JP2500624B2 - Catvネットワ―ク監視制御システム - Google Patents

Catvネットワ―ク監視制御システム

Info

Publication number
JP2500624B2
JP2500624B2 JP5169280A JP16928093A JP2500624B2 JP 2500624 B2 JP2500624 B2 JP 2500624B2 JP 5169280 A JP5169280 A JP 5169280A JP 16928093 A JP16928093 A JP 16928093A JP 2500624 B2 JP2500624 B2 JP 2500624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
error rate
carrier frequency
demodulation means
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5169280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730882A (ja
Inventor
春乃 笹子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5169280A priority Critical patent/JP2500624B2/ja
Publication of JPH0730882A publication Critical patent/JPH0730882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500624B2 publication Critical patent/JP2500624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CATVネットワーク
監視制御システムに関し、特にキャリア周波数選択の機
能を有するCATVネットワーク監視制御システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のCATVネットワーク監視
制御システムは、監視制御装置、センタと端末とを結ぶ
伝送路を介して互いに対向して配置しているRF−MO
DEM、及び監視制御対象の端末機器から構成され、監
視制御装置及び監視対象機器間の通信制御方式はポーリ
ング・セレクティング方式が用いられている。
【0003】又、ツリー状のトポロジーを持つCATV
ネットワークにおいては、上り方向における流合雑音等
により監視制御に十分な伝送路品質が得られない。この
ため、オペレータが、監視制御装置と監視対象機器間に
おける適当なキャリア周波数を選択することによって伝
送路品質の改善を図っている。具体的には、オペレータ
が、上り信号のスペクトラム、監視制御装置にて通知さ
れる通信異常や無応答発生の情報等に基いて、適当なキ
ャリア周波数を選択して、監視制御装置においてキャリ
ア周波数の変更を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のキャリア周波数
選択式のCATVネットワーク監視制御システムでは、
キャリア周波数の選択を行う場合、オペレータは、上り
信号のスペクトラム、監視制御システムと監視対象機器
との通信における無応答・通信異常の発生状況により適
当な周波数を選択していたため、オペレータがキャリア
周波数の変更を行う場合にのみ周波数が変更される。従
って、オペレータが不在の場合、伝送路の監視制御にお
いて最適な伝送路品質が確保できず、回線品質の劣化に
より、通信の異常や無応答が発生し、伝送路機器の監視
に影響を与えるという問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決し、監視制御
システムで使用する周波数帯域について電文誤り率を測
定することによって、オペレータの判断によらず、自動
的に最適な回線品質を得ることのできるCATVネット
ワーク監視制御システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、センタ
に配置され、伝送路を介して電文を伝送路機器に送出
し、前記伝送路の監視制御を行い、前記電文を伝送する
ためのキャリアの周波数の変更命令を送出する監視制御
手段と、該監視制御手段に接続され、前記変更命令に基
いてキャリア周波数の変更を行い、前記センタ側に配置
されている第一の変復調手段と、前記伝送路を介して、
前記第一の変復調手段に接続され、前記伝送路機器に内
臓され、前記電文を受けて折り返し電文を前記監視制御
手段に送出し、前記変更命令に基いてキャリア周波数の
変更を行い、端末側に配置されている第二の変復調手段
とを備え、前記監視制御手段が、前記電文と前記折り返
し電文の電文誤り率を測定し、この測定の終了後、前記
第一及び第二の変復調手段にキャリア周波数の変更命令
を送出し、前記第一及び第二の変復調手段が前記キャリ
ア周波数を変更し、これらの一連の動作を所定回数繰り
返し行い、伝送路のビットエラー率及びバーストエラー
率の低い帯域を自動的に選択することを特徴とするCA
TVネットワーク監視制御システムが得られる。
【0007】さらに、本発明によれば、前記監視制御手
段は、監視制御部と電文誤り率測定部とを備えて構成さ
れており、前記電文誤り率測定部が前記電文と前記折り
返し電文の電文誤り率を測定し、この測定結果に基いて
前記監視制御部が前記第一及び第二の変復調手段にキャ
リア周波数の変更命令を送出し、前記第二の変復調手段
にはスイッチ及びCPUが設けられ、該スイッチを閉じ
ることによって前記センタからの電文が前記第二の変復
調手段にて折り返し前記センタに送出され、前記CPU
によって前記スイッチの開閉の制御が行われていること
を特徴とするCATVネットワーク監視制御システムが
得られる。
【0008】さらに、本発明によれば、前記第二の変復
調手段には発信器及び周波数制御部が設けられ、前記C
PUが前記監視制御手段からの変更命令を受けて該周波
数制御部を制御して、発信器から出力されるキャリア周
波数を変更することを特徴とするCATVネットワーク
監視制御システムが得られる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図1及び図2
を参照して説明する。
【0010】図1は本発明に係るCATVネットワーク
監視制御システムのブロック図である。図1に示すよう
に、本発明の監視制御システムは、周波数選択機能を有
する監視制御部1、電文誤り率測定部2、センタ側のR
F−MODEM3、監視制御対象の伝送路機器に内蔵さ
れる端末側のRF−MODEM4から構成される。
【0011】図2は端末側のRF−MODEM4の構造
を示すブロック図である。図2に示すように、RF−M
ODEM4は、復調装置6、CPU7、変調装置8、周
波数制御装置9、発振器10、及び受信電文を折り返し
送信するためのスイッチ11を含んで構成されており、
センタ側のRF−MODEM3から送出される受信電文
は、フィルタ及び増幅器を介して入力され、それとは別
のフィルタ及び増幅器を介して出力される。
【0012】尚、センタ側のRF−MODEM3は、図
示されていないが、図2に示される端末側のRF−MO
DEM4の構造と比較すると、スイッチ11が設けられ
ていないという点を除いて全く同じである。即ち、RF
−MODEM3は、図2においてスイッチ11を除いた
構造になっている。
【0013】次に、図1及び図2を参照して本発明の一
実施例の動作について説明する。
【0014】図1において、監視制御部1は、伝送路機
器(図示せず)の監視制御を行っている場合に、ある時
刻になると電文誤り率測定部2及び端末側のRF−MO
DEM4に対して電文誤り率の測定命令を送出する。電
文誤り率測定部2は、監視制御部1から測定命令を受け
ると、センタ(図示せず)から送出される電文と、伝送
路12(図2参照)を通って端末側のRF−MODEM
4で折り返され伝送路12(図2参照)を上り方向に向
かって送出される折り返し電文とを比較し、ビットエラ
ー率、バーストエラー率等の電文誤り率の測定を開始す
る。
【0015】一方、端末側のRF−MODEM4は、監
視制御部1から電文誤り率の測定命令を受けると、スイ
ッチ11を閉じ、受信電文を折り返し監視制御部1に送
出する。電文誤り率の測定が終了すると、電文誤り率測
定部2から監視制御部1に対して測定終了電文が送出さ
れる。監視制御部1は、測定終了電文を受けて端末側の
RF−MODEM4に対して測定終了命令を送出する。
端末側のRF−MODEM4に設けられているCPU7
は、測定終了命令を受けてスイッチ11を開くよう制御
する。
【0016】次に、現在選択されているキャリア周波数
の値を変更するため、監視制御部1から端末側のRF−
MODEM4に対しキャリア周波数変更の命令を送出
し、CPU7は、周波数変更の命令を受けて、周波数制
御部9へ制御信号を送出する。周波数制御部9は、該制
御信号を受けて、発振器10を制御して現在選択されて
いるキャリア周波数を指定された周波数に変更する。
【0017】監視制御部1は、周波数変更の応答電文を
端末側から受けるとRF−MODEM3に周波数変更の
命令を送出し、RF−MODEM3に設けられているC
PU部が該周波数変更の命令を受け、RF−MODEM
3に設けられている周波数制御部へ制御信号を送出す
る。該周波数制御部は、該制御信号を受けて、RF−M
ODEM3に設けられている発振器を制御して現在選択
されているキャリア周波数を指定された周波数に変更す
る。その後、上述のようにその変更されたキャリア周波
数における電文誤り率を測定する。
【0018】以上のように監視制御部1は順次キャリア
周波数を変更して電文誤り率を測定し、得られた電文誤
り率の測定結果を比較して電文誤り率が最小である周波
数を監視制御のキャリア周波数として設定する。これに
より、伝送路機器の監視制御は、オペレータが不在の場
合でも、伝送路のビットエラー率及びバーストエラー率
の低い帯域を自動的に選択することができ、常に最適な
回線品質を保つことができる。
【0019】
【発明の効果】本発明では、監視制御システムで使用す
る周波数帯域について電文誤り率を測定することによ
り、回線品質を評価し、自動的に周波数を変更して上り
流合雑音の影響が少ない周波数帯を利用するので、オペ
レータの判断によらず自動的に系の中で常に最適な回線
品質を得られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCATVネットワーク監視制御シ
ステムの一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るCATVネットワーク監視制御シ
ステムに使用されるRF−MODEMの構造を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 監視制御部 2 電文誤り率測定部 3 RF−MODEM 4 RF−MODEM 6 復調装置 7 CPU 8 変調装置 9 周波数制御部 10 発振器 11 スイッチ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタに配置され、伝送路を介して電文
    を伝送路機器に送出し、前記伝送路の監視制御を行い、
    前記電文を伝送するためのキャリアの周波数の変更命令
    を送出する監視制御手段と、該監視制御手段に接続さ
    れ、前記変更命令に基いてキャリア周波数の変更を行
    い、前記センタ側に配置されている第一の変復調手段
    と、前記伝送路を介して、前記第一の変復調手段に接続
    され、前記伝送路機器に内臓され、前記電文を受けて折
    り返し電文を前記監視制御手段に送出し、前記変更命令
    に基いてキャリア周波数の変更を行い、端末側に配置さ
    れている第二の変復調手段とを備え、前記監視制御手段
    が、前記電文と前記折り返し電文の電文誤り率を測定
    し、この測定の終了後、前記第一及び第二の変復調手段
    にキャリア周波数の変更命令を送出し、前記第一及び第
    二の変復調手段が前記キャリア周波数を変更し、これら
    の一連の動作を所定回数繰り返し行い、伝送路のビット
    エラー率及びバーストエラー率の低い帯域を自動的に選
    択することを特徴とするCATVネットワーク監視制御
    システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のCATVネットワーク監
    視制御システムにおいて、前記監視制御手段は、監視制
    御部と電文誤り率測定部とを備えて構成されており、前
    記電文誤り率測定部が前記電文と前記折り返し電文の電
    文誤り率を測定し、この測定結果に基いて前記監視制御
    部が前記第一及び第二の変復調手段にキャリア周波数の
    変更命令を送出し、前記第二の変復調手段にはスイッチ
    及びCPUが設けられ、該スイッチを閉じることによっ
    て前記センタからの電文が前記第二の変復調手段にて折
    り返し前記センタに送出され、前記CPUによって前記
    スイッチの開閉の制御が行われていることを特徴とする
    CATVネットワーク監視制御システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のCATVネットワーク監
    視制御システムにおいて、前記第二の変復調手段には発
    信器及び周波数制御部が設けられ、前記CPUが前記監
    視制御手段からの変更命令を受けて該周波数制御部を制
    御して、発信器から出力されるキャリア周波数を変更す
    ることを特徴とするCATVネットワーク監視制御シス
    テム。
JP5169280A 1993-07-08 1993-07-08 Catvネットワ―ク監視制御システム Expired - Lifetime JP2500624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169280A JP2500624B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 Catvネットワ―ク監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169280A JP2500624B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 Catvネットワ―ク監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730882A JPH0730882A (ja) 1995-01-31
JP2500624B2 true JP2500624B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15883592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169280A Expired - Lifetime JP2500624B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 Catvネットワ―ク監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500624B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730882A (ja) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824781B2 (ja) ハイブリッド光ファイバ同軸ケーブルネットワークに利用可能な合成パワー余裕度を判定する装置、方法、およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4829983B2 (ja) ハイブリッド光ファイバ同軸ケーブルネットワークにおける光リンクのダイナミックレンジの測定装置、判定方法、およびコンピュータ読取可能な記録媒体
US5987060A (en) System and method of radio communications with an up-down digital signal link
CA2306255A1 (en) Splitterless multicarrier modem
US6594467B2 (en) Unidirectional communication scheme for remote maintenance and control in a broadband wireless access system
JPH07107010A (ja) 周波数ホッピング通信装置
JP2500624B2 (ja) Catvネットワ―ク監視制御システム
US6697487B1 (en) Power control data delivery consistency in copper plant
EP1142152B1 (en) Control of transmission power in a radio system
US20020101630A1 (en) Monitor, control and configuration of fiber node via cable modem
EP0164249B1 (en) Communication network having gain adjustment function of a transmission amplifier of medium attachment unit
US5313492A (en) Data modulator/demodulator
JP3484415B2 (ja) 無線システムにおけるフェージング余裕の測定
JPH05268178A (ja) 送信電力制御方式
JPH04352529A (ja) 送信電力制御方式
CN110492921B (zh) 一种发射信道功率自适应方法及自适应装置、发送装置
JP2002518939A (ja) Fsk方式、特にgfsk方式によるワイヤレスデータ伝送方法及び装置
WO2004068831A1 (ja) xDSLの回線品質制御装置、xDSLの伝送方式選択装置、xDSLの回線品質監視装置
JPH06188940A (ja) 局内回線終端装置
JP2812092B2 (ja) 時分割多元接続無線装置
JPH0964830A (ja) サイレント・フェーリア検出方法
JP3114663B2 (ja) パケット通信用基地局装置
JP2590736B2 (ja) 送信出力制御方法
JPS6367830A (ja) レベル調整方式
JPH03177123A (ja) 無線通信機のチャネル選択方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123