JP2024515643A - 抗ヒトmasp-2抗体、並びにその製造法及び使用 - Google Patents

抗ヒトmasp-2抗体、並びにその製造法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515643A
JP2024515643A JP2023563126A JP2023563126A JP2024515643A JP 2024515643 A JP2024515643 A JP 2024515643A JP 2023563126 A JP2023563126 A JP 2023563126A JP 2023563126 A JP2023563126 A JP 2023563126A JP 2024515643 A JP2024515643 A JP 2024515643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
variable region
antigen
chain variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563126A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー、イーパン
タン、ウェイ
チャン、チョンハイ
チュー、リンチアオ
クオ、チンリン
ユアン、ユイチン
ツォウ、チウリン
ワン、ヤン
フー、シュン
Original Assignee
シャンハイマブギークバイオテック.カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイマブギークバイオテック.カンパニー,リミティド filed Critical シャンハイマブギークバイオテック.カンパニー,リミティド
Publication of JP2024515643A publication Critical patent/JP2024515643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトMASP-2に結合することができる抗体、並びにその製造方法及び使用を開示する。本発明の抗ヒトMASP-2抗体は、ヒトMASP-2に特異的に結合することができ、C4切断及びC3b産生の阻害において良好な生物学的活性を有し、IgA腎症などのMASP-2関連疾患を治療するために使用することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、抗体分野に関し、より具体的には、本発明はヒトMASP-2に特異的に結合する高親和性抗体、並びに特にMASP-2関連疾患に使用される治療剤としての前記抗体の使用に関する。ここで、前記病症は、例えば、非典型溶血性尿毒症症候群、造血幹細胞移植後の血栓性微小血管症(HSCT-TMA)、IgA腎症である。
補体系は、人体に内在する免疫の重要な要素である。それは、侵入する病原性微生物を認識して排除し、オプソニン作用と溶解により宿主細胞を変化させ、それは、また、他の急性損傷に対して免疫反応することもできる。補体は、セリンプロテアーゼが厳密な順序でお互いを活性化する複雑なカスケードシステムである。現在、補体系は古典経路、レクチン経路、副経路の3つの異なる経路によって活性化されることが広く受け入れられている。
中国には約1.2億人の慢性腎臓病(CKD)患者がおり、その中でIgA腎症(IgA nephropathy、IgAN)は最も一般的な腎臓病である。IgANはまた、世界的に最も発症率の高い原発性糸球体疾患の一つであり、特にアジア人で発症率が高い。IgA腎症の長期予後は不良で、患者の30~40%が10~25年以内に末期腎臓病(腎不全)に移行する。IgA腎症の病因は完全には解明されておらず、Yeoらによって提出されたIgAN発症モデル(Yeoら., Pediatr Nephrol 33:763-777, (2018))によると、粘膜免疫系の障害により粘膜B細胞が過剰に増殖し、誤って循環系に侵入した粘膜B細胞が分泌されたIgAを血液循環中入るようにさせ、血清IgAレベルの上昇を引き起こす。糸球体におけるこれらのIgA免疫複合体の蓄積は、メサンギウム細胞の活性化を引き起こし、炎症促進性、線維化促進性メディエーターを放出し、補体を活性化させる。
IgANの糸球体傷害が補体系の活性化と関連していることを示唆する証拠が増えており、補体系の活性化を阻害することがIgAN治療の有望なアプローチとなっている。研究により、レクチン経路の変化がIgAN疾患の発症と進行に有益であることが示されている。マンノース結合レクチンセリンプロテアーゼ2(MASP-2)は補体レクチン経路の活性化に必需的なエフェクター酵素であり、補体成分C4を切断してC3転換酵素C4b2bを形成し、補体を活性化することができ、薬物の標的となる可能性がある。ナルソプリマブ(Narsoplimab)は、オメロスが開発したMASP-2標的に対する抗体であり、現在臨床第II相、第III相段階に入っている。当該抗体の適応症は、非典型溶血性尿毒症症候群、造血幹細胞移植後の血栓性微小血管症(HSCT-TMA)、IgA腎症、ループス腎炎及びその他の腎疾患である。関連特許はUS9096676、US9475885、US20130344073等がある。
本発明は、IgA腎症、ループス腎炎などの疾病における新たな標的に対して開発された新規抗体医薬を提供する。本発明の新規分子は、高い親和性、高い効力、優れた創薬可能性等の特徴を有する。
本発明の発明者は、大量の試験を実施して、高い親和性で特異的にヒトMASP-2に結合するモノクローナル抗体セットを得た。それはレクチン経路のC4切断酵素反応を阻害することができ、補体活性化を阻害する生物学的活性を有する。
第一の態様において、本願は、重鎖可変領域を含み、前記重鎖可変領域がHCDR3配列を含み、任意選択でHCDR1および/またはHCDR2配列を更に含む、ヒトMASP-2に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。いくつかの実施形態において、前記HCDR3配列は、配列番号17、23、29、35、41、47および53から選択されるアミノ酸配列を含み;並びに/或いは前記HCDR2配列は、配列番号16、22、28、34、40、46および52から選択されるアミノ酸配列を含み;並びに/或いは前記HCDR1配列は、配列番号15、21、27、33、39、45および51から選択されるアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態において、ヒトMASP-2に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントは、軽鎖可変領域をさらに含み、前記軽鎖可変領域は、LCDR1、LCDR2および/またはLCDR3配列を含む。いくつかの実施形態において、前記LCDR1配列は、配列番号18、24、30、36、42、48および54から選択されるアミノ酸配列を含む。並びに/或いは前記LCDR2配列は、配列番号19、25、31、37、43、49および55から選択されるアミノ酸配列を含む。並びに/或いは前記LCDR3配列は、配列番号20、26、32、38、44、50および56から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、前記抗体はモノクローナル抗体であり;前記抗原結合フラグメントは、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、Fdフラグメントおよび単一ドメイン抗体から選択される。
本発明によって提供されるヒトMASP-2抗体またはその抗原結合フラグメントは、少なくとも1つのCDR領域を含み、前記CDR領域は下記の配列又はその突然変異配列、或いはそれらと90%の配列同一性を有するアミノ酸配列から選択される:抗体重鎖可変領域HCDR領域:配列番号15、16、17、21、22、23、27、28、29、33、34、35、39、40、41、45、46、47、51、52および53;抗体軽鎖可変領域LCDR領域:配列番号18、19、20、24、25、26、30、31、32、36、37、38、42、43、44、48、49、50、54、55及び56。
本発明の一つの好ましい実施態様において、前記抗体またはその抗原結合フラグメントは、マウス由来抗体またはそのフラグメントである。前記マウス由来抗体軽鎖可変領域は、配列番号2、4、6、8、10、12および14から選択されるアミノ酸配列、或いはそれらと少なくとも95%の相同性を有するアミノ酸配列を含み;重鎖可変領域は、配列番号1、3、5、7、9、11および13から選択されるアミノ酸配列、或いはそれらと少なくとも95%の相同性を有するアミノ酸配列を含む。
本発明の一つの好ましい実施態様において、前記マウス由来抗体またはそのフラグメントを提供し、それは、更にマウス由来のIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4、或いはそれらの変異体の重鎖定常領域を含み;それは、更にマウス由来κまたはλ鎖、或いはそれらの変異体軽鎖定常領域を含む。
本発明の一つの好ましい実施態様において、前記ヒトMASP-2に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し、それはキメラ抗体またはヒト化抗体或いはそれらのフラグメントである。
いくつかの実施形態において、ここで、前記MASP-2ヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで、前記ヒト化抗体は、下記のいずれか1つから選択される重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせを含む:100-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号58に示され、並びに軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号60に示される;124-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号64に示され、並びに軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号66に示される;126-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号70に示され、並びに軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号72に示される;136-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号76に示され、並びに軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号78に示される。
本発明の一つの好ましい実施態様において、上記に記載のMASP-2ヒト化抗体またはそのフラグメントを提供し、その重鎖定常領域はヒト由来のIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4、或いはそれらの変異体を含み、それは、更にヒト由来κまたはλ鎖、或いはそれらの変異体の軽鎖定常領域を含む。より好ましくは、ヒト由来のIgG4或いはその変異体の重鎖定常領域を含む。定常領域は、「YTE」のような性能を変更する修飾をすることもできる。
より好ましい実施形態において、前記ヒト化抗体は、下記のいずれか1つから選択される重鎖全長配列および軽鎖全長配列の組み合わせを含む:配列番号67に示される124-Huの重鎖全長アミノ酸配列、配列番号68に示される軽鎖全長配列のアミノ酸配列;配列番号73に示される126-Huの重鎖全長配列のアミノ酸配列、配列番号74に示される軽鎖全長配列のアミノ酸配列。
第2の態様において、本発明は、上記のMASP-2抗体またはその抗原結合フラグメントをコードするヌクレオチド分子を提供する。
第3の態様において、本発明は上記のヌクレオチド分子を含む発現ベクターを提供する。
いくつかの実施形態において、前記発現ベクターは、pTT5、pUC57、pDR1、pcDNA3.1(+)、pDHFF、またはpCHO1.0などである。
第4の態様において、本発明は上記の発現ベクターで形質転換された宿主細胞を提供する。前記宿主細は、HEK293、COS、CHO、NS0、sf9、sf21、DH5α、BL21(DE3)またはTG1などであり、好ましくは、CHO細胞である。
第5の態様において、本発明は、第1の態様に記載のヒトMASP-2に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを製造する方法を提供し、前記方法は下記のステップを含む:
a)第4の態様に記載の宿主細胞が抗体またはその抗原結合フラグメントを産生できる発現条件下で、前記宿主細胞を培養し、それによって抗体またはその抗原結合フラグメントを発現させるステップ;と
b)a)で発現された前記抗体またはその抗原結合フラグメントを分離・精製するステップ。
第6の態様において、本発明は、第1の態様に記載の抗ヒトMASP-2抗体またはその抗原結合フラグメント、及び薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、前記組成物は、MASP-2関連疾患の治療に使用される。
第7の態様において、本発明は、MASP-2関連疾患の予防または治療における、第1の態様に記載の抗ヒトMASP-2抗体またはその抗原結合フラグメント、または第6の態様に記載の組成物の使用を提供する。
他の態様において、本発明は、必要とする個体に、第1の態様に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント、または第6の態様に記載の医薬組成物を投与するステップを含むMASP-2関連疾患を予防または治療する方法を提供する。前記MASP-2関連疾患は、非典型溶血性尿毒症症候群、造血幹細胞移植後の血栓性微小血管症(HSCT-TMA)、ループス腎炎、IgA腎症などを含み;ここで、前記疾患は好ましくは、IgA腎症である。
ヒト化抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体とヒトMASP-2との結合のELISA検査結果である。 4%のヒト血清におけるMASP-2によって触媒されるC4切断を阻害するヒト化抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の実験結果である。 MASP-2によって媒介されるC3bの産生を阻害するヒト化抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の実験結果である。 90%のヒト血清におけるMASP-2によって触媒されるC4切断を阻害するヒト化抗ヒトMASP-2抗体の実験結果である。 90%のカニクイザル血清におけるMASP-2によって触媒されるC4切断を阻害するヒト化抗ヒトMASP-2抗体の実験結果である。
本発明は、ヒトMASP-2に特異的に結合する新規な抗ヒトMASP-2抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。好ましい実施形態において、本発明の抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヒトMASP-2に高親和性で結合し、MASP-2の酵素活性を阻害する。本願はまた、当該抗体またはその抗原結合フラグメントをコードするポリヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドを含むベクター、前記ポリヌクレオチドまたはベクターを含む宿主細胞、当該抗体を製造・精製する方法、ならびにMASP-2関連疾患の予防または治療など、前記抗体またはその抗原結合フラグメントの医学的および生物学的使用を提供する。本発明はまた、前記抗体またはその抗原結合フラグメントを使用してMASP-2を検出し、MASP-2活性を調節する方法も含む。
本願の理解を容易するために、まず、本明細書で使用される幾つかの用語を定義する。
本明細書で使用される「抗体」という用語は、4本のポリペプチド鎖、即ち、ジスルフィド結合で連結された2本の重鎖(H)と2本の軽鎖(L)からなる免疫グロブリン分子、およびその多量体(例えばIgM)を指す。各重鎖は、重鎖可変領域(VHと略す)と重鎖定常領域(CHと略す)を含む。重鎖定常領域は3つのドメイン、すなわちCH1、CH2及びCH3を含む。各軽鎖は軽鎖可変領域(VLと略す)と軽鎖定常領域(CLと略す)を含む。軽鎖定常領域は1つのドメイン(CL1)を含む。VH領域とVL領域は、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分でき、それらの間には、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる保存領域が点在している。
本明細書で使用される場合、抗体の「抗原結合フラグメント」という用語は、抗原に結合する役割を担う完全な抗体分子の一部またはセグメントを指す。抗原結合ドメインは、重鎖可変領域(VH)、軽鎖可変領域(VL)、またはこれらの両方を含んでもよい。抗体の抗原結合フラグメントは、任意の適切な標準技術を用いて、完全な抗体分子から製造することができ、前記標準技術は、タンパク質加水分解消化又は組換え遺伝子工学技術などを含む。抗原結合フラグメントの非限定的な実例は、Fabフラグメント;F(ab’)2フラグメント;Fdフラグメント;Fvフラグメント;単鎖Fv(scFv)分子;単一ドメイン抗体;dAbフラグメント、および抗体の高度可変領域を模倣したアミノ酸残基からなる最小認識単位(例えば、単離されたCDR)を含む。「抗原結合フラグメント」という用語は、二抗体、三抗体、四抗体、マイクロ抗体などの他の人工分子も含む。
本明細書で使用される場合、「重鎖可変領域(VH)」および「軽鎖可変領域(VL)」という用語は、それぞれFR1、2、3および4ならびにCDR1、2及び3からなる単一の抗体可変重鎖および軽鎖領域を指す。
相補性決定領域(CDR、一般的にはCDR1、CDR2およびCDR3である)は、抗体の親和性および特異性に最も大きな影響を与える可変領域における領域であることは、当業者によく知られている。VHまたはVLのCDR配列の一般的な定義方法は、Kabat定義とChothia定義の2つがある(Kabatら、“Sequences of Proteins of Immunological Interest”, National Institutes of Health, Bethesda, Md. National Institutes of Health, Bethesda, Md. (1991); A1-Lazikani et al., JMB. 273:927-948 (1997); Martin et al., PNAS.USA86:9268-9272 (1989)を参照)。所定の抗体の可変領域配列について、VHおよびVL配列におけるCDR領域配列は、Kabat定義またはChothia定義に従って決定することができる。本願の実施形態では、CDR配列はKabatを用いて定義される。本明細書において、重鎖可変領域のCDR1、CDR2及びCDR3はそれぞれHCDR1、HCDR2及びHCDR3と略称され;軽鎖可変領域のCDR1、CDR2及びCDR3はそれぞれLCDR1、LCDR2及びLCDR3と略称される。
所定の抗体の可変領域配列について、可変領域配列におけるCDR領域配列は様々な方法で分析することができ、例えばオンラインソフトウェアAbysis(http://www.abysis.org/)を用いて決定することができる。
本明細書で使用される「特異的結合」という用語は、2つの分子間の非ランダムな結合反応、例えば、非特異的抗原に対する親和性よりも少なくとも2倍大きな親和性で特異的抗原に結合する等、抗原エピトープへの抗体の結合能力を指す。しかし、抗体はその配列に関連する2つ又は複数の抗原に特異的に結合できることを理解すべきである。例えば、本発明の抗体は、ヒトと非ヒト(例えば、マウスまたは非ヒト霊長類)のMASP-2に特異的に結合できる。
本明細書で使用される「モノクローナル抗体」という用語は、実質的に均質な抗体群から得られた抗体を指し、すなわち、その群を構成する個々の抗体は、少数の個体に存在する可能性のある天然由来の突然変異を除いて同じである。本明細書に記載のモノクローナル抗体は、特に「キメラ」抗体を含み、ここで、重鎖および/または軽鎖の一部は、特定の種に由来する抗体、または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同であり、重鎖および/または軽鎖の残りの部分は、別の種に由来する抗体、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同であり、また、それらが望ましい生物学的活性を示す限り、そのような抗体のフラグメントも含まれる(米国特許4,816,567;及びMorrison et al, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855 (1984)を参照)。
