JP2504327Y2 - Shutter-curtain control device - Google Patents

Shutter-curtain control device

Info

Publication number
JP2504327Y2
JP2504327Y2 JP1990054698U JP5469890U JP2504327Y2 JP 2504327 Y2 JP2504327 Y2 JP 2504327Y2 JP 1990054698 U JP1990054698 U JP 1990054698U JP 5469890 U JP5469890 U JP 5469890U JP 2504327 Y2 JP2504327 Y2 JP 2504327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
state
shutter curtain
curtain
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990054698U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0413932U (en
Inventor
保延 瀬戸
茂 岩本
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1990054698U priority Critical patent/JP2504327Y2/en
Publication of JPH0413932U publication Critical patent/JPH0413932U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504327Y2 publication Critical patent/JP2504327Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば一眼レフカメラ等に設けられるシャ
ッター幕を制御する装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention relates to a device for controlling a shutter curtain provided in, for example, a single-lens reflex camera.

〔従来の技術および課題〕[Conventional technology and problems]

従来、例えば一眼レフカメラ等において、焦点面の直
前に配置され、先幕と後幕の2枚の幕から構成されたフ
ォーカルプレーンシャッターが設けられたものがある。
このようなシャッターは、カメラの非作動時閉じてお
り、したがって、カメラの裏蓋を開放すると先幕がアパ
ーチャー内に露出している。
Conventionally, for example, in a single-lens reflex camera or the like, there is a single-lens reflex camera provided with a focal plane shutter which is arranged immediately in front of the focal plane and is composed of two curtains, a front curtain and a rear curtain.
Such a shutter is closed when the camera is not in operation, so that when the back cover of the camera is opened, the front curtain is exposed inside the aperture.

〔考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the device]

ところが、フィルムの装填等のためにカメラの裏蓋を
開放した状態において、使用者がシャッター幕に触れる
ことにより、誤ってこのシャッター幕を破損するおそれ
があった。
However, when the back cover of the camera is opened for loading a film or the like, the user may accidentally damage the shutter curtain by touching the shutter curtain.

本考案は、カメラの裏蓋が開放されている状態におい
てシャッター幕の破損を確実に防止することのできる装
置を提供することを目的としてなされたものである。
The present invention has been made for the purpose of providing a device capable of reliably preventing damage to the shutter curtain when the back cover of the camera is open.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本考案に係るシャッター幕制御装置は、裏蓋の開閉状
態を検出する手段と、この検出手段が裏蓋の開放状態を
検出しているとき、シャッター幕を第1の状態から第2
の状態に動作させてカメラ本体のアパーチャー内にシャ
ッター幕が露出しないように制御する幕制御手段と、カ
メラの電源電圧を検出する電圧検出手段とを備え、幕制
御手段は、カメラの電源電圧が所定値以下であることを
検出した場合、シャッター幕を第1の状態に復帰させ、
裏蓋が開放している状態においてシャッター幕が走行し
てから所定時間以上経過した時、このシャッター幕をア
パーチャー内に復帰させることを特徴としている。
A shutter curtain control device according to the present invention includes means for detecting an open / closed state of a back lid, and a shutter curtain from a first state to a second state when the detecting means detects an open state of the back lid.
When the power supply voltage of the camera is controlled by the curtain control means, the power supply voltage of the camera is controlled so that the shutter curtain is not exposed in the aperture of the camera body. When it is detected that it is less than a predetermined value, the shutter curtain is returned to the first state,
It is characterized in that the shutter curtain is returned to the inside of the aperture when a predetermined time or more has elapsed after the shutter curtain has run while the case back is open.

〔実施例〕〔Example〕

以下図示実施例により本考案を説明する。 The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.

