JP2024516118A - γδ T細胞のウイルス形質導入の安定性を改善する方法及びその応用 - Google Patents

γδ T細胞のウイルス形質導入の安定性を改善する方法及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516118A
JP2024516118A JP2023562256A JP2023562256A JP2024516118A JP 2024516118 A JP2024516118 A JP 2024516118A JP 2023562256 A JP2023562256 A JP 2023562256A JP 2023562256 A JP2023562256 A JP 2023562256A JP 2024516118 A JP2024516118 A JP 2024516118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
concentration
inhibiting
car
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023562256A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイウェイ マ
Original Assignee
ユニセット バイオテック カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニセット バイオテック カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ユニセット バイオテック カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2024516118A publication Critical patent/JP2024516118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464429Molecules with a "CD" designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2812Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/884Vaccine for a specifically defined cancer prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/59Reproductive system, e.g. uterus, ovaries, cervix or testes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

ウイルスベクターでγδ T細胞を形質導入する方法が提供される。この方法は、γδ T細胞を、i)ウイルスベクター、及びii)γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤と接触させることを含む。また、CAR-γδ T細胞を調製する方法も提供される。この方法は、γδ T細胞を提供するステップ1)と、γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤の存在下で、キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列を含むウイルスベクターでγδ T細胞を形質導入するステップ2)とを含む。本明細書で提供されるγδ T細胞を形質導入する方法は、その後の細胞増殖プロセス中に形質導入率を増加させ、及び/又は形質導入率の低下を防止することができる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年4月6日に出願されたPCT国際出願PCT/CN2021/085619の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、γδ T細胞を形質導入する方法に関する。本開示はまた、CAR-γδ T細胞を調製する方法、及びCAR-γδ T細胞を含む調製物に関する。
ガンマデルタT細胞(γδ T細胞)は、適応免疫応答と自然免疫応答の両方の特徴を示す特殊な種類の免疫細胞である。γδ T細胞は、γ鎖及びδ鎖のTCRタイプとNKG2D(NK細胞上に発現する主要な機能受容体の1つ)を共発現するため、γδ T細胞はT細胞とNK細胞の両方の機能を模倣することができる。α鎖とβ鎖のTCRを持ち、MHC分子(ヒトではヒト白血球抗原[human leukocyte antigen、HLA]と呼ばれる)によって提示される抗原由来ペプチドを認識する従来のαβ T細胞とは対照的に、γδ T細胞は、MHCとは独立して病原体を認識して殺すことができる(MHC非拘束性)。同時に、γδ T細胞は様々な種類のサイトカインを放出して、NK、マクロファージ、及びCD8+細胞傷害性リンパ球などの他の免疫細胞を活性化する(1)。特に、血液Vγ9Vδ2 T細胞(末梢血中の主要なγδ T細胞サブセット)は、微生物、腫瘍、並びに分化CD4+及びCD8+ T細胞のクラスターに応答することができる(2)。γδ T細胞はまた、抗原提示能を示す。多くの研究により、Vγ9Vδ2 T細胞が広範な腫瘍殺傷能力を有することが示されている。したがって、型破りな免疫細胞として、γδ T細胞は自然免疫応答と適応免疫応答の「架け橋」として機能した。
MHC依存性抗原認識モードは、GvHDのリスクがあるため、同種異系療法におけるαβ T細胞の応用を制限した。MHC非拘束性γδ T細胞は、GvHDの懸念なしに同種移植に使用できるため、腫瘍免疫療法の優れた候補であると考えられている。過去10年間、多くの研究者は、腫瘍治療におけるγδ T細胞の臨床応用を研究し始めた。γδ T細胞の自己療法又は同種異系療法の安全性と効率は、事前に証明されている(3)。
αβ T細胞とγδ T細胞のインビトロ培養及び増殖方法は全く異なる。αβ T細胞の場合、末梢血単核細胞(peripheral blood mononuclear cell、PBMC)を通常、Ficoll-Paque密度勾配遠心分離法を使用して単離し、CD3/CD28 Dynabeadsで刺激した。一部の実験では、CD4/CD8又はCD3正の選択によってT細胞を濃縮した。しかし、γδ2細胞はPBMCの5%未満を構成しており、CD3/CD28 Dynabeadsで刺激すると、γδ2 T細胞の増殖はほとんど起こらない。代わりに、γ9δ2 T細胞は、ゾレドロネート(ZOL)などのビスホスホネート、イソペンテニルピロリン酸(isopentenyl pyrophosphate、IPP)、(E)-4-ヒドロキシ-3-メチル-ブタ-2-エニルピロリン酸(HMB-PP)又は合成リン酸化抗原ブロモヒドリンピロリン酸(BrHPP)などのリン酸化抗原によって活性化することができる(4)。
いくつかの前臨床研究によると、古典的なキメラ抗原受容体T細胞(chimeric antigen receptors T cell、CAR-T)と比較して、「CAR」修飾γδ T細胞(CAR-γδ T細胞)はより良好に機能するようであった(5,6)。しかし、CAR-γδ T細胞を臨床応用する際には課題が残っている。ペイロードの大きいレンチウイルスベクターによる初代γδ T細胞の形質導入効率は非常に低い。更に、γδ Tの増殖に伴ってCAR陽性率が継続的に低下するため、形質導入の安定性を確保することができず、これはCAR-αβ T細胞の作製プロセスでは観察されない。
一態様では、本開示は、ウイルスベクターでγδ T細胞を形質導入する方法を提供し、この方法は、γδ T細胞を、i)ウイルスベクター、及びii)γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤と接触させることを含む。
いくつかの実施形態では、γδ T細胞はδ1、δ2、又はδ3 T細胞である。
いくつかの実施形態では、γδ T細胞はγ9δ2 T細胞である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはレトロウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはレンチウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはVSV-Gシュードタイプ化レンチウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、薬剤は、NF-κBシグナル伝達経路に作用する。
いくつかの実施形態では、薬剤は、IKKα、IKKβ、IKKε、IκBキナーゼ、TBK1、PKD1、NF-κB、Akt、PKR、TAK1、IRAK1/4又はプロテアソームの阻害剤である。
いくつかの実施形態では、薬剤は、1)IκBαのリン酸化を阻害し、2)IκBキナーゼの機能を阻害し、3)Aktの機能を阻害し、又は4)NF-κB、p38及びJNKシグナル伝達の機能を阻害することができる。
いくつかの実施形態では、薬剤は、BX795、BAY11-7082、クルクミン、デキサメタゾン、2-アミノプリン、(5Z)-7-オキソゼアエノール、IRAK1/4阻害剤I、及びボルテゾミブからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤はBX795である。
いくつかの実施形態では、BX795は、0.02μM~60μM、より好ましくは0.2μM~6μM、最も好ましくは0.4μM~2μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、BX795は、2μM以下の濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、BX795は、0.2μM~0.6μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、BAY11-7082は、0.1μM~2000μM、より好ましくは0.5μM~200μM、最も好ましくは5μM~100μMの濃度で使用され、又は、BAY11-7082は、0.5μM~50μM、より好ましくは5μM~50μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、クルクミンは、0.1μM~500μM、より好ましくは1μM~100μM、最も好ましくは2μM~20μMの濃度で使用され、又は、クルクミンは、1μM~100μM、より好ましくは10μM~100μM若しくは1μM~10μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、デキサメタゾンは、0.01μM~500μM、より好ましくは0.1μM~50μM、最も好ましくは1μM~10μMの濃度で使用され、又は、デキサメタゾンは、0.064μM~6.4μM、より好ましくは0.64μM~6.4μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、2-アミノプリンは、0.5μM~5000μM、より好ましくは5μM~1000μM、最も好ましくは50μM~500μMの濃度で使用され、又は、2-アミノプリンは、5μM~500μM、より好ましくは50μM~500μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.01μM~600μM、より好ましくは0.6μM~60μM、最も好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用され、又は、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.6μM~60μM、より好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、IRAK1/4阻害剤Iは、0.01μM~300μM、より好ましくは0.03μM~30μM、最も好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用され、又は、IRAK1/4阻害剤Iは、0.03μM~3μM、より好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、ボルテゾミブは、0.002μM~40μM、より好ましくは0.01μM~4μM、最も好ましくは0.01μM~0.4μMの濃度で使用され、又は、ボルテゾミブは、0.04μM~4μM、例えば0.04μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、この方法は、形質導入されたγδ T細胞を、γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤を含まない培地中で培養することを更に含む。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、キメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む。
別の態様では、本開示は、CAR-γδ T細胞を調製する方法を提供し、この方法は、
γδ T細胞を提供するステップ1)と、
γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤の存在下で、キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列を含むウイルスベクターでγδ T細胞を形質導入するステップ2)とを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ1)は、IL-2及びZOLを補充した培地中で末梢血単核細胞(PBMC)を培養することを含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、形質導入されたγδ T細胞を、γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤を含まない培地中で培養するステップ3)を更に含む。
いくつかの実施形態では、γδ T細胞はδ1、δ2、又はδ3 T細胞である。
いくつかの実施形態では、γδ T細胞はγ9δ2 T細胞である。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはレトロウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはレンチウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、薬剤は、NF-κBシグナル伝達経路に作用する。
いくつかの実施形態では、薬剤は、IKKα、IKKβ、IKKε、IκBキナーゼ、TBK1、PKD1、NF-κB、Akt、PKR、TAK1、IRAK1/4又はプロテアソームの阻害剤である。
いくつかの実施形態では、薬剤は、1)IκBαのリン酸化を阻害し、2)IκBキナーゼの機能を阻害し、3)Aktの機能を阻害し、又は4)NF-κB、p38及びJNKシグナル伝達の機能を阻害することができる。
いくつかの実施形態では、薬剤は、BX795、BAY11-7082、クルクミン、デキサメタゾン、2-アミノプリン、(5Z)-7-オキソゼアエノール、IRAK1/4阻害剤I、及びボルテゾミブからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはVSV-Gシュードタイプ化レンチウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤はBX795である。
いくつかの実施形態では、BX795は、0.02μM~60μM、より好ましくは0.2μM~6μM、最も好ましくは0.4μM~2μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、BX795は、2μM以下の濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、BX795は、0.2μM~0.6μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、BAY11-7082は、0.1μM~2000μM、より好ましくは0.5μM~200μM、最も好ましくは5μM~100μMの濃度で使用され、又は、BAY11-7082は、0.5μM~50μM、より好ましくは5μM~50μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、クルクミンは、0.1μM~500μM、より好ましくは1μM~100μM、最も好ましくは2μM~20μMの濃度で使用され、又は、クルクミンは、1μM~100μM、より好ましくは10μM~100μM若しくは1μM~10μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、デキサメタゾンは、0.01μM~500μM、より好ましくは0.1μM~50μM、最も好ましくは1μM~10μMの濃度で使用され、又は、デキサメタゾンは、0.064μM~6.4μM、より好ましくは0.64μM~6.4μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、2-アミノプリンは、0.5μM~5000μM、より好ましくは5μM~1000μM、最も好ましくは50μM~500μMの濃度で使用され、又は、2-アミノプリンは、5μM~500μM、より好ましくは50μM~500μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.01μM~600μM、より好ましくは0.6μM~60μM、最も好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用され、又は、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.6μM~60μM、より好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、IRAK1/4阻害剤Iは、0.01μM~300μM、より好ましくは0.03μM~30μM、最も好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用され、又は、IRAK1/4阻害剤Iは、0.03μM~3μM、より好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用される。
いくつかの実施形態では、ボルテゾミブは、0.002μM~40μM、より好ましくは0.01μM~4μM、最も好ましくは0.01μM~0.4μMの濃度で使用され、又は、ボルテゾミブは、0.04μM~4μM、例えば0.04μMの濃度で使用される。
別の態様では、本開示は、上記の方法によって調製されたCAR-γδ T細胞を含む調製物を提供する。
いくつかの実施形態では、CAR-γδ T細胞は、CD4又はB7H3を標的とする抗原結合ドメインを含むCARを発現する。
別の態様では、本開示は、腫瘍の治療に使用するための医薬組成物を提供し、この医薬組成物は、調製物と、薬学的に許容される担体とを含む、。
いくつかの実施形態では、腫瘍は、前立腺腫瘍、T細胞白血病、又は卵巣癌である。
別の態様では、本開示は、被験者の腫瘍を治療するための方法を提供し、この方法は、被験者に、治療有効量の調製物、又は治療有効量の医薬組成物を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍は、前立腺腫瘍、T細胞白血病、又は卵巣癌である。
本明細書で提供されるγδ T細胞を形質導入する方法は、その後の細胞増殖プロセス中に形質導入率を増加させ、及び/又は形質導入率の低下を防止することができる。この方法は、腫瘍治療用のCAR-γδ T細胞を調製するために使用することができる。これらの小分子阻害剤を使用しないと、CAR-γδ Tの陽性率は非常に低くなり、その臨床応用が阻害されるであろう。十分なCAR陽性γδ T細胞を得るには、より多くの細胞を調製し、より多くの細胞を患者に注入する必要があり、これはより多くの製造コストとより多くの手術リスクをもたらすであろう。
図1は、2人のドナーからの従来のαβ T細胞のレンチウイルス形質導入効率を明らかにした。αβ T細胞をインビトロで48時間刺激した後、形質導入処理を適用した。また、16日間にわたる細胞培養過程における形質導入率の変化も計算した。 図2は、2μM/6μM BX795の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞のレンチウイルス形質導入を明らかにする4つのグラフを含んでいた。図2Aは、培養過程中の総生存細胞数を示し、本発明者らは、4日目から22日目まで2日ごとにデータを監視した。図2Bは、4日目から22日目までの細胞培養時間中の全細胞に占めるγδ2 T細胞の割合を示した。図2Cはγδ2 T細胞の形質導入効率を示し、図2Dは、4日目から22日目までの細胞培養時間中の陽性形質導入γδ2 T細胞の細胞数を示した。 図3は、異なる濃度(0.2μM、0.6μM又は2μM)のBX795の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞のレンチウイルス形質導入を明らかにする4つのグラフを含んでいた。図3Aは、培養過程中の総生存細胞数を示し、本発明者らは、5日目から15日目まで2日ごとにデータを監視した。図3Bは、5日目から15日目までの細胞培養時間中の全細胞に占めるγδ2 T細胞の割合を示した。図3Cはγδ2 T細胞の形質導入効率を示し、図3Dは、5日目から15日目までの細胞培養時間中の陽性形質導入γδ2 T細胞の細胞数を示した。 図4は、ヒト前立腺腫瘍細胞(PC3)に対するγδ2 T細胞の細胞毒性を明らかにした。γδ2 T細胞を、0.2μM又は0.6μMのBX795の存在下又は非存在下で培養した。γδ2 T細胞と腫瘍細胞の比は3:1であり、細胞混合物を通常の細胞培養条件下で24時間インキュベートした後、細胞毒性効率を分析した。 図5は、0.6μMのBX-975の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図6は、BAY11-7082(0.5μM、5μM、又は50μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図7は、クルクミン(1μM、10μM、又は100μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図8は、デキサメタゾン(0.064μM、0.64μM、又は6.4μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図9は、2-アミノプリン(5μM、50μM、又は500μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図10は、(5Z)-7-オキソゼアエノール(0.6μM、6μM又は60μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図11は、IRAK1/4阻害剤I(0.03μM、0.3μM又は3μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図12は、ボルテゾミブ(0.04μM、0.4μM、又は4μM)の存在下又は非存在下でのγδ2 T細胞の形質導入の結果を示した。(A)5日目、8日目、及び10日目の形質導入率。(B)5日目、8日目、及び10日目の生存細胞数。 図13は、BX795(0.06μM、0.6μM又は6μM)、BAY11-7082(0.5μM、5μM又は50μM)、クルクミン(1μM、10μM又は100μM)、デキサメタゾン(0.064μM、0.64μM又は6.4μM)、2-アミノプリン(5μM、50μM又は500μM)、(5Z)-7-オキソゼアエノール(0.6μM、6μM又は60μM)、IRAK1/4阻害剤I(0.03μM、0.3μM又は3μM)及びボルテゾミブ(0.04μM、0.4μM又は4μM)を含む異なる用量の小分子阻害剤の存在下又は非存在下でのγδ1 T細胞の形質導入の結果を示した。 図14は、CD4陽性腫瘍細胞に対するCARγδ2 T細胞の殺傷活性を示した。(A)CD4陽性腫瘍細胞に対する細胞毒性。(B)分泌型IFNγ。(C)分泌型TNFα。 図15は、インビボでのJurkat T-luc腫瘍細胞に対するCAR γδ2 T細胞の腫瘍阻害活性を示した。(A)指定された日に撮影された生物発光画像写真。(B)総生物発光強度の変化。(C)生存曲線。 図16は、インビボでのSKOV3-luc腫瘍細胞に対するCAR γδ2 T細胞の腫瘍阻害活性を示した。(A)指定された日に撮影された生物発光画像写真。(B)総生物発光強度の変化。
別段の定義がない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと同様又は同等の任意の方法、装置及び材料を本発明の実施に使用することができる。以下の定義は、本明細書で使用される特定の用語の理解を容易にするために提供されるものであり、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
冠詞「a」及び「an」は、本明細書では、冠詞の文法的対象の1つ又は複数(すなわち、少なくとも1つ)を指すために使用される。例として、「an element(要素)」は、1つの要素又は複数の要素を意味する。
文脈上別段の解釈が必要でない限り、「comprise(含む)」という語、及び「comprises(含む)」や「comprising(含む)」などの変形は、指定された整数若しくはステップ、又は整数若しくはステップのグループを含むことを意味するが、他の整数若しくはステップ、又は整数若しくはステップのグループを除外することを意味するものではないと理解されるであろう。本明細書で使用される場合、「comprising(含む)」という用語は、「containing(含有する)」若しくは「including(含む)」という用語で置き換えることができ、又は、本明細書で使用される場合には、「having(有する)」という用語で置き換えることもできる。
特に明記しない限り、本明細書に記載の濃度又は濃度範囲などの任意の数値は、すべての場合において「約」という用語によって修飾されるものとして理解されるべきである。したがって、数値は典型的には、列挙された値の±10%を含む。例えば、1mg/mLの濃度は、0.9mg/mL~1.1mg/mLを含む。同様に、1mg/mL~10mg/mLの濃度範囲は、0.9mg/mL~11mg/mLを含む。本明細書で使用される場合、数値範囲の使用には、文脈で明確に別段の指示がない限り、すべての可能な部分範囲、その範囲内のすべての個々の数値(そのような範囲内の整数や値の分数を含む)が明示的に含まれる。
本明細書で使用される「生来の抗ウイルス活性」という用語は、宿主細胞におけるウイルスの複製及び/又はウイルスの遺伝子の発現を抑制する宿主細胞の自然免疫系の活性を指す。サイトゾル中のdsRNA又はdsDNAセンサー(例えば、レチノイン酸誘導性遺伝子I(RIG-I)、環状GMP-AMPシンターゼ)がウイルス核酸を認識し、I型インターフェロン応答を誘導することによって宿主細胞を抗ウイルス状態に誘導できることは、当技術分野において周知である。したがって、「生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤」とは、宿主における抗ウイルス状態の進行を妨げることができる阻害剤を指す。非限定的な例では、薬剤は、IkBキナーゼ(IKKε)及び/又はTANK結合キナーゼ1(TANK-binding kinase1、TBK1)の阻害剤、例えば、BX795である。別の非限定的な例では、BAY11-7082、クルクミン、デキサメタゾン、2-アミノプリン、(5Z)-7-オキソゼアエノール、IRAK1/4阻害剤I、及びボルテゾミブなどの阻害剤を使用して、生来の抗ウイルス活性を阻害することができる。
本明細書で使用される「ベクター」という用語は、組換え又は合成によって生成された核酸構築物又は配列を指し、宿主細胞における別の外来又は異種核酸の転写及び/又は発現を可能にする特定の核酸エレメントを有する。ベクターは、プラスミド、ウイルス、又は核酸フラグメントであり得る。ベクターは、それが宿主細胞において複製することを可能にする核酸配列(例えば、複製起点)を含むことができる。ベクターはまた、1つ以上の選択マーカー遺伝子及び他の遺伝要素を含むことができる。ベクターは、挿入された1つ又は複数の標的遺伝子の転写及び/又は翻訳を可能にするのに必要な調節配列を含む発現ベクターであり得る。いくつかの非限定的な例では、ベクターは、レンチウイルスベクターなどのウイルスベクターである。γδ T細胞への遺伝子送達に適したウイルスベクターとしては、例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ワクシニアウイルス、及びレンチウイルスベクターが挙げられる。本明細書に開示される非限定的な例では、γδ T細胞は、1つ以上の標的タンパク質(例えば、GFP又はCAR)をコードする1つ以上の異種核酸を含むレンチウイルスベクターで形質導入される。
「transduce(形質導入する)」、「transducing(形質導入する)」又は「transduction(形質導入)」という用語は、異種核酸を宿主細胞に導入することなど、核酸を宿主細胞に導入することを指す。本明細書で使用される場合、この用語には、核酸を細胞に導入するすべての技術が含まれ、これらの技術には、プラスミドベクターによる形質転換、ウイルスベクター又はウイルス粒子による感染、及びエレクトロポレーション、ヌクレオフェクション、リポフェクション、又はパーティクルガンによる裸のDNAの導入が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「pseudotyping(シュードタイピング)」又は「pseudotyped(シュードタイプ化)」という用語は、エンベロープを有する他のウイルスに由来するエンベロープ糖タンパク質を有するベクター粒子を指す。非限定的な例では、γδ T細胞を形質導入するために使用されるレンチウイルスベクターは、VSV-Gシュードタイプ化レンチウイルスベクターである。
本明細書で使用される「キメラ抗原受容体(CAR)」という用語は、免疫細胞、特にT細胞の表面に発現し、免疫細胞に標的細胞(例えば、腫瘍細胞)上の特定の抗原(例えば、腫瘍特異的抗原)を標的とする新たな能力を与えることを目的とした人工受容体タンパク質を指す。この受容体は、抗原結合機能とT細胞活性化機能の両方を1つの受容体に結合しているため、「キメラ」である。通常の形式では、キメラ抗原受容体はモノクローナル抗体(monoclonal antibody、mAb)の特異性をT細胞のエフェクター機能に移植する。CARがT細胞内で発現すると、CAR修飾T細胞(CAR-T又はCAR-T細胞)は、抗原特異的認識、抗腫瘍反応性、及び増殖などのいくつかの特性を獲得し、したがって標的の腫瘍細胞を根絶する「生きた薬物」として作用することができる。CAR-T細胞療法は、自己抗原に対する耐性を無効にし、患者のMHC状態に依存しない治療を提供することができる。CARは、抗原特異的結合部位、膜貫通領域、及びシグナル伝達細胞質ドメイン(例えば、CD3ζ鎖)を含む膜貫通タンパク質として発現する。抗原特異的結合部位は通常、柔軟なリンカーによって結合された重鎖と軽鎖からなるモノクローナル抗体由来の単鎖可変領域フラグメント(single chain variable fragment、scFv)である。最近、インビボでのT細胞の生存を高めるために、CAR構築物には、CD28又は4-1 BBなどの共刺激分子からの追加の細胞質ドメインが組み込まれている。CARは、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内ドメインを含み得る。いくつかの実施形態では、CARは、N末端におけるシグナルペプチド、及び細胞外ドメインと膜貫通ドメインとの間のヒンジ領域を更に含む。細胞外ドメインは、標的特異的結合要素(抗原認識ドメイン又は抗原結合ドメインとも呼ばれる)を含む。細胞内ドメイン、又は細胞質ドメインは、多くの場合、1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメイン及びCD3 ζ鎖部分を含む。共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインを含むCARの一部を指す。CAR分子による抗原認識又は抗原標的化には、最も一般的には、抗体又は抗体フラグメントの使用が含まれる。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CD4又はB7H3に特異的に結合する抗体又は抗体フラグメントである。
本明細書で使用される「NF-κBシグナル伝達経路」という用語は、NF-κB転写因子の活性化又は不活性化をもたらすシグナル伝達経路を指す。NF-κB転写因子は、免疫、ストレス応答、アポトーシス、及び分化の重要な調節因子である。哺乳動物には、転写因子NF-κBファミリーの5つのメンバー、すなわち、RELA(p65)、RELB、c-REL、前駆体タンパク質NF-κB1(p105)及びNF-κB2(p100)が存在する。NF-κB転写因子は、様々な遺伝子のプロモーター及びエンハンサーのκB部位に二量体として結合し、転写を誘導又は抑制する。NF-κBの活性化は、2つの主要なシグナル伝達経路、すなわち標準NF-κBシグナル伝達経路と非標準NF-κBシグナル伝達経路を介して起こる。標準NF-κB経路は、TNFR、TLR、及びIL-1Rなど、TAK1を活性化する多種多様な免疫受容体からのシグナルによってトリガーされる。次に、TAK1は、IKKβのリン酸化を介して、触媒(IKKα及びIKKβ)サブユニットと調節(NEMO)サブユニットで構成されるIκBキナーゼ(IKK)複合体を活性化する。刺激を受けると、IKK複合体は主にIKKβを介して、IκBαやIκB様分子p105などのκB阻害剤(IκB)ファミリーのメンバーをリン酸化し、NF-κBメンバーを細胞質に隔離する。IκBαはp50の二量体及びRELファミリーのメンバー(RELA又はc-REL)と会合するのに対し、p105はp50又はREL(RELA又はc-REL)と会合する。IKKによってリン酸化されると、IκBαとp105はプロテアソーム内で分解され、その結果、標準NF-κBファミリーメンバーが核移行し、RELA-p50、c-REL-p50、及びp50-p50を含む様々な二量体複合体の形で特定のDNAエレメントに結合する。非定型なIKK非依存性NF-κB誘導経路はまた、低酸素、UV、及び遺伝毒性ストレスなど、NF-κB活性を増加させるための並行シグナル伝達経路を統合するメカニズムを提供する。非標準NF-κB経路は、CD40L、BAFF、及びリンホトキシン-β(LT-β)などの特定のTNFスーパーファミリーメンバーによって誘導され、受容体複合体へのTRAF2、TRAF3、cIAP1/2の動員を刺激する。活性化されたcIAPは、K48のユビキチン化とTRAF3のプロテアソーム分解を媒介し、NF-κB誘導キナーゼ(NF-κB-inducing kinase、NIK)の安定化と蓄積をもたらす。NIKはIKKαをリン酸化して活性化し、次にIKKαは、p100をリン酸化してp100プロセシングを引き起こし、p52の生成とp52及びRELBの核移行を引き起こす。
「医薬組成物」という用語は、活性成分と、活性成分の生物学的活性を有効にするような形態である生理学的に許容される賦形剤とを含む調製物を指す。本明細書で使用される場合、「生理学的に許容される賦形剤」には、限定されないが、ヒト又は家畜での使用が許容される任意の補助剤、担体、希釈剤、保存剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、等張剤、溶媒、界面活性剤、又は乳化剤が含まれる。いくつかの実施形態では、本発明のCAR-T細胞又はそれを含む医薬組成物は、被験者の腫瘍(又は癌)を治療するために使用される。
本明細書で使用される場合、「treatment(治療)」又は「treating(治療する)」は、臨床結果を含む有益な又は所望の結果を得るためのアプローチである。本発明の目的のために、有益な又は所望の臨床結果には、限定されないが、疾患に起因する1つ以上の症状の軽減、疾患の程度の軽減、疾患の安定化(例えば、疾患の悪化を予防又は遅らせること)、疾患の広がり(例えば、転移など)を予防又は遅らせること、疾患の再発を予防又は遅らせること、疾患の進行を遅らせること、疾患状態の改善、疾患の(部分的又は完全な)寛解、疾患の治療に必要な1つ以上の他の薬剤の用量の減少、疾患の進行を遅らせること、生活の質の向上、及び/又は生存期間の延長のうちの1つ以上が含まれる。また、「treatment(治療)」には、疾患の病理学的帰結の軽減も含まれる。本発明の方法は、治療のこれらの側面のいずれか1つ以上を企図する。
「治療有効量」という用語は、被験者を「治療する」のに有効な量を含み得る。治療量が示される場合、特定の実施形態において企図される正確な投与量は、被験者の状態を考慮して医師によって決定することができる。
本明細書で使用される場合、「被験者」という用語は、本発明のCAR γδ T細胞又はCAR γδ T細胞を含む組成物が投与される生物を指す。好ましくは、被験者は、哺乳動物、例えばヒトである。
本明細書で使用される場合、「調製物」という用語は、本発明の方法によって調製されたCAR γδ T細胞を含む製品又は製造物を指す。非限定的な例として、調製物は、溶液、懸濁液などの形態であってもよい。
BX795は、TANK結合キナーゼ1(TBK1)及びIκBキナーゼε(IKKε)の阻害剤である。その式は次のとおりである(CASアクセッション番号:702675-74-9)。
Figure 2024516118000001
本発明で使用される他の阻害剤は、以下の式を有する。
Figure 2024516118000002
BAY11-7082(CAS番号:19542-67-7)