本明細書で使用される場合、「相同性」という用語は、配列アラインメントおよびギャップの導入後の、アミノ酸またはヌクレオチド配列変異体において同一である残基のパーセンテージとして定義され、必要に応じて最大の相同性パーセンテージに達する。比較のための方法およびコンピュータプログラムは当技術分野でよく知られている。本明細書で使用される「少なくとも90%の相同性」とは、相同性が90%~100%までの任意の値を指し、例えば、91%、93%、95%、99%などである。
本明細書で使用される場合、「MASP-2関連疾患」という用語は、MASP-2酵素活性に関連する疾患および/または病状を含む。例示的なMASP-2関連疾患は、非典型溶血性尿毒症症候群、造血幹細胞移植後の血栓性微小血管症(HSCT-TMA)、ループス腎炎、IgA腎症などを含む。
本明細書で使用される場合、「半減期」および「血清半減期」という用語は、本開示による抗原結合タンパク質の血清濃度が体内で50%減少するまでかかる時間を指す。
一態様において、本願は、重鎖可変領域および/または軽鎖可変領域を含む、ヒトMASP-2に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。本願に開示される抗体に適したCDR、VH、VL、重鎖および軽鎖のアミノ酸配列を、下記の表3~5に例示的に列挙する。幾つかの実施形態において、抗ヒトMASP-2抗体またはその抗原結合フラグメンは、表4に示されるHCDR3、HCDR2、またはHCDR1配列のいずれか1つから独立して選択されるHCDR3、HCDR2、および/またはHCDR1配列を含む。幾つかの実施形態において、本願の抗ヒトMASP-2抗体は、表4に示される軽鎖LCDR1、LCDR2、またはLCDR3配列のいずれか1つから独立して選択される軽鎖CDRをさらに含み得る。例えば、本願の抗ヒトMASP-2抗体は、表3に示される重鎖可変領域および軽鎖可変領域の任意の組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態において、本願に開示される抗体またはその抗原結合フラグメンのHCDR3配列は、配列番号17、23、29、35、41、47、および53に示されるアミノ酸配列から選択され;HCDR2配列は、配列番号16、22、28、34、40、46、および52に示されるアミノ酸配列から選択され;並びに/或いは前記HCDR1配列は、配列番号15、21、27、33、39、45および51に示されるアミノ酸配列から選択される。
好ましい実施形態において、HCDR3は、配列番号23、41、47および53に示されるアミノ酸配列から選択され;HCDR2配列は、配列番号22、40、46および52に示されるアミノ酸配列から選択され;前記HCDR1配列は、配列番号21、39、45および51に示されるアミノ酸から選択される。より好ましい実施形態において、HCDR3は、配列番号41および47に示されるアミノ酸配列から選択され;HCDR2配列は、配列番号40および46に示されるアミノ酸配列から選択され;前記HCDR1配列は、配列番号39および45に示されるアミノ酸から選択される。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体重鎖可変領域は、配列番号1、3、5、7、9、11、13、58、64、70および76から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、前記重鎖可変領域は、配列番号58、64、70および76から選択されるアミノ酸配列からなる。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体重鎖可変領域のアミノ酸配列は、配列番号1、3、5、7、9、11、13、58、64,70及び76に示される配列と少なくとも80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の相同性を有する。好ましい実施形態において、前記重鎖可変領域は、配列番号64および70に示されるアミノ酸配列と99%以上の相同性を有する。
本明細書に開示される抗体またはその抗原結合フラグメントは、重鎖可変領域に加えて軽鎖可変領域をさらに含み得る。
いくつかの実施形態において、前記軽鎖可変領域のLCDR3は、配列番号20、26、32、38、44、50および56に示されるアミノ酸配列から選択され;LCDR2配列は、配列番号19、25、31、37、43、49および55に示されるアミノ酸配列から選択され;並びに/或いは前記LCDR1配列は、配列番号18、24、30、36、42、48および54に示されるアミノ酸配列から選択される。
好ましい実施形態において、LCDR3は、配列番号26、44、50および56に示されるアミノ酸配列から選択され;LCDR2は、配列番号25、43、49および55に示されるアミノ酸配列から選択され;並びに/或いは前記LCDR1は、配列番号24、42、48および54に示されるアミノ酸配列から選択される。さらい好ましい実施形態において、LCDR3は、配列番44および50に示されるアミノ酸配列から選択され;LCDR2は、配列番号43および49に示されるアミノ酸配列から選択され;LCDR1は、配列番号42および48に示されるアミノ酸配列から選択される。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体軽鎖可変領域のアミノ酸配列は、配列番号2、4、6、8、10、12、14、60、66、72及び78に示される配列と少なくとも80%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の相同性を有する。好ましい実施形態において、前記重鎖可変領域は、配列番号66および72に示されるアミノ酸配列と99%以上の相同性を有する。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体の重鎖または重鎖可変領域、軽鎖または軽鎖可変領域は、上記に列挙されたそれぞれの対応する特定のアミノ酸配列に基づいて、少なくとも1つアミノ酸が置換、欠失または付加され得、得られた変異体は依然としてヒトMASP-2への結合活性を保持している。
幾つかの実施形態において、上記アミノ酸の置換、欠失または付加の数は、1~30個であり、好ましくは1~20個であり、より好ましくは1~10個である。好ましい実施形態において、配列変異体は元のアミノ酸配列と比較して、約1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のアミノ酸が置換、欠失および/または付加される。より好ましい実施形態において、配列変異体は元のアミノ酸配列と比較して、約1、2、3、4または5個のアミノ酸が置換、欠失および/または付加される。特定の実施形態において、前記アミノ酸置換は保存的置換である。
好ましい実施形態において、本明細書に開示される抗体は、抗体100-Hu、124-Hu、126-Huまたは136-Huである。100-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号58に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号60に示され、ここで、CDR配列は、抗体100と同じであり;124-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号64に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号66に示され、ここで、CDR配列は抗体124と同じであり;126-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号70に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列を配列番号72に示され、ここで、CDR配列は、抗体126と同じであり;136-Huの重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号76に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列を配列番号78に示され、ここで、CDR配列は、抗体136と同じである。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体はモノクローナル抗体である。特定的な好ましい実施形態において、本明細書に開示される抗体はヒト化抗体である。
本明細書に開示される抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヒトMASP-2に特異的に結合することができる。特定の実施形態において、前記抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヒトMASP-2またはサルMASP-2に特異的に結合する。
いくつかの実施形態において、前記抗体またはその抗原結合フラグメントは、1nM未満のKDでヒトMASP-2に結合する。好ましい実施形態において、前記抗体またはその抗原結合フラグメントは、0.35nM未満のKDでMASP-2、例えばヒトMASP-2に結合する。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体またはその抗原結合フラグメントは、MASP-2によって触媒されるC4切断作用を阻害することができる。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体またはその抗原結合フラグメントは、C3切断作用を阻害することができる。
本願の発明者は、本明細書に開示される抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体対して一連の生物学的検証実験を実施し、結果、この抗体がヒトMASP-2によく結合でき、対応する生物学的活性を有していることが示された。
具体的には、本願の発明者は、抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体に対して親和性を検出し、MASP-2によって触媒されるC4切断作用、インビトロでのC3切断作用の阻害などの実験を実行した。実験結果により、本願で開示される抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体がヒトMASP-2に結合でき、レクチン経路における補体活性化シグナル伝達を阻害し、過剰な補体活性化によって引き起こされる炎症反応の発生を阻害するのに役立つことが示された。
本願はまた、本願で開示される抗体またはその抗原結合フラグメントをコードするヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドを含むベクター、前記ポリヌクレオチドまたはベクターを含む宿主細胞、及び当該抗体を製造・精製する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、前記抗体またはその抗原結合フラグメントをコードするヌクレオチド分子は調節配列に作動可能に連結され、調節配列は前記ベクターで形質転換された宿主細胞によって認識される。
いくつかの実施形態において、任意の適切な発現ベクターはいずれも本出願に用いられることができる。例えば、前記発現ベクターは、pTT5、pUC57、pDR1、pcDNA3.1(+)、pDHFF及びpCHO1.0の1つであってもよい。発現ベクターは適切な転写および翻訳調節配列が連結された融合DNA配列を含んでもよい。
いくつかの実施形態において、利用可能な宿主細胞は、上述の発現ベクターを含む細胞であり、本願の抗体またはその抗原結合フラグメントの発現に使用できる、哺乳類または昆虫の宿主細胞培養系などの真核細胞であり得る。例えば、HEK293細胞、COS、CHO、NSO、sf9、sf21などはすべて本発明に適用可能である。前記宿主細胞は、上記の発現ベクターを含む原核細胞であってもよく、例えば、DH5α、BL21(DE3)またはTG1などであってもよい。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の製造方法は、発現条件下で宿主細胞を培養して、抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を発現させるステップ;発現された抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を分離・精製するステップを含む。上記の方法を使用すると、組換えタンパク質を、SDS-PAGE電気泳動上の単一のバンドである基本的に均一な物質に精製することができる。
いくつかの実施形態において、アフィニティークロマトグラフィーを使用して、本明細書に開示される抗ヒトMASP-2抗体を分離・精製することができ、使用されるアフィニティーカラムの特性に応じて、高塩濃度緩衝液、pHの変更などの従来の方法を使用して、アフィニティーカラムに結合した抗ヒトMASP-2抗体を溶出できる。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるヒト化抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体は、実験室で製造されたMASP-2抗原でBalb/cマウスを免疫させ、高力価でマウスを複数回免疫させた後、マウス脾臓細胞を取ってハイブリドーマ細胞と融合させ、C4切断を阻害する機能的活性を有するハイブリドーマ細胞株をスクリーニングして得られる。より具体的には、本願の発明者は、大量の実験を通じて、まずMASP-2抗原をそれぞれ発現させ、これに基づいて、異なるアジュバントとMASP-2抗原とを混合してマウスを免疫させ、その後、上記マウスの脾臓細胞をさらにハイブリドーマ細胞株sp2/0と融合させ、融合したハイブリドーマから、MASP-2抗原を使用して陽性細胞株をスクリーニングし、それがC4切断機能に対する阻害を確認した後に標的細胞株を得る。好ましい標的分子をヒト化させた後、軽鎖および重鎖遺伝子を真核生物発現ベクターpCHO1.0に同時にクローニングする。上記発現ベクターをリポソーム法によりCHO細胞に導入し、次に、ピューロマイシンとアミノプテリンを用いて陽性細胞クローンをスクリーニングし、スクリーニングして得られた高発現クローンを無血清培地で増殖培養し、プロテインAアフィニティーカラムを使用して、ヒト化抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を単離・精製する。
もう1つの実施形態において、PCR突然変異誘発などの当技術分野の従来の技術を使用して、さらにマウス由来の親抗体を改変して、抗体のキメラ型、ヒト化型、または他の変異型を生成することができる。本願の親抗体は、例えば、抗原相補性決定領域(CDR)ドメインに変異を導入して変異抗体を生成させることで、結合親和性(より低いKD)、IC50、特異性、優先的結合などの標的特性の存在をスクリーニングできる。好ましくは、変異体抗体における標的特性は、親抗体における特性と比較した改善である。好ましくは、アミノ酸置換変異体抗体であり、親抗体分子の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のアミノ酸残基が除去され、その位置に異なる残基を挿入する。置換突然変異誘発で最も重要な部位は1つ又は複数のCDR領域であるが、フレームワーク領域(FR)の変化も考慮される。保存的アミノ酸置換が好ましいが、非保存的アミノ酸変化を導入することもでき、得られた変異体抗体を使用して標的特性をスクリーニングすることができる。
いくつかの実施形態において、抗体の血清半減期は、抗体のFc領域を改変することによって延長される。同定された抗体へのヒトFcRnの結合能を向上させることができる変異部位としては、主にT250Q、M252Y、S254T、T256E、V308P、M428L、N434A、N434Sがあり、本実施形態では、抗体の血清半減期の延長は、これらの位置におけるアミノ酸の突然変異によって実現できる。
本願は、本明細書に開示される抗体またはその抗原結合フラグメントと薬学的に許容される担体とを含む薬学的組成物を提供する。本明細書に開示される上記抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体は、薬学的に許容される担体とともに製剤化することにより、より安定的に治療効果を発揮することができる。いくつかの実施形態において、これらの製剤は、本明細書に開示される抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体のアミノ酸コア配列の立体構造の完全性を確保すると同時に、タンパク質の多官能基を分解(凝集、脱アミド化、または酸化を含むがこれらに限定されない)から保護する。いくつかの実施形態において、液体製剤は一般に、2℃~8℃で保存した場合、少なくとも1年間安定である。いくつかの実施形態において、凍結乾燥製剤の場合、30℃で少なくとも6か月間安定である。
いくつかの実施形態において、前記抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体製剤は、懸濁液、水注射液、凍結乾燥製剤等の製薬分野で一般的に使用される製剤であってもよく、好ましくは、水注射液または凍結乾燥製剤であり、本明細書に開示される抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の水性注射剤または凍結乾燥製造について、薬学的に許容される賦形剤は、界面活性剤、溶液安定剤、等張調節剤および緩衝液、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween20または80)、ポロキサマー(ポロキサマー188など)、トリトン、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ラウリル硫酸ナトリウム、テトラデシル、リノレイルまたはオクタデシルサルコシン、Pluronics、MONAQUATTMなどの非イオン性界面活性剤を含むが、これらに限定されなく、その添加量は抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体が顆粒化する傾向を最小限に抑える必要がある。いくつかの実施形態において、溶液安定剤は、還元糖及び非還元糖などの糖類;グルタミン酸ナトリウム又はヒスチジンなどのアミノ酸系;トリオール、高級糖アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどのアルコール系の1つまたは組み合わせを含むが、これらに限定されない。溶液安定剤の添加量は、最終形成製剤が、当業者によって安定であるべきと考えられる期間にわたって安定のままの量である。等張性調整剤は、塩化ナトリウム、マンニトール、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。緩衝液は、トリス、ヒスチジン緩衝液、リン酸緩衝液、またはそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
本願はまた、個体に抗ヒトMASP-2抗体、または抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を含む組成物を投与することを含む、MASP-2関連疾患を予防または治療する方法を提供する。
本願はまた、MASP-2関連疾患または症状を予防または治療するための医薬の製造における、抗ヒトMASP-2抗体、または抗ヒトMASP-2抗体を含む組成物の使用を提供する。いくつかの実施形態において、前記MASP-2関連疾患または症状は、補体活性化によって媒介される疾患である。
いくつかの実施形態において、上述のMASP-2関連疾患は、非典型溶血性尿毒症症候群、造血幹細胞移植関連血栓性細血管症(HSCT-TMA)、ループス腎炎、IgA腎症などを含むが、これらに限定されない。
本明細書に開示される抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体およびその組成物がヒトを含む動物に投与される場合、投与量は患者の年齢および体重、疾患の特徴および重症度、および投与経路に応じて異なり、動物実験の結果及び総合的な状況を参照でき、総投与量は所定の範囲を超えることができない。
抗体またはその組成物の投与量および投与頻度は、疾患の予防に使用されるか、又は治療に使用されるかによって変化し得る。予防的使用では、本願の抗体またはその混合物を含む組成物を、まだ病状に陥っていない患者に投与して患者の抵抗力を増強し、この量を「予防有効量」と定義する。この使用では、具体的な投与量は、また、患者の健康状態と全身免疫によって異なる。通常、比較的低頻度の間隔で比較的低用量を長期間にわたって投与する。治療性使用では、場合によって、病気の進行が遅くなるか終息するまで、比較的高い用量を比較的短い間隔で投与する必要があり、好ましくは、患者が病気の症状の部分的または完全な改善を示すまでである。その後、予防療法を患者に施すことができる。当業者であれば、実際の必要に応じて具体的な投与量および頻度を容易に把握することができる。
本明細書および特許請求の範囲において、「含む」、「含まれる」および「含有する」という用語は、「含むがこれらに限定されない」ことを意味し、他の部分、添加物、組成分、またはステップを排除することを意図するものではない。
本願の特定の態様、実施形態または実施例で説明される特徴、特性、構成要素またはステップは、矛盾しない限り、本明細書で説明される他の態様、実施形態または実施例に適用可能であることが理解されたい。
上記の開示は、本発明を全体的に説明している。以下の特定の実施例は本発明をさらに説明するものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。実施例は従来の通常方法の詳細な説明は含まず、このような方法は当業者には周知であり、分子クローニングハンドブック、コールドスプリングハーバーの抗体技術実験室マニュアルなどの多数の出版物に記載されている。出所が示されていない試薬は従来の試薬である。
実施例1 可溶性ヒトMASP-2-CCSタンパク質、カニクイザルMASP-2-CCSタンパク質、参照抗体ナルソプリマブの製造
ヒトMASP-2-CCS抗原配列はUniProt(O00187)に由来し、N末端の1~686位のアミノ酸をHomo sapiensのコドン使用優先度に従ってコドン最適化を実行して、遺伝子合成を実行し、配列をpUC57ベクターにサブクローニングして、pUC57-hMASP-2を得た。monohFcフラグメント(Gly119-Gly329 of IGHG1、P01857、S247N/Y290N/K292T)とFlagタグ(DYKDDDDK)をそれぞれhMASP-2-CCSフラグメント(Tyr293-Phe686、O00187)及びhMASP-2A-CCSフラグメント(Tyr293-Phe686、S633A、O00187)のN末端にPCR法により挿入し、pTT5発現ベクター(実験室の保存)に構築して、Fc-hMASP-2-CCS、Flag-hMASP-2-CCS、Fc-hMASP-2A-CCS、およびFlag-hMASP-2A-CCSの発現ベクターを得、上記のベクターの構築が完了した後、配列決定を実行し、完全に正しい配列を有するクローンを選択して、細胞トランスフェクションに使用するための大規模なプラスミド抽出を実行した。
カニクイザルMASP-2配列はUniProt(F6SW75)に由来し、N末端の293~686位のアミノ酸をHomo sapiensのコドン使用優先度に従ってコドン最適化を実行し、遺伝子合成を実行し、配列を最適化する前にmonohFcタグを付けた後、pTT5ベクターにクローニングしてFc-cyno-MASP-2-CCSの発現ベクターを得、プラスミドを大量に抽出した後、細胞の一過性トランスフェクションに使用した。
プラスミドをPEI法によりHEK293E細胞株にトランスフェクトした。3mMのバルプロ酸を含むFreestyle293培地(Gibcoから購入)で5日間培養した後、細胞培養上清からプロテインAアフィニティークロマトグラフィーカラム(GEから購入)またはFlagアフィニティークロマトグラフィー(Sigmaから購入)を用いて標的タンパク質を精製した。タンパク質の定量はビシンコニン酸(Bicinchoninic acid、BCA)法によって実行され、精製されたタンパク質は、次のマウスの免疫化およびさらなる分析と研究に使用された。
Narsoplimab(IgG4、λ)のアミノ酸配列はIMGTデータベースに由来し、Homo sapiensに従ってコドンを最適化した後、全遺伝子のヌクレオチド配列の合成を実行し、pTT5発現ベクターにクローンして、pTT5(Narsoplimab-HC)、pTT5(Narsoplimab-LC)を得た。これら2つのベクターをHEK293E細胞株に同時に一過性に導入し、3mMのバルプロ酸を含むFreestyle293培地で5日間培養した後、プロテインAアフィニティークロマトグラフィーカラム(GEから購入)を用いて細胞培養上清からナルソプリマブ抗体タンパク質を精製した。
実施例2 抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の産生
抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体は、マウスを免疫させて得た。100μg/マウスのFc-hMASP-2-CCS、Fc-hMASP-2A-CCSの二つの抗原を生理食塩水で75μlに希釈した後、等量のフロイント完全アジュバントと混合し、超音波による乳化が完了した後、4~5週齢のBalb/cマウス(Shanghai Lingchang Biotechnology Co., Ltd.から購入、動物生産ライセンス番号:SCXK(Shanghai)2013-0018)の複数の箇所に皮下注射した。3週後、50μg/マウスのタンパク質を同じように75μlに希釈した後、等量のフロイント不完全アジュバントと混合し、超音波による乳化が完了した後、マウスの複数の箇所に皮下注射し、2週後にこの免疫を繰り返した。3回目の免疫から1週後、すべてのマウスの尾を切って血液を採取し、血清を分離し、Fc-hMASP-2-CCS、Fc-hMASP-2A-CCS抗原でコーティングしたELISAを使用して血清力価を検出した。血清抗体力価>10000のマウスについては、採血の1週後にパルス免疫:マウス1匹あたり10μgの抗原/100μlの生理食塩水の尾静脈注射を実行した。
力価はELISA法によって検出された:Fc-hMASP-2A-CCSまたはFc-hMASP-2-CCS抗原を使用してELISAプレートを1μg/mlのコーティング濃度、100μl/ウェルでコーティングし、4℃で一晩コーティングした。プレートをPBST(0.5%のTween-20を含むPBS)で2回洗浄し、軽くたたいて乾燥させた。1%のBSAを含むコーティング溶液200μlを各ウェルに加えてブロックし、常温で4時間ブロックした後、軽くたたいて乾燥させ、使用するまで-20℃の冷蔵庫に保管した。検出する時、異なる濃度のマウス血清100μlをELISAプレートの各ウェルに加え、2つの複製ウェルを設置し、室温で1.5時間培養した。PBSTで3回洗浄した後、軽くたたいて乾燥させた。PBSTで1:10000倍に希釈したHRP標識ウサギ抗マウスIg抗体(Sigmaから購入)100μlを加え、室温で1時間培養した。PBSTで3回洗浄した後、軽くたたいて乾燥させた。各ウェルに100μlの発色液(使用前にELISA発色A液とELISA発色B液を体積比1:1で均一に混合する)を加えて発色させた後、2MのHSO停止液100μlを各ウェルに加えて反応を停止させた。マイクロプレートリーダー(Molecular Device)を使用して、波長450nmにおける各ウェルのOD値を直ちに測定した。
実施例3 ハイブリドーマ融合およびスクリーニング
ハイブリドーマsp2/0細胞(China Center for Type Culture Collection、保蔵番号:TCM-18)を37℃、5%のCOインキュベーターで培養し、融合1日前に培地を交換した。マウスをパルス免疫した3日後、マウスの脾臓細胞を採取して融合した。融合およびスクリーニング方法:マウスの脾臓を採取し、粉砕し、洗浄した後、脾臓細胞をカウントした。脾臓細胞とsp2/0細胞を2:1の比率で混合し、1000rpmで7分間遠心分離した。上澄みを洗い流した。1分以内に1mlのPEG(1450)を加え、90秒間穏やかに振盪し、2.5分以内に無血清DMEM培地5mlを加え、無血清培地5mlを一度に加えて反応を停止させ、5分間放置し、1280rpmで8分間遠心分離した。1つの96ウェルプレート当たり200万個のsp2/0細胞の数に従って、細胞を96ウェルプレートに200μl/ウェルで均等に播種した。まず、ヒポキサンチン(hypoxanthine、H)、アミノプテリン(aminopterin、A)及びチミジン(thymidine、T)を含むHAT培地を用いてスクリーニングし、3~4日ごとに半分ずつ培地を交換し、10日目にはHT培地の使用に変更した。10日後、ハイブリドーマ細胞が96ウェルプレートの底の10%を超えて覆った時、上清を採取し、Fc-hMASP-2A-CCS抗原でコーティングされた酵素プレートを使用してELISA検出を実行した。ELISA検出方法は実施例2に記載の方法と同じであった。陽性ハイブリドーマクローンを選択して24ウェルプレートで増殖培養し、限界希釈法を用いてサブクローニングし、標的抗体を安定に発現するハイブリドーマ株を取得した後、種の保存とデータベースの構築を実行した。
実施例4 MASP-2によって触媒されるC4の切断に対するハイブリドーマ上清の阻害
MASP-2はC4に対する切断を触媒し、MASP-2の存在下で、C4はC4aとC4bの2つの部分に切断された。この触媒系では、抗C4b特異的抗体を使用してC4bの濃度を検出することでMASP-2の活性を評価できる。
1日前にハイブリドーマ細胞の培地を2.5%の不活化FBSを含むSFM培地(Gibcoから購入)に交換し、DMEMをSFMに交換した後、培養上清を取って、1×TBSと1:1で混合してC4検出実験で使用した。具体的な操作:1)96ウェルプレートをマンノース(100μl/ウェル、10μg/ml;Sigma)でコーティングし、4℃で一晩放置した後、TBSで洗浄し、ブロッキング溶液で37℃で2時間ブロックした後、軽くたたいて乾燥させ、使用するまで-20℃の冷凍庫に保管した;2)ヒト血清(MILLIPORE、S1-100ml)を結合緩衝液(TBS、1MのNaCl、10mMのCaCl、0.05%のTriton X-100、pH7.4)で4%に希釈した後、上記のマンノースでコーティングした96ウェルプレートに加え、4℃で一晩放置した後、洗浄緩衝液(TBS、5mMのCaCl、0.05%のTween20、pH7.4)で3回洗浄した;3)ハイブリドーマ上清をGVB++緩衝液(GVB緩衝液、5mMのCaCl、2.5mMのMgCl;1:3.5で希釈;50μl/ウェル)に加え、室温で0.5時間放置し、ヒトC4成分(Calbiochem;GVB++緩衝液;50μl/ウェル、3μg/ml)を加えた後、37℃で1.5時間反応させ、氷上に10分間置いて酵素反応を停止させた;4)96ウェルプレートをPBSTで3回洗浄した後、抗C4b抗体(Assay Pro;1:4000)を加えて37℃で1時間放置し、洗浄した後、PBSTで1:5000倍に希釈したHRP標識抗体(BD Pharmingenから購入)を加え、室温で1時間培養し、PBSTで3回洗浄した後、軽くたたいて乾燥させた。各ウェルに100μlの発色液(使用前にELISA発色A液とELISA発色B液を体積比1:1で均一に混合する)を加えて発色させた後、2MのHSO停止液100μlを各ウェルに加えて反応を停止させた。マイクロプレートリーダー(Molecular Device)を使用して、波長450nmにおける各ウェルのOD値を直ちに測定し、Graphpad Prismソフトウェアを使用してデータを分析した。
実施例5 ヒトおよびカニクイザルMASP-2へのマウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の結合
