JP2024517578A - 安定剤混合物 - Google Patents

安定剤混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517578A
JP2024517578A JP2023560481A JP2023560481A JP2024517578A JP 2024517578 A JP2024517578 A JP 2024517578A JP 2023560481 A JP2023560481 A JP 2023560481A JP 2023560481 A JP2023560481 A JP 2023560481A JP 2024517578 A JP2024517578 A JP 2024517578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
bis
hydroxyphenyl
tris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023560481A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイランド,タニア
ヘルブスト,ハインツ
ゲルスター,ミッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2024517578A publication Critical patent/JP2024517578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式(A)の化合物及び式(B)の化合物から選択される少なくとも1種の化合物と、少なくとも1種の酸化防止剤化合物とを含み、式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種と少なくとも1種の酸化防止剤との重量比が1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物に関する。さらに本発明は、有機材料及び安定剤混合物を含む組成物に関する。さらに本発明は、この安定剤混合物の、光に曝露される有機材料を安定化するための使用にも関する。

Description

本明細書で特許請求される発明は、式(A)の化合物及び式(B)の化合物から選択される少なくとも1種の化合物と、少なくとも1種の酸化防止剤化合物とを含み、式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種と少なくとも1種の酸化防止剤との重量比が1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物に関する。さらに、本明細書で特許請求される本発明は、有機材料及び安定剤混合物を含む組成物に関する。本明細書で特許請求される本発明はまた、この安定剤混合物の、光に曝露される有機材料を安定化するための使用にも関する。
有機材料、すなわち、ポリオレフィンやポリエチレンなどの合成ポリマーは、様々な押出品及び成形品の製造における使用が容易であることから、幅広い用途で使用されている。しかし、これらの物品は、UV光に繰り返し曝されることに起因する全般的な安定性に関する難点を抱えていることが多い。有機材料から作製された物品に対するUV光による有害な影響を阻止するために、様々な添加剤又は添加剤混合物が使用されている。しかしながら、一部の種類の添加剤(例えば、酸化防止剤の場合)は光安定性を有していない。
したがって、本発明の目的は、光に不安定な添加剤を安定化させるための安定剤混合物を提供することにある。
驚くべきことに、本明細書で特許請求される発明の安定剤混合物は、光に曝露されている物品中の光に不安定な添加剤を安定化することを見出した。
一態様において、本明細書で特許請求される発明は、
(i)式(A)の化合物:
(式中、
は、C~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
(式中、
Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
(ii)少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物に関する。
別の態様においては、本明細書で特許請求される発明は、有機材料及び上に定義した安定剤混合物を含む組成物に関する。
さらなる別の態様において、本明細書で特許請求される発明は、上に定義した安定剤混合物の、光に曝露された有機材料を安定化するための使用に関する。
本発明の組成物及び配合物を説明する前に、本発明は、そのような組成物及び配合物は当然のことながら変化し得るため、記載された特定の組成物及び配合物に限定されないことを理解すべきである。また、本明細書で特許請求される発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、本明細書で使用される用語は、限定することを意図していないことも理解すべきである。
以下において、ある群が少なくともある決まった数の実施形態を含むと定義される場合、これは、これらの実施形態のみからなる好ましい群も包含することを意味する。さらに、本明細書及び特許請求の範囲における「第1の」、「第2の」、「第3の」又は「(a)」、「(b)」、「(c)」、「(d)」などの用語は、類似の構成要素を区別するために使用されるものであり、必ずしも連続した順番又は時系列順を表すものではない。このように使用される用語は、適切な状況下において交換可能であることと、本明細書に記載する本発明の実施形態は、本明細書に記載又は図示する順序以外の順序で実施することが可能であることとを理解すべきである。「第1の」、「第2の」、「第3の」又は「(A)」、「(B)」及び「(C)」又は「(a)」、「(b)」、「(c)」、「(d)」、「i」、「ii」などの用語が、方法又は使用又はアッセイのステップに関する場合、本出願で別段の指定がない限り、本明細書において前述又は後述するように、このステップ間に時間を置かないか、又は時間間隔の一貫性がなく、すなわち、このステップは、同時に実施され得るか、又はこのようなステップ間に数秒間、数分間、数時間、数日間、数週間、数ヶ月間の時間間隔若しくは数年間の時間間隔さえあり得る。
以下の文では、本発明の異なる態様をより詳細に定義する。そのように定義された各態様は、反対のことが明確に示されない限り、任意の他の1つ又は複数の態様と組み合わせてもよい。特に、好ましい又は有利であると示された任意の特徴は、好ましい又は有利であると示された他の任意の1つ又は複数の特徴と組み合わせてもよい。
本明細書を通して「一実施形態」又は「好ましい実施形態」に言及することは、その実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造又は特性が、本明細書で特許請求される発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通して様々な場所で「一実施形態において」又は「好ましい実施形態において」又は「別の実施形態において」という表現が現れた場合、必ずしも全てが同じ実施形態を指すわけではないが、そうであってもよい。さらに、特定の特徴、構造又は特性は、1つ又は複数の実施形態において、本開示から当業者に明らかであるように、任意の適切な様式で組み合わせることができる。さらに、当業者によって理解されるように、本明細書に記載されたいくつかの実施形態が他の実施形態に含まれるいくつかの特徴を含むが他の特徴を含まないことは、異なる実施形態の特徴の組合せが本発明の範囲内にあり、異なる実施形態を形成することを意味している。例えば、添付の特許請求の範囲において、請求された実施形態のいずれかを任意の組合せで使用することができる。
さらに、本明細書を通して定義された範囲は境界値も包含する、すなわち、1~10の範囲は、1及び10の両方がその範囲に含まれることを意味している。疑義を避けるため、出願人は、適用法に従いあらゆる均等物にも権利を有するものとする。
本開示をより容易に理解できるように、特定の用語を最初に定義する。他に定義しない限り、本明細書において使用する技術及び科学用語は全て、本発明の実施形態が関連する技術分野における通常の技術者が一般に理解する意味と同義である。
一態様において、本明細書で特許請求される発明は、
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、H又はC~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
(式中、
Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲、好ましくは1:2~1:15の範囲、より好ましくは1:2~1:10の範囲にある、安定剤混合物に関する。
例示的な実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:3.33である。
一実施形態において、本明細書で特許請求される発明は、
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、H又はC~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤と;
を含む安定剤混合物であって、
少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲、好ましくは1:2~1:15の範囲、より好ましくは1:2~1:10の範囲にある、安定剤混合物に関する。
式(A)の化合物:
一実施形態において、安定剤混合物は、少なくとも1種の式(A)の化合物:
を含む。
一実施形態において、Eは、C~C18アルキル、好ましくはC~Cアルキルである。
一実施形態において、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルであり、好ましくは、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである。
18個以下の炭素原子を有するアルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2-エチルブチル、n-ペンチル、イソペンチル、1-メチルペンチル、1,3-ジメチルブチル、n-ヘキシル、1-メチルヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、1-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、1,1,3-トリメチルヘキシル、1,1,3,3-テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1-メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル及びオクタデシルが挙げられる。
好ましい実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)及び(A-3):
から選択される。
式(A)の化合物の多くは公知であり、当業者に知られているプロセスと同様にして調製することができる。
式(A)の化合物は、例えば、米国特許第6,255,483B号明細書に記載されている方法と同様にして調製することができる。
式(B)の化合物:
一実施形態において、安定剤混合物は、少なくとも1種の式(B)の化合物:
を含む。
一実施形態において、Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンである。
一実施形態において、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルであり、好ましくは、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである。
18個以下の炭素原子を有するアルキリデンの例としては、メチリデン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペンチリデン、ヘキシリデン、ヘプチリデン、オクチリデン、ノニリデン、デシリデン、ウンデシリデン、ドデシリデン、トリデシリデン、テトラデシリデン、ペンタデシリデン、ヘキサデシリデン、ヘプタデシリデン及びオクタデシリデンが挙げられる。
4個以下の炭素原子を有するアルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル及び2-エチルブチルが挙げられる。
好ましい実施形態において、少なくとも1種の式(B)の化合物は、式(B-1):
から選択される。
酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン、N-フェニル-ベンゼンアミンと2,4,4-トリメチルペンテンとの反応生成物、3,3’-チオジプロピオン酸ジ-n-オクタデシルエステル、3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシル、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、3,3’-チオジプロピオン酸ジミリスチルエステル、ジオクタデシルジスルフィド及びビス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]2,2-ビス[[3-(ドデシルチオ)-1-オキソプロポキシ]メチル]プロパン-1,3-ジイルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)及び4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾールからなる群から選択される。
より好ましい実施形態において、酸化防止剤は、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート及び1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼンからなる群から選択される。
一実施形態において、安定剤混合物は、少なくとも1種のチオ相乗剤をさらに含む。少なくとも1種のチオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル及びジステアリルジスルフィドからなる群から選択され、好ましくは、チオジプロピオン酸ジステアリルである。
別の態様において、本明細書で特許請求される発明は、
a.有機材料と、
b.上に定義した安定剤混合物と、
を含む組成物に関する。
一実施形態において、有機材料は以下から選択される:
1. モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト-1-エン、ポリ-4-メチルペント-1-エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレン又はポリブタジエン並びにシクロオレフィンのポリマー、例えば、シクロペンテン又はノルボルネンのポリマー(これらは任意選択的に架橋されていてもよい)、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度・高分子量ポリエチレン(HDPE-HMW)、高密度・超高分子量ポリエチレン(HDPE-UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)及び(ULDPE)。
ポリオレフィン、すなわち、前段落で例示したモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレン及びポリプロピレンは、様々な、特に以下の方法によって調製することができる:
a)ラジカル重合(通常、高圧及び高温下)。
b)周期律表のIVb族、Vb族、VIb族又はVIII族の1種又は複数種の金属を通常含有する触媒を用いる接触重合。これらの金属は、通常、1個又は複数個の配位子、典型的にはπ又はσ配位のいずれかであり得るオキシド、ハライド、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニル及び/又はアリールを有する。これらの金属錯体は、遊離形態にあるか、又は基材上、典型的には、活性化された塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナ若しくは酸化ケイ素などの基材上に固定された形態にあり得る。これらの触媒は、重合媒体に可溶であっても不溶であってもよい。触媒は、重合において単独で使用することができ、又はさらなる活性化剤、典型的には金属アルキル、金属水素化物、金属アルキルハライド、金属アルキルオキシド又は金属アルキルオキサンを使用することができ、前記金属は周期律表のIa族、IIa族及び/又はIIIa族の元素である。活性化剤は、さらにエステル、エーテル、アミン又はシリルエーテル基によって都合よく変性することもできる。これらの触媒系は、通常、フィリップス(Phillips)、Standard Oil Indiana、チーグラー(Ziegler)(-ナッタ(Natta))、TNZ(DuPont)、メタロセン又はシングルサイト触媒(SSC)と呼ばれている。
2. 1)に記載したポリマーの混合物、例えば、ポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えば、PP/HDPE、PP/LDPE)及び異なる種類のポリエチレンの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
3. モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させるか又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及びその低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブト-1-エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブト-1-エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えば、COCなどのエチレン/ノルボルネン)、エチレン/1-オレフィンコポリマー(1-オレフィンはその場で生成される)、プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー又はエチレン/アクリル酸コポリマー及びその塩(イオノマー)、並びにエチレンと、プロピレン及びジエン、例えば、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン又はエチリデンノルボルネンとのターポリマー、並びにそのようなコポリマーを互いに混合した混合物及び上記1)のポリマーとの混合物、例えば、ポリプロピレン/エチレン-プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン-酢酸ビニルコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン-アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAA及びポリアルキレン/一酸化炭素交互又はランダムコポリマー、並びにこれらと他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
4. 炭化水素樹脂(例えば、C~C)(その水素化変性物(例えば、粘着付与剤)を含む)並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物。
1.)~4.)からのホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
5. ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)。
6. スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンの全異性体、特にp-ビニルトルエン、エチルスチレンの全異性体、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン及びビニルアントラセン並びにそれらの混合物を含む、ビニル芳香族モノマーから誘導される芳香族ホモポリマー及びコポリマー。ホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
6a. 前述のビニル芳香族モノマーと、エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、無水マレイン酸、マレイミド、酢酸ビニル及び塩化ビニル又はアクリル誘導体及びそれらの混合物から選択されるコモノマーとを含むコポリマー。例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(共重合体)、スチレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;スチレンコポリマーと他のポリマー、例えばポリアクリレート、ジエンポリマー又はエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの高耐衝撃強度を有する混合物;並びにスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン又はスチレン/エチレン/プロピレン/スチレンなどのスチレンのブロックコポリマー。
6b. 6)に述べたポリマーの水素化により誘導される水素化芳香族ポリマー、特に、アタクチックポリスチレンの水素化により調製される、しばしばポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と呼ばれる、ポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)。
6c. 6a.)に述べたポリマーの水素化により誘導される水素化芳香族ポリマー。
ホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
7. スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えば、ポリブタジエン上のスチレン、ポリブタジエン-スチレン上又はポリブタジエン-アクリロニトリルコポリマー上のスチレン;ポリブタジエン上のスチレン及びアクリロニトリル(又はメタクリロニトリル);ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリル及びメチルメタクリレート;ポリブタジエン上のスチレン及び無水マレイン酸;ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリル及び無水マレイン酸又はマレイミド;ポリブタジエン上のスチレン及びマレイミド;ポリブタジエン上のスチレン及びアルキルアクリレート又はメタクリレート;エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー上のスチレン及びアクリロニトリル;ポリアルキルアクリレート又はポリアルキルメタクリレート上のスチレン及びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマー上のスチレン及びアクリロニトリル、並びにそれらと6)に記載のコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASA又はAESポリマーとして知られているコポリマーの混合物。
8. ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン-イソプレンのコポリマーの塩素化及び臭素化物(ハロブチルゴム)、塩素化又はスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンとのコポリマー、エピクロロヒドリンホモ及びコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン及びそれらのコポリマー、例えば、塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニル又は塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
9. ポリアクリレート及びポリメタクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニトリルなどのα,β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマーであって、ブチルアクリレートによって耐衝撃性改質されているもの。
10. 9)に述べたモノマーを、互いに共重合させた、又は他の不飽和モノマーと共重合させたコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレート若しくはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマー又はアクリロニトリル/アルキルメタクリルレート/ブタジエンターポリマー。
11. 不飽和アルコール及びアミンから誘導されるポリマー又はそのアシル誘導体若しくはアセタール、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリビニルブチラール、フタル酸ポリアリル又はポリアリルメラミン並びにそれらと上に述べた1)のオレフィンとのコポリマー。
12. ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドなどの環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、又はそれらとビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
13. ポリオキシメチレン、及びコモノマーとしてエチレンオキシドを含むポリオキシメチレンなどのポリアセタール;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート又はMBSによって変性されたポリアセタール。
14. ポリフェニレンオキシド及びスルフィド並びにポリフェニレンオキシドとスチレンポリマーと又はポリアミドとの混合物。
15. 一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン並びにその前駆体。
16. ジアミン及びジカルボン酸から、並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド並びにコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m-キシリレンジアミン及びアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミン及びイソフタル酸又は/及びテレフタル酸から調製され、改質剤としてのエラストマーを含む若しくは含まないポリアミド、例えば、ポリ-2,4,4,-トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド又はポリ-m-フェニレンイソフタルアミド;並びに前述のポリアミドと、ポリオレフィン、オレフィンコポリマー、イオノマー、化学的に結合若しくはグラフト化されたエラストマーとのブロックコポリマー;又は前述のポリアミドと、ポリエーテルと、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール若しくはポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;並びにEPDM又はABSによって改質されたポリアミド又はコポリアミド;並びに加工時に縮合させたポリアミド(RIMポリアミド系)。
17. ポリウレア、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステリミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール。
18. ジカルボン酸及びジオールから、及び/又はヒドロキシカルボン酸又は対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ-1,4-ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート及びポリヒドロキシベンゾエート、並びにヒドロキシル末端ポリエーテルから誘導されるコポリエーテルエステル、並びにポリカーボネート及びMBSで改質されたポリエステル。コポリエステルは、例えば、これらに限定されないが、ポリブチレンスクシネート/テレフタレート、ポリブチレンアジペート/テレフタレート、ポリテトラメチレンアジペート/テレフタレート、ポリブチレンスクシネート/アジペート、ポリブチレンスクシネート/カーボネート、ポリ-3-ヒドロキシブチレート/オクタノエートコポリマー、ポリ-3-ヒドロキシブチレート/ヘキサノエート/デカノエートターポリマーを含む。さらに、脂肪族ポリエステルは、例えば、これらに限定されないが、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)に分類されるもの、特にポリ(プロピオラクトン)、ポリ(ブチロラクトン)、ポリ(ピバロラクトン)、ポリ(バレロラクトン)及びポリ(カプロラクトン)、ポリエチレンスクシネート、ポリプロピレンスクシネート、ポリブチレンスクシネート、ポリヘキサメチレンスクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンアジペート、ポリエチレンオキサレート、ポリプロピレンオキサレート、ポリブチレンオキサレート、ポリヘキサメチレンオキサレート、ポリエチレンセバケート、ポリプロピレンセバケート、ポリブチレンセバケート及びポリ乳酸(PLA)並びにポリカーボネート又はMBSによって改質された対応するポリエステルを含み得る。「ポリ乳酸(PLA)」という用語は、好ましくは、ホモポリマーであるポリ-L-ラクチド、及び他のポリマーとの任意のブレンド又はアロイ;乳酸又はラクチドと、他のモノマー、例えば、ヒドロキシカルボン酸、例えば、グリコール酸、3-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ吉草酸、5-ヒドロキシ吉草酸、6-ヒドロキシカプロン酸及びそれらの環状体とのコポリマーを意味し;「乳酸」又は「ラクチド」という用語は、L-乳酸、D-乳酸、それらの混合物及び二量体、すなわち、L-ラクチド、D-ラクチド、メソ-ラクチド及びそれらの任意の混合物を含む。
19. ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート。
20. ポリケトン。
21. ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン。
22. 一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、例えば、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
23. 乾性及び不乾性アルキド樹脂。
24. 飽和及び不飽和ジカルボン酸と架橋剤としての多価アルコール及びビニル化合物とのコポリエステルから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、並びに低燃焼性を有する、そのハロゲン含有変性物。
25. 置換アクリレート、例えば、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート又はポリエステルアクリレートから誘導される架橋性アクリル樹脂。
26. メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂によって架橋された、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂。
27. 脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、例えば、促進剤を用いて又は用いずに、ビスフェノールA及びビスフェノールFのジグリシジルエーテルを、無水物又はアミンなどの慣用の硬化剤で架橋した生成物。
28. 天然高分子、例えば、セルロース、ゴム、ゼラチン及びそれらの化学変性された同種の誘導体、例えば、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート及びセルロースブチレート又はメチルセルロースなどのセルロースエーテル並びにロジン及びその誘導体。
29. 前述のポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDM若しくはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA6.6及びコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABS又はPBT/PET/PC。
30. 純粋なモノマー化合物又はそのような化合物の混合物である天然及び合成有機物質、例えば、鉱油、動物性及び植物性の脂肪、油及びワックス又は合成エステル(例えばフタル酸エステル、アジピン酸エステル、リン酸エステル又はトリメリット酸エステル)をベースとする油、脂肪及びワックス、並びに典型的には紡糸組成物として使用される合成エステルと鉱油との任意の重量比の混合物並びにそのような材料の水性エマルジョン。
31. 天然ゴム又は合成ゴムの水性エマルジョン、例えば、天然ラテックス又はカルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
有機材料は、好ましくは、モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させた又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、炭化水素樹脂並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)、スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、ハロゲン含有ポリマー、α、β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマー、不飽和アルコール及びアミン又はそのアシル誘導体若しくはアセタールから誘導されるポリマー、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン、ジアミン及びジカルボン酸から並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド及びコポリアミド、ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール、カルボン酸及びジオールから並びに/又はヒドロキシカルボン酸若しくは対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン、一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、乾性及び不乾性アルキド樹脂、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとのコポリエステルと、架橋剤としてのビニル化合物とから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、置換アクリレートから誘導される架橋性アクリル系樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂で架橋された、脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、セルロース、ゴム、ゼラチンなどの天然高分子及びそれらの化学的に変性された類似誘導体、天然又は合成ゴムの水性エマルジョン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン-ブチルアクリレートコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー並びにポリプロピレンコポリマーから選択される。
本発明による安定剤混合物は、安定化すべき有機材料中に、有機材料の重量に対し、好ましくは0.005~10%又は0.005~5%、特に0.01~2.5%又は0.05~2%の量で存在する。
本発明の安定剤混合物の個々の成分は、安定化すべき有機材料に、個別に又は互いに混合して添加することができる。これらは、重合前、重合途中若しくは重合後又は架橋前若しくは架橋後にポリマーに添加することが可能である。
本発明による安定剤混合物又はその個々の成分は、公知の方法によって、例えば成形前若しくは成形途中に、又は溶解若しくは分散させた安定剤を有機材料に適用し、必要に応じて続いて溶媒を蒸発させることによって、安定化すべき有機材料に組み込むことができる。安定剤は、有機材料に、粉末、顆粒又はマスターバッチの形態で添加することができる。
本発明によって安定化された材料の加工又は変換の例は以下の通りである:
射出ブロー成形、押出成形、ブロー成形、回転成形、インモールドデコレーション(バックインジェクション)、スラッシュ成形、射出成形、共射出成形、成形、圧縮成形、プレス、フィルム押出(キャストフィルム;ブローフィルム)、紡績(織物、不織物)、延伸(一軸、二軸)、アニール、深絞り、カレンダリング、機械的変形(mechanical transformation)、焼結、共押出、コーティング、ラミネート、架橋(放射線、過酸化物、シラン)、蒸着、溶接、接着剤、加硫、熱成形、パイプ押出、異形押出、シート押出;シートキャスティング、スピンコーティング、ストラッピング(strapping)、発泡、再利用/再生、押出被覆、ビスブレーキング(過酸化物、熱)、繊維メルトブローン、スパンボンド、表面処理(コロナ放電、火炎、プラズマ)、殺菌(ガンマ線、電子線による)、注型重合(R&Mプロセス、ラム押出)、ゲルコーティング、テープ押出、GMTプロセス、SMCプロセス、プラスチゾル及び浸漬(PVC、ラテックス)。
一実施形態において、組成物は、少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤をさらに含む。
少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される。
好ましい実施形態において、立体障害アミン光安定剤は、1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物である。
一実施形態において、組成物は、一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)、一般式(IV)及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物(C)をさらに含む。
一般式(I)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の、置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
の基から独立して選択されるか、又は
及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる)。
本発明に関連して、本明細書で使用されるアルキルという用語は、直鎖状又は分岐状アルキル残基を含む非環式飽和脂肪族残基を表す。
本明細書で使用される場合、「分岐」は、1個又は複数個の側鎖が結合した原子鎖を表す。分岐は、例えば、置換基が、水素原子から、共有結合した脂肪族部分に置き換えられることによって起こる。
直鎖状及び分岐状の無置換C~C12アルキルの代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2-エチルブチル、n-ペンチル、イソペンチル、1-メチルペンチル、1,3-ジメチルブチル、n-ヘキシル、1-メチルヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、1-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、2-プロピルヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、1,1,3-トリメチルヘキシル、1,1,3,3-テトラメチルペンチル、n-ノニル、n-デシル、n-ウンデシル、イソウンデシル、1-メチルウンデシル、n-ドデシル、イソドデシル、及び1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシルが挙げられる。
~C12アルキルオキシの代表例としては、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ及びドデシルオキシが挙げられる。
好ましい実施形態において、アルキルオキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ及びオクトキシから選択される。より好ましい実施形態において、アルキルオキシはプロポキシである。
~C12シクロアルキルの代表例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル及びシクロドデシルである。
~C12シクロアルキルオキシの代表例は、シクロペントキシ、シクロヘキソキシ、シクロヘプトキシ、シクロオクトキシ、シクロノニルオキシ、シクロデシルオキシ、シクロウンデシルオキシ及びシクロドデシルオキシである。
好ましい実施形態において、シクロアルキルオキシはシクロヘキソキシである。
1、2又は3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルの好ましい例は、2,4-ジメチルフェニルである。
好ましいC~C18アルキレンは、エチレン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、2,2-ジメチルトリメチレン及びヘキサメチレンである。より好ましい実施形態において、アルキレンはヘキサメチレンである。
~Cシクロアルキレンの一例は、シクロヘキシレンである。
~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)の一例は、メチレンジシクロヘキシレンである。
それらが結合している窒素原子と一緒になって形成している5~10員の複素環A及びA基の例は、1-ピロリジル、ピペリジル、モルホリニル、1-ピペラジニル、4-メチル-1-ピペラジニル、1-ヘキサヒドロアゼピニル、5,5,7-トリメチル-1-ホモピペラジニル又は4,5,5,7-テトラメチル-1-ホモピペラジニルであり、好ましくモルホリニルである。
一般式(I)の化合物(A)において、ジアミノ残基に結合している末端基は、例えば、水素又は式:
の基であり、トリアジン基に結合している末端基は、例えば、式:
の基又は式:
の基である。
好ましい実施形態において、Aはヘキサメチレンであり、Aは水素及びプロポキシである。
好ましい実施形態において、Aは、ブチル、
である。
好ましい実施形態において、Aはブチルである。
好ましい実施形態において、aは1~10の範囲内の整数である。
一般式(II)の化合物(C):
(式中、
及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される)。
好ましい実施形態において、x及びxは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルオキシから独立して選択される。
直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルオキシの代表例は、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、トリデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ、オクタデシルオキシ、ノナデシルオキシ、イコシルオキシ、ヘンイコシルオキシ、ドコシルオキシ、トリコシルオキシ、テトラコシルオキシ、ペンタコシルオキシ、ヘキサコシルオキシ、ヘプタコシルオキシ、オクタコシルオキシ、ノナコシルオキシ及びトリアコンチルオキシである。
好ましい実施形態において、x及びxは、それぞれウンデシルオキシである。
一般式(III)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
Y2は、C~C30アルキルである)。
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C20アルキルである。
一実施形態において、Yは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル及びイコシルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、Yは、プロピル及びドデシルから選択される。
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の置換C~C30アルキルである。
一実施形態において、Yは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル、ヘンイコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシル、ペンタコシル、ヘキサコシル、ヘプタコシル、オクタコシル、ノナコシル及びトリアコンチルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、Yは、ペンタデシル及びヘプタデシルから選択される。
一般式(IV)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換のC~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
Xは、C~Cアルキルであり、
nは、1~8の範囲内の整数である)。
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから選択される。
最大20個の炭素原子を有するアルキリデンの代表例は、メチリデン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペンチリデン、ヘキシリデン、ヘプチリデン、オクチリデン、ノニリデン、デシリデン、ウンデシリデン、ドデシリデン、トリデシリデン、テトラデシリデン、ペンタデシリデン、ヘキサデシリデン、ヘプタデシリデン、オクタデシリデン、ノナデシリデン及びイコシリデンである。
好ましい実施形態において、Yは、デシルから選択される。
好ましい実施形態において、Yは、デシル及びノニリデンから選択される。
好ましい実施形態において、化合物(C)は、式(C-I)、(C-II)、(C-III)、(C-IV)、(C-V)、(C-VI)、(C-VII)及び(C-VIII):
(式中、aは1~10の範囲内の整数である)、
(式中、nは2である)から選択される。
一実施形態において、組成物は、スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む。
一実施形態において、組成物は、充填剤及び/又は酸捕捉剤としての金属水酸化物をさらに含む。
組成物は、例えば、以下に示すものなどの様々な従来の添加剤もさらに含むことができる。
1.酸化防止剤
1.1.アルキル化モノフェノール、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、直鎖状若しくは側鎖が分岐しているノニルフェノール、例えば、2,6-ジ-ノニル-4-メチルフェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルウンデク-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルヘプタデク-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルトリデク-1’-イル)フェノール及びそれらの混合物。
1.2.アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジ-ドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール。
1.3.ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4.トコフェロール、例えば、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)。
1.5.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6.アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2’-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルベンジル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン。
1.7.O-、N-及びS-ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’-テトラ-tert-ブチル-4,4’-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8.ヒドロキシベンジル化マロン酸エステル、例えば、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオクタデシル、2-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロン酸ジオクタデシル、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジドデシルメルカプトエチル、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]。
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10.トリアジン化合物、例えば、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11.ベンジルホスホン酸エステル、例えば、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジメチル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエチル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジオクタデシル、5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホン酸ジオクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12.アシルアミノフェノール、例えば、4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、N-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバミン酸オクチル。
