JP2024510349A - レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 - Google Patents
レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024510349A JP2024510349A JP2023561036A JP2023561036A JP2024510349A JP 2024510349 A JP2024510349 A JP 2024510349A JP 2023561036 A JP2023561036 A JP 2023561036A JP 2023561036 A JP2023561036 A JP 2023561036A JP 2024510349 A JP2024510349 A JP 2024510349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens holder
- rotation
- tinting
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 140
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title claims abstract description 117
- 238000004040 coloring Methods 0.000 title claims description 176
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 292
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 76
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 58
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 21
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 44
- 238000013461 design Methods 0.000 description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 6
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 206010068906 Computer vision syndrome Diseases 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
Description
Claims (36)
- レンズを着色又は脱色するための第1の方法であって、
- レンズをレンズホルダの受取ユニットに挿入することと、
- 流体を含む浸漬浴を提供することと、
- 前記レンズホルダを前記流体に浸漬させることと、
- 所定の最大回転角度まで前記レンズホルダを回転軸の周りで回転させることであって、前記回転軸は、前記レンズの平面に概して垂直である、回転させることと
を含む第1の方法において、前記回転軸は、前記レンズの外部にあることを特徴とする第1の方法。 - 好ましくは、浸漬中、前記回転軸から前記受取ユニットを変位させることを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の第1の方法。
- 前記レンズホルダは、第1の所定の角度で第1の位置まで第1の方向に回転され、且つ第2の所定の角度で第2の位置まで第2の方向に回転され、前記第1の所定の角度は、前記第2の所定の角度と異なることを特徴とする、請求項1又は2に記載の第1の方法。
- 前記レンズホルダは、第1の時間期間にわたって前記第1の位置に保持され、且つ第2の時間期間にわたって前記第2の位置に保持され、前記第1の時間期間は、前記第2の時間期間と異なることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の第1の方法。
- 前記レンズホルダを前記流体に浸漬させることは、前記浸漬浴の表面に垂直な方向に前記レンズホルダを移動させることを含むことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記レンズホルダを前記流体に浸漬させることは、前記レンズホルダを前記浸漬浴に完全に又は部分的に浸漬させることを含むことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の第1の方法。
- 前記レンズホルダの前記所定の最大回転角度に従い、前記浸漬浴への前記レンズホルダの最大浸漬深さを適合させることを更に含むことを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の第1の方法。
- 前記レンズホルダは、サーボモータにより、前記浸漬浴の前記表面に垂直な前記方向に移動されることを特徴とする、請求項5~7のいずれか一項に記載の第1の方法。
- 前記レンズホルダは、ベルト駆動装置によって回転されることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の第1の方法。
- 前記流体は、液体、特に前記レンズを着色するように構成された着色剤を含む着色液又は前記レンズを脱色するように構成された脱色液を含むことを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の第1の方法。
- - 前記浸漬浴から前記レンズホルダを取り出すステップと、
- 前記流体を変更すること、前記回転軸に対して前記レンズを変位させること又は前記レンズをそれ自体の幾何中心の周りで回転させることのいずれかを行うステップと、
- 前記レンズホルダを同じ又は別の浸漬浴に浸漬させるステップと
を更に含むことを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の第1の方法。 - 前記レンズは、平面ガラス、モノレンズ又はシールド、特にヘルメットシールドを含むことを特徴とする、請求項1~11のいずれか一項に記載の第1の方法。
- 前記レンズは、多角形、特に三角形又は四角形を含むことを特徴とする、請求項1~12のいずれか一項に記載の第1の方法。
- レンズを着色又は脱色するための第2の方法であって、
- レンズをレンズホルダに挿入することと、
- 流体を含む浸漬浴を提供することと、
- 前記レンズホルダを前記流体に浸漬させることと、
- 所定の最大回転角度まで前記レンズホルダを回転軸の周りで回転させることであって、前記回転軸は、前記レンズの平面に概して垂直である、回転させることと
を含む第2の方法において、
- 前記浸漬浴から前記レンズホルダを取り出すことと、
- 前記流体を変更すること、前記回転軸に対して前記レンズの前記平面に平行な方向に前記レンズを変位させること及び前記レンズを回転させることのいずれかを行うことと、
- 前記レンズホルダを同じ又は別の浸漬浴に浸漬させることと
を更に含むことを特徴とする第2の方法。 - レンズを着色又は脱色するための第3の方法であって、
- レンズをレンズホルダに挿入することと、
- 流体を含む浸漬浴を提供することと、
- 前記レンズホルダを前記流体に最大浸漬深さまで浸漬させることと、
- 最大回転角度まで前記レンズホルダを回転軸の周りで回転させることであって、前記回転軸は、前記レンズの平面に概して垂直である、回転させることと
を含む第3の方法において、前記最大回転角度は、予め決められており、及び前記浸漬浴への前記レンズホルダの前記最大浸漬深さは、前記所定の最大回転角度に従って適合されること又は前記最大浸漬深さは、予め決められており、及び前記最大回転角度は、前記浸漬浴への前記レンズホルダの前記所定の最大浸漬深さに従って適合されることを特徴とする第3の方法。 - 請求項1~14又は15のいずれか一項に記載の方法のいずれかによってそれぞれ取得可能なレンズ。
- 着色又は脱色を含むレンズにおいて、前記着色又は脱色は、環状勾配、部分的な環状勾配又は勾配の中心が前記レンズの外部にあるペンデュラム勾配並びに環状勾配、部分的な環状勾配及びペンデュラム勾配のいずれかを含む少なくとも2つの異なる勾配からなる群から選択される少なくとも1つを含むことを特徴とするレンズ。
- 眼科レンズ、平面ガラス、モノレンズ又はシールド、特にヘルメットシールドを含むことを特徴とする、請求項16又は17に記載のレンズ。
- 多角形、特に三角形又は四角形を含むことを特徴とする、請求項16~18のいずれか一項に記載のレンズ。
- レンズホルダ(10)であって、
- レンズ(50)を第1の平面に保持するように構成された受取ユニット(20)と、
- 前記第1の平面に概して垂直な回転軸(60)と
を含み、前記回転軸(60)の周りで回転するように構成されるレンズホルダ(10)において、前記回転軸(60)は、前記レンズ(50)の外部にあることを特徴とするレンズホルダ(10)。 - 前記受取ユニット(20)は、前記第1の平面に平行な平面において前記回転軸(60)から変位されるように構成され、特に調整可能に変位されるように構成され、より詳細には最大で40mmだけ調整可能に変位されるように構成されることを特徴とする、請求項19に記載のレンズホルダ(10)。
- 前記受取ユニット(20)は、前記レンズホルダ(10)への前記レンズ(10)の位置決めを支援するように構成されたガイド要素(15)を含むことを特徴とする、請求項20又は21に記載のレンズホルダ(10)。
- 2つの対向するプレート(14a、14b)を含み、前記プレート(14a、14b)は、前記第1の平面に概して平行であり、前記受取ユニット(20)は、前記プレート(14a、14b)を接続するように構成された接続要素(24a、24b、24c)を含むことを特徴とする、請求項20~22のいずれか一項に記載のレンズホルダ(10)。
- 前記接続要素(24a、24b、24c)は、前記レンズ(10)を保持するための凹部(28)及び/又は突起を含むことを特徴とする、請求項23に記載のレンズホルダ(10)。
- 前記受取ユニット(20)は、3つ以上のレンズ(50)を保持するように構成されることを特徴とする、請求項20~24のいずれか一項に記載のレンズホルダ(10)。
- レンズ(50)を着色するための第1の着色装置(100)であって、
- 請求項19~24のいずれか一項に記載のレンズホルダ(10)と、
- 流体を含む浸漬浴(104)であって、前記レンズホルダ(10)は、前記流体に浸漬されるように構成される、浸漬浴(104)と、
- 所定の最大回転角度まで前記レンズホルダ(10)を前記レンズホルダ(10)の前記回転軸(60)の周りで回転させるように構成された回転ユニット(102)と
を含む第1の着色装置(100)。 - 前記回転ユニット(102)は、前記レンズホルダ(10)を第1の所定の角度で第1の位置まで第1の方向に回転させ、且つ第2の所定の角度で第2の位置まで第2の方向に回転させるように構成され、前記第1の所定の角度は、前記第2の所定の角度と異なることを特徴とする、請求項26に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記回転ユニット(102)は、前記レンズホルダ(10)を第1の時間期間にわたって前記第1の位置に保持し、且つ第2の時間期間にわたって前記第2の位置に保持するように構成され、前記第1の時間期間は、前記第2の時間期間と異なることを特徴とする、請求項27に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記回転ユニット(102)は、前記浸漬浴への前記レンズホルダの浸漬深さに従い、前記レンズホルダ(10)の前記所定の最大回転角度を適合させるように構成されることを特徴とする、請求項26~28のいずれか一項に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記回転ユニット(102)は、ベルト駆動装置(107)を含むことを特徴とする、請求項26又は29に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記浸漬浴(104)の表面に垂直な方向に前記レンズホルダ(10)を移動させるように構成されたリフトユニット(108)を更に含むことを特徴とする、請求項26~30のいずれか一項に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記リフトユニット(108)は、前記レンズホルダ(10)を移動させることにより、前記レンズホルダ(10)を前記浸漬浴(104)に完全に又は部分的に浸漬させるように構成されることを特徴とする、請求項31に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記リフトユニット(108)は、サーボモータ(110)によって駆動されるように構成されることを特徴とする、請求項31又は32に記載の第1の着色装置(100)。
- 前記リフトユニット(108)は、前記レンズホルダ(10)の前記所定の最大回転角度に従い、前記浸漬浴(104)への前記レンズホルダ(10)の最大浸漬深さを適合させるように構成されることを特徴とする、請求項31~33のいずれか一項に記載の第1の着色装置(100)。
- レンズ(50)を着色するための第2の着色装置(100)であって、
- レンズホルダ(10)と、
- 最大浸漬深さまでの流体を含む浸漬浴(104)であって、前記レンズホルダ(10)は、前記流体に浸漬されるように構成される、浸漬浴(104)と、
- 前記レンズホルダ(10)を最大回転角度まで回転軸(60)の周りで回転させるように構成された回転ユニット(102)と、
- 前記浸漬浴(104)の表面に垂直な方向に前記レンズホルダ(10)を移動させるように構成されたリフトユニット(108)と
を含む第2の着色装置(100)において、前記最大回転角度は、予め決められており、及び前記リフトユニット(108)は、前記所定の最大回転角度に従い、前記浸漬浴への前記レンズホルダ(10)の前記最大浸漬深さを適合させるように構成されること又は前記最大浸漬深さは、予め決められており、及び前記回転ユニット(102)は、前記浸漬浴への前記レンズホルダ(10)の前記所定の浸漬深さに従い、前記最大回転角度を適合させるように構成されることを特徴とする第2の着色装置(100)。 - プログラムコード手段を含むコンピュータプログラム、特に非一時的コンピュータプログラムであって、前記プログラムコード手段は、前記コンピュータプログラムがコンピュータ又は処理ユニットで実行されると、前記コンピュータに、それぞれ請求項1~14又は15のいずれか一項に記載の方法のいずれかのステップを実行するように、請求項26~34のいずれか一項に記載の第1の着色装置又は請求項35に記載の第2の着色装置を制御させるためのものである、コンピュータプログラム、特に非一時的コンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023561036A JP7515743B2 (ja) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
JP2023178809A JP2024023178A (ja) | 2021-03-31 | 2023-10-17 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2021/084270 WO2022205029A1 (en) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | Method for tinting or decoloring a lens, lens obtainable by the method for tinting or decol-oring a lens, lens comprising a tint or decolorization, lens holder and tinting device for tinting a lens |
CNPCT/CN2021/084270 | 2021-03-31 | ||
PCT/EP2022/058686 WO2022207858A1 (en) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | Method for tinting or decoloring a lens, lens obtainable by the method for tinting or decoloring a lens, lens comprising a tint or decolorization, lens holder and tinting device for tinting a lens |
JP2023561036A JP7515743B2 (ja) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023178809A Division JP2024023178A (ja) | 2021-03-31 | 2023-10-17 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024510349A true JP2024510349A (ja) | 2024-03-06 |
JP7515743B2 JP7515743B2 (ja) | 2024-07-12 |
Family
ID=89942509
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023561036A Active JP7515743B2 (ja) | 2021-03-31 | 2022-03-31 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
JP2023178809A Pending JP2024023178A (ja) | 2021-03-31 | 2023-10-17 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023178809A Pending JP2024023178A (ja) | 2021-03-31 | 2023-10-17 | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7515743B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102124394A (zh) | 2008-06-13 | 2011-07-13 | 古纳光学公司 | 用于减轻电脑视觉症候群症状的低耗能眼镜 |
US20130022739A1 (en) | 2010-04-02 | 2013-01-24 | Essilor International (Compagnie Generale D' Optique) | Method of dip-coating a lens |
-
2022
- 2022-03-31 JP JP2023561036A patent/JP7515743B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-17 JP JP2023178809A patent/JP2024023178A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7515743B2 (ja) | 2024-07-12 |
JP2024023178A (ja) | 2024-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240051249A1 (en) | Method for tinting or decoloring a lens, lens obtainable by the method for tinting or decoloring a lens, lens comprising a tint or decolorization, lens holder and tinting device for tinting a lens | |
US9028064B2 (en) | Method of making and prescribing tinted lenses | |
KR101367274B1 (ko) | 랜덤하게 픽셀화된 광학 부품, 이의 제조 방법 및 투명광학 소자의 제조에서의 용도 | |
JP2542061B2 (ja) | レンズの製造方法及び装置 | |
US5682220A (en) | Vision directing sunglasses | |
US8414127B2 (en) | Method of making and prescribing tinted lenses | |
EP2506064B1 (en) | Method of making and prescribing tinted lenses | |
JPH0372978A (ja) | レンズの染色方法 | |
US5975696A (en) | Process for rendering plastic substrate photochromic | |
JP7515743B2 (ja) | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 | |
KR102721130B1 (ko) | 렌즈를 틴팅 또는 탈색하기 위한 방법, 렌즈를 틴팅 또는 탈색하기 위한 방법에 의해서 얻을 수 있는 렌즈, 틴팅 또는 탈색을 포함하는 렌즈, 렌즈 홀더, 및 렌즈를 틴팅하기 위한 틴팅 장치 | |
US7891809B2 (en) | Pixelized optical component with nanowalls | |
JP4778747B2 (ja) | レンズの染色方法及び装置 | |
US3993435A (en) | Gradient dyeing of lenses | |
JPS63500964A (ja) | サングラスレンズ | |
Pettit | Optically Clear FDM Printing | |
US20230305315A1 (en) | Glasses manufacture | |
CA2582641A1 (en) | Eyeglass component engraving device | |
ITAV20010006A1 (it) | Adattatore refrattivo per vicino con dispositivi di rotazione delle lenti correttive su montature di occhiali. | |
WO2024042352A1 (en) | Vision enhancing optical device | |
Ross et al. | Design and evaluation of liquid crystals (LC) dark-adapting eyeglasses for persons with low vision | |
CN118715117A (zh) | 用于在一侧上为衬底提供着色和功能性着色的方法 | |
CN115023340A (zh) | 隐藏光学制品的非光学透明部件 | |
JP2013228700A (ja) | 眼鏡レンズ | |
US20100073631A1 (en) | Device and method for reducing visual aberration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231012 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20231012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231012 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7515743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |