JP2024516759A - 透明光起電装置用のヘテロ芳香族光活性化合物 - Google Patents

透明光起電装置用のヘテロ芳香族光活性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516759A
JP2024516759A JP2023544415A JP2023544415A JP2024516759A JP 2024516759 A JP2024516759 A JP 2024516759A JP 2023544415 A JP2023544415 A JP 2023544415A JP 2023544415 A JP2023544415 A JP 2023544415A JP 2024516759 A JP2024516759 A JP 2024516759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
photoactive
groups
independently
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023544415A
Other languages
English (en)
Inventor
クマール,ヴィニート
スミス,オースティン
イー. サイクス,マシュー
パンディ,リチャ
シー. バール,マイルス
サフコ,アジャラ
エー. ラブ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ubiquitous Energy Inc
Original Assignee
Ubiquitous Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ubiquitous Energy Inc filed Critical Ubiquitous Energy Inc
Publication of JP2024516759A publication Critical patent/JP2024516759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2208Compounds having tin linked only to carbon, hydrogen and/or halogen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/353Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising blocking layers, e.g. exciton blocking layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Abstract

光活性化合物が開示される。開示される化合物は、A-D-A、A-pi-D-A、又はA-pi-D-pi-Aの構造モチーフを含むことができ、Aは電子受容体部分であり、piはπ架橋部分であり、Dは縮合ヘテロ芳香族基を含む電子供与体部分である。開示される光活性化合物は、可視的に透明又は不透明な光起電装置等の有機光起電装置に使用することができる。【選択図】図2

