JP2024519602A - 操作された細胞外小胞 - Google Patents

操作された細胞外小胞 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519602A
JP2024519602A JP2023568210A JP2023568210A JP2024519602A JP 2024519602 A JP2024519602 A JP 2024519602A JP 2023568210 A JP2023568210 A JP 2023568210A JP 2023568210 A JP2023568210 A JP 2023568210A JP 2024519602 A JP2024519602 A JP 2024519602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
mrna
sequence
sequence identity
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023568210A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオイー・ジァン
ウェンチャオ・グー
スージン・ルオジョン
ゼファン・ユエン
Original Assignee
コーネル ユニヴァーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーネル ユニヴァーシティー filed Critical コーネル ユニヴァーシティー
Publication of JP2024519602A publication Critical patent/JP2024519602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本明細書では、標的化された組織および細胞へのカーゴの送達のための、操作された細胞外小胞の組成物が記載される。本明細書ではまた、本明細書で記載される細胞外小胞を作製および使用するための方法も記載される。最後に、本明細書では、対象を処置するための方法であって、対象へと、本明細書で記載される細胞外小胞を投与する工程を含む方法が記載される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が、参照によりその全体において本明細書に組み入れられる、2021年5月4日に出願された、米国特許仮出願第63/183,749号の利益を主張する。
参照による配列表の組込み
2022年5月3日に作成され、39604WO_9704_02_PC_SequenceListing.txtと名付けられ、EFS-Webを介して米国特許商標庁へと提出された、854KBの、ASCIIテキストファイルによる配列表は、参照により本明細書に組み入れられる。
診断剤または治療剤の、目的の部位への正確な投与は、未解決の難題を提示している。現在のところ、2つの主要な遺伝子治療送達システムの種類は、ウイルス性送達システム非ウイルス性送達システムである(非特許文献1;非特許文献2)。ウイルスベクターについて述べると、高度に有効であるが、安全性が、主要な懸念である。ポリプレックスおよびリポプレックス、特に、脂質ナノ粒子(LNP)を含む非ウイルス性担体は、標的化特異性の欠如を難点とすることが多い。近年の研究は、それらの生体適合性、細胞間の分子交換を媒介する内因性機能、および特異的組織を標的化し、血液脳関門(BBB)を越える天然の能力のために、RNA薬物送達のための有望な担体の新たなクラスとして、細胞外小胞(EV)に対する関心を増大させつつある(非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9)。しかし、EVベースの治療の、臨床への橋渡しは、どの分子が、EV産生ドナー細胞から、EVへとロードされるのかに対するコントロールの欠如により妨げられている。ドナー細胞型に応じて、EVのカーゴは、タンパク質、DNA、RNA、脂質、栄養物、および代謝老廃物を含みうる。望ましくない細胞内構成要素が、EVから除外されず、ローディング能力を妨げるだけでなく、また、EVを操作するのに導入された、過剰発現構築物、および細胞老廃物など、潜在的に有害な構成要素も、標的へと送達する。
siRNAおよびマイクロRNAなど、小型のRNAカーゴを、EVへとロードするのに、多くのシステムが開発されているが、EV内における、長鎖mRNAの能動的濃縮は、難題であり続けている(非特許文献4)。内因性EV関連RNAについて、EV 1つ当たりのRNA 0.02~1の範囲の、極めて低コピー数が報告されており、小型のRNAは、長鎖mRNAより効率的に、EVへとパッケージングされている(EV 1つ当たりのマイクロRNA 0.01~1対長鎖無傷RNA 0.001)(非特許文献10;非特許文献11;非特許文献12;非特許文献13)。ドナー細胞内のmRNAのうちの8%だけが、それらのEV内で検出される(非特許文献14)。mRNAをEVへとローディングする、既に報告された方法は、能動的封入および受動的封入を含む(非特許文献15)。例えば、パーキンソン病(PD)を処置するのに、超音波処理および射出、またはサポニンによる透過化処理の後における、マクロファージ由来EVを伴うインキュベーションにより、カタラーゼmRNAがロードされた(非特許文献6)。白血病を処置するために、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)、CRISPR-Cas9 mRNA、およびガイドRNA(gRNA)が、電気穿孔により、除核赤血球(RBC)に由来するEVへと送達された(非特許文献16)。EVはまた、親細胞レベルでも操作され、デザインされたEVの産生を誘導するように、遺伝子構成要素が導入され、十分なローディング用量を達成するように、カーゴ構成要素の、極めて過剰な発現を伴うことが多い。これらの手順は、EVを損傷し、それらの凝集をもたらす場合もあり、EV産生ドナー細胞の生理学を変更し、その後、カーゴローディングを低減する場合もある(非特許文献15;非特許文献17;非特許文献18)。
核酸を細胞へと送達する、利用可能な方法は、十分に特徴付けられた限界を有する。例えば、遺伝子治療のために使用されることが多いAAVウイルスベクターは、免疫原性であり、ペイロード容量が約4.4kbに限定されており、生体内分布の不良を難点とし、直接的な注射だけにより投与され、組込みにより、宿主遺伝子を破壊する危険性を呈する。非ウイルス法は、異なる限界を有する。リポソームは、主に、肝臓へと送達される。細胞外小胞は、スケーラビリティーが限定されており、精製が困難である。こうして、治療用ペイロードを送達する新たな方法に対する必要が認識されている。
大半の分子は、体内において、固有のアフィニティーを有さない。他の場合に、投与された薬剤は、クリアランスのために、肝臓および腎臓に蓄積されるか、または意図されない組織もしくは細胞型に蓄積される。送達を改善するための方法は、えり抜きの薬剤を、疎水性化合物または疎水性ポリマーでコーティングするステップを含む。このような手法は、前記薬剤の、循環中の持続性を増大させ、細胞内への取込みのための疎水性を強化する。他方、この手法は、カーゴを、送達のための目的の部位へと、能動的に方向付けない。
治療が必要とされる部位を、特異的に標的化するために、場合により、治療用化合物を、標的化された細胞の表面上に提示された受容体を認識し、これに結合する、リガンド、抗体、およびアプタマーなどの部分と融合させる。目的の細胞に到達したら、治療用化合物は、場合により、細胞内標的へと、さらに送達される。例えば、治療用RNAは、細胞の細胞質内のリボソームと接触すると、タンパク質へと翻訳される。
Y.K.SungおよびS.W.Kim、Biomater Res 23、8(2019) N.Nayerossadatら、Adv Biomed Res 1、27(2012) Tangら、Front Oncol 9、1208(2019) Aslanら、BMC Biotechnol 21、20(2021) Ridderら、PLoS Biol 12、e1001874(2014) Haneyら、J Control Release 207、18~30(2015) Alvarez-Ervitiら、Nat Biotechnol 29、341~345(2011) AndrasおよびToborek、Tissue Barriers 4、e1131804(2016) van Nielら、Nat Rev Mol Cell Biol 19、213~228(2018) Mosbachら、Cell 10、(2021) M.Liら、Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 369(2014) Chevilletら、Proc Natl Acad Sci U S A 111、14888~14893(2014) Z.Weiら、Nat Commun 8、1145(2017) H.Valadiら、Nat Cell Biol 9、654~659(2007) X.Luanら、Acta Pharmacol Sin 38、754~763(2017) W.M.Usmanら、Nat Commun 9、2359(2018) F.Momen-Heraviら、Nanomedicine 10、1517~1527(2014) J.H.Wangら、Mol Cancer Ther 17、1133~1142(2018)
本開示は、操作された細胞外小胞、操作された細胞外小胞を作製する方法、治療用化合物、バイオ医薬品、またはこれらの両方を、目的の組織および細胞へと送達するために、操作された細胞外小胞を使用する方法を対象とする。
第1の態様では、本開示は、Arc 5’UTR配列を含むカーゴmRNAを含む、RNA転写物組成物を対象とする。一部の実施形態では、RNA転写物組成物は、Arc mRNAをさらに含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、ヒト、マウス、およびラットからなる群から選択される、Arc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、配列番号5~8のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArcタンパク質をコードする。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArcタンパク質をコードする。一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc mRNA配列を含む。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArc mRNA配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号9~12のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。
本開示の一部の態様は、Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードするDNAを含む組換えシステムを対象とする。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードするDNAを含む組換えシステムは、Arc mRNAをコードする第2のDNAをさらに含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、ヒト、マウス、およびラットからなる群から選択される、Arc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、ヒト、マウス、およびラットからなる群から選択されるArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、配列番号5~8のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む。一部の実施形態では、システムは、Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードするDNAと、Arc mRNAをコードする第2のDNAとを含む、単一のプラスミドを含む。一部の実施形態では、システムは、Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードするDNAを含む第1のプラスミド;およびArc mRNAをコードする第2のDNAを含む第2のプラスミドを含む。一部の実施形態では、プラスミド(複数可)は、異種DNA調節エレメントをさらに含む。一部の実施形態では、異種DNA調節エレメントは、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、インシュレーター、またはこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc配列を含む。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArc配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArcタンパク質をコードする。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArcタンパク質をコードする。一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc mRNAを含む。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArc mRNAを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号9~12のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。
本開示のある特定の態様は、Arcタンパク質;およびArc 5’UTR配列を含むカーゴmRNAを含む細胞外小胞を対象とする。一部の実施形態は、Arcタンパク質;およびArc 5’UTR配列を含むカーゴmRNAを含む細胞外小胞を対象とし、この場合、Arc 5’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、ヒト、マウス、およびラットからなる群から選択される、Arc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するArc 5’UTR配列を含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする。一部の実施形態では、Arcタンパク質は、哺乳動物に由来するArcタンパク質配列を含む。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arcタンパク質は、ショウジョウバエに由来するArcタンパク質配列を含む。一部の実施形態では、Arcタンパク質は、配列番号13~16のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR配列は、配列番号5~8のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するArc 3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、細胞外小胞は、1つまたはそれ以上の低分子薬をさらに含む。
本開示の別の態様は、細胞外小胞を産生するための方法であって、(a)Arc mRNAおよびArc 5’UTRを含むカーゴmRNAを含む細胞を得る工程;(b)細胞を、培地中、Arc mRNAによりコードされるArcタンパク質を発現させる条件下で増殖させる工程であって、細胞は、Arcタンパク質、およびArc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAを含む細胞外小胞を産生する、工程;ならびに(c)細胞外小胞を培地から分離する工程を含む方法である。方法についての一部の実施形態では、工程(a)の細胞は、ドナー細胞へと、Arc mRNAへと転写されるDNA構築物、およびカーゴmRNAへと転写されるDNA構築物を導入することにより得られる。方法についての一部の実施形態では、工程(a)の細胞は、ドナー細胞へと、Arc mRNAおよびカーゴmRNAを導入することにより得られる。一部の実施形態では、組換え構築物は、DNA、RNA、または両方の組合せの形態で送達される。一部の実施形態では、細胞は、原核細胞である。一部の実施形態では、細胞は、真核細胞である。一部の実施形態では、細胞は、哺乳動物細胞である。一部の実施形態では、細胞は、ヒト細胞である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、神経細胞、上皮細胞、内皮細胞、造血細胞、結合組織細胞、筋細胞、骨細胞、軟骨細胞、生殖系列細胞、脂肪細胞、幹細胞、自家由来ex vivo分化細胞、iPSC由来ex vivo分化細胞、がん細胞、およびこれらの組合せから選択される。一部の実施形態では、ドナー細胞は、白血球である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、自己由来ex vivo分化白血球である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、自己由来ex vivo分化単球、マクロファージ、樹状細胞、またはこれらの組合せである。一部の実施形態では、ドナー細胞は、iPSC由来ex vivo分化白血球である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、iPSC由来ex vivo分化単球、マクロファージ、樹状細胞、またはこれらの組合せである。一部の実施形態では、核酸構築物を含む細胞は、細胞に、核酸構築物をトランスフェクトすることにより調製され、トランスフェクションは、ポリエチレンイミン(PEI)複合体形成、電気穿孔、カチオン性脂質複合体形成、脂質ナノ粒子媒介送達、マイクロインジェクション、およびこれらの組合せにより行われる。
本開示の一態様は、mRNAをレシピエント細胞へと送達するための方法であって、記載される細胞外小胞を得る工程;およびレシピエント細胞を細胞外小胞と接触させる工程であって、細胞外小胞は、レシピエント細胞と融合し、これにより、mRNAをレシピエント細胞へと送達する、工程を含む方法を対象とする。一部の実施形態では、接触させる工程は、in vitroにおいて実行される。一部の実施形態では、接触させる工程は、in vivoにおいて実行される。一部の実施形態では、レシピエント細胞は、哺乳動物細胞である。一部の実施形態では、レシピエント細胞は、造血細胞、非造血細胞、幹細胞、またはこれらの組合せを含む。一部の実施形態では、mRNAは、疾患を処置するか、タンパク質を産生するか、細胞死を誘導するか、細胞死を抑制するか、細胞老化を変化させるか、免疫寛容を誘導するか、既存の免疫応答をモジュレートするか、細胞内活性を修飾するか、細胞挙動を修飾するか、またはこれらの組合せをもたらすために、レシピエント細胞へと送達される。
本開示の別の態様は、それを必要とする対象を処置するための方法であって、記載される細胞外小胞を得る工程;および細胞外小胞を対象へと投与する工程を含む方法を対象とする。一部の実施形態では、細胞外小胞は、経口、直腸内、静脈内、筋内、皮下、子宮内、脳血管内、または脳室内投与される。一部の実施形態では、細胞外小胞は、遺伝障害を含む疾患の処置に適合された、CRISPR関連タンパク質のmRNAおよびガイドRNAを含む。一部の実施形態は、細胞外小胞は、神経変性疾患、老化関連障害、脳腫瘍、炎症性状態の処置のために対象へと投与され、健常細胞に影響を及ぼさずに、血液脳関門を越えて炎症性脳組織へとRNAを特異的に送達する。一部の実施形態では、細胞外小胞は、アルツハイマー病の処置のために、APOE4 RNAを脳へと送達するように適合される。一部の実施形態では、細胞外小胞は、がんの処置のために投与され、健常組織に影響を及ぼさずに、腫瘍細胞を標的化する。一部の実施形態では、細胞外小胞は、腫瘍関連抗原に対応するmRNAを含み、細胞外小胞は、黒色腫、結腸がん、消化器がん、尿生殖器がん、肝細胞がんを含む、がんの処置のためのがんワクチンとして送達される。一部の実施形態では、細胞外小胞は、感染性疾患の防止および/または処置のために送達される。一部の実施形態では、細胞外小胞は、自己免疫疾患の処置のために送達される。
本開示の別の態様は、in vivoにおいて構築物をレシピエント細胞へと送達して、内因性Arcを使用してin vivoにおいて記載される細胞外小胞を産生する方法を対象とする。一部の実施形態では、小胞は、in vivoにおいて、内因性Arcにより産生される。一部の実施形態では、構築物は、DNAおよび/またはRNAの形態で送達される。一部の実施形態では、構築物は、脂質ナノ粒子、エクソソーム、ウイルス、および他の遺伝子送達法により送達される。
特許または出願ファイルは、有色で作成された少なくとも1つの図面を含有する。有色の図面(複数可)を伴う、本特許または特許出願公開の複製は、これを要望し、必要な手数料を支払えば、特許庁により提供される。
図1A~1Jは、mRNAをロードし、導入するeaEVについての特徴付けを示す図である。(A)eaEVの、ドナー細胞からの産生、およびeaEVの、レシピエント細胞への形質導入である。(B)蛍光NTAは、EVによる全ての光散乱の中で、蛍光標識化抗Arc+ eaEVの濃度およびサイズ分布を測定する(Cに示されるスクリーンキャプチャー:赤丸、eaEV;緑丸、非Arc EV)。(D)各粒子のサイズは、その散乱強度の関数としてプロットした。(E)NTAによるサイズ分布プロファイルは、粒子濃度についてのヒストグラムとして表す。(F)eaEVの、全EV中の百分率は、全EVの産生はまた、リポソームによるトランスフェクション単独によっても促進されたが、Arc mRNAがトランスフェクトされると共に増大した。(G)外膜を有するeaEV、および外膜を有さないeaEVについての、代表的NSEM画像である。(H)全EV(CMDR+)およびeaEV(抗Arc+)の蛍光強度を測定して、精製後におけるそれらの濃度を定量した。次いで、将来の参照のための、各試料中の絶対粒子数を計算するために、この迅速かつ容易なアッセイから得られた数を、NTA結果と相関させた。(I)共焦点顕微鏡法は、多小胞体(MVB)の膜融合を介するエクソソームの放出、直接的な細胞外への出芽、および/またはドナー細胞培養物中のEVのエンドサイトーシスを観察した(青色ピクセルが、EV内のArcタンパク質を強調するのに対し、緑ピクセルは、A5U-GFPカーゴmRNAを標識化する)。(J)レシピエント細胞内の、GFPと、CMDRとの重複:EVの取込みを伴わないDAPI+/CMDR-細胞は、GFPシグナルを示さない。 図1-1の続き。 図1-2の続き。 図1-3の続き。 図1-4の続き。 図1-5の続き。 図1-6の続き。 図1-7の続き。 図2A~2Qは、A5Uの付加が、mRNAの、eaEVへの封入の効率を、有意に改善したことを示す図である。(A)ラットArcの5’UTRは、予測される二次構造において、HIV1の5’UTRに対して、マウスArcおよびヒトArcの5’UTRより高度の類似性を示す。EVへとロードされるCy3-A5U-GFP mRNAまたはCy5-GFP mRNAの量は、精製EVについての蛍光強度の読取り(BおよびE)、ならびにドナーRAW264.7細胞培養物についてのリアルタイム落射蛍光イメージング(C~DおよびF~G)により示される通り、Arcカプシドの存在下で増大した。(H)RIPに続くRT-qPCRは、A5Uの付加が、mRNAの、Arcカプシドへのローディングを増大させることを明らかにした。(I~J)トランスフェクション試薬の比率の最適化は、18Sカーゴ、GAPDHカーゴ、およびrArcカーゴと比較したA5U-GFPカーゴの効率的かつ選択的ローディングを可能とする。細胞総数を614とし、解析されるEVを1611として、レシピエント細胞内の、カーゴであるA5U-GFP mRNA、カプシドであるArcのmRNA、カプシドであるArcのタンパク質、および核を、染色し、イメージングし、代表的領域を、(K)に示し、拡大図を、(L、M~O)に示す。丸印は、個々のeaEVを指し示す、Arcタンパク質を強調する。Arc:A5U-GFP=1.5:1の比率では、ほぼ全てのArc(タンパク質)+EVが、A5U-GFP mRNAと重複した(M~O、緑および黄)が、Arc mRNAと重複するArc(タンパク質)+EVは見られなかった(M~O、赤)。Arc EVへとロードされることに加えて、A5U-GFPおよびArc mRNAはまた、他のEV内でも見られる(L、赤および黄)。GFPタンパク質は、mRNAカーゴと比較して、極めて低頻度で、EVへとパッケージングされる(L、M~O、紫)。カプシドタンパク質と、GFP mRNAとの共局在の百分率を定量し、Arc mRNAと比較した(P~Q)。細胞外小胞内では、Arcタンパク質と、Arc mRNAとの重複は観察されなかった。 図2-1の続き。 図2-2の続き。 図2-3の続き。 図2-4の続き。 図2-5の続き。 図3A~3Gは、A5Uの付加が、mRNAの、レシピエント細胞への送達の効率および安定性を、有意に改善したことを示す図である。(A1~A2)EVにより形質導入したら、15分後(B1~B4)、1時間後、4時間後(C1~C4)、3日後、6日後、および12日後の時点において、Cy3蛍光についてのリアルタイム生細胞イメージングを実施して、レシピエント細胞により取り込まれたカーゴmRNAを定量した。A5U-GFPを保有するeaEVによる導入が、レシピエント細胞内に蓄積されるカーゴ量の、高度に安定的かつ大幅な増大を示した(A1)のに対し、A5Uを有さないカーゴを保有するArc EVは、それほど安定的でなく、かつ、それほど効率的でないと考えられた(A2)。(D)まず、CMDR(細胞は、暗赤色を帯びる)膜染料を使用して、全EVを標識化し、緩衝液中ならびにレシピエント細胞内における全EVの、迅速かつ正確な定量を可能とした。滴定実験は、中程度の蛍光シグナルについて、個々のEVを、レシピエント細胞内で目視可能とする、最良の染料濃度である、1:5000を示唆した。次いで、この染料濃度を使用して、レシピエント細胞へと導入されるEVの適量を最適化したところ、CMDRシグナルと、EV濃度との間の、直線的相関が裏付けられた。(E)本発明者らは、各群に由来する同量のEVを、レシピエント細胞へと添加し、それらのCMDR蛍光により計算した。2時間後、異なる群に由来するEVを施されたレシピエント細胞が、同様のCMDR蛍光レベルを示したことは、同様の数の全EVの取込みを示唆する。(F)Arc/A5U-GFPは、EVによる形質導入の4時間後および1日後における対照群の間で、カーゴ翻訳の一貫した増大を示した。3日目に、対照群において、レシピエント細胞は、強い自己蛍光を示し始め、Arc/A5U-GFPによる増大は、もはや有意ではなくなった。(G)GFPを発現させるレシピエント細胞の百分率は、低値であったが、Arc/A5U GFPにより、有意に増大した。 図3-1の続き。 図3-2の続き。 図3-3の続き。 図3-4の続き。 図3-5の続き。 図4A~4Jは、A5U-eaEVが、カーゴmRNAを加齢脳内で濃縮することを示す図である。(A)BM細胞を、マウス大腿骨から抽出し、GM-CSFおよびIL4を補充された完全培地中で、7日間にわたり培養して、単球、樹状細胞、およびマクロファージへと分化させ、ここから、対照EVおよび操作されたEVを産生し、神経炎症についてのマウスモデルへと、静脈内注射した。(B)明色のファイル画像である、6日目における代表的GM-CSF/IL4BM培養物の形状である。(C)6日目における、代表的GM-CSF/IL4BM培養物の表現型である。CD11c+MHCII+ BMDC(C、左上)は、CD11bおよびMHCIIの発現(C、下)に基づき、細分される。枠囲いは、ゲートを描示し、数は、各ゲート内の細胞の百分率に対応する。MHCIIhighCD11blowサブセットおよびMHCIIintCD11bhighサブセットにより指し示されるマーカーの表面発現を示すヒストグラムである。(D)6日目におけるGM-CSF/IL4 BM細胞は、CMDRにより標識化された、その固有のEVを取り込むことができた。(E1~E4)mRNA転写物のトランスフェクション後、回収および精製の前に、40時間にわたり、EVを産生した。この長時間にわたる産生は、上清培養培地中における、EVの飽和をもたらし、各試料群から、ほぼ同等数の全EVをもたらした(F)。一方、eaEVの、全EV中比率は、Arc/A5U-GFP群において、有意に高度である。精製EV(1×および2×の希釈液)を、CMDRおよび蛍光Arc抗体で染色し、EV濃度のために、これらの落射蛍光強度を測定した。(G)代表的IVIS画像は、eaEVによる全身投与を伴う加齢脳内において、Arc A5U-GFPのない対照だけと比較して、有意に濃縮された、Cy3+ A5U-GFP mRNAの、in vivoにおける生体内分布を示す。色範囲を、3.3e+7~4.9e+8とし、色閾値を、3.5e+8として、放射輝度についての写真の重合せを提示して、陰性対照動物に基づき、バックグラウンドシグナルを控除した。本図で示された代表的画像に加えて、モックトランスフェクション対照、PBS(EVなし)注射対照、およびCMDR+動物についてもまた、本図におけるCy3 IVISイメージングについての陰性対照として解析した。(H)Cy5+GFP mRNAの、in vivoにおける生体内分布についてのIVISイメージングは、mRNAカーゴが、加齢脳内において、A5Uモチーフがカーゴ構築物へと付加されていないeaEV送達により濃縮されないことを示唆する。(G)と同様に、3.5e+8の色閾値を適用して、陰性対照動物に基づき、バックグラウンドシグナルを控除した(Cy3+ Cy5-Arc/A5U-GFP群およびA5U-GFP群)。(I~J)IVISシグナルの定量である。平均値±SD、実験群についてのn=2であり;NC群についてのn=7である。検出力を80%とし、有意水準を5%とし、コーエンの検出力解析に従う両側t検定を伴う検出力解析に基づき、群1つ当たりの試料サイズ6を使用した。 図4-1の続き。 図4-2の続き。 図4-3の続き。 図4-4の続き。 図4-5の続き。 図5A~5Gは、BM-DC/M由来A5U-eaEVが、BBBを越えて、mRNAをニューロンへと送達し、慢性汎ニューロン炎症を標的化しうることを示す図である。(A、A’、B、B’;ここで、A’およびB’は、AおよびBの拡大である)BBBを越えて、A5U-GFP mRNAを送達して、炎症性加齢脳内において、GFPタンパク質を発現させることに成功した:白ピクセル(GFP+/NeuN+)は、ニューロン内におけるGFP発現を表す、GFPとNeuN-Alexa647との間の共局在を強調する。これに対し、緑ピクセルは、浸潤免疫細胞である可能性が高い、非ニューロン細胞内のGFPを示した。視床下部についての拡大図を、(C~D)に示す。(E~F)IV注射の2日後、およびさらに6日後、加齢脳は、NeuN+細胞内におけるGFP発現レベルの、有意な上昇を示した。eaEV/A5U-GFPの全身注射は、浸潤末梢免疫細胞細胞内における、同等レベルのGFP発現をもたらした(緑ピクセル、C~E)が、加齢脳内における、NeuN+ニューロンの有意な濃縮をもたらした(白ピクセル、C~E)。(G)多様な脳領域内の、対照群および実験群の間における、GFPの統合発現である。視床下部弓状核(ARH)、内側視索前核(MPN)、腹側被蓋領域(VTA)など、ある特定の脳領域は、海馬および前頭前野(PFC)を含む他の領域より、有意な増大を示した。 図5-1の続き。 図5-2の続き。 図5-3の続き。 図5-4の続き。 図6A~6Hは、BM-DC/M由来A5U-eaEVが、BBBを越えて、mRNAをニューロンへと送達し、急性虚血性脳卒中による損傷を標的化しうることを示す図である。急性虚血性脳卒中モデル(A)において、eaEVは、対照領域(B~C’)に影響を及ぼさずに、GFPを、脳卒中領域(B~C)内のニューロンへと、特異的に送達した。(F~G)において、さらに拡大される拡大図(D~E)が、多くのNeuN+ニューロン内、および少数のIba1+ミクログリア/マクロファージ内におけるGFP発現を示し(白矢印)、これがまた、GFP発現を伴わない、多くのNeuN+/Iba1+細胞をも示したことは、観察されたGFPシグナルが、特異的であることを示唆する。NeuN-/Iba1-細胞内においてもまた、GFP発現が見られることは明らかである。(H)脳卒中領域内では、対照領域と比較して、NeuN+ニューロンの数が減少したのに対し、Iba1+免疫細胞(ミクログリアおよび浸潤性マクロファージ)の数は増大した。GFP発現細胞の数は、増大した。対照領域内の全てのGFP+細胞カウントは、微小血管内の自己蛍光に由来する、非特異的バックグラウンドシグナルである。 図6-1の続き。 図6-2の続き。 図6-3の続き。 図6-4の続き。 図7A~7Eは、それらの機能性について調べるための、操作されたDNA構築物およびRNA転写物の、ドナー細胞へのトランスフェクションを示す図である。(A)リアルタイムの時間経過において、発現をモニタリングするのに適用される、生細胞落射蛍光イメージングにより、ランダム突然変異陰性対照、顕著に異なるフルオロフォアmCherry対照、およびモックトランスフェクション対照を伴う、HEK293細胞内およびRAW 264.7細胞内において検証された、カーゴをコードするDNA構築物およびRNA転写物である。(B)トランスフェクションの8時間後における、RAW264.7ドナー細胞による発現である。(C)トランスフェクションの24時間後における、RAW264.7ドナー細胞による発現である。(D~E)対照群および実験群の間で、産生されたEVの、良好かつ同等の品質を確保するように、EV産生の終了時における、ドナー細胞の数および生存率を、常時、記録および比較した。 図7-1の続き。 図7-2の続き。 図7-3の続き。 図7-4の続き。 図8A~8Cは、リアルタイム生細胞イメージングによる、RNAのトランスフェクション、およびEV産生滴定の最適化を示す図である。(A)リポフェクタミンの6つの用量においてトランスフェクトされたドナー細胞についての、リアルタイム生細胞イメージングを示す。(B)トランスフェクションの4時間後における、96ウェルプレート内の細胞数をグラフ表示する。(C)トランスフェクションの24時間後、およびトランスフェクションの96時間後における、6ウェルプレート内の細胞数を比較する。結論は、リポフェクタミンを十分とせずに、mRNAを増大させすぎると、ドナー細胞の生存率が低下したことである。最適用量は、ドナー細胞20,000個当たりの、トランスフェクトmRNA 100ng(96ウェル;ウェル1つ当たりのリポフェクタミンを0.3μLとする、全opti-MEM培地100μL)であると決定された。 図8-1の続き。 図8-2の続き。 図9A~9Bは、トランスフェクション構成要素である、カプシドと、カーゴmRNAとの比率の最適化を示す図である。(A)カプシドと、カーゴmRNAとの間の、トランスフェクション比率の詳密な最適化を、RAW264.7細胞内で実行した。Arc:GFPを、0:0とする最低比率を、(A1)に示す一方、Arc:GFPを3:3とする比率を、(A16)に示す。(B)トランスフェクトされるカプシドArc mRNAの量を増大させたところ、より多くのカーゴA5U-GFP mRNAが、翻訳されずに封入されたことから、GFPタンパク質発現の低下をもたらしたことを、グラフにより示す。これは、単独でトランスフェクトされた場合に高レベルのGFP発現をもたらす、カーゴmRNAの量に焦点を当てるだけでなく、また、カプシドmRNAが導入された場合における、カーゴ単独を有する場合と比較した、GFP発現の有意な低下にも焦点を当てることが決定された。決定された比率は、A12に示された、3:2のArc:A5U-GFP(または1.5:1のArc:A5U-GFP)であった。 図9-1の続き。 RNA封入の視覚化および最適化を示す図である。(A)Cy3およびCy5を使用する、トランスフェクト細胞についてのリアルタイム生細胞イメージングである。(B)RNA封入についての蛍光強度読取りのグラフ表示である。 GFP発現の定量を伴う、DNAトランスフェクションの経時変化を示す図である。HEK293細胞へのPEIによるDNAトランスフェクションについて、カプシドおよびカーゴのmRNAおよびタンパク質のいずれの持続的産生のための安定的供給源も存在するので、本発明者らは、カーゴおよびカプシドの両方をトランスフェクトしているGFP発現の有意かつ安定的増大を観察した。最終的に、ドナー細胞内のGFP発現は、飽和に到達した(24時間後までに)。 図11-1の続き。 図12A~12Mは、EVの特徴付け、およびEV産生の最適化を示す図である。(A~C)NTA結果は、全EVの産生が、トランスフェクトされた全ての対照群および実験群の間で同等であることを示唆した。(K~M)Arcのトランスフェクションにより、より大型の小胞が産生されたことは、Arcエクトソームの産生である可能性が高い。(D~H)ArcカプシドおよびA5U-GFPカーゴの付加は、Arc/GFPを含む、他の対照群と比較して、最も有意なArc EVの分泌を可能とした。(H)Arc/A5U-GFP内の全てのEVのうち、大きな比率のEVは、Arcエクトソームであった。(I)EVの無血清産生は、分泌された全てのEVの間で、高レベルのマウスCD63+ EVの分泌、および大きな比率のeaEVをもたらした。(J)EVは、4℃における、短時間にわたる保存が可能であるが、次いで、凝集を開始した。 図12-1の続き。 図12-2の続き。 図12-3の続き。 図12-4の続き。 図12-5の続き。 図12-6の続き。 EV取込みの定量のために使用されるように最適化されたCMDR染料を示す図である。細胞膜染料であるCMDRによる染色を実行して、レシピエント細胞内における、EVの定量を容易とした。レシピエント細胞へと導入されるEVの数もまた、最適化した。 IV注射後3日目における、全EV(CMDR+)の生体内分布を示す図である。各対照マウスまたは各被験マウスへと注射されたEVの総数(体重1kg当たり)を同数とすると、IV注射の3日後における、全EVの生体内分布(EVは、大半が分解されている)は、回収された全ての臓器内で同様であった。全EVは、細胞膜染料であるCMDRにより標識化した。 IV注射後3日目における、全EV(CMDR+)の生体内分布を示す図である。各対照マウスまたは各被験マウスへと注射されたEVの総数(体重1kg当たり)を同数とすると、IV注射の3日後における、全EVの生体内分布(EVは、大半が分解されている)は、回収された全ての臓器内で同様であった。全EVは、細胞膜染料であるCMDRにより標識化した。 図15A~15Eは、eaEVが、mRNAを腫瘍へと送達しうることを示す図である。(A)対照群および実験群:(1)EVなしの陰性対照(NC);(2)モックトランスフェクション(noTrans)のEV対照;(3)GFP mRNAまたはA5U-GFP mRNAを保有する、Arc陰性EV;(4)GFP mRNAまたはA5U-GFP mRNAをロードされた、Arc陽性EVにおける、CMDR+全EVの、in vivoにおける生体内分布である。色範囲を、3.3e+7~5.0e+9とし、閾値を、3.5e+8として、放射輝度についての写真の重合せを示した。(B)白血球eaEVを注射されたマウスにおける、CMDR生体内分布についての定量である。(C)高分解能CLSM画像は、腫瘍内では、高レベルのGFP発現を示したが、他の臓器内では、最小限の発現を示した。K-Ras染色(D1~E1)、および大血管から遠く離れた、腫瘍深部領域についての拡大図(D2~E3)を伴う、全腫瘍イメージング(D~E)は、eaEVが、腫瘍深部への浸透およびmRNAの送達を容易とすることを示唆する。 図15-1の続き。 図15-2の続き。 図15-3の続き。 eaEVが、低分子薬を、MB231トリプルネガティブ乳がん細胞へとロードしうることを示す図である。SM薬1を、eaEVを産生するドナー細胞へと、1:500の濃度でロードしたところ、このようなeaEVは、この蛍光標識化薬物を、レシピエント細胞へと送達することが可能であった(上)のに対し、1:50000でロードされた薬物は、希釈され過ぎて、陰性対照としての薬物を導入できなかった(下)。 操作されたEVのためのカプシドを調製するのに使用された、例示的DNAプラスミドについてのマップを示す図である。 図18A~18Bは、選択的カーゴローディングの機構、および例示的担体の構造を示す図である。(A)Arc 5’UTRが、Arcカプシドタンパク質による、特異的カーゴmRNAの認識を可能とするのに対し、Arc 3’UTRは、その翻訳後における、ArcカプシドmRNAに対する、ナンセンス変異依存mRNA分解を加速化させる。まとめると、これらは、過剰発現カプシドmRNAの干渉を伴わずに、カーゴの選択的ローディングを可能とする。(B)Arcタンパク質カプシドおよび核酸カーゴを含有する、操作されたEVについての例示的構造である。
天然ナノ担体である、細胞外小胞(EV)は、それらの生体適合的性格、および所望の標的へと送達する、天然の能力を伴う、射程の長い、分子の細胞間交換を媒介する内因性機能のために、薬物担体の、有望な新規クラスである。これに対し、治療用メッセンジャーRNA(mRNA)は、近年、ますます多くの関心を惹いている。しかし、長鎖mRNAの、EVへの、効率的かつ選択的封入は、依然として問題を残している。本明細書で開示される、ウイルス様であるが、レトロトランスポゾンである、Arcタンパク質カプシドは、EV(「Arc EV」)の内腔内に組み込まれる。Arc EVは、ウイルス性ベクターと同様である、高度の有効性と、自然発生小胞としての生体適合性とを保有する。Arc EVがまた、mRNAのローディングおよびニューロン間移送においても、天然の役割を果たすことは、Arc EVを、mRNAの、他の目的の標的組織および細胞の中でも、脳への送達のための、重要なツールとする。開示される操作されたArc EV(eaEV)は、特異的mRNAカーゴの高度に効率的かつ安定的な封入をさらに可能とする。ドナー細胞による、神経炎症性微小環境へのホーミング分子を天然で装備した、白血球由来eaEVは、mRNAの、血液脳関門を越えた、罹患ニューロンへの、効率的送達を容易とする。本開示は、特異的mRNAをローディングし、目的の標的組織および細胞へと送達することが可能である、新規の内因性ウイルス様システムを提示する。
カーゴmRNA内に含まれるRNAモチーフに結合するウイルス様タンパク質カプシドの組込みにより可能とされる、操作されたArc EVは、高度なmRNAカーゴローディング/形質導入効率を有する。免疫学的に不活性であるeaEVが、血液脳関門(BBB)を越えて、mRNAを送達するように、単球由来細胞を含む、多様な種類の細胞から産生され、in vivoにおける神経炎症性微小環境を特異的に標的化することは、この、ナノスケールであり、生体適合的であり、かつ効率的である、mRNA薬物担体の潜在的治療可能性を裏付ける。
細胞外小胞
本明細書で使用される、「細胞外小胞(EV)」または「小胞」という用語は、多様な生体分子の封入を結果としてもたらす、エンドサイトーシスイベントと、エクソサイトーシスイベントとの組合せによりもたらされる、細胞由来小胞を指す。全ての原核細胞および真核細胞は、EVを、それらの正常生理学の一部として、かつ、後天的異常時に放出する。EVは、エクトソームおよびエクソソームという、2つの類別へと分けられるが、本開示の目的では、「エクトソーム」、「エクソソーム」、および「EV」という用語は、互換的に使用される。エクトソームは、細胞外への出芽を介して、細胞膜の表面からピンチオフされる小胞であり、サイズ範囲を、直径約50nm~1μmとする、マイクロ小胞、マイクロ粒子、および大型小胞を含む。エクソソームは、サイズ範囲を、エンドソーム由来の直径約40~160nm(平均約100nm)とするEVである。このような封入は、治療用核酸を、酵素による分解、または他の環境ストレス(例えば、イオン強度、pHなど)から保護しうる。タンパク質の、EVとの会合は、細胞外環境および細胞内環境のいずれにおいても、安定性をもたらす他、細胞間コミュニケーションのための、細胞標的化機構も容易とする。
一部の実施形態では、EVは、原核生物、真核生物、またはウイルスにおいて創出される。一部の実施形態では、操作されたEVは、それらが、単細胞生物であれ、多細胞生物であれ、DNAを含有する非生物であれ、酵母、細菌、ウイルス、原生生物、または他の種類の細胞において作製される。
エクソソームは、Bリンパ球、Tリンパ球、樹状細胞(DC)、およびマスト細胞などの免疫細胞を含む、多くの異なる種類の細胞により産生される。エクソソームはまた、例えば、神経膠芽腫細胞、血小板、網状赤血球、ニューロン、腸上皮細胞、および腫瘍細胞によっても産生される。開示された組成物および方法における使用のためのエクソソームは、上記で同定された細胞を含む、任意の適切な細胞に由来しうる。エクソソームはまた、血漿、尿、羊水、および悪性腫瘍浸出液などの体液からも単離されている。大量産生に適するエクソソーム産生細胞の非限定例は、樹状細胞(例えば、未成熟樹状細胞)、ヒト胎児腎臓293(HEK)細胞、293T細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、およびヒトESC由来間葉系幹細胞を含む。
一部の実施形態では、エクソソームは、未成熟DCなどのDCに由来する。未成熟DCから産生されたエクソソームは、MHC-II、MHC-I、またはCD86を発現させない。このように、これらのエクソソームは、ナイーブT細胞を著明な程度には刺激せず、混合リンパ球反応物中における応答を誘導できないことから、未成熟樹状細胞から産生されたエクソソームが、遺伝子素材の送達における使用のための、良好な候補物質となることを可能とする。
エクソソームが送達される患者における免疫応答の発生を低減または回避するように、エクソソームはまた、任意の自家患者由来細胞、異種ハプロタイプマッチ細胞、または異種幹細胞からも得られる。任意のエクソソーム産生細胞は、この目的のために使用される。
細胞から産生されたエクソソームは、任意の適切な方法により、培養培地から回収される。典型的に、エクソソームの調製物は、細胞培養物または組織上清から、遠心分離、濾過、またはこれらの方法の組合せにより調製される。例えば、エクソソームは、大型粒子をペレット化させる、低速(<20000g)遠心分離である示差的遠心分離に続く、エクソソームをペレット化させる、高速(>100000g)遠心分離、適切なフィルター(例えば、0.22μmフィルター)によるサイズ濾過、勾配超遠心分離(例えば、スクロース勾配による)、またはこれらの方法の組合せにより調製される。
開示されるエクソソームは、任意の適切な手段により、対象へと投与される。ヒト対象または動物対象への投与は、非経口、筋内、脳内、血管内、皮下、または経皮投与から選択される。一部の実施形態では、送達法は、注射による送達法である。好ましくは、注射は、筋内注射または血管内(例えば、静脈内)注射である。医師は、治療を必要とする各患者のために、投与経路を決定することができるであろう。
エクソソームは、好ましくは、組成物として送達される。組成物は、非経口、筋内、脳内、血管内(静脈内を含む)、皮下、または経皮投与のために製剤化される。非経口投与のための組成物は、また、緩衝液、希釈剤、および他の適切な添加剤も含有しうる、滅菌水溶液を含みうる。エクソソームは、エクソソームに加えて、薬学的に許容される担体、増粘剤、希釈剤、緩衝液、保存剤、および他の薬学的に許容される担体または賦形剤などを含みうる、医薬組成物中において製剤化される。
本開示についての一部の実施形態では、操作されたEVの代表的な組成物は、細胞膜構成要素(例えば、構造脂質および膜タンパク質)、Arcのタンパク質またはタンパク質モチーフ(例えば、ArcのMAまたはCAドメイン)、濃縮RNA、および潜在的な他のカーゴ構成要素(例えば、タンパク質、RNA、DNA、栄養物、代謝物、および生体活性化合物)を含む。操作されたArc EVは、所望のカーゴRNAを濃縮し、望ましくない細胞構成要素のパッケージングを最小化する。
本開示の一部の実施形態は、Arcタンパク質、およびArc 5’UTR配列を含むカーゴmRNAを含む細胞外小胞組成物を含む。
細胞外小胞組成物についての、一部の実施形態では、Arcタンパク質は、カーゴmRNAのArc 5’UTR配列に結合する。結合は、カーゴmRNAの、エクソソームへのパッケージングを容易とする。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも25%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも50%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも75%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも1000%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも150%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも200%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、カーゴmRNAの、EVへのローディングを改善し、ローディングは、少なくとも250%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善する。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善し、形質導入は、Arc 5’UTR配列を有さないカーゴmRNAに対して、少なくとも25%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善し、形質導入は、少なくとも50%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善し、形質導入は、少なくとも75%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善し、形質導入は、少なくとも100%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善し、形質導入は、少なくとも125%改善される。一部の実施形態では、Arc 5’UTR配列は、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入を改善し、形質導入は、少なくとも150%改善される。
一部の実施形態では、EV組成物は、1つまたはそれ以上の低分子をさらに含む。一部の実施形態では、EVは、所望の低分子を含む薬物溶液中に浸漬される。一部の実施形態では、薬物溶液は、所望の低分子を、所定の濃度で含有する。次いで、EVは、受動輸送過程において、低分子を取り込む。一部の実施形態では、低分子は、EVの膜が、低分子の、EVの内腔への侵入を可能とするように操作される、超音波処理などの物理的手段を介して、EVへと移入される。
「低分子」とは、生物学的過程を調節しうる、低分子量の有機化合物を意味する。低分子は、典型的に、1モル当たり少なくとも100g、1モル当たり200g、または1モル当たり500g、1モル当たり1000g、1モル当たり2000gであり、かつ、1モル当たり5,000g、1モル当たり10,000g、1モル当たり20,000g、1モル当たり50,000g、または1モル当たり100,000g以下(例えば、1モル当たり100~50,000g、1モル当たり100~10,000g)の分子量を有する。多くの医薬は、低分子であり、低分子薬と呼ばれる。本明細書で使用される、低分子および低分子薬は、互換的に使用される。
低分子の一部の例は、インスリン、アスピリン、および抗ヒスタミン剤である。一部の実施形態では、低分子は、脂肪酸、グルコース、アミノ酸、およびコレステロールの他、脂質、グリコシド、アルカロイド、および天然フェノールなどの二次代謝物などの生体分子を含む。一部の実施形態では、低分子は、神経疾患を処置するのに使用される。一部の実施形態では、低分子は、自己免疫障害を処置するのに使用される。一部の実施形態では、低分子は、化学療法剤または抗がん薬である。一部の実施形態では、低分子は、PI3K/Akt/mTORシグナル伝達などの細胞内シグナル伝達経路に関与するチロシンキナーゼ細胞表面受容体または細胞内セリン/トレオニンキナーゼを標的化する阻害剤である。一部の実施形態では、低分子は、アポトーシスタンパク質、後成的調節因子、およびがん細胞増殖の調節を解除する他のタンパク質を標的化する阻害剤である。
Arc
Arc(活性調節細胞骨格関連タンパク質)は、α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾール-4-プロピオン酸(AMPA)型グルタミン酸受容体の、エンドサイトーシスによるトラフィッキングを調節する。Arc活性は、シナプス強度およびニューロン可塑性と連関する。実験マウスモデルにおける、Arc喪失表現型は、長期記憶形成の欠損ならびにニューロンの活性および可塑性の低減を含んだ。
Arcは、レトロウイルスGagタンパク質と同様の分子特性を呈する。Arcと、レトロウイルスGagポリタンパク質との間には、構造/機能的関係が存在すると考えられる。Arcは、Gag様タンパク質ドメインを保有する、家畜化レトロトランスポゾンについての、コンピュータによる探索において同定された。Arcは、Ty3/gypsyレトロトランスポゾンファミリーに由来した可能性がある、ウイルス性群特異抗原(Gag)ポリタンパク質内に見出される構造エレメントを含有する(Campillosら、Trends Genet.、22:585~589、2006;Shepherd、Semin.Cell Dev.Biol.、77、73~78、2018;Zhangら、Neuron、86、490~500、2015)。生化学的研究は、哺乳動物Arcが、可撓性リンカーにより隔てられた、正帯電N末端ドメイン(NTD)と、負帯電C末端ドメイン(CTD)とを有することを示した(Myrumら、Biochem.J.、468、2015)。単離CTDについての結晶構造解析は、いずれもが、HIV Gagのカプシド(CA)ドメインとの、顕著な三次元相同性を伴う、2つの小葉部を明らかにした(Zhangら、2015)。レトロウイルスでは、CAの自己会合は、Gagポリタンパク質の、未成熟カプシドシェルへの組織化を可能とする(Lingappaら、Virus Res.、193、89~107、2014;PerillaおよびGronenborn、Trends Biochem.Sci.、41、410~420、2016)。注目すべきことに、ショウジョウバエおよびラットに由来する組換えArcは、その後、HIV Gagカプシドと類似したスフェロイド粒子へと自己組織化することが示された(Ashleyら、2018;Pastuzynら、Cell、172、275~288.e18、2018)。Arcカプシドは、細胞外小胞へと放出され、RNAカーゴを、レシピエント細胞へと搬送することが可能である(Ashleyら、Cell、172、262~274、2018;Pastuzynら、2018)。これらの研究は、Arcを、内因性ニューロン性レトロウイルスとして含意し、Arcの、ウイルス様カプシドへの、オリゴマー性組織化は、RNAの捕捉および細胞間移送を媒介する(ParrishおよびTomonaga、Cell、172、8~10、2018;Shepherd、2018)。
一部の実施形態では、Arcは、非ヒトArcポリペプチドである。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、全長Arcポリペプチド(例えば、全長非ヒトArcポリペプチド)を含む。他の実施形態では、Arcポリペプチドは、カプシドの形成に参与する、切断型Arcポリペプチドなど、非ヒトArcの断片を含む。さらなる実施形態では、Arcポリペプチドは、ドメインのうちの少なくとも1つが、カプシドの形成に参与する、非ヒトArcポリペプチドの、1つまたはそれ以上のドメインを含む。さらなる実施形態では、Arcポリペプチドは、組換えArcポリペプチドである。
一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、少なくともそのRNA結合性ドメインが、ヒトArcに照らして天然でないカーゴに結合するように修飾された、ヒトArcポリペプチドである。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、少なくともそのRNA結合性ドメインが、ヒトArcタンパク質に照らして天然でないカーゴに結合するように修飾された、全長ヒトArcポリペプチドを含む。他の実施形態では、Arcポリペプチドは、少なくともそのRNA結合性ドメイン内に、修飾(複数可)を含むヒトArc断片を含む。さらなる実施形態では、Arcポリペプチドは、ドメインのうちの少なくとも1つが、カプシドの形成に参与し、RNA結合性ドメインが、天然ヒトArcタンパク質が結合しないカーゴに結合するように修飾された、ヒトArcポリペプチドの、1つまたはそれ以上のドメインを含む。さらなる実施形態では、Arcポリペプチドは、少なくともRNA結合性ドメインが、ヒトArcタンパク質に照らして天然でないカーゴのローディングを可能とするように修飾された、組換えヒトArcポリペプチドである。
当技術分野では、Arcポリペプチドの多様なドメインについて記載されている。例えば、マウスArc遺伝子の、高度に保存的な固有のオーソログが、四足類(哺乳動物、鳥類、爬虫類、両生類)を通して同定された、Pastuzynら、Cell、172、275~288.e18、2018;またはHallinら、Biochemistry And Biophysics Reports、26、100975、2021を参照されたい。例えば、カプシドの形成に参与する、ヒトArcポリペプチドのドメインは、GenBankにおいて、受託番号:23237の下に報告されているヒトArcポリペプチド(配列番号13)などのヒトArcポリペプチドのアミノ酸205~364を含む。哺乳動物種など、他の種に由来するArcポリペプチドもまた、利用されうる。
一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号13に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号13のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号14に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号14のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号15に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号15のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号16に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、Arcポリペプチドは、配列番号16のアミノ酸配列を含む。
Arcのカプシド
Arc単量体は、ウイルス型カプシドへとオリゴマー化する。Arcは、ウイルス様カプシドに相似するオリゴマー構造を、自発的に形成する。ラットArcカプシドの精製調製物は、平均値直径を32±0.2nmとする、二重シェル構造を呈した(Pastuzynら、Cell、172、275~288e218(2018))。同様に、細菌により発現され、精製された、Arcのショウジョウバエ属相同体であるdArc1もまた、カプシド様構造へと自己組織化される。昆虫細胞発現系内で発現された、精製Arcタンパク質もまた、類似のウイルス様カプシドへと組織化され、これらの全ては、Arcのオリゴマー化が、細菌内発現のアーチファクトではないことを示す。未成熟レトロウイルス型カプシドは、非切断型Gagポリタンパク質により形成され、主要な安定化相互作用は、CA領域のC末端ドメイン(CTD)によりもたらされる(Matteiら、Science、354、1434~1437(2016))。Arcのショウジョウバエ属相同体は、ウイルス様挙動を示し、相同体の自己組織化構造は、HIV-1カプシドおよびTy3カプシドの自己組織化構造と、緊密に合致した(Erlendssonら、Nat Neurosci.、23、172-175(2020))。いずれのショウジョウバエArc相同体も、一体に、カプシドシェルを枠づける、五量体および六量体を形成したことは、他のウイルス型カプシドと符合する。相同体はまた、カプシドの表面上に、突出部も形成した(BudnikおよびThomson、Nature Neuroscience)。Arcタンパク質カプシドは、mRNAをEVの内腔へと天然濃縮し、mRNAのローディングを、DNA、タンパク質、代謝性老廃物など、他の細胞内構成要素に対して優先する。Arcタンパク質は、Arc mRNAを封入するカプシドを形成するようにオリゴマー化する。内因性Arc mRNAの非存在下で、Arcタンパク質カプシドは、他の夥多なRNAをパッケージングし、移送しうる(Pastuzynら、Cell、172、275~288e218(2018))。
Arc mRNA
「Arc mRNA」とは、本明細書で記載されるArcポリペプチドをコードするmRNAを意味する。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 5’UTRである、5’側非翻訳領域(UTR)を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTRである、3’ UTRを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、3つの配列のうちの2つまたは全てが異種である、すなわち、異なる種に由来する、Arc 5’UTR、ArcポリペプチドをコードするArc mRNAコード配列、およびArc 3’UTRを含む点において、キメラである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、全てが、同じ種に由来する、Arc 5’UTR、ArcポリペプチドをコードするArc mRNAコード配列、およびArc 3’UTRを含む。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 5’UTRなどの5’UTRを含まない。一部の実施形態では、Arc mRNAは、5’UTRを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 5’UTRでない5’UTRを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、5’UTRを含まない。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc3’UTRなどの3’UTRを含まない。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc3’UTRなどの3’UTRを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列でない3’UTRを含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、3’UTRを含まない。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArcポリペプチドをコードするmRNAである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ヒトArcポリペプチドをコードするmRNAである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、非ヒトArcポリペプチドをコードするmRNAである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、マウスArcポリペプチドをコードするmRNAである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ラットArcポリペプチドをコードするmRNAである。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、非哺乳動物に由来するArcポリペプチドをコードするmRNAである。一部の実施形態では、Arc mRNAは、ショウジョウバエArcポリペプチドをコードするmRNAである。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号9に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号9の核酸を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号10に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号10の核酸を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号11に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号11の核酸を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号12に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、配列番号12の核酸を含む。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、ポリ(アデニル化)シグナルを含む。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列を含む。
Arc 5’UTR
ArcおよびGagは、in vitroにおいて、それらの5’側非翻訳領域(UTR)を伴わなければ、特定のmRNAに対する特異性をほとんど示さないことが報告された(Ashleyら、Cell、172、262~274、e211(2018);Comas-Garciaら、Viruses、8、(2016))。本明細書で使用される、「Arc 5’UTR(A5U)」とは、自然発生のArc mRNAの5’UTRを意味する。これは、タンパク質へと翻訳されない領域である。
上記で記載された通り、一部の実施形態では、5’UTRは、Arc mRNAについて任意である。例えば、一部の実施形態では、Arc mRNAは、5’UTRを含み;他の実施形態では、Arc mRNAは、5’UTRを含まず;他の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 5’UTRでない5’UTRを含み;他の実施形態では、Arc mRNAは、5’UTRを、全く含まない。
Arc mRNAがA5Uを含む実施形態では、A5Uは、哺乳動物に由来するA5U配列である。さらなる実施形態では、A5Uは、ヒトに由来する。他の実施形態では、A5Uは、マウスに由来する。他の実施形態では、A5Uは、ラットに由来する。一部の実施形態では、A5Uは、ショウジョウバエに由来する。
一部の実施形態では、A5Uは、カーゴ構築物へと付加される。A5Uの、カーゴ構築物への付加は、カーゴローディングの高度な有効性を可能とした。
一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号1に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号1を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号2に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号2を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号3に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号3を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号4に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc 5’UTRは、配列番号4を含む。
Arc 3’UTR
本明細書で使用される、「3’UTR配列」という用語は、細胞外小胞内のタンパク質に結合することが可能である、mRNA由来3’側非翻訳リピート配列を指す。例えば、Arc 3’UTR配列は、細胞外小胞内のArcタンパク質に結合しうる。このような3’UTRの、タンパク質への結合は、3’UTR配列だけにより生じる場合もあり、3’UTR配列が、非Arc核酸へと連結された場合に生じる場合もある。
一部の実施形態では、Arc mRNAは、3’UTR配列を含まない。他の実施形態では、Arc mRNAは、3’UTR配列を含む。他の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列である、3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列でない、3’UTRを含む。
本開示の一部の実施形態では、タンパク質へと翻訳された後における、Arc mRNAの、迅速なクリアランスを可能とするように、Arcカプシド遺伝子の改変が施される。一部の実施形態では、このような改変は、多様な分子クローニング法を使用する、ラットArc 3’UTR配列(部分A3Uまたは全長A3U)の付加により達成される。Arc 3’UTRは、ヒト、マウス、ラット(NCBI Gene ID:23237、11838、54323)に由来する場合もあり、ショウジョウバエ(dArc1;NCBI Gene ID:36595)に由来する場合もある。これらの実施形態は、操作されたEVのための例示的カプシドを作出するようにクローニングされた、例示的DNAプラスミドのマップをもたらす(図17)。翻訳後における、Arc mRNAの迅速な除去は、担体の産生を妨げずに、標的細胞内における、Arcの過剰発現を回避する(図18A)。本開示は、全ての種に由来する、全長Arcタンパク質、Arcタンパク質モチーフ、およびこれらのモチーフの任意のコドン最適化配列をコードする配列への、A3U配列の付加をさらに含む。本開示には、A3U配列を有するArc mRNA配列、およびA3U配列を有さないArc mRNA配列のいずれもが含まれる。
一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、哺乳動物Arc 3’UTRである。さらなる実施形態では、Arc 3’UTRは、ヒトArc 3’UTRである。他の実施形態では、Arc 3’UTRは、マウスArc 3’UTRに由来する。他の実施形態では、Arc 3’UTRは、ラットArc 3’UTRに由来する。一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、哺乳動物Arc 3’UTRではない。さらなる実施形態では、Arc 3’UTRは、ショウジョウバエArc 3’UTRに由来する。
一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、配列番号5に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である核酸配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTR mRNAは、配列番号5を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、配列番号6に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、配列番号6を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、配列番号7に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、3’Arc UTRは、配列番号7を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、配列番号8に対して、少なくとも80%同一であるか、少なくとも85%同一であるか、少なくとも90%同一であるか、少なくとも95%同一であるか、少なくとも98%同一であるか、または少なくとも99%同一である配列を含む。一部の実施形態では、Arc 3’UTRは、配列番号8を含む。
カーゴ
一部の実施形態では、本開示の組成物(例えば、Arc EV)は、カーゴを含む。一部の実施形態では、Arc EVは、カーゴmRNAを含む。本明細書で使用された、「カーゴmRNA」という用語は、Arc遺伝子の部分でないか、またはArc遺伝子から転写された、任意の核酸を指す。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、レポータータンパク質をコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、治療用タンパク質と、レポータータンパク質との組合せを含む。
一部の実施形態では、カーゴmRNAは、Arc 5’UTRを含む。このような実施形態では、カーゴmRNAおよびArc 5’UTR配列は、配列が、上流のArc 5’UTRで始まり、所望のタンパク質をコードする、カーゴmRNA配列の部分を後続させる、1つの連続配列であるようにデザインされる。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、その5’UTRだけが、Arc 5’UTRであり、そのコード部分は、非Arcコード部分である、キメラmRNAである。
一部の実施形態では、カーゴmRNAは、3’UTR配列を含まない。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、Arc 3’UTR配列でない、3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、3’UTR配列を含む。一部の実施形態では、カーゴmRNAは、Arc 3’UTR配列である3’UTR配列を含む。
一部の実施形態では、核酸分子は、RNAポリマー、例えば、一本鎖RNAポリマー、二本鎖RNAポリマー、または一本鎖RNAポリマーと、二本鎖RNAポリマーとのハイブリッド体である。一部の実施形態では、RNAは、アンチセンスオリゴリボヌクレオチド、siRNA、mRNA、tRNA、rRNA、snRNA、shRNA、microRNA、または非コードRNAを含み、かつ/またはこれらをコードする。
一部の実施形態では、核酸分子は、DNAとRNAとのハイブリッド体を含む。
一部の実施形態では、核酸分子は、場合により、DNA、RNA、またはDNAとRNAとのハイブリッド体を含む、アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
一部の実施形態では、核酸分子は、RNAi分子を含み、かつ/またはこれらをコードする。一部の実施形態では、RNAi分子は、マイクロRNA(miRNA)分子である。他の実施形態では、RNAi分子は、siRNA分子である。miRNAおよび/またはsiRNAは、場合により、二本鎖であるか、またはヘアピンとしてのmiRNAおよび/またはsiRNAであり、さらに場合により、前駆体分子として封入される。
一部の実施形態では、核酸分子は、核酸ベースの治療における使用のための核酸分子である。一部の実施形態では、核酸分子は、遺伝子発現の調節(例えば、mRNAの翻訳または分解のモジュレーティング)、RNAスプライシングのモジュレーティング、またはRNA干渉のための核酸分子である。場合によって、核酸分子は、遺伝子発現の調節、RNAスプライシングのモジュレーティング、またはRNA干渉における使用のための、アンチセンスオリゴヌクレオチド、マイクロRNA分子、siRNA分子、mRNA分子を含み、かつ/またはこれらをコードする。
一部の実施形態では、核酸分子は、遺伝子編集における使用のための核酸分子である。例示的な遺伝子編集システムは、CRISPR-Casシステム、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)システム、および転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)システムを含むがこれらに限定されない。一部の実施形態では、核酸分子は、CRISPR-Casシステム、ZFNシステム、またはTALENシステムに関与する構成要素を含み、かつ/またはこれらをコードする。
一部の実施形態では、カーゴは、治療剤である。一部の実施形態では、カーゴは、低分子、タンパク質、ペプチド、抗体もしくはその結合性断片、ペプチド模倣体、またはヌクレオチド模倣体である。一部の実施形態では、カーゴは、例えば、1つまたはそれ以上の薬物を含む、治療用カーゴである。一部の実施形態では、カーゴは、プロファイリングのための診断用ツール、例えば、1つまたはそれ以上のマーカー(1つまたはそれ以上の疾患表現型と関連するマーカーなど)を含む。さらなる実施形態では、カーゴは、イメージングツールを含む。
一部の実施形態では、核酸分子は、治療剤のための抗原産生、および/または予防用ワクチン産生における使用のための核酸分子である。例えば、核酸分子は、発現され、所望の免疫応答(例えば、炎症促進性免疫応答、抗炎症性免疫応答、B細胞応答、抗体応答、T細胞応答、CD4+ T細胞応答、CD8+ T細胞応答、Th1免疫応答、Th2免疫応答、Th17免疫応答、Treg免疫応答、またはこれらの組合せ)を誘発する抗原をコードする。
一部の実施形態では、核酸分子は、核酸酵素を含む。核酸酵素とは、触媒活性を有する、RNA分子(例えば、リボザイム)またはDNA分子(例えば、デオキシリボザイム)である。一部の実施形態では、核酸分子は、リボザイムである。他の実施形態では、核酸分子は、デオキシリボザイムである。場合によって、核酸分子は、バイオセンサーおよび/または分子スイッチとして機能するMNAzymeである(例えば、Mokanyら、JACS、132(2):1051~1059(2010)を参照されたい)。本開示の一部の実施形態は、Arc mRNAの他、Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAを含む、RNA転写物組成物を含む。
ベクター
本開示の一部の実施形態は、Arc mRNAをコードする第1のDNAと、Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードする第2のDNAとを含む組換えシステムを含む。一部の実施形態では、組換えシステムは、第1のDNAと、第2のDNAとを含む、単一の構築物を含む。一部の実施形態では、組換えシステムは、第1のDNAを含む第1の構築物と、第2のDNAを含む第2の構築物とを含む。一部の実施形態では、構築物は、異種DNA調節エレメントをさらに含み、この場合、「DNA調節エレメント」とは、RNAポリメラーゼを動員するかまたは阻止するために、ある特定の転写因子が認識し、結合するDNA配列である。さらなる実施形態では、異種DNA調節エレメントは、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、インシュレーター、またはこれらの組合せを含む。
第1の核酸配列および第2の核酸配列の各々は、発現ベクターへと、作動可能に挿入される。一部の実施形態では、第1の核酸配列と、第2の核酸配列とは、共通の発現ベクターへと、作動可能に挿入され、一体に発現される。例えば、一部の実施形態では、キメラポリヌクレオチドをコードする第2の核酸は、Arcタンパク質をコードする第1の核酸のイントロンへと、インフレームで挿入される。当技術分野では、遺伝子配列と、適切な転写制御エレメントおよび翻訳制御エレメントとを含有する発現ベクターを構築する方法が周知である。これらの方法は、in vitroにおける組換えDNA法、組換えDNA合成法、およびin vivoにおける遺伝子組換えを含む。このような技法は、Sambrookら、「Molecular Cloning:Laboratory Manual」(Cold Spring Harbor Press、Plainview、N.Y.、1989);およびAusubelら、「Current Protocols in Molecular Biology」(John Wiley & Sons、New York、N.Y.、1989)において記載されている。
ベクターは、プラスミド、ウイルス核酸、ウイルス、ファージ核酸、ファージ、コスミド、および人工染色体を含むがこれらに限定されない。発現ベクターは、一般に、挿入されるコード配列の翻訳および/または転写に必要なエレメントである、調節配列を含有する。例えば、コード配列は、好ましくは、所望の遺伝子産物の発現を制御する一助となる、プロモーターおよび/またはエンハンサーに作動可能に連結される。バイオテクノロジーにおいて使用されるプロモーターは、意図される遺伝子発現の制御の種類に従い、異なる種類のプロモーターである。プロモーターは、一般に、構成的プロモーター、組織特異的プロモーターまたは発生段階特異的プロモーター、誘導的プロモーター、および合成プロモーターへと分けられる。
利用されるベクターシステムおよび宿主に応じて、任意の数の適切な転写エレメントおよび翻訳エレメントが使用される。哺乳動物細胞システムでは、哺乳動物遺伝子または哺乳動物ウイルスに由来するプロモーターが好ましい。
Arc細胞外小胞を作製する方法
本開示の一部の実施形態は、EVを作製する方法であって、Arc mRNAおよびArc 5’UTRを含むカーゴmRNAを含む細胞を得る工程;細胞を、培地中、Arc mRNAによりコードされるArcタンパク質を発現させる条件下で増殖させる工程でって、細胞は、Arcタンパク質、およびArc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAを含む細胞外小胞を産生する、工程;ならびに細胞外小胞を培地から分離する工程を含む方法を含む。一部の実施形態では、EVを作製する方法は、ドナー細胞へと、Arc mRNAへと転写されるDNA構築物、およびカーゴmRNAへと転写されるDNA構築物を導入することにより、Arc mRNAおよびArc 5’UTRを含むカーゴmRNAを含む細胞を得る工程を含む。一部の実施形態では、EVを作製する方法は、ドナー細胞へと、Arc mRNAおよびカーゴmRNAを導入することにより、Arc mRNAおよびArc 5’UTRを含むカーゴmRNAを含む細胞を得る工程を含む。
本明細書で使用される、「ドナー細胞」とは、技術用語である。ドナー細胞は、構築物が、ドナー細胞へと挿入され、細胞が、EVを産生するという点において機能する。例えば、Arc mRNAおよびArc 5’UTRを含むカーゴmRNAが、公知であり、下記で記載される方法により、ドナー細胞へと挿入される場合、ドナー細胞は、Arcポリペプチドを合成するように、Arc mRNAを翻訳する。次いで、Arcポリペプチドは、そのレトロウイルス様出芽機構(Gagのレトロウイルス様出芽機構と全く同様である)を介して、EVを形成する。全ての細胞は、EVを作り出すので、全ての細胞は、ドナー細胞でありうる。
一部の実施形態では、EVは、原核生物、真核生物、またはウイルスにおいて創出される。一部の実施形態では、操作されたEVは、それらが、単細胞生物であれ、多細胞生物であれ、DNAを含有する非生物であれ、酵母、細菌、ウイルス、原生生物、または他の種類の細胞において作製される。
ドナー細胞は、その標的化特異性を伴うEVをもたらしうる。これは、多様な組織の標的化における、異なるドナー細胞型に由来するEVの天然の能力に起因する。
一部の実施形態では、EVを作製する方法は、神経細胞、上皮細胞、内皮細胞、造血細胞、結合組織細胞、筋細胞、骨細胞、軟骨細胞、生殖系列細胞、脂肪細胞、幹細胞、自家由来ex vivo分化細胞、iPSC由来ex vivo分化細胞、がん細胞、およびこれらの組合せから選択されるドナー細胞をさらに含む。さらなる実施形態では、ドナー細胞は、白血球である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、自己由来ex vivo分化白血球である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、自己由来ex vivo分化単球、マクロファージ、樹状細胞、またはこれらの組合せである。一部の実施形態では、ドナー細胞は、iPSC由来ex vivo分化白血球である。一部の実施形態では、ドナー細胞は、iPSC由来ex vivo分化単球、マクロファージ、樹状細胞、またはこれらの組合せである。
ドナー細胞の創出は、Arc mRNAおよびA5Uへと接合されたカーゴmRNAである、2つの核酸を、ドナー細胞への移入を介してなされる。この移入は、直接的なマイクロインジェクション、バイオリスティック法による粒子送達、電気穿孔、超音波穿孔、およびレーザーベースの光学トランスフェクションなどの物理的方法;ならびにリン酸カルシウム、カチオン性ポリマー、リポフェクション、FuGene、またはデンドリマートランスフェクションなどの化学的方法を含むがこれらに限定されない、当技術分野で公知の方法を介してなされる。一部の実施形態では、核酸の、ドナー細胞への導入は、ポリエチレンイミン(PEI)複合体形成、電気穿孔、カチオン性脂質複合体形成、脂質ナノ粒子媒介送達、マイクロインジェクション、またはアデノウイルスベクターの使用を介してなされる。カーゴmRNAは、A5Uへの接合を必要としないが、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入は、A5Uを組み入れない場合、図3A2に見られる通り、低効率であり、低安定性である。
適用
本開示についての一部の態様は、mRNAをレシピエント細胞へと送達するための方法を含む。一部の実施形態では、方法は、本明細書で記載される細胞外小胞を得る工程、および細胞外小胞をレシピエント細胞と接触させる工程であって、細胞外小胞は、細胞と融合し、これにより、所望のmRNAをレシピエント標的細胞へと送達する工程を含む。一部の実施形態では、mRNAをレシピエント細胞へと送達する方法は、in vitroにおいて実施される。一部の実施形態では、mRNAをレシピエント細胞へと送達する方法は、下記で記載される通り、in vivoにおいて実施される。
本開示についての一部の実施形態では、mRNAは、疾患を処置するか、タンパク質を産生するか、細胞死を誘導するか、細胞死を抑制するか、細胞老化を変化させるか、免疫寛容を誘導するか、既存の免疫応答をモジュレートするか、細胞内活性を修飾するか、細胞挙動を修飾するか、またはこれらの組合せをもたらすために、レシピエント細胞へと送達される。
本開示のeaEVは、広範にわたる治療剤において適用されうる。一部の実施形態では、EVは、がんの処置のために使用される。一部の実施形態では、EVは、ウイルス感染を防止および/または処置するのに使用される。一部の実施形態では、EVは、アレルギーの処置および/または防止において使用される。一部の実施形態では、EVは、組織編成を処置するのに使用される。一部の実施形態では、EVは、炎症性疾患を処置するのに使用される。例えば、末梢免疫細胞に由来するEVは、炎症状態下で、血液脳関門を越えて、健常組織に影響を及ぼさずに、薬物を、疾患細胞へと送達しうる。このようなEVはまた、薬物を、好ましくは、炎症性微小環境へも送達しうる。さらなる実施形態では、EVは、治療剤を、炎症性腫瘍微小環境へと送達する。一部の実施形態では、このようなEVの標的は、ウイルス感染の処置のための、ウイルス感染組織を含む。他の実施形態では、EVは、遺伝子治療のために使用される、カーゴmRNAを含む。
