JP2024514826A - 肥満の治療のためのglp1受容体の活性化因子としての2-((4-((s)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((s)-オキセタン-2-イル)メチル)-1h-イミダゾール誘導体 - Google Patents

肥満の治療のためのglp1受容体の活性化因子としての2-((4-((s)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((s)-オキセタン-2-イル)メチル)-1h-イミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514826A
JP2024514826A JP2023561742A JP2023561742A JP2024514826A JP 2024514826 A JP2024514826 A JP 2024514826A JP 2023561742 A JP2023561742 A JP 2023561742A JP 2023561742 A JP2023561742 A JP 2023561742A JP 2024514826 A JP2024514826 A JP 2024514826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
oxetan
fluorophenyl
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023561742A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン,マーティン
ザバニウク,ララ
チアン,ミン
スミス,トロイ
スミス,ダニエル
ウ,チュンーイェ
ザン,チュン
ザン,ピン
ヤン,リウア
カヤ,トーマス
ゾウ,シリン
カーソン,マシュー
ス,リアンシェン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Priority claimed from PCT/IB2022/053367 external-priority patent/WO2022219495A1/en
Publication of JP2024514826A publication Critical patent/JP2024514826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症、糖尿病性腎症、脂質異常症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、脳卒中、心筋症、心房細動、心不全、冠動脈心疾患、及びニューロパチーの治療のためのグルカゴン様ペプチド1(GLP1)受容体の活性化因子としての式(I)の化合物に関する。好ましい化合物は、例えば、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール誘導体及び同様の化合物、例えば、C-1、C-2、C-3、C-4及び他の化合物などである。【化1】TIFF2024514826000258.tif26170【化2】TIFF2024514826000259.tif58170

Description

本発明は、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール誘導体、それらの調製物、それらを含む医薬組成物、及びグルカゴン様ペプチド1受容体(GLP1R)を活性化することによって治療可能な病態、疾患及び障害の治療におけるそれらの使用に関する。
グルカゴン様ペプチド1受容体(GLP1R)は、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)のファミリーB1に属し、膵臓、心臓、腸及び脳を含む多くの組織において発現される(Kieffer T.J.and Habener,J.F.Endocrin.Rev.20:876-913(1999);Drucker,D.J.,Endocrinology 142:521-7(2001);Hoist,J.J.,Diabetes Metab.Res.Rev.18:430-41(2002);Regard J.B.,Cell 135:561-71(2008))。GLP1Rの天然のアゴニストリガンドは、両方ともプロ-グルカゴンに由来するGLP-1(7-36、30aa)及びオキシントモジュリン(OXM、37aa)である。活性化時に、GLP1Rは、Gαs-タンパク質に結合し、その後アデニル酸シクラーゼの活性化及び細胞内でのcAMPレベルの上昇を伴い、それにより膵ベータ細胞に作用するグルコース刺激によるインスリン分泌を増強する。したがって、GLP1Rは、糖尿病患者において血中グルコースを低下させるための魅力的な治療標的である。いくつかのGLP1Rアゴニストペプチド(例えば、リラグルチド、アルビグルチド、エキセナチド、リキシセナチド、デュラグルチド、セマグルチド)が、糖尿病、NASH及び/又は肥満に罹患している患者のための治療のために開発されている。
肥満は、現代社会において高度に蔓延しており、高血圧症、高コレステロール血症、及び冠動脈心疾患を含むいくつかの併存症と関連付けられる慢性疾患である。それはさらに、2型糖尿病(T2DM)及びインスリン抵抗性と高度に関連し、後者は一般に、高インスリン血症若しくは高血糖、又は両方を伴う。加えて、T2DMは、冠動脈疾患のリスクの2~4倍の上昇と関連付けられる。現在、最も効果的な肥満治療は、肥満外科手術であるが、これは患者にとって費用のかかるものであり且つ危険を伴う。したがって、肥満外科手術の薬理学的な置き換えは、魅力的な代替案である。それでもやはり、肥満の治療のための薬理学的介入は、肥満外科手術より効果が低く、副作用も伴うことが示されている。上市されているGLP1Rアゴニストペプチドの中で、リラグルチドは、肥満のための1日1回の治療として承認されている。セマグルチドは現在、肥満のための週に1回の治療として第3相臨床試験中である。現在、インスリン抵抗性のために抗糖尿病薬及び/又はインスリンで正常な血糖コントロールを維持できない成人の2型糖尿病の寛解に対する薬物療法は承認されておらず、駆出率が保たれた心不全(HFpEF)に対する薬物療法も承認されていない。或いは、GLP1Rアゴニストは、T2DM寛解のための効果的な療法であり得る。GLP1R受容体アゴニストは、心血管死及び慢性HFpEFを有する患者に関する入院のリスクを低減し得る。
したがって、代謝障害は、GLP1Rの小分子アゴニストで潜在的に治療可能である。
本開示は、とりわけ、式(I)の化合物:
Figure 2024514826000002

及びその薬学的に許容される塩を提供し、構成要素は本明細書で定義される。
本明細書で定義されるとおりの式(I)の化合物、及びその薬学的に許容される塩は、GLP1Rアゴニストである。したがって、これらの化合物は、肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症(慢性腎疾患を含むがこれに限定されない)、糖尿病性腎症、脂質異常症及び心血管疾患などの代謝疾患、障害及び病態の治療において有用であり得る。化合物はまた、進行性肝疾患及びニューロパチーの治療においても有用であり得る。
また、本明細書では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1種以上の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
本明細書では、グルカゴン様ペプチド1受容体(GLP1R)を刺激するか又は活性化する方法であって、GLP1Rを式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含む方法が提供される。
本明細書では、患者においてGLP1Rを活性化するか又は刺激することによって治療可能な病態、疾患、又は障害を治療するか、予防するか、又は寛解させる方法であって、患者に式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩(例えば、治療有効量で)を投与することを含む方法が提供される。
本明細書では、患者において肥満及び2型糖尿病を含む代謝及び関連する障害、心不全などの心血管疾患(例えば、駆出率が保たれた心不全(HFpEF))、及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)から選択される疾患、障害、又は病態を治療するか、予防するか、又は寛解させる方法であって、患者に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を(例えば、治療有効量)で投与することを含む方法が提供される。
また、本明細書では、本明細書に記載される方法のいずれかにおける使用のための式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩が提供される。
また、本明細書では、本明細書に記載される方法のいずれかにおける使用のための医薬の調製のための式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用が提供される。
本発明の化合物は、例えば、血漿中の最大濃度(Cmax)及び/又は総暴露量(曲線下面積(AUC))値などのある特定の薬物動態パラメーターの測定によって実証されるとおりの有利なADME(吸収、分布、代謝及び排出)特性、例えば、インビボ暴露量(特に、経口投与されるとき)を示し得る。
本発明の様々な態様及び実施形態が本明細書に記載される。ある特定の特徴は、明瞭さ(及び/又は簡潔さ)のために別個の実施形態の文脈において指定されているが、そのような実施形態は、本発明のさらなる実施形態を提供するために、他の指定された特徴(例えば、任意の好適なサブコンビネーションで)と組み合わされてもよいことが認識されるであろう。
置換基の定義は、本明細書で提供されるいずれかの式、例えば、適宜、式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物に適用される。置換基の定義は、最終生成物及び対応する中間体に適宜適用される。
ある態様において、本明細書では、式(I)の化合物:
Figure 2024514826000003

又はその薬学的に許容される塩(式中、
Figure 2024514826000004

は、単結合又は二重結合であり;
Figure 2024514826000005

は、
Figure 2024514826000006

から選択され、
式中、
Figure 2024514826000007

は、分子の残部への結合点を示し;
Wは、O又はCHであり;
Xは、O又はCHであり;
及びRは、それぞれ独立して、H、C1~3アルキル、及びハロから選択され;
は、H及びC1~3-アルキルから選択され;
は、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR4a、SR4a、C(O)OR4a、C(O)R4b、C(O)NR4c4d、C(O)NR4c(OR4a)、C(O)NR4c(S(O)4b)、C(O)NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4cOR4a、NR4c4d、NR4c(C(O)R4b)、NR4c(C(O)OR4a)、N(OR4a)(C(O)R4b)、NR4c(C(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(C(O)R4b))、NR4c(S(O)4b)、NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(S(O)4b))、OC(O)R4b、OC(O)NR4c4d、ONR4c(C(O)R4b)、OS(O)4b、OP(O)(OR4e)(OR4f)、S(O)OR4a、S(O)R4b、S(O)4b、S(O)NR4c4d、S(O)OR4a、S(=NR4g)(O)R4b、S(=NR4g)(O)NR4cNR4d、P(O)(OR4e)(OR4f)、及びP(O)(OR4e)(R4f)から選択され、RのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR4A、SR4A、C(O)OR4A、C(O)R4B、C(O)NR4C4D、C(O)NR4C(OR4A)、C(O)NR4C(S(O)4B)、C(O)NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4COR4A、NR4C4D、NR4C(C(O)R4B)、NR4C(C(O)OR4A)、N(OR4A)(C(O)R4B)、NR4C(C(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(C(O)R4B))、NR4C(S(O)4B)、NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(S(O)4B))、OC(O)R4B、OC(O)NR4C4D、ONR4C(C(O)R4B)、OS(O)4B、OP(O)(OR4E)(OR4F)、S(O)OR4A、S(O)R4B、S(O)4B、S(O)NR4C4D、S(O)OR4A、S(=NR4G)(O)R4B、S(=NR4G)(O)NR4CNR4D、P(O)(OR4E)(OR4F)、及びP(O)(OR4E)(R4F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
は、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR5a、SR5a、C(O)OR5a、C(O)R5b、C(O)NR5c5d、C(O)NR5c(OR5a)、C(O)NR5c(S(O)5b)、C(O)NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5cOR5a、NR5c5d、NR5c(C(O)R5b)、NR5c(C(O)OR5a)、N(OR5a)(C(O)R5b)、NR5c(C(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(C(O)R5b))、NR5c(S(O)5b)、NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(S(O)5b))、OC(O)R5b、OC(O)NR5c5d、ONR5c(C(O)R5b)、OS(O)5b、OP(O)(OR5e)(OR5f)、S(O)OR5a、S(O)R5b、S(O)5b、S(O)NR5c5d、S(O)OR5a、S(=NR5g)(O)R5b、S(=NR5g)(O)NR5cNR5d、P(O)(OR5e)(OR5f)、及びP(O)(OR5e)(R5f)から選択され、RのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A、SR5A、C(O)OR5A、C(O)R5B、C(O)NR5C5D、C(O)NR5C(OR5A)、C(O)NR5C(S(O)5B)、C(O)NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5COR5A、NR5C5D、NR5C(C(O)R5B)、NR5C(C(O)OR5A)、N(OR5A)(C(O)R5B)、NR5C(C(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(C(O)R5B))、NR5C(S(O)5B)、NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(S(O)5B))、OC(O)R5B、OC(O)NR5C5D、ONR5C(C(O)R5B)、OS(O)5B、OP(O)(OR5E)(OR5F)、S(O)OR5A、S(O)R5B、S(O)5B、S(O)NR5C5D、S(O)OR5A、S(=NR5G)(O)R5B、S(=NR5G)(O)NR5CNR5D、P(O)(OR5E)(OR5F)、及びP(O)(OR5E)(R5F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5’は、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、C(O)OR5a’、C(O)R5b’、C(O)NR5c’5d’、C(O)NR5c’(OR5a’)、C(O)NR5c’(S(O)5b’)、及びC(O)NR5c’(S(O)NR5c’5d’)から選択され、R5’のC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、及び4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A’、SR5A’、C(O)OR5A’、C(O)R5B’、C(O)NR5C’5D’、C(O)NR5C’(OR5A’)、C(O)NR5C’(S(O)5B’)、C(O)NR5C’(S(O)NR5C’5D’)、NR5C’OR5A’、NR5C’5D’、NR5C’(C(O)R5B’)、NR5C’(C(O)OR5A’)、N(OR5A’)(C(O)R5B’)、NR5C’(C(O)NR5C’5D’)、NR5C’(C(O)NR5C’(C(O)R5B’))、NR5C’(S(O)5B’)、NR5C’(S(O)NR5C’5D’)、NR5C’(C(O)NR5C’(S(O)5B’))、OC(O)R5B’、OC(O)NR5C’5D’、ONR5C’(C(O)R5B’)、OS(O)5B’、OP(O)(OR5E’)(OR5F’)、S(O)OR5A’、S(O)R5B’、S(O)5B’、S(O)NR5C’5D’、S(O)OR5A’、S(=NR5G’)(O)R5B’、S(=NR5G’)(O)NR5C’NR5D’、P(O)(OR5E’)(OR5F’)、及びP(O)(OR5E’)(R5F’)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
及びR6’は、それぞれ独立して、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-及び(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-から選択され、R及びR6’の(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-及び(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-はそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
4a、R4b、R4c、及びR4dは、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R4a、R4b、R4c、及びR4dのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR4a、R4b、R4c、及びR4dのC3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
4e、R4f、及びR4gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
4A、R4B、R4C、及びR4Dは、それぞれ独立して、H、C1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R4A、R4B、R4C、及びR4DのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR4A、R4B、R4C、及びR4DのC3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
4E、R4F、及びR4Gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
5a、R5b、R5c、及びR5dは、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5a、R5b、R5c、及びR5dのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5a、R5b、R5c、及びR5dのC3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5e、R5f、及びR5gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
5A、R5B、R5C、及びR5Dは、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5A、R5B、R5C、及びR5DのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5A、R5B、R5C、及びR5DのC3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5E、R5F、及びR5Gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
5a’、R5b’、R5c’、及びR5d’は、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5a’、R5b’、R5c’、及びR5d’のC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5a’、R5b’、R5c’、及びR5d’のC3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5A’、R5B’、R5C’、及びR5D’は、独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5A’、R5B’、R5C’、及びR5D’のC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5A’、R5B’、R5C’、及びR5D’のC3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;且つ
5E’、R5F’、及びR5G’は、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択される)が提供される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、ハロである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、ハロである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、クロロ又はフルオロであり、且つRは、クロロ又はフルオロである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、クロロであり;且つRは、フルオロである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H又は-CHである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、-CHである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、
Figure 2024514826000008

は、
Figure 2024514826000009

である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR4a、SR4a、C(O)OR4a、C(O)R4b、C(O)NR4c4d、C(O)NR4c(OR4a)、C(O)NR4c(S(O)4b)、C(O)NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4cOR4a、NR4c4d、NR4c(C(O)R4b)、NR4c(C(O)OR4a)、N(OR4a)(C(O)R4b)、NR4c(C(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(C(O)R4b))、NR4c(S(O)4b)、NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(S(O)4b))、OC(O)R4b、OC(O)NR4c4d、ONR4c(C(O)R4b)、OS(O)4b、OP(O)(OR4e)(OR4f)、S(O)OR4a、S(O)R4b、S(O)4b、S(O)NR4c4d、S(O)OR4a、S(=NR4g)(O)R4b、S(=NR4g)(O)NR4cNR4d、P(O)(OR4e)(OR4f)、及びP(O)(OR4e)(R4f)から選択され、RのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR4A、SR4A、C(O)OR4A、C(O)R4B、C(O)NR4C4D、C(O)NR4C(OR4A)、C(O)NR4C(S(O)4B)、C(O)NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4COR4A、NR4C4D、NR4C(C(O)R4B)、NR4C(C(O)OR4A)、N(OR4A)(C(O)R4B)、NR4C(C(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(C(O)R4B))、NR4C(S(O)4B)、NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(S(O)4B))、OC(O)R4B、OC(O)NR4C4D、ONR4C(C(O)R4B)、OS(O)4B、OP(O)(OR4E)(OR4F)、S(O)OR4A、S(O)R4B、S(O)4B、S(O)NR4C4D、S(O)OR4A、S(=NR4G)(O)R4B、S(=NR4G)(O)NR4CNR4D、P(O)(OR4E)(OR4F)、及びP(O)(OR4E)(R4F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C(O)OR4a、及びC(O)NR4c4dから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、ハロ、C1~3-アルキル、及びC(O)OR4Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;R4a、R4c、R4d及びR4Aは、独立して、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C(O)OR4a、及びC(O)NR4c4dから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、及びフェニルはそれぞれ、C(O)OHである少なくとも1つの基で置換され、且つ4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリールはそれぞれ、ハロ、C1~3-アルキル、及びC(O)OR4Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;R4a、R4c、R4d及びR4Aは、独立して、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル又は1、2若しくは3つのハロで置換されたC1~3-アルキルである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OR4aから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OR4Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
4aは、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つ
4Aは、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OHから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、
Figure 2024514826000010

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、
Figure 2024514826000011

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、CH及びCFから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C(O)OR4A、又はカルボン酸アイソスターで置換された5~10員ヘテロアリールである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、式H1又はH2の構造:
Figure 2024514826000012

(式中、
は、C又はNであり、且つX、X、X、X、及びXの各々は、独立して、C=O、CR4h、NR4i、O、又はSであり;
Wは、C(O)OR4A又はカルボン酸アイソスターであり;

Figure 2024514826000013

は、単結合又は二重結合であり;
各R4hは、独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR4a、SR4a、C(O)OR4a、C(O)R4b、C(O)NR4c4d、C(O)NR4c(OR4a)、C(O)NR4c(S(O)4b)、C(O)NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4cOR4a、NR4c4d、NR4c(C(O)R4b)、NR4c(C(O)OR4a)、N(OR4a)(C(O)R4b)、NR4c(C(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(C(O)R4b))、NR4c(S(O)4b)、NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(S(O)4b))、OC(O)R4b、OC(O)NR4c4d、ONR4c(C(O)R4b)、OS(O)4b、OP(O)(OR4e)(OR4f)、S(O)OR4a、S(O)R4b、S(O)4b、S(O)NR4c4d、S(O)OR4a、S(=NR4g)(O)R4b、S(=NR4g)(O)NR4cNR4d、P(O)(OR4e)(OR4f)、及びP(O)(OR4e)(R4f)から選択され、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR4A、SR4A、C(O)OR4A、C(O)R4B、C(O)NR4C4D、C(O)NR4C(OR4A)、C(O)NR4C(S(O)4B)、C(O)NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4COR4A、NR4C4D、NR4C(C(O)R4B)、NR4C(C(O)OR4A)、N(OR4A)(C(O)R4B)、NR4C(C(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(C(O)R4B))、NR4C(S(O)4B)、NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(S(O)4B))、OC(O)R4B、OC(O)NR4C4D、ONR4C(C(O)R4B)、OS(O)4B、OP(O)(OR4E)(OR4F)、S(O)OR4A、S(O)R4B、S(O)4B、S(O)NR4C4D、S(O)OR4A、S(=NR4G)(O)R4B、S(=NR4G)(O)NR4CNR4D、P(O)(OR4E)(OR4F)、及びP(O)(OR4E)(R4F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
各R4iは、独立して、存在しない、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、CN、C(O)OR4a、C(O)R4b、C(O)NR4c4d、C(O)NR4c(OR4a)、C(O)NR4c(S(O)4b)、及びC(O)NR4c(S(O)NR4c4d)から選択され、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR4A、SR4A、C(O)OR4A、C(O)R4B、C(O)NR4C4D、C(O)NR4C(OR4A)、C(O)NR4C(S(O)4B)、C(O)NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4COR4A、NR4C4D、NR4C(C(O)R4B)、NR4C(C(O)OR4A)、N(OR4A)(C(O)R4B)、NR4C(C(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(C(O)R4B))、NR4C(S(O)4B)、NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(S(O)4B))、OC(O)R4B、OC(O)NR4C4D、ONR4C(C(O)R4B)、OS(O)4B、OP(O)(OR4E)(OR4F)、S(O)OR4A、S(O)R4B、S(O)4B、S(O)NR4C4D、S(O)OR4A、S(=NR4G)(O)R4B、S(=NR4G)(O)NR4CNR4D、P(O)(OR4E)(OR4F)、及びP(O)(OR4E)(R4F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
4h及びR4iを合わせて、C3~6-シクロアルキル、フェニル、4~10員ヘテロシクロアルキル、又は5~10員ヘテロアリールを形成することができ、これらはさらに、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される基で置換され得る)を有する。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、式H1a又はH2aの構造:
Figure 2024514826000014

(式中、環は、芳香族であり;X~Xの少なくとも1つは、N、O、又はSであり;
任意選択により、R4hは、C~Cアルキル又はハロであり且つR4iは、C~Cアルキルである)を有する。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、
Figure 2024514826000015

の構造を有する。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、1、2又は3つのハロで任意選択により置換されたC~Cアルキル、例えば、メチル又はトリフルオロメチルである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR5a、SR5a、C(O)OR5a、C(O)R5b、C(O)NR5c5d、C(O)NR5c(OR5a)、C(O)NR5c(S(O)5b)、C(O)NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5cOR5a、NR5c5d、NR5c(C(O)R5b)、NR5c(C(O)OR5a)、N(OR5a)(C(O)R5b)、NR5c(C(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(C(O)R5b))、NR5c(S(O)5b)、NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(S(O)5b))、OC(O)R5b、OC(O)NR5c5d、ONR5c(C(O)R5b)、OS(O)5b、OP(O)(OR5e)(OR5f)、S(O)OR5a、S(O)R5b、S(O)5b、S(O)NR5c5d、S(O)OR5a、S(=NR5g)(O)R5b、S(=NR5g)(O)NR5cNR5d、P(O)(OR5e)(OR5f)、及びP(O)(OR5e)(R5f)から選択され、RのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A、SR5A、C(O)OR5A、C(O)R5B、C(O)NR5C5D、C(O)NR5C(OR5A)、C(O)NR5C(S(O)5B)、C(O)NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5COR5A、NR5C5D、NR5C(C(O)R5B)、NR5C(C(O)OR5A)、N(OR5A)(C(O)R5B)、NR5C(C(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(C(O)R5B))、NR5C(S(O)5B)、NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(S(O)5B))、OC(O)R5B、OC(O)NR5C5D、ONR5C(C(O)R5B)、OS(O)5B、OP(O)(OR5E)(OR5F)、S(O)OR5A、S(O)R5B、S(O)5B、S(O)NR5C5D、S(O)OR5A、S(=NR5G)(O)R5B、S(=NR5G)(O)NR5CNR5D、P(O)(OR5E)(OR5F)、及びP(O)(OR5E)(R5F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、ハロ、C(O)OR5aから選択され、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OR5Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;R5aは、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つR5Aは、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C(O)OR5aから選択され、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C(O)OHである少なくとも1つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、ハロ、C1~3-アルキル、及びフェニルから選択され、C1~3-アルキル及びフェニルはそれぞれ、1、2、又は3つのハロで任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OR5aから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OR5Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5aは、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つ
5Aは、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OHから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、
Figure 2024514826000016

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、
Figure 2024514826000017

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、-CH、CF、F、-CHCH、及び
Figure 2024514826000018

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C(O)OR4a、及びC(O)NR4c4dから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、及びフェニルはそれぞれ、C(O)OHである少なくとも1つの基で置換され、且つ4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリールはそれぞれ、ハロ、C1~3-アルキル、及びC(O)OR4Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;R4a、R4c、R4d及びR4Aは、独立して、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つRは、ハロ、C1~3-アルキル、及びフェニルから選択され、C1~3-アルキル及びフェニルはそれぞれ、1、2、又は3つのハロで任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~3-アルキル又は1、2若しくは3つのハロで置換されたC1~3-アルキルであり;且つRは、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C(O)OR5aから選択され、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C(O)OHである少なくとも1つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、
Figure 2024514826000019

から選択され;且つRは、-CH、CF、F、-CHCH、及び
Figure 2024514826000020

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、CH及びCFから選択され;且つRは、
Figure 2024514826000021

から選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C(O)OR5A、又はカルボン酸アイソスターで置換された5~10員ヘテロアリールである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、式H11又はH12の構造:
Figure 2024514826000022

(式中、
は、C又はNであり、且つX、X、X、X、及びXの各々は、独立して、C=O、CR5h、NR5i、O、又はSであり;
Wは、C(O)OR5A又はカルボン酸アイソスターであり;

Figure 2024514826000023

は、単結合又は二重結合であり;
各R5hは、独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR5a、SR5a、C(O)OR5a、C(O)R5b、C(O)NR5c5d、C(O)NR5c(OR5a)、C(O)NR5c(S(O)5b)、C(O)NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5cOR5a、NR5c5d、NR5c(C(O)R5b)、NR5c(C(O)OR5a)、N(OR5a)(C(O)R5b)、NR5c(C(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(C(O)R5b))、NR5c(S(O)5b)、NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(S(O)5b))、OC(O)R5b、OC(O)NR5c5d、ONR5c(C(O)R5b)、OS(O)5b、OP(O)(OR5e)(OR5f)、S(O)OR5a、S(O)R5b、S(O)5b、S(O)NR5c5d、S(O)OR5a、S(=NR5g)(O)R5b、S(=NR5g)(O)NR5cNR5d、P(O)(OR5e)(OR5f)、及びP(O)(OR5e)(R5f)から選択され、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A、SR5A、C(O)OR5A、C(O)R5B、C(O)NR5C5D、C(O)NR5C(OR5A)、C(O)NR5C(S(O)5B)、C(O)NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5COR5A、NR5C5D、NR5C(C(O)R5B)、NR5C(C(O)OR5A)、N(OR5A)(C(O)R5B)、NR5C(C(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(C(O)R5B))、NR5C(S(O)5B)、NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(S(O)5B))、OC(O)R5B、OC(O)NR5C5D、ONR5C(C(O)R5B)、OS(O)5B、OP(O)(OR5E)(OR5F)、S(O)OR5A、S(O)R5B、S(O)5B、S(O)NR5C5D、S(O)OR5A、S(=NR5G)(O)R5B、S(=NR5G)(O)NR5CNR5D、P(O)(OR5E)(OR5F)、及びP(O)(OR5E)(R5F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
各R5iは、独立して、存在しない、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、CN、C(O)OR5a、C(O)R5b、C(O)NR5c5d、C(O)NR5c(OR5a)、C(O)NR5c(S(O)5b)、C(O)NR5c(S(O)NR5c5d)から選択され、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A、SR5A、C(O)OR5A、C(O)R5B、C(O)NR5C5D、C(O)NR5C(OR5A)、C(O)NR5C(S(O)5B)、C(O)NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5COR5A、NR5C5D、NR5C(C(O)R5B)、NR5C(C(O)OR5A)、N(OR5A)(C(O)R5B)、NR5C(C(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(C(O)R5B))、NR5C(S(O)5B)、NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(S(O)5B))、OC(O)R5B、OC(O)NR5C5D、ONR5C(C(O)R5B)、OS(O)5B、OP(O)(OR5E)(OR5F)、S(O)OR5A、S(O)R5B、S(O)5B、S(O)NR5C5D、S(O)OR5A、S(=NR5G)(O)R5B、S(=NR5G)(O)NR5CNR5D、P(O)(OR5E)(OR5F)、及びP(O)(OR5E)(R5F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5h及びR5iを合わせて、C3~6-シクロアルキル、フェニル、4~10員ヘテロシクロアルキル、又は5~10員ヘテロアリールを形成することができ、これらはさらに、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される基で置換され得る)を有する。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、式H11a又はH12aの構造:
Figure 2024514826000024

(式中、環は、芳香族であり;X~Xの少なくとも1つは、N、O、又はSであり;
任意選択により、R5hは、C~Cアルキル又はハロであり且つR5iは、C~Cアルキルである)を有する。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、式H11aの構造を有し、例えば、Rは、
Figure 2024514826000025

である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、1、2又は3つのハロで任意選択により置換されたC~Cアルキル、例えば、メチル又はトリフルオロメチルである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R5’は、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、C(O)OR5a’、C(O)R5b’、C(O)NR5c’5d’、C(O)NR5c’(OR5a’)、C(O)NR5c’(S(O)5b’)、及びC(O)NR5c’(S(O)NR5c’5d’)から選択され、R5’のC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、及び4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A’、SR5A’、C(O)OR5A’、C(O)R5B’、C(O)NR5C’5D’、C(O)NR5C’(OR5A’)、C(O)NR5C’(S(O)5B’)、C(O)NR5C’(S(O)NR5C’5D’)、NR5C’OR5A’、NR5C’5D’、NR5C’(C(O)R5B’)、NR5C’(C(O)OR5A’)、N(OR5A’)(C(O)R5B’)、NR5C’(C(O)NR5C’5D’)、NR5C’(C(O)NR5C’(C(O)R5B’))、NR5C’(S(O)5B’)、NR5C’(S(O)NR5C’5D’)、NR5C’(C(O)NR5C’(S(O)5B’))、OC(O)R5B’、OC(O)NR5C’5D’、ONR5C’(C(O)R5B’)、OS(O)5B’、OP(O)(OR5E’)(OR5F’)、S(O)OR5A’、S(O)R5B’、S(O)5B’、S(O)NR5C’5D’、S(O)OR5A’、S(=NR5G’)(O)R5B’、S(=NR5G’)(O)NR5C’NR5D’、P(O)(OR5E’)(OR5F’)、及びP(O)(OR5E’)(R5F’)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R5’は、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OR5a’から選択され、R5’のC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OR5A’から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5a’は、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つ
5A’は、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R5’は、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OHから選択され、R5’のC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R及びR6’は、それぞれ独立して、(4~6員ヘテロシクロアルキル)-CH-及び(5~6員ヘテロアリール)-CH-から選択され、R及びR6’の(4~6員ヘテロシクロアルキル)-CH-及び(5~6員ヘテロアリール)-CH-はそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R及びR6’は、それぞれ独立して、
Figure 2024514826000026

から選択され、
Figure 2024514826000027

は、分子の残部への結合点を示す。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R及びR6’は、
Figure 2024514826000028

であり、
Figure 2024514826000029

は、分子の残部への結合点を示す。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、R及びR6’は、
Figure 2024514826000030

であり、
Figure 2024514826000031

は、分子の残部への結合点を示す。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Xは、Oである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Wは、Oである。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、
Figure 2024514826000032

は、単結合である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、
式(Ia)の化合物:
Figure 2024514826000033

又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(II)の化合物:
Figure 2024514826000034


又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(IIa)の化合物:
Figure 2024514826000035

又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(III)の化合物:
Figure 2024514826000036


又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(IIIa)の化合物:
Figure 2024514826000037

又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(IV)の化合物:
Figure 2024514826000038

又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(IVa)の化合物:
Figure 2024514826000039

又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(V)の化合物:
Figure 2024514826000040


又はその薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、式(Va)の化合物:
Figure 2024514826000041

又はその薬学的に許容される塩である。
式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR4a、SR4a、C(O)OR4a、C(O)R4b、C(O)NR4c4d、C(O)NR4c(OR4a)、C(O)NR4c(S(O)4b)、C(O)NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4cOR4a、NR4c4d、NR4c(C(O)R4b)、NR4c(C(O)OR4a)、N(OR4a)(C(O)R4b)、NR4c(C(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(C(O)R4b))、NR4c(S(O)4b)、NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(S(O)4b))、OC(O)R4b、OC(O)NR4c4d、ONR4c(C(O)R4b)、OS(O)4b、OP(O)(OR4e)(OR4f)、S(O)OR4a、S(O)R4b、S(O)4b、S(O)NR4c4d、S(O)OR4a、S(=NR4g)(O)R4b、S(=NR4g)(O)NR4cNR4d、P(O)(OR4e)(OR4f)、及びP(O)(OR4e)(R4f)から選択され、RのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR4A、SR4A、C(O)OR4A、C(O)R4B、C(O)NR4C4D、C(O)NR4C(OR4A)、C(O)NR4C(S(O)4B)、C(O)NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4COR4A、NR4C4D、NR4C(C(O)R4B)、NR4C(C(O)OR4A)、N(OR4A)(C(O)R4B)、NR4C(C(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(C(O)R4B))、NR4C(S(O)4B)、NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(S(O)4B))、OC(O)R4B、OC(O)NR4C4D、ONR4C(C(O)R4B)、OS(O)4B、OP(O)(OR4E)(OR4F)、S(O)OR4A、S(O)R4B、S(O)4B、S(O)NR4C4D、S(O)OR4A、S(=NR4G)(O)R4B、S(=NR4G)(O)NR4CNR4D、P(O)(OR4E)(OR4F)、及びP(O)(OR4E)(R4F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OR4aから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OR4Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
4aは、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つ
4Aは、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OHから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR5a、SR5a、C(O)OR5a、C(O)R5b、C(O)NR5c5d、C(O)NR5c(OR5a)、C(O)NR5c(S(O)5b)、C(O)NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5cOR5a、NR5c5d、NR5c(C(O)R5b)、NR5c(C(O)OR5a)、N(OR5a)(C(O)R5b)、NR5c(C(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(C(O)R5b))、NR5c(S(O)5b)、NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(S(O)5b))、OC(O)R5b、OC(O)NR5c5d、ONR5c(C(O)R5b)、OS(O)5b、OP(O)(OR5e)(OR5f)、S(O)OR5a、S(O)R5b、S(O)5b、S(O)NR5c5d、S(O)OR5a、S(=NR5g)(O)R5b、S(=NR5g)(O)NR5cNR5d、P(O)(OR5e)(OR5f)、及びP(O)(OR5e)(R5f)から選択され、RのC1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、ハロ、CN、NO、OR5A、SR5A、C(O)OR5A、C(O)R5B、C(O)NR5C5D、C(O)NR5C(OR5A)、C(O)NR5C(S(O)5B)、C(O)NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5COR5A、NR5C5D、NR5C(C(O)R5B)、NR5C(C(O)OR5A)、N(OR5A)(C(O)R5B)、NR5C(C(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(C(O)R5B))、NR5C(S(O)5B)、NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(S(O)5B))、OC(O)R5B、OC(O)NR5C5D、ONR5C(C(O)R5B)、OS(O)5B、OP(O)(OR5E)(OR5F)、S(O)OR5A、S(O)R5B、S(O)5B、S(O)NR5C5D、S(O)OR5A、S(=NR5G)(O)R5B、S(=NR5G)(O)NR5CNR5D、P(O)(OR5E)(OR5F)、及びP(O)(OR5E)(R5F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OR5aから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OR5Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
5aは、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つ
5Aは、H及びC1~3-アルキルから選択される。
式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、Rは、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OHから選択され、RのC1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルはそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される。
ある実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、
Figure 2024514826000042

、又はその薬学的に許容される塩から選択される。
ある実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、
(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸;
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸;
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸;
(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸;
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシ;
(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;及び
2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
ある実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、表Aから選択される。
Figure 2024514826000043
Figure 2024514826000044
Figure 2024514826000045
Figure 2024514826000046
Figure 2024514826000047
Figure 2024514826000048
Figure 2024514826000049
Figure 2024514826000050
本明細書で提供される式のいずれか、又はその薬学的に許容される塩のある実施形態では、任意選択により置換された可変要素R及びR(又はR5’)の一方又は両方は、カルボン酸又はカルボン酸アイソスターを含む(例えば、J.Med.Chem.2016,59,3183-3203を参照のこと)。好ましい実施形態では、R及びR(又はR5’)は、同じではない。例えば、好ましい実施形態では、R及びR(又はR5’)のうちの1つのみが、カルボン酸又はカルボン酸アイソスターを含む。
例の非環状カルボン酸アイソスターの非限定的なリストは、以下のとおりである。
Figure 2024514826000051
Figure 2024514826000052
環状カルボン酸アイソスターの非限定的なリストは、以下のとおりである。
Figure 2024514826000053
Figure 2024514826000054
別段の指定がない限り、用語「本発明の化合物(複数)」、「本発明の化合物」、「発明の化合物」、又は「発明の化合物(複数)」は、式(I)、又はその下位式(例えば、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va))の化合物及び例示される化合物、並びにその塩、並びに全ての立体異性体(ジアステレオ異性体及び鏡像異性体を含む)、回転異性体、互変異性体及び同位体標識化合物(重水素置換を含む)、並びに本質的に形成された部分を指す。
出発物質及び手順の選択に応じて、化合物は、可能な立体異性体のうちの1つの形態で又はその混合物として、例えば、不斉炭素原子の数に応じて、純粋な光学異性体として、又はラセミ体及びジアステレオ異性体混合物などの立体異性体混合物として存在し得る。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオ異性体混合物、及び光学的に純粋な形態を含む全てのそのような可能な立体異性体を含むものとする。光学的に活性な(R)-及び(S)-立体異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を使用して調製され得るか、又は従来の技術を使用して分割され得る。化合物が二重結合を含有する場合、置換基はE配置又はZ配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基は、cis又はtrans配置を有し得る。全ての互変異性形態もまた、含まれることが意図される。
語句「任意選択により置換される」は、置換されないか又は置換されることを意味する。置換基は独立して選択され、置換は、いずれかの化学的に到達可能な位置で存在し得る。用語「置換される」は、水素原子が除去され、置換基によって置き換えられることを意味する。単一の二価置換基、例えば、オキソは、2つの水素原子を置き換えることができる。所与の原子での置換は、結合価によって制限されることが理解されるべきである。
本明細書で使用する場合、単独で又は他の用語と組み合わせて利用される「Cn~mアルキル」は、n~m個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖であり得る飽和炭化水素基を指す。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1~6個の炭素原子、1~4個の炭素原子、1~3個の炭素原子、又は1~2個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用する場合、「Cn~mアルケニル」は、1つ以上の二重炭素-炭素結合を有し且つn~m個の炭素を有するアルキル基を指す。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2~6個の炭素原子、2~4個の炭素原子、又は2~3個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用する場合、「Cn~mアルキニル」は、1つ以上の三重炭素-炭素結合を有し且つn~m個の炭素を有するアルキル基を指す。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2~6個の炭素原子、2~4個の炭素原子、又は2~3個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用する場合、「アリール」は、単環式又は多環式(例えば、2、3、又は4つの縮合環を有する)であり得る芳香族炭化水素基を指す。Cn~mアリールという用語は、n~m個の環炭素原子を有するアリール基を指す。いくつかの実施形態では、アリール基は、5~10個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アリール基は、フェニルである。
本明細書で使用する場合、「シクロアルキル」は、環化アルキル及びアルケニル基を含む非芳香族環状炭化水素を指す。シクロアルキル基は、単環式又は多環式(例えば、2つの縮合環を有する)基、スピロ環、及び架橋環を含み得る。シクロアルキルの環形成炭素原子は、オキソ又はスルフィド(例えば、C(O)又はC(S))によって任意選択により置換され得る。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の環形成炭素原子を有する(すなわち、C3~10シクロアルキル)。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、3、4、5、又は6個の環形成炭素原子を有する(すなわち、C3~6シクロアルキル)。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」は、N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子環員を有する単環式又は多環式(例えば、2個の縮合環を有する)芳香族複素環を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基における環形成Nは、N-オキシドであり得る。いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、N、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子環員を有する5~10員単環式又は二環式ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、N、O、及びSから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子環員を有する5~10員単環式又は二環式ヘテロアリールである。
本明細書で使用する場合、「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1個の非芳香族環(飽和又は部分不飽和環)を有する単環式又は多環式複素環を指し、ヘテロシクロアルキルの環形成炭素原子の1個以上は、N、O、S、及びBから選択されるヘテロ原子によって置き換えられ、且つヘテロシクロアルキル基の環形成炭素又はヘテロ原子は、1個以上のオキソ又はスルフィド(例えば、C(O)、S(O)、C(S)、S(O)など)によって任意選択により置換され得る。いくつかの実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、4~10個の環形成原子(すなわち、4~10員)を含有し、1~4個の原子は、N、O、及びSから独立して選択されるヘテロ原子である。
本明細書で使用する場合、「Co~p-シクロアルキル-Cn~m-アルキル」は、式シクロアルキル-アルキレンの基を指し、シクロアルキルは、o~p個の炭素原子を有し、アルキレン連結基は、n~m個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する場合、「ヘテロシクロアルキル-Cn~m-アルキル」は、式ヘテロシクロアルキル-アルキレンの基を指し、アルキレン連結基は、n~m個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール-Cn~m-アルキル」は、式ヘテロアリール-アルキレンの基を指し、アルキレン連結基は、n~m個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する場合、「アリール-Cn~m-アルキル」(例えば、「フェニル-Cn~m-アルキル」)は、式アリール-アルキレンの基を指し、アルキレン連結基は、n~m個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する場合、用語「塩(salt)」又は「塩(salts)」は、本明細書で提供される化合物の酸付加塩又は塩基付加塩を指す。「塩」は、特に「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩」は、本明細書で提供される化合物の生物学的有効性及び特性を保持し、通常、生物学的又はその他の様式で望ましくないものではない塩を指す。多くの場合、本明細書で提供される化合物は、例えば、アミノ基及びピリジン基又はこれらに類似する他の基において見出されるとおりの塩基性窒素原子及び/又は例えば、カルボン酸又はこれらに類似する他の基において見出されるとおりの酸性プロトンの存在により、酸塩及び/又は塩基塩を形成することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸及び有機酸とともに形成され得る。
塩が誘導され得る無機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。
塩が誘導され得る有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などが挙げられる。
薬学的に許容される塩基付加塩は、無機塩基及び有機塩基とともに形成され得る。
塩が誘導され得る無機塩基としては、例えば、アンモニウム塩及び周期表のIからXIIの列の金属が挙げられる。ある特定の実施形態では、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、及び銅に由来し;特に好適な塩としては、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩が挙げられる。
塩が誘導され得る有機塩基としては、例えば、第一級、第二級、及び第三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などが挙げられる。特定の有機アミンとしては、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン及びトロメタミンが挙げられる。
別の態様では、本明細書で提供される化合物は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、銅、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン又はトロメタミン塩形態で存在する。
別の態様では、本明細書で提供される化合物は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロロテオフィリン酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロ酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、又はキシナホ酸塩の塩形態で存在する。
本明細書で与えられるいずれの式も、化合物の非標識形態並びに同位体標識した形態を表すことが意図される。同位体標識化合物は、1個以上の原子が、選択される原子質量又は質量数を有する原子によって置換されたものを除いて、本明細書で与えられる式によって描かれる構造を有する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体としては、例えば、水素の同位体が挙げられる。
さらに、ある特定の同位体、特に重水素(すなわち、H又はD)の組み込みは、より高い代謝安定性、例えば、インビボ半減期の増加、又は必要投与量の減少、又は治療指数若しくは忍容性の改善から得られるある特定の治療上の利点をもたらし得る。この文脈における重水素は、本発明の化合物の置換基とみなされることが理解される。重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義され得る。本明細書で使用する場合、用語「同位体濃縮係数」は、特定の同位体の同位体存在量と天然存在量の間の比を意味する。本発明の化合物における置換基が重水素であると示される場合、そのような化合物は、指定の重水素原子各々について、少なくとも3500(指定の重水素原子各々に52.5%の重水素取り込み)、少なくとも4000(60%の重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素取り込み)、少なくとも5000(75%の重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素取り込み)、少なくとも6000(90%の重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素取り込み)、少なくとも6600(99%の重水素取り込み)、又は少なくとも6633.3(99.5%の重水素取り込み)の同位体濃縮係数を有する。用語「同位体濃縮係数」は、重水素について記載されるものと同じ様式でいずれかの同位体に適用され得ることが理解されるべきである。
本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の他の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、フッ素及び硫黄の同位体が挙げられ、例えば、それぞれH、11C、13C、14C、15N、18F、35Sが挙げられる。したがって、本発明は、例えば、H及び14Cなどの放射性同位体、又はH及び13Cなどの非放射性同位体が存在するものを含む前述の同位体のいずれかのうちの1つ以上を組み込む化合物を含むことが理解されるべきである。このような同位体標識化合物は、代謝試験(14Cによる)、反応速度試験(例えばH又はHによる)、薬物若しくは基質組織分布アッセイを含むポジトロン放出断層撮影(PET)若しくは単光子放射型コンピューター断層撮影(SPECT)などの検出若しくはイメージング技術、又は患者の放射線治療において有用である。特に、18F又は標識化合物は、PET又はSPECT試験のために特に望ましい場合がある。本発明の同位体標識化合物は、一般に、当業者に知られる従来技術によって、又は以前に利用された非標識試薬の代わりに、適切な同位体標識試薬を使用して、添付の実施例及び調製に記載されているものと類似のプロセスによって調製することができる。
本明細書で使用する場合、用語「医薬組成物」は、経口又は非経口投与に好適な形態において、少なくとも1つの薬学的に許容される担体と合わせた本発明の化合物、又はその薬学的に許容される塩を指す。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される担体」は、医薬組成物の調製又は使用において有用な物質を指し、当業者に知られるとおり、例えば、好適な希釈剤、溶媒、分散媒、界面活性剤、抗酸化剤、保存剤、等張剤、緩衝剤、乳化剤、吸収遅延剤、塩、薬物安定剤、結合剤、賦形剤、崩壊剤、潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味料、色素、及びその組み合わせを含む(例えば、Remington The Science and Practice of Pharmacy,22nd Ed.Pharmaceutical Press,2013,pp.1049-1070を参照のこと)。
用語「治療有効量」の本発明の化合物は、対象の生物学的又は医学的応答を誘発することになる、例えば、GLP1R活性を刺激するか、症状を寛解させるか、病態を軽減するか、疾患、障害又は病態の進行を遅らせるか若しくは遅延させるか、又は疾患、障害又は病態を予防することになる本発明の化合物の量を指す。一実施形態では、用語「治療有効量」は、対象に投与したとき、GLP1Rの活性を増大させるか又は刺激することに応答する病態、又は障害若しくは疾患を、少なくとも部分的に軽減し、予防し且つ/又は寛解させるのに有効である本発明の化合物の量を指す。別の実施形態では、用語「治療有効量」は、対象、細胞、又は組織、又は非細胞性生物材料、又は培地に投与されるとき、GLP1Rの活性を部分的に又は完全に刺激するのに有効な本発明の化合物の量を指す。別の実施形態では、用語「治療有効量」は、対象に投与されるとき、例えば、グルコースレベルを低下させること(又はグルコース恒常性を改善すること)、インスリン感受性を増大させること、トリグリセリド又はコレステロールレベルを低下させること、体重を減少させること、食物摂取を減少させること及び体脂肪量(末梢脂肪及び/又は内臓脂肪など)を減少させることから選択される1つ以上の所望の生物学的又は医学的応答の観察可能なレベルを引き起こすのに有効な本発明の化合物の量を指す。
本明細書で使用する場合、用語「対象」は、霊長類(例えば、ヒト、男性又は女性)、イヌ、ウサギ、モルモット、ブタ、ラット及びマウスを指す。ある特定の実施形態では、対象は、霊長類である。さらに他の実施形態では、対象は、ヒトである。
本明細書で使用する場合、用語「刺激する」、「アゴニズム」及び「刺激すること」は、例えば、細胞内環状アデノシン一リン酸(cAMP)における増加によって測定されるとおり、GLP1Rのシグナル伝達及び/又は活性の増加を指す。
本明細書で使用する場合、任意の疾患、障害又は病態の用語「治療する」、「治療すること」又は「治療」は、疾患、障害又は病態を軽減すること若しくは寛解させること(すなわち、疾患、障害若しくは病態、又はその少なくとも1つの臨床症状の発症又は進行を遅らせるか又は止めること);又は患者に識別可能ではない場合があるものを含む疾患、障害又は病態と関連する少なくとも1つの身体的パラメーター又はバイオマーカーを軽減すること若しくは寛解させることを指す。
本明細書で使用する場合、任意の疾患、障害又は病態の用語「予防する」、「予防すること」又は「予防」は、疾患、障害若しくは病態の予防的治療;又は疾患、障害若しくは病態の発症若しくは進行を遅延させることを指す。
本明細書で使用する場合、対象が治療「を必要とする」のは、そのような対象が、そのような治療から生物学的に、医学的に又は生活の質において恩恵を受ける場合である。
本明細書で使用する場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」という用語並びに本発明に関連して(特に特許請求の範囲に関連して)使用される類似の用語は、本明細書で別段の指示がない限り又は明らかに文脈と矛盾しない限り、単数及び複数の両方を包含すると解釈されるべきである。
本明細書で別段の指示がない限り又は文脈と明確に矛盾しない限り、本明細書に記載される全ての方法は、任意の好適な順序で実施され得る。本明細書で提供されるあらゆる例、又は例示的な語(例えば、「など」)の使用は、単に本発明をさらに明らかにすることを意図したものであり、他で請求される本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素など)はラセミ体で又はエナンチオマー的に富化されて、例えば、(R)-、(S)-、又は(R,S)-配置で存在することができる。ある特定の実施形態において、各不斉原子は、(R)-又は(S)-配置において、少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくとも80%の鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率、又は少なくとも99%の鏡像体過剰率を有する。
したがって、本明細書で使用する場合、本発明の化合物は、例えば、実質的に純粋なジアステレオ異性体、光学異性体(対掌体)、ラセミ体又はその混合物として、可能な立体異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体又はその混合物のうちの1つの形態であり得る。
立体異性体の得られる任意の混合物は、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別再結晶により、構成成分の物理化学的な差に基づいて、純粋又は実質的に純粋な幾何又は光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に分離され得る。
本発明の化合物又は中間体の得られる任意のラセミ体は、既知の方法により、例えば、光学的に活性な酸又は塩基により得たそれらのジアステレオマー塩を分離し、光学的に活性な酸性又は塩基性化合物を遊離させることにより、光学的対掌体に分割され得る。したがって、特に、塩基性部分を使用して、例えば、光学的に活性な酸、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ-O,O’-p-トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、又はカンファー-10-スルホン酸を用いて形成された塩の分別再結晶によって、本発明の化合物をその光学的対掌体に分割してもよい。本発明のラセミ化合物又はラセミ中間体はまた、キラル吸着剤を使用するキラルクロマトグラフィー、例えば、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分割され得る。
本明細書で提供される化合物(例えば、式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物、並びにその薬学的に許容される塩)は、有機合成の当業者によく知られるいくつかの方法で調製され得る。一例として、本明細書で提供される化合物は、合成有機化学の技術分野で知られる合成方法、又は当業者に理解されるとおりのその変形形態とともに、実施例に記載される方法を使用して合成され得る。
感受性又は反応性基のための保護基が、化学の一般原理に従って必要な場合に利用されることが十分に理解される。保護基は、例えば、Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley & Sons:New York,1999又はProtecting Groups,3rd edition,Thieme,Stuttgart,2004に記載されるとおりの有機合成の標準的な方法に従って操作される。保護基は、当業者に容易に明らかな方法を使用して化合物合成の好都合な段階で除去される。
当業者は、立体中心が本明細書で開示される化合物において存在するかどうかを認識することになる。最終生成物、中間体、又は出発物質の分割は、当技術分野で知られる任意の好適な方法によって行われ得る。例えば、E.L.Eliel、S.H.Wilen、及びL.N.Manderによる“Stereochemistry of Organic Compounds”(Wiley-lnterscience,1994)を参照されたい。
別の態様において、本明細書では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
別の態様において、本明細書では、治療有効量の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
さらなる実施形態では、組成物は、本明細書に記載されるものなどの少なくとも2種の薬学的に許容される担体を含む。医薬組成物は、経口投与、非経口投与(例えば、注射、注入、経皮又は局所投与による)、及び直腸投与などの特定の投与経路のために製剤化され得る。局所投与は、吸入又は鼻腔内適用にも関係し得る。本発明の医薬組成物は、固体形態(カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤又は坐剤を含むが、これらに限定されない)、又は液体形態(溶液、懸濁剤又は乳剤を含むが、これらに限定されない)において構成され得る。錠剤は、当技術分野で知られる方法に従って、フィルムコーティング又は腸溶コーティングのいずれかであり得る。通常、医薬組成物は、次のうち1つ以上と合わせて有効成分を含む錠剤又はゼラチンカプセル剤である:
a)希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース及び/又はグリシン;
b)滑沢剤、例えば、シリカ、タルカム、ステアリン酸、そのマグネシウム若しくはカルシウム塩及び/又はポリエチレングリコール;(錠剤のためでもある)
c)結合剤、例えば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、デンプン糊、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/又はポリビニルピロリドン;所望の場合
d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸若しくはそのナトリウム塩、又は発泡性混合物;及び
e)吸収剤、着色剤、香味料及び甘味料。
遊離形態又は薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物(例えば、式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物、並びにその薬学的に許容される塩)は、例えば、次の節で提供されるとおりのインビトロ及びインビボ試験において示されるとおり、例えば、GLP1Rのアゴニストとして有用な薬理学的特性を示し、したがって、療法のために又は研究用化学物質として、例えば、ツール化合物としての使用に適応する。
本発明の化合物(例えば、式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)の化合物、並びにその薬学的に許容される塩)は、代謝性及び関連する疾患、障害及び病態の治療に有用であり得る。特に、本発明の化合物は、肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症(慢性腎疾患を含むが、これに限定されない)、糖尿病性腎症、脂質異常症、代謝症候群、進行性肝疾患、心血管疾患及びニューロパチー(特に、例えば、糖尿病と関連する末梢性ニューロパチー)から選択される代謝性及び関連する疾患、障害及び病態の治療において有用であり得る。
進行性肝疾患は、例えば、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、又は例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)であり得る。
心血管疾患は、例えば、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、脳卒中、心筋症、心房細動、心不全(例えば、駆出率が低下した心不全(HFrEF)、駆出率が軽度低下した心不全(HFmrEF))及び駆出率が保たれた心不全(HFpEF)、冠動脈心疾患及び不整脈(例えば、心房不整脈及び心室不整脈)から選択され得る。
本発明の化合物は、対象において共存するいくつかの疾患、障害又は病態(「併存症」と呼ばれる)の治療において有用であり得る。
併存症は、例えば、2型糖尿病であり且つさらに肥満であり且つ/又はさらに心不全及び/又はNASHを示す対象におけるものであり得る。例えば、肥満の対象はまた、2型糖尿病を示し、且つ/又は心血管疾患(例えば、心不全)を示し得る。そのような対象はまた、進行性肝疾患(例えば、NASH)を示し得る。例えば、肥満の対象はまた、2型糖尿病を示し、且つ/又は心血管疾患(例えば、心不全)を示し、且つ/又は進行性肝疾患(例えば、NASH)を示し得る。対象はまた、高血圧及び/又は高い血中コレステロールレベルを有し得る。対象はまた、末梢性ニューロパチーに罹患していてもよい。
したがって、本明細書で提供される化合物は、肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症(慢性腎疾患を含むが、これに限定されない)、糖尿病性腎症、末梢動脈疾患、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、脳卒中、心筋症、心房細動、心不全(特に、駆出率が低下した心不全(HFrEF)、駆出率が軽度低下した心不全(HFmrEF)及び駆出率が保たれた心不全(HFpEF))、冠動脈心疾患、不整脈(特に、心房不整脈及び心室不整脈)並びにニューロパチー(特に、末梢動脈疾患)から選択される疾患、障害又は病態の治療において有用であり得る。
ある実施形態では、疾患、障害又は病態は、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心不全(特に、HFpEF)及びNASHから選択される。
ある実施形態では、疾患、障害又は病態は、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、HFpEF)から選択される。
したがって、さらなる態様として、本明細書では、療法における式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)の使用が提供される。さらなる実施形態では、療法は、GLP1Rのアゴニズムによって治療され得る疾患、障害又は病態の治療である。別の実施形態では、療法は、前述のリスト、好適には、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、及び/又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象、及び/又はNASHも有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態の治療である。
したがって、さらなる態様として、本明細書では、療法における使用のための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)が提供される。さらなる実施形態では、療法は、GLP1Rのアゴニズムによって治療され得る疾患、障害又は病態の治療である。別の実施形態では、療法は、前述のリスト、好適には、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、及び/又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象、及び/又はNASHも有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態の治療である。
別の態様において、本明細書では、GLP1Rのアゴニズムによって治療可能な疾患、障害又は病態を治療する方法であって、治療的に許容される量の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)の投与を含む方法が提供される。別の実施形態では、本発明は、必要とする対象において疾患、障害又は病態を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含み、疾患、障害又は病態が、前述のリスト、好適には、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、及び/又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象、及び/又はNASHも有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む方法を提供する。
さらなる態様において、本明細書では、医薬の製造のための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)の使用が提供される。さらなる実施形態では、医薬は、GLP1Rのアゴニズムによって治療され得る疾患の治療のためのものである。別の実施形態では、疾患は、前述のリスト、好適には、肥満、2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、及び/又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象、及び/又はNASHも有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む。
用語「代謝性障害又は疾患」は、グルコース不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、肥満、過剰な内臓脂肪症、高血圧症、高いトリグリセリドによって特徴付けられる脂質異常症、低い高密度リポタンパク質(HDL)-コレステロール、及び高い低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールを含むが、これらに限定されない関連する体質のクラスターを指す。代謝性疾患又は障害を有する対象は、2型糖尿病及び例えば、アテローム性動脈硬化症を発症するリスクを有する。
用語「2型糖尿病」は、グルコース利用の障害及び過剰なグルコース生成の組み合わせから生じる、空腹状態及び摂取状態の両方における持続的に高いグルコースレベルによって特徴付けられる病態である。これは、膵臓からのインスリンの不十分な生成又は末梢インスリン抵抗性のいずれかに起因し得る。
用語「インスリン抵抗性」は、本明細書で使用する場合、正常な量のインスリンが予想される生理的応答を誘導することができず、且つ下流の経路を活性化することができない病態を指す。多くの例において、内因的に生成されるか又は外因的に投与される生理的範囲を超えるインスリンは、予想される生理的応答を誘導する完全な又は部分的な生物学的応答を誘導するのに十分である。
用語「高インスリン血症」は、過剰なインスリンが血中で検出され得る病態を指す。
用語「グルコース不耐性」は、健康な個体と比較して、対象における基底のグルコースレベル若しくは食後グルコースレベルの上昇、及び/又はインスリンレベル又は異常なグルコース刺激インスリン放出又はHOMA-IR(インスリン抵抗性の恒常性モデル評価)の上昇に関連する臨床症状又は臨床症状の組み合わせによって特徴付けられる任意の障害を包含する。グルコース及び/又はインスリンのレベルの上昇は、以下の疾患、障害及び病態において顕在化され得る:肥満、代謝症候群、耐糖能障害、II型糖尿病、妊娠糖尿病、I型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、リポジストロフィー、脂肪萎縮症及び様々なMODY(若年発症成人型糖尿病)変異。本明細書で提供されるGLP1Rアゴニスト、及びその組成物を使用して、例えば、グルコース恒常性を達成し且つ/又は維持して、例えば、健康な対象において見出される範囲まで血流におけるグルコースレベルを低減し且つ/又はインスリンレベルを低減することができる。
用語「高血糖」は、本明細書で使用する場合、上昇した量のグルコースが健康な個体と比較して対象の血漿中で循環する病態を指す。高血糖は、本明細書に記載されるとおりの空腹時血中グルコースレベルの測定を含む当技術分野で知られる方法を使用して診断され得る。
用語「糖尿病合併症」は、腎臓、末梢肢、及び眼(例えば、網膜症)を含む他の器官を損傷させるか又は血管疾患及びニューロパチーを誘導する持続的に高い血中グルコースレベルによって引き起こされる問題である。血管機能の障害は、勃起不全に寄与し、皮膚感染症のリスクの増大につながる可能性がある。糖尿病はまた、心疾患並びに骨及び関節障害のリスクを増大させる。糖尿病の他の長期間の合併症は、肝細胞癌、子宮内膜癌、乳癌、及び膵臓癌を含む癌の過度のリスクを含む。
用語「糖尿病性腎症」は、糖尿病に起因し且つ腎機能を低減する腎臓における血管及び他の細胞に対する損傷によって引き起こされる病態である。
用語「肥満」は、ヒト成人において、30以上の肥満度指数(BMI)を指す(Centers for Disease Control and Prevention)。そのような対象はまた、肥満体とも称される場合がある。これは、クラスI肥満と称される。クラスII肥満は、35~39.9のBMIを有する個体を含み、クラスIII肥満は、40を超えるBMIを有する個体を指す。肥満度指数(BMI)は、身長及び体重に基づく体脂肪の尺度である。計算のための式は、BMI=キログラム単位の体重/メートル単位の身長である。
ある実施形態では、肥満に罹患しているヒト対象は、≧30若しくは≧35のBMI又は範囲≧35~<40若しくは≧30~<40におけるBMIを有する。量<40は、例えば、39.9であり得る。いくつかの実施形態では、肥満は、重度の肥満又は病的な肥満であり、ヒト対象は、≧40のBMIを有する。
用語「脂質異常症」は、リポタンパク質の過剰産生又は異常代謝を含むリポタンパク質代謝の複雑な障害を指す。脂質異常症は、血液中の総コレステロール、低密度リポタンパク質(LDL)コレステロール及びトリグリセリド濃度の上昇、並びに高密度リポタンパク質(HDL)コレステロール濃度の低下によって顕在化され得る。
用語「アテローム性動脈硬化症」は、動脈管腔の狭小化並びに最終的に線維症及び石灰化への進行を引き起こす大動脈及び中動脈の内膜における不規則に分布した脂質沈着によって特徴付けられる血管疾患を指す。病変は通常、限局的であり、ゆっくりと断続的に進行する。血流の制限が、大部分の臨床症状の原因を説明し、病変の分布及び重症度により変動する。
用語「進行性肝疾患」は、肝細胞癌の素因になる線維症及び肝硬変によって証明される肝脂肪症の良性状態からの進行を指す。肥満に関連する非アルコール性脂肪肝(NAFL)のNASH、線維症及び肝硬変への進行は十分に文書化されている。
NAFLDとしても知られる用語「非アルコール性脂肪性肝疾患(FLD)」は、過剰な脂質が肝細胞において蓄積する病態であり、肝臓における過剰な新規の脂質生合成又は脂肪酸の異常なクリアランス及び酸化のいずれかに起因する可能性がある。NAFLDは、アルコール性肝疾患及びウイルス性肝疾患を含む肝疾患の他の原因から除外される。NAFLDは、疾患:脂肪肝、肝脂肪症及び線維症又は肝硬変の進行を反映する3種の組織学的実態を含む。NAFLDの最も一般的な原因は肥満であるが、NAFLDはまた痩せた個体においても見られる場合がある。脂肪の蓄積は、マクロファージの浸潤並びに脂肪性肝炎及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と称される風船様変性を含む肝細胞組織学的検査における変化を伴う炎症を進行させる可能性がある。NASHは、小葉間架橋線維化又は肝硬変を伴う線維症に進行する可能性がある。本明細書で使用する場合、NASHという用語は、脂肪性肝炎、肝細胞風船様変性及び小葉炎症を包含し得る。
用語「代謝症候群」は、冠動脈疾患、駆出率が低下した心不全、駆出率が保たれた心不全、脳血管疾患及び末梢血管疾患を含む心血管疾患に関するリスクを上昇させるリスク因子のクラスターを指す。これらのリスク因子は、腹部脂肪、空腹後の高血糖(デシリットル当たり少なくとも110ミリグラム(mg/dl));血流中の高トリグリセリド(少なくとも150mg/dL);低HDL(40mg/dl未満);及び130/85mmHg以上の血圧(世界保健機関(World Health Organization))を含む。
用語「心血管疾患」は、心臓又は血管に関連する疾患を指す。
用語「末梢動脈疾患」は、動脈における脂肪沈着物の集積により脚の筋肉への血液の供給が制限されている場合を指す。
用語「脳卒中」は、脳の一部への血液の供給が打ち切られる場合を指す。
用語「心不全」は、心臓が血液を汲み出す能力が低減されている場合を指し、駆出率が保たれた心不全(HFpEF)、駆出率が低下した心不全(HFrEF)及び駆出率が軽度低下した心不全(HFmrEF)を含み得る。
冠動脈疾患とも呼ばれる用語「冠動脈心疾患」は、血液を心臓に供給する動脈の狭小化である。
用語「不整脈」は、異常な心臓のリズムを指し、心房不整脈、心房細動、及び心室不整脈を含み得る。
用語「ニューロパチー」は、神経が損傷される場合を指す。この用語は、手、足、及び腕などの四肢における神経が損傷される場合に発症する末梢性ニューロパチーを含む。糖尿病は、末梢性ニューロパチーの一般的な原因である。
用語「心筋症」は、心機能、又は生理機能、及び伝導に影響を及ぼす可能性のある心房又は心室の心筋の後天的又は先天的な構造的異常として定義される。
本明細書のために提供される医薬組成物又は組み合わせは、約50~70kgの対象に関して約1~1000mgの有効成分の単位投与量であり得る。化合物、医薬組成物又はその組み合わせの治療有効投与量は、対象の種、体重、年齢及び個々の状態、治療される障害若しくは疾患、又はそれらの重症度に依存する。
本発明の化合物(例えば、式(I)、(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)は、1つ以上の他の治療剤と同時に、又はその前に、又はその後に投与され得る。本発明の化合物は、別々に、同じ若しくは異なる投与経路によって、又は他の薬剤と同じ医薬組成物中において合わせて投与され得る。治療剤は、本発明の化合物と組み合わせて対象に投与されるとき、治療的に活性があるか又は治療活性を増強する、例えば、化学的な化合物、ペプチド、ペプチドコンジュゲート及び融合体、抗体、抗体断片、又は核酸である。
したがって、別の態様において、本明細書では、(例えば、治療有効量の)式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)、及び1種以上の他の治療的に有効な薬剤を含む組み合わせ、特に、組み合わせ医薬が提供される。
一実施形態において、本明細書では、療法における同時の、別々の又は逐次の使用のための組み合わせされた調製物としての式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)、及び少なくとも1種の他の治療剤を含む製品が提供される。一実施形態では、療法は、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態の治療である。
組み合わされた調製物として提供される製品は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)、及び同じ医薬組成物において合わせた他の治療剤、又は本発明の化合物及び別々の形態、例えば、キットの形態における他の治療剤を含む組成物を含む。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)及び別の治療剤を含む医薬組成物を提供する。任意選択により、医薬組成物は、本明細書で記載されるとおりの薬学的に許容される担体を含み得る。
一実施形態において、本明細書では、2種以上の別々の医薬組成物を含み、そのうちの少なくとも1つが本発明の化合物を含有するキットが提供される。一実施形態では、キットは、容器、分割されたボトル、又は分割された金属箔の袋などの、前記組成物を別々に保持するための手段を含む。そのようなキットの例は、錠剤、カプセル剤などの包装に通常用いられるような、ブリスターパックである。
キットは、異なる剤形、例えば、経口及び非経口で投与するために、別々の組成物を異なる投与間隔で投与するために、又は互いに対して別々の組成物を漸増するために使用されてもよい。服薬遵守を助けるために、本明細書のために提供されるキットは通常、投与のための指示書を含む。
本明細書で提供される組み合わせ療法において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)、及び他の治療剤は、同じ又は異なる製造業者によって製造され且つ/又は製剤化され得る。さらに、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び他の治療薬は、(i)組み合わせ製品を医師へ引き渡す前に(例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び他の治療剤を含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身によって(又は医師の指導の下に);(iii)患者自身において、例えば、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び他の治療剤を連続的に投与する間に、組み合わせ療法に取り入れてもよい。
したがって、本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症、及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療するための医薬の調製における式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)の使用であって、医薬が、別の治療剤との投与のために調製される使用が提供される。
本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療するための別の治療剤の使用であって、医薬が、本発明の化合物とともに投与される使用が提供される。
本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症、及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療する方法における使用のための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)が提供され、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、別の治療剤との投与のために調製される。
また、本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療する方法における使用のための別の治療剤が提供され、他の治療剤は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)との投与のために調製される。
また、本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症、及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療する方法における使用のための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)が提供され、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、別の治療剤とともに投与される
また、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療する方法における使用のための別の治療剤が提供され、他の治療剤は、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩とともに投与される。
また、本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症、及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療するための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)の使用が提供され、患者は、以前に(例えば、24時間以内に)別の治療剤で治療されている。
また、本明細書では、前述のリスト、好適には、2型糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化症及び心不全(特に、駆出率が保たれた心不全)から選択され、これらが、例えば、肥満でもある2型糖尿病を有する対象、又は心不全も有する2型糖尿病を有する対象において併存症として存在する場合を含む、疾患、障害又は病態を治療するための別の治療剤の使用が提供され、患者は、以前に(例えば、24時間以内に)式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(例えば、式(Ia)、(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)、(IVa)、(V)、及び(Va)のいずれかの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む)で治療されている。
一実施形態では、他の治療剤は、以下から選択される:
1.インスリン、インスリン誘導体及び模倣物などの抗糖尿病剤;スルホニル尿素(例えば、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、トルブタミド、グリブリド、グリメピリド、グリピジド)などのインスリン分泌促進物質;グリブリド及びアマリール;メグリチニド、例えば、ナテグリニド及びレパグリニドなどのインスリン分泌性スルホニル尿素受容体リガンド;インスリン作用を増強し(例えば、インスリン感作によって)、それにより末梢組織におけるグルコース利用を促進するチアゾリジンジオン(例えば、ロシグリタゾン(AVANDIA)、トログリタゾン(REZULIN)、ピオグリタゾン(ACTOS)、バラグリタゾン、リボグリタゾン、ネトグリタゾン、トログリタゾン、エングリタゾン、シグリタゾン、アダグリタゾン、ダルグリタゾン;PTP-112などのタンパク質チロシンホスファターゼ-1B(PTP-1B)阻害剤;トルセトラピブなどのコレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害剤、SB-517955、SB-4195052、SB-216763、NN-57-05441及びNN-57-05445などのGSK3(グリコーゲンシンターゼキナーゼ-3)阻害剤;GW-0791及びAGN-194204などのRXRリガンド;カナグリフロジン、ダパグリフロジン、エンパグリフロジン、エルツグリフロジン、イプラグリフロジン、ルセオグリフロジン、レモグリフロジンエタボン酸エステル、ソタグリフロジン、トホグリフロジンなどのナトリウム依存性グルコース共輸送体阻害剤;BAY R3401などのグリコーゲンホスホリラーゼA阻害剤;グルコース利用を促進すること、肝グルコース産生を減少させること及び/又は腸管グルコース排出を減らすことによって作用するメトホルミン及び他の薬剤などのビグアナイド;アカルボース及びミギイトイなどのアルファ-グルコシダーゼ阻害剤並びに炭水化物消化及び結果的に腸からの吸収を遅くし、食後高血糖を低減する他の薬剤;トリゼパチド(trizepatide)、CT-868、CT-388、AMG133、HM15211、NN9423、TAK-094、LBT-6030、ZP-I-98、NN9709、RG7685、RG7697、SAR438335などのGIPR修飾薬;並びにビルダグリプチンなどのDPPIV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害剤;
2.3-ヒドロキシ-3-メチル-グルタリル補酵素A(HMG-CoA)レダクターゼ阻害剤、例えば、ロバスタチン、ピタバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、セリバスタチン、メバスタチン、ベロスタチン、フルバスタチン、ダルバスタチン、アトルバスタチン、ロスバスタチン及びリバスタチンなどの脂質低下剤;スクアレンシンターゼ阻害剤;FXR(ファルネソイドX受容体)及びLXR(肝臓X受容体)リガンド;コレスチラミン及びコレセベラムなどの胆汁酸捕捉剤(sequenstrant);フィブラート;ニコチン酸及びアスピリン;
3.オルリスタット、リモナバン、フェンテルミン、トピラマート、キネクサ(qunexa)、及びロカセリンなどの抗肥満剤;GDF15(NGM386、NGM395などの他のGFRAL修飾薬を含むそのバリアント、コンジュゲート、融合体、類似体、変異体及び断片など);PCT公開国際公開第2013/148117号パンフレット、国際公開第2014/120619号パンフレット及び関連する特許ファミリーメンバー(米国特許第9,161,966B1号明細書を含むが、これに限定されない)、国際公開第2012/138919号パンフレット、国際公開第2013/113008号パンフレット、国際公開第2015/017710号パンフレット、国際公開第2015/200078号パンフレット、国際公開第2015/197446号パンフレット、国際公開第2015/198199号パンフレット及び国際公開第2017/109706号パンフレットに記載される分子、特に、脂肪酸とのGDF15コンジュゲート(PCT公開国際公開第2015/200078号パンフレット及び国際公開第2017/109706号パンフレットに記載されるコンジュゲートなど)及びPCT公開国際公開第2015/197446号パンフレット、国際公開第2015/198199号パンフレット及び国際公開第2017/109706号パンフレットに記載される融合体などのGDF15融合体(例えば、ヒト血清アルブミン(HSA)とのGDF15融合体を含む);PEG-FGF21、ペグベルフェルミンなどのFGF21模倣物;ラマテルセプトなどのActRIIアンタゴニスト;並びにAlk7アンタゴニスト;
4.降圧薬、例えば、エタクリン酸、フロセミド及びトルセミドなどのループ利尿剤;ベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、ホシノプリル、リシノプリル、モエキシプリル、ペリノドプリル(perinodopril)、キナプリル、ラミプリル及びトランドラプリルなどのアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤;ジゴキシンなどのNa-K-ATPase膜ポンプの阻害剤;中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤;オマパトリラト、サンパトリラト及びファシドトリルなどのACE/NEP阻害剤;カンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、テルミサルタン及びバルサルタン、特に、バルサルタンなどのアンジオテンシンIIアンタゴニスト;サクビトリル/バルサルタン(Entresto)などのアンジオテンシン受容体-ネプリライシン阻害剤(ARNi);ジテキレン、ザンキレン、テルラキレン、アリスキレン、RO 66-1132及びRO-66-1168などのレニン阻害剤;アセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、ソタロール及びチモロールなどのβ-アドレナリン受容体遮断薬;ジゴキシン、ドブタミン及びミルリノンなどの変力剤;アムロジピン、ベプリジル、ジルチアゼム、フェロジピン、ニカルジピン、ニモジピン、ニフェジピン、ニソルジピン及びベラパミルなどのカルシウムチャネル遮断薬;アルドステロン受容体アンタゴニスト;並びにアルドステロンシンターゼ阻害剤;
5.フェノフィブラート、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、テサグリタザル、BMS-298585、L-796449、特許出願国際公開第2004/103995号パンフレットに具体的に記載される化合物、すなわち、実施例1~35の化合物若しくは請求項21において具体的に列挙される化合物、又は特許出願国際公開第03/043985号パンフレットにおいて具体的に記載される化合物、すなわち、実施例1~7の化合物若しくは請求項19において具体的に列挙される化合物及び特に、(R)-1-{4-[5-メチル-2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-オキサゾール-4-イルメトキシ]-ベンゼンスルホニル}-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-2-カルボキシ又はその塩などのペルオキシソーム増殖因子-活性化因子受容体のアゴニスト;
6.Expert Opin Investig Drugs 2003,12(4):623-633、図1~7に記載される特定の抗糖尿病化合物。
7.Urocortin 2などのコルチコトロピン放出ホルモン受容体に結合する化合物。
さらに、本開示は、代謝を刺激するか又は食欲を減退させる薬剤、並びに体重減少を促進するための食事の変更及び/又は運動計画などの体重減少を促進するための薬剤及び方法との組み合わせ療法を提供する。
以下の実施例は、本発明を説明することが意図され、それに対して限定するものと解釈されるべきではない。温度は、摂氏温度で示される。特に示さない限り、全ての蒸発は、減圧下で、通常約15mmHg~100mmHg(=20~133mbar)で実施される。最終生成物、中間体及び出発物質の構造は、標準的分析法、例えば、微量分析及び分光的特性、例えば、MS、IR、NMRにより確認される。使用される略語は、当技術分野で慣例的なものである。
本発明の化合物を合成するために利用される全ての出発物質、構成要素、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、及び触媒は、市販されているか、又は当業者に知られる有機合成法によって生成され得る。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に示されるとおり、当業者に知られる有機合成法により生成され得る。
以下の実施例及び本明細書の他の箇所で使用される略語は以下のとおりである:
低濃度でのヒル曲線のプラトー値
AC50 最大半量化合物効果の濃度
inf 高濃度でのヒル曲線のプラトー値
BSA ウシ血清アルブミン
BOC 三級ブチルカルボキシ
br ブロード
BSA ウシ血清アルブミン
cAMP 環状アデノシン一リン酸
CDI カルボニルジイミダゾール
CO 二酸化炭素
d 二重線
dd 二重線の二重線
DBU ジアザビシクロウンデセン
DCM ジクロロメタン
DIEA/DIPEA ジエチルイソプロピルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DMEM ダルベッコ改変イーグル培地
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMI ジメチルイミダゾリジノン
DMPU N,N-ジメチルプロピレン尿素
DMSO ジメチルスルホキシド
EC 有効濃度
EC 応答をもたらさない化合物の有効濃度
EC50 最大半量応答をもたらす化合物の有効濃度(μM単位のAC50
EC100 最大(100%)応答をもたらす化合物の有効濃度
EDTA エチレンジアミン四酢酸
max 有効性:投与された薬剤から達成可能な最大応答
ESI エレクトロスプレーイオン化
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
FA ギ酸
FBS ウシ胎仔血清
G418 ジェネテシン、選択抗生物質
GLP1 グルカゴン様ペプチド1
GLP1R グルカゴン様ペプチド1受容体
GPCR Gタンパク質共役型受容体
h 時間
HATU (1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート)
hGLP1R ヒトグルカゴン様ペプチド1受容体
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
HTRF ホモジニアス時間分解蛍光法
IBMX 3-イソブチル-1-メチルキサンチン
KHMDS カリウムビス(トリメチルシリル)アミド
LCMS 液体クロマトグラフィー及び質量分析
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
MS 質量分析
m 多重線
mg ミリグラム
min 分
ml ミリリットル
mM ミリモル濃度
mmol ミリモル
nM ナノモル濃度
m/z 質量対電荷比
NMR 核磁気共鳴
ND 未決定
PBS リン酸緩衝食塩水
Pd(OAc) 酢酸パラジウム(II)
PdCl(dppf)-CHCl 1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体
Pd(OAc) 酢酸パラジウム(II)
ppm 百万分率
PyBOP ベンゾトリアゾール-1-オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート
PyBroP ブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート
rac ラセミ
保持時間
rt 室温
s 一重線
SFC 超流体二酸化炭素
SM 出発物質/出発物質(複数)
SEM-Cl 2-(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド
t 三重線
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMS トリメチルシリル
TMSCl トリメチルシリルクロリド
Tol トルエン
ターボグリニャール 塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体溶液
v/v 体積/体積
μL マイクロリットル
μM マイクロモル濃度
一般的な条件:
NMR
特記しない限り、試薬及び溶媒は、市販の供給業者から受け取ったものが使用された。プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、(a)TopSpinプログラム制御下でICON-NMRを使用するBruker AVANCE 400MHz又は500MHz NMR分光計;(b)TopSpin 3.2プログラム制御下でConsole-Avance III 400を使用するBruker ASCEND 400MHz NMR分光計;又は(c)TopSpin 3.2プログラム制御下でConsole-Avance III HDを使用するBruker ASCEND 400MHz NMR分光計上で記録された。スペクトルは、別段の指定がない限り293~298Kで測定され、溶媒共鳴に対して参照された。スペクトルはppm(δ)で与え、カップリング定数Jはヘルツで報告する。テトラメチルシラン(TMS)が、内部標準として使用された。
NMR-01
特記しない限り、試薬及び溶媒は、市販の供給業者から受け取ったものが使用された。プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルは、TopSpin 3.2プログラム制御下でConsole-Avance III 400を使用してBruker ASCEND 400MHz NMR分光計上で記録された。スペクトルは、別段の指定がない限り293K~298Kで測定され、溶媒共鳴に対して参照された。スペクトルはppm(δ)で与え、カップリング定数Jはヘルツで報告する。テトラメチルシラン(TMS)が、内部標準として使用された。
NMR-02
特記しない限り、試薬及び溶媒は、市販の供給業者から受け取ったものが使用された。プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルは、TopSpin 3.2プログラム制御下でConsole-Avance III HDを使用してBruker ASCEND 400MHz NMR分光計上で記録された。スペクトルは、別段の指定がない限り293K~298Kで測定され、溶媒共鳴に対して参照された。スペクトルはppm(δ)で与え、カップリング定数Jはヘルツで報告する。テトラメチルシラン(TMS)が、内部標準として使用された。
LCMS機器
質量スペクトルは、Agilent 6110質量分析計を備えたAgilent 1100 HPLCシステムを使用して取得された。[M+H]は、化学種のプロトン化分子イオンを指す。カラム温度は50℃であった。流速は1.0ml/分であった。
LCMS方法1:(酸性)
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラム:AcQuity UPLC BEH C18 1.7μm、21×30mm;2分 分析時間、2% 溶媒B 0~0.1分、2→98% 溶媒B:溶媒A 0.1~1.8分、98% 溶媒B 0.2分間。溶媒:溶媒A=水中の0.1% ギ酸(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.1% ギ酸(v/v)。注入体積2~5uL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1250(エレクトロスプレーイオン化);カラム 50℃;流速 1.0mL/分。
LCMS方法2:(塩基性)
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラム:AcQuity UPLC BEH C18 1.7μm、21×50mm;2分 分析時間、2% 溶媒B 0~0.1分、2→98% 溶媒B:溶媒A 0.1~1.8分、98% 溶媒B 0.2分間。溶媒:溶媒A=水中の5mM 水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mM 水酸化アンモニウム。注入体積2~5uL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1250(エレクトロスプレーイオン化);カラム 50℃;流速 1.0mL/分。
LCMS方法3:(生成物分析-酸性)
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラム AcQuity UPLC BEH C18 1.7μm、21×30mm;5.2分 分析時間、2→98% 溶媒B:溶媒A 0~5.15分、98% 溶媒B 5.15~5.20。溶媒:溶媒A=水中の0.1% ギ酸(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.1% ギ酸(v/v)。注入体積2~5uL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1600;カラム 50℃、流速 1.0mL/分。
LCMS方法4:(生成物分析-塩基性)
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラム AcQuity UPLC BEH C18 1.7μm、21×30mm;5.2分 分析時間、2→98% 溶媒B:溶媒A 0~5.15分、98% 溶媒B 5.15~5.20。溶媒:溶媒A=水中の5mM 水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mM 水酸化アンモニウム)。注入体積2~5uL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1600;カラム 50℃、流速 1.0mL/分。
HRMS方法5:
機器:Agilent 1200 LC/G1956A、ダイオードアレイ検出器;カラム:Chromolith Flash C18、1.6ミクロン 2×25mm;1.5分 分析時間、5→95% 溶媒B:溶媒A 0→1.2分、続いて95% 溶媒B 1.21→1.5分。溶媒:溶媒A=水中の0.0375% TFA(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.01875% TFA(v/v)。注入体積2~5uL;UV検出220及び254nM、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム 50℃;流速 1.5mL/分。
LCMS-方法-C2:
機器:Acquity BEH C18;粒径:1.7μm;カラムサイズ:2.1×50mm;
溶離液A:2mM 酢酸アンモニウムに続いて水中の0.1% ギ酸;
溶離液B:アセトニトリル中の0.1% ギ酸;
勾配:流速:0.550ml/分にて0.01分で95:5、流速:0.600ml/分にて0.60分で30:70、流速:0.650ml/分にて0.80分で10:90、流速:0.650ml/分にて1.10分から1.70分まで0:100、流速:0.550ml/分にて1.71分から2.0分まで95:5;カラム温度:室温
LCMS-方法-H3:
機器:Waters、X-Bridge C18(50*4.6mm)、3.5um;
溶離液A:水中の5mM 炭酸水素アンモニウム;
溶離液B:アセトニトリル;
勾配:流速:1.0ml/分にて0.01分で95:05、流速1.0ml/分にて2.80分で15:85、3.50分から5.0分まで05:95、5.01分から6.0分まで95:05;カラム温度:室温
キラル分取HPLC方法
機器:Shimadzu LC-20AP及びUV検出器。
カラム:CHIRALPAK IG,(250*21.0)mm,5ミクロン、
カラム流速:16.0ml/分。
移動相:(A)メタノール中の0.1% DEA。
UVスペクトルは、276.0nmラムダマックスで記録された。
均一濃度比は以下であった。
Figure 2024514826000055
HPLC方法MC-1:
機器:Waters AutoPurification HPLC;カラム:Waters XBridge BEH C18 OBD分取カラム(130Å、5μm、10mm×150mm);4.7分 分析時間、98% 溶媒A 0~0.2分、98→2% 溶媒A 0.2~2.8分、2% 溶媒A 2.8~3.8分、2→98% 溶媒A 3.8~3.85分、98% 溶媒A 3.85~4.7分。溶媒:溶媒A=水中の5mM 水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mM 水酸化アンモニウム。注入体積 300μL;Waters 2998フォトダイオードアレイ検出器210-400、Waters Acquity QDa質量分析計(150~200amu);流速 10mL/分。
HPLC方法MC-2
機器:Waters AutoPurification HPLC;カラム:Waters XBridge BEH C18 OBD分取カラム(130Å、5μm、10mm×150mm);4.7分 分析時間、98% 溶媒A 0~0.2分、98→55% 溶媒A 0.2~1.09分、55→45% 溶媒A 1.09~1.91分、45→2% 溶媒A 1.91~2.8分、2% 溶媒A 2.8~3.8分、2→98% 溶媒A 3.8~3.85分、98% 溶媒A 3.85~4.7分。溶媒:溶媒A=水中の5mM 水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mM 水酸化アンモニウム。注入体積 300μL;Waters 2998フォトダイオードアレイ検出器210-400、Waters Acquity QDa質量分析計(150~200amu);流速 10mL/分。
HPLC方法MC-3
機器:Waters AutoPurification HPLC;カラム:Waters XBridge BEH C18 OBD分取カラム(130Å、5μm、10mm×150mm);4.7分 分析時間、98% 溶媒A 0~0.2分、98→50% 溶媒A 0.2~1.09分、50→40% 溶媒A 1.09~1.91分、40→2% 溶媒A 1.91~2.8分、2% 溶媒A 2.8~3.8分、2→98% 溶媒A 3.8~3.85分、98% 溶媒A 3.85~4.7分。溶媒:溶媒A=水中の5mM 水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mM 水酸化アンモニウム。注入体積 300μL;Waters 2998フォトダイオードアレイ検出器210-400、Waters Acquity QDa質量分析計(150~200amu);流速 10mL/分。
LCMS方法MC-1:(生成物分析-酸性)
機器:Waters Acquity Classic;カラム Waters Acquity UPLC BEH C18(2.1×50mm、1.7μm);3分 分析時間、98% 溶媒A 0~0.1分、98→2% 溶媒A 0.1~2.10分、2% 溶媒A 2.1~2.6分、2→98% 溶媒A 2.6~2.7分、98% 溶媒A 2.7~3分。溶媒:溶媒A=水中の0.1% ギ酸(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.1% ギ酸(v/v)。注入体積1μL;Acquity UPLCフォトダイオードアレイ検出器200-400、Waters SQ検出器2質量分析計(質量検出 150~1500amu)、Thermo Corona Veo RS荷電エアロゾル検出器;50℃のカラム、流速1.0mL/分。
LCMS方法MC-2:(生成物分析-酸性)
機器:Waters Acquity Classic;カラム Waters Acquity UPLC BEH C18(2.1×50mm、1.7μm);3分 分析時間、98% 溶媒A 0~0.1分、98→2% 溶媒A 0.1~2.10分、2% 溶媒A 2.1~2.6分、2→98% 溶媒A 2.6~2.7分、98% 溶媒A 2.7~3分。溶媒:溶媒A=水中の0.1% ギ酸(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.1% ギ酸(v/v)。注入体積1μL;Acquity UPLCフォトダイオードアレイ検出器200-300、Waters SQ検出器質量分析計(質量検出 150~1500amu)、Thermo Corona Veo RS荷電エアロゾル検出器;55℃のカラム、流速1.0mL/分。
実施例1A:中間体の調製
中間体II.1及びII.2:
4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(II.1);及び
(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(II.2)
Figure 2024514826000056