上記のスクリーニング方法に従って、好ましいマウス由来抗体を得た。プロテインGアフィニティークロマトグラフィーカラムでマウス抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体をアフィニティー精製した後、BCA法を使用して抗体の定量を完了させた。Fc-hMASP-2A-CCSまたはFc-cyno-MASP-2-CCSに結合する抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体のEC50をELISAにより検出した。検出方法は実施例2を参照できる。96ウェルELISAプレートを1μg/mlのFc-hMASP-2A-CCSまたはFc-cyno-MASP-2-CCSでコーティングし、検出のために異なる濃度のマウス抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を加えた。表1に一部の好ましい抗体のEC50データを示したが、これらの抗体はヒトMASP-2に対する親和性が高く、EC50は140~190pMの範囲であった。60、120、124番などの一部の抗体は、同時にカニクイザルのMASP-2タンパク質も認識した。
実施例6 MASP-2によって触媒されるC4の切断に対するマウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の阻害
実施例5の方法に従って、精製されたマウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を得た。実施例4の方法を参照してMASP-2によって触媒されるC4切断に対する上記抗体の阻害効果を分析し、ナルソプリマブを参照抗体とした。表2は、いくつかの好ましい抗体のIC50データを列挙し、実験結果は、好ましい抗体のすべてがMASP-2によって触媒されるC4切断の能力を有意に阻害し、IC50は75pM~280pMの範囲にあることを示した。ほとんどの好ましい抗体の阻害活性は、参照抗体であるナルソプリマブの阻害活性よりも有意に高かった。
実施例7 マウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の可変領域配列の決定
Trizolを使用して各ハイブリドーマ細胞株から全RNAを抽出し、逆転写キット(Takaraから購入)を使用してmRNAをcDNAに逆転写した。マウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の軽鎖可変領域と重鎖可変領域遺伝子を、文献で報道されたプライマーを用いたPCR増幅によって取得し、次に、PCR産物をpGEM-Tベクターにクローニングし、可変領域遺伝子配列を配列決定して解析した。さまざまな機能実験と初期の創薬可能性分析の結果に基づいて、最終的に表2に示される7つの抗体をリード抗体として選択し、配列決定により、その軽鎖および重鎖の可変領域のヌクレオチド配列を得た。変換されたアミノ酸配列をGenBankで比較および分析したところ、すべての配列がマウスIgG可変領域遺伝子の特徴と一致していた。各候補抗体の可変領域配列情報は表3に示される通りである。抗体番号60の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号1に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号2に示される。抗体番号100の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号3に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号4に示される。抗体番号115の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号5に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号6に示される。抗体番号120の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号7に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号8に示される。抗体番号124の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号9に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号10に示される。抗体番号126の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号11に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号12に示される。抗体番号136の重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号13に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号14に示される。マウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の軽鎖可変領域と重鎖可変領域のアミノ酸配列をKabat法則に従って解析し、3つのCDRと4つのFRを決定した。抗体番号126を例に挙げると、その重鎖相補性決定領域のアミノ酸配列はHCDR1:SFGMH(配列番号45)、HCDR2:YISSGSSSSFYVDTVKG(配列番号46)及びHCDR3:GDRNFEV(配列番号47)であり、軽鎖相補性決定領域のアミノ酸配列はLCDR1:RASQSVSSSRYSYMH(配列番号48)、LCDR2:HASNLES(配列番号49)及びLCDR3:QQSWEVPWT(配列番号50)である。各候補抗体のCDR配列情報は表4に示された通りである。
実施例8 抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体のヒト化
配列解析の結果に基づいて、抗体番号100、124、126及び136を選択して、キメラ抗体およびヒト化抗体を構築した。キメラ抗体は、マウス由来抗体の重鎖可変領域と軽鎖可変領域をインターセプトし、overlapping PCRを使用してそれらをヒトIgG4の重鎖定常領域とヒトκ鎖の定常領域にそれぞれ連結することによって構築した。
マウス抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体の軽鎖可変領域と重鎖可変領域のアミノ酸配列をKabatの法則に従って解析し、3つのCDRと4つのFRを決定した。抗体番号126を例に挙げると、NCBI IgBlastとヒトIgG生殖系列配列(Germline)間の相同性比較により、IGHV3-30×03を重鎖CDR移植テンプレートとして選択し、マウス由来の抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体126の重鎖CDR領域をIGHV3-30×03フレームワーク領域に移植して、重鎖CDR移植抗体を構築した。同じように、ヒトIgG生殖系列配列との相同性を比較して、軽鎖CDR移植テンプレートとしてIGKV1-39×01を選択し、マウス由来抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体126の軽鎖CDR領域をIGKV1-39×01のフレームワーク領域に移植して、軽鎖CDR移植抗体を構築した。上記の可変領域遺伝子配列はSangon Biotechにより、Homo sapiensのコドン使用優先度に従ってコドン最適化され、合成された。合成したヒト化可変領域配列をヒトIgG4定常領域に連結した。同時に、これに基づいて、フレームワーク領域の一部のアミノ酸位置に対して復帰突然変異を実行した。復帰突然変異を実行する場合、アミノ酸配列はKabatコード化され、その部位の位置はKabatコードによって示された。一連の復帰突然変異スクリーニング後、好ましくは、軽鎖可変領域配列について、Kabatコード化の位置36のYをマウス由来のFに復元させた。重鎖可変領域には復帰突然変異はなかった。この抗体を抗体番号126のヒト化抗体(126-Humanization、126-Hu)と定義した。
上記と同じ原理を使用して、残りの3つの抗体もヒト化し、ヒト化抗体の配列情報は表5に示された通りである。pTT5ベクターを使用してそれぞれヒト化重鎖、軽鎖を一過性発現するベクターを構築し、上記の軽鎖と重鎖の組み合わせをHEK293システムを使用して一時的にトランスフェクトし、抗体を発現した。HEK293細胞をFree Style 293 Expression Medium(Gibcoから購入)で培養し、PEIトランスフェクション法を用いて細胞にプラスミドを導入し、5日後に細胞上清を回収し、プロテインAを用いて精製してヒト化抗体を得た。
最後に、抗体番号100のヒト化後の重鎖可変領域遺伝子配列の全長は348bpであり、116個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号57に示され、アミノ酸配列は配列番号5に示され;ヒト化後の軽鎖可変領域遺伝子配列の全長は333bpであり、111個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号59に示され、アミノ酸配列は配列番号60に示される。ヒトIgG4定常領域に連結された後、最終的に443個のアミノ酸の100Huヒト化重鎖(配列は配列番号61に示される)および218個のアミノ酸の100Huヒト化軽鎖(配列は配列番号62に示される)を得た。
抗体番号124のヒト化後の重鎖可変領域遺伝子配列の全長は342bpであり、114個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号63に示され、アミノ酸配列は配列番号64に示され;ヒト化後の軽鎖可変領域遺伝子配列の全長は321bpであり、107個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号65に示され、アミノ酸配列は配列番号66に示される。ヒトIgG4定常領域に連結された後、最終的に441個のアミノ酸の124ーHuヒト化重鎖(配列は配列番号67に示される)および214個のアミノ酸の124ーHuヒト化軽鎖(配列は配列番号68に示される)を得た。
