JP2024521783A - ヒトサイトメガロウイルスとの宿主細胞表面相互作用を調節するための方法 - Google Patents

ヒトサイトメガロウイルスとの宿主細胞表面相互作用を調節するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024521783A
JP2024521783A JP2023572765A JP2023572765A JP2024521783A JP 2024521783 A JP2024521783 A JP 2024521783A JP 2023572765 A JP2023572765 A JP 2023572765A JP 2023572765 A JP2023572765 A JP 2023572765A JP 2024521783 A JP2024521783 A JP 2024521783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentamer
hcmv
modulator
binding
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023572765A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウディオ シフェリ,
エヴァン マイケル グリーン,
マルク クションサク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JP2024521783A publication Critical patent/JP2024521783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56994Herpetoviridae, e.g. cytomegalovirus, Epstein-Barr virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2503/00Use of cells in diagnostics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/01DNA viruses
    • G01N2333/03Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus
    • G01N2333/04Varicella-zoster virus
    • G01N2333/045Cytomegalovirus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2469/00Immunoassays for the detection of microorganisms
    • G01N2469/10Detection of antigens from microorganism in sample from host

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)感染を治療又は予防する方法であって、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体と原形質膜発現宿主細胞タンパク質との間の相互作用を調節することを含む方法、並びにそのような相互作用のモジュレーターを同定する方法が本明細書で提供される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年5月26日に出願された米国特許出願第63/193,529号及び2022年5月25日に出願された米国特許出願第63/345,811号の優先権を主張し、参照によりその内容全体が本明細書に援用される。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、参照によりその全体が本明細書に援用される。2022年5月25日に作成された前記ASCIIコピーの名称は50474-270WO3_Sequence_Listing_5_25_22_ST25であり、サイズは24,223バイトである。
ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)感染を治療又は予防する方法であって、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体と原形質膜発現宿主細胞タンパク質との間の相互作用を調節することを含む方法、並びにそのような相互作用のモジュレーターを同定する方法が本明細書で提供される。
ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)は、ヘルペスウイルス科(Herpesviridae)のベータヘルペスウイルス(Betaherpesvirinae)亜科のメンバーであり、ヒト集団の70%超において生涯感染を確立する。一次感染後、HCMVは潜在性になり、その再活性化は、免疫抑制されているか、又は臓器若しくは造血幹細胞(HSC)移植を受けている個体において重篤な罹患率及び死亡率を引き起こす。HCMVは、胎盤関門を通過して胎児に感染する能力のために、妊娠中に特に脅威となる。HCMV感染は、新生児の0.3%~2.3%が罹患し、脳損傷、難聴、学習障害、心疾患及び精神遅滞を含む先天性出生時欠損の主要なウイルス原因となる。これらの理由から、HCMVは、医学研究所によって最優先の疾患標的として特定されている。有効な抗ウイルス治療薬又はワクチンは、宿主細胞へのウイルス侵入を含むHCMV感染サイクルの初期段階を標的とすべきである。HCMVは、2つのgHgLエンベロープ糖タンパク質複合体、gHgLgO(三量体)及びgHgLpUL128-131A(五量体)、並びに糖タンパク質B(gB)を含むいくつかのエンベロープ糖タンパク質複合体を使用して、異なる細胞株に入る。細胞宿主受容体へのHCMV三量体又は五量体結合は、まだ同定されていない機構を介して、HCMV糖タンパク質gBがウイルスと感染細胞との間の膜融合を触媒するためのトリガーシグナルを提供する。この融合は、HCMVが細胞に侵入し、複製し、その潜伏期間を確立することを可能にする。
過去数十年の間に、HCMV感染に対するワクチン候補を開発するための重要な努力が確立されてきた。しかしながら、最近の臨床試験からの結果は、HCMVワクチンがウイルス感染の予防において中程度の有効性しか示さなかったことを示した。したがって、HCMVに対する有効な治療薬の開発は、重要な満たされていない医学的必要性を表す。
一態様では、本開示は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とベータ2ミクログロブリン(B2M)との間の相互作用のモジュレーターを同定する方法であって、(a)候補モジュレーターを提供すること;(b)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でHCMV gH/gL/UL128-131A五量体をB2Mと接触させること;及び(c)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での結合と比較した、候補モジュレーターの存在下での結合の増加又は減少が、候補モジュレーターをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとの間の相互作用のモジュレーターとして同定する、B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を測定することを含む方法を特徴とする。
別の態様では、本開示は、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性のモジュレーターを同定する方法であって、(a)候補モジュレーターを提供すること;(b)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でHCMV gH/gL/UL128-131A五量体をB2Mと接触させること;及び(c)HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での下流活性と比較した、候補モジュレーターの存在下での下流活性の変化が、候補モジュレーターをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性のモジュレーターとして同定する、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性を測定することを含む方法を特徴とする。
別の態様では、本開示は、B2Mの下流活性のモジュレーターを同定する方法であって、(a)候補モジュレーターを提供すること;(b)HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのB2Mの結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でB2MをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体と接触させること;及び(c)B2Mの下流活性を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での下流活性と比較した、候補モジュレーターの存在下での下流活性の変化が、候補モジュレーターをB2Mの下流活性のモジュレーターとして同定する、B2Mの下流活性を測定することを含む方法を特徴とする。
いくつかの態様では、結合の増加又は減少は、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される場合、少なくとも50%である。
いくつかの態様では、モジュレーターは、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体又はB2Mの下流活性の阻害剤である。
いくつかの態様では、下流活性の変化は、下流活性の量、強度、又は持続時間の減少である。
いくつかの態様では、モジュレーターは、小分子,抗体若しくはその抗原結合断片,ペプチド,模倣物,又は抑制性核酸である。いくつかの態様では、抑制性核酸は、ASO又はsiRNAである。いくつかの態様では、抗原結合断片は、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、scFab、VHドメイン、又はVHHドメインである。
いくつかの態様では、抗体又はその抗原結合断片は、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する。いくつかの態様では、抗体又はその抗原結合断片は、B2Mに結合する。
いくつかの態様では、下流活性は、HCMVによる細胞の感染である。いくつかの態様では、感染は、モジュレーターの存在下で減少する。いくつかの態様では、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染は少なくとも40%減少する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する抗体又はその抗原結合断片である。いくつかの態様では、モジュレーターは、B2Mに結合する抗体又はその抗原結合断片である。
別の態様では、本開示は、gH/gL/UL128-131A五量体のニューロピリン2(NRP2)への結合の減少を引き起こす、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とNRP2との間の相互作用のモジュレーターであって、(a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459のうちの1つ若しくは複数;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の一方若しくは両方;(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに/又は(d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の一方若しくは両方に結合する、モジュレーターを特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、(a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459の6つすべて;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の両方;(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに/又は(d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の両方に結合する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、NRP2へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる。いくつかの態様では、モジュレーターは、NRP2へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%減少させる。
別の態様では、本開示は、トロンボモジュリン(THBD)へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とTHBDとの間の相互作用のモジュレーターであって、(a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133のうちの1つ若しくは複数;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168のうちの1つ若しくは複数;並びに/又は(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171のうちの1つ若しくは複数に結合する、モジュレーターを特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、(a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133の11個すべて;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168の8つすべて;並びに/又は(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171の3つすべてに結合する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる。いくつかの態様では、モジュレーターは、THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%減少させる。
別の態様では、本開示は、B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とベータ2ミクログロブリン(B2M)との間の相互作用のモジュレーターを特徴とする。いくつかの態様では、モジュレーターは、B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる。いくつかの態様では、モジュレーターは、THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%減少させる。
いくつかの態様では、結合の減少は、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)によって測定される。
いくつかの態様では、モジュレーターは、前記モジュレーターの非存在下での感染と比較して、HCMVによる細胞の感染の減少を引き起こす。いくつかの態様では、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染は少なくとも40%減少する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、小分子,抗体若しくはその抗原結合断片,ペプチド,模倣物,又は抑制性核酸である。いくつかの態様では、抑制性核酸は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)又はsiRNAである。いくつかの態様では、抗原結合断片は、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、scFab、VHドメイン、又はVHHドメインである。
いくつかの態様では、抗体は二重特異性抗体又は多重特異性抗体である。
いくつかの態様では、モジュレーターは、薬学的に許容される担体をさらに含む。
別の態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を治療するための方法であって、有効量の本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つを個体に投与し、それにより個体を治療することを含む方法を特徴とする。いくつかの態様では、HCMV感染の持続期間又は重症度は、モジュレーターを投与されていない個体と比較して少なくとも40%減少する。
別の態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を予防するための方法であって、有効量の本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つを個体に投与し、それにより個体におけるHCMV感染を予防することを含む方法を特徴とする。
別の態様では、本開示は、個体における二次HCMV感染に対する予防のための方法であって、有効量の本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つを個体に投与し、それにより個体における二次HCMV感染を予防することを含む方法を特徴とする。いくつかの態様では、二次感染は、非感染組織のHCMV感染である。
いくつかの態様では、個体は、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である。
別の態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を治療するための医薬の製造における、本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つの使用を特徴とする。
別の態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を予防するための医薬の製造における、本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つの使用を特徴とする。
別の態様では、本開示は、個体における二次HCMV感染に対する予防のための医薬の製造における、本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つの使用を特徴とする。いくつかの態様では、二次感染は、非感染組織のHCMV感染である。
いくつかの態様では、個体は、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である。
別の態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を治療する方法における使用のための本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つを特徴とし、この方法は、有効量のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体を治療することを含む。
別の態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を予防する方法における使用のための本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つを特徴とし、この方法は、有効量のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体におけるHCMV感染を予防することを含む。
別の態様では、本開示は、個体における二次HCMV感染に対する予防の方法における使用のための本明細書で提供されるモジュレーターのいずれか1つを特徴とし、この方法は、有効量のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体における二次HCMV感染を予防することを含む。いくつかの態様では、二次感染は、非感染組織のHCMV感染である。
いくつかの態様では、個体は、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である。