工程1:4-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール(II.3)の合成
Figure 2024514826000057

Tol(1500mL)中の1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタン-1-オン(150g、793.61mmol)の溶液に、3-ブロモベンゼン-1,2-ジオール(123.27g、714.25mmol)及びp-TsOH(27.33g、158.72mmol)を25℃で加えた。混合物を、140℃で48時間撹拌した。TLC(石油エーテル:酢酸エチル=30:1)は、1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタン-1-オンが完全に消費され、新たなスポット(Rf=0.4)が検出されたことを示した。混合物を濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル)により精製して、黒色油としてII.3(175g、粗製物)を得た。それを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。H-NMR(400MHz,CDCl)δ 2.04(s,3H),)7.47(t,J=8.38Hz,1H),7.05-7.09(m,2H),6.88(dd,J=7.88,1.13Hz,1H),6.57-6.71(m,2H),2.04(s,3H).
工程2:4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(II.4)の合成
Figure 2024514826000058

ジオキサン(1500mL)中のII.3(150g、436.58mmol)の溶液に、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(162.00g、523.90mmol)、NaCO(254.50g、2401.19mmol)及びPd(dppf)Cl(31.99g、43.66mmol)を25℃で加えた。混合物を、90℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO2、石油エーテル:酢酸エチル=10:1)により精製して、黄色油としてII.4(50g、112.11mmol、純度96%、収率44%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52(t,J=8.3Hz,1H),7.19-7.10(m,2H),6.85-6.73(m,3H),6.37(br s,1H),4.22-4.03(m,2H),3.79-3.55(m,2H),2.56(br d,J=14.3Hz,2H),2.08(d,J=0.6Hz,3H),1.51(s,9H).
工程3:4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(II.5)の合成
Figure 2024514826000059

MeOH(200mL)中のII.4(50g、112.13mmol)の溶液に、((CP)RhCl(5.19g、5.61mmol)を25℃で加えた。混合物を、H下にて50℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO、PE:EA=10:1)により精製して、黄色油としてII.5(37.5g、83.71mmol、純度98%、収率75%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.52(t,J=8.3Hz,1H),7.19-7.08(m,2H),6.81-6.75(m,1H),6.74-6.70(m,1H),6.67(dd,J=0.9,7.8Hz,1H),4.25(br s,2H),2.83(tt,J=3.7,11.9Hz,3H),2.06(d,J=0.7Hz,3H),1.86-1.64(m,4H),1.50(s,9H).
工程4:SFC分離II.6a及びII.6b
Figure 2024514826000060

II.5(170g、379.52mmol、純度96%)を、SFC(CAS-WH-ANA-SFC-A(Agilent-1260)、カラム:Chiralpak AD-3 50×4.6mm I.D.、3um;移動相:COに関する相A、及びIPA(0.05%DEA)に関する相B;勾配溶出:A中のB 5%~40%;流速:3mL/分;検出器:DAD;カラム温度:35℃;背圧:100Bar)により精製して、II.6a(77g、171.90mmol、100% e.e.)及びII.6b(75g、167.44mmol、100% e.e.)を得た。SFC:Rt=0.884分、II.6a ピーク1。SFC:Rt=1.118分、II.6b ピーク2。
工程5a:(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン 4-メチルベンゼンスルホン酸 II.1の合成
Figure 2024514826000061

EtOAc(200mL)中の化合物II.6b(19.4g、43.3mmol、1.0eq)の溶液に、TsOH.HO(9.88g、51.9mmol、1.20eq)を加えた。添加の後、淡黄色懸濁液を45℃で12時間撹拌した。反応混合物を、石油エーテル(400mL)に注ぎ、濾過し、回収し、乾燥させた。精製を伴わない。白色固体としてII.1(20.0g、36.9mmol、収率85.2%、純度96.0%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ)8.58(br d,J=8.63Hz,1H),8.31(br d,J=8.25Hz,1H),7.49(d,J=8.00Hz,2H),7.56-7.65(m,2H),7.34(dd,J=8.38,1.75Hz,1H),7.12(d,J=7.88Hz,2H),6.82-6.87(m,2H),6.68-6.74(m,1H),3.37(br d,J=12.51Hz,2H),2.94-3.07(m,3H),2.03(s,3H),2.29(s,3H),1.84-1.94(m,4H).
工程5b:(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(II.2)の合成
Figure 2024514826000062

ジオキサン(670mL)中のII.6b(67g、149.58mmol)の溶液に、HCl(670mL、ジオキサン中の1M)を25℃で加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、MTBE:MeOH=10:1(700mL)でトリチュレートして、白色固体としてII.2(71g、204.13mmol、純度98%、99.27% e.e.定量的)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.98-9.43(m,2H),7.57(t,J=8.3Hz,1H),7.19-7.09(m,2H),6.87-6.65(m,3H),3.96(s,1H),3.64(br d,J=10.9Hz,2H),3.50(s,2H),3.22(s,1H),3.12-2.90(m,3H),2.39-2.19(m,2H),2.15-1.98(m,5H),1.20(s,1H).
中間体III.3a及びIII.3b:
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.3a);及び
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.3b)
Figure 2024514826000063

工程1:1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル及び1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(それぞれI.2a、I.2b)の合成
Figure 2024514826000064

3Lの四口フラスコにおいて、DMF(1500mL)中のイミダゾール-4-カルボン酸エチル1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H(I.1)(50g、0.356 mol)の溶液に、鉱油中のNaH 55~60%(18.56g、0.464mol)を窒素下にて0℃で少量ずつ加え、30分後、SEM-Cl(43.1ml、235mmol)を、0℃で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物を、飽和NHCl溶液(2000mL)でクエンチし、水層を、酢酸エチル(3×1000mL)で抽出した。合わせた有機相を、冷水(2×500mL)及び塩水(250mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。SiO上でのクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~40%)によって、1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.2a)(50g、収率:51.8%)及び1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.2b)(21g、収率21.8%)を得た。
1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.2a):LCMS方法C2:Rt=1.36分;MS m/z 271.2[M+H]+;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.15(d,J=1.1Hz,1H),7.69(d,J=1.0Hz,1H),5.64(s,2H),4.27(q,J=7.1Hz,2H),3.49(t,J=7.9Hz,2H),1.34-1.15(m,3H),0.83(t,J=7.8Hz,2H),-0.06(s,9H).
1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.2b):LCMS方法C2:Rt=1.31分;MS m/z 271.2[M+H]+;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.02(d,J=1.4Hz,1H),7.93(d,J=1.3Hz,1H),5.39(s,2H),4.24(q,J=7.0Hz,2H),3.50(dd,J=8.5,7.5Hz,2H),1.28(t,J=7.1Hz,3H),0.86(dd,J=8.6,7.5Hz,2H),-0.024(s,9H).
工程2:2-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.3)の合成
Figure 2024514826000065

CCl(180mL)中の1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.2b)(6g、0.022mol)の溶液において、NBS(4.186g、0.023mol)及びAIBN(0.193g、0.0011mol)を窒素下で加え、反応混合物を、60℃まで3時間加熱した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物を水(250mL)で希釈し、DCM(2×200mL)で抽出し、有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。SiO上でのクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~12%)によって、2-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.3)(4.5g、収率58.1%)を得た。LCMS方法C2:Rt=1.35分;MS m/z 351.1[M+2]+;H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.24(s,1H),5.34(s,2H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),3.54(t,J=7.9Hz,2H),1.27(t,J=7.1Hz,3H),0.85(t,J=7.9Hz,2H),-0.06(s,9H).
工程3:2-ホルミル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.4)の合成
Figure 2024514826000066

乾燥THF(148mL)中の2-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.3)(4.5g、0.0129mol)の溶液に、THF中のi-PrMgCl 2.0M(13.39mL、0.0387mol)を-40℃で20分間かけて滴下して加えた。反応混合物をさらに-78℃まで冷却し、15分間撹拌し、無水DMF(6.607g、0.090mol)を、-78℃で加え、続いて室温まで温め、室温で1時間撹拌した。反応の進行は、TLC上でモニターされた。反応の完了後、反応混合物を、3N HClでクエンチしてpH6~7に調整し、水層を、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を、塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗生成物2-ホルミル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.4)(3.5g、収率91.0%)を得て、これをさらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.32分;MS m/z 299.2[M+1]+;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.80(s,1H),8.44(s,1H),5.72(s,2H),4.41-4.18(t,2H),3.53(t,J=22.9,8.0Hz,2H),1.32(t,J=7.2Hz,3H),1.31-1.17(m,2H),-0.03-0.14(m,9H).
工程4:2-(ヒドロキシメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.5)の合成
Figure 2024514826000067

エタノール(53mL)中の2-ホルミル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.4)(3.5g、0.011mol)の溶液に、NaBH(0.830g、0.022mol)を窒素下で加え、室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を、水(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた抽出物を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗製の2-(ヒドロキシメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.5)(3.5g、収率99.3%)を得た。それを、さらに精製することなく次の工程において使用した。LCMS方法C2:Rt=1.22分;MS m/z 301.4[M+1]+。
工程5:2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.6)の合成
Figure 2024514826000068

DCM(148mL)中の2-(ヒドロキシメチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸塩(I.5)(4.5g、0.01499mol)の溶液に、TEA(4.88mL、0.035mol)を0℃で加えた後、メタンスルホニルクロリド(1.47g、0.013mol)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応の進行をTLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物をDCM(150mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムでクエンチし、pHを8に調整した。有機相を塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗生成物(I.6)(3g、68%収率)、2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチルを得て、これをさらに精製することなく次の工程のために使用した。
工程6:(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.1)の合成
Figure 2024514826000069

アセトニトリル(20mL)中の(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イウム,4-メチルベンゼンスルホン酸トシル塩(II.1)(1.24g、0.0024mol)の溶液に、DIPEA(5.12g、0.039mol)を加え、室温で30分間撹拌した。2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.6)(3g、0.0079mol)及びKCO(3.29g、0.0238mol)を加えた後、KI(1.32g、0.0079mol)を加え、反応混合物を60℃で12時間撹拌した。反応の完了後、混合物を濃縮し、残渣を、水(100mL)で溶解させ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相物を、塩水(2×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~20%)によって、(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.1)(1g、収率20%)を得た。LCMS方法C2:Rt=1.58分;MS m/z 631[M+1]+。
工程7:(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.2)の合成
Figure 2024514826000070

1,4-ジオキサン(10mL)中の(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.1)(1.3g、0.002mol)の溶液に、ジオキサン中のHCl 4M(15mL)を0℃で滴下して加え、反応物を室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濃縮し、残渣を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にしてpH8にし、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~80%)によって、(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.2)(0.5g、収率48.5%)を得た。LCMS方法C2:Rt=1.23分;MS m/z 500.4[M+1]+。
工程8:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.3a)及び2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.3b)の合成
Figure 2024514826000071

DMF(5mL)中の(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.2)(0.5g、0.001mol)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-オキセタン-2-イルメチル(IV.1)(0.315g、0.0013mol)、KCO(0.415g、0.003mol)、KI(0.166g、0.001mol)を窒素下で加え、混合物を80℃で6時間撹拌した。反応を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 60~80%)によって、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.3a)(0.09g、収率:15.8%)、及び2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.3b)(0.140g、収率24.6%)を得た。
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.3a)。LCMS方法C2:Rt=1.40分;MS m/z 570.5[M+1]+。
2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.3b)。LCMS方法C2:Rt=1.35分;MS m/z 570.5[M+1]+。
中間体III.9a及びIII.9b:
Figure 2024514826000072

工程1:4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル、5-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(I.8)
Figure 2024514826000073

4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.7)(10.47g、67.9mmol)を、DMF(170mL)中で溶解させた後、0℃にし、油中のNaH、60%(3.53g、88mmol)を加えた。溶液を即座にバブリングし、10分間撹拌した後、SEMCl(13.25mL、74.7mmol)を加えた。次に、溶液を0℃で1時間撹拌した後、それを飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした後、酢酸エチルで抽出した。次に、有機物を、飽和塩化アンモニウム溶液で複数回洗浄した後、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機相を濾過し、橙色油まで濃縮した。油を順相カラム上にそのまま注入し、0~70% EtOAc:ヘプタンを介して40分間かけて精製した。生成物(I.8)は、45% EtOAcで溶出する。同定された画分を回収し、濃縮して、黄色油を得て、これを高真空下で乾燥させた後、そのまま進めた。(12.32g、収率60.1%)。LCMS方法3:Rt=1.98分;MS m/z 285.1[M+1]+。
工程2:2-ブロモ-4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.9)
Figure 2024514826000074

4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.8)(12.32g、40.8mmol)を、DCM(204mL)中で溶解させた後、NBS(7.84g、44.1mmol)及びAIBN(0.670g、4.08mmol)を加えた。次に、溶液を70℃で1時間還流した後、それを橙色の回収液まで濃縮し、これを直接的に順相カラム上に置き、0~40% EtOAc:ヘプタンを介して40分間かけて精製した。生成物(I.9)は、25% EtOAcで溶出する。同定された画分を回収し、濃縮して、黄色油を得て、これを高真空下で乾燥させ、そのまま使用した。(14.169g、収率88%)。LCMS方法3:Rt=2.61分;MS m/z 365.0[M+1]+。
工程3:2-ホルミル-4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.10)
Figure 2024514826000075

2-ブロモ-4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.9)(500mg、1.274mmol)を、THF(6.3mL)中で溶解させた後、DMF(691μL)を加えた。次に、溶液を-78℃に冷却した後、1.3N ターボグリニャール(2940μL、3.82mmol)を加えた。次に、溶液を-78℃で1時間撹拌した後、続いて1.3N ターボグリニャール(1960μL、2.55mmol)を溶液に加え、これを室温まで温めた後、続いて溶液を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、有機物を濃縮した。次に、溶液を酢酸エチルで抽出し、飽和塩化アンモニウムで洗浄した。次に、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、続いて濾過し、黄色がかった油まで濃縮して、これを、0~100% EtOAc:ヘプタン勾配下にて20分間かけて順相カラムを介して精製した。生成物(I.10)は、40% EtOAcで溶出する。同定された画分を回収し、濃縮して、黄色がかった油を得た。(275.5mg、収率59.5%)。LCMS方法4:Rt=2.61分;MS m/z 313[M+1]+。
工程4:(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.7)
Figure 2024514826000076