抗体番号126のヒト化後の重鎖可変領域遺伝子配列の全長は348bpであり、116個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号69に示され、アミノ酸配列は配列番号70に示され;ヒト化後の軽鎖可変領域遺伝子配列の全長は333bpであり、111個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号71に示され、アミノ酸配列は配列番号72に示される。ヒトIgG4定常領域に連結された後、最終的に443個のアミノ酸の126ーHuヒト化重鎖(配列は配列番号73に示される)および218個のアミノ酸の126ーHuヒト化軽鎖(配列は配列番号74に示される)を得た。
抗体番号136のヒト化後の重鎖可変領域遺伝子配列の全長は351bpであり、117個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号75に示され、アミノ酸配列は配列番号76に示され;ヒト化後の軽鎖可変領域遺伝子配列の全長は333bpであり、111個のアミノ酸残基をコードし、ヌクレオチド配列は配列番号77に示され、アミノ酸配列は配列番号78に示される。ヒトIgG4定常領域に連結された後、最終的に444個のアミノ酸の136ーHuヒト化重鎖(配列は配列番号79に示される)および218個のアミノ酸の136ーHuヒト化軽鎖(配列は配列番号80に示される)を得た。
実施例9 ヒト化抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体のインビトロ活性の評価
ヒト化抗体100、124、126及び136を一過性発現・精製し、BCA法で定量した後、実施例5に従って各抗体のヒトMASP-2-CCSに対する親和性を検出し、実験結果は図1および表6に示された通りである。実施例4を参照してMASP-2によって触媒されるC4切断に対する各抗体の阻害効果を研究し、実験結果は図2および表6に示された通りである。上記の実験結果は、候補ヒト化抗体の親和性およびインビトロ生物学的活性が基本的にマウス由来抗体の親和性およびインビトロ生物学的活性と一致していることを示している。126-Hu抗体の生物活性は参照抗体の生物活性よりも有意に優れており、インビトロでのC4切断阻害能力は参照抗体の3倍以上である。
実施例10 MASP-2に対するヒト化抗ヒトMASP-2抗体の親和性
上記の4つの候補ヒト化抗体を発現・精製し、その親和性をBiacore T200(GE healthcare)で検出し、参照抗体ナルソプリマブを対照として使用した。具体的な実験方法:プロテイン-A CM5センサーチップ(GE healthcare)を使用し、FC1(Flow cell1)を参照チャネルとし、FC2(Flow cell2)を試料チャネルとした。ヒト由来抗体または対照抗体をFC2チャネルで捕捉した後、さまざまな濃度のMASP-2-CCS-Flagを注射した。サイクル条件:分析物をFCsのすべてのチャネルに30μl/minで4分間注入し、解離時間は20分であり、表面再生のためにグリシンpH1.5(GE healthcare)を50μl/minの速度で30秒間注入し、次に、Biacore T200 Evaluation Software Ver 1.0を使用して、捕捉抗体のシグナルと捕捉抗体のないシグナルの差および相互作用の親和性を計算した。表7に示されるように、MASP-2-CCSに対するヒト化後の候補抗体の親和性は、いずれも参照抗体ナルソプリマブの親和性よりも有意に高かった。このうち、124-Huの親和性は参照抗体の25倍であり、126-Huの親和性は参照抗体の60倍であった。124-Huは、カニクイザルMASP-2に0.245nMの親和性で結合できた。
実施例11 ヒト化抗ヒトMASP-2抗体のC3b産生に対する阻害
MASP-2がC4の切断を触媒してC4bを生成した後、C4bはC2aと結合してC3転換酵素を形成し、C3をC3bとC3aに切断した。抗C3b特異的抗体を使用して反応系内のC3b濃度を検出することで、MASP-2の活性が特徴付けられた。
抗ヒトMASP-2モノクローナル抗体を使用してMASP-2によって媒介されるC3bの産生を阻害する実験の操作:1)96ウェルプレートをマンノース(100μl/ウェル、10μg/ml;Sigma)でコーティングし、4℃で一晩放置した後TBSで洗浄し、ブロッキング溶液で37℃で2時間ブロックし、TBSで3回洗浄した後、GVB++緩衝液(150μl/ウェル、GVB、5mMのCaCl、2.5mMのMgCl)で1回注いだ;2)C1q欠失ヒト血清(Chemicon)をGVB++緩衝液で4%に希釈し、3.5倍に勾配希釈した候補抗体と予め混合し、4℃で1時間放置した;3)氷上で4%の血清と抗体の混合溶液をマンノースでコーティングした96ウェルプレートに加え(100μl/ウェル)、37℃で1.5時間培養し、氷上に10分間放置して反応を停止させ、PBSTで3回洗浄した;4)抗C3c抗体(1:8000;Dako)を加え、37℃で1時間培養した後、3回洗浄し、さらに抗ウサギIgG-HRP抗体(1:5000;Invitrogen)を加え、37℃で1時間培養した後、3回洗浄した;5)各ウェルに発色液(ELISA発色A液とELISA発色B液を体積比1:1で混合して使用)100μlを加えて発色させた後、2MのHSO停止液100μlを各ウェルに加えて反応を停止させた。マイクロプレートリーダー(Molecular Device)を使用して、波長450nmにおける各ウェルのOD値を直ちに測定した。Graphpad Prismソフトウェアを使用してデータ分析を実行し、結果は図3に示された通りであり、その中で、124-Hu、126-Hu、およびナルソプリマブのIC50は、それぞれ1.143nM、0.494nM、1.735nMであった。126-Hu抗体の生物活性は参照抗体の生物活性よりも有意に優れており、インビトロでのC3b産生の阻害は参照抗体の約3.5倍であった。
実施例12 90%の血清における、ヒト化抗ヒトMASP-2抗体がMASP-2によって触媒されるC4切断を阻害する実験
インビボ環境をシミュレートするために、反応系内の血清濃度を90%まで増加させた。抗体がC4切断を阻害の実験のステップ:1)96ウェルプレートをマンノース(100μl/ウェル、10μg/ml;Sigma)でコーティングし、4℃で一晩放置した後TBSで洗浄し、ブロッキング溶液で37℃で2時間ブロックし;TBSで3回洗浄した後、GVB++緩衝液(150μl/ウェル、GVB、5mMのCaCl、2.5mMのMgCl)で1回注いだ;2)候補抗体をGVB++緩衝液で3.5倍に勾配希釈した後、90% v/v ヒトまたはカニクイザル血清と10% v/v 抗体を4℃で1時間培養した;3)上記プレミックスをマンノースでコーティングした96ウェルプレートに加え、37℃で1.5時間培養し、氷上に10分間放置して反応を停止させ、PBSTで3回洗浄した;4)96ウェルプレートをPBSTで3回洗浄した後、抗C4b抗体(Assay Pro;1:4000)を加えて37℃で1時間放置し、洗浄した後、PBSTで1:5000倍に希釈したHRP標識抗体(BD Pharmingenから購入)を加え、室温で1時間培養し、PBSTで3回洗浄し、軽くたたいて乾燥させた。各ウェルに100μlの発色液(使用前にELISA発色A液とELISA発色B液を体積比1:1で均一に混合する)を加えて発色させた後、2MのHSO停止液100μlを各ウェルに加えて反応を停止させた。マイクロプレートリーダー(Molecular Device)を使用して、波長450nmにおける各ウェルのOD値を直ちに測定した。実験データを分析した後の結果の詳細は図4および5に示された通りである。その中で、90%のヒト血清の実験における、124-Hu、126-Hu及びナルソプリマブのIC50はそれぞれ3.750nM、3.457nM、8.229nMであり、90%のカニクイザル血清の実験における、124-Hu及びナルソプリマブのIC50はそれぞれ167.600nMと94.050nMであって。結果は、90%の血清において、候補抗体もC4切断に対して強力な阻害効果を持っていることを示しており、90%のヒト血清において、124-Huおよび126-HuのC4阻害活性は、参照抗体の活性よりも有意に高く、人体内でより優れた生物学的活性を有する可能性があることを示した。
結論:親和性測定および様々なインビトロ機能活性分析において、本発明の抗体はすべて、対照抗体ナルソプリマブよりも一貫して強い生物学的活性を示した。
本願は何らかの形で説明されるが、本願は本明細書に示され説明されるものに限定されないことが理解されたい。本願の範囲から逸脱することなく、説明された実施形態および/または特定の特徴もしくはパラメータに対して様々な変更を加えることができることは、当業者には明らかである。これらの変更は、本願によって主張される保護の範囲内にある。

Claims (16)

  1. ヒトMASP-2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメントであって、
    重鎖可変領域を含み、前記重鎖可変領域はHCDR3配列を含み、
    任意選択でHCDR1及び/又はHCDR2配列を更に含み、
    前記HCDR3配列は、配列番号17、23、29、35、41、47および53から選択されるアミノ酸配列を含み;並びに/或いは前記HCDR2配列は、配列番号16、22、28、34、40、46および52から選択されるアミノ酸配列を含み;並びに/或いは前記HCDR1配列は、配列番号15、21、27、33、39、45および51から選択されるアミノ酸を含む、抗体又はその抗原結合フラグメント。
  2. 軽鎖可変領域をさらに含み、前記軽鎖可変領域は、LCDR1、LCDR2および/またはLCDR3配列を含み、
    前記LCDR3配列は、配列番号20、26、32、38、44、50および56から選択されるアミノ酸配列を含み;並びに/或いは前記LCDR2配列は、配列番号19、25、31、37、43、49および55から選択されるアミノ酸配列を含み;並びに/或いは前記LCDR1配列は、配列番号18、24、30、36、42、48および54から選択されるアミノ酸配列を含み、
    好ましくは、前記抗原結合フラグメントは、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fvフラグメント、scFvフラグメント、Fdフラグメントおよび単一ドメイン抗体から選択される、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  3. 前記抗体又はその抗原結合フラグメントがマウス由来抗体又はその抗原結合フラグメントである、請求項1又は2に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  4. 前記マウス由来抗体の重鎖可変領域は、配列番号1、3、5、7、9、11および13のアミノ酸配列を含み、
