JP2024512050A - 誘導可能なモザイク現象 - Google Patents

誘導可能なモザイク現象 Download PDF

Info

Publication number
JP2024512050A
JP2024512050A JP2023558517A JP2023558517A JP2024512050A JP 2024512050 A JP2024512050 A JP 2024512050A JP 2023558517 A JP2023558517 A JP 2023558517A JP 2023558517 A JP2023558517 A JP 2023558517A JP 2024512050 A JP2024512050 A JP 2024512050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
plants
sequence
nuclease
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023558517A
Other languages
English (en)
Inventor
エステバン ボルティリ
ティモシー ケリハー
Original Assignee
シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2024512050A publication Critical patent/JP2024512050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • C12N15/823Reproductive tissue-specific promoters
    • C12N15/8234Seed-specific, e.g. embryo, endosperm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/10Seeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/12Leaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • C07K14/721Steroid/thyroid hormone superfamily, e.g. GR, EcR, androgen receptor, oestrogen receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8213Targeted insertion of genes into the plant genome by homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8237Externally regulated expression systems
    • C12N15/8238Externally regulated expression systems chemically inducible, e.g. tetracycline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/09Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a nuclear localisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/71Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing domain for transcriptional activaation, e.g. VP16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

植物の種子中における複数の固有の編集を生成するためのシステム及び方法。一例では、方法は、DNA修飾酵素をコードする核酸、任意に、少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)をコードする核酸及び誘導可能なシステムの配列を植物細胞又は植物組織中に導入することを含み、誘導可能なシステムの配列は、植物の所望の成長段階で誘導され、且つ花芽始原細胞及び花芽生殖器官の少なくとも1つにおけるDNA修飾酵素の発現を媒介するか、又はDNA修飾酵素を核に転座させ、及び(ii)花芽始原及び花芽生殖器官の少なくとも1つにおける複数の編集を媒介する。本方法は、植物細胞又は植物組織を、複数の固有の編集を含む複数の種子を有する植物へと再生することも含み得る。

Description

本発明の分野は、植物バイオテクノロジー、具体的には植物における遺伝子編集に関する。本発明の分野は、誘導可能な遺伝子編集システムであって、植物の生活環の所望の段階でシステムを誘導することにより、子孫における複数の編集を得ることを目的とする誘導可能な遺伝子編集システムにさらに関する。
配列表
本出願には、2022年3月14日に作成されたINDYMOS_ST25.txtという名称の配列表が添付され、これは、約137キロバイトのサイズである。この配列表は、その全体が参照により本明細書に援用される。この配列表は、EFS-Webを介して本明細書とともに提出され、米国特許施行規則(37C.F.R.)第1.824条(a)(2)~(6)及び(b)に準拠している。
作物の量及び質を改善するための科学的方法の開発は、重大な取り組みである。例えば、標的化された突然変異誘発、挿入事象、対立遺伝子置換などによる遺伝子編集は、様々な作物の量及び質の両方を改善するのに広く使用されている非常に重要な技術である。クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)及びCRISPR関連配列(Cas)酵素、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、メガヌクレアーゼ及びジンクフィンガーを含む、特定の遺伝子標的を編集するための多くの方法が現在存在する。しかしながら、遺伝子編集は、必ずしも容易な作業ではない。
遺伝子の機能をオフにする編集(一般的に「ノックアウト」と呼ばれる)は、ゲノム編集によって比較的容易に達成され得る。部位特異的ヌクレアーゼ、例えばCas9又はCas12a及び関連するCRISPRガイドRNA(gRNA)の使用により、標的遺伝子のコード配列中に小さい挿入又は欠失(「インデル」)を容易に生成することができ、これは、タンパク質を切断するか又は異常な配列を生成するフレームシフトをもたらすことが多い。遺伝子をノックアウトするためのこれらの周知の方法とは対照的に、それは、他のタイプの編集、例えば部分的機能喪失型若しくは機能獲得型対立遺伝子を誘導する編集又は遺伝子の発現レベル若しくはタンパク質産物の機能を変化させる編集を達成するために非常に労力を必要とし得る。これらの編集の多くは、対立遺伝子置換を必要し、これは、かなり非効率的である。同様に、全エクソン又は遺伝子又は染色体領域を除去する編集(大きい欠失)は、2つ以上のgRNA標的部位の同時の切断を必要とし得るため、実行するのが困難であり得る。同様に、SNPを導入するための編集 - シトシンヌクレオチドからチミンヌクレオチドへの変化は、例えば、塩基編集技術を用い得るが、標的部位に関して特定のウインドウ内のみである。これらは、使用されるDNA修飾酵素系の完全な特異性又は効率の欠如のため、所望の編集結果を得ることが困難になる場合のごく一部の例である。
対立遺伝子置換(「対立遺伝子スワッピング」と呼ばれることもある)に関して、これは、植物細胞内の内因性配列を、提供され得る新たな配列で置換するために、相同的組み換え又は相同組み換え修復を用いる編集の方法である。これは、酵母及び多くの動物系で行うのがかなり容易である一方、非相同末端結合経路がDNA修復に非常に有利に作用するため、植物で行うのが非常に困難である。さらに、このプロセスは、相同的組み換えによってDNA修復のための鋳型としての役割を果たすために、切断部位への多くの供与体DNAの送達を必要とする。この送達は、特に植物の場合に行うのが容易でない。この理由のため、植物における対立遺伝子置換は、典型的には、非常に高コストであり、達成するのに多大な労力を必要とする。例えば、植物を形質転換し、対立遺伝子置換を実行することを望む場合、1つの対立遺伝子スワップが事象の1つのみ又は2つにおいて生成されることを確実にするために、1000の安定に形質転換された事象を生成する必要があり得る。効率は、一般に、1%未満、ある場合には0~0.3%である。最良の作物、系列及び構築物設計でも、効率は、依然として非常に低い。
本出願人は、対立遺伝子置換、大きい欠失、特定の塩基編集及び様々な他の編集結果を生成するコスト及び労働強度が植物育種の主要なボトルネックになっていると考えている。プロセスの極めて低い効率を緩和する役割を果たした方法は、ほとんどない。したがって、本開示は、これらの又はさらなる課題の少なくとも1つに向けられている。
対立遺伝子置換の他、ゲノム編集の別の主要な課題は、配列の広い多様性(遺伝子座の対立遺伝子多様性)を生じさせるのに必要とされる時間及び労力に関するものである。例えば、遺伝子のコード配列のための多様な対立遺伝子を生成するか、又は遺伝子の調節領域(プロモーター)を修飾することによって発現多様性を生じさせることは、かなり時間及びコストがかかり得る。本開示は、多くの実施形態において、対立遺伝子系列を生成するためのコスト効率の高い方法にも関する。これらの及び他の利益は、以下の詳細な説明に基づいて明らかになるであろう。
本発明の目的は、植物における遺伝性の編集を効率的に得ることに関する課題に対処することである。その課題を達成するために、一実施形態は、植物の子孫における複数の固有の編集を生成するための方法であって、(a)発現カセットを植物細胞又は植物組織中に導入する工程であって、発現カセットは、(i.)DNA修飾酵素をコードする核酸、(ii.)少なくとも1つのガイドRNAをコードする任意の核酸、及び(iii.)DNA修飾酵素をコードする核酸に作動可能に連結された誘導因子を含む、工程と、(b.)所望の植物発達段階で誘導因子を誘導する工程と、(c.)植物細胞又は植物組織を、子孫を有する植物へと生成する工程であって、子孫は、複数の固有の編集を集合的に含む、工程とを含む方法を提供する。
一実施形態では、誘導因子は、転写エフェクター又は転座エフェクターであり、誘導因子は、化学物質によって誘導され、化学物質は、抗生物質、金属、ステロイド、殺虫剤、ホルモン、アルコール及びアルデヒドから選択され、抗生物質は、テトラサイクリン又はその化学的模倣体であり、金属は、銅又は銅含有化合物であり、ステロイドは、デキサメタゾン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン及びそれらの任意の化学的模倣体からなる群から選択されるグルココルチコイドであり、グルココルチコイドは、デキサメタゾンであり、殺虫剤は、テブフェノジド、メトキシフェノジド及びそれらの任意の化学的模倣体からなる群から選択され、ホルモンは、エストロゲン(estrogen)、エストロゲン(oestrogen)、17-β-エストラジオール及びそれらの任意の化学的模倣体からなる群から選択され、アルコールは、エタノール及びその任意の化学的模倣体からなる群から選択され、アルデヒドは、アセトアルデヒド及びその任意の化学的模倣体からなる群から選択される。
別の実施形態では、転写エフェクターは、アルコール依存性エフェクター、ラクトース依存性エフェクター、ガラクトース依存性エフェクター及びlexA依存性エフェクターからなる群から選択され、アルコール依存性エフェクターは、alcエフェクターである。一態様では、alcエフェクターは、alcAプロモーターを含むアスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)alcエフェクターである。
別の実施形態では、本方法は、alcR転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりalcA/alcR誘導性システムを形成する。一態様では、本方法は、所望の植物発達段階でアルコールを適用することを含む。
別の実施形態では、ラクトース依存性エフェクターは、pOpエフェクターである。一態様では、本方法は、LhG4転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりLhG4/pOp誘導性システムを形成する。
別の実施形態では、ガラクトース依存性レギュロンは、Gal4 UASエフェクターである。一態様では、本方法は、Gal4転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりGVG誘導性システム又はVGE誘導性システムを形成する。
別の実施形態では、lexA依存性エフェクターは、少なくとも1つのLexAオペロンである。一態様では、本方法は、LexA:VP16:ER活性化因子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりXVE誘導性システムを形成する。
一実施形態では、DNA修飾酵素は、メガヌクレアーゼ(MN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、キメラFEN1-FokI、Mega-TAL及びCRISPRヌクレアーゼからなる群から選択される。一態様では、CRISPRヌクレアーゼは、Casヌクレアーゼ、Cas9ヌクレアーゼ、Cpf1ヌクレアーゼ、dCas9-FokI、dCpf1-FokI、キメラCas9-シチジンデアミナーゼ、キメラCas9-アデニンデアミナーゼ、ニッカーゼCas9(nCas9)、キメラdCas9非FokIヌクレアーゼ及びdCpf1非FokIヌクレアーゼ、デアミナーゼドメインに融合されたCas12a、Cas12iヌクレアーゼ、Cas12jヌクレアーゼ、CasXヌクレアーゼ、CasYヌクレアーゼ、Cas13ヌクレアーゼ、Cas14ヌクレアーゼである。
別の実施形態では、転座因子は、グルココルチコイド受容体である。一態様では、グルココルチコイド受容体は、配列番号6を含む。別の態様では、グルココルチコイド受容体は、CRISPRヌクレアーゼに作動可能に連結される。別の実施形態では、グルココルチコイド受容体連結CRISPRヌクレアーゼは、グルココルチコイド受容体結合ドメインを含むように修飾された修飾Cas12aヌクレアーゼ(「GR-Cas12a」)である。一態様では、GR-Cas12aは、配列番号7を含む。別の実施形態では、本方法は、デキサメタゾンの適用時、GR-Cas12aが植物細胞又は植物組織の細胞質から核に転座することをさらに含む。
本方法の別の実施形態では、固有の編集は、インデル突然変異、ヌクレオチド置換、対立遺伝子置換、染色体転座又は供与核酸の挿入である。
本方法の別の実施形態では、植物細胞又は植物組織は、双子葉植物である。一態様では、双子葉植物の植物細胞又は植物組織は、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)、ヒマワリ、ダイズ、トマト、アブラナ属(Brassica)種、ヤマナラシ属(Populus)(ポプラ)、ユーカリ属(Eucalyptus)、タバコ、アサ属(Cannabis)、ジャガイモ、ワタ、トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、サトウキビ、グリシン・トメンテラ(Glycine tomentella)及び他の野生ダイズ属(Glycine)種からなる群から選択される。
本方法の別の実施形態では、植物細胞又は植物組織は、単子葉植物である。一態様では、単子葉植物の植物細胞又は植物組織は、トウモロコシ、コムギ、イネ、ブタモロコシ、ソルガム、オオムギからなる群から選択される。別の態様では、単子葉植物の植物細胞又は植物組織は、トウモロコシである。
一実施形態では、植物細胞又は植物組織は、トウモロコシであり、所望の発達段階は、VE、V1、V2、V(n)、VT、R1、R2、R3、R4、R5及びR6段階からなる群から選択され、ここで、(n)は、存在する葉の襟の数を表す整数である。
別の実施形態では、植物細胞又は植物組織は、ダイズであり、所望の発達段階は、VE、VC、V1、V2、V(n)、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8段階からなる群から選択され、ここで、(n)は、存在する三小葉の数を表す整数である。
別の実施形態では、本方法は、(d.)複数の固有の編集を集合的に含む子孫を苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物へと成長させる工程と、(e.)工程a.の苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物における少なくとも1つの表現型を測定する工程と、(f.)任意に、少なくとも1つの表現型の測定に基づいて、苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物を選択する工程とをさらに含む。
さらに別の実施形態では、本方法は、(d.)複数の固有の編集を集合的に含む子孫を苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物へと成長させる工程と、(e.)工程a.の苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物をジェノタイピングする工程と、(f.)任意に、工程b.の遺伝子型に基づいて、苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物を選択する工程とをさらに含む。
本発明の別の実施形態は、上に記載される方法によって生成される編集された植物である。
本発明の別の実施形態は、誘導可能な遺伝子編集システムであって、(a.)DNA修飾酵素をコードする核酸、(b.)少なくとも1つのガイドRNAをコードする任意の核酸、及び(c.)DNA修飾酵素をコードする核酸に作動可能に連結された誘導因子を含む発現カセットを含む誘導可能な遺伝子編集システムである。一実施形態では、システムは、発現カセットを保有する細胞をさらに含む。一態様では、細胞は、真核細胞である。別の態様では、真核細胞は、植物細胞である。
配列表中の配列の簡単な説明
配列番号1は、ベクター24902である。それは、構成的に発現されるGVGタンパク質のヌクレオチド配列を含む。図2も参照されたい。
配列番号2は、ベクター25657である。それは、イネコドン最適化GR-LbCas12のヌクレオチド配列を含み、これは、核局在化シグナル(「NLS」)を欠き、長いリンカーによって隔てられたN末端におけるグルココルチコイド受容体(「GR」)結合ドメインを有する。得られるキメラGR-Cas12は、構成的に発現されるが、細胞質に限局される。DEXの存在下にある間、GR-Cas12aは、核に転座する。図3も参照されたい。
配列番号3は、ベクター25765である。それは、AlcA/AlcRエタノール依存性誘導性システムのヌクレオチド配列を含む。図4も参照されたい。
配列番号4は、ベクター25881である。それは、エタノール及び/又はアセトアルデヒドの存在下にあるとき、Cas12aの発現を誘導するために、AlcA/AlcRエタノール依存性誘導性システムのヌクレオチド配列を含む。図5も参照されたい。
配列番号5は、GVGタンパク質のアミノ酸である。
配列番号6は、グルココルチコイド受容体のアミノ酸配列である。
配列番号7は、融合グルココルチコイド受容体を有するCas12aタンパク質のアミノ酸配列である。
配列番号8は、614塩基対gl1フラグメントアンプリコンである。
配列番号9は、gl1アンプリコンを生成するのに使用されるプライマーGL1_Fである。
配列番号10は、g1lアンプリコンを生成するのに使用されるプライマーGL1_Rである。
配列番号11は、例のgl1コンセンサス配列である。
配列番号12は、gl1配列の編集である。
配列番号13は、gl1配列の編集である。
配列番号14は、gl1配列の編集である。
配列番号15は、gl1配列の編集である。
配列番号16は、gl1配列の編集である。
配列番号17は、gl1配列の編集である。
配列番号18は、gl1配列の編集である。
配列番号19は、gl1配列の編集である。
配列番号20は、gl1配列の編集である。
配列番号21は、gl1配列の編集である。
配列番号22は、gl1配列の編集である。
配列番号23は、gl1配列の編集である。
配列番号24は、gl1配列の編集である。
配列番号25は、gl1配列の編集である。
配列番号26は、gl1配列の編集である。
配列番号27は、gl1配列の編集である。
配列番号28は、gl1配列の編集である。
配列番号29は、gl1配列の編集である。
配列番号30は、gl1配列の編集である。
配列番号31は、gl1配列の編集である。
配列番号32は、gl1配列の編集である。
配列番号33は、gl1配列の編集である。
配列番号34は、gl1配列の編集である。
配列番号35は、gl1配列の編集である。
配列番号36は、gl1配列の編集である。
配列番号37は、gl1配列の編集である。
配列番号38は、gl1配列の編集である。
配列番号39は、gl1配列の編集である。
配列番号40は、gl1配列の編集である。
配列番号41は、gl1配列の編集である。
配列番号42は、gl1配列の編集である。
配列番号43は、gl1配列の編集である。
配列番号44は、gl1配列の編集である。
配列番号45は、gl1配列の編集である。
配列番号46は、gl1配列の編集である。
配列番号47は、gl1配列の編集である。
配列番号48は、gl1配列の編集である。
配列番号49は、gl1配列の編集である。
配列番号50は、gl1配列の編集である。
配列番号51は、gl1配列の編集である。
配列番号52は、gl1配列の編集である。
配列番号53は、gl1配列の編集である。
配列番号54は、gl1配列の編集である。
配列番号55は、gl1配列の編集である。
配列番号56は、gl1配列の編集である。
配列番号57は、gl1配列の編集である。
配列番号58は、gl1配列の編集である。
配列番号59は、gl1配列の編集である。
配列番号60は、gl1配列の編集である。
配列番号61は、gl1配列の編集である。
配列番号62は、gl1配列の編集である。
配列番号63は、gl1配列の編集である。
配列番号64は、gl1配列の編集である。
配列番号65は、gl1配列の編集である。
配列番号66は、gl1配列の編集である。
配列番号67は、gl1配列の編集である。
配列番号68は、gl1配列の編集である。
配列番号69は、ベクター27057である。それは、LbCas12aのデキサメタゾン誘導性発現のためのヌクレオチド配列を含む。cGal4VP16GRは、構成的に発現され、DEXの存在下において、それは、核に限局し、GAL4 UASプロモーターに結合し、LbCas12aの転写を駆動する。ガイドRNAは、表現型スクリーニングのためにGlabrous 1(GL1)遺伝子の第2のエクソンを標的とする。構築物は、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)形質転換体の選択のためのカナマイシン耐性カセットを含む。ガイドRNAは、ダイズS-アデノシルメチオニンシンテターゼ(SAMS)プロモーターからリボザイムハンマーヘッド設計を用いて発現される。図7も参照されたい。
Cas12a発現の関数としてのgl1突然変異誘発のグラフ図である。 ベクター24902のプラスミドマップである。 ベクター25657のプラスミドマップである。 ベクター25765のプラスミドマップである。 ベクター25881のプラスミドマップである。 シロイヌナズナ属(Arabidopsis)における野生型及びgl1突然変異体の外観の写真である。 ベクター27057のプラスミドマップである。
定義
以下の用語は、当業者によって十分に理解されると考えられる一方、以下の定義は、本明細書に開示される主題の説明を容易にするために記載される。
本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、以下に特に定義されない限り、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有することが意図される。本明細書で用いられる技術への言及は、当業者に明らかであろう技術における変化形態及び/又は均等な技術の置き換えを含む、当技術分野で一般的に理解される技術を指すことが意図される。以下の用語は、当業者によって十分に理解されると考えられる一方、以下の定義は、本明細書に開示される主題の説明を容易にするために記載される。
本明細書で使用される際、「CRISPR酵素」は、細菌CRISPRシステム又はその任意の人工、合成若しくは他に改変されたホモログから単離された任意のI、II、IV又はV型酵素を意味する。特に、この定義は、Cas9、Cas12a(Cpf1としても知られている)、Cas12i、Cas12j、Cms1、MAD7、Cas13、Cas14など、及びその突然変異体を包含する。全て全体が参照により本明細書に援用される米国特許第10,227,611号明細書、米国特許第10,000,772号明細書、米国特許第9,790,490号明細書、米国特許第9,896,696号明細書、米国特許第9,982,279号明細書、国際公開第2014/093595号、国際公開第2017/184768号、国際公開第2018/195545号を参照されたい。さらに、これらの酵素の修飾は、この定義の範囲内であり、例えばデアミナーゼドメイン又はエキソヌクレアーゼドメイン、トランスポザーゼドメイン、逆転写酵素ドメインなどを含む融合酵素、例えばCas9-BE(Cas9及び塩基エディタードメイン、例えばAPOBECの融合)、Cas12a-BE(Cas12a及び塩基エディタードメイン、例えばAPOBECの融合及びさらにウラシルDNAグリコシラーゼを任意に含む)又はCas9-RT(逆転写酵素ドメインに融合されたCas酵素、全体が参照により本明細書に援用される国際公開第2020/191233号を参照されたい)である。同様に、これらの酵素のヌクレアーゼ不活性(「dCas」)又はニッカーゼ(「nCas」)形態は、この定義の範囲内である。「CRISPR酵素」及び「CRISPRヌクレアーゼ」は、全体を通して同義的に使用される。
本明細書で使用される際、「誘導可能なモザイク性(mosaicism)」は、子孫植物における編集のモザイク性を得るための誘導性システムの使用を指す。適用可能な誘導性システムとしては、限定されないが、AlcA/AlcR誘導性システム、LhG4/pOp誘導性システム、GVG誘導性システム及びVGE誘導性システムが挙げられる。誘導性システムは、機能的に、動作可能に又は物理的にCRISPR酵素に連結される。誘導性システムの誘導後、CRISPR酵素は、発現されるか又は代わりに核に転座される。植物におけるモザイク性を得るために、対象とする植物組織の発達と一致して誘導が起こることが重要である。モザイク性が葉の発達時に所望される場合、およそ葉細胞が発達及び/又は分化し始めるときに誘導が起こるであろう。モザイク性が植物の子孫で所望される場合、およそ花芽始原細胞が発達し始めるときに誘導が起こるであろう。
本明細書で使用される際、「化学的模倣体」は、別の化学物質と類似の構造及び/又は効果を有する化学物質を意味する。例えば、デキサメタゾンの化学的模倣体は、デキサメタゾンと類似の構造を共有し得るか、又はそれは、デキサメタゾンの修飾形態であり得る。いずれの場合にも、デキサメタゾンの化学的模倣体は、DEX誘導性システムでデキサメタゾンと類似の機能を果たすことが可能であろう。さらに、アセトアルデヒドの化学的模倣体は、アセトアルデヒドと類似の構造を共有し得るか、又はそれは、アセトアルデヒドの修飾形態であり得る。いずれの場合にも、アセトアルデヒドの化学的模倣体は、AlcA/AlcR誘導性システムでアセトアルデヒドと類似の機能を果たすことが可能であろう。同様に、エタノールの化学的模倣体は、AlcA/AlcR誘導性システムで機能するために、エタノールのアセトアルデヒドへの代謝と同様にアセトアルデヒドへと代謝され得る。
本明細書で使用される際、「ジェノタイピング」は、生物又は細胞の遺伝子コードを解析する任意の解析方法を指す。ジェノタイピングの方法としては、特に、Sangerシークエンシング、次世代シークエンシング(「NGS」)、ポリメラーゼ連鎖反応(「PCR」)及びTaqMan解析が挙げられる。ジェノタイピングは、標的領域のPCR増幅、続いてSangerシークエンシング及びICE解析(ice.synthego.comを参照されたい)を用いたクロマトグラムのデコンボリューションを含み得る。ジェノタイピング方法は、手動であるか又は自動化され得る。ジェノタイピングは、全ゲノムシークエンシング、SNP検出、ハプロタイプ解析、接合性解析及び偶発性存在解析を含む。
本明細書で使用される際、「転座エフェクター」は、細胞内の移動が依存する分子(タンパク性又はその他)を指す。例えば、限定されないが、グルココルチコイド受容体は、異種タンパク質に融合されるとき、転座エフェクターとして動作する。
長年の特許法の慣習に従い、「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」という用語は、特許請求の範囲を含む本出願で使用される場合、「1つ以上」を指す。例えば、「細胞」という語句は、1つ以上の細胞を指し、ある実施形態では組織及び/又は器官を指し得る。同様に、「少なくとも1つ」という語句は、本明細書で実体を指すのに用いられる場合、例えば、限定されないが、1~100の全ての整数値並びに100を超える整数値を含む、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、100又はそれを超える該当する実体を指す。
本明細書で使用される際、「及び/又は」という用語は、関連する列挙された項目の1つ以上のあらゆる可能な組合せ及び代替的な「又は」で解釈される場合には組合せの欠如を指し、それを包含し、実体が単独で又は組み合わせて存在することを指す。したがって、例えば、「A、B、C及び/又はD」という語句は、個々にA、B、C及びDを含むだけでなく、A、B、C及びDのあらゆる組合せ及び部分組合せ(例えば、AB、AC、AD、BC、BD、CD、ABC、ABD及びBCD)も含む。ある実施形態では、「及び/又は」が指す要素の1つ以上は、組合せ及び/又は部分組合せにおける単一又は複数の出現で個々にも存在し得る。
特に示されない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される成分、反応条件などの量を表す全ての数値は、いずれの場合にも「約」という用語によって修飾されるものと理解されるべきである。本明細書で使用される際の「約」という用語は、質量、重量、時間、体積、濃度又はパーセンテージの量などの測定可能な値を指す場合、特定の量の、ある実施形態では±20%、ある実施形態では±10%、ある実施形態では±5%、ある実施形態では±1%、ある実施形態では±0.5%及びある実施形態では±0.1%の変動を包含することを意味し、このような変動は、開示される方法を実施し、且つ/又は開示される組成物、核酸、ポリペプチドなどを用いるのに適切である。したがって、矛盾する記載がない限り、本明細書及び添付の特許請求の範囲に記載される数値パラメータは、本明細書に開示される主題によって得ようとする所望の特性に応じて変化し得る近似値である。「約」という用語が本開示に関して(例えば、温度又は分子量値と組み合わせて)使用される場合、正確な値(すなわち「約」を伴わない)が好ましいことがある。
本明細書で使用される際、「対立遺伝子」という用語は、遺伝子座における変異体又は選択的配列形態を指す。2倍体では、単一の対立遺伝子が各遺伝子座で各親から別々に子孫個体に継承される。2倍体生物中に存在する所与の遺伝子座の2つの対立遺伝子が相同染色体の対における対応する位置を占めるが、当業者は、任意の特定の個体における対立遺伝子が種に存在する対立遺伝子の全てを必ずしも表さないことを理解する。
単位、接頭語及び記号は、SI承認形態で表され得る。特に示されない限り、核酸は、左から右に5’から3’の配向で描かれ、アミノ酸配列は、それぞれ左から右にN末端からC末端の配向で描かれる。アミノ酸は、本明細書では、それらの一般的に知られている3文字記号又はIUPAC-IUB生化学命名委員会(IUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Commission)によって推奨される1文字記号のいずれかによって示され得る。同様に、ヌクレオチドは、それらの一般的に認められた1文字コードによって示され得る。
本明細書で使用される際、「~に関連した」という語句は、2つの実体間の認識可能な及び/又は評価可能な関係を指す。例えば、「HIに関連した」という語句は、その存在又は非存在が、植物若しくはその子孫がHI若しくは半数体誘導を示す程度及び/又は度合いに影響を与え得る、特質、遺伝子座、遺伝子、対立遺伝子、マーカー、表現型など、又はそれらの発現を指す。したがって、マーカーは、それが特質に関連する場合及びマーカーの存在が、所望の特質若しくは特質形態が、マーカーを含む植物/生殖質において生じるかどうか及び/又はどの程度生じるかの指標である場合、特質「に関連」している。同様に、マーカーは、それが対立遺伝子に関連する場合及びマーカーの存在が、対立遺伝子が、マーカーを含む植物/生殖質中に存在するかどうかの指標である場合、対立遺伝子「に関連」している。例えば、「HIに関連したマーカー」は、マーカーの存在又は非存在が、植物が半数体誘導を示すかどうか及び/又はどの程度示すかを予測するのに使用され得るマーカーを指す。
「~に関連した/作動可能に連結された」は、物理的又は機能的に関連する2つの核酸も指し得る。例えば、プロモーター又は調節DNA配列は、2つの配列が作動可能に連結されている場合又は調節DNA配列がコード配列又は構造DNA配列の発現レベルに影響を与えるように位置している場合、RNA又はタンパク質をコードするDNA配列「に関連」しているといわれる。
「コード配列」は、mRNA、rRNA、tRNA、snRNA、センスRNA又はアンチセンスRNAなどのRNAに転写され、次に生物中で好ましくは翻訳されて、タンパク質を産生する核酸配列である。
本明細書で使用される際、「コドン最適化」配列は、コドンが、宿主細胞又は生物が有し得る特定のコドンバイアスを反映するように選択されるヌクレオチド配列を意味する。これは、典型的には、最適化されるヌクレオチド配列によってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を保存するような方法で行われる。特定の実施形態では、組み換えDNA構築物のDNA配列は、構築物が発現される細胞(例えば、動物、植物又は真菌細胞)についてコドン最適化された配列を含む。例えば、植物細胞内で発現される構築物は、植物内で発現についてコドン最適化されたその配列(例えば、第1の遺伝子抑制要素又は遺伝子発現要素)の全て又は一部を有し得る。例えば、参照により本明細書に援用される米国特許第6,121,014号明細書を参照されたい。実施形態では、本開示のポリヌクレオチドは、植物細胞(例えば、双子葉植物細胞若しくは単子葉植物細胞)又は細菌細胞内で発現についてコドン最適化される。
「包含する」、「含有する」及び「~によって特徴付けられる」と同義である「含む」という用語は、包含的又はオープンエンドであり、さらなる列挙されていない要素及び/又は方法工程を除外しない。「含む」は、指定された要素及び/又は工程が存在するが、他の要素及び/又は工程が追加され得、関連する主題の範囲内に依然として含まれることを意味する専門用語である。
本明細書で使用される際、「~からなる」という語句は、具体的に列挙されていないいずれの要素、工程又は成分も除外する。「~からなる」という語句が、前文の直後ではなく、請求項の本文の節に出現する場合、それは、その項に記載される要素のみを限定し、他の要素は、特許請求の範囲全体から除外されない。
本明細書で使用される際、「~から本質的になる」という語句(及び文法的な変化形)は、関連する本開示の範囲又は特許請求の範囲を、特定の材料及び/又は工程並びに開示及び/又は権利請求される主題の基本的な及び新規な特徴に実質的に影響を与えないものに限定する。「含む」、「含んでいる、「包含する」、「包含している」、「有する」という用語及びそれらの活用形は、「限定されないが」含むことを意味する。これらの用語は、記載される特徴、整数、工程、操作、要素又は構成要素の存在を規定するが、1つ以上の他の特徴、整数、工程、操作、要素、構成要素又はそれらの群の存在又は追加を除外しない。「~からなるという用語は、「~を含み、それに限定される」を意味する。
「含む」、「~から本質的になる」及び「~からなる」という用語に関して、これらの3つの用語の1つが本明細書で使用される場合、本明細書に開示され、権利請求される主題は、ある実施形態では、他の2つの用語のいずれかの使用を含み得る。例えば、主題が、ある実施形態では、配列番号と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする核酸に関連する場合である。開示される主題は、ここで、ある実施形態では、その配列番号と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列から本質的になるポリペプチドをコードする核酸並びにある実施形態ではその配列番号と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする核酸も包含することが理解される。同様に、ある実施形態では、開示される主題のための方法は、本明細書に開示される工程を含み、ある実施形態では、本明細書に開示される主題のための方法は、開示される工程から本質的になり、ある実施形態では、本明細書に開示される主題のための方法は、本明細書に開示される工程からなることも理解される。
本開示に関して、「~に対応している」又は「~に対応する」は、参照配列のアミノ酸配列が、参照配列と異なる第2のアミノ酸配列(例えば変異体又は相同配列)と一致する場合、第2のアミノ酸配列中の特定の列挙される位置「に対応する」アミノ酸が参照アミノ酸配列中のこれらの位置と一致するが、本開示の特定の参照アミノ酸配列に関して必ずしも正確な数値の位置にあるわけではないものであることを意味する。
本明細書で使用される際、「事象」という用語は、遺伝子組み換え生物又は細胞、例えば自然界に通常見られないであろう非天然DNAを有するようにされた遺伝子組み換え植物又は種子を指す。事象は、導入遺伝子が生物のDNA中に挿入されたトランスジェニック事象を含み得る。事象は、染色体における特定の位置への特定の導入遺伝子の挿入も含み得る。事象は、インデル及び点突然変異の任意の組合せも含み得る。
本明細書で使用される際、「遺伝子」という用語は、染色体における特定の位置を占め、生物における特定の特徴又は特質のための遺伝的指令を含むDNAの配列を含む遺伝性単位を指す。
「遺伝子地図」は、線図又は表形式で一般に示される、所与の種中の1つ以上の染色体における遺伝子座間の遺伝的連鎖関係の記述である。
本明細書で使用される際、「遺伝子調節ネットワーク」(又は「GRN」)は、互いに及び細胞内の他の物質と相互作用して、mRNA及びタンパク質の遺伝子発現レベルを調節する分子調節因子の一群である。調節因子は、DNA、RNA、タンパク質及びこれらの複合体であり得る。GRNは、本明細書で使用される際の「遺伝子ファミリー」も含み得る。「遺伝子ファミリー」は、ほぼ同様の生化学的機能を有する一連のいくつかの同様の遺伝子を指す。
「ドメイン」という用語は、進化的に関連するタンパク質の配列のアラインメントに沿って特定の位置で保存された一連のアミノ酸を指す。他の位置におけるアミノ酸は、ホモログ間で変化し得るが、特定の位置で高度に保存されたアミノ酸は、タンパク質の構造、安定性又は機能に不可欠である可能性が高いアミノ酸を示す。タンパク質ホモログのファミリーのアラインされた配列におけるそれらの高度な保存によって同定されて、それらは、該当する任意のポリペプチドが、予め同定されたポリペプチド群に属するかどうかを決定するための識別子として使用され得る。
本明細書で使用される際の「発現カセット」は、適切な宿主細胞内の特定のヌクレオチド配列の発現を指令することが可能な核酸配列を意味し、対象とするヌクレオチド配列に作動可能に連結されたプロモーターを含み、これは、終結シグナルに作動可能に連結されている。発現カセットは、典型的には、ヌクレオチド配列の適切な翻訳に必要な配列も含む。対象とするヌクレオチド配列を含む発現カセットは、他の構成要素の少なくとも1つに対して異種であるその構成要素の少なくとも1つを有し得る。発現カセットは、天然に存在するが、異種発現に有用な組み換え形態で得られたものでもあり得る。しかしながら、典型的には、発現カセットは、宿主に対して異種であり、すなわち、発現カセットの特定の核酸配列は、宿主細胞内に天然に存在せず、形質転換事象によって宿主細胞又は宿主細胞の祖先に導入されていなければならない。発現カセット中のヌクレオチド配列の発現は、宿主細胞がある特定の外部刺激に曝されたときにのみ転写を開始する構成的プロモーター又は誘導性プロモーターの制御下にあり得る。植物などの多細胞生物の場合、プロモーターは、特定の組織若しくは器官又は発達段階に特異的でもあり得る。
対象とするヌクレオチド配列を含む発現カセットは、キメラであり得、これは、その構成要素の少なくとも1つが他の構成要素の少なくとも1つに対して異種であることを意味する。発現カセットは、その天然遺伝子を駆動する天然プロモーターを含むものでもあり得るが、それは、異種発現に有用な組み換え形態で得られた。発現カセットのこのような使用は、それが導入された細胞内でそれが天然に存在しないようにする。
発現カセットは、植物において機能的である転写及び/又は翻訳終結領域(すなわち終結領域)も任意に含み得る。様々な転写ターミネーターは、発現カセットにおける使用に利用可能であり、対象とする異種ヌクレオチド配列を越える転写の終結に関与し、mRNAポリアデニル化を修正する。終結領域は、転写開始領域にとって天然であり得るか、作動可能に連結された対象とするヌクレオチド配列にとって天然であり得るか、植物宿主にとって天然であり得るか、又は別の源由来(すなわちプロモーター、対象とするヌクレオチド配列、植物宿主又はそれらの任意の組合せにとって外来又は異種)であり得る。適切な転写ターミネーターとしては、限定されないが、CAMV 35Sターミネーター、tmlターミネーター、ノパリンシンターゼターミネーター及び/又はエンドウマメrbcs E9ターミネーターが挙げられる。これらは、単子葉植物及び双子葉植物の両方に使用され得る。さらに、コード配列の天然の転写ターミネーターが使用され得る。植物において機能することが知られている任意の利用可能なターミネーターが本開示に関して使用され得る。
「異種」という用語は、遺伝子又はポリヌクレオチド又はポリペプチドに関して使用されるとき、その自然な環境において存在しない(すなわちヒトの手により変更された)又はその部分を含む遺伝子又はポリヌクレオチド又はポリペプチドを指す。例えば、異種遺伝子は、別の種に導入されたある種からのポリヌクレオチドを含み得る。異種遺伝子は、何らかの方法(例えば、突然変異、複数のコピーで付加、非天然のプロモーター又はエンハンサーポリヌクレオチドに連結されるなど)で改変された、生物にとって天然のポリヌクレオチドも含み得る。異種遺伝子は、cDNA形態の植物遺伝子を含む植物遺伝子ポリヌクレオチドをさらに含み得、cDNAは、センス(mRNAを産生するために)又はアンチセンス配向(mRNA転写産物に相補的なアンチセンスRNA転写産物を産生するために)のいずれかで発現され得る。本開示の一態様では、異種遺伝子は、異種遺伝子ポリヌクレオチドが、異種遺伝子によってコードされるタンパク質の遺伝子若しくは染色体中の植物遺伝子ポリヌクレオチドと天然に結合していないか、又は天然では見られない染色体の一部(例えば、遺伝子が通常発現されない遺伝子座で発現される遺伝子)と結合しているプロモーターなど、調節要素を含むポリヌクレオチドに典型的に結合される点で内因性植物遺伝子と区別される。さらに、「異種」ポリヌクレオチドは、それが導入される宿主細胞と天然では結合しないポリヌクレオチドを指し、天然に存在するポリヌクレオチドの天然に存在しない複数のコピーを含む。異種核酸配列又は核酸分子は、キメラ発現カセットなどのキメラ配列を含み得、プロモーター及びコード領域は、複数の供給源生物に由来する。プロモーター配列は、構成的プロモーター配列、組織特異的プロモーター配列、化学的誘導性プロモーター配列、創傷誘導性プロモーター配列、ストレス誘導性プロモーター配列又は発達段階特異的なプロモーター配列であり得る。
「相同」核酸配列は、それが導入される宿主細胞に天然に関連する核酸配列である。
「発現」という用語は、遺伝子、ORF又はその部分又は植物中の導入遺伝子などのポリヌクレオチドに関して使用されるとき、遺伝子にコードされた遺伝情報を遺伝子の「転写」によって(すなわちRNAポリメラーゼの酵素作用によって)RNA(例えば、mRNA、rRNA、tRNA又はsnRNA)へと、且つ該当する場合(例えば、遺伝子がタンパク質をコードする場合)にはmRNAの「翻訳」によってタンパク質へと変換するプロセスを指す。遺伝子発現は、プロセスにおける多くの段階で調節され得る。例えば、アンチセンス又はdsRNA構築物のそれぞれの場合、発現は、アンチセンスRNAのみ又はdsRNAのみの転写を指し得る。実施形態では、「発現」は、センス(mRNA)又は機能的RNAの転写及び安定した蓄積を指す。「発現」は、タンパク質の産生も指し得る。
本明細書で使用される際、「半数体」と呼ばれる植物は、半数体植物における減少した数の染色体(n)を有し、その染色体組は、配偶子のものに等しい。半数体生物では、染色体の正常な数の半分のみが存在する。したがって、2倍体生物(例えば、トウモロコシ)の半数体は、一倍体性を示し、4倍体生物(例えば、ライグラス)の半数体は、2倍体性を示し、6倍体生物(例えば、コムギ)の半数体は、3倍体性を示すなどである。本明細書で使用される際、「倍加半数体」と呼ばれる植物は、染色体の半数体組を倍加することによって発生される。任意の世代数まで自殖された倍加半数体植物から得られた植物又は種子は、依然として倍加半数体植物として同定され得る。倍加半数体植物は、ホモ接合体植物と見なされる。植物は、それが稔性である場合、植物の成長部分全体が、染色体の二本組を有する細胞からなっていない場合でも倍加半数体であると見なされ、すなわち、植物は、それが生存可能な配偶子を含む場合、それが成長組織中でキメラである場合でも倍加半数体と見なされるであろう。
本明細書で使用される際、「ヒト誘導性突然変異」という用語は、直接又は間接的な人間の行為の結果として起こる任意の突然変異を指す。この用語は、限定されないが、標的化突然変異誘発の任意の方法によって得られる突然変異を含む。
本明細書で使用される際、「導入される」は、核酸若しくはタンパク質又はそれらの組合せのいずれかにかかわらず、所望の対象物からある対象物への送達、発現、適用、輸送、移送、浸透又は送達を示す他の類似の用語を意味する。例えば、部位特異的ヌクレアーゼをコードする核酸及び任意に少なくとも1つのガイドRNAが植物細胞中に導入され得る。
本明細書で使用される際、「マーカープローブ」及び「プローブ」という用語は、核酸ハイブリダイゼーションにより、より大きい配列内の配列の存在又は非存在を検出するのに使用され得るヌクレオチド配列又は核酸分子、例えばマーカー又はマーカー遺伝子座の全て又は一部に相補的な核酸プローブを指す。約8、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100又はそれを超える連続ヌクレオチドを含むマーカープローブが核酸ハイブリダイゼーションに使用され得る。
本明細書で使用される際、「分子マーカー」という用語は、HI関連遺伝子座の存在/非存在を同定するとき、基準点として使用される、上に定義される遺伝子マーカー又はそのコードされた産物(例えば、タンパク質)を指すのに使用され得る。分子マーカーは、ゲノムヌクレオチド配列又は発現されたヌクレオチド配列(例えば、RNA、cDNAなど)に由来し得る。この用語は、マーカー配列を増幅させることが可能なプローブ及び/又はプライマーとして使用されるヌクレオチド配列などのマーカー配列に相補的な又はそれに隣接するヌクレオチド配列も指す。ヌクレオチド配列は、(例えば、ワトソン・クリック型塩基対規則に従って)それらが溶液中で特異的にハイブリダイズする場合、「相補的」である。この用語は、マーカー配列を増幅させることが可能なプローブ及び/又はプライマーとして使用されるヌクレオチド配列などのマーカー配列に相補的な又はそれに隣接するヌクレオチド配列の非存在によって特質を示す遺伝子マーカーも指す。
本明細書で使用される際、「ヌクレオチド配列」、「ポリヌクレオチド」、「核酸配列」、「核酸分子」及び「核酸フラグメント」という用語は、一本鎖又は二本鎖である、任意に合成、非天然及び/又は改変ヌクレオチド塩基を含有するRNA又はDNAのポリマーを指す。「ヌクレオチド」は、DNA又はRNAポリマーが構築されるモノマー単位であり、プリン又はピリミジン塩基、ペントース及びリン酸基からなる。ヌクレオチド(通常、それらの5’-一リン酸塩形態で見られる)は、以下のようにそれらの1文字表記によって示される:「A」は、アデニレート又はデオキシアデニレート(それぞれRNA又はDNAの場合)を表し、「C」は、シチジレート又はデオキシシチジレートを表し、「G」は、グアニレート又はデオキシグアニレートを表し、「U」は、ウリジレートを表し、「T」は、デオキシチミジレートを表し、「R」は、プリン(A又はG)を表し、「Y」は、ピリミジン(C又はT)を表し、「K」は、G又はTを表し、「H」は、A又はC又はTを表し、「I」は、イノシンを表し、及び「N」は、任意のヌクレオチドを表す。
本明細書で使用される際、「ヌクレオチド配列同一性」という用語は、2つのポリヌクレオチドの対応する位置における同一のヌクレオチドの存在を指す。ポリヌクレオチドは、2つのポリヌクレオチド中のヌクレオチドの配列が(例えば、比較ウインドウにおいて)最大一致するようにアラインされるときに同じである場合、「同一の」配列を有する。2つ以上のポリヌクレオチド間の配列比較は、一般に、配列類似性の局所領域を同定及び比較するために、比較ウインドウ上で2つの配列の部分を比較することによって行われる。比較ウインドウは、一般に、約20~200の連続ヌクレオチドである。約50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、98、99又は100パーセント配列同一性など、ポリヌクレオチドの「配列同一性のパーセンテージ」は、比較ウインドウ上で2つの最適にアラインされた配列を比較することによって決定され得、比較ウインドウにおけるポリヌクレオチド配列の部分は、2つの配列の最適なアラインメントのために参照配列と比較した際に付加又は欠失(すなわちギャップ)を含み得る。ある実施形態では、パーセンテージは、(a)同一の核酸塩基が両方の配列中に存在する位置の数を決定し、(b)一致した位置の数を比較のウインドウにおける位置の総数で除算し、(c)結果に100を乗算することによって計算される。
パーセント配列同一性及び配列類似性を決定するのに好適なアルゴリズムの一例は、BLASTアルゴリズムであり、これは、Altschul et al.,1990に記載されている。ある実施形態では、配列同一性のパーセンテージは、比較される配列番号1の最大ORFにおけるgDNA、cDNA又は予測されるタンパク質配列の1つの完全長にわたる配列同一性を指す。ある実施形態では、核酸配列同一性のパーセンテージを決定するための計算は、計算中、比較される核酸のいずれかが「N」を含む(すなわち任意のヌクレオチドがその位置に存在し得る場合の)任意のヌクレオチド位置を含まない。
「オープンリーディングフレーム」(ORF)という用語は、ポリペプチドをコードする核酸配列を指す。ある実施形態では、ORFは、翻訳開始コドン(すなわち開始コドン)、翻訳終結(すなわち終止コドン)及びポリペプチド中に存在するアミノ酸をコードするそれらの間の核酸配列を含む。「開始コドン」及び「終結コドン」という用語は、タンパク質合成(mRNA翻訳)の、開始及び連鎖終止のそれぞれを規定するコード配列における3つの隣接するヌクレオチドの単位(すなわちコドン)を指す。
本明細書で使用される際、「表現型」、「表現型特質」又は「特質」という用語は、植物又は植物細胞の1つ以上の特質を指す。表現型は、肉眼で又は当技術分野で公知の任意の他の評価手段、例えば顕微鏡法、生化学分析若しくは電気機械アッセイによって観察可能であり得る。ある場合には、表現型は、単一の遺伝子又は遺伝子座によって直接制御される(すなわち「単一の遺伝子特質」に対応する)。他の場合、表現型は、いくつかの遺伝子間の相互作用の結果であり、これは、ある実施形態では、植物及び/又は植物細胞とその環境との相互作用からも得られる。
本明細書で使用される際、「植物」という用語は、植物全体、その任意の部分又は植物に由来する細胞若しくは組織培養物を指し得る。本開示の方法で使用され得る植物の種類は、一般に、限定されないが、以下の属:カボチャ属(Cucurbita)、バラ属(Rosa)、ブドウ属(Vitis)、クルミ属(Juglans)、オランダイチゴ属(Fragaria)、ミヤコグサ属(Lotus)、ウマゴヤシ属(Medicago)、(イガマメ属(Onobrychis)、シャジクソウ属(Trifolium)、フェヌグリーク属(Trigonella)、ササゲ属(Vigna)、ミカン属(Citrus)、アマ属(Linum)、フウロソウ属(Geranium)、イモノキ属(Manihot)、ニンジン属(Daucus)、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)、アブラナ属(Brassica)、ダイコン属(Raphanus)、シロガラシ属(Sinapis)、ベラドンナ属(Atropa)、トウガラシ属(Capsicum)、チョウセンアサガオ属(Datura)、ヒヨス属(Hyoscyamus)、トマト属(Lycopersicon)、タバコ属(Nicotiana)、ナス属(Solanum)、ペチュニア属(Petunia)、ジキタリス属(Digitalis)、トウモロコシ属(Maize)、ハナハッカ属(Majorana)、キクニガナ属(Ciahorium)、ヒマワリ属(Helianthus)、アキノノゲシ属(Lactuca)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、クサスギカズラ属(Asparagus)、キンギョソウ属(Antirrhinum)、ワスレグサ属(Heterocallis)、ネメシス属(Nemesis)、テンジクアオイ属(Pelargonium)、キビ属(Panieum)、チカラシバ属(Pennisetum)、キンポウゲ属(Ranunculus)、キオン属(Senecio)、サルピグロッシス属(Salpiglossis)、キュウリ属(Cucumis)、ブロワリア属(Browaalia)、ダイズ属(Glycine)、エンドウ属(Pisum)、インゲンマメ属(Phaseolus)、ドクムギ属(Lolium)、イネ属(Oryza)、カラスムギ属(Avena)、オオムギ属(Hordeum)、ライムギ属(Secale)、ネギ属(Allium)及びコムギ属(Triticum)の種を含む単子葉植物及び双子葉植物の両方を含む、形質転換技術に適している高等植物の種類と同程度に広い。
植物細胞は、植物から採取されるか、又は植物から採取された細胞からの培養物によって得られる植物の細胞である。したがって、「植物細胞」という用語は、限定されないが、種子、懸濁培養、胚、分裂組織部位、カルス組織、葉、芽、配偶体、胞子体、花粉及び小胞子中の細胞を含む。「植物部位」という語句は、植物が再生され得る、植物、細胞塊及び組織培養物中でインタクトな植物細胞などの単一細胞及び細胞組織を含む植物の部位を指す。植物部位の例としては、限定されないが、花粉、胚珠、葉、胚、根、根端、葯、花、果実、茎、芽及び種子並びに若枝、根茎、プロトプラスト、カルスなどに由来する単一細胞及び組織が挙げられる。
本明細書で使用される際、「プライマー」という用語は、核酸標的にアニールして(ある実施形態では核酸標的に特異的にアリールして)、DNAポリメラーゼ及び/又は逆転写酵素をそれに結合させ、それにより(例えば、ヌクレオチド及びDNAポリメラーゼなどの重合用の薬剤の存在下において且つ好適な温度及びpHで)プライマー伸長産物の合成が誘導される条件下に置かれた場合、DNA合成の開始点としての役割を果たすことが可能なオリゴヌクレオチドを指す。ある実施形態では、1つ以上の複数のプライマーが(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応、PCRを用いて)植物核酸を増幅させるのに用いられる。
本明細書で使用される際、「プローブ」という用語は、標的核酸配列中で相補配列と水素結合二本鎖を形成し得る、核酸(例えば、一本鎖核酸又は二本鎖若しくはより高次の核酸の鎖又はそれらの部分配列)を指す。典型的には、プローブは、その補体と安定した及び配列特異的な二本鎖分子を形成するのに十分な長さを有し、したがってある実施形態では複数の核酸中に存在する対象とする配列を検出するのに用いられ得る。
本明細書で使用される際、「子孫」及び「子孫植物」という用語は、1つ以上の親植物から栄養生殖又は有性生殖から生成される植物を指す。子孫植物は、単一の親植物をクローニング若しくは自殖するか、又は2つ以上の親植物を交配することによって得られる。例えば、子孫植物は、親植物のクローニング若しくは自殖により又は2つの親植物を交配することにより得られ、自殖並びにF1若しくはF2又はさらに他の世代を含む。F1は、少なくとも1つが特質の供与体として初めて使用される親から産生された第1世代子孫である一方、第2世代(F2)以降の世代の子孫(F3、F4など)は、自殖、異系交配、戻し交配及び/又はF1、F2などの他の交配から産生される試料である。したがって、F1は、2つの純粋育種親間の交配から得られるハイブリッドであり得る(及びある実施形態ではそのようなハイブリッドである)(すなわち純粋育種である親は、それぞれ対象とする特質又はその対立遺伝子についてホモ接合性である)一方、F2は、F1ハイブリッドの自家受粉から得られる子孫であり得る(及びある実施形態ではそのような子孫である)。
本開示のポリペプチドの「部分」又は「フラグメント」は、本開示の参照アミノ酸配列又は核酸配列と比べて減少した長さのアミノ酸配列又は核酸配列を意味することが理解されるであろう。本開示に係るこのような部分又はフラグメントは、必要に応じて、それが成分であるより大きいポリペプチド又は核酸(例えば、タグ化又は融合タンパク質又は発現カセット)に含まれ得る。実施形態では、「部分」又は「フラグメント」は、完全長タンパク質又は核酸の活性、例えば殺虫活性を実質的に保持し(例えば、少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%又はさらに100%の活性)又は完全長タンパク質)よりさらにより高い活性、例えば殺虫活性を有する。
「タンパク質」、「ペプチド」及び「ポリペプチド」という用語は、本明細書において同義的に使用される。
本明細書で使用される際の「プロモーター」という用語は、通常、コード配列の翻訳開始部位の上流(5’)のポリヌクレオチドを指し、これは、RNAポリメラーゼのための認識及び適切な転写に必要とされる他の要因を提供することにより、コード配列の発現を制御する。例えば、プロモーターは、RNAポリメラーゼによって認識される基底プロモーター要素を含有する領域、コード配列の5’非翻訳領域(UTR)及び任意にイントロンを含有する領域を含有し得る。
本明細書で使用される際、「組み換え」という語句は、同様の又は同一のヌクレオチド配列の領域にわたる、2つのDNA分子又は対合染色体の染色分体間のDNAフラグメントの交換(「乗換え」)を指す。「組み換え事象」は、本明細書において、ある実施形態では減数分裂乗換えを指すことが理解される。
本明細書で使用される際、「組み換え」という用語は、自然界に通常見られない、したがって人の介入によって生成された核酸(例えば、DNA若しくはRNA)又はタンパク質若しくは生物の形態を指す。本明細書で使用される際、「組み換え核酸分子」は、天然で一緒に存在せず、人の介入の結果である、ポリヌクレオチドの組合せを含む核酸分子、例えば互いに異種である少なくとも2つのポリヌクレオチドの組合せを含む核酸分子又は人工的に合成された核酸分子であり、例えば、ポリヌクレオチドは、組み立てられたヌクレオチド配列を用いて合成し、自然界に通常存在するポリヌクレオチドから逸脱したポリヌクレオチド又は宿主細胞のゲノムDNA及び宿主細胞のゲノムの関連した隣接DNAに人工的に組み込まれた導入遺伝子を含む核酸分子を含む。組み換え核酸分子の別の例は、植物のゲノムDNA中への導入遺伝子の挿入から得られるDNA分子であり、これは、その生物における組み換えRNA又はタンパク分子の発現を最終的にもたらし得る。本明細書で使用される際、「組み換え植物」は、自然界に通常存在しない植物であり、人の介入の結果であり、そのゲノムに組み込まれ得る導入遺伝子又は異種核酸分子を含有する。このようなゲノム変化の結果として、組み換え植物は、関連する野生型植物と明確に異なる。「組み換え」細菌は、異種核酸分子を含む、自然界に見られない細菌である。このような細菌は、細菌を核酸分子で形質転換するか、又はある細菌株から別の細菌株へのプラスミドのコンジュゲーションのような移行によって生成され得、それにより、プラスミドは、核酸分子を含む。
本明細書で使用される際、「参照配列」という用語は、ヌクレオチド配列比較の根拠として使用される規定のヌクレオチド配列を指す。
本明細書で使用される際、「再生する」という用語及びその文法的変化形は、組織培養物からの植物の産生を指す。
「調節要素」は、コード配列の上流(5’非コード配列)、内部又は下流(3’非コード配列)に位置するヌクレオチド配列を指し、関連するコード配列の転写、RNAプロセシング又は安定性若しくは翻訳に影響を与える。調節配列は、エンハンサー、プロモーター、翻訳エンハンサー配列、イントロン、ターミネーター及びポリアデニル化シグナル配列を含む。それらは、天然及び合成配列並びに合成及び天然配列の組合せであり得る配列を含む。調節配列は、発現レベル、発現の空間的及び時間的パターン並びにプロモーターのサブセットの場合には誘導条件(光、温度、化学物質及びホルモンなどの外部要因による調節)下での発現を決定し得る。
本明細書で使用される際、「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」という語句は、ポリヌクレオチドが典型的には核酸の複合混合物中でその標的部分配列にハイブリダイズするが、実質的に他の配列にハイブリダイズしない条件を指す。ストリンジェントな条件は、配列依存性であり、異なる状況下で異なり得る。
より長い配列は、典型的には、より高い温度で特異的にハイブリダイズする。核酸のハイブリダイゼーションの広範囲な指針は、Sambrook&Russell,2001に見出される。一般に、ストリンジェントな条件は、規定のイオン強度pHで特定の配列についての熱融解点(Tm)より約5~10℃低くなるように選択される。Tmは、標的に相補的なプローブの50%が平衡状態で標的配列にハイブリダイズする(標的配列が過剰に存在する際、Tmでプローブの50%が平衡状態で占められる)温度(規定のイオン強度、pH及び核酸濃度下で)である。例示的なストリンジェントな条件は、塩濃度が約1.0M未満のナトリウムイオン、典型的にはpH7.0~8.3で約0.01~1.0Mのナトリウムイオン濃度(又は他の塩)であり、温度が短いプローブ(例えば、10~50ヌクレオチド)について少なくとも約30℃であり、長いプローブ(例えば、50超のヌクレオチド)について少なくとも約60℃であるものである。
ストリンジェントな条件は、ホルムアミドなどの不安定化剤の添加によっても達成され得る。さらなる例示的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、50%のホルムアミド、5×SSC及び42℃でインキュベートする1%のSDS又はSSC、65℃でインキュベートする1%のSDSを、65℃で0.2×SSC及び0.1%のSDS中での1回以上の洗浄とともに含む。PCRについて、約36℃の温度が低ストリンジェンシー増幅に典型的であるが、アニーリング温度は、プライマー長さに応じて、約32℃~48℃(以上)で変化し得る。ハイブリダイゼーションパラメータを決定するためのさらなる指針は、多くの参考文献(例えば、Ausubel et al.,1999を参照されたい)において提供される。
本明細書で使用される際、「特質」という用語は、対象とする表現型、対象とする表現型に寄与する遺伝子並びに対象とする表現型に寄与する遺伝子に関連する核酸配列を指す。例えば、「HI特質」は、半数体誘導表現型並びに半数体誘導表現型の存在又は非存在に関連する半数体誘導及び核酸配列(例えば、HI関連遺伝子産物)に寄与する遺伝子(例えば、トウモロコシにおけるmatl又はイネにおけるOs03g27610)を指す。
本明細書で使用される際、「導入遺伝子」という用語は、ある形態の人工移入技術によって生物又はその祖先の1つ以上に導入される核酸分子を指す。したがって、人工移入技術は、「トランスジェニック生物」又は「トランスジェニック細胞」を生成する。人工移入技術が祖先生物において行われ得るが(又はその中の細胞及び/又は祖先生物に発達し得る)、人工的に移入された核酸分子又はそのフラグメントを有する任意の子孫個体は、1つ以上の天然及び/又は補助された育種が、子孫個体中に存在する人工的に移入された核酸分子をもたらす場合でも依然としてトランスジェニックと見なされることが理解される。
本明細書で使用される際、「標的化突然変異誘発」又は「突然変異誘発手法」という用語は、選択された遺伝子の意図的な突然変異誘発をもたらす突然変異誘発の任意の方法を指す。標的化突然変異誘発は、方法CRISPR、TILLING、TALEN及び依然として開示されていないが、同じ結果を達成するのに使用され得る他の方法を含む。
「形質転換」は、異種核酸を宿主細胞又は生物中に導入するためのプロセスである。特定の実施形態では、「形質転換」は、対象とする生物のゲノム(核又は色素体)へのDNA分子の安定した統合を意味する。ある特定の実施形態では、植物、植物部位及び/又は植物細胞中への導入は、細菌媒介性形質転換、粒子衝撃形質転換、リン酸カルシウム媒介性形質転換、シクロデキストリン媒介性形質転換、エレクトロポレーション、リポソーム媒介性形質転換、ナノ粒子媒介性形質転換、ポリマー媒介性形質転換、ウイルス媒介性核酸送達、ウィスカー媒介性核酸送達、マイクロインジェクション、超音波処理、浸潤、ポリエチレングリコール媒介性形質転換、プロトプラスト形質転換又は植物、植物部位及び/若しくはその細胞中への核酸の導入をもたらす任意の他の電気的、化学的、物理的及び/若しくは生物学的機構又はそれらの組合せを介する。植物を形質転換するための手順は、当技術分野で周知且つ日常的であり、文献を通して記載される。
植物の形質転換のための方法の非限定的な例としては、細菌媒介性核酸送達(例えば、アグロバクテリウム属(Agrobacterium)からの細菌を介する)、ウイルス媒介性核酸送達、炭化ケイ素又は核酸ウィスカー媒介性核酸送達、リポソーム媒介性核酸送達、マイクロインジェクション、微小粒子衝撃、リン酸カルシウム媒介性形質転換、シクロデキストリン媒介性形質転換、エレクトロポレーション、ナノ粒子媒介性形質転換、超音波処理、浸潤、PEG媒介性核酸取り込み並びに植物細胞中への核酸の導入をもたらす任意の他の電気的、化学的、物理的(機械的)及び/又は若しくは生物学的機構(それらの任意の組合せを含む)を介する形質転換が挙げられる。当技術分野で公知の様々な植物形質転換方法の一般的な指針としては、Miki et al.(“Procedures for Introducing Foreign DNA into Plants”in Methods in Plant Molecular Biology and Biotechnology,Glick,B.R.and Thompson,J.E.,Eds.(CRC Press,Inc.,Boca Raton,1993),pages 67-88)及びRakowoczy-Trojanowska(2002,Cell Mol Biol Lett 7:849-858(2002))が挙げられる。
「形質転換された」及び「トランスジェニック」は、異種核酸分子が導入された細菌又は植物などの宿主生物を指す。核酸分子は、宿主のゲノム中に安定的に統合され得るか、又は核酸分子は、染色体外分子としても存在し得る。このような染色体外分子は、自己複製し得る。形質転換された細胞、組織又は植物は、形質転換プロセスの最終産物だけでなく、そのトランスジェニック子孫も包含することが理解される。「非形質転換」、「非トランスジェニック」又は「非組み換え」宿主は、異種核酸分子を含まない野生型生物、例えば細菌又は植物を指す。
プロモーターの突然変異を誘発して、植物中の導入遺伝子の発現のための要素の有用性を潜在的に改善し得ることが特に考えられる。これらの要素の突然変異誘発は、無作為に行われ、突然変異誘発されたプロモーター配列は、試行錯誤した手順で活性についてスクリーニングされ得る。代わりに、プロモーターに望ましい発現特徴を提供するか、又はプロモーターに発現強化活性を提供する特定の配列が同定され、これらの又は同様の配列は、突然変異によってプロモーター中に導入され得る。特定の種における導入遺伝子のそれらの発現を強化するために、これらの配列の突然変異を誘発し得ることがさらに考えられる。本発明のプロモーター配列をコードするDNAセグメントの突然変異を誘発するための手段は、当業者に周知である。示されるように、プロモーター又は他の調節要素に対する修飾は、無作為の又は部位特異的な突然変異手順によって行われ得る。プロモーター及び他の調節要素は、対応する非修飾配列をコードする配列からの1つ以上のヌクレオチドの付加又は欠失により、それらの構造を改変することによって修飾され得る。
突然変異誘発は、限定されないが、特定の調節配列の配列内の1つ以上の突然変異を有するオリゴヌクレオチドを合成することなど、当技術分野で公知の技術のいずれかに従って行われ得る。特に、部位特異的突然変異は、基本的なDNAの特異的な突然変異誘発による、プロモーター突然変異体の調製に有用な技術である。RNA誘導エンドヌクレアーゼ(「RGEN」、例えばCRISPR/Cas9)も使用され得る。この技術は、例えば、1つ以上のヌクレオチド配列変化をDNAに導入することにより、上記の考慮事項の1つ以上を組み込んで、配列変異体を容易に調製及び試験する能力をさらに提供する。部位特異的突然変異は、所望の突然変異のDNA配列をコードする特定のオリゴヌクレオチド配列並びに十分な数の隣接ヌクレオチドの使用によって突然変異体の産生を可能にして、十分なサイズ及び配列複雑性のプライマー配列を提供して、横断される欠失結合部の両側に安定した二本鎖を形成する。典型的には、約17~約75ヌクレオチド又はそれを超える長さのプライマーが好ましく、改変される配列の結合部の両側に約10~約25又はそれを超える残基を有する。
プロモーターを含むクローンが本発明に従って単離されている場合、クローン内のプロモーター領域を区切ることを望むことがある。突然変異誘発されたプロモーターを調製するためのある効率的な標的化手段は、プロモーター配列内の推定的調節要素の同定に依存する。これは、同様の組織特異的又は発達的に固有のパターンで発現されることが知られているプロモーター配列との比較によって開始され得る。同様の発現パターンを有するプロモーター間で共有される配列は、転写因子の結合のための候補である可能性が高く、したがって発現パターンを与える要素である可能性が高い。これらの推定的調節要素の確認は、各推定的調節配列の欠失解析、続いて各構築物に機能的に結合されるレポーター遺伝子のアッセイによる各欠失構築物の機能解析によって達成され得る。したがって、開始プロモーター配列が提供されると、開始プロモーターのいくつかの異なる欠失突然変異体のいずれかが容易に調製され得る。
本明細書に開示される本発明は、新規なキメラ調節要素を構築するのに使用され得る調節要素フラグメントを含むポリヌクレオチド分子を提供する。これらのポリヌクレオチド分子のフラグメント及び少なくとも1つの他の調節要素又はフラグメントを含む新規な組合せは、植物において構築及び試験され得、本発明の範囲内であると考えられる。したがって、キメラ調節要素の設計、構築及び使用は、本発明の一実施形態である。本発明のプロモーターは、本発明のプロモーター配列との相同性を示す遺伝子調節に影響を与えることが知られているcis要素のホモログを含む。
本明細書に記載される核酸を調節する転写の1つの機能的な均等なフラグメントは、転写調節核酸の少なくとも50、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950又は1000塩基対を含む。次に、mRNAの5’-非翻訳領域をコードする領域を除去することによって得られる、転写調節核酸の均等なフラグメントは、(非転写)プロモーター領域のみを提供するであろう。5’-非翻訳領域は、当技術分野で公知の方法(5’-RACE解析など)によって容易に決定され得る。したがって、本明細書に記載される転写調節核酸のいくつかは、他の配列の均等なフラグメントである。
上に示されるように、本発明のプロモーターの欠失突然変異体は、無作為にも調製され、次にアッセイされ得る。この手法後、プロモーターの様々な部分(サブクローン)をそれぞれ含有する一連の構築物が調製され、次に、これらの構築物は、活性についてスクリーニングされる。活性についてスクリーニングするための好適な手段は、欠失されたセグメントを含有する欠失されたプロモーター又はイントロン構築物を選択可能な又はスクリーニング可能なマーカーに結合すること及びマーカー遺伝子を発現する細胞のみを単離することである。このように、いくつかの異なる欠失されたプロモーター構築物が同定され、これは、所望の又はさらに強化された活性を依然として保持する。活性に必要な最も小さいセグメントは、それにより、選択された構築物の比較を通して同定される。次に、このセグメントは、外来遺伝子の発現のためにベクターの構築に使用され得る。
本明細書に記載される「少なくとも1つの発現カセット」は、特に、誘導可能なシステムの配列を含むDNA及び細胞によって発現されるDNA修飾酵素をコードする核酸を指す。一例において、少なくとも1つの発現カセットは、ベクターDNAの構成要素であり、細胞内で形質転換後に発現される。本明細書に記載される少なくとも1つの発現カセットは、複数の発現カセット、例えば調節配列及びgRNAをコードする核酸を含む発現カセット、ドナーDNAの複製を開始する調節配列を含む発現カセット、調節配列及び選択可能なマーカーを含む発現カセット又はそれらのいくつかの組合せ、例えば誘導可能なシステムの配列の制御下でCas酵素をコードするDNA及びgRNAを含む発現カセットを含むことが多いであろう。本明細書に記載される少なくとも1つの発現カセットは、さらなる調節要素を含み得る。これに関連する用語は、少なくとも1つの発現カセットの構築又は機能に影響を与え得る全ての配列を含む広い意味で理解されるべきである。調節要素は、例えば、原核生物又は真核生物における転写及び/又は翻訳を調節し得る。本明細書に記載される少なくとも1つの発現カセットは、発現される核酸配列の下流(3’方向)にあり得、転写又は翻訳エンハンサーなどのさらなる調節要素を任意に含有し得る。各さらなる調節要素は、発現される核酸配列(又は転写調節ヌクレオチド配列)に作動可能に連結され得る。さらなる調節要素は、さらなるプロモーター、最小プロモーター、プロモーター要素又は発現調節特性を調節若しくは強化し得るトランスポゾン要素を含み得る。少なくとも1つの発現カセットは、1つ以上のイントロン、1つ以上のエクソン及び1つ以上のターミネーターも含有し得る。
さらに、2つ以上のプロモーターからの要素を組み合わせたプロモーターが有用であり得ると考えられる。例えば、米国特許第5,491,288号明細書には、カリフラワーモザイクウイルスプロモーターをヒストンプロモーターと組み合わせることが開示されている。したがって、本明細書に開示されるプロモーター、例えばFMOSプロモーターからの要素は、FMOS機能が維持される限り、他のプロモーター、FMOS又はその他からの要素と組み合わされ得る。例えば、特定の実施形態では、FMOSプロモーター中のイントロンは、ユビキチンプロモーターからのイントロンなど、他のプロモーターからのイントロンで置き換えられ得る。さらに他のFMOSプロモーターは、ある実施形態では、例えば、FMOSプロモーターをユビキチンプロモーターからのイントロンと融合することなど、例えば他のプロモーターからのイントロンとの融合によって伸長され得る。
「ベクター」という用語は、核酸(又は複数の核酸)を細胞中に移送、送達又は導入するための組成物を指す。ベクターは、移送、送達又は導入されるヌクレオチド配列を含む核酸分子を含む。例のベクターとしては、プラスミド、コスミド、ファージミド、人工染色体、ファージ又はウイルスベクターが挙げられる。
(詳細な説明)
本開示は、特に、遺伝子編集効率を改善するため、例えば植物のDNAにおける編集、例えば新たな突然変異又は事象を生成するのに必要な形質転換の回数を減少させるためのシステム及び方法に関する。
様々な実施形態では、本開示は、植物の種子における複数の固有の編集、例えば複数の固有の対立遺伝子置換、複数の固有の塩基挿入、複数の固有の塩基欠失又は複数の固有の点突然変異を生成するための方法に関する。
一実施形態は、植物の子孫における複数の固有の編集を生成するための方法であって、(a)発現カセットを植物細胞又は植物組織中に導入する工程であって、発現カセットは、(i.)DNA修飾酵素をコードする核酸、(ii.)少なくとも1つのガイドRNAをコードする任意の核酸、及び(iii.)DNA修飾酵素をコードする核酸に作動可能に連結された誘導因子を含む、工程と、(b.)所望の植物発達段階で誘導因子を誘導する工程と、(c.)植物細胞又は植物組織を、子孫を有する植物へと生成する工程であって、子孫は、複数の固有の編集を集合的に含む、工程とを含む方法を提供する。一実施形態では、誘導因子は、転写エフェクター又は転座エフェクターであり、誘導因子は、化学物質によって誘導され、化学物質は、抗生物質、金属、ステロイド、殺虫剤、ホルモン、アルコール及びアルデヒドから選択され、抗生物質は、テトラサイクリン又はその化学的模倣体であり、金属は、銅又は銅含有化合物であり、ステロイドは、デキサメタゾン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン及びそれらの任意の化学的模倣体からなる群から選択されるグルココルチコイドであり、グルココルチコイドは、デキサメタゾンであり、殺虫剤は、テブフェノジド、メトキシフェノジド及びそれらの任意の化学的模倣体からなる群から選択され、ホルモンは、エストロゲン、エストロゲン、17-β-エストラジオール及びそれらの任意の化学的模倣体からなる群から選択され、アルコールは、エタノール及びその任意の化学的模倣体からなる群から選択され、アルデヒドは、アセトアルデヒド及びその任意の化学的模倣体からなる群から選択される。別の実施形態では、転写エフェクターは、アルコール依存性エフェクター、ラクトース依存性エフェクター、ガラクトース依存性エフェクター及びlexA依存性エフェクターからなる群から選択され、アルコール依存性エフェクターは、alcエフェクターである。一態様では、alcエフェクターは、alcAプロモーターを含むアスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)alcエフェクターである。
別の実施形態では、本方法は、alcR転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりalcA/alcR誘導性システムを形成する。一態様では、本方法は、所望の植物発達段階でアルコールを適用することを含む。
別の実施形態では、ラクトース依存性エフェクターは、pOpエフェクターである。一態様では、本方法は、LhG4転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりLhG4/pOp誘導性システムを形成する。
別の実施形態では、ガラクトース依存性レギュロンは、Gal4 UASエフェクターである。一態様では、本方法は、Gal4転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりGVG誘導性システム又はVGE誘導性システムを形成する。
別の実施形態では、lexA依存性エフェクターは、少なくとも1つのLexAオペロンである。一態様では、本方法は、LexA:VP16:ER活性化因子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりXVE誘導性システムを形成する。
一実施形態では、DNA修飾酵素は、メガヌクレアーゼ(MN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、キメラFEN1-FokI、Mega-TAL及びCRISPRヌクレアーゼからなる群から選択される。一態様では、CRISPRヌクレアーゼは、Casヌクレアーゼ、Cas9ヌクレアーゼ、Cpf1ヌクレアーゼ、dCas9-FokI、dCpf1-FokI、キメラCas9-シチジンデアミナーゼ、キメラCas9-アデニンデアミナーゼ、ニッカーゼCas9(nCas9)、キメラdCas9非FokIヌクレアーゼ及びdCpf1非FokIヌクレアーゼ、デアミナーゼドメインに融合されたCas12a、Cas12iヌクレアーゼ、Cas12jヌクレアーゼ、CasXヌクレアーゼ、CasYヌクレアーゼ、Cas13ヌクレアーゼ、Cas14ヌクレアーゼである。
別の実施形態では、転座因子は、グルココルチコイド受容体である。一態様では、グルココルチコイド受容体は、配列番号6を含む。別の態様では、グルココルチコイド受容体は、CRISPRヌクレアーゼに作動可能に連結される。別の実施形態では、グルココルチコイド受容体連結CRISPRヌクレアーゼは、グルココルチコイド受容体結合ドメインを含むように修飾された修飾Cas12aヌクレアーゼ(「GR-Cas12a」)である。一態様では、GR-Cas12aは、配列番号7を含む。別の実施形態では、本方法は、デキサメタゾンの適用時、GR-Cas12aが植物細胞又は植物組織の細胞質から核に転座することをさらに含む。
本方法の別の実施形態では、固有の編集は、インデル突然変異、ヌクレオチド置換、対立遺伝子置換、染色体転座又は供与核酸の挿入である。
本方法の別の実施形態では、植物細胞又は植物組織は、双子葉植物である。一態様では、双子葉植物の植物細胞又は植物組織は、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)、ヒマワリ、ダイズ、トマト、アブラナ属(Brassica)種、ヤマナラシ属(Populus)(ポプラ)、ユーカリ属(Eucalyptus)、タバコ、アサ属(Cannabis)、ジャガイモ、ワタ、トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、サトウキビ、グリシン・トメンテラ(Glycine tomentella)及び他の野生ダイズ属(Glycine)種からなる群から選択される。
本方法の別の実施形態では、植物細胞又は植物組織は、単子葉植物である。一態様では、単子葉植物の植物細胞又は植物組織は、トウモロコシ、コムギ、イネ、ブタモロコシ、ソルガム、オオムギからなる群から選択される。別の態様では、単子葉植物の植物細胞又は植物組織は、トウモロコシである。
一実施形態では、植物細胞又は植物組織は、トウモロコシであり、所望の発達段階は、VE、V1、V2、V(n)、VT、R1、R2、R3、R4、R5及びR6段階からなる群から選択され、ここで、(n)は、存在する葉の襟の数を表す整数である。
別の実施形態では、植物細胞又は植物組織は、ダイズであり、所望の発達段階は、VE、VC、V1、V2、V(n)、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8段階からなる群から選択され、ここで、(n)は、存在する三小葉の数を表す整数である。
別の実施形態では、本方法は、(d.)複数の固有の編集を集合的に含む子孫を苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物へと成長させる工程と、(e.)工程a.の苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物における少なくとも1つの表現型を測定する工程と、(f.)任意に、少なくとも1つの表現型の測定に基づいて、苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物を選択する工程とをさらに含む。
さらに別の実施形態では、本方法は、(d.)複数の固有の編集を集合的に含む子孫を苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物へと成長させる工程と、(e.)工程a.の苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物をジェノタイピングする工程と、(f.)任意に、工程b.の遺伝子型に基づいて、苗、小植物体、未熟植物、成熟植物又は老化植物を選択する工程とをさらに含む。
本発明の別の実施形態は、上に記載される方法によって生成される編集された植物である。
本発明の別の実施形態は、誘導可能な遺伝子編集システムであって、(a.)DNA修飾酵素をコードする核酸、(b.)少なくとも1つのガイドRNAをコードする任意の核酸、及び(c.)DNA修飾酵素をコードする核酸に作動可能に連結された誘導因子を含む発現カセットを含む誘導可能な遺伝子編集システムである。一実施形態では、システムは、発現カセットを保有する細胞をさらに含む。一態様では、細胞は、真核細胞である。別の態様では、真核細胞は、植物細胞である。
実施例1.アルコールに誘導されるモザイク性
この実施例において、モザイク性は、植物生命体の所望の発達段階、例えば花芽始原の発生時、GEシステムに作動可能に連結されたAlcR/AlcA誘導性システムを含む植物へのエタノールの適用によって誘導され得る。AlcR/AlcAシステムにおいて、AlcR転写因子及びAlcAプロモーターをアスペルギルス・ニデュランス(Aspergillum nidulans)から単離した。このシステムを含む植物がエタノールに曝露されるとき、植物は、エタノールをアセトアルデヒドに代謝し、これは、AlcRとともに、AlcAプロモーターを活性化し、それにより下流の遺伝子の発現を駆動する。
使用される材料:(1)誘導中28℃で及び2週間にわたって2つのチャンバ。(2)シロイヌナズナ属(Arabidopsis)植物を、3つのカセットを含むカナマイシン選択マーカーを有する、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)における発現のためのエタノール誘導性遺伝子編集システムを含むベクター25881で形質転換した。第1の発現カセットにおいて、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)からの双子葉植物最適化アルコール受容体遺伝子(AlcR)を構成的プロモーターprAtEF1aA1によって駆動する。第2の発現カセットにおいて、AlcAプロモーター及び35S最小プロモーターの融合からなるキメラプロモーターであるprAlcA(Caddick et al,1998.Nature Biotechnologyに記載される)がCas12aの発現を駆動する。エタノールの存在下において、AlcRは、AlcAプロモーターに結合し、転写を活性化する。第3の発現カセットは、Glabrous1(GL1)遺伝子の第2のエクソンを標的化するgRNAを含む。
処理:(1)2%のエタノール水溶液による一晩の浸漬。(2)対照植物を、エタノールを与えなかったことを除いて同じ条件下で成長させ、それらを水のみで浸漬した。
編集のサンプリング:植物の様々な部位から8~16の長角果を収穫し、種子を発芽させ、植物をシークエンシングのために採取し、1つの長角果からの全ての種子を同じポットに入れた。種子を土壌に植え付けた後、4Cで2日間にわたって開花結実を促進する。
ボルティング後、最初の長角果が収穫できるようになるまで約1か月かかる。
A.浸漬処理No.1
植物を、2%のエタノールで浸漬した。対照をエタノールなしの別個のチャンバに入れておいた。
B.qRT PCR結果
本発明者らは、2%のエタノールで一晩の浸漬(17時間)の翌日及び6日後(144時間)にCas12a転写産物のレベルを最初に試験し、この実験を「1_6_days」と命名した。本発明者らは、Cas12aが2%のエタノールによる浸漬の開始から17時間後に誘導されたが、それが144時間後に水対照レベルに戻ったことを見出した。誘導されたCas12a転写産物の経時的な発現プロファイルをよりよく推定するために、本発明者らは、「時間経過」と命名された別の実験を行い、浸漬の17、46、70及び94時間後に採取された、25881シロイヌナズナ属(Arabidopsis)植物の第2のバッチを用いた。第2の実験(「時間経過」)において、対照植物を含むトレーを、2%のエタノールで浸漬されたものの隣に置いた。17時間後、対照植物は、表面上は、2%のalcトレーから来るエタノール蒸気からのCas12a転写産物の活性化を示した。この理由のため、「時間経過」実験からの1日目(17時間)の水対照データ点を解析から除外した。
本発明者らは、TaqMan qRT-PCR(表1.)を用いてCas12a転写産物のレベルを定量した。これらの実験からの結果に基づいて、本発明者らは、誘導されたCas12aを維持するために、4日ごとに2%のエタノールで浸漬することを選択した。
Figure 2024512050000002
Figure 2024512050000003
Figure 2024512050000004
Figure 2024512050000005
Figure 2024512050000006
Figure 2024512050000007
本発明者らは、花及び葉におけるCas12aの発現を比較するための実験も行った。この実験は、上記のT1植物のサブセットからのT2植物を用いて行った。データは、アルコールがCas12a発現を全身的に(葉及び花において)誘導することを示す。
Figure 2024512050000008
Figure 2024512050000009
Figure 2024512050000010
Figure 2024512050000011
C.発現のスケジュール
Cas12aアルコール誘導及びgl1突然変異誘発
gl1突然変異誘発の率を最適化するために、本発明者らは、T1事象を、植え付け後の様々な時点で誘導される4つのバッチに分割した。第1のバッチにおける植物は、土壌への移植の23日後に誘導された一方、それらの全ては、生長期にあった。第2のバッチにおける植物は、移植の34日後に誘導され、その時点において2つを除く全てが生長期にあった。第3のバッチにおける植物は、移植の44日後に誘導され、この時点で全て開花していた。第4のバッチにおける植物は、移植の47日後に誘導された。活性化されたCas12aを維持するために、全ての植物を、それらの最初の誘導後に4日置きに浸漬した。葉サンプルを全ての植物について誘導前及び誘導の1日後に採取した。さらに、いくつかの植物を採取して、後の時点でCas12aを測定した。
Figure 2024512050000012
Figure 2024512050000013
Figure 2024512050000014
Figure 2024512050000015
Figure 2024512050000016
本発明者らは、T2世代におけるgl1突然変異誘発率を採点するために、各処理からT1植物のサブセットを選択した。老化したT1植物からの8~16の長角果を個別に収集し、全てのその種子を個々の2インチ×2インチポット上に蒔いた。ポットは、4℃で4日間にわたって層状になり、次にそれを12時間の光とともに23℃で設定された成長チャンバに入れた。葉を、毛状突起を有さない苗の数を計数し、それらをポット中の苗の総数で除算することにより、無毛表現型について採点した。ごくわずかな苗がモザイク状であり、無毛の1つ又は複数の葉の部位及び毛状突起を有する部位を伴い、本発明者らは、それらの苗を無毛と採点した。平均無毛1率を同じT1事象の全てのポットにわたる無毛苗の平均率として計算した。
Figure 2024512050000017
アルコール誘導性Cas12aによって生成された対立遺伝子を評価するために、本発明者らは、gl1における標的化配列の周りの領域のDNA抽出、PCR増幅及びSangerシークエンシングのために、96ウェルプレート中に個々のT2 gl1苗を採取した。gl1における多数の欠失は、gl1が劣性であるため、それらがヘテロ接合性である場合、無毛の苗をもたらすことが予想されず、さらに、3量体欠失は、部分的な機能消失をもたらす乃至機能消失をもたらさない可能性が高い。ヘテロ接合性又は部分的な機能消失によって「マスクされた」gl1のさらなる対立遺伝子を捕捉するために、本発明者らは、5つの苗のプールで野生型苗もシークエンシングした。614塩基対gl1フラグメントを、プライマーGL1_F(CGTGTCACGAAAACCCATC)及びGL1_R(TCAACTTAACCGGCCAAATC)を有するQ5 DNAポリメラーゼ(NEB)を用いて増幅し、プライマーGL1_Fを用いてSangerシークエンシングした。得られたトレースクロマトグラムを、編集の性質を与えるSynthego’s ICE CRISPR解析ツール(www.biorxiv.org/content/10.1101/251082v3)を用いて解析した。
Figure 2024512050000018
Figure 2024512050000019
Figure 2024512050000020
Figure 2024512050000021
24の植物(植物01~24)が処理群(すなわち2%のエタノール浸漬トレー)にあり、8つの植物(植物33~40)が対照群(すなわちエタノールなし)にあった。qRT PCRサンプルを17時間、46時間、70時間及び94時間の時点で収集した。
種子をシロイヌナズナ属(Arabidopsis)植物花序の様々な部位から収集し、glabrous1標的遺伝子の遺伝子編集を評価するために植え付けた。
編集は、葉における毛状突起の存在/非存在の観察並びにgl1のTaqMan及びシークエンシングの両方により、表現型的に評価されるであろう。
実施例2.DEXに誘導されるモザイク性
DEX誘導性Cas12a活性のための2つのベクターを構築した。第1のベクター25657において、グルココルチコイド受容体(GR)を、構成的プロモーター、prAtEF1aA1-07(配列番号2、図3)によって駆動されるCas12aに融合した。バージョン2、ベクター27057では、pr35Sによって駆動されるGal4-VP16-GRの融合がある。これらの2つの構築物のさらなる詳細が以下に提供される。
第1の例において、ラットグルココルチコイド受容体(GR)のホルモン結合ドメインを最適な編集酵素に融合した。GRドメインをCas12aに融合することにより、これは、その核局在化をDEXの適用に依存性にする。シロイヌナズナ属(Arabidopsis)植物を、DEX誘導性Cas12a(「GR-Cas12a」)の発現を可能にする配列を含むベクター25657で形質転換した。GR-Cas12aは、NLSを欠くが、長いリンカーによって隔てられるN末端においてグルココルチコイド受容体(GR)結合ドメインを含む。GR-Cas12タンパク質は、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)プロモーターprAtEF1aA1によって構成的に発現されるが、細胞質に限局されたままである。グルココルチコイド、例えばデキサメタゾン(「DEX」)の存在下において、GR-Cas12aは、核に転座する。ベクターは、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)におけるglabrous 1(gl1)遺伝子の第2のエクソンにおける5’-ccacatctctttagccctatcaa-3’を標的とするガイドRNAもコードする。
形質転換されたシロイヌナズナ属(Arabidopsis)植物を所望の発達段階、例えば花序の発達中に成長させ、その時点でグルココルチコイド、例えばデキサメタゾンを植物に適用する。DEX適用は、局所的に、根浸漬又はその他であり得る。植物を正常に発達させ、子孫をモザイク性について解析する。編集を葉における毛状突起の存在/非存在の観察(図6を参照されたい)並びにgl1のTaqMan及びシークエンシンの両方により表現型的に評価した。しかしながら、25657実施形態は、Cas12aのバージョンが十分に活性でないため又はGR-Cas12a融合に関連する他の理由のため、必要とされるほど編集に効率的でないことが分かった。この問題は、Cas12aの不十分に高い発現にも反映される。
ベクター27057について、システムは、デキサメタゾンのようなステロイドの組み換えタンパク質GVGとの相互作用特性に基づき、これは、酵母(サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae))GAL4 DNA結合ドメイン、単純ヘルペスVP16活性化ドメイン及びラット(ラツス・ノルベギクス(Rattus norvegicus))グルココルチコイド受容体(GR)に由来するホルモン結合ドメインから構成される。グルココルチコイド受容体(「GR」)のホルモン結合ドメインは、277アミノ酸のサイズを有する。ステロイドの非存在下において、GVGは、熱ショックタンパク質90(「HSP90」)を含有する細胞質複合体と相互作用し、細胞質に限局されたままであり、それにより転写的に不活性になる。合成ステロイドホルモンデキサメタゾンによる処理後、GVG/HSP90相互作用が妨害され、GVGタンパク質は、細胞核に限局し、ここで、それは、活性化配列の上流のGAL4(GAL4 UAS)の複数のコピーから構成される調節配列に結合する。このプロモーター領域に結合されると、VP16ドメインは、下流の遺伝子の転写を活性化する。このベクターを上記のシロイヌナズナ属(Arabidopsis)に形質転換し、編集を葉における毛状突起の存在/非存在の観察並びにgl1のTaqMan及びシークエンシングの両方により表現型的に評価した。
実施例3.誘導されるモザイク性
他の誘導性システムは、遺伝子編集技術と組み合わされ、所望の発達段階で配備されるとき、誘導されたモザイク性を得るのに使用され得る。有用なシステムは、ガラクトース依存性エフェクター(例えば、VGE誘導性システム)及びlexA依存性エフェクター(例えば、LexA:VP16:ER活性化因子(XVE誘導性システム))を含む。
VGEシステムにおいて、活性化因子は、N末端からC末端方向にVP16:Gal4:ERである。このシステムにおいて、エフェクターは、最小プロモーターの上流の、少なくとも1つであるが、一般に4、5又は6つのGal4-UAS要素を含むプロモーターである。
lexA依存性エフェクターベースのシステム、例えばXVE誘導性システム(I.Moore,et al.,Transactivated and chemically inducible gene expression in plants,PLANT J.,45:651-683(2006)、図3に記載されるように)において、活性化因子は、例えば、35Sプロモーターによって構成的に発現される、ステロイド受容体にさらに融合されたLex:VP16融合タンパク質を含む。ステロイド受容体は、グルココルチコイド受容体(「GR」)又はエストラジオール受容体(「ER」)であり得る。XVEシステムにおいて、活性化因子は、N末端からC末端方向に、VP16転写活性化ドメイン及びヒトエストロゲン受容体ERに融合されたlexAリプレッサードメイン(「Lex:VP16:ER」又は「XVE」;これらの用語は、同義的に使用される)を含む。エフェクターは、最小プロモーターの上流の、少なくとも1つであるが、一般に4、5、6、7又は8つのlexAオペレーターを含むプロモーターであり、それにより対象とする遺伝子の転写を活性化する。17-β-エストラジオールのようなエストロゲンの存在下において、XVEは、lexAドメインの複数のコピーに結合し、したがって下流の標的 - この場合、Cas12aの転写を活性化する。代わりに、Cas12aは、構成的に発現され得、XVEは、gRNA分子の転写を活性化する。
他のシステムは、誘導可能なモザイク性を得るために適用に組み込まれ得る。以下の表6を参照されたい。
Figure 2024512050000022
参考文献
Moore,et al.,Transactivated and chemically inducible gene expression in plants,PLANT J.,45:651-683(2006).
L.Borghi,Inducible Gene Expression Systems for Plants.In:Hennig L.,Koehler C.(eds)Plant Developmental Biology.Methods in Molecular Biology(Methods and Protocols),vol 655.Humana Press,Totowa,NJ.doi.org/10.1007/978-1-60761-765-5_5.
Zuo and N.-H.Chua,Chemical-inducible systems for regulated expression of plant genes,CURRENT OP.BIOTECHNOL.,11(2):146-151(2000).

Claims (52)

  1. 植物の子孫における複数の固有の編集を生成するための方法であって、
    a.発現カセットを植物細胞又は植物組織中に導入する工程であって、前記発現カセットは、
    i.DNA修飾酵素をコードする核酸、
    ii.少なくとも1つのガイドRNAをコードする任意の核酸、及び
    iii.DNA修飾酵素をコードする前記核酸に作動可能に連結された誘導因子
    を含む、工程と、
    b.所望の植物発達段階で前記誘導因子を誘導する工程と、
    c.前記植物細胞又は植物組織を、子孫を有する植物へと生成する工程であって、前記子孫は、複数の固有の編集を集合的に含む、工程と
    を含む方法。
  2. 前記誘導因子は、転写エフェクター又は転座エフェクターである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記誘導因子は、化学物質によって誘導される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記化学物質は、抗生物質、金属、ステロイド、殺虫剤、ホルモン、アルコール、及びアルデヒドから選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記抗生物質は、テトラサイクリン又はその化学的模倣体である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記金属は、銅又は銅含有化合物である、請求項4に記載の方法。
  7. 前記ステロイドは、デキサメタゾン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン、及びそれらの化学的模倣体からなる群から選択されるグルココルチコイドである、請求項4に記載の方法。
  8. 前記グルココルチコイドは、デキサメタゾンである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記殺虫剤は、テブフェノジド、メトキシフェノジド、及びそれらの化学的模倣体からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  10. 前記ホルモンは、エストロゲン、エストロゲン、17-β-エストラジオール、及びそれらの化学的模倣体からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  11. 前記アルコールは、エタノール及びその化学的模倣体からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  12. 前記アルデヒドは、アセトアルデヒド及びその化学的模倣体からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
  13. 前記転写エフェクターは、アルコール依存性エフェクター、ラクトース依存性エフェクター、ガラクトース依存性エフェクター、及びlexA依存性エフェクターからなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  14. 前記アルコール依存性エフェクターは、alcエフェクターである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記alcエフェクターは、alcAプロモーターを含むアスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)alcエフェクターである、請求項14に記載の方法。
  16. alcR転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりalcA/alcR誘導性システムを形成する、請求項15に記載の方法。
  17. 工程b.における前記誘導は、前記所望の植物発達段階でアルコールを適用することを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ラクトース依存性エフェクターは、pOpエフェクターである、請求項2に記載の方法。
  19. LhG4転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりLhG4/pOp誘導性システムを形成する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ガラクトース依存性レギュロンは、Gal4 UASエフェクターである、請求項2に記載の方法。
  21. Gal4転写因子活性化遺伝子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりGVG誘導性システム又はVGE誘導性システムを形成する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記lexA依存性エフェクターは、少なくとも1つのLexAオペロンである、請求項2に記載の方法。
  23. LexA:VP16:ER活性化因子をコードするヌクレオチド配列を含む追加的な発現カセットをさらに含み、それによりXVE誘導性システムを形成する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記DNA修飾酵素は、メガヌクレアーゼ(MN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、キメラFEN1-FokI、Mega-TAL、及びCRISPRヌクレアーゼからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記CRISPRヌクレアーゼは、Casヌクレアーゼ、Cas9ヌクレアーゼ、Cpf1ヌクレアーゼ、dCas9-FokI、dCpf1-FokI、キメラCas9-シチジンデアミナーゼ、キメラCas9-アデニンデアミナーゼ、ニッカーゼCas9(nCas9)、キメラdCas9非FokIヌクレアーゼ、及びdCpf1非FokIヌクレアーゼ、デアミナーゼドメインに融合されたCas12a、Cas12iヌクレアーゼ、Cas12jヌクレアーゼ、CasXヌクレアーゼ、CasYヌクレアーゼ、Cas13ヌクレアーゼ、Cas14ヌクレアーゼである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記転座因子は、グルココルチコイド受容体である、請求項2に記載の方法。
  27. 前記グルココルチコイド受容体は、配列番号6を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記グルココルチコイド受容体は、CRISPRヌクレアーゼに作動可能に連結される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記グルココルチコイド受容体連結CRISPRヌクレアーゼは、グルココルチコイド受容体結合ドメインを含むように修飾された修飾Cas12aヌクレアーゼ(「GR-Cas12a」)である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記GR-Cas12aは、配列番号7を含む、請求項29に記載の方法。
  31. デキサメタゾンの適用時、前記GR-Cas12aは、前記植物細胞又は植物組織の細胞質から核に転座する、請求項30に記載の方法。
  32. 前記固有の編集は、インデル突然変異、ヌクレオチド置換、対立遺伝子置換、染色体転座、又は供与核酸の挿入である、請求項1に記載の方法。
  33. 前記植物細胞又は植物組織は、双子葉植物である、請求項1に記載の方法。
  34. 前記双子葉植物の植物細胞又は植物組織は、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)、ヒマワリ、ダイズ、トマト、アブラナ属(Brassica)種、ヤマナラシ属(Populus)(ポプラ)、ユーカリ属(Eucalyptus)、タバコ、アサ属(Cannabis)、ジャガイモ、ワタ、トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、サトウキビ、グリシン・トメンテラ(Glycine tomentella)、及び他の野生ダイズ属(Glycine)種からなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  35. 前記植物細胞又は植物組織は、単子葉植物である、請求項1に記載の方法。
  36. 前記単子葉植物の植物細胞又は植物組織は、トウモロコシ、コムギ、イネ、ブタモロコシ、ソルガム、オオムギからなる群から選択される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記単子葉植物の植物細胞又は植物組織は、トウモロコシである、請求項36に記載の方法。
  38. 植物細胞又は植物組織は、トウモロコシであり、前記所望の発達段階は、VE、V1、V2、V(n)、VT、R1、R2、R3、R4、R5、及びR6段階からなる群から選択され、ここで、(n)は、存在する葉の襟の数を表す整数である、請求項1に記載の方法。
  39. 植物細胞又は植物組織は、ダイズであり、前記所望の発達段階は、VE、VC、V1、V2、V(n)、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、及びR8段階からなる群から選択され、ここで、(n)は、存在する三小葉の数を表す整数である、請求項1に記載の方法。
  40. 以下をさらに含む、請求項1に記載の方法:
  41. 複数の固有の編集を集合的に含む前記子孫を苗、小植物体、未熟植物、成熟植物、又は老化植物へと成長させる工程、
  42. 工程a.の前記苗、小植物体、未熟植物、成熟植物、又は老化植物における少なくとも1つの表現型を測定する工程、及び
  43. 任意に、前記少なくとも1つの表現型の前記測定に基づいて、苗、小植物体、未熟植物、成熟植物、又は老化植物を選択する工程。
  44. 以下をさらに含む、請求項1に記載の方法:
  45. 複数の固有の編集を集合的に含む前記子孫を苗、小植物体、未熟植物、成熟植物、又は老化植物へと成長させる工程、
  46. 工程a.の前記苗、小植物体、未熟植物、成熟植物、又は老化植物をジェノタイピングする工程、及び
  47. 任意に、工程b.の遺伝子型に基づいて、苗、小植物体、未熟植物、成熟植物、又は老化植物を選択する工程。
  48. 請求項1~41のいずれか一項に記載の方法によって生成される編集された植物。
  49. 誘導可能な遺伝子編集システムであって、
    a.DNA修飾酵素をコードする核酸、
    b.少なくとも1つのガイドRNAをコードする任意の核酸、及び
    c.DNA修飾酵素をコードする前記核酸に作動可能に連結された誘導因子
    を含む発現カセットを含む誘導可能な遺伝子編集システム。
  50. 前記発現カセットを保有する細胞をさらに含む、請求項43に記載のシステム。
  51. 前記細胞は、真核細胞である、請求項44に記載のシステム。
  52. 前記真核細胞は、植物細胞である、請求項45に記載のシステム。
JP2023558517A 2021-03-24 2022-03-17 誘導可能なモザイク現象 Pending JP2024512050A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163165224P 2021-03-24 2021-03-24
US63/165,224 2021-03-24
PCT/US2022/020690 WO2022203927A1 (en) 2021-03-24 2022-03-17 Inducible mosaicism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512050A true JP2024512050A (ja) 2024-03-18

Family

ID=83396151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023558517A Pending JP2024512050A (ja) 2021-03-24 2022-03-17 誘導可能なモザイク現象

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20240167046A1 (ja)
EP (1) EP4314276A1 (ja)
JP (1) JP2024512050A (ja)
KR (1) KR20230158660A (ja)
CN (1) CN117043331A (ja)
AR (1) AR125192A1 (ja)
AU (1) AU2022245134A1 (ja)
BR (1) BR112023019521A2 (ja)
CA (1) CA3212095A1 (ja)
CL (1) CL2023002802A1 (ja)
IL (1) IL305892A (ja)
MX (1) MX2023011211A (ja)
WO (1) WO2022203927A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723896B1 (en) * 1999-11-12 2004-04-20 The Rockefeller University Inducible site-specific recombination for the activation and removal of transgenes in transgenic plants
JP5874949B2 (ja) * 2010-01-15 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 変異体植物、その製造方法及び遺伝的組換え頻度を上昇させる方法
WO2015048707A2 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Regents Of The University Of Minnesota Conferring resistance to geminiviruses in plants using crispr/cas systems
CN111566208A (zh) * 2017-12-22 2020-08-21 生物辐射实验室股份有限公司 利用CRISPR/Cas基因靶向控制生物体表型
US20230060937A1 (en) * 2018-12-21 2023-03-02 Syngenta Participations Ag Simultaneous gene editing and haploid induction

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023019521A2 (pt) 2023-10-31
AU2022245134A1 (en) 2023-09-14
CL2023002802A1 (es) 2024-02-02
US20240167046A1 (en) 2024-05-23
IL305892A (en) 2023-11-01
CA3212095A1 (en) 2022-09-29
MX2023011211A (es) 2023-10-02
EP4314276A1 (en) 2024-02-07
KR20230158660A (ko) 2023-11-21
AR125192A1 (es) 2023-06-21
WO2022203927A1 (en) 2022-09-29
CN117043331A (zh) 2023-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110709519B (zh) 表达调控元件及其用途
US20040123347A1 (en) Water-deficit-inducible plant promoters
US11873499B2 (en) Methods of increasing nutrient use efficiency
EP3453764A1 (en) Polynucleotide responsible of haploid induction in maize plants and related processes
US11578334B2 (en) Targeted endonuclease activity of the RNA-guided endonuclease CasX in eukaryotes
AU2014378946A1 (en) Modified plants
CN111630174B (zh) 遗传修饰植物的再生
AU2012351627B2 (en) Method for plant improvement
WO2017013409A2 (en) Modified plants
CN113544290A (zh) 同时基因编辑和单倍体诱导
EP4025589A1 (en) Methods of improving seed size and quality
US20230279418A1 (en) Plant haploid induction
JP2022081655A (ja) 植物調節エレメント及びその使用
WO2020041079A1 (en) Compositions and methods for modifying maturity in rice plants
US12024711B2 (en) Methods and compositions for generating dominant short stature alleles using genome editing
US20240167046A1 (en) Inducible mosaicism
CN113544277A (zh) 用于驱动t1事件多样性的组合物和方法
JP2023526035A (ja) 標的突然変異生成によって変異体植物を得るための方法
WO2023199198A1 (en) Compositions and methods for increasing genome editing efficiency
CN117858951A (zh) 修饰质体基因组的方法