(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジントシル塩(II.1)(433mg、0.833mmol)を、DCM中で溶解させた後、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。次に、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、無色油まで濃縮した。次に、2-ホルミル-4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.10)(275.5mg、0.758mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(321mg、1.515mmol)、及び酢酸(87μL、1.515mmol)を、DCM(3.8mL)とともに溶液中に混合した。次に、溶液を、40℃まで13時間加熱した後、続いて溶液を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、続いて濾過し、橙色油まで濃縮して、これを、25分間かけて順相 0~100% EtOAc:ヘプタンを介して精製した。生成物(III.7)は、70% EtOAcで溶出する。同定された画分を回収し、濃縮して、黄色がかった油を得て、これをそのまま進めた。(243.9mg、収率46.7%)。LCMS方法3:Rt=2.55分;MS m/z 644.4[M+1]+。
工程5:(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.8)
Figure 2024514826000077

(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.7)(243.9mg、0.354mmol)を、THF(1.7mL)中で溶解させた。次に、溶液を50℃で2時間撹拌した後、THF中のTBAF 1M(1768μL、1.768mmol)を加え、溶液を50℃でさらに12時間撹拌した後、それを、25分間かけて0~50% ACN:HO中の0.01% NHOH勾配下で逆相塩基性カラム上に直接的に注入した。生成物(III.8)は、100% ACNで溶出する。5カラム体積のボイド体積(100% HO中の0.01% NHOH)を、過剰なTBAFを洗い流し始める際に設定した。同定された画分を回収し、濃縮して、黄色がかった白色固体を得て、これを高真空下で乾燥させ、そのまま進めた。(218.8mg)
LCMS方法4:Rt=2.97分;MS m/z 514.2[M+1]+。
工程6:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.9a)及び2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.9b)
Figure 2024514826000078

(S)-2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(218.8mg、0.414mmol)III.8を、THF(2mL)中で溶解させた後、IV.1(201mg、0.829mmol)及びDBU(125μL、0.829mmol)を加えた。溶液を80℃で32時間撹拌した後、それを100℃まで上昇させ、48時間撹拌した後、続いてさらなるIV.1(301mg、1.243mmol)及びDBU(125μL、0.829mmol)を加えた。次に、溶液を100℃でさらに48時間撹拌した後、それを濃縮し、続いて順相カラム上にそのまま注入し、0~100% EtOAc:ヘプタンを介して25分間かけて精製した。
生成物(III.9a及びIII9混合物)は、100% EtOAcで溶出する。同定された画分を回収し、濃縮して、白色の砕かれた固体を得て、これを高真空下で乾燥させた後、そのまま進めた。(110.9mg、収率43.51%)。III.9a:LCMS方法4:Rt=3.25分;MS m/z 584.2[M+1]+。III.9b:LCMS方法4:Rt=3.47分;MS m/z 584.2[M+1]+。
実施例1:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-1)の合成
Figure 2024514826000079

工程1:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(III.4a)
Figure 2024514826000080

無水THF(2mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.3a)(0.09g、0.1578mmol)の溶液に、LAH(THF中の1M、0.23mL、0.237mmol)を0℃で滴下して加えた。次に、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、硫酸ナトリウム十水和物でクエンチした。それをセライトベッドに通して濾過し、濾液を濃縮して、粗生成物、(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(III.4a)(0.08g、96.0%)を得た。それを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.30分;MS m/z 528.6[M+1]+
工程2:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(III.5a)の合成
Figure 2024514826000081

DCM(4mL)中の(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(III.4a)(0.08g、0.151mmol)の溶液に、デス-マーチンペルヨージナン(0.1g、0.235mmol)を0℃で加え、反応混合物を室温で3時間撹拌し、反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(25mL)でクエンチし、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(III.5a)(0.08g、収率100%)を得た。それを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.30分;MS m/z 526.8[M+1]+。
工程3:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.6a)の合成
Figure 2024514826000082

THF(1mL)中の2-(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(0.044g、0.198mmol)の溶液に、NaH(鉱油中の55~60%、0.009g、0.225mmol)を0℃で加え、続いて混合物を室温で30分間撹拌した。2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(III.5a)(0.080g、0.152mmol)を加え、反応混合物を60℃で2時間撹拌した。反応の完了の後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.6a)(0.05g、収率55.2%)を得た。それを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.41分;MS m/z 596.5[M+1]+
工程4:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(化合物1)の合成
Figure 2024514826000083

エタノール(3mL)中の(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.6a)(0.05g、0.083mmol)の溶液に、水(1.5mL)中のNaOH(0.010g、0.250mmol)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応溶液を濃縮し、pHをクエン酸溶液で4に調整し、これをDCM(2×15mL)で抽出し、濃縮した。粗製の物質を、HPLC(MeCN/H2O+0.1% NH4OH、X-bridge C18)により精製して、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(化合物1)(0.007g、収率14.7%)を得た。LCMS方法H3:Rt=2.18分;MS m/z 568.2[M+1]+。H NMR(400MHz,DMSO- d)δ 7.61-7.49(m,4H),7.34(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.81-6.77(m,2H),6.77-6.71(m,1H),6.28(d,J=15.9Hz,1H),5.01-4.88(m,1H),4.59-4.29(m,4H),3.70(d,J=13.4Hz,1H),3.52(d,J=13.4Hz,1H),3.02-2.89(m,1H),2.79(d,J=11.4Hz,1H),2.73-2.57(m,2H),2.44-2.31(m,1H),2.21-2.05(m,2H),2.02(s,3H),1.81-1.59(m,4H).
実施例2:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸(C-2)の合成
Figure 2024514826000084

工程1:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)メタノール(III.4b)
Figure 2024514826000085

無水THF(2mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(III.3b)(0.140g、0.246mmol)の溶液を、0℃に冷却した。LAH(THF中の1M、0.36mL、0.368mmol)を滴下して加え、反応混合物を室温で1時間続けた。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(5mL)で希釈し、硫酸ナトリウム十水和物でクエンチした。それをセライトベッドに通して濾過し、濃縮して、粗生成物、(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)メタノール(III.4b)(0.128g、収率98.71%)を得て、これを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.26;MS m/z 528.6[M+1]+
工程2:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルバルデヒド(III.5b)の合成
Figure 2024514826000086

DCM(6.5mL)中の(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)メタノール(III.4b)(0.128g、0.242mmol)の溶液に、デス-マーチンペルヨージナン(0.154g、0.363mmol)を0℃で加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(25mL)でクエンチし、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルバルデヒド(III.5b)(0.120g、収率94.1%)を得て、これを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.28分;MS m/z 526.8、[M+1]+。
工程3:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(III.6b)の合成
Figure 2024514826000087

THF(1mL)中の2-(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(0.066g、0.294mmol)の溶液に、鉱油中のNaH55~60%(0.014g、0.350mmol)を0℃で加え、室温で30分間撹拌した。2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルバルデヒド(III.5b)(0.120g、0.228mmol)を加え、反応物を60℃で2時間撹拌した。反応の完了の後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(III.6b)(0.1g、収率73.5%)を得て、これを、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法C2:Rt=1.31分;MS m/z 596.8[M+1]+。
工程4:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸(化合物2)の合成
Figure 2024514826000088

エタノール(6mL)中の(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(III.6b)(0.1g、0.083mmol)の溶液に、水(3mL)中のNaOH(0.02g、0.500mmol)を加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、溶媒を蒸発させ、pHをクエン酸溶液により4に調整し、さらにDCM(2×15mL)で抽出し、濃縮した。粗製の物質を、HPLC(MeCN/HO+0.1% NH4OH、X-bridge C18)により精製して、生成物(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸(化合物2)(0.020g、収率21.0%)を得た。LCMS方法C2:Rt=1.24分;MS m/z 568[M+1]+。H NMR(400MHz,メタノール- d)δ 7.65-7.49(m,3H),7.31(dd,J=10.9,2.1Hz,1H),7.24(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.86-6.70(m,3H),6.48(d,J=15.8Hz,1H),5.16(s,1H),4.68(t,J=7.1Hz,1H),4.56-4.37(m,3H),4.00(s,2H),3.73-3.54(m,1H),3.25(s,2H),3.21(d,J=11.6Hz,2H),2.81(s,2H),2.53(dd,J=22.3,13.0Hz,2H),2.06(s,3H),1.93(s,2H).
実施例3及び4:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(C-3)の合成及び2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸(C-4)の合成
Figure 2024514826000089

工程1:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(110.3mg、0.179mmol)を、THF(897μL)中で溶解させた後、水酸化リチウム(42.9mg、1.793mmol)及び1mLの水を加えた。次に、溶液を70℃で30分間撹拌した後、それを80℃まで24時間上昇させた。次に、水酸化リチウム(21.47mg、0.897mmol)を加え、溶液を80℃でさらに24時間撹拌し続けた後、それを、水のみが残るまで濃縮し、これを、25分間かけて0~50% ACN:HO中の0.01% NHOH下で逆相塩基性カラム上に直接的に注入した。生成物は、40% ACNで溶出した。
化合物3:同定された画分を回収し、濃縮して、黄色~白色の固体を得て、続いて精製のための分離にかけた。(23.1mg、収率22.08%)。H NMR(400MHz,DMSO- d)δ 7.59-7.55(m,1H),7.55-7.53(m,1H),7.35-7.32(m,1H),6.80-6.72(m,3H),4.92(qd,J=7.1,3.2Hz,1H),4.81(dd,J=14.3,7.1Hz,1H),4.62(dd,J=14.3,3.3Hz,1H),4.45(ddd,J=8.4,7.1,5.7Hz,1H),4.34(dt,J=9.0,6.0Hz,1H),3.75(d,J=13.4Hz,1H),3.52(d,J=13.4Hz,1H),2.89(dd,J=50.8,11.3Hz,2H),2.70-2.59(m,2H),2.41-2.34(m,1H),2.32(s,3H),2.17(q,J=3.1,2.3Hz,1H),2.12-2.04(m,1H),2.04-1.99(m,3H),1.81-1.64(m,4H).LCMS方法3:Rt=1.91分;MS m/z 556.2[M+1]+。
化合物4:同定された画分を回収し、濃縮して、黄色~白色の固体を得て、続いて精製のための分離にかけた。(15.4mg、0.027mmol、収率15.17%)。H NMR(400MHz,DMSO- d)δ 7.60-7.52(m,2H),7.34(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.81-6.77(m,2H),6.74(q,J=4.6,4.2Hz,1H),5.01(qd,J=7.5,2.7Hz,1H),4.53-4.36(m,3H),4.26(dd,J=15.2,2.8Hz,1H),3.69(d,J=13.5Hz,1H),3.45(d,J=13.4Hz,2H),2.95(d,J=11.2Hz,1H),2.79(d,J=11.2Hz,1H),2.73-2.59(m,2H),2.48(s,3H),2.40(ddd,J=9.4,5.6,2.1Hz,1H),2.14(d,J=3.7Hz,1H),2.04-2.00(m,3H),1.81-1.58(m,4H).LCMS方法4:Rt=1.80分;MS m/z 556.8[M+1]+。
実施例5:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-5)の合成
Figure 2024514826000090

工程1:(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.12)
Figure 2024514826000091

THF(120mL)中の2-ブロモ-4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.11)(5200mg、22.31mmol)、トリフェニルホスフィン(6437mg、24.54mmol)及び(S)-オキセタン-2-イルメタノール(IV.2)(2162mg、24.54mmol)の溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(4.77mL、24.54mmol)を0℃で滴下して加えた。反応物を室温まで温め、3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~100%)により精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、上と同じ条件を使用して再精製して、標題の化合物(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.12)を得た。LCMS方法1:Rt=0.72分;MS m/z 303.0[M+1]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 5.06(dtd,J=7.7,6.5,4.3Hz,1H),4.76-4.58(m,3H),4.52(dt,J=9.0,6.2Hz,1H),4.34(q,J=7.1Hz,2H),2.82-2.69(m,1H),2.51-2.38(m,4H),1.48-1.25(m,3H).
工程2:(S)-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(I.13)
Figure 2024514826000092

THF(20mL)中の(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.12)(1.331g、4.39mmol)及びMeOH(0.888ml、21.95mmol)の溶液に、2N LiBH THF溶液(8.78ml、17.56mmol)を加えた。反応物を50℃まで16時間加熱した。LCMSは、反応が終わったことを示した。反応混合物を0℃まで冷却し、続いて10mLの酢酸エチルを加えた。反応混合物を10分間撹拌し、続いてTHF(50mL)で希釈し、飽和NH4Cl水溶液(2mL)でクエンチし、これを反応混合物に非常にゆっくりと加えた。反応混合物を30分間撹拌し、続いてNaSOを加えた。反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣を、アセトン(100mL)中で溶解させ、一部の白色固体が沈殿した。混合物を濾過し、濃縮し、(S)-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(I.13)の得られた残渣を、さらに精製することなく次の工程に使用した。LCMS方法2:Rt=0.64分;MS m/z 263[M+1]+。
工程3:(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(I.14)
Figure 2024514826000093

ACN(22mL)中の(S)-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(I.13)(1.146g、4.39mmol)の溶液に、MnO(5.72g、65.9mmol)を加えた。反応混合物を、50℃まで16時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濃縮し、(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(I.14)の得られた残渣を、さらに精製することなく次の工程に使用した。LCMS方法2:Rt=0.76分;MS m/z 259[M+1]+。
工程4:(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.15)
Figure 2024514826000094

DMF(60mL)中のホスホノ酢酸トリエチル(3813μL、19.05mmol)の溶液に、油中のNaH、60%(863mg、21.59mmol)を0℃で加えた。反応物を、0℃で15分間撹拌し、続いてDMF(5mL)中の(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(I.14)(3.29g、12.7mmol)を加えた。反応物を、0℃で15分間、続いて室温で15分間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、続いてエーテルで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~100%)により精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、上と同じ条件を使用して再精製して、(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.15)を得た。LCMS方法2:Rt=1.34分;MS m/z 329.2[M+1]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.70(d,J=16.0Hz,1H),6.12(dd,J=16.1,0.5Hz,1H),5.06(dtd,J=7.7,6.6,3.9Hz,1H),4.66(ddd,J=8.5,7.3,6.0Hz,1H),4.51(dt,J=9.1,6.1Hz,1H),4.38-4.22(m,4H),2.77(dddd,J=11.5,8.4,7.6,6.1Hz,1H),2.55-2.44(m,1H),2.42(s,3H),1.35(t,J=7.1Hz,3H).
工程5:(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.16)
Figure 2024514826000095

THF(15mL)中の(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.15)(0.48g、1.458mmol)及びDMF(1.129ml、14.58mmol)の溶液に、THF中の1.3N ターボグリニャール(3.36mL、4.37mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応物を、0℃で30分間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液でクエンチし、エーテルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、標題の化合物(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.16)の残渣を、さらに精製することなく次の工程に使用した。LCMS方法2:Rt=1.25分;MS m/z 279.1[M+1]+。
工程6:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.10a)
Figure 2024514826000096

DCM(2mL)中の(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.16)(77.4mg、0.278mmol)及び(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イウム,4-メチルベンゼンスルホン酸HCl塩(II.2)(107mg、0.278mmol)の溶液に、ピリジン(22.49μL、0.278mmol)を加えた。反応物を、室温で15分間撹拌し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(77mg、0.362mmol)を加えた。反応物を、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチし、DCMで2回抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~100%)により精製して、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.10a)(90.5mg、53.3%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.39分;MS m/z 610.3 M+。H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d)δ 7.72(d,J=16.2Hz,1H),7.60(t,J=8.2Hz,1H),7.24-7.15(m,2H),6.86-6.79(m,1H),6.79-6.71(m,2H),6.10(d,J=15.9Hz,1H),5.08(td,J=8.2,5.5Hz,1H),4.64(ddd,J=8.4,7.4,5.8Hz,2H),4.50(dt,J=9.1,5.9Hz,2H),4.26(q,J=7.1Hz,2H),3.70(d,J=36.9Hz,2H),2.96(d,J=41.3Hz,2H),2.78(dtd,J=11.3,8.1,6.0Hz,2H),2.56-2.45(m,1H),2.41(s,3H),2.34-2.18(m,1H),2.09(d,J=1.1Hz,4H),2.00-1.74(m,4H),1.35(t,J=7.1Hz,3H).
工程7:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(化合物5)
Figure 2024514826000097

THF(0.6mL)-MeOH(0.2mL)-水(0.1mL)中の(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.10a)(50mg 0.082mmol)の溶液に、LiOH.HO(17.19mg、0.410mmol)を加えた。反応物を、室温で1.5時間撹拌した。混合物を、2滴のギ酸でクエンチし、分取HPLC(条件:塩基性_15~40%-アセトニトリル-3.ACN/H2O+5mM NHOH 75ml/分;カラム:Waters XBridge C18 OBD 30×50mm)により直接的に精製して、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(化合物5)(1.6mg、3.25%)を得た。HRMS方法5:582.2191[M+H]+、C31H34ClFN3O5に関する計算値:582.2207[M+H]+。H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d)δ 7.61(d,J=15.9Hz,1H),7.50-7.39(m,1H),7.09-7.01(m,2H),6.70-6.62(m,1H),6.62-6.55(m,2H),6.00(d,J=16.0Hz,1H),5.05-4.86(m,1H),4.55-4.39(m,2H),4.31(t,J=8.4Hz,2H),3.70-3.44(m,2H),2.86(dd,J=40.7,11.1Hz,2H),2.61(p,J=8.5Hz,2H),2.28(s,4H),2.22-2.01(m,2H),1.94(d,J=1.1Hz,3H),1.72(d,J=25.9Hz,4H).
実施例6:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸(C-6)の合成
Figure 2024514826000098

工程1:(E)-3-(4-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.19)
Figure 2024514826000099

1,4-ジオキサン(30mL)中の4-ブロモ-5-メチル-1H-イミダゾール(I.18)(3.0g,18.63mmol)の混合物に、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(I.17)(5.05g、22.36mmol)及びKPO(水中の2M、7.9g、18.63mL、2モル濃度、37.27mmol)及び[1,1-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(607.2mg、931.7μmol)を加えた。反応混合物を、100℃で20時間加熱した。反応混合物を、セライトに通して濾過した。50mLの水を反応混合物に加え、EtOAc(50mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮乾固させた。粗製の物質を、クロマトグラフィー(メタノール/DCM 0~15%)により精製して、褐色粉末として標題の化合物(E)-3-(4-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.19)を得た(2.52g、収率75%)。LCMS方法2:Rt=0.63分;MS m/z 181.2[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.66(s,1H),7.50(dd,J=15.5,0.7Hz,1H),6.23(d,J=15.4Hz,1H),4.14(q,J=7.1Hz,2H),2.27(s,3H),1.24(t,J=7.1Hz,3H),1.07(s,1H).
工程2:(S,E)-3-(5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(I.20)
Figure 2024514826000100

CHCN(14mL)中の(E)-3-(4-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(I.19)(600mg、2.99mmol)に、炭酸セシウム(1.46g、4.49mmol)及び4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-オキセタン-2-イルメチル(IV.1)(798mg、3.29mmol)を室温で加えた。混合物を、マイクロ波照射下にて120℃で1時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配した。水層を、EtOAc(40mL)で2回抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の物質を、クロマトグラフィー(メタノール/DCM 0~15%)により精製して、淡褐色液体として標題の化合物(S,E)-3-(5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(I.20)を得た(370mg、収率49%)。LCMS方法3:Rt=0.81分;MS m/z 251.2[M+H]+。H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d)δ 7.70-7.55(m,2H),6.50(d,J=15.4Hz,1H),5.03(dddd,J=7.7,6.8,5.0,4.0Hz,1H),4.63(ddd,J=8.5,7.3,5.9Hz,1H),4.37(dt,J=9.2,6.0Hz,1H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),4.08(dd,J=4.5,1.3Hz,2H),2.73(dddd,J=11.4,8.5,7.7,6.0Hz,1H),2.43-2.28(m,1H),2.34(s,3H),1.33(t,J=7.1Hz,3H).
工程3:(S,E)-3-(2-ホルミル-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(I.21)
Figure 2024514826000101

THF(4mL)中の(S,E)-3-(5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(I.20)(180mg、647.22μmol)に、LDA(THF中の1M)(97.072mg、906.11μL、1モル濃度、906μmol)を-78℃で加え、続いて混合物を、-78℃で30分間撹拌した。次に、DMF(283.9mg、301μL、3.88mmol)を加え、混合物を、-78℃で30分間撹拌し、続いて室温まで温め、さらに30分間撹拌した。NHClの飽和溶液(10mL)及びEtOAc(10mL)を加えた。反応混合物を、EtOAcの間で分配した。水層をEtOAc(10mL)で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の物質を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~70%)により精製して、無色油として標題の化合物(S,E)-3-(2-ホルミル-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(I.21)を得た(83mg、収率46%)。LCMS方法2:Rt=0.78分;MS m/z 279.1[M+H]+。H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d)δ 9.57(s,1H),7.45(d,J=15.6Hz,1H),6.48(d,J=15.6Hz,1H),4.94-4.82(m,1H),4.54-4.35(m,3H),4.22(dt,J=9.1,6.2Hz,1H),4.07(q,J=7.2Hz,2H),2.58(dtd,J=11.7,8.1,6.1Hz,1H),2.30(s,3H),2.22(ddt,J=11.7,9.2,7.0Hz,1H),1.16(t,J=7.1Hz,3H).
工程4:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(III.10b)
Figure 2024514826000102

DCM(3mL)中の(S,E)-3-(2-ホルミル-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(I.21)(68mg、244.3μmol)、II.1(127.1mg、244.3μmol)及びトリエチルアミン(98.90mg、136μL、977.3μmol)の混合物に、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム(77mg、366.5μmol)及び酢酸(14.67mg、13.99μL、244.3μmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をDCM(15mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、粗製の物質を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~100%)により精製して、無色油として(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(III.10b)を得た(97mg、収率65%)。LCMS方法2:Rt=1.37分;MS m/z 610.3[M+H]+。H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d)δ 7.64-7.52(m,2H),7.25-7.12(m,2H),6.80(dd,J=8.0,7.4Hz,1H),6.73(ddd,J=7.3,6.0,1.4Hz,2H),6.44(d,J=15.3Hz,1H),5.09(qd,J=7.2,2.8Hz,1H),4.64(ddd,J=8.3,7.4,5.9Hz,1H),4.48(dt,J=9.1,5.8Hz,2H),4.35-4.06(m,4H),3.73(d,J=13.5Hz,1H),3.63(d,J=13.5Hz,1H),3.00(d,J=11.1Hz,1H),2.91(d,J=11.1Hz,1H),2.77(dtd,J=11.2,8.0,5.9Hz,2H),2.46(ddt,J=11.3,9.2,7.3Hz,1H),2.37(s,3H),2.15-2.01(m,5H),1.88-1.82(m,4H),1.30(dt,J=22.0,7.2Hz,3H).
工程5:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸(化合物6)
Figure 2024514826000103

THF(1.5mL)及びメタノール(1.5mL)中の(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸エチル(III.10b)(97.00mg、1当量、159μmol)の混合物に、水酸化リチウム水和物(1M 溶液、20.01mg、477.0μL、477.0μmol)を室温で加えた。反応混合物を、65℃で2時間撹拌した。LC-MSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を、2N HCl溶液によりpH2~3に酸性化した。粗製の物質を、分取HPLC(条件:塩基性_15~40%-アセトニトリル-3.ACN/H2O+5mM NHOH 75ml/分;カラム:Waters XBridge C18 OBD 30×50mm)により精製して、白色固体として標題の化合物(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸(化合物6)を得た(89mg、収率75%)。HRMS方法5:Rt=1.81分;MS m/z 582.1[M+H]+。LCMS方法3:Rt=2.1分;MS m/z 582.1[M+H]+。H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d)δ 7.52(s,1H),7.44(t,J=8.3Hz,1H),7.04(t,J=8.7Hz,2H),6.70-6.56(m,3H),6.38(d,J=15.4Hz,1H),4.95(s,1H),4.50(s,1H),4.34(s,2H),4.16(s,1H),3.63(s,1H),3.57(s,1H),2.89(s,1H),2.80(s,1H),2.62(s,2H),2.33(s,1H),2.16-2.04(m,5H),1.93(s,3H),1.75-1.69(m,4H).
実施例7:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(C-7)の合成
Figure 2024514826000104

工程1:2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.23)
Figure 2024514826000105

4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.22)(0.333g、1.600mmol)及びN-ブロモスクシンイミド(0.342g、1.920mmol)を、アセトニトリル(5mL)中で合わせ、50℃まで2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配した。水相をEtOAcで1回抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の反応混合物を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~50%)により精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮して、2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.23)(240mg、収率52.3%)を得た。LCMS方法1:Rt=0.81分;MS m/z 287.2[M+H]+。
工程2:(S)-2-ブロモ-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.24)
Figure 2024514826000106

トリフェニルホスフィン(274mg、1.045mmol)、(S)-オキセタン-2-イルメタノール(IV.2)(92mg、1.045mmol)、及び2-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.23)(200mg、0.697mmol)を、テトラヒドロフラン(2mL)中で合わせた。アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.203mL、1.045mmol)を滴下して加え、反応物を20℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~100%)により精製して、(S)-2-ブロモ-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.24)(200mg、収率74.7%)を得た。LCMS方法1:Rt=0.97分;MS m/z 357.0[M+H]+。
工程3:(S)-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.25)
Figure 2024514826000107

(S)-2-ブロモ-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.24)(62mg、0.174mmol)及びDMF(0.134mL、1.736mmol)を、THF中で合わせ、反応物を窒素下で-20℃まで冷却した。ターボグリニャール(0.267mL、0.347mmol)を滴下して加え、反応物を窒素下で2時間撹拌し、その間室温まで温めた。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、(S)-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチルを得た。(I.25)。LCMS方法1:Rt=0.96分;MS m/z 307.0[M+H]+。
工程4:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.11)
Figure 2024514826000108

(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジントシル酸塩(II.1)(0.071g、0.137mmol)を、DCMと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で再び洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。遊離塩基を、(S)-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(I.25)(0.042g、0.137mmol)と合わせ、DCM(2mL)中で溶解させた。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.044g、0.206mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.11)を得た。LCMS方法2:Rt=1.50分;MS m/z 638.3[M+H]+。
工程5:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(C-7)
Figure 2024514826000109

2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(63.8mg、0.1mmol)を、水(0.6mL)、メタノール(0.6mL)、及びテトラヒドロフラン(0.6mL)中の水酸化リチウム(III.11)(11.97mg、0.500mmol)と合わせた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を部分的に濃縮し、水及びアセトニトリルで希釈し、MeCN/HO+0.1% NHOHで溶出する逆相HPLCにより精製して、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(C-7、16.2mg、収率26%)を得た。LCMS方法4:R=1.75分;質量=610.3[M+H]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.42(d,J=8Hz,1H),7.03(m,2H),6.71-6.57(m,3H),4.99(br s,1H),4.80(m,1H),4.49(m,3H),4.22(br s,1H),3.87(m,2H),2.72(m,2H),2.54(m,3H),2.33(m,3H),2.13(m,2H),1.95(s,3H).
実施例8:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-8)の合成
Figure 2024514826000110

工程1:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(III.12)
Figure 2024514826000111

2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(III.11)(42mg、0.066mmol)を、テトラヒドロフラン(1mL)及びメタノール(0.017mL)と合わせ、水素化ホウ素リチウム(THF中の1M、0.066mL、0.132mmol)を加え、反応物を室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAcと飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配した。水相をEtOAcで再び抽出した。合わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(III.12)を得た。LCMS方法2:Rt=1.33分;MS m/z 596.2[M+H]+。
工程2:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(III.13)
Figure 2024514826000112

(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(III.12)(39.2mg、0.066mmol)を、DCM(1mL)中で溶解させた。デス-マーチンペルヨージナン(41.8mg、0.099mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を濾過し、DCMと10% チオ硫酸ナトリウム溶液の間で分配した。有機相を、炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(III.13)を得た。
LCMS方法2:Rt=1.44分;MS m/z 594.1[M+H]+。
工程3:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.14)
Figure 2024514826000113

バイアルに水素化ナトリウム(60%、3.23mg、0.081mmol)を充填し、0℃まで冷却した。DMF(0.3mL)中のホスホノ酢酸トリエチル(0.012mL、0.061mmol)の溶液を加え、反応混合物を5分間撹拌した。DMF(0.3mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(III.13)(24mg、0.040mmol)を加え、反応混合物を0℃で10分間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと水の間で分配した。有機相を水及び塩水で再び洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.14)を得た。LCMS方法2:Rt=1.49分;MS m/z 664.1[M+H]+。
工程4:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-8)
Figure 2024514826000114

(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.14)(27mg、0.041mmol)及び水酸化リチウム(9.74mg、0.407mmol)を、テトラヒドロフラン(0.15mL)、メタノール(0.15mL)、水(0.15mL)中で合わせた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を部分的に濃縮し、MeCN/HO+0.1% NHOHで溶出する逆相HPLCにより精製して、(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-8、5.8mg、収率21%)を得た。LCMS方法4:Rt=1.87分;MS m/z 636.1[M+H]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.59(d,J=16Hz,1H),7.42(d,J=8Hz,1H),7.04(m,2H),6.69(m,1H),6.63-6.58(m,2H),6.33(d,J=16Hz,1H),5.03(m,1H),4.58(m,2H),4.41(m,2H),3.73(m,2H),2.88(m,1H),2.65(m,2H),2.38(m,1H),2.22(m,2H),1.95(s,3H),1.93(m,1H), 1.86-1.76(m,4H).
実施例9:2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸(C-9)の合成
Figure 2024514826000115

工程1:2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸エチル(III.15)
Figure 2024514826000116

水素化ナトリウム(3.54mg、0.089mmol)を、DMSO(0.3mL)中で懸濁させ、トリメチルスルホキソニウムヨージド(19.48mg、0.089mmol)を3回に分けて加えた。混合物を、透明な溶液が形成されるまで室温で撹拌した。DMSO(0.3mL)中の(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(III.10a)(18mg、0.030mmol)の溶液を加え、混合物を50℃まで3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、EtOAcと塩水の間で分配した。有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮して、2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸エチル(III.15)を得た。LCMS方法2:Rt=1.44分;MS m/z 624.3[M+H]+。
工程2:2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸(C-9)
Figure 2024514826000117

2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸エチル(III.15)(18.72mg、0.03mmol)及び水酸化リチウム(3.59mg、0.150mmol)を、テトラヒドロフラン(0.2mL)、メタノール(0.2mL)、水(0.2mL)中で合わせた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を部分的に濃縮し、MeCN/HO+0.1% NHOHで溶出する逆相HPLCにより精製して、2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸(C-9)を得た。LCMS方法4:Rt=1.69分;MS m/z 596.3[M+H]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.41(d,J=8Hz,1H),7.02(m,2H),6.66(m,1H),6.63-6.55(m,2H),5.06(m,1H),4.55(m,2H),4.38(m,2H),3.63(m,1H),2.94(m,1H),2.62(m,2H),2.46-2.20(m,4H),2.09(s,3H),1.97(m,1H)1.94(s,3H),1.80-1.64(m,5H),1.40(m,2H),1.04(m,1H).
実施例10:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)安息香酸(C-10)の合成
Figure 2024514826000118

工程1:(S)-4-ブロモ-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(2a)及び(S)-5-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(2b)の合成
Figure 2024514826000119

アセトニトリル(50mL)中の4-ブロモ-5-メチル-1H-イミダゾール(1)(2.000g、12.4mmol)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-オキセタン-2-イルメチル(3.33g、13.0mmol)及び炭酸セシウム(10.1g、31.1mmol)を室温で加えた。混合物を、フィンデンサーを使用して80℃で16時間撹拌し、続いて室温まで冷却した。水を加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィー(0~100% EtOAc/ヘプタン、0~5% MeOH/EtOAc)により精製し、異性体を分離して、(S)-4-ブロモ-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(2a)(1.2g、42%)LCMS方法2:Rt=0.67分;MS m/z 233.0[M+1]+、及び(S)-5-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(2b)(0.35g、12%)LCMS方法2:Rt=0.68分;MS m/z 231.3[M+1]+を得た。
工程2:(S)-4-ブロモ-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(3)の合成
Figure 2024514826000120

THF(12mL)中の(S)-4-ブロモ-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(2a)(580mg、2.51mmol)の溶液に、THF/ヘプタン/エチルベンゼン中のLDA(2.51mL、2モル濃度、5.02mmol)を-78℃でゆっくりと加えた。反応物を-78℃で40分間撹拌し、続いてN,N-ジメチルホルムアミド(972μL、12.5mmol)を加えた。反応物を-78℃から室温まで2時間撹拌した。反応物を、NHClの飽和水溶液でクエンチし、エチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色がかった固体として(S)-4-ブロモ-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(3)(588.9mg、収率90.6%)を得た。粗製物を、さらに精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法(rxnmon-塩基性-極性):Rt=1.02分;MS m/z 259.1[M+H]
工程3:1-((4-ブロモ-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(4)の合成
Figure 2024514826000121

DCM(40mL)中の(S)-4-ブロモ-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(1.6g、6.18mmol)(3)の溶液に、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イウムクロリド(II2)(1.9g、4.94mmol)及びTEA(1.72mL、12.4mmol)を加えた。反応物を、室温で15~25分間撹拌し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.36g、6.43mmol)を加えた。反応物を室温でさらに2時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、NaHCOの飽和水溶液でクエンチした。反応混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、灰白色泡の固体を得た。この粗製物をさらに、順相クロマトグラフィー(0~100% EtOAc/ヘプタン)により精製して、白色泡の固体として1-((4-ブロモ-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(4)を得た(1.7g、収率58.2%)。LCMS方法4:Rt=3.42分;MS m/z 592.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.58(t,J=8.4Hz,1H),7.24-7.13(m,2H),6.85-6.77(m,1H),6.74(s,2H),5.07(qd,J=7.3,2.9Hz,1H),4.64(td,J=8.0,5.8Hz,1H),4.53-4.37(m,2H),4.29(d,J=15.0Hz,1H),3.67(d,J=13.5Hz,1H),3.56(d,J=13.7Hz,1H),3.07-2.84(m,2H),2.76(dtd,J=11.4,8.0,5.9Hz,2H),2.46(ddt,J=11.3,9.3,7.2Hz,1H),2.23(s,3H),2.21(br,s,2H),2.08(d,J=1.2Hz,3H),1.84(d,J=23.4Hz,4H).
工程4:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)安息香酸(6)の合成
Figure 2024514826000122

1,4-ジオキサン(0.7mL)中の1-((4-ブロモ-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(4)(39mg、66μmol)の溶液に、3-ボロノ安息香酸(5)(13mg、79μmol)、KPO(0.30mL、1モル濃度、0.30mmol)及びPd 118(4.3mg、6.6μmol)を加えた。混合物をN2下で脱気し、続いて120℃で20分間マイクロ波処理した。反応混合物を水で希釈し、プラグに通して濾過し、塩基性HPLC上で精製して、灰白色固体として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)安息香酸(6)を得た(8mg、収率20%)。LCMS方法4:Rt=1.95分;MS m/z 632.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.13(d,J=1.9Hz,1H),7.70-7.58(m,2H),7.54-7.45(m,2H),7.32(t,J=7.6Hz,1H),7.27(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),6.74-6.65(m,3H),4.97(qd,J=7.4,2.9Hz,1H),4.50-4.29(m,3H),4.21(dd,J=15.2,2.9Hz,1H),3.67(d,J=13.3Hz,1H),3.43(d,J=13.4Hz,1H),2.93(dd,J=11.3,4.1Hz,1H),2.82(dd,J=8.8,5.8Hz,1H),2.69-2.51(m,2H),2.34(m,4H),2.09(ddd,J=14.7,7.1,4.2Hz,1H),2.05-1.98(m,1H),1.96(s,3H),1.66(dqd,J=28.1,11.3,3.5Hz,4H).
実施例11:4-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)安息香酸(C-11)の合成。標題の化合物を、工程2における2aの代わりに中間体2bを使用して、実施例10に記載されるプロトコルに従って合成した。
実施例12:5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ニコチン酸(C-12)の合成。標題の化合物を、3-ブロモ安息香酸の代わりに5-カルボキシピリジン-3-ボロン酸を使用して、実施例10に記載されるプロトコルに従って合成した。
実施例13:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-13)の合成
段階1
Figure 2024514826000123

工程1:2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)アセトニトリルの合成
500mLの丸底フラスコにおいて、1-ブロモ-3-(ブロモメチル)-2-フルオロベンゼン(10g、37.33mmol)を、アセトニトリル(200mL)中で溶解させた。この溶液に、TMSCN(7mL、55.99mmol)及びTHF中の1M TBAF(56mL、55.99mmol)を順番に加えた。次に、反応物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び新たな極性スポットの形成を示した。反応物を水(200mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。酢酸エチル層を合わせ、水及び塩水で洗浄した。NaSOで乾燥させた後、溶媒を蒸発させて、粗生成物を得た。両方のバッチの粗生成物を混合し、フラッシュシリカ40~60μm(60Å)及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~50% 酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーシステムにより精製して、無色液体として2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)アセトニトリル(15.00g、93.88%)を得た。LCMS:純度:99.44%、RT:1.244分。(方法-C2)、質量はサポートされない。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 3.83(s,2H),7.11(t,J=7.9Hz,1H),7.43(t,J=7.2Hz,1H),7.58(t,J=7.3Hz,1H).
工程-2:2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)酢酸(3)の合成
500mLの丸底フラスコにおいて、2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)アセトニトリル(15.00g、70.08mmol)を、20%NaOH水溶液(200mL)中で溶解させ、100℃で5時間撹拌した。反応の進行をTLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び極性スポットの形成を示した。反応の完了時、反応混合物を室温まで冷却し、濃HClの滴下による添加によりpH3に酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、水で十分に洗浄した。次に、固体を丸底フラスコに移し、真空下で乾燥させて、無色固体として2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)酢酸(16.20g、99.19%)を得た。LCMS:純度:99.39%、RT:1.193分。(方法-C2)、MS(ES+)m/z:187.0[M-COOH]+及び189.0[M+2-COOH]+。
1H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 3.70(s,2H),7.12(t,J=7.8Hz,1H),7.36(t,J=7.2Hz,1H),7.61(t,J=7.2Hz,1H),12.60(s,1H).
工程3:2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N-メトキシ-N-メチルアセトアミドの合成
1000mLの丸底フラスコにおいて、2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)酢酸(16.20g、69.52mmol)を、窒素下にてDCM(320mL)中で溶解させ、0℃まで冷却した。次に、TEA(29mL、208.55mmol)、EDC HCl(19.99g、104.27mmol)及びHOBT(14.09g、104.27mmol)を、0℃で順番に加え、0℃で15分間撹拌した。次に、15分後、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンHCl(10.17g、104.27mmol)を0℃で加え、0℃で15分間撹拌を続けた。次に、反応物をゆっくりと室温にし、室温で16時間撹拌し、TLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び非極性スポットの形成を示した。反応物を水(500mL)でクエンチし、DCMを真空下で蒸発させた。次に、水層をEtOAc(3×250mL)で抽出した。EtOAc層を回収し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、粗製の油性生成物を得て、これを、フラッシュシリカ40~60μm(60Å)及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~60% 酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーシステムにより精製して、無色液体として2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(14.00g、72.94%)を得た。
LCMS:純度:92.11%、RT:1.230分。(方法-C2)、MS(ES+)m/z:276.0[M]+及び278.0[M+2]+。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 3.23(s,3H),3.73(s,3H),3.85(s,2H),7.01(dt,J=8.1,4.1Hz,1H),7.21-7.28(m,1H),7.42-7.51(m,1H).
工程4:1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オンの合成
反応は、2gの2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(5)の3つのバッチにおいてなされた。
100mLの丸底フラスコにおいて、2-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(2g、7.24mmol)を、THF(40mL)中で溶解させ、0℃まで冷却した。次に、ジエチルエーテル中の3M 臭化メチルマグネシウム(2.7mL、7.97mmol)を0℃で加え、1時間撹拌し、続いてRMを2時間かけて室温までゆっくりと到達させた。反応の進行を、TLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び非極性スポットの形成を示した。反応の完了時、3つ全ての反応物を水(100mL)でクエンチし、合わせた。合わせた水層を、EtOAc(3×250mL)で抽出した。EtOAc層を回収し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、粗製の油性生成物を得て、これを、フラッシュシリカ40~60μm(60Å)及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~50% 酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーシステムにより精製して、無色液体として1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オン(3.50g、69.70%)を得た。LCMS:純度:100%、RT:1.305分。(方法-C2)、質量はサポートされない。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 2.25(s,3H),3.80(s,2H),7.02(t,J=7.6Hz,1H),7.14(t,J=6.8Hz,1H),7.50(t,J=7.2Hz,1H).
工程5:1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オールの合成
反応は、0.25gの1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オン(6)の4つのバッチにおいてなされた。
温度計ポケット及び窒素バブラーが取り付けられた25mLの三口丸底フラスコにおいて、1-ブロモ-4-クロロ-2-フルオロベンゼン(0.25g、1.19mmol)を、窒素下にて乾燥THF(10mL)中で溶解させ、-78℃まで冷却した。次に、n-BuLi(0.53mL、1.31mmol、ヘキサン中の2.5M)を-78℃で加え、-78℃で45分間撹拌した。次に、1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オン(0.25g、1.07mmol)を、THF中の溶液(2mL)として-78℃で加え、-78℃で1時間撹拌した。次に、反応物を1時間かけて室温までゆっくりと到達させ、反応の進行をTLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び非極性スポットの形成を示した。4つ全ての反応物を水(10mL)でクエンチし、合わせた。合わせた水層を、EtOAc(3×50mL)で抽出した。EtOAc層を合わせ、水及び塩水で洗浄した。NaSOで乾燥させた後、溶媒を蒸発させ、粗生成物を得て、これを、フラッシュシリカ40~60μm(60Å)及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~20% 酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーシステムにより精製して、無色液体として1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オール(0.41g、26.41%)を得た。LCMS:純度:93.82%、RT:1.531分。(方法-C2)、質量はサポートされない。1H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 1.54(s,3H),3.12(s,2H),5.56(s,1H),7.00(t,J=7.8Hz,1H),7.08-7.22(m,2H),7.33-7.45(m,2H),7.45-7.52(m,1H).
工程6:7-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフランの合成
50mLの密封チューブ中において、1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)プロパン-2-オール(0.93g、2.57mmol)を、窒素下にて乾燥THF(20mL)中で溶解させ、KOtBu(0.38g、3.34mmol)を室温で加えた。反応バイアルをPTFEスクリューキャップで密封し、40℃で16時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び非極性スポットの形成を示した。反応物を水(10mL)でクエンチし、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機層を合わせ、水及び塩水で洗浄した。NaSOで乾燥させた後、溶媒を蒸発させ、粗生成物を得て、これを、フラッシュシリカ40~60μm(60Å)及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~10% 酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーシステムにより精製して、無色液体として7-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン(0.50g、56.91%)を得た。LCMS:純度:97.17%、RT:1.674分。(方法-C2)、質量はサポートされない。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 1.87(s,3H),3.51-3.66(m,2H),6.78(t,J=7.7Hz,1H),7.05-7.21(m,3H),7.32-7.38(m,1H),7.65(t,J=8.7Hz,1H).
工程-7:4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチルの合成
100mLの密封チューブにおいて、7-ブロモ-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン(0.84g、2.46mmol)及びKCO(1.02g、7.38mmol)を、窒素下にてジオキサン:水(35mL、6:1)中で溶解させ、窒素で5分間パージした。次に、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(0.91g、2.95mmol)及びPd(PPh(0.14g、0.12mmol)を室温で加え、PTFEスクリューキャップでチューブを密封した。次に、反応物を90℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び極性スポットの形成を示した。反応混合物を室温まで冷却し、セライト上で濾過した。セライトベッドをEtOAc(150mL)で洗浄した。濾液を回収し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、粗生成物を得て、これを、フラッシュシリカ40~60μm(60Å)及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~50% 酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーシステムにより精製して、無色のゴム質固体として4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(1.05g、96.18%)を得た。LCMS:純度:100%、RT:1.865分。(方法-C2)、MS(ES+)m/z:388.3[M-56]+。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 1.56(s,9H),1.80(s,3H),2.69(s,2H),3.44(d,J=16.0Hz,1H),3.52(d,J=16.0Hz,1H),3.65-3.78(m,2H),4.18(s,2H),6.42(s,1H),6.89(t,J=7.6Hz,1H),7.07(d,J=7.3Hz,1H),7.12-7.19(m,3H),7.56(t,J=8.6Hz,1H).
工程8:4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの合成
100mLの丸底フラスコにおいて、4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸tert-ブチル(1.05g、2.37mmol)を、MeOH(25mL)中で溶解させ、ラネーNi(1g)を窒素雰囲気下にて室温で加えた。次に、窒素雰囲気を水素と置き換え、反応物を、バルーン圧の水素雰囲気下にて室温で16時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。TLCは、SMが消費されたこと及び非極性スポットの形成を示した。反応物をセライト上で濾過し、MeOH(100mL)で洗浄した。濾液を回収、蒸発させて、粗製の油性生成物を得て、これを、#100~200メッシュサイズシリカゲル及び段階勾配様式におけるヘキサン中の0~20% 酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミの4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.80g、75.85%)及び0.130gの脱クロロ生成物を伴う混合物を得た。LCMS:純度:100%、RT:2.679分。(方法-C2)、MS(ES+)m/z:390.4[M-56]+。キラルHPLC:2つのピーク;5.11分(50.01%):9.31分(49.80%)。
0.8gのラセミ混合物をさらに、キラル分取HPLC精製により精製し、得られた画分を濃縮した。
画分-1:淡黄色の粘着性のゴム(35.08%)。
画分-2:淡黄色の粘着性のゴム(33.18%)。
ラセミ混合物4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル:淡黄色の粘着性のゴムとして44mg。
画分1:LCMS:純度:100%、RT:2.649分。(方法-C3)、MS(ES+)m/z:346.0[M-Boc]+。キラルHPLC:5.07分(100%)。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 1.54(s,9H),1.70-1.87(m,5H),1.93(t,J=13.0Hz,2H),2.85-3.06(m,3H),3.40-3.56(m,2H),4.27-4.38(m,2H),6.88(t,J=7.5Hz,1H),7.01-7.09(m,2H),7.11-7.20(m,2H),7.58(t,J=8.6Hz,1H).
画分2:純度:100%、RT:2.648分。(方法-C3)、MS(ES+)m/z:446.0[M]+及び448.0[M+2]+。キラルHPLC:9.25分(99.82%)。1H NMR(400MHz,クロロホルム-d):δ 1.54(s,9H),1.70-1.85(m,5H),1.93(t,J=12.8Hz,2H),2.83-3.06(m,3H),3.40-3.57(m,2H),4.32(s,2H),6.88(t,J=7.5Hz,1H),7.00-7.09(m,2H),7.11-7.20(m,2H),7.58(t,J=8.5Hz,1H).
段階2
Figure 2024514826000124

工程-1:4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン
Figure 2024514826000125

AcOEt(9mL)中の4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(400mg、0.897mmol)の溶液に、ジオキサン中の4M HCl(330μL)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。LC/MSが反応の完了を示した後、混合物をAcOEtで希釈し、飽和NaCO、及び塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物(279mg、収率95%)を得た。LCMS方法1:Rt=0.89分;MS m/z 346.3[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 7.60(t,J=8.5Hz,1H),7.16-7.07(m,2H),7.07-6.96(m,2H),6.89-6.76(m,1H),3.52-3.34(m,4H),3.05-2.83(m,3H),2.10-1.86(m,4H),1.74(s,3H).
工程-2:(E)-3-(2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル
Figure 2024514826000126

DCM(1.3mL)中の4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン(145mg、0.270mmol)、(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(85mg、0.246mmol)の溶液に、TEA(34.3μL、0.246mmol)を加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、続いてトリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム(67.7mg、0.320mmol)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。LCMSは反応が終わったことを示した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで2回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、0~70% ACN(0.01% NHOH)/HO中の0.01% NHOH下でC18カラムによる逆相により精製して、標題の化合物(96mg、収率64%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.49分;MS m/z 608.3[M+H]+。
工程-3:(E)-3-(2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸
Figure 2024514826000127

THF(0.90mL)/MeOH(0.30mL)中の(E)-3-(2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-((オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(95.5mg、1Eq、157μmol)の溶液に、1M LiOH水溶液(471μL、471μmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。LC/MSは、反応の完了を示した。反応物を、1M KHPOでクエンチし、AcOEtで3回抽出し、濃縮し、残渣を、0~50% ACN(0.01% NHOH)/HO中の0.01% NHOH下でC18カラムによる逆相により精製して、標題の化合物(73mg、収率79%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.94分;MS m/z 580.2[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.54(t,J=8.5Hz,1H),7.49(dd,J=11.4,2.1Hz,1H),7.32(dd,J=8.5,2.1Hz,1H),7.02(d,J=7.5Hz,2H),6.80(t,J=7.4Hz,1H),5.93(d,J=16.1Hz,1H),5.02-4.84(m,1H),4.55-4.41(m,2H),4.41-4.30(m,2H),3.69(d,J=13.4Hz,1H),3.53-3.41(m,2H),3.37(s,1H),2.97(d,J=11.0Hz,1H),2.85(d,J=11.5Hz,1H),2.80-2.68(m,1H),2.69-2.53(m,2H),2.45-2.35(m,1H),2.22(s,3H),2.20-2.03(m,2H),1.83-1.73(m,3H),1.70(s,4H).
実施例14:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸(C-14)の合成
Figure 2024514826000128

合成スキーム:
Figure 2024514826000129

注記:Int-6の合成は、共通であり、実施例19に記載される。
工程5:(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチルの合成
Figure 2024514826000130

DMF(20.7mL)中の2-(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(7)(1.43g、0.0063mol)の溶液に、55~60% NaH(0.301g、7.5mmol)を0℃で加え、反応物を同じ温度で20分間撹拌した。20分後、DMF(1.7mL)中の(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(1.1g、4.2mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。反応物を、TLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、TLCにより確認した。反応混合物を、飽和NHClによりクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層を塩水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗製物を得た。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~28%)によって、(S、E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(0.74g、収率53%)を得た。LCMS方法H:Rt=2.64分;MS m/z 329[M+1]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 1.38(td,J=7.3,3.9Hz,3H),2.42-2.58(m,4H),2.80(dq,J=14.5,7.7Hz,1H),4.22-4.43(m,4H),4.53(dt,J=9.1,5.9Hz,1H),4.68(q,J=7.4Hz,1H),5.09(tt,J=10.3,5.2Hz,1H),6.15(d,J=16.0Hz,1H),7.72(d,J=16.0Hz,1H).
工程6:(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチルの合成
Figure 2024514826000131

THF(7.4mL)中の(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(0.740g、2.2mmol)、及びDMF(1.15g、15.4mmol)の溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(THF中の1.3M)(1.29g、8.9mmol)を-20℃で加え、反応物を同じ温度で15分間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応物を、飽和NHClでクエンチし、ジエチルエーテル(3×30mL)で抽出し、濃縮して、粗生成物を得た。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~18%)によって、(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(0.35g、収率56%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.71(s,1H),7.79(d,J=16.3Hz,1H),6.37(d,J=16.1Hz,1H),4.79-4.95(m,1H),4.90(s,1H),4.69(d,J=14.5Hz,1H),4.24(dd,J=16.3,9.5Hz,1H),4.13(s,2H),4.01-4.22(m,1H),3.40(s,3H),3.19(s,3H),2.57(s,1H),2.43(s,1H).
工程7:(S)-3-(2-(ヒドロキシメチル)-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000132

エタノール(3.5mL)中の(S,E)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(0.350g、1.26mmol)の撹拌溶液に、(150mg、10% Pd/C 50% 水分)を少量ずつ加え、反応物を、10kgのH圧下にて室温で24時間撹拌した。反応を、TLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、混合物をセライトベッドに通して濾過し、濾液を蒸発させて、粗生成物、(S)-3-(2-(ヒドロキシメチル)-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.30g、粗収率84.5%)を得た。それを、精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法H3:Rt=2.06分、MS m/z 282[M+1]+。
工程8:(S)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000133

DCM(3mL)中の(S)-3-(2-(ヒドロキシメチル)-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.3g、1.124mmol)の溶液に、デスマーチンペルヨージナン(0.715g、1.686mmol)を0℃で少量ずつ加えた。反応物をゆっくりと室温まで温め、2時間撹拌した。反応をTLCによりモニターした。完了後、反応物を、飽和NaHCOによりクエンチし、DCM(3×25mL)で抽出し、濃縮して、粗生成物、(S)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.25g、粗収率83.9%)を得た。それを、精製することなく次の工程の反応に直接的に持ち越した。
工程9:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000134

EtOH(3mL)中の(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(0.137g、0.357mmol)の撹拌溶液に、TEA(0.054g、5.35mmol)を室温で加え、混合物を15分間撹拌した。(S)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.25g、0.892mmol)を加えた後、0.5M溶液ZnCl(7.5mL、2.678mmol)を加えた。反応混合物を60℃で4時間撹拌した後、溶液を℃まで冷却し、NaCNBH(0.168g、2.678mmol)を少量ずつ加えた。反応物を60℃で12時間撹拌し、LCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を、飽和NaHCOでクエンチし、DCM(3×30mL)で抽出して、粗生成物を得て、中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~70%)によって、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.06g、収率11%)を得た。LCMS方法H:Rt=4.08分;MS m/z 612[M+1]
工程10:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸の合成
Figure 2024514826000135

エタノール(5.85mL)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.195g、0.318mmol)の溶液に、2.9mL aq.NaOH(0.038g、0.95mmol)を加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、LCMSによりモニターした。反応の完了後、エタノールを蒸発させ、反応物のpHを、クエン酸水溶液により3~4に調整した。それを酢酸エチル(3×15mL)で抽出し、有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣を、逆相分取HPLC[MeCN/HO+0.1% NHOH、X-bridge C18]により精製して、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸(0.015g、粗収率5.4%)を得た。LCMS方法H:Rt=2.74分;MS m/z 584[M+1]H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.60(t,J=8.3Hz,1H),7.20-7.35(m,2H),6.70-6.84(m,3H),5.13(d,J=7.5Hz,1H),4.68(s,2H),4.55(dt,J=11.2,5.9Hz,1H),4.45(d,J=15.5Hz,1H),3.99(d,J=14.5Hz,1H),3.88(d,J=14.5Hz,1H),3.12-3.16(m,2H),2.98(h,J=8.0Hz,2H),2.75-2.84(m,2H),2.40-2.54(m,6H),2.24(s,3H),1.89-2.08(m,3H),1.88-1.91(s,3H).
実施例15:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロプロパン酸(C-15)
Figure 2024514826000136

合成スキーム:
Figure 2024514826000137

工程1~6に関しては、実施例14を参照されたい。
工程7:2-フルオロ-3-(2-(ヒドロキシメチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000138

エタノール(7mL)の湿気中の(S,Z)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(0.7g、2.3mmol)の撹拌溶液に、10% Pd/C 50%(300mg)を少量ずつ加え、反応物を、10kgのH圧下にて室温で24時間撹拌した。反応物を、TLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトベッドに通して濾過し、濾液を蒸発させて、粗生成物、2-フルオロ-3-(2-(ヒドロキシメチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.550g、粗収率77.5%)を得た。それを、精製することなく次の工程のために使用した。LCMS方法H3:Rt=2.08分、MS m/z 301[M+1]
工程8:2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000139

DCM(4.1mL)中の2-フルオロ-3-(2-(ヒドロキシメチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.410g、1.367mmol)の溶液に、デスマーチンペルヨージナン(0.870g、2.05mmol)を0℃で少量ずつ加えた。反応物を室温までゆっくりと温め、2時間撹拌した。反応を、TLCによりモニターした。反応の完了後、それを、飽和NaHCO溶液によりクエンチし、DCM(3×30mL)で抽出し、有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物、2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル、(0.6g)を得て、これを、さらに精製することなく次の工程に使用した。LCMS方法C2:Rt=1.06分、MS m/z 299[M+1]
工程9:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロプロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000140

1,2-EDC(10vol)中の(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(0.308g、0.805mmol)の溶液に、DIPEA(0.520g、4.02mmol)を加え、室温で20分間撹拌した。2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(11)(0.6g、2.01mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌し、続いてSTAB(1.28g、6.04mmol)を0℃で少量ずつ加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、LCMSによりモニターした。反応の完了後、それを飽和NaHCOでクエンチし、DCM(3×30mL)で抽出して、粗生成物を得て、クロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~70%)によって、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロプロパン酸エチル(0.150g、粗収率11.8%)を得た。LCMS方法H3:Rt=3.98分;MS m/z 631[M+1]
工程10:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロプロパン酸の合成
Figure 2024514826000141

エタノール(4.5mL)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロプロパン酸エチル(0.150g、0.238mmol)の溶液に、2.25mL aq.NaOH(0.028g、0.71mmol)を加えた。反応物を室温で16時間撹拌し、LCMSによりモニターした。反応の完了後、エタノールを蒸発させ、反応溶液のpHを、クエン酸水溶液を使用して3~4に調整した。それを酢酸エチル(3×15mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、粗製物を、逆相分取HPLC[MeCN/HO+0.1% NHOH、X-bridge C18]により精製して、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロプロパン酸(0.026g、粗収率18.1%)を得た。LCMS方法H3:Rt=2.70分;MS m/z 603[M+1]H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.62(t,J=8.3Hz,1H),7.22-7.36(m,2H),6.72-6.88(m,3H),5.13(d,J=7.6Hz,2H),4.85(d,J=14.1Hz,2H),4.72(s,3H),4.55- 4.61(m,3H),4.13(dd,J=7.8,5.4Hz,2H),2.85(s,3H),2.61(s,1H),2.54(d,J=9.5Hz,2H),2.481(s,3H),2.30(d,J=2.3Hz,3H),2.07(s,3H).
実施例16:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニル)グリシン(C-16)の合成
合成スキーム:
Figure 2024514826000142

工程-1:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニル)グリシン酸メチル
Figure 2024514826000143

DCM(0.6mL)/DMF(0.6mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(60mg、1Eq、0.11mmol)の溶液に、DIPEA(0.11mL、0.65mmol)、及びHATU(49mg、0.13mmol)を加えた。5分間撹拌した後、グリシン酸メチル、AA-塩酸塩(16mg、0.13mmol)を加え、反応混合物を、室温で一晩撹拌した。LCMSは、出発物質の完全な消費及び所望の生成物の形成を示した。反応混合物をHOで希釈し、DCMで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得て、これを精製することなく次の工程の反応のために繰り越した。(87mg、収率88%)。LCMS方法2:Rt=1.24分;MS m/z 627.4[M+H]+。
工程-2:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニル)グリシン
Figure 2024514826000144

THF(0.51mL)/水(0.17mL)/メタノール(0.17mL)(比:3:1:1)中の(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニル)グリシン酸メチルの溶液に、水酸化リチウム(s)(8.8mg、0.37mmol)及び1M LiOH(aq)(0.12mL、0.12mmol)を加えた。LCMSが、出発物質の消費及び所望の生成物の形成を示したとき、反応物を、室温で一晩撹拌した。反応物をDMSOで希釈し、分取HPLC(条件:塩基性_15~40%-アセトニトリル-3.ACN/HO+5mM NHOH 75ml/分;カラム:Waters XBridge C18 OBD 30×50mm)により精製して、標題の化合物(28mg、収率37%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.84分;MS m/z 613.3[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.18(t,J=5.9Hz,1H),7.61-7.51(m,2H),7.34(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.82-6.71(m,3H),4.98-4.83(m,1H),4.74-4.59(m,1H),4.52-4.39(m,2H),4.39-4.32(m,1H),3.90-3.81(m,2H),3.72(d,J=13.3Hz,1H),3.48(d,J=13.5Hz,1H),2.96(d,J=11.3Hz,1H),2.84(d,J=11.2Hz,1H),2.71-2.54(m,2H),2.42-2.31(m,1H),2.27(s,3H),2.23-2.05(m,2H),2.02(s,3H),1.84-1.60(m,4H).
実施例17:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸(C-17a)及び3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸(C-17b)の合成
Figure 2024514826000145

合成スキーム:
Figure 2024514826000146

Figure 2024514826000147

工程1:(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(3)の合成
Figure 2024514826000148

DMF(150mL)中の1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(15g、107.04mmol)及び4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-オキセタン-2-イルメチル(28.52g、117.74mmol)の溶液に、窒素雰囲気下で炭酸カリウム(44.38g、321.13mmol)を加えた後、ヨウ化カリウム(17.76g、107.04mmol)を加え、80℃で9時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(3×250mL)中で抽出した。合わせた有機層を、冷水(150mL)、塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製によって、19~21% EtOAc/ヘキサン中で溶出される上のスポット及び100% EtOAc~2% MeOH/DCM中で溶出される下のスポットが得られた。上のスポット及び下のスポットの構造は、NOEにより確認され、上のスポットは、所望の生成物、(3)(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(3.5g、収率15.6%)であった。下のスポットは、(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル(3A)(1.78g、収率7.9)を含有した。上の異性体(3)、(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル:LCMS方法C3:Rt=1.33分;MS m/z 211.1[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.94(s,1H),7.66(s,1H),4.91(qd,J=6.5,3.8Hz,1H),4.61(dd,J=14.2,6.4Hz,1H),4.42-4.56(m,2H),4.26(dq,J=14.4,7.1,6.5Hz,3H),2.57-2.70(m,1H),2.22-2.35(m,1H),1.28(t,J=7.1Hz,3H).下の異性体(3A)、(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸エチル:LCMS方法H3:Rt=1.84分;MS m/z 211.0[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.89(s,1H),7.75(s,1H),4.94(td,J=7.3,3.0Hz,1H),4.49(p,J=7.6,6.9Hz,2H),4.13-4.44(m,4H),2.63(dt,J=14.0,7.3Hz,1H),2.26(q,J=8.5,7.8Hz,1H),1.25-1.28(t,J=6.8Hz,3H).
工程2:(S)-(1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノールの合成
Figure 2024514826000149

THF(35mL)中の(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(3)(3.5g、16.666mmol)の溶液に、窒素雰囲気下にて0℃で水素化リチウムアルミニウム(THF中の2M)(0.949g、24.999mmol)を滴下して加えた。次に、反応物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物を、酢酸エチル(15mL)の0℃での滴下による添加によりクエンチした。この反応混合物に、硫酸ナトリウム十水和物を加え、5分間撹拌し、続いてセライトベッドに通して濾過し、セライトベッドを酢酸エチル(150mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、(S)-(1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(2.7g、収率96.4%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59(s,1H),6.81(s,1H),4.86-5.14(m,2H),4.55-4.67(m,3H),4.15-4.41(m,3H),2.54-2.69(m,1H),2.28-2.49(m,1H).
工程3:(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒドの合成
Figure 2024514826000150

アセトニトリル(40.5mL)中の(S)-(1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(2.7g、16.071mmol)の溶液に、MnO(20.97g、241.07mmol)を加え、混合物を50℃で16時間加熱した。反応の進行を、TLC及びLCMSによりモニターした。反応が完了した後、混合物を室温まで冷却し、セライトベッド上で濾過し、真空下で濃縮して、(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(2.5g、粗製物)を得た。LCMS方法C2:Rt=0.48分;MS m/z 167[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.76(s,1H),7.93(s,1H),8.06(s,1H),4.87-4.97(m,1H),4.56-4.69(m,1H),4.51(ddd,J=20.9,10.0,5.3Hz,2H),4.27(tq,J=9.5,5.5Hz,1H),2.59-2.69(m,1H),2.30(t,J=9.7Hz,1H).
工程4:(S,E)-2-メチル-3-(1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチルの合成
Figure 2024514826000151

THF(10mL)中の2-(ジエトキシホスホリル)プロパン酸エチル(5.38g、22.590mmol)の溶液に、60% 水素化ナトリウム(1.2g、30.12mmol)を0℃で少量ずつ加えた。反応物を0℃で15分間撹拌し、続いてTHF(15mL)中の(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(2.5g、15.06mmol)を上の溶液に0℃で滴下して加えた。次に、反応物を60℃で1.5時間加熱した。反応の進行を、TLC及びLCMSによりモニターした。反応が完了した後、それを室温まで冷却し、氷冷水でクエンチし、続いて酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機層を塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製物を、中性アルミナを使用するcombiflash(EtOAc/ヘプタン 0~28%)により精製して、(S、E)-2-メチル-3-(1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(1.4g、収率37.18%)を得た。LCMS方法C2:Rt=0.93分;MS m/z 251.1[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.88(s,1H),7.58(s,1H),7.37(s,1H),4.83-4.94(m,1H),4.42-4.52(m,3H),4.22-4.42(m,3H),2.60-2.74(m,1H),2.24-2.36(m,1H),2.06(s,3H),1.24(dq,J=18.5,7.0Hz,3H).
工程5:2-メチル-3-(1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000152

メタノール(21mL)中の(S、E)-2-メチル-3-(1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(1.4g、5.592mmol)の溶液に、10% Pd/C、50% 水分(0.750g、0.5w/w)を窒素雰囲気下で加えた。それを、水素バルーンを使用して水素圧(1atm)下にて室温で16時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応混合物を、セライトベッドに通して濾過し、続いてメタノール(50mL)で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、2-メチル-3-(1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(1.2g、収率85.03%)を得た。LCMS方法C2:Rt=0.91分;MS m/z 253.2[M+1]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 8.79(s,1H),7.11(s,1H),5.10-5.21(m,1H),4.70(p,J=7.0Hz,1H),4.42-4.53(m,1H),4.34-4.41(m,2H),4.07-4.30(m,2H),3.08(td,J=14.5,7.9Hz,1H),2.81(ddt,J=19.7,15.1,6.8Hz,2H),2.40-2.51(m,2H),1.24-1.43(m,6H).
工程6:3-(2-(ヒドロキシメチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000153

DMF(12mL)中の2-メチル-3-(1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(1.2g、4.761mmol)の溶液に、DIPEA(3.077g、23.809mmol)及び37% HCHO(2.85g、95.238mmol)を加え、それをマイクロ波中において135℃で3時間加熱した。反応は、LCMSによりモニターされ、3時間後に依然として一部のSMが残っていることを示し、そのためDIPEA(1.53g、11.904mmol)及び37% HCHO(1.42g、47.619mmol)を再び加え、反応物をマイクロ波中において135℃で1.5時間加熱した。反応混合物を冷却し、真空下で濃縮して、DMFを完全に除去し、続いてトルエンではぎ取って、微量の水を除去した。粗製物を、0~10% MeOH/DCMを使用して中性アルミナを使用するカラムにより精製して、3-(2-(ヒドロキシメチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチル(0.515g、収率38.35%)を得た。LCMS方法H3:Rt=2.12分;MS m/z 283.1[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 6.52(s,1H),4.93(s,1H),4.61-4.73(m,2H),4.41-4.53(m,2H),4.33(dd,J=15.5,7.9Hz,1H),4.16(d,J=16.0Hz,1H),3.99-4.10(m,2H),2.90(td,J=17.3,16.4,7.7Hz,1H),2.73(m,1H),2.65(m,3H),1.16(td,J=7.2,2.8Hz,6H).
工程7:2-メチル-3-(2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000154

DCM(6mL)中の3-(2-(ヒドロキシメチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチル(0.515g、1.826mmol)の溶液に、TEA(0.554g、5.478mmol)を加えた。それを0℃まで冷却し、続いて塩化メシル(0.313g、2.739mmol)をそれに滴下して加えた。反応物を室温まで温め、室温で5時間撹拌した。反応の進行を、TLC上でモニターした。反応の完了後、反応物を水でクエンチし、DCM(3×25mL)で抽出した。有機層を、飽和炭酸水素塩溶液(2×15mL)及び塩水(25mL)で洗浄した。それを、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗製の2-メチル-3-(2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.375g)を得た。この粗製物をさらに精製することなく次の工程の反応において使用した。
工程8:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチルの合成
Figure 2024514826000155

アセトニトリル(3mL)中の(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(0.199g、0.520mmol)の溶液に、DIPEA(0.672g、5.202mmol)を加えた。反応物を10分間撹拌した後、アセトニトリル(3mL)中の2-メチル-3-(2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸エチル(0.375g,1.040mmol)を加えた後、炭酸カリウム(0.431g、3.121mmol)及びヨウ化カリウム(0.172g、1.040mmol)を加えた。反応物を60℃で16時間加熱し、TLCによりモニターした。反応物を室温まで冷却し、アセトニトリルを濃縮し、水を残渣に加え、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、分取HPLC(MeCN/HO+0.1% NHOH、YMC ACTUS TRIART C18)により精製して、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチル(0.040g、収率6.3%)を得た。LCMS方法H3:Rt=4.06分;MS m/z 612.3[M+1]H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.60(t,J=8.3Hz,1H),7.19-7.36(m,2H),6.65-6.84(m,4H),5.15(t,J=7.4Hz,1H),4.33-4.70(m,4H),4.11(qd,J=7.1,4.7Hz,2H),3.76(dd,J=13.7,1.9Hz,2H),2.94-3.09(m,2H),2.76-2.90(m,5H),2.68(s,1H),2.17(dt,J=31.0,11.3Hz,2H),2.05(s,3H),1.81-1.95(m,4H),1.16-1.33(m,6H).
工程9:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸及び3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸の合成
Figure 2024514826000156

工程9-1:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチルのキラル分離
カラム:Chiralpak IC 21×250mm 5um
流速:1分当たり80g
共溶媒:30% IPA w/CO2中の10mM NH3
検出:220nm BPR 設定点:125bar 注入
サイズ:3mg(3.0mg/MeOHのmL)
システム:CA_GDCSEPS_PrepSFC02
アクロニム:MeOH=メタノール、IPA=イソプロパノール、NH3=アンモニア
工程-9-2:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸
Figure 2024514826000157

THF(100μL)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチル(キラル分離からの画分-1)(17.5mg、28.6μmol)の溶液に、1M LiOH(85.8μL、85.8μmol)を加え、反応物を室温で2日間撹拌した。反応混合物を、分取HPLC(条件:塩基性_25~50%-アセトニトリル-3.ACN/H2O+5mM NHOH 75ml/分;カラム:Waters XBridge C18 OBD 30×100mm)により精製して、標題の化合物を得た。LCMS方法2:Rt=0.89分;MS m/z 584.4[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.62-7.50(m,2H),7.34(dd,J=8.4,2.3Hz,1H),6.83-6.70(m,3H),6.49(s,1H),5.06-4.88(m,1H),4.54-4.32(m,3H),4.17(dd,J=15.2,2.9Hz,1H),3.64(d,J=13.4Hz,1H),3.39(d,J=13.3Hz,1H),3.01-2.74(m,3H),2.73-2.57(m,2H),2.46-2.23(m,3H),2.14-2.05(m,1H),2.05-1.94(m,4H),1.84-1.58(m,4H),0.98(d,J=6.8Hz,3H).
工程-9-3:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸
Figure 2024514826000158

THF(100μL)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸エチル(キラル分離からの画分-2)(13.5mg、22.1μmol)の溶液に、1M LiOH(66.2μL、66.2μmol)を加え、反応物を室温で2日間撹拌した。反応混合物を、分取HPLC(条件:塩基性_25~50%-アセトニトリル-3.ACN/HO+5mM NHOH 75ml/分;カラム:Waters XBridge C18 OBD 30×100mm)により精製して、標題の化合物を得た。LCMS方法2:Rt=0.85分;MS m/z 584.5[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.61-7.50(m,2H),7.34(dd,J=8.6,2.1Hz,1H),6.79(d,J=4.8Hz,2H),6.77-6.71(m,1H),6.52(s,1H),5.06-4.89(m,1H),4.53-4.43(m,1H),4.43-4.31(m,2H),4.20(dd,J=15.2,2.9Hz,1H),3.64(d,J=13.5Hz,1H),3.46-3.36(m,1H),2.98-2.72(m,3H),2.66-2.54(m,4H),2.44-2.35(m,1H),2.16-2.06(m,1H),2.06-1.95(m,4H),1.78-1.59(m,4H),1.12(d,J=6.4Hz,3H).
実施例18:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸(C-18)の合成
合成スキーム:
Figure 2024514826000159

工程-1:4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル
Figure 2024514826000160

4-アミノ-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(2g、12.89mmol)を、HO中の48% HBF(68.5mL)中で溶解させた。溶液を-10℃まで冷却し、NaNO(4.11g、59.6mmol)を、HO(5.15mL)中で溶解させ、上の溶液に滴下して加えた。溶液の色が青緑になり、続いて溶液を石英フラスコに移し、箱(ドライアイスで予め冷却された)の中で撹拌した。反応物を、302nm UV 16x12 Wランプによって28~30℃で一晩照射し、LC/MSは、反応が完了したことを示した。溶液を氷上で撹拌し、冷却された濃NaOHで中和し、AcOEtで3回抽出し、MgSOで乾燥させた。溶媒を除去した。残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~70%)により精製して、標題の化合物(760mg、収率37%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.49分;MS m/z 159.1[M+H]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 13.26(s,1H),7.64(t,J=1.7Hz,1H),4.26(q,J=7.0Hz,2H),1.27(t,J=7.1Hz,3H).
工程-2:2-ブロモ-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル
Figure 2024514826000161

ACN(21mL)中の4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(670mg、4.24mmol)の溶液に、NBS(754mg、4.24mmol)を加え、rxnを50℃で1時間撹拌した。完了した後、溶液を濃縮し、残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~50%)により精製して、標題の化合物(221mg、146mgの出発物質が回収された、収率29%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.42分;MS m/z 239.2[M+H]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 4.38(q,J=7.6Hz,2H),1.38(t,J=7.2Hz,3H).
工程-3:(S)-2-ブロモ-4-フルオロ-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル
Figure 2024514826000162

THF(5mL)中の2-ブロモ-4-フルオロ-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(243.2mg、1.026mmol)、(S)-オキセタン-2-イルメタノール(108mg、1.231mmol)、PPh(323mg、1.231mmol)の溶液に、DIAD(213μL、1.026mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応が完了した後、溶液を濃縮し、残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~60%)により精製して、標題の化合物(194mg、収率62%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.83分;MS m/z 306.9[M+H]+。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 5.11-5.00(m,1H),4.74-4.57(m,3H),4.53(dt,J=9.2,6.3Hz,1H),4.32(q,J=7.3Hz,2H),2.84-2.71(m,1H),2.50-2.39(m,1H),1.35(d,J=14.2Hz,3H).
工程-4:(S)-4-フルオロ-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル
Figure 2024514826000163

THF(6mL)中の(S)-2-ブロモ-4-フルオロ-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(373mg、1.215mmol)及びDMF(658μL、8.50mmol)の溶液に、ターボグリニャール試薬、THF中の1.3M(2.3mL、3.04mmol)を-15℃で加え、-15℃で20分間撹拌し、続いて反応物を0℃まで温め、0℃で1時間撹拌し、LC/MSは、反応が完了したことを示した。反応物を、飽和NHClによりクエンチし、DCMで3回抽出し、濃縮して、粗生成物を得て、これを精製することなく次の工程の反応に繰り越した。LCMS方法2:Rt=0.79分;MS m/z 257.3[M+H]+。
工程-5:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル
Figure 2024514826000164

DCM(9mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(351mg、1Eq、1.370mmol)、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(526mg、1.370mmol)の溶液に、トリエチルアミン(416mg、4.11mmol)を加え、反応混合物を15分間撹拌し、続いてトリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム(377mg、1.781mmol)を加え、室温で2時間撹拌し、LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCMで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン 0~100%)により精製して、標題の化合物(400mg、収率50%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.46分;MS m/z 588.3[M+H]+。
工程-6:(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール
Figure 2024514826000165

THF(6mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(328mg、0.558mmol)の溶液に、THF中の2M LAH(418μL、0.837mmol)を0℃で加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応が完了した後、それを、NaSO.10HOを加えることによりクエンチし、DCMで抽出した。濾過及び濃縮によって、粗生成物(238mg、収率93%)を得て、粗生成物を、精製することなく次の工程の反応に繰り越した。LCMS方法1:Rt=1.38分;MS m/z 546.4[M+H]+。
工程-7:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド
Figure 2024514826000166

ACN(3mL)中の(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(270.8mg、0.496mmol)の溶液に、MnO(647mg、7.44mmol)を加えた。混合物を50℃で一晩撹拌し、LC/MSは、反応が完了したことを示した。混合物を、セライトに通して濾過し、ACNですすぎ、濃縮し、粗製の標題の生成物(263mg、収率97%)を得た。粗製物を、精製することなく次の工程のために繰り越した。LCMS方法2:Rt=1.38分;MS m/z 544.2[M+H]+。
工程-8:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル
Figure 2024514826000167

DMF(2mL)中の2-(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(144μl、0.725mmol)の溶液に、油中のNaH、60%(32.9mg、0.822mmol)を0℃で加えた。反応物を0℃で15分間撹拌し、続いてDMF(200μL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(263mg、0.483mmol)を加えた。反応物を0℃で15分間撹拌し、続いて室温まで温め、同じ温度で1時間撹拌した。LCMSは、反応が終わったことを示した。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、AcOEtで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮を行い、残渣を、0~80% ACN(0.01% NHOH)/HO中の0.01% NHOH下でC18カラムによる逆相により精製して、標題の化合物(195mg、収率66%)を得た。LCMS方法2:Rt=01.46分;MS m/z 614.3[M+H]+。
工程-9:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸
Figure 2024514826000168

THF(0.9mL)/MeOH(0.3mL)(比:3:1)中の(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(98.6mg、0.161mmol)の溶液に、1M LiOH水溶液(482μL、0.482mmol)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を、DMSOで希釈し、0~80% ACN(0.01% NHOH)/HO中の0.01% NHOH下のC18カラムによる逆相により精製して、標題の化合物(75mg、収率78%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.87分;MS m/z 586.4[M+H]+。
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.20(s,1H),7.62-7.47(m,3H),7.34(dd,J=8.6,2.1Hz,1H),6.82-6.77(m,2H),6.77-6.71(m,1H),6.06(d,J=16.0Hz,1H),4.96(qd,J=7.1,2.8Hz,1H),4.55(dd,J=15.6,7.2Hz,1H),4.51-4.32(m,3H),3.68(d,J=13.8Hz,1H),3.46(d,J=13.7Hz,1H),2.96(d,J=11.2Hz,1H),2.81(d,J=11.2Hz,1H),2.74-2.56(m,2H),2.46-2.29(m,1H),2.22-2.04(m,2H),2.02(s,3H),1.81-1.61(m,4H).
実施例19:(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸(C-19a)及び(Z)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸(C-19b)の合成
Figure 2024514826000169

合成スキーム:
Figure 2024514826000170

Figure 2024514826000171

試薬:
工程1:NBS(1.3eq)、アセトニトリル(0.2mol)、0℃~室温、1時間。工程2:(S)-オキセタン-2-イルメタノール(1.5eq)、TPP(1.5eq)、DIAD(1.5eq)、THF(22vol)室温、24時間。工程3:NaBH(10eq)、エタノール(10vol)、0℃~50℃、30時間 工程-4:MnO(15eq)、アセトニトリル(20vol)50℃、16時間。工程-5:2-(ジエトキシホスホリル)-2-フルオロ酢酸エチル(1.5eq)、2.5M n-BuLi(1.8eq)、THF(40vol)、0℃~室温 12時間 工程-6:塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(4eq)、DMF(7eq)、THF(10vol)、-20℃、30分。工程-7:(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(0.5eq)、DIPEA(2eq)、酢酸(1eq)、STAB(3eq)、1,2-ジクロロエタン(10vol)0℃~室温、16時間。工程-8:NaOH(3eq)、エタノール(30vol)、水(15vol)、0℃~室温、16時間。
工程1:2-ブロモ-4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチルの合成
Figure 2024514826000172

4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(5g、32mmol)を、アセトニトリル(160mL)中で撹拌し、NBS(7.46g、42mmol)を室温で加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。反応溶液が透明になり、反応の完了を確認し、反応の進行を、TLCによりモニターした。溶液を除去し、残渣を、飽和NaHCO(100mL)で加え、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。クロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~20%)によって、2-ブロモ-4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(4g、収率52.9%)を得た。LCMS方法C2:Rt=1.06分;MS m/z 233[M+1]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 9.91(s,1H),4.36(q,J=7.1Hz,2H),2.59(s,3H),1.34(t,J=7.1Hz,3H).
工程2:(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチルの合成
Figure 2024514826000173

THF(88mL)中の2-ブロモ-4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(4g、17mmol)の溶液に、(S)-オキセタン-2-イルメタノール(2.26g、25mmol)を加えた後、トリフェニルホスフィン(6.747g、25mmol)を加えた。DIAD(5.202g、25mmol)を0℃で加え、添加の後、反応物を室温で24時間撹拌した。反応物をLCMSによりモニターし、反応の完了後、溶媒を除去して、粗製物を得て、中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~20%)によって、(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチルを得た。(3.3g、収率63.4%)。LCMS方法C2:Rt=1.133分、MS m/z 303[M+1]H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ 5.07(s,1H),4.68-4.77(m,2H),4.64(q,J=6.9Hz,1H),4.53(q,J=7.0,6.3Hz,1H),4.38(dq,J=14.1,7.1Hz,2H),2.78(s,1H),2.55(S,3H),2.44(s,1H),1.40(t,J=7.0Hz,3H).
工程3:(S)-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノールの合成
Figure 2024514826000174

エタノール(33mL)中の(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(3.3g、10mmol)の溶液を、0℃まで冷却し、NaBH(1.64g、43mmol)を少量ずつ加え、反応物を50℃で6時間撹拌した。反応物を、TLC及びLCMSによりモニターし、6時間後、SMは、TLC上で生成物形成を伴って残っており、そのためさらなるNaBH(1.64g、43mmol)を0℃で加え、50℃で12時間再び加熱した。LC/MSは依然として、15% SMが残っていることを示し、NaBH(0.823g、21mmol)を0℃で再び加え、SMがTLC及びLCMS上で消費されるまで、反応物を50℃でさらに6時間加熱した。反応の完了後、混合物を水(10mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させた。残渣を、塩水(100mL)で希釈し、DCM溶液中の10% メタノール(4×100mL)で抽出して、粗生成物を得て、それを精製することなく次の工程において直接的に使用した。(S)-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(2.3g、粗収率80.9%)。LCMS方法C2:R=0.82分、MS m/z 261、263[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d):δ 4.97(ddt,J=18.2,7.1,4.1Hz,2H),4.54-4.35(m,4H),4.39-4.25(m,1H),4.17(d,J=3.2Hz,1H),2.66(d,J=9.8Hz,1H),2.47-2.38(m,1H),2.07(s,J=2.8Hz,3H).
工程4:(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒドの合成
Figure 2024514826000175

アセトニトリル(46mL)中の(S)-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)メタノール(2.3g、8.8mmol)の溶液に、MnO(11.5g、132mmol)を加え、混合物を50℃で16時間撹拌した。反応を、LCMS及びTLCによりモニターした。反応の完了後、反応混合物をセライトに通して濾過し、アセトニトリルで洗浄し、濾液を濃縮して、粗生成物(1.7g、粗収率74.5%)を得た。クロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~30%)によって、(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒドを得た。LCMS方法C2:Rt=0.97分;MS m/z 259[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.72(s,1H),4.87(qd,J=7.0,3.7Hz,1H),4.59(dd,J=14.6,7.1Hz,1H),4.41-4.54(m,2H),4.36(dt,J=8.9,6.1Hz,1H),2.60-2.76(m,1H),2.41(s,3H),2.29-2.42(m,1H).
工程5:(S,Z)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(8)及び(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(8A)の合成
Figure 2024514826000176

THF(32mL)中の2-(ジエトキシホスホリル)-2-フルオロ酢酸エチル(2.25g、9mmol)の溶液に、n-Buli(ヘキサン中の2.5M)(4.5mL、11mmol)を0℃で加え、反応物を室温で1時間撹拌した。1時間後、それを0℃まで冷却し、THF(32mL)中の(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルバルデヒド(1.6g、6.2mmol)を加え、反応物を室温で12時間撹拌した。反応を、TLC及びLCMSによりモニターした。完了後、反応物を、飽和NHClによりクエンチし、酢酸エチル(3×75mL)で抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、粗製物を得て、中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~60%)によって、両方の異性体、(S,Z)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(8)及び(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸塩(8A)(1.1g、異性体混合物の収率51.31%)の(cis及びtrans)混合物を得た。LCMS方法C2:1.13分及び1.19分;MS m/z 347[M+1]
工程6:(S,Z)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(9)及び(S,E)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(9A)の合成
Figure 2024514826000177

THF(10mL)中の(S,Z)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(8)及び(S,E)-3-(2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸塩(8A)(1g、2.9mmol)、DMF(1.47g、20mmol)の混合物の溶液を、-20℃まで冷却し、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(THF中の1.3M)(1.68g、11mmol)を、上の溶液に滴下して加えた。反応物を同じ温度で30分間撹拌した。反応の進行を、TLCによりモニターした。完了後、反応物を、飽和NHClでクエンチし、(3×50mL)ジエチルエーテルで抽出して、粗生成物を得た。中性アルミナカラムによるクロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~30%)によって、両方の異性体、(S,Z)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(9)及び(S,E)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(9A)(0.3g、両方の異性体の収率35.2%)の(cis及びtrans)混合物を得た。LCMS方法H3:Rt=2.50分、2.62分;MS m/z 297[M+1]
工程7:(Z)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(11)及び(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(11A)の合成
Figure 2024514826000178

1,2-EDC(5mL)中の(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(0.19g、0.494mmol)の溶液に、DIPEA(0.261g、2.0mmol)を加えた。混合物を室温で20分間撹拌した後、酢酸(0.061g,1.01mmol)を上の溶液に加えた後、混合物、(S,Z)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(9)及び(S,E)-2-フルオロ-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸エチル(9A)(0.3g、1.01mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、続いてそれを0℃まで冷却し、STAB(0.642g、3.02mmol)を少量ずつ加えた。反応溶液を室温で16時間撹拌し、それをLCMSによりモニターした。完了後、反応混合物を、飽和NaHCOでクエンチし、DCMで3回抽出して、粗生成物を得た。クロマトグラフィー精製(EtOAc/ヘプタン 0~80%)によって、両方の異性体(Z)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(11)及び(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(11A)(0.22g、両方の異性体の収率34.6%)を得た。LCMS方法H3:Rt=4.15分、4.23分;MS m/z 628[M+1]
工程8:(Z)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸及び(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸の合成
Figure 2024514826000179

エタノール(5.4mL)及びaq.NaOH(0.034g、0.85mmol)中の(Z)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(11)及び(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸エチル(11A)(0.18g、0.287mmol)の溶液を加え、反応物を室温で16時間撹拌した。反応物をLCMSによりモニターし、反応の完了後、エタノールを蒸発させ、反応物のpHを、クエン酸水溶液を使用して3~4に調整した。それを酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製物を、逆相分取HPLC[MeCN/HO+ 5mmol NHHCO +0.1% NHOH、X-bridge C18]により精製して、両方の異性体を分離した。
(E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸、(0.031g)。LCMS方法H3:Rt=2.77分;MS m/z 600[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.56-7.60(m,2H),7.37(d,J=8.5Hz,1H),6.89-6.98(dd,J=36Hz,1H),6.75-6.81(m,3H),4.92-5.00(m,1H),4.46-4.50(m,1H),4.38-4.42(m,2H),4.27(d,J=15.0Hz,1H),3.70(d,J=13.5Hz,1H),3.50(d,J=13.4Hz,1H),3.00(d,J=10.9Hz,1H),2.87(d,J=11.3Hz,1H),2.60-2.69(m,2H),2.43(s,1H),2.26(s,2H),2.10-2.11(d,J=3.2Hz,3H),2.04(s,3H),1.78(d,J=4.1Hz,4H).
(Z)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸(0.032g)。LCMS方法H3:Rt=2.83分;MS m/z 601[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59(t,J=8.8Hz,2H),7.37(d,J=8.6Hz,1H),6.79(dd,J=20.0,4.6Hz,3H),6.56-6.61(d,J=18.4Hz,1H),4.95(d,J=7.7Hz,1H),4.48(q,J=7.2Hz,1H),4.36(dd,J=9.0,5.2Hz,2H),4.20-4.29(m,1H),3.75(d,J=13.7Hz,1H),3.58(d,J=13.7Hz,1H),3.03(d,J=11.0Hz,1H),2.92(d,J=11.3Hz,1H),2.63(t,J=9.2Hz,2H),2.42(m,1H),2.17-2.23(m,2H),2.05(s,3H),1.97(s,3H),1.71-1.82(m,4H).
実施例20:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン(C-20)の合成
Figure 2024514826000180

工程1:(S)-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(2a)
Figure 2024514826000181

テトラヒドロフラン(60mL)中の4-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(1)(2.0g、19mmol)に、(S)-オキセタン-2-イルメタノール(1.8g、21mmol)、トリフェニルホスフィン(5.4g、21mmol)、続いて(E)-ジアゼン-1,2-ジカルボン酸ジイソプロピル(4.2g、4.0mL、21mmol)を室温で滴下して加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、続いて濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100% AcOEt/ヘプタン)により精製した。両方の異性体がともに出現し、SFC(カラム:(S,S)Whelk-O1 21×250mm 5um;流速:1分当たり80g;共溶媒:CO2中の15% MeOH;検出:230nm;BPR設定点:125bar)により再び精製して、(S)-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(2a)(1.1g、33%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.55分;MS m/z 178.1[M+1]+、及び(S)-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-カルボニトリル(2b)(0.89g、27%)LCMS方法2:Rt=0.48分;MS m/z 178.1[M+1]+。
工程2:(S)-2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(3)
Figure 2024514826000182

テトラヒドロフラン(4mL)中の(S)-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(2a)(155mg、875umol)に、リチウムジイソプロピルアミド(103mg、481μL、2モル濃度、962μmol)を滴下して加え、混合物を、-78Cで30分間撹拌した。次に、N,N-ジメチルホルムアミド(639mg、677μL、8.75mmol)を加え、混合物を-78Cで10分間撹拌し、続いて室温まで温め、さらに30分間撹拌した。水を加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次に、粗生成物(S)-2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(3)を、高真空ポンプ上に16時間置き、次の工程のためにそのまま使用した(143mg、80%)。LCMS方法2:Rt=0.59分;MS m/z 206.2[M+1]+。
工程3:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(4)
Figure 2024514826000183

DCM(3.5mL)中の(S)-2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(3)(143mg、0.697mmol)に、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(II.2)(268mg、0.697mmol)、Et3N(388μl、2.79mmol)及びNaBH(OAc)3(222mg、1.05mmol)を室温で加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物をさらなるジクロロメタンで希釈し、続いて炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100% AcOEt/ヘプタン)により精製した。所望の画分を合わせ、真空中で濃縮して、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(4)(83mg、22%)を得た。LCMS方法3:Rt=1.96分;MS m/z 537.4[M+1]+。
工程4:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン
Figure 2024514826000184

EtOH(2mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(4)(80mg、0.15mmol)に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(26mg、0.37mmol)及びトリエチルアミン(0.15g、0.21mL、1.5mmol)を室温で加えた。混合物を、60℃で16時間撹拌した。酢酸エチルを加え(約5mL)、続いて約2mLの水、続いて約2mLの塩水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、高真空ポンプ上に16時間置いた。残渣に、DMF(2mL)、CDI(53mg、0.33mmol)及びDBU(68mg、67μL、0.45mmol)を加え、続いて室温で2時間撹拌した。水を加え、続いてEtOAcで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC塩基性条件により精製して、白色固体として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン(C-20)を得た(24mg、27%)。LCMS方法3:Rt=1.91分;MS m/z 596.6[M+1]+。1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.49(t,J=8.3Hz,1H),7.19(dd,J=10.8,2.3Hz,1H),7.12(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),6.71(t,J=7.8Hz,1H),6.67-6.59(m,2H),5.09-5.00(m,1H),4.73-4.66(m,1H),4.63-4.53(m,2H),4.37(dt,J=9.2,5.9Hz,1H),4.19-3.98(m,2H),3.35-3.25(m,2H),2.86-2.55(m,4H),2.44-2.30(m,1H),2.27(s,3H),1.94(s,3H),1.91-1.77(m,4H).
実施例21:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン
Figure 2024514826000185

実施例20と同じ手順を使用するが工程1の後に2bを使用して合成した。
LCMS方法3:Rt=1.94分;MS m/z 596.2[M+H],1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.49(t,J=8.3Hz,1H),7.18(dd,J=10.8,2.0Hz,1H),7.11(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),6.73-6.65(m,1H),6.65-6.52(m,2H),5.06(dd,J=7.4,2.5Hz,1H),4.63-4.35(m,3H),4.28(dd,J=15.5,2.5Hz,1H),3.74(d,J=13.8Hz,1H),3.60(d,J=13.7Hz,1H),3.02-2.80(m,2H),2.76-2.52(m,2H),2.47-2.30(m,4H),2.28-2.08(m,2H),1.93(s,3H),1.90-1.62(m,4H).
実施例22:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸(C-22)の合成
Figure 2024514826000186

工程1:(S)-5-ヨード-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(1)
Figure 2024514826000187

ACN(50mL)中の4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-オキセタン-2-イルメチル(2.17g、8.96mmol)及び5-ヨード-4-メチル-1H-イミダゾール(CAS# 15813-07-72、2.049g、9.85mmol)の溶液に、CsCO(2.92g、8.96mmol)を加えた。反応混合物を還流まで16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣を、FCC(MeOH/酢酸エチル=0~20%)により精製して、化合物1を得た。LCMS(塩基性)R=0.96、質量=278.9[M+1];1H NMR(400MHz,メチレンクロライド-d2)δ 7.74(s,1H),5.01(dddd,J=7.7,6.6,5.9,3.7Hz,1H),4.61(ddd,J=8.6,7.4,5.9Hz,1H),4.38(dt,J=9.1,6.0Hz,1H),4.22-4.02(m,2H),2.70(dddd,J=11.4,8.5,7.7,6.1Hz,1H),2.36(ddt,J=11.4,9.2,7.1Hz,1H),2.23(s,3H).
工程2:(S)-5-ヨード-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(2)
Figure 2024514826000188

THF(4mL)中の化合物1(0.222g、0.8mmol)の溶液に、1N LDA(1.600ml、1.600mmol)を-78℃でゆっくりと加えた。反応物を-78℃で30分間撹拌し、続いてDMF(0.310ml、4.00mmol)を加えた。反応物を-78℃~室温で2時間撹拌した。反応物を、NHCl飽和水溶液でクエンチし、エーテルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、化合物2の残渣を、精製することなく次の工程に使用した。LCMS(塩基性)R=0.69、質量=306.9[M+1]
工程3:4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((5-ヨード-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(3)
Figure 2024514826000189

DCM(5mL)中の化合物2(245mg、0.800mmol)、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(215mg、0.560mmol)の溶液に、ピリジン(64.7μl、0.800mmol)を加えた。反応物を、室温で15分間撹拌し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(170mg、0.800mmol)を加えた。反応物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、NaHCO飽和水溶液でクエンチし、DCMで2回抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣を、FCC(EA/Hep=0~100%)により精製して、化合物3を得た。LCMS(酸性)R=1.23、質量=638.2[M+1]
工程4:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸エチル(4)
Figure 2024514826000190

DMF(5mL)中の化合物3(230mg、0.361mmol)、塩化銀(I)(20.67mg、0.144mmol)、3-(トリメチルシリル)プロピオル酸エチル(205μl、1.082mmol)の溶液に、Pd(PPh(83mg、0.072mmol)を窒素雰囲気下で加えた。反応物を室温で5分間撹拌し、続いて1N TBAF(1082μl、1.082mmol)を加えた。反応物を室温で5分間、続いて50℃で4.5時間撹拌した。反応混合物を塩水でクエンチし、エーテルで3回抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、FCC(EA/Hep=0~100%)により精製して、化合物4を得た。LCMS(塩基性)R=1.45、M=608.2[M+1]
工程5:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸(C-22)
Figure 2024514826000191

THF-MeOH-水(0.9mL/0.3mL/0.1mL)の混合溶媒中の化合物4(180mg、0.296mmol)の溶液に、LiOH.HO(62.1mg、1.480mmol)を加えた。反応物を一晩撹拌し、続いて1N NaHPO水溶液でクエンチし、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過及び濃縮の後、残渣を、FCC(MeOH/DCM=0~10%)により精製して、化合物(C-22)を得た。1H NMR(400MHz,MeOD)δ7.49(t,J=8.3Hz,1H),7.19(dd,J=10.9,2.0Hz,1H),7.12(ddd,J=8.4,2.0,0.8Hz,1H),6.68(dd,J=8.0,7.4Hz,1H),6.61(ddd,J=7.3,5.9,1.4Hz,2H),5.13-5.01(m,1H),4.62-4.48(m,2H),4.45-4.33(m,2H),3.74(s,2H),3.10-2.84(m,2H),2.78-2.56(m,2H),2.48(ddt,J=11.5,9.1,7.0Hz,1H),2.26(d,J=3.0Hz,2H),2.20(s,3H),1.93(d,J=1.1Hz,3H),1.90-1.68(m,4H).HRMS[M+H]=580.2054 C3132ClFNに関する計算値:580.2045
実施例23:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸(C-23)
工程1:3-プロピオニルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル
Figure 2024514826000192

DCM(50mL)中の3-(メトキシカルボニル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸(CAS# 83249-10-9、1.41g、8.29mmol)及びDMF(0.013ml、0.166mmol)の溶液に、DCM中の2N(COCl)(4.56ml、9.11mmol)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、続いてTHF(15mL)中のPdCl2(dppf).CHCl付加体(154mg、0.188mmol)及びヘキサン中の1N ZnEt(4517μl、4.52mmol)を加えた。反応混合物を0℃で5分間、続いて室温で16時間撹拌した。反応混合物を、1N HCl水溶液でゆっくりとクエンチし、続いて酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、isco(EA/Hep=0~60%)により精製して、3-プロピオニルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチルを得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.69(d,J=1.1Hz,3H),2.49(q,J=7.2Hz,2H),2.29(s,6H),1.03(t,J=7.3Hz,3H).
工程2:3-(2-ブロモプロパノイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル
Figure 2024514826000193

酢酸(12mL)中の3-プロピオニルビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(600mg、1Eq、3.29mmol)の溶液に、臭素(553mg、178μL、1.05Eq、3.46mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を氷水(200mL)に注ぎ、Na固体を加えて、未反応の臭素を還元した。粗生成物を、エーテルで3回抽出した。合わせた有機層を、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、FCC(EA/Hep=0~100%)により精製して、3-(2-ブロモプロパノイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチルを得た。1H NMR(400MHz,CD2Cl2)δ 4.61(q,J=6.7Hz,1H),3.70(s,3H),2.47-2.37(m,6H),1.73(d,J=6.7Hz,3H).
工程3:3-(4-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル
Figure 2024514826000194

MeOH(5mL)中の3-(2-ブロモプロパノイル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチルの溶液に、酢酸ホルムイミドアミド(1.03g、10eq、9.88mmol)を加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌し、続いてトリエチルアミン(1.10g、1.51mL、11Eq、10.9mmol)を加えた。反応混合物を加熱して12時間還流させ、続いて室温まで冷却した。反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル中で溶解させ、塩水で洗浄した。相分離の後、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、Na2SO4で乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、FCC(MeOH/DCM=0~20%)により精製して、3-(4-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチルを得た。LCMS(塩基性)R=0.61、M=207.1[M+1]
工程4:(S)-3-(4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(2a)及び(S)-3-(5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(2b)
Figure 2024514826000195

DMF(0.5mL)中の化合物23(104mg、1Eq、504μmol)及び中間体IV.1(147mg、1.2Eq、605μmol)の溶液に、CsCO(246mg、1.5Eq、756μmol)を加えた。反応混合物を120℃まで4時間加熱し、続いて室温まで冷却した。反応混合物を塩水で洗浄し、エーテルで2回抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、isco(MeOH/DCM=0~15%)により精製して、位置異性体として生成物2a及び2bを得た。LCMS(塩基性)R=1.30、質量=277.1及びR=1.33、質量=277.1[M+1]
工程5:(S)-3-(2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(3a)及び(S)-3-(2-ホルミル-5-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(3b)
Figure 2024514826000196

THF(0.5mL)中の化合物2a及び2b(39mg、1Eq、0.14mmol)の混合物の溶液に、THF中の1N LDA(0.28mL、1モル濃度、2Eq、0.28mmol)を-78℃で加えた。反応物を-78℃で30分間撹拌し、続いてTHF(0.1mL)中のDMF(52mg、55μL、5Eq、0.71mmol)を加えた。反応物を-78℃~室温で1.5分時間撹拌した。反応混合物を塩水でクエンチし、エーテルで3回抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥させた。濾過及び濃縮の後、残渣を、さらに精製することなく次の工程に使用した。LCMS(塩基性)R=0.73、質量=305.3[M+1]
工程6:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(4a)及び3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸メチル(4b)
Figure 2024514826000197

DCM(1mL)中の化合物25a及び25b(43mg、1Eq、0.14mmol)の混合物の溶液に、中間体3.1(54mg、1Eq、0.14mmol)及びピリジン(11mg、11μL、1Eq、0.14mmol)を加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(45mg、1.5Eq、0.21mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、続いてNaHCO飽和水溶液でクエンチし、DCMで2回抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣を、FCC(酢酸エチル/DCM=0~100%)により精製して、混合物として生成物4a及び4bを得た。LCMS(酸性)R=1.07、質量=636.3、638.3[M,M+2]+。
工程7:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸(23a)及び3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸(23b)
Figure 2024514826000198

混合溶媒THF/MeOH(1.2mL/0.4mL)中の化合物4a及び4b(17.0mg、1Eq、26.7μmol)の混合物の溶液に、2N LiOH水溶液(66.8μL、2モル濃度、5Eq、134μmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応が終わった。
得られた反応混合物を、HPLC(方法:塩基性_15~40%-アセトニトリル)により直接的に精製して、化合物C-23a:1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.60(t,J=8.3Hz,1H),7.30(dd,J=10.9,2.0Hz,1H),7.23(ddd,J=8.4,2.0,0.8Hz,1H),6.83-6.68(m,3H),5.18-5.05(m,1H),4.66(qd,J=9.1,6.7Hz,2H),4.46(dt,J=9.2,5.8Hz,1H),4.39(dd,J=15.5,2.2Hz,1H),3.80(d,J=13.6Hz,1H),3.62(d,J=13.6Hz,1H),2.97(dd,J=37.3,11.5Hz,2H),2.82-2.63(m,2H),2.54-2.43(m,1H),2.38(q,J=1.2Hz,5H),2.31-2.10(m,5H),2.05(d,J=1.0Hz,3H),1.99-1.90(m,1H),1.90-1.73(m,3H).HRMS[M+H]=622.2599 C3438ClFNに関する計算値:622.2584;及び
C-23b:1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.60(t,J=8.3Hz,1H),7.30(dd,J=10.9,2.0Hz,1H),7.23(ddd,J=8.4,2.0,0.8Hz,1H),6.78(d,J=7.7Hz,1H),6.71(td,J=7.5,1.4Hz,2H),5.13(qd,J=7.4,2.6Hz,1H),4.65(ddd,J=8.4,7.5,5.8Hz,1H),4.55-4.41(m,2H),4.29(dd,J=15.4,2.7Hz,1H),3.75(d,J=13.7Hz,1H),3.60(d,J=13.6Hz,1H),2.95(dd,J=45.4,11.5Hz,2H),2.81-2.63(m,2H),2.49(ddt,J=11.3,9.2,7.3Hz,1H),2.29(s,5H),2.27-2.13(m,5H),2.05(d,J=1.1Hz,3H),1.96-1.74(m,4H).HRMS[M+H]=622.2615 C3438ClFNに関する計算値:622.2584。
を得た。
実施例24:4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-5-(1H-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(C-24)
Figure 2024514826000199

工程1:(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(2a)
Figure 2024514826000200

テトラヒドロフラン(30mL)中の4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(1g、6mmol)に、(S)-オキセタン-2-イルメタノール(656mg、7.45mmol)、トリフェニルホスファン(1.95g、7.45mmol)、続いて(E)-ジアゼン-1,2-ジカルボン酸ジイソプロピル(1.51g、1.47mL、7.45mmol)を滴下して加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、続いて濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100% AcOEt/ヘプタン)により精製した。両方の異性体がともに出現し、SFC(カラム:(S,S)Whelk-O1 21×250mm 5um;流速:1分当たり80g;共溶媒:CO2中の15% MeOH;検出:230nm;BPR設定点:125bar)により再び精製して、(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(2a)(617mg、43%)LCMS方法2:Rt=0.72分;MS m/z 232.1[M+1]+、及び(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-4-カルボニトリル(2b)(209mg、15%)LCMS方法2:Rt=0.74分;MS m/z 232.1[M+1]+
を得た。
工程2:(S)-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(3)
Figure 2024514826000201

THF(3mL)中の(S)-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(2a)(177mg、766μmol)に、LDA(98.4mg、459μL、2モル濃度、919μmol)を-78℃で加え、続いて混合物を、-78℃で30分間撹拌した。次に、DMF(560mg、593μL、7.66mmol)を加え、混合物を、-78℃で10分間撹拌し、続いて室温まで温め、さらに2時間撹拌した。水を加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次に、粗生成物(S)-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(3)を、高真空ポンプ上に16時間置き、次の工程のためにそのまま使用した(176mg、89%)。LCMS方法2:Rt=0.76分;MS m/z 260.2[M+1]+。
工程3:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(4)
Figure 2024514826000202

DCM(3mL)中の(S)-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(3)(176mg、0.679mmol)に、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(II.2)(261mg、0.679mmol),Et3N(379μl、2.72mmol)及びNaBH(OAc)3(216mg、1.02mmol)を室温で加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物をさらなるジクロロメタンで希釈し、続いて炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100% AcOEt/ヘプタン)により精製した。所望の画分を合わせ、真空中で濃縮して、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(4)(71mg、18%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.47分;MS m/z 591.3[M+1]+。
工程4:4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-5-(1H-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(24)
Figure 2024514826000203

トルエン(0.6mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(4)(71mg、0.12mmol))に、アジドトリブチルスズ(166uL、0.605mmol)を室温で滴下して加えた。混合物を110℃で16時間撹拌した。混合物を、分取HPLC塩基性条件により精製して、4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-5-(1H-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(C-24)(16mg、21%)を得た。LCMS方法3:Rt=2.26分;MS m/z 634.5[M+1]+。1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.50(t,J=8.4Hz,1H),7.20(dd,J=10.8,2.0Hz,1H),7.13(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),6.80-6.51(m,3H),4.96-4.82(m,2H),4.62-4.26(m,4H),4.14(dd,J=15.3,2.6Hz,1H),3.79-3.40(m,2H),3.15-2.78(m,3H),2.54-2.40(m,1H),2.32-2.15(m,1H),2.15-1.78(m,7H).
実施例25:4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(C-25)
Figure 2024514826000204

C-25を、化合物24と同じ手順を使用するが工程1の後に2bを使用して合成した。LCMS方法3 Rt=2.08分;MS m/z 634.3[M+H]+。1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.50(t,J=8.3Hz,1H),7.18(dd,J=11.0,2.1Hz,1H),7.12(dd,J=8.7,2.1Hz,1H),6.80-6.54(m,3H),5.07(q,J=7.5Hz,1H),4.73-4.58(m,2H),4.57-4.29(m,4H),3.59(d,J=50.6Hz,2H),3.09-2.78(m,3H),2.71(dtd,J=11.3,8.1,5.9Hz,1H),2.47(dq,J=10.8,7.5Hz,1H),2.13-1.85(m,7H).
実施例26:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン(C-26)
Figure 2024514826000205

EtOH(2mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(実施例24、工程3において調製される)(94mg、0.16mmol)に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(28mg、0.40mmol)及びトリエチルアミン(0.16g、0.22mL、1.6mmol)を室温で加えた。混合物を、60℃で16時間撹拌した。酢酸エチルを加え(約5mL)、続いて約2mLの水、続いて約2mLの塩水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、高真空ポンプ上に16時間置いた。残渣に、DMF(2mL)、CDI(57mg、0.35mmol)及びDBU(73mg、72μL、0.48mmol)を加え、続いて室温で2時間撹拌した。水を加え、続いてEtOAcで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC塩基性条件により精製して、白色固体として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン(C-26)を得た(15mg、15%)。LCMS方法1:Rt=1.04分;MS m/z 650.2[M+1]+。1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.49(t,J=8.3Hz,1H),7.19(dd,J=10.9,2.2Hz,1H),7.12(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),6.75-6.59(m,3H),5.05-4.94(m,1H),4.64(dd,J=15.3,7.3Hz,1H),4.56(td,J=7.8,5.6Hz,1H),4.43-4.31(m,2H),4.25-4.20(m,1H),3.54-3.27(m,2H),2.80(s,3H),2.68-2.54(m,1H),2.43-2.30(m,1H),2.05-1.86(m,8H).
実施例27:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-エチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(C-27)
Figure 2024514826000206

工程1:(S)-4-エチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(9)
Figure 2024514826000207

テトラヒドロフラン(16mL)中の4-エチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(0.365g、2.37mmol)に、(S)-オキセタン-2-イルメタノール(250mg、2.84mmol)、トリフェニルホスファン(745mg、2.84mmol)、続いて(E)-ジアゼン-1,2-ジカルボン酸ジイソプロピル(547mg、0.55mL、2.84mmol)を滴下して加えた。混合物を室温で16時間撹拌し、続いて濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100% AcOEt/ヘプタン)により精製して、(S)-4-エチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(9)(404mg、76%)を得た。LCMS方法2:Rt=0.67分;MS m/z 225.1[M+1]+。
工程2:(S)-4-エチル-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(10)
Figure 2024514826000208

THF(5mL)中の(S)-4-エチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(9)(200mg、892μmol)に、LDA(105mg、491μL、2モル濃度、981μmol)を-78Cで加え、続いて混合物を-78Cで30分間撹拌した。次に、DMF(652mg、691μL、8.92mmol)を加え、混合物を-78Cで10分間撹拌し、続いて室温まで温め、2時間撹拌した。水を加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次に、粗生成物(S)-4-エチル-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(10)を、高真空ポンプ上に16時間置き、次の工程のためにそのまま使用した。LCMS方法2:Rt=0.74分;MS m/z 253.1[M+1]+
工程3:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(11)
Figure 2024514826000209

DCM(2mL)中の(S)-4-エチル-2-ホルミル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(10)(37mg、0.15mmol)に、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(II.2)(56mg、0.15mmol)、Et3N(82μl、0.59mmol)及びNaBH(OAc)3(46mg、0.22mmol)を室温で加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。反応物をさらなるジクロロメタンで希釈し、続いて炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(0~100% AcOEt/ヘプタン)により精製した。所望の画分を合わせ、真空中で濃縮して、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-エチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(11)(14mg、16%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.43分;MS m/z 584.3[M+1]+。
工程4:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-エチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(12)
Figure 2024514826000210

THF(0.6mL)-MeOH(0.3mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-エチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸メチル(14mg、23.97μmol)の溶液に、2N LiOH水溶液(240μl)を室温で加えた。反応物を、室温で16時間撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、aq.KH2PO4でpH約5に酸性化し、AcOEtで2回抽出し、塩水で洗浄し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC塩基性条件により精製して、白色固体として2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-エチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(C-27)を得た(5.6mg、41%)。LCMS方法1:Rt=0.99分;MS m/z 570.1[M+1]+。1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.49(t,J=8.3Hz,1H),7.19(dd,J=10.8,2.0Hz,1H),7.12(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.74-6.53(m,3H),5.08-4.98(m,1H),4.94-4.84(m,2H),4.54(q,J=7.5Hz,1H),4.36(dt,J=9.1,5.9Hz,1H),3.94-3.71(m,2H),3.04(s,2H),2.82(td,J=7.4,2.9Hz,2H),2.66(s,2H),2.46-2.22(m,3H),1.94(s,3H),1.81(d,J=37.5Hz,4H),1.12(t,J=7.5Hz,3H).
実施例28:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸(C-28)
Figure 2024514826000211

工程1:(S)-2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(2)
Figure 2024514826000212

THF(3mL)中の(S)-2-ブロモ-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(1)(353.0mg、1.164mmol)及びDMF(902μL、11.64mmol)の溶液に、ターボグリニャール(THF中の1.3M)(2.687mL、3.493mmol)を0℃でゆっくりと加えた。反応物を0℃で30分間撹拌した。LCMSは、反応がほぼ完了したことを示した。反応物を、飽和NHCl溶液でクエンチし、ジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、rotovapにより濃縮して、(S)-2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(294mg)を得た。それを、さらに精製することなく次の工程において使用した。LCMS方法2:Rt=0.71分;MS m/z 251.3[M+1]+。
工程2:2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(4)
Figure 2024514826000213

DCM(10mL)中の(S)-2-ホルミル-4-メチル-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(2)(293.0mg、1.161mmol)、(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(3)(537.5mg、1.278mmol)の溶液に、ピリジン(103μL、1.278mmol)を加えた。反応物を室温で15分間撹拌し、続いてNaBH(OAc)(393.9mg、1.858mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。さらなるNaBH(OAc)(150mg)を加えた。LCMSは、さらなる進行を示さなかった。反応混合物を0℃まで冷却し、飽和NaHCO溶液でクエンチし、DCMで2回抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣を、ISCO(EtOAc/ヘプタン=10~100%、所望の生成物は100%酢酸エチルの後に出現した、ピーク3)により精製して、白色の起泡性固体として2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(4)(305.0mg、45%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.40分;MS m/z 584.3[M+1]+。
工程3:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-オキソプロパン酸エチル(5)
Figure 2024514826000214

窒素の存在下のー78℃のTHF 2.5mL中のEtOAc(151μL、1.541mmol)に、ヘキサン中の1M LiHMDS(1.541mL、1.541mmol)を加えた。反応混合物を-78℃で30分間撹拌し、続いて0℃まで温めた。THF(2.5mL)中の2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸エチル(4)(150.0mg、256.8μmol)の溶液を加えた。混合物を同じ温度で2.5時間撹拌した。その後、LCMSは、所望の生成物としての主要なピークを示した。反応物を、飽和NaHCOでクエンチし、DCM(2×)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、ISCO(12gシリカゲルカラム、DCM中の0~10% MeOH)により精製して、黄色油として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-オキソプロパン酸エチル(5)(150.0mg、93%)を得た。微量なSM(約5%)が存在した。LCMS方法2:Rt=1.34分;MS m/z 626.2[M+1]+。
工程4:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸エチル(6)
Figure 2024514826000215

MeOH(1.000mL)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-オキソプロパン酸エチル(5)(150.0mg、239.6μmol)の溶液に、NaBH(18mg、1μmol)を0℃で加えた。反応物を0℃で15分間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応物を、飽和NHClでクエンチし、EtOAc(2×)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、濾過し(微量の水を除去し)、濃縮し、ISCO(DCM中の0~10% MeOH、12g HP GOLDシリカゲルカラム(生成物6、ピーク1、DCM中の約9% MeOHで出現した;生成物7、ピーク2は、DCM中の10% MeOHで出現した)により精製して、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸エチル(6)(26mg、17%)及び1-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン-1,3-ジオール(7)(50mg、35.6%)を得た。LCMS方法2:Rt=1.25分;MS m/z 628.3[M+1]+。
工程5:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸(C-28)
Figure 2024514826000216

THF(0.600mL)及びMeOH(0.200mL)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸エチル(6)(26mg、41.4μmol)の溶液に、1N LiOH(165μL、165.6μmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。粗製物を、15.5g C18カラム上に直接的にロードし、ISCO(水中の10~100% ACN、0.1%濃NHOHで緩衝化された)により精製して、凍結乾燥後にジアステレオ異性混合物として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸リチウム塩(12.0mg、47.8%)を得た。C-28aは、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-(R)-3-ヒドロキシプロパン酸であり、C-28bは、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-(S)-3-ヒドロキシプロパン酸である。LCMS方法4:Rt=1.63分;MS m/z 600.2[M+1]+。1H NMR(400MHz,MeOD)δ 7.47(t,J=8.4Hz,1H),7.16(dd,J=11.0,2.1Hz,1H),7.10(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.70-6.53(m,3H),5.16-4.97(m,2H),4.72-4.16(m,4H),3.71(dd,J=13.5,7.1Hz,1H),3.37(dd,J=17.2,13.6Hz,1H),2.90(d,J=11.2Hz,1H),2.82-2.32(m,6H),2.14(d,J=4.4Hz,3H),2.13-1.92(m,2H),1.92(d,J=1.9Hz,3H),1.86-1.56(m,4H).
実施例29:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸(C-29)の合成
Figure 2024514826000217

合成スキーム:
Figure 2024514826000218

試薬:
工程1:Int.1(1.00eq)、N-ヨードスクシンイミド(1.2eq)、ジクロロメタン(10V)、室温、2時間、工程2:Int.2(1.00eq)、Int-3(1.5eq)、炭酸セシウム(3eq)、アセトニトリル(10V)、100℃、3時間、工程3:Int.4(1.00eq)、THF(10V)、LDA(2eq)、-78℃、40分、DMF(5eq)、-78℃、0℃~室温。2時間。工程-04:Int-6(1.00eq)、Int-7(0.40eq)、ピリジン(1.00eq)、STAB(1.3eq)、DCM、RT、16時間。工程-05:Int-8(1eq)、プロピオル酸エチル(3eq)、PPh3(0.2eq)、CuI(0.2eq)、PdCl(PPh(0.1eq)、TEA(3eq)、DMF、90℃、16時間。工程-06:Int-9(1eq)、NaOH(2eq)、メタノール(10V)、水(10V)、0℃~室温、4時間。
工程1:4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1H-イミダゾールの合成
Figure 2024514826000219

ジクロロメタン(50mL)中の4-(4-フルオロフェニル)-1H-イミダゾール(5g、30.832mmol)の溶液に、N-ヨードスクシンイミド(8.3g、36.998mmol)を室温で加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応の進行を、TLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水(300mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、有機層を塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗製物を、ジクロロメタンを使用するトリチュレーションにより精製して、4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1H-イミダゾールを得た。(6.3g、収率:71%)。LCMS方法C3:Rt=1.391分;MS m/z 289[M+1]+。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.23(s,1H),7.31(t,J=8.8Hz,1H),7.64-7.73(m,1H),7.78(s,1H),7.89(s,1H),11.05(s,1H).
工程2:(S)-4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾールの合成
Figure 2024514826000220

アセトニトリル(40ml、10vol)中の4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1H-イミダゾール(4.0g、13.886mmol、1.0eq)の溶液に、炭酸セシウム(13.57g、41.658mmol、3.0eq)及び4-メチルベンゼンスルホン酸(S)-オキセタン-2-イルメチル(Int-3)(5.04g、20.82mmol、1.5eq)を窒素雰囲気下にて室温で加え、続いて反応物を100℃で3時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水(300mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50ml)で抽出し、有機層を塩水(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗製物を、酢酸エチル及びヘキサン(ヘキサン中の10~50% 酢酸エチル)を使用するガラス重力カラムクロマトグラフィーにより精製して、粗製物を得て、これをさらに、キラル分取HPLCにより精製して、
(S)-4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール,(4)(1.2g、収率:24%)、LCMS方法C3:R=1.503分;MS m/z 359.1=[M+1]1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 2.41(ddt,J=15.7,11.6,7.3Hz,1H),2.63-2.76(m,1H),4.18-4.42(m,3H),4.52(q,J=7.7,7.0Hz,1H),4.97(qd,J=6.8,4.0Hz,1H),7.27(t,J=8.8Hz,2H),7.91(dd,J=8.6,5.5Hz,2H),8.02(s,1H),
及び
(S)-5-(4-フルオロフェニル)-4-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール,(5)(0.7g、収率:14%)LCMS方法C3:R=1.502分;MS m/z 358.8=[M+1]1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 2.11-2.24(m,1H),2.46(m,1H),4.06-4.18(m,2H),4.14-4.32(m,1H),4.34-4.49(m,1H),4.71(qd,J=6.9,4.1Hz,1H),7.35(t,J=8.7Hz,2H),7.47(dd,J=8.5,5.5Hz,2H),7.84(s,1H).
を得た。
工程3.(S)-4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(6)の合成。
Figure 2024514826000221

テトラヒドロフラン(6ml、10vol)中の(S)-4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール(4)(0.600g、1.675mmol、1eq)の溶液に、リチウムジイソプロピルアミド溶液(THF中の2.0M)(1.67mL、3.351mmol、2.0eq)を-78℃で加え、続いて混合物を-78℃で40分間撹拌した。次に、N,N-ジメチルホルムアミド(0.612g、8.376mmol、5.0eq)をそれに-78℃で加えた。次に、反応物を2時間以内に0℃まで温めた。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液(200ml)により0℃でゆっくりとクエンチし、ジエチルエーテル(3×40ml)で抽出し、有機層を塩水(80ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗製物を、いずれの精製も伴わずに次の工程に進めて、(S)-4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(6)(0.573g、収率:89%)を得た。LCMS方法C3:R=1.643分;MS m/z 387.5[M+1]
工程4.4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(8)の合成
Figure 2024514826000222

ジクロロメタン(5.7ml、10vol)中のtert-ブチル(S)-4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(オキセタン-2-イルメチル)-1H-イミダゾール-2-カルバルデヒド(6)(0.573g、1.484mmol、1eq)及び(S)-4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン塩酸塩(0.228g、0.594mmol、0.4eq)の溶液に、ピリジン(0.117g、1.484mmol、1.0eq)を室温で加えた。反応物を室温で30分間撹拌した。30分後、反応混合物を0℃まで冷却し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.409g、1.929mmol、1.3eq)を0℃で反応混合物に加えた。反応混合物をゆっくりと室温にし、16時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水(100ml)で希釈し、ジクロロメタン(3×30ml)で抽出し、有機層を飽和炭酸水素塩溶液、塩水(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗製物を、MeOH及びジクロロメタン(メタノール中の0~10% ジクロロメタン)を使用するcombiflashにより精製して、4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(8)(0.230g、収率:22%)を得た。LCMS方法C2:R=1.971分;MS m/z 718.4[M+1]、1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 1.71(m,2H),1.79(m,2H),2.03(s,3H),2.09(d,J=12.1Hz,1H),2.20(s,1H),2.74(s,1H),2.87(d,J=10.8Hz,1H),3.00(d,J=11.3Hz,1H),3.61(d,J=13.5Hz,1H),3.89(d,J=13.4Hz,1H),4.37(d,J=16.1Hz,1H),4.43-4.56(m,2H),4.65(dd,J=15.5,7.5Hz,1H),5.05(s,1H),5.77(s,2H),6.78(dd,J=15.1,5.0Hz,1H),6.80(t,J=8.9Hz,2H),7.26(t,J=8.9Hz,2H),7.35(d,J=8.7Hz,1H),7.53-7.61(m,2H),7.90(dd,J=8.6,5.6Hz,2H).
工程5.3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸エチル(9)の合成
Figure 2024514826000223

DMF(7ml、10vol)中の4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((4-(4-フルオロフェニル)-5-ヨード-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン(8)(0.7g、0.975mmol、1eq)の溶液に、トリフェニルホスフィン(0.102g、0.390mmol、0.4eq)、ヨウ化銅(I)(0.074g、0.390mmol、0.4eq)、トリエチルアミン(0.296g、2.925mmol、3.0eq)を室温で加え、反応混合物を、アルゴン/真空サイクルをパージすることによって10~15分間脱気した。次に、プロピオル酸エチル(0.287g、2.925mmol、3.0eq)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.068g、0.097mmol、0.1eq)を、室温で反応混合物に加えた。反応混合物を90℃で16時間加熱した。反応の進行をTLC及びLCMSによりモニターした。反応の完了後、反応混合物を水(200ml)で希釈し、酢酸エチル(3×40ml)で抽出し、有機層を飽和炭酸水素塩溶液、塩水(40ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗製物を、MeOH及びジクロロメタン(メタノール中の0~10% ジクロロメタン)を使用するcombiflashにより精製して、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸エチル(9)(0.120g、収率:18%)を得た。LCMS方法C2:R=2.037分;MS m/z 689.5[M+1]。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 1.22-1.29(m,6H),1.70(s,1H),1.76(s,2H),2.00(d,J=13.7Hz,1H),2.18(s,3H),2.73(s,1H),2.88(d,J=10.6Hz,1H),2.96(s,1H),3.66-3.69(m,1H),3.77-3.80(m,1H),4.02(q,J=7.1Hz,2H),4.26(t,J=7.1Hz,2H),4.46(s,1H),4.48-4.53(m,2H),5.09(s,1H),6.77(dd,J=17.1,4.6Hz,3H),7.26-7.37(m,3H),7.55(d,J=9.6Hz,2H),8.03(t,J=7.1Hz,2H).
工程6.3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸(C-29)の合成
メタノール(1.2ml、10vol.)及び水(1.2ml、10vol.)中の3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸エチル(9)(0.120g、0.174mmol、1eq)の溶液に、水酸化ナトリウム(0.014g、0.349mmol、2eq)を0℃で加え、反応混合物を室温で温めた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLC及びLCMS上でモニターした。反応の完了後、反応物を真空下で完全に濃縮して溶媒を除去し、リン酸二水素ナトリウムの飽和水溶液を使用することによって酸性化した。次に、それを酢酸エチル(3×20ml)で抽出し、有機層を塩水(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をさらに、逆相PREP HPLCにより精製して、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸(C-29)[Target-S0-EE-RMPL](0.019g、収率:17%)を得た。LCMS方法C3:R=1.685分;MS m/z 660.4[M+1]。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 1.799(m,4H),2.04(s,3H),2.69(m,1H),2.727-2.748(m,2H),3.17(m,1H),3.19(m,2H),3.91-3.97(m,2H),4.41-4.63(m,5H),5.09(d,J=11.2Hz,1H),6.76(dd,J=9.2Hz,1H),6.79(m,1H),6.81-6.82(dd,J=4Hz,1H),7.26-7.40(m,3H),7.54-7.64(m,2H),8.10(dd,J=8.7,5.4Hz,2H).
実施例30:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-5-フルオロ安息香酸(C-31)
Figure 2024514826000224

工程1:3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-5-フルオロ安息香酸の合成
Figure 2024514826000225

(3-フルオロ-5-(メトキシカルボニル)フェニル)ボロン酸(1.7mg、8.46μmol)に、DMA中のPdCl(dtbpf)(1.4mg、2.1μmol)を含有する1-((4-ブロモ-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(5mg、85μL、8.46μmol)(実施例10において調製される、工程3)の0.1モル濃度溶液を室温で加える。この溶液に、リン酸三カリウム(5.4mg、25.4μL、25.4μmol)の1モル濃度水溶液を加える。混合物を、110℃で18時間撹拌した。この後、溶媒を、ジェネバック中において減圧下で除去する。粗製の反応混合物を、200μLの1:1 THF:MeOH中で溶解させる。この溶液に、100uLの1モル濃度の水酸化リチウム水溶液を加える。混合物を60℃で6時間撹拌し、その時点で溶媒をジェネバック中において減圧下で除去する。粗生成物を、7:2:1 アセトニトリル:水:ジメチルスルホキシド中で溶解させ、金属捕捉剤フィルター(SiliCycle SiliaPrep 96-ウェルジメルカプトトリアジン、40~63μm、60Å)に通過させ、分取HPLC上に注入する。HPLC方法MC-2により精製し、CADを備えたLCMS(LCMS方法MC-1)により直ちに定量化する。溶媒を、Porvair Sciences Ultravap Mistralエバポレーター下で除去し、続いて精製された固体をDMSO中で直ちに再構成して、DMSO中の溶液として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-5-フルオロ安息香酸(C-31)を得る。LCMS方法MC-1:Rt=1.30分;MS m/z 651.3[M+H]+。LCMS方法MC-2:Rt=1.23分;MS m/z 651.2[M+1]+。
或いは、3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-5-フルオロ安息香酸は、以下の手順により合成され得る:
Figure 2024514826000226

3-ボロノ-5-フルオロ安息香酸(1.6mg、8.46μmol)に、DMA中のPdCl2(dtbpf)(1.4mg、2.1μmol)を含有する1-((4-ブロモ-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(5mg、85μL、8.46μmol)(実施例10において調製される、工程3)の0.1モル濃度溶液を室温で加える。この溶液に、リン酸三カリウム(5.4mg、25.4μL、25.4μmol)の1モル濃度水溶液を加える。混合物を、110℃で18時間撹拌した。この後、溶媒を、ジェネバック中において減圧下で除去する。粗生成物を、7:2:1 アセトニトリル:水:ジメチルスルホキシド中で溶解させ、金属捕捉剤フィルター(SiliCycle SiliaPrep 96-ウェルジメルカプトトリアジン、40~63μm、60Å)に通過させ、分取HPLC上に注入する。MicroCycle HPLC方法3により精製し、CADを備えたLCMS(MicroCycle LCMS方法1)により直ちに定量化する。溶媒を、Porvair Sciences Ultravap Mistralエバポレーター下で除去し、続いて精製された固体をDMSO中で直ちに再構成して、DMSO中の溶液として3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-5-フルオロ安息香酸(C-31)を得た。LCMS方法MC-1:Rt=1.30分;MS m/z 651.3[M+H]+。LCMS方法MC-2:Rt=1.23分;MS m/z 651.2[M+1]+。
実施例31:5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)フラン-2-カルボン酸(C-30)
Figure 2024514826000227

工程1:5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)フラン-2-カルボン酸の合成
Figure 2024514826000228