Figure 2024516118000003
クルクミン(CAS番号:458-37-7)
Figure 2024516118000004
2-アミノプリン(CAS番号:452-06-2)
Figure 2024516118000005
デキサメタゾン(CAS番号:50-02-2)
Figure 2024516118000006
(5Z)-7-オキソゼアエノール(CAS番号:253863-19-3)
Figure 2024516118000007
IRAK1/4阻害剤I(CAS番号:509093-47-4)
Figure 2024516118000008
ボルテゾミブ(CAS番号:179324-69-7)
本発明者らは、γδ T細胞をウイルスベクターで形質導入すると、形質導入後4~8日間に形質導入率が著しく低下する可能性があることを見出した。一般に、ウイルスベクターは、宿主細胞において発現する少なくとも1つの標的遺伝子を含む。したがって、形質導入率の変化は、フローサイトメトリーによって陽性細胞(すなわち、標的遺伝子を発現する細胞)の百分率を測定することによって監視することができる。
γδ T細胞を、γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤(以下、「生来の抗ウイルス活性阻害剤」と呼ぶ)、例えばBX795の存在下でウイルスベクターで形質導入すると、その後、γδ T細胞が生来の抗ウイルス活性阻害剤(例えば、BX795)を補充しない培地で培養された場合でも、導入されたウイルスベクターは、γδ T細胞内に安定して残存できることを、本発明者らは意外にも見出した。細胞中のベクターの維持は、フローサイトメトリーなどによって検出することもできる。これは、腫瘍治療のためにCAR-γδ T細胞を患者に戻す場合、CAR-γδ T細胞にとって非常に重要である。治療前に十分な数のCAR陽性γδ T細胞を用意する必要がある。γδ T細胞のインビトロ増殖中に陽性率が徐々に低下すると、臨床応用に十分な量の陽性細胞を得ることは不可能である。更に、陽性率の継続的な低下は、再注入後の細胞がインビボでCARを失い、したがって治療効果が失われる可能性があることを示す。
阻害剤(例えば、BX795)を適切な濃度で使用すると、形質導入率を改善及び/又は維持しながら、γδ T細胞の細胞増殖及び拡大を損なわないことを、本発明者らは更に見出した。いくつかの実施形態では、BX795は、0.02μM~60μM、より好ましくは0.2μM~6μM、最も好ましくは0.4μM~2μMの濃度で使用される。他の実施形態では、BX795は、0.2μM~6μM、例えば、0.2μM~0.6μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、BX795は、2μM以下、例えば0.2μM~2μMの濃度で使用される。いくつかの好ましい実施形態では、BX795は、0.2μM~0.6μM、例えば0.3、0.4、0.5又は0.6μMの濃度で使用される。より好ましい実施形態では、BX795は0.6μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、BAY11-7082は、0.1μM~2000μM、より好ましくは0.5μM~200μM、最も好ましくは5μM~100μMの濃度で使用される。他の実施形態では、BAY11-7082は、0.5μM~50μM、例えば、5μM~50μMの濃度で使用される。非限定的な例では、BAY11-7082は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、又は50μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、クルクミンは、0.1μM~500μM、より好ましくは1μM~100μM、最も好ましくは2μM~20μMの濃度で使用される。他の実施形態では、クルクミンは、1μM~100μM、例えば、10μM~100μM又は1μM~10μMの濃度で使用される。非限定的な例では、クルクミンは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、又は100μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、デキサメタゾンは、0.01μM~500μM、より好ましくは0.1μM~50μM、最も好ましくは1μM~10μMの濃度で使用される。他の実施形態では、デキサメタゾンは、0.064μM~6.4μM、例えば0.64μM~6.4μMの濃度で使用される。非限定的な例では、デキサメタゾンは、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、又は6μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、2-アミノプリンは、0.5μM~5000μM、より好ましくは5μM~1000μM、最も好ましくは50μM~500μMの濃度で使用される。他の実施形態では、2-アミノプリンは、5μM~500μM、例えば50μM~500μMの濃度で使用される。非限定的な例では、2-アミノプリンは、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、200、300、400、又は500μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.01μM~600μM、より好ましくは0.6μM~60μM、最も好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用される。他の実施形態では、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.6μM~60μM、例えば0.6μM~6μMの濃度で使用される。非限定的な例では、(5Z)-7-オキソゼアエノールは、0.7、0.8、0.9、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、3.0、4.0、5.0、又は6.0μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、IRAK1/4阻害剤Iは、0.01μM~300μM、より好ましくは0.03μM~30μM、最も好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用される。他の実施形態では、IRAK1/4阻害剤Iは、0.03μM~3μM、例えば0.3μM~3μMの濃度で使用される。非限定的な例では、IRAK1/4阻害剤Iは、0.05、0.08、0.1、0.5、0.8、1.0、1.2、1.6、1.8、2.0、2.3、2.5又は3.0μMの濃度で使用される。いくつかの実施形態では、ボルテゾミブは、0.002μM~40μM、より好ましくは0.01μM~4μM、最も好ましくは0.01μM~0.4μMの濃度で使用される。他の実施形態では、ボルテゾミブは、0.04μM~4μM、例えば0.04μMの濃度で使用される。上記の範囲を超える濃度の阻害剤が形質導入率を向上させることができ(形質導入率を増加及び/又は維持する)、γδ T細胞の増殖及び拡大を著しく損なわない限り、この濃度も本発明で使用することができる。
したがって、本開示は、生来の抗ウイルス活性阻害剤(例えば、BX795)の存在下でγδ T細胞をウイルスベクターで形質導入する方法を提供する。阻害剤を使用することは、形質導入率を向上させ、形質導入プロセス後のウイルスベクターの損失を防止することができる。本開示はまた、CAR-γδ T細胞を調製する方法を提供し、この方法は、生来の抗ウイルス活性阻害剤(例えば、BX795)の存在下で、キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列を含むウイルスベクターでγδ T細胞を形質導入することを含む。生来の抗ウイルス活性阻害剤(例えば、BX795)の使用は、γδ T細胞又はCAR-γδ T細胞の生存率及び殺傷活性に不利な影響を与えることはない。
実施例
本発明の主な目的は、γδ T細胞のウイルス形質導入効率を安定化及び改善することであり、これは更に、γδ T細胞を発現するキメラ抗原受容体(CAR-γδ T細胞)の構築に適用することができる。本発明者らが得たデータによると、抗ウイルス阻害剤の非存在下では、αβ T細胞のウイルス形質導入効率は約60%と非常に高く、形質導入率は、インビトロ培養条件下で、少なくとも2週間安定したままであった。しかし、γδ T細胞の場合、形質導入率は、インビトロ培養の4日目(ウイルス形質導入後48時間)から8日目にかけて80%から20%に急激に減少した。BX795(最終濃度は0.6μM)を添加することにより、形質導入率の低下を抑制することができ、最終的な形質導入効率を65%に維持することができた。一方、BX795はγδ T細胞に損傷を与えず、採取したγδ T細胞をその後の機能実験に使用することができた。他の小分子阻害剤を使用して得られた実験結果も提供した。したがって、本発明は、γδ T細胞のウイルス形質導入における形質導入率の低下の問題を解決し、CAR-γδ T細胞の発生など、γδ T細胞の遺伝子編集に更に使用することができた。
細胞株
293T細胞及びSKOV3細胞を、10%ウシ胎児血清(Fetal Bovine Serum、FBS)(GIBCO)、0.1mM非必須アミノ酸及び6mMのL-グルタミンを補充したダルベッコ改変イーグル培地(Dulbecco’s Modified Eagle Medium、DMEM)(Gibco)中で維持した。
Jurkat T細胞を、10%ウシ胎児血清(FBS)(GIBCO)、0.1mM 非必須アミノ酸及び6mMのL-グルタミンを補充したRPMI-1640培地(Gibco)中で維持した。
レンチウイルスベクターの産生
この方法でVSV-Gシュードタイプ化レンチウイルスベクターを適用した。1x10^7個の293T細胞を、ポリ-D-リジンでコーティングした100mmディッシュにプレーティングした。翌日、細胞を、30ugのPEIトランスフェクション試薬を用いて、6μgのpCDH-EF1-MCS-T2A-copGFPプラスミド(Addgene、プラスミド#72263)又はpCDH-EF1-MCS-T2A-copGFPから改変されたpCDH-EF1-CAR-T2A-copGFPプラスミド、4μgのpspAx2(Addgene、プラスミド#12260)、2μgのpCMV-VSV-G(Addgene、プラスミド#8454)でトランスフェクトした。トランスフェクションの8時間後、細胞培養培地を交換した。48時間後及び72時間後に上清を回収した。Lenti-X(商標)Concentrator(Takara)でウイルスを濃縮し、293T細胞の形質導入によってウイルス力価を監視し、更なる使用まで濃縮ウイルスを-80℃で保存した。
初代細胞培養
末梢血単核細胞(PBMC)を、Ficoll-Paque Plus(GE Healthcare)を使用した勾配遠心分離によって単離し、リン酸緩衝生理食塩水(phosphate-buffered saline、PBS)で2回洗浄した。細胞数と生存率をAO/PI染色によって評価した。γδ2 T細胞増幅の場合:PBMCを2x10^6細胞/mlの濃度で、1000U/mlのrhIL-2及び5μMのZOLを補充した無血清培地(Gibco)中で培養した。γδ1 T細胞増幅の場合:PBMCを、精製TS-1モノクローナル抗体(NOVUS、NBP2-22488)で予めコーティングし、1000U/mlのrhIL-2を補充した培養プレート中で1x10^6細胞/mlの濃度で無血清培地(Gibco)中で培養した。従来のαβT細胞増幅の場合、PBMCを、精製抗ヒトCD3モノクローナル抗体及び抗ヒトCD28モノクローナル抗体で予めコーティングし、1000U/mlのrhIL-2を補充した培養プレート中で、2×10^6細胞/mlの濃度で無血清培地中で培養した。
αβ T又はγδ T細胞のレンチウイルス形質導入
レンチウイルス形質導入では、200μlのPBSで希釈した1x10^7CFUのレンチウイルスを、RetroNectin試薬(Takara)で予めコーティングした24ウェルプレートに添加し、2,000g、32℃で2時間遠心分離した。遠心分離後、上清を除去し、プレートをPBSで3回軽く洗浄した。
αβ T細胞のウイルス形質導入では、1x10^6個のPBMCを、RetroNectin試薬で予めコーティングしたプレートに播種し、抗ヒトCD3/CD28モノクローナル抗体によってインビトロで48時間刺激した。細胞を800g、32℃で10分間濃縮した。プレートを37℃、5%CO2でインキュベートした。
γδ2 T細胞のウイルス形質導入では、1x10^6のPBMCを播種し、48時間後に上記のγδ2 T細胞培養培地(rhIL-2及びZOLを含むGibco無血清培地)中でインビトロ培養した。小分子阻害剤を添加又は添加せず、よく混合し、細胞を800g、32℃で10分間濃縮した。プレートを37℃、5%CO2でインキュベートした。24時間後に細胞培養培地を交換することにより、小分子阻害剤試薬を廃棄した。
γδ1 T細胞のウイルス形質導入では、1x10^6個のPBMCを播種し、48時間後に上記のγδ1 T細胞培養培地中でインビトロ培養した(rhIL-2及びPBMCを含むGibco無血清培地を、TS-1モノクローナル抗体によって事前刺激した)。小分子阻害剤を添加又は添加せず、よく混合し、細胞を800g、32℃で10分間濃縮した。プレートを37℃、5%CO2でインキュベートした。24時間後に細胞培養培地を交換することにより、小分子阻害剤試薬を廃棄した。
自動セルカウンターで細胞数を計算し、2~3日ごとにフローサイトメトリーにより形質導入率(GFP陽性率)を分析した。γδ2又はγδ1 T細胞のゲートで形質導入率を監視した。
フローサイトメトリー
細胞をPBSで1回洗浄し、次に、FACS緩衝液(PBS+1%FBS+2.5mM EDTA)で希釈した抗体で4℃で30分間染色した。2x10^5個の細胞の場合、インキュベートした緩衝液の一般的な容量は50μLであった。インキュベーション後、細胞をFACS緩衝液で2回洗浄し、次に細胞を200μlのFACS緩衝液に再懸濁し、FACSCalibur(BD Biosciences)によってデータを計算した。γδ2 T細胞に使用した抗体は、APC抗ヒトCD3(Biolegend、300412)、BV421抗ヒトTCR Vδ2(Biolegend、331428)であった。
インビトロ細胞毒性アッセイ
ホタルルシフェラーゼを安定して発現したエフェクターT細胞及び腫瘍細胞を、新鮮な無血清培地(Gibco)で再懸濁した。細胞密度を変更し、エフェクターT細胞と腫瘍細胞をエフェクターT細胞対腫瘍細胞の異なる比率で96ウェルプレートに播種した。各ウェルの最終容量は100μlであり、腫瘍細胞の細胞数は10,000個であった。
細胞混合物を37℃、5%CO2で12時間培養し、細胞を完全に混合し、50μlの細胞を別の96ウェルプレートに取り、キット(Luciferase Assay System、Promega、カタログ番号:E1500)の説明書に従ってルシフェラーゼ基質を添加した。ルミノメーターでプレートを読み取った。
マウス実験
インビボ有効性研究では、7~9週齢の雌NOD.Cg-Prkdcscid IL2rgtm1Wjl/SzJ(NSG)マウスに、1×106個のJurkat Tを尾静脈内注射(i.v.)又は1×106個のSKOV3細胞を腹腔内注射(i.p.)によって移植した。Jurkat T細胞とSKOV3細胞は両方とも、ホタルルシフェラーゼを安定して発現した(0日目)。Jurkat T CDXモデルについては、5×106個のγδ T細胞を5日目、8日目、11日目、14日目、及び17日目に担癌マウスに注射し(i.v.)、SKOV3 CDXモデルについては、5×106個のγδ T細胞を5日目、8日目、及び11日目に担癌マウスに注射した(i.p.)。腫瘍体積をIVIS Lumina LTシステム(PerkinElmer)により測定した。
実施例1。従来のT細胞(αβT細胞)のレンチウイルス形質導入効率
従来のT細胞のレンチウイルス形質導入を、2日目(インビトロ培養の48時間後)に適用した。形質導入効率を、4日目から16日目まで2日又は3日ごとに監視した(図1)。図1からわかるように、形質導入率は約60%であり、培養の全過程で安定したままであった。T細胞を2人の異なるドナーから得た。
実施例2。BX795はγδ2 T細胞のレンチウイルス形質導入効率を改善することができ、高用量のBX795はγδ2 T細胞の細胞増殖を阻害した
γδ2 T細胞のレンチウイルス形質導入を2日目(インビトロ培養の48時間後)に適用した。形質導入効率を22日目まで2日ごとに監視し、総細胞数とγδ2 T細胞の百分率を計算した(図2)。図2A及び図2Bからわかるように、2μM又は6μMのBX795はγδ2 T細胞の細胞増殖を阻害し、総生存細胞数(図2A)及びγδ2 T細胞の百分率(図2B)はBX795を含まない対照群よりも劇的に低かった。
一方、対照群では、ウイルス形質導入率は4日目から8日目にかけて80%から20%に急激に減少し、その後は安定したままであった(図2C)。形質導入過程中にBX795が追加されるにつれて、ウイルス形質導入効率は最終的に約40%に留まり、これは対照群よりも有意に高かった(図2C)。BX795適用群の形質導入率は高いにもかかわらず、形質導入されたγδ2 T細胞の細胞数は対照群よりも低かった(図2D)。これは、高用量のBX795による細胞増殖阻害が原因であった。
したがって、レンチウイルス形質導入過程におけるBX795の適用は、形質導入効率を向上させることができるが、γδ2 T細胞の細胞増殖を阻害する可能性がある。BX795の用量を減らすと形質導入効率が向上する可能性があるが、γδ2 T細胞の増殖には影響しない。
実施例3。低用量のBX795は、γδ2 T細胞の細胞増殖に影響を与えることなく、γδ2 T細胞のレンチウイルス形質導入を改善した
γδ2 T細胞のレンチウイルス形質導入におけるBX795の使用を更に研究するために、0.2μMから2μMまでのBX795の機能を比較した(図3)。2μMのBX795は、対照群と比較して、総細胞数及びγδ2 T細胞百分率を有意に減少させた(図3A及び図3B)。しかし、低用量のBX795(0.2μM又は0.6μM)では、γδ2 T細胞の増殖は有意な影響を受けなかった。
形質導入効率に関しては、0.2μMのBX795では、形質導入効率が約20%から40%以上に向上し、0.6μMのBX795では最終的な形質導入率が約65%に達したが、これは2μMのBX795では有意ではなかった(図3C)。0.2μM又は0.6μMのBX795を適用すると、総陽性形質導入γδ2 T細胞も大幅に増加した(図3D)。
データは、レンチウイルス形質導入の過程中に0.2μM又は0.6μMのBX795を添加すると、両方ともレンチウイルス形質導入を効率的に改善するのに役立つことができることを明らかにした。
実施例4。BX795はγδ2 T細胞の細胞毒性に有意な影響を及ぼさなかった
BX795がγδ2 T細胞の腫瘍細胞殺傷能力に影響を与えるか否かを評価するために、γδ2 T細胞を0.2又は0.6μMのBX795で培養し、PC3腫瘍細胞(1つのヒト前立腺腫瘍細胞株)に対する細胞毒性効率を試験した(図4)。γδ2 T細胞とPC3細胞の細胞数比は3:1であり、殺傷時間は24時間であった。BX795なしで培養した対照γδ2 T細胞は73.2%の細胞殺傷効率を有していたことがわかる。0.6μM及び0.2μMのBX795で培養したγδ2 T細胞の細胞毒性は、それぞれ73.6%及び68.4%であった。したがって、BX795は、γδ2 T細胞の細胞毒性に有意な影響を及ぼさなかった。
実施例5。BX795は、PBMCから産生された最終的なγδ T細胞産物の細胞型に有意な影響を及ぼさなかった
0.6μMのBX795の存在下又は非存在下で、PBMCから培養した最終的なγδ T細胞産物(インビトロ培養12日後)の細胞型を評価した。データを表1に示した。計算した細胞型には、γδ2 T、γδ2 CD56+ T、γδ1 T、αβT、NKT、ヘルパーT、細胞傷害性T、B、及びNK細胞が含まれていた。BX795を適用した培養条件では、対照群と同等の細胞型が得られたことがわかる。
表1は、BX795の存在下/非存在下で培養した最終的なγδ T細胞産物の細胞型を明らかにした。この分析を適用して、培養過程における全細胞分化に対するBX795の効果を研究した。γδ2 T、γδ2 CD56+ T、γδ1 T、αβT、NKT、ヘルパーT、細胞傷害性T、B、及びNK細胞を含む様々な細胞型を評価した。
実施例6。BX795はPBMCから産生されたγδ2 T細胞の分化に有意な影響を及ぼさなかった
γδ2 T細胞の分化をBX795処理と比較し、CD226陽性γδ2 T細胞、NKG2D陽性γδ2 T細胞、ナイーブγδ2 T細胞、セントラルメモリーγδ2 T細胞、エフェクターγδ2 T細胞、及びターミネーターγδ2 T細胞を含む様々なγδ2 Tサブタイプを算出した。有意な変化は見られなかった(表2)。セントラルメモリーγδ2 T細胞の場合、BX795を追加すると、百分率は1.865%から4.225%に向上することができた。一方、ターミネーターγδ2 T細胞の百分率は2.595%から約2%に減少した。
表2は、BX795の存在下又は非存在下で培養したγδ2 T細胞の分化を明らかにした。この分析を適用して、培養過程におけるγδ2 T細胞の分化に対するBX795の効果を研究した。CD226+ γδ2 T細胞、NKG2D+ γδ2 T細胞、ナイーブγδ2 T細胞、セントラルメモリーγδ2 T細胞、エフェクターγδ2 T細胞及びターミネーターγδ2 T細胞を含む様々なγδ2 T細胞サブタイプを評価した。
実施例7。BX795はγδ2 T細胞の枯渇した遺伝子発現をわずかに増加させた
BX795がγδ2 T細胞の枯渇に影響を与えるか否かを計算するために、PD-1、LAG-3、TIGIT、及びTIM-3を含めて、γδ2 T細胞上に発現するいくつかの古典的な枯渇遺伝子を調べた(表3)。データは、BX795処理により、すべての枯渇した細胞型の細胞百分率がわずかに向上したことを明らかにした。
表3は、BX795の存在下又は非存在下で培養したγδ2 T細胞の枯渇マーカーの発現レベルを明らかにした。PD-1、LAG-3、TIGIT、及びTIM3などの枯渇遺伝子を計算した。
実施例8。BX795は、γδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
レンチウイルス形質導入におけるBX795の適用を更に試験するために、γδ2 T細胞を、CAR(B7H3分子を認識するscFvドメイン、CD8ヒンジ/膜貫通、CD28及びCD137共刺激ドメイン、並びにCD3ζ活性化ドメインを含む)関連レンチウイルスで形質導入した。図5Aに示すように、対照群の形質導入率は5日目から8日目まで急速に低下し、10%未満であった。BX795(0.6uM)では、形質導入率は10日目でも約40%で安定したままであった。上述のデータのように、BX795の添加はγδ2 Tの細胞増殖に影響を与えなかった(図5B)。
実施例9。BAY11-7082は、γδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。BAY11-7082は、0.5μMから50μMまで用量依存的に形質導入率を高めることができた(図6A)。50μMの用量では、形質導入率は70%より高かった。BAY11-7082を添加すると、用量依存的に細胞増殖が損なわれ、より高い用量では総細胞数が減少した(図6B)。
実施例10。クルクミンはγδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。クルクミン(10uM)を使用すると、形質導入率は10日目でも20%を超えるままであったが(図7A)、この用量のクルクミンは細胞増殖をわずかに阻害した(図7B)。1uMという低用量のクルクミンは形質導入率を高めなかったが、細胞増殖を促進した。最高用量の100uMでは、形質導入率はわずかに向上することができたが、細胞増殖は著しく損なわれた。
実施例11。デキサメタゾンはγδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。デキサメタゾンは、0.064μMから6.4μMまで用量依存的に形質導入率を高めることができた(図8A)。6.4μMの用量では、形質導入率は25%より高かった。デキサメタゾンを添加しても細胞増殖は損なわれなかった(図8B)。
実施例12。2-アミノプリンはγδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。2-アミノプリンは、5μMから500μMまで用量依存的に形質導入率を高めることができた(図9A)。500μMの用量では、形質導入率は約60%であった。2-アミノプリンを添加しても細胞増殖は損なわれなかった(図9B)。
実施例13。(5Z)-7-オキソゼアエノールはγδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。0.6μMの(5Z)-7-オキソゼアエノールによる形質導入率は20%より高く、用量が6uMに達すると形質導入率は30%より高かった(図10A)。60μMのより高い用量では、形質導入率の向上には効果がなかったが、6μMの用量の場合よりも細胞増殖は損なわれた(図10B)。(5Z)-7-オキソゼアエノールを0.6uM及び6uMの用量で適用しても、細胞増殖に影響を与えなかった。
実施例14。IRAK1/4阻害剤Iはγδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。IRAK1/4阻害剤Iは、0.03μMから3μMまで用量依存的に形質導入率を高めることができた(図11A)。3μMの用量では、形質導入率は35%より高かった。IRAK1/4阻害剤Iを添加しても細胞増殖は損なわれなかった(図11B)。
実施例15。ボルテゾミブはγδ2 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
対照群の形質導入率は、5日目から10日目まで連続的に低下し、約5%であった。ボルテゾミブは、0.04μMの用量で形質導入率を高めることができ(約50%であった)(図12A)、より高い用量(0.4uM及び4uM)のボルテゾミブも形質導入率を改善することができた(20%より高かった)。ボルテゾミブの添加は用量依存的に細胞増殖を阻害し、0.4μM及び4μMの用量では細胞数が大幅に減少した(図12B)。
実施例16。小分子阻害剤はγδ1 T細胞のCAR関連レンチウイルス形質導入を改善した
γδ1 T細胞の形質導入率の改善におけるこれらの小分子阻害剤の適用を試験するために、異なる用量の小分子阻害剤の存在下/非存在下でγδ1 T細胞の形質導入率を評価した。図13から分かるように、対照群の形質導入率は5日目から10日目にかけて劇的に減少し、最終的には約2%となった。ボルテゾミブを除くすべての分子は、BX795-0.06uM、BAY11-7082-50uM、クルクミン-10uM、デキサメタゾン-6.4uM、2-アミノプリン-500uM、(5Z)-7-オキソゼアエノール-6uM、及びIRAK1/4阻害剤I-0.3uMなどの特定の濃度下で形質導入率を向上させることができた。
実施例17。CD4を標的とするCAR γδ2 Tの構築及びそれらのインビトロでの腫瘍細胞殺傷効率。
CD4を標的とするCAR γδ2 Tを構築し、それらの腫瘍細胞殺傷効率をインビトロで計算した。未修飾γδ2 T細胞(γδ2 T対照)は、E:T比依存的にCD4陽性腫瘍細胞(Jurkat T-luc、ヒトT細胞白血病細胞、及びホタルルシフェラーゼを安定して発現する細胞)に対して細胞毒性を示し、CAR γδ T細胞(γδ2 T-CAR CD4)は、より良好に機能した(図14A)。細胞毒性試験後、2つの殺傷サイトカインを監視した。CAR γδ2 T細胞は、未修飾γδ2 T細胞よりもはるかに多くのIFNγ及びTNFαを分泌した(図14B及び図14C)。
実施例18。CD4を標的とするCAR γδ2 Tは、インビボで腫瘍増殖を阻害した。
Jurkat Tを使用して、インビボでのCAR-CD4 γδ2 Tの腫瘍阻害を研究した。Jurkat T-luc腫瘍細胞を静脈内注射(i.v.)によって免疫不全マウスに移植し、0日目に各マウスに1.0x10^6個の腫瘍細胞を投与した。2日目、5日目、8日目、11日目、及び14日目にそれぞれ2×10^6個のCAR陽性CAR-γδ2 T(CAR-CD4)を投与した。CAR-γδ2 T療法は腫瘍増殖を著しく阻害し(図15A及び図15B)、腫瘍露出マウスの寿命を延長することができた(図15C)ことが分かる。
実施例19。B7H3を標的とするCAR γδ2 Tは、インビボで腫瘍増殖を阻害した。
ヒト卵巣癌であるSKOV3を使用して、インビボでのCAR γδ2 T細胞の腫瘍阻害能力を試験した。SKOV3-luc腫瘍細胞を腹腔内注射(i.p.)によって免疫不全マウスに移植し、SKOV3-luc細胞をホタルルシフェラーゼで安定して発現させ、0日目に1.5x10^6個の腫瘍細胞を各マウスに投与した。γδ2 T(NTD)又はCAR-γδ2 T(CAR-B7H3)細胞をそれぞれ6日目、9日目、12日目に投与(i.p.)し、毎回2x10^6個のγδ T細胞を注射した。図16に示すように、γδ2T療法はSKOV3腫瘍の増殖を阻害することができ、CAR-γδ2Tはより良好に機能した。
TANK結合キナーゼ1(TBK1)とIκBキナーゼε(IKKε)が、IRF3の活性化と1型インターフェロン(IFN)の産生を調節して、ウイルス感染時に抗ウイルス応答を引き起こすことは、よく研究されている(7)。化合物BX795は、S6K1、Akt、PKCδ、及びGSK3βのリン酸化をブロックする、PDK1の強力かつ選択的な阻害剤である(IC50は6nMである)ことが判明した。また、TBK1及びIKKα複合体の強力かつ比較的特異的な阻害剤としても報告されており、IC50はそれぞれ6nM及び41nMである。BX795は、単純ヘルペスウイルス1(herpes simplex virus-1、HVS-1)感染を効率的にブロックすることがわかっている(8,9)。更に、TBK1とIKKαは、NF-κB応答を媒介して、様々なサイトカインの放出を調節することも判明した(10)。
NF-κB経路は、抗ウイルス免疫応答の調節において重要な役割を果たす。NF-κBシグナル伝達の活性化は、様々なシグナルによって媒介される。不活性化されたNF-κBは、NF-κBの活性化を阻害するIκBαと結合してサイトゾルに存在する。刺激シグナルの下で、酵素IκBキナーゼ(enzyme IκB kinase、IKK)が活性化され、次にIκBαタンパク質がリン酸化され、その結果、IκBαがユビキチン化されてNF-κBから解離し、NF-κBが活性化される。
BAY 11-7082(カタログ番号S2913、同義語:BAY 11-7821)は、NF-κB阻害剤であり、TNFα誘導性IκBαリン酸化を阻害する(11)。BAY 11-7082はまた、ユビキチン特異的プロテアーゼUSP7及びUSP21をそれぞれ0.19μM及び0.96μMのIC50で阻害する。BAY 11-7082は、胃癌細胞のアポトーシスとS期停止を誘導する。クルクミン(ジフェルロイルメタン)は、ウコン種の植物によって生成される明るい黄色の化学物質である。NF-κBが主要な役割を果たす多くの反応をブロックすることが示されており、抗炎症、抗菌/真菌/ウイルス、抗癌、及び抗酸化活性の両方の特性を示した。更に、クルクミンは、IκBαタンパク質のリン酸化をブロックするIKKの活性化を阻害することにより、NF-κBシグナル伝達を損なうことが判明した(12,13)。
Akt(PKB/Akt)又はプロテインキナーゼBはセリン/スレオニンキナーゼであり、哺乳動物ではPKBα(Akt1)、PKBβ(Akt2)、及びPKBγ(Akt3)として知られる3つの高度に相同なメンバーを含む。Aktは、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(phosphatidylinositol 3-kinase、PI3K)の脂質産物によって活性化される。Aktは、自然免疫応答/適応免疫応答、代謝、アポトーシス、及び増殖などの過程に関与する多くの細胞タンパク質をリン酸化し、それらの機能を調節する。Aktはリン酸化を誘導し、IκBの分解を引き起こしてNF-κBの活性化を調節することができる(14)。デキサメタゾンは、リウマチ性疾患、重度のアレルギー、喘息、及びクループなど、様々な種類の免疫疾患の治療に適用されている糖質コルチコイド薬である。デキサメタゾンの分子機構は、Akt活性の低下を誘導し、NF-κBシグナル伝達を阻害することが十分に明らかにされている(15-17)。
多くの場合、免疫刺激下では、JNK及びp38シグナル伝達はNF-κBと協働して免疫応答を調節し、これら3つの経路はすべて、MAPK(mitogen-activated protein kinase、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ)カスケードによって調節される(18,19)。JNK(c-Jun N末端キナーゼ)は、Ser上のcJunに結合してリン酸化するキナーゼの一種で、MAPKファミリーに属し、様々なストレス刺激に応答して炎症の活性化を調節する。それらはまた、T細胞の分化及び細胞のアポトーシス経路の調節にも関与する。p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼもMAPKファミリーのメンバーであり、サイトカインやUV曝露などのストレス刺激に応答し、また、細胞分化、アポトーシス、及びオートファジーにも関与する。
プロテインキナーゼR(Protein kinase R、PKR)はセリン-スレオニンキナーゼであり、mRNAの翻訳、転写制御、アポトーシスの調節、及び増殖などの主要な細胞過程において主要な役割を果たす。PKRの調節不全は、癌、神経変性、代謝、及び炎症性疾患で見られた。これは、ストレス活性化プロテインキナーゼ(SAPK)の作用中に関与するシグナル伝達カスケードの活性化因子として作用する。これは、IL-1やTNF-αなどのいくつかのサイトカイン及び多くの他の成分に応答してJNK、p38、及びNF-κBの活性化の上流に位置している(20)。グアニンとアデニンのプリン類似体である2-アミノプリンは、PKR阻害剤として使用される(21)。マイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼキナーゼ7(MAP3K7)としても知られるTAK1は、MAP3Kファミリーの進化的に保存されたキナーゼであり、チロシン様キナーゼファミリー及び無菌キナーゼファミリーとクラスターを形成する。TAK1は、TGFbeta及び骨形成タンパク質(bone morphogenetic protein、BMP)によって誘導することができ、転写制御とアポトーシスの機能を媒介する。TAK1は、細胞内及び細胞外刺激の両方で細胞死を媒介することが証明されている。これらの複数の機構によって活性化されたTAK1は、NF-κB及びMAPキナーゼ(JNK及びp38)経路の活性化を通じて、NF-κB及びAP-1依存性遺伝子発現を上方制御する(22)。(5Z)-7-オキソゼアエノールは、強力かつ選択的なTAK1阻害剤として作用する真菌由来のレゾルシルラクトンである(23)。IRAK-1(Interleukin-1 ceptor-associated kinase 1、インターロイキン1受容体関連キナーゼ1)は、IRAK-1、IRAK-2、IRAK-3、及びIRAK-4からなるIRAKファミリーに属するキナーゼ酵素であり、炎症分子によって活性化される。IRAK1は、IKK複合体の活性化を媒介するE3ユビキチンリガーゼであるTRAF6と協調してIKK複合体の活性化を媒介し、その結果、NF-κBシグナル伝達が活性化される。一方、IRAK1/TRAF6複合体は、触媒的に活性なTAB2-TAB3-TAK1複合体の集合を通じてJNK及びp38シグナル伝達を活性化することもできる(24)。
上記のすべての小分子阻害剤に加えて、ボルテゾミブはNF-κBシグナル伝達を阻害することができるもう1つの阻害剤である(25)。ボルテゾミブは標的療法であり、プロテアソーム阻害剤として分類される。これは、多発性骨髄腫やマントル細胞リンパ腫の治療に使用される抗癌剤である。
したがって、本発明者らは、NF-κB経路に関連する自然免疫及び抗ウイルス活性を様々な種類の小分子阻害剤で阻害することで、インターフェロンの誘導を防ぎ、宿主応答を低下させ、γδ T細胞におけるウイルス形質導入を安定化できるか否かを検証した。ここでの小分子阻害剤は、以下のいくつかのグループに分けることができる:1.BAY11-7082など、IκBαのリン酸化を直接阻害するもの。2.クルクミンなど、IkBキナーゼの機能を阻害するもの。3.BX795など、NF-κB経路の上流キナーゼであるTBK1の機能を阻害するもの。4.デキサメタゾンなど、NF-κB経路の上流キナーゼであるAKTの機能を阻害するもの。5.PKR、TAK1及びIRAK1のキナーゼをそれぞれ調節する2-アミノプリン、(5Z)-7-オキソゼアエノール及びIRAK1/4阻害剤Iなど、NF-κBの機能並びにp38及びJNKシグナル伝達を阻害するもの。6.ボルテゾミブなど、機序不明であるがNF-κB活性化を阻害するもの。
これらの実験結果は、これらの阻害剤を使用すると形質導入率が増加し、その後の細胞培養及び増殖中にも高い形質導入率が維持されることを示した。
本開示は、本明細書に記載された特定の実施形態によって範囲が限定されるものではない。実際、記載されたものに加えて、本明細書で提供される主題の様々な修正は、前述の説明から当業者には明らかとなるであろう。このような修正は、添付の特許請求の範囲に含まれることが意図されている。様々な刊行物、特許、及び特許出願が本明細書に引用されており、それらの開示内容はその全体が参照により組み込まれる。

参考文献
1.Deniger, D. C., Moyes, J. S., and Cooper, L. J. N. (2014) Clinical Applications of Gamma Delta T Cells with Multivalent Immunity. Frontiers in Immunology 5
2.M, B., K, W., and B, M. (2005) Professional antigen-presentation function by human gammadelta T Cells. Science. 2005 Jul 8;309(5732):264-8. doi: 10.1126/science.1110267. Epub 2005 Jun 2., - 264-268
3.Xu, Y., Xiang, Z., Alnaggar, M., Kouakanou, L., Li, J., He, J., Yang, J., Hu, Y., Chen, Y., Lin, L., Hao, J., Li, J., Chen, J., Li, M., Wu, Q., Peters, C., Zhou, Q., Li, J., Liang, Y., Wang, X., Han, B., Ma, M., Kabelitz, D., Xu, K., Tu, W., Wu, Y., and Yin, Z. (2020) Allogeneic Vγ9Vδ2 T-cell immunotherapy exhibits promising clinical safety and prolongs the survival of patients with late-stage lung or liver cancer. Cellular & Molecular Immunology
4.Wang, R. N., Wen, Q., He, W. T., Yang, J. H., Zhou, C. Y., Xiong, W. J., and Ma, L. (2019) Optimized protocols for gammadelta T cell expansion and lentiviral transduction. Mol Med Rep 19, 1471-1480
5.Ang, W. X., Ng, Y. Y., Xiao, L., Chen, C., Li, Z., Chi, Z., Tay, J. C.-K., Tan, W. K., Zeng, J., Toh, H. C., and Wang, S. (2020) Electroporation of NKG2D RNA CAR Improves Vγ9Vδ2 T Cell Responses against Human Solid Tumor Xenografts. Molecular Therapy - Oncolytics 17, 421-430
6.Rozenbaum, M., Meir, A., Aharony, Y., Itzhaki, O., Schachter, J., Bank, I., Jacoby, E., and Besser, M. J. (2020) Gamma-Delta CAR-T Cells Show CAR-Directed and Independent Activity Against Leukemia. Frontiers in Immunology 11
7.Clark, K., Plater, L., Peggie, M., and Cohen, P. (2009) Use of the pharmacological inhibitor BX795 to study the regulation and physiological roles of TBK1 and IkappaB kinase epsilon: a distinct upstream kinase mediates Ser-172 phosphorylation and activation. The Journal of biological chemistry 284, 14136-14146
8.Jaishankar, D., Yakoub, A. M., Yadavalli, T., Agelidis, A., Thakkar, N., Hadigal, S., Ames, J., and Shukla, D. (2018) An off-target effect of BX795 blocks herpes simplex virus type 1 infection of the eye. Science translational medicine 10, eaan5861
9.Iqbal, A., Suryawanshi, R., Yadavalli, T., Volety, I., and Shukla, D. (2020) BX795 demonstrates potent antiviral benefits against herpes simplex Virus-1 infection of human cell lines. Antiviral Research 180, 104814
10.Balka, K. R., Louis, C., Saunders, T. L., Smith, A. M., Calleja, D. J., D'Silva, D. B., Moghaddas, F., Tailler, M., Lawlor, K. E., Zhan, Y., Burns, C. J., Wicks, I. P., Miner, J. J., Kile, B. T., Masters, S. L., and De Nardo, D. (2020) TBK1 and IKKε Act Redundantly to Mediate STING-Induced NF-κB Responses in Myeloid Cells. Cell reports 31
11.Pierce, J. W., Schoenleber, R., Jesmok, G., Best, J., Moore, S. A., Collins, T., and Gerritsen, M. E. (1997) Novel Inhibitors of Cytokine-induced IκBα Phosphorylation and Endothelial Cell Adhesion Molecule Expression Show Anti-inflammatory Effects in Vivo. Journal of Biological Chemistry 272, 21096-21103
12.Olivera, A., Moore, T. W., Hu, F., Brown, A. P., Sun, A., Liotta, D. C., Snyder, J. P., Yoon, Y., Shim, H., Marcus, A. I., Miller, A. H., and Pace, T. W. W. (2012) Inhibition of the NF-κB signaling pathway by the curcumin analog, 3,5-Bis(2-pyridinylmethylidene)-4-piperidone (EF31): anti-inflammatory and anti-cancer properties. Int Immunopharmacol 12, 368-377
13.Shishodia, S., Potdar P Fau - Gairola, C. G., Gairola Cg Fau - Aggarwal, B. B., and Aggarwal, B. B. Curcumin (diferuloylmethane) down-regulates cigarette smoke-induced NF-kappaB activation through inhibition of IkappaBalpha kinase in human lung epithelial cells: correlation with suppression of COX-2, MMP-9 and cyclin D1.
14.Bai, D., Ueno, L., and Vogt, P. K. (2009) Akt-mediated regulation of NFkappaB and the essentialness of NFkappaB for the oncogenicity of PI3K and Akt. International journal of cancer 125, 2863-2870
15.Zhao, W., Qin, W., Pan, J., Wu, Y., Bauman, W. A., and Cardozo, C. (2009) Dependence of dexamethasone-induced Akt/FOXO1 signaling, upregulation of MAFbx, and protein catabolism upon the glucocorticoid receptor. Biochemical and Biophysical Research Communications 378, 668-672
16.Kim, J., Park, M. Y., Kim, H. K., Park, Y., and Whang, K.-Y. (2016) Cortisone and dexamethasone inhibit myogenesis by modulating the AKT/mTOR signaling pathway in C2C12. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 80, 2093-2099
17.Ribeiro, S. B., de Araujo, A. A., Araujo Junior, R. F. d., Brito, G. A. d. C., Leitao, R. C., Barbosa, M. M., Garcia, V. B., Medeiros, A. C., and Medeiros, C. A. C. X. d. (2017) Protective effect of dexamethasone on 5-FU-induced oral mucositis in hamsters. PLOS ONE 12, e0186511
18.Huang, G., Shi, L. Z., and Chi, H. (2009) Regulation of JNK and p38 MAPK in the immune system: signal integration, propagation and termination. Cytokine 48, 161-169
19.Jeong, Y. E., and Lee, M.-Y. (2018) Anti-Inflammatory Activity of Populus deltoides Leaf Extract via Modulating NF-κB and p38/JNK Pathways. International Journal of Molecular Sciences 19
20.Garcia, M. A., Gil, J., Ventoso, I., Guerra, S., Domingo, E., Rivas, C., and Esteban, M. (2006) Impact of protein kinase PKR in cell biology: from antiviral to antiproliferative action. Microbiol Mol Biol Rev 70, 1032-1060
21.Velloso, L. A. (2014) Turning Off a Viral/Lipid Sensor Improves Type 2 Diabetes. Diabetes 63, 393-395
22.Hirata, Y., Takahashi, M., Morishita, T., Noguchi, T., and Matsuzawa, A. Post-Translational Modifications of the TAK1-TAB Complex. LID - 10.3390/ijms18010205 [doi] LID - 205.
23.Ninomiya-Tsuji, J., Kajino T Fau - Ono, K., Ono K Fau - Ohtomo, T., Ohtomo T Fau - Matsumoto, M., Matsumoto M Fau - Shiina, M., Shiina M Fau - Mihara, M., Mihara M Fau - Tsuchiya, M., Tsuchiya M Fau - Matsumoto, K., and Matsumoto, K. A resorcylic acid lactone, 5Z-7-oxozeaenol, prevents inflammation by inhibiting the catalytic activity of TAK1 MAPK kinase kinase.