1.13.β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14.β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとのエステル。
1.15.β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16.3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル酢酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17.β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalによって供給されているNaugard(登録商標)XL-1)。
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)。
1.19.アミン系酸化防止剤、例えば、N,N’-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルへプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルへプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1’,3’-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ及びジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’-テトラフェニル-1,4-ジアミノブト-2-エン。
2.UV吸収剤及び光安定剤
2.1.2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-sec-ブチル-5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-4’-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-アミル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ビス-(α,α-ジメチルベンジル)-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)-カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-ドデシル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’-メチレン-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3’-tert-ブチル-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)-2’-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
(式中、R=3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシ-5’-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニルである)、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(α,α-ジメチルベンジル)-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-ベンゾトリアゾール;2-[2’-ヒドロキシ-3’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5’-(α,α-ジメチルベンジル)-フェニル]ベンゾトリアゾール。
2.2.2-ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4-ヒドロキシ、4-メトキシ、4-オクチルオキシ、4-デシルオキシ、4-ドデシルオキシ、4-ベンジルオキシ、4,2’,4’-トリヒドロキシ及び2’-ヒドロキシ-4,4’-ジメトキシ誘導体。
2.3.置換及び無置換の安息香酸のエステル、例えば、サリチル酸4-tert-ブチルフェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル。
2.4.アクリル酸エステル、例えば、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エチル、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α-カルボメトキシケイ皮酸メチル、α-シアノ-β-メチル-p-メトキシケイ皮酸メチル、α-シアノ-β-メチル-p-メトキシケイ皮酸ブチル、α-カルボメトキシ-p-メトキシケイ皮酸メチル、N-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリン、ネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレ-ト。
2.5.ニッケル化合物、例えば、2,2’-チオ-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば、1:1又は1:2錯体(n-ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN-シクロヘキシルジエタノールアミンなどの追加の配位子を有する又は有しないもの)、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、モノアルキルエステルのニッケル塩、例えば、4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルホスホン酸のメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトキシムのニッケル錯体、例えば、2-ヒドロキシ-4-メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、1-フェニル-4-ラウロイル-5-ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体(追加の配位子を有する又は有しないもの)。
2.6.オキサミド、例えば、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジtert-ブトキサニリド、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジtert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エトキサニリド及びその2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物。
2.7.2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、例えば、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-[2-エチルヘキシルオキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
3.金属不活性化剤、例えば、N,N’-ジフェニルオキサミド、N-サリチラル-N’-サリチロイルヒドラジン、N,N’-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.亜リン酸エステル及びホスホン酸エステル、例えば、亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニルアルキル、亜リン酸フェニルジアルキル、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリル、亜リン酸トリオクタデシル、ジ亜リン酸ジステアリルペンタエリスリトール、亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)、ジ亜リン酸ジイソデシルペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ジイソデシルオキシペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール、トリ亜リン酸トリステアリルソルビトール、4,4’-ビフェニレンジホスホン酸テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチル、亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチル、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、2,2’,2’’-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスファイト]、亜リン酸2-エチルヘキシル(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン、亜リン酸2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニルトリエステル及び亜リン酸4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルトリエステルの混合物(CAS:939402-02-5)、亜リン酸トリフェニル、α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチル-1,2-エタンジイル)]の重合物、C10~16-アルキルエステル(CAS:1227937-46-3)。
以下の亜リン酸エステルが特に好ましい:
亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)(Irgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals Inc.)、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、
5.ヒドロキシルアミン、例えば、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘキサデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘプタデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミン。
6.ニトロン、例えば、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-エチル-α-メチルニトロン、N-オクチル-α-ヘプチルニトロン、N-ラウリル-α-ウンデシルニトロン、N-テトラデシル-α-トリデシルニトロン、N-ヘキサデシル-α-ペンタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-ヘキサデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ペンタデシルニトロン、N-ヘプタデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されるニトロン。
7.チオ相乗剤、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミストリル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル又はジステアリルジスルフィド。
8.過酸化物捕捉剤、例えば、β-チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール又は2-メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、テトラキス(β-ドデシルメカプト)プロピオン酸ペンタエリスリトール。
9.ポリアミド安定剤、例えば、ヨウ素化物及び/又はリン化合物と銅塩並びに二価マンガンの塩との組合せ。
10.塩基性補助安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、シアヌル酸トリアリル、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモン又はピロカテコール酸亜鉛。
11.核剤、例えば、無機物質、例えば、タルカム、金属酸化物、例えば、二酸化チタン又は酸化マグネシウム、好ましくはアルカリ土類金属の、リン酸塩、カルボン酸塩又は硫酸塩;有機化合物、例えば、モノ又はポリカルボン酸及びその塩、例えば、4-tert-ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム;高分子化合物、例えば、イオン性コポリマー(イオノマー)。1,3:2,4-ビス(3’,4’-ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4-ジ(パラメチルジベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4-ジ(ベンジリデン)ソルビトールが特に好ましい。
12.充填剤及び補強剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、表面処理シリカ(例えば、米国特許出願公開第2007/60,697A号明細書及び米国特許出願公開第2009/111,918A号明細書に記載のもの)、ガラス繊維、ガラスビーズ、アスベスト、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物及び水酸化物、カーボンブラック、黒鉛、木粉及び他の天然産物の微粉末又は繊維、合成繊維。
好ましい金属水酸化物はマグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネートである。
13.他の添加剤、例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流動調整剤、蛍光増白剤、防炎剤、帯電防止剤及び発泡剤。さらに、酸捕捉剤も使用することができる。
好ましい酸捕捉剤は、マグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネートである。
14.ベンゾフラノン及びインドリノン、例えば、米国特許第4,325,863号明細書;米国特許第4,338,244号明細書;米国特許第5,175,312号明細書;米国特許第5,216,052号明細書;米国特許第5,252,643号明細書;独国特許出願公開第A-4316611号明細書;
独国特許出願公開第A-4316622号明細書;独国特許出願公開第A-4316876号明細書;欧州特許出願公開第A-0589839号明細書、欧州特許出願公開第A-0591102号明細書;欧州特許出願公開第A-1291384号明細書に開示されているもの、又は3-[4-(2-アセトキシエトキシ)フェニル]-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-(2-ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]-ベンゾフラン-2-オン、3,3’-ビス[5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-[2-ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン-2-オン]、5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-エトキシフェニル)ベンゾフラン-2-オン、3-(4-アセトキシ-3,5-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,5-ジメチル-4-ピバロイルオキシフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,4-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2,3-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2-アセチル-5-イソオクチルフェニル)-5-イソオクチルベンゾフラン-2-オン。
本発明の安定剤混合物対従来の添加剤の総量の重量比は、例えば、100:1~1:1000又は10:1~1:100又は20:1~1:20又は10:1~1:10とすることができる。
本発明に従い安定化された材料は、例えば、フィルム、繊維、テープ、成形用組成物、異形材として、又は塗料、接着剤若しくはパテ用のバインダーとして、様々な形態で使用される。
より詳細には、本発明に従い安定化された有機材料は、以下のデバイスの調製に使用され得る。
I-1)自動車用途、特に、バンパー、ダッシュボード、バッテリー、リア及びフロントライニング、ボンネット下の成形部品、リアシェルフ(hat shelf)、トランクライニング、内装ライニング、エアバッグカバー、部品(ライト)用の電子成形品、ダッシュボード用のペイン、ヘッドライトレンズ、インストルメントパネル、外装ライニング、シート張り材料(upholstery)、自動車ライト、ヘッドライト、パーキングライト、テールライト、ストップランプ、内装及び外装トリム;ドアパネル;ガソリンタンク;フロント側グレージング;リアウィンドウ;シートバッキング材、外装パネル、ワイヤー絶縁材、シール用異形押出材、クラッディング、ピラーカバー、シャーシ部品、排気系、燃料フィルター/給油口、燃料ポンプ、燃料タンク、サイドドアのベルトモール、コンバーチブルトップ、サイドミラー、外装トリム、締結具/固定具、フロントエンドモジュール、ガラス、ヒンジ、ロックシステム、ラゲッジ/ルーフラック、プレス/スタンプ部品、シール、側面衝撃保護、消音/絶縁材及びサンルーフ。
I-2)調度品を含む、飛行機、鉄道、自動車(車、バイク)用のデバイス。
I-3)宇宙応用のためのデバイス、特にロケット及び衛星、例えば、再突入シールド。
I-4)建築及び設計、鉱業用途、防音システム、街頭避難所及びシェルター用のデバイス。
II-1)家電製品用途、特に、洗濯機、回転式乾燥機、オーブン(電子レンジ)、食器洗浄機、ミキサー及びアイロン。
II-2)コンデンサ用箔、冷蔵庫、暖房器具、エアコン、電子機器の封止、半導体、コーヒーメーカー及び掃除機。
III-1)はめば歯車(ギア)、スライド金具、スペーサ、ネジ、ボルト、取っ手、ツマミなどの技術部品。
III-2)回転翼、換気装置及び風車の羽根、太陽電池装置、スイミングプール、スイミングプールカバー、プール用防水シート、池用防水シート、クローゼット、ワードローブ、仕切り壁、スラットウォール、折畳式壁、屋根、シャッター(例えば、ローラーシャッター)、継手、パイプ間の接続、スリーブ及びコンベヤーベルト。
III-3)あらゆる外形の異形材(窓ガラス)及びサイディング。
III-4)ガラス代替品、特に、押出プレート、建築物用グレージング(単層、複層又はマルチウォール)、航空機、学校、押出シート、建築用グレージング、列車、輸送、衛生用品及び温室用ウィンドウフィルム。
III-5)プレート(壁、カッティングボード)、押出コーティング(印画紙、テトラパック及びパイプコーティング)、サイロ、木材代替品、プラスチック製材、木材複合材、壁、表層、家具、装飾箔、床材(内外装)、フローリング、敷板及びタイル。
III-6)セメント、コンクリート、複合材用途及びカバー、外壁サイディング材(siding)及び外壁クラッディング材(cladding)、ハンドレール、欄干、キッチンカウンター、ルーフィング、ルーフィングシート、タイル及びターポリン。
IV-1)プレート(壁及びカッティングボード)、トレイ、人工芝、アストロターフ、競技用スタジアム(陸上競技)用屋根、競技用スタジアム(陸上競技)用人工床材及びテープ。
V-1)プラスチックフィルム全般(包装、商品陳列ケース、ラミネート、スイミングプールカバー、ゴミ袋、壁紙、ストレッチフィルム及び収縮フィルム、ラフィア、脱塩フィルム、電池及びコネクタ)。
V-2)農業用フィルム(温室カバー、トンネル、マルチ、サイレージ、ベールラップ)(特に農薬の集中散布がある場合)。
VI-1)食品梱包及び包装(フレキシブル及びソリッド)、BOPP、BOPET、ボトル。
VI-2)カートリッジ、注射器、医療用途、輸送用容器、紙くずかご及びゴミ入れ、ゴミ袋、蓋付き容器(bin)、ゴミ入れ缶(dust bin)、ゴミ箱の内袋、車輪付きゴミ箱、容器全般、水/使用済みの水/化学反応/ガス/油/ガソリン/ディーゼル用タンク;タンクライナー、箱、木箱、電池ケース、樋(trough)、医療器具、例えば、ピストン、眼科用途、診断装置及び医薬品ブリスター用包装。
VII-1)充填ポリマーのデバイス(タルク、チョーク、陶土(カオリン)、ウォラストナイト、顔料、カーボンブラック、TiO、マイカ、ナノコンポジット、ドロマイト、シリカ、シリケート、ガラス、アスベスト)。
したがって、本発明の他の実施形態は、上に定義した組成物から作製された物品である。
別の態様において、本明細書で特許請求される発明は、上に定義した酸化防止剤化合物の分解を防止するための、上に定義した式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種の使用に関する。
別の態様では、本明細書で特許請求される発明は、光に曝露された有機材料を安定化するための、上に定義した安定剤混合物の使用に関する。
本明細書で特許請求される発明は、以下の利点の1つ又は複数を提供する。
1.特許請求する本発明の安定剤混合物は、光に曝露された物品中の光に不安定な添加剤を安定化する。
2.本発明の安定剤混合物を使用することにより、光安定性を有しない添加剤を光に曝露される物品中に使用することが可能になり、最終物品の耐久性が延長される。
以下、本明細書で特許請求される発明の具体的な実施形態を記載する。
1.安定剤混合物であって:
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、C~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
(式中、
Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物。
2.Eは、C~Cアルキルであり、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである、実施形態1に記載の安定剤混合物。
3.Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである、実施形態1又は2に記載の安定剤混合物。
4.少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)及び(A-3):
から選択される、実施形態1~3のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
5.式(B)の化合物は、式(B-1)の化合物である、実施形態1又は3に記載の安定剤混合物。
6.酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン、N-フェニル-ベンゼンアミンと2,4,4-トリメチルペンテンとの反応生成物、3,3’-チオジプロピオン酸ジ-n-オクタデシルエステル、3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシル、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、3,3’-チオジプロピオン酸ジミリスチルエステル、ジオクタデシルジスルフィド及びビス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]2,2-ビス[[3-(ドデシルチオ)-1-オキソプロポキシ]メチル]プロパン-1,3-ジイルからなる群から選択される、実施形態1に記載の安定剤混合物。
7.酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)及び4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾールからなる群から選択される、実施形態1又は6に記載の安定剤混合物。
8.酸化防止剤は、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート及び1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼンからなる群から選択される、実施形態1、6又は7のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
9.少なくとも1種のチオ相乗剤をさらに含み、この少なくとも1種のチオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル及びジステアリルジスルフィドからなる群から選択される、実施形態1~8のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
10.チオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジステアリルである、実施形態1~9のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
11.
c.有機材料と、
d.実施形態1~10のいずれか一項に記載の安定剤混合物と、
を含む、組成物。
12.少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤をさらに含む、実施形態11に記載の組成物。
13.少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態11又は12に記載の組成物。
14.一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)、一般式(IV)及びそれらの混合物:
- 一般式(I)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の、置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
から独立して選択されるか、
又は
及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる);
- 一般式(II)の化合物(C):
(式中、
及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される);
- 一般式(III)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
Y2は、C~C30アルキルである);
- 一般式(IV)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換のC~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
Xは、C~Cアルキルであり、
nは、1~8の範囲内の整数である)
から選択される少なくとも1種の化合物(C)をさらに含む、実施形態11~13のいずれか一項に記載の組成物。
15.化合物(C)は、式(C-I)、(C-II)、(C-III)、(C-IV)、(C-V)、(C-VI)、(C-VII)及び(C-VIII):
(式中、aは1~10の範囲内の整数である)、
(式中、nは2である)
から選択される、実施形態11~14のいずれか一項に記載の組成物。
16.UV安定剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む、実施形態11~15のいずれか一項に記載の組成物。
17.酸捕捉剤をさらに含む、実施形態11~16のいずれか一項に記載の組成物。
18.UV安定剤は、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾオキサジン及びそれらの混合物から選択される、実施形態16に記載の組成物。
19.有機材料は、好ましくは、モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させた又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、炭化水素樹脂並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)、スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、ハロゲン含有ポリマー、α、β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマー、不飽和アルコール及びアミン又はそのアシル誘導体若しくはアセタールから誘導されるポリマー、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン、ジアミン及びジカルボン酸から並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド及びコポリアミド、ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール、カルボン酸及びジオールから並びに/又はヒドロキシカルボン酸若しくは対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン、一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、乾性及び不乾性アルキド樹脂、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとのコポリエステルと、架橋剤としてのビニル化合物とから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、置換アクリレートから誘導される架橋性アクリル系樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂で架橋された、脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、セルロース、ゴム、ゼラチンなどの天然高分子及びそれらの化学的に変性された類似誘導体、天然又は合成ゴムの水性エマルジョン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン-ブチルアクリレートコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー並びにポリプロピレンコポリマーから選択される、実施形態11に記載の組成物。
20.有機材料対安定剤混合物の重量比は、0.005:10の範囲にある、実施形態11~19のいずれか一項に記載の組成物。
21.実施形態11~20のいずれか一項に記載の組成物を含む物品。
22.実施形態1に記載の酸化防止剤化合物の分解を防止するための、実施形態1に記載の式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種の使用。
23.光に曝露された有機材料を安定化するための、実施形態1~10のいずれか一項に記載の安定剤混合物の使用。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明するものである。なお、パーセント表示及び部は、特に断りのない限り、全て重量基準である。
以下の表1、2、3、4及び5に記載した安定剤:
化合物(A-1):
化合物(A-2):
化合物(A-3):
化合物D:1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物
酸化防止剤-1:ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート
酸化防止剤-2:イソシアヌル酸1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)
酸化防止剤-3:1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン
酸化防止剤-4:チオジプロピオン酸ジステアリル
化合物E:亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)
化合物F:マグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネート
A)フィルム試料の作製
Plexiglas 7Nを10gを、塩化メチレン40gに、表1~5の化合物(酸化防止剤0.103g又は酸化防止剤0.100gにヒドロキシフェニルトリアジン0.003gを加えたものから構成される)0.203gと一緒に溶解する。全ての化合物は、作製したフィルムの完全性を得るための基本安定化剤として、HALS(1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物)0.1gも含む。
自動塗工ブレード(エリクセン(Erichsen))を利用して、ブレード速度を12mm/秒とし、隙間の高さを120mmとしてフィルムを引き延ばす。作製されたフィルムを、Atlas 5000装置を使用して、DIN ISO 4892-2 Cyclus 1(Boro S/Boro Sフィルターを備えるキセノンランプ、60W/m2@300~400nm(0.51W/(m2・nm)@340nmに相当)、BPT65±2℃、相対湿度50±5%、ドライバルク温度(Dry Bulk Temperature)38±3℃、102分間照射、18分間水噴霧)に曝露するか、又はAtlas CI 65装置を使用して、DIN EN ISO 4892-2 Cyclus 5(Boro S/Soda Limeフィルターを備えるキセノンランプ、50W/m2@300~400nm(0.43W/(m2・nm)@340nmに相当)、BPT65±3℃、相対湿度50±10%、ドライバルク温度(Dry Bulk Temperature)38±3℃、連続照射、水噴霧なし)に曝露するか、又はASTM G 155 Cyclus 1に曝露する。パーキンエルマー(Perkin Elmer)からのLambda 20を使用してUV-可視スペクトルを定期的に測定する(250~500nm)ことにより主要UVの吸光度(%)を得る。光学吸光度スペクトルの最大吸光度を確認する。酸化防止剤(AO)の最大吸光度は270~290nm付近で測定した。表1に、DIN ISO 4892-2 Cyclus 5(乾燥)に曝露した試料に関する酸化防止剤の吸光度(%Abs)の低下率に関する結果を示し、表2には、DIN EN ISO 4892-2 Cyclus 1(湿潤)に曝露した試料、表3には、Atlas装置を用いて、Boro S/Boro Sフィルターを備えるキセノンランプ、0.35W/(m2・nm)@340nm、BPT63℃、相対湿度50±10%、ドライバルク温度(Dry Bulk Temperature)42±4℃でASTM G 155 Cyclus 1(乾燥)に曝露した試料に関する結果を示す。
表に、主酸化防止剤単独の場合対同一の酸化防止剤にヒドロキシペニル(hydroxypenyl)トリアジン化合物を加えた場合の効率及び固有の経時安定性を示す。
表1~3から、ヒドロキシフェニルトリアジン化合物を酸化防止剤と一緒に使用することにより、光に曝露されたフィルム中の酸化防止剤の安定性が酸化防止剤単独の場合と比較して向上することが明らかである。
表4及び5から、ヒドロキシフェニルトリアジン化合物を酸化防止剤と一緒に使用することによって、光に曝露されたフィルム中の酸化防止剤の安定性が、酸化防止剤単独の場合と比較して向上することが明らかである。
(B)試験片の作製:
安定化されていない高密度ポリエチレン(HDPE;LyondellBasellのHostalen(登録商標)CRP-100;natural PE 100に分類;メルトフローレート:190℃/5.0Kg:0.23g/10min(ISO 1133);密度:0.95g/cm3(ISO 1183))及び表6に記載する添加剤を、Mixaco Lab CM12高速撹拌装置を用いて混合した。
次いで、得られた最終配合物をCollin 25×42D押出機にて240℃で混合した後、Engel HL65射出成形機にて230℃で射出成形した。
射出成形された40mm×60mm×2mmの板を、QLabからのQUV-SEに、ASTM G 154-C1(UV-A蛍光ランプ、フィルターなし、0.77W/(m2・nm)@340nm、BPT A:60±3℃、B:50±3℃)を用いて曝露した。
測定するパラメータは、QUV-SE(ASTM G 154-C1)で1600時間経過した後に、TA Instrument(Waters)からのDSC Q2000を用いて200℃のO中で測定される、最大酸化ピークに達するまでの時間及び熱流である。結果を表7に示す。
測定したパラメータは、QUV-SE(ASTM G 154-C1)で1600時間経過した後に、TA Instrument(Waters)TAからの高圧セルを備えるDSC Q2000により測定される、HP-OIT(@150℃、500psi)である。結果を表8に示す。
表7は、本発明の配合物は、最大酸化ピークに達するまでの時間がより長く、且つ熱流量がより高いことを示しており、QUVに曝露した後の試験片の安定性が化合物(A)を含まない配合物と比較して優れていることを示している。
表8は、本発明の配合物はHP-OIT(@150℃、500psi)がより長く、QUVに曝露した後の試験片の安定性が、化合物(A)を含まない配合物と比較して優れていることを示している。
本明細書で特許請求される発明は、式(A)の化合物及び式(B)の化合物から選択される少なくとも1種の化合物と、少なくとも1種の酸化防止剤化合物とを含み、式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種と少なくとも1種の酸化防止剤との重量比が1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物に関する。さらに、本明細書で特許請求される本発明は、有機材料及び安定剤混合物を含む組成物に関する。本明細書で特許請求される本発明はまた、この安定剤混合物の、光に曝露される有機材料を安定化するための使用にも関する。
有機材料、すなわち、ポリオレフィンやポリエチレンなどの合成ポリマーは、様々な押出品及び成形品の製造における使用が容易であることから、幅広い用途で使用されている。しかし、これらの物品は、UV光に繰り返し曝されることに起因する全般的な安定性に関する難点を抱えていることが多い。有機材料から作製された物品に対するUV光による有害な影響を阻止するために、様々な添加剤又は添加剤混合物が使用されている。しかしながら、一部の種類の添加剤(例えば、酸化防止剤の場合)は光安定性を有していない。
したがって、本発明の目的は、光に不安定な添加剤を安定化させるための安定剤混合物を提供することにある。
驚くべきことに、本明細書で特許請求される発明の安定剤混合物は、光に曝露されている物品中の光に不安定な添加剤を安定化することを見出した。
一態様において、本明細書で特許請求される発明は、
(i)式(A)の化合物:
(式中、
は、C~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
(式中、
Lは、ROCOR’COORであり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
(ii)少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物に関する。
別の態様においては、本明細書で特許請求される発明は、有機材料及び上に定義した安定剤混合物を含む組成物に関する。
さらなる別の態様において、本明細書で特許請求される発明は、上に定義した安定剤混合物の、光に曝露された有機材料を安定化するための使用に関する。
本発明の組成物及び配合物を説明する前に、本発明は、そのような組成物及び配合物は当然のことながら変化し得るため、記載された特定の組成物及び配合物に限定されないことを理解すべきである。また、本明細書で特許請求される発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、本明細書で使用される用語は、限定することを意図していないことも理解すべきである。
以下において、ある群が少なくともある決まった数の実施形態を含むと定義される場合、これは、これらの実施形態のみからなる好ましい群も包含することを意味する。さらに、本明細書及び特許請求の範囲における「第1の」、「第2の」、「第3の」又は「(a)」、「(b)」、「(c)」、「(d)」などの用語は、類似の構成要素を区別するために使用されるものであり、必ずしも連続した順番又は時系列順を表すものではない。このように使用される用語は、適切な状況下において交換可能であることと、本明細書に記載する本発明の実施形態は、本明細書に記載又は図示する順序以外の順序で実施することが可能であることとを理解すべきである。「第1の」、「第2の」、「第3の」又は「(A)」、「(B)」及び「(C)」又は「(a)」、「(b)」、「(c)」、「(d)」、「i」、「ii」などの用語が、方法又は使用又はアッセイのステップに関する場合、本出願で別段の指定がない限り、本明細書において前述又は後述するように、このステップ間に時間を置かないか、又は時間間隔の一貫性がなく、すなわち、このステップは、同時に実施され得るか、又はこのようなステップ間に数秒間、数分間、数時間、数日間、数週間、数ヶ月間の時間間隔若しくは数年間の時間間隔さえあり得る。
以下の文では、本発明の異なる態様をより詳細に定義する。そのように定義された各態様は、反対のことが明確に示されない限り、任意の他の1つ又は複数の態様と組み合わせてもよい。特に、好ましい又は有利であると示された任意の特徴は、好ましい又は有利であると示された他の任意の1つ又は複数の特徴と組み合わせてもよい。
本明細書を通して「一実施形態」又は「好ましい実施形態」に言及することは、その実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造又は特性が、本明細書で特許請求される発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通して様々な場所で「一実施形態において」又は「好ましい実施形態において」又は「別の実施形態において」という表現が現れた場合、必ずしも全てが同じ実施形態を指すわけではないが、そうであってもよい。さらに、特定の特徴、構造又は特性は、1つ又は複数の実施形態において、本開示から当業者に明らかであるように、任意の適切な様式で組み合わせることができる。さらに、当業者によって理解されるように、本明細書に記載されたいくつかの実施形態が他の実施形態に含まれるいくつかの特徴を含むが他の特徴を含まないことは、異なる実施形態の特徴の組合せが本発明の範囲内にあり、異なる実施形態を形成することを意味している。例えば、添付の特許請求の範囲において、請求された実施形態のいずれかを任意の組合せで使用することができる。
さらに、本明細書を通して定義された範囲は境界値も包含する、すなわち、1~10の範囲は、1及び10の両方がその範囲に含まれることを意味している。疑義を避けるため、出願人は、適用法に従いあらゆる均等物にも権利を有するものとする。
本開示をより容易に理解できるように、特定の用語を最初に定義する。他に定義しない限り、本明細書において使用する技術及び科学用語は全て、本発明の実施形態が関連する技術分野における通常の技術者が一般に理解する意味と同義である。
一態様において、本明細書で特許請求される発明は、
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、H又はC~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
(式中、
Lは、ROCOR’COORであり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲、好ましくは1:2~1:15の範囲、より好ましくは1:2~1:10の範囲にある、安定剤混合物に関する。
例示的な実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:3.33である。
一実施形態において、本明細書で特許請求される発明は、
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、H又はC~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤と;
を含む安定剤混合物であって、
少なくとも1種の式(A)の化合物対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲、好ましくは1:2~1:15の範囲、より好ましくは1:2~1:10の範囲にある、安定剤混合物に関する。
式(A)の化合物:
一実施形態において、安定剤混合物は、少なくとも1種の式(A)の化合物:
を含む。
一実施形態において、Eは、C~C18アルキル、好ましくはC~Cアルキルである。
一実施形態において、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルであり、好ましくは、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである。
18個以下の炭素原子を有するアルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2-エチルブチル、n-ペンチル、イソペンチル、1-メチルペンチル、1,3-ジメチルブチル、n-ヘキシル、1-メチルヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、1-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、1,1,3-トリメチルヘキシル、1,1,3,3-テトラメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1-メチルウンデシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル及びオクタデシルが挙げられる。
好ましい実施形態において、少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)及び(A-3):
から選択される。
式(A)の化合物の多くは公知であり、当業者に知られているプロセスと同様にして調製することができる。
式(A)の化合物は、例えば、米国特許第6,255,483B号明細書に記載されている方法と同様にして調製することができる。
式(B)の化合物:
一実施形態において、安定剤混合物は、少なくとも1種の式(B)の化合物:
を含む。
一実施形態において、Lは、ROCOR’COORであり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンである。
一実施形態において、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルであり、好ましくは、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである。
18個以下の炭素原子を有するアルキリデンの例としては、メチリデン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペンチリデン、ヘキシリデン、ヘプチリデン、オクチリデン、ノニリデン、デシリデン、ウンデシリデン、ドデシリデン、トリデシリデン、テトラデシリデン、ペンタデシリデン、ヘキサデシリデン、ヘプタデシリデン及びオクタデシリデンが挙げられる。
4個以下の炭素原子を有するアルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル及び2-エチルブチルが挙げられる。
好ましい実施形態において、少なくとも1種の式(B)の化合物は、式(B-1):
から選択される。
一実施形態において、本明細書で請求される本発明は、
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、C 1- 18 アルキルであり;
、E 、E 及びE は、互いに独立に、水素、C ~C 18 アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC ~C アルキルで置換されたフェニルである)及び
式(B-1)の化合物:
から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B-1)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲、好ましくは1:2~1:10の範囲にある、安定剤混合物に関する。
酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン、N-フェニル-ベンゼンアミンと2,4,4-トリメチルペンテンとの反応生成物、3,3’-チオジプロピオン酸ジ-n-オクタデシルエステル、3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシル、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、3,3’-チオジプロピオン酸ジミリスチルエステル、ジオクタデシルジスルフィド及びビス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]2,2-ビス[[3-(ドデシルチオ)-1-オキソプロポキシ]メチル]プロパン-1,3-ジイルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)及び4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾールからなる群から選択される。
より好ましい実施形態において、酸化防止剤は、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート及び1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼンからなる群から選択される。
一実施形態において、安定剤混合物は、少なくとも1種のチオ相乗剤をさらに含む。少なくとも1種のチオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル及びジステアリルジスルフィドからなる群から選択され、好ましくは、チオジプロピオン酸ジステアリルである。
別の態様において、本明細書で特許請求される発明は、
a.有機材料と、
b.上に定義した安定剤混合物と、
を含む組成物に関する。
一実施形態において、有機材料は以下から選択される:
1. モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブト-1-エン、ポリ-4-メチルペント-1-エン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイソプレン又はポリブタジエン並びにシクロオレフィンのポリマー、例えば、シクロペンテン又はノルボルネンのポリマー(これらは任意選択的に架橋されていてもよい)、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、高密度・高分子量ポリエチレン(HDPE-HMW)、高密度・超高分子量ポリエチレン(HDPE-UHMW)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、(VLDPE)及び(ULDPE)。
ポリオレフィン、すなわち、前段落で例示したモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリエチレン及びポリプロピレンは、様々な、特に以下の方法によって調製することができる:
a)ラジカル重合(通常、高圧及び高温下)。
b)周期律表のIVb族、Vb族、VIb族又はVIII族の1種又は複数種の金属を通常含有する触媒を用いる接触重合。これらの金属は、通常、1個又は複数個の配位子、典型的にはπ又はσ配位のいずれかであり得るオキシド、ハライド、アルコラート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニル及び/又はアリールを有する。これらの金属錯体は、遊離形態にあるか、又は基材上、典型的には、活性化された塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナ若しくは酸化ケイ素などの基材上に固定された形態にあり得る。これらの触媒は、重合媒体に可溶であっても不溶であってもよい。触媒は、重合において単独で使用することができ、又はさらなる活性化剤、典型的には金属アルキル、金属水素化物、金属アルキルハライド、金属アルキルオキシド又は金属アルキルオキサンを使用することができ、前記金属は周期律表のIa族、IIa族及び/又はIIIa族の元素である。活性化剤は、さらにエステル、エーテル、アミン又はシリルエーテル基によって都合よく変性することもできる。これらの触媒系は、通常、フィリップス(Phillips)、Standard Oil Indiana、チーグラー(Ziegler)(-ナッタ(Natta))、TNZ(DuPont)、メタロセン又はシングルサイト触媒(SSC)と呼ばれている。
2. 1)に記載したポリマーの混合物、例えば、ポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えば、PP/HDPE、PP/LDPE)及び異なる種類のポリエチレンの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
3. モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させるか又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、例えば、エチレン/プロピレンコポリマー、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及びその低密度ポリエチレン(LDPE)との混合物、プロピレン/ブト-1-エンコポリマー、プロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブト-1-エンコポリマー、エチレン/ヘキセンコポリマー、エチレン/メチルペンテンコポリマー、エチレン/ヘプテンコポリマー、エチレン/オクテンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキサンコポリマー、エチレン/シクロオレフィンコポリマー(例えば、COCなどのエチレン/ノルボルネン)、エチレン/1-オレフィンコポリマー(1-オレフィンはその場で生成される)、プロピレン/ブタジエンコポリマー、イソブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/ビニルシクロヘキセンコポリマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー又はエチレン/アクリル酸コポリマー及びその塩(イオノマー)、並びにエチレンと、プロピレン及びジエン、例えば、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン又はエチリデンノルボルネンとのターポリマー、並びにそのようなコポリマーを互いに混合した混合物及び上記1)のポリマーとの混合物、例えば、ポリプロピレン/エチレン-プロピレンコポリマー、LDPE/エチレン-酢酸ビニルコポリマー(EVA)、LDPE/エチレン-アクリル酸コポリマー(EAA)、LLDPE/EVA、LLDPE/EAA及びポリアルキレン/一酸化炭素交互又はランダムコポリマー、並びにこれらと他のポリマー、例えばポリアミドとの混合物。
4. 炭化水素樹脂(例えば、C~C)(その水素化変性物(例えば、粘着付与剤)を含む)並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物。
1.)~4.)からのホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
5. ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)。
6. スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエンの全異性体、特にp-ビニルトルエン、エチルスチレンの全異性体、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン及びビニルアントラセン並びにそれらの混合物を含む、ビニル芳香族モノマーから誘導される芳香族ホモポリマー及びコポリマー。ホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
6a. 前述のビニル芳香族モノマーと、エチレン、プロピレン、ジエン、ニトリル、酸、無水マレイン酸、マレイミド、酢酸ビニル及び塩化ビニル又はアクリル誘導体及びそれらの混合物から選択されるコモノマーとを含むコポリマー。例えば、スチレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、スチレン/エチレン(共重合体)、スチレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/アルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;スチレンコポリマーと他のポリマー、例えばポリアクリレート、ジエンポリマー又はエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの高耐衝撃強度を有する混合物;並びにスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレン又はスチレン/エチレン/プロピレン/スチレンなどのスチレンのブロックコポリマー。
6b. 6)に述べたポリマーの水素化により誘導される水素化芳香族ポリマー、特に、アタクチックポリスチレンの水素化により調製される、しばしばポリビニルシクロヘキサン(PVCH)と呼ばれる、ポリシクロヘキシルエチレン(PCHE)。
6c. 6a.)に述べたポリマーの水素化により誘導される水素化芳香族ポリマー。
ホモポリマー及びコポリマーは、シンジオタクチック、アイソタクチック、ヘミアイソタクチック又はアタクチックなどの任意の立体構造を有することができ、アタクチックポリマーが好ましい。ステレオブロックポリマーも含まれる。
7. スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、例えば、ポリブタジエン上のスチレン、ポリブタジエン-スチレン上又はポリブタジエン-アクリロニトリルコポリマー上のスチレン;ポリブタジエン上のスチレン及びアクリロニトリル(又はメタクリロニトリル);ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリル及びメチルメタクリレート;ポリブタジエン上のスチレン及び無水マレイン酸;ポリブタジエン上のスチレン、アクリロニトリル及び無水マレイン酸又はマレイミド;ポリブタジエン上のスチレン及びマレイミド;ポリブタジエン上のスチレン及びアルキルアクリレート又はメタクリレート;エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー上のスチレン及びアクリロニトリル;ポリアルキルアクリレート又はポリアルキルメタクリレート上のスチレン及びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマー上のスチレン及びアクリロニトリル、並びにそれらと6)に記載のコポリマーとの混合物、例えば、ABS、MBS、ASA又はAESポリマーとして知られているコポリマーの混合物。
8. ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリクロロプレン、塩素化ゴム、イソブチレン-イソプレンのコポリマーの塩素化及び臭素化物(ハロブチルゴム)、塩素化又はスルホ塩素化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンとのコポリマー、エピクロロヒドリンホモ及びコポリマー、特にハロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン及びそれらのコポリマー、例えば、塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニル又は塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
9. ポリアクリレート及びポリメタクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリロニトリルなどのα,β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマーであって、ブチルアクリレートによって耐衝撃性改質されているもの。
10. 9)に述べたモノマーを、互いに共重合させた、又は他の不飽和モノマーと共重合させたコポリマー、例えば、アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル/アルキルアクリレートコポリマー、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアクリレート若しくはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマー又はアクリロニトリル/アルキルメタクリルレート/ブタジエンターポリマー。
11. 不飽和アルコール及びアミンから誘導されるポリマー又はそのアシル誘導体若しくはアセタール、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリビニルブチラール、フタル酸ポリアリル又はポリアリルメラミン並びにそれらと上に述べた1)のオレフィンとのコポリマー。
12. ポリアルキレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドなどの環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、又はそれらとビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
13. ポリオキシメチレン、及びコモノマーとしてエチレンオキシドを含むポリオキシメチレンなどのポリアセタール;熱可塑性ポリウレタン、アクリレート又はMBSによって変性されたポリアセタール。
14. ポリフェニレンオキシド及びスルフィド並びにポリフェニレンオキシドとスチレンポリマーと又はポリアミドとの混合物。
15. 一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン並びにその前駆体。
16. ジアミン及びジカルボン酸から、並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド並びにコポリアミド、例えば、ポリアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/10、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミド11、ポリアミド12、m-キシリレンジアミン及びアジピン酸から出発する芳香族ポリアミド;ヘキサメチレンジアミン及びイソフタル酸又は/及びテレフタル酸から調製され、改質剤としてのエラストマーを含む若しくは含まないポリアミド、例えば、ポリ-2,4,4,-トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド又はポリ-m-フェニレンイソフタルアミド;並びに前述のポリアミドと、ポリオレフィン、オレフィンコポリマー、イオノマー、化学的に結合若しくはグラフト化されたエラストマーとのブロックコポリマー;又は前述のポリアミドと、ポリエーテルと、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール若しくはポリテトラメチレングリコールとのブロックコポリマー;並びにEPDM又はABSによって改質されたポリアミド又はコポリアミド;並びに加工時に縮合させたポリアミド(RIMポリアミド系)。
17. ポリウレア、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステリミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール。
18. ジカルボン酸及びジオールから、及び/又はヒドロキシカルボン酸又は対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ-1,4-ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレート及びポリヒドロキシベンゾエート、並びにヒドロキシル末端ポリエーテルから誘導されるコポリエーテルエステル、並びにポリカーボネート及びMBSで改質されたポリエステル。コポリエステルは、例えば、これらに限定されないが、ポリブチレンスクシネート/テレフタレート、ポリブチレンアジペート/テレフタレート、ポリテトラメチレンアジペート/テレフタレート、ポリブチレンスクシネート/アジペート、ポリブチレンスクシネート/カーボネート、ポリ-3-ヒドロキシブチレート/オクタノエートコポリマー、ポリ-3-ヒドロキシブチレート/ヘキサノエート/デカノエートターポリマーを含む。さらに、脂肪族ポリエステルは、例えば、これらに限定されないが、ポリ(ヒドロキシアルカノエート)に分類されるもの、特にポリ(プロピオラクトン)、ポリ(ブチロラクトン)、ポリ(ピバロラクトン)、ポリ(バレロラクトン)及びポリ(カプロラクトン)、ポリエチレンスクシネート、ポリプロピレンスクシネート、ポリブチレンスクシネート、ポリヘキサメチレンスクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンアジペート、ポリエチレンオキサレート、ポリプロピレンオキサレート、ポリブチレンオキサレート、ポリヘキサメチレンオキサレート、ポリエチレンセバケート、ポリプロピレンセバケート、ポリブチレンセバケート及びポリ乳酸(PLA)並びにポリカーボネート又はMBSによって改質された対応するポリエステルを含み得る。「ポリ乳酸(PLA)」という用語は、好ましくは、ホモポリマーであるポリ-L-ラクチド、及び他のポリマーとの任意のブレンド又はアロイ;乳酸又はラクチドと、他のモノマー、例えば、ヒドロキシカルボン酸、例えば、グリコール酸、3-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ酪酸、4-ヒドロキシ吉草酸、5-ヒドロキシ吉草酸、6-ヒドロキシカプロン酸及びそれらの環状体とのコポリマーを意味し;「乳酸」又は「ラクチド」という用語は、L-乳酸、D-乳酸、それらの混合物及び二量体、すなわち、L-ラクチド、D-ラクチド、メソ-ラクチド及びそれらの任意の混合物を含む。
19. ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート。
20. ポリケトン。
21. ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン。
22. 一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、例えば、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿素/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデヒド樹脂。
23. 乾性及び不乾性アルキド樹脂。
24. 飽和及び不飽和ジカルボン酸と架橋剤としての多価アルコール及びビニル化合物とのコポリエステルから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、並びに低燃焼性を有する、そのハロゲン含有変性物。
25. 置換アクリレート、例えば、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート又はポリエステルアクリレートから誘導される架橋性アクリル樹脂。
26. メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂によって架橋された、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂。
27. 脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、例えば、促進剤を用いて又は用いずに、ビスフェノールA及びビスフェノールFのジグリシジルエーテルを、無水物又はアミンなどの慣用の硬化剤で架橋した生成物。
28. 天然高分子、例えば、セルロース、ゴム、ゼラチン及びそれらの化学変性された同種の誘導体、例えば、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート及びセルロースブチレート又はメチルセルロースなどのセルロースエーテル並びにロジン及びその誘導体。
29. 前述のポリマーのブレンド(ポリブレンド)、例えば、PP/EPDM、ポリアミド/EPDM若しくはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、PPO/HIPS、PPO/PA6.6及びコポリマー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO、PBT/PC/ABS又はPBT/PET/PC。
30. 純粋なモノマー化合物又はそのような化合物の混合物である天然及び合成有機物質、例えば、鉱油、動物性及び植物性の脂肪、油及びワックス又は合成エステル(例えばフタル酸エステル、アジピン酸エステル、リン酸エステル又はトリメリット酸エステル)をベースとする油、脂肪及びワックス、並びに典型的には紡糸組成物として使用される合成エステルと鉱油との任意の重量比の混合物並びにそのような材料の水性エマルジョン。
31. 天然ゴム又は合成ゴムの水性エマルジョン、例えば、天然ラテックス又はカルボキシル化スチレン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
有機材料は、好ましくは、モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させた又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、炭化水素樹脂並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)、スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、ハロゲン含有ポリマー、α、β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマー、不飽和アルコール及びアミン又はそのアシル誘導体若しくはアセタールから誘導されるポリマー、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン、ジアミン及びジカルボン酸から並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド及びコポリアミド、ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール、カルボン酸及びジオールから並びに/又はヒドロキシカルボン酸若しくは対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン、一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、乾性及び不乾性アルキド樹脂、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとのコポリエステルと、架橋剤としてのビニル化合物とから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、置換アクリレートから誘導される架橋性アクリル系樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂で架橋された、脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、セルロース、ゴム、ゼラチンなどの天然高分子及びそれらの化学的に変性された類似誘導体、天然又は合成ゴムの水性エマルジョン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン-ブチルアクリレートコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー並びにポリプロピレンコポリマーから選択される。
本発明による安定剤混合物は、安定化すべき有機材料中に、有機材料の重量に対し、好ましくは0.005~10%又は0.005~5%、特に0.01~2.5%又は0.05~2%の量で存在する。
本発明の安定剤混合物の個々の成分は、安定化すべき有機材料に、個別に又は互いに混合して添加することができる。これらは、重合前、重合途中若しくは重合後又は架橋前若しくは架橋後にポリマーに添加することが可能である。
本発明による安定剤混合物又はその個々の成分は、公知の方法によって、例えば成形前若しくは成形途中に、又は溶解若しくは分散させた安定剤を有機材料に適用し、必要に応じて続いて溶媒を蒸発させることによって、安定化すべき有機材料に組み込むことができる。安定剤は、有機材料に、粉末、顆粒又はマスターバッチの形態で添加することができる。
本発明によって安定化された材料の加工又は変換の例は以下の通りである:
射出ブロー成形、押出成形、ブロー成形、回転成形、インモールドデコレーション(バックインジェクション)、スラッシュ成形、射出成形、共射出成形、成形、圧縮成形、プレス、フィルム押出(キャストフィルム;ブローフィルム)、紡績(織物、不織物)、延伸(一軸、二軸)、アニール、深絞り、カレンダリング、機械的変形(mechanical transformation)、焼結、共押出、コーティング、ラミネート、架橋(放射線、過酸化物、シラン)、蒸着、溶接、接着剤、加硫、熱成形、パイプ押出、異形押出、シート押出;シートキャスティング、スピンコーティング、ストラッピング(strapping)、発泡、再利用/再生、押出被覆、ビスブレーキング(過酸化物、熱)、繊維メルトブローン、スパンボンド、表面処理(コロナ放電、火炎、プラズマ)、殺菌(ガンマ線、電子線による)、注型重合(R&Mプロセス、ラム押出)、ゲルコーティング、テープ押出、GMTプロセス、SMCプロセス、プラスチゾル及び浸漬(PVC、ラテックス)。
一実施形態において、組成物は、少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤をさらに含む。
少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される。
好ましい実施形態において、立体障害アミン光安定剤は、1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物である。
一実施形態において、組成物は、一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)、一般式(IV)及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物(C)をさらに含む。
一般式(I)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の、置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
の基から独立して選択されるか、又は
及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる)。
本発明に関連して、本明細書で使用されるアルキルという用語は、直鎖状又は分岐状アルキル残基を含む非環式飽和脂肪族残基を表す。
本明細書で使用される場合、「分岐」は、1個又は複数個の側鎖が結合した原子鎖を表す。分岐は、例えば、置換基が、水素原子から、共有結合した脂肪族部分に置き換えられることによって起こる。
直鎖状及び分岐状の無置換C~C12アルキルの代表例としては、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、2-エチルブチル、n-ペンチル、イソペンチル、1-メチルペンチル、1,3-ジメチルブチル、n-ヘキシル、1-メチルヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、1-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、2-プロピルヘプチル、n-オクチル、2-エチルヘキシル、1,1,3-トリメチルヘキシル、1,1,3,3-テトラメチルペンチル、n-ノニル、n-デシル、n-ウンデシル、イソウンデシル、1-メチルウンデシル、n-ドデシル、イソドデシル、及び1,1,3,3,5,5-ヘキサメチルヘキシルが挙げられる。
~C12アルキルオキシの代表例としては、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ及びドデシルオキシが挙げられる。
好ましい実施形態において、アルキルオキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ及びオクトキシから選択される。より好ましい実施形態において、アルキルオキシはプロポキシである。
~C12シクロアルキルの代表例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル及びシクロドデシルである。
~C12シクロアルキルオキシの代表例は、シクロペントキシ、シクロヘキソキシ、シクロヘプトキシ、シクロオクトキシ、シクロノニルオキシ、シクロデシルオキシ、シクロウンデシルオキシ及びシクロドデシルオキシである。
好ましい実施形態において、シクロアルキルオキシはシクロヘキソキシである。
1、2又は3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルの好ましい例は、2,4-ジメチルフェニルである。
好ましいC~C18アルキレンは、エチレン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、2,2-ジメチルトリメチレン及びヘキサメチレンである。より好ましい実施形態において、アルキレンはヘキサメチレンである。
~Cシクロアルキレンの一例は、シクロヘキシレンである。
~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)の一例は、メチレンジシクロヘキシレンである。
それらが結合している窒素原子と一緒になって形成している5~10員の複素環A及びA基の例は、1-ピロリジル、ピペリジル、モルホリニル、1-ピペラジニル、4-メチル-1-ピペラジニル、1-ヘキサヒドロアゼピニル、5,5,7-トリメチル-1-ホモピペラジニル又は4,5,5,7-テトラメチル-1-ホモピペラジニルであり、好ましくモルホリニルである。
一般式(I)の化合物(A)において、ジアミノ残基に結合している末端基は、例えば、水素又は式:
の基であり、トリアジン基に結合している末端基は、例えば、式:
の基又は式:
の基である。
好ましい実施形態において、Aはヘキサメチレンであり、Aは水素及びプロポキシである。
好ましい実施形態において、Aは、ブチル、
である。
好ましい実施形態において、Aはブチルである。
好ましい実施形態において、aは1~10の範囲内の整数である。
一般式(II)の化合物(C):
(式中、
及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される)。
好ましい実施形態において、x及びxは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルオキシから独立して選択される。
直鎖状又は分岐状の無置換C~C30アルキルオキシの代表例は、メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、ブチルオキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、トリデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ、オクタデシルオキシ、ノナデシルオキシ、イコシルオキシ、ヘンイコシルオキシ、ドコシルオキシ、トリコシルオキシ、テトラコシルオキシ、ペンタコシルオキシ、ヘキサコシルオキシ、ヘプタコシルオキシ、オクタコシルオキシ、ノナコシルオキシ及びトリアコンチルオキシである。
好ましい実施形態において、x及びxは、それぞれウンデシルオキシである。
一般式(III)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
Y2は、C~C30アルキルである)。
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C20アルキルである。
一実施形態において、Yは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル及びイコシルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、Yは、プロピル及びドデシルから選択される。
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の置換C~C30アルキルである。
一実施形態において、Yは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル、ヘンイコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシル、ペンタコシル、ヘキサコシル、ヘプタコシル、オクタコシル、ノナコシル及びトリアコンチルからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、Yは、ペンタデシル及びヘプタデシルから選択される。
一般式(IV)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換のC~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
Xは、C~Cアルキルであり、
nは、1~8の範囲内の整数である)。
好ましい実施形態において、Yは、直鎖状又は分岐状の無置換C~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから選択される。
最大20個の炭素原子を有するアルキリデンの代表例は、メチリデン、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペンチリデン、ヘキシリデン、ヘプチリデン、オクチリデン、ノニリデン、デシリデン、ウンデシリデン、ドデシリデン、トリデシリデン、テトラデシリデン、ペンタデシリデン、ヘキサデシリデン、ヘプタデシリデン、オクタデシリデン、ノナデシリデン及びイコシリデンである。
好ましい実施形態において、Yは、デシルから選択される。
好ましい実施形態において、Yは、デシル及びノニリデンから選択される。
好ましい実施形態において、化合物(C)は、式(C-I)、(C-II)、(C-III)、(C-IV)、(C-V)、(C-VI)、(C-VII)及び(C-VIII):
(式中、aは1~10の範囲内の整数である)、
(式中、nは2である)から選択される。
一実施形態において、組成物は、スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む。
一実施形態において、組成物は、充填剤及び/又は酸捕捉剤としての金属水酸化物をさらに含む。
組成物は、例えば、以下に示すものなどの様々な従来の添加剤もさらに含むことができる。
1.酸化防止剤
1.1.アルキル化モノフェノール、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、直鎖状若しくは側鎖が分岐しているノニルフェノール、例えば、2,6-ジ-ノニル-4-メチルフェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルウンデク-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルヘプタデク-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルトリデク-1’-イル)フェノール及びそれらの混合物。
1.2.アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジ-ドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール。
1.3.ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペート。
1.4.トコフェロール、例えば、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロール及びそれらの混合物(ビタミンE)。
1.5.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
1.6.アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2’-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルベンジル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン。
1.7.O-、N-及びS-ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’-テトラ-tert-ブチル-4,4’-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート。
1.8.ヒドロキシベンジル化マロン酸エステル、例えば、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオクタデシル、2-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロン酸ジオクタデシル、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ジドデシルメルカプトエチル、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロン酸ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]。
1.9.芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール。
1.10.トリアジン化合物、例えば、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
1.11.ベンジルホスホン酸エステル、例えば、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジメチル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエチル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸ジオクタデシル、5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホン酸ジオクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩。
1.12.アシルアミノフェノール、例えば、4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、N-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバミン酸オクチル。
1.13.β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.14.β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとのエステル。
1.15.β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.16.3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル酢酸と一価又は多価アルコールとのエステル、例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、イソシアヌル酸トリス(ヒドロキシエチル)、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンとのエステル。
1.17.β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalによって供給されているNaugard(登録商標)XL-1)。
1.18.アスコルビン酸(ビタミンC)。
1.19.アミン系酸化防止剤、例えば、N,N’-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルへプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルへプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例えば、p,p’-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1’,3’-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ及びジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ及びジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’-テトラフェニル-1,4-ジアミノブト-2-エン。
2.UV吸収剤及び光安定剤
2.1.2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、例えば、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-sec-ブチル-5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-4’-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-アミル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ビス-(α,α-ジメチルベンジル)-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)-カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロ-ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-ドデシル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’-メチレン-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3’-tert-ブチル-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)-2’-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;
(式中、R=3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシ-5’-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニルである)、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(α,α-ジメチルベンジル)-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-ベンゾトリアゾール;2-[2’-ヒドロキシ-3’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5’-(α,α-ジメチルベンジル)-フェニル]ベンゾトリアゾール。
2.2.2-ヒドロキシベンゾフェノン、例えば、4-ヒドロキシ、4-メトキシ、4-オクチルオキシ、4-デシルオキシ、4-ドデシルオキシ、4-ベンジルオキシ、4,2’,4’-トリヒドロキシ及び2’-ヒドロキシ-4,4’-ジメトキシ誘導体。
2.3.置換及び無置換の安息香酸のエステル、例えば、サリチル酸4-tert-ブチルフェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル。
2.4.アクリル酸エステル、例えば、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エチル、α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸イソオクチル、α-カルボメトキシケイ皮酸メチル、α-シアノ-β-メチル-p-メトキシケイ皮酸メチル、α-シアノ-β-メチル-p-メトキシケイ皮酸ブチル、α-カルボメトキシ-p-メトキシケイ皮酸メチル、N-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリン、ネオペンチルテトラ(α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレ-ト。
2.5.ニッケル化合物、例えば、2,2’-チオ-ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]のニッケル錯体、例えば、1:1又は1:2錯体(n-ブチルアミン、トリエタノールアミン又はN-シクロヘキシルジエタノールアミンなどの追加の配位子を有する又は有しないもの)、ジブチルジチオカルバミン酸ニッケル、モノアルキルエステルのニッケル塩、例えば、4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルホスホン酸のメチル又はエチルエステルのニッケル塩、ケトキシムのニッケル錯体、例えば、2-ヒドロキシ-4-メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体、1-フェニル-4-ラウロイル-5-ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体(追加の配位子を有する又は有しないもの)。
2.6.オキサミド、例えば、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジtert-ブトキサニリド、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジtert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エトキサニリド及びその2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物並びにo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物。
2.7.2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、例えば、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ]フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-[2-エチルヘキシルオキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
3.金属不活性化剤、例えば、N,N’-ジフェニルオキサミド、N-サリチラル-N’-サリチロイルヒドラジン、N,N’-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)オキサリルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
4.亜リン酸エステル及びホスホン酸エステル、例えば、亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニルアルキル、亜リン酸フェニルジアルキル、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリル、亜リン酸トリオクタデシル、ジ亜リン酸ジステアリルペンタエリスリトール、亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)、ジ亜リン酸ジイソデシルペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ジイソデシルオキシペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトール、ジ亜リン酸ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトール、トリ亜リン酸トリステアリルソルビトール、4,4’-ビフェニレンジホスホン酸テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチル、亜リン酸ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチル、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンズ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、2,2’,2’’-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスファイト]、亜リン酸2-エチルヘキシル(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン、亜リン酸2,4-ビス(1,1-ジメチルプロピル)フェニルトリエステル及び亜リン酸4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルトリエステルの混合物(CAS:939402-02-5)、亜リン酸トリフェニル、α-ヒドロ-ω-ヒドロキシポリ[オキシ(メチル-1,2-エタンジイル)]の重合物、C10~16-アルキルエステル(CAS:1227937-46-3)。
以下の亜リン酸エステルが特に好ましい:
亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)(Irgafos(登録商標)168、Ciba Specialty Chemicals Inc.)、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、
5.ヒドロキシルアミン、例えば、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジエチルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N-ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘキサデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、N-ヘプタデシル-N-オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミン。
6.ニトロン、例えば、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-エチル-α-メチルニトロン、N-オクチル-α-ヘプチルニトロン、N-ラウリル-α-ウンデシルニトロン、N-テトラデシル-α-トリデシルニトロン、N-ヘキサデシル-α-ペンタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-ヘキサデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ペンタデシルニトロン、N-ヘプタデシル-α-ヘプタデシルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、水素化牛脂アミンから誘導されるN,N-ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されるニトロン。
7.チオ相乗剤、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミストリル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル又はジステアリルジスルフィド。
8.過酸化物捕捉剤、例えば、β-チオジプロピオン酸のエステル、例えば、ラウリル、ステアリル、ミリスチル又はトリデシルエステル、メルカプトベンズイミダゾール又は2-メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、テトラキス(β-ドデシルメカプト)プロピオン酸ペンタエリスリトール。
9.ポリアミド安定剤、例えば、ヨウ素化物及び/又はリン化合物と銅塩並びに二価マンガンの塩との組合せ。
10.塩基性補助安定剤、例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、シアヌル酸トリアリル、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウム及びパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アンチモン又はピロカテコール酸亜鉛。
11.核剤、例えば、無機物質、例えば、タルカム、金属酸化物、例えば、二酸化チタン又は酸化マグネシウム、好ましくはアルカリ土類金属の、リン酸塩、カルボン酸塩又は硫酸塩;有機化合物、例えば、モノ又はポリカルボン酸及びその塩、例えば、4-tert-ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸、コハク酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム;高分子化合物、例えば、イオン性コポリマー(イオノマー)。1,3:2,4-ビス(3’,4’-ジメチルベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4-ジ(パラメチルジベンジリデン)ソルビトール、1,3:2,4-ジ(ベンジリデン)ソルビトールが特に好ましい。
12.充填剤及び補強剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、表面処理シリカ(例えば、米国特許出願公開第2007/60,697A号明細書及び米国特許出願公開第2009/111,918A号明細書に記載のもの)、ガラス繊維、ガラスビーズ、アスベスト、タルク、カオリン、マイカ、硫酸バリウム、金属酸化物及び水酸化物、カーボンブラック、黒鉛、木粉及び他の天然産物の微粉末又は繊維、合成繊維。
好ましい金属水酸化物はマグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネートである。
13.他の添加剤、例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、レオロジー添加剤、触媒、流動調整剤、蛍光増白剤、防炎剤、帯電防止剤及び発泡剤。さらに、酸捕捉剤も使用することができる。
好ましい酸捕捉剤は、マグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネートである。
14.ベンゾフラノン及びインドリノン、例えば、米国特許第4,325,863号明細書;米国特許第4,338,244号明細書;米国特許第5,175,312号明細書;米国特許第5,216,052号明細書;米国特許第5,252,643号明細書;独国特許出願公開第A-4316611号明細書;
独国特許出願公開第A-4316622号明細書;独国特許出願公開第A-4316876号明細書;欧州特許出願公開第A-0589839号明細書、欧州特許出願公開第A-0591102号明細書;欧州特許出願公開第A-1291384号明細書に開示されているもの、又は3-[4-(2-アセトキシエトキシ)フェニル]-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、5,7-ジ-tert-ブチル-3-[4-(2-ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]-ベンゾフラン-2-オン、3,3’-ビス[5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-[2-ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン-2-オン]、5,7-ジ-tert-ブチル-3-(4-エトキシフェニル)ベンゾフラン-2-オン、3-(4-アセトキシ-3,5-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,5-ジメチル-4-ピバロイルオキシフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(3,4-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2,3-ジメチルフェニル)-5,7-ジ-tert-ブチルベンゾフラン-2-オン、3-(2-アセチル-5-イソオクチルフェニル)-5-イソオクチルベンゾフラン-2-オン。
本発明の安定剤混合物対従来の添加剤の総量の重量比は、例えば、100:1~1:1000又は10:1~1:100又は20:1~1:20又は10:1~1:10とすることができる。
本発明に従い安定化された材料は、例えば、フィルム、繊維、テープ、成形用組成物、異形材として、又は塗料、接着剤若しくはパテ用のバインダーとして、様々な形態で使用される。
より詳細には、本発明に従い安定化された有機材料は、以下のデバイスの調製に使用され得る。
I-1)自動車用途、特に、バンパー、ダッシュボード、バッテリー、リア及びフロントライニング、ボンネット下の成形部品、リアシェルフ(hat shelf)、トランクライニング、内装ライニング、エアバッグカバー、部品(ライト)用の電子成形品、ダッシュボード用のペイン、ヘッドライトレンズ、インストルメントパネル、外装ライニング、シート張り材料(upholstery)、自動車ライト、ヘッドライト、パーキングライト、テールライト、ストップランプ、内装及び外装トリム;ドアパネル;ガソリンタンク;フロント側グレージング;リアウィンドウ;シートバッキング材、外装パネル、ワイヤー絶縁材、シール用異形押出材、クラッディング、ピラーカバー、シャーシ部品、排気系、燃料フィルター/給油口、燃料ポンプ、燃料タンク、サイドドアのベルトモール、コンバーチブルトップ、サイドミラー、外装トリム、締結具/固定具、フロントエンドモジュール、ガラス、ヒンジ、ロックシステム、ラゲッジ/ルーフラック、プレス/スタンプ部品、シール、側面衝撃保護、消音/絶縁材及びサンルーフ。
I-2)調度品を含む、飛行機、鉄道、自動車(車、バイク)用のデバイス。
I-3)宇宙応用のためのデバイス、特にロケット及び衛星、例えば、再突入シールド。
I-4)建築及び設計、鉱業用途、防音システム、街頭避難所及びシェルター用のデバイス。
II-1)家電製品用途、特に、洗濯機、回転式乾燥機、オーブン(電子レンジ)、食器洗浄機、ミキサー及びアイロン。
II-2)コンデンサ用箔、冷蔵庫、暖房器具、エアコン、電子機器の封止、半導体、コーヒーメーカー及び掃除機。
III-1)はめば歯車(ギア)、スライド金具、スペーサ、ネジ、ボルト、取っ手、ツマミなどの技術部品。
III-2)回転翼、換気装置及び風車の羽根、太陽電池装置、スイミングプール、スイミングプールカバー、プール用防水シート、池用防水シート、クローゼット、ワードローブ、仕切り壁、スラットウォール、折畳式壁、屋根、シャッター(例えば、ローラーシャッター)、継手、パイプ間の接続、スリーブ及びコンベヤーベルト。
III-3)あらゆる外形の異形材(窓ガラス)及びサイディング。
III-4)ガラス代替品、特に、押出プレート、建築物用グレージング(単層、複層又はマルチウォール)、航空機、学校、押出シート、建築用グレージング、列車、輸送、衛生用品及び温室用ウィンドウフィルム。
III-5)プレート(壁、カッティングボード)、押出コーティング(印画紙、テトラパック及びパイプコーティング)、サイロ、木材代替品、プラスチック製材、木材複合材、壁、表層、家具、装飾箔、床材(内外装)、フローリング、敷板及びタイル。
III-6)セメント、コンクリート、複合材用途及びカバー、外壁サイディング材(siding)及び外壁クラッディング材(cladding)、ハンドレール、欄干、キッチンカウンター、ルーフィング、ルーフィングシート、タイル及びターポリン。
IV-1)プレート(壁及びカッティングボード)、トレイ、人工芝、アストロターフ、競技用スタジアム(陸上競技)用屋根、競技用スタジアム(陸上競技)用人工床材及びテープ。
V-1)プラスチックフィルム全般(包装、商品陳列ケース、ラミネート、スイミングプールカバー、ゴミ袋、壁紙、ストレッチフィルム及び収縮フィルム、ラフィア、脱塩フィルム、電池及びコネクタ)。
V-2)農業用フィルム(温室カバー、トンネル、マルチ、サイレージ、ベールラップ)(特に農薬の集中散布がある場合)。
VI-1)食品梱包及び包装(フレキシブル及びソリッド)、BOPP、BOPET、ボトル。
VI-2)カートリッジ、注射器、医療用途、輸送用容器、紙くずかご及びゴミ入れ、ゴミ袋、蓋付き容器(bin)、ゴミ入れ缶(dust bin)、ゴミ箱の内袋、車輪付きゴミ箱、容器全般、水/使用済みの水/化学反応/ガス/油/ガソリン/ディーゼル用タンク;タンクライナー、箱、木箱、電池ケース、樋(trough)、医療器具、例えば、ピストン、眼科用途、診断装置及び医薬品ブリスター用包装。
VII-1)充填ポリマーのデバイス(タルク、チョーク、陶土(カオリン)、ウォラストナイト、顔料、カーボンブラック、TiO、マイカ、ナノコンポジット、ドロマイト、シリカ、シリケート、ガラス、アスベスト)。
したがって、本発明の他の実施形態は、上に定義した組成物から作製された物品である。
別の態様において、本明細書で特許請求される発明は、上に定義した酸化防止剤化合物の分解を防止するための、上に定義した式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種の使用に関する。
別の態様では、本明細書で特許請求される発明は、光に曝露された有機材料を安定化するための、上に定義した安定剤混合物の使用に関する。
本明細書で特許請求される発明は、以下の利点の1つ又は複数を提供する。
1.特許請求する本発明の安定剤混合物は、光に曝露された物品中の光に不安定な添加剤を安定化する。
2.本発明の安定剤混合物を使用することにより、光安定性を有しない添加剤を光に曝露される物品中に使用することが可能になり、最終物品の耐久性が延長される。
以下、本明細書で特許請求される発明の具体的な実施形態を記載する。
1.安定剤混合物であって:
i.式(A)の化合物:
(式中、
は、C~C18アルキルであり;
、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
(式中、
Lは、ROCOR’COORであり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
ii.少なくとも1種の酸化防止剤化合物と;
を含む安定剤混合物であって、
式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物。
2.Eは、C~Cアルキルであり、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである、実施形態1に記載の安定剤混合物。
3.Lは、ROCOR’COORであり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである、実施形態1又は2に記載の安定剤混合物。
4.少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)及び(A-3):
から選択される、実施形態1~3のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
5.式(B)の化合物は、式(B-1)の化合物である、実施形態1又は3に記載の安定剤混合物。
6.酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン、N-フェニル-ベンゼンアミンと2,4,4-トリメチルペンテンとの反応生成物、3,3’-チオジプロピオン酸ジ-n-オクタデシルエステル、3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシル、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、3,3’-チオジプロピオン酸ジミリスチルエステル、ジオクタデシルジスルフィド及びビス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]2,2-ビス[[3-(ドデシルチオ)-1-オキソプロポキシ]メチル]プロパン-1,3-ジイルからなる群から選択される、実施形態1に記載の安定剤混合物。
7.酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)及び4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾールからなる群から選択される、実施形態1又は6に記載の安定剤混合物。
8.酸化防止剤は、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート及び1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼンからなる群から選択される、実施形態1、6又は7のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
9.少なくとも1種のチオ相乗剤をさらに含み、この少なくとも1種のチオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル及びジステアリルジスルフィドからなる群から選択される、実施形態1~8のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
10.チオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジステアリルである、実施形態1~9のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
11.
c.有機材料と、
d.実施形態1~10のいずれか一項に記載の安定剤混合物と、
を含む、組成物。
12.少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤をさらに含む、実施形態11に記載の組成物。
13.少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態11又は12に記載の組成物。
14.一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)、一般式(IV)及びそれらの混合物:
- 一般式(I)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の、置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
から独立して選択されるか、
又は
及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる);
- 一般式(II)の化合物(C):
(式中、
及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される);
- 一般式(III)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
Y2は、C~C30アルキルである);
- 一般式(IV)の化合物(C):
(式中、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換のC~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
Xは、C~Cアルキルであり、
nは、1~8の範囲内の整数である)
から選択される少なくとも1種の化合物(C)をさらに含む、実施形態11~13のいずれか一項に記載の組成物。
15.化合物(C)は、式(C-I)、(C-II)、(C-III)、(C-IV)、(C-V)、(C-VI)、(C-VII)及び(C-VIII):
(式中、aは1~10の範囲内の整数である)、
Figure 2024517578000106
(式中、nは2である)
から選択される、実施形態11~14のいずれか一項に記載の組成物。
16.UV安定剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む、実施形態11~15のいずれか一項に記載の組成物。
17.酸捕捉剤をさらに含む、実施形態11~16のいずれか一項に記載の組成物。
18.UV安定剤は、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾオキサジン及びそれらの混合物から選択される、実施形態16に記載の組成物。
19.有機材料は、好ましくは、モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させた又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、炭化水素樹脂並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)、スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、ハロゲン含有ポリマー、α、β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマー、不飽和アルコール及びアミン又はそのアシル誘導体若しくはアセタールから誘導されるポリマー、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン、ジアミン及びジカルボン酸から並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド及びコポリアミド、ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール、カルボン酸及びジオールから並びに/又はヒドロキシカルボン酸若しくは対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン、一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、乾性及び不乾性アルキド樹脂、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとのコポリエステルと、架橋剤としてのビニル化合物とから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、置換アクリレートから誘導される架橋性アクリル系樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂で架橋された、脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、セルロース、ゴム、ゼラチンなどの天然高分子及びそれらの化学的に変性された類似誘導体、天然又は合成ゴムの水性エマルジョン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン-ブチルアクリレートコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー並びにポリプロピレンコポリマーから選択される、実施形態11に記載の組成物。
20.安定化すべき有機材料中に存在する安定剤混合物は、有機材料の重量に対し0.005~10%の量で存在する、実施形態11~19のいずれか一項に記載の組成物。
21.実施形態11~20のいずれか一項に記載の組成物を含む物品。
22.実施形態1に記載の酸化防止剤化合物の分解を防止するための、実施形態1に記載の式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種の使用。
23.光に曝露された有機材料を安定化するための、実施形態1~10のいずれか一項に記載の安定剤混合物の使用。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明するものである。なお、パーセント表示及び部は、特に断りのない限り、全て重量基準である。
以下の表1、2、3、4及び5に記載した安定剤:
化合物(A-1):
化合物(A-2):
化合物(A-3):
化合物D:1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物
酸化防止剤-1:ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート
酸化防止剤-2:イソシアヌル酸1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)
酸化防止剤-3:1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン
酸化防止剤-4:チオジプロピオン酸ジステアリル
化合物E:亜リン酸トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)
化合物F:マグネシウム・アルミニウム・ハイドロオキシ・カーボネート
A)フィルム試料の作製
Plexiglas 7Nを10gを、塩化メチレン40gに、表1~5の化合物(酸化防止剤0.103g又は酸化防止剤0.100gにヒドロキシフェニルトリアジン0.003gを加えたものから構成される)0.203gと一緒に溶解する。全ての化合物は、作製したフィルムの完全性を得るための基本安定化剤として、HALS(1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物)0.1gも含む。
自動塗工ブレード(エリクセン(Erichsen))を利用して、ブレード速度を12mm/秒とし、隙間の高さを120mmとしてフィルムを引き延ばす。作製されたフィルムを、Atlas 5000装置を使用して、DIN ISO 4892-2 Cyclus 1(Boro S/Boro Sフィルターを備えるキセノンランプ、60W/m2@300~400nm(0.51W/(m2・nm)@340nmに相当)、BPT65±2℃、相対湿度50±5%、ドライバルク温度(Dry Bulk Temperature)38±3℃、102分間照射、18分間水噴霧)に曝露するか、又はAtlas CI 65装置を使用して、DIN EN ISO 4892-2 Cyclus 5(Boro S/Soda Limeフィルターを備えるキセノンランプ、50W/m2@300~400nm(0.43W/(m2・nm)@340nmに相当)、BPT65±3℃、相対湿度50±10%、ドライバルク温度(Dry Bulk Temperature)38±3℃、連続照射、水噴霧なし)に曝露するか、又はASTM G 155 Cyclus 1に曝露する。パーキンエルマー(Perkin Elmer)からのLambda 20を使用してUV-可視スペクトルを定期的に測定する(250~500nm)ことにより主要UVの吸光度(%)を得る。光学吸光度スペクトルの最大吸光度を確認する。酸化防止剤(AO)の最大吸光度は270~290nm付近で測定した。表1に、DIN ISO 4892-2 Cyclus 5(乾燥)に曝露した試料に関する酸化防止剤の吸光度(%Abs)の低下率に関する結果を示し、表2には、DIN EN ISO 4892-2 Cyclus 1(湿潤)に曝露した試料、表3には、Atlas装置を用いて、Boro S/Boro Sフィルターを備えるキセノンランプ、0.35W/(m2・nm)@340nm、BPT63℃、相対湿度50±10%、ドライバルク温度(Dry Bulk Temperature)42±4℃でASTM G 155 Cyclus 1(乾燥)に曝露した試料に関する結果を示す。
表に、主酸化防止剤単独の場合対同一の酸化防止剤にヒドロキシペニル(hydroxypenyl)トリアジン化合物を加えた場合の効率及び固有の経時安定性を示す。
表1~3から、ヒドロキシフェニルトリアジン化合物を酸化防止剤と一緒に使用することにより、光に曝露されたフィルム中の酸化防止剤の安定性が酸化防止剤単独の場合と比較して向上することが明らかである。
表4及び5から、ヒドロキシフェニルトリアジン化合物を酸化防止剤と一緒に使用することによって、光に曝露されたフィルム中の酸化防止剤の安定性が、酸化防止剤単独の場合と比較して向上することが明らかである。
(B)試験片の作製:
安定化されていない高密度ポリエチレン(HDPE;LyondellBasellのHostalen(登録商標)CRP-100;natural PE 100に分類;メルトフローレート:190℃/5.0Kg:0.23g/10min(ISO 1133);密度:0.95g/cm3(ISO 1183))及び表6に記載する添加剤を、Mixaco Lab CM12高速撹拌装置を用いて混合した。
次いで、得られた最終配合物をCollin 25×42D押出機にて240℃で混合した後、Engel HL65射出成形機にて230℃で射出成形した。
射出成形された40mm×60mm×2mmの板を、QLabからのQUV-SEに、ASTM G 154-C1(UV-A蛍光ランプ、フィルターなし、0.77W/(m2・nm)@340nm、BPT A:60±3℃、B:50±3℃)を用いて曝露した。
測定するパラメータは、QUV-SE(ASTM G 154-C1)で1600時間経過した後に、TA Instrument(Waters)からのDSC Q2000を用いて200℃のO中で測定される、最大酸化ピークに達するまでの時間及び熱流である。結果を表7に示す。
測定したパラメータは、QUV-SE(ASTM G 154-C1)で1600時間経過した後に、TA Instrument(Waters)TAからの高圧セルを備えるDSC Q2000により測定される、HP-OIT(@150℃、500psi)である。結果を表8に示す。
表7は、本発明の配合物は、最大酸化ピークに達するまでの時間がより長く、且つ熱流量がより高いことを示しており、QUVに曝露した後の試験片の安定性が化合物(A)を含まない配合物と比較して優れていることを示している。
表8は、本発明の配合物はHP-OIT(@150℃、500psi)がより長く、QUVに曝露した後の試験片の安定性が、化合物(A)を含まない配合物と比較して優れていることを示している。

Claims (23)

  1. 安定剤混合物であって、
    i.式(A)の化合物:
    (式中、
    は、C~C18アルキルであり;
    、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)及び式(B)の化合物:
    (式中、
    Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、
    E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13は、互いに独立に、水素、C~C18アルキル、フェニル又は1、2若しくは3個のC~Cアルキルで置換されたフェニルである)から選択される少なくとも1種の化合物と;
    ii.少なくとも1種の酸化防止剤化合物と
    を含む安定剤混合物であって、
    式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種対少なくとも1種の酸化防止剤の重量比は、1:2~1:20の範囲にある、安定剤混合物。
  2. は、C~Cアルキルであり、E、E、E及びEは、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである、請求項1に記載の安定剤混合物。
  3. Lは、ROCOR’であり、R及びR’は、互いに独立に、C~C18アルキリデンであり、E、E、E、E、E10、E11、E12及びE13は、互いに独立に、水素、C~Cアルキル又はフェニルである、請求項1又は2に記載の安定剤混合物。
  4. 少なくとも1種の式(A)の化合物は、式(A-1)、(A-2)及び(A-3):
    から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
  5. 式(B)の化合物は、式(B-1):
    の化合物である、請求項1又は3に記載の安定剤混合物。
  6. 前記酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン、N-フェニル-ベンゼンアミンと2,4,4-トリメチルペンテンとの反応生成物、3,3’-チオジプロピオン酸ジ-n-オクタデシルエステル、3,3’-チオジプロピオン酸ジドデシル、4,4’-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、3,3’-チオジプロピオン酸ジミリスチルエステル、ジオクタデシルジスルフィド及びビス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]2,2-ビス[[3-(ドデシルチオ)-1-オキソプロポキシ]メチル]プロパン-1,3-ジイルからなる群から選択される、請求項1に記載の安定剤混合物。
  7. 前記酸化防止剤は、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビ(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-ヒドロケイ皮酸オクチル、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N-[6-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイルアミノ]ヘキシル]プロペンアミド、カルシウムビス[モノエチル(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルベンジル)ホスホナート]、トリエチレングリコールビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロケイ皮酸1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジントリオンエステル、3-tert-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニルスルフィド、2-メチル-4,6-ビス(n-オクチルスルファニルメチル)フェノール、2,2’-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ安息香酸2,4-ジ-tert-ブチルフェニル、4-((4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ)-2,6-ジ-tert-ブチルフェノール、[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、α-トコフェロール、3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)-N’-[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノイル]プロパンヒドラジド、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、ビス[3,3-ビス[3-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]酪酸]エチレン、ベンジル-2-アセトアミド-2-デオキシ-α-D-ガラクトピラノシド、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)モノアクリレート、2-プロペン酸2-(1,1-ジメチルエチル)-6-[1-[3-(1,1-ジメチルエチル)-5-(1,1-ジメチルプロピル)-2-ヒドロキシフェニル]エチル]-4-(1,1-ジメチルプロピル)フェニルエステル、亜リン酸トリス[2-tert-ブチル-4-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)スルファニル-5-メチルフェニル]、(1,2-ジオキソエチレン)ビス(イミノエチレン)ビス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、フェノール、2,6-ビス[[3-(1,1-ジメチルエチル)-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル]オクタヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデニル]-4-メチル-、4,4’-チオビス(2-tert-ブチル-5-メチルフェノール)及び4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾールからなる群から選択される、請求項1又は6に記載の安定剤混合物。
  8. 前記酸化防止剤は、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌル酸、ペンタエリスリトールテトラキス[3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオネート及び1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼンからなる群から選択される、請求項1、6又は7のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
  9. 少なくとも1種のチオ相乗剤をさらに含み、前記少なくとも1種のチオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、テトラキス[3-(ドデシルチオ)プロピオン酸]ペンタエリスリトール、チオジプロピオン酸ジステアリル及びジステアリルジスルフィドからなる群から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
  10. 前記チオ相乗剤は、チオジプロピオン酸ジステアリルである、請求項1~9のいずれか一項に記載の安定剤混合物。
  11. a.有機材料と、
    d.請求項1~10のいずれか一項に記載の安定剤混合物と、
    を含む、組成物。
  12. 少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記少なくとも1種の立体障害アミン光安定剤は、炭酸ビス(1-ウンデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)エステル、セバシン酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、コハク酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、ニトリロトリ酢酸トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、2-n-ブチル-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)、3-n-オクチル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、セバシン酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、コハク酸ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの直鎖状若しくは環状縮合物、2-クロロ-4,6-ビス(4-n-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、2-クロロ-4,6-ジ-(4-n-ブチルアミノ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジル)-1,3,5-トリアジンと1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合物、8-アセチル-3-ドデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン、3-ドデシル-1-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、3-ドデシル-1-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ピロリジン-2,5-ジオン、4-ヘキサデシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンと4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの混合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-シクロヘキシルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンとの縮合物、1,2-ビス(3-アミノプロピルアミノ)エタンと2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンと4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンとの縮合物;1,6-ヘキサンジアミン及び2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン並びにN,N-ジブチルアミン及び4-ブチルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジンの縮合物;N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ドデシルスクシンイミド、2-ウンデシル-7,7,9,9-テトラメチル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソ-スピロ[4,5]デカン、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンとの反応生成物、1,1-ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルオキシカルボニル)-2-(4-メトキシフェニル)エテン、N,N’-ビス-ホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、4-メトキシメチレンマロン酸と1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ヒドロキシピペリジンとのジエステル、ポリ[メチルプロピル-3-オキシ-4-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)]シロキサン、無水マレイン酸-α-オレフィンコポリマーと2,2,6,6-テトラメチル-4-アミノピペリジン若しくは1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-アミノピペリジンとの反応生成物、2,4-ビス[N-(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-N-ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン、1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、5-(2-エチルヘキサノイル)オキシメチル-3,3,5-トリメチル-2-モルホリノン、2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-ピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-s-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(2,2,6,6-テトラメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、1,3,5-トリス(N-シクロヘキシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチルピペラジン-3-オン-4-イル)アミノ)-s-トリアジン、4-N-ブチル-2-N,4-N-ビス(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)-2-N-[6-[(2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アミノ]ヘキシル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項11又は12に記載の組成物。
  14. 一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)、一般式(IV)及びそれらの混合物:
    - 一般式(I)の化合物(C):
    (式中、
    は、直鎖状又は分岐状の、置換又は無置換C~C18アルキレン、置換又は無置換C~Cシクロアルキレン及びC~Cアルキレンジ(C~Cシクロアルキレン)から選択され、
    は、H、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C12アルキル、C~C12アルキルオキシ、置換又は無置換C~C12シクロアルキル及びC~C12シクロアルキルオキシから独立して選択され、
    及びAは、H、直鎖状若しくは分岐状の置換若しくは無置換C~C12アルキル、置換若しくは無置換C~C12シクロアルキル及び式(a-1):
    の基から独立して選択されるか、
    又は
    及びAは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員~10員の複素環を形成しており;
    aは、1~20の範囲内の整数であり、繰り返し単位は同一であるか又は異なる);
    - 一般式(II)の化合物(C):
    (式中、
    及びxは、C~C30アルコキシから独立して選択される);
    - 一般式(III)の化合物(C):
    (式中、
    は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
    Y2は、C~C30アルキルである);
    - 一般式(IV)の化合物(C):
    (式中、
    は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換C~C20アルキルであり、
    は、直鎖状又は分岐状の置換又は無置換のC~C20アルキル及びC~C20アルキリデンから独立して選択され、
    Xは、C~Cアルキルであり、
    nは、1~8の範囲内の整数である)
    から選択される少なくとも1種の化合物(C)をさらに含む、請求項11~13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 化合物(C)は、式(C-I)、(C-II)、(C-III)、(C-IV)、(C-V)、(C-VI)、(C-VII)及び(C-VIII):
    (式中、aは1~10の範囲内の整数である)、
    (式中、nは2である)
    から選択される、請求項11~14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. UV安定剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、サーマルフィラー、顔料、防曇剤及び防霧剤から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む、請求項11~15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 酸捕捉剤をさらに含む、請求項11~16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記UV安定剤は、2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、シアノアクリレート、オキサニリド、ベンゾオキサジン及びそれらの混合物から選択される、請求項16に記載の組成物。
  19. 前記有機材料は、好ましくは、モノオレフィン及びジオレフィンのポリマー、モノオレフィン及びジオレフィンを、互いに共重合させた又は他のビニルモノマーと共重合させたコポリマー、炭化水素樹脂並びにポリアルキレン及びデンプンの混合物、ポリスチレン、ポリ(p-メチルスチレン)、ポリ(α-メチルスチレン)、スチレン又はα-メチルスチレンなどのビニル芳香族モノマーのグラフトコポリマー、ハロゲン含有ポリマー、α、β-不飽和酸及びその誘導体から誘導されるポリマー、不飽和アルコール及びアミン又はそのアシル誘導体若しくはアセタールから誘導されるポリマー、環状エーテルのホモポリマー及びコポリマー、ポリフェニレンオキシド及びスルフィド、一方のヒドロキシル末端ポリエーテル、ポリエステル又はポリブタジエンと、他方の脂肪族又は芳香族ポリイソシアネートとから誘導されるポリウレタン、ジアミン及びジカルボン酸から並びに/又はアミノカルボン酸若しくは対応するラクタムから誘導されるポリアミド及びコポリアミド、ポリ尿素、ポリイミド、ポリアミド-イミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリヒダントイン及びポリベンゾイミダゾール、カルボン酸及びジオールから並びに/又はヒドロキシカルボン酸若しくは対応するラクトン若しくはラクチドから誘導されるポリエステル、ポリカーボネート及びポリエステルカーボネート、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン及びポリエーテルケトン、一方のアルデヒドと、他方のフェノール、尿素及びメラミンとから誘導される架橋ポリマー、乾性及び不乾性アルキド樹脂、飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとのコポリエステルと、架橋剤としてのビニル化合物とから誘導される不飽和ポリエステル樹脂、置換アクリレートから誘導される架橋性アクリル系樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、ポリイソシアネート又はエポキシ樹脂で架橋された、脂肪族、脂環式、複素環式又は芳香族グリシジル化合物から誘導される架橋エポキシ樹脂、セルロース、ゴム、ゼラチンなどの天然高分子及びそれらの化学的に変性された類似誘導体、天然又は合成ゴムの水性エマルジョン、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、エチレン-ブチルアクリレートコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー並びにポリプロピレンコポリマーから選択される、請求項11に記載の組成物。
  20. 前記有機材料対安定剤混合物の重量比は、0.005:10の範囲にある、実施形態11~19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 請求項11~20のいずれか一項に記載の組成物を含む物品。
  22. 請求項1に記載の酸化防止剤化合物の分解を防止するための、請求項1に記載の式(A)の化合物及び/又は式(B)の化合物の少なくとも1種の使用。
  23. 光に曝露された有機材料を安定化するための、請求項1~10のいずれか一項に記載の安定剤混合物の使用。
JP2023560481A 2021-04-01 2022-03-31 安定剤混合物 Pending JP2024517578A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21166522 2021-04-01
EP21166522.9 2021-04-01
PCT/EP2022/058559 WO2022207787A1 (en) 2021-04-01 2022-03-31 Stabilizer mixture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517578A true JP2024517578A (ja) 2024-04-23

Family

ID=75362389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023560481A Pending JP2024517578A (ja) 2021-04-01 2022-03-31 安定剤混合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240174839A1 (ja)
EP (1) EP4314141A1 (ja)
JP (1) JP2024517578A (ja)
KR (1) KR20230164715A (ja)
CN (1) CN117203272A (ja)
AU (1) AU2022250860A1 (ja)
BR (1) BR112023019545A2 (ja)
CA (1) CA3214135A1 (ja)
MX (1) MX2023011613A (ja)
TW (1) TW202248194A (ja)
WO (1) WO2022207787A1 (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2044272B (en) 1979-02-05 1983-03-16 Sandoz Ltd Stabilising polymers
US5175312A (en) 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
TW206220B (ja) 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
US5252643A (en) 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
TW260686B (ja) 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
GB2267490B (en) 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
NL9300801A (nl) 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
TW255902B (ja) 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
MX9305489A (es) 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
US6255483B1 (en) 1995-03-15 2001-07-03 Ciba Specialty Chemicals Corporation Biphenyl-substituted triazines
DE19630599A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Hoechst Ag Polyethylenterephthalat-Platte mit verbesserter Hydrolysestabilität, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
US6376584B1 (en) * 1999-02-25 2002-04-23 Ciba Specialty Chemicals Corporation Hydroxy-substituted N-alkoxy hindered amines and compositions stabilized therewith
CO5231248A1 (es) * 2000-07-26 2002-12-27 Ciba Sc Holding Ag Articulos transparentes de polimero de baja consistencia
GB2384486B (en) * 2000-07-26 2004-04-21 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyltriazines
TW593303B (en) 2001-09-11 2004-06-21 Ciba Sc Holding Ag Stabilization of synthetic polymers
WO2003057772A2 (en) * 2001-12-27 2003-07-17 Cytec Technology Corp. Uv stabilized thermoplastic olefins
ZA200301683B (en) * 2002-03-04 2004-09-06 Ciba Sc Holding Ag Synergistic combinations of UV absorbers for pigmented polyolefins.
AU2003246417A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Stabilized polyamide compositions
US7781511B2 (en) 2005-09-12 2010-08-24 Milliken & Company Silica-containing nucleating agent compositions and methods for using such compositions in polyolefins
KR100836363B1 (ko) * 2007-07-11 2008-06-09 현대자동차주식회사 내후성이 우수한 폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물
US7897663B2 (en) 2007-10-25 2011-03-01 Kuo Ching Chemical Co., Ltd. Clarifying agent composition and manufacturing method thereof
BR112012031848A2 (pt) * 2010-06-14 2017-07-04 Du Pont estrutura compósita e processo para fazer a estrutura compósita
BR112016025445B1 (pt) * 2014-05-01 2022-08-02 Cytec Industries Inc Composição, e, processos para estabilizar um material polimérico contra os efeitos degradativos da exposição ao calor e à luz ultravioleta e para produção de um artigo moldado estabilizado
KR102119445B1 (ko) * 2014-10-31 2020-06-16 에스케이케미칼 주식회사 오버헤드콘솔용 내화학성 고분자 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230164715A (ko) 2023-12-04
EP4314141A1 (en) 2024-02-07
CA3214135A1 (en) 2022-10-06
AU2022250860A1 (en) 2023-10-12
TW202248194A (zh) 2022-12-16
WO2022207787A1 (en) 2022-10-06
CN117203272A (zh) 2023-12-08
MX2023011613A (es) 2023-10-11
BR112023019545A2 (pt) 2023-10-31
US20240174839A1 (en) 2024-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3057952B1 (en) Triazine, piperidine and pyrrolidine based hindered amine light stabilizers
AU2017324749A1 (en) Additive mixture
JP7301747B2 (ja) 光安定剤混合物
EP2542526B1 (en) Sterically hindered amines
EP3143082B1 (en) Highly effective stabilizer
EP2545035B1 (en) Sterically hindered amines
WO2022096356A1 (en) Method for stabilizing an organic material using a stabilizer mixture
CN114786946A (zh) 光稳定剂混合物
JP2024517578A (ja) 安定剤混合物
JP2024528642A (ja) 有機材料を安定化するための添加剤混合物
CN117999310A (zh) 稳定剂配制品
BR112019018981B1 (pt) Mistura estabilizadora, composição, artigo, e, método para estabilizar um material orgânico

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20230929