Description

[0001]関連出願の相互参照
本出願は、2021年1月22日に出願された米国仮出願第63/140,758号、2021年1月25日に出願された米国仮出願第63/141,390号、及び2021年11月3日に出願された米国仮出願第63/275,311号の利益及び優先権を主張し、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]分野
本出願は、一般に、光学活性材料及び装置の分野に関し、より詳細には、有機光起電装置、光起電装置、及び光起電装置を作製するための方法に使用するための光活性材料に関する。
[0003]背景
太陽エネルギーを利用するために必要な表面積は、再生不可能なエネルギー消費のかなりの部分を相殺するための障害として残っている。このため、家庭、高層ビル、自動車の窓ガラスに組み込むことができる低コストで透明な有機光起電(OPV)装置が望ましい。例えば、自動車及び建築物で利用される窓ガラスは、典型的には、それぞれ可視スペクトル、例えば約450~650ナノメートル(nm)の波長を有する光に対して70~80%及び55~90%透過性である。限定された機械的可撓性、高いモジュールコスト、及びより重要なことには、無機半導体のバンド状吸収は、それらの潜在的な有用性を透明太陽電池に限定する。
[0004]対照的に、有機及び分子半導体の光学特性は、それらの無機対応物のバンド吸収とは独特に異なる吸収極小及び極大を有する高度に構造化された吸収スペクトルをもたらす。しかしながら、様々な有機半導体及び分子半導体が存在するが、それらの多くは可視スペクトルに強い吸収を示し、したがって窓ガラスベースの光起電装置での使用に最適ではない。
[0005]C60及びC70等のフラーレン電子受容体は、異なる有機光起電太陽電池アーキテクチャで歴史的に使用されてきた。しかしながら、可視領域における吸光度の重なり、コスト及び精製の問題のために、NFA(非フラーレン受容体)の開発に関心が寄せられている。NFAの1つのクラスは、4つの4-ヘキシルフェニル基を有し、2-(3-オキソ-2,3-ジヒドロインデン-1-イリデン)マロノニトリル(INCN)基でキャップされたインダセンジチオン[3,2-b]チオフェンコア(IT)を含む分子ITIC(3,9-ビス(2-メチレン-(3-(1,1-ジシアノメチレン)-インダノン))-5,5,11,11テトラキス(4-ヘキシルフェニル)-ジチエノ[2,3-d:2’,3’-d’]-s-インダセノ[1,2-b:5,6-b’]ジチオフェン)に基づく。この及び関連するITICスタイルの受容体は、一般に高性能NFA材料と見なされるが、それらを蒸着によって堆積することはできない。ITICスタイルの受容体を含む装置の全ての既知の例は、溶液ベースの処理によって生成される。溶液ベースのITICスタイル材料含有装置は、不透明な有機光起電装置の世界記録性能を設定しているが、溶液ベースの処理を使用して大規模に製造するには課題が存在する。
[0006]概要
本明細書では、有機光起電装置に関連し、場合によっては、可視的に透明な有機光起電装置並びに部分的に透明な有機光起電装置及び不透明な有機光起電装置に特に有用な材料、方法、及びシステムについて説明する。より詳細には、本明細書は、例えば受容体分子又は供与体分子として有用な光活性化合物、並びに光起電装置の光活性材料として開示された化合物を組み込む方法及びシステムを提供する。
[0007]開示される光活性化合物には、A-D-A、A-pi-D-A、又はA-pi-D-pi-A(式中、Aは電子受容体部分であり、piはπ架橋部分であり、Dは電子供与体部分である)の式を有するものが含まれる。A部分、D部分、及びpi部分の変形が本明細書に記載されているが、これらの部分は、有機光起電装置における電子供与体分子又は電子受容体としての使用に適した吸収特性及び電気化学的特性を提供するように選択されてもよい。開示された光活性化合物は、昇華を使用した精製及び熱蒸着等の真空蒸着プロセスを使用した表面への堆積に適し得る。例えば、それらの昇華温度は、それらが熱分解する温度よりも低くてもよい。A部分、D部分、及びpi部分の同一性、分子量、及び構造は、以下で更に詳細に説明するように、様々な方法で光活性化合物の揮発性に影響を及ぼし得る。
[0008]いくつかの例では、光活性化合物中のD部分は、S、O、Se又はSiを含有する1個以上の5員環、及びNを含有する1個以上の5員環を含有する等の縮合芳香族環構造を含み得る。
[0009]いくつかの例では、光活性化合物中のA部分は、インダノン、インダンジオン、インダンチオン、インダンジチオン、ジシアノメチレンインダノン、又はビス(ジシアノメチリデン)インダンを含み得る。他のA部分、例えば、1個以上のヘテロ原子を含み得る縮合環構造を含む5員環及び/又は6員環を含むA部分もまた、あるいは代替的に光活性化合物に含まれ得る。
[0010]いくつかの例では、pi部分は、A部分とD部分との間に連結を提供するバイラジカル構造を有する、1個以上の5員環及び/又は1個以上の6員環を含む芳香構造族又はヘテロ芳香族構造を含み得る。pi部分の例としては、限定されないが、1個以上のヘテロ原子を含み得る縮合環構造を含む5員環及び/又は6員環が挙げられ得る。
[0011]上記のように、光活性化合物は、熱蒸着のような真空蒸着技術を用いた堆積に適し得る。場合によっては、非常に高い分子量を有する化合物は昇華する前に熱分解する可能性があるため、光活性化合物の分子量は化合物の揮発性に影響を与える可能性がある。いくつかの例では、光活性化合物の分子量の上限は、約1200原子質量単位であり得る。いくつかの例では、光活性化合物は、質量で5%以上、例えば10%以上、15%以上、20%以上、又は5%~20%、又はそれ以上の昇華精製収率を特徴とし得るか、又は示し得る。
[0012]光活性化合物を組み込んだ光起電装置、光活性化合物を作製する方法、及び光活性化合物を組み込む光起電装置を作製する方法も本明細書に記載される。
[0013]本発明のこれら及び他の実施形態、及び態様は、その利点及び特徴の多くと共に、以下の本文及び添付の図面と併せてより詳細に説明される。
図1は、いくつかの実施例による光活性化合物の概略図である。 図2は、いくつかの実施例による別の光活性化合物の概略図を提供する。 図3Aは、いくつかの実施例による、可視的に透明な光起電装置を示す簡略図である。 図3Bは、いくつかの実施例による、可視的に透明な光起電装置における光活性層(複数可)の様々な構成の概要を提供する。 図4は、太陽スペクトル、ヒトの眼の感度、及び波長の関数としての例示的な透明光起電装置の吸収を示す簡略プロットである。 図5は、いくつかの実施例による、可視的に透明な光起電装置の簡略化されたエネルギー準位図である。 図6Aは、光活性層を含むことができる異なる電子受容体及び電子供与体の構成についての例示的な吸収プロファイルを示すプロットを提供する。 図6Bは、光活性層を含むことができる異なる電子受容体及び電子供与体の構成についての例示的な吸収プロファイルを示すプロットを提供する。 図6Cは、光活性層を含むことができる異なる電子受容体及び電子供与体の構成についての例示的な吸収プロファイルを示すプロットを提供する。 図6Dは、光活性層を含むことができる異なる電子受容体及び電子供与体の構成についての例示的な吸収プロファイルを示すプロットを提供する。 図7は、いくつかの例による光起電装置を作製するための方法の概要を提供する。 図8は、第1の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図9は、第2の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図10は、第3の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図11は、第4の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図12は、第5の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図13は、第6及び第7の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図14は、例示的なヘテロ芳香族中間体を調製するための合成スキームを提供する。 図15は、例示的なヘテロ芳香族中間体を調製するための合成スキームを提供する。 図16は、第8、第9、第10、第11、第12、第13、及び第14の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図17は、第15の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図18は、第16及び第17の実施例のヘテロ芳香族化合物を調製するための合成スキームを提供する。 図19は、第18、第19及び第20の実施例のヘテロ芳香族化合物の調製のための合成スキームを提供する。 図20Aは、溶液及び膜スペクトル、例えば、ジシアノ受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物を提供する。 図20Bは、溶液及び膜スペクトル、例えば、ジシアノ受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物を提供する。 図21Aは、溶液及び膜スペクトル、例えば、インダンジオン受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物を提供する。 図21Bは、溶液及び膜スペクトル、例えば、インダンジオン受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物を提供する。 図22Aは、例えば、ローダミン及びベンゾチアゾール-シアノ受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物の溶液及び膜スペクトルを提供する。 図22Bは、例えば、ローダミン及びベンゾチアゾール-シアノ受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物の溶液及び膜スペクトルを提供する。 図23は、第1の例示的な装置のデバイススタック構成の概略図を提供する。 図24は、第1の例示的な装置の電流-電圧(J-V)曲線を提供する。 図25は、第1の例示的な装置の透過及び反射スペクトルを提供する。 図26は、第1の例示的な装置の外部量子効率スペクトルを提供する。 図27は、第2の例示的な装置のデバイススタック構成の概略図を提供する。 図28は、第2の例示的な装置の電流-電圧(J-V)曲線を提供する。 図29は、第2の例示的な装置の透過スペクトルを提供する。 図30は、第2の例示的な装置の外部量子効率スペクトルを提供する。
[0045]特定の実施形態の詳細な説明
本開示は、電子供与体化合物又は電子受容体化合物として有用であり得る光活性化合物、光活性材料として開示された光活性化合物を組み込んだ光起電装置、並びに光起電装置を作製及び使用する方法に関する。開示された光活性化合物は、昇華、熱蒸着、及び蒸着等の気相技術を使用して化合物を精製及び/又は堆積させることを可能にする、比較的低い分子量、比較的高い蒸気圧等の特性を有する。更に、光活性化合物は強い吸収を示し、有機光起電装置での使用を可能にする。場合によっては、光活性化合物は、近赤外領域及び/又は紫外領域でより強く、可視領域ではあまり強くない光の吸収を示し、可視的に透明な光起電装置での使用を可能にする。他の場合では、光活性化合物は、透明及び不透明の光起電装置に有用である。
[0046]開示される光活性化合物は、電子供与体としての使用に利点を提供し得るが、場合によっては有機光起電装置における光活性化合物と他の化合物との対合に応じて電子受容体としても有用であり得る特定の特徴を有するものを含む。開示される化合物は、電子供与体部分(D)、電子受容体部分(A)及びπ架橋部分(pi)等の異なる部分又は部分構造が互いに結合している分子構造を示し得る。これらの成分は、光活性化合物を形成するために任意の好適配置で配置されてもよい。更に、異なる成分のそれぞれは、例えば、バンドギャップ、昇華エンタルピー、昇華温度、又は結晶充填密度等の光活性化合物の様々な特性に影響を及ぼし得る特定の構造的/組成的特徴を含み得る。
[0047]例えば、開示される化合物のいくつかは、A-D-A若しくはA-Dの構造を示すか、又はA-D-A若しくはA-Dの式を有し得る。図1は、A-D-A構造を有する光活性化合物100の概略図を提供する。図1は、第1の電子受容体部分105、第2の電子受容体部分110、及び第1の電子受容体部分105と第2の電子受容体部分110との間の電子供与体部分115を示す。光活性化合物100がA-D構造を有する場合、第2の電子受容体部分110は存在しなくてもよく、電子供与体部分115は、そうでなければ第2の電子受容体部分110が存在するであろう位置に、水素原子、アルキル基、アルキレン基等の小基を含んでもよい。
[0048]場合によっては、π架橋部分は、開示される化合物がA-pi-D-A若しくはA-pi-D-pi-Aの構造を示すか、又はA-pi-D-A若しくはA-pi-D-pi-Aの式を有するように、A部分とD部分との間に配置されてもよい。図2は、A-pi-D-pi-A構造を有する光活性化合物200の概略図を提供する。図2は、第1の電子受容体部分205、第2の電子受容体部分210、電子供与体部分215、第1のπ架橋部分220、及び第2のπ架橋部分225を示す。示されるように、第1のπ架橋部分220は第1の電子受容体部分205と電子供与体部分215との間に位置し、第2のπ架橋部分225は電子供与体部分215と第2の電子受容体部分210との間に位置する。光活性化合物200がA-pi-D-A構造を有する場合、第2のπ架橋部分225は存在しなくてもよい。光活性化合物200がA-pi-D構造を有する場合、第2の電子受容体部分210は存在しなくてもよく、電子供与体部分215は、そうでなければ第2の電子受容体部分210が存在するであろう位置に、水素原子、アルキル基、アルキレン基等の小基を含んでもよい。いくつかの例では、第2のπ架橋部分225も存在しなくてもよい。
[0049]電子供与体基105、110、205又は220は、特定の特徴に寄与し得る様々なサブコンポーネントを有し得る。例えば、場合によっては、電子受容体基105、110、205又は220のうちの1つ以上は、インダンジオン、アリール置換インダンジオン、インダンチオン、アリール置換インダンチオン、インダンジチオン、又はアリール置換インダンジチオン等の特定の組成物を含むことができる。これらの組成物は、ジシアノビニル基又は=C(CN)基を含むジシアノメチレンインダノン又はビス(ジシアノメチリデン)インダン基等のいくつかの光活性分子に使用され得る他の電子受容体基と対照的であり得る。しかしながら、そのような構成は限定的ではなく、いくつかの電子受容体基は、インダンジオン、アリール置換インダンジオン、インダンチオン、アリール置換インダンチオン、インダンジチオン、アリール置換インダンジチオン、ジシアノメチレンインダノン、又はビス(ジシアノメチリデン)インダン基又は他の電子受容体基を含んでもよい。以下に記載されるA基のいずれか等、他のA基が使用されてもよい。
[0050]いくつかの例では、開示された光活性化合物の精製及び使用のために、非常に高い分子量、例えば約1200amu以上、約1150amu以上、約1100amu以上、約1050amu以上、約1000amu以上、約950amu以上、約900amu以上、又は900amu~2000amuの間、又はそれらの部分範囲が望ましくない場合がある。非常に高分子量を有するいくつかの化合物は、揮発性が限られている可能性があり、光活性化合物を精製及び使用する有用な方法は、蒸発又は昇華に基づく方法を使用してもよい。更に、光活性化合物は、熱蒸着技術を使用して光起電装置の一部として堆積されてもよく、非常に高分子量の化合物は、熱蒸着を使用して堆積することが困難な場合がある。様々な例において、本明細書に記載の光活性化合物は、200amu~1200amu、約1200amu若しくはそれ未満、約1150amu若しくはそれ未満、約1100amu若しくはそれ未満、約1050amu若しくはそれ未満、約1000amu若しくはそれ未満、約950amu若しくはそれ未満、約900amu若しくはそれ未満、約850amu若しくはそれ未満、約800amu若しくはそれ未満、約750amu若しくはそれ未満、約700amu若しくはそれ未満、約650amu若しくはそれ未満、約600amu若しくはそれ未満、約550amu若しくはそれ未満、約500amu若しくはそれ未満、約450amu若しくはそれ未満、約400amu若しくはそれ未満、約350amu若しくはそれ未満、約300amu若しくはそれ未満、約250amu若しくはそれ未満、又は約200amuの分子量を有する。
[0051]所望の光学特性を達成するために、光活性化合物は、光の光子が吸収される分子電子構造を示し得て、その結果、吸収された光子のエネルギー差と一致するエネルギー差で電子がより高い分子軌道に促進され、その結果、電子-正孔対又は励起子が生成され得て、その後、別の材料との界面等で、別個の電子及び正孔に分離することができる。拡張された芳香族性又は拡張共役を示す化合物は、拡張された芳香族性又は拡張共役を有する化合物が、近赤外光子、可視光子、及び/又は紫外光子のエネルギーと一致するエネルギーで電子吸収を示し得るため、有益であり得る。共役及び芳香族性に加えて、吸収特徴は、酸素原子、窒素原子、又は硫黄原子等の可視的に透明な光活性化合物の有機構造にヘテロ原子を含めることによって調節され得る。
[0052]一般に、本明細書で使用される用語及び語句は、当業者に知られている標準的なテキスト、雑誌の参考文献及び文脈を参照することによって見出すことができる、当技術分野で認識されている意味を有する。以下の定義は、本発明の文脈におけるそれらの具体的な使用を明確にするために提供される。
[0053]本明細書で使用される場合、「最大吸収強度」は、例えば、特定の分子の紫外帯域(例えば、200nm~450nm又は280nm~450nm)、可視帯域(例えば、450nm~650nm)、又は近赤外帯域(例えば、650nm~1400nm)等の特定のスペクトル領域における最大吸収値を指す。いくつかの例では、最大吸収強度は、吸収バンド又はピーク等の局所的又は絶対的な最大値である吸収特徴の吸収強度に対応し得て、ピーク吸収と呼ばれることがある。いくつかの例では、特定の帯域の最大吸収強度は、局所的又は絶対的な最大値に対応しなくてもよく、代わりに特定の帯域の最大吸収値に対応してもよい。そのような構成は、例えば、吸収特徴が複数の帯域(例えば、可視及び近赤外)に及び、吸収特徴のピークが近赤外帯域内に位置するが吸収特徴の尾部が可視帯域まで延在する場合等、1つの帯域内で生じる吸収特徴からの吸収値が隣接帯域内で生じる吸収値よりも小さい場合に起こり得る。いくつかの例では、本明細書に記載の光活性化合物は、約650ナノメートル(すなわち、近赤外)を超える波長に吸収ピークを有してもよく、光活性化合物の吸収ピークは、約450~650ナノメートルの間の任意の波長における光活性化合物の吸収よりも大きさが大きくてもよい。
[0054]様々な例において、開示される組成物又は化合物は、単離又は精製される。任意に、単離又は精製された化合物は、当技術分野で理解されるように、少なくとも部分的に単離又は精製される。いくつかの例では、開示された組成物又は化合物は、80%、任意に一部の用途では90%、任意に一部の用途では95%、任意に一部の用途では99%、任意に一部の用途では99.9%、任意に一部の用途では99.99%、任意に一部の用途では99.999%純粋な化学純度を有する。開示された組成物又は化合物の精製は、任意の望ましい技術を使用して実施され得る。昇華及び結晶化(例えば、真空昇華)による精製は、特に有用な技術であり得る。
[0055]本明細書に開示される化合物は、任意に、1個以上のイオン化可能な基を含有する。イオン化可能な基には、プロトンを除去(例えば、-COOH)又は付加(例えば、アミン)することができる基、及び四級化(例えば、アミン)することができる基が含まれる。そのような分子及びその塩の全ての可能なイオン形態は、本明細書の開示に個別に含まれることが意図されている。本明細書に記載の化合物の塩に関して、所与の用途のための塩の調製に適した多種多様な利用可能な対イオンが選択され得ることが理解されよう。特定の用途では、塩の調製のための所与のアニオン又はカチオンの選択は、その塩の溶解度の増加又は減少をもたらし得る。
[0056]開示される化合物は、任意に、1つ以上のキラル中心を含む。したがって、本開示は、1つ以上の立体異性体が濃縮されたラセミ混合物、ジアステレオマー、エナンチオマー、互変異性体及び混合物を含む。キラル中心を含む開示された化合物は、化合物のラセミ体並びにその個々のエナンチオマー及び非ラセミ混合物を包含する。
[0057]本明細書で使用される場合、「基」及び「部分」という用語は、化合物の官能基を指し得る。開示される化合物の基は、化合物の一部である原子又は原子の集合を指す。開示される化合物の基は、1つ以上の共有結合を介して化合物の他の原子に付着していてもよい。基はまた、それらの原子価状態に関して特徴付けられてもよい。本開示は、一価、二価、三価等の原子価状態として特徴付けられる基を含む。任意に、「置換基」という用語は、「基」及び「部分」という用語と互換的に使用され得る。基はまた、電子を供与又は受容する能力に関して特徴付けられてもよく、そのような特徴付けは、いくつかの例では、他の基と比較して、電子を供与又は受容する基の相対的な特徴を指し得る。
[0058]通例であり、当技術分野で周知であるように、本明細書に開示される化学式中の水素原子は、常に明示的に示されているとは限らず、例えば、脂肪族、芳香族、脂環式、炭素環式及び/又は複素環式環の炭素原子に結合した水素原子は、列挙された式に常に明示的に示されているとは限らない。例えば、列挙された任意の特定の式及び構造の説明の文脈において、本明細書で提供される構造は、方法及び組成物の開示された化合物の化学組成を伝えることを意図している。提供される構造は、これらの化合物の原子の特定の位置及び原子間の結合角を示さないことが理解されるであろう。
[0059]本明細書で使用される場合、「アルキレン」及び「アルキレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるアルキル基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のアルキレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの化合物におけるアルキレン基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C20アルキレン、C~C10アルキレン及びC~Cアルキレン基を含む。
[0060]本明細書で使用される場合、「シクロアルキレン」及び「シクロアルキレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるシクロアルキル基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のシクロアルキレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの化合物におけるシクロアルキル基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C20シクロアルキレン、C~C10シクロアルキレン及びC~Cシクロアルキレン基を含む。
[0061]本明細書で使用される場合、「アリーレン」及び「アリーレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるアリーレン基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のアリーレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの例では、アリーレンは、アリール基の芳香環の2つの環内炭素原子から水素原子を除去することによってアリール基から誘導される二価の基である。いくつかの化合物におけるアリーレン基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。いくつかの化合物におけるアリーレン基は、発色団、フルオロフォア、芳香族アンテナ、色素及び/又はイメージング基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C30アリーレン、C~C20アリーレン、C~C10アリーレン及びC~Cアリーレン基を含む。
[0062]本明細書で使用される場合、「ヘテロアリーレン」及び「ヘテロアリーレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるヘテロアリーレン基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のヘテロアリーレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの例では、ヘテロアリーレンは、ヘテロアリール基のヘテロ芳香族環又は芳香族環の2個の環内炭素原子又は環内窒素原子から水素原子を除去することによってヘテロアリール基から誘導される二価基である。いくつかの化合物におけるヘテロアリーレン基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。いくつかの化合物におけるヘテロアリーレン基は、発色団、芳香族アンテナ、フルオロフォア、色素及び/又はイメージング基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C30ヘテロアリーレン、C~C20ヘテロアリーレン、C~C10ヘテロアリーレン及びC~Cヘテロアリーレン基を含む。
[0063]本明細書で使用される場合、「アルケニレン」及び「アルケニレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるアルケニレン基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のアルケニレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの化合物におけるアルケニレン基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C20アルケニレン、C~C10アルケニレン及びC~Cアルケニレン基を含む。
[0064]本明細書で使用される場合、「シクロアルケニレン」及び「シクロアルケニレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるシクロアルケニレン基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のシクロアルケニレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの化合物におけるシクロアルケニレン基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C20シクロアルケニレン、C~C10シクロアルケニレン及びC~Cシクロアルケニレン基を含む。
[0065]本明細書で使用される場合、「アルキニレン」及び「アルキニレン基」という用語は同義的に使用され、本明細書で定義されるアルキニレン基から誘導される二価基を指す。本開示には、1個以上のアルキニレン基を有する化合物が含まれる。いくつかの化合物におけるアルキニレン基は、付着基及び/又はスペーサー基として機能する。開示される化合物は、任意に、置換及び/又は非置換C~C20アルキニレン、C~C10アルキニレン及びC~Cアルキニレン基を含む。
[0066]本明細書で使用される場合、「ハロ」という用語は、フルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)、又はヨード(-I)等のハロゲン基を指す。
[0067]「複素環式」という用語は、炭素に加えて少なくとも1つの他の種類の原子を環内に含む環構造を指す。そのような原子の例としては、酸素、硫黄、セレン、テルル、窒素、リン、ケイ素、ゲルマニウム、ホウ素、アルミニウム、及び場合によっては遷移金属が挙げられる。複素環の例としては、ピロリジニル基、ピペリジル基、イミダゾリジニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラヒドロチエニル基、フラニル基、チエニル基、ピリジル基、キノリル基、イソキノリル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、インドリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、ピリジニル基、ベンゾオキサジアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、トリアゾリル基及びテトラゾリル基が挙げられるが、これらに限定されない。複素環の原子は、例えば置換基として提供される広範囲の他の原子及び官能基に結合することができる。複素環には、芳香族複素環及び非芳香族複素環が含まれる。
[0068]「炭素環式」という用語は、環内に炭素原子のみを含む環構造を指す。炭素環の炭素原子は、例えば置換基として提供される広範囲の他の原子及び官能基に結合することができる。炭素環には、芳香族炭素環及び非芳香族炭素環が含まれる。
[0069]「脂環式」という用語は、芳香環ではない環を指す。脂環式環は、炭素環式環及び複素環式環の両方を含む。
[0070]「脂肪族」という用語は、非芳香族炭化水素化合物及び非芳香族炭化水素基を指す。脂肪族基は、一般に、炭素原子及び水素原子等の1個以上の他の原子に共有結合した炭素原子を含む。しかしながら、脂肪族基は、炭素原子の代わりに、酸素原子、窒素原子、硫黄原子等の非炭素原子を含んでもよい。非置換脂肪族基は、水素置換基のみを含む。置換脂肪族基には、ハロ基及び本明細書に記載の他の置換基等の非水素置換基が含まれる。脂肪族基は、直鎖、分岐鎖又は環状であり得る。脂肪族基は飽和していてもよく、単結合のみが隣接する炭素(又は他の)原子を結合することを意味する。脂肪族基は、不飽和であってもよく、1つ以上の二重結合又は三重結合が隣接する炭素(又は他の)原子を結合することを意味する。
[0071]アルキル基には、直鎖、分岐鎖及び環状アルキル基が含まれる。アルキル基には、1~30個の炭素原子を有するものが含まれる。アルキル基には、1~3個の炭素原子を有する小さいアルキル基が含まれる。アルキル基には、4~10個の炭素原子を有する中程度の長さのアルキル基が含まれる。アルキル基には、10個を超える炭素原子、特に10~30個の炭素原子を有する長いアルキル基が含まれる。シクロアルキルという用語は、具体的には、3~30個の炭素原子、任意に3~20個の炭素原子及び任意に3~10個の炭素原子を含む環構造等の環構造を有するアルキル基を指し、1個以上の環を有するアルキル基を含む。シクロアルキル基には、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、8員環、9員環又は10員環(複数可)を有するもの、特に3員環、4員環、5員環、6員環又は7員環(複数可)を有するものが含まれる。シクロアルキル基の炭素環は、アルキル基を有することもできる。シクロアルキル基は、二環式及びトリシクロアルキル基を含むことができる。アルキル基は、任意に置換されている。置換アルキル基としては、とりわけ、アリール基で置換されたものが挙げられ、アリール基は任意に置換されていてもよい。具体的なアルキル基としては、メチル、エチル、n-プロピル、iso-プロピル、シクロプロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、シクロブチル、n-ペンチル、分岐鎖ペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、分岐鎖ヘキシル及びシクロヘキシル基が挙げられ、これらは全て任意に置換されている。置換アルキル基には、1個以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子及び/又はヨウ素原子で置換された1個以上の水素を有するアルキル基等の完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アルキル基が含まれる。置換アルキル基としては、完全フッ素化又は半フッ素化アルキル基、例えば1個以上のフッ素原子で置換された1個以上の水素を有するアルキル基が挙げられる。置換アルキル基には、1個以上のメチル基、エチル基、ハロゲン(例えば、フルオロ)基又はトリハロメチル(例えば、トリフルオロメチル)基で置換されたアルキル基が含まれる。
[0072]アルコキシ基は、酸素への結合によって修飾されたアルキル基であり、式R-Oで表すことができ、アルキルエーテル基とも呼ぶことができる。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ及びヘプトキシが挙げられるが、これらに限定されない。アルコキシ基は、アルキル基の説明に関連して本明細書で提供されるように、基のアルキル部分が置換されている置換アルコキシ基を含む。本明細書で使用される場合、MeO-はCHO-を指す。
[0073]アルケニル基には、直鎖、分岐鎖及び環状アルケニル基が含まれる。アルケニル基には、1個、2個又はそれ以上の二重結合を有するもの、及びその二重結合のうちの2個以上が共役二重結合であるものが含まれる。アルケニル基には、2~20個の炭素原子を有するものが含まれる。アルケニル基には、2~4個の炭素原子を有する小さいアルケニル基が含まれる。アルケニル基には、5~10個の炭素原子を有する中程度の長さのアルケニル基が含まれる。アルケニル基には、10個を超える炭素原子を有する長いアルケニル基、特に10~20個の炭素原子を有するものが含まれる。シクロアルケニル基には、二重結合が環内又は環に付着したアルケニル基内にあるものが含まれる。シクロアルケニルという用語は、具体的には、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環、8員環、9員環又は10員環の炭素環(複数可)を有するアルケニル基、特に3員環、4員環、5員環、6員環又は7員環の炭素環(複数可)を有するアルケニル基を含む、環構造を有するアルケニル基を指す。シクロアルケニル基中の炭素環は、アルキル基を有することもできる。シクロアルケニル基は、二環式及び三環式アルケニル基を含むことができる。アルケニル基は、任意に置換されている。置換アルケニル基としては、とりわけ、アルキル基又はアリール基で置換されたものが挙げられ、これらの基は任意に置換されていてもよい。特定のアルケニル基としては、エテニル、プロパ-1-エニル、プロパ-2-エニル、シクロプロパ-1-エニル、ブタ-1-エニル、ブタ-2-エニル、シクロブタ-1-エニル、シクロブタ-2-エニル、ペンタ-1-エニル、ペンタ-2-エニル、分岐鎖ペンテニル、シクロペンタ-1-エニル、ヘキサ-1-エニル、分岐鎖ヘキセニル、シクロヘキセニルが挙げられ、これらは全て任意に置換されている。置換アルケニル基には、1個以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子及び/又はヨウ素原子で置換された1個以上の水素を有するアルケニル基等の完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アルケニル基が含まれる。置換アルケニル基としては、完全フッ素化又は半フッ素化アルケニル基、例えば1個以上のフッ素原子で置換された1個以上の水素原子を有するアルケニル基が挙げられる。置換アルキル基には、1個以上のメチル基、エチル基、ハロゲン(例えば、フルオロ)基又はトリハロメチル(例えば、トリフルオロメチル)基で置換されたアルキル基が含まれる。
[0074]アリール基は、1個以上の5員、6員又は7員の芳香環及び/又は複素環芳香環を有する基を含む。ヘテロアリールという用語は、具体的には、少なくとも1つの5員、6員又は7員の複素環式芳香環を有するアリール基を指す。アリール基は、1個以上の縮合芳香族環及びヘテロ芳香族環、又は1個以上の芳香族環若しくはヘテロ芳香族環と、共有結合を介して縮合していても連結していてもよい1個以上の非芳香族環との組み合わせを含むことができる。複素環式芳香環は、とりわけ、環中に1個以上のN、O又はS原子を含むことができる。複素環式芳香族環は、とりわけ、1個、2個又は3個のN原子を有するもの、1個又は2個のO原子を有するもの、及び1個又は2個のS原子を有するもの、又は1個又は2個又は3個のN、O又はS原子の組み合わせを含むことができる。アリール基は、任意に置換されている。置換アリール基としては、とりわけ、アルキル基又はアルケニル基で置換されたものが挙げられ、これらの基は任意に置換されていてもよい。具体的なアリール基としては、フェニル、ビフェニル基、ピロリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、フラニル、チエニル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ピリダジニル、ピラジニル、インドリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル及びナフチル基が挙げられ、これらは全て任意に置換されている。置換アリール基には、1個以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子及び/又はヨウ素原子で置換された1個以上の水素を有するアリール基等の完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アリール基が含まれる。置換アリール基としては、完全フッ素化又は半フッ素化アリール基、例えば1個以上のフッ素原子で置換された1個以上の水素を有するアリール基が挙げられる。アリール基としては、限定されないが、ベンゼン、ナフタレン、ナフトキノン、ジフェニルメタン、フルオレン、アントラセン、アントラキノン、フェナントレン、テトラセン、テトラセンジオン、ピリジン、キノリン、イソキノリン、インドール、イソインドール、ピロール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリミジン、プリン、ベンズイミダゾール、フラン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、カルバゾール、アクリジン、アクリドン、フェナントリジン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、キサンテン、キサントン、フラボン、クマリン、アズレン又はアントラサイクリンのいずれか1つに対応する芳香族基含有又は複素環芳香族基含有基が挙げられる。本明細書で使用される場合、上に列挙した基に対応する基は、本明細書に列挙した芳香族及び複素環式芳香族基の一価、二価及び多価の基を含む芳香族又は複素環式芳香族基を明示的に含み、任意の好適な結合点で開示された化合物中に共有結合構成で提供される。例では、アリール基は5~30個の間の炭素原子を含む。例では、アリール基は、1つの芳香族環又はヘテロ芳香族6員環、及び1個以上の追加の5員又は6員芳香族環又はヘテロ芳香族環を含む。例では、アリール基は、環内に5~18個の間の炭素原子を含む。アリール基は、任意に、置換基として提供される1個以上の電子供与基、電子吸引基及び/又は標的化配位子を有する1個以上の芳香環又は複素環式芳香環を有する。置換アルキル基には、1個以上のメチル基、エチル基、ハロゲン(例えば、フルオロ)基又はトリハロメチル(例えば、トリフルオロメチル)基で置換されたアルキル基が含まれる。
[0075]アリールアルキル基及びアルキルアリール基は、1個以上のアリール基で置換されたアルキル基であり、アルキル基は任意に追加の置換基を有し、アリール基は任意に置換されている。特定のアルキルアリール基は、フェニル置換アルキル基、例えばフェニルメチル基である。アルキルアリール及びアリールアルキル基は、1個以上のアルキル基で置換されたアリール基として代替的に記載され、アルキル基は、任意に追加の置換基を有し、アリール基は任意に置換されている。特定のアルキルアリール基は、アルキル置換フェニル基、例えばメチルフェニルである。置換アリールアルキル基には、1個以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子及び/又はヨウ素原子で置換された1個以上の水素を有する1個以上のアルキル基及び/又はアリール基を有するアリールアルキル基等の、完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アリールアルキル基が含まれる。
[0076]1個以上の置換基を含有する本明細書中に記載される任意の基に関して、そのような基は、立体的に非実用的である及び/又は合成的に実現不可能である置換又は置換パターンを含有しないことが理解される。更に、開示される化合物は、これらの化合物の置換から生じる全ての立体化学異性体を含む。アルキル基の任意の置換は、1個以上のアルケニル基、アリール基、又はその両方による置換を含み、アルケニル基又はアリール基は任意に置換される。アルケニル基の任意の置換は、1個以上のアルキル基、アリール基、又はその両方による置換を含み、アルキル基又はアリール基は任意に置換される。アリール基の任意の置換は、アリール環の1個以上のアルキル基、アルケニル基、又はその両方による置換を含み、アルキル基又はアルケニル基は任意に置換される。
[0077]任意のアルキル基、アルケニル基、又はアリール基に対する任意の置換基には、とりわけ、以下の1個以上の置換基による置換が含まれる:
[0078]フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を含むハロゲン;
[0079]-CNを含む、擬ハロゲン化物;
[0080]-COOR(式中、Rは、水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらは全て、任意に置換されている);
[0081]-COR(式中、Rは、水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらは全て、任意に置換されている);
[0082]-CON(R)(式中、各Rは、互いに独立して、Rは、水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらの全ては、任意に置換されており、R及びRは、1個以上の二重結合を含むことができ、1個以上の追加の炭素原子を含むことができる環を任意に形成することができる)。
[0083]-OCON(R)(式中、各Rは、互いに独立して、Rは、水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらの全ては、任意に置換されており、R及びRは、1個以上の二重結合を含むことができ、1個以上の追加の炭素原子を含むことができる環を任意に形成することができる)。
[0084]-N(R)(式中、各Rは、互いに独立して、Rは、水素又はアルキル基、又はアシル基又はアリール基であり、より具体的には、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル又はアセチル基であり、これらの全ては、任意に置換されており、R及びRは、1個以上の二重結合を含むことができ、1個以上の追加の炭素原子を含むことができる環を任意に形成することができる)。
[0085]-SR(式中、Rは、水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらは全て、任意に置換されている);
[0086]-SOR又は-SOR(式中、Rはアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、Rはメチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらは全て任意に置換されている);
[0087]-OCOOR(式中、Rはアルキル基又はアリール基である);
[0088]-SON(R)(式中、各Rは、互いに独立して、Rは、水素、アルキル基、又はアリール基であり、これらの全ては、任意に置換されており、R及びRは、任意に、1個以上の二重結合を含むことができ、1個以上の追加の炭素原子を含むことができる環を形成することができる);
[0089]-OR(式中、RはH、アルキル基、アリール基、又はアシル基であり、これらは全て任意に置換されている)。特定の例では、Rはアシルであり得、-OCOR”(式中、R”は水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、R”はメチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル基であり、これらは全て任意に置換されている)を生じる。
[0090]具体的な置換アルキル基としては、ハロアルキル基、特にトリハロメチル基、具体的にはトリフルオロメチル基が挙げられる。特定の置換アリール基としては、モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-及びペンタ-ハロ-置換フェニル基;モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-、ペンタ-、ヘキサ-及びヘプタ-ハロ置換ナフタレン基;3-又は4-ハロ置換フェニル基、3-又は4-アルキル置換フェニル基、3-又は4-アルコキシ置換フェニル基、3-又は4-RCO置換フェニル、5-又は6-ハロ置換ナフタレン基が挙げられる。より具体的には、置換アリール基としては、アセチルフェニル基、特に4-アセチルフェニル;フルオロフェニル基、特に3-フルオロフェニル及び4-フルオロフェニル基;クロロフェニル基、特に3-クロロフェニル及び4-クロロフェニル基;メチルフェニル基、特に4-メチルフェニル基;及びメトキシフェニル基、特に4-メトキシフェニル基が挙げられる。
[0091]「電子受容体」という用語は、別の構造又は化合物から電子を受容することができる化学組成物を指す。電子受容体という用語は、場合によっては、別の化合物又はサブグループと比較して、追加の電子を受け取るためのより強い親和性を有するものとして、化合物又はそのサブグループの特徴を識別するために相対的な意味で使用され得る。有機光起電力では、電子受容体は、電子供与体から電子を受け取る能力を有する化合物であり得る。電子受容体は、光の光吸収時に電子-正孔対(励起子)を生成し、生成した正孔を電子供与体に移動させることができる光活性化合物であってもよい。
[0092]「電子供与体」という用語は、電子を別の構造又は化合物に供与することができる化学組成物を指す。電子供与体という用語は、場合によっては、別の化合物又はサブグループと比較して、追加の電子を受け取るためのより弱い親和性を有するものとして、化合物又はそのサブグループの特徴を識別するために相対的な意味で使用され得る。有機光起電力では、電子供与体は、電子を電子受容体に移動させる能力を有する化合物であり得る。電子供与体は、光吸収時に電子-正孔対(励起子)を生成し、生成した電子を電子受容体に移動させることができる光活性化合物であってもよい。
[0093]「π架橋部分」又は「pi架橋部分」は、π電子又は任意にp電子の拡張共役、及び二価構造による化合物の異なる部分間の連結を提供する化合物の部分又はサブグループを指す。拡張共役は、化学化合物中の結合が単結合と多重結合(例えば、二重結合又は三重結合)との交互構成にある場合に起こり得る。場合によっては、拡張共役は、芳香族系への追加の電子に寄与し得る。
[0094]本明細書で使用される場合、可視透明性、可視的に透明な等の用語は、0%~70%の可視帯域、例えば、約70%若しくはそれ未満、約65%若しくはそれ未満、約60%若しくはそれ未満、約55%若しくはそれ未満、約50%若しくはそれ未満、約45%若しくはそれ未満、約40%若しくはそれ未満、約35%若しくはそれ未満、約30%若しくはそれ未満、約25%若しくはそれ未満、約20%若しくはそれ未満等の可視帯域の全吸収、平均吸収、又は最大吸収を示す材料の光学特性を指す。別の言い方をすれば、可視的に透明な材料は、入射可視光30%~100%、例えば、入射可視光の約80%若しくはそれ以上、入射可視光の約75%若しくはそれ以上、入射可視光の約70%若しくはそれ以上、入射可視光の約65%若しくはそれ以上、入射可視光の約60%若しくはそれ以上、入射可視光の約55%若しくはそれ以上、入射可視光の約50%若しくはそれ以上、入射可視光の約45%若しくはそれ以上、入射可視光の約40%若しくはそれ以上、入射可視光の約35%若しくはそれ以上、又は入射可視光の約30%若しくはそれ以上を透過し得る。可視的に透明な材料は、一般に、人間が見ると少なくとも部分的にシースルー(すなわち、完全に不透明ではない)であると考えられる。任意に、可視的に透明な材料は、人間が見ると無色(すなわち、特定の色の外観を提供する強力な可視吸収特徴を示さない)であってもよい。
[0095]本明細書で使用される場合、「可視」という用語は、人間の眼が感受性である電磁放射線のバンドを指す。例えば、可視光は、約450nm~約650nmの間の波長を有する光を指し得る。
[0096]「近赤外」又は「NIR」という用語は、人間の眼が敏感である波長よりも長い波長を有する電磁放射線の帯域を指す。例えば、近赤外光は、約650nm~約1400nmの間又は約650nm~2000nmの間等、650nmを超える波長を有する光を指し得る。
[0097]「紫外線」又は「UV」という用語は、人間の眼が感受性である波長よりも短い波長を有する電磁放射線の帯域を指す。例えば、紫外光は、約200nm~約450nmの間又は約280nm~450nmの間等の450nm未満の波長を有する光を指し得る。
[0098]開示された化合物は、任意の用途に使用することができるが、本明細書に記載の特定の用途は、電子受容体化合物又は電子供与体化合物等の有機光起電装置における光活性化合物として使用するためのものである。いくつかの例では、開示される化合物は、電磁放射線(例えば、紫外光、可視光、及び/又は近赤外光)を有用な電気エネルギー(例えば、電圧/電流)に変換するための電子-正孔対を生成及び分離する際に使用するために、以下に更に記載されるように、電子供与体化合物及び対応する電子受容体材料を含むか、又は電子受容体化合物及び対応する電子供与体材料を含むヘテロ接合構造を形成するために、対応する光活性材料(例えば、電子供与体材料又は電子受容体材料)と対になる。特定の例では、開示された光活性化合物の1個以上を組み込んだ光起電装置は、可視的に透明な光起電装置である。他の例では、1つ以上の開示される光活性化合物を組み込んだ光起電装置は、部分的に透明な光起電装置、着色された部分的に透明な光起電装置、又は不透明な光起電装置である。
[0099]図3Aは、いくつかの例による光起電装置を示す簡略化した概略図である。図3Aに示すように、光起電装置300は、以下でより完全に説明するいくつかの層及び要素を含む。図4に関連して説明したように、光起電装置300は、可視的に透明であってもよく、これは、光起電装置が、例えば、450nm~650nmの可視波長帯域外の波長で光エネルギーを吸収し、可視波長帯域内の可視光を実質的に透過することを示す。図3Aに示されるように、UV光及び/又はNIR光は、光起電装置の層及び要素において吸収され、一方、可視光は、装置を透過するが、場合によっては、例えば部分的に透明な光起電装置又は不透明な光起電装置において、可視光は、光活性層等によって吸収され得る。
[0100]図示の他の層及び構造に十分な機械的支持を提供するガラス又は他の可視的に透明な材料であり得る基板305は、光学層310及び312を支持する。これらの光学層は、反射防止(AR)特性、波長選択反射特性又は分布ブラッグ反射特性、屈折率整合特性、カプセル化等を含む様々な光学特性を提供することができる。光学層は、有利には、視可視的に透明であり得る。追加の光学層314は、例えば、ARコーティング、後の屈折率整合、受動的な赤外線又は紫外線吸収層等として利用することができる。任意に、光学層は、紫外線及び/又は近赤外光に対して透明であってもよく、又は紫外線及び/又は近赤外帯域の波長の少なくともサブセットに対して透明であってもよい。構成に応じて、追加の光学層314は、例えば、受動的可視吸収層又はニュートラルフィルタであってもよい。基板材料の例には、様々なガラス及び剛性又は可撓性ポリマーが含まれる。多層基板も利用され得る。基板は、例えば、1mm~20mmの厚さ等、他の層及び構造に必要な機械的支持を提供するための任意の好適な厚さを有し得る。場合によっては、基板は、窓ガラス、表示装置等の別の構造への光起電装置300の適用を可能にするための接着膜であってもよく、又は接着膜を含んでもよい。
[0101]本明細書に記載の装置のいくつかは可視透明性を示すが、本明細書に記載の光活性化合物のいくつかは可視吸収を示し得るため、完全に可視的に透明ではない光起電装置も本明細書に開示されることが理解されよう。全体として可視透明性を示す可視的に透明な光起電装置の場合、例えば、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、又は最大若しくは100%に近い450~650nmの範囲の透明性の場合、個々に採取された特定の材料は、可視スペクトルの一部に吸収を示し得る。任意に、可視的に透明な光起電装置内の個々の材料又は層はそれぞれ、可視範囲内、例えば30%(すなわち、30%~100%の間)を超える高い透明性を有する。透過率又は吸収率は、パーセンテージとして表され得て、材料の吸光度特性、吸収材料を通る厚さ又は経路長、及び吸収材料の濃度に依存してもよく、その結果、吸収材料を通る経路長が短い及び/又は吸収材料が低濃度で存在する場合、可視スペクトル領域に吸光度を有する材料は、依然として低吸収又は高透過率を示し得ることが理解されよう。
[0102]本明細書及び以下に記載されるように、様々な光活性層内の様々な光活性材料は、可視領域で最小の吸収(例えば、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、又は70%未満)を示すことができ、代わりに近赤外及び/又は紫外領域で高い吸収(例えば、50%超、60%超、70%超又は80%超の吸収ピーク)を示すことができるという利点がある。いくつかの用途では、可視領域での吸収は70%もの大きさであり得る。基板、光学層、及び緩衝層等の他の材料の様々な構成は、材料がある程度の可視吸収を示し得るとしても、これらの材料が全体的な可視透明性を提供することを可能にするのに有用であり得る。例えば、Ag又はCuのような可視吸収を示す金属等の金属の薄膜が透明電極に含まれてもよいが、薄膜構成で提供される場合、膜の全体的な透明性は高くてもよい。同様に、光学層又は緩衝層に含まれる材料は、可視範囲で吸収を示し得るが、可視光吸収の全体量が低く、可視透明性を提供する濃度又は厚さで提供され得る。
[0103]光起電装置300はまた、電極320と322との間に配置された光活性層340を有する一組の透明電極320及び322を含む。ITO、薄い金属膜、又は他の好適な可視的に透明な材料を使用して製造することができるこれらの電極は、図示の様々な層のうちの1つ以上への電気接続を提供する。例えば、銅、銀、又は他の金属の薄膜は、これらの金属が可視帯域の光を吸収し得る場合であっても、可視的に透明な電極としての使用に適し得る。しかしながら、1nm~200nm(例えば、約5nm、約10nm、約15nm、約20nm、約25nm、約30nm、約35nm、約40nm、約45nm、約50nm、約55nm、約60nm、約65nm、約70nm、約75nm、約80nm、約85nm、約90nm、約95nm、約100nm、約105nm、約110nm、約115nm、約120nm、約125nm、約130nm、約135nm、約140nm、約145nm、約150nm、約155nm、約160nm、約165nm、約170nm、約175nm、約180nm、約185nm、約190nm、or約195nm)の厚さを有する膜等の薄膜として提供される場合、可視帯域における薄膜の全透過率は、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、又は90%超等、高いままであり得る。有利には、金属薄膜は、透明電極として使用される場合、いくつかの半導体透明導電性酸化物が紫外帯域で生じるバンドギャップを示し、したがって紫外光を高度に吸収するか又は不透明であるため、ITO等の透明電極として有用であり得る他の半導体材料よりも紫外帯域で低い吸収を示し得る。しかしながら、場合によっては、紫外線が特定の材料を劣化させる可能性があるため、例えば紫外線吸収透明電極を使用して、紫外線の少なくとも一部を下にある構成要素から遮蔽し得る。
[0104]原子層堆積、化学蒸着、物理蒸着、熱蒸着、スパッタ堆積、エピタキシ等の真空蒸着技術を含む様々な堆積技術を使用して透明電極を生成し得る。場合によっては、スピンコーティング等の溶液ベースの堆積技術も使用され得る。更に、透明電極等の様々な構成要素は、リソグラフィ、リフトオフ、エッチング等を含む微細加工の技術分野で知られている技術を使用してパターニングされ得る。
[0105]緩衝層330及び332並びに光活性層340は、光起電装置の電気的及び光学的特性を実現するために利用される。これらの層は、単一の材料の層であってもよく、又は特定の用途に適切な複数の副層を含んでもよい。したがって、「層」という用語は、単一の材料の単一の層を示すことを意図するものではなく、同じ又は異なる材料の複数の副層を含むことができる。場合によっては、層は部分的又は完全に重なってもよい。いくつかの例では、緩衝層330、光活性層(複数可)340、及び緩衝層332は、スタック構成で繰り返され、複数のヘテロ接合を含むようなタンデムデバイス構成を提供する。いくつかの例では、光活性層(複数可)は、供与体及び受容体とも呼ばれる電子供与体材料及び電子受容体材料を含む。これらの供与体及び受容体は、場合によっては、可視的に透明であり得るが、可視波長帯域外を吸収して装置の光活性特性を提供することができる。部分的に透明で不透明な光起電装置の場合、供与体及び/又は受容体は可視領域で吸収することができる。
[0106]有用な緩衝層には、電子輸送層、電子阻止層、正孔輸送層、正孔阻止層、励起子阻止層、光学スペーサー、物理緩衝層、電荷再結合層、又は電荷発生層として機能するものが含まれる。緩衝層は、所望の緩衝効果を提供するために任意の好適な厚さを示してもよく、任意に、存在しても存在しなくてもよい。有用な緩衝層は、存在する場合、1nm~1μmの厚さを有し得る。フラーレン材料、カーボンナノチューブ材料、グラフェン材料、酸化モリブデン、金属酸化物(酸化チタン、酸化亜鉛等)、ポリマー(ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)、ポリスチレンスルホン酸、ポリアニリン等)、コポリマー、ポリマー混合物、及び小分子(バソクプロイン等)を含む様々な材料を緩衝層として使用してもよい。緩衝層は、堆積プロセス(例えば、熱蒸着)又は溶液処理方法(例えば、スピンコーティング)を使用して適用され得る。
[0107]図3Bは、光活性層340の様々な例示的な単一接合構成の概要を示す。光活性層340は、任意に、混合供与体/受容体(バルクヘテロ接合)構成、平面供与体/受容体構成、平面及び混合供与体/受容体配置、又は勾配供与体/受容体配置に対応し得る。光活性層340として、紫外帯域又は近赤外帯域を吸収するが、可視帯域を吸収したとしても最小限の吸収である可視的に透明な材料等の様々な材料が使用され得る。このようにして、光活性材料を使用して、紫外及び/又は近赤外吸収によって外部回路に電力を供給するための電子-正孔対を生成し得て、可視光を比較的乱さずに残して可視透明性を提供し得る。しかしながら、他の場合には、光活性層340は、可視領域で吸収する材料を含み得る。図示のように、光活性層340は、別個の供与体層及び受容体層を含む平面ヘテロ接合を含んでもよい。あるいは、光活性層340は、別個の受容体層及び供与体層並びに混合供与体-受容体層を含む平面混合ヘテロ接合構造を含んでもよい。あるいは、光活性層340は、完全に混合された受容体-供与体層を含む混合ヘテロ接合構造、又は様々な相対濃度勾配を有する混合供与体-受容体層を含む混合ヘテロ接合構造を含んでもよい。
[0108]光活性層340は、所望のレベルの透明性及び紫外/近赤外吸収特性を提供するために、任意の好適な厚さを有し得て、任意の好適な濃度又は組成の光活性材料を有し得る。光活性層の厚さの例は、約1nm~約1μm、約1nm~約300nm、又は約1nm~約100nmの範囲であってもよい。場合によっては、光活性層340は、図3Bに示すように、好適な太陽光発電特性を提供するために、個々の副層又は層の混合物で構成されてもよい。図3Bに示す様々な構成が使用されてもよく、有利な太陽光発電を提供するために使用される特定の供与体材料及び受容体材料に依存してもよい。例えば、いくつかの供与体と受容体の組み合わせは特定の構成から利益を得ることができるが、他の供与体と受容体の組み合わせは他の特定の構成から利益を得ることができる。供与体材料及び受容体材料は、好適な太陽光発電特性を提供するために、任意の比又は濃度で提供されてもよい。混合層の場合、供与体と受容体との相対濃度は、任意に、約20対1~約1対20の間であってもよい。任意に、供与体と受容体との相対濃度は、場合により約5対1~約1対5の間である。任意に、供与体及び受容体は1対1の比で存在する。
[0109]様々な例では、光起電装置300は、透明電極320、光活性層(複数可)340、及び透明電極322を含み、基板305、光学層310、312、及び314、並びに/又は緩衝層330及び332のいずれか1つ以上は、任意に含まれてもよく、又は除外されてもよいことが理解されよう。
[0110]本明細書でより十分に説明されるように、開示される例は、緩衝層、光学層、及び/又は光活性層の1つ以上に光活性化合物を使用することができる。これらの化合物は、コア構造の電気的及び/又は光学的特性を改変するための適切に官能化されたバージョンを含むことができる。一例として、開示される化合物は、450nm~650nmの間の可視波長帯域で吸収特性を低下させ、650nmを超える波長でNIR帯域で吸収特性を増加させる官能基を含むことができる。
[0111]一例として、開示された光活性化合物は、電子受容体材料又は電子供与体材料として有用であり、光起電装置に有用なヘテロ接合ベースの光活性層を提供するために、対応する電子供与体材料又は対応する電子受容体材料等の反対の特徴の好適な対応する材料と対合され得る。例示的な電子供与体光活性材料又は電子受容体光活性材料は、可視的に透明であってもよい。部分的に透明又は不透明な光起電装置の場合、光活性材料は可視領域の光を吸収することができる。
[0112]例では、光活性化合物の化学構造は、材料に望ましい電気的特性を提供するために、電子供与基、電子吸引基、又はコア金属原子若しくは基の周り若しくはコア金属原子若しくは基への置換等の1つ以上の配向基で官能化することができる。いくつかの例では、光活性化合物は、光起電装置において電子供与体として機能する材料の能力を改善するために、アミン基、フェノール基、アルキル基、フェニル基、又は他の電子供与基で官能化される。別の例として、光活性化合物は、任意に、材料が光起電装置内の電子受容体として機能する能力を改善するために、ニトリル基、ハロゲン、スルホニル基、又は他の電子吸引基で官能化され得る。
[0113]例では、光活性化合物は、望ましい光学特性を提供するために官能化される。例えば、光活性化合物は、任意に、材料の吸収プロファイルをレッドシフトさせるために拡張共役で官能化されてもよい。共役は、分子中のpi電子の非局在化を指し得、分子化学構造中の単結合と多重結合の交互、及び/又は芳香族構造の存在を特徴とし得ることが理解されよう。例えば、電子共役を拡張する官能化は、1個以上の芳香族基を材料の分子構造に融合することを含み得る。拡張共役を提供し得る他の官能化としては、例えばビニル基によるアルケン官能化、芳香族又はヘテロ芳香族官能化、例えばアシル基によるカルボニル官能化、スルホニル官能化、ニトロ官能化、シアノ官能化等が挙げられる。様々な分子官能化は、光活性化合物の光学特性及び電気特性の両方に影響を及ぼし得ることが理解されよう。
[0114]装置機能は、固体状態の活性層の形態によって影響を受け得ることが理解されよう。励起子拡散長及び大きな界面面積の規模での寸法を有する離散領域への電子供与体及び受容体の分離は、高い装置効率を達成するために有利であり得る。有利には、光活性材料の分子フレームワークは、材料の形態を制御するように調整することができる。例えば、本明細書に記載の官能基の導入は、そのような修飾が材料のエネルギー特性又は電子特性に影響を及ぼすかどうかにかかわらず、固体状態の材料の形態に大きな影響を及ぼす可能性がある。そのような形態学的変動は、純粋な材料において、また、特定の材料が対応する供与体又は受容体とブレンドされるときに観察され得る。形態を制御するための有用な機能性には、アルキル鎖、共役リンカー、フッ素化アルカン、嵩高い基(例えば、tert-ブチル、フェニル、ナフチル又はシクロヘキシル)の付加、並びに過剰な結晶化を抑制するために構造の一部を分子の平面から押し出すように設計されたより複雑なカップリング手順が含まれるが、これらに限定されない。
[0115]例では、他の分子構造特性は、光活性化合物において望ましい電気的及び光学的特性を提供し得る。例えば、光活性化合物は、任意に、電子供与性として特徴付けられ得る分子の部分を示してもよく、分子の他の部分は電子受容性として特徴付けられてもよい。いかなる理論にも束縛されることを望むものではないが、交互の電子供与部分及び電子受容部分を含む分子は、交互の電子供与部分及び電子受容部分を欠く類似の分子と比較して、分子の吸収特性をレッドシフトさせ得る。例えば、交互の電子供与部分及び電子受容部分は、最高被占分子軌道と最低空分子軌道との間のより低いエネルギーギャップを減少させるか、そうでなければそれらを結果としてもたらす場合がある。有機供与体基及び/又は受容体基は、本明細書に記載の可視的に透明な光活性化合物中の任意のアリール、芳香族、ヘテロアリール、ヘテロ芳香族、アルキル基又はアルケニル基等のR基置換基として有用であり得る。受容体基及び供与体基の例を以下により詳細に記載する。
[0116]例では、光活性化合物は、2つ以上の対称点を有する構造等の対称構造を示し得る。対称構造には、コア基が同じ基によって反対側で官能化されているもの、又は同じコア基のうちの2つが互いに融合又は結合されているものが含まれ得る。他の例では、光活性化合物は、2つ未満の対称点を有する構造等の非対称構造を示し得る。非対称構造には、コア基が異なる基によって反対側で官能化されているもの、又は2つの異なるコア基が互いに融合又は結合されているものが含まれ得る。
[0117]本明細書に記載の材料が光起電装置内の光活性層として、例えば電子受容体又は電子供与体として組み込まれる場合、層の厚さは、装置出力、吸光度、又は透過率を変化させるように制御することができる。例えば、供与体層又は受容体層の厚さを増加させると、その層の光吸収を増加させることができる。場合によっては、供与体層又は受容体層中の供与体/受容体材料の濃度を増加させると、その層の光吸収が同様に増加し得る。しかしながら、いくつかの例では、活性材料層が供与体/受容体材料の純粋若しくは実質的に純粋な層又は供与体/受容体材料の純粋若しくは実質的に純粋な混合物を含む場合等、供与体/受容体材料の濃度は調整可能ではない場合がある。任意に、供与体/受容体材料は、溶媒中に提供されてもよく、又は緩衝層材料等の担体中に懸濁されてもよく、その場合、供与体/受容体材料の濃度が調整されてもよい。いくつかの例では、生成される電流が最大になる供与体層濃度が選択される。いくつかの例では、生成される電流が最大になる受容体層濃度が選択される。
[0118]しかしながら、電荷収集効率は、電荷キャリアの「移動距離」が増加するため、供与体又は受容体の厚さが増加するにつれて減少する可能性がある。したがって、層の厚さが増加するにつれて吸収が増加することと電荷収集効率が低下することとの間にはトレードオフがあり得る。したがって、厚さ当たりの光吸収の増加を可能にするために、高い吸収係数及び/又は濃度を有する本明細書に記載の材料を選択することが有利であり得る。いくつかの例では、供与体層の厚さは、生成される電流が最大になる場所に選択される。いくつかの例では、受容体層の厚さは、生成される電流が最大になる場所に選択される。
[0119]本明細書に記載の材料から形成された個々の光活性層の厚さに加えて、透明光起電装置の他の層の厚さ及び組成は、光活性層内の吸収を増強するように選択することもできる。他の層(緩衝層、電極等)は、典型的には、薄膜装置スタック及び結果として生じる光学キャビティの状況におけるそれらの光学特性(屈折率及び吸光係数)に基づいて選択される。例えば、近赤外吸収光活性層は、装置によって生成される吸収及び結果として生じる電流を最大にするために吸収する近赤外波長の光場のピークに配置することができる。これは、第2の光活性層及び/又は光学層をスペーサーとして使用して、光活性層を電極から適切な距離に離間させることによって達成することができる。同様のスキームは、紫外線又は可視吸収光活性層に使用することができる。多くの場合、より長い波長の光照射野のピークは、より短い波長の光照射野のピークと比較して、2つの透明電極のより高い反射率からより遠くに配置される。したがって、別個の供与体及び受容体光活性層を使用する場合、供与体及び受容体は、より反射性の電極からより赤色の吸収(より長い波長)材料をより遠くに配置し、より青色の吸収(より短い波長)をより反射性の電極の近くに配置するように選択することができる。
[0120]いくつかの例では、供与体が供与体層で吸収して光吸収を増加させ、したがって供与体層によって生成される電流を増加させる波長で光場の強度を増加させるために、光学層を含めてもよい。いくつかの例では、受容体が受容体層で吸収して光吸収を増加させ、したがって受容体層によって生成される電流を増加させる波長での光場の強度を増加させるために、光学層を含めてもよい。いくつかの例では、光学層を使用して、可視吸収又は可視反射のいずれかを減少させることによってスタックの透明性を改善し得る。更に、電極材料及び厚さは、可視範囲内の光を優先的に透過させながら、光活性層内の可視範囲外の吸収を増強するように選択されてもよい。
[0121]任意に、光起電装置のスペクトル被覆率を高めることは、図3Aを参照して説明されるように、緩衝層330、光活性層340、及び緩衝層332の複数の積層インスタンスとして含まれ得る、タンデム電池と呼ばれる光起電力装置のマルチセル直列スタックを使用することによって達成される。この構造は、2つ以上の光活性層を含み、これらは、典型的には、例えば、緩衝層(複数可)及び/又は薄い金属層の組み合わせによって分離される。このアーキテクチャでは、各サブセルで生成された電流は、対向する電極に直列に流れ、したがって、セル内の正味電流は、例えば、特定のサブセルによって生成された最小電流によって制限される。開回路電圧(VOC)は、サブセルのVOCの合計に等しい。太陽スペクトルの異なる領域で吸収する異なる供与体-受容体対で製造されたサブセルを組み合わせることにより、単一接合セルと比較して効率の大幅な改善を達成することができる。
[0122]供与体層及び/又は受容体層を含む、緩衝層及び光活性層の1つ以上に利用される材料に関する追加の説明を以下に提供する。
[0123]図4は、太陽スペクトル、ヒトの眼の感度、及び波長の関数としての例示的な可視的に透明な光起電装置の吸収を示す簡略プロットである。図4に示されるように、可視的に透明な光起電装置の例は、約450nm~約650nmの間の可視波長帯域において低い吸収を有するが、UV及びNIR帯域において、すなわち可視波長帯域外において吸収し、可視的に透明な光起電力動作を可能にする光起電構造を利用する。紫外線帯域又は紫外線領域は、例では、約200nm~450nmの間の光の波長として説明され得る。地上レベルでの有用な日射は、約280nm未満の限られた量の紫外線を有し得て、したがって、紫外線帯域又は紫外線領域は、いくつかの例では、約280nm~450nmの間の光の波長として説明され得ることが理解されよう。近赤外帯域又は近赤外領域は、例では、約650nm~1400nmの間の光の波長として説明され得る。本明細書中に記載される様々な組成物は、可視領域における最大吸収強度がNIR領域における最大吸収強度よりも小さいNIRピークを含む吸収を示し得る。
[0124]図5は、可視的に透明な光起電装置300等の例示的な有機光起電装置の動作のための概略エネルギー準位図の概要を提供する。例えば、そのような光起電装置では、様々な光活性材料は、それらの特性及び緩衝層、対応する材料、電極等に使用される材料の種類に応じて、電子供与体又は電子受容体特性を示し得る。図5に示されるように、供与体材料及び受容体材料の各々は、最高被占分子軌道(HOMO)及び最低空分子軌道(LUMO)を有する。HOMOからLUMOへの電子の遷移は、光子の吸収によって付与され得る。材料のHOMOとLUMOとの間のエネルギー(HOMO-LUMOギャップ)は、ほぼ材料の光学バンドギャップのエネルギーを表す。本明細書で提供される透明光起電装置で有用な電子供与体及び電子受容体材料の場合、電子供与体及び電子受容体材料のHOMO-LUMOギャップは、好ましくは可視範囲の光子のエネルギー外にある。例えば、光活性材料によっては、HOMO-LUMOギャップは、紫外領域又は近赤外領域にあってもよい。場合によっては、HOMO-LUMOギャップは、部分的に透明又は不透明な光起電装置等の場合、可視領域内にあってもよく、又は可視領域及び紫外線領域と重なってもよく、又は可視領域及び近赤外領域と重なってもよい。HOMOは従来の導体又は半導体の価電子帯に匹敵し、LUMOは従来の導体又は半導体の伝導帯に匹敵することが理解されよう。
[0125]有機半導体等の多くの有機分子の狭い吸収スペクトルは、単一分子種を使用して吸収スペクトル全体を吸収することを困難にする可能性がある。したがって、電子供与体及び受容体分子は一般に対になって相補的な吸収スペクトルを与え、光吸収のスペクトル被覆率を増加させる。更に、供与体分子及び受容体分子は、それらのエネルギー準位(HOMO及びLUMO)が互いに好都合に存在するように選択される。供与体と受容体のLUMO準位の差は、供与体上に生成された電子-正孔対(励起子)の解離のための駆動力を提供し、一方、供与体と受容体のHOMO準位の差は、受容体上に生成された電子-正孔対(励起子)の解離のための駆動力を提供する。いくつかの例では、受容体が高い電子移動度を有して、電子を隣接する緩衝層に効率的に輸送することが有用であり得る。いくつかの例では、正孔を緩衝層に効率的に輸送するために、供与体が高い正孔移動度を有することが有用であり得る。更に、いくつかの例では、VOCは受容体のLUMOと供与体のHOMOとの間の差に正比例することが示されているため、開回路電圧(VOC)を増加させるために受容体のLUMOレベルと供与体のHOMOレベルとの差を増加させることが有用であり得る。光活性層内のそのような供与体-受容体対合は、本明細書に記載の材料の1つと、本明細書に記載の異なる光活性化合物又は完全に別個の材料系であり得る相補的材料とを適切に対合させることによって達成され得る。
[0126]供与体に隣接する緩衝層は、一般にアノード緩衝層又は正孔輸送層と呼ばれ、緩衝のHOMOレベル又は価電子帯(無機材料の場合)が、供与体からアノード(透明電極)に正孔を輸送するために供与体のHOMOレベルとエネルギーランドスケープにおいて整列するように選択される。いくつかの例では、緩衝層が高い正孔移動度を有することが有用であり得る。受容体に隣接する緩衝層は、一般にカソード緩衝層又は電子輸送層と呼ばれ、緩衝層のLUMOレベル又は伝導帯(無機材料の場合)が、受容体からカソード(透明電極)に電子を輸送するために受容体のLUMOレベルとエネルギーランドスケープにおいて整列するように選択される。いくつかの例では、緩衝層が高い電子移動度を有することが有用であり得る。
[0127]図6A、図6B、図6C、及び図6Dは、可視的に透明な光起電装置で有用な異なる電子供与体及び電子受容体構成の例示的な吸収帯を示すプロットを提供する。図6Aでは、供与体材料はNIRで吸収を示し、受容体材料はUVで吸収を示す。図6Bは、供与体材料がUVで吸収を示し、受容体材料がNIRで吸収を示す反対の構成を示す。
[0128]図6Cは、供与体材料及び受容体材料の両方がNIRで吸収を示す追加の構成を示す。図に示されているように、太陽スペクトルは、NIRにおいて有意な量の有用な放射を示し、比較的少量の紫外線しか示さず、図6Cに示されている構成は、太陽スペクトルから大量のエネルギーを捕捉するのに有用である。例えば、図6Dに示されるように、受容体が供与体に対して青色にシフトしており、図6Cに示される構成とは反対であり、供与体が受容体に対して青色にシフトしている、供与体材料及び受容体材料の両方がNIRにおいて吸収を示す他の例を含むことが理解されよう。
[0129]本開示はまた、光起電装置300等の光起電装置を作製するための方法を提供する。例えば、図7は、光起電装置を製造するための例示的な方法700の概要を提供する。方法700は、透明基板が提供されるブロック705で開始する。有用な透明基板は、ガラス、プラスチック、石英等の可視的に透明な基板を含むことが理解されよう。可撓性及び剛性の基板は、様々な例で有用である。任意に、透明基板は、上面及び/又は底面に予め形成された1つ以上の光学層を備える。
[0130]ブロック710において、任意に、透明基板の上面及び/又は底面等、透明基板の上又は上に1つ以上の光学層が形成される。任意に、1つ以上の光学層は、介在層又は透明導体等の材料等の他の材料上に形成される。任意に、1つ以上の光学層は、可視的に透明な基板に隣接して及び/又は接触して配置される。光学層の形成は任意であり、いくつかの例は、透明基板に隣接する及び/又は透明基板と接触する光学層を含まなくてもよいことが理解されよう。光学層は、これらに限定されないが、プレーティング、化学溶液堆積、スピンコーティング、浸漬コーティング、化学蒸着、プラズマ加速化学蒸着、及び原子層堆積等の1つ以上の化学堆積法、又は熱蒸着、電子ビーム蒸着、分子ビームエピタキシ、スパッタリング、パルスレーザ堆積、イオンビーム堆積、及びエレクトロスプレー堆積等の1つ以上の物理堆積法を含む様々な方法を使用して形成され得る。有用な光学層は、可視的に透明な光学層を含むことが理解されよう。有用な光学層には、例えば、反射防止特性、波長選択反射又は分布ブラッグ反射特性、屈折率整合特性、カプセル化等を含む1つ以上の光学特性を提供するものが含まれる。有用な光学層は、任意に、紫外光及び/又は近赤外光に対して透明な光学層を含んでもよい。しかしながら、構成に応じて、いくつかの光学層は、任意に、受動的な赤外線及び/又は紫外線吸収を提供し得る。任意に、光学層は、本明細書に記載の可視的に透明な光活性化合物を含んでもよい。
[0131]ブロック715において、透明電極が形成される。上述のように、透明電極は、インジウムスズ酸化物薄膜又は他の透明導電膜、例えば金属薄膜(例えば、Ag、Cu等)、金属薄膜(例えば、Ag、Cu等)及び誘電体材料を含む多層スタック、又は導電性有機材料(例えば、導電性ポリマー等)に対応し得る。透明電極は、可視的に透明な電極を含むことが理解されよう。透明電極は、原子層堆積、化学蒸着、物理蒸着、熱蒸着、スパッタ堆積、エピタキシ等の真空蒸着技術1つ以上の堆積プロセスを使用して形成され得る。場合によっては、スピンコーティング等の溶液ベースの堆積技術も使用され得る。更に、透明電極は、リソグラフィ、リフトオフ、エッチング等の微細加工技術によってパターニングされてもよい。
[0132]ブロック720において、透明電極上等に、1つ以上の緩衝層が任意に形成される。緩衝層は、これらに限定されないが、プレーティング、化学溶液堆積、スピンコーティング、浸漬コーティング、化学蒸着、プラズマ加速化学蒸着、及び原子層堆積等の1つ以上の化学堆積法、又は熱蒸着、電子ビーム蒸着、分子ビームエピタキシ、スパッタリング、パルスレーザ堆積、イオンビーム堆積、及びエレクトロスプレー堆積等の1つ以上の物理堆積法を含む様々な方法を使用して形成され得る。有用な緩衝層は、可視的に透明な緩衝層を含むことが理解されよう。有用な緩衝層には、電子輸送層、電子阻止層、正孔輸送層、正孔阻止層、光学スペーサー、物理緩衝層、電荷再結合層、又は電荷発生層として機能するものが含まれる。場合によっては、開示された可視的に透明な光活性化合物は、緩衝層材料として有用であり得る。例えば、緩衝層は、任意に、本明細書に記載の可視的に透明な光活性化合物を含んでもよい。
[0133]ブロック725において、緩衝層上又は透明電極上等に、1つ以上の光活性層が形成される。上述のように、光活性層は、電子受容体層及び電子供与体層又は電子供与体及び受容体の共堆積層を含んでもよい。有用な光活性層には、本明細書に記載の光活性化合物を含むものが含まれる。光活性層は、これらに限定されないが、プレーティング、化学溶液堆積、スピンコーティング、浸漬コーティング、化学蒸着、プラズマ加速化学蒸着、及び原子層堆積等の1つ以上の化学堆積法、又は熱蒸着、電子ビーム蒸着、分子ビームエピタキシ、スパッタリング、パルスレーザ堆積、イオンビーム堆積、及びエレクトロスプレー堆積等の1つ以上の物理堆積法を含む様々な方法を使用して形成され得る。
[0134]いくつかの例では、光活性層に有用な光活性化合物は、熱蒸着等の真空蒸着技術を使用して堆積され得る。真空蒸着は、真空チャンバ内で、例えば約10-5トール~約10-8トールの間の圧力で行われてもよい。一例では、真空蒸着は、約10-7トールの圧力で行われ得る。上述したように、様々な堆積技術を適用してもよい。いくつかの例では、熱蒸着が使用される。熱蒸着は、堆積される材料の供給源(すなわち、可視的に透明な光活性化合物)を150℃~500℃の間の温度に加熱することを含み得る。材料源の温度は、約0.01nm/s~約1nm/sの間の薄膜成長速度を達成するように選択されてもよい。例えば、0.1nm/sの薄膜成長速度を用いてもよい。これらの成長速度は、数分から数時間にわたって約1nm~500nmの間の厚さを有する薄膜を生成するのに有用である。堆積される材料の様々な特性(例えば、分子量、揮発性、熱安定性)が、供給源温度又は最大有用供給源温度を決定するか又はそれに影響を及ぼし得ることが理解されよう。例えば、堆積される材料の熱分解温度は、供給源の最高温度を制限し得る。別の例として、揮発性の高い堆積される材料は、揮発性の低い材料と比較して、目標の堆積速度を達成するためにより低い供給源温度を必要とする場合があり、目標の堆積速度を達成するためにより高供給源温度が必要とされる場合がある。堆積される材料は、供給源から蒸発すると、より低い温度で表面(例えば、基板、光学層、透明電極、緩衝層等)上に堆積され得る。例えば、表面は、約10℃~約100℃の温度を有してもよい。場合によっては、表面の温度を能動的に制御してもよい。場合によっては、表面の温度を能動的に制御しなくてもよい。
[0135]ブロック730において、光活性層上等に、1つ以上の緩衝層が任意に形成される。ブロック730において形成される緩衝層は、ブロック720において形成される緩衝層と同様に形成されてもよい。ブロック720、725及び730は、例えば、光活性層及び任意に様々な緩衝層を含む材料の多層スタックを形成するために、1回以上繰り返されてもよいことが理解されよう。
[0136]ブロック735において、緩衝層上又は光活性層上等に第2の透明電極が形成される。第2の透明電極は、ブロック715における第1の透明電極の形成に適用可能な技術を用いて形成されてもよい。
[0137]ブロック740において、第2の透明電極上等に、1つ以上の追加の光学層が任意に形成される。
[0138]図7に示す特定の工程は、様々な例による光起電装置を製造する特定の方法を提供することを理解されたい。代替例に従って、他の一連の工程を実行してもよい。例えば、代替例は、上記で概説した工程を異なる順序で実行してもよい。更に、図7に示す個々の工程は、個々の工程に適切であるように様々な順序で実行され得る複数のサブステップを含み得る。更に、特定の用途に応じて、追加の工程を追加又は削除してもよい。多くの変形、修正、及び代替が使用され得ることが理解されよう。
[0139]方法700は、任意に、電気エネルギーを生成する方法に対応するように拡張されてもよい。例えば、電気エネルギーを発生させるための方法は、方法700に従って光起電装置を作製すること等によって光起電装置を提供することを含み得る。電気エネルギーを生成するための方法は、例えば、電気エネルギーを生成するために、図5を参照して上述したように、光起電装置を可視光、紫外光及び/又は近赤外光に曝露して電子-正孔対の形成及び分離を駆動することを更に含み得る。光起電装置は、光活性材料、緩衝材料、及び/又は光学層として本明細書に記載の光活性化合物を含み得る。
[0140]ここで光活性化合物の更なる詳細に目を向けると、いくつかの例では、本明細書に記載の光活性化合物は、構造A-D-A、A-pi-D-A、A-pi-D-pi-A、A-D、又はA-pi-Dを有する分子組成物を含み、各「A」部分は電子受容体部分であり、「D」部分は電子供与体部分であり、「pi」部分はπ架橋部分である。有利には、光活性化合物は、例えば200amu~900amuの分子量等、気相堆積技術に適した分子量を有することができる。光活性化合物は、150℃~500℃又は500℃超の熱分解温度及び/又は0.2トール~10-7トールの圧力で150℃~450℃の昇華温度を示すことができる。これらの特性は、光活性化合物を気相堆積プロセスでの使用に適したものにする安定性を補助又は付与することができる。
[0141]光活性化合物は、光活性化合物が紫外領域、可視領域、及び/又は赤外領域で吸収を示す場合等、上記のような光学特性を示すことができる。場合によっては、化合物は、0.5eV~4.0eVのバンドギャップを示す。可視的に透明な光活性化合物の場合、バンドギャップは0.5eV~1.9eV又は2.7eV~4.0eVであり得る。
[0142]光活性化合物中の異なるA部分、pi部分及びD部分のそれぞれは、吸収プロファイル及び蒸発特性に影響を及ぼし得る。限定されないが、光活性化合物中の各「A」部分は、以下から独立して選択することができる:
Figure 2024516759000002

Figure 2024516759000003

Figure 2024516759000004

Figure 2024516759000005

Figure 2024516759000006

Figure 2024516759000007

Figure 2024516759000008

Figure 2024516759000009

Figure 2024516759000010

Figure 2024516759000011

Figure 2024516759000012

Figure 2024516759000013

Figure 2024516759000014

Figure 2024516759000015

Figure 2024516759000016

Figure 2024516759000017

Figure 2024516759000018

Figure 2024516759000019

Figure 2024516759000020

Figure 2024516759000021

Figure 2024516759000022

Figure 2024516759000023

Figure 2024516759000024

Figure 2024516759000025

Figure 2024516759000026

Figure 2024516759000027

Figure 2024516759000028
、又は
Figure 2024516759000029
(式中、各Rは、独立して、H、F、Cl、Br、I、CH、CF、又はCNであり、各Yは、独立して、C(CN)、O、S、又はシアノイミン(N-CN)であり、各Yは、独立して、CH又はN又はYは存在せず、A部分は、二重結合によってD又はpi部分に接続され、各Xは、独立して、O、S、Se、又はC1~C8アルキル化N(例えば、NR又はNR(例えば、RはC1~C8アルキル基である))であり、各Rは、CN又はC(CN)であり、Rは、15amu~100amuの分子量を有するような分岐鎖又は直鎖C1~C8アルキル基である)。いくつかの例では、YがA部分に存在しないということは、A部分の
Figure 2024516759000030
部分が
Figure 2024516759000031
を含むことを示し、ここで、二重結合は、piが
Figure 2024516759000032
又は
Figure 2024516759000033
を含む場合等、pi部分に接続する。場合によっては、光活性化合物中の少なくとも1つのYが、C(CN)ではなくO又はSであることが望ましい場合がある。A部分のYとしてC(CN)の代わりにOを使用すると、分子量を約48amu減少させることができるが、得られた光活性化合物は、分子量のこの変化のみに対して予想されるよりも大きな蒸気圧及び揮発性の増加を示すことができる。同様に、A部分のYとしてC(CN)の代わりにSを使用すると、分子量を約32amu減少させることができるが、得られた光活性化合物は、分子量のこの変化のみで予想されるよりも大きな蒸気圧及び揮発性の増加を示すことができる。
[0143]場合によっては、光活性化合物中の少なくとも1つのYがCH又は二重結合の連結ではなくNであることが望ましい場合がある。そのようなA部分は、
Figure 2024516759000034
の構造を有すると称され得、式中、A’は、置換又は非置換であり得る複素環であり得るか又はそれを含み得るイミン連結電子受容体部分である。いくつかの例では、Aは、イミン連結インダンジオン、イミン連結ジシアノメチレンインダノン、イミン連結ビス(ジシアノメチリデン)インダン、又はイミン連結ジシアノビニレンであり得る。CH又は二重結合の連結の代わりにNをYとして使用すると、分子量が約1amu増加し得るが、他の特性も変化し得る。例えば、CH又は二重結合の連結の代わりにNをYとして使用すると、光活性化合物の光学特性が変化する可能性がある。一例として、A部分とD部分又はpi部分との間のイミン連結を使用することによって、例えば50~100nmによる吸収極大のレッドシフトを達成することができる。別の例では、バンドギャップの減少は、A部分とD部分又はpi部分との間のイミン連結を使用することによって、例えば約0.25eV~0.75eVだけ達成することができる。
[0144]限定されないが、光活性化合物中の各「pi」部分は、以下から独立して選択することができる:
Figure 2024516759000035

Figure 2024516759000036

Figure 2024516759000037

Figure 2024516759000038

Figure 2024516759000039

Figure 2024516759000040

Figure 2024516759000041

Figure 2024516759000042

Figure 2024516759000043

Figure 2024516759000044

Figure 2024516759000045

Figure 2024516759000046

Figure 2024516759000047

Figure 2024516759000048

Figure 2024516759000049
、又は
Figure 2024516759000050
(式中、各Xは、独立して、O、S、Se、NH、又はC1~C8アルキル化N(例えば、NR又はNR(式中、RはC1~C8アルキル基である))であり、各Rは、独立して、H、F、Cl、Br、I、CH、CF、又はCNであり、各Wは、独立して、H、又は分岐鎖若しくは直鎖C1~C8アルキル基、又は分岐鎖若しくは直鎖C1~C8アルコキシ基であり、各Rは、独立して、15amu~100amuの分子量を有する分岐鎖、環状、又は直鎖アルキル基又はエステル基である。他の例では、二重結合及び単結合を交互に含む1つ以上の炭素鎖が、示されている構造の波線の位置に含まれる場合等、より長い共役pi系を使用することができる。他の例では、より長い縮合環系を使用することができ、例えば、3、4又は5個の縮合5員環を含むもの、例えば、
Figure 2024516759000051

Figure 2024516759000052
、又は
Figure 2024516759000053
(式中、各Xは、独立して、O、S、Se、NH、NR、CH又はC(Rであり、各Wは、独立して、H、F、又は分岐若しくは直鎖C1~C8アルキル基、又は分岐鎖若しくは直鎖C1~C8アルコキシ基である)を使用することができる。光活性化合物にpi部分を含めると、例えば、光活性化合物の光学特性が変化する可能性がある。一例として、吸収極大のレッドシフトは、A部分とD部分との間のより長い及びより長いpi部分によって達成することができる。しかしながら、光活性化合物にpi部分を含めると、同じA部分及びD部分を含むがpi部分を含まない化合物と比較して、化合物の分子量が増加し得ることが理解されるであろう。一例として、XがNである単一の5員環を含むpi部分は、分子量に約64amuを加えることができる。XがNである各追加の縮合5員環では、約38amu以上が分子量に加えられる。例えば、XがNである2つの縮合5員環を含むpi部分は、分子量に約102amuを加えることができる。場合によっては、分子量の増加並びに蒸気圧及び揮発性の関連する低下にもかかわらず、レッドシフト吸収極大が有益であり得る。他の場合では、レッドシフトした吸収極大は、分子量の増加並びに蒸気圧及び揮発性の関連する低下を相殺し得ない。
[0145]いくつかの例では、光活性化合物の各「D」部分は
Figure 2024516759000054
(式中、nは、1~4であり、各mは、独立して0~4であり、各Xは、独立して、O、S、Se、CR、SiR、又はNRであり、各Yは、独立してC-R又はNであり、各Rは、独立して、H、又はH、ハロゲン、CN若しくはCFで置換された直鎖、分岐鎖若しくは環状C1~C8アルキル基若しくはアルキレン基、又はH、ハロゲン、CN、CF若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された芳香族若しくは縮合芳香族環、又はN、S若しくはOを含有し、H、ハロゲン、CF、CN若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された複素環、又はCAr基であり、Arは、独立して、H、ハロゲン、CN、CF若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された芳香族若しくは縮合芳香族環、又はN、S若しくはOを含有し、H、ハロゲン、CN、CF若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された複素環である))であり得る。いくつかの例では、各「D」部分は
Figure 2024516759000055
を含む。
[0146]限定されないが、光活性化合物中の各「D」部分は、独立して、以下から選択することができる:
Figure 2024516759000056

Figure 2024516759000057

Figure 2024516759000058

Figure 2024516759000059

Figure 2024516759000060

Figure 2024516759000061

Figure 2024516759000062

Figure 2024516759000063

Figure 2024516759000064

Figure 2024516759000065

Figure 2024516759000066

Figure 2024516759000067

Figure 2024516759000068

Figure 2024516759000069

Figure 2024516759000070

Figure 2024516759000071

Figure 2024516759000072

Figure 2024516759000073
、又は
Figure 2024516759000074
(式中、各Zは、独立して、H、ハロゲン、CN又はCFで置換された直鎖、分岐鎖又は環状C1~C8アルキル又はアルケニル基である)。任意に、各Yは、独立して、N又はC-Rであり、Rは、置換又は非置換の直鎖又は分岐鎖C1~C8アルキル又はアルコキシ基である。Z及びRの具体例としては、これらに限定されないが、
Figure 2024516759000075

Figure 2024516759000076

Figure 2024516759000077

Figure 2024516759000078

Figure 2024516759000079

Figure 2024516759000080

Figure 2024516759000081
、及び
Figure 2024516759000082
が挙げられる。いくつかの例では、Z及びRは交換可能である。
[0147]様々な異なる光活性化合物を上記の説明に従って製剤化し、使用することができる。いくつかの特定の例示的な光活性化合物としては、以下の式を有するものが挙げられる:
Figure 2024516759000083

Figure 2024516759000084

Figure 2024516759000085

Figure 2024516759000086

Figure 2024516759000087

Figure 2024516759000088

Figure 2024516759000089

Figure 2024516759000090

Figure 2024516759000091

Figure 2024516759000092

Figure 2024516759000093

Figure 2024516759000094

Figure 2024516759000095

Figure 2024516759000096

Figure 2024516759000097

Figure 2024516759000098

Figure 2024516759000099

Figure 2024516759000100

Figure 2024516759000101

Figure 2024516759000102

Figure 2024516759000103

Figure 2024516759000104

Figure 2024516759000105

Figure 2024516759000106

Figure 2024516759000107

Figure 2024516759000108

Figure 2024516759000109

Figure 2024516759000110

Figure 2024516759000111

Figure 2024516759000112

Figure 2024516759000113

Figure 2024516759000114

Figure 2024516759000115

Figure 2024516759000116

Figure 2024516759000117

Figure 2024516759000118

Figure 2024516759000119

Figure 2024516759000120

Figure 2024516759000121

Figure 2024516759000122

Figure 2024516759000123

Figure 2024516759000124

Figure 2024516759000125

Figure 2024516759000126

Figure 2024516759000127

Figure 2024516759000128

Figure 2024516759000129

Figure 2024516759000130

Figure 2024516759000131

Figure 2024516759000132

Figure 2024516759000133

Figure 2024516759000134

Figure 2024516759000135

Figure 2024516759000136

Figure 2024516759000137

Figure 2024516759000138

Figure 2024516759000139

Figure 2024516759000140

Figure 2024516759000141

Figure 2024516759000142

Figure 2024516759000143

Figure 2024516759000144

Figure 2024516759000145

Figure 2024516759000146

Figure 2024516759000147

Figure 2024516759000148

Figure 2024516759000149

Figure 2024516759000150

Figure 2024516759000151

Figure 2024516759000152

Figure 2024516759000153

Figure 2024516759000154

Figure 2024516759000155

Figure 2024516759000156

Figure 2024516759000157

Figure 2024516759000158

Figure 2024516759000159

Figure 2024516759000160

Figure 2024516759000161

Figure 2024516759000162

Figure 2024516759000163

Figure 2024516759000164

Figure 2024516759000165

Figure 2024516759000166

Figure 2024516759000167

Figure 2024516759000168

Figure 2024516759000169

Figure 2024516759000170

Figure 2024516759000171

Figure 2024516759000172

Figure 2024516759000173

Figure 2024516759000174

Figure 2024516759000175

Figure 2024516759000176

Figure 2024516759000177

Figure 2024516759000178

Figure 2024516759000179

Figure 2024516759000180

Figure 2024516759000181

Figure 2024516759000182

Figure 2024516759000183

Figure 2024516759000184

Figure 2024516759000185

Figure 2024516759000186

Figure 2024516759000187

Figure 2024516759000188

Figure 2024516759000189

Figure 2024516759000190

Figure 2024516759000191

Figure 2024516759000192

Figure 2024516759000193

Figure 2024516759000194

Figure 2024516759000195

Figure 2024516759000196

Figure 2024516759000197

Figure 2024516759000198

Figure 2024516759000199

Figure 2024516759000200

Figure 2024516759000201

Figure 2024516759000202

Figure 2024516759000203

Figure 2024516759000204

Figure 2024516759000205

Figure 2024516759000206

Figure 2024516759000207

Figure 2024516759000208

Figure 2024516759000209

Figure 2024516759000210

Figure 2024516759000211

Figure 2024516759000212

Figure 2024516759000213

Figure 2024516759000214

Figure 2024516759000215

Figure 2024516759000216

Figure 2024516759000217

Figure 2024516759000218

Figure 2024516759000219

Figure 2024516759000220

Figure 2024516759000221

Figure 2024516759000222

Figure 2024516759000223

Figure 2024516759000224

Figure 2024516759000225

Figure 2024516759000226

Figure 2024516759000227

Figure 2024516759000228

Figure 2024516759000229

Figure 2024516759000230

Figure 2024516759000231

Figure 2024516759000232

Figure 2024516759000233

Figure 2024516759000234

Figure 2024516759000235

Figure 2024516759000236

Figure 2024516759000237

Figure 2024516759000238

Figure 2024516759000239

Figure 2024516759000240

Figure 2024516759000241

Figure 2024516759000242

Figure 2024516759000243

Figure 2024516759000244

Figure 2024516759000245

Figure 2024516759000246

Figure 2024516759000247

Figure 2024516759000248

Figure 2024516759000249

Figure 2024516759000250

Figure 2024516759000251

Figure 2024516759000252

Figure 2024516759000253

Figure 2024516759000254

Figure 2024516759000255

Figure 2024516759000256

Figure 2024516759000257

Figure 2024516759000258

Figure 2024516759000259

Figure 2024516759000260

Figure 2024516759000261

Figure 2024516759000262

Figure 2024516759000263

Figure 2024516759000264

Figure 2024516759000265

Figure 2024516759000266

Figure 2024516759000267

Figure 2024516759000268

Figure 2024516759000269

Figure 2024516759000270

Figure 2024516759000271

Figure 2024516759000272

Figure 2024516759000273

Figure 2024516759000274

Figure 2024516759000275

Figure 2024516759000276

Figure 2024516759000277

Figure 2024516759000278

Figure 2024516759000279

Figure 2024516759000280

Figure 2024516759000281

Figure 2024516759000282

Figure 2024516759000283

Figure 2024516759000284

Figure 2024516759000285

Figure 2024516759000286

Figure 2024516759000287

Figure 2024516759000288

Figure 2024516759000289

Figure 2024516759000290

Figure 2024516759000291

Figure 2024516759000292

Figure 2024516759000293

Figure 2024516759000294

Figure 2024516759000295

Figure 2024516759000296

Figure 2024516759000297

Figure 2024516759000298

Figure 2024516759000299

Figure 2024516759000300

Figure 2024516759000301

Figure 2024516759000302

Figure 2024516759000303

Figure 2024516759000304

Figure 2024516759000305

Figure 2024516759000306

Figure 2024516759000307

Figure 2024516759000308

Figure 2024516759000309

Figure 2024516759000310

Figure 2024516759000311

Figure 2024516759000312

Figure 2024516759000313

Figure 2024516759000314

Figure 2024516759000315

Figure 2024516759000316

Figure 2024516759000317

Figure 2024516759000318

Figure 2024516759000319

Figure 2024516759000320

Figure 2024516759000321

Figure 2024516759000322

Figure 2024516759000323

Figure 2024516759000324

Figure 2024516759000325

Figure 2024516759000326

Figure 2024516759000327

Figure 2024516759000328

Figure 2024516759000329

Figure 2024516759000330

Figure 2024516759000331

Figure 2024516759000332

Figure 2024516759000333

Figure 2024516759000334

Figure 2024516759000335

Figure 2024516759000336

Figure 2024516759000337

Figure 2024516759000338

Figure 2024516759000339

Figure 2024516759000340

Figure 2024516759000341

Figure 2024516759000342

Figure 2024516759000343

Figure 2024516759000344

Figure 2024516759000345

Figure 2024516759000346

Figure 2024516759000347

Figure 2024516759000348

Figure 2024516759000349

Figure 2024516759000350

Figure 2024516759000351

Figure 2024516759000352

Figure 2024516759000353

Figure 2024516759000354

Figure 2024516759000355

Figure 2024516759000356

Figure 2024516759000357

Figure 2024516759000358

Figure 2024516759000359

Figure 2024516759000360

Figure 2024516759000361

Figure 2024516759000362

Figure 2024516759000363

Figure 2024516759000364

Figure 2024516759000365

Figure 2024516759000366

Figure 2024516759000367

Figure 2024516759000368

Figure 2024516759000369

Figure 2024516759000370

Figure 2024516759000371

Figure 2024516759000372

Figure 2024516759000373

Figure 2024516759000374

Figure 2024516759000375

Figure 2024516759000376

Figure 2024516759000377

Figure 2024516759000378

Figure 2024516759000379

Figure 2024516759000380

Figure 2024516759000381

Figure 2024516759000382

Figure 2024516759000383

Figure 2024516759000384

Figure 2024516759000385

Figure 2024516759000386

Figure 2024516759000387

Figure 2024516759000388

Figure 2024516759000389

Figure 2024516759000390

Figure 2024516759000391

Figure 2024516759000392

Figure 2024516759000393

Figure 2024516759000394

Figure 2024516759000395

Figure 2024516759000396

Figure 2024516759000397

Figure 2024516759000398

Figure 2024516759000399

Figure 2024516759000400

Figure 2024516759000401

Figure 2024516759000402

Figure 2024516759000403

Figure 2024516759000404

Figure 2024516759000405

Figure 2024516759000406

Figure 2024516759000407

Figure 2024516759000408

Figure 2024516759000409

Figure 2024516759000410

Figure 2024516759000411

Figure 2024516759000412

Figure 2024516759000413

Figure 2024516759000414

Figure 2024516759000415

Figure 2024516759000416

Figure 2024516759000417

Figure 2024516759000418

Figure 2024516759000419

Figure 2024516759000420

Figure 2024516759000421

Figure 2024516759000422

Figure 2024516759000423

Figure 2024516759000424

Figure 2024516759000425

Figure 2024516759000426

Figure 2024516759000427

Figure 2024516759000428

Figure 2024516759000429

Figure 2024516759000430

Figure 2024516759000431

Figure 2024516759000432

Figure 2024516759000433

Figure 2024516759000434

Figure 2024516759000435

Figure 2024516759000436

Figure 2024516759000437

Figure 2024516759000438

Figure 2024516759000439

Figure 2024516759000440

Figure 2024516759000441

Figure 2024516759000442

Figure 2024516759000443

Figure 2024516759000444

Figure 2024516759000445

Figure 2024516759000446

Figure 2024516759000447

Figure 2024516759000448

Figure 2024516759000449

Figure 2024516759000450

Figure 2024516759000451

Figure 2024516759000452

Figure 2024516759000453

Figure 2024516759000454

Figure 2024516759000455

Figure 2024516759000456

Figure 2024516759000457

Figure 2024516759000458

Figure 2024516759000459

Figure 2024516759000460

Figure 2024516759000461

Figure 2024516759000462

Figure 2024516759000463

Figure 2024516759000464

Figure 2024516759000465

Figure 2024516759000466

Figure 2024516759000467

Figure 2024516759000468

Figure 2024516759000469

Figure 2024516759000470

Figure 2024516759000471

Figure 2024516759000472

Figure 2024516759000473

Figure 2024516759000474

Figure 2024516759000475

Figure 2024516759000476

Figure 2024516759000477

Figure 2024516759000478

Figure 2024516759000479

Figure 2024516759000480

Figure 2024516759000481

Figure 2024516759000482

Figure 2024516759000483

Figure 2024516759000484

Figure 2024516759000485

Figure 2024516759000486

Figure 2024516759000487

Figure 2024516759000488

Figure 2024516759000489

Figure 2024516759000490

Figure 2024516759000491

Figure 2024516759000492

Figure 2024516759000493

Figure 2024516759000494

Figure 2024516759000495

Figure 2024516759000496

Figure 2024516759000497

Figure 2024516759000498

Figure 2024516759000499

Figure 2024516759000500

Figure 2024516759000501

Figure 2024516759000502

Figure 2024516759000503

Figure 2024516759000504

Figure 2024516759000505

Figure 2024516759000506

Figure 2024516759000507

Figure 2024516759000508

Figure 2024516759000509

Figure 2024516759000510

Figure 2024516759000511

Figure 2024516759000512

Figure 2024516759000513

Figure 2024516759000514

Figure 2024516759000515

Figure 2024516759000516

Figure 2024516759000517

Figure 2024516759000518

Figure 2024516759000519

Figure 2024516759000520

Figure 2024516759000521

Figure 2024516759000522

Figure 2024516759000523

Figure 2024516759000524

Figure 2024516759000525

Figure 2024516759000526

Figure 2024516759000527

Figure 2024516759000528

Figure 2024516759000529

Figure 2024516759000530

Figure 2024516759000531

Figure 2024516759000532

Figure 2024516759000533

Figure 2024516759000534

Figure 2024516759000535

Figure 2024516759000536

Figure 2024516759000537

Figure 2024516759000538

Figure 2024516759000539

Figure 2024516759000540

Figure 2024516759000541

Figure 2024516759000542

Figure 2024516759000543

Figure 2024516759000544

Figure 2024516759000545

Figure 2024516759000546

Figure 2024516759000547

Figure 2024516759000548

Figure 2024516759000549

Figure 2024516759000550

Figure 2024516759000551

Figure 2024516759000552

Figure 2024516759000553

Figure 2024516759000554

Figure 2024516759000555

Figure 2024516759000556

Figure 2024516759000557

Figure 2024516759000558

Figure 2024516759000559

Figure 2024516759000560

Figure 2024516759000561

Figure 2024516759000562

Figure 2024516759000563

Figure 2024516759000564

Figure 2024516759000565

Figure 2024516759000566

Figure 2024516759000567

Figure 2024516759000568

Figure 2024516759000569

Figure 2024516759000570

Figure 2024516759000571

Figure 2024516759000572

Figure 2024516759000573

Figure 2024516759000574

Figure 2024516759000575

Figure 2024516759000576

Figure 2024516759000577

Figure 2024516759000578

Figure 2024516759000579

Figure 2024516759000580

Figure 2024516759000581

Figure 2024516759000582

Figure 2024516759000583

Figure 2024516759000584

Figure 2024516759000585

Figure 2024516759000586

Figure 2024516759000587

Figure 2024516759000588

Figure 2024516759000589

Figure 2024516759000590

Figure 2024516759000591

Figure 2024516759000592

Figure 2024516759000593

Figure 2024516759000594

Figure 2024516759000595

Figure 2024516759000596

Figure 2024516759000597

Figure 2024516759000598

Figure 2024516759000599

Figure 2024516759000600

Figure 2024516759000601

Figure 2024516759000602

Figure 2024516759000603

Figure 2024516759000604

Figure 2024516759000605

Figure 2024516759000606

Figure 2024516759000607

Figure 2024516759000608

Figure 2024516759000609

Figure 2024516759000610

Figure 2024516759000611

Figure 2024516759000612

Figure 2024516759000613

Figure 2024516759000614

Figure 2024516759000615

Figure 2024516759000616

Figure 2024516759000617

Figure 2024516759000618

Figure 2024516759000619

Figure 2024516759000620

Figure 2024516759000621

Figure 2024516759000622

Figure 2024516759000623

Figure 2024516759000624

Figure 2024516759000625

Figure 2024516759000626

Figure 2024516759000627

Figure 2024516759000628

Figure 2024516759000629

Figure 2024516759000630

Figure 2024516759000631

Figure 2024516759000632

Figure 2024516759000633

Figure 2024516759000634

Figure 2024516759000635

Figure 2024516759000636

Figure 2024516759000637

Figure 2024516759000638

Figure 2024516759000639

Figure 2024516759000640

Figure 2024516759000641

Figure 2024516759000642

Figure 2024516759000643

Figure 2024516759000644

Figure 2024516759000645

Figure 2024516759000646

Figure 2024516759000647

Figure 2024516759000648

Figure 2024516759000649

Figure 2024516759000650

Figure 2024516759000651

Figure 2024516759000652

Figure 2024516759000653

Figure 2024516759000654

Figure 2024516759000655

Figure 2024516759000656

Figure 2024516759000657

Figure 2024516759000658

Figure 2024516759000659

Figure 2024516759000660

Figure 2024516759000661

Figure 2024516759000662

Figure 2024516759000663

Figure 2024516759000664

Figure 2024516759000665

Figure 2024516759000666

Figure 2024516759000667

Figure 2024516759000668

Figure 2024516759000669

Figure 2024516759000670

Figure 2024516759000671

Figure 2024516759000672

Figure 2024516759000673

Figure 2024516759000674

Figure 2024516759000675

Figure 2024516759000676

Figure 2024516759000677

Figure 2024516759000678

Figure 2024516759000679

Figure 2024516759000680

Figure 2024516759000681

Figure 2024516759000682

Figure 2024516759000683

Figure 2024516759000684

Figure 2024516759000685

Figure 2024516759000686

Figure 2024516759000687

Figure 2024516759000688

Figure 2024516759000689

Figure 2024516759000690

Figure 2024516759000691

Figure 2024516759000692

Figure 2024516759000693

Figure 2024516759000694

Figure 2024516759000695

Figure 2024516759000696

Figure 2024516759000697

Figure 2024516759000698

Figure 2024516759000699

Figure 2024516759000700

Figure 2024516759000701

Figure 2024516759000702

Figure 2024516759000703

Figure 2024516759000704

Figure 2024516759000705

Figure 2024516759000706

Figure 2024516759000707

Figure 2024516759000708

Figure 2024516759000709

Figure 2024516759000710

Figure 2024516759000711

Figure 2024516759000712

Figure 2024516759000713

Figure 2024516759000714

Figure 2024516759000715

Figure 2024516759000716

Figure 2024516759000717

Figure 2024516759000718

Figure 2024516759000719

Figure 2024516759000720

Figure 2024516759000721

Figure 2024516759000722

Figure 2024516759000723

Figure 2024516759000724

Figure 2024516759000725

Figure 2024516759000726

Figure 2024516759000727

Figure 2024516759000728

Figure 2024516759000729

Figure 2024516759000730

Figure 2024516759000731

Figure 2024516759000732

Figure 2024516759000733

Figure 2024516759000734

Figure 2024516759000735

Figure 2024516759000736

Figure 2024516759000737

Figure 2024516759000738

Figure 2024516759000739

Figure 2024516759000740

Figure 2024516759000741

Figure 2024516759000742

Figure 2024516759000743

Figure 2024516759000744

Figure 2024516759000745

Figure 2024516759000746

Figure 2024516759000747

Figure 2024516759000748

Figure 2024516759000749

Figure 2024516759000750

Figure 2024516759000751

Figure 2024516759000752

Figure 2024516759000753

Figure 2024516759000754

Figure 2024516759000755

Figure 2024516759000756

Figure 2024516759000757

Figure 2024516759000758

Figure 2024516759000759

Figure 2024516759000760

Figure 2024516759000761

Figure 2024516759000762

Figure 2024516759000763

Figure 2024516759000764

Figure 2024516759000765

Figure 2024516759000766

Figure 2024516759000767

Figure 2024516759000768

Figure 2024516759000769

Figure 2024516759000770

Figure 2024516759000771

Figure 2024516759000772

Figure 2024516759000773

Figure 2024516759000774

Figure 2024516759000775

Figure 2024516759000776

Figure 2024516759000777

Figure 2024516759000778

Figure 2024516759000779

Figure 2024516759000780

Figure 2024516759000781

Figure 2024516759000782

Figure 2024516759000783

Figure 2024516759000784

Figure 2024516759000785

Figure 2024516759000786

Figure 2024516759000787

Figure 2024516759000788

Figure 2024516759000789

Figure 2024516759000790

Figure 2024516759000791

Figure 2024516759000792

Figure 2024516759000793

Figure 2024516759000794

Figure 2024516759000795

Figure 2024516759000796

Figure 2024516759000797

Figure 2024516759000798

Figure 2024516759000799

Figure 2024516759000800

Figure 2024516759000801

Figure 2024516759000802

Figure 2024516759000803

Figure 2024516759000804

Figure 2024516759000805

Figure 2024516759000806

Figure 2024516759000807

Figure 2024516759000808

Figure 2024516759000809

Figure 2024516759000810

Figure 2024516759000811

Figure 2024516759000812

Figure 2024516759000813

Figure 2024516759000814

Figure 2024516759000815

Figure 2024516759000816

Figure 2024516759000817

Figure 2024516759000818

Figure 2024516759000819

Figure 2024516759000820

Figure 2024516759000821

Figure 2024516759000822

Figure 2024516759000823

Figure 2024516759000824

Figure 2024516759000825

Figure 2024516759000826

Figure 2024516759000827

Figure 2024516759000828

Figure 2024516759000829

Figure 2024516759000830

Figure 2024516759000831

Figure 2024516759000832

Figure 2024516759000833

Figure 2024516759000834

Figure 2024516759000835

Figure 2024516759000836

Figure 2024516759000837

Figure 2024516759000838

Figure 2024516759000839

Figure 2024516759000840

Figure 2024516759000841

Figure 2024516759000842

Figure 2024516759000843

Figure 2024516759000844

Figure 2024516759000845

Figure 2024516759000846

Figure 2024516759000847

Figure 2024516759000848

Figure 2024516759000849

Figure 2024516759000850

Figure 2024516759000851

Figure 2024516759000852

Figure 2024516759000853

Figure 2024516759000854

Figure 2024516759000855

Figure 2024516759000856

Figure 2024516759000857

Figure 2024516759000858

Figure 2024516759000859

Figure 2024516759000860

Figure 2024516759000861

Figure 2024516759000862

Figure 2024516759000863

Figure 2024516759000864

Figure 2024516759000865

Figure 2024516759000866

Figure 2024516759000867

Figure 2024516759000868

Figure 2024516759000869

Figure 2024516759000870

Figure 2024516759000871

Figure 2024516759000872

Figure 2024516759000873

Figure 2024516759000874

Figure 2024516759000875

Figure 2024516759000876

Figure 2024516759000877

Figure 2024516759000878

Figure 2024516759000879

Figure 2024516759000880

Figure 2024516759000881

Figure 2024516759000882

Figure 2024516759000883

Figure 2024516759000884

Figure 2024516759000885

Figure 2024516759000886

Figure 2024516759000887

Figure 2024516759000888

Figure 2024516759000889

Figure 2024516759000890

Figure 2024516759000891

Figure 2024516759000892

Figure 2024516759000893

Figure 2024516759000894

Figure 2024516759000895

Figure 2024516759000896

Figure 2024516759000897

Figure 2024516759000898

Figure 2024516759000899

Figure 2024516759000900

Figure 2024516759000901

Figure 2024516759000902

Figure 2024516759000903

Figure 2024516759000904

Figure 2024516759000905

Figure 2024516759000906

Figure 2024516759000907

Figure 2024516759000908

Figure 2024516759000909

Figure 2024516759000910

Figure 2024516759000911

Figure 2024516759000912

Figure 2024516759000913

Figure 2024516759000914

Figure 2024516759000915

Figure 2024516759000916

Figure 2024516759000917

Figure 2024516759000918

Figure 2024516759000919

Figure 2024516759000920

Figure 2024516759000921

Figure 2024516759000922

Figure 2024516759000923

Figure 2024516759000924

Figure 2024516759000925

Figure 2024516759000926

Figure 2024516759000927

Figure 2024516759000928

Figure 2024516759000929

Figure 2024516759000930

Figure 2024516759000931

Figure 2024516759000932

Figure 2024516759000933

Figure 2024516759000934

Figure 2024516759000935

Figure 2024516759000936

Figure 2024516759000937

Figure 2024516759000938

Figure 2024516759000939

Figure 2024516759000940

Figure 2024516759000941

Figure 2024516759000942

Figure 2024516759000943

Figure 2024516759000944

Figure 2024516759000945

Figure 2024516759000946

Figure 2024516759000947

Figure 2024516759000948

Figure 2024516759000949

Figure 2024516759000950

Figure 2024516759000951

Figure 2024516759000952

Figure 2024516759000953

Figure 2024516759000954

Figure 2024516759000955

Figure 2024516759000956

Figure 2024516759000957

Figure 2024516759000958

Figure 2024516759000959

Figure 2024516759000960

Figure 2024516759000961

Figure 2024516759000962

Figure 2024516759000963

Figure 2024516759000964

Figure 2024516759000965

Figure 2024516759000966

Figure 2024516759000967

Figure 2024516759000968

Figure 2024516759000969

Figure 2024516759000970

Figure 2024516759000971

Figure 2024516759000972

Figure 2024516759000973

Figure 2024516759000974

Figure 2024516759000975

Figure 2024516759000976

Figure 2024516759000977

Figure 2024516759000978

Figure 2024516759000979

Figure 2024516759000980

Figure 2024516759000981

Figure 2024516759000982

Figure 2024516759000983

Figure 2024516759000984

Figure 2024516759000985

Figure 2024516759000986

Figure 2024516759000987

Figure 2024516759000988

Figure 2024516759000989

Figure 2024516759000990

Figure 2024516759000991

Figure 2024516759000992

Figure 2024516759000993

Figure 2024516759000994

Figure 2024516759000995

Figure 2024516759000996

Figure 2024516759000997

Figure 2024516759000998

Figure 2024516759000999

Figure 2024516759001000

Figure 2024516759001001

Figure 2024516759001002

Figure 2024516759001003

Figure 2024516759001004

Figure 2024516759001005

Figure 2024516759001006

Figure 2024516759001007

Figure 2024516759001008

Figure 2024516759001009

Figure 2024516759001010

Figure 2024516759001011

Figure 2024516759001012

Figure 2024516759001013

Figure 2024516759001014

Figure 2024516759001015

Figure 2024516759001016

Figure 2024516759001017

Figure 2024516759001018

Figure 2024516759001019

Figure 2024516759001020

Figure 2024516759001021

Figure 2024516759001022

Figure 2024516759001023

Figure 2024516759001024

Figure 2024516759001025

Figure 2024516759001026

Figure 2024516759001027

Figure 2024516759001028

Figure 2024516759001029

Figure 2024516759001030

Figure 2024516759001031

Figure 2024516759001032

Figure 2024516759001033

Figure 2024516759001034

Figure 2024516759001035

Figure 2024516759001036

Figure 2024516759001037

Figure 2024516759001038

Figure 2024516759001039

Figure 2024516759001040

Figure 2024516759001041

Figure 2024516759001042

Figure 2024516759001043

Figure 2024516759001044

Figure 2024516759001045

Figure 2024516759001046

Figure 2024516759001047

Figure 2024516759001048

Figure 2024516759001049

Figure 2024516759001050

Figure 2024516759001051

Figure 2024516759001052

Figure 2024516759001053

Figure 2024516759001054

Figure 2024516759001055

Figure 2024516759001056

Figure 2024516759001057

Figure 2024516759001058

Figure 2024516759001059

Figure 2024516759001060

Figure 2024516759001061

Figure 2024516759001062

Figure 2024516759001063

Figure 2024516759001064

Figure 2024516759001065

Figure 2024516759001066

Figure 2024516759001067

Figure 2024516759001068

Figure 2024516759001069

Figure 2024516759001070

Figure 2024516759001071

Figure 2024516759001072

Figure 2024516759001073

Figure 2024516759001074

Figure 2024516759001075

Figure 2024516759001076

Figure 2024516759001077

Figure 2024516759001078

Figure 2024516759001079

Figure 2024516759001080

Figure 2024516759001081

Figure 2024516759001082

Figure 2024516759001083

Figure 2024516759001084

Figure 2024516759001085

Figure 2024516759001086

Figure 2024516759001087

Figure 2024516759001088

Figure 2024516759001089

Figure 2024516759001090

Figure 2024516759001091

Figure 2024516759001092

Figure 2024516759001093

Figure 2024516759001094

Figure 2024516759001095

Figure 2024516759001096

Figure 2024516759001097

Figure 2024516759001098

Figure 2024516759001099

Figure 2024516759001100

Figure 2024516759001101

Figure 2024516759001102

Figure 2024516759001103

Figure 2024516759001104

Figure 2024516759001105

Figure 2024516759001106

Figure 2024516759001107

Figure 2024516759001108

Figure 2024516759001109

Figure 2024516759001110

Figure 2024516759001111

Figure 2024516759001112

Figure 2024516759001113

Figure 2024516759001114

Figure 2024516759001115

Figure 2024516759001116

Figure 2024516759001117

Figure 2024516759001118

Figure 2024516759001119

Figure 2024516759001120

Figure 2024516759001121

Figure 2024516759001122

Figure 2024516759001123

Figure 2024516759001124

Figure 2024516759001125

Figure 2024516759001126

Figure 2024516759001127

Figure 2024516759001128

Figure 2024516759001129

Figure 2024516759001130

Figure 2024516759001131

Figure 2024516759001132

Figure 2024516759001133

Figure 2024516759001134

Figure 2024516759001135

Figure 2024516759001136

Figure 2024516759001137

Figure 2024516759001138

Figure 2024516759001139

Figure 2024516759001140

Figure 2024516759001141

Figure 2024516759001142

Figure 2024516759001143

Figure 2024516759001144

Figure 2024516759001145

Figure 2024516759001146

Figure 2024516759001147

Figure 2024516759001148

Figure 2024516759001149

Figure 2024516759001150

Figure 2024516759001151

Figure 2024516759001152

Figure 2024516759001153

Figure 2024516759001154

Figure 2024516759001155

Figure 2024516759001156

Figure 2024516759001157

Figure 2024516759001158

Figure 2024516759001159

Figure 2024516759001160

Figure 2024516759001161

Figure 2024516759001162

Figure 2024516759001163

Figure 2024516759001164

Figure 2024516759001165

Figure 2024516759001166

Figure 2024516759001167

Figure 2024516759001168

Figure 2024516759001169

Figure 2024516759001170

Figure 2024516759001171

Figure 2024516759001172

Figure 2024516759001173

Figure 2024516759001174

Figure 2024516759001175

Figure 2024516759001176

Figure 2024516759001177

Figure 2024516759001178

Figure 2024516759001179

Figure 2024516759001180

Figure 2024516759001181

Figure 2024516759001182

Figure 2024516759001183

Figure 2024516759001184

Figure 2024516759001185

Figure 2024516759001186

Figure 2024516759001187

Figure 2024516759001188

Figure 2024516759001189

Figure 2024516759001190

Figure 2024516759001191

Figure 2024516759001192

Figure 2024516759001193

Figure 2024516759001194

Figure 2024516759001195

Figure 2024516759001196

Figure 2024516759001197

Figure 2024516759001198

Figure 2024516759001199

Figure 2024516759001200

Figure 2024516759001201

Figure 2024516759001202

Figure 2024516759001203

Figure 2024516759001204

Figure 2024516759001205

Figure 2024516759001206

Figure 2024516759001207

Figure 2024516759001208

Figure 2024516759001209

Figure 2024516759001210

Figure 2024516759001211

Figure 2024516759001212

Figure 2024516759001213

Figure 2024516759001214

Figure 2024516759001215

Figure 2024516759001216

Figure 2024516759001217

Figure 2024516759001218

Figure 2024516759001219

Figure 2024516759001220

Figure 2024516759001221

Figure 2024516759001222

Figure 2024516759001223

Figure 2024516759001224

Figure 2024516759001225

Figure 2024516759001226

Figure 2024516759001227

Figure 2024516759001228

Figure 2024516759001229

Figure 2024516759001230

Figure 2024516759001231

Figure 2024516759001232

Figure 2024516759001233

Figure 2024516759001234

Figure 2024516759001235

Figure 2024516759001236

Figure 2024516759001237

Figure 2024516759001238

Figure 2024516759001239

Figure 2024516759001240

Figure 2024516759001241

Figure 2024516759001242

Figure 2024516759001243

Figure 2024516759001244

Figure 2024516759001245

Figure 2024516759001246

Figure 2024516759001247

Figure 2024516759001248

Figure 2024516759001249

Figure 2024516759001250

Figure 2024516759001251

Figure 2024516759001252

Figure 2024516759001253

Figure 2024516759001254

Figure 2024516759001255

Figure 2024516759001256

Figure 2024516759001257

Figure 2024516759001258

Figure 2024516759001259

Figure 2024516759001260

Figure 2024516759001261

Figure 2024516759001262

Figure 2024516759001263

Figure 2024516759001264

Figure 2024516759001265

Figure 2024516759001266

Figure 2024516759001267

Figure 2024516759001268

Figure 2024516759001269

Figure 2024516759001270

Figure 2024516759001271

Figure 2024516759001272

Figure 2024516759001273

Figure 2024516759001274

Figure 2024516759001275

Figure 2024516759001276

Figure 2024516759001277

Figure 2024516759001278

Figure 2024516759001279

Figure 2024516759001280

Figure 2024516759001281

Figure 2024516759001282

Figure 2024516759001283

Figure 2024516759001284

Figure 2024516759001285

Figure 2024516759001286

Figure 2024516759001287

Figure 2024516759001288

Figure 2024516759001289

Figure 2024516759001290

