JP2024521875A - 電池モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

電池モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024521875A
JP2024521875A JP2023573650A JP2023573650A JP2024521875A JP 2024521875 A JP2024521875 A JP 2024521875A JP 2023573650 A JP2023573650 A JP 2023573650A JP 2023573650 A JP2023573650 A JP 2023573650A JP 2024521875 A JP2024521875 A JP 2024521875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
battery module
frame
module
module frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023573650A
Other languages
English (en)
Inventor
チャンジェ・イ
ボクグン・イ
ジンウ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020220072785A external-priority patent/KR20220169416A/ko
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2024521875A publication Critical patent/JP2024521875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

本発明の一実施例による電池モジュールは、複数の電池セルが一方向に積層された電池セル積層体、前記電池セル積層体を収容するモジュールフレーム、および前記モジュールフレームと結合し、前記電池セル積層体の前面または後面を覆うエンドプレートを含み、前記モジュールフレームは第1層および第2層を含み、前記第1層の融点は前記第2層の融点より大きい。

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は、2021年6月18日付韓国特許出願第10-2021-0079379号および2022年6月15日付韓国特許出願第10-2022-0072785号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、電池モジュールおよびその製造方法に関し、より具体的には安全性が強化された電池モジュールおよびその製造方法に関する。
現代社会では携帯電話、ノートパソコン、カムコーダ、デジタルカメラなどの携帯型機器の使用が日常化され、このようなモバイル機器に関連する分野の技術に関する開発が活発になっている。また、充放電が可能な二次電池は、化石燃料を使用する従来のガソリン車両などの大気汚染などの問題を解決するための方案として、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(P-HEV)等の動力源として利用されており、二次電池に関する開発の必要性が高まっている。
現在の常用化された二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあるが、この中でリチウム二次電池は、充放電が自由で、自己放電率が非常に低く、エネルギー密度が高いという長所により脚光を浴びている。
一方、小型デバイスに利用される二次電池の場合、主に2-3個の電池セルが使用されるが、自動車などの中大型デバイスに利用される二次電池の場合には、複数の電池セルを電気的に接続した中大型電池モジュール(Battery module)が使用される。
中大型電池モジュールは、可能であれば小さい大きさと重量で製造されるのが好ましいため、高い集積度で積層されることができて容量に対する重量が小さい角型電池、パウチ型電池などが中大型電池モジュールの電池セルとして主に使用される。
電池モジュールに装着された電池セルは、充放電過程で多量の熱を発生し、過充電などの理由でその温度が適正温度より高くなる場合、性能が低下し、温度上昇が過度な場合には爆発または発火する危険がある。過充電などの理由で電池モジュール内に熱暴走現象が発生する場合、電池モジュールの内部温度および内部圧力は大きく上昇するので、高温または高圧力によって電池モジュールの外面を形成するモジュールフレーム、またはエンドプレートが崩壊することがある。このように電池モジュールの密閉構造が崩壊すると、内部の熱、ガス、スパーク、または火炎などが外部に放出され、高温の電池セル、またはガスが外部の酸素と接触することによって連鎖的な熱暴走現象が発生する可能性がある。
従来は、主にモジュールフレームの内部面に耐熱性遮蔽構造物を充填することによってこのような問題を解決しようとしたが、電池モジュール内部に耐熱性遮蔽構造物を適用する場合、製造単価が上昇し、製造工程が複雑になり、電池モジュールの内部空間をさらに狭くする問題があった。
したがって、従来技術のこのような問題を解決できる技術が必要な実情である。
本発明が解決しようとする課題は、連続的な熱暴走現象を防止することによって、耐久性および安全性が向上した電池モジュールおよびその製造方法を提供することである。
しかし、本発明の実施例が解決しようとする課題は、上述した課題に限定されず、本発明に含まれている技術的な思想の範囲で様々に拡張することができる。
本発明の一実施例による電池モジュールは、複数の電池セルが一方向に積層された電池セル積層体、前記電池セル積層体を収容するモジュールフレーム、および前記モジュールフレームと結合し、前記電池セル積層体の前面または後面を覆うエンドプレートを含み、前記モジュールフレームは第1層および第2層を含み、前記第1層の融点は前記第2層の融点より大きい。
前記モジュールフレームの内部面は前記第1層を含み、前記モジュールフレームの外部面は前記第2層を含むことができる。
前記モジュールフレームは、内部に前記電池セル積層体を収納することができるように四角管形状を有するモノフレームであり、前記モノフレームは板材を管形状に成形した後、前記板材の二つの端部が接合されて形成されることができる。
前記二つの端部のうち第1端部に前記第1層を含まない段差部が形成され、第1端部の段差部に第2端部が接合されることができる。
前記二つの端部のそれぞれに前記第1層を含まない段差部が形成され、前記段差部が互いに噛み合って接合されることができる。
前記モジュールフレームは、上面および下面のうちいずれか一つが開放されたU字型フレーム、および前記U字型フレームの開放された上面または下面を覆う一字型カバーを含むことができる。
前記U字型フレームの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない段差部がそれぞれ形成され、前記段差部に前記一字型カバーの両端部が接合されることができる。
前記一字型カバーの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない段差部がそれぞれ形成され、前記段差部に前記U字型フレームの両端部が接合されることができる。
前記U字型フレームの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない第1段差部がそれぞれ形成され、前記一字型カバーの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない第2段差部がそれぞれ形成され、前記第1段差部と前記第2段差部がそれぞれ噛み合って接合されることができる。
前記U字型フレームおよび前記一字型カバーのうちいずれか一つは、全体的に前記第1層を含まないことができる。
前記モジュールフレームは二つのU字型フレームを含むことができる。
前記二つのU字型フレームのそれぞれの両端部が互いに向き合って接合され、前記モジュールフレームの一面を形成することができる。
前記二つのU字型フレームのそれぞれの両端部は、各々前記モジュールフレームの外部に延びたフランジ部をさらに含み、前記フランジ部は前記第1層を含まず、前記二つのU字型フレームのフランジ部が互いに接合されることができる。
前記二つのU字型フレームのうちいずれか一つは、全体的に前記第1層を含まないことがある。
前記第1層の融点は、1000℃以上であってもよい。
前記第1層の熱伝導率は、前記第2層の熱伝導率より低くてもよい。
前記第1層の比重は、前記第2層の比重より大きいことができる。
前記第1層の厚さと前記第2層の厚さは、異なることができる。
前記第1層と第2層の厚さの比率は、1:5乃至1:30であることができる。
前記第1層の厚さは、0.1乃至0.3mmであることができる。
前記第2層の厚さは、1.5乃至3.0mmであることができる。
前記第1層はステンレス鋼を含み、前記第2層はアルミニウム、金、銀、銅、白金、またはこれらを含む合金を含むことができる。
前記第1層および前記第2層は、原子拡散接合により結合されることができる。
前記モジュールフレームの角部のうち少なくとも一つは、接合工程を通して形成され、前記角部の前記第2層には前記接合工程を通して形成された接合部が存在することができる。
本発明の他の実施例による電池モジュールの製造方法において、電池セル積層体を収容するモジュールフレームを形成する段階、および前記モジュールフレームとエンドプレートを結合する段階を含み、前記モジュールフレームを形成する段階は、金属板材を裁断する段階、裁断した前記金属板材を予め定められた形状に成形する段階、前記金属板材の一端部を部分的に除去する段階、および前記金属板材の一端部を接合する段階を含み、前記モジュールフレームは第1層および第2層を含み、前記第1層の融点は前記第2層の融点より大きい。
本発明の他の実施例による電池パックは、上述した電池モジュールを少なくとも一つ含む。
実施例によると、本発明の電池モジュールは、高温および高圧に耐えることができるモジュールフレームを含むことにより、電池モジュール内部の発火時にもその形態を維持することができ、連鎖的な熱暴走現象を防止することができる。
本発明の効果は、上記で言及した効果に限定されず、言及されていない他の効果は、特許請求の範囲の記載から当業者に明確に理解されるであろう。
本発明の一実施例による電池モジュールを示す斜視図である。 図1に係る電池モジュールの分解斜視図である。 図2のA-Aについて切断した断面図である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの構造を示す図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの構造を示す図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの構造を示す図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの構造を示す図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの構造を示す図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための他の図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための他の図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための他の図面である。 本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための他の図面である。
以下、添付図面を参照して、本発明の様々な実施例について、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は様々な異なる形態で実施することができ、ここで説明する実施例に限られない。
本発明を明確に説明するため、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似する構成要素については同じ参照符号を付ける。
また、図面に示した各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示したので、本発明が必ずしも示されたものに限られない。図面から複数の層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面において、説明の便宜のために、一部層および領域の厚さを誇張して示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分「の上に」または「上に」あるという時、これは当該する層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「直上」にある場合だけでなく、その中間に別の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の「直上」にあるという時には、中間に別の部分がないことを意味する。また、基準となる部分「の上に」または「上に」あるというのは、基準となる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力の反対方向に向けて「の上に」または「上に」位置するのを意味するものではない。一方、他の部分「の上に」または「上に」あると説明するのと同様に、他の部分「の下に」または「下に」あると説明することも、上述した内容を参照して理解されるはずである。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、明細書全体において、「平面上」という時、これは対象の部分を上から見た時を意味し、「断面上」という時、これは対象の部分を垂直に切断した断面を横から見た時を意味する。
以下、本発明の一実施例による電池モジュールについて説明する。
図1は本発明の一実施例による電池モジュールを示す斜視図であり、図2は図1に係る電池モジュールの分解斜視図である。
図1および図2を参照すると、本発明の一実施例による電池モジュール100は、複数の電池セル110が一方向に沿って積層された電池セル積層体120、電池セル積層体120を収容するモジュールフレーム200、電池セル積層体120の前面および/または、後面を覆う(covering)エンドプレート400を含むことができる。
本実施例による電池セル110は、単位面積当たり積層される数が最大化できるパウチ型で提供されるが、必ずしもそうではなく、角型またはゼリー-ロール形態の円筒型で提供されることも可能である。
本実施例によるモジュールフレーム200は、電池セル積層体120およびこれと接続された電装品を外部の物理的衝撃から保護するためのものであることができる。モジュールフレーム200は、電池セル積層体120およびこれと接続された電装品をモジュールフレーム200の内部空間に収容することができる。ここで、モジュールフレーム200は、内部面および外部面を含み、モジュールフレーム200の内部空間は内部面によって定義されることができる。
ここで、図1を基準にして、モジュールフレーム200は、z軸上で互いに対向する二面およびy軸上で互いに対向する二面を有し、z軸上で互いに対向する二面は上面(+z軸方向)と底面(-z軸方向)であり、y軸上で互いに対向する二面は側面と称することができる。また、z軸上で互いに対向する二面はz軸上の面、y軸上で互いに対向する二面はy軸上の面と称することができる。