5-ボロノフラン-2-カルボン酸(1.3mg、8.46μmol)に、DMA中のPdCl(dtbpf)(1.4mg、2.1μmol)を含有する1-((4-ブロモ-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)-4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン(実施例10において調製される、工程3)(5mg、85μL、8.46μmol)(4)の0.1モル濃度溶液を室温で加える。この溶液に、リン酸三カリウム(5.4mg、25.4μL、25.4μmol)の1モル濃度水溶液を加える。混合物を、110℃で18時間撹拌した。この後、溶媒を、ジェネバック中において減圧下で除去する。粗生成物を、7:2:1 アセトニトリル:水:ジメチルスルホキシド中で溶解させ、金属捕捉剤フィルター(SiliCycle SiliaPrep 96-ウェルジメルカプトトリアジン、40~63μm、60Å)に通過させ、分取HPLC上に注入する。HPLC調製方法MC-1により精製し、CADを備えたLCMS(LCMS方法MC-1)により直ちに定量化する。溶媒を、Porvair Sciences Ultravap Mistralエバポレーター下で除去し、続いて精製された固体をDMSO中で直ちに再構成して、DMSO中の溶液として5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)フラン-2-カルボン酸(C-30)を得た。LCMS方法MC-1:Rt=1.23分;MS m/z 622.8[M+1]+。LCMS方法MC-2:Rt=1.16分;MS m/z 622.0[M+1]+。
生物学的アッセイ及びデータ
化合物1~31を、細胞内cAMP濃度、ベータ-アレスチンの動員及び受容体内部移行を測定する以下の細胞アッセイにおいて試験した。cAMPは、GLP1Rの活性化により生成される。得られたcAMPデータは、表1において示される(S.E.M.が含まれ、平均n=3の独立した実験 +/-S.E.M)。ベータ-アレスチンは、GLP1Rの活性化時に動員され、得られたデータは、表2において示される(平均n=2の独立した実験、+/-S.D)。活性化後にGLP1Rがどの程度細胞内に取り込まれ、細胞膜から離れるかも表2において示される(平均n=2の独立した実験、+/-S.D)。各アッセイに関するEC50は、最大応答(ベースライン補正後)の半量をもたらす化合物の濃度として定義される。Emaxは、GLP1Rに対する内在性リガンド(GLP1(7-36))に関して観察される最大応答に標準化された、試験化合物に関して観察される最大応答として定義される。
ヒトGLP1R cAMPアゴニストアッセイ
化合物のアゴニスト活性は、GloSensor(商標)cAMPアッセイ(Promega Corp.)を使用して決定され、GPCRのリガンド活性化後のcAMPの細胞内濃度における変化を測定する。アッセイは、フォティヌス・ピラリス(Photinus pyralis)ルシフェラーゼの変異体形態に融合されたcAMP結合ドメインとともにpGloSensor(商標)-22F cAMPプラスミド(Promega、cat#E2301)によってコードされたバイオセンサーを使用する。cAMPへの結合は、光の出力の大幅な増加を促進する立体構造変化をもたらし、発光検出器によって測定され得る。ヒトGLP1受容体(hGLP1R)及びpGloSensor(商標)-22Fを安定に過剰発現するHEK293-SNAP-hGLP1R-GloSensor細胞を、CO-非依存性培地(1.0% FBS、2mM L-グルタミン、ペニシリン及びストレプトマイシンを伴うGibco cat#18045-088)中の白色384ウェルポリ-D-リジンコーティングプレート(Greiner Bio One、cat#781945)中で播種し、37℃、湿気を伴う5% COで一晩インキュベートした。アッセイは、GloSensor基質(Promega、cat#E1291)の4% v/v希釈液を含有する等体積のCO-非依存性培地を全てのウェルに加えることによって、翌朝開始された。細胞プレートを、暗所において室温で2時間インキュベートした。Biomek i7(Beckman Coulter)機器が、リキッドハンドリング工程のために使用された。二つ組の用量反応曲線を作成するために、3倍段階希釈された化合物を、0.1% BSA、0.5mM IBMX及び0.4% DMSOを含有するCO-非依存性培地中で30μMから0.06pMの範囲の最終濃度で60μLの最終体積まで細胞アッセイプレートに加えた。試験された化合物と同じプレート及びアッセイ緩衝液において、EC100対照ウェルは、2nMの最終濃度でGLP1(7-36)ペプチド(Bachem、cat#H-6795)を含有し、またEC対照ウェルは、ペプチドを含有しなかった。化合物を細胞に加えた後、このプレートを暗所において室温で12分間インキュベートした。次に、発光を、ウェル当たり0.1秒で384ウェル発光開口部を有するUltra-Sensitiveプロトコル設定「384ウェルUS発光検出器」を使用して「TRF Light Unit,337nm」(PerkinElmer)によるEnvision 2104 Multilabelリーダーで測定した。cAMP活性は、GLP1(7-36)EC100対照ウェルのパーセントとして計算された:[(試料シグナル-平均ECシグナル)/(GLP1(7-36)シグナルの平均EC100-平均ECシグナル)}*100。EC50決定のための曲線フィッティングは、ソフトウェアパッケージDAVIDのHeliosモジュールにおいて実施された。4-パラメーターロジスティックモデル、ヒル勾配が使用された:y=Ainf+(A-Ainf)/(1+(x/AC50ヒル勾配)、yは、機能的反応であり;xは、化合物濃度であり;Aは、最小値(0用量時)であり;Ainfは、最大値(無限の用量時)であり;AC50は、変曲点(すなわち、AとAinfの間のシグモイド形状の曲線の中間の点)に対応する。EC50値は、μMでHeliosから計算されるAC50値によって表された。Emaxは、フィッティングされた曲線から導き出される濃度範囲内で検出される最大活性である。
HEK293-SNAP-hGLP1R細胞株の作製
327μLのOpti-MEM培地(Gibco、cat#31985-062)を、12μLのFuGENE(登録商標)HD(Promega、cat#E2311)と混合し、室温で5分間インキュベートした。次に、8.2μL(4μg、0.485μg/μL溶液)のCisbioのSNAPタグと融合されたヒトGLP1R(NCBI参照配列:NM_002062.3)をコードするpSNAP-hGLP1Rプラスミド(Cisbio、cat#PSNAP-GLP1)を、Fugene HD/Opti-MEM混合物に加え、室温で20分間インキュベートした。HEK293細胞(ATCC(登録商標)CRL-1573(商標))の懸濁液を、800,000細胞/mLで調製した。次に、プラスミド/FuGene HD混合物を、8mLの細胞に加え、穏やかに混合した。2mLの新たな混合物を、6ウェルプレートにおける4ウェルに加え、2mLのトランスフェクトされていない細胞を対照として2つのウェルに加えた。プレートを、100%コンフルエンスまで37℃でインキュベートした。抗生物質選択[800μg/mL G418(ジェネテシン、Gibco、cat#10131-035)]は、2500細胞/mLの希釈度で細胞トリプシン処理後になされた。1mLの細胞懸濁液を、10cm培養ディッシュにおいて20mLの選択培地に加え(合計で2500個の細胞)、並行して4mLの希釈された細胞懸濁液を、10cm培養ディッシュにおいて20mLの選択培地に加えた(合計で10000個の細胞)。細胞の残りを、T150フラスコにおいて培養した。加えて、HEK293細胞を、陰性対照として選択培地においてT75フラスコ中で培養した。最終的に、単一のクローンを、10cm培養ディッシュから選択し、遺伝子発現分析及びHTRF cAMPアッセイのために十分な細胞が存在するまで培養を続けた。クローン2は、最高のGLP1R依存的なcAMP応答を示し、GloSensor安定細胞株の作製のために増殖させられた。
HEK293-SNAP-hGLP1R-GloSensor安定細胞株の作製
SNAP-hGLP1R(上記)を安定に過剰発現するHEK293細胞を、17mLのDMEM完全増殖培地(Gibco、cat#11965-092)+10% ウシ胎仔血清(FBS、Gibco、cat#16140-071)を含有する10cmディッシュにおいて3百万個の細胞の密度で蒔いた。翌日、細胞を以下のとおりにトランスフェクトした。DNA複合体を、1758μLのOpti-MEM溶液中の37μgのプラスミドDNAを加えることによって、0.020μg/μLのpGloSensor(商標)-22F cAMPプラスミド(Promega、cat#E2301;GenBank(登録商標)目録はGU174434である)として調製した。次に、112μLのFuGENE(登録商標)HD試薬を、注意深く混合することによってそれに加えた。室温での5~10分のインキュベーションの後、ウェル当たり850μLの複合体を細胞に加え、十分に混合した。37℃、湿気を伴う5% COでの24時間のインキュベーションの後、培地を除去し、細胞をPBSですすいだ。次に、選択培地[600μg/mL G418及び600μg/mL ハイグロマイシンB(Gibco、cat#10687010)]を加えた。培地を、さらなる死細胞が観察されなくなるまで週に2回交換した。細胞クローンが目に見えてから、単一の細胞を単離した。そのために、10μLの0.05% トリプシン-EDTA溶液を、上下にピペッティングすることによって単一の細胞に加えた。次に、これらの単一細胞に由来するクローンを、GloSensor発光アッセイにおけるcAMPアゴニスト応答について試験されるのに十分な細胞が利用可能になるまで、選択培地(600μg/mL G418+600μg/mL ハイグロマイシンB)とともに6ウェルプレートにおいて培養した。所望の応答をもたらしたHEK293-SNAP-hGLP1R安定細胞クローンが、ヒトGLP1R cAMPアゴニストアッセイのために使用された。
Figure 2024514826000229
Figure 2024514826000230
ヒトGLP1Rβ-アレスチン動員アッセイ
アゴニストがβ-アレスチンを動員した程度は、PathHunter(登録商標)β-アレスチンアッセイ(DiscoverX)を使用して測定された。このアッセイは、酵素相補性手法を使用してβ-アレスチンの受容体への結合を測定する。β-ガラクトシダーゼ酵素の2つの不活性部分(Prolink及び酵素アクセプター、又は「EA」)がタグ付けされ、その結果、ヒトGLP1R(hGLP1R)は、Prolink部分を含有し、β-アレスチンは、EA部分を含有する。β-アレスチンが受容体に動員されるとき、酵素は活性になり、化学発光基質(PathHunter(登録商標)検出キット、DiscoverX cat#93-0001)の存在下で発光を生成する。発光は、適切な検出器上で測定され得る。Prolinkタグを有するhGLP1R及びEAタグを有するβ-アレスチンを安定に過剰発現するCHO-hGLP1R-β-アレスチン細胞を、プレーティング試薬2(DiscoverX、cat#93-0563R2A)中の白色384ウェルポリ-D-リジンコーティングプレート(Greiner Bio One、cat#781945)においてウェル当たり20μLで播種し、37℃、湿気を伴う5% COで一晩インキュベートした。翌日、アゴニストを、最終的に要求される濃度の5倍で調製した。三つ組の用量反応曲線を作成するために、化合物を、アッセイ緩衝液(HBSS、10mM Hepes及び0.1% BSA)中において3倍で段階希釈し、続いて25μLの最終体積及び30μMで開始して最終的な最高濃度まで細胞アッセイプレートに加えた。試験された化合物と同じプレート及びアッセイ緩衝液において、EC100対照ウェルは、1μMの最終濃度でGLP1(7-36)ペプチド(Bachem、cat#H-6795)を含有し、またEC対照ウェルは、化合物を含有しなかった。化合物を細胞に加えた後、プレートを、37℃、湿気を伴う5% COで2時間インキュベートした。次に、検出試薬を調製し(製造業者の推奨に従って19部分の細胞アッセイ緩衝液、5部分の基質試薬1及び1部分の基質試薬2、DiscoverX cat#93-0001)、12μLを細胞アッセイプレートにウェル毎に加えた。プレートを、暗所において室温でさらに1時間インキュベートした。次に、発光を、ウェル当たり0.1秒で384ウェル発光開口部を有するUltra-Sensitiveプロトコル設定「384ウェルUS発光検出器」を使用して「TRF Light Unit,337nm」(Perkin Elmer)によるEnvision 2104 Multilabelリーダーで測定した。β-アレスチンの動員は、Microsoft Excelを使用してGLP1(7-36)EC100対照ウェルのパーセントとして計算され、表された:[(試料シグナル-平均ECシグナル)/(GLP1(7-36)シグナルの平均EC100-平均ECシグナル)}*100。EC50の決定のための曲線フィッティングは、GraphPad Prismを使用して実施された。4-パラメーターロジスティックモデル、ヒル勾配が使用された:Y=Bottom+(Top-Bottom)/(1+10^((Log EC50-X)*ヒル勾配))、Yは、機能的反応であり;Xは、化合物濃度であり;bottomは、A又は最小値(0用量時)であり;topは、Ainf又は最大値(無限の用量時)であり;EC50は、変曲点(すなわち、AとAinfの間のシグモイド形状の曲線の中間の点)である。EC50値は、μMで計算された。Emaxは、GLP1(7-36)に対してフィッティングされた曲線から導き出される濃度範囲内で検出される最大活性である。参照化合物は、2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-カルボン酸(国際公開第2019/239319号パンフレット、実施例7)である。
CHO-hGLP1R-β-アレスチン細胞株の作製
PathHunter CHO-K1-EA親細胞(DiscoverX、cat#93-0164)を、22mLの完全培地(AssayComplete細胞培養キット107、DiscoverX、cat#92-3107G)中においてT75cm当たり2×10個の細胞の密度で蒔いた。翌日、培地を、抗生物質を含まない22mLの新鮮な培地と置き換え、細胞を以下のとおりにトランスフェクトした。プラスミド/Fugene(登録商標)HDトランスフェクション混合物を、Opti-MEM培地(3:1比の試薬:DNA)中で調製した。25μg(34μL)のpCMV-PK1-GLP1Rプラスミド[完全長ヒトGLP1R-NCBI参照配列をコードする挿入された配列を有するDiscoverX pCMV PKベクターバンドル、cat#93-0491:NM_002062、GeneArt(Thermo Fisher Scientific)により合成される]を、1163μLの合計体積のために1129μLのOpti-MEMに加えた。次に、74μLのFuGENE(登録商標)HD試薬は、注意深く混合することによって加えられた。室温での5~10分間のインキュベーションの後、1125μLの複合体溶液を細胞に加え、37℃で48時間インキュベートした。次に、培地を除去し、300μg/mL ハイグロマイシン(Gibco、cat#10687010)及び500μg/mL ジェネテシン(Gibco、cat#10131035)を含有する選択培地を加えた。培地を、さらなる死細胞が観察されなくなるまで2~3日毎に交換した。細胞を剥離させ、300000細胞/mLで再懸濁させ、40μm濾過器で濾過した。次に、細胞を、Aria G機器を使用して100μL培地において黒色透明底ポリ-D-リジンコーティング96ウェルプレート中の単一細胞にFACSソーティングした。培地を、80μLまで除去し、選択抗生物質を含有する新鮮な培地を加えることによって2~3日毎に交換した。生存している単一のクローンを増殖させ、試験した。単一クローン1を、最適なシグナル及び曲線プロファイルに基づくβ-アレスチンアッセイに関して選択した。
ヒトGLP1R DERET内部移行アッセイ
アゴニストがヒトGLP1Rを内部移行させる程度は、リアルタイムFRETに基づく「DERET」(解離増強共鳴エネルギー移行)アッセイの最適化されたバージョンに基づいて決定された。この技術は、SNAP-Lumi-Terbium(ドナーフルオロフォア、Cisbio、cat#SSNPTBD)を有するSNAPタグ付けされたGPCRの標識に依拠する。化合物は、過剰なフルオレセイン(アクセプターフルオロフォア)の存在下で目的のGPCRを過剰発現する細胞とインキュベートされる。GPCRが細胞表面上にあるとき、ドナーシグナルはアクセプターにより消光され、ドナー/アクセプター比は低い。GPCRは内部移行するため、ドナーシグナルはもはや消光されず、アクセプターはもはや励起されず、そのためドナー/アクセプター比は増大する。
HEK293-SNAP-hGLP1R-GloSensor細胞(SNAPタグ付けされたhGLP1Rを安定に過剰発現する)を、通常のDMEM増殖培地(Gibco、cat#11965-092、10% 熱不活性化FBS、10mM HEPES、1xペニシリン/ストレプトマイシン、0.5mg/mL ジェネテシン(Gibco、cat#10131-035)及び0.25mg/mL ハイグロマイシンB(Invitrogen、cat#10687010)において白色384ウェルのポリ-D-リジンコーティングされたプレート(Greiner Bio One、cat#781945)に一晩播種した。アッセイ日に、細胞培地を除去し、100nM SNAP-Lumi-Tb試薬を、Opti-MEM溶液に加えた。細胞を37℃で1時間インキュベートした。細胞を、アッセイ緩衝液[1XHBSS(10XGibco、cat#14065-056)、20mM Hepes(Gibco、cat#15630-080)、1mM CaCl(Fluka、cat#21114-1L)、1mM MgCl(Ambion、cat#AM9530G)pH7.4]中でプレート洗浄機を使用して洗浄し、0.1% BSAを伴う20μL 緩衝液を各ウェルに加えた。細胞を37℃で約15分間平衡化させたままにした後、10μLのフルオレセイン(ナトリウム塩、Sigma、cat#F6377、緩衝液中で希釈される)を、25μM最終濃度で加えた。三つ組の用量反応曲線を作成するために、化合物を、アッセイ緩衝液中において3倍で段階希釈し、続いて40μLの最終体積及び30μMで開始して最終的な最高濃度まで細胞アッセイプレートに加えた。試験された化合物と同じプレート及びアッセイ緩衝液において、GLP1(7-36)ペプチド(Bachem、cat#H-6795)対照曲線は、EC100を確立するために1μMの最終的な最高濃度で含まれた。緩衝液のみを含むECウェルもまた含まれた。プレートFRET蛍光は、LANCE/DELFIA D400シングルミラー、励起フィルターX320、及び発光フィルターM615_203(ドナー発光)及びM515(アクセプター発光)を備えたPerkin Elmer Envisionを使用して直ちに測定され、続いて30分毎に測定された。120分目にピークの内部移行に達した。プレートは、読み取り間で37℃にて維持された。データは、Microsoft Excelを使用してドナー/アクセプター発光の比として表され、GraphPad Prismにおいてプロットされた。内部移行に関するEC50及びEmaxを決定するために、データが計算され、GLP1(7-36)EC100対照ウェルのパーセントとして表された:[(試料シグナル-平均ECシグナル)/(GLP1(7-36)シグナルの平均EC100-平均ECシグナル)}*100。EC50の決定のための曲線フィッティングは、GraphPad Prismを使用して実施された。4-パラメーターロジスティックモデル、ヒル勾配が使用された:
Y=Bottom+(Top+Bottom)/(1+10^((LogEC50-X)*ヒル勾配))、
Yは、機能的反応であり;Xは、化合物濃度であり;bottomは、A又は最小値(0用量時)であり;topは、Ainf又は最大値(無限の用量時)であり;EC50は、変曲点(すなわち、AとAinfの間のシグモイド形状の曲線の中間の点)である。EC50値は、μMで計算された。Emaxは、GLP1(7-36)に対してフィッティングされた曲線から導き出される濃度範囲内においてで測定された最大活性である。
Figure 2024514826000231
薬物動態実験
インビボ実験:化合物C-8、C-5、C-3、C-1、及び参照化合物2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-カルボン酸(国際公開第2019/239319号パンフレット、実施例7)の薬物動態は、C57BL/6マウスにおいて決定された。時間に対する血中濃度のプロファイルは、3頭の雄マウスの2つの群から得られた。化合物は、リン酸緩衝食塩水(PBS)(90%)中のN-メチル-2-ピロリドン(10%)及び4% ウシ血清アルブミン(BSA)の1mg/kgの用量でのボーラス注射(5mL/kg)により静脈内(i.v.)投与されたか又は水(99.4%)、Tween 80(0.1%)及びメチルセルロース(0.5%)の均質な懸濁液としての3mg/kg(10mL/kg)の用量で経口投与された。化合物投与の後、血液(10μl/時点)は、尾静脈の穿刺によりエチレンジアミン四酢酸(EDTA)コーティングチューブ中に投与後0.083(i.v.のみ)、0.25、0.5、1、3、7、及び24時間目に回収された。
バイオアナリシス:血液試料及びマトリックス較正標準の10μLの一定分量を、96ウェルプレートに加えた。試料を、内部標準を含有する80μLのアセトニトリルの添加によりタンパク質沈殿手順を使用して抽出した。試料をボルテックスし、3000rpmで5分間遠心分離した。70μLの一定分量の上清を、透明な96ウェルプレートに移し、70μLの水を各ウェルに加え、ボルテックスした。試料を、下で概説される条件を使用してLC-MS/MSにより分析し、定量化した。
LC/MS/MS方法
質量分析計:API6500+
液体クロマトグラフィー:化合物3に関してAgilent 1290;化合物5に関してShimadzu LC30 AD
オートサンプラー(ALS):化合物3に関してAgilent 1290;化合物5に関してShimadzu SIL30AC
HPLC条件
LCカラム Acquity BEH C18、50×2.1mm、1.7μm
溶媒A:化合物3に関して5:95:0.1(v:v:v)アセトニトリル:水:ギ酸
化合物5に関して100:0.1(v:v)水:ギ酸
溶媒B:化合物3に関して50:50:0.1(v:v:v)アセトニトリル:メタノール:ギ酸
化合物5に関して100:0.1(v:v)アセトニトリル:ギ酸
注入体積[μL]:化合物5に関して1;化合物3に関して20
カラムオーブン温度[℃]:50 化合物3;化合物5に関して40
ALS温度[℃]:5
Figure 2024514826000232
Figure 2024514826000233
MS条件
イオン源: TIS
極性: 正
温度: 550
ガス1: 55
ガス2: 55
カーテンガス: 20
イオンスプレー電圧[V]:化合物5に関して5500;化合物3に関して4500
CADガス:9
Figure 2024514826000234
Figure 2024514826000235

Claims (24)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2024514826000236

    又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Figure 2024514826000237

    は、単結合又は二重結合であり;
    Figure 2024514826000238

    は、
    Figure 2024514826000239

    から選択され、
    Figure 2024514826000240

    は、分子の残部への結合点を示し;
    Wは、O又はCHであり;
    Xは、O又はCHであり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、1~3アルキル、及びハロから選択され;
    は、H及びC1~3-アルキルから選択され;
    は、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR4a、SR4a、C(O)OR4a、C(O)R4b、C(O)NR4c4d、C(O)NR4c(OR4a)、C(O)NR4c(S(O)4b)、C(O)NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4cOR4a、NR4c4d、NR4c(C(O)R4b)、NR4c(C(O)OR4a)、N(OR4a)(C(O)R4b)、NR4c(C(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(C(O)R4b))、NR4c(S(O)4b)、NR4c(S(O)NR4c4d)、NR4c(C(O)NR4c(S(O)4b))、OC(O)R4b、OC(O)NR4c4d、ONR4c(C(O)R4b)、OS(O)4b、OP(O)(OR4e)(OR4f)、S(O)OR4a、S(O)R4b、S(O)4b、S(O)NR4c4d、S(O)OR4a、S(=NR4g)(O)R4b、S(=NR4g)(O)NR4cNR4d、P(O)(OR4e)(OR4f)、及びP(O)(OR4e)(R4f)から選択され、Rの前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、C1~3アルキル、ハロ、CN、NO、OR4A、SR4A、C(O)OR4A、C(O)R4B、C(O)NR4C4D、C(O)NR4C(OR4A)、C(O)NR4C(S(O)4B)、C(O)NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4COR4A、NR4C4D、NR4C(C(O)R4B)、NR4C(C(O)OR4A)、N(OR4A)(C(O)R4B)、NR4C(C(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(C(O)R4B))、NR4C(S(O)4B)、NR4C(S(O)NR4C4D)、NR4C(C(O)NR4C(S(O)4B))、OC(O)R4B、OC(O)NR4C4D、ONR4C(C(O)R4B)、OS(O)4B、OP(O)(OR4E)(OR4F)、S(O)OR4A、S(O)R4B、S(O)4B、S(O)NR4C4D、S(O)OR4A、S(=NR4G)(O)R4B、S(=NR4G)(O)NR4CNR4D、P(O)(OR4E)(OR4F)、及びP(O)(OR4E)(R4F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    は、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、ハロ、CN、NO、OR5a、SR5a、C(O)OR5a、C(O)R5b、C(O)NR5c5d、C(O)NR5c(OR5a)、C(O)NR5c(S(O)5b)、C(O)NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5cOR5a、NR5c5d、NR5c(C(O)R5b)、NR5c(C(O)OR5a)、N(OR5a)(C(O)R5b)、NR5c(C(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(C(O)R5b))、NR5c(S(O)5b)、NR5c(S(O)NR5c5d)、NR5c(C(O)NR5c(S(O)5b))、OC(O)R5b、OC(O)NR5c5d、ONR5c(C(O)R5b)、OS(O)5b、OP(O)(OR5e)(OR5f)、S(O)OR5a、S(O)R5b、S(O)5b、S(O)NR5c5d、S(O)OR5a、S(=NR5g)(O)R5b、S(=NR5g)(O)NR5cNR5d、P(O)(OR5e)(OR5f)、及びP(O)(OR5e)(R5f)から選択され、Rの前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、C1~3アルキル、ハロ、CN、NO、OR5A、SR5A、C(O)OR5A、C(O)R5B、C(O)NR5C5D、C(O)NR5C(OR5A)、C(O)NR5C(S(O)5B)、C(O)NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5COR5A、NR5C5D、NR5C(C(O)R5B)、NR5C(C(O)OR5A)、N(OR5A)(C(O)R5B)、NR5C(C(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(C(O)R5B))、NR5C(S(O)5B)、NR5C(S(O)NR5C5D)、NR5C(C(O)NR5C(S(O)5B))、OC(O)R5B、OC(O)NR5C5D、ONR5C(C(O)R5B)、OS(O)5B、OP(O)(OR5E)(OR5F)、S(O)OR5A、S(O)R5B、S(O)5B、S(O)NR5C5D、S(O)OR5A、S(=NR5G)(O)R5B、S(=NR5G)(O)NR5CNR5D、P(O)(OR5E)(OR5F)、及びP(O)(OR5E)(R5F)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    5’は、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、フェニル-C1~3-アルキル-、C(O)OR5a’、C(O)R5b’、C(O)NR5c’5d’、C(O)NR5c’(OR5a’)、C(O)NR5c’(S(O)5b’)、及びC(O)NR5c’(S(O)NR5c’5d’)から選択され、R5’の前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、及び4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C3~6-シクロアルキル-C1~3-アルキル-、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-、(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-、及びフェニル-C1~3-アルキル-はそれぞれ、C1~3アルキル、ハロ、CN、NO、OR5A’、SR5A’、C(O)OR5A’、C(O)R5B’、C(O)NR5C’5D’、C(O)NR5C’(OR5A’)、C(O)NR5C’(S(O)5B’)、C(O)NR5C’(S(O)NR5C’5D’)、NR5C’OR5A’、NR5C’5D’、NR5C’(C(O)R5B’)、NR5C’(C(O)OR5A’)、N(OR5A’)(C(O)R5B’)、NR5C’(C(O)NR5C’5D’)、NR5C’(C(O)NR5C’(C(O)R5B’))、NR5C’(S(O)5B’)、NR5C’(S(O)NR5C’5D’)、NR5C’(C(O)NR5C’(S(O)5B’))、OC(O)R5B’、OC(O)NR5C’5D’、ONR5C’(C(O)R5B’)、OS(O)5B’、OP(O)(OR5E’)(OR5F’)、S(O)OR5A’、S(O)R5B’、S(O)5B’、S(O)NR5C’5D’、S(O)OR5A’、S(=NR5G’)(O)R5B’、S(=NR5G’)(O)NR5C’NR5D’、P(O)(OR5E’)(OR5F’)、及びP(O)(OR5E’)(R5F’)から独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    及びR6’は、それぞれ独立して、(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-及び(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-から選択され、R及びR6’の前記(4~10員ヘテロシクロアルキル)-C1~3-アルキル-及び(5~10員ヘテロアリール)-C1~3-アルキル-はそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    4a、R4b、R4c、及びR4dは、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R4a、R4b、R4c、及びR4dの前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、C(O)OR4A、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR4a、R4b、R4c、及びR4dの前記C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    4e、R4f、及びR4gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
    4A、R4B、R4C、及びR4Dは、それぞれ独立して、H、C1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R4A、R4B、R4C、及びR4Dの前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR4A、R4B、R4C、及びR4Dの前記C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    4E、R4F、及びR4Gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
    5a、R5b、R5c、及びR5dは、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5a、R5b、R5c、及びR5dの前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5a、R5b、R5c、及びR5dの前記C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    5e、R5f、及びR5gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
    5A、R5B、R5C、及びR5Dは、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5A、R5B、R5C、及びR5Dの前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5A、R4B、R5C、及びR5Dの前記C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    5E、R5F、及びR5Gは、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択され;
    5a’、R5b’、R5c’、及びR5d’は、それぞれ独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5a’、R5b’、R5c’、及びR5d’の前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5a’、R5b’、R5c’、及びR5d’の前記C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;
    5A’、R5B’、R5C’、及びR5D’は、独立して、H、C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルから選択され、R5A’、R5B’、R5C’、及びR5D’の前記C1~6-アルキル、C2~6アルケニル、及びC2~6アルキニルはそれぞれ、-OH及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され、且つR5A’、R5B’、R5C’、及びR5D’の前記C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルはそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;且つ
    5E’、R5F’、及びR5G’は、それぞれ独立して、H及びC1~6-アルキルから選択される)。
  2. が、クロロ又はフルオロであり;且つRが、クロロ又はフルオロであり、且つRが、-CHである、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. Figure 2024514826000241

    が、
    Figure 2024514826000242

    である、請求項1若しくは2に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. が、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、C(O)OR4a、及びC(O)NR4c4dから選択され、Rの前記C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C2~4アルキニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルがそれぞれ、ハロ、C1~3-アルキル、及びC(O)OR4Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;R4a、R4c、R4d及びR4Aが、独立して、H及びC1~3-アルキルから選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. が、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、5~10員ヘテロアリール及びC(O)OHから選択され、Rの前記C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル及び5~10員ヘテロアリールがそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. が、
    Figure 2024514826000243

    から選択されるか、又は
    が、
    Figure 2024514826000244

    の構造を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. が、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、フェニル、ハロ、C(O)OR5aから選択され、前記C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、4~10員ヘテロシクロアルキル、5~10員ヘテロアリール、及びフェニルがそれぞれ、ハロ及びC(O)OR5Aから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換され;R5aが、H及びC1~3-アルキルから選択され;且つR5Aが、H及びC1~3-アルキルから選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  8. が、H、C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、C3~6-シクロアルキル、及びC(O)OHから選択され、Rの前記C1~3-アルキル、C2~4アルケニル、及びC3~6-シクロアルキルがそれぞれ、ハロ及びC(O)OHから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換されるか、又は
    が、
    Figure 2024514826000245

    から選択される、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. が、
    Figure 2024514826000246

    から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  10. 及びR6’が、それぞれ独立して、(4~6員ヘテロシクロアルキル)-CH-及び(5~6員ヘテロアリール)-CH-から選択され、R及びR6’の前記(4~6員ヘテロシクロアルキル)-CH-及び(5~6員ヘテロアリール)-CH-がそれぞれ、C1~6-アルキル、-OH、及びハロから独立して選択される1、2、又は3つの基で任意選択により置換される、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. 及びR6’が、それぞれ独立して、
    Figure 2024514826000247

    から選択され、
    Figure 2024514826000248

    が、分子の残部への結合点を示す、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. 及びR6’が、
    Figure 2024514826000249

    であり、
    Figure 2024514826000250

    が、分子の残部への結合点を示す、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. 式(IIa)の化合物:
    Figure 2024514826000251

    である、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. 式(IIIa)の化合物:
    Figure 2024514826000252

    である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  15. 式(Va)の化合物:
    Figure 2024514826000253

    である、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  16. Figure 2024514826000254

    Figure 2024514826000255

    Figure 2024514826000256

    Figure 2024514826000257

    又はその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  17. (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
    (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸;
    2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸;
    2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-カルボン酸;
    (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
    (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸;
    2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシ;
    (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
    2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)シクロプロパン-1-カルボン酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン;
    4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-5-(1H-テトラゾール-5-イル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン;
    4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-1-((1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ピペリジン;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5(2H)-オン;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)安息香酸;
    4-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)安息香酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)ニコチン酸;
    (E)-3-(2-((4-(2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロパン酸;
    (2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニル)グリシン;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-メチルプロパン酸;
    (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-フルオロ-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)アクリル酸;
    (E)-3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-2-フルオロアクリル酸;
    2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-エチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)-3-ヒドロキシプロパン酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-(4-フルオロフェニル)-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)プロピオル酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-5-フルオロ安息香酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)フラン-2-カルボン酸;
    2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)オキサゾール-5-カルボン酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)オキサゾール-2-カルボン酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-1,3,4-オキサゾール-2-カルボン酸;
    2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)オキサゾール-4-カルボン酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)イソオキサゾール-3-カルボン酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)イソオキサゾール-5-カルボン酸;
    4-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)オキサゾール-2-カルボン酸;
    3-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボン酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-5-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸;
    5-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)ニコチン酸;
    4-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)チアゾール-2-カルボン酸;
    2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)オキサゾール-4-カルボン酸;
    及び
    2-(2-((4-((S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-4-メチル-1-(((S)-オキセタン-2-イル)メチル)-1H-イミダゾール-5-イル)オキサゾール-5-カルボン酸
    又はその薬学的に許容される塩から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  18. 請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1種以上の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  19. 請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1種以上の治療的に有効な薬剤を含む組み合わせ。
  20. 医薬としての使用のための請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  21. 肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症、糖尿病性腎症、脂質異常症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、脳卒中、心筋症、心房細動、心不全、冠動脈心疾患、及びニューロパチーから選択される障害又は疾患の治療における使用のための請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  22. 肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症、糖尿病性腎症、脂質異常症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、脳卒中、心筋症、心房細動、心不全、冠動脈心疾患、及びニューロパチーから選択される障害又は疾患の治療のための医薬の製造における請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
  23. 対象においてGLP1R活性を刺激する方法であって、前記方法が、前記対象に治療有効量の請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
  24. 対象において肥満、2型糖尿病、インスリン抵抗性、高インスリン血症、グルコース不耐性、高血糖、1つ以上の糖尿病合併症、糖尿病性腎症、脂質異常症、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、末梢動脈疾患、脳卒中、心筋症、心房細動、心不全、冠動脈心疾患、及びニューロパチーから選択される障害又は疾患を治療する方法であって、前記対象に治療有効量の請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
JP2023561742A 2021-04-12 2022-04-11 肥満の治療のためのglp1受容体の活性化因子としての2-((4-((s)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((s)-オキセタン-2-イル)メチル)-1h-イミダゾール誘導体 Pending JP2024514826A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163173592P 2021-04-12 2021-04-12
US63/173,592 2021-04-12
US202263308843P 2022-02-10 2022-02-10
US63/308,843 2022-02-10
US202263323401P 2022-03-24 2022-03-24
US63/323,401 2022-03-24
PCT/IB2022/053367 WO2022219495A1 (en) 2021-04-12 2022-04-11 2-((4-((s)-2-(4-chloro-2-fluorophenyl)-2-methylbenzo[d][1,3]dioxol-4-yl)piperidin-1-yl)methyl)-1-(((s)-oxetan-2-yl)methyl)-1h-imidazole derivatives as activators of the glp1 receptor for the treatment of obesity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514826A true JP2024514826A (ja) 2024-04-03

Family

ID=88309140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023561742A Pending JP2024514826A (ja) 2021-04-12 2022-04-11 肥満の治療のためのglp1受容体の活性化因子としての2-((4-((s)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((s)-オキセタン-2-イル)メチル)-1h-イミダゾール誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20240182456A1 (ja)
EP (1) EP4323354A1 (ja)
JP (1) JP2024514826A (ja)
KR (1) KR20230170034A (ja)
AU (1) AU2022259044A1 (ja)
BR (1) BR112023021108A2 (ja)
CA (1) CA3215916A1 (ja)
IL (1) IL307590A (ja)
MX (1) MX2023011977A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023021108A2 (pt) 2023-12-12
US20240182456A1 (en) 2024-06-06
EP4323354A1 (en) 2024-02-21
KR20230170034A (ko) 2023-12-18
CA3215916A1 (en) 2022-10-20
MX2023011977A (es) 2023-10-23
AU2022259044A1 (en) 2023-10-19
IL307590A (en) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7399299B2 (ja) Glp-1r調節化合物
WO2022219495A1 (en) 2-((4-((s)-2-(4-chloro-2-fluorophenyl)-2-methylbenzo[d][1,3]dioxol-4-yl)piperidin-1-yl)methyl)-1-(((s)-oxetan-2-yl)methyl)-1h-imidazole derivatives as activators of the glp1 receptor for the treatment of obesity
JP6130964B2 (ja) Apj受容体のトリアゾールアゴニスト
AU2013344603B2 (en) Pyrrolidine GPR40 modulators
EP4227299A1 (en) Benzimidazolone glp-1 receptor agonist and use thereof
KR20180095904A (ko) 심혈관 질환을 치료하기 위한 cGMP 조정제로서의 4-아미노-2-(1H-피라졸로[3,4-B]피리딘-3-일)-6-옥소-6,7-디히드로-5H-피롤로[2,3-D]피리딘 유도체 및 각각의 (1H-인다졸-3-일) 유도체
AU2013344604B2 (en) Dihydropyrazole GPR40 modulators
US20130023494A1 (en) Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
JP2017524005A (ja) オレキシンレセプターモジュレーターとしてのジフルオロピロリジン
KR20160132885A (ko) 당뇨병, 비만, 이상지질혈증 및 관련된 장애들의 치료를 위한 gpr119 조절제로서의 치환된 융합 헤테로사이클
SA07280518B1 (ar) معدلات المستقبل 5 للجلوتامات ذات الانتحاء الأيضي
KR20230173719A (ko) 카르복시-벤즈이미다졸 glp-1r 조절 화합물
JP2021526123A (ja) オートタキシン阻害剤とその使用
TW201348239A (zh) 環狀橋頭醚dgat1抑制劑
BR112020021042A2 (pt) Carboxamidas bicíclicas e métodos de uso das mesmas
CN117362283B (zh) Glp-1受体激动剂及其组合物和用途
JP2014159376A (ja) アザスピロアルカン化合物
JP2024514826A (ja) 肥満の治療のためのglp1受容体の活性化因子としての2-((4-((s)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-メチルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)ピペリジン-1-イル)メチル)-1-(((s)-オキセタン-2-イル)メチル)-1h-イミダゾール誘導体
CN117222644A (zh) 2-((4-((S)-2-(4-氯-2-氟苯基)-2-甲基苯并[d][1,3]二氧戊环-4-基)哌啶-1-基)甲基)-1-(((S)-氧杂环丁烷-2-基)甲基)-1H-咪唑衍生物作为GLP1受体激活剂治疗肥胖症
CN118715220A (zh) 2-((4-((s)-2-(4-氯-2-氟苯基)-2-甲基苯并[d][1,3]二氧戊环-4-基)哌啶-1-基)甲基)-1-(((s)-氧杂环丁烷-2-基)甲基)-1h-咪唑衍生物作为glp1受体激活剂用于治疗肥胖症
WO2023152698A1 (en) 2-((4-((s)-2-(4-chloro-2-fluorophenyl)-2-methylbenzo[d][1,3]dioxol-4-yl)piperidin-1-yl)methyl)-1-(((s)-oxetan-2-yl)methyl)-1h-imidazole derivatives as activators of the glp1 receptor for the treatment of obesity
RU2769715C1 (ru) Агонисты рецептора glp-1 и их применение
RU2769715C9 (ru) Агонисты рецептора glp-1 и их применение
EA040816B1 (ru) Агонисты рецептора glp-1 и их применение