24.Rhyasen, G. W., and Starczynowski, D. T. (2015) IRAK signalling in cancer. British Journal of Cancer 112, 232-237
25.Paramore, A., and Frantz, S. (2003) Bortezomib. Nature Reviews Drug Discovery 2, 611-612

Claims (52)

  1. ウイルスベクターでγδ T細胞を形質導入する方法であって、前記γδ T細胞を、
    i)前記ウイルスベクター、及び
    ii)前記γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤と接触させることを含む、方法。
  2. 前記γδ T細胞がδ1、δ2、又はδ3 T細胞である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記γδ T細胞がγ9δ2 T細胞である、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記ウイルスベクターがレトロウイルスベクターである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ウイルスベクターがレンチウイルスベクターである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ウイルスベクターがVSV-Gシュードタイプ化レンチウイルスベクターである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記薬剤がNF-κBシグナル伝達経路に作用する、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記薬剤が、IKKα、IKKβ、IKKε、IκBキナーゼ、TBK1、PKD1、NF-κB、Akt、PKR、TAK1、IRAK1/4又はプロテアソームの阻害剤である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記薬剤が、
    1)IκBαのリン酸化を阻害し、
    2)IκBキナーゼの機能を阻害し、
    3)Aktの機能を阻害し、又は
    4)NF-κB、p38及びJNKシグナル伝達の機能を阻害することができる、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記薬剤が、BX795、BAY11-7082、クルクミン、デキサメタゾン、2-アミノプリン、(5Z)-7-オキソゼアエノール、IRAK1/4阻害剤I、及びボルテゾミブからなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる前記薬剤がBX795である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記BX795が、0.02μM~60μM、より好ましくは0.2μM~6μM、最も好ましくは0.4μM~2μMの濃度で使用される、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記BX795が2μM以下の濃度で使用される、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記BX795が0.2μM~0.6μMの濃度で使用される、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. BAY11-7082が、0.1μM~2000μM、より好ましくは0.5μM~200μM、最も好ましくは5μM~100μMの濃度で使用され、又は、BAY11-7082が、0.5μM~50μM、より好ましくは5μM~50μMの濃度で使用される、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. クルクミンが、0.1μM~500μM、より好ましくは1μM~100μM、最も好ましくは2μM~20μMの濃度で使用され、又は、クルクミンが、1μM~100μM、より好ましくは10μM~100μM若しくは1μM~10μMの濃度で使用される、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. デキサメタゾンが、0.01μM~500μM、より好ましくは0.1μM~50μM、最も好ましくは1μM~10μMの濃度で使用され、又は、デキサメタゾンが、0.064μM~6.4μM、より好ましくは0.64μM~6.4μMの濃度で使用される、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 2-アミノプリンが、0.5μM~5000μM、より好ましくは5μM~1000μM、最も好ましくは50μM~500μMの濃度で使用され、又は、2-アミノプリンが、5μM~500μM、より好ましくは50μM~500μMの濃度で使用される、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. (5Z)-7-オキソゼアエノールが、0.01μM~600μM、より好ましくは0.6μM~60μM、最も好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用され、又は、(5Z)-7-オキソゼアエノールが、0.6μM~60μM、より好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用される、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. IRAK1/4阻害剤Iが、0.01μM~300μM、より好ましくは0.03μM~30μM、最も好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用され、又は、IRAK1/4阻害剤Iが、0.03μM~3μM、より好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用される、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. ボルテゾミブが、0.002μM~40μM、より好ましくは0.01μM~4μM、最も好ましくは0.01μM~0.4μMの濃度で使用され、又は、ボルテゾミブが、0.04μM~4μM、例えば0.04μMの濃度で使用される、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 形質導入された前記γδ T細胞を、前記γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤を含まない培地中で培養することを更に含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記ウイルスベクターが、キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. CAR-γδ T細胞を調製する方法であって、
    γδ T細胞を提供するステップ1)と、
    前記γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤の存在下で、キメラ抗原受容体をコードするヌクレオチド配列を含むウイルスベクターで前記γδ T細胞を形質導入するステップ2)とを含む、方法。
  25. ステップ1)が、IL-2及びZOLを補充した培地中で末梢血単核細胞(PBMC)を培養することを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 形質導入された前記γδ T細胞を、前記γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる薬剤を含まない培地中で培養するステップ3)を更に含む、請求項24又は25に記載の方法。
  27. 前記γδ T細胞がδ1、δ2、又はδ3 T細胞である、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記γδ T細胞がγ9δ2 T細胞である、請求項24~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記ウイルスベクターがレトロウイルスベクターである、請求項24~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記ウイルスベクターがレンチウイルスベクターである、請求項24~29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記薬剤がNF-κBシグナル伝達経路に作用する、請求項24~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記薬剤が、IKKα、IKKβ、IKKε、IκBキナーゼ、TBK1、PKD1、NF-κB、Akt、PKR、TAK1、IRAK1/4又はプロテアソームの阻害剤である、請求項24~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記薬剤が、
    1)IκBαのリン酸化を阻害し、
    2)IκBキナーゼの機能を阻害し、
    3)Aktの機能を阻害し、又は
    4)NF-κB、p38及びJNKシグナル伝達の機能を阻害することができる、請求項24~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記薬剤が、BX795、BAY11-7082、クルクミン、デキサメタゾン、2-アミノプリン、(5Z)-7-オキソゼアエノール、IRAK1/4阻害剤I、及びボルテゾミブからなる群から選択される、請求項24~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記ウイルスベクターがVSV-Gシュードタイプ化レンチウイルスベクターである、請求項24~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記γδ T細胞の生来の抗ウイルス活性を阻害できる前記薬剤がBX795である、請求項24~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記BX795が、0.02μM~60μM、より好ましくは0.2μM~6μM、最も好ましくは0.4μM~2μMの濃度で使用される、請求項24~36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記BX795が2μM以下の濃度で使用される、請求項24~37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記BX795が0.2μM~0.6μMの濃度で使用される、請求項24~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. BAY11-7082が、0.1μM~2000μM、より好ましくは0.5μM~200μM、最も好ましくは5μM~100μMの濃度で使用され、又は、BAY11-7082が、0.5μM~50μM、より好ましくは5μM~50μMの濃度で使用される、請求項24~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. クルクミンが、0.1μM~500μM、より好ましくは1μM~100μM、最も好ましくは2μM~20μMの濃度で使用され、又は、クルクミンが、1μM~100μM、より好ましくは10μM~100μM若しくは1μM~10μMの濃度で使用される、請求項24~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. デキサメタゾンが、0.01μM~500μM、より好ましくは0.1μM~50μM、最も好ましくは1μM~10μMの濃度で使用され、又は、デキサメタゾンが、0.064μM~6.4μM、より好ましくは0.64μM~6.4μMの濃度で使用される、請求項24~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 2-アミノプリンが、0.5μM~5000μM、より好ましくは5μM~1000μM、最も好ましくは50μM~500μMの濃度で使用され、又は、2-アミノプリンが、5μM~500μM、より好ましくは50μM~500μMの濃度で使用される、請求項24~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. (5Z)-7-オキソゼアエノールが、0.01μM~600μM、より好ましくは0.6μM~60μM、最も好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用され、又は、(5Z)-7-オキソゼアエノールが、0.6μM~60μM、より好ましくは0.6μM~6μMの濃度で使用される、請求項24~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. IRAK1/4阻害剤Iが、0.01μM~300μM、より好ましくは0.03μM~30μM、最も好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用され、又は、IRAK1/4阻害剤Iが、0.03μM~3μM、より好ましくは0.3μM~3μMの濃度で使用される、請求項24~44のいずれか一項に記載の方法。
  46. ボルテゾミブが、0.002μM~40μM、より好ましくは0.01μM~4μM、最も好ましくは0.01μM~0.4μMの濃度で使用され、又は、ボルテゾミブが、0.04μM~4μM、例えば0.04μMの濃度で使用される、請求項24~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 請求項24~46のいずれか一項に記載の方法によって調製されたCAR-γδ T細胞を含む調製物。
  48. 前記CAR-γδ T細胞が、CD4又はB7H3を標的とする抗原結合ドメインを含むCARを発現する、請求項47に記載の調製物。
  49. 請求項47に記載の調製物と、薬学的に許容される担体とを含む、腫瘍の治療に使用するための医薬組成物。
  50. 前記腫瘍が、前立腺腫瘍、T細胞白血病、又は卵巣癌である、請求項49に記載の医薬組成物。
  51. 被験者の腫瘍を治療するための方法であって、前記被験者に、治療有効量の請求項47に記載の調製物、又は治療有効量の請求項49若しくは50に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  52. 前記腫瘍が、前立腺腫瘍、T細胞白血病、又は卵巣癌である、請求項51に記載の方法。
JP2023562256A 2021-04-06 2022-04-06 γδ T細胞のウイルス形質導入の安定性を改善する方法及びその応用 Pending JP2024516118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2021085619 2021-04-06
CNPCT/CN2021/085619 2021-04-06
PCT/CN2022/085416 WO2022214005A1 (en) 2021-04-06 2022-04-06 METHODS TO IMPROVE STABILITY OF VIRUS TRANSDUCTION OF γδ T CELLS AND APPLICATIONS THEREOF

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516118A true JP2024516118A (ja) 2024-04-12

Family

ID=83546007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023562256A Pending JP2024516118A (ja) 2021-04-06 2022-04-06 γδ T細胞のウイルス形質導入の安定性を改善する方法及びその応用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4320226A1 (ja)
JP (1) JP2024516118A (ja)
KR (1) KR20230167384A (ja)
CN (1) CN117120597A (ja)
AU (1) AU2022253611A1 (ja)
CA (1) CA3215429A1 (ja)
WO (1) WO2022214005A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114869897B (zh) * 2022-05-18 2024-04-05 苏州大学 小分子化合物和硼替佐米在制备治疗多发性骨髓瘤药物中的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201506423D0 (en) * 2015-04-15 2015-05-27 Tc Biopharm Ltd Gamma delta T cells and uses thereof
DE102017127984B4 (de) * 2017-11-27 2019-12-05 Immatics US, Inc. Verfahren für die Vermehrung und Aktivierung von γδ-T-Zellen
CN109609465A (zh) * 2018-12-29 2019-04-12 武汉波睿达生物科技有限公司 一种利用脐血来源的γδT细胞制备CAR-T细胞的方法及该CAR-T细胞和应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022253611A1 (en) 2023-11-16
CA3215429A1 (en) 2022-10-13
EP4320226A1 (en) 2024-02-14
KR20230167384A (ko) 2023-12-08
CN117120597A (zh) 2023-11-24
WO2022214005A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920644B2 (ja) 幹細胞の免疫制御作用を調節する方法
US11931380B2 (en) Inhibition of diacylglycerol kinase to augment adoptive T cell transfer
Davis et al. The role of IL-21 in immunity and cancer
Multhoff et al. Chronic inflammation in cancer development
Wang et al. Interleukin-25 mediates transcriptional control of PD-L1 via STAT3 in multipotent human mesenchymal stromal cells (hMSCs) to suppress Th17 responses
Lunemann et al. Death ligand TRAIL induces no apoptosis but inhibits activation of human (auto) antigen-specific T cells
KR101408565B1 (ko) T 세포 집단의 제조 방법
EP3765068A2 (en) Intracellular delivery of biomolecules to modify immune response
Bao et al. Triggering of toll-like receptor-4 in human multiple myeloma cells promotes proliferation and alters cell responses to immune and chemotherapy drug attack
EP3677310A1 (en) Therapies based on control of regulatory t cell stability and function via a neuropilin-1:semaphorin axis
JP2020528885A (ja) 養子免疫療法における免疫細胞調節のための組成物および方法
EP3634437A1 (en) Compositions and methods for expanding ex vivo natural killer cells and therapeutic uses thereof
WO2012078540A1 (en) Modulating immune cell activity using cytokine-induced src homology 2 and/or high temperature requirement a-1
Tian et al. Exogenous interleukin-17A inhibits eosinophil differentiation and alleviates allergic airway inflammation
Chang et al. Ig-like transcript 3 regulates expression of proinflammatory cytokines and migration of activated T cells
KR102025417B1 (ko) 조절 t 세포 매개성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2024516118A (ja) γδ T細胞のウイルス形質導入の安定性を改善する方法及びその応用
Huang et al. BiTE‐Secreting CAR‐γδT as a Dual Targeting Strategy for the Treatment of Solid Tumors
JP7179986B2 (ja) 形質転換されたt細胞を用いた臍帯血由来のナチュラルキラー細胞の培養方法
KR20190080217A (ko) Chi3l1 억제제를 유효성분으로 하는 암의 폐 전이 예방 또는 치료용 약학 조성물
Karvouni et al. Challenges in αCD38-chimeric antigen receptor (CAR)-expressing natural killer (NK) cell-based immunotherapy in multiple myeloma: Harnessing the CD38dim phenotype of cytokine-stimulated NK cells as a strategy to prevent fratricide
CN111166867A (zh) Pd-1泛素化激动剂的功能与用途
JP2021512164A (ja) トランスフォーミング増殖因子ベータ抵抗性ナチュラルキラー細胞
WO2023070041A1 (en) Enhanced immune cell therapy
Gong CD8+ T cells deficient in the c-Cbl and Cbl-b E3-ubiquitin ligases more efficiently eliminate tumor cells