図1Aは、Martinez-Martin et al.,Cell.174(5):1158-1171.e19,2018に記載されている細胞表面発見プラットフォームを用いて検出された、Merlin及びVR1814株並びにニューロピリン1(NRP1)及びニューロピリン2(NRP2)によってコードされるHCMV五量体複合体の正規化された結合シグナル(最大値のパーセンテージ)を示すプロットである。図1Bは、ヒトNRP2のドメイン構成を示す模式図である。図1Cは、NRP2 a2b1b2ドメイン(表面表示)に結合したHCMV五量体複合体(リボン表示)の正面図を示す図である。明確にするためにFabは描画されていない。 図1Dは、NRP2 a1a2b1b2ドメイン、UL128-131A、gL、及びgH N末端を示すHCMV五量体遠位領域の図である。図1Eは、NRP2の残基N172、M253及びD197並びにUL128の残基R57及びK47を含む、HCMV五量体とNRP2 a2ドメインとの間の相互作用部位(部位1)を示す、図1Dに記載のHCMV五量体遠位領域の拡大図である。太字の残基は逆電荷変異を表す。図1Fは、NRP2の残基Y458及びL459、UL130の残基R193、並びにUL131Aの残基A114及びA1117を含む、HCMV五量体とNRP2 b2ドメインとの間の相互作用部位(部位2)を示す、図1Dに記載のHCMV五量体遠位領域の拡大図である。太字の残基は逆電荷変異を表す。図1Gは、NRP1との表面相互作用領域(部位1及び2)を示す、図1Dに記載のHCMV五量体遠位領域の拡大図(表面表示)である。図1Hは、野生型(WT)NRP2への結合と比較した、単一点突然変異(部位1:N172R、M253E、A254E;部位2:Y458R、L459R)を含むNRP2バリアントに対するHCMV五量体の結合親和性を示す棒グラフである。動態パラメータは、2つの独立したアッセイの代表である。 図2Aは、ヒトトロンボモジュリン(THBD)のドメイン構成を示す模式図である。図2Bは、(a)UL128のY44、R42、R131、N134及びY137;THBDのR83、E154、S149、D69及びV66;並びにUL130のN164及びY169を含む、五量体1とTHBDレクチンドメインとの間の相互作用の部位(差し込み図)を強調した、THBDレクチンドメイン、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体1遠位領域の図と、(b)UL128のY44、R42、R131、Y168及びR163;THBDのL125、A123、C133、C96、S49及びD53;並びにUL130のY169及びM171を含む、五量体2とTHBDレクチンドメインとの間の相互作用の部位(差し込み図)を強調した、THBDレクチンドメイン、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体2遠位領域の図とを含む、THBDレクチンドメイン(表面表示)に結合したHCMV五量体複合体(五量体1及び五量体2を含む二量体)(リボン表示)の正面図及び上面図を示す図のセットである。図2Cは、THBDとの表面相互作用領域を示す、図3Cに記載のHCMV五量体1遠位領域の拡大図(表面表示)である。図2Dは、THBDとの表面相互作用領域を示す、図3Dに記載のHCMV五量体2遠位領域の拡大図(表面表示)である。 図3Aは、HCMV株VR1814ウイルスで48時間処理し、示されている濃度の可溶型組換えCD46(青色の塗りつぶされた丸印)、NRP2(赤色の塗りつぶされた丸印)、抗NRP2抗体(赤色の白抜きの丸印)、THBD(橙色の塗りつぶされた丸印)、THBDタンパク質と組換えNRP2との混合物(紫色の塗りつぶされた丸印)、又は組換えTHBDタンパク質と抗NRP2との混合物(紫色の塗りつぶされた丸印)と共にプレインキュベートしておいたヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)又はARPE-19細胞における感染細胞のパーセントを示す一対のグラフである。示されているデータは、3つの独立した実験の平均±SDである。図3Bは、細胞に、空のレンチウイルスベクター、CD46をコードするレンチウイルスベクター、又はTHBDをコードするレンチウイルスベクターを形質導入したアッセイにおける感染した野生型(WT)又はNRP2ノックアウト(KO)HAP-1細胞のパーセントを示す棒グラフである。THBDをコードするレンチウイルスベクターを形質導入し、Fab 8I21で処理したNRP2 KO細胞も示す。最大感染のパーセンテージ(4回の独立した実験の幾何平均±SD)を示す。n.s.:有意でない。図3Cは、NRP2と複合体を形成したHCMV五量体とTHBDと複合体を形成したHCMV五量体とのオーバーレイを示す図である。NRP2-a1ドメインを表面表示で示す。 図3Dは、漸増濃度のTHBD(等モル比で開始)の存在下での野生型(WT)NRP2-FcへのHCMV五量体の結合を示す棒グラフである。100倍過剰のトランスフォーミング増殖因子β受容体3(TGFβR3)の添加が対照として示されている。図3Eは、HCMV五量体-NRP2二量体のクライオEMマップとHCMV五量体-THBDの二量体構造とのオーバーレイを示す図である。図3Fは、UL128によって媒介されるHCMV五量体の二量体化接触面を示す図である。図3Gは、UL128によって媒介される二量体相互作用接触面(図3Fに示すように)の拡大上面図を示す図である。 図4Aは、五量体特異的中和抗体2C12、7I13及び8I21(表面表示で示す)並びにgH特異的中和抗体13H11及びMSL-109(表面表示で示す)に結合したHCMV五量体複合体(リボン表示)の複合構造の正面図を示す図である。図4Bは、五量体と2C12との間の相互作用の部位を強調した、五量体特異的中和抗体2C12、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Cは、五量体と2C12との間の相互作用の部位を強調した、五量体特異的中和抗体2C12、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Dは、五量体と2C12(左)又は7I13(右)との間の相互作用接触面を強調して示す、HCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Eは、2C12、UL128-131A、並びにgL 2C12及び7I13を示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Fは、五量体と7I13との間の相互作用の部位を強調した、7I13、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Gは、五量体と7I13との間の相互作用の部位を強調した、7I13、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Hは、五量体と7I13との間の相互作用の部位を強調した、7I13、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。図4Iは、五量体と7I13との間の相互作用の部位を強調した、7I13、UL128-131A、及びgLを示すHCMV五量体遠位領域の拡大図である。 図4Jは、NRP2に結合したHCMV五量体と2C12に結合したHCMV五量体とのオーバーレイを示す図である。図4Kは、THBDに結合したHCMV五量体と7I13に結合したHCMV五量体とのオーバーレイを示す図である。図4Lは、示されている中和Fab(2C12、7I13、8I21、MSL-109及び13H11)の存在下でのHCMV五量体のWT NRP2-Fcへの結合を示す棒グラフである。図4Mは、示されている中和Fab(2C12、7I13、8I21、MSL-109及び13H11)の存在下でのHCMV五量体のWT THBD-Fcへの結合を示す棒グラフである。 図5は、上皮及び内皮宿主細胞へのHCMVのHCMV五量体媒介侵入のモデルを示す図である。受容体結合及びおそらく五量体の二量体化は、受容体のクラスター化を媒介し、ウイルス膜と宿主細胞膜との高親和性で安定なテザリングを促進し得る。膜テザリングは、gBのその融合前コンホメーションから融合後コンホメーションへの移行を引き起こし、膜融合を開始する。 図6Aは、NRP2に結合したHCMV五量体並びにFab 13H11及び8I21の精製及び再構成のためのワークフローを示す図である。図6Bは、NRP2に結合したHCMV五量体並びにFab 13H11及び8I21のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)アッセイの結果を示すグラフ及びゲル画像である。 図6Cは、NRP2並びに13H11及び8I21に結合したHCMV五量体を示す代表的なクライオEM顕微鏡写真である。 図6Dは、13H11及び8I21に結合した単量体及び二量体のHCMV五量体-NRP2の代表的な2Dクラス平均を示す画像のセットである。図6Eは、13H11及び8I21に結合した単量体及び二量体のHCMV五量体-NRP2のab-initio 3D再構成を得るための処理ワークフローを示す図である。図6Fは、13H11及び8I21に結合した二量体のHCMV五量体-NRP2の3D再構成を得るためのデータ収集及び処理ワークフローを示す図である。 図6Gは、13H11及び8I21に結合した二量体HCMV五量体-NRP2の高分解能3D再構成を得るためのデータ収集及び処理ワークフローを示す図である。再構成を図6Hに示す。 図6Hは、図6Gのワークフローで決定された割り当てられた粒子配向の分布、並びに13H11及び8I21に結合した二量体のHCMV五量体-NRP2の高分解能3D再構成を示すヒートマップである。図6Iは、Fab 13H11及び8I21に結合したHCMV五量体-NRP2の全体的な3D再構成並びに集中的精密化再構成(図6Gに示すように)についてのハーフデータセット間のフーリエシェル相関(FSC)を示すグラフである。 図7Aは、HCMV五量体に結合したNRP2の例示的な3Dマップオーバーレイである。 図7Bは、HCMV五量体に結合したTHBDの例示的な3Dマップオーバーレイである。 図7Cは、HCMV五量体に結合したFab 2C12の例示的な3Dマップオーバーレイである。 図7Dは、HCMV五量体に結合したFab 7I13の例示的な3Dマップオーバーレイである。 図8Aは、NRP2結晶構造(PDB:2QQO RMSD 0.6Å/328 Cα)及びNRP1結晶構造(2QQN、RMSD 2.0Å/316 Cα)とクライオEM HCMV五量体-NRP2のa2b1b2ドメインとの重ね合わせを示す一連の図である。 図8Bは、NRP1結晶構造(2QQN、a2:RMSD 0.7Å/98 Cα;b2:RMSD 0.8Å/122 Cα)とクライオEM HCMV五量体-NRP2のNRP2 a2及びb2ドメインとの重ね合わせを示す一対の図である。図8Cは、NRP1(配列番号6)及びNRP2(配列番号7)のa1a2b1b2ドメインの配列アラインメントを示す図である。 図8Dは、a2ドメイン及びb2ドメインが関与するHCMV五量体-NRP2相互作用と、NRP2 b1-VEGFCペプチド(PDB:6TJT)及びNRP1 b1-SARS-CoV-2(PDB:7JJC)の標準的な結合部位との比較を示す図のセットである。 図9Aは、HCMV三量体複合体のgHgLサブユニット(橙色、PDB:7LBE)(Kschonsak et al.,Cell,184:1232-1244.e16,2021))に重ね合わせたHCMV五量体複合体のgHgLサブユニット(青色/桃色)を示す図である;二乗平均平方根偏差(RMSD)0.5Å/765 Cα)。図9Bは、X線HCMV五量体複合体(緑色、PDB:5VOB;Chandramouli et al.,Sci.Immunol.,2:2017;RMSD 1.2Å/980 Cα)に重ね合わせたクライオEM HCMV五量体-13H11-2C12-7I13複合体(青色/桃色)を示す図である。 図9Cは、HCMV五量体-NRP2-13H11-8I21複合体(黄色、RMSD 0.6Å/937 Cα)に重ね合わせたHCMV五量体-13H11-2C12-7I13複合体を示す図である。図9Dは、両方のHCMV五量体-THBD-13H11分子(紫色/赤紫色、(1)RMSD 0.6Å/846 Cα、(2)RMSD 0.6Å/622 Cα)に重ね合わせたHCMV五量体-13H11-2C12-7I13複合体を示す一対の図である。 図10Aは、Fab 13H11及びMSL-109に結合したHCMV五量体-THBD複合体のSECアッセイの結果を示すグラフ及びゲル画像である。図10Bは、THBD並びにFab 13H11及びMSL-109に結合したHCMV五量体を示す代表的なクライオEM顕微鏡写真である。 図10Cは、13H11及びMSL-109に結合した単量体及び二量体のHCMV五量体-THBDの代表的な2Dクラス平均を示す画像のセットである。図10Dは、Fab 13H11及びMSL-109に結合した単量体及び二量体のHCMV五量体-THBDのab-initio及び高分解能3D再構成を得るための処理ワークフローを示す図である。再構成を図10Eに示す。 図10Eは、図10Dのワークフローで決定された割り当てられた粒子配向の分布、並びにFab 13H11及びMSL-109に結合したHCMV五量体-THBDの高分解能3D再構成を示すヒートマップである。図10Fは、Fab 13H11及びMSL-109に結合した全体的な単量体五量体-THBDの3D再構成並びに集中的精密化再構成(図10Dに示すように)についてのハーフデータセット間のFSCを示すグラフである。 図11Aは、THBDに結合したHCMV五量体複合体を示す図である。THBD TME-1ドメイン及びN末端レクチンドメインとTME-1ドメインとの間に位置するリンカー領域を示す。 図11Bは、THBDレクチンドメインの構造を示す図である。二次構造構成を示す。 図12Aは、WT又はNRP2 KO HAP-1細胞上のNRP2、CD46及びTHBDの細胞表面染色(最大値のパーセントとして)を示すグラフのセットである。青色の線:アイソタイプ対照抗体による染色;緑色の線:標的特異的抗体による染色。フローサイトメトリー染色を3回繰り返した(n=10,000細胞)。図12Bは、細胞をVR1814で処理して少数の感染細胞(0.1のMOI)を得、ウイルス拡散を、HCMV pp72タンパク質について染色することによって8日目に観察したアッセイにおける感染WT、NRP2 KO、又はNRP2 KO+THBD HAP-1細胞のパーセントを示す棒グラフである。 図12Cは、抗pp72で染色した図12Aの感染細胞の代表的な画像を示す顕微鏡写真のセットである。スケールバーは10マイクロメートルである。 図13Aは、Fab 13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体の精製及び再構成のためのワークフローを示す図である。図13Bは、13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体のSECアッセイの結果を示すグラフ及びゲル画像である。図13Cは、13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体を示す代表的なクライオEM顕微鏡写真である。 図13Dは、13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体の代表的な2Dクラス平均を示す画像のセットである。図13Eは、13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体のab-initio 3D再構成を得るための処理ワークフローを示す図である。 図13Fは、13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体の高分解能3D再構成を得るためのデータ収集及び処理ワークフローを示す図である。再構成を図8Gに示す。 図13Gは、図8Fのワークフローで決定された割り当てられた粒子配向の分布、並びに13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体の高分解能3D再構成を示すヒートマップである。図13Hは、13H11、2C12及び7I13に結合したHCMV五量体の全体的な3D再構成並びに集中的精密化再構成(図8Fに示すように)についてのハーフデータセット間のFSCである。 図14Aは、X線HCMV五量体-8I21複合体(緑色、PDB:5VOB RMSD 1.3A/477 Cα)へのクライオEM HCMV五量体-8I21複合体(青色/橙色/桃色)の重ね合わせを示す図である。 図14Bは、HCMV五量体-NRP2複合体と、2C12、7I13及び8I21に結合したHCMV五量体の複合構造とのオーバーレイを示す図である。図14Cは、HCMV五量体-THBD複合体と、2C12、7I13及び8I21に結合したHCMV五量体の複合構造とのオーバーレイを示す図である。 図15Aは、ベータ2ミクログロブリン(B2M)(表面表示)に結合したHCMV五量体複合体(リボン表示)の正面図を示す図である。図15Bは、B2M、UL128-131A、gL、及びgHのN末端領域を示すHCMV五量体遠位領域の図である。図15Cは、B2Mとの表面相互作用領域を示すHCMV五量体遠位領域の拡大図(表面表示)である。図15Dは、HCMV五量体のULサブユニットの凹状領域上で相互作用するTHBDレクチンドメインとB2Mとのオーバーレイを示す図である。図15Eは、B2M結合HCMV五量体とB2M MHCクラス1複合体(タンパク質データバンク(PDB):1A1M)とのオーバーレイを示す図である。 図16Aは、嗅覚受容体(OR14L1)(1-26)-EGFPと混合したHCMV五量体のSECアッセイの結果を示すグラフである。図16Bは、HCMV五量体結合パートナーとしてのB2Mの同定を示すSDS-PAGEブロット及び質量分析(MS)の出力である。図16Cは、Fab 13H11及びMSL-109に結合した五量体-B2Mの代表的なクライオEM顕微鏡写真である。 図16Dは、Fab 13H11及びMSL-109に結合した五量体-B2Mの代表的な2Dクラス平均を示す画像のセットである。図16Eは、Fab 13H11及びMSL-109に結合した五量体-B2Mのab-initio及び高分解能3D再構成を得るための処理ワークフローを示す模式図である。 図16Fは、図16Eのワークフローで決定された割り当てられた粒子配向の分布のヒートマップ表現である。図16Gは、Fab 13H11及びMSL-109に結合した全体的な五量体-B2Mの3D再構成についてのハーフデータセット間のFSCを示すグラフである。
I.定義
別途定義のない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語、表記、及び他の科学用語は、本発明が関係する当業者によって一般的に理解される意味を有することを意図する。場合によっては、一般的に理解されている意味を有する用語が、明確にするため及び/又は参照しやすいようにするために本明細書において定義されており、本明細書におけるそのような定義の包含は、当技術分野で一般的に理解されているものとの実質的な違いを表すと必ずしも解釈されるべきではない。
本明細書で使用される「約」という用語は、この技術分野の当業者であれば容易に理解する、それぞれの値の通常の誤差範囲を指す。本明細書中の値又はパラメータに関する「約」の言及は、その値又はパラメータそれ自体に向けられる態様を含む(及び記述する)。
本明細書で使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈が別途明確に指示しない限り、複数の指示対象を含む。例えば、「単離されたペプチド」は、1つ又は複数の単離されたペプチドを意味する。
本明細書及び特許請求の範囲を通じて、単語「含む(comprise)」、又は「含む(comprises)」若しくは「含むこと(comprising)」のような変形は、記載された整数又は整数のグループの包含を意味するが、いかなる他の整数又は整数のグループの除外も意味しないことが理解されるであろう。
本明細書で互換的に使用される、「患者」、「対象」又は「個体」という用語は、ヒト患者を指す。
薬物の「静脈内」すなわち「iv」用量、投与又は製剤は、静脈を介して、例えば点滴によって投与される。
薬物の「皮下」すなわち「sc」用量、投与又は製剤は、例えば、プレフィルドシリンジ、自動注射器、又は他の装置を介して、皮膚の下に投与される。
本明細書の目的のために、「臨床状態」は、患者の健康状態を指す。例としては、患者が改善している又は悪化していることが挙げられる。一実施形態では、臨床状態は、臨床状態の順序尺度に基づく。一実施形態では、臨床状態は、患者が熱を有するか否かに基づいていない。
「有効量」は、望まれない/望ましくない副作用を上回る治療的/予防的恩恵(例えば、本明細書に記載される)をもたらすために有効な薬剤(例えば、治療剤)の量を指す。
「薬学的製剤」という用語は、1つ以上の活性成分の生物活性が有効になるような形態であり、かつ製剤が投与される対象に許容できないほどに有毒である追加の成分を含有しない調製物を指す。そのような製剤は無菌である。一実施形態では、製剤は、静脈内(iv)投与のためのものである。別の実施形態では、製剤は、皮下(sc)投与のためのものである。
本明細書における「天然配列」タンパク質は、天然に存在するタンパク質のバリアントを含む、天然に見られるタンパク質のアミノ酸配列を含むタンパク質を指す。本明細書で使用される用語は、その天然源から単離されるタンパク質、又は組み換え生成されるタンパク質を含む。
別途指示がない限り、本明細書で使用される用語「タンパク質」は、霊長類(例えばヒト)及びげっ歯類(例えばマウス及びラット)等の哺乳動物を含む任意の脊椎動物源由来の任意の天然タンパク質を指す。この用語は、「完全長」の未処理のタンパク質と、細胞内での処理から生じるあらゆる形態のタンパク質を包含する。この用語はまた、タンパク質の天然に存在するバリアント、例えば、スプライスバリアント又は対立遺伝子バリアント、例えば、アミノ酸置換変異又はアミノ酸欠失変異を包含する。この用語はまた、タンパク質の単離された領域又はドメイン、例えば、細胞外ドメイン(ECD)を含む。
「単離された」タンパク質又はペプチドは、その自然環境の成分から分離されたものである。いくつかの態様では、タンパク質又はペプチドは、例えば、電気泳動(例えば、SDS-PAGE、等電点電気泳動(IEF)、キャピラリー電気泳動)又はクロマトグラフィー(例えば、イオン交換又は逆相HPLC)によって決定されるように、95%又は99%を超える純度まで精製される。
「単離された」核酸は、その天然環境の成分から分離された核酸分子を指す。単離された核酸には、通常核酸分子を含む細胞内に含まれる核酸分子が含まれるが、核酸分子は、染色体外又は天然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する。
本明細書で使用される場合、「ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)五量体」、「HCMV gH/gL/UL128-131A五量体」、及び「HCMV五量体」という用語は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)のウイルスエンベロープの外面に位置し、gH、gL、UL128、UL130及びUL131A糖タンパク質サブユニットから構成される糖タンパク質複合体を指す。
本明細書で使用される「ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)のgHサブユニット」、「gHサブユニット」、及び「gH」という用語は、別途指示がない限り、任意のウイルス源由来の任意の天然gHを広く指す。この用語は、完全長gH及びgHの単離された領域又はドメインを包含する。この用語は、gHの天然に存在する変異体、例えば、スプライス変異体又は対立遺伝子変異体も包含する。例示的なHCMV gHのアミノ酸配列は、配列番号1として提供される。軽微な配列バリエーション、特にgHの機能及び/又は活性に影響を及ぼさないgHの保存的アミノ酸置換もまた、本発明により意図される。
本明細書で使用される「ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)のgLサブユニット」、「gLサブユニット」、及び「gL」という用語は、別途指示がない限り、任意のウイルス源由来の任意の天然gLを広く指す。この用語は、完全長gL及びgLの単離された領域又はドメインを包含する。この用語は、gLの天然に存在する変異体、例えば、スプライス変異体又は対立遺伝子変異体も包含する。例示的なHCMV gLのアミノ酸配列は、配列番号2として提供される。軽微な配列バリエーション、特にgLの機能及び/又は活性に影響を及ぼさないgLの保存的アミノ酸置換もまた、本発明により意図される。
本明細書で使用される「ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)のUL128サブユニット」、「UL128サブユニット」、及び「UL128」という用語は、別途指示がない限り、任意のウイルス源由来の任意の天然UL128を広く指す。この用語は、完全長UL128及びUL128の単離された領域又はドメインを包含する。この用語は、UL128の天然に存在するバリアント、例えば、スプライスバリアント又は対立遺伝子バリアントも包含する。例示的なHCMV UL128のアミノ酸配列は、配列番号3として提供される。軽微な配列差異、特にUL128の機能及び/又は活性に影響を及ぼさないUL128の保存的アミノ酸置換も、本発明により意図される。
本明細書で使用される「ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)のUL130サブユニット」、「UL130サブユニット」、及び「UL130」という用語は、別途指示がない限り、任意のウイルス源由来の任意の天然UL130を広く指す。この用語は、完全長UL130及びUL130の単離された領域又はドメインを包含する。この用語は、UL130の天然に存在するバリアント、例えば、スプライスバリアント又は対立遺伝子バリアントも包含する。例示的なHCMV UL130のアミノ酸配列は、配列番号4として提供される。軽微な配列差異、特にUL130の機能及び/又は活性に影響を及ぼさないUL130の保存的アミノ酸置換も、本発明により意図される。
