JP2502911Y2 - 押出機等のガス抜き装置 - Google Patents

押出機等のガス抜き装置

Info

Publication number
JP2502911Y2
JP2502911Y2 JP1991030988U JP3098891U JP2502911Y2 JP 2502911 Y2 JP2502911 Y2 JP 2502911Y2 JP 1991030988 U JP1991030988 U JP 1991030988U JP 3098891 U JP3098891 U JP 3098891U JP 2502911 Y2 JP2502911 Y2 JP 2502911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
rotary
cylindrical space
extruder
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991030988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126833U (ja
Inventor
良 飯島
圭一 中元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1991030988U priority Critical patent/JP2502911Y2/ja
Publication of JPH04126833U publication Critical patent/JPH04126833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502911Y2 publication Critical patent/JP2502911Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は押出機あるいは連続混練
機等のガス抜き装置に関する。
【0002】
【従来の技術】押出機や連続混練機は、シリンダの内部
に形成された円筒状空間にロータを配置し、このロータ
によって材料を移送する過程で材料の混練を行い、混練
した材料を射出成形用の金型内に射出したり、押出成形
用ダイスより押し出すものである。
【0003】この場合、ロータでの移送途中で、材料か
らガスが発生したり、あるいは材料にガスが混入してい
ると、押出成形や射出成形によって成形された製品に気
泡が入り、不良品となる。
【0004】そこで、押出機等においては、材料から発
生したガスや材料中に混入しているガスを除去するため
のガス抜き装置を設置するようにしている。一般に、こ
の種のガス抜き装置は、シリンダの上部外周に設けられ
た脱気筒を備えており、この脱気筒から真空吸引するこ
とによって、シリンダー内の材料中のガスを除去するよ
うになっている。
【0005】ところが、脱気筒から真空吸引すると、シ
リンダの円筒状空間の材料が脱気筒の内部に入り込んで
しまう。そこで、ガス抜き装置には、脱気筒の内部に戻
し部材を備え、この戻し部材により脱気筒内に入り込ん
だ材料を円筒状空間に戻すようにしている。
【0006】このような戻し部材を備えた従来のガス抜
き装置としては、例えば、実公昭63−25129号公
報、あるいは、特開昭63−199423号公報に記載
されているガス抜き装置がある。
【0007】前者のガス抜き装置は、戻し部材が複数の
スクリュウを設けたものであり、各スクリュウを脱気筒
の上方に配置された駆動歯車にそれぞれ連結していて、
駆動歯車によって各スクリュウを回転させることによ
り、脱気筒の内部に入り込んだ材料をシリンダの円筒状
空間に戻すようにしている。
【0008】又、後者のガス抜き装置は、戻し部材がピ
ストンを設けたものであり、このピストンを脱気筒の上
方に配置された駆動シリンダによって上下動させること
により、脱気筒の内部に入り込んだ材料を円筒状空間に
戻すようにしている。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】前者のスクリュウを用
いたガス抜き装置においては、脱気筒の内壁とスクリュ
ウとの間に不可避の微小間隙が存在する。このため、脱
気筒の内壁に付着した材料をスクリュウによって、完全
に押し戻すことができない。この微小間隙に付着した材
料は混練のために加えられる熱によって次第に炭化され
る。そして、この炭化した材料がシリンダ内に落下し
て、材料中に混入し、製品の品質を損なう恐れがある。
【0010】又、後者のピストンを用いたガス抜き装置
においては、脱気筒の内壁に付着した材料をほぼ完全に
