JP2024518377A - 薬剤耐性癲癇の治療 - Google Patents

薬剤耐性癲癇の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2024518377A
JP2024518377A JP2023567900A JP2023567900A JP2024518377A JP 2024518377 A JP2024518377 A JP 2024518377A JP 2023567900 A JP2023567900 A JP 2023567900A JP 2023567900 A JP2023567900 A JP 2023567900A JP 2024518377 A JP2024518377 A JP 2024518377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretch
phenyl
app
compound
epilepsy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023567900A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィッテ,ペーター デ
ボルグラーヴ,ヴィム ミシェル デ
エヌワイ,アネリイ
コマンズ,ダニエル
パルトアン,ミシェル
ステュアーズ,ゲルト
エドモンド イヴォンヌ ワンダ ヴェルシューレン,アンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katholieke Universiteit Leuven
Original Assignee
Katholieke Universiteit Leuven
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katholieke Universiteit Leuven filed Critical Katholieke Universiteit Leuven
Publication of JP2024518377A publication Critical patent/JP2024518377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • A61P25/10Antiepileptics; Anticonvulsants for petit-mal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • A61P25/12Antiepileptics; Anticonvulsants for grand-mal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/22Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • C07C33/24Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part polycyclic without condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/205Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings
    • C07C39/21Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the rings with at least one hydroxy group on a non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/794Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring
    • C07C49/796Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/18Aralkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾールによる薬剤耐性癲癇の治療に関する。【参照図】図7

Description

本発明は、プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾールによる薬剤耐性癲癇の治療に関する。
世界中で7000万人を超える人々が、癲癇、即ち、癲癇発作を生じさせる脳の持続的な素因、並びに、関連する神経生物学的、認知的、心理的、及び社会的結果を特徴とする一般的な重度の神経疾患に罹患している(1~4)。第一選択治療は、発作を発生率及び重症度に関して制御するための抗発作薬(ASD)による薬剤療法からなる(4、5)。残念ながら、25を超える承認されたASDが入手可能であるにもかかわらず、癲癇患者の約30%は、薬剤耐性(drug-resistance)としても知られている薬剤耐性(pharmaco resistance)のために発作からの開放を達成することができない(4、6~8)。さらに、第一選択ASDは、日常生活に著しい影響を及ぼし得る重要な有害作用と関連している(5、9)。従って、より安全でより効果的なASDに対する満たされていない医学的必要性が存在する。
薬剤耐性発作に対して有効な新規の改良されたASDの探索は、特に困難であることが証明されている(10)。重要な制限は、ラット-ラモトリギン-耐性-扁桃体-キンドリング-モデルのような、薬剤耐性発作のより臨床的に関連する動物モデルが、典型的には慢性モデルであり、それらが低情報量(ロースループット)で労働集約的であるため、薬剤スクリーニングに適していないという事実である(11)。薬剤耐性急性マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデル(12)を除いて、薬剤感受性急性げっ歯類モデル(例えば、最大電気ショック発作検査(MES))又はインビトロ標的ベースのアッセイ等のいずれかが薬剤スクリーニングのために使用される。しかしながら、それらは、「me-too」薬剤候補の選択を受けやすい。
薬剤耐性癲癇発作を捕捉することができ、ハイスループット薬剤スクリーニングに適したげっ歯類モデルの欠如は、臨床的に関連するヒットを同定するためのさらなる薬剤探索戦略を必要とする。この点に関して、幼虫ゼブラフィッシュモデルは、インビボ試験とハイスループット薬剤スクリーニングの強度を組み合わせる小型脊椎動物として関心を集めている(13, 14)。さらに、スクリーニング目的のためのより下等脊椎動物の使用は、より高等脊椎動物より倫理的に好ましい(15)。
最近、いくつかの薬剤耐性幼虫ゼブラフィッシュ癲癇及び発作モデルが報告されている(13、16~18)。その中には、ゼブラフィッシュエチルケトペンテノエート(EKP)発作モデル、分子生物学研究所(Prof. P. de Witte)によって開発され、薬理学的に特徴付けられ、革新的な抗発作化合物を選択する可能性を有することが示された、化学的に誘導された発作の新規な薬剤耐性動物モデルがある(16)。EKPは、グルタミン酸をγアミノ酪酸(GABA)に変換するグルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD)の脂質透過性阻害剤である(16)。GADは、ニューラルネットワーク興奮性の動的調節における重要な酵素である(16)。重要なことに、ゼブラフィッシュにおけるGAD活性の低下は、GAD活性の低下がしばしば治療耐性であるいくつかの形態の癲癇と関連するので、臨床的に関連する(19~25)。
本発明者等は、薬剤耐性発作を治療する可能性を有する新規抗発作化合物の探索において、ヒット同定のためにゼブラフィッシュエチルケトペンテノエート(EKP)発作モデルを選択し、げっ歯類モデルにおけるさらなる研究のための重要なゲートキーパーとして選択した。それは、(1)行動性及び非行動性発作バイオマーカーの存在について検証されていること、(2)薬理学的に特徴付けられ、薬剤耐性であることが実証されていること、(3)発作誘導の新規かつ臨床的に関連する基礎となるメカニズムを有すること、及び(4)ハイスループットスクリーニングに適していること(16, 26)からである。
本発明者らは、ゼブラフィッシュに基づく薬剤発見アプローチを用いて、EKP誘発性薬剤耐性発作に対して活性であるプロピノン類を自動行動分析により見出した。それらの抗発作活性をさらに調査し、構造的必要性の理解を改善し、最適な安全性‐有効性プロフィールでヒットを選択するために、56の構造的に関連した小分子の化合物ライブラリーを系統的に合成した。これらの構造の多くは新規であり、及び/又は初めて合成された。ゼブラフィッシュ幼虫におけるそれらの耐容性を評価し、初期行動抗電界解析に加えて、電気生理学的抗電界解析を非侵襲的局所電位(LFP)記録を用いて行った。
全体で、11種の構造的に関連する新規クラスの抗発作化合物、即ち、プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾールが見出され、30ヒットを超えるヒットが含まれる。同定された新規抗発作化合物の中には、rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オール(化合物3.3)及び3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(化合物10.1)があり、これらはインビボで十分に耐容され、インビトロ薬理学的プロファイリング後に明らかなオフ・ターゲットを示さなかった。さらに、マウス6Hz(44mA)発作モデルにおいて、薬剤耐性発作に対するそれらの可能性が検証され、それらのADME及び薬剤動態プロファイルが決定された。
最後に、化合物(2-アミノピリジン-3-イル)(4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル)メタノン(化合物6.1)及び2-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1,8-ナフチリジン-4(1H)-オン(化合物8.1)も検査のために選択し、マウス6Hz(44mA)発作モデルにおいて検証した。
発明の概要
薬剤耐性癲癇に対する現在の抗発作薬治療の限られた成功は、臨床的に関連するヒットを同定するための新しい創薬戦略を必要とする。幼虫ゼブラフィッシュモデルは、ハイスループット薬剤スクリーニングの強さとインビボ試験を組み合わせるので、特に興味深い。本研究では、革新的な抗発作化合物を選択する可能性のある薬剤耐性発作の新規動物モデルである幼虫ゼブラフィッシュエチルケトペンテノエート(EKP)発作モデルを用いた。
本発明では、いくつかの新規クラスの抗発作化合物(即ち、プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾール)の発見、自動ビデオトラッキングを用いた系統的行動抗発作解析から生じた56(大部分が新規)構造関連小分子の化合物ライブラリーの合成、非侵襲的局所ポテンシャル記録を用いたそれらの電気生理学的抗発作解析、並びに有効性及び安全性の観点からの新規抗発作化合物rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オール(化合物3.3)及び3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(化合物10.1)の詳細な内容を提示する。
化合物3.3及び10.1は、良好な耐容性(tolerated)及び非常に有効性であったため、同定されたヒットから選択した。それらを、癲癇治療スクリーニングプログラム(ETSP)内のゲートキーパーとして機能するゴールドスタンダードであるマウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおいて試験し、インビトロ及びインビボ薬剤動態分析及びインビトロ安全性プロファイリングを行った。ゼブラフィッシュEKPモデルにおいて同定された薬剤耐性発作に対する化合物3.3及び10.1の可能性は、マウス6Hz(44mA)発作モデルにおいて、両方とも用量依存性抗発作活性を示すことが検証された。
さらに、in vitroで試験した47の一般的なオフ・ターゲット(off-target)の中で、明らかなoff-targetは認められなかった。さらに、化合物(2-アミノピリジン-3-イル)(4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル)メタノン(化合物6. 1)及び2-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1,8-ナフチリジン-4(1H)-オン(化合物8. 1)も、それらの構造特性に基づいて、マウス6Hz(44mA)発作モデルにおける検査のために選択され、同様に用量依存性抗発作活性を示した。
まとめると、これらのデータは、本研究において同定された新規クラスの抗発作化合物が薬剤耐性癲癇に対する新規かつ改善された薬剤療法の探索において興味深いものであり得ることを示す。継続的な発作防止の特徴付け及び標的の同定は、それらの可能性を解明するための鍵となる。最後に、本研究は、創薬におけるげっ歯類前動物モデルとしての幼虫ゼブラフィッシュEKP発作モデルの使用の可能性を支持する。
本発明は、以下の記述において要約される:
1. 癲癇の治療に使用するための一般構造(I)を有する化合物
(式中、Xは、C=O、CH-OH、CH2及びC=N-から選択され、但し、XがC=N-である場合、窒素は、R1置換基の窒素原子に結合し、
ここで、R1は、以下の群から選択される:
- 水素、メチル、又は線状若しくは分岐鎖C2-C4アルキル、
- ヘテロ原子を、任意に含んでいてもよい、及び/又は、任意に更なる置換基を含んでいてもよい、芳香族若しくは脂肪族5員環、
- 任意に1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい、及び/又は、任意に更なる置換基を含んでいてもよい、芳香族若しくは脂肪族6員環、
- 一方若しくは両方の環が芳香族であり、任意に1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい、及び/又は任意に更なる置換基を含んでいてもよい、二重6員環、及び、
式中、R2は、 以下からなる群から選択される:
- OH、OCH3、エチル、ハロメチル、1以上のハロゲンで、又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C8アルキルで、さらに任意に、置換されていてもよい、フェニルであって、ここで、C2~C8アルキルは、=Oで、さらに任意に置換されていてもよい、又は、C2~C8アルキル中の炭素原子がハロゲンで置換されている、
- 直鎖若しくは分枝鎖C1~C10アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C8アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C6アルキル、又はC3~C6シクロアルキルであって、ここで、該アルキル中で、炭素原子は、Si原子で、任意に、置換されていてもよい、
又は、水和物、溶媒和物若しくは錯体の形態の薬学的に許容される塩である。
2. R1が、OH、NO2、NH2、OCH3、OCH2CH3、CH2-NH2、CH2-CH2-NH2、又はF若しくはCl等のハロゲンで、任意に、置換されていてもよい、フェニルである、癲癇の治療に使用するための陳述1に記載の化合物。
3. R1が、C1~C6又はC1~C4炭素アルキルで置換された、フェニルであり、ここで、炭素が、酸素で、任意に、置換されていてもよく、及び/又は、1つ以上のOH若しくは=O置換基を、任意に含んでいてもよい、癲癇の治療に使用するための、陳述1に記載の化合物。
4. R1が、任意に、1又は2個のヘテロ原子を有していてもよい、脂肪族6員環で置換されたフェニルである、癲癇の治療に使用するための陳述1に記載の化合物。
5. Xが、C=N-である場合、R1が、XのNに結合したN原子を含むフェニルである、癲癇の治療に使用するための、陳述1に記載の化合物。
6. R1が、任意に、硫黄ヘテロ原子を含んでいてもよい、又は、任意に、1若しくは2個の窒素原子を含んでいてもよい、芳香族5員環である、癲癇の治療に使用するための、陳述1に記載の化合物。
7. Xが、C=O、CH-OH及びCH2から選択される、癲癇の治療に使用するための、陳述1~6のいずれか一項に記載の化合物。
8. Xが、CH-OHから選択される、癲癇の治療に使用するための、陳述1~6のいずれか一項に記載の化合物。
9. R1が、フェニル部分を含み、R2が、フェニル部分を含む、癲癇の治療に使用するための、陳述8に記載の化合物。
10. R1が、フェニルであり、R2が、メチル又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C6アルキルで置換されたフェニルである、癲癇の治療に使用するための、陳述8又は9に記載の化合物。
11. rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オール(3.3)である、癲癇の治療における、陳述8又は9に記載の化合物。
12. Xが、C=N-であり、C=N-の窒素が、R1のN原子に結合している、癲癇の治療に使用するための、陳述1~6のいずれか一項に記載の化合物。
13. Xが、C=N-であり、C=Nの窒素が、フェニル若しくはピリジル部分上の置換基のN原子を介してR1に結合している、癲癇の治療に使用するための、陳述12に記載の化合物。
14. ピラゾロ[3.4-b]ピリジン部分又はインダゾール部分を含む、癲癇の治療に使用するための、陳述12又は13に記載の化合物。
15. 3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(10.1)である、癲癇の治療に使用するための、陳述12~14のいずれか一項に記載の化合物。
16. 前記癲癇が、治療耐性癲癇である、癲癇の治療に使用するための、陳述1~15のいずれか一項に記載の化合物。
17. 一般構造(I)を有する化合物
(式中、Xは、C=O、CH-OH、CH2及びC=N-から選択され、但し、XがC=N-である場合、窒素は、R1置換基の窒素原子に結合し、
ここで、R1は、以下の群から選択される:
- 水素、メチル、又は線状若しくは分岐鎖C2-C4アルキル、
- ヘテロ原子を、任意に含んでいてもよい、及び/又は、任意に更なる置換基を含んでいてもよい、芳香族若しくは脂肪族5員環、
- 任意に1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい、及び/又は、任意に更なる置換基を含んでいてもよい、芳香族若しくは脂肪族6員環、
- 一方若しくは両方の環が芳香族であり、任意に1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい、及び/又は任意に更なる置換基を含んでいてもよい、二重6員環、及び、
式中、R2は、 以下からなる群から選択される:
- OH、OCH3、エチル、ハロメチル、1以上のハロゲンで、又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C8アルキルで、さらに任意に、置換されていてもよい、フェニルであって、ここで、C2~C8アルキルは、=Oで、さらに任意に置換されていてもよい、又は、C2~C8アルキル中の炭素原子がハロゲンで置換されている、
- 直鎖若しくは分枝鎖C1~C10アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C8アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C6アルキル、又はC3~C6シクロアルキルであって、ここで、該アルキル中で、炭素原子は、Si原子で、任意に、置換されていてもよい。
18. R1が、OH、NO2、NH2、OCH3、OCH2CH3、CH2-NH2、CH2-CH2-NH2、又はF若しくはCl等のハロゲンで、任意に、置換されていてもよい、フェニルである、陳述17に記載の化合物。
19. R1が、C1~C6又はC1~C4炭素アルキルで置換された、フェニルであり、ここで、炭素が、酸素で、任意に、置換されていてもよく、及び/又は、1つ以上のOH若しくは=O置換基を、任意に含んでいてもよい、陳述17に記載の化合物。
20. R1が、任意に、1又は2個のヘテロ原子を有していてもよい、脂肪族6員環で置換されたフェニルである、陳述17に記載の化合物。
21. Xが、C=N-である場合、R1が、XのNに結合したN原子を含むフェニルである、陳述項17に記載の化合物。
22. R1が、任意に、硫黄ヘテロ原子を含んでいてもよい、又は、任意に、1若しくは2個の窒素原子を含んでいてもよい、芳香族5員環である、陳述17に記載の化合物。
23. Xが、C=O、CH-OH及びCH2から選択される、陳述17~23のいずれか一項に記載の化合物。
24. Xが、CH-OHから選択される、陳述17~23のいずれか一項に記載の化合物。
25. R1が、フェニル部分を含み、R2が、フェニル部分を含む、陳述24に記載の化合物。
26. R1が、フェニルであり、R2が、メチル又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C6アルキルで置換されたフェニルである、陳述24又は25に記載の化合物。
27. rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オール(3.3)である、陳述24~26のいずれか一項に記載の化合物。
28. Xが、C=N-であり、C=N-の窒素が、R1のN原子に結合している、陳述17~23のいずれか一項に記載の化合物。
29. Xが、C=N-であり、C=Nの窒素が、フェニル若しくはピリジル部分上の置換基のN原子を介してR1に結合している、陳述28に記載の化合物。
30. ピラゾロ[3.4-b]ピリジン部分又はインダゾール部分を含む、陳述28又は29に記載の化合物。
31. 3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(10.1)である、陳述28~30のいずれか一項に記載の化合物。
エチルケトペンテノエート(EKP)の、エチルグリオキシレートのルイス酸触媒アリル化とそれに続くデスマーチン酸化による、合成。略語: DCM、ジクロロメタン; Dess-Martinペリオジナン、3-オキソ-1λ5-ベンゾ[d][1,2]ヨードオキソール-1,1,1(3H)-トリイルトリアセテート; EHP、ヒドロキシペンテン酸エチル; RT、室温。 図3で試験した化合物の概要。 ゼブラフィッシュEKP発作モデルにおけるプロピノン、メタノン、キノリン-4(1H)-オン、及び1,8-ナフチリジン-4(1H)-オンを含む21種の化合物の行動抗発作解析。2時間のインキュベーション後の、21種の化合物の最大耐容性(maximum tolerated concentration)濃度での抗発作活性。30分間の記録期間中のエチルケトペンテノエート(EKP)誘発性発作挙動を定量化し、データを5分あたりの平均アクチンテグ(± SD)としてプロットした。条件あたりの幼生数:ビヒクル(VHC)+ VHC及びVHC + EKPコントロールに60尾、全化合物+ EKP条件に12尾を用いた。統計解析:ダネットの多重比較検定(GraphPad Prism 8, San Diego, CA, USA)による一方向ANOVA。有意水準: *p≦0.05, ** p≦0.01, *** p≦0.001, **** p≦0.0001。 化合物ライブラリの概要。 ゼブラフィッシュEKP発作モデルにおけるプロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、インダゾールの行動抗発作解析。2時間のインキュベーション後のゼブラフィッシュエチルケトペンテノエート(EKP)発作モデルにおける10μM化合物(A)及び2μM化合物(B)の抗発作活性。30分間の記録期間中のEKP誘発発作挙動を定量化し、EKP処理コントロール(ビヒクル(VHC)+ EKP)に対して標準化した。データは、EKP誘発性発作挙動の平均(±SD)パーセンテージとしてプロットされる。条件あたりの幼虫数:(A)化合物1.1(n = 8)、1.11(n = 5)、1.13(n = 20)、1.14(n = 32)、1.16(n = 32)、1.22(n = 92)、1.24(n = 52)、6.1(n = 20)、9.1(n = 20)、及び10.1(n = 20)を除いて、384個の幼虫をVHC + VHC及びVHC + EKPコントロールに使用し及び10匹の幼虫をすべての化合物+ EKP条件について使用した。(B)化合物1.13(n = 20)、1.14(n = 32)、1.15(n = 32)、1.16(n = 31)、1.20(n = 20)、1.21(n = 20)、1.22(n = 94)、1.24(n = 51)、1.36(n = 8)、5.2(n = 20)、6.1(n = 20)、9.1(n = 20)、及び10.1(n = 20)を除き、384匹の幼虫をVHC + VHC及びVHC + EKPコントロールに使用し、10匹の幼虫を化合物+ EKP条件について使用した。統計解析:ダネットの多重比較検定(A、B)を用いた一元配置ANOVA(GraphPad Prism 9, San Diego, CA, USA)。有意水準: *p≦0.05, ** p≦0.01, *** p≦0.001, **** p≦0.0001。 ゼブラフィッシュEKP発作モデルにおけるプロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾールの電気生理学的抗発作解析。ビヒクル(VHC)及びエチルケトペンタノエート(EKP)、VHCのみ、並びに化合物及びEKPに予め曝露された幼虫の視蓋からの非侵襲的局所電位記録。幼虫は、10μMの化合物(A)又は2μMの化合物(B)と共に22±1時間インキュベートした。ゼブラフィッシュ幼虫の癲癇様脳活性を10分間記録し、パワースペクトル密度(PSD)分析により定量した。20~90Hzの範囲のPSDをVHC処置コントロール(VHC + VHC)に対して正規化し、データを幼虫当たりの平均(±SEM)PSDとしてプロットする。1条件(condition)当たりの幼虫数: (A)27匹の幼虫をVHC + VHCコントロールに使用し、23匹の幼虫をVHC + EKPコントロールに使用し、6~15匹の幼虫を化合物+ EKP条件に使用し、(B)50匹の幼虫をVHC + VHCコントロールに使用し、57匹の幼虫をVHC + EKPコントロールに使用し、6~14匹の幼虫を化合物+ EKP条件に使用した。統計解析: ダネットの多重比較検査(A、B)を用いた一元配置ANOVA、異常値をROUT検査(Q =1%)により同定した(GraphPad Prism 9, San Diego, CA, USA)。有意水準: *p≦0.05, ** p≦0.01, *** p≦0.001, **** p≦0.0001。 マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおける化合物3.3、10.1、6.1及び8.1の行動抗発作解析。 薬剤耐性精神運動発作を、ビヒクル(VHC)、陽性コントロールバルプロ酸(VPA)、化合物3.3、化合物10.1、化合物6.1又は化合物8.1の腹腔内注射の30分後に、角膜を通した電気刺激(6Hz、0.2ms矩形パルス幅、3秒持続時間、44mA)によって誘発した。 1条件あたりのマウス数:(A、B)13匹のマウスをVHCコントロールに使用し、6匹のマウスをVPAコントロールに使用し、6~7匹のマウスを異なる化合物3.3条件に使用し、(C、D)15匹のマウスをVHCコントロールに使用し、6匹のマウスをVPAコントロールに使用し、5~6匹のマウスを異なる化合物10.1条件に使用した。(E、F)10匹のマウスをVHCコントロールに使用し、6匹のマウスを異なる化合物6.1条件に使用した。(G、H)10匹のマウスをVHCコントロールに使用し、5~6匹のマウスを異なる化合物8.1条件に使用した。平均発作持続時間(± SD)を示す。統計解析:ダネットの多重比較検定(GraphPad Prism 9, San Diego, CA, USA)による一方向ANOVA。有意水準: *p≦0.05, ** p≦0.01, *** p≦0.001, **** p≦0.0001。 同上 未処置マウスにおける化合物3.3(A、B)及び化合物10.1(C、D)の薬剤動態解析。 平均(± SD)血漿(A、C)及び脳(B、D)濃度は、300mg/kgの試験化合物の単一腹腔内投与後の異なる時点で与えられる。条件あたりのマウスの数: (A、C)3~4匹のマウスを、24時間(n=1)を除いて、全ての時点について血漿濃度計算に使用した。(B、D)3~4匹のマウスを、24時間(n=1)及び2分間(n=2~3)を除いて、全ての時点について脳濃度計算に使用した。
本発明は、化合物及び、癲癇、特に薬剤耐性癲癇、における処置におけるそれらの使用に関係する。
第一の態様は、一般式(I)の化合物及び、癲癇、特に薬剤耐性癲癇、における処置におけるそれらの使用に関係する。
式中、Xは、C=O、CH-OH、CH2及びC=N-から選択され、但し、XがC=N-である場合、窒素は、R1置換基の窒素原子に結合する。XがC=N-である場合、R1は、アミノフェニルを有する、又は、アミノピリジル部分を有し、典型的には、2-アミノフェニル 又は、2-アミノピリジル部分である。より特異的には、R1は、2-アミノフェニル 又は、2-アミノピリジルである。
一般式(I)を有する化合物において、R1は、以下からなる群から選択される;
水素、直鎖若しくは分枝C2~C6アルキル、直鎖若しくは分枝C2~C4アルキル、直鎖若しくは分枝C2~C6アルケン、直鎖若しくは分枝C2~C4アルケン、直鎖若しくは分枝C2~C6アルキン、直鎖若しくは分枝C2~C4アルキン、ヘテロ原子を任意に含んでいてもよい、及び/又はさらなる置換基を任意に含んでいてもよい、芳香族若しくは脂肪族5員環、1個若しくは複数のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい、及び/又はさらなる置換基を任意に含んでいてもよい、芳香族若しくは脂肪族6員環、一方又は両方の環が芳香族であり、及び1個若しくは複数のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい、二重6員環。
本明細書の実施態様において、R1は、OH、NO2、NH2、OCH3、CH2- NH2、CH2-CH2- NH2、及びハロゲンで任意に置換されていてもよい、フェニルである。本明細書の実施態様において、R1は、C1~C6炭素アルキルで置換されたフェニルであり、ここで、炭素は、酸素で任意に置換されていてもよく、及び/又は任意にOH若しくは=O置換基を含んでいてもよい。そのような置換基の実施例は、メチル及び-(C=O)-O-CH2-CH3である。本明細書の実施態様において、R1は、脂肪族6員環で置換されたフェニルであり、任意に1個又は2個のヘテロ原子を有してもよい。
特定の実施態様において、フェニルは、一般式(I)のC=N-の窒素に結合したN含有置換基を有する。
本明細書の実施態様において、R1は、任意に硫黄ヘテロ原子、又は任意に1個若しくは2個の窒素ヘテロ原子を含んでもよい、芳香族5員環である。置換基は、典型的には、2、4又は6位にある。
特定の実施態様において、R1フェニル上の置換基は、(化合物1. 3に示されるように)1個又は2個の酸素ヘテロ原子を任意に含んでいてもよいベンゾシクロヘキシルをもたらす。C2~C6炭素アルキルにおいて、任意に、炭素は、酸素で置き換えられてもよく、及び/又はOH若しくは=O置換基を含んでもよい。
R1の実施例は、水素、[1,4]ジオキシン-6-イル、1H-イミダゾール-2-イル、2-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2,3-ジヒドロベンゾ[b]、2-アミノ-5-メチルフェニル、2-アミノフェニル、2-アミノピリジン-3-イル、2-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、2-モルホリノピリジン-3-イル、3-アミノピリジン-2-イル、3-フルオロフェニル、4-(エトキシカルボニル)、4-アミノフェニル、4-メトキシフェニル、4-メチルピリジン-3-イル、4-ニトロフェニル、イソキノリン-4-イル、フェニル、ピリジン-3-イル、及びチオフェン-3-イル、である。
一般式(1)を有する化合物において、R2はフェニルであり、任意に1個若しくは2個のヘテロ原子を含んでいてもよく、及び/又は任意にOH、OCH3、メチル、ハロメチル、1個若しくは複数のハロゲンで、又は、直鎖若しくは分枝鎖C2~C8アルキルで置換されていてもよく、任意にさらに=Oで置換されていてもよく、又は、ここで、C2~C8中の炭素原子は、ハロゲンで置換されている。
R2は、直鎖若しくは分枝鎖のC1~C10アルキル、C1~C8アルキル、C1~C6アルキル、C1~C10アルケン、C1~C8アルケン、C1~C6アルケン、C1~C10アルキン、C1~C8アルキン、C1~C6アルキンであり得、ここで、任意に、炭素原子は、Si原子によって置き換えられていてもい。R2は、C3~C6シクロアルキル、例えばシクロプロピルであり得る。
R2の実施例は、2-クロロフェニル、2-メトキシフェニル、3-(トリフルオロメチル)、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-フルオロフェニル、3-メトキシフェニル、4-(メトキシカルボニル)、4-(tert-ブチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、4-メトキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、m-トリル、n-ヘキシル、n-ペンチル、o-トリル、フェニル、及びp-トリルである。
特定の実施態様では、化合物及び癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療におけるそれらの使用は一般式(I)におけるXがC=0であるプロピノンである。
本明細書の実施例は、図4に示される化合物1. 1~1.41である。
癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療のための特定の実施態様では、以下の群から選択される1、2、3、5、6、7、8、9、10、15、20、25の化合物である;
1-(4-メトキシフェニル)-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(I.1)、
1-(4-ニトロフェニル)-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(I.2)、
1-(4-アミノフェニル)-3-(4-tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I.4)、
1-(2-アミノフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I.5)、
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(チオフェン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I.8),
1-(チオフェン-3-イル)ノン-2-イン-1-オン(I.9)、
3-シクロプロピル-1-(チオフェン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I.10)、
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(4-メチルピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I.11)、及び
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-(メチルアミノ)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I.14)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.1)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-フルオロフェニル)プロプ-2-イン-1オン(1.2)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(トリイソプロピルシリル)プロプ-2-イン-1-オン(1. 3)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-シクロヘキシルプロプ-2-イン-1-オン(1. 4)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)オクタ-2-イン-1-オン(1. 5)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-4-メチルペント-2-イン-1-オン(1. 6)
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1. 7)、
メチル4-(3-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-オキソプロプ-1-イン-1-イル)ベンゾエート(1.8)
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-メトキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オン (1.9)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.10)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.11)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.12)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.13)、
1-(2-アミノフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.14)
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(ピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.15)、
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1オン(1.16)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.17)、
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-メトキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.18)、
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-ヒドロキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1. 19)、
3-(3-クロロフェニル)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)プロプ-2イン-1オン(1. 20)、
3-(3-クロロフェニル)-1-(2-モルホリノピリジン-3-イル)プロプ-2-イン)-1-オン(1.21)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.22)、
1-(2-アミノピリジン-3-イル)ノン-2-イン-1-オン(1.23)、
1-(3-アミノピリジン-2-イル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.24)、
3-(3-クロロフェニル)-1-(ピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.25)、
3-(3-クロロフェニル)-1-(1H-イミダゾール-2-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.26)、
3-(3-クロロフェニル)-1-(2-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.27)、
1,3-ジフェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.28)、
3-(4-メトキシフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.29)、
1-フェニル-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.30)、
3-(4-クロロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.31)、
3-(3-メトキシフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.32)、
1-フェニル-3-(m-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.33)、
3-(3-クロロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.34)、
3-(3-フルオロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.35)、
3-(2-メトキシフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.36)、
1-フェニル-3-(o-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.37)、
3-(2-クロロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.38)、
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(3-フルオロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.39)、
1-(2-アミノフェニル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.40)、
1-(2-クロロフェニル) -3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.41)。
特定の実施態様では、化合物及び癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療におけるそれらの使用は、一般式(I)におけるXがC=0であり、R1が水素であるプロピナルである。この例は、図4に示されるような化合物2.1である。
特定の実施態様では、化合物及び癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療におけるそれらの使用は、一般式(I)におけるXがCH-OHであるプロピノールである。その例は、図4の化合物3.1~3.4である。
特定の実施態様では、化合物及び癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療におけるその使用はXがCH2であるプロピンである。この例は、図4に示す化合物4.1である。
第2の態様は、癲癇、特に一般式(II)を有する薬剤耐性癲癇の治療のためのプロペノンに関する;
式(II)
ここで、R1及びR2は第1の態様の式Iについて定義した通りであり、R3 = R2である。
R1の実施例は、水素、メチル、エチル、[1,4]ジオキシン-6-イル、1H-イミダゾール-2-イル、2-(ジメチルアミノ)、2-(メチルアミノ)、2,3-ジヒドロベンゾ[b]、2-アミノ-5-メチルフェニル、2-アミノフェニル、2-アミノピリジン-3-イル、2-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、2-モルホリノピリジン-3-イル、3-アミノピリジン-2-イル、3-フルオロフェニル、4-(エトキシカルボニル)、4-アミノフェニル、4-メトキシフェニル、4-メチルピリジン-3-イル、4-ニトロフェニル、イソキノリン-4-イル、フェニル、ピリジン-3-イル、及びチオフェン-3-イル、である。
R2及びR3の実施例は、2-クロロフェニル、2-メトキシフェニル、3-(トリフルオロメチル)、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-フルオロフェニル、3-メトキシフェニル、4-(メトキシカルボニル)、4-(tert-ブチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、4-メトキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、m-トリル、n-ヘキシル、n-ペンチル、o-トリル、フェニル、及びp-トリルからなる群から独立して選択される。
本明細書の実施例は、図4に示される化合物5. 1及び5. 2である。
第3の態様は、癲癇、特に一般式(III)を有する薬剤耐性癲癇の治療のためのアミドに関する。
式(III)
ここで、R1及びR2は第1の態様の式Iについて定義した通りであり、R1の実施例は、水素、メチル、エチル、[1,4]ジオキシン-6-イル、1H-イミダゾール-2-イル、2-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2,3-ジヒドロベンゾ[b]、2-アミノ-5-メチルフェニル、2-アミノフェニル、2-アミノピリジン-3-イル、2-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、2-モルホリノピリジン-3-イル、3-アミノピリジン-2-イル、3-フルオロフェニル、4-(エトキシカルボニル)、4-アミノフェニル、4-メトキシフェニル、4-メチルピリジン-3-イル、4-ニトロフェニル、イソキノリン-4-イル、フェニル、ピリジン-3イル、及びチオフェン-3-イルである。
R2の実施例は、2-クロロフェニル、2-メトキシフェニル、3-(トリフルオロメチル)、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-フルオロフェニル、3-メトキシフェニル、4-(メトキシカルボニル)、4-(tert-ブチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、4-メトキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、m-トリル、n-ヘキシル、n-ペンチル、o-トリル、フェニル、及びp-トリルである。
この例は、図4に描かれた化合物6.1である。
第4の態様は、一般式(IV)を有する化合物及び癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療におけるそれらの使用に関する。
式(IV)
ここで、Yは、窒素又は炭素であり、
さらに、R2は、第1の態様の式(I)について定義した通りであり、R2の実施例は2-クロロフェニル、2-メトキシフェニル、3-(トリフルオロメチル)、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-フルオロフェニル、3-メトキシフェニル、4-(メトキシカルボニル)、4-(tert-ブチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、4-メトキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、m-トリル、n-ヘキシル、n-ペンチル、o-トリル、フェニル、及びp-トリルである。
その例は、図4に示される化合物7.1のようなキノリン-4-(1H)-オンである。この例は、図4に示される化合物8.1のような1s,8-ナフチリジン-4-(1H)-オンである。
第6の態様は、一般式(V)を有する癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療のためのチオピラン1-酸化物に関する。
式(V)
本明細書において、R1及びR2は第1の態様の式Iについて定義した通りである。
R1の実施例は、水素、メチル、エチル、[1,4]ジオキシン-6-イル、1H-イミダゾール-2-イル、2-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2,3-ジヒドロベンゾ[b]、2-アミノ-5-メチルフェニル、2-アミノフェニル、2-アミノピリジン-3-イル、2-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、2-モルホリノピリジン-3-イル、3-アミノピリジン-2-イル、3-フルオロフェニル、4-(エトキシカルボニル)、4-アミノフェニル、4-メトキシフェニル、4-メチルピリジン-3-イル、4-ニトロフェニル、イソキノリン-4-イル、フェニル、ピリジン-3-イル、及びチオフェン-3-イルである。
R2の実施例は、2-クロロフェニル、2-メトキシフェニル、3-(トリフルオロメチル)、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-フルオロフェニル、3-メトキシフェニル、4-(メトキシカルボニル)、4-(tert-ブチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、4-メトキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、m-トリル、n-ヘキシル、n-ペンチル、o-トリル、フェニル、及びp-トリルである。
この例は、図4に示される化合物9.1である。
第7の態様は、一般式(VI)を有する化合物及び癲癇、特に薬剤耐性癲癇の治療におけるそれらの使用に関する。
式(VI)
式中、Zは、炭素又は窒素であり、
R4は、第1の態様の式(I)について定義したのと同じである。R4の実施例は、水素、メチル、エチル、[1,4]ジオキシン-6-イル、1H-イミダゾール-2-イル、2-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)、2,3-ジヒドロベンゾ[b]、2-アミノ-5-メチルフェニル、2-アミノフェニル、2-アミノピリジン-3-イル、2-ヒドロキシフェニル、2-メトキシフェニル、2-モルホリノピリジン-3-イル、3-アミノピリジン-2-イル、3-フルオロフェニル、4-(エトキシカルボニル)、4-アミノフェニル、4-メトキシフェニル、4-メチルピリジン-3-イル、4-ニトロフェニル、イソキノリン-4-イル、フェニル、ピリジン-3-イル、チオフェン-3-イル、メチル、及びアルキルである。。
R2は、第1の態様の式(I) について定義したのと同じである。R2の実施例は、2-クロロフェニル、2-メトキシフェニル、3-(トリフルオロメチル)、3,4-ジクロロフェニル、3-クロロフェニル、3-フルオロフェニル、3-メトキシフェニル、4-(メトキシカルボニル)、4-(tert-ブチル)フェニル、4-(トリフルオロメチル)、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、4-メトキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、m-トリル、n-ヘキシル、n-ペンチル、o-トリル、フェニル、及びp-トリルである。
本明細書の実施例は、例えば、図4に示される化合物10.1及び10.2等のピラゾロ-[3,4-b]ピリジンである。本明細書の他の実施例は、図4に示される化合物11.1等のインダゾールである。
本発明は、さらに、有効量の上記態様のいずれか1つによる化合物を含む、癲癇、より特異的には薬剤耐性癲癇(drug resistant epilepsy)に罹患している個体に対する治療方法に関する。
図4に示されるプロピノン、プロピナール、プロピノール及びプロピンは、すべて三重結合を有し、これは、ピラゾロ[3,4-b]ピリジン及びインダゾール中にも存在する。ピラゾロ[3,4-b]ピリジン及びインダゾールは、プロピノン、プロピナール、プロピノール及びプロピン中の酸素、水酸基又は水素が、窒素R1置換基との結合を形成する窒素によって置き換えられ、それによって2つの窒素を有する5員環を形成するという点で構造的に関連している。
「発作」とは、脳における異常な過剰又は同期のニューロン活動に起因する徴候又は症状の短時間のエピソードを指す。外向きの効果は、制御されないジャーキング運動(強直間代発作)から、一瞬の意識消失(欠神発作)としてわずかなものまで様々であり得る。
発作型は、典型的には基礎となる病態生理学又は解剖学的構造ではなく、観察(臨床及びEEG)に基づき分類される。
I局所発作(高齢者:部分発作)
IA単純部分発作-意識障害なし
IA1 モータサインあり
IA2感覚症状あり
IA3 自律神経系の症状又は徴候あり
IA4精神症状あり
IB複雑部分発作意識障害(高齢者:側頭葉発作又は精神運動発作)
IB1 単純部分発症、その後意識障害
IB2発症時の意識障害
IC部分発作は二次性全身性発作に進展する
IC1 全身性発作に進展する単純部分発作
IC2 全身性発作に進展する複雑部分発作
IC3 単純部分発作は複雑部分発作に進展し、全身発作に進展する
II全般発作
IIA欠神発作(高齢:小発作)
IIA1型欠神発作
IIA2非定型欠神発作
IIBミオクローヌス発作
IIC間代発作
IID強直発作
IIE強直間代発作(高齢:大発作)
IIF失神発作
III詳細不明の癲癇発作
より最近の分類は、Fisher et al.(2017)Epilepsia 58(4), 522-530に公開されている。
「癲癇」は、再発性発作に対する感受性を特徴とする脳の状態である。癲癇には、出生時外傷、周産期感染、無酸素症、感染症、毒素の摂取、脳の腫瘍、遺伝性障害又は変性疾患、頭部損傷又は外傷、代謝障害、脳血管事故及びアルコール離脱を含むが、これらに限定されない、多数の原因がある。
癲癇の多数のサブタイプが、特徴付けられ、分類されている。当技術分野で広く受け入れられている分類及び分類システムは、国際癲癇連盟(「ILAE」)の分類及び用語委員会によって採用されている[例えば、Berg et al.(2010), "Revised terminology and concepts for organization of seizures, " Epilepsia, 51(4), 676-685を参照されたい]:。
I. 電気化学症候群(発症年齢別):
I.A. 新生児期: 良性家族性新生児癲癇(BFNE)、早期ミオクローヌス脳症(EME);大田原症候群
I.B. 乳児期: 限局性発作を伴う乳児期癲癇;ウエスト症候群;乳児期のミオクロニー癲癇(MEI);良性乳児癲癇;良性家族性乳児癲癇;ドラベット症候群;非進行性障害におけるミオクロニー性脳症
I.C. 幼児期: 小児期:発熱発作プラス(FS+)(乳児期に発症し得る);パナイトポーラス症候群;ミオクローヌス発作を伴う癲癇(前立腺発作);中枢側頭スパイクを伴う良性癲癇(BECTS);常染色体優性夜間前頭葉癲癇(ADNFLE);遅発性小児後頭癲癇(ガスタウト型);ミオクローヌス欠如を伴う癲癇;レノックスガスタウト症候群;睡眠中の持続性スパイクアンドウェーブ(CSWS)を伴う癲癇性脳症(ESES);ランダウクレフナー症候群(LKS);小児欠如癲癇(CAE)
I.D. 青年期成人: 若年性欠神癲癇(JAE);若年性ミオクローヌス癲癇(JME);全身性強直間代発作のみを伴う癲癇;進行性ミオクローヌス癲癇(PME);聴覚的特徴を伴う常染色体優性癲癇(ADEAF);他の家族性側頭葉癲癇
I.E. 特異度の低い年齢関係: 様々な病巣(小児から成体)を伴う家族限局性癲癇;反射癲癇
II. 特徴的なコンスタレーション(constellations:群)
II.A. 海馬硬化症を伴う内側側頭葉癲癇(MTLE型)
II.B. ラスムッセン症候群
II.C. 視床下部過誤腫を伴う遺伝性発作
II.D. 片痙攣片麻痺癲癇
E. これらの診断カテゴリーのいずれにも当てはまらない癲癇は、推定される原因(既知の構造的又は代謝的状態の有無)に基づいて、又は発作発症の一次様式(全身性対限局性)に基づいて区別される
III. 構造的代謝性の原因に起因し、組織化された癲癇
III.A. 皮質発生の奇形(片側巨脳症、異所性等)
III.B. 神経皮膚症候群(結節性硬化症群、Sturge-Weber等)
III.C. 腫瘍
III.D. 感染症
III.E. 外傷
IV. 血管腫
IV.A. 周産期発作
IV.B. ストローク
IV.C. その他の原因
V. 原因不明の癲癇
Vi. 癲癇そのものと伝統的に診断されていない癲癇発作の状態
VI.A. 良性新生児発作(BNS)
VI.B. 熱性けいれん(FS)
より最近の分類は、Scheffer et al.(2017) Epilepsia.58, 512-521.で確認され得る。
「薬剤耐性癲癇(DRE:Drug-resistant epilepsy)」は、Kwan et al.(2010)Epilepsia 52(6), 1069-1077によって、「2つの耐容性(tolerated)があり、適切に選択され、使用された抗癲癇薬(AEDスケジュール)(単剤療法としてであろうと組み合わせてであろうと)が持続的発作の解放を達成するための適切なトライアルの障害」として定義されている。
より具体的には、薬剤耐性癲癇(DRE)が以下のリストのうちの2つが持続的発作の解放を達成できない癲癇である。
抗癲癇化合物の非網羅的なリストは、パラアルデヒド;スチリペントール;バルビツール酸(例えば、フェノバルビタール、メチルフェノバルビタール、バルベクサクロン);ベンゾジアゼピン(例えば、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ディアゼパム ミダゾラム及びロラゼパム);臭化カリウム;フェルバメート;カルボキサミド(例えば、カルバマゼピン オクスカルバゼピン及び酢酸エスリカルバゼピン);脂肪酸(例えば、バルプロ酸、バルプロ酸ナトリウム、ジバルプロエクスナトリウム、ビガバトリン、プロガビド及びチアガビン);トピラマート;ヒダントイン(例えば、エトトイン、フェニトイン、メフェニトイン及びホスフェニトイン);オキサゾリジンジオン(例えば、パラメタジオン トリメタジオン及びエタジオン);ベクラミド;プリミドン;ピロリジン、例えば、ブリバアセタム エチラセタム レべチラセタム;セレトラセタム; スクシンイミド (例えば、エトスクシミド、フェンスクシミド及びメスクシミド);スルホンアミド(例えば、アセタゾラミド、スルチアム メタゾラミド及びゾニサミド);ラモトリジン;フェネチュリド;フェナセミド;バルプロミド;バルノクタミド;ペランパネル;スチリペントール;ピリドキシン。
特許請求の範囲に記載の化合物及びそれらの使用は、定義された一般式を有する化学式、及びその薬学的に許容される誘導体を指す。これらは、遊離酸若しくは塩基として、及び/又は薬学的に許容される酸付加塩及び/若しくは塩基付加塩(例えば、非毒性の有機若しくは無機の酸若しくは塩基で得られる)の形態で、水和物、溶媒和物及び/若しくは錯体の形態で、及び/又はプロドラッグ若しくはプレドラッグ(例えば、エステル)の形態で使用され得る。本明細書で使用される場合、特に明記しない限り、「溶媒和物」という用語は本発明の薬学的組成物と、アルコール、ケトン、エステル等(これらに限定されない)の適切な無機溶媒(例えば、水和物)又は有機溶媒とによって形成され得る任意の組み合わせを含む。そのような塩、水和物、溶媒和物等及びその調製は、当業者には明らかであろう。
「治療」は、任意の医学的利益に関し、癲癇の文脈では、より重症でない発作、より短い発作期間又は発作頻度の低下に関する。
本発明では、薬剤耐性癲癇のモデルとしてゼブラフィッシュモデルが使用される。脂質透過性グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD)阻害剤、エチルケトペンテノエート(EKP)は、ゼブラフィッシュにおいて薬剤耐性発作を誘発するために使用される。グルタミン酸をGABAに変換するGADは、神経網興奮性の動的調節における重要な酵素である。臨床的証拠は、GAD活性の低下が、しばしば治療抵抗性であるいくつかの形態の癲癇と関連することを示している。このEKP誘発性癲癇ゼブラフィッシュモデルは、薬剤耐性癲癇のモデルとして検証されており、様々な抗癲癇薬(AED)の抗痙攣活性を示すために使用された。
実施例1.
化合物合成
化合物ライブラリー
化合物ライブラリーは、MolDesignS(Prof. W. De Borggraeve)の実験室によって、様々な合成戦略を用いて合成した。各化合物は、自動化された行動抗発作解析によって決定された、以前の候補の効力に基づいて設計された。全ての合成プロトコールを実施例14~27に詳細に記載する。
Ethyl ketopentenoate
EKPは、MolDesignSの研究室(Prof. W. De Borggraeve)によって、社内で最適化された文献手順(16)を用いて、いくつかのバッチで合成された(図1)。
実施例2.
化合物製剤
ゼブラフィッシュ幼虫を用いた実験のために、乾燥化合物を100%ジメチルスルホキシド(DMSO、分光学的等級、Acros Organics(Geel, Belgium))に100倍濃縮ストックとして溶解し、胚培地中で1% DMSO含有量の最終濃度に希釈した。対照群を、試験化合物の最終溶媒濃度に従って1% DMSO(VHC)で処理した。マウス実験のために、8%ソルトール、12%ポリエチレングリコールM.W.200(PEG200、>95%純度、Acros Organics(Geel, Belgium))及び80%水の混合物を溶媒及びVHCとして使用した。まず、化合物を40%ソルトール/60% PEG200に溶解し、その後、溶液又は懸濁液を水で5倍に希釈した。バルプロ酸塩(バルプロ酸ナトリウム、≧98%純度)は、Sigma-Aldrich(Overijse, Belgium)から購入した。
実施例3.
実験動物
実施された全ての動物実験は、指令2010/63/EUに従い、2020年に実施され、委員会実施決定(EU)2020/569により実施され、レーベン大学倫理委員会により承認され(承認番号023/2017及び027/2017)、ベルギー連邦公衆衛生・食品安全・環境省により承認された(承認番号LA1210261)。
ゼブラフィッシュ
AB株(Zebrafish International Resource Center, OR, WA, USA)の成体ゼブラフィッシュ(Danio rerio)株を、標準的な水産養殖状態で14/10時間の明/暗サイクルで28℃に維持した。受精卵を自然産卵により収集し、28℃、14/10時間明/暗サイクル下で、胚培地(1.5mM HEPES、pH 7.2、17.4mM NaCl、0.21mM KCl、0.12mM MgSO4、0.18mM Ca(NO3)2、及び0.6μMメチレンブルー)中で育成した。
マウス
雄NMRIマウス(体重16~20g)をCharles River Laboratories(フランス)から入手し、21℃で14/10時間の明/暗サイクル下でポリアクリルケージに収容した。動物にペレット食及び水を自由に与え、実験手順を実施する前に1週間馴化させた。実験の前に、実験室で一晩慣らすためにペレット飼料及び水を自由に与えたポリアクリルケージ中でマウスを単離し、ストレスを最小限に抑えた。
実施例4.
ゼブラフィッシュ幼虫における耐容性(tolerated or tolerability分析
化合物の行動学的及び電気生理学的抗発作解析の前に、ゼブラフィッシュ幼虫におけるそれらの耐容性(tolerated)を、条件当たり12回の反復を用いて水浸漬により10及び2μMで評価した。曝露の20(±2)時間後、幼虫を光学顕微鏡下で毒性の徴候について視覚的に評価した。全体的な形態、姿勢、接触反応、浮腫、壊死の徴候、浮袋、及び心拍を確認した。ある濃度の化合物は、VHC処理幼虫と比較して毒性の徴候が観察されなかった場合、許容されると定義された。10μMで耐容性(tolerated or tolerability)が観察された場合、50μMの耐容性も同様に試験した。
実施例5.
ゼブラフィッシュエチルケトペンテノエート発作モデル
行動分析
文献(16)に記載のように実験を行った。簡単に説明すると、単一の5又は7 dpf幼虫を96ウェルプレートの各ウェルに入れ、VHC(1% DMSOを含む胚培地)又は試験化合物(胚培地、1% DMSOの最終溶媒濃度に溶解)のいずれかで100μL容量中で処理した。幼虫を暗所で、28℃で2時間インキュベートし、その後、100μLのVHC(1% DMSOを含む胚培地)又は600μMのEKP(胚培地に溶解、1% DMSOの最終溶媒濃度、300μM作業濃度)のいずれかを各ウェルに添加した。次に、5分以内に、96ウェルプレートを自動実施装置(ZebraBox Viewpoint, France)に入れ、幼虫の行動を30分間記録した。完全な手順を、赤外光を用いて暗条件下で行った。全自発運動活性をZebraLabソフトウェア(Viewpoint, France)によって記録し、規定の時間隔(5分)の間に検出されたピクセル変化の総数であるアクチンテグ単位で表した。幼虫の行動は、30分間の記録期間中及び連続する時間隔にわたる5分間あたりの平均活性単位として示された。データを独立した実験からプールし、平均± SDとして表す。
電気生理学
VHCのみ、EKPのみ、又は化合物及びEKPとプレインキュベートした7 dpfゼブラフィッシュ幼虫の中脳(視蓋)から非侵襲的LFP記録を測定した。幼虫を、VHC(1% DMSOを含む胚培地)又は試験化合物(胚培地、1% DMSOの最終溶媒濃度に溶解)と共に、100μLの体積で約22時間インキュベートした。インキュベーション後、VHC(1% DMSOを含む胚培地)又は600μMのEKP(胚培地に溶解、最終溶媒濃度1% DMSO、作業濃度300μM)を記録前に15分間ウェルに添加した。これらの工程は28℃で行われたが、さらなる操作及び電気生理学的記録は室温(±21℃)で行われ、上記(16, 27)に記載されたように行われた。各記録は600秒間継続した。記録のパワースペクトル密度(PSD)分析は(26)に記載されているように、MatLab R2019ソフトウェア(MATrix LABoratory, USA)を用いて行った。各LFP記録のPSD推定値を、0~160Hzの範囲の各10Hz周波数帯域にわたって合計し、次に、PSD推定値をVHC対照に対して正規化した。データは、平均値± SEM PSD/幼虫及び20-90 Hz地域の各状態で表す。外れ値はROUT検査により同定した(Q =1%)。
実施例6.
マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデル
化合物の抗発作活性を、上記(27)に記載したように、マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおいて調べた。簡単に述べると、ECT単位5780(Ugo Basile, Comerio, Italy)を用いて、角膜電気刺激(6Hz、0. 2msの矩形パルス幅、3秒持続時間、44mA)による発作誘発の30分前に、雄NMRIマウス(平均体重30g、範囲23.5~38g)に200μL〔注射容量を、VHC(8%溶質/12% PEG200/80%水)又は処置(VHCに溶解したバルプロエート又は試験化合物)の個々の体重に調整した〕を腹腔内注射した。発作挙動をビデオ記録し、発作持続時間を、異なる発作特性に精通している経験豊富な研究者による盲検ビデオ分析によって決定した。データは平均値±標準偏差で表す。
実施例7.
In vitro ADMEプロファイリング
化合物のインビトロADMEプロファイリングは、Eurofins Panlabs Inc(St Charles, MO, USA)により、ADME-Toxサービス(Cat Ref P375、Tier 1 ADME Panel)を用いて行った。以下を試験した:(1)PBS(pH 7.4)への水溶液、200μMでの模擬腸液及び模擬胃液、(2)10μMでのタンパク質結合(血漿、ヒト)、(3)10μMでのA-B及びB-A透過性(Caco-2、pH 6.5及び7.4)、並びに(4)100 nMでの固有クリアランス(肝ミクロソーム、ヒト)。注目すべきことに、ADME-ToxサービスはlogD値の測定を含むが、これらは水性緩衝液中の試験化合物の濃度が両方の分子についての定量限界未満であったとして定義することができなかった。従って、cLogP値は、Actelionの無料OSIRIS DataWarriorソフトウェアバージョン5.2.1.(28)を使用して、対応するSMILESに基づいて計算された。OsirisPと呼ばれる原子ベースのlogP計算法は増分システムとして使用し、その原子タイプに基づいてすべての原子の寄与を加える。予測エンジンは全部で368の原子タイプを識別し、実験的に決定されたlogP値を有する5000を超える分子のトレーニングセットを使用して最適化された。自由予測エンジンは、多くの代替計算方法を上回ることが証明されている(29)。
水溶解度
SGF、SIF及びPBS緩衝液を以下のように調製した:SGFについては34.2mM NaCl、84.7mM HCl、3.2g/Lペプシン(pH 2)、SIFについては50mM KH2PO4、38mM NaOH、SIFについては10g/Lパンクレアチン(pH 7.5)、PBSについては137mM NaCl、2.7mM KCl、8.1mM Na2HPO4及び1.5mM KH2PO4(pH 7.4)。試験化合物を、対応する緩衝液中、10mMストック溶液(2% DMSOの最終溶媒濃度)から200μM濃度で調製した。緩衝液試料を完全に混合した後、室温で24時間インキュベートした。試料を遠心分離し、上清をHPLC分析に使用した。試験化合物の較正標準を、分析当日に原液からメタノール/水(3:2v/v)中200μMで調製した。メトプロロール、リファンピシン、ケトコナゾール、フェニトイン、ハロペリドール、シンバスタチン、ジエチルスチルベストロール及びタモキシフェンを各アッセイに含めた。水溶解度(μM)は、ピーク面積を比較することによって決定した。
血漿蛋白質結合
タンパク質含有マトリックスとして使用されるヒト血漿に、試験化合物を10μM(1% DMSOの最終溶媒濃度)でスパイクした。アッセイは、PBS(pH 7.4)を含有する透析液区画及び等量のスパイクされたタンパク質マトリックスを含有する試料側を有する透析ブロック〔テフロン(登録商標) 〕において96ウェルフォーマットで実施した。プレートを37℃で4時間インキュベートした。インキュベーション後、両方の区画から試料を採取し、リン酸緩衝液で希釈し、続いてアセトニトリルを添加し、遠心分離した。次いで、上清をHPLC-MS/MS分析に使用した。アセブトロール、キニジン及びワルファリンを各アッセイで試験した。タンパク質に結合したパーセンテージ及び回収率を以下のように計算した:

ここで、Areap、Areab及びAreacは、それぞれ、タンパク質マトリックス中の分析物のピーク面積、アッセイ緩衝液中の分析物のピーク面積及び対照試料中の分析物のピーク面積である。
Caco-2透過性
Caco-2細胞は、ヒト結腸直腸腺癌に由来した。
透過性アッセイのために、細胞を96穴のMultiscreenTM皿(Millipore)に1×105細胞/cm2で播種し、播種後21~25日目に使用した。細胞を、培養において15回の連続継代のために使用した。pH 6.5(頂端側)の10mM MESを有するHBSS又はpH 7.4(基底側)のHEPESを有するHBSSを輸送緩衝液として使用した。
試験化合物を10μM濃度(1% DMSOの最終溶媒濃度)で頂端側に添加して、頂端側から側底側(A-B)への輸送を決定し、基底側から頂端側(B-A)への輸送を決定した。阻害試験のために、100μMのベラパミルをA側及びB側の両方に含めた。アリコートを、時間ゼロ及び終点でドナー側(A-B輸送)から、及び終点でレシーバー側(B-A輸送)から採取した。プロプラノロール、ラベタロール、ラニチジン、及びコルヒチン(P-糖タンパク質基質)を各アッセイに含めた。試料を定量のためにHPLC-MS/MSによって分析した。
Papp (cm/sec)は、以下の式から算出した:

VRがレシーバーの体積であり、Cが試験化合物の濃度(ドナー側又はレシーバー側、及びインキュベーションの中間点又は終点のいずれか)であり、Δtがインキュベーション時間(秒)であり、Aが細胞単層の表面積(0.11cm2)である。
内因性クリアランス
試験化合物の代謝安定性を、ヒト種由来のプール肝ミクロソームにおいて評価した。試験化合物を、リン酸緩衝液(pH 7.4)中、肝臓ミクロソームと共に、37℃振盪水浴中で5分間プレインキュベートし、NADPH生成システムを添加して反応を開始した。試料を0、15、30、45及び60分の時点で収集し、アセトニトリル/メタノールで抽出した。遠心分離後、上清をHPLC-MS/MSにより分析した。T1/2は、反応混合物中に残存する試験化合物の自然対数百分率(Ln %)をインキュベーション時間(分)に対してプロットすることによって得られた線の勾配から計算した。CLint (μL/分/mgタンパク質)は、以下の式を用いてT1/2から計算した:
実施例8.
In vitro薬理学的プロファイリング
Eurofins DiscoverX Corporation (Fremont, CA, USA)により、47の共通オフターゲット(30)について、それらのSAFETYscan E/IC50 ELECTサービス(Cat Ref 87-1003DR, Safety47 Panel Dose Response)を用いて、78の機能アッセイに対して化合物のIn vitro薬理学的プロファイリングがなされた。以下のアッセイを実施した:(1)GPCR cAMP調節、(2)カルシウム動員、(3)核ホルモン受容体アッセイ、(4)KINOMEscan結合アッセイ、(5)イオンチャネルアッセイ、(6)トランスポーターアッセイ及び(7)酵素アッセイ。
化合物を、10μMから出発して、3倍連続希釈後、10濃度の範囲で試験した。アッセイは、PathHunter酵素断片相補(EFC)技術、FLIPR(登録商標)に基づく細胞スクリーニングアッセイ、及びKINOMEscanキナーゼ結合アッセイを利用して行った。
GPCR cAMP調節
cAMPハンター細胞株をフリーザーストックから増殖させた。試験の前に、細胞を全量20μLで白色壁の384ウェルマイクロプレートに播種し、37℃でインキュベートした。 cAMP調節を、DiscoverX HitHunter cAMP XS+アッセイを用いて決定した。Gsアゴニスト測定のために、細胞を試料と共にインキュベートして応答を誘導した。Giアゴニスト測定のために、細胞をEC80フォルスコリンの存在下で試料と共にインキュベートして、応答を誘導した。両方の条件について、培地を細胞から吸引し、15μL 2:1 HBSS/10mM HEPES:cAMP XS+ Ab試薬と交換した。試料ストックの中間希釈を行って、アッセイ緩衝液(アンタゴニスト測定の場合、4X EC80フォルスコリンを含有する)中の4X試料を生成した。4X試料5μLを細胞に添加し、37℃又は室温(RT)で30又は60分間インキュベートした。最終アッセイビヒクル濃度は1%であった。アンタゴニスト測定のために、細胞を試料と共にプレインキュベートし、続いてEC80濃度でアゴニストチャレンジした。培地を細胞から吸引し、10μLの1:1 HBSS/HEPES:cAMP XS+ Ab試薬と交換した。4X化合物5μLを細胞に添加し、37℃又はRTで30分間インキュベートし、4X EC80アゴニスト5μLを細胞に添加し、37℃又はRTで30又は60分間インキュベートした。Gi結合GPCRについては、EC80フォルスコリンを含めた。適切な化合物インキュベーション後、アッセイシグナルを、20μLのcAMP XS+ ED/CL溶解カクテルと1時間インキュベートし、続いて20μLのcAMP XS+ EA試薬と室温で3時間インキュベートすることによって生成した。マイクロプレートは、化学発光シグナル検出のためにPerkinElmer Envision(商標)装置を用いてシグナル生成後に読み取った。化合物活性を、CBISデータ分析スイート(ChemInnovation, CA)を用いて分析した。
Gsアゴニストモードアッセイについては、以下の式を用いて活性率を計算した:
%活性=100%×(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/( MAX対照の平均 RLU-ビヒクル対照の平均RLU)
Gsアンタゴニストモードアッセイについては、以下の式を用いて阻害率を計算した:
%阻害=100%×(1-(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/( EC80対照の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU))
Giアゴニストモードアッセイのために、活性率を、以下の式を用いて計算した:
%活性=100%×(1-(試験試料の平均RLU-MAX対照の平均RLU)/(ビヒクル対照の平均RLU-MAX対照の平均RLU))
Giアンタゴニスト又は陰性アロステリックモードアッセイについては、以下の式を用いて阻害率を計算した:
%阻害=100%×(試験試料の平均RLU-EC80対照の平均RLU/(ホルスコリン陽性対照の平均RLU-EC80対照の平均RLU)
カルシウム動員
試験前に、細胞(1万細胞/ウェル)をフリーザーストックから増殖させ、全量50μL中に、黒色の壁付き透明底ポリ-D-リジン被覆384ウェルマイクロプレートに播種し、37℃(≦0.2% DMSO濃度)でインキュベートした。アッセイは、HBSS/20mM HEPES中の1X Dye(DiscoverX、Calcium No WashPLUSキット、カタログ番号90-0091)、1X Additive A及び2.5mM Probenecidからなる1X dyeローディング緩衝液中で行った。プロベネシドを新鮮に調製した。試験の前に、培地を細胞から吸引し、25μLの色素負荷緩衝液と交換した。細胞を37℃で45分間インキュベートし、次いで室温で20分間インキュベートした。アゴニスト測定のために、HBSS/20mM HEPES中の2X化合物25μLを、FLIPR Tetra(MDS)を用いて添加した。アンタゴニスト測定のために、細胞を試料と共にプレインキュベートし、続いてEC80濃度でアゴニストチャレンジした。25 μLの2X試料を添加し、細胞を暗所にて、室温で30分間インキュベートして、プレート温度を平衡化した。インキュベーション後、FLIPRを用いて3X EC80アゴニストと共に25μLの1X化合物を添加することによって、アンタゴニスト測定を開始した。アゴニストフォーマット及びアンタゴニストフォーマットの両方について、活性をFLIPR Tetra(MDS)で測定した。カルシウム動員を、5秒のベースライン読み取りで2分間モニターした。
FLIPR読取り曲線下面積を、2分間の読取り全体について計算した。化合物活性を、CBISデータ分析スイート(ChemInnovation, CA)を用いて分析した。アゴニストモードアッセイのために、活性率を、以下の式を用いて計算した:
%活性=100%×(試験試料の平均RFU-ビヒクル対照の平均RFU)/(対照リガンドの平均MAX RFU-ビヒクル対照の平均RFU)
アンタゴニストモードアッセイについては、以下の式を用いて阻害率を計算した:
%阻害=100%×(1-(試験試料の平均RFU-ビヒクル対照の平均RFU)/ EC80対照の平均RFU-ビヒクル対照の平均RFU))
核ホルモン受容体アッセイ
試験の前に、PathHunter NHR細胞株をフリーザーストックから増殖させ、細胞を全量20μLで白壁384ウェルマイクロプレートに播種し、37℃でインキュベートした。アゴニスト測定のために、細胞を試料と共にインキュベートして応答を誘導し、試料ストックの中間希釈を行って、アッセイ緩衝液中に5X試料を生成した。5 μLの5X試料を細胞に添加し、37℃又はRTで3~16時間インキュベートした。最終アッセイビヒクル濃度は1%であった。アンタゴニスト測定のために、細胞をアンタゴニストと共にプレインキュベートし、続いてEC80濃度でアゴニストチャレンジした。試料ストックの中間希釈を実施して、アッセイ緩衝液中の5X試料を生成した。5X試料5μLを細胞に添加し、37℃又はRTで60分間インキュベートし(ビヒクル濃度は1%であった)、続いてアッセイ緩衝液中で5μLの6X EC80アゴニストを添加し、37℃又はRTで3~16時間インキュベートした。アッセイシグナルは、12.5又は15μL(50% v/v)のPathHunter検出試薬カクテルの単回添加、続いてRTでの1時間のインキュベーションによって生成した。マイクロプレートは、化学発光シグナル検出のためにPerkinElmer Envision(商標)装置を用いてシグナル生成後に読み取った。化合物活性を、CBISデータ分析スイート(ChemInnovation, CA)を用いて分析した。
アゴニストモードアッセイのために、活性率を、以下の式を用いて計算した:
%活性=100%×(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/(対照リガンドの平均MAX RLU-ビヒクル対照の平均RLU)
アンタゴニストモードアッセイについては、以下の式を用いて阻害率を計算した:
%阻害=100%×(1-(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/( EC80対照の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU))
選択アッセイでは、リガンド応答が受容体活性の減少をもたらした(恒常的に活性成分標的を有するインバースアゴニスト)。
それらのアッセイのために、インバースアゴニスト活性を以下の式によって計算した:
%逆アゴニスト活性=100%×(ビヒクル対照の平均RLU-試験試料の平均RLU)/(ビヒクル対照の平均RLU-対照リガンドの平均MAX RLU)
KINOMEscan結合アッセイ
ほとんどのアッセイでは、キナーゼ標識T7ファージ株を、BL21株に由来する大腸菌宿主において24ウェルブロックで並行して増殖させた。E.Coliを対数期まで増殖させ、凍結保存株(感染多重度=0.4)由来のT7ファージに感染させ、32℃で振盪しながら、溶解(90~150分)するまでインキュベートした。溶解物を遠心分離(6,000×g)し、濾過(0.2μm)して、細胞残屑を除去した。残りのキナーゼは、HEK-293細胞において産生され、続いてqPCR検出のためにDNAでタグ付けされた。ストレプトアビジン被覆磁気ビーズをビオチン化小分子リガンドで室温で30分間処理して、キナーゼアッセイのためのアフィニティー樹脂を生成した。リガンド化ビーズを過剰のビオチンでブロックし、ブロッキング緩衝液(SeaBlock(Pierce)、1% BSA、0.05% Tween 20、1mM DTT)で洗浄して、非結合リガンドを除去し、非特異的ファージ結合を減少させた。1Xローディング緩衝液(20% SeaBlock、0.17X PBS、0.05% Tween 20、6mM DTT)中でキナーゼ、リガンド結合アフィニティービーズ及び試験化合物を組み合わせることによって、結合反応を組み立てた。すべての反応は、ポリプロピレン384ウェルプレート中で、0.02mLの最終容量で行った。アッセイプレートを室温で振盪しながら1時間インキュベートし、アフィニティービーズを洗浄緩衝液(1X PBS、0.05% Tween 20)で洗浄した。次いで、ビーズを溶出緩衝液(1X PBS、0.05% Tween 20、0.5μM非ビオチン化アフィニティーリガンド)中に再懸濁し、振盪しながら室温で30分間インキュベートした。溶出液中のキナーゼ濃度をqPCRによって測定した。
qPCRによって溶出液中のキナーゼ濃度を測定した。qPCR反応は、0.15μMアンプリコンプライマー及び0.15μMアンプリコンプローブを含有する7.5μLのqPCRマスターミックスに2.5μLのキナーゼ溶出液を添加することによって組み立てた。qPCRプロトコールは、95℃で10分間のホットスタート、続いて95℃で15秒間、60℃で1分間の35サイクルからなった。
応答率は、以下の式により算出した:
%応答=100%×((試験化合物シグナル-陽性対照シグナル)/(陰性化合物シグナル-陽性対照シグナル))
対照の割合を、以下の式を用いて応答の割合に変換した:
%応答=100%-%コントロール
結合定数(Kds)は、Hill方程式を用いて標準用量応答曲線を用いて計算した:
応答=バックグラウンド+(信号-バックグラウンド)/(1+(Kd ヒルSlope)/DoseヒルSlope))
ここで、Hill勾配は、-1に設定され、曲線は、Levenberg-Marquardtアルゴリズムを用いた非線形最小二乗当てはめを使用して当てはめられた。
イオンチャネルアッセイ
試験前に、細胞株をフリーザーストックから増殖させ、細胞を全量20μLで、黒い壁の透明底のポリ-D-リジンでコーティングした384ウェルマイクロプレートに播種し、37℃でインキュベートした。引用(2)に記載されるように、アッセイは、適用可能な場合、1X Dye及び2. 5mM Probenecidからなる1X dyeローディング緩衝液中で行った。プロベネシドを新鮮に調製した。アゴニスト(オープナー)測定のために、細胞を試料と共にインキュベートして応答を誘導し、試料ストックの中間希釈を行って、アッセイ緩衝液中で2-5X試料を調製した。2-5X試料10-25μLを細胞に添加し、37℃又はRTで30分間インキュベートした。最終アッセイビヒクル濃度は1%であった。アンタゴニスト(ブロッカー)の測定のために、細胞を試料とプレインキュベートした。試料ストックの中間希釈を実施して、アッセイ緩衝液中の2-5X試料を調製した。色素負荷後、細胞をインキュベーターから取り出し、10~25μLの2-5X試料を、必要に応じてEC80アゴニストの存在下で細胞に添加した。細胞を暗所にて、室温で30分間インキュベートして、プレート温度を平衡化した。ビヒクル濃度は1%であった。再度、化合物活性を、FLIPR Tetra(MDS)で、前述のように測定した。化合物活性を、CBISデータ分析スイート(ChemInnovation, CA)を用いて分析した。
アゴニストモードアッセイのために、活性率を、以下の式を用いて計算した:
%活性=100%×(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/(平均MAX対照リガンド-ビヒクル対照の平均RLU)
アンタゴニスト様式について、阻害率を以下のように計算した:
%阻害=100%×(1-(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/ (EC80対照の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU))
トランスポーターアッセイ
試験前に、細胞株をフリーザーストックから増殖させ、細胞を全量25μLで、黒い壁の透明底のポリ-D-リジンでコーティングした384ウェルマイクロプレートに播種し、37℃でインキュベートした。細胞プレーティング及びインキュベーション後、培地を除去し、1X HBSS/0.1% BSA中の1X化合物25μLを添加した。化合物を細胞と共に37℃で30分間インキュベートした。化合物インキュベーション後、25μLの1X色素(Dye)負荷緩衝液(1X色素、1X HBSS/20mM HEPES)をウェルに添加した。細胞を37℃で30~60分間インキュベートした。インキュベーション後、マイクロプレートを蛍光シグナル検出のためにPerkinElmer EnvisionTM機器に移した。化合物活性を、CBISデータ分析スイート(ChemInnovation, CA)を用いて分析した。
ブロッカーモードアッセイについては、以下の式を用いて阻害率を計算した:
%阻害=100%×(1-(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/(陽性対照の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU))
酵素アッセイ
酵素調製物は、様々なベンダー-AChE(R&D Systems)、COX1及びCOX2(BPS Bioscience)、MAOA(Sigma)、PDE3A及びPDE4D2(Signal Chem)から入手した。AChE:酵素及び試験化合物を、基質添加前に室温で15分間プレインキュベートした。アセチルチオコリン及びDTNBを加え、室温で30分間インキュベートした。シグナルは、405nmでの吸光度を測定することによって検出した。COX1及びCOX2:酵素ストックをアッセイ緩衝液(40mM Tris-HCl、1X PBS、0.5mM Phenol、0.01% Tween 20及び10 nM Hematin)中で希釈し、室温で30分間化合物と平衡化させた(結合インキュベーション)。アラキドン酸(1.7μM)及びAmpliflu Red(2.5μM)を調製し、反応プレートに分配した。プレートを蛍光光度計で直ちに読み取り、発光検出を590nm及び励起波長544nmで行った。MAOA:酵素及び試験化合物を、基質添加前に37℃で15分間プレインキュベートした。反応はキヌラミンの添加により開始し、37℃で30分間インキュベートした。反応をNaOHの添加により停止させた。形成された4-ヒドロキオリンの量を、380nmでの発光検出及び310nmの励起波長を用いて、分光蛍光測定読み取りによって決定した。PDE3A及びPDE4D2:酵素及び試験化合物を室温で15分間プレインキュベートした後、基質を添加し、cAMP基質(EC80に等しい濃度)を添加し、室温で30分間インキュベートした。酵素反応は、9mMのIBMXの添加によって停止させた。HitHunter(登録商標)cAMP検出キットを用いてシグナルを検出した。マイクロプレートをPerkinElmer EnvisionTM機器に移し、各アッセイについて記載したように読み取った。化合物活性を、CBISデータ分析スイート(ChemInnovation, CA)を用いて分析した。
酵素活性アッセイについては、以下の式を用いて阻害率を計算した:
%阻害=100%×(1-(試験試料の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU)/(陽性対照の平均RLU-ビヒクル対照の平均RLU))
実施例9.
プロピノン及び構造誘導体の化合物ライブラリーの系統的生成
薬剤耐性発作を治療する可能性を有する新規抗発作化合物の探索において、ゼブラフィッシュEKP発作モデルを、ヒット同定のために、及び薬剤耐性マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおけるさらなる研究のための重要なゲートキーパーとして使用した。ビデオトラッキング(ViewPoint, France)を用いて、7日齢のゼブラフィッシュ幼虫の自動行動分析を行った。本発明者らの創薬プロセスの過程において、いくつかのプロピノン(即ち、化合物I.1、I.2、I. 4、I.5、I.8、I.9、I.10、I.11、I.14、及び1.22)、キノリノン(即ち、化合物7.1)、及びナフチリジノン(即ち、化合物8.1)が、EKP誘発性薬剤耐性発作に対して活性であることが観察された(図2及び3)。それらの中には、最も有効であり、ゼブラフィッシュにおける電気生理学的分析及びマウス6Hz(44mA)発作モデルにおける行動分析によってその抗発作特性について検証されたプロピノンである化合物1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(即ち、化合物1.22)があった(データは示さず)。さらに、プロピノンI.6、I.7、及びI.23、並びにキノリノンIII.1は、約20%(19~25%)のEKP誘発性薬剤耐性発作の有意でない減少を示した(図2及び3)。プロピノン全般、特に化合物1.22の抗発作活性をさらに検討し、構造的必要性の理解を改善し、最適な安全性有効性プロファイルを有するヒットを選択するために、構造的に関連する56の小分子の化合物ライブラリーを合成した(図4)。
ライブラリーは、11種の化合物クラス(即ち、プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾール)を網羅し、構造的に新規であり、初めて合成された30種を超える小分子を含む(実施例14~27)。ライブラリーは、行動アッセイにおいて以前に合成された分子の有効性に基づいて各化合物を設計する系統的な様式で生成された。
行動抗けいれん活性データの概要を図5に示す。化合物は、5日齢のゼブラフィッシュ幼虫において、2時間のインキュベーション後、耐容性(tolerated or tolerabilityに応じて、2及び/又は10μMで試験した。多くは、EKP誘発性発作行動を様々なレベルの有効性まで有意に低下させた。抗発作ヒットの中には、試験した11のクラスのうちの10の化合物、即ち、プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン及びインダゾールがあった。従って、これらのデータは、全てが新たに同定されたクラスの抗発作化合物であることを示唆している。注目すべきことに、プロピンである化合物4.1は、2及び10μMで、それぞれ、約23%及び19%のEKP誘導発作挙動の有意でない減少を示した。
実施例10.
幼虫ゼブラフィッシュEKP発作モデルにおける電気生理学的抗発作解析
有効性に関してヒットを区別するための問題点を考慮して、全ての化合物は、電気生理学的抗発作分析を受けた(図6及び表1)。特に、ゼブラフィッシュEKP発作モデルについて、異なる発生段階でのゼブラフィッシュ幼虫の電気生理学的評価に関する社内の経験に基づいて、この分析を7-dpf幼虫について実施した。さらに、22時間の長期治療期間を2時間の短期間にわたって選択した。
化合物の電気生理学的抗発作解析の前に、ゼブラフィッシュ幼虫におけるそれらの耐容性(tolerated or tolerability)を評価した(表1)。化合物を、10及び2μMで20(±2)時間の水浸漬により、6 dpfゼブラフィッシュ幼虫に投与した。7 dpfで、幼虫を光学顕微鏡下で毒性の徴候について視覚的に評価した。化合物は、VHC処理幼虫と比較して毒性の徴候が観察されなかった場合に使用された濃度で許容されると定義された。2及び10μMで耐容性(tolerated or tolerability)が観察された場合、50μMの耐容性も同様に試験した。化合物1.13、1.20、1.21、1.31、1.35、及び1.41を除き、すべての化合物は2μMで安全であると考えられた。次化合物は、5 dpf幼虫に対して、そして2時間後(7dpfの代わりに、22h)に行われる、行動アッセイにおいて、活性であり、耐容された(tolerated): 1.13、1.20、1.21、1.31、及び1.35。
抗癲癇様活性とも呼ばれる電気生理学的抗発作活性データの概要を図6に示し、化合物の耐容性(tolerated or tolerability)及びEKP誘発性癲癇様放電に対するそれらの有効性の概要を表1に示す。ゼブラフィッシュ研究におけるこれまでの標準的なアプローチであるLFP記録に存在する癲癇様事象を視覚的に定量化する代わりに(27、31~33)、LFP記録のパワースペクトル密度(PSD)計算が行われ(26)、これは、より迅速であり、主観性になりにくい。この自動化されたアプローチは、クリニック及びげっ歯類研究のために以前に使用されている(34~36)。ゼブラフィッシュLFP記録のPSD分析のための方法論は、Laboratory for Molecular Biodiscovery(Prof. P. de Witte)によって最近開発され、視覚分析と良好に相関することが観察された(26, 37)。PSD分析は、癲癇様活動が特定の周波数における高出力振動として現れると仮定する(26)。従って、レコーディング中に癲癇活動がしばしば発生する場合、上昇したPSD推定値は、対応する周波数帯域(複数可)において見出されるべきである(26)。実際、EKP処理対照幼虫は、VHC処理対照幼虫よりも有意に高いPSDを示す(p≦0.0001)。10μMでは良好な耐容性(tolerated or tolerability)を示した化合物3.3、10.1、及び10.2(表1)は、EKP誘導性高PSDの有意な減少を示した(それぞれ、p≦0.001、p≦0.01、及びp≦0.05)(図6A)。化合物3.3は、2μMでも有効であったが、化合物10.1及び10.2は、有効でなかった(図6B)。多くの他の化合物も(有意に)、EKP誘発性発作行動を様々なレベルの効力まで低下させた(図6及び表1)。抗発作ヒットは、少なくとも30%の電気生理学的抗発作効力を有する化合物として定義され、これは、EKP誘導癲癇型活性(即ち、PSDにおけるEKP誘導性上昇)が少なくとも30%低下したことを意味する。抗発作ヒット(少なくとも30%の有効性として定義される(表1参照))の中で、化合物7.1としてのキノリノンを除く全てのクラスの化合物は、PSDを有意に上昇させた(10及び2μMでp≦0.0001)。行動アッセイにおいて有意な活性を示さなかったプロピンである化合物4.1は、2μMで38%までEKP誘導性高PSDを(非有意に)低下させたので、有効であることが見出された(図6B及び表1)。
まとめると、電気生理学的知見は以下の化合物クラス:プロピノン、プロピナール、プロピノール、プロペノン、アミド、ナフチリジノン、チオピラノキシド、ピラゾロピリジン、及びインダゾールについての行動データと一致し、これらが実際に新たに同定されたクラスの抗発作化合物であることを示唆する。さらに、化合物4.1の抗癲癇型活性を考慮すると、プロピンも興味深いことが示されている(図6B及び表1)。化合物7.1が行動レベルで有意な抗発作活性(p≦0.01及びp≦0.001)を示したのと同じことがキノリノンにも適用された(それぞれ図5及び図3)。
表1:非侵襲的LFP記録(即ち、電気生理学的抗発作分析)によって測定された、EKP誘発性癲癇様放電に対する化合物耐容性(tolerated or tolerability)及び有効性の概要。

略号の説明:
T: 耐容性(tolerated or tolerability)
NT:非耐容性
その他:未決定

左カラム:合成されたプロピノン、プロピナール、プロピノール、プロピン、プロペノン、アミド、キノリノン、ナフチリジノン、チオピラノキシド、及びピラゾロピリジンの化合物ID。
中央カラム:2、10及び50μMでの化合物耐容性。
右カラム:2及び10μMでの非侵襲的LFP記録(即ち、電気生理学的抗発作分析)によって測定される、EKP誘発癲癇様放電に対する平均化合物効力(正規化データ)。
多くの化合物は、ゼブラフィッシュモデルにおいてEKP誘発性薬剤耐性発作に対して、潜在的可能性を示すが、化合物3.3、10.1、及び10.2は、最も最適な耐容性-有効性プロファイルを示す。化合物3.3及び10.1を、安全性(即ち、47の一般的なオフターゲットについてのインビトロ薬理学的プロファイリング)及び有効性〔即ち、マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおける行動抗発作解析、インビトロADMEプロファイリング、及びナイーブマウスにおける薬剤動態解析〕の観点からさらなる研究のために選択した。加えて、多数の抗発作ヒットの中に存在する化学的多様性を考慮して、化合物6.1及び8.1もまた、マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおける行動抗発作分析のために選択された。これは、薬剤耐性発作のゼブラフィッシュEKPモデルにおけるこれらの4つの新しいクラスの抗発作化合物の活性が薬剤耐性発作の標準的なマウス発作モデルに変換されうるかどうかを検討するためである。選択基準は、複素環対炭素環、単環式化合物対二環式化合物、多様な官能基のセット、及び可能性として特有の薬理学的プロファイルを含んだ。
実施例11.
マウス6Hz(44mA)精神運動発作モデルにおける化合物3.3、6.1、8.1、及び10.1の抗発作活性の検証
本発明者らは、ゼブラフィッシュEKPモデルにおいて観察された化合物3.3、6.1、8.1、及び10.1の抗癲癇型活性が、薬剤耐性発作の標準マウス発作モデルに、変換されうるかどうかを調べることを目的とした。利用可能なげっ歯類発作モデルの中で、マウス6Hz(44mA)モデルを選択した。6Hz(44mA)マウスモデルは、新規な抗発作機構を有し、薬剤耐性発作に対して潜在的な活性を有する化合物を検出することができる、現在の抗発作薬発見におけるゴールドスタンダードである(12、 38、 39)。6Hz 44mAモデルは、低周波数の長時間の角膜電気刺激(6Hz、0.2msの矩形パルス幅、3秒の持続時間、44mA)によって誘発される、以前は複雑な部分発作又は精神運動発作と呼ばれていた、薬剤耐性の局所障害意識発作の急性モデルである。発作は、典型的には間代期及び定型的な自動行動、例えば、スタン、前肢クローヌス、スタウブテール及びビブリッサ痙攣によって特徴付けられる。化合物3.3及び10.1を用いた実験(図7A~D)では、VHC注射マウスが、平均(± SD)持続時間が14.4秒(±9.1秒)及び9.3秒(±4.4秒)の特徴的な発作行動を示した(図7A及びC)。両方の実験において、300mg/kgのバルプロ酸を陽性対照として使用し、電気的に誘発された発作に対してマウスを完全に保護した(p <0.0001及びp<0.001)(予想通り(12、 31))(図7A及びC)。化合物6.1及び8.1を用いた実験(図7E-H)では、VHC注射マウスが、15.8秒(±8.5秒)の平均(± SD)持続時間で特徴的な発作行動を示した(図7E及びG)。
化合物3.3を注射されたマウスは、600mg/kg(p <0.0001、平均持続時間1.00秒(±2.5秒))、300mg/kg(p <0.0001、平均持続時間0秒(±0秒))及び200mg/kg(p <0.0001、平均持続時間1.1秒(±2.0秒))の最高用量でほぼ完全に保護する用量反応関係を示したが、100mg/kg(平均持続時間7.7秒(±4.5秒))及び30mg/kg(平均持続時間9.5秒(±8.0秒))のより低い用量では示さなかった(図7A)。
驚くべきことに、最高用量の化合物3.3(600mg/kg)を注射された6匹中1匹のマウスは、全てのマウスが完全に保護された300mg/kgのより低い用量との比較において、完全に保護されなかった。興味深いことに、このマウスは、平均でわずか23.5g対30gの低体重を有した(体重範囲: 23.5±38g)。
化合物10.1を注射したマウスは、最高用量の600mg/kg(p = 0.0007、平均持続時間0.8秒(±2.0秒))、400mg/kg(p = 0.0011、平均持続時間1.2秒(±1.8秒))、300mg/kg(p = 0.0171、平均持続時間3.0秒(±5.0秒)) で、ほぼ完全な防御を示したが、200mg/kg(平均持続時間8.5秒(±7.7秒))、100mg/kg(平均持続時間6.0秒(±4.4))、30mg/kg(平均持続時間5.5秒(±3.7秒))、及び10mg/kg(平均持続時間6.2秒(±1.8秒))の 低用量では、殆ど全く防御をしめさなかった(図7C)。
化合物6.1を注入したマウスは、用量応答関係(図7E-F)を示し、最高用量600mg/kg(p = 0.0004、平均持続時間0.5秒(±1.2秒))、300mg/kg(p = 0.0004、平均持続時間0.5秒(±1.2秒))及び100mg/kg(p = 0.0123、平均持続時間4.3秒(±3.5秒))でほぼ保護されるが、それより低い用量30mg/kg(平均持続時間15.5秒(±4.6秒))では保護されない(図7E)。
化合物8.1を注射されたマウスは、用量反応関係を示し(図7G-H)、最高用量600mg/kg(p = 0.0006、平均持続時間0秒(±0秒))で完全に保護され、低用量300mg/kg(p = 0.0034、平均持続時間2.8秒(±6.9秒))、100mg/kg(平均持続時間9.7秒(±9.7秒))、及び30mg/kg(平均持続時間12.5秒(±10.9秒))ではほとんど又は全く保護されなかった(図7G)。
我々は、幼虫EKPモデルにおいて観察された抗癲癇様活性が薬剤耐性発作の標準的なマウスモデルに変換されると結論付けることができる。これは、ゼブラフィッシュに基づく抗発作薬発見アプローチの有効性及び調査された化合物の可能性を実証する。
実施例12.
化合物3.3及び10.1のインビトロADMEプロファイリング
化合物3. 3及び10.1の吸収、分布、代謝及び排泄(ADME)特性を特徴付けるために、インビトロADMEプロファイリングを、Eurofins Panlabs Inc(St Charles, MO, USA)によって、それらのADME-Toxサービス(Cat Ref P375、Tier 1 ADMEパネル)を使用して行った(表2)。LogD値は、水性緩衝液中の試験化合物の濃度が両方の分子についての定量限界を下回ったことから定義することはできなかった。従って、cLogP値は、Actelionの無料OSIRIS DataWarriorソフトウェアバージョン5.2.1.(28)を使用して、対応するSMILESに基づいて計算された(表2)。化合物3.3は4.635のcLogP値を示し、これは低い親水性及び高い親油性を意味する。一方、化合物10.1は2.996というより低いcLogP値を示し、従って、より低い親油性を示した。
溶液特性は、化合物3.3及び10.1の両方について、それぞれ99.8%及び99.65%の高い血漿タンパク質結合、並びに許容される溶解度を示した。PBS (pH 7.4)、模擬腸液(pH 7.5)、及び模擬胃液(pH 2.0)中で溶解性試験を行った。化合物3.3は、PBS中17.7μM、模擬腸液中102.5μM、模擬胃液中24.5μMの溶解度を示した。化合物10.1は、<0.1μMのPBSで及び26.7μMの模擬腸液中で、より低い溶解度を有した。模擬胃液において、化合物10.1は、26.7μMのより高い溶解度を有した。Caco細胞におけるin vitro吸収試験では、化合物3.3について、0.4x 10-6cm/sの頂端から基底側への輸送活性、及び0.1x 10-6cm/sの基底側から頂端側への輸送活性が示された。化合物10.1では、頂端から側底方向への輸送活性は3.3×10-6cm/s、基底側から頂端方向への輸送活性は0.7×10-6cm/sであった。化合物3.3及び10.1について、頂端から側底方向への6%及び13%の、並びに側底から頂端方向への15%及び44%のパーセント回復がそれぞれ観察された。
全体として、透過性は、両方の化合物についてかなり低い。
最後に、ヒト肝ミクロソームにおける内因性クリアランス及び半減期を決定するために、in vitro代謝研究を行った。380.6μL/分/mgの内因性クリアランスを示した化合物3.3について19分の半減期が観察され、748.5μL/分/mgの内因性クリアランスを示した化合物10.1について10分の半減期が観察された。
まとめると、両方の化合物は、ヒットツーリード最適化プロセスにおいて改善され得る、許容可能なADMEプロファイルを示す。
表2:ADME-Toxサービス(Cat Ref P375、Tier 1 ADME Panel)を用いてEurofins Panlabs Incによって実施された化合物3. 3及び10.1のインビトロADMEプロファイル。

PBS (pH 7.4)、模擬腸液(pH 7.5)及び模擬胃液(pH 2)中の200μMでの水溶解度のような溶液特性及び10μMでの血漿タンパク質結合(ヒト)を評価した。10μMでのA-B及びB-A透過性(Caco-2、pH 6.5及び7.4)のようなインビトロ研究、並びに100 nMでの内因性クリアランス(ヒト肝ミクロソーム)のようなインビトロ代謝研究を行った。cLogP値は、DataWarriorバージョン5.2.1を用いて対応するSMILESに基づいて計算した。
実施例13.
化合物3.3及び10.1のインビトロ薬理学的プロファイリング
化合物3.3及び10.1の電位オフターゲット効果を同定するために、インビトロ薬理学的プロファイリングを、Eurofins Panlabsにより、それらのSafety47 Screenを用いて行った。インビトロ薬理学的プロファイルを表3に示し、IC50及びEC50値、並びに最大応答を示す。化合物3. 3について、以下のIC50値を得た:ムスカリン性アセチルコリン受容体M2(CHRM2)について4. 3μM、ドーパミン受容体D2(DRD2S)について7. 9μM、5-ヒドロキシトリプタミン1B(HTR1B)受容体について6. 4μM、及びα-4β-2ニコチン性アセチルコリン受容体について6. 9μM。一方、化合物10.1については、10μMの最高試験濃度でIC50又はEC50値は観察されなかった。従って、化合物3.3は4つの潜在的オフターゲットを示すが、化合物10.1は、何も有さない。注目すべきことに、化合物3.3の効力は低く、IC50値は4~8μMであり、これは典型的には安全であると考えられる。それにもかかわらず、これらの知見はさらに検討されるべきである。
表3:化合物3. 3及び10.1のインビトロ薬理学的プロファイル。
実施例14.
化合物の合成
試薬・材料
すべての試薬は市販の供給源(Sigma-Aldrich、Acros Organics、J&K Scientific、AK Scientific、Fisher Scientific、Manchester Organics、Fluorochem、Janssen Chimica、及びIris Biotech)から入手し、特に明記しない限り、さらに精製することなく使用した。Acrosから購入した3-ブロモピリジン-2-アミンを、使用前にシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精製した。カルボニル化ソノガシラ反応に用いた乾燥トリエチルアミンを予めナトリウム又はCaH2で蒸留し、アルゴン雰囲気下で貯蔵した。乾燥DCM及び乾燥ジオキサンを、AcroSeal(登録商標)を備えた500mLガラスボトルでAcros Organicsを介して購入し、それぞれアミレン(約50ppm)及びBHT(2~5ppm)で安定化し、モレキュラーシーブ上で保存した。乾燥THF(不安定化)及び乾燥トルエンを、18 LスチールドラムでSigma-Aldrichを介して購入し、MBRAUN MB-SPS-800溶媒精製システムを用いて分配した。特に明記しない限り、すべての反応はN2又はAr雰囲気下で実施し、PTFE被覆磁気撹拌棒を用いて350~450rpmで磁気撹拌した。EKP合成(S42頁参照)を除いて、溶媒を、50℃の浴温度でロータリーエバポレーターを用いて減圧下で蒸発させた。最終化合物を高真空(10-3 mbar)下、室温で乾燥させた。収率は、1H NMR分析に基づいて≧99.8モル%の純度を有する精製後の単離された化合物を指す。
NMR
Bruker 300 UltraShieldTM磁石システム(1H基本周波数300.13MHzで動作)を用いたBruker Avance 300スペクトロメータ、Bruker AscendTM 400磁石システム(1H基本周波数400.17MHzで動作)を用いたBruker Avance III HD 400スペクトロメータ、又はクロロホルム-d(CDCl3)又はDMSO-d6中のBruker 600 UltraShieldTM磁石システム(1H基本周波数600.13MHzで動作)を用いたBruker Avance II+ 600スペクトロメータで、1H及び13C核磁気共鳴(NMR)スペクトルを記録した。データを、Bruker TopSpin 3.6.1を用いて室温で記録し、Bruker TopSpin 4.1.1を用いて処理及び分析した。δ値は、百万分率(ppm)で表される。内部基準としてテトラメチルシラン(TMS)を用いて1Hデータを較正し、一方、内部基準として重水素化溶媒を用いて13Cデータを較正した(CDCl3については77.16ppmで1:1:1:1トリプレット、DMSO-d6については39.52ppmで1:3:6:7:6:3:1セプテット)。以下の頭字語を使用した: s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、quint(五重線)、sext(六重線)、sept(七重線)、ABq(AB四重線)、m(多重線)、br(幅広)。プレフィックスapp. は、信号の見かけ上の多重度を示す。
TLC
薄層クロマトグラフィー(TLC)分析は、Sigma-Aldrich 20×20cmのプレコートガラスTLCプレートを用いて、254nmで蛍光指示薬を用いて行った(物品番号99571:層厚250μm、粒径8. 0~12.0μm、平均孔径60Å)。生成物の可視化は、254nmのUV放射によって、又は氷酢酸中の飽和o-ジアニシジンの染色溶液を使用して達成した。
フラッシュカラムクロマトグラフィー
フラッシュカラムクロマトグラフィー(中圧液体クロマトグラフィー、MPLC)は、Buchi C-660フラクションコレクター、2つのBuchi C-605ポンプモジュールを制御するBuchi C-615ポンプマネージャー、Knauer WellChrom K-2501分光光度計(254nmで動作)、及びLinseis D120Sプロッターから成るBuchi Sepacore(登録商標)フラッシュシステムを用いて実施した。Buchi PPカートリッジ(40/150mm)を、Buchi C-670カートリッジを使用して、カラムクロマトグラフィー用の超高純度シリカゲル(物品番号360050300、粒径40~60μm、平均孔径60Å)90gで充填した。特に明記しない限り、溶離液流量は25mL/分に設定した。
カラムクロマトグラフィー
カラムクロマトグラフィーは、クロマトグラフィー物品番号240370300、粒径0.060~0.200mm、平均孔径60ÅのAcrosシリカゲルを用いて行った。
マイクロ波
2.465GHzで動作するシングルモードCEM Discover(登録商標)LabMateを使用して、マイクロ波支援反応を実施した。反応混合物を磁気撹拌し、100 Wの標準的な吸光度レベルを用いて0~300Wの出力で連続的に照射した。反応は、セプタムを有するスナップオンキャップで密封された10mLのガラスマイクロ波バイアル中で行った。反応が終了したら、バイアルを圧縮空気流下で周囲温度まで冷却した。反応パラメーター(温度、圧力、出力電力及び反応時間)を、Synergy 1.39ソフトウェアを使用してコンピューターによってモニターした。
HR-MS
高分解能質量スペクトル(HR-MS)を、四重極直交加速飛行時間型質量分析計(Synapt G2 HDMS, Waters, Milford, MA)で取得した。試料を3μL/分で注入し、ロックマスとしてロイシンエンケファリンを用いて15000(FWHM)の分解能を有する陽性又は陰性イオン化モードでスペクトルを得た。HR-MSデータは、文献においてHR-MSデータが入手できなかった、全ての新しい化合物及び少数の既知の化合物について得られた。
LR-MS
低分解能質量スペクトル(LR-MS)は、G1311A四次ポンプ及び溶媒モジュール、G1313A自動液体サンプラー(ALS)、G1315Aダイオードアレイ検出器(DAD、215、254、280、320及び365nmで動作)及びG1316Aサーモスタットカラムコンパートメント(TCC、25℃の一定温度に維持)からなるAgilent 1100 HPLCシステムを用いて、HPLCカラムなしで(直接注入法)、記録した。HPLCシステムを、陽性モードで動作するエレクトロスプレーイオン化(ESI)源(毛細管電圧3500 V)を有するAgilent 6110単一四重極質量分析計に連結した。試料は、化合物をメタノールに1mMのおおよその濃度まで溶解することによって調製した。各試料をHPLCシステム(注入容量10μL)に自動的に注入し、流速0.2mL/分で100%メタノール(LC-MSグレード、Fisher Scientific)中で均一濃度にて流した。データは、Agilent LC/MSD ChemStationソフトウェアrev B.04.03-SP2[105]を用いて取得し、ACD/Spectrus Processor 2019.1.2を用いて処理及び分析された。LR-MSデータは、HR-MSデータが既に文献で入手可能であった全ての化合物について得られた。
ATR-FT-IR
減衰全反射(ATR)フーリエ変換赤外(FT-IR)スペクトルを、単一反射白金ATRアクセサリを有するBruker Alpha-P FT-IR分光計で記録した。試料を、さらなる操作なしに、固体又は液体状態で純粋に分析した。データはBruker OPUS 7.5を用いて室温で記録し、ACD/Spectrus Processor 2019.1.2を用いて処理及び分析した。v-値は、レシプロカルセンチメートル(cm-1)の単位で報告される。
融点
融点(MP)は、ElectrothermalTM IA9300デジタル融点装置を用いて記録した。試料を、1mmの試料高さを有する1.5mm外径毛細管中で分析した。Tm値は未補正であり、摂氏(℃)の単位で報告される。
実施例15.
エチル2‐オキソペント‐4‐エノアート(EKP)の合成
ZhangらSci. Rep. 2017, 7(1)に基づくプロトコル。
エチル2-オキソペント-4-エノエート (ケトペンテノエートエチル、EKP)を、グリオキシル酸エチル(トルエン中~50%、9.91mL、50.00mmol、1.00当量)及びアリルトリメチルシラン(15.89mL、100.00mmol、2.00当量)の乾燥DCM(120mL)中撹拌溶液に、トリフッ化ホウ素ジエチルエーテル(6.34mL、50.00mmol、1.00当量)を0℃で滴加することにより調製した。溶液を周囲温度まで温め、さらに8時間撹拌した。この時間の後、反応物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(100mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、粗2-ヒドロキシペント-4-エノエートエチル(ヒドロキシペンテン酸エチル、EHP)中間体を黄色油状物として得た。DCM (250mL)中のこの粗2-ヒドロキシペント-4-エノエートエチルの溶液に、室温で撹拌しながらデス・マーチン ペルヨージナン(24.56g、55.00mmol、1.10当量)を加えた。18時間後、混合物を10%Na2S2O3水溶液/飽和NaHCO3水溶液の1/1混合物でクエンチし、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を水及びブライン(塩水)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残基にEt2O(100mL)を加えてデスマーチンヨージナン副生成物を沈殿させた。懸濁液をガラスフィルター上で濾過し、EKP含有濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(95/5ペンタン/Et2O)で精製し、所望の生成物を淡黄色油状物として収率26~38%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.77 (ddd, J = 17.2, 11.2, 10.3 Hz, 1H), 6.22 (ddd, J = 11.2, 0.9, 0.8 Hz, 1H), 5.92 (br, s, 1H), 5.42 (ddd, J = 17.2, 1.8, 0.9 Hz, 1H), 5.26 (ddd, J = 10.3, 1.8, 0.8 Hz, 1H), 4.31 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.35 (t, J = 7.1 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 165.65, 139.38, 129.78, 120.16, 112.15, 62.35, 14.02. IR (neat): ν 3424.92 (O-H stretch), 3090.25 (C-H stretch), 2982.60 (C-H stretch), 2941.26 (C-H stretch), 2910.25 (C-H stretch), 1688.69 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 165.0528, found 165.1.
全てのデータは、上述のZhangに従う。EKPは、CDCl3に溶解した場合、その互変異性エノール形態としてのみ存在することに留意されたい。
EKP合成の一般的な注意
EKPは40℃以上の温度で、(ルイス)酸と求核剤の存在下で分解する。従って、ロータリーエバポレーションは常に35℃で行った。さらに、収率のかなりの部分は、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー中に失われる。従って、溶出時間は可能な限り短く保たれるべきである。他の精製方法(例えば、真空蒸留及びクゲルロア)は、さらに成功しなかったことが証明された。なお、EKPは蒸気圧の高い毒性の高い物質である。合成手順全体の間、又は製品を取り扱う際には注意を払うべきである。EKPは、化合物を凍結させる-25℃以下の温度で保存すること。このようにして、熱分解速度が低下し、蒸気圧が低下する。
実施例16.
プロピノンの合成
プロピン化合物の合成の一般手順A
Neumannらに基づくプロトコル。Org. Lett. 2014, 16(8), 2216-2219及びVeryserら React. Chem. Eng. 2016, 1(2), 142-146.

火炎乾燥2チャンバー反応器(COWare)4-5の右チャンバーに、ハロゲン化アリール(0.50ミリモル、1.00当量)、塩化パラジウム(II)(4.4mg、0.025ミリモル、5.0モル%)及びXantphos(14.5mg、0.025ミリモル、5.0モル%)を添加した[Hermangeら、J. Am. Chem. Soc.2011、133(15)、6061-6071; Friisら、J. Am. Chem. Soc.2011、133(45)、18114-18117]。反応器を2つのスクリューキャップ及び隔壁で閉じ、真空にし、アルゴンで3回埋め戻した。乾燥脱気トルエン(3mL)を左チャンバーに加え、続いてギ酸(29μL、0.75mmol、1.50当量)及び塩化メシル(58μL、0.75mmol、1.50当量)を加えた。
右チャンバーに、乾燥脱気ジオキサン(3mL)を加え、続いて末端アルキニー(0.75mmol、1.50当量)及び乾燥トリエチルアミン(0.21mL、1.50mmol、3.00当量)を加えた[固体の場合、アルキニーを2チャンバー反応器に加えた後、スクリューキャップで閉じた]。反応は、トリエチルアミン(0.21mL、1.50mmol、3.00当量)を反応器の左チャンバーに添加することによって開始した。トリエチルアミンの添加直後に、反応器を80又は100℃の油浴に18時間入れた。反応が終了したら、粗反応混合物をCelite(登録商標)535のパッドで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精製した。
プロピン化合物の合成の一般手順B
WO2012065963及びYamajiらに基づくプロトコル。
Phys. Chem. Chem.Phys.2017, 19(26), 17028-17035.
0℃で、EtMgBr(Et2O中3.0M、1.00ml、3.00mmol、3.00当量)を末端アルキニー(3.00mmol、3.0当量)の乾燥THF(8mL)溶液に添加し、0℃で5分間、次いで室温で30分間撹拌した。この溶液を、窒素雰囲気下、室温で、乾燥THF(10mL)中のアルデヒド(1.00mmol、1.00当量)の溶液にゆっくりと添加した。2時間後、混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、DCMで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。得られた有機溶液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗残渣をDCM(10mL)に溶解し、二酸化マンガン(609mg、7.00mmol、7.00当量)の存在下、室温で一晩撹拌した。溶液をCelite(登録商標)535で濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1-(4-メトキシフェニル)-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(I.1)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、1-ブロモ-4-メトキシベンゼン(63μL)及び1-エチニル-4-メチルベンゼン(95μL)を用いて80℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製し、所望の生成物72%を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.23-8.14 (m, 2H), 7.57 (app. d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.21 (app. d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.01-6.94 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 2.40 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 176.77, 164.41, 141.32, 133.01, 131.96, 130.40, 129.47, 117.23, 113.86, 93.01, 86.78, 55.60, 21.77. IR (neat): ν 2995.00 (C-H stretch), 2968.13 (C-H stretch), 2837.91 (C-H stretch), 2188.89 (C≡C stretch), 1616.35 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 251.1072, found 251.1071. MP: Tm 87.5-88.3.
すべてのデータはCN107602361に一致する。
1-(4-ニトロフェニル)-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(I.2)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、1-ブロモ-4-ニトロベンゼン(101mg)及び1-エチニル-4-メチルベンゼン(95μL)を用いて80℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)で精製し、黄色固体として12%の所望の生成物を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.37 (app. s, 4H), 7.61 (app. d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.27 (app. d, J = 8.1 Hz, 2H), 2.43 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 175.92, 150.81, 142.44, 141.14, 133.39, 130.42, 129.69, 123.85, 116.27, 96.26, 86.56, 21.88. IR (neat): ν 3102.48 (C-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch), 1641.15 (C=O stretch), 1510.93 (NO2 stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 266.0817, found 266.0812. MP: Tm 159.6-160.7.
全てのデータは、Sarkae 等Appl. Organomet. Chem. 2020, 34(7), e5646と一致する。
1-(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-6-イル)-3-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(I.3)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、6-ブロモ-2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシン(67μL)及びエチニルベンゼン(82μL)を用いて80℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製し、所望の化合物をベージュ色の固体として収率43%で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.80-7.73 (m, 2H), 7.69-7.64 (m, 2H), 7.52-7.36 (m, 3H), 6.99-6.93 (m, 1H), 4.37-4.26 (m, 4H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 176.54, 149.15, 143.40, 133.01, 131.01, 130.66, 128.67, 123.95, 120.27, 118.87, 117.40, 92.38, 86.87, 64.78, 64.08. IR (neat): ν 3063.21 (C-H stretch), 2935.06 (C-H stretch), 2877.18 (C-H stretch), 2203.36 (C≡C stretch), 1630.82 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 265.0865, found 265.0859. MP: Tm 98.1-100.8 (literature 98.5-99.7).
全てのデータは、Levashov et al. Russ. J. Gen. Chem. 2017, 87 (7), 1627-1630 及び Wu et al. Chemistry - A European Journal 2010, 16 (40), 12104-12107.と一致する。
1-(4-アミノフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I.4)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、4-ブロモアニリン(86mg)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(135μL)を用いて80℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2)により精製し、64%の所望の生成物を暗褐色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.05 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.58 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.41 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.67 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.37 (br, s, 2H), 1.32 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 176.51, 154.12, 152.49, 132.82, 132.40, 132.05, 125.74, 117.60, 113.79, 92.27, 87.00, 35.11, 31.15. IR (neat): ν 3350.51 (N-H stretch), 3222.36 (N-H stretch), 2957.79 (C-H stretch), 2864.78 (C-H stretch), 2190.96 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 278.1545, found 278.1539. MP: Tm 137.9-139.7.
1-(2-アミノフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I. 5)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、2-ブロモアニリン(86mg)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(135μL)を用いて80℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲル(ヘプタン/EtOAc 98/2)上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、黄色油状物として所望の生成物の54%を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.20 (app. d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.61 (app. d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.43 (app. d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.31 (app. t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.73 (app. t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.67 (app. d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.39 (br, s, 2H), 1.34 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 179.75, 154.17, 151.16, 135.31, 134.59, 132.79, 125.77, 119.08, 117.58, 116.87, 116.19, 92.99, 87.02, 35.15, 31.18. IR (neat): ν 3445.59 (N-H stretch), 3338.11 (N-H stretch), 3036.34 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1620.48 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 278.1545, found 278.1540.
1-(2-アミノフェニル)ノン-2-イン-1-オン(I.6)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、2-ブロモアニリン(86mg)及びオクト-1-イン(149μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製し、所望の生成物を褐色油状物として48%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.07 (app. dd, J = 8.3, 1.0 Hz, 1H), 7.27 (app. t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.67 (app. t, J = 7.2 Hz, 1H), 6.62 (app. d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.32 (br, s, 2H), 2.47 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.65 (app. quint, J = 7.1 Hz, 2H), 1.46 (app. quint, J = 7.1 Hz, 2H), 1.37-1.27 (m, 4H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 179.94, 150.96, 135.01, 134.65, 118.86, 116.67, 115.94, 95.85, 79.87, 31.25, 28.65, 27.86, 22.51, 19.20, 14.03. IR (neat): ν 3437.32 (N-H stretch), 3243.03 (N-H stretch), 2926.79 (C-H stretch), 2856.51 (C-H stretch), 2219.89 (C≡C stretch), 1618.41 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 230.1545, found 230.1544
エチル 4-(ノン-2-イノイル)ベンゾエート(I.7)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、エチル4-ブロモベンゾエート(82μL)及びオクト-1-イン(149μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 99/1)により精製し、所望の生成物21%を褐色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.16 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H), 8.13 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.40 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.51 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.69 (app. quint, J = 7.2 Hz, 2H), 1.53-1.46 (m, 2H), 1.41 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.38-1.29 (m, 4H), 0.90 (t, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 177.47, 165.73, 139.94, 134.87, 129.65, 129.36, 98.10, 79.69, 61.52, 31.23, 28.66, 27.74, 22.50, 19.29, 14.28, 14.02. IR (neat): ν 2955.73 (C-H stretch), 2928.86 (C-H stretch), 2858.58 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1719.69 (C=O stretch ester), 1647.35 (C=O stretch ketone). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 287.1647, found 287.1638.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(チオフェン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I. 8)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモチオフェン(47μL)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(180μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 98/2~9/1)により精製し、所望の生成物の39%を褐色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.36 (app. dd, J = 2.9, 0.6 Hz, 1H), 7.68 (app. dd, J = 5.1, 0.6 Hz, 1H), 7.61 (app. d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.34 (app. dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 171.53, 154.57, 143.14, 135.26, 132.95, 126.87, 126.77, 125.79, 116.99, 92.04, 87.20, 35.11, 31.08. IR (neat): ν 3106.61 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2186.82 (C≡C stretch), 1626.68 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 269.1000, found 269.0997.
1-(チオフェン-3-イル)ノン-2-イン-1-オン(I.9)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモチオフェン(47μL)及びオクト-1-イン(149μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 98/2~95/5)で精製し、所望の生成物を褐色油状物として53%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.22 (app. dd, J = 3.0, 1.2 Hz, 1H), 7.59 (app. dd, J = 5.1, 1.2 Hz, 1H), 7.30 (app. dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 2.45 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.66 (app. quint, J = 7.1 Hz, 2H), 1.52-1.40 (m, 2H), 1.39-1.26 (m, 4H), 0.98 (t, J = 6.8 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 171.71, 143.13, 135.19, 126.77, 126.59, 94.98, 80.18, 31.22, 28.63, 27.78, 22.48, 19.10, 14.02. IR (neat): ν 3106.61 (C-H stretch), 2953.66 (C-H stretch), 2926.79 (C-H stretch), 2856.51 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 221.1000, found 221.0995.
3-シクロプロピル-1-(チオフェン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I.10)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモチオフェン(47μL)及びエチニルシクロプロパン(85μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 98/2~8/2)により精製し、所望の生成物60%を褐色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.19 (app. dd, J = 3.0, 1.2 Hz, 1H), 7.56 (app. dd, J = 5.1, 1.2 Hz, 1H), 7.29 (app. dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H), 1.57-1.45 (m, 1H), 1.07-0.95 (m, 4H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 171.55, 143.14, 135.04, 126.84, 126.63, 99.20, 76.00, 9.91, -0.01. IR (neat): ν 3085.94 (C-H stretch), 3005.33 (C-H stretch), 2920.59 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2207.49 (C≡C stretch), 1661.82 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 177.0374, found 177.0368. MP: Tm 78.8-80.6.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(4-メチルピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I. 11)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモ-4-メチルピリジン(56μL)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(180μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM~DCM/MeOH 95/5)により精製し、所望の生成物を暗褐色油状物として15%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.46 (app. s, 1H), 8.60 (app. d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.62 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.44 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (app. d, J = 5.1 Hz, 1H), 2.68 (s, 3H), 1.33 (s, 9H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 178.19, 154.90, 153.85, 152.58, 149.44, 133.10, 131.85, 126.82, 125.83, 116.65, 94.00, 87.60, 35.14, 31.04, 21.36. IR (neat): ν 3046.67 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2906.12 (C-H stretch), 2868.91 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch), 1641.15 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 278.1545, found 278.1541.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(イソキノリン-4-イル)プロプ-2-イン-1-オン(I.12)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、4-ブロモイソキノリン(104mg)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(180μL、1.00mmol、2.00当量)を100℃で使用して実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲル(DCMからDCM/MeOH 95/5)上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物の41%を暗黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.61 (app. s, 1H), 9.41 (app. s, 1H), 9.20 (app. d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.06 (app. d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.89 (app. t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.71 (app. t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.66 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.46 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 1.34 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.87, 158.07, 154.94, 150.65, 133.40, 133.24, 131.62, 128.60, 128.49, 128.26, 126.66, 125.96, 125.45, 116.92, 93.58, 87.77, 35.26, 31.17. IR (neat): ν 3048.74 (C-H stretch), 2957.79 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2864.78 (C-H stretch), 2193.02 (C≡C stretch), 1628.75 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 314.1545, found 314.1541. MP: Tm 102.5-104.4.
1-(2-アミノ-5-メチルフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I.13)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、2-ブロモ-4-メチルアニリン(62μL)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(180μL、1.00mmol、2.00当量)を100℃で使用した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製し、表題化合物を暗褐色油状物として29%収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.96 (s, 1H), 7.61 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.44 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.15 (app. d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.60 (app. d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.25 (br, s, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.35 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 179.51, 153.97, 149.08, 136.58, 133.79, 132.60, 125.65, 125.06, 118.85, 117.60, 116.88, 92.72, 87.01, 35.03, 31.08, 20.42. IR (neat): ν 3445.59 (N-H stretch), 3333.98 (N-H stretch), 3036.34 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2190.96 (C≡C stretch), 1628.75 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 292.1701, found 292.2.
全てのデータは、Veryser et al. Adv. Synth. Catal. 2017, 359 (8), 1271-1276.と一致した。
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-(メチルアミノ)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(I.14)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、2-ブロモ-N-メチルアニリン(59μL)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(180μL、1.00mmol、2.00当量)を100℃で使用した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 98/2)により精製し、所望の生成物を暗黄色固体として41%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.80 (br, d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.24 (app. dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.61 (app. d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.45-7.38 (m, 3H), 6.72-6.63 (m, 2H), 2.97 (d, J = 5.1 Hz, 3H), 1.35 (s, 9H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 179.49, 153.93, 152.75, 135.90, 135.29, 132.63, 125.65, 118.59, 117.65, 114.45, 111.02, 92.80, 86.98, 35.07, 31.11, 29.35. IR (neat): ν 3317.44 (N-H stretch), 3081.81 (C-H stretch), 2955.73 (C-H stretch), 2924.72 (C-H stretch), 2868.91 (C-H stretch), 2819.31 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1616.35 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 292.1701, found 292.1696. MP: Tm 141.6-142.8.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1. 1)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、100℃で3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及びエチニルベンゼン(87μL)を用いて実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 9/1~6/4)により精製し、所望の生成物を暗黄色固体として41%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.46 (app. dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 8.29 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.69-7.64 (m, 2H), 7.53-739 (m, 3H), 6.74 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.43, 159.15, 155.21, 143.26, 133.04, 130.90, 128.86, 120.25, 114.36, 112.99, 93.66, 86.50. IR (neat): ν 3400.12 (N-H stretch), 3253.37 (N-H stretch), 3092.14 (C-H stretch), 2916.45 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2190.96 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 223.0871, found 223.0864. MP: Tm 146.2-147.8.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-フルオロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1. 2)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、100℃で3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-エチニル-4-フルオロベンゼン(87μL)を用いて実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2~7/3)で精製し、所望の生成物50%を淡褐色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.42 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.29 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.70-7.63 (m, 2H), 7.16-7.09 (m, 2H), 6.73 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.26, 164.13 (d, J = 253.8 Hz), 159.15, 155.25, 143.17, 135.29 (d, J = 8.8 Hz), 116.41 (d, J = 22.2 Hz), 116.35 (d, J = 3.7 Hz), 114.24, 112.96, 92.55, 86.39. IR (neat): ν 3398.05 (N-H stretch), 3263.70 (N-H stretch), 3112.81 (C-H stretch), 2924.72 (C-H stretch), 2190.96 (C≡C stretch), 1620.48 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 241.0777, found 241.0770. MP: Tm 172.5-173.5.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(トリイソプロピルシリル)プロプ-2-イン-1-オン(1. 3)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及びエチニルトリイソプロピルシラン(173μL)を用いて80℃で実施した。粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2~7/3)により精製し、23%の所望の生成物を明黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.41 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.27 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 6.70 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H), 1.16 (sept, J = 4.2 Hz, 3H), 1.15 (d, J = 4.6 Hz, 18H).13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 177.94, 159.12, 154.99, 143.31, 114.28, 112.98, 102.65, 98.50, 18.72, 11.26. IR (neat): ν 3395.98 (N-H stretch), 3271.97 (N-H stretch), 3125.22 (C-H stretch), 2945.39 (C-H stretch), 2862.71 (C-H stretch), 2151.69 (C≡C stretch), 1612.21 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 303.1893, found 303.1889. MP: Tm 94.6-95.7.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-シクロヘキシルプロプ-2-イン-1-オン(1. 4)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及びエチニルシクロヘキサン(100μL)を用いて80℃で実施した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 90/10)、続いてシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCMからDCM/EtOAc/MeOH 8/1/1)により精製し、56%の表題化合物を明黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.34 (app. dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 8.25 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 6.69 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 2.74-2.62 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 2H), 1.82-1.70 (m, 2H), 1.69-1.49 (m, 4H), 1.46-1.32 (m, 3H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.89, 159.09, 154.76, 143.43, 114.43, 112.84, 100.82, 79.17, 31.86, 29.53, 25.78, 24.89. IR (neat): ν 3398.05 (N-H stretch), 3265.77 (N-H stretch), 3125.22 (C-H stretch), 2924.72 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2201.29 (C≡C stretch), 1608.08 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 229.1341, found 229.1335. MP: Tm 137.5-138.6.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)オクタ-2-イン-1-オン(1.5)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン13(88mg)及びヘプト-1-イン(100μL)を80℃で使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 9/1~8/2)で精製し、29%の所望の生成物を明黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.34 (app. dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 8.25 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 6.69 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 2.49 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.73-1.62 (m, 2H), 1.50-1.31 (m, 4H), 0.93 (t, J = 7.2 Hz, 3H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.80, 159.11, 154.85, 143.43, 114.35, 112.85, 97.35, 79.30, 31.28, 27.66, 22.27, 19.32, 14.06. IR (neat): ν 3400.12 (N-H stretch), 3259.57 (N-H stretch), 3116.95 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2930.92 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2211.63 (C≡C stretch), 1610.15 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 217.1341, found 217.1337. MP: Tm 110.7-111.7.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-4-メチルペンタ-2-イン-1-オン(1. 6)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び3-メチルブト-1-イン(81μL)を用いて80℃で実施した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99.5/0.5)で精製し、26%の所望の生成物を暗黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.33 (app. dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 8.25 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 6.69 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 2.85 (sept, J = 7.0 Hz, 1H), 1.32 (d, J = 6.9 Hz, 6H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.85, 159.10, 154.84, 143.42, 114.33, 112.84, 101.86, 78.38, 22.18, 21.12. IR (neat): ν 3416.65 (N-H stretch), 3271.97 (N-H stretch), 3131.42 (C-H stretch), 2970.19 (C-H stretch), 2926.79 (C-H stretch), 2868.91 (C-H stretch), 2203.36 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 189.1028, found 189.1023. MP: Tm 91.7-92.8.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.7)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-クロロ-4-エチニルベンゼン(102mg)を80℃で使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM)で精製し、35%の所望の生成物を明黄色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.43 (app. dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 8.32 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 7.62 (app. dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 2H), 7.43 (app. dd, J = 8.6, 2.0 Hz, 2H), 6.76 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.13, 159.15, 155.35, 143.17, 137.29, 134.20, 129.33, 118.69, 114.19, 112.98, 92.19, 87.18. IR (neat): ν 3412.52 (N-H stretch), 3261.63 (N-H stretch), 3085.94 (C-H stretch), 2916.45 (C-H stretch), 2848.24 (C-H stretch), 2205.43 (C≡C stretch), 1610.15 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 257.0482, found 257.0474. MP: Tm 183.3-184.2.
メチル4-(3-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-オキソプロピル-1-イン-1-イル)ベンゾエート(1. 8)
プロピノンの合成のための一般的手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び4-エチニル安息香酸メチル(123mg)を用いて80℃で実施した。 粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Et2O)で精製し、所望の生成物を暗黄色固体として18%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.43 (app. dd, J = 7.9, 1.8 Hz, 1H), 8.31 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 8.09 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.72 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.74 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.00, 166.23, 159.17, 155.50, 143.21, 132.83, 131.88, 129.88, 124.71, 114.16, 113.04, 91.90, 88.19, 52.63. IR (neat): ν 3418.72 (N-H stretch), 3259.57 (N-H stretch), 3116.95 (C-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2203.36 (C≡C stretch), 1719.69 (C=O stretch ester), 1612.21 (C=O stretch ketone). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 281.0926, found 281.0926. MP: Tm 182.4-183.7 (decomposition).
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-メトキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1. 9)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-エチニル-4-メトキシベンゼン(100mg)を80℃で使用した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/Et2O 95/5~9/1)で精製し、所望の生成物73%を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.44 (app. dd, J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 8.27 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 7.65-7.58 (m, 2H), 7.10-6.78 (m, 2H), 6.72 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.50, 161.81, 159.14, 154.90, 143.17, 135.04, 114.57, 114.42, 112.86, 111.99, 94.73, 86.39, 55.58. IR (neat): ν 3402.19 (N-H stretch), 3261.63 (N-H stretch), 3131.42 (C-H stretch), 2930.92 (C-H stretch), 2835.84 (C-H stretch), 2188.89 (C≡C stretch), 1599.81 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 253.0977, found 253.0972. MP: Tm 175.7-177.0.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.10)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(96μL)を80℃で使用した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99.9/0.1)で精製した。生成物画分の分光分析は、いくらかの残留ハロゲン化アリールの存在を示した。したがって、生成混合物をEt2Oに溶解し、続いて0.5M水溶液HCl、飽和水溶液NaHCO3、0.5M水溶液HCl、飽和水溶液NaHCO3及びブラインで洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。表題化合物を暗黄色固体として23%の収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.41 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.30 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.65 (app. t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.55 (app. dd, J = 7.5, 2.6 Hz, 1H), 7.47 (app. ddd, J = 8.1, 2.1, 1.2 Hz, 1H), 7.37 (app. t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.01, 159.15, 155.40, 143.22, 134.80, 132.64, 131.14, 131.09, 130.13, 121.96, 114.18, 113.03, 91.53, 86.99. IR (neat): ν 3418.72 (N-H stretch), 3267.83 (N-H stretch), 3112.81 (C-H stretch), 2920.59 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 257.0482, found 257.0475. MP: Tm 150.1-150.8.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.11)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-エチニル-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(125μL)を用いて80℃で実施した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCMからDCM/EtOAc 95/5)により精製した。生成物画分の分光分析は、いくらかの残留ハロゲン化アリールの存在を示した。したがって、生成混合物をEt2Oに溶解し、続いて0.5M水溶液HCl、飽和水溶液NaHCO3、0.5M水溶液HCl、飽和水溶液NaHCO3及びブラインで洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。表題化合物を暗黄色油状物として21%の収率で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.42 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.30 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.77 (app. d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.69 (app. d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.75 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 177.73, 159.01, 155.29, 143.11, 133.01, 132.25 (q, J = 33.0 Hz), 125.66 (q, J = 3.8 Hz), 123.90, 123.55 (q, J = 272.5 Hz), 113.99, 112.87, 91.01, 87.58. IR (neat): ν 3404.25 (N-H stretch), 3278.17 (N-H stretch), 3131.42 (C-H stretch), 2955.73 (C-H stretch), 2920.59 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2207.49 (C≡C stretch), 1612.21 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 291.0745, found 291.0739.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.12)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-エチニル-4-メチルベンゼン(97μL)を80℃で使用した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 95/5~9/1)により精製し、明黄色固体として74%の所望の生成物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.45 (app. dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 8.28 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.56 (app. d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.23 (app. d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.73 (app. dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 2.41 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.52, 159.13, 155.05, 143.27, 141.64, 133.07, 129.65, 117.12, 114.43, 112.95, 94.34, 86.36, 21.92. IR (neat): ν 3418.72 (N-H stretch), 3255.43 (N-H stretch), 3119.01 (C-H stretch), 3034.27 (C-H stretch), 2916.45 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch), 1606.01 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 237.1028, found 237.1022. MP: Tm 158.3-159.2.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.13)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1,2-ジクロロ-4-エチニルベンゼン(132mg)を80℃で使用した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM~DCM/EtOAc 9/1~6/4)により精製し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/EtOAc 8/2)により精製し、所望の生成物を明黄色固体として17%収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.38 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.31 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.75 (app. dd, J = 1.7, 0.4 Hz, 1H), 7.51 (app. dd, J = 8.3, 0.4 Hz, 1H), 7.48 (app. dd, J = 8.3, 1.7 Hz, 1H), 6.74 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 177.80, 159.15, 155.55, 143.12, 135.70, 134.40, 133.38, 131.93, 131.03, 120.15, 114.07, 113.06, 90.43, 87.58. IR (neat): ν 3418.72 (N-H stretch), 3263.70 (N-H stretch), 3104.55 (C-H stretch), 3026.00 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 291.0092, found 291.0085. MP: Tm 182.1-182.9.
1-(2-アミノフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.14)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、2-ブロモアニリン(58μL)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(141μL)を用いて80℃で実施した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/DCM 5/5)により精製し、所望の生成物を黄色固体として収率36%で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.19 (app. dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.61 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.43 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.32 (app. ddd, J = 8.5, 7.1, 1.6 Hz, 1H), 6.72 (app. ddd, J = 8.1, 7.1, 1.0 Hz, 1H), 6.66 (app. dd, J = 8.4, 0.6 Hz, 1H), 6.36 (br, s, 2H), 1.34 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 179.63, 154.05, 151.04, 135.19, 134.48, 132.68, 125.65, 118.96, 117.46, 116.76, 116.08, 92.87, 86.90, 35.03, 31.07. IR (neat): ν 3426.99 (N-H stretch), 3317.44 (N-H stretch), 3075.61 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2920.59 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2186.82 (C≡C stretch), 1616.35 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 278.1545, found 278.1539. MP: Tm 74.1-75.2.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(ピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.15)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、3-ブロモピリジン(50μL)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(141μL)を80℃で使用した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲル(DCMからDCM/MeOH 99/1)上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物の24%を褐色油状物として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.46 (app. dd, J = 2.2, 0.8 Hz, 1H), 8.84 (app. dd, J = 4.8, 1.7 Hz, 1H), 8.44 (app. dt, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 7.65 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.48 (app. dd, J = 7.9, 0.9 Hz, 1H), 7.47 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 176.63, 155.34, 154.27, 151.64, 136.33, 133.38, 132.51, 126.06, 123.69, 116.62, 95.69, 86.36, 35.34, 31.19. IR (neat): ν 3040.47 (C-H stretch), 2957.79 (C-H stretch), 2926.79 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch), 1641.15 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 264.1388, found 264.1392.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.16)
プロピノンの合成のための一般手順Aに従い、ブロモベンゼン(1.07mL、10.00mmol、1.00当量)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(2.82mL、15.00mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/DCM 8/2)で精製し、黄色固体として80%の表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.26-8.20 (m, 2H), 7.65-7.58 (m, 3H), 7.54-7.48 (m, 2H), 7.46-7.41 (m, 2H), 1.33 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.07, 154.58, 137.01, 134.00, 132.99, 129.54, 128.59, 125.76, 117.03, 93.80, 86.75, 35.09, 31.05. IR (neat): ν 3038.40 (C-H stretch), 2963.99 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2190.96 (C≡C stretch), 1634.95 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 263.1436, found 263.1431. MP: Tm 49.2-50.2.
全てのデータは、上記引用Wu et al. 2010 及び Liu et al. Org. Lett. 2008, 10 (18), 3933-3936と一致した。
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.17)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-エチニル-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン(111μL)を用いて80℃で実施した。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/Et2O 9/1)で精製し、所望の生成物を明黄色固体として収率26%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.42 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.31 (app. dd, J = 4.7, 1.9 Hz, 1H), 7.91 (app. s, 1H), 7.83 (app. d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.73 (app. d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.57 (app. dd, J = 7.9, 7.8 Hz, 1H), 6.75 (app. dd, J = 7.9, 4.7 Hz, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 177.89, 159.16, 155.50, 143.21, 135.99, 131.62 (q, J = 33.1 Hz), 129.65 (q, J = 3.8 Hz), 129.51, 127.34 (q, J = 3.7 Hz), 123.53 (q, J = 272.7 Hz), 121.30, 114.10, 113.06, 91.11, 87.18. IR (neat): ν 3414.59 (N-H stretch), 3269.90 (N-H stretch), 3108.68 (C-H stretch), 2918.52 (C-H stretch), 2201.29 (C≡C stretch), 1612.21 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 291.0745, found 291.0736. MP: Tm 168.3-168.9.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-メトキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.18)
プロピノンの合成のための一般手順Aに従い、1-ブロモ-2-メトキシベンゼン(1.28mL、10.00mmol、1.00当量)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(2.82mL、15.00mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/DCM 4/6)で精製し、9%の表題化合物を暗褐色油状物として得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.08 (app. dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 7.58 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.54 (app. ddd, J = 8.4, 7.4, 1.6 Hz, 1H), 7.42 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.05 (app. ddd, J = 7.9, 7.4 Hz, 1H), 7.02 (app. d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 1.33 (s, 9H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 176.90, 159.79, 154.18, 134.87, 132.91, 132.64, 126.96, 125.67, 120.31, 117.64, 112.21, 92.29, 89.05, 55.95, 35.07, 31.08. IR (neat): ν 3071.47 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2837.91 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch), 1618.41 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 293.1542, found 293.1538.
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-ヒドロキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.19)
プロトコルは、Ma et al. Org. Lett. 2016, 18 (6), 1322-1325.に基づいた。
丸底フラスコ中で、rac-2-(3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-ヒドロキシプロプ-2-イン-1-イル)フェノール(3.2、800mg、2.85mmol、1.00当量)を、二酸化マンガン(1.736g、19.97mmol、7.00当量)の存在下、室温で3時間撹拌した。懸濁液をCelite(登録商標)535で濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製した。表題化合物を明黄色固体として22%の収率で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 11.79 (s, 1H), 8.13 (app. dd, J = 7.9, 1.3 Hz, 1H), 7.64 (app. d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.53 (app. ddd, J = 8.8, 7.2, 1.7 Hz, 1H), 7.46 (app. d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.02-6.98 (m, 2H), 1.35 (s, 9H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 182.51, 162.94, 155.21, 137.16, 133.22, 133.17, 126.00, 121.00, 119.50, 118.26, 116.74, 96.94, 85.72, 35.31, 31.18. IR (neat): ν 3046.67 (C-H stretch), 2957.79 (C-H stretch), 2924.72 (C-H stretch), 2868.91 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch), 1618.41 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 279.1385, found 279.1378. MP: Tm 131.1-136.7 (decomposition).
3-(3-クロロフェニル)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.20)
プロピノンの合成のための一般的手順Bを、2-クロロニコチンアルデヒド(283mg、2.00mmol、1.00当量)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(0.74mL、6.00mmol、3.00当量)を用いて実施した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2)により精製した。表題化合物をオフホワイトの固体として83%の全収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.63-8.53 (m, 1H), 8.37-8.29 (m, 1H), 7.65 (app. s, 1H), 7.59-7.52 (m, 1H), 7.52-7.46 (m, 1H), 7.46-7.41 (m, 1H), 7.38 (app. t, J = 7.8 Hz, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 175.34, 152.66, 149.67, 140.84, 134.85, 132.87, 132.48, 131.68, 131.37, 130.18, 122.59, 121.43, 93.47, 88.36. IR (neat): ν 3119.01 (C-H stretch), 3065.27 (C-H stretch), 2203.36 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). IR (neat): ν 3119.01 (C-H stretch), 3065.27 (C-H stretch), 2203.36 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 275.9983, found 275.9979. MP: Tm 114.1-114.8.
3-(3-クロロフェニル)-1-(2-モルホリノピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.21)
プロピノンの合成のための一般的手順Bを、2-モルホリノニコチンアルデヒド(384mg、2.00mmol)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(0.74mL、6.00mmol)を用いて実施した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 75/25)により精製した。精製された生成物は黄色液体として得られ、これはn-ペンタン中での衝突沈殿によって明黄色固体に固化することができた。表題化合物を92%の全収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.39-8.33 (m, 2H), 7.61 (app. s, 1H), 7.55-7.50 (m, 1H), 7.48-7.43 (m, 1H), 7.39-7.33 (m, 1H), 6.85 (m, 1H), 3.84 (br, app. t, J = 4.3 Hz, 4H), 3.52 (br, app. t, J = 4.3 Hz, 4H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 176.40, 159.15, 152.32, 143.04, 134.80, 132.72, 131.14, 131.12, 130.14, 122.01, 119.51, 114.43, 89.84, 88.42, 66.94, 50.20. IR (neat): ν 3065.27 (C-H stretch), 2970.19 (C-H stretch), 2856.51 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch), 1628.75 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 327.0900, found 327.0891. MP: Tm 87.6-88.5.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.22)
プロピノンの合成のための一般手順Aに従い、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(181μL、1.00mmol、2.00当量)を100℃で使用した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5~6/4)で精製し、明黄色固体として所望の生成物64%を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.45 (app. d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.26 (app. d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.60 (app. d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.43 (app. d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.72 (app. dd, J = 7.8, 3.2 Hz, 1H), 1.33 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.43, 159.16, 154.74, 154.63, 143.38, 132.89, 125.87, 117.06, 114.44, 112.75, 94.27, 86.27, 35.20, 31.16. IR (neat): ν 3389.78 (N-H stretch), 3263.70 (N-H stretch), 3133.48 (C-H stretch), 3038.40 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2186.82 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 279.1497, found 279.1494. MP: Tm 164.1-164.9.
1-(2-アミノピリジン-3-イル)ノン-2-イン-1-オン(1.23)
プロピノンの合成のための一般手順Aを、3-ブロモピリジン-2-アミン(88mg)及びオクト-1-イン(147μL、1.00mmol、2.00当量)を用いて100℃で実施した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 9/1~8/2)により精製し、褐色固体として所望の生成物49%を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.35 (app. dd, J = 7.9, 1.4 Hz, 1H), 8.23 (app. dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 6.67 (app. dd, J = 7.9, 4.7 1H), 2.48 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.65 (app. quint, J = 7.4 Hz, , 2H), 1.45 (app. quint, J = 7.1 Hz, 2H), 1.31 (m, 4H), 0.90 (t, J = 7.1 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.66, 159.15, 154.34, 143.69, 114.44, 112.59, 97.33, 79.25, 31.33, 28.77, 27.89, 22.60, 19.31, 14.12. IR (neat): ν 3420.79 (N-H stretch), 3305.04 (N-H stretch), 2953.66 (C-H stretch), 2918.52 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2213.69 (C≡C stretch), 1620.48 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 231.1497, found 231.1494. MP: Tm 75.8-77.6.
1-(3-アミノピリジン-2-イル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.24)
プロピノンの合成のための一般手順Aに従い、2-ブロモピリジン-3-アミン(88mg)及び1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(181μL、1.00mmol、2.00当量)を100℃で使用した。両方のチャンバーにおいて、2mLの溶媒を使用した。粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2)により精製し、標記化合物を淡褐色固体として収率25%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.02 (m, 1H), 7.51 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.38 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.02 (m, 2H), 4.31 (br, s, 2H), 1.32 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 152.34, 144.40, 140.08, 132.00, 131.66, 128.85, 125.58, 125.54, 123.79, 121.10, 119.41, 95.20, 84.67, 34.94, 31.23. IR (neat): ν 3360.85 (N-H stretch), 3048.74 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2901.99 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2215.76 (C≡C stretch), 1686.62 (C=O stretch). MP: Tm 125.8-127.2.
3-(3-クロロフェニル)-1-(ピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.25)
プロピノンの合成のための一般的手順Bを、ニコチンアルデヒド(93μL)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(0.37mL)を用いて実施した。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/アセトン97/3)により精製した。精製生成物を暗黄色固体として99%の全収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.42 (app. s, 1H), 8.86 (app. dd, J = 4.7, 1.1 Hz, 1H), 8.42 (app. dt, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.7-7.66 (m, 1H), 7.61-7.56 (m, 1H), 7.52-7.45 (m, 2H), 7.42-7.35 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 176.15, 154.46, 151.43, 136.22, 134.77, 132.83, 132.02, 131.49, 131.27, 130.10, 123.61, 121.29, 92.42, 86.69. IR (neat): ν 3048.74 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2201.29 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 242.0373, found 242.0369. MP: Tm 106.2-106.6.
すべてのデータはCN102256487に一致していた。
3-(3-クロロフェニル)-1-(1H-イミダゾール-2-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.26)
プロピノンの合成のための一般的手順Bを、1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(96mg)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(0.37mL)を用いて実施した。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 5/5)により精製した。精製した生成物をベージュ色の固体として53%の全収率で得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.71 (br, s, 1H), 7.82-7.77 (m, 1H), 7.72-7.63 (m, 2H), 7.59 (br s, 1H), 7.57-7.51 (m, 1H), 7.31 (br, s, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ 166.35, 145.63, 133.63, 132.26, 132.00, 131.49, 131.30, 131.02, 123.30, 121.25, 89.89, 87.71. IR (neat): ν 3121.08 (C-H stretch), 2966.06 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1622.55 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 231.0325, found 231.0322. MP: Tm 170.1-170.8.
3-(3-クロロフェニル)-1-(2-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル)プロプ-2-イン-1-オン(1.27)
プロピノンの合成のための一般的手順Bを、2-(ジメチルアミノ)ニコチンアルデヒド(151mg)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(0.37mL)を用いて実施した。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製した。精製生成物を暗黄色固体として91%の全収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.37 (app. dd, J = 7.5, 1.8 Hz, 1H), 8.32 (app. dd, J = 4.7, 1.8 Hz, 1H), 7.62 (app. s, 1H), 7.55-7.49 (m, 1H), 7.46-7.41 (m, 1H), 7.35 (app. t, J = 7.8 Hz, 1H) , 6.72 (app. dd, J = 7.9, 4.6 Hz, 1H), 3.08 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 175.18, 158.43, 151.88, 142.46, 134.51, 132.44, 130.90, 130.71, 129.93, 122.07, 117.12, 111.84, 89.21, 88.31, 41.40. IR (neat): ν 3063.21 (C-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1614.28 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 285.0795, found 285.0794. MP: Tm 49.4-52.1.
1,3-ジフェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.28)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及びエチニルベンゼン(0.41mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 9/1~7/3)で精製し、表題化合物を黄色固体として収率76%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.26-8.20 (m, 2H), 7.72-7.67 (m, 2H), 7.64 (app. t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.56-7.46 (m, 3H), 7.43 (app. t, J = 7.3 Hz, 2H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.05, 136.93, 134.14, 133.10, 130.82, 129.61, 128.72, 128.65, 120.17, 93.13, 86.92. IR (neat): ν 3050.81 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch), 1630.82 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 207.0810, found 207.1. MP: Tm 48.4-48.9 (literature 46-48).
全てのデータは、以下と一致した:Wu et al. 2010 (上記引用), Liu et al. 2008 (上記引用), Iman et al. Synthesis 1990, 1990 (07), 631-632, Chen et al, Tetrahedron 2009, 65 (49), 10134-10141 及び Zhang et al. Org. Biomol. Chem. 2020, 18 (6), 1073-1077
3-(4-メトキシフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.29)

プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-4-メトキシベンゼン(0.49mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 9/1~3/7)及びその後の再結晶(ヘプタン/i-PrOH 8/2)により精製し、83%の収率で黄色固体として表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.25-8.19 (m, 2H), 7.68-7.59 (m, 3H), 7.52 (app. t, J = 7.6 Hz, 2H), 6.94 (app. d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.21, 161.90, 137.24, 135.31, 134.05, 129.66, 128.72, 114.59, 112.10, 94.46, 87.04, 55.61. IR (neat): ν 3052.87 (C-H stretch), 3013.60 (C-H stretch), 2842.04 (C-H stretch), 2182.69 (C≡C stretch), 1624.62 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 259.0735, found 259.1. MP: Tm 81.5-82.6 (literature 80-82).
全てのデータは、以下と一致した:Wu et al. 2010 (上記引用), Liu et al. 2008 (上記引用), Iman et al. 1990(上記引用), Chen et al 2009(上記引用), Zhang et al. Org. Biomol. Chem. 2020, 18 (6), 1073-1077, Bishop et al. Synthesis 2004, 2004 (01), 43-52, Jeong et al. J. Org. Chem. 2014, 79 (14), 6444-6455, 及びZhang et al. Org. Biomol. Chem. 2014, 12 (47), 9702-9706.
1-フェニル-3-(p-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.30)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-4-メチルベンゼン(0.48mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 8/2~5/5)及びその後の再結晶(ヘプタン)により精製し、表題化合物を黄色固体として収率64%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.26-8.19 (m, 2H), 7.67-7.56 (m, 3H), 7.52 (app. t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.23 (app. d, J = 7.9 Hz, 2H), 2.41 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.23, 141.71, 137.45, 134.15, 133.28, 129.70, 129.64, 128.74, 117.18, 93.96, 86.94, 21.92. IR (neat): ν 3023.93 (C-H stretch), 2916.45 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2193.02 (C≡C stretch), 1626.68 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 243.0786, found 243.1. MP: Tm 59.8-60.6 (literature 67-71).
全てのデータは、以下と一致した: Wu et al. 2010 (上記引用), Liu et al. 2008 (上記引用), Chen et al 2009 (上記引用), Bishop et al. 2004 (上記引用), Jeon et al. 2014 (上記引用) and Zhang et al. 2014 (上記引用).
3-(4-クロロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.31)

プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-クロロ-4-エチニルベンゼン(512mg、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 8/2~6/4)及びその後の再結晶(ヘプタン/i-PrOH 8/2)により精製し、表題化合物を褐色固体として収率49%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.25-8.17 (m, 2H), 7.69-7.59 (m, 3H), 7.53 (app. t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.42 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 177.98, 137.37, 136.91, 134.42, 134.41, 129.74, 129.34, 128.84, 118.77, 91.76, 87.75. IR (neat): ν 3085.94 (C-H stretch), 3065.27 (C-H stretch), 3057.01 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 241.0420, found 241.0423. MP: Tm 104.2-105.8 (literature 105-108).
A全てのデータは、以下と一致した: Chen et al. 2009 (上記引用)及び Bishop et al. 2004 (上記引用).
3-(3-メトキシフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.32)

プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-3-メトキシベンゼン(0.45mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 7/3~3/7)で精製し、表題化合物を黄色固体として収率55%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.27-8.19 (m, 2H), 7.64 (app. t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.53 (app. t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.37-7.27 (m, 2H), 7.20 (app. s, 1H), 7.07-7.01 (m, 1H), 3.85 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.17, 159.63, 137.04, 134.30, 129.95, 129.75, 128.79, 125.73, 121.23, 117.75, 117.71, 93.16, 86.73, 55.59. IR (neat): ν 3011.53 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2935.06 (C-H stretch), 2839.98 (C-H stretch), 2190.96 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 237.0916, found 237.0911. MP: Tm 73.9-74.8.
1-フェニル-3-(m-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.33)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-3-メチルベンゼン(0.48mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 8/2~5/5)で精製し、表題化合物を褐色固体として収率55%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.23 (app. d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.63 (app. t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.56-7.47 (m, 4H), 7.34-7.27 (m, 2H), 2.39 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.21, 138.68, 137.11, 134.21, 133.71, 131.89, 130.38, 129.72, 128.76, 128.74, 120.09, 93.65, 86.82, 21.34. IR (neat): ν 3061.14 (C-H stretch), 3032.20 (C-H stretch), 2945.39 (C-H stretch), 2916.45 (C-H stretch), 2188.89 (C≡C stretch), 1630.82 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 221.0966, found 221.1. MP: Tm 30.8-31.8.
全てのデータは、以下と一致した: Zhang et al. 2020(上記引用).
3-(3-クロロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.34)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-クロロ-3-エチニルベンゼン(0.46mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 7/3)で精製し、表題化合物をベージュ色の固体として収率29%で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.26-8.20 (m, 2H), 7.71-7.65 (m, 2H), 7.59 (app. d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55 (app. t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.51-7.46 (m, 1H), 7.39 (app. t, J = 7.9 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 177.84, 136.81, 134.76, 134.47, 132.79, 131.25, 131.16, 130.11, 129.73, 128.84, 122.00, 91.02, 87.51. IR (neat): ν 3065.27 (C-H stretch), 2201.29 (C≡C stretch), 1630.82 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 241.0420, found 241.0. MP: Tm 75.1-75.4.
全てのデータは、以下と一致した: Jeong et al. 2014 (上記引用).
3-(3-フルオロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.35)

プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-3-フルオロベンゼン(0.43mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 8/2~6/4)で精製し、表題化合物を黄色固体として収率20%で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.24 (app. d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.67 (app. t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.56 (app. t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.50 (app. d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46-7.38 (m, 2H), 7.23 (app. td, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 177.78, 162.33 (d, J = 248.1 Hz), 136.72, 134.34, 130.45 (d, J = 8.5 Hz), 129.62 , 128.95 (d, J = 3.2 Hz), 128.72, 121.97 (d, J = 9.3 Hz), 119.69 (d, J = 23.2 Hz), 118.25 (d, J = 21.2 Hz), 91.08 (d, J = 3.5 Hz), 87.14. IR (neat): ν 3061.14 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch), 1649.42 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 247.0535, found 247.1. MP: Tm 59.3-59.8 (literature 48-61.0).
全てのデータは、以下と一致した: Zhang et al. 2014 (上記引用)及び Yilmaz et al. Chemistry Select 2019, 4 (37), 11043-11047.
3-(2-メトキシフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.36)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-2-メトキシベンゼン(0.49mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 7/3~3/7)で精製し、表題化合物を黄色固体として収率56%で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.36-8.33 (m, 2H), 7.67-7.61 (m, 2H), 7.54 (app. t, J = 7.7 Hz, 2H), 7.50-7.45 (m, 1H), 7.01 (app. t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.98 (app. d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 178.14, 161.90, 137.19, 135.03, 133.87, 132.63, 129.78, 128.53, 120.71, 110.87, 109.48, 91.26, 90.55, 55.94. IR (neat): ν 3065.27 (C-H stretch), 2986.73 (C-H stretch), 2941.26 (C-H stretch), 2835.84 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch), 1643.22 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 237.0916, found 237.0908. MP: Tm 73.1-74.2 (literature 74-75).
全てのデータは、以下と一致した: Chen et al. 2009(上記引用) 及び Iman et al. 1990(上記引用)
1-フェニル-3-(o-トリル)プロプ-2-イン-1-オン(1.37)

プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-エチニル-2-メチルベンゼン(0.47mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。
乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 8/2~5/5)で精製し、表題化合物を褐色固体として収率52%で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.27-8.21 (m, 2H), 7.68-7.60 (m, 2H), 7.52 (app. t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.41-7.35 (m, 1H), 7.29 (app. d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.27-7.20 (m, 1H), 2.59 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.08, 142.19, 137.08, 134.05, 133.68, 130.82, 129.90, 129.56, 128.65, 125.96, 120.04, 92.19, 90.78, 20.91. IR (neat): ν 3063.21 (C-H stretch), 2963.99 (C-H stretch), 2918.52 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2186.82 (C≡C stretch), 1634.95 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 221.0966, found 221.0968. MP: Tm 37.8-39.0.
全てのデータは、以下と一致した: Liu et al. 2008 (上記引用)及び Chen et al. 2009 (上記引用).
3-(2-クロロフェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.38)
プロピノンの合成のための一般的手順Aに従い、ブロモベンゼン(266μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-クロロ-2-エチニルベンゼン(0.46mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 7/3)で精製し、表題化合物を暗黄色固体として収率81%で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.36-8.31 (m, 2H), 7.78-7.72 (m, 1H), 7.67 (app. t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.59-7.51 (m, 3H), 7.45 (app. dd, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.38-7.33 (app. dd, J = 7.5, 1.0 Hz, 1H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 177.86, 137.55, 136.83, 135.11, 134.26, 131.79, 129.83, 129.69, 128.69, 126.87, 120.51, 91.06, 89.02. IR (neat): ν 3059.07 (C-H stretch), 2199.23 (C≡C stretch), 1632.88 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 241.0420, found 241.0417. MP: Tm 94.1-94.8 (literature 94).
全てのデータは、以下と一致した: Iman et al. 1990 (上記引用)
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(3-フルオロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.39)
プロピノンの合成のための一般手順Aに従い、1-ブロモ-3-フルオロベンゼン(218μL、2.50mmol、1.00当量)及び1-クロロ-2-エチニルベンゼン(0.68mL、3.75mmol、1.50当量)を80℃で使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。乾燥脱気ジオキサンを両方のチャンバーで使用した。粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/DCM 9/1~7/3)で精製し、表題化合物を黄色固体として収率78%で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.05 (app. d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.91 (app. d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.66 (app. d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.56-7.50 (m, 1H), 7.48 (app. d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.35 (app. td, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 176.68 (d, J = 2.6 Hz), 162.77 (d, J = 248.2 Hz), 154.92, 139.10 (d, J = 6.6 Hz), 133.11, 130.30 (d, J = 7.7 Hz), 125.85, 125.41 (d, J = 2.9 Hz), 121.03 (d, J = 21.6 Hz), 116.72, 115.97 (d, J = 22.7 Hz), 94.49, 86.48, 35.16, 31.06. IR (neat): ν 3054.94 (C-H stretch), 2957.79 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2211.63 (C≡C stretch), 1639.08 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 281.1342, found 281.1335. MP: Tm 53.7-54.7.
1-(2-アミノフェニル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.40)

新たに調製した2-アミノベンズアルデヒド(363mg、3.00mmol、1.00当量)及び5.00当量の1-クロロ-3-エチニルベンゼン(1.84mL、15.00mmol、5.00当量)を用いてプロピノンの合成のための一般手順Bに従い、2-アミノベンジルアルコールの酸化を介して2-アミノベンズアルデヒドを調製した。したがって、火炎(flame)乾燥した丸底フラスコに、2-アミノベンジルアルコール(370mg、3.00mmol、1.00当量)及び二酸化マンガン(1.49g、21.0mmol、7.00当量)を入れた。フラスコを隔壁で閉じ、N2でパージし、乾燥DCM(30mL)を、隔壁を通してシリンジを介して添加した。反応混合物を周囲温度で45分間撹拌した。その後、混合物をCelite(登録商標)535のパッドで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく使用した。他の試薬及び溶媒の量を、それに応じて適合させた。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 95/5)により精製した。生成物画分の分光分析は、いくらかの残留アルデヒドの存在を示した。したがって、混合物をDMF(10mL)に溶解し、飽和NaHSO3水溶液(25mL)を溶液に添加した。その混合物は半分間、徹底的にシェイクされた。その後、混合物を水で希釈し、EtOAc/ヘキサンの9/1混合物(25mL)で3回抽出した。合わせた有機層を水で3回洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーションにより濃縮した。この抽出手順を3回繰り返した。精製された生成物をオレンジ色の固体として12%の全収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.13 (app. dd, J = 8.3, 1.2 Hz, 1H), 7.64 (app. t, 1.6 Hz, 1H), 7.54 (app. dt, J = 7.6, 1.3 Hz, 1H), 7.44 (app. ddd, J = 8.1, 2.1, 1.2 Hz, 1H), 7.37-7.34 (m, 1H), 7.34-7.30 (m, 1H), 6.73 (app. t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.67 (app. dt, J = 8.3, 0.5 Hz, 1H), 3.67 (br s, 2H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 179.05, 151.18, 135.52, 134.54, 134.39, 132.42, 130.87, 130.62, 129.89, 122.34, 118.74, 116.82, 116.22, 90.21, 87.69. IR (neat): ν 3447.66 (N-H stretch), 3313.31 (N-H stretch), 3065.27 (C-H stretch), 2955.73 (C-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2201.29 (C≡C stretch), 1616.35 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 256.0529, found 256.0529. MP: Tm 225.2-228.9 (decomposition).
1-(2-クロロフェニル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.41)

プロピノンの合成のための一般手順Bを、2-クロロベンズアルデヒド(0.11mL)及び5.00当量の1-クロロ-3-エチニルベンゼン(1.84mL、15.00mmol、5.00当量)を用いて実施した。酸化工程後の粗反応混合物をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 98/2)により精製し、表題化合物をオフホワイトの固体として98%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.06 (app. dt, J = 7.6, 0.9 Hz , 1H), 7.62 (app. t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.53 (app. dt, J = 7.6, 1.1 Hz, 1H), 7.49 (app. d, J = 4.1 Hz, 2H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.44-7.38 (m, 1H), 7.35 (app. t, J = 7.8 Hz, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 176.47, 135.64, 134.66, 133.67, 133.60, 132.67, 132.55, 131.62, 131.19, 131.15, 129.96, 126.88, 121.81, 91.73, 88.71. IR (neat): ν 3061.14 (C-H stretch), 2953.66 (C-H stretch), 2920.59 (C-H stretch), 2852.38 (C-H stretch), 2203.36 (C≡C stretch), 1637.02 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 275.0030, found 275.0027. MP: Tm 70.5-71.8 (literature 77-79).
全てのデータは、以下と一致した: Shao et al. Synthesis 2012, 44 (12), 1798-1805.
実施例17.
ジアリールケトンの合成
(4-メトキシフェニル)(フェニル)メタノン(II.1)
プロトコールは、以下に準じた:Veryser et al., React. Chem. Eng. 2016, 1(2), 142-146, 及び Ahlburg et al. J. Org. Chem. 2013, 78(20), 10310-10318.
火炎(flame)乾燥二室反応器(COware)の右チャンバーに、1-ヨード-4-メトキシベンゼン(117mg、0.50mmol、1.00当量)、フェニルボロン酸(73mg、0.75mmol、1.5当量)、炭酸カリウム(207mg、1.50mmol、3.00当量)、及び塩化パラジウム(II)(0.9mg、0.005mmol、1.0mol%)を添加した。反応器を2つのスクリューキャップ及び隔壁で閉じ、真空にし、アルゴンで3回埋め戻した。乾燥脱気トルエン(2mL)を左チャンバーに加え、続いてギ酸(29μL、0.75mmol、1.50当量)及び塩化メシル(58μL、0.75mmol、1.50当量)を加えた。右チャンバーに、乾燥した脱気アニソール(2mL)を加えた。反応は、トリエチルアミン(0.21mL、1.50mmol、3.00当量)を反応器の左チャンバーに添加することによって開始した。トリエチルアミンの添加直後に、反応器を80℃の油浴中に18時間置いた。反応が終了したら、粗反応混合物をCelite(登録商標)535のパッドで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 9/1)により精製し、表題化合物を淡黄色油状物として66%収率で得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.86-7.79 (m, 2H), 7.78-7.63 (m, 2H), 7.60-7.53 (m, 1H), 7.51-7.43 (m, 2H), 7.00-6.94 (m, 2H), 3.89 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3): δ 195.60, 163.23, 138.29, 132.58, 131.91, 130.16, 129.75, 128.20, 113.56, 55.51. IR (neat): ν 3057.01 (C-H stretch), 3003.27 (C-H stretch), 2932.99 (C-H stretch), 2839.98 C-H stretch), 1649.42 (C=O stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 235.0735, found 235.2. MP: Tm 52.5-53.2 (literature 49.7-59).

全てのデータは、以下と一致した: Ahlburg et al. 2013(上記引用), Jin et al. Synlett 2011, 2011 (10), 1435-1438, Cho et al. Catal. Commun. 2008, 9 (13), 2261-2263 及び Wang et al. Synth. Commun. 2001, 31 (24), 3885-3890.
実施例18.
プロピナールの合成
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロピオアルデヒド(2.1)
プロトコールは、以下に準じた:Bugarin et al. Tetrahedron Lett. 2015, 56 (23), 3285-3287
乾燥THF(6mL)中の1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(2.71mL、15.00mmol、1.00当量)の溶液に、アルゴン下で撹拌しながら、-78℃でn-BuLi(ヘキサン中2.5M、6.00mL、15.00mmol、1.00当量)を加えた。この溶液に、乾燥DMF(5.81mL、75.00mmol、5.00当量)を、同じ温度で10分間かけて滴下した。添加後、溶液を室温まで温めた。さらに1時間撹拌した後、溶液を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、水及びブラインで順次洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタンからヘプタン/Et2O 98/2)で精製し、5%の所望の生成物を淡黄色油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.41 (s, 1H), 7.55 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.43 (app. d, J = 8.6 Hz, 2H), 1.33 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 176.96, 155.32, 133.37, 125.96, 116.45, 96.05, 88.56, 35.28, 31.14. IR (neat): ν 3052.87 (C-H stretch), 2953.66 (C-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 2873.05 (C-H stretch), 2854.45 (C-H stretch aldehyde), 2730.43 (C-H stretch aldehyde), 2188.89 (C≡C stretch), 1665.95 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 187.1123, found 187.1101.
全てのデータは、以下と一致した: Murata et al. Chem. Commun. 2020, 56 (43), 5783-5786.
実施例19.
プロピノールの合成
rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-(2-メトキシフェニル)プロプ-2-イン-1-オール(3. 1)
プロトコールは、以下に従った: Jeong, et al. J. Org. Chem. 2014, 79 (14), 6444-6455.

隔壁及び窒素バルーンを備えた火炎乾燥二口丸底フラスコに、1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(3.25mL、18.00mmol、1.20当量)及び乾燥THF(45mL)を加えた。溶液を-78℃に冷却し、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、7.50mL、18.75mmol、1.25当量)を、隔壁を通してシリンジを介してゆっくりと添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次いで0℃に加温し、1時間撹拌し、次いで-78℃に再冷却した。乾燥THF(15mL)中の2-メトキシベンズアルデヒド(2.042g、15.00mmol、1.00当量)の溶液を、シリンジを介して滴下し、反応物を-78℃で1時間撹拌し、室温に温め、さらに30分間撹拌した。次に、反応物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、Et2Oで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーションで濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 9/1)により精製し、64%の表題化合物を淡色の粘性液体として得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 7.65 (app. dd, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.42 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.33 (app. d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.35 (app. ddd, J = 8.0, 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.00 (app. ddd, J = 7.5, 7.5, 0.8 Hz, 1H), 6.94 (app. dd, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 5.93 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.03 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 1.31 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 157.00, 151.74, 131.60, 129.80, 129.07, 128.19, 125.34, 121.00, 119.84, 111.00, 87.77, 86.38, 61.77, 55.73, 34.86, 31.27. IR (neat): ν 3416.65 (O-H stretch), 3036.34 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2837.91 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 317.1517, found 317.1515.
rac-2-(3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-ヒドロキシプロプ-2-イン-1-イル)フェノール(3. 2)
プロトコールは、以下に準じた:Ma et al. 2016, (前記引用)
乾燥THF(35mL)中の1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(1.99mL、11.00mmol、2.20当量)の溶液に、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、4.20mL、10.50mmol、2.10当量)を窒素雰囲気下で-78℃でゆっくり加えた。2時間後、サリカルデヒド(salicaldehyde)(522μL、5.00mmol、1.00当量)を溶液に滴下した。反応混合物を-78℃でさらに2時間撹拌し、次いで飽和NH4Cl水溶液でクエンチした。混合物をDCMで抽出し、有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2)により精製した。表題化合物をバーガンディーレッド固体として47%の収率で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 7.47-7.41 (m, 3H), 7.40-7.33 (m, 4H), 7.30-7.23 (m, 2H), 6.95-6.89 (m, 2H), 5.92 (br, s, 1H), 2.77 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 1.32 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 155.50, 152.45, 131.73, 130.32, 127.92, 125.54, 124.73, 120.38, 119.02, 117.29, 88.67, 85.95, 64.64, 34.97, 31.28. IR (neat): ν 3342.24 (O-H stretch), 3034.27 (C-H stretch), 2959.86 (C-H stretch), 2901.99 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2195.09 (C≡C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 281.1542, found 281.1496. MP: Tm 131.1-136.7 (decomposition).
rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オール(3. 3)
プロトコールは、以下に従った: Jeong et al. J. Org. Chem. 2014, 79 (14), 6444-6455.
隔壁及び窒素バルーンを備えた火炎乾燥二口丸底フラスコに、1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(11.28mL、60.00mmol、1.20当量)及び乾燥THF(180mL)を加えた。溶液を-78℃に冷却し、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、25.00mL、62.50mmol、1.25当量)を、隔壁を通してシリンジを介してゆっくりと添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次いで0℃に加温し、1時間撹拌し、次いで-78℃に再冷却した。乾燥THF(60mL)中のベンズアルデヒド(5.31mL、50.00mmol、1.00当量)の溶液を、シリンジを介して滴下し、反応物を-78℃で1時間撹拌し、室温に温め、さらに30分間撹拌した。次に、反応物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、Et2Oで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーションで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/DCM 5/5~2/8)で精製し、標記化合物65%を淡黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.65-7.59 (m, 2H), 7.44-7.37 (m, 4H), 7.34-7.31 (m, 3H), 5.65 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 2.61 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 1.29 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 151.93, 140.85, 131.58, 128.68, 128.41, 126.85, 125.38, 119.48, 88.22, 86.87, 65.15, 34.84, 31.22. IR (neat): ν 3249.23 (O-H stretch), 3036.34 (C-H stretch), 2963.99 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+Na]+ 287.1412, found 287.2. MP: Tm 55.5-56.4.
全てのデータは、以下と一致した:Oshimoto et al. Org. Biomol. Chem. 2019, 17 (17), 4225-4229.
rac-1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-イン-1-オール(3.4)
プロトコールは、以下に準じた:WO2012065963
0℃で、EtMgBr(Et2O中3.0M、16.67ml、50.00mmol、5.00当量)を乾燥THF(100mL)中の3-クロロ-1-エチニルベンゼン(6.16mL、50.0mmol、5.00当量)の溶液に添加し、0℃で5分間、次いで室温で30分間撹拌した。この溶液を、窒素雰囲気下、室温で、乾燥THF(80mL)中の2-アミノニコチンアルデヒド(1.22g、10.0mmol、1.00当量)の溶液にゆっくりと添加した。2時間後、混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、DCMで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。得られた有機溶液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 65/35~5/5)により精製した。表題化合物を黄色固体として20%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.99 (app. d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.71 (app. d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.45 (app. s, 1H), 7.30-7.27 (m, 3H), 6.67 (app. dd, J = 7.3, 5.2 Hz, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.19 (br, s, 2H), 3.65 (br, s, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 157.41, 147.68, 135.37, 133.73, 131.27, 131.03, 130.55, 129.31, 124.55, 119.37, 112.72, 91.54, 83.64, 60.73. IR (neat): ν 3358.78 (N-H stretch), 3098.34 (O-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 2850.31 (C-H stretch), 2687.02 (C-H stretch), 2219.89 (C≡C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 259.0638, found 259.0638. MP: Tm 138.8-140.1.
実施例20.
プロピン類の合成
1-(tert-ブチル)-4-(3-フェニルプロプ-1-イン-1-イル)ベンゼン(4. 1)
プロトコルは、以下に従った: Madu et al. Tetrahedron 2017, 73 (43), 6118-6137.
トリエチルシラン(319μL、2.00mmol、2.00当量)を、窒素雰囲気下、乾燥DCM(2ml)中の(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オール(3.3)(264mg、1.00mmol、1.00当量)の溶液に室温で添加した。次いで、2,2,2-トリフルオロ酢酸(297μL、4.00mmol、4.00当量)を加え、溶液を20分間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、次いでDCMで抽出した。有機層を合わせ、MgSO4で乾燥させ、濾過した。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(ヘプタンからヘプタン/DCM 95/5)。所望の生成物を黄色油状物として10%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.45 (m, 9H), 3.83 (s, 2H), 1.31 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 151.15, 137.07, 131.49, 128.65, 128.10, 126.72, 125.37, 120.80, 86.85, 82.86, 34.85, 31.33, 25.90. IR (neat): ν 3061.14 (C-H stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2904.05 (C-H stretch), 2868.91 (C-H stretch), 2197.16 (C≡C stretch).
実施例21.
プロペノンの合成
(E/Z)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-3-(エチルチオ)-1-フェニルプロプ-2-エン-1-オン(5. 1)
丸底フラスコに、3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.16)(262mg、1.00mmol、1.00当量)、K2CO3(415mg、3.00mmol、3.00当量)及びDMSO(10mL)を入れ、隔壁で閉じた。室温で撹拌しながら、エタンチオール(0.74mL, 10.00mmol, 10.00 equiv.)を、隔壁を通してシリンジを介して閉鎖反応フラスコに添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。この時間の後、混合物を減圧下で濃縮し、DCMとNaHCO3の飽和水溶液との間で分配した。有機相を回収し、MgSO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/DCM 6/4)により精製した。所望の生成物を、2つの立体異性体(E/Z比22/78)の混合物として、収率89%の明黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.98 (app. d, J = 7.2 Hz, 2H, Z), 7.79 (app. d, J = 7.2 Hz, 2H, E), 7.55-7.22 (m, 7H, E & Z), 7.06 (s, 1H, Z), 6.66 (s, 1H, E), 2.90 (q, J = 7.4 Hz, 2H, E), 2.47 (q, J = 7.5 Hz, 2H, Z), 1.39 (t, J = 7.4 Hz, 3H, E), 1.36 (s, 9H, Z), 1.27 (s, 9H, E), 1.10 (t, J = 7.5 Hz, 3H, Z). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 189.29 (E), 188.40 (Z), 163.92 (Z), 160.21 (E), 152.15 (E), 152.10 (Z), 139.16 (E), 138.79 (Z), 136.32 (Z), 134.57 (E), 132.12 (Z), 132.00 (E), 128.48 (Z), 128.44 (E), 128.36 (E), 128.19 (E), 128.08 (Z), 127.77 (Z), 125.37 (Z), 125.04 (E), 119.57 (Z), 116.74 (E), 34.76 (Z), 34.67 (E), 31.31 (Z), 31.19 (E), 27.23 (Z), 27.04 (E), 14.20 (Z), 13.02 (E). IR (neat): ν 3065.27 (C=CH stretch), 2955.73 (C-H stretch), 2899.92 (C-H stretch), 2862.71 (C-H stretch), 1624.62 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 325.1626, found 325.1617. MP: Tm 88.4-90.3.
(E)1-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-(3-クロロフェニル)プロプ-2-エン-1-オン(5. 2)
プロトコルは、以下に準じた:Minders et al. Bioorg. Med. Chem. Lett. 2015, 25 (22), 5270-5276
丸底フラスコ中で、1-(2-アミノピリジン-3-イル)エタン-1-オン(70mg、0.50mmol、1.00当量)及び3-クロロベンズアルデヒド(72mg、0.50mmol、1.00当量)を無水エタノール(1.4mL)に溶解した。続いて、NaOH水溶液(H2O中40%、0.03mL、0.25mmol、0.50当量)を溶液に滴下した。添加後、混合物を室温で2時間撹拌した。その後、粗反応混合物をEtOAcで抽出し、水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。MeOHからの結晶化、続いてシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 6/4)により、表題化合物を黄色固体として57%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.27 (app. d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.16 (app. d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.63 (ABq, Δν = 55.3 Hz, J = 15.6 Hz, 2H), 7.62 (app. s, 1H), 7.52-7.46 (m, 1H), 7.43-7.32 (m, 2H), 7.01 (br, s, 2H), 6.70 (app. dd, J = 8.1, 4.8 Hz, 1H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 189.83, 159.62, 154.31, 142.19, 139.47, 136.76, 135.02, 130.28, 130.23, 127.79, 126.77, 122.88, 113.67, 112.36. IR (neat): ν 3381.52 (N-H stretch), 3265.77 (N-H stretch), 3199.63 (C-H stretch), 3150.02 (C-H stretch), 3059.07 (C-H stretch), 2924.72 (C-H stretch), 1649.42 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 259.0638, found 259.0641. MP: Tm 122.4-123.7.
実施例22.
アミドの合成
(2-アミノピリジン-3-イル)(4-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-イル)メタノン(6. 1)
プロトコルは、以下に基づいた:CN106279015。
クロロベンゼン(9mL)中の2-アミノニコチン酸(414mg、3.00mmol、1.00当量)の溶液に、室温で撹拌しながら、塩化チオニル(1.09mL、15.00mmol、5.00当量)を滴加した。添加が完了した後、フラスコを撹拌しながら1時間55℃に加熱した。この期間の後、過剰の塩化チオニルを減圧下で留去した。続いて、1-(3-クロロフェニル)ピペラジン(1.48mL、9.00mmol、3.00当量)をフラスコに加え、溶液を80℃に加熱した。反応物をこの温度で30分間撹拌した。この期間の後、反応物を飽和NaHCO3水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/i-PrOH 95/5)で精製し、22%の表題化合物をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 8.15 (app. dd, J = 5.0, 1.8 Hz, 1H), 7.40 (app. dd, J = 7.4, 1.8 Hz, 1H), 7.19 (app. t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.90-6.87 (m, 1H), 6.87-6.86 (m, 1H), 6.79 (app. ddd, J = 8.4, 2.3, 0.7 Hz, 1H), 6.68 (app. dd, J = 7.4, 5.0Hz, 1H), 5.19 (br, s, 2H), 3.77 (br, s, 4H), 3.22 (br, t, J = 5.0 Hz, 4H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 202.28, 168.84, 157.13, 154.26, 151.84, 150.18, 136.41, 135.11, 130.20, 120.39, 116.53, 114.56, 113.02, 49.36 (br). IR (neat): ν 3470.39 (N-H stretch), 3119.01 (C-H stretch), 2920.59 (C-H stretch), 2839.98 (C-H stretch), 1626.68 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 317.1169, found 317.1159. MP: Tm 149.7-150.6.
実施例23.
キノリノンの合成
2-フェニルキノリン-4(1H)-オン(III.1)
プロトコルは、以下に準じた:Akerbladh et al. J. Org. Chem. 2015, 80 (3), 1464-1471
0.5~2mLのマイクロ波バイアルに、2-ヨードアニリン(110mg、0.50mmol、1.00当量)、エチニルベンゼン(110μL、1.00mmol、2.00当量)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(9.2mg、0.01mmol、2.0mol%)、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(11.2mg、0.02mmol、4.0mol%)、モリブデンヘキサカルボニル(132mg、0.50mmol、1.00当量)、炭酸セシウム(490mg、1.50mmol、3.00当量)、及び1.5mLのジエチルアミンを加えた。バイアルを窒素でパージし、スナップ式キャップで蓋をし、撹拌しながら120℃のマイクロ波反応器中で20分間照射した。その後、反応混合物を水で希釈し、DCM(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH 99/1~95/5)により精製し、表題化合物を淡褐色固体として収率38%で得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.70 (br, s, 1H), 8.10 (app. d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.87-7.80 (m, 2H), 7.80-7.74 (m, 1H), 7.70-7.63 (m, 1H), 7.63-7.56 (m, 3H), 7.37-7.31 (m, 1H), 6.33 (app. s, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ 176.93, 149.97, 140.52, 134.20, 131.73, 130.39, 128.95, 128.42, 127.39, 124.68, 123.21, 118.72, 107.31. IR (neat): ν 3061.14 (C=CH stretch), 2961.93 (C-H stretch), 2922.65 (C-H stretch), 1632.88 (C=O stretch), 1502.67 (C=C stretch). LR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 222.0919, found 222.2. MP: Tm 210.2-212.1 (literature 252-254).
全てのデータは、以下と一致した:Huang et al. Org. Lett. 2008, 10 (12), 2609-2612, Kuo et al. J. Med. Chem. 1993, 36 (9), 1146-1156 and Lee & Youn Bull. Korean Chem. Soc. 2008, 29 (9), 1853-1856.
2-(4-(tert-ブチル)フェニル)キノリン-4(1H)-オン(7. 1)
プロトコルは、以下に準じた:Akerbladh et al. J. Org. Chem. 2015, 80(3), 1464-1471
0.5~2mLのマイクロ波バイアルに、1-(2-アミノフェニル)-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)プロプ-2-イン-1-オン(1.14)(35.2mg、0.13mmol、1.00当量)及びEt2NH(1.5mL)を加えた。バイアルを窒素でパージし、スナップ式キャップで蓋をし、撹拌しながら120℃のマイクロ波反応器中で20分間照射した。その後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCMからDCM/MeOH 9/1)により精製し、所望の生成物を白色固体として84%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.67 (br, s, 1H), 8.10 (app. ddd, J = 8.0, 1.5, 0.4 Hz, 1H), 7.78 (app. d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.75 (app. d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (app. ddd, J = 8.3, 6.9, 1.5 Hz, 1H), 7.61 (ap. d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.33 (app. ddd, J = 7.2, 6.8, 0.8 Hz, 1H), 6.34 (s, 1H), 1.35 (s, 9H). 13C NMR (151 MHz, DMSO-d6): δ 176.87, 153.21, 149.96, 140.54, 131.68, 131.46, 127.16, 125.77, 124.85, 124.68, 123.15, 118.68, 106.93, 34.59, 30.93. IR (neat): ν 3034.27 (C=CH stretch), 2954.39 (C-H stretch), 2899.92 (C-H stretch), 2866.85 ( C-H stretch), 2771.77 (C-H stretch), 1632.88 (C=O stretch), 1496.47 (C=C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 278.1545, found 278.1541. MP: Tm 322.2-322.8.
全てのデータは、以下と一致した: Wang et al. Synthesis 2017, 49 (18), 4309-4320 and Xu et al. Org. Lett. 2018, 20 (7), 1893-1897.
実施例24.
ナフチリジノンの合成
2-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1,8-ナフチリジン-4(1H)-オン(8. 1)
プロトコルは、以下に準じた:Neumann et al 2014, Veryser et al. 2016 及びAkerbladh et al. 2015, (上記引用).
火炎乾燥二室反応器(COWare)の右チャンバーに、3-ブロモピリジン-2-アミン(86mg、0.50mmol、1.00当量)、塩化パラジウム(II)(4.4mg、0.025mmol、5.0mol%)及びキサントホス(14.5mg、0.025mmol、5.0mol%)を加えた。反応器を2つのスクリューキャップ及び隔壁で閉じ、真空にし、アルゴンで3回埋め戻した。乾燥脱気トルエン(3mL)を左チャンバーに加え、続いてギ酸(29μL、0.75mmol、1.50当量)及び塩化メシル(58μL、0.75mmol、1.50当量)を加えた。右チャンバーに乾燥脱気ジオキサン(3mL)を加え、続いて1-(tert-ブチル)-4-エチニルベンゼン(180μL、1.00mmol、2.00当量)、乾燥トリエチルアミン(0.21mL、1.50mmol、3.00当量)及び乾燥ジエチルアミン(0.16mL、1.50mmol、3.00当量)を加えた。反応は、トリエチルアミン(0.21mL、1.50mmol、3.00当量)を反応器の左チャンバーに添加することによって開始した。トリエチルアミンの添加直後に、反応器を100℃の油浴中に18時間置いた。反応が終了したら、粗反応混合物をCelite(登録商標)535のパッドで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH 95/5~9/1)により精製して、54%の所望の生成物をベージュ色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.85 (br, 1H), 8.68 (app. dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.38 (app. dd, J = 4.6, 1.9 Hz, 1H), 7.75-7.61 (m, 2H), 7.61-7.53 (m, 2H), 7.28 (app. dd, J = 7.9, 4.6 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 1.39 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ 178.89, 154.65, 152.37, 151.54, 151.13, 136.25, 131.52, 127.13, 126.34, 120.36, 119.60, 109.58, 35.00, 31.22. IR (neat): ν 3036.34 (C=CH stretch), 2945.39 (C-H stretch), 2868.91 (C-H stretch), 1610.15 (C=O stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 279.1497, found 279.1494. MP: Tm 237.8-239.8.
実施例25.
チオピラノキシドの合成
3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-メチル-5-フェニル-1λ6-チオピラン1-酸化物(9. 1)
プロトコルは、以下に準じた:Hortmann & Harris J. Am. Chem. Soc. 1971, 93 (10), 2471-2481, Corey & Chaykovsky J. Am. Chem. Soc. 1965, 87 (6), 1353-1364 及びHortmann J. Am. Chem. Soc. 1965, 87 (21), 4972-4973.
tert-ブタノール(3mL)中のヨウ化トリメチルスルホキソニウム(280mg、1.27mmol、3.18当量)の溶液に、カリウムtert-ブトキシド(145mg、1.29mmol、3.23当量)を、50℃で撹拌しながら添加した。添加が完了したら、混合物を同じ温度でさらに15分間撹拌した後、3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オン(1.16)(105mg、0.40mmol、1.00当量)のtert-ブタノール(2mL)溶液を添加した。得られた混合物を50℃で18時間撹拌した。この期間の後、反応溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCMと水との間で分配し、水相をDCMでさらに2回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2~6/4)により精製した。表題化合物を暗黄色固体として79%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.60 (app. d, J = 7.0 Hz, 2H), 7.54 (app. d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.49-7.34 (m, 5H), 6.26 (app. s, 1H), 5.81 (ABq, Δν = 7.8 Hz, J = 4.2 Hz, 2H), 3.63 (s, 3H), 1.36 (s, 9H). 13C NMR (151 MHz, CDCl3): δ 151.73, 145.97, 141.01, 137.97, 128.68, 128.48, 127.46, 127.14, 125.65, 102.01, 83.61, 83.38, 50.22, 34.66, 31.34. IR (neat): ν 3054.94 (C-H stretch), 2957.79 (C-H stretch), 2924.72 (C-H stretch), 2866.85 (C-H stretch), 1696.96 (C=S=O stretch, presumed). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 337.1626, found 337.1613. MP: Tm 93.2-94.4.
実施例26.
ピラゾロ[3,4-b]ピリジンの合成
3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(10.1)
プロトコルは、以下に準じた:Yadav et al., Chem. Eur. J. 2014, 20 (23), 7122-7127.
火炎乾燥加圧管に、3-ヨード-1H-ピラゾロ[3-4-b]ピリジン(250mg、1.00mmol、1.00当量)、ヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol、4.0mol%)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(28mg、0.04mmol、4.0mol%)を入れた。チューブをスクリューキャップ及び隔壁で密封し、真空にし、N2で3回埋め戻した。次に、乾燥トリエチルアミン(4.4mL)及び1-エチニル-3-クロロベンゼン(148μL、1.20mmol、1.20当量)を、セプタムを通してシリンジを介して添加した。反応混合物を90℃で18時間攪拌した。その後、混合物をCelite(登録商標)535のパッドで濾過し、濾液をロータリーエバポレーションで濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2~6/4)で精製し、-78℃でn-ヘキサンから再結晶した。表題化合物をオフホワイトの固体として42%収率で得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 12.80 (br, s, 1H), 8.70 (app. d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.28 (app. d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.64 (app. s, 1H), 7.53 (app. d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.40-7.36 (m, 1H), 7.35-7.33 (m, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ 151.93, 150.36, 133.90, 131.48, 131.19, 130.69, 129.84, 129.82, 127.36, 124.09, 118.47, 116.46, 91.40, 82.79. IR (neat): ν 3133.48 (C-H stretch), 3085.94 (C-H stretch), 2875.12 (C-H stretch), 2823.44 (C-H stretch), 2761.43 (C-H stretch), 2221.96 (C≡C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 254.0485, found 254.0482. MP: Tm 210.1-211.0.
3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1-メチル-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(10.2)
プロトコルは、以下に準じた:WO2012151158
3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン(10.1)(146mg、0.58mmol、1.00当量)の乾燥DMF(11.5mL)溶液に、炭酸カリウム(159mg、1.16mmol、2.00当量)及びヨウ化メチル(39μL、0.63mmol、1.10当量)を0℃で加えた。反応混合物をゆっくりと室温に温め、さらに3時間撹拌した。その後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で3回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、MeOHからの結晶化により精製した。所望の生成物を、98%の収率でオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.67 (app. dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.43 (app. dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.57-7.48 (m, 2H), 7.38 (app. dd, J = 8.1, 4.5 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ 150.36, 150.12, 133.90, 131.43, 131.21, 130.67, 130.23, 129.86, 125.76, 124.02, 118.67, 117.02, 91.81, 82.37, 34.65. IR (neat): ν 2932.99 (C-H stretch), 2215.76 (C≡C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 268.0641, found 268.0634. MP: Tm 136.0-136.3.
実施例27.
インダゾールの合成
3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-インダゾール(11.1)
プロトコルは、以下に準じた:Yadav et al. Chem. Eur. J. 2014, 20(23), 7122-7127.
火炎乾燥加圧管に、3-ヨード-1H-インダゾール(244mg、1.00mmol、1.00当量)、ヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol、4.0mol%)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(28mg、0.04mmol、4.0mol%)を入れた。チューブをスクリューキャップ及び隔壁で密封し、真空にし、N2で3回埋め戻した。次に、乾燥トリエチルアミン(4.4mL)及び1-エチニル-3-クロロベンゼン(148μL、1.20mmol、1.20当量)を、セプタムを通してシリンジを介して添加した。反応混合物を90℃で18時間攪拌した。その後、混合物をCelite(登録商標)535のパッドで濾過し、濾液をロータリーエバポレーションで濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 8/2)により精製し、続いてn-ヘプタンから再結晶した。表題化合物を白色固体として21%の収率で得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.58 (s, 1H), 7.90 (app. d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.78 (app. s, 1H), 7.67-7.60 (m, 2H), 7.57-7.42 (m, 3H), 7.27 (app. t, J = 7.5 Hz). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ 140.00, 133.41, 130.83, 130.68, 130.12, 129.09, 127.29, 126.96, 124.19, 123.97, 121.69, 119.68, 110.88, 90.83, 83.03. IR (neat): ν 3154.15 (C-H stretch), 3125.22 (C-H stretch), 2910.25 (C-H stretch), 2221.96 (C≡C stretch), 1593.61 (C=C stretch). HR-MS (ESI): m/z calculated for [M+H]+ 253.0533, found 253.0519. MP: Tm 198.1-198.8.
実施例28.
薬剤動態解析
雄NMRIマウス(平均体重30g)を、実施例3に記載のように維持した。各期間(すなわち、2分、15分、30分、1時間、2~2.5時間、4時間、8時間、及び24時間)について、1~5匹のマウスに、VHC(8%溶質/12% PEG200/80%水)又はVHCに溶解した300mg/kgの試験化合物の200μL(注射容量を個々の重量に調整した)を腹腔内注射した。治療期間後、血液試料を尾静脈から採取し、Greiner MiniCollect K2EDTAチューブに集め、15,000gで5分間2回遠心分離して、血漿試料を得た。3容量のアセトニトリルを1容量の血漿に添加して、タンパク質を沈殿させた。試料を20秒間ボルテックスし、氷上に置いた。直後、それらを5,000gで10分間、再び1万gで2分間遠心分離した。得られた上清をエッペンドルフチューブに移し、1万gで2分間遠心分離した。最後に、LC-MS/MSによる分析のために上清を回収し、標的化合物濃度を決定した。回収率を以下のように決定した:既知濃度の化合物をブランク血漿に添加し、アセトニトリルを添加して(3:1の比)、タンパク質を沈殿させた。試料を20秒間ボルテックスし、氷上に置いた。得られた上清を、上記のように遠心分離により単離した。標的化合物をLC-MS/MSを用いて同定し、それらの特徴的なイオンを検出した。各点における血漿濃度を時間の関数としてプロットした。
脳サンプルを、血液サンプルについて記載されたのと同じ時点で収集した。雄NMRIマウスに、腹腔内投与によりdolethal(致死量)を過剰投与した。マウスを0.9%生理食塩水で潅流し、脳をエッペンドルフチューブに集めた。脳を秤量し、その後、400μLのアセトニトリルを試料に添加した。脳をペレットミキサー(VWR、EU製品番号431-100)でホモジナイズし、すぐに氷上に置いた。ホモジナイズした試料を5,000gで10分間、再び1万gで2分間遠心分離した。得られた上清をエッペンドルフチューブに移し、1万gで2分間遠心分離した。最後に、LC-MS/MSによる分析のために上清を回収し、脳組織中の標的化合物濃度を決定した。
実施例29.
化合物3.3及び10.1の薬剤動態解析
化合物3.3及び10.1の薬剤動態分析は実施例28に記載されるように、300mg/kgの用量でマウスに腹腔内投与した2分、15分、30分、1時間、2~2.5時間、4時間、8時間、及び24時間後に行った(図8)。マウス血漿及び脳中の化合物濃度をLC-MS/MSによって測定した。化合物3.3の血漿及び脳濃度は30分後にピークに達し、最大濃度(Cmax、平均(± SD))は、血漿中で62(±6)μM及び脳中で96(±18)ng/mgであった(図8A~B)。化合物10.1の血漿濃度は1~4時間後にピークに達し、2.5時間後のCmax(平均(± SD))は27(±2)μMであった(図8C)。最後に、化合物10.1の脳濃度は2.5時間後にピークに達し、Cmax(平均(± SD))は31(±6)ng/mgであった(図8D)。
参照文献
1. Singh & Trevick. Neurol Clin. 2016;34(4):837-47.
2. Ngugi et al. Epilepsia. 2010;51(5):883-90.
3. Fisher et al. Epilepsia. 2014;55(4):475-82.
4. Devinsky et al. Nat Rev Dis Primers. 2018;4:18024.
5. Golyala & Kwan Seizure. 2017;44:147-56.
6. Loscher et al. Nat Rev Drug Discov. 2013;12(10):757-76.
7. Janmohamed et al. Neuropharmacology. 2020;168:107790.
8. Franco et al. Pharmacol Res. 2016;103:95-104.
9. Blond et al. Neurol Clin. 2016;34(2):395-410, viii.
10. Loscher Neurochem Res. 2017;42(7):1873-88.
11. Loscher Epilepsy Res. 2016;126:157-84.
12. Barton et al. Epilepsy Res. 2001;47(3):217-27.
13. Copmans et al. In: Pitkanen et al. Eds. Models of Seizures and Epilepsy. Second ed: Elsevier; 2017. p. 369-84.
14. Baraban & Loscher Adv Exp Med Biol. 2014;813:283-94.
15. Doke & Dhawale Saudi Pharm J. 2015;23(3):223-9.
16. Zhang et al. Sci Rep. 2017;7(1):7195.
17. Leclercq et al. Epilepsy Behav. 2015;45:53-63.
18. Baraban et al. Nature communications. 2013;4:2410.
19. Lloyd et al. Adv Neurol. 1986;44:1033-44.
20. Giometto et al. Lancet. 1998;352(9126):457.
21. Peltola et al. Neurology. 2000;55(1):46-50.
22. Errichiello et al. J Neuroimmunol. 2009;211(1-2):120-3.
23. Errichiello et al. Neurol Sci. 2011;32(4):547-50.
24. Liimatainen et al. Epilepsia. 2010;51(5):760-7.
25. Falip et al. Eur J Neurol. 2012;19(6):827-33.
26. Li et al. ACS Chem Neurosci. 2020;11(5):730-42.
27. Copmans et al. ACS Chem Neurosci. 2018;9(7):1652-62.
28. Sander et al. J Chem Inf Model. 2015;55(2):460-73.
29. Mannhold et al. J Pharm Sci. 2009;98(3):861-93.
30. Bowes et al. Nat Rev Drug Discov. 2012;11(12):909-22.
31. Copmans et al. Mar Drugs. 2019;17(11).
32. Siekierska et al. Nature communications. 2019;10(1):708.
33. Scheldeman et al. Neurobiol Dis. 2017;108:225-37.
34. Neckelmann et al. Behav Brain Res. 1996;75(1-2):159-68.
35. Abbasi et al. Basic Clin Neurosci. 2017;8(1):61-8.
36. Wang et al. Cogn Neurodyn. 2015;9(3):291-304.
37. Hunyadi et al. J Neurosci Methods. 2017;287:13-24.
38. Wilcox et al. Epilepsia. 2013;54 Suppl 4:24-34.
39. Kehne et al. Neurochem Res. 2017;42(7):1894-903.

Claims (31)

  1. 癲癇の治療に使用するための一般構造式(I)を有する化合物:
    (式中、XはC=O、CH-OH、CH2及びC=N-から選択され、但し、XがC=N-である場合、窒素はR1置換基の窒素原子に結合する、
    ここで、R1は、以下の群から選択される:
    - 水素、メチル、又は線状若しくは分岐鎖C2-C4アルキル、
    - 任意にヘテロ原子を含でいてもよい及び/又は任意にさらなる置換基を含でいてもよい、芳香族若しくは脂肪族5員環、
    - 任意に1つ以上のヘテロ原子を含でいてもよい及び/又は任意にさらなる置換基を含でいてもよい、芳香族若しくは脂肪族6員環、
    - 一方又は両方の環が芳香族であり、及び、任意に1つ以上のヘテロ原子を含でいてもよい、及び/又は任意に更なる置換基を含でいてもよい、2重6員環、及び
    ここで、式中、R2は、 以下からなる群から選択される:
    - OH、OCH3、エチル、ハロメチル、1つ以上のハロゲンで、又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C8アルキルで、さらに任意に置換されていてもよい、フェニルであって、ここでC2~C8アルキルは、=Oでさらに置換されていてもよく、又はC2~C8アルキル中の炭素原子がハロゲンで置換されている、
    - 直鎖若しくは分枝鎖C1~C10アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C8アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C6アルキル、又はC3~C6シクロアルキルであって、前記アルキル中で、任意に炭素原子がSi原子で置換されていてもよい、
    又は、水和物、溶媒和物若しくは錯体の形態の薬学的に許容される塩である)。
  2. R1が、OH、NO2、NH2、OCH3、OCH2CH3、CH2-NH2、CH2-CH2-NH2、又はF若しくはCl又はハロゲンで任意に置換されていてもよいフェニルである、癲癇の治療に使用するための請求項1に記載の化合物。
  3. R1が、C1~C6又はC1~C4炭素アルキルで置換されたフェニルであり、ここで炭素が酸素で任意に置換されていてもよい、及び/又は1つ以上のOH若しくは=O置換基を任意に含んでいてもよい、癲癇の治療に使用するための、請求項1に記載の化合物。
  4. R1が、脂肪族6員環で置換されたフェニルであり、任意に1又は2個のヘテロ原子を有してもよい、癲癇の治療に使用するための、請求項1に記載の化合物。
  5. R1が、XがC=N-である場合、XのNに結合したN原子を含むフェニルである、癲癇の治療に使用するための、請求項1に記載の化合物。
  6. R1が、任意に硫黄ヘテロ原子を含んでもよい、又は任意に1若しくは2個の窒素原子を含んでもよい、芳香族5員環である、癲癇の治療に使用するための、請求項1に記載の化合物。
  7. Xが、C=O、CH-OH及びCH2から選択される、癲癇の治療に使用するための、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Xが、CH-OHである、癲癇の治療に使用するための、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. R1がフェニル部分を含み、R2がフェニル部分を含む、癲癇の治療に使用するための、請求項8に記載の化合物。
  10. R1がフェニルであり、R2がメチル又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C6アルキルで置換されたフェニルである、癲癇の治療に使用するための、請求項8又は9に記載の化合物。
  11. rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オールである、癲癇の治療における、請求項8又は9に記載の化合物。
  12. XがC=N-であり、C=N-の窒素がR1のN原子に結合する、癲癇の治療に使用するための、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  13. XがC=N-であり、C=N-の窒素が、フェニル又はピリジル部分上の置換基のN原子を介してR1に結合している、癲癇の治療に使用するための、請求項12に記載の化合物。
  14. ピラゾロ[3.4-b]ピリジン部分又はインダゾール部分を含む、癲癇の治療に使用するための、請求項12又は13に記載の化合物。
  15. 3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジンである、癲癇の治療に使用するための、請求項12~14のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 前記癲癇が、治療抵抗性癲癇である、癲癇の治療に使用するための、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 一般構造式(I)を有する化合物
    (式中、XはC=O、CH-OH、CH2及びC=N-から選択され、但し、XがC=N-である場合、窒素はR1置換基の窒素原子に結合する、
    ここで、R1は以下からなる群から選択される:
    - 水素、メチル、又は線状若しくは分岐鎖C2-C4アルキル、
    - 任意にヘテロ原子を含でいてもよい及び/又は任意にさらなる置換基を含でいてもよい、芳香族若しくは脂肪族5員環、
    - 任意に1つ以上のヘテロ原子を含でいてもよい及び/又は任意にさらなる置換基を含でいてもよい、芳香族若しくは脂肪族6員環、
    - 一方又は両方の環が芳香族であり、及び、任意に1つ以上のヘテロ原子を含でいてもよい、及び/又は任意に更なる置換基を含でいてもよい、2重6員環、及び
    ここで、式中、R2は、 以下からなる群から選択される:
    - OH、OCH3、エチル、ハロメチル、1つ以上のハロゲンで、又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C8アルキルで、さらに任意に置換されていてもよい、フェニルであって、ここでC2~C8アルキルは、=Oでさらに置換されていてもよく、又はC2~C8アルキル中の炭素原子がハロゲンで置換されている、
    - 直鎖若しくは分枝鎖C1~C10アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C8アルキル、直鎖若しくは分枝鎖C1~C6アルキル、又はC3~C6シクロアルキルであって、前記アルキル中で、任意に炭素原子がSi原子で置換されていてもよい)。
  18. R1が、OH、NO2、NH2、OCH3、OCH2CH3、CH2-NH2、CH2-CH2-NH2、又はF若しくはCl、又はハロゲンで置換されていてもよいフェニルである、請求項17に記載の化合物。
  19. R1が、C1~C6又はC1~C4炭素アルキルで置換されたフェニルであり、ここで炭素が酸素で任意に置換されていてもよい、及び/又は1つ以上のOH若しくは=O置換基を任意に含んでいてもよい、請求項17に記載の化合物。
  20. R1が、脂肪族6員環で置換されたフェニルであり、任意に1又は2個のヘテロ原子を有してもよい、請求項17に記載の化合物。
  21. R1が、XがC=N-である場合、XのNに結合したN原子を含むフェニルである、請求項17に記載の化合物。
  22. R1が、任意に硫黄ヘテロ原子を含んでもよい、又は任意に1若しくは2個の窒素原子を含んでもよい、芳香族5員環である、請求項17に記載の化合物。
  23. Xが、C=O、CH-OH及びCH2から選択される、請求項17~22のいずれか一項に記載の化合物。
  24. Xが、CH-OHである、請求項17~23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. R1がフェニル部分を含み、R2がフェニル部分を含む、請求項24に記載の化合物。
  26. R1がフェニルであり、R2がメチル又は直鎖若しくは分枝鎖C2~C6アルキルで置換されたフェニルである、請求項24又は25に記載の化合物。
  27. rac-3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-1-フェニルプロプ-2-イン-1-オールである、請求項24~26のいずれか一項に記載の化合物。
  28. XがC=N-であり、C=N-の窒素がR1のN原子に結合する、請求項17~23のいずれか一項に記載の化合物。
  29. XがC=N-であり、C=N-の窒素が、フェニル又はピリジル部分上の置換基のN原子を介してR1に結合している、請求項28に記載の化合物。
  30. ピラゾロ[3.4-b]ピリジン部分又はインダゾール部分を含む、請求項28又は29に記載の化合物。
  31. 3-((3-クロロフェニル)エチニル)-1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジンである、請求項28~30のいずれか一項に記載の化合物。
JP2023567900A 2021-05-03 2022-05-03 薬剤耐性癲癇の治療 Pending JP2024518377A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21171769.9 2021-05-03
EP21171769 2021-05-03
PCT/EP2022/061860 WO2022233877A1 (en) 2021-05-03 2022-05-03 Treatment of pharmacoresistant epilepsy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024518377A true JP2024518377A (ja) 2024-05-01

Family

ID=81748253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023567900A Pending JP2024518377A (ja) 2021-05-03 2022-05-03 薬剤耐性癲癇の治療

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4333819A1 (ja)
JP (1) JP2024518377A (ja)
WO (1) WO2022233877A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0823001D0 (en) 2008-12-17 2009-01-28 Syngenta Participations Ag Thiophene,furan and pyrrole derivatives with plant growth regulating properties
US9132129B2 (en) 2010-11-15 2015-09-15 Katholieke Universiteit Leuven Antiviral compounds
AR086113A1 (es) 2011-04-30 2013-11-20 Abbott Lab Isoxazolinas como agentes terapeuticos
CN106279015B (zh) 2016-08-10 2019-06-11 安徽省化工研究院 一种2-氨基磺酰基-n,n-二甲基烟酰胺的制备方法
CN107602361A (zh) 2017-09-11 2018-01-19 大连理工大学 一种α,β‑不饱和炔酮化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022233877A1 (en) 2022-11-10
EP4333819A1 (en) 2024-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102075886B1 (ko) 신규한 피라졸로[3,4-d]피리미딘 화합물 또는 그 염
Kümmerle et al. Design, synthesis, and pharmacological evaluation of N-acylhydrazones and novel conformationally constrained compounds as selective and potent orally active phosphodiesterase-4 inhibitors
JP6867417B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのn−(置換フェニル)−スルホンアミド誘導体
AU2012358317B2 (en) Anti-cancer compounds targeting Ral GTPases and methods of using the same
Alam et al. Synthesis and pharmacological evaluation of newer thiazolo [3, 2-a] pyrimidines for anti-inflammatory and antinociceptive activity
Tsou et al. 4-(Phenylaminomethylene) isoquinoline-1, 3 (2 H, 4 H)-diones as potent and selective inhibitors of the cyclin-dependent kinase 4 (CDK4)
Bonnefous et al. Discovery of inducible nitric oxide synthase (iNOS) inhibitor development candidate KD7332, part 1: Identification of a novel, potent, and selective series of quinolinone iNOS dimerization inhibitors that are orally active in rodent pain models
EP3013814B1 (en) Substituted tetrahydrocarbazole and carbazole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
WO2015158204A1 (zh) 酰胺类衍生物及其可药用盐、其制备方法及其在医药上的应用
JP2013501013A (ja) 代謝調節型グルタミン酸受容体モジュレーター
KR20170082529A (ko) 알츠하이머병을 치료하기 위한 bace1 저해제로서의 2-아미노-3,5-디플루오로-3,6-디메틸-6-페닐-3,4,5,6-테트라하이드로피리딘
NO337520B1 (no) Pyrazolopyrimidinderivater som syklinavhengige kinaseinhibitorer, anvendelse derav for fremstilling av et medikament og farmasøytiske preparater som inneholder én eller flere slike forbindelser.
CZ20012443A3 (cs) Tricyklické inhibitory poly(ADP-ribosových)polymeras
JP2007509917A (ja) グルコキナーゼ調節剤としてのピリジンカルボン酸誘導体
JPWO2014030716A1 (ja) ピラゾロピリミジン化合物
WO2014176348A1 (en) Inhibitors of the ire-1/xbp-1 pathway and methods of using thereof
KR20170090433A (ko) Bace1 저해제로서의 2-아미노-5,5-디플루오로-6-(플루오로메틸)-6-페닐-3,4,5,6-테트라하이드로피리딘
Tan et al. Synthesis and pharmacological evaluation of tetrahydro-γ-carboline derivatives as potent anti-inflammatory agents targeting cyclic GMP–AMP synthase
RU2727194C2 (ru) Гетероциклические соединения для лечения заболевания
TW202000658A (zh) P300/cbp hat 抑制劑及其使用方法
Patel et al. Total synthesis of resorcinol amide Hsp90 inhibitor AT13387
Wang et al. Synthesis and evaluation of anticonvulsant activities of 7‐phenyl‐4, 5, 6, 7‐tetrahydrothieno [3, 2‐b] pyridine derivatives
Oparina et al. Catalyst-free annulation of acylethynylpyrroles with 1-pyrrolines: a straightforward access to tetrahydrodipyrrolo [1, 2-a: 1′, 2′-c] imidazoles
Obydennov et al. Acyclic enaminodiones in the synthesis of heterocyclic compounds
KR20140082710A (ko) 이미다조피리딘 화합물, 조성물 및 사용 방법