本明細書で使用される「ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)のUL131Aサブユニット」、「UL131Aサブユニット」、及び「UL131A」という用語は、別途指示がない限り、任意のウイルス源由来の任意の天然UL131Aを広く指す。この用語は、完全長UL131A及びUL131Aの単離された領域又はドメインを包含する。この用語は、UL131Aの天然に存在するバリアント、例えば、スプライスバリアント又は対立遺伝子バリアントも包含する。例示的なHCMV UL131Aのアミノ酸配列は、配列番号5として提供される。軽微な配列差異、特にUL131Aの機能及び/又は活性に影響を及ぼさないUL131Aの保存的アミノ酸置換も、本発明により意図される。
本明細書で使用される場合、「モジュレーター」は、所与の生物活性、例えば、相互作用又は相互作用から生じる下流活性を調節する(例えば、増加させる、減少させる、活性化する、又は阻害する)薬剤である。モジュレーター又は候補モジュレーターは、例えば、小分子、抗体(例えば、二重特異性又は多重特異性抗体)、抗原結合断片(例えば、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、ScFab、VHドメイン若しくはVHHドメイン)、ペプチド、模倣物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、又は抑制性核酸(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)若しくは低分子干渉RNA(siRNA))であり得る。
「増加させる」又は「活性化する」とは、例えば、20%以上、50%以上、又は75%、85%、90%、又は95%以上の全体的な増加を引き起こす能力を意味する。一部の態様では、増加させる又は活性化するは、タンパク質間相互作用の下流活性に言及することができる。
「減少させる」又は「阻害する」とは、例えば、20%以上、50%以上、又は75%、85%、90%、95%以上の全体的減少を引き起こす能力を意味する。一部の態様では、低減する又は阻害するは、タンパク質間相互作用の下流活性に言及することができる。
「親和性」は、分子(例えば、受容体)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば、リガンド)との間の非共有相互作用の総和の強度を指す。本明細書で使用される「結合親和性」は、別途指示がない限り、結合対(例えば、受容体とリガンド)のメンバー間の1:1の相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般に、解離定数(K)によって表すことができる。親和性は、本明細書に記載されるものを含む、当技術分野で公知の一般的な方法によって測定することができる。
本明細書で使用される場合、「複合体」又は「複合体化」は、ペプチド結合ではない結合及び/又は力(例えば、ファンデルワールス力、疎水性力、親水性力)を介して互いに相互作用する2つ以上の分子の会合を指す。一態様では、複合体は、ヘテロ多量体である。本明細書で使用される用語「タンパク質複合体」又は「ポリペプチド複合体」は、タンパク質複合体中のタンパク質にコンジュゲートした非タンパク質実体(例えば、限定しないが、毒素又は検出剤等の化学分子を含む)を有する複合体を含むことを理解するべきである。
「宿主細胞」、「宿主細胞株」及び「宿主細胞培養物」という用語は、交換可能に使用され、外因性の核酸が導入された細胞を指し、そのような細胞の子孫を含む。宿主細胞には、「トランスフェクトされた細胞」、「形質転換細胞」、及び「形質転換体」が含まれ、これには、初代形質転換細胞と、継代の数に関係なく、それに由来する子孫が含まれる。子孫は、核酸の含有量が親細胞と完全に同一でなくてもよく、変異を含んでいてもよい。元の形質転換細胞においてスクリーニング又は選択されたものと同じ機能又は生物活性を有する変異子孫が、本明細書に含まれる。いくつかの態様では、宿主細胞は、外因性核酸で安定して形質転換される。他の態様では、宿主細胞は、外因性核酸で一過性に形質転換される。
本明細書で使用される「ベクター」という用語は、それが連結された別の核酸を増殖させることのできる核酸分子を指す。この用語は、自己複製核酸構造体としてのベクター、及びそれが導入された宿主細胞のゲノムに組み込まれたベクターを含む。特定のベクターは、それらが作動可能に連結されている核酸の発現を指示することができる。そのようなベクターは、本明細書では「発現ベクター」と呼ばれる。
「抗体」という用語は、本明細書では最も広い意味で使用され、限定はしないが、それらが所望の抗原結合活性を呈する限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体断片(例えば、ビス-Fab)を含む、種々の抗体構造を包含する。
「抗原結合断片」又は「抗体断片」は、インタクトな抗体が結合する抗原に結合するインタクトな抗体の一部を含む、インタクトな抗体以外の分子を指す。抗原結合断片の例には、限定されないが、ビス-Fab;Fv;Fab;Fab,Fab’-SH;F(ab’);ダイアボディ;直鎖状抗体;単鎖抗体分子(例えば、scFv、ScFab);及び抗体断片から形成された多重特異性抗体が含まれる。
「単一ドメイン抗体」は、抗体の重鎖可変ドメインのすべて若しくは一部、又は軽鎖可変ドメインのすべて若しくは一部を含む抗体断片を指す。一部の態様では、単一ドメイン抗体は、ヒト単一ドメイン抗体である(例えば、米国特許第6,248,516 B1号を参照)。単一ドメイン抗体の例には、限定されないが、VHHが含まれる。
「Fab」断片は、抗体のパパイン消化によって生成される抗原結合断片であり、L鎖全体と、H鎖の可変領域ドメイン(VH)及び1つの重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)からなる。抗体のパパイン消化により、2つの同一のFab断片が生成される。抗体のペプシン処理により、単一の大きなF(ab’)断片が生じ、これは、二価の抗原結合活性を有する2つのジスルフィド結合されたFab断片にほぼ対応し、依然として抗原に架橋することができる。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ又は複数のシステインを含むCH1ドメインのカルボキシ末端に数個の残基をさらに有している点でFab断片とは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインの1つ又は複数のシステイン残基が、遊離チオール基を持つFab’の本明細書での呼称である。F(ab’)抗体断片は、元々、間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として生成された。抗体断片の他の化学的カップリングも既知である。
本明細書において用語「Fc領域」は、天然配列Fc領域及び異変Fc領域を含む、免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は変化しうるが、ヒトIgG重鎖Fc領域は通常、Cys226の位置のアミノ酸残基から又はPro230からそのカルボキシル末端まで伸長すると定義される。Fc領域のC末端リジン(EUナンバリングシステムによる残基447)は、例えば、抗体の生成若しくは精製の間に、又は抗体の重鎖をコードする核酸を組み換え操作することによって、取り除かれうる。したがって、インタクトな抗体の組成物は、すべてのLys447残基が除かれた抗体集団、Lys447残基が除かれていない抗体集団、及びLys447残基を有する抗体と有さない抗体との混合物を有する抗体集団を含みうる。
「Fv」は、1つの重鎖及び1つの軽鎖可変領域ドメインの、密に非共有結合した二量体からなる。これら2つのドメインの折り畳みから、抗原結合のためのアミノ酸残基に寄与し、抗原結合特異性を抗体に付与する6つの超可変ループ(H鎖及びL鎖から各3つのループ)が生じる。しかしながら、単一の可変ドメイン(又は抗原に特異的な3つのCDRのみを含むFvの半分)でさえ、結合部位全体よりも低い親和性であることが多いものの、抗原を認識して結合する能力を有する。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」、及び「全抗体」は、本明細書中で交換可能に使用され、天然型抗体構造と実質的に類似の構造を有するか、又は本明細書で定義されるFc領域を含む重鎖を有する抗体を指す。
「sFv」又は「scFv」とも略される「単鎖Fv」は、単一ポリペプチド鎖中に接続するVH及びVL抗体ドメインを含む抗体断片である。好ましくは、scFvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインとの間にポリペプチドリンカーをさらに含み、これは、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にする。scFvの総説については、Pluckthun,The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994);Malmborg et al.,J.Immunol.Methods 183:7-13,1995を参照。
用語「小分子」とは、分子量約2000ダルトン以下、例えば約1000ダルトン以下の任意の分子を指す。いくつかの態様では、小分子は、小さな有機分子である。
本明細書で使用される用語「模倣物」又は「分子模倣物」は、コンホメーション及び/又は結合能力において、所定のポリペプチドに対して又は前記ポリペプチドの結合パートナーに結合するための部分に対して十分な類似性(例えば、二次構造、三次構造)を有するポリペプチドを指す。模倣物は、それが模倣するポリペプチドと等しい、それより小さい、又はそれより大きい親和性で結合パートナーに結合しうる。分子模倣物は、それが模倣するポリペプチドと明らかなアミノ酸配列類似性を有していても、有していなくてもよい。模倣物は、天然に存在するものでもよく、操作されてもよい。いくつかの態様では、模倣物は、結合対のメンバーの模倣物である。他の態様では、模倣物は、結合対のメンバーに結合する別のタンパク質の模倣物である。いくつかの態様では、模倣物は、模倣されたポリペプチドのすべての機能を実行しうる。他の態様では、模倣物は、模倣されたポリペプチドのすべての機能を実行するわけではない。
本明細書で使用される、2つ以上のタンパク質の相互の「結合を可能にする条件」という用語は、2つ以上のタンパク質がモジュレーター又は候補モジュレーターの非存在下で相互作用するであろう条件(例えば、タンパク質濃度、温度、pH、塩濃度)を指す。結合を可能にする条件は、個々のタンパク質によって異なり、タンパク質間相互作用アッセイ(例えば、表面プラズモン共鳴アッセイ、バイオレイヤー干渉法アッセイ、酵素結合免疫吸着法(ELISA)、細胞外相互作用アッセイ、及び細胞表面相互作用アッセイ)の間で異なる可能性がある。
基準となるポリペプチド配列に関する「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」は、配列同一性最大パーセントが得られるように、配列をアライメントし、必要に応じてギャップを導入した後に、いかなる保存的置換も配列同一性の一部として考慮せずに、基準となるポリペプチド配列におけるアミノ酸残基と同一である、候補配列におけるアミノ酸残基の割合として定義される。アミノ酸配列同一性パーセントを決定するためのアラインメントは、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN又はMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピューターソフトウェアを使用して、当技術分野の技術範囲内である様々な方法で達成することができる。当業者であれば、比較する配列の全長にわたって最大のアライメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、配列を整列させるための適切なパラメータを決定することができる。しかしながら、本明細書での目的のために、アミノ酸配列同一性%値は、配列比較コンピュータープログラムALIGN-2を使用して生成される。ALIGN-2配列比較コンピュータープログラムは、Genentech,Inc.によって書かれたものであり、ソースコードは、米国著作権局(U.S.Copyright Office,Washington D.C.,20559)にユーザー文書と共に提出されており、米国著作権登録番号TXU510087として登録されている。ALIGN-2プログラムは、Genentech,Inc.,South San Francisco,Californiaから公的に入手可能であるか、又はソースコードからコンパイルし得る。ALIGN-2プログラムは、デジタルUNIX V4.0Dを含むUNIXオペレーティングシステムで使用するためにコンパイルする必要がある。すべての配列比較パラメータは、ALIGN-2プログラムによって設定され、変化しない。
ALIGN-2がアミノ酸配列比較のために使用される状況では、所与のアミノ酸配列Bへの、所与のアミノ酸配列Bとの、又は所与のアミノ酸配列Bに対する所与のアミノ酸配列Aのアミノ酸配列同一性%(あるいは、所与のアミノ酸配列Bに、所与のアミノ酸配列Bと、又は所与のアミノ酸配列Bに対して特定のアミノ酸配列同一性%を有するか又はそれを含む所与のアミノ酸配列Aと言い表すことができる)は、以下のように計算される:
分数X/Yの100倍
式中、Xは、配列アラインメントプログラムALIGN-2によって、そのプログラムのAとBのアラインメントにおいて同一のマッチとしてスコア付けされたアミノ酸残基の数であり、Yは、B中のアミノ酸残基の総数である。アミノ酸配列Aの長さがアミノ酸配列Bの長さに等しくない場合、AのBに対する%アミノ酸配列同一性%は、BのAに対するアミノ酸配列同一性%に等しくないことが理解されよう。別途特に明記されない限り、本明細書で使用されるすべてのアミノ酸配列同一性%値は、ALIGN-2コンピュータープログラムを使用して直前の段落に記載されたように得られる。
本明細書で使用される場合、「治療」(及び「治療する」又は「治療すること」などのその文法的変形)は、治療されている個体の自然経過を変化させようとする臨床的介入を指し、予防のために又は臨床病理学の経過中に行うことができる。処置の望ましい効果には、限定するものではないが、疾患の発生又は再発の予防(例えば、HCMV感染又はその症状の予防)、感染症を有する患者における二次感染の低減又は予防(例えば、神経組織、免疫細胞、リンパ組織、及び/又は肺組織の二次感染の低減又は予防)、症状の緩和、疾患の任意の直接的又は間接的な病理学的結果の減少、疾患進行の速度の低下、疾患状態の改善又は緩和、並びに寛解又は予後の改善が含まれる。
疾患又は状態の「病理」は、患者の幸福を損なうすべての現象を含む。
「改善(amelioration)」、「改善(ameliorating)」、「緩和(alleviation)」、「緩和(alleviating)」、又はそれらの同等物は、治療的処置及び予防的(prophylactic)又は予防的(preventative)措置の両方を指し、ここでその目的は、疾患又は病態、HCMV感染を改善する、予防する、減速させる(和らげる)、減少させる又は阻害することである。治療を必要とする者には、疾患若しくは状態を既に有する者、並びに疾患若しくは状態を有する傾向にある者、又は疾患若しくは状態を予防する必要がある者が含まれる。
II.タンパク質間相互作用のモジュレーター
いくつかの態様では、本開示は、ニューロピリン2(NRP2)、トロンボモジュリン(THBD)、又はベータ2ミクログロブリン(B2M)とヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用の単離されたモジュレーターであって、モジュレーターの非存在下での結合と比較して、NRP2、THBD、又はB2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、単離されたモジュレーターを特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、薬学的に許容される担体を含む。
A.NRP2とHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター
いくつかの態様では、本開示は、ニューロピリン2(NRP2)へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とNRP2との間の相互作用のモジュレーターであって、(a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459のうちの1つ若しくは複数(例えば、残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ若しくは6つすべて);(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の一方若しくは両方(例えば、残基K47及びR57の一方若しくは両方);(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに/又は(d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の一方若しくは両方に結合する、モジュレーターを特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、(a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459の6つすべて;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の両方;(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに/又は(d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の両方に結合する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、(a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459の6つすべて;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の両方;(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに(d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の両方に結合する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、NRP2へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる。いくつかの態様では、結合の減少は、モジュレーターの非存在下での結合に対して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、若しくは99%、又は100%(すなわち、結合が消失する)であり、例えば、減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%-100%である。いくつかの態様では、モジュレーターは、NRP2へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%(例えば、90%~100%)減少させる。いくつかの態様では、結合の減少は、例えば、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される場合、少なくとも50%である(例えば、50%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%である)。
いくつかの態様では、モジュレーターは、前記モジュレーターの非存在下での感染と比較して、HCMVによる細胞の感染の減少を引き起こす。いくつかの態様では、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染は少なくとも40%減少する。いくつかの態様では、減少は、少なくとも 5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%若しくは99%であるか、又は100%(すなわち、感染は起こらない)であり、例えば、減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%)である。
B.THBDとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター
いくつかの態様では、本開示は、トロンボモジュリン(THBD)へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とTHBDとの間の相互作用のモジュレーターであって、(a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133の1つ若しくは複数(例えば、残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133のうちの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10若しくは11個すべて)(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168の1つ若しくは複数(例えば、残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168のうちの1、2、3、4、5、6、7若しくは8個すべて);並びに/又は(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171の1つ若しくは複数(例えば、残基N164、Y169及びM171のうちの1、2又は3個すべて)に結合する、モジュレーターを特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、(a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133の11個すべて;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168の8つすべて;並びに/又は(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171の3つすべてに結合する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、(a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133の11個すべて;(b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168の8つすべて;並びに(c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171の3つすべてに結合する。
いくつかの態様では、モジュレーターは、THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体のgOサブユニットの結合を少なくとも50%減少させる。いくつかの態様では、結合の減少は、モジュレーターの非存在下での結合に対して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、若しくは99%、又は100%(すなわち、結合が消失する)であり、例えば、減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%-100%である。いくつかの態様では、モジュレーターは、THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%(例えば、90%~100%)減少させる。いくつかの態様では、結合の減少は、例えば、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される場合、少なくとも50%である(例えば、50%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%である)。
いくつかの態様では、モジュレーターは、前記モジュレーターの非存在下での感染と比較して、HCMVによる細胞の感染の減少を引き起こす。いくつかの態様では、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染は少なくとも40%減少する。いくつかの態様では、減少は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%若しくは99%であるか、又は100%(すなわち、感染は起こらない)であり、例えば、減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%)である。
C.B2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター
いくつかの態様では、本開示は、B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とベータ2ミクログロブリン(B2M)との間の相互作用のモジュレーターを特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる。いくつかの態様では、結合の減少は、モジュレーターの非存在下での結合に対して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、若しくは99%、又は100%(すなわち、結合が消失する)であり、例えば、減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%-100%である。いくつかの態様では、モジュレーターは、B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%(例えば、90%~100%)減少させる。いくつかの態様では、結合の減少は、例えば、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される場合、少なくとも50%である(例えば、50%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%である)。
いくつかの態様では、モジュレーターは、前記モジュレーターの非存在下での感染と比較して、HCMVによる細胞の感染の減少を引き起こす。いくつかの態様では、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染は少なくとも40%減少する。いくつかの態様では、減少は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%若しくは99%であるか、又は100%(すなわち、感染は起こらない)であり、例えば、減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%)である。
D.小分子
いくつかの態様では、モジュレーター又は候補モジュレーターは、小分子である。小分子は、本明細書で定義される結合ポリペプチド又は抗体以外の分子である。結合する小分子は、既知の方法論を使用して同定され、化学的に合成されうる(例えば、国際公開第00/00823号及び同00/39585号を参照のこと)。結合する小分子は、サイズが通常約2000ダルトン未満(例えば、サイズが約2000、1500、750、500、250又は200ダルトン未満)であり、本明細書に記載のポリペプチドに好ましくは特異的に結合することができるそのような有機小分子は、既知の技術を使用して、過度の実験をすることなく同定されうる。この点に関して、ポリペプチド標的に結合することができる分子について小分子ライブラリーをスクリーニングするための技術が当技術分野で周知であることに留意されたい(例えば、国際公開第00/00823号及び同第00/39585号を参照)。結合する小分子は、例えば、アルデヒド、ケトン、オキシム、ヒドラゾン、セミカルバゾン、カルバジド、一級アミン、二級アミン、三級アミン、N-置換ヒドラジン、ヒドラジド、アルコール、エーテル、チオール、チオエーテル、ジスルフィド、カルボン酸、エステル、アミド、尿素、カルバメート、カーボネート、ケタール、チオケタール、アセタール、チオアセタール、アリールハロゲン化物、アリールスルホネート、アルキルハロゲン化物、アルキルスルホネート、芳香族化合物、複素環式化合物、アニリン、アルケン、アルキン、ジオール、アミノアルコール、オキサゾリジン、オキサゾリン、チアゾリジン、チアゾリン、エナミン、スルホンアミド、エポキシド、アジリジン、イソシアネート、スルホニルクロリド、ジアゾ化合物、又は酸塩化物等でありうる。
いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、小分子の存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、小分子の存在下で増加する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%又は100%を超えて増加する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%又は100%を超えて増加する)。いくつかの態様では、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性(例えば、HCMVによる細胞の感染)は、小分子の存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。
E.抗体及び抗原結合断片
いくつかの態様では、モジュレーター又は候補モジュレーターは、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する抗体又はその抗原結合断片である。いくつかの態様では、抗原結合断片は、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、scFab、VHドメイン、又はVHHドメインである。
いくつかの態様では、モジュレーターは、多重特異性抗体,例えば、二重特異性抗体である。いくつかの態様では、モジュレーターは、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の複数のエピトープに結合する二重特異性又は多重特異性抗体である。いくつかの態様では、モジュレーターは、NRP2、THBD、B2M、及びHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の2つ以上に結合する二重特異性又は多重特異性抗体である。
いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、抗体又は抗原結合断片の存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、抗体又は抗原結合断片の存在下で増加する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%又は100%を超えて増加する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%又は100%を超えて増加する)。いくつかの態様では、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性(例えば、HCMVによる細胞の感染)は、抗体又は抗原結合断片の存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。
F.ペプチド
いくつかの態様では、モジュレーター又は候補モジュレーターは、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合するペプチドである。ペプチドは、天然に存在するペプチド、又は操作されるペプチドでありうる。ペプチドは、完全長タンパク質と等しい、完全長タンパク質より小さい、又は完全長タンパク質より大きい親和性で結合パートナーに結合しうる。いくつかの態様では、ペプチドは、完全長タンパク質のすべての機能を実行する。他の態様では、ペプチドは、完全長タンパク質のすべての機能を実行するわけではない。
いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、ペプチドの存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、ペプチドの存在下で増加する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%又は100%を超えて増加する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%又は100%を超えて増加する)。いくつかの態様では、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性(例えば、HCMVによる細胞の感染)は、ペプチドの存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。
G.模倣物
いくつかの態様では、モジュレーター又は候補モジュレーターは、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する模倣物、例えば分子模倣物である。いくつかの態様では、模倣物は、模倣されたポリペプチドのすべての機能を実行しうる。他の態様では、模倣物は、模倣されたポリペプチドのすべての機能を実行するわけではない。
いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD、又はB2Mの結合は、模倣物の存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。いくつかの態様では、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD又はB2Mの結合は、模倣物の存在下で増加する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%又は100%を超えて増加する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%又は100%を超えて増加する)。いくつかの態様では、NRP2、THBD、B2M、及び/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性(例えば、HCMVによる細胞の感染)は、模倣物の存在下で減少する(例えば、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%減少する、例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。
H.タンパク質間相互作用の調節についてのアッセイ
いくつかの態様では、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのNRP2、THBD又はB2Mの結合を、タンパク質間相互作用についてのアッセイで評価する。相互作用の調節は、モジュレーターの非存在下でのタンパク質-タンパク質相互作用と比較した、モジュレーターの存在下でのタンパク質-タンパク質相互作用の増加、例えば、タンパク質-タンパク質相互作用の5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、80%、90%、95%、100%、又は100%超(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%、又は100%超)の増加として同定され得る。あるいは、調節は、モジュレーターの非存在下でのタンパク質間相互作用と比較した、モジュレーターの存在下でのタンパク質間相互作用の減少、例えば、タンパク質間相互作用の5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、80%、90%、95%又は100%(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%)の減少として同定され得る。タンパク質間相互作用のアッセイは、例えば、SPRアッセイ,バイオレイヤー干渉法(BLI)アッセイ,酸素結合免疫吸着法(ELISA),細胞外相互作用アッセイ,又は細胞表面相互作用アッセイでありうる。
タンパク質間相互作用のモジュレーター、並びにそのような相互作用を調節し得る薬剤を同定するための例示的な方法は、参照によりその全体が本明細書に援用される、国際出願第PCT/US2020/025471号に記載されている。
III.HCMV感染を治療する又は予防する方法
A.HCMV感染を有する個体を治療する方法
いくつかの態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を治療するための方法であって、有効量の本明細書に記載のモジュレーター(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター)を個体に投与し、それにより個体を治療することを含む方法を特徴とする。いくつかの態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を治療するための医薬の製造における本明細書に記載のモジュレーター(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター)の使用を特徴とする。いくつかの態様では、個体は、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である。
いくつかの態様では、HCMV感染の持続期間又は重症度は、モジュレーターを投与されていない個体と比較して少なくとも40%減少する(例えば、40%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%又は95%~100%減少する)。いくつかの態様では、HCMV感染の持続期間又は重症度は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、80%、90%、95%、又は100%(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%)減少する。
B.HCMV感染又は二次感染を予防する方法
いくつかの態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を予防するための方法であって、有効量の本明細書に記載のモジュレーター(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター)を個体に投与し、それにより個体におけるHCMV感染を予防することを含む方法を特徴とする。いくつかの態様では、本開示は、個体におけるHCMV感染を予防するための医薬の製造における本明細書に記載のモジュレーター(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター)の使用を特徴とする。
いくつかの態様では、モジュレーターは、モジュレーターの非存在下での感染と比較して、個体におけるHCMV感染の可能性を低下させる。いくつかの態様では、HCMV感染の可能性、程度、又は重症度は、未治療患者と比較して、又は対照方法(例えば、SOC)を使用して治療された患者と比較して、上述の方法に従って治療された患者では減少する、例えば、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%減少する(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%減少する)。
いくつかの態様では、本開示は、個体(例えば、HCMV感染を有する個体)における二次HCMV感染に対する予防の方法であって、有効量の本明細書に記載のモジュレーター(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター)を個体に投与し、それにより個体における二次HCMV感染を予防することを含む方法を特徴とする。いくつかの態様では、本開示は、個体における二次HCMV感染に対する予防のための医薬の製造における本明細書に記載のモジュレーター(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター)の使用を特徴とする。いくつかの態様では、二次感染は、非感染組織のHCMVによる感染である。
いくつかの態様では、モジュレーターは、モジュレーターの非存在下での二次感染と比較して、個体における二次HCMV感染の可能性を低下させる。いくつかの態様では、二次HCMV感染の可能性、程度、又は重症度は、未治療患者と比較して、又は対照方法(例えば、SOC)を使用して治療された患者と比較して、上述の方法に従って治療された患者では減少する、例えば、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%減少する(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%減少する)。
C.併用療法
上述の治療及び予防方法のいくつかの態様では、方法は、個体に対して少なくとも1つの追加的療法(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つ以上の追加的療法)を適用することを含む。NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーターは、少なくとも1つの追加の療法の前に、追加の療法と同時に、又は追加の療法の後に個体に投与され得る。
いくつかの態様では、追加の療法は、宿主細胞タンパク質(例えば、原形質膜発現宿主細胞タンパク質)とHCMV gHgLgO三量体との間の相互作用のモジュレーター、例えば、宿主細胞タンパク質へのHCMV gHgLgO三量体の結合を減少させるモジュレーターである。そのような相互作用の例示的なモジュレーターは、参照によりその全体が本明細書に援用される、国際出願第PCT/US2021/060887号に提供されている。
D.送達の方法
本明細書に記載の方法において利用される組成物(例えば、NRP2、THBD及び/又はB2MとHCMV gH/gL/UL128-131A五量体との間の相互作用のモジュレーター、例えば、小分子、抗体、抗原結合断片、ペプチド、模倣物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、又はsiRNA)は、例えば、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、経皮、動脈内、腹腔内、病巣内、頭蓋内、関節内、前立腺内、胸膜内、気管内、髄腔内、鼻腔内、膣内、直腸内、局所、腫瘍内、腹腔内、結膜下、膀胱内、粘膜内、心膜内、臍下、眼内、眼窩内、経口、経皮、硝子体内(例えば、硝子体内注射によって)、点眼薬、吸入、注射、移植、点滴、連続的注入、局所灌流浴、標的細胞に直接、カテーテル、洗浄、クリーム中、又は脂質組成物中を含む任意の適切な方法によって投与することができる。本明細書に記載される方法において利用される組成物はまた、全身的に又は局所的に投与することができる。投与方法は、種々の因子(例えば、投与される化合物又は組成物、及び治療される状態、疾患、又は障害の重症度)に応じて変化しうる。いくつかの態様では、タンパク質間相互作用のモジュレーターは、静脈内に、筋肉内に、皮下に、局所に、経口的に、経皮的に、腹腔内に、眼窩内に、移植により、吸入により、髄腔内に、脳室内に、又は鼻腔内に投与される。投薬は、その投与が短期か又は長期かに部分的に依存して、任意の適切な経路、例えば、静脈内注射又は皮下注射等の注射により行うことができる。本明細書では、単回投与又は様々な時点にわたる複数回投与、ボーラス投与、及びパルス注入を含むがこれらに限定されない種々の投薬スケジュールが企図される。
本明細書に記載されるタンパク質間相互作用のモジュレーター(及び任意の付加的治療剤)は、医学行動規範と一致した様式で製剤化、投薬、及び投与されうる。これに関連して考慮すべき因子には、治療される特定の障害、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、及び医療施術者に知られている他の因子が含まれる。モジュレーターは、必要ではないが、任意選択的に、問題の障害を防止又は治療するために現在使用されている1つ又は複数の薬剤と共に製剤化及び/又は共投与される。このような他の薬剤の有効量は、製剤中に存在するモジュレーターの量、障害又は治療の種類、及び上述の他の要因に依存する。これらは、一般に、本明細書に記載のものと同投薬量及び投与経路によって、又は本明細書に記載の投薬量の約1~99%、又は適切であると経験的/臨床的に判断される任意の投薬量及び任意の経路で使用される。
III.HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとの間の相互作用のモジュレーターを同定する方法
A.相互作用の調節に関するアッセイ
いくつかの態様では、本発明は、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とベータ2ミクログロブリン(B2M)との間の相互作用のモジュレーターを同定することを特徴とし、その方法は、(a)候補モジュレーター(例えば、本明細書のセクションIIに記載の候補モジュレーター)を提供すること;(b)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でHCMV gH/gL/UL128-131A五量体をB2Mと接触させること;及び(c)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を測定し、候補モジュレーターの非存在下での結合と比較した、候補モジュレーターの存在下での結合の増加又は減少が、候補モジュレーターをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとの間の相互作用のモジュレーターとして同定することを含む。
いくつかの態様では、本開示は、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性のモジュレーターを同定する方法であって、(a)候補モジュレーターを提供すること;(b)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でHCMV gH/gL/UL128-131A五量体をB2Mと接触させること;及び(c)HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での下流活性と比較した、候補モジュレーターの存在下での下流活性の変化が、候補モジュレーターをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性のモジュレーターとして同定する、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性を測定することを含む方法を特徴とする。
いくつかの態様では、本開示は、B2Mの下流活性のモジュレーターを同定する方法であって、(a)候補モジュレーターを提供すること;(b)HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのB2Mの結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でB2MをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体と接触させること;及び(c)B2Mの下流活性を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での下流活性と比較した、候補モジュレーターの存在下での下流活性の変化が、候補モジュレーターをB2Mの下流活性のモジュレーターとして同定する、B2Mの下流活性を測定することを含む方法を特徴とする。
いくつかの態様では、結合の増加又は減少は、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される場合、少なくとも50%(例えば、50%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%)である。
いくつかの態様では、モジュレーターは、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体又はB2Mの下流活性の阻害剤である。
いくつかの態様では、モジュレーターは、本明細書のセクションIIに記載のモジュレーターであり、例えば、小分子、抗体若しくはその抗原結合断片(例えば、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、scFab、VHドメイン、若しくはVHHドメイン)、ペプチド、模倣物、又は抑制性核酸(例えば、ASO若しくはsiRNA)である。
モジュレーターが抗体又はその抗原結合断片であるいくつかの態様では、抗体又はその抗原結合断片は、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する。いくつかの態様では、抗体又はその抗原結合断片は、B2Mに結合する。例えば、いくつかの態様では、モジュレーターは、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する抗体若しくはその抗原結合断片、B2Mに結合する抗体若しくはその抗原結合断片、又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとに結合する抗体若しくはその抗原結合断片である。
いくつかの態様では、下流活性の変化は、下流活性の量、強度、又は持続時間の減少である。
いくつかの態様では、下流活性はHCMVによる細胞の感染であり、感染はモジュレーターの存在下で減少する。感染の減少は、例えば、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定した場合、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は100%の減少であり得る(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%の減少であり得る)。いくつかの態様では、偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染は少なくとも40%減少する。
いくつかの態様では、候補モジュレーターは、細胞(例えば、哺乳動物細胞)、細胞培養培地、馴化培地、並びに/又はHCMV gH/gL/UL128-131A五量体及び/若しくはB2Mの精製形態に提供される。いくつかの態様では、候補モジュレーターは、少なくとも0.1nM、0.5nM、1nM、10nM、50nM、100nM、250nM、500nM、750nM、1μM、2μM、3μM、5μM、又は10μMの濃度で提供される。いくつかの態様では、候補モジュレーターは、0.1nMと10μMとの間の濃度で提供される。いくつかの態様では、候補モジュレーターは、溶液中に、例えば、可溶型形態で提供される。
いくつかの態様では、結合の増加が少なくとも70%である場合、候補モジュレーターはモジュレーターとして同定される。いくつかの態様では、結合の増加は、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも100%、又は100%超である(例えば、増加は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%、又は100%超である)。いくつかの態様では、結合の増加は少なくとも70%である。
いくつかの態様では、結合の減少が少なくとも70%である場合、候補モジュレーターはモジュレーターとして同定される。いくつかの態様では、結合の減少は、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は100%である(例えば、結合の減少は、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%である。)。いくつかの態様では、結合の減少は少なくとも70%である。
i.タンパク質間相互作用の調節に関するアッセイ
いくつかの態様では、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとの結合を、タンパク質間相互作用についてのアッセイで評価する。HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとの間の相互作用の調節は、モジュレーターの非存在下でのタンパク質間相互作用と比較した、モジュレーターの存在下でのタンパク質間相互作用の増加、例えば、タンパク質間相互作用の5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、80%、90%、95%、100%、又は100%超の増加(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、95%~100%、又は100%超の増加)として同定され得る。あるいは、調節は、モジュレーターの非存在下でのタンパク質間相互作用と比較した、モジュレーターの存在下でのタンパク質間相互作用の減少、例えば、タンパク質間相互作用の5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、80%、90%、95%、又は100%の減少(例えば、5%~15%、15%~25%、25%~35%、35%~45%、45%~55%、55%~65%、65%~75%、75%~85%、85%~95%、又は95%~100%の減少)として同定され得る。タンパク質間相互作用についてのアッセイは、例えば、SPRアッセイ、バイオレイヤー干渉法(BLI)アッセイ、酸素結合免疫吸着法(ELISA)、国際公開第2020/205626号に記載されているような細胞外相互作用アッセイ、又は国際公開第2020/205626号に記載されているような細胞表面相互作用アッセイであり得る。
本明細書において引用されるすべての特許、特許公報及び文献は、参照によりその全体が本明細書に援用される。
実施例1.HCMV五量体受容体認識及び抗体中和の構造的基礎
A.序論
ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)は、ベータヘルペスウイルス科のメンバーであり、免疫減弱状態の個体における重度の罹患率及び死亡率の原因である(Kotton et al.,Nat.Rev.Nephrol.,6:711-721,2010)。HCMV感染は、妊娠中に特に脅威となり、先天性出生時異常の主要なウイルス原因である(Hyde et al.,Reviews in Medical Virology,20(5):311-326,2010)。
HCMVは、広範な細胞指向性を示し、gH/gL/UL128-130-131A五量体複合体(「五量体」)を利用して、異なる受容体タンパク質に結合し、上皮細胞、内皮細胞及び骨髄細胞を含む多様な細胞型に感染する(Connolly et al.,Nat.Rev.Microbiol.,19(2),110-121,2021;E et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,116(14):7043-7052,2019;Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018;Nguyen and Kamil,Viruses,10(12):704,2018)。HCMV受容体結合は、gB糖タンパク質がウイルスと宿主細胞との間の膜融合を触媒するためのトリガーシグナルを提供し、HCMVが細胞に侵入し、複製し、その潜伏を確立することを可能にすると考えられている(Malito et al.,Curr.Opin.Virol.,31:43-51,2018)。ニューロピリン2(NRP2)欠損は、選択された内皮細胞及び上皮細胞をHCMV感染に対して耐性にすることが実証されており、HCMV受容体としてのNRP2の重要な役割を示している(Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018)が、この相互作用の構造的基礎は不明のままである。HCMV五量体はまた、トロンボモジュリン(THBD)にナノモル親和性で結合するが、HCMVの侵入におけるTHBDの役割は依然として不可解である(Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018)。
感染すると、HCMVは五量体に対する極めて強力な中和抗体を誘発し、HCMVに対する治療薬及びワクチン候補としてのこの複合体の重要性を強調している(Macagno et al.,J.Virol.,84(2):1005-1013,2010)。多大の努力にもかかわらず、HCMVに対するワクチンは依然として満たされていない医学的必要性であり、先天性HCMV感染を治療するために現在利用可能な承認された治療法はない(Biron,Antiviral Research,71(2-3):154-163,2006;Chen et al.,Viruses,12(1):21,2019)。このギャップは、主に五量体と宿主細胞受容体との間の相互作用の構造的理解が欠如していること、及び五量体中和に関連するエピトープの知識が限られていることに起因する。
本実施例では、細胞受容体NRP2及びTHBDと複合体を形成した五量体の高分解能構造を決定する。これらの構造は、HCMV五量体-受容体認識に必要な特異的相互作用を強調し、五量体-受容体複合体の予期せぬ二量体化を明らかにする。重要なことに、五量体とNRP2又はTHBDとの間の相互作用は相互に排他的であり、両方とも共受容体ではなく、異なる細胞型への侵入を媒介する機能的受容体であることが見出された。本実施例はまた、HCMVに対する重要な中和部位を同定する一連の強力な中和抗体に結合した五量体の構造を報告する。これらの研究は、HCMV受容体認識及び抗体に基づく中和を理解するための枠組みを提供する。
B.結果の要約
本明細書で提供される実施例は、HCMV五量体の包括的な構造的、生物物理学的、及び機能的分析を提示して、その構造、受容体認識、細胞侵入、及び中和に対する重要な洞察を提供する。これらの研究は、五量体のサブユニットUL128-131Aの大部分が2つの完全に異なる機能的受容体タンパク質NRP2及びTHBDにどのように結合するかを明らかにし、これは、HCMVが広範な細胞指向性及び異なる細胞型の受容体特異性をどのように達成するかに光を当てる。ニューロピリン1及び2は、それらのb1ドメインを使用して、VEGF及びSARS-CoV-2のスパイクタンパク質を含む結合パートナーのCendRモチーフと相互作用することが示されている(Daly et al.,Science,370(6518):861-865,2020;Parker et al.,J.Biol.Chem.,287(14):11082-11089,2012);しかしながら、構造試験は、NRP2がこの標準的な結合部位を利用せず、代わりに、a2ドメインとb2ドメインとの間の重要な相互作用を介して五量体をUL128及びUL131Aサブユニットに係合することを実証している(図1E、1F、1H及び8A;Wrapp et al.,bioRxiv,p.2021.03.25.436804,2021)。五量体が結合すると、NRP2 a1ドメインはa2b1b2コアから移動し、UL128とgLとの間の結合部位に再配置される(図1D)。特に、NRP2 a1ドメインは、THBD受容体によって認識される五量体の同じ領域に結合し(図1A~1H及び2A~2D)、HCMV五量体が、異なる細胞型に侵入するために高い親和性で複数の異なる相互作用パートナーを認識することができる日和見結合部位を進化させたことを示している。
これらの実施例では、THBDがHCMVの関連する機能的受容体であることが初めて示される(図3A及び3B)。これらの構造的及び生物物理学的試験によって明らかにされた五量体へのNRP2及びTHBDの相互に排他的な結合(図3D~3F)は、HCMVがこれらのタンパク質を共受容体として使用するのではなく、五量体を使用して2つの代替経路を介して上皮細胞及び内皮細胞に入る可能性が高いことをさらに示唆している。NRP2及びTHBDの発現プロファイルに基づいて、NRP2受容体は主に上皮細胞感染に使用され、一方、THBDは内皮細胞及び骨髄細胞感染の主な受容体である可能性がある(Sartain et al.,J.Immunol.,196(2):832-845,2016;Bachem et al.,J.Exp.Med.,207(6):1273-1281,2010)。五量体は、受容体結合時に大きなコンホメーション変化を受けて、gB媒介膜融合及びHCMV侵入を引き起こすことが以前に提案された(Chandramouli et al.,Sci.Immunol.,2(30):2017)。しかしながら、本構造試験は、NRP2又はTHBD相互作用が五量体のコンホメーションを有意に変化させないことを示唆している(図9C及び9D)。したがって、五量体は、おそらくHCMV三量体について最近提案されたものと同様に、大きな五量体コンホメーション変化を伴わない異なる機構を介してgB活性化を引き起こし得る(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244.e16,2021)。
本構造は、HCMV五量体が、NRP2 a1及びTHBDレクチン様ドメインが2つの五量体の間に挟まれる二量体化を受け得ることを明らかにする。五量体のこの見かけの受容体媒介二量体化は、それぞれUL128サブユニット及びNRP2又はTHBD受容体を介してヘッド・トゥ・ヘッド様式で起こる(図2B及び3G)。五量体によるこの受容体係合方法は、各宿主受容体が三量体のただ1つのコピーに係合することが見られた、HCMV三量体について観察されたものとは明らかに異なる(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244.e16,2021)。これらの構造的観察が、三量体認識又は五量体認識に関与するヒト受容体の同定に必要な実験計画と一致するようであることは注目に値する(Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018)。実際に、PDGFRαは、古典的なアフィニティー精製及び質量分析手法を使用して三量体受容体として同定されたが(Kabanova et al.,Nat.Microbiol.,1(8):16082,2016)、生理的に関連する五量体-受容体相互作用の同定は、おそらく受容体の結合活性の増加及び潜在的に2つの対向する膜(すなわち、ウイルスエンべロープと宿主細胞)の分子配置を模倣することを介して、五量体のオリゴマー化を通してのみ可能になり得る(Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018)。五量体の受容体媒介二量体化の明らかな要件及び受容体結合時の構造再配列の欠如は、図5に示す宿主細胞への五量体特異的HCMV侵入のモデルを支持する。このモデルでは、受容体結合は五量体の二量体化と相関しており、次に受容体クラスター化を媒介して、最終的にウイルス膜と宿主細胞膜との高親和性かつ安定なテザリングを促進する。まだ知られていない機構を介して、受容体媒介五量体二量体化及び膜テザリングは、gBのその融合前コンホメーションから融合後コンホメーションへの移行を引き起こし、おそらく五量体クラスター化時のgBの局所的捕捉及び/又はウイルス膜二重層内の変動を介して膜融合を開始する。その融合前コンホメーションにおけるHCMV gBの最近の高分解能構造(Liu et al.,Sci.Adv.,7(10),2021)は、これら及び他の仮説を試験するための新しい道を開くはずである。HCMV五量体(又は三量体)と融合前gBとの相互作用の構造的基礎及び膜融合を引き起こすために必要な機構に対処するには、将来の高分解能構造試験が必要とされるであろう。
HCMV五量体は、HCMVに対する最も強力な中和抗体応答を誘発するが、この中和の構造的基礎はほとんど理解されないままである。これらの結果は、Fab 2C12がNRP2ドメイン結合に直接干渉し、五量体とNRP2との間の結合をブロックすることを示す(図4A~4M)。より重要なことには、Fab 7I13は、NRP2及びTHBDの両方をブロックする五量体の表面に結合し、五量体の受容体相互作用及び潜在的に五量体の二量体化をブロックする優れた中和抗体である(図4A~4M)。全体として、本実施例は、HCMVの広範な細胞指向性及び細胞侵入機構への洞察を明らかにする、五量体受容体係合及び中和の構造的基礎を提示する。これらの所見は、HCMVに対する有効なワクチン及び治療薬の将来の開発のための枠組みを提供する。
C.方法
i.HCMV糖タンパク質及びFabコンストラクトの作製
コドン最適化された(ヒト細胞での発現のための)HCMV gH、gL、UL128、UL130、UL131A及びNRP2遺伝子を合成し、プラスミド発現ベクターpRK5(Genentech)にサブクローニングした。gH遺伝子は細胞外領域(最初の716アミノ酸)のみを含み、これをC末端Myc-Avi-8xHISタグに融合した。タンパク質精製の目的のために、UL130をC末端二重Strepタグに融合した。
ii.タンパク質の発現及び精製
HCMV五量体を、HCMV三量体について以前に記載されたように(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244.e16,2021)、3工程で精製した。EXPI293F(商標)細胞を、個々のサブユニットをコードするプラスミドでトランスフェクトした。50Lの発現に対応する発現上清をタンジェント流濾過(TFF)によって1~2Lの容積に濃縮し、20mLのNi SEPHAROSE(商標)Excel樹脂(Cytiva)に負荷し、13カラム容積(CV)の洗浄バッファー(50mMトリスpH8.0、300mM NaCl、5%グリセロール、20mMイミダゾール)で洗浄し、5CV溶出バッファー(50mMトリスpH8.0、300mM NaCl、5%グリセロール、400mMイミダゾール)中で溶出した。溶出剤を3mLのSTREP-TACTIN(登録商標)XT高親和性樹脂(IBA Lifesciences)に適用し、2時間結合させた。樹脂を10CVのStrep洗浄バッファー(25mM HEPES pH7.5、300mM NaCl、5%グリセロール)で洗浄し、50mMビオチンを添加したStrep洗浄バッファー中でビーズから溶出した。溶出液をAMICON(登録商標)超遠心フィルター装置(30kDa MWCO)で濃縮し、五量体-SECバッファー(25mM HEPES pH7.5、300mM NaCl、5%グリセロール)で平衡化したSUPERDEX(商標)200 10/300又は16/60カラムに負荷した。
ヒトFcタグ付きNRP2タンパク質を、EXPI293F(商標)細胞の30mL培養物中で発現させ、30μgのプラスミドDNAでトランスフェクトし、7日間増殖させた。発現培地培養上清を回収した後、Fc融合タンパク質を0.15mLのTOYOPEARL(登録商標)AF-r Protein A HC-650F(Tosoh Bioscience,Grove City,OH)で精製した。10CVのリン酸緩衝生理食塩水(PBS、pH7.4)で洗浄することによって、結合していないタンパク質及び培地成分を除去した。NRP2-huFc融合物を、溶出バッファー(50mMリン酸、pH2.9)を使用して樹脂から溶出し、0.05mLの20×PBS pH11.0を添加することによって~6.0のpHに直ちに中和した。タンパク質を、ULTIMATE(商標)3000 HPLC System(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)に接続したZENIX(登録商標)-C SEC 300カラム(Sepax Technology,Newark,DE)で実施したサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)精製によってさらに洗練した。カラムを1×PBS、pH7.4中で平衡化し、試料を1.5mL/分の流速でイソクラティック溶出によって分離した。
ヒトTHBD-Flag及びNRP2-Flagを10Lの発現上清から精製した。上清を10mLのM2アガロースFlag樹脂(Sigma)と共にインキュベートし、4℃で20時間インキュベートした。樹脂を10CV FLAG洗浄バッファー(25mM HEPES pH7.5、200mM NaCl、5%グリセロール)で洗浄し、0.2mg/ml FLAGペプチドを添加したFLAG洗浄バッファーで溶出した。溶出液をAMICON(登録商標)超遠心フィルター装置(30kDa MWCO)で濃縮し、SECバッファー(25mM HEPES pH7.5、200mM NaCl)中で平衡化したSUPERDEX(商標)200 10/60カラムに負荷した。