本開示についての一部の態様は、細胞外小胞により、対象を処置するための方法を含む。一部の実施形態では、EVにより、対象を処置するための方法は、EVを得る工程、およびそれを必要とする対象へと投与する工程を含む。一部の実施形態では、EVは、経口、直腸内、静脈内、筋内、皮下、子宮内、脳血管内、または脳室内投与される。一部の実施形態では、EVは、遺伝障害を含む疾患の処置に適合された、CRISPR関連タンパク質のmRNAおよびガイドRNAを含む。一部の実施形態では、細胞外小胞は、神経変性疾患、老化関連障害、脳腫瘍、炎症性状態の処置のために投与され、健常細胞に影響を及ぼさずに、血液脳関門を越えて炎症性脳組織へとRNAを特異的に送達する。一部の実施形態では、EVは、腫瘍関連抗原に対応するmRNAを含み、細胞外小胞は、黒色腫、結腸がん、消化器がん、尿生殖器がん、肝細胞がんを含む、がんの処置のためのがんワクチンとして送達される。一部の実施形態では、EVは、感染性疾患の罹患を防止するように、すなわち、ワクチン接種のために送達される。一部の実施形態では、EVは、自己免疫疾患の処置のために送達される。自己免疫疾患の処置の非限定例は、インターロイキン1受容体アンタゴニスト(IL-1ra)または組換え形であるアナキンラのmRNAを、IL-1が鍵となる役割を果たす自己免疫疾患である、関節リウマチの処置のために送達することである。
本開示の別の態様は、in vivoにおいてA5Uへと連結されたカーゴの構築物をドナー細胞へと送達して、内因性Arcタンパク質を使用してin vivoにおいてEVを産生する方法である。一部の実施形態では、構築物は、DNAとして送達される。一部の実施形態では、構築物は、RNAとして送達される。一部の実施形態では、構築物は、脂質ナノ粒子、エクソソーム、ウイルス、または別の遺伝子送達法により、ドナー細胞へと送達される。
実施例
以下の実施例は、本開示を例示するのに提示される。実施例は、いかなる形でも、限定的であることが意図されない。
mRNAをロードし、送達するための、eaEVの操作、産生、および単離
in vitroにおいて、mRNAを送達するそれらの能力を検証するように、Arc小胞を、操作、産生、単離し、特徴付けた(図1A)。この担体システムの2つの構成要素は、多様な適用のために、ホーミング/標的化能が異なる、エンベロープeaEVを産生するように、事実上全てのドナー細胞型へと導入される、mRNAカーゴおよびArcタンパク質カプシドである。カーゴ構築物は、効率的なmRNAの封入のために操作され、A5U配列が、カーゴmRNA配列の上流に付加された(図1A)。
ヒト/マウス細胞系の他、in vivoマウスモデルにおける内因性Arcと識別されるので、ラットArcカプシドを、特徴付けのために使用した。操作されたArc EV(eaEV)を産生するために、ArcカプシドおよびカーゴGFP mRNAをコードするmRNAを、ヒト胎児腎臓(HEK293)細胞およびマウスマクロファージ(RAW264.7)細胞へと送達した(図1A)。EVの産生を最適化するように、拡張/包括滴定/経時実験を実行した(図7~図11)。DNA/RNAの電気穿孔、PEIによるDNAトランスフェクション(図7および図10)、およびリポソームによるRNAトランスフェクション(図8~図10)を含む、様々なトランスフェクション法について調べた。トランスフェクション試薬の用量は、トランスフェクション後におけるドナー細胞生存率が損なわれていないことを確認し(図7、図8)、過剰量のカプシドmRNAを導入せずに、mRNAの封入を最大化するカプシド/カーゴ構築物の比率を確認し(図9)、EV回収効率を最大化するための、ドナー/レシピエント細胞内のmRNAローディングおよびカーゴ発現の経時変化を確認する(図11)ように、注意深く滴定した。最後に、無血清培養培地中で、8~40分間にわたり対照EVおよびeaEVを産生するように、リポソーム媒介RNAトランスフェクションを使用して、ドナー細胞100万個当たり12ピコモルのArc(4.63μg)、8ピコモルのGFP(1.86μg)、および8ピコモルのA5U-GFP(2.26μg)mRNAを送達した。限外濾過により上清培養培地から単離されたeaEV亜集団を、蛍光ナノ粒子トラッキング解析(NTA)を介して特徴付けられるように、蛍光Arc抗体により標識付けする一方、全EVは、全ての粒子からの光散乱により測定した(図1B~1Cおよび図12A~12C)。全EVを標識付けするのに、一般EVマーカー抗体(抗CD63)および細胞膜染料(CellMask)もまた使用した。Arc+ EV亜集団は、Arc小胞より大型であると考えられた(図1Dおよび図12A’~12C’)。ラットArc mRNAの付加が、Arc+ EVを、6.5倍に増大させたことは、eaEVの効率的産生を示唆する(図1E~1F)。
次に、eaEVおよびArcカプシドを、それらのサイズおよび形状についてさらに特徴付けるように、陰性染色電子顕微鏡法により検討した(NSEM、図1G)。標識化eaEVおよび全EVの蛍光強度を測定し、NTA結果と相関させ、相関係数を計算した(図1Hおよび表S1)。これらと共に、蛍光強度リーダーを使用して、eaEVの、全EV中絶対粒子濃度を計算するのに、蛍光強度の測定を使用した。これは、回収されたeaEVの形状、サイズ分布、産生効率、および十分な純度を確認した。
個々のeaEVの分泌および導入を視覚化するために、免疫細胞化学(ICC)および定量的ハイブリダイゼーション連鎖反応(qHCR)を伴う蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)に続く、共焦点レーザー走査顕微鏡法(CLSM)によりArcカプシドタンパク質およびカーゴmRNAを標識付けした(図1I)。細胞外Arc+/GFP+ eaEVに加えて、それらの細胞外への出芽(おそらくまた、エンドサイトーシスでもある)が、しばしば観察されたのに対し、Arc+ EVを含有するカーゴの多小胞体(MVB)からの放出は、稀少なイベントであった(図1I)。EVは、それらのサイズおよび生合成機序の差違に基づき、エクトソームおよびエクソソームへと分類されている。その相同体である、ウイルスカプシドgagタンパク質と同様に、Arcは、ドナー細胞膜と融合されたMVBから放出されるエクソソームより大型であるエクトソームの、細胞外への直接的な出芽を媒介すると考えられた。実際、NTAサイズ分布は、eaEVが、エクソソームであるより、エクトソームである可能性が高いことの、ドナー細胞培養物によるイメージングを確認した(図1Dおよび図12A’~12C’)。レシピエント細胞への形質導入時、レシピエントRAW264.7細胞内における、eaEVの取込みおよびカーゴの翻訳の成功は、EV膜染色およびGFP発現についての、生細胞落射蛍光顕微鏡法(EFM)により示された(図1J)。GFPは、ドナー細胞培養物からのそれらの単離後、レシピエント細胞へのそれらの導入の前に、EVを標識づけするのに使用された細胞膜染料である、CMDR(CellMask Deep Red)を伴うレシピエント細胞だけにおいて観察された。まとめると、このデータは、mRNAをロードし、送達しうる、操作され、産生され、単離されたeaEVを示す。
A5U-eaEVは、効能および選択性が改善されたmRNAをロードしうる
HIV-1ゲノムの5’UTRの選択的パッケージングは、Gagタンパク質無傷カプシド(CA)ドメイン格子に依存する。したがって、Arcタンパク質は、そのN末端におけるイオン性相互作用を介して、A5Uに結合しうる。
このように、A5Uの付加は、mRNAカーゴのローディング効率を著明に改善することが仮定された。このように、効率的なカーゴローディングを可能とするために、HIV1 RNAゲノムの5’UTRとして予測される二次構造において、他の種のA5Uと比較して、より大きな類似性を示すので、ラットA5Uを、カーゴ構築物へと付加した(図2A)。それぞれ、蛍光標識化Cy3-UTPおよびCy5-UTPを使用して、5’UTRを有するカーゴ構築物および5’UTRを有さないカーゴ構築物である、A5U-GFPおよびGFP mRNA転写物を、in vitroにおいて転写した(NEB;CleanCap,T7-AG,with pseudoUTP)。EVは、6つの対照群および実験的群:(1)モックトランスフェクション(NT);(2)Arc;(3)GFP;(4)A5U-GFP;(5)Arc/GFP;(6)Arc/A5U-GFPについて、これらのmRNAの組合せを、ドナー細胞へとトランスフェクトすることにより産生した。カーゴであるCy3+ A5U-GFPおよびCy5+ GFPを保有する、単離された対照および操作されたEVについての蛍光強度の読取りを実施して、これらのEVのカーゴローディング効率を比較した。結果は、Arcが、mRNAの、EVへのローディングを、有意に促進することを示した(図2Bおよび2E)。ドナー細胞培養物についての落射蛍光顕微鏡法が、細胞外Cy3+/Cy5+カーゴmRNAの量の、大幅な増大を示したことは、これらの結果を確認する(図2C~2Dおよび2F~2G)。
Arcカプシドの内部におけるカーゴを、さらに特徴付けるために、RNA免疫沈降(RIP)に続き、RT-qPCRを実施した。EV外膜の溶解後、Arc抗体を使用して、Arcタンパク質カプシドを免疫沈降させ、その後、RT-qPCRによる定量のために、これを消化して、そのmRNAカーゴを放出させた。これらの実験は、A5Uが、カーゴmRNAの封入を増大させることを示した(図2H)。ドナー細胞へとトランスフェクトされるカプシドと、カーゴ構築物との比率を最適化したところ、操作されたArc EVは、rArc、GAPDH、細胞質ゾルのハウスキーピング遺伝子、およびエクトソーム内で見出される、最も顕著なRNA種のうちの1つである18Sを含む、他の夥多なRNAの中で、A5U-GFPの、効率的(図2I)かつ選択的(図2J)ローディングを可能とした。
過剰量のArc mRNAが、封入について競合するようにトランスフェクトされるのでない限りにおいて、ドナー細胞内における、カプシドArc mRNAの過剰発現にもかかわらず、カーゴA5U-GFPは、Arc自体より優先的に、カプシドへと濃縮された。(1×Arc:3×A5U-GFP)の比率を使用した場合、Arc mRNAは、任意の細胞外eaEV内だけで観察された(図2K~2Q)。A5U-eaEVを有する(Arc:A5U-GFP=1:3)レシピエントHEK293細胞を、免疫細胞化学(ICH)および定量的ハイブリダイゼーション連鎖反応(qHCR)を伴う蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)に続く、共焦点レーザー走査顕微鏡法(CLSM)により研究した。各個別のEV内の、カプシドタンパク質、カーゴmRNA、およびカプシドmRNAを、極高分解能において視覚化し、カスタムのImageJマクロコードを使用して、これらの重複を、ImageJにより定量した。これは、eaEVが、A5Uを有するカーゴRNAを、A5Uを有さないカプシドArc mRNAと比較して、優先してロードすることを明らかにした。他方、(3×Arc:1×A5U-GFP)の比率を導入する場合、著明量のArcおよび18Sが、Arcカプシド内に封入されるであろう(図2J)。トランスフェクション構成要素である、カプシドと、カーゴRNAとの比率を、さらに最適化したところ、同じ量のカーゴmRNAが存在する場合、より多くのカプシドmRNAが添加されると、ドナー細胞内のGFP発現は低下することが見出された(図9)。これは、カーゴmRNAを封入する、より多くのカプシドが合成され、翻訳のために残された遊離mRNAの量を減少させたためである。これらの因子全てを検討し、過剰量のArc mRNAを導入せずに、効率的かつ選択的カーゴローディングを達成するのに、[細胞100万個当たり、1.5×Arc(12ピコモル):1×A5U-GFP(8ピコモル)]の比率でトランスフェクトすることに決定した。
Arcは、CNS内において、極めて重要な役割を果たし、薬物送達システム内におけるその過剰発現は、回避されるべきである。このため、それらのいずれもが、正確な定量を伴う、単一EV解析を可能とする、高分解能qHCRおよび極高感度RIP-qPCRにより駆動される、完全な特徴付けを介して、トランスフェクション構成要素の間の比率を最適化した。mRNAカーゴの高度に効率的かつ選択的なパッケージングを可能とするmRNAモチーフである、A5Uを付加することにより、Arc EVを、さらに操作した。
A5U-eaEVは、mRNAカーゴの送達の効能および安定性を改善しうる
mRNA薬物担体としてのA5U-eaEVの有効性および安定性は、レシピエント細胞内の、カーゴmRNAの取込みの、1週間にわたる増大により検証した(図3A1)。興味深いことに、A5Uを伴わない場合、RNAによる、レシピエント細胞への形質導入は、効率性が低下し、より重要なことに、安定性が低下すると考えられた(図3A2)。機構は、カプシドを安定化させるのに、その固有のゲノムの5’UTRを要求する、HIV gagと類似する可能性が高い。それらの、レシピエント細胞への導入後における、EVの挙動を、図3B1~3D6に示す:15分後において、蛍光mRNAカーゴを保有するEVは、レシピエント細胞膜へとドッキングし始めた(図3B1~3B4);1時間後以降、細胞内蛍光が観察され、4時間後までに、事実上全てのレシピエント細胞が、Cy3+ A5U-eaEVを受容したのに対し、対照は、それほど効率的ではなかった(図3C1~3C4);取込み効率における、この利点は、時間経過に渡り、大幅に拡大され、全ての細胞が、カーゴを有しただけでなく、また、各細胞内のカーゴも増大した(図3A1および3D1~3D6)。同じ量の全EVを、各試料群へと添加したことを強調することが必要である。染料であるCMDRを使用して全EVを定量する、迅速な蛍光読取りを、上記の実施例1でなされた通りに使用した。染料濃度の注意深い最適化により、この方法は、全EVの相対量を、正確に定量した(図3Eおよび図13)。CMDR+ EVを、レシピエント細胞へと添加し、1時間後に、平均値蛍光を測定したところ、結果は、同様の数の全EVが、レシピエント細胞により取り込まれたことを示唆した(図3F)。こうして、A5U-eaEVは、mRNAカーゴの送達効率および送達安定性を、有意に改善した。
A5U-eaEV送達を介する、GFP発現の一貫した増大(図3G)もまた、観察された。Arc/A5U-GFPが、ドナー細胞内のmRNA封入、およびレシピエント細胞によるmRNAの取込みを、実質的に促進するにもかかわらず、RAW264.7レシピエント細胞は、弱く、疎らなGFP発現を示した。これは、eaEVカーゴの放出および翻訳が、ニューロン内だけでなく、免疫細胞内においてもまた、活性に依存するためである可能性が高い。RAW264.7に加えて、このカーゴ翻訳の増大はまた、トリプルネガティブ乳がん細胞内でも検証された(MDA-MB-231;図3H)。結論として述べると、A5U-eaEVは、in vitroにおける効率および安定性が改善されたmRNAを送達しうる。
白血球由来A5U-eaEVは、BBBを越えてmRNAを効率的に送達し、神経炎症を特異的に標的化しうる
血液脳関門(BBB)とは、末梢循環を、中枢神経系(CNS)から隔離し、高分子医薬の、脳への侵入を防止する、高度に動的かつ選択的な半透過性境界部である。BBBは、脳微小血管内皮細胞(BMEC)の連鎖、それらの密着結合、基底膜、周皮細胞、および星状細胞による末端部から構成される。BMECは、正常では、免疫細胞の辺縁化および脳への遊走を防止するように、末梢内皮細胞と比較して、低レベルの白血球接着分子を発現させる。BBBは、炎症老化ともまた称される、加齢関連低悪性度炎症、神経変性疾患の他、全身炎症および二次損傷(例えば、脳卒中)など、より重度の病理学的変化により破壊される。脳に由来するこれらの炎症性刺激に応答して、BMECは、透過性および白血球接着分子発現の増大を呈し、より多くの白血球(例えば、マクロファージおよびDC)および白血球由来EVが、BBBを越えて、脳に侵入することを可能とすることが示されている。白血球EVは、脳浸潤免疫細胞を伴わずに、独立に脳に侵入するが、このようなEVの蓄積は、炎症脳内で増大するようになり、BBBの透過性をさらに高める。これは、EVを、脳への薬物送達のための、重要な候補物質とする。
白血球EVの神経炎症標的化能に加えて、ニューロン間mRNA移動における、Arc EVの天然の役割は、ニューロンによるこれらの小胞の取込みをさらに改善する。さらに、Arcカプシドは、放出が誘発されるまで、カーゴmRNAを、RNアーゼによる分解から保護し、それらの安定性を増大させる。白血球eaEVの、これらの天然の利点、および上記で観察された、mRNAカーゴのローディングを増大させる改善を踏まえると、これらのEVは、mRNAをCNSへと十分に送達し、神経炎症を標的化しうる。
in vivo研究のために、免疫学的に不活性のEVのプールを産生するため、自己由来ドナー白血球を、ex vivoにおいて、主要組織適合性複合体(MHC)ハプロタイプが同種であるマウスから採取されたBM細胞から分化させた。大腿骨から単離したら、BM細胞を、GM-CSFおよびIL-4と共に、7日間にわたり培養した(図4A~4B)。マクロファージおよびDCのいずれに由来するEVも、BBBを越えることを裏付けたので、両集団のための培養プロトコールを利用し、単球由来DC、単球由来マクロファージ、および従来型DCを含むが、これらに限定されない亜集団を培養した(図4C)。
上記で記載された通り、対照群および実験群のEVは、(1)モックトランスフェクションによる陰性対照(NC);(2)Arc;(3)GFP;(4)A5U-GFP;(5)Arc/GFP;(6)Arc/A5U-GFPをトランスフェクトすることにより、産生し、単離し、特徴付けた。BM-DC/マクロファージは、その固有のEVを取り込みうる(図4D)。分泌と取込みとの間の平衡の微調整は、極めて重要であった。これらの実験のために、ドナー細胞のコンフルエンシーに応じて、EVの、上清培地中の飽和に到達するように、24~48分間にわたり、EVを産生し、経時実験において、CMDR落射蛍光強度を介して、全EV濃度をモニタリングし、測定した。回収の前に、ほぼ同じ量の全EVを含有するように、各対照群および各実験群を検証した。eaEVの比率の差違にもかかわらず、Arc/A5U-GFP群は、全EVの中で、最大比率のeaEVを示した(図4F)。この測定は、トランスフェクション(40時間の産生+2時間の精製/染色)の42時間後になされ、EVの分解のために、十分な時間を残したので、この差違は、A5U-eaEVによる高度の産生または安定性に起因しうる。BBBを越えた、高度な炎症性脳領域の標的化における、白血球eaEVの潜在的可能性について探索するために、マウスの体重1グラム当たり同量の全EVを、多様な神経炎症モデルへと、静脈内(IV)注射した。
汎ニューロン炎症モデルにおける、eaEVの、in vivoにおける生体内分布について研究するために、白血球EV(体重1グラム当たり9×10個の全EV)を、老齢(体重を約40gとする90週齢)マウスへと、静脈内(IV)注射し、経心腔的灌流の72時間後に、臓器を回収した。Cy3+/Cy5+蛍光標識化mRNAは、IVIS(in vivo imaging system)を介して、eaEV生体内分布およびカーゴ取込み視覚化を可能とした。全EVの生体内分布についてのIVIS解析のために、非蛍光mRNAをトランスフェクトし、CMDR細胞膜染料により、標識化全EVを回収した。これらの老齢マウスの多様な臓器(脳、肝臓、脾臓、腎臓、心臓、肺)を、灌流し、固定し、切り出し、IVISによりイメージングした。実験群および対照群の間で、類似レベルのCMDRシグナルが観察されたことは、回収時(IV注射の3日後)における、各臓器内の全EVまたは分解EVの生体内分布を表す(図14)。しかし、Arcは、in vivoにおけるmRNAの送達を、明らかに増大させた(図4G~4H)。驚くべきことに、A5Uは、mRNAの、加齢脳内における蓄積を、さらに増大させた(図4Gおよび4I)が、GFP mRNAはまた、Arc EVによっても送達され、大半は、肝臓および腎臓へと行き着いた(図4Hおよび4J)。このmRNAの、加齢脳へと取込みの増大が、in vitroにおける取込み結果(図3B1~3B2)と同様であったことは、eaEV産生の増大または高度の安定性に、潜在的に起因する。Arcカプシドの形成は、RNAを要求することが公知である。マウスおよびヒトのドナー細胞内で、ラットA5Uの付加は、ラットArcカプシドをさらに安定化させ、高度の産生効率をもたらす一方、同時に、eaEVを安定化させた。こうして、BM-DC/マクロファージ由来A5U-eaEVは、BBBを越えてmRNAを特異的に送達し、慢性汎ニューロン炎症を標的化しうる。
白血球由来A5U-eaEVは、慢性炎症下における汎ニューロン内発現のために、BBBを越えてmRNAを効率的に送達しうる
カーゴmRNAからのタンパク質翻訳について、脳内において検討した。A5U-GFP mRNAを老齢マウス(約90週齢)および対照若齢マウス(<24週齢)へと送達するように、A5U-eaEVを全身投与し、投与の2および6日後に、脳を回収した。NeuN(Fox-3;ヘキサリボヌクレオチド結合性タンパク質3)による免疫組織化学(IHC)染色により、ニューロンを標識化した。加齢脳では、若齢対照と比較して、高レベルのニューロンGFP発現(NeuN+/GFP+)が観察された(図5A~5E)。興味深いことに、若齢対照脳では、微小血管内の血液細胞内(図5Aの挿入図である図5A’、緑)または浸潤免疫細胞内(図5C、緑)において、GFPが、加齢脳と同等に発現された。しかし、加齢脳だけが、有意なニューロン内発現を示した(図5Bの挿入図である図5B’;図5D、白)。ある特定の脳領域(例えば、視床下部、図5C~5D)は、他の領域(例えば、大脳皮質)より多くのカーゴを、吸収し、発現させた。まとめると、この老化モデルは、慢性炎症に応答する、eaEVによる、mRNAの、汎ニューロン内送達を、全脳にわたり裏付けた。
白血球由来A5U-eaEVは、急性損傷下における特異的局所発現のために、BBBを越えてmRNAを効率的に送達しうる
eaEVが、限局的炎症性部位を標的化する潜在的可能性について研究するために、マウス大脳皮質内の小領域内において、腹腔内注射された、感光性Rose Bengal染料の光活性化を介して、虚血性損傷を誘導することにより、光血栓脳卒中モデルを作出した(図6A)。脳卒中誘導の24時間後に、白血球EV(体重1グラム当たり3×10個の全EV)を、IV注射し、EV投与の2日後に、脳を回収した。Iba1(炎症のレベルについて査定するためのミクログリア/マクロファージマーカー、図6B)の増大によりマーキングされる外傷脳領域の、NeuN+ニューロン内における、高レベルGFPの発現は、白血球由来eaEVが、BBBを越えて、mRNAを送達し、損傷時の炎症部位に濃縮させることを示唆した(図6C~6G)。外傷領域内において、ニューロンは、損傷を受け、NeuN+細胞の数を減少させた(図6H)。Iba1+細胞のカウントが増大するほど、部位は高度に炎症性であり、ミクログリアおよび浸潤性マクロファージを誘引する(図6H)。GFP+細胞の数は、増大した(図6H)。こうして、白血球eaEVは、BBBを越えて、mRNAを送達し、同じ脳内の健常細胞に影響を及ぼさずに、損傷誘導性炎症を局所標的化しうる。
結論として述べると、カーゴローディングおよび送達効率が高度である、安全かつ有効なmRNA用薬物担体が操作された。eaEVを産生および単離する方法が最適化され、カーゴローディングおよび導入効能についての、詳細なプロファイリングがもたられた。さらに、eaEVが、BBBを越え、mRNAを神経炎症についての動物モデルへと送達する能力が示されたことは、eaEVが、CNS内の炎症性状態のための新規の治療において使用される潜在的可能性を指し示す。
白血球由来A5U-eaEVは、充実性腫瘍の深部へと浸透するmRNAを送達しうる
神経炎症に加えて、eaEVを、腫瘍炎症性微小環境において調べた。慢性炎症および透過性の増大もまた、がんの顕著な特徴であり、免疫調節の不均衡、発がん物質への曝露の他、がん遺伝子の活性化または腫瘍抑制因子の喪失をもたらす遺伝子変化など、外因性因子および内因性因子のいずれもが、腫瘍微小環境(TME)内の炎症応答を誘発しうる。TME血管系は、周皮細胞被覆の不良、および内皮細胞の支持基底膜の破壊により引き起こされる、漏出性であり、組織化が無秩序的であり、未成熟であり、血管壁が薄層であり、灌流不良である血管ネットワークと関連する、異常な形状を保有することが多い。こうして、白血球由来eaEVは、mRNAをTMEへと送達しうることが仮定された。
まず、MDAMB231細胞(3×10個)の、マウス(4~6週齢の雌NIH-IIIヌードマウス)への皮下注射を介して、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)マウスモデルを作出した。腫瘍体積が、約1,000mmに到達した(約2週齢)ら、GFPカーゴmRNAまたはA5U-GFPカーゴmRNAを保有する、対照およびeaEVを、IV注射した。EVは、上記で記載された通りに産生し、単離し、特徴付け、定量し、マウスの体重1グラム当たり同量の全EVを注射した。eaEVの、TME内における、in vivoにおける生体内分布について研究するために、IVIS解析のためのIV注射の3日後に、臓器を回収した。臓器を切り出す前に、経心腔的灌流を実施して、循環中の残留eaEVを除去した。ここで、非蛍光mRNAおよびCMDR膜染料による標識化全EVをトランスフェクトした。Arc+ EVによる、腫瘍内における、CMDRシグナルの、有意な増大が観察されたのに対し、他の臓器は、同様のCMDRレベルを示した(図15A)。この実験では、CMDR+ EVの分布は、染料自体の分布から識別されなかった。白血球eaEVを施される動物は、腫瘍内において、それらのいずれもが、脂質代謝に関与する、肝臓内および腎臓内と同等量のCMDRを示した(図15B)。十分なCMDRの蓄積を有するにもかかわらず、細胞内分解能における共焦点イメージングにより示される通り、腫瘍内では、有意に高レベルのGFPが発現された(図15C)。次いで、カーゴmRNAの翻訳について、切り出され、固定され、厚く切片化され、洗浄され、CLSMの前に、K-RasによりIHC染色された腫瘍内において検討した。結果は、eaEVが、腫瘍組織の深部へと浸透して、mRNAカーゴを発現させたのに対し、対照EVは、膵管の近傍だけに分布したことを示唆する(図15D~15E)。まとめると、これらの結果は、mRNAをロードされたeaEVの、腫瘍深部への浸透が、mRNAの効率的な取込みおよび翻訳を可能とすることを裏付けた。
Arcの付加は、腫瘍の標的化を改善するので、抗腫瘍低分子薬を、eaEVへとロードして、抗腫瘍治療における、eaEVの潜在的可能性について調べた。3つの方法:(1)カプシドおよびカーゴ構築物の、DNA/RNAトランスフェクションの後で、低分子薬を、ドナー細胞の培養培地へと添加する;(2)低分子薬を、ドナー細胞培養物から精製されたEVと共にインキュベートする;(3)低出力超音波処理により、低分子薬を、精製eaEVへとロードする(2分間にわたる冷却を伴い、のべ3分間にわたる、30秒間ずつ、6サイクルのオン/オフ)を使用して、これらの薬物をロードした。低分子薬物は、ロードに成功し、レシピエントのトリプルネガティブ乳がん細胞へと送達された(図16)。したがって、eaEVの腫瘍標的化特徴は、低分子薬を、腫瘍の深部へと送達するのに使用される。
結論として述べると、カーゴローディングおよび送達効率が高度である、安全かつ有効なmRNA用薬物担体が操作された。eaEVを産生および単離する方法が最適化され、カーゴローディングおよび導入効能についての、詳細なプロファイリングがもたられた。さらに、eaEVが、乳がんについての動物モデルにおいて、腫瘍深部への浸透、および効率的mRNA送達を可能としたことは、がんのための新規の治療における、その潜在的可能性を裏付けた。
Figure 2024519602000001
Figure 2024519602000002
Figure 2024519602000003
Figure 2024519602000004
Figure 2024519602000005

Claims (102)

  1. RNA転写物組成物であって、Arc 5’UTR配列を含むカーゴmRNAを含む、組成物。
  2. Arc mRNAをさらに含む、請求項1に記載のRNA転写物組成物。
  3. Arc 5’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. Arc 5’UTR配列は、ヒト、マウス、またはラットに由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. Arc 5’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  6. Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. カーゴmRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
  10. カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
  11. Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の組成物。
  12. Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc 3’UTR配列を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項12に記載の組成物。
  14. Arc 3’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 3’UTR配列を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
  15. Arc 3’UTR配列は、配列番号5~8のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む、請求項11~14のいずれか1項に記載の組成物。
  16. Arc mRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArcタンパク質をコードする、請求項1~16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項17に記載の組成物。
  19. Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArcタンパク質をコードする、請求項1~16のいずれか1項に記載の組成物。
  20. Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc mRNA配列を含む、請求項1~19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項20に記載の組成物。
  22. Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArc mRNA配列を含む、請求項1~19のいずれか1項に記載の組成物。
  23. Arc mRNAは、配列番号9~12のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む、請求項20~22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. 組換えシステムであって、Arc 5’UTR配列を含むカーゴmRNAをコードするDNAを含む、システム。
  25. Arc mRNAをコードする第2のDNAをさらに含む、請求項24に記載のシステム。
  26. Arc 5’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項24または25に記載のシステム。
  27. Arc 5’UTR配列は、ヒト、マウス、またはラットに由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項24~26のいずれか1項に記載のシステム。
  28. Arc 5’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項24または25に記載のシステム。
  29. Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む、請求項24~28のいずれか1項に記載のシステム。
  30. カーゴmRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む、請求項24~29のいずれか1項に記載のシステム。
  31. カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする、請求項24~30のいずれか1項に記載のシステム。
  32. カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする、請求項24~30のいずれか1項に記載のシステム。
  33. カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする、請求項24~30のいずれか1項に記載のシステム。
  34. Arc mRNAは、Arc 3’UTR配列を含む、請求項24~33のいずれか1項に記載のシステム。
  35. Arc 3’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 3’UTR配列を含む、請求項24~34のいずれか1項に記載のシステム。
  36. Arc 3’UTR配列は、ヒト、マウス、またはラットに由来するArc 3’UTR配列を含む、請求項24~35のいずれか1項に記載のシステム。
  37. Arc 3’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 3’UTR配列を含む、請求項24~33のいずれか1項に記載のシステム。
  38. Arc 3’UTR配列は、配列番号5~8のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む、請求項34~37のいずれか1項に記載のシステム。
  39. Arc mRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む、請求項24~38のいずれか1項に記載のシステム。
  40. Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードするDNAと、Arc mRNAをコードする第2のDNAとを含む、単一のプラスミドを含む、請求項24~39のいずれか1項に記載のシステム。
  41. Arc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAをコードするDNAを含む第1のプラスミド;および
    Arc mRNAをコードする第2のDNAを含む第2のプラスミド
    を含む、請求項24~39のいずれか1項に記載のシステム。
  42. プラスミド(複数可)は、異種DNA調節エレメントをさらに含む、請求項40~41のいずれか1項に記載のシステム。
  43. 異種DNA調節エレメントは、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、インシュレーター、またはこれらの組合せを含む、請求項42に記載のシステム。
  44. Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc mRNA配列を含む、請求項24~43のいずれか1項に記載のシステム。
  45. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項44に記載のシステム。
  46. Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArc mRNA配列を含む、請求項24~43のいずれか1項に記載のシステム。
  47. Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む、請求項44~46のいずれか1項に記載のシステム。
  48. Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArcタンパク質をコードする、請求項24~47のいずれか1項に記載のシステム。
  49. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項48に記載のシステム。
  50. Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArcタンパク質をコードする、請求項24~47のいずれか1項に記載のシステム。
  51. Arc mRNAは、哺乳動物に由来するArc mRNA配列を含む、請求項24~50のいずれか1項に記載のシステム。
  52. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項51に記載のシステム。
  53. Arc mRNAは、ショウジョウバエに由来するArc mRNA配列を含む、請求項24~50のいずれか1項に記載のシステム。
  54. Arc mRNAは、配列番号9~12のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む、請求項51~53のいずれか1項に記載のシステム。
  55. 細胞外小胞であって、
    Arcタンパク質;および
    Arc 5’UTR配列を含むカーゴmRNA
    を含む、小胞。
  56. Arc 5’UTR配列は、哺乳動物に由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項55に記載の小胞。
  57. Arc 5’UTR配列は、ヒト、マウス、またはラットに由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項55または請求項56に記載の小胞。
  58. Arc 5’UTR配列は、ショウジョウバエに由来するArc 5’UTR配列を含む、請求項55に記載の小胞。
  59. Arc 5’UTR配列は、配列番号1~4のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を有する配列を含む、請求項55~58のいずれか1項に記載の小胞。
  60. カーゴmRNAは、ポリ(A)シグナルをさらに含む、請求項55~59のいずれか1項に記載の小胞。
  61. カーゴmRNAは、治療用タンパク質をコードする、請求項55~60のいずれか1項に記載の小胞。
  62. カーゴmRNAは、ペプチド、酵素、サイトカイン、ホルモン、増殖因子、抗原、抗体、抗体の部分、凝固因子、調節タンパク質、シグナル伝達タンパク質、転写タンパク質、および/または受容体をコードする、請求項55~60のいずれか1項に記載の小胞。
  63. カーゴmRNAは、蛍光タンパク質、生物発光タンパク質、および/またはリコンビナーゼレポーターをコードする、請求項55~60のいずれか1項に記載の小胞。
  64. Arcタンパク質は、哺乳動物に由来するArcタンパク質配列を含む、請求項55~63のいずれか1項に記載の小胞。
  65. 哺乳動物は、ヒト、マウス、またはラットである、請求項64に記載の小胞。
  66. Arcタンパク質は、ショウジョウバエに由来するArcタンパク質配列を含む、請求項55~63のいずれか1項に記載の小胞。
  67. Arcタンパク質は、配列番号13~16のうちのいずれか1つに対する少なくとも80%の配列同一性、少なくとも85%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも98%の配列同一性、または少なくとも99%の配列同一性を含む、請求項55~60のいずれか1項に記載の小胞。
  68. 1つまたはそれ以上の低分子薬をさらに含む、請求項55~67のいずれか1項に記載の小胞。
  69. 細胞外小胞を産生するための方法であって、
    (a)Arc mRNAおよびArc 5’UTRを含むカーゴmRNAを含む細胞を得る工程;
    (b)細胞を、培地中、Arc mRNAによりコードされるArcタンパク質を発現させる条件下で増殖させる工程であって、細胞は、Arcタンパク質、およびArc 5’UTR配列を有するカーゴmRNAを含む細胞外小胞を産生する、工程;ならびに
    (c)細胞外小胞を培地から分離する工程
    を含む方法。
  70. 工程(a)の細胞は、ドナー細胞へと、Arc mRNAへと転写されるDNA構築物、およびカーゴmRNAへと転写されるDNA構築物を導入することにより得られる、請求項69に記載の方法。
  71. 工程(a)の細胞は、ドナー細胞へと、Arc mRNAおよびカーゴmRNAを導入することにより得られる、請求項69に記載の方法。
  72. 組換え構築物は、DNA、RNA、または両方の組合せの形態で送達される、請求項69~71のいずれか1項に記載の方法。
  73. 細胞は、原核細胞である、請求項69~71のいずれか1項に記載の方法。
  74. 細胞は、真核細胞である、請求項69~71のいずれか1項に記載の方法。
  75. 細胞は、哺乳動物細胞である、請求項74に記載の方法。
  76. 細胞は、ヒト細胞である、請求項75に記載の方法。
  77. ドナー細胞は、神経細胞、上皮細胞、内皮細胞、造血細胞、結合組織細胞、筋細胞、骨細胞、軟骨細胞、生殖系列細胞、脂肪細胞、幹細胞、自家由来ex vivo分化細胞、iPSC由来ex vivo分化細胞、がん細胞、およびこれらの組合せから選択される、請求項70または請求項71に記載の方法。
  78. ドナー細胞は、白血球である、請求項70または請求項71に記載の方法。
  79. ドナー細胞は、自己由来ex vivo分化白血球である、請求項78に記載の方法。
  80. ドナー細胞は、自己由来ex vivo分化単球、マクロファージ、樹状細胞、またはこれらの組合せである、請求項79に記載の方法。
  81. ドナー細胞は、iPSC由来ex vivo分化白血球である、請求項77に記載の方法。
  82. ドナー細胞は、iPSC由来ex vivo分化単球、マクロファージ、樹状細胞、またはこれらの組合せである、請求項78に記載の方法。
  83. 請求項70~82のいずれか1項に記載の核酸構築物を含む細胞は、細胞に、請求項70~82のいずれか1項に記載の核酸構築物をトランスフェクトすることにより調製され、トランスフェクションは、ポリエチレンイミン(PEI)複合体形成、電気穿孔、カチオン性脂質複合体形成、脂質ナノ粒子媒介送達、マイクロインジェクション、およびこれらの組合せにより行われる、請求項69~82のいずれか1項に記載の方法。
  84. mRNAをレシピエント細胞へと送達するための方法であって、
    請求項55~83のいずれか1項に記載の細胞外小胞を得る工程;および
    レシピエント細胞を細胞外小胞と接触させる工程であって、細胞外小胞は、レシピエント細胞と融合し、これにより、mRNAをレシピエント細胞へと送達する、工程を含む方法。
  85. 接触させる工程は、in vitroにおいて実行される、請求項84に記載の方法。
  86. 接触させる工程は、in vivoにおいて実行される、請求項84に記載の方法。
  87. レシピエント細胞は、哺乳動物細胞である、請求項84~86のいずれか1項に記載の方法。
  88. レシピエント細胞は、造血細胞、非造血細胞、幹細胞、またはこれらの組合せを含む、請求項84~87のいずれか1項に記載の方法。
  89. mRNAは、疾患を処置するか、タンパク質を産生するか、細胞死を誘導するか、細胞死を抑制するか、細胞老化を変化させるか、免疫寛容を誘導するか、既存の免疫応答をモジュレートするか、細胞内活性を修飾するか、細胞挙動を修飾するか、またはこれらの組合せをもたらすために、レシピエント細胞へと送達される、請求項84~88のいずれか1項に記載の方法。
  90. それを必要とする対象を処置するための方法であって、
    請求項55~89のいずれか1項に記載の細胞外小胞を得る工程;および
    細胞外小胞を対象へと投与する工程
    を含む方法。
  91. 細胞外小胞は、経口、直腸内、静脈内、筋内、皮下、子宮内、脳血管内、または脳室内投与される、請求項90に記載の方法。
  92. 細胞外小胞は、遺伝障害を含む疾患の処置に適合された、CRISPR関連タンパク質のmRNAおよびガイドRNAを含む、請求項90または請求項91に記載の方法。
  93. 細胞外小胞は、神経変性疾患、老化関連障害、脳腫瘍、炎症性状態の処置のために対象へと投与され、健常細胞に影響を及ぼさずに、血液脳関門を越えて炎症性脳組織へとRNAを特異的に送達する、請求項90~92のいずれか1項に記載の方法。
  94. 細胞外小胞は、アルツハイマー病の処置のために、APOE4 RNAを脳へと送達するように適合される、請求項90または請求項91に記載の方法。
  95. 細胞外小胞は、がんの処置のために投与され、健常組織に影響を及ぼさずに、腫瘍細胞を標的化する、請求項90~92のいずれか1項に記載の方法。
  96. 細胞外小胞は、腫瘍関連抗原に対応するmRNAを含み、細胞外小胞は、黒色腫、結腸がん、消化器がん、尿生殖器がん、肝細胞がんを含む、がんの処置のためのがんワクチンとして送達される、請求項90または請求項91に記載の方法。
  97. 細胞外小胞は、感染性疾患の防止および/または処置のために送達される、請求項90または請求項91に記載の方法。
  98. 細胞外小胞は、自己免疫疾患の処置のために送達される、請求項90または請求項91に記載の方法。
  99. in vivoにおいて請求項1に記載の構築物をレシピエント細胞へと送達して、内因性Arcを使用してin vivoにおいて請求項55に記載の細胞外小胞を産生する方法。
  100. 小胞は、in vivoにおいて、内因性Arcにより産生される、請求項99に記載の方法。
  101. 構築物は、DNAおよび/またはRNAの形態で送達される、請求項99に記載の方法。
  102. 構築物は、脂質ナノ粒子、エクソソーム、ウイルス、および他の遺伝子送達法により送達される、請求項99に記載の方法。
JP2023568210A 2021-05-04 2022-05-04 操作された細胞外小胞 Pending JP2024519602A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163183749P 2021-05-04 2021-05-04
US63/183,749 2021-05-04
PCT/US2022/027568 WO2022235723A1 (en) 2021-05-04 2022-05-04 Engineered extracellular vesicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519602A true JP2024519602A (ja) 2024-05-20

Family

ID=83932463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023568210A Pending JP2024519602A (ja) 2021-05-04 2022-05-04 操作された細胞外小胞

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4334445A1 (ja)
JP (1) JP2024519602A (ja)
CN (1) CN117580949A (ja)
WO (1) WO2022235723A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3113095A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-26 Vnv Newco Inc. Arc-based capsids and uses thereof
US20220308044A1 (en) * 2019-06-21 2022-09-29 University Of Utah Research Foundation Novel live-cell assay for neuronal activity
US11833174B2 (en) * 2019-09-17 2023-12-05 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Modified cell with enhanced functionality and cellular therapy thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN117580949A (zh) 2024-02-20
EP4334445A1 (en) 2024-03-13
WO2022235723A1 (en) 2022-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011271830B2 (en) Microvesicles derived from cell protoplast, and use thereof
US8569065B2 (en) Compositions and methods for the delivery of biologically active RNAs
KR101255338B1 (ko) 표적 세포에 대한 폴리뉴클레오티드 전달체
JP6818889B2 (ja) 細胞透過性が向上したペプチド核酸複合体およびそれを含む薬学的組成物
Geng et al. Emerging landscape of cell-penetrating peptide-mediated nucleic acid delivery and their utility in imaging, gene-editing, and RNA-sequencing
Li et al. Non-viral strategies for delivering genome editing enzymes
Lin et al. Structural contributions of blocked or grafted poly (2-dimethylaminoethyl methacrylate) on PEGylated polycaprolactone nanoparticles in siRNA delivery
Zheng et al. A hybrid siRNA delivery complex for enhanced brain penetration and precise amyloid plaque targeting in Alzheimer’s disease mice
JP6141517B2 (ja) 脂肪細胞標的非ウイルス性遺伝子伝達体
EP2470164A2 (en) Liposomal compositions and uses of same
Duan et al. Exosome-mediated drug delivery for cell-free therapy of osteoarthritis
US20210309702A1 (en) Programmable Designer Therapeutic Fusogenic Secreted Gectosome Vesicles For Macromolecule Delivery And Genome Modification
US20210355492A1 (en) Cargo loaded extracellular vesicles
US20130164845A1 (en) Compositions and Methods for the Delivery of Biologically Active RNAs
CN115151277A (zh) 负载核酸的红细胞细胞外囊泡
Hyodo et al. “Programmed packaging” for gene delivery
Li et al. A comprehensive review on the composition, biogenesis, purification, and multifunctional role of exosome as delivery vehicles for cancer therapy
Liu et al. A programmable hierarchical-responsive nanoCRISPR elicits robust activation of endogenous target to treat cancer
KR20180028719A (ko) 연골조직 재건 또는 재생을 위한 유전자 전달체 및 이를 이용한 연골세포로의 분화방법
KR101484441B1 (ko) 유전자 전달을 위한 gmp 나노입자
JP2024519602A (ja) 操作された細胞外小胞
Zabel et al. siRNA Therapeutics for Protein Misfolding Diseases of the Central Nervous System
US20240218398A1 (en) Engineered extracellular vesicles
Langel et al. Methods for CPP functionalization
KR101484373B1 (ko) 유전자 전달을 위한 pmp 복합체