第1図(a)は従来のカメラにおける裏蓋開放状態を
示し、第1図(b)は本考案の一実施例を適用したカメ
ラにおける裏蓋開放状態を示す。これらの図はいわゆる
縦走りフォーカルプレーンシャッターを有するカメラ11
を示している。すなわち、シャッター幕は先幕12と後幕
(図示せず)とを有しており、カメラ本体の上下方向に
走行して露光を行う。この種のカメラでは、裏蓋13を開
放した状態において、従来、先幕12がアパーチャー内に
露出していたが(第1図(a))、本実施例では、先幕
12がアパーチャー14内に露出しないように構成されてい
る(第1図(b))。
FIG. 1 (a) shows the back cover open state in a conventional camera, and FIG. 1 (b) shows the back cover open state in a camera to which an embodiment of the present invention is applied. These figures show a camera with a so-called vertical running focal plane shutter.
Is shown. That is, the shutter curtain has a front curtain 12 and a rear curtain (not shown), and travels in the vertical direction of the camera body to perform exposure. In this type of camera, the front curtain 12 is conventionally exposed in the aperture when the back cover 13 is opened (FIG. 1 (a)).
It is configured so that 12 is not exposed in the aperture 14 (FIG. 1 (b)).

第2図はカメラ11内に設けられて撮影のための各種の
情報処理を行う制御回路のブロック図である。マイクロ
コンピュータ(CPU)20は端子VDDを介して電源すなわち
バッテリVBに接続される。CPU20には、レリーズマグネ
ット21、先幕マグネット22、後幕マグネット23が接続さ
れており、CPU20によってレリーズ制御およびシャッタ
ー制御が行われる。レリーズマグネット21はミラーの上
下動作等の制御を行うためのものであり、先幕マグネッ
ト22および後幕マグネット23は、それぞれ先幕および後
幕を吸着してチャージ状態に保持するものである。
FIG. 2 is a block diagram of a control circuit which is provided in the camera 11 and performs various information processing for photographing. Microcomputer (CPU) 20 is connected to the power supply i.e. battery V B through a terminal V DD. A release magnet 21, a front curtain magnet 22, and a rear curtain magnet 23 are connected to the CPU 20, and the CPU 20 performs release control and shutter control. The release magnet 21 is for controlling the vertical movement of the mirror and the like, and the front curtain magnet 22 and the rear curtain magnet 23 attract the front curtain and the rear curtain, respectively, and hold them in a charged state.

またCPU20には、フィルム巻完検出スイッチ24とフィ
ルム送り検出スイッチ25が接続されており、フィルムの
巻き上げ状態が検出される。さらにCPU20には、メイン
スイッチ26と裏蓋スイッチ27が接続されており、メイン
スイッチ26はCPU20に電源を投入するためのものであ
り、裏蓋スイッチ27は裏蓋13が開放されている時にオン
状態となるスイッチである。CPU20には、各種スイッチ
によって種々の情報が入力される。種々の情報はCPU20
に接続された表示パネル28によって表示される。
Further, a film winding completion detection switch 24 and a film feed detection switch 25 are connected to the CPU 20, and the film winding state is detected. Further, a main switch 26 and a back cover switch 27 are connected to the CPU 20, the main switch 26 is for turning on the power to the CPU 20, and the back cover switch 27 is turned on when the back cover 13 is opened. It is a switch that becomes a state. Various information is input to the CPU 20 by various switches. CPU20 for various information
Is displayed by the display panel 28 connected to.

第3図は本実施例におけるシャッター幕制御プログラ
ムのフローチャートを示す。
FIG. 3 shows a flow chart of the shutter curtain control program in this embodiment.

まずステップ101において、メインスイッチ26がオン
状態か否か判定される。メインスイッチ26がオン状態で
ある場合、ステップ102以下が実行され、オフ状態であ
ればステップ111以下が実行される。
First, in step 101, it is determined whether or not the main switch 26 is on. If the main switch 26 is in the ON state, steps 102 and thereafter are executed, and if it is in the OFF state, steps 111 and thereafter are executed.

メインスイッチ26がオン状態の場合、まずステップ10
2においてフラグがクリアされる。このフラグは後述す
るステップ119においてセットされるものである。次い
で、ステップ103では、裏蓋スイッチ27のオンオフ状態
をチェックすることにより裏蓋13が開放されているか否
かが判定される。裏蓋13が閉塞されている場合、通常の
状態であり、ステップ122へ進んで通常のカメラ動作が
行われる。これに対し、裏蓋13が開放されている場合、
ステップ104においてバッテリの電圧がチェックされ
る。すなわち、測定されたバッテリ電圧Vがシャッター
チャージ動作可能な限界電圧Veよりも大きいか否か判定
される。この限界電圧Veは予めCPU20のメモリに格納さ
れている設定値である。実際のバッテリ電圧Vが限界電
圧Ve以下である時、後述するステップ108におけるシャ
ッターチャージ動作が不可能になるため、ステップ122
へ進み、通常のカメラ動作が行われる。
If the main switch 26 is on, first step 10
At 2 the flag is cleared. This flag is set in step 119 described later. Next, at step 103, it is determined whether or not the back cover 13 is opened by checking the on / off state of the back cover switch 27. When the back cover 13 is closed, it is in a normal state, and the routine proceeds to step 122, where normal camera operation is performed. On the other hand, when the back cover 13 is opened,
In step 104, the battery voltage is checked. That is, the measured battery voltage V is greater or whether it is determined than the shutter charge operation can limit voltage V e. This limit voltage V e is a set value stored in advance in the memory of the CPU 20. When the actual battery voltage V is less than the limit voltage V e, it becomes impossible shutter charge operation in step 108 to be described later, step 122
Then, the normal camera operation is performed.

裏蓋13が開放されており、かつバッテリ電圧Vが限界
電圧Veよりも高い場合、ステップ105においてシャッタ
ー先幕12が走行せしめられ、カメラ本体のアパーチャー
14内に露出しないように制御される(第1図(b)参
照)。その後ステップ106において、バッテリ電圧Vが
再びチェックされる。ステップ106においてバッテリ電
圧Vが限界電圧Ve以下であると判断された場合、これ以
上バッテリ電圧が低下するとシャッターチャージが不可
能になるおそれがあるので、ステップ109へ進み、直ち
にシャッターがチャージされて元のアパーチャー内に復
帰せしめられ、シャッターは元の走行可能な状態に戻
る。そしてステップ122において、通常のカメラ動作が
行われる。
Back cover 13 is opened, and when the battery voltage V is higher than the limit voltage V e, the shutter front curtain 12 is made to travel at step 105, the camera body aperture
It is controlled so as not to be exposed in the inside 14 (see FIG. 1 (b)). Then, in step 106, the battery voltage V is checked again. In step 106 if the battery voltage V is determined to be less than the limit voltage V e, because more battery voltage may become impossible shutter charging the drops, the flow proceeds to step 109, immediately the shutter is charged The shutter is restored to its original state where it can be moved back into the original aperture. Then, in step 122, normal camera operation is performed.

これに対し、ステップ106においてバッテリ電圧Vが
限界電圧Veよりも高いと判断された場合、ステップ107
において、裏蓋スイッチ27のオンオフ状態をチェックす
ることより、裏蓋13が開放されているか否か判定され
る。裏蓋13が開放されている限り、ステップ106、107が
繰り返し実行され、裏蓋13が閉塞されると、ステップ10
8においてシャッターがチャージされて元のアパーチャ
ー内に復帰せしめられる。すなわち後幕が走行せしめら
れた後、先幕および後幕がチャージされ、シャッターは
元の走行可能な状態に戻る。次いでステップ121では、
フィルムのローディング等が行われ、撮影可能状態とな
る。そしてステップ122へ進み、通常のカメラ動作が行
われる。
On the other hand, when it is determined in step 106 that the battery voltage V is higher than the limit voltage V e , step 107
At, by checking the on / off state of the back cover switch 27, it is determined whether or not the back cover 13 is opened. As long as the back cover 13 is open, steps 106 and 107 are repeatedly executed, and when the back cover 13 is closed, step 10 is performed.
At 8, the shutter is charged and the original aperture is restored. That is, after the trailing curtain has been driven, the leading curtain and the trailing curtain are charged, and the shutter returns to the original runnable state. Then in step 121,
The film is loaded and the camera is ready for shooting. Then, the process proceeds to step 122, and normal camera operation is performed.

一方、ステップ101においてメインスイッチ26がオフ
状態であると判断された場合、まずステップ111におい
て、フラグが既にセットさているか否かが判定される。
このフラグはステップ119においてセットされるもので
あるので、初めてこのステップ111が実行される場合、
フラグはセットされていない。したがって、通常はステ
ップ112へ進み、裏蓋13が開放されているか否かが判定
される。裏蓋13が閉塞されている場合、ステップ101へ
戻るが、裏蓋13が開放されている場合、ステップ113に
おいてバッテリ電圧Vが限界電圧Veよりも高いか否かが
チェックされる。バッテリ電圧Vが限界電圧Ve以下であ
る時、後述するステップ120におけるシャッターチャー
ジが不可能になるため、ステップ101へ戻る。
On the other hand, when it is determined in step 101 that the main switch 26 is in the off state, first in step 111, it is determined whether or not the flag has already been set.
This flag is set in step 119, so when this step 111 is executed for the first time,
Flag not set. Therefore, normally, the routine proceeds to step 112, where it is determined whether the case back 13 is opened. If the back cover 13 is closed, the process returns to step 101. If the back cover 13 is opened, at step 113, it is checked whether the battery voltage V is higher than the limit voltage V e . When the battery voltage V is equal to or lower than the limit voltage V e , shutter charging cannot be performed in step 120, which will be described later, so the process returns to step 101.

裏蓋13が開放されており、かつバッテリ電圧Vが限界
電圧Veよりも高い場合、ステップ114において、ステッ
プ105と同様にシャッター先幕12が走行せしめられ、カ
メラ本体のアパーチャー14内に露出しないように制御さ
れる。ステップ115ではバッテリ電圧Vがチェックさ
れ、バッテリ電圧Vが限界電圧Veよりも高い場合、ステ
ップ116において、ステップ114における先幕の走行から
一定時間経過したか否かが判定される。ステップ116に
おいて一定時間がまだ経過していないと判定された場
合、ステップ117において、裏蓋が開放されているか否
か判定される。裏蓋13が開放されている限り、ステップ
115、116、117が繰り返し実行され、裏蓋13が閉塞され
ると、ステップ120においてシャッターがチャージされ
て元のアパーチャー内に復帰せしめられる。そして、ス
テップ101へ戻る。
Back cover 13 is opened, and when the battery voltage V is higher than the limit voltage V e, in step 114, similarly the shutter front curtain 12 is made to travel to step 105, not exposed in the aperture 14 of the camera body Controlled as. In step 115 is checked battery voltage V is the battery voltage V is higher than the limit voltage V e, in step 116, whether a predetermined time has elapsed from the travel of the front curtain in step 114 is determined. When it is determined in step 116 that the fixed time has not yet elapsed, it is determined in step 117 whether the case back is opened. As long as the case back 13 is open, step
When the back cover 13 is closed by repeating steps 115, 116, and 117, the shutter is charged in step 120 and the original aperture is restored. Then, the process returns to step 101.

一方、ステップ115においてバッテリ電圧Vが限界電
圧Ve以下であると判定された場合、これ以上バッテリ電
圧が低下するとシャッターチャージが不可能になるおそ
れがあるので、ステップ118へ進み、直ちにシャッター
がチャージされて元のアパーチャー内に復帰せしめられ
た後、ステップ101へ戻る。
On the other hand, if the battery voltage V is determined to be below the limit voltage V e at step 115, because more battery voltage may become impossible shutter charging the drops, the flow proceeds to step 118, immediately shutter charge Then, after returning to the original aperture, the process returns to step 101.

また、ステップ116において一定時間経過していると
判定された場合、ステップ119においてフラグがセット
される。そしてステップ120においてシャッターがチャ
ージされ、アパーチャー内に復帰せしめられた後、ステ
ップ101へ戻る。このように、一定時間経過後、強制的
にシャッターチャージを行うのは、メインスイッチがOF
F状態で裏蓋が開放状態のまま放置された場合におけ
る、バッテリの消耗を防止するためである。
If it is determined in step 116 that the fixed time has elapsed, the flag is set in step 119. Then, in step 120, the shutter is charged and returned to the inside of the aperture, and then the process returns to step 101. In this way, the main switch is forced to perform shutter charge after a certain period of time.
This is to prevent battery consumption when the case back is left open in F state.

その後、ステップ101からステップ111へ進むと、既に
ステップ119においてフラグがセットされているので、
ステップ111から再びステップ101へ戻ることとなる。す
なわち、ステップ101および111が繰り返し実行され、ス
テップ112以下は実行されないこととなる。
After that, when proceeding from step 101 to step 111, since the flag has already been set in step 119,
The process returns from step 111 to step 101 again. That is, steps 101 and 111 are repeatedly executed, and steps 112 and thereafter are not executed.