断片抗原結合領域(Fab)MSL-109の重鎖及び軽鎖を、ホスフェート制限培地(C.R.A.P.)中、30℃で20時間、大腸菌(E.coli)34B8細胞(インハウス株)においてphoAプロモーター下で共発現させた。1L発現からのペレットを、Rocheプロテアーゼ阻害剤錠剤を添加した70mLの溶解バッファー(1×PBS、25mM EDTA)に再懸濁し、超音波処理によって溶解した。溶解物を25,000×gで1時間の遠心分離によって清澄化し、続いて0.45μmフィルターに通した。清澄化した溶解物を、溶解バッファー中で平衡化した5mLのHiTrap Protein G HP(Cytiva)カラムに負荷した。カラムを10-20 CV溶解緩衝液で洗浄し、0.58%(v/v)酢酸で溶出した。SP-Aバッファー(20mM MES pH5.5)の添加によって溶出液のpHを直ちに調整し、5mLのHiTrap SP HP陽イオン交換クロマトグラフィーカラム(Cytiva)に負荷した。SP-Bバッファー(20mM MES pH5.5、500mM NaCl)に対する直線20CV勾配でFabを溶出した。溶出液を、AMICON(登録商標)超遠心フィルター装置(10kDa MWCO)を使用して濃縮し、Fab-S200バッファー(25mMトリスpH7.5、300mM NaCl)中で平衡化したSUPERDEX(商標)200 10/300カラムでさらに精製した。精製したFabをAMICON(登録商標)超遠心フィルター装置(10kDa MWCO)で濃縮し、液体N中で凍結し、-80℃で保存した。Fab 2C12、7I13、8I21及び13H11の重鎖及び軽鎖を、ホスフェート制限培地(C.R.A.P.)中、30℃で20時間、大腸菌34B8細胞(インハウス株)においてphoAプロモーター下で共発現させた。4L発現からのペレットを、Rocheプロテアーゼ阻害剤錠剤を添加した250mLの溶解バッファー(25mMトリスpH7.5、150mM NaCl、5mM EDTA、2mM NaN)に再懸濁し、超音波処理によって溶解した。その後の精製は、MSL-109について記載されたプロトコールと同様のプロトコールに従った。
五量体、Fab及びTHBDの間の複合体を、少なくとも1.2過剰モルのFab及び受容体と共に氷上で少なくとも1時間インキュベートすることによって生成し、SECによって精製して過剰のFab/受容体を除去した。五量体-NRP2-Fab複合体を2工程で形成した。最初に、五量体とNRP2を混合し、SECによって精製した後、過剰のFab 8I21及び13H11を添加し、2回目のSEC精製を行った。
iii.クライオEM試料の調製及びデータ取得
この試験で示されるHCMV五量体複合体は、HCMV三量体について以前に記載されたように調製した(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244.e16,2021)。HCMV五量体gHgL-UL128-UL130-UL131A+NRP2+8I21+13H11複合体について、Solarusプラズマクリーナー(Gatan)を使用して、ホーリーカーボングリッド(ULTRAUFOIL(登録商標)25nM Au R 0.6/1 300メッシュ;QUANTIFOIL(登録商標))を20秒間グロー放電した。他のすべての五量体複合体について、ホーリーカーボングリッド(ULTRAUFOIL(登録商標)25nM Au R 0.6/1 300メッシュ;QUANTIFOIL(登録商標))を、4mMモノチオアルカン(C11)PEG6-OH(11メルカプトウンデシル)ヘキサエチレングリコール(SPT-0011P6、SensoPath Technologies,Inc.,Bozeman,MT)のチオール反応性自己組織性反応混合物と共にインキュベートした(Meyerson et al.,Sci.Rep.,4:7084,2014)。グリッドをこの自己組織化単層(SAM)溶液と共に24時間インキュベートした。グリッド凍結の前に、グリッドをSAM溶液から取り出し、EtOHですすいだ。0.66~1.8mg/mLの濃度の3μLの試料をグリッドに適用し、100%湿度で3.5秒のブロッティング時間を使用してLeica EM GP(Leica)で片面をブロッティングし、液体窒素で冷却した液体エタン中でプランジ凍結した。五量体-NRP2-8I21-13H11試料を0.025%EMグレードグルタルアルデヒドで室温にて10分間穏やかに架橋し、グリッド適用の前に9mMトリスpH7.5でクエンチした。
HCMV五量体gHgL-UL128-UL130-UL131A+2C12+7I13+13H11及びHCMV五量体gHgL-UL128-UL130-UL131A+NRP2+8I21+13H11の動画スタックを、K2 Summit直接電子検出器カメラ(Gatan Inc.,Pleasanton,CA)を備えた生物量子エネルギーフィルターを有する300keVで動作するTitan Krios G3i(ThermoFisher Scientific,Waltham,MA)上でSerialEM(Mastronarde,J.Struct.Biol.,152(1):36-51,2005)を使用して収集した。画像は、20eVのエネルギースリットを使用して、0.824Å/ピクセルに相当する165,000倍の倍率で記録した。各画像スタックは、~50eÅ-2の蓄積線量及び10秒の総露光時間について0.2秒ごとに記録された50のフレームを含む。0.5~1.5μmの設定された焦点ずれ範囲で画像を記録した。
HCMV五量体gHgL-UL128-UL130-UL131A+THBD+MSL-109+13H11の動画スタックを、K3 Summit直接電子検出器カメラ(Gatan Inc.,Pleasanton,CA)を備えた生物量子エネルギーフィルターを有する300keVで動作するTitan Krios G3i(ThermoFisher Scientific,Waltham,MA)上でSerialEM(Mastronarde,J.Struct.Biol.,152(1):36-51,2005)を使用して収集した。画像は、20eVのエネルギースリットを使用して、0.838Å/ピクセルに相当する105,000倍の倍率で、EFTEMモードで記録した。各画像スタックは、~60eÅ-2の蓄積線量及び3秒の総露光時間について0.05秒ごとに記録された60個のフレームを含む。0.5~1.5μmの設定された焦点ずれ範囲で画像を記録した。
iv.クライオEMデータ処理
クライオEMデータを、HCMV三量体に関する以前の研究(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244.e16,2021)と同様に、RELION(Scheres,J.Struct.Biol.,180(3):519-530,2012)、cisTEM(Grant et al.,eLife,7:e35383,2018)、及びcryoSparc(Punjani et al.,Nat.Methods,14(3):290-296,2017)ソフトウェアパッケージの組み合わせを使用して処理した。
HCMV五量体-2C12-7I13-13H11のクライオEMデータを、図13A~13Hに記載されているように処理した。最初のab-initio再構成の生成のために、18,326の動画を動き補正し、コントラスト伝達関数パラメータをcisTEM内で適合させた。cisTEM内の円形ブロブピッキングツールを使用して、合計1,527,802,766個の潜在的な粒子をピッキングした。2ラウンドのcisTEM 2D分類で粒子を選別して、最良に整列する粒子を選択し、184,833個の粒子を得た。これらの粒子を、3つの標的体積を有するcisTEM内でab-initio 3D生成に供した。Fab 2C12、7I13及び13H11に結合したHCMV五量体に対応する体積を、高分解能3D精密化のための3D参照として使用した。五量体-2C12-7I13-13H11複合体の高分解能3D再構成の生成のために、RELIONにおけるMotionCor2(Zheng et al.,Nature Methods,14:331-332,2017)実装を使用してフレーム動きについて18,326の動画すべてを補正し、CTFFIND-4(Rohou and Grigorieff,J.Struct.Biol.,192(2):216-221,2015)を用いて、スペクトルの30~4.5Å帯域を使用してコントラスト伝達関数パラメータを適合させた。CTF適合画像を、8Åより良好な検出されたフィット分解能に基づいてフィルタリングした。30Åのローパスフィルターをかけた五量体-2C12-7I13-13H11複合体参照構造を用いて、gautomatch(MRC Laboratory of Molecular Biology)によるテンプレートマッチングによって合計5,128,264個の粒子をピッキングした。RELION 2D分類中に粒子を選別し、選択した4,792,984個の粒子を3DリファインメントのためにcisTEMにインポートした。最初の五量体-2C12-7I13-13H11再構成は、五量体-2C12-7I13-13H11複合体の周りのマスクを用いて、マスクの外側にローパスフィルター(フィルター分解能20Å)及び0.30のスコア閾値を適用することによって自動精密化及び手動精密化した後に得られたので、各サイクルで粒子画像の最高スコアの30%のみが3D再構成に含まれる。マスクの外側の重量は、反復ラウンドの手動精密化で0.5から0.15に徐々に減少した(精密化では3.8Åを超えるデータは使用しなかった)。マップの品質を改善するために、マスクを使用してマップを3つの異なる領域に分割し、マスクの外側にローパスフィルター(フィルター分解能20Å)及び0.20のスコア閾値を適用した後、集中的精密化を行った。フォーカスマップは、以下のパラメータを用いてcisTEMで鮮明にした:8Åの分解能からの平坦化、逆空間の原点から8Åへの-90Åの事前カットオフB因子の適用、及び偏極効率フィルター(Rosenthal and Henderson,J.Mol.Biol.,333(4):721-745,2003)の適用。モデル構築及び図面作成のために、phenix combine_focused_maps(Afonine et al.,Acta Crystallogr.Sect.D Struct.Biol.,74(6):531-544,2018)を使用して3つの個々のフォーカス3Dマップから合成マップを生成した。
HCMV五量体-THBD-13H11-MSL109のクライオEMデータを図10A~10Fに記載されているように処理した。Relionの動き補正の実装を使用して10,926の動画を動き補正し、整列した顕微鏡写真をCTFFIND4を介してCTF推定のためにcisTEMにインポートした。30Åの排除及びテンプレート半径を使用して、少なくとも5ÅのCTFフィット分解能を有する合計9,167個の画像をab-initio粒子ピッキングのために選択した。得られた10,680,163個の粒子座標を、400ピクセルのボックスサイズ及び1.07Å/ピクセルを使用して抽出した。複数ラウンドの階層的2D分類及びクラス選択は、最終的に3つの粒子スタックをもたらした:二量体全体が明確に分解された2Dクラスからなる78,577個の粒子スタック、二量体がほぼ完全に分解されたいくつかのさらなるクラスを含む172,398個の粒子スタック、及び少なくともいくつかの良好に分解された領域を有するすべての2Dクラスを含む504,492個の粒子スタック。78,577個の粒子スタックからab initio C2対称3Dマップを生成し、C2対称性を使用した自動3D精密化により、初期中間分解能初期マップが得られた。172,398個の粒子スタックをRelionにエクスポートし、C2対称初期マップを、最初にC2で、最終的にC2対称性緩和を伴うC1対称性を用いて、3D自動精密化のテンプレートとして使用した。これにより、単一の非対称に結合したTHBDが二量体接触面で分解された中間分解能のHCMV五量体二量体マップが得られた。cisTEMに戻って、次いで、完全分子マスク及び3つの異なるフォーカスマスクを使用して、この非対称マップに対して最も包括的な504,492個の粒子スタックをC1で精密化した:両方のプロトマーのTHBD及びUL128、UL130、UL131のみを含むもの、偽二量体の単一プロトマーのgL、gH、13H11及びMSL109のみを含むもの、並びに他方のプロトマーのgL、gH、13H11及びMSL109のみを含むもの。Phenix ResolveクライオEM密度修正をこれらの各々に適用し、モデル構築に使用される最終マップを、相関によって完全分子マップにフォーカスマップを適合させ、共通のグリッドに再サンプリングし、各ボクセルについて3つのフォーカスマップの間で最も高い値(vop maximum)をとることによって、UCSFキメラの密度修正マップを組み合わせて生成した。局所分解能を、Relion後処理を使用して、鮮明化されておらず、フィルター処理されていないハーフマップから計算した。
HCMV五量体-NRP2-13H11-8I21クライオEMデータを図6A~6Iに記載されているように処理した。21,357の動画をRelionを使用して動き補正し、CTFパラメータをCTFFIND4で推定し、少なくとも5ÅのCTFフィット分解能を有する画像をさらなる処理のために選択した。Relion ab-inito Laplace-of-Gaussian粒子ピッキングは982,313個の粒子座標をもたらし、これを142ピクセルのボックスサイズ及び3Åのピクセルサイズを使用して抽出した。2D分類後、見かけのHCMV五量体の2Dクラス(69,767粒子)を400ピクセル及び1.07Å/ピクセルのボックスサイズに再抽出し、Relion ab inito 3D精密化、続いて3D自動精密化に供し、初期五量体マップを得た。二量体五量体-NRP2-8I21-13H11については、2Dクラス選択をRelionテンプレートベースの粒子ピッキングのテンプレートとして使用し、1,300,844個の座標を得た。これらの座標を400ピクセル及び1.07Å/ピクセルのボックスサイズに抽出し、階層的2D分類及び選択に供し、最終的に72,745個の粒子を得た。これらの粒子を直接cisTEMにインポートし、完全分子マスクを使用して初期二量体五量体マップに対して精密化した(6.7Åを超えるデータは精密化に使用しなかった)。単量体五量体-NRP2-8I21-13H11複合体については、少なくとも6ÅのCTFフィット分解能を有する21,357の画像をさらなる処理のために選択した。合計2,532,206個の粒子を、gautomatch(MRC Laboratory of Molecular Biology)を用いた30Åローパスフィルターをかけた単一の五量体-NRP2-8I21-13H11再構成からの投影とのテンプレートマッチングによってピッキングした。粒子を、66pxのボックスサイズ及び5.4Åのピクセルサイズを使用して抽出し、Relion 2D分類を使用して選別し、2,252,924個の粒子を280pxのボックスサイズ及び1.35Åのpxサイズで抽出した。これらの粒子をcisTEMに直接インポートし、完全分子マスクを使用して初期単量体五量体マップに対して精密化した(4Åを超えるデータは精密化に使用しなかった)。マップの品質を改善するために、マスクを使用してマップを3つの異なる領域に分割し、マスクの外側にローパスフィルター(フィルター分解能20Å)及び0.20のスコア閾値を適用した後、集中的精密化を行った。Phenix ResolveクライオEM密度修正をこれらのマップの各々に適用し、次いで、UCSFキメラの密度修正マップを組み合わせることによって、モデル構築に使用される最終マップを生成した。局所分解能を、二量体五量体NRP2-8I21-13H11についてのRelion後処理を使用して、鮮明化されておらず、フィルター処理されていないハーフマップから計算した。単量体五量体-NRP2-8I21-13H11複合体については、blocresアルゴリズムの再実装を使用してcisTEMで局所分解能を決定した。
v.モデル構築及び構造解析
HCMV五量体構造のgH及びgL、UL128、UL130及びUL131Aサブユニット(Chandramouli et al.,Sci.Immunol.,2(30):2017)を剛体としてクライオEMマップに当てはめた。THBDレクチンドメインを、SwissModel(Waterhouse et al.,Nucleic Acids Res.,46(W1):W296-W303,2018)を使用してヒトRegIIalpha(PDB:4MTH、(Mukherjee et al.,Nature,505(7481):103-107,2014))の相同性モデルに基づいて構築した。NRP2の構造(PDB:2QQO)を、NRP2 a1-a2-b1b2ドメインのモデル化のためのテンプレートとして使用した。得られたモデルを剛体としてクライオEMマップに当てはめた。広範な再構築及び手動調整の後、phenix.real_space_refinement(Afonine et al.,Acta Crystallogr.Sect.D Struct.Biol.,74(6):531-544,2018)ツールを用いた複数ラウンドの実空間精密化を使用して、初期モデルとマップとの間のグローバルな構造差を補正した。Isolde(Croll,Acta Crystallogr.Sect.D Struct.Biol.,D74:519-530,2018)及びPhenix(Afonine et al.,Acta Crystallogr.Sect.D Struct.Biol.,74(6):531-544,2018)におけるモデル構築及び実空間精密化の反復ラウンドを通して、Coot(Emsley et al.,Acta Crystallogr.Sect.D Biol.Crystallogr.,66(4):486-501,2010)においてモデルをさらに手動で調整した。モデルを、MolProbityスコアリング(Williams et al.,Protein Sci.,27(1):293-315,2018)が内蔵されたphenix.validation_cryoem(Afonine et al.,Acta Crystallogr.Sect.D Struct.Biol.,74(6):531-544,2018)を使用して検証した。PyMOL(PyMOL Molecular Graphics System,v.2.07 Schrodinger,LLC)及びUCSF ChimeraX(Goddard et al.,Protein Sci.,27(1):14-25,2018)を使用して図を作成した。JalView(Waterhouse et al.,Bioinformatics,25(9):1189-1191,2009)内のClustal Omega(Sievers et al.,Mol.Syst.Biol.,7(1),2011)を使用して配列を整列させ、ESPript 3.0(Robert and Gouet,Nucleic Acids Res.,42(W1):W320-W324,2014)で示した。
vi.細胞及びウイルス
これらの試験に使用した細胞は、Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018に記載されているものと同じであった。ARPE-19は、自然発生する網膜色素上皮(RPE)細胞株(ATCC CRL-2302)に由来する雄性細胞株であり、10%FBS及びペニシリン/ストレプトマイシン(Thermo Fisher Scientific)を添加したD-MEM/F-12+GLUTAMAX(商標)(Thermo Fisher Scientific)中で培養した。HAP-1細胞は、KBM-7細胞株に由来する雄性慢性骨髄性白血病(CML)細胞株であり、Horizon Genomics GmbHから入手し、10%FBS及びペニシリン/ストレプトマイシンの存在下でイスコフ改変ダルベッコ培地(IMDM)+GLUTAMAX(商標)中で培養した。ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC、男性及び女性ドナーからのプール)をLonzaから入手し、Fondazione IRCCS Policlinico San Matteo,Pavia,Italyによって提供され、ENDOGRO(商標)-VEGF完全培地(Millipore)中で培養した。HEK293FTは、SV40ラージT抗原(Thermo Fisher Scientific)で形質転換されたヒト胎児性腎細胞に由来する雌性ヒト胎児性腎細胞株分離株である。HEK 293FT細胞株を、D-MEM+10%FBS、0.1mM MEM非必須アミノ酸、GLUTAMAX(商標)、1mM MEMピルビン酸ナトリウム及び500mg/mL GENETICIN(商標)(Thermo Fisher Scientific)中で培養した。すべての細胞株がマイコプラズマ(Mycoplasma)を含まないことが確認された。HCMV臨床分離株VR1814は、Virologia e Microbiologia,Fondazione IRCCS Policlinico San Matteo,Pavia,Italyによって提供された。HCMV VR1814をHUVEC中で増殖させた。ARPE-19及びHAP-1細胞を、それぞれATCC及びHorizon Genomics GmbHでのショートタンデムリピート(STR)遺伝子座の分析によって認証した。HUVECは、CD31/105、フォン・ヴィレブランド因子VIIIの発現によって認証され、アセチル化低密度リポタンパク質取り込みについて陽性である。HEK293FTをThermo Fisher Scientificから購入し、高力価の感染性レンチウイルス粒子を産生する能力によって認証した。
vii.フローサイトメトリー染色
フローサイトメトリー染色を、Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018に記載されているように実施した。細胞表面染色のために、接着細胞(ARPE-19、HUVEC及びHAP-1)をセルスクレーパーで静かに剥離し、PBS+2%FBSで2回洗浄し、PBS+0.5%BSA+2mM EDTA中で、2μg/mlの特異的抗ニューロピリン2抗体及び抗CD46抗体(AF2215及びAF2005、R&D systems)、抗トロンボモジュリン抗体(クローン141C01、Abcam)、又はアイソタイプ対照として正常ヒツジIgG affinity pure(R&D Systems)と共に氷上で30分間インキュベートした。2回洗浄した後、細胞を、2mg/mlの抗マウスIgG(H+L)Alexa Fluor 594コンジュゲート(Thermo Fisher Scientific)二次抗体と共に氷上で30分間インキュベートし、2回洗浄し、FACS LSRFORTESSA(商標)(BD Biosciences)フローサイトメーターで取得した。FlowJoソフトウェア(TreeStar)を用いて分析を行った。
viii.ウイルスの微量中和
抗体及び可溶型組換えタンパク質の段階希釈物をHCMV臨床分離株(VR1814株)と共に37℃で1時間プレインキュベートし、96ウェル平底プレート(感染多重度(MOI)1)で培養したARPE-19、HUVEC又はHAP-1細胞のコンフルエントな単層に添加した。段階希釈(1:3)を微量中和アッセイに使用し、最初の希釈は20μg/mLであった。感染細胞を3日後に回収し、BD CYTOFIX/CYTOPERM(商標)(Thermo Fisher Scientific)で固定し、PBS+2%FBSで2回洗浄し、PBS+0.5%BSA+2mM EDTA中で、2μg/mLの特異的マウス抗pp72抗体(クローン6E1、Santa Cruz Biotechnology、SC-69834)又はアイソタイプ対照と共に氷上で30分間インキュベートした。2回洗浄した後、細胞を2μg/mLのヤギ抗マウスIgG(H+L)Alexa Fluor 647コンジュゲート(Thermo Fisher Scientific)二次抗体と共に氷上で30分間インキュベートした。死細胞を、7-アミノアクチノマイシンD(7-AAD;BioLegend)で染色することによって計数から除外した。FACS LSRFORTESSA(商標)(BD Biosciences)フローサイトメーターを用いて試料を取得した。FlowJoソフトウェア(TreeStar)を用いて分析を行った。感染細胞のパーセンテージをFACSによって計算した。相対的感染細胞をMFIシグナルに対してプロットすることによって用量反応曲線を作成した。感染の50%の阻害を引き起こす濃度(IC50)を、Prism 8(GraphPad Software)を用いた非線形回帰によって計算した。
ix.遺伝子過剰発現及び遺伝子KO
これらの試験のための遺伝子過剰発現及びノックアウト(KO)を、Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018に記載されているように実施した。ヒトNrp2(アクセッション番号AF022860)、CD46(アクセッション番号NM_002389)及びTHBD(アクセッション番号AF495471)をGenEZ ORFデータベース(Genscript)から発注し、pCDH-EF1-MCS(System Biosciences)にクローニングした。レンチウイルス粒子を、pCDH-EF1-MCS(System Biosciences)、pMD2.G(Addgene)及びpsPAX(Addgene)を用いたHEK293FT(Thermo Fisher Scientific)のPEIトランスフェクションによって作製し、スクロースクッションで精製した。NRP2のCRISPR/Cas9によるHAP-1 KOは、Horizon Genomics GmbHによって生成された。レンチウイルスで形質導入されたHAP-1細胞を、0.5mg/mlピューロマイシン(Thermo Fisher Scientific)で3日間選択した。単一クローンを増殖させ、標的遺伝子の有効なKOをフローサイトメトリーによって分析し、サンガー配列決定によって確認した。NRP2のCRISPR/Cas9に使用したガイドRNAは5’_GGGTAGTCCTGGGGGTAACC_3’(配列番号8)であった。
x.拡散アッセイ
細胞拡散を調べるために、HAP 1細胞単層に、0.1PFU/細胞のMOIでHCMV VR1814を接種した(ウイルスをARPE-19細胞で滴定した)。次いで、感染細胞培養物を2日目又は8日目に、2μg/mLのマウス抗pp72抗体(クローン6E1.Santa Cruz Biotechnology,SC-69834)又はアイソタイプ対照で、氷上で30分間染色した。感染したHAP1-Nrp2 KOを対照として使用し、いかなる感染の存在も示さなかった。
xi.バイオレイヤー干渉法
NRP2、THBD、Fab、及びHCMV五量体の間の相互作用を、以前に記載されているように(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244,2021)、OCTET(登録商標)Red96システム(ForteBio)を使用するバイオレイヤー干渉法によって分析した。すべてのデータは、96ウェル黒色平底プレート(Greiner Bio-One)を使用して25℃で収集した。組換えNRP2-Fc又はTHBD-Fcタンパク質を抗ヒトFc被覆(AHC)センサー(Sartorius)上に捕捉し、可溶型被分析物としてCMV五量体への結合について試験した。センサーを、PBSにおけるアッセイの前に、製造者の指示に従って10分間平衡化した。負荷、ベースライン、会合及び解離を含むすべての工程をPBS中で実施した。HCMV五量体とNRP2 WT及び変異タンパク質との間の相対的結合を比較するために、NRP2-Fcタンパク質をAHCセンサー上に捕捉し、50nM濃度の可溶型被分析物として五量体への結合について試験した。NRP2変異タンパク質への結合を、NRP2 WTタンパク質への結合と比較して表した。会合工程の終了時の結合単位を使用して、プロットに示される相対的結合を計算した。NRP2-THBD競合実験のために、THBD-Flagを、予備平衡化した五量体-NRP2-Fc複合体と比較して異なる濃度(1:1;1:10;1:50;1:100モル過剰)で添加した。Fab競合実験のために、Fab 2C12、7I13、8I21、13H11又はMSL-109を、予備平衡化した五量体-NRP2-Fc複合体に100μg/mlの濃度で過剰に添加した。すべての場合に、データは、OCTET(登録商標)Red96装置(Forte Pallソフトウェアバージョン9.0)を使用して取得した。その後、Biaevaluationソフトウェアバージョン4.1(GE Healthcare)を動態パラメータの計算に利用した。データを1:1ラングミュア結合モデルに当てはめた。
xii.定量化及び統計分析
図6A~6I、9A~9D、11A、及び11Bにおいて、クライオEM密度マップの分解能推定値は、0.143フーリエシェル相関(FSC)基準(Rosenthal and Henderson,J.Mol.Biol.,333(4):721-745,2003)に基づいている。
図3A及び3Bにおいて、nの正確な値、精度尺度(幾何平均±SEM)、及び統計学的有意性を含む統計学的パラメータが、図面及び「図面の簡単な説明」に報告されている。データは、p<0.05の場合に統計学的に有意であると判定した。サンプルサイズを事前決定するために統計的方法を使用せず、試験者の盲検化は必要なく、データポイントは除外しなかった。2つの群の比較のための両側ノンパラメトリックマンホイットニーU検定、又は3つ以上の群を比較する場合のクラスカル・ウォリスの検定(及びDunnの事後検定)を使用して、Prism 8(GraphPad Software)でデータを分析した(アスタリスクは統計学的有意性を示す *、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001;****、p<0.0001)。細胞表面相互作用のスクリーンデータを分析し、Microsoft Excel(バージョン14.7)を使用して表した。
実施例2.五量体-NRP2受容体結合の構造的基礎
HCMV糖タンパク質複合体の以前の構造試験は、これらの分子がそれらの固有の柔軟性、細長い性質、及び多数のグリコシル化部位のために高分解能構造決定に不応性であることを示している(Ciferri et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,112(6):1767-1772,2015)。したがって、HCMV五量体を、ニューロピリン2(NRP2)の可溶型エクトドメイン並びに中和Fab 13H11及び8I21との複合体で再構成し、単粒子クライオ電子顕微鏡法(クライオEM)を使用してそれらの構造を決定した(図1A~1H及び6A~6I)。二次元クラス平均により、2つの粒子集団が同定された。1つの集団は単量体であり、1つの五量体が1コピーのNRP2に結合した粒子の大部分を表していた。予想外に、2つの五量体複合体が単一のNRP2分子の周りに巻き付けられ、ヘッド・トゥ・ヘッド様式で配置された第2の二量体集団が同定された(図6D~6F)。
13H11及び8I21に結合した単量体五量体-NRP2複合体の構造を、~3.1Å(図6G~6I)の分解能まで決定した。フォーカス3D再構成により、五量体-13H11-8I21複合体の大部分並びにNRP2 a2、b1及びb2ドメインの構造モデルを構築することができた。(図1C、1D及び7A並びに表1)。NRP2のa1ドメインの密度は、おそらく柔軟性又はa1ドメインが異なる配向で五量体と緩く相互作用する能力に起因して、複合体の残りの部分よりも弱かった(図1D及び6G)。タンパク質コンストラクト及び試料中に存在するにもかかわらず、NRP2のC末端MAMドメインについて密度は観察されなかった。
Figure 2024521783000001
以前の観察結果(Wrapp et al.,bioRxiv,p.2021.03.25.436804,2021)と一致して、NRP2と五量体との間の相互作用の3つの主要な部位が同定された(図1E~1G)。部位1では、NRP2のa2ドメイン中のカルシウム配位領域が、五量体のUL128のN末端ドメインに局在する残基との電荷相互作用を確立する(図1E~1G)。具体的には、NRP2-D197及びNRP2-D252はUL128-K47と相互作用し、NRP2-N172はUL128-R57と接触する(図1E)。部位2は、NRP2のb2ドメインと、UL130及びUL131AのC末端鎖との間に確立される(図1F及び1G)。特に、部位1又は部位2のいずれかにおける五量体上の電荷反転変異がNRP2結合を破壊することが見出された(図1H)。結合していないNRP2構造と比較して、a1ドメインは、五量体結合時にa2b1b2コアから移動し、UL128とgLとの間の結合部位でUL成分の凹面に沿って収容された第3の相互作用部位、部位3に再配置される(図1D)。この領域はクライオEMマップにおいて十分に分解されず、NRP2が、より低い程度ではあるが、a1ドメインの非存在下で依然として五量体と相互作用することができるという所見(Wrapp et al.,bioRxiv,p.2021.03.25.436804,2021)と一致して、単量体五量体へのa1ドメイン結合が動的であることを示唆している。
NRP1及びNRP2の折り畳みは保存されているが、HCMV五量体とのNRP2相互作用の部位はNRP1において異なっており、これは、NRP2受容体の特異性についての構造的根拠を提供する(図8A~8C;Appleton et al.,EMBO J.,26:4902-4912,2007)。興味深いことに、NRP1及びNRP2タンパク質は、それらのそれぞれのb1ドメインが結合パートナー中の[R/K]XX[R/K](CendR)モチーフと相互作用する方法を介して、VEGF及びSARS-CoV-2のスパイクタンパク質を含むいくつかの共通パートナーと相互作用することが公知である(Daly et al.,Science,370(6518):861-865,2020;Parker et al.,J.Biol.Chem.,287(14):11082-11089,2012)。しかしながら、本明細書に提示される構造及びMcLellanグループからの研究(Wrapp et al.,bioRxiv,p.2021.03.25.436804,2021)は、五量体とNRP2との間の相互作用がb1ドメイン上のこの共通の結合表面を含まず、むしろNRP2のa2及びb2ドメインと五量体のUL成分、特にUL128及びUL131Aとの間の特異的相互作用を必要とすることを明確に実証している(図1E~1G及び8D;Daly et al.,Science,370:861-865,2020;Parker et al.,J.Biol.Chem.,287:11082-11089,2012)。これらの特徴は、五量体が相互作用することができる多種多様な細胞タンパク質の根底にある構造的経済性を強調する。
五量体とのNRP2受容体相互作用は、コンホメーション変化を伝播して、融合前gBなどの他のHCMV糖タンパク質結合を可能にするか又は不可能にし得る。NRP2に結合した五量体のクライオEM構造を、受容体の非存在下での五量体の以前に決定された結晶構造(PDB:5VOB(Chandramouli et al.,Sci.Immunol.,2(30):2017))並びにHCMV gHgLgO三量体の構造(gH及びgLサブユニットのみ(Kschonsak et al.,Cell,184(5):1232-1244,2021)と比較した。特に、以前の所見(Wrapp et al.,bioRxiv,p.2021.03.25.436804,2021)と一致して、gH/gLの非常に類似したコンホメーションがすべての比較にわたって観察され(図9A及び9B)、以下に論じるように、異なる機構がHCMV融合機構の活性化の根底にあるに違いないことを暗示している。
実施例3.五量体-THBD受容体結合の構造的基礎
次に、可溶型THBDエクトドメインと、HCMV五量体並びにFab 13H11及びMSL-109との化学量論的複合体を再構成し、構造を~3.3Åの全体分解能まで決定した(図2A~2D、7B及び10A~10F並びに表1)。NRP2ヘッド・トゥ・ヘッド五量体の二量体集団を連想させるが、二次元分類は、UL128サブユニットを介して相互作用するヘッド・トゥ・ヘッド様式で1つのTHBD受容体の周りに巻き付けられた2つの五量体分子を明らかにした(図2B)。この二量体複合体構造において、THBDのN末端レクチン様ドメインは、2つの五量体分子の間に挟まれており、具体的には、UL128とgLとの相互作用部位でUL成分によって形成される2つの凹面の間に挟み込まれている(図2B)。さらなる低分解能密度が宿主細胞膜上の受容体のアンカーポイントの方向に観察され、これはおそらくTHBD TME1並びにそれをUL130及びUL131Aサブユニットによって形成される五量体の凸面上のTHBDレクチン様ドメインに接続するリンカー領域に対応していた(図11A)。THBDの結合は、NRP2-五量体複合体について観察されるように(図9C)、五量体のいかなる重要な構造再配列も誘導しなかった(補足図S4D)。
THBDレクチン様ドメインは、6本のβ鎖(b1~b6)及びb2とb3との間に挿入された2つのαヘリックス(a1及びa2)から構成される球状ドメインである(図11B)。THBDの2つの対向する表面は、2つの係合五量体分子の同じ領域によって認識され、この接触面の顕著な構造的可塑性を明らかにする(図2B)。具体的には、UL128のN末端領域(UL128-R42又はUL128-Y44)は、それぞれTHBD-R83及びTHBD-E154又はTHBD-a123及びTHBD-L125のいずれかと相互作用する(図2B)。同様に、残基UL130-Y169を中心とするUL130のヘアピンは、一方の側でTHBD-S149と相互作用し、他方の側でTHBD-C133と相互作用する(図2B)。さらに、五量体1のC末端領域UL128(UL128-R131、UL128-N134、UL128-Y137)はTHBD-V66及びTHBD-D69と相互作用し、五量体2上の別個の領域UL128(UL128-R158、UL128-R163、UL128-Y168)はTHBD-S49及びTHBD-D53と接触する(図2B)。全体として、この構造は、UL128サブユニット及びUL130サブユニット上の重複領域におけるTHBDと五量体二量体との間の驚くほど大きくかつ多特異的な相互作用フットプリントを明らかにする(図2C及び2D)。
実施例4.THBDはHCMVの機能的受容体であり、五量体結合についてNRP2と競合する
THBDがHCMVの機能的受容体であるかどうかを決定するために、可溶型タンパク質及び抗体が上皮細胞及び内皮細胞におけるウイルス侵入を阻害する能力を試験した。予想されたように、組換えNRP2及びパンNRP抗体(Appleton et al.,EMBO J.,26(23):4902-4912,2007)は、上皮細胞及び内皮細胞におけるHCMV感染を用量依存的に阻害した(図3A;Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018)。組換えTHBDはウイルス感染をはるかに低い程度に減少させたが、組換えTHBDとNRP2との組み合わせは、NRP2単独よりも高いレベルでHCMV侵入を阻害し、HCMV感染におけるTHBDの潜在的な機能的役割を示唆しており(図3A)、公表された結果と一致する(Martinez-Martin et al.,Cell,174(5):1158-1171,2018)。この仮説をさらに試験するために、NRP2を欠く細胞におけるHCMV侵入を媒介するTHBDの能力を調べた(図3B及び12A)。THBDの過剰発現は、HAP-1野生型(WT)のHCMV感染に最小限の影響しか及ぼさなかったが、NRP2ノックアウト(KO)細胞におけるその過剰発現は、ウイルス侵入を劇的に増加させた(図3B、12A及び12B)。対照として、0.1μg/mLの8I21mAbの存在下で実験を繰り返した。五量体特異的mAbの添加は感染を完全に消失させ、五量体特異的感染を確認した(図3B)。さらに、THBD発現細胞はウイルスを拡散させることができることが観察された(図12C)。まとめると、これらのデータは、NRP2及びTHBDの両方が、独立した受容体又は共受容体として機能し得るHCMVの関連受容体であることを示している。
これらの構造分析は、異なる細胞の表面に局在する構造的に異なる受容体に係合するために五量体がどのように進化したかを示唆する。特に、NRP2及びTHBDは、固有の相互作用表面を介して五量体に結合し、五量体-NRP2複合体と五量体-THBD複合体との重ね合わせは、これらの受容体が五量体上に重複する結合部位を共有することを実証している(図3C)。具体的には、共通の相互作用部位は、UL128がgLと係合する接触面に局在し、NRP2 a1ドメイン及びTHBD N末端レクチンドメインの結合を担い、これらの相互作用パートナーが同時に五量体に結合することができないことを示す(図3C)。観察結果を試験するために、NRP2に結合したHCMV五量体を漸増量のTHBDと共にインキュベートすることによって競合実験を実施し、THBDが高濃度でNRP2結合について競合することができることが観察された(図3D)。全体として、これらの構造的及び生物物理学的データは、NRP2及びTHBDが共受容体として機能せず、むしろ独立した受容体として作用することによってHCMV指向性を媒介することを示している。
実施例5.HCMV五量体二量体は、同様の構造でNRP2及びTHBDと係合する
NRP2に結合した五量体の予想外の二量体構造は、THBD結合時に観察された二量体集団と非常に類似している(図3E)。NRP2のa1ドメインは、THBDのN末端レクチンドメインに類似して、2つの五量体分子の間に包まれているが、NRP2のa2b1b2ドメインは、五量体のうちの1つのみと係合して、著しく非対称なアセンブリを形成する(図3E)。特に、これらの2つの受容体スーパーアセンブリはまた、五量体の最も遠位の領域に局在するUL128サブユニットのN末端領域の残基のネットワークによって媒介される保存された二量体化接触面を共有し(図3F及び3G)、二量体アセンブリの潜在的な生理的関連性を示唆する。
実施例6.モノクローナル抗体による五量体中和の構造的基礎
HCMVに対する非常に強力な中和抗体は、HCMV免疫ドナーの不死化メモリーB細胞から単離され、五量体の立体構造エピトープを標的化することが示されている(Macagno et al.,J.Virol.,84(2):1005-1013,2010;Ciferri et al.,PLoS Pathog.,11(10),2015)。これらの中和相互作用の図を提供するために、非常に強力な中和Fab 2C12及び7I13に結合し、並びにgH結合Fab 13H11に結合した五量体の構造を、~2.9Åの全体分解能まで決定した(図13A~13H)。注目すべきことに、2C12は、NRP2 a2b1b2ドメインによって認識される同じ領域において五量体のUL131A及びUL128サブユニットに結合する(図4A~4E及び4J)。具体的には、2C12の軽鎖由来のY55、Y116、G119及びN120は、残基T24-N28の間のUL131AのN末端領域に結合し、2C12の重鎖(N81、Q125及びV130)は、UL131A-K27並びにUL128-R51、R108及びI109を認識する(図4B~4E)。Fab 7I13は大きなフットプリント(~1,200Å)を覆い、THBD及びNRP2 a1ドメインを認識する五量体上の同じ表面に結合する(図4E~4I及び4K)。7I13の軽鎖及び重鎖の両方由来の残基は、残基Y44、P59、R131、N134及びL135上でUL128と接触し、疎水性、極性及び電荷相互作用の組み合わせを介してR168、Y169、M171及びN200でUL130に結合する(図4F~4I)。五量体-NRP2複合体の構造(図6A~6I)に示されるFab 8I21は、THBD又はNRP2結合部位と重複しない領域において五量体を認識する(図4A及び14A~14C)。2C12-7I13-五量体構造とNRP2-五量体又はTHBD-五量体構造との重ね合わせは、2C12がNRP2結合をブロックするがTHBD結合をブロックしないことを示し(図4J及び14B)、これらの構造の比較は、7I13が両方の受容体、NRP2及びTHBDの結合をブロックできることを示唆する(図4K及び14C)。実際に、五量体に対する競合相互作用実験は、NRP2結合が2C12及び7I13によってブロックされるが、8I21又はgH特異的中和抗体によってはブロックされない(図4L)のに対して、THBD結合は7I13によってブロックされるが、2C12、8I21又はgH特異的中和抗体によってはブロックされない(図4M)ことを示す。
実施例7.新規HCMV五量体相互作用因子としてのベータ2ミクログロブリンの同定
ベータ2ミクログロブリン(B2M)もさらなる相互作用パートナーとして発見され、HCMV五量体と複合体を形成しているその構造が決定された。
以前の全ゲノムCRISPR/Cas9スクリーニングにより、嗅覚受容体(OR14L1)がHCMV五量体の推定受容体として同定され、OR14L1のN末端の26残基を含む合成ペプチドが、相互作用に必要な最小領域として示唆された(E et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,116:7043-7052,2019)。ORL4L1は嗅覚受容体サブファミリーに属する多重膜貫通Gタンパク質共役受容体(GPCR)であるので、GFPに融合した報告されたOR14L1最小ペプチドによるHCMV五量体の再構成を試み、非化学量論的結合が観察された(図16A及び16B)。OR14L1ペプチドに結合した粒子を単離してその構造を決定するために、クライオEM及び複数ラウンドの3D分類を使用した(図16C~16G)。OR14L1ペプチド-GFP融合を説明するさらなる密度は観察されなかったが(データは示していない)、ULサブユニットの凹状接触面におけるベータサンドイッチ折り畳みに対応するさらなる密度(~3.5Å分解能)を示す粒子のサブセット(~10%)が同定された(図16E)。SDS-PAGE及び質量分析は、試料が、体液及び組織培養培地中に存在する11.8kDaの細胞タンパク質である豊富なさらなる共精製タンパク質、ベータ2ミクログロブリン(B2M)を含むことを示した(図16B)。クライオEMマップにおけるその存在は予想外であったが、B2MはHCMVウイルス粒子に結合し、細胞に感染するHCMV能力を増加させることが以前に示された(Grundy et al.,J.Gen.Virol.,68(3):793-803,1987)。剛体精密化を使用して、B2Mの以前の結晶構造から決定されたベータサンドイッチ折り畳みをこの密度に確実に配置した(図15A及び15B、Smith et al.,Immunity,4:215-228,1996)。この構造は、B2MがTHBDによって認識されるUL128及びUL130上の同じ領域に接触することを明らかにし、五量体上のこの領域の構造的可塑性をさらに実証する(図15C及び15D)。
B2Mは通常、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスIのα3ドメインと非共有結合的に結合して、ウイルス感染及び悪性形質転換に対する細胞媒介性免疫応答に寄与する(Li et al.,Chin.Med.J.(Engl.),129:448-455,2016)が、本構造分析は、B2Mと五量体との間の結合がMHCクラスIへの同時結合と適合しないことを示す(図15E)。
前述の発明は、理解を明確にするために例示及び例としてある程度詳細に説明されているが、説明及び例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。本明細書に引用される全ての特許及び科学文献の開示内容は、その全体が出典明示により本明細書に援用される。

Claims (51)

  1. ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とベータ2ミクログロブリン(B2M)との間の相互作用のモジュレーターを同定する方法であって、
    (a)候補モジュレーターを提供すること;
    (b)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でHCMV gH/gL/UL128-131A五量体をB2Mと接触させること;及び
    (c)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での結合と比較した、候補モジュレーターの存在下での結合の増加又は減少が、候補モジュレーターをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体とB2Mとの間の相互作用のモジュレーターとして同定する、B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を測定すること
    を含む方法。
  2. HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性のモジュレーターを同定する方法であって、
    (a)候補モジュレーターを提供すること;
    (b)B2MへのHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でHCMV gH/gL/UL128-131A五量体をB2Mと接触させること;及び
    (c)HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での下流活性と比較した、候補モジュレーターの存在下での下流活性の変化が、候補モジュレーターをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性のモジュレーターとして同定する、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体の下流活性を測定すること
    を含む方法。
  3. B2Mの下流活性のモジュレーターを同定する方法であって、
    (a)候補モジュレーターを提供すること;
    (b)HCMV gH/gL/UL128-131A五量体へのB2Mの結合を可能にする条件下で、候補モジュレーターの存在下又は非存在下でB2MをHCMV gH/gL/UL128-131A五量体と接触させること;及び
    (c)B2Mの下流活性を測定することであって、候補モジュレーターの非存在下での下流活性と比較した、候補モジュレーターの存在下での下流活性の変化が、候補モジュレーターをB2Mの下流活性のモジュレーターとして同定する、B2Mの下流活性を測定すること
    を含む方法。
  4. 結合の増加又は減少が、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される場合、少なくとも50%である、請求項1に記載の方法。
  5. モジュレーターが、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体又はB2Mの下流活性の阻害剤である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 下流活性の変化が、下流活性の量、強度、又は持続時間の減少である、請求項2又は3に記載の方法。
  7. モジュレーターが、小分子、抗体若しくはその抗原結合断片、ペプチド、模倣物、又は抑制性核酸である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 抑制性核酸が、ASO又はsiRNAである、請求項7に記載の方法。
  9. 抗原結合断片が、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)2、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、scFab、VHドメイン、又はVHHドメインである、請求項7に記載の方法。
  10. 抗体又はその抗原結合断片がHCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する、請求項7又は9に記載の方法。
  11. 抗体又はその抗原結合断片がB2Mに結合する、請求項7又は9に記載の方法。
  12. 下流活性がHCMVによる細胞の感染である、請求項2から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 感染が、モジュレーターの存在下で減少する、請求項12に記載の方法。
  14. 偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染が少なくとも40%減少する、請求項13に記載の方法。
  15. モジュレーターが、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体に結合する抗体又はその抗原結合断片である、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. モジュレーターが、B2Mに結合する抗体又はその抗原結合断片である、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. gH/gL/UL128-131A五量体のニューロピリン2(NRP2)への結合の減少を引き起こす、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とNRP2との間の相互作用のモジュレーターであって、
    (a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459のうちの1つ若しくは複数;
    (b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の一方若しくは両方;
    (c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに/又は
    (d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の一方若しくは両方
    に結合する、モジュレーター。
  18. (a)NRP2の残基D197、D252、N172、M253、Y458及びL459の6つすべて;
    (b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基K47及びR57の両方;
    (c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基R193;並びに/又は
    (d)gH/gL/UL128-131A五量体のUL131Aサブユニットの残基A114及びA117の両方
    に結合する、請求項17に記載のモジュレーター。
  19. NRP2へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる、請求項17又は18に記載のモジュレーター。
  20. NRP2へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%減少させる、請求項19に記載のモジュレーター。
  21. トロンボモジュリン(THBD)へのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、HCMV gH/gL/UL128-131A五量体とTHBDとの間の相互作用のモジュレーターであって、
    (a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133のうちの1つ若しくは複数;
    (b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168のうちの1つ若しくは複数;並びに/又は
    (c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171のうちの1つ若しくは複数
    に結合する、モジュレーター。
  22. (a)THBDの残基S49、D53、V66、D69、R83、C96、E154、A123、L125、S149及びC133の11個すべて;
    (b)gH/gL/UL128-131A五量体のUL128サブユニットの残基R42、Y44、R131、N134、Y137、R158、R163及びY168の8つすべて;並びに/又は
    (c)gH/gL/UL128-131A五量体のUL130サブユニットの残基N164、Y169及びM171の3つすべて
    に結合する、請求項21に記載のモジュレーター。
  23. THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる、請求項21又は22に記載のモジュレーター。
  24. THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%減少させる、請求項23に記載のモジュレーター。
  25. B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合の減少を引き起こす、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)gH/gL/UL128-131A五量体とベータ2ミクログロブリン(B2M)との間の相互作用のモジュレーター。
  26. B2MへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも50%減少させる、請求項25に記載のモジュレーター。
  27. THBDへのgH/gL/UL128-131A五量体の結合を少なくとも90%減少させる、請求項26に記載のモジュレーター。
  28. 結合の減少が、表面プラズモン共鳴、バイオレイヤー干渉法、又は酵素結合免疫吸着法(ELISA)によって測定される、請求項19、20、23、24、26及び27のいずれか一項に記載のモジュレーター。
  29. モジュレーターの非存在下での感染と比較して、HCMVによる細胞の感染の減少を引き起こす、請求項17から28のいずれか一項に記載のモジュレーター。
  30. 偽型粒子を使用するウイルス感染アッセイ又はウイルス侵入アッセイで測定される場合、感染が少なくとも40%減少する、請求項29に記載のモジュレーター。
  31. 小分子、抗体若しくはその抗原結合断片、ペプチド、模倣物、又は抑制性核酸である、請求項17から30のいずれか一項に記載のモジュレーター。
  32. 抑制性核酸が、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)又はsiRNAである、請求項31に記載のモジュレーター。
  33. 抗原結合断片が、ビス-Fab、Fv、Fab、Fab’-SH、F(ab’)、ダイアボディ、直鎖状抗体、scFv、scFab、VHドメイン、又はVHHドメインである、請求項31に記載のモジュレーター。
  34. 抗体が、二重特異性抗体又は多重特異性抗体である、請求項31に記載のモジュレーター。
  35. 薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項17から34のいずれか一項に記載のモジュレーター。
  36. 個体におけるHCMV感染を治療するための方法であって、有効量の請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体を治療することを含む方法。
  37. HCMV感染の持続期間又は重症度が、モジュレーターを投与されていない個体と比較して少なくとも40%減少する、請求項36に記載の方法。
  38. 個体におけるHCMV感染を予防するための方法であって、有効量の請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体におけるHCMV感染を予防することを含む方法。
  39. 個体における二次HCMV感染に対する予防の方法であって、有効量の請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体における二次HCMV感染を予防することを含む方法。
  40. 二次感染が、非感染組織のHCMV感染である、請求項39に記載の方法。
  41. 個体が、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である、請求項36から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 個体におけるHCMV感染を治療するための医薬の製造における、請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターの使用。
  43. 個体におけるHCMV感染を予防するための医薬の製造における、請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターの使用。
  44. 個体における二次HCMV感染に対する予防のための医薬の製造における、請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターの使用。
  45. 二次感染が、非感染組織のHCMV感染である、請求項44に記載の使用。
  46. 個体が、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である、請求項42から45のいずれか一項に記載の使用。
  47. 個体におけるHCMV感染を治療する方法における使用のための、請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターであって、方法が、有効量の請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体を治療することを含む、モジュレーター。
  48. 個体におけるHCMV感染を予防する方法における使用のための、請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターであって、方法が、有効量の請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体におけるHCMV感染を予防することを含む、モジュレーター。
  49. 個体における二次HCMV感染に対する予防の方法における使用のための、請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターであって、方法が、有効量の請求項17から35のいずれか一項に記載のモジュレーターを個体に投与し、それにより個体における二次HCMV感染を予防することを含む、モジュレーター。
  50. 二次感染が、非感染組織のHCMV感染である、請求項49に記載の使用のためのモジュレーター。
  51. 個体が、免疫減弱状態であるか、妊娠しているか、又は乳児である、請求項47から50のいずれか一項に記載の使用のためのモジュレーター。
JP2023572765A 2021-05-26 2022-05-26 ヒトサイトメガロウイルスとの宿主細胞表面相互作用を調節するための方法 Pending JP2024521783A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163193529P 2021-05-26 2021-05-26
US63/193,529 2021-05-26
US202263345811P 2022-05-25 2022-05-25
US63/345,811 2022-05-25
PCT/US2022/031085 WO2022251461A1 (en) 2021-05-26 2022-05-26 Methods for modulating host cell surface interactions with human cytomegalovirus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024521783A true JP2024521783A (ja) 2024-06-04

Family

ID=82780940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023572765A Pending JP2024521783A (ja) 2021-05-26 2022-05-26 ヒトサイトメガロウイルスとの宿主細胞表面相互作用を調節するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240094194A1 (ja)
EP (1) EP4348257A1 (ja)
JP (1) JP2024521783A (ja)
TW (1) TW202306979A (ja)
WO (1) WO2022251461A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919890B2 (ja) 1988-11-11 1999-07-19 メディカル リサーチ カウンスル 単一ドメインリガンド、そのリガンドからなる受容体、その製造方法、ならびにそのリガンドおよび受容体の使用
US6335155B1 (en) 1998-06-26 2002-01-01 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Methods for rapidly identifying small organic molecule ligands for binding to biological target molecules
WO2015110593A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Cecilia Naucler Use of endothelial receptor b inhibitors in prevention and treatment of human cytomegalovirus infection and cmv-related pathologies such as cardiovascular diseases and cancer
KR20210150623A (ko) 2019-03-29 2021-12-10 제넨테크, 인크. 세포 표면 단백질 상호작용의 조절 인자 및 이와 관련된 방법 및 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP4348257A1 (en) 2024-04-10
US20240094194A1 (en) 2024-03-21
WO2022251461A1 (en) 2022-12-01
TW202306979A (zh) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3365366B1 (en) Trispecific and/or trivalent binding proteins for prevention or treatment of hiv infection
Cohen et al. Construction, characterization, and immunization of nanoparticles that display a diverse array of influenza HA trimers
US11834494B2 (en) Antibodies to zika virus and methods of use thereof
Miersch et al. Tetravalent SARS-CoV-2 neutralizing antibodies show enhanced potency and resistance to escape mutations
JP7181193B6 (ja) 抗chikv抗体およびその使用
JP2024509054A (ja) 抗体
JP2023534923A (ja) SARS-CoV-2を標的にする抗原結合分子
JP2023534922A (ja) SARS-CoV-2を標的とする抗原結合分子
Kschonsak et al. Structural basis for HCMV Pentamer receptor recognition and antibody neutralization
US20240218052A1 (en) Methods of screening and expression of disulfide-bonded binding polypeptides
EP4337689A1 (en) Binding polypeptides against sars cov-2 and uses thereof
WO2021236998A9 (en) Potent neutralizing antibodies against sars-cov-2, generation and uses thereof
US20240094194A1 (en) Methods for modulating host cell surface interactions with human cytomegalovirus
CN117355749A (zh) 用于调节宿主细胞表面与人巨细胞病毒相互作用的方法
JP2017501723A (ja) 新規な抗adam17抗体および癌の治療におけるその使用
JP2024517021A (ja) 汎特異的(pan-specific)コロナウイルス結合剤
TWI838663B (zh) 調節人類巨細胞病毒與宿主細胞表面交互作用之方法
Du et al. Avidity engineering of human heavy-chain-only antibodies mitigates neutralization resistance of SARS-CoV-2 variants
US20230287090A1 (en) USE OF SARS-CoV-2 RECEPTOR BINDING MOTIF (RBM)-REACTIVE MONOCLONAL ANTIBODIES TO TREAT COVID-19
WO2024050354A1 (en) Alphavirus antigen binding antibodies and uses thereof
KR20230051416A (ko) 신규한 항-seb 항체 또는 이의 항원 결합 단편, 및 이의 용도
WO2023111796A1 (en) Pan-specific sars-cov-2 antibodies and uses thereof
WO2019020480A1 (en) ANTIBODIES AND PEPTIDES FOR TREATING HCMV RELATED DISEASES
Demers et al. Cryo-EM Structures of the N501Y SARS-CoV-2 Spike Protein in Complex with ACE2 and Two Potent Neutralizing Antibodies