除去して、円筒状空間内に押し戻すことができるが、ピ
ストンが円筒状空間側の先端に移動したとき、脱気筒が
ピストンによって遮蔽され、脱気不能の状態に陥る。こ
のため、ピストンが先端に移動したときと、後方に移動
したときとで、脱気状態にバラツキが生じるという不都
合があった。
【0011】本考案は、以上の問題点に鑑みてなされた
もので、脱気状態にバラツキが生じることなく、脱気筒
内の内壁に材料が付着するのを防止することができる押
出機等のガス抜き装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するためになしたもので、内部に円筒状空間が形成さ
れ、この円筒状空間に材料移送用ロータが設けられたシ
リンダと、このシリンダの上部外周に設けられ、一部が
前記円筒状空間に開口する脱気筒とからなる押出機等の
ガス抜き装置において、前記脱気筒内に先端が耐熱性弾
性シートからなる回転羽が、この回転羽の先端が脱気筒
の内面を接しながら回転するように、取り付けられ、こ
の回転羽を振動させるバイブレータが装着されているの
である。
【0013】本考案において、回転羽を振動させるバイ
ブレータは回転羽の回転軸に装着し、この回転軸を振動
させて回転羽を振動させてもよいし、回転羽の近くにバ
イブレータを装着し、このバイブレータの振動を回転羽
に伝えるようにしてもよい。又、回転羽にバイブレータ
を取り付けて、回転羽を振動させてもよい。
【0014】
【作用】本考案においては、先端が耐熱性弾性シートか
らなる回転羽が、この回転羽の先端が脱気筒の内面を接
しながら回転するように、取り付けられているから、脱
気筒の内面に付着した材料が回転している回転羽によっ
て掻き落とされて円筒状空間に戻る。このとき、回転羽
は耐熱性弾性シートであるから、混練のために加えられ
る熱によって変質することがなく、又、弾性によって脱
気筒の内面に密着させた状態で回転するものである。
【0015】又、上記のように耐熱性弾性シートで脱気
筒内面に付着した材料が掻き落とされるが、未だ、完全
には掻き落とせない材料があるし、又、回転羽にも材料
が付着するが、本考案においては、回転羽を振動させる
バイブレータが取り付けられているから、このバイブレ
ータによって、脱気筒内面にまだ残っている材料や回転
羽に付着した材料が振るい落とされて、材料が円筒状空
間に戻る。
【0016】このように、脱気筒や回転羽に付着した材
料はすぐに脱気筒内に戻るから、脱気筒内で材料が炭化
することがない。従って、材料内に炭化した材料が落下
することがない。
【0017】
【実施例】以下、本考案の実施例について、図を参照し
て、説明する。図1〜3は本考案の一実施例を示すもの
で、図1は本考案ガス抜き装置を使用した押出機を示す
一部切欠正面図、図2は図1に示す押出機のA−A線で
切断した断面図、図3は図1に示す押出機のB−B線で
切断した断面図である。
【0018】図において、2は押出機である。4は軸線
をほぼ水平方向に向けた押出機2のシリンダであり、こ
のシリンダ4の内部には、円筒状空間6が形成されてい
る。8はロータであり、このロータ8は円筒状空間6内
に回転自在に設けられている。そして、このロータ8を
回転させることにより、円筒状空間6内の材料(図示せ
ず)が図2の右から左へ移送するようになっている。
【0019】36はバキューム管であり、このバキュー
ム管36の先端は図示されてない真空装置に接続されて
いて、この真空装置よりバキューム管36内が真空にさ
れている。
【0020】12はハウジングであり、このハウジング
12はバキューム管36に接続され、このハウジング1
2内が真空にされている。10は脱気筒であり、この脱
気筒10の下端はシリンダ4の上部外周に接続され、円
筒状空間6に開口している。又、この脱気筒10の上端
はこのハウジング12の底部に接続されており、このハ
ウジング12内に開口され、この円筒状空間6内の材料
の脱気が行われるようになっている。
【0021】3および31はシール材であり、このシー
ル材3は脱気筒10とハウジング12との間に設けら
れ、ここの接続部を気密にしている。又、シール材31
は脱気筒とシリンダ4との間に設けられ、ここの接続部
を気密にしている。
【0022】13は戻し部材であり、この戻し部材13
は回転軸14と、この回転軸14に取り付けられた回転
羽18とからなる。そして、この戻し部材13は脱気筒
10内に設けられていて、円筒状空間6から脱気筒10
内に入り込んだ材料を円筒状空間内に戻すためのもので
ある。
【0023】回転軸14は脱気筒10と同軸に配置さ
れ、この回転軸14の下端部は、脱気筒10の内部に入
り込んでおり、この下端面には軸方向に延びるスリット
16が形成されている。
【0024】このスリット16には、耐熱性弾性シート
(テフロン(商標)樹脂製シート)からなる回転羽18
およびこの回転羽18を両面から挟んで保持する押さえ
板20が挿入されている。そして、この回転羽18およ
び押さえ板20はネジ22によって回転軸14に固定さ
れている。
【0025】この回転羽18の幅は脱気筒10の内径よ
り若干大きくされていて、回転羽18の両端は、それ自
体の弾性により、脱気筒10内面に接触しながら、回転
軸14を中心にして回転するようになっている。
【0026】28はモータであり、このモータ28はハ
ウジング12の蓋34の上面に、出力軸30を脱気筒1
0の軸線と一致するように取り付けられている。一方、
蓋34の下面には、軸受24がシールゴム(シリコーン
ゴム)35を介して気密に取り付けられている。上記回
転軸14はシール26を介して気密に支持されており、
回転軸14の上端はモータ28の出力軸30に割りピン
32によって連結されている。
【0027】7はバイブレータであり、このバイブレー
タ7は軸受24の下面に取り付けられ、連結杆71を通
して、回転軸14を振動させ、この振動によって回転羽
18が振動するようになっている。
【0028】次に、材料として、塩化ビニル樹脂粉末を
使用した例を参照しながら、この装置の操作方法および
作用を説明する。先ず、塩化ビニル樹脂粉末を図示され
てないホッパーからシリンダ4内の円筒状空間6に落下
させる。この落下した塩化ビニル樹脂粉末はシリンダ4
内を回転しているスクリュウ8によって、先端方向に移
送される。
【0029】塩化ビニル樹脂粉末の中には、多くの空気
が混入しているが、シリンダ4内を移送している間に、
この空気はシリンダ4の上部外周に設けられた脱気筒1
0、ハウジング12、真空排気管36を経て、図示され
てない真空装置によって、真空吸引され、この塩化ビニ
ル樹脂粉末内の空気は次第になくなる。
【0030】その際、塩化ビニル樹脂粉末の一部は空気
と一緒に、脱気筒10内に吸引され、この吸引された塩
化ビニル樹脂粉末の多くは脱気筒10内面に付着する。
しかし、回転羽18が脱気筒10の内面に接しながら回
転しているから、この付着した塩化ビニル樹脂粉末は回
転羽18により掻き落とされ、円筒状空間6内に落下す
る。
【0031】しかし、脱気筒10内に付着した塩化ビニ
ル樹脂粉末は完全には掻き落とすことができなく、微量
付着したままになる。又、吸引された塩化ビニル樹脂粉
末の少量は、回転軸14、押さえ板20、回転羽18の
表面に付着する。
【0032】この脱気筒10内面に付着して残った微量
の塩化ビニル樹脂粉末と、回転軸14や押さえ板20や
回転羽18に付着した少量の塩化ビニル樹脂粉末は、軸
受24の下面に取り付けられているバイブレータ7によ
り、回転羽18が振動され、この振動により振り落とさ
れて、再び、シリンダ5内の円筒状空間6に落下する。
【0033】このように、脱気筒10内に付着した塩化
ビニル樹脂粉末はすぐに円筒状空間6内に落下するか
ら、塩化ビニル樹脂粉末が炭化することがない。塩化ビ
ニル樹脂粉末は、このシリンダ4内を更に前進すると、
シリンダ4の器壁に装着されている加熱装置により、塩
化ビニル樹脂粉末は軟化し、金型から製品となって、押
し出される。
【0034】
【考案の効果】以上の説明で判明するように、本考案ガ
ス抜き装置は回転羽の先端が脱気筒内面に接しながら回
転するから、脱気筒内面に付着した材料は掻き落とされ
る。
【0035】又、本考案ガス抜き装置は回転羽を振動さ
せるバイブレータが装着されているから、上記の回転羽
の回転で掻き落とせなかった材料をバイブレータで回転
羽を振動させることにより振り落とすことができる。
【0036】このように脱気筒内面等に付着した材料は
すぐに円筒状空間内に落とされるから材料が炭化するこ
とがない。従って、製品の中に炭化した材料が混入する
ことがなく、製品の品質を損なう恐れがなくなった。
【0037】又、本考案はピストン等を使用しないか
ら、脱気筒内の脱気状態にバラツキが生じない。従っ
て、材料の中の脱気が円滑に行われ、製品の中に空気が
混入することがない。
【0038】以上のように、本考案は多くの長所を有す
るので極めて価値のあるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案ガス抜き装置を使用した押出機の
ガス抜き装置付近を示す一部切欠正面図である。
【図2】図2は図1に示す押出機のA−A線で切断した
断面図である。
【図3】図3は図1に示す押出機のB−B線で切断した
断面図である。
【符号の説明】
2 押出機 4 シリンダ 6 円筒状空間 7 バイブレータ 8 ロータ 10 脱気筒 13 戻し部材 14 回転軸 18 回転羽

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に円筒状空間が形成され、この円筒
    状空間に材料移送用ロータが設けられたシリンダと、こ
    のシリンダの上部外周に設けられ、一部が前記円筒状空
    間に開口する脱気筒とからなる押出機等のガス抜き装置
    において、前記脱気筒内に先端が耐熱性弾性シートから
    なる回転羽が、この回転羽の先端が脱気筒内面に接しな
    がら回転するように、取り付けられ、この回転羽を振動
    させるバイブレータが装着されていることを特徴とする
    押出機等のガス抜き装置。
JP1991030988U 1991-05-07 1991-05-07 押出機等のガス抜き装置 Expired - Lifetime JP2502911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030988U JP2502911Y2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 押出機等のガス抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030988U JP2502911Y2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 押出機等のガス抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126833U JPH04126833U (ja) 1992-11-18
JP2502911Y2 true JP2502911Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31914394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991030988U Expired - Lifetime JP2502911Y2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 押出機等のガス抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502911Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126833U (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9016927B2 (en) Clay mixing apparatus
JP3586741B2 (ja) 混練脱泡方法及び混練脱泡装置
JP2502911Y2 (ja) 押出機等のガス抜き装置
CN220802747U (zh) 一种可拆卸式捏合输送设备
US6179459B1 (en) Twin extruder
JPH0711958Y2 (ja) 押出機等のガス抜き装置
JP2007153396A (ja) 粉体脱気装置
CN220841360U (zh) 一种用于复合材料的双螺杆挤出机
JP2004025669A (ja) 押出機用ベント金物装置および押出機
JPH04104425U (ja) 押出機等のガス抜き装置
JP3320354B2 (ja) 連続二軸混練機
JPH10304976A (ja) シール部の目詰まり除去機構を備えた煮練機
CN213256944U (zh) 一种3d砂型打印机用上料机构
JP3335299B2 (ja) 粉体成形機
TWM593937U (zh) 射出成型機用混煉裝置
JP3129966B2 (ja) 密閉加圧混練機
CN220931576U (zh) 一种导热填缝剂加工去水装置
CN218402599U (zh) 一种堵料装置
CN218366415U (zh) 一种适用于双螺杆挤出机的安全保护装置
CN218256708U (zh) 一种新型吹塑机
JP2003276851A (ja) フレキシブルコンテナバッグ内部の粉粒体排出装置
CN213504850U (zh) 改进型真空上料机
CN217729291U (zh) 一种对称式捏合装置
CN220163175U (zh) 一种喂料口带过滤网的双螺杆挤出机
CN213674905U (zh) 一种高效率塑胶制品加工用生产装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370