JP2502450B2 - きのこ栽培瓶 - Google Patents

きのこ栽培瓶

Info

Publication number
JP2502450B2
JP2502450B2 JP5108045A JP10804593A JP2502450B2 JP 2502450 B2 JP2502450 B2 JP 2502450B2 JP 5108045 A JP5108045 A JP 5108045A JP 10804593 A JP10804593 A JP 10804593A JP 2502450 B2 JP2502450 B2 JP 2502450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
medium
cultivation
shoulder
cultivation bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5108045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06319374A (ja
Inventor
裕之 越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZAKI SANGYO JUGEN
Original Assignee
YAMAZAKI SANGYO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZAKI SANGYO JUGEN filed Critical YAMAZAKI SANGYO JUGEN
Priority to JP5108045A priority Critical patent/JP2502450B2/ja
Publication of JPH06319374A publication Critical patent/JPH06319374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502450B2 publication Critical patent/JP2502450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はきのこ栽培瓶に関する。
【0002】
【従来の技術】きのこの人工栽培ではプラスチックの栽
培瓶を用いた瓶栽培による方法が広く行われている。図
3は瓶栽培でふつうに用いられている栽培瓶を示す。図
のようにきのこ栽培瓶は円筒状に形成した瓶本体10と
瓶本体10よりも若干小径に形成した瓶口部12を有
し、瓶本体10と瓶口部12とは断面がアール状の肩部
14によってしぼられてつながっている。瓶口部12の
上縁にはキャップを係止するための突縁16が設けられ
る。この栽培瓶を用いた人工栽培では、栽培瓶内におが
くず、米糠等を混合した培地を充填し、きのこ種菌を接
種して培地からきのこを生長させるようにする。
【0003】ところで、瓶栽培では栽培瓶に培地を充填
した後、種菌を接種する前に培地の上面から底に向けて
植菌孔をあける。この植菌孔は培地中での菌まわりをよ
くするために設けるもので、培地の通気性を良くした
り、瓶口から種菌を落とし込むようにして植菌した際に
培地の底の方にまで種菌が入って、培地の内部からも菌
が伸長し培地全体に菌を蔓延しやすくする目的で行うも
のである。
【0004】植菌孔は培地を栽培瓶の瓶口までほぼ一杯
に入れた後、瓶口の上方から孔あけ棒を培地内に突き入
れることによって設ける。図3で18が孔あけ棒を示
す。孔あけ棒18は先端がやや細径に形成され、基部部
分には瓶口部12の内径よりもやや小径のフランジ20
が設けられている。フランジ20は培地を押圧して栽培
瓶10内に培地を詰めるためのものである。なお、フラ
ンジ20によって培地を押圧する場合は過度に培地を加
圧しないようにし、培地は軽く押し詰めるようにするの
がよい。図3に示すように孔あけ棒18は底近くまで先
端を突き入れ、培地を上下に貫通するように植菌孔をあ
ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにフランジ
20は植菌孔をあける際に瓶口部分で培地を押さえる作
用をなすのであるが、従来の栽培瓶では肩部14がアー
ル形状になって外側に張り出しているため、フランジ2
0による押圧力が側方に向けて作用せず、肩部14の内
側部分(図のA部分)に対しては培地を詰めるという作
用が適当に作用しない。この結果、肩部14の内側部分
に空隙が生じるといったことがおきる。このように、肩
部14部分に十分に培地が詰まらない場合には、種菌の
老化が生じたり、この隙間部分からきのこが発生すると
いった問題が生じる。
【0006】一方、瓶口部10について見ると、瓶口部
分ではフランジ20が培地を瓶口の内面に押し付けるよ
うに作用するから、瓶口部10のつけ根部分(図のB部
分)で培地を過度に押圧し過ぎ、培地上面の外周部分で
の詰め圧力が大きくなり過ぎるという問題が生じる。培
地の詰め圧力が大き過ぎると、培地の通気性が悪くなり
湿度がたかくなったりした場合に培地がむれるといった
ことが生じる。このように従来の栽培瓶ではその形態的
な理由から栽培瓶に詰めた培地に、孔あけ棒18によっ
て植菌孔を形成するとともに、孔あけ棒18の基部部分
に設けられたフランジ20によって培地を充填する際
に、フランジ20による押圧力がかかり過ぎる部分があ
ったり押し詰め作用が有効に作用しないことから十分
に充填されない部分があったりするという問題点があっ
た。
【0007】栽培瓶を用いたきのこ栽培で良品のきのこ
を得るためには、培地はむらなく均等な圧力で充填され
ることが望ましく、栽培瓶の全体に対して均等圧力で培
地を充填できるようにすることは高品質のきのこを成長
させ、収量の増大を図る等の上でも非常に重要である。
そこで、本発明は上記問題点を解消すべくなされたもの
であり、その目的とするところは、栽培瓶に均等な圧力
で培地を充填することができ、好適なきのこ栽培に有効
に利用できるきのこ栽培瓶を提供しようとするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、瓶本体よりも小
径の瓶口部を設け、瓶本体上部と瓶口部下部とを径が徐
々に変化する肩部によって連結し、肩部内および瓶本体
内に培地を詰めるきのこ栽培瓶において、該栽培瓶に詰
めた培地に植菌孔をあける治具として使用される、培地
面を押圧する押圧面がテーパ面に形成されたフランジを
基部部分に設けた孔あけ棒を、前記栽培瓶内に挿入した
際に、前記フランジのテーパ面が位置する、瓶口部から
瓶本体にかけての肩部内面を、断面形状が直線的に外面
方向に拡径する傾斜面に形成するとともに、肩部と瓶本
体との境界部内面に、該内面が瓶内方に突出するくびれ
部を形成したことを特徴とする。また、瓶本体の上部内
面を、境界部内面のくびれ部下部から瓶本体下部方向に
徐々に拡径するテーパ面に形成することによって、くび
れ部下部と瓶本体下部との境界部分で空隙ができたりす
ることを防止できる。
【0009】
【作用】栽培瓶に詰めた培地に植菌孔をあける治具とし
て使用される、培地面を押圧する押圧面がテーパ面に形
成されたフランジを基部部分に設けた孔あけ棒を、栽培
瓶内に挿入した際に、培地に植菌孔をあけるとともに、
フランジのテーパ面によって培地を肩部内面の傾斜面と
ほぼ平行に押圧できるため、栽培瓶の全体に対して培地
を均等な押圧力で詰めることができる。これによって、
培地内での菌まわりを良好にして、良質なきのこを生育
させることができる。しかも、栽培瓶にくびれ部を設け
たことによって栽培瓶に培地が必要以上に詰め込まれる
ことを防止して好適な培地の詰め込みを行うことができ
る。また、くびれ部で栽培瓶を把持することによって栽
培瓶の取扱いを容易とすることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るきのこ栽培
瓶の一実施例の断面図、図2は正面図を示す。なお、図
1は栽培瓶に培地22を充填し、植菌孔24をあけた状
態を示す。本発明に係る栽培瓶は図2に示すように瓶本
体10と瓶本体10の上部に設けた瓶口部12を有し、
瓶口部12と瓶本体10との間の肩部14を直線的な傾
斜面によって形成するとともに、肩部14の下側部分を
若干細径にくびらせてアール状のくびれ部14aを設け
たことを特徴とする。
【0011】肩部14はくびれ部14aでいったんくび
れた後、瓶本体10の下側にかけて徐々に拡径し、肩部
14の張り出し位置での外径と瓶本体10の外径が略同
寸になる。なお、瓶本体10の外径寸法は図3に示す従
来の栽培瓶と同じである。実施例の栽培瓶は上記のよう
に肩部14を直線的な傾斜面としたことを特徴とするも
のであるが、瓶口部12の口径を従来の栽培瓶よりも大
きく設定し、肩部14の傾斜面が鉛直面に近い角度にな
るようにしている。このように、栽培瓶の肩部14の形
状を直線的な傾斜面とすることによって、孔あけ棒で培
地を押圧した際に培地に均等に押圧力を作用させること
ができる。
【0012】孔あけ棒18は図3に示すように、栽培瓶
の瓶口から培地内に突き入れられ、植菌孔24を培地内
に形成する。孔あけ棒18に設けたフランジ20の押圧
面は培地の上面を若干外向きに押圧するようテーパ面で
形成されているから、培地を押圧する際には肩部14の
傾斜面とほぼ平行に培地を押圧し、肩部14部分の培地
に対して適当に押圧力を作用させて詰めることができ
る。実施例では肩部14の下側にくびれ部14aを設け
ているが、このくびれ部分でフランジ20による押圧力
をいったん受けることにより、肩部14内の培地に好適
な押し詰め力が作用するようにしている。
【0013】また、実施例では瓶口部12をやや短寸に
したことによって孔あけ棒18を培地内に突き入れた際
にフランジ20の押圧面が瓶口部12のつけ根部分を押
しつける作用をなくし、培地の上面の周縁部が固く押し
詰められることを防止することができる。以上のよう
に、本実施例の栽培瓶を用いれば、栽培瓶に充填された
培地全体に対して栽培瓶の底部分および瓶口部分、肩部
分の各部での押し詰め力が全体として均等に作用し、均
等な押圧力で培地を充填することが可能になる。
【0014】また、実施例の栽培瓶は肩部14にくびれ
部14aを設けているが、このくびれ部14aは栽培瓶
に培地を入れる際に培地が詰め込まれ過ぎないようにす
る作用を奏する上で有効である。培地はおがくず、米糠
等を主体とする粉体状のもので、培地を栽培瓶に詰める
際には上方から培地を落とし込むようにする。したがっ
て、実施例の栽培瓶のように瓶口部12の口径をかなり
大きくすると培地が一気に栽培瓶内に入り込んで、培地
が必要以上に詰め込まれる場合がある。これに対し、実
施例の栽培瓶では肩部14にくびれ部14aを設けたこ
とによって、培地を落とし込む際にくびれ部14aが抵
抗体として作用し、必要以上に培地が詰め込まれること
を防止することができる。
【0015】実施例の栽培瓶のようにくびれ部14aを
設けて必要以上に培地が詰め込まれないようにすること
は、新品の栽培瓶を使用する場合等で栽培瓶の内面が滑
らかになっている場合等でとくに有効であり、栽培瓶に
詰め込む培地量を適当に制御する上で非常に重要であ
る。そして、上記のように栽培瓶内に必要以上に培地が
詰め込まれないようにすることと栽培瓶の瓶形状によっ
て、孔あけ棒18で培地を押圧した場合に、培地全体を
均等に押圧して詰めることができる。このように、栽培
瓶の全体に対してくまなく均等に、バランス良く詰め込
むことができることから、培地内での菌糸体の蔓延を効
果的に促進させることができる。また、これによって品
質の良いきのこを成育させることができる。
【0016】なお、培養工程では一般に栽培瓶の底側か
ら培養が進んで、徐々に培養が上に進んでいくが、くび
れ部14a付近まで進行してきた際には熱を上方に逃が
すことができ培地内に熱がこもったりすることを防止し
てむれを有効に防止することができる。また、肩部14
にくびれ部14aを設ける場合も実施例のようにわずか
にくびらすことで、栽培後に掻出刃等で培地を掻出しす
る際も邪魔にならず従来と同様な掻出し操作を行うこと
ができる。なお、くびれ部14aからは瓶本体10の
周面をゆるやかなテー面で所定径まで拡径するように
する。くびれ部14aとその下側とのつなぎ部分をゆる
やかに拡径することで、培地を詰めた際にくびれ部14
aと下側との境界部分で空隙ができたりすることを防止
することができる。
【0017】また、実施例のように栽培瓶の肩部14に
くびれ部14aを設けた場合にはくびれ部14aを把持
部として栽培瓶の搬送等の取扱いができる点で有用であ
る。ふつう、栽培瓶を搬送したりするためにチャック支
持する場合は瓶口部12を把持して取り扱うようにする
場合が多いが、実施例のようにくびれ部14aを設けれ
ば、くびれ部14aで簡単にチャック支持することが可
能になり、瓶口部12を把持する必要がなくなる。瓶口
部12が短寸に形成された栽培瓶を取り扱う場合には瓶
本体10の外面で把持できることは取扱いが容易になっ
て非常に使いやすくなる。なお、実施例の栽培瓶は瓶本
体10の外径等は従来の栽培瓶と同様であるから栽培瓶
を収容するコンテナ等は従来品を利用することができ
る。
【0018】なお、実際のきのこ栽培においてはいろい
ろな容量の栽培瓶が用いられている。上記実施例の栽培
瓶も栽培瓶の容量が限定されるものではなく、栽培瓶の
容量に応じて適宜設計すればよい。また、瓶口部12の
口径等も使用する栽培瓶に応じて適宜設定すればよい。
【0019】
【発明の効果】本発明に係るきのこ栽培瓶によれば、上
述したように、培地の詰め込み等も容易にでき、栽培瓶
にの全体にわたって均等な圧力で詰めることができるこ
とから、培地内での菌まわりを良好にし、良品のきのこ
を好適に生産することができる。また、本発明に係るき
のこ栽培瓶によれば搬送等の取扱いが容易になる等の著
効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のきのこ栽培瓶に培地を充填した状態の
断面図である。
【図2】きのこ栽培瓶の実施例の斜視図である。
【図3】従来のきのこ栽培瓶を示す説明図である。
【符号の説明】
10 瓶本体 12 瓶口部 14 肩部 14a くびれ部 16 突縁 18 孔あけ棒 20 フランジ 22 培地 24 植菌孔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瓶本体よりも小径の瓶口部を設け、瓶本
    体上部と瓶口部下部とを径が徐々に変化する肩部によっ
    て連結し、肩部内および瓶本体内に培地を詰めるきのこ
    栽培瓶において、該栽培瓶に詰めた培地に植菌孔をあける治具として使用
    される、培地面を押圧する押圧面がテーパ面に形成され
    たフランジを基部部分に設けた孔あけ棒を、前記栽培瓶
    内に挿入した際に、前記フランジのテーパ面が位置す
    る、 瓶口部から瓶本体にかけての肩部内面を、断面形状
    が直線的に外面方向に拡径する傾斜面に形成するととも
    に、 肩部と瓶本体との境界部内面に、該内面が瓶内方に突出
    するくびれ部を形成したことを特徴とするきのこ栽培
    瓶。
  2. 【請求項2】 瓶本体の上部内面を、境界部内面のくび
    れ部下部から瓶本体下部方向に徐々に拡径するテーパ面
    に形成した請求項1記載のきのこ栽培瓶。
JP5108045A 1993-05-10 1993-05-10 きのこ栽培瓶 Expired - Fee Related JP2502450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108045A JP2502450B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 きのこ栽培瓶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5108045A JP2502450B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 きのこ栽培瓶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319374A JPH06319374A (ja) 1994-11-22
JP2502450B2 true JP2502450B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=14474544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108045A Expired - Fee Related JP2502450B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 きのこ栽培瓶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502450B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270961U (ja) * 1975-11-21 1977-05-26
JPH0248510U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04
JPH02107929A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Jeol Ltd 3次元表示方式
JP3037833U (ja) * 1996-07-31 1997-05-27 合資会社ホ−ハン製陶所 基礎くい

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06319374A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0972723A3 (en) Double chamber aerosol container and manufacturing method therefor
JP2502450B2 (ja) きのこ栽培瓶
KR200328881Y1 (ko) 식물 영양제용 용기의 캡
US4256690A (en) Vacuum forming method
JP4341759B2 (ja) きのこの栽培方法
KR100191929B1 (ko) 발효식품의 포장용기
JPH065426U (ja) きのこ栽培瓶
JP2628488B2 (ja) しいたけ栽培法
JPH088B2 (ja) ヤナギマツタケの栽培方法
JP3008561U (ja) ホンシメジの栽培ビン用矯正キャップ
CN213566917U (zh) 高强度广口食品包装盒
JPH02119723A (ja) キノコ裁培用容器
CN1076075A (zh) 食用菌袋培养基的免封口方法
JPS5822523Y2 (ja) 茸の瓶栽培複合装置
JPH0331155Y2 (ja)
JPS63169916A (ja) 合成樹脂フイルム製茸栽培ポツト
JPH01252227A (ja) シロタモギタケの容器栽培方法およびその栽培用部材
JPS60217828A (ja) きのこ栽培方法およびこれに用いる装置
JP3009296U (ja) マイタケ栽培用ビン
JP3032924U (ja) キムチの熟成・販売容器
JPH09135627A (ja) きのこの栽培方法及びこれに用いるきのこの包装容器
JPS5933813Y2 (ja) 即席茶碗蒸し容器
JPS59232028A (ja) えのき茸栽培法
JPH04187028A (ja) きのこ栽培容器
JP2005124491A (ja) マツタケ栽培容器セット、マツタケ栽培用培地およびマツタケの栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees