JP4778747B2 - レンズの染色方法及び装置 - Google Patents
レンズの染色方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4778747B2 JP4778747B2 JP2005221243A JP2005221243A JP4778747B2 JP 4778747 B2 JP4778747 B2 JP 4778747B2 JP 2005221243 A JP2005221243 A JP 2005221243A JP 2005221243 A JP2005221243 A JP 2005221243A JP 4778747 B2 JP4778747 B2 JP 4778747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- staining
- density
- dyeing
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
となる。また、Bサイズ全体で染色濃度勾配を設定する場合では、
S=(1/2)×未加工レンズ直径2r−(1/2)×B ………(1’)
となる。
となる。また、Bサイズ全体で染色濃度勾配を設定する場合では、
E=(1/2)×未加工レンズ直径2r+(1/2)×B ………(2’)
となる。
この場合の染色濃度勾配Lは、
L=(Dmax−Dmin)/(着色終了位置E−濃度勾配開始位置S) …(3)
となる。但し、染色濃度(最高濃度Dmax、最低濃度Dmin)は、透過率等で表すことができ、この場合上記(3)式を、(Dmin−Dmax)と置き換えればよい。
図14は第2の実施形態を示す眼鏡用レンズである。図14において眼鏡枠72は左右の加工レンズ71L、71Rを眼鏡枠72へ組み付けた状態を示す正面図である。
2 制御コンピュータ
4 枠形状測定装置
7 未加工レンズ
10 染浴槽
11 染色液
20 染色制御ソフトウェア
70 枠形状データ
71 加工レンズ
Claims (6)
- レンズの表面に濃度が連続的に変化する染色膜を形成するレンズの染色方法であって、
計算機に眼鏡枠の枠形状データを読み込む工程と、
前記枠形状データから前記眼鏡枠に組み込む加工レンズの縦サイズを演算する工程と、
前記枠形状データを適用する未加工レンズの外径及び幾何学中心の位置と染色濃度情報を前記計算機に読み込む工程と、
前記幾何学中心に前記縦サイズを設定する工程と、
前記未加工レンズの外径と縦サイズ及び幾何学中心から染色濃度勾配の開始位置と終了位置とを設定する工程と、
前記レンズの縦サイズにかかわらず前記開始位置の染色濃度を最高濃度に設定し、前記レンズの縦サイズにかかわらず前記終了位置の染色濃度を最低濃度に設定した染色濃度勾配を決定する工程と、
前記計算機が染色装置に前記染色濃度勾配を指令して前記未加工レンズに染色を行う工程と、
を含むことを特徴とするレンズのハーフ染色方法。 - 前記染色濃度情報は、染色濃度の最高濃度と最低濃度を含み、
前記染色装置は、所定の染色液を満たした染浴槽に、前記未加工レンズを所定の速度で上下動させて浸漬させることで染色を行い、前記染色濃度勾配に応じた速度で前記未加工レンズを浸漬させることを特徴とする請求項1に記載のレンズのハーフ染色方法。 - 未加工レンズの表面に染色膜を形成する染色装置と、
前記染色装置に染色濃度勾配を指令して、前記未加工レンズに染色濃度が連続的に変化するハーフ染色を施す制御計算機と、を備えたレンズの染色システムにおいて、
前記制御計算機は、
眼鏡枠の枠形状データを取得する枠形状データ取得部と、
前記枠形状データを適用する未加工レンズの外径及び幾何学中心の位置と染色濃度情報を設定する未加工レンズ情報設定部と、
前記枠形状データから前記眼鏡枠に組み込む加工レンズの縦サイズを演算する縦サイズ演算部と、
前記未加工レンズの幾何学中心に前記加工レンズの縦サイズを設定し、染色濃度勾配の開始位置と終了位置と染色濃度勾配を設定する染色濃度勾配設定部と、
前記染色濃度勾配を前記染色装置に指令して前記未加工レンズの染色を開始する染色指令部と、
を備え、
前記染色濃度勾配設定部は、
前記レンズの縦サイズにかかわらず前記開始位置の染色濃度を最高濃度に設定し、前記レンズの縦サイズにかかわらず前記終了位置の染色濃度を最低濃度に設定した染色濃度勾配を決定することを特徴とするレンズの染色システム。 - 前記染色濃度情報は、染色濃度の最高濃度と最低濃度を含み、
前記染色装置は、所定の染色液を満たした染浴槽に、前記未加工レンズを所定の速度で上下動させて浸漬させることで染色を行い、前記染色濃度勾配に応じた速度で前記未加工レンズを浸漬させることを特徴とする請求項3に記載のレンズの染色システム。 - レンズの表面に濃度が連続的に変化する染色膜を形成するレンズの染色方法であって、
計算機に眼鏡枠の枠形状データを読み込む工程と、
前記枠形状データから前記眼鏡枠に組み込む加工レンズの横サイズを演算する工程と、
前記枠形状データを適用する未加工レンズの外径及び幾何学中心の位置と染色濃度情報を前記計算機に読み込む工程と、
前記幾何学中心に前記横サイズを設定する工程と、
前記未加工レンズの外径と横サイズ及び幾何学中心から染色濃度勾配の開始位置と終了位置とを設定する工程と、
前記レンズの横サイズにかかわらず前記開始位置の染色濃度を最高濃度に設定し、前記レンズの横サイズにかかわらず前記終了位置の染色濃度を最低濃度に設定した染色濃度勾配を決定する工程と、
前記計算機が染色装置に前記染色濃度勾配を指令して前記未加工レンズに染色を行う工程と、
を含むことを特徴とするレンズのハーフ染色方法。 - 前記染色濃度情報は、染色濃度の最高濃度と最低濃度を含み、
前記染色装置は、所定の染色液を満たした染浴槽に、前記未加工レンズを所定の速度で上下動させて浸漬させることで染色を行い、前記染色濃度勾配に応じた速度で前記未加工レンズを浸漬させることを特徴とする請求項5に記載のレンズのハーフ染色方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221243A JP4778747B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | レンズの染色方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221243A JP4778747B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | レンズの染色方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034203A JP2007034203A (ja) | 2007-02-08 |
JP4778747B2 true JP4778747B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=37793498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005221243A Expired - Fee Related JP4778747B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | レンズの染色方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4778747B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009003206A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Daicel-Evonik Ltd | 偏光レンズ及びその製造方法 |
US7984989B2 (en) * | 2008-02-07 | 2011-07-26 | Gruber Jake A | Retinal melatonin suppressor comprising a filter layer |
JP5914104B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-05-11 | Hoya株式会社 | 染色プラスチックレンズ及びその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4038305B2 (ja) * | 1999-05-31 | 2008-01-23 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ染色システム |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005221243A patent/JP4778747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007034203A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10845619B2 (en) | Spectacle lens and method for producing a spectacle lens | |
US7931369B2 (en) | Tinted lens and method of making same | |
US8740996B2 (en) | Method for coloring an optical lens comprising a printing primer, and optical colored lens comprising such a printing primer | |
DE69722398T2 (de) | Verbesserte einstärkenlinsen | |
CN100517380C (zh) | 眼镜镜片的制造系统、制造方法 | |
KR101315978B1 (ko) | 가변 굴절률을 가진 층을 포함하는 안경 렌즈 | |
JP4778747B2 (ja) | レンズの染色方法及び装置 | |
WO2000016683A1 (en) | Interactive eyewear selection system | |
JPWO2019003343A1 (ja) | 眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造システム、眼鏡レンズ | |
US20240051249A1 (en) | Method for tinting or decoloring a lens, lens obtainable by the method for tinting or decoloring a lens, lens comprising a tint or decolorization, lens holder and tinting device for tinting a lens | |
JPH0829291B2 (ja) | レンズの染色方法 | |
CA2750440A1 (en) | Method of making and prescribing tinted lenses | |
KR100840845B1 (ko) | 플라스틱 안경 렌즈, 그 제조 방법, 마킹 방법 및 마킹장치 | |
WO2018083038A1 (en) | Method for determining an ophthalmic lens and associated ophthalmic lens | |
JP2008009327A (ja) | 眼鏡用レンズの染色方法、染色濃度測定方法、染色濃度測定装置および製造方法 | |
JP2004036032A (ja) | レンズの染色方法 | |
CN101447053A (zh) | 计算机眼镜佩戴装置 | |
KR102721130B1 (ko) | 렌즈를 틴팅 또는 탈색하기 위한 방법, 렌즈를 틴팅 또는 탈색하기 위한 방법에 의해서 얻을 수 있는 렌즈, 틴팅 또는 탈색을 포함하는 렌즈, 렌즈 홀더, 및 렌즈를 틴팅하기 위한 틴팅 장치 | |
JP2016212382A (ja) | フォトクロミック部材及びその製造方法 | |
JP2024510349A (ja) | レンズを着色又は脱色するための方法、レンズを着色又は脱色するための方法によって取得可能なレンズ、着色又は脱色を含むレンズ、レンズホルダ及びレンズを着色するための着色装置 | |
CN2031935U (zh) | 矫正视力多功能太阳镜 | |
CN114787696B (zh) | 用于设计一个和多个有色眼科镜片的方法以及对应的有色眼科镜片 | |
DE102022110731B4 (de) | Verfahren zum Versehen eines Substrats mit einer Einfärbung und einer Funktionsfärbung | |
CN111931737B (zh) | 一种角膜镜异常判断方法和系统 | |
Pettit | Optically Clear FDM Printing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |