JP2024514745A - ラクトバチルス・ムコサエと可溶性食物繊維との組み合わせを用いた方法および組成物 - Google Patents

ラクトバチルス・ムコサエと可溶性食物繊維との組み合わせを用いた方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514745A
JP2024514745A JP2023550533A JP2023550533A JP2024514745A JP 2024514745 A JP2024514745 A JP 2024514745A JP 2023550533 A JP2023550533 A JP 2023550533A JP 2023550533 A JP2023550533 A JP 2023550533A JP 2024514745 A JP2024514745 A JP 2024514745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mammal
soluble dietary
lactobacillus mucosae
strains
reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023550533A
Other languages
English (en)
Inventor
カプリス ノエル
スタントン キャサリン
ロス ポール
ヘリソン フローレンス
カーニク カヴィタ
デ スーザ マーヴィン
ローリー イエヴァ
キャニーン-アダムズ カースティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University College Cork
Teagasc Agriculture and Food Development Authority
Tate and Lyle Solutions USA LLC
Original Assignee
University College Cork
Teagasc Agriculture and Food Development Authority
Tate and Lyle Solutions USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP21176330.5A external-priority patent/EP4094590A1/en
Application filed by University College Cork, Teagasc Agriculture and Food Development Authority, Tate and Lyle Solutions USA LLC filed Critical University College Cork
Publication of JP2024514745A publication Critical patent/JP2024514745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • A61K2035/115Probiotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Abstract

本開示は、メタボリックシンドロームおよび関連する疾患、障害および発症に対して有用な、ラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維を含む組成物、ならびに、それに関連する治療方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2021年2月22日に提出された米国仮特許出願第63/152180、2021年5月27日に提出された欧州特許出願第21176330.5号の利益を主張しており、それぞれは参照により全体として本明細書に組み込まれている。
配列表ステートメント
本願は、テキスト形式で電子的に提出された配列表を含む。テキストファイルには、2022年2月8日に作成された「21-0227-WO.txt」という名前の配列表が含まれており、ファイルサイズは1kbである。このテキストファイルに含まれる配列表は、本明細書の一部であり、その全内容が参照によって本明細書に組み込まれている。
技術分野
本開示は、一般に、可溶性食物繊維およびラクトバチルス・ムコサエ細菌を利用する組成物および治療方法に関する。
メタボリックシンドローム(MetS、シンドロームXまたは代謝異常症候群としても知られる)は、肥満、脂質異常症、高血圧、インスリン抵抗性を含む疾患であり、および/または、例えば、非アルコール性脂肪性肝疾患、拡張性心不全、および心血管疾患を含む多くの疾患に関連し、またはこられの疾患に繋がる。メタボリックシンドロームとその関連疾患は、21世紀の科学者が直面している主要な世界的な健康課題の一部である。過去10年間、腸内マイクロバイオームは、メタボリックシンドロームの主要な特徴である脂質およびグルコース代謝の食事誘発性調節不全に起因する変化の主要な役割を果たしていることが示されてきた。
したがって、メタボリックシンドロームおよび/またはそれに関連する疾患、ならびにその生理学的マーカーおよび症状を安全かつ効果的に治療または予防できる組成物およびその使用方法が必要とされている。
発明の概要
本発明の一態様は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を含む組成物である。ラクトバチルス・ムコサエは、DPC6426を含むより特異的な菌株の1つであってもよく、特定のエキソ多糖類を発現し、特定の濃度および用量で存在し、特定の物理的形態で存在し、特定の関連する物理的特性を有する、などであってもよい。同様に、1種以上の可溶性食物繊維は、特定の物理的特性および特性を有し、特定の濃度で存在することなどが可能である。組成物はまた、特定の物理的形態、特に食品または飲料製品の形態であってもよい。他の形態、例えば、1種以上の薬学的に許容される賦形剤、担体、ビヒクル、および/または希釈剤を含む粉末、カプセルなども可能である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の体重増加を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の心血管疾患を治療または予防する方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物投与することを含む、哺乳動物の心不全を治療または予防する方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の左心室壁厚を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の左心房面積を減少させる方法である。
本発明の別の態様は、であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の全身性炎症を軽減させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるTNF-αを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるFGF19を増加させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるhsCRPを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるIL1βを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるPAI1を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるIFN-γを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるCD163を減少させる方法である。
本発明の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の組織におけるマクロファージの浸潤を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるIL17Aを増加させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるNF-Kbを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるTLR4を減少させる方法である。
本発明の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)を治療または予防する方法である。
本発明の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の肝線維化を軽減させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるaSMAを減少させる方法である。
本発明の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の肝臓における脂肪沈着を軽減させる方法である。
本発明の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるポルフィロモナス科の存在量を増加させる方法である。
本開示の別の態様は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維の有効量を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物のメタボリックシンドロームを治療または予防する方法である。
特に、上記の方法に関連する各態様において、ラクトバチルス・ムコサエは、ラクトバチルス・ムコサエDPC6426を含む1種以上の特定の菌株であってもよい。特定のエキソ多糖類を発現し、特定の濃度、量および/または用量で存在し、特定の物理的形態で存在し、特定の関連する物理的特性などを有する。同様に、1種以上の可溶性食物繊維は、特定の物理的特性および特質を有し、特定の濃度、量および/または用量などで存在してもよい。この方法に関連する態様は、例えば上記第1の態様で説明されたように、組成物として、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維の有効量を投与することも含んでもよい。この組成物は、ヒトおよびヒト以外の動物に、特定の方法、例えば経口で投与することができ、特定の頻度で特定の期間にわたって投与してもよい。この組成物は、機能性食品または飲料(例えば、医療用食品または飲料)の一部として投与されてもよい。
本開示の別の態様は、例えば上記第1の態様のような有効量の組成物を含む機能性食品または飲料製品(例えば、医療用食品または飲料)である。
本開示の別の態様は、本開示の1種以上の方法において使用するための有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維である。有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維は1種以上の組成物として製剤化されてもよい。1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株および1種以上の可溶性食物繊維は本明細書に記載されている。本開示の前記方法に関連して開示される実施形態または特徴は、前記使用にも適用されることが理解されるであろう。本開示の追加の態様は、本明細書の開示から明らかとなるであろう。
本開示の組成物および方法を利用した食事補給を利用した体重減少を示すグラフを示す。 本開示の組成物および方法を利用した食事補給を利用した体重減少を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 心臓の構造パラメータおよび血行力学的パラメータに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)マーカーに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)マーカーに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)マーカーに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)または非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)マーカーに対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 回腸末端における炎症マーカーの発現に対する、本発明の組成物を用いた食事補給の効果を示すグラフを示す。 回腸末端における炎症マーカーの発現に対する、本発明の組成物を用いた食事補給の効果を示すグラフを示す。 免疫染色によって評価され、群間で比較された、回腸終末陰窩および腺におけるマクロファージマーカーCD163に対する本開示の組成物による食事補給の効果を示すグラフを示す。 全身性炎症マーカーの濃度に対する、本開示の組成物を食事に補給する効果を示すグラフを示す。 食事に応じた左心房における炎症マーカーの発現を示す一連のグラフである。 食事に応じた左心房における炎症マーカーの発現を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応じたメタボリックシンドローム豚の脂質プロフィールを示す一連のグラフである。 ベースライン時および10~12週間を超える食事補給後の、動物の空腹時のグルコース濃度およびインスリンレベル、ならびにグルコース食後を示す一連のグラフである。 ベースライン時および10~12週間を超える食事補給後の、動物の空腹時のグルコース濃度およびインスリンレベル、ならびにグルコース食後を示す一連のグラフである。 ベースライン時および10~12週間を超える食事補給後の、動物の空腹時のグルコース濃度およびインスリンレベル、ならびにグルコース食後を示す一連のグラフである。 ベースライン時および10~12週間を超える食事補給後の、動物の空腹時のグルコース濃度およびインスリンレベル、ならびにグルコース食後を示す一連のグラフである。 ベースライン時および10~12週間を超える食事補給後の、動物の空腹時のグルコース濃度およびインスリンレベル、ならびにグルコース食後を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドローム豚の回腸終末膜の完全性を示すグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドローム豚の回腸終末膜の完全性を示すグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドローム豚の回腸終末膜の完全性を示すグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドローム豚の回腸終末膜の完全性を示すグラフである。 動物が12週間にわたって異なる食餌で補給したグルコース食後コリンスコキシン(CCK)、ペプチドYY(PYY)、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)の食後血漿濃度を示す一連のグラフである。 動物が12週間にわたって異なる食餌で補給したグルコース食後コリンスコキシン(CCK)、ペプチドYY(PYY)、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)の食後血漿濃度を示す一連のグラフである。 動物が12週間にわたって異なる食餌で補給したグルコース食後コリンスコキシン(CCK)、ペプチドYY(PYY)、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)の食後血漿濃度を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのブタの血清中の短鎖脂肪酸(SCFAs)の濃度が異なる食餌補給にどのように反応するかを示す一連のグラフを示している。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 メタボリックシンドロームのためのブタモデルにおける異なる食事補給に応じたα多様性レベルおよび動態を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 異なる食餌補給に応答したメタボリックシンドロームブタの糞便マイクロバイオームβ多様性の時間的変化を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌門の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図19~26の結果を定量化した一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図19~26の結果を定量化した一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図19~26の結果を定量化した一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌ファミリーの相対的な存在量を示す一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図30~37の結果を定量化した一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図30~37の結果を定量化した一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図30~37の結果を定量化した一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 特定の食餌を与えたベースライン、T2、T6、およびT12週におけるブタ糞便中の特定の細菌属の相対的な存在量を示す一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図41~48の結果を定量化した一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図41~48の結果を定量化した一連のグラフである。 T2、T6、T12のそれぞれで図41~48の結果を定量化した一連のグラフである。 メタボリックシンドロームの発症における食事に応じて、門、科および属の相対的な存在量が有意に増加または減少(垂直矢印)または変化なし(水平矢印)することを示すグラフである。
可溶性食物繊維とラクトバチルス・ムコサエ菌株との組み合わせに関する様々な研究には、本発明者らは、ラクトバチルス・ムコサエDPC6426、本発明者らは、いくつかの組み合わせが、メタボリックシンドロームおよび関連する疾患、障害および発症率に関連する生理学的および解剖学的パラメータに対して、相乗効果を含む予期せぬ有益な影響を及ぼすことを予期せずに決定した。従って、本発明者らは、本明細に記載の可溶性食物繊維およびラクトバチルス・ムコサエが、メタボリックシンドロームおよび関連する疾患、障害および発症率の1種以上の生理学的および解剖学的パラメータを治療または予防する方法、および/またはこれらの疾患、障害および併存疾患に関連する1種以上のバイオマーカーの異常な存在量に積極的に影響する方法を提供することができる。
したがって、本開示の一態様は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を含む組成物である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株を含む。「ラクトバチルス・ムコサエ」(またはラクトバチルスムコサエ)は、ラクトバチルス属およびムコサエ種の細菌の任意の菌株を意味し、限定するものではないが、ラクトバチルス・ムコサエDPC6426(本明細書ではいずれの場合も「DPC-6426」または「この例では「DPC6426」)、ラクトバチルス・ムコサエCNPC006、ラクトバチルス・ムコサエCNPC007、ラクトバチルス・ムコサエCNPC009、ラクトバチルス・ムコサエA13、ラクトバチルス・ムコサエLM1、ラクトバチルス・ムコサエS5、ラクトバチルス・ムコサエS14、ラクトバチルス・ムコサエS15、ラクトバチルス・ムコサエS17、ラクトバチルス・ムコサエS32、ラクトバチルス・ムコサエ1028、ラクトバチルス・ムコサエ1031、ラクトバチルス・ムコサエ1987、ラクトバチルス・ムコサエME-340、ラクトバチルス・ムコサエStrain D、ラクトバチルス・ムコサエCNCM 1-4429、ラクトバチルス・ムコサエDSM 13345、ラクトバチルス・ムコサエAGR63、ラクトバチルス・ムコサエDPC 6420、ラクトバチルス・ムコサエKHPC15、ラクトバチルス・ムコサエCCF3706、ラクトバチルス・ムコサエCCF3464、およびラクトバチルス・ムコサエMGYG-HGUT-02319を含む。特定の実施形態は、少なくともラクトバチルス・ムコサエDPC6426を含み、特定の実施形態ではラクトバチルス・ムコサエDPC6246は実質的に唯一に存在するラクトバチルス・ムコサエである。例えば、特定の実施形態では、存在するラクトバチルス・ムコサエの少なくとも90%(例えば、少なくとも95%)はラクトバチルス・ムコサエDPC6426である。
特定のラクトバチルス・ムコサエ菌株を含む一部の微生物は、エキソ多糖類(EPS、糖残基から構成され細菌によって発現される高分子量ポリマー)を生成することが知られており、その生物学的機能は多様であり、細胞の保護や生存、細胞の接着、環境ストレスからの保護、および発症メカニズムと共生に寄与することを含む。また、抗腫瘍、抗潰瘍および免疫刺激特性を含む健康上の利点も特定された。
本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株のうちの少なくとも1種は、これらの実施形態の組成物において、単糖残基としてキシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミンおよびN-アセチルマンノサミンを含むエキソ多糖類を発現する。
本明細書に別途記載された特定の実施形態では、エキソ多糖類を構成するキシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミンおよびN-アセチルマンノサミンの単糖残基の数の比は、約1.3:0.5:10.0:4.8:3.3:1.5:0.2である。
ラクトバチルス・ムコサエDPC 6426菌株は、特許手続きを目的とした微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条件に基づいて、国立産業海洋細菌コレクション菌株式会社(NCIMB;クレイブストーン・エステートのファーガソンビル)に寄託された。ブラックバーン、アバディーンAB21 9YA UK)、2012年7月23日に受託番号NCIMB 42015で登録された(アイルランド、コーク州ファーモイ、ムーアパーク食品研究センター、ティーガスクの名前で寄託)。ラクトバチルス・ムコサエDPC6426の変異体も適用可能であり、該変異体は、ラクトバチルス・ムコサエ種に属し、ラクトバチルス・ムコサエDPC6426によって発現されるEPSと一般的に同一のEPS、または、単糖残基としてキシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミンおよびN-アセチルマンノサミンから1.1~1.4:0.4~0.6:9.0~10.0:4.7~4.9:3.2.3.4:1.4~1.6:0.1~0.3、例えば大体1.3:0.5:10.0:4.8:3.3:1.5:0.2.で構成されることを特徴とするEPSを発現することを特徴とするである。好ましくは、本発明の変異体は、被験者に投与された場合、通常は食事によって投与された場合に、被験者に対して心臓保護特性を有することをさらに特徴とする。
米国特許出願公開第2015/0329923号において、本明細書に記載された組み合わせ、組成物および方法に適用可能なラクトバチルス・ムコサエ菌株は、引用により全体として本明細書に組み込まれている。
1種以上のラクトバチルス・ムコサエは、本明細書に記載された特定の実施形態に従って組成物中に可溶性食物繊維と共に含まれるか否か;または、本明細書に記載された方法で可溶性食物繊維の個々の用量として(すなわち、同時にまたは逐次的に、可溶性食物繊維とは別個に)使用することにより、複数の濃度で提供され得る。例えば、本明細書に別途記載された特定の実施形態では、ラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維を含む組成物、または本明細書に別途記載されたラクトバチルス・ムコサエの用量は、10~1015コロニー形成単位(cfu)/g、例えば、10~1015cfu/g、または10~1015cfu/g、または10~1013cfu/g、または10~1013cfu/g、または10~1013cfu/g、または10~1011cfu/g、または10~1011cfu/g、または10~1011cfu/gの範囲でラクトバチルス・ムコサエ微生物を含む。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、ラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維を含む組成物、または本明細書に別途記載されたラクトバチルス・ムコサエの用量は、10~1015コロニー形成単位(cfu)/g、例えば、10~1015cfu/gまたは1012~1015cfu/gの範囲内でラクトバチルス・ムコサエ微生物を含む。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、ラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維を含む組成物、または本明細書に別途記載されたラクトバチルス・ムコサエの用量は、が10~1015コロニー形成単位(cfu)/g、例えば1012~1015cfu/gの範囲内でラクトバチルス・ムコサエ微生物を含む。
ラクトバチルス・ムコサエ変異体も本明細書に別途記載された実施形態で使用されてもよく、「変異体」という用語は、標準ラクトバチルス・ムコサエ菌株と区別できる菌株を指すものとして理解されるべきであり、例えば、遺伝的または表現型形質の点で、ラクトバチルス・ムコサエ種に属し、本明細書に記載のEPSと実質的に同一のエキソ多糖類を発現することが好ましい。「変異体」とは、遺伝子改変された菌株、例えば、外来遺伝子を発現するように改変された菌株、または内因遺伝子をサイレンシングするように改変された菌株を含むことを意図している。用語はまた、本明細書に別途記載されているように、菌株を連続的に継代することによって得られる変異菌株を含むことも意図されている。
本明細書に別途記載されるように、特定の実施形態は、1種以上の可溶性食物繊維を含む。本明細書で使用される場合、「可溶性食物繊維(soluble dietary fiber)」または「可溶性食物繊維(soluble dietary fibers)」は、デキストロースオリゴマー(すなわち、少なくとも98%のデキストロースモノマー残基を有するオリゴ糖含有量であり、重合度が2~30の範囲にある)とデキストロース(すなわち、単糖)とを必須成分とする組成物であってもよい。本明細書で使用される場合、可溶性食物繊維中のデキストロースオリゴマーおよびデキストロースの総量量は少なくとも95%、好ましくは少なくとも98%である。可溶性食物繊維中のオリゴ糖アルコール残基の総量は、2%以下、例えば1%以下、さらに0.5%以下である。したがって、可溶性食物繊維は、一般的に理解されている「ポリデキストロース」ではない。
可溶性食物繊維は、(実質的な水溶性を維持することと一致して)さまざまな分子量を有してもよい。本明細書で使用される場合、多くの最終的な用途では、相対粘度が必要であり、したがって可溶性食物繊維は比較的低分子量である必要がある場合がある。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、繊維は1000g/mol~2500g/molの範囲の重量平均分子量を有する。例えば、特定のそのような実施形態では、可溶性食物繊維の重量平均分子量は1000g/mol~2000g/molの範囲にある。本明細書に別途記載された様々な追加の実施形態では、可溶性食物繊維の重量平均分子量は、1000~2250g/mol、1000g/mol~1800g/mol、1000g/mol~1600g/mol、1200~2500g/mol、1200~2250g/mol、1200g/mol~2000g/mol、1200g/mol~1800g/mol、1200g/mol~1600g/mol、1400~2500g/mol、1400~2250g/mol、1400g/mol~2000g/mol、1400g/mol~1800g/mol、1600~2500g/mol、1600~2250g/mol、1600g/mol~2000g/mol、1800g/mol~2500g/mol、1800~2250g/mol、または2000g/mol~2500g/molの範囲である。本明細書で使用する場合、可溶性食物繊維の分子量は、標準として狭い標準プルランを使用するゲル浸透クロマトグラフィーによって測定される。
本明細書に別途記載された特定の実施形態では、可溶性食物繊維は、一定量の単糖類および/または二糖類を含む。これは通常、主としてデキストロースおよびマルトースおよびイソマルトースなどのデキストロース二糖であるが、当業者であれば、少量の他の単糖および/または二糖が存在し得ることを理解する。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、単糖類および二糖類の総量は、乾燥固形分基準で最大25重量%、例えば最大20重量%または最大15重量%である。特定の実施形態では、本明細書に別途記載された可溶性食物繊維は、例えば15重量%以下、10重量%以下の比較的低い量の単糖類および二糖類を有してもよい。いくつかの実施形態では、可溶性食物繊維は、単糖類および二糖類の総量が5重量%以下である。
本明細書に別途記載された特定の実施形態では、可溶性食物繊維中に比較的多量の単糖類および/または二糖類が存在する。例えば、本明細書に別途個に記載された特定の実施形態では、単糖類および二糖類の総量計は、3重量%~25重量%の範囲内である。例えば、そのような特定の実施形態では、単糖類および二糖類の総量は、乾燥固形物基準で、3重量%~20重量%、5重量%~20重量%、10重量%~20重量%、または15重量%~25重量%の範囲内である。
本明細書に別途記載された特定の実施形態では、可溶性食物繊維は、
末端結合グルコピラノシル残基25~45%と、
6-結合グルコピラノシル残基10~22%と、
4-連結グルコピラノシル残基13~32%と、
3-結合グルコピラノシル残基2~11%と、
4,6-結合グルコピラノシル残基3~13%と、
3,6-結合グルコピラノシル残基1~5%と、
2,4-結合グルコピラノシル残基0.5~4%と、を含む、結合パターンを有する。
本明細書に別途記載された特定の実施形態では、可溶性食物繊維は、
末端結合グルコピラノシル残基29~45%と、
6-結合グルコピラノシル残基10~22%と、
4-結合グルコピラノシル残基13~27%と、
3-結合グルコピラノシル残基2~11%と、
4,6-結合グルコピラノシル残基3~13%と、
3,6-結合グルコピラノシル残基1~5%と、
2,4-結合グルコピラノシル残基0.5~4%と、を含む、結合パターンを有する。
結合パターンは、York et al.,Methods Enzymol.116, 3-40(1985)の方法を用いて決定され、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。この方法は、オリゴ糖を完全メチル化した後、定量的な加水分解とアセチル化を行うことで進行する。これにより、オリゴ糖の他の残基と結合している部分がアセチル化され、その他の部分がメチル化された単量体種が生成される。単量体種の混合物をガスクロマトグラフィーで解析して、結合したさまざまなタイプの単量体の相対量を決定できる。本開示において定量化されるすべての結合は、この方法を使用して決定することができる。
本明細書で使用される場合、末端残基は、それが一部であるオリゴ糖の残りの部分との結合を1つだけ有する残基である。1,X-結合残基は、その一部であるオリゴ糖の残りの部分に、その1位とそのX位を介して(すなわち、他の2つの残基に)結合している残基である。1,X,Y結合残基は、その一部であるオリゴ糖の残りの1位、X位、Y位を介して(すなわち、他の3つの残基に)結合している残基である。本明細書で使用される場合、用語「オリゴ糖」には、二糖、三糖、および30までのより高い重合度のオリゴマーが含まれる。結合パーセンテージは、末端結合残基、二結合残基、および三結合残基の総数の割合として提供される。
本開示の可溶性食物繊維材料は、様々な繊維含有量を有することができる。本明細書で使用される用語「繊維含有量」は、AOAC 2001.03によって測定される、乾燥固形分基準の重量による繊維の量である。本明細書で使用する場合、可溶性食物繊維は少なくとも60%の繊維含有量を有する。本明細書に別途記載される特定の実施形態では、可溶性食物繊維は少なくとも65%の繊維含有量を有する。例えば、特定の実施形態では、別段の記載がある可溶性食物繊維は、少なくとも70%、例えば少なくとも75%、少なくとも80%、さらには少なくとも85%の繊維含量を有する。例えば、本明細書に別個に記載された様々な実施形態では、可溶性食物繊維は、70~95%の範囲の繊維含有量、例えば、70~90%、70~85%、または70~80%の繊維含有量を有する。本明細書に別途記載される他の実施形態では、可溶性食物繊維の繊維含有量は、65~85%の範囲、例えば、65~80%の範囲、または、65~75%の範囲である。
本開示の可溶性食物繊維は、様々な方法で製造することができる。例えば、特定の実施形態では、可溶性食物繊維は、乾燥固形分基準で少なくとも95%(例えば、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)のデキストロースおよび/またはデキストロースオリゴマーを含む糖類供給物を提供するステップと、水の存在下、糖アルコールが実質的に存在しない状態で、少なくとも80重量%の全固形物濃度および少なくとも120℃の温度で、前記糖類供給物を、少なくとも60%の繊維含有量を有する製品組成物を生成するのに十分な時間だけ、グルコシル結合の開裂および形成の速度を加速進する少なくとも1種の酸触媒と反応させるステップと、を含むプロセスによって製造される。
糖類供給物は、複数の材料から提供されてもよい。いくつかの実施形態では、線状デキストロースオリゴマー、すなわちデキストロース残基が1,4-α結合のみで結合しているオリゴマーの有意な含有量を有する。本明細書に記載される特定の実施形態では、糖類供給物は、乾燥固形分基準で少なくとも95%(例えば、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)のデキストロースおよび/または線状デキストロースオリゴマーを含む。澱粉加水分解物は、例えばデキストロース当量が26~95の範囲、例えば26~50、40~70、60~95の供給組成物として好適に用いてもよい。これらは、異なる量のデキストロース、マルトース、およびより高いデキストロースオリゴマーを有してもよい。様々なデンプン源、例えば、トウモロコシ、米、小麦、タピオカおよびジャガイモが適している。より高純度のデキストロース(例えば、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)も供給組成物として適している。
糖類供給物は、少なくとも80%の総固形分濃度で水の存在下で反応される。高い固形分濃度を使用すると、縮合に向けて反応が促進されて、所望の分子量(例えば、上記のような)に達し、デキストロース残基が互いに縮合する。なお、この縮合は、人間の消化器系ではそれほど容易に消化されない非1,4-αグルコシル結合を含む、さまざまな種類の結合を提供する可能性がある。しかしながら、供給物中の既存の1,4-α結合のある割合を加水分解するための水が存在することが望ましい(例えば、線状デキストロースオリゴマー中で)。当業者は、所望の可溶性食物繊維を提供するために、他のプロセス条件と組み合わせて固形分を選択する。例えば、本明細書に別途記載された特定の実施形態では、反応は、総固形分濃度の少なくとも85%または少なくとも90%でさえ行われる。本明細書に別途記載された種々の実施形態では、反応は、80重量%~99重量%の範囲の全固形物濃度、例えば、85~99重量%、90~99重量%、93~99重量%、80~98重量%、85~98重量%、90~98重量%、93~98重量%、80~96重量%、85~96重量%、90~96重量%、93~96重量%で行われる。
もちろん、比較的低い固形分(例えば、60~70%のポンピング可能なシロップ)で供給された後、反応条件下で反応に必要な最終固形分まで濃縮され得る。この反応は、水を逃がすことを可能にしながら(例えば、排気により受動的にまたは真空下で能動的に)行うことができ、より低い固体供給物を濃縮するだけでなく、水を除去することにより凝縮を駆動することができる。系から水を除去する際に、固形分含有量を望ましいレベル(例えば、93~98重量%、または上記の任意の量)に維持するために水を一部添加することが望ましい場合がある。
凝縮によって水が生成されるため、システムの通気を通じて受動的に、または真空ポンプを積極的に使用して、水を系から逃がしながら反応を実行できる。
特に、本開示の可溶性食物繊維が「ポリデキストロース」ではないという事実と一致するように、反応は糖アルコールが実質的に存在しない状態で行われる。本明細書で使用される場合、「糖アルコールが実質的に存在しない」とは、供給物の0.5重量%以下を意味する。望ましくは、反応は、微量以下の糖アルコールが存在する状態で行われる。
反応は少なくとも120℃の温度で行われる当業者は、所望の可溶性食物繊維を提供するために、他のプロセス条件と組み合わせて固形分含有量を選択する。例えば、本明細書に別途記載された特定の実施形態では、反応は、少なくとも130℃、少なくとも140℃、または少なくとも149℃でさえ行われる。本明細書に記載された種々の実施形態では、反応は120~190℃の範囲内の温度、例えば、120~180℃、120~170℃、130~190℃、130~180℃、130~170℃、140~190℃、140~180℃、140~170℃、140~190℃、140~180℃、または140~170℃で行われる。
グルコシル結合の形成および加水分解を触媒する酸触媒は、多く知られている。例えば、特定の実施形態では、少なくとも1種の酸触媒は、塩酸、リン酸および硫酸から選択される。一実施形態では、塩酸とリン酸との組み合わせが用いられる。もちろん、クエン酸、酢酸、リンゴ酸などの他の酸触媒も好適である。しかしながら、特定の実施形態では、カルボン酸触媒は使用されない。特定の実施形態では、酸触媒の少なくとも一部は、初期処理(例えば、供給物として使用されるデンプン加水分解生成物の形成から)中に存在する。他の反応条件を考慮して、当業者は、所望の反応速度を提供するのに適した酸量を選択する。例えば、特定の実施形態では、pHが4を超えない、例えば3を超えないか2.5を超えない、例えば1.0~2.5の範囲の反応混合物を提供するのに十分な酸が存在する。
当業者が理解するように、反応時間は反応条件によって変化する。幅広い時間を使うことができる。しかし、特定の実施形態では、反応時間(すなわち、温度、酸および固形分の条件での時間)は、0.1~60分、例えば、0.1~30分、0.1~15分、0.1~10分、0.5~60分、0.5~30分、0.5~15分、0.5~10分、1~60分、1~30分、1~15分、または1~10分の範囲内である。
この反応は、断続的な反応器内、または連続的な流れを有する連続的な反応器(例えば、配管)内など、任意の便利な系で行うことができる。
いくつかの実施形態では、可溶性食物繊維は、乾燥固形分基準で少なくとも98%(または少なくとも99%)のデキストロースおよび/またはデキストロースオリゴマーを含む糖類供給物を提供するステップと、水の存在下、糖アルコールが実質的に存在しない状態で、前記糖類供給物を、少なくとも90重量%の総固形分濃度および少なくとも149℃の温度で(例えば、pH4以下または1.0~2.5で)、繊維含有量が少なくとも60%である製品組成物を生成するのに十分な時間(例えば、0.1~15分)だけ、グルコシル結合の開裂および形成の速度を加速する少なくとも1種の酸触媒と反応させるステップと、を含むプロセスによって製造される。
上記のように、生成物組成物(すなわち、反応生成物)が少なくとも60%の繊維含有量を有するように反応を行う。特定の実施形態では、反応は、可溶性食物繊維の繊維含有量と実質的に同じ繊維含有量(例えば、可溶性食物繊維に関する上記の任意の値)を製品組成物に提供するために行われる。しかしながら、他の実施形態では、製品組成物は、中程度の繊維含有量を有し、この繊維含有量を可溶性食物繊維の含有量まで増加させるために分級される。分留は、例えば、より高分子量の成分に対してより低分子量の成分(例えば、DP1、DP1+DP2、DP1-DP3)を選択的に除去してもよい。例えば、分級には、膜ろ過または逐次模擬移動床クロマトグラフィーが使用されてもよい。
酵素による更なる処理も、例えば、任意の分級工程の前または後に使用してもよい。しかしながら、特定の実施形態では、酵素による処理は、反応または精製配列のいかなる点においても行われない。
当業者であれば、従来の方法は、脱色およびイオン交換のような生成物の更なる精製に有用であることが理解される。
適切な可溶性食物繊維およびそれらを製造する方法は、米国特許第9868969号、第9957537号、第9963726号および第10344308号、ならびに米国特許出願公開第2006/0120113号、米国特許出願公開2012/0034366号に記載されており、そのそれぞれの全体が参照により本明細書に組み込まれる。当業者は、これらの参照に基づいて、本明細書に記載された方法および材料をさらに調整してもよい
適切な可溶性食物繊維は、PROMITOR(登録商標)70、PROMITOR(登録商標)85およびPROMITOR(登録商標)90含むが、これらに限定されない、PROMITOR(登録商標)でTate&Lyle Ingredients Americas LLCによって販売されているものを含む。
心臓メタボリックシンドロームの主要な治療標的は左心室肥大(LVH)と左心房拡大(LAE)の形式で発生する心臓構造の変化であり、この2種類の変化はいずれもメタボリックシンドロームを患っているヒト被験者の顕著な発病率(心不全、運動耐量低下、狭心症、心房細動)と死亡率と相関する。記載されたブタモデルは、ヒトMetSで起こる生化学的、代謝的、および臓器特異的な変化を予測できることが証明されている。本明細書に記載の実施例は、進化するMetSの臨床スケールモデルにおいて、ラクトバチルス・ムコサエ(特にラクトバチルス・ムコサエDPC 6426)と可溶性食物繊維補給の使用による、新規で強力な心臓リモデリング効果を実証する。さらに、LVHとLAEの減少は、この症状の従来の治療目標である高血圧に影響を与えることなく達成された。さらに、LVHとLAEの減少は、この症状の従来の治療目標である高血圧に影響を与えることなく達成された。
驚くべきことに、ラクトバチルス・ムコサエDPC6426+可溶性食物繊維は、臓器および全身の炎症の両方を軽減することも示されており、その両方がMetSにおける心血管の変化に寄与している。さらに、ラクトバチルス・ムコサエ+可溶性食物繊維の補給は、FGF19調節という形でメタボリックシンドロームに存在する胆汁酸シグナル伝達の重要な異常を修正する。ラクトバチルス・ムコサエ+可溶性食物繊維の補給も、メタボリックシンドロームと肥満マーカーの軽減に関連する腸内細菌を増強する。腸内マイクロバイオーム効果を裏付けるように、予備群の動物の糞便の生培養では、ラクトバチルス・ムコサエ+可溶性食物繊維を補給した動物では、ラクトバチルス・ムコサエのみを補給した動物と比較して、回腸末端の粘膜層に治療用ラクトバチルス・ムコサエが有意に保存されていることが示された
本明細書に記載の可溶性食物繊維のみを12週間にわたって与えられたブタも、肝臓における脂質蓄積の有意な減少を示し、繊維補給は耐糖能指数、総コレステロール、炎症性および胆汁酸調節異常マーカーを低下させる傾向があった。
すべての炎症パラメータにわたって、ラクトバチルス・ムコサエと繊維の組み合わせは、複数の炎症パラメータを軽減するのにはるかに効果的である。例えば、ラクトバチルス・ムコサエおよびHFDの繊維補給は、体重を大幅に減少させるだけでなく、心臓、肝臓および循環における炎症、肝臓における線維症および脂質蓄積、およびFGF19抑制などの胆汁酸調節不全を含む、MetSにおける心臓リスクに関連して測定されたすべてのパラメータを減少させる。さらに、腸内の特定の抗炎症微生物の変化と腸透過性の改善について、強い傾向が観察されている。
これらのデータは、可溶性食物繊維とラクトバチルス・ムコサエを積極的に使用して、メタボリックシンドロームや関連する一連の疾患、障害、病状に関連する多数の生理学的パラメータ(例えば、関連するバイオマーカーのレベル)および解剖学的パラメータ(例えば、心筋)に影響を与えることができることを示唆している。
理論に束縛されるものではないが、繊維はラクトバチルス・ムコサエと相乗的に作用して、腸内の既存の抗炎症性細菌を増強し、外多糖類などのこれらの細菌の有益な効果が確立されている粘膜層により多くの生きたラクトバチルス・ムコサエを保持する。胆汁酸塩ヒドロラーゼの生成と合成は、腸内で特異的な抗炎症効果を発揮するが、MetSの影響を受ける全身的および臓器内でも同様である。
したがって、本開示は、ラクトバチルス・ムコサエと可溶性食物繊維の組み合わせを使用する多くの治療方法を提供する。
例えば、本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の体重増加を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の心血管疾患を治療または予防する方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の心不全を治療または予防する方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の左心室壁厚を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の左心房面積を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の全身性炎症を軽減させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるTNF-αを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるFGF19を増加させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるhsCRPを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるIL1βを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるPAI1を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるIFN-γを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるCD163を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の組織におけるマクロファージの浸潤を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるIL17Aを増加させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるNF-Kbを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるTLR4を減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)を治療または予防する方法法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の肝線維化を軽減させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるaSMAを減少させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の肝臓における脂肪沈着を軽減させる方法である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるポルフィロモナス科の存在量を増加させる方法である。いくつかの実施形態では、ポルフィロモナス科はパラバクテロイデス属である。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物のメタボリックシンドロームを治療または予防する方法である。
本開示の別の態様は、哺乳動物の体重増加の減少、哺乳動物の心血管疾患の治療または予防、哺乳動物の心不全の治療または予防、哺乳動物の左心室壁厚の減少、哺乳動物の左心房面積の減少、哺乳動物の全身性炎症の軽減、哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)の治療または予防、哺乳動物の肝線維化の減少、哺乳動物の脂肪沈着の軽減、または哺乳動物のメタボリックシンドロームの治療または予防のための、有効量のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維である。
本開示の別の態様は、哺乳動物におけるTNF-αの減少、FGF19の増加、hsCRPの減少、IL1βの減少、PAI1の減少、IFN-γの減少、CD163の減少、IL17Aの増加、NF-Kbの減少、TLR4の減少、またはaSMAの減少、または哺乳動物組織におけるマクロファージ浸潤の減少のための方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維である。
本開示の別の態様は、哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるパラバクテロイデスの存在量を増加させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維である。
なお、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は、10~1016cfu/日の量で投与されてもよい。
典型的には、1種以上の可溶性食物繊維は5g/日~50g/日の量で投与されてもよい。
なお、1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエは、少なくとも7日ごとに投与されてもよい。
本開示の別の態様は、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の体重増加を減少させる非治療的方法を提供する。
いくつかの方法では、哺乳動物に、本明細書に記載された特定の実施形態に従って、組成物中に含まれる、またはこれらの組成物とは別に使用される、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維の有効量が投与される(すなわち、同時にまたは逐次的であるが、ラクトバチルス・ムコサエは可溶性食物繊維とは別に投与される)。用語「有効量」、「有効用量」、「治療有効量」および「治療有効用量」は、交換して使用することができ、未治療の哺乳動物と比較して、所定の目的(例えば、本明細書に記載の左心室壁厚の減少、左心房面積の減少、TNF-αの減少など)を達成するのに十分な1つまたは複数のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1つまたは複数の可溶性食物繊維の量である。薬剤を投与するための有効量およびスケジュールは、当業者によって経験的に決定され得る。投与される用量範囲は、疾患または障害の1種以上の症状、または疾患または障害に関連する1種以上のバイオマーカーの存在または異常存在、例えばTNF-αの上昇および慢性炎症が影響を受ける(例えば、減少、増加または遅延)所望の効果をもたらすのに十分な用量範囲である。投与量は、望ましくない交差反応、アレルギー反応などの実質的に望ましくない副作用を引き起こすほど大きくすべきではない。一般に、用量は、種、大きさ、重量、表面積、年齢、性別、状態、疾患の種類、疾患または障害の程度、投与経路または他の薬剤がプログラムに含まれているか否かによって異なり、当業者が決定してもよい。1種以上のラクトバチルス・ムコサエの適切な用量および1種以上の可溶性食物繊維は、本明細書の他の箇所で提供される。禁忌症がある場合は、個人の医師が用量を調整してもよい。適切な、許容可能な、および/または望ましい生理学的反応については、例えば文献または医師からのガイダンスを見つけることができる。例えば、所定のパラメータ(例えば、バイオマーカー、生理学的反応など)に対して、有効量は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、40%、50%、60%、75%、80%、90%、または少なくとも100%の増加(例えば、IL-17A)または減少(NF-Kb、TNF-αなど)を示してもよい。効能は「-倍」が増えたり減ったりと表示することもできる。例えば、治療有効量は、対照と比較して少なくとも1.2倍、1.5倍、2倍、5倍以上の効果を有してもよい。
特定の実施形態では、本明細書に別途記載される組成物は、より大きい組み合わせ(例えば、可溶性食物繊維と1つ以上のラクトバチルス・ムコサエとの)によってもたらされる効果を指す「相乗効果」または「相乗的」挙動を示すことができ、この効果は個別のコンポーネントの個別の効果の総量よりも優れている。
ヒトまたは非ヒト哺乳動物に投与される正確な用量および製剤は、治療の目的に依存し、当業者が既知の技術を用いて決定する(例えば、Lieberman,Pharmaceutical Dosage Forms(Vols.1-3,1992);Lloyd,the art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);Remingtonら、薬学の科学と実践、第20版、Gennaro、編集(2003年)、Pickar、用量計算(1999年)を参照)。
予防的使用のために、本明細書に記載された特定の実施形態に従って、組成物中に含まれる、または組成物とは別に使用される、1つ以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1つ以上の可溶性食物繊維の治療的有効量を、早期発症の前または間に(例えば、疾患または病状の初期徴候および症状、または疾患または病状に関連する1つ以上のバイオマーカーの存在または異常存在、例えば、TNF-α上昇および慢性炎症)被験者に投与する(すなわち、同時にまたは逐次的に、ただし、ラクトバチルス・ムコサエは可溶性食物繊維とは別に投与する)。治療的処置は、1つまたは複数の疾患の診断または発症後に、治療有効量の1つまたは複数のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1つまたは複数の可溶性食物繊維を被験者に投与することを含み、これらの繊維は、これらの組成物にも含まれているかまたはこれらの組成物から分離されている。したがって、別の態様では、所望のヒトまたは非ヒト哺乳動物における疾患(例えば、メタボリックシンドローム、心不全、非アルコール性脂肪性肝疾患(NALD/NASH))を治療または予防するための方法が提供される。したがって、別の態様では、所望のヒトまたは非ヒト哺乳動物における疾患(例えば、メタボリックシンドローム、心不全、非アルコール性脂肪性肝疾患(NALD/NASH))を治療または予防するための方法が提供される。
「哺乳動物」および「非ヒト哺乳動物」という用語は、「対象」、「患者」、「個体」などと同義であり、限定することを意図しておらず、一般に置き換えることができる。つまり、「患者」として記載されている哺乳動物または非ヒト哺乳動物は、必ずしも特定の疾患を患っているわけではなく、単に医学的アドバイスを求めているだけである可能性がある。
本明細書で使用される場合、状態、疾患もしくは障害、または状態、疾患もしくは障害に関連する症状を「治療する」または「治療の」とは、臨床結果を含む有益なまたは所望の結果を得るためのアプローチを指す。有益なまたは望ましい臨床結果には、1つまたは複数の症状または状態の緩和または改善、病状、障害または疾患の程度の軽減、病状、障害または疾患の状態の安定化、症状の発症の予防、病状、障害または疾患、病状、障害または疾患の蔓延の予防、病状、障害または疾患の進行の遅延または減速、病状、障害または疾患の発症の遅延または遅延、病状、障害または疾患状態の改善または緩和、部分的または完全な寛解が含まれ得るが、これらに限定されない。「治療」とは、治療なしに被験者の生存期間を想定以上に延ばすことも意味する。「治療」とは、病状、障害または疾患の進行を一時的に遅らせることを意味することもあるが、場合によっては、病状、障害または疾患の進行を恒久的に停止することを意味する。本明細書で使用される場合、治療(treatment)、治療(treat)、または治療(treating)という用語は、疾患または病状の1種以上の症状またはそれに関連するバイオマーカーの影響を低減する方法を意味する。したがって、開示された方法では、治療は、特定された疾患、病状、または疾患または病状の症状(例えば、心血管疾患、心不全、非アルコール性脂肪性肝疾患、メタボリックシンドローム)、またはそれらに関連するバイオマーカー(例えば、左心室壁厚の減少、左心房面積の減少、TNF-αの減少、FGF19の増加、および本明細書に記載された他)の重症度が5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%減少することを指し得る。治療とは、必ずしも、疾患、病状または疾患若しくは病状の症状の治癒若しくは完全な切除、またはそれに関連するバイオマーカーの正常、健康レベルの恒久的若しくは非恒久的な回復を意味するものではないことが理解されるべきである。さらに、本明細書で使用される場合、減少、軽減または抑制は、対照レベルと比較して10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上の変化を含むことに言及し、これらの用語は完全な除去を含むことができるが、必ずしも含まない。
1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を含む組成物は、本明細書に記載された特定の実施形態に従って、組成物中に含まれるか、またはこれらの組成物とは別に(すなわち、同時または連続的に、ただし、ラクトバチルス・ムコサエは可溶性食物繊維とは別に投与される)、鼻十二指腸カテーテルを介して投与されること、消費可能なカプセル(ソフトカプセル等を含む)で経口投与されること、錠剤中で被験者の胃腸管に投与されること、または、医療用飲食品を含む飲食品のような可食性製品を含むと理解されるべき機能性飲食品を摂取することができる。
この組成物がどのように製剤化されているかにかかわらず、可溶性食物繊維およびラクトバチルス・ムコサエの用量は、投与経路、製剤の性質、ヒトまたは非ヒト動物の性質、例えばそれらの種類、大きさ、重量、表面積、年齢および性別、投与される他の薬物、および主治医の判断に依存する。特定の実施形態では、特定の実施形態では、1つ以上のラクトバチルス・ムコサエの適切な用量は、本明細書の他に記載されているように、組成物に含まれるか、またはこれらの組成物と別個に使用されるか(すなわち、同時にまたは順次であるが、可溶性食物繊維とは別個に使用されるか)にかかわらず、本明細書の他に記載されている。
本明細書の開示に基づいて、当業者は1つ以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株の適切な投与量を決定する。例えば、本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は、10~1016cfu/日、例えば10~1016cfu/日、または1010~1016cfu/日の範囲の量で投与される。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は、例えば、10から1014cfu/日または1010から1014cfu/日、10から1014cfu/日の範囲の量で投与される。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は、例えば、10から1012cfu/日または1010から1012cfu/日、10から1012cfu/日の範囲の量で投与される。
本明細書の開示に基づいて、当業者は、1種以上の可溶性食物繊維の適切な用量を決定する。例えば、本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上の可溶性食物繊維は、0.1g/日~50g/日、例えば、0.1g/日~40g/日、0.1g/日~35g/日、0.1g/日~25g/日、0.1g/日~15g/日、0.1g/日~10g/日の量で投与される。本明細書に別途記載される特定の実施形態では、1種以上の可溶性食物繊維は、0.5g/日~50g/日、例えば、0.5g/日~40g/日、0.5g/日~35g/日、0.5g/日~25g/日、0.5g/日~15g/日、0.5g/日~10g/日の量で投与される。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上の可溶性食物繊維は、2g/日~50g/日、例えば、2g/日~40g/日、2g/日~35g/日、2g/日~25g/日、2g/日~15g/日、2g/日~10g/日の量で投与される。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上の可溶性食物繊維は、5g/日~50g/日、例えば5g/日~40g/日、5g/日~35g/日、5g/日~25g/日、5g/日~15g/日の量で投与される。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上の可溶性食物繊維は、10g/日~50g/日、例えば10g/日~40g/日、10g/日~35g/日、10g/日~25g/日、10g/日~15g/日の量で投与される。本明細書に別途記載された特定の実施形態では、1種以上の可溶性食物繊維は、20g/日~50g/日、例えば20g/日~40g/日、または20g/日~35g/日の量で投与される。本明細書に記載の繊維量は、乾燥重量に基づいて測定され、すなわち、存在する水の質量、および繊維が配置された食品または飲料担体の質量を含まない。可溶性食物繊維は、例えば食品または飲料の形態で、任意の適切な形態で提供してもよい。
投与は、単数または複数回(例えば、2倍または3倍、4倍、6倍、8倍、10倍、20倍、50倍、100倍、150倍以上)であってもよい。本明細書で提供される組成物のいずれかで処理されるか、またはこれらの組成物とは別個に使用される1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維で処理される期間(すなわち、同時にまたは逐次的に、しかし、ラクトバチルス・ムコサエは可溶性食物繊維とは別個に投与される)は、短い1日~長い宿主寿命(例えば、何年も)までの任意の期間長としてもよい。例えば、組成物(または本明細書に記載の組成物以外のラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維)は、1日に1回以上、週に1、2、3、4、5、6、または7回(例えば、4週間から数カ月または数年)投与することができる。月に1回(例えば、3~12か月以上)。または年に1回、5年、10年、またはそれ以上の期間で実施される。また、治療の頻度は可変であってもよいことにも留意すべきである。例えば、本発明の組成物は、1日、週、月または年に1回(または2回、3回等)投与してもよい。
本発明の組成物(ならびに本明細書に記載の組成物以外のラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維)は、手順(例えば、手術)および行動矯正(例えば、食事変化)を含む他の治療薬と共に投与することもできる。2種類以上の治療薬を同時に投与する場合、それらの治療薬が治療効果を発揮する期間に重複がある限り、同時にまたは同じ経路で投与する必要はない。同時または逐次投与が考えられ、異なる日または週に投与することも考えられる。
本明細書に別途記載される特定の実施形態では、組成物は、薬学的に許容される賦形剤、担体、希釈剤、または担体をさらに含んでもよい。「薬学的に許容される賦形剤」とは、顕著な薬効特性はないが、例えば、ラクトバチルス・ムコサエの1種以上の菌株および1種以上の可溶性食物繊維のような活性物質の製造および/または生理学的吸収を促進することができる物質を意味する。賦形剤は、潤滑性、流動性、崩壊性、味に寄与することができ、特定の抗菌性または他の防腐機能を付与することができる。「薬学的に許容される担体」とは、活性物質と相互作用してその性質を増強するように設計された物質をいい、通常、そのような物質の処方に関連する。担体は、例えば、粉体の流動性を促進したり、非粘着性エネルギーを高めたりする「薬学的に許容される希釈剤」とは、錠剤中の充填剤として、重量を増加させ、含有量の均一性を改善することができる物質をいう。天然希釈剤は、デンプン、加水分解デンプンおよび部分α化デンプンを含む。一般的な希釈剤には、無水乳糖、乳糖一水和物、ソルビトール、キシリトール、マンニトールなどの糖アルコールが含まれる。希釈剤は、改善された凝集性または促進された流れのような、より良好な錠剤特性を提供する。「薬学的に許容される」とは、有効成分の投与および吸収を助ける、ヒトおよびヒト以外の動物に使用するための、連邦政府または州政府の規制当局によって承認されている物質、または米国薬局方またはその他の一般に認められている薬局方に収載されている物質を指す。ヒトまたは非ヒト動物の対象に対して重大な有害な毒物学的影響を引き起こすことなく、本開示の組成物に含めることができる。薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例としては、水、NaCl、生理食塩水、乳酸リンゲル液、通常のスクロース、通常のブドウ糖、結合剤、充填剤、崩壊剤、滑沢剤、コーティング、甘味料、香料、塩溶液(リンゲル液など)、アルコール、油、ゼラチン、乳糖、アミロースまたはデンプンなどの炭水化物、脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジン、および着色料などが挙げられる。このような製剤は殺菌可能であり、必要に応じて、潤滑剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝剤、着色剤および/または芳香剤などの助剤と混合することができ、これらは本発明の化合物と有害な反応を起こさない。当業者は、他の医薬賦形剤が本発明において有用であることを認識する。
薬学的に許容される賦形剤の非限定的な例は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版(ペンシルバニア州イーストン: Mack Publishing Company、1995);Hoover, John E.、「Remington's Pharmaceutical Sciences」、Mack Publishing Co.、ペンシルバニア州イーストン、1975 年;Liberman, H. A.およびLachman, L. 編、Pharmaceutical Dosage Forms、Marcel Decker、ニューヨーク州、1980年;およびPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、第 7 版、(Lippincott Williams & Wilkins1999)に記載されており、これらのそれぞれは、その全体が参照により組み込まれる。
特定の実施形態では、本明細書で提供される組成物は、経口投与または胃腸投与されてもよい。投与は、設定された期間中または開放された期間中に定期的に(本明細書の別の箇所で述べたように)、または例えば、設定された期間中または開放された期間中に連続灌流ポンプによって投与される、1回の投与量のプッシュの形態であってもよい。
投与量は、固体、半固体または液体組成物の形態であってもよい。適用可能な剤形の非限定的な例としては、食餌、機能性食品、ペレット、錠剤、液体、エリキシル剤、粉末、錠剤、錠剤、カプセル、ゲル、ゲル、ナノ懸濁剤、ナノ粒子、ミクロゲル、錠剤、水または油懸濁剤、エマルション、クリーム、分散可能な粉末または粒子、硬または軟ゲルカプセル中のエマルション、シロップ、栄養補助食品、栄養補助食品、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態では、本明細書で提供される組成物は経口投与されてもよい。このような組成物は、消化管への放出を意図したカプセル、錠剤、粉末、錠剤、ゲルまたは液体などの1種以上の形態で投与されてもよい。
特定の実施形態では、本明細書で提供される1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維は、崩壊剤、充填剤、滑動剤または保存剤などの1種以上の賦形剤と組み合わされる。実施形態では、本明細書で提供される1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維は、カプセルの一部を形成する。この組成物は、例えばカプセル、錠剤、粉末、錠剤、ゲルまたは液体によって経口投与されてもよく、この組成物は、胃腸管内で放出するように設計されている。好適なカプセルとしては、ハードシェルカプセルまたはソフトシェルカプセルが挙げられる。カプセルを形成するために、脂質系コロイドまたはポリマー系コロイドが使用されてもよい。コロイド製剤に有用なポリマーの例としては、ゼラチン、植物性多糖類またはその誘導体、例えばカラギーナン、デンプン、およびヒドロキシプロピルセルロースのようなセルロースの変性形態が挙げられる。任意に、他の成分、例えば、カプセルの硬度を下げるためのグリセリンおよび/またはソルビトールなどの可塑剤、着色剤、保存剤、崩壊剤、潤滑剤および表面処理などの他の成分をゲル化剤溶液に添加してもよい。
特定の実施形態では、本明細書に記載の組成物は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株の安定性および/または生存性を向上させる1種以上の試薬をさらに含んでもよい。安定化剤の非限定的な例としては、グリセリン、アスコルビン酸、脱脂乳、乳糖、トウェン、アルギン酸塩、キサンタンガム、カラギーナン、マンニトール、パーム油、ポリ-L-リジン(POPL)が挙げられる。特定の実施形態では、本明細書に記載の組成物は、塩溶液、グリセリン、およびそれらの組み合わせをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に別途記載される組成物は、ラクトバチルス・ムコサエの1つ以上の株が標的生息地(例えば、腸)に送達されると複製できるように製剤化されてもよい。いくつかの実施形態では、組成物はラクトバチルス・ムコサエの1つ以上の株が標的生息地(例えば腸)で生存できるように製剤化される。1つの非限定的な実施形態では、組成物は、錠剤またはカプセルに製剤化され、錠剤またはカプセルのシェルフライフは、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12カ月である。他の非限定的な実施例では、組成物の貯蔵は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株が目的の生息地(例えば、腸管)で増殖するように製剤化される。いくつかの実施形態では、微生物組成物の保存を助けるために他の成分を添加してもよい。いくつかの実施形態では、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株を含む組成物は、非自然環境下で生存可能な態様で製剤化されてもよい。例えば、腸内固有の微生物は酸素富化環境では生きられない可能性がある。この制限を克服するために、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株を含む組成物は、酸素への暴露を低減または除去することができる、錠剤、カプセル、または他の経口投与、胃腸投与または直腸投与用担体に製剤化されてもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、経口投与のための腸溶性錠剤またはカプセルに製剤化される。いくつかの実施形態では、この組成物は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を被験者の回腸領域に送達するために製剤化される。いくつかの実施形態では、この組成物は、被験者の結腸領域(例えば、上結腸)にラクトバチルス・ムコサエおよび繊維を送達するために製剤化される。いくつかの実施形態では、この組成物は、被験者の回腸および結腸(例えば、上結腸)領域にラクトバチルス・ムコサエおよび繊維を送達するために配合される。
腸溶性コーティングは、錠剤やカプセルなどの経口製剤などの製剤の内容物を胃の酸性度から保護することができる。腸溶性コーティングは、回腸および/または結腸上部領域への送達を提供することができる。本明細書に別途記載される組成物は、組成物の内容物が対象の腸領域以外の身体部分、例えば回腸および/または結腸領域に放出されないように製剤化されてもよい。腸溶性コーティングの非限定的な例としては、pH感受性ポリマー(例えば、オイドラギットFS30D)、アクリル酸メチル-メタクリル酸コポリマー、酢酸コハク酸セルロース、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、酢酸コハク酸ヒプロメロース)、ポリビニル、酢酸フタル酸エステル(PVAP)、メタクリル酸メチル-メタクリル酸コポリマー、シェラック、酢酸トリメリット酸セルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼイン、その他のポリマー、脂肪酸、ワックス、シェラック、プラスチック、植物繊維が挙げられる。
腸溶性コーティングは、任意の適切なpHで溶けるように設計されていてもよいいくつかの実施形態では、腸溶性コーティングは、約pH6.5よりも大きいpHから約pH7.0までのpHで溶解するように設計されている。いくつかの実施形態では、腸溶性コーティングは、約pH6.5よりも大きいpHで溶解するように設計されている。いくつかの実施形態では、腸溶性コーティングは、約pH7.0よりも大きいpHで溶解するように設計されている。腸溶性コーティングは、pH値が約:5、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7、7.1、7.2、7.3、7.4、または7.5pH単位である。腸溶性コーティングは、回腸および/または結腸領域などの腸内で溶解するように設計されてもよい。腸溶性コーティングは胃内で溶解しないように設計されてもよい。
実施形態では、この組成物は、例えば、10~1015cfu(または本明細書に記載された1日の用量に関して他の任意の用量)の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株、および本明細書に記載された特定の実施形態に従って0.1~50g(または本明細書に記載された1日の用量に関して他の任意の用量)の1種以上の可溶性食物繊維を含む単位剤形に製剤化されてもよい。「単位剤形」という用語は、ヒトおよび非ヒト哺乳動物の単一用量として適切な物理的離散単位を意味し、各単位は、適切な薬物賦形剤と共に計算され、既知であり、観察され、またはその他の方法で所望の治療効果をもたらすことが期待される「活性物質」(すなわちラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維)の所定量を含む。
固体組成物(例えば、カプセル、錠剤、および医療用食品のような機能性食品)を調製するために、「活性物質」を薬剤賦形剤と混合して、本明細書に記載のように、ラクトバチルス・ムコサエおよび可溶性食物繊維の均一な混合物を含む固体プレコンディショニング組成物を形成する。これらの予備製剤組成物をホモジナイズと称する場合、活性物質は一般に組成物全体に均一に分散され、これにより、組成物を錠剤、錠剤、カプセルなどの同様に有効な単位剤形に容易に細分化されてもよい。機能性食品(例えば、医療用食品)の場合、活性物質は、機能性食品(例えば、健康な棒状機能性食品)の製造に必要な他の可食性成分と混合することができ、また、果実、種子(例えば、チア)、ナッツ(ナッツ粉末を含む)、穀物(粉末を含む)、甘味料および香味剤も、このような固形組成物には均一性を得ることは必須ではないが、固形予備配合物を製造するために使用することができる。次いで、本明細書に記載されているように、固形予備配合物は、1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株のうちの少なくとも1つの所望の量と、1種以上の可溶性食物繊維のうちの少なくとも1つとを含む、上記タイプの単位剤形に細分化される。
ラクトバチルス・ムコサエDPC 6426は、技術的かつ生物的にロバストであることが明らかにされており、様々な食品用途に適用可能であると理解されている。実際、ラクトバチルス・ムコサエDPC 6426は、EPSを産生しない同じ種の乳酸菌と比較して、様々な食品加工条件下(例えば、5 mol NaClに120分間暴露し、0.7%(w/v)胆汁に90分間暴露し、模擬胃液に10分間暴露し、HClに60分間暴露し、55℃の熱に30分間暴露した)でより高い生存率を示し、様々な食品用途において、保存中に生存を維持した(例えば、ヨーグルト、チーズ)。例えば、P.M.Ryan et al.,「エキソ多糖生成プロバイオティクス Lactobacillus mucosae DPC 6426を含む低脂肪チェダーチーズおよびスイスタイプのチーズ」,J Dairy Sci.,98(12),8531-44(2015); L. London et al.,「エキソ多糖生成株であるラクトバチルス・ムコサエ DPC 6426 の使用は、ヨーグルトの技術機能特性にプラスの影響を与える」,International Dairy Journal,40,10(2015);L. London et al., 「主にマンノース残基から構成されるエキソ多糖を生成するウシ単離株ラクトバチルス・ムコサエDPC 6426の特徴づけ」,J.Appl.を参照する。
本明細書に記載の組成物は、キットを包装してもよい。いくつかの実施形態では、キットには、組成物の投与/使用に関する書面による説明書が含まれる。書かれた資料は、例えば、ラベルであってもよい。書かれた資料は投与の条件と方法を示唆することができる。指示は、治療の実施から最適な臨床結果を達成するための最良のガイダンスを対象および監督医師に提供する。書かれた資料はラベルであってもよい。いくつかの実施形態では、ラベルは、規制機関、例えば、米国食品医薬品局(FDA)、欧州医薬品庁(EMA)、または他の規制機関によって承認され得る。
本発明の様々な実施形態および態様が本明細書に示され、説明されているが、これらの実施形態および態様は単なる例として提供されていることは当業者にとって明白である。当業者であれば、本発明から逸脱することなく、数多くの変形、変更、および置換を想到するであろう。本発明を実施する際には、本明細書に記載された本発明の実施形態の様々な代替手段を採用することができることを理解されたい。
ここで使用されるセクションの見出しは、整理のみを目的としており、説明されている主題を限定するものとして解釈されるべきではない。特許、特許出願、記事、書籍、マニュアル、および論文を含むがこれらに限定されない、本出願で引用されるすべての文書または文書の一部は、いかなる目的でもその全体が参照により明示的に本明細書に組み込まれる。
本開示では、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含有する(containing)」、および「有する(having)」などは、米国特許法でそれらに与えられる意味を有することができ、また、「含む(includes)」、「含む(including)」などを意味することもできる。「実質的に、から構成される)」または「実質的に、含む」は、同様に米国特許法で付与された意味を有し、用語はオープンであり、それよりも多くの内容が存在することを許容するが、それよりも多くの内容が存在することによって、その内容の基本的または新規な特徴が変化しない限り、先行技術の実施形態を除外する。これに対し、トランジションフレーズ「からなる」は、指定されていない要素、ステップ、または成分を除外する。
本明細書で使用される場合、「関連する」という用語は、数値または範囲の文脈において、文脈がより限定された範囲を必要としない限り、記載された、または保護を請求する数値または範囲の±10%を意味する。
本明細書の説明および特許請求の範囲では、「少なくとも1種の」または「1種以上の」などの語句は、要素または特徴の結合されたリストの後に現れ得る。用語「および/または」は、2つ以上の要素または特徴のリストに表示されてもよい。この語句は、その語句が使用される文脈と暗黙的または明示的な矛盾がない限り、別個にリストされた要素または特性、またはその要素または特性と他の要素または特性との組み合わせを指すことを意図している。例えば、「AとBの少なくとも一方」という語句がある。「AおよびBのうちの1または2以上」「Aおよび/またはB」とは、それぞれ「A単独、B単独、またはAとBの併用」を意味する。同様の解釈は、3つ以上の項目を含む明細書にも適用される。例えば、「A、B、Cのうちの少なくとも1つ」という語句がある。「A、BおよびCの1または2以上」そして、「A、Bおよび/またはC」は、それぞれ「AとB、C、AとBが一緒に、AとCが一緒に、BとCが一緒に、AとBとCが一緒に」を意味する。さらに、上記および特許請求の範囲における用語「に基づく」の使用は、説明されていない特徴または要素も許容されるように、「少なくとも部分的に基づく」を表すことを意図している。
「1つ(a)」、「1つ(an)」および「前記」の意味は、本明細書の説明および後続の特許請求の範囲において使用される場合、文脈において別段の明示的な規定がない限り、複数の参照を含む。
本明細書に記載された例および実施形態は、説明の目的のためにのみ使用され、それに関連する様々な修正または変更が当業者に提案され、本願の精神および範囲、ならびに添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが理解されるべきである。すべての目的のために、本明細書に引用されているすべての出版物、特許および特許出願は、全体として引用によって本明細書に組み込まれている。
実施例
本明細書の実施例は、メタボリックシンドロームのブタモデルおよび以下の方法のセクションで説明する様々な方法を使用して行われる。
実施例1-体重
12週間の体重増加の進行率を測定すると、ラクトバチルスDPC6426(本明細書では「LB」および「LB」ともいう)を補給したブタでは、体重増加率はT6(週)から減少し始め、T12(週)で有意に減少した。特定の実施形態では、菌株DPC 6426)と可溶性食物繊維(総称して「繊維」と呼ばれる)は、単独のHFD(高脂肪食)と比較される(p=0.03、図1Aおよび1B)。しかし、繊維だけを補給しても、体重減少に有意な効果はあった。したがって、図1Aと1Bは、食事補給によって体重が減少したことを示している。ベースラインからT12までの経時的な食事間での体重増加の割合(A)と、T12での試験群間での体重増加の割合(B)の比較食事HFD(円)、HFD+繊維(上向きの三角形)、HFD+LB+繊維(下向きの三角形)ANOVAを用いて有意性を計算し、PRISMを用いてTukey多重比較検定を行った。P=0.03(※)。
実施例2-心臓-心臓構造、血液動態、炎症、線維症
心臓構造および血行動態パラメータも評価された。すべてのブタの収縮期血圧値は顕著に上昇した(HFD:1.54倍、HFD+Fib:1.48倍、HFD+LB+Fib:1.46倍、p<0.001、図2A)と拡張圧(HFD:1.79倍p=0.019、HFD+Fib:1.79倍p=0.0065 HFD+LB+Fib:1.81倍p=0.013、図2B)。T12では、HFDで飼育されたブタと異なる補給を受けたブタとの間に有意な差は認められなかった(図2A、およびB)。
左心室(LV)の壁厚(1.39倍、p=0.0044)と左心房(LA)の面積(1.42倍、p<0.0001)は心血管系リスクの2つの指標であり、メタボリックシンドローム(「MetS」とも呼ばれる)で増加し、LBと線維を補給することで有意に減少することが示された(それぞれ図2Fおよび2E)。また、円筒形弾丸形の左心室形状を仮定した場合、MetS動物では、LB+繊維サプリメントを用いて計算した左心室質量は、LB+繊維サプリメントを用いない場合と比較して20%以上減少した(p<0.001)。単独の繊維はHFDを受けたMetSブタと同等であった。
α平滑筋アクチン(aSMA)免疫反応性形態の心線維症は、左心室および左心室でのいかなる補給によっても有意に減少しなかった(図2C)。LB+線維を補給することにより、LAにおけるCD163の免疫反応性形態の炎症はメタボリックシンドローム動物と比較して有意に減少した(HFD対HFD+LB+Fib p<0.0001、図2D)。左室組織の炎症に有意な影響を示したサプリメントはなかった(図2D)。これらの結果と一致して、TNF-αのレベルは、心不全における主要な炎症促進性サイトカインの1つであり、メタボリックシンドロームブタの血清中で増加し(PMID:29218105,PMID:22699305)、LB+線維の補給により有意に低下することが示された(p=0.01,図2G)。これらの知見自体は新規であり、血圧に依存せずに心血管リスクを低下させるLB+線維を補完する2つのマーカーは、血圧に依存せずに心臓の構造および機能に影響を及ぼすメカニズムが当分野では知られていないことから、特に驚くべきことである。
ANOVAを用いて有意差を計算し、PRISMを用いてTukey多重比較検定を行った。P<0.05(*)P<0.01(**)P<0.001(***)。
実施例3-肝臓-脂肪浸潤、炎症、線維症
また、CD163の免疫反応性形態の肝臓炎症と、aSMAマーカーにより評価された肝線維化を測定した。肝臓では、肝臓脂質の蓄積がCD163を発現するマクロファージであるクッパー細胞を活性化した。CD163は、クッパー細胞の活性化の程度と相関する検出可能なマーカーであり、NAFLDおよびその他の疾患のマーカーでもあった(PMID:2587793、PMID:20206177)。
活性化されると、マクロファージはTNF-αのような炎症促進マーカーを産生し、肝星細胞から筋線維芽細胞への分化を増加させ、例えば非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を進展させた(PMID:12161342、PMID:25561778、PMID:28267621、PMID:28082803)。LB+線維を補給したブタは、HFDブタと比較して、CD163免疫反応型の肝臓炎症を有意に低下させた(1.31倍、p=0.0019、図3A)。
α平滑筋アクチン(aSMA)マーカーの存在により肝臓中の線維化を評価したところ、HFD単独投与ブタと比較して、LB+線維の補給は肝臓中の線維化を有意に低下させた(HFD対HFD+LB+Fib:1.51倍、p=0.03、図3B)。繊維補給のみ群はHFD群と有意差を認めなかった。
HFDのMetSブタと比較して、異なる補給群の肝臓中の脂肪沈着は顕著に減少したというわけである(HFD vs HFD+Fib:2.58倍、p<0.0001、HFD vs HFD+LB+Fib:2.6倍、p<0.0001、図3C)。繊維+LBはメタボリックシンドロームにおけるNAFLD/NASHの進行を遅らせることが期待されている。
線維芽細胞増殖因子9(FGF19)は胆汁酸合成を調節するタンパク質である。線維芽細胞増殖因子9(FGF19)は胆汁酸合成を調節するタンパク質である。門脈血中に分泌されると、FGF19は肝臓での胆汁酸産生を抑制し、CYP7A1の転写を減少させることでグルコースと脂質代謝を調節した(PMID:12815072、PMID:16213224、PMID:22302876、PMID:19233843)。本明細書に記載のMetS動物において、循環中のFGF19の減少が検出された。しかし、FGF19血清レベルは、LB+線維の補給によって有意に増加し(対照非MetSブタに見られるように、正常に近いレベルに回復した)、線維の補給だけではMetSブタと比較して有意に上昇しなかったように思われる(HFD vs HFD+LB+Fib:2.77倍、p=0.04、図3D)。
ANOVAを用いて有意差を計算し、PRISMを用いてTukey多重比較検定を行った。P<0.05(*)P<0.01(**)、P<0.001(***)
実施例4-全身および細胞の炎症
腸管(回腸末端)、循環、心臓の炎症の細胞および複数のサイトカインマーカーを評価した。LB+線維は、リアルタイムPCRで評価したTLR4(図4A)とNFkBの相対mRNA発現(図4B)、回腸末端腺におけるCD163染色の減少(図5)など、回腸末端(TI)マクロファージ活性化に関連する重要な炎症シグナルを有意に抑制し、食事との比較を行った。TI陰窩におけるCD163の減少は顕著ではなかった。PRISMを使用してTtestを使用して有意差を計算した。P<0.05(※)。
HFDおよびHFD+LB+繊維食に反応する体循環中の炎症マーカーの濃度を評価した。hsCRP(図6、左上)、IL1b(図6、上中央)、PAI1(図6、右上)、IFN-γ(図6、左下)、TNFα(図6、下中央)の血清濃度はいずれも有意に低下し、IL17A(ヒトのメタボリックシンドロームで低下することが知られている逆制御性T細胞関連サイトカイン)は有意に上昇した(図6、右下)。
PRISMを使用してT検定を使用して有意差を計算した。P<0.05(*)P<0.01(**)P<0.001(***)。
心臓では、LAとRAに炎症マーカーが発現し、HFD+LB+線維は、CD163とCD16の染色で顕著に減少したことが証明されるように、左心房のマクロファージ浸潤を減少させた(それぞれ図7Aと7B)。PRISMを使用してT検定を使用して有意差を計算した。P<0.01(**)、P<0.001(***)。
要約すると、これらのデータはLB+線維が腸の炎症を軽減させると同時に、全身および終末器官の炎症を軽減させることを示している。
実施例5-脂質およびグルコース代謝-脂質グルコースインスリンスペクトラム
MetSブタは混合型高脂血症を示したのでラクトバチルス・ムコサエおよび繊維食餌の補給がメタボリックシンドロームのブタの血中脂質スペクトルに与える影響を評価した。血清総コレステロール濃度(TC、図8、左上)、トリグリセリド(TAG図8、右上)、低密度リポ蛋白(LDL図8、左下)、高密度リポ蛋白(HDL図8、右下)をベースライン(T0)と12週(T12)で測定し、食事(HFD(円)、HFD+線維(上点三角形)、HFD+LB+線維(下点三角形))との間で比較した。ANOVAを用いて有意差を計算し、PRISMを用いてTukey多重比較検定を行った。現在の研究では、T12の時点でHFDを投与したブタでは、LBおよび繊維の補給は、トリグリセリド、総コレステロール、LDLを含む空腹時の血中脂質を有意に低下させなかったが、繊維の補給は総コレステロールの低下を示した。
これらの実施例で使用されるMetSブタモデルは、インスリン抵抗性の初期形態を示す。例えば、T12では、メタボリックシンドローム患者の空腹時インスリン値とHOMAインスリン抵抗性指数は対照群の動物と比較して有意に増加した。LBと繊維サプリメントを投与したMetSブタは、有意に逆転した初期インスリン抵抗性を示さなかった。LBと繊維を補給したブタでは、空腹時血糖値(図9A)、インスリン値(図9B)、HOMA計算(図9C)に有意差は認められなかった。
グルコース食後、3時間以内にインスリンとグルコースのレベルを測定したところ、両群間でインスリンレベルに有意差は認められなかった(図10)。T0では、3群間のグルコースレベルに経時的な有意差は認められなかった(図11、上部)。しかし、T10(週)では、HFDの空腹レベル(p=0.018、p=0.013)やHFD+LB+線維の空腹レベル(p<0.001)と比較して、グルコース食後60分と120分でグルコースレベルが有意に増加した(図11、中央)。繊維を単独で補給することで、他の2群の動物で観察されたグルコースレベルの上昇を防ぐことができた。T0とT12の曲線下面積を測定し、群間で比較すると、HFD+LB+繊維のみAUCが有意に増加した(p=0.0159、図11、底部)。
なお、長白豚のメタボリックシンドロームモデルは主にメタボリックシンドロームと関連する疾患、障害と発症率の脂質、肝臓、腸内マイクロバイオームと心血管の面をシミュレートするために設計されており、糖尿病の前段階や糖尿病ではない。また、ブタは通常、人に比べて膵臓のβ細胞の容量が大きいため、糖尿病に抵抗力がある。
実施例6-腸の健康-腸管膜の完全性
メタボリックシンドロームブタの様々な日米補給反応に対する回腸末端膜の完全性を評価した。ゾヌリンは腸管透過性のバイオマーカーである。上昇した血清ゾヌリンは炎症性腸疾患(PMID:22902773、PMID:16644703、PMID:24868498)。ゾヌリンは腸上皮の上皮成長因子受容体(EGFR)とプロテアーゼ活性化受容体2(PAR2)に結合し、小腸のタイトジャンクションの分解を引き起こした(PMID:19805376)。
細菌とグルテンは、小腸でゾヌリンを放出する強力なトリガーとして特定されている(PMID:21248165)。ゾヌリンは小腸の腸細胞から分泌されるが、メタボリックシンドローム患者の脂肪組織、心臓組織、免疫細胞、肝細胞からも分泌された(PMID:11082037、PMID:24868498)。最近、非アルコール性脂肪性肝疾患を有する肥満患者の血清中のzonulin値が上昇していることが確認された。肝臓脂肪変性の有無にかかわらず、過体重の被験者の肝臓および脂肪組織からもzonulinが放出される可能性がある(PMID:25493023、PMID:11082037、PMID:24868498)。空腹時血清ゾヌリンは動物群間で有意差は認められなかったが、LB+線維を補給するとHFDで飼育されたMetSブタと比較してマーカーが減少する傾向があった(ANOVA p=0.3図12A、T検定p=0.04図12C)。HFDに関連する腸透過性の低下は、肥満および代謝性疾患の患者における循環LPSレベルの上昇と関連している(PMID:27098727、PMID:18815435、PMID:26151336)。血清中のリポ多糖レベルは低下したが、HFD+線維およびHFD+LB+線維食群では有意な低下は認められなかった(ANOVA p=0.4、図12B)。HFD+LB+繊維サプリメントは、HFDのみのメタボリックシンドロームブタと比較して、リポ多糖を最大限に低下させた(T検定p=0.06、図12D)。
T検定またはANOVA、あるいはその両方を使用して有意差を計算し、次にPRISMを使用してTukey多重比較検定を行った。
実施例7-腸管満腹感ホルモン放出曲線とSCFA
腸内微生物叢による繊維発酵は、回腸終末および大腸で短鎖脂肪酸(SCFA)を生成し、糞便中のSCFA濃度の高さは、腸内細菌叢の異常、透過性、および心臓代謝の危険因子と関連している(PMID:30591685)。ヒト研究では、SCFAsは、腸内L細胞受容体(PMID:PYY)とグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)との結合によりペプチドYY(PYY)とグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)を増加させる満腹感調節胃腸ホルモンも示している12496283、PMID:17899402、PMID:16828127、PMID:12954742、PMID:24811133)。食物中に繊維を豊富に含むことは高いレベルの食後コリンクレチン(CCK)を誘導し、PYY反応を低下させ、しかも繊維のタイプと数量によって、増加、減少あるいはGLP-1反応に影響を及ぼさない。そこで、12週間の異なる食事補給による動物のグルコース食後CCK、PYYとGLP-1の食後血漿濃度を評価した。解析した動物群では、食後のPYY(図14)、CCK(図13)、GLP1(図15)の反応が弱まった。これらの結果と一致して、人体研究は、肥満がGLP-1やPYY、CCKなどの満腹因子の食後反応の鈍化と関連していることを示唆している(PMID:17443025、PMID:16022753、PMID:26499438)。したがって、ブタメタボリックシンドロームモデルでは、LBと繊維の補給は食後の胃腸ホルモン調節に有意な影響を与えた。ANOVAを用いて有意差を計算し、PRISMを用いてTukey多重比較検定を行った。
また、メタボリックシンドロームのブタの血清中のSCFAs濃度が、様々な日米補給に対してどのように反応するかについても評価した。酢酸塩(図16、左上)、プロピオン酸塩(図16、右上)、酪酸塩(図16、中央左)、吉草酸(図16、中央右)、カプロン酸(図16、下)の血清濃度については、全治療群間でSCFA曲線に有意差は認められなかった。ANOVAを用いて有意差を計算し、PRISMを用いてTukey多重比較検定を行った。
これらの結果から、ラクトバチルス・ムコサエ+可溶性食物繊維組成物を投与することにより、SCFAsとは独立した方法で心血管リスクおよび肝障害を有意に低減することが示された。
実施例8-腸内マイクロバイオーム-多様性と特定の分類群
α多様性は、単一の生態系またはサンプルの多様性の尺度である。最も単純な尺度は、サンプル中で観察された種(またはOTUs)の数である豊富さである。α多様性はSimpson、Chao1、Shannon、系統発生多様性(PD全樹)指数と観察種を用いて測定した。ベースラインT0と比較して、T12では各群におけるαの多様性が著しく低下している(図17A:T0 vs T12 HFD p<0.0001, HFD+Fib p=0.02, HFD+LB+Fib p<0.0001。図17C:Shannon p<0.001。図17D:Chao1p<0.001である。図17E:Simpson p=0.017)。この効果は4つの群すべてで2週間前に観察され、その後の12週間の調査期間中も維持された(図17A:T0 vs T2 HFD p=0.01, HFD+Fib p=0.0043, HFD+LB+Fib p<0.0001。図17Fおよび17G:Chao1p<0.0001)。しかし、各時点において、各群間でαの多様性に有意な差は見られなかった(図17B)。Shannon、Chao1、Simpsonに代表される群落の多様性は、ベースライン(0)と12週(12)の糞便サンプルと12週の盲腸サンプル(「盲腸摘出」)の間でOTUレベルにあり、すべての食事が混在していた。Chao1指数に代表される群落多様性とOTUレベルの顕著な代表性(図17G)は、時点間ですべての食事交雑を比較した。有意差は、ANOVAに続いて、PRISMまたはcalypsoソフトウェアを使用したBenjaminiおよびHochbergの元のFDR多重比較検定を使用して計算された。P<0.05(*)、P<0.01(**)、P<0.001(***)。
Bray-Curtis(β多様性)距離行列に基づく主座標解析(PCoA)図では、T12と比較してベースライン時の全動物間の微生物群に有意差が認められた(図18A)。この微生物群の多様性分離は、HFDを投与したT2から見られ、12週目まで維持された(図18C)。しかし、異なるサプリメントを投与した群間では、T2、T6、T12で微生物の多様性に差は認められなかった(図18B、18D、18E)。このブタモデルは対照ブタと比較してメタボリックシンドロームにおけるα多様性の減少を示し、T2にβ多様性の変化が観察されることが、以前の実験で明らかにされている。現在の研究では、HFDの異なる補完はαやβの多様性に有意な影響を示していない。
メタボリックシンドローム発症時の食事に対する反応を門、科、属レベルでの微生物群解析では、T0群間で差は見られなかった(門の図19-26、科の図42~49、属の図53~60、円グラフは、ベースライン、T2、T6、T12日分の豚の糞尿中の特定の門、科、属の相対的な存在量を示している)。T2、T6、T12の優位性ゲートには、食事の違いによる大きな影響は見られなかった(図表27-29)。世帯レベルでは、T2とT6で群間に有意な差は見られなかった(図38~40)。しかし、T12では、HFD+LB+繊維中のポルフィロモナス科が他の3群に比べて有意に増加した(HFD+LB+Fib vs HFD p=0.04, HFD+LB+Fib vs HFD+LB p=0.04, HFD+LB+Fib vs HFD+Fib p=0.04、図40、左上)。また、T12ではHFD(p=0.06)やHFD+LB+Fib(p=0.06)と比較して、HFD+Fibで瘤科が増加する傾向がみられた(図40、右上)。属レベルでは、T12時の腸内マイクロバイオームに3つの顕著な変化があった(図51)。他の群と比較して、HFD+LB+Fibではパラバクテロイデスが増加した(HFD+LB+Fib対HFD p=0.03、HFD+LB+Fib対HFD+Fib p=0.03、図51、左上)。HFD+Fibではコハクビブリオが有意に減少した(p=0.037、図51、右上)。反芻動物5は、HFDと比較して、HFD+LB+Fibで有意に増加している(p=0.036)(図51、右下)。投与後2週間では、HFDに比べてHFD+FibおよびHFD+LB+Fib中のプレボ菌科NK3B31が低下した(p=0.02)。拡張誤差線グラフは、T2、T6、およびT12における食事応答の平均相対的な存在量の間に有意に異なる細菌科または細菌属を特定した。ANOVAを用いて有意差を計算した後、BenjaminiのオリジナルFDR法とPRISMを用いたHochberg多重比較検定を用いた。P=0.0 6(#)P<0.05(*)。
これらのデータのいくつかをまとめた図52のグラフは、メタボリックシンドロームの進行において、食事の変化に伴って特定の門、科、属の相対的存在量が有意に増加または減少(縦矢印)したり、変化しなかったり(横矢印)していることを示している。
ルミニクロストリジウム5の相対的な存在量は、SCFA生成の濃度と正の相関があることが示されている(PMID:29267960)。LB+繊維補給を受けた動物では、糞便SCFA濃度に有意差は認められなかったが、有意な富化が認められた。
ポルフィロモナス科は、バクテロイデス門の科の1つである。このうち、パラバクテロイデス属はポルフィロモナス科に属する。HFDマウスモデル(PMID:26154056)と腸の炎症状態(PMID:18005726)。パラバクテロイデスの補給はマウスモデルの代謝機能障害を改善することが示されており、パラバクテロイデスディスタゾンは ob/obおよびHFD食マウスの体重増加、高血糖、脂肪肝を有意に減少させた(PMID:30605678)。この細菌は、コハク酸の生成を通じて腸内の糖新生を活性化し、胆汁酸の生成を通じて腸内のFXR経路を活性化し、結果として肥満とNAFLDの軽減をもたらした(PMID:30605678)。パラバクテロイデスは炎症性腸疾患(IBD)と負の相関があり、糞便中のコハク酸塩の増加はコハク酸受容体1(SUCNR1)を介した腸の炎症と線維症の制御に関連している(PMID:30583500、PMID:30279517)。興味深いことに、LB+繊維の補給を受けた動物では、ポルフィロモナダ科/パラバクテロイデスの相対的な存在量が増加した。
これらの微生物群の発見は、全身および器官の炎症の減少、肝臓での脂質蓄積、および本明細書に記載されたFGF19の不整合放出の是正を積極的に強化し、LB+線維を補給することにより、バクテリノイドの存在量を増加させることにより、コハク酸および胆汁酸の産生をさらに変化させることができることを示している。
繊維補給は、コハク酸産生菌であるコハクビブリオ菌の相対的存在量を減少させた。食事中のタンパク質レベルが4%減少すると、でんぷんとヘミセルロースの分解に関与する必須細菌であるサクシニビブリオの存在量が増加することが以前に示されている(PMID:32542194)。また、早期肥満、高インスリン血症、高脂血症のブラジル人被験者では、ビブリオ・コハク属の有意な富化が観察された(PMID:28814977)。バクテロイデス属に属するプレボテラ科NK3B31群の存在量は、マウスの食事タンパク質の2%減少に応じて増加することが示されており、これが、繊維を補給した動物の群と比較して、HFDを摂取したブタの大幅な増加を部分的に説明している可能性がある(PMID:32542194)。Prevotellaceae NK3B31はラットの2型糖尿病と正の関連性を示している(PMID:29487347)。Prevotellaceae 科は慢性炎症性疾患やムチン分解疾患と関連しており(PMID:28542929 PMID:22012254)、Prevotella属のメンバーは、以前はコハク酸生産者として記載されており、炭水化物の代謝とエネルギー生産に関連している(PMID:26224452、PMID:27411015、PMID:29434314)。要約すると、本明細書で述べたブタの研究は、可溶性食物繊維が肥満パラメータと有意に関連する細菌であるコハクシンの存在量を低下させる可能性があることを示している。
本明細書に記載の研究は、可溶性食物繊維およびラクトバチルス・ムコサエDPC6426の補給が、コハク酸を生成する腸内微生物に重大な影響を与えることを実証している。サプリメントを摂取すると、代謝保護効果に関連する細菌が増加し、肥満に関連する細菌が減少した。
方法
研究設計およびサンプリング:生後3ヶ月、重さ20-~25kgの長白豚の雌の子豚を獲得し、それをコーク大学カレッジの生物サービス単位の単独の家畜柵で飼育した。動物を4つの群に分けた。MetS、対照群(n=6)に高脂肪食(HFD)を与えた。0.5kg/日Connoly’s Redmills通常の食事で、1kg/日の塩4%、コレステロール4%、粗脂肪25%、コール酸塩0.5%、砂糖26%を補給する(高脂肪、塩、砂糖の食事-HFD、SAFE、Augy、R8620バージョン0011)。第2群は、1010 cfu/日のラクトバチルス・ムコサエDPC6426を添加したHFDを与えた(n=6)。第3群は、Tate & LyleのPROMITOR(登録商標)70水溶性繊維を43g/日添加したHFDを与えた(n=6)。第4群は1011 cfu/日のラクトバチルス・ムコサエDPC6426と43g/日のPROMITOR(登録商標)可溶性繊維を補充したHFDを与えた(n=6)。
すべての動物はいつでも自由に水を摂取できた。食事の補給と同時に、試験開始前に、豚は鼠径部で皮下塩コルチコイド酢酸デオキシコルチコステロイド(DOCA)貯蔵庫(200mg/kg、90日放出丸、米国の革新的研究から)の外科的移植を受け、ナトリウムと水の貯留を誘導し、最終的に高血圧を引き起こした。12週間の間、上記のそれぞれの日米で豚を育てた。排泄物サンプルは、食事研究開始前のベースライン(ベースライン-n=各群6個)と、食事開始後6週間(T6-n=各群6個)と12週間(T12-n=各群6個)の総量3つの時点で採取した。12週間の試験食餌を与えた後、豚は24時間断食し、その際に体重、血圧、血液動態のパラメータを測定した。ブタにプロポフォール(3mg/kg)を静脈注射し、1-2%イソフルラン(Vetflurane,Virbac)を挿管して麻酔を維持し、同時に心エコー図と血流動力学検査を行った。血行動態学の全研究過程において、心電図、非侵襲的血圧と酸素飽和度を持続的にモニタリングした。心臓パラメータが完成したら、ペントバルビタール(50mg/kg,Dolethal,Vetaquinol)の静脈注射により動物を殺した。その後、ブタから血液と臓器を採取すると同時に、研究の全過程で糞便サンプル(T0、T6、T12)を採取した。全血を血清凝固活性化チューブに採取し、室温で検体を妨害されないように保持して凝固させた。15分後、凍結遠心分離機中にて2000xgで10分間遠心分離することにより凝固塊を除去し、得られた上清を使用するまで-80℃で保管した。臓器の重量を量り、群間の統計的比較を計算した。糞便サンプルは、細菌DNA抽出前に4℃で最大2時間保存された。
心臓の心エコー検査:心エコー測定は、1.7/3.3MHzプローブを備えた超音波診断システム(Vivid S5、GE Medical Systems、米国)を使用して、米国心エコー検査学会ガイドラインの推奨に従って実行された。いずれの研究も、ブタを左臥位で横にした状態で、エコー変数を3回同時に測定し、平均値を記録した。左心房面積、左心室中隔、および後壁厚は、胸骨傍長軸および短軸視の2D画像トレーシングを使用して測定された。
血液測定:総コレステロール(TC)、低密度リポタンパク質(LDL)、トリグリセリド(TAG)、グルコース、インスリン、FGF19(線維芽細胞成長因子19)、TNF-α、ゾヌリン、およびLPSの空腹時血清レベルを、メーカーの指示に従って以下のキットを使用してT12でそれぞれ定量化した。コレステロール測定キット-TCおよびLDL/VLDL(ab65390、Abcam、ケンブリッジ、MA);トリグリセリド測定キット-定量(ab65390,Abcam,Cambridge,MA);マルトースとブドウ糖の検査キット(ab65335、Abcam、ケンブリッジ、MA)。インスリンELISA測定(Mercodia AB、カタログ番号10-1256-01,Sylveniusgatan 8A,SE-754 50,Uppsala,Sweden);ブタ線維芽細胞増殖因子19(FGF19)ELISAキット(EKC38180、Biomatik、DE、米国);ブタTNF-α ELISAキット(KSC3011,Invitrogen,Invitrogen Corporation,Carlsbad,USA);ブタチコグリンELISAキット(ab205091、Abcam、ケンブリッジ、MA);ヒトリポ多糖、ELISAキット(EKC34448、Biomatik、DE、米国)。ブドウ糖、インスリン、PYY、CCKおよびGLP-1の血清レベルは、空腹時0(約24時間)およびブタがブドウ糖1.5g/kgおよび通常の食事0.5kgからなる食事を摂取した後30、60、120および180分後に、異なる時点で定量された。製造元の説明によると、マルトースとブドウ糖測定キット(ab65335,Abcam,ケンブリッジ,MA)、インスリンELISA測定キット(Mercodia AB,カタログ番号10‐1256‐01,Sylveniusgatan 8A,SE‐754 50,ウプサラ,スウェーデン)、ブタペプチドYY(PYY)ELISAキット(EKC41864,Biomatik,DE,米国)、ブタ胆嚢シュリンク(CCK)ELISAキット(EKU03134,Biomatik,DE,米国)、ヒトGLP1(7-36)ELISAキット(ab184857,Abcam,ケンブリッジ,MA)を用いて定量化した。
免疫蛍光-心臓と肝臓の炎症と線維症:LA、LVと肝組織の一部を収集し、最適切断温度化合物(OCT)(ThermoFisher scientific,Ireland)を包埋し、厚さ5μmの低温切片に用いた。切片を顕微鏡スライドに固定され、-80℃で凍結した。スライドガラスは、4℃でメタノール中に10分間、または室温で4%パラホルムアルデヒド中に20分間固定し、室温で1時間封入緩衝液(PBS-Tween中の10%血清)でインキュベートし、マクロファージのCD163(マウス抗ブタCD163 IgG1、0.1mg、BIORAD、1:10 00)または筋線維芽細胞のaSMA(マウス抗ブタaSMA IgG1、0.1mg、Abcam 1:500)の第1抗体(1%ウシ血清アルブミンとPBS-Tweenで希釈)と4℃で一晩インキュベートした。スライドガラスは、PBS中で5分間ずつ3回洗浄された後、第2抗体(ヤギ抗マウスIgG Alexa Fluor 488、2mg/ml、Invitrogen、1:1000、1%ウシ血清アルブミンとPBS-Tweenで希釈)と一緒に室温で暗闇で1時間インキュベートされた。洗浄後、スライドガラスをDAPIで染色し、固定媒体を使用してスライドガラスをカバーした。各群6頭のブタの肝臓と心臓のサンプルを用意し、染色し、さらに各組織からの10個の断片を解析した。共焦点レーザー顕微鏡(Nikon D-Eclipse)を用いて60倍の拡大を用いて切片を観察し、写真を撮影した。NIS要素BR 3.0ソフトウェアを使用して画像を解析した。与えられた組織の10個のフラグメントをマージし、動物の1つの値を平均化した。
肝臓組織学と脂質解析:肝臓組織のごく一部を収集し、5μm厚の低温切片に最適切開温度化合物(OCT)(ThermoFisher scientific,Ireland)を包埋した。切片を顕微鏡スライドに固定し、-80℃で凍結した。その後、サンプルを解凍し、4%パラホルムアルデヒド溶液(PFA)(Sigma Aldrich,Ireland)で10分間固定し、油赤O(ORO,Sigma-Aldrich,St.Luis,MO,United States)で染色し、肝脂肪滴を測定した。各群6頭のブタの肝臓サンプルを作製し、染色し、さらに各肝臓の3つの断片を解析した。明視野顕微鏡(Olympus BX43顕微鏡、東京、日本)で各切片を40倍の倍率で撮影した。Nikon NIS-Elements BR 3.0ソフトウェアを使用して、各フラグメントの少なくとも6つの異なる高倍数フィールドで脂肪滴の量を定量化した。この結果は、1μm当たりの1画素当たりの脂肪滴数であった。PRISM(GraphPad Software社)を用いてANOVAによる肝臓中の脂質の解析を行った。
アネオブルー染色:回腸末端組織のごく一部を採取し、メサカイン溶液を用いてを2時間化学的に固定した後、70%エタノールに移行して一夜放置した。エタノール(70%~100%,6h)の濃度を増加させ、その後Hystokinetteを用いてエタノールを増加させ、オルガレン(45min)、オルガレン(4h)、パラフィン(6h)、サンプルに対して脱水を行った。その後、固化したパラフィンをサンプルに浸透させた。パラフィンブロックをロータリースライサー(Leica RM2135)を用いて厚さ5μmの切片に切断し、顕微鏡スライドに装着した。連続切片をキシレンで脱ろうし(10分間)、エタノール濃度を減少させて(100%~70%、3分間)再水和し、流水中で洗浄した。スライドガラスを3%酢酸に浸漬し(3分間)、Alcian Blue溶液中で染色し(Alcian Blue 8GXは3%酢酸中(pH2.5)-30分間)、短時間、3%酢酸中ですすぎ、そして流下する水道水中で洗浄した。スライドガラスを、0.5%過ヨウ素酸で処理し(5分間)、水道水を流して洗浄した後、Schiff試薬で染色し(10分間)、水道水を流して洗浄し、0.1%核堅牢赤溶液で再染色した(5分間)。次に、スライドガラスを95%および100%エタノール中に置き、DPX固定接着剤中に固定して、カバーガラスが組織を覆うようにした。6頭のブタの各群の末端回腸サンプルを準備し、さらに各動物の少なくとも30フレームを解析した。拡大率x20の明視野顕微鏡用共焦点レーザー顕微鏡(Olympus BX43)を用いて切片を観察し、撮影した。NIS要素BR 3.0ソフトウェアを使用して画像を解析した。
マイクロバイオーム解析
DNA抽出:YuおよびMorrison(2004)によって記載されているリピートビーズビーティングプラスカラム(RBB+C)プロトコールと、QIAmpFastDNAStoolMiniKit(Qiagen、英国)の組み合わせを使用して、0.25gの糞便物質から細菌ゲノムDNAを抽出した。Fouhy et al.(2015)が記載した方法に若干の修正を加えたものである。0.1mmビーズと糞便物質の沈降を防ぐために、均質化ステップ中に0.5mmの滅菌ジルコニアビーズの代わりに1.0mmおよび2.3mmの滅菌ジルコニアビーズが使用された。DNAを200μLのBufferAE(Qiagen)で溶出し、-80℃で保存した(PMID:15152600、PMID:25748176、PMID:28095889)。DNAを200μLのBuffer AE(Qiagen)で溶出し、-80℃で保存した。(PMID:15152600、PMID:25748176、PMID:28095889)。
16SrRNA遺伝子配列解析:DNA抽出後、Illumina MiSeqの16Sマクロゲノムシーケンシング法に基づき、Fouhyら(2015)(PMID:25748176)が先に述べたように、プライマー5’-TCGT CGGC AGCG TCAG ATGT GTAT AAGA GACA GCCT ACGG GNGG CWGC AG-3’ および5’-GTCT CGTG GGCT CGGA GATG TGTA TAAG AGAC AGGA CTAC HVGG GTAT CTAA TCC-3’を用いて、鋳型DNA上で30サイクルのPCR反応により16S rRNA遺伝子のV3-V4領域を増幅し、ゲル電気泳動を用いて指標産物を観察し、DNA定量前にAMPure XP磁気ビーズで量子ビット(アイルランドのダブリンバイオサイエンス社)と量子ビット高感度DNAキット(ライフテクノロジー社)を洗浄しサンプルを等モル濃度で混合し、標準的なイルミナシーケンシングスキームに従って、Teagascシーケンシング施設内のイルミナMiSeqプラットフォーム上で2×300サイクルキットを使用してハイスループットシーケンシングを行った。サンプルを等モル濃度で混合し、標準的なイルミナシーケンシングスキームに従って、Teagascシーケンシング施設内のイルミナMiSeqプラットフォーム上で2×300サイクルキットを使用してハイスループットシーケンシングを行った。
バイオインフォマティクス解析:FLASH(ゲノム組立を改善するために短い読みの長さを迅速に調整すること)を使用して組み立てられた300bpの末端読みのペアを使用した。QIIME(QIIME:微生物生態学の定量的な洞察、バージョン1.8.0)25を超える質量分率と不一致バーコードの除去に基づく末端読み取りの質量フィルタリングに使用された(PMID:20383131)。品質管理プロセスの一環としての分析の前に、40,000未満のリードを生成した配列を手動で削除した。これにより、群間および時点間の動物数の差が説明された。USEARCH(バージョン7、64ビット)は、脱イオン化、キメラ検出、および運用分類単位(OTU、97%の同一性)へのクラスタリングに使用された。OTUのアライメントは、PyNAST(Python最近アライメントスペースターミネーション)を使用して実行され、SILVA SSURefデータベースリリースv123に対して97%類似する分類法の割り当てが行われた。
統計解析:データは平均値±SEMで表し、PRISM(GraphPad Software,Inc.)を用いる。解析はANOVA検定により行われ、ここでp<0.05はゼロ仮説を拒否するために用いられる。QIIMEを用いてα多様性の推定値を生成し、ネットワークベースのソフトウェアCalypso(バージョン8.72)を用いて生成した主座標解析(PCoA)図により可視化した。Bray-Curtis、UniFrac PCoA図を含む複数のβ多様性指標も算出し、食事や時点に基づく変化を際立たせた。ブタの門、科、属レベルの変化を評価するために、ANOVA解析によるすべての重要な分類群は平均±SEM、p値と信頼区間の相対的存在度で表された。PRISM(GraphPad Software, Inc.)を使用したANOVAテストによって分析されたすべての重要な分類群は、偽発見率(FDR)によって調整され、0.05未満のq値は統計的に有意であると見なされた。
水溶性食物繊維の分子量決定
サンプルを、室温で撹拌しながら、全溶離液10g中のGPC溶離液(NaNO、1mM NaN、0.4%メタノール流速マーカー水溶液)に50mg溶解した。溶液を0.45(mナイロンシリンジフィルターを通してGPCオートサンプラーサンプルボトルに直接ろ過した。すべてのサンプルを2部ずつ、50回(L注入した。GPC分析は、2つのWaters Ultrahydrogel 250と150、7.8×300mmカラムと7.8×50mmガードカラムで、1.3mL/minの速度で、1N NaNO、1mm NaN水溶液を含む70℃で実施された。3次回帰フィッティングは、180から404,000 Da Mpまでの一連の範囲の狭い標準プルランの対数Mに対する流動標識補正保持時間に適用される。結果はプルラン当量分子量で報告した。3次回帰フィッティングは、180から404,000 Da Mpまでの一連の範囲の狭い標準プルランの対数Mに対する流動標識補正保持時間に適用された。結果はプルラン当量分子量で報告した。
列挙された実施例
以下に列挙される実施形態は、本開示の組み合わせおよび方法をさらに説明し、これらの実施形態は、技術的または論理的に矛盾する任意の数および任意の組み合わせで組み合わせられ得る
実施形態1.1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株と、1種以上の可溶性食物繊維とを含む組成物。
実施形態2.1種以上のラクトバチルス・ムコサエ(ラクトバチルスムコサエ)菌株は、ラクトバチルス・ムコサエDPC 6426、ラクトバチルス・ムコサエCNPC006、ラクトバチルス・ムコサエCNPC007、ラクトバチルス・ムコサエCNPC009、ラクトバチルス・ムコサエA13、ラクトバチルス・ムコサエLM1、ラクトバチルス・ムコサエS5、ラクトバチルス・ムコサエS14、ラクトバチルス・ムコサエS15、ラクトバチルス・ムコサエS17、ラクトバチルス・ムコサエS32、ラクトバチルス・ムコサエ1028、ラクトバチルス・ムコサエ1031、ラクトバチルス・ムコサエ1987、ラクトバチルス・ムコサエME-340、ラクトバチルス・ムコサエStrain D、ラクトバチルス・ムコサエCNCM 1-4429、ラクトバチルス・ムコサエDSM 13345、ラクトバチルス・ムコサエAGR63、ラクトバチルス・ムコサエKHPC15、ラクトバチルス・ムコサエCCF3706、ラクトバチルス・ムコサエCCF3464、およびラクトバチルス・ムコサエMGYG-HGUT-02319からなる群から選択される、実施形態1に記載の組成物.
実施形態3.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株はラクトバチルス・ムコサエDPC6426である、実施形態1または2に記載の組成物。
実施形態4.ラクトバチルス・ムコサエDPC6246は実質的に唯一の存在するラクトバチルス・ムコサエ(例えば、存在するラクトバチルス・ムコサエの少なくとも90%(例えば、少なくとも95%)は、ラクトバチルス・ムコサエDPC6426である)である、実施形態3に記載の組成物。
実施形態5.1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株のうちの少なくとも1種は、単糖残基としてキシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミンおよびN-アセチルマンノサミンを含むエキソ多糖類を発現させる。、実施形態1~4のいずれかに記載の組成物。
実施形態6.キシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミンおよびN-アセチルマンノサミン単糖残基の数の割合は約1.3:0.5:10.0:4.8:3.3:1.5:0.2である、実施形態5に記載の組成物。
実施形態7.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は、10~1015コロニー形成単位(cfu)/g、例えば10~1015cfu/gまたは10~1015cfu/gの範囲の量で存在する、実施形態1~6のいずれかに記載の組成物。
実施形態8.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は、10~1013コロニー形成単位(cfu)/g、例えば10~1013cfu/gまたは10~1013cfu/gの範囲の量で存在する、実施形態1~7のいずれかに記載の組成物。
実施形態9.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株のうちの少なくとも1種は、10~1011コロニー形成単位(cfu)/g、例えば10~1011cfu/gまたは10~1011cfu/gの範囲の量で存在する、実施形態1~6のいずれかに記載の組成物。
実施形態10.前記可溶性食物繊維の重量平均分子量が1000g/mol~2500g/molの範囲である、実施形態1~9のいずれかに記載の組成物。
実施形態11.前記可溶性食物繊維の重量平均分子量が1000g/mol~2000g/molの範囲である、実施形態1~9のいずれかに記載の組成物。
実施形態12.可溶性食物繊維の重量平均分子量が1000~2250g/mol、1000g/mol~1800g/mol、1000g/mol~1600g/mol、1200~2500g/mol、1200~2250g/mol、1200g/mol~2000g/mol、1200g/mol~1800g/mol、1200g/mol~1600g/mol、1400~2500g/mol、1400~2250g/mol、1400g/mol~2000g/mol、1400g/mol~1800g/mol、1600~2500g/mol、1600~2250g/mol、1600g/mol~2000g/mol、1800g/mol~2500g/mol、1800~2250g/mol、または2000g/mol~2500g/molの範囲である、実施形態1~9のいずれかに記載の組成物。
実施形態13.可溶性食物繊維が、乾燥固形物に対して最大25重量%、例えば最大20重量%の単糖類および二糖類の総量を有する、実施形態1~12のいずれかに記載の組成物。
実施形態14.可溶性食物繊維が、乾燥固形物に対して最大15重量%、例えば最大10重量%の単糖類および二糖類の総量を有する、実施形態1~12のいずれかに記載の組成物。
実施形態15.可溶性食物繊維の単糖類および二糖類の総量が、乾燥固形分基準で5重量%以下、例えば3重量%以下である、実施形態1~12のいずれかに記載の組成物。
実施形態16.前記可溶性食物繊維の単糖類および二糖類の総量量が3~20%の範囲である、実施形態1~12のいずれかに記載の組成物。
実施形態17.可溶性食物繊維は、
末端結合グルコピラノシル残基25~45%と、
6-結合グルコピラノシル残基10~22%と、
4-連結グルコピラノシル残基13~32%と、
3-結合グルコピラノシル残基2~11%と、
4,6-結合グルコピラノシル残基3~13%と、
3,6-結合グルコピラノシル残基1~5%と、
2,4-結合グルコピラノシル残基0.5~4%と、を含む、結合パターンを有する、実施形態1~16のいずれかに記載の組成物。
実施形態18.可溶性食物繊維は、
末端結合グルコピラノシル残基29~45%と、
6-結合グルコピラノシル残基10~22%と、
4-結合グルコピラノシル残基13~27%と、
3-結合グルコピラノシル残基2~11%と、
3~13%4,6-結合グルコピラノシル残基と、
3,6-結合グルコピラノシル残基1~5%と、
2,4-結合グルコピラノシル残基0.5~4%と、を含む、結合パターンを有する、実施形態1~16のいずれかに記載の組成物。
実施形態19.可溶性食物繊維は少なくとも65%の繊維含有量を有する、実施形態1~18のいずれかに記載の組成物。
実施形態20.可溶性食物繊維は少なくとも70%の繊維含有量を有する、実施形態1~18のいずれかに記載の組成物。
実施形態21.可溶性食物繊維の繊維含有量が70~95%、例えば70~90%、70~85%、70~80%の範囲である、実施形態1~18のいずれかに記載の組成物。
実施形態22.可溶性食物繊維の繊維含有量が65~85%、例えば65~80%、または65~75%の範囲である、実施形態1~18のいずれかに記載の組成物。
実施形態23.可溶性食物繊維は、
乾燥固形分基準で少なくとも95重量%(例えば、少なくとも97重量%、少なくとも98重量%、または少なくとも99重量%)デキストロースおよび/またはデキストロースオリゴマーを含む糖類供給物を提供するステップと、
水の存在下、糖アルコールが実質的に存在しない状態で、少なくとも約80重量%の総固形分濃度、少なくとも約120℃の温度で、繊維含有量が少なくとも60%の繊維を有する製品組成物を生成するのに十分な時間の間だけ、糖類供給物を、グルコシル結合の開裂および形成の速度を加速する少なくとも1種の酸触媒と反応させるステップと、を含むプロセスによって製造される、実施形態1~22のいずれかに記載の組成物。
実施形態24.粉末または固体の形態である、実施形態1~23のいずれかに記載の組成物。
実施形態25.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株が凍結乾燥されている、実施形態25に記載の組成物。
実施形態26.半固体または液体の形態である、実施形態1~23のいずれかに記載の組成物。
実施形態27.カプセル、錠剤、懸濁液、粉末、クリーム、エマルジョンまたは水溶液である、実施形態1~26のいずれかに記載の組成物。
実施形態28.1種以上の薬学的に許容される賦形剤、担体、ビヒクルおよび/または希釈剤をさらに含む、実施形態1~27のいずれかに記載の組成物。
実施形態29.薬学的に許容される賦形剤は、塩溶液、グリセリン、またはそれらの組み合わせを含む、実施形態28に記載の組成物。
実施形態30.機能性食品または飲料(例えば、医療用食品または飲料)の形態である、実施形態1~26のいずれかに記載の組成物。
実施形態31.哺乳動物の体重増加を減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態32.哺乳動物の心血管疾患を治療または予防する方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態33.哺乳動物の心不全を治療または予防するための方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態34.哺乳動物の左心室壁厚を減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態35.哺乳動物の左心房面積を減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態36.哺乳動物の全身性炎症を軽減させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態37.哺乳動物におけるTNF-αを減少させるための方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態38.哺乳動物におけるFGF19を増加させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態39.哺乳動物におけるhsCRPを減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態40.哺乳動物におけるIL1βを減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態41.哺乳動物におけるPAI1を減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態42.哺乳動物におけるIFN-γを減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態43.哺乳動物におけるCD163を低下させるための方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態44.哺乳動物の組織におけるマクロファージの浸潤を減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態45.哺乳動物におけるIL17Aを増加させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態46.哺乳動物におけるNF-Kbを減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態47.哺乳動物におけるTLR4を減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態48.哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)を治療または予防する方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態49.哺乳動物の肝線維化を軽減させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態50.哺乳動物のaSMAを減少させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態51.哺乳動物の肝臓における脂肪沈着を軽減させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態52.哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるポルフィロモナス科の存在量を増加させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態53.ポルフィロモナス科がパラバクテロイデス属である、実施形態52に記載の方法。
実施形態54.哺乳動物のメタボリックシンドロームを治療または予防する方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む方法。
実施形態55.哺乳動物の体重増加を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態56.哺乳動物の心血管疾患を治療または予防するための方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態57.哺乳動物の心不全を治療または予防するための方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態58.哺乳動物の左心室壁厚を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態59.哺乳動物の左心房面積を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態60.哺乳動物の全身性炎症を軽減させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態61.哺乳動物におけるTNF-αを減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態62.哺乳動物におけるFGF19を増加させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態63.哺乳動物のhsCRPを減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態64.哺乳動物のIL1βを減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態65.哺乳動物のPAI1を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態66.哺乳動物におけるIFN-γを減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態67.哺乳動物のCD163を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態68.哺乳動物組織中のマクロファージ浸潤を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態69.哺乳動物のIL17Aを増加させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態70.哺乳動物のNF-Kbを減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態71.哺乳動物のTLR4を減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態72.哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)を治療または予防する方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態73.哺乳動物の肝線維化を軽減させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態74.哺乳動物のaSMAを減少させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態75.哺乳動物の肝臓における脂肪沈着を軽減させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態76.哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるポルフィロモナス科の存在量を増加させる方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態77.ポルフィロモナス科がパラバクテロイデス属である、実施形態76に記載の有効量。
実施形態78.哺乳動物のメタボリックシンドロームを治療または予防するための方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
実施形態79.哺乳動物がヒトである、実施形態31~78のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態80.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は、例えば、10から1016cfu/日または1010から1016cfu/日、10から1016cfu/日の範囲の量で投与される、実施形態31~79のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態81.1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は、例えば、10から1014cfu/日または1010から1014cfu/日で、106から1014cfu/日の範囲の量で投与される、実施形態31~79のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態82.ラクトバチルス・ムコサエの1種以上の菌株が、例えば、10~1012cfu/日または1010~1012cfu/日、10~1012cfu/日の範囲の量で投与される、実施形態31~79のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態83.1種以上の可溶性食物繊維は、0.1g/日~50g/日、例えば0.1g/日~40g/日、または0.1g/日~35g/日、または0.1g/日~25g/日、または0.1g/日~15g、または0.1g/日~10g/日の量で投与される、実施形態31~82に記載の有効量または方法。
実施形態84.1種以上の可溶性食物繊維は、0.5g/日~50g/日、例えば、0.5g/日~40g/日、0.5g/日~35g/日、0.5g/日~25g/日、0.5g/日~15g/日、0.5g/日~10g/日の量で投与される、実施形態31~82のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態85.1種以上の可溶性食物繊維は、2g/日~40g/日、または2g/日~35g/日、または2g/日~25g/日、または2g/日~15g/日、または2g/日~10g/日の量で投与される、実施形態31~82のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態86.1種以上の可溶性食物繊維は、5g/日~50g/日、例えば5g/日~40g/日、5g/日~35g/日、5g/日~25g/日、5g/日~15g/日の量で投与される、実施形態31~82のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態87.1種以上の可溶性食物繊維を10g/日~50g/日、例えば10g/日~40g/日、10g/日~35g/日、10g/日~25g/日、10g/日~15g/日の量で投与される、実施形態31~82のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態88.1種以上の可溶性食物繊維は、20g/日~50g/日、例えば20g/日~40g/日、または20g/日~35g/日の量で投与される、実施形態31~82のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態89.1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は経口投与される、実施形態31~88のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態90.1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は少なくとも30日ごとに投与される、実施形態31~89のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態91.1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は少なくとも14日ごとに投与される、実施形態31~89のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態92.1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエは、少なくとも7日ごとに投与される、実施形態31~89のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態93.1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエは少なくとも1日1回投与される、実施形態31~89のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態94.実施形態2~6のいずれか1項に記載の1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株である、実施形態31~93のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態95.実施形態10~23のいずれか1項に記載された1種以上の可溶性食物繊維である、実施形態31~94のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態96.1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株はいずれかの実施形態1~30に記載の組成物の形態で投与される、実施形態31~95のいずれかに記載の有効量または方法。
実施形態97.実施形態96に記載の方法であって、前記組成物が機能性食品または飲料(例えば、医療用食品)の形態である、方法。
実施形態98.実施形態1~30に記載の組成物の有効量を含む機能性食品または飲料製品(例えば、医療用食品)。

Claims (21)

  1. 1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株と、1種以上の可溶性食物繊維とを含む組成物。
  2. 前記1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株のうちの1種はラクトバチルス・ムコサエDPC6426である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株のうちの少なくとも1種は、単糖残基としてキシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミン、およびN-アセチルマンノサミンを含むエキソ多糖を発現し、キシロース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース、N-アセチルグルコサミン、およびN-アセチルマンノサミン単糖残基の数の比は、約1.3:0.5:10.0:4.8:3.3:1.5:0.2である、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記1種以上のラクトバチルス・ムコサエの菌株は10~1015コロニー形成単位(cfu)/gの量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記可溶性食物繊維の重量平均分子量が1000g/mol~2500g/molである、請求項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記可溶性食物繊維は、
    末端結合グルコピラノシル残基29~45%と、
    6-結合グルコピラノシル残基10~22%と、
    4-結合グルコピラノシル残基13~27%と、
    3-結合グルコピラノシル残基2~11%と、
    4,6-結合グルコピラノシル残基3~13%と、
    3,6-結合グルコピラノシル残基1~5%と、
    2,4-結合グルコピラノシル残基0.5~4%とを含む、結合パターンを有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記可溶性食物繊維は少なくとも70%の繊維含有量を有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記可溶性食物繊維は、
    乾燥固形分基準で少なくとも95重量%(例えば、少なくとも97重量%、少なくとも98重量%、または少なくとも99重量%)のデキストロースおよび/またはデキストロースオリゴマーを含む糖類供給物を提供するステップと、
    水の存在下、糖アルコールが実質的に存在しない状態で、少なくとも約80重量%の総固形分濃度および少なくとも約120℃の温度で、繊維含有量が少なくとも60%の繊維を有する製品組成物を生成するのに十分な時間だけ、糖類供給物を、グルコシル結合の開裂および形成の速度を加速する少なくとも1種の酸触媒と反応させるステップと、を含むプロセスによって製造される、請求項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記組成物は、機能性食品または飲料(例えば、医療用食品または飲料)の形態である、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 哺乳動物の体重増加の減少、哺乳動物の心血管疾患の治療または予防、哺乳動物の心不全の治療または予防、哺乳動物の左心室壁厚の減少、哺乳動物の左心房面積の減少、哺乳動物の全身性炎症の軽減、哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝障害(NAFLD/NASH)の治療または予防、哺乳動物の肝線維化の軽減、哺乳動物の脂肪沈着の軽減、または哺乳動物のメタボリックシンドロームの治療または予防のための有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
  11. 哺乳動物におけるTNF-αの減少、FGF19の増加、hsCRPの減少、IL1βの減少、PAI1の減少、IFN-γの減少、マクロファージ浸潤マーカーCD163の減少、IL17Aの増加、NF-Kbの減少、TLR4の減少、aSMAの減少、または哺乳動物の組織におけるマクロファージ浸潤の減少のための方法において使用するための有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
  12. 哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるパラバクテロイデスの存在量を増加させる方法において使用するための有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
  13. 哺乳動物の体重増加の減少、哺乳動物の心血管疾患の治療または予防、哺乳動物の心不全の治療または予防、哺乳動物の左心室壁厚の減少、哺乳動物の左心房面積の減少、哺乳動物の全身性炎症の軽減、哺乳動物の非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD/NASH)の治療または予防、哺乳動物の肝線維化の軽減、哺乳動物の体内脂肪沈着の軽減、または哺乳動物のメタボリックシンドロームの治療または予防の方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、方法。
  14. 哺乳動物におけるTNF-αの減少、FGF19の増加、hsCRPの減少、IL1βの減少、PAI1の減少、IFN-γの減少、CD163の減少、IL17Aの増加、NF-Kbの減少、TLR4の減少、または哺乳動物の組織におけるマクロファージ浸潤の減少の方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、方法。
  15. 哺乳動物の腸内マイクロバイオームにおけるパラバクテロイデスの存在量を増加させる方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、方法。
  16. 哺乳動物の体重増加を減少させる非治療的方法であって、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維を哺乳動物に投与することを含む、方法。
  17. 請求項10~12のいずれかまたは請求項13~16のいずれか1項に記載の方法において使用するための、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維であって、
    前記1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は10~1016cfu/日の量で投与され、および/または
    前記1種以上の可溶性食物繊維は5g/日~50g/日の量で投与される、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維。
  18. 1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維の有効量または請求項10~17のいずれかに記載の方法であって、前記1種以上の可溶性食物繊維および1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株は、少なくとも7日ごとに投与される、方法。
  19. 有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維または請求項10~18のいずれか1項に記載の方法であって、前記可溶性食物繊維は、
    乾燥固形分基準で少なくとも95重量%(例えば、少なくとも97重量%、少なくとも98重量%、または少なくとも99重量%)のデキストロースおよび/またはデキストロースオリゴマーを含む糖類供給物を提供するステップと、
    水の存在下、糖アルコールが実質的に存在しない状態で、少なくとも約80重量%の総固形分濃度および少なくとも約120℃の温度で、繊維含有量が少なくとも60%の繊維を有する製品組成物を生成するのに十分な時間の間、糖類供給物を、グルコシル結合の開裂および形成の速度を加速する少なくとも1種の酸触媒と反応させるステップと、を含むプロセスによって製造される、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維または請求項10~18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維または請求項10~18のいずれか1項に記載の方法であって、前記可溶性食物繊維は、
    末端結合グルコピラノシル残基29~45%と、
    6-結合グルコピラノシル残基10~22%と、
    4-結合グルコピラノシル残基13~27%と、
    3-結合グルコピラノシル残基2~11%と、
    4,6-結合グルコピラノシル残基3~13%と、
    3,6-結合グルコピラノシル残基1~5%と、
    2,4-結合グルコピラノシル残基0.5~4%と、を含む、結合パターンを有する、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維または請求項10~18のいずれか1項に記載の方法。
  21. 有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維または請求項10~19のいずれか1項に記載の方法であって、前記1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株はラクトバチルス・ムコサエDPC6426である、有効量の1種以上のラクトバチルス・ムコサエ菌株および1種以上の可溶性食物繊維または請求項10~19のいずれか1項に記載の方法。
JP2023550533A 2021-02-22 2022-02-14 ラクトバチルス・ムコサエと可溶性食物繊維との組み合わせを用いた方法および組成物 Pending JP2024514745A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163152180P 2021-02-22 2021-02-22
US63/152,180 2021-02-22
EP21176330.5 2021-05-27
EP21176330.5A EP4094590A1 (en) 2021-05-27 2021-05-27 Methods and compositions using combinations of lactobacillus mucosae and soluble dietary fiber
PCT/US2022/016319 WO2022177856A1 (en) 2021-02-22 2022-02-14 Methods and compositions using combinations of lactobacillus mucosae and soluble dietary fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514745A true JP2024514745A (ja) 2024-04-03

Family

ID=80595144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023550533A Pending JP2024514745A (ja) 2021-02-22 2022-02-14 ラクトバチルス・ムコサエと可溶性食物繊維との組み合わせを用いた方法および組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240122999A1 (ja)
EP (1) EP4294210A1 (ja)
JP (1) JP2024514745A (ja)
KR (1) KR20240026882A (ja)
AU (1) AU2022223539A1 (ja)
BR (1) BR112023016744A2 (ja)
CA (1) CA3209266A1 (ja)
WO (1) WO2022177856A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115786175B (zh) * 2022-09-30 2023-12-08 广东省农业科学院动物卫生研究所 一株粘膜乳杆菌及其用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993039B2 (en) 2006-01-25 2015-03-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
US20120034366A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Tate & Lyle Ingredients Americas, Inc. Carbohydrate compositions
EP2890776B1 (en) 2012-08-31 2018-11-07 University College Cork - National University of Ireland, Cork Exopolysaccharide-producing bacteria, and uses thereof for protecting heart health
AU2017290900A1 (en) * 2016-07-01 2019-01-17 Infinant Health, Inc Method for facilitating maturation of the mammalian immune system
JP6974483B2 (ja) * 2017-02-10 2021-12-01 パーフェクト(チャイナ)カンパニー,リミテッド 新型ビフィズス菌プロバイオティクス菌株
US20220378076A1 (en) * 2019-10-25 2022-12-01 Tate & Lyle Solutions Usa Llc Soluble dietary fiber and methods of making and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022223539A1 (en) 2023-09-07
WO2022177856A1 (en) 2022-08-25
CA3209266A1 (en) 2022-08-25
EP4294210A1 (en) 2023-12-27
KR20240026882A (ko) 2024-02-29
BR112023016744A2 (pt) 2023-10-10
US20240122999A1 (en) 2024-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11291694B2 (en) Composition for treating or preventing metabolic disease, containing, as active ingredient, extracellular vesicles derived from Akkermansia muciniphila bacteria
US11744847B2 (en) Use of beta-1,3-glucan for modulating immune function and treating intestinal inflammation
Algieri et al. Intestinal anti-inflammatory effects of oligosaccharides derived from lactulose in the trinitrobenzenesulfonic acid model of rat colitis
KR102397916B1 (ko) 건강한 임산부 모유 유래 혐기성 인체 균주 및 이를 이용한 대사성 질환의 예방 또는 치료방법
JP2024514745A (ja) ラクトバチルス・ムコサエと可溶性食物繊維との組み合わせを用いた方法および組成物
CN114404445A (zh) 环糊精在制备治疗溃疡性结肠炎药物中的应用
WO2019109551A1 (zh) 一种含有铝碳酸镁的药物组合物及制药用途
CN112691115A (zh) 预防/治疗胃肠粘膜和肝脏损伤的阿拉伯木聚糖及复合物
EP4094590A1 (en) Methods and compositions using combinations of lactobacillus mucosae and soluble dietary fiber
JP5346360B2 (ja) 塩分の吸収阻害作用をもつ血管保護剤
CN117500386A (zh) 使用粘膜乳杆菌和可溶性膳食纤维的组合的方法和组合物
CN113827610A (zh) 一种肠道菌群调节剂及应用
US8367060B2 (en) Pharmaceutical composition containing arazyme for the prevention of liver dysfunction
JP2010006718A (ja) 腸間膜脂肪低減剤
JP2009298702A (ja) 経口用組成物
Guo et al. Whole-grain highland barley premade biscuit prepared by hot-extrusion 3D printing: Printability and nutritional assessment
JP2855290B2 (ja) 脂質代謝改善剤
WO2022195212A1 (fr) Inhibiteurs glycosidiques de levure
JP6312074B2 (ja) インスリン抵抗性軽減用食品及びインスリン抵抗性軽減薬
JP2020083824A (ja) ムチン産生促進剤