JP2024524523A - 張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージ - Google Patents

張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2024524523A
JP2024524523A JP2024500072A JP2024500072A JP2024524523A JP 2024524523 A JP2024524523 A JP 2024524523A JP 2024500072 A JP2024500072 A JP 2024500072A JP 2024500072 A JP2024500072 A JP 2024500072A JP 2024524523 A JP2024524523 A JP 2024524523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated device
substrate
interconnect
coupled
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024500072A
Other languages
English (en)
Inventor
ベムリ、クリシュナ
キム、ジンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2024524523A publication Critical patent/JP2024524523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • H01L2224/13082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

基板と、基板に結合されている第1の集積デバイスと、第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスとを含む、パッケージ。第2の集積デバイスの一部分は、第1の集積デバイスの上に張り出している。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2021年7月14日に米国特許庁に出願された非仮出願第17/375,931号に対する優先権及び利益を主張するものであり、この非仮出願の内容全体は、その全体が以下に完全に記載されるかのように、かつ全ての適用可能な目的のために、参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 様々な特徴は、集積デバイス(integrated device)を有するパッケージ(package)に関する。
[0003] パッケージは、基板(substrate)及び集積デバイスを含み得る。これらの構成要素は、一体に結合されることにより、様々な電気的機能を実行することが可能なパッケージを提供する。集積デバイスと基板とが、どのように一体に結合されるかは、そのパッケージが全体としてどのように機能するかに影響を及ぼす。より良好に機能するパッケージを提供し、かつパッケージの全体的なサイズを縮小することが、継続的に必要とされている。
[0004] 様々な特徴は、集積デバイスを有するパッケージに関する。
[0005] 1つの実施例は、基板と、基板に結合されている第1の集積デバイス(first integrated device)と、第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイス(second integrated device)とを含む、パッケージを提供する。第2の集積デバイスの一部分は、第1の集積デバイスの上に張り出している。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面(front side)及び背面(back side)を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。
[0006] 別の実施例は、基板と、基板に結合されている第1の集積デバイスと、第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスとを含む、装置を提供する。第2の集積デバイスの一部分は、第1の集積デバイスの上に張り出している。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。
[0007] 別の実施例は、パッケージを製造するための方法を提供する。本方法は、基板を準備する。本方法は、第1の集積デバイスを基板に結合する。本方法は、第2の集積デバイスを、第2の集積デバイスの一部分が第1の集積デバイスの上に張り出すように、第1の集積デバイスに結合する。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。
[0008] 以下に記載される「発明を実施するための形態」を、同様の参照符号が全体を通して対応するように特定されている図面と併せ読むことにより、様々な特徴、性質、及び利点が明らかとなり得る。
[0009] 張り出し(overhang)を有する積層型集積デバイス(stacked integrated device)を含む、パッケージの横断面図である。 [0010] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージの横断面図である。 [0011] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージの横断面図である。 [0012] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージの横断面図である。 [0013] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージの横断面図である。 [0014] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージの横断面図である。 [0015] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための、例示的なシーケンスを示す図である。 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための、例示的なシーケンスを示す図である。 [0016] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための、例示的なシーケンスを示す図である。 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための、例示的なシーケンスを示す図である。 [0017] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための、例示的なシーケンスを示す図である。 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための、例示的なシーケンスを示す図である。 [0018] 張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための方法の、例示的なフロー図である。 [0019] 基板を製造するための例示的なシーケンスを示す図である。 基板を製造するための例示的なシーケンスを示す図である。 [0020] 基板を製造するための方法の、例示的なフロー図である。 [0021] ダイ、電子回路、集積デバイス、集積受動デバイス(integrated passive device;IPD)、受動部品、パッケージ、及び/又は本明細書で説明されるデバイスパッケージを統合することが可能な、様々な電子デバイスを示す。
[0022] 以下の説明では、本開示の様々な態様の完全な理解をもたらすために、具体的な詳細が記載される。しかしながら、当業者には、これらの具体的な詳細を伴わずとも、諸態様を実践することができる点が理解されるであろう。例えば、不必要な詳細で諸態様を不明瞭にすることを回避するために、回路がブロック図で示される場合がある。他の事例では、本開示の諸態様を不明瞭にすることがないように、周知の回路、構造、及び技術が、詳細には示されない場合がある。
[0023] 本開示は、基板と、基板に結合されている第1の集積デバイスと、第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスとを含む、パッケージを説明する。第2の集積デバイスの一部分は、第1の集積デバイスの上に張り出している。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。第2の集積デバイスは、少なくとも1つのピラー相互接続子(pillar interconnect)、少なくとも1つのはんだ相互接続子(solder interconnect)、及び/又はインターポーザ(interposer)を介して基板に結合されている。このパッケージは、ワイヤボンドの使用を回避することができ、このことは、集積デバイス間の相互接続長(interconnect length)を短縮させることによって、パッケージの全体的なサイズを縮小するために役立ち、かつパッケージの性能を改善するために役立つ。ある1つの集積デバイスを別の集積デバイスの上に配置することを含む、このパッケージの構成はまた、パッケージのサイズ及び/又はフットプリント(footprint)を縮小させつつも、改善されたパッケージ性能を依然として提供することができる。
張り出しを有する積層型集積デバイスを備える、例示的なパッケージ(Exemplary Package Comprising Stacked Integrated Devices with Overhang)
[0024] 図1は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ100の横断面図を示す。パッケージ100は、基板102、集積デバイス104、集積デバイス106、及びカプセル化層(encapsulation layer)108を含む。集積デバイス104は、第1の集積デバイスとすることができる。集積デバイス106は、第2の集積デバイスとすることができる。基板102は、少なくとも1つの誘電体層(dielectric layer)120、複数の相互接続子(interconnect)122、及びはんだレジスト層126を含む。複数のはんだ相互接続子130を、基板102に結合することができる。
[0025] 集積デバイス104は、複数のはんだ相互接続子140を介して基板102に結合されている。集積デバイス106は、集積デバイス104の上に配置されている。集積デバイス106は、接着剤(adhesive)(図示せず)を介して集積デバイス104に結合されてもよい。集積デバイス106の部分180は、集積デバイス104の上に張り出すことができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160を、基板102と、集積デバイス106の部分180の前面とに結合することができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、少なくとも1つのはんだ相互接続子(図示せず)を介して、複数の相互接続子122に結合させることができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのピラー相互接続子160を介して、基板102に結合させることができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102と集積デバイス106の部分180との間に配置することができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのピラー相互接続子160、複数の相互接続子122、及び/又は複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104に電気的に結合されるように構成することができる。例えば、集積デバイス104と集積デバイス106との間の、少なくとも1つの信号に関する電気経路(electrical path)は、少なくとも1つのピラー相互接続子160、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子、及び/又は、複数のはんだ相互接続子140からの少なくとも1つのはんだ相互接続子を含み得る。少なくとも1つのピラー相互接続子160と複数の相互接続子122との間に、はんだ相互接続子が存在している事例では、この電気経路はまた、その少なくとも1つのピラー相互接続子160と複数の相互接続子122との間の、はんだ相互接続子も含み得る。
[0026] 集積デバイス104は、前面及び背面を含み得る。同様に、集積デバイス106は、前面及び背面を含み得る。集積デバイス104の前面は、基板102に面し得る。集積デバイスの背面は、その集積デバイスのダイ基板(例えば、シリコン)面を含み得る。集積デバイス106の前面は、集積デバイス104の背面及び/又は基板102に面し得る。例えば、集積デバイス106の部分180の前面は、基板102に面し得る。集積デバイス106の前面は、集積デバイス104の背面に結合させる(例えば、接着剤を介して機械的に結合させる)ことができる。
[0027] カプセル化層108は、基板102、集積デバイス104、及び集積デバイス106の上に配置することができる。カプセル化層108は、集積デバイス104、集積デバイス106、及び少なくとも1つのピラー相互接続子160を、少なくとも部分的にカプセル化することができる。カプセル化層108は、型成形物、樹脂、及び/又はエポキシを含み得る。カプセル化層108は、カプセル化のための手段であり得る。カプセル化層108は、圧縮及びトランスファー成形プロセス、シート成形プロセス、又は液状成形プロセスを使用することによって設けることができる。
[0028] パッケージ100の構成は、ワイヤボンドの使用を回避するために役立ち得る。ワイヤボンドの使用を回避することは、集積デバイス(例えば、104、106)間の相互接続長を短縮させることによって、パッケージ100の全体的なサイズを縮小するために役立ち、かつパッケージ100の性能を改善するために役立つ。集積デバイス106の前面が基板102に面しているため、基板102と集積デバイス106との間には、より短く、より直接的な電気経路が存在しており、集積デバイス間の信号速度(signal speed)を改善するために役立つ。ワイヤボンドを使用するパッケージは、ワイヤボンドの配置に対応するために、集積デバイスとパッケージの縁部との間に、より多くの空間を必要とし得る。パッケージ100では、ワイヤボンドが必要とされないため、パッケージ100の縁部を、集積デバイス(例えば、104、106)の縁部に、より近接させて配置することができ、このことは、パッケージ100の全体的なフォームファクタ(form factor)を低減するために役立つ。同じ利益及び利点はまた、本開示で説明される他のパッケージに関しても見出すことができる。
[0029] 異なる実装形態は、異なる構成の集積デバイスを有するパッケージを有し得る。図2は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ200を示す。パッケージ200は、パッケージ100と同様であり、パッケージ100と同様の構成要素、同じ構成要素、及び/又は同様の構成を含み得る。それゆえ、パッケージ100の説明は、パッケージ200に適用可能であり得る。図2は、パッケージ200が、少なくとも1つのピラー相互接続子160及び少なくとも1つのはんだ相互接続子260を含むことを示している。少なくとも1つのはんだ相互接続子260は、集積デバイス106及び少なくとも1つのピラー相互接続子160に結合されている。少なくとも1つのはんだ相互接続子260は、集積デバイス106の部分180の前面に結合させることができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102に結合させることができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102の一部と見なすことができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260及び少なくとも1つのピラー相互接続子160を介して、基板102に結合させることができる。少なくとも1つのはんだ相互接続子260及び少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102と集積デバイス106の部分180との間に配置することができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、少なくとも1つのピラー相互接続子160、複数の相互接続子122、及び/又は複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104に電気的に結合されるように構成することができる。例えば、集積デバイス104と集積デバイス106との間の、少なくとも1つの信号に関する電気経路は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、少なくとも1つのピラー相互接続子160、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子、及び/又は、複数のはんだ相互接続子140からの少なくとも1つのはんだ相互接続子を含み得る。
[0030] 図3は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ300を示す。パッケージ300は、パッケージ100と同様であり、パッケージ100と同様の構成要素、同じ構成要素、及び/又は同様の構成を含み得る。それゆえ、パッケージ100の説明は、パッケージ300に適用可能であり得る。図3は、パッケージ300が、インターポーザ302、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子360を含むことを示している。少なくとも1つのはんだ相互接続子260は、集積デバイス106及びインターポーザ302に結合されている。少なくとも1つのはんだ相互接続子260は、集積デバイス106の部分180の前面に結合させることができる。少なくとも1つのはんだ相互接続子360は、基板102及びインターポーザ302に結合させることができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、インターポーザ302、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子360を介して、基板102に結合させることができる。インターポーザ302は、基板とすることができる。インターポーザ302は、少なくとも1つの誘電体層320及び少なくとも1つの相互接続子322(例えば、インターポーザ相互接続子(interposer interconnect))を含む。少なくとも1つのはんだ相互接続子260、インターポーザ302、及び/又は少なくとも1つのはんだ相互接続子360は、基板102と集積デバイス106の部分180との間に配置することができる。
[0031] 集積デバイス106は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、インターポーザ302、少なくとも1つのはんだ相互接続子360、複数の相互接続子122、及び/又は複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104に電気的に結合されるように構成することができる。例えば、集積デバイス104と集積デバイス106との間の、少なくとも1つの信号に関する電気経路は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、少なくとも1つの相互接続子322、少なくとも1つのはんだ相互接続子360、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子、及び/又は、複数のはんだ相互接続子140からの少なくとも1つのはんだ相互接続子を含み得る。
[0032] 図1~図3は、少なくとも1つのピラー相互接続子160、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、インターポーザ302、及び/又は少なくとも1つのはんだ相互接続子360を、基板102と、集積デバイス104に張り出している集積デバイス106の部分180との間に、配置することができる点を示している。
[0033] 異なる実装形態は、異なる数の集積デバイスを含み得る。例えば、パッケージは、1つ以上の集積デバイスの上に張り出している、2つ以上の集積デバイスを含み得る。
[0034] 図4は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ400を示す。パッケージ400は、パッケージ100と同様であり、パッケージ100と同様の構成要素、同じ構成要素、及び/又は同様の構成を含み得る。それゆえ、パッケージ100の説明は、パッケージ400に適用可能であり得る。図4は、集積デバイスの上に張り出している、2つの集積デバイスを示している。図4は、パッケージ400が、基板102、集積デバイス104(例えば、第1の集積デバイス)、集積デバイス106(例えば、第2の集積デバイス)、集積デバイス406(例えば、第3の集積デバイス(third integrated device))、カプセル化層108、少なくとも1つのピラー相互接続子160(例えば、少なくとも1つの第1のピラー相互接続子)、及び少なくとも1つのピラー相互接続子460(例えば、少なくとも1つの第2のピラー相互接続子)を含むことを示している。
[0035] 集積デバイス406は、集積デバイス104の上に配置されている。集積デバイス406は、接着剤(図示せず)を介して集積デバイス104に結合されてもよい。集積デバイス406の部分480は、集積デバイス104の上に張り出すことができる。集積デバイス406の前面は、集積デバイス104の背面及び/又は基板102に面し得る。例えば、集積デバイス406の部分480の前面は、基板102に面し得る。集積デバイス406の前面は、集積デバイス104の背面に結合され(例えば、接着剤を介して機械的に結合され)てもよい。
[0036] 少なくとも1つのピラー相互接続子460は、基板102と、集積デバイス406の部分480の前面とに結合させることができる。少なくとも1つのピラー相互接続子460は、少なくとも1つのはんだ相互接続子(図示せず)を介して、複数の相互接続子122に結合させることができる。集積デバイス406は、少なくとも1つのピラー相互接続子460を介して、基板102に結合させることができる。集積デバイス406は、少なくとも1つのピラー相互接続子460、複数の相互接続子122、及び/又は複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104に電気的に結合されるように構成することができる。例えば、集積デバイス104と集積デバイス406との間の、少なくとも1つの信号に関する電気経路は、少なくとも1つのピラー相互接続子460、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子、及び/又は、複数のはんだ相互接続子140からの少なくとも1つのはんだ相互接続子を含み得る。少なくとも1つのピラー相互接続子460と複数の相互接続子122との間に、はんだ相互接続子が存在している事例では、この電気経路はまた、その少なくとも1つのピラー相互接続子460と複数の相互接続子122との間の、はんだ相互接続子も含み得る。
[0037] 集積デバイス104の上に張り出している、集積デバイス406の部分480は、集積デバイス104の上に張り出している、集積デバイス106の部分180とは、異なるサイズ及び/又は長さを有し得る。異なる実装形態は、異なる集積デバイスに関する、同様の張り出し又は異なる張り出しを有し得る。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、集積デバイス106と基板102との間に結合されている複数のピラー相互接続子(例えば、ピラー相互接続子の列)からのものとすることができる点に留意されたい。同様に、少なくとも1つのピラー相互接続子460は、集積デバイス406と基板102との間に結合されている複数のピラー相互接続子(例えば、ピラー相互接続子の列)からのものとすることができる。
[0038] 図5は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ500を示す。パッケージ500は、パッケージ200及び/又はパッケージ400と同様であり、パッケージ200及び/又はパッケージ400と同様の構成要素、同じ構成要素、及び/又は同様の構成を含む。それゆえ、パッケージ200及びパッケージ400の説明は、パッケージ500に適用可能であり得る。図5は、別の集積デバイスの上に張り出している、2つの集積デバイスを示している。図5は、パッケージ500が、基板102、集積デバイス104、集積デバイス106、集積デバイス406、カプセル化層108、少なくとも1つのピラー相互接続子160(例えば、少なくとも1つの第1のピラー相互接続子)、少なくとも1つのピラー相互接続子460(例えば、少なくとも1つの第2のピラー相互接続子)、少なくとも1つのはんだ相互接続子260(例えば、少なくとも1つの第1のはんだ相互接続子)、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子560(例えば、少なくとも1つの第2のはんだ相互接続子)を含むことを示している。
[0039] 集積デバイス406の部分480は、集積デバイス104の上に張り出すことができる。少なくとも1つのはんだ相互接続子560は、集積デバイス406及び少なくとも1つのピラー相互接続子460に結合されている。少なくとも1つのはんだ相互接続子560は、集積デバイス406の部分480の前面に結合させることができる。少なくとも1つのピラー相互接続子460は、基板102に結合させることができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子460は、基板102の一部と見なすことができる。集積デバイス406は、少なくとも1つのはんだ相互接続子560及び少なくとも1つのピラー相互接続子460を介して、基板102に結合させることができる。集積デバイス406は、少なくとも1つのはんだ相互接続子560、少なくとも1つのピラー相互接続子460、複数の相互接続子122、及び/又は複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104に電気的に結合されるように構成することができる。例えば、集積デバイス104と集積デバイス406との間の、少なくとも1つの信号に関する電気経路は、少なくとも1つのはんだ相互接続子560、少なくとも1つのピラー相互接続子460、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子、及び/又は、複数のはんだ相互接続子140からの少なくとも1つのはんだ相互接続子を含み得る。
[0040] 少なくとも1つのピラー相互接続子160、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子260は、集積デバイス106と基板102との間に結合されている、複数のピラー相互接続子(例えば、ピラー相互接続子の列)からのもの、及び複数のはんだ相互接続子(例えば、はんだ相互接続子の列)からのものとすることができる点に留意されたい。同様に、少なくとも1つのピラー相互接続子460、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子560は、集積デバイス406と基板102との間に結合されている、複数のピラー相互接続子(例えば、ピラー相互接続子の列)からのもの、及び複数のはんだ相互接続子(例えば、はんだ相互接続子の列)からのものとすることができる。
[0041] 図6は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ600を示す。パッケージ600は、パッケージ300及び/又はパッケージ400と同様であり、パッケージ300及び/又はパッケージ400と同様の構成要素、同じ構成要素、及び/又は同様の構成を含む。それゆえ、パッケージ300及びパッケージ400の説明は、パッケージ600に適用可能であり得る。図6は、別の集積デバイスの上に張り出している、2つの集積デバイスを示している。図6は、パッケージ600が、基板102、集積デバイス104、集積デバイス106、集積デバイス406、カプセル化層108、インターポーザ302(例えば、第1のインターポーザ)、インターポーザ602(例えば、第2のインターポーザ)、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、少なくとも1つのはんだ相互接続子360、少なくとも1つのはんだ相互接続子660、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子670を含むことを示している。
[0042] 集積デバイス406の部分480は、集積デバイス104の上に張り出すことができる。少なくとも1つのはんだ相互接続子670は、集積デバイス406及びインターポーザ602に結合されている。少なくとも1つのはんだ相互接続子670は、集積デバイス406の部分480の前面に結合させることができる。少なくとも1つのはんだ相互接続子660は、基板102及びインターポーザ602に結合させることができる。集積デバイス406は、少なくとも1つのはんだ相互接続子670、インターポーザ602、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子660を介して、基板102に結合させることができる。インターポーザ602は、基板とすることができる。インターポーザ602は、少なくとも1つの誘電体層620及び少なくとも1つの相互接続子622(例えば、インターポーザ相互接続子)を含む。インターポーザ602は、インターポーザ302と同様のものとすることができる。
[0043] 集積デバイス406は、少なくとも1つのはんだ相互接続子670、インターポーザ602、少なくとも1つのはんだ相互接続子660、複数の相互接続子122、及び/又は複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104に電気的に結合されるように構成することができる。例えば、集積デバイス104と集積デバイス406との間の、少なくとも1つの信号に関する電気経路は、少なくとも1つのはんだ相互接続子670、少なくとも1つの相互接続子622、少なくとも1つのはんだ相互接続子660、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子、及び/又は、複数のはんだ相互接続子140からの少なくとも1つのはんだ相互接続子を含み得る。
[0044] 少なくとも1つのインターポーザ302、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子360は、集積デバイス106と基板102との間に結合されている、複数のインターポーザ(例えば、インターポーザの列)からのもの、及び複数のはんだ相互接続子(例えば、はんだ相互接続子の列)からのものとすることができる点に留意されたい。同様に、少なくとも1つのインターポーザ602、少なくとも1つのはんだ相互接続子670、及び少なくとも1つのはんだ相互接続子660は、集積デバイス406と基板102との間に結合されている、複数のインターポーザ(例えば、インターポーザの列)からのもの、及び複数のはんだ相互接続子(例えば、はんだ相互接続子の列)からのものとすることができる。
[0045] 本開示で示されているインターポーザ302及び/又はインターポーザ602の向きは、例示的なものである点に留意されたい。インターポーザ302及び/又はインターポーザ602は、異なる方式で方向付けすることもできる。インターポーザ302及び/又はインターポーザ602は、基板を含み得る。インターポーザ302及び/又はインターポーザ602は、図11A、図11Bで説明されるプロセスを使用して製造することができる。図4~図6は、少なくとも1つのピラー相互接続子160、少なくとも1つのはんだ相互接続子260、インターポーザ302、及び/又は少なくとも1つのはんだ相互接続子360を、基板102と、集積デバイス104に張り出している集積デバイス106の部分180との間に、配置することができる点を示している。図4~図6はまた、少なくとも1つのピラー相互接続子460、少なくとも1つのはんだ相互接続子560、インターポーザ602、及び/又は少なくとも1つのはんだ相互接続子660を、基板102と、集積デバイス104に張り出している集積デバイス406の部分480との間に、配置することができる点も示している。パッケージは、ピラー相互接続子、はんだ相互接続子、及び/又はインターポーザの、異なる組み合わせを使用して基板に結合されている、集積デバイスを含み得る点に留意されたい。例えば、ある1つの集積デバイスを、ピラー相互接続子を介して基板に結合させることができ、その一方で、別の集積デバイスを、インターポーザを介して基板に結合させることができる。図1~図6は、別の集積デバイスの上に積み重ねられている集積デバイスの実施例を示しており、1つ以上の集積デバイス(例えば、106、406)は、少なくとも1つの非ワイヤボンドを介して、基板(例えば、102)に結合(例えば、機械的に結合、電気的に結合)されている。非ワイヤボンドの例としては、ピラー相互接続子、はんだ相互接続子、及び/又はインターポーザが挙げられる。非ワイヤボンドは、集積デバイスと基板との間に、少なくとも1つの電気経路を提供する。非ワイヤボンドはまた、別の集積デバイスの上に張り出している集積デバイスの部分に対する、構造的支持も提供し得る。
[0046] 集積デバイス(例えば、104、106、406)は、ダイ(例えば、半導体ベアダイ)を含み得る。集積デバイスは、電源管理用集積回路(power management integrated circuit;PMIC)を含み得る。集積デバイスは、アプリケーションプロセッサを含み得る。集積デバイスは、モデムを含み得る。集積デバイスは、無線周波数(radio frequency;RF)デバイス、受動デバイス、フィルタ、キャパシタ、インダクタ、アンテナ、送信機、受信機、ガリウムヒ素(GaAs)ベースの集積デバイス、表面弾性波(surface acoustic wave;SAW)フィルタ、バルク弾性波(bulk acoustic wave;BAW)フィルタ、発光ダイオード(light emitting diode;LED)集積デバイス、シリコン(Si)ベースの集積デバイス、炭化ケイ素(SiC)ベースの集積デバイス、メモリ、電源管理プロセッサ、及び/又はこれらの組み合わせを含み得る。集積デバイス(例えば、104、106、406)は、少なくとも1つの電子回路(例えば、第1の電子回路、第2の電子回路など)を含み得る。
[0047] いくつかの実装形態では、集積デバイス104(例えば、第1の集積デバイス)は、プロセッサ及び/又はモデムを含み得る。いくつかの実装形態では、集積デバイス106(例えば、第2の集積デバイス)及び/又は集積デバイス406(例えば、第3の集積デバイス)は、メモリを含み得る。集積デバイス106と集積デバイス406とは、互いに対して平面的とすることができる。集積デバイス106と集積デバイス406とは、同様の厚さを有しても、又は異なる厚さを有してもよい。
[0048] 様々なパッケージを説明してきたが、次に、パッケージを製造するためのいくつかの方法が以下で説明される。
張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージを製造するための、例示的なシーケンス(Exemplary Sequence for Fabricating a Package Comprising Stacked Integrated Devices with Overhang)
[0049] いくつかの実装形態では、パッケージを製造することは、いくつかのプロセスを含む。図7A、図7Bは、パッケージを提供又は製造するための、例示的なシーケンスを示す。いくつかの実装形態では、図7A、図7Bのシーケンスを使用して、図1のパッケージ100を提供又は製造することができる。しかしながら、図7A、図7Bのプロセスを使用して、本開示で説明されるパッケージのうちのいずれか(例えば、400)を製造することもできる。
[0050] 図7A、図7Bのシーケンスは、パッケージを提供又は製造するためのシーケンスを簡略化及び/又は明確化するために、1つ以上の段階を組み合わせることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、プロセスの順序を変更又は修正することができる。いくつかの実装形態では、本開示の範囲から逸脱することなく、プロセスのうちの1つ以上を交換又は置換することができる。
[0051] 図7Aに示されるように、段階1は、基板102が準備された後の状態を示している。基板102は、少なくとも1つの誘電体層120、複数の相互接続子122、及びはんだレジスト層126を含む。異なる実装形態は、異なる数の金属層を有する、異なる基板を使用することができる。基板は、コアレス基板、コア基板、又は埋め込みトレース基板(embedded trace substrate;ETS)を含み得る。図11A、図11Bは、基板を製造する一実施例を図示及び説明している。
[0052] 段階2は、少なくとも1つのピラー相互接続子160が、基板102の上に形成された後の状態を示す。めっきプロセスを使用して、少なくとも1つのピラー相互接続子160を形成することができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子に結合させることができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、段階1において基板102が準備される際に、基板102と共に設けることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102の一部と見なすことができる。
[0053] 段階3は、集積デバイス104(例えば、第1の集積デバイス)が、基板102に結合された後の状態を示す。集積デバイス104は、複数のはんだ相互接続子140を介して基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、集積デバイス104を基板102に結合することができる。
[0054] 段階4は、集積デバイス106(例えば、第2の集積デバイス)が、集積デバイス106の一部分(例えば、180)が集積デバイス104の上に張り出すように、集積デバイス104に結合された後の状態を示す。接着剤を使用して、集積デバイス106を集積デバイス104に結合することができる。例えば、集積デバイス106の前面を、接着剤を介して集積デバイス104の背面に結合することができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのピラー相互接続子160を介して、基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、集積デバイス106を少なくとも1つのピラー相互接続子160に結合することができ、このプロセスは、はんだ相互接続子を使用することを含み得る。
[0055] いくつかの実装形態では、集積デバイス106は、少なくとも1つのピラー相互接続子160を含み得る。すなわち、いくつかの実装形態では、基板102に結合される前の集積デバイス106に、少なくとも1つのピラー相互接続子160を形成及び/又は結合することができる。そのような事例では、(段階2において)少なくとも1つのピラー相互接続子160を形成することが必要ではない場合がある。はんだリフロープロセスを使用して、(例えば、集積デバイス106の)少なくとも1つのピラー相互接続子160を、基板102に結合することができる。そのような事例では、少なくとも1つのはんだ相互接続子を、少なくとも1つのピラー相互接続子160と、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子とに結合することができる。異なる実装形態は、集積デバイス104及び/又は基板102に、異なる集積デバイスを結合することができる。例えば、集積デバイス406を、集積デバイス104に結合することができる。
[0056] 図7Bに示されるように、段階5は、カプセル化層108が、基板102及び集積デバイス(例えば、104、106)の上に設けられた後の状態を示す。カプセル化層108は、集積デバイス及び/又は構成要素をカプセル化することができる。カプセル化層108は、型成形物、樹脂、及び/又はエポキシを含み得る。圧縮成形プロセス、トランスファー成形プロセス、又は液状成形プロセスを使用して、カプセル化層108を形成することができる。カプセル化層108は、フォトエッチング可能であり得る。カプセル化層108は、カプセル化のための手段であり得る。
[0057] 段階6は、複数のはんだ相互接続子130が、基板102に結合された後の状態を示す。はんだリフロープロセスを使用して、基板102の複数の相互接続子122からの相互接続子に、複数のはんだ相互接続子130を結合することができる。段階6は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ100の一実施例を示し得る。
張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージを製造するための、例示的なシーケンス(Exemplary Sequence for Fabricating a Package Comprising Stacked Integrated Devices with Overhang)
[0058] いくつかの実装形態では、パッケージを製造することは、いくつかのプロセスを含む。図8A、図8Bは、パッケージを提供又は製造するための、例示的なシーケンスを示す。いくつかの実装形態では、図8A、図8Bのシーケンスを使用して、図2のパッケージ200を提供又は製造することができる。しかしながら、図8A、図8Bのプロセスを使用して、本開示で説明されるパッケージのうちのいずれか(例えば、500)を製造することもできる。
[0059] 図8A、図8Bのシーケンスは、パッケージを提供又は製造するためのシーケンスを簡略化及び/又は明確化するために、1つ以上の段階を組み合わせることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、プロセスの順序を変更又は修正することができる。いくつかの実装形態では、本開示の範囲から逸脱することなく、プロセスのうちの1つ以上を交換又は置換することができる。
[0060] 図8Aに示されるように、段階1は、基板102が準備された後の状態を示している。基板102は、少なくとも1つの誘電体層120、複数の相互接続子122、及びはんだレジスト層126を含む。異なる実装形態は、異なる数の金属層を有する、異なる基板を使用することができる。基板は、コアレス基板、コア基板、又は埋め込みトレース基板(ETS)を含み得る。図11A、図11Bは、基板を製造する一実施例を図示及び説明している。
[0061] 段階2は、少なくとも1つのピラー相互接続子160が、基板102の上に形成された後の状態を示す。めっきプロセスを使用して、少なくとも1つのピラー相互接続子160を形成することができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子に結合させることができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、段階1において基板102が準備される際に、基板102と共に設けることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102の一部と見なすことができる。
[0062] 段階3は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260が、少なくとも1つのピラー相互接続子160の上に形成された後の状態を示す。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのはんだ相互接続子260を、少なくとも1つのピラー相互接続子160に結合することができる。
[0063] 段階4は、集積デバイス104(例えば、第1の集積デバイス)が、基板102に結合された後の状態を示す。集積デバイス104は、複数のはんだ相互接続子140を介して基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、集積デバイス104を基板102に結合することができる。
[0064] 図8Bに示されるように、段階5は、集積デバイス106(例えば、第2の集積デバイス)が、集積デバイス106の一部分(例えば、180)が集積デバイス104の上に張り出すように、集積デバイス104に結合された後の状態を示す。接着剤を使用して、集積デバイス106を集積デバイス104に結合することができる。例えば、集積デバイス106の前面を、接着剤を介して集積デバイス104の背面に結合することができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260及び少なくとも1つのピラー相互接続子160を介して、基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのはんだ相互接続子260を介して、集積デバイス106を少なくとも1つのピラー相互接続子160に結合することができる。異なる実装形態は、集積デバイス104及び/又は基板102に、異なる集積デバイスを結合することができる。例えば、集積デバイス406を、集積デバイス104に結合することができる。
[0065] 段階6は、カプセル化層108が、基板102及び集積デバイスの上に設けられた(例えば、形成された)後の状態を示す。カプセル化層108は、集積デバイス及び/又は構成要素をカプセル化することができる。カプセル化層108は、型成形物、樹脂、及び/又はエポキシを含み得る。圧縮成形プロセス、トランスファー成形プロセス、又は液状成形プロセスを使用して、カプセル化層108を形成することができる。カプセル化層108は、フォトエッチング可能であり得る。カプセル化層108は、カプセル化のための手段であり得る。
[0066] 段階7は、複数のはんだ相互接続子130が、基板102に結合された後の状態を示す。はんだリフロープロセスを使用して、基板102の複数の相互接続子122からの相互接続子に、複数のはんだ相互接続子130を結合することができる。段階7は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ200の一実施例を示し得る。
張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージを製造するための、例示的なシーケンス(Exemplary Sequence for Fabricating a Package Comprising Stacked Integrated Devices with Overhang)
[0067] いくつかの実装形態では、パッケージを製造することは、いくつかのプロセスを含む。図9A、図9Bは、パッケージを提供又は製造するための、例示的なシーケンスを示す。いくつかの実装形態では、図9A、図9Bのシーケンスを使用して、図3のパッケージ300を提供又は製造することができる。しかしながら、図9A、図9Bのプロセスを使用して、本開示で説明されるパッケージのうちのいずれか(例えば、600)を製造することもできる。
[0068] 図9A、図9Bのシーケンスは、パッケージを提供又は製造するためのシーケンスを簡略化及び/又は明確化するために、1つ以上の段階を組み合わせることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、プロセスの順序を変更又は修正することができる。いくつかの実装形態では、本開示の範囲から逸脱することなく、プロセスのうちの1つ以上を交換又は置換することができる。
[0069] 図9Aに示されるように、段階1は、基板102が準備された後の状態を示している。基板102は、少なくとも1つの誘電体層120、複数の相互接続子122、及びはんだレジスト層126を含む。異なる実装形態は、異なる数の金属層を有する、異なる基板を使用することができる。基板は、コアレス基板、コア基板、又は埋め込みトレース基板(ETS)を含み得る。図11A、図11Bは、基板を製造する一実施例を図示及び説明している。
[0070] 段階2は、集積デバイス104(例えば、第1の集積デバイス)が、基板102に結合された後の状態を示す。集積デバイス104は、複数のはんだ相互接続子140を介して基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、集積デバイス104を基板102に結合することができる。
[0071] 段階3は、インターポーザ302が、基板102に結合された後の状態を示す。インターポーザ302は、少なくとも1つのはんだ相互接続子360を介して、基板102に結合させることができる。少なくとも1つのはんだ相互接続子360は、複数の相互接続子122からの相互接続子に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、インターポーザ302を基板102に結合することができる。
[0072] 段階4は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260が、インターポーザ302の上に形成された後の状態を示す。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのはんだ相互接続子260を、インターポーザ302に結合することができる。
[0073] 図9Bに示されるように、段階5は、集積デバイス106(例えば、第2の集積デバイス)が、集積デバイス106の一部分(例えば、180)が集積デバイス104の上に張り出すように、集積デバイス104に結合された後の状態を示す。接着剤を使用して、集積デバイス106を集積デバイス104に結合することができる。例えば、集積デバイス106の前面を、接着剤を介して集積デバイス104の背面に結合することができる。集積デバイス106は、インターポーザ302を介して基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのはんだ相互接続子260を介して、集積デバイス106をインターポーザ302に結合することができる。異なる実装形態は、集積デバイス104及び/又は基板102に、異なる集積デバイスを結合することができる。例えば、集積デバイス406を、集積デバイス104に結合することができる。
[0074] 段階6は、カプセル化層108が、基板102及び集積デバイスの上に設けられた(例えば、形成された)後の状態を示す。カプセル化層108は、集積デバイス及び/又は構成要素をカプセル化することができる。カプセル化層108は、型成形物、樹脂、及び/又はエポキシを含み得る。圧縮成形プロセス、トランスファー成形プロセス、又は液状成形プロセスを使用して、カプセル化層108を形成することができる。カプセル化層108は、フォトエッチング可能であり得る。カプセル化層108は、カプセル化のための手段であり得る。
[0075] 段階7は、複数のはんだ相互接続子130が、基板102に結合された後の状態を示す。はんだリフロープロセスを使用して、基板102の複数の相互接続子122からの相互接続子に、複数のはんだ相互接続子130を結合することができる。段階7は、張り出しを有する積層型集積デバイスを含む、パッケージ300の一実施例を示し得る。
張り出しを有する積層型集積デバイスを含むパッケージを製造するための方法の、例示的なフロー図(Exemplary Flow Diagram of a Method for Fabricating a Package that Includes Stacked Integrated Devices with Overhang)
[0076] いくつかの実装形態では、基板と張り出しを有する積層型集積デバイスとを含むパッケージを製造することは、いくつかのプロセスを含む。図10は、パッケージを提供又は製造するための方法1000の、例示的なフロー図を示す。いくつかの実装形態では、図10の方法1000を使用して、本開示で説明される図1のパッケージ100を提供又は製造することができる。しかしながら、方法1000を使用して、本開示で説明されるパッケージのうちのいずれか(例えば、200、300、400、500、600)を提供又は製造することもできる。
[0077] 図10の方法は、パッケージを提供又は製造するためのシーケンスを簡略化及び/又は明確化するために、1つ以上のプロセスを組み合わせることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、プロセスの順序を変更又は修正することができる。
[0078] 本方法は、(1005において)基板(例えば、102)を準備する。基板102は、供給元によって提供される場合もあれば、又は製造される場合もある。図11A、図11Bに示されるプロセスと同様のプロセスを使用して、基板102を製造することができる。しかしながら、異なる実装形態は、基板102を製造するために、異なるプロセスを使用することもできる。基板612を製造するために使用することが可能なプロセスの例としては、セミアディティブプロセス(semi-additive process;SAP)及びモディファイドセミアディティブプロセス(modified semi-additive process;mSAP)が挙げられる。基板102は、少なくとも1つの誘電体層120、複数の相互接続子122、及びはんだレジスト層126を含む。基板102は、埋め込みトレース基板(embedded trace substrate;ETS)を含み得る。いくつかの実装形態では、少なくとも1つの誘電体層120は、プリプレグ層を含み得る。いくつかの実装形態では、基板102は、少なくとも1つのピラー相互接続子(例えば、160)を含み得る。図7Aの段階1は、基板を準備する一実施例を図示及び説明している。
[0079] 本方法は、(1010において)少なくとも1つの集積デバイス(例えば、第1の集積デバイス)を、基板に結合する。例えば、集積デバイス104が、基板102の第1の表面(例えば、上面)に結合される。集積デバイス104は、複数のはんだ相互接続子140を介して基板102に結合させることができる。いくつかの実装形態では、集積デバイス104は、複数のピラー相互接続子(図示せず)及び複数のはんだ相互接続子140を介して、基板102に結合させることができる。複数のはんだ相互接続子140を介して、集積デバイス104を基板102に結合するために、はんだリフロープロセスを使用することができる。図7Aの段階2は、少なくとも1つの集積デバイスを基板に結合する一実施例を、図示及び説明している。
[0080] 本方法は、(1015において)別の集積デバイスを集積デバイスに結合する。例えば、集積デバイス106(例えば、第2の集積デバイス)が、集積デバイス106の一部分(例えば、180)が集積デバイス104に張り出すように、集積デバイス104に結合される。接着剤を使用して、集積デバイス106を集積デバイス104に結合することができる。例えば、集積デバイス106の前面を、接着剤を介して集積デバイス104の背面に結合することができる。集積デバイス106は、少なくとも1つのピラー相互接続子160を含み得る。集積デバイス106は、少なくとも1つのピラー相互接続子160を介して、基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのピラー相互接続子160を、基板102に結合することができる。そのような事例では、少なくとも1つのはんだ相互接続子を、少なくとも1つのピラー相互接続子160と、複数の相互接続子122からの少なくとも1つの相互接続子とに結合することができる。少なくとも1つのピラー相互接続子160は、集積デバイス106を基板102に結合する前の、基板102の一部とすることもでき、かつ/又は、集積デバイス106の一部とすることもできる点に留意されたい。図7Aの段階4は、少なくとも1つのピラー相互接続子を介して集積デバイスを結合する一実施例を、図示及び説明している。
[0081] いくつかの実装形態では、集積デバイス106は、少なくとも1つのはんだ相互接続子260及び少なくとも1つのピラー相互接続子160を介して、基板102に結合させることができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、集積デバイス106の一部と見なすことができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つのピラー相互接続子160は、基板102の一部と見なすことができる。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのはんだ相互接続子260を介して、集積デバイス106を少なくとも1つのピラー相互接続子160に結合することができる。図8Bの段階5は、少なくとも1つのピラー相互接続子及び少なくとも1つのはんだ相互接続子を介して集積デバイスを結合する一実施例を、図示及び説明している。
[0082] いくつかの実装形態では、集積デバイス106は、インターポーザ302を介して基板102に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、少なくとも1つのはんだ相互接続子260を介して、集積デバイス106をインターポーザ302に結合することができる。インターポーザ302は、はんだリフロープロセスを介して基板102に結合させることができる。図9Bの段階5は、少なくともインターポーザを介して集積デバイスを結合する一実施例を、図示及び説明している。
[0083] 本方法は、(1020において)基板(例えば、102)の上にカプセル化層(例えば、108)を形成する。カプセル化層108は、基板102及び集積デバイス(例えば、104、106)の上に設けて形成することができる。カプセル化層108は、集積デバイス及び/又は構成要素をカプセル化することができる。カプセル化層108は、型成形物、樹脂、及び/又はエポキシを含み得る。圧縮成形プロセス、トランスファー成形プロセス、又は液状成形プロセスを使用して、カプセル化層108を形成することができる。カプセル化層108は、フォトエッチング可能であり得る。カプセル化層108は、カプセル化のための手段であり得る。図7Bの段階5は、カプセル化層を形成する一実施例を図示及び説明している。
[0084] 本方法は、(1025において)複数のはんだ相互接続子(例えば、130)を基板(例えば、102)の第2の表面に結合する。複数のはんだ相互接続子130は、少なくとも1つの誘電体層120の第2の表面の上に配置されている、相互接続子(例えば、122)に結合させることができる。はんだリフロープロセスを使用して、複数のはんだ相互接続子130を基板102に結合することができる。図7Bの段階6は、はんだ相互接続子を基板に結合する一実施例を、図示及び説明している。
[0085] 本開示で説明されるパッケージ(例えば、100)は、1つずつ製造することもでき、又は、1つ以上のウェハの一部として一体に製造してから、個々のパッケージへと個片化することもできる。
基板を製造するための例示的なシーケンス(Exemplary Sequence for Fabricating a Substrate)
[0086] いくつかの実装形態では、基板を製造することは、いくつかのプロセスを含む。図11A、図11Bは、基板を提供又は製造するための、例示的なシーケンスを示す。いくつかの実装形態では、図11A、図11Bのシーケンスを使用して、図1の基板102を提供又は製造することができる。しかしながら、図11A、図11Bのプロセスを使用して、本開示で説明される基板のうちのいずれかを製造することもできる。
[0087] 図11A、図11Bのシーケンスは、基板を提供又は製造するためのシーケンスを簡略化及び/又は明確化するために、1つ以上の段階を組み合わせることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、プロセスの順序を変更又は修正することができる。いくつかの実装形態では、本開示の範囲から逸脱することなく、プロセスのうちの1つ以上を交換又は置換することができる。
[0088] 図11Aに示されるように、段階1は、キャリア1100が準備され、キャリア1100の上に金属層が形成された後の状態を示している。金属層は、相互接続子1102を形成するようにパターニングすることができる。めっきプロセス及びエッチングプロセスを使用して、金属層及び相互接続子を形成することができる。いくつかの実装形態では、キャリア1100には、相互接続子1102を形成するようにパターニングされている金属層を設けることができる。
[0089] 段階2は、誘電体層1120が、キャリア1100及び相互接続子1102の上に形成された後の状態を示す。堆積及び/又は積層プロセスを使用して、誘電体層1120を形成することができる。誘電体層1120は、ポリイミドを含み得る。しかしながら、異なる実装形態は、誘電体層に関して異なる材料を使用することもできる。
[0090] 段階3は、複数のキャビティ1110が、誘電体層1120内に形成された後の状態を示す。複数のキャビティ1110は、エッチングプロセス(例えば、フォトエッチングプロセス)又はレーザプロセスを使用して形成することができる。
[0091] 段階4は、相互接続子1112が、複数のキャビティ1110内及び複数のキャビティ1110の上を含めて、誘電体層1120内及び誘電体層1120の上に形成された後の状態を示す。例えば、ビア、パッド、及び/又はトレースを形成することができる。めっきプロセスを使用して、相互接続子を形成することができる。
[0092] 段階5は、別の誘電体層1122が、誘電体層1120の上に形成された後の状態を示す。堆積及び/又は積層プロセスを使用して、誘電体層1122を形成することができる。誘電体層1122は、誘電体層1120と同じ材料とすることができる。しかしながら、異なる実装形態は、誘電体層に関して異なる材料を使用することもできる。
[0093] 図11Bに示されるように、段階6は、複数のキャビティ1130が、誘電体層1122内に形成された後の状態を示す。エッチングプロセス又はレーザプロセスを使用して、キャビティ1130を形成することができる。
[0094] 段階7は、相互接続子1114が、複数のキャビティ1130内及び複数のキャビティ1130の上を含めて、誘電体層1122内及び誘電体層1122の上に形成された後の状態を示す。例えば、ビア、パッド、及び/又はトレースを形成することができる。めっきプロセスを使用して、相互接続子を形成することができる。
[0095] 段階5~段階7を反復的に繰り返して、追加的な金属層及び追加的な誘電体層を形成することができる点に留意されたい。相互接続子1102、1112、及び/又は1114の一部若しくは全てが、基板102の複数の相互接続子122を定義し得る。誘電体層1120と誘電体層1122とを、少なくとも1つの誘電体層120によって表すことができる。
[0096] 段階8は、キャリア1100が、誘電体層120から切り離される(例えば、取り外される、研削除去される)ことにより、少なくとも1つの誘電体層120と複数の相互接続子122とを含む基板102が残された後の状態を示す。
[0097] 段階9は、はんだレジスト層124及びはんだレジスト層126が、基板102の上に形成された後の状態を示す。堆積プロセスを使用して、はんだレジスト層124及びはんだレジスト層126を形成することができる。いくつかの実装形態では、少なくとも1つの誘電体層120の上には、はんだレジスト層が形成されない場合もあれば、又は、1つのはんだレジスト層が形成される場合もある。
[0098] 異なる実装形態は、金属層を形成するために、異なるプロセスを使用することができる。いくつかの実装形態では、金属層を形成するための化学気相成長(chemical vapor deposition;CVD)プロセス及び/又は物理気相成長(physical vapor deposition;PVD)プロセス。例えば、スパッタリングプロセス、スプレー塗布プロセス、及び/又はめっきプロセスを使用して、金属層を形成することができる。
基板を製造するための方法の、例示的なフロー図(Exemplary Flow Diagram of a Method for Fabricating a Substrate)
[0099] いくつかの実装形態では、基板を製造することは、いくつかのプロセスを含む。図12は、基板を提供又は製造するための方法1200の、例示的なフロー図を示す。いくつかの実装形態では、図12の方法1200を使用して、図1の基板を提供又は製造することができる。例えば、図12の方法を使用して、基板102を製造することができる。
[0100] 図12の方法1200は、基板を提供又は製造するための方法を簡略化及び/又は明確化するために、1つ以上のプロセスを組み合わせることができる点に留意されたい。いくつかの実装形態では、プロセスの順序を変更又は修正することができる。
[0101] 本方法は、(1205において)キャリア1100を準備する。異なる実装形態は、キャリアに関して異なる材料を使用することができる。キャリアは、基板、ガラス、石英、及び/又はキャリアテープを含み得る。図11Aの段階1は、準備されているキャリアの一実施例を図示及び説明している。
[0102] 本方法は、(1210において)キャリア1100の上に金属層を形成する。金属層は、相互接続子を形成するようにパターニングすることができる。めっきプロセスを使用して、金属層及び相互接続子を形成することができる。いくつかの実装形態では、キャリアは、金属層を含み得る。キャリアの上の金属層は、相互接続子(例えば、1102)を形成するようにパターニングすることができる。図11Aの段階1は、キャリアの上に形成されている金属層及び相互接続子の一実施例を、図示及び説明している。
[0103] 本方法は、(1215において)キャリア1100及び相互接続子1102の上に誘電体層1120を形成する。堆積及び/又は積層プロセスを使用して、誘電体層を形成することができる。誘電体層1120は、ポリイミドを含み得る。誘電体層を形成することはまた、誘電体層1120内に複数のキャビティ(例えば、1110)を形成することも含み得る。複数のキャビティは、エッチングプロセス(例えば、フォトエッチング)又はレーザプロセスを使用して形成することができる。図11Aの段階2、3は、誘電体層と誘電体層内のキャビティとを形成する一実施例を、図示及び説明している。
[0104] 本方法は、(1220において)誘電体層内及び誘電体層の上に相互接続子を形成する。例えば、相互接続子1112を、誘電体層1120内及び誘電体層1120の上に形成することができる。めっきプロセスを使用して、相互接続子を形成することができる。相互接続子を形成することは、誘電体層の上及び/又は誘電体層内に、パターニングされた金属層を設けることを含み得る。相互接続子を形成することはまた、誘電体層のキャビティ内に相互接続子を形成することも含み得る。図11Aの段階4は、誘電体層内及び誘電体層の上に相互接続子を形成する一実施例を、図示及び説明している。
[0105] 本方法は、(1225において)誘電体層1120及び相互接続子の上に誘電体層1122を形成する。堆積及び/又は積層プロセスを使用して、誘電体層を形成することができる。誘電体層1122は、ポリイミドを含み得る。誘電体層を形成することはまた、誘電体層1122内に複数のキャビティ(例えば、1130)を形成することも含み得る。複数のキャビティは、エッチングプロセス又はレーザプロセスを使用して形成することができる。図11A、図11Bの段階5、6は、誘電体層と誘電体層内のキャビティとを形成する一実施例を、図示及び説明している。
[0106] 本方法は、(1230において)誘電体層内及び/又は誘電体層の上に相互接続子を形成する。例えば、相互接続子1114を形成することができる。めっきプロセスを使用して、相互接続子を形成することができる。相互接続子を形成することは、誘電体層の上及び誘電体層内に、パターニングされた金属層を設けることを含み得る。相互接続子を形成することはまた、誘電体層のキャビティ内に相互接続子を形成することも含み得る。図11Bの段階7は、誘電体層内及び誘電体層の上に相互接続子を形成する一実施例を、図示及び説明している。
[0107] 本方法は、1225及び1230において説明されたように、追加的な誘電体層及び追加的な相互接続子を形成することができる。
[0108] 全ての誘電体層及び追加的な相互接続子が形成されると、本方法は、誘電体層1120からキャリア(例えば、1100)を切り離す(例えば、取り外す、研削除去する)ことにより、基板を残すことができる。いくつかの実装形態では、本方法は、1つ以上のはんだレジスト層(例えば、124、126)を、基板の上に形成することができる。
[0109] 異なる実装形態は、金属層を形成するために、異なるプロセスを使用することができる。いくつかの実装形態では、金属層を形成するための化学気相成長(CVD)プロセス及び/又は物理気相成長(PVD)プロセス。例えば、スパッタリングプロセス、スプレー塗布プロセス、及び/又はめっきプロセスを使用して、金属層を形成することができる。
例示的な電子デバイス(Exemplary Electronic Devices)
[0110] 図13は、前述のデバイス、集積デバイス、集積回路(integrated circuit;IC)パッケージ、集積回路(IC)デバイス、半導体デバイス、集積回路、ダイ、インターポーザ、パッケージ、パッケージオンパッケージ(package-on-package;PoP)、システムインパッケージ(System in Package;SiP)、又はシステムオンチップ(System on Chip;SoC)のうちのいずれかと統合されてもよい、様々な電子デバイスを示す。例えば、携帯電話デバイス1302、ラップトップコンピュータデバイス1304、固定位置端末デバイス1306、ウェアラブルデバイス1308、又は自動車両1310は、本明細書で説明されるようなデバイス1300を含み得る。デバイス1300は、例えば、本明細書で説明されるデバイス及び/又は集積回路(IC)パッケージのうちのいずれかとすることができる。図13に示されているデバイス1302、1304、1306、及び1308、並びに車両1310は、単なる例に過ぎない。他の電子デバイスもまた、デバイス1300を特徴とし得るものであり、それらの電子デバイスとしては、限定するものではないが、モバイルデバイス、ハンドヘルドパーソナル通信システム(personal communication system;PCS)ユニット、携帯情報端末などのポータブルデータユニット、全地球測位システム(global positioning system;GPS)対応デバイス、ナビゲーションデバイス、セットトップボックス、音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、エンターテイメントユニット、メータ読み取り機器などの固定位置データユニット、通信デバイス、スマートフォン、タブレットコンピュータ、コンピュータ、ウェアラブルデバイス(例えば、時計、眼鏡)、モノのインターネット(Internet of things;IoT)デバイス、サーバ、ルータ、自動車両(例えば、自律走行車)内に実装されている電子デバイス、又は、データ若しくはコンピュータ命令を記憶するか若しくは取り出す任意の他のデバイス、あるいはこれらの任意の組み合わせを含む、デバイス(例えば、電子デバイス)の群が挙げられる。
[0111] 図1~図6、図7A、図7B、図8A、図8B、図9A、図9B、図10、図11A、図11B、及び/又は図12、図13に示されている、構成要素、プロセス、特徴、及び/又は機能のうちの1つ以上は、単一の構成要素、プロセス、特徴、又は機能へと、再構成及び/又は組み合わせることができ、あるいは、いくつかの構成要素、プロセス、又は機能として具現化することもできる。追加的な要素、構成要素、プロセス、及び/又は機能もまた、本開示から逸脱することなく追加することができる。また、図1~図6、図7A、図7B、図8A、図8B、図9A、図9B、図10、図11A、図11B、及び/又は図12、図13、並びに、本開示におけるその対応する説明は、ダイ及び/又はICに限定されるものではない点にも留意されたい。いくつかの実装形態では、図1~図6、図7A、図7B、図8A、図8B、図9A、図9B、図10、図11A、図11B、及び/又は図12、図13、並びに、その対応する説明は、デバイス及び/又は集積デバイスを、製造、作製、準備、及び/又は生産するために使用することができる。いくつかの実装形態では、デバイスは、ダイ、集積デバイス、集積受動デバイス(IPD)、ダイパッケージ、集積回路(IC)デバイス、デバイスパッケージ、集積回路(IC)パッケージ、ウェハ、半導体デバイス、パッケージオンパッケージ(PoP)デバイス、放熱デバイス、及び/又はインターポーザを含み得る。
[0112] 本開示における図は、様々な部品、構成要素、物体、デバイス、パッケージ、集積デバイス、集積回路、及び/又はトランジスタの、実際の表現及び/又は概念的表現を表し得る点に留意されたい。いくつかの事例では、図は、正確な縮尺ではない場合がある。いくつかの事例では、明瞭化の目的のために、全ての構成要素及び/又は部品が示されてはいない場合もある。いくつかの事例では、図中の様々な部品及び/又は構成要素の、位置、場所、サイズ、及び/又は形状は、例示的なものであり得る。いくつかの実装形態では、図中の様々な構成要素及び/又は部品は、任意選択的なものであり得る。
[0113] 「例示的」という語は、本明細書では、「実施例、事例、又は例示としての役割を果たすこと」を意味するために使用されている。「例示的」として本明細書で説明されている、いずれの実装形態又は態様も、必ずしも本開示の他の態様よりも好ましいか又は有利であるとして解釈されるべきではない。同様に、「態様」という用語は、論じられている特徴、利点、又は動作モードを、本開示の全ての態様が含むことを必要とするものではない。「結合されている」という用語は、本明細書では、2つの物体間の直接的又は間接的な結合(例えば、機械的結合)を指すために使用されている。例えば、物体Aが物体Bに物理的に接触しており、物体Bが物体Cに接触している場合には、物体Aと物体Cとは、それらが互いに物理的に直接接触していない場合であっても、依然として互いに結合されていると見なすことができる。別の物体に結合されている物体は、その物体の一部、又はその物体の全体に結合されている場合がある。「電気的に結合されている」という用語は、2つの物体の間を電流(例えば、信号、電力、接地)が伝播することができるように、それら2つの物体が直接的又は間接的に一体に結合されていることを意味し得る。電気的に結合されている2つの物体は、それら2つの物体の間に電流を伝播させる場合もあれば、又は伝播させない場合もある。用語「第1」、「第2」、「第3」、及び「第4」(及び/又は、第4を上回るいずれかのもの)の使用は、恣意的なものである。説明されている構成要素のうちのいずれも、第1の構成要素、第2の構成要素、第3の構成要素、又は第4の構成要素とすることができる。例えば、第2の構成要素と称されている構成要素は、第1の構成要素、第2の構成要素、第3の構成要素、又は第4の構成要素とすることもできる。「カプセル化する」という用語は、物体が別の物体を部分的にカプセル化し得るか、又は完全にカプセル化し得ることを意味する。「上部(top)」及び「底部(bottom)」という用語は、恣意的なものである。上部に配置されている構成要素は、底部に配置されている構成要素の上に配置されている場合がある。上部の構成要素が底部の構成要素と見なされる場合もあり、その逆も同様である。本開示で説明されるように、第2の構成要素「の上に(over)」配置されている第1の構成要素とは、どのように底部又は上部が恣意的に定義されているかに応じて、その第1の構成要素が、第2の構成要素の上方に配置されていること又は下方に配置されていることを意味し得る。別の実施例では、第1の構成要素は、第2の構成要素の第1の表面の上に(例えば、上方に)配置されている場合があり、第3の構成要素は、第2の構成要素の第2の表面の上に(例えば、下方に)配置されている場合があり、この場合、第2の表面は、第1の表面の反対側にある。ある1つの構成要素が別の構成要素の上に配置されている文脈において、本出願で使用される場合の「の上に」という用語は、別の構成要素上に、及び/又は別の構成要素内に存在している(例えば、構成要素の表面上に存在しているか、又は構成要素内に埋め込まれている)構成要素を意味するために使用することができる点に更に留意されたい。それゆえ、例えば、第2の構成要素の上に存在している第1の構成要素とは、(1)第1の構成要素が第2の構成要素の上に存在しているが、第2の構成要素には直接接触していないこと、(2)第1の構成要素が第2の構成要素上に(例えば、第2の構成要素の表面上に)存在していること、及び/又は(3)第1の構成要素が第2の構成要素内に存在している(例えば、第2の構成要素内に埋め込まれている)ことを意味し得る。第2の構成要素「内に(in)」配置されている第1の構成要素は、第2の構成要素内に部分的に配置されている場合もあれば、又は、第2の構成要素内に完全に配置されている場合もある。本開示で使用される場合の「約(about)『値X』」又は「およそ(approximately)値X」という用語は、「値X」の10パーセントの範囲内を意味する。例えば、約1又はおよそ1の値とは、0.9~1.1の範囲の値を意味することになる。
[0114] いくつかの実装形態では、相互接続子とは、2つの点、要素、及び/又は構成要素間の電気的接続を可能にするか若しくは容易にする、デバイス又はパッケージの要素若しくは構成要素である。いくつかの実装形態では、相互接続子は、トレース、ビア、パッド、ピラー、メタライゼーション層、再配線層、及び/又はアンダーバンプメタライゼーション(under bump metallization;UBM)層/相互接続子を含み得る。いくつかの実装形態では、相互接続子は、信号(例えば、データ信号)、接地、及び/又は電力に関する、電気経路を提供するように構成することが可能な、導電性材料を含み得る。相互接続子は、2つ以上の要素又は構成要素を含み得る。相互接続子は、1つ以上の相互接続子によって定義することができる。相互接続子は、1つ以上の金属層を含み得る。相互接続子は、回路の一部とすることができる。異なる実装形態は、相互接続子を形成するために、異なるプロセス及び/又はシーケンスを使用することができる。いくつかの実装形態では、化学気相成長(CVD)プロセス、物理気相成長(PVD)プロセス、スパッタリングプロセス、スプレー塗布、及び/又はめっきプロセスを使用して、相互接続子を形成することができる。
[0115] また、本明細書に含まれている様々な開示は、フローチャート、フロー図、構造図、又はブロック図として示されているプロセスとして、説明される場合がある点にも留意されたい。フローチャートは、逐次プロセスとして動作を説明し得るものであるが、それらの動作のうちの多くは、並行して、又は同時に実行することができる。更には、動作の順序を並べ替えることもできる。プロセスは、その動作が完了すると終了する。
[0116] 以下では、本発明の理解を容易にするために、更なる実施例が説明される。
[0117] 態様1:基板と、基板に結合されている第1の集積デバイスと、第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスとを備える、パッケージ。第2の集積デバイスの一部分は、第1の集積デバイスの上に張り出している。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。
[0118] 態様2:第2の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子を介して基板に結合されている、態様1のパッケージ。
[0119] 態様3:第2の集積デバイスが、インターポーザ及び少なくとも1つのはんだ相互接続子を介して基板に結合されている、態様1のパッケージ。
[0120] 態様4:インターポーザが、誘電体層及び少なくとも1つのインターポーザ相互接続子を含む、態様3のパッケージ。
[0121] 態様5:インターポーザが、基板と、第1の集積デバイスに張り出している第2の集積デバイスの部分との間に配置されている、態様3、4のパッケージ。
[0122] 態様6:第2の集積デバイスが、接着剤を介して第1の集積デバイスに結合されている、態様1~5のパッケージ。
[0123] 態様7:第1の集積デバイスが、第1の前面(first front side)及び第1の背面(first back side)を含み、第2の集積デバイスの前面が、第1の集積デバイスの第1の背面に面している、態様1~6のパッケージ。
[0124] 態様8:第1の集積デバイスが、複数のはんだ相互接続子を介して基板に結合されている、態様1~7のパッケージ。
[0125] 態様9:第1の集積デバイスに結合されている第3の集積デバイスを更に備え、第3の集積デバイスの一部分が、第1の集積デバイスの上に張り出しており、第3の集積デバイスが、基板に結合されるように構成されている、態様1~8のパッケージ。
[0126] 態様10:第3の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して基板に結合されている、態様9に記載のパッケージ。
[0127] 態様11:基板と、基板に結合されている第1の集積デバイスと、第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスとを備える、装置。第2の集積デバイスの一部分は、第1の集積デバイスの上に張り出している。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。
[0128] 態様12:第2の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して基板に結合されている、態様11の装置。
[0129] 態様13:インターポーザが、誘電体層及び少なくとも1つのインターポーザ相互接続子を含む、態様12の装置。
[0130] 態様14:インターポーザが、基板と、第1の集積デバイスに張り出している第2の集積デバイスの部分との間に配置されている、態様12、13の装置。
[0131] 態様15:第2の集積デバイスが、接着剤を介して第1の集積デバイスに結合されている、態様11~14の装置。
[0132] 態様16:第1の集積デバイスが、第1の前面及び第1の背面を含み、第2の集積デバイスの前面が、第1の集積デバイスの第1の背面に面している、態様11~15の装置。
[0133] 態様17:第1の集積デバイスが、複数のはんだ相互接続子を介して基板に結合されている、態様11~16の装置。
[0134] 態様18:第1の集積デバイスに結合されている第3の集積デバイスを更に備え、第3の集積デバイスの一部分が、第1の集積デバイスの上に張り出しており、第3の集積デバイスが、基板に結合されるように構成されている、態様11~17の装置。
[0135] 態様19:第3の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して基板に結合されている、態様18の装置。
[0136] 態様20:装置が、音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、エンターテイメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、モバイルデバイス、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末、固定位置端末、タブレットコンピュータ、コンピュータ、ウェアラブルデバイス、ラップトップコンピュータ、サーバ、モノのインターネット(IoT)デバイス、及び自動車両内のデバイスからなる群から選択されるデバイスを含む、態様11~19の装置。
[0137] 態様21:パッケージを製造するための方法。本方法は、基板を準備する。本方法は、第1の集積デバイスを基板に結合する。本方法は、第2の集積デバイスを、第2の集積デバイスの一部分が第1の集積デバイスの上に張り出すように、第1の集積デバイスに結合する。第2の集積デバイスは、基板に結合されるように構成されている。第2の集積デバイスは、前面及び背面を含む。第2の集積デバイスの前面は、基板に面している。
[0138] 態様22:第2の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して基板に結合される、態様21の方法。
[0139] 態様23:第2の集積デバイスが、接着剤を介して第1の集積デバイスに結合される、態様21、22の方法。
[0140] 態様24:基板の上にカプセル化層を形成することを更に含む、態様21~23の方法。
[0141] 態様25:第3の集積デバイスを第1の集積デバイスに結合することを更に含み、第3の集積デバイスの一部分が、第1の集積デバイスの上に張り出しており、第3の集積デバイスが、基板に結合されるように構成されている、態様21~24の方法。
[0142] 態様26:第3の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して基板に結合される、態様25の方法。
[0143] 本明細書で説明されている本開示の様々な特徴は、本開示から逸脱することなく、異なるシステムにおいて実装することができる。本開示の上記の態様は、単なる例に過ぎず、本開示を限定するものとして解釈されるべきではない点に留意されたい。本開示の諸態様の説明は、例示的であることが意図されており、特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。それゆえ、本教示は、他のタイプの装置に容易に適用することができ、当業者には、多くの代替形態、修正形態、及び変形形態が明らかとなるであろう。

Claims (26)

  1. 基板と、
    前記基板に結合されている第1の集積デバイスと、
    前記第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスと、を備えるパッケージであって、
    前記第2の集積デバイスの一部分が、前記第1の集積デバイスの上に張り出しており、
    前記第2の集積デバイスが、前記基板に結合されるように構成されており、
    前記第2の集積デバイスが、前面及び背面を含み、
    前記第2の集積デバイスの前記前面が、前記基板に面している、パッケージ。
  2. 前記第2の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子を介して前記基板に結合されている、請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記第2の集積デバイスが、インターポーザ及び少なくとも1つのはんだ相互接続子を介して前記基板に結合されている、請求項1に記載のパッケージ。
  4. 前記インターポーザが、誘電体層及び少なくとも1つのインターポーザ相互接続子を含む、請求項3に記載のパッケージ。
  5. 前記インターポーザが、前記基板と、前記第1の集積デバイスに張り出している前記第2の集積デバイスの前記部分との間に配置されている、請求項3に記載のパッケージ。
  6. 前記第2の集積デバイスが、接着剤を介して前記第1の集積デバイスに結合されている、請求項1に記載のパッケージ。
  7. 前記第1の集積デバイスが、第1の前面及び第1の背面を含み、
    前記第2の集積デバイスの前記前面が、前記第1の集積デバイスの前記第1の背面に面している、
    請求項1に記載のパッケージ。
  8. 前記第1の集積デバイスが、複数のはんだ相互接続子を介して前記基板に結合されている、請求項1に記載のパッケージ。
  9. 前記第1の集積デバイスに結合されている第3の集積デバイスを更に備え、
    前記第3の集積デバイスの一部分が、前記第1の集積デバイスの上に張り出しており、
    前記第3の集積デバイスが、前記基板に結合されるように構成されている、請求項1に記載のパッケージ。
  10. 前記第3の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して前記基板に結合されている、請求項9に記載のパッケージ。
  11. 基板と、
    前記基板に結合されている第1の集積デバイスと、
    前記第1の集積デバイスに結合されている第2の集積デバイスと、を備える装置であって、
    前記第2の集積デバイスの一部分が、前記第1の集積デバイスの上に張り出しており、
    前記第2の集積デバイスが、前記基板に結合されるように構成されており、
    前記第2の集積デバイスが、前面及び背面を含み、
    前記第2の集積デバイスの前記前面が、前記基板に面している、装置。
  12. 前記第2の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して前記基板に結合されている、請求項11に記載の装置。
  13. 前記インターポーザが、誘電体層及び少なくとも1つのインターポーザ相互接続子を含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記インターポーザが、前記基板と、前記第1の集積デバイスに張り出している前記第2の集積デバイスの前記部分との間に配置されている、請求項12に記載の装置。
  15. 前記第2の集積デバイスが、接着剤を介して前記第1の集積デバイスに結合されている、請求項11に記載の装置。
  16. 前記第1の集積デバイスが、第1の前面及び第1の背面を含み、
    前記第2の集積デバイスの前記前面が、前記第1の集積デバイスの前記第1の背面に面している、
    請求項11に記載の装置。
  17. 前記第1の集積デバイスが、複数のはんだ相互接続子を介して前記基板に結合されている、請求項11に記載の装置。
  18. 前記第1の集積デバイスに結合されている第3の集積デバイスを更に備え、
    前記第3の集積デバイスの一部分が、前記第1の集積デバイスの上に張り出しており、
    前記第3の集積デバイスが、前記基板に結合されるように構成されている、請求項11に記載の装置。
  19. 前記第3の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して前記基板に結合されている、請求項18に記載の装置。
  20. 前記装置が、音楽プレーヤ、ビデオプレーヤ、エンターテイメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、モバイルデバイス、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末、固定位置端末、タブレットコンピュータ、コンピュータ、ウェアラブルデバイス、ラップトップコンピュータ、サーバ、モノのインターネット(IoT)デバイス、及び自動車両内のデバイスからなる群から選択されるデバイスを含む、請求項11に記載の装置。
  21. パッケージを製造するための方法であって、
    基板を準備することと、
    第1の集積デバイスを前記基板に結合することと、
    第2の集積デバイスを、前記第2の集積デバイスの一部分が前記第1の集積デバイスの上に張り出すように、前記第1の集積デバイスに結合することと、を含み、
    前記第2の集積デバイスが、前記基板に結合されるように構成されており、
    前記第2の集積デバイスが、前面及び背面を含み、
    前記第2の集積デバイスの前記前面が、前記基板に面している、方法。
  22. 前記第2の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して前記基板に結合される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第2の集積デバイスが、接着剤を介して前記第1の集積デバイスに結合される、請求項21に記載の方法。
  24. 前記基板の上にカプセル化層を形成することを更に含む、請求項21に記載の方法。
  25. 第3の集積デバイスを前記第1の集積デバイスに結合することを更に含み、
    前記第3の集積デバイスの一部分が、前記第1の集積デバイスの上に張り出しており、
    前記第3の集積デバイスが、前記基板に結合されるように構成されている、請求項21に記載の方法。
  26. 前記第3の集積デバイスが、少なくとも1つのピラー相互接続子、少なくとも1つのはんだ相互接続子、及び/又はインターポーザを介して前記基板に結合される、請求項25に記載の方法。
JP2024500072A 2021-07-14 2022-06-10 張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージ Pending JP2024524523A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/375,931 US20230019333A1 (en) 2021-07-14 2021-07-14 Package comprising stacked integrated devices with overhang
US17/375,931 2021-07-14
PCT/US2022/033003 WO2023287528A1 (en) 2021-07-14 2022-06-10 Package comprising stacked integrated devices with overhang

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024524523A true JP2024524523A (ja) 2024-07-05

Family

ID=82492810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024500072A Pending JP2024524523A (ja) 2021-07-14 2022-06-10 張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230019333A1 (ja)
EP (1) EP4371155A1 (ja)
JP (1) JP2024524523A (ja)
KR (1) KR20240026484A (ja)
CN (1) CN117678067A (ja)
TW (1) TW202341376A (ja)
WO (1) WO2023287528A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8169058B2 (en) * 2009-08-21 2012-05-01 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of stacking die on leadframe electrically connected by conductive pillars
US9449941B2 (en) * 2011-07-07 2016-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Connecting function chips to a package to form package-on-package
US9312198B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-12 Intel Deutschland Gmbh Chip package-in-package and method thereof
US10032722B2 (en) * 2016-05-31 2018-07-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor package structure having am antenna pattern and manufacturing method thereof
US20200006305A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-02 Intel Corporation Integrated heterogenous power management circuitries
US11581287B2 (en) * 2018-06-29 2023-02-14 Intel Corporation Chip scale thin 3D die stacked package
TWI810380B (zh) * 2019-02-22 2023-08-01 南韓商愛思開海力士有限公司 包括橋接晶粒的系統級封裝件
US11139249B2 (en) * 2019-04-01 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices and methods of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20230019333A1 (en) 2023-01-19
WO2023287528A1 (en) 2023-01-19
CN117678067A (zh) 2024-03-08
EP4371155A1 (en) 2024-05-22
KR20240026484A (ko) 2024-02-28
TW202341376A (zh) 2023-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210280507A1 (en) Package comprising dummy interconnects
US11502049B2 (en) Package comprising multi-level vertically stacked redistribution portions
US11139224B2 (en) Package comprising a substrate having a via wall configured as a shield
US11682607B2 (en) Package having a substrate comprising surface interconnects aligned with a surface of the substrate
US20210175178A1 (en) Package comprising a double-sided redistribution portion
WO2021183506A1 (en) Device comprising contact to contact coupling of packages
JP2024510941A (ja) パッドオンパッド相互接続部を含む基板を有するパッケージ
US11545411B2 (en) Package comprising wire bonds configured as a heat spreader
JP2024523238A (ja) 集積デバイスおよび集積デバイスの上面を結合するブリッジを含むパッケージ
JP2024524523A (ja) 張り出しを有する積層型集積デバイスを備えるパッケージ
US20240047335A1 (en) Package comprising an integrated device and a first metallization portion coupled to a second metallization portion
US20230093681A1 (en) Package comprising a substrate with high density interconnects
US20230073823A1 (en) Package comprising a substrate with high-density interconnects
JP2024505488A (ja) 周辺相互接続を備える基板をもつパッケージ
JP2024526596A (ja) シールドを有するブロックデバイスを含むパッケージ
TW202211417A (zh) 包括經由腔耦合至基板的整合元件的封裝
TW202347656A (zh) 包括位於金屬化部分之間的互連晶粒的封裝