Figure 2024516759001291

Figure 2024516759001292

Figure 2024516759001293

Figure 2024516759001294

Figure 2024516759001295

Figure 2024516759001296

Figure 2024516759001297

Figure 2024516759001298

Figure 2024516759001299

Figure 2024516759001300

Figure 2024516759001301

Figure 2024516759001302

Figure 2024516759001303

Figure 2024516759001304

Figure 2024516759001305

Figure 2024516759001306

Figure 2024516759001307

Figure 2024516759001308

Figure 2024516759001309

Figure 2024516759001310

Figure 2024516759001311

Figure 2024516759001312

Figure 2024516759001313

Figure 2024516759001314

Figure 2024516759001315

Figure 2024516759001316

Figure 2024516759001317

Figure 2024516759001318

Figure 2024516759001319

Figure 2024516759001320

Figure 2024516759001321

Figure 2024516759001322

Figure 2024516759001323

Figure 2024516759001324

Figure 2024516759001325

Figure 2024516759001326

Figure 2024516759001327

Figure 2024516759001328

Figure 2024516759001329

Figure 2024516759001330

Figure 2024516759001331

Figure 2024516759001332

Figure 2024516759001333

Figure 2024516759001334

Figure 2024516759001335

Figure 2024516759001336

Figure 2024516759001337

Figure 2024516759001338

Figure 2024516759001339

Figure 2024516759001340

Figure 2024516759001341

Figure 2024516759001342

Figure 2024516759001343

Figure 2024516759001344

Figure 2024516759001345

Figure 2024516759001346

Figure 2024516759001347

Figure 2024516759001348

Figure 2024516759001349

Figure 2024516759001350

Figure 2024516759001351

Figure 2024516759001352

Figure 2024516759001353

Figure 2024516759001354

Figure 2024516759001355

Figure 2024516759001356

Figure 2024516759001357

Figure 2024516759001358

Figure 2024516759001359

Figure 2024516759001360

Figure 2024516759001361

Figure 2024516759001362

Figure 2024516759001363

Figure 2024516759001364

Figure 2024516759001365

Figure 2024516759001366

Figure 2024516759001367

Figure 2024516759001368

Figure 2024516759001369

Figure 2024516759001370

Figure 2024516759001371

Figure 2024516759001372

Figure 2024516759001373

Figure 2024516759001374

Figure 2024516759001375

Figure 2024516759001376

Figure 2024516759001377

Figure 2024516759001378

Figure 2024516759001379

Figure 2024516759001380

Figure 2024516759001381

Figure 2024516759001382

Figure 2024516759001383

Figure 2024516759001384

Figure 2024516759001385

Figure 2024516759001386

Figure 2024516759001387

Figure 2024516759001388

Figure 2024516759001389

Figure 2024516759001390

Figure 2024516759001391

Figure 2024516759001392

Figure 2024516759001393

Figure 2024516759001394

Figure 2024516759001395

Figure 2024516759001396

Figure 2024516759001397

Figure 2024516759001398

Figure 2024516759001399

Figure 2024516759001400

Figure 2024516759001401

Figure 2024516759001402

Figure 2024516759001403

Figure 2024516759001404

Figure 2024516759001405

Figure 2024516759001406

Figure 2024516759001407

Figure 2024516759001408

Figure 2024516759001409

Figure 2024516759001410

Figure 2024516759001411

Figure 2024516759001412

Figure 2024516759001413

Figure 2024516759001414

Figure 2024516759001415

Figure 2024516759001416

Figure 2024516759001417

Figure 2024516759001418

Figure 2024516759001419

Figure 2024516759001420

Figure 2024516759001421

Figure 2024516759001422

Figure 2024516759001423

Figure 2024516759001424

Figure 2024516759001425

Figure 2024516759001426

Figure 2024516759001427

Figure 2024516759001428

Figure 2024516759001429

Figure 2024516759001430

Figure 2024516759001431

Figure 2024516759001432

Figure 2024516759001433

Figure 2024516759001434

Figure 2024516759001435

Figure 2024516759001436

Figure 2024516759001437

Figure 2024516759001438

Figure 2024516759001439

Figure 2024516759001440

Figure 2024516759001441

Figure 2024516759001442

Figure 2024516759001443

Figure 2024516759001444

Figure 2024516759001445

Figure 2024516759001446

Figure 2024516759001447

Figure 2024516759001448

Figure 2024516759001449

Figure 2024516759001450

Figure 2024516759001451

Figure 2024516759001452

Figure 2024516759001453

Figure 2024516759001454

Figure 2024516759001455

Figure 2024516759001456

Figure 2024516759001457

Figure 2024516759001458

Figure 2024516759001459

Figure 2024516759001460

Figure 2024516759001461

Figure 2024516759001462

Figure 2024516759001463

Figure 2024516759001464

Figure 2024516759001465

Figure 2024516759001466

Figure 2024516759001467

Figure 2024516759001468

Figure 2024516759001469

Figure 2024516759001470

Figure 2024516759001471

Figure 2024516759001472

Figure 2024516759001473

Figure 2024516759001474

Figure 2024516759001475

Figure 2024516759001476

Figure 2024516759001477

Figure 2024516759001478

Figure 2024516759001479

Figure 2024516759001480

Figure 2024516759001481

Figure 2024516759001482

Figure 2024516759001483

Figure 2024516759001484

Figure 2024516759001485

Figure 2024516759001486

Figure 2024516759001487

Figure 2024516759001488

Figure 2024516759001489

Figure 2024516759001490

Figure 2024516759001491

Figure 2024516759001492

Figure 2024516759001493

Figure 2024516759001494

Figure 2024516759001495

Figure 2024516759001496

Figure 2024516759001497

Figure 2024516759001498

Figure 2024516759001499

Figure 2024516759001500

Figure 2024516759001501

Figure 2024516759001502

Figure 2024516759001503

Figure 2024516759001504

Figure 2024516759001505

Figure 2024516759001506

Figure 2024516759001507

Figure 2024516759001508

Figure 2024516759001509

Figure 2024516759001510

Figure 2024516759001511

Figure 2024516759001512

Figure 2024516759001513

Figure 2024516759001514

Figure 2024516759001515

Figure 2024516759001516

Figure 2024516759001517

Figure 2024516759001518

Figure 2024516759001519

Figure 2024516759001520

Figure 2024516759001521

Figure 2024516759001522

Figure 2024516759001523

Figure 2024516759001524

Figure 2024516759001525

Figure 2024516759001526

Figure 2024516759001527

Figure 2024516759001528

Figure 2024516759001529

Figure 2024516759001530

Figure 2024516759001531

Figure 2024516759001532

Figure 2024516759001533

Figure 2024516759001534

Figure 2024516759001535

Figure 2024516759001536

Figure 2024516759001537

Figure 2024516759001538

Figure 2024516759001539

Figure 2024516759001540

Figure 2024516759001541

Figure 2024516759001542

Figure 2024516759001543

Figure 2024516759001544

Figure 2024516759001545

Figure 2024516759001546

Figure 2024516759001547

Figure 2024516759001548

Figure 2024516759001549

Figure 2024516759001550

Figure 2024516759001551

Figure 2024516759001552

Figure 2024516759001553

Figure 2024516759001554

Figure 2024516759001555

Figure 2024516759001556

Figure 2024516759001557

Figure 2024516759001558

Figure 2024516759001559

Figure 2024516759001560

Figure 2024516759001561

Figure 2024516759001562

Figure 2024516759001563

Figure 2024516759001564

Figure 2024516759001565

Figure 2024516759001566

Figure 2024516759001567

Figure 2024516759001568

Figure 2024516759001569

Figure 2024516759001570

Figure 2024516759001571

Figure 2024516759001572

Figure 2024516759001573

Figure 2024516759001574

Figure 2024516759001575

Figure 2024516759001576

Figure 2024516759001577

Figure 2024516759001578

Figure 2024516759001579

Figure 2024516759001580

Figure 2024516759001581

Figure 2024516759001582

Figure 2024516759001583

Figure 2024516759001584

Figure 2024516759001585

Figure 2024516759001586

Figure 2024516759001587

Figure 2024516759001588

Figure 2024516759001589

Figure 2024516759001590

Figure 2024516759001591

Figure 2024516759001592

Figure 2024516759001593

Figure 2024516759001594

Figure 2024516759001595

Figure 2024516759001596

Figure 2024516759001597

Figure 2024516759001598

Figure 2024516759001599

Figure 2024516759001600

Figure 2024516759001601

Figure 2024516759001602

Figure 2024516759001603

Figure 2024516759001604

Figure 2024516759001605

Figure 2024516759001606

Figure 2024516759001607

Figure 2024516759001608

Figure 2024516759001609

Figure 2024516759001610

Figure 2024516759001611

Figure 2024516759001612

Figure 2024516759001613

Figure 2024516759001614

Figure 2024516759001615

Figure 2024516759001616

Figure 2024516759001617

Figure 2024516759001618

Figure 2024516759001619

Figure 2024516759001620

Figure 2024516759001621

Figure 2024516759001622

Figure 2024516759001623

Figure 2024516759001624

Figure 2024516759001625

Figure 2024516759001626

Figure 2024516759001627

Figure 2024516759001628

Figure 2024516759001629

Figure 2024516759001630

Figure 2024516759001631

Figure 2024516759001632

Figure 2024516759001633

Figure 2024516759001634

Figure 2024516759001635

Figure 2024516759001636

Figure 2024516759001637

Figure 2024516759001638

Figure 2024516759001639

Figure 2024516759001640

Figure 2024516759001641

Figure 2024516759001642

Figure 2024516759001643

Figure 2024516759001644

Figure 2024516759001645

Figure 2024516759001646

Figure 2024516759001647

Figure 2024516759001648

Figure 2024516759001649

Figure 2024516759001650

Figure 2024516759001651

Figure 2024516759001652

Figure 2024516759001653

Figure 2024516759001654

Figure 2024516759001655

Figure 2024516759001656

Figure 2024516759001657

Figure 2024516759001658

Figure 2024516759001659

Figure 2024516759001660

Figure 2024516759001661

Figure 2024516759001662

Figure 2024516759001663

Figure 2024516759001664

Figure 2024516759001665

Figure 2024516759001666

Figure 2024516759001667

Figure 2024516759001668

Figure 2024516759001669

Figure 2024516759001670

Figure 2024516759001671

Figure 2024516759001672

Figure 2024516759001673

Figure 2024516759001674

Figure 2024516759001675

Figure 2024516759001676

Figure 2024516759001677

Figure 2024516759001678

Figure 2024516759001679

Figure 2024516759001680

Figure 2024516759001681

Figure 2024516759001682

Figure 2024516759001683

Figure 2024516759001684

Figure 2024516759001685

Figure 2024516759001686

Figure 2024516759001687

Figure 2024516759001688

Figure 2024516759001689

Figure 2024516759001690

Figure 2024516759001691

Figure 2024516759001692

Figure 2024516759001693

Figure 2024516759001694

Figure 2024516759001695

Figure 2024516759001696

Figure 2024516759001697

Figure 2024516759001698

Figure 2024516759001699

Figure 2024516759001700

Figure 2024516759001701

Figure 2024516759001702

Figure 2024516759001703

Figure 2024516759001704

Figure 2024516759001705

Figure 2024516759001706

Figure 2024516759001707

Figure 2024516759001708

Figure 2024516759001709

Figure 2024516759001710

Figure 2024516759001711

Figure 2024516759001712

Figure 2024516759001713

Figure 2024516759001714

Figure 2024516759001715

Figure 2024516759001716

Figure 2024516759001717

Figure 2024516759001718

Figure 2024516759001719

Figure 2024516759001720

Figure 2024516759001721

Figure 2024516759001722

Figure 2024516759001723

Figure 2024516759001724

Figure 2024516759001725

Figure 2024516759001726

Figure 2024516759001727

Figure 2024516759001728

Figure 2024516759001729

Figure 2024516759001730

Figure 2024516759001731

Figure 2024516759001732

Figure 2024516759001733

Figure 2024516759001734

Figure 2024516759001735

Figure 2024516759001736

Figure 2024516759001737

Figure 2024516759001738

Figure 2024516759001739

Figure 2024516759001740

Figure 2024516759001741

Figure 2024516759001742

Figure 2024516759001743

Figure 2024516759001744

Figure 2024516759001745

Figure 2024516759001746

Figure 2024516759001747

Figure 2024516759001748

Figure 2024516759001749

Figure 2024516759001750

Figure 2024516759001751

Figure 2024516759001752

Figure 2024516759001753

Figure 2024516759001754

Figure 2024516759001755

Figure 2024516759001756

Figure 2024516759001757

Figure 2024516759001758

Figure 2024516759001759

Figure 2024516759001760

Figure 2024516759001761

Figure 2024516759001762

Figure 2024516759001763

Figure 2024516759001764

Figure 2024516759001765

Figure 2024516759001766

Figure 2024516759001767

Figure 2024516759001768

Figure 2024516759001769

Figure 2024516759001770

Figure 2024516759001771

Figure 2024516759001772

Figure 2024516759001773

Figure 2024516759001774

Figure 2024516759001775

Figure 2024516759001776

Figure 2024516759001777

Figure 2024516759001778

Figure 2024516759001779

Figure 2024516759001780

Figure 2024516759001781

Figure 2024516759001782

Figure 2024516759001783

Figure 2024516759001784

Figure 2024516759001785

Figure 2024516759001786

Figure 2024516759001787

Figure 2024516759001788

Figure 2024516759001789

Figure 2024516759001790

Figure 2024516759001791

Figure 2024516759001792

Figure 2024516759001793

Figure 2024516759001794

Figure 2024516759001795

Figure 2024516759001796

Figure 2024516759001797

Figure 2024516759001798

Figure 2024516759001799

Figure 2024516759001800

Figure 2024516759001801

Figure 2024516759001802

Figure 2024516759001803

Figure 2024516759001804

Figure 2024516759001805

Figure 2024516759001806

Figure 2024516759001807

Figure 2024516759001808

Figure 2024516759001809

Figure 2024516759001810

Figure 2024516759001811

Figure 2024516759001812

Figure 2024516759001813

Figure 2024516759001814

Figure 2024516759001815

Figure 2024516759001816

Figure 2024516759001817

Figure 2024516759001818

Figure 2024516759001819

Figure 2024516759001820

Figure 2024516759001821

Figure 2024516759001822

Figure 2024516759001823

Figure 2024516759001824

Figure 2024516759001825

Figure 2024516759001826

Figure 2024516759001827

Figure 2024516759001828

Figure 2024516759001829

Figure 2024516759001830

Figure 2024516759001831

Figure 2024516759001832

Figure 2024516759001833

Figure 2024516759001834

Figure 2024516759001835

Figure 2024516759001836

Figure 2024516759001837

Figure 2024516759001838

Figure 2024516759001839

Figure 2024516759001840

Figure 2024516759001841

Figure 2024516759001842

Figure 2024516759001843

Figure 2024516759001844

Figure 2024516759001845

Figure 2024516759001846

Figure 2024516759001847

Figure 2024516759001848

Figure 2024516759001849

Figure 2024516759001850

Figure 2024516759001851

Figure 2024516759001852

Figure 2024516759001853

Figure 2024516759001854

Figure 2024516759001855

Figure 2024516759001856

Figure 2024516759001857

Figure 2024516759001858

Figure 2024516759001859

Figure 2024516759001860

Figure 2024516759001861

Figure 2024516759001862

Figure 2024516759001863

Figure 2024516759001864

Figure 2024516759001865

Figure 2024516759001866

Figure 2024516759001867

Figure 2024516759001868

Figure 2024516759001869

Figure 2024516759001870

Figure 2024516759001871

Figure 2024516759001872

Figure 2024516759001873

Figure 2024516759001874

Figure 2024516759001875

Figure 2024516759001876

Figure 2024516759001877

Figure 2024516759001878

Figure 2024516759001879

Figure 2024516759001880

Figure 2024516759001881

Figure 2024516759001882

Figure 2024516759001883

Figure 2024516759001884

Figure 2024516759001885

Figure 2024516759001886

Figure 2024516759001887

Figure 2024516759001888

Figure 2024516759001889

Figure 2024516759001890

Figure 2024516759001891

Figure 2024516759001892

Figure 2024516759001893

Figure 2024516759001894

Figure 2024516759001895

Figure 2024516759001896

Figure 2024516759001897

Figure 2024516759001898

Figure 2024516759001899

Figure 2024516759001900

Figure 2024516759001901

Figure 2024516759001902

Figure 2024516759001903

Figure 2024516759001904

Figure 2024516759001905

Figure 2024516759001906

Figure 2024516759001907

Figure 2024516759001908

Figure 2024516759001909

Figure 2024516759001910

Figure 2024516759001911

Figure 2024516759001912

Figure 2024516759001913

Figure 2024516759001914

Figure 2024516759001915

Figure 2024516759001916

Figure 2024516759001917

Figure 2024516759001918

Figure 2024516759001919

Figure 2024516759001920

Figure 2024516759001921

Figure 2024516759001922

Figure 2024516759001923

Figure 2024516759001924

Figure 2024516759001925

Figure 2024516759001926

Figure 2024516759001927

Figure 2024516759001928

Figure 2024516759001929

Figure 2024516759001930

Figure 2024516759001931

Figure 2024516759001932

Figure 2024516759001933

Figure 2024516759001934

Figure 2024516759001935

Figure 2024516759001936

Figure 2024516759001937

Figure 2024516759001938

Figure 2024516759001939

Figure 2024516759001940

Figure 2024516759001941

Figure 2024516759001942

Figure 2024516759001943

Figure 2024516759001944

Figure 2024516759001945

Figure 2024516759001946

Figure 2024516759001947

Figure 2024516759001948

Figure 2024516759001949

Figure 2024516759001950

Figure 2024516759001951

Figure 2024516759001952

Figure 2024516759001953

Figure 2024516759001954

Figure 2024516759001955

Figure 2024516759001956

Figure 2024516759001957

Figure 2024516759001958

Figure 2024516759001959

Figure 2024516759001960

Figure 2024516759001961

Figure 2024516759001962

Figure 2024516759001963

Figure 2024516759001964

Figure 2024516759001965

Figure 2024516759001966

Figure 2024516759001967

Figure 2024516759001968

Figure 2024516759001969

Figure 2024516759001970

Figure 2024516759001971

Figure 2024516759001972

Figure 2024516759001973

Figure 2024516759001974

Figure 2024516759001975

Figure 2024516759001976

Figure 2024516759001977

Figure 2024516759001978

Figure 2024516759001979

Figure 2024516759001980

Figure 2024516759001981

Figure 2024516759001982

Figure 2024516759001983

Figure 2024516759001984

Figure 2024516759001985

Figure 2024516759001986

Figure 2024516759001987

Figure 2024516759001988

Figure 2024516759001989

Figure 2024516759001990

Figure 2024516759001991

Figure 2024516759001992

Figure 2024516759001993

Figure 2024516759001994

Figure 2024516759001995

Figure 2024516759001996

Figure 2024516759001997

Figure 2024516759001998

Figure 2024516759001999

Figure 2024516759002000

Figure 2024516759002001

Figure 2024516759002002

Figure 2024516759002003

Figure 2024516759002004

Figure 2024516759002005

Figure 2024516759002006

Figure 2024516759002007

Figure 2024516759002008

Figure 2024516759002009

Figure 2024516759002010

Figure 2024516759002011

Figure 2024516759002012

Figure 2024516759002013

Figure 2024516759002014

Figure 2024516759002015

Figure 2024516759002016

Figure 2024516759002017

Figure 2024516759002018

Figure 2024516759002019

Figure 2024516759002020

Figure 2024516759002021

Figure 2024516759002022

Figure 2024516759002023

Figure 2024516759002024

Figure 2024516759002025

Figure 2024516759002026

Figure 2024516759002027

Figure 2024516759002028

Figure 2024516759002029

Figure 2024516759002030

Figure 2024516759002031

Figure 2024516759002032

Figure 2024516759002033

Figure 2024516759002034

Figure 2024516759002035

Figure 2024516759002036

Figure 2024516759002037

Figure 2024516759002038

又は
Figure 2024516759002039
(式中、ZはC1~C8アルキル鎖、例えば2-メチルブチルである)。開示されたA、D及びpi部分の様々な組み合わせを含む様々な他の光活性化合物も本開示に含まれることが理解されよう。
[0148]開示される光活性化合物は、光起電力ヘテロ接合を形成するために様々な他の化合物と対合することができる。例えば、光活性化合物が電子受容体化合物である場合、対応する電子供与体材料と対合することができる。別の例として、光活性化合物が電子供与体化合物である場合、対応する電子受容体材料と対合することができる。対応する電子供与体材料は、例えば、対応する電子供与体化合物であってもよく、場合によっては、本明細書に記載の光活性材料とは異なっていてもよい。対応する電子受容体材料は、例えば、対応する電子供与体化合物であってもよく、場合によっては、本明細書に記載の光活性材料とは異なっていてもよい。場合によっては、光活性層は、1つ以上の異なる電子供与体化合物(すなわち、異なる光活性化合物のブレンド)を含んでもよい。場合によっては、光活性層は、1つ以上の異なる電子受容体化合物(すなわち、異なる光活性化合物のブレンド)を含んでもよい。
[0149]本明細書に記載の光活性化合物は、様々な対応する光活性化合物のいずれかと対合させることができる。いくつかの例では、装置の光活性材料は、本明細書に記載の電子受容体化合物である光活性化合物を含んでもよく、電子供与体化合物は、ホウ素-ジピロメテン(BODIPY)化合物、金属-ジピロメテン配位化合物、フタロシアニン化合物、ナフタロシアニン化合物、金属ジチオレート(MDT)化合物、ジチオフェンスクアリン化合物、インダセノジチエノ[3,2-b]チオフェン(ITIC)化合物、又はコア破壊されたインダセノジチエノ[3,2-b]チオフェン(ITIC)化合物を含む。これらを組み合わせてもよい。有用なBODIPY化合物の例としては、参照により本明細書に組み込まれる、2018年6月15日に出願された米国特許出願第16/010,371号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。有用な金属-ジピロメテン配位化合物の例としては、参照により本明細書に組み込まれる、2021年1月22日に出願された米国仮特許出願第63/140,733号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。追加の有用な金属-ジピロメテン配位化合物としては、本出願と同日に出願され、代理人整理番号101847-0002410US-1295063を有する、「METAL COORDINATED PHOTOACTIVE COMPOUNDS FOR TRANSPARENT PHOTOVOLTAIC DEVICES」と題する米国特許出願に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。有用なフタロシアニン及びナフタロシアニン化合物の例としては、参照により本明細書に組み込まれる、2018年6月15日に出願された米国特許出願第16/010,365号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。有用なMDT化合物の例としては、参照により本明細書に組み込まれる、2018年6月15日に出願された米国特許出願第16/010,369号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。有用なジチオフェンスクアリン化合物の例としては、参照により本明細書に組み込まれる、2018年6月15日に出願された米国特許出願第16/010,374号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されないが。インダンジオン基を含有する有用なコア破壊及び/又は平面ITIC化合物の例としては、参照により本明細書に組み込まれる、2021年11月4日に出願されたPCT出願番号PCT/US2021/058125に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの例では、光活性層は、BODIPY化合物、フタロシアニン化合物、ナフタロシアニン化合物、MDT化合物、ジチオフェンスクアリン化合物、ITIC化合物、コア破壊されたITIC化合物、又はそれらの組み合わせを含む。
[0150]本発明の態様は、以下の非限定的な例を参照することによって更に理解され得る。
[0151]実施例1-例示的光活性ヘテロペンタセン化合物の合成
図8~図19は、様々な例示的合成スキームの概要を提供し、様々な光活性ヘテロペンタセン化合物の合成経路を提供する。
[0152]図8は、例示的なヘテロペンタセン化合物の調製のための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002040
[0153]化合物II:窒素入口及び冷却器を備えたオーブン乾燥した250mLの三つ口丸底フラスコ内で、120mLの乾燥トルエン中の化合物I(4.20g、0.007mol)、ナトリウムtert-ブトキシド(7.16g、0.022mol)、Pd(dba)(0.43g、0.001mol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(1.65g、0.003mol)の混合物を、窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌した。N-プロピルアミン(1.82mL、0.022mol)を添加し、混合物を110℃で20時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。水を反応混合物に添加し、生成物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、80gシリカゲルカラムを使用するオートフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。化合物Iをヘプタン/DCMで溶出し、濃縮して白色固体(1.6g、収率60%)にした。
[0154]化合物III:窒素入口を備えたオーブン乾燥した250mLの三つ口丸底フラスコ内で、20mLのジクロロエタン中のDMF(2.34mL、0.030mol)及び塩化ホスホリル(2.82mL、0.030mol)の混合物を室温で2時間撹拌した。80mLの乾燥DCEに溶解した化合物II(0.40g、0001mol)を添加し、反応混合物を60℃で2日間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液及びDCMを添加して反応をクエンチした。反応混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製すると、化合物III(100mg、収率5%)が得られた。
[0155]化合物IV:冷却器及び窒素入口を備えたオーブン乾燥した250mLの三つ口フラスコ内で、化合物III(0.09g、0.23mmol)、マロノニトリル(0.05g 0.001mol)及びβ-アラニン(0.10g、0.11mmol)をアルゴン雰囲気下でジクロロエタン65mL及びエタノール65mLに溶解した。溶液を48時間還流し、次いで、マロノニトリルの第2の部分(0.09g、0.23mmol)及びβ-アラニン(0.01g、0.11mmol)を添加した。反応物を更に5日間還流し、次いで、室温に冷却した。得られた沈殿物を濾別し、メタノール及び水で洗浄して、化合物IVを緑色固体として得た(0.085g、収率71%)。この化合物は収率75%で昇華した。化合物IVの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図20A及び図20Bに示す。
[0156]図9は、例示的なヘテロペンタセン化合物の調製のための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002041
[0157]化合物V:窒素入口及び冷却管を備えたオーブン乾燥した500mLの三つ口丸底フラスコ内で、250mLの乾燥トルエン中の化合物I(10g、0.018mol)、ナトリウムtert-ブトキシド(17.04g、0.177mol)、Pd(dba)(1.02g、0.002mol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(3.93g、0.007mol)の溶液を窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌した。エチルアミン塩酸塩(4.34g、0.053mol)を添加し、次いで、混合物を90℃で20時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水を添加した。二相混合物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を回転蒸発によって除去した。粗生成物を、ヘプタン/DCMで溶出した80gシリカゲルカラムを使用するオートフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、真空下で部分的に濃縮した。部分濃縮溶液から灰白色の固体が沈殿した。固体を濾過すると、灰白色の固体として所望の生成物が得られた(1.56g、収率27%)。
[0158]化合物VI:化合物IIの代わりに化合物Vを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物VIを合成した。化合物VIを収率73%で得た。
[0159]化合物VII:冷却器及び窒素入口を備えたオーブン乾燥した2Lの三つ口フラスコ内で、化合物VI(1.07g、0.003mol)、マロノニトリル(1.83g、0.028mol)及び酢酸アンモニウム(4.27g、0.055mol)をアルゴン雰囲気下で1.50Lの乾燥ジクロロエタンに溶解した。溶液を10日間還流した。追加のマロノニトリル(10当量)及び酢酸アンモニウム(20当量)を2日ごとに添加した。反応混合物を室温に冷却し、真空下でその体積の1/2(約700mL)まで濃縮し、メタノール(300mL)で希釈した。得られた沈殿を濾別し、熱メタノールで洗浄すると、化合物VIIが緑色固体(1.1g、収率82%)として得られた。この化合物は収率10%で昇華した。化合物VIIの膜吸収スペクトルを図20Bに示す。
[0160]図10は、例示的なヘテロペンタセン化合物の調製のための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002042
[0161]化合物VIII:無水トルエン(80.0mL)中の化合物I(10g、0.017mol)、シクロヘキシルメタンアミン(4.41g、0.039mol)、ナトリウムtert-ブトキシド(10.22g、0.010mol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.20g、0.36mmol)の溶液に窒素を20分間注入し、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド-ジクロロメタン付加物(2.90g、0.004mol)を加え、混合物を90℃で17時間撹拌した。室温への冷却後、混合物を減圧下で濃縮し、飽和塩化アンモニウム(100mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×500mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和ブライン(200mL)で洗浄し、Celite(100g)を添加した後、減圧下で濃縮した。得られたCelite混合物をBiotage自動クロマトグラフィーシステム(Sorbtech 330g、60μmシリカゲルカラム)で精製し、ヘキサン中0~30%ジクロロメタンの勾配で溶出した。生成物分画を合わせ、濃縮し、ヘキサン中10~20%ジクロロメタンの勾配で溶出する自動クロマトグラフィーシステム(Sorbtech 330g、60μmシリカゲルカラム)を使用して再度クロマトグラフィーにかけた。生成物を真空下50℃で一晩乾燥させて、粗生成物(2.73g、収率33%)をベージュ色固体として得た。粗物質(1.73g)をメタノールで更にトリチュレートすると、化合物VIII(1.502g、回収率87%、純度95%超)がベージュ色固体として得られた。
[0162]化合物IX:化合物IIの代わりに化合物VIIIを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物IXを合成した。化合物IXを収率91%で得た。
[0163]化合物XI:無水1,2-ジクロロメタン(465mL)中の化合物IX(1.00g、1当量)、化合物X(5当量)及び酢酸アンモニウム(15当量)の混合物を窒素下で53時間還流した。更なる化合物X(5当量)及び酢酸アンモニウム(15当量)を添加した。還流で更に4日間撹拌した後、混合物を室温に冷却し、濾過した。得られた暗色固体を濾液が無色になるまで熱メタノールで洗浄した。得られた固体を真空下50℃で一晩乾燥させて、暗紫色固体(2.02g)を得た。この固体をジクロロメタン(3×300mL)を用いてトリチュレートし、ジクロロメタン(1×300mL)中で超音波処理し、毎回濾過して、真空下50℃で乾燥後に化合物XI(1.84g、定量的収率)を得た。この化合物を収率14%で昇華させた。化合物XIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0164]図11は、例示的なヘテロペンタセン化合物の調製のための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002043
[0165]化合物XII:窒素入口及び冷却管を備えたオーブン乾燥した2Lの三つ口RBフラスコ内で、90mLの乾燥トルエン中の化合物I(3.0g、0.005mol)、ナトリウムtert-ブトキシド(5.11g、0.053mol)、Pd(dba)(0.31g、0.001mol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(1.18g、0.002mol)の溶液を、窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌した。4,4,4-トリフルオロ-2-メチルブタン-1-アミン塩酸塩(2.83g、0.0116mol)を添加し、混合物を110℃で20時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を水(100ml)で洗浄し、二相混合物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。粗物質を、ヘプタン/DCMで溶出した80gシリカゲルカラムを使用するオートフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、化合物XII(1.08g、収率39%)を黄色固体として得た。
[0166]化合物XIII:化合物IIの代わりに化合物XIIを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XIIIを合成した。化合物XIIIを収率88%で得た。
[0167]化合物XIV:化合物IXの代わりに化合物XIIIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XIVを合成した。化合物XIVを定量的収率で合成し、52%の収率で昇華させた。化合物XIVの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0168]図12は、例示的なヘテロペンタセン化合物の調製のための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002044
[0169]化合物XV:トルエン(200mL)中の化合物I(8.6g、0.015mol)及びペンタン-2-アミン(5mL、0.045mol)の溶液に窒素を15分間注入した。同時に、別のフラスコ中で、トルエン(100ml)中のPd(dba)(0.9g、0.002mol)及びdppf(3.4g、0.006mol)の混合物に窒素を15分間注入し、カニューレを介して第1の混合物に移した。ナトリウムtert-ブトキシド(14.5g、0.152mol)を混合物に添加した。20時間還流した後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(300mL)に溶解し、水(250mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をCelite(120g)に吸収させ、ヘキサン中0~20%ジクロロメタンの勾配で溶出する自動クロマトグラフィーシステム(Sorbtech 220gシリカカラム)で精製して、化合物XV(1.6g、収率26%)を黄色固体として得た。
[0170]化合物XVI:化合物IIの代わりに化合物XVを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XVIを合成した。化合物XVIを収率95%で得た。
[0171]化合物XVII:化合物IXの代わりに化合物XVIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XVIIを合成した。化合物XVIIが収率47%で得られ、収率48%で昇華させた。化合物XVIIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0172]図13は、例示的なヘテロペンタセン化合物を調製するための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002045
及び
Figure 2024516759002046
[0173]化合物XVIII:トルエン(180mL)中の化合物I(15.55g、0.028mol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(1.59g、0.003mol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(6.11g、0.011mol)及びナトリウムtert-ブトキシド(42.4g、0.441mol)の懸濁液に窒素流を10分間注入した。次いで、懸濁液を窒素下23℃で20分間撹拌した。次いで、イソペンチルアミン(8.32mL、0.072mol)を窒素下で添加した。得られた懸濁液を16時間加熱還流した。懸濁液を室温に冷却し、氷水(100mL)でゆっくり処理した。二相混合物をCeliteパッド(20g)で濾過し、層を分離した。有機層を減圧下で濃縮した。Celiteパッドをジクロロメタン(3×100mL)ですすいだ。ジクロロメタン濾液を上記粗生成物と合わせ、Celite(22g)上に濃縮した。固体を自動クロマトグラフィーシステム(330g Sorbtech)で精製し、ヘプタン中10から15%酢酸エチルの勾配で溶出した。生成物を含有する分画を減圧下でCelite(16g)上に濃縮し、ヘプタン中10~20%ジクロロメタンの勾配で溶出するカラムクロマトグラフィー(220g Sorbtech)によって再度精製すると、黄色固体(4.9g)が得られた。この物質をメタノール(20mL)を用いて23℃で2時間トリチュレートし、固体を真空濾過によって回収し、メタノール(2×5mL)ですすぎ、真空下で15時間乾燥させて、化合物XVIII(4.86g、収率42%)を淡黄色固体として得た。
[0174]化合物XIX:化合物IIの代わりに化合物XVIIIを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XIXを合成した。化合物XIXを収率75%で得た。
[0175]化合物XX:化合物IXの代わりに化合物XIXを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXを合成した。化合物XXが定量的収率で得られ、収率23%で昇華させた。化合物XXの膜吸収スペクトルを図21Bに示す。
[0176]化合物XXI:クロロホルム(420mL)中の化合物XIX(2.10g、0.004mol)の懸濁液をマロノニトリル(1.18g、0.018mol)で処理し、続いてトリエチルアミン(3.7mL、0.027mol)を滴加した。得られた赤色懸濁液を40℃で2時間加熱した。溶媒を減圧下で除去した。固体残渣をメタノール(400mL)中で10分間超音波処理し、固体を真空濾過によって回収し、メタノール(3×20mL)ですすいだ。固体をメタノール(110mL)中で10分間再び超音波処理し、固体を真空濾過によって回収し、メタノール(3×30mL)ですすぎ、漏斗上で30分間風乾し、更に50℃で1時間真空下で乾燥させて、化合物XXI(2.20g、収率87%)を暗色固体として得た。この化合物を収率80%で昇華させた。化合物XXIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図20A及び図20Bに示す。
[0177]図14は、例示的なヘテロペンタセン中間体を調製するための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002047
及び
Figure 2024516759002048
[0178]化合物XXII:窒素入口及び冷却管を備えたオーブン乾燥した250mLの三つ口丸底フラスコ内で、90mLの乾燥トルエン中の化合物I(3.0g、0.005mol)、ナトリウムtert-ブトキシド(5.11g、0.053mol)、Pd(dba)(0.31g、0.001mol)及びdppf(1.18g、0.002mol)のの溶液を窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌した。2-メチルブチルアミン(1.88mL、0.016ml)を添加した後、混合物を110℃で20時間撹拌した。室温に冷却した後、水を混合物に添加し、二相混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、ヘプタン/DCMで溶出した80gシリカゲルカラムを使用するオートフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。化合物XXIIを灰白色の泡状物として得た(1.27g、57%)。
[0179]化合物XXIII:化合物IIの代わりに化合物XXIIを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXIIIを合成した。化合物XXIIIを橙色固体として収率90%で得た。
[0180]化合物XXIV:250mLオーブン乾燥した三つ口丸底フラスコ内で、化合物XXIIを乾燥THF(50mL)に溶解し、反応温度を-78℃に調整し、続いてn-ブチルリチウム(5.8mL、0.018mol)を滴加した。1時間撹拌した後、トリメチルスズクロリド(19.3mL、0.019mol)をゆっくり添加し、反応物を室温に加温し、一晩撹拌し、次いで、水でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を水、続いてブラインで洗浄し、次いで、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して化合物XXIVを得た。化合物XXIVを、その後の反応のために精製することなくそのまま使用した。
[0181]図15は、例示的なヘテロペンタセン中間体を調製するための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002049
及び
Figure 2024516759002050
[0182]化合物XXV:窒素入口及び冷却器を備えたオーブン乾燥した2Lの三つ口丸底フラスコ内で、700mLの乾燥トルエン中の化合物I(19.0g、0.034mol)、ナトリウムtert-ブトキシド(32.38g、0.227mol)、Pd(dba)(1.94g、0.003mol)及びdppf(7.47g、0.013mol)の溶液を窒素雰囲気下、室温で20分間撹拌した。2-エチルヘキシルアミン(16.56mL、0.101mol)を添加した後、混合物を110℃で20時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を分液漏斗に移し、水(1L)で洗浄した。二相混合物を分配し、水層をDCM(1L)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、ヘプタン/DCMで溶出した2100g+125g(スタック)シリカゲルカラムを使用するオートフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。化合物XXVを黄色固体として得た(7.5g、収率44%)。
[0183]化合物XXVI:化合物IIの代わりに化合物XXVを用いて、化合物IIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて、化合物XXVIを合成した。化合物XXVIを橙色固体として収率99%で得た。
[0184]化合物XXVII:化合物XXIIの代わりに化合物XXVを用いて、化合物XXIVの調製について記載したのと同じ方法を用いて、化合物XXVIIを合成した。化合物XXVIIを定量的収率で得た。
[0185]図16は、例示的なヘテロペンタセン化合物を調製するための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002051

Figure 2024516759002052

Figure 2024516759002053

Figure 2024516759002054

Figure 2024516759002055

Figure 2024516759002056
、及び
Figure 2024516759002057
[0186]化合物XXVIII:化合物VIの代わりに化合物XXIIIを用いて、化合物VIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて、化合物XXVIIIを合成した。化合物XXVIIIを緑色固体として収率91%で得て、収率80%で昇華させた。化合物XXVIIIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図20A及び図20Bに示す。
[0187]化合物XXIX:化合物IXの代わりに化合物XXIIIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて、化合物XXIXを合成した。化合物XXIXが緑色固体として収率100%で得られ、収率38%で昇華させた。化合物XXIXの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0188]化合物XXXI:化合物IXの代わりに化合物XXIII及び化合物Xの代わりに化合物XXXを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXXIを合成した。化合物XXXIが収率89%で得られ、収率50~80%で昇華させた。化合物XXXIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図22A及び図22Bに示す。
[0189]化合物XXXIII:化合物IXの代わりに化合物XXIII及び化合物Xの代わりに化合物XXXIIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXXIIIを合成した。化合物XXXIIIが収率97%で得られ、収率0%で昇華させた。化合物XXXIIIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図22A及び図22Bに示す。
[0190]化合物XXXV:化合物IXの代わりに化合物XXIII及び化合物Xの代わりに化合物XXXIVを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXXVを合成した。化合物XXXVを暗緑色固体として収率79%で得て、収率0%で昇華させた。化合物XXXVの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図22A及び図22Bに示す。
[0191]化合物XXXVII:化合物IXの代わりに化合物XXIII及び化合物Xの代わりに化合物XXXVIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXXVIIを合成した。化合物XXXXVIIが収率55%で得られ、収率30~40%で昇華させた。化合物XXXVIIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0192]化合物XXXIX:化合物IXの代わりに化合物XXIII及び化合物Xの代わりに化合物XXXVIIIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XXXIXを合成した。化合物XXXIXは、綿毛状の緑色固体として73%の収率で得られ、26%の収率で昇華させた。化合物XXXIXの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0193]図17は、例示的なヘテロペンタセン化合物の調製のための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002058
[0194]化合物XLI:オーブン乾燥した250mLの三つ口丸底フラスコ内で、無水DMF(80mL)中の化合物XXIV(3.57g、0.005mol)、化合物XL(2.43g、0.010mol)及びPd(PPh)Cl(0.34g、0.48mmol)の混合物を撹拌し、窒素雰囲気下にて100℃で12時間加熱した。室温に冷却した後、得られた混合物をメタノー(500mL)に直接注いだ。沈殿物を回収し、DCMで洗浄して、所望の生成物(1.4g)を得た。濾液を濃縮し、DCMで溶出した80gシリカゲルカートリッジを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を合わせ、濃縮して、更に500mgの所望の生成物を得た。化合物XLIを固体として得た(1.94g、収率54%)。この化合物を収率0%で昇華させた。化合物XLIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図22A及び図22Bに示す。
[0195]図18は、例示的なヘテロペンタセン化合物を調製するための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002059
及び
Figure 2024516759002060
[0196]化合物XLII:化合物VIの代わりに化合物XXVIを用いて、化合物VIIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XLIIを合成した。化合物XLIIを固体として収率68%で得た。この化合物を収率30%で昇華させた。化合物XLIIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図20A及び図20Bに示す。
[0197]化合物XLIII:化合物IXの代わりに化合物XXVIを用いて、化合物XIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XLIIIを合成した。化合物XLIIIを緑色固体として収率95%で得た。この化合物は収率10%で昇華した。化合物XLIIIの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図21A及び図21Bに示す。
[0198]図19は、例示的なヘテロペンタセン化合物を調製するための合成スキームを提供する:
Figure 2024516759002061

Figure 2024516759002062
、及び
Figure 2024516759002063
[0199]化合物XLIV:化合物XXIVの代わりに化合物XXVIIを用いて、化合物XLIの調製について記載したのと同じ方法を用いて化合物XLIVを合成した。化合物XLIVを収率55%で得た。この化合物を収率5%で昇華させた。化合物XLIVの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図22A及び図22Bに示す。
[0200]化合物XLVI:トルエン(16mL)中の化合物XXVII(1.3g、0.002mmol)、化合物XLV(1.6g、0.005mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(185mg、0.16mmol)、及びヨウ化銅(I)(30mg、0.16mmol)の混合物にアルゴンを室温で15分間注入した。110℃で一晩加熱した後、反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。粗物質をcelite(40g)上に吸収させ、ヘキサン中20~100%ジクロロメタンの勾配で溶出する自動クロマトグラフィーシステム(Sorbtechシリカゲルカラム、120g)で精製した。純粋な分画を合わせ、濃縮し、得られた固体を真空下50℃で一晩乾燥させて、化合物XLVI(970mg、収率60%)を褐色固体として得た。この化合物を収率0%で昇華させた。化合物XLVIの溶液(ジクロロメタン)スペクトルを図21Aに示す。
[0201]化合物XLVIII:DMF(8mL)中の化合物XXVII(350mg、0.42mmol)、化合物XLVII(223mg、1.26mmol)及びPd(PPh(30mg、0.03mmol)の混合物にアルゴンを室温で15分間注入した。80℃で一晩加熱した後、反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。粗物質をcelite(10g)上に吸収させ、ジクロロメタン中0~10%酢酸エチルの勾配で溶出する自動クロマトグラフィーシステム(Sorbtechシリカゲルカラム、120g)で精製して、化合物XLVIII(115mg、収率40%)を橙赤色固体として得た。
[0202]化合物XLIX:チタン(IV)イソプロポキシド(0.1mL、0.33mmol)を、アルゴン下、ジクロロエタンと2-プロパノール(12mL)の2:1混合物中の化合物XLVIII(110mg、0.002mol)とマロノニトリル(90mg、0.001mol)の混合物に添加した。反応物を70℃で12日間加熱し、2日ごとに更なるマロノニトリル(90mg、0.001mol)及びチタン(IV)イソプロポキシド(0.1mL、0.33mmol)を再投入した。室温への冷却後、反応物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、1M HCl(10mL)でクエンチした。1時間撹拌した後、有機層を分離し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗物質をcelite(10g)上に吸収させ、ジクロロメタン中0から10%酢酸エチルの勾配で溶出する自動クロマトグラフィーシステム(Sorbtechシリカゲルカラム、40g)で精製した。純粋な分画を合わせ、減圧下で濃縮し、得られた固体を真空下50℃で一晩乾燥させて、化合物XLIX(60mg、収率53%)を緑色固体として得た。化合物XLIXの溶液(ジクロロメタン)及び膜吸収スペクトルをそれぞれ図20B及び図20Bに記載する。
[0203]図20A及び図20Bは、化合物IV、VII、XXI、XXVIII、XLII及びXLIXに対応する、例えばジシアノ受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物の溶液スペクトル(ジクロロメタン中)及び膜スペクトル提供する。真空熱蒸着膜の分光エリプソメトリーにより消光係数を測定した。
[0204]図21A及び図21Bは、化合物XI、XIV、XVII、XX、XXIX、XXXVII、XXXIX、XLIII及びXLVIに対応する、例えばインダンジオン受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物の溶液スペクトル(ジクロロメタン中)及び膜スペクトルを提供する。真空熱蒸着膜の分光エリプソメトリーにより消光係数を測定した。
[0205]図22A及び図22Bは、化合物XXXI、XXXIII、XXXV、XLI及びXLIVに対応する、例えばローダミン及びベンゾチアゾール-シアノ受容体単位を有するヘテロペンタセン化合物の溶液スペクトル(ジクロロメタン中)及び膜スペクトルを提供する。真空熱蒸着膜の分光エリプソメトリーにより消光係数を測定した。
[0206]実施例2-ヘテロペンタセン化合物を含む光起電装置
予備的な光起電特性及び光学特性を評価するために、以下の光活性化合物を調製し、光起電装置スタックに組み込んだ:
Figure 2024516759002064
(化合物XXIX)。化合物XXIXを、C70との混合ヘテロ接合層において使用し、混合ヘテロ接合層は、約30%の化合物XXIX及び約70%のC70を含んでいた。デバイススタック構成の更なる詳細を図23に示す。
[0207]図24は、装置の電流-電圧(J-V)曲線を提供し、光起電性能測定基準を提供する。
[0208]図25は、装置の透過及び反射スペクトルを示す図である。
[0209]図26は、装置の外部量子効率スペクトルを提供する。
[0210]実施例3-ヘテロペンタセン化合物を含む光起電装置
予備的な光起電特性及び光学特性を評価するために、以下の光活性化合物を調製し、光起電装置スタックに組み込んだ:
Figure 2024516759002065
(化合物XXVIII)。化合物XXVIIIを、C70との混合ヘテロ接合層において使用し、混合ヘテロ接合層は、約50%の化合物XXVIII及び約50%のC70を含んでいた。デバイススタック構成の更なる詳細を図27に示す。
[0211]図28は、装置の電流-電圧(J-V)曲線を提供し、光起電性能測定基準を提供する。
[0212]図29は、装置の透過スペクトルを提供する。
[0213]図30は、装置の外部量子効率スペクトルを提供する。
[0214]関連出願の相互参照
本開示全体にわたる全ての参考文献、例えば、発行若しくは付与された特許、又は同等物を含む特許文書;特許出願公開公報;非特許文献又はその他の原資料は、参照により個々に組み込まれているかのように、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0215]本開示で言及される全ての特許及び刊行物は、本発明が関係する当業者の技術レベルを示す。本明細書に引用された参考文献は、場合によっては出願日の技術水準を示すためにその全体が参照により本明細書に組み込まれ、この情報は、必要に応じて、先行技術にある特定の実施形態を除外する(例えば、特許請求の範囲)ために本明細書で使用できることが意図されている。例えば、化合物が特許請求される場合、本明細書に開示された参考文献(特に参照された特許文献)に開示された特定の化合物を含む、先行技術で公知の化合物は、特許請求の範囲に含まれることを意図しないことを理解されたい。
[0216]置換基の群が本明細書に開示される場合、それらの群の全ての個々のメンバー並びに置換基を使用して形成され得る全てのサブグループ及びクラスが別々に開示されることが理解される。マーカッシュグループ又は他のグループ化が本明細書で使用される場合、グループの全ての個々のメンバー及びグループの可能な全ての組み合わせ及び部分組み合わせは、本開示に個別に含まれることが意図される。本明細書で使用される場合、「及び/又は」は、「及び/又は」によって分離されたリスト内の項目の1つ、全て、又は任意の組み合わせがリストに含まれることを意味し、例えば、「1、2及び/又は3」は「「1」若しくは「2」若しくは「3」、又は「1及び2」若しくは「1及び3」若しくは「2及び3」、又は「1、2及び3」」と等価である。
[0217]特に明記しない限り、記載又は例示した成分のあらゆる製剤又は組み合わせを使用して本発明を実施することができる。当業者が同じ材料に異なる名称を付けることができることが知られているため、材料の特定の名称は例示的であることを意図している。方法、装置要素、出発材料、及び具体的に例示されたもの以外の合成方法は、過度の実験に頼ることなく本発明の実施に使用することができることが理解されよう。任意のそのような方法、装置要素、出発材料、及び合成方法の当技術分野で公知の機能的等価物は全て、本開示に含まれることが意図されている。本明細書で範囲、例えば温度範囲、時間範囲、又は組成範囲が与えられるときはいつでも、全ての中間範囲及び部分範囲、並びに与えられた範囲に含まれる全ての個々の値が本開示に含まれることが意図される。
[0218]本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」は、「含む(including)」、「含有する(containing)」又は「を特徴とする(characterized by)」と同義であり、包括的又はオープンエンドであり、追加の列挙されていない要素又は方法工程を排除しない。本明細書で使用される場合、「からなる(consisting of)」は、特許請求の範囲の要素で指定されていない要素、工程、又は成分を除外する。本明細書で使用される場合、「から本質的になる(consisting essentially of)」は、特許請求の範囲の基本的かつ新規な特徴に実質的に影響を及ぼさない材料又は工程を排除しない。特に組成物の成分の説明又は装置の要素の説明における「含む(comprising)」という用語の本明細書における任意の列挙は、列挙された成分又は要素から本質的になり、それらからなる組成物及び方法を包含すると理解される。本明細書に例示的に記載された本発明は、本明細書に具体的に開示されていない任意の1つ以上の要素、1つ以上の限定がない状態で適切に実施され得る。
[0219]本明細書で利用され得る略語には、以下が含まれる:
TPBi:2,2’,2”-(1,3,5-ベンゼントリイル)-トリス(1-フェニル-1-H-ベンズイミダゾール)
60:フラーレン-C60
p-6P:パラセキシフェニル
[0220]使用された用語及び表現は、限定ではなく説明の用語として使用され、そのような用語及び表現の使用において、示され説明された特徴又はその一部の均等物を除外する意図はないが、特許請求される発明の範囲内で様々な修正が可能であることが認識される。したがって、本発明は好ましい実施形態及び任意選択の特徴によって具体的に開示されているが、本明細書に開示された概念の修正及び変形は当業者によって使用されてもよく、そのような修正及び変形は、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲内であると考えられることを理解されたい。

Claims (22)

  1. 光活性化合物であって、式:
    A-D-A、
    A-pi-D-A、又は
    A-pi-D-pi-A、
    (式中、Aは電子受容体部分であり、piはπ架橋部分であり、Dは、
    (式中、nは1~4であり、
    各mは、独立して、0~4であり、
    Xは、O、S、Se、CR、SiR、又はN-Rであり、
    Yは、N又はC-Rであり、
    各Rは、独立して、H、又はH、ハロゲン、CN、若しくはCFで置換された直鎖、分岐鎖若しくは環状C1~C8アルキル基若しくはアルキレン基、又はH、ハロゲン、CN、CF、若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された芳香族環若しくは縮合芳香族環、又はN、S、若しくはOを含有し、H、ハロゲン、CF、CN、若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された複素環、又はCAr基であり、Arは、独立して、H、ハロゲン、CN、CF、若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された芳香族若しくは縮合芳香族環、又はN、S、若しくはOを含有し、H、ハロゲン、CN、CF、若しくはC1~C8アルキル基、アルキレン基若しくはアルコキシ基で置換された複素環である)
    を有する電子供与体部分である)
    を有する、光活性化合物。
  2. 250原子質量単位~1200原子質量単位の分子量を有する、請求項1に記載の光活性化合物。
  3. 5質量%以上の昇華精製収率を特徴とする、又はこれを示す、請求項1に記載の光活性化合物。
  4. 200℃~500℃の熱分解温度を有する、請求項1に記載の光活性化合物。
  5. 0.5eV~4.0eVのバンドギャップを示す、請求項1に記載の光活性化合物。
  6. 0.2トール~10-7トールの圧力で150℃~450℃の昇華温度を示す、請求項1に記載の光活性化合物。
  7. Dが以下の式を有する、請求項1に記載の光活性化合物:


















  8. 各Rが、独立して、置換若しくは非置換の直鎖、分岐鎖若しくは環状C1~C8アルキル基であるか、又は各Yが、独立して、置換若しくは非置換の直鎖若しくは分岐鎖C1~C8アルキル基若しくはアルコキシ基である、請求項1に記載の光活性化合物。
  9. 各Yが、Nであり、各Rが、独立して、以下からなる群から選択される、請求項1に記載の光活性化合物:






    、及び
  10. 各Aが、独立して、以下:


























    、又は

    (式中、各Rは、独立して、H、F、Cl、Br、I、CH、CF、又はCNであり、各Yは、独立して、C(CN)、O、S、又はシアノイミンであり、各Yは、独立して、CH若しくはNであるか、又はYは存在せず、Aは二重結合によってD部分又はpi部分に接続され、各Xは、独立して、O、S、Se、又はNRであり、各Rは、CN又はC(CN)であり、Rは、15amu~100amuの分子量を有する分岐鎖又は直鎖アルキル基である)
    からなる群から選択される、請求項1に記載の光活性化合物。
  11. 少なくとも1つのAが、前記電子受容体部分を前記電子供与体部分又は前記π架橋部分に連結するイミン結合を含む、請求項1に記載の光活性化合物。
  12. 各piが、独立して、以下:














    、又は

    (式中、各Xは、独立して、O、S、Se、又はNRであり、各Rは、独立して、H、F、Cl、Br、I、CH、CF、又はCNであり、各Xは、独立して、O、S、Se、NH、NR、CH、又はC(Rであり、各Wは、独立して、H、F、又は分岐若しくは直鎖C1~C8アルキル基又は分岐若しくは直鎖C1~C8アルコキシ基であり、各Rは、独立して、15amu~100amuの分子量を有する分岐鎖、環状、又は直鎖アルキル基又はエステル基である)
    を含む、請求項1に記載の光活性化合物。
  13. Dが、

    を含む、請求項1に記載の光活性化合物。
  14. 光起電装置であって、
    基板と、
    前記基板に結合された第1の電極と、
    前記第1の電極の上方にある第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間の第1の光活性層であって、前記第1の光活性層が、請求項1~13のいずれかに記載の前記光活性化合物を含む、第1の光活性層と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間の第2の光活性層であって、前記第2の光活性層が、対応する電子供与体材料又は対応する電子受容体材料を含み、前記第1の光活性層及び前記第2の光活性層が、別個の光活性層、部分的に混合された光活性層、又は完全に混合された光活性層に対応する、第2の光活性層と、
    を備える光起電装置。
  15. 前記基板、前記第1の電極、前記第2の電極、前記第1の光活性層、又は前記第2の光活性層のうちの1つ以上又は全てが、可視的に透明である、請求項14に記載の光起電装置。
  16. 前記基板、前記第1の電極、前記第2の電極、前記第1の光活性層、又は前記第2の光活性層のうちの1つ以上が、部分的に透明又は不透明である、請求項14に記載の光起電装置。
  17. 請求項1に記載の前記光活性化合物が電子受容体化合物であり、前記第2の光活性層が対応する電子供与体材料を含む、請求項14に記載の光起電装置。
  18. 請求項1に記載の前記光活性化合物が電子供与体化合物であり、前記第2の光活性層が対応する電子受容体材料を含む、請求項14に記載の光起電装置。
  19. 光起電装置を作製する方法であって、前記方法が、
    基板を提供することと、
    前記基板に結合された第1の電極を提供することと、
    蒸着技術によって前記可視的に透明な電極及び可視的に透明な基板の上に光活性層を堆積させることであって、前記光活性層が、請求項1~13のいずれかに記載の前記光活性化合物を含む、堆積せることと、
    前記光活性層の上に第2の電極を提供することと、
    を含む方法。
  20. 前記光活性層を堆積させることが、熱蒸着プロセスを用いて前記光活性化合物を堆積させることを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記基板、前記第1の電極、前記第2の電極、又は前記光活性層のうちの1つ以上又は全てが、可視的に透明である、請求項19に記載の方法。
  22. 前記基板、前記第1の電極、前記第2の電極、又は前記光活性層のうちの1つ以上が、部分的に透明又は不透明である、請求項19に記載の方法。
JP2023544415A 2021-01-22 2022-01-21 透明光起電装置用のヘテロ芳香族光活性化合物 Pending JP2024516759A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163140758P 2021-01-22 2021-01-22
US63/140,758 2021-01-22
US202163141390P 2021-01-25 2021-01-25
US63/141,390 2021-01-25
US202163275311P 2021-11-03 2021-11-03
US63/275,311 2021-11-03
PCT/US2022/013413 WO2022159769A1 (en) 2021-01-22 2022-01-21 Heteroaromatic photoactive compounds for transparent photovoltaic devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516759A true JP2024516759A (ja) 2024-04-17

Family

ID=82549228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023544415A Pending JP2024516759A (ja) 2021-01-22 2022-01-21 透明光起電装置用のヘテロ芳香族光活性化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220242881A1 (ja)
EP (1) EP4282012A1 (ja)
JP (1) JP2024516759A (ja)
KR (1) KR20230148164A (ja)
AU (1) AU2022211038A1 (ja)
WO (1) WO2022159769A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022098917A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-12 Ubiquitous Energy, Inc. Photoactive compounds for vapor deposited organic photovoltaic devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014026244A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Photoactive optoelectronic and transistor devices
DE102013110693B4 (de) * 2013-09-27 2024-04-25 Heliatek Gmbh Photoaktives, organisches Material für optoelektronische Bauelemente
EP3523308B1 (en) * 2016-10-05 2023-09-06 Raynergy Tek Inc. Organic semiconducting compounds
CA3066092A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Ubiquitous Energy, Inc. Visibly transparent, near-infrared-absorbing and ultraviolet-absorbing photovoltaic devices
CN110964036A (zh) * 2018-12-27 2020-04-07 深圳睿迅有机太阳能有限公司 基于含氮六并稠环单元的共轭分子及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4282012A1 (en) 2023-11-29
AU2022211038A1 (en) 2023-09-07
KR20230148164A (ko) 2023-10-24
US20220242881A1 (en) 2022-08-04
WO2022159769A1 (en) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210184145A1 (en) Visibly transparent photoactive compounds for near-infrared-absorbing photovoltaic devices
US20210126210A1 (en) Visibly Transparent, Ultraviolet-Absorbing Photovoltaic Devices
US20180366658A1 (en) Visibly Transparent, Near-Infrared-Absorbing Photovoltaic Devices
AU2018283407B2 (en) Visibly transparent, near-infrared-absorbing and ultraviolet-absorbing photovoltaic devices
US20230172042A1 (en) Visibly transparent, near-infrared-absorbing boron-containing photovoltaic devices
US20180366654A1 (en) Visibly Transparent, Ultraviolet-Absorbing and Near-Infrared-Absorbing Photovoltaic Devices
US11778896B2 (en) Visibly transparent, near-infrared-absorbing metal-complex photovoltaic devices
JP2024516759A (ja) 透明光起電装置用のヘテロ芳香族光活性化合物
EP4241318A1 (en) Photoactive compounds for vapor deposited organic photovoltaic devices
US11957045B2 (en) Metal coordinated photoactive compounds for transparent photovoltaic devices
CN117062821A (zh) 用于透明光伏器件的杂芳香族光活性化合物
JP2019026581A (ja) スクアリリウム誘導体、及びそれを用いた有機薄膜太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325