    前記マウス由来抗体の軽鎖可変領域は、配列番号2、4、6、8、10、12および14のアミノ酸配列を含む、請求項3に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  5. 好ましくは、前記抗体またはその抗原結合フラグメントがヒト化された後、ヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントが得られる、上記請求項のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  6. 前記ヒト化抗体の重鎖可変領域は、配列番号58、64、70および76のアミノ酸配列を含み、
    前記ヒト化抗体の軽鎖可変領域は、配列番号60、66、72および78のアミノ酸配列を含む、請求項5に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント。
  7. 下記の重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列の組み合わせのいずれか1つを含む、請求項6に記載のヒトMASP-2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント:
    配列番号58に示される重鎖可変領域および配列番号60に示される軽鎖可変領域;配列番号64に示される重鎖可変領域および配列番号66に示される軽鎖可変領域;配列番号70に示される重鎖可変領域および配列番号72に示される軽鎖可変領域;配列番号76に示される重鎖可変領域および配列番号78に示される軽鎖可変領域。
  8. 配列番号61、67、73及び79のいずれか1つに示される重鎖配列を含む、請求項7に記載のヒトMASP-2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント。
  9. 配列番号62、68、74及び80のいずれか1つに示される軽鎖配列を含む、請求項7に記載のヒトMASP-2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント。
  10. 前記ヒト化抗体が下記の重鎖配列および軽鎖配列の組み合わせのいずれか1つから選択される、請求項8又は9に記載のヒトMASP-2に特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント:
    配列番号61に示される重鎖配列および配列番号62に示される軽鎖配列;配列番号67に示される重鎖配列および配列番号68に示される軽鎖配列;配列番号73に示される重鎖配列および配列番号74に示される軽鎖配列;配列番号79に示される重鎖配列および配列番号80に示される軽鎖配列。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載のヒトMASP-2に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントをコードする、DNA分子。
  12. 請求項11に記載のDNA分子を含む薬学的に許容される、発現ベクター。
  13. 請求項11に記載のDNA分子または請求項12に記載の発現ベクターを含む、宿主細胞。
  14. 請求項1~10のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合フラグメントと、様々な医薬的に許容される賦形剤、希釈剤または担体とを含む、医薬組成物。
  15. MASP-2関連疾患を予防または治療するための医薬の製造における、請求項1~10のいずれか一項に記載の抗体又はその抗原結合フラグメント、或いは請求項14に記載の医薬組成物の使用であって、
    前記疾病がIgA腎症、ループス腎炎、非典型溶血性尿毒症症候群、造血幹細胞移植後の血栓性微小血管症から選択される、使用。
  16. MASP-2関連疾患を予防または治療するための医薬の製造における、請求項1~10のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント、或いは請求項14に記載の医薬組成物の使用であって、
    前記疾患がIgA腎症である、使用。
JP2023563126A 2021-04-15 2022-03-07 抗ヒトmasp-2抗体、並びにその製造法及び使用 Pending JP2024515643A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110404540.6 2021-04-15
CN202110404540.6A CN115215937B (zh) 2021-04-15 2021-04-15 抗人masp-2抗体及其制备方法和应用
PCT/CN2022/079499 WO2022218061A1 (zh) 2021-04-15 2022-03-07 抗人masp-2抗体及其制备方法和应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515643A true JP2024515643A (ja) 2024-04-10

Family

ID=83604689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563126A Pending JP2024515643A (ja) 2021-04-15 2022-03-07 抗ヒトmasp-2抗体、並びにその製造法及び使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240043563A1 (ja)
EP (1) EP4324852A1 (ja)
JP (1) JP2024515643A (ja)
CN (1) CN115215937B (ja)
WO (1) WO2022218061A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
PL2374819T3 (pl) 2003-05-12 2017-09-29 Helion Biotech Aps Przeciwciała przeciwko MASP-2
AU2011265532B2 (en) * 2004-06-10 2014-04-24 Omeros Corporation Methods for treating conditions associated with MASP-2-dependent complement activation
MX347691B (es) 2011-05-04 2017-05-09 Omeros Corp Composiciones para inhibir la activacion del complemento dependiente de la masp-2.
NZ629473A (en) 2012-06-18 2017-02-24 Univ Leicester Compositions and methods of inhibiting masp-1 and/or masp-2 and/or masp-3 for the treatment of various diseases and disorders
HUE051746T2 (hu) * 2013-10-17 2021-03-29 Omeros Corp Eljárások MASP-2-függõ komplement aktiválással kapcsolatos állapotok kezelésére
JOP20190068A1 (ar) * 2016-10-13 2019-04-01 Omeros Corp طرق لتقليل البول البروتيني في خاضع بشري يعاني من الاعتلال الكلوي a الناتج عن الجلوبيولين المناعي
CN111171147B (zh) * 2020-02-11 2021-07-20 北京康普美特创新医药科技有限责任公司 一种抗补体c3分子的全人源单克隆抗体及应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP4324852A1 (en) 2024-02-21
US20240043563A1 (en) 2024-02-08
WO2022218061A1 (zh) 2022-10-20
CN115215937B (zh) 2023-05-26
CN115215937A (zh) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101745394B1 (ko) 조직 인자 경로 억제자에 대한 항체
JP6475679B2 (ja) 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対する最適化されたモノクローナル抗体
CN103443127B (zh) 人组织因子抗体及其用途
JP6170903B2 (ja) 組織因子経路インヒビター(tfpi)に対するモノクローナル抗体
JP7454882B2 (ja) 抗ヒトインターロイキン-4受容体α抗体及びその調製方法並びに使用
US20230391869A1 (en) Inhibition of platelet aggregation using anti-human gpvi antibodies
US20190315886A1 (en) Thrombin antibody, antigen-binding fragment and pharmaceutical use thereof
JP6584397B2 (ja) 凝血促進活性を誘発することができる組織因子経路インヒビターのn末端部分を認識する抗体
WO2018228406A1 (zh) Pcsk9抗体、其抗原结合片段及其医药用途
WO2022228364A1 (zh) 抗masp2抗体、其抗原结合片段及医药用途
CN114437212B (zh) 抗人胸腺基质淋巴细胞生成素抗体及其制备方法和应用
WO2022002249A1 (zh) 抗FXI/FXIa抗体、其抗原结合片段及医药用途
CN112480252B (zh) 抗白细胞介素-33抗体及其制备方法和应用
CN115215937B (zh) 抗人masp-2抗体及其制备方法和应用
CN112442127A (zh) 针对tfpi的单克隆抗体
WO2022095698A1 (zh) 抗人cd38抗体及其制备方法和用途
TW202334242A (zh) 結合masp-2的絲氨酸蛋白酶結構域的治療性抗體及其用途
JP2022169737A (ja) 抗ramp2抗体
TW201335184A (zh) 人類組織因子抗體及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231013