本実施例によるエンドプレート400は、モジュールフレーム200の開放された面を密閉することにより、電池セル積層体120およびこれと接続された電装品を外部の物理的衝撃から保護するためのものであることができる。モジュールフレーム200の構造は、電池セル積層体120の長さ方向に沿って開放された中空形態で提供されることができ、電池セル積層体120の前面および後面は、モジュールフレーム200によって覆われなくてもよい。電池セル積層体120の前面および後面はエンドプレート400等によって覆われ、これによって電池セル積層体120の前面および後面は、外部の物理的衝撃などから保護されることができる。このために、エンドプレート400は、所定の強度を有する物質で製造されることができる。例えば、エンドプレート400は、アルミニウムのような金属を含むことができる。
一方、モジュールフレーム200は、電池モジュール100の放熱のために熱伝導率が高い金属で主に製造されることができ、モジュールフレーム200に使用される金属の例としては、アルミニウム、金、銀、銅、白金、またはこれらを含む合金などであることができる。
このような金属は、電池モジュール100が要求する剛性水準を満足しながら、熱伝導率が優れるので、モジュールフレーム200の素材に主に活用されるが、電池モジュール100の内部発火時にその形状が崩壊して熱暴走現象を促進させ得る問題がある。具体的には、電池モジュール100内部に熱暴走現象が発生する場合、その内部温度は、1000℃または1200℃以上である可能性がある一方、アルミニウムの融点は660℃レベルであるため、内部発火時に電池モジュール100の外部形状が維持され難い。
モジュールフレーム200の耐熱性を向上させるために、融点が1400℃以上のスチール(steel)またはステンレス鋼(stainless steel)等でモジュールフレーム200を製造することも可能である。しかし、モジュールフレーム200をスチールで製造する場合、モジュールフレーム200の重量が増加し、電池モジュール100の軽量化が達成できないだけでなく、アルミニウムなどよりスチールの熱伝導率が低く、電池モジュール100の放熱性能が低下する問題がある。
したがって、以下では、上述した問題を解決するために考案された本明細書のモジュールフレームに関して説明する。
図3は図2のA-Aについて切断した場合の一実施例の断面図である。
図3に示されたモジュールフレーム200のA-A断面を参照すると、本実施例のモジュールフレーム200は、第1層210および第2層220を含むことができる。第1層210は、第2層220の一面上に積層されたものであることができる。第2層220は、第1層210の一面上に積層されたものであることができる。本発明は図3に示されたものに限定されず、モジュールフレーム200の一部分が第1層210および第2層220のうちいずれか一つを含む場合を含む。
モジュールフレーム200の内部面から外部面に向かう方向を第1方向という時、第2層220は第1層210の第1方向に位置することができる。モジュールフレーム200の外部面から内部面に向かう方向を第2方向という時、第1層210は第2層220の第2方向に位置することができる。モジュールフレーム200において、第1層210は第2層220よりモジュールフレーム200の内部面に近く位置することができ、第2層220は第1層210よりモジュールフレーム200の外部面に近く位置することができる。第2層220は第1層210の外部に位置することができる。モジュールフレーム200において、第1層210はモジュールフレーム200の内部面を形成し、第2層220はモジュールフレーム200の外部面を形成することができる。
モジュールフレーム200が含む第1層210と第2層220は、互いに異なる物性を有することができる。例えば、第1層210は、第2層220より耐熱性の高い素材で製造されることができる。第1層210が耐熱性の高い素材で形成されると、電池モジュール100は、内部発火時にもその形状を維持することができるため、モジュールフレーム200の崩壊によって電池モジュール100内部に酸素が流入するか、他の電池モジュール100にガスまたはスパークが伝達される現象を防止することができる。したがって、電池モジュール100の内部発火を考慮する時、耐熱性の高い素材で提供される第1層210は電池モジュール100の内部面を形成するか、内部面と近く位置することが好ましい場合がある。他の例として、第2層220は、第1層210より単位重量または比重が小さい素材で製造され、これによってモジュールフレーム200の全体重量を多少減少させることができる。また、第2層220は第1層210より熱伝導率が高い素材で製造され、これによってモジュールフレーム200の放熱性能を補完することができる。
モジュールフレーム200の第1層210は、第2層220より溶融点の高い素材で製造されることができる。モジュールフレーム200の第1層210は、1000℃または1200℃の温度下でもその形状が維持される素材を含むことができる。モジュールフレーム200の第1層210は、2bar以上の圧力下でもその形状が維持される素材を含むことができる。このように高温高圧環境でもその形状が維持される素材で提供される第1層210は、電池モジュール100の内部面を形成するか、内部面と近く位置するのが好ましい場合がある。具体的な例として、第1層210は、ステンレス鋼を含むことができる。具体的な例として、第1層210は、STS4xx、STS304、STS316またはその他のスチール系を含むことができる。
モジュールフレーム200の第1層210の厚さは、0.1乃至0.3mmであることができる。ここで、第1層210の厚さが0.1mmより小さいと、モジュールフレーム200の耐熱性が保障されにくい場合がある。また、ここで、第1層210の厚さが0.3mmより大きいと、モジュールフレーム200の全体重量が大きくなり、モジュールフレーム200の全体的な熱伝導率が多少低くなる可能性がある。また、第1層210の製造単価が多少高い場合には、第1層210の厚さ値が大きくなることにより、モジュールフレーム200の製造単価が上昇する問題も発生する可能性がある。
モジュールフレーム200の第2層220は、第1層210より高い熱伝導率を有する素材で製造されることができる。第2層220の熱伝導率は、その厚さにより可変的であるが、20W/mk、50W/mk、100W/mk、または、150W/mk以上であることができる。
モジュールフレーム200の第2層220は、第1層210より単位重量、即ち、比重が小さい軽い素材で製造されることができる。例えば、第2層220は、アルミニウム、金、銀、銅、白金、またはこれらを含む合金などを含むことができる。具体的な例として、第2層220は、A3xxx、A5xxx、A6xxx、またはその他のアルミニウムを含むことができる。アルミニウムの比重は、約2.7であるため、比重が7.7以上のスチールと比較する時、その差は約1/3倍水準であることができる。
モジュールフレーム200の第2層220の厚さは、1.5乃至3.0mmであることができる。ここで、第2層220の厚さが1.5mmより小さいと、モジュールフレーム200の全体的な剛性が保障されにくく、厚さが3.0mmより大きいと、モジュールフレーム200の全体的な厚さが必要以上に増加する可能性がある。
このように、本実施例のモジュールフレーム200は、第2層220だけを有するモジュールフレーム200と比較する時、第1層210をさらに含むことにより、向上した耐熱性または耐腐食性などを有することができる。この時、第1層210がモジュールフレーム200の内部面を形成するか、内部面と近く位置すると、第1層210による効果がさらに大きく現れることができる。また、本実施例のモジュールフレーム200は、第1層210だけを有するモジュールフレーム200と比較する時、第2層220をさらに含むことにより、その比重が減少し、熱伝導率が向上し、全体的な製造単価を減少させることができる。また、前述のように、モジュールフレーム200の剛性および耐熱性が向上することにより、本実施例の電池モジュール100は、追加的な耐熱部材の使用を最少化することができ、別の耐熱構造が必要なくなる場合がある。
一方、以上では、モジュールフレーム200が2層を有することを基準として説明したが、必ずしもそうではなく、モジュールフレーム200は3つ以上の層を有するものとして提供されることもある。したがって、第1層210および第2層220は、二つの層の間に介在された別の層なしに結合されることができるが、必ずしもそうではなく、第1層210および第2層220は、二つの層の間に介在された別の層を含むように結合されることもできる。また、第1層210または第2層220の第1方向または第2方向に位置する別の層が、第1層210または第2層220にさらに付加されることもできる。
また、上記では、モジュールフレーム200に二つの層が全体的に提供されることを基準として説明したが、そのような説明はモジュールフレーム200に二つの層が部分的に提供されることを排除するものではなく、モジュールフレーム200が二つの層を部分的に含むことも本発明の内容に含まれると解釈されなければならない。後述するが、モジュールフレーム200が複数のサブフレームを組み合せることによって形成される場合、複数のサブフレームのうちの一部だけが二つの層を有する素材で製造され、複数のサブフレームのうち残りは単一層を有する素材で製造されることができるだろう。
本実施例のモジュールフレーム200は、第1層210と第2層220を含むクラッドメタル(CLAD Metal)素材で製造されることができる。クラッドメタルというのは、母材が持っていない新たな特性を付加するために、金属または非鉄金属層を母層とし、その1面または両面に他の金属または非鉄金属材料を接合した材料を通称することであってもよい。物性が異なる二種類の金属を接合することにより、それぞれの長所は維持し、それぞれの短所は互いに補完するので、クラッドメタルの機能は各金属が有する機能よりさらに向上することができる。
クラッドメタルは、溶接、圧延、鋳造、圧出などの方法で形成されることができる。クラッドメタルは少なくとも二つの金属層を含むことができ、少なくとも二つの金属層は原子拡散接合により結合されるため、接着剤などを介して結合されるよりも剥離されにくい可能性がある。また、クラッドメタルを通した異種接合金属の場合、二つの金属層はベンディング加工または外力が加わる場合にも十分に剥離されず、時間が経つにつれてその接合力がさらに向上することができる。
一方、互いに異なる物性を有する二つの金属を含むモジュールフレーム200を製造するために、コーティング工程を利用することも可能である。具体的には、第2層220の素材に形成されたモジュールフレーム200の内部面を第1層210の素材をコーティングすることにより、二つの層を含むモジュールフレーム200が製造されることもできる。しかし、モジュールフレーム200の狭い内部空間を考慮する時、モジュールフレーム200の内部面をコーティングすることは、その方式が難しいだけでなく、可能であっても均一なコーティング層を形成し難い。また、モジュールフレーム200の内部空間には、電池セル積層体120をはじめとする様々な構成要素が配置されるため、これらがモジュールフレーム200の内部に挿入される過程で、上述したコーティング層が損傷する可能性がある。このようにコーティング工程を通して二つの層を含むモジュールフレーム200を製造する場合、コーティング層を形成する工程中、またはコーティング層形成後、他の部材がモジュールフレーム200の内部空間に収容される過程でクラックが発生する可能性がある。電池モジュール100の内部発火時、このようなクラックを通して熱または圧力がモジュールフレーム200の外部層、即ち、第2層220に伝達され、これによりモジュールフレーム200が崩壊する可能性があるため、コーティング工程を通して製造されるモジュールフレーム200の耐久性は保障されにくい。
図4は、本発明の一実施例によるモジュールフレームの構造を示す図である。
図4に示されたモジュールフレーム200の断面を参照すると、モジュールフレーム200の構造は様々であり得る。
一例に、モジュールフレーム200は、図4aのようにロールプレス型モノフレーム200aであることができる。内部に前記電池セル積層体を収納できるように裁断した金属板材を中空四角管形状に形成し、接する金属板材の両端部202aを垂直に接合した構造で提供することができる。他の例として、モジュールフレーム200は、図4bのように前面、後面、および上面が開放されたU字型フレーム200b-1と一字型の上部フレーム200b-2が結合された構造で提供することができる。U字型フレームは、成形工程を通して金属板材をU字型に成形したものであることができる。U字型フレーム200b-1は、下面(底面)と両側面を有し、上部フレーム200b-2と結合することにより、U字型フレームの開放された上面を覆うことができる。U字型フレーム200b-1と上部フレーム200b-2は互いに対応する端部202b-1、202b-2が垂直に接触した状態で、接合工程によって結合されることができる。また、図4bとは反対の場合として、前面、後面、および下面(底面)が開放されたU字型フレームと一字型の下部フレームが結合された構造で提供することができる。同様に、U字型フレームと下部フレームは、互いに対応する端部が垂直に接触した状態で、接合工程によって結合されることができる。便宜上、図面は省略し、その他の事項は図4bの上下対称の図面で同じように説明することができる。
また他の例として、モジュールフレーム200は、図4cのように二つのU字型フレーム200cが結合された構造を有することができる。二つのU字型フレーム200cの両端部202cには、フランジ部204cが形成されることができ、二つのU字型フレーム200cは、フランジ部204cを接合することによって結合されることができる。即ち、上部U字型フレームの両側のフランジ部と下部U字型フレームの対応する両側のフランジ部204cがそれぞれ向き合って接触された状態で、接合工程によって結合されることができる。上部U字型フレームのフランジ部と下部U字型フレームのフランジ部の長さは互いに同じであってもよいし、異なる場合もある。フランジ部204cでは、第1層を含まない場合がある。
同様に、図4dにおいても、二つのU字型フレーム200dが結合された構造を有することができる。図4dでは、図4cとは異なり、フランジ部を含まず、二つのU字型フレーム200dの両端部202dが対面して接触した状態で、接合工程によって結合されることができる。即ち、上部U字型フレームの両端部と下部U字型フレームの対応する両端部がそれぞれ対面して接触された状態で、接合工程によって結合されることができる。これにより、上部U字型フレームと下部U字型フレームの対応する両端部202dは、モジュールフレーム200の一面上に位置することができ、対応する両端部202dが接合されることによって形成された接合面も四角管形状の一面に位置することができる。
図4eを参照すると、モジュールフレーム200は、ロールプレス型モノフレーム200eであることができる。内部に前記電池セル積層体を収納することができるように裁断した金属板材を中空四角管形状に形成し、接する金属板材の両端部を接合した構造で提供することができる。この時、成形された金属板材の二つの端部は、四角管形状の一面上に位置することができ、二つの端部が接合されることによって形成された接合面も四角管形状の一面に位置することができる。
モジュールフレーム200の構造は、上述した例以外にも様々な形状で提供することができ、L型フレーム構造または説明しなかった様々な構造で提供することもできる。
ここで、成形工程は、金属板を管形状またはU字型で形成することができるものであれば、通常のいかなる方法および装置を利用してもよく、その一例としてプレス工程を挙げることができる。また、結合は、接合状態が堅固に維持できるものであれば、通常のいかなる方式に従ってもよく、その例としてレーザ溶接、プラズマ溶接、TIG溶接などを挙げることができる。図4に示された各モジュールフレーム200の構造において、接合位置は‘溶接’と表示している。図4では溶接部位(溶接)に間隔があるように示されているが、溶接で接合した後には、図3と同じモジュールフレーム形状を有するようになる。
また、ここで、図4b、図4c、および図4dのように、2つ以上のサブフレームを結合することによってモジュールフレーム200が形成される場合、図7aのように複数のサブフレームが全て2層以上を有する金属板材で製造されたものであってもよいが、必ずしもそうではなく、図7bのように複数のサブフレームのうち少なくとも一つが2層以上を有する金属板材で製造され、複数のサブフレームのうち残りは単一層を有する金属板材で製造されることも可能である。図7bでは、左側に示された単一層の板材が第2層220で構成され、右側に示された2層の板材で第2層220の厚さが第1層210の厚さより大きい場合を示している。しかし、本発明はこれに限定されず、単一層の板材が第1層210で構成され、2層の板材で第1層210の厚さが第2層220の厚さより大きい場合も可能である。
一方、図4のような形状でモジュールフレーム200を製造するにあたり、物性が異なる複数の層を有する金属素材を接合することは、多少難しい場合がある。金属板材の断面には融点が異なる金属が全て露出されるため、通常の接合方法である溶接工程を利用して二つの端部を接合する場合、二つの端部に存在する各層が互いに完全に結合することが難しい場合がある。したがって、本実施例のモジュールフレーム200を製造するにあたり、二つの端部に存在する複数の層のうち少なくとも一つの層が除去された後、接合工程が行われることが好ましい場合もある。
より具体的には、図4a、図4b、図5aおよび図5bを参照すると、一つまたは二つの金属板材の二つの端部が角部を形成する場合には、各端部に位置する第1層210および第2層220が互いに垂直に接するので、物性が異なる第1層210または第2層220のうち一つが除去されて接合される。図5は、本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための図面である。図5aおよび図5bを参照すると、モジュールフレーム200の一角部は、金属板材またはサブフレームの末端に位置する二つの端部の結合により形成されることができる。ここで、接合工程を通して相互結合される二つの端部のうち少なくとも一つは部分的に除去され、除去された後他端部と接合されることにより、モジュールフレーム200の一角部を形成することができる。この時、前記一角部は、z軸上一面の角部とy軸上一面の角部を結合することで形成されたものであることができ、図4aのモジュールフレーム200は、上述した結合により形成される少なくとも一つの角部を含み、図4bのモジュールフレーム200は、上述した結合により形成される少なくとも二つの角部を含むことができる。
図5aの実施例では、金属板材の二つの端部のうち一つの端部から第1層210を除去することにより段差部230が形成され、一つの端部の段差部230に他の一つの端部が接合される。また、金属板材の二つの端部の第2層220が互いに接合される場合を示す。
図5bの実施例では、金属板材の二つの端部でそれぞれ第1層210を除去することにより段差部230がそれぞれ形成され、一つの端部の段差部230に他の一つの端部の段差部230が接合される。また、金属板材の二つの端部の第2層220が互いに接合される場合を示す。
具体的には、モジュールフレーム200の製造のために、金属板材または金属フレームの二つの端部を相互結合することにおいて、二つの端部の各層は互いに垂直に配置されるため、二つの端部のうち一つの第1層210は、他端部の第1層210および第2層220と全て結合しなければならない場合がある。また、これらの間の接合のために、第1層210と第2層220に熱が加わると、第1層210と第2層220が共に溶融することにより、各層を形成する素材間の化合物が析出され、これにより接合面が形成されにくい場合もある。例えば、第1層210がFeを含み、第2層220がAlを含む場合、析出される化合物はAl-Fe化合物である可能性がある。
しかし、図5aに示したように、二つの端部のうち少なくとも一つの第1層210が除去されると、各端部の第2層220が互いに接触することになるので、相対的に融点が低い第2層220の接合により二つの端部が比較的に容易に結合されることができる。この時、第1層210の除去により二つの端部のうち一つには段差部が形成されることができ、段差部を通して二つの端部の位置が固定されるため、後続的な接合工程がさらに容易になることができる。図5では第1層210だけでなく、第2層220も多少除去されるように示されたが、必ずしもそうではなく、除去される部分は段差部の適切な大きさおよび工程上の様々な理由によって異なる設計が可能である。
ここで、二つの端部を結合するための接合工程は、二つの端部の第2層220が互いに接触する位置で行うことができる。二つの端部の接合のためにレーザビームなどの熱源が提供され、この時、熱源の提供方向は二つの端部が接触する接合面と平行な方向であることができる。また、熱源の提供方向は二つの端部が接触する接合面と第1角度をなす方向であってもよい。ここで第1角度は30度以下または15度乃至30度以下であることができる。接合面は、二つの端部の第2層220の間に形成されることができる。具体的には、二つの端部のうち一つの断面に露出した第2層220と、除去工程を通して露出された他の一つの端部の第2層220が接触することによって接合面が形成されることができる。モジュールフレーム200において熱源により溶融されることによって相互接合された部分は、接合部と称することができる。接合部は、第2層220に形成されることができる。接合部は、段差部に形成されることができる。接合部は、熱源の提供方向に沿って放射状断面が縮小される形状を有することができる。接合部の軸上の断面形状は、図5において「接合部」と示されている。
一方、上記では、モジュールフレーム200の構造形成時、接触する二つの端部のうち一つの端部において第1層210を除去した後、これらを接合することを中心に説明したが、これは図5bのように、二つの端部の全てにおいて第1層210を除去した後、接合する場合にも同様に適用される。図6は、本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための他の図である。
図6を参照すると、モジュールフレーム200は、図4cのように二つのU字型フレームに含まれているフランジ部204cの結合により形成されることができる。
具体的には、モジュールフレーム200の製造のために、二つのフランジ部204cを相互結合する際に、二つのフランジ部204cは、内部面に位置した第1層210が互いに接触するように配置することができる。二つのフランジ部204cを結合するためには、外部面に位置した第2層220を通して第1層210に熱源を加えなければならないが、第2層220を通して融点が異なる第1層210を結合することは非常に難しい場合がある。また、二つの層を有する金属板材に熱源を加えると、第1層210と第2層220が一緒に溶融することにより、各層を形成する素材間の化合物が析出され、そのために接合面が形成されにくくなることもある。
しかし、図6のように、二つのフランジ部204cの第1層210を除去すると、第2層220が互いに接触することになるので、第2層220の接合工程を通して二つのフランジ部204cが比較的に容易に結合されることができる。
ここで、接合工程は、第2層220が接触する部分で行うことができる。図6aを参照すると、互いに対向するU字型フレームのフランジ部204cの長さは異なることができる。この時、熱源は一つのフランジ部から他の一つのフランジ部に向かう方向と鋭角をなす方向に提供されることができる。また、図6bを参照すると、互いに対向するU字型フレームのフランジ部204cの長さは同じにすることができる。この時、接合工程に使用されるレーザビームなどの熱源は、一つのフランジ部から他の一つのフランジ部に向かう方向に提供されることもできる。
接合面は、二つのフランジ部204cの第2層220の間に形成されることができる。接合部は、第2層220に形成されることができる。接合部の形状は、熱源の提供方向により異なることができ、具体的には接合部は、熱源の提供方向に沿って放射状断面が縮小される形状を有することができる。接合部の軸上断面形状は、図6において「接合部」と示されている。
一方、図5および図6の説明では、第1層210が金属板材の端部またはフランジ部の内部面に形成されたことを基準として説明したが、設計に応じて、金属板材の端部またはフランジ部は3つ以上の層を含むことができ、第2層220の他に、第1層210の第1方向または第2方向に位置する少なくとも一つの追加層をさらに含むことができる。したがって、このような場合、上述した除去工程は、追加層の融点または位置などを考慮して、第1層210だけを除去するか、第1層210だけでなく、上述した追加層のうち少なくとも一つ以上を除去するように適切に行われなければならない。
図7は、本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法を説明するための他の図である。
図4dおよび図4eを再び参照すると、金属板材の二つの端部が接合されることによって一面を形成することもできる。即ち、二つの端部が同一平面上で互いの断面を向かい合うことによって結合される。この時、金属板材の二つの端部のうち一つの端部の第1層210は、他の一つの端部の第1層210と互いに接合されることができ、一つの端部の第2層220は、他端部の第2層220と互いに結合することができる。したがって、図5および図6で説明した除去工程を伴わなくても、金属板材の二つの端部は、図7aに示したように、接合工程を通して結合されることができる。ここで、二つの端部の結合は、各端部に位置した第2層220の接合により形成されることができる。
ここで、互いに結合される金属板材の端部は、図7aのように、それぞれ二つの層を有することもできるが、図7bに示したように、一つは1つの層、他の一つは二つの層を有することもできる。このように、二つの端部のうち少なくとも一つが単一層で形成される場合にも、二つの端部が互いに接触する第2層220を接合することにより、二つの端部が結合されることができる。
また、図4aおよび図4dにおいて、一つの金属板材を曲げて中空四角管形状に形成する場合、曲げられる箇所(即ち、モジュールフレームの角部)は、ラウンド形にベンディングされたものであってもよく、直角に曲げられたものであってもよい。同様に、図4b、図4c、および図4eにおけるU字型フレームも一つの金属板材を曲げてU字型に形成する場合、曲げられる箇所(即ち、モジュールフレームの角部)は、ラウンド形にベンディングされたものであってもよく、直角に曲げられたものであってもよい。
以下、本発明の一実施例による電池モジュールの製造方法に関して説明する。
本実施例による電池モジュール100の製造方法(S1000)は、
電池セル積層体120を収容するモジュールフレーム200を形成する段階(S1100);および
モジュールフレーム200とエンドプレート400を結合する段階(S1200);を含むことができる。
ここで、電池セル積層体120を収容するモジュールフレーム200を形成する段階(S1100)は、モジュールフレーム200を形成する段階およびモジュールフレーム200に電池セル積層体120を装着する段階を含むことができ、これらの段階は一緒に行われることもできる。具体的には、モジュールフレーム200が複数のサブフレームの結合で形成される場合、電池セル積層体120を収容するモジュールフレーム200を形成する段階(S1100)は、一つのフレームを提供する段階、前記一つのフレーム上に電池セル積層体を装着する段階、および前記一つのフレームと他の一つのフレームを結合することによりモジュールフレーム200を形成する段階を含むことができる。
以下、本発明の一実施例によるモジュールフレームの製造方法に関して説明する。
本実施例によるモジュールフレーム200の製造方法(S2000)は、
金属板材を裁断する段階(S2100);
裁断した金属板材を予め定められた形状に成形する段階(S2200);
金属板材の端部の一部を除去して段差部を形成する段階(S2300);および
金属板材の端部を接合する段階(S2400)を含むことができる。
ここで、モジュールフレーム200が図7のような方法で形成される場合には、(S2300)段階は省略されることができる。
以下、図4を中心に本実施例によるモジュールフレーム200の製造方法(S2000)を説明する。以下で説明される内容は、上述した図3乃至図7の内容を全て含むことができ、上述した説明を通してより具体的に理解できるだろう。
一例として、図4aのモジュールフレーム200の場合、金属板材は予め定められたサイズおよび形状に裁断され(S2100)、切断された金属板材は四角管の形状に成形されることができる(S2200)。金属板材の成形によりモジュールフレーム200は、底面、互いに対面する二つの側面および上面を有することができる。一方、金属板材を管形状に形成することにより、金属板材の二つの端部202aは互いに接することができ、これらが接合されることにより、ロールプレス型モジュールフレーム200aが形成されることができる。この時、図5で説明したように、二つの端部202aの容易な結合のために、二つの端部202aのうち少なくとも一つは部分的に除去されることができる(S2300)。二つの端部202aのうち少なくとも一つに除去工程を通した段差部230が形成され、これによって第1層210が部分的に除去され、二つの端部202aの第2層220は互いに接触することができ、二つの端部202aは、(S2400)段階を通して結合されることができる。ここで、一つの金属板材の一端部と他端部を接合する(S2400)段階の接合工程には熱源が提供されることができる。接合工程に利用される熱源は、主に二つの端部の接合面と平行な方向、または接合面と鋭角をなす方向に提供され、これによって接合部の形状が決定されることができる。
他の例として、図4bのモジュールフレーム200の場合、金属板材はU字型フレーム200b-1および一字型フレーム200b-2でそれぞれ製造されるように、予め定められたサイズおよび形状に裁断され(S2100)、切断された金属板材のうち一つはU字形状に成形されることができる(S2200)。金属板材の成形により下面または上面のうちいずれか一つと両側面を有するU字型フレームが形成されることができ、U字形状のフレーム200b-1の両端と平面形状の一字型フレーム200b-2の両端が結合することにより、中空型のモジュールフレーム200が形成されることができる。具体的には、U字型フレーム200b-1が有する二つの側面の末端202b-1と平面形状の上部フレーム200b-2のy軸上末端202b-2が結合することができる。上述したように、U字型フレームの端部202b-1と平面形状の上部フレームの端部202b-2のうち少なくとも一つは部分的に除去され(S2300)、これによって各端部に存在する第2層220が互いに接触することができる。一つの金属板材の一端部と他の一つの金属板材の一端部を接合することによって(S2400)、各端部の第2層220が互いに結合されることができる。この時、除去工程を通して(S2300)、U字型フレームの端部と平面形状の上部フレームの端部のうち少なくとも一つには段差部が形成されることができる。
また他の例として、図4cのモジュールフレーム200の場合、金属板材は予め定められたサイズおよび形状に裁断され(S2100)、切断された金属板材は二つのU字型フレームに成形されることができる(S2200)。U字型フレーム200cは底面および両側面を有し、二つのU字型フレーム200cが結合することにより、モジュールフレーム200が形成されることができる。この時、U字型フレームの両端部202c、具体的には両側面の端部202cにはフランジ部204cが形成されることができ、二つのU字型フレームは、フランジ部204cを互いに接合することによって結合されることができる。フランジ部204cは、U字型フレームの一面、即ち、側面から垂直方向に延びた部分であることができる。二つのU字型フレームにそれぞれ位置するフランジ部204cは、第1層210が対向するように配置され、第1層210を除去する(S2300)段階を通して第2層220が互いに接触し、一つの金属板材の一端部と他の一つの金属板材の一端部を接合する(S2400)段階を通して結合されることができる。この時、(S2400)段階の接合工程に使用される熱源が提供されることができる。熱源は、一つのフランジ部から他の一つのフランジ部に向かう方向、またはこれと鋭角をなして提供され、これによって接合部の形状が決定されることができる。
図4dのモジュールフレーム200の場合は、図4cに関する説明を参照し、図4cのフランジ部204cの代わりに、図4dの二つのU字型フレーム200dの両端部202dを結合してモジュールフレーム200を形成することができる。図4eのモジュールフレーム200の場合は、図4aに関する説明を参照し、モジュールフレーム200の一面上で金属板材の二つの端部202eが互いに向き合って接合される。
一方、上記で説明した金属板材は、少なくとも二つの層を含むことができ、上述した第1層210および第2層220を含むことができる。また、少なくとも二つの層を含む金属板材は、クラッド工法で製造された多重接合金属板材であることができる。
また、一方、図4b、図4c、および図4dのように2つ以上のサブフレームが結合してモジュールフレーム200を形成する場合には、複数のサブフレームのうち一部は多重接合金属板材で提供され、複数のサブフレームのうち残りは単一金属板材で提供されることも可能である。この時、単一金属板材は、第2層220だけで構成されたものであってもよい。また、この時、(S2300)段階で除去される部分は、多重接合金属板材の一端部に形成された第1層210であってもよく、第1層210の除去工程を通して露出した第2層220が単一金属板材と接触し、互いに接触する二つの端部が(S2400)段階を通して結合できるはずである。
一方、上述した電池モジュール100は、電池パックに含まれることがある。電池パックは、本実施例による電池モジュールを一つ以上含み、電池の温度や電圧などを管理する電池管理システム(Battery Management System;BMS)および冷却装置などを追加してパッキングした構造であることができる。
電池モジュールおよびこれを含む電池パックは、様々なデバイスに適用されることができる。このようなデバイスには、電動自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの運送手段に適用されるが、本発明はこれに制限されず、電池モジュールおよびこれを含む電池パックを用いることができる様々なデバイスに適用することができ、これも本発明の権利範囲に属する。
以上、本発明の望ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 電池モジュール
110 電池セル
120 電池セル積層体
200 モジュールフレーム
210 第1層
220 第2層
230 段差部
300 バスバーフレーム
400 エンドプレート

Claims (26)

  1. 複数の電池セルが一方向に積層された電池セル積層体、
    前記電池セル積層体を収容するモジュールフレーム、および
    前記モジュールフレームと結合し、前記電池セル積層体の前面または後面を覆うエンドプレートを含み、
    前記モジュールフレームは第1層および第2層を含み、
    前記第1層の融点は前記第2層の融点より大きい、電池モジュール。
  2. 前記モジュールフレームの内部面は前記第1層を含み、
    前記モジュールフレームの外部面は前記第2層を含む、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記モジュールフレームは、内部に前記電池セル積層体を収納することができるように四角管形状を有するモノフレームであり、前記モノフレームは、板材を管形状に成形した後、前記板材の二つの端部が接合されることにより形成されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 前記二つの端部のうち第1端部に前記第1層を含まない段差部が形成され、第1端部の段差部に第2端部が接合されている、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記二つの端部のそれぞれに前記第1層を含まない段差部が形成され、前記段差部が互いに噛み合って接合されている、請求項3に記載の電池モジュール。
  6. 前記モジュールフレームは、上面および下面のうちいずれか一つが開放されたU字型フレームおよび前記U字型フレームの開放された上面または下面を覆う一字型カバーを含む、請求項1に記載の電池モジュール。
  7. 前記U字型フレームの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない段差部がそれぞれ形成され、
    前記段差部に前記一字型カバーの両端部が接合されている、請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 前記一字型カバーの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない段差部がそれぞれ形成され、
    前記段差部に前記U字型フレームの両端部が接合されている、請求項6に記載の電池モジュール。
  9. 前記U字型フレームの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない第1段差部がそれぞれ形成され、
    前記一字型カバーの両端部のそれぞれに前記第1層を含まない第2段差部がそれぞれ形成され、
    前記第1段差部と前記第2段差部がそれぞれ噛み合って接合されている、請求項6に記載の電池モジュール。
  10. 前記U字型フレームおよび前記一字型カバーのうちいずれか一つは全体的に前記第1層を含まない、請求項6に記載の電池モジュール。
  11. 前記モジュールフレームは、二つのU字型フレームを含む、請求項1に記載の電池モジュール。
  12. 前記二つのU字型フレームのそれぞれの両端部が互いに向き合って接合され、前記モジュールフレームの一面を形成する、請求項11に記載の電池モジュール。
  13. 前記二つのU字型フレームのそれぞれの両端部は、各々前記モジュールフレームの外部に延びたフランジ部をさらに含み、
    前記フランジ部は前記第1層を含まず、
    前記二つのU字型フレームのフランジ部が互いに接合されている、請求項11に記載の電池モジュール。
  14. 前記二つのU字型フレームのうちいずれか一つは全体的に前記第1層を含まない、請求項11に記載の電池モジュール。
  15. 前記第1層の融点は、1000℃以上である、請求項1に記載の電池モジュール。
  16. 前記第1層の熱伝導率は、前記第2層の熱伝導率より低い、請求項1に記載の電池モジュール。
  17. 前記第1層の比重は、前記第2層の比重より大きい、請求項1に記載の電池モジュール。
  18. 前記第1層の厚さと前記第2層の厚さは異なる、請求項1に記載の電池モジュール。
  19. 前記第1層と第2層の厚さの比率は、1:5乃至1:30である、請求項1に記載の電池モジュール。
  20. 前記第1層の厚さは、0.1乃至0.3mmである、請求項1に記載の電池モジュール。
  21. 前記第2層の厚さは、1.5乃至3.0mmである、請求項1に記載の電池モジュール。
  22. 前記第1層はステンレス鋼を含み、前記第2層はアルミニウム、金、銀、銅、白金、またはこれらを含む合金を含む、請求項1に記載の電池モジュール。
  23. 前記第1層および前記第2層は、原子拡散接合により結合されている、請求項1に記載の電池モジュール。
  24. 前記モジュールフレームの角部のうち少なくとも一つは、接合工程を通して形成され、前記角部の前記第2層には前記接合工程を通して形成された接合部が存在する、請求項1に記載の電池モジュール。
  25. 電池セル積層体を収容するモジュールフレームを形成する段階、および
    前記モジュールフレームとエンドプレートを結合する段階を含む電池モジュールの製造方法において、
    前記モジュールフレームを形成する段階は:
    金属板材を裁断する段階;
    裁断した前記金属板材を予め定められた形状に成形する段階;
    前記金属板材の一端部を部分的に除去する段階;および
    前記金属板材の一端部を前記金属板材の他端部、または他の金属板材の一端部と接合する段階を含み、
    前記モジュールフレームは第1層および第2層を含み、前記第1層の融点は前記第2層の融点より大きい、電池モジュールの製造方法。
  26. 少なくとも一つの請求項1に記載の電池モジュールを含む、電池パック。
JP2023573650A 2021-06-18 2022-06-16 電池モジュールおよびその製造方法 Pending JP2024521875A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0079379 2021-06-18
KR20210079379 2021-06-18
KR1020220072785A KR20220169416A (ko) 2021-06-18 2022-06-15 전지 모듈 및 이의 제조 방법
KR10-2022-0072785 2022-06-15
PCT/KR2022/008533 WO2022265422A1 (ko) 2021-06-18 2022-06-16 전지 모듈 및 이의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024521875A true JP2024521875A (ja) 2024-06-04

Family

ID=84526671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023573650A Pending JP2024521875A (ja) 2021-06-18 2022-06-16 電池モジュールおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4325641A1 (ja)
JP (1) JP2024521875A (ja)
WO (1) WO2022265422A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11339734A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2000090893A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Japan Storage Battery Co Ltd 電池及び電池の製造方法
US6554178B1 (en) * 1999-04-08 2003-04-29 Quallion Llc Battery case feedthrough
KR102065104B1 (ko) * 2015-09-10 2020-01-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR102527004B1 (ko) * 2017-12-20 2023-04-27 에스케이온 주식회사 배터리 모듈
KR20200111987A (ko) * 2019-03-20 2020-10-05 주식회사 성우하이텍 전기 자동차용 배터리 모듈 케이스의 제조방법
KR20210016703A (ko) * 2019-08-05 2021-02-17 주식회사 엘지화학 금속판재를 이용한 모듈케이스의 제조방법 및 이와 같은 방법에 의해 제조된 모듈케이스

Also Published As

Publication number Publication date
EP4325641A1 (en) 2024-02-21
WO2022265422A1 (ko) 2022-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10381632B2 (en) Construction of electrochemical storage cell with conductive bridge
JP5732687B2 (ja) ポーチ型ケース及びこれを含む電池パック
KR101205885B1 (ko) 분리가능하게 연결된 자동차용 배터리 시스템
KR101200856B1 (ko) 전기화학적 저장 전지
US8420254B2 (en) End cover assembly for an electrochemical cell
JP2022544967A (ja) バッテリーモジュール、バッテリーパック及び自動車
JP2013069417A (ja) 二次電池
CN117059973A (zh) 能够排出气体的二次电池的袋形电池壳体、袋形电池单元及电池组
JP7292658B2 (ja) バスバーモジュールとその製造方法
JP2024514923A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP2024521875A (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
CN117321840A (zh) 电池模块及其制造方法
KR20220169416A (ko) 전지 모듈 및 이의 제조 방법
EP4175020A1 (en) Battery module and battery pack including same
JP2024502968A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2024500505A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP2024072144A (ja) 電池
JP2023537750A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2023540073A (ja) 火炎防止器およびこれを含む電池パック
KR20200111531A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 디바이스
KR20230030195A (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 이차전지 모듈
CN118235288A (zh) 电池组和包括该电池组的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231129