JP2024523839A - 突然変異体brafを分解する療法薬 - Google Patents

突然変異体brafを分解する療法薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2024523839A
JP2024523839A JP2023575817A JP2023575817A JP2024523839A JP 2024523839 A JP2024523839 A JP 2024523839A JP 2023575817 A JP2023575817 A JP 2023575817A JP 2023575817 A JP2023575817 A JP 2023575817A JP 2024523839 A JP2024523839 A JP 2024523839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amino
azaspiro
cyano
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023575817A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ジー. ナスヴェシュク
カトリーナ エル. ジャクソン
ヤンケ リャン
ロバート ティー. ユー
マルティン デュプレシ
マーク イー. フィッツジェラルド
ビクトリア ガルザ
アンドリュー チャールズ グッド
モーガン ヴェルツェル オーシェア
ゲシーネ ケルスティン ヴェイツ
コシモ ドレンテ
デイヴィッド スティーヴン ヒューウィングス
ダニエル フンツィカー
ダニエラ クルメナッハ
ピエールジョルジョ フランチェスコ トンマーゾ ペッタッツォーニ
ユルゲン ヴィヒマン
Original Assignee
シーフォー セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーフォー セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical シーフォー セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2024523839A publication Critical patent/JP2024523839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、突然変異体BRAFによって媒介される癌等の障害の治療用の、投与を必要とするヒト等の宿主に投与することができる化合物又はそれらの薬学的に許容可能な塩、及びそれらの医薬組成物を提供する。これらの化合物は、クラスI、クラスII、及びクラスIIIの突然変異体BRAFタンパク質を効果的に分解する。

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、それぞれ2021年6月8日付けで出願された欧州特許出願第21178145.5号、欧州特許出願第21178150.5号、及び欧州特許出願第21178152.1号及び2021年11月10日付けで出願された米国仮出願第63/277,973号の利益を主張するものであり、これらの出願の全体があらゆる目的で引用することにより本明細書の一部をなす。
本発明は、クラスI、クラスII、及び/又はクラスIIIの突然変異体BRAF等の突然変異体BRAFを分解する化合物及びそれらの薬学的に許容可能な塩、使用、組成物、並びに製造を提供する。本発明の化合物を、投与を必要とするヒト等の宿主に投与して、突然変異体BRAFによって媒介される癌等の障害の治療処置及び/又は予防処置を行うことができる。
BRAFは、シグナル伝達プロテインキナーゼのメンバーであるセリン/トレオニンプロテインキナーゼである。BRAFは、MAPKシグナル伝達経路において重要な役割を果たし、黒色腫(約60%)、甲状腺癌(約60%)、及び肺腺癌(約10%)を含む全てのヒト癌のおよそ8%において突然変異している。BRAF突然変異は甲状腺癌、結腸直腸癌、肺癌等においても観察されている。BRAFにおいて最も一般的な突然変異はV600E(クラスI)であり、これは悪性黒色腫の半数に発生する。この突然変異はERKを過剰活性化し、RAF阻害剤感受性単量体としてシグナルを伝達する。他の一般的な活性化突然変異としては、G469A等のクラスII突然変異及びG466V等のクラスIII変異が挙げられる。クラスII突然変異及びクラスIII突然変異は、RAFのホモ二量体化又はヘテロ二量体化を促進することによりERKを活性化する。
利用可能なBRAF阻害剤の治療的有用性にもかかわらず、これらの薬剤に対する抗腫瘍応答の持続期間が薬剤耐性の獲得によって制限される可能性がある。
BRAFタンパク質は、タンパク質のホモ二量体化(BRAF-BRAF)又は他のRAFタンパク質とのヘテロ二量体化(BRAF-RAF1又はBRAF-ARAF)を必要とするシグナル伝達伝搬の機構を示す。BRAF V600E/K置換を有する腫瘍学的適応症において観察されるように、BRAFが突然変異すると、BRAFシグナル伝達は、ホモ二量体及び/又はヘテロ二量体とは独立するようになる。キナーゼ活性は単量体タンパク質として活性化過剰となり、細胞増殖シグナルを駆動する。
単量体BRAFを阻害し得るが二量体BRAFを阻害し得ないベムラフェニブ、ダブラフェニブ、及びエンコラフェニブを含む幾つかのBRAF阻害剤が報告されているが、通常、RAS突然変異、BRAFV600E増幅、及びBRAFV600E遺伝子内欠失又はスプライス変異体を含む耐性が1年以内に現れる。これらの阻害剤はまた、RAFのホモ二量体化又はヘテロ二量体化を促進することによってERKを活性化する非V600BRAF突然変異体(クラスII及びクラスIII)に対しても有効ではない。
BRAF阻害剤の例は、特許文献1及び特許文献2に記載されている。
BRAF分解性化合物の非限定的な例としては、特許文献3、特許文献4、特許文献5、及び特許文献6に記載されるものが挙げられる。
これらの努力にもかかわらず、BRAF媒介性癌を治療する新しい療法薬剤、特に突然変異体BRAF媒介性癌を治療する薬剤が依然として求められている。
国際公開第2021/116055号 国際公開第2021/116050号 国際公開第2018/119448号 国際公開第2019/199816号 国際公開第2020/051564号 国際公開第2022/047145号
本発明は、ユビキチンプロテアソーム経路を介して突然変異体BRAF、例えばクラスI、クラスII、及び/又はクラスIIIの変異体BRAFを分解する化合物及びそれらの薬学的に許容可能な塩、使用、組成物、並びに製造を提供する。本明細書に示される化合物は野生型BRAFをあまり分解しない。これらの化合物は、遍在的に発現されるE3リガーゼタンパク質セレブロン(CRBN)に結合し、CRBN E3ユビキチンリガーゼ複合体の基質特異性を変化させ、その結果、例えばBRAF V600E等の突然変異体BRAFの動員及びユビキチン化が引き起こされる。本発明の化合物はまた、野生型のBRAF、RAF1、及びARAFの結合物質でもあるが、これらの化合物によって、例えば、V600E等のクラスI突然変異体BRAF、G469A等のクラスII突然変異体BRAF、G466V突然変異体等のクラスIII突然変異体BRAF、及びp61-BRAFV600E等のスプライス変異体等の突然変異体BRAFに対して、より有効な標的化分解が誘発される(実施例231を参照)。
突然変異体BRAFの分解によって、本発明の化合物を使用して、突然変異体BRAF媒介性癌、例えば黒色腫、例えば非小細胞肺癌を含む肺癌、例えばマイクロサテライト安定性結腸直腸癌を含む結腸直腸癌、例えば未分化甲状腺癌を含む甲状腺癌、又は卵巣癌を治療することができる。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物を使用して、V600X突然変異体BRAFによって媒介される固形腫瘍を治療する。本発明の化合物で治療することができる障害の追加の非限定的な例としては、黒色腫、非小細胞肺癌、甲状腺癌、結腸直腸癌、及び突然変異体BRAFドライバーを有する他の固形腫瘍悪性腫瘍が挙げられる。
或る特定の実施の形態において、本発明の化合物、例えば化合物157は、突然変異体BRAFの分解に関して、野生型のBRAF、KRAS、及び/又はCRAFよりも約10倍、100倍、又は更には1000倍を超える選択性を有する(実施例234を参照)。例えば、A375細胞において、化合物157はBRAFV600Eを強力に分解し(Emax=26%(すなわち、BRAFタンパク質の74%が分解される)、24時間でDC50=14nM)、ERKリン酸化を阻害(24時間でIC50=11nM)し、かつ細胞成長を阻害(96時間でGI50=94nM)するのに対し、突然変異体KRASにより駆動された細胞系統HCT-116においては効果を有しない(実施例235及び実施例236を参照)。A375異種移植片においては、化合物157の経口送達は、臨床的に関連する用量のエンコラフェニブよりも効き目があり、10mg/kgでBIDにて投与した場合に非常に大きな腫瘍退縮をもたらした(実施例241を参照)。
Figure 2024523839000002
化合物157/実施例157
本発明の化合物を使用して、BRAF中に1つの突然変異がある治療が困難な二重突然変異癌を治療することができる。例えば、化合物157は、BRAF阻害剤耐性の操作されたA375-BRAFV600E/NRASQ61K二重突然変異体モデルにおいてBRAFを分解するのにエンコラフェニブよりもはるかに有効であった(実施例231及び実施例241を参照)。このモデルにおいて、単一の作用物質の化合物157をin vivoで投与することにより、強力な腫瘍成長阻害が引き起こされ、MEK阻害剤であるトラメチニブとの組合せにおいて腫瘍退縮がもたらされた。エンコラフェニブ及びトラメチニブの組合せでは、同じモデルにおいて活性は示されなかった。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物を使用して、クラスI、クラスII、クラスIIIのBRAF突然変異体、及びそれらのスプライス変異体を分解することができる。例えば、化合物157は、HEK293T細胞における異種発現を使用して、G469A(クラスII)、G466V(クラスIII)、及びp61-BRAFV600Eスプライス変異体を含む追加のBRAF突然変異体タンパク質を分解することができる。
或る特定の実施の形態において、本発明の化合物は、BRAF阻害剤に対する耐性を生じた癌を治療することができる。例えば、化合物157は、エンコラフェニブが活性を有しないG466V突然変異体BRAF肺腫瘍細胞系統の治療において有効である(実施例231を参照)。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物、例えば化合物157は、経口により生物学的に利用可能である。
或る特定の態様において、式I又は式IIの化合物、例えば化合物157:
Figure 2024523839000003
又はそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
他の態様において、式III、式IV、式V、若しくは式VI:
Figure 2024523839000004
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個若しくは2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個若しくは2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン(例えばF)、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲン(例えばF)から選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲン(例えばF)から選択され、
は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
22は、-O-及び-NH-から選択され、
は、-N-及び-CH-から選択され、
は、-N-及び-CR26-から選択され、
は、水素、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
26は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
23は、結合、-O-、及び-CH-から選択され、
Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
A30は、結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
Bは、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
B2は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
B3は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
nは、0又は1であり、
は、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
14は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
Dは、
Figure 2024523839000005
から選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン(例えばF)、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン(例えばF)、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン(例えばF)、及びアルコキシから選択され、
17は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
18は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
19は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、-CH-又は-N-であり、
15は、結合、-O-、及び-NH-から選択され、
は、-CH-又は-N-であり、かつ、
リンカーは、二価の化学基である)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩が提供される。
或る特定の実施の形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000006
(式中、
及びXは、独立して、それぞれの場合に、結合、複素環、NR、C(R、O、C(O)、及びSから選択され、
20、R21、R22、R23、及びR24は、独立して、それぞれの場合に、結合、アルキル、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-SO-、-S(O)-、-C(S)-、-C(O)NR-、-NRC(O)-、-O-、-S-、-NR-、-C(R4040)-、-P(O)(OR36)O-、-P(O)(OR36)-、二環、アルケン、アルキン、ハロアルキル、アルコキシ、アリール、複素環、脂肪族、複素脂肪族、ヘテロアリール、乳酸、グリコール酸、及び炭素環から選択される二価の部分からなる群から選択され、それぞれは、R40から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で任意に置換されており、
36は、独立して、それぞれの場合に、水素、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、複素環、脂肪族、及び複素脂肪族からなる群から選択され、かつ、
40は、独立して、それぞれの場合に、水素、アルキル、アルケン、アルキン、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アジド、アミノ、シアノ、-NH(アルキルを含む脂肪族)、-N(アルキルを含む脂肪族)、-NHSO(アルキルを含む脂肪族)、-N(アルキルを含む脂肪族)SOアルキル、-NHSO(アリール、ヘテロアリール、又は複素環)、-N(アルキル)SO(アリール、ヘテロアリール、又は複素環)、-NHSOアルケニル、-N(アルキル)SOアルケニル、-NHSOアルキニル、-N(アルキル)SOアルキニル、ハロアルキル、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、複素環、及びシクロアルキルからなる群から選択される)から選択される。
或る特定の実施の形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000007
である。
式I及び式IIの化合物の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000008
又はそれらの薬学的に許容可能な塩が挙げられる。
本発明は、BRAFタンパク質の標的ユビキチン化及びその後のプロテアソーム分解を介して、突然変異V600Eを呈するBRAF等の突然変異体BRAFを特異的に分解する化合物を提供する。本化合物は、遍在的に発現されるE3リガーゼタンパク質セレブロン(CRBN)に結合し、CRBN E3ユビキチンリガーゼ複合体の基質特異性を変化させ、BRAF V600E等の突然変異体BRAFの動員及びユビキチン化をもたらす。本化合物は野生型BRAF、RAF1及びARAFの効果的な結合物質でもあるが、BRAF V600E等の突然変異体BRAFに対する効果的な標的分解がこれらの化合物によって誘発される。
或る特定の態様において、本発明の化合物を使用して、BRAFが野生型から突然変異したBRAF媒介性癌を治療する。BRAF突然変異には多くの可能性がある。或る特定の非限定的な実施の形態において、突然変異は、クラスI突然変異、クラスII突然変異、若しくはクラスIII突然変異、又はそれらのあらゆる組合せである。クラスI突然変異の非限定的な例としては、V600E、V600K、V600R、V600D、及びV600N等のV600突然変異が挙げられる。クラスII突然変異の非限定的な例としては、G469A、G469V、G469L、G469R、L597Q、及びK601Eが挙げられる。クラスIII突然変異の非限定的な例としては、G466A、G466E、G466R、G466V、S467L、G469E、N581I、D594E、D594G、及びD594Nが挙げられる。
或る特定の実施の形態において、本発明の化合物は、突然変異がクラスI突然変異、クラスII突然変異、又はクラスIII突然変異ではないBRAF突然変異体媒介性障害を治療する。突然変異の非限定的な例としては、G464I、G464R、N581T、L584F、E586K、G593D、G596C、L597R、L597S、S605I、S607F、N684T、E26A、V130M、L745L、及びD284Eが挙げられる。
或る特定の実施の形態において、本発明の化合物は、突然変異がスプライス変異体、例えばp61-BRAFV600EであるBRAF突然変異体媒介性障害を治療する。
或る特定の実施の形態において、本発明の化合物を使用して、2つ以上の突然変異体タンパク質によって媒介される障害、例えばBRAFV600E/NRASQ61K二重突然変異体によって媒介される癌を治療する。
或る特定の実施の形態において、本発明の化合物を使用して、少なくとも1種のBRAF阻害剤に対して耐性である癌、例えばダブラフェニブ、トラメチニブ、ベムラフェニブ、及びエンコラフェニブから選択されるBRAF阻害剤に対して耐性である又はそれに対して獲得耐性を有する癌を治療する。
或る特定の実施の形態において、本明細書に記載される化合物を使用して、BRAF V600E/NRASQ61K二重突然変異体癌等のエスケープ突然変異を生じた癌を治療する。
或る特定の実施の形態において、本明細書に記載される化合物を使用して、黒色腫を治療する。
或る特定の実施の形態においては、本発明の選択化合物は、少なくとも1つの既知のBRAF阻害剤と比較して有効性及び/又は安全性プロファイルの改善をもたらす。例えば、本発明のデグレーダーは、セレブロン活性化プロテアソーム分解の触媒分解活性と組み合わせた阻害剤のみのタンパク質結合部分の有効性を有する。これにより、速やかに「作用に戻り」、触媒機能を繰り返すことができる活性部分による突然変異体BRAF媒介性癌に対する急速な活性がもたらされる。このようにして、BRAFは、共有結合自殺阻害剤によって行われるように速やかに破壊されるが、活性薬物が同時に破壊されることはない。
或る特定の実施の形態においては、本発明のデグレーダー化合物は、BRAF媒介性障害の治療において、酵素阻害剤のみを使用するよりも1つ以上の利点を有する。
或る特定の実施の形態においては、BRAF媒介性障害の治療に必要とされる本明細書に記載の化合物のモルは、BRAF標的化リガンド部分単独のモルによるよりも少ない。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、BRAF媒介性障害の治療において、BRAF標的化リガンド部分単独のモルによるよりも少なくとも1つの副作用が少ない。
本発明の別の態様は、BRAFによって媒介される障害を阻害若しくは予防するか、又はBRAFの量を調節若しくは減少させるための薬剤の製造に使用される本明細書に記載の化合物、又はそのエナンチオマー、ジアステレオマー若しくは立体異性体、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物、又は医薬組成物を提供する。
本発明の別の態様は、BRAFによって媒介される疾患を治療又は予防するための薬剤の製造に使用される本明細書に記載の化合物、又はそのエナンチオマー、ジアステレオマー若しくは立体異性体、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物、又はその医薬組成物を提供する。
或る特定の実施の形態においては、本明細書に記載される選択化合物は、BRAFが発癌タンパク質、又は異常細胞増殖経路のシグナル伝達メディエーターであり、その分解が異常細胞成長を減少させる、腫瘍又は癌等の異常細胞増殖を含む障害の治療に有用である。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、同位体の天然存在度を超える量での原子の少なくとも1つの所望の同位体置換を有し、すなわち、濃縮されている。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、1つの重水素原子又は複数の重水素原子を含む。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、癌の治療処置及び/又は予防処置に有用である。
或る特定の態様において、本発明の化合物を本明細書に記載される第2の活性剤と組み合わせて使用して、突然変異体BRAF媒介性癌を治療する。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる分子のクラスの非限定的な例としては、MEK阻害剤、免疫チェックポイント阻害剤、及びEGFR抗体が挙げられる。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物をトラメチニブと組み合わせて使用して、突然変異体BRAF媒介性癌、例えば黒色腫又は非小細胞肺癌を治療する。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物を免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて使用して、突然変異体BRAF媒介性癌を治療する。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物をセツキシマブ又はパニツムマブと組み合わせて使用して、突然変異体BRAF媒介性癌、例えば結腸直腸癌を治療する。或る特定の実施の形態において、本発明の化合物をニボルマブ、ペムブロリズマブ、セミプリマブ、イピリムマブ、レラトリマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、又はデュルバルマブと組み合わせて使用して、突然変異体BRAF媒介性癌、例えば結腸直腸癌、黒色腫、又は非小細胞肺癌を治療する。
他の態様において、本発明の化合物を本明細書に記載される2種以上の追加の活性剤と組み合わせて使用して、突然変異体BRAF媒介性癌を治療する。或る特定の実施の形態において、本明細書に記載される化合物をMEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて使用して、黒色腫又は非小細胞肺癌を治療する。
本出願の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
したがって、本発明は、少なくとも以下の特徴を含む:
(a)式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩若しくは同位体誘導体(重水素化誘導体を含む)、
(b)癌を含む異常な細胞増殖等の突然変異体BRAF媒介性障害を治療する方法であって、有効量の本明細書に記載される式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を、治療を必要とする患者に投与することを含む、方法、
(c)突然変異体BRAFによって媒介される障害、例えば、腫瘍又は癌等の異常な細胞増殖の治療において使用される、式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩若しくは同位体誘導体(重水素化誘導体を含む)、
(d)突然変異体BRAF媒介性障害、例えば、腫瘍又は癌等の異常な細胞増殖を患う治療を必要とする患者、典型的にはヒトの治療における、式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩の有効量での使用、
(e)突然変異体BRAF媒介性障害、例えば、腫瘍又は癌等の異常な細胞増殖の治療用の医薬の製造における、式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩若しくは同位体誘導体(重水素化誘導体を含む)の使用、
(f)突然変異体BRAF媒介性障害、例えば、腫瘍又は癌等の異常な細胞増殖を患う治療を必要とする患者、典型的にはヒトの治療における、式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩の有効量での使用、
(g)患者を治療する有効量の式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩、同位体誘導体と、任意に薬学的に許容可能な担体又は希釈剤とを含む、医薬組成物、
(h)ラセミ体を含むエナンチオマー又はジアステレオマー(該当する場合)の混合物としての、本明細書に記載される式I、式II、式III、式IV、式V、又は式VIの化合物、
(i)単離されたエナンチオマー又はジアステレオマーを含むエナンチオマー濃縮又はジアステレオマー濃縮(該当する場合)された形態(すなわち、約85%超、約90%超、約95%超、約97%超、又は約99%超の純度)における、本明細書に記載される式I、式II、式III、式IV、式V、又は式VIの化合物、及び、
(j)有効量の本明細書に記載される式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を含む治療用製品を調製する方法。
図面の簡単な説明
図面において使用される場合、化合物157及び実施例157はどちらも、
Figure 2024523839000009
を指す。
化合物157は、米国仮出願第63/277,973号及び欧州特許出願第21178150.5号において化合物14/実施例14と呼ばれていた。
化合物157で24時間処理した後のHiBiT-BRAFV600Eタンパク質レベルを示す折れ線グラフを示す図である。化合物157は、約100nMのDC50を有し、かつホスホ-ERK(pERK)の付随する喪失を伴う約25%の分解Emaxを有することから、これはIC50<5nMでのMAPK経路の遮断を裏付けている。y軸は%で測定された残留するタンパク質である。x軸はナノモル濃度で測定された化合物157の濃度である。実験手順は実施例229及び実施例230に示されている。 様々な濃度の化合物157で処理した後の安定したGSPT1タンパク質レベルを示す折れ線グラフを示す図である。y軸は%で測定された残留するタンパク質である。x軸はナノモル濃度で測定された化合物157の濃度である。実験手順は実施例229に示されている。 様々な濃度の化合物157で処理した後の安定したSALL4タンパク質レベルを示す折れ線グラフを示す図である。y軸は%で測定された残留するタンパク質である。x軸はナノモル濃度で測定された化合物157の濃度である。実験手順は実施例229に示されている。 プロテアソーム依存性分子の機能に関連する阻害剤又は競合物質に負荷されている間の、デグレーダー化合物157に応答したA375細胞におけるBRAF V600Eレベルを示すウェスタンブロットを示す図である。(-/+)は試料中での化合物157の存在を示す。DMSO単独で処理された場合、BRAF V600Eは正常レベルであるが、化合物157に24時間曝露した後、BRAF V600Eレベルは大幅に低下した。この分解は、過剰な標的化リガンドを添加し、デグレーダーがBRAF V600Eに結合するのを妨げることによって遮断される。この分解は、セレブロン上の結合部位に特異的な化合物(IMID)で細胞を前処理した場合にも遮断される。まとめると、これは、BRAF V600Eを分解するには、デグレーダーがBRAF及びCRBNの両方に同時に結合しなければならないことを示唆している。さらに、細胞をネディレーション阻害剤のMLN4962又はプロテアソーム阻害剤のボルテゾミブと化合物157との組合せで処理すると分解が遮断されることから、これは化合物157によるBRAF V600Eのこの損失がネディレーション及びプロテアソーム系に依存していることを示している。実験手順は実施例231に示されている。 BRAF V600E及びセレブロンと様々な濃度の化合物157又は化合物157NMeとの三元複合体形成を示す折れ線グラフを示す図である。y軸は三元複合体の割合である。x軸はナノモル濃度で測定された化合物157の濃度である。化合物157NMeは、セレブロンと最小限の相互作用を有する又は相互作用を有しない化合物157の類似体であるため、機能的デグレーダーではない。実験手順は実施例232に示されている。 幾つかのタンパク質に結合する10nMの化合物157の相対量を示すTREEspot(商標)相互作用マップを示す図である。化合物157への結合を示すキナーゼが黒丸で強調表示されている。丸の大きさは、阻害の%を反映している。実験手順は実施例233に示されている。 幾つかのタンパク質に結合する1000nMの化合物157の相対量を示すTREEspot(商標)相互作用マップを示す図である。化合物157への結合を示すキナーゼが黒丸で強調表示されている。丸の大きさは、阻害の%を反映している。実験手順は実施例233に示されている。 300nMの化合物157で24時間処理されたA375細胞又はJURKAT細胞の多重定量的プロテオミクスによって分析された細胞溶解物からのデータを示す散布図である(実験方法については下記を参照)。各実験について、化合物157で処理された試料(生物学的複製)と、300nMのダブラフェニブで処理されたコントロール試料(A375細胞)又はDMSOで処理されたコントロール試料(JURKAT細胞)とを比較することによってデータを分析し、相対存在量の倍率変化を得られた散布図に示す。Log倍率変化をx軸に示し、負のLog10で調整されたp値(ベンジャミーニ-ホッホベルク補正により調整された化合物157対DMSOコントロールのT検定)をy軸に示す。水平の破線は統計的有意性(p値≦0.001)を示すものであり、垂線は2以上の倍率変化カットオフを示すものである。実験手順は実施例234に示されている。 デグレーダー化合物157及びヌルデグレーダー化合物157NMeに応答したA375細胞におけるBRAF V600Eレベル及びpERKレベルを示すウェスタンブロットを示す図である。BRAF V600Eレベルは、二機能性デグレーダーに特徴的な1μMでのフックに達するまで、化合物157に関して用量依存的に減少する。ERKリン酸化によって読み取られるMAPKシグナル伝達は化合物157での処理後に大幅に落ち込む。化合物157NMeは、セレブロンに対して最小限の結合を有する化合物157の類似体であるため機能的デグレーダーではない。予想通り、BRAF V600Eレベルは不変のままであり、ERKリン酸化の喪失は機能的デグレーダーの場合ほど顕著ではない。ヌルデグレーダーに関して見られるERKリン酸化への影響は、二機能性デグレーダーのリガンドを標的化する側の阻害的寄与によるものである。実験手順は実施例231に示されている。 7日間にわたる生細胞イメージングによる、化合物157及び化合物157NMeとともに培養されたA375細胞の細胞コンフルエンスを示す折れ線グラフを示す図である。DMSO処理された細胞は予想される倍加時間で急速に成長し、5日目頃には100%のコンフルエンスに達する。BRAFデグレーダーである化合物157で処理すると、細胞は著しく成長が妨げられ、7日間の実験の終わりまでにかろうじて20%のコンフルエントに達する。セレブロンヌル化合物157NMeで処理された細胞は最初は通常の速度で成長するが、およそ70%のコンフルエントまで成長が阻害される。2つの化合物の間の変化は、同等のBRAF V600E阻害単独と比較して、BRAF V600Eの分解が細胞成長の阻害に対して寄与を及ぼすことを裏付けている。実験手順は実施例231に示されている。 5日目での生細胞イメージングによる、化合物157及び化合物157NMeとともに培養されたA375細胞の細胞コンフルエンスを示す折れ線グラフを示す図である。細胞成長時の同等のBRAF V600E阻害単独と比較して、BRAF V600Eの分解が細胞成長の阻害に対して及ぼす寄与が、固定された時点(5日目)での濃度による細胞成長の観察により更に裏付けられる(デグレーダーがそのセレブロンヌルの対応物から右にずれていることに注目)。実験手順は実施例231に示されている。 デグレーダー化合物157に応答した内因性野生型BRAFを有するHCT-116細胞における野生型のBRAFレベル及びpERKレベルを示すウェスタンブロットを示す図である。予想通り、野生型のBRAFレベル及びERKのリン酸化に対する影響は最小限である。実験手順は実施例231に示されている。 化合物157又は汎RAF阻害剤での処理後のHCT-116野生型BRAF細胞を示す成長の経時的実験を示す図である。この細胞系統は、RAFシグナル伝達に依存し、汎RAF阻害剤による処理により細胞成長が大幅に妨げられることが文献に記載されている。処理された細胞についての曲線がDMSO処理された細胞とちょうど重なるため、化合物157が細胞成長に影響を及ぼさないことから、これは化合物157の表現型の結果が突然変異体BRAFに特異的であるという仮説を支持している。実験手順は実施例236に示されている。 A375腫瘍を有する雌BALB/cヌードマウスの治療における化合物157及びエンコラフェニブのin vivo有効性を示す折れ線グラフを示す図である。マウスを、示されるようにビヒクルコントロール、エンコラフェニブ(35mg/kg)、又は化合物157(0.1mg/kg、0.3mg/kg、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kg)で強制経口投与(PO)により1日1回(QD)、1日2回(BID)、又は1日3回(TID)にて処置した。有効性データは平均±SEMとして表される。破線は投与なしでの進行を表す。x軸は日数で測定された時間であり、y軸はmmで測定されたA375腫瘍体積である。実験手順は実施例238に示されている。 A375腫瘍を有する雌BALB/cヌードマウスの治療における化合物157及びエンコラフェニブの体重変化を示す折れ線グラフを示す図である。マウスを、示されるようにビヒクルコントロール、エンコラフェニブ(35mg/kg)、又は化合物157(0.1mg/kg、0.3mg/kg、1mg/kg、2mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kg)で強制経口投与(PO)により1日1回(QD)、1日2回(BID)、又は1日3回(TID)にて処置した。有効性データは平均±SEMとして表される。破線は投与なしでの進行を表す。x軸は日数で測定された時間であり、y軸はパーセントでの体重変化である。実験手順は実施例238に示されている。 0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kgでの単回経口(PO)投与後の血漿中の化合物157のin vivo薬物動態活性を示す折れ線グラフを示す図である。血漿及び腫瘍を指定の時点で採取し、LC/MS/MSシステムに注入して定量分析を行った。血漿中の化合物157の濃度(ng/ml)及び腫瘍中の化合物157の濃度(ng/g)が平均±SEMとして表される。実験手順は実施例239に示されている。 0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kgでの単回経口(PO)投与後のA375異種移植片腫瘍における化合物157のin vivo薬物動態活性を示す折れ線グラフを示す図である。血漿及び腫瘍を指定の時点で採取し、LC/MS/MSシステムに注入して定量分析を行った。血漿中の化合物157の濃度(ng/ml)及び腫瘍中の化合物157の濃度(ng/g)が平均±SEMとして表される。実験手順は実施例239に示されている。 A375異種移植片腫瘍におけるB-RAFの相対タンパク質発現を示す折れ線グラフを示す図である。BALB/cヌードマウスの右脇腹にA375腫瘍細胞を注射した。化合物157を、0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kgで単回経口(PO)用量として投与し、A375腫瘍を指定の時点で採取し、B-RAFのタンパク質発現をウェスタンブロットによって測定した。x軸は単回用量投与後の時間数で測定された時間であり、y軸はビヒクル処理された腫瘍に対するタンパク質のパーセントである。データは平均±SEMとして表される。実験手順は実施例239に示されている。 A375異種移植片腫瘍におけるホスホ-ERKの相対タンパク質発現を示す折れ線グラフを示す図である。BALB/cヌードマウスの右脇腹にA375腫瘍細胞を注射した。化合物157を0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kgで単回経口(PO)用量として投与し、A375腫瘍を指定の時点で採取し、pERKのタンパク質発現をウェスタンブロットによって測定した。x軸は単回用量投与後の時間数で測定された時間であり、y軸はビヒクル処理された腫瘍に対するタンパク質のパーセントである。データは平均±SEMとして表される。実験手順は実施例239に示されている。 1nMのトラメチニブを24時間添加した場合又は添加しない場合の5点用量応答における、化合物157又はエンコラフェニブで処理された発癌性NRASQ61K突然変異体を発現するA375細胞のウェスタンブロットを示す図である。BRAF V600Eに加えてNRASQ61Kを発現することは、患者において見られている耐性機構を表し、MAPKシグナル伝達の抑制を克服するにはより大きな課題となっている。デグレーダーである化合物157単独でも、ERKリン酸化によって読み取られるようにMAPKシグナル伝達を抑制することができる。MEK阻害剤のトラメチニブと組み合わせると、ERK活性化は10nMの化合物157によって完全に抑制される。比較すると、BRAF V600E阻害剤のエンコラフェニブは、トラメチニブと組み合わせた場合も又は組み合わせない場合もERKリン酸化レベルを有意に抑制することができない。このデータは、化合物157がBRAF V600Eの耐性環境におけるMAPKシグナル伝達の制御に有利である可能性があることを示している。実験手順は実施例231に示されている。 発癌性NRASQ61K突然変異を発現するA375細胞の経時的な細胞成長を示す折れ線グラフを示す図である。DMSO単独で処理された細胞は通常の倍加時間を示す。BRAF V600Eデグレーダーである化合物157で処理した場合、細胞成長が阻害され、細胞は50%を超えるコンフルエンシーを達成することができない。セレブロンに対して最小限の結合を有する又はセレブロンへの結合を有しない対応ペアの化合物157NMeで処理した場合、細胞成長は阻害されない。エンコラフェニブは耐性モデル細胞系統において細胞成長を阻害しない。実験手順は実施例235に示されている。 A375 NRASQ61K突然変異体黒色腫細胞系統の異種移植片を有する雌BALBc/ヌードマウスにおける腫瘍に対する様々な濃度の化合物の効果を示す折れ線グラフを示す図である。マウスに、ビヒクル、トラメチニブ(MEK阻害剤(MEKi)0.1mg/kgを1日2回(BID))、エンコラフェニブ(35mg/kgを1日1回(QD)+MEKi)、化合物157(1mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、又は30mg/kgをBIDで)、又は同じ用量の化合物157と0.1mg/kg(BID)のMEKiとの組合せを強制経口投与により投与した。化合物157は10mg/kg(BID)及び30mg/kg(BID)の用量で単剤として効き目があり、0.1mg/kg(BID)のMEKiと組み合わせて投与した場合に退縮をもたらした。有効性データは平均腫瘍体積±SEMとして表される。研究全体を通じて、平均4.5%を超える体重減少を示した群はなかったため、全ての用量は忍容性が良好であった。実験手順は実施例241に示されている。 BRAF V600E以外の化合物157の分解能力を裏付けるウェスタンブロットを示す図である。HEK-293T(ATCC、CRL-3216)細胞を、レンチウイルスを使用して、BRAF V600E、野生型、p61スプライス変異体、クラスII突然変異体G469A及びクラスIII突然変異体G466Vを発現するように操作した。化合物157は、野生型BRAFを除く全ての突然変異体を分解することができる。実験手順は実施例231に示されている。 クラスIII突然変異G466Vを内因的に発現する細胞系統H1666(ATCC、CRL-5885)のウェスタンブロットを示す図である。H1666細胞を化合物157で24時間処理した。H1666細胞を化合物157で処理すると、細胞が突然変異についてヘテロ接合であるために存在する可能性のあるあらゆる野生型BRAFを含むBRAFシグナルにおいて53%の減少が引き起こされ、その化合物157は野生型BRAFを分解しない。リン酸化ERKシグナルにおける減少も見られたことから、これはMAPK経路の抑制を示している。実験手順は実施例231に示されている。 クラスIIIのBRAF突然変異G466Vを内因的に発現するH1666細胞における経時的な細胞成長を裏付ける折れ線グラフを示す図である。DMSO単独で処理された細胞は通常の倍加時間を示す。BRAFデグレーダーである化合物157で処理した場合、細胞成長が阻害され、細胞は7日間にわたって30%を超えるコンフルエンシーを達成することができない。セレブロンに対して最小限の結合を有する又はセレブロンへの結合を有しない対応ペアの化合物157NMeで処理した場合、細胞成長は有意に阻害されない。さらに、エンコラフェニブはBRAFクラスIII突然変異体細胞系統において細胞成長を阻害しない。細胞成長に対して最も顕著な妨害は、化合物157と1nMの用量のMEK阻害剤のトラメチニブとの組合せであった。細胞は拡大することができず、増殖が激しく損なわれた。実験手順は実施例242に示されている。
或る特定の実施形態において、本発明は、式I:
Figure 2024523839000010
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
或る特定の実施形態において、式Iの化合物は、式I-A:
Figure 2024523839000011
(式中、Aは-O-であり、nは1であり、Rはシアノであり、Rはフルオロであり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Iの化合物は、式I-B:
Figure 2024523839000012
(式中、Aは-NH-であり、nは1であり、Rはシアノであり、Rはフルオロであり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Iの化合物は、式I-C:
Figure 2024523839000013
(式中、Aは-O-であり、Aは結合であり、Aは結合であり、nは0であり、Aは結合であり、Rはシアノであり、Rはフルオロであり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Iの化合物は、式I-D:
Figure 2024523839000014
(式中、Aは-(C=O)-であり、Aは結合であり、Aは結合であり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
本化合物は、癌の治療的処置及び/又は予防的処置に有用である。
本発明は、式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、上述の化合物の調製、それらを含有する医薬及びそれらの製造、並びに癌の治療的処置及び/又は予防的処置における上述の化合物の使用を提供する。
学術用語
本明細書に使用される一般用語の以下の定義は、対象となる用語が単独で現れるか、又は他の用語と組み合わせて現れるかに関わらず適用される。
特に明記しない限り、本明細書及び特許請求の範囲を含む本願において使用される以下の用語は、下記の定義を有する。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、数量を特定しない単数形(singular forms "a", "an," and "the")が、文脈上明らかに他の指示のない限り、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
「アルキル」という用語は、単独で又は組み合わせて、1個~8個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基、特に1個~6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基、より詳細には1個~4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基を意味する。直鎖及び分岐鎖のC~Cアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、異性体ペンチル、異性体ヘキシル、異性体ヘプチル、及び異性体オクチル、特にメチル、エチル、プロピル、ブチル、及びペンチルである。直鎖及び分岐鎖のC~Cアルキルの例は、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル、及びヘキシルである。メチル及びエチルは、「アルキル」の特定の例である。
「シアノ」という用語は、単独で又は他の基と組み合わせて基-C≡Nを表す。
「ハロゲン」又は「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素、特にフッ素、塩素、又は臭素、より詳細にはフッ素を意味する。「ハロ」という用語は、別の基と組み合わせて、少なくとも1個のハロゲンによる上記基の置換、特に、1個~5個のハロゲン、特に1個~4個のハロゲン、すなわち1個、2個、3個、又は4個のハロゲンで置換されていることを意味する。
「ハロアルキル」という用語は、単独で又は他の基と組み合わせて、アルキル基の水素原子の少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子により置き換えられたアルキル基を意味する。ハロアルキルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びトリフルオロエチルが挙げられる。特定のハロアルキル基としては、フルオロエチル及びジフルオロエチルが挙げられる。
「ヒドロキシル」及び「ヒドロキシ」という用語は、単独で又は組み合わせて、-OH基を意味する。
「アミノ」という用語は、単独で又は組み合わせて、第一級アミノ基(-NH)、第二級アミノ基(-NH-)、又は第三級アミノ基(-N-)を意味する。
「カルボニル」という用語は、単独で又は組み合わせて、-(C=O)-基を意味する。
「アルキルアミノ」という用語は、-NH-基に連結されたアルキル基である。「ジアルキルアミノ」という用語は、-N-原子に連結された2つのアルキル基を意味する。
「アルコキシ」又は「アルキルオキシ」という用語は、単独で又は組み合わせて、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、第二級ブトキシ、及び第三級ブトキシ等の、用語「アルキル」が前述の意味を有する式アルキル-O-の基を意味する。「アルコキシ」の特定の例はメトキシである。
「シクロアルキル」という用語は、単独で又は他の基と組み合わせて、3個~8個の環炭素原子、特に3個~6個の環炭素原子の一価の単環式又は二環式の飽和炭化水素基を指す。二環式とは、共通して1個又は2個の炭素原子を有する2つの飽和炭素環からなる環系を意味する。単環式「シクロアルキル」の例は、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルである。二環式「」の例はスピロ[3.3]ヘプタニルである。単環式「シクロアルキル」のより詳細な例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルである。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、単独で又は他の基と組み合わせて、N、O、及びSから選択される1個、2個、又は3個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が任意にオキソで置換された炭素である、4個~10個の環原子の一価の飽和又は部分不飽和の単環式又は二環式の環系を指す。二環式とは、共通して1個又は2個の環原子を有する2つの環からなることを意味する。ヘテロシクロアルキルは、好ましくは、N、O、及びSから選択される1個又は2個の環ヘテロ原子を含む、4個~7個の環原子の一価の飽和又は部分不飽和の単環式の環系(4員~7員のヘテロシクロアルキル)である。単環式の飽和ヘテロシクロアルキルの例としては、4,5-ジヒドロ-オキサゾリル、オキセタニル、アゼチジニル、ピロリジニル、2-オキソ-ピロリジン-4-イル、3-オキソ-モルホリン-6-イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキソ-チオモルホリン-4-イル、アゼパニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、及びオキサゼパニルが挙げられる。二環式の飽和ヘテロシクロアルキルの例としては、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、オキサスピロ[3.3]ヘプタニル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8-オキサ-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノニル、3-オキサ-9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノニル、3-チア-9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノニル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、及び3-アザスピロ[5.5]ウンデシルが挙げられる。部分不飽和ヘテロシクロアルキルの例としては、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ-オキサゾリル、テトラヒドロ-ピリジニル、及びジヒドロピラニルが挙げられる。「ヘテロシクロアルキル」の特定の例は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルである。
「スルホニル」という用語は、単独で又は他の基と組み合わせて基-SO-である。
「薬学的に許容可能な」という用語は、一般に安全であり、非毒性であり、生物学的にもその他の点でも望ましくないものではなく、ヒト用だけでなく動物用の医薬用途にも許容可能である、医薬組成物の作製に有用な材料の属性を表す。
「薬学的に許容可能な塩」という用語は、ヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに適した塩を指す。無機酸及び有機酸との好適な塩の例は、酢酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、塩酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、硝酸、リン酸、p-トルエンスルホン酸、コハク酸、硫酸(sulfuric acid (sulphuric acid))、酒石酸、トリフルオロ酢酸等の塩であるが、これらに限定されない。特定の酸は、ギ酸、トリフルオロ酢酸及び塩酸である。
「薬学的に許容可能な補助物質」という用語は、製剤の他の成分に適合する希釈剤又は賦形剤等の担体及び補助物質を指す。
「医薬組成物」という用語は、指定の成分を所定の量又は割合にて含む製品だけでなく、指定の成分を指定の量にて組み合わせることによって直接又は間接的に得られる任意の製品を包含する。詳細には、この用語は、1つ以上の活性成分と、不活性成分を含む任意の担体とを含む製品だけでなく、いずれか2つ以上の成分の組合せ、錯化若しくは凝集、又は1つ以上の成分の解離、又は1つ以上の成分の他のタイプの反応若しくは相互作用によって直接又は間接的に得られる任意の製品を包含する。
「治療有効量」は、病状の治療のために被験体に投与された場合に、その病状に対してかかる治療を達成するのに十分な化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、治療される病状、治療される重症度又は疾患、被験体の年齢及び相対的健康、投与の経路及び形態、担当の医師又は獣医師の判断、並びに他の要因によって異なる。
可変部分に言及する場合の「本明細書において規定される通り」及び「本明細書に記載される通り」という用語は、可変部分の広義の定義、並びに、もしあれば、「詳細には」、「より詳細には」及び「最も詳細には」の定義を参照により組み込む。
化学反応に言及する場合の「処理する」、「接触させる」及び「反応させる」という用語は、2つ以上の試薬を適切な条件下で添加又は混合して、指定及び/又は所望の生成物を生成することを意味する。指定及び/又は所望の生成物を生成する反応が、必ずしも最初に添加した2つの試薬の組合せから直接生じるわけではなく、すなわち、最終的に指定及び/又は所望の生成物の形成をもたらす混合物中に生成する1つ以上の中間体が存在する可能性があることを理解されたい。
「薬学的に許容可能な賦形剤」という用語は、医薬品の配合に使用される崩壊剤、結合剤、充填剤、溶媒、緩衝剤、等張化剤、安定剤、酸化防止剤、界面活性剤又は滑沢剤等の治療活性を有さず、非毒性である任意の成分を表す。
「阻害剤」という用語は、特定のリガンドと特定の受容体との結合を競合、低減若しくは阻止するか、又は特定のタンパク質の機能を低減若しくは阻止する化合物を表す。
式I、式II、式III、式IV、式V、又は式VIの出発物質又は出発化合物の1つが、1つ以上の反応工程の反応条件下で安定でない又は反応性である1つ以上の官能基を含む場合、適切な保護基(例えば、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts著の「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」, 3rd Ed., 1999, Wiley, New Yorkに記載されている)を、当該技術分野においてよく知られる方法を適用する重要な工程の前に導入することができる。このような保護基は、文献に記載される標準的な方法を使用して、合成のより後の段階で除去され得る。保護基の例は、tert-ブトキシカルボニル(Boc)、9-フルオレニルメチルカルバメート(Fmoc)、2-トリメチルシリルエチルカルバメート(Teoc)、カルボベンジルオキシ(Cbz)、及びp-メトキシベンジルオキシカルボニル(Moz)である。
式I、式II、式III、式IV、式V、及び式VIの化合物は、幾つかの不斉中心を含み得て、光学的に純粋なエナンチオマー、例えばラセミ体等のエナンチオマーの混合物、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性ラセミ体、又はジアステレオ異性ラセミ体の混合物の形態で存在し得る。
「不斉炭素原子」という用語は、4つの異なる置換基を有する炭素原子を意味する。カーン-インゴールド-プレローグの規則によれば、不斉炭素原子は「R」配置又は「S」配置をとることができる。
キラル炭素が化学構造に存在する場合は常に、そのキラル炭素と関連する全ての立体異性体が純粋な立体異性体及びその混合物としてその構造に包含されることが意図される。
本発明の化合物は、互変異性体、すなわち、特に溶液において、本明細書に描写される式I、式II、式III、式IV、式V、又は式VIの化合物と相互変換する構造異性体として存在することができる。式I、式II、式III、式IV、式V、又は式VIの化合物は、それらの存在する全ての互変異性形を包含することが意図される。
本発明の化合物は溶媒和物として存在することができる。式I、式II、式III、式IV、式V、又は式VIの化合物は、それらの存在する全ての溶媒和物を包含することが意図される。
本発明は、医薬組成物、上記の化合物を使用する方法及び作製する方法を提供する。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を有することがあるため、ラセミ体、エナンチオマー混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物及び個々のジアステレオマーとして生じ得る。分子上の様々な置換基の性質に応じて付加的な不斉中心が存在する可能性がある。かかる不斉中心は各々、独立して2つの光学異性体を生じ、混合物中の、また純粋な又は部分的に精製された化合物としての考え得る光学異性体及びジアステレオマーの全てが本発明に含まれることが意図される。本発明は、これらの化合物のかかる異性体形態の全てを包含することが意図される。これらのジアステレオマーの独立した合成又はそれらのクロマトグラフ分離は、本明細書に開示される方法論を適切に修正することによって当該技術分野において既知のように達成することができる。それらの絶対立体化学は、必要に応じて、既知の絶対配置の不斉中心を有する試薬によって誘導体化される結晶性生成物又は結晶性中間体のx線結晶構造解析によって決定することができる。所望により、化合物のラセミ混合物を分離し、個々のエナンチオマーを単離することができる。分離は、当該技術分野において既知の方法、例えば化合物のラセミ混合物をエナンチオマー的に純粋な化合物にカップリングしてジアステレオマー混合物を形成し、続いて分別結晶又はクロマトグラフィー等の標準方法によって個々のジアステレオマーを分離することによって行うことができる。
光学的に純粋なエナンチオマーが提供される実施形態においては、光学的に純粋なエナンチオマーとは、化合物が90重量%を超える所望の異性体、特に95重量%を超える所望の異性体又はより詳細には99重量%を超える所望の異性体を含有することを意味し、この重量パーセントは、化合物の異性体(複数の場合もある)の総重量を基準にしたものである。キラル純粋な又はキラル濃縮された化合物は、キラル選択的合成又はエナンチオマーの分離によって調製することができる。エナンチオマーの分離は、最終生成物に対して行っても、又は代替的には好適な中間体に対して行ってもよい。
式I及び式IIの実施形態
或る特定の実施形態において、式Iの化合物は、
Figure 2024523839000015
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、式IIの化合物は、
Figure 2024523839000016
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000017
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000018
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000019
Figure 2024523839000020
Figure 2024523839000021
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000022
Figure 2024523839000023
Figure 2024523839000024
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000025
Figure 2024523839000026
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000027
Figure 2024523839000028
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000029
Figure 2024523839000030
Figure 2024523839000031
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000032
Figure 2024523839000033
又はそれらの薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態において、式I:
Figure 2024523839000034
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
Bは、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
nは、0又は1であり、
は、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、かつ、
は、-CH-又は-N-である)の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
本発明の一実施形態は、
が、-NR-及び-CHR’-から選択され、
が、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
が、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’が、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rが、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
が、結合、-CH-、-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-から選択され、
Aが、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
Bが、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
nが、0又は1であり、
が、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cが、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、ハロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、及びピペリジニルから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、かつ、
が、-CH-又は-N-である、式Iの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明の一実施形態は、
が、-NR-及び-CHR’-から選択され、
が、アルキルであり、
が、アルキル及びシクロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’が、アルキルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、ハロゲン及びアルコキシから選択される、式Iの化合物を提供する。
本発明の一実施形態は、
が、-NR-及び-CHR’-から選択され、
が、メチルであり、
が、エチル、tert-ブチル及びシクロプロピルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’が、メチルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、式Iの化合物を提供する。
本発明は更に、以下のものを提供する:
がメチルである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がエチル、tert-ブチル、及びシクロプロピルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-NR-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-CHR’-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
及びRと一緒になってそれらが取り付けられている窒素原子によって形成されるヘテロシクロアルキルが、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、かつヘテロシクロアルキルが、それぞれの場合に、フルオロ及びメトキシから独立して選択される1つ又は2つのRで任意に置換されている、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
及びR’と一緒になってそれらが取り付けられている炭素原子によって形成されるシクロアルキルが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がシアノである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がフルオロである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がハロゲンである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がフルオロである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-O-及び-NH-から選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-O-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-NH-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びジアルキルアミノから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が、水素、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、アミノ、メトキシ、及びジメチルアミノから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が、結合、-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-から選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が結合である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Aが、結合及びピリミジニルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Aが結合である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Aがピリミジニルである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Bが、ピペリジニル、ピペラジニル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Bが、ピペリジン-4-イル、ピペラジン-1-イル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Bが、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Bが8-アザスピロ[4.5]デシルである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が、結合、-CH、-及び-(SO)-CH-から選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-CH-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、アゼチジニル、シクロヘキシル、ピペラジニル、ジフルオロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、リン酸ピペリジニル(phosphatepiperidinyl)、及びピペリジニルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、アゼチジニル、シクロヘキシル、ピペラジニル、ジフルオロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、及びピペリジニルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、アゼチジン-1-イル、シクロヘキシル、ピペラジン-1-イル、3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル、4-ヒドロキシピペリジン-4-イル、ピペリジン-1-イル、及びピペリジン-4-イルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、ヒドロキシピペリジニル及びピペリジニルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、ヒドロキシピペリジン-4-イル、ピペリジン-1-イル、及びピペリジン-4-イルから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がアルキルである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がメチルである、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素及びハロゲンから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素及びフルオロから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素及びハロゲンから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素及びフルオロから選択される、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-NH-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-CH-である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
nが1である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、並びに、
nが0である、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
本発明は更に、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[3-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシアゼチジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-8-[2-[1-[5-クロロ-3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]メチルスルホニル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロベンゾイル]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、及び、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-プロパン-2-イルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
から選択される式Iの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明は更に、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、及び、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
から選択される式Iの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明は更に、
治療活性物質として使用される、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、
式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置のための、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用、
癌の治療及び/又は予防において使用される、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置用の医薬の調製のための、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置の方法であって、有効量の式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法、
を提供し、
幾つかの実施形態において、癌はBRAF V600X突然変異腫瘍であり、
幾つかの実施形態において、癌はBRAF V600E/K突然変異腫瘍であり、
幾つかの実施形態において、癌は標的化療法未経験であり、及び、
幾つかの実施形態において、癌は、黒色腫、結腸直腸癌、及び肺癌、特に非小細胞肺癌から選択される。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000035
又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、
Figure 2024523839000036
又はその薬学的に許容可能な塩である。
式Iの追加の実施形態
1.式I:
Figure 2024523839000037
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
Bは、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
nは、0又は1であり、
は、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、かつ、
は、-CH-又は-N-である)の化合物又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
2.Aが、-NR-及び-CHR’-から選択され、
が、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
が、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’が、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rが、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
が、結合、-CH-、-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-から選択され、
Aが、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
Bが、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
nが、0又は1であり、
が、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cが、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、ハロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、及びピペリジニルから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、かつ、
が、-CH-又は-N-である、実施形態1に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
3.Aが、-NR-及び-CHR’-から選択され、
が、アルキルであり、
が、アルキル及びシクロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’が、アルキルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、ハロゲン及びアルコキシから選択される、実施形態1又は2に記載の化合物。
4.Aが、-NR-及び-CHR’-から選択され、
が、メチルであり、
が、エチル、tert-ブチル及びシクロプロピルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’が、メチルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物。
5.Rがメチルである、実施形態1~4のいずれか1つに記載の化合物。
6.Rが、エチル、tert-ブチル、及びシクロプロピルから選択される、実施形態1~5のいずれか1つに記載の化合物。
7.Aが-NR-である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の化合物。
8.Aが-CHR’-である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の化合物。
9.R及びRと一緒になってそれらが取り付けられている窒素原子によって形成されるヘテロシクロアルキルが、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、かつヘテロシクロアルキルが、それぞれの場合に、フルオロ及びメトキシから独立して選択される1つ又は2つのRで任意に置換されている、実施形態1~8のいずれか1つに記載の化合物。
10.R及びR’と一緒になってそれらが取り付けられている炭素原子によって形成されるシクロアルキルが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される、実施形態1~9のいずれか1つに記載の化合物。
11.各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、実施形態1~10のいずれか1つに記載の化合物。
12.Rがシアノである、実施形態1~11のいずれか1つに記載の化合物。
13.Rがハロゲンである、実施形態1~12のいずれか1つに記載の化合物。
14.Rがフルオロである、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
15.Aが-O-及び-NH-から選択される、実施形態1~14のいずれか1つに記載の化合物。
16.Aが-O-である、実施形態1~15のいずれか1つに記載の化合物。
17.Rが、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びジアルキルアミノから選択される、実施形態1~16のいずれか1つに記載の化合物。
18.Rが、水素、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、アミノ、メトキシ、及びジメチルアミノから選択される、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
19.Aが、結合、-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-から選択される、実施形態1~18のいずれか1つに記載の化合物。
20.Aが結合である、実施形態1~19のいずれか1つに記載の化合物。
21.Aが結合及びピリミジニルから選択される、実施形態1~20のいずれか1つに記載の化合物。
22.Aが結合である、実施形態1~21のいずれか1つに記載の化合物。
23.Bが、ピペリジニル、ピペラジニル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、実施形態1~22のいずれか1つに記載の化合物。
24.Bが、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物。
25.Aが、結合、-CH、-及び-(SO)-CH-から選択される、実施形態1~24のいずれか1つに記載の化合物。
26.Aが-CH-である、実施形態1~25のいずれか1つに記載の化合物。
27.Cが、アゼチジニル、シクロヘキシル、ピペラジニル、ジフルオロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、及びピペリジニルから選択される、実施形態1~26のいずれか1つに記載の化合物。
28.Cが、ヒドロキシピペリジニル及びピペリジニルから選択される、実施形態1~27のいずれか1つに記載の化合物。
29.Rがアルキルである、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
30.Rがメチルである、実施形態1~29のいずれか1つに記載の化合物。
31.Rが水素及びハロゲンから選択される、実施形態1~30のいずれか1つに記載の化合物。
32.Rが水素及びフルオロから選択される、実施形態1~31のいずれか1つに記載の化合物。
33.Rが水素及びハロゲンから選択される、実施形態1~32のいずれか1つに記載の化合物。
34.Rが水素及びフルオロから選択される、実施形態1~33のいずれか1つに記載の化合物。
35.Aが-NH-である、実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物。
36.Aが-CH-である、実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物。
37.nが1である、実施形態1~36のいずれか1つに記載の化合物。
38.6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[3-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシアゼチジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-8-[2-[1-[5-クロロ-3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]メチルスルホニル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロベンゾイル]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、及び、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-プロパン-2-イルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
から選択される、実施形態1~37のいずれか1つに記載の化合物又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
39.(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、及び、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
から選択される、実施形態1~38のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
40.治療活性物質として使用される、実施形態1~39のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
41.実施形態1~39のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
42.癌の治療的処置及び/又は予防的処置のための、実施形態1~39のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
43.癌の治療及び/又は予防において使用される、実施形態1~39のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
44.癌の治療的処置及び/又は予防的処置用の医薬の調製のための、実施形態1~39のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
45.癌の治療的処置及び/又は予防的処置の方法であって、有効量の実施形態1~39のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
46.本明細書に記載される発明。
式III及び式IVの実施形態
或る特定の実施形態において、式IIIの化合物は、式III-A:
Figure 2024523839000038
(式中、Aは-O-であり、nは1であり、Rはシアノであり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式IIIの化合物は、式III-B:
Figure 2024523839000039
(式中、Aは-NH-であり、nは1であり、Rはシアノであり、Rはフルオロであり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式IIIの化合物は、式III-C:
Figure 2024523839000040
(式中、Aは-NR-であり、Aは-O-であり、nは1であり、A14は-CH-であり、A15は-NH-であり、Aは-CH-であり、かつ残りの置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式IVの化合物は、
Figure 2024523839000041
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の態様において、式III:
Figure 2024523839000042
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B2は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
nは、0又は1であり、
14は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
17は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
18は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
19は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
15は、結合、-O-、及び-NH-から選択され、かつ、
は、-CH-又は-N-である)の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
或る特定の態様において、本発明は、
が-NR-及び-CHR’-から選択され、
が水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
がアルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’がアルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rが、独立して、水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
が水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
が、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
Aが、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B2が、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ハロピペリジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
nが、0又は1であり、
14が、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
Cが、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ハロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、アルコキシピペリジニル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、
17が水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
18が水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
19が水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
15が結合、-O-、及び-NH-から選択され、かつ、
が-CH-又は-N-である、式IIIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明の他の実施形態においては、
が-NR-及び-CHR’-から選択され、
がアルキルであり、
がアルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’がアルキルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、
各Rが、独立して、ハロゲン及びアルコキシから選択される、式IIIの化合物である。
本発明の一つの実施形態は、
が-NR-及び-CHR’-から選択され、
がメチルであり、
がエチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びシクロプロピルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’がアルキルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、式IIIの化合物を提供する。
本発明は更なる実施形態は、以下のものを提供する:
がメチルである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がエチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びシクロプロピルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-NR-である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-CHR’-である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
及びRと一緒になってそれらが取り付けられている窒素原子によって形成されるヘテロシクロアルキルが、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、かつヘテロシクロアルキルが、それぞれの場合に、フルオロ及びメトキシから独立して選択される1つ又は2つのRで任意に置換されている、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
及びR’と一緒になってそれらが取り付けられている炭素原子によって形成されるシクロアルキルが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がシアノである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がシアノ及びハロゲンから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がシアノ及びフルオロから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素及びハロゲンから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素及びフルオロから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がハロゲンである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がフルオロである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がシアノである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-O-及び-NH-から選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-O-である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、アミノ、メトキシ、メチル、及びメトキシメチルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が水素である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、及び-CH-CH-CH(CH)-から選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が結合である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Aが、結合、ピリジニル、及びピリミジニルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B2が、フェニル、ピペリジン-4-イル、4-フルオロ-ピペリジン-4-イル、ピペラジン-1-イル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B2が、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B2が、フェニル、ピペリジン-4-イル、ピペラジン-1-イル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B2が、ピペラジニル及び1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B2が、ピペラジン-1-イル及び1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
14が-CH-である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、アゼパン-1-イル、アゼチジン-1-イル、シクロアルキル、ピペラジン-1-イル、ピペラジン-1-イル、ピペリジン-4-イル、4-ヒドロキシピペリジン-4-イル、3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル、及び3-メトキシピペリジン-1-イルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、ジフルオロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、メトキシピペリジニル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cが、ジフルオロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、メトキシピペリジニル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cがピペリジン-1-イルである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
17が水素、フルオロ、及びメトキシから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
17がフルオロである、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
18が水素及びフルオロから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
18が水素である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
19が水素、フルオロ、及びメトキシから選択される、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
19が水素である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
15が-NH-である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
15が-CH-である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
nが1である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、並びに、
nが0である、式IIIの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
一実施形態は、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[4-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ブタン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ブチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-メチルピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]-2-メチルプロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,6-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-9-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
4-[6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]ベンズアミド、
3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]メチル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[3-[3-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]アゼチジン-1-イル]シクロブタンカルボニル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-メチル-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-メチル-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,5-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,3-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,3-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,5-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]アゼパン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]-3-ヒドロキシプロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[(2S)-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]-3-ヒドロキシプロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン、
5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]-3-メトキシピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]-3-メトキシピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシアゼチジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
(1S,5R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド、
(3R,4R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3,4-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-2,4-ジフルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソキナゾリン、
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン、
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン、
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロベンゾイル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、及び、
6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
から選択される式IIIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明の一実施形態は、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、及び、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
から選択される式IIIの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明は更に、
治療活性物質として使用される、式IIIの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、
式IIIの化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置のための、式IIIの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用、
癌の治療及び/又は予防において使用される、式IIIの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置用の医薬の調製のための、式IIIの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置の方法であって、有効量の式IIIの化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法、
に関し、
幾つかの実施形態において、癌はBRAF V600X突然変異腫瘍であり、
幾つかの実施形態において、癌はBRAF V600E/K突然変異腫瘍であり、
幾つかの実施形態において、癌は標的化療法未経験であり、及び、
幾つかの実施形態において、癌は、黒色腫、結腸直腸癌、及び肺癌、特に非小細胞肺癌から選択される。
式IIIの追加の実施形態
1.式III:
Figure 2024523839000043
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B2は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
nは、0又は1であり、
14は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
17は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
18は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
19は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、かつ、
15は、結合、-O-、及び-NH-から選択され、かつ、
は、-CH-又は-N-である)の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
2.Aが-NR-及び-CHR’-から選択され、
が水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
がアルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’がアルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rが、独立して、水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
が、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
Aが、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B2が、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ハロピペリジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
nが0又は1であり、
14が、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
Cが、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ハロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、アルコキシピペリジニル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、
17が水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
18が水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
19が水素、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
15が結合、-O-、及び-NH-から選択され、かつ、
が-CH-又は-N-である、実施形態1に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩である。
3.Aが-NR-及び-CHR’-から選択され、
がアルキルであり、
がアルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’がアルキルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、ハロゲン及びアルコキシから選択される、実施形態1又は2に記載の化合物。
4.Aが-NR-及び-CHR’-から選択され、
がメチルであり、
がエチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びシクロプロピルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’がアルキルであり、
又は、R及びR’が、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成し、各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物。
5.Rがメチルである、実施形態1~4のいずれか1つに記載の化合物。
6.Rがエチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、及びシクロプロピルから選択される、実施形態1~5のいずれか1つに記載の化合物。
7.Aが-NR-である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の化合物。
8.Aが-CHR’-である、実施形態1~6のいずれか1つに記載の化合物。
9.R及Rと一緒になってそれらが取り付けられている窒素原子によって形成されるヘテロシクロアルキルが、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、かつヘテロシクロアルキルが、それぞれの場合に、フルオロ及びメトキシから独立して選択される1つ又は2つのRで任意に置換されている、実施形態1~8のいずれか1つに記載の化合物。
10.R及びR’と一緒になってそれらが取り付けられている炭素原子によって形成されるシクロアルキルが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される、実施形態1~9のいずれか1つに記載の化合物。
11.各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、実施形態1~10のいずれか1つに記載の化合物。
12.Rがシアノである、実施形態1~11のいずれか1つに記載の化合物。
13.Rが水素及びハロゲンから選択される、実施形態1~12のいずれか1つに記載の化合物。
14.Rが水素及びフルオロから選択される、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
15.Aが-O-及び-NH-から選択される、実施形態1~14のいずれか1つに記載の化合物。
16.Aが-O-である、実施形態1~15のいずれか1つに記載の化合物。
17.Rが、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、アミノ、メトキシ、メチル、及びメトキシメチルから選択される、実施形態1~16のいずれか1つに記載の化合物。
18.Rが水素である、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
19.Aが、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、及び-CH-CH-CH(CH)-から選択される、実施形態1~18のいずれか1つに記載の化合物。
20.Aが結合である、実施形態1~19のいずれか1つに記載の化合物。
21.Aが結合、ピペリジニル及びピペリジニルから選択される、実施形態1~20のいずれか1つに記載の化合物。
22.B2が、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、実施形態1~21のいずれか1つに記載の化合物。
23.B2が、ピペラジニル及び1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、実施形態1~22のいずれか1つに記載の化合物。
24.A14が-CH-である、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物。
25.Cが、ジフルオロピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、メトキシピペリジニル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択される、実施形態1~24のいずれか1つに記載の化合物。
26.Cがピペリジニルである、実施形態1~25のいずれか1つに記載の化合物。
27.R17が水素、フルオロ、及びメトキシから選択される、実施形態1~26のいずれか1つに記載の化合物。
28.R18が水素及びフルオロから選択される、実施形態1~27のいずれか1つに記載の化合物。
29.R19が水素、フルオロ、及びメトキシから選択される、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
30.A15が-NH-である、実施形態1~29のいずれか1つに記載の化合物。
31.A15が-CH-である、実施形態1~29のいずれか1つに記載の化合物。
32.nが1である、実施形態1~31のいずれか1つに記載の化合物。
33.6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[4-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ブタン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ブチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-メチルピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]-2-メチルプロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,6-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-9-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
4-[6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]ベンズアミド、
3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]メチル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[3-[3-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]アゼチジン-1-イル]シクロブタンカルボニル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-メチル-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-メチル-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,5-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,3-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,3-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,5-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]アゼパン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]-3-ヒドロキシプロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[(2S)-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]-3-ヒドロキシプロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン、
5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]-3-メトキシピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]-3-メトキシピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシアゼチジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
(1S,5R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド、
(3R,4R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3,4-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソキナゾリン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
N-[3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-2,4-ジフルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソキナゾリン、
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン、
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン、
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロベンゾイル]-4-オキソキナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、及び、
6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
から選択される実施形態1~32のいずれか1つに記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
34.(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン、
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド、及び、
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド、
から選択される実施形態1~33のいずれか1つに記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
35.治療活性物質として使用される、実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
36.実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
37.癌の治療的処置及び/又は予防的処置のための、実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
38.癌の治療及び/又は予防において使用される、実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
39.癌の治療的処置及び/又は予防的処置用の医薬の調製のための、実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
40.癌の治療的処置及び/又は予防的処置の方法であって、有効量の実施形態1~34のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
式V及び式VIの実施形態
或る特定の実施形態において、式Vの化合物は、式V-A:
Figure 2024523839000044
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Vの化合物は、式V-B:
Figure 2024523839000045
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Vの化合物は、式V-C:
Figure 2024523839000046
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Vの化合物は、式V-D:
Figure 2024523839000047
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Vの化合物は、式V-E:
Figure 2024523839000048
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式Vの化合物は、式V-F:
Figure 2024523839000049
(式中、置換基及び変数は、本明細書に記載される通りである)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態において、式VIの化合物は、
Figure 2024523839000050
から選択されるか、又はそれらの薬学的に許容可能な塩である。
式V:
Figure 2024523839000051
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
22は、-O-及び-NH-から選択され、
は、-N-及び-CH-から選択され、
は、-N-及び-CR26-から選択され、
26は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
23は、結合、-O-、及び-CH-から選択され、
A30は、結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B3は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
24は、結合、-CH-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、かつ、
Dは、
Figure 2024523839000052
から選択される)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
本発明の一実施形態は、
が-NR-であり、
が水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
が水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
各Rが、独立して、ハロゲン及びアルコキシから選択され、
が水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
22が-O-及び-NH-から選択され、
が-N-及び-CH-から選択され、
が-N-及び-CR26-から選択され、
26が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
23が結合、-O-、及び-CH-から選択され、
A30が結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B3が、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
24が結合、-CH-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cがヒドロキシピペリジニル及びピペリジニルから選択され、かつ、
Dが、
Figure 2024523839000053
から選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明の一実施形態は、
が-NR-であり、
がアルキルであり、かつ、
がアルキルである、式Vの化合物に関する。
本発明の一実施形態は、
が-NR-であり、
がメチルであり、かつ、
が、エチル、tert-ブチル、及びシクロプロピルから選択される、式Vの化合物に関する。
本発明は更に、以下のものに関する:
がメチルである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がエチルである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-NR-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
及びRと一緒になってそれらが取り付けられている窒素原子によって形成されるヘテロシクロアルキルが、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、かつヘテロシクロアルキルが、それぞれの場合に、フルオロ及びメトキシから独立して選択される1つ又は2つのRで任意に置換されている、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
及びR’と一緒になってそれらが取り付けられている炭素原子によって形成されるシクロアルキルが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルから選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
各Rが、独立して、フルオロ及びメトキシから選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がシアノである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がハロゲンである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
がフルオロである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
22が-O-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-CH-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-N-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
が-CR26-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
26が水素及びアルコキシから選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
26が水素及びメトキシから選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
23が結合及び-O-から選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
23が結合である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
A30が、結合、-CH-、及びピラゾリルから選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
A30が結合である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
A30が-CH-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
A30がピラゾリルである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B3が、ピペリジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
B3が1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルである、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
24が-CH-である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、
Cがヒドロキシピペリジニル及びピペリジニルから選択される、式Vの化合物。
Dが、
Figure 2024523839000054
である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、並びに、
Dが、
Figure 2024523839000055
である、式Vの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
本発明は更に、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[4-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1,4-ジアゼパン-1-イル]ピラゾール-1-イル]キノキサリン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]メトキシ]キノキサリン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[[(1R,5S)-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]メトキシ]キノキサリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル]キノキサリン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キノキサリン、
3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-メトキシキノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-メトキシキノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、及び、
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]シンノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
から選択される式Vの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明は更に、
治療活性物質として使用される、式Vの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、
式Vの化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置のための、式Vの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用、
癌の治療及び/又は予防において使用される、式Vの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置用の医薬の調製のための、式Vの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用、
癌の治療的処置及び/又は予防的処置の方法であって、有効量の式Vの化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法に関し、
幾つかの実施形態において、癌はBRAF V600X突然変異腫瘍であり、
幾つかの実施形態において、癌はBRAF V600E/K突然変異腫瘍であり、
幾つかの実施形態において、癌は標的化療法未経験であり、及び、
幾つかの実施形態において、癌は、黒色腫、結腸直腸癌、及び肺癌、特に非小細胞肺癌から選択される。
式Vの追加の実施形態
1.式V:
Figure 2024523839000056
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
22は、-O-及び-NH-から選択され、
は、-N-及び-CH-から選択され、
は、-N-及び-CR26-から選択され、
26は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
23は、結合、-O-、及び-CH-から選択され、
A30は、結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B3は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
24は、結合、-CH-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、かつ、
Dは、
Figure 2024523839000057
から選択される)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
2.Aが-NR-であり、
が水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
が水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRが、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
各Rが、独立してハロゲン及びアルコキシから選択され、
が水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
が水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
22が-O-及び-NH-から選択され、
が-N-及び-CH-から選択され、
が-N-及び-CR26-から選択され、
26が水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
23が結合、-O-、及び-CH-から選択され、
A30が結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
B3が、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
24が結合、-CH-、-NH-、及び-O-から選択され、
Cがヒドロキシピペリジニル及びピペリジニルから選択され、かつ、
Dが、
Figure 2024523839000058
から選択される、実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
3.Aが-NR-であり、
がアルキルであり、かつ、
がアルキルである、実施形態1又は2に記載の化合物。
4.Aが-NR-であり、
がメチルであり、かつ、
がエチルである、実施形態1~3のいずれか1つに記載の化合物。
5.Rがシアノである、実施形態1~4のいずれか1つに記載の化合物。
6.Rがハロゲンである、実施形態1~5のいずれか1つに記載の化合物。
7.Rがフルオロである、実施形態1~6のいずれか1つに記載の化合物。
8.A22が-O-である、実施形態1~7のいずれか1つに記載の化合物。
9.Wが-CH-である、実施形態1~8のいずれか1つに記載の化合物。
10.Wが-N-である、実施形態1~9のいずれか1つに記載の化合物。
11.Wが-CR26-である、実施形態1~10のいずれか1つに記載の化合物。
12.R26が水素及びアルコキシから選択される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の化合物。
13.R26が水素及びメトキシから選択される、実施形態1~12のいずれか1つに記載の化合物。
14.A23が結合及び-O-から選択される、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
15.A23が結合である、実施形態1~14のいずれか1つに記載の化合物。
16.A30が結合、-CH-、及びピラゾリルから選択される、実施形態1~15のいずれか1つに記載の化合物。
17.A30が結合である、実施形態1~16のいずれか1つに記載の化合物。
18.B3がピペリジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択される、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
19.A24が-CH-である、実施形態1~18のいずれか1つに記載の化合物。
20.Cがヒドロキシピペリジニル及びピペリジニルから選択される、実施形態1~19のいずれか1つに記載の化合物。
21.Dが、
Figure 2024523839000059
である、実施形態1~20のいずれか1つに記載の化合物。
22.Dが、
Figure 2024523839000060
である、実施形態1~20のいずれか1つに記載の化合物。
23.7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[4-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1,4-ジアゼパン-1-イル]ピラゾール-1-イル]キノキサリン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]メトキシ]キノキサリン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[[(1R,5S)-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]メトキシ]キノキサリン、
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル]キノキサリン、
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キノキサリン、
3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-メトキシキノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-メトキシキノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、及び、
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]シンノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、
から選択される実施形態1~22のいずれか1つに記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩。
24.治療活性物質として使用される、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
25.実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
26.癌の治療的処置及び/又は予防的処置のための、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
27.癌の治療及び/又は予防において使用される、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
28.癌の治療的処置及び/又は予防的処置用の医薬の調製のための、実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
29.癌の治療的処置及び/又は予防的処置の方法であって、有効量の実施形態1~23のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、方法。
式I、式II、式III、式IV、式V、及び式VIの実施形態
1.式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VI:
Figure 2024523839000061
(式中、
は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個若しくは2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個若しくは2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
22は、-O-及び-NH-から選択され、
は、-N-及び-CH-から選択され、
は、-N-及び-CR26-から選択され、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
26は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
23は、結合、-O-、及び-CH-から選択され、
Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
A30は、結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
Bは、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
B2は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
B3は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
nは、0又は1であり、
は、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
14は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
Dは、
Figure 2024523839000062
から選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
17は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
18は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
19は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
は、-CH-又は-N-であり、
15は、結合、-O-、及び-NH-から選択され、
は、-CH-又は-N-であり、かつ、
リンカーは、二価の化学基である)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
2.前記化合物は、式:
Figure 2024523839000063
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1に記載の化合物。
3.Aは、結合である、実施形態1又は2に記載の化合物。
4.Aは、-NH-である、実施形態1又は2に記載の化合物。
5.Aは、-O-である、実施形態1又は2に記載の化合物。
6.Aは、-CH-である、実施形態1~5のいずれか1つに記載の化合物。
7.Aは、-N-である、実施形態1~5のいずれか1つに記載の化合物。
8.Rは、水素である、実施形態1~7のいずれか1つに記載の化合物。
9.Rは、アルキルである、実施形態1~7のいずれか1つに記載の化合物。
10.Rは、メチルである、実施形態1~7のいずれか1つに記載の化合物。
11.Rは、水素である、実施形態1~10のいずれか1つに記載の化合物。
12.Rは、アルキルである、実施形態1~10のいずれか1つに記載の化合物。
13.Rは、ハロゲンである、実施形態1~10のいずれか1つに記載の化合物。
14.Rは、水素である、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
15.Rは、アルキルである、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
16.Rは、ハロゲンである、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
17.Rは、フッ素である、実施形態1~13のいずれか1つに記載の化合物。
18.Bは、
Figure 2024523839000064
である、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
19.Bは、
Figure 2024523839000065
である、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
20.Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたフェニル、ピペリジニル、又はピペラジニルである、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
21.Bは、フェニル、ピペリジニル、又はピペラジニルである、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
22.Bは、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、又は8-アザスピロ[4.5]デシルである、実施形態1~17のいずれか1つに記載の化合物。
23.前記化合物は、式:
Figure 2024523839000066
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1に記載の化合物。
24.Aは、-CH-である、実施形態1又は23に記載の化合物。
25.Aは、-N-である、実施形態1又は23に記載の化合物。
26.A14は、結合である、実施形態23~25のいずれか1つに記載の化合物。
27.A14は、-CH-、-CH-CH-、又は-CH(CHOH)-である、実施形態23~25のいずれか1つに記載の化合物。
28.A14は、-NH-である、実施形態23~25のいずれか1つに記載の化合物。
29.A14は、-O-である、実施形態23~25のいずれか1つに記載の化合物。
30.A14は、シクロアルキルである、実施形態23~25のいずれか1つに記載の化合物。
31.A14は、アルキルアミノである、実施形態23~25のいずれか1つに記載の化合物。
32.R17は、水素である、実施形態23~31のいずれか1つに記載の化合物。
33.R17は、アルキルである、実施形態23~31のいずれか1つに記載の化合物。
34.R17は、ハロゲンである、実施形態23~31のいずれか1つに記載の化合物。
35.R17は、フッ素である、実施形態23~31のいずれか1つに記載の化合物。
36.R18は、水素である、実施形態23~35のいずれか1つに記載の化合物。
37.R18は、アルキルである、実施形態23~35のいずれか1つに記載の化合物。
38.R18は、ハロゲンである、実施形態23~35のいずれか1つに記載の化合物。
39.R18は、フッ素である、実施形態23~35のいずれか1つに記載の化合物。
40.R19は、水素である、実施形態23~39のいずれか1つに記載の化合物。
41.R19は、アルキルである、実施形態23~39のいずれか1つに記載の化合物。
42.R19は、ハロゲンである、実施形態23~39のいずれか1つに記載の化合物。
43.R19は、フッ素である、実施形態23~39のいずれか1つに記載の化合物。
44.Aは、-O-である、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
45.Aは、-NH-である、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
46.Aは、-(C=O)-である、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
47.Aは、結合である、実施形態1~46のいずれか1つに記載の化合物。
48.Aは、-CH-である、実施形態1~46のいずれか1つに記載の化合物。
49.Aは、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、又は-CH-CH-CH-CH-CH-である、実施形態1~46のいずれか1つに記載の化合物。
50.nは、0である、実施形態1~49のいずれか1つに記載の化合物。
51.nは、1である、実施形態1~49のいずれか1つに記載の化合物。
52.Rは、水素である、実施形態1~51のいずれか1つに記載の化合物。
53.Rは、ハロゲンである、実施形態1~51のいずれか1つに記載の化合物。
54.Rは、アミノ又はジアルキルアミノである、実施形態1~51のいずれか1つに記載の化合物。
55.Rは、ヒドロキシ又はアルコキシである、実施形態1~51のいずれか1つに記載の化合物。
56.前記化合物は、式:
Figure 2024523839000067
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1に記載の化合物。
57.Dは、
Figure 2024523839000068
である、実施形態56に記載の化合物。
58.Dは、
Figure 2024523839000069
である、実施形態56に記載の化合物。
59.Wは、-N-である、実施形態56~58のいずれか1つに記載の化合物。
60.Wは、-CH-である、実施形態56~58のいずれか1つに記載の化合物。
61.Wは、-N-である、実施形態56~60のいずれか1つに記載の化合物。
62.Wは、-CR26-である、実施形態56~60のいずれか1つに記載の化合物。
63.R26は、水素である、実施形態56~62のいずれか1つに記載の化合物。
64.R26は、ハロゲンである、実施形態56~62のいずれか1つに記載の化合物。
65.A23は、結合である、実施形態56~64のいずれか1つに記載の化合物。
66.A23は、-O-である、実施形態56~64のいずれか1つに記載の化合物。
67.A23は、-CH-である、実施形態56~64のいずれか1つに記載の化合物。
68.A30は、結合である、実施形態56~67のいずれか1つに記載の化合物。
69.A30は、-CH-である、実施形態56~67のいずれか1つに記載の化合物。
70.A30は、ピリミジニル又はピリジニルである、実施形態56~67のいずれか1つに記載の化合物。
71.A30は、ピラゾリルである、実施形態56~67のいずれか1つに記載の化合物。
72.A30は、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルである、実施形態56~67のいずれか1つに記載の化合物。
73.B3は、フェニルである、実施形態56~72のいずれか1つに記載の化合物。
74.B3は、ピペリジニル又はピペラジニルである、実施形態56~72のいずれか1つに記載の化合物。
75.B3は、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、又は8-アザスピロ[4.5]デシルである、実施形態56~72のいずれか1つに記載の化合物。
76.A22は、-O-である、実施形態56~75のいずれか1つに記載の化合物。
77.A22は、-NH-である、実施形態56~75のいずれか1つに記載の化合物。
78.前記化合物は、式:
Figure 2024523839000070
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1に記載の化合物。
79.Aは、-CH-である、実施形態78に記載の化合物。
80.Aは、-N-である、実施形態78に記載の化合物。
81.Rは、水素である、実施形態78~80いずれか1つに記載の化合物。
82.Rは、アルキルである、実施形態78~80のいずれか1つに記載の化合物。
83.Rは、メチルである、実施形態78~80のいずれか1つに記載の化合物。
84.Rは、水素である、実施形態78~83のいずれか1つに記載の化合物。
85.Rは、アルキルである、実施形態78~83のいずれか1つに記載の化合物。
86.Rは、ハロゲンである、実施形態78~83のいずれか1つに記載の化合物。
87.Rは、水素である、実施形態78~86のいずれか1つに記載の化合物。
88.Rは、アルキルである、実施形態78~86のいずれか1つに記載の化合物。
89.Rは、ハロゲンである、実施形態78~86のいずれか1つに記載の化合物。
90.Rは、フッ素である、実施形態78~86のいずれか1つに記載の化合物。
91.前記化合物は、式:
Figure 2024523839000071
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1に記載の化合物。
92.Aは、-CH-である、実施形態91に記載の化合物。
93.Aは、-N-である、実施形態91に記載の化合物。
94.R17は、水素である、実施形態91~93のいずれか1つに記載の化合物。
95.R17は、アルキルである、実施形態91~93のいずれか1つに記載の化合物。
96.R17は、ハロゲンである、実施形態91~93のいずれか1つに記載の化合物。
97.R17は、フッ素である、実施形態91~93のいずれか1つに記載の化合物。
98.R18は、水素である、実施形態91~97のいずれか1つに記載の化合物。
99.R18は、アルキルである、実施形態91~97のいずれか1つに記載の化合物。
100.R18は、ハロゲンである、実施形態91~97のいずれか1つに記載の化合物。
101.R18は、フッ素である、実施形態91~97のいずれか1つに記載の化合物。
102.R19は、水素である、実施形態91~101のいずれか1つに記載の化合物。
103.R19は、アルキルである、実施形態91~101のいずれか1つに記載の化合物。
104.R19は、ハロゲンである、実施形態91~101のいずれか1つに記載の化合物。
105.R19は、フッ素である、実施形態91~101のいずれか1つに記載の化合物。
106.Aは、-O-である、実施形態78~105のいずれか1つに記載の化合物。
107.Aは、-NH-である、実施形態78~105のいずれか1つに記載の化合物。
108.Aは、-(C=O)-である、実施形態78~105のいずれか1つに記載の化合物。
109.nは、0である、実施形態78~108のいずれか1つに記載の化合物。
110.nは、1である、実施形態78~108のいずれか1つに記載の化合物。
111.Rは、水素である、実施形態78~110のいずれか1つに記載の化合物。
112.Rは、ハロゲンである、実施形態78~110のいずれか1つに記載の化合物。
113.Rは、アミノ又はジアルキルアミノである、実施形態78~110のいずれか1つに記載の化合物。
114.Rは、ヒドロキシ又はアルコキシである、実施形態78~110のいずれか1つに記載の化合物。
115.前記化合物は、式:
Figure 2024523839000072
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態1に記載の化合物。
116.Dは、
Figure 2024523839000073
である、実施形態115に記載の化合物。
117.Dは、
Figure 2024523839000074
である、実施形態115に記載の化合物。
118.Wは、-N-である、実施形態115~117のいずれか1つに記載の化合物。
119.Wは、-CH-である、実施形態115~117のいずれか1つに記載の化合物。
120.Wは、-N-である、実施形態115~119のいずれか1つに記載の化合物。
121.Wは、-CR26-である、実施形態115~119のいずれか1つに記載の化合物。
122.R26は、水素である、実施形態115~121のいずれか1つに記載の化合物。
123.R26は、ハロゲンである、実施形態115~121のいずれか1つに記載の化合物。
124.A22は、-O-である、実施形態115~123のいずれか1つに記載の化合物。
125.A22は、-NH-である、実施形態115~123のいずれか1つに記載の化合物。
126.リンカーは、
Figure 2024523839000075
(式中、
及びXは、独立して、それぞれの場合に、結合、複素環、NR、C(R、O、C(O)、及びSから選択され、
20、R21、R22、R23、及びR24は、独立して、それぞれの場合に、結合、アルキル、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-SO-、-S(O)-、-C(S)-、-C(O)NR-、-NRC(O)-、-O-、-S-、-NR-、-C(R4040)-、-P(O)(OR36)O-、-P(O)(OR36)-、二環、アルケン、アルキン、ハロアルキル、アルコキシ、アリール、複素環、脂肪族、複素脂肪族、ヘテロアリール、乳酸、グリコール酸、及び炭素環から選択される二価の部分からなる群から選択され、それぞれは、R40から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で任意に置換されており、
36は、独立して、それぞれの場合に、水素、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、複素環、脂肪族、及び複素脂肪族からなる群から選択され、かつ、
40は、独立して、それぞれの場合に、水素、アルキル、アルケン、アルキン、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アジド、アミノ、シアノ、-NH(アルキルを含む脂肪族)、-N(アルキルを含む脂肪族)、-NHSO(アルキルを含む脂肪族)、-N(アルキルを含む脂肪族)SOアルキル、-NHSO(アリール、ヘテロアリール、又は複素環)、-N(アルキル)SO(アリール、ヘテロアリール、又は複素環)、-NHSOアルケニル、-N(アルキル)SOアルケニル、-NHSOアルキニル、-N(アルキル)SOアルキニル、ハロアルキル、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、複素環、及びシクロアルキルからなる群から選択される)から選択される、実施形態78~125のいずれか1つに記載の化合物。
127.リンカーは、式:
Figure 2024523839000076
のリンカーである、実施形態126に記載の化合物。
128.Xは、結合である、実施形態126及び127のいずれか1つに記載の化合物。
129.Xは、複素環である、実施形態126及び127のいずれか1つに記載の化合物。
130.Xは、NRである、実施形態126及び127のいずれか1つに記載の化合物。
131.Xは、C(O)である、実施形態126及び127のいずれか1つに記載の化合物。
132.Xは、結合である、実施形態126~131のいずれか1つに記載の化合物。
133.Xは、複素環である、実施形態126~131のいずれか1つに記載の化合物。
134.Xは、NRである、実施形態126~131のいずれか1つに記載の化合物。
135.Xは、C(O)である、実施形態126~131のいずれか1つに記載の化合物。
136.R20は、結合である、実施形態126~135のいずれか1つに記載の化合物。
137.R20は、CHである、実施形態126~135のいずれか1つに記載の化合物。
138.R20は、複素環である、実施形態126~135のいずれか1つに記載の化合物。
139.R20は、アリールである、実施形態126~135のいずれか1つに記載の化合物。
140.R20は、フェニルである、実施形態126~135のいずれか1つに記載の化合物。
141.R20は、二環である、実施形態126~135のいずれか1つに記載の化合物。
142.R21は、結合である、実施形態126~141のいずれか1つに記載の化合物。
143.R21は、CHである、実施形態126~141のいずれか1つに記載の化合物。
144.R21は、複素環である、実施形態126~141のいずれか1つに記載の化合物。
145.R21は、アリールである、実施形態126~141のいずれか1つに記載の化合物。
146.R21は、である、実施形態126~141のいずれか1つに記載の化合物。
147.R21は、二環である、実施形態126~141のいずれか1つに記載の化合物。
148.リンカーは、式:
Figure 2024523839000077
のリンカーである、実施形態126に記載の化合物。
149.R22は、結合である、実施形態126~148のいずれか1つに記載の化合物。
150.R22は、CHである、実施形態126~148のいずれか1つに記載の化合物。
151.R22は、複素環である、実施形態126~148のいずれか1つに記載の化合物。
152.R22は、アリールである、実施形態126~148のいずれか1つに記載の化合物。
153.R22は、フェニルである、実施形態126~148のいずれか1つに記載の化合物。
154.R22は、二環である、実施形態126~148のいずれか1つに記載の化合物。
155.R23は、結合である、実施形態126~154のいずれか1つに記載の化合物。
156.R23は、CHである、実施形態126~154のいずれか1つに記載の化合物。
157.R23は、複素環である、実施形態126~154のいずれか1つに記載の化合物。
158.R23は、アリールである、実施形態126~154のいずれか1つに記載の化合物。
159.R23は、フェニルである、実施形態126~154のいずれか1つに記載の化合物。
160.R23は、二環である、実施形態126~154のいずれか1つに記載の化合物。
161.R24は、結合である、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
162.R24は、CHである、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
163.R24は、複素環である、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
164.R24は、アリールである、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
165.R24は、フェニルである、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
166.R24は、二環である、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
167.R24は、C(O)である、実施形態126~160のいずれか1つに記載の化合物。
168.Aは、-NR-である、実施形態1~167のいずれか1つに記載の化合物。
169.Aは、-CHR2’-である、実施形態1~167のいずれか1つに記載の化合物。
170.Aは、-NH-である、実施形態1~167のいずれか1つに記載の化合物。
171.Aは、-NCH-である、実施形態1~167のいずれか1つに記載の化合物。
172.Aは、-CH-である、実施形態1~167のいずれか1つに記載の化合物。
173.Rは、水素である、実施形態1~172のいずれか1つに記載の化合物。
174.Rは、アルキルである、実施形態1~172のいずれか1つに記載の化合物。
175.Rは、メチルである、実施形態1~172のいずれか1つに記載の化合物。
176.Rは、エチルである、実施形態1~172のいずれか1つに記載の化合物。
177.Rは、水素である、実施形態1~176のいずれか1つに記載の化合物。
178.Rは、シアノである、実施形態1~176のいずれか1つに記載の化合物。
179.Rは、ハロゲンである、実施形態1~176のいずれか1つに記載の化合物。
180.Rは、水素である、実施形態1~179のいずれか1つに記載の化合物。
181.Rは、ハロゲンである、実施形態1~179のいずれか1つに記載の化合物。
182.Rは、フッ素である、実施形態1~179のいずれか1つに記載の化合物。
183.Cは、
Figure 2024523839000078
である、実施形態1~182のいずれか1つに記載の化合物。
184.Cは、アゼパニルである、実施形態1~182のいずれか1つに記載の化合物。
185.Cは、アゼチジニルである、実施形態1~182のいずれか1つに記載の化合物。
186.Cは、ピペラジニルである、実施形態1~182のいずれか1つに記載の化合物。
187.Cは、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたシクロアルキルである、実施形態1~182のいずれか1つに記載の化合物。
188.Cは、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたピペリジニルである、実施形態1~182のいずれか1つに記載の化合物。
189.
Figure 2024523839000079
Figure 2024523839000080
Figure 2024523839000081
から選択される化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
190.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000082
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
191.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000083
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
192.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000084
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
193.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000085
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
194.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000086
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
195.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000087
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
196.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000088
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
197.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000089
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
198.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000090
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
199.前記化合物は、構造:
Figure 2024523839000091
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、実施形態189に記載の化合物。
200.実施形態1~199のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
201.突然変異体BRAF媒介性障害を治療する方法であって、有効量の実施形態1~199のいずれか1つに記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は実施形態200に記載の医薬組成物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
202.前記患者は、ヒトである、実施形態201に記載の方法。
203.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、実施形態201又は202に記載の方法。
204.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、実施形態203に記載の方法。
205.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、実施形態203に記載の方法。
206.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、実施形態203に記載の方法。
207.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、実施形態203に記載の方法。
208.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態203に記載の方法。
209.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、実施形態203に記載の方法。
210.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、実施形態203に記載の方法。
211.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態201に記載の方法。
212.前記患者にまた追加の活性剤を投与する、実施形態201~211のいずれか1つに記載の方法。
213.前記追加の活性剤は、MEK阻害剤である、実施形態212に記載の方法。
214.前記MEK阻害剤は、トラメチニブである、実施形態213に記載の方法。
215.前記追加の活性剤は、免疫チェックポイント阻害剤である、実施形態212に記載の方法。
216.前記免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、セミプリマブ、イピリムマブ、レラトリマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、及びデュルバルマブから選択される、実施形態215に記載の方法。
217.前記追加の活性剤は、セツキシマブ又はパニツムマブである、実施形態212に記載の方法。
218.突然変異体BRAF媒介性障害の治療的処置用の、実施形態1~199のいずれか1つに記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は実施形態200に記載の医薬組成物。
219.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、実施形態218に記載の化合物。
220.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、実施形態219に記載の化合物。
221.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、実施形態219に記載の化合物。
222.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、実施形態219に記載の化合物。
223.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、実施形態219に記載の化合物。
224.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態219に記載の化合物。
225.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、実施形態219に記載の化合物。
226.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、実施形態219に記載の化合物。
227.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態218に記載の化合物。
228.突然変異体BRAF媒介性障害の治療において使用される、実施形態1~199のいずれか1つに記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は実施形態200に記載の医薬組成物。
229.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、実施形態228に記載の化合物。
230.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、実施形態229に記載の化合物。
231.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、実施形態229に記載の化合物。
232.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、実施形態229に記載の化合物。
233.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、実施形態229に記載の化合物。
234.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態229に記載の化合物。
235.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、実施形態229に記載の化合物。
236.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、実施形態229に記載の化合物。
237.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態228に記載の化合物。
238.突然変異体BRAF媒介性障害の治療用の医薬の製造における、実施形態1~199のいずれか1つに記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は実施形態200に記載の医薬組成物の使用。
239.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、実施形態238に記載の使用。
240.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、実施形態239に記載の使用。
241.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、実施形態239に記載の使用。
242.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、実施形態239に記載の使用。
243.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、実施形態239に記載の使用。
244.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態239に記載の使用。
245.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、実施形態239に記載の使用。
246.前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、実施形態239に記載の使用。
247.前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、実施形態238に記載の使用。
248.治療活性物質として使用される、実施形態1~199のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
治療方法
本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩又は医薬組成物を有効量で使用して、突然変異体BRAFによって媒介されるあらゆる障害を患う患者を治療することができる。
BRAFは、シグナル伝達プロテインキナーゼのメンバーであるセリン/トレオニンプロテインキナーゼである。BRAF V600X突然変異、特にBRAF V600E/K突然変異は、黒色腫、甲状腺癌、結腸直腸癌、肺癌等を含む様々なヒト腫瘍において観察されることが多い。V600X突然変異の非限定的な例としては、V600E、V600K、V600R、V600D、及びV600Nが挙げられる。これらの適応症の多くにおいて臨床において利用可能なBRAF阻害剤によって発揮される治療的有用性にもかわらず、これらの薬剤に対する抗腫瘍応答の持続期間は薬剤耐性の獲得によって制限される。
BRAFタンパク質は、タンパク質のホモ二量体化(BRAF-BRAF)又は他のRAFタンパク質とのヘテロ二量体化(BRAF-RAF1又はBRAF-ARAF)を必要とするシグナル伝達の伝播機構を示す。BRAF V600X置換による腫瘍学的適応症において観察されるようにBRAFが突然変異すると、BRAFシグナル伝達はホモ二量体及び/又はヘテロ二量体の生成に依存しなくなる。この文脈において、キナーゼは単量体タンパク質として過剰活性化され、細胞増殖シグナルを駆動する。
現在利用可能な阻害剤はその単量体形態でBRAF活性を遮断するにすぎず、BRAFホモ二量体又はヘテロ二量体に対しては有効ではないため、多くのBRAF耐性誘導機構が、RAFのホモ二量体化及びヘテロ二量体化に媒介されるシグナル伝達を回復することによって機能することは驚くべきことではない。
標的化タンパク質分解は、E3リガーゼを動員することによって標的のユビキチン化を誘導するため、結合した標的のプロテアソームを介した破壊が促進される。標的化分解によるBRAFの分解は、BRAF V600E/Kのスキャフォールディング活性を排除し、特にBRAFタンパク質の除去を誘導するため、従来の阻害よりも利点をもたらす。この活性は二量体化を介した耐性機構を妨げる。
この理論と一致して、文献の報告により、BRAFタンパク質の排除が耐性獲得の開始を遅らせる戦略となる可能性があるだけでなく、利用可能な阻害剤に対する耐性を獲得した腫瘍を標的化する可能性を秘めていることも実証された。この観察は、黒色腫、結腸直腸癌、及び肺癌のようなBRAF V600X突然変異腫瘍の治療における新規の治療機会を提供する。
本発明の別の態様は、癌の治療又は予防にBRAF阻害が必要とされる治療又は予防を必要とする患者における癌を治療又は予防する医薬の製造において使用される、本明細書に記載される化合物、又はそのエナンチオマー、ジアステレオマー、若しくは立体異性体、又はそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物、若しくは溶媒和物、又は医薬組成物を提供する。
或る特定の態様において、本発明の化合物を使用して、BRAFが野生型から突然変異したBRAF媒介性癌を治療する。BRAF突然変異には多くの可能性がある。或る特定の非限定的な実施形態において、突然変異は、クラスI突然変異、クラスII突然変異、若しくはクラスIII突然変異、又はそれらのあらゆる組合せである。クラスI突然変異の非限定的な例としては、V600E、V600K、V600R、V600D、及びV600N等のV600突然変異が挙げられる。クラスII突然変異の非限定的な例としては、G469A、G469V、G469L、G469R、L597Q、及びK601Eが挙げられる。クラスIII突然変異の非限定的な例としては、G466A、G466E、G466R、G466V、S467L、G469E、N581I、D594E、D594G、及びD594Nが挙げられる。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、突然変異がクラスI突然変異、クラスII突然変異、又はクラスIII突然変異ではないBRAF突然変異体媒介性障害を治療する。突然変異の非限定的な例としては、G464I、G464R、N581T、L584F、E586K、G593D、G596C、L597R、L597S、S605I、S607F、N684T、E26A、V130M、L745L、及びD284Eが挙げられる。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はエクソン11突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はエクソン15突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はG464突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はG466突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はG466R突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はG466E突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はG469突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はG469E突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はD594突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はD594A突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はL597突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はL597R突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はL597S突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はL597Q突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はV600突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はV600E突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はV600K突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はV600R突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はV600D突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はK601突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はK601E突然変異である。
或る特定の実施形態において、BRAF突然変異はK601N突然変異である。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物は、突然変異がスプライス変異体、例えばp61-BRAFV600EであるBRAF突然変異体媒介性障害を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、2つ以上の突然変異体タンパク質によって媒介される障害、例えばBRAFV600E/NRASQ61K二重突然変異体によって媒介される癌を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、少なくとも1種のBRAF阻害剤に対して耐性である癌、例えばダブラフェニブ、トラメチニブ、ベムラフェニブ、及びエンコラフェニブから選択されるBRAF阻害剤に対して耐性である又はそれに対して獲得耐性を有する癌を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、BRAF V600E NRASQ61K二重突然変異体癌等のエスケープ突然変異を生じた癌を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、黒色腫を治療する。
黒色腫の非限定的な例としては、それぞれ原発性又は転移性であり得る、非末端皮膚黒色腫、末端黒色腫、粘膜黒色腫、ブドウ膜黒色腫、及び軟膜黒色腫が挙げられる。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、トリプルネガティブ乳癌、例えばG464V BRAF突然変異体を有するトリプルネガティブ乳癌を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、肺癌、例えばG466V BRAF突然変異体を有する肺腺癌を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、V600 BRAF突然変異体を有する黒色腫を治療する。
或る特定の態様において、化合物157を使用して、BRAFが野生型から突然変異したBRAF媒介性癌を治療する。BRAF突然変異には多くの可能性がある。或る特定の非限定的な実施形態において、突然変異は、クラスI突然変異、クラスII突然変異、若しくはクラスIII突然変異、又はそれらのあらゆる組合せである。クラスI突然変異の非限定的な例としては、V600E、V600K、V600R、V600D、及びV600N等のV600突然変異が挙げられる。クラスII突然変異の非限定的な例としては、G469A、G469V、G469L、G469R、L597Q、及びK601Eが挙げられる。クラスIII突然変異の非限定的な例としては、G466A、G466E、G466R、G466V、S467L、G469E、N581I、D594E、D594G、及びD594Nが挙げられる。
或る特定の実施形態において、化合物157は、突然変異がクラスI突然変異、クラスII突然変異、又はクラスIII突然変異ではないBRAF突然変異体媒介性障害を治療する。突然変異の非限定的な例としては、G464I、G464R、N581T、L584F、E586K、G593D、G596C、L597R、L597S、S605I、S607F、N684T、E26A、V130M、L745L、及びD284Eが挙げられる。
或る特定の実施形態において、化合物157は、突然変異がスプライス変異体、例えばp61-BRAFV600EであるBRAF突然変異体媒介性障害を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、2つ以上の突然変異体タンパク質によって媒介される障害、例えばBRAFV600E/NRASQ61K二重突然変異体によって媒介される癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、少なくとも1種のBRAF阻害剤に対して耐性である癌、例えばダブラフェニブ、トラメチニブ、ベムラフェニブ、及びエンコラフェニブから選択されるBRAF阻害剤に対して耐性である又はそれに対して獲得耐性を有する癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、BRAF V600E NRASQ61K二重突然変異体癌等のエスケープ突然変異を生じた癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、黒色腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、トリプルネガティブ乳癌、例えばG464V BRAF突然変異体を有するトリプルネガティブ乳癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、肺癌、例えばG466V BRAF突然変異体を有する肺腺癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、V600 BRAF突然変異体を有する黒色腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、胆管癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、エルドハイム-チェスター病を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、ランゲルハンス組織球症を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、神経節膠腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、神経膠腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、GISTを治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、神経膠芽腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、有毛細胞白血病を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、多発性骨髄腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、非小細胞肺癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、卵巣癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、毛様細胞性星細胞腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、未分化多形性黄色星状細胞腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、星状細胞腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、甲状腺癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、甲状腺乳頭癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、未分化甲状腺癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、膵臓癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、胸部明細胞肉腫を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、唾液腺癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、結腸直腸癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157を使用して、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌を治療する。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物を使用して、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、GIST、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、肺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺癌、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、結腸直腸癌、及びマイクロサテライト安定性結腸直腸癌から選択される障害を治療する。
本発明の別の態様は、増殖性疾患を治療又は予防する方法を提供する。方法は、本明細書に記載の化合物、又はそのエナンチオマー、ジアステレオマー若しくは立体異性体、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物と、任意に薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物を、それを必要とする患者に有効量投与することを含む。
或る特定の実施形態においては、疾患又は障害は、癌又は増殖疾患である。
或る特定の実施形態においては、BRAF媒介性障害は、固形癌又は血液癌を含むが、これらに限定されない異常細胞増殖である。
或る特定の実施形態においては、血液癌は、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、有毛細胞白血病、慢性好中球性白血病(CNL)、急性リンパ芽球性T細胞白血病、急性単球性白血病、形質細胞腫、免疫芽球性大細胞型白血病、マントル細胞白血病、多発性骨髄腫、巨核芽球性白血病、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病、混合系統白血病(MLL)、赤白血病、悪性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、B細胞性急性リンパ芽球性白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、Myc及びB細胞白血病(BCL)2及び/又はBCL6再構成/過剰発現(ダブルヒット及びトリプルヒットリンパ腫)、骨髄異形成/骨髄増殖性腫瘍、ボルテゾミブ耐性マントル細胞リンパ腫を含むマントル細胞リンパ腫である。
本明細書に記載される化合物を用いて治療することができる固形腫瘍としては、小細胞肺癌(SCLC)及び非小細胞肺癌(NSCLC)を含む肺癌、炎症性乳癌、タモキシフェン耐性ER陽性乳癌を含むER陽性乳癌、及びトリプルネガティブ乳癌を含む乳癌、結腸癌、正中線癌、肝癌、腎癌、去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)を含む前立腺癌、神経膠腫、膠芽腫、神経芽腫、及びMYC増幅型髄芽腫を含む髄芽腫を含む脳癌、結腸直腸癌、ウィルムス腫瘍、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、上衣腫、頭頸部癌、黒色腫、扁平上皮癌、卵巣癌、膵管腺癌(PDAC)及び膵神経内分泌腫瘍(PanNET)を含む膵癌、骨肉腫、骨巨細胞腫、甲状腺癌、膀胱癌、尿路上皮癌、外陰癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、中皮腫、食道癌、唾液腺癌、胃癌、鼻咽頭癌、頬癌(buccal cancers)、口腔癌、GIST(消化管間質腫瘍)、NUT正中線癌、精巣癌、扁平上皮癌、肝細胞癌(HCC)、MYCN駆動型固形腫瘍、並びにNUT正中線癌(NMC)が挙げられるが、これらに限定されない。
更なる実施形態においては、疾患又は障害は骨、筋肉、腱、軟骨、神経、脂肪又は血管の肉腫である。
更なる実施形態においては、疾患又は障害は、軟部組織肉腫、骨の肉腫(bone sarcoma)又は骨肉腫(osteosarcoma)である。
更なる実施形態においては、疾患又は障害は、血管肉腫、線維肉腫、脂肪肉腫、平滑筋肉腫、カポジ肉腫、骨肉腫、消化管間質腫瘍、滑膜肉腫、多形性肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、細網肉腫、血管肉腫、ブドウ状肉腫、横紋筋肉腫又は胎児性横紋筋肉腫である。
或る特定の実施形態においては、障害は骨、筋肉、腱、軟骨、神経、脂肪又は血管の肉腫である。
他の実施形態においては、本明細書に記載される化合物と付加的な治療剤とを含む医薬組成物を同時又は順次に投与する。
他の実施形態においては、上記疾患又は障害は癌である。更なる実施形態においては、癌は肺癌、結腸癌、乳癌、前立腺癌、肝臓癌、膵癌、脳癌、腎癌、卵巣癌、胃癌、皮膚癌、骨癌、胃部癌、乳癌、膵臓癌、神経膠腫、神経膠芽腫、肝細胞癌、乳頭状腎癌、頭頸部扁平上皮癌、白血病、リンパ腫、骨髄腫、固形腫瘍、血液癌又は固形癌である。
本願の1つの態様は、過剰又は異常な細胞増殖を特徴とする疾患、障害、及び病態の治療に有用な化合物を提供する。そのような疾患には、限定されるものではないが、増殖性疾患又は過剰増殖性疾患が含まれる。増殖性疾患及び過剰増殖性疾患の例としては、限定されるものではないが癌が挙げられる。「癌」という用語には、限定されるものではないが、以下の癌、すなわち乳癌、卵巣癌、子宮頸癌、前立腺癌、精巣癌、尿生殖路癌、食道癌、咽頭癌、膠芽細胞腫、神経芽腫、胃癌、皮膚癌、角化棘細胞腫、肺癌、類上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨癌、結腸癌、結腸直腸癌(colorectal)、腺腫、膵癌、腺癌、甲状腺癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、精上皮腫、黒色腫、肉腫、膀胱癌、肝臓癌及び胆道癌、腎臓癌、骨髄障害、リンパ障害、ホジキン病、有毛細胞癌、頬側口腔癌及び咽頭癌(口腔癌)、口唇癌、舌癌、口腔癌、咽頭癌、小腸癌、結腸直腸癌(colorectum)、大腸癌、直腸癌、脳癌及び中枢神経系癌、慢性骨髄白血病(CML)、並びに白血病が含まれる。「癌」という用語には、限定されるものではないが、以下の癌、すなわち骨髄腫、リンパ腫、若しくは胃部癌、腎臓癌から選択される癌、及び/又は(or and)以下の癌、すなわち頭頸部癌、口腔咽頭癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮内膜癌、肝癌、非ホジキンリンパ腫、及び肺癌が含まれる。
「癌」という用語は、悪性新生細胞の増殖により引き起こされる任意の癌、例えば腫瘍、新生物、癌腫、肉腫、白血病、リンパ腫等を指す。例えば、癌には、限定されるものではないが、中皮腫、白血病、及びリンパ腫、例えば皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)、非皮膚末梢T細胞リンパ腫、ヒトT細胞リンパ向性ウイルス(HTLV)に関連するリンパ腫、例えば、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)、B細胞リンパ腫、急性非リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、及び多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、成人T細胞白血病リンパ腫、急性骨髄白血病(AML)、慢性骨髄白血病(CML)、又は肝細胞癌が含まれる。更なる例としては、骨髄異形成症候群、小児固形腫瘍、例えば脳腫瘍、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、ウィルムス腫瘍、骨腫瘍、及び軟部組織肉腫、成人の一般的な固形腫瘍、例えば頭頸部癌(例えば、口腔癌、喉頭癌、鼻咽頭癌、及び食道癌)、尿生殖路癌(例えば、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌、子宮癌、卵巣癌、精巣癌)、肺癌(例えば、小細胞肺癌及び非小細胞肺癌)、乳癌、膵臓癌、黒色腫及びその他の皮膚癌、胃癌、脳腫瘍、ゴーリン症候群に関連した腫瘍(例えば、髄芽細胞腫又は髄膜腫等)、並びに肝臓癌が挙げられる。
癌の更なる例示的な形態には、限定されるものではないが、骨格筋又は平滑筋の癌、胃癌、小腸の癌、直腸癌、唾液腺の癌、子宮内膜癌、副腎癌、肛門癌、直腸癌、副甲状腺癌、及び下垂体癌が含まれる。
本明細書に記載される化合物が予防、治療、及び研究に有用であり得る更なる癌は、例えば結腸癌、家族性大腸腺腫症、及び遺伝性非ポリポーシス大腸癌、又は黒色腫である。さらに、癌には、限定されるものではないが、口唇癌、喉頭癌、下咽頭癌、舌癌、唾液腺癌、胃部癌、腺癌、甲状腺癌(髄様癌及び甲状腺乳頭癌)、腎臓癌、腎実質癌、子宮頸癌、子宮体癌、子宮内膜癌、絨毛膜癌、精巣癌、尿路癌、黒色腫、脳腫瘍、例えば膠芽細胞腫、星状細胞腫、髄膜腫、髄芽細胞腫、及び末梢神経外胚葉性腫瘍、胆嚢癌、気管支癌、多発性骨髄腫、基底細胞腫、奇形腫、網膜芽細胞腫、脈絡膜黒色腫、精上皮腫、横紋筋肉腫、頭蓋咽頭腫、骨肉腫、軟骨肉腫、筋肉腫、脂肪肉腫、線維肉腫、ユーイング肉腫、並びに形質細胞腫が含まれる。本願の1つの態様においては、本願は、限定されるものではないが本明細書に開示される様々な種類の癌を含む癌の治療のための医薬の製造における、本明細書に記載される1種以上の化合物の使用を提供する。
幾つかの実施形態においては、本願の化合物は、癌、例えば結腸直腸癌、甲状腺癌、乳癌、及び肺癌、並びに骨髄増殖性障害、例えば真性赤血球増加症、血小板減少症、骨髄線維症を伴う骨髄様化生、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病、過好酸性症候群、若年性骨髄単球性白血病、及び全身性マスト細胞症を治療するために有用である。幾つかの実施形態においては、本明細書に記載される化合物は、造血障害、特に急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性前骨髄球性白血病、及び急性リンパ性白血病(ALL)を治療するために有用である。
或る特定の実施形態において、本明細書に記載される化合物、又はその対応する薬学的に許容可能な塩、又は同位体誘導体は、リンパ腫、又はリンパ球性若しくは骨髄性の増殖障害若しくは異常を有する宿主、例えばヒトを治療するために有効量で使用することができる。例えば、本明細書に記載される化合物は、ホジキンリンパ腫又は非ホジキンリンパ腫を患う宿主に投与することができる。例えば、宿主は、限定されるものではないが、AIDS関連リンパ腫;未分化大細胞リンパ腫;血管免疫芽球性リンパ腫;芽球性NK細胞リンパ腫;バーキットリンパ腫;バーキット様リンパ腫(小型非切れ込み核細胞性リンパ腫);小型切れ込み核細胞性びまん性リンパ腫(DSCCL);慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫;皮膚T細胞リンパ腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;腸症型T細胞リンパ腫;濾胞性リンパ腫;肝脾γ-δT細胞リンパ腫;リンパ芽球性リンパ腫;マントル細胞リンパ腫;辺縁帯リンパ腫;鼻性T細胞リンパ腫;小児リンパ腫;末梢性T細胞リンパ腫;原発性中枢神経系リンパ腫;T細胞白血病;形質転換リンパ腫;治療関連T細胞リンパ腫;ランゲルハンス細胞組織球症又はワルデンストレームマクログロブリン血症等の非ホジキンリンパ腫を患っていてもよい。
別の実施形態において、本明細書に記載される化合物、又はその対応する薬学的に許容可能な塩、又は同位体誘導体は、限定されるものではないが、結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫(CHL)、混合細胞型CHL、リンパ球減少型CHL、リンパ球豊富型CHL、リンパ球優位型ホジキンリンパ腫又は結節性リンパ球優位型HL等のホジキンリンパ腫を有する患者、例えばヒトを治療するために有効量で使用することができる。
本願は、過形成、異形成及び前癌病変等の細胞増殖性障害の治療又は予防を更に包含する。異形成は、病理学者が生検において認識可能な前癌病変の最も初期の形態である。上記過形成、異形成又は前癌病変が拡大し続ける又は癌化するのを防ぐ目的で化合物を投与することができる。前癌病変の例は、皮膚、食道組織、乳房及び子宮頸部上皮内組織に生じ得る。
上記の内容に従い、本願は、治療を必要とする患者において上記の疾患又は障害のいずれかを予防又は治療する方法を更に提供し、この方法は、上記患者に本明細書に記載の化合物、又はそのエナンチオマー、ジアステレオマー若しくは立体異性体、又はその薬学的に許容可能な塩、水和物若しくは溶媒和物を治療有効量投与することを含む。上記の用途のいずれにおいても、必要な投与量は、投与方法、治療すべき特定の病態及び所望される効果によって異なる。
併用療法
本明細書に記載される開示された化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な塩、又は医薬組成物を単独で又は本発明の別の化合物若しくは別の生物活性剤若しくは第2の療法薬剤と組み合わせて有効量で使用して、限定されるものではないが、本明細書に記載されるものを含む突然変異体BRAF媒介性障害を患うヒト等の患者を治療することができる。
「生物活性剤」又は「追加の活性剤」という用語は、療法の所望の結果を達成するために本発明の化合物と組み合わせて又は交互に使用することができる、本発明による選択される化合物以外の作用物質を記載するために使用される。或る特定の実施形態において、本発明の化合物及び生物活性剤は、それらが重複する期間中にin vivoで活性な、例えばCmax、Tmax、AUC又は別の薬物動態パラメーターが重複する期間を有するように投与される。別の実施形態において、重複する薬物動態パラメーターを有しないが、一方が他方の治療効力に対して治療的影響を有する、本発明の化合物及び生物活性剤がそれを必要とする患者に投与される。
幾つかの実施形態において、本明細書に示される選択された化合物、又はその薬学的に許容可能な塩は、ソラフェニブ、ベムラフェニブ(ZELBORAF(商標))、ダブラフェニブ(TAFINLAR(商標))、又はエンコラフェニブ(BRAFTOVI(商標))等の別のBRAF阻害剤と組み合わせて使用される。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はMEK阻害剤である。MEK阻害剤は既知であり、例えばトラメチニブ/GSK1120212(N-(3-{3-シクロプロピル-5-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル}フェニル)アセトアミド)、セルメチニブ(6-(4-ブロモ-2-クロロアニリノ)-7-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メチルベンズイミダゾール-5-カルボキサミド)、ピマセルチブ/AS703026/MSC 1935369((S)-N-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-3-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)イソニコチンアミド)、XL-518/GDC-0973(1-({3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]フェニル}カルボニル)-3-[(2S)-ピペリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール)、レファメチニブ/BAY869766/RDEA119(N-(3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨードフェニルアミノ)-6-メトキシフェニル)-1-(2,3-ジヒドロキシプロピル)シクロプロパン-1-スルホンアミド)、PD-0325901(N-[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ]-3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-ベンズアミド)、TAK733((R)-3-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-6-フルオロ-5-(2-フルオロ-4-ヨードフェニルアミノ)-8-メチルピリド[2,3-d]ピリミジン-4,7(3H,8H)-ジオン)、MEK162/ARRY438162(5-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)アミノ]-4-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-6-カルボキサミド)、R05126766(3-[[3-フルオロ-2-(メチルスルファモイルアミノ)-4-ピリジル]メチル]-4-メチル-7-ピリミジン-2-イルオキシクロメン-2-オン)、WX-554、R04987655/CH4987655(3,4-ジフルオロ-2-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-((3-オキソ-1,2-オキサジナン-2イル)メチル)ベンズアミド)又はAZD8330(2-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-N-(2ヒドロキシエトキシ)-1,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド)、U0126-EtOH、PD184352(CI-1040)、GDC-0623、BI-847325、コビメチニブ、PD98059、BIX02189、BIX02188、ビニメチニブ、SL-327、TAK-733、PD318088が挙げられる。
或る特定の実施形態において、MEK阻害剤は、トラメチニブである。
或る特定の実施形態において、本発明の化合物をセツキシマブ又はトラメチニブと組み合わせて使用して、結腸直腸癌を治療する。或る特定の実施形態において、本発明の化合物をセツキシマブ及びBYL719と組み合わせて使用して、結腸直腸癌を治療する。或る特定の実施形態において、本発明の化合物をセツキシマブ及びイリノテカンと組み合わせて使用して、結腸直腸癌を治療する。
或る特定の実施形態において、化合物157をセツキシマブ又はトラメチニブと組み合わせて使用して、結腸直腸癌を治療する。或る特定の実施形態において、化合物157をセツキシマブ及びBYL719と組み合わせて使用して、結腸直腸癌を治療する。或る特定の実施形態において、化合物157をセツキシマブ及びイリノテカンと組み合わせて使用して、結腸直腸癌を治療する。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はSHP2阻害剤である。或る特定の実施形態において、SHP2阻害剤はSHP099である。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はRAF阻害剤である。Raf阻害剤の非限定的な例としては、例えばベムラフェニブ(N-[3-[[5-(4-クロロフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]カルボニル]-2,4-ジフルオロフェニル]-1-プロパンスルホンアミド)、トシル酸ソラフェニブ(4-[4-[[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイルアミノ]フェノキシ]-N-メチルピリジン-2-カルボキサミド;4-メチルベンゼンスルホネート)、AZ628(3-(2-シアノプロパン-2-イル)-N-(4-メチル-3-(3-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-6-イルアミノ)フェニル)ベンズアミド)、NVP-BHG712(4-メチル-3-(1-メチル-6-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イルアミノ)-N-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド)、RAF-265(1-メチル-5-[2-[5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン-4-イル]オキシ-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ベンゾイミダゾール-2-アミン)、2-ブロモアルジシン(2-ブロモ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピロロ[2,3-c]アゼピン-4,8-ジオン)、Rafキナーゼ阻害剤IV(2-クロロ-5-(2-フェニル-5-(ピリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)フェノール)、ソラフェニブN-オキシド(4-[4-[[[[4-クロロ-3(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニル]アミノ]フェノキシ]-N-メチル-2ピリジンカルボキサミド1-オキシド)、PLX-4720、ダブラフェニブ(GSK2118436)、GDC-0879、RAF265、AZ628、SB590885、ZM336372、GW5074、TAK-632、CEP-32496、LY3009120及びGX818(エンコラフェニブ(BRAFTOVI(商標)))が挙げられる。
或る特定の実施形態において、RAF阻害剤はエンコラフェニブである。
或る特定の実施形態において、RAF阻害剤はベムラフェニブである。
或る特定の実施形態において、RAF阻害剤はダブラフェニブである。
或る特定の実施形態においては、生物活性剤は、例えばゲフィチニブ(IRESSA(商標))、エルロチニブ(TARCEVA(商標))、ラパチニブ(TYKERB(商標))、オシメルチニブ(TAGRISSO(商標))、ネラチニブ(NERLYNX(商標))、バンデタニブ(CAPRELSA(商標))、ダコミチニブ(VIZIMPRO(商標))、ロシレチニブ(XEGAFRI(商標))、アファチニブ(GLOTRIF(商標)、GIOTRIFF(商標)、AFANIX(商標))、ラゼルチニブ又はナザルチニブを含むEGFR阻害剤である。
EGFR阻害剤の付加的な例としては、ロシレチニブ(CO-1686)、オルムチニブ(OLITA(商標))、ナコチニブ(ASP8273)、ナザルチニブ(EGF816)、PF-06747775、イコチニブ(BPI-2009)、ネラチニブ(HKI-272;PB272)、アビチニブ(AC0010)、EAI045、タロキソチニブ(TH-4000;PR-610)、PF-06459988(Pfizer)、テセバチニブ(XL647;EXEL-7647;KD-019)、トランスチニブ(transtinib)、WZ-3146、WZ8040、CNX-2006、ダコミチニブ(PF-00299804;Pfizer)、ブリガチニブ(ALUNBRIG(商標))、ロルラチニブ及びPF-06747775(PF7775)が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、生物活性剤は、エルロチニブ、ゲフィチニブ又はラパチニブ等の第1世代EGFR阻害剤である。或る特定の実施形態においては、生物活性剤は、アファチニブ及び/又はダコミチニブ等の第2世代EGFR阻害剤である。或る特定の実施形態においては、生物活性剤は、オシメルチニブ等の第3世代EGFR阻害剤である。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にオシメルチニブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にロシレチニブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にアビチニブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にラゼルチニブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にナザルチニブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にEGFR抗体、例えばセツキシマブ、パニツムマブ又はネシツムマブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にセツキシマブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にパニツムマブと組み合わせて投与される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、それを必要とする患者にネシツムマブと組み合わせて投与される。
本実施形態の一態様において、生物活性剤は、非限定的な例としてPD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(V-domain Ig suppressor of T-cell activation:VISTA)阻害剤を含むチェックポイント阻害剤、小分子、ペプチド、ヌクレオチド又は他の阻害剤を含むが、これらに限定されない免疫調節剤である。或る特定の態様において、免疫調節剤はモノクローナル抗体等の抗体である。
PD-1受容体に結合することによってPD-1及びPD-L1の相互作用を遮断し、免疫抑制を阻害するPD-1阻害剤としては例えば、ニボルマブ(OPDIVO(商標))、ペムブロリズマブ(KEYTRUDA(商標))、ピディリズマブ、AMP-224(AstraZeneca及びMedImmune)、PF-06801591(Pfizer)、MEDI0680(AstraZeneca)、PDR001(Novartis)、REGN2810(Regeneron)、SHR-12-1(Jiangsu Hengrui Medicine Company及びIncyte Corporation)、TSR-042(GlaxoSmithKline plc)及びPD-L1/VISTA阻害剤CA-170(Curis Inc.)が挙げられる。PD-L1受容体に結合することによってPD-1及びPD-L1の相互作用を遮断し、免疫抑制を阻害するPD-L1阻害剤としては例えば、アテゾリズマブ(TECENTRIQ(商標))、デュルバルマブ(AstraZeneca及びMedImmune)、KN035(Alphamab Co. Ltd.)及びBMS-936559(Bristol-Myers Squibb)が挙げられる。CTLA-4に結合し、免疫抑制を阻害するCTLA-4チェックポイント阻害剤としては、イピリムマブ、トレメリムマブ(AstraZeneca及びMedImmune)、AGEN1884及びAGEN2041(Agenus)が挙げられるが、これらに限定されない。LAG-3チェックポイント阻害剤としては、BMS-986016(Bristol-Myers Squibb)、GSK2831781(GlaxoSmithKline plc)、IMP321(Prima BioMed)、LAG525(Novartis)、並びにPD-1及びLAG-3の二重阻害剤MGD013(MacroGenics)が挙げられるが、これらに限定されない。TIM-3阻害剤の一例は、TSR-022(GlaxoSmithKline plc)である。
或る特定の実施形態においては、チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(OPDIVO(商標))、ペムブロリズマブ(KEYTRUDA(商標))、及びピディリズマブ/CT-011、MPDL3280A/RG7446、MEDI4736、MSB0010718C、BMS 936559、AMP 224等のPDL2/lg融合タンパク質、若しくはB7-H3(例えば、MGA271)、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG 3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、A2aR、B-7ファミリーリガンドの阻害剤、又はそれらの組合せから選択される。
また別の実施形態において、本明細書に記載される活性化合物のうちの1つ以上を乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌又は子宮癌等の女性生殖器系の異常組織の治療のために、SERM(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)、SERD(選択的エストロゲン受容体デグレーダー)、完全エストロゲン受容体デグレーダー、又は別の形態の部分若しくは完全エストロゲンアンタゴニスト若しくはアゴニストを含むが、これらに限定されない有効量のエストロゲン阻害剤と組み合わせて又は交互に有効量で投与することができる。ラロキシフェン及びタモキシフェンのような部分抗エストロゲンは、子宮成長のエストロゲン様刺激、及び更に場合によっては、腫瘍成長を実際に刺激する乳癌の進行中のエストロゲン様作用を含む幾らかのエストロゲン様効果を保持する。対照的に、完全抗エストロゲンであるフルベストラントは、子宮に対するエストロゲン様作用を有さず、タモキシフェン耐性腫瘍において効果的である。
抗エストロゲン化合物の非限定的な例は、Astra Zenecaに譲渡された国際公開第2014/19176号、Olema Pharmaceuticalsに譲渡された国際公開第2013/090921号、国際公開第2014/203129号、国際公開第2014/203132号及び米国特許出願公開第2013/0178445号、並びに米国特許第9,078,871号、同第8,853,423号及び同第8,703,810号、並びに米国特許出願公開第2015/0005286号、国際公開第2014/205136号及び国際公開第2014/205138号に提示されている。
抗エストロゲン化合物の付加的な非限定的な例としては、アノルドリン、バゼドキシフェン、ブロパレストロール、クロロトリアニセン、クエン酸クロミフェン、シクロフェニル、ラソフォキシフェン、オルメロキシフェン、ラロキシフェン、タモキシフェン、トレミフェン及びフルベストラント等のSERM;アミノグルテチミド、テストラクトン、アナストロゾール、エキセメスタン、ファドロゾール、ホルメスタン及びレトロゾール等のアロマターゼ阻害剤;並びにリュープロレリン、セトロレリクス、アリルエストレノール、酢酸クロルマジノン、酢酸シプロテロン、酢酸デルマジノン、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸ノメゲストロール、酢酸ノルエチステロン、プロゲステロン及びスピロノラクトン等の抗ゴナドトロピンが挙げられる。
本発明に従って使用することができる他のエストロゲンリガンドは、米国特許第4,418,068号;同第5,478,847号;同第5,393,763号;及び同第5,457,117号、国際公開第2011/156518号、米国特許第8,455,534号及び同第8,299,112号、米国特許第9,078,871号;同第8,853,423号;同第8,703,810号;米国特許出願公開第2015/0005286号;及び国際公開第2014/205138号、米国特許出願公開第2016/0175289号、米国特許出願公開第2015/0258080号、国際公開第2014/191726号、国際公開第2012/084711号;国際公開第2002/013802号;国際公開第2002/004418号;国際公開第2002/003992号;国際公開第2002/003991号;国際公開第2002/003990号;国際公開第2002/003989号;国際公開第2002/003988号;国際公開第2002/003986号;国際公開第2002/003977号;国際公開第2002/003976号;国際公開第2002/003975号;国際公開第2006/078834号;米国特許第6821989号;米国特許出願公開第2002/0128276号;米国特許第6777424号;米国特許出願公開第2002/0016340号;米国特許第6326392号;米国特許第6756401号;米国特許出願公開第2002/0013327号;米国特許第6512002号;米国特許第6632834号;米国特許出願公開第2001/0056099号;米国特許第6583170号;米国特許第6479535号;国際公開第1999/024027号;米国特許第6005102号;欧州特許第0802184号;米国特許第5998402号;米国特許第5780497号、米国特許第5880137号、国際公開第2012/048058号及び国際公開第2007/087684号に記載されている。
別の実施形態において、本明細書に記載の活性化合物は、前立腺癌又は精巣癌等の男性生殖器系の異常組織の治療のために、選択的アンドロゲン受容体モジュレーター、選択的アンドロゲン受容体デグレーダー、完全アンドロゲン受容体デグレーダー、又は別の形態の部分若しくは完全アンドロゲンアンタゴニストを含むが、これらに限定されない有効量のアンドロゲン(テストステロン等)阻害剤と組み合わせて又は交互に有効量で投与することができる。或る特定の実施形態において、前立腺又は精巣癌はアンドロゲン耐性である。
抗アンドロゲン化合物の非限定的な例は、国際公開第2011/156518号、並びに米国特許第8,455,534号及び同第8,299,112号に提示されている。抗アンドロゲン化合物の付加的な非限定的な例としては、エンザルタミド、アパルタミド、酢酸シプロテロン、酢酸クロルマジノン、スピロノラクトン、カンレノン、ドロスピレノン、ケトコナゾール、トピルタミド、酢酸アビラテロン及びシメチジンが挙げられる。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はALK阻害剤である。ALK阻害剤の例としては、クリゾチニブ(XALKORI(商標))、アレクチニブ(ALECENSA(商標))、セリチニブ、TAE684(NVP-TAE684)、GSK1838705A、AZD3463、ASP3026、PF-06463922、エントレクチニブ(RXDX-101)及びAP26113が挙げられるが、これらに限定されない。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はHER-2阻害剤である。HER-2阻害剤の例としては、トラスツズマブ、ラパチニブ、アド-トラスツズマブエムタンシン及びペルツズマブが挙げられる。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はCD20阻害剤である。CD20阻害剤の例としては、オビヌツズマブ(GAZYVA(商標))、リツキシマブ(RITUXAN(商標))、オファツムマブ、イブリツモマブ、トシツモマブ及びオクレリズマブが挙げられる。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はJAK3阻害剤である。JAK3阻害剤の例としては、タソシチニブが挙げられる。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はBCL-2阻害剤である。BCL-2阻害剤の例としては、ベネトクラクス、ABT-199(4-[4-[[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]メチル]ピペラジン-1-イル]-N-[[3-ニトロ-4-[[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル]アミノ]フェニル]スルホニル]-2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]ベンズアミド)、ABT-737(4-[4-[[2-(4-クロロフェニル)フェニル]メチル]ピペラジン-1-イル]-N-[4-[[(2R)-4-(ジメチルアミノ)-1-フェニルスルファニルブタン-2-イル]アミノ]-3-ニトロフェニル]スルホニルベンズアミド)(navitoclax)、ABT-263((R)-4-(4-((4’-クロロ-4,4-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-[1,1’-ビフェニル]-2-イル)メチル)ピペラジン-1-イル)-N-((4-((4-モルホリノ-1-(フェニルチオ)ブタン-2-イル)アミノ)-3((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド)、GX15-070(メシル酸オバトクラックス、(2Z)-2-[(5Z)-5-[(3,5-ジメチル-1H-ピロール-2-イル)メチリデン]-4-メトキシピロール-2-イリデン]インドール;メタンスルホン酸)))、2-メトキシ-アンチマイシンA3、YC137(4-(4,9-ジオキソ-4,9-ジヒドロナフト[2,3-d]チアゾール-2-イルアミノ)-フェニルエステル)、ポゴシン、エチル2-アミノ-6-ブロモ-4-(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチル)-4H-クロメン-3-カルボキシレート、ニロチニブ-d3、TW-37(N-[4-[[2-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]スルホニル]フェニル]-2,3,4-トリヒドロキシ-5-[[2-(1-メチルエチル)フェニル]メチル]ベンズアミド)、アポゴッシポロン(ApoG2)、HA14-1、AT101、sabutoclax、ガンボギン酸又はG3139(オブリメルセン)が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、生物活性剤はキナーゼ阻害剤である。或る特定の実施形態においては、キナーゼ阻害剤は、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤若しくは脾臓チロシンキナーゼ(Syk)阻害剤、又はそれらの組合せから選択される。
PI3キナーゼ阻害剤の例としては、ワートマニン、デメトキシビリジン、ペリホシン、イデラリシブ、ピクチリシブ、palomid 529、ZSTK474、PWT33597、CUDC-907及びAEZS-136、デュベリシブ(duvelisib)、GS-9820、BKM120、GDC-0032(タセリシブ)、(2-[4-[2-(2-イソプロピル-5-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,2-d][1,4]ベンゾオキサゼピン-9-イル]ピラゾール-1-イル]-2-メチルプロパンアミド)、MLN-1117((2R)-1-フェノキシ-2-ブタニル水素(S)-メチルホスホネート;又はメチル(オキソ){[(2R)-1-フェノキシ-2-ブタニル]オキシ}ホスホニウム))、BYL-719((2S)-N1-[4-メチル-5-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)-4-ピリジニル]-2-チアゾリル]-1,2-ピロリジンジカルボキシアミド)、GSK2126458(2,4-ジフルオロ-N-{2-(メチルオキシ)-5-[4-(4-ピリダジニル)-6-キノリニル]-3-ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド)(オミパリシブ)、TGX-221((±)-7-メチル-2-(モルホリン-4-イル)-9-(1-フェニルアミノエチル)-ピリド[1,2-a]-ピリミジン-4-オン)、GSK2636771(2-メチル-1-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6-モルホリノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-4-カルボン酸ジヒドロクロリド)、KIN-193((R)-2-((1-(7-メチル-2-モルホリノ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-9-イル)エチル)アミノ)安息香酸)、TGR-1202/RP5264、GS-9820((S)-1-(4-((2-(2-アミノピリミジン-5-イル)-7-メチル-4-モヒドロキシプロパン(mohydroxypropan)-1-オン)、GS-1101(5-フルオロ-3-フェニル-2-([S)]-1-[9H-プリン-6-イルアミノ]-プロピル)-3H-キナゾリン-4-オン)、AMG-319、GSK-2269557、SAR245409(N-(4-(N-(3-((3,5-ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン-2-イル)スルファモイル)フェニル)-3-メトキシ-4メチルベンズアミド)、BAY80-6946(2-アミノ-N-(7-メトキシ-8-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナズ(quinaz))、AS 252424(5-[1-[5-(4-フルオロ-2-ヒドロキシ-フェニル)-フラン-2-イル]-メタ-(Z)-イリデン]-チアゾリジン-2,4-ジオン)、CZ 24832(5-(2-アミノ-8-フルオロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)-N-tert-ブチルピリジン-3-スルホンアミド)、ブパルリシブ(5-[2,6-ジ(4-モルホリニル)-4-ピリミジニル]-4-(トリフルオロメチル)-2-ピリジンアミン)、GDC-0941(2-(1H-インダゾール-4-イル)-6-[[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]メチル]-4-(4-モルホリニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン)、GDC-0980((S)-1-(4-((2-(2-アミノピリミジン-5-イル)-7-メチル-4-モルホリノチエノ[3,2-d]ピリミジン-6-イル)メチル)ピペラジン-1-イル)-2-ヒドロキシプロパン-1-オン(RG7422としても知られる))、SF1126((8S,14S,17S)-14-(カルボキシメチル)-8-(3-グアニジノプロピル)-17-(ヒドロキシメチル)-3,6,9,12,15-ペンタオキソ-1-(4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-クロメン-2-イル)モルホリノ-4-イウム)-2-オキサ-7,10,13,16-テトラアザオクタデカン-18-オエート)、PF-05212384(N-[4-[[4-(ジメチルアミノ)-1-ピペリジニル]カルボニル]フェニル]-N’-[4-(4,6-ジ-4-モルホリニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]尿素)(ゲダトリシブ)、LY3023414、BEZ235(2-メチル-2-{4-[3-メチル-2-オキソ-8-(キノリン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル]フェニル}プロパンニトリル)(ダクトリシブ(dactolisib))、XL-765(N-(3-(N-(3-(3,5-ジメトキシフェニルアミノ)キノキサリン-2-イル)スルファモイル)フェニル)-3-メトキシ-4-メチルベンズアミド)及びGSK1059615(5-[[4-(4-ピリジニル)-6-キノリニル]メチレン]-2,4-チアゾリデンジオン)、PX886([(3aR,6E,9S,9aR,10R,11aS)-6-[[ビス(プロパ-2-エニル)アミノ]メチリデン]-5-ヒドロキシ-9-(メトキシメチル)-9a,11a-ジメチル-1,4,7-トリオキソ-2,3,3a,9,10,11-ヘキサヒドロインデノ[4,5h]イソクロメン-10-イル]アセテート(ソノリシブ(sonolisib)としても知られる))、LY294002、AZD8186、PF-4989216、ピララリシブ(pilaralisib)、GNE-317、PI-3065、PI-103、NU7441(KU-57788)、HS 173、VS-5584(SB2343)、CZC24832、TG100-115、A66、YM201636、CAY10505、PIK-75、PIK-93、AS-605240、BGT226(NVP-BGT226)、AZD6482、ボクスタリシブ(voxtalisib)、アルペリシブ、IC-87114、TGI100713、CH5132799、PKI-402、コパンリシブ(BAY 80-6946)、XL 147、PIK-90、PIK-293、PIK-294、3-MA(3-メチルアデニン)、AS-252424、AS-604850、アピトリシブ(GDC-0980;RG7422)が挙げられるが、これらに限定されない。
BTK阻害剤の例としては、イブルチニブ(PCI-32765としても知られる)(IMBRUVICA(商標))(1-[(3R)-3-[4-アミノ-3-(4-フェノキシ-フェニル)ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-イル]プロパ-2-エン-1-オン)、ジアニリノピリミジン系阻害剤、例えばAVL-101及びAVL-291/292(N-(3-((5-フルオロ-2-((4-(2-メトキシエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド)(Avila Therapeutics)(米国特許出願公開第2011/0117073号(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、ダサチニブ([N-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-2-(6-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-2-メチルピリミジン-4-イルアミノ)チアゾール-5-カルボキサミド])、LFM-A13(α-シアノ-β-ヒドロキシ-β-メチル-N-(2,5-ジブロモフェニル)プロペンアミド)、GDC-0834([R-N-(3-(6-(4-(1,4-ジメチル-3-オキソピペラジン-2-イル)フェニルアミノ)-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)-2-メチルフェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド])、CGI-560 4-(tert-ブチル)-N-(3-(8-(フェニルアミノ)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-6-イル)フェニル)ベンズアミド、CGI-1746(4-(tert-ブチル)-N-(2-メチル-3-(4-メチル-6-((4-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)アミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)フェニル)ベンズアミド)、CNX-774(4-(4-((4-((3-アクリルアミドフェニル)アミノ)-5-フルオロピリミジン-2-イル)アミノ)フェノキシ)-N-メチルピコリンアミド)、CTA056(7-ベンジル-1-(3-(ピペリジン-1-イル)プロピル)-2-(4-(ピリジン-4-イル)フェニル)-1H-イミダゾ[4,5-g]キノキサリン-6(5H)-オン)、GDC-0834((R)-N-(3-(6-((4-(1,4-ジメチル-3-オキソピペラジン-2-イル)フェニル)アミノ)-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)-2-メチルフェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)、GDC-0837((R)-N-(3-(6-((4-(1,4-ジメチル-3-オキソピペラジン-2-イル)フェニル)アミノ)-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)-2-メチルフェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)、HM-71224、ACP-196、ONO-4059(Ono Pharmaceuticals)、PRT062607(4-((3-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)フェニル)アミノ)-2-(((1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド塩酸塩)、QL-47(1-(1-アクリロイルインドリン-6-イル)-9-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾ[h][1,6]ナフチリジン-2(1H)-オン)及びRN486(6-シクロプロピル-8-フルオロ-2-(2-ヒドロキシメチル-3-{1-メチル-5-[5-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ピリジン-2-イルアミノ]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリジン-3-イル}-フェニル)-2H-イソキノリン-1-オン)、並びにBTK活性を阻害することが可能な他の分子、例えばAkinleye et ah, Journal of Hematology & Oncology, 2013, 6:59(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に開示されるBTK阻害剤が挙げられる。
Syk阻害剤としては、セルデュラチニブ(cerdulatinib)(4-(シクロプロピルアミノ)-2-((4-(4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド)、エントスプレチニブ(entospletinib)(6-(1H-インダゾール-6-イル)-N-(4-モルホリノフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-8-アミン)、フォスタマチニブ([6-({5-フルオロ-2-[(3,4,5-トリメトキシフェニル)アミノ]-4-ピリミジニル}アミノ)-2,2-ジメチル-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-4H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-4-イル]メチル二水素ホスフェート)、フォスタマチニブ二ナトリウム塩(ナトリウム(6-((5-フルオロ-2-((3,4,5-トリメトキシフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-2,2-ジメチル-3-オキソ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)メチルホスフェート)、BAY 61-3606(2-(7-(3,4-ジメトキシフェニル)-イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5-イルアミノ)-ニコチンアミドHCl)、RO9021(6-[(1R,2S)-2-アミノ-シクロヘキシルアミノ]-4-(5,6-ジメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-ピリダジン-3-カルボン酸アミド)、イマチニブ(GLEEVEC(商標);4-[(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル]-N-(4-メチル-3-{[4-(ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ}フェニル)ベンズアミド)、スタウロスポリン、GSK143(2-(((3R,4R)-3-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-4-(p-トリルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド)、PP2(1-(tert-ブチル)-3-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-アミン)、PRT-060318(2-(((1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル)アミノ)-4-(m-トリルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド)、PRT-062607(4-((3-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)フェニル)アミノ)-2-(((1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド塩酸塩)、R112(3,3’-((5-フルオロピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル))ジフェノール)、R348(3-エチル-4-メチルピリジン)、R406(6-((5-フルオロ-2-((3,4,5-トリメトキシフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-2,2-ジメチル-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン)、ピセアタンノール(3-ヒドロキシレスベラトロール)、YM193306(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、7-アザインドール、ピセアタンノール、ER-27319(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、化合物D(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、PRT060318(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、ルテオリン(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、アピゲニン(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、ケルセチン(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、フィセチン(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、ミリセチン(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)、モリン(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい)が挙げられるが、これらに限定されない。
或る特定の実施形態においては、生物活性剤は、c-MET阻害剤、例えばクリゾチニブ(XALKORI(商標)、CRIZONIX(商標))、テポチニブ(XL880、EXEL-2880、GSK1363089、GSK089)又はチバンチニブ(ARQ197)である。
或る特定の実施形態においては、生物活性剤は、MK-2206、GSK690693、ペリホシン(KRX-0401)、GDC-0068、トリシリビン、AZD5363、ホノキオール、PF-04691502及びミルテホシンを含むが、これらに限定されないAKT阻害剤、P406、ドビチニブ、キザルチニブ(AC220)、アムバチニブ(MP-470)、タンズチニブ(MLN518)、ENMD-2076及びKW-2449を含むが、これらに限定されないFLT-3阻害剤、又はそれらの組合せである。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はmTOR阻害剤である。mTOR阻害剤の例としては、ラパマイシン及びその類似体、エベロリムス(AFINITOR(商標))、テムシロリムス、リダフォロリムス、シロリムス及びデフォロリムスが挙げられるが、これらに限定されない。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はRAS阻害剤である。RAS阻害剤の例としては、Reolysin及びsiG12D LODERが挙げられるが、これらに限定されない。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はHSP阻害剤である。HSP阻害剤としては、ゲルダナマイシン又は17-N-アリルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、及びラディシコールが挙げられるが、これらに限定されない。
付加的な生物活性化合物としては、例えばエベロリムス、トラベクテジン、アブラキサン、TLK 286、AV-299、DN-101、パゾパニブ、GSK690693、RTA 744、ON 0910.Na、AZD 6244(ARRY-142886)、AMN-107、TKI-258、GSK461364、AZD 1152、エンザスタウリン、バンデタニブ、ARQ-197、MK-0457、MLN8054、PHA-739358、R-763、AT-9263、FLT-3阻害剤、VEGFR阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、PIK-1モジュレーター、HDAC阻害剤、c-MET阻害剤、PARP阻害剤、Cdk阻害剤、IGFR-TK阻害剤、抗HGF抗体、焦点接着班キナーゼ阻害剤、Mapキナーゼ(MEK)阻害剤、VEGF trap抗体、ペメトレキセド、パニツムマブ、アムルビシン、オレゴボマブ、Lep-etu、ノラトレキセド、azd2171、バタブリン(batabulin)、オファツムマブ、ザノリムマブ、エドテカリン、テトランドリン、ルビテカン、テスミリフェン(tesmilifene)、オブリメルセン、チシリムマブ、イピリムマブ、ゴシポール、Bio 111、131-I-TM-601、ALT-110、BIO 140、CC 8490、シレンギチド、ギマテカン、IL13-PE38QQR、INO 1001、IPdR KRX-0402、ルカントン、LY317615、ノイラジアブ(neuradiab)、ビテスパン(vitespan)、Rta 744、Sdx 102、タランパネル、アトラセンタン、Xr 311、ロミデプシン、ADS-100380、スニチニブ、5-フルオロウラシル、ボリノスタット、エトポシド、ゲムシタビン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、5’-デオキシ-5-フルオロウリジン、ビンクリスチン、テモゾロミド、ZK-304709、セリシクリブ;PD0325901、AZD-6244、カペシタビン、L-グルタミン酸、N-[4-[2-(2-アミノ-4,7-ジヒドロ-4-オキソ-1H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-5-イル)エチル]ベンゾイル]-,二ナトリウム塩七水和物、カンプトテシン、PEG標識イリノテカン、タモキシフェン、クエン酸トレミフェン、アナストラゾール、エキセメスタン、レトロゾール、DES(ジエチルスチルベストロール)、エストラジオール、エストロゲン、結合型エストロゲン、ベバシズマブ、IMC-1C11、CHIR-258);3-[5-(メチルスルホニルピペラジンメチル)-インドリル-キノロン、バタラニブ、AG-013736、AVE-0005、酢酸ゴセレリン、酢酸ロイプロリド、パモ酸トリプトレリン、酢酸メドロキシプロゲステロン、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、ラロキシフェン、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、酢酸メゲストロール、CP-724714;TAK-165、HKI-272、ラパチニブ、カネルチニブ、ABX-EGF抗体、アービタックス、EKB-569、PKI-166、GW-572016、ロナファルニブ、BMS-214662、チピファルニブ;アミホスチン、NVP-LAQ824、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(suberoyl analide hydroxamic acid)、バルプロ酸、トリコスタチンA、FK-228、SU11248、ソラフェニブ、KRN951、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナグレリド、L-アスパラギナーゼ、カルメット-ゲラン桿菌(BCG)ワクチン、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロドロネート、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ジエチルスチルベストロール、エピルビシン、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオキシメステロン、フルタミド、GLEEVEC(商標)、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、6-メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、オクトレオチド、オキサリプラチン、パミドロネート、ペントスタチン、プリカマイシン、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ストレプトゾシン、テニポシド、テストステロン、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トレチノイン、ビンデシン、13-シス-レチノイン酸、フェニルアラニンマスタード、ウラシルマスタード、エストラムスチン、アルトレタミン、フロクスウリジン、5-デオキシウリジン、シトシンアラビノシド、6-メルカプトプリン、デオキシコホルマイシン、カルシトリオール、バルルビシン、ミトラマイシン、ビンブラスチン、ビノレルビン、トポテカン、ラゾキシン、マリマスタット、COL-3、ネオバスタット(neovastat)、BMS-275291、スクアラミン、エンドスタチン、SU5416、SU6668、EMD121974、インターロイキン-12、IM862、アンギオスタチン、ビタキシン(vitaxin)、ドロロキシフェン、イドキシフェン(idoxyfene)、スピロノラクトン、フィナステリド、シミチジン(cimitidine)、トラスツズマブ、デニロイキンジフチトクス、ゲフィチニブ、ボルテゾミブ、パクリタキセル、クレモフォールを含まないパクリタキセル、ドセタキセル、エポチロンB、BMS-247550、BMS-310705、ドロロキシフェン、4-ヒドロキシタモキシフェン、ピペンドキシフェン、ERA-923、アルゾキシフェン、フルベストラント、アコルビフェン、ラソフォキシフェン、イドキシフェン、TSE-424、HMR-3339、ZK186619、トポテカン、PTK787/ZK 222584、VX-745、PD 184352、ラパマイシン、40-O-(2-ヒドロキシエチル)-ラパマイシン、テムシロリムス、AP-23573、RAD001、ABT-578、BC-210、LY294002、LY292223、LY292696、LY293684、LY293646、ワートマニン、ZM336372、L-779,450、PEG-フィルグラスチム、ダルベポエチン、エリトロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、ゾレドロネート、プレドニゾン、セツキシマブ、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒストレリン、ペグインターフェロンα-2a、インターフェロンα-2a、ペグインターフェロンα-2b、インターフェロンα-2b、アザシチジン、PEG-L-アスパラギナーゼ、レナリドミド、ゲムツズマブ、ヒドロコルチゾン、インターロイキン-11、デキスラゾキサン、アレムツズマブ、オールトランスレチノイン酸、ケトコナゾール、インターロイキン-2、メゲストロール、免疫グロブリン、ナイトロジェンマスタード、メチルプレドニゾロン、イブリツモマブチウキセタン、アンドロゲン、デシタビン、ヘキサメチルメラミン、ベキサロテン、トシツモマブ、三酸化ヒ素、コルチゾン、エチドロネート、ミトタン、シクロスポリン、リポソームダウノルビシン、Edwina-アスパラギナーゼ、ストロンチウム89、カソピタント、ネツピタント(netupitant)、NK-1受容体アンタゴニスト、パロノセトロン、アプレピタント、ジフェンヒドラミン、ヒドロキシジン、メトクロプラミド、ロラゼパム、アルプラゾラム、ハロペリドール、ドロペリドール、ドロナビノール、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、プロクロルペラジン、グラニセトロン、オンダンセトロン、ドラセトロン、トロピセトロン、ペグフィルグラスチム、エリトロポエチン、エポエチンα、ダルベポエチンα及びそれらの混合物が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、化合物をイホスファミドと組み合わせて投与する。
或る特定の実施形態において、生物活性剤はイマチニブメシル酸塩(GLEEVEC(商標))、ダサチニブ(SPRYCEL(商標))、ニロチニブ(TASIGNA(商標))、ボスチニブ(BOSULIF(商標))、トラスツズマブ(HERCEPTIN(商標))、トラスツズマブ-DM1、ペルツズマブ(PERJETA(商標))、ラパチニブ(TYKERB(商標))、ゲフィチニブ(IRESSA(商標))、エルロチニブ(TARCEVA(商標))、セツキシマブ(ERBITUX(商標))、パニツムマブ(VECTIBIX(商標))、バンデタニブ(CAPRELSA(商標))、ベムラフェニブ(ZELBORAF(商標))、ボリノスタット(ZOLINZA(商標))、ロミデプシン(ISTODAX(商標))、ベキサロテン(TAGRETIN(商標))、アリトレチノイン(PANRETIN(商標))、トレチノイン(VESANOID(商標))、カルフィルゾミブ(KYPROLIS(商標))、プララトレキサート(FOLOTYN(商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(商標))、ziv-アフリベルセプト(ZALTRAP(商標))、ソラフェニブ(NEXAVAR(商標))、スニチニブ(SUTENT(商標))、パゾパニブ(VOTRIENT(商標))、レゴラフェニブ(STIVARGA(商標))及びカボザンチニブ(COMETRIQ(商標))から選択されるが、これらに限定されない。
或る特定の態様においては、生物活性剤は、抗炎症剤、化学療法剤、放射線療法剤、付加的な治療剤又は免疫抑制剤である。
好適な化学療法生物活性剤としては、放射性分子、細胞毒素又は細胞毒性薬とも称される毒素が挙げられるが、これらに限定されず、細胞の生存能力にとって有害な任意の作用物質、及び化学療法化合物を含有するリポソーム又は他のベシクルが含まれる。一般的な抗癌医薬品としては、ビンクリスチン(ONCOVINE(商標))又はリポソームビンクリスチン(MARQIBO(商標))、ダウノルビシン(ダウノマイシン又はCERUBIDINE(商標))又はドキソルビシン(アドリアマイシン(商標))、シタラビン(シトシンアラビノシド、ara-C又はCYTOSAR(商標))、L-アスパラギナーゼ(ELSPAR(商標))又はPEG-L-アスパラギナーゼ(ペグアスパラガーゼ又はONCASPAR(商標))、エトポシド(VP-16)、テニポシド(VUMON(商標))、6-メルカプトプリン(6-MP又はPURINETHOL(商標))、メトトレキサート、シクロホスファミド(CYTOXAN(商標))、プレドニゾン、デキサメタゾン(DECADRON(商標))、イマチニブ(GLEEVEC(商標))、ダサチニブ(SPRYCEL(商標))、ニロチニブ(TASIGNA(商標))、ボスチニブ(BOSULIF(商標))及びポナチニブ(ICLUSIG(商標))が挙げられる。
付加的な好適な化学療法剤の例としては、1-デヒドロテストステロン、5-フルオロウラシル、ダカルバジン、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、アクチノマイシンD、アドリアマイシン、アルデスロイキン、アルキル化剤、アロプリノールナトリウム、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、アントラマイシン(AMC)、抗有糸分裂剤、シス-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)(シスプラチン)、ジアミノジクロロ白金、アントラサイクリン、抗生物質、代謝拮抗物質、アスパラギナーゼ、BCG生菌(BCG live)(膀胱内)、ベタメタゾンリン酸ナトリウム及び酢酸ベタメタゾン、ビカルタミド、硫酸ブレオマイシン、ブスルファン、ロイコボリンカルシウム、カリケアマイシン、カペシタビン、カルボプラチン、ロムスチン(CCNU)、カルムスチン(BSNU)、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、コルヒチン、結合型エストロゲン、シクロホスファミド、シクロトスファミド(cyclothosphamide)、シタラビン、サイトカラシンB、シトキサン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、ダウノルビシンHCL、クエン酸ダウノルビシン、デニロイキンジフチトクス、デキスラゾキサン、ジブロモマンニトール、ジヒドロキシアントラシンジオン(dihydroxy anthracin dione)、ドセタキセル、メシル酸ドラセトロン、ドキソルビシンHCL、ドロナビノール、大腸菌(E. coli)L-アスパラギナーゼ、エメチン、エポエチン-α、エルウィニアL-アスパラギナーゼ、エステル化エストロゲン、エストラジオール、リン酸エストラムスチンナトリウム、エチジウムブロミド、エチニルエストラジオール、エチドロネート、エトポシド、シトロボラム因子、リン酸エトポシド、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルコナゾール、リン酸フルダラビン、フルオロウラシル、フルタミド、フォリン酸、ゲムシタビンHCL、グルココルチコイド、酢酸ゴセレリン、グラミシジンD、グラニセトロンHCL、ヒドロキシウレア、イダルビシンHCL、イホスファミド、インターフェロンα-2b、イリノテカンHCL、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、酢酸ロイプロリド、レバミゾールHCL、リドカイン、ロムスチン、メイタンシノイド、メクロレタミンHCL、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファランHCL、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メチルテストステロン、ミトラマイシン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、酢酸オクトレオチド、オンダンセトロンHCL、パクリタキセル、パミドロン酸二ナトリウム、ペントスタチン、ピロカルピンHCL、プリマイシン(plimycin)、ポリフェプロザン20カルムスチンインプラント、ポルフィマーナトリウム、プロカイン、プロカルバジンHCL、プロプラノロール、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾトシン、タモキシフェン、タキソール、テニポシド、テノポシド(tenoposide)、テストラクトン、テトラカイン、チオエパクロラムブシル(thioepa chlorambucil)、チオグアニン、チオテパ、トポテカンHCL、クエン酸トレミフェン、トラスツズマブ、トレチノイン、バルルビシン、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン及び酒石酸ビノレルビンが挙げられるが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態においては、本発明の化合物は、化学療法剤(例えば細胞毒性薬、又は癌の治療に有用な他の化学化合物)と組み合わせて投与される。化学療法剤の例としては、アルキル化剤、代謝拮抗物質、葉酸類似体、ピリミジン類似体、プリン類似体及び関連の阻害剤、ビンカアルカロイド、エピポドフィロトキシン、抗生物質、L-アスパラギナーゼ、トポイソメラーゼ阻害剤、インターフェロン、白金配位錯体、アントラセンジオン置換尿素、メチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤、副腎皮質ステロイド、プロゲスチン、エストロゲン、抗エストロゲン、アンドロゲン、抗アンドロゲン、並びにゴナドトロピン放出ホルモン類似体が挙げられる。5-フルオロウラシル(5-FU)、ロイコボリン(LV)、イリノテカン、オキサリプラチン、カペシタビン、パクリタキセル及びドセタキセルも含まれる。化学療法剤の非限定的な例としては、チオテパ及びシクロホスファミド等のアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン及びピポスルファン等のアルキルスルホネート;ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)及びウレドーパ(uredopa)等のアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド及びトリメチロールメラミンを含むエチレンイミン及びメチラメラミン(methylamelamines);アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);カンプトテシン(合成類似体トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン及びビゼレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体KW-2189及びCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、シクロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニマスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン及びラニムスチン等のニトロソウレア;エンジイン抗生物質(例えば、カリケアマイシン、特にカリケアマイシンγll及びカリケアマイシンωll(例えば、Agnew, Chem. Inti. Ed Engl. 33:183-186 (1994)を参照されたい))等の抗生物質;ジネミシンAを含むジネミシン;クロドロネート等のビスホスホネート;エスペラミシン;並びにネオカルジノスタチンクロモフォア及び関連色素タンパク質エンジイン抗生物質クロモフォア)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ADRIAMYCIN(商標)(モルホリノドキソルビシン、シアノモルホリノドキソルビシン、2-ピロリノドキソルビシン及びデオキシドキソルビシンを含むドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンC等のマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、ケラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサート及び5-フルオロウラシル(5-FU)等の代謝拮抗物質;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート等の葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン等のプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン等のピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン等のアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン等の抗副腎剤(anti-adrenals);フロリン酸(frolinic acid)等の葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキサート;デフォファミン(defofamine);デメコルシン;ジアジコン;エルフォルミチン(elfomithine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダミン;メイタンシン及びアンサミトシン等のメイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,OR);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン(sizofuran);スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’’-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT-2トキシン、ベラクリン(verracurin)A、ロリジンA及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えばTAXOL(商標)(パクリタキセル;Bristol-Myers Squibb Oncology,Princeton,NJ)、クレモフォールを含まないパクリタキセルのアルブミン改変ナノ粒子製剤であるABRAXANE(商標)(American Pharmaceutical Partners,Schaumberg,IL)及びTAXOTERE(商標)ドセタキセル(Rhone-Poulenc Rorer,Antony,France);クロラムブシル;GEMZAR(商標)ゲムシタビン;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン、オキサリプラチン及びカルボプラチン等の白金配位錯体;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP-16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(商標)ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;xeloda;イバンドロネート;イリノテカン(例えばCPT-11);トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸等のレチノイド;カペシタビン;並びに上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸又は誘導体が挙げられる。2つ以上の化学療法剤を本発明の化合物と組み合わせて投与されるカクテルに使用することができる。併用化学療法の好適な投与計画が当該技術分野において既知である。例えば、併用投与計画は、Saltz et al., Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 18:233a (1999)及びDouillard et al., Lancet 355(9209): 1041-1047 (2000)に記載されている。
本明細書に開示される化合物と組み合わせて投与することができる付加的な治療剤としては、ベバシズマブ、スチニブ(sutinib)、ソラフェニブ、2-メトキシエストラジオールすなわち2ME2、フィナスネート(finasunate)、バタラニブ、バンデタニブ、アフリベルセプト、ボロシキシマブ、エタラシズマブ(MEDI-522)、シレンギチド、エルロチニブ、セツキシマブ、パニツムマブ、ゲフィチニブ、トラスツズマブ、ドビチニブ、フィギツムマブ、アタシセプト、リツキシマブ、アレムツズマブ、アルデスロイキン(aldesleukine)、アトリズマブ、トシリズマブ、テムシロリムス、エベロリムス、ルカツムマブ(lucatumumab)、ダセツズマブ、HLL1、huN901-DM1、アチプリモード、ナタリズマブ、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、マリゾミブ、タネスピマイシン、メシル酸サキナビル、リトナビル、メシル酸ネルフィナビル、硫酸インジナビル、ベリノスタット、パノビノスタット、マパツムマブ、レクサツムマブ、デュラネルミン(dulanermin)、ABT-737、オブリメルセン、プリチデプシン(plitidepsin)、タルマピモド(talmapimod)、P276-00、エンザスタウリン、チピファルニブ、ペリホシン、イマチニブ、ダサチニブ、レナリドミド、サリドマイド、シンバスタチン、セレコキシブ、バゼドキシフェン、AZD4547、リロツムマブ、オキサリプラチン(ELOXATIN(商標))、PD0332991、リボシクリブ(LEE011)、アベマシクリブ(LY2835219)、HDM201、フルベストラント(FASLODEX(商標))、エキセメスタン(AROMASIN(商標))、PIM447、ルキソリチニブ(INC424)、BGJ398、ネシツムマブ、ペメトレキセド(ALIMTA(商標))及びラムシルマブ(IMC-1121B)が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、付加的な療法はモノクローナル抗体(MAb)である。一部のMAbは、癌細胞を破壊する免疫応答を刺激する。B細胞によって自然に産生される抗体と同様に、これらのMAbは癌細胞表面を「被覆し」、免疫系によるその破壊を誘発する可能性がある。例えば、ベバシズマブは腫瘍細胞、及び腫瘍微小環境中の他の細胞によって分泌されるタンパク質であり、腫瘍血管の発生を促進する血管内皮成長因子(VEGF)を標的とする。VEGFはベバシズマブに結合すると、その細胞受容体と相互作用することができず、新たな血管の成長をもたらすシグナル伝達が妨げられる。細胞表面成長因子受容体に結合するMAbは、標的受容体が正常な成長促進シグナルを送るのを防ぐ。これらはアポトーシスを誘発し、腫瘍細胞を破壊するように免疫系を活性化する可能性もある。
本発明の一態様において、生物活性剤は、免疫抑制剤である。免疫抑制剤は、カルシニューリン阻害剤、例えばシクロスポリン又はアスコマイシン、例えばシクロスポリンA(NEORAL(商標))、FK506(タクロリムス)、ピメクロリムス、mTOR阻害剤、例えばラパマイシン又はその誘導体、例えばシロリムス(RAPAMUNE(商標))、エベロリムス(CERTICAN(商標))、テムシロリムス、ゾタロリムス、バイオリムス-7、バイオリムス-9、ラパログ、例えばリダフォロリムス、アザチオプリン、campath 1H、S1P受容体モジュレーター、例えばフィンゴリモド又はその類似体、抗IL-8抗体、ミコフェノール酸又はその塩、例えばナトリウム塩又はそのプロドラッグ、例えばミコフェノール酸モフェチル(CELLCEPT(商標))、OKT3(ORTHOCLONE OKT3(商標))、プレドニゾン、ATGAM(商標)、THYMOGLOBULIN(商標)、ブレキナルナトリウム、OKT4、T10B9.A-3A、33B3.1、15-デオキシスペルグアリン、トレスペリムス(tresperimus)、レフルノミド(ARAVA(商標))、CTLAI-Ig、抗CD25、抗IL2R、バシリキシマブ(SIMULECT(商標))、ダクリズマブ(ZENAPAX(商標))、ミゾリビン、メトトレキサート、デキサメタゾン、ISAtx-247、SDZ ASM 981(ピメクロリムス、ELIDEL(商標))、CTLA4Ig(アバタセプト)、ベラタセプト、LFA3Ig、エタネルセプト(ImmunexによりENBREL(商標)として販売される)、アダリムマブ(HUMIRA(商標))、インフリキシマブ(REMICADE(商標))、抗LFA-1抗体、ナタリズマブ(ANTEGREN(商標))、エンリモマブ、ガビリモマブ(gavilimomab)、抗胸腺細胞免疫グロブリン、シプリズマブ、アレファセプト、エファリズマブ、ペンタサ、メサラジン、アサコール、リン酸コデイン、ベノリレート、フェンブフェン、ナプロシン、ジクロフェナク、エトドラク及びインドメタシン、アスピリン及びイブプロフェンとすることができる。
幾つかの実施形態においては、生物活性剤は、癌治療に使用されるサイトカイン(例えば、インターフェロン又はインターロイキン(例えばIL-2))等の生物学的製剤である治療剤である。幾つかの実施形態においては、生物学的製剤は、抗VEGF剤、例えばベバシズマブ(AVASTIN(商標))等の血管新生抑制剤である。幾つかの実施形態においては、生物学的製剤は、標的を作動して(agonizes)、抗癌応答を刺激するか、又は癌に重要な抗原に拮抗する免疫グロブリン系生物学的製剤、例えばモノクローナル抗体(例えばヒト化抗体、完全ヒト抗体、Fc融合タンパク質又はその機能的フラグメント)である。かかる作用物質としては、RITUXAN(商標)(リツキシマブ)、ZENAPAX(商標)(ダクリズマブ)、SIMULECT(商標)(バシリキシマブ)、SYNAGIS(商標)(パリビズマブ)、REMICADE(商標)(インフリキシマブ)、HERCEPTIN(商標)(トラスツズマブ)、MYLOTARG(商標)(ゲムツズマブオゾガマイシン)、CAMPATH(商標)(アレムツズマブ)、ZEVALIN(商標)(イブリツモマブチウキセタン)、HUMIRA(商標)(アダリムマブ)、XOLAIR(商標)(オマリズマブ)、BEXXAR(商標)(トシツモマブ-l-131)、RAPTIVA(商標)(エファリズマブ)、ERBITUX(商標)(セツキシマブ)、AVASTIN(商標)(ベバシズマブ)、TYSABRI(商標)(ナタリズマブ)、ACTEMRA(商標)(トシリズマブ)、VECTIBIX(商標)(パニツムマブ)、LUCENTIS(商標)(ラニビズマブ)、SOURIS(商標)(エクリズマブ)、CIMZIA(商標)(セルトリズマブペゴル)、SIMPONI(商標)(ゴリムマブ)、ILARIS(商標)(カナキヌマブ)、STELARA(商標)(ウステキヌマブ)、ARZERRA(商標)(オファツムマブ)、PROLIA(商標)(デノスマブ)、NUMAX(商標)(モタビズマブ)、ABTHRAX(商標)(ラキシバクマブ)、BENLYSTA(商標)(ベリムマブ)、YERVOY(商標)(イピリムマブ)、ADCETRIS(商標)(ブレンツキシマブベドチン)、PERJETA(商標)(ペルツズマブ)、KADCYLA(商標)(アド-トラスツズマブエムタンシン)及びGAZYVA(商標)(オビヌツズマブ)が挙げられる。抗体-薬物複合体も含まれる。
併用療法は、非薬物治療である治療剤を含んでいてもよい。例えば、放射線療法、凍結療法、温熱療法及び/又は腫瘍組織の外科的切除に加えて化合物が投与され得る。
リンカー
リンカーは、セレブロンリガンドをBRAF標的化リガンドに共有結合により取り付ける結合又は化学的に安定した二価の基である。
或る特定の実施形態において、リンカーは、セレブロンリガンドをBRAF標的化リガンドに取り付けるあらゆる化学的に安定した基であり得る。幾つかの実施形態において、リンカーは、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、若しくは20個以上の炭素原子の鎖を有し、その中の1個以上の炭素原子は、得られた分子が薬学的に許容可能な剤形の一部として少なくとも2ヶ月間、3ヶ月間、6ヶ月間、又は1年間にわたって安定した貯蔵寿命を有し、かつそれ自体が薬学的に許容可能である限り、O、N、S、又はP等のヘテロ原子によって置き換えられ得る。或る特定の実施形態において、鎖は、鎖中に2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、又は14個の連続した原子を有する。例えば、鎖は1個以上のエチレングリコール単位を含んでもよく、幾つかの実施形態において、少なくとも2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、又は10個以上の連続した、部分的に連続した、又は連続していないエチレングリコールのリンカーを有してもよい。或る特定の実施形態において、鎖は、独立して、アルキル置換基、ヘテロアルキル置換基、アリール置換基、ヘテロアリール置換基、アルケニル置換基、又はアルキニル置換基であり得る少なくとも1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、又は8個の分岐を有し、一実施形態において、各分岐は10個、8個、6個、4個、3個、2個、又は1個の炭素を有する。
他の実施形態において、リンカーは、エチレングリコール、プロピレングリコール、乳酸、及び/又はグリコール酸のうちの1つ以上を含むか、又はそれらから構成され得る。一般に、プロピレングリコールは疎水性を付与する一方で、プロピレングリコールは親水性を付与する。乳酸セグメントは、グリコール酸セグメントよりも長い半減期を有する傾向がある。ブロック及びランダムの乳酸-co-グリコール酸部分、並びにエチレングリコール及びプロピレングリコールは、当該技術分野において薬学的に許容可能であることが既知であり、これらを改変又は配列して所望の半減期及び親水性を得ることができる。或る特定の態様において、適切な薬剤特性を達成するのに所望される場合、これらの単位に、アルキル部分、複素脂肪族部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、複素環式部分、シクロアルキル部分等を含む脂肪族部分等の他の部分を隣接させるか、又はそれらを組み込むことができる。
或る特定の態様において、リンカーは、
Figure 2024523839000092
(式中、全ての可変部は、上記定義の通りである)から選択される。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000093
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000094
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000095
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000096
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000097
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000098
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000099
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000100
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000101
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000102
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000103
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000104
が挙げられる。
或る特定の実施形態において、リンカーとしては、
Figure 2024523839000105
が挙げられる。
以下は、本発明において使用することができるリンカーの非限定的な例である。この精緻化に基づき、当業者は、本発明の目的を達成するリンカーの全範囲を使用する方法を理解する。
或る特定の非限定的な例として、リンカーとしては、
Figure 2024523839000106
Figure 2024523839000107
Figure 2024523839000108
が挙げられる。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000109
から選択される。
一実施形態において、XがBRAF標的化リガンドに取り付けられる。別の実施形態において、XがBRAF標的化リガンドに取り付けられる。
20、R21、R22、R23、及びR24の部分の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000110
が挙げられる。
20、R21、R22、R23、及びR24の部分の追加の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000111
が挙げられる。
20、R21、R22、R23、及びR24の部分の追加の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000112
が挙げられる。
追加の実施形態において、リンカーは、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、少なくとも10個のエチレングリコール単位を有する任意に置換された(ポリ)エチレングリコール、又は任意に置換されたO原子、N原子、S原子、P原子、若しくはSi原子が組み込まれた任意に置換されたアルキル基である。或る特定の実施形態において、リンカーには、アリール基、フェニル基、ベンジル基、アルキル基、アルキレン基、又は複素環基が隣接し、リンカーはこれらで置換され、又はリンカーにはこれらが組み込まれている。或る特定の実施形態において、リンカーは非対称であっても又は対称であってもよい。幾つかの実施形態において、リンカーは、約1個~約12個のエチレングリコール単位、1個から約10個の間のエチレングリコール単位、約2個~約6個のエチレングリコール単位、約2個から5個の間のエチレングリコール単位、約2個から4個の間のエチレングリコール単位のサイズの範囲の置換又は非置換のポリエチレングリコール基である。本明細書に記載される化合物の実施形態のいずれにおいても、リンカー基は、本明細書に記載されるあらゆる適切な部分であり得る。
追加の実施形態において、リンカーは、-NR61(CHn1-(低級アルキル)-、-NR61(CHn1-(低級アルコキシル)-、-NR61(CHn1-(低級アルコキシル)-OCH-、-NR61(CHn1-(低級アルコキシル)-(低級アルキル)-OCH-、-NR61(CHn1-(シクロアルキル)-(低級アルキル)-OCH-、-NR61(CHn1-(ヘテロシクロアルキル)-、-NR61(CHCHO)n1-(低級アルキル)-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-(ヘテロシクロアルキル)-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-アリール-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-(ヘテロアリール)-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-(シクロアルキル)-O-(ヘテロアリール)-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-(シクロアルキル)-O-アリール-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-(低級アルキル)-NH-アリール-O-CH-、-NR61(CHCHO)n1-(低級アルキル)-O-アリール-CH、-NR61(CHCHO)n1-シクロアルキル-O-アリール-、-NR61(CHCHO)n1-シクロアルキル-O-ヘテロアリール-、-NR61(CHCHn1-(シクロアルキル)-O-(複素環)-CH、-NR61(CHCHn1-(複素環)-(複素環)-CH、及び-NR61-(複素環)-CHから選択され、ここで、n1は、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10であり、かつR61は、H、メチル、又はエチルである。
追加の実施形態において、リンカーは、-N(R61)-(CHm1-O(CHn2-O(CHo1-O(CHp1-O(CHq1-O(CHr1-OCH-、-O-(CHm1-O(CHn2-O(CHo1-O(CHp1-O(CHq1-O(CHr1-OCH-、-O-(CHm1-O(CHn2-O(CHo1-O(CHp1-O(CHq1-O(CHr1-O-、-N(R61)-(CHm1-O(CHn2-O(CHo1-O(CHp1-O(CHq1-O(CHr1-O-、-(CHm1-O(CHn2-O(CHo1-O(CHp1-O(CHq1-O(CHr1-O-、-(CHm1-O(CHn2-O(CHo1-O(CHp1-O(CHq1-O(CHr1-OCH-、-O(CHm1O(CHn2O(CHp1O(CHq1OCH-、-O(CHm1O(CHn2O(CHp1O(CHq1OCH-から選択され、ここで、m1、n2、o1、p1、q1、及びr1は、独立して、1、2、3、4、又は5であり、かつR61は、H、メチル、又はエチルである。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000113
から選択され、m1、n2、o1、p1、q2、及びr1は、独立して、1、2、3、4、又は5である。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000114
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000115
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000116
Figure 2024523839000117
Figure 2024523839000118
Figure 2024523839000119
Figure 2024523839000120
(式中、R71は、-O-、-NH、Nアルキル、複素脂肪族、脂肪族、又は-NMeである)から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000121
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000122
Figure 2024523839000123
Figure 2024523839000124
Figure 2024523839000125
Figure 2024523839000126
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000127
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000128
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000129
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000130
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000131
から選択される。
追加の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000132
から選択される。
或る特定の実施形態において、リンカーは、
Figure 2024523839000133
から選択される。
上記構造において、
Figure 2024523839000134
は、
Figure 2024523839000135
を表す。
或る特定の実施形態において、リンカーは、4個~24個の炭素原子の直鎖であり得て、ここで、直鎖中の1個以上の炭素原子は、以下の、
Figure 2024523839000136
Figure 2024523839000137
のように、酸素、窒素、アミド、フッ素化炭素等で置き換えられ得る又は置換され得る。
或る特定の実施形態において、リンカーは、非直鎖であり得て、脂肪族環状部分、又は芳香族環状部分、又は複素芳香族環状部分であり得るか、若しくはそれらを含み得る。
或る特定の実施形態において、リンカーは、約1個~約12個のエチレングリコール単位、1個から約10個の間のエチレングリコール単位、約2個~約6個のエチレングリコール単位、約2個から5個の間のエチレングリコール単位、約2個から4個の間のエチレングリコール単位、例えば1個、2個、3個、4個、6個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、又は12個のエチレングリコール単位のサイズの範囲の連続した、部分的に連続した、又は連続していないエチレングリコール単位基を含み得る。
或る特定の実施形態において、リンカーは、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、又は15個のフッ素置換基を有し得る。別の実施形態において、リンカーは過フッ素化されている。更に別の実施形態において、リンカーは、部分的に又は完全にフッ素化されたポリエーテルである。フッ素化されたリンカー部分の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000138
が挙げられる。
20、R21、R22、R23、及びR24の部分の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000139
が挙げられる。
20、R21、R22、R23、及びR24の部分の追加の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000140
が挙げられる。
20、R21、R22、R23、及びR24の部分の追加の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000141
が挙げられる
或る特定の実施形態において、所望であれば、又は所望の用途に必要であると判明した場合に、長さを調整することができる。
本発明の追加の実施形態
全ての別個の実施形態を組み合わせてもよい。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロプロピルである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、Rはハロアルキルである。
或る特定の実施形態において、RはCFである。
或る特定の実施形態において、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成する。
2’の実施形態
或る特定の実施形態において、R2’は水素である。
或る特定の実施形態において、R2’はアルキルである。
或る特定の実施形態において、R2’はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、R2’はメチルである。
或る特定の実施形態において、R2’はエチルである。
或る特定の実施形態において、R2’はシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、R2’はハロアルキルである。
或る特定の実施形態において、R2’はCFである。
或る特定の実施形態において、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個又は2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成する。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、Rはアルコキシである。
或る特定の実施形態において、Rはメトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはエトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、RはFである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、RはFである。
或る特定の実施形態において、Rはシアノである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、RはFである。
或る特定の実施形態において、Rはシアノである。
及びWの実施形態
或る特定の実施形態において、Wは-N-である。
或る特定の実施形態において、Wは-CH-である。
或る特定の実施形態において、Wは-N-である。
或る特定の実施形態において、Wは-CH-である。
或る特定の実施形態において、Wは-CR26-である。
或る特定の実施形態において、Wは-CCH-である。
或る特定の実施形態において、Wは-CF-である。
及びR26の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
或る特定の実施形態において、Rはシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、RはFである。
或る特定の実施形態において、Rはヒドロキシである。
或る特定の実施形態において、Rはアミノである。
或る特定の実施形態において、Rはジアルキルアミノである。
或る特定の実施形態において、Rはアルコキシである。
或る特定の実施形態において、Rはアルコキシアルキルである。
或る特定の実施形態において、R26は水素である。
或る特定の実施形態において、R26はアルキルである。
或る特定の実施形態において、R26はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、R26はメチルである。
或る特定の実施形態において、R26はエチルである。
或る特定の実施形態において、R26はシクロプロピルである。
或る特定の実施形態において、R26はハロゲンである。
或る特定の実施形態において、R26はFである。
或る特定の実施形態において、R26はヒドロキシである。
或る特定の実施形態において、R26はアルコキシである。
或る特定の実施形態において、R26はアルコキシアルキルである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシアノである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、Rはアルコキシである。
或る特定の実施形態において、Rはフッ素である。
或る特定の実施形態において、Rはメトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはエトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシアノである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、Rはアルコキシである。
或る特定の実施形態において、Rはフッ素である。
或る特定の実施形態において、Rはメトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはエトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態において、Rはシアノである。
或る特定の実施形態において、Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態において、Rはアルコキシである。
或る特定の実施形態において、Rはフッ素である。
或る特定の実施形態において、Rはメトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはエトキシである。
或る特定の実施形態において、Rはメチルである。
或る特定の実施形態において、Rはエチルである。
17の実施形態
或る特定の実施形態において、R17は水素である。
或る特定の実施形態において、R17はアルキルである。
或る特定の実施形態において、R17はシアノである。
或る特定の実施形態において、R17はハロゲンである。
或る特定の実施形態において、R17はアルコキシである。
或る特定の実施形態において、R17はフッ素である。
或る特定の実施形態において、R17はメトキシである。
或る特定の実施形態において、R17はエトキシである。
或る特定の実施形態において、R17はメチルである。
或る特定の実施形態において、R17はエチルである。
或る特定の実施形態において、R17はヒドロキシである。
或る特定の実施形態において、R17はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、R17はシクロプロピルである。
18の実施形態
或る特定の実施形態において、R18は水素である。
或る特定の実施形態において、R18はアルキルである。
或る特定の実施形態において、R18はシアノである。
或る特定の実施形態において、R18はハロゲンである。
或る特定の実施形態において、R18はアルコキシである。
或る特定の実施形態において、R18はフッ素である。
或る特定の実施形態において、R18はメトキシである。
或る特定の実施形態において、R18はエトキシである。
或る特定の実施形態において、R18はメチルである。
或る特定の実施形態において、R18はエチルである。
或る特定の実施形態において、R18はヒドロキシである。
或る特定の実施形態において、R18はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、R18はシクロプロピルである。
19の実施形態
或る特定の実施形態において、R19は水素である。
或る特定の実施形態において、R19はアルキルである。
或る特定の実施形態において、R19はシアノである。
或る特定の実施形態において、R19はハロゲンである。
或る特定の実施形態において、R19はアルコキシである。
或る特定の実施形態において、R19はフッ素である。
或る特定の実施形態において、R19はメトキシである。
或る特定の実施形態において、R19はエトキシである。
或る特定の実施形態において、R19はメチルである。
或る特定の実施形態において、R19はエチルである。
或る特定の実施形態において、R19はヒドロキシである。
或る特定の実施形態において、R19はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、R19はシクロプロピルである。
の実施形態
或る特定の実施形態において、AはNRである。
或る特定の実施形態において、Aは-CHR’-である。
或る特定の実施形態において、AはNHである。
或る特定の実施形態において、AはNCHである。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-である。
及びA22の実施形態
或る特定の実施形態において、Aは-O-である。
或る特定の実施形態において、Aは-NH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-(C=O)-である。
或る特定の実施形態において、A22は-O-である。
或る特定の実施形態において、A22は-NH-である。
及びA23の実施形態
或る特定の実施形態において、Aは結合である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-CH-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH(CH)-CH-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-CH(CH)-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-CH-CH(CH)-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-CH-CH-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-CH-CH-CH-CH-である。
或る特定の実施形態において、A23は結合である。
或る特定の実施形態において、A23は-O-である。
或る特定の実施形態において、A23は-CH-である。
及びA14の実施形態
或る特定の実施形態において、Aは結合である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-(SO)-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH(CHOH)-である。
或る特定の実施形態において、Aは-NH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-O-である。
或る特定の実施形態において、A14は結合である。
或る特定の実施形態において、A14は-CH-である。
或る特定の実施形態において、A14は-CH-CH-である。
或る特定の実施形態において、A14は-CH(CHOH)-である。
或る特定の実施形態において、A14は-NH-である。
或る特定の実施形態において、A14は-O-である。
或る特定の実施形態において、A14はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態において、A14はアルキルアミノである。
、A及びA15の実施形態
或る特定の実施形態において、Aは-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-N-である。
或る特定の実施形態において、Aは-CH-である。
或る特定の実施形態において、Aは-N-である。
或る特定の実施形態において、A15は-O-である。
或る特定の実施形態において、A15は-N-である。
或る特定の実施形態において、A15は結合である。
A及びA30の実施形態
或る特定の実施形態において、Aは結合である。
或る特定の実施形態において、Aはピリミジニルである。
或る特定の実施形態において、Aはピリジニルである。
或る特定の実施形態において、Aはピラゾリルである。
或る特定の実施形態において、Aは3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルである。
或る特定の実施形態において、A30は結合である。
或る特定の実施形態において、A30はピリミジニルである。
或る特定の実施形態において、A30はピリジニルである。
或る特定の実施形態において、A30はピラゾリルである。
或る特定の実施形態において、A30は-CH-である。
Bの実施形態
1.或る特定の実施形態において、Bはフェニルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
2.或る特定の実施形態において、Bはピペリジニルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
3.或る特定の実施形態において、Bはピペラジニルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
4.或る特定の実施形態において、Bは1,4-ジアザシクロヘプチルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
5.或る特定の実施形態において、Bは1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
6.或る特定の実施形態において、Bは1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
7.或る特定の実施形態において、Bは2,8-ジアザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
8.或る特定の実施形態において、Bは2-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
9.或る特定の実施形態において、Bは3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
10.或る特定の実施形態において、Bは3-アザスピロ[5.5]ウンデシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
11.或る特定の実施形態において、Bは7-アザスピロ[3.5]ノニルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
12.或る特定の実施形態において、Bは1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
13.或る特定の実施形態において、Bは1-オキサスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
14.或る特定の実施形態において、Bは1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
15.或る特定の実施形態において、Bは1,8-ジアザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
16.或る特定の実施形態において、Bは8-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
17.Bが、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個の置換基で置換されている、実施形態1~16のいずれか1つ。
18.Bが、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される2個の置換基で置換されている、実施形態1~16のいずれか1つ。
19.Bがハロゲンで置換されている、実施形態1~16のいずれか1つ。
20.Bがフッ素で置換されている、実施形態1~16のいずれか1つ。
21.Bがアルキルで置換されている、実施形態1~16のいずれか1つ。
22.Bがアルコキシで置換されている、実施形態1~16のいずれか1つ。
23.Bが置換されていない、実施形態1~16のいずれか1つ。
B2の実施形態
1.或る特定の実施形態において、B2はフェニルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
2.或る特定の実施形態において、B2はピペリジニルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
3.或る特定の実施形態において、B2はピペラジニルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
4.或る特定の実施形態において、B2は1,4-ジアザシクロヘプチルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
5.或る特定の実施形態において、B2は1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
6.或る特定の実施形態において、B2は1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
7.或る特定の実施形態において、B2は2,8-ジアザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
8.或る特定の実施形態において、B2は2-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
9.或る特定の実施形態において、B2は3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
10.或る特定の実施形態において、B2は3-アザスピロ[5.5]ウンデシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
11.或る特定の実施形態において、B2は7-アザスピロ[3.5]ノニルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
12.或る特定の実施形態において、B2は8-アザスピロ[4.5]デシルであり、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されている。
13.B2が、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個の置換基で置換されている、実施形態1~12のいずれか1つ。
14.B2が、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される2個の置換基で置換されている、実施形態1~12のいずれか1つ。
15.B2がハロゲンで置換されている、実施形態1~12のいずれか1つ。
16.B2がフッ素で置換されている、実施形態1~12のいずれか1つ。
17.B2がアルキルで置換されている、実施形態1~12のいずれか1つ。
18.B2がアルコキシで置換されている、実施形態1~12のいずれか1つ。
19.B2が置換されていない、実施形態1~12のいずれか1つ。
B3の実施形態
或る特定の実施形態において、B3はフェニルである。
或る特定の実施形態において、B3はピペリジニルである。
或る特定の実施形態において、B3はピペラジニルである。
或る特定の実施形態において、B3は1,4-ジアザシクロヘプチルである。
或る特定の実施形態において、B3は1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシルである。
或る特定の実施形態において、B3は2,8-ジアザスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は2-アザスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルである。
或る特定の実施形態において、B3は3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニルである。
或る特定の実施形態において、B3は1,1-ジオキサ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は1-オキサスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は1,8-ジアザスピロ[4.5]デシルである。
或る特定の実施形態において、B3は8-アザスピロ[4.5]デシルである。
nの実施形態
或る特定の実施形態において、nは0である。
或る特定の実施形態において、nは1である。
Cの実施形態
1.或る特定の実施形態において、Cは、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたアゼパニルである。
2.或る特定の実施形態において、Cは、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたシクロアルキルである。
3.或る特定の実施形態において、Cは、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたピペラジニルである。
4.或る特定の実施形態において、Cは、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたアゼチジニルである。
5.或る特定の実施形態において、Cは、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたピペリジニルである。
6.Cが、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個の置換基で置換されている、実施形態1~5のいずれか1つ。
7.Cが、ハロゲン(例えばF)、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される2個の置換基で置換されている、実施形態1~5のいずれか1つ。
8.Cがハロゲンで置換されている、実施形態1~7のいずれか1つ。
9.Cがヒドロキシで置換されている、実施形態1~7のいずれか1つ。
10.Cがアルキルで置換されている、実施形態1~7のいずれか1つ。
11.Cがアルコキシで置換されている、実施形態1~7のいずれか1つ。
12.Cがフッ素で置換されている、実施形態1~7のいずれか1つ。
13.Cが置換されていない、実施形態~15のいずれか1つ。
Dの実施形態
或る特定の実施形態において、Dは、
Figure 2024523839000142
である。
或る特定の実施形態において、Dは、
Figure 2024523839000143
である。
アルキルの実施形態
一実施形態において、「アルキル」はC~C10アルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、又はC若しくはCアルキルである。
一実施形態において、「アルキル」は、1個の炭素を有する。
一実施形態において、「アルキル」は、2個の炭素を有する。
一実施形態において、「アルキル」は、3個の炭素を有する。
一実施形態において、「アルキル」は、4個の炭素を有する。
一実施形態において、「アルキル」は、5個の炭素を有する。
一実施形態において、「アルキル」は、6個の炭素を有する。
「アルキル」の非限定的な例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル及びイソヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、sec-ブチル、sec-ペンチル及びsec-ヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、tert-ブチル、tert-ペンチル及びtert-ヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、ネオペンチル、3-ペンチル及び活性ペンチル(active pentyl)が挙げられる。
シクロアルキルの実施形態
一実施形態において、「シクロアルキル」は、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C若しくはCシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cシクロアルキルである。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、3個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、4個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、5個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、6個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、7個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、8個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、9個の炭素を有する。
一実施形態において、「シクロアルキル」は、10個の炭素を有する。
「シクロアルキル」の非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル及びシクロデシルが挙げられる。
ハロアルキルの実施形態
一実施形態において、「ハロアルキル」はC~C10ハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル及びC若しくはCハロアルキルである。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、1個の炭素を有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、1個の炭素及び1個のハロゲンを有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、1個の炭素及び2個のハロゲンを有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、1個の炭素及び3個のハロゲンを有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、2個の炭素を有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、3個の炭素を有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、4個の炭素を有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、5個の炭素を有する。
一実施形態において、「ハロアルキル」は、6個の炭素を有する。
「ハロアルキル」の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000144
が挙げられる。
「ハロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000145
が挙げられる。
「ハロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000146
が挙げられる。
「ハロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000147
が挙げられる。
「アリール」の実施形態
一実施形態において、「アリール」は、6炭素の芳香族基(フェニル)である。
一実施形態において、「アリール」は、10炭素の芳香族基(ナフチル)である。
一実施形態において、「アリール」は、取り付け点がアリール環である、複素環に縮合した6炭素芳香族基である。「アリール」の非限定的な例としては、インドリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン及びジヒドロベンゾフランが挙げられ、ここで、各基の取り付け点は芳香環上にある。
一実施形態において、「アリール」は、取り付け点がアリール環である、シクロアルキルに縮合した6炭素の芳香族基である。「アリール」の非限定的な例としては、ジヒドロインデン及びテトラヒドロナフタレンが挙げられ、ここで、各基の取り付け点は芳香環上にある。
一実施形態において、「複素環」は、1個の窒素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
複素環の実施形態
一実施形態において、「複素環」は、1個の窒素と、1個の酸素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
一実施形態において、「複素環」は、2個の窒素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
一実施形態において、「複素環」は、1個の酸素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
一実施形態において、「複素環」は、1個の硫黄と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
「複素環」の非限定的な例としては、アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、1,3-ジアゼチジン、オキセタン及びチエタンが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、ピロリジン、3-ピロリン、2-ピロリン、ピラゾリジン及びイミダゾリジンが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロチオフェン、1,2-オキサチオラン及び1,3-オキサチオランが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピラン、1,4-ジオキサン、チアン、1,3-ジチアン、1,4-ジチアン、モルホリン及びチオモルホリンが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、インドリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン及びジヒドロベンゾフランが挙げられ、ここで、各基の取り付け点は複素環上にある。
「複素環」の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000148
も挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000149
が挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000150
が挙げられる。
「複素環」の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000151
も挙げられる。
「複素環」の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000152
も挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000153
が挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000154
が挙げられる。
ヘテロアリールの実施形態
一実施形態において、「ヘテロアリール」は、1個、2個、3個又は4個の窒素原子を含有する5員の芳香族基である。
5員の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール及びチアトリアゾールが挙げられる。
5員の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000155
が挙げられる。
一実施形態において、「ヘテロアリール」は、1個、2個又は3個の窒素原子を含有する6員の芳香族基(すなわち、ピリジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピリミジニル及びピラジニル)である。
1個又は2個の窒素原子を有する6員の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000156
が挙げられる。
一実施形態において、「ヘテロアリール」は、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個又は2個の原子を含有する9員の二環式の芳香族基である。
二環式の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、インドール、ベンゾフラン、イソインドール、インダゾール、ベンズイミダゾール、アザインドール、アザインダゾール、プリン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾールが挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000157
が挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000158
が挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000159
が挙げられる。
一実施形態において、「ヘテロアリール」は、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個又は2個の原子を含有する10員の二環式の芳香族基である。
二環式の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、フタラジン、キナゾリン、シンノリン及びナフチリジンが挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2024523839000160
が挙げられる。
代替的な実施形態においては、「ヘテロアリール」は、1つ、2つ、3つ又は4つの置換基で「任意に置換される」。
二環の実施形態
或る特定の実施形態においては、「二環」という用語は、2つの環が縮合しており、各環が炭素環、複素環、アリール及びヘテロアリールから独立して選択される環系を指す。二環基の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000161
が挙げられる。
「二環」という用語がリンカー等の二価の残基との関連で使用される場合、取り付け点は、別個の環上にあっても又は同じ環上にあってもよい。或る特定の実施形態においては、両方の取り付け点が同じ環上にある。或る特定の実施形態においては、両方の取り付け点が異なる環上にある。二価の二環基の非限定的な例としては、
Figure 2024523839000162
が挙げられる。
代替的な実施形態においては、「二環」は、1つ、2つ、3つ又は4つの置換基で「任意に置換される」。
分子のBRAF標的化リガンド部分の実施形態
或る特定の実施形態において、RはCHである。
或る特定の実施形態において、Aは-N(CHCH)-である。
或る特定の実施形態において、Rはシアノである。
或る特定の実施形態において、RはFである。
或る特定の実施形態において、AはOである。
或る特定の実施形態において、Rは水素である。
或る特定の実施形態において、BRAF標的化リガンドは、
Figure 2024523839000163
から選択される。
或る特定の実施形態において、BRAF標的化リガンドは、
Figure 2024523839000164
から選択される。
或る特定の実施形態において、BRAF標的化リガンドは、
Figure 2024523839000165
から選択される。
或る特定の実施形態において、BRAF標的化リガンドは、
Figure 2024523839000166
から選択される。
或る特定の実施形態において、BRAF標的化リガンドは、
Figure 2024523839000167
から選択される。
分子のセレブロンリガンド部分の実施形態
或る特定の実施形態において、セレブロンリガンドは、
Figure 2024523839000168
から選択される。
或る特定の実施形態において、セレブロンリガンドは、
Figure 2024523839000169
から選択される。
本明細書に記載される本発明の化合物を製造する方法も本発明の対象である。
本発明の化合物を以下の方法に従って調製することができる。以下の一般的なスキーム1~3に記載されるように、当業者に既知の方法を使用する。
本発明の化合物を以下の方法に従って調製することができる。本方法を以下の一般的なスキームを用いてより詳細に説明する。一般的に言えば、本発明の化合物を合成するのに使用される一連の工程を或る特定の場合に改変することもできる。
スキーム1
Figure 2024523839000170
上記スキームにおいて、Aは-O-であり、nは1であり、Rはシアノであり、かつRはフルオロである。残りの置換基及び変数は本明細書に記載される通りである。
工程A(環化):無水オルトギ酸トリエチル及びアミン(2)をトルエン、テトラヒドロフラン、又はそれらの混合物等の適切な溶媒中で2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸又はその誘導体(1)に約110℃から約140℃の間にて12時間~18時間にわたって添加することによって、キナゾリノン中間体(3)を得る環化を達成することができる。アミン塩(HCl、TFA等)による環化には、触媒の酢酸(0.1当量)を使用することができる。
工程B(O-アリール化):炭酸セシウム又はカリウムtert-ブトキシド等の適切な塩基の存在下で室温にて、例えばN,N-ジメチルホルムアミド、THF、又はそれらの混合物等の適切な溶媒中において、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(4)をキナゾリン中間体(3)に添加することによって、中間体(5)を得るO-アリール化を達成することができる。
工程C(スルホモイル化(Sulfomoylation)):スルファモイル中間体(市販されているか、又は本明細書の方法I及び方法IIに記載されている)(6)及び、例えば炭酸セシウム等のような適切な塩基をN,N-ジメチルホルムアミド等の適切な溶媒中で中間体(5)に添加することにより、スルホモイル化を介してスルホンアミド中間体(7)を得ることができる。慣例的な条件は、約60℃から約70℃の間で約12時間から約18時間の間である。
工程D(N-Boc脱保護):ジクロロメタン又はジオキサン等の適切な溶媒中で室温にてTFA又はHCl等の適切な酸をスルホンアミド中間体(7)に添加することにより、脱保護されたアミン(8)を得ることができる。
工程E(酸-アミンカップリング):
HATU又はCOMU等の適切なカップリング剤の存在下で、例えばN,N-ジメチルホルムアミド等の適切な溶媒中において、N,N-ジイソプロピルエチルアミン及び酸(9)をアミン(8)に添加することにより、本発明のキナゾリノン誘導体(Ia)を得ることができる。反応に適切な条件は、約0℃から約50℃の間で約2時間から約16時間の間、特に約10℃から約40℃の間で約4時間から約14時間の間である。
スキーム2
Figure 2024523839000171
上記スキームにより、Aが-NH-であり、nが1であり、Rがシアノであり、かつRがフルオロである、本発明による化合物が得られる。残りの置換基及び変数は本明細書に記載される通りである。
工程F(臭素化の基本手順):NBS等のような臭素化剤を、例えばDMF等の適切な溶媒中の安息香酸誘導体(11)に添加することにより、ブロモベンジル誘導体(12)を得ることができる。適切には、反応は室温で起こる。
工程G(環化の基本手順):無水オルトギ酸トリエチル及びアミン(13)を、トルエン、テトラヒドロフラン、又はそれらの混合物等の適切な溶媒中でブロモベンジル誘導体(12)に添加することにより、環化を介してキナゾリノン中間体(14)を得ることができる。反応に適切な条件は、約110℃から約140℃の間で約12時間から約18時間の間である。アミン塩(HCl、TFA等)による環化には、触媒の酢酸(0.1当量)を使用することができる。
工程H及び工程I(アミン-キナゾリノンカップリング及びBoc保護の基本手順):工程H:Pd-PEPPSI-IHept触媒を、炭酸セシウム等のような適切な塩基の存在下で1,4-ジオキサン等の適切な溶媒中において、アミン(15)及びキナゾリノン中間体(14)に添加して、(15)及び(14)のカップリングを得ることができる。工程I:カップリング後、トリメチルアミン又はDIPEA等の適切な塩基の存在下でアセトニトリル等の適切な溶媒中においてジ-tert-ブチルジカーボネート及びDMAPを添加することによって、キナゾリノン中間体をBoc保護して、中間体(5’)を得ることができる。上記スキーム1に示される以下の類似の工程C、工程D、及び工程Eに従うことによって、中間体(5’)を、本発明による式(Ib)の化合物に更に転化させることができる。
スキーム3
Figure 2024523839000172
上記スキームにより、Aが-O-であり、A3が結合であり、Aが結合であり、nが0であり、A4が結合であり、Rがシアノであり、かつRがフルオロである、本発明による化合物が得られる。残りの置換基及び変数は本明細書に記載される通りである。
工程J:2-アミノ-5-ヒドロキシ安息香酸又はその誘導体(15)及びオルトギ酸トリエチルを適切な溶媒中でアミン(16)に添加することにより、中間体(17)を得ることができる。適切には、溶媒はトルエン、テトラヒドロフラン、又はそれらの混合物である。適切には、反応を約100℃から約140℃の間で12時間~16時間実施する。
工程K:メタノール等の適切な溶媒中で周囲温度にて約12時間から約18時間の間にわたり、水素及びPd/Cを添加することによって中間体(17)からBn基を除去して、中間体(18)を得ることができる。
工程L:2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(19)及び炭酸セシウムを、例えばTHF等の適切な溶媒中において窒素雰囲気下で周囲温度にて中間体(18)に添加することにより、中間体(20)を得ることができる。
工程M:例えばジクロロメタン等の適切な溶媒中において室温にて窒素雰囲気下で約12時間~18時間にわたってクロロクロム酸ピリジニウム(PCC)を中間体(20)に添加することにより、ケトン中間体(21)を得ることができる。
工程N:炭酸セシウム等の適切な塩基の存在下で、例えばDMF等の適切な溶媒中において約60℃から70℃の間にてスルファモイル(22)を中間体(21)に添加することにより、ケトン中間体(23)を得ることができる。
工程O:DIPEA等の適切な塩基の存在下でDMAc等の適切な溶媒中において約60℃から約80℃の間にてケトン中間体(23)及びNa(CN)BHをアミン(24)に添加することにより、本発明のキナゾリノン誘導体(Ic)を得ることができる。
化合物の単離及び精製
本明細書に記載される化合物及び中間体の単離及び精製は、所望により、任意の好適な分離又は精製手順、例えば濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、厚層クロマトグラフィー、分取低速若しくは高速液体クロマトグラフィー、又はこれらの手順の組合せによって達成することができる。好適な分離及び単離手順の具体的な説明は、本明細書の下記の調製及び実施例を参照して行われ得る。しかしながら、当然ながら他の同等の分離又は単離手順を用いてもよい。本発明のキラル化合物のラセミ混合物は、キラルHPLC及び/又はキラルSFCを用いて分離することができる。キラル合成中間体のラセミ混合物もキラルHPLC及び/又はキラルSFCを用いて分離することができる。
本発明の化合物の塩
本発明の化合物が塩基性である場合、これらを対応する酸付加塩に変換することができる。変換は、少なくとも化学量論量の適切な酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等、及び有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸等で処理することによって達成される。具体的な塩は、フマル酸塩である。通例、遊離塩基をジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール又はメタノール等の不活性有機溶媒に溶解し、同様の溶媒中の酸を添加する。温度を0℃~50℃に維持する。得られる塩は、自然に沈殿するか、又はより低極性の溶媒で溶液から取り出すことができる。
本発明の化合物並びに全ての中間生成物は、それらの調製が実施例に記載されていない限りにおいて、類似の方法又は本明細書に記載される方法に従って調製することができる。出発物質は、市販されているか、当該技術分野において既知であるか、又は当該技術分野において既知の方法若しくはそれに類似した方法によって調製することができる。
本発明における本発明の化合物を官能基で誘導体化して、in vivoで親化合物に戻る変換が可能な誘導体を得ることができることが理解される。
薬理試験
本発明の化合物並びにそれらの薬学的に許容可能な塩は、有益な薬理学的特性を有する。化合物を以下に示す試験に従って調べた。
材料
L-グルタミンを添加したDMEMフェノールレッド不含培地は、(Corning)から購入した。ウシ胎仔血清(FBS)は、Gibco(Grand Island,NY,USA)から購入した。Nano-Glo(商標) HiBiT Lyticアッセイバッファー及び試薬は、Promega(Madison,WI,USA)から購入した。A375(BRAFホモ接合V600E突然変異を有する)は、ATCCから購入した。A375.10細胞株は、CRISPR技術によりBRAFV600Eタンパク質のN末端にHiBiTタグをノックインすることによってATCCからのA375細胞株から生成した。細胞培養フラスコ及び384ウェル黒色平底ポリスチレンTC処理マイクロプレートは、Corning(Corning,NY,USA)から入手した。
HiBiT細胞BRAFV600E分解アッセイ
アッセイの前に、10%ウシ胎仔血清(FBS)を添加したDMEMフェノールレッド不含培地中でA375.10細胞株を維持する。化合物処理後、細胞を溶解させ、続いてNano-Glo(商標) HiBiT Lyticアッセイ試薬を添加することによってHiBiT発光シグナルの定量化に基づいてBRAFV600E分解を決定した。検出された発光シグナルは、細胞内の全BRAFV600Eタンパク質レベルと相関する。簡潔に述べると、試験化合物を10μΜの最高濃度から化合物の11点の半対数希釈により384ウェルプレートに添加し、二連でプレーティングした。次いで、A375.10細胞株の懸濁液30μLを384ウェルプレートの1~24列に1ウェル当たり7500細胞の細胞密度で分注した。プレートをアッセイの期間中(6時間又は24時間)、5%COにて37℃で維持した。化合物との所望のインキュベーション時間後に、LgBiTタンパク質(100倍希釈)及び発光基質(50倍希釈)を含有する30μLのNano-Glo(商標) HiBiT Lyticバッファーをアッセイプレートの1~23列の細胞に添加した。プレートを実験台上にて室温で30分間インキュベートした。最後に、HiBiT発光シグナルをEnVision(商標) Multilabel Reader(PerkinElmer,Santa Clara,CA,USA)で取得した。
化合物の存在下で測定された発光反応の定量化を高シグナル/非分解対照(非処理細胞+溶解検出試薬)及び低シグナル/完全分解対照(非処理細胞、溶解検出試薬なし)に対して正規化した。データを4パラメーターロジスティックフィットで分析し、S字用量応答曲線を作成した。DC50は、全細胞BRAFV600Eの正確に50%が分解された化合物の濃度である。Emax、すなわち各化合物の最大効果は、化合物処理後に細胞内に残存する残留タンパク質の量を表し、表1A、表1B、表1C、及び表1Dに示す。
Figure 2024523839000173
Figure 2024523839000174
Figure 2024523839000175
Figure 2024523839000176
Figure 2024523839000177
Figure 2024523839000178
医薬組成物
本発明の選択された化合物又はその薬学的に許容可能な塩を無溶媒の化学物質として投与することができるが、多くの場合、本明細書に記載される障害のいずれかについてのそのような治療を必要とする宿主、典型的にはヒトにとっての有効量を含む医薬組成物として投与する。したがって、本開示は、本明細書に記載される用途のいずれかのための、有効量の化合物又は薬学的に許容可能な塩と一緒に少なくとも1種の薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は、唯一の活性剤として化合物若しくは塩を含んでもよく、又は代替的な実施形態においては、化合物及び少なくとも1種の追加の活性剤を含んでもよい。
或る特定の実施形態においては、医薬組成物は、単位剤形に約0.001mg~約1000mg、約0.01mg~約800mg、約1mg~約800mg又は約200mg~約600mgの活性化合物と、任意に約0.1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mg又は約200mg~約600mgの付加的な活性剤とを含有する剤形である。例は、少なくとも約0.001mg、0.005mg、0.010mg、0.10mg、1mg、5mg、10mg、25mg、50mg、100mg、200mg、250mg、300mg、400mg、500mg、600mg、700mg又は750mgの、又はそれ以下の活性化合物又はその塩を含む剤形である。
或る特定の実施形態において、医薬組成物は、約70mgの活性化合物又はその塩を含む剤形である。或る特定の実施形態において、医薬組成物は、約400mgの活性化合物又はその塩を含む剤形である。或る特定の実施形態において、医薬組成物は、約800mgの活性化合物又はその塩を含む剤形である。
或る特定の実施形態において、化合物を、投与を必要とする患者に1日2回投与する。
本明細書に開示される化合物は、経口で、局部的に、全身的に、非経口的に、吸入若しくはスプレーによって、舌下で、眼インプラントを含むインプラントにより、経皮的に、口腔投与により、直腸で、点眼液、静脈内、大動脈内(intra-aortal)、頭蓋内、真皮下、腹腔内、皮下、経鼻、舌下若しくは直腸を含む注射剤として、又は他の手段によって従来の薬学的に許容可能な担体を含有する投薬単位製剤中で投与することができる。
医薬組成物は任意の薬学的に有用な形態、例えば固形剤形、液体、エアロゾル、クリーム、ゲル、丸薬、注射液若しくは輸液、カプセル、錠剤、シロップ、経皮パッチ、皮下パッチ、乾燥粉末、吸入製剤、医療機器内、坐剤、口腔若しくは舌下製剤、非経口製剤、又は点眼液として配合することができる。錠剤及びカプセル等の一部の剤形は、適切な量の有効成分、例えば所望の目的を達成する有効量を含有する適切なサイズの単位用量へと分割される。
担体は賦形剤及び希釈剤を含み、治療される患者への有効量の投与に好適なものとなるように十分に高純度かつ十分に低毒性であるべきである。担体は不活性であってもよく、又はその独自の薬効を有していてもよい。化合物と併せて用いられる担体の量は、化合物の単位用量当たりの投与に実用的な量の材料を与えるのに十分である。
担体の種類としては、結合剤、緩衝剤、着色料、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、着香剤、流動促進剤(glidants)、滑剤、保存料、安定剤、界面活性剤、錠剤化剤及び湿潤剤が挙げられるが、これらに限定されない。一部の担体は2つ以上の種類に挙げられる場合があり、例えば植物油は一部の製剤で滑剤として、他の製剤で希釈剤として使用することができる。例示的な薬学的に許容可能な担体としては、糖、デンプン、セルロース、トラガント末、モルト、ゼラチン;タルク及び植物油が挙げられる。本発明の化合物の活性を実質的に妨げない任意の活性剤が医薬組成物に含まれていてもよい。
医薬組成物/合剤は、経口投与用に配合することができる。これらの組成物は、所望の結果を達成する任意の量の活性化合物、例えば0.1重量%~99重量%(wt.%)の化合物、通常、少なくとも約5wt.%の化合物を含有し得る。幾つかの実施形態は、約25wt.%~約50wt.%又は約5wt.%~約75wt.%の化合物を含有する。
或る特定の実施形態において、LNPは、カチオン性又はイオン化可能な限界を含む。例としては、限定されるものではないが、米国特許出願公開第2006/0083780号及び米国特許出願公開第2006/0240554号、米国特許第5,208,036号、米国特許第5,264,618号、米国特許第5,279,833号、米国特許第5,283,185号、米国特許第5,753,613号、及び米国特許第5,785,992号、並びに国際公開第96/10390号のPCT公開番号(これらの開示内容は、引用することによりそれらの全体があらゆる目的について本明細書の一部をなす)が挙げられる。
直腸投与に適した製剤は、単位用量の坐剤として提供されることもある。これらは、活性化合物と1種以上の慣例的な固体担体、例えばカカオバターとを混合した後に、得られた混合物を成形することによって調製され得る。
皮膚への局所適用に適した製剤は、好ましくは、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアロゾル剤、又は油剤の形態をとる。使用することができる担体としては、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール、経皮促進剤、及びそれらの2種以上の組合せが挙げられる。
経皮投与に適した製剤は、長時間にわたってレシピエントの表皮と密接に接触して留まるように適合させた個別パッチとして与えることができる。経皮投与に適した製剤は、イオン導入によって送達することもでき(例えば、Pharmaceutical Research 3 (6):318 (1986)を参照されたい)、時によっては、任意に緩衝化した活性化合物の水溶液の形態をとる。一実施形態においては、マイクロニードルパッチ又はデバイスが生体組織、特に皮膚を越えた又はその中への薬物の送達のために提供される。マイクロニードルパッチ又はデバイスは、皮膚又は他の組織の障壁を越えた又はその中への臨床的に関連する速度での薬物送達を、組織に対する損傷、疼痛又は刺激が殆ど又は全くなしに可能にする。
肺への投与に好適な製剤は、広範な受動呼吸駆動及び能動動力駆動の単回/複数回投与乾燥粉末吸入器(DPI)によって送達することができる。呼吸器送達に最も一般的に使用されるデバイスとしては、ネブライザー、定量吸入器及び乾燥粉末吸入器が挙げられる。ジェットネブライザー、超音波ネブライザー及び振動メッシュネブライザーを含む幾つかのタイプのネブライザーが利用可能である。好適な肺送達デバイスの選択は、薬物及びその製剤の性質、作用部位、並びに肺の病態生理等のパラメーターによって決まる。
追加の医薬組成物
式I、式、式III、式IV、式V若しくは式VIの化合物及び/又はその薬学的に許容可能な塩は、治療活性物質として、例えば医薬調剤の形態で使用することができる。医薬調剤は、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬ゼラチンカプセル及び軟ゼラチンカプセル、溶液、エマルション又は懸濁液の形態で経口投与することができる。また、投与を、例えば坐剤の形態で経直腸的に、又は例えば注射液の形態で非経口的に行うこともできる。
式I、式、式III、式IV、式V若しくは式VIの化合物及び/又はその薬学的に許容可能な塩を、医薬調剤の製造のために薬学的に不活性な無機又は有機担体で処理することができる。ラクトース、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等を、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル用のかかる担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセルに適した担体は、例えば植物油、ワックス、脂肪、半固体及び液体のポリオール等である。しかしながら、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセルの場合、担体は通常必要でない。溶液及びシロップの製造に適した担体は、例えば水、ポリオール、グリセロール、植物油等である。坐剤に適した担体は、例えば天然油又は硬化油、ワックス、脂肪、半液体又は液体のポリオール等である。
医薬調剤は保存料、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変化させるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤等の薬学的に許容可能な補助物質を更に含み得る。医薬製剤は、更に他の治療上有益な物質を含有していてもよい。
式I、式、式III、式IV、式V若しくは式VIの化合物及び/又はその薬学的に許容可能な塩と治療上不活性な担体とを含有する医薬も、1つ以上の式I、式、式III、式IV、式V若しくは式VIの化合物及び/又はその薬学的に許容可能な塩、並びに必要に応じて、1つ以上の他の治療上有益な物質を1つ以上の治療上不活性な担体とともにガレヌス投与形態にすることを含む、それらの製造プロセスと同様、本発明によって提供される。
投与量は、広範に変化させることができ、当然ながら、各々の特定の事例における個々の要件に応じて調整する必要がある。経口投与の場合、成人に対する投与量は、1日約0.01mg~約1000mgの式I、式、式III、式IV、式V若しくは式VIの化合物、又は対応する量のそれらの薬学的に許容可能な塩で変化させることができる。1日投与量は、一回量として又は分割量で投与することができ、さらに、適応されると見出される場合には上限を超えてもよい。
以下の実施例は、本発明を限定することなく説明し、本発明を単に代表するものである。医薬調剤は、適切には、約1mg~500mg、特に1mg~100mgの式I、式、式III、式IV、式V、若しくは式VIの化合物、又は対応する量のそれらの薬学的に許容可能な塩を含む。本発明による組成物の例は、以下の通りである:
実施例A
以下の組成の錠剤を通常の方法で製造する。
Figure 2024523839000179
製造手順
1. 成分1、2、3及び4を混合し、精製水で粒状化する。
2. 顆粒を50℃で乾燥させる。
3. 顆粒を好適な粉砕装置に通す。
4. 成分5を添加し、3分間混合し、好適なプレス機で圧縮する。
実施例B-1
以下の組成のカプセルを製造する。
Figure 2024523839000180
製造手順
1. 成分1、2及び3を好適なミキサーにおいて30分間混合する。
2. 成分4及び5を添加し、3分間混合する。
3. 好適なカプセルに充填する。
式I、式、式III、式IV、式V又は式VIの化合物、ラクトース及びトウモロコシデンプンを初めにミキサー、続いて粉砕機において混合する。混合物をミキサーに戻し、それにタルクを添加し、十分に混合する。混合物を機械によって好適なカプセル、例えば硬ゼラチンカプセルに充填する。
実施例B-2
以下の組成の軟ゼラチンカプセルを製造する。
Figure 2024523839000181
Figure 2024523839000182
製造手順
式I、式、式III、式IV、式V又は式VIの化合物を他の成分の温かい融解物に溶解し、混合物を適切なサイズの軟ゼラチンカプセルに充填する。充填した軟ゼラチンカプセルを通常の手順に従って処理する。
実施例C
以下の組成の坐剤を製造する。
Figure 2024523839000183
製造手順
坐剤錬剤(mass)をガラス又はスチールの容器内で融解し、十分に混合し、45℃に冷却する。その後すぐに、微粉状の式I、式、式III、式IV、式V又は式VIの化合物をそれに添加し、完全に分散するまで撹拌する。混合物を好適なサイズの坐剤型に注ぎ込み、放置して冷却する。次いで、坐剤を型から取り出し、パラフィン紙又は金属箔に個別に包む。
実施例D
以下の組成の注射液を製造する。
Figure 2024523839000184
製造手順
式I、式、式III、式IV、式V又は式VIの化合物をポリエチレングリコール400と注射用水(一部)との混合物に溶解する。酢酸によってpHを5.0に調整する。残りの量の水を添加して容量を1.0mlに調整する。溶液を濾過し、適切な超過量(overage)を用いてバイアルに充填し、滅菌する。
実施例E
以下の組成のサシェを製造する。
Figure 2024523839000185
製造手順
式I、式、式III、式IV、式V又は式VIの化合物をラクトース、微結晶性セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムと混合し、水中のポリビニルピロリドンの混合物を用いて粒状化する。粒状物をステアリン酸マグネシウム及び香料添加剤と混合し、サシェに充填する。
一般的合成
本明細書に記載の化合物は、当業者に既知の方法によって調製することができる。非限定的な一例としては、開示の化合物は、下記のスキームを用いて作製することができる。
立体中心を有する本発明の化合物は便宜上、立体化学を有さずに描かれ得る。純粋なエナンチオマー及びジアステレオマーを当該技術分野で既知の方法によって調製することができることが当業者には認識される。光学活性な材料を得る方法の例として、少なくとも下記が挙げられる。
i)結晶の物理的分離-個々のエナンチオマーの肉眼で見える結晶を手作業で分離する技術。別々のエナンチオマーの結晶が存在する、すなわち材料はコングロメレートであり、結晶は視覚的に識別される場合にこの技術を使用することができる。
ii)同時結晶化-個々のエナンチオマーをラセミ体の溶液から別々に結晶させる技術であり、エナンチオマーが固体状態においてコングロメレートである場合のみ可能である。
iii)酵素分割-エナンチオマーの酵素との反応速度の違いによりラセミ体を部分的に又は完全に分離する技術。
iv)酵素不斉合成-少なくとも合成の1工程にて酵素反応を使用して、エナンチオマーとして純粋な又はエナンチオマーとして濃縮された所望のエナンチオマーの合成前駆物質を得る合成技術。
v)化学不斉合成-キラル触媒又はキラル補助剤によって達成され得る、生成物において不斉性(すなわち、キラリティー)をもたらす条件下で非キラル前駆物質から所望のエナンチオマーを合成する合成技術。
vi)ジアステレオマー分離-ラセミ化合物を、個々のエナンチオマーをジアステレオマーに変換する、エナンチオマーとして純粋な試薬(キラル補助剤)と反応させる技術。その後、得られたジアステレオマーを、より明確な構造的な差異によって、クロマトグラフィー又は結晶化により分離した後にキラル補助剤を除去して所望のエナンチオマーを得る。
vii)一次及び二次の不斉変換-ラセミ体に由来するジアステレオマーを迅速に平衡化して、所望のエナンチオマーに由来するジアステレオマーの溶解に優位性(preponderance)を生じさせるか、又は所望のエナンチオマーに由来するジアステレオマーの優先的な結晶化が平衡を乱し、最終的には原則として全ての材料を所望のエナンチオマーから結晶ジアステレオマーに変換する技術。その後、所望のエナンチオマーをジアステレオマーから解放する。
viii)速度論的分割-この技術は、速度論的条件(kinetic conditions)下でのキラル、非ラセミ試薬、又は触媒とのエナンチオマーの不均等な反応速度による、ラセミ体の部分的又は完全な分割(又は部分的に分割された化合物の更なる分割)の達成を指す。
ix)非ラセミ前駆物質からのエナンチオ特異的(enantiospecific)合成-合成の間に立体化学の完全性が損なわれない又はほとんど損なわれない、所望のエナンチオマーを非キラル出発物質から得る合成技術。
x)キラル液体クロマトグラフィー-固定相との異なる相互作用によって、ラセミ体のエナンチオマーを液体移動相において分離する技術(キラルHPLCによるものを含む)。固定相はキラル材料で作製されてもよく、又は移動相は異なる相互作用を引き起こすため追加のキラル材料を含んでもよい。
xi)キラルガスクロマトグラフィー-ラセミ体を揮発させ、固定非ラセミキラル吸着相を備えるカラムにより、気体移動相においてそれらの異なる相互作用によってエナンチオマーを分離する技術。
xii)キラル溶媒による抽出-特定のキラル溶媒中への1つのエナンチオマーの選択溶解によりエナンチオマーが分離される技術。
xiii)キラルメンブレンを越える輸送-ラセミ体を薄いメンブレンバリアと接触して配置する技術。バリアは、一方にラセミ体が含まれる、2つの混和性流体を隔てることができ、濃度又は圧力の差等の駆動力は、メンブレンバリアを越える優先的な輸送をもたらす。ラセミ体の1つのエナンチオマーのみを通過させるメンブレンの非ラセミキラル特性の結果として分離が起こる。
xiv)擬似移動床クロマトグラフィーを一実施形態で使用する。多様なキラル固定相を商業的に入手することができる。
本発明の代表的な化合物の合成
略語
ACN=アセトニトリル;Boc=tert-ブチルオキシカルボニル;dba=ジベンジリデンアセトン;COMU=(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート、1-[(1-(シアン-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)-ジメチルアミノ-モルホリノ)]-ウロニウム-ヘキサフルオロホスフェート;DBU=1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン;DCM=ジクロロメタン;DMAc=ジメチルアセトアミド;DMAP=4-ジメチルアミノピリジン;DMF=ジメチルホルムアミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;dppf=1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン;ESI=エレクトロスプレーイオン化;EtOAc=酢酸エチル;Ex.=実施例;HATU=ヘキサフルオロホスフェートアザベンゾトリアゾールテトラメチルウロニウム;HPLC=高速液体クロマトグラフィー;IPA=イソプロパノール;LC-MS=質量分析と組み合わせた液体クロマトグラフィー;MS=質量分析;MTBE=メチルtert-ブチルエーテル;NBS=N-ブロモスクシンイミド;NIS=ヨードスクシンイミド;NMR=核磁気共鳴;PEPPSI=ピリジンによって強化された前触媒の調製、安定化、及び開始;PG=保護基;pin=ピナコラト;rt=室温;SFC=超臨界流体クロマトグラフィー;TEA=トリエチルアミン;Tf=トリフレート;TFA=トリフルオロ酢酸;THF=テトラヒドロフラン;TLC=薄層クロマトグラフィー;Ts=トシレート;UPLC=超高性能液体クロマトグラフィー。
中間体の合成
スキームI:
Figure 2024523839000186
スキームIの基本手順:ジオキサン(3mL)中の1-1(1mmol)及び1-2(2mmol)の混合物に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2mmol)を添加した。得られた溶液を封管内で70℃~110℃にて24時間加熱して、1-3を生成した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、勾配:ジクロロメタン中0%→3%のメタノール)により精製して、1-3を得た。
中間体tert-ブチル4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2024523839000187
tert-ブチル4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレートを、tert-ブチル4-(4-アミノフェニル)-1-ピペリジンカルボキシレート(CAS番号170011-57-1)から基本手順(N,N-ジイソプロピルエチルアミン/ジオキサン)に従って合成した。収率45%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 10.75 (s, 1H), 6.94 (d, J = 8.16 Hz, 2H), 6.60 (d, J = 7.88 Hz, 2H), 5.64 (d, J = 6.96 Hz, 1H), 4.28-4.24 (m, 1H), 4.07-4.00 (m, 2H ), 2.79-2.64 (m, 4H), 2.53-2.48 (m, 2H), 2.11-2.05 (m, 1H), 1.89-1.81 (m, 1H), 1.71-1.64 (m, 2H0, 1.40-1.34 (m, 10H); LC-MS (ES-): m/z 386.3 [M-H]-
中間体tert-ブチル4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート
Figure 2024523839000188
tert-ブチル4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを、基本手順(DIPEA/DMF)に従って合成した。収率50%;LC-MS (ES+): m/z 389.2 [M+H]+
スキームII:
Figure 2024523839000189
1,4-ジオキサン
スキームIIの基本手順:室温でメタノールに溶解した2-1(0.1M)に塩化水素(1,4-ジオキサン中4M、5当量)を添加し、反応混合物を40℃で2時間加熱した。減圧下で揮発性物質を蒸発させて、2-2を得た。
中間体3-((4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩
Figure 2024523839000190
3-((4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩を、tert-ブチル4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレートから基本手順に従って合成した。収率88%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.84 (brs, 1H), 8.77 (brs, 1H), 6.95 (d, J = 8.44 Hz, 2H), 6.66 (d, J = 8.48 Hz, 2H), 4.29 (dd, J = 11.4, 4.72 Hz, 1H), 3.35-3.29 (m, 2H), 2.99-2.91 (m, 2H), 2.71-2.53 (m, 3H), 2.10-2.05 (m, 1H), 1.89-1.71 (m, 5H); LC-MS (ES+): m/z 288.2 [M+H]+
中間体3-((4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩
Figure 2024523839000191
3-((4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩を、基本手順(Boc-脱保護)に従って合成した。収率92%;1H NMR (400 MHz, MeOD): δ = 7.38 (d, 8.52 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.71-4.65 (m, 1H), 3.53 (brs, 4H), 3.40 (brs, 4H), 2.74-2.66 (m, 2H), 2.04 (brs, 2H); LC-MS (ES+): m/z 289.1 [M+H]+
中間体3-(3-フルオロ-4-ピペリジン-4-イル-フェニルアミノ)-ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩の合成:
Figure 2024523839000192
工程-1:炭酸ナトリウム(6.14g、57.89mmol)を、水(12mL)、THF(60mL)、及びメタノール(24mL)中の4-ブロモ-3-フルオロ-アニリン(5.00g、26.3mmol)及びtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(8.95g、29.0mmol)の撹拌された溶液に添加し、フラスコをアルゴンで入念にパージした。PdCl(dppf)・ジクロロメタン(430mg、526μmol)を添加し、反応混合物を窒素で脱気した後に、80℃で12時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、短いセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(15%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(6.1g、20.9mmol、収率79%)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 293 [M+H]+
工程-2:炭酸セシウム(19.73g、60.54mmol)を、t-BuOH(60mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.9g、20.2mmol)及び2,6-ジベンジルオキシ-3-ヨード-ピリジン(9.26g、22.2mmol)の撹拌された溶液に添加した。得られた混合物をアルゴンで脱気し、Pd(dba)(924mg、1.01mmol)、RuPhos(942mg、2.02mmol)を不活性雰囲気下で添加した。得られた混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、短いセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(15%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.9g、10.1mmol、収率50%)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 582 [M+H]+
工程-3:10%のPd-C(50%含水、4.6g)を、酢酸エチル(40mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(4.6g、7.91mmol)の撹拌され窒素で脱気された溶液に添加した。得られた混合物を周囲温度で水素バルーン圧下にて20時間撹拌した。反応混合物を少量のセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液を減圧下で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中40%の酢酸エチル)により精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.6g、6.41mmol、収率81%)を青色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 406 [M+H]+
工程-4:ジオキサン-HCl(4M、30mL、130mmol)をtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.3g、3.21mmol)に10℃で添加した。得られた混合物を周囲温度まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、エーテルでトリチュレートし、凍結乾燥して、3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(840mg、2.73mmol、収率85.25%)を緑色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 306 [M+H]+.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.00 (br s, 1H), 8.85-8.83 (m, 1H), 6.96-6.91 (m, 1H), 6.50-6.45 (m, 2H), 4.34-4.30 (m, 1H), 3.32-3.29 (m, 2H), 2.98-2.93 (m, 3H), 2.77-2.69 (m, 1H), 2.60-2.56 (m, 1H), 2.08-2.05 (m, 1H), 1.92-1.81 (m, 5H)。
2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸及び2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000193
工程-1:ラセミ化合物tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(10g、23.67mmol)をキラルSFC分離(移動相:40%のIPA-CO、流量:120mL/分、サイクル時間:7.6分、背圧:100バール、UV:210nm)で処理して、ピーク1(1番目に溶出)tert-ブチル4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.9g、7.13mmol、収率29%、99.252%のee)をオフホワイト色の固体として得て、ピーク2(2番目に溶出)tert-ブチル4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(3.1g、7.44mmol、収率30%、94.588%のee)を白色の固体として得た。
工程-2:無水ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、986.53μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中4.0MのHCl(4mL)を0℃にて窒素雰囲気下で滴加した。得られた反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。反応の完了後、過剰の溶媒を減圧下で反応混合物から除去して粗製物を得て、これをジクロロメタンと共蒸留して、(3S)-3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(300mg、871.54μmol、収率88%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 306.2 [M+H]+
工程-3:ジクロロメタン(15mL)中のtert-ブチル4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(300mg、739.90μmol)のよく撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(3mL)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄して、(3R)-3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(250mg、699.96μmol、収率95%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 306.2 [M+H]+
3-(2-フルオロ-4-ピペリジン-4-イル-フェニルアミノ)-ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩の合成:
Figure 2024523839000194
工程-1:炭酸ナトリウム(6.14g、57.89mmol)を、水(12mL)、THF(60mL)、及びメタノール(24mL)中の4-ブロモ-2-フルオロ-アニリン(5.00g、26.3mmol)及びtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(8.95g、29.0mmol)の撹拌された溶液に添加した。得られた混合物をアルゴンで脱気し、PdCl(dppf)・ジクロロメタン(430mg、526μmol)を不活性雰囲気下で添加した。得られた混合物を80℃で12時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、短いセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(15%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-3-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(6.1g、20.9mmol、収率79%)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 293 [M+H]+
工程-2:炭酸セシウム(19.73g、60.54mmol)を、t-BuOH(60mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-3-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.9g、20.2mmol)及び2,6-ジベンジルオキシ-3-ヨード-ピリジン(9.26g、22.2mmol)の撹拌された溶液に添加した。得られた混合物をアルゴンで脱気し、Pd(dba)(924mg、1.01mmol)及びRuPhos(942mg、2.02mmol)を不活性雰囲気下で添加した。得られた混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、短いセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(10%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.9g、10.1mmol、収率50%)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 582 [M+H]+
工程-3:10%のPd-C(50%含水、4.6g)を、酢酸エチル(40mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(4.6g、7.91mmol)の撹拌され脱気された溶液に添加した。得られた混合物を周囲温度で水素バルーン圧下にて20時間撹拌した。反応混合物を短いセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液を減圧下で蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.6g、6.41mmol、収率81%)を青色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 406 [M+H]+
工程-4:ジオキサンHCl(4M、10mL、40mmol)をtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.3g、3.21mmol)に10℃で添加した。得られた混合物を周囲温度まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、エーテルでトリチュレートし、凍結乾燥して、3-[2-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(840mg、2.73mmol、収率85%)を緑色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 306 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 8.85 (br s, 1H), 8.69-8.68 (m, 1H), 6.92-6.89 (m, 1H), 6.83-6.77 (m, 2H), 4.40-4.36 (m, 2H), 3.37-3.31 (m, 2H), 2.98-2.90 (m, 2H), 2.76-2.71 (m, 2H), 2.58-2.56 (m, 1H), 2.05-1.73 (m, 6H)。
tert-ブチル2-ブロモアセテートを用いた中間体のアルキル化の基本手順:tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセテートの合成
Figure 2024523839000195
3-[4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(1g、3.09mmol)をN,N-ジメチルアセトアミド(15mL)中に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.60g、12.4mmol、2.15mL)を添加した。混合物を0℃に冷却し、tert-ブチル2-ブロモアセテート(663mg、3.40mmol、498μL)を添加した。混合物を0℃で4時間撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム及びブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0%→10%のメタノール)により精製して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.84g、2.09mmol、収率68%)を白色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 402.2 [M+H]+
以下の化合物を、3-[4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩からのtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセテートの合成に使用したものと同様の基本手順を使用して合成した。
Figure 2024523839000196
Figure 2024523839000197
中間体のtert-ブチルエステル開裂の基本手順:2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸のトリフルオロ酢酸塩
Figure 2024523839000198
tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセテートをジクロロメタン(5mL)中に溶解し、TFA(1.61mL、20.9mmol)を添加した。反応混合物を40℃で4時間加熱したところ、反応が完了した。減圧下で揮発性物質を蒸発させた。この物質を-78℃に凍結し、高真空に曝し、解凍して緻密な固体を得た。固体をメタノール:ジクロロメタン(1:4)中に再溶解し、沈殿物が形成されるまでMTBEを滴加した。懸濁液を超音波処理に供し、固体を吸引下で濾過した。緑色の固体を濾過により収集して、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸のトリフルオロ酢酸塩(0.95g、2.07mmol、収率97%)を得た。LCMS (ES+): m/z 346.4 [M+H]+
以下の中間体を、適切な出発物質から2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸のトリフルオロ酢酸塩の合成の基本手順を使用して合成した。
Figure 2024523839000199
2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸及び2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000200
工程1.ジクロロメタン(25mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(330mg、786.67μmol)のよく撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(3mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄して、2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(300mg、750.29μmol、収率95%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 364.5 [M+H]+
工程2.ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(350mg、834.35μmol)のよく撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(3mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄して、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(320mg、800.31μmol、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 364.5 [M+H]+
2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000201
工程-1:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の1,2-ジフルオロ-4-ニトロベンゼン(2g、12.57mmol、1.39mL)、tert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(2.34g、12.57mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.12g、62.86mmol、10.95mL)を室温で添加した。反応混合物を12時間かけて110℃まで加熱した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物を、石油エーテル中20%→25%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(4g、12.30mmol、収率98%)を黄色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.01-8.07 (m, 2H), 7.19 (t, J = 12.80 Hz, 1H), 3.49 (t, J = 7.20 Hz, 4H), 3.27 (t, J = 6.80 Hz, 4H), 1.43 (s, 9H)。
工程-2:エタノール(30mL)、水(8mL)中のtert-ブチル4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(4.1g、12.60mmol)の溶液に、鉄(3.52g、63.01mmol、447.70μL)、塩化アンモニウム(2.02g、37.81mmol、1.32mL)を添加し、70℃で4時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(80mL)、NaHCO溶液(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.7g、12.31mmol、収率98%)を得た。LCMS (ESI): m/z 296.1[M+H]+
工程-3:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(2g、6.77mmol)の溶液に、重炭酸ナトリウム(1.99g、23.70mmol、921.76μL)に続いて3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(3.25g、16.93mmol)を添加した。反応混合物を70℃で14時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(2.73g、4.96mmol、収率73%)を得た。LCMS (ESI): m/z 407.1 [M+H]+
工程-4:1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(2.7g、6.64mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、10mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルでトリチュレートして、3-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-5-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(1.6g、2.38mmol、収率97%)を得た。LCMS (ESI): m/z 307.0 [M+H]+
工程-5:N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中の3-(3-フルオロ-4-ピペラジン-1-イル-アニリノ)ピペリジン-2,6-ジオン(2g、6.53mmol)を封管内に取り、室温でトリエチルアミン(2.64g、26.12mmol、3.64mL)に続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(1.40g、7.18mmol、1.05mL)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、水(50mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをジエチルエーテルで洗浄して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセテート(1.7g、3.37mmol、収率52%)を得た。LCMS (ESI): m/z 421.2 [M+H]+
工程-6:1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセテート(1.7g、4.04mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、20mL)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸(1.5g、3.28mmol、収率81%)を得た。LCMS (ESI): m/z 365.2 [M+H]+
2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000202
工程-1:THF(20mL)、メタノール(5mL)、及び水(5mL)中の4-ブロモ-3,5-ジフルオロ-アニリン(2.49g、11.96mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.55g、17.94mmol)を添加し、Nで20分間脱気した。Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(0.98g、1.20mmol)、炭酸ナトリウム(3.80g、35.89mmol、1.50mL)を反応混合物に添加し、100℃で12時間加熱した。完了後に、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中20%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(3g、7.06mmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 255.1 [M -56 + H]+
工程-2:1,4-ジオキサン(25mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.1g、6.77mmol)の溶液をNで15分間脱気した。Pd(OH)(2.1g、14.95mmol)を反応混合物に添加し、Hバルーン圧下で24時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、5.51mmol、収率81%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 257.1 [M -56 + H]+
工程-3:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.60mmol)の撹拌された溶液に、重炭酸ナトリウム(807mg、9.61mmol、373.61μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(923mg、4.81mmol)を添加した。反応混合物を60℃で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を氷水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中50%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(460mg、380.21μmol、収率24%)を粘性の液体として得た。LCMS (ESI): m/z 368.1 [M - 56+ H]+
工程-4:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(460mg、1.09mmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4M、4.00g、109.71mmol、5mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(100mg、255.53μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 324.1 [M + H] +
工程-5:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(6、300mg、927.82μmol)の撹拌された溶液に、TEA(470mg、4.64mmol、647.38μL)及びtert-ブチル2-ブロモアセテート(200mg、1.03mmol、150.38μL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を氷水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(310mg、666.09μmol、収率72%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 438.1 [M + H] +
工程-6:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(250mg、571.46μmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4M、4.00g、109.71mmol、5mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(200mg、459.51μmol、収率80%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 382.1 [M + H] +
2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000203
工程-1:N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中の1,2-ジフルオロ-4-ニトロ-ベンゼン(1.5g、9.43mmol、1.04mL)及びtert-ブチル2-(4-ピペリジル)アセテート(1.88g、9.43mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.09g、47.14mmol、8.21mL)を添加し、反応混合物を100℃で12時間加熱した。完了後に、反応混合物を氷水に添加し、次いで固体を得た。固体を濾過し、冷水で洗浄し、減圧下で乾燥させて、tert-ブチル2-[1-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-4-ピペリジル]アセテート(2.7g、5.67mmol、収率60%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 339.1 [M+H]+
工程-2:水(10mL)及びエタノール(25mL)中のtert-ブチル2-[1-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-4-ピペリジル]アセテート(2.7g、7.98mmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(2.23g、39.90mmol、283.47μL)及び塩化アンモニウム(2.13g、39.90mmol、1.39mL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。次いで、反応物を70℃で5時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルでのシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-4-ピペリジル]アセテート(2.5g、5.27mmol、収率66%)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 309.1 [M+H]+
工程-3:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のtert-ブチル2-[1-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-4-ピペリジル]アセテート(1.5g、4.86mmol)の撹拌された溶液に、重炭酸ナトリウム(1.23g、14.59mmol、567.51μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(2.1g、10.94mmol)を添加した。反応混合物を70℃で16時間撹拌した。反応混合物を氷水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中50%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]アセテート(900mg、2.10mmol、収率43%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 420.2 [M+H]+
工程-4:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]アセテート(950mg、2.26mmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4M、2mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]酢酸(800mg、1.56mmol、収率69%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 364.2 [M+H]+
2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000204
工程-1:乾燥THF(200mL)中の酢酸メチル(4.46g、60.23mmol、4.78mL)の撹拌された溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(10.75g、100.38mmol、50.19mL)を-78℃にて窒素雰囲気下で滴加した。反応混合物を-78℃で30分間撹拌した後に、THF(50mL)中のtert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(10g、50.19mmol)の溶液を-78℃で滴加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(250mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィー(60~120のシリカゲル)により精製して、tert-ブチル4-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(5.6g、16.75mmol、収率33%)を黄色の液体として得た。LCMS (ESI): m/z 174.1 [M-100+H]+
工程-2:ジクロロメタン(70mL)中のtert-ブチル4-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(5.5g、20.12mmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4M、50mL)を5℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗メチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(5.5g、26.23mmol)を薄黄色のゴム状液体として得た。LCMS (ESI): m/z 174.1 [M + H]+
工程-3:DMSO(70mL)中のメチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(5.5g、31.75mmol)を封管内に取り、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(14.36g、111.14mmol、19.36mL)及び1,2-ジフルオロ-4-ニトロベンゼン(6.06g、38.10mmol、4.21mL)を室温で添加した。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィー(60~120のシリカゲル)により、所望の生成物を粗製物から精製して、メチル2-[1-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(2.7g、7.95mmol、収率25%)を黄色の粘性の液体として得た。LCMS (ESI): m/z 313.1 [M + H]+
工程-4:エタノール(200mL)及び水(36mL)中のメチル2-[1-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(6.1g、19.53mmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(5.45g、97.66mmol、693.97μL)及び塩化アンモニウム(3.13g、58.60mmol、2.05mL)を室温で添加した。反応混合物を75℃で5時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗メチル2-[1-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(5.5g、19.48mmol、収率100%)を薄褐色の液体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.75-6.80 (m, 1H), 6.27-6.34 (m, 2H), 4.93 (s, 2H), 4.53 (s, 1H), 3.59 (s, 3H), 2.77-2.89 (m, 4H), 2.50 (s, 2H), 1.75-1.78 (m, 4H)。
工程-5:メチル2-[1-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(5.5g、19.48mmol)を封管内に取り、N,N-ジメチルホルムアミド(70mL)中に溶解し、重炭酸ナトリウム(4.91g、58.45mmol、2.27mL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(6.24g、48.71mmol)を室温で添加した。反応混合物を75℃で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィー(60~120のシリカゲル)により、所望の生成物を粗製物から精製して生成物を得て、これをジエチルエーテルの後に酢酸エチルで洗浄して、メチル2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(3.8g、8.82mmol、収率45%)を薄緑色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 394.0 [M + H]+
工程-6:THF(20mL)中のメチル2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(3.8g、9.66mmol)の撹拌された溶液に、6NのHCl溶液(1.14mmol、80mL)を5℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をジエチルエーテルの後にアセトニトリルで洗浄して、2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(4g、8.42mmol、収率87%)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 380.1 [M + H]+
(1r,3r)-3-(3-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボン酸及び(1s,3s)-3-(3-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボン酸の合成:
Figure 2024523839000205
工程-1:1,2-ジブロモエタン(5.60g、29.8mmol、2.25mL、1.88×10-1当量)を、THF(49.0mL)中の撹拌されたZn粉末(19.7g、301mmol、1.90当量)にN雰囲気下で添加し、得られた混合物を80℃で10分間撹拌し、続いてTHF(18.0mL)中のTMSCl(2.57g、23.6mmol、3.00mL、1.49×10-1当量)の溶液を25℃で添加し、その温度で4分間撹拌した。次いで、THF(102mL)中の化合物tert-ブチル3-ヨードアゼチジン-1-カルボキシレート(45.0g、158mmol、1.00当量)の溶液を添加し、15分間撹拌した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した後に、トリス(2-フリル)ホスファン(2.17g、9.37mmol、5.89×10-2当量)及びPd(dba)(2.33g、2.54mmol、1.60×10-2当量)を添加し、続いてTHF(216mL)中の2-フルオロ-1-ヨード-4-ニトロベンゼン(43.9g、164mmol、1.03当量)の溶液を添加し、得られた混合物を50℃で8時間撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=10/1)により、tert-ブチル3-ヨードアゼチジン-1-カルボキシレート(R=0.5)が使い果たされ、1つの新しいスポット(R=0.1)が形成されたことが示された。反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、HO(500mL)を添加した。分離した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して残留物を得て、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1、R=0.1)により精製して、tert-ブチル3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン-1-カルボキシレート(22.0g、74.2mmol、収率46.7%)を黄色の油として得た。
工程-2:DCM(50.0mL)中のtert-ブチル3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン-1-カルボキシレート(10.0g、33.7mmol、1.00当量)及びTFA(19.2g、168mmol、12.4mL、5.00当量)の混合物を25℃で2時間撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=0/1)により、出発物質(R=0.5)が完全に消費され、1つの新しいスポット(R=0.1)が形成されたことが示された。反応混合物を濃縮して、3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン(10.0g、粗、TFA塩)を黄色の油として得た。
工程-3:DCM(120mL)中の3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン(10.0g、32.2mmol、1.00当量、TFA塩)の溶液に、AcOH(3.48g、57.9mmol、3.31mL、1.80当量)及びtert-ブチル3-オキソシクロブタン-1-カルボキシレート(8g、47.00mmol、1.46当量)を添加した。得られた混合物を25℃で15分間撹拌した。NaBH(OAc)(24.6g、116mmol、3.60当量)を添加した。反応混合物を30℃で6時間撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=0/1)により、出発物質(R約0.1)が完全に消費され、2つの新しいスポット(R=0.4、R=0.5)が形成されたことが示された。LCMSにより、出発物質が使い果たされたことが示され、所望の質量を有する1つの主ピーク(RT=0.777分)が検出された。反応混合物をDCM(200mL)及びHO(300mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液でpH約6まで塩基性化した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して残留物を得て、これをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=0/1、R=0.4、R=0.5)により精製して、HNMR及びNOEにより確認してtert-ブチル(1r,3r)-3-(3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(5.00g、14.2mmol、収率98.3%)を黄色の油として得た。HNMR及びNOEにより確認してtert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(6.00g、17.1mmol、収率96.5%)を黄色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 351.1 [M+H]+。シスジアステレオマー1HNMR: δ 8.03 (dd, J = 2.1, 8.4 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 2.3, 9.7 Hz, 1H), 7.56 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 3.93 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 3.66-3.65 (m, 1H), 3.73 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 3.26 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.17-3.08 (m, 1H), 2.74-2.59 (m, 1H), 2.26-2.18 (m, 2H), 2.16-2.07 (m, 2H), 1.44 (s, 9H)。
工程-4:THF(20.0mL)中でtert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(8.00g、24.8mmol、1.00当量)及び10%のPd/C(600mg、14.2mmol、1.00当量)を混合した後に、この混合物をH(15psi)雰囲気下で25℃にて2時間撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=0/1)により、出発物質(R=0.5)が使い果たされ、1つの新しいスポット(R=0.3)が形成されたことが示された。LCMSにより、出発物質が使い果たされたことが示され、所望の質量を有する1つの新しい主ピーク(RT=0.685分)が検出された。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(4-アミノ-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(7.80g、24.3mmol、収率98.0%)を黄色の油として得た。
工程-5:ジオキサン(70.0mL)中のtert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(4-アミノ-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(20.5mmol、1.00当量)、2,6-ビス(ベンジルオキシ)-3-ブロモピリジン(22.6mmol、1.10当量)、Pd(dba)(600mg、655μmol、5.25×10-2当量)、XPhos(600mg、1.26mmol、1.01×10-1当量)、及びt-BuONa(28.6mmol、1.40当量)の混合物を100℃にてN雰囲気下で8時間撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=0/1)により、出発物質(R=0.4)が使い果たされ、1つの新しいスポット(R=0.3)が形成されたことが示された。LCMSにより、出発物質が消費されたことが示され、所望の質量を有する1つの新しい主ピーク(RT=1.02分)が検出された。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、HO(200mL)で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して残留物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=50/1→5/1、R=0.3)により精製して、tert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(4-((2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(6.30g、10.3mmol、収率50.9%)を黄色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 610.3 [M+H]+
工程-6:THF(40.0mL)中のtert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(4-((2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(10.1mmol、1.00当量)及び10%のPd/C(600mg、656μmol、0.100当量)の混合物を、25℃にてH(50psi)雰囲気下で24時間撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=0/1)により、出発物質(R=0.3)が使い果たされ、1つの新しいスポット(R=0.2)が形成されたことが示された。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して残留物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1→ジクロロメタン/メタノール=10/1)により精製して、tert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(2.20g、5.10mmol、収率51.8)を青色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 493.4 [M+H]+
工程-7:DCM(10.0mL)中のtert-ブチル(1s,3s)-3-(3-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボキシレート(5.1mmol、1.00当量)及びTFA(15.4g、135mmol、10.0mL、29.1当量)の混合物を25℃で2時間撹拌した。TLC(ジクロロメタン/メタノール=10/1)により、出発物質(R=0.6)が使い果たされ、1つの新しいスポット(R=0.3)が形成されたことが示された。反応混合物をHO(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(100mL)で洗浄した。分離した有機層を廃棄し、水(aqueous)を凍結乾燥し、逆相HPLC(HPLC:EW20037-26-p1c1、0.1%のTFAの条件)により更に精製して、(1s,3s)-3-(3-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)-2-フルオロフェニル)アゼチジン-1-イル)シクロブタン-1-カルボン酸(1.35g、3.60mmol、収率70.54%)を青灰色の固体として得た。1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.83-12.11 (m, 1H), 10.80 (s, 1H), 10.73-10.55 (m, 1H), 10.44-10.23 (m, 1H), 7.17 (br t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.58-6.46 (m, 2H), 6.41-6.14 (m, 1H), 4.37 (br dd, J = 4.7, 11.6 Hz, 2H), 4.28-3.86 (m, 5H), 2.87 (quin, J = 8.7 Hz, 1H), 2.80-2.68 (m, 1H), 2.58 (td, J = 3.8, 17.6 Hz, 1H), 2.46 (br s, 2H), 2.22 (br d, J = 9.2 Hz, 2H), 2.12-2.01 (m, 1H), 1.88 (dq, J = 4.5, 12.3 Hz, 1H)。
備考:トランスジアステレオマーを上記と同じように調製した。
3-((4-(4-アミノピペリジン-1-イル)-3-フルオロフェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオンの合成:
Figure 2024523839000206
工程-1:t-BuOH(4.85mL)中のtert-ブチルN-[1-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-4-ピペリジル]カルバメート(150mg、484.84μmol)及び2,6-ジベンジルオキシ-3-ヨード-ピリジン(222.53mg、533.33μmol)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(473.92mg、1.45mmol)を添加し、溶液をArでパージすることによって十分に脱気した。次いで、RuPhos Pd G3(44.80mg、48.48μmol)を添加し、反応物を再び脱気した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。次いで、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、少量のセライトパッドを介して濾過し、酢酸エチルでよく洗浄した。合わせた有機物を水及びブラインで洗浄し、濾過し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗物質を油として得て、これをヘキサン中40%の酢酸エチルで溶出させるシリカを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチルN-[1-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(100mg、158.68μmol、収率33%)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 600 [M+H]+
工程-2:EtOH(5mL)中のtert-ブチルN-[1-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(75mg、125.27μmol)の溶液に、5%パラジウム活性炭(4.00mg、37.58μmol)を添加した後に、Hバルーンでフラスコをパージした。反応物を室温にて水素雰囲気下(バルーン圧)で16時間撹拌した。反応物を、セライトを介して濾過し、セライトパッドを3×EtOH及び3×EtOAcで洗浄した後に濃縮して、粗tert-ブチルN-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(50mg、112.97μmol、収率90%)を油として得て、これを更に精製せずに使用した。LCMS (ES+): m/z 421 [M+H]+
工程-3:DCM(2mL)中のtert-ブチルN-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(50mg、118.91μmol)の溶液にTFA(740.00mg、6.49mmol、500μL)を添加した。溶液を3時間撹拌し、トルエンから3回濃縮して、3-[4-(4-アミノ-1-ピペリジル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(45mg、98.42μmol、収率83%、TFA塩)を粗油として得て、これを精製せずに後続の工程に使用した。LCMS (ES+): m/z 321 [M+H]+
2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸の合成
Figure 2024523839000207
工程-1:ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、10.63mmol)の溶液に、トリエチルアミン(3.23g、31.8mmol、4.44mL)を添加し、反応混合物を-20℃に冷却した。ジクロロメタン(10mL)中のトリフルオロメチルスルホニルトリフルオロメタンスルホネート(4.50g、15.94mmol、2.68mL)の溶液を-20℃にて窒素雰囲気下で滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、冷水(70mL)を0℃で滴下して反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中5%→15%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)により、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.3g、2.16mmol、収率20%)を薄黄色の液体として得た。LCMS (ES+): m/z 268.0 [M -CO2 tBu +H]+
工程-2:封管内の1,4-ジオキサン(30mL)及び水(3mL)中の3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(1.70g、7.19mmol)及びtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(2.4g、6.53mmol)の溶液に、無水第三リン酸カリウム(4.16g、19.60mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間脱気した後に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(533.62mg、653.44μmol)を添加した。反応混合物を再び窒素ガスで5分間パージし、マイクロ波下で80℃にて1.5時間照射した。完了後に、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中15%→25%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.6g、4.84mmol、収率74%)を薄緑色の粘性の液体として得た。LCMS (ES+): m/z 229.2 [M-CO2 tBu + H]+
工程-3:1,4-ジオキサン(200mL)中の4-ブロモ-3-フルオロ-アニリン(5g、26.31mmol)の溶液に、酢酸カリウム(7.75g、78.94mmol、4.93mL)及び4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(7.35g、28.95mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間脱気した後に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(2.15g、2.63mmol)を添加した。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中10%→20%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、所望の生成物を粗製物から精製して、3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(5.5g、15.96mmol、収率61%)を薄黄色の粘性の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 238.2 [M + H]+
工程-4:メタノール(20mL)及び酢酸エチル(20mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.6g、4.87mmol)の撹拌された溶液に、20%のPd(OH)(2g、14.24mmol)を入れ、水素ガスを10分間にわたってバブリングすることにより水素で飽和させた後に、室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後に、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去した。セライト床をメタノール(200mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1.45g、4.32mmol、収率89%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 231.2 [M+H- CO2 tBu]+
工程-5:アセトニトリル(6mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、2.42mmol)の撹拌された溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸・水和物(1.40g、7.34mmol、1.13mL)を0℃~5℃で添加し、続いて水(2mL)中の亜硝酸ナトリウム(342.53mg、4.96mmol、157.85μL)を同じ温度で添加した。反応混合物を0℃~5℃で1時間撹拌し、水(2mL)中のヨウ化カリウム(848.24mg、5.11mmol、271.87μL)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、水(8mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(3×8mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。溶離液として石油エーテル中25%の酢酸エチルでのシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、粗化合物を精製して、tert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(896mg、1.94mmol、収率80%)を橙色の粘性の液体として得た。LCMS (ES+): m/z 342.0 [M+H-CO2 tBu]+
工程-6:マイクロ波バイアル内の1,4-ジオキサン(8mL)及び水(2mL)中のtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.81mmol)及び2,6-ジベンジルオキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(1.71g、2.18mmol)の撹拌された溶液に、無水KPO(962.18mg、4.53mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージした後に、XPhos-Pd-G2(142.66mg、181.31μmol)を添加した。反応混合物を再び窒素ガスで5分間パージし、マイクロ波下で100℃にて2時間照射した。完了後に、反応混合物を水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル4-[4-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(810mg、835.91μmol、収率46%)を得た。LCMS (ES+): m/z 605.2 [M+H]+
工程-7:酢酸エチル(3mL)及び1,4-ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル4-[4-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(810mg、1.34mmol)の溶液に、Pd(OH)(564.38mg、4.02mmol)を添加した。反応混合物を室温にて水素雰囲気下で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(80mL)で洗浄した。溶離液として石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(420mg、927.80μmol、収率69%)を得た。LCMS (ES+): m/z 327.0 [M+H-100]+
工程-8:1,4-ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(420mg、984.93μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテルで洗浄して、粗3-[4-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-フルオロ-フェニル]ピペリジン-2,6-ジオン(340mg、937.22μmol、収率95%)をオフホワイト色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 7.35 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 11.20 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 3.80-3.95 (m, 3H), 3.55-3.74 (m, 1H), 3.12-3.45 (m, 2H), 2.41-2.51 (m, 1H), 2.20-2.31 (m, 2H), 1.98-2.15 (m, 3H)。
工程-9:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の3-[4-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-フルオロ-フェニル]ピペリジン-2,6-ジオン(340mg、1.04mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(421.74mg、4.17mmol、580.91μL)に続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(203.24mg、1.04mmol、152.81μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、溶液を減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(460mg、1.03mmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 441.2 [M+H]+
工程-10:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(460mg、1.04mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、5mL)を0℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテルで洗浄して、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(355mg、811.22μmol、収率78%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 385.2 [M+H]+
1-(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオンの合成:
Figure 2024523839000208
工程-1:水素化ナトリウム(油中60% 2.38g、59.4mmol)を、DMF(150mL)中の6-ブロモ-1H-インダゾール-3-アミン(7g、33.0mmol、439μL)の撹拌された溶液に0℃で少しずつ添加し、混合物を40分間撹拌した。ヨードメタン(5.15g、36.3mmol、2.26mL)を冷却しながら滴加し、得られた混合物を周囲温度まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチした後に、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(50%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(4.2g、18.6mmol、収率56%)を得た。LCMS (ES+): m/z 227 [M+H]+
工程-2:アクリル酸エチル(14.0g、139mmol)を、6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(4.2g、18.6mmol)、[DBU][Lac]の混合物(DBU及び乳酸の等モル混合物を周囲温度で16時間撹拌して混合することによって調製、2.09g、14.9mmol)に80℃で5回に分けて(それぞれ2.8g)5日間かけて添加した。完了後(LCMS)に、反応混合物を次亜塩素酸ナトリウム(30%の水溶液、5mL)でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。合わせた有機物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(50%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、エチル3-[(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(2.9g、8.89mmol、収率48%)を得た。LCMS (ES+): m/z 327 [M+H]+
工程-3:無水酢酸ナトリウム(1.46g、17.8mmol)に続いて臭化シアン(1.41g、13.3mmol)を、エタノール(40mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(2.9g、8.89mmol)の撹拌された溶液に周囲温度で添加した。得られた混合物を48時間加熱還流させた。反応混合物を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで希釈した。合わせた有機物を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(45%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、エチル3-[(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-シアノ-アミノ]プロパノエート(1.65g、4.70mmol、収率53%)を得た。LCMS (ES+): m/z 352 [M+H]+
工程-4:(1E)-アセトアルデヒドオキシム(1.01g、17.1mmol)に続いて塩化インジウム(III)(126mg、569μmol)を、トルエン(60mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-シアノ-アミノ]プロパノエート(2g、5.69mmol)の撹拌された溶液に周囲温度で添加した。得られた混合物を1時間加熱還流させた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(60%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、エチル3-[(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-カルバモイル-アミノ]プロパノエート(1.4g、3.79mmol、収率67%)を得た。LCMS (ES+): m/z 370 [M+H]+
工程-5:Triton-B(メタノール中40%、2.4mL、5.69mmol)を、MeCN(70mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-カルバモイル-アミノ]プロパノエート(1.40g、3.79mmol)の撹拌された溶液に周囲温度で滴加した。得られた混合物を周囲温度で45分間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(30%の酢酸エチル-ヘキサン)により精製して、1-(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(910mg、2.81mmol、収率74%)を白色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 324 [M+H]+ . 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.60 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.61 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.26-7.23 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.93 (t, J=6.6 Hz, 2H), 2.76 (t, J=6.6 Hz, 2H)。
1-(1-メチル-6-(ピペリジン-4-イル)-1H-インダゾール-3-イル)ジヒドロピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン塩酸塩の合成:
Figure 2024523839000209
工程1:1-(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1.25g、3.87mmol)及びtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.39g、7.74mmol)の溶液を、Nを用いて10分間バブリングした。次いで、フッ化セシウム(1.18g、7.74mmol)及びPd(dppf)Cl(566mg、774μmol)を添加し、混合物を85℃で2時間撹拌した。混合物を周囲温度に冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライト/シリカゲルに通して濾過した。酢酸エチルで洗浄した後、濾液を水で希釈し、層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、順相クロマトグラフィー(ヘキサン中5%→100%の酢酸エチル)により精製して、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(1.04g、2.44mmol、収率63%)を得た。LCMS (ES+): m/z 426.3 [M+H]+
工程2:パラジウム(炭素上10%、487型、乾燥、1.08g、1.02mmol)を、メタノール(30mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(1.44g、3.38mmol)の溶液に添加し、混合物を周囲温度にて水素バルーン雰囲気下で撹拌した。24時間後、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、ジクロロメタン/メタノール(1:1)の混合物で洗浄し、真空中で濃縮して、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.42g、3.32mmol、収率98%)を得た。LCMS (ES+): m/z 372.3 [M-tert-ブチル+H]+
工程3:tert-ブトキシカルボニル保護基の脱保護用に塩化水素(1,4-ジオキサン中4M、5当量)を使用して、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレートから1-(1-メチル-6-(ピペリジン-4-イル)-1H-インダゾール-3-イル)ジヒドロピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン塩酸塩を定量的収率で得た。LCMS (ES+): m/z 328.1 [M+H]+
工程4:DMF(30mL)及びトリエチルアミン(3.89g、38.48mmol、5.36mL)中の1-[1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン塩酸塩(2.8g、7.70mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル2-ブロモアセテート(2.25g、11.54mmol、1.69mL)を室温で添加した。反応混合物を室温にて窒素雰囲気下で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を氷水(100mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×150mL)で直ちに抽出した。合わせた有機層を冷水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(2.3g、4.57mmol、収率59%)を薄褐色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 442.2 [M+H]+
工程5:DCM(20mL)中のtert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(2.2g、4.98mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(4M、1.25mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(2.5g、5.12mmol、収率100%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 386.2 [M+H]+
2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000210
工程-1:ジオキサン(480mL)及びHO(120mL)中の化合物6-ブロモ-1H-インダゾール(57.0g、289mmol)、tert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(134g、433mmol)、Pd(dppf)Cl・CHCl(12.0g、14.6mmol)、及びNaCO(100g、943mmol)の混合物を105℃で12時間撹拌した。混合物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチル(500mL)で洗浄した。濾液をブライン(150mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0%→30%の酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert-ブチル4-(1H-インダゾール-6-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(80.0g、239mmol、収率83%)を黄色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 300.1 [M+H]+
工程-2:DMF(700mL)中のtert-ブチル4-(1H-インダゾール-6-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(75.0g、224mmol)の溶液に、KOH(37.7g、672mmol)及びI(85.3g、336mmol、67.7mL)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌し、0℃に冷却した。次いで、MeI(44.6g、314mmol、19.6mL)を添加した。得られた混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を水(1500mL)中に注ぎ、酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(500mL×3)により洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して残留物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(0%→8%の酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert-ブチル4-(3-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(23.0g、52.3mmol、収率23%)を黄色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 440.1 [M+H] +
工程-3:THF(1.00L)中のt-BuOK(190g、1.69mol)の溶液に、フェニルメタノール(73.4g、679mmol、70.6mL)を0℃で添加した。2,6-ジクロロピリジン(50.0g、338mmol)を混合物に25℃で添加し、75℃で12時間撹拌した。反応物をNHCl飽和水溶液(200mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(200mL)で希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(500mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を石油エーテル(150mL)でトリチュレートして、2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン(84.0g、収率85%)を黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 292.2 [M+H]+
工程-4:アセトニトリル(100mL)中の2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン(34.0g、116mmol)の溶液に、アセトニトリル(200mL)中のNBS(21.0g、118mmol、1.01当量)の溶液を40℃で添加し、反応混合物を85℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(300mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、残留物を石油エーテル(60ml)でトリチュレートして、2,6-ビス(ベンジルオキシ)-3-ブロモピリジン(27.7g、収率64%)を得た。LCMS (ES+): m/z 371.9 [M+H]+
工程-5:ジオキサン(500mL)中の2,6-ビス(ベンジルオキシ)-3-ブロモピリジン(52.4g、139mmol)の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(37.1g、146mmol)、KOAc(41.0g、418mmol)、及びPd(dppf)Cl・CHCl(5.69g、6.97mmol)を添加した。反応混合物を105℃で12時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドに通して濾過した。濾液を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(500mL×2)で抽出した。抽出物をブライン(400mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0%→100%の酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、2,6-ビス(ベンジルオキシ)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(35.0g、収率60%)を黄色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 418.3 [M+H]+
工程-6:ジオキサン(200mL)及びHO(40mL)中の2,6-ビス(ベンジルオキシ)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(20.0g、45.53mmol)、tert-ブチル4-(1H-インダゾール-6-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(26.6g、63.7mmol)、及びCsCO(44.5g、136mmol)の溶液に、Pd(dppf)Cl・CHCl(3.72g、4.55mmol、0.10当量)を添加した。反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液をブライン(60mL×3mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(0%→100%の酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert-ブチル4-(3-(2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(20.0g、収率73%)を黄色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 603.3 [M+H]+
工程-7:EtOH(270mL)及びEtOAc(270mL)中のtert-ブチル4-(3-(2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボキシレート(18.0g、29.8mmol、1.00当量)の溶液に、N雰囲気下で10%のPd/C(4.00g)を添加した。懸濁液を脱気し、Hで3回パージした。混合物をH(15psi)下で30℃にて24時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/石油エーテル)により精製して、tert-ブチル4-(3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(5.3g、収率41%)を白色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 427.2 [M+H]+
工程-8:無水DCM(5mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.17mmol)のよく撹拌された溶液が入った25mLの一つ口丸底フラスコ内に、TFA(668.35mg、5.86mmol、451.59μL)を0℃で添加した。室温で3時間撹拌した後に、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をトルエン(2×15mL)とともに共沸し、ジエチルエーテル(20mL)でトリチュレートして、3-[1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(500mg、1.12mmol、収率95%、TFA塩)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 326.9 [M+H]+
工程-9:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL)中の3-[1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(230mg、704.67μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(213.92mg、2.11mmol、294.65μL)に続いてtert-ブチルブロモアセテート(151.19mg、775.14μmol、113.68μL)を室温で添加し、得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶離液として5%のメタノール-ジクロロメタンを使用するTLCにより、反応の進行を監視した。完了後に、水を添加し、5%のメタノール-ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を氷冷水(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、所望の粗化合物tert-ブチル2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(260mg、576.44μmol、収率82%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 441.4 [M + H] +
工程-10:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(260mg、590.19μmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、590.19μmol、4mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶離液として5%のメタノール-ジクロロメタンを使用するTLCにより、反応の進行を監視した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残留物をトルエン(2×20mL)とともに共蒸留し、ジエチルエーテル(2×5mL)でトリチュレートし、減圧下で乾燥させて、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(230mg、545.86μmol、収率92%、HCl塩)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 385.3 [M + H] +
2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000211
工程-1:N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、557.35mg、23.22mmol)の懸濁液に窒素雰囲気下で、N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中の6-ブロモ-3-ヨード-1H-インダゾール(5.0g、15.48mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を25℃で10分間撹拌した。その後、反応混合物を再び0℃に冷却し、ヨードメタン(4.40g、30.97mmol、1.93mL)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。その後、反応混合物を塩化アンモニウム(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を氷冷ブライン溶液(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた後に、蒸発させて粗物質を得て、これをフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中20%の酢酸エチル)により精製して、6-ブロモ-3-ヨード-1-メチル-インダゾール(4.0g、11.79mmol、収率76%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 339.8 [M + H]+
工程-2:水(1.8mL)及びジオキサン(4.2mL)中の6-ブロモ-3-ヨード-1-メチル-インダゾール(1.56g、4.64mmol)のよく撹拌された溶液が入った10mLの封管内に、2,6-ジベンジルオキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(1.5g、3.09mmol)を室温にて窒素下で添加した。反応混合物を窒素で5分間パージすることにより脱気した。引き続き、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(252.36mg、309.02μmol)及び炭酸セシウム(2.01g、6.18mmol)を添加し、反応混合物を95℃で16時間加熱した。反応混合物をセライト床のパッドに通して濾過し、酢酸エチル(2×50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中20%の酢酸エチル)により精製して、6-ブロモ-3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール(1.1g、1.77mmol、収率57%)を白色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 502.0 [M + H]+
工程-3:1,4-ジオキサン(10.0mL)中の6-ブロモ-3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール(1.4g、2.80mmol)の溶液を封管内に取り、tert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(602.34mg、2.80mmol)及び炭酸セシウム(2.73g、8.39mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を窒素で15分間脱気した後に、RuPhos(130.56mg、279.78μmol)、RuPhosPdG(234.00mg、279.78μmol)を反応混合物に添加し、再び窒素で5分間脱気した。得られた反応混合物を2.5時間かけて100℃まで加熱した。完了後に、反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(20.0ml)及びブライン溶液(30.0mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中50%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(1.1g、1.64mmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 635.2 [M + H]+
工程-4:次いで、窒素ガスでパージした1,4-ジオキサン(30mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(2.0g、3.15mmol)の撹拌された溶液に、乾量基準で20wt.%の水酸化パラジウム炭素(442.48mg、3.15mmol)を添加し、水素雰囲気下で室温にて16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを石油エーテル中75%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(1.2g、2.59mmol、収率82%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 457.2 [M + H]+
工程-5:1,4-ジオキサン(15mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(1.2g、2.59mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(30mL)を0℃で滴加し、室温で50時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濃縮し、ヘキサン(100mL)でトリチュレートし、乾燥させて、2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(1.15g、2.16mmol、収率83%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 401.2 [M + H]+
2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000212
工程-1:tert-ブチル2-(4-ピペリジル)アセテート(50mg、250.89μmol)及び6-ブロモ-3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール(125.54mg、250.89μmol)を1,4-ジオキサン(3mL)中に溶解し撹拌した。反応混合物を5分間脱気し、続いてCsCO(97.6mg、250.89μmol)を添加した。次いで、XPhos(9.1mg、250.89μmol)を添加し、続いてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(9.5mg、250.89μmol)を添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、冷水(5mL)で洗浄した。有機層をブライン溶液(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中30%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(40mg、46.54μmol、収率18.55%)を黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 619.3 [M + H] +
工程-2:1,4-ジオキサン(20mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(500mg、808.06μmol)の撹拌された溶液に、20wt.%の水酸化パラジウム炭素及び50%の水(226.97mg、1.62mmol)を25℃で添加した。反応混合物全体を水素バルーン圧下で25℃にて16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、1,4-ジオキサン(150mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をジエチルエーテル(20mL)で洗浄して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(400mg、573.85μmol、収率71.02%)を褐色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 441.2 [M + H] +
工程-3:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(300mg、680.99μmol)の撹拌された溶液に、トリフルオロ酢酸(388.24mg、3.40mmol、262.33μL)を0℃で添加した。反応混合物全体を25℃で2時間撹拌した。反応をLC-MSにより監視した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗製物をジエチルエーテル(20mL)で洗浄して、2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸(220mg、353.09μmol、収率51.85%)を薄ピンク色の固体として得た。
tert-ブチル4-(3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-3,3-ジフルオロピペリジン-1-カルボキシレートの合成:
Figure 2024523839000213
工程-1:1,4-ジオキサン(20mL)中の6-ブロモ-3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール(2g、4.00mmol)のよく撹拌された溶液が入った100mLの封管内に、ビス(ピナコラト)ジボラン(1.12g、4.40mmol)及び酢酸カリウム(1.18g、11.99mmol、749.55μL)を添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した。反応混合物にPd(dppf)Cl・ジクロロメタン(326.40mg、399.69μmol)を添加し、再び5分間脱気した。次いで、反応混合物を90℃で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライト床に通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、有機層を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中20%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(1.9g、3.43mmol、収率86%)を粘性の黄色の液体として得た。LCMS (ES+): m/z 548.2 [M + H] +
工程-2a:ジクロロメタン(25mL)中のtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、10.63mmol)の撹拌された溶液に、-20℃でトリエチルアミン(3.23g、31.88mmol、4.44mL)に続いてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.50g、15.94mmol、2.68mL)を滴加した。反応物を室温で16時間撹拌した。次いで、反応物をNaHCO(水溶液)でクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0%→20%の酢酸エチル)により精製して、tert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.2g、2.29mmol、収率22%)を得た。1H NMR (400 MHz、メタノール-d4) δ 6.59 (s, 1H), 4.29 (q, J = 4.3 Hz, 2H), 4.04 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 1.51 (s, 9H)。
工程-2:1,4-ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中の3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(500mg、913.32μmol)、tert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(436.09mg、1.19mmol)のよく撹拌された溶液が入った50mlの封管内に、炭酸ナトリウム(290.41mg、2.74mmol、114.79μL)を添加した。反応混合物を窒素ガスで15分間パージした後に、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(111.79mg、137.00μmol)を添加し、80℃で2時間撹拌を続けた。反応混合物をセライト床に通し、酢酸エチル(50mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中25%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(487mg、722.00μmol、収率79%)を黄色の粘着性の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 639.2 [M+H]+
工程-3:無水1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(480mg、706.43μmol)のよく撹拌された溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコ内に、水酸化パラジウム炭素(20wt.%、50%の水)(545.66mg、777.08μmol)を室温で添加した。反応混合物を水素袋(hydrogen bladder)下で16時間撹拌した。出発物質の完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、1,4-ジオキサン(100mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)で洗浄し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗化合物をジエチルエーテル(20mL)でトリチュレートし、減圧下で乾燥させて、tert-ブチル4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(300mg、636.15μmol、収率90%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 463.2 [M+H]+
2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸の合成:
Figure 2024523839000214
工程-1:エタノール(250mL)中の4-ブロモ-2,5-ジフルオロ-ベンゾニトリル(25g、114.68mmol)の撹拌された溶液に、メチルヒドラジン(85%水溶液、21.13g、458.72mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた反応混合物を12時間かけて80℃まで加熱した。完了後に、得られた溶液を水(80ml)でクエンチし、得られた沈殿物を濾過し、乾燥させて、6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(17.5g、70.71mmol、収率62%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS (ES+): m/z 246.0 [M + H] +
工程-2a:フラスコ(2.00L)内のDBU(200g、1.31mol、1.00当量)及び乳酸(118g、1.31mol、97.5mL、1.00当量)の混合物を脱気し、Nで3回パージした。得られた混合物を25℃にて窒素雰囲気下で12時間撹拌して、[DBU]・[Lac]イオン液体(316g、粗)を濃厚溶液として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。
工程-2:[DBU]・[Lac]イオン液体(18g)中の6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(17.5g、71.70mmol)の溶液に、エチルプロパ-2-エノエート(50.25g、501.92mmol、54.38mL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた溶液を48時間かけて90℃まで加熱した。完了後に、得られた溶液を水(100ml)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→60%)を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(11.0g、30.97mmol、収率43%)を赤色の半固体として得た。LCMS (ES+): m/z 344.4 [M + H]+
工程-3:エタノール(110mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(11g、31.96mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム(15.73g、191.76mmol、10.28mL)及び臭化シアン(16.93g、159.80mmol、8.38mL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を16時間かけて85℃まで加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-シアノ-アミノ]プロパノエート(12g、25.98mmol、収率81%)を黄色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS (ES+): m/z 371.0 [M+H]+
工程-4:トルエン(120mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-シアノアミノ]プロパノエート(12g、32.50mmol)の撹拌された溶液に、塩化インジウム(III)(718.91mg、3.25mmol)及びアセトアルドキシム(5.76g、97.51mmol)を室温にて窒素下で添加した。反応混合物を1時間かけて110℃まで加熱した。完了後に、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→80%)を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-カルバモイル-アミノ]プロパノエート(8.0g、20.33mmol、収率63%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 387.0 [M + H]+
工程-5:アセトニトリル(80mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-カルバモイル-アミノ]プロパノエート(8.0g、20.66mmol)の撹拌された溶液に、ベンジルトリメチルアンモニウム水酸化物(メタノール中25%の溶液、4.15g、6.20mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(5.2g、15.01mmol、収率73%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 343.0 [M + H]+
工程-6a:THF(200mL)中のtert-ブチルアセテート(18.67g、160.76mmol、160.76mL)のよく撹拌された溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(THF中2M、64.30mL)を-78℃で添加し、反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。次いで、反応混合物にベンジル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレートの溶液(15g、64.31mmol、12.82mL)を-78℃でゆっくり添加した後に、1時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、ベンジル4-(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(22.5g、64.02mmol、収率100%)を無色の油として得た。LCMS (ES+): m/z 294.2 [M+H-56]+
工程-6b:1,4-ジオキサン(200mL)中のベンジル4-(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(23g、65.82mmol)の撹拌された溶液に、パラジウム(7.00g、65.82mmol)を添加し、これを水素ガスの10分間にわたるバブリングにより水素で飽和させた後に、室温で20時間水素化(1気圧)に供した。完了後に、反応混合物を窒素でパージし、反応混合物をセライトパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(14g、64.94mmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS (ES+): m/z 216.3 [M+H]+
工程-6:1,4-ジオキサン(80mL)中の1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(4.4g、12.90mmol)の溶液を封管内に取り、炭酸セシウム(10.51g、32.25mmol)及びtert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(5.55g、25.80mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した後に、Pd-PEPPSI-IHept触媒(626.85mg、644.39μmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて105℃まで加熱した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→80%)を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(4.0g、7.67mmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 476.2 [M + H]+
工程-7:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(0.5g、1.05mmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、10.51mL)を0℃にて窒素雰囲気下で添加した。得られた溶液を室温で24時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮して、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(0.48g、884.68μmol、収率84%)を褐色がかった半固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS (ES+): m/z 420.2 [M + H]+
2-(4-(3-(2,4-ジオキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)ピペラジン-1-イル)酢酸の合成:
Figure 2024523839000215
工程-1:アセトニトリル(1.06L)中の4-アミノ-2,5-ジフルオロベンゾニトリル(52.0g、0.33mol)、4-メチルベンゼンスルホン酸(208g、1.21mol)の混合物を15℃で4時間撹拌した。次いで、NaNO(39.6g、0.57mol)及びKI(95.2g、0.57mol)を0℃で反応器へと添加した。次いで、混合物を15℃で12時間撹拌した。完了後に、混合物をNaHSO水溶液(200mL)でクエンチした。水相を酢酸エチル(500mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2,5-ジフルオロ-4-ヨードベンゾニトリル(120g、収率48%)を白色の固体として得る。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.39 (s, 1H), 7.12 - 7.00 (m, 1H)。
工程-2:EtOH(600mL)中の2,5-ジフルオロ-4-ヨードベンゾニトリル(60.0g、0.22mol)及びメチルヒドラジン(59.6mL、0.45mol)の混合物を脱気し、15℃にてNで3回パージした後に、混合物を80℃にてN雰囲気下で16時間撹拌した。反応物を真空中で減圧下にて濃縮した。残留黄色固体をEtOH(120mL)で15℃にて5時間トリチュレートし、濾過して、5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-アミン(109g、収率83%)を白色の固体として得た。
工程-3:5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-アミン(54.5g、220mmol)、アクリル酸エチル(142mL、1.31mol)、及び[DBU]・[Lac](26.4g、180mmol)の混合物を脱気し、Nで3回パージし、得られた混合物を80℃にてN雰囲気下で120時間撹拌した。残留物をDCM(500mL)及びHO(500mL)で希釈し、有機層をブライン(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=50/1→1/1)により精製して、エチル3-((5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)アミノ)プロパノエート(70.0g、収率48%)を黄色の固体として得た。
工程-4:HOAc(225mL)及び水(75.0mL)中のエチル3-((5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)アミノ)プロパノエート(50.0g、0.39mol)、NaOCN(24.9g、0.38mol)の混合物を15℃で3時間撹拌した。水相を酢酸エチル(150mL)で抽出した。合わせた有機相をNaHCO(150mL、体積基準で3.00倍)で洗浄し、無水NaSOを用いて乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、エチル3-(1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)ウレイド)プロパノエート(32.0g、収率57%)を白色の固体として得た。
工程-5:アセトニトリル(320mL)中のエチル3-(1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)ウレイド)プロパノエート(32.0g、73.0mmol)及びTriton B(22.0mmol、4.02mL)の混合物を15℃で3時間撹拌した。反応混合物を濾過してケークを得て、ケークを減圧下で濃縮して、1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)ジヒドロピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(24.0g、収率84%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 389.0 [M + H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.56 (s, 1H), 8.27 - 8.01 (m, 1H), 7.51 - 7.45 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.95 - 3.90 (m, 2H), 2.79 - 2.73 (m, 2H)。
工程-6:t-BuOH(50mL)中の1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-1H-インダゾール-3-イル)ジヒドロピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン(2.5g、6.44mmol)の溶液に、tert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(2.40g、12.8mmol)、t-BuONa(1.86g、19.3mmol)、t-BuXphos(2.74g、6.44mmol)、及びt-BuBrettphos Pd G3(2.56g、3.22mmol)を添加した。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)により洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して残留物を得て、これをフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0%→100%の酢酸エチル)により精製して、tert-ブチル4-(3-(2,4-ジオキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(944mg、収率30%)を黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 447.1 [M + H]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.63 (s, 1H), 7.35 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 4.08 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.99-3.87 (m, 3H), 3.70-3.60 (m, 4H), 3.14-3.01 (m, 4H), 2.87 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H)。
工程-7:ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.15g、335.97μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(4M、83.99μL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、1-(5-フルオロ-1-メチル-6-ピペラジン-1-イル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン塩酸塩(0.125g、309.24μmol、収率92%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 347.1 [M + H]+
工程-8:DMF(2mL)中の1-(5-フルオロ-1-メチル-6-ピペラジン-1-イル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(146mg、421.53μmol)、TEA(127.96mg、1.26mmol、176.26μL)の溶液に、t-ブチルブロモアセテート(83.07mg、421.53μmol)を添加し、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセテート(130mg、271.01μmol、収率64%)を薄褐色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 461.2 [M + H]+
工程-9:DCM(2mL)中のtert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセテート(120mg、260.59μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素(4M、3mL)を0℃で添加し、室温で6時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテルでトリチュレートして、2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]酢酸塩酸塩(110mg、209.59μmol、収率80%)を褐色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 405.2 [M + H]+
2-(1-(3-(2,4-ジオキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-7-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル)酢酸の合成:
Figure 2024523839000216
工程-1:エタノール(450mL)中の4-ブロモ-2,3-ジフルオロ-ベンゾニトリル(45g、206.42mmol)の溶液に、40%のメチルヒドラジン(45.48g、412.85mmol)を添加した。混合物を80℃で12時間撹拌した。混合物を30℃に冷却し、真空下(40℃)で濃縮して溶媒を除去し、濾過した。濾過ケークをエタノール(5mL×2)で洗浄し、40℃にて真空下で濃縮して、6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(44g、180.28mmol、収率87%)を黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.46 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 5.5 Hz, 1H), 5.68 (s, 2H), 3.84 (s, 3H)。
工程-2:2NのHCl(230mL)中の6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(23.5g、96.29mmol)の溶液に、アクリル酸(10.41g、144.43mmol、9.91mL)及び臭化テトラブチルアンモニウム(3.10g、9.63mmol)を添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、一晩撹拌し、濾過し、水(250mL)で洗浄した。ケークを真空下で乾燥させて、3-[(6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパン酸(28.5g、89.25mmol、収率93%)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.50 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8.5, 5.6 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.45 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.65 - 2.51 (m, 2H)。
工程-3:AcOH(280mL)中の3-[(6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパン酸(28.5g、90.15mmol)及びシアン酸ナトリウム(11.72g、180.31mmol)の混合物を60℃で16時間撹拌した。混合物に2NのHCl(280mL)を添加し、60℃で更に6時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、一晩撹拌し、濾過し、水(250mL)で洗浄した。ケークを真空下で乾燥させて、1-(6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(16g、46.43mmol、収率52%)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.64 (s, 1H), 7.44 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.7, 5.7 Hz, 1H), 4.12 (d, J = 1.3 Hz, 3H), 3.94 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.7 Hz, 2H)。
工程-4:ジオキサン(10mL)中の1-(6-ブロモ-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1g、2.93mmol)及びtert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(1.58g、7.33mmol)の溶液に、Pd-PEPPSI-IHeptCl(80mg、146.57μmol)及び炭酸セシウム(3.34g、10.26mmol)を添加した。混合物を105℃にてN下で14時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1→0/1)により精製して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(0.8g、1.67mmol、収率57%)を黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 420.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.57 (s, 1H), 7.33 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 8.9, 7.1 Hz, 1H), 4.57 (s, 1H), 4.06 (d, J = 1.3 Hz, 3H), 3.90 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.18 - 3.10 (m, 4H), 2.75 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.38 (s, 2H), 1.90 - 1.76 (m, 2H), 1.71 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.43 (s, 9H)。
工程-5:DCM(8mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(800mg、1.68mmol)の溶液に、ジオキサン中のHCl(4M、8mL)を添加した。混合物を25℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸塩酸塩(750mg、1.58mmol、収率94%)を黄色の油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.58 (s, 1H), 7.37 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.02 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.29 - 3.09 (m, 4H), 2.75 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.43 (s, 2H), 1.97 - 1.85 (m, 2H), 1.75 (d, J = 13.1 Hz, 2H)。
以下の実施例を、本発明を説明するのに提供する。これらは本発明の範囲を限定するものと見なされるべきではなく、単に本発明を代表するものとして見なされるべきである。
足場Aの一般的なスキーム:
Figure 2024523839000217
工程A(環化の基本手順)(手順A-A):トルエン:テトラヒドロフラン(5:1)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1、1当量)の撹拌された溶液に、無水オルトギ酸トリエチル(2当量)を室温で添加し、続いてアミン(2、1当量)を添加し、得られた反応混合物を110℃~140℃で12時間~18時間加熱した。アミン塩(HCl、TFA等)を用いた環化には、触媒の酢酸(0.1当量)を添加することにより、より良好な転化率が得られた。完了後に、反応混合物を室温に冷却した。反応混合物に重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、所望の粗生成物を得た。粗物質を、溶離液として5%のメタノール-ジクロロメタンを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、キナゾリノン中間体(3)を得た。
工程B(O-アリール化の基本手順)(手順A-B):N,N-ジメチルホルムアミド/THF(10ml)中のキナゾリノン中間体(3、1当量)の撹拌された溶液に、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリルを、炭酸セシウム又はカリウムtert-ブトキシド(1.1当量)等の塩基及び(4、1.1当量)の存在下で室温にて添加した。得られた反応混合物を室温でおよそ16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体(5)を得た。
工程C(スルホモイル化の基本手順)(手順A-C):N,N-ジメチルホルムアミド中の中間体5(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(2当量)を室温で添加した。得られた反応混合物をおよそ60℃から70℃の間で12時間~16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中20%→50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、スルホンアミド中間体(7)を得た。
備考:大部分の反応では、水を添加した後に固体の沈殿が観察された。これらの固体を濾紙に通して濾過した。濾液を酢酸エチルにより抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、かなりの純度を有するスルホンアミド中間体(7)を得た。
工程D(N-BOC脱保護の基本手順)(手順A-D):スルホンアミド中間体(7、1当量)の溶液をジクロロメタン中に取り、TFA(5当量)又はジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得た。粗化合物をメチルt-ブチルエーテル(MTBE)でトリチュレートして、標的化リガンド(8)を得た。
酸-アミンカップリングの基本手順(手順A-E):
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の中間体酸(9)(1当量)及びアミン(8)(1当量)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温にて窒素下で添加し、続いてHATU(1.1当量)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン中10%のイソプロパノールで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物を逆相精製により精製し、画分を凍結乾燥させて、標的化合物(10)を得た。
酸-アミンカップリングの基本手順(手順A-F):N,N-ジメチルホルムアミド中の酸(9)(1当量)及びアミン(8)(1当量)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)及びCOMU(1.1当量)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(10mL)で希釈し、ジクロロメタン中10%のイソプロパノール(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。逆相精製により所望の生成物を粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、標的化合物(10)を得た。
Figure 2024523839000218
工程1:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、6-ヒドロキシ-3H-キナゾリン-4-オン(5g、30.84mmol)、カリウムtert-ブトキシド(3.81g、33.92mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(5.33g、33.92mmol、3.92mL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、化合物3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(6.8g、22.21mmol、収率72%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 300.20 [M + H]+
工程2a:ジクロロメタン(20mL)中のtert-ブチル4-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、8.72mmol、1.92mL)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(882.54mg、8.72mmol、1.22mL)を0℃で添加し、続いてp-トルエンスルホニルクロリド(1.83g、9.59mmol)を同じ温度で添加し、得られた反応混合物を室温に12時間温めた。完了後に、反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-[2-(p-トリルスルホニルオキシ)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、粗)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 284.30 [M + H-CO2 tBu] +
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中の3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(1.5g、5.01mmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(618.75mg、5.51mmol)を室温で添加し、続いてtert-ブチル4-[2-(p-トリルスルホニルオキシ)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.92g、5.01mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.4g、3.93mmol、収率78%)を淡褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 509.30 [M - H]-
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.5g、979.37μmol)、炭酸セシウム(797.75mg、2.45mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(270.68mg、1.96mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[2-[6-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(180mg、242.32μmol、収率25%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 529.30 [M + H-CO2 tBu]+
工程4:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(180mg、286.30μmol)及びTFA(592.00mg、5.19mmol、0.4mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン(200mg、粗)を淡褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 529.20 [M + H]+
実施例1
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000219
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン(20mg、37.84μmol)、HATU(17.26mg、45.40μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(24.45mg、189.18μmol、32.95μL)及び2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13.75mg、37.84μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル、及びカラム:BRIDGE C8(19×150)mm、5ミクロン)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(9.77mg、10.93μmol、収率29%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 874.50 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.75 (bs, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.76 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 2.40, 8.80 Hz, 1H), 7.48-7.46 (m, 1H), 7.35-7.29 (m, 2H), 6.99 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.31 (m, 1H), 4.10-4.95 (m, 2H), 3.90-3.75 (m, 2H), 3.25-3.15 (m, 2H), 3.03 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.78-2.67 (m, 7H), 2.62 (s, 3H), 2.10-2.08 (m, 2H), 1.95-1.70 (m, 8H), 1.70-1.50 (m, 4H), 1.25-1.10 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例2
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000220
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン(20mg、37.84μmol)、HATU(17.26mg、45.40μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(24.45mg、189.18μmol、32.95μL)及び2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13.18mg、37.84μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を再び分取HPLC精製(方法:10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル、及びカラム:BRIDGE C8(19×150)mm、5ミクロン)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(10.57mg、11.76μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 859.40 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.86 (s, 1H), 9.79 (bs, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.63-7.62 (m, 1H), 7.35-7.27 (m, 3H), 7.07 (t, J = 3.20 Hz, 2H), 4.34-4.31 (m, 1H), 4.03-3.99 (m, 2H), 3.95-3.80 (m, 3H), 3.25-3.15 (m, 2H), 3.04 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.97-2.92 (m, 3H), 2.75-2.60 (m, 7H), 2.25-2.21 (m, 1H), 2.10-1.98 (m, 1H), 1.95-1.70 (m, 7H), 1.65-1.50 (m, 4H), 1.25-1.10 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例3
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000221
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン(20mg、37.84μmol)、HATU(17.26mg、45.40μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(24.45mg、189.18μmol、32.95μL)及び2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13.75mg、37.84μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を再び分取HPLC精製(方法:10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル、及びカラム:BRIDGE C8(19×150)mm、5ミクロン)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(5.15mg、5.81μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 874.30 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.46-7.44 (m, 1H), 7.35-7.29 (m, 2H), 6.95 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.86-6.84 (m, 1H), 6.80-6.76 (m, 1H), 5.45 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 4.39-4.31 (m, 2H), 4.31-4.01 (m, 3H), 3.90-3.75 (m, 2H), 3.25-3.15 (m, 3H), 3.02 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.82-2.70 (m, 2H), 2.70-2.55 (m, 6H), 2.08-1.97 (m, 3H), 1.90-1.70 (m, 5H), 1.70-1.50 (m, 4H), 1.24-1.15 (m, 2H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
Figure 2024523839000222
工程1:手順A-Bに従うことによって、6-ヒドロキシ-3H-キナゾリン-4-オン(5g、30.84mmol)、カリウムtert-ブトキシド(3.81g、33.92mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(5.33g、33.92mmol、3.92mL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、化合物3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(6.8g、22.21mmol、収率72%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 300.20 [M + H]+
工程2a:ジクロロメタン(15mL)中の4-(3-ヒドロキシプロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、10.27mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(2.60g、25.68mmol、3.58mL)を0℃で添加し、続いてp-トルエンスルホニルクロリド(2.15g、11.30mmol)を同じ温度で添加し、得られた反応混合物を室温に12時間温めた。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×70mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中15%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-(p-トリルスルホニルオキシ)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.2g、5.42mmol、収率53%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 298.30 [M + H-CO2 tBu]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(1.5g、5.01mmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(618.75mg、5.51mmol)を室温で添加し、続いてtert-ブチル4-[3-(p-トリルスルホニルオキシ)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.19g、5.51mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.4g、3.66mmol、収率73%)を淡褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 523.30 [M - H]-
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(700mg、1.33mmol)、炭酸セシウム(1.09g、3.34mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(368.81mg、2.67mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、355.98μmol、収率27%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 641.30 [M - H]-
工程4:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、404.52μmol)及びTFA(740.00mg、6.49mmol、0.5mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(280mg、粗)を淡褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 543.30 [M + H]+
実施例4
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000223
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。TFA塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(20mg、30.46μmol)、TFA塩としての2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(14mg、30.47μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(14mg、36.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(9.98mg、11.08μmol、収率36%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 870.40 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.62 (bs, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.78 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 4.40, 6.00 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.37-7.28 (m, 2H), 6.97 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 6.67 (d, J = 10.80 Hz, 2H), 5.73 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.35-4.28 (m, 2H), 4.00-3.75 (m, 5H), 3.35-3.27 (m, 2H), 3.02 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.82-2.65 (m, 3H), 2.65-2.55 (m, 6H), 2.09-2.08 (m, 1H), 1.89-1.72 (m, 9H), 1.60-1.45 (m, 2H), 1.26-1.22 (m, 2H), 1.15-1.05 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 0.98-0.85 (m, 1H)。
実施例5
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000224
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。TFA塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(20mg、30.46μmol)、HCl塩としての2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(12mg、31.18μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(14mg、36.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(11.02mg、12.46μmol、収率41%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 873.40 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.86 (s, 1H), 9.80 (bs, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.92 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 3.04, 8.90 Hz, 1H), 7.62-7.52 (m, 1H), 7.37-7.34 (m, 2H), 7.29 (t, J = 8.16 Hz, 1H), 7.09-7.06 (m, 2H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.95 (t, J = 7.16 Hz, 2H), 3.88 (dd, J = 4.80, 11.98 Hz, 1H), 3.85-3.75 (m, 1H), 3.30-3.25 (m, 2H), 3.06 (q, J = 7.12 Hz, 2H), 3.00-2.85 (m, 2H), 2.80-2.65 (m, 4H), 2.67 (s, 3H), 2.60-2.55 (m, 2H), 2.24-2.21 (m, 1H), 2.08-1.82 (m, 5H), 1.80-1.65 (m, 5H), 1.65-1.50 (m, 1H), 1.27-1.23 (m, 2H), 1.15-1.10 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例6
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000225
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。TFA塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(20mg、30.46μmol)、HCl塩としての2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13mg、32.51μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(14mg、36.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(6.90mg、7.20μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 887.80 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.69 (bs, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.60-7.50 (m, 1H), 7.36-7.33 (m, 2H), 7.01-6.97 (m, 1H), 6.50-6.44 (m, 2H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.34-4.31 (m, 2H), 4.00-3.75 (m, 5H), 3.40-3.30 (m, 2H), 3.05 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 3.00-2.90 (m, 2H), 2.77-2.71 (m, 3H), 2.68 (s, 3H), 2.67-2.59 (m, 2H), 2.08-2.07 (m, 1H), 1.91-1.80 (m, 3H), 1.76-1.72 (m, 6H), 1.60-1.50 (m, 1H), 1.26-1.23 (m, 2H), 1.20-1.05 (m, 1H), 1.10 (t, J = 6.80 Hz, 3H), 0.95-0.85 (m, 1H)。
実施例7
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000226
工程1:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のTFA塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(30mg、45.69μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(23.12mg、228.43μmol、31.84μL)を室温で添加し、続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(10mg、51.27μmol、7.52μL)を添加し、得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、2-[4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-1-ピペリジル]アセテート(25mg、31.94μmol、収率70%)を褐色がかった粘性の液体として得た。この粗化合物を一切精製せずに後続工程に進めた。LCMS m/z (ESI): 657.40 [M + H]+
工程2:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル2-[4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-1-ピペリジル]アセテート(25mg、38.07μmol)及びTFA(43.40mg、380.65μmol、29.33μL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、TFA塩としての2-[4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-1-ピペリジル]酢酸(22mg、24.40μmol、収率64%)を褐色がかった粘性の液体として得た。この粗化合物を一切精製せずに後続工程に進めた。LCMS m/z (ESI): 601.40 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。TFA塩としての2-[4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-1-ピペリジル]酢酸(22mg、30.78μmol)、3-[4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(13mg、32.39μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(15mg、39.45μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(10.56mg、11.45μmol、収率37%)を緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 870.60 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 9.60 (bs, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.96 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 3.00, 8.92 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 9.76 Hz, 1H), 7.34-7.28 (m, 2H), 6.95 (d, J = 8.56 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 5.70 (d, J = 7.52 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 7.52 Hz, 1H), 4.55-4.45 (m, 1H), 4.32-4.22 (m, 1H), 4.00-3.80 (m, 5H), 3.34-3.08 (m, 3H), 3.02 (q, J = 7.16 Hz, 2H), 2.74-2.67 (m, 5H), 2.64 (s, 3H), 2.09-2.08 (m, 1H), 1.95-1.65 (m, 8H), 1.60-1.45 (m, 1H), 1.39-1.24 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
Figure 2024523839000227
工程1:手順A-Aに従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1g、6.53mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.45g、9.80mmol、1.63mL)、及びtert-ブチル4-(2-アミノエチル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.65g、7.18mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより所望の化合物を粗製物から精製して、tert-ブチル4-[2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(750mg、2.00mmol、収率31%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 375.20 [M + H]+
工程2:手順A-Bに従うことによって、tert-ブチル4-[2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(750mg、2.00mmol)、カリウムtert-ブトキシド(247.24mg、2.20mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(346.13mg、2.20mmol、254.51μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、化合物tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1g、1.80mmol、収率90%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 512.20 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1g、1.95mmol)、炭酸セシウム(1.59g、4.89mmol)を使用し、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(540.31mg、3.91mmol)を添加して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(770mg、1.10mmol、収率56.02%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 630.10 [M + H]+
工程4:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペラジン-1-カルボキシレート(770mg、1.22mmol)及びジオキサン中4NのHCl(2.0mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、HCl塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルエチル)キナゾリン(630mg、974.42μmol、収率80%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 530.20 [M + H]+
実施例8
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000228
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルエチル)キナゾリン(20mg、37.77μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13.72mg、37.77μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(24.40mg、188.83μmol、32.89μL)、及びHATU(17.23mg、45.32μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(7.34mg、8.34μmol、収率22%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 875.30 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.78 (bs, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.76 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.35-7.32 (m, 2H), 6.98 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.35-4.31 (m, 1H), 4.29-4.09 (m, 2H), 3.85-3.70 (m, 2H), 3.50-3.40 (m, 5H), 3.41-3.22 (m, 3H), 3.04 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.78-2.70 (m, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.60-2.55 (m, 4H), 2.48-2.38 (m, 2H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.91-1.76 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例9
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000229
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルエチル)キナゾリン(20mg、37.77μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13.04mg、37.77μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(24.40mg、188.83μmol、32.89μL)、及びHATU(17.23mg、45.32μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(7.97mg、9.28μmol、収率25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 857.20 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 9.70 (bs, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.92 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.96, 8.92 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 9.76 Hz, 1H), 7.35-7.30 (m, 2H), 6.96 (d, J = 8.32 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 8.44 Hz, 2H), 5.72 (d, J = 7.48 Hz, 1H), 4.30-4.25 (m, 1H), 4.10-4.07 (m, 2H), 3.90-3.78 (m, 2H), 3.45-3.35 (m, 5H), 3.25-3.15 (m, 3H), 3.03 (q, J = 7.12 Hz, 2H), 2.80-2.65 (m, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.62-2.56 (m, 4H), 2.48-2.38 (m, 2H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.88-1.76 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.16 Hz, 3H)
実施例10
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[4-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ブタン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000230
工程1:ジクロロメタン(1.6mL)中のtert-ブチル4-(3-ヒドロキシプロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(100mg、410.94μmol)の撹拌された溶液に、クロロクロム酸ピリジニウム(132.87mg、616.41μmol)を0℃で添加し、室温で2時間反応を続けた。完了後に、反応混合物を重炭酸ナトリウム飽和溶液(10mL)でクエンチし、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル4-(3-オキソプロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(0.07g、174μmol、収率42.3%)を粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 186.1 [M + H- tBu]+
工程2:THF(12mL)中のtert-ブチル4-(3-オキソプロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、12.43mmol)の撹拌された溶液に、臭化メチルマグネシウム(2.17g、18.17mmol、2.10mL)を-78℃で滴加し、-78℃で2時間反応を続けた。完了後に、反応混合物をNHClの飽和溶液(50mL)によりクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、有機相を濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中0%→40%の酢酸エチルで溶出させるカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、tert-ブチル4-(3-ヒドロキシブチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.3g、8.49mmol、収率68%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 158.2 [M + H-CO2 tBu]+
工程3:ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル4-(3-ヒドロキシブチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.2g、8.55mmol)の撹拌された溶液に、クロロクロム酸ピリジニウム(2.76g、12.82mmol)を0℃で添加し、室温で4時間反応を続けた。完了後に、反応混合物を重炭酸ナトリウム飽和溶液(50mL)でクエンチし、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を濃縮して粗物質を得て、これを石油エーテル中0%→40%の酢酸エチルで溶出させるカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、tert-ブチル4-(3-オキソブチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、7.60mmol、収率89%)を得た。LCMS m/z (ESI): 156.1 [M + H-CO2 tBu]+
工程4:メタノール(30mL)中のtert-ブチル4-(3-オキソブチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、7.83mmol)の撹拌された溶液に、酢酸アンモニウム(6.04g、78.32mmol)を室温で添加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(738.30mg、11.75mmol)を室温で上記の反応混合物に少しずつ添加し、16時間還流させた。完了後に、反応混合物を真空中で濃縮して粗製物を得て、これを水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNHCl飽和溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、tert-ブチル4-(3-アミノブチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.4g、4.70mmol、収率60%)を得た。LCMS m/z (ESI): 257.5 [M + H]+
工程5:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル4-(3-アミノブチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.3g、5.07mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(776.48mg、5.07mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.88g、12.68mmol、2.11mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ブチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.6g、1.87mmol、収率37%)を得た。LCMS m/z (ESI): 402.3 [M + H]+
工程6:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ブチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.5g、3.74mmol)、カリウムtert-ブトキシド(628.84mg、5.60mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(704.28mg、4.48mmol、517.85μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗反応混合物を0%→80%の酢酸エチル/石油エーテルで溶出させるカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、純粋なtert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ブチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.37mmol、収率37%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 483.2 [M + H- tBu]+
工程7:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ブチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.7g、1.30mmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(359.21mg、2.60mmol)、及び炭酸セシウム(1.27g、3.90mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。得られた粗化合物を、ジクロロメタン中0%→10%のメタノールで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、純粋なtert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ブチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(560mg、596.86μmol、収率46%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 655.1 [M -H]-
工程8:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ブチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(560mg、852.66μmol)に対して、トリフルオロ酢酸(4.44g、38.94mmol、3mL)を使用してN-Boc脱保護を実施して、TFA塩としての粗6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-メチル-3-(4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(430mg、702.95μmol、収率82%)を粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.3 [M + H]+
工程9:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-メチル-3-(4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(430mg、772.48μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(308.87mg、772.48μmol)、HATU(440.58mg、1.16mmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.50g、11.59mmol、2.02mL)を使用してアミドカップリングを実施した。得られた粗化合物を逆相カラムクロマトグラフィー[移動相A:0.1%の酢酸アンモニウム水、移動相B:アセトニトリル、カラム:100gのRediSep(商標)Rf C18]により精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]-1-メチル-プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(75mg、80.66μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.3 [M + H]+ 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.48-7.57 (m, 1H), 7.33 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 6.97-7.02 (m, 1H), 6.48 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.85-4.72 (m, 1H), 4.28-4.37 (m, 1H), 3.71-3.82 (m, 1H), 3.20-3.40 (m, 2H), 2.92-3.11 (m, 3H), 2.52-2.81 (m, 6H), 2.62 (s, 3H), 2.05-2.11 (m, 2H), 1.60-1.98 (m, 10H), 1.40-1.52 (m, 2H), 1.42 (d, J = 6.80 Hz, 3H), 1.15-1.26 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 0.82-1.10 (m, 3H)。
実施例11
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ブチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000231
工程1:水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、1.21g、52.79mmol)をテトラヒドロフラン(40mL)中に撹拌して溶解し、エチル2-ジエトキシホスホリルアセテート(8.88g、39.60mmol、7.86mL)をテトラヒドロフラン(10mL)中に溶解し、反応混合物に0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、tert-ブチル4-アセチルピペリジン-1-カルボキシレート(6g、26.40mmol)を室温で反応混合物に添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を冷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中15%→25%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[(E)-3-エトキシ-1-メチル-3-オキソ-プロパ-1-エニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(4g、10.76mmol、収率41%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 198.20 [M+H-CO2 tBu]+
工程2:脱気された無水メタノール(40mL)中のtert-ブチル4-[(E)-3-エトキシ-1-メチル-3-オキソ-プロパ-1-エニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(4g、13.45mmol)の撹拌された溶液に、乾量基準で10%パラジウム炭素(400mg、1.35mmol)を室温で添加した。得られた懸濁液を室温にて水素ガスブラダー(hydrogen gas bladder)下で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(3-エトキシ-1-メチル-3-オキソ-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.9g、12.24mmol、収率91%)の粗混合物を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 200.1 [M+H-CO2 tBu]+
工程3:無水エタノール(30mL)中のtert-ブチル4-(3-エトキシ-1-メチル-3-オキソ-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、10.02mmol)の撹拌された溶液に、塩化カルシウム(1.11g、10.02mmol)及び水素化ホウ素ナトリウム(568.58mg、15.03mmol)を0℃にて窒素雰囲気下で添加した。得られた懸濁液を室温で24時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を冷水(50mL)で処理し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物tert-ブチル4-(3-ヒドロキシ-1-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、9.79mmol、収率98%)を黄色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 158.1 [M+H-CO2 tBu]+
工程4:無水ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル4-(3-ヒドロキシ-1-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.7g、10.49mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(2.65g、26.23mmol、3.66mL)に続いて塩化メシル(1.80g、15.74mmol、1.22mL)を0℃にて窒素雰囲気下で添加した。得られた懸濁液を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷水で処理し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物tert-ブチル4-(1-メチル-3-メチルスルホニルオキシ-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、8.26mmol、収率79%)を黄色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 236.0 [M+H-CO2 tBu]+
工程5:無水N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中のtert-ブチル4-(1-メチル-3-メチルスルホニルオキシ-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、8.35mmol)の撹拌された溶液に、アジ化ナトリウム(813.94mg、12.52mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。添加の完了後に、反応混合物を70℃にて窒素雰囲気下で16時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(2×50mL)及びブライン(20mL)で逐次洗浄した。分離した有機層を、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発乾固させて、tert-ブチル4-(3-アジド-1-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレートの粗残渣(2.35g、8.32mmol、収率100%)を褐色の液体として得た。LCMSによってイオン化は示されなかった。これを一切精製せずに後続工程に進めた。
工程6:メタノール(30mL)中のtert-ブチル4-(3-アジド-1-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、10.62mmol)の撹拌された溶液に、10%パラジウム炭素(600mg、10.62mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた懸濁液を室温にて水素雰囲気ブラダー(hydrogen atmosphere bladder)下で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、これをメタノール(100mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物tert-ブチル4-(3-アミノ-1-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、6.47mmol、収率61%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 157.2 [M+H-CO2 tBu]+
工程7:無水トルエン(10mL)中のtert-ブチル4-(3-アミノ-1-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(920.83mg、3.59mmol)及び2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(500mg、3.27mmol)の撹拌された溶液に、オルトギ酸トリエチル(629.05mg、4.24mmol、706.00μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を110℃で16時間撹拌した。TLCにより示される反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(900mg、1.68mmol、収率51%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 402.20 [M+H]+
工程8:手順A-Bに従うことによって、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(900mg、2.24mmol)、炭酸セシウム(1.10g、3.36mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(422.57mg、2.69mmol、310.71μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→75%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.31mmol、収率58%)を黄色の粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 439.1[M+H-CO2 tBu]+
工程9:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.49mmol)、炭酸セシウム(1.21g、3.71mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(307.89mg、2.23mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、粗生成物tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、682.13μmol、収率46%)を黄色の粘性の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.10 [M+H-CO2 tBu]+
工程10:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(800mg、1.22mmol)及びジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(6mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、HCl塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)ブチル]キナゾリン(600mg、778.94μmol、収率64%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.20 [M+H]+
工程11:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(137.53mg、343.95μmol)、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)ブチル]キナゾリン(170mg、286.62μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(222.26mg、1.72mmol、299.54μL)、及びHATU(119.88mg、315.29μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100gのRediSep(商標)Rf C18(Teledyne ISCO Corp.、カリフォルニア州サウザンドオークス)、方法:水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ブチル]-4-オキソ-キナゾリン(95mg、105.10μmol、収率37%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.30 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.64 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.76 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.34-7.32 (m, 2H), 7.05-6.90 (m, 1H), 6.47 (t, J = 12.00 Hz, 2H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.50-4.40 (m, 1H), 4.45-4.38 (m, 1H), 4.10-3.75 (m, 5H), 3.40-3.20 (m, 2H), 3.03 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 3.00-2.90 (m, 2H), 2.85-2.70 (m, 3H), 2.63 (s, 3H), 2.60-2.55 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 1H), 1.95-1.70 (m, 7H), 1.70-1.55 (m, 2H), 1.55-1.30 (m, 3H), 1.25-1.10 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 0.92 (d, J = 2.00 Hz, 3H)。
実施例12
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-メチルピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000232
工程1:THF(30mL)中のtert-ブチル4-ホルミル-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(1.9g、8.36mmol)の撹拌された溶液に、2-ジエトキシホスホリルアセトニトリル(85.72mg、483.94μmol、77.93μL)を室温で添加した。次いで、カリウムtert-ブトキシド(1.13g、10.03mmol)を0℃で反応物に添加し、室温で16時間撹拌を続けた。完了後に、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)中で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として0%→5%の酢酸エチル/石油エーテルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[(E)-2-シアノビニル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(1g、3.79mmol、収率45%)を無色の液体として得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ = 6.71 (d, J = 16.80 Hz, 1H), 6.38 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 5.32 (d, J = -16.80 Hz, 1H), 3.64-3.70 (m, 2H), 3.42-3.47 (m, 4H), 3.17-3.23 (m, 2H), 1.94-1.98 (m, 2H), 1.53-1.62 (m, 4H), 1.49 (s, 18H), 1.28 (s, 3H), 1.10 (s, 3H)。
工程2:エタノール(10mL)及び水酸化アンモニウム(10mL)中の3-[1-(2-ヒドロキシアセチル)-4-メチル-4-ピペリジル]プロパンニトリル(1g、4.76mmol)の撹拌された溶液に、アルミナ上のロジウム(489.39mg、4.76mmol)を添加し、反応物を16時間かけて40℃まで加熱した。完了後に、反応混合物を、エタノールを使用してセライト床に通して濾過し、濃縮して、粗1-[4-(3-アミノプロピル)-4-メチル-1-ピペリジル]-2-ヒドロキシ-エタノン(1g、4.67mmol、収率98%)を得て、これを更に精製せずに後続工程に進めた。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.41-3.45 (m, 2H), 3.10-3.22 (m, 2H), 2.65-2.80 (m, 2H), 1.49-1.54 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.21-1.31 (m, 6H), 0.88 (s, 3H)。
工程3:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル4-(3-アミノプロピル)-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(1g、3.90mmol)、オルトギ酸トリエチル(578.04mg、3.90mmol、648.76μL)、及び2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(597.29mg、3.90mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)プロピル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(650mg、1.30mmol、収率33%)を黄褐色がかった固体として得た。LCMS m/z (ESI): 402.0 [M + H]+
工程4:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)プロピル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(600mg、1.49mmol)、炭酸セシウム(1.46g、4.48mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(234.76mg、1.49mmol、172.62μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、459μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 537.2 [M-H]-
工程5:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、482.75μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(100.06mg、724.12μmol)、及び炭酸セシウム(314.58mg、965.49μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレートの粗残渣(200mg、267.98μmol、収率56%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.2 [M + H]+
工程6:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-メチル-ピペリジン-1-カルボキシレート(200mg、304.52μmol)に対して、TFA(694.45mg、6.09mmol、469.22μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、TFA塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-(4-メチル-4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(200mg、271.37μmol、収率89%)を黄褐色がかった粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 556.9[M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-(4-メチル-4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(200mg、359.29μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(130.56mg、359.29μmol)、HATU(163.94mg、431.15μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(278.62mg、2.16mmol、375.49μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-メチル-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(95mg、99.08μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.3 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.79 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.78 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.52-7.69 (m, 2H), 7.34-7.41 (m, 2H), 6.94-7.04 (m, 1H), 6.49 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.10 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.30-4.36 (m, 1H), 3.91-4.15 (m, 4H), 3.65-3.75 (m, 1H), 3.15-3.41 (m, 3H), 3.02-3.11 (m, 2H), 2.61-2.95 (m, 4H), 2.68 (s, 3H), 2.52-2.61 (m, 2H), 2.02-2.12 (m, 1H), 1.71-2.01 (m, 5H), 1.62-1.71 (m, 2H), 1.21-1.40 (m, 7H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 0.92 (s, 3H)。
実施例13
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000233
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル4-(2-アミノエチル)-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1g、4.09mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(752.10mg、4.91mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(788.52mg、5.32mmol、884.98μL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして、所望のtert-ブチル4-ヒドロキシ-4-[2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(600mg、1.53mmol、収率37%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 388 [M - H]-
工程2:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル4-ヒドロキシ-4-[2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(600mg、1.54mmol)の溶液に、デオキソフルオール(deoxofluor)(510.73mg、2.31mmol、425.61μL)を-30℃で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタン(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させて、所望の粗製物を得た。粗混合物を、2%のメタノール/ジクロロメタンで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーを使用することにより精製して、tert-ブチル4-フルオロ-4-[2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、1.01mmol、収率66%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 390.2 [M - H]-
工程3:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル4-フルオロ-4-[2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、1.02mmol)、炭酸セシウム(998.84mg、3.07mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(192.64mg、1.23mmol、141.64μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を、1%のメタノール/ジクロロメタンでの溶出によるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(430mg、724.10μmol、収率71%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 473.1 [M + H- tBu]+
工程4:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、756.83μmol)、炭酸セシウム(739.77mg、2.27mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(209.17mg、1.51mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(160mg、239.99μmol、収率32%)を粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 645.2 [M + H]+
工程5:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(160mg、247.41μmol)に対して、ジオキサン中4.0Mの塩化水素(5mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、HCl塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-(4-フルオロ-4-ピペリジル)エチル]-4-オキソ-キナゾリン(140mg、239.88μmol、収率97%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 545.1 [M - H]-
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-(4-フルオロ-4-ピペリジル)エチル]-4-オキソ-キナゾリン(180mg、308.72μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(123.44mg、308.72μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(159.60mg、1.23mmol、215.09μL)、及びHATU(129.1mg、339.59μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(20mg、22.27μmol、収率7%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 890.3 [M -H]-; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.80 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.76 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.40-7.51 (m, 1H), 7.34 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.29-7.34 (m, 1H), 6.99 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.28-4.38 (m, 1H), 4.10-4.17 (m, 3H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.32-3.42 (m, 2H), 3.10-3.21 (m, 1H), 2.92-3.10 (m, 2H), 3.02 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.65-2.81 (m, 2H), 2.61 (s, 3H), 2.51-2.60 (m, 3H), 2.03-2.17 (m, 4H), 1.61-1.98 (m, 9H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例14
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]-2-メチルプロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000234
工程1:THF(40mL)中のtert-ブチル4-ホルミルピペリジン-1-カルボキシレート(3.58g、16.79mmol)の撹拌された溶液に、エチル2-ジエトキシホスホリルプロパノエート(5g、20.9mmol)を0℃にて窒素雰囲気下で添加し、同じ温度で1時間撹拌した。THF(10mL)中のKOBu(2.36g、20.99mmol)を反応物に添加し、室温で4時間撹拌を続けた。完了後に、反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(200mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗物質を、溶離液として30%の酢酸エチル-石油エーテルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[(E)-3-エトキシ-2-メチル-3-オキソ-プロパ-1-エニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、11.65mmol、収率56%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 198.1 [M + H-CO2 tBu]+
工程2:メタノール(50mL)中のtert-ブチル4-[(E)-3-エトキシ-2-メチル-3-オキソ-プロパ-1-エニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、11.77mmol)の撹拌された溶液に、10%パラジウム活性炭(1.88g、17.65mmol)を少しずつ添加し、室温にてH(1気圧)下で16時間撹拌を続けた。反応の完了後、混合物をセライト床に通して濾過し、セライトをメタノール(100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(3-エトキシ-2-メチル-3-オキソ-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.3g、11.01mmol、収率94%)を無色の液体として得て、これを更なる精製を一切せずに後続工程に使用した。LCMS m/z (ESI): 200.0 [M + H]+
工程3:THF(30mL)中のtert-ブチル4-(3-エトキシ-2-メチル-3-オキソ-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.3g、11.02mmol)の撹拌された溶液に、水素化ホウ素リチウム(360.15mg、16.53mmol)を0℃でゆっくりと滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物をNHCl溶液でクエンチし、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(3-ヒドロキシ-2-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.9g、10.68mmol、収率97%)を無色の液体として得て、これを更なる精製を一切せずに後続工程に進めた。LCMS m/z (ESI): 158.1 [M + H-CO2 tBu]+
工程4:ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル4-(3-ヒドロキシ-2-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.1g、12.05mmol)の撹拌された溶液に、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(3.44g、18.07mmol)、トリエチルアミン(3.05g、30.11mmol、4.20mL)、及びN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(735mg、6.02mmol)を添加した。室温で5時間撹拌を続けた。完了後に、反応混合物を水(200mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-[2-メチル-3-(p-トリルスルホニルオキシ)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(3.5g、5.83mmol、収率48%、純度68.51%)を無色の粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 312.0 [M + H-CO2 tBu]+
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(40mL)中のtert-ブチル4-[2-メチル-3-(p-トリルスルホニルオキシ)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(3.2g、7.78mmol)の撹拌された溶液に、アジ化ナトリウム(1.26g、19.44mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を55℃で5時間撹拌し続けた。完了後に、反応混合物を水(500mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(3-アジド-2-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、7.57mmol、収率97%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 255.1 [M + H-N2]+
工程6:エタノール(40mL)中のtert-ブチル4-(3-アジド-2-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.8g、6.37mmol)の撹拌された溶液に、10%パラジウム炭素(1.02g、9.56mmol)を添加し、反応物を室温にてH(1気圧)下で3時間撹拌した。次いで、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、セライトをメタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(3-アミノ-2-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.5g、2.16mmol、収率34%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 257.1 [M + H]+
工程7:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル4-(3-アミノ-2-メチル-プロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.5g、5.85mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(895.93mg、5.85mmol)、オルトギ酸トリエチル(2.17g、14.63mmol、2.43mL)、及び酢酸(35.13mg、585.06μmol、33.46μL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、895.85μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 402.2 [M + H]+
工程8:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(400mg、996.27μmol)、炭酸セシウム(649.21mg、1.99mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(187.81mg、1.20mmol、138.09μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(560mg、1.35mmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 439.1 [M + H]+
工程9:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(370mg、686.99μmol)、炭酸セシウム(671.50mg、2.06mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(189.87mg、1.37mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(230mg、299.14μmol、収率44%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.0 [M + H-CO2 tBu]+
工程10:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-メチル-プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(230mg、350.20μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、2mL)を使用してN-Boc脱保護を行った。粗化合物をジエチルエーテルでトリチュレートして、(6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-メチル-3-(4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(210mg、334.8μmol、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.2 [M + H]+
工程11:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(121.35mg、303.48μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(196.11mg、1.52mmol、264.30μL)及びHATU(174.01mg、455.23μmol)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-メチル-3-(4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(180mg、303.5μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を逆相カラムクロマトグラフィー[移動相A:水中0.1%の酢酸アンモニウム、移動相B:アセトニトリル、カラム:100gのRediSep(商標)Rf C18]により精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]-2-メチル-プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(155mg、168.13μmol、収率55%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.3 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.60-7.42 (m, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 6.91-7.00 (m, 1H), 6.49 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.29-4.40 (m, 2H), 3.61-4.05 (m, 5H), 3.21-3.35 (m, 2H), 3.03 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.92-3.11 (m, 2H), 2.61-2.82 (m, 5H), 2.67 (s, 3H), 2.02-2.16 (m, 2H), 1.55-1.95 (m, 8H), 1.09-1.20 (m, 2H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 0.81-1.01 (m, 2H), 0.85 (t, J = 6.00 Hz, 3H)。
実施例15
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000235
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.30g、8.52mmol)、tert-ブチル4-(3-アミノプロピル)-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、7.74mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(1.72g、11.61mmol、1.93mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-ヒドロキシ-4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(770mg、1.76mmol、収率23%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 404.2 [M + H]+
工程2:ジクロロメタン(15mL)中のtert-ブチル4-ヒドロキシ-4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(770mg、1.91mmol)の撹拌された溶液に、デオキソフルオール(633mg、2.86mmol)を-30℃で添加した。反応物の撹拌を0℃で2時間続けた。完了後に、反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×15mL)中で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を、溶離液系として0%→100%の酢酸エチル/石油エーテルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-フルオロ-4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(440mg、965.81μmol、収率51%)を黄色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.11 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.54 (d, J = 11.60 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.27 (dd, J = 2.00, 11.80 Hz, 1H), 3.90-3.95 (m, 2H), 3.70-3.77 (m, 2H), 2.80-3.10 (m, 2H), 1.91-2.10 (m, 2H), 1.30-1.85 (m, 6H), 1.39 (s, 9H)。
工程3:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル4-フルオロ-4-[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.23mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(232.47mg、1.48mmol、170.93μL)及び炭酸セシウム(803.57mg、2.47mmol)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、溶離液系として0%→100%の酢酸エチル/石油エーテルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(600mg、1.02mmol、収率83%)を薄黄色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.39 (s, 1H), 7.96-8.01 (m, 1H), 7.72-7.80 (m, 2H), 7.56-7.62 (m, 2H), 3.97-4.06 (m, 2H), 3.65-3.80 (m, 2H), 2.91-2.98 (m, 2H), 1.91-2.10 (m, 2H), 1.30-1.85 (m, 6H), 1.35 (s, 9H)。
工程4:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(600mg、1.11mmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(152.82mg、1.11mmol)、及び炭酸セシウム(720.64mg、2.21mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を分取HPLCにより精製して、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(200mg、206.52μmol、収率19%)を白色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 561 [M + H-CO2 tBu]+
工程5:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]-4-フルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(200mg、302.70μmol)に対して、トリフルオロ酢酸(34.51mg、302.70μmol、23.32μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-(4-フルオロ-4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリンのTFA塩(200mg、278.67μmol、収率92%)を白色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 561.0 [M + H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(129.64mg、356.75μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(138.32mg、1.07mmol、186.41μL)、HATU(203.47mg、535.13μmol)、及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-(4-フルオロ-4-ピペリジル)プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(200mg、356.75μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を[移動相A:水中0.1%のギ酸、移動相B:アセトニトリル、カラム:100gのRediSep(商標)Rf C18]による逆相HPLCにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(70mg、72.23μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 904.2 [M - H]-; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.16 (bs, 1H), 9.51 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.86 (t, J = 9.20 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.92-6.98 (m, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.18-4.40 (m, 4H), 3.91-4.05 (m, 2H), 3.45-3.60 (m, 2H), 3.15-3.30 (m, 1H), 3.17 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 3.00-3.15 (m, 2H), 2.85-2.96 (m, 2H), 2.80 (s, 3H), 2.65-2.79 (m, 1H), 2.51-2.62 (m, 2H), 1.95-2.12 (m, 4H), 1.41-1.94 (m, 10H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
Figure 2024523839000236
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.5g、9.80mmol)、オルトギ酸トリエチル(2.18g、14.69mmol、2.44mL)、及びtert-ブチル4-(4-アミノピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.61g、9.80mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。所望の化合物を、溶離液としてジクロロメタン中3%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.2g、2.53mmol、収率26%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 409.90[M + H]+
工程2:手順A-Bに従うことによって、tert-ブチル4-[4-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(700mg、1.70mmol)、カリウムtert-ブトキシド(210.00mg、1.87mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(293.99mg、1.87mmol、216.17μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル4-[4-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.8g、粗)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 547.20[M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[4-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(300mg、546.91μmol)、炭酸セシウム(445.48mg、1.37mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(151.15mg、1.09mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(120mg、173.70μmol、収率32%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 665.10[M - H]+
工程4:手順A-Dに従って、tert-ブチル4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(120mg、179.99μmol)及びTFA(20.52mg、179.99μmol、13.87μL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリンのTFA塩(150mg、粗)を淡褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): [M - H]+ 565.20
実施例16
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000237
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(20mg、35.30μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(12.83mg、35.30μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(22.81mg、176.49μmol、30.74μL)、及びHATU(16.11mg、42.36μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗物質を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(10.11mg、10.80μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 912.20[M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.90 (bs, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.60-7.50 (m, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.38-7.30 (m, 1H), 7.05-6.95 (m, 1H), 6.52-6.40 (m, 2H), 6.07-6.05 (m, 1H), 4.62-4.42 (m, 2H), 4.35-4.25 (m, 1H), 4.05-3.95 (m, 1H), 3.27-3.15 (m, 3H), 3.04 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.92-2.80 (m, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.60-2.51 (m, 5H), 2.20-2.00 (m, 4H), 1.95-1.72 (m, 6H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例17
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000238
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(20mg、35.30μmol)、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(12.30mg、35.30μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(22.81mg、176.49μmol、30.74μL)、及びHATU(16.11mg、42.36μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗物質を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(9.34mg、9.87μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 895.60[M - H]-; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.86 (s, 1H), 9.90 (bs, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.35-7.27 (m, 2H), 7.05-7.04 (m, 2H), 4.60-4.52 (m, 1H), 4.47 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 4.08-4.05 (m, 1H), 3.87 (dd, J = 4.80, 11.80 Hz, 1H), 3.80-3.60 (m, 2H), 3.34-3.21 (m, 4H), 3.04 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.88-2.72 (m, 2H), 2.71-2.67 (m, 1H), 2.64 (s, 3H), 2.24-2.01 (m, 6H), 1.99-1.84 (m, 6H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例18
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000239
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(20mg、35.30μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(14mg、30.47μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(22.81mg、176.49μmol、30.74μL)、及びHATU(16.11mg、42.36μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗物質を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(7.84mg、8.14μmol、収率28%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 894.20[M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.71 (bs, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.82 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.60-7.50 (m, 1H), 7.42 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.42-7.30 (m, 1H), 6.98 (d, J = 7.60 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 5.72 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.45-4.25 (m, 4H), 4.15-3.95 (m, 2H), 3.03 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.95-2.82 (m, 2H), 2.80-2.65 (m, 6H), 2.63 (s, 3H), 2.12-2.08 (m, 5H), 1.91-1.76 (m, 6H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例19
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000240
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(20mg、35.30μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(12.83mg、35.30μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(16.11mg、42.36μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗物質を分取HPLC精製法(10mm A:水中0.1%のギ酸、移動相B:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(4.42mg、4.51μmol、収率13%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 912.20[M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.83 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.65-7.50 (m, 1H), 7.43 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.36-7.33 (m, 1H), 6.97 (d, J = 13.20 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.78 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 6.55 (s, 1H), 5.47 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 4.56-4.36 (m, 4H), 4.10-3.90 (m, 2H), 3.20-3.20 (m, 3H), 3.05 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.95-2.80 (m, 1H), 2.80-2.70 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.60-2.52 (m, 2H), 2.20-2.00 (m, 6H), 19.00-1.75 (m, 4H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例20
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,6-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000241
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(20mg、35.30μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(13.46mg、35.30μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(16.11mg、42.36μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗物質を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(5.90mg、6.29μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 930.00[M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =10.83 (s, 1H), 9.91 (bs, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.60-7.50 (m, 1H), 7.43 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.37-7.33 (m, 1H), 6.40-6.32 (m, 3H), 4.55-4.45 (m, 2H), 4.35-4.40 (m, 1H), 4.15-3.95 (m, 1H), 3.29-3.24 (m, 4H), 3.06 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.95-2.80 (m, 2H), 2.80-2.68 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.25-2.05 (m, 7H), 1.88-1.82 (m, 3H), 1.73-1.71 (m, 3H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例21
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]フェニル]ピペリジン-1-イル]-2-オキソエチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000242
工程1:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のTFA塩としての6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(30mg、44.08μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(22.30mg、220.38μmol、30.72μL)を室温で添加し、続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(10mg、51.27μmol、7.52μL)を添加し、得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×5mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]-1-ピペリジル]アセテート(31mg、42.23μmol、収率96%)を褐色がかった粘性の液体として得た。この粗化合物を一切精製せずに後続工程に進めた。LCMS m/z (ESI): 681.40[M+H]+
工程2:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル2-[4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]-1-ピペリジル]アセテート(31mg、45.54μmol)及びTFA(51.92mg、455.38μmol、35.08μL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、2-[4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]-1-ピペリジル]酢酸のTFA塩(30mg、34.59μmol、収率76%)を褐色がかった粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): [M + H]+ 625.40
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。TFA塩としての2-[4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]-1-ピペリジル]酢酸(30mg、40.61μmol)、3-[4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(17mg、42.35μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)、及びHATU(19mg、49.97μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗物質を分取HPLC精製法(10mmの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(8.56mg、9.28μmol、収率23%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 893.80[M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 9.95 (bs, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.92 Hz, 1H), 7.70-7.64 (m, 2H), 7.43 (d, J = 2.96 Hz, 1H), 7.40-7.37 (m, 1H), 6.96 (d, J = 8.52 Hz, 2H), 6.62 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 5.69 (d, J = 7.52 Hz, 1H), 4.52-4.49 (m, 1H), 4.35-4.20 (m, 2H), 4.15-4.05 (m, 1H), 3.75-3.62 (m, 2H), 3.25-3.10 (m, 4H), 3.08 (q, J = 7.12 Hz, 2H), 2.74-2.69 (m, 3H), 2.67 (s, 3H), 2.64-2.51 (m, 2H), 2.13-2.08 (m, 5H), 1.88-1.84 (m, 1H), 1.81-1.74 (m, 2H), 1.65-1.50 (m, 1H), 1.45-1.35 (m, 1H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
Figure 2024523839000243
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル2-アミノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(2.0g、8.32mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.53g、9.99mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.60g、10.82mmol、1.80mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中0%→100%の酢酸エチルを使用する230~400のシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(1.2g、2.46mmol、収率30%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 386.1 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(0.75g、1.95mmol)、KOBu(436.67mg、3.89mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(305.66mg、1.95mmol、224.75μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(0.6g、654.49μmol、収率34%)を薄褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 523.1 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従って、tert-ブチル2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(0.6g、1.15mmol)、炭酸セシウム(1.12g、3.44mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(158.67mg、1.15mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中0→100の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(0.45g、526.75μmol、収率46%)を橙色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 641.3 [M + H]+
工程4:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(450mg、702.33μmol)に対して、トリフルオロ酢酸(3.70g、32.45mmol、2.5mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンのTFA塩(0.4g、482.71μmol、収率69%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 541.2 [M + H]+
実施例22
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000244
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(138.77mg、347.07μmol)、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.25g、381.89μmol)、HATU(217.81mg、572.84μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(246.79mg、1.91mmol、332.60μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を逆相カラムクロマトグラフィー[移動相A:0.1%の酢酸アンモニウム、移動相B:アセトニトリル]により精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソ-キナゾリン(125mg、140.23μmol、収率37%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 886.3 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.77 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.51-7.60 (m, 1H), 7.34 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 6.95-7.05 (m, 1H), 6.49 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.95-5.05 (m, 1H), 4.24-4.35 (m, 1H), 3.60-4.10 (m, 2H), 3.46-3.55 (m, 1H), 3.20-3.45 (m, 6H), 3.05 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.60-2.81 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.55-2.45(m, 2H), 2.30-2.45 (m, 5H), 2.05-2.12 (m, 1H), 1.55-1.92 (m, 8H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例23
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000245
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(400mg、611.03μmol)、2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(231.81mg、557.46μmol)、HATU(302.03mg、794.34μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(394.86mg、3.06mmol、532.15μL)を使用してアミドカップリングを実施した。水中0.1%のギ酸中37%のアセトニトリルで溶出させるカラムクロマトグラフィーである逆相カラムクロマトグラフィー[移動相A:0.1%のギ酸水、移動相B:アセトニトリル、カラム:100gのRediSep(商標)Rf C18]によって、粗物質を反応物から精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[7-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソ-キナゾリン(142mg、149.40μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.0 [M + H]+ 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.42 (d, J = 4.00 Hz, 1H), 7.78-7.83 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 3.60, 8.80 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 9.20 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 14.80 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.78 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 4.93-4.96 (m, 1H), 4.23-4.28 (m, 1H), 3.51-3.60 (m, 2H), 3.35-3.42 (m, 2H), 3.15 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.80-2.92 (m, 4H), 2.78 (s, 3H), 2.67-2.77 (m, 1H), 2.46-2.60 (m, 2H), 2.28-2.41 (m, 5H), 2.05-2.12 (m, 1H), 1.80-1.91 (m, 1H), 1.52-1.80 (m, 8H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例24
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000246
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(250mg、1.63mmol)、オルトギ酸トリエチル(483.88mg、3.27mmol、543.08μL)、及びtert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(418.49mg、1.63mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として5%のメタノール-ジクロロメタンを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗反応混合物から精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(405mg、746.94μmol、収率46%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 400.2 [M - H]-
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(999mg、2.49mmol)、カリウムtert-ブトキシド(279.23mg、2.49mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(430.01mg、2.74mmol、316.18μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、粗tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(665mg、975.51μmol、収率39%)を薄褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 483.1 [M + H-tBu]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(250mg、464.22μmol)、炭酸セシウム(378.13mg、1.16mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(96.22mg、696.33μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(210mg、283.64μmol、収率61%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 655.2 [M - H]-
工程4:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(210mg、319.77μmol)に対して、TFA(36.46mg、319.77μmol、24.64μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンのTFA塩(210mg、259.90μmol、収率82%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.2 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(310mg、462.25μmol)、HATU(210.91mg、554.70μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(298.71mg、2.31mmol、402.58μL)及び2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(203.3mg、508.4μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中20%→30%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(106.4mg、115.66μmol、収率25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.2 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =10.80 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 8.34 (d, J = 1.20 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.35 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.29-7.34 (m, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.48 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 13.60 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.32-4.35 (m, 1H), 4.11-4.19 (m, 2H), 3.66-3.75 (m, 1H), 3.41-3.60 (m, 2H), 3.4-3.21(m, 3H), 3.01-3.10 (m, 2H), 2.62-2.81 (m, 2H), 2.62 (s, 3H), 2.58-2.41(m, 5H), 2.06-2.10 (m, 2H), 1.60-1.91 (m, 10H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例25
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000247
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(250mg、1.63mmol)、tert-ブチル6-アミノ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(485.51mg、2.45mmol)、オルトギ酸トリエチル(241.94mg、1.63mmol、271.54μL)、及び酢酸(4.90mg、81.63μmol、4.67μL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル6-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(450mg、1.17mmol、収率71%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 344.1 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル6-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(450mg、1.31mmol)、カリウムtert-ブトキシド(161.76mg、1.44mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(226.46mg、1.44mmol、166.51μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(500mg、978.22μmol、収率75%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.1[M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(500mg、1.04mmol)、炭酸セシウム(847.67mg、2.60mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(316.38mg、2.29mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中90%→100%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(370mg、414.10μmol、収率40%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 579.2 [M - H]-
工程4:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(370mg、618.06μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(0.5mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンのHCl塩(320mg、466.55μmol、収率75%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 499.1 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(310mg、579.45μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(374.45mg、2.90mmol、504.65μL)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(231.69mg、579.45μmol)、及びHATU(264.39mg、695.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を分取HPLC(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]-4-オキソ-キナゾリン(20.1mg、22.13μmol、収率4%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 844.0 [M + H]+ 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.77 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.58 (ddd, J = 0.80, 3.00, 8.80 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.21-7.24 (m, 1H), 7.00 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.44-6.46 (m, 2H), 5.95-6.05 (m, 1H), 4.25-4.35 (m, 1H), 4.01-4.06 (m, 1H), 3.84 (d, J = 11.60 Hz, 2H), 3.70-3.75 (m, 2H), 3.41-3.55 (m, 1H), 3.10 (s, 2H), 2.96 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.85-2.90 (m, 3H), 2.70-2.81 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.05-2.25 (m, 5H), 1.80-1.91 (m, 1H), 1.58-1.71 (m, 4H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例26
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000248
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル2-アミノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(2.0g、8.32mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.53g、9.99mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.60g、10.82mmol、1.80mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中0%→100%の酢酸エチルを使用する230~400のシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(1.2g、2.46mmol、収率30%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 386.1 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(0.6g、1.56mmol)、炭酸セシウム(1.52g、4.67mmol)、及び2,6-ジフルオロベンゾニトリル(259.83mg、1.87mmol、207.87μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[6-(2-シアノ-3-フルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(500mg、828.46μmol、収率53%)を薄褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 505.0 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル2-[6-(2-シアノ-3-フルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(300mg、594.59μmol)、炭酸セシウム(581.18mg、1.78mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(98.60mg、713.50μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中0→100の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(150mg、180.66μmol、収率31%)を橙色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 623.2 [M + H]+
工程4:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(0.15g、240.87μmol)に対して、トリフルオロ酢酸(1.48g、12.98mmol、1mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンのTFA塩(125mg、129.59μmol、収率54%)を褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 523.2 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(125mg、196.34μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(78.48mg、196.28μmol)、HATU(111.98mg、294.51μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(126.88mg、981.71μmol、171.00μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中37%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソ-キナゾリン(116mg、124.43μmol、収率63%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 868.0 [M + H]+ 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 9.51 (s, 1H), 8.47 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.62-7.70 (m, 3H), 7.33 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 6.93-7.01 (m, 1H), 6.90 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.13 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.95-5.08 (m, 1H), 4.23-4.41 (m, 3H), 3.42-3.61 (m, 3H), 3.25-3.35 (m, 3H), 3.19 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 3.01-3.12 (m, 2H), 2.81-2.92 (m, 1H), 2.80 (s, 3H), 2.67-2.75 (m, 1H), 2.41-2.60 (m, 4H), 1.92-2.10 (m, 4H), 1.58-1.92 (m, 7H), 1.07 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例27
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000249
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(350mg、521.90μmol)、2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(260.43mg、626.28μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(337.25mg、2.61mmol、454.51μL)、及びHATU(238.13mg、626.28μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を分取HPLC(移動相:HO/アセトニトリル中10mMのギ酸)により精製して、標的化合物3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(120mg、124.41μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 918.4 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.87 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.00 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 9.20 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 2.00, 15.00 Hz, 1H), 6.40-6.45 (m, 1H), 5.78 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.30-5.35 (m, 1H), 4.93 (s, 1H), 4.21-4.31 (m, 1H), 4.05-4.20 (m, 2H), 3.70-3.81 (m, 1H), 3.58-3.67 (m, 1H), 3.44-3.55 (m, 1H), 3.40-3.29(m, 1H), 3.17 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.65-2.91 (m, 5H), 2.80 (s, 3H), 2.51-2.60 (m, 2H), 2.32-2.41 (m, 1H), 2.02-2.12 (m, 2H), 1.49-1.90 (m, 10H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例28
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000250
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(4g、15.73mmol)、オルトギ酸トリエチル(5.83g、39.3mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(2.41g、15.73mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.8g、11.56mmol、収率74%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 400.3 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.8g、14.52mmol)、カリウムtert-ブトキシド(3.26g、29.04mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(2.74g、17.42mmol、2.01mL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(7.3g、6.80mmol、収率47%)を淡黄色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.1 [M + H- tBu]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(7.0g、13.05mmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(3.61g、26.09mmol)、及び炭酸セシウム(12.75g、39.14mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(4.6g、4.71mmol、収率36%)を得た。LCMS m/z (ESI): 653.2[M-H]-
工程4:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(4.1g、6.26mmol)に対して、1,4-ジオキサン中4MのHCl(41mL)を使用してN-Boc脱保護を行った。粗化合物を石油エーテル(2×20mL)でトリチュレートし、濃縮して、3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンのHCl塩(3.5g、5.00mmol、収率80%)を得た。LCMS m/z (ESI): 555.1 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(1g、1.80mmol)、HATU(1.03g、2.70mmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(655.17mg、1.80mmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.17g、9.01mmol、1.57mL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、溶離液としてアセトニトリル中0.1%の酢酸アンモニウムを使用する逆相カラム精製により精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(505mg、553.48μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.3 [M + H]+;1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.75 (bs, 1H), 8.43 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.41-7.60 (m, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 6.95-7.08 (m, 1H), 6.48 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.01-5.11 (m, 1H), 4.29-4.38 (m, 1H), 3.56-3.66 (m, 1H), 3.18-3.50 (m, 3H), 3.04 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.61-2.85 (m, 5H), 2.67 (s, 3H), 2.46-2.55 (m, 2H), 2.05-2.20 (m, 5H), 1.70-1.95 (m, 8H), 1.40-1.65 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例29
4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-9-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2024523839000251
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル4-アミノ-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(950.0mg、3.51mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(645.69mg、4.22mmol)、オルトギ酸トリエチル(54.81mg、369.87μmol、61.52μL)、及び触媒量の酢酸を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(700mg、1.52mmol、収率43%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 416.2 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル4-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-8,8a-ジヒドロキナゾリン-3-イル)-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(650.0mg、1.56mmol)、カリウムtert-ブトキシド(192.17mg、1.71mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(269.03mg、1.71mmol、197.82μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(750.0mg、997.61μmol、収率64%)を黄色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 497.0 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル4-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(700.0mg、1.27mmol)、炭酸セシウム(1.03g、3.17mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(350.12mg、2.53mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、所望のtert-ブチル4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(570.0mg、674.74μmol、収率53%)を粗生成物として得た。LCMS m/z (ESI): 669.1 [M - H]-
工程4:TFAを介したN-Boc脱保護によって必要なアミンを合成した(手順A-D)。tert-ブチル4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシレート(600.0mg、894.52μmol)及びトリフルオロ酢酸(203.99mg、1.79mmol、137.83μL)に対してN-Boc脱保護を行った。得られた生成物をジエチルエーテル(2×15mL)でトリチュレートし、減圧下で乾燥させて、4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカンのTFA塩(650.0mg、652.22μmol、収率73%)を黄色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 571.0 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン(600.0mg、1.05mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(679.47mg、5.26mmol、915.73μL)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(382.08mg、1.05mmol)、及びHATU(1.26mmol、479.6mg)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中37%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-9-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン(78.63mg、80.29μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 916.3 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 8.47 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70-7.81 (m, 1H), 7.68 (dt, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.40-7.49 (m, 1H), 7.37 (t, J = 3.20 Hz, 1H), 6.93-7.01 (m, 1H), 6.50 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 14.00 Hz, 1H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.96-5.01 (m, 1H), 3.95-4.35 (m, 4H), 3.78-3.90 (m, 2H), 3.30-3.55 (m, 4H), 3.08 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.85-3.20 (m, 3H), 2.65-2.80 (m, 1H), 2.71 (s, 3H), 2.48-2.60 (m, 2H), 2.20-2.35 (m, 1H), 1.70-2.12 (m, 10H), 1.30-1.65 (m, 3H), 1.00 (t, J = 7.20 Hz, 3H)
実施例30
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2024523839000252
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(520mg、3.40mmol)、tert-ブチル9-アミノ-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(911.38mg、3.40mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(1.26g、8.49mmol、1.41mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(50gのシリカ、石油エーテル中0%→100%の酢酸エチル)により精製して、tert-ブチル9-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(1.05g、2.23mmol、収率66%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 414.3 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル9-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(1.05g、2.54mmol)、カリウムtert-ブトキシド(341.91mg、3.05mmol)、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(438.79mg、2.79mmol、322.64μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(50gのシリカ、石油エーテル中0%→100%の酢酸エチル)により精製して、tert-ブチル9-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(1.08g、1.54mmol、収率61%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 550.9 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル9-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(1.08g、1.96mmol)、炭酸セシウム(1.92g、5.88mmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(542.12mg、3.92mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を、石油エーテル中0%→100%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(580mg、793.42μmol、収率40%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 669.0 [M + H]+
工程4:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル9-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(580mg、1.05mmol)に対して、トリフルオロ酢酸(1.20g、10.53mmol、811.55μL)を使用してN-Boc脱保護を行った。粗化合物をジエチルエーテル(2×30mL)でトリチュレートし、乾燥させて、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカンのTFA塩(570mg、655.88μmol、収率62%)を薄褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 569.2 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(570mg、834.94μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(333.84mg、834.94μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(539.54mg、4.17mmol、727.14μL)、及びHATU(476.20mg、1.25mmol)を使用してアミドカップリングを実施した。得られた粗化合物を逆相カラムクロマトグラフィー[移動相A:水中0.1%の酢酸アンモニウム、移動相B:アセトニトリル、カラム:100gのRediSep(商標)Rf C18]により精製して、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(287mg、312.32μmol、収率37%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 914.4 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.77 (s, 1H), 8.51 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.50-7.58 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.31-7.35 (m, 1H), 6.99 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.52-4.60 (m, 1H), 4.30-4.38 (m, 1H), 3.60-3.95 (m, 2H), 3.40-3.51 (m, 4H), 3.21-3.31 (m, 2H), 3.04 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.57-2.79 (m, 3H), 2.64 (s, 3H), 2.48-2.57 (m, 2H), 1.98-2.15 (m, 3H), 1.60-1.95 (m, 11H), 1.22-1.45 (m, 4H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例31
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000253
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、トルエン(30mL)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(63mg、411.40μmol)、オルトギ酸トリエチル(61mg、411.61μmol、68.46μL)、酢酸(2.51mg、41.75μmol、2.39μL)、及びtert-ブチル2-(アミノメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(104.11mg、409.28μmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗反応物から精製して、tert-ブチル2-[(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(120mg、222.29μmol、収率54%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 398.1 [M-H]-
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル2-[(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(650mg、1.63mmol)、炭酸セシウム(1.33g、4.07mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(300mg、1.91mmol、220.59μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗反応物から精製して、tert-ブチル2-[[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(600mg、1.03mmol、収率63%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.0 [M-tBu+H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル2-[[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(600mg、1.12mmol)、炭酸セシウム(364.34mg、1.12mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(154.52mg、1.12mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。溶離液としてジクロロメタン中4%のMeOHを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗混合物から精製して、tert-ブチル2-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(320mg、420.31μmol、収率38%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 653.1 [M-H]-
工程4:ジオキサン中4MのHClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル2-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(320mg、488.74μmol)に対して、1,4-ジオキサン(99%)中4Mの塩化水素(4M、4mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イルメチル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンのHCl塩(300mg、385.72μmol、収率79%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 555.3 [M+H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イルメチル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(300mg、507.53μmol)及び2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(184.43mg、461.25μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(262.38mg、2.03mmol、353.61μL)及びHATU(192.98mg、507.53μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[[7-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチル]-4-オキソ-キナゾリン(85mg、94.26μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.3 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.75 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 9.00, 3.20 Hz, 1H), 7.40 (bs, 1H), 7.32 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.28 (bs, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.45 (d, J = 14.80 Hz, 2H), 6.05 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 4.33-4.30 (m, 1H), 4.02 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 3.41-3.39 (m, 4H), 3.00 (d, J = 7.20 Hz, 3H), 2.74-2.70 (m, 2H), 2.68-2.67 (m, 7H), 2.08-2.07 (m, 1H), 1.87-1.85 (m, 5H), 1.72 (bs, 4H), 1.62-1.54 (m, 4H), 1.52-1.46 (m, 2H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例32
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000254
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(628.51mg、4.10mmol)、オルトギ酸トリエチル(658.95mg、4.45mmol、739.56μL)、酢酸(20.54mg、342.02μmol、19.56μL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中40%→55%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗反応物から精製して、tert-ブチル8-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(720mg、1.50mmol、収率44%)を得た。LCMS m/z (ESI): 400.2 [M + H]+
工程2:O-アリール化の手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル8-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(720.00mg、1.80mmol)、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(311.45mg、1.98mmol、229.01μL)、及び炭酸セシウム(1.76g、5.41mmol)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗反応物から精製して、tert-ブチル8-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(317mg、554.75μmol、収率31%)を得た。LCMS m/z (ESI): 537.2 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル8-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(300mg、559.11μmol)、炭酸セシウム(546.50mg、1.68mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(154.52mg、1.12mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル8-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(285mg、385.48μmol、収率69%)を得た。LCMS m/z (ESI): 655.4 [M + H]+
工程4:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル8-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(285mg、435.28μmol)に対して、ジオキサン中4.0M(99.19μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-(2-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンのHCl塩(300mg、407.56μmol、収率94%)を得た。LCMS m/z (ESI): 555.0 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(2-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(300mg、540.90μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(196.55mg、540.90μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(349.53mg、2.70mmol、471.06μL)、及びHATU(226.23mg、594.99μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。得られた粗反応物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中37%のアセトニトリルで溶出させる100gのsnapカラムを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-2-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-4-オキソ-キナゾリン(59.64mg、65.27μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.3 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.76 (s, 1H), 8.50 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.48-7.60 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.31-7.35 (m, 1H), 7.00 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 11.60 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.55-4.65 (m, 1H), 4.25-4.34 (m, 1H), 3.60-3.95 (m, 1H), 3.42-3.61 (m, 4H), 3.12-3.20 (m, 1H), 3.04 (q, J = 6.80 Hz, 1H), 2.60-2.81 (m, 6H), 2.63 (s, 3H), 2.51-2.58 (m, 2H), 1.61-2.11 (m, 14H), 1.57 (t, J = 12.80 Hz, 2H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例33
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000255
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2g、7.80mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.19g、7.80mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(1.39g、9.36mmol、1.56mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.5g、3.09mmol、収率40%)を淡褐色の濃厚な油として得た。LCMS m/z (ESI): 402.3 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.8g、4.48mmol)、カリウムtert-ブトキシド(603.75mg、5.38mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(774.79mg、4.93mmol、569.70μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミ体のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得た。このラセミ化合物を、キラルSFC法での展開(chiral SFC method development)に供し、続いてLux A1キラルカラム(溶媒系-30%(イソプロピルアルコール中0.5%のイソプロピルアミン、温度-35℃))を使用して精製して、tert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1番目に溶出する異性体、400mg、678.87μmol、収率15%)及びtert-ブチル(R)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2番目に溶出する異性体、410mg)を淡褐色固体として得た。LCMS m/z (ESI): 483.1 [M + H- tBu]+
備考:キラルSFC精製後のキラル中心での立体化学を任意に割り当てた。1番目に溶出した異性体の立体化学をS-エナンチオマーとして任意に割り当て、2番目に溶出した異性体の立体化学をR-エナンチオマーとして任意に割り当てた。
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(410mg、761.32μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(157.81mg、1.14mmol)、及び炭酸セシウム(620.1mg、1.9mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(471mg、670.36μmol、収率88%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 655.21 [M - H]-
工程4:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(470mg、715.67μmol)に対して、TFA(408.02mg、3.58mmol、275.69μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンのTFA塩(436mg、494.10μmol、収率69%)を得た。LCMS m/z (ESI): 557.1 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(436mg、650.13μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(285.95mg、715.15μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(420.12mg、3.25mmol、566.19μL)、及びHATU(271.92mg、715.15μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を分取HPLC(移動相:水/アセトニトリル中10mMのギ酸)により精製し、画分を凍結乾燥して、(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(220mg、231.12μmol、収率36%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.3 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.52 (bs, 1H), 8.36 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.78-7.81 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.95-7.05 (m, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.28-5.38 (m, 1H), 4.10-4.40 (m, 5H), 3.76-3.85 (m, 1H), 3.32-3.61 (m, 5H), 3.15 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 3.02-3.11 (m, 1H), 2.85-2.95 (m, 1H), 2.65-2.81 (m, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.50-2.62 (m, 2H), 2.38-2.48 (m, 1H), 1.96-2.15 (m, 4H), 1.52-1.95 (m, 7H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例34
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000256
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート・HCl(15g、51.23mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(7.85g、51.23mmol)、オルトギ酸トリエチル(10.63g、71.72mmol、11.93mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を石油エーテル中20%の酢酸エチルでトリチュレートして、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(12.0g、25.29mmol、収率49%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 402.20[M + H] +
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(12.0g、25.11mmol)、炭酸セシウム(24.54g、75.33mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(5.13g、32.64mmol、3.77mL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(9.0g、16.54mmol、収率66%)を1.8gとともにオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 539.2[M + H]+
工程3:tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(9.0g、16.54mmol)をキラルSFC精製に供して、エナンチオマーを分割した。ラセミ体の中間体を、Lux A1カラム(250mm×30mm、5ミクロン)を使用し、共溶媒としてメタノール中0.5%のイソプロピルアミンを含む40%のイソプロピルアルコール/COで溶出させるキラルSFC法を使用してキラル分割して(流量:4ml/分、出口圧力:100バール)、1番目に溶出する3.5gの異性体及び2番目に溶出する3.7gの異性体を得た。
2つの異性体の立体配置を以下のように任意に割り当てる。
エナンチオマー1:1番目に溶出する異性体を、tert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
エナンチオマー2:2番目に溶出する異性体を、tert-ブチル(R)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
工程4a:MeOH(20mL)中のN-エチル-N-メチル-スルファモイルクロリド(10g、63.44mmol、7.81mL)の溶液に、MeOH中7Mのアンモニア(7M、30mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム溶液(100ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(7.0g、48.12mmol、収率76%)を無色の液体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.65 (s, 2H), 2.98 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.61 (s, 3H), 1.09 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
工程4:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3.7g、6.87mmol)、炭酸セシウム(5.60g、17.18mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(1.42g、10.31mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を石油エーテル中10%のジクロロメタンでトリチュレートして、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.8g、3.58mmol、収率52%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 601.0 [M+H- tBu]+
工程5:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.7g、4.11mmol)及び1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、36.68mL)に対してN-Boc脱保護を行った。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンのHCl塩(2.7g、3.90mmol、収率95%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.0 [M+H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(800mg、1.35mmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(490.17mg、1.23mmol)、HATU(512.90mg、1.35mmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(697.35mg、5.40mmol、939.83μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗反応混合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(400mg、0.46mmol、収率33%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.2[M+H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 10.20 (bs, 1H), 9.60 (bs, 1H), 8.36 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.79-7.85 (m, 2H), 7.71 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 4.00, 9.40 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.47-6.51 (m, 1H), 6.48 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.30-5.40 (m, 1H), 4.10-4.40 (m, 5H), 3.75-3.81 (m, 1H), 3.41-3.51 (m, 2H), 3.35-3.45 (m, 2H), 3.16 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 3.00-3.10 (m, 1H), 2.85-2.95 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.65-2.75 (m, 1H), 2.51-2.61 (m, 2H), 2.50-2.40 (m, 1H), 2.01-2.21 (m, 5H), 1.51-1.95 (m, 7H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例35
4-[6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]ベンズアミド
Figure 2024523839000257
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル(1R,5S)-6-アミノ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.10g、5.55mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.02g、6.66mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(1.07g、7.21mmol、1.20mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物をジエチルエーテルで滴定(titrated)して、所望のtert-ブチル(1R,5S)-6-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.1g、3.12mmol、収率56%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 344.2 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル(1R,5S)-6-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1g、2.91mmol)、炭酸セシウム(2.85g、8.74mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(548.99mg、3.49mmol、403.67μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を1%のメタノール/ジクロロメタンで溶出させることによるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(1R,5S)-6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.2g、2.46mmol、収率84%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.2 [M + H]+
工程3:ジオキサン(15mL)中のtert-ブチル6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.1g、2.29mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(1.04mL)を0℃で添加し、反応を室温で3時間続けた。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。この粗化合物を酢酸エチルでトリチュレートして、2-[3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル)-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(950mg、2.26mmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 381.0 [M + H]+
工程4:ジオキサン(10mL)中の2-[3-[(1R,5S)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(1.0g、2.40mmol)及びtert-ブチル4-ブロモベンゾエート(616.89mg、2.40mmol)の溶液を封管内に取り、炭酸セシウム(2.35g、7.20mmol)を添加した。得られた反応混合物を窒素で10分間脱気した後に、X-phos-Pd-G(188.74mg、239.92μmol)及びX-Phos(114.37mg、239.92μmol)を室温で混合物に添加した。引き続き、反応混合物を100℃で16時間加熱した。完了後に、水(300mL)を反応混合物に添加し、これを酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%→60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[(1R,5S)-6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]ベンゾエート(750mg、1.11mmol、収率46.06%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.2 [M + H]+
工程5:手順A-Cに従って、tert-ブチル4-[(1R,5S)-6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]ベンゾエート(750mg、1.35mmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(409.68mg、2.96mmol)、及び炭酸セシウム(1.10g、3.37mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物をジクロロメタン及び石油エーテルでトリチュレートして、tert-ブチル4-[(1R,5S)-6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]ベンゾエート(400mg、397.19μmol、収率29%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 675.3 [M + H]+
工程6:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル4-[(1R,5S)-6-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]ベンゾエート(250mg、449.19μmol)に対して、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素(204.72μL)を使用してN-Boc脱保護を実施した。粗化合物を酢酸エチルでトリチュレートして、4-[(1R,5S)-6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]安息香酸のHCl塩(180mg、217.35μmol、収率48%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 619.2 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。4-[6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]安息香酸(150mg、242.47μmol)、3-[4-(4-アミノ-1-ピペリジル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(103.82mg、290.96μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(156.68mg、1.21mmol、211.16μL)、及びHATU(110.63mg、290.96μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、画分を凍結乾燥して、4-[6-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]ベンズアミド(33.93mg、35.00μmol、収率14%)を淡緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 921.4 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 7.74-7.80 (m, 4H), 7.68 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.44-7.52 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.87 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 6.63 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 6.52 (dd, J = 2.40, 15.20 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 5.81 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.21-4.31 (m, 1H), 3.80-3.90 (m, 1H), 3.78 (d, J = 10.00 Hz, 1H), 3.31-3.48 (m, 4H), 3.11-3.20 (m, 4H), 2.77 (s, 3H), 2.58-2.76 (m, 4H), 2.42 (s, 2H), 2.05-2.15 (m, 1H), 1.81-1.91 (m, 3H), 1.68-1.78 (m, 2H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)ppm。
実施例36
3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]メチル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000258
工程1:メタノール(20mL)中のtert-ブチル3-オキソ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.5g、1.96mmol)の撹拌された溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(148.18mg、3.92mmol)を0℃で少しずつ添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。完了後に、反応混合物を濃縮して粗物質を得て、これを酢酸エチルと水との間で分けた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、tert-ブチル3-ヒドロキシ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.4g、1.55mmol、収率79%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 158.1 [M + H]+
工程2:ジクロロメタン(6mL)中のtert-ブチル3-ヒドロキシ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.4g、1.55mmol)の溶液に、N,N-ジエチルエタンアミン(393.24mg、3.89mmol、541.65μL)及びN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(18.99mg、155.44μmol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却した。塩化メタンスルホニル(213.68mg、1.87mmol、144.38μL)を同じ温度で反応混合物に滴加し、室温で45分間撹拌を続けた。完了後に、反応混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、水(100mL)に続いてブライン溶液(50mL)で洗浄した。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(0%→60%の酢酸エチル/石油エーテル)を使用して精製して、tert-ブチル3-メチルスルホニルオキシ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.3g、885.47μmol、収率57%)をゴム状物として得た。LCMS m/z (ESI): 236.0[M + H]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中のtert-ブチル3-メチルスルホニルオキシ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.3g、894.41μmol)の溶液を封管内に取り、シアン化ナトリウム(65.75mg、1.34mmol)を室温で一度に添加した。チューブを密閉し、得られた反応混合物を16時間かけて110℃まで加熱した。16時間後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、5%のメタノール/ジクロロメタン(100mL)で抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中50%の酢酸エチル)を使用して精製して、tert-ブチル3-シアノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.15g、444.93μmol、収率50%)を白色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 166.9[M + H]+
工程4:0℃のテトラヒドロフラン(25mL)中のtert-ブチル3-シアノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.40g、5.26mmol)の撹拌された溶液にボランテトラヒドロフラン錯体溶液(1.13g、13.14mmol、1M)を滴加し、同じ温度で10分間撹拌を続けた。反応混合物を室温まで温めた後に、80℃にて窒素雰囲気下で4時間還流させた。次いで、反応混合物をメタノール(15mL)でクエンチし、真空中で濃縮して、tert-ブチル3-(アミノメチル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.40g、4.82mmol、収率92%)を粗物質として得て、これを更に精製せずに後続工程において使用した。LCMS m/z (ESI): 171.1 [M + H]+
工程5:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル3-(アミノメチル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.4g、5.18mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(792.96mg、5.18mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(1.92g、12.95mmol、2.15mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗物質から精製して、tert-ブチル3-[(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.4g、2.92mmol、収率56%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 360.2[M + H]+
工程6:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-[(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.4g、3.37mmol)、炭酸セシウム(3.29g、10.11mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.06g、6.74mmol、778.44μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。溶離液としてジクロロメタン中0%→10%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗混合物から精製して、tert-ブチル3-[[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.3g、2.12mmol、収率63%)を固体として得た。LCMS m/z (ESI): 453.2 [M + H]+
工程7:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、2.17mmol)、炭酸セシウム(2.12g、6.52mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(600.20mg、4.34mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。完了後に、反応混合物を水(20ml)で希釈し、固体を濾別した。濾液を酢酸エチル(2×60ml)で抽出し、分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.7g、726.46μmol、収率33%)を液体として得た。LCMS m/z (ESI): 571.2 [M + H]+
工程8:トリフルオロ酢酸を介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.7g、1.04mmol)に対して、トリフルオロ酢酸(1.19g、10.44mmol、804.02μL)を使用して0℃にて窒素雰囲気下でN-Boc脱保護を実施して、3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンのTFA塩(0.65g、818.46μmol、収率78%)をゴム状物として得た。LCMS m/z (ESI): 571.2 [M + H]+
工程9:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(146.00mg、365.15μmol)、3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.25g、365.15μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(235.96mg、1.83mmol、318.00μL)、及びHATU(208.26mg、547.72μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中43%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物3-[[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]メチル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(98mg、101.70μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 916.3 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.83 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.69 (dd, J = 8.80, 2.80 Hz, 1H), 7.48-7.45 (m, 1H), 7.37 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.48 (t, J = 13.60 Hz, 2H), 6.12 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.43-4.31 (m, 2H), 4.28-4.19 (m, 2H), 4.02 (d, J = 6.80 Hz, 2H), 3.85-3.84 (m, 2H), 3.58-3.51 (m, 2H), 3.38-3.30 (m, 2H), 3.14 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 3.09-3.01 (m, 2H), 2.76-2.68 (m, 2H), 2.68 (s, 3H), 2.67-2.60 (m, 1H), 2.59-2.53 (m, 1H), 2.11-2.08 (m, 2H), 1.91-0.00 (m, 6H), 1.83-1.71 (m, 1H), 1.52-1.54 (m, 4H),1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例37
2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド
Figure 2024523839000259
工程1:THF(1mL)の3-[4-(4-アミノ-1-ピペリジル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(50mg、140.13μmol)の溶液に、トリエチルアミン(70.90mg、700.63μmol、97.65μL)及び(4-ニトロフェニル)カルボノクロリデート(33.89mg、168.15μmol)を0℃で添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。完了後に、溶液を減圧下で濃縮して、(4-ニトロフェニル)N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(70mg、95.11μmol、収率68%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 486.0 [M+H]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL)中の3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(200.45mg、306.20μmol)の溶液に、トリエチルアミン(416.88mg、4.12mmol、574.21μL)及び(4-ニトロフェニル)N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(0.4g、823.95μmol)を-30℃にて窒素下で添加した。反応溶液をゆっくりと室温まで温め、5時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、粗化合物を、0.1%の酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキサミド(144mg、160.27μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 887.4 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =10.79 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.89-7.84 (m, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 15.20, 2.40 Hz, 1H), 6.41 (dd, J = 8.80, 2.00 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.80 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.94 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 4.40-4.20 (m, 1H), 3.51-3.48 (m, 1H), 3.21-3.16 (m, 4H), 3.11 (t, J = 11.20 Hz, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.72-2.2.65, (m, 2H),2.64-2.56 (m, 3H), 2.36 (t, J = 8.80 Hz, 3H), 2.27 (t, J = 11.60 Hz, 3H), 2.08-1.92 (m, 1H), 1.84-1.77 (m, 3H), 1.61-1.54 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例38
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド
Figure 2024523839000260
工程1:THF(7mL)中の3-[4-(4-アミノ-1-ピペリジル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.7g、1.96mmol)の溶液に、トリエチルアミン(992.55mg、9.81mmol、1.37mL)及び(4-ニトロフェニル)カルボノクロリデート(474.50mg、2.35mmol)を0℃にて窒素下で添加した。得られた溶液を0℃~室温で3時間撹拌した。完了後に、反応物を減圧下で濃縮して、(4-ニトロフェニル)N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(1.27g、1.95mmol、収率99%)を褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 486.2 [M + H]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(137.44mg、231.74μmol)の溶液に、トリエチルアミン(416.88mg、4.12mmol、574.21μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を-30℃に冷却し、10分間撹拌した。(4-ニトロフェニル)N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]カルバメート(0.25g、514.97μmol)を-30℃で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。完了後に、反応混合物を真空下で濃縮した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-N-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキサミド(38.15mg、38.83μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 901.3 [M - H]-; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.57 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.35 (d, J = 3.20 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.32 (s, 1H), 4.20-4.13 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.91 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.68-3.59 (m, 1H), 3.50 (m, 2H), 3.06 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 2.86-2.80 (m, 3H), 2.76 (t, J = 6.80 Hz, 3H), 2.67 (d, J = 5.60 Hz, 4H), 2.49-2.40 (m, 3H), 2.14-2.07 (m, 1H), 1.96 (s, 4H), 1.83-1.56 (m, 5H), 1.04 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例39
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[3-[3-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]アゼチジン-1-イル]シクロブタンカルボニル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000261
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[3-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼチジン-1-イル]シクロブタンカルボン酸(173.60mg、462.44μmol)、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.25g、462.44μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(298.84mg、2.31mmol、402.75μL)、及びHATU(263.75mg、693.66μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸を含む43%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[7-[3-[3-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼチジン-1-イル]シクロブタンカルボニル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソ-キナゾリン(215mg、222.10μmol、収率48%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 898.3 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 10.54 (bs, 1H), 8.40 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 9.00, 3.20 Hz, 2H), 7.40-7.37 (m, 1H), 7.34 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.51 (t, J = 14.00 Hz, 2H), 6.24 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.24 (q, J = 8.00 Hz, 1H), 4.37 (q, J = 44.00 Hz, 1H), 4.09-0.00 (m, 2H), 3.96-3.71 (m, 4H), 3.51-3.48 (m, 2H), 3.20-3.10 (m, 2H), 3.08 (q, J = 7.20 Hz, 3H), 2.78-2.61 (m, 5H), 3.17-3.07 (m, 8H), 2.07-1.91 (m, 1H), 1.91-1.90 (m, 1H), 1.66-1.56 (m, 4H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例40
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000262
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.0g、19.66mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(3.01g、19.66mmol)、オルトギ酸トリエチル(7.28g、49.14mmol、8.17mL)、及び酢酸(118.04mg、1.97mmol、112.42μL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、石油エーテル中の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.6g、13.72mmol、収率70%)を褐色の固体として得た。ラセミ体の環化化合物を、キラルSFC精製を使用してキラル分割した。3.0gのラセミ体の環化化合物を、Chiralcel OX-Hカラムを使用するSFC精製に供した(流量:3ml/分、共溶媒:30%のメタノール、出口圧力:100バール、温度:35℃)。SFC精製後、1番目に溶出する1.3gの異性体(エナンチオマー1)及び2番目に溶出する1.3gの異性体(エナンチオマー2)を得た。1番目に溶出する異性体の立体化学をS-エナンチオマーとして任意に割り当て、2番目に溶出する異性体をR-エナンチオマーとして任意に割り当てた。LCMS m/z (ESI): 400.2 [M + H]+
2つのエナンチオマーを区別し、別個の登録番号を生成するには、立体配置を以下の通りに任意に割り当てることに留意されたい。
エナンチオマー1:1番目に溶出する異性体を、tert-ブチル3-[(3S)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
エナンチオマー2:2番目に溶出する異性体を、tert-ブチル3-[(3R)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-[(3S)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.30g、3.25mmol)、カリウムtert-ブトキシド(730.32mg、6.51mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(511.21mg、3.25mmol、375.89μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、1.71mmol、収率53%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.1 [M + H- tBu]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.20g、2.24mmol)、炭酸セシウム(1.82g、5.59mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(618.10mg、4.47mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(960.0mg、1.01mmol、収率45%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 653.2 [M - H]-
工程4:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400.00mg、610.92μmol)に対して、ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、3.0mL)を使用してN-Boc脱保護を行った。得られた残留物をジエチルエーテル(2×10mL)でトリチュレートし、減圧下で乾燥させて、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(360.0mg、542.20μmol、収率89%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 555.2 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(400.00mg、721.20μmol)、HATU(411.33mg、1.08mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(466.05mg、3.61mmol、628.10μL)、及び2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(262.07mg、721.20μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。得られた粗製物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中42%のアセトニトリルで溶出させる100gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(230.0mg、254.57μmol、収率35%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.4 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.74 (s, 1H), 8.43 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.45-7.61 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.31-7.35 (m, 1H), 6.99 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.01-5.11 (m, 1H), 4.28-4.38 (m, 1H), 3.72-4.01 (m, 1H), 3.53-3.62 (m, 1H), 3.21-3.51 (m, 4H), 3.02-3.07 (m, 2H), 2.60-2.81 (m, 4H), 2.64 (s, 3H), 2.51-2.59 (m, 2H), 2.01-2.18 (m, 4H), 1.70-1.92 (m, 8H), 1.42-1.69 (m, 5H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例41
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000263
工程1:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.30g、3.25mmol)、カリウムtert-ブトキシド(730.32mg、6.51mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(511.21mg、3.25mmol、375.89μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗製物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用する230~400のシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.3g、1.94mmol、収率60%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.3 [M + H- tBu]+
工程2:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.10g、2.05mmol)、炭酸セシウム(667.95mg、2.05mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(283.29mg、2.05mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。反応混合物を室温に冷却し、水(40mL)でクエンチし、濾過し、乾燥させた。濾液を酢酸エチル(2×30mL)で抽出し、ブライン(25mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.9g、934.71μmol、収率46%)を褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 599.1 [M + H- tBu]+
工程3:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400.00mg、610.92μmol)に対して、ジオキサン中のHCl(4.0M、4mL)を使用してN-Boc脱保護を行った。得られた粗製物をジエチルエーテル(2×10mL)でトリチュレートし、乾燥させて、3-[(3R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.4g、531.89μmol、収率87%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 555.2 [M + H]+
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[(3R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(400.00mg、721.20μmol)、HATU(411.33mg、1.08mmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(262.07mg、721.20μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(466.05mg、3.61mmol、628.10μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、溶離液としてアセトニトリル中0.1%の酢酸アンモニウムを使用する100gのC18逆相カラム精製により精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(130mg、140.40μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 898.3 [M - H]-; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.68 (s, 1H), 8.43 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.42-7.61 (m, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.28-7.34 (m, 1H), 6.91-7.05 (m, 1H), 6.48 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.96-5.11 (m, 1H), 4.28-4.35 (m, 1H), 3.55-3.61 (m, 1H), 3.34-3.51 (m, 4H), 3.01-3.08 (m, 2H), 2.72-2.81 (m, 3H), 2.51-2.71 (m, 7H), 2.05-2.16 (m, 4H), 1.71-1.95 (m, 8H), 1.40-1.69 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例42
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000264
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(800mg、1.44mmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(548.40mg、1.51mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(928.77mg、7.19mmol、1.25mL)、及びHATU(601.15mg、1.58mmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中40%→45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(270mg、295.42μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.87 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 9.00, 2.80 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.35 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 6.99 (s, 1H), 6.47 (t, J = 12.80 Hz, 2H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.35-4.29 (m, 1H), 4.20-4.11 (m, 2H), 3.70 (d, J = 17.20 Hz, 2H), 3.58-3.48 (m, 3H), 3.05 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 2.74-2.65 (m, 7H), 2.47-2.36 (m, 3H), 2.11-2.06 (m, 3H), 1.92-1.62 (m, 9H), 1.58-1.51 (m, 1H), 1.04 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例43
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000265
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.8g、1.35mmol)、2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(593.29mg、1.48mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.74g、13.49mmol、2.35mL)、及びHATU(564.19mg、1.48mmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(307mg、336.76μmol、収率25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.78 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.35 (s, 2H), 6.99 (s, 1H), 6.47 (t, J = 13.60 Hz, 2H), 6.08 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.32 (s, 1H), 4.15 (d, J = 12.40 Hz, 3H), 3.72 (s, 1H), 3.47-3.34 (m, 4H), 3.06 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 2.79-2.66 (m, 5H), 2.42-2.34 (m, 4H), 2.10-2.07 (m, 3H), 1.92-1.55 (m, 11H), 1.04 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例44
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000266
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[(3R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-(ジメチルスルファモイルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.15g、259.93μmol)、HATU(148.25mg、389.90μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(94.46mg、236.23μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(167.97mg、1.30mmol、226.38μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗生成物を、溶離液としてアセトニトリル中0.1%の酢酸アンモニウムを使用する30gのC18逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(75mg、81.07μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.3 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.70 (s, 1H), 8.43 (d, J = 4.00 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.45-7.55 (m, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.28-7.35 (m, 1H), 6.95-7.02 (m, 1H), 6.48 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.01-5.11 (m, 1H), 4.29-4.37 (m, 1H), 3.51-3.61 (m, 1H), 3.35-3.50 (m, 2H),3.35-3.14(m, 3H), 3.01-3.07 (m, 2H), 2.70-2.81 (m, 2H), 2.61-2.68 (m, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.51-2.58 (m, 2H), 2.02-2.15 (m, 4H), 1.65-1.91 (m, 7H), 1.42-1.68 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例45
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000267
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(101.47mg、253.77μmol)、HATU(144.73mg、380.65μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(163.99mg、1.27mmol、221.01μL)、及び3-[(3R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(150.0mg、253.77μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中46%のアセトニトリルで溶出させる100gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(35.0mg、37.96μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.4 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.69 (s, 1H), 8.43 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.42-7.56 (m, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.28-7.34 (m, 1H), 6.95-7.02 (m, 1H), 6.48 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.01-5.11 (m, 1H), 4.28-4.38 (m, 1H), 3.55-3.62 (m, 1H), 3.11-3.51 (m, 5H), 3.01-3.08 (m, 2H), 2.71-2.81 (m, 3H), 2.51-2.68 (m, 4H), 2.63 (s, 3H), 2.01-2.15 (m, 4H), 1.65-1.95 (m, 7H), 1.40-1.65 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例46
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000268
工程1:アセトニトリル(30mL)中の亜硝酸tert-ブチル(1.58g、15.29mmol、1.82mL)及びCuBr(4.55g、20.38mmol、966.58μL)の撹拌された溶液に、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、10.19mmol)を0℃~5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(4.1g、4.89mmol、収率48%)を得た。LCMS m/z (ESI): 304.0 [M-tBu +3H] +
工程2:1,4-ジオキサン(40mL)中のtert-ブチル4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3.9g、10.89mmol)の溶液を窒素雰囲気下で封管内に取った。反応混合物に酢酸カリウム(2.14g、21.77mmol、1.36mL)及び4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(4.15g、16.33mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージし、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(889.02mg、1.09mmol)を添加した後に、窒素ガスで5分間パージした。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗製物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(4.6g、5.33mmol、収率49%)を得た。LCMS m/z (ESI): 306.2 [M+H]+
工程3:封管内の1,4-ジオキサン(60mL)及び水(10mL)中のtert-ブチル4-[2-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(5g、12.34mmol)の溶液に、KPO(7.86g、37.01mmol)及び2,6-ジベンジルオキシ-3-ブロモ-ピリジン(5.02g、13.57mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージし、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(1.01g、1.23mmol)を添加した後に、窒素ガスで5分間パージした。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗製物を、溶離液として石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.3g、3.79mmol、収率31%)を得た。LCMS m/z (ESI): 569.3 [M+H]+
工程4:酢酸エチル(3mL)及び1,4-ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル4-[4-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1g、1.76mmol)の撹拌された溶液に、Pd(OH)(493.90mg、3.52mmol)を添加した。反応混合物を室温にて水素雰囲気下で6時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮して、tert-ブチル4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(650mg、1.54mmol、収率88%)を白色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 389.2 [M-H]-
工程5:1,4-ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.28mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、4mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を真空下で濃縮した。粗化合物をジエチルエーテルで洗浄して、3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)フェニル]ピペリジン-2,6-ジオン(490mg、1.01mmol、収率79%)を得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 291.2 [M+H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL)中の3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)フェニル]ピペリジン-2,6-ジオン(490mg、1.69mmol)の溶液に、トリエチルアミン(683.12mg、6.75mmol、940.94μL)に続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(362.12mg、1.86mmol、272.27μL)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、水(10mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をジエチルエーテルで洗浄して、tert-ブチル2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(547mg、1.22mmol、収率72%)を得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 405.2 [M+H]+
工程7:1,4-ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(547mg、1.35mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、5mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。粗化合物をジエチルエーテルで洗浄して、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(800mg、1.21mmol、収率89%)を得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 349.2 [M+H]+
工程8:標的化合物をCOMUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-F)によって調製した。3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(300mg、538.98μmol)、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(206.54mg、592.88μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(348.29mg、2.69mmol、469.39μL)に続いてCOMU(253.91mg、592.88μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、アセトニトリル中40%→45%のギ酸緩衝液で溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(10.38mg、10.81μmol、収率2%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 887.2 [M+H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.88 (s, 1H), 10.17 (s, 1H), 9.53 (s, 1H), 8.36 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 7.79-7.89 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.40, 8.80 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.21-7.31 (m, 1H), 7.10 (d, J = 11.20 Hz, 2H), 5.29-5.36 (m, 1H), 4.12-4.45 (m, 1H), 4.11-4.18 (m, 2H), 3.89 (dd, J = 4.80, 11.80 Hz, 1H), 3.72-3.81 (m, 1H), 3.24-3.65 (m, 4H), 3.02-3.21 (m, 5H), 2.77 (s, 3H), 2.53-2.71 (m, 4H), 2.15-2.27 (m, 1H), 1.60-2.14 (m, 10H), 1.50-1.61 (m, 1H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例47
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000269
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(230mg、352.91μmol)、2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]酢酸(141.11mg、352.91μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(182.44mg、1.41mmol、245.88μL)、及びHATU(134.19mg、352.91μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(100mg、100.94μmol、収率29%)を灰色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 10.18 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.86 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 9.00, 3.20 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 9.20, 4.00 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.83 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 6.52 (s, 1H), 6.48 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 5.79 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 4.29-4.21 (m, 1H), 4.15-4.12 (m, 2H), 3.74-3.66 (m, 1H), 3.53-3.42 (m, 3H), 3.18-3.14 (m, 2H), 3.10-3.08 (m, 2H), 2.80 (s, 3H), 2.73-2.68 (m, 2H), 2.60-2.51 (m, 2H), 2.35-2.29 (m, 4H), 2.09-2.07 (m, 2H), 1.79-1.61 (m, 8H), 1.41-1.25 (m, 2H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例48
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000270
標的化合物をCOMUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-F)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸(33.91mg、70.87μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(50mg、84.59μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(54.66mg、422.94μmol、73.67μL)、及び(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(54.34mg、126.88μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中35%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(40mg、40.81μmol、収率48%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.8 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 9.98 (bs, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.69 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.36 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.86 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 2.40, 14.80 Hz, 1H), 6.43 (dd, J = 2.00, Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.11-4.92 (m, 1H), 4.37-4.22 (m, 1H), 3.553.62 (m, 2H), 3.36 (q, J = 20.00 Hz, 2H), 3.11-2.74 (m, 9H), 2.60-2.51 (m, 5H), 2.34-2.07 (m, 5H), 1.87-1.82 (m, 3H), 1.65-1.45 (m, 6H), 1.05 (s, 3H)。
実施例49
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000271
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(70mg、98.87μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(35.93mg、89.85μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(51.11mg、395.46μmol、68.88μL)、及びHATU(37.59mg、98.87μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(12mg、12.01μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 932.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.47 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.68 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 6.96 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.49 (t, J = 12.40 Hz, 2H), 6.12 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.39-5.25 (m, 2H), 4.36-4.27 (m, 3H), 4.20-4.13 (m, 2H), 3.81-3.78 (m, 1H), 3.51-3.49 (m, 5H), 3.06-2.90 (m, 2H), 2.53-2.51 (m, 7H), 2.14-2.00 (m, 6H), 1.92-1.70 (m, 7H), 1.32-1.20 (m, 1H)。
実施例50
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000272
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、125.76μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸(45.82mg、125.76μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(65.02mg、503.05μmol、87.62μL)、及びHATU(47.82mg、125.76μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(20mg、20.81μmol、収率17%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 903.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 10.08 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.04 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8.80, 2.80 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 9.20, 4.00 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.88 (t, J = 9.20 Hz, 1H), 6.49 (dd, J = 35.40, 8.40 Hz, 2H), 5.93 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.27 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 4.19-4.11 (m, 3H), 3.76 (s, 1H), 3.42-3.34 (m, 3H), 3.19-3.11 (m, 8H), 2.80 (s, 3H), 2.68-2.59 (m, 4H), 2.14-2.06 (m, 3H), 1.95-1.51 (m, 6H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例51
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000273
工程1:硫酸(80.52g、820.99mmol、44.00mL)中の2,3-ジフルオロ安息香酸(10g、63.25mmol)の撹拌された溶液に、硝酸(4.78g、75.90mmol、3.17mL)を0℃にて不活性条件下で滴加した。反応混合物を0℃~5℃で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、2,3-ジフルオロ-6-ニトロ-安息香酸(9.2g、44.39mmol、収率70%)を黄色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 202.2 [M-H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(40mL)中の2,3-ジフルオロ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、13.29mmol)の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、2.55g、63.68mmol)を添加した。反応混合物を0℃で撹拌し、1時間撹拌した。完了後に、塩化アンモニウム飽和溶液(50mL)を0℃で滴下して反応混合物をクエンチし、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中10%→20%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-フルオロ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、10.91mmol、収率82%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 200.2 [M-H]-
工程3:1,4-ジオキサン(30mL)中の2-フルオロ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、13.43mmol)の撹拌された溶液に、20wt.%水酸化パラジウム炭素(1.89g、13.43mmol)水を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた懸濁液を室温にて水素雰囲気ブラダー下で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、メタノール(100mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(2.7g、7.99mmol、収率60%)を褐色の粘性の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 170.10 [M-H]-
工程4:トルエン(18mL)及びテトラヒドロフラン(3mL)中の6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.2g、7.01mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.80g、7.01mmol)及びジエトキシメトキシエタン(1.25g、8.41mmol、1.40mL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を10%の重炭酸ナトリウム溶液(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→90%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.460g、931.09μmol、収率13%)を得た。LCMS m/z (ESI): 420.2 [M+H]+
工程5:手順A-Bに従うことによって、tert-ブチル3-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.440g、1.05mmol)、炭酸セシウム(1.03g、3.15mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(197.75mg、1.26mmol、145.40μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.450g、749.43μmol、収率71%)を薄褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 501.20 [M+H-tBu]+
工程6:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.430g、772.64μmol)、炭酸セシウム(629.36mg、1.93mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(160.16mg、1.16mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.22g、292.80μmol、収率38%)を褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 673.2 [M-H]-
工程7:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.22g、326.06μmol)及び1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、3mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.22g、346.01μmol、収率93%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 573.0 [M-H]-
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(53.12mg、146.19μmol)、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.07g、121.82μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(61.64mg、609.12μmol、84.90μL)、及びHATU(50.95mg、134.01μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100gのRediSep(商標)Rf C18、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(20.96mg、20.43μmol、収率17%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 920.20 [M + H]+ ; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.75 (s, 1H), 10.20 (bs, 1H), 9.60 (bs, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.74 (m, 1H), 7.61 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 6.98 (m, 1H), 6.55-6.46 (m, 2H), 6.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.38-5.27 (m, 1H), 4.40-4.10 (m, 5H), 2.85-2.75 (m, 1H), 3.60-3.40 (m, 2H), 3.30-2.85 (m, 5H), 2.76 (s, 3H), 2.70-2.60 (m, 2H), 2.45-2.35 (m, 2H), 2.20-1.50 (m, 12H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例52
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000274
工程1:1,4-ジオキサン(30mL)中の2-フルオロ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、13.43mmol)の撹拌された溶液に、20wt.%水酸化パラジウム炭素(1.89g、13.43mmol)水を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた懸濁液を室温にて水素雰囲気ブラダー下で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、メタノール(100mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(2.7g、7.99mmol、収率60%)を褐色の粘性の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 170.10 [M-H]-
工程2:トルエン(18mL)及びテトラヒドロフラン(3mL)中の6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(897.00mg、2.83mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、2.36mmol)及びジエトキシメトキシエタン(524.36mg、3.54mmol、588.51μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(75mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を10%の重炭酸ナトリウム溶液(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中90%→100%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.3g、626.57μmol、収率27%)を得た。LCMS m/z (ESI): 362.20 [M+H-tBu]+
工程3:手順A-Bに従うことによって、tert-ブチル3-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.3g、718.61μmol)、炭酸セシウム(702.41mg、2.16mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(135.47mg、862.33μmol、99.61μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.190g、293.47μmol、収率41%)を褐色の粘性の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 554.56 [M+H]+
工程4:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.190g、342.61μmol)、炭酸セシウム(279.08mg、856.54μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(71.02mg、513.92μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、粗生成物tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.12g、126.80μmol、収率37%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 671.20 [M-H]-
工程5:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.12g、178.37μmol)及び1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、3mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン(0.11g、139.23μmol、収率78%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 571.0 [M-H]-
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(83.77mg、230.52μmol)、3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン(0.110g、192.10μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(97.19mg、960.49μmol、133.87μL)、及びHATU(80.35mg、211.31μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100gのRediSep(商標)Rf C18、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン(20mg、20.11μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 918.20 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.70 (s, 1H), 9.50 (bs, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.47-7.38 (m, 2H), 7.26 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 6.90-6.80 (m, 1H), 6.43-6.34 (m, 2H), 6.00 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.95-4.93 (m, 1H), 4.30-4.10 (m, 3H), 3.55-3.45 (m, 2H), 3.45-3.30 (m, 3H), 2.96 (q, J = 12.40 Hz, 2H), 2.85-2.70 (m, 3H), 2.67 (s, 3H), 2.60-2.45 (m, 3H), 2.05-1.60 (m, 12H), 1.60-1.32 (m, 4H), 0.93 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例53
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000275
工程1:封管内のジオキサン(50mL)中の4-ブロモ-2-フルオロ-1-ニトロ-ベンゼン(5.00g、22.73mmol)の撹拌された溶液に、KPO(14.47g、68.18mmol)及びtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(7.73g、25.00mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージし、次いでPd(dppf)Cl・CHCl(1.86g、2.27mmol)を添加し、再び窒素ガスで5分間パージし、次いで100℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×70mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(3-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.0g、14.80mmol、収率65%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 223.2 [M+H-CO2 tBu]+
工程2:酢酸エチル(25mL)及び1,4-ジオキサン(25mL)中のtert-ブチル4-(3-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(5.00g、15.51mmol)の撹拌された溶液に、20wt.%水酸化パラジウム炭素(2.18g、15.51mmol)を入れた。水素ガスを10分間にわたってバブリングすることにより反応物を水素で飽和させた後に、室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後に、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-3-フルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(4.2g、14.05mmol、収率91%)を薄褐色の液体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 195.20 [M+H-CO2 tBu]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-3-フルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1g、3.40mmol)の撹拌された溶液に、重炭酸ナトリウム(998.84mg、11.89mmol、462.43μL)に続いて3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(1.63g、8.49mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を60℃で撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗物質を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.6g、1.30mmol、収率38%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 350.20 [M+H-tBu]+
工程4:1,4-ジオキサン(4mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.6g、1.48mmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、3mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、3-[2-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.5g、1.45mmol、収率98%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 306.2 [M+H]+
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の3-[2-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.5g、1.64mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジエチルエタンアミン(662.79mg、6.55mmol、912.93μL)に続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(319.40mg、1.64mmol、240.15μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.120g、281.45μmol、収率17%)を得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 420.2 [M+H]+
工程6:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.12g、286.06μmol)及び1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、2mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(0.14g、350.14μmol)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 364.20 [M+H]+
工程7:化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって標的調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.08g、144.24μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(52.41mg、144.24μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(93.21mg、721.20μmol、125.62μL)、及びHATU(60.33mg、158.66μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100gのRediSep(商標)Rf C18、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(10mg、10.48μmol、収率7%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 900.20 [M + H]+ ; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.83 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.80-7.75 (m, 2H), 7.68 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.95 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.87-6.78 (m, 2H), 5.55-5.45 (m, 1H), 5.15-4.95 (m, 1H), 4.45-4.30 (m, 2H), 4.28-4.15 (m, 1H), 3.65-3.50 (m, 2H), 3.20-3.05 (m, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.70-2.60 (m, 2H), 2.20-2.20 (m, 6H), 2.00-1.80 (m, 7H), 1.70-1.40 (m, 6H), 1.27-1.24 (m, 2H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例54
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-3-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000276
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70.00mg、125.76μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(45.70mg、125.76μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(81.27mg、628.81μmol、109.53μL)、及びHATU(52.60mg、138.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100gのRediSep(商標)Rf C18、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-3-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(10mg、10.31μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 902.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.77 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.52 (bs, 1H), 7.35 (s, 2H), 6.96 (d, J = 15.20 Hz, 1H), 6.86-6.76 (m, 2H), 5.55-5.40 (m, 1H), 5.35-5.25 (m, 1H), 4.45-4.35 (m, 1H), 4.25-4.10 (m, 2H), 3.75-3.65 (m, 3H), 3.50-3.40 (m, 4H), 3.15-3.00 (m, 3H), 2.85-2.70 (m, 3H), 2.68 (s, 3H), 2.50-2.40 (m, 4H), 2.20-2.00 (m, 3H), 1.90-1.65 (m, 7H), 1.60-1.50 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例55
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000277
工程1:N,N-ジメチルホルムアミド(40mL)中の1,2-ジフルオロ-4-ニトロ-ベンゼン(5g、31.43mmol、3.47mL)の溶液を封管内に取り、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.25g、125.71mmol、21.90mL)に続いてtert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(5.85g、31.43mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を12時間かけて110℃まで加熱した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗化合物を、石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(9.0g、27.66mmol、収率88%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.01-8.07 (m, 2H), 7.19 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 3.40-3.51 (m, 4H), 3.27 (t, J = 4.80 Hz, 4H), 1.43 (s, 9H)。
工程2:エタノール(70mL)、水(20mL)中のtert-ブチル4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(9.0g、27.66mmol)の溶液に、鉄粉(7.72g、138.32mmol、982.75μL)に続いて塩酸アンモニウム(4.44g、82.99mmol)を室温で添加し、反応混合物を70℃で4時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(250mL)で洗浄した。濾液を水(150mL)、重炭酸ナトリウム飽和溶液(50mL)、及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、[1-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-4-ピペリジル]メタノール(5.8g、17.84mmol、収率60%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 296.2 [M + H]+
工程3:アセトニトリル(20mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(2g、6.77mmol)の撹拌された溶液に、p-TSA・HO(3.90g、20.52mmol、3.15mL)を0℃~5℃で添加し、続いて水(5mL)中の亜硝酸ナトリウム(957.77mg、13.88mmol、441.37μL)を同じ温度で添加した。反応混合物を0℃~5℃で1時間撹拌し、水(5mL)中のヨウ化カリウム(2.37g、14.29mmol、760.21μL)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、水(80mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中25%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(2.1g、4.84mmol、収率71%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 351.0 [M + H]+
工程4:マイクロ波バイアル内の1,4-ジオキサン(8mL)及び水(2mL)中のtert-ブチル4-(2-フルオロ-4-ヨード-フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1g、2.46mmol)及び2,6-ジベンジルオキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(2.05g、2.95mmol)の撹拌された溶液に、無水リン酸カリウム(1.31g、6.15mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージした後に、XPhos-Pd-G(193.68mg、246.16μmol)を添加した。反応混合物を再び窒素ガスで5分間パージし、マイクロ波内で100℃にて2時間照射した。完了後に、反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。溶離液として石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル4-[4-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.12g、1.67mmol、収率68%)を得た。LCMS m/z (ESI): 570.2 [M + H]+
工程5:1,4-ジオキサン(12mL)中のtert-ブチル4-[4-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.12g、1.97mmol)の溶液に、Pd(OH)(700mg、4.98mmol)を添加した。次いで、反応混合物を室温にて水素雰囲気下で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(80mL)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(500mg、1.25mmol、収率63%)を得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M-tBu + H]+
工程6:1,4-ジオキサン(4mL)中のtert-ブチル4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボキシレート(500mg、1.28mmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、4mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテルで洗浄して、3-(3-フルオロ-4-ピペラジン-1-イル-フェニル)ピペリジン-2,6-ジオン(417mg、1.27mmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 292.2 [M + H]+
工程7:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-(3-フルオロ-4-ピペラジン-1-イル-フェニル)ピペリジン-2,6-ジオン(520mg、1.78mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(722.49mg、7.14mmol、995.16μL)に続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(348.17mg、1.78mmol、261.78μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセテート(450mg、1.09mmol、収率61%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 406.2[M + H]+
工程8:ジクロロメタン(3mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセテート(435mg、1.07mmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、5mL)を0℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、粗製物を石油エーテルで洗浄して、22-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸(372mg、1.06mmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 350.2 [M + H]+
工程9:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(80mg、144.24μmol)、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸(60.47mg、173.09μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(93.21mg、721.20μmol、125.62μL)、及びHATU(60.33mg、158.66μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中40%→45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(27.35mg、28.69μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 886.2 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.87 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 3.60, 9.20 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.99-7.11 (m, 3H), 5.01-5.11 (m, 1H), 4.20-4.55 (m, 2H), 3.83 (dd, J = 4.40, 12.00 Hz, 1H), 3.55-3.65 (m, 2H), 3.25-3.52 (m, 3H), 3.12-3.35 (m, 2H), 3.17 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.80 (s, 3H), 2.45-2.65 (m, 7H), 1.95-2.25 (m, 5H), 1.78-1.90 (m, 2H), 1.40-1.75 (m, 5H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例56
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド
Figure 2024523839000278
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(46.33mg、115.88μmol)、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(0.07g、115.88μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(149.76mg、1.16mmol、201.83μL)、及びHATU(48.47mg、127.46μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(34.94mg、35.66μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 913.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.31 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.11 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.32 (s, 1H), 4.33 (t, J = 4.00 Hz, 2H), 4.20-4.13 (m, 3H), 3.82-3.60 (m, 3H), 3.52-3.40 (m, 4H), 2.91-2.72 (m, 3H), 2.49-2.40 (m, 1H), 2.13-2.06 (m, 3H), 1.95-1.83 (m, 11H), 1.75-1.24 (m, 7H)。
実施例57
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-メチル-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000279
工程1:濃HSO(2mL)中の3-フルオロ-2-メチル-安息香酸(194.99mg、1.27mmol)の溶液に、発煙硝酸(159.42mg、2.53mmol、0.15mL)を0℃で添加した。得られた反応物を0℃で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を冷水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、3-フルオロ-2-メチル-6-ニトロ-安息香酸(0.24g、1.03mmol、収率81%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 198.2 [M - H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(120mL)中の3-フルオロ-2-メチル-6-ニトロ-安息香酸(5g、25.11mmol)の溶液に、2-メチルスルホニルエタノール(3.74g、30.13mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却した後に、水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、8.71g、200.87mmol)を0℃にて窒素雰囲気下で少しずつ添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応物を室温まで温め、1時間撹拌した。完了後に、反応混合物を0℃で1.5NのHCl溶液(pH約1)を滴下してクエンチし、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、3-ヒドロキシ-2-メチル-6-ニトロ-安息香酸(5g、21.54mmol、収率86%)を橙色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 196.2 [M - H]-
工程3:1,4-ジオキサン(70mL)中の3-フルオロ-2-メチル-6-ニトロ-安息香酸(5g、25.11mmol)の溶液に、10%パラジウム炭素(含水)(2.67g、25.11mmol)を添加し、水素ガスを10分間にわたってバブリングすることにより水素で飽和させた後に、室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後に、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去し、メタノール(500mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、6-アミノ-3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸(4.3g、16.95mmol、収率68%)を暗褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 168.2 [M + H]+
工程4:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、6-アミノ-3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸(0.6g、3.59mmol)、オルトギ酸トリエチル(797.91mg、5.38mmol、895.52μL)、酢酸(21.55mg、358.93μmol、20.53μL)、及びtert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(821.71mg、3.23mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.4g、821.17μmol、収率23%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 414.2 [M + H]+
工程5:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.4g、967.33μmol)、炭酸セシウム(945.52mg、2.90mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(303.92mg、1.93mmol、223.47μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.37g、566.83μmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 551.2 [M + H]+
工程6:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(280mg、508.54μmol)、炭酸セシウム(497.08mg、1.53mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(105.41mg、762.81μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。完了後に、反応混合物を水(5mL)で希釈し、得られた固体を、濾紙を通して濾別した。水層を酢酸エチル(3×8mL)で抽出した。有機層を冷水(3×10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(200mg、242.23μmol、収率48%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 667.2 [M - H]-
工程7:ジオキサン中4MのHClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(200mg、299.05μmol)に対して、1,4-ジオキサン(99%)中4Mの塩化水素(4M、3mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン(206mg、294.81μmol、収率98.58%、純度87%)を黄色の粘性の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 569.2 [M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(58.15mg、145.43μmol)、3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン(0.08g、132.20μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(170.87mg、1.32mmol、230.28μL)、及びHATU(55.29mg、145.43μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン(11.11mg、10.91μmol、収率8%、純度94.31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 914.2 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.52-7.51 (m, 1H), 7.49 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.50-6.45 (m, 2H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.21-5.05 (m, 1H), 4.48-4.29 (m, 1H), 3.62-3.38 (m, 4H), 3.07 (d, J = 6.80 Hz, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.80-2.65 (m, 3H), 2.50-2.60 (m, 9H), 2.13-2.08 (m, 4H), 1.90-1.78 (m, 7H), 1.67-1.50 (m, 5H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例58
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000280
工程1:ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、10.63mmol)の溶液に、トリエチルアミン(3.23g、31.8mmol、4.44mL)を添加し、反応混合物を-20℃に冷却した。ジクロロメタン(10mL)中のトリフルオロメチルスルホニルトリフルオロメタンスルホネート(4.50g、15.94mmol、2.68mL)の溶液を-20℃にて窒素雰囲気下で滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、冷水(70mL)を0℃で滴下して反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中5%→15%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)によって、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.3g、2.16mmol、収率20%)を薄黄色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 268.0 [M -CO2 tBu +H]+
工程1A:1,4-ジオキサン(200mL)中の4-ブロモ-3-フルオロ-アニリン(5g、26.31mmol)の溶液に、酢酸カリウム(7.75g、78.94mmol、4.93mL)及び4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(7.35g、28.95mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間脱気した後に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(2.15g、2.63mmol)を添加した。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中10%→20%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)により精製して、3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(5.5g、15.96mmol、収率61%)を薄黄色の粘性の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 238.2 [M + H]+
工程2:封管内の1,4-ジオキサン(30mL)及び水(3mL)中の3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(1.70g、7.19mmol)及びtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(2.4g、6.53mmol)の溶液に、無水第三リン酸カリウム(4.16g、19.60mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間脱気した後に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(533.62mg、653.44μmol)を添加した。反応混合物を再び窒素ガスで5分間パージし、マイクロ波下で80℃にて1.5時間照射した。完了後に、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中15%→25%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.6g、4.84mmol、収率74%)を薄緑色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 229.2 [M-CO2 tBu + H]+
工程3:メタノール(20mL)及び酢酸エチル(20mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.6g、4.87mmol)の溶液に、20%のジヒドロキシパラジウム(2g、14.24mmol)を添加し、水素ガスを10分間にわたってバブリングすることにより混合物を水素で飽和させた。次いで、内容物を室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、メタノール(200mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1.45g、4.32mmol、収率89%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 231.2 [M -CO2 tBu + H]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(8mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(0.6g、1.82mmol)の溶液に、炭酸水素ナトリウム(762.90mg、9.08mmol、353.19μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(2.09g、10.90mmol)を添加した。3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(2.09g)を12時間ごとに少しずつ添加した(4×0.52g)。反応混合物を85℃で72時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×70mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)により精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(0.3g、679.59μmol、収率37%)を薄青色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 386.2 [M + H]+
工程5:ジクロロメタン(10mL)のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(0.3g、679.59μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、5mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、3-[4-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(0.33g、873.50μmol)を薄青色の粘性の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.83 (s, 1H), 10.28 (s, 1H), 7.02 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.52 (t, J = 14.00 Hz, 2H), 4.38 (d, J = 4.80 Hz, 1H), 3.87-3.56 (m, 4H), 3.33 (d, J = 11.60 Hz, 1H), 3.22-3.12 (m, 1H), 2.75-2.62 (m, 1H), 2.60-2.56 (m, 2H), 2.43-1.88 (m, 3H)
工程6:N,N-メチルホルムアミド(5mL)及びトリエチルアミン(401.77mg、3.97mmol、553.41μL)中の3-[4-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.3g、794.10μmol)の溶液に、tert-ブチル2-ブロモアセテート(232.34mg、1.19mmol、174.69μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(0.23g、387.37μmol、収率49%)を薄褐色の液体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 456.2 [M + H]+
工程7:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(0.23g、504.97μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン(5mL)中4.0Mの塩化水素溶液を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(0.23g、448.63μmol、収率89%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 400.2 [M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(51.68mg、118.58μmol)、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.06g、101.17μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(139.32mg、1.08mmol、187.76μL)、及びHATU(45.09mg、118.58μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(16mg、15.62μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 938.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.80 (t, J = 4.40 Hz, 2H), 7.70 (t, J = 5.60 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.47 (d, J = 14.80 Hz, 2H), 6.18 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.34 (s, 1H), 4.14 (s, 2H), 3.68-3.35 (m, 3H), 3.15 (d, J = 6.80 Hz, 4H), 2.92 (s, 1H), 2.77 (s, 3H), 2.59-2.34 (m, 6H), 2.15-2.00 (m, 3H), 1.90-1.49 (m, 8H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例59
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-メチル-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000281
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、6-アミノ-3-ヒドロキシ-2-メチル-安息香酸(0.8g、4.79mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.06g、7.18mmol、1.19mL)、酢酸(28.74mg、478.58μmol、27.37μL)、及びtert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.10g、4.31mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中60%→80%の酢酸エチルで溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.73g、1.36mmol、収率29%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 416.2 [M + H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(373mg、897.75μmol)、炭酸セシウム(877.52mg、2.69mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(211.55mg、1.35mmol、155.55μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中60%→80%の酢酸エチルで溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(250mg、399.95μmol、収率45%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 553.2 [M + H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(250mg、452.43μmol)、炭酸セシウム(442.23mg、1.36mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(93.78mg、678.65μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(220mg、282.40μmol、収率62%)を薄褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 671.2 [M + H]+
工程4:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(220mg、327.99μmol)に対して、1,4-ジオキサン(4mL)中4Mの塩化水素溶液を使用してN-Boc脱保護を行って、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(215mg、325.53μmol、収率99%)を薄黄色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 571.2 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(80.00mg、140.19μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(61.13mg、168.23μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(90.60mg、700.97μmol、122.10μL)、及びHATU(58.64mg、154.21μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中40%→45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メチル-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(10.74mg、10.96μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 916.2 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.59-7.71 (m, 1H), 7.50 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.31-7.39 (m, 1H), 7.19 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.92-7.05 (m, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 13.60 Hz, 1H), 6.10 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.37 (t, J = 6.80 Hz, 1H), 4.31-4.38 (m, 1H), 4.17 (d, J = 3.20 Hz, 2H), 3.72-3.81 (m, 1H), 3.25-3.52 (m, 5H), 3.05-3.15 (m, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.74 (s, 3H), 2.65-2.74 (m, 1H), 2.41-2.58 (m, 6H), 2.01-2.12 (m, 2H), 1.52-2.01 (m, 10H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例60
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000282
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、118.03μmol)、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]酢酸(41.23mg、106.88μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(61.02mg、472.12μmol、82.23μL)、及びHATU(44.88mg、118.03μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(28mg、29.51μmol、収率25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 888.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.83 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.70 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 3.60, 9.40 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.08-6.97 (m, 3H), 5.30 (s, 1H), 4.16-4.13 (m, 2H), 3.84-3.80 (m, 1H), 3.79-3.70 (m, 1H), 3.52-3.49 (m, 3H), 3.17-3.12 (m, 6H), 2.89-2.79 (m, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.69-2.62 (m, 4H), 2.50-2.47 (m, 2H), 2.27-2.20 (m, 1H), 2.15-1.90 (m, 2H), 1.83-1.51 (m, 5H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例61
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド
Figure 2024523839000283
工程1:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(220mg、408.51μmol)、炭酸セシウム(332.75mg、1.02mmol)、及びプロパン-2-スルホンアミド(75.48mg、612.77μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→75%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(イソプロピルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(230mg、320.78μmol、収率79%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 640.20 [M-H]-
工程2:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(イソプロピルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(260mg、405.17μmol)及び1,4-ジオキサン(2mL)中4Mの塩化水素溶液を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(220mg、327.34μmol、収率80.79%、純度86%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 542.20 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(65mg、162.56μmol)、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(112.76mg、195.08μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(126.06mg、975.38μmol、169.89μL)、及びHATU(67.99mg、178.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100gのRediSep(商標)Rf C18、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(39mg、41.22μmol、収率25.35%、純度99%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 887.20 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67-7.65 (m, 2H), 7.38 (s, 2H), 6.98 (s, 1H), 6.47 (t, J = 12.80 Hz, 2H), 6.09 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.40-5.25 (m, 1H), 4.35-4.29 (m, 1H), 4.20-4.13 (m, 2H), 3.76-3.74 (m, 1H), 3.50-3.40 (m, 2H), 3.15-3.00 (m, 2H), 2.77-2.71 (m, 2H), 2.70-2.68 (m, 2H), 2.42-2.34 (m, 4H), 2.10-2.07 (m, 3H), 1.91-1.69 (m, 9H), 1.58-1.55 (m, 1H), 1.26 (d, J = 6.00 Hz, 6H)。
実施例62
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,5-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000284
工程1:1,4-ジオキサン(80mL)、水(20mL)中のtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(8.92g、28.85mmol)の溶液を封管内に取り、炭酸セシウム(23.50g、72.11mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気し、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(1.96g、2.40mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を100℃で撹拌した。完了後に、反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2,5-ジフルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(6g、18.61mmol、収率77%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 211.2 [M + H-CO2 tBu]+
工程2:1,4-ジオキサン(20mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2,5-ジフルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(3.5g、11.28mmol)の溶液を10分間脱気した後に、Pd(OH)(3.96g、28.20mmol)を窒素雰囲気下で反応混合物に添加した。次いで、反応混合物を室温にてHバルーン圧下で14時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2,5-ジフルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、9.41mmol、収率83%)を褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 213.2 [M+H-CO2 tBu]+
工程3:1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2,5-ジフルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.60mmol)、2,6-ジベンジルオキシ-3-ブロモ-ピリジン(711.19mg、1.92mmol)、及び炭酸セシウム(1.56g、4.80mmol)の混合物を封管内に取り、得られた反応混合物をNで10分間脱気した。Pd(dba)(14.66mg、16.01μmol)及びX-Phos(7.63mg、16.01μmol)を反応混合物に添加し、110℃で14時間加熱した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を水(50mL)、飽和ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、石油エーテル中70%の酢酸エチルにより溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(450mg、693.91μmol、収率43%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 546 [M+H- tBu]+
工程4:1,4-ジオキサン(12mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(450mg、747.90μmol)の脱気された溶液に、Pd(OH)(420.13mg、2.99mmol)をN雰囲気下で添加した。得られた混合物を室温にてHブラダー圧(H2 bladder pressure)下で14時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(300mg、658.87μmol、収率88%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 324 [M + H-CO2 tBu]+
工程5:1,4-ジオキサン(1.5mL)中のtert-ブチル4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)-2,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(460mg、1.09mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン(49.51μL)中4.0Mの塩化水素溶液を添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、(3-((2,5-ジフルオロ-4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン(390mg、1.06mmol、収率98%)を薄褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 324.2 [M + H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-[2,5-ジフルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(520mg、1.61mmol)、N,N-ジエチルエタンアミン(162.74mg、1.61mmol、224.16μL)の撹拌された溶液に、tert-ブチル2-ブロモアセテート(439.17mg、2.25mmol、330.20μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層をブライン飽和溶液(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(390mg、797.60μmol、収率50%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 438.2 [M + H]+
工程7:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(390mg、891.47μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン(40.63μL)中4Mの塩化水素溶液を0℃で添加し、室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテルでトリチュレートして、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(385mg、838.49μmol、収率94%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 382.2 [M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(50mg、131.11μmol)、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(72.97mg、131.11μmol)、HATU(59.82mg、157.33μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(67.78mg、524.42μmol、91.34μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗生成物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(5mg、5.37μmol、収率4%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 920.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.75-7.85 (m, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.41-7.51 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 6.92-7.01 (m, 1H), 6.71 (dd, J = 7.60, 12.40 Hz, 1H), 5.86 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.38-5.48 (m, 1H), 4.42 (dd, J = 8.80, 16.80 Hz, 1H), 4.01-4.38 (m, 4H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.55-3.32(m, 3H), 3.10-3.18 (m, 2H), 2.85-3.10 (m, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.65-2.81 (m, 1H), 2.34-2.65 (m, 4H), 1.92-2.15 (m, 5H), 1.51-1.91 (m, 7H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例63
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,3-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000285
標的化合物をCOMUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-F)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(70.69mg、169.18μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.1g、169.18μmol)、COMU(108.68mg、253.77μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(109.32mg、845.89μmol、147.34μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(52mg、55.57μmol、収率33%)を薄桃色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 918.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 8.43 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.41-7.61 (m, 1H), 7.34 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 7.29-7.34 (m, 1H), 6.81-6.90 (m, 1H), 6.64 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 5.75-5.85 (m, 1H), 5.01-5.12 (m, 1H), 4.49-4.40 (m, 1H), 3.32-3.61 (m, 4H), 3.21-3.31 (m, 2H), 3.01-3.09 (m, 2H), 2.60-2.92 (m, 8H), 2.49-2.58 (m, 2H), 2.01-2.20 (m, 5H), 1.68-1.95 (m, 6H), 1.40-1.68 (m, 5H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例64
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,3-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000286
工程1:1,4-ジオキサン(30mL)及び水(10mL)中の4-ブロモ-2,3-ジフルオロ-アニリン(2.0g、9.62mmol)の溶液に、炭酸セシウム(9.40g、28.85mmol)を室温にて窒素下で添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した後に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(785.21mg、961.52μmol)を同じ温度で添加した。得られた溶液を100℃で12時間加熱した。完了後に、得られた溶液を室温まで冷却し、セライト床に通して濾過し、酢酸エチル(50ml)で洗浄した。収集した濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2,3-ジフルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.8g、8.73mmol、収率91%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 211.0 [M + H]+
工程2:1,4-ジオキサン(30mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2,3-ジフルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.8g、9.02mmol)の溶液に、水酸化パラジウム炭素(1.27g、9.02mmol)を添加し、反応物を水素ブラダー圧(hydrogen bladder pressure)下で12時間置いた。完了後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、メタノール(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2,3-ジフルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、8.83mmol、収率98%)を液体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 213.2 [M + H]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(14mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2,3-ジフルオロ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.4g、4.48mmol)の溶液に、重炭酸ナトリウム(1.51g、17.93mmol、697.27μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(1.72g、8.96mmol)を室温にて窒素下で添加した。反応混合物を20時間かけて80℃まで加熱した。完了後に、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→70%)を使用するシリカゲル(50gのSNAP)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.23g、481.51μmol、収率11%)を青色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 324.2 [M + H]+
工程4:ジクロロメタン(3mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.23g、543.15μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、2.00mL)を0℃にて窒素下で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。完了後に、得られた溶液を減圧下で濃縮して、3-[2,3-ジフルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.2g、507.12μmol、収率93%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 324.2 [M + H]+
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の3-[2,3-ジフルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.20g、555.87μmol)の溶液に、トリエチルアミン(140.62mg、1.39mmol、193.69μL)及びtert-ブチル2-ブロモアセテート(162.64mg、833.80μmol、122.28μL)を室温にて窒素下で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→80%)を使用するシリカゲル(25gのSNAP)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.12g、246.76μmol、収率44%)を緑色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 438.2 [M + H]+
工程6:ジクロロメタン(2mL)のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.12g、274.30μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、1.37mL)を0℃にて窒素下で添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。完了後に、得られた溶液を減圧下で濃縮して、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(0.11g、244.99μmol、収率89%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 382.2 [M + H]+
工程7:標的化合物をCOMUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-F)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(68.52mg、179.66μmol)、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.1g、179.66μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(116.10mg、898.30μmol、156.47μL)、及び(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(115.41mg、269.49μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,3-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(23mg、24.01μmol、収率13%)を薄桃色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 920.2 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.86 (bs, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.66 (dd, J = 9.00, 2.80 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.35 (dd, J = 9.00, 2.80 Hz, 2H), 6.89-6.80 (m, 1H), 6.64 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.32-5.21 (m, 1H), 4.15 (q, J = 3.20 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 2H), 3.51-3.50 (m, 1H), 3.49-3.42 (m, 2H), 3.38-3.33 (m, 3H), 3.06 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.76-2.67 (m, 4H), 2.66 (s, 3H), 2.34-2.33 (m, 2H), 2.08-2.04 (m, 4H), 1.92-1.68 (m, 9H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例65
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000287
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(80mg、143.73μmol)、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(66.29mg、172.47μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(92.88mg、718.64μmol、125.17μL)、及びHATU(60.11mg、158.10μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中40%→45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(17.25mg、17.64μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 923.2 [M + ]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.87 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.87 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.35-7.41 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.09-7.13 (m, 2H), 5.28-5.38 (m, 1H), 4.11-4.19 (m, 2H), 3.90 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 3.45-3.75 (m, 4H), 3.25-3.45 (m, 2H), 3.17 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.91-2.99 (m, 1H), 2.80 (s, 3H), 2.59-2.72 (m, 3H), 2.35-2.60 (m, 3H), 2.01-2.31 (m, 5H), 1.45-1.81 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例66
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000288
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(80mg、144.24μmol)、2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(66.53mg、173.09μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(93.21mg、721.20μmol、125.62μL)、及びHATU(60.33mg、158.66μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中40%→45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-2-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(16.73mg、17.06μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 921.2 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.87 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.81-7.90 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.37-7.40 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 11.20 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.01-5.10 (m, 1H), 3.88-3.95 (m, 1H), 3.48-3.60 (m, 3H), 3.25-3.41 (m, 3H), 3.16 (q, J = 6.40 Hz, 2H), 2.91-2.98 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.60-2.72 (m, 3H), 2.41-2.60 (m, 3H), 2.18-2.31 (m, 1H), 2.01-2.20 (m, 5H), 1.72-1.91 (m, 3H), 1.41-1.71 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例67
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2,5-ジフルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000289
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(50mg、119.66μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(70.73mg、119.66μmol)、HATU(68.25mg、179.50μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(77.33mg、598.32μmol、104.21μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2,5-ジフルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(4.21mg、4.17μmol、収率3%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 917.8 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.84 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 9.45 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.78-7.86 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.40, 9.00 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 5.20 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.95 (dd, J = 6.80, 12.40 Hz, 1H), 6.71 (dd, J = 7.60, 13.00 Hz, 1H), 5.87 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.01-5.11 (m, 1H), 4.39-4.48 (m, 1H), 4.21-4.38 (m, 2H), 3.45-3.68 (m, 3H), 3.25-3.43 (m, 2H), 3.15 (q, J = 6.40 Hz, 2H), 2.84-3.12 (m, 3H), 2.78 (s, 3H), 2.61-2.77 (m, 1H), 2.53-2.65 (m, 2H), 1.95-2.21 (m, 7H), 1.78-1.92 (m, 3H), 1.45-1.78 (m, 6H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例68
3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000290
工程1:メタノール(50mL)中の2-ブロモ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(4.00g、15.27mmol)の撹拌された溶液へと、塩化ニッケル(II)六水和物(98%)(434.01mg、1.53mmol、226.04μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を0℃の温度まで冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(866.35mg、22.90mmol、809.67μL)を少しずつ添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した後に、室温まで温め、5時間撹拌した。ジ-tert-ブチルジカーボネート(10.00g、45.80mmol、10.51mL)を0℃で滴加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃でNHCl溶液(40mL)を滴下してクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→100%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-ブロモ-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.5g、2.89mmol、収率19%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 432.0 [M - H]-
工程2:ジクロロメタン(15mL)中の2-ブロモ-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.5g、4.52mmol)の撹拌された溶液へと、1,4-ジオキサン中の塩化水素(4M、10.16mL)を0℃にて窒素雰囲気下で滴加した。反応混合物を室温まで温めた後に16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で直接濃縮して、6-アミノ-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.1g、1.89mmol、収率42%)を褐色の固体として得て、これを更に精製せずに次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 232.0 [M + H]+
工程3:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、6-アミノ-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.g、4.31mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.60g、10.77mmol、1.79mL)、酢酸(25.88mg、430.98μmol、24.65μL)、及びtert-ブチル3-アミノ-7-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.10g、4.31mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(480mg、770.44μmol、収率18%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 480.0 [M + H]+
工程4:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(480mg、999.27μmol)、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(156.98mg、999.27μmol、115.42μL)、及び炭酸セシウム(976.75mg、3.00mmol)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、469.04μmol、収率47%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 619.3 [M + H]+
工程5:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(200.00mg、323.92mol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(89.52mg、647.84μmol)、及び炭酸セシウム(316.62mg、971.76μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(170mg、171.24μmol、収率53%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 735.0 [M - H]-
工程6:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80.00mg、108.75μmol)及び1,4-ジオキサン中の塩化水素(4M、1mL)に対してN-Boc脱保護を行って、3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(75mg、68.68μmol、収率63%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 635.0 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(75.00mg、118.02μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(42.89mg、118.02μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(76.26mg、590.08μmol、102.78μL)、及びHATU(67.31mg、177.02μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗反応混合物を、水中0.1%のギ酸中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(13mg、12.25μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 980.2 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.84 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.67 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.60-7.68 (m, 1H), 7.36 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.91-7.11 (m, 1H), 6.45-6.53 (m, 2H), 6.09 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 7.32-7.41 (m, 1H), 5.32-5.41 (m, 1H), 4.28-4.38 (m, 1H), 4.10-4.21 (m, 2H), 3.92-4.10 (m, 2H), 3.61-3.71 (m, 1H), 3.31-3.52 (m, 3H), 3.04-3.12 (m, 3H), 2.65-2.91 (m, 4H), 2.69 (s, 3H), 2.40-2.58 (m, 2H), 2.02-2.15 (m, 2H), 1.52-2.01 (m, 10H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例69
5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000291
工程1:硫酸(90mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-安息香酸(20.0g、91.32mmol)の撹拌された溶液に、硝酸(5.75g、91.32mmol、0.35mL)を0℃の温度にて窒素条件下で滴加した。得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を0℃に冷却し、氷の入ったビーカーに注いだところ、固体が沈殿した。得られた固体を濾過し、水(200mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、2-ブロモ-3-フルオロ-6-ニトロ-安息香酸(20g、58.41mmol、収率64%)を白色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 261.0 [M - 2H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(400mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-6-ニトロ-安息香酸(10.00g、37.88mmol)の撹拌された溶液に、2-メチルスルホニルエタノール(5.64g、45.45mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を0℃で撹拌し、水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、5.8g、151.51mmol、2.53mL)を0℃の温度で分けて添加し、反応混合物を室温に戻し、2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を0℃で1.5NのHCl溶液(pH約1)を滴下してクエンチし、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、2-ブロモ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(7g、18.97mmol、収率50%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 260.0 [M - 2H]-
工程3:テトラヒドロフラン(20mL)中の2-ブロモ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(2.50g、9.54mmol)の溶液に、水(6mL)中に溶解した亜ジチオン酸ナトリウム(4.98g、28.62mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。得られた混合物を65℃の温度で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、6-アミノ-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-安息香酸(850mg、2.27mmol、収率24%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 230.0 [M - 2H]-
工程4:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、6-アミノ-2-ブロモ-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.2g、5.17mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.92g、12.93mmol、2.15mL)、酢酸(31.05mg、517μmol、29.57μL)、及びtert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.32g、5.17mmol)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%酢酸エチルで溶出させることによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(350mg、515.07μmol、収率10%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 422.0 [M - tBu +H]+
工程5:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従って、tert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(350mg、731.64μmol)、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(114.94mg、731.64μmol、84.51μL)、及び炭酸セシウム(715.15mg、2.19mmol)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗製物を、石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(180mg、205.89μmol、収率28)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 599.0 [M -tBu +H]+
工程6:工程A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3S)-3-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(180mg、292.46μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(80.83mg、584.92μmol)、及び炭酸セシウム(285.87mg、877.39μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル] -8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(115mg、82.14μmol、収率28%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 677.0 [M -tBu +H ]+
工程7:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(75.00mg、102.23μmol)に対して、1,4-ジオキサン中4MのHCl(4M、937.50μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(75mg、52.27μmol、収率51%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 635.0 [M + 2H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(75.00mg、118.38μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(43.02mg、118.38μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(76.50mg、591.92μmol、103.10μL)、及びHATU(67.52mg、177.58μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗反応混合物を、水中0.1%のギ酸中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(8mg、7.54μmol、収率6%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 978.2 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.51 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.60-7.71 (m, 1H), 7.67 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 6.95-7.02 (m, 1H), 6.50 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.11 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.05-5.15 (m, 1H), 4.02-4.45 (m, 3H), 3.58-3.68 (m, 1H), 3.25-3.35 (m, 3H), 3.09-3.18 (m, 2H), 2.81-3.10 (m, 3H), 2.65-2.82 (m, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.45-2.60 (m, 2H), 2.05-2.18 (m, 4H), 1.70-2.05 (m, 7H), 1.48-1.70 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例70
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000292
工程1:アセトニトリル(30mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.2g、5.51mmol)の撹拌された溶液に、N-クロロスクシンイミド(1.47g、11.01mmol、891.37μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル3-(5-クロロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.5g、2.06mmol、収率37%)を褐色の粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 378.2 [M-tBu+H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(5-クロロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(190.00mg、437.86μmol)、炭酸セシウム(427.99mg、1.31mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(82.54mg、525.43μmol、60.69μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の化合物を粗製物から精製して、tert-ブチル3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.13g、189.10μmol、収率43%)を薄褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 515.0 [M-tBu+H]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、280.20μmol)、炭酸セシウム(228.24mg、700.51μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(58.08mg、420.31μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を石油エーテル中10%のジクロロメタンでトリチュレートして、tert-ブチル3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(150mg、154.53μmol、収率55%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI):633.4[M-tBu+H]+
工程4:ジオキサン中4MのHClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(155mg、159.68μmol)に対して、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素(4M、2.20mL)を使用して0℃でN-Boc脱保護を行って、3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(130mg、155.87μmol、収率98%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 589.2 [M+H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(80mg、135.80μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(49.35mg、135.80μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(70.21mg、543.22μmol、94.62μL)、及びHATU(51.64mg、135.80μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(14mg、13.76μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 934.2 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.80 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.70-7.69 (m, 1H), 7.64 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 9.00, 4.00 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.10 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.18-5.06 (m, 1H), 5.46-4.35 (m, 1H), 4.30-4.21 (m, 1H), 3.64-3.38 (m, 6H), 3.14-3.12 (m, 3H), 3.10-2.81 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.70-2.65 (m, 2H), 2.16-2.08 (m, 6H), 2.05-1.80 (m, 6H), 1.68-1.51 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例71
3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000293
工程1:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(50mg、87.26μmol)、炭酸セシウム(113.73mg、349.05μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(36.18mg、261.79μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、粗tert-ブチル3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(51mg、54.80μmol、収率63%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 635.0 [M + H- tBu]+
工程2:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(51mg、73.79μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、2mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、粗3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(53mg、73.48μmol、収率100%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 591.3 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(60mg、101.51μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(40.58mg、111.67μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(65.60mg、507.57μmol、88.41μL)、及びHATU(42.46mg、111.67μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(4mg、3.97μmol、収率4%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 936.2 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.68 (d, J = 4.00 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.34 (m, 1H), 5.34 (m, 1H), 4.32-4.30 (m, 2H), 4.18-4.16 (m, 3H), 3.78 (m, 1H), 3.44-3.41 (m, 3H), 3.13-3.11 (m, 3H), 2.73 (s, 3H), 2.11-2.08 (m, 3H), 2.45-2.38 (m, 4H), 1.96-1.74 (m, 9H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例72
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000294
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンHCl塩(17mg、27.82μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(10.11mg、25.28μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(14.38mg、111.28μmol、19.38μL)、及びHATU(10.58mg、27.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(3mg、3.16μmol、収率11%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 920.2 [M+H]+;1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.73 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.51-7.40 (m, 3H), 7.29-7.22 (m, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.54-6.44 (m, 2H), 6.05 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 5.35-5.33 (m, 1H), 4.32 (t, J = 7.20 Hz, 1H), 4.20-4.14 (m, 2H), 3.72-3.71 (m, 1H), 3.15-2.85 (m, 4H), 2.74 (q, J = 16.00 Hz, 2H), 2.46-2.32 (m, 4H), 2.16-2.04 (m, 5H), 1.97-1.72 (m, 9H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例73
(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000295
工程1:アセトニトリル(15mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.1g、2.74mmol)の撹拌された溶液中へと、N-ブロモスクシンイミド(487.68mg、2.74mmol、232.23μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗生成物を、石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルで溶出させることによる230~400のシリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、1.19mmol、収率43%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 482.0 [M+H]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、1.20mmol)、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(188.18mg、1.20mmol、138.37μL)、及び炭酸セシウム(1.17g、3.59mmol)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルで溶出させることによる230~400のシリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、638.12μmol、収率53%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 618.0 [M-H]-
工程3:400mgのラセミ体の混合物を(R,R)Whelk-01カラムを使用するキラルSFC精製に供して、tert-ブチル(S)-3-(5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、純度99.8%)及びtert-ブチル(R)-3-(5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、純度99.8%)を得た。
備考:1番目に溶出した異性体をS-異性体として任意に割り当て、2番目に溶出した異性体をR-異性体として任意に割り当てた。
工程4:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[(3R)-5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、259.14μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(35.81mg、259.14μmol)、及び炭酸セシウム(211.08mg、647.84μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-[(3R)-5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、125.89μmol、収率49%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 735.0, [M-H]-
工程5:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、163.13μmol)に対して、ジオキサン中4MのHCl(4M、1.63mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(105mg、132.35μmol、収率81%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 637.0 [M+H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(105mg、165.22μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(66.06mg、165.22μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(106.77mg、826.12μmol、143.89μL)、及びHATU(94.23mg、247.83μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させるC18の30gのsnap(C18-30g snap)を使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(27mg、25.74μmol、収率16%)をベージュ色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 980.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.15 (bs, 1H), 9.45 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.78 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.41-7.45 (m, 2H), 6.91-7.02 (m, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.31-5.41 (m, 1H), 4.12-4.41 (m, 5H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.31-3.61 (m, 4H), 3.02-3.21 (m, 4H), 2.85-2.95 (m, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.68-2.78 (m, 1H), 2.41-2.62 (m, 2H), 1.60-2.15 (m, 12H), 1.07 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例74
(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000296
工程1:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3S)-3-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、259.14μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(35.81mg、259.13μmol)、及び炭酸セシウム(211.08mg、647.84μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル(3R)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、130.34μmol、収率50%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 735.0, [M+H]+
工程2:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、163.13μmol)に対して、ジオキサン中4MのHCl(4M、1.63mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(110mg、142.01μmol、収率87%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 635.0, [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(110mg、163.70μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(65.45mg、163.70μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(105.78mg、818.50μmol、142.57μL)、及びHATU(93.36mg、245.55μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させるC18の30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、(3S)-3-[5-ブロモ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(21mg、20.24μmol、収率12%)をベージュ色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 980.0 [M+H]+ 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.15 (bs, 1H), 9.45 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.71-7.80 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.39-7.43 (m, 2H), 6.91-7.02 (m, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 13.20 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.31-5.41 (m, 1H), 4.12-4.41 (m, 5H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.31-3.57 (m, 4H), 3.11-3.21 (m, 2H), 2.98-3.11 (m, 1H), 2.81-2.90 (m, 1H), 2.76 (s, 3H), 2.65-2.76 (m, 1H), 2.40-2.65 (m, 2H), 1.56-2.18 (m, 12H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例75
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000297
工程1:ジオキサン(20mL)中の4-ブロモ-5-フルオロ-2-メトキシ-アニリン(2g、9.09mmol)、tert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(3.37g、10.91mmol)の溶液を封管内に取り、炭酸セシウム(8.88g、27.27mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を窒素で5分間脱気し、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(742.27mg、908.93μmol)を同じ温度で添加した。得られた反応混合物を110℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)により抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲル及び溶離液としての石油エーテル中0%→50%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.1g、6.32mmol、収率70%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 223.2 [M+H-100]+
工程2:ジオキサン(25mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.1g、6.51mmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム炭素(20wt.%、50%の水、914.82mg、6.51mmol)を入れ、水素ガスを10分間にわたってバブリングすることにより水素で飽和させた後に、室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後に、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、6.13mmol、収率94%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 225.2 [M+H-100]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(337.89mg、1.04mmol)の撹拌された溶液に、重炭酸ナトリウム(262.51mg、3.12mmol、121.53μL)に続いて3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(0.5g、2.60mmol)を添加し、反応物を14時間かけて60℃まで加熱した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中50%→70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.4g、889.02μmol、収率85%)を薄緑色の粘性の化合物として得た。LCMS m/z (ESI): 380.2 [M+H-56]+
工程4:ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-3-メトキシ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.225g、516.66μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、2mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗3-[3-フルオロ-2-メトキシ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.17g、413.94μmol、収率80%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M-H]-
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-[5-フルオロ-2-メトキシ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.30g、894.53μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(362.07mg、3.58mmol、498.72μL)に続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(174.48mg、894.53μmol、131.19μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、溶液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.20g、442.96μmol、収率50%)を得た。LCMS m/z (ESI): 450.2 [M+H]+
工程6:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(0.14g、311.45μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、1.5mL)を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをメチルtert-ブチルエーテル(50mL)で洗浄して、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(0.130g、296.02μmol、収率95%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 394.0 [M+H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(70.68mg、179.66μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(92.88mg、718.64μmol、125.17μL)、HATU(68.31mg、179.66μmol)を使用してアミドカップリングを実施し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.1g、179.66μmol)を添加した。逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって、所望の生成物を粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(21.34mg、21.21μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 932.0 [M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.85 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 9.50 (s, 1H), 8.36 (d, J = 1.60 Hz, 1H), 7.78-7.85 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.42-7.51 (m, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 13.20 Hz, 1H), 5.29-5.40 (m, 2H), 4.10-4.40 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 3.75-3.81 (m, 1H), 3.25-3.60 (m, 5H), 3.11-3.21 (m, 2H), 2.91-3.10 (m, 2H), 2.70-2.81 (m, 1H), 2.77 (s, 3H), 2.45-2.61 (m, 4H), 1.92-2.21 (m, 4H), 1.51-1.90 (m, 6H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例76
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]アゼパン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000298
工程1:テトラヒドロフラン(30mL)中のtert-ブチル4-オキソアゼパン-1-カルボキシレート(3g、14.07mmol)の溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(6.42g、42.20mmol、6.30mL)を添加し、続いてノナフルオロブタンスルホニルフルオリド(10.62g、35.17mmol、6.07mL)を-10℃で添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中15%→20%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-2,3,6,7-テトラヒドロアゼピン-1-カルボキシレート(3.8g、7.66mmol、収率54%)を淡色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 396.0 [M -CO2 tBu + H]+
工程2:1,4-ジオキサン(10mL)及び水(2mL)中のtert-ブチル4-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-2,3,6,7-テトラヒドロアゼピン-1-カルボキシレート(1.5g、3.03mmol)及び3-フルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(789.69mg、3.33mmol)の撹拌された溶液に、無水第三リン酸カリウム(1.93g、9.08mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を窒素で15分間パージし、続いてPd(dppf)Cl・CHCl(247.29mg、302.81μmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波内で80℃にて2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過し、セライト床を酢酸エチル(2×50mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中65%→70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-2,3,6,7-テトラヒドロアゼピン-1-カルボキシレート(610mg、1.92mmol、収率63%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 207.20 [M -CO2 tBu + H]+
工程3:1,4-ジオキサン(7mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-2,3,6,7-テトラヒドロアゼピン-1-カルボキシレート(610mg、1.99mmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム炭素(419.41mg、2.99mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物をH圧下で12時間撹拌した。反応の完了後、触媒をセライト床に通して濾過することにより除去した。セライト床を酢酸エチル(3×30mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)アゼパン-1-カルボキシレート(560mg、1.78mmol、収率89%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 209.20 [M -CO2 tBu + H]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(6mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)アゼパン-1-カルボキシレート(560mg、1.82mmol)の撹拌された溶液に、重炭酸ナトリウム(610.18mg、7.26mmol、282.49μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(1.05g、5.45mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→65%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-カルボキシレート(380mg、878.69μmol、収率48%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 418.30 [M - H]-
工程5:1,4-ジオキサン(4mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-カルボキシレート(380mg、905.86μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン(3mL)中4.0Mの塩化水素溶液を5℃にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗3-[4-(アゼパン-4-イル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(310mg、848.54μmol、収率94%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 320.20 [M+H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-[4-(アゼパン-4-イル)-3-フルオロ-アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(310mg、871.19μmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(440.78mg、4.36mmol、607.13μL)及びブロモ酢酸tert-ブチル(169.93mg、871.19μmol、127.77μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-イル]アセテート(216mg、496.71μmol、収率57%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 434.20 [M+H]+
工程7:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-イル]アセテート(210mg、484.41μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン(2mL)中4.0Mの塩化水素溶液を添加した。内容物を室温で6時間撹拌した。完了後に、得られた粗化合物を減圧下で乾燥させ、メチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-イル]酢酸(170mg、406.65μmol、収率84%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 378.20 [M+H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(90mg、151.75μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-イル]酢酸(69.09mg、166.93μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(98.07mg、758.77μmol、132.16μL)、及びHATU(69.24mg、182.10μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中55%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]アゼパン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(9.5mg、10.14μmol、収率7%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 916.30 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.39-7.29 (m, 3H), 6.99 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.54-6.42 (m, 2H), 6.02 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.32-5.31 (m, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 4.22-4.10 (m, 2H), 3.80-3.68 (m, 1H), 3.60-3.40 (m, 2H), 3.05-2.85 (m, 6H), 2.80-2.70 (m, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.55-2.53 (m, 1H), 2.45-2.35 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 3H), 1.95-1.50 (m, 12H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例77
(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000299
工程1:アセトニトリル(10mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1g、2.49mmol)の撹拌された溶液に、1-クロロピロリジン-2,5-ジオン(399.15mg、2.99mmol、241.91μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(40mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル3-(5-クロロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、2.16mmol、収率87%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 380.2 [M + H- tBu]+
工程2:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(5-クロロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、2.15mmol)、炭酸セシウム(2.10g、6.44mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(505.98mg、3.22mmol、372.05μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(140mg、239.45μmol、収率11%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 517.0 [M + H-tBu]+
工程3:tert-ブチル3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(250mg、239.45μmol、収率11.15%)を、YMC Cellulose-SCカラムを使用するSFCキラル分離によって分離した。キラル精製後、2つの異性体を真空圧下で還元(reduced)して、tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100.00mg、174.52μmol、収率71.82%)及びtert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80.00mg、139.62μmol、収率28%)を得る。
備考:キラル純粋な化合物を、参照カラム(Lux A1)を用いて確認した。Lux A1カラムから1番目に溶出するピークをS-異性体として任意に割り当て、2番目に溶出するピークをR-異性体として任意に割り当てた。
工程4:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100.00mg、174.52μmol)、炭酸セシウム(227.45mg、698.10μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(72.35mg、523.57μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(135mg、173.84μmol、収率100%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 635.7 [M + H- tBu]+
工程5:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(135mg、195.32μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、5mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、粗3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(140mg、178.48μmol、収率91%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 591.7 [M + H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(140mg、236.87μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(86.07mg、236.87μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(153.07mg、1.18mmol、206.29μL)、及びHATU(99.07mg、260.55μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(27.35mg、27.69μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 936.2 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.81 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.64 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.50 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.11 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.34 (m, 1H), 4.36-4.29 (m, 1H), 4.18-4.16 (m, 2H), 3.51-3.45 (m, 4H), 3.18-3.01 (m, 4H), 2.94-2.82 (m, 1H), 2.75 (s, 3H), 2.71 (m, 1H), 2.45-2.38 (m, 4H), 2.14-1.72 (m, 12H), 1.61-1.53 (m, 1H), 1.07 (t, J = 3.60 Hz, 3H)。
実施例78
(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000300
工程1:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80.00mg、139.62μmol)、炭酸セシウム(181.96mg、558.48μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(57.88mg、418.86μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(109mg、138.78μmol、収率99%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 635.7 [M + H- tBu]+
工程2:HClを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、173.62μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、43.40μL)を使用してN-Boc脱保護を行って、(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(120mg、150.59μmol、収率87%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 591.7 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(120mg、203.03μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(73.78mg、203.03μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(26.24mg、203.03μmol、35.36μL)、及びHATU(77.20mg、203.03μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(19.28mg、19.37μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 936.0 [M + H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.82 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 3.60, 9.00 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.12 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.35-5.34 (m, 1H), 4.38-4.26 (m, 2H), 4.33-4.30 (m, 3H), 4.18-4.16 (m, 2H), 3.84-3.78 (m, 1H), 3.58-3.49 (m, 1H), 3.47-3.38 (m, 3H), 3.16 (q, J = 6.80 Hz, 3H), 3.12-3.03 (m, 2H), 2.93-2.85 (m, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.08-2.01 (m, 4H), 1.89-1.76 (m, 7H), 1.64-1.53 (m, 1H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例79
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000301
工程1:封管内のトルエン(40mL)及びTHF(10mL)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(3.2g、20.90mmol)の撹拌された溶液に、ジエトキシ-メトキシエタン(4.65g、31.34mmol、5.21mL)、酢酸(525.00mg、8.74mmol、0.5mL)、及びtert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.32g、20.90mmol)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を10%の重炭酸ナトリウム溶液(3×30mL)で洗浄した後に、水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(4g、8.59mmol、収率41%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 400.2 [M + H]+
工程2:アセトニトリル(30mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.2g、5.51mmol)の撹拌された溶液に、N-クロロスクシンイミド(1.47g、11.01mmol、891.37μL)を室温にて窒素雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗製物を得た。溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを使用することによるカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗製物から精製して、tert-ブチル3-(5-クロロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.5g、2.06mmol、収率37%)を褐色の粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 378.2 [M + H]+
工程3:O-アリール化の基本手順(手順A-B)に従うことによって、tert-ブチル3-(5-クロロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.5g、3.46mmol)、炭酸セシウム(3.38g、10.37mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.09g、6.91mmol、798.59μL)を使用して、O-アリール化キナゾリノン中間体を合成した。溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、所望の生成物を粗製物から精製して、ラセミ体の生成物tert-ブチル3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.7g、純度80.39%)を得た。ラセミ体の生成物(0.5g、純度80.39%)を逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、画分を濃縮して、純粋な生成物(0.28g)を得た。LCMS m/z (ESI): 515.0 [M + H-56]+
工程4:ラセミ体の生成物(0.28g)をキラルSFC精製により精製して、tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.13g、226.66μmol、収率6.56%)をオフホワイト色の固体として得て、tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.09g、157.61μmol、収率5%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 515.0 [M + H-56]+
備考:異性体についての絶対立体化学を以下の通りに任意に割り当てた:1番目に溶出するピークをS-異性体として割り当て、2番目に溶出するピークをR-異性体として割り当てた。
工程5:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.13g、227.67μmol)、炭酸セシウム(222.53mg、683.00μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(62.92mg、455.33μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、粗tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.12g、165.22μmol、収率73%)を無色の粘性の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 687.0 [M - H]-
工程6:TFAを介したN-Boc脱保護(手順A-D)によって必要なアミンを合成した。tert-ブチル(3S)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120.00mg、174.12μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、1.2mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、粗33-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.1g、145.28μmol、収率83%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 589.2 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(70.31mg、175.85μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(206.61mg、1.60mmol、278.45μL)、HATU(66.86mg、175.85μmol)、及び3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.1g、159.86μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって、所望の生成物を粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(59mg、62.92μmol、収率39%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 934.0 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.80 (s, 1H), 8.47 (d, J = -2.40 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 6.47 (t, J = 12.80 Hz, 2H), 6.07 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.09 (q, J = 52.00 Hz, 1H), 4.36-4.28 (m, 1H), 3.65-3.55 (m, 1H), 3.05 (q, J = 36.00 Hz, 2H), 2.78-2.69 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.20-2.03 (m, 5H), 1.95-1.70 (m, 8H), 1.70-1.55 (m, 4H), 1.55-1.45 (m, 1H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例80
5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000302
工程1:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.09g、157.61μmol)、炭酸セシウム(154.06mg、472.84μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(43.56mg、315.23μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成して、粗tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.08g、105.94μmol、収率67%)を得た。LCMS m/z (ESI): 687.0 [M - H]-
工程2:HClを介したN-Boc脱保護によって必要なアミンを合成した(手順A-D)。tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.09g、130.59μmol)に対して、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、1.2mL)を使用してN-Boc脱保護を行って、粗3-[(3R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.08g、119.45μmol、収率91%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 589.0 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(56.25mg、140.68μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(165.28mg、1.28mmol、222.75μL)、HATU(53.49mg、140.68μmol)、及び3-[(3R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.08g、127.89μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって、所望の生成物を粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(36mg、37.99μmol、収率30%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 934.0 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.81 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 20.00, 32.80 Hz, 2H), 7.02-6.92 (m, 1H), 6.47 (t, J = 13.20 Hz, 2H), 6.07 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.11 (q, J = 48.00 Hz, 1H), 4.38-4.28 (m, 1H), 3.65-3.40 (m, 8H), 3.02 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 2.78-2.69 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.19-2.07 (m, 5H), 1.95-1.72 (m, 8H), 1.69-1.43 (m, 5H), 1.55-1.45 (m, 1H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例81
3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000303
工程1:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、996.38μmol)の撹拌された溶液に、亜硝酸tert-ブチル(308.24mg、2.99mmol、355.52μL)を0℃で添加し、反応混合物を室温にて窒素雰囲気下で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→85%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(210mg、437.45μmol、収率44%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 445.6 [M - H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、33.47mg、1.46mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(130mg、291.18μmol)の溶液を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(137.23mg、873.55μmol、100.90μL)を反応混合物に添加し、80℃で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を冷水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、90.48μmol、収率31%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 484.00 [M+H-CO2tBu]+
工程3:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(40mg、68.55μmol)、炭酸セシウム(67.00mg、205.64μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(28.42mg、205.64μmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(25mg、27.79μmol、収率41%)を褐色の粘性物として得た。LCMS m/z (ESI): 700.00 [M-H]-。
工程4:水(1mL)/エタノール(3mL)中のtert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(25mg、35.63μmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(9.95mg、178.13μmol)及び塩化アンモニウム(9.53mg、178.13μmol)を室温で添加した。反応混合物を80℃で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濾過し、真空下で濃縮して、粗製物を得た。この粗製物を水(5mL)中に溶解し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機相を、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて粗生成物を得て、これを溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(20mg、21.44μmol、収率60%)を褐色の粘性物として得た。LCMS m/z (ESI): 672.20 [M+H]+
工程5:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(20mg、29.77μmol)及びジオキサン(1mL)中4.0Mの塩化水素溶液を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(18mg、29.60μmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 572.40 [M + H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(20mg、32.89μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(19.73mg、49.34μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(42.51mg、328.90μmol、57.29μL)、及びHATU(18.76mg、49.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(8.5mg、8.59μmol、収率26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 917.00 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 12.30 (s, 1H), 10.79 (s, 1H), 8.16 (d, J = 9.20 Hz, 2H), 7.36 (s, 1H), 7.21 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 7.01-6.97 (m, 1H), 6.90 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.49-6.43 (m, 2H), 6.04 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 5.33 (s, 1H), 4.31 (t, J = 3.60 Hz, 1H), 4.14 (d, J = 4.80 Hz, 2H), 3.66-3.48 (m, 4H), 3.20-2.92 (m, 5H), 2.72-2.51 (m, 5H), 2.50-2.41 (m, 2H), 2.09-2.05 (m, 3H), 1.81-1.34 (m, 10H), 1.28-1.24 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例82
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000304
工程1:環化の基本手順(手順A-A)に従うことによって、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2g、7.80mmol)、2-アミノ-5-ニトロ-安息香酸(1.42g、7.80mmol)、オルトギ酸トリエチル(3.47g、23.41mmol、3.89mL)を使用して、キナゾリノン中間体を合成した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(2×50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗残渣を得て、これを石油エーテル中10%の酢酸エチルでトリチュレートして、tert-ブチル3-(6-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3g、5.44mmol、収率70%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 375.20 [M-CO2 tBu+ H]+
工程2:水(5mL)/エタノール(25mL)中のtert-ブチル3-(6-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3g、6.97mmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(1.95g、34.85mmol、247.59μL)及び塩化アンモニウム(1.86g、34.85mmol、1.22mL)を室温で添加した。反応混合物を85℃で3時間撹拌した。完了後に、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、粗物質を得た。粗製物を水(50mL)中に溶解し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて粗生成物を得た。粗物質を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-アミノ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.8g、4.45mmol、収率63.85%)を褐色の固体として得た。キラルSFC(カラムLux-A1[250mm×30mm、5ミクロン]、移動相:50%のIPA-CO+メタノール中0.5%のイソプロピルアミン、流量:120mL/分、サイクル時間:7.6分、背圧:100バール、UV:210nm)によって、ラセミ体の化合物をキラル分割して、ピーク1(1番目に溶出、S-異性体として任意に割り当てた)tert-ブチル(S)-3-(6-アミノ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(610mg)をオフホワイト色の固体として得て、かつ所望のピーク2(2番目に溶出、R-異性体として任意に割り当てた)tert-ブチル(R)-3-(6-アミノ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、2.93mmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 401.20 [M + H]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中60%の分散液、172.22mg、4.49mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中に溶解したtert-ブチル(3R)-3-(6-アミノ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、1.50mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(470.73mg、3.00mmol、346.12μL)を反応混合物に室温で添加し、16時間撹拌した。完了後に、反応混合物を冷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(720mg、688.05μmol、収率46%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 538.80 [M+H]+
工程4:無水アセトニトリル(8mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(700mg、1.30mmol)の溶液に、DMAP(79.54mg、651.09μmol)及びトリエチルアミン(395.31mg、3.91mmol、544.50μL)を室温で添加した。ジ-tert-ブチルピロカーボネート(568.40mg、2.60mmol、597.68μL)を0℃で滴加し、内容物を室温で16時間撹拌させた。完了後に、反応混合物を水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(60mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。溶媒を蒸発させた。粗物質を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、412.59μmol、収率32%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 638.40 [M+H]+
工程5:手順A-Cに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、940.92μmol)、炭酸セシウム(919.71mg、2.82mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(370.77mg、2.35mmol)を使用して、スルファモイル化キナゾリノン中間体を合成した。粗化合物を、逆相分取HPLC(カラム:X-select C18(150×19)mm 5ミクロン 分取方法:水/アセトニトリル中0.1%の酢酸アンモニウム)を使用して精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、185.75μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 754.10 [M - H]-
工程6:手順A-Dに従うことによって、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、211.68μmol)及び塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、3mL)を使用して、必要なアミンを合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(140mg、204.18μmol、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 556.70 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)によって調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、102.09μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(48.98mg、122.51μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(65.97mg、510.44μmol、88.91μL)、及びHATU(58.23mg、153.13μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(21mg、23.09μmol、収率23%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 901.20 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.89 (bs, 1H), 8.88 (bs, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.35-7.23 (m, 3H), 6.98 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.44 (s, 2H), 6.04 (s, 1H), 5.34 (s, 1H), 4.32-4.30 (m, 1H), 4.19 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 3.49-3.68 (m, 4H), 3.10 (s, 5H), 2.85-2.75 (m, 1H), 2.74 (s, 3H), 2.52-2.50 (m, 2H), 2.06 (s, 4H), 1.91-1.53 (m, 11H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例83
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000305
工程1:1,4-ジオキサン(50mL)中の1-ブロモ-2-フルオロ-4-ニトロ-ベンゼン(4.0g、18.18mmol)及び2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(5.80g、21.79mmol)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの封管に、炭酸ナトリウム(1.0M、55.0mL)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を、反応混合物に窒素ガスを10分間バブリングすることによって脱気した。続いて、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(750mg、918.40μmol)を添加し、反応混合物を16時間かけて80℃まで加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、石油エーテル中30%→40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、8-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(4.40g、14.97mmol、収率82%)を黄色の粘性液体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.03-8.09 (m, 2H), 7.63 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.05 (s, 1H), 3.94 (s, 4H), 2.52 (t, J = 1.60 Hz, 2H), 2.42 (s, 2H), 1.82 (t, J = 6.40 Hz, 2H)。
工程2:無水1,4-ジオキサン(50mL)中の8-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(4.40g、15.76mmol)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの一つ口丸底フラスコに、水酸化パラジウム炭素(20wt.% 50%水、1.50g、2.14mmol、純度20%)を添加した。得られた混合物を、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させ、次いで周囲温度で32時間水素化(1気圧)に供した。反応混合物を窒素でパージし、触媒をセライトパッドに通して濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮して、4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-アニリン(3.70g、14.28mmol、収率91%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 252.2 [M+H]+
工程3:無水ジクロロメタン(50mL)中の4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-アニリン(3.70g、14.72mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(4.50g、44.48mmol、6.20mL)を窒素雰囲気下にて0℃~5℃で添加し、続いて(2,2,2-トリフルオロアセチル)2,2,2-トリフルオロアセテート(4.77g、22.70mmol、3.20mL)を同じ温度で添加した。得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。水(100mL)を添加し、水性混合物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、石油エーテル中50%→60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(4.40g、7.60mmol、収率52%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 346.2 [M - H]-
工程4:無水ジクロロメタン(30mL)中のN-[4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(4.40g、12.67mmol)の撹拌された溶液に、トリフルオロ酢酸(14.80g、129.80mmol、10mL)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム溶液を反応混合物に添加し、水性混合物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、石油エーテル中の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2,2,2-トリフルオロ-N-[3-フルオロ-4-(4-オキソシクロヘキシル)フェニル]アセトアミド(2.50g、8.16mmol、収率64%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 302.09 [M-H]-
工程5/工程6:無水メタノール(5.0mL)中の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(200mg、359.32μmol)及び2,2,2-トリフルオロ-N-[3-フルオロ-4-(4-オキソシクロヘキシル)フェニル]アセトアミド(220mg、725.47μmol)の十分に撹拌された溶液が入った25mLの一つ口丸底フラスコに、無水酢酸ナトリウム(60mg、731.41μmol、39.22μL)、酢酸(21.58mg、359.32μmol、20.55μL)及びMP-CNBH(500mg、359.32μmol)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を周囲温度で32時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗物質を、次の方法(移動相:A:MQ水中の0.1%ギ酸、B:アセトニトリル)を使用する分取HPLCによって精製して、260mgのラセミ化合物を得た。このラセミ化合物を、SFC-キラル精製(この方法を使用:流量:5ml/分、カラム:YMC Cellulose-SC、共溶媒:イソプロピルアルコール中0.5%のイソプロピルアミン、注入量:15μl、出口圧力:100バール、温度:35℃)によって精製して、N-[4-(1s,4s)-[4-[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]シクロヘキシル]-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(120mg、137.94μmol、収率38%、F)を淡褐色の粘性液体として、及びN-[4-(1r,4r)-[[4-[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]シクロヘキシル]-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(110mg、126.18μmol、収率35%、F)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 844.0 [M+H]+
備考:1番目に溶出する異性体(F1)をシス異性体として任意に割り当て、2番目に溶出する異性体(F2)をトランス異性体として任意に割り当てた。
工程7:メタノール(5.0mL)及び水(1.0mL)の混合物中のN-[4-(1r,4r)[4-[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]シクロヘキシル]-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(100mg、118.50μmol)の十分に撹拌された溶液が入った25mLの一つ口丸底フラスコに、室温で、無水炭酸カリウム(85mg、615.02μmol、37.12μL)を添加した。得られた混合物を16時間かけて50℃まで加熱した。水(30ml)を添加し、混合物を5%メタノール/ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残渣を、ジクロロメタン中10%→15%のメタノールで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-8-[4--(1r,4r)-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)シクロヘキシル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、85.18μmol、収率72%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 748.6 [M+H]+
工程8:無水N,N-ジメチルホルムアミド(2.0mL)中の(3R)-8-[4-(1r,4r)(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)シクロヘキシル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(60mg、80.23μmol)の十分に撹拌された溶液が入った10mLの封管反応器に、重炭酸ナトリウム(42mg、499.96μmol、19.44μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(80mg、416.64μmol)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を48時間かけて70℃まで加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水(20mL)を添加した。混合物を10%イソプロピルアルコール/ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗物質を、分取HPLC(X-SELECT C18(250×19)MM 5ミクロン、10MM ABC:ACN)によって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[4-(1r,4r)[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(4.0mg、4.40μmol、収率5%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 859.2 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.43-7.33 (m, 1H), 7.33 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 6.97 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.46-6.42 (m, 2H), 6.03 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.30-5.27 (m, 1H), 4.33-4.29 (m, 1H), 4.21-4.17 (m, 1H), 4.14-4.09 (m, 1H), 3.20-3.05 (m, 2H), 3.01 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.80-2.60 (m, 10H), 2.20-2.18 (m, 1H), 2.14-2.05 (m, 3H), 2.08-1.91 (m, 2H), 1.91-1.72 (m, 4H), 1.73-1.42 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
スルホンアミド合成の基本手順(方法I):
(3R)-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミドを使用するスルホンアミド合成の代表的な例を以下で説明する。
Figure 2024523839000306
工程1:ジクロロメタン(3mL)中の(R)-3-フルオロピロリジン塩酸塩(2.0g、15.93mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.09g、23.89mol、4.16mL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。塩化スルフリル(5.37g、39.82mmol、3.24mL)を-30℃で添加し、混合物をその温度で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を滴加により水(5mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を1.5N HCl溶液(2×5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗スルホニルクロリド中間体(2.1g、11.19mmol、収率70%)を得て、これを更に精製することなく次の工程で使用した。
工程2:メタノール(5mL)中の(3R)-3-フルオロピロリジン-1-スルホニルクロリド(1.8g、9.59mmol)の溶液に、アンモニア(メタノール中7M)(163.38mg、9.59mmol、10mL)を0℃で添加し、室温で14時間撹拌した。反応の完了後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製し、石油エーテル中40%の酢酸エチルで溶出させて、(3R)-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド(850mg、5.00mmol、収率52%)を薄黄色の液体として得た。LCMS m/z: 169.2 [M+H]+
以下のスルホンアミドを、方法Iの工程1/2又は工程2のいずれかによる基本手順を使用して合成した。
Figure 2024523839000307
スルホンアミド合成の基本手順(方法II):
3,3-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミドを使用するスルホンアミド合成の代表的な例を以下で説明する。
Figure 2024523839000308
工程1:ジクロロメタン(20mL)中のtert-ブチルアルコール(3.14g、42.39mmol、4.00mL)及びDMAP(7.77g、63.59mmol)の撹拌された溶液に、N-(オキソメチレン)スルファモイルクロリド(3g、21.20mmol、1.84mL)を0℃で滴加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、混合物を水(3×20mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗tert-ブチルN-クロロスルホニルカルバメート(3.5g、16.09mmol、収率76%)を白色の固体として得た。
工程2:ジクロロメタン(15mL)中の3,3-ジフルオロピロリジン(1.0g、9.34mmol)の撹拌された溶液に、窒素雰囲気下にて、トリエチルアミン(944.80mg、9.34mmol、1.30mL)及びtert-ブチルN-クロロスルホニルカルバメート(2.01g、9.34mmol)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(25ml)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ(無水硫酸ナトリウム)、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン中1%→10%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチルN-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニルカルバメート(1.5g、5.19mmol、収率56%)を白色の固体として得た。LCMS (ELSD-MS) m/z: 285.20 [M-H]-
工程3:無水1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチルN-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニルカルバメート(1.5g、5.24mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0MのHCl(4.0M、1.31mL)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた懸濁液を周囲温度で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを石油エーテルでトリチュレートして、3,3-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド(0.9g、4.03mmol、収率77%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z: 185.2 [M-H]-
以下のスルホンアミドを、方法IIの基本手順を使用して合成した。
Figure 2024523839000309
実施例84
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000310
工程1:封管内のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の2-クロロ-5-ニトロ-ピリミジン(5g、31.34mmol)の溶液に、tert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(5.84g、31.34mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.20g、125.37mmol、21.84mL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷冷水に注いだ。得られた固体をブフナー漏斗に通して濾過し、減圧下で乾燥させて、tert-ブチル4-(5-ニトロピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.78g、12.15mmol、収率39%)を薄褐色の固体粗製物として得た。LCMS m/z (ESI): 254 [M + H- tBu]+
工程2:エタノール(32mL)及び水(4mL)中のtert-ブチル4-(5-ニトロピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.78g、12.22mmol)の溶液に、鉄粉末(3.41g、61.10mmol、434.13μL)及び塩化アンモニウム(1.96g、36.66mmol、1.28mL)を不活性雰囲気下にて室温で添加した。得られた反応混合物を70℃で6時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を、水(80mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(60mL)及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.67g、4.18mmol、収率34%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 280.2 [M + H]+
工程3:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.4g、5.01mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(767.49mg、5.01mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.49g、10.02mmol、1.67mL)及び酢酸(3.01mg、50.12μmol、2.87μL)を使用して環化の基本手順(手順A-A)に従って合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(260mg、569.68μmol、収率11%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 425.2 [M + H]+
工程4:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(280mg、659.67μmol)、炭酸セシウム(537.34mg、1.65mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(155.45mg、989.51μmol、114.30μL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順A-B)に従って合成した。得られた粗製物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(250mg、431.85μmol、収率65%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 562.2 [M + H]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(220mg、391.78μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(108.28mg、783.56μmol)及び炭酸セシウム(319.12mg、979.4μmol)を使用して手順A-Cに従って合成した。粗化合物を、石油エーテル中75%の酢酸エチルで精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(120mg、155.36μmol、収率40%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 624.2 [M + H- tBu]+
工程6:必要なアミンをHCl媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、tert-ブチル4-(5-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(60mg、88.27μmol)、塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、20μL)で行い、(6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(53mg、75.71μmol、収率86%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 580.2 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(43mg、74.19μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(26.96mg、74.19μmol)、HATU(42.31mg、111.28μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(47.94mg、370.94μmol、64.61μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の64%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(3mg、2.99μmol、収率4%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 925.2 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.95 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.36-7.45 (m, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.95-7.05 (m, 1H), 6.49 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.08 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 7.61-7.81 (m, 1H), 4.29-4.38 (m, 1H), 3.84-3.95 (m, 4H), 3.57-3.68 (m, 4H), 3.06-3.17 (m, 3H), 2.64-2.75 (m, 3H), 2.51-2.62 (m, 3H), 2.52(s, 3H), 2.05-2.15 (m, 2H), 1.72-2.01 (m, 6H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例85
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000311
工程1:封管内のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の2-クロロ-5-ニトロ-ピリジン(5g、31.54mmol)の溶液に、tert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(5.87g、31.54mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.30g、126.15mmol、21.97mL)を不活性雰囲気下にて室温で添加した。反応物を110℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を氷冷水に注いだ。得られた固体をブフナー漏斗で濾過し、減圧下で乾燥させて、tert-ブチル4-(5-ニトロ-2-ピリジル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.95g、12.63mmol、収率40%)を薄褐色の固体粗製物として得た。LCMS m/z (ESI): 253.2 [M + H- tBu]+
工程2:エタノール(32mL)及び水(4mL)中のtert-ブチル4-(5-ニトロ-2-ピリジル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.9g、12.65mmol)の溶液に、鉄粉(3.53g、63.24mmol、449.38μL)及び塩化アンモニウム(2.03g、37.95mmol、1.33mL)を室温で添加し、得られた混合物を70℃で6時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を、水(80mL)、重炭酸ナトリウム溶液(60mL)及びブライン(60mL)で洗浄した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-(5-アミノ-2-ピリジル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.4g、11.85mmol、収率94%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 279 [M + H]+
工程3:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-(5-アミノ-2-ピリジル)ピペラジン-1-カルボキシレート(2g、7.19mmol)、オルトギ酸トリエチル(2.13g、14.37mmol、2.39mL)、酢酸(4.31mg、71.85μmol、4.11μL)を使用して環化の基本手順(手順A-A)に従って合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(460mg、1.05mmol、収率15%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 424.2 [M + H]+
工程4:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(514mg、1.21mmol)、炭酸セシウム(988.70mg、3.03mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(286.01mg、1.82mmol、210.30μL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順A-B)に従って合成した。粗化合物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(460mg、796.00μmol、収率66%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 505.2 [M + H- tBu]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(460mg、820.62μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(226.80mg、1.64mmol)、炭酸セシウム(668.44mg、2.05mmol)を使用して手順A-Cに従って合成した。粗化合物を、石油エーテル中75%の酢酸エチルで精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(110mg、115.07μmol、収率14%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 677.2 [M - H]-
工程6:必要なアミンをHCl媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボキシレート(110mg、162.07μmol)及び塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、40μL)で行い、粗(6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)キナゾリン(105mg、124.62μmol、収率77%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 579.0 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)キナゾリン(42.93mg、74.19μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(26.96mg、74.19μmol)、HATU(42.31mg、111.28μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(47.94mg、370.94μmol、64.61μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の70%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]-3-ピリジル]-4-オキソ-キナゾリンギ酸塩(12mg、11.65μmol、収率16%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 924.2 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.83 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.53-7.68 (m, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.32-7.39 (m, 1H), 7.03 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.96-7.04 (m, 1H), 6.48 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 4.28-4.36 (m, 1H), 4.11 (q, J = 4.40 Hz, 1H), 3.61-3.75 (m, 8H), 3.17 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 3.02-3.12 (m, 2H), 2.61-2.80 (m, 4H), 2.51 (s, 3H), 2.04-2.12 (m, 2H), 1.71-1.95 (m, 6H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例86
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000312
工程1:tert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(5.84g、31.34mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.20g、125.37mmol、21.84mL)を、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の2-クロロ-5-ニトロ-ピリミジン(5g、31.34mmol)の十分に撹拌された溶液に、窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応物を110℃で12時間撹拌した。反応の完了後に反応混合物を氷冷水に注いだ。沈殿物を濾別し、減圧下で乾燥させて、tert-ブチル4-(5-ニトロピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.78g、12.15mmol、収率39%)を薄褐色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.14 (s, 2H), 3.92 (t, J = 7.20 Hz, 4H), 3.46 (t, J = 6.80 Hz, 4H), 1.43 (s, 9H)。
工程2:エタノール(32mL)、水(4mL)中のtert-ブチル4-(5-ニトロピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.78g、12.22mmol)の溶液に、鉄粉(3.41g、61.10mmol、434.13μL)、塩化アンモニウム(1.96g、36.66mmol、1.28mL)を不活性雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を70℃で6時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を、水(80mL)、重炭酸ナトリウム溶液(60mL)及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.67g、4.18mmol、収率34%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 280.2 [M+H]+
工程3:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.04g、3.73mmol)、6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(0.58g、3.39mmol)及びオルトギ酸トリエチル(753.44mg、5.08mmol、845.62μL)を使用して環化の基本手順(手順A-A)に従って合成して、tert-ブチル4-[5-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.950g、1.30mmol、収率38%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI-): 441.2 [M-H]-
工程4:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.9g、2.03mmol)、炭酸セシウム(1.99g、6.10mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(319.55mg、2.03mmol)を使用してO-アリール化の基本手順(手順A-B)に従って合成した。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.210g、362.36μmol、収率18%)を薄褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 524.3 [M+H-56]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.21g、362.36μmol)、炭酸セシウム(295.16mg、905.91μmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(75.11mg、543.54μmol)を使用して手順A-Cに従って合成して、粗tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.14g、162.59μmol、収率45%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 696.0 [M-H]-
工程6:必要なアミンを塩化水素媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-tert-ブトキシカルバメート脱保護を、塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4M、40μL)を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.12g、171.99μmol)で行い、粗6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン塩酸塩(0.12g、169.57μmol、収率99%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 598.0 [M+H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(87.56mg、240.97μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(129.76mg、1.00mmol、174.88μL)、HATU(83.99mg、220.89μmol)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(0.12g、200.80μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン(18.26mg、18.95μmol、収率9%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 943.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.58 (d, J = 5.60 Hz, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.57 (s, 2H), 7.45-7.56 (m, 1H), 7.31 (d, J = 4.80 Hz, 1H), 7.01 (t, J = 7.60 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.28-4.38 (m, 1H), 3.82-3.98 (m, 4H), 3.58-3.70 (m, 4H), 3.15-3.40 (m, 4H), 3.02-3.11 (m, 2H), 2.60-2.82 (m, 3H), 2.66 (s, 3H), 2.48-2.60 (m, 2H), 2.02-2.15 (m, 1H), 1.69-1.91 (m, 5H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例87
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000313
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)キナゾリン(85mg、146.90μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(57.79mg、146.90μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(75.94mg、587.61μmol、102.35μL)及びHATU(55.86mg、146.90μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]-3-ピリジル]-4-オキソ-キナゾリン(33mg、34.56μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 954.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.83 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.25 (d, J = 2.80 Hz, 3H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 2.40, 9.00 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.03 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 6.18-6.05 (m, 2H), 4.45 (t, J = 20.00 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.71-3.68 (m, 3H), 3.64-3.61 (m, 6H), 3.07-3.02 (m, 3H), 2.74-2.70 (m, 1H), 2.68 (q, J = 2.00 Hz, 2H), 2.60-2.59 (m, 1H), 2.34-2.33 (m, 2H), 2.09-2.06 (m, 2H), 1.60-1.58 (m, 2H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例88
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000314
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(100mg、172.53μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(67.88mg、172.53μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(89.19mg、690.13μmol、120.21μL)及びHATU(65.60mg、172.53μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(35mg、36.31μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.87 (s, 1H), 9.84 (s, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 6.70 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 5.33-5.32 (m, 1H), 4.31 (q, J = 6.40 Hz, 1H), 3.93-3.86 (m, 2H), 3.85-3.79 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.68-3.59 (m, 5H), 3.08-3.01 (m, 2H), 2.82-2.76 (m, 2H), 2.68-2.61 (m, 5H), 2.13-2.11 (m, 2H), 1.96-1.92 (m, 4H), 1.77-1.76 (m, 2H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)
実施例89
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000315
工程1:アセトニトリル(20mL)中の3-フルオロ-5-メトキシ-アニリン(2g、14.17mmol)の溶液に、1-ブロモピロリジン-2,5-ジオン(2.52g、14.17mmol、1.20mL)を窒素雰囲気下にて-10℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(2×75mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。得られた粗生成物を、石油エーテル中の70%酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、4-ブロモ-3-フルオロ-5-メトキシ-アニリン(2.2g、9.88mmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 220.0 [M + H]+
工程2:1,4-ジオキサン(20mL)中の4-ブロモ-3-フルオロ-5-メトキシ-アニリン(2.2g、10.00mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(3.71g、12.00mmol)、炭酸セシウム(9.77g、29.99mmol)及びPd(dppf)Cl・ジクロロメタン(816.49mg、999.82μmol)を添加した。反応混合物を120℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗製物を、石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(3.0g、8.79mmol、収率88%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 223.2 [M + H-CO2 tBu]+
工程3:1,4-ジオキサン(30mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(3g、9.31mmol)の脱気した溶液に、水酸化パラジウム(II)(炭担持20%、ウェット、1.31g、9.31mmol)をN雰囲気下にて添加した。得られた混合物を、Hブラダー圧下にて、室温で14時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、8.29mmol、収率89%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 225.2[M + H-CO2 tBu]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル4-(4-アミノ-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル)ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.54mmol)の溶液を封管に取り、重炭酸ナトリウム(453.19mg、5.39mmol、209.81μL)、3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(739.89mg、3.85mmol)を室温で添加した。反応混合物を70℃で14時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(60mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗生成物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(520mg、1.15mmol、収率74%)を薄緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 380.5 [M + H-tBu]+
工程5:1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(520mg、1.19mmol)の溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4M、6mL)を0℃で添加し、室温で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、3-[3-フルオロ-5-メトキシ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(410mg、1.03mmol、収率86%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M + H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-[3-フルオロ-5-メトキシ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(470mg、1.40mmol)の溶液に、トリエチルアミン(567.24mg、5.61mmol、781.33μL)、tert-ブチル2-ブロモアセテート(273.35mg、1.40mmol、205.53μL)を0℃で添加し、室温で14時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(40mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗化合物を得て、これを石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(250mg、546.03μmol、収率39%)を薄緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 450.2 [M + H]+
工程7:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(250mg、556.16μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中の塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4M、4mL)を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(140mg、299.63μmol、収率54%)を得た。LCMS m/z (ESI): 394.7 [M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(90mg、155.28μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(61.09mg、155.28μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(100.34mg、776.39μmol、135.23μL)及びHATU(64.95mg、170.81μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-6-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(17.99mg、18.72μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0[M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.52-7.31 (m, 2H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.17 (s, 1H), 6.06 (d, J = 13.60 Hz, 2H), 4.37-4.29 (m, 1H), 3.91-3.83 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.69-3.58 (m, 4H), 3.14-2.93 (m, 4H), 2.76-2.67 (m, 1H), 2.63-2.56 (m, 6H), 2.10-2.07 (m, 4H), 1.89-1.84 (m, 2H), 1.82-1.56 (m, 2H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例90
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000316
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(82.27mg、209.12μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(245.70mg、1.90mmol、331.13μL)、HATU(79.51mg、209.12μmol)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)キナゾリン(0.11g、190.11μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%の酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-5-メトキシ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]-3-ピリジル]-4-オキソ-キナゾリン(25.78mg、26.53μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 954.2 [M+H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.86 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.24 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 2.40, 9.00 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.30-7.41 (m, 1H), 7.22-7.28 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 5.29 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 4.25-4.35 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.65-3.75 (m, 4H), 3.58-3.65 (m, 4H), 3.22-3.41 (m, 2H), 2.93-3.10 (m, 4H), 2.70-2.85 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 2.41-2.65 (m, 2H), 2.05-2.31 (m, 2H), 1.85-2.01 (m, 2H), 1.60-1.85 (m, 4H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例91
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]-3-ヒドロキシプロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000317
工程1:氷冷水(15mL)中の2-アミノ-3-ベンジルオキシ-プロパン酸(3g、15.37mmol)及び臭化カリウム(6.40g、53.79mmol、2.33mL)の撹拌された溶液に、水(15mL)中の亜硝酸ナトリウム(1.59g、23.05mmol、732.93μL)の溶液を窒素雰囲気下にて-4℃で滴加した。反応混合物を0℃で約45分間撹拌し、次いで室温で1時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製物を得た。粗化合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、一方で、所望の化合物を石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルで溶出して、3-ベンジルオキシ-2-ブロモ-プロパン酸(2.3g、8.43mmol、収率55%)を褐色の粘性物質として得た。LCMS m/z (ESI): 259.20 [M - H]-
工程2:メタノール(10mL)中の3-ベンジルオキシ-2-ブロモ-プロパン酸(1.8g、6.95mmol)の撹拌された溶液に、塩化チオニル(826.51mg、6.95mmol、516.57μL)を0℃で添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で14時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物を石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルで溶出させて、メチル3-ベンジルオキシ-2-ブロモ-プロパノエート(1.8g、6.46mmol、収率93%)を褐色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.37-7.30 (m, 5H), 4.76 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H), 3.89 (dd, J = 9.60, 14.20 Hz, 1H), 3.77 (dd, J = 8.00, 14.00 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H)。
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のメチル3-ベンジルオキシ-2-ブロモ-プロパノエート(1.6g、5.86mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(1.78g、17.57mmol、2.45mL)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(1.30g、5.86mmol)を添加し、室温で14時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗物質を得た。粗化合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物を石油エーテル中30%→45%の酢酸エチルで溶出させて、メチル3-ベンジルオキシ-2-[4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-イル]プロパノエート(2.0g、4.78mmol、収率82%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 415.6 [M+H]+
工程4:メタノール(15mL)中のメチル3-ベンジルオキシ-2-[4-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-イル]プロパノエート(1.00g、2.41mmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム(炭素担持20wt.%、ウェット、677.73mg、4.83mmol)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。得られた懸濁液を、水素雰囲気ブラダー下にて室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、セライト床をメタノール(50mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物メチル2-[4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパノエート(300mg、347.24μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 297.2 [M+H]+
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中のメチル2-[4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパノエート(500mg、1.69mmol)の撹拌された溶液に、重炭酸ナトリウム(566.99mg、6.75mmol)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(971.92mg、5.06mmol)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗製物を得て、これをC18逆相カラムクロマトグラフィー(30g RediSep(商標)Rf C18、方法:水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、メチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパノエート(450mg、1.05mmol、収率62%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 406.00 [M-H]-
工程6:ジクロロエタン(4mL)中のメチル2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパノエート(400mg、981.75μmol)の撹拌された溶液に、水酸化トリメチルスズ(177.52mg、981.75μmol)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。反応混合物を80℃で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して粗物質を得て、C18逆相カラムクロマトグラフィー(30g RediSep(商標)Rf C18、方法:水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって精製した。純粋な画分を凍結乾燥して、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパン酸(150mg、205.89μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 392.20 [M-H]-
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパン酸(50mg、127.09μmol)、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(71.18mg、115.54μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(74.66mg、577.70μmol、100.62μL)及びHATU(52.72mg、138.65μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の43%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(6.13mg、6.07μmol、収率5%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.20 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 12.75 (s, 1H), 10.79 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 10.00 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.32-7.30 (m, 1H), 6.97 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 6.53 (s, 1H), 6.46-6.42 (m, 2H), 6.00 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 4.49 (s, 1H), 4.31-4.29 (m, 1H), 4.07-3.99 (m, 2H), 3.81-3.76 (m, 6H), 3.65-3.62 (m, 2H), 3.50 (m, 1H), 3.10 (s, 3H), 2.98 (m, 1H), 2.68-2.61 (m, 1H), 2.67-2.59 (m, 4H), 2.50-2.35 (m, 2H), 2.10-2.06 (m, 1H), 1.88-1.84 (m, 1H), 1.50-1.70 (m, 5H) 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例92
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000318
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(300mg、486.96μmol)、2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(292.06mg、730.44μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.11g、8.61mmol、1.5mL)及びHATU(222.19mg、584.35μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(132mg、137.14μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 925.25 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.93 (bs, 1H), 8.62 (s, 2H), 8.35 (s, 1H), 7.84 (dd, J = 5.20, 9.20 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.53-7.38 (m, 2H), 7.00-6.98 (m, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.06 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 3.95-3.75 (m, 4H), 3.65-3.55 (m, 4H), 3.25-3.15 (m, 2H), 3.10-3.00 (m, 2H), 2.80-2.70 (m, 2H), 2.68 (s, 3H), 2.62-2.55 (m, 2H), 2.45-2.35 (m, 1H), 2.10-2.06 (m, 2H), 1.91-1.89 (m, 1H), 1.88-1.76 (m, 5H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例93
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000319
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)キナゾリン(280mg、483.91μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(175.85mg、483.91μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(250.17mg、1.94mmol、337.16μL)及びHATU(184.00mg、483.91μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]-3-ピリジル]-4-オキソ-キナゾリン(95mg、100.79μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 924.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.24 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 2.40, 9.00 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 4.40, 9.60 Hz, 1H), 7.03-6.98 (m, 2H), 6.46-6.45 (m, 2H), 6.01 (dd, J = 16.00, Hz, 1H), 4.34-4.28 (m, 1H), 3.72-3.66 (m, 4H), 3.59 (s, 4H), 3.22 (s, 2H), 2.98-2.92 (m, 4H), 2.76-2.70 (m, 1H), 2.69-2.67 (m, 1H), 2.62-2.53 (m, 2H), 2.34-2.33 (m, 4H), 2.10-2.06 (m, 6H), 1.88-1.65 (m, 4H), 1.01 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例94
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリジン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000320
工程1:ジクロロメタン(20mL)中のtert-ブチル4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.2g、2.96mmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4M、15mL)を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗(3S)-3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(1.2g、3.48mmol)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 306.2 [M + H]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)及びトリエチルアミン(1.99g、19.65mmol、2.74mL)中の(3S)-3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(1.2g、3.93mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル2-ブロモアセテート(1.15g、5.89mmol、864.53μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を氷水(50mL)に注ぎ、直ちに酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(1.4g、3.34mmol、収率85%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 420.2 [M + H]+
工程3:ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセテート(1.4g、3.34mmol)の撹拌された溶液に、塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4M、15mL)を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸塩酸塩(1.3g、3.20mmol、収率96%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 364.2 [M + H]+
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(259.95mg、650.12μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(840.50mg、6.50mmol、1.13mL)、HATU(272.00mg、715.36μmol)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(6-ピペラジン-1-イル-3-ピリジル)キナゾリン(0.4g、650.32μmol)を添加したものを使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[6-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]-3-ピリジル]-4-オキソ-キナゾリン(122mg、127.07μmol、収率20%)を薄緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 924.2 [M + H]+ and 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.26 (d, J = 10.00 Hz, 2H), 8.04 (d, J = 161.60 Hz, 1H), 7.82-7.69 (m, 2H), 7.39 (s, 1H), 7.02 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 6.47 (t, J = 12.00 Hz, 2H), 6.06 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.35-4.29 (m, 1H), 3.68-3.63 (m, 10H), 3.05 (d, J = 6.80 Hz, 2H), 2.85-2.70 (m, 1H), 2.68-2.65 (m, 4H), 2.11-2.06 (m, 1H), 1.95-1.68 (m, 5H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例95
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000321
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(300mg、517.59μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(188.08mg、517.59μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(334.47mg、2.59mmol、450.77μL)及びHATU(216.49mg、569.35μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(80mg、81.44μmol、収率16%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 925.2 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.85 (s, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 6.00, 8.80 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.02-6.98 (m, 1H), 6.48-6.44 (m, 2H), 6.06 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.33-4.30 (m, 1H), 3.90-3.83 (m, 4H), 3.68-3.59 (m, 4H), 3.17 (m, 1H), 3.03-2.91 (m, 3H), 2.77-2.71 (m, 2H), 2.61-2.59 (m, 6H), 2.09-2.06 (m, 1H), 1.89-1.75 (m, 4H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例96
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000322
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(450mg、801.37μmol)、炭酸セシウム(261.10mg、801.37μmol)及び(3R)-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(144.43mg、801.37μmol)を使用して手順A-Cを使用して合成して、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(400mg、509.87μmol、収率64%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 666.7 [M+H-tBu]+
工程2:必要なアミンを塩化水素媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4M、4mL)を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(420mg、581.91μmol)で行い、(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(380mg、551.03μmol、収率95%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 622.3 [M+H]+)。
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミドHCl塩(120mg、182.34μmol)、2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(66.26mg、165.71μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(94.27mg、729.37μmol、127.04μL)及びHATU(69.33mg、182.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(35mg、34.54μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z(ESI): 967.0 [M+H]+;1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.23 (bs, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.84 (dd, J = 8.80, 14.40 Hz, 1H), 7.82-7.80 (m, 1H), 7.75 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 4.00, 8.80 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 6.52-6.46 (m, 3H), 6.12 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.34-4.32 (m, 1H), 3.97-3.93 (m, 6H), 3.67-3.63 (m, 2H), 3.59-3.51 (m, 4H), 3.29-3.25 (m, 2H), 3.18 (s, 3H), 3.15-3.05 (m, 1H), 2.97-2.85 (m, 1H), 2.75-2.67 (m, 1H), 2.11-1.82 (m, 8H)。
実施例97
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000323
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミドHCl塩(130mg、197.54μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(71.78mg、179.52μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(102.12mg、790.15μmol、137.63μL)及びHATU(75.11mg、197.54μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(43mg、42.32μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 967.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.19 (bs, 1H), 9.59 (bs, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.84-7.76 (m, 2H), 7.74 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.51-7.43 (m, 1H), 7.42 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.11 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.34-4.30 (m, 2H), 3.95-3.85 (m, 5H), 3.71-3.65 (m, 2H), 3.59-3.48 (m, 3H), 3.28-3.26 (m, 2H), 3.18 (s, 3H), 2.92-2.83 (m, 1H), 2.79-2.71 (m, 1H), 2.61-2.60 (m, 1H), 2.12-1.82 (m, 9H)。
実施例98
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[(2S)-2-[4-[4-[[(3S)-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]-3-ヒドロキシプロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000324
工程1:HO中のトリフルオロ酢酸(0.7M、51.23mL)中の(2R)-2-アミノ-3-ベンジルオキシ-プロパン酸(7g、35.86mmol)の撹拌された溶液に、亜硝酸ナトリウム(3.71g、53.79mmol、1.71mL、水(50mL)中に溶解)を0℃で添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応の完了後、塩化ナトリウムを反応混合物に添加し、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、(2R)-3-ベンジルオキシ-2-ヒドロキシ-プロパン酸(6g、28.13mmol、収率78%)を無色の液体として得て、これを次の工程でそのまま使用した。LCMS m/z (ESI): 195.2 [M-H]-
工程2:トルエン(70mL)中の(2R)-3-ベンジルオキシ-2-ヒドロキシ-プロパン酸(6g、30.58mmol)の撹拌された溶液に、ベンジルアルコール(16.53g、152.91mmol、15.75mL)及びp-TSA(526.61mg、3.06mmol)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。得られた反応混合物を110℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗製物を逆相C18クロマトグラフィー(水及びアセトニトリル中の0.1%酢酸アンモニウム)によって精製し、純粋な画分を減圧下で濃縮して、ベンジル(2R)-3-ベンジルオキシ-2-ヒドロキシ-プロパノエート(5.8g、16.21mmol、収率53%)を無色の液体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.27-7.39 (m, 10H), 5.69 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 4.52 (t, J = 5.60 Hz, 2H), 4.31-4.35 (m, 1H), 3.63-3.70 (m, 2H)。
工程3及び工程4:トルエン(3mL)中のベンジル(2R)-3-ベンジルオキシ-2-ヒドロキシ-プロパノエート(562.62mg、1.96mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(253.96mg、1.96mmol、342.26μL)を添加し、続いてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(554.40mg、1.96mmol、330.00μL)を不活性雰囲気下にて0℃で滴加した。反応混合物を1時間かけて室温までゆっくりと温めた。別の反応容器において、N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の(3S)-3-[3-フルオロ-4-(4-ピペリジル)アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(0.3g、982.49μmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(253.96mg、1.96mmol、342.26μL)を添加し、上記で調製したトルエン中の溶液を窒素雰囲気下にて0℃で滴加した。反応混合物を室温までゆっくりと温め、反応を12時間続けた。反応混合物を水(10ml)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、ベンジル(2S)-3-ベンジルオキシ-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]プロパノエート(0.22g、366.13μmol、収率37%)を褐色がかった半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 574.2 [M+H]+
工程5:ジオキサン(4mL)中のベンジル(2S)-3-ベンジルオキシ-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]プロパノエート(220.00mg、383.51μmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLのRBフラスコに、水酸化パラジウム炭素(0.22g、383.51μmol)を添加し、反応物を水素ブラダー圧下にて16時間水素化した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、ジクロロメタン中の5%メタノール(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、(2S)-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパン酸(75mg、160.58μmol、収率42%)を半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 394.5 [M + H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(1mL)中の(2S)-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパン酸(31.93mg、81.16μmol)、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(50mg、81.16μmol)の溶液に、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(619.76μg、97.39μmol、純度50%)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(52.45mg、405.80μmol、70.68μL)を添加し、室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下でその体積の半分まで濃縮して、これを、30g C18カラムを使用し、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出することによる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[(2S)-2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]-3-ヒドロキシ-プロパノイル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(26mg、25.21μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI):955.0[M+H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 10.00 (s, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 2H), 7.55-7.30 (m, 2H), 7.05-6.85 (m, 1H), 6.55-6.35 (m, 2H), 6.03 (s, 1H), 4.32-4.30 (m, 1H), 4.10-3.95 (m, 2H), 3.88-3.78 (m, 4H), 3.75-3.58 (m, 4H), 3.13-3.11 (m, 4H), 2.74-2.67 (m, 4H), 2.62-2.58 (m, 1H), 2.57-2.55 (m, 3H), 2.15-2.05 (m, 1H), 1.89-1.85 (m, 2H), 1.80-1.65 (m, 3H), 1.58-1.45 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例99
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000325
工程1:ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(950mg、2.24mmol)の撹拌された溶液に、窒素雰囲気下にて、N-ブロモスクシンイミド、99%(398.36mg、2.24mmol、189.70μL)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。完了後、反応混合物を水(50ml)でクエンチし、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ(無水硫酸ナトリウム)、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.0g、1.89mmol、収率84%)を黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 447.0, 449.0 [M+H-tBu]、ブロモ-同位体パターン)。
工程2:無水メタノール(5mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(7mL)中のtert-ブチル4-[5-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(400mg、794.68μmol)及び臭化銅(I)(57.00mg、397.34μmol、12.10μL)の撹拌された溶液に、ナトリウムメトキシド(257.59mg、4.77mmol、265.83μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物をマイクロ波条件下にて130℃で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーを使用して精製して、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(300mg、547.88μmol、収率69%)を褐色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z計算値455.20 [M+H]+(Br-同位体パターン)。
工程3:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(50mg、110.02μmol)、炭酸セシウム(107.54mg、330.05μmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(22.47mg、143.02μmol、16.52μL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順A-B)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(40mg、64.91μmol、収率59%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 592.2 [M+H]+.
工程4:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.9g、1.52mmol)、炭酸セシウム(1.49g、4.56mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(525.60mg、3.80mmol)を使用して手順A-Cに従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中55%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(370mg、469.18μmol、収率31%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 708.0 [M-H]-
工程5:必要なアミンを塩化水素媒介N-Boc脱保護(手順A-D)合成した。N-Boc脱保護を、塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4M、1mL)を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(250mg、352.24μmol)で行い、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(215mg、272.21μmol、収率77%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 610.2 [M+H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(100mg、154.78μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(56.24mg、154.78μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(60.01mg、464.33μmol、80.88μL)及びHATU(88.28mg、232.17μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン(29mg、29.37μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0 [M+H] +; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.26 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.50 (s, 2H), 7.29 (dd, J = 4.00, 8.80 Hz, 1H), 7.01 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.49-6.45 (m, 2H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.88 (d, J = 25.60 Hz, 4H), 3.82 (s, 3H), 3.64 (s, 5H), 3.27 (s, 2H), 3.11 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.80-2.60 (m, 6H), 2.49-2.53 (m, 3H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.92-1.77 (m, 5H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例100
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000326
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(80mg、123.82μmol)、及び2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(49.51mg、123.82μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(80.01mg、619.11μmol、107.83μL)及びHATU(94.16mg、247.64μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン(10mg、10.37μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0 [M+H] +; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.26 (s, 1H), 7.51-7.46 (m, 3H), 7.50 (s, 2H), 7.27 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.01 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.49-6.45 (m, 2H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.40-4.30 (m, 1H), 3.88 (d, J = 25.60 Hz, 4H), 3.83 (s, 3H), 3.64 (d, J = 14.40 Hz, 5H), 3.27 (s, 2H), 3.11 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.80-2.50 (m, 6H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.92-1.77 (m, 6H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例101
5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000327
工程1:キナゾリノン中間体を、トルエン(35mL)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(2.19g、14.32mmol)、オルトギ酸トリエチル(4.24g、28.64mmol、4.76mL)、酢酸(8.60mg、143.20μmol、8.19μL)及びtert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(4.0g、14.32mmol)を使用して環化の基本手順(手順A-A)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中70%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.5g、3.53mmol、収率25%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 425.2 [M+H]+
工程2:ジクロロメタン(100mL)中のtert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.5g、3.53mmol)の撹拌された溶液に、窒素雰囲気下にて、亜硝酸tert-ブチル(1.09g、10.60mmol、1.26mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを、シリカゲル(230メッシュ~400メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物を石油エーテル中0%→80%の酢酸エチル中に溶出させて、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1g、2.02mmol、収率57%)を褐色の固体として得た。LCMS (ESI): 468.2 [M-H]-
工程3:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(800mg、1.70mmol)、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、156.71mg、6.82mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(535.41mg、3.41mmol、393.68μL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順A-B)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(480mg、783.47μmol、収率46%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 551.5 [M-tBu+H]+
工程4:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(480mg、791.38μmol)、炭酸セシウム(773.54mg、2.37mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(273.40mg、1.98mmol)を使用して手順A-Cに従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(240mg、271.55μmol、収率34%)を褐色の粘性固体として得た。LCMS m/z (ESI): 723.2 [M-H]。
工程5:エタノール(3mL)及び水(0.5mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(210mg、289.77μmol)の撹拌された溶液に、塩化アンモニウム(93.00mg、1.74mmol、60.78μL)、鉄粉(80.92mg、1.45mmol、10.29μL)を室温で添加した。反応混合物を16時間かけて70℃まで加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライト床に通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗生成物を、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0%→100%の酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチル4-[5-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(160mg、218.79μmol、収率76%)を黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 639.7 [M+H-tBu]+
工程6:必要なアミンをジオキサン中4MのHCl媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素、99%(167.94mg、4.61mmol、209.93μL)を使用してtert-ブチル4-[5-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(160mg、230.30μmol)で行い、5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(160mg、223.11μmol、収率97%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 593.7 [M-H]-
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(50.42mg、138.74μmol)及び5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(75mg、126.13μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(48.90mg、378.39μmol、65.91μL)及びHATU(71.94mg、189.20μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(18mg、17.85μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 940.2 [M+H] +; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.11 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.30 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 8.40, 12.20 Hz, 2H), 6.74 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.31 (m, 1H), 3.92-3.85 (m, 5H), 3.64 (s, 5H), 3.33-3.11 (m, 2H), 3.10-3.06 (m, 2H), 2.80-2.50 (m, 7H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.89-1.77 (m, 5H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例102
5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000328
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(70mg、110.92μmol)及び2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(44.34mg、110.89μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(43.01mg、332.76μmol、57.96μL)及びHATU(63.26mg、166.38μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(14.5mg、14.98μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 940.0 [M+H] +; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.31 (t, J = 4.80 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 6.99 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 6.72 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 6.49-6.45 (m, 2H), 6.05 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.35-4.30 (m, 1H), 3.88 (d, J = 27.20 Hz, 5H), 3.64 (s, 5H), 3.40-3.20 (m, 3H), 2.78-2.59 (m, 11H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.91-1.77 (m, 5H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例103
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]-3-メトキシピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000329
Figure 2024523839000330
工程1:無水1,4-ジオキサン(100mL)中のtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(10g、32.34mmol)及び4-ブロモ-2-フルオロ-1-ヨード-ベンゼン(9.73g、32.34mmol、1.80mL)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの封管に、水(20mL)中のPd(dppf)Cl・ジクロロメタン(2.64g、3.23mmol)及び炭酸ナトリウム(8.57g、80.85mmol、3.39mL)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加し、得られた混合物を反応混合物に窒素ガスを10分間バブリングすることによって脱気し、反応混合物を2時間かけて110℃まで加熱した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、粗生成物を、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中90%の酢酸エチル)によって精製して、tert-ブチル4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(8.4g、22.52mmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 256.2 [M + H]+
工程2:テトラヒドロフラン(100mL)中のtert-ブチル4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(8.6g、21.49mmol)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの二つ口丸底フラスコに、窒素雰囲気下にて、ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(THF中1M)(1M、35.11mL)を0℃で添加した。反応混合物を40℃で12時間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、次いで25%の水酸化ナトリウム溶液(859.45mg、21.49mmol、403.50μL)及び35%の過酸化水素(730.74mg、21.49mmol、664.31μL)を添加した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、逆相分取(preparatory)HPLC(カラム:Xbridge C18 20×150m、移動相:A:水中の0.1%ギ酸、B:アセトニトリル]によって精製して精製画分を得て、これを凍結乾燥して、tert-ブチル4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(4.3g、11.26mmol、収率52%)を白色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 274.0 [M+H-CO2 tBu]+
工程3:tert-ブチル4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(4.6g、12.17mmol)を、キラルSFC(カラム:Chiralcel OD-H[250×30mm、5μm]、移動相:[CO:MeOH(80:20)]、流量:70g/分、サイクル時間:3.3分、背圧:100バール、UV:220nm)によって精製して、純粋なエナンチオマーであるtert-ブチル(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(2.2g、5.82mmol、収率48%)及びtert-ブチル(3S,4S)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(2.3g、6.08mmol、収率50%)を白色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 276.2 [M-CO2 tBu+2H]+
備考:1番目に溶出する異性体はtert-ブチル(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートとして任意に割り当てられ、2番目に溶出する異性体はtert-ブチル(3S,4S)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートとして任意に割り当てられる。
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(920mg、2.43mmol)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、窒素雰囲気下にて、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、139.88mg、3.65mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いでヨウ化メチル(690.88mg、4.87mmol、303.02μL)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ(無水硫酸ナトリウム)、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物tert-ブチル(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(900mg、2.29mmol、収率94%)を粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 332.0 [M-tBu+H]+
工程5:無水1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(850mg、2.17mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mlの封管に、2,6-ジベンジルオキシピリジン-3-アミン(838.70mg、2.60mmol)、BrettPhos(232.67mg、433.46μmol)及びPd(dba)(396.93mg、433.46μmol)及び炭酸セシウム(2.12g、6.50mmol)を周囲温度で添加し、得られた混合物を反応混合物に窒素ガスを5分間バブリングすることによって脱気し、反応混合物を12時間かけて100℃まで加熱した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、石油エーテル中90%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物tert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(900mg、1.10mmol、収率51%)を粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 614.8 [M+H]+
工程6:無水1,4-ジオキサン(20mL)中のtert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(960mg、1.17mmol)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、水酸化パラジウム炭素(20wt.% 50%水、640.00mg、911.42μmol、純度20%)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた懸濁液を水素雰囲気(1気圧)下にて周囲温度で16時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を濾過パッドに通して濾過し、濾過パッドをテトラヒドロフラン(50ml)で洗浄し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを逆相分取HPLC(カラム:Xbridge C18 20×150mm 移動相:A:水中の0.1%ギ酸、B:アセトニトリル]によって精製して精製画分を得て、これを凍結乾燥して、tert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(515mg、1.17mmol、収率100%)を固体として得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M+H-CO2 tBu]+
工程7:tert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(520mg、1.18mmol)をキラルSFC(カラム:YMC Cellulose-SC[250×30mm、5μm]、移動相:[CO:イソプロピルアルコール(60:40)]、流量:110g/分、サイクル時間:8分、背圧:100バール、UV:210nm)によって精製して、純粋なエナンチオマーであるtert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(230mg、512.30μmol、収率43%)及びtert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(250mg、551.11μmol、収率47%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M+H-CO2 tBu]+
備考:1番目に溶出する異性体はtert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートとして任意に割り当てられ、2番目に溶出する異性体はtert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートとして任意に割り当てられる。
工程8:無水ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(250mg、568.33μmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、ジオキサン(5.38mL)中4Mの塩化水素溶液を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた懸濁液を周囲温度で2時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを石油エーテルでトリチュレートして、(3R)-3-[3-フルオロ-4-[(3R,4R)-3-メトキシ-4-ピペリジル]アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(200mg、505.60μmol、収率89%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI):336.2 [M+H]+
工程9:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の(3R)-3-[3-フルオロ-4-[(3R,4R)-3-メトキシ-4-ピペリジル]アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(180mg、515.25μmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの二つ口丸底フラスコに、窒素雰囲気下にて、tert-ブチルブロモアセテート(100.50mg、515.25μmol、75.56μL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]アセテート(200mg、440.48μmol、収率85%)を粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 450.2 [M+H]+
工程10:ジクロロメタン(3mL)中のtert-ブチル2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]アセテート(300mg、667.39μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン(2.0ml)中4NのHClを窒素雰囲気下にて0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]酢酸(220mg、509.28μmol、収率76%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI):394.2 [M+H]+
工程11:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(169.60mg、251.65μmol)、2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]酢酸(100mg、251.65μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(162.62mg、1.26mmol、219.16μL)及びHATU(143.53mg、377.47μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗生成物を、プレパックシリカカラムを使用する逆相カラムクロマトグラフィー(100g C18パッキング、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3R,4R)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(70mg、69.23μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI):955.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.08 (s, 1H), 8.60 (s, 2H), 8.35 (s, 1H), 7.90-7.85 (m, 2H), 7.76 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.52-7.50 (m, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.09-6.62 (m, 1H), 7.42-7.41 (m, 2H), 6.10 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 4.34-4.32 (m, 2H), 3.93-3.87 (m, 5H), 3.67-3.57 (m, 6H), 3.19-3.13 (m, 6H), 2.76 (s, 3H), 2.71-2.67 (m, 3H), 2.61-2.60 (m, 2H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.91-1.85 (m, 3H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例104
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]-3-メトキシピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000331
工程1:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル(3S,4S)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(900mg、2.40mmol)の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、138.22mg、3.61mmol)を窒素雰囲気下にて0℃で添加し、30分間撹拌した。ヨードメタン(682.68mg、4.81mmol、299.42μL)を反応混合物に添加し、室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(40mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル(3S,4S)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(880mg、2.27mmol、収率94%)を粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 332.0 [M + H-tBu]+
工程2:無水1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル(3S,4S)-4-(4-ブロモ-2-フルオロ-フェニル)-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(880mg、2.27mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mlの封管に、2,6-ジベンジルオキシピリジン-3-アミン(1.04g、3.40mmol)、炭酸セシウム(2.22g、6.80mmol)、続いてBrett-Phos(243.33mg、453.29μmol)及びPd(dba)(415.09mg、453.29μmol)を周囲温度で添加し、得られた混合物を反応混合物に窒素ガスを5分間バブリングすることによって脱気し、反応混合物を12時間かけて100℃まで加熱した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、石油エーテル中90%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物tert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(730mg、689.89μmol、収率30%)を粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 612.83 [M - H]-
工程3:1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1g、1.63mmol)の溶液に、水酸化パラジウム炭素(457.65mg、3.26mmol)を室温で添加した。次いで反応混合物を水素雰囲気下にて室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(80mL)で洗浄し、真空により乾燥させて、tert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(665mg、1.53mmol、収率94%)を得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M + H-CO2 tBu]+
工程4:tert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(665mg、1.53mmol)をキラルSFC(カラム:YMC Cellulose-SC[250×30mm、5μm]、移動相:[CO:イソプロピルアルコール(60:40)]、流量:100g/分、背圧:100バール、波長:210nm、サイクル時間:9.0分)によって精製して、tert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、593.39μmol、収率36%)及びtert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、593.39μmol、収率36%)を得た。
備考:キラルSFC精製から1番目に溶出する異性体はtert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートとして任意に割り当てられ、2番目に溶出する異性体はtert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートとして任意に割り当てられた。
工程5:1,4-ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、597.03μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、3.00mL)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗(3S)-3-[3-フルオロ-4-[(3S,4S)-3-メトキシ-4-ピペリジル]アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(220mg、580.89μmol、収率97%)を灰色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 336.2 [M + H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の(3S)-3-[3-フルオロ-4-[(3S,4S)-3-メトキシ-4-ピペリジル]アニリノ]ピペリジン-2,6-ジオン(220mg、655.99μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(66.38mg、655.99μmol、91.43μL)、続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(127.95mg、655.99μmol、96.21μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]アセテート(230mg、510.64μmol、収率78%)を得た。LCMS m/z (ESI): 450.2 [M + H]+
工程7:ジクロロメタン(4mL)中のtert-ブチル2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]アセテート(230mg、511.66μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、127.92μL)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]酢酸(200mg、459.53μmol、収率90%)を得た。LCMS m/z (ESI): 394.5 [M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(120mg、207.04μmol)、2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]酢酸(81.45mg、207.04μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(133.79mg、1.04mmol、180.31μL)、続いてHATU(86.59mg、227.74μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、アセトニトリル中40%→45%のギ酸緩衝液で溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[(3S,4S)-4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(37.16mg、37.08μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.93 (s, 2H), 8.60 (s, 2H), 8.39 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.76 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.00 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 0.00-6.53 (m, 2H), 5.92 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 4.37-4.29 (m, 1H), 4.19-4.05 (m, 6H), 3.93-3.87 (m, 3H), 3.75-3.73 (m, 3H), 3.17-3.12 (m, 6H), 2.79 (s, 3H), 2.75-2.61 (m, 3H), 2.09-2.08 (m, 2H), 1.90-1.84 (m, 3H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例105
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド
Figure 2024523839000332
工程1:アセトン(5mL)中のシクロヘキサンスルホニルクロリド(1g、5.47mmol)の撹拌された溶液に、アンモニア水溶液(30%水溶液、10mL、5.47mmol)を5℃でゆっくりと添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。所望の粗製物を、溶離液として石油エーテル中30%→50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、シクロヘキサンスルホンアミド(0.58g、3.55mmol、収率65%)をオフホワイト色の固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.61 (s, 2H), 2.74 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 2.02-2.12 (m, 2H), 1.79 (d, J = 10.40 Hz, 2H), 1.64 (d, J = 11.60 Hz, 1H), 1.21-1.38 (m, 4H), 1.05-1.17 (m, 1H)。
工程2:tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.5g、890.41μmol)を、封管内のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)及び炭酸セシウム(870.34mg、2.67mmol)及びシクロヘキサンスルホンアミド(363.37mg、2.23mmol)に室温で溶解させた。反応混合物を65℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(30mL)で希釈した。反応混合物をペーパーフィルターに通して濾過した。濾液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-(シクロヘキシルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.45g、557.22μmol、収率63%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 703.4 [M - H]-
工程3:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-(シクロヘキシルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.44g、624.32μmol)の撹拌された溶液に、塩化水素(1,4-ジオキサン中4M溶液、4mL)を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロヘキサンスルホンアミド(0.44g、585.07μmol、収率94%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 605.2 [M + H]+
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(143.44mg、358.75μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(463.66mg、3.59mmol、624.88μL)、HATU(150.05mg、394.62μmol)及びN-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロヘキサンスルホンアミド(0.23g、358.75μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロヘキサンスルホンアミド(108mg、112.53μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 950.0 [M + H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 10.02 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 8.80 Hz, 3H), 7.00 (s, 1H), 6.47 (t, J = 12.00 Hz, 2H), 6.06 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.32 (s, 1H), 3.88 (d, J = 26.00 Hz, 4H), 3.63 (s, 4H), 2.72 (d, J = 42.80 Hz, 3H), 2.12-2.07 (m, 4H), 1.89-1.76 (m, 8H), 1.56 (d, J = 43.60 Hz, 2H), 1.42-1.39 (m, 2H), 1.24-1.12 (m, 4H)。
実施例106
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000333
工程1:メタノール(20mL)中のピペリジン-1-スルホニルクロリド(2g、10.89mmol、1.53mL)の撹拌された溶液に、アンモニア溶液(7Nメタノールアンモニア)(10.89mmol、10mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、粗生成物ピペリジン-1-スルホンアミド(1.2g、7.23mmol、収率66%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 165.20 [M+H]+
工程2:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(500mg、890.41μmol)、炭酸セシウム(1.02g、3.12mmol)及びピペリジン-1-スルホンアミド(365.57mg、2.23mmol)を使用して手順A-Cに従って合成して、粗生成物tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(1-ピペリジルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(400mg、498.75μmol、収率56%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 704.0 [M-H]-
工程3:必要なアミンを、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(1-ピペリジルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(400mg、566.77μmol)及びジオキサン(3mL)中4.0Mの塩化水素溶液を使用して手順A-Dに従って合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(400mg、517.05μmol、収率91%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 606.2 [M+H]+
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(200mg、330.23μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(132.00mg、363.25μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(213.40mg、1.65mmol、287.60μL)及びHATU(150.68mg、396.27μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(72.14mg、71.44μmol、収率22%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 951.0 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.85 (bs, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 24.80 Hz, 3H), 7.00 (s, 1H), 6.48 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.44 (s, 1H), 6.04 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.33-4.30 (m, 1H), 3.87 (d, J = 27.20 Hz, 4H), 3.66-3.61 (m, 4H), 3.20-3.18 (m, 1H), 3.05-2.95 (m, 4H), 2.85-2.70 (m, 2H), 2.65-2.60 (m, 1H), 2.59-2.55 (m, 1H), 2.50-2.45 (m, 1H), 2.25-2.15 (m, 2H), 1.95-1.85 (m, 3H), 1.82-1.60 (m, 4H), 1.35-1.59 (m, 6H)
実施例107
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000334
工程1/工程2:ジクロロメタン(5mL)中のピロリジン(5g、70.30mmol、5.84mL)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(13.63g、105.45mmol、18.37mL)、塩化スルフリル(18.98g、140.61mmol、11.43mL)を-30℃で添加し、反応混合物を同じ温度で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を、水(60mL)を滴下してクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を1.5N塩酸(2×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗ピロリジン-1-スルホニルクロリド(10g、44.21mmol、収率63%)を薄褐色の固体として得た。メタノール(30mL)中のピロリジン-1-スルホニルクロリド(10g、58.95mmol)の溶液に、メタノール中7Nのアンモニア(1.00g、58.95mmol)を0℃で添加し、室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗物質を得て、これを石油エーテル中40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、ピロリジン-1-スルホンアミド(4.5g、29.82mmol、収率51%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 151.2 [M+H]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(500mg、890.41μmol)、炭酸セシウム(870.34mg、2.67mmol)及びピロリジン-1-スルホンアミド(267.48mg、1.78mmol)を使用して手順A-Cに従って合成して、粗tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(535イロリジン-1-イルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(440mg、535.62μmol、収率60%)を褐色の粘性化合物として得た。LCMS m/z (ESI): 690.0 [M-H]-
工程4:必要なアミンをトリフルオロ酢酸媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、トリフルオロ酢酸(72.53mg、636.09μmol、49.00μL)を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(535イロリジン-1-イルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(440mg、636.09μmol)で行い、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド(370mg、442.35μmol、収率70%)を褐色の粘性化合物として得た。LCMS m/z (ESI): 592.2 [M+H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド(185mg、312.70μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(202.07mg、1.56mmol、272.33μL)及び2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(113.63mg、312.70μmol)及びHATU(130.79mg、343.97μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド(74.82mg、74.34μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 937.0 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.89-7.84 (m, 2H), 7.76 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.98 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 12.80 Hz, H), 6.12 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.38-4.50 (m, 3H), 3.82-3.95 (m, 4H), 3.65-3.71 (m, 2H), 3.49-3.62 (m, 4H), 3.21-3.31 (m, 4H), 3.05-3.18 (m, 1H), 2.82-2.92 (m, 1H), 2.71-2.81 (m, 1H), 2.50-2.65 (m, 2H), 1.95-2.15 (m, 3H), 1.75-1.92 (m, 7H)。
実施例108及び実施例109
Figure 2024523839000335
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.5g、890.41μmol)、炭酸セシウム(725.28mg、2.23mmol)及びシクロペンタンスルホンアミド(199.29mg、1.34mmol)を使用して手順A-Cに従って合成して、粗tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.47g、574.55μmol、収率65%)を無色の液体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 689.4 [M-H]-
工程2:必要なアミンをHCl媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、5mL)を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.47g、680.43μmol)で行い、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(0.42g、669.76μmol、収率98%)を褐色の固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 591.6 [M+H]+
実施例108
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(110.74mg、304.76μmol)、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(0.18g、304.76μmol)、HATU(115.88mg、304.76μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(196.94mg、1.52mmol、265.42μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、30gのsnapを使用し、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出することによる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(90mg、88.45μmol、収率29%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 936.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.98 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.86-7.84 (m, 1H), 7.74 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 2H), 7.48-7.45 (m, 2H), 7.10-6.90 (m, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.32-4.31 (m, 1H), 4.22-4.15 (m, 1H), 3.96-3.82 (m, 5H), 3.70-3.55 (m, 6H), 3.50-3.35 (m, 2H), 2.96-2.82 (m, 2H), 2.78-2.71 (m, 1H), 2.59-2.55 (m, 1H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.02-1.89 (m, 7H), 1.88-1.80 (m, 2H), 1.70-1.67 (m, 2H), 1.58-1.55 (m, 2H)。
実施例109
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(180mg、287.04μmol)、2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(104.31mg、260.87μmol)、HATU(109.14mg、287.04μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(37.10mg、287.04μmol、50.00μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、30gのsnapを使用し、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出することによる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(73mg、73.43μmol、収率26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 937 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 10.10 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.85-7.83 (m, 1H), 7.72 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.43 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.07-6.98 (m, 1H), 6.52-6.45 (m, 2H), 6.06 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.38-4.30 (m, 1H), 3.98-3.90 (m, 2H), 3.90-3.82 (m, 2H), 3.68-3.58 (m, 4H), 3.58-3.47 (m, 1H), 3.29-3.10 (m, 2H), 2.95-2.70 (m, 3H), 2.62-2.58 (m, 1H), 2.57-2.55 (m, 1H), 2.54 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 1H), 1.85-1.98 (m, 7H), 1.83-1.75 (m, 2H), 1.72-1.63 (m, 2H), 1.60-1.49 (m, 2H)。
実施例110~実施例130
実施例110~実施例130は、上記の方法I及び方法II、並びに基本手順C~Eを使用して、実施例105~実施例109と同様に、対応するスルホンアミドを使用して合成した。
実施例110
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000336
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(33mg、30.71μmol、収率17%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 967.20 [M + H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.18 (bs, 1H), 8.60 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.76 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 3H), 7.50 (dd, J = 5.20, Hz, 1H), 7.42 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.50 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.11 (s, 1H), 4.35-4.30 (m, 4H), 3.96-3.87 (m, 5H), 3.67 (s, 3H), 3.55-3.43 (m, 4H), 3.28-3.23 (m, 3H), 3.22-3.20 (m, 3H), 3.18-3.02 (m, 1H), 2.98-2.92 (m, 2H), 2.80-2.70 (m, 1H), 2.65-2.60 (m, 1H), 2.58-2.55 (m, 1H), 2.15-2.05 (m, 2H), 2.10-1.95 (m, 1H), 1.80-0.30 (m, 5H)。
実施例111
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000337
表題化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(20mg、20.21μmol、収率11%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 967.0 [M + H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.33 (s, 1H), 7.00 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 18.40 Hz, 1H), 6.44 (s, 1H), 6.04 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.31 (m, 1H), 3.93-3.91 (m, 3H), 3.91-3.83 (m, 2H), 3.61 (m, 4H), 3.30-3.20 (m, 2H), 3.20-3.15 (m, 4H), 3.15-3.00 (m, 4H), 2.74-2.71 (m, 2H), 2.53-2.50 (m, 2H), 2.08-2.07 (m, 2H), 1.93-1.85 (m, 3H), 1.76-1.74 (m, 4H)。
実施例112
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド
Figure 2024523839000338
粗化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(57mg、62.45μmol、収率21%)を薄緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 910.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.75 (s, 1H), 8.51 (s, 2H), 8.24 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.95-6.89 (m, 1H), 6.46-6.37 (m, 2H), 5.99 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.29-4.20 (m, 1H), 3.80 (d, J = 25.60 Hz, 4H), 3.60 (d, J = 36.80 Hz, 4H), 2.75 (t, J = 5.20 Hz, 4H), 2.36-2.08 (m, 4H), 2.72-2.61 (m, 5H), 2.02 (d, J = 40.00 Hz, 6H)。
実施例113
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000339
表題化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(60.25mg、60.10μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 951.0 [M+H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.88 (bs, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.00 (s, 1H), 6.47 (t, J = 12.00 Hz, 2H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.30 (m, 1H), 3.91-3.84 (m, 4H), 3.70-3.55 (m, 4H), 3.29-3.15 (m, 2H), 3.09-3.03 (m, 4H), 2.79-2.71 (m, 2H), 2.70-2.59 (m, 3H), 2.34 (t, J = 2.00 Hz, 1H), 2.11-2.06 (m, 2H), 1.92-1.79 (m, 5H), 1.50-1.41 (m, 6H)。
実施例114
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2024523839000340
粗生成物を、逆相分取HPLC(カラム:Xbridge C18 20×150m 移動相:A:水中の0.1%重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル]によって精製して、生成物N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロプロパンスルホンアミド(80mg、82.56μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 908.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.99 (bs, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.84 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.59-7.50 (m, 1H), 7.42-7.38 (m, 2H), 7.01 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.49-6.45 (m, 2H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.30 (m, 1H), 4.30-3.84 (m, 5H), 3.71-3.63 (m, 5H), 3.22-3.17 (m, 2H), 3.22-3.17 (m, 3H), 2.60-2.59 (m, 2H), 2.09-2.07 (m, 1H), 1.90-1.86 (m, 3H), 1.85-1.77 (m, 3H), 0.87-0.85 (m, 4H)。
実施例115
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2024523839000341
表題化合物を、逆相分取HPLC(カラム:Xbridge C18 20×150m 移動相:A:水中の0.1%重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル]によって精製して、生成物N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロプロパンスルホンアミド(50mg、53.00μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 908.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 1.60 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.41 (s, 2H), 7.01 (s, 1H), 6.49 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 6.45 (s, 1H), 6.06 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 4.32-4.31 (m, 1H), 3.91-3.85 (m, 5H), 3.63 (m, 5H), 3.24-3.23 (m, 2H), 2.79-2.70 (m, 3H), 2.51 (m, 3H), 2.10-2.08 (m, 1H), 1.89-1.84 (m, 4H), 1.78 (m, 1H), 0.87-0.85 (m, 4H)。
実施例116
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000342
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(59.79mg、57.83μmol、収率22%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 10.34 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.86 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.75 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 3.60, 9.00 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.98 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.52-6.46 (m, 2H), 6.13 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.39-5.26 (m, 1H), 4.44-4.32 (m, 3H), 3.97-3.85 (m, 4H), 3.68 (s, 2H), 3.70-3.39 (m, 8H), 3.19-3.09 (m, 1H), 23.01-2.89 (m, 1H), 2.78-2.69 (m, 1H), 2.61-2.50 (m, 2H), 2.15-2.03 (m, 5H), 1.91-1.87 (m, 3H)。
実施例117
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシアゼチジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000343
表題化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-アゼチジン-1-スルホンアミド(89.43mg、92.81μmol、収率23%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 953.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.50-7.30 (m, 3H), 6.99 (s, 1H), 6.48 (t, J = 12.40 Hz, 2H), 6.09 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.35-4.31 (m, 1H), 4.03 (t, J = 5.60 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 25.20 Hz, 4H), 3.80-3.50 (m, 9H), 3.15 (s, 4H), 3.00-2.65 (m, 3H), 2.56 (t, J = 11.20 Hz, 2H), 2.11-1.83 (m, 6H)。
実施例118
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド
Figure 2024523839000344
表題化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の35%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(97mg、104.46μmol、収率35%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 910.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 10.00 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.84-7.82 (m, 1H), 7.71-7.68 (m, 1H), 7.47-7.34 (m, 3H), 7.36 (t, J = 5.60 Hz, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.31-4.30 (m, 1H), 3.95-3.80 (m, 4H), 3.76-3.58 (m, 5H), 3.24-3.15 (m, 1H), 3.14-3.00 (m, 2H), 2.80-2.68 (m, 2H), 2.64-2.56 (m, 2H), 2.15-2.06 (m, 1H), 1.91-1.76 (m, 7H), 1.24 (d, J = 6.80 Hz, 6H)。
実施例119
6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000345
表題化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(41.5mg、42.89μmol、収率47%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 961.0[M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.48 (d, J = 12.40 Hz, 2H), 6.15 (t, J = 4.40 Hz, 2H), 4.36-4.30 (m, 1H), 3.93-3.86 (m, 4H), 3.66-3.58 (m, 5H), 3.30 (t, J = Hz, 2H), 3.28 (t, J = Hz, 2H), 3.10 (s, 1H), 2.90 (s, 1H), 2.79-2.73 (m, 1H), 2.68 (s, 3H), 2.60 (d, J = 4.00 Hz, 2H), 2.56-2.53 (m, 2H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.92-1.83 (m, 4H)。
実施例120
6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000346
表題化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(45.42mg、47.57μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 943.0[M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.76 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.30 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.49 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 6.45 (s, 2H), 6.07 (t, J = 7.20 Hz, 1H), 4.59 (t, J = 4.80 Hz, 1H), 4.49-4.31 (m, 1H), 3.89 (d, J = 17.60 Hz, 4H), 3.70-3.63 (m, 5H), 3.93-3.86 (m, 2H), 3.30-3.28 (m, 2H), 3.15 (s, 1H), 3.31-3.28 (m, 1H), 2.98-2.85 (m, 1H), 2.78-2.70 (m, 3H), 2.62-2.58 (m, 2H), 2.50-2.42 (m, 2H), 2.15-2.05 (m, 1H), 1.90-1.83 (m, 2H)。
実施例121
6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000347
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[2-フルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(51.25mg、49.89μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 943.0[M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.11 (bs, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.85 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 6.99 (bs, 1H), 6.54-6.46 (m, 2H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.58 (t, J = 4.80 Hz, 1H), 4.46 (t, J = 5.20 Hz, 1H), 4.35-4.30 (m, 2H), 3.92-3.85 (m, 4H), 3.69-3.52 (m, 6H), 3.37-3.35 (m, 1H), 3.30-3.28 (m, 1H), 2.95-2.85 (m, 3H), 2.78-2.70 (m, 4H), 2.69-2.57 (m, 2H), 2.11-2.07 (m, 2H), 1.90-1.89 (m, 1H), 1.87-1.83 (m, 3H)。
実施例122
6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000348
表題化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[2,2-ジフルオロエチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(42.24mg、42.93μmol、収率47%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 961.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.64 (bs, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.27-7.23 (m, 1H), 7.00 (bs, 1H), 6.50-6.45 (m, 2H), 6.16 (t, J = 4.40 Hz, 2H), 4.36-4.30 (m, 1H), 3.89 (d, J = 25.20 Hz, 4H), 3.65-3.60 (m, 4H), 3.43-3.38 (m, 1H), 3.28-3.27 (m, 3H), 2.78-2.73 (m, 2H), 2.71-2.68 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 2.60-2.56 (m, 3H), 2.51-2.50 (m, 2H), 2.11-2.07 (m, 1H), 1.90-1.83 (m, 4H)。
実施例123
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3,3-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000349
表題化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3,3-ジフルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(30mg、30.74μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 973.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.55 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.39 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.51 (s, 1H), 6.48 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.10 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.35-4.31 (m, 2H), 3.93 (s, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.39 (t, J = 24.00 Hz, 3H), 3.26 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 3.12 (m, 1H), 2.87 (m, 1H), 2.76-2.72 (m, 1H), 2.68-2.61 (m, 2H), 2.38-2.32 (m, 3H), 2.11-2.10 (m, 1H), 2.09-2.07 (m, 1H), 1.87-1.83 (m, 3H)。
実施例124
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000350
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(48.54mg、47.81μmol、収率16%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.56 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.86 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 2H), 7.51-7.50 (m, 1H), 7.43 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.51 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.47 (s, 1H), 6.11 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.39 (s, 1H), 5.26 (s, 1H), 4.36-4.30 (m, 3H), 3.94 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.68 (s, 2H), 3.52 (m, 4H), 3.41 (s, 2H), 3.27-3.26 (m, 2H), 2.93-2.90 (m, 1H), 2.78-2.72 (m, 1H), 2.15-2.07 (m, 6H), 1.91-1.87 (m, 4H)。
実施例125
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000351
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド(19mg、19.14μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 923.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 10.40 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 2H), 7.52-7.50 (m, 1H), 7.43 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.03-6.99 (m, 1H), 6.50 (t, J = 12.80 Hz, 2H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.34-4.30 (m, 2H), 3.98-3.90 (m, 2H), 3.93-3.83 (m, 2H), 3.81 (t, J = 7.20 Hz, 3H), 3.70-3.60 (m, 2H), 3.60-3.45 (m, 4H), 3.08 (s, 1H), 2.89-2.82 (m, 1H), 2.80-2.72 (m, 1H), 2.62-2.58 (m, 1H), 2.57-2.53 (m, 3H), 2.15-2.06 (m, 5H), 1.91-1.87 (m, 3H)。
実施例126
6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000352
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(73mg、72.72μmol、収率38%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 937.0 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.34 (s, 1H), 7.86-7.84 (m, 1H), 7.74 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.47-7.41 (m, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.04-6.95 (m, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.39-4.32 (m, 2H), 3.87-3.93 (m, 4H) 3.70-3.55 (m, 6H), 3.08-2.70 (m, 7H), 2.63-2.58 (m, 2H), 2.37-2.27 (m, 1H), 2.18-1.80 (m, 6H), 0.60 (d, J = 18.00 Hz, 4H)。
実施例127
6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000353
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(15mg、14.52μmol、収率7%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 937.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.99 (s, 1H), 9.99 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.86 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.76-7.73 (m, 2H), 7.47-7.46 (m, 1H), 7.39 (t, J = 2.80 Hz, 1H), 6.99 (m, 1H), 6.52-6.50 (m, 1H), 6.47-6.46 (m, 1H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.31 (m, 2H), 3.95-3.92 (m, 2H), 3.90-3.86 (m, 2H), 3.69-3.65 (m, 2H), 3.59-3.55 (m, 2H), 3.52-3.49 (m, 2H), 3.15-2.98 (m, 2H), 2.95-2.85 (m, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.75-2.73 (m, 1H), 2.68-2.67 (m, 1H), 2.61-2.60 (m, 1H), 2.09-2.01 (m, 3H), 2.09-2.01 (m, 3H)。
実施例128
(1S,5R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド
Figure 2024523839000354
表題化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(1S,5R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド(67.69mg、69.16μmol、収率25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 949.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 8.58 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.01 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.32 (m, 1H), 3.87 (d, J = 26.40 Hz, 5H), 3.64 (s, 4H), 3.17 (s, 5H), 2.77-2.71 (m, 2H), 2.10-2.08 (m, 1H), 1.90-1.74 (m, 5H), 1.47-1.46 (m, 2H), 0.48-0.47 (m, 1H), 0.33-0.32 (m, 1H)。
実施例129
(3R,4R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3,4-ジフルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000355
表題化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R,4R)-N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3,4-ジフルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(52mg、53.21μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 973.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.59 (s, 2H), 8.59 (s, 1H), 7.82 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.48-7.38 (m, 1H), 7.00 (t, J = 15.20 Hz, 1H), 6.51-6.46 (m, 2H), 6.20 (d, J = 40.00 Hz, 1H), 5.34-5.32 (m, 1H), 5.22-5.20 (m, 1H), 4.33-4.29 (m, 2H), 3.89 (d, J = 26.00 Hz, 4H), 3.66 (s, 3H), 3.59-3.50 (m, 4H), 3.35-3.21 (m, 4H), 2.70-2.60 (m, 2H), 2.60 (d, J = 16.00 Hz, 2H), 2.10-2.07 (m, 3H), 1.90-1.86 (m, 4H)。
実施例130
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000356
表題化合物を、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド(35mg、35.56μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 923.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.75 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.50-7.40 (m, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.38-7.30 (m, 1H), 7.30-6.92 (m, 1H), 6.48 (t, J = 12.40 Hz, 2H), 6.08 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.33-4.31 (m, 1H), 3.91-3.85 (m, 5H), 3.70-3.50 (m, 9H), 2.79-2.70 (m, 3H), 2.60-2.52 (m, 2H), 2.10-1.99 (m, 4H), 1.93-1.80 (m, 6H)。
実施例131
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000357
工程1:1,4-ジオキサン(50mL)中の1-ブロモ-2-フルオロ-4-ニトロ-ベンゼン(4.0g、18.18mmol)及び2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(5.80g、21.79mmol)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの封管に、炭酸ナトリウム(1.0M、55.0mL)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を、反応混合物に窒素ガスを10分間バブリングすることによって脱気した。続いて、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(750mg、918.40μmol)を反応混合物に添加し、16時間かけて80℃まで加熱した。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗残渣を得た。粗生成物を、石油エーテル中30%→40%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、8-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(4.40g、14.97mmol、収率82%)を黄色がかった粘性液体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.03-8.09 (m, 2H), 7.63 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.05 (s, 1H), 3.94 (s, 4H), 2.51-2.55 (m, 2H), 2.42 (s, 2H), 1.82 (t, J = 6.40 Hz, 2H)。
工程2:無水1,4-ジオキサン(50mL)中の8-(2-フルオロ-4-ニトロ-フェニル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン(4.40g、15.76mmol)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの一つ口丸底フラスコに、水酸化パラジウム炭素(20wt.% 50%水、1.50g、2.14mmol)を投入し、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させ、周囲温度で32時間水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、触媒をセライトパッドに通して濾過によって除去した。濾液を減圧下で濃縮して、4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-アニリン(3.70g、14.28mmol、収率91%)をオフホワイト色の固体として得た。この粗生成物を精製することなく次の工程に用いた。LCMS m/z (ESI): 252.2 [M+H]+
工程3:無水ジクロロメタン(50mL)中の4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-アニリン(3.70g、14.72mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(4.50g、44.48mmol、6.20mL)を窒素雰囲気下にて0℃~5℃で添加し、続いて(2,2,2-トリフルオロアセチル)2,2,2-トリフルオロアセテート(4.77g、22.70mmol、3.20mL)を同じ温度で添加した。得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応の完了後、水(100mL)を反応混合物に添加し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗残渣を得た。粗化合物を、石油エーテル中50%→60%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(4.40g、7.60mmol、収率52%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 346.2 [M - H]-
工程4:無水ジクロロメタン(30mL)中のN-[4-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)-3-フルオロ-フェニル]-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(4.40g、12.67mmol、000)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの一つ口丸底フラスコに、トリフルオロ酢酸(14.80g、129.80mmol、10mL)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を周囲温度で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。飽和重炭酸ナトリウム溶液を反応混合物に添加し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、2,2,2-トリフルオロ-N-[3-フルオロ-4-(4-オキソシクロヘキシル)フェニル]アセトアミド(2.50g、8.16mmol、収率64%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 302.3 [M-H]-
工程5/工程6:無水メタノール(5.0mL)中の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(200mg、359.32μmol)及び2,2,2-トリフルオロ-N-[3-フルオロ-4-(4-オキソシクロヘキシル)フェニル]アセトアミド(220mg、725.47μmol)の十分に撹拌された溶液が入った25mLの一つ口丸底フラスコに、酢酸ナトリウム、無水(60mg、731.41μmol、39.22μL)、酢酸(21.58mg、359.32μmol、20.55μL)及びMP-CNBH(500mg、359.32μmol)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を周囲温度で32時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。反応粗製物を、水中の0.1%ギ酸中のアセトニトリルを使用する分取HPLCによって精製して、260mgのラセミ化合物を得た。このラセミ化合物を、SFC-キラル精製(カラム:YMC Cellulose-SC[(250×30)mm、5μ]、移動相:CO:IPA中0.5%イソプロピルアミン(50:50)、総流量:110g/分、背圧:100バール、波長:254nm、サイクル時間:11.0分)によって精製して、N-(4-((1S,4s)-4-((R)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)シクロヘキシル)-3-フルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(1番目に溶出する異性体、120mg、137.94μmol、収率38%)を淡褐色の粘性液体として、及びN-(4-((1R,4r)-4-((R)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)シクロヘキシル)-3-フルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(2番目に溶出する異性体、110mg、126.18μmol、収率35%)を淡褐色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 844.29 [M+H]+
備考:1番目に溶出する異性体を-シス異性体として任意に割り当て、2番目に溶出する異性体を-トランス異性体として任意に割り当てた。
工程7:メタノール(5.0mL)及び水(2.0mL)の混合物中のN-(4-((1S,4s)-4-((R)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)シクロヘキシル)-3-フルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(120mg、142.20μmol)の十分に撹拌された溶液が入った25mLの一つ口丸底フラスコに、無水炭酸カリウム(100mg、723.56μmol、43.67μL)を周囲温度で添加した。得られた混合物を16時間かけて50℃まで加熱した。反応の完了後、水(30ml)を反応混合物に添加し、5%メタノール/ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗残渣を得た。粗残渣を、ジクロロメタン中10%→15%のメタノールで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-8-[4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)シクロヘキシル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、84.24μmol、収率59%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 748.7 [M+H]+
工程8:無水N,N-ジメチルホルムアミド(3.0mL)中の(3R)-8-[4-(4-アミノ-2-フルオロ-フェニル)シクロヘキシル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、93.60μmol)の十分に撹拌された溶液が入った10mLの封管反応器に、重炭酸ナトリウム(50mg、595.19μmol、23.15μL)及び3-ブロモピペリジン-2,6-ジオン(90mg、468.72μmol)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。得られた混合物を48時間かけて70℃まで加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(20mL)を添加し、ジクロロメタン中の10%イソプロパノール(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗残渣を得た。粗化合物を、分取HPLC(X-BRIDGE C8(150×19)MM 5ミクロン、水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(840.00μg、0.895μmol、収率1%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 859.2[M + H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.47-7.36 (m, 1H), 7.33 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.29-7.23 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 6.46 (t, J = 14.40 Hz, 2H), 6.03 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.32-5.22 (m, 1H), 4.35-4.25 (m, 1H), 4.17-4.11 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 1H), 2.98 (q, J = 32.00 Hz, 3H), 2.92-2.81 (m, 2H), 2.67-2.51 (m, 5H), 2.50-2.35 (m, 2H), 2.14-2.07 (m, 3H), 1.95-1.73 (m, 11H), 1.59 (s, 3H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例132
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド
Figure 2024523839000358
表題化合物を、出発物質としてシクロブタンスルホンアミドを使用して、実施例105~実施例130と同様に合成した。表題化合物を、逆相分取HPLC(カラム:X-bridge C18 20×150m 移動相:A:水中の0.1%ギ酸、B:アセトニトリル]によって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロブタンスルホンアミド(60mg、60.99μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 922.2 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.01 (s, 1H), 8.59 (s, 2H), 8.33 (s, 1H), 7.86 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.73-7.87 (m, 1H), 7.75 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.42-7.46 (m, 2H), 6.95-7.05 (m, 1H), 6.51 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.01-4.39 (m, 3H), 4.02 (t, J = 7.60 Hz, 1H), 3.87-3.93 (m, 4H), 3.67 (m, 2H), 3.42-3.61 (m, 2H), 3.57 (m, 2H), 2.81-3.20 (m, 3H), 2.64-2.80 (m, 2H), 2.20-2.41 (m, 4H), 1.75-2.12 (m, 8H)。
実施例133
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド
Figure 2024523839000359
表題化合物を、出発物質としてシクロブタンスルホンアミドを使用して、実施例105~実施例130と同様に合成した。表題化合物を、逆相分取HPLC(カラム:X-bridge C18 20×150m、移動相:A:水中の0.1%重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル]によって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロブタンスルホンアミド(55mg、58.77μmol、収率34%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 922.2 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 10.05 (bs, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.46 (bs, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.03-6.98 (m, 1H), 6.48 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.04 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.34-4.30 (m, 1H), 3.90-3.83 (m, 3H), 3.82-3.74 (m, 2H), 3.72-3.63 (m, 4H), 3.63-3.35 (m, 4H), 3.33-3.14 (m, 2H), 2.77-2.71 (m, 2H), 2.34-2.25 (m, 3H), 2.16-2.07 (m, 3H), 1.91-1.71 (m, 7H)。
実施例134及び実施例135
Figure 2024523839000360
工程1:ジクロロメタン(50.12mL)中のtert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(3.0g、5.51mmol)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、窒素雰囲気下にて、N-ブロモスクシンイミド(883.10mg、4.96mmol、420.93μL)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を石油エーテル中10%の酢酸エチルでトリチュレートして、tert-ブチル4-[5-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(2.5g、3.97mmol、収率72%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 503.0 [M+H]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(40mL)中のtert-ブチル4-[5-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(2g、3.97mmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(3.88g、34.61mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.25g、7.95mmol、917.93μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×170mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→90%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.7g、2.17mmol、収率55%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 584.4[M+H-tBu]+
工程3:封管内の1,4-ジオキサン(10mL)及び水(1mL)中のtert-ブチル4-[5-[5-ブロモ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.8g、1.25mmol)の撹拌された溶液に、炭酸カリウム(517.92mg、3.75mmol、226.17μL)及びカリウム(メトキシメチル)トリフルオロボレート(474.57mg、3.12mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージし、次いでPd(dppf)Cl・ジクロロメタン(102.01mg、124.92μmol)を添加し、再び窒素ガスで5分間パージし、次いで90℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製物を得た。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの重炭酸アンモニウム:アセトニトリル)によって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.22g、340.58μmol、収率27%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 506.5[M+H-CO2 tBu]+
工程4:封管内のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.22g、363.28μmol)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(355.09mg、1.09mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(125.50mg、908.20μmol)を室温で添加した。反応混合物を65℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈した。反応混合物を濾紙に通して濾過して、蛍光性不純物を除去した。濾液を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.2g、255.47μmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 624.6[M+H-CO2 tBu]+
工程5:ジクロロメタン(4mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.2g、276.33μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン(2mL)中4Mの塩化水素溶液を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(0.19g、112.54μmol、収率41%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 624.7 [M+H]+
実施例134
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000361
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(54.50mg、136.30μmol)、N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(176.21mg、1.36mmol、237.48μL)、HATU(57.02mg、149.97μmol)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(0.09g、136.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-キナゾリン(7mg、6.55μmol、収率5%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 969.0[M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 8.60 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.72 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 16.00 Hz, 1H), 6.05 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.33-4.28 (m, 1H), 3.89 (d, J = 26.80 Hz, 5H), 3.71-3.66 (m, 5H), 3.06 (d, J = 6.40 Hz, 3H), 2.66 (d, J = 20.00 Hz, 4H), 2.10-2.05 (m, 2H), 1.87-1.82 (m, 2H), 1.82-1.68 (m, 3H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例135
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000362
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(54.50mg、136.30μmol)、N-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(176.21mg、1.36mmol、237.48μL)、HATU(57.02mg、149.97μmol)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(0.09g、136.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-(メトキシメチル)-4-オキソ-キナゾリン(11mg、10.16μmol、収率7%)を薄緑色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 969.2[M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.90 (bs, 1H), 8.60 (s, 2H), 8.30 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.59 (bs, 1H), 7.33 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 7.01 (s, 1H), 6.49 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 6.45 (s, 1H), 6.07 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.32 (s, 1H), 3.93-3.87 (m, 5H), 3.64-3.51 (m, 4H), 2.99 (d, J = 13.20 Hz, 3H), 2.77-2.68 (m, 7H), 2.09 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 1.89-1.80 (m, 6H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例136
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000363
工程1:無水ジクロロメタン(4mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(250mg、352.24μmol)の撹拌された溶液に、-78℃で、三塩化ホウ素溶液1.0Mメチレンクロリド(3.52mmol、15mL)を滴加した。得られた内容物を室温で36時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、水中の0.1%ギ酸中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(200mg、246.25μmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 596.3[M+H]+
工程2:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(100mg、167.90μmol)、2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(61.01mg、167.90μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(108.49mg、839.48μmol、146.22μL)及びHATU(82.99mg、218.27μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、分取HPLC(方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル、カラム:X SELECT C18(19×150)mm、5ミクロン)によって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン(7mg、6.76μmol、収率4%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 941.2 [M+H] +. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 11.73 (s, 1H), 10.81 (s, 1H), 8.63 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.51-7.46 (m, 2H), 7.27-7.24 (m, 1H), 7.20 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.47 (t, J = 12.00 Hz, 2H), 6.05 (s, 1H), 4.32-4.31 (m, 1H), 3.92-3.85 (m, 5H), 3.64-3.63 (m, 5H), 3.30-3.41 (m, 2H), 3.08 (s, 4H), 2.81-2.50 (m, 4H), 2.08-2.06 (m, 3H), 1.89-1.74 (m, 6H), 1.06-1.02 (m, 3H)。
実施例137
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000364
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(70mg、117.53μmol)、2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(42.71mg、117.53μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(75.95mg、587.64μmol、102.35μL)及びHATU(58.09mg、152.79μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、分取HPLC(方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル、カラム:X SELECT C18(19×150)mm、5ミクロン)によって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン(6mg、5.91μmol、収率5%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 941.2 [M+H] +. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 11.73 (s, 1H), 10.81 (s, 1H), 9.92 (s, 1H), 8.63 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.48 (t, J = 16.80 Hz, 2H), 7.27-7.20 (m, 2H), 7.01 (s, 1H), 6.46 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.06 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.35-4.29 (m, 1H), 3.91-3.85 (m, 5H), 3.64 (s, 5H), 3.30-3.41 (m, 1H), 3.08 (d, J = 7.20 Hz, 3H), 2.69-2.52 (m, 9H), 2.08 (t, J = 3.60 Hz, 1H), 1.91-1.76 (m, 5H), 1.02 (t, J = 5.20 Hz, 3H)。
実施例138
N-[3-[3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-2,4-ジフルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド
Figure 2024523839000365
工程1:ジクロロメタン(40mL)中の2,4-ジフルオロアニリン(5.0g、38.73mmol、3.94mL)の冷却した0℃の溶液に、無水トリフルオロ酢酸(9.76g、46.47mmol、6.56mL)、続いてトリエチルアミン(11.76g、116.18mmol、16.19mL)を添加し、室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(40mL)で希釈し、ジクロロメタン(100mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中10%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N-(2,4-ジフルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(7.0g、30.97mmol、収率80%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 224.1 [M-H]-
工程2:N-(2,4-ジフルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(7.0g、31.10mmol)の溶液を乾燥テトラヒドロフラン(60mL)に取り、n-ブチルリチウム(1.6M、48.59mL)を-78℃で添加し、反応混合物を15分間撹拌した。ホウ酸トリメチル(4.85g、46.64mmol、5.30mL)を反応混合物に同じ温度で添加し、3時間撹拌した。反応混合物を1.5N HCl(5mL)でクエンチし、酢酸エチル(60mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、石油エーテル中20%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェニル]ボロン酸(5.1g、18.36mmol、収率59%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 268.1 [M-H]-
工程3:テトラヒドロフラン(40mL)、酢酸(4mL)中の[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェニル]ボロン酸(5.1g、18.96mmol)の撹拌された溶液に、過酸化水素(1.84g、18.96mmol、1.68mL、35%)を0℃で添加し、反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。得られた粗製物を、石油エーテル中25%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N-(2,4-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(3.5g、14.18mmol、収率75%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 240.0, [M-H]-
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のN-(2,4-ジフルオロ-3-ヒドロキシ-フェニル)-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(3.4g、14.10mmol)の溶液に、炭酸セシウム(4.59g、14.10mmol)を添加し、続いてメチル5-ヒドロキシ-2-ニトロ-ベンゾエート(2.78g、14.10mmol)を室温で添加し、反応混合物を50℃で5時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(120mL)で希釈し、水(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。得られた粗製物を、石油エーテル中30%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、メチル5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]-2-ニトロ-ベンゾエート(4.1g、9.09mmol、収率64%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 419.0 [M-H]-
工程5:水中のメチル5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]-2-ニトロ-ベンゾエート(4.1g、9.76mmol)の溶液に、水酸化リチウム一水和物(695.99mg、16.59mmol、460.92μL)を0℃~5℃で添加した。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応溶媒を減圧下で除去して、粗化合物を得た。粗化合物を水で希釈し、1.5N HClで酸性化し、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]-2-ニトロ-安息香酸(3.8g、8.53mmol、収率87%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 405.1 [M-H]_
工程6:酢酸エチル(20mL)中の5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]-2-ニトロ-安息香酸(680mg、1.67mmol)の溶液を窒素で5分間脱気し、10%パラジウム炭素(150mg、1.41mmol)を反応混合物に添加し、Hバルーン圧下で4時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、2-アミノ-5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]安息香酸(510mg、1.24mmol、収率74%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 377.1 [M+H]+
工程7:トルエン(7.98mL)及びテトラヒドロフラン(3.99mL)中のtert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(890.95mg、3.19mmol)、2-アミノ-5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]安息香酸(1.2g、3.19mmol)の溶液に、オルトギ酸トリエチル(945.37mg、6.38mmol、1.06mL)及び酢酸(19.15mg、318.95μmol、18.26μL)を室温で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて110℃まで加熱した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中0%→30%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1.0g、1.50mmol、収率47%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 648.6 [M+H]+
工程8:エタノール(15mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(950mg、1.47mmol)の溶液に、トリエチルアミン(2.23g、22.01mmol、3.07mL)を室温で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて80℃まで加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、粗生成物を石油エーテルで洗浄して、tert-ブチル4-[5-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.8g、1.45mmol、収率99%)を褐色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 552.2 [M+H]+
工程9:ジクロロメタン(7.89mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(400mg、725.24μmol)の冷却した0℃の溶液に、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(110.41mg、725.24μmol、108.24μL)を添加し、10分間撹拌した。シクロペンタンスルホニルクロリド(122.31mg、725.24μmol、92.28μL)を反応混合物に添加し、室温で4時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(80mL)で希釈し、水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。得られた粗製物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(230mg、303.70μmol、収率42%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 684.2 [M+H]+
工程10:1,4-ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(230mg、336.39μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素(4M、3mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、N-[2,4-ジフルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(210mg、327.16μmol、収率97%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 584.6, [M+H]+
工程11:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。N-[2,4-ジフルオロ-3-[4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(100mg、161.27μmol)、2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(58.60mg、146.57μmol)、HATU(61.32mg、161.27μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(83.37mg、645.09μmol、112.36μL)を使用してアミドカップリングを実施した。得られた粗製物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる、30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2,4-ジフルオロ-3-[3-[2-[4-[2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(15mg、14.68μmol、収率9%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 929.0 [M+H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.83 (s, 1H), 8.56 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.49-7.34 (m, 3H), 7.00 (s, 1H), 6.49-6.44 (m, 2H), 6.06 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 4.36-4.27 (m, 1H), 3.96-3.81 (m, 4H), 3.68-3.54 (m, 5H), 2.74-2.69 (m, 1H), 2.61-2.57 (m, 2H), 2.57-2.51 (m, 4H), 2.15-2.04 (m, 1H), 1.94-1.51 (m, 13H)。
実施例139
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000366
工程1:ジオキサン(2mL)中のN-エチル-N-メチル-スルファモイルクロリド(342.93mg、2.18mmol、268.27μL)、tert-ブチル4-[5-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.2g、362.62μmol)の撹拌された溶液に、ピリジン(286.83mg、3.63mmol、293.28μL)を室温で添加した。得られた混合物を16時間かけて90℃まで加熱した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、得られた固体を濾別して、tert-ブチル4-[5-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.15g、180.17μmol、収率50%)を褐色の固体として得た。LCMS, m/z: 617.2 [M-tBu+H]+
工程2:必要なアミンをジオキサン中4MのHCl媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、ジオキサン(2mL)中4.0Mの塩化水素溶液を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0.15g、222.98μmol)で行い、粗6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(0.13g、169.09μmol、収率76%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z: 573.6 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(65mg、113.52μmol)、2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(41.25mg、113.52μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(73.36mg、567.60μmol、98.87μL)及びHATU(43.16mg、113.52μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(17mg、18.20μmol、収率16%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 918.0 [M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 10.78 (s, 1H), 9.80 (s, 1H), 8.55 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.45-7.35 (m, 3H), 7.00 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.46-6.42 (m, 2H), 6.00 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.27 (m, 1H), 3.95-3.78 (m, 4H), 3.75-3.65 (m, 2H), 3.62-3.53 (m, 2H), 3.28-3.18 (m, 3H), 3.09 (q, J = 36.00 Hz, 2H), 3.02-2.93 (m, 2H), 2.82-2.67 (m, 5H), 2.04-2.22 (m, 3H), 1.92-1.80 (m, 1H), 1.73-1.58 (m, 4H), 0.99 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例140
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000367
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(42.67mg、106.72μmol)、6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(65mg、106.72μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(68.97mg、533.62μmol、92.95μL)及びHATU(40.58mg、106.72μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%重炭酸アンモニウム中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(9mg、9.21μmol、収率9%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 918.0 [M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 10.78 (s, 1H), 8.56 (s, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.83 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.40-7.36 (m, 2H), 7.30 (t, J = 40.00 Hz, 1H), 7.00 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.47-6.42 (m, 2H), 6.01 (d, J = 7.60 Hz, 1H), -19.20-4.34 (m, 1H), 3.95-3.86 (m, 2H), 3.84-3.77 (m, 2H), 3.75-3.68 (m, 2H), 3.63-3.54 (m, 2H), 3.28-3.20 (m, 2H), 3.06 (q, J = 24.00 Hz, 2H), 2.98 (d, J = 36.00 Hz, 2H), 2.84-2.73 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 2.64-2.58 (m, 2H), 2.18-2.05 (m, 3H), 1.94-1.82 (m, 1H), 1.72-1.60 (m, 4H), 0.99 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例141
3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロベンゾイル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000368
工程1:THF(30mL)中のN-(2,4-ジフルオロフェニル)-2,2,2-トリフルオロ-アセトアミド(3.01g、13.39mmol)の撹拌された溶液に、ヘキサン中のn-ブチルリチウム、2.2Mを添加し、-78℃で再封可能なChemSealボトル中にアルゴン下でパッケージ化し(1.6M、17.57mL)、同じ温度で1時間撹拌した。THF(10mL)中のメチル5-[メトキシ(メチル)カルバモイル]-2-ニトロ-ベンゾエート(3.77g、14.06mmol)の溶液を、反応混合物に-78℃で滴加し、更に同じ温度で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)を使用して抽出した。有機層を乾燥させ、濃縮して、粗製物を得た。粗生成物を、石油エーテル中の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、メチル5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-2-ニトロ-ベンゾエート(2.6g、5.47mmol、収率41%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ES+): 430.8 [M-H]-
工程2:THF(20mL)中のメチル5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-2-ニトロ-ベンゾエート(2.6g、6.01mmol)の撹拌された溶液に、水酸化リチウム一水和物、98%(1.0M、6.01mL)を室温で添加した。内容物を室温で3.5時間撹拌した。完了後、混合物を1.5N HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-2-ニトロ-安息香酸(2.2g、4.26mmol、収率71%)をオフホワイト色の粘性固体として得た。LCMS m/z (ES): 417.3[M - H]-
工程3:乾燥エタノール(20mL)中の5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-2-ニトロ-安息香酸(750mg、1.79mmol)の撹拌された溶液に、パラジウム、炭素担持10%(375.00mg、3.52mmol)を周囲温度で窒素下にて添加した。内容物を、ブラダー水素圧下にて、25℃で16時間撹拌した。反応の完了後、混合物を、ジクロロメタン中の10%メタノールを使用して、窒素下でセライトのパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、2-アミノ-5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]安息香酸(400mg、813.92μmol、収率45%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ES+): 389.4 [M + H]+
工程4:キナゾリノン中間体を、2-アミノ-5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]安息香酸(404.13mg、1.04mmol)、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(290.76mg、1.04mmol)、オルトギ酸トリエチル(308.52mg、2.08mmol、346.27μL)及び酢酸(12.50mg、208.18μmol、11.92μL)を使用して環化の基本手順(手順A-A)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(90mg、88.23μmol、収率8%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 658.0 [M-H]-
工程5:エタノール(1mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(80mg、121.29μmol)の溶液に、トリエチルアミン(61.37mg、606.46μmol、84.53μL)を添加し、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応の完了後、混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮して、生成物tert-ブチル4-[5-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(60mg、58.52μmol、収率48%)を得た。LCMS m/z (ES+): 508.2 [M-tBu+H]+
工程6:1,4-ジオキサン(1.01mL)中のtert-ブチル4-[5-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(55mg、97.59μmol)の溶液に、ピリジン(38.60mg、487.97μmol、39.47μL)及びN-エチル-N-メチル-スルファモイルクロリド(15.38mg、97.59μmol、12.03μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を60℃で16時間加熱した。完了後、反応混合物を冷水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL)に抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテルでトリチュレートして、tert-ブチル4-[5-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(60mg、76.85μmol、収率79%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ES): 683.0 [M-H]-
工程7:必要なアミンをジオキサン中4MのHCl媒介N-Boc脱保護(手順A-D)により合成した。N-Boc脱保護を、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素(4M、328.61μL)を使用してtert-ブチル4-[5-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(60mg、87.63μmol)で行い、6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(45mg、61.61μmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ES): 585.2 [M+H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順A-E)により調製した。6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(20mg、32.20μmol)、2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(11.70mg、29.27μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(12.49mg、96.61μmol、16.83μL)及びHATU(18.37mg、48.30μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-3-[2-[4-[2-[4-[2-フルオロ-4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(3mg、3.00μmol、収率9%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 930.3 [M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.80 (s, 1H), 8.57 (d, J = 14.40 Hz, 1H), 8.44 (d, J = 20.00 Hz, 1H), 8.36 (dd, J = 2.40, 8.60 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.73-7.67 (m, 1H), 7.36 (t, J = 1.60 Hz, 1H), 7.00 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 12.00 Hz, 2H), 6.05 (s, 1H), 4.30-4.40 (m, 1H), 3.87 (d, J = 28.40 Hz, 4H), 3.66-3.62 (m, 3H), 3.39-3.34 (m, 2H), 2.74-2.73 (m, 3H), 2.60-2.53 (m, 8H), 2.08-2.07 (m, 2H), 1.71 (s, 2H), 1.24 (s, 4H), 1.01 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例142及び実施例143
Figure 2024523839000369
工程1:出発化合物は、実施例84の手順に従って合成される。N,N-ジメチルホルムアミド中のtert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、カリウムtert-ブトキシド(2.5当量)及び2-メチル-2-[メチル(スルファモイル)アミノ]プロパン(2当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を60℃で16時間撹拌する。LC-MSによって確認された反応の完了後、後処理を実施し、粗化合物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[5-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレートを得る。
工程2:ジクロロメタン中のtert-ブチル4-[5-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌する。完了後、反応溶媒を減圧下で除去し、粗化合物をメチルt-ブチルエーテル(MTBE)でトリチュレートして、生成物6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリンを得る。
実施例142
6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000370
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(1当量)及び6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を窒素雰囲気下にて室温で添加する。続いてHATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。完了後、後処理を実施し、粗生成物を逆相HPLCによって精製して、標的化合物6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3R)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリンを得る。
実施例143
6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000371
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(1当量)及び6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を窒素雰囲気下にて室温で添加する。続いてHATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。完了後、後処理を実施し、粗生成物を逆相HPLCによって精製して、標的化合物6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[4-[4-[[(3S)-2,6-ジオキソピペリジン-3-イル]アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリンを得る。
実施例A1~実施例A3
中間体1
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン塩酸塩
Figure 2024523839000372
tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(386mg、614μmol)を、1,4-ジオキサン(2.4ml)中に溶解させた。1,4-ジオキサン中4MのHCl(3.07mL、12.3mmol、当量:20)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、高真空下で乾燥させて、表題化合物を無色の固体として得た(386mg、純度90%、収率100%)。m/z 529.4 [M+H]+、ESIポジティブ。
中間体2
2-[4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]-1-ピペリジル]酢酸2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure 2024523839000373
DMF(1ml)中の中間体1(100mg、142μmol、当量:1)、tert-ブチル2-ブロモアセテート(55.2mg、283μmol、当量:2)及びDIPEA(110mg、148μl、849μmol、当量:6)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEt(2回)で抽出した。有機層を合わせ、水で3回洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、90mgの薄黄色のワックス状固体を得た。残渣をDCM(1ml)中に溶解させ、TFA(444mg、300μl、3.89mmol、当量:27.8)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで真空中で濃縮し、高真空下で乾燥させて、表題化合物を黄色の固体として得た(125mg、純度80%、収率100%)。
中間体3
N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド塩酸塩
Figure 2024523839000374
tert-ブチル4-(2-(6-(2-シアノ-3-(シクロペンタンスルホンアミド)-6-フルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)エチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(380mg、595μmol、当量:1)を、1,4-ジオキサン(2.3ml)中に溶解させた。1,4-ジオキサン中4MのHCl(2.97ml、11.9mmol、当量:20)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、高真空下で乾燥させて、表題化合物を黄色の固体として得た(370mg、純度90%、収率97%)。m/z 538.5 [M-H]-、ESIネガティブ。
実施例A1~実施例A3の基本手順:
DMF(0.1M)中のアミン中間体(又はその塩)(1当量)、カルボン酸中間体(1.2当量)、HATU(1.5当量)及びDIPEA(3当量~5当量)の溶液を、室温で撹拌した。反応をLCMSによって監視し、必要に応じて更に反応物質、HATU及び/又はDIPEAを添加した。粗反応混合物を分取逆相HPLCによって精製した。
実施例A1
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン
Figure 2024523839000375
実施例A1~実施例A3の基本手順に従って、2-(4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペリジン-1-イル)酢酸塩酸塩(30mg、53μmol)及び中間体1(30mg、69μmol)により、表題化合物が薄灰色の固体として得られた(33mg、73%)。LCMS (ES+): m/z 856.7 [M+H]+
実施例A2
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]-2-オキソ-エチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure 2024523839000376
実施例A1~実施例A3の基本手順に従って、3-((4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)アミノ)ピペリジン-2,6-ジオン塩酸塩(14mg、43μmol)及び中間体2(30mg、43μmol)により、表題化合物が薄灰色の固体として得られた(14mg、33%)。LCMS (ES+): m/z 856.4 [M+H]+
実施例A3
N-[2-シアノ-3-[3-[2-[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure 2024523839000377
実施例A1~実施例A3の基本手順に従って、2-(4-(4-((2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ)フェニル)ピペリジン-1-イル)酢酸塩酸塩(38mg、62μmol、続いて更に15mg、33μmol)及び中間体1(33mg、52μmol)により、表題化合物が薄緑色の固体として得られた(18mg、収率34%)。LCMS (ES+): m/z 867.6 [M+H]+
足場Bの基本スキーム:
Figure 2024523839000378
工程A-環化の基本手順(手順B-A):トルエン:テトラヒドロフラン(5:1)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1、1当量)の撹拌された溶液に、無水オルトギ酸トリエチル(2当量)を室温で添加し、続いてアミン(市販又は本明細書に記載のもの)(2、1当量)を添加し、得られた反応混合物を封管内で110℃にて18時間加熱した。アミン塩(HCl、TFA等)による環化では、触媒酢酸(0.1当量)添加により、より良好な転化率が得られた。完了後、反応混合物を室温まで冷却した。反応混合物に重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、所望の粗生成物を得た。粗製物を、溶離液として5%メタノール-ジクロロメタンを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、キナゾリノン中間体(3)を得た。
工程B-O-アリール化の基本手順(手順B-B):N,N-ジメチルホルムアミド/THF(10mL)中のキナゾリノン中間体(3、1当量)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム/カリウムtert-ブトキシド(1.1当量)及び市販の2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(4、1.1当量)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、中間体(5)を得た。
工程C-スルファモイル化の基本手順(手順B-C):N,N-ジメチルホルムアミド中の中間体5(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及びスルファモイル誘導体(市販又は本明細書の方法I及び方法IIに記載のもの、2当量)を室温で添加した。得られた反応混合物を60℃で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中20%→50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、スルホンアミド中間体(7)を得た。
備考:反応の大部分では、水の添加後、固体の析出が観察された。これらの固体を濾紙に通して濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、一定の水準の純度を有するスルホンアミド中間体(7)を得た。
工程D-N-Boc脱保護の基本手順(手順B-D):スルホンアミド中間体(7、1当量)の溶液をジクロロメタンに取り、TFA(5当量)又はジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を得た。粗化合物をメチルtert-ブチルエーテル(MTBE)でトリチュレートして、標的リガンド(8)を得た。
工程E-酸-アミンカップリングの基本手順(手順B-E):
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の中間体の酸(9、1当量)及びアミン(8、1当量)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を窒素下にて室温で添加し、続いてHATU(1.1当量)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン中の10%イソプロパノールで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物を逆相精製によって精製し、画分を凍結乾燥して、標的化合物(10)を得た。
工程E-酸-アミンカップリングの代替的な基本手順(手順B-F):N,N-ジメチルホルムアミド中の酸(9、1当量)及びアミン(8、1当量)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)及びCOMU(1.1当量)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、ジクロロメタン中の10%イソプロパノール(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。所望の生成物を逆相精製によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、標的化合物(10)を得た。
実施例144
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]エチル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000379
工程1:O-アリール化キナゾリノン中間体を、6-ヒドロキシ-3H-キナゾリン-4-オン(5g、30.84mmol)、カリウムtert-ブトキシド(3.81g、33.92mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(5.33g、33.92mmol、3.92mL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順B-B)に従って合成して、化合物3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(6.8g、22.21mmol、収率72%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 300.20 [M + H]+
工程2a:ジクロロメタン(20mL)中のtert-ブチル4-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2g、8.72mmol、1.92mL)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(882.54mg、8.72mmol、1.22mL)を0℃で添加し、続いてp-トルエンスルホニルクロリド(1.83g、9.59mmol)を同じ温度で添加し、得られた反応混合物を12時間かけて室温まで温めた。完了後、反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、tert-ブチル4-[2-(p-トリルスルホニルオキシ)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.8g、粗製物)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 284.30 [M + H-CO2 tBu]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(15mL)中の3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(1.5g、5.01mmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(618.75mg、5.51mmol)を室温で添加し、続いてtert-ブチル4-[2-(p-トリルスルホニルオキシ)エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.92g、5.01mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(40mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.4g、3.93mmol、収率78%)を淡褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 509.3 [M - H]-
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.5g、979.37μmol)、炭酸セシウム(797.75mg、2.45mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(270.68mg、1.96mmol)を使用して手順B-Cに従って合成した。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(180mg、242.32μmol、収率25%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 529.3 [M + H-CO2 tBu]+
工程4:必要なアミンを、tert-ブチル4-[2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]エチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(180mg、286.30μmol)及びTFA(592.00mg、5.19mmol、0.4mL)を使用して手順B-Dに従って合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン(200mg、粗製物)を淡褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 529.2 [M + H]+
工程5:表題化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[2-(4-ピペリジル)エチル]キナゾリン(20mg、37.84μmol)、HATU(17.26mg、45.40μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(24.45mg、189.18μmol、32.95μL)及び2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(14.55mg、37.84μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、表題化合物を粗生成物として得た。粗生成物を、分取HPLC精製(方法:10mM酢酸アンモニウム:アセトニトリル、カラム:BRIDGE C8(19×150)MM、5MIC)によって再び精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]エチル]-4-オキソ-キナゾリン(6.93mg、7.65μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 895.30 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.65-7.64 (m, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.34 (s, 2H), 7.05 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.36-4.32 (m, 2H), 4.32-3.98 (m, 6H), 3.10-2.90 (m, 6H), 2.67 (s, 3H), 2.67-2.60 (m, 6H), 2.25-2.10 (m, 2H), 2.05-1.85 (m, 4H), 1.84-1.70 (m, 3H), 1.70-1.45 (m, 5H), 1.25-1.10 (m, 1H), 1.03 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例145
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]プロピル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000380
工程1:O-アリール化キナゾリノン中間体を、6-ヒドロキシ-3H-キナゾリン-4-オン(5g、30.84mmol)、カリウムtert-ブトキシド(3.81g、33.92mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(5.33g、33.92mmol、3.92mL)を使用して手順B-Bに従って合成して、化合物3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(6.8g、22.21mmol、収率72%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 300.2 [M + H]+
工程2a:ジクロロメタン(15mL)中の4-(3-ヒドロキシプロピル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.5g、10.27mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(2.60g、25.68mmol、3.58mL)を0℃で添加し、続いてp-トルエンスルホニルクロリド(2.15g、11.30mmol)を同じ温度で添加し、得られた反応混合物を12時間かけて室温まで温めた。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×70mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中15%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[3-(p-トリルスルホニルオキシ)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.2g、5.42mmol、収率53%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 298.30 [M + H-CO2 tBu]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の3,6-ジフルオロ-2-[(4-オキソ-3H-キナゾリン-6-イル)オキシ]ベンゾニトリル(1.5g、5.01mmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(618.75mg、5.51mmol)を室温で添加し、続いてtert-ブチル4-[3-(p-トリルスルホニルオキシ)プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.19g、5.51mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(2.4g、3.66mmol、収率73%)を淡褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 523.3 [M - H]-
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(700mg、1.33mmol)、炭酸セシウム(1.09g、3.34mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(368.81mg、2.67mmol)を使用して手順B-Cに従って合成した。粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、355.98μmol、収率27%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 641.3 [M - H]-
工程4:必要なアミンを、tert-ブチル4-[3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]プロピル]ピペリジン-1-カルボキシレート(260mg、404.52μmol)及びTFA(740.00mg、6.49mmol、0.5mL)を使用して手順B-Dに従って合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(280mg、粗製物)を淡褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 543.3 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[3-(4-ピペリジル)プロピル]キナゾリン(20mg、30.46μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(13mg、30.89μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)及びHATU(14mg、36.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、表題化合物を粗生成物として得た。粗生成物を、分取HPLC精製法:10mM酢酸アンモニウム:アセトニトリルによって精製した。純粋な画分を凍結乾燥して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[3-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]プロピル]-4-オキソ-キナゾリン(13.90mg、15.22μmol、収率50%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 909.20 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 9.73 (bs, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.92 Hz, 1H), 7.66-7.63 (m, 2H), 7.53 (t, J = 9.76 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.34 (dd, J = 6.92, 8.00 Hz, 2H), 7.05 (d, J = 8.44 Hz, 1H), 4.36-4.32 (m, 2H), 3.98-3.93 (m, 5H), 3.82-3.79 (m, 3H), 3.04 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.98-2.81 (m, 1H), 2.75-2.70 (m, 3H), 2.68-2.67 (m, 2H), 2.57 (s, 3H), 2.56-2.50 (m, 2H), 2.37-2.33 (m, 1H), 2.19-2.14 (m, 1H), 2.10-1.90 (m, 5H), 1.75-1.65 (m, 4H), 1.55-1.45 (m, 1H), 1.26-1.23 (m, 2H), 1.10-1.07 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.16 Hz, 3H)。
実施例146
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000381
工程1:キナゾリノン中間体を、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1.5g、9.80mmol)、オルトギ酸トリエチル(2.18g、14.69mmol、2.44mL)及びtert-ブチル4-(4-アミノピラゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボキシレート(2.61g、9.80mmol)を使用して環化の基本手順(手順B-A)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液としてジクロロメタン中3%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[4-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.2g、2.53mmol、収率26%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 409.9 [M + H]+
工程2:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[4-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(700mg、1.70mmol)、カリウムtert-ブトキシド(210.00mg、1.87mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(293.99mg、1.87mmol、216.17μL)を使用して基本手順(手順B-B)に従って合成して、tert-ブチル4-[4-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.8g、粗製物)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 547.2 [M + H]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[4-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(300mg、546.91μmol)、炭酸セシウム(445.48mg、1.37mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(151.15mg、1.09mmol)を使用して基本手順(手順B-C)に従って合成した。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(120mg、173.70μmol、収率32%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 665.1 [M - H]+
工程4:必要なアミンを、tert-ブチル4-[4-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピラゾール-1-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(120mg、179.99μmol)及びTFA(20.52mg、179.99μmol、13.87μL)を使用して基本手順(手順B-D)に従って合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリンのTFA塩(150mg、粗製物)を淡褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): [M - H]+ 565.20
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[1-(4-ピペリジル)ピラゾール-4-イル]キナゾリン(20mg、35.30μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(13mg、30.89μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.50mL)及びHATU(14mg、36.82μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、表題化合物を粗生成物として得た。粗物質を、分取HPLC精製法:10mM酢酸アンモニウム:アセトニトリルによって精製した。純粋な画分を凍結乾燥して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[1-[1-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]ピラゾール-4-イル]-4-オキソ-キナゾリン(9.60mg、10.24μmol、収率35%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 933.20[M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 9.89 (bs, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 8.40, 13.00 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 3.20 Hz, 2H), 7.38-7.34 (m, 1H), 7.06 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 4.57-4.50 (m, 1H), 4.41 (d, J = 43.60 Hz, 1H), 4.35-4.32 (m, 1H), 4.15-4.00 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.06 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.88-2.85 (m, 3H), 2.76-2.68 (m, 3H), 2.65 (s, 3H), 2.64-2.61 (m, 2H), 2.37-2.33 (m, 1H), 2.19-2.11 (m, 4H), 2.08-2.00 (m, 5H), 1.96-1.76 (m, 2H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例147
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000382
工程1:キナゾリノン中間体を、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(3.50g、22.88mmol)、オルトギ酸トリエチル(3.70g、24.96mmol、4.15mL)及びtert-ブチル2-アミノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(5g、20.80mmol)を使用して環化の基本手順(手順B-A)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(4.5g、11.39mmol、収率55%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 386.0 [M + H]+
工程2:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(4.5g、11.67mmol)、カリウム三級ブトキシド(1.57g、14.01mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(2.02g、12.84mmol、1.48mL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順B-B)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、tert-ブチル2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(6.0g、11.01mmol、収率94%)を半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 523.2 [M + H]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル2-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(3.0g、5.74mmol)、炭酸セシウム(5.61g、17.22mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(1.59g、11.48mmol)を使用して手順B-Cに従って合成した。完了後、反応混合物を水(20ml)で希釈し、得られた固体を濾別した。濾液を酢酸エチル(2×60ml)で抽出し、分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(2.2g、3.23mmol、収率56%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 641.2 [M + H]+
工程4:必要なアミンをトリフルオロ酢酸媒介N-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。N-Boc脱保護を、トリフルオロ酢酸、99%(3.92g、34.34mmol、2.65mL)を使用してtert-ブチル2-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシレート(2.2g、3.43mmol)で行い、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(2.1g、3.13mmol、収率91%)を液体ガムとして得た。LCMS m/z (ESI): 539.0 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(161.11mg、381.89μmol)、3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.25g、381.89μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(246.79mg、1.91mmol、332.60μL)及びHATU(217.81mg、572.84μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、0.1%ギ酸中の45%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソ-キナゾリン(194mg、213.29μmol、収率56%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 908.3[M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 10.56 (s, 1H), 9.81 (bs, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.66-7.63 (m, 3H), 7.45 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.92 (t, J = 6.40 Hz, 3H), 3.53-3.43 (m, 5H), 3.05 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 6.80 Hz, 5H), 2.67 (s, 3H), 2.35-2.33 (m, 5H), 1.96-1.77 (m, 5H), 1.77-1.61 (m, 4H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例148
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000383
工程1:封管内のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の1-(6-ブロモ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1.5g、4.64mmol)の溶液に、tert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(2.87g、9.28mmol)及びフッ化セシウム(1.41g、9.28mmol、342.28μL)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間脱気した後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(758.11mg、928.38μmol)を添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×70mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗混合物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)によって精製して、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(1.85g、3.24mmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 426.3 [M + H]+
工程2:メタノール(20mL)及び酢酸エチル(20mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(1.85g、4.35mmol)の溶液に、ジヒドロキシパラジウム(3.5g、24.92mmol)を添加し、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させた。内容物を室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、メタノール(200mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.5g、2.47mmol、収率57%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 321.8 [M-Boc + H]+
工程3:ジクロロメタン(20mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.5g、3.51mmol)の溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、15mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、1-[1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1.45g、3.99mmol)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.57 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 7.61 (d, J = 11.20 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.03 (d, J = 11.20 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.91 (t, J = 8.80 Hz, 2H), 3.03 (d, J = 14.40 Hz, 3H), 2.76 (t, J = 9.20 Hz, 2H), 2.44-2.32 (m, 3H), 1.98-1.87 (m, 3H)。
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)及びトリエチルアミン(2.02g、19.93mmol、2.78mL)中の1-[1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1.45g、3.99mmol)の溶液に、tert-ブチル2-ブロモアセテート(1.17g、5.98mmol、876.70μL)を室温で添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を氷冷水(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。有機層を冷水(3×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(1.35g、2.99mmol、収率75%)を薄褐色の固体として得て、これを更に精製することなく使用した。LCMS m/z (ESI): 442.3 [M + H]+
工程5:ジクロロメタン(15mL)中のtert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(1.35g、3.06mmol)の溶液に、塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、14mL)を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(1.45g、3.44mmol)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 386.2 [M + H]+
工程6:表題化合物をCOMUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-F)により調製した。2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(195.62mg、463.69μmol)、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.25g、421.54μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(272.40mg、2.11mmol、367.12μL)及び[[(Z)-(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソ-エチリデン)アミノ]オキシ-モルホリノ-メチレン]-ジメチル-アンモニウム;ヘキサフルオロホスフェート(198.58mg、463.69μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(182mg、195.61μmol、収率46%)をピンク色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 922.3 [M - H]-; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.57 (s, 1H), 9.76 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.00 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.35 (d, J = 3.20 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.32 (s, 1H), 4.20-4.13 (m, 2H), 3.98 (s, 1H), 3.91 (t, J = 6.80 Hz, 3H), 3.80-3.74 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.06 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 2.78-2.70 (m, 6H), 2.66 (s, 4H), 2.49-2.38 (m, 4H), 2.14-2.07 (m, 1H), 2.05-1.89 (m, 4H), 1.83-1.50 (m, 5H), 1.04 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例149
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000384
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。3-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.25g、433.22μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(182.34mg、433.22μmol)、HATU(215.28mg、563.19μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(296.80mg、2.30mmol、0.4mL)を使用してアミドカップリングを実施した。得られた粗化合物を、逆相カラムクロマトグラフィー[移動相A:水中の0.1%酢酸アンモニウム、移動相B:アセトニトリル、カラム:100g RediSep(商標)Rf C18]によって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[7-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル]-4-オキソ-キナゾリン(130mg、139.43μmol、収率32%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 907.4 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 9.83 (bs, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.77 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 6.00, 7.20 Hz, 2H), 7.51-7.60 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.34 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.91-5.01 (m, 1H), 4.34 (dd, J = 5.20, 9.80 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.41-3.55 (m, 4H), 3.3-3.21(m, 1H), 3.01-3.06 (m, 2H), 2.75-2.91 (m, 1H), 2.61-2.71 (m, 6H), 2.52-2.58 (m, 2H), 2.25-2.45 (m, 5H), 2.13-2.21 (m, 2H), 1.90-2.05 (m, 4H), 1.55-1.79 (m, 5H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例150
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000385
工程1:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート・HCl(15g、51.23mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(7.85g、51.23mmol)、オルトギ酸トリエチル(10.63g、71.72mmol、11.93mL)を使用して環化の基本手順(手順B-A)に従って合成した。粗化合物を石油エーテル中20%の酢酸エチルでトリチュレートして、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(12.0g、25.29mmol、収率49%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 402.20[M + H] +
工程2:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(12.0g、25.11mmol)、炭酸セシウム(24.54g、75.33mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(5.13g、32.64mmol、3.77mL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順B-B)に従って合成した。粗化合物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(9.0g、16.54mmol、収率66%)をオフホワイト色の固体として1.8gとともに得た。LCMS m/z (ESI): 539.2[M + H]+
工程3:tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(9.0g、16.54mmol)をキラルSFC精製に供して、エナンチオマーを分割した。ラセミ中間体を、共溶媒としてメタノール中の0.5%イソプロピルアミンを含む40%イソプロピルアルコール/COで溶出するLux A1カラム(250mm×30mm、5ミクロン)を使用するキラルSFC法(流量:4ml/分、出口圧力:100バール)を使用してキラル分割して、3.5gの1番目に溶出する異性体及び3.7gの2番目に溶出する異性体を得た。
2つの異性体の配置は、以下のように任意に割り当てられる。
エナンチオマー1:1番目に溶出する異性体を、tert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
エナンチオマー2:2番目に溶出する異性体を、tert-ブチル(R)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
工程4a:MeOH(20mL)中のN-エチル-N-メチル-スルファモイルクロリド(10g、63.44mmol、7.81mL)の溶液に、MeOH中7Mのアンモニア(7M、30mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム溶液(100ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを石油エーテル中40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(7.0g、48.12mmol、収率76%)を無色の液体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.65 (s, 2H), 2.98 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.61 (s, 3H), 1.09 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
工程4:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3.7g、6.87mmol)、炭酸セシウム(5.60g、17.18mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(1.42g、10.31mmol)を使用して基本手順(手順B-C)に従って合成した。粗化合物を、石油エーテル中10%のジクロロメタンでトリチュレートして、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.8g、3.58mmol、収率52%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 601.0 [M+H- tBu]+
工程5:必要なアミンをHCl媒介N-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。N-Boc脱保護を、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.7g、4.11mmol)及び1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、36.68mL)で行った。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートして、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンのHCl塩(2.7g、3.90mmol、収率95%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 557.0 [M+H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(300mg、404.67μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(155.57mg、404.67μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(209.21mg、1.62mmol、281.95μL)及びHATU(153.87mg、404.67μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(102mg、107.04μmol、収率26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 923.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.89 (s, 1H), 9.86 (bs, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 8.80, 3.20 Hz, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.44 (bs, 1H), 7.35 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.34 (s, 1H), 4.35-4.32 (m, 1H), 4.18-4.13 (m, 2H), 3.98 (d, J = 2.00 Hz, 3H), 3.81-3.72 (m, 2H), 3.51 (bs, 2H), 3.47-3.36 (m, 3H), 3.05 (d, J = 7.60 Hz, 3H), 2.83-2.79 (m, 1H), 2.68-2.61 (m, 6H), 2.51-2.46 (m, 2H), 2.30-2.14 (m, 3H), 2.10-1.90 (m, 4H), 1.86-1.62 (m, 4H), 1.60-1.52 (m, 1H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例151
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000386
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(170mg、286.64μmol)、2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸(120.65mg、286.64μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(148.18mg、1.15mmol、199.71μL)及びHATU(108.99mg、286.64μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(68mg、68.42μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 923.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.86 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.92-7.81 (m, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 9.00, 3.20 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 9.20 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 5.35-5.29 (m, 1H), 4.25 (dd, J = 9.40, 5.20 Hz, 1H), 4.17-4.10 (m, 2H), 3.88 (m, 3H), 3.79-3.70 (m, 3H), 3.51-3.49 (m, 1H), 3.35-3.40 (m, 2H), 3.18-3.13 (m, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.73 (s, 1H), 2.70-2.51 (m, 2H), 2.60-2.54 (m, 1H), 2.34-2.28 (m, 3H), 2.18-2.15 (m, 1H), 2.08-2.05 (m, 1H), 1.89 (s, 1H), 1.80-1.64 (m, 7H), 1.35-1.24 (m, 2H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例152
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000387
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(180mg、292.88μmol)、2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(127.96mg、292.88μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(151.41mg、1.17mmol、204.06μL)及びHATU(122.50mg、322.17μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の43%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(101mg、100.59μmol、収率34%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 939.2 [M+H] +; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.85 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.87 (bs, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 9.00, 2.80 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.47-5.29 (m, 1H), 5.02 (s, 1H), 4.32-4.25 (m, 1H), 4.30-4.20 (m, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.85-3.74 (m, 1H), 3.72-3.61 (m, 1H), 3.50 (d, J = 11.60 Hz, 3H), 3.28-3.16 (m, 4H), 2.79 (s, 3H), 2.63-2.56 (m, 4H), 2.40-2.28 (m, 4H), 2.19-2.10 (m, 2H), 2.09-2.01 (m, 1H), 1.76-1.68 (m, 7H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例153
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000388
工程1:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.0g、19.66mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(3.01g、19.66mmol)、オルトギ酸トリエチル(7.28g、49.14mmol、8.17mL)及び酢酸(118.04mg、1.97mmol、112.42μL)を使用して環化の基本手順(手順B-A)に従って合成した。粗化合物を、石油エーテル中の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5.6g、13.72mmol、収率70%)を褐色の固体として得た。ラセミ環化化合物を、キラルSFC精製を使用してキラル分割した。3.0gのラセミ環化化合物を、Chiralcel OX-Hカラムを使用するSFC精製(流量:3ml/分、共溶媒:30%メタノール、出口圧力:100バール、温度:35℃)にかけた。SFC精製後、1.3gの1番目に溶出する異性体(エナンチオマー1)及び1.3gの2番目に溶出する異性体(エナンチオマー2)を得た。1番目に溶出する異性体の立体化学をS-エナンチオマーとして任意に割り当て、2番目に溶出する異性体をR-エナンチオマーとして任意に割り当てた。LCMS m/z (ESI): 400.2 [M + H]+
2つの異性体の配置は、以下のように任意に割り当てられる。
エナンチオマー1:1番目に溶出する異性体を、tert-ブチル3-[(3S)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
エナンチオマー2:2番目に溶出する異性体を、tert-ブチル3-[(3R)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートとして任意に割り当てた。
工程2:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-[(3S)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.30g、3.25mmol)、カリウムtert-ブトキシド(730.32mg、6.51mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(511.21mg、3.25mmol、375.89μL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順B-B)に従って合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、1.71mmol、収率53%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 481.1 [M + H-tBu]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.20g、2.24mmol)、炭酸セシウム(1.82g、5.59mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(618.10mg、4.47mmol)を使用して手順B-Cに従って合成して、tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(960.0mg、1.01mmol、収率45%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 653.2 [M - H]-
工程4:必要なアミンをHCl媒介N-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。N-Boc脱保護を、ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、3.0mL)を使用してtert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400.00mg、610.92μmol)で行った。得られた残渣をジエチルエーテル(2×10mL)でトリチュレートし、減圧下で乾燥させて、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(360.0mg、542.20μmol、収率89%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 555.2 [M + H]+
工程5:表題化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(100mg、156.86μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(60.30mg、156.86μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(81.09mg、627.44μmol、109.29μL)及びHATU(59.64mg、156.86μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(40mg、40.08μmol、収率26%)を灰固体として得た。LCMS m/z (ESI): 921.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.89 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.44 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 9.00, 3.20 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.40-7.38 (m, 1H), 7.36 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.12-5.01 (m, 1H), 4.35 (dd, J = 5.20, 10.00 Hz, 1H), 3.99 (s, 4H), 3.69-3.55 (m, 1H), 3.44-3.32 (m, 5H), 3.10-3.08 (m, 3H), 2.93-2.80 (m, 2H), 2.71-2.52 (m, 6H), 2.43-2.31 (m, 2H), 2.16-1.99 (m, 9H), 1.86-1.83 (m, 3H), 1.66-1.57 (m, 3H), 1.51-1.43 (m, 1H), 1.07-1.03 (m, 3H)。
実施例154
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000389
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(192.70mg、456.78μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.27g、456.78μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(295.18mg、2.28mmol、397.81μL)及びHATU(260.52mg、685.17μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(18mg、18.52μmol、収率4%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 922.2 [M + H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.56 (s, 1H), 9.65 (bs, 1H), 8.44 (d, J = 4.00 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.35 (s, 2H), 7.06 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.04 (t, J = 11.60 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.92 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.59-3.51 (m, 1H), 3.49-3.34 (m, 3H), 3.15 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.96-2.81 (m, 2H), 2.76 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.68-2.67 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.12-2.09 (m, 4H), 1.98-1.96 (m, 4H), 1.85-1.65 (m, 3H), 1.64-1.47 (m, 6H), 1.03 (t, J = 10.80 Hz, 3H)。
実施例155
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2024523839000390
工程1:キナゾリノン中間体を、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(3.14g、20.49mmol)、オルトギ酸トリエチル(4.14g、27.94mmol、4.65mL)、及びtert-ブチル9-アミノ-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(5g、18.63mmol)を使用して環化の基本手順(手順B-A)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル9-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(5.6g、10.78mmol、収率58%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 414.2 [M + H]+
工程2:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル9-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(5.5g、13.30mmol)、炭酸セシウム(13.00g、39.90mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(4.18g、26.60mmol、3.07mL)を使用してO-アリール化の基本手順(手順B-B)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル9-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(3.6g、6.05mmol、収率46%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 551.2 [M + H]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル9-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(3.6g、6.54mmol)、炭酸セシウム(2.13g、6.54mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(903.53mg、6.54mmol)を使用して手順B-Cに従って合成した。反応混合物を60℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(100mL)で希釈した。反応混合物を濾紙に通して濾過して、蛍光性不純物を除去した。濾液を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(1.8g、2.27mmol、収率35%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 669.2 [M + H]+
工程4:必要なアミンをジオキサン中4MのHCl媒介N-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。N-Boc脱保護を、1,4-ジオキサン中の塩化水素、99%(4M、20mL)を使用してtert-ブチル9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン-3-カルボキシレート(1.8g、2.69mmol)で、窒素雰囲気下にて5℃で行った。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(1.8g、2.41mmol、収率90%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 569.2 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(76.69mg、181.78μmol)、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(0.1g、165.26μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(213.58mg、1.65mmol、287.85μL)及びHATU(69.12mg、181.78μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(36.54mg、37.20μmol、収率23%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 935.9 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.56 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.53 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 7.83-7.81 (m, 1H), 7.79 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.50-7.46 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.38 (t, J = 2.40 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 4.51 (s, 1H), 4.29 (s, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.92 (t, J = 6.80 Hz, 3H), 3.55 (s, 4H), 3.19-3.13 (m, 6H), 2.78-2.75 (m, 5H), 2.21-2.01 (m, 6H), 1.93-1.65 (m, 6H), 1.50-1.29 (m, 4H), 1.08-1.04 (m, 3H)。
実施例156
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2024523839000391
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(100mg、175.85μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(81.12mg、211.02μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(113.64mg、879.26μmol、153.15μL)及びHATU(73.55mg、193.44μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、アセトニトリル中40%→45%のギ酸緩衝液で溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(25mg、25.37μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 935.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.91 (s, 1H), 10.20 (bs, 1H), 9.51 (bs, 1H), 8.54 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.81-7.90 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 2H), 7.48 (dd, J = 4.40, 9.00 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.37 (t, J = 2.40 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 4.56 (t, J = 12.40 Hz, 1H), 4.35 (dd, J = 5.20, 10.00 Hz, 2H), 4.21-4.51 (m, 1H), 3.99(s, 3H), 3.51-3.62 (m, 3H), 3.24-3.45 (m, 2H), 2.92-3.21 (m, 4H), 2.79 (s, 3H), 2.31-2.71 (m, 4H), 1.98-2.21 (m, 8H), 1.80-1.91 (m, 2H), 1.65-1.80 (m, 4H), 1.25-1.45 (m, 4H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例157
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000392
工程1:エタノール(250mL)中の4-ブロモ-2,5-ジフルオロ-ベンゾニトリル(25g、114.68mmol)の撹拌された溶液に、メチルヒドラジン(85%水溶液、21.13g、458.72mmol)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。得られた反応混合物を12時間かけて80℃まで加熱した。完了後、得られた溶液を水(80ml)でクエンチし、得られた沈殿物を濾過し、乾燥させて、6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(17.5g、70.71mmol、収率62%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 246.0 [M + H]+
工程2a:フラスコ(2.00L)内のDBU(200g、1.31mol、1.00当量)及び乳酸(118g、1.31mol、97.5mL、1.00当量)の混合物を脱気し、Nで3回パージした。得られた混合物を窒素雰囲気下にて25℃で12時間撹拌して、[DBU].[Lac]イオン液体(316g、粗製物)を濃厚溶液として得て、これを更に精製することなく繰り越した。
工程2:[DBU].[Lac]イオン液体(18g)中の6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-アミン(17.5g、71.70mmol)の溶液に、エチルプロパ-2-エノエート(50.25g、501.92mmol、54.38mL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。得られた溶液を48時間かけて90℃まで加熱した。完了後、得られた溶液を水(100ml)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→60%)を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(11.0g、30.97mmol、収率43%)を赤色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 344.4 [M + H]+
工程3:エタノール(110mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(11g、31.96mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム(15.73g、191.76mmol、10.28mL)及び臭化シアン(16.93g、159.80mmol、8.38mL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を16時間かけて85℃まで加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-シアノ-アミノ]プロパノエート(12g、25.98mmol、収率81%)を黄色の固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 371.0 [M+H]+
工程4:トルエン(120mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-シアノ-アミノ]プロパノエート(12g、32.50mmol)の撹拌された溶液に、塩化インジウム(III)(718.91mg、3.25mmol)及びアセトアルドキシム(5.76g、97.51mmol)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を1時間かけて110℃まで加熱した。完了後、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→80%)を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-カルバモイル-アミノ]プロパノエート(8.0g、20.33mmol、収率63%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 387.0 [M + H]+
工程5:アセトニトリル(80mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)-カルバモイル-アミノ]プロパノエート(8.0g、20.66mmol)の撹拌された溶液に、ベンジルトリメチルアンモニウム水酸化物(メタノール中の25%溶液、4.15g、6.20mmol、純度25%)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(5.2g、15.01mmol、収率73%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 343.0 [M + H]+
工程6a:THF(200mL)中の酢酸tert-ブチル(18.67g、160.76mmol、160.76mL)の十分に撹拌された溶液に、リチウムジ-イソプロピルアミド(THF中2M、64.30mL)を-78℃で添加し、反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。次いで、反応混合物にベンジル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(15g、64.31mmol、12.82mL)の溶液を-78℃でゆっくりと添加してから1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、ベンジル4-(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(22.5g、64.02mmol、収率100%)を無色の油として得た。LCMS m/z (ESI) = 294.2 [M+H-56]+
工程6b:1,4-ジオキサン(200mL)中のベンジル4-(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(23g、65.82mmol)の撹拌された溶液に、パラジウム(7.00g、65.82mmol)を添加し、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させ、次いで室温で20時間水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(14g、64.94mmol、収率99%)をオフホワイト色の固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 216.3 [M+H]+
工程6:1,4-ジオキサン(80mL)中の1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(4.4g、12.90mmol)の溶液を封管に取り、炭酸セシウム(10.51g、32.25mmol)及びtert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(5.55g、25.80mmol)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気し、次いでPd-PEPPSI-IHept触媒(626.85mg、644.39μmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて105℃まで加熱した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→80%)を使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ペリジル]アセテート(4.0g、7.67mmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 476.2 [M + H]+
工程7:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ペリジル]アセテート(0.5g、1.05mmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、10.51mL)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。得られた溶液を室温で24時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮して、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(0.48g、884.68μmol、収率84%)を褐色がかった半固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 420.2 [M + H]+
工程8:N,N-ジメチルホルムアミド(8mL)中の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(650mg、1.17mmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(489.78mg、1.17mmol)の撹拌された溶液に、HATU(444.03mg、1.17mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(603.71mg、4.67mmol、813.63μL)を添加し、室温で4時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下でその体積の半分まで濃縮し、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって直接精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(310mg、320.23μmol、収率27%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 958.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.50 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.88 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.79-7.80 (m, 1H), 7.69-7.72 (m, 1H), 7.49-7.52 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 13.20 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.10-4.21 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.88-3.92 (m, 2H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.51-3.71 (m, 3H), 3.15-3.25 (m, 3H), 3.05-3.15 (m, 2H), 2.80 (s, 3H), 2.65-2.75 (m, 3H), 2.32-2.56 (m, 3H), 2.00-2.12 (m, 1H), 1.50-1.90 (m, 8H), 1.06 (t, J = -6.80 Hz, 3H)。
実施例158
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2024523839000393
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(0.05g、109.68μmol)、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(73.01mg、120.65μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(141.76mg、1.10mmol、191.04μL)及びHATU(45.87mg、120.65μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(28.24mg、28.83μmol、収率26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 970.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.46 (s, 1H), 10.13 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.26 (d, J = 12.80 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.48 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.82 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.45 (s, 4H), 3.09-3.00 (m, 6H), 2.69-2.61 (m, 6H), 2.51-2.49 (m, 2H), 1.79 (d, J = 13.60 Hz, 2H), 1.66-1.50 (m, 10H), 1.30-1.17 (m, 4H), 0.97 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例159
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000394
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(42.57mg、93.39μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(60mg、101.51μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(65.59mg、507.53μmol、88.40μL)及びHATU(57.89mg、152.26μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(38mg、38.36μmol、収率38%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 956.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.74 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.67 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.35 (d, J = Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.08-5.04 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.60-3.58 (m, 2H), 3.45-3.41 (m, 2H), 3.18-3.10 (m, 6H), 2.75-2.67(m, 4H), 2.56-2.51 (m, 2H), 2.10-2.05 (m, 3H), 1.73-1.52 (m, 12H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例160~実施例161
Figure 2024523839000395
工程1:1,4-ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(215mg、464.88μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、4mL)を窒素雰囲気下にて5℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテルで洗浄して、3-[6-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-3-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(198mg、463.09μmol、収率100%)を得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 363.2 [M + H]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-[6-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-3-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(200mg、551.92μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(223.39mg、2.21mmol、307.71μL)、続いてtert-ブチル2-ブロモアセテート(107.65mg、551.92μmol、80.94μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(230mg、413.84μmol、収率75%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 477.2 [M + H]+
工程3:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(230mg、482.67μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4M、4mL)を窒素雰囲気下にて0℃で添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、粗製物を石油エーテルでトリチュレートして、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(262mg、480.57μmol、収率100%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 421.2 [M + H]+
実施例160
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(100mg、180.30μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(90.96mg、216.36μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(116.51mg、901.49μmol、157.02μL)及びHATU(75.41mg、198.33μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中40%→50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(16.44mg、15.76μmol、収率9%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 957.2 [M + H]+1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.91 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.71-7.80 (m, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.67 (t, J = 8.40 Hz, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.09 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.01-5.10 (m, 1H), 4.31-4.39 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.51-3.61 (m, 2H), 3.25-3.45 (m, 4H), 3.10-3.25 (m, 4H), 2.99 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 2.75 (s, 3H), 2.60-2.71 (m, 3H), 2.38-2.58 (m, 2H), 2.02-2.31 (m, 5H), 1.78-1.91 (m, 3H), 1.40-1.77 (m, 5H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例161
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、125.76μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(63.45mg、150.91μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(81.27mg、628.81μmol、109.53μL)及びHATU(52.60mg、138.34μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中40%→50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(13.03mg、12.40μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 959.2 [M + H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 10.21 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.81-7.91 (m, 1H), 7.83 (d, J = 11.60 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 2.80, 8.60 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.45-7.53 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 5.28-5.38 (m, 1H), 4.31-4.38 (m, 1H), 4.09-4.20 (m, 2H), 4.00 (d, J = 4.00 Hz, 3H), 3.50-3.74 (m, 3H), 3.30-3.45 (m, 3H), 3.11-3.31 (m, 4H), 2.95-3.05 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.35-2.71 (m, 4H), 2.05-2.31 (m, 5H), 1.51-1.91 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例162
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000396
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]酢酸(35.04mg、79.48μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-(ジメチルスルファモイルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(50mg、86.64μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(55.99mg、433.22μmol、75.46μL)及びHATU(49.42mg、129.97μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の35%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(16mg、16.65μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 940.8 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.16 (bs, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.68 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.15 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.05 (t, J = 9.20 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.54-3.44 (m, 3H), 3.14-3.09 (m, 6H), 2.76-2.73 (m, 6H), 2.68 (s, 3H), 2.10-2.05 (m, 3H), 1.86-1.81 (m, 3H), 1.62-1.44 (m, 7H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例163
9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン
Figure 2024523839000397
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]酢酸(0.035g、79.39μmol)、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(49.66mg、82.07μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(102.61mg、793.91μmol、138.28μL)及びHATU(33.21mg、87.33μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の46%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、9-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-3-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-3-アザスピロ[5.5]ウンデカン(4.83mg、4.95μmol、収率6%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 956.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.55 (s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.78 (dd, J = 2.00, 8.80 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 14.40 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.55 (s, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.49 (s, 5H), 3.15-3.11 (m, 6H), 2.87 (s, 7H), 2.50-2.49 (m, 3H), 2.06 (d, J = 11.20 Hz, 2H), 1.86 (d, J = 12.00 Hz, 2H), 1.74-1.64 (m, 4H), 1.40-1.24 (m, 5H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例164
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000398
表題化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(55mg、74.19μmol)、2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]酢酸(34.89mg、68.05μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(38.35mg、296.76μmol、51.69μL)及びHATU(28.21mg、74.19μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の40%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペラジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(6mg、5.71μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 943.2 [M+H] +; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.55 (s, 1H), 10.14 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.86 (t, J = 10.00 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.51-7.49 (m, 1H), 7.39 (d, J = 17.60 Hz, 2H), 7.19 (s, 1H), 5.30 (s, 1H), 4.15 (d, J = 15.20 Hz, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.81-3.72 (m, 2H), 3.48-3.34 (m, 3H), 3.17-3.15 (m, 5H), 2.79 (s, 3H), 2.75 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 2.50-2.3.47 (m, 4H), 2.12-2.11 (m, 1H), 1.83-1.56 (m, 5H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例165
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000399
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(70mg、99.99μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(38.44mg、91.33μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(12.92mg、99.99μmol、17.42μL)及びHATU(38.02mg、99.99μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(16mg、15.62μmol、収率16%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 953.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.91 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 24.40 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.40 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.39-5.26 (m, 2H), 4.37-4.33 (m, 2H), 4.18-4.14 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.82-3.79 (m, 1H), 3.58-3.34 (m, 7H), 3.11-2.97 (m, 4H), 2.68-2.38 (m, 4H), 2.15-1.85 (m, 9H), 1.77-1.58 (m, 5H)。
実施例166
6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000400
工程1:キナゾリノン中間体を、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(3.31g、21.62mmol)、tert-ブチル3-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(5g、19.66mmol)、オルトギ酸トリエチル(7.28g、49.14mmol、8.17mL)及び酢酸(118.04mg、1.97mmol、112.42μL)を使用して環化の基本手順(手順B-A)に従って合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、ラセミtert-ブチル2-(6-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(4.4g)をオフホワイト色の固体として得た。3.7gのラセミ混合物をキラルSFC精製にかけ、2番目に溶出する生成物tert-ブチル(3S)-3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、3.00mmol、収率15%)(オフホワイト色の固体として)が所望の異性体である。LCMS m/z (ESI): 400.3 [M + H]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル(3S)-3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.8g、2.00mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.63g、5.01mmol)及び1-ブロモ-2-クロロ-3,4-ジフルオロ-ベンゼン(683.19mg、3.00mmol)を窒素下にて室温で添加した。得られた溶液を12時間かけて60℃まで加熱した。完了後、得られた溶液を水(15ml)で希釈し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→70%)を使用するシリカゲル(50gのSNAP)カラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル(3S)-3-[6-(3-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.5g、720.78μmol、収率36%)を褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 607.8[ [M + H]+
工程3:ジオキサン(5mL)中のジフェニルメタンイミン(223.96mg、1.24mmol、207.37μL)及びtert-ブチル(3S)-3-[6-(3-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.5g、823.85μmol)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(805.27mg、2.47mmol)を添加し、混合物を窒素で5分間脱気した。キサントホス(95.34mg、164.77μmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(75.44mg、82.38μmol)を添加し、得られた混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応物を水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(2×35mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→60%)を使用するシリカゲル(25gのSNAP)カラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル(3S)-3-[6-[3-(ベンズヒドリリデンアミノ)-2-クロロ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.36g、331.22μmol、収率40%)を半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 707.0 [M+H]+
工程4:THF(5mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[6-[3-(ベンズヒドリリデンアミノ)-2-クロロ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.5g、706.98μmol)の撹拌された溶液に、水中のクエン酸(1.0M、5mL)を添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応物を水(10mL)及び酢酸エチル(20mL)で希釈した。分離後、水層を酢酸エチル(20mL)で逆抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→60%)を使用するシリカゲル(25g)カラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル(3S)-3-[6-(3-アミノ-2-クロロ-6-フルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.23g、331.47μmol、収率47%)を褐色の粘性固体として得た。LCMS m/z (ESI): 543.2 [M + H]+
工程5:1,4-ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[6-(3-アミノ-2-クロロ-6-フルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.23g、423.55μmol)の溶液に、ピリジン(335.03mg、4.24mmol、342.56μL)及びN-エチル-N-メチル-スルファモイルクロリド(400.56mg、2.54mmol、312.94μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。得られた溶液を90℃で12時間加熱した。完了後、反応混合物を酢酸エチル(20ml)で希釈し、水(5ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.11g、113.93μmol、収率27%)を褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 607.8 [M + H]+
工程6:ジクロロメタン(1mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.11g、165.62μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、1mL)を窒素下にて0℃で添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。完了後、得られた溶液を減圧下で濃縮して、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(0.1g、117.23μmol、収率71%)を粘性固体として得た。LCMS m/z (ESI): 564.0 [M + H]+
工程7:標的化合物をCOMUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-F)により調製した。3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン(50mg、83.26μmol)、2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(32.01mg、76.05μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(53.80mg、416.30μmol、72.51μL)、及び(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(53.49mg、124.89μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の35%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、6-[2-クロロ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(15mg、14.00μmol、収率17%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 930.2 [M + H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.89 (s, 1H), 8.42 (bs, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.77 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 8.00 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 7.60 Hz, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.04 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 5.03-5.02 (m, 1H), 4.33 (q, J = 4.80 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.55 (d, J = 12.80 Hz, 3H), 3.11 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 3.02-3.00 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.68-2.56 (m, 4H), 2.30-2.06 (m, 7H), 1.83-1.68 (m, 7H), 1.61-1.57 (m, 4H), 1.43-1.25 (m, 2H), 1.02 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例167
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド
Figure 2024523839000401
工程1a:アセトン(10mL)中のシクロペンタンスルホニルクロリド(2.00g、11.86mmol、1.50mL)の溶液に、アンモニア溶液25%(18.00g、513.55mmol、20mL)を5℃でゆっくりと添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)によって精製して、シクロペンタンスルホンアミド(0.74g、4.96mmol、収率42%)を褐色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.69 (s, 2H), 1.89-1.99 (m, 4H), 1.66-1.57 (m, 4H)。
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.22g、408.51μmol)、炭酸セシウム(399.30mg、1.23mmol)及びシクロペンタンスルホンアミド(182.86mg、1.23mmol)を使用して基本手順(手順B-C)に従って合成した。反応混合物を55℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、沈殿した固体を濾別した。水層を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.25g、319.06μmol、収率78%)を薄褐色の粘性固体として得た。LCMS m/z (ESI): 666.0 [M - H]-
工程2:必要なアミンをジオキサン中4MのHCl媒介N-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。N-Boc脱保護を、1,4-ジオキサン(3mL)中4Mの塩化水素、99%を使用してtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.25g、374.39μmol)で行い、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(0.25g、374.16μmol、収率100%)を薄橙色の粘性固体として得た。LCMS m/z (ESI): 568.2 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(48.77mg、115.88μmol)、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(0.07g、115.88μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(149.76mg、1.16mmol、201.84μL)及びHATU(48.47mg、127.46μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の43%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(17.26mg、17.48μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 935.2 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 9.86 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.77 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 9.00, 3.20, Hz, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.60 Hz, 2H), 5.31 (s, 1H), 4.36-4.32 (m, 1H), 4.19-4.13 (m, 3H), 3.99 (s, 3H), 3.79-3.71 (m, 1H), 3.52-3.34 (m, 5H), 2.87-2.71 (m, 1H), 2.63-2.58 (m, 3H), 2.50-2.34 (m, 3H), 2.19-2.10 (m, 3H), 1.93-1.78 (m, 10H), 1.69-1.66 (m, 4H), 1.55-1.51 (m, 3H)。
実施例168
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド
Figure 2024523839000402
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(65mg、154.44μmol)、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(107.13mg、185.32μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(119.76mg、926.61μmol、161.40μL)及びHATU(70.46mg、185.32μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。粗生成物を、Isoleraを使用するC18逆相カラムクロマトグラフィー(100g RediSep(商標)Rf C18、方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(23mg、23.81μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 908.20 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.44-7.38 (m, 4H), 7.06 (s, 1H), 5.40-5.25 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 2H), 4.25-4.10 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.82-3.70 (m, 2H), 3.55-3.40 (m, 3H), 3.20-2.70 (m, 4H), 2.70-2.60 (m, 2H), 2.45-2.32 (m, 2H), 2.20-1.50 (m, 12H), 1.26 (d, J = 6.00 Hz, 6H)。
実施例169
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000403
工程1:1,4-ジオキサン(30mL)中の3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-6-ヨード-1-メチル-インダゾール(1.9g、3.47mmol)の溶液を封管に取り、酢酸カリウム(1.02g、10.41mmol、650.92μL)及び4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(1.32g、5.21mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージし、次いでPd(dppf)Cl・ジクロロメタン(283.46mg、347.10μmol)を添加し、再び窒素ガスで5分間パージし、次いで100℃で8時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製物を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(1.3g、1.87mmol、収率54%)を薄黄色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 548.2 [M + H]+
工程1a:ジクロロメタン(40mL)中のメチル2-(4-オキソシクロヘキシル)アセテート(2g、11.75mmol)の撹拌された溶液に、2,6-ジtert-ブチル-4-メチル-ピリジン(2.90g、14.10mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で30分間撹拌し、次いで反応混合物を0℃まで冷却した。反応混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.48g、12.34mmol、2.07mL)を窒素雰囲気下にて0℃で滴加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。完了後、反応混合物を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(70mL)を用いて0℃で滴下によってクエンチし、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中5%→20%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、メチル2-[4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロヘキサ-3-エン-1-イル]アセテート(2.6g、8.60mmol、収率73%)を無色の液体として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 5.75 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 2.41-2.52 (m, 1H), 2.31-2.40 (m, 3H), 2.10-2.21 (m, 1H), 1.90-2.01 (m, 2H), 1.48-1.70 (m, 2H)。
工程2:封管内の1,4-ジオキサン(20mL)及び水(2mL)中の3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール(1.2g、2.19mmol)の撹拌された溶液に、炭酸ナトリウム(696.98mg、6.58mmol、275.49μL)及びメチル2-[4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)シクロヘキサ-3-エン-1-イル]アセテート(993.84mg、3.29mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージし、次いでPd(dppf)Cl・ジクロロメタン(179.01mg、219.20μmol)を添加し、再び窒素ガスで5分間パージし、次いで85℃で5時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗製物を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、メチル2-[4-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキサ-3-エン-1-イル]アセテート(0.8g、1.24mmol、収率56%)を薄緑色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 574.2 [M + H]+
工程3:トルエン(4mL)中のメチル2-[4-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキサ-3-エン-1-イル]アセテート(0.2g、348.63μmol)の撹拌された溶液に、氷酢酸(125.61mg、2.09mmol)及び5%パラジウム炭素(0.1g、939.67μmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で5分間撹拌し、次いで水素化ホウ素ナトリウム(80mg)を添加し、反応混合物を5分間撹拌した。再度、水素化ホウ素ナトリウム(80mg)を添加し、反応混合物を室温で窒素雰囲気下にて2時間撹拌した。再度、反応混合物を5℃まで冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(80mg)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下にて室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、床をTHF:トルエン混合物(200mL:50mL)及び酢酸エチル(100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗製物から精製して、メチル2-[4-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセテート(0.12g、203.69μmol、収率58%)を薄緑色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 576.2 [M + H]+
工程4/工程5:テトラヒドロフラン(20mL)及び水(5mL)中のメチル2-[4-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセテート(0.35g、607.96μmol)の撹拌された溶液に、水酸化リチウム水和物(510.24mg、12.16mmol、337.91μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を50℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、0℃で1.5N HCl溶液(pH約2)を使用することによって酸性化した。固体を濾過し、水(50mL)で洗浄し、4時間真空乾燥して、混合物(350mg、純度95%)を得た。混合物を、Chiralpak OX-Hカラムを使用するキラルSFC精製によって精製して、2-((1R,4R)-4-(3-(2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(0.12g、208.93μmol、収率34%)及び2-((1S,4S)-4-(3-(2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(0.15g、267.06μmol、収率43.93%)を得た。LCMS m/z (ESI): 562.2 [M + H]+
備考:分離された異性体の絶対立体化学は、以下のように任意に割り当てられた。1番目に溶出するピーク(F-3.99RT)をトランス化合物(1r,4r)として、2番目に溶出するピーク(F-4.92RT)をシス化合物(1s,4s)として任意に割り当てた。
工程6:1,4-ジオキサン(5mL)中の2-((1R,4R)-4-(3-(2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(0.12g、213.65μmol)の撹拌された溶液に、20%Pd(OH)(0.1g、712.08μmol)を投入し、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させ、次いで室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、触媒をセライトパッドに通して濾過によって除去し、1,4-ジオキサン(200mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗2-((1r,4r)-4-(3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(0.08g、205.78μmol、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 384.2 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-((1r,4r)-4-(3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(54.52mg、129.83μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(152.55mg、1.18mmol、205.59μL)、HATU(49.37mg、129.83μmol)及び(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.07g、118.03μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-(1r,4r)-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(27mg、27.30μmol、収率23%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 922.2 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.88 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.36 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.35-5.25 (m, 1H), 4.39-4.30 (m, 1H), 4.20-4.09 (m, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.78-3.65 (m, 1H), 3.65-3.45 (m, 2H), 3.17 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.80 (s, 3H), 2.72-2.60 (m, 4H), 2.40-2.30 (m, 3H), 2.28-2.12 (m, 2H), 2.12-2.02 (m, 2H), 1.88-1.58 (m, 13H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例170
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000404
工程1:1,4-ジオキサン(5mL)中の2-((1s,4s)-4-(3-(2,6-ビス(ベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(0.15g、267.06μmol)の撹拌された溶液に、20%Pd(OH)/C(0.12g、854.49μmol)を投入し、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させ、次いで室温で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、触媒をセライトパッドに通して濾過によって除去し、1,4-ジオキサン(200mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、粗2-((1s,4s)-4-(3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(0.11g、246.71μmol、収率92%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 384.2 [M + H]+
工程2:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-((1s,4s)-4-(3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロヘキシル)酢酸(45.26mg、118.03μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(91.53mg、708.18μmol、123.35μL)及びHATU(44.88mg、118.03μmol)及び(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.07g、118.03μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって粗製物から精製し、画分を凍結乾燥して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-(1S,4S)-[4-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(34mg、35.53μmol、収率30%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 922.2 [M + H]+ and 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.87 (s, 1H), 10.18 (s, 1H), 8.37 (d, J = 5.20 Hz, 1H), 7.82-7.84 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.40, 8.80 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 26.40, 20.60 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 10.80 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.03 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.32 (q, J = 4.80 Hz, 1H), 4.16-4.12 (m, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.76-3.64 (m, 1H), 3.55-3.42 (m, 2H), 3.23 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.68-2.56 (m, 4H), 2.37-2.33 (m, 5H), 2.28-2.27 (m, 2H), 1.87-1.56 (m, 12H), 1.22-1.10 (m, 2H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例171
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[3-[3-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1-メチルインダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000405
工程1:マイクロ波バイアル内のイソプロピルアルコール(2.5mL)中の(1-メチルインダゾール-6-イル)ボロン酸(621.60mg、3.53mmol)の撹拌された溶液に、トランス-2-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(16.07mg、105.97μmol)、ジヨードニッケル(33.11mg、105.97μmol)及びナトリウムtert-ブトキシド(1M、3.53mL)を窒素下にて室温で添加した。5分間撹拌した後、イソプロピルアルコール(2.5mL)中のtert-ブチル3-ヨードアゼチジン-1-カルボキシレート(500mg、1.77mmol)の溶液を同じ温度で添加した。得られた反応混合物にマイクロ波下にて80℃で30分間照射した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを、シリカゲル及び溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-(1-メチルインダゾール-6-イル)アゼチジン-1-カルボキシレート(350mg、1.13mmol、収率64%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 288.20 [M + H]+
工程2:封管内のアセトニトリル(5mL)中のtert-ブチル3-(1-メチルインダゾール-6-イル)アゼチジン-1-カルボキシレート(200mg、696.00μmol)の撹拌された溶液に、N-ヨードスクシンイミド(469.77mg、2.09mmol、29.49μL)を室温で添加した。得られた反応混合物を閉じた封管にて90℃で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を10%チオ硫酸ナトリウム溶液、続いてブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、tert-ブチル3-(3-ヨード-1-メチル-インダゾール-6-イル)アゼチジン-1-カルボキシレート(260mg、548.62μmol、収率79%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 414.0 [M + H]+
工程3:1,4-ジオキサン(10mL)及び水(2mL)中のtert-ブチル3-(3-ヨード-1-メチル-インダゾール-6-イル)アゼチジン-1-カルボキシレート(300mg、725.95μmol)及び(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)ボロン酸(218.98mg、653.35μmol)の撹拌された溶液に、三塩基性リン酸カリウム(385.24mg、1.81mmol)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を窒素で15分間パージし、続いてXPhos Pd G2(57.12mg、72.59μmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波中にて100℃で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過し、セライト床を酢酸エチル(2×50mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(320mg、439.76μmol、収率61%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 577.50 [M + H]+
工程4:1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル3-[3-(2,6-ジベンジルオキシ-3-ピリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(320mg、554.90μmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム(100mg、142.41μmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物をH圧下で16時間撹拌した。反応の完了後、触媒をセライト床に通して濾過によって除去した。セライト床を酢酸エチル(2×30mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中の90%→100%酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(150mg、358.95μmol、収率65%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 399.0 [M + H]+
工程5:ジクロロメタン(1mL)中のtert-ブチル3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-カルボキシレート(150mg、376.45μmol)の撹拌された溶液に、トリフルオロ酢酸(740.00mg、6.49mmol、0.5mL)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、メチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、粗3-[6-(アゼチジン-3-イル)-1-メチル-インダゾール-3-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(150mg、358.48μmol、収率95%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 299.10 [M+H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の33-[6-(アゼチジン-3-イル)-1-メチル-インダゾール-3-イル]ピペリジン-2,6-ジオン(150mg、363.76μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(92.02mg、909.40μmol、126.75μL)、続いてtert-ブチルブロモアセテート(85.14mg、436.51μmol、64.02μL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。有機層をブライン溶液(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗製物を得た。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン中5%→10%のメタノールを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル2-[3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]アセテート(60mg、125.56μmol、収率35%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 431.20 [M+H]+
工程7:必要なアミンを、tert-ブチル2-[3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]アセテート(60mg、145.46μmol)を使用し、トリフルオロ酢酸(444.00mg、3.89mmol、0.3mL)を添加した手順B-Dに従って合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートして、粗2-[3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]酢酸TFA塩(65mg、129.06μmol、収率89%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 357.20 [M+H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]酢酸(65mg、138.18μmol)、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(73.76mg、124.36μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(107.15mg、829.09μmol、144.41μL)及びHATU(57.79mg、152.00μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の46%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[3-[3-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]アゼチジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(13.5mg、14.29μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 894.8 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.90 (s, 1H), 10.38 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.35-7.32 (m, 2H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.39-4.33 (m, 5H), 4.21-4.10 (m, 5H), 4.01 (s, 3H), 3.73 (t, J = 4.40 Hz, 1H), 3.50-3.42 (m, 3H), 3.03 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.53 (s, 3H), 2.51-2.50 (m, 1H), 2.36-2.33 (m, 2H), 2.20-2.09 (m, 2H), 2.08-1.69 (m, 4H), 1.61-1.50 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例172
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000406
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸HCl塩(75mg、164.52μmol)、3-[(3S)-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリンHCl塩(97.25mg、164.52μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(127.58mg、987.13μmol、171.94μL)及びHATU(75.07mg、197.43μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中の0.1%ギ酸中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3S)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(24.1mg、25.13μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 955.8 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =10.57 (s, 1H), 10.18 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.87 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 8.80 Hz, 1H), 5.06-5.04 (m, 2H), 4.06 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.62-3.53 (m, 2H), 3.49-3.38 (m, 2H), 3.20-3.15 (m, 6H), 2.80 (s, 3H), 2.74 (t, J = 12.00 Hz, 2H), 2.59-2.52 (m, 2H), 2.12-2.06 (m, 3H), 1.83-1.71 (m, 4H), 1.68-1.45 (m, 7H), 1.06 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例173
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000407
標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(40mg、87.74μmol)、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンHCl塩(52.04mg、87.74μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(68.04mg、526.47μmol、91.70μL)及びHATU(40.04mg、105.29μmol)を使用してアミドカップリングを実施して、粗生成物を得た。粗化合物を、水中の0.1%酢酸アンモニウム中の50%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-7-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(25mg、25.10μmol、収率29%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 958.00 [M + H]+ ; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =10.58 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 8.00 Hz, 1H), 5.32-5.29 (m, 1H), 5.01 (s, 1H), 4.15-4.11 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.82-3.71 (m, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.51-3.48 (m, 1H), 3.16-3.14 (m, 6H), 2.79 (s, 3H), 2.76 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.52-2.51 (m, 2H), 2.37-2.33 (m, 1H), 2.10-2.06 (m, 1H), 1.90-1.51 (m, 9H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例174
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000408
工程1:硫酸(80.52g、820.99mmol、44.00mL)中の2,3-ジフルオロ安息香酸(10g、63.25mmol)の撹拌された溶液に、硝酸(4.78g、75.90mmol、3.17mL)を不活性条件下にて0℃で滴加した。反応混合物を0℃~5℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、2,3-ジフルオロ-6-ニトロ-安息香酸(9.2g、44.39mmol、収率70%)を黄色の固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 202.2 [M-H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(40mL)中の2,3-ジフルオロ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、13.29mmol)の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、2.55g、63.68mmol)を添加した。反応混合物を0℃で撹拌し、1時間撹拌した。完了後、反応混合物を、0℃にて飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)を滴下してクエンチし、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中10%→20%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2-フルオロ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、10.91mmol、収率82%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 200.2 [M-H]-
工程3:1,4-ジオキサン(30mL)中の2-フルオロ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ-安息香酸(2.7g、13.43mmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム炭素、20wt.%(1.89g、13.43mmol)水を窒素雰囲気下にて室温で添加した。得られた懸濁液を、水素雰囲気ブラダー下にて室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、メタノール(100mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(2.7g、7.99mmol、収率60%)を褐色の粘性固体として得て、これを更に精製することなく繰り越した。LCMS m/z (ESI): 170.10 [M-H]-
工程4:トルエン(18mL)及びテトラヒドロフラン(3mL)中の6-アミノ-2-フルオロ-3-ヒドロキシ-安息香酸(1.2g、7.01mmol)の撹拌された溶液に、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.80g、7.01mmol)及びジエトキシメトキシエタン(1.25g、8.41mmol、1.40mL)を窒素雰囲気下にて室温で添加した。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を10%重炭酸ナトリウム溶液(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→90%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.460g、931.09μmol、収率13%)を得た。LCMS m/z (ESI): 420.2 [M+H]+
工程5:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-(5-フルオロ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.440g、1.05mmol)、炭酸セシウム(1.03g、3.15mmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(197.75mg、1.26mmol、145.40μL)を使用して手順B-Bに従って合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.450g、749.43μmol、収率71%)を薄褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 501.20 [M+H-tBu]+
工程6/工程7:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(700mg、1.26mmol)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(1.02g、3.14mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(260.72mg、1.89mmol)を室温で添加した。反応混合物を55℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(3mL)で希釈し、得られた固体を濾紙で濾過した。水層を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.25g、364.65μmol、収率29%)を褐色の固体として得た。このラセミ生成物を、Lux A1カラムを使用するキラルSFC精製に供して、tert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100mg、純度100%、1番目に溶出する異性体、S-異性体として任意に割り当てられる)、及びtert-ブチル(R)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(90mg、純度100%、2番目に溶出する異性体、R-異性体として任意に割り当てられる)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 619.2[M+H-56]+
備考:1番目に溶出するピークをS-異性体として任意に割り当て、2番目に溶出するピークをR-異性体として任意に割り当てた。
工程8:必要なアミンをHCl媒介N-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。N-Boc脱保護を、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4M、37.05μL)を使用してtert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100mg、148.21μmol)で行い、粗3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(100mg、129.35μmol、収率87%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 575.0 [M+H]+
工程9:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(72.99mg、174.03μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(112.46mg、870.17μmol、151.57μL)、HATU(72.79mg、191.44μmol)及び(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.100g、174.03μmol)を使用してアミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中の酢酸アンモニウム:アセトニトリル)によって精製し、画分を凍結乾燥して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(47.81mg、48.81μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 976.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.18 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.50-7.75 (m, 2H), 7.51 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.29-7.40 (m, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.28-5.38 (m, 1H), 5.03 (d, J = 1.60 Hz, 1H), 4.11-4.19 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.71-3.81 (m, 1H), 3.61-3.70 (m, 1H), 3.48-3.60 (m, 1H), 3.25-3.45 (m, 1H), 3.02-3.21 (m, 6H), 2.60-2.77 (m, 3H), 2.58 (s, 3H), 2.35-2.60 (m, 2H), 2.05-2.15 (m, 1H), 1.55-1.88 (m, 8H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例175
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000409
工程1/工程2:ジクロロメタン(5mL)中の3-メトキシピロリジン(0.500g、4.94mmol)の-30℃の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(958.31mg、7.41mmol、1.29mL)及び塩化スルフリル(1.67g、12.36mmol)を添加した。得られた反応混合物を、-30℃で2時間撹拌した。水(60mL)を滴加することにより反応混合物をクエンチし、その後、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、1.5NのHCl溶液(2×50mL)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗3-メトキシピロリジン-1-スルホニルクロリドを得た。メタノール(8mL)中の粗3-メトキシピロリジン-1-スルホニルクロリド(0.6g、3.01mmol)の溶液に、0℃で、MeOH中7Mのアンモニア(7M、429.31μL)を添加し、室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗物質を得て、これを水(30mL)で希釈して、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下で濃縮した。得られた粗残渣を、石油エーテル中40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(0.230g、738.72μmol、収率25%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 181.2 [M+H]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(50.20mg、278.53μmol)、炭酸セシウム(226.88mg、696.33μmol)、及び、tert-ブチル3-[(3R)-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.15g、278.53μmol)を使用して基本手順B-Cに従い合成し、粗tert-ブチル3-[(3R)-6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[(3-メトキシピロリジン-1-イル)スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(135mg、168.77μmol、収率61%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 697.0 [M+H]+
工程4:必要なアミンをHClが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。4Mの塩化水素溶液(4M、48.30μL)を使用して、tert-ブチル3-[(3R)-6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[(3-メトキシピロリジン-1-イル)スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.135g、193.20μmol)にてN-Boc脱保護を行い、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[(3R)-3-(1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド塩酸塩(125mg、189.54μmol、収率98%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 599.2 [M+H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(77.07mg、183.75μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(118.74mg、918.74μmol、160.03μL)、HATU(76.85mg、202.12μmol)、及び、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(0.11g、183.75μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中の酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により粗残渣から精製し、画分を凍結乾燥させて、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(51.52mg、49.44μmol、収率27%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 1000.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.51 (s, 1H), 10.21 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.75-7.90 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 5.20 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.25-5.35 (m, 1H), 5.02 (d, J = 1.60 Hz, 1H), 4.10-4.20 (m, 2H), 3.92-4.01 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.73-3.84 (m, 1H), 3.58-3.68 (m, 1H), 3.48-3.59 (m, 1H), 3.23-3.41 (m, 4H), 3.37 (s, 3H), 3.14-3.21 (m, 2H), 3.02-3.12 (m, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.35-2.61 (m, 4H), 2.03-2.12 (m, 1H)。
実施例176
(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000410
工程1:テトラヒドロフラン(50mL)に溶解させたtert-ブチル(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(5g、26.70mmol)の0℃の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(2.32g、53.41mmol、鉱油中の60%分散液)を添加した。0℃で撹拌を1時間続けた。その後、ヨードメタン(5.69g、40.06mmol、2.49mL)を添加し、得られた反応混合物を、室温で4時間撹拌した。0℃で塩化アンモニウム溶液を滴加することにより、反応混合物をクエンチした。相を分離させ、水層を、酢酸エチル(3×100mL)で更に抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗物質を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより粗製物から精製し、tert-ブチル(3S)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキシレート(5.5g、24.20mmol、収率91%)を薄褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 102.0 [M+H-100]+
工程2:ジクロロメタン(15mL)中のtert-ブチル(3S)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキシレート(5.5g、27.33mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン(20mL)中の4Mの塩化水素溶液を5℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗(3S)-3-メトキシピロリジン(4.5g、32.70mmol)を薄褐色の固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.51 (s, 1H), 9.21 (s, 1H), 4.07 (q, J = 2.40 Hz, 1H), 3.76 (s, 1H), 3.24 (s, 3H), 3.09-3.23 (m, 3H), 2.00-2.07 (m, 1H), 1.82-1.92 (m, 1H)。
工程3/工程4:ジクロロメタン(20mL)中の(3S)-3-メトキシピロリジン(4.5g、32.70mmol)の-30℃の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.34g、49.05mmol、8.54mL)及び塩化スルフリル(11.03g、81.75mmol)を添加した。-30℃で撹拌を2時間続けた。水(60mL)を滴加することで反応混合物をクエンチし、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下にて濃縮して粗(3S)-3-メトキシピロリジン-1-スルホニルクロリド(3.1g、15.53mmol、収率47%)を得て、これを更に精製することなく次の工程に使用した。メタノール(10mL)中の(3S)-3-メトキシピロリジン-1-スルホニルクロリド(3.1g、15.53mmol)の0℃の撹拌された溶液に、メタノール中の7Mのアンモニア(7M、10mL)を添加した。反応混合物を室温まで温めて16時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、水(100mL)で希釈して、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(70ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し粗物質を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中30%→40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより粗製物から精製し、(3S)-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(0.470、2.55mmol、収率16%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 181.2 [M+H]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100.00mg、185.69μmol)、炭酸セシウム(181.50mg、557.06μmol)、及び(3S)-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(83.66mg、464.22μmol)を使用して手順B-Cに従い合成し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(130mg、142.21μmol、収率77%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 697.0 [M-H]-
工程6:必要なアミンをHClが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液(4M、46.51μL)を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(130.00mg、186.04μmol)にてN-Boc脱保護を行い、(3S)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(130mg、168.28μmol、収率90%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 599.2 [M+H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(91.08mg、217.16μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(140.33mg、1.09mmol、189.12μL)、HATU(82.57mg、217.16μmol)、及び、(3S)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(130.00mg、217.16μmol)を使用して、アミドカップリングを行った。粗残渣を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、(3S)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(32.06mg、31.24μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 1000.0 [M+H]+ ; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.24 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.75-7.90 (m, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.41-7.51 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.25-5.35 (m, 1H), 5.03 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 4.10-4.20 (m, 2H), 3.92-4.01 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.73-3.84 (m, 1H), 3.58-3.68 (m, 1H), 3.48-3.59 (m, 1H), 3.23-3.41 (m, 4H), 3.34 (s, 3H), 3.14-3.21 (m, 2H), 3.06 (t, J = 10.80 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 2.35-2.61 (m, 4H), 2.03-2.12 (m, 1H)。
実施例177
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000411
工程1:テトラヒドロフラン(30mL)中のtert-ブチル(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(4g、21.36mmol)の0℃の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、1.64g、42.73mmol)を添加した。0℃で撹拌を1時間続け、ヨウ化メチル(4.55g、32.05mmol、1.99mL)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温まで温めて2時間撹拌した。0℃で、飽和塩化アンモニウム溶液(30mL)を滴加することにより反応混合物をクエンチし、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗物質を得た。所望の生成物を、溶離液として石油エーテル中10%→20%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより粗残渣から精製し、tert-ブチル(3R)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキシレート(4g、19.81mmol、収率93%)を無色の液体として得た。GCMS m/z (ESI): 201.1 [M+H]+
工程2:ジオキサン(3mL)中のtert-ブチル(3R)-3-メトキシピロリジン-1-カルボキシレート(4g、19.87mmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液(4M、4.97mL)を5℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、粗(3R)-3-メトキシピロリジン(3.3g、17.99mmol、収率91%)を薄褐色の固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 9.60 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 4.07 (q, J = 2.40 Hz, 1H), 3.65 (s, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.09-3.25 m, 3H), 2.00-2.07 (m, 1H), 1.82-1.92 (m, 1H)。
工程3/工程4:ジクロロメタン(5mL)中の(3R)-3-メトキシピロリジン(3.5g、34.60mmol)の-30℃の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.71g、51.90mmol、9.04mL)、塩化スルフリル(11.68g、86.51mmol)を添加した。-30℃で撹拌を2時間続けた。水(60mL)を滴加することで反応混合物をクエンチした。層を分離し、水(aqueous)を更に、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、1.5NのHCl溶液(2×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗(3R)-3-メトキシピロリジン-1-スルホニルクロリド(3.3g、12.40mmol、収率35.82%)を得た。メタノール(8mL)中の(3R)-3-メトキシピロリジン-1-スルホニルクロリド(3.3g、16.53mmol)の溶液に、メタノール中の7Mのアンモニア(7M、2.36mL)を0℃で添加し、室温で14時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗残渣を得て、これを水(30mL)及び酢酸エチル(50mL)の間で分配した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下で濃縮した。粗生成物を、石油エーテル中40%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(1.2g、6.66mmol、収率40%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 181.2 [M+H]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、(3R)-3-メトキシピロリジン-1-スルホンアミド(150mg、832.29μmol)、炭酸セシウム(325.41mg、998.75μmol)、及びtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(179.29mg、332.92μmol)を使用して手順B-Cに従い合成し、粗tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(190mg、239.42μmol、収率72%)を、褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 700.0 [M+H]+
工程6:必要なアミンを塩化水素が媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液(4M、67.98μL)を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3R)-3-メトキシピロリジン-1-イル]スルホニルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(190.00mg、271.91μmol)にてN-Boc脱保護を行い、粗(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(170mg、243.74μmol、収率90%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 599.2 [M+H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(84.07mg、200.45μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(129.54mg、1.00mmol、174.58μL)、及びHATU(83.84mg、220.50μmol)、及び(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(120.00mg、200.45μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により粗物質から精製し、画分を凍結乾燥させ、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-ピロリジン-1-スルホンアミド(40.51mg、39.70μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 1000[M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.52 (s, 1H), 10.22 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.75-7.90 (m, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.45-7.55 (m, 1H), 7.38 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.25-5.35 (m, 1H), 5.02 (s, 1H), 4.10-4.20 (m, 2H), 3.92-4.01 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.73-3.84 (m, 1H), 3.58-3.68 (m, 1H), 3.48-3.59 (m, 1H), 3.23-3.41 (m, 4H), 3.19 (s, 3H), 3.14-3.21 (m, 2H), 3.02-3.11 (m, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.35-2.61 (m, 4H), 2.03-2.12 (m, 1H)。
実施例178
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000412
工程1:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2g、7.80mmol)、2-アミノ-5-ニトロ-安息香酸(1.42g、7.80mmol)、オルトギ酸トリエチル(3.47g、23.41mmol、3.89mL)を使用して環化のための基本手順(手順B-A)に従うことにより合成した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(2×50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗残渣を得て、これを石油エーテル中の10%酢酸エチルでトリチュレートし、tert-ブチル3-(6-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3g、5.44mmol、収率70%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 375.2 [M-CO2 tBu+ H]+
工程2:水(5mL)/エタノール(25mL)中のtert-ブチル3-(6-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3g、6.97mmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(1.95g、34.85mmol、247.59μL)及び塩化アンモニウム(1.86g、34.85mmol、1.22mL)を室温で添加した。反応混合物を85℃で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して粗物質を得た。粗製物を水(50mL)に溶解させ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、濾液を減圧下にて蒸発させ、粗生成物を得た。粗物質を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-アミノ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.8g、4.45mmol、収率63.85%)を褐色の固体として得た。ラセミ化合物を、キラルSFC(カラムLux-A1[250×30mm、5ミクロン]、移動相:50% IPA-CO+メタノール中の0.5%イソプロピルアミン、流量:120mL/分、サイクル時間:7.6分、背圧:100バール、UV:210nm)によりキラル分割し、ピーク1(1番目に溶出、S-異性体として任意に割り当てられた)tert-ブチル(S)-3-(6-アミノ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(610mg)をオフホワイト色の固体として、及び、所望のピーク2(2番目に溶出、R-異性体として任意に割り当てられた)tert-ブチル(R)-3-(6-アミノ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、2.93mmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 401.2 [M + H]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、172.22mg、4.49mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させたtert-ブチル(3R)-3-(6-アミノ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、1.50mmol)を、0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(470.73mg、3.00mmol、346.12μL)を、反応混合物に室温で添加し、16時間撹拌した。完了後、反応混合物を冷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(720mg、688.1μmol、収率46%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 538.8 [M+H]+
工程4:無水アセトニトリル(8mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(700mg、1.30mmol)の溶液に、DMAP(79.54mg、651.09μmol)及びトリエチルアミン(395.31mg、3.91mmol、544.50μL)を室温で添加した。ジ-tert-ブチルピロカーボネート(568.40mg、2.60mmol、597.68μL)を0℃で滴加し、内容物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(60mL)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過した。溶媒を蒸発させた。粗物質を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、412.59μmol、収率32%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 638.4 [M+H]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、940.92μmol)、炭酸セシウム(919.71mg、2.82mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(370.77mg、2.35mmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成した。粗化合物を、逆相分取HPLC(カラム:X-select C18(150×19)mm、5ミクロン 分取法:水/アセトニトリル中0.1%の酢酸アンモニウム)を使用して精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、185.75μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 754.1 [M - H]-
工程6:必要なアミンを、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、211.68μmol)及び塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、3mL)を使用して手順B-Dに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(140mg、204.18μmol、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 556.7 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、102.09μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(51.38mg、112.71μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(131.94mg、1.02mmol、177.82μL)、及びHATU(58.23mg、153.13μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(21mg、20.74μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 957.0 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 9.98 (s, 1H), 9.01 (bs, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.66-7.59 (m, 2H), 7.35-7.27 (m, 4H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.36-5.33 (m, 1H), 5.04-5.03 (m, 1H), 4.14-4.13 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.91-3.89 (m, 2H), 3.88-3.79 (m, 1H), 3.79-3.64 (m, 1H), 3.64-3.51 (m, 1H), 3.19-3.17 (m, 4H), 3.16-3.06 (m, 2H), 2.79-2.72 (m, 5H), 2.52 (s, 3H), 2.42-2.39 (m, 1H), 2.08-2.03 (m, 1H), 1.82-1.68 (m, 8H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例179
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000413
工程1:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、996.38μmol)の撹拌された溶液に、亜硝酸tert-ブチル(308.24mg、2.99mmol、355.52μL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間、窒素雰囲気下にて撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→85%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(210mg、437.45μmol、収率44%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 445.6 [M - H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、33.47mg、1.46mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(130mg、291.18μmol)の溶液を0℃で添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(137.23mg、873.55μmol、100.90μL)を反応混合物に添加し、80℃で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を冷水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、90.48μmol、収率31%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 484.0 [M+H-CO2tBu]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(40mg、68.55μmol)、炭酸セシウム(67.00mg、205.64μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(28.42mg、205.64μmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(25mg、27.79μmol、収率41%)を褐色の粘性物質(viscous)として得た。LCMS m/z (ESI): 700.0 [M-H]-
工程4:水(1mL)/エタノール(3mL)中のtert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(25mg、35.63μmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(9.95mg、178.13μmol)及び塩化アンモニウム(9.53mg、178.13μmol)を室温で添加した。反応混合物を80℃で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濾過して真空下で濃縮し、粗製物を得た。この粗製物を水(5mL)に溶解させ、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、濾液を減圧下にて蒸発させ、粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(20mg、21.44μmol、収率60%)を褐色の粘性物質として得た。LCMS m/z (ESI): 672.20 [M+H]+
工程5:メタノール(4mL)中のtert-ブチル3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(150mg、223.30μmol)及びパラホルムアルデヒド(67.05mg、2.23mmol、62.08μL)の撹拌された溶液に、酢酸(134.10mg、2.23mmol、127.71μL)を室温で添加した。反応混合物を60℃で2時間撹拌した。MP-シアノボロヒドリド(2.04mmol/g)(264.20mg、538.98μmol)を添加し、反応混合物を更に、60℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を濾過して真空下で濃縮し、粗製物を得た。粗製物を、C18逆相カラムクロマトグラフィー(15gのRediSep(商標) Rf C18、方法:水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製して、純粋な画分を凍結乾燥させ、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(50mg、44.30μmol、収率20%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 700.20 [M+H]+
工程6:必要なアミンを、ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(25mg、35.72μmol)、及び、ジオキサン(1mL)中4.0Mの塩化水素溶液を使用して手順B-Dに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(25mg、24.76μmol、収率69%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 600.20 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(25mg、39.30μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(26.87mg、58.95μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(74.20mg、574.11μmol、0.1mL)、及びHATU(17.93mg、47.16μmol)を使用して、アミドカップリングを実施し、粗生成物を得た。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中43%アセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-(ジメチルアミノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(5.5mg、5.05μmol、収率13%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 1001.20 [M + H]+ ; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 8.23 (s, 2H), 7.45-7.05 (m, 6H), 6.65-6.50 (m, 1H), 5.40-5.30 (m, 1H), 5.05-5.04 (m, 1H), 4.18-4.10 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.93 (t, J = 7.20 Hz, 2H), 3.85-3.75 (m, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.60-3.50 (m, 2H), 3.25-3.15 (m, 3H), 3.10-3.00 (m, 2H), 2.95 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.83 (s, 6H), 2.80-2.70 (m, 2H), 2.68 (s, 3H), 2.45-2.35 (m, 1H), 2.05-1.95 (m, 1H), 1.85-1.60 (m, 7H), 1.01 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例180
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000414
工程1:1,4-ジオキサン(4mL)中の1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(300mg、879.42μmol)、tert-ブチル2-(4-ピペリジル)アセテート(175.26mg、879.42μmol)及び炭酸セシウム(573.06mg、1.76mmol)の混合物を、密閉した管内で合わせ、Nで10分間脱気した。Pd-PEPPSI-HeptCl(42.82mg、43.97μmol)を反応混合物に添加し、得られた反応混合物を密閉して、100℃で14時間加熱した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(120mL)で抽出した。有機層を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。このようにして得た粗物質を、石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(160mg、311.95μmol、収率35%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 460.2 [M+H]+)
工程2:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(130mg、282.91μmol)の0℃の溶液に、1,4-ジオキサン中4Mの塩化水素(4M、3mL)を添加した。得られた反応混合物を、室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートし、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸(115mg、242.36μmol、収率86%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 404.5 [M+H]+)
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンHCl塩(110mg、185.48μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸(74.82mg、185.48μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(95.89mg、741.90μmol、129.23μL)、及びHATU(70.52mg、185.48μmol)を使用して、アミドカップリングを実施し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(32mg、33.87μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 942.0 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.86 (bs, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 3.60, 9.00 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 2.80, 6.80 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.09 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.33-5.26 (m, 1H), 4.12 (t, J = 3.60 Hz, 1H), 4.31-4.30 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.76-3.68 (m, 1H), 3.53-3.38 (m, 4H), 3.16 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.79 (s, 3H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.68-2.67 (m, 2H), 2.39-2.34 (m, 3H), 2.08-2.07 (m, 1H), 1.83-1.64 (m, 7H), 1.42-1.39 (m, 2H), 1.05 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例181
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000415
工程1:無水N,N-ジメチルホルムアミド(6mL)及びメタノール(3mL)中のtert-ブチル3-(5-ブロモ-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.1g、2.29mmol)及びナトリウムメトキシド(742.28mg、13.74mmol、766.03μL)の撹拌された溶液に、臭化銅(I)(164.25mg、1.14mmol、34.87μL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を、マイクロ波反応器において130℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、濾液を減圧下にて蒸発させ、粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、880.69μmol、収率38%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 432.20 [M + H]+
工程2:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、927.04μmol)、カリウムtert-ブトキシド(312.07mg、2.78mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(436.89mg、2.78mmol、321.24μL)を使用して手順B-Bに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、純粋な生成物を得た。この生成物を、SFC(カラム名:Lux A1)によりキラル分割し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(110mg、192.69μmol、収率21%)(SOR:[α]D:-79.27、R異性体として割り当て、2番目に溶出)をオフホワイト色の固体(LCMS m/z(ESI):513.20[M+H-CO Bu])として、及び、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100mg、170.41μmol、収率18%、1番目に溶出)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 513.20 [M + H-CO2tBu]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(110mg、193.47μmol)、炭酸セシウム(189.11mg、580.41μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(133.68mg、967.34μmol)を使用して基本手順B-Cに従うことにより合成した。粗製物を、Isolea(15gのRediSep(商標) Rf C18、方法:水中10mMの酢酸アンモニウム:アセトニトリル)を使用するC18逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、純粋な画分を凍結乾燥させ、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、85.93μmol、収率44%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 685.00 [M - H]-
工程4:必要なアミンを、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60.00mg、87.37μmol)、及び、ジオキサン(2mL)中4.0Mの塩化水素溶液を使用して基本手順B-Dに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(50mg、74.39μmol、収率85%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 587.20 [M + H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(50mg、85.23μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(58.28mg、127.85μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(236.43mg、1.83mmol、318.64μL)、及びHATU(38.89mg、102.28μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-イミダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(22mg、21.60μmol、収率25%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 988.00 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.10 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.68-7.65 (m, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.46 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.00 Hz, 2H), 7.13 (s, 1H), 5.42-5.30 (m, 1H), 5.04 (s, 1H), 4.15 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.69-3.51 (m, 2H), 3.19-3.02 (m, 5H), 2.76-2.69 (m, 4H), 2.58-2.51 (m, 4H), 2.42-2.40 (m, 3H), 2.12-2.01 (m, 1H), 1.82-1.43 (m, 8H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例182
(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000416
工程1:ジクロロメタン(20mL)中のtert-ブチル3-[(3R)-6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.50g、3.74mmol)の撹拌された溶液に、亜硝酸tert-ブチル(1.54g、14.95mmol、1.78mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン水溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中85%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1g、1.93mmol、収率52%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 445.2 [M - H]-
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、343.30mg、8.96mmol)の0℃の撹拌された溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中のtert-ブチル(3R)-3-(6-ヒドロキシ-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.00g、2.24mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(703.74mg、4.48mmol、517.45μL)を添加し、得られた反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗物質を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(800mg、1.17mmol、収率52%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 484.00 [M-CO2 tBu +H]+
工程3:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(800mg、1.37mmol)、炭酸セシウム(1.34g、4.11mmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(947.24mg、6.85mmol)を使用して基本手順B-Cに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→85%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、589.98μmol、収率43%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 700.80 [M-H]-
工程4:水(5mL)及びエタノール(7mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ニトロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、855.04μmol)の撹拌された溶液に、鉄粉(477.50mg、8.55mmol、60.75μL)及び塩化アンモニウム(457.37mg、8.55mmol、298.94μL)を室温で添加した。反応混合物を85℃で6時間撹拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。この粗残渣を水(50mL)に溶解させ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗物質を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(400mg、434.69μmol、収率51%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 670.20 [M-H]-
工程5:必要なアミンを、tert-ブチル(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100mg、148.87μmol)、及び、ジオキサン(4mL)中4.0Mの塩化水素溶液を使用して基本手順B-Dに従うことにより合成した。粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(100mg、110.18μmol、収率74%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 570.20 [M-H]-
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(100mg、164.45μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(112.45mg、246.68μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.5mL)、及びHATU(75.04mg、197.34μmol)を使用して、アミドカップリングを実施し、粗生成物を得た。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中43%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の(3R)-3-[5-アミノ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(34mg、33.83μmol、収率21%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 973.20 [M + H]+ ; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.12 (bs, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.62 (bs, 1H), 7.33 (dd, J = 1.20, 12.80 Hz, 2H), 7.23 (s, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 5.35-5.31 (m, 1H), 5.04-5.04 (m, 1H), 4.15-4.14 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.85-3.75 (m, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.60-3.45 (m, 1H), 3.20-3.00 (m, 5H), 2.78-2.70 (m, 5H), 2.59 (s, 3H), 2.45-2.35 (m, 2H), 2.08-2.00 (m, 1H), 1.90-1.55 (m, 9H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例183
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000417
工程1:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中のtert-ブチル4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(906.41mg、2.93mmol)の溶液を、密閉した管内で、室温で合わせた。1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(0.5g、1.47mmol)及びフッ化セシウム(667.93mg、4.40mmol、162.12μL)を添加した。得られた混合物を窒素で20分間脱気し、1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-二塩化パラジウム(II)ジクロロメタン錯体(179.54mg、219.85μmol)を添加した。得られた反応混合物を密閉し、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、セライト床に通して濾過し、酢酸エチル(50mL)で洗浄した。有機層を水(20mL)で洗浄し、分離した有機層を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中90%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(230~400のシリカゲル)により精製し、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(0.42g、843.37μmol、収率58%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 388.2 [M+H-56]+
工程2:ジオキサン(4mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシレート(0.41g、924.53μmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、水酸化パラジウム炭素(0.2g、924.53μmol)を窒素雰囲気下にて周囲温度で添加した。反応混合物を、水素ブラダーを用いる水素化(1気圧)に、16時間室温で供した。反応混合物を、セライト床に通して濾過し、ジクロロメタン(40ml)中の10%メタノールですすいだ。溶媒を減圧下で除去し、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.4g、884.25μmol、収率96%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z = 390.5 [M + H-56]+
工程3:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.41g、920.34μmol)の溶液に、ジオキサン(4mL)中の4Mの塩化水素溶液を、0℃で、窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、粗1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(0.35g、916.63μmol、収率100%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z =346.5[M+H]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(0.35g、1.01mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(327.44mg、2.53mmol、441.29μL)及びtert-ブチルブロモアセテート(197.67mg、1.01mmol、148.62μL)を室温で添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10ml)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で蒸発させた。このようにして得た粗生成物を、溶離液として石油エーテル中90%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(230~400のシリカゲル)により精製し、tert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(0.31g、649.3μmol、収率64%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 460.2 [M+H]+
工程5:ジクロロメタン(3mL)中のtert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセテート(0.31g、674.63μmol)の溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(4.0M、2.53mL)を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を石油エーテルにて16時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、粗2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(0.27g、568.03μmol、収率84%)を褐色がかった固体として得た。LCMS m/z (ESI): 404.2 [M+H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.1g、168.61μmol)、2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]酢酸(74.17mg、168.61μmol)、HATU(64.11mg、168.61μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(108.96mg、843.07μmol、146.85μL)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗物質を、水中0.1%のギ酸中35%のアセトニトリルで溶出させる、30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(45mg、43.46μmol、収率26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 942.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.57 (s, 1H), 9.91 (s, 1H), 8.36 (d, J = 1.20 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.68-7.81 (m, 1H), 7.53 (d, J = 5.20 Hz, 1H), 7.42-7.51 (m, 1H), 7.42 (d, J = 10.80 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 5.31-5.39 (m, 1H), 4.10-4.22 (m, 2H), 4.02 (s, 3H), 3.91 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.71-3.80 (m, 1H), 3.25-3.60 (m, 5H), 3.19-3.20 (m, 3H), 2.81-3.11 (m, 2H), 2.71-2.78 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.35-2.56 (m, 3H), 1.91-2.21 (m, 5H), 1.51-1.91 (m, 5H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例184
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000418
工程1:小さなクレーブの中で、イソプロパノール(8mL)中の2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(3g、19.10mmol、2.21mL)の撹拌された溶液に、水酸化アンモニウム(8.03g、229.16mmol、8.92mL)を、80℃で16時間添加した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下で濃縮した。このようにして得た粗物質を、石油エーテル中50%→70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-アミノ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(0.9g、5.84mmol、収率31%)を白色の固体として得た。GCMS m/z (ESI): 154[M-H]-
工程2a:ジクロロメタン(50mL)中の2-アミノ-6-フルオロ-安息香酸(5g、32.23mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(5.74g、32.23mmol、2.73mL)を-10℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(70mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、石油エーテル中0%→70%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-安息香酸(4g、16.61mmol、収率52%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 232.0 [M-H]-
工程2b:キナゾリノン中間体を、6-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-安息香酸(608.62mg、2.60mmol)、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1g、3.90mmol)、及びオルトギ酸トリエチル(1.16g、7.80mmol、1.30mL)を使用して環化のための基本手順(手順B-A)に従うことにより合成した。粗残渣を、溶離液として石油エーテル中60%→80%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ブロモ-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.2g、2.30mmol、収率89%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 426.0 [M+H-56]+
工程2:密閉した管内で、1,4-ジオキサン(6mL)中のtert-ブチル3-(6-ブロモ-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、1.24mmol、21.78μL)及び2-アミノ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(191.71mg、1.24mmol)の混合物を、窒素で10分間脱気した。炭酸セシウム(1.01g、3.11mmol)及びPd-PEPPSI-HeptCl(60.50mg、62.20μmol)を添加し、反応混合物を更に、窒素で5分間脱気してから、110℃で12時間加熱した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗混合物を、溶離液として石油エーテル中0%→70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.3g、516.09μmol、収率41%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 556.7 [M+H]+
工程3/工程4:アセトニトリル(5mL)中のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(300mg、540.01μmol)の撹拌された溶液に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(235.71mg、1.08mmol、247.86μL)、DMAP(32.99mg、270.00μmol)、及びトリエチルアミン(163.93mg、1.62mmol、225.80μL)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×15mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下にて濃縮した。このようにして得た粗物質をアセトン及び石油エーテルでトリチュレートし、生成物のtert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(200mg)を薄褐色の固体として得た。このラセミ生成物を、Lux-A1カラムを使用するキラルSFC精製によりキラル分割し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートの画分-1(75mg、純度95.7%、R異性体として任意に割り当てられた)、及び、tert-ブチル(3S)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(55mg、純度91%、S異性体として任意に割り当てられた)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 671.2 [M+H]+
備考:1番目に溶出するピークをR異性体として任意に割り当て、2番目に溶出するピークをS異性体として任意に割り当てた。この割当ては、SORデータに基づく。負のSOR値はR異性体とみなし、正のSOR値はS異性体とみなした。
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(75.00mg、114.39μmol)、炭酸セシウム(111.81mg、343.16μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(39.52mg、285.97μmol)を使用して手順B-Cに従い合成し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(65mg、72.93μmol、収率64%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 772.2 [M-H]-
工程6:必要なアミンを塩化水素が媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。ジオキサン(35μL)中の4Mの塩化水素溶液を使用するtert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100.00mg、129.22μmol)のN-Boc脱保護により、粗(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(80mg、117.31μmol、収率91%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 574.7 [M+H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、122.03μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(78.86mg、610.17μmol、106.28μL)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(51.18mg、122.03μmol)、及びHATU(51.04mg、134.24μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗残渣を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%の重炭酸アンモニウム:アセトニトリル)により精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(14mg、14.13μmol、収率12%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 975.0 [M+H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.42-7.61 (m, 1H), 7.41 (d, J = 7.60 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 4.00, 9.00 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.34 (t, J = 7.20 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 4.14 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.72-3.82 (m, 1H), 3.60-3.70 (m, 1H), 3.45-3.60 (m, 1H), 3.22-3.40 (m, 1H), 3.02-3.20 (m, 6H), 2.65-2.81 (m, 3H), 2.58 (s, 3H), 2.38-2.61 (m, 2H), 2.01-2.10 (m, 1H), 1.51-1.88 (m, 8H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例185
(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000419
工程1:N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)中の2-アミノ-6-クロロ-安息香酸(5g、29.14mmol)の撹拌された溶液に、N-ブロモスクシンイミド(6.22g、34.97mmol、2.96mL)を、10℃で少量ずつ添加した。反応物を0℃で16時間撹拌した。反応混合物を氷水(400mL)に注ぎ、生成物を濾過により収集して乾燥させ、6-アミノ-3-ブロモ-2-クロロ-安息香酸(5.7g、18.21mmol、収率62%)を淡褐色の固体として得た。LCMS (ESI+): 548.0 [M+H; ブロモ同位体のパターン]。
工程2:キナゾリノン中間体を、6-アミノ-3-ブロモ-2-クロロ-安息香酸(2.35g、9.36mmol)、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2g、7.80mmol)、ジエトキシメトキシエタン(3.47g、23.41mmol、3.89mL)、及び酢酸(93.71mg、1.56mmol、89.24μL)を使用して環化のための基本手順(手順B-A)に従うことにより合成した。所望の化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより粗物質から精製し、ラセミ化合物を得た。Lux Cカラムを使用するSFCによりキラル分離を行い、S異性体として割り当てられる、画分1のtert-ブチル(3S)-3-(6-ブロモ-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(380mg、758.18μmol、収率9.72%)、及び、R異性体として割り当てられる、画分2のtert-ブチル(3R)-3-(6-ブロモ-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(320mg、640.71μmol、収率8%)を、白色の固体として得た。
工程3:密閉した管内で、1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル(3R)-3-(6-ブロモ-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(300mg、601.45μmol)及び2-アミノ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(111.23mg、721.74μmol)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(391.93mg、1.20mmol)を添加し、混合物を窒素で5分間脱気した。Pd-PEPPSI-Hept-Cl(29.25mg、30.07μmol)を添加し、得られた反応混合物を100℃で16時間、密閉封止した管内で撹拌した。反応の完了後、混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(20mL)及び水(20mL)で希釈した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗残渣を、石油エーテル中0%→50%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、268.53μmol、収率45%)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI+): 516.5 [M+H-tBu]+
工程4:アセトニトリル(3mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[5-クロロ-6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(160mg、279.72μmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(84.91mg、839.16μmol、116.96μL)及びDMAP(17.09mg、139.86μmol)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた反応混合物にジ-tert-ブチルジカーボネート(122.10mg、559.44μmol、128.39μL)を添加した。得られた反応混合物を室温まで温め、16時間撹拌した。反応混合物に氷冷水(10mL)を添加し、水性混合物を、酢酸エチル(2×10mL)を使用して抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濾過し、減圧下にて濃縮した。このようにして得た粗化合物を石油エーテル中40%→100%の酢酸エチルから溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(130mg、164.41μmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI+): 672.3 [M+H]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(130mg、193.42μmol)、炭酸セシウム(189.06mg、580.26μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(66.82mg、483.55μmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成した。粗化合物を、230~400のシリカゲル、及び、溶離液として石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(75mg、51.25μmol、収率27%)を褐色の粘性固体として得た。LCMS(ESI+): 788.3[M+H]+
工程6:必要なアミンを手順B-Dに従い合成した。1,4-ジオキサン(400μL)中の4Mの塩化水素溶液を使用して、0℃で、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-クロロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(70mg、88.57μmol)にてN-Boc脱保護を行った。反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄して、(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(58mg、38.88μmol、収率44%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: m/z 590.3[M-H]-
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(50mg、79.80μmol)、及び2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(36.82mg、80.76μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(30.94mg、239.41μmol、41.70μL)、及びHATU(45.52mg、119.71μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、分取HPLC(X select C18(10×150mm)5.0μ、溶媒A:水中の0.1% NHHCO;溶媒B;アセトニトリル)により精製し、純粋な画分を収集して凍結乾燥させ、(3R)-3-[5-クロロ-6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(2.2mg、2.20μmol、収率3%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI+): m/z 991.2[M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 9.96 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.51 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.35-7.30 (m, 2H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 2H), 5.33 (s, 1H), 5.04 (s, 1H), 4.15 (d, J = 5.20 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.91 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 3.90-3.40 (m, 3H), 3.19-3.04 (m, 6H), 2.79-2.70 (m, 5H), 2.58-2.38 (m, 4H), 2.08-2.06 (m, 1H), 1.82-1.24 (m, 8H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H).
実施例186
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000420
工程1:ジクロロメタン(3mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-メトキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(40mg、58.25μmol)の撹拌された溶液に、塩化メチレン中1.0Mの三塩化ホウ素溶液(407.72μmol、0.4mL)を、-50℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗残渣をメチルtert-ブチルエーテル(3×10mL)でトリチュレートして、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(35mg、37.35μmol、収率64%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI+): m/z 573.20 [M+H]+
工程2:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(35.00mg、37.35μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(20.43mg、44.82μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(148.40mg、1.15mmol、0.2mL)、及びHATU(17.04mg、44.82μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、分取HPLC(方法:水中0.1%のギ酸:アセトニトリル、及びカラム:BRIDGE C8(19×150)MM、5MIC)により精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(3.5mg、3.57μmol、収率10%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 974.20 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 12.02 (s, 1H), 10.53 (s, 1H), 10.09 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.45-7.35 (m, 2H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.16-7.12 (m, 2H), 5.40-5.30 (m, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.23-4.15 (m, 2H), 3.95-3.88 (m, 4H), 3.80-3.78 (m, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.51-3.49 (m, 2H), 3.43-3.42 (m, 1H), 3.20-3.10 (m, 3H), 3.09-3.06 (m, 3H), 2.73 (q, J = 6.40 Hz, 2H), 2.68 (s, 3H), 2.60-2.55 (m, 2H), 2.45-2.35 (m, 1H), 2.15-2.12 (m, 1H), 1.91-1.56 (m, 8H), 1.03 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
後述する実施例187~実施例191は、ディープポケット(deep pocket)修飾の例示的な実施例である。
実施例187
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000421
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(250mg、464.22μmol)、炭酸セシウム(529.38mg、1.62mmol)、及びピペリジン-1-スルホンアミド(190.59mg、1.16mmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成し、粗生成物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→85%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(1-ピペリジルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(180mg、238.91μmol、収率51%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI):681.4 [M-H]-
工程2:必要なアミンを、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(1-ピペリジルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(180mg、263.64μmol)、及び、塩化水素(1,4-ジオキサン中4.0M)(4M、65.91μL)を使用して手順B-Dに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(160mg、205.77μmol、収率78%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 581.2 [M-H]-
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(83.77mg、230.52μmol)、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(250mg、403.81μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(371.00mg、2.87mmol、0.5mL)、及びHATU(191.92mg、504.76μmol)を使用して、アミドカップリングを実施し、粗生成物を得た。粗化合物を、溶出させた(アセトニトリル:水中0.1%のギ酸)逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]ピペリジン-1-スルホンアミド(80mg、79.25μmol、収率24%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 984.2 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.27 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.71 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 4.00, 9.00 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.40-5.30 (m, 1H), 5.02 (s, 1H), 4.16-4.11 (m, 2H), 4.12 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.80-3.70 (m, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.60-3.50 (m, 1H), 3.16 (m, 6H), 3.09-3.04 (m, 2H), 2.71 (t, J = 1.60 Hz, 2H), 2.67 (s, 2H), 2.50-2.33 (m, 2H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.82-1.67 (m, 8H), 1.53-1.47 (m, 6H)。
実施例188
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロヘキサンスルホンアミド
Figure 2024523839000422
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.25g、464.22μmol)、炭酸セシウム(453.75mg、1.39mmol)、及びシクロヘキサンスルホンアミド(189.44mg、1.16mmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成し、粗tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-(シクロヘキシルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.22g、290.16μmol、収率63%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 682.4 [M + H]+
工程2:必要なアミンをHClが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。塩化水素(ジオキサン中4M)(4M、2mL)を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-(シクロヘキシルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.22g、322.69μmol)にてN-Boc脱保護を行い、粗N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロヘキサンスルホンアミド(0.22g、290.00μmol、収率90%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 582.2 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(156.06mg、342.34μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(480.91mg、3.72mmol、648.13μL)、HATU(155.63mg、409.31μmol)、及びN-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロヘキサンスルホンアミド(0.23g、372.10μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により粗製物から精製し、画分を凍結乾燥させ、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロヘキサンスルホンアミド(116mg、110.21μmol、収率30%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 983.0 [M + H]+and 1H NMR(400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.52 (s, 1H), 10.30 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.15-7.48 (m, 1H), 7.40 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 5.03 (d, J = 1.60 Hz, 1H), 4.16-4.13 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.86-3.75 (m, 1H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 3.19-3.06 (m, 5H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.68 (t, J = 1.60 Hz, 3H), 2.50-2.33 (m, 1H), 2.16-2.08 (m, 3H), 1.82-1.61 (m, 10H), 1.42-1.31 (m, 5H), 1.30-1.27 (m, 1H)。
実施例189
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]プロパン-2-スルホンアミド
Figure 2024523839000423
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.25g、464.22μmol)、炭酸セシウム(453.75mg、1.39mmol)、及びプロパン-2-スルホンアミド(142.95mg、1.16mmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成し、粗tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(イソプロピルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.21g、286.08μmol、収率62%)を褐色の粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 586.0 [M + H-56]+
工程2:必要なアミンをHClが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。塩化水素(ジオキサン中4M)(4M、2mL)を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-(イソプロピルスルホニルアミノ)フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.21g、327.25μmol)にてN-Boc脱保護を行い、粗N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(0.21g、326.52μmol、収率100%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 542.2 [M + H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(159.62mg、350.15μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(491.88mg、3.81mmol、662.91μL)、HATU(159.18mg、418.65μmol)、及びN-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(0.22g、380.59μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により粗製物から精製し、画分を凍結乾燥させ、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]プロパン-2-スルホンアミド(109mg、108.25μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 943.0 [M + H]+and 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.33 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 2H), 7.71-7.68 (m, 1H), 7.51-7.50 (m, 1H), 7.41 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 1612.80 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 5.31 (m, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.15-4.13 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.79 (m, 1H), 3.64 (m, 1H), 3.55-3.51 (m, 1H), 3.17 (d, J = 9.60 Hz, 2H), 3.08 (d, J = 11.20 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.68 (t, J = 1.60 Hz, 3H), 2.11-2.07 (m, 1H), 1.82-1.71 (m, 8H), 1.33 (d, J = 6.40 Hz, 6H)。
実施例190
(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000424
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(250.00mg、464.22μmol)、炭酸セシウム(605.00mg、1.86mmol)、及び(3R)-3-フルオロピロリジン-1-スルホンアミド(234.23mg、1.39mmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成し、粗tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3R)-3-フルオロピロリジン-1-イル]スルファモイルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(210mg、260.35μmol、収率56%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 685.2 [M -H]-
工程2:必要なアミンをTFAが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。塩化水素(ジオキサン中4M)(4M、1.96mL)を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-6-フルオロ-3-[[(3R)-3-フルオロピロリジン-1-イル]スルファモイルアミノ]フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(210mg、299.26μmol)にてN-Boc脱保護を行い、粗3-フルオロ-2-[4-オキソ-3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン-6-イル]オキシ-6-[[(3R)-3-フルオロピロリジン-1-イル]スルファモイルアミノ]ベンゾニトリル(200mg、285.23μmol、収率95%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 587.3 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(185mg、315.37μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(132.27mg、315.37μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(203.80mg、1.58mmol、274.66μL)、及びHATU(131.91mg、346.91μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、(3R)-N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-フルオロ-ピロリジン-1-スルホンアミド(55.98mg、56.48μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 988.0 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.52 (s, 1H), 10.34 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.69 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.41-5.25 (m, 2H), 5.02 (s, 1H), 4.21-4.09 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.82-3.73 (m, 1H), 3.67-3.59 (m, 1H), 3.54-3.46 (m, 4H), 3.21-3.12 (m, 2H), 3.12-3.01 (m, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.62-2.56 (m, 2H), 2.37-2.33 (m, 2H), 2.16-2.07 (m, 4H), 1.82-1.68 (m, 8H)。
実施例191
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロペンタンスルホンアミド
Figure 2024523839000425
工程1:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.5g、2.79mmol)、炭酸セシウム(2.27g、6.96mmol)、及びシクロペンタンスルホンアミド(706.52mg、4.74mmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.35g、1.82mmol、収率65%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z(ESI): 612.4 [M+H-tBu]+
工程2:必要なアミンをHClが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。塩化水素(1,4-ジオキサン中4M、20mL)を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-(シクロペンチルスルホニルアミノ)-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.35g、2.02mmol)にてN-Boc脱保護を行い、N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(1.21g、1.82mmol、収率90%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z(ESI): 568.5 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。N-[2-シアノ-4-フルオロ-3-[3-[(3R)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(1.2g、2.11mmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(886.65mg、2.11mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.09g、8.46mmol、1.47mL)、及びHATU(803.83mg、2.11mmol)を使用して、アミドカップリングを実施し、N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロペンタンスルホンアミド(600mg、615.28μmol、収率29%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z(ESI): 967.2 [M-H]-; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.30 (s, 1H), 8.36 (bs, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 4.40, 8.80 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.25-5.35 (m, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.10-4.23 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.75-3.85 (m, 1H), 3.60-3.72 (m, 2H), 3.44-3.57 (m, 1H), 3.17 (d, J = 11.20 Hz, 2H), 3.06 (t, J = 10.40 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.58 (s, 2H), 2.32-2.45 (m, 2H), 2.05-2.15 (m, 1H), 1.85-2.04 (m, 4H), 1.50-1.90 (m, 12H)。
上記の方法I及び方法II、並びに、基本手順B-C~基本手順B-Eを用いて、実施例187~実施例191と同じ方法で、対応するスルホンアミドを使用して実施例192~実施例197を合成した。
実施例192
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2024523839000426
表題化合物を、逆相分取HPLC(カラム:Xbridge C-18 20×150m 移動相:A:水中の0.1%重炭酸アンモニウム、B:アセトニトリル)により精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロプロパンスルホンアミド(160mg、162.39μmol、収率59%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 941.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.27 (bs, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.70 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.50-7.48 (m, 1H), 7.40 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80, Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.37-5.32 (m, 1H), 5.03 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 4.16-3.94 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.84-3.76 (m, 1H), 3.68-3.56 (m, 1H), 3.52-3.49 (m, 1H), 3.34-3.30 (m, 2H), 3.16-3.06 (m, 2H), 2.76-2.67 (m, 2H), 2.58-2.51 (m, 3H), 2.39-2.33 (m, 2H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.79-1.67 (m, 8H), 0.99-0.90 (m, 4H)。
実施例193
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-メトキシアゼチジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000427
表題化合物を、水中0.1%のギ酸とともに、50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-メトキシ-アゼチジン-1-スルホンアミド(53.8mg、54.54μmol、収率15%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 986.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.56 (s, 1H), 8.37 (s, 2H), 7.88 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 4.40, 9.20 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.30 (m, 1H), 5.00 (s, 1H), 4.15 (q, J = 7.20 Hz, 3H), 4.03 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.76 (q, J = 4.80 Hz, 3H), 3.65 (m, 1H), 3.50 (m, 1H), 3.17 (d, J = 14.80 Hz, 5H), 3.07 (d, J = 10.80 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.58-2.53 (m, 2H), 2.50-2.33 (m, 1H), 2.09-2.07 (m, 1H), 1.82-1.67 (m, 8H)。
実施例194
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド
Figure 2024523839000428
表題化合物を、水中0.1%の重炭酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-スルホンアミド(63.3mg、62.29μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 982.0 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.36 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.38 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.26-5.25 (m, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.26-4.06 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.79-3.71 (m, 1H), 3.68-3.59 (m, 1H), 3.56-3.48 (m, 1H), 3.17 (t, J = 4.40 Hz, 3H), 3.10-3.01 (m, 2H), 2.74 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 2.58-2.53 (m, 4H), 2.45-2.36 (m, 2H), 2.10-2.01 (m, 1H), 1.90-1.50 (m, 11H), 0.64-0.55 (m, 1H), 0.31 (s, 1H)。
実施例195
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000429
表題化合物を、水中0.1%の重炭酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]ピロリジン-1-スルホンアミド(62.17mg、63.46μmol、収率14%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 970.02 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ =10.52 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.79 (d, J = 9.20 Hz, 2H), 7.69 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 4.80 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 12.80, 14.00 Hz, 2H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 5.02 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 4.16-4.12 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.78-3.77 (m, 1H), 3.63 (s, 1H), 3.63 (m, 1H), 3.27 (d, J = 43.60 Hz, 6H), 3.07 (t, J = 10.40 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.40-2.39 (m, 1H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.84-1.79 (m, 7H), 1.73-1.68 (m, 5H)。
実施例196
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド
Figure 2024523839000430
表題化合物を、水中0.1%のギ酸中43%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]アゼチジン-1-スルホンアミド(51.25mg、49.79μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体の化合物として得た。LCMS m/z (ESI): 956.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.61 (q, J = 2.80 Hz, 1H), 7.35-7.27 (m, 4H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.39-5.25 (m, 1H), 5.03 (d, J = 3.60 Hz, 1H), 4.20-4.11 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.79-3.63 (m, 1H), 3.63-3.57 (m, 1H), 3.53 (t, J = 9.20 Hz, 4H), 3.19-3.16 (m, 2H), 3.15-3.06 (m, 2H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.57-2.33 (m, 4H), 2.15-2.05 (m, 1H), 2.05-1.91 (m, 2H), 1.85-1.50 (m, 9H)。
実施例197
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000431
表題化合物を、水中0.1%のギ酸中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[シクロプロピル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(85mg、86.39μmol、収率27%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 970.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 10.99 (s, 1H), 9.99 (s, 1H), 8.58 (s, 2H), 8.32 (s, 1H), 7.86 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.76-7.73 (m, 2H), 7.47-7.46 (m, 1H), 7.39 (t, J = 2.80 Hz, 1H), 6.99 (m, 1H), 6.52-6.50 (m, 1H), 6.47-6.46 (m, 1H), 6.11 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.33-4.31 (m, 2H), 3.95-3.92 (m, 2H), 3.90-3.86 (m, 2H), 3.69-3.65 (m, 2H), 3.59-3.55 (m, 2H), 3.52-3.49 (m, 2H), 3.15-2.98 (m, 2H), 2.95-2.85 (m, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.75-2.73 (m, 1H), 2.68-2.67 (m, 1H), 2.61-2.60 (m, 1H), 2.09-2.01 (m, 3H), 2.09-2.01 (m, 3H)。
実施例198
N-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロフェニル]シクロブタンスルホンアミド
Figure 2024523839000432
表題化合物を、水中0.1%の重炭酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物のN-[2-シアノ-3-[3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-4-フルオロ-フェニル]シクロブタンスルホンアミド(65mg、67.55μmol、収率19%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 956.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.52 (s, 1H), 10.27 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.79 (d, J = 9.20 Hz, 2H), 7.70 (dd, J = 2.80, Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.31 (s, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.16-4.14 (m, 2H), 4.13-3.94 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.88 (d, J = 6.80 Hz, 2H), 3.85-3.72 (m, 1H), 3.61-3.60 (m, 1H), 3.68-3.48 (m, 1H), 3.33-3.18 (m, 2H), 3.16 (m, 1H), 3.05 (d, J = 10.00 Hz, 1H), 2.74 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.51 (s, 2H), 2.37-2.30 (m, 3H), 2.27 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 2.10 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 1.95-1.91 (m, 2H), 1.89-1.78 (m, 4H), 1.73-1.67(m, 4H)。
実施例199
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[2-[4-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-4-イル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000433
工程1:密閉した管内で、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の2-クロロ-5-ニトロ-ピリミジン(5g、31.34mmol)の溶液に、tert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート(5.84g、31.34mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.20g、125.37mmol、21.84mL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷冷水に注いだ。得られた固体をブフナー漏斗に通して濾過し、減圧下にて乾燥させ、tert-ブチル4-(5-ニトロピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.78g、12.15mmol、収率39%)を薄褐色の粗固体として得た。LCMS m/z (ESI): 254 [M + H- tBu]+
工程2:エタノール(32mL)及び水(4mL)中のtert-ブチル4-(5-ニトロピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3.78g、12.22mmol)の溶液に、鉄粉(3.41g、61.10mmol、434.13μL)及び塩化アンモニウム(1.96g、36.66mmol、1.28mL)を室温で不活性雰囲気下にて添加した。得られた反応混合物を70℃で6時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(80mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを、石油エーテル中70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.67g、4.18mmol、収率34%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 280.2 [M + H]+
工程3:キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-(5-アミノピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(1.4g、5.01mmol)、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(767.49mg、5.01mmol)、オルトギ酸トリエチル(1.49g、10.02mmol、1.67mL)、及び酢酸(3.01mg、50.12μmol、2.87μL)を使用して環化のための基本手順(手順B-A)に従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(260mg、569.68μmol、収率11%)を薄黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 425.2 [M + H]+
工程4:O-アリール化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(280mg、659.67μmol)、炭酸セシウム(537.34mg、1.65mmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(155.45mg、989.51μmol、114.30μL)を使用してO-アリール化のための基本手順(手順B-B)に従うことにより合成した。得られた粗製物を、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(250mg、431.85μmol、収率65%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 562.2 [M + H]+
工程5:スルファモイル化キナゾリノン中間体を、tert-ブチル4-[5-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(220mg、391.78μmol)、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(108.28mg、783.56μmol)、及び炭酸セシウム(319.12mg、979.4μmol)を使用して手順B-Cに従うことにより合成した。粗化合物を石油エーテル中75%の酢酸エチルで精製し、tert-ブチル4-[5-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]ピリミジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボキシレート(120mg、155.36μmol、収率40%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 624.2 [M + H-tBu]+
工程6:必要なアミンをHClが媒介するN-Boc脱保護(手順B-D)により合成した。tert-ブチル4-(5-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート(60mg、88.27μmol)、塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M、20μL)にてN-Boc脱保護を行い、(6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(53mg、75.71μmol、収率86%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 580.2 [M + H]+
工程7:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-(2-ピペラジン-1-イルピリミジン-5-イル)キナゾリン(80mg、129.86μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(59.91mg、142.84μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(83.91mg、649.28μmol、113.09μL)、及びHATU(59.25mg、155.83μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%酢酸アンモニウム中45%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[2-[4-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]ピペラジン-1-イル]ピリミジン-5-イル]-4-オキソ-キナゾリン(36.25mg、36.69μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 981.00 [M + H]+; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.57 (s, 2H), 8.34 (s, 1H), 7.84 (d, J = 14.80 Hz, 2H), 7.75 (dd, J = 3.20, 8.80 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.40 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.95 (s, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.91-3.83 (m, 6H), 3.66-3.65 (m, 4H), 3.20-3.06 (m, 6H), 2.77-2.73 (m, 4H), 2.67 (s, 3H), 1.89-1.84 (m, 2H), 1.78-1.75 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例200
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-1-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000434
工程1:無水テトラヒドロフラン(150mL)中の4-ベンジルオキシヘキサノン(10g、48.96mmol)の十分に撹拌された溶液が入った500mLの二つ口丸底フラスコに、アリルマグネシウムブロミド(1M、122.39mL)を0℃~5℃で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を周囲温度にて6時間撹拌した。TLCにより示されることで反応が完了した後、飽和塩化アンモニウム(100mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗残渣を得た。粗化合物を、石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-アリル-4-ベンジルオキシ-シクロヘキサノール(3.7g、12.85mmol、収率26%)を無色の粘性液体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.26-7.31 (m, 5H), 5.82-5.91 (m, 1H), 4.96-5.02 (m, 1H), 4.48 (s, 1H), 4.43 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 4.11 (s, 1H), 3.20-3.35 (m, 1H), 2.55-2.30(m, 2H), 2.10 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 1.45-1.81 (m, 6H), 1.15-1.41 (m, 2H)。
工程2:tert-ブタノール(40mL)及び水(20mL)の混合物中の1-アリル-4-ベンジルオキシ-シクロヘキサノール(3.70g、15.02mmol、000)の十分に撹拌された溶液が入った250mLの一つ口丸底フラスコに、メタ過ヨウ素酸ナトリウム(3.60g、16.83mmol)を0℃~5℃で添加した。本反応混合物に、水(10mL)中のメタ重亜硫酸ナトリウム(3.20g、16.83mmol、2.16mL)を同じ温度で添加した。得られた混合物を16時間かけて50℃まで加熱した。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)に注いで酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗残渣を得た。粗生成物を、石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-オール(1.10g、4.15mmol、収率28%)を褐色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 263.4[M+H]+
工程3:無水ジクロロメタン(15mL)中の8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-オール(1.10g、4.19mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、トリエチルアミン(1.45g、14.35mmol、2.0mL)を0℃~5℃で添加し、続いてメタンスルホニルクロリド(740.00mg、6.46mmol、0.500mL)を同じ温度で添加した。得られた混合物を周囲温度にて16時間撹拌した。反応の完了後、水(50mL)を反応混合物に添加し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗残渣を得た。粗化合物を、石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)メタンスルホネート(1.0g、2.35mmol、収率56%)を黄色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 341.4[M+H]+
工程4:無水N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の(8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)メタンスルホネート(1.0g、2.94mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、アジ化ナトリウム(300mg、4.61mmol、162.16μL)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を16時間かけて80℃まで加熱した。反応の完了後、水(50ml)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮して粗残渣を得た。粗残渣を、石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-アジド-8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン(780mg、2.23mmol、収率75.77%、純度82%)を褐色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 288.4[M+H]+
工程5:テトラヒドロフラン(10mL)及び水(1.0mL)の混合物中の3-アジド-8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン(780mg、2.71mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、トリフェニルホスフィン(1.10g、4.19mmol)を周囲温度にて添加した。得られた混合物を3時間かけて80℃まで加熱した。反応の完了後、水(50ml)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮して粗残渣を得た。粗残渣を、ジクロロメタン中0%→20%のメタノールで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-アミン(510mg、1.85mmol、収率68%)を褐色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 262.4[M+H]+
工程6:トルエン(10.0mL)及びテトラヒドロフラン(3.0mL)の混合物中の8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-アミン(510mg、1.95mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの封管に、2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(370mg、2.42mmol)及びオルトギ酸トリエチル(801.90mg、5.41mmol、0.900mL)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を16時間かけて110℃まで加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(50mL)に注いで酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗残渣を、ジクロロメタン中5%→10%のメタノールで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-(8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-ヒドロキシ-キナゾリン-4-オン(560mg、1.30mmol、収率66%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 407.7 [M+H]+
工程7:無水1,4-ジオキサン(10mL)中の3-(8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)-6-ヒドロキシ-キナゾリン-4-オン(560mg、1.38mmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、酢酸(104.90mg、1.75mmol、0.100mL)を添加し、10%パラジウム炭素(150mg、140.95μmol、純度10%)を投入し、水素ガスを10分間バブリングすることによって水素で飽和させ、周囲温度で16時間水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中10%→15%のメタノールで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-ヒドロキシ-3-(8-ヒドロキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)キナゾリン-4-オン(340mg、913.54μmol、収率66%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 317.2 [M+H]+
工程8:無水テトラヒドロフラン(10mL)中の6-ヒドロキシ-3-(8-ヒドロキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)キナゾリン-4-オン(340mg、1.07mmol)の十分に撹拌された溶液が入った25mLの封管に、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(260mg、1.66mmol、191.18μL)及び炭酸セシウム(1.10g、3.38mmol)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を周囲温度にて16時間撹拌した。反応の完了後、水(50ml)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮して粗残渣を得た。粗残渣を、石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3,6-ジフルオロ-2-[3-(8-ヒドロキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(380mg、687.20μmol、収率64%)を黄色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 454.1 [M+H]+
工程9/工程10:無水ジクロロメタン(10mL)中の3,6-ジフルオロ-2-[3-(8-ヒドロキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(380mg、838.04μmol)の十分に撹拌された溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、クロロクロム酸ピリジニウム(460mg、2.13mmol)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を周囲温度にて16時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗残渣を得た。粗残渣を、ジクロロメタン中90%→95%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、320mgのラセミ化合物(純度95%)を得た。この化合物を、キラルSFC精製(カラム:Chiralpak ASH[(250×30)mm、5μ]、移動相:CO:イソプロピルアルコール(70:30)、総流量:70g/分、波長:220nm、サイクル時間:8.2分、背圧:100バール)により精製し、3,6-ジフルオロ-2-[4-オキソ-3-[(3S)-8-オキソ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(1番目に溶出するピーク、130mg、259.18μmol、収率31%)を褐色がかった粘性液体として、及び、3,6-ジフルオロ-2-[4-オキソ-3-[(3R)-8-オキソ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(2番目に溶出するピーク、110mg、233.93μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 452.2 [M + H]+。SOR分析:F1 [α]d: 64.4 (CHCl3, 0.5M); F2 [α]d: -73.04 (CHCl3, 0.5M)
工程11:無水N,N-ジメチルホルムアミド(3.0mL)中の3,6-ジフルオロ-2-[4-オキソ-3-[(3R)-8-オキソ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(110mg、243.67μmol)の十分に撹拌された溶液が入った10mLの封管に、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(60mg、434.19μmol)及び炭酸セシウム(250mg、767.30μmol)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を16時間かけて65℃まで加熱した。反応の完了後、水(30ml)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮して粗残渣を得た。粗残渣を、ジクロロメタン中5%→10%のメタノールで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[(3R)-8-オキソ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン(85mg、110.43μmol、収率45%)を褐色がかった粘性液体として得た。LCMS m/z (ESI): 570.2[M+H]+
工程12:無水N,N-ジメチルアセトアミド(5.0mL)中の6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-3-[(3R)-8-オキソ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン(85mg、149.23μmol)及び1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-ピペリジル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン塩酸塩(115mg、301.18μmol)の十分に撹拌された溶液が入った10mLの封管に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(742.00mg、5.74mmol、1.0mL)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(100mg、1.59mmol)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を16時間かけて70℃まで加熱した。完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中0.1%の重炭酸アンモニウム中のアセトニトリルとともに、50gのsnap(高性能RediSep Gold(商標)Rf C18)を使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-1-ピペリジル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(6.0mg、6.30μmol、収率4%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 899.0 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.57 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.58-7.45 (m, 1H), 7.43-7.34 (m, 3H), 7.27-7.26 (m, 1H), 5.32-5.22 (m, 1H), 4.16-4.05 (m, 2H), 4.01 (s, 3H), 3.91 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.20-2.99 (m, 5H), 2.76 (t, J = 6.40 Hz, 3H), 2.60-2.50 (m, 4H), 1.95-1.44 (m, 15H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例201
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-フルオロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000435
工程1:ジクロロメタン(3mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(200mg、420.60μmol)の溶液に、ビス-(2-メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(139.58mg、630.90μmol)を-30℃で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタン(60mL)で抽出した。有機層を水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下で濃縮し、粗製物を得て、これを、石油エーテル中60%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]アセテート(140mg、210.22μmol、50%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 478.2 [M+H]+
工程2:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]アセテート(140mg、293.19μmol)の冷却した0℃の溶液に、1,4-ジオキサン中の4Mの塩化水素(4M、3mL)を添加し、得られた反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗製物を得て、これをジエチルエーテルでトリチュレートし、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]酢酸(130mg、214.37μmol、収率73%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 422.2, [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(80mg、143.73μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]酢酸(60.57mg、143.73μmol)、HATU(54.65mg、143.73μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(74.30mg、574.91μmol、100.14μL)を用いて、アミドカップリングを行った。粗化合物を、水中0.1%のHCOOH中50%のアセトニトリルで溶出させる30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-フルオロ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(14mg、14.45μmol、収率10.05%、純度99.06%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 960.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.21 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.64-7.75 (m, 1H), 7.68 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.38-7.46 (m, 1H), 7.35-7.38 (m, 2H), 7.17 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.23-5.33 (m, 1H), 4.11-4.21 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.90 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.71-3.81 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 1H), 3.44-3.55 (m, 1H), 3.25-3.35 (m, 4H), 3.08-3.18 (m, 2H), 2.88-2.98 (m, 2H), 2.78-2.88 (m, 2H), 2.62-2.70 (m, 5H), 2.54-2.60 (m, 2H), 2.31-2.41 (m, 1H), 1.98-2.18 (m, 5H), 1.50-1.81 (m, 4H)。
実施例202
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロアニリノ]-5-フルオロ-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]ピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000436
工程1:ジクロロメタン(20mL)中の2-アミノ-6-フルオロ-安息香酸(2.0g、12.89mmol)の撹拌された溶液に、N-ブロモスクシンイミド(2.29g、12.89mmol)を-10℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下にて濃縮した。得られた粗生成物を、石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-安息香酸(1.6g、6.23mmol、収率48%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z(ESI): 234.0 [M+H]+
工程2:トルエン(24.55mL)及びテトラヒドロフラン(4.09mL)中の6-アミノ-3-ブロモ-2-フルオロ-安息香酸(1.7g、7.26mmol)、tert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.86g、7.26mmol)の溶液に、オルトギ酸トリエチル(3.23g、21.79mmol、3.62mL)を室温で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて110℃まで加熱した。反応混合物を酢酸エチル(50ml)で希釈し、水(10mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、石油エーテル中0%→90%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ブロモ-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.58g、2.87mmol、収率39%)を褐色がかった固体として得た。LCMS m/z (ESI): 484.4[M+H]+
工程3a:イソプロパノール(15mL)中の2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(3g、19.10mmol、2.21mL)の溶液を小さなクレーブに取り、水酸化アンモニウム(8.03g、229.16mmol、8.92mL)を室温で添加した。得られた反応混合物を80℃で16時間加熱した。完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を重炭酸ナトリウム溶液(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下で濃縮し、粗製物を得て、これを、石油エーテル中50%→70%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-アミノ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(750mg、4.28mmol、収率22%)を白色固体として得た。GC-MS m/z: 154 [M-H]-
工程3:1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル3-(6-ブロモ-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.56g、3.24mmol)、2-アミノ-3,6-ジフルオロ-ベンゾニトリル(0.5g、3.24mmol)の溶液に、炭酸セシウム(477.55mg、1.47mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気で10分間脱気し、Pd-PEPPSI-IHept-Cl 3-クロロピリジン(28.49mg、29.29μmol)を室温で添加し、16時間かけて110℃まで加熱した。反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.6g、904.62μmol、収率28%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 556.4 [M + H]+
工程4/工程5:アセトニトリル(8mL)中のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.8g、1.44mmol)の撹拌された溶液に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(628.56mg、2.88mmol、660.95μL)、DMAP(87.96mg、720.01μmol)、及びトリエチルアミン(437.15mg、4.32mmol、602.13μL)を室温で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを、0.1%の重炭酸アンモニウムとともに水中40%のアセトニトリルで溶出させる30gのC18カラムを使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、ラセミ化合物を得た。得られた生成物をキラルSFC精製(カラム:Lux Cellulose-2[(250×30)mm、5μ]、移動相:CO:メタノール(60:40)、総流量:100g/分、背圧:100バール、波長:220nm、サイクル時間:22.5分)により精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(画分1、R異性体として任意に割り当てられた、0.16g、100%)、及び、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(画分2、S異性体として任意に割り当てられた、0.19g、99.7%)を薄褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 600.2 [M+H-56]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(84.30mg、610.07μmol)、tert-ブチル(3R)-3-[6-(N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3,6-ジフルオロ-アニリノ)-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.16g、244.03μmol)の溶液に、炭酸セシウム(238.53mg、732.08μmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて60℃まで加熱した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中0.1%の重炭酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる30gのC18カラムを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、103.38μmol、収率42%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 774.9[M+H]+
工程7:ジクロロメタン(1mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[N-tert-ブトキシカルボニル-2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、103.38μmol)の溶液に、ジオキサン中の4MのHCl(4.0M、258.45μL)を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン塩酸塩(63mg、100.04μmol、収率97%)を褐色がかった固体として得た。LCMS m/z (ESI): 574.7 [M+H]+
工程8a:1,4-ジオキサン(4mL)中のtert-ブチル2-(4-ピペリジル)アセテート(154.04mg、772.93μmol)の溶液に、炭酸セシウム(419.72mg、1.29mmol)及び1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(0.2g、515.28μmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間脱気した後、Pd-PEPPSI-IHeptCl 3-クロロピリジン(25.04mg、25.74μmol)を室温で添加し、16時間かけて80℃まで加熱した。反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(80mg、163.74μmol、収率32%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 460.3 [M+H]+
工程8b:ジクロロメタン(1mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセテート(80mg、174.10μmol)の溶液に、ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液(4.0M、435.24μL)を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸(76mg、157.83μmol、収率91%)を褐色がかった固体として得た。LCMS m/z (ESI): 404.5[M+H]+
工程8:表題化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]酢酸(41.66mg、94.71μmol)、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(63mg、103.27μmol)、HATU(39.26mg、103.27μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(66.73mg、516.33μmol、89.94μL)を使用してアミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の重炭酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-アニリノ]-5-フルオロ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(43mg、43.00μmol、収率42%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 959.2 [M+H]+; 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.53 (s, 1H), 9.88 (s, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.50-7.60 (m, 1H), 7.42 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.32-7.43 (m, 1H), 7.34 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 4.00, 9.00 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.30-5.36 (m, 1H), 4.14 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.69-3.78 (m, 1H), 3.32-3.61 (m, 4H), 3.11-3.18 (m, 2H), 2.65-2.81 (m, 6H), 2.35-2.58 (m, 4H), 2.01-2.10 (m, 1H), 1.60-1.91 (m, 8H), 1.35-1.51 (m, 2H), 1.04 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例203
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000437
工程1:THF(50mL)中のtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボキシレート(3g、12.75mmol)の撹拌された溶液に、-10℃で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(5.82g、38.26mmol、5.71mL)を添加し、続いて、THF(40mL)中の1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタン-1-スルホニルフルオリドの溶液(7.71g、25.51mmol、4.40mL)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。完了後、反応混合物に水(50ml)を添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮し、粗生成物を得た。粗混合物を、溶離液として石油エーテル中0%→40%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(1.5g、2.87mmol、収率23%)を無色油として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.60 (s, 1H), 4.29 (d, J = 4.00 Hz, 2H), 4.05 (t, J = 11.20 Hz, 2H), 1.51 (s, 9H)。
工程2:ジオキサン(8ml)中の1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(500mg、1.29mmol)及びtert-ブチル3,3-ジフルオロ-4-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(732.92mg、1.42mmol)の撹拌された溶液に、水(2ml)中の炭酸ナトリウム(409.54mg、3.86mmol、161.75μL)を添加した。得られた反応混合物を窒素で10分間脱気し、[1,1’-ビス(ビフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(105.10mg、128.80μmol)を添加した。反応混合物を2時間かけて60℃まで加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)で希釈し、その後、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下にて濃縮し、粗製物を得た。粗混合物を、石油エーテル中0%→100%の酢酸エチルで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(180mg、302.97μmol、収率24%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 480.6 [M+H]+
工程3:100mLの小さなクレーブガラス容器内に、エタノール/酢酸エチル(1:2)の混合物中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-2,6-ジヒドロピリジン-1-カルボキシレート(180mg、375.43μmolの溶液に、20wt.%の水酸化パラジウム炭素(60mg、427.24μmol)を窒素下にて添加した。混合物を、5kg/cmの圧力下にて、室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、ジクロロメタン(100mL)中の10%メタノールで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮してtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(170mg、340.62μmol、収率91%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 426.2 [M-tBu+H]+
工程4:DCM(10mL)中のtert-ブチル4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-ピペリジン-1-カルボキシレート(70mg、145.39μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン(1mL)中4Mの塩化水素を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄して、生成物1-[6-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(60mg、119.77μmol、収率82%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 382.2 [M+H] +
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の1-[6-(3,3-ジフルオロ-4-ピペリジル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(60mg、157.34μmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(61.00mg、472.01μmol、82.21μL)、続いてtert-ブチルブロモアセテート(33.76mg、173.07μmol、25.38μL)を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌させた。完了後、反応混合物を氷冷水(5mL)に添加し、酢酸エチル(2×20mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を減圧下にて濃縮した。得られた粗生成物を、水中0.1%のギ酸中0%→50%アセトニトリルで溶出させながら逆相HPLCを用いて精製し、tert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(40mg、80.49μmol、収率51%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 496.2 [M+H]+
工程6:ラセミ化合物のtert-ブチル2-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(40mg、80.73μmol)を、キラルSFC(カラム:YMC Cellulose-SC、移動相:CO:IPA(40:60)、流量:5ml/分、背圧:100バール、波長:210nm)によりキラル分割し、ピーク1の(1番目に溶出した)tert-ブチル2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(14mg、27.49μmol、収率34%、100% ee、R-エナンチオマーと任意に割り当てられた)をオフホワイト色の固体として、及び、ピーク2の(2番目に溶出した)tert-ブチル2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(13mg、25.83μmol、収率32%、100% ee、S-エナンチオマーと任意に割り当てられた)をオフホワイト色の固体として得た。
工程7:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(14mg、28.25μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(4M、105.95μL)を0℃で滴加し、反応混合物を更に室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濃縮し、減圧下にて10mlのジクロロメタンと共蒸留し、2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(12mg、26.63μmol、収率94%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 438.1 [M-H]-
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(15.21mg、27.32μmol)、及び2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(13.00mg、27.32μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.59mg、81.96μmol、14.28μL)、及びHATU(15.58mg、40.98μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4R)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(7mg、7.05μmol、収率26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 978.2 [M+H]+1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.59 (s, 1H), 10.10 (s, 1H), 8.36 (d, J = 4.80 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.68 (t, J = 2.40 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 10.40 Hz, 2H), 7.36 (s, 1H), 5.31 (s, 1H), 4.20-4.10 (m, 2H), 4.03 (d, J = 7.20 Hz, 3H), 3.92 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 3.69-3.34 (m, 6H), 3.40-3.20 (m, 4H), 3.10 (d, J = 6.80 Hz, 2H), 3.01 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 2.80-2.60 (m, 4H), 2.40 (m, 4H), 2.40-2.00 (m, 1H), 1.90-1.80 (m, 2H), 1.68 (d, J = 9.20 Hz, 3H), 1.06 (t, J = Hz, 3H)。
実施例204
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000438
工程1:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセテート(12mg、24.22μmol、000)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4.0Mの塩化水素溶液(4M、90.82μL)を0℃で滴加し、反応物を更に室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濃縮し、減圧下にて10mlのジクロロメタンと共蒸留し、2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(11mg、21.82μmol、収率90%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI+): 438.2 [M-H]-
工程2:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(12.87mg、23.12μmol)、及び2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]酢酸(11mg、23.12μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.96mg、69.35μmol、12.08μL)、及びHATU(13.18mg、34.67μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[(4S)-4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-3,3-ジフルオロ-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(7mg、6.86μmol、収率30%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 978.2 [M+H]+1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.59 (s, 1H), 10.21 (s, 1H), 8.36 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.68 (t, J = -7.60 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 10.40 Hz, 2H), 7.36 (s, 1H), 5.32 (s, 1H), 4.20-4.10 (m, 2H), 4.03 (d, J = 6.40 Hz, 3H), 3.92 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 3.69-3.34 (m, 6H), 3.40-3.20 (m, 4H), 3.45 (d, J = 361.20 Hz, 1H), 3.01 (d, J = 9.60 Hz, 1H), 2.80-2.60 (m, 6H), 2.40 (m, 4H), 2.10-2.06 (m, 1H), 1.80-1.60 (m, 4H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例205
(3R)-8-[2-[1-[5-クロロ-3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000439
工程1:ジメチルスルホキシド(10mL)中のtert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(1.24g、5.76mmol)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.23g、17.29mmol、3.01mL)及び5-クロロ-2,4-ジフルオロ-ベンゾニトリル(1g、5.76mmol)を室温で添加した。反応混合物を100℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮させて粗製物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中0%→20%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル2-[1-(2-クロロ-4-シアノ-5-フルオロ-フェニル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(1.1g、2.93mmol、収率51%)を白色固体として得た。LCMS: m/z 369.2 [M+H]+
工程2:エタノール(10mL)中のtert-ブチル2-[1-(2-クロロ-4-シアノ-5-フルオロ-フェニル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(1g、2.71mmol)の撹拌された溶液に、メチルヒドラジン(374.73mg、8.13mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を90℃で24時間撹拌した。完了後、反応溶媒を減圧下での濃縮により除去して粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中0%→80%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル2-[1-(3-アミノ-5-クロロ-1-メチル-インダゾール-6-イル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(580mg、1.39mmol、収率51%)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ES+): m/z 395.2 [M+H]+
工程3:1,4-ジオキサン(6mL)中のtert-ブチル2-[1-(3-アミノ-5-クロロ-1-メチル-インダゾール-6-イル)-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(520mg、1.32mmol)の溶液に、アクリル酸(189.78mg、2.63mmol、180.57μL)を室温で添加した。得られた混合物を100℃で36時間撹拌した。36時間後、反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した。水層を更に、1.5NのHClで酸性化し、酢酸エチルを使用して化合物を抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮して3-[[6-[4-(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-4-ヒドロキシ-1-ピペリジル]-5-クロロ-1-メチル-インダゾール-3-イル]アミノ]プロパン酸(300mg、501.12μmol、収率38%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS: m/z 467.3 [M+H]+
工程4:酢酸(4.05mL)中の3-[[6-[4-(2-tert-ブトキシ-2-オキソ-エチル)-4-ヒドロキシ-1-ピペリジル]-5-クロロ-1-メチル-インダゾール-3-イル]アミノ]プロパン酸(300mg、424.02μmol)の撹拌された溶液に、シアン酸ナトリウム(137.82mg、2.12mmol、72.92μL)を室温及び窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を50℃で5時間、密閉管内で撹拌した。完了後、粗混合物を濃縮し、HCl水溶液(4M)を添加して、50℃で12時間、加熱を続けた。次に、粗反応混合物を濃縮し、水中0.1%のギ酸中48%のアセトニトリルを使用する逆相カラムクロマトグラフィーを使用して精製し、2-[1-[5-クロロ-3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(170mg、331.13μmol、収率78%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 436.10 [M+H]+
工程5:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順B-E)により調製した。2-[1-[5-クロロ-3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(80mg、166.01μmol)、及び(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(98.46mg、166.01μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(107.28mg、830.07μmol、144.58μL)、及びHATU(82.06mg、215.82μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-8-[2-[1-[5-クロロ-3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(11mg、10.73μmol、収率6%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI+): m/z 974.0. [M+H]+1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.65 (dd, J = 3.20, 8.60 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 2.80 Hz, 2H), 5.41-5.31 (m, 1H), 5.06 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 4.21-4.11 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.92-3.89 (m, 2H), 3.81-3.72 (m, 1H), 3.68-3.50 (m, 2H), 3.12-3.01 (m, 7H), 3.79-3.70 (m, 2H), 2.65-2.50 (m, 4H), 2.49-2.34 (m, 2H), 2.11-2.01 (m, 1H), 1.90-1.50 (m, 9H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例206
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000440
工程1:トルエン中のベンジル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2当量)及びメチル2-(トリフェニル-ホスファニリデン)アセテート(1当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。反応混合物を60℃で10時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、ベンジル4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチリデン)ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程2:DME(21.58mL)中のベンジル4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチリデン)ピペリジン-1-カルボキシレート(500mg、1.73mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液)(1当量)を室温で添加する。続いて、メチル2-スルファニルアセテート(1.5当量)を-10℃で窒素雰囲気下にて添加する。LC-MSにより監視しながら、反応混合物を60℃で12時間撹拌する。反応の完了時に後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、O8-ベンジルO4-メチル3-オキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-4,8-ジカルボキシレートを得る。
工程3:DMSO中のO8-ベンジルO4-メチル3-オキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-4,8-ジカルボキシレート(1当量)の溶液に、水中の塩化リチウム(3当量)を添加する。LC-MSにより監視しながら、反応混合物を150℃で3時間加熱する。反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベンジル3-オキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程4:DCM中のベンジル3-オキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、3-クロロ過安息香酸(3当量)を0℃で窒素雰囲気下にて添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮する。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベンジル1,1,3-トリオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程5:ジオキサン中のベンジル1,1,3-トリオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(1当量)を添加する。溶液をアルゴンでパージした後、10%パラジウム炭素(2.5当量)を添加する。次に、反応混合物を室温で水素雰囲気下にて一晩撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空下で濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル1,1,3-トリオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程6:エタノール中のtert-ブチル1,1,3-トリオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ヒドロキシアミン;塩酸塩(1.5当量)及び酢酸ナトリウム(3当量)を添加する。反応混合物を65℃で6時間加熱する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、真空下で濃縮する。次に、水を残渣に添加し、得られた固体を濾過して真空下で乾燥させ、tert-ブチル(3Z)-3-ヒドロキシイミノ-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程7:エタノール中のtert-ブチル(3Z)-3-ヒドロキシイミノ-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)及びラネーニッケル(6当量)の溶液を水素雰囲気下で室温にて16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、これをエタノールで洗浄する。次に、合わせた有機層を真空下で濃縮し、tert-ブチル3-アミノ-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程8:トルエン:テトラヒドロフラン(5:1)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1当量)の溶液に、無水オルトギ酸トリエチル(2当量)を室温で、続いて、tert-ブチル3-アミノ-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)を添加する。得られた反応混合物を110℃で18時間、密閉管内で撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、後処理を行う。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程9:THF中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(1.1当量)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.1当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程10:ラセミ化合物のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを、キラルSFC精製により分割し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程11:N,N-ジメチルホルムアミド中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(2当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を65℃で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程12:ジクロロメタン中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、反応物を真空下で濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキシ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
工程13:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(1当量)及び(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,1-ジオキソ-1-チア-8-アザスピロ[4.5]デカン(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。続いて、HATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。完了後、粗混合物を逆相HPLCにより精製し、標的化合物の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
実施例207
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]メチルスルホニル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン
Figure 2024523839000441
Figure 2024523839000442
工程1:THF中の8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-アミン(1当量)の溶液に、水中の重炭酸ナトリウム(3当量)、及びtert-ブチルカーボネート(1.5当量)tert-を室温で添加する。反応混合物を室温で4時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、生成物のtert-ブチルN-(8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)カルバメートを更に精製することなく次の工程に直接使用する。
工程2:tert-ブチルN-(8-ベンジルオキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)カルバメート(1当量)の溶液を10%パラジウム炭素(0.12当量)に添加する。次に、反応混合物をNで脱気し、水素雰囲気下、室温で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、これを酢酸エチルで洗浄する。次に、濾液を真空下で濃縮し、tert-ブチルN-(8-ヒドロキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)カルバメートを得る。
工程3:無水DCM中のtert-ブチルN-(8-ヒドロキシ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)カルバメート(1当量)の溶液に、トリエチルアミン(2.5当量)、続いて塩化メシル(1.5当量)を0℃で窒素雰囲気下にて添加する。得られた懸濁液を周囲温度にて16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]メタンスルホネートを得る。
工程4:無水DMF中の[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]メタンスルホネート(1当量)の溶液に、チオ酢酸カリウム(2.5当量)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加する。次に、反応混合物を70℃で16時間撹拌し、LC-MSにより監視する。反応が完了したら、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチルN-(8-スルファニル-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)カルバメートを得る。
工程5:THF中のNaH(1.2当量)の懸濁液を0℃まで冷却した後、tert-ブチルN-(8-スルファニル-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル)カルバメート(1当量)を滴加する。反応物を30分間撹拌してから、ベンジル1-オキサ-6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボキシレート(1.2当量)を添加し、反応物を温度まで温めて、この温度で4時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物をMeOHにより0℃で注意深くクエンチし、後処理を行う。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベンジル4-[[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルファニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程6:DCM中のベンジル4-[[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルファニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、3-クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(3当量)を0℃で窒素雰囲気下にて添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出する。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮する。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベンジル4-[[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程7:ジクロロメタン中のベンジル4-[[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中の4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、反応物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製してベンジル4-[(3-アミノ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程8:トルエン:テトラヒドロフラン(5:1)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1当量)の撹拌された溶液に、無水オルトギ酸トリエチル(2当量)を室温で、続いてベンジル4-[(3-アミノ-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル)スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)を添加する。得られた反応混合物を110℃で18時間、密閉管内で撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、後処理を行う。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベンジル4-ヒドロキシ-4-[[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程9:THF中のベンジル4-ヒドロキシ-4-[[3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(1.1当量)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.1当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、ベンジル4-[[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程10:ラセミ化合物のベンジル4-[[3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートをキラルSFC精製により分割し、ベンジル4-[[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程11:N,N-ジメチルホルムアミド中のベンジル4-[[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(2当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を65℃で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製してベンジル4-[[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレートを得る。
工程12:メタノール中のベンジル4-[[(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-8-イル]スルホニルメチル]-4-ヒドロキシ-ピペリジン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、10%パラジウム炭素(0.1当量)を室温で添加する。溶液を脱気し、水素雰囲気にて16時間、又は、LC-MSにより確認される反応の完了まで撹拌する。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、後処理を行う。次に、粗生成物をカラムクロマトグラフにより精製し、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)メチルスルホニル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリンを得る。
工程13:ジオキサン中の1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)、及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)メチルスルホニル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(1当量)を室温で添加する。反応混合物をNで10分間脱気してから、Pd-PEPPSI-IHeptCl(0.05当量)を添加する。LC-MSにより監視しながら、反応物を110℃で12時間加熱する。反応が完了時したら後処理を行い、カラムクロマトグラフィーにより精製する。生成物を分取HPLCにより更に精製し、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-8-[[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]メチルスルホニル]-1-オキサスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリンを得る。
実施例208
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000443
Figure 2024523839000444
Figure 2024523839000445
工程1:DCM(142.00mL)中のtert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(20g、100.38mmol)の撹拌された溶液に、ベンジルカルバメート(18.21g、120.45mmol)及びアリルトリメチルシラン(17.20g、150.57mmol、23.99mL)を添加し、続いて、三フッ化ホウ素エーテラート(17.10g、120.45mmol)を0℃で滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、その後、室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを1MのNaOH/アセトン混合物に入れ、ジ-tert-ブチルジカーボネート(21.91g、100.38mmol、23.04mL)を室温で5時間添加した。反応の進行をTLCにより監視した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗製物をシリカゲル(100メッシュ~200メッシュ)Biotage(商標)Isoleraカラムクロマトグラフィー(29%→32%のEtOAc/石油エーテル中に生成物が溶出)により精製し、tert-ブチル4-アリル-4-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(24.6g、61.09mmol、収率60.86)を無色液体として得た。LC-MS (ES+): m/z 275.2 [M+H-CO2 tBu]+
工程2:DCM(200mL)中のtert-ブチル4-アリル-4-(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(24g、64.09mmol)の溶液が入った1Lの一つ口丸底フラスコに、1,4-ジオキサン中4Mの塩酸(4M、96.14mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びUPLCにより監視した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄し乾燥して、所望の生成物のベンジルN-(4-アリル-4-ピペリジル)カルバメート(16.9g、61.52mmol、収率96.00%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ES-): m/z 275.2 [M+H]+
工程3:DCM(20mL)中のベンジルN-(4-アリル-4-ピペリジル)カルバメート(16.5g、60.14mmol)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(24.34g、240.56mmol、33.53mL)及びトリフルオロ酢酸無水物(25.26g、120.28mmol、16.99mL)を0℃で窒素雰囲気下にて滴加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCにより監視した。反応の完了後、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて有機層を減圧下で濃縮し、粗製物を得た。粗製物をシリカゲル(100メッシュ~200メッシュ)Biotage(商標)Isoleraカラムクロマトグラフィー(55%→58%のEtOAc/石油エーテル中に生成物が溶出)により精製し、ベンジルN-[4-アリル-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-4-ピペリジル]カルバメート(8g、20.95mmol、収率34.84%)を褐色の液体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.43 (s, 5H), 5.79-5.72 (m, 1H), 5.28 (s, 2H), 5.05 (ddd, J = 10.6, 2.0 Hz, 2H), 3.77-3.62 (m, 2H), 3.45-3.39 (m, 2H), 2.70 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.53 (s, 1H), 2.25-2.20 (m, 2H), 2.10-2.05 (m, 2H) ppm。
工程4:ベンジルN-[4-アリル-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-4-ピペリジル]カルバメート(4g、10.80mmol)が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、トリフルオロ酢酸(12.31g、108.00mmol、8.32mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で12時間、60℃で撹拌した。反応の進行をTLC及びUPLCにより監視した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、Biotage(商標)Isoleraカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中100%の酢酸エチル)を使用して精製して、生成物の1-(4-アリル-4-アミノ-1-ピペリジル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン(2g、8.30mmol、収率76.82%)をオフホワイト色の固体として得た。LC-MS (ESI+): m/z [M+H]+
工程5:窒素雰囲気下にて、水(401.20μL)及びtert-ブチルアルコール(1.20mL)中の1-(4-アリル-4-アミノ-1-ピペリジル)-2,2,2-トリフルオロ-エタノン(1.3g、3.71mmol、061)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの封管に、過ヨウ素酸ナトリウム(793.87mg、3.71mmol)及びメタ重亜硫酸ナトリウム(705.59mg、3.71mmol、476.75μL)を添加した。反応混合物を50℃で16時間撹拌した。UPLCにより確認される反応の完了後、粗生成物の2,2,2-トリフルオロ-1-(3-ヒドロキシ-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-イル)エタノン(2.6g、2.37mmol、収率63.88%)を精製することなく次の工程に取り入れた。LCMS (ES+): m/z 253.2 [M+H]+
工程6:THF(9.99mL)中の2,2,2-トリフルオロ-1-(3-ヒドロキシ-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-イル)エタノン(1.7g、6.74mmol)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの封管に、重炭酸ナトリウム(3.40g、40.44mmol)及びジ-tert-ブチルジカーボネート(2.21g、10.11mmol、2.32mL)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。UPLCにより確認される反応の完了後、反応混合物を濃縮し、酢酸エチルに溶解させ、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させて真空下で濃縮し、粗tert-ブチル3-ヒドロキシ-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1.9g、4.31mmol、収率64.01%)を得た。LC-MS (ES+): m/z 297.2 [M-tBu+H]+
工程7:DCM(20mL)中のtert-ブチル3-ヒドロキシ-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1.9g、5.39mmol)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、トリエチルアミン(1.64g、16.18mmol、2.25mL)及び塩化メタンスルホニル(926.55mg、8.09mmol、627.32μL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。TLCにより示される反応の完了後、反応混合物を水(100mL)で希釈して、生成物をDCM(2×100mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させて濃縮し、粗化合物のtert-ブチル3-メチルスルホニルオキシ-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1.6g、3.23mmol、収率59.96%)を得た。粗製物のみを次工程に通した。LC-MS (ESI): m/z 331.0 [M+H-Boc]+
工程8:DMF(30mL)中のtert-ブチル3-メチルスルホニルオキシ-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(2.8g、6.50mmol)の十分に撹拌された溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、アジ化ナトリウム(634.33mg、9.76mmol)を室温で添加した。得られた溶液を80℃で16時間撹拌した。TLCにより示される反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出して、有機層を無水NaSOで乾燥させて濃縮し、粗化合物のtert-ブチル3-アジド-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1.6g、4.07mmol、収率62.57%)を得て、これを次の工程にて直接使用した。LC-MS (ESI): m/z 278.2 [M+H-Boc]+
工程9:水(0.5mL)及びTHF(2mL)中のtert-ブチル3-アジド-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(150mg、397.50μmol)の十分に撹拌された溶液が入った25mLの一つ口丸底フラスコに、トリフェニルホスフィン(156.39mg、596.25μmol)を添加した。得られた溶液を80℃で16時間撹拌した。TLCにより示される反応の完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈して、生成物を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させて濃縮し、精製してtert-ブチル3-アミノ-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(60mg、111.00μmol、収率27.92%)を得た。LC-MS (ES+): m/z 296.1 [M+H-tBu]+
工程10:トルエン:テトラヒドロフラン(5:1)中の2-アミノ-5-ヒドロキシ-安息香酸(1当量)の撹拌された溶液に、無水オルトギ酸トリエチル(2当量)を室温で、続いて、tert-ブチル3-アミノ-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)を添加する。得られた反応混合物を110℃で18時間、密閉管内で加熱する。LC-MSにより確認される反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、後処理を行う。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートを得る。
工程11:THF中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-オキソ-キナゾリン-3-イル)-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(1.1当量)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.1当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートを得る。
工程12:ラセミ化合物のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートをキラルSFC精製により分割し、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートを得る。
工程13:N,N-ジメチルホルムアミド中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(2当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を65℃で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートを得る。
工程14:メタノール及び水中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、無水炭酸カリウム(5当量)を室温で添加する。得られた混合物を16時間かけて50℃まで加熱し、LC-MSにより監視する。完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製してtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートを得る。
工程15:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(1当量)、及びtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。続いて、HATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。完了後、粗混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標的化合物のtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレートを得る。
工程16:ジクロロメタン中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、反応物を真空下で濃縮し、逆相分取HPLCにより精製して6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリンを得る。
実施例209
6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリン
Figure 2024523839000446
工程1:ジクロロメタン中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、反応物を真空下で濃縮して、3,6-ジフルオロ-2-[4-オキソ-3-[(3R)-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリルを得る。
工程2:DMF中の3,6-ジフルオロ-2-[4-オキソ-3-[(3R)-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(1当量)、ヨウ化メチル(2当量)の溶液に、DIPEA(3当量)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3,6-ジフルオロ-2-[3-[(3R)-1-メチル-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリルを得る。
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド中の3,6-ジフルオロ-2-[3-[(3R)-1-メチル-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリル(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(2当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を65℃で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-1-メチル-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリンを得る。
工程4:メタノール及び水中の6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-1-メチル-8-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(1当量)の溶液に、無水炭酸カリウム(5当量)を室温で添加する。得られた混合物を16時間還流させ、LC-MSにより監視する。完了したら、後処理を行い、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリンを得る。
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(1当量)及び6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-[(3R)-1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソ-キナゾリン(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。続いて、HATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。完了後、粗混合物を逆相分取HPLCにより精製し、標的化合物の6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-3-[(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-3-イル]-4-オキソキナゾリンを得る。
実施例210
(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000447
工程1:トルエン(10mL)及びTHF(3mL)中の2-アミノ-5-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]安息香酸(1.09g、2.81mmol)及びtert-ブチル3-アミノ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(600mg、2.34mmol)の撹拌された溶液に、ジエトキシメトキシエタン(693.76mg、4.68mmol、778.63μL)、続いて酢酸(28.11mg、468.13μmol、26.77μL)を周囲温度にて添加した。得られた混合物を閉じた密閉管内で110℃にて16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を10%の重炭酸ナトリウム溶液(10mL)、続いてブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中0%→50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(531mg、734.06μmol、収率31%)を褐色の固体として得た。LCMS (ESI+): m/z 637.7 [M+H]+及び581.1 [M -tBu+H]+
工程2:メタノール(6mL)中のtert-ブチル3-[6-[2,6-ジフルオロ-3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(360mg、565.54μmol)の撹拌された溶液に、n-ブチルアミン(206.82mg、2.83mmol、280.24μL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を16時間かけて60℃まで温めた。完了後、反応混合物を濃縮して粗製物を得て、これを、ジクロロメタン中10%のメタノールを使用するフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(170mg、279.90μmol、収率49%)を黄色固体として得た。LCMS (ESI+): m/z 485.0 [M-tBu+H]+
工程3:ラセミ化合物のtert-ブチル3-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(240mg、443.99μmol)を、キラルSFC(カラム:YMC Amylose-SA[250×30mm、5ミクロン]、移動相:40%(メタノール中の0.5%イソプロピルアミン)及び60% CO]、流量70g/分、サイクル時間:8分、背圧:100バール、UV:220nm)によりキラル分割して、ピーク1の(1番目に溶出した)tert-ブチル(3S)-3-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(110mg、203.49μmol、収率46%、100% ee、SOR:+81.20)をオフホワイト色の固体として、及び、ピーク2の(2番目に溶出した)tert-ブチル(3R)-3-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(98mg、177.96μmol、収率40%、96.2% ee、SOR:-79.12)をオフホワイト色の固体として得た。
工程4:ジオキサン(2mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(3-アミノ-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、148.00μmol)の十分に撹拌された溶液が入った10mLの封管に、ピリジン(117.06mg、1.48mmol、119.70μL)及びN-エチル-N-メチル-スルファモイルクロリド(139.96mg、887.97μmol、109.49μL)を室温で添加した。反応混合物を90℃で12時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを、ジクロロメタン中0%→10%のメタノールを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(13mg、19.06μmol、収率13%)を褐色の固体として得た。LCMS (ESI+): 660.3 [M-H]-
工程5:ジクロロメタン(0.2mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(13mg、19.65μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン(17.91μL)中4.0Mの塩化水素溶液を0℃で添加し、得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄して、(3R)-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(12mg、17.66μmol、収率90%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI+): 562.3 [M+H]+
工程6:DMF中の(3R)-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(1当量)及び2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3当量)及びHATU(1.5当量)を窒素雰囲気下にて添加する。反応混合物を室温で撹拌し、LC-MSにより監視する。完了したら、粗混合物を逆相分取HPLCにより精製し、標的化合物の(3R)-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-3-[6-[3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2,6-ジフルオロ-ベンゾイル]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
実施例211
(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロフェノキシ]-4-オキソキナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000448
工程1:0℃で、ジクロロメタン(50mL)中のN-(オキソメチレン)スルファモイルクロリド(5g、35.33mmol、3.08mL)の撹拌された溶液に、ジクロロメタン(50mL)中のフェニルメタノール(3.82g、35.33mmol、3.66mL)の溶液を添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、ベンジルN-クロロスルホニルカルバメート(8g、30.44mmol、収率86%)を黄色の固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 12.43 (s, 1H), 7.42-7.33 (m, 5H), 5.23 (s, 1H), 4.97 (s, 1H)。
工程2:ジクロロメタン(30mL)中のベンジルN-クロロスルホニルカルバメート(3g、12.02mmol)及びN,2-ジメチルプロパン-2-アミン(1.05g、12.02mmol、1.44mL)の撹拌された溶液に、トリエチルアミン(3.65g、36.05mmol、5.02mL)を添加した。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、石油エーテル中50%の酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して精製し、ベンジルN-[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]カルバメート(1.5g、4.04mmol、収率34%)を得た。LCMS (ESI+): m/z 299.2 [M+H]+
工程3:エタノール(20mL)中のベンジルN-[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]カルバメート(1.5g、4.99mmol)の撹拌された溶液に、10%パラジウム炭素(797.16mg、7.49mmol)を窒素下にて添加した。懸濁液を真空下にて窒素で脱気した。混合物を水素ブラダー下で、室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライト床に通して濾過し、ジクロロメタン中の10%メタノール(300mL)で洗浄して、濾液を減圧下で濃縮し、2-メチル-2-[メチル(スルファモイル)アミノ]プロパン(900mg、4.60mmol、収率92%)をオフホワイト色の固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.63 (s, 2H), 2.67 (s, 3H), 1.30 (s, 9H)。
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のtert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(50mg、92.84μmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(31.25mg、278.53μmol)、及び2-メチル-2-[メチル(スルファモイル)アミノ]プロパン(26.24mg、157.83μmol)を添加し、反応混合物を50℃で16時間加熱した。反応混合物を冷水(10mL)で希釈し、濾過した。濾液を酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを、石油エーテル中の10%ジクロロメタンでトリチュレートし、tert-ブチル(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートをオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z: 683.2 [M-H]-
工程5:ジクロロメタン中のtert-ブチル(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了時に、反応物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(1当量)及び(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。続いて、HATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を室温で12時間撹拌する。完了後、粗混合物を逆相HPLCにより精製し、標的化合物の(3R)-3-[6-[3-[[tert-ブチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-2-シアノ-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
実施例212~実施例213
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(シス異性体)、及び、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(トランス異性体)
Figure 2024523839000449
工程1:密閉管内で、ジオキサン(10mL)中の1-(5-フルオロ-6-ヨード-1-メチル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(2g、5.15mmol)の撹拌された溶液に、2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.06g、7.73mmol)及びフッ化セシウム(2.35g、15.46mmol)を添加した。反応混合物を窒素ガスで10分間パージしてから、Pd(dppf)Cl・ジクロロメタン(420.80mg、515.28μmol)を添加した。反応混合物に窒素ガスを5分間、再びパージした後、100℃で12時間加熱した。完了後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を冷水(3×70mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濃縮して粗製物を得た。粗製物をメチルtert-ブチルエーテルで洗浄して、1-[6-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(1.5g、3.09mmol、収率60%)を薄褐色の固体として得た。LCMS (ESI) = m/z 401.4 [M+H]+
工程2:ジクロロメタン(4.90mL)中の1-[6-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(700mg、1.75mmol)の撹拌された溶液に、トリフルオロ酢酸(199.33mg、1.75mmol、134.69μL)を5℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、粗製物を得た。所望の生成物を、逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%のギ酸:アセトニトリル)により精製し、1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-オキソシクロヘキセン-1-イル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(270mg、633.57μmol、収率36%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI) = m/z 357.2 [M+H]+
工程3:1,4-ジオキサン(10mL)中の1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-オキソシクロヘキセン-1-イル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(700mg、1.96mmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム炭素(20wt.%、水が50%)(551.75mg、3.93mmol)を投入した。反応混合物を水素ガスで10分間バブリングした後、室温で16時間、水素化(1気圧)に供した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮して粗物質を得て、溶離液として100%の酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-オキソシクロヘキシル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(300mg、734.25μmol、収率37%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI) = m/z 359.4 [M+H]+
工程4:メタノール(2mL)中の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(174.03mg、259.51μmol)、及び1-[5-フルオロ-1-メチル-6-(4-オキソシクロヘキシル)インダゾール-3-イル]ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(200mg、519.02μmol)のアンバーリスト塩基性化アミンの撹拌された溶液に、酢酸(15.58mg、259.51μmol、14.86μL)を添加し、反応混合物を75℃で4時間加熱した。次に、MP-シアノボロヒドリド(100mg、259.51μmol)を添加し、反応物を更に2時間、75℃で撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを逆相カラムクロマトグラフィー(水中0.1%の重炭酸アンモニウム:ACN)により精製した。
Figure 2024523839000450
生成物を分取HPLCにより更に精製し、分離したジアステレオマー(画分1及び画分2)を凍結乾燥させ、トランス異性体の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(12.84mg、13.89μmol、収率5.35%)、及び、シス異性体の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[4-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]シクロヘキシル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(11.1mg、11.70μmol、収率4.51%)をオフホワイト色の固体として得た。
実施例212:LCMS (ESI): m/z 899.2 [M+H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.56 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.25-7.55 (m, 2H), 7.49 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 11.20 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 5.26-5.32 (m, 1H), 3.96-4.22 (m, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.91 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 2.95-3.21 (m, 4H), 3.40-3.61 (m, 1H), 2.75 (t, J = 10.80 Hz, 2H), 2.38-2.65 (m, 6H), 1.52-2.21 (m, 14H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H) ppm。
実施例213:LCMS (ESI): m/z 899.3 [M+H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.56 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 2.80, 8.80 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 7.21-7.42 (m, 2H), 7.39 (d, J = 10.80 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 5.24-5.35 (m, 1H), 4.11-4.28 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.91 (t, J = 6.80 Hz, 2H), 2.82-3.21 (m, 6H), 2.71-2.81 (m, 2H), 2.38-2.68 (m, 5H), 1.60-2.25 (m, 14H), 1.03 (t, J = 7.20 Hz, 3H) ppm。
実施例214
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000451
工程1:DMF(100mL)中の4-ブロモ-2,5-ジフルオロ-ベンゾニトリル(10g、45.87mmol)の溶液に、イソプロピルヒドラジンヒドロクロリド(5.07g、45.87mmol)及び炭酸カリウム(無水、99%)(15.85g、114.68mmol)を室温で添加した。得られた溶液を12時間かけて80℃まで加熱し、LC-MS及びTLCにより監視した。完了後、反応混合物を水(30ml)でクエンチし、酢酸エチル(2×60mL)で抽出した。有機層をブライン(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、60メッシュ~120メッシュのシリカゲル、及び、溶離液として石油エーテル中0%→40%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-アミン(3.0g、10.65mmol、収率23.23%)を褐色がかった固体として得た。LCMS (ESI) = m/z 272.1 [M+H]+
工程2:[DBU][LAC]イオン性液体の調製;1当量の乳酸を、10mlの一つ口丸底フラスコ内の1当量のDBUに、室温で窒素下雰囲気下にて添加した。得られた溶液をこの温度で12時間撹拌した。得られた粘性溶液を以下のマイケル付加で直接使用した。
[DBU][LAC]イオン性液体(1.0g、3.67mmol)中の6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-アミン(1.0g、3.67mmol)の溶液に、エチルアクリレート(2.58g、25.72mmol、2.79mL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を72時間かけて97℃まで加熱し、LC-MS/TLCにより監視した。完了後、得られた溶液を水(10ml)でクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル-石油エーテル(0%→60%)を使用するシリカゲル(25gのSNAP)カラムクロマトグラフィーにより精製し、エチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(0.5g、1.21mmol、収率32.95%)を褐色がかった固体として得た。LCMS (ESI) = m/z 372.4 [M+H]+
工程3:THF(2mL)、メタノール(0.5mL)、及び水(0.5mL)中のエチル3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパノエート(0.2g、537.30μmol)の溶液に、98%水酸化リチウム一水和物(33.82mg、805.95μmol、22.40μL)を28℃で添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌し、TLC/LC-MSにより監視した。完了後、反応溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣を水で希釈し、酢酸でpH=5まで酸性化して固体を得て、これを濾過し、乾燥させて3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパン酸(0.14g、376.71μmol、収率70.11%)を薄褐色の固体として得た。LCMS (ESI) = m/z 344.1 [M+H]+
工程4:酢酸(1mL)中の3-[(6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-イル)アミノ]プロパン酸(50mg、145.27μmol)の撹拌された溶液に、シアン酸ナトリウム(18.89mg、290.55μmol)を室温で添加した。反応混合物を140℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLCにより監視した。反応の完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(70mg、42.87μmol、収率29.51%)を褐色の液体として得た。LCMS (ESI): m/z 371.2 [M+H]+
工程5:ジオキサン(2mL)中の1-(6-ブロモ-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-3-イル)ヘキサヒドロピリミジン-2,4-ジオン(90mg、243.78μmol)の溶液に、炭酸セシウム(198.57mg、609.44μmol)及びtert-ブチル2-(4-ヒドロキシ-4-ピペリジル)アセテート(62.98mg、292.53μmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物をNで10分間脱気してから、Pd-PEPPSI-IHeptCl 3-クロロピリジン(11.86mg、12.19μmol)を室温で添加した。次に、反応物を110℃で16時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(230メッシュ~400メッシュのシリカゲル)により精製し、tert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(40mg、78.54μmol、収率32.22%)をオフホワイト色の固体として得た。UPLC-MS (ESI): m/z 504.7 [M+H]+
工程6:DCM(1mL)中のtert-ブチル2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセテート(40mg、79.43μmol)の溶液に、ジオキサン中の4.0Mの塩化水素溶液(57.92mg、1.59mmol、72.41μL)を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(38mg、72.29μmol、収率91.01%、HCl塩)を褐色の半固体として得た。LC-MS (ESI): m/z 448.2 [M+H]+
工程7:DMF(1mL)中の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(50mg、84.31μmol、HCl塩)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(37.72mg、77.96μmol、HCl塩)の撹拌された溶液に、HATU(32.06mg、84.31μmol)、続いてDIPEA(54.48mg、421.54μmol、73.42μL)を室温で添加した。反応混合物をこの温度で4時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(4mL)で希釈し、10%イソプロパノール/ジクロロメタン(2×4mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、真空下で濃縮して粗生成物を得て、これを逆相カラムクロマトグラフィー(CAN中、重炭酸アンモニウムの緩衝液)により精製して、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-イソプロピル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(25mg、24.67μmol、収率29.26%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 986.2 [M+H]+1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.69 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.78-7.80 (m, 2H), 7.69 (dd, J = 2.40, 9.00 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 12.40 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.38-5.22 (m, 1H), 5.01 (s, 1H), 4.70-4.72 (m, 1H), 4.12-4.15 (m, 3H), 3.90 (m, 1H), 3.76-3.72 (m, 1H), 3.64-3.69 (m, 2H), 3.12-3.18 (m, 5H), 2.99 (t, J = 10.40 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 6.80 Hz, 3H), 2.75 (s, 3H), 2.38-2.40 (m, 1H) 2.08 (m, 1H), 1.68-1.79 (m, 9H), 1.42-1.46 (m, 6H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H) ppm。
足場Cの基本スキーム:
Figure 2024523839000452
工程A-SAr置換の基本手順(手順C-A):THF中のアミン(2)(1当量)の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、1.5当量)を少量ずつ0℃で不活性雰囲気下にて添加した。あるいは、CsCO及びDMFを水素化ナトリウム及びTHFの代わりに用いることができる。30分後、7-ブロモ-2-クロロ-キノキサリン、又はその好適な誘導体(1)(1当量)を反応混合物に0℃で添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。完了後、水を滴下することで反応物をクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下で濃縮し、中間体(3)を得た。
工程B-ヒドロキシル化の基本手順(手順C-B):1,4-ジオキサン中の中間体(3)(1当量)の撹拌された溶液に、水に溶解させたKOH(1当量)、及び、リガンドであるジ-tert-ブチルXphos又はMe ブチルXphos(0.01当量~0.05当量)を添加した。得られた反応混合物を窒素で10分間脱気した。次に、Pd(dba)(0.01当量~0.05当量)を添加し、反応物を16時間かけて約100℃まで加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過して酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液を真空下で濃縮し、キノキサリン中間体(6)を得た。
工程A’-ヒドロキシル化の基本手順(手順C-A’):
工程A’-1:密閉管内で、水及び1,4-ジオキサンの混合物中のKOH(2.5当量)及び7-ブロモ-2-クロロ-キノキサリン、又はその好適な誘導体(1)(1当量)の撹拌された溶液を窒素で5分間脱気した。Pddba(0.1当量)及びtBuXPhos(0.1当量)を反応混合物に添加し、得られた混合物を100℃で16時間、閉じた密閉管内で撹拌した。完了後、反応混合物を1MのKOH溶液及び酢酸エチルで希釈した。層を分離し、水層のpHを1.5NのHCl溶液で約3まで酸性化した。得られた固体を濾過し、乾燥させて、中間体のキノキサリン-2,7-ジオール、又はその誘導体を得た。
工程A’-2:1,4-ジオキサン中のトリフェニルホスフィン(2.5当量)の撹拌された溶液に、N-クロロスクシンイミド(NCS)(2.5当量)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。これに、キノキサリン-2,7-ジオール中間体(1当量)を添加し、110℃にて4時間撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。溶離液として石油エーテル中0%→30%の酢酸エチルで溶出させながら、粗化合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、中間体の3-クロロキノキサリン-6-オール、又はその誘導体(4)を得た。
工程B’-クロスカップリングの基本手順(手順C-B’):1,4-ジオキサン及び水中のボロン酸エステル(5)(2当量)及び3-クロロキノキサリン-6-オール中間体(4)(1当量)の撹拌された溶液に、炭酸カリウム(2.5当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を窒素で15分間脱気した。Pd(dppf)Cl・CHCl(0.1当量)を添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中45%→50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、キノキサリン中間体(6)を得た。
工程C-O-アリル化の基本手順(手順C-C):N,N-ジメチルホルムアミド/THF中のキノキサリン中間体(6、1当量)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム/カリウムtert-ブトキシド(1.1当量)、及び、市販されている2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(7、1.1当量)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、中間体(8)を得た。
工程D-スルファモイル化の基本手順(手順C-D):N,N-ジメチルホルムアミド中の中間体(8)(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及びスルファモイル誘導体(9)(市販されている、又は、方法I及び方法IIで本明細書に記載されている;2当量)を室温で添加した。得られた反応混合物を60℃で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水で希釈して酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中20%→50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、スルホンアミド中間体(10)を得た。
備考:ほとんどの反応において、水を添加した後に固体の沈殿が観察された。これらの固体を濾紙に通して濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、一定水準の純度のスルホンアミド中間体10を得た。
工程E-N-Boc脱保護の基本手順(手順C-E):スルホンアミド中間体(10、1当量)の溶液をジクロロメタンに入れ、TFA(5当量)、又はジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を得た。粗化合物をメチルt-ブチルエーテル(MTBE)でトリチュレートし、標的となるリガンド(11)を得た。
工程F-酸-アミンカップリングの基本手順(手順C-F):
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の酸(12、1当量)及びアミン(11、1当量)の撹拌された溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温で窒素下にて、続いて、HATU(1.1当量)を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン中10%のイソプロパノールで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗化合物を得た。粗化合物を逆相精製により精製し、画分を凍結乾燥させて標的化合物(13)を得た。
実施例215
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[4-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1,4-ジアゼパン-1-イル]ピラゾール-1-イル]キノキサリン
Figure 2024523839000453
工程1:ジメチルスルホキシド(20mL)中の1-ベンジル-4-ヨード-ピラゾール(2g、7.04mmol)の溶液を封止管に、続いて、無水炭酸カリウム(2.92g、21.12mmol)を室温で添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した後、ヨウ化銅(I)(134.07mg、703.99μmol、23.86μL)、銅粉(44.70mg、703.99μmol)、及びL-プロリン(162.10mg、1.41mmol、119.19μL)を室温で添加した。管を封止した後、得られた反応混合物を110℃にて16時間撹拌した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(500mL)で希釈し酢酸エチル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗物質を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中40%→50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-(1-ベンジルピラゾール-4-イル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(800mg、1.99mmol、収率29%)を褐色の粘性化合物として得た。LCMS m/z (ESI): 357.0 [M + H]+
工程2:メタノール(20mL)中のtert-ブチル4-(1-ベンジルピラゾール-4-イル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(800mg、2.24mmol)の撹拌された溶液に、10%パラジウム炭素(300mg、2.82mmol)を添加した。水素ガスを10分間バブリングすることで、溶液を水素で飽和させ、その後、水素(1気圧)下で、60℃で10時間撹拌した。完了後、反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドに通して濾過することにより触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中30%→40%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(350mg、1.25mmol、収率56%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 267.2 [M + H]+
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(6mL)中のtert-ブチル4-(1H-ピラゾール-4-イル)-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(300mg、1.13mmol)の溶液を封管に入れ、炭酸セシウム(440.40mg、1.35mmol)、続いて7-ブロモ-2-クロロ-キノキサリン(274.26mg、1.13mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。得られた反応混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)で希釈し酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-[1-(7-ブロモキノキサリン-2-イル)ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(250mg、332.72μmol、収率30%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 416.8 [M + H-tBu] +
工程4:ジオキサン(4mL)及び水(1mL)中のtert-ブチル4-[1-(7-ブロモキノキサリン-2-イル)ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(200mg、422.51μmol)の溶液を封管に、続いて、水酸化カリウム(59.26mg、1.06mmol、29.05μL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した後、ジベンジリデンアセトンパラジウム(0)(7.74mg、8.45μmol)、続いて、ジ-tert-ブチル-[2,3,4,5-テトラメチル-6-[2,4,6-トリ(プロパン-2-イル)フェニル]フェニル]ホスファン(10.16mg、21.13μmol)を同じ温度で添加した。得られた反応混合物を16時間かけて100℃まで加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(50mL)で希釈し酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗物質を得た。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中20%→30%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル4-[1-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(100mg、236.32μmol、収率56%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 411.1 [M + H]+
工程5:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中のtert-ブチル4-[1-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(100mg、243.62μmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(30.07mg、267.99μmol)、続いて2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(42.10mg、267.99μmol、30.95μL)を0℃で不活性雰囲気下にて添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を冷水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×60ml)で抽出した。合わせた有機層を冷水(2×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、tert-ブチル4-[1-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(130mg、170.94μmol、収率70%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 492.1 [M + H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(7mL)中の化合物tert-ブチル4-[1-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(130mg、237.42μmol)の撹拌された溶液に、炭酸セシウム(193.39mg、593.55μmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(72.18mg、522.32μmol)を室温で添加した。次いで、反応物を65℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(50mL)及び酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下にて濃縮し、tert-ブチル4-[1-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(130mg、161.29μmol、収率68%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 664.2 [M - H]-
工程7:ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル4-[1-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]ピラゾール-4-イル]-1,4-ジアゼパン-1-カルボキシレート(130mg、195.27μmol)の撹拌された溶液に、ジオキサン中4Mの塩化水素溶液(71.20mg、1.95mmol、89.00μL)を0℃~5℃で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-[4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ピラゾール-1-イル]キノキサリンのHCl塩(100mg、157.79μmol、収率81%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 566.1 [M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-E)により調製した。7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-[4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ピラゾール-1-イル]キノキサリン(100mg、166.09μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(107.33mg、830.45μmol、144.65μL)、HCl塩としての2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(73.05mg、182.70μmol)、及びHATU(63.15mg、166.09μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中25%→30%のアセトニトリルで溶出させる逆相精製により精製して、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-[4-[4-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1,4-ジアゼパン-1-イル]ピラゾール-1-イル]キノキサリン(32.29mg、33.07μmol、収率20%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 911.3 [M + H]+1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.42 (s, 1H), 8.13-8.17 (m, 2H), 7.88 (d, J = 17.20 Hz, 1H), 7.70-7.80 (m, 1H), 7.67 (ddd, J = 1.20, 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.49-7.42 (m, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.75-6.85 (m, 1H), 6.41-6.46 (m, 2H), 6.09 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.30-4.34 (m, 1H), 4.16-4.30 (m, 1H), 3.74 (s, 1H), 3.60 (s, 2H), 3.42-3.55 (m, 6H), 3.35-3.24(m, 1H), 3.14 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.95-3.05 (m, 2H), 2.60-2.81 (m, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.47-2.62 (m, 2H), 2.06-2.09 (m, 1H), 1.80-2.01 (m, 5H), 1.63-1.78 (m, 2H), 1.08 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例216
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]ピペリジン-4-イル]メトキシ]キノキサリン
Figure 2024523839000454
工程1:THF(5mL)中のtert-ブチル4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-カルボキシレート(200mg、928.98μmol)の撹拌された溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、32.04mg、1.39mmol)を少量ずつ0℃で不活性雰囲気下にて添加した。30分後、7-ブロモ-2-クロロ-キノキサリン(226.20mg、928.98μmol)を反応混合物に0℃で添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。完了後、水を滴下することで反応物をクエンチし、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下で濃縮し、tert-ブチル4-[(7-ブロモキノキサリン-2-イル)オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(250mg、562.38μmol、収率61%)を得た。LCMS m/z (ESI): 366.0 [M + H-tBu]+
工程2:1,4-ジオキサン(1mL)中のtert-ブチル4-[(7-ブロモキノキサリン-2-イル)オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.1g、236.79μmol)の撹拌された溶液に、水(1mL)に溶解させたKOH(13.29mg、236.79μmol、6.51μL)、及びジ-tert-ブチルXphos(5.03mg、11.84μmol)を添加した。得られた反応混合物を窒素で10分間脱気した。次に、Pd(dba)(2.17mg、2.37μmol)を添加し、反応物を16時間かけて100℃まで加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過して酢酸エチル(5mL)で洗浄した。合わせた濾液を真空下で濃縮し、tert-ブチル4-[(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.1g、250.40μmol、収率100%)を白色固体として得た。LCMS m/z (ESI): 358.2 [M - H]-
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のtert-ブチル4-[(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.1g、278.23μmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(62.44mg、556.45μmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(43.71mg、278.23μmol、32.14μL)を室温で不活性雰囲気下にて添加した。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(5ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%の酢酸エチルを使用するカラム精製により精製し、tert-ブチル4-[[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.09g、181.03μmol、収率65%)を無色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 441.0 [M + H-tBu]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のtert-ブチル4-[[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.09g、181.27μmol)の撹拌された溶液を封管に入れ、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(50.10mg、362.53μmol)及び炭酸セシウム(147.65mg、453.17μmol)を、窒素雰囲気下にて添加した。次に、反応混合物を65℃にて16時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(10ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて真空下で濃縮した。粗化合物を、石油エーテル中50%→100%の酢酸エチルを使用することによるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、メチル-tert-ブチル4-[[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(70mg、101.81μmol、収率56%)を褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 613.2 [M - H]-
工程5:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル4-[[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]オキシメチル]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.07g、140.99μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中のHCl(4.0M、0.7mL)を0℃で添加した。次いで反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、石油エーテル(5mL)で洗浄して、3,6-ジフルオロ-2-[3-(4-ピペリジルメトキシ)キノキサリン-6-イル]オキシ-ベンゾニトリルヒドロクロリド(0.07g、154.09μmol、収率100%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 515.2 [M + H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-E)により調製した。7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-(4-ピペリジルメトキシ)キノキサリン(70mg、127.03μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(46.16mg、127.03μmol)、HATU(241.51mg、635.17μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.42mg、127.03μmol、22.13μL)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、溶離液として水中0.1%のギ酸:アセトニトリルを使用する分取HPLCにより精製し、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-[[1-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-4-ピペリジル]メトキシ]キノキサリン(10mg、10.57μmol、収率8%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 860.3 [M + H]+.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.06 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.51-7.60 (m, 1H), 7.49 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.31-7.39 (m, 1H), 6.95-7.02 (m, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.48 (d, J = 5.60 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 11.60 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 4.42-4.39 (m, 1H), 4.33-4.35 (m, 4H), 3.80-3.97 (m, 2H), 3.01-3.12 (m, 3H), 2.60-2.82 (m, 3H), 2.65 (s, 3H), 2.46-2.51 (m, 2H), 2.05-2.20 (m, 3H), 1.70-1.96 (m, 8H), 1.15-1.40 (m, 3H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例217
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[[(1R,5S)-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]メトキシ]キノキサリン
Figure 2024523839000455
工程1:THF(20mL)中の水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、330mg、8.25mmol)の撹拌された懸濁液に、THF(20mL)中のtert-ブチル(1R,5S)-6-(ヒドロキシメチル)-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(900mg、4.22mmol)溶液を0℃~5℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を再び0℃~5℃まで冷却した後、THF(20mL)中の7-ブロモ-2-クロロ-キノキサリン(1.0g、4.11mmol)溶液を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。完了後、反応混合物を0℃~5℃まで冷却し、その後、飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)を添加し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。この粗化合物を、溶離液として石油エーテル中30%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(1R,5S)-6-[(7-ブロモキノキサリン-2-イル)オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.50g、3.35mmol、収率82%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 364.0 [M + H-tBu]+
工程2:1,4-ジオキサン(20mL)及び水(10mL)の混合物中のtert-ブチル(1R,5S)-6-[(7-ブロモキノキサリン-2-イル)オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.40g、3.33mmol)の溶液を封管に入れ、水酸化カリウム(290mg、5.17mmol、142.16μL)を室温で添加した。反応混合物を窒素で15分間脱気した後、tert-ブチルXPhos(71mg、167.20μmol)を添加した。反応混合物を再び窒素で10分間脱気し、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(61mg、66.61μmol)を同じ温度で添加した。反応混合物を16時間かけて100℃まで加熱した。完了後、飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)を反応混合物に添加し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。この粗化合物を、溶離液として石油エーテル中90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(1R,5S)-6-[(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.10g、2.95mmol、収率89%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 356.1 [M - H]-
工程3:N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中のtert-ブチル(1S,5R)-6-[(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)オキシメチル]ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.0g、2.81mmol)の撹拌された溶液に、カリウムtert-ブトキシド(350mg、3.12mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した後、N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(490mg、3.12mmol、360.29μL)溶液を同じ温度で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了後、水を反応混合物(50mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中30%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(1S,5R)-6-[[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(1.0g、1.96mmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 439.0 [M + H-tBu]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のtert-ブチル(1S,5R)-6-[[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(900mg、1.82mmol)の溶液を封管に入れ、炭酸セシウム(1.50g、4.60mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を16時間かけて60℃まで加熱した。完了後、水(50mL)を添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル(1S,5R)-6-[[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(480mg、548.42μmol、収率30%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 611.2 [M -H]-
工程5:ジクロロメタン(5.0mL)中のtert-ブチル(1S,5R)-6-[[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]オキシメチル]-3-アザスピロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボキシレート(480mg、783.45μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、4.0mL)を0℃~5℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテル(2×50mL)でトリチュレートし、2-[[(1S,5R)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]メトキシ]-7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン(420mg、512.55μmol、収率65%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 513.2 [M + H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-E)により調製した。2-[[(1S,5R)-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]メトキシ]-7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン(400mg、728.58μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(300mg、750.29μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.23g、17.22mmol、3.0mL)、及びHATU(310mg、815.30μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中50%のアセトニトリルで溶出させる、150gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-[[(1S,5R)-3-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-イル]メトキシ]キノキサリン(110mg、126.79μmol、収率17%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 856.2 [M-H]-; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 9.79 (bs, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.05 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.46-7.52 (m, 1H), 7.33 (dd, J = 4.40, 9.40 Hz, 1H), 6.94-6.99 (m, 2H), 6.48 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 12.00 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 4.40, 9.40 Hz, 1H), 4.35-4.45 (m, 1H), 4.25-4.36 (m, 2H), 3.61-3.91 (m, 4H), 3.52-3.59 (m, 1H), 3.22-3.41 (m, 3H), 3.05 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 2.55-2.81 (m, 4H), 2.64 (s, 3H), 2.03-2.12 (m, 1H), 1.81-1.92 (m, 4H), 1.71-1.81 (m, 4H), 1.05-1.15 (m, 1H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例218
3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノリン-3-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000456
工程1:THF(20mL)中のtert-ブチル3-オキソ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2.0g、7.83mmol)の溶液に、DBU(5.92g、23.50mmol)を0℃で窒素下にて添加した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。反応溶液に、1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタン-1-スルホニルフルオリド(7.10g、23.50mmol、4.06mL)を10分間、0℃で滴加した。得られた溶液をゆっくりと室温まで1時間かけて温めた。完了後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。分離した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→40%)を使用するシリカゲル(50gのSNAP)カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(3.0g、5.57mmol、収率71%)を液体として得た。LCMS m/z (ESI): 438.0[M + H]+
工程2:1,4-ジオキサン(25mL)中のtert-ブチル3-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(1.5g、2.79mmol)の溶液に、酢酸カリウム(821.82mg、8.37mmol、523.45μL)、ビス(ピナコラト)ジボラン(1.06g、4.19mmol)を室温で添加した。得られた溶液を窒素ガスで脱気し、100℃で12時間加熱した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライト床に通して濾過して酢酸エチル(60ml)で洗浄した。収集した濾液を減圧下で濃縮し、tert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(1.65g、2.75mmol、収率99%)を暗褐色の液体として得て、これを更に精製することなく次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 266.2[M + H]+
工程3:1,4-ジオキサン(10mL)及び水(2mL)中のtert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(1.22g、3.35mmol)の溶液に、炭酸カリウム(無水、99%)(925.26mg、6.69mmol、404.05μL)を室温で窒素下にて添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した後、[1,1’-ビス(ビフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(182.24mg、223.16μmol)を同じ温度で添加した。得られた溶液を100℃で12時間加熱した。完了後、得られた溶液を室温まで冷却し、セライト床に通して濾過し、酢酸エチル(50ml)で洗浄した。収集した濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(0.6g、1.43mmol、収率64%)を赤色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 383.2[M + H]+
工程4:1,4-ジオキサン(1mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(0.1g、261.47μmol)の溶液に、水酸化パラジウム-活性チャコール(18.63mg、130.74μmol)を添加し、反応物を12時間、水素ブラダー圧下で撹拌した。完了後、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、ジクロロメタン(20mL)中の10%メタノールで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(90mg、223.18μmol、収率85%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 385.6[M + H]+
工程5:THF(5mL)中の2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(245.16mg、1.56mmol、180.26μL)、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(500mg、1.30mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.06g、3.25mmol)を室温で窒素下にて添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、酢酸エチル-石油エーテル(0%→70%)を使用するシリカゲル(25gのSNAP)カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.57g、1.07mmol、収率83%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 522.2[M + H]+
工程6:N,N-ジメチルホルムアミド(6mL)中のtert-ブチル3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.57g、1.09mmol)の溶液に、炭酸セシウム(890.21mg、2.73mmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(302.05mg、2.19mmol)を室温で窒素下にて添加した。反応混合物を12時間かけて70℃まで加熱した。完了後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、得られた固体を濾別した。濾液を酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、tert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.43g、576.84μmol、収率53%)を液体として得て、これを更に精製することなく次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 640.2[M + H]+
工程7:ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.43g、672.15μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、3.36mL)を0℃で窒素下にて添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。完了後、溶液を減圧下で濃縮し、33-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.42g、515.96μmol、収率77%)を半固体として得て、これを更に精製することなく次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 540.2[M + H]+
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-E)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(80.81mg、222.38μmol)、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(0.12g、222.38μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(143.70mg、1.11mmol、193.67μL)、及び、HATU(127.50mg、333.57μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中38%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-3-キノリル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(24mg、24.64μmol、収率11%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 885.2[M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.82 (s, 1H), 9.86 (bs, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.06 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.76-7.70 (m, 1H), 7.61 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.26 (s, 1H), 6.97-6.91 (m, 1H), 6.48 (t, J = 13.20 Hz, 2H), 6.12 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.30-4.23 (m, 4H), 3.82-3.78 (m, 3H), 3.44-3.34 (m, 4H), 3.15-3.05 (m, 3H), 2.71 (s, 3H), 2.51-2.40 (m, 2H), 2.33-2.31 (m, 2H), 1.89-1.59 (m, 13H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例219
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル]キノキサリン
Figure 2024523839000457
工程1:テトラヒドロフラン(15mL)中のtert-ブチル2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1g、4.16mmol)の撹拌された溶液に、7-ブロモ-2-クロロキノキサリン(1.01g、4.16mmol)及び炭酸セシウム(3.39g、10.40mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(15mL)で希釈した。溶液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、ブライン(15mL)で洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、tert-ブチル2-(7-ブロモキノキサリン-2-イル)-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1.15g、2.52mmol、収率61%)を得た。LCMS m/z (ESI): 447.0 [M + H]+
工程2:テトラヒドロフラン(12mL)中のtert-ブチル2-(7-ブロモキノキサリン-2-イル)-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(900mg、2.01mmol)の撹拌された溶液に、水酸化カリウム(282.18mg、5.03mmol、138.32μL)及び水(1mL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。混合物を窒素で10分間脱気し、Pd(dba)(184.22mg、201.18μmol)及びMe ブチルXphos(96.71mg、201.18μmol)を添加した。得られた混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて蒸発させた。粗生成物を、石油エーテル中50%→60%の酢酸エチルで溶出させることによる230~400のシリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル2-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(450mg、1.12mmol、収率56%)を淡褐色の固体として得た。LCMS: m/z (ESI): 385.2[M+H]+
工程3:テトラヒドロフラン(6mL)中のtert-ブチル2-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(450mg、1.17mmol)の撹拌された溶液に、2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(183.87mg、1.17mmol、135.20μL)及び炭酸セシウム(1.14g、3.51mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。得られた混合物を室温にて16時間撹拌した。反応混合物を水(3mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。粗製物を、石油エーテル中70%→80%酢酸エチルで溶出させることによる230~400のシリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル2-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(550mg、1.05mmol、収率90%)を淡褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 522.2 [M+H]+
工程4:N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中のtert-ブチル2-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(550mg、1.05mmol)の撹拌された溶液に、[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(291.45mg、2.11mmol)及び炭酸セシウム(1.03g、3.16mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加し、得られた混合物を70℃で16時間加熱した。反応混合物を冷水(5mL)で希釈し、得られた固体を濾別した。濾液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下で蒸発させ、tert-ブチル2-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(150mg、178.15μmol、収率17%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 640.2[M+H]+
工程5:ジクロロメタン(2mL)中のtert-ブチル2-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(150mg、234.47μmol)の撹拌された溶液に、1,4-ジオキサン中の塩化水素(4M、1.47mL)を0℃の温度で窒素雰囲気下にて滴加し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を直接、減圧下で濃縮し、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-(2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル)キノキサリン(135mg、163.21μmol、収率70%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 540.2 [M+H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-E)により調製した。7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-(2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル)キノキサリン(130mg、240.91μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(87.54mg、240.91μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(155.68mg、1.20mmol、209.81μL)、及びHATU(137.40mg、361.36μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中50%のアセトニトリルで溶出させる、150gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-2,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル]キノキサリン(8mg、7.54μmol、収率6%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 885.2 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.81 (s, 1H), 10.15 (bs, 1H), 9.51 (bs, 1H), 8.44 (s, 1H), 7.88 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.85-7.89 (m, 1H), 7.48 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 6.95-7.01 (m, 1H), 6.74 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 12.40 Hz, 1H), 6.12 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.22-4.41 (m, 4H), 3.61-3.80 (m, 3H), 3.31-3.61 (m, 5H), 3.17 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 3.01-3.12 (m, 1H), 2.85-2.95 (m, 1H), 2.80 (s, 3H), 2.68-2.81 (m, 1H), 2.51-2.61 (m, 2H), 2.55(s, 2H), 1.82-2.12 (m, 6H), 1.52-1.71 (m, 4H), 1.07 (t, J = 6.80 Hz, 3H)。
実施例220
7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キノキサリン
Figure 2024523839000458
工程1:封管内で、水(12mL)及び1,4-ジオキサン(48mL)の混合物中のKOH(4.61g、82.14mmol、2.26mL)及び7-ブロモ-2-クロロ-キノキサリン(8g、32.86mmol)の撹拌された溶液を、窒素で5分間脱気した。Pddba(3.01g、3.29mmol)及びBuXPhos(1.40g、3.29mmol)を反応混合物に添加し、得られた混合物を100℃で16時間、閉じた封管内で撹拌した。完了後、反応混合物を1MのKOH溶液(100mL)及び酢酸エチル(200mL)で希釈した。層を分離し、水層のpHを、1.5NのHCl溶液で約3まで酸性化した。得られた固体を濾過して乾燥させ、キノキサリン-2,7-ジオール(3.8g、20.43mmol、収率62%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 163.20 [M + H]+
工程2:1,4-ジオキサン(100mL)中のトリフェニルホスフィン(7.28g、27.75mmol)の撹拌された溶液に、N-クロロスクシンイミド(3.71g、27.75mmol、2.25mL)を室温で添加した。得られた反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。これに、キノキサリン-2,7-ジオール(1.8g、11.10mmol)を添加し、110℃にて4時間撹拌した。完了後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中0%→30%の酢酸エチルで溶出させながら、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、3-クロロキノキサリン-6-オール(350mg、1.64mmol、収率15%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 179.20 [M-H]-
工程3:1,4-ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中のtert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(402.34mg、1.11mmol)、及び3-クロロキノキサリン-6-オール(100mg、553.74μmol)の撹拌された溶液に、炭酸カリウム(191.33mg、1.38mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を窒素で15分間脱気した。Pd(dppf)Cl・CHCl(45.22mg、55.37μmol)を添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過して酢酸エチル(2×50mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中45%→50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(150mg、374.70μmol、収率68%)を褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 382.20 [M + H]+
工程4:1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(270mg、707.79μmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム(100mg、142.41μmol)を窒素雰囲気下、室温で添加した。反応混合物をH圧(ブラダー)下で12時間撹拌した。反応の完了後、セライト床に通して濾過することにより、触媒を除去した。セライト床を酢酸エチル(3×30mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%→60%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、294.93μmol、収率42%)を褐色の粘性固体として得た。LCMS m/z (ESI): 384.20 [M + H]+
工程5:O-アリール化キノキサリン中間体を、tert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(120mg、312.92μmol)、炭酸セシウム(254.89mg、782.30μmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(54.07mg、344.21μmol、39.76μL)を使用して手順C-Cに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中50%→60%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キナゾリン-2-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、136.47μmol、収率44%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 465.20 [M + H-tBu]+
工程6:スルファモイル化キノキサリン中間体を、tert-ブチル3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キナゾリン-2-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、153.68μmol)、炭酸セシウム(125.18mg、384.19μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(31.85mg、230.52μmol)を使用して手順C-Dに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中90%→100%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(50mg、58.90μmol、収率38%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 637.20 [M - H]-
工程7:必要なアミンを、tert-ブチル3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(50mg、78.28μmol)、及び、1,4-ジオキサン(1mL)中の4.0M塩化水素溶液を使用して手順C-Eに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチル-t-ブチルエーテルでトリチュレートし、2-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン(40mg、39.99μmol、収率51%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 537.0 [M - H]-
工程8:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-F)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(25mg、62.52μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(48.49mg、375.15μmol、65.34μL)、2-(8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル)-7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン(39.55mg、68.78μmol)、及びHATU(26.15mg、68.78μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-2-[8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-3-イル]キノキサリン(18mg、20.27μmol、収率32%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 884.20 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.71 (s, 1H), 8.85 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 9.20, 2.80, Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.36-7.34 (m, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.50-6.45 (m, 2H), 6.08 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 4.40-4.25 (m, 1H), 4.00-3.75 (m, 2H), 3.70-3.35 (m, 4H), 3.04 (q, J = 6.80 Hz, 2H), 2.90-2.55 (m, 7H), 2.12-2.07 (m, 5H), 1.92-1.51 (m, 15H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H).
実施例221
3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000459
工程1:1,4-ジオキサン(8mL)及び水(2mL)中の3-クロロキノキサリン-6-オール(0.2g、1.11mmol)及びtert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(809.06mg、2.21mmol)の撹拌された溶液に、炭酸カリウム(382.66mg、2.77mmol)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を窒素で15分間パージした後、Pd(dppf)Cl・CHCl(90.44mg、110.75μmol)を添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応混合物を室温まで冷却し、セライトに通して濾過して酢酸エチル(2×50mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を、溶離液として石油エーテル中70%→80%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(0.2g、323.39μmol、収率29%)を褐色の半固体として得た。LCMS m/z (ESI): 328.0 [M + H-tBu]+
工程2:1,4-ジオキサン(5mL)中のtert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(0.2g、521.59μmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム(109.87mg、782.39μmol)を窒素雰囲気下、室温で添加した。反応混合物をH圧下で12時間撹拌した。完了後、セライト床に通して濾過することにより触媒を除去し、酢酸エチル(3×10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、粗化合物を、溶離液として石油エーテル中80%→90%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.1g、210.95μmol、収率40%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 330.20 [M + H-tBu]+
工程3:O-アリール化キノキサリン中間体を、tert-ブチル3-(7-ヒドロキシキノキサリン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.1g、259.43μmol)、炭酸セシウム(211.32mg、648.58μmol)、及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(48.91mg、311.32μmol、35.96μL)を使用して手順C-Cに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.1g、186.30μmol、収率72%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 467.20 [M + H-tBu]+
工程4:スルファモイル化キノキサリン中間体を、tert-ブチル3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100mg、191.37μmol)、炭酸セシウム(155.88mg、478.43μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(39.67mg、287.06μmol)を使用して手順C-Dに従うことにより合成した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中60%→70%のアセトンを用いるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(20mg、21.21μmol、収率11%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 639.0 [M - H]-
工程5:必要なアミンを、tert-ブチル3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(20mg、31.21μmol)、及び、1,4-ジオキサン中の塩化水素溶液(4.0M、0.2mL)を使用して手順C-Eに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(17mg、20.08μmol、収率64%)を黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 541.4 [M + H]+
工程6:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-F)により調製した。2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(15mg、37.51μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4.85mg、37.51μmol、6.53μL)、3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(17.32mg、30.01μmol)、及びHATU(14.26mg、37.51μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中46%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(10.7mg、11.52μmol、収率31%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 886.20 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.79 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 8.88 (s, 1H), 8.15 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.64-7.56 (m, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.50-6.45 (m, 2H), 6.07 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.33-4.28 (m, 2H), 4.03-3.98 (m, 2H), 3.90-3.70 (m, 1H), 3.48-3.46 (m, 2H), 3.06-3.05 (m, 2H), 2.80-2.60 (m, 6H), 2.40-2.13 (m, 2H), 2.11-2.07 (m, 2H), 2.00-1.60 (m, 13H), 1.24 (s, 2H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例222
(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000460
工程1:tert-ブチル3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(0.4g、745.20μmol)をキラル分割し、対応する純粋なエナンチオマーであるtert-ブチル(3R)-3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1番目に溶出する、90mg、172.23μmol)、及び、tert-ブチル(3S)-3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(2番目に溶出する、90mg、172.23μmol)を得た。
備考:SFCキラル精製の後、1番目に溶出する異性体(RT-3.0、(Lux A1カラム内で分離))を、R異性体として任意に割り当て、2番目に溶出する異性体(RT-3.78)を、S異性体として任意に割り当てた。2番目に溶出する異性体(s異性体 [α]D=+42.4 濃度:0.5M)。LCMS(ES+): m/z 467.0[M+H-56]+
工程2:N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(90mg、172.23μmol)の溶液に、炭酸セシウム(140.29mg、430.59μmol)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(47.60mg、344.47μmol)を室温で添加した。反応混合物を16時間かけて65℃まで加熱した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、得られた固体を濾別した。濾液を酢酸エチル(2×25mL)で抽出し、有機層をブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、tert-ブチル(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、103.30μmol、収率60%)を褐色の液体として得た。LCMS m/z (ESI): 641.4 [M+H]+
工程3:ジクロロメタン(1mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(80mg、124.86μmol)の溶液に、1,4-ジオキサン(4mL)中の4Mの塩化水素溶液を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、86.82μmol、収率70%)を褐色の固体として得て、これを更に精製することなく次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 541.6[M+H]+
工程4:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-E)により調製した。2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(54.31mg、129.48μmol)、(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(70mg、129.48μmol)、HATU(49.23mg、129.48μmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(83.67mg、647.42μmol、112.77μL)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%のギ酸中35%のアセトニトリルで溶出させる、30gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(43mg、43.38μmol、収率34%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 942.0[M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.18 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.89 (t, J = 9.60 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 4.00, 9.20 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.04 (s, 1H), 4.28 (s, 1H), 4.07-3.99 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.91 (t, J = 28.00 Hz, 3H), 3.72-3.62 (m, 1H), 3.57-3.45 (m, 1H), 3.23-3.12 (m, 4H), 3.12-3.03 (m, 2H), 2.81 (s, 3H), 2.75 (t, J = 28.00 Hz, 2H), 2.68 (s, 1H), 2.58 (d, J = Hz, 2H), 2.42-2.33 (m, 2H), 2.17-2.12 (m, 1H), 1.82-1.80 (m, 3H), 1.74-1.67 (m, 5H), 1.62-1.53 (m, 1H), 1.07 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例223
(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000461
工程1:スルファモイル化キノキサリン中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100mg、191.37μmol)、炭酸セシウム(155.88mg、478.43μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(39.67mg、287.06μmol)を使用して手順C-Dに従うことにより合成し、tert-ブチル(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、33.71μmol、収率18%)を淡黄色の油として得て、これを更に精製することなく次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 639.20 [M-H]-
工程2:必要なアミンを、tert-ブチル(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、93.64μmol)、及びジオキサン(2mL)中の4.0M塩化水素溶液を使用して手順C-Eに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(55mg、37.28μmol、収率40%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 541.40 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-F)により調製した。(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(51.96mg、90.04μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(40mg、100.04μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(77.58mg、600.23μmol、104.55μL)、及びHATU(41.84mg、110.04μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中50%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3R)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(14.8mg、15.93μmol、収率16%)を淡黄色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 886.20 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.78 (s, 1H), 9.65 (s, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.14 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 2.40, 8.80 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.47 (t, J = 12.40 Hz, 2H), 6.04 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 4.37-4.23 (m, 2H), 4.23-3.92 (m, 2H), 3.84-3.42 (m, 3H), 3.11-2.90 (m, 3H), 2.79-2.71 (m, 2H), 2.63-2.50 (m, 5H), 2.42-2.33 (m, 4H), 2.20-2.10 (m, 3H), 1.90-1.50 (m, 11H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例224
(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)アミノ]-2-フルオロフェニル]ピペリジン-1-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000462
工程1:スルファモイル化キノキサリン中間体を、tert-ブチル(3S)-3-[7-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(100.00mg、191.37μmol)、炭酸セシウム(155.88mg、478.43μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(39.67mg、287.06μmol)を用いて手順C-Dに従うことにより合成し、tert-ブチル(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、33.99μmol、収率18%)を淡黄色の油として得て、これを更に精製することなく次に持ち越した。LCMS m/z (ESI): 639.20 [M-H]-
工程2:必要なアミンを、tert-ブチル(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60mg、93.64μmol)、及び、塩化水素溶液(1,4-ジオキサン中4.0M、2mL)を使用して手順C-Eに従うことにより合成した。得られた粗化合物をメチルt-ブチルエーテルでトリチュレートし、(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(55mg、38.79μmol、収率41%)を淡褐色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 541.40 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-F)により調製した。(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(51.96mg、90.04μmol)、2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]酢酸(40mg、100.04μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(77.58mg、600.23μmol、104.55μL)、及びHATU(45.65mg、120.05μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中46%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、(3S)-3-[7-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]キノキサリン-2-イル]-8-[2-[4-[4-[(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)アミノ]-2-フルオロ-フェニル]-1-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(17mg、18.36μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 886.20 [M + H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.80 (s, 1H), 9.65 (s, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.14 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 2.40, 8.80 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.49-6.45 (m, 2H), 6.07 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 4.32-4.28 (m, 2H), 4.03-3.98 (m, 2H), 3.84-3.72 (m, 1H), 3.53-3.42 (m, 2H), 3.29-3.16 (m, 2H), 3.04 (d, J = 6.80 Hz, 2H), 2.79-2.70 (m, 2H), 2.68-2.60 (m, 5H), 2.34-2.33 (m, 1H), 2.23-2.15 (m, 2H), 2.11-2.06 (m, 2H), 1.92-1.58 (m, 11H), 1.04 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例225
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-メトキシキノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000463
工程1:窒素雰囲気下にて、酢酸(60ml)中の6-メトキシキノリン-4-オール(4.0g、22.83mmol)の撹拌された溶液に、N-ブロモスクシンイミド(4.10g、23.06mmol、1.95mL)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。完了後、反応混合物を水(60ml)でクエンチして、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。有機相を合わせてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮して、生成物である3-ブロモ-6-メトキシ-キノリン-4-オール(5.30g、20.44mmol、収率90%)を得た。LCMS m/z (ESI+): 254.2 [M+H]+, 255.2(Br同位体のパターン)。
工程2:3-ブロモ-6-メトキシ-キノリン-4-オール(5g、19.68mmol)に、0℃で窒素雰囲気下にてオキシ塩化リン(6.03g、39.36mmol、15mL)を添加した。反応混合物を室温まで温め、90℃で2時間撹拌した。完了後、反応混合物に氷冷水を添加し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて有機層を減圧下で濃縮し、3-ブロモ-4-クロロ-6-メトキシ-キノリン(5.2g、18.51mmol、収率94%)を淡黄色の油として得た。LCMS m/z (ESI): 272.0[M+H]+
工程3:ジクロロメタン(20mL)中の3-ブロモ-4-クロロ-6-メトキシ-キノリン(5.20g、19.08mmol)の撹拌された溶液に、ジクロロメタン中の三臭化ホウ素(1N、19.08mmol)を0℃で窒素雰囲気下にて添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を200mLの氷冷水に注ぎ、有機相を分離した。水層のpHを、1NのHClで4まで酸性化し、酢酸エチル(250mL×2)を使用して所望の化合物を抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下にて濃縮し、3-ブロモ-4-クロロ-キノリン-6-オール(3.7g、13.17mmol、収率69%)を灰色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 260.0 [M+H]+
工程4:1,4-ジオキサン(165.51μL)及び水(1.66mL)中のtert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(890.22mg、2.44mmol)、及び3-ブロモ-4-クロロ-キノリン-6-オール(0.7g、2.71mmol)の溶液に、炭酸カリウム(935.66mg、6.77mmol)を室温で窒素下にて添加した。反応混合物を窒素で10分間脱気した後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(221mg、0.271mmol)を同じ温度で添加した。得られた溶液を12時間かけて100℃まで加熱した。完了後、得られた溶液をセライト床に通して濾過し、酢酸エチル(10ml)で洗浄した。収集した濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、溶離液として石油エーテル中の70%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(4-クロロ-6-ヒドロキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(600mg、1.30mmol、収率48%)を褐色がかった固体として得た。LCMS m/z (ESI): 417.2[M+H]+
工程5:無水THF(5mL)中のtert-ブチル3-(4-クロロ-6-ヒドロキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(350mg、839.54μmol)の撹拌された溶液に、メタノール中の25%ナトリウムメトキシド(90.71mg、1.68mmol、93.61μL)を室温で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を100℃で6時間、マイクロ波条件下で撹拌した。反応の完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)を使用して抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗化合物を得た。粗生成物を、水中0.1%のギ酸中40%のアセトニトリルで溶出させる、120gのsnapを使用することによる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-メトキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(270mg、353.47μmol、収率42%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 413.5[M+H]+
工程6:1,4-ジオキサン(3.5mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-メトキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(270mg、654.58μmol)の撹拌された溶液に、水酸化パラジウム炭素(20wt.%、水が50%)(91.93mg、654.58μmol)を室温で不活性雰囲気下にて添加した。反応混合物を、水素ブラダー圧で32時間、室温で水素化した。完了後、反応混合物を、ジクロロメタン(200mL)中の10%メタノールを使用して、セライトパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、溶離液として石油エーテル中70%の酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-メトキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(270mg、547.17μmol、収率84%)を褐色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 415.6[M+H]+
工程7/8:THF(4mL)中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシ-4-メトキシ-3-キノリル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(271.32mg、654.58μmol)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(133.68mg、850.96μmol、98.29μL)の溶液に、炭酸セシウム(639.82mg、1.96mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)を使用して抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗化合物を得た。得られた粗生成物を、石油エーテル中の0%→100%酢酸エチルで溶出させるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、ラセミ化合物をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ化合物をキラルSFC(カラム:Lux Amylose-1(250×30)mm、5μ、移動相:CO:メタノール中の0.5%イソプロピルアミン(60:40)、流量:70g/分、背圧:100バール、波長:220、サイクル時間:8分)によりキラル分割し、ピーク1の(1番目に溶出した)tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(71mg、127.43μmol、収率19%、99.36% ee、R異性体として任意に割り当てられる、SOR=+28.80)をオフホワイト色の固体として、及び、ピーク2の(2番目に溶出した)tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(65mg、116.66μmol、収率18%、97.2% ee、S異性体として任意に割り当てられる、SOR=-18.00)をオフホワイト色の固体として得た。
工程9:スルファモイル化中間体を、tert-ブチル(3S)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(60.00mg、108.78μmol)、炭酸セシウム(106.33mg、326.34μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(25.55mg、184.92μmol)を使用して手順C-Dに従うことにより合成した。完了後、反応塊を水(10mL)で希釈し、ジクロロメタン中の10%メタノール(2×30mL)を使用して抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮し、粗化合物のtert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(48mg、52.32μmol、収率48%)をオフホワイト色の固体として得て、これを精製することなく更なる工程に進めた。LCMS m/z (ESI): 670.5.[M+H]+
工程10:必要なアミンをジオキサン中4MのHClが媒介するN-Boc脱保護手順C-Eにより合成した。1,4-ジオキサン(1.5mL)中4Mの塩化水素を使用して、tert-ブチル(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(48.00mg、71.67μmol)にてN-Boc脱保護を行い、(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(40mg、46.86μmol、収率65%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ES+): 570.3[M+H]+
工程11:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-F)により調製した。(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(48mg、79.19μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(33.21mg、72.86μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(51.18mg、395.97μmol、68.97μL)、及びHATU(39.15mg、102.95μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(15mg、14.41μmol、収率18%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 972.2 [M+H] +; 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.20 (s, 1H), 8.91 (d, J = 3.20 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.60 (dd, J = 2.80, 9.00 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.06 (s, 1H), 4.20 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 4H), 3.86 (s, 3H), 3.74-3.62 (m, 1H), 3.61-3.50 (m, 1H), 3.21-3.10 (m, 4H), 2.80 (s, 3H), 2.75 (t, J = 8.00 Hz, 2H), 2.59-2.52 (m, 4H), 2.50-2.34 (m, 2H), 1.97-1.71 (m, 10H), 1.06 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例226
(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロフェノキシ]-4-メトキシキノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソ-1,3-ジアジナン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチルインダゾール-6-イル]-4-ヒドロピペリジン-4-イル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000464
工程1:スルファモイル化中間体を、tert-ブチル(3R)-3-[6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロ-フェノキシ)-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(71.00mg、128.72μmol)、炭酸セシウム(125.82mg、386.16μmol)、及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(30.24mg、218.83μmol)を使用して手順C-Dに従うことにより合成した。完了後、反応塊を水(10mL)で希釈し、ジクロロメタン中の10%メタノール(2×30mL)を使用して抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮し、粗tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(42mg、47.66μmol、収率37%)をオフホワイト色の固体として得て、これを精製することなく更なる工程に進めた。LCMS m/z (ESI): 670.5 [M+H]+
工程2:必要なアミンをジオキサン中4MのHClが媒介するN-Boc脱保護手順C-Eにより合成した。1,4-ジオキサン(1.5mL)中4Mの塩化水素を使用して、tert-ブチル(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(40.00mg、59.72μmol)にてN-Boc脱保護を行い、(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(32mg、31.68μmol、収率53%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ES+): 570.4 [M+H]+
工程3:標的化合物をHATUが媒介する酸-アミンカップリング反応(手順C-F)により調製した。(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(32mg、52.80μmol)、2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]酢酸(24.36mg、53.43μmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(34.12mg、263.98μmol、45.98μL)、及びHATU(26.10mg、68.63μmol)を使用して、アミドカップリングを実施した。粗化合物を、水中0.1%の酢酸アンモニウム中40%のアセトニトリルで溶出させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物の(3R)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-メトキシ-3-キノリル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(6mg、5.94μmol、収率11%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS m/z (ESI): 972.2 [M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 10.54 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.90 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.59 (dd, J = 2.80, 9.20 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.27 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 5.06 (s, 1H), 4.22 (t, J = 6.80 Hz, 1H), 3.95 (s, 1H), 3.89 (t, J = 6.80 Hz, 4H), 3.86 (s, 3H), 3.73-3.62 (m, 1H), 3.60-3.49 (m, 1H), 3.29-3.04 (m, 7H), 2.76-2.72 (m, 4H), 2.59-2.51 (m, 4H), 2.40-2.37 (m, 1H), 2.01-1.98 (m, 2H), 1.82-1.71 (m, 9H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例227
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]シンノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン
Figure 2024523839000465
Figure 2024523839000466
工程1:THF(30mL)中のtert-ブチル3-オキソ-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(3.0g、11.75mmol)の十分撹拌した溶液が入った250mLの丸底フラスコに、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(8.94g、58.75mmol、8.77mL)を0℃で添加した。得られた反応混合物をゆっくりと周囲温度に移し、1時間撹拌した。続いて、1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブタン-1-スルホニルフルオリド(10.65g、35.25mmol、6.09mL)を0℃で添加した。次に、反応混合物を、室温で6時間撹拌した。TLCにより示される反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。粗生成物を、60シリカゲル~120シリカゲル、及び、溶離液として石油エーテル中0%→15%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(4.5g、8.37mmol、収率71.23%)を白色のゴム状固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 438.0 [M+H-100]+
工程2:1,4-ジオキサン(39.75mL)中のtert-ブチル3-(1,1,2,2,3,3,4,4,4-ノナフルオロブチルスルホニルオキシ)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(1.4g、2.61mmol)の溶液に、酢酸カリウム(767.03mg、7.82mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(1.32g、5.21mmol)を室温で添加した。得られた溶液を窒素ガスで5分間脱気し、(1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロリド(2.13g、2.61mmol)をこの温度で添加した。得られた溶液を12時間かけて100℃まで加熱した。反応の進行をLCMS/TLCにより監視した。得られた溶液を室温まで冷却し、セライト床に通して濾過し、酢酸エチル(60ml)で洗浄した。収集した濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これを、溶離液として石油エーテル中40%の酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(230メッシュ~400メッシュのシリカゲル)により精製し、tert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(750mg、1.50mmol、収率57.54%)を液体として得た。LC-MS (ES+): m/z 266.0 [M-Boc+H]+
工程3:HCl(6mL)中の4-ベンジルオキシアニリン(700.00mg、3.51mmol)の十分撹拌した溶液が入った50mLの一つ口丸底フラスコに、水(2mL)中の亜硝酸ナトリウム(218.16mg、3.16mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した後、HCl(6mL)中の塩化スズ(II)(1.73g、9.13mmol)をこの温度で添加した。次いで、反応混合物を、周辺温度で2時間撹拌した。UPLCにより確認される反応の完了後、反応混合物を濾過し、冷水で洗浄して高真空下で乾燥させ、生成物の(4-ベンジルオキシフェニル)ヒドラジン(700mg、3.27mmol、収率92.99%)を薄褐色の固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 215.0 [M+H]+
工程4:エタノール(15mL)中の(4-ベンジルオキシフェニル)ヒドラジン(1.0g、4.67mmol)の十分撹拌した溶液が入った100mLの一つ口丸底フラスコに、ナトリウムメトキシド(756.41mg、14.00mmol)及びエチル2,2-ジエトキシアセテート(1.23g、7.00mmol)を周囲温度で窒素雰囲気下にて添加した。反応混合物を60℃で16時間撹拌した。TLCにより示される反応の完了後、反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機相を合わせてブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させて濾過し、減圧下にて濃縮した。粗生成物を、シリカゲル(230メッシュ~400メッシュ)カラムクロマトグラフィー(石油エーテル中40%のEtOAc)により精製し、N’-(4-ベンジルオキシフェニル)-2,2-ジエトキシ-アセトヒドラジド(570mg、1.56mmol、収率33.46%)を黄色の固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 345.2 [M+H]+
工程5:酢酸(2mL)中のN’-(4-ベンジルオキシフェニル)-2,2-ジエトキシ-アセトヒドラジド(0.2g、580.71μmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.48g、12.98mmol、1mL)を室温で添加した。得られた溶液を2時間かけて100℃まで加熱した。反応をLCMS/TLCにより監視した。完了後、得られた溶液を減圧下で濃縮し、残渣を得た。残渣を酢酸エチル(20ml)に溶解させ、10%重炭酸ナトリウム溶液(10ml)で洗浄した。有機相を乾燥させ(無水NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して6-ベンジルオキシシンノリン-3-オール(80mg、317.12μmol、収率54.61%)を褐色がかった固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 253.3 [M+H]+
工程6:三塩化ホスホリル(45.59mg、297.30μmol)中の6-ベンジルオキシシンノリン-3-オール(15mg、59.46μmol)の溶液を4時間かけて110℃まで加熱した。反応をLCMS/TLCにより監視した。完了後、得られた溶液を減圧下で濃縮し、6-ベンジルオキシ-3-クロロ-シンノリン(10mg、23.26μmol、収率39.13%)を褐色がかった固体として得た。LC-MS (ES+): m/z 271.1 [M+H]+
工程7:1,4-ジオキサン中の6-(ベンジルオキシ)-3-クロロシンノリン(1当量)及びtert-ブチル3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(1.2当量)の溶液に、水中の炭酸セシウム(3当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。反応混合物をNで10分間脱気してから、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの錯体(0.1当量)を添加し、反応物を100℃で加熱した。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-(ベンジルオキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレートを得る。
工程8:メタノール中のtert-ブチル3-(6-(ベンジルオキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-2-エン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、10%パラジウム炭素(0.1当量)を室温で添加する。溶液を脱気し、水素雰囲気にて16時間、又は、LC-MSにより確認される反応の完了まで撹拌する。反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、後処理を行う。次に、粗生成物をカラムクロマトグラフにより精製し、tert-ブチル3-(6-ヒドロキシシンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程9:THF中のtert-ブチル3-(6-ヒドロキシシンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(1.1当量)及び2,3,6-トリフルオロベンゾニトリル(1.1当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を、室温で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程10:ラセミ化合物のtert-ブチル3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートをキラルSFC精製により分割し、tert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程11:N,N-ジメチルホルムアミド中のtert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3,6-ジフルオロフェノキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、炭酸セシウム(2.5当量)及び[メチル(スルファモイル)アミノ]エタン(2当量)を室温で添加する。得られた反応混合物を60℃で16時間撹拌する。LC-MSにより確認される反応の完了後、後処理を行い、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレートを得る。
工程12:ジクロロメタン中のtert-ブチル(S)-3-(6-(2-シアノ-3-((N-エチル-N-メチルスルファモイル)アミノ)-6-フルオロフェノキシ)シンノリン-3-イル)-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-カルボキシレート(1当量)の溶液に、ジオキサン中4NのHCl(10当量)を0℃で添加する。得られた反応混合物を、室温で2時間撹拌する。完了後、反応溶媒を減圧下で除去し、粗化合物をメチル-t-ブチルエーテル(MTBE)でトリチュレートして、最終生成物の(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]シンノリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
工程13:N,N-ジメチルホルムアミド(4mL/mmol)中の2-(1-(3-(2,4-ジオキソテトラヒドロピリミジン-1(2H)-イル)-5-フルオロ-1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-4-ヒドロピペリジン-4-イル)酢酸(1当量)、及び(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]シンノリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(1当量)の溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(4当量)を室温で窒素雰囲気下にて添加する。続いて、HATU(1.1当量)を同じ温度で添加する。反応混合物を、室温で12時間撹拌する。完了後、後処理を行い、粗生成物を逆相HPLCにより精製して、標的化合物の(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]シンノリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンを得る。
実施例228
(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(実施例228)
Figure 2024523839000467
工程1及び工程2:
手順は、実施例150における工程4及び工程5におけるものと同一であった。化合物の(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカンを、薄褐色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 557.3 [M + H]+
工程3:
手順は、実施例157の工程8におけるものと同一であった。粗化合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル中40%→45%の重炭酸アンモニウム緩衝液)により精製し、(3S)-3-[6-[2-シアノ-3-[[エチル(メチル)スルファモイル]アミノ]-6-フルオロ-フェノキシ]-4-オキソ-キナゾリン-3-イル]-8-[2-[1-[3-(2,4-ジオキソヘキサヒドロピリミジン-1-イル)-5-フルオロ-1-メチル-インダゾール-6-イル]-4-ヒドロキシ-4-ピペリジル]アセチル]-1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(69.16mg、70.93μmol、収率16.80%)をオフホワイト色の固体として得た。
LCMS (ESI): m/z 958.2 [M + H]+
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.36 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.69 (dd, J = 3.20, 9.00 Hz, 1H), 7.52-7.45 (m, 1H), 7.37 (d, J = 2.80 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 12.80 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 6.80 Hz, 1H), 5.31 (m, 1H), 5.02 (d, J = 2.00 Hz, 1H), 4.16-4.13 (m, 2H), 3.94-3.88 (m, 6H), 3.89-3.72 (m, 1H), 3.71-3.61 (m, 1H), 3.60-3.48 (m, 1H), 3.42-3.32 (m, 1H), 3.19-3.06 (m, 6H), 2.76-2.67 (m, 5H), 2.58-2.38 (m, 3H), 2.34-2.33 (m, 1H), 2.12-2.01 (m, 1H), 1.82-1.67 (m, 8H), 1.05 (t, J = 7.20 Hz, 3H)。
実施例229 細胞HiBitアッセイ
材料
A375(BRAFホモ接合V600E突然変異を有する)細胞株は、ATCC(Manassas, VA, USA)から購入した。RPMI 1640培地(フェノールレッド非含有)、ウシ胎児血清(FBS)、及びピルビン酸ナトリウム(100mM)は、Gibco(Grand Island, NY, USA)から購入した。DMEM培地(フェノールレッド非含有、L-グルタミンを補充)は、Corning(Corning, NY, USA)から購入した。Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイシステムは、Promega(Madison, WI, USA)から購入した。CRISPRにより、HiBit融合タグを付けたBRAFV600Eを内因的に発現するA375.10(HiBiT-BRAFV600E)は内製した。CRISPRにより、HiBit融合タグを付けたGSPT1を内因的に発現するHEK293T.114(HiBiT-GSPT1)細胞株は内製した。CRISPRにより、HiBit融合タグを付けたSALL4を内因的に発現するKELLY.2(SALL4-HiBiT)細胞株は、Leibniz-Institute DSMZ(Braunschweig, Germany)から購入したKELLY細胞株(受託番号355)から内製した。細胞培養フラスコ及び384ウェルマイクロプレートは、VWR(Radnor, PA, USA)又はCorning(Corning, NY, USA)から入手した。
BRAFV600E分解分析
Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイキットを用いるルミネセンスシグナルの定量化に基づき、BRAFV600Eの分解を測定した。試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度から11点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。A375.10細胞を、ウェル当たり7500細胞の細胞密度で、384ウェルプレートに添加した。プレートを、5% COで24時間、37℃にて維持した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであり、Nano-Glo(商標)HiBit細胞溶解試薬を非含有の細胞はポジティブコントロールであった。24時間のインキュベーション後、Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイ試薬を細胞に添加した。EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でルミネセンスを取得した。化合物157に対して得られたデータを図1に示す。
GSPT1分解分析
Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイキットを用いるルミネセンスシグナルの定量化に基づき、GSPT1の分解を測定した。試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度から11点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。HEK293T.114細胞を、ウェル当たり6000細胞の細胞密度で、384ウェルプレートに添加した。プレートを、5% COで6時間、37℃にて維持した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであり、Nano-Glo(商標)HiBit細胞溶解試薬を非含有の細胞はポジティブコントロールであった。6時間のインキュベーション後、Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイ試薬を細胞に添加した。EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でルミネセンスを取得した。化合物157に対して得られたデータを図2に示す。
SALL4分解分析
Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイキットを用いるルミネセンスシグナルの定量化に基づき、SALL4の分解を測定した。試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度から11点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。KELLY.2細胞を、ウェル当たり6000細胞の細胞密度で、384ウェルプレートに添加した。プレートを、5% COで6時間、37℃にて維持した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであり、Nano-Glo(商標)HiBit細胞溶解試薬を非含有の細胞はポジティブコントロールであった。6時間のインキュベーション後、Nano-Glo(商標)HiBiT Lyticアッセイ試薬を細胞に添加した。EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でルミネセンスを取得した。化合物157に対して得られたデータを図3に示す。
実施例230 HTRF ERK阻害アッセイ
材料
A375(BRAFホモ接合V600E突然変異を有する)細胞株は、ATCC(CRL-1619)から購入した。フェノールレッド非含有であり、L-グルタミンを補充したDMEM培地は、Corning(Corning, NY, USA)から購入した。高度ホスホERK(Thr202/Tyr204)HTRFアッセイキットは、Cisbio(Bedford, MA, USA)から購入した。細胞培養フラスコ及び384ウェルマイクロプレートは、VWR(Radnor, PA, USA)又はCorning(Corning, NY, USA)から入手した。
ホスホERK(T202/Y204)阻害分析
高度ホスホERK(T202/Y204)HTRFアッセイキットを用いるFRETシグナルの定量化に基づき、高度ホスホERK(T202/Y204)タンパク質の阻害を測定した。試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度から11点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。A375細胞を、ウェル当たり8000細胞の細胞密度で、384ウェルプレートに添加した。プレートを、5% COで24時間、37℃にて維持した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであった。ポジティブコントロールは、試薬を全て含むが、細胞を含まないウェルで設定した。EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でFRETシグナルを取得した。化合物157に対して得られたデータを図1に示す。
実施例231 ウェスタンブロット分析
方法:ウェスタンブロットを用いて、化合物157の、BRAF V600E分解特性及び作用機序を測定した。10%熱不活性化FBSを補充したDMEM培地で培養したA375(ATCC、CRL-1619)細胞を、500000細胞/ウェルで6ウェルディッシュにプレーティングし、16時間接着させた。機能CRBNサイド(function CRBN side)、IMiD標的化CRBN、MLN4924、又は1μMのボルテゾミブなしで、BRAF V600Eを標的にする化合物(10μM)で1時間、細胞を前処理した。プレインキュベーションの後、細胞を100nMの化合物157で、又は当該化合物を用いずに24時間処理し、この時点で、細胞をPBSで洗い流し急速凍結させた。10分間、氷上で、細胞ペレットを細胞溶解バッファー[RIPA(Thermo、参照番号89901)、1×Haltプロテアーゼ及びホスファターゼ阻害剤カクテル(Thermo、製品番号1361281)、ベンゾナーゼ(Sigma、E1014-5JU)]により溶解させた。不溶性タンパク質を、遠心分離(21.2×g、10分)により、溶解物から除去した。
BCAプロテインアッセイキット(Thermo、23228)を用いて、タンパク質濃度を測定した。BSAで作成したタンパク質検量線、及び、試料タンパク質の濃度を、Envision Multilabel Reader(PerkinElmer)を用いて読み取った。細胞溶解バッファー、及びLaemmli 6X、SDS-Sample Buffer、Reducing(Boston BioProducts, Inc.部品番号BP-111R-50ml)により溶解物濃度を正規化した。正規化した試料、及びChameleon(商標)Duo Pre-stained Protein Ladder(LI-COR、928-60000)を、4%~15%のCriterion(商標)Tris-HCl Protein Gel(Bio-Rad、#3450028)にロードした。ゲルを120Vで1.5時間泳動させた。メーカーの推奨に従い、Trans-Blot Turbo RTA Midi 0.2μm Nitrocellulose Transfer Kit(Bio-Rad、カタログ番号1704271)を用いて、25V、7分間で、Trans-Blot Turbo Transfer System(Bio-Rad、1704150EDU)にてタンパク質転写を完了した。
Intercept(商標)遮断バッファー(TBS)(LI-COR、カタログ番号927-50000)中で1時間動かしながら、膜を遮断した。一次抗体BRAF(1:1000;Cell Signaling、D9T6S)及びビンキュリン(1:10000;EMD、05-386)を、Intercept(商標)T20(TBS)タンパク質非含有抗体希釈剤(LI-COR、カタログ番号927-85001)で希釈し、4℃で一晩動かしながらインキュベートした。膜を3回、TBS-T中で5分間、動かしながら洗浄した。二次抗体IR Dye 800 CWヤギ抗ウサギ(1:5000;LiCor、926-32211/C91030-13)、及びIR Dye 680 RDヤギ抗マウス(1:5000;LiCor、926-68072/C90910-21)を、Intercept(商標)T20(TBS)タンパク質非含有抗体希釈剤(LI-COR、カタログ番号927-85001)で希釈し、室温で動かしながら、膜の上で1時間インキュベートした。膜を前述のとおりに洗浄し、Odyssey CLxでイメージングした。化合物157に対する本アッセイの結果を図4に示す。
本手順をまた用いて、化合物157、及び化合物157NMeのBRAF V600E分解特性を測定した。10%熱不活性化FBSを補充したDMEM培地で培養したA375(ATCC、CRL-1619)細胞を、500000細胞/ウェルで6ウェルディッシュにプレーティングし、16時間接着させた。DMSO中で24時間連続希釈した、化合物157又は化合物157NMeで、細胞を処理した。試料を、以下の一次抗体でプローブした:BRAF(1:1000;Cell Signaling、D9T6S)、ビンキュリン(1:10000;EMD、05-386)、ERK(1:1000;Cell Signaling、4696S)、及びpERK T202/Y204(1:1000;Cell Signaling、9101S)。得られたデータを図9に示す。
Figure 2024523839000468
本手順をまた用いて、化合物157の野生型BRAF分解特性を測定した。10%熱不活性化FBSを補充したMcCoy’s 5a Medium Modified(ATCC、30-2007)で培養したHCT-116(ATCC、CCL-247)細胞を、500000細胞/ウェルで6ウェルディッシュにプレーティングし、16時間接着させた。DMSO中で24時間連続希釈した、化合物157で、細胞を処理した。試料を、以下の一次抗体でプローブした:BRAF(1:1000;Cell Signaling、D9T6S)、ビンキュリン(1:10000;EMD、05-386)、ERK(1:1000;Cell Signaling、4696S)、及びpERK T202/Y204(1:1000;Cell Signaling、9101S)。得られたデータを図12に示す。
本手順をまた用いて、トラメチニブと組み合わせ、BRAFデグレーダー、又は阻害剤に対するBRAF V600E及びNRASQ61K二重突然変異体耐性モデルを研究した。10%熱不活性化FBSを補充したDMEM培地で培養したA375(ATCC、CRL-1619)細胞を、CRISPRを用いて、患者で見られる耐性のモデルとして、NRASQ61Kを安定して発現できるように改変した。細胞を、500000細胞/ウェルで6ウェルディッシュにプレーティングし、16時間接着させた。DMSO中で24時間連続希釈した、化合物157又はエンコラフェニブ化合物で、細胞を処理した。これらは、1nMのトラメチニブと組み合わせてもまた処理した。試料を、以下の一次抗体でプローブした:BRAF(1:1000;Cell Signaling、D9T6S)、ビンキュリン(1:10000;EMD、05-386)、ERK(1:1000;Cell Signaling、4696S)、及びpERK T202/Y204(1:1000;Cell Signaling、9101S)。得られたデータを図20に示す。
本手順をまた用いて、化合物157のBRAF分解特性を測定した。10%熱不活性化FBSを補充したDMEM培地で培養したHEK-293T(ATCC、CRL-3216)細胞を、HAタグ化形態のBRAF V600E、野生型、p61スプライス変異体、クラスII突然変異体G469A、及びクラスIII突然変異体G466Vを発現するように改変した。細胞を、500000細胞/ウェルで6ウェルディッシュにプレーティングし、16時間接着させた。DMSO中で24時間連続希釈した、化合物157で、細胞を処理した。試料を、以下の一次抗体でプローブした:HA(1:1000;Cell Signaling、3924)及びビンキュリン(1:10000;EMD、05-386)。得られたデータを図23に示す。
本手順をまた用いて、化合物157のBRAF分解特性を測定した。クラスIII突然変異G466Vを内因的に発現するH1666(ATCC、CRL-5885)細胞を、5%熱不活性化FBSを補充したRPMI-1640培地で培養した。細胞を、500000細胞/ウェルで6ウェルディッシュにプレーティングし、16時間接着させた。DMSO中で24時間連続希釈した、化合物157で、細胞を処理した。試料を、図2Bで上述したものと同じ方法で、ウェスタンブロット分析のために処理した。試料を、以下の一次抗体でプローブした:BRAF(1:1000;Cell Signaling、D9T6S)、ビンキュリン(1:10000;EMD、05-386)、ERK(1:1000;Cell Signaling、4696S)、及びpERK T202/Y204(1:1000;Cell Signaling、9101S)。得られたデータを図24に示す。
実施例232 三元複合体形成アッセイ
BRAF V600E、試験化合物、及びCRBNでの三元複合体の形成を、AlphaLISA(商標)アッセイを用いて定量化した。GSTタグ化BRAF V600E、及びHisタグ化CRBNを、ドナー/アクセプターAlphaLISA(商標)ペアで標識し、αシグナルの変化により、複合体の形成を監視した。コントロールウェルからのシグナルを、正規化コントロールとして用いた。化合物157に対する、三元複合体形成の濃度依存は、特徴的な吊り鐘型曲線であり、不活性版の化合物(化合物157NMe)に対しては、複合体の形成が観察されなかった。
方法
GST-BRAF V600E、化合物157、及びhis-CRBNによる三元複合体の特性決定を、AlphaLISA(商標)アッセイを用いて実施した。1%の総反応体積に対して音響技術を用いて、デッドボリュームの低いプレートにおいて、連続希釈したDMSO原液から、化合物を灰色の384ウェルAlphaPlatesに分配した。化合物を垂直に、行Aから行Pまで配置した。濃度系列は水平:列1~列11であり、その後、列12~列22に2通りで作製した。列23及び列24ではそれぞれ、0%(試験化合物なし、故に、バックグラウンドシグナルのみ)、及び、100%コントロール(10nMの複合体に対応するシグナルを得る、1nMの二重タグ化MBPタンパク質)を貯蔵した。
ドナービーズを励起することで、一重項酸素分子が生成される。BRAF V600EとCRBNとの三元複合体が形成される場合、ドナー/アクセプタービーズが近くにもたらされ、ドナーを放出した一重項酸素が、アクセプタービーズから発光を刺激する。三元複合体が存在しない場合、ドナーとアクセプターの平均距離が長すぎて、アクセプターの発光を刺激することができない。
16nMのBRAF V600E及び50mMのHEPES(pH7.4)中の64nMのCRBN、200nMのNaCl、1mMのTCEP、0.05%のプルロニック(登録商標)酸、0.1%のBSAを含有する10μLの混合物を、試験化合物(列1~列22)、及びネガティブコントロールウェル(列23)を含有するウェルに添加した。ポジティブコントロールウェル(列24)は、20nMの二重タグ化MBPを10μL含有した。プレートを30秒間遠心分離にかけ、30秒間2000RPMで振盪させ、1時間室温でインキュベートした。インキュベーションの完了後、ドナー及びアクセプタービーズ(それぞれ、40μg/ml)を含有する10μLの混合物を、ウェル全てに添加した。プレートを再び、30秒間遠心分離にかけ、30秒間2000RPMでかき混ぜ、1時間室温でインキュベートした。次に、プレートを、適切なAlphaLISA(商標)フィルターを装着したEnvisionプレートリーダーで読み取った。化合物157に対して得られたデータを図5に示す。
実施例233 キノームのプロファイリング
化合物157を、多くのプロテインキナーゼに対して試験し、BRAFに対する選択性を測定した。図6及び7に示す円は、化合物157とインキュベートした後に、タンパク質活性がどれほど残っているかを示す。
方法
キノームスキャンプロファイリングを、Eurofins DiscoverX Corporationで行った。BL21株に由来する大腸菌宿主を含む24ウェルブロックにおいて、キナーゼタグ化T7ファージ株を並行して増殖させた。大腸菌を対数増殖期まで増殖させ、凍結した在庫のT7ファージで感染させ(感染多重度=0.4)、細胞溶解まで32℃で、振盪させながらインキュベートした(90分~150分)。溶解物を遠心分離にかけ(6000×g)、濾過し(0.2μm)、細胞デブリを除去した。残ったキナーゼをHEK-293細胞で作製した後、qPCR検出用DNAでタグ化した。ストレプトアビジンでコーティングした磁気ビーズを、ビオチン化低分子リガンドで30分間室温にて処理し、キナーゼアッセイ用の親和性樹脂を生成した。リガンド化ビーズを過剰のビオチンでブロックし、ブロッキングバッファー(SeaBlock(Pierce)、1% BSA、0.05% Tween20、1mMのDTT)で洗浄し、未結合のリガンドを除去して、非特異的ファージの結合を減らした。1×結合バッファー(20% SeaBlock、0.17×PBS、0.05% Tween20、6mM DTT)の中で、キナーゼ、リガンド化親和性ビーズ、及び試験化合物を合わせることにより、結合反応を組み立てた。試験化合物を、100%DMSO中で40×ストックとして調製し、直接希釈してアッセイに用いた。全ての反応を、終体積0.02mlで、ポリプロピレン384ウェルプレートにて行った。1時間振盪させながら、アッセイプレートを室温でインキュベートし、親和性ビーズを洗浄緩衝液(1×PBS、0.05% Tween20)で洗浄した。次に、ビーズを溶出バッファー(1×PBS、0.05% Tween20、0.5μMの非ビオチン化親和性リガンド)に再懸濁させ、30分間振盪させながら室温でインキュベートした。溶出液中のキナーゼ濃度をqPCRにより測定した。得られたデータを図6及び図7に示す。
実施例234 A375及びJURKAT細胞株のグローバルプロテオミクスプロファイリング
A375細胞について、合計で8760個のタンパク質を、2.65%のタンパク質偽発見率で同定した。300nMのダブラフェニブ処理と比較して、BRAFV600Eは選択的に分解されて27%のタンパク質が残った一方で、ARAF及びRAF1(CRAFとしても知られている)は、大部分が変化なしのままであることを、本実験の結果は示す。減少したことが分かった他の唯一のタンパク質はLOXL4(sp|Q96JB6|LOXL4_HUMAN;リシルオキシダーゼホモログ4)であったが、このタンパク質はダブラフェニブ処理試料でも、比較的小さな規模で減少したことが観察され、故に、化合物157の真のオフターゲットだとは考えられず、BRAFV600E活性が喪失された結果であると考えられる。野生型BRAFを含有する、JURKAT細胞(ATCC、TIB-152)で行った実験では、合計8415個のタンパク質が2.8%のタンパク質偽発見率で同定された。BRAF、ARAF、及びRAF1(CRAFとしても知られている)は、300nMの化合物157で24時間処理しても未変化であることがデータ分析により示され、このことは、化合物157が、野生型BRAFと比較してBRAFV600E、並びに、密接に関連するタンパク質のARAF及びRAF1(CRAFとしても知られている)に対して非常に特異的であることを示している。
A375及びJURKAT細胞株における化合物157のグローバルプロテオミクス実験の実験方法
37℃、5% COのインキュベーター内で24時間、各細胞株を、DMSO又は化合物157(最終濃度300nM)のいずれかで2通りに処理した。24時間のインキュベーション後、細胞を回収し、PBSで2回洗浄し、液体窒素中で急速凍結させた。試料を細胞溶解バッファー[8Mの尿素、50mMのHEPES(pH8.5)、50mMのNaCl、1×プロテアーゼ阻害剤カクテル]に再懸濁し、30秒毎のオンオフの切替、合計の音波処理時間5分のパルス設定で、85%振幅、4℃で、音波処理により溶解させた。溶解物を最大速度で10分間、4℃で遠心分離にかけ、上清を収集し、1時間室温で、5mMのTCEPにより還元し、次に、システイン残基を、15mMのヨードアセトアミドによりアルキル化した(室温、暗室、30分間)。メタノール-クロロホルム沈殿によりタンパク質内容物を抽出した後、氷冷したアセトンで洗浄した。タンパク質ペレットを、8Mの尿素、50mMのHEPES(pH8.5)緩衝液に再懸濁し、BCAアッセイによりタンパク質濃度を測定した。次に、50mMのHEPES(pH8.5)により4Mの尿素まで試料を希釈し、1/250の酵素/タンパク質比で、エンドプロテアーゼLys-Cにより、37℃で1時間消化した。次に、50mMのHEPES(pH8.5)により混合物を1Mの尿素まで希釈し、1/150の酵素/タンパク質比でトリプシンを添加した。反応物を、37℃で一晩インキュベートし、ギ酸により酸性化して5%(v/v)の最終濃度にすることにより、停止した。C18 SepPak固相抽出カートリッジを用いてペプチドを精製し、SpeedVacシステムを用いて完全に乾燥させた。
ペプチドタンデム質量タグ(TMT)標識のために、試料当たり100μgのペプチドを、200mMのHEPES(pH8.5)、30%アセトニトリル(ACN)、及びそれぞれ特異的なTMT試薬中で、1μg/μl濃度で調製した。室温で1時間のインキュベーション後、0.3%のヒドロキシルアミンで15分間、反応物をクエンチし、タンパク質の量に基づき均等に混合した。混合した試料を、C18 SepPack固相抽出カートリッジを用いて脱塩し、SpeedVac中で完全に乾燥させ、その後、3.5μmのXBridge Peptide BEH C18カラムを装着したHPLCによる、塩基性pHの逆相クロマトグラフィーを用いて、分画のために5%のACN、10mMのNHHCO(pH8)に再懸濁させた。96個の画分を収集し、12個の試料にまとめ、SepPAK C18カートリッジを用いて脱塩した後、真空遠心分離により乾燥させた。次に、LC-MS/MS/MS分析のために、試料を16μLの5%ギ酸中で再構成した。Orbitrap Fusion Lumos Tribid質量分析計に連結したEASY-nLC 1200 LCポンプに固定した、EASY-Spray C18カラム(粒径2μm、500mm長×75μm ID)を用いる逆相クロマトグラフィーにより、6μLの各試料を分離した。300nL/分の流量で、3セクション(300分間は、5%→25%のACN、120分間は、25%→40%のACN、及び、30分間は、95%のACN)に分けた450分勾配を用いて、ペプチドを分離した。MS2断片化用CID、及び同期式前駆体選択用HCDベースの、TMTレポーターイオン放出用MS3(SPS-MS3)断片化を用いて、データ依存型取得法でペプチドを収集した。質量分析計から入手したデータファイル全てを、Harvard Medical SchoolのProfessor Steve Gygi's laboratoryにより開発されたSEQUESTベースのソフトウェアを用いて処理した。簡潔に述べると、逆順のタンパク質配列全て、加えて、既知の汚染物質で構成されるデータベースと繋がれた、ヒト非冗長Uniprotタンパク質データベースに対する質量スペクトルを調査した。全てのSEQUEDT調査において、前駆体イオン耐性を、動的な変更としてメチオニン酸化(+15.9949Da)、及び、システインカルバミドメチル化(+57.0215Da)を含む25ppmに設定した。リジン残基及びペプチドのN末端上のTMTタグ(+229.1629Da)を、静的な変更として設定した。線形判別分析を用いてペプチド-スペクトルマッチ(PSM)を行い、2%の偽発見率(FDR)に調整した。TMTレポーターイオン強度を、それぞれに対する信号対雑音比を抽出することで定量化した。次に、4%タンパク質FDR標的を用いて、ペプチドを破壊してタンパク質群にした。得られたデータを図8に示す。
実施例235 A375細胞増殖速度
10%熱不活性化FBSを補充したDMEM培地で培養したA375(ATCC、CRL-1619)細胞を、3000細胞/ウェルで96ウェルディッシュにプレーティングした。化合物をDMSO中で連続希釈し、プレーティングの際に培養培地に添加した。プレートを、気体透過性膜であるBreathe-Easy密封膜(Sigma、Z380059)で密封し、最初のイメージングの前に8時間、細胞を固定させた。IncuCyte(S3、Sartorius)により、7日間にわたり6時間の間隔で、温度及び湿度調整インキュベーター(37℃、5% CO)内でイメージングすることにより、コンフルエンスを測定した。Incucyteソフトウェアを用いて分析を行った。化合物157によるA375細胞の増殖速度を、図10及び図11に示す。NRASQ61K突然変異を有するようCRISPRにより改変されたA375細胞(ATCC、CRL-1619IG-2)でもまた、実験を行った。このデータは図21に示す。
実施例236 HCT-116細胞のコンフルエンス
10%熱不活性化FBSを補充したMcCoy’s 5a Medium Modified(ATCC、30-2007)培地で培養したHCT-116(ATCC、CCL-247)細胞を、3000細胞/ウェルで96ウェルディッシュにプレーティングした。化合物をDMSO中で連続希釈し、プレーティングの際に培養培地に添加した。プレートを、気体透過性膜であるBreathe-Easy密封膜(Sigma、Z380059)で密封し、最初のイメージングの前に8時間、細胞を固定させた。IncuCyte(S3、Sartorius)により、7日間にわたり6時間の間隔で、温度及び湿度調整インキュベーター(37℃、5% CO)内でイメージングすることにより、コンフルエンスを測定した。Incucyteソフトウェアを用いて分析を行った。このデータは図13に示す。
実施例237 HTRF ERK阻害アッセイ
材料
A375(BRAFホモ接合V600E突然変異を有する)は、ATCCから購入した。フェノールレッド非含有であり、L-グルタミンを補充したDMEM培地は、Corning(Corning, NY, USA)から購入した。高度ホスホERK(Thr202/Tyr204)HTRFアッセイキットは、Cisbio(Bedford, MA, USA)から購入した。細胞培養フラスコ及び384ウェルマイクロプレートは、VWR(Radnor, PA, USA)又はCorning(Corning, NY, USA)から入手した。
ホスホERK(T202/Y204)阻害分析
高度ホスホERK(T202/Y204)HTRFアッセイキットを用いるFRETシグナルの定量化に基づき、高度ホスホERK(T202/Y204)タンパク質の分解を測定した。試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度から11点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。A375細胞を、ウェル当たりそれぞれ8000細胞の細胞密度で、384ウェルプレートに添加した。プレートを、5% COで24時間、37℃にて維持した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであった。ポジティブコントロールは、試薬を全て含むが、細胞を含まないウェルで設定した。EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でFRETシグナルを取得した。
細胞増殖阻害分析
A375の細胞生存能を、代謝的に活性な細胞の存在をシグナルで伝える、CellTiter-Glo(商標)2.0発光アッセイキットを用いるATPの定量化に基づき測定した。簡潔に述べると、試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度にて14点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。A375細胞を、ウェル当たり250細胞の細胞密度で、10%のFBSを含有するDMEM培地中の384ウェルプレートに播種した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであり、100%生存能に対して正規化し、CellTiter-Glo(商標)2.0がない中で処理した細胞はポジティブコントロールであり、0%生存能に対して正規化した。A375細胞を72時間、37℃、5% COとインキュベートした。次に、CellTiter-Glo試薬を細胞に添加し、EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でルミネセンスを取得した。得られたデータを表10に示す。
Figure 2024523839000469
実施例238 A375異種移植片腫瘍中での、化合物157のin vivo有効性及び体重変化
A375腫瘍を有するメスBALB/cヌードマウスで、有効性調査を行った。メスBALB/cヌードマウスの右脇腹に、腫瘍発生のためにMatrigelを補充した0.2mLのPBS(1:1の比)中のA375腫瘍細胞(5×10)を皮下播種した。腫瘍体積を、キャリパーを用いて二次元で週に2回測定し、体積(mm)を、以下の式を用いて計算した:V=0.5a×b[式中、a及びbはそれぞれ、腫瘍の長径及び短径(mm)である]。246mmの平均腫瘍体積に腫瘍が達したら(移植から16日後)、動物を6つの群に無作為に分け、各処理群においておよそ等しい平均腫瘍サイズとなるように層別化し、処理を0日目に開始した。
21日又は35日間、化合物157に対して、作用物質全てを、A375腫瘍を有するマウスに経口(PO)、毎日(QD;エンコラフェニブ)、1日2回(BID)、又は1日3回(TID)投与した。エンコラフェニブは35mg/kgで、及び、化合物157は、0.1mg/kg、0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、若しくは10mg/kgで1日2回、又は2mg/kgで1日3回投与した。化合物157を、20% PEG400+80%(25% SBECD)で製剤化した。体重及びMTVを、週に2回のスケジュールで測定し、平均±SEMで報告した。
A375異種移植片腫瘍における化合物157の有効性を、6つの異なる濃度:0.1mg/kg~10mg/kgで評価した。化合物157を、BID(1日2回)又はTID(1日3回)、経口(PO)投与した。化合物157の有効性を、エンコラフェニブ(経口投与、35mg/kgで1日1回(QD))と比較した。結果を図4に示す。1mg/kg PO BID、2mg/kg PO TID、又は3mg/kg PO BIDでの化合物157による処理によって、ビヒクル処理腫瘍と比較して強力な腫瘍増殖阻害がもたらされ、10mg/kg PO BIDによる処理によって、ロバストな腫瘍増殖の退行がもたらされる。いずれの群も、調査を通して平均3.5%を超える体重減少を示さなかったため、投与は全て、十分に忍容された。得られたデータを図14及び15に示す。
実施例239 血漿及びA375異種移植片腫瘍中での、化合物157のin vivo薬物動態活性
メスヌードマウスの右脇腹に、腫瘍発生のためにMatrigelを補充した0.2mLのPBS(1:1の比)中のA375腫瘍細胞(5×10)を皮下播種した。腫瘍体積を、キャリパーを用いて二次元で週に2回測定し、体積(mm)を、以下の式を用いて計算した:V=0.5a×b[式中、a及びbはそれぞれ、腫瘍の長径及び短径(mm)である]。313mmの平均腫瘍体積に腫瘍が達したら、動物を3つの群に無作為に分け、1回投与量の化合物157を0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、又は10mg/kgで投与した。化合物157を、20% PEG400+80%(25% SBECD)で製剤化した。マウスを屠殺し、血漿及び腫瘍を、単回投与から1時間後、4時間後、10時間後、24時間後、及び36時間後に収集した。3つの腫瘍及び血漿試料を、サンプリングした各時点において収集した。血漿及び腫瘍試料を、定量分析のためにLC/MS/MS系に注入した。データを平均±SEMで表す。得られたデータを図16及び17に示す。
追加の試料を後処理し、結果を以下のとおり、図18及び19に示す。マウスを屠殺し、血漿及び腫瘍を、単回投与から1時間、4時間、10時間、24時間、及び36時間後に収集した。次に、腫瘍を機械で均質化し、RIPAバッファー(Sigma Aldrich)を用いてタンパク質を抽出した。Pierce(商標)BCAタンパク質アッセイキットを用いてタンパク質濃度を定量化し、試料を還元した後、等量のタンパク質を、分析のためにウェスタンブロットゲルにロードした。腫瘍のB-RAF(CST、14814)又はホスホ-ERK(CST、4370)発現を分析した。Image Studioソフトウェアを用いて、個別のバンドの強度をデータ分析のために測定した。参照タンパク質であるGAPDHとの関係でタンパク質発現を定量化し、タンパク質の総濃度を調整した。次に、ビヒクルコントロール試料との比較で、化合物157処理試料中での標的の量に対してデータを正規化した。データは、ビヒクルコントロールに存在する標的の割合として表し、総タンパク質に対して正規化した。エラーバーは、±SEM値を表す。
実施例240 HTRF ERK阻害アッセイ
材料
A375-NRASQ61K細胞(BRAFホモ接合V600E突然変異、及びNRASホモ接合Q61K突然変異を有する)は、ATCCから購入した。フェノールレッド非含有であり、L-グルタミンを補充したDMEM培地は、Corning(Corning, NY, USA)から購入した。高度ホスホERK(Thr202/Tyr204)HTRFアッセイキットは、Cisbio(Bedford, MA, USA)から購入した。細胞培養フラスコ及び384ウェルマイクロプレートは、VWR(Radnor, PA, USA)又はCorning(Corning, NY, USA)から入手した。
ホスホERK(T202/Y204)分解分析
高度ホスホERK(T202/Y204)HTRFアッセイキットを用いるFRETシグナルの定量化に基づき、高度ホスホERK(T202/Y204)タンパク質の分解を測定した。試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度から11点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。A375-NRASQ61K細胞を、ウェル当たりそれぞれ2000細胞の細胞密度で、384ウェルプレートに添加した。プレートを、5% COで24時間、37℃にて維持した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであった。ポジティブコントロールは、試薬を全て含むが、細胞を含まないウェルで設定した。EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でFRETシグナルを取得した。
CellTiter-Glo増殖阻害アッセイの方法
材料
A375-NRASQ61K細胞(BRAFホモ接合V600E突然変異、及びNRASホモ接合Q61K突然変異を有する)は、ATCCから購入した。DMEM培地(フェノールレッド非含有、L-グルタミンを補充)は、Corning(Corning, NY, USA)から購入した。CellTiter-Glo(商標)2.0アッセイは、Promega(Madison, WI, USA)から購入した。細胞培養フラスコ及び384ウェルマイクロプレートは、VWR(Radnor, PA, USA)又はCorning(Corning, NY, USA)から入手した。
細胞増殖阻害分析
A375-NRASQ61Kの細胞生存能を、代謝的に活性な細胞の存在をシグナルで伝える、CellTiter-Glo(商標)2.0発光アッセイキットを用いるATPの定量化に基づき測定した。簡潔に述べると、試験化合物を384ウェルプレートに、10μMの最高濃度にて14点で添加し、片対数滴定を2通りで行った。A375-NRASQ61K細胞を、ウェル当たり250細胞の細胞密度で、10%のFBSを含有するDMEM培地中の384ウェルプレートに播種した。試験化合物がない中で処理した細胞はネガティブコントロールであり、100%生存能に対して正規化し、CellTiter-Glo(商標)2.0がない中で処理した細胞はポジティブコントロールであり、0%生存能に対して正規化した。A375細胞を96時間、37℃、5% COでインキュベートした。次に、CellTiter-Glo試薬を細胞に添加し、EnVision(商標)Multilabel Reader(PerkinElmer, Santa Clara, CA, USA)でルミネセンスを取得した。
Figure 2024523839000470
実施例241 NRASQ61K腫瘍体積アッセイ
実施例240に記載するA375 NRASQ61K腫瘍V600E二重突然変異体細胞を、37℃で空気中5% COの雰囲気にて、10%ウシ胎児血清及び1%ペニシリン-ストレプトマイシンを補充したDMEM培地中に、in vitroで維持した。腫瘍細胞をルーチンにより、週に2回継代培養した。指数増殖期で増殖する細胞を回収し、腫瘍播種のために計数した。
A375 NRASQ61K腫瘍を有するメスBALB/cヌードマウスで、有効性調査を行った。メスヌードマウスの右脇腹に、腫瘍発生のためにMatrigelを補充した0.2mLのPBS(1:1の比)中のA375 NRASQ61K腫瘍細胞(10×10)を皮下播種した。腫瘍体積を、キャリパーを用いて二次元で週に2回測定し、体積(mm)を、以下の式を用いて計算した:V=0.5a×b[式中、a及びbはそれぞれ、腫瘍の長径及び短径(mm)である]。139mmの平均腫瘍体積に腫瘍が達したら(移植から40日後)、動物を8つの群に無作為に分け、各処理群においておよそ等しい平均腫瘍サイズとなるように層別化し、処理を1日目に開始した。
作用物質を全て、A375 NRASQ61K腫瘍を有するマウスに、エンコラフェニブに関しては35mg/kgで毎日(QD)経口(PO)投与し、又は、トラメチニブに関しては0.1mg/kgで1日2回(BID)、及び、化合物157は、単剤として、3mg/kg、10mg/kg、若しくは30mg/kgで、又は、トラメチニブと組み合わせて1mg/kg、3mg/kg、10mg/kg、30mg/kgで投与した。用量は21日間投与した。化合物157を、20% PEG400+80%(25% SBECD)で製剤化した。体重及びMTVを、週に2回のスケジュールで測定し、平均±SEMで報告した。得られたデータを図22に示す。
実施例242 H1666細胞のコンフルエンス
5%熱不活性化FBSを補充したRPMI-1640培地で培養したH1666(ATCC、CRL-5885)細胞を、3000細胞/ウェルで96ウェルディッシュにプレーティングした。化合物をDMSO中で連続希釈し、プレーティングの際に培養培地に添加した。プレートを、気体透過性膜であるBreathe-Easy密封膜(Sigma、Z380059)で密封し、最初のイメージングの前に8時間、細胞を固定させた。IncuCyte(S3、Sartorius)により、7日間にわたり6時間の間隔で、温度及び湿度調整インキュベーター(37℃、5% CO)内でイメージングすることにより、コンフルエンスを測定した。Incucyteソフトウェアを用いて分析を行った。得られたデータを図25に示す。
本明細書に引用される全ての刊行物及び特許出願は、個々の刊行物又は特許出願がそれぞれ具体的かつ個別に引用することにより本明細書の一部をなすことが示されるかのように、引用することにより本明細書の一部をなす。
上記の発明は、理解を明確にする目的で説明及び例として幾らか詳細に記載しているが、当業者には、本発明の教示を踏まえることで、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく、或る特定の変更及び修正をそれに加えることができることが容易に明らかである。さらに、当業者であれば、日常実験を用いるだけで、本明細書に記載される特定の実施形態及び方法に対する多くの均等物を認識するか、又は確かめることができる。かかる均等物は、本願の範囲に包含されることが意図される。

Claims (248)

  1. 式I、式II、式III、式IV、式V、若しくは式VI:
    Figure 2024523839000471
    (式中、
    は、-NR-及び-CHR’-から選択され、
    は、水素、アルキル、及びシクロアルキルから選択され、
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
    又は、R及びRは、これらが取り付けられている窒素原子と一緒になって、1個若しくは2個のRで任意に置換されたヘテロシクロアルキルを形成し、
    ’は、水素、アルキル、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択され、
    又は、R及びR’は、これらが取り付けられている炭素原子と一緒になって、1個若しくは2個のRで任意に置換されたシクロアルキルを形成し、
    各Rは、独立して、水素、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、及びアルコキシから選択され、
    は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
    は、水素、アルキル、シアノ、及びハロゲンから選択され、
    は、-O-、-NH-、及び-(C=O)-から選択され、
    22は、-O-及び-NH-から選択され、
    24は、結合、-CH-、-NH-、及び-O-から選択され、
    は、-N-及び-CH-から選択され、
    は、-N-及び-CR26-から選択され、
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、アルキル、及びアルコキシアルキルから選択され、
    26は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシ、及びアルキルから選択され、
    は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、及び-CH-CH-CH-CH-CH-から選択され、
    23は、結合、-O-、及び-CH-から選択され、
    Aは、結合、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
    A30は、結合、-CH-、ピリミジニル、ピリジニル、ピラゾリル、及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルから選択され、
    Bは、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
    B2は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、ここで、B2は、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
    B3は、フェニル、ピペリジニル、ピペラジニル、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、及び8-アザスピロ[4.5]デシルから選択され、
    nは、0又は1であり、
    は、結合、-CH-、-(SO)-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、及び-O-から選択され、
    14は、結合、-CH-、-CH-CH-、-CH(CHOH)-、-NH-、-O-、シクロアルキル、及びアルキルアミノから選択され、
    Cは、アゼパニル、アゼチジニル、シクロアルキル、ピペラジニル、及びピペリジニルから選択され、ここで、Cは、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されており、
    Dは、
    Figure 2024523839000472
    から選択され、
    は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
    は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
    は、水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
    17は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
    18は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
    19は、水素、アルキル、シアノ、ヒドロキシ、シクロアルキル、ハロゲン、及びアルコキシから選択され、
    は、-CH-又は-N-であり、
    15は、結合、-O-、及び-NH-から選択され、
    は、-CH-又は-N-であり、かつ、
    リンカーは、二価の化学基である)の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  2. 前記化合物は、式:
    Figure 2024523839000473
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. は、結合である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. は、-NH-である、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. は、-O-である、請求項1又は2に記載の化合物。
  6. は、-CH-である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. は、-N-である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  8. は、水素である、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. は、アルキルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. は、メチルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  11. は、水素である、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. は、アルキルである、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. は、ハロゲンである、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  14. は、水素である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. は、アルキルである、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  16. は、ハロゲンである、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  17. は、フッ素である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
  18. Bは、
    Figure 2024523839000474
    である、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. Bは、
    Figure 2024523839000475
    である、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  20. Bは、ハロゲン、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたフェニル、ピペリジニル、又はピペラジニルである、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  21. Bは、フェニル、ピペリジニル、又はピペラジニルである、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  22. Bは、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、又は8-アザスピロ[4.5]デシルである、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 前記化合物は、式:
    Figure 2024523839000476
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  24. は、-CH-である、請求項1又は23に記載の化合物。
  25. は、-N-である、請求項1又は23に記載の化合物。
  26. 14は、結合である、請求項23~25のいずれか一項に記載の化合物。
  27. 14は、-CH-、-CH-CH-、又は-CH(CHOH)-である、請求項23~25のいずれか一項に記載の化合物。
  28. 14は、-NH-である、請求項23~25のいずれか一項に記載の化合物。
  29. 14は、-O-である、請求項23~25のいずれか一項に記載の化合物。
  30. 14は、シクロアルキルである、請求項23~25のいずれか一項に記載の化合物。
  31. 14は、アルキルアミノである、請求項23~25のいずれか一項に記載の化合物。
  32. 17は、水素である、請求項23~31のいずれか一項に記載の化合物。
  33. 17は、アルキルである、請求項23~31のいずれか一項に記載の化合物。
  34. 17は、ハロゲンである、請求項23~31のいずれか一項に記載の化合物。
  35. 17は、フッ素である、請求項23~31のいずれか一項に記載の化合物。
  36. 18は、水素である、請求項23~35のいずれか一項に記載の化合物。
  37. 18は、アルキルである、請求項23~35のいずれか一項に記載の化合物。
  38. 18は、ハロゲンである、請求項23~35のいずれか一項に記載の化合物。
  39. 18は、フッ素である、請求項23~35のいずれか一項に記載の化合物。
  40. 19は、水素である、請求項23~39のいずれか一項に記載の化合物。
  41. 19は、アルキルである、請求項23~39のいずれか一項に記載の化合物。
  42. 19は、ハロゲンである、請求項23~39のいずれか一項に記載の化合物。
  43. 19は、フッ素である、請求項23~39のいずれか一項に記載の化合物。
  44. は、-O-である、請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  45. は、-NH-である、請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  46. は、-(C=O)-である、請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  47. は、結合である、請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物。
  48. は、-CH-である、請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物。
  49. は、-CH-CH-、-CH-CH-CH-、-CH(CH)-CH-CH-、-CH-CH(CH)-CH-、-CH-CH-CH(CH)-、-CH-CH-CH-CH-、又は-CH-CH-CH-CH-CH-である、請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物。
  50. nは、0である、請求項1~49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. nは、1である、請求項1~49のいずれか一項に記載の化合物。
  52. は、水素である、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物。
  53. は、ハロゲンである、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物。
  54. は、アミノ又はジアルキルアミノである、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物。
  55. は、ヒドロキシ又はアルコキシである、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物。
  56. 前記化合物は、式:
    Figure 2024523839000477
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  57. Dは、
    Figure 2024523839000478
    である、請求項56に記載の化合物。
  58. Dは、
    Figure 2024523839000479
    である、請求項56に記載の化合物。
  59. は、-N-である、請求項56~58のいずれか一項に記載の化合物。
  60. は、-CH-である、請求項56~58のいずれか一項に記載の化合物。
  61. は、-N-である、請求項56~60のいずれか一項に記載の化合物。
  62. は、-CR26-である、請求項56~60のいずれか一項に記載の化合物。
  63. 26は、水素である、請求項56~62のいずれか一項に記載の化合物。
  64. 26は、ハロゲンである、請求項56~62のいずれか一項に記載の化合物。
  65. 23は、結合である、請求項56~64のいずれか一項に記載の化合物。
  66. 23は、-O-である、請求項56~64のいずれか一項に記載の化合物。
  67. 23は、-CH-である、請求項56~64のいずれか一項に記載の化合物。
  68. A30は、結合である、請求項56~67のいずれか一項に記載の化合物。
  69. A30は、-CH-である、請求項56~67のいずれか一項に記載の化合物。
  70. A30は、ピリミジニル又はピリジニルである、請求項56~67のいずれか一項に記載の化合物。
  71. A30は、ピラゾリルである、請求項56~67のいずれか一項に記載の化合物。
  72. A30は、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシルである、請求項56~67のいずれか一項に記載の化合物。
  73. B3は、フェニルである、請求項56~72のいずれか一項に記載の化合物。
  74. B3は、ピペリジニル又はピペラジニルである、請求項56~72のいずれか一項に記載の化合物。
  75. B3は、1,4-ジアザシクロヘプチル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデシル、2,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、2-アザスピロ[4.5]デシル、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3-アザスピロ[5.5]ウンデシル、7-アザスピロ[3.5]ノニル、1,1-ジオキソ-1λ6-チア-8-アザスピロ[4.5]デシル、1-オキサスピロ[4.5]デシル、1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、1,8-ジアザスピロ[4.5]デシル、又は8-アザスピロ[4.5]デシルである、請求項56~72のいずれか一項に記載の化合物。
  76. 22は、-O-である、請求項56~75のいずれか一項に記載の化合物。
  77. 22は、-NH-である、請求項56~75のいずれか一項に記載の化合物。
  78. 前記化合物は、式:
    Figure 2024523839000480
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  79. は、-CH-である、請求項78に記載の化合物。
  80. は、-N-である、請求項78に記載の化合物。
  81. は、水素である、請求項78~80いずれか一項に記載の化合物。
  82. は、アルキルである、請求項78~80のいずれか一項に記載の化合物。
  83. は、メチルである、請求項78~80のいずれか一項に記載の化合物。
  84. は、水素である、請求項78~83のいずれか一項に記載の化合物。
  85. は、アルキルである、請求項78~83のいずれか一項に記載の化合物。
  86. は、ハロゲンである、請求項78~83のいずれか一項に記載の化合物。
  87. は、水素である、請求項78~86のいずれか一項に記載の化合物。
  88. は、アルキルである、請求項78~86のいずれか一項に記載の化合物。
  89. は、ハロゲンである、請求項78~86のいずれか一項に記載の化合物。
  90. は、フッ素である、請求項78~86のいずれか一項に記載の化合物。
  91. 前記化合物は、式:
    Figure 2024523839000481
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  92. は、-CH-である、請求項91に記載の化合物。
  93. は、-N-である、請求項91に記載の化合物。
  94. 17は、水素である、請求項91~93のいずれか一項に記載の化合物。
  95. 17は、アルキルである、請求項91~93のいずれか一項に記載の化合物。
  96. 17は、ハロゲンである、請求項91~93のいずれか一項に記載の化合物。
  97. 17は、フッ素である、請求項91~93のいずれか一項に記載の化合物。
  98. 18は、水素である、請求項91~97のいずれか一項に記載の化合物。
  99. 18は、アルキルである、請求項91~97のいずれか一項に記載の化合物。
  100. 18は、ハロゲンである、請求項91~97のいずれか一項に記載の化合物。
  101. 18は、フッ素である、請求項91~97のいずれか一項に記載の化合物。
  102. 19は、水素である、請求項91~101のいずれか一項に記載の化合物。
  103. 19は、アルキルである、請求項91~101のいずれか一項に記載の化合物。
  104. 19は、ハロゲンである、請求項91~101のいずれか一項に記載の化合物。
  105. 19は、フッ素である、請求項91~101のいずれか一項に記載の化合物。
  106. は、-O-である、請求項78~105のいずれか一項に記載の化合物。
  107. は、-NH-である、請求項78~105のいずれか一項に記載の化合物。
  108. は、-(C=O)-である、請求項78~105のいずれか一項に記載の化合物。
  109. nは、0である、請求項78~108のいずれか一項に記載の化合物。
  110. nは、1である、請求項78~108のいずれか一項に記載の化合物。
  111. は、水素である、請求項78~110のいずれか一項に記載の化合物。
  112. は、ハロゲンである、請求項78~110のいずれか一項に記載の化合物。
  113. は、アミノ又はジアルキルアミノである、請求項78~110のいずれか一項に記載の化合物。
  114. は、ヒドロキシ又はアルコキシである、請求項78~110のいずれか一項に記載の化合物。
  115. 前記化合物は、式:
    Figure 2024523839000482
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  116. Dは、
    Figure 2024523839000483
    である、請求項115に記載の化合物。
  117. Dは、
    Figure 2024523839000484
    である、請求項115に記載の化合物。
  118. は、-N-である、請求項115~117のいずれか一項に記載の化合物。
  119. は、-CH-である、請求項115~117のいずれか一項に記載の化合物。
  120. は、-N-である、請求項115~119のいずれか一項に記載の化合物。
  121. は、-CR26-である、請求項115~119のいずれか一項に記載の化合物。
  122. 26は、水素である、請求項115~121のいずれか一項に記載の化合物。
  123. 26は、ハロゲンである、請求項115~121のいずれか一項に記載の化合物。
  124. 22は、-O-である、請求項115~123のいずれか一項に記載の化合物。
  125. 22は、-NH-である、請求項115~123のいずれか一項に記載の化合物。
  126. リンカーは、
    Figure 2024523839000485
    (式中、
    及びXは、独立して、それぞれの場合に、結合、複素環、NR、C(R、O、C(O)、及びSから選択され、
    20、R21、R22、R23、及びR24は、独立して、それぞれの場合に、結合、アルキル、-C(O)-、-C(O)O-、-OC(O)-、-SO-、-S(O)-、-C(S)-、-C(O)NR-、-NRC(O)-、-O-、-S-、-NR-、-C(R4040)-、-P(O)(OR36)O-、-P(O)(OR36)-、二環、アルケン、アルキン、ハロアルキル、アルコキシ、アリール、複素環、脂肪族、複素脂肪族、ヘテロアリール、乳酸、グリコール酸、及び炭素環から選択される二価の部分からなる群から選択され、それぞれは、R40から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で任意に置換されており、
    36は、独立して、それぞれの場合に、水素、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルケン、アルキン、アリール、ヘテロアリール、複素環、脂肪族、及び複素脂肪族からなる群から選択され、かつ、
    40は、独立して、それぞれの場合に、水素、アルキル、アルケン、アルキン、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アジド、アミノ、シアノ、-NH(アルキルを含む脂肪族)、-N(アルキルを含む脂肪族)、-NHSO(アルキルを含む脂肪族)、-N(アルキルを含む脂肪族)SOアルキル、-NHSO(アリール、ヘテロアリール、又は複素環)、-N(アルキル)SO(アリール、ヘテロアリール、又は複素環)、-NHSOアルケニル、-N(アルキル)SOアルケニル、-NHSOアルキニル、-N(アルキル)SOアルキニル、ハロアルキル、脂肪族、複素脂肪族、アリール、ヘテロアリール、複素環、及びシクロアルキルからなる群から選択される)から選択される、請求項78~125のいずれか一項に記載の化合物。
  127. リンカーは、式:
    Figure 2024523839000486
    のリンカーである、請求項126に記載の化合物。
  128. は、結合である、請求項126又は127に記載の化合物。
  129. は、複素環である、請求項126又は127に記載の化合物。
  130. は、NRである、請求項126又は127に記載の化合物。
  131. は、C(O)である、請求項126又は127に記載の化合物。
  132. は、結合である、請求項126~131のいずれか一項に記載の化合物。
  133. は、複素環である、請求項126~131のいずれか一項に記載の化合物。
  134. は、NRである、請求項126~131のいずれか一項に記載の化合物。
  135. は、C(O)である、請求項126~131のいずれか一項に記載の化合物。
  136. 20は、結合である、請求項126~135のいずれか一項に記載の化合物。
  137. 20は、CHである、請求項126~135のいずれか一項に記載の化合物。
  138. 20は、複素環である、請求項126~135のいずれか一項に記載の化合物。
  139. 20は、アリールである、請求項126~135のいずれか一項に記載の化合物。
  140. 20は、フェニルである、請求項126~135のいずれか一項に記載の化合物。
  141. 20は、二環である、請求項126~135のいずれか一項に記載の化合物。
  142. 21は、結合である、請求項126~141のいずれか一項に記載の化合物。
  143. 21は、CHである、請求項126~141のいずれか一項に記載の化合物。
  144. 21は、複素環である、請求項126~141のいずれか一項に記載の化合物。
  145. 21は、アリールである、請求項126~141のいずれか一項に記載の化合物。
  146. 21は、である、請求項126~141のいずれか一項に記載の化合物。
  147. 21は、二環である、請求項126~141のいずれか一項に記載の化合物。
  148. リンカーは、式:
    Figure 2024523839000487
    のリンカーである、請求項126に記載の化合物。
  149. 22は、結合である、請求項126~148のいずれか一項に記載の化合物。
  150. 22は、CHである、請求項126~148のいずれか一項に記載の化合物。
  151. 22は、複素環である、請求項126~148のいずれか一項に記載の化合物。
  152. 22は、アリールである、請求項126~148のいずれか一項に記載の化合物。
  153. 22は、フェニルである、請求項126~148のいずれか一項に記載の化合物。
  154. 22は、二環である、請求項126~148のいずれか一項に記載の化合物。
  155. 23は、結合である、請求項126~154のいずれか一項に記載の化合物。
  156. 23は、CHである、請求項126~154のいずれか一項に記載の化合物。
  157. 23は、複素環である、請求項126~154のいずれか一項に記載の化合物。
  158. 23は、アリールである、請求項126~154のいずれか一項に記載の化合物。
  159. 23は、フェニルである、請求項126~154のいずれか一項に記載の化合物。
  160. 23は、二環である、請求項126~154のいずれか一項に記載の化合物。
  161. 24は、結合である、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  162. 24は、CHである、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  163. 24は、複素環である、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  164. 24は、アリールである、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  165. 24は、フェニルである、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  166. 24は、二環である、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  167. 24は、C(O)である、請求項126~160のいずれか一項に記載の化合物。
  168. は、-NR-である、請求項1~167のいずれか一項に記載の化合物。
  169. は、-CHR2’である、請求項1~167のいずれか一項に記載の化合物。
  170. は、-NH-である、請求項1~167のいずれか一項に記載の化合物。
  171. は、-NCH-である、請求項1~167のいずれか一項に記載の化合物。
  172. は、-CH-である、請求項1~167のいずれか一項に記載の化合物。
  173. は、水素である、請求項1~172のいずれか一項に記載の化合物。
  174. は、アルキルである、請求項1~172のいずれか一項に記載の化合物。
  175. は、メチルである、請求項1~172のいずれか一項に記載の化合物。
  176. は、エチルである、請求項1~172のいずれか一項に記載の化合物。
  177. は、水素である、請求項1~176のいずれか一項に記載の化合物。
  178. は、シアノである、請求項1~176のいずれか一項に記載の化合物。
  179. は、ハロゲンである、請求項1~176のいずれか一項に記載の化合物。
  180. は、水素である、請求項1~179のいずれか一項に記載の化合物。
  181. は、ハロゲンである、請求項1~179のいずれか一項に記載の化合物。
  182. は、フッ素である、請求項1~179のいずれか一項に記載の化合物。
  183. Cは、
    Figure 2024523839000488
    である、請求項1~182のいずれか一項に記載の化合物。
  184. Cは、アゼパニルである、請求項1~182のいずれか一項に記載の化合物。
  185. Cは、アゼチジニルである、請求項1~182のいずれか一項に記載の化合物。
  186. Cは、ピペラジニルである、請求項1~182のいずれか一項に記載の化合物。
  187. Cは、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたシクロアルキルである、請求項1~182のいずれか一項に記載の化合物。
  188. Cは、ヒドロキシ、アルキル、及びアルコキシから独立して選択される1個又は2個の置換基で任意に置換されたピペリジニルである、請求項1~182のいずれか一項に記載の化合物。
  189. Figure 2024523839000489
    Figure 2024523839000490
    Figure 2024523839000491
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  190. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000492
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  191. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000493
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  192. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000494
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  193. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000495
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  194. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000496
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  195. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000497
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  196. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000498
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  197. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000499
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  198. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000500
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  199. 前記化合物は、構造:
    Figure 2024523839000501
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩である、請求項189に記載の化合物。
  200. 請求項1~199のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
  201. 突然変異体BRAF媒介性障害を治療する方法であって、有効量の請求項1~199のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は請求項200に記載の医薬組成物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  202. 前記患者は、ヒトである、請求項201に記載の方法。
  203. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、請求項201又は202に記載の方法。
  204. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、請求項203に記載の方法。
  205. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、請求項203に記載の方法。
  206. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、請求項203に記載の方法。
  207. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、請求項203に記載の方法。
  208. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項203に記載の方法。
  209. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、請求項203に記載の方法。
  210. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、請求項203に記載の方法。
  211. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項201に記載の方法。
  212. 前記患者にまた追加の活性剤を投与する、請求項201~211のいずれか一項に記載の方法。
  213. 前記追加の活性剤は、MEK阻害剤である、請求項212に記載の方法。
  214. 前記MEK阻害剤は、トラメチニブである、請求項213に記載の方法。
  215. 前記追加の活性剤は、免疫チェックポイント阻害剤である、請求項212に記載の方法。
  216. 前記免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、セミプリマブ、イピリムマブ、レラトリマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、及びデュルバルマブから選択される、請求項215に記載の方法。
  217. 前記追加の活性剤は、セツキシマブ又はパニツムマブである、請求項212に記載の方法。
  218. 突然変異体BRAF媒介性障害の治療的処置用の、請求項1~199のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は請求項200に記載の医薬組成物。
  219. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、請求項218に記載の化合物。
  220. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、請求項219に記載の化合物。
  221. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、請求項219に記載の化合物。
  222. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、請求項219に記載の化合物。
  223. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、請求項219に記載の化合物。
  224. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項219に記載の化合物。
  225. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、請求項219に記載の化合物。
  226. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、請求項219に記載の化合物。
  227. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項218に記載の化合物。
  228. 突然変異体BRAF媒介性障害の治療において使用される、請求項1~199のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は請求項200に記載の医薬組成物。
  229. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、請求項228に記載の化合物。
  230. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、請求項229に記載の化合物。
  231. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、請求項229に記載の化合物。
  232. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、請求項229に記載の化合物。
  233. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、請求項229に記載の化合物。
  234. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項229に記載の化合物。
  235. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、請求項229に記載の化合物。
  236. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、請求項229に記載の化合物。
  237. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項228に記載の化合物。
  238. 突然変異体BRAF媒介性障害の治療用の医薬の製造における、請求項1~199のいずれか一項に記載の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、又は請求項200に記載の医薬組成物の使用。
  239. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、癌である、請求項238に記載の使用。
  240. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、黒色腫である、請求項239に記載の使用。
  241. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、肺癌である、請求項239に記載の使用。
  242. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、非小細胞肺癌である、請求項239に記載の使用。
  243. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、結腸直腸癌である、請求項239に記載の使用。
  244. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、マイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項239に記載の使用。
  245. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、甲状腺癌である、請求項239に記載の使用。
  246. 前記突然変異体BRAF媒介性癌は、卵巣癌である、請求項239に記載の使用。
  247. 前記突然変異体BRAF媒介性障害は、胆管癌、エルドハイム-チェスター病、ランゲルハンス組織球症、神経節膠腫、神経膠腫、神経膠芽腫、有毛細胞白血病、多発性骨髄腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、毛様細胞性星細胞腫、未分化多形性黄色星状細胞腫、星状細胞腫、甲状腺乳頭癌、未分化甲状腺癌、膵臓癌、胸部明細胞肉腫、唾液腺癌、又はマイクロサテライト安定性結腸直腸癌である、請求項238に記載の使用。
  248. 治療活性物質として使用される、請求項1~199のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
JP2023575817A 2021-06-08 2022-06-08 突然変異体brafを分解する療法薬 Pending JP2024523839A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21178152 2021-06-08
EP21178150 2021-06-08
EP21178150.5 2021-06-08
EP21178152.1 2021-06-08
EP21178145 2021-06-08
EP21178145.5 2021-06-08
US202163277973P 2021-11-10 2021-11-10
US63/277,973 2021-11-10
PCT/US2022/032729 WO2022261250A1 (en) 2021-06-08 2022-06-08 Therapeutics for the degradation of mutant braf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024523839A true JP2024523839A (ja) 2024-07-02

Family

ID=84425525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023575817A Pending JP2024523839A (ja) 2021-06-08 2022-06-08 突然変異体brafを分解する療法薬

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20240199581A1 (ja)
EP (1) EP4351583A1 (ja)
JP (1) JP2024523839A (ja)
KR (1) KR20240018446A (ja)
CN (1) CN117940133A (ja)
AR (1) AR126108A1 (ja)
AU (1) AU2022290851A1 (ja)
CA (1) CA3174245A1 (ja)
IL (1) IL308748A (ja)
MX (1) MX2023014059A (ja)
TW (1) TW202313628A (ja)
WO (1) WO2022261250A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023183470A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Vibliome Therapeutics, Llc Modulators of protein kinases
US11957759B1 (en) * 2022-09-07 2024-04-16 Arvinas Operations, Inc. Rapidly accelerated fibrosarcoma (RAF) degrading compounds and associated methods of use
CN118126051A (zh) * 2022-12-02 2024-06-04 C4医药公司 突变体braf降解剂的多晶型物及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118492A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-07 Array Biopharma Inc. Heterocyclic sulfonamides as raf inhibitors
CN109641874A (zh) * 2016-05-10 2019-04-16 C4医药公司 用于靶蛋白降解的c3-碳连接的戊二酰亚胺降解决定子体
EP3743066A4 (en) * 2018-01-26 2021-09-08 Yale University IMIDE BASED MODULATORS OF PROTEOLYSIS AND METHOD OF USE

Also Published As

Publication number Publication date
IL308748A (en) 2024-01-01
EP4351583A1 (en) 2024-04-17
MX2023014059A (es) 2024-03-12
CA3174245A1 (en) 2022-12-15
TW202313628A (zh) 2023-04-01
WO2022261250A8 (en) 2023-02-23
AU2022290851A1 (en) 2023-11-23
US20240199581A1 (en) 2024-06-20
AR126108A1 (es) 2023-09-13
WO2022261250A1 (en) 2022-12-15
CN117940133A (zh) 2024-04-26
KR20240018446A (ko) 2024-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11691972B2 (en) Compounds for targeted degradation of BRD9
US11673902B2 (en) Isoindolinone and indazole compounds for the degradation of EGFR
US20210198256A1 (en) Compounds for the degradation of brd9 or mth1
US20240199581A1 (en) Therapeutics for the degradation of mutant braf
US20230233692A1 (en) Compounds for targeted degradation of ret
TW202220981A (zh) 用於伊卡洛斯(ikaros)或愛露斯(aiolos)介導之病症之有利療法
US20240158418A1 (en) EGFR Degraders to Treat Cancer Metastasis to the Brain or CNS
WO2024030968A1 (en) Compounds for modulating ret protein
CN117440813A (zh) 治疗脑或cns的癌转移的egfr降解剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240515