以上のように本実施例は、フィルムの装填等のために
裏蓋13が開放されている時、シャッター先幕12が走行せ
しめられてカメラのアパーチャーに露出しないように構
成されている。したがって、裏蓋が開放されている時
に、使用者がシャッター幕に触れるおそれはなく、この
シャッター幕を破損することが確実に防止される。
As described above, the present embodiment is configured so that the shutter front curtain 12 is made to run and is not exposed to the aperture of the camera when the back cover 13 is opened for loading a film or the like. Therefore, when the back cover is opened, there is no risk of the user touching the shutter curtain, and damage to the shutter curtain is reliably prevented.

また、裏蓋13の開放が検出され、シャッター幕が退避
した状態(第2の状態)において、バッテリ電圧Vが限
界電圧Ve以下であれば、直ちにシャッターチャージ動作
を行いシャッター幕をアパーチャー内に復帰させている
(第1の状態)。したがって確実にシャッター幕を第2
の状態から第1の熊に復帰させることができる。
Further, the opening of the back cover 13 is detected, in a state in which the shutter curtain is retracted (the second state), if the battery voltage V is less than the critical voltage V e, the shutter curtain in the aperture performed immediately shutter charge operation It has been restored (first state). Therefore, make sure that the second shutter curtain
You can return to the first bear from this state.

さらに先幕が走行する前であっても、バッテリ電圧V
が限界電圧Ve以下であれば、シャッター幕を第2の状態
に動作させないよう構成されており、第2の状態から第
1の状態に復帰できなくなるといったことが未然に防が
れている。
Even before the front curtain runs, the battery voltage V
Is less than or equal to the limit voltage V e , the shutter curtain is configured not to operate in the second state, and it is possible to prevent from being unable to return from the second state to the first state.

また、メインスイッチ26がオフかつ裏蓋13が開いた状
態で一定時間経過すると、シャッター幕を強制的に第1
の状態に復帰させているため、例えば第2の状態で一定
時間以上放置され、無駄にバッテリが消耗することはな
い。
When the main switch 26 is off and the case back 13 is open, the shutter curtain is forced to the first position after a certain period of time.
Since the state is returned to, the battery will not be uselessly consumed by being left in the second state for a certain time or more.

なお、上記実施例は本考案を縦走りフォーカルプレー
ンシャッターを有するカメラに適用した例であったが、
本考案はこのようなフォーカルプレーンシャッターに限
定されるものではなく、横走りフォーカルプレーンシャ
ッターにも適用可能である。
The above embodiment is an example in which the present invention is applied to a camera having a vertically running focal plane shutter.
The present invention is not limited to such a focal plane shutter, but can be applied to a laterally running focal plane shutter.

〔考案の効果〕[Effect of device]

以上のように本考案によれば、カメラの裏蓋が開放さ
れている状態において、シャッター幕の破損を確実に防
止することができるとともに、シャッター幕を退避した
状態(第2の状態)より元の状態(第1の状態)に確実
に復帰させることができる。
As described above, according to the present invention, the shutter curtain can be reliably prevented from being damaged when the back cover of the camera is opened, and the shutter curtain is retracted from the original state (second state). It is possible to reliably return to the state (1st state).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図(a)は裏蓋が開放した状態における従来のカメ
ラを示す斜視図、 第1図(b)は裏蓋が開放した状態における本考案の一
実施例を示す斜視図、 第2図はカメラの制御回路を示す図、 第3図はシャッター幕制御プログラムのフローチャート
である。 12……先幕 13……裏蓋 14……アパーチャー
FIG. 1 (a) is a perspective view showing a conventional camera with a back cover opened, and FIG. 1 (b) is a perspective view showing an embodiment of the present invention with the back cover opened, FIG. Is a diagram showing a control circuit of the camera, and FIG. 3 is a flowchart of a shutter curtain control program. 12 …… First curtain 13 …… Back cover 14 …… Aperture

Claims (3)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】裏蓋の開閉状態を検出する手段と、この検
出手段が裏蓋の開放状態を検出しているとき、シャッタ
ー幕を第1の状態から第2の状態に動作させてカメラ本
体のアパーチャー内にシャッター幕が露出しないように
制御する幕制御手段と、カメラの電源電圧を検出する電
圧検出手段とを備え、前記幕制御手段は、前記カメラの
電源電圧が所定値以下であることを検出した場合、前記
シャッター幕を第1の状態に復帰させ、前記裏蓋が開放
している状態において前記シャッター幕が走行してから
所定時間以上経過した時、このシャッター幕をアパーチ
ャー内に復帰させることを特徴とするシャッター幕制御
装置。
1. A means for detecting the open / closed state of the back lid, and when the detection means detects the open state of the back lid, the shutter curtain is operated from the first state to the second state, and the camera body is operated. A shutter control means for controlling the shutter curtain so as not to be exposed, and a voltage detection means for detecting the power supply voltage of the camera. The curtain control means is such that the power supply voltage of the camera is equal to or less than a predetermined value. Is detected, the shutter curtain is returned to the first state, and when the shutter curtain has run for a predetermined time or more with the back cover being opened, the shutter curtain is returned to the aperture. A shutter curtain control device characterized by:
【請求項2】前記幕制御手段は、前記裏蓋が閉塞した
時、前記シャッター幕をアパーチャー内に復帰させるこ
とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のシ
ャッター幕制御装置。
2. The shutter curtain control device according to claim 1, wherein the curtain control means returns the shutter curtain to the inside of the aperture when the back cover is closed.
【請求項3】前記幕制御手段は、前記シャッター幕が第
1の状態にあるとき、前記電源電圧が所定値以下である
場合は、前記裏蓋の開放が検出されても、前記シャッタ
ー幕を第2の状態に動作させないことを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第1項記載のシャッター幕制御装
置。
3. The curtain control means, when the shutter curtain is in the first state, and when the power supply voltage is equal to or lower than a predetermined value, even if the opening of the back lid is detected, the shutter curtain is closed. The shutter curtain control device according to claim 1, wherein the shutter curtain control device is not operated in the second state.
JP1990054698U 1990-05-25 1990-05-25 Shutter-curtain control device Expired - Fee Related JP2504327Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990054698U JP2504327Y2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Shutter-curtain control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990054698U JP2504327Y2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Shutter-curtain control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413932U JPH0413932U (en) 1992-02-04
JP2504327Y2 true JP2504327Y2 (en) 1996-07-10

Family

ID=31576993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990054698U Expired - Fee Related JP2504327Y2 (en) 1990-05-25 1990-05-25 Shutter-curtain control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504327Y2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742031A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Canon Inc Electric shutter camera
JPS61193135A (en) * 1985-02-22 1986-08-27 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Protecting device for shutter curtain of focal plane shutter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413932U (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139538A (en) Data recording device for camera
JP2504327Y2 (en) Shutter-curtain control device
US4760414A (en) Electronic circuitry for photographic camera
JP5293037B2 (en) Continuous shooting drive controller
JPH023537Y2 (en)
US5235378A (en) Electronic circuit for a camera having means for suspending operation of the microcomputer program after the start of the electronic flash voltage boosting operation
US5984537A (en) Method and apparatus for preventing the deviation of a focal plane shutter blade
JPS60121429A (en) Feeding circuit for camera
JP3352222B2 (en) Electrical equipment
JPH06100761B2 (en) Camera film feeder
US5887210A (en) Camera having motor driven mechanism
JPH0756555B2 (en) Film feeder
JPH0614206Y2 (en) Electronic control camera
JPS62151830A (en) Blank feed controller for camera
JPH03253828A (en) Battery check device for camera
JP2562146B2 (en) Controller for camera
JPH01217409A (en) Initializing method for camera
JPH0643782Y2 (en) A motor drive device having a film idling function
JP3153304B2 (en) Camera film rewinding device
JPH0614207Y2 (en) Electronic control camera
JP2825686B2 (en) camera
JP2501571Y2 (en) Camera with barrier
JPH11190878A (en) Camera controlling method
JPS62246021A (en) Camera
JPH09197534A (en) Method and device for counting film for camera

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees