JP2024508895A - Mdm2アンタゴニストを用いた癌療法のためのバイオマーカー - Google Patents

Mdm2アンタゴニストを用いた癌療法のためのバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2024508895A
JP2024508895A JP2023553324A JP2023553324A JP2024508895A JP 2024508895 A JP2024508895 A JP 2024508895A JP 2023553324 A JP2023553324 A JP 2023553324A JP 2023553324 A JP2023553324 A JP 2023553324A JP 2024508895 A JP2024508895 A JP 2024508895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
ddr
patient
mdm2
biomarkers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023553324A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラ、フェラーリ
ハープリート、カウア、サイニ
ジョン、スク、アン
ジェシカ、ローラ、ブロスウッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2024508895A publication Critical patent/JP2024508895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、MDM2アンタゴニストを用いた癌の有効な治療を予測するためのバイオマーカーとしてのDNA損傷応答(DDR)経路遺伝子およびそれらの遺伝子産物を提供する。癌患者において1以上のDDR経路バイオマーカーを同定できれば、患者の癌がMDM2アンタゴニストを用いて治療奏功する可能性があるかどうかの判定が可能となる。よって、本発明は一般に、MDM2アンタゴニスト療法のコンパニオン診断薬に関する。特に、DDR経路は、相同組換え修復(HRR)経路;非相同末端結合(NHEJ)経路;ミスマッチ修復(MMR)経路;ファンコーニ貧血(FA)経路;および/または塩基除去修復(BER)経路由来の1以上の遺伝子を含んでなる。

Description

本発明は、癌療法のためのバイオマーカーに関する。特に、本発明は、MDM2アンタゴニストに感受性がある可能性があるとして癌細胞を識別する生物学的マーカーを提供する。これらのバイオマーカーは、治療への応答を予測するための方法、システムおよびキット、ならびに癌のための個別化治療に組み込むことができる。
プレシジョン・メディシンまたは個別化医療とは、例えば、各患者の遺伝子、環境およびライフスタイルの個人差を考慮した疾病治療および予防のための新たなアプローチである。それはしばしば、適切な時期に適切な量の適切な薬剤を投与する取り組みであると言われる。
プレシジョン・メディシンの特定の焦点は、所与の患者が特定の薬剤に応答するかどうかを予測する必要性である。特定の薬剤が個々の患者を効果的に治療するかどうかを予測できる検査は、しばしばコンパニオン診断薬と呼ばれる。効果的なコンパニオン診断薬は、患者の治療成績を改善すると同時に、効果のない治療を提供することの多大な経済的コストを節約することができるため、非常に望ましい。新しい治療薬に有効なコンパニオン診断薬は、その療法が適切な集団で試され、最終的に承認される可能性も高めることができる。
プレシジョン・メディシンおよびコンパニオン診断薬は、患者が特定の治療に応答する可能性があるかどうかを確実に予測できるバイオマーカーに頼る場合が多い。あらゆる療法および疾患に対して信頼できるバイオマーカーを同定することは、非常に重要な課題である。
WO-A-2016/056673には、臨床応用のための予測分子ツールを提供するとされる複合遺伝子シグネチャーが記載されている。この開示はまた、癌または腫瘍の治療に影響を及ぼし得る抗癌剤、特にMDM2活性の阻害剤およびMDM2とp53タンパク質の相互作用の拮抗剤に対する癌または腫瘍の感受性を予測する方法に関する。
また、US-A-2015/0211073にも、MDM2アンタゴニストに対する癌の応答を予測するためのバイオマーカーとしての、一般に少なくとも4つの遺伝子を含んでなる遺伝子パネルが記載されている。
Iorio et al (Cell. 2016 Jul 28;166(3):740-75) “A Landscape of Pharmacogenomic Interactions in Cancer”には、29組織からの11,289の腫瘍で同定された癌に起因する変化(体細胞変異、コピー数変化、DNAメチル化、および遺伝子発現を統合したもの)を、1,001の分子注釈付きヒト癌細胞株にマッピングし、265の薬剤に対する感受性と相関させる方法を報告している。このような研究は、遺伝子型と細胞表現型を関連付け、選択された癌亜集団に対する治療オプションを同定するためのリソースを提供する一方で、臨床的に関連性のある分子標的癌療法の開発は依然として困難な課題である。
プレシジョン・メディシンにおいて使用するための確実なバイオマーカーを同定する必要がなおある。
本発明は、MDM2アンタゴニストを用いた癌の有効な治療を予測するために使用可能なバイオマーカーの同定に基づく。癌患者におけるこれらのバイオマーカーの1以上を同定できれば、患者の癌がMDM2アンタゴニストを用いて治療される可能性、または治療奏功する可能性があるかどうかの判定が可能となる。よって、特定の側面では、本発明は一般に、MDM2アンタゴニスト療法のためのコンパニオン診断に関する。
本発明において同定されるバイオマーカーは、DNA損傷応答(DDR)経路遺伝子およびそれらの遺伝子産物である。これらのタンパク質およびそれらをコードする遺伝子は、総て当技術分野で公知である。本明細書で使用する場合、これらのバイオマーカーは、「本発明のバイオマーカー」および/または「DDRバイオマーカー」と呼ばれる。癌細胞におけるDDR機能の低下は、MDM2拮抗作用に対する感受性を示す。従って、1以上のDDR遺伝子もしくは遺伝子産物の枯渇、喪失、または機能の低下は、MDM2拮抗作用に対する感受性を示す。
特に、1つの側面において、本発明は、癌を治療する方法において使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、この癌は1以上のDDR遺伝子、遺伝子産物または活性が枯渇している。枯渇は、遺伝子自体の枯渇である場合、遺伝子産物の枯渇(すなわち、発現の低下)である場合、または活性の低下をもたらす突然変異(すなわち、機能欠失型突然変異)である場合がある。この枯渇は、活性の低下を引き起こす異常、例えば、コピー数の減少またはエピジェネティックサイレンシングによるものかもしれない。
コピー数の減少または機能欠失型突然変異による活性の喪失など、活性の喪失/減少を引き起こすものとして幅広い一群の異常がある。機能欠失型突然変異は、野生型遺伝子産物の枯渇とみなすことができる。従って、バイオマーカーの枯渇が記載される場合、野生型が減少する、または検出できなくなるようなバイオマーカーの変異が含まれる。
1つの側面において、本発明は、癌を治療する方法において使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、この癌は、相同組換え(HR)経路(相同組換え修復(HRR)経路とも呼ばれる)における1以上の遺伝子、遺伝子産物または活性が枯渇している。これらの癌細胞はHR機能が低下し、従って、HR欠損として特定することができる。1つの実施形態では、癌はBRCA1が枯渇している。ヒトBRCA1は、Entrez gene ID 672である。1つの実施形態では、癌は、BRCA2が枯渇している。ヒトBRCA2は、Entrez gene ID 675である。1つの実施形態では、癌は、ATMが枯渇している。ATMは、血管拡張性失調症変異(Ataxia Telangiectasia Mutated)タンパク質である。ヒト野生型ATMは、Entrez gene ID 472である。本発明の1つの実施形態は、BRCA1、BRCA2およびATMのいずれか2つの枯渇に関する。本発明の1つの実施形態は、BRCA1、BRCA2およびATMの3つ総ての枯渇に関する。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、BRCA1、BRCA2またはATMにおける機能欠失型突然変異に関する。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、BRCA1、BRCA2およびATMのいずれか2つにおける機能欠失型突然変異に関する。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、BRCA1、BRCA2およびATMlの3つ総てにおける機能欠失型突然変異に関する。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、BRCA1、BRCA2もしくはATMの1つ、2つもしくは3つにおけるコピー数の減少、またはエピジェネティックサイレンシングに関する。本発明の1つの実施形態は、BRCA1、および/またはBRCA2における機能欠失型突然変異に関する。本発明の1つの実施形態は、BRCA1および/もしくはBRCA2におけるコピー数の減少、またはエピジェネティックサイレンシングに関する。1つの実施形態では、相同組換え修復欠損は、BRCA1またはBRCA2喪失を模倣する。
1つの実施形態では、HR経路遺伝子は、以下の遺伝子から1以上選択される:LIG1、MRE11A、NBN、PARG、PARP1、PARPBP、RAD50、TP53BP1、XRCC2、XRCC3、EXO1、PCNA、POLD1、POLD2、POLD3、POLD4、RFC1、RFC2、RFC3、RFC4、RFC5、RPA1、RPA2、RPA3、RPA4、BARD1、BLM、BRCA1、BRCA2、BRIP1、DMC1、DNA2、EID3、EME1、EME2、ERCC1、H2AFX、HELQ、HFM1、INO80、KAT5、MUS81、NFATC2IP、NSMCE1、NSMCE2、NSMCE3、NSMCE4A、PALB2、PARP2、PAXIP1、POLH、POLQ、PPP4C、PPP4R1、PPP4R2、PPP4R4、RAD51、RAD51B、RAD51C、RAD51D、RAD52、RAD54B、RAD54L、RBBP8、RDM1、RECQL、RECQL4、RECQL5、RMI1、RMI2、RTEL1、SHFM1、SLX1A、SLX1B、SLX4、SMARCAD1、SMC5、SMC6、SPO11、SWSAP1、TOP3A、TOP3B、UIMC1、WRN、および/またはZSWIM7。これらのHR経路遺伝子は、総て当技術分野で公知であり、例えば、Knijnenburg et al Cell Rep. 2018 Apr 3;23(1):239-254.e6に記載されている通りである。
いくつかの実施形態では、HR欠損癌細胞は、ATM欠損ではなく、すなわち、これらの癌細胞では、野生型ATMが正常な(または高い)レベルで発現される。これらの細胞では、HR欠損は、異なる1または複数のHR遺伝子、例えば、BRCA1および/またはBRCA2の機能欠失により提供される。これらの癌細胞は、いくつかの実施形態では、ATMではないHR経路における遺伝子、遺伝子産物または活性からなるHR枯渇を含んでなる。
いくつかの実施形態では、HR欠損癌細胞は、ATR欠損ではなく、すなわち、これらの癌細胞では、野生型ATRが正常な(または高い)レベルで発現される。これらの細胞では、HR欠損は、異なる1または複数のHR遺伝子、例えば、BRCA1および/またはBRCA2の機能欠失により提供される。これらの癌細胞は、いくつかの実施形態では、ATRではないHR経路における遺伝子、遺伝子産物または活性からなるHR枯渇を含んでなる。ATRは、「血管拡張性失調症およびRad3関連 (Ataxia Telangiectasia and Rad3-related)」タンパク質である。ヒトATRに例示的配列は、UniProtKBデータベースで受託番号Q13535(ATR-HUMAN)として、GenBankデータベースでNCBI受託番号AAK26749.1として入手でき、Bentley et al., EMBO J., 15: 6641-6651 (1996)およびCimprich et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107: 18575-18480 (1996)などの文献にも公開されている。
いくつかの実施形態では、これらの癌細胞は、ATRではないHR経路における遺伝子、遺伝子産物または活性からなるHR枯渇を含んでなる。
いくつかの実施形態では、HR欠損癌細胞は、ATM欠損ではなく、ATR欠損でもなく、すなわち、これらの癌細胞では、野生型ATRおよび野生型ATMが正常な(または高い)レベルで発現される。これらの細胞では、HR欠損は、異なる1または複数のHR遺伝子、例えば、BRCA1および/またはBRCA2の機能欠失により提供される。
いくつかの実施形態では、癌細胞は、ATMでなく、ATRでないHR経路における遺伝子、遺伝子産物または活性からなるHR枯渇を含んでなる。
いくつかの実施形態では、癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物が枯渇している、または癌は少なくとも1つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有すると判定され、1以上のDDR遺伝子または遺伝子産物は、ATMおよび/またはATRからならない。このことは、遺伝子もしくは遺伝子産物がATMおよび/もしくはATRおよび1以上の他のDDR経路バイオマーカーを含んでなり得、または単一のバイオマーカーである場合には、それはATMでもATRでもなく、バイオマーカー対である場合には、それらはATMおよびATRではないが、ATMまたはATRおよび別のDDR経路バイオマーカーを含んでなってよいことを意味する。いくつかの実施形態では、癌は、1つのDNA損傷修復(DDR)経路における1つの遺伝子もしくは遺伝子産物が枯渇している場合があり、または1つのDDR経路遺伝子における少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、DDR経路遺伝子または遺伝子産物は、ATMでもATRでもない。
よって、いくつかの実施形態では、本発明による単一のバイオマーカーである場合、それはATMでもATRでもない。いくつかの実施形態では、本発明による単一のバイオマーカーである場合、それはATMではない。いくつかの実施形態では、本発明による単一のバイオマーカーである場合、それはATRではない。
いくつかの実施形態では、癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における2つの遺伝子もしくは遺伝子産物が枯渇している場合があり、または癌は、少なくとも2つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、DDR経路遺伝子または遺伝子産物はATMでもATRでもない。
いくつかの実施形態では、癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における2つの遺伝子もしくは遺伝子産物が枯渇している場合があり、または癌は少なくとも2つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、DDR経路遺伝子または遺伝子産物は、ATMおよび/またはATRの1以上、ならびにATMでもATRでもない1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物を含む。別の側面において、癌は、ファンコーニ貧血(FA)経路における1以上の遺伝子、遺伝子産物または活性が枯渇している。この経路には、少なくとも遺伝子FANCA(Entrez gene ID 2175)、FANCB(gene ID 2187)、FANCC(gene ID 2176)、FANCD1(BRCA2としても知られる、gene ID 675)、FANCD2(gene ID 2177)、FANCE(gene ID 2178)、FANCF(gene ID 2188)、FANCG(gene ID 2189)、FANCI(gene ID 55215)、FANCJ(gene ID 83990)、FANCL(gene ID 55120)、FANCM(gene ID 57697)、FANCN(gene ID 79728)、FANCO(gene ID 889)、FANCP(gene ID 84464)、FANCQ(gene ID 2072)、FANCR(gene ID 5888)、FANCS(BRCA1、gene ID 672としても知られる)、FANCT(gene ID 29089)、FANCU(gene ID 7516)、FANCV(gene ID 10459)、およびFANCW(gene ID 55159)が含まれる。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、1以上のFA経路遺伝子の機能欠失型突然変異に関連する。
別の側面において、本発明は、癌を治療する方法おいて使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、癌は非相同末端結合(NHEJ)経路における1以上の遺伝子、遺伝子産物または活性が枯渇している。従って、これらの癌細胞は、HEJ欠損と特徴付けることができる。1つの実施形態では、癌は、ATRXが枯渇している。ATRXは、αサラセミア/精神遅滞X連鎖(Alpha thalassemia/mental retardation syndrome X-linked)である。ヒト野生型ATRXは、Entrez gene ID 546である。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、ATRXの機能欠失型突然変異に関する。
さらなる態様において、本発明は、癌を治療する方法おいて使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、癌はミスマッチ修復(MMR)経路における1以上の遺伝子、遺伝子産物または活性が枯渇している。従って、これらの癌細胞はMMR欠損と特徴付けることができる。1つの実施形態では、癌はMSH2(Entrez gene ID 4436)、MSH3(gene ID 4437)、MSH6(gene ID 2956)、MLH1(gene ID 4292)、PMS2(gene ID 5395)、および/またはMLH3(gene ID 27030)のうち1以上が枯渇している。さらなる実施形態では、癌はPOLD1(Entrez gene ID 5424)またはPOLE(gene ID 5426)が枯渇し、例えば、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を有する。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、1以上のMMR経路遺伝子の機能欠失型突然変異に関する。
いくつかの実施形態では、癌は、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。これらの一塩基置換(SBS)シグネチャーは、癌の体細胞突然変異カタログ(COSMIC)、GRCh37 v91から知られている。COSMIC SBSシグネチャーは、cancer.sanger.ac.uk/cosmicでアクセス可能であり、Alexandrov et al Nature volume 578, pages 94-101 (2020)により記載されているように作製された。
さらなる態様において、本発明は、癌を治療する方法おいて使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、癌は塩基除去修復(BER)経路における1以上の遺伝子、遺伝子産物または活性が枯渇している。従って、これらの癌細胞は、BER欠損として特徴付けることができる。本発明の1つの実施形態は、WTと比較して、1以上のBER経路遺伝子の機能欠失型突然変異に関する。
総ての側面の1つの実施形態では、癌におけるDDR遺伝子または機能的遺伝子産物の喪失または枯渇は、癌のマイクロサテライト不安定性(MSI)および/または腫瘍遺伝子変異量、一般に「MSI-High」および/または「高腫瘍遺伝子変異量」で示される。
いくつかのバイオマーカーでは、一般にタンパク質が測定される。これは例えば、免疫組織化学(IHC)を用いて達成することができる。いくつかの実施形態では、バイオマーカーの状態を検出するために突然変異解析(例えば、DNAシークエンシング)が使用可能である。
いくつかの実施形態では、本発明は、癌を治療する方法おいて使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、癌は1以上のDDRバイオマーカーが枯渇し、場合により、1以上のインターフェロンシグネチャー(IFNシグネチャー)遺伝子の発現が上昇している。IFNシグネチャー遺伝子は、CXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、およびFLI1を含んでなる。これらのバイオマーカーは、本明細書では「インターフェロンシグネチャー」と総称される。一般に、IFNシグネチャーバイオマーカーは、mRNAとして検出される。
1以上の核酸バイオマーカー、例えば、IFNシグネチャーバイオマーカーの測定技術としては、当技術分野で公知のように、RT-PCRまたはNanostring解析などの定量的技術を含み得る。また、DNAを測定することもできる。いくつかの実施形態では、バイオマーカー遺伝子の状態を検出するために、コピー数変化(CNV)解析および/または突然変異解析(例えば、DNAシークエンシング)を使用することができる。
いくつかの実施形態では、本発明は、癌を治療する方法おいて使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、癌は1以上のDDRバイオマーカーが枯渇し、場合により、CDKN2A、BAP1およびSKP2のうち1つ、2つまたは3つの発現も低下している。場合により、癌は、1以上のDDRバイオマーカーが枯渇し、CDKN2A、BAP1およびSKP2のうち1つ、2つまたは3つが枯渇している。このような癌は、本明細書に記載の1以上のインターフェロンシグネチャー(IFNシグネチャー)遺伝子の発現が上昇している場合がある。1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、癌を治療する方法おいて使用するために提供され、癌は1以上のDDRバイオマーカーが枯渇し、場合により、CDKN2A枯渇、BAP1枯渇でもあり、および/またはインターフェロンシグネチャー遺伝子のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの発現の上昇を示す。
SKP2枯渇は、SKP2遺伝子の喪失もしくは完全な喪失、SKP2遺伝子の突然変異および機能欠失を意味する場合があり、またはSKP2枯渇は、その遺伝子またはその他のものの喪失または突然変異から生じる低い遺伝子発現および低いタンパク質発現・機能を意味する場合がある。1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、癌を治療する方法おいて使用するために提供され、癌は1以上のDDRバイオマーカーが枯渇し、場合により、SKP2発現の減少、低下、低発現を示すか、または発現がない。
CDKN2A遺伝子は、p16(INK4A)およびp14(ARF)タンパク質をコードし、遺伝子CDKN2Aという場合には、CDKN2Aによりコードされるタンパク質を含む。CDKN2A喪失は、低いタンパク質発現産物レベル、すなわち、p16(INK4A)および/またはp14(ARF)の対照発現レベルよりも低い発現レベルにより評価することができ、すなわち、CDKN2A遺伝子喪失の結果は、p16および/またはP14の喪失である。
CDKN2Aでは、一般にタンパク質が測定される。これは例えば、免疫組織化学(IHC)を用いて達成することができる。いくつかの実施形態では、CDKN2Aの状態を検出するために、突然変異解析(例えば、DNAシークエンシング)が使用可能である。
BAP1では、一般にタンパク質が測定可能である。これは例えば、免疫組織化学(IHC)を用いて達成することができる。いくつかの実施形態では、細胞の場所も測定可能である。いくつかの実施形態では、BAP1の状態を検出するために突然変異解析(例えば、DNAシークエンシング)が使用可能である。本明細書において発現が高いと識別されるバイオマーカーは、インターフェロンシグネチャー、またはIFNシグネチャー、バイオマーカーと呼ばれる場合がある。それらはまた1型インターフェロン経路遺伝子とも呼ばれる。一般に、これらのバイオマーカーは、mRNAとして検出される。従って、1以上のIFNシグネチャーバイオマーカーのための測定技術としては、当技術分野で公知のように、RT-PCRまたはNanostring解析などの定量的技術が含まれる。また、DNAを測定することもできる。いくつかの実施形態では、バイオマーカー遺伝子の状態を検出するために、コピー数変化(CNV)解析および/または突然変異解析(例えば、DNAシークエンシング)を使用することができる。
本発明のバイオマーカーは、直接的または間接的に測定することができる。間接的測定は一般に、そのバイオマーカーの機能的上流または下流にあり、そのレベルがバイオマーカーのレベルと相関する分子の検出を含む。例えば、バイオマーカーが働く基質をバイオマーカーの間接的測定として使用することができる。1つの実施形態では、BAP1レベルは、ヒストンH2Aのユビキチン化のレベルを検出することにより測定してもよく、H2Aのユビキチン化の上昇は一般に、BAP1の低下を反映する。別の実施形態では、BAP1枯渇は、EZH2の発現または活性の上昇を判定することにより評価することができる。1つの実施形態では、SKP2は、以上のSKP2基質の検出を介して間接的に検出することができる。典型的なSKP2基質はp27である。本発明の1つの実施形態では、SKP2レベルは、p27、p21、p57、E2F-1、MEF、P130、Tob1、サイクリンD、サイクリンE、Smad4、Myc、Mcb、RASSF1A、Foxo1、Orc1p、Cdt1、Rag2、Brca2、CDK9、MPK1、および/またはUBP43のうち1以上のレベルを測定することにより評価される。
DDRバイオマーカーの別の間接的測定として、DDR欠損の下流読み出しがある。1つのこのような読み出しとして腫瘍遺伝子変異量(TMB)がある。別の下流読み出しとしてマイクロサテライト不安定性(MSI)がある。これらの特徴に基づいて患者を階層化するための臨床アッセイが診療所ですでに使用されている。例えば、MSI-high(またはMSI-H)は、次世代シークエンシング(Next Generation Sequencing)、蛍光マルチプレックスPCRおよびキャピラリー電気泳動、免疫組織化学、または単一分子分子反転プローブを含む技術を用いて判定され得る癌の周知の臨床定義である。さらに、TMBは、NGS法を用いて測定することができる。腫瘍遺伝子変異量(TMB)は、ゲノム不安定性およびMSIのマーカーとして使用することができる。MSI検査法(MSK-ImpactおよびF1CDx)としては、マイクロサテライト不安定性(MSI)および腫瘍遺伝子変異量(TMB)の両測定が含まれる。
以下の実施例のデータは、DDRバイオマーカー活性のうち1以上の枯渇、例えば、喪失(全面的または完全な喪失としても知られる)がMDM2アンタゴニストに対する癌細胞の感受性を予測することを示す。よって、MDM2アンタゴニストによる治療に適切な癌を識別するために、低レベルのDDRバイオマーカーのうち1以上を使用することができる。特定の実施形態では、DDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものであり得る。測定する複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATM、BRCA1および/またはBRCA2、一般には、機能欠失型ATM、BRCA1および/またはBRCA2突然変異を含んでなる。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRX、一般には、機能欠失型ATRX突然変異を含んでなる。別の実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。さらなる実施形態では、MMRバイオマーカー枯渇は、MSI(例えば、MSI-High)および/または非感受性細胞と比較しての腫瘍遺伝子変異量の増加により示される。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。
いくつかの実施形態では、本発明の1または複数のバイオマーカーのレベルの低下は、癌細胞と比較して判定される。この癌:非癌の比較は特に有用であり得る。非癌細胞は一般に癌細胞と同じタイプの細胞である。非癌細胞は、同じ患者からのものであっても、違う患者からのものであっても、またはそのタイプの非癌細胞に関して知られている値であってもよい。このように、バイオマーカーレベル、例えば、発現または活性は、健康な個体で決定された対照レベルまたは正常な非増殖性組織で決定された対照レベルと比較することができる。
いくつかの他の実施形態では、本発明の1または複数のバイオマーカーのレベル、例えば、発現の低下は、MDM2阻害剤非応答対象由来の癌細胞サンプルと比較して、またはMDM2阻害剤非応答対象由来の癌細胞サンプルにおいて判定される。非応答癌細胞は一般に、検査する癌細胞と同じ癌タイプの細胞である。非応答癌細胞は一般に、検査するサンプルとは異なる1もしくは複数の患者由来のものであり、またはその癌タイプの非応答癌細胞に関して知られている値であってもよい。
いくつかの実施形態では、患者は、1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性レベルが正常上限値(ULN)よりも低い場合に、MDM2アンタゴニストによる治療の候補として識別することができる。1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上からのものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。
別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。いくつかの実施形態では、野生型と比較して機能欠失型突然変異を有するATMの存在により、MDM2拮抗作用に対する感受性が予測される。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。いくつかの実施形態では、野生型と比較して機能欠失型突然変異を有するBRCA1の存在により、MDM2拮抗作用に対する感受性が予測される。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。いくつかの実施形態では、野生型と比較して機能欠失型突然変異を有するBRCA2の存在により、MDM2拮抗作用に対する感受性が予測される。
別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。いくつかの実施形態では、野生型と比較して機能欠失型突然変異を有するATRXの存在により、MDM2拮抗作用に対する感受性が予測される。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。
別の実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。
さらなる実施形態では、DDRバイオマーカー、例えば、MMRバイオマーカーの枯渇は、MSI(例えば、MSI-High)および/または腫瘍遺伝子変異量の増加(例えば、高いTMB、または非感受性癌細胞と比較しての増加)により識別される。
場合により、この方法は、治療上有効な量のMDM2アンタゴニストを患者に投与する工程を含んでなり得る。
本明細書に記載の総ての側面および実施形態において、癌は一般にp53野生型癌である。
1つの実施形態では、本発明は、癌、特に、p53野生型癌の治療において使用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、癌は、患者から取得した生物学的サンプル内の本発明のバイオマーカーの1以上によって特徴付けられる。
本発明の別の実施形態によれば、患者において癌を治療する方法が提供され、前記方法は、本発明の2つ以上のバイオマーカーの発現プロファイルに基づいて患者を選択する工程(特定の実施形態では、患者は、
患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性が低下している
ことに基づいて選択される)および場合により、次に、前記患者に治療上有効な量のMDM2アンタゴニストを投与する工程
を含んでなる。1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。別の実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。さらなる実施形態では、バイオマーカーの枯渇は、MSIの上昇および/または腫瘍遺伝子変異量の増加により識別される。
本発明のさらなる実施形態によれば、患者における癌の治療において使用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記患者が前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーが低下しているまたは低いことで選択されていることを特徴とするMDM2アンタゴニストが提供される。1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を測定することを含んでなる。別の実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。さらなる実施形態では、バイオマーカーの枯渇は、MSIの上昇(例えば、MSI-High)および/または高い腫瘍遺伝子変異量(TMB)により識別される。
特定の実施形態では、患者組織のサンプルは、癌のバイオマーカー発現プロファイルを判定するために、治療前に検査される。サンプルは一般に、1以上の癌細胞、癌DNA、または循環腫瘍DNAを含んでなり得る。サンプルは、血液サンプルであり得る。サンプルは、腫瘍サンプル、例えば、腫瘍生検であり得る。検査はタンパク質、mRNA、DNAおよび/またはctDNAを検出するためのアッセイを含んでなり得る。
別の側面において、本発明は、癌がMDM2アンタゴニストによる治療に感受性があるかどうかを評価するためのバイオマーカーとしての、ヒト患者の癌細胞サンプルにおける本発明の1以上のバイオマーカーの発現レベルの使用を提供する。
さらなる態様において、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の応答性を予後判定または評価するための方法であって、癌患者由来のサンプルにおける本発明の1以上のバイオマーカーの発現レベルを評価すること、および検査された発現レベルがその癌をMDM2アンタゴニストで治療すべきことを示すかどうかを判定することを含んでなる方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明の1以上のバイオマーカーは、癌が効果的にアポトーシスを受ける可能性があることを示す。従って、いくつかの実施形態では、本発明は、治療が特に有効である患者を識別することができる。
いくつかの実施形態では、評価工程は、1または複数のバイオマーカーの発現レベルを決定するためのin vitroアッセイを含んでなる。
いくつかの実施形態では、評価工程は、発現レベルをMDM2アンタゴニストによる治療に対する応答性または非応答性に関連することが知られる発現レベルと比較することを含んでなる。いくつかの実施形態では、評価工程は、検査された発現レベルが、癌がMDM2アンタゴニストで治療可能であることを示すかどうか評価するために、観測された発現レベルと同じ様式で、MDM2アンタゴニストによる治療に対する感受性に関連する発現レベルを表す閾値と比較することを含んでなる。
いくつかの実施形態では、患者は、バイオマーカープロファイルに基づく群に分類される。これはMDM2アンタゴニストによる治療に十分に(または強く)応答する可能性がある、または応答しない可能性があるとして患者を分類することを含み得る。
さらなる態様において、本発明は、ヒト癌患者がMDM2アンタゴニストによる治療に適切であるかどうかを決定する方法であって、
患者由来の癌細胞のサンプルにおいて本発明の1以上のバイオマーカーの発現または活性を検出すること;および
サンプル中のバイオマーカーの発現または活性レベルに基づき、患者の癌がMDM2アンタゴニストで治療される可能性があるかどうかを評価すること
を含んでなる方法を提供する。場合により、この側面の方法は、MDM2アンタゴニストを用いて患者の癌を治療するさらなる工程を含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、患者の癌の治療において、抗癌化合物と併用するためのMDM2アンタゴニストを提供し、前記患者の前記癌は、本発明の1以上のバイオマーカーを有するとして選択されたp53野生型癌であることを特徴とする。
さらなる実施形態では、本発明は、患者の癌を治療する方法であって、前記患者の前記癌は場合によりp53野生型癌であり、患者は本発明の1以上のバイオマーカーを、MDM2アンタゴニスト治療が有効であることを示すレベルで有するとして選択されており、選択された患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニストおよび場合により別の抗癌剤を投与することを含む方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療に適切な癌に罹患している患者を識別する方法を提供し、前記方法は、本発明の1以上のバイオマーカーの発現を検出する、および場合により定量することを含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、患者(例えば、癌に罹患している患者)を選択する方法を提供し、前記方法は、本発明の1以上のバイオマーカーの発現を検出する、および場合により定量することにより患者を選択する工程を含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、癌患者がMDM2アンタゴニストによる療法に応答する可能性を決定する方法を提供し、その方法は、
患者由来の癌細胞サンプルにおけるDDRバイオマーカーのうち1以上の発現の、対応する非癌細胞と比較した場合の低下の測定値を得ること;および
その測定に基づいて患者がMDM2アンタゴニストによる療法に応答する可能性があると判定すること
を含んでなる。1以上のDDRバイオマーカーは、場合により以下の経路:HR、NHEJ、MMR、FAおよび/またはBERのうち1以上に由来する。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上はMMR経路のものであり、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、
本発明の1以上のバイオマーカーを判定すること、
治療上有効な量のMDM2アンタゴニストを、本発明の1以上のバイオマーカーを有する患者に投与すること
を含んでなる、薬剤投与プロセスを提供する。
なおさらなる側面において、本発明は、癌に罹患しているヒト患者において本発明の1以上のバイオマーカーの発現を検出する方法を提供する。この方法は一般に、
(a)ヒト患者から癌細胞サンプルを取得すること;および
(b)サンプリングされた癌細胞において前記バイオマーカーが発現しているかどうかを、バイオマーカーの発現を検出するためにサンプルを1以上の試薬と接触させることにより検出すること
を含んでなる。
なおさらなる側面において、本発明は、ヒト患者由来サンプルにおいてMDM2拮抗作用に対する感受性に関する少なくとも1つのバイオマーカーの発現レベルを検出するためのキットまたは装置を提供し、前記キットまたは装置は、本発明の1以上のバイオマーカーを検出するための1または複数の検出試薬を含んでなる。
さらなる態様において、本発明は、ヒト癌患者にMDM2アンタゴニストによる治療に対する感受性があるかどうかを評価するためのシステムにあり、このシステムは、
ヒト患者由来のサンプルにおいて本発明の1以上のバイオマーカーを検出し得る、また検出するように適合された検出手段、
判定される1または複数のバイオマーカーから患者がMDM2アンタゴニストにより治療される可能性の指示を判定し得る、また判定するように適合されたプロセッサ
を含んでなる。
前記システムは場合により、情報を提示することができる、好ましくは、対象の年齢などの情報、ならびに場合により、性別および/または病歴情報などの他の患者情報も入れることができるインターフェース、特に、グラフィカルユーザーインターフェースへのデータ接続を含み、前記インターフェースはシステムの一部であるか、遠隔インターフェースである。場合により、前記項目の1以上、特にプロセッサは、「クラウドで」、すなわち、固定された機械上ではなく、インターネットベースのアプリケーションによって機能することが可能である。
本発明はまた、患者を識別およびスクリーニングする方法、組合せ、およびキットも提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療のための患者をスクリーニングまたは識別する方法であって
前記患者は、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現が低下しているかどうかを判定すること
を含んでなる方法を提供する。1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、MMR、FAおよび/またはBERのうち1以上に由来する。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。別の実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。さらなる実施形態では、MMRバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、患者の応答者を識別する方法であって、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現が低下しているかどうか患者を検査することを含んでなる方法を提供する。1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、MMR、FAおよび/またはBERのうち1以上に由来する。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。別の実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。別の実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーは、FA経路内のものである。さらなる実施形態では、MMRバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、
(a)癌の治療を必要とする患者、場合により中皮腫などのp53野生型癌を識別すること;
(b)患者は、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現が低下していることを判定すること;および患者を治療上有効な量のMDM2アンタゴニストで治療すること
を含んでなる治療方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、
(a)癌、場合により乳癌、卵巣癌、前立腺癌または膵臓癌の治療を必要とする患者を識別すること;
(b)患者は、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現が低下していることを判定すること;および患者を治療上有効な量のMDM2アンタゴニストで治療すること
を含んでなる治療方法を提供する。
場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、MMR、FAおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、
(a)癌、場合により中皮腫の治療を必要とする患者を識別すること;
(b)前記患者において本発明の1以上のバイオマーカー、場合により、HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBER経路のうち1以上に由来する1以上のDDRバイオマーカーを判定すること;
a.場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1、BRCA2、ATMおよびATRXのうち1つ、2つ、3つまたは4つを含んでなり;かつ/あるいは
b.場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものであり;かつ/あるいは
c.場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、MMR経路内のもの、例えば、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2、MLH3、POLEおよび/もしくはPOLD1、ならびに/または突然変異シグネチャーSBS6、SBS26および/もしくはSBS20のうち1以上であり、場合により、前記1以上のMMR経路DDRバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される;
(c)MDM2アンタゴニストが本発明の1以上のバイオマーカーを有する患者に有効であるという認識に基づき、患者の治療としてMDM2アンタゴニストを選択すること;
(d)患者を治療上有効な量のMDM2アンタゴニストで治療すること
を含んでなる治療方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、
(a)癌、場合により、乳癌、卵巣癌、前立腺癌または膵臓癌の治療を必要とする患者を識別すること;
(b)患者において本発明の1以上のバイオマーカー、、場合により、HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBER経路のうち1以上に由来する1以上のDDRバイオマーカーを判定すること;
a.場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1、BRCA2、ATMおよびATRXのうち1つ、2つ、3つまたは4つを含んでなる、またはからなり;かつ/あるいは
b.場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものであり;かつ/あるいは
c.場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、MMR経路内のもの、例えば、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2、MLH3、POLEおよび/もしくはPOLD1、ならびに/または突然変異シグネチャーSBS6、SBS26および/もしくはSBS20のうち1以上であり、場合により、前記1以上のMMR経路DDRバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される;
(c)MDM2アンタゴニストが本発明の1以上のバイオマーカーを有する患者に有効であるという認識に基づき、患者の治療としてMDM2アンタゴニストを選択すること;
(d)患者を治療上有効な量のMDM2アンタゴニストで治療すること
を含んでなる治療方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、癌患者の治療を選択する方法であって、
(a)1以上の生物学的サンプルをアッセイし、それにより、患者において本発明の1以上のバイオマーカーを判定すること;
(b)その判定に基づき、その患者に治療上有効な量のMDM2アンタゴニストによる治療を選択すること
を含んでなる方法を提供する。
1つの実施形態では、DDRバイオマーカーは、HR経路に由来するものであり、LIG1、MRE11A、NBN、PARG、PARP1、PARPBP、RAD50、TP53BP1、XRCC2、XRCC3、EXO1、PCNA、POLD1、POLD2、POLD3、POLD4、RFC1、RFC2、RFC3、RFC4、RFC5、RPA1、RPA2、RPA3、RPA4、BARD1、BLM、BRCA1、BRCA2、BRIP1、DMC1、DNA2、EID3、EME1、EME2、ERCC1、H2AFX、HELQ、HFM1、INO80、KAT5、MUS81、NFATC2IP、NSMCE1、NSMCE2、NSMCE3、NSMCE4A、PALB2、PARP2、PAXIP1、POLH、POLQ、PPP4C、PPP4R1、PPP4R2、PPP4R4、RAD51、RAD51B、RAD51C、RAD51D、RAD52、RAD54B、RAD54L、RBBP8、RDM1、RECQL、RECQL4、RECQL5、RMI1、RMI2、RTEL1、SHFM1、SLX1A、SLX1B、SLX4、SMARCAD1、SMC5、SMC6、SPO11、SWSAP1、TOP3A、TOP3B、UIMC1、WRN、および/またはZSWIM7から選択される1以上のHR遺伝子である。
さらなる実施形態では、本発明は、患者(例えば、癌に罹患している患者)にMDM2アンタゴニストによる治療を選択するためのプロセスであって、前記患者は、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現が低下している、または低いことで選択されていることを特徴とするプロセスを提供する。場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、患者における癌の治療において使用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記患者は、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカー発現または活性が低下していることを特徴とする、MDM2アンタゴニストを提供する。場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、患者において癌を治療するためのキットを提供し、前記キットは、本発明の1以上のバイオマーカーの検出および/もしくは定量のためのバイオセンサー、ならびに/または本発明の1以上のバイオマーカーの検出のための試薬を、場合により、本明細書に定義されるような方法に従うキットの使用説明書とともに含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、癌を有する個人のMDM2アンタゴニストによる治療に対する応答性を判定する方法であって、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性の低下を検出することを含んでなる方法を提供し、場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、癌を有する個人のMDM2アンタゴニストによる治療に対する応答性を判定する方法であって、
前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性が低下している患者を識別すること;次いで
治療上有効な量のMDM2アンタゴニストを前記患者に投与すること
を含んでなる方法を提供する。
前記1以上のDDRバイオマーカーは、場合により、以下の経路:HR、NHEJ、MMR、FAおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、患者において癌を治療する方法を提供し、前記方法は、前記患者から取得した生物学的サンプル内の1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性が低下している患者を選択する工程を含んでなる。場合により、1以上のDDR バイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上はMMR経路のものであり、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、
(i)1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性の判定を指示すること、場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである;および
(ii);1以上のDDRバイオマーカーのレベルが低下している患者に治療上有効な量のMDM2アンタゴニストを投与すること
を含んでなる薬剤投与プロセスを提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、
(i)MDM2アンタゴニスト;
(ii)本明細書に記載のバイオマーカープロファイルを用いて識別された患者の治療におけるMDM2アンタゴニストの使用説明を詳説した患者用添付文書
を含んでなる包装医薬製剤を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、患者において癌を治療する方法を提供し、前記方法は、
(i)1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性レベルを判定するために、患者由来のサンプルをプライマー、抗体、基質またはプローブと接触させること;
a.場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、FA、NHEJ、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものであり;
b.場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATM、BRCA1 BRCA2および/またはATRXを含んでなり;
c.場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、MLH3、PMS2、POLEおよび/またはPOLD1突然変異を含んでなり、場合により、癌は、突然変異シグネチャーSBS6、SBS26および/またはSBS20を含んでなり;
d.場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものであり;かつ/あるいは
e.場合により、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別され得る;
(ii)前記患者から取得した生物学的サンプルにおいて1以上のDDRバイオマーカーのレベルが低下している患者を選択すること;
(iii)次いで、工程(ii)で選択された前記患者に治療上有効な量のMDM2アンタゴニストを投与すること
を含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療のための患者を識別するための方法を提供し、前記方法は、
(a)患者由来のサンプルを複数のオリゴヌクレオチドプライマーと接触させること、前記複数のプライマーは、任意の1以上のDDRバイオマーカーに対する少なくとも1対のオリゴヌクレオチドプライマーを含んでなる;
(b)前記サンプルにPCRを実施してサンプル中に遺伝子発現産物/転写産物を増幅させること;
(c)前記遺伝子のうちの少なくとも1つの発現産物のレベルを決定すること;および
(d)前記少なくとも1つの遺伝子の発現レベルが正常上限値(ULN)よりも低い場合に前記患者をMDM2アンタゴニストによる治療の候補として識別すること
を含んでなる。
患者は場合により、1以上のDDRバイオマーカーの発現レベルが正常上限値(ULN)よりも低い(例えば、下回る)場合に、MDM2アンタゴニストによる治療の候補として識別され得る。場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、FA、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、1以上のPOLD1および/またはPOLE突然変異を含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療のための患者を識別するための方法を提供し、前記方法は、
(a)者由来のサンプルを本発明の1以上のバイオマーカーに対する抗体と接触させること;
(b)前記サンプルにアッセイを実施すること;
(c)本発明の1以上のバイオマーカーのレベルを決定すること;および
(d)本発明の1以上のバイオマーカーのレベルが正常上限値(ULN)よりも上昇または低下している場合に、前記患者をMDM2アンタゴニストによる治療の候補として識別すること
を含んでなる。
パート(b)のアッセイは、免疫組織化学アッセイであり得るか、またはそれを含んでなり得る。いくつかの実施形態では、アッセイは、ELISAであり得るか、またはそれを含んでなり得る。患者由来のサンプルが1以上のDDRバイオマーカーに対する抗体と接触される場合、一般に前記サンプルに免疫組織化学アッセイが実施され、1以上のDDRバイオマーカーのレベルが正常上限値(ULN)よりも低い(または存在しない)場合に、前記患者はMDM2アンタゴニストによる治療の候補として識別される。
ひと度、患者が治療のために識別されれば、本明細書に記載の方法は、患者の癌をMDM2アンタゴニストで治療することをさらに含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、癌のMDM2アンタゴニスト療法を受けるための癌患者を選択する方法であって、
(a)患者由来の生物学的サンプルにおいて1以上のDDRバイオマーカーのレベルを決定すること;
1以上のDDRバイオマーカーは、場合により、HR、FA、NHEJ、MMRおよび/またはBER経路のうち1以上に由来するものであり;かつ/あるいは
測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、場合により、ATM、BRCA1、BRCA2および/またはATRXを含んでなり;かつ/あるいは
測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、場合により、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2、MLH3、POLEおよび/またはPOLD1を含んでなり、場合により、癌は、突然変異シグネチャーSBS6、SBS26および/またはSBS20を含んでなり;かつ/あるいは
DDRバイオマーカーのうち1以上は、場合により、FA経路内のものであり;かつ/あるいは
DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、場合により、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される;ならびに
(b)患者由来の生物学的サンプルにおける1以上のDDRバイオマーカーのDDRバイオマーカーのレベルが生物学的サンプルにおける所定の値よりも低い患者を、所定値以上の患者から選択すること
を含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、患者における癌に対するMDM2アンタゴニストの有効性を予測するため、または癌に対するMDM2アンタゴニストへの癌患者の応答を予測するための方法であって、患者由来の生物学的サンプルにおける1以上のDDRバイオマーカーのレベルを決定することを含んでなり、1以上のDDRバイオマーカーの生物学的サンプルレベルが所定の値に等しいか、または一般に低い場合に、患者における有効性が示される方法を提供する。場合により、1以上のDDRバイオマーカーは、以下の経路:HR、NHEJ、MMRおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。測定する1または複数のDDRバイオマーカーは総て同じ経路のものであってもよいし、または異なる経路に由来するものであってもよい。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。1つの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2および/またはMLH3のうち1以上を含んでなる。さらなる実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、POLD1および/またはPOLEを含んでなる。いくつかの実施形態では、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうちの1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。
1つの実施形態では、患者は、LIG1、MRE11A、NBN、PARG、PARP1、PARPBP、RAD50、TP53BP1、XRCC2、XRCC3、EXO1、PCNA、POLD1、POLD2、POLD3、POLD4、RFC1、RFC2、RFC3、RFC4、RFC5、RPA1、RPA2、RPA3、RPA4、BARD1、BLM、BRCA1、BRCA2、BRIP1、DMC1、DNA2、EID3、EME1、EME2、ERCC1、H2AFX、HELQ、HFM1、INO80、KAT5、MUS81、NFATC2IP、NSMCE1、NSMCE2、NSMCE3、NSMCE4A、PALB2、PARP2、PAXIP1、POLH、POLQ、PPP4C、PPP4R1、PPP4R2、PPP4R4、RAD51、RAD51B、RAD51C、RAD51D、RAD52、RAD54B、RAD54L、RBBP8、RDM1、RECQL、RECQL4、RECQL5、RMI1、RMI2、RTEL1、SHFM1、SLX1A、SLX1B、SLX4、SMARCAD1、SMC5、SMC6、SPO11、SWSAP1、TOP3A、TOP3B、UIMC1、WRN、および/またはZSWIM7から選択されるもう1つのHR経路バイオマーカー遺伝子の測定に基づいてMDM2アンタゴニスト治療に関して選択される。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療を必要とする癌を有する患者を選択する方法を提供し、その方法は、患者から取得した腫瘍サンプルを1以上のDDRバイオマーカーが低レベルかどうか検査することを含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、癌を治療する方法であって、(i)癌に罹患している患者または癌に罹患している可能性のある患者から取得した腫瘍サンプルを1以上のDDRバイオマーカーが喪失しているかどうか検査すること、および(ii)サンプルを採取した患者にMDM2アンタゴニストを投与することを含んでなる方法を提供する。場合により、(i)の1以上のDDRバイオマーカーは、HR、NHEJ、MMRおよび/またはBER経路のうち1以上に由来するものである。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATM、BRCA1、BRCA2および/またはATRXを含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSIおよび/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2 MLH3、POLD1および/またはPOLEのうち1以上を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性が最も高い癌を有する患者を識別する方法であって、患者から取得した腫瘍サンプルにおいて本発明のバイオマーカーのうち1以上のレベルを測定すること、および存在するレベルに応じて前記患者がMDM2アンタゴニストによる治療から利益を得る可能性があるかどうかを識別することを含んでなる方法を提供する。
本発明のいくつかの実施形態は、1以上のDDRバイオマーカーの喪失を示す1以上のDDRバイオマーカーの突然変異の存在を検出することを含んでなる。これらの突然変異は、正常な非増殖性組織でまたは突然変異が存在しない場合に決定された対照レベルと比較することができる。
本発明は、様々に、癌患者がMDM2アンタゴニストによる治療に従うかどうかを判定する方法;MDM2アンタゴニストによる阻害に対する腫瘍細胞成長の感受性を予測する方法;MDM2アンタゴニストを含む癌療法に対する対象の癌の応答性を予測する方法;癌を有する対象のための治療計画を開発する方法;MDM2アンタゴニストによる治療レジメンに応答性または感受性のある患者の識別のためのin vitro法を提供する。これらの方法は一般に、サンプル、一般に腫瘍サンプルにおける本発明の1以上のバイオマーカーのレベルを参照レベルと比較すること、およびMDM2アンタゴニストを含む癌療法による治療へのその癌の応答性を予測することを含んでなる。1つの実施形態では、これらの方法は、1以上、例えば、2以上、または3以上、または4以上、または5以上、または6以上、または7以上、または8以上、または9以上、または10以上、または11以上の本明細書に記載のバイオマーカーを分析することを含んでなる。1つの実施形態では、1以上のバイオマーカーはATMを含む。1つの実施形態では、1以上のバイオマーカーはATMを含まない。1つの実施形態では、1以上のバイオマーカーはATRを含まない。1つの実施形態では、1以上のバイオマーカーはBRCA1またはBRAC2を含む。1つの実施形態では、2以上のバイオマーカーはBRCA1およびBRAC2を含む。1つの実施形態では、2以上のバイオマーカーはBAP1およびCDKN2Aを含む。1つの実施形態では、2以上のバイオマーカーはATMを含む。1つの実施形態では、2以上のバイオマーカーはATRを含む。
さらなる実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療の候補となる腫瘍を有する患者が化合物による治療に応答する可能性を予測するためのin vitro法であって、(a)患者から採取した1以上の組織サンプルにおける1以上のDDRバイオマーカーのレベルを決定する工程を含み、(i)1以上のDDRバイオマーカーの喪失(例えば、少なくとも1つの正常な非増殖性組織の参照値との比較)は、患者にその治療に応答する可能性があることを示し、かつ/または(ii)正常または高レベルの1以上のDDRバイオマーカーは、患者はその治療に応答する可能性が低いことを示す方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、(a)1以上のDDRバイオマーカーのレベルを測定または定量すること;(b)前記1以上のDDRバイオマーカーのレベルを比較し(例えば、健康な個体で決定された対照レベルと比較)(例えば、正常な非増殖性組織で決定された対照レベルと比較)、1以上のDDRバイオマーカーに喪失があれば(例えば、正常な非増殖性組織で決定された対照レベルと比較)、患者をMDM2アンタゴニストによる治療に適切であるとして識別することを含んでなるアッセイを提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、
(i)患者から取得した生物学的サンプルを抗体(例えば、1以上のDDRバイオマーカーに特異的な抗体)と接触させること;
(ii)サンプルを洗浄して、結合していない抗体を除去すること;
(iii)結合した抗体からのシグナルの強度を測定すること;
(iv)測定されたシグナルの強度を参照値と比較し、測定された強度が参照値よりも高ければ;
(v)患者から取得した生物学的サンプルを
a.プライマー(例えば、任意の1以上のDDRバイオマーカーに対する少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプライマー対)、
b.抗体(例えば、1以上のDDRバイオマーカーに特異的な抗体)、および/または
c.1以上のDDRバイオマーカーの喪失を示す遺伝子または突然変異体に対するプライマー
と接触させること;
(vi)サンプル中の遺伝子発現産物/転写産物を増幅させるために、前記サンプルにPCR、RT-PCRまたは次世代シークエンシングを実施すること;
(vii)前記遺伝子のうち少なくとも1つの発現産物のレベルを決定すること;および
(viii)対象をMDM2アンタゴニストによる治療に適切である確率が高いとして識別すること
を含んでなるアッセイを提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、癌を治療する方法であって、シークエンシングまたはイムノアッセイで決定した場合に腫瘍サンプルにおいて1以上のDDRバイオマーカーが喪失している対象にMDM2アンタゴニストを投与することを含んでなる方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、必要とする患者にMDM2アンタゴニストを投与する方法であって、
(1)1以上のDDRバイオマーカーの患者レベルを決定すること;
(2)(1)で決定された腫瘍の、上記に列挙した遺伝子および遺伝子型のレベルに基づいて患者に表現型を割り当てること、この表現型は、低感受性(P)、中間(I)、および感受性(S)から選択され、前記表現型は、腫瘍の遺伝子レベルに基づいて割り当てられる;および
(3)表現型Sの患者にMDM2アンタゴニストを投与すること
を含んでなる方法を提供する。
1つの実施形態では、Myriad MyChoice CDx(Myriad Genetics Inc.、ソルトレイクシティ、ユタ州、USAからのFDA承認腫瘍検査)からの相同組換え欠損(HRD)スコアを、BRCA1およびBRCA2変異体を調べ、3つのバイオマーカー:異型接合性の喪失、テロメアアレルの不均衡(telomeric allelic imbalance)および大規模状態遷移(large-scale state transitions)を用いてゲノム不安定性を評価することにより相同組換え欠損の状態を判定するために使用する。HRD陽性は、HRDスコア>=42およびHRDとして定義され、陰性は<42である。
Myriad myChoice(登録商標)CDx次世代シークエンシングベースのin vitro診断検査では、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍組織検体から単離したDNAを用いて、一塩基変異体、挿入および欠失の定性的な検出と分類、ならびにBRCA1およびBRCA2遺伝子のタンパク質コード領域およびイントロン/エキソン境界の大規模再配列変異体を評価し、ヘテロ接合性の喪失(LOH)、テロメリックアレリック不均衡(TAI)、大規模状態遷移(LST)のアルゴリズム測定であるゲノム不安定性スコア(GIS)を決定する。
この検査結果は、BRCA1もしくはBRCA2遺伝子の有害な変異もしくはその疑いのある変異の陽性判定結果のために、MDM2アンタゴニストによる治療(承認された治療薬の添付文書に従って承認された場合)に適格である、あるいはBRCA1もしくはBRCA2遺伝子の有害な変異もしくはその疑いのある変異の陽性判定結果、または陽性ゲノム不安定性スコアのために適格となり得る、相同組換え欠損(HRD)の状態が陽性の癌患者を識別する際の補助として使用することができる。
1つの実施形態では、MSI検査が実施される。MSI検査は、不安定性の検出のためのPCRベースアッセイを用いて、新鮮な冷凍腫瘍組織またはパラフィン包埋腫瘍組織に実施することができる。
国立癌研究所ワークショップは、MSIの判定に必要な5つのマイクロサテライトマーカーについて合意し、これには2つのモノヌクレオチドマーカー(BAT25/26)と3つのジヌクレオチドマーカー(D2S123、D5S346、およびD17S250)が含まれる。プロファイルの解釈には、各患者の正常DNAとの比較が必要である。正常DNAとのマッチング解析を避けるため、準単型性一塩基マーカーにのみ基づく代替分子法が開発された。この方法は、オリジナルのNCIパネルよりも特異度および感度が高いことが証明されている(J Clin Oncol. 2006 Jan 10; 24(2):241-51.)。
MSIの状態に基づいて、CRCなどの癌は3群に分類される:MSI-Hは5つのマイクロサテライトマーカーのうち2つ以上が不安定性を示す場合、MSI-L(低頻度MSI)は5つのマーカーのうち1つだけが不安定性を示す場合、マイクロサテライト安定(MSS)はどのマーカーも不安定性を示さない場合である(Cancer Res. 1998 Nov 15; 58(22):5248-57.)。
IHCは、広く利用可能な代替検査であり、分子検査室を必要とせず、そのタンパク質産物の欠損を検出することにより罹患遺伝子を同定できるという利点がある。IHC検査のもう1つの利点は、特定のミスマッチ遺伝子産物(MLH1、MSH2、MSH6、およびPMS2)の欠損が生殖細胞系列検査をその特定の遺伝子に向けることができ、患者の識別に役立つことである。ミスマッチ修復欠損(dMMR)は高頻度マイクロサテライト不安定性(H-MSI)と関連し、dMMR検査はIHCを介して行うこともできる。
Cancer Cell Int 20, 16 (2020)には、NGS(次世代シークエンシング)、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)、CE(キャピラリー電気泳動)、IHC(免疫組織化学)、smMIPs(単一分子分子反転プローブ)を含むマイクロサテライト不安定性検出法の概要が収載されている。
さらなる実施形態では、本発明は、癌腫瘍が1以上のDDRバイオマーカーを喪失している患者における癌の治療において使用するための、薬剤の製造におけるMDM2アンタゴニストの使用を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、本明細書に記載の方法に従ってMDM2アンタゴニストによる治療に応答する可能性があるとして識別された患者の癌の治療において使用するための薬剤の製造におけるMDM2アンタゴニストの使用を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、一緒に包装された、薬学上許容可能な担体中のMDM2アンタゴニスト薬およびその癌(例えば、中皮腫、腎臓腫瘍、または膠芽腫)の薬剤が、レベルを測定するために使用するアッセイ方法で判定した場合に本明細書で特定される1または複数のバイオマーカーのレベルに基づき癌患者を治療するためのものであることを示す添付文書を含んでなる製品を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、1以上のDDRバイオマーカーが喪失している癌患者を治療するためのMDM2アンタゴニスト薬の使用を標的聴衆に奨励することを含む、MDM2アンタゴニスト薬の広告方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、癌患者の腫瘍(例えば中皮腫)を、MDM2を標的とする治療薬もしくは治療薬の組合せによる治療から利益を得る可能性があるか、または治療薬もしくは治療薬の組合せによる治療から利益を得る可能性がないとして識別するように構成された装置を提供する。装置は、MDM2を標的とする治療薬または治療薬の組合せによる治療から利益を得る可能性があるかないかのいずれかとして患者を識別するために、1以上のDDRバイオマーカー遺伝子のレベル、および/または1以上のDDRバイオマーカーの喪失に関する、腫瘍または血液ベースのサンプルからのシークエンシングデータまたはイムノアッセイデータを保存するストレージデバイスを含んでなり得る。
本明細書に記載の方法の1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーのレベルが低いかまたは存在しない(例えば、喪失している)場合に、患者にMDM2アンタゴニストを投与する。
本明細書に記載の方法の別の実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーのレベルが高い(または存在する)場合に、患者にMDM2アンタゴニストを投与しない。
特定の実施形態では、MDM2アンタゴニストは、MDM2アンタゴニストではない付加的癌治療薬と組み合わせて患者に投与することができる。1つの実施形態では、本発明の少なくとも1つのバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストと以下の(i)~(xlix)に記載の薬剤との併用で治療するための患者を選択するために使用することができる。
特定の実施形態では、MDM2アンタゴニストは、例えば、DNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させるために、MDM2アンタゴニストへの感受性を誘導するための薬剤と組み合わせて患者に投与することができる。
特定の実施形態では、患者において癌を治療する方法は、
(a)前記患者から取得した生物学的サンプル内のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のレベルが正常であるかまたは高い患者を選択する工程;および
(b)工程(a)で選択された前記患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニスト、例えば、DNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させることによりMDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬を投与する工程
を含んでなる。
1つの実施形態では、1以上のDDR経路遺伝子産物のレベルを低下させるための薬剤は、DDR経路遺伝子または遺伝子産物の阻害剤である。
1つの実施形態では、1以上のDDR経路遺伝子産物のレベルを低下させるための薬剤は、BRCA1、BRCA2、ATMおよび/またはATRXの阻害剤である。
図1:デュアル機能欠失型CRISPRスクリーンにより、化合物1に対する第1の増感経路としてDDRが特定された。(A)Horizon CRISPRデータ:CRISPRヒットのネットワーク解析では、ファンコーニ貧血経路の濃縮が示された(Horizonのイオインフォマティクス解析)。(B)遺伝子セットエンリッチメント解析(GSEA)では、他のDDR経路の濃縮が示された(所内イオインフォマティクス解析)。(C)中皮腫アポトーシス細胞株における複製ストレス遺伝子発現シグネチャー。 図2:ATM突然変異は、化合物1に対する感受性の増大に関連している。(A)ATM変異癌細胞株は、公開DepMAP RNAiデータ(バージョン20Q4)に基づくATM野生型細胞株と比較して有意にMDM2に依存する。(B)アポトーシス中皮腫細胞株および非アポトーシス中皮腫細胞株におけるATM変異の状態。(C)ATM変異細胞株における増殖の低下。(D)ATM変異細胞株におけるアポトーシス誘導。(E)ATM変異細胞株におけるDDRシグナル伝達の調節。(F)BRCA1、BRCA2およびATM変異患者由来オルガノイドにおける増殖の低下をまとめた表。(G)BRCA2野生型患者由来オルガノイドと比較した乳癌由来BRCA2突然変異体における増殖の低下。 図3:ATRXは細胞パネル解析からの追加ヒットである。P53野生型細胞株のみを対象とし、総ての適応症を総合的に用いた細胞パネルデータのバイオインフォマティクス解析。化合物1の感受性のゲノムの特徴との関連を調べるために用いたANOVA法。ATRX欠損が感受性と有意に関連すると予測された。(A)ボルカノプロット(感受性/耐性の予測バイオマーカーのANOVA結果)。(B)ATRX欠損細胞株とATRX野生型細胞株の活性領域の箱ひげ図。 図4:マイクロサテライト不安定性(MSI)の状態および感受性。(A)細胞パネルにおけるMSI-H癌細胞株の活性領域および腫瘍遺伝子変異量を列挙した表。(B)種々の適応症由来のMSI-H癌細胞株における増殖の低下。(C)6種類のMSI-H直腸結腸癌由来患者由来オルガノイドにおける増殖の低下。(D)直腸結腸癌のMSI-H異種移植モデルにおいて腫瘍成長の低下を示in vivo有効性試験。 図5:Razqallah Hakem, EMBO J (2008) 27:589-605から改変した主要DDR経路のまとめ。四角で強調したものは、本発明者らにより特定のバイオマーカーがMDM2拮抗作用に対する感受性マーカーとして特定されたDNA修復する経路である。 図6:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸のX線粉末回折図形。 図7:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸のDSCスキャン。
発明の具体的説明
定義
用語「MDM2阻害剤」および「MDM2アンタゴニスト」は、同義語として使用され、本明細書に記載のまた上記のようなそのイオン、塩、溶媒和物、異性体、互変異性体、N-オキシド、エステル、プロドラッグ、同位体および保護形態(好ましくは、その塩または互変異性体または異性体またはN-オキシドまたは溶媒和物、より好ましくは、その塩または互変異性体またはN-オキシドまたは溶媒和物)を含む本明細書に記載されるような、MDM2化合物またはMDM2化合物の類似体を定義する。
「MDM2アンタゴニスト」は、1以上のMDM2ファミリーメンバー、特に、MDM2およびMDM4(MDMxとも呼ばれる)のアンタゴニストを意味する。用語「アンタゴニスト」は、一種の受容体リガンドまたはアゴニストを介した生物学的応答を遮断するまたは低下させる薬剤を指す。アンタゴニストはそれらの同族受容体に親和性は有するが、拮抗有効性は持たず、結合は相互作用を妨げ、受容体でのいずれのリガンド(例えば、内因性リガンドまたは基質、アゴニストまたは逆アゴニスト)の機能も阻害する。この拮抗作用は直接的にまたは間接的に生じる場合があり、任意の機構により任意の生理学的レベルで媒介され得る。結果として、リガンドの拮抗作用は、異なる状況下では、それ自体機能的に異なる形で現れることがある。アンタゴニストは受容体の活性部位もしくはアロステリック部位に結合することでその作用を媒介するか、またはアンタゴニストは受容体の活性の生物学的調節に通常関与しないユニークな結合部位で相互作用し得る。アンタゴニストの活性は、アンタゴニスト-受容体複合体の寿命によって、ひいてはアンタゴニスト受容体結合の性質によって可逆的であったり不可逆的であったりする。
「効力」とは、ある強度の効果をもたらすのに必要な量で表される薬物活性の尺度である。効力の高い薬物は、低濃度でより大きな応答を引き起こす。効力は親和性と有効性に比例する。親和性とは、薬物が受容体に結合する能力である。有効性とは、受容体の占有率と、分子、細胞、組織またはシステムレベルで応答を誘発する能力との関係である。
本明細書で使用する場合、例えば本明細書に記載されるようなMDM2/p53とともに使用される(そして例えば様々な生理学的プロセス、疾患、状態、病態、療法、治療または介入に適用される)「介して」という用語は、その用語が適用される様々なプロセス、疾患、状態、病態、治療および介入が、タンパク質が生物学的役割を果たすものとなるように、限定的に作用することが意図される。この用語が疾患、状態または病態に適用される場合、タンパク質が果たす生物学的役割は直接的であっても間接的であってもよく、疾患、状態または病態の症状の発現(またはその病因もしくは進行)に必要かつ/または十分であり得る。従って、タンパク質の機能(特に、過剰発現または過小発現などの異常な機能レベル)は、必ずしも疾患、状態または病態の近因である必要はなく、介在する疾患、状態または病態には、対象タンパク質が部分的にしか関与しない多因子性の病因および複雑な進行を有するものが含まれることが企図される。この用語が治療、予防または介入に適用される場合、タンパク質が果たす役割は直接的であっても間接的であってもよく、治療、予防または介入の結果に必要かつ/または十分であり得る。従って、タンパク質が介在する病的状態または病態には、特定の抗癌剤または治療に対する耐性の発現が含まれる。
病態、すなわち状態、障害または疾患を治療するという文脈で本明細書において使用される「治療」という用語は、一般に、ヒトまたは動物のため(例えば、獣医学的適用におけるもの)であるかどうかを問わず、何らかの所望の治療効果、例えば、病態の進行の抑制が達成される治療および療法に関し、進行速度の低下、進行速度の停止、病態の改善、治療される病態に関連するまたは治療される病態により引き起こされる少なくとも1つの症状の軽減または緩和、および病態の治癒を含む。例えば、治療とは、障害の1もしくは複数の症状の軽減、または障害の完全な根絶であり得る。
病態、すなわち状態、障害または疾患を治療するという文脈で本明細書において使用される「予防」という用語(すなわち、予防的手段としての化合物の使用)は、一般に、ヒトまたは動物のため(例えば、獣医学的適用におけるもの)であるかどうかを問わず、何らかの所望の予防効果、例えば、疾患の発生の予防または疾患からの保護が達成される予防または回避に関する。予防には、ある障害の総ての症状を無期限に完全かつ全面的に阻止すること、疾患の1もしくは複数の症状の発現を単に遅らせること、または疾患が発生しにくくすることが含まれる。
癌などの病状または病態の予防または治療という場合には、その範囲に、例えば癌の発生率を緩和または低減することも含む。
本発明の組合せは、別個に投与した場合の個々の化合物/薬剤の治療効果に対して、治療上有効な効果をもたらし得る。
用語「有効」には、相加性、相乗作用、副作用の軽減、毒性の軽減、病勢進行までの期間の延長、生存期間の延長、ある薬剤の別の薬剤に対する増感もしくは再増感、または応答率の改善などの有利な効果が含まれる。有利なことに、有効な効果は、患者に投与する各成分またはいずれかの成分の用量を減らし、それにより化学療法の毒性を軽減するとともに、同じ治療効果を精製および/または維持することを可能とする。本文脈における「相乗的」効果とは、組合せによって生じる、個別に提示された場合の組合せの薬剤の治療効果の合計よりも大きい治療効果を指す。本文脈における「相加的」効果とは、組合せによって生じる、個々に提供された場合の組合せの薬剤のいずれかの治療効果よりも大きい治療効果を指す。用語「応答率」は、本明細書で使用する場合、固形腫瘍の場合では、所与の時点、例えば12週間における腫瘍の大きさの減少の程度を指す。従って、例えば、50%の応答率は、50%の腫瘍サイズ低減を意味する。本明細書において「臨床応答」という場合には、50%以上の応答率を指す。本明細書において「部分応答」とは、50%未満の応答率として定義される。
本明細書で使用する場合、2つ以上の化合物および/または薬剤に適用される「組合せ」という用語は、2つ以上の薬剤が会合された材料を定義することを意図する。この文脈における「組合せ」および「組み合わせる」という用語は、それに応じて解釈される。
組合せにおける2つ以上の化合物/薬剤の会合は、物理的であっても非物理的であってもよい。物理的に会合された組合せ化合物/薬剤の例としては、以下が挙げられる:
・2つ以上の化合物/薬剤を(例えば同一単位用量として)混和して含んでなる組成物(例えば、単位製剤);
・2つ以上の化合物/薬剤が化学的/物理化学的に(例えば、架橋、分子凝集または共通のビヒクル部分への結合により)連結された材料を含んでなる組成物;
・2つ以上の化合物/薬剤が化学的/物理化学的に共包装された(例えば、脂質小胞、粒子(例えば、マイクロ粒子もしくはナノ粒子)またはエマルション液滴上または内部に配置された)材料を含んでなる組成物;
・2つ以上の化合物/薬剤が(例えば、単位用量の配列の一部として)共包装または共提供される医薬キット、医薬パックまたは患者用パック。
非物理的会合混合化合物/薬剤の例としては、以下が挙げられる:
・2つ以上の化合物/薬剤の物理的会合を形成するための少なくとも1つの化合物の即時会合に関する説明書を添えた、2つ以上の化合物/薬剤の少なくとも1つを含んでなる材料(例えば、非単位製剤);
・2つ以上の化合物/薬剤との併用療法に関する説明書を添えた、2つ以上の化合物/薬剤の少なくとも1つを含んでなる材料(例えば、非単位製剤);
・2つ以上の化合物/薬剤の他のものが投与済みまたは投与中である患者集団への投与に関する説明書を添えた、2つ以上の化合物/薬剤の少なくとも1つを含んでなる材料;
・2つ以上の化合物/薬剤の他のものとの併用に特に適合された量または形態で2つ以上の化合物/薬剤の少なくとも1つを含んでなる材料。
本明細書で使用する場合、用語「併用療法」は、2つ以上の化合物/薬剤(上記で定義した通り)の組合せの使用を含んでなる療法を定義することを意図する。従って、本出願において「併用療法」、「組合せ」、および化合物/薬剤の「併用」という場合には、同じ全体的治療レジメンの一部として投与される化合物/薬剤を指す場合がある。このように、2つ以上の化合物/薬剤のそれぞれの薬料学は異なっていてもよく、それぞれは同時に投与されてもよいし、異なる時点に投与されてもよい。従って、組合せの化合物/薬剤は、順次(例えば、前もしくは後に)投与してもよいし、または同じ医薬製剤で(すなわち、一緒に)、または異なる医薬製剤で(すなわち、別個に)、同時に投与してもよいことが認識されるであろう。同じ製剤で同時にというのは単位製剤であり、異なる医薬製剤で同時にというのは非単位製剤である。併用療法における2つ以上の化合物/薬剤のそれぞれの薬療学は、投与経路に関しても異なる場合がある。
本明細書で使用する場合、用語「医薬キット」は、投与手段(例えば、測定装置)および/または送達手段(例えば、吸入器または注射器)とともに、医薬組成物の1以上の単位用量の配列を定義し、場合により総てが共通の外包装内に含まれる。2つ以上の化合物/薬剤の組合せを含んでなる医薬キットでは、個々の化合物/薬剤は、単位製剤であっても非単位製剤であってもよい。単位用量はブリスターパック内に含まれていてもよい。医薬キットは、場合により、使用説明書をさらに含んでなってもよい。
本明細書で使用する場合、用語「医薬パック」は、場合により共通の外包装内に含まれる、医薬組成物の1以上の単位用量の配列を定義する。2つ以上の化合物/薬剤の組合せを含んでなる医薬パックでは、個々の化合物/薬剤は、単位製剤であっても非単位製剤であってもよい。単位用量はブリスターパック内に含まれていてもよい。医薬パックは、場合により、使用説明書をさらに含んでなってもよい。
用語「場合により置換されていてもよい」は、本明細書で使用する場合、本明細書で定義されるように、非置換であっても置換基で置換されていてもよい基を指す。
発明の詳細な説明
本発明は、MDM2アンタゴニスト療法に応答する可能性のある癌患者の判定を可能とするバイオマーカーの同定に基づく。これによりMDM2アンタゴニストを用いた癌の正確な療法が提供される。
特定の実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニストを用いた癌の治療のためのコンパニオン診断を提供する。本明細書で使用する場合、コンパニオン診断という用語は、患者が薬剤に応答するかどうかを判定するために必要とされる検査(すなわち、必要なコンパニオン診断)と患者が好適または最適に応答するかどうかを識別することを意図する検査(補助診断と呼ばれる場合がある)の両方を指して使用される。特定の実施形態では、バイオマーカーは応答すると思われる患者を特定し、従って、非応答者から応答者を識別する。別の実施形態では、バイオマーカーは、最適に応答すると思われる患者を特定し、それにより、次に医師はその患者に最適な治療を選択することができる。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書で同定されたバイオマーカーの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、25またはそれを超えるものの発現または活性レベルを決定するためのアッセイを提供する。これは上述のように直接的または間接的に決定することができる。このアッセイは予後成績を推定する工程を含んでも含まなくてもよい。アッセイは一般に、癌生検または血液サンプル(癌が血液癌であってもなくても)などの患者由来サンプルで実施されるin vitroアッセイである。
有効な癌治療のためのバイオマーカー
本開示は、MDM2アンタゴニストによる治療に対する癌細胞の感受性の増強を示すバイオマーカーを提供する。従って、特定されたバイオマーカーの1以上が同定されれば、MDM2アンタゴニスト治療のための癌患者の選択が可能となる。
これらのバイオマーカーは、DNA損傷応答(DDR)経路遺伝子である。場合により、1以上のDDRバイオマーカー遺伝子は、以下の経路:HR、NHEJ、MMR、FAおよび/またはBERのうち1以上に由来するものである。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA1を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、BRCA2を含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATMを含んでなる。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、ATRXを含んでなる。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上は、FA経路内のものである。場合により、DDRバイオマーカーのうち1以上がMMR経路のものである場合、前記1以上のバイオマーカーの枯渇は、MSI(一般にMSI-High)および/または高い腫瘍遺伝子変異量により識別される。場合により、測定する1または複数のDDRバイオマーカーは、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2 MLH3、POLEおよび/またはPOLD1を含んでなる。場合により、癌は、DNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6および/もしくはSBS26、ならびに/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる。
DNA損傷応答(DDR)
細胞は絶えず様々な遺伝毒性攻撃を受けており、多様なDNA損傷をいくつかのDNA修復機構を介して修復することができるが、その多くにp53が関与している。DNAの誤った修復は、突然変異および染色体異常をもたらすことがあり、これが腫瘍抑制遺伝子または癌遺伝子の機能を変化させ、ひいては癌の発生を引き起こす。
中心的な腫瘍抑制因子として、p53は様々なDNA損傷応答(DDR)機構を組織化することでゲノムを保護している(Williams and Schumacher, p53 in the DNA-Damage-Repair Process, Cold Spring Harbor Perspectives in Medicine, 2016,1-15で取り上げられている通り)。重要なこととして、p53応答は、DNA損傷後に細胞がアポトーシスを受けるか細胞周期の停止を受けるかを決定する上で重要である。
塩基除去修復(BER)が酸化的塩基修飾を標的とするのに対し、ヌクレオチド除去修復(NER)は紫外線照射によって一般に誘発される様々ならせん歪曲傷害を除去する。ミスマッチ修復(MMR)は、複製中に誤って挿入されたヌクレオチドを修正する。代わりに、放射線によって一般に誘発されるDNA二本鎖切断は、非相同末端結合(NHEJ)または相同組換え(HR)のいずれかによって修復される。
Brown et al. Targeting DNA repair in cancer: beyond PARP inhibitors, Cancer Discovery, 2017, 20-37には、DDR経路が総説されている。NER経路は、DNAから、らせん歪曲傷害、特に、紫外線により誘発される光傷害を除去する(Brown et al. 2017)。これには、構造特異的エンドヌクレアーゼを用いた、損傷傷害部を含む短いオリゴヌクレオチドの除去とその後のDNAポリメラーゼによるDNA配列の回復が含まれる。NER経路に含まれる遺伝子としては、XPC、DDB2、CSA、XPA、RPA、XPG、ERCC1、POLE、POLD1、LIG1およびLIG3がある。
BER経路のDNAグリコシラーゼは、損傷した塩基を認識し、除去し、APE1によって処理される塩基性部位へと導く。BER経路の結果、一本鎖切断(SSB)が生じ、SSB修復経路を用いて修復される。PARP1は、SSB修復経路におけるDNA鎖切断のDNA損傷センサータンパク質である。PARP1はDNA損傷部位に局在し、広範なポリADPリボース鎖を生成する。リボシル化されたPARP1は、DNA損傷部位へのSSB修復タンパク質の動員を促進する。BERおよびSSB修復経路に関与する遺伝子には、DNAグリコシラーゼ、APE1、PARP、XRCC1、PNKP、POLβ、FEN1、TDP1、アプラタキシン、LIG1およびLIG3Aが含まれる。
MSH2、MSH3およびMSH6は、塩基間のミスマッチおよび挿入/欠失ループを認識する(Brown et al. 2017)。MSH2、MSH3およびMSH6はMLH1とPMS2を損傷部位に動員する。MMRタンパク質の協働作用により、EXO1がミスマッチを除去し、次にPOLDとLIG1がそれぞれギャップを埋め、ニックを封鎖する。MMRに関与する遺伝子には、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、PMS2、EXO1、POLDおよびLIG1が含まれる。ミスマッチ修復欠損(dMMR)は高頻度マイクロサテライト不安定性(H-MSI)と関連し、dMMR検査はIHCを介して行うことができる。
古典的NHEJ(c-NHEJ)は、ヒト細胞における優勢なDNA DSB修復経路であり、細胞周期を通して機能している(Brown et al. 2017)。これには、DNA-PK、XRCC4、LIG4、XLFおよびPAXXを含むコアNHEJ複合体を介する、切断したDNA末端の比較的迅速な連結が含まれる。DNA末端処理とDNAポリメラーゼの作用は、連結が起こる前に必要とされることがあり、本質的にNHEJのエラーが起こりやすくなる。NHEJは、非サイクリング細胞またはG1細胞のように、組換え事象が大規模な染色体再配列を引き起こす可能性が高い状況において、DSBを迅速に修復することによりゲノムの安定性を維持する。NHEJに関与する遺伝子には、Ku70/Ku80、DNA-PK、XRCC4、XLF、LIG4、APLF、Artemis、PAXX、WRNおよびATRXが含まれる。
代替NHEJ(Alt-NHEJまたはMMEJ)は、c-NHEJが遺伝的に損なわれた場合のDSBの連結経路である(Brown et al. 2017)。これは限られたDNA末端切除の後に起こり、腫瘍で見られる過剰なゲノム欠失および染色体転座の一因となる。これはまたHR欠損細胞におけるバックアップ修復経路も提供する可能性がある。Alt-NHEJに関与する遺伝子には、PARP、XRCC1、LIG3、LIG1、CtIPおよびPOLQが含まれる。
HRは一般に修復を相同な姉妹染色分体DNA鎖に依存するため、比較的遅く、S期後期/Gに限定される(Brown et al. 2017)。DNA2、BLM、WRNおよびEXO1などのヘリカーゼおよびエキソヌクレアーゼによる広範なDNA末端切除の結果、3’-ssDNAオーバーハングが生じ、その切断はHRによる修復に委ねられる。複製タンパク質A(RPA)は、BRCA1およびPALB2の助けで、RAD51をRPAでコートされたssDNAにロードし、鎖の侵入を引き起こすが、このプロセスに負の調節を行って過度の組換えを防ぐPOLQ、PARI、RECQL5、FANCJ、およびBLMなどのいくつかの因子がある。HRに関与する遺伝子には、MRN、ATM、ATR、MK2、CtlP、BRCA1、BARD1、BRCA2、PALB2、RPA、RAD51、MUS81/EME1、SLX1/SLX4、RTEL1、BLM、TOPOIII、POLQ、PARI、RECQL5、FANCJ、BLMが含まれる。
ファンコーニ貧血(FA)経路は、鎖間架橋の修復に関与している。FA経路の分子的詳細は、Niraj et al. The Fanconi anemia pathway in cancer, Annu. Rev. Cancer Biol. 2019. 3:457-78)に記載されている。FAコア複合体は、FANCA、FANCG、FANCB、FANCL、UBE2T(FANCT) FANCF、FANCC、FANCE、FANCM、REV1、REV7およびREV3を含んでなる。また、いくつかのファンコーニ貧血関連タンパク質(FAAP)も含まれる。コア複合体遺伝子またはFAAPにおける突然変異または欠失は本発明の範囲内にある。
DDR欠損は全癌の約13%に見られ、膵臓癌(>35%)、膀胱癌(35%)、前立腺癌(33%)、卵巣癌(24%)およびトリプルネガティブ乳癌(16%)を含む、特定の腫瘍型ではより高い頻度で見られる。
機能欠失型CRISPRスクリーンにより、MDM2アンタゴニストに対する第1の増感経路としてDDRが特定された
以下の実施例は、MDM2アンタゴニスト感受性の新規予測バイオマーカーを同定するために、化合物1の存在下または不在下で、3つのP53野生型肺癌細胞株のパネルにおけるデュアルCRISPRスクリーニングを記載する。
いくつかのDNA損傷応答(DDR)関連遺伝子が上位ヒットとして同定された(図1A~B)。興味深いことに、これらの遺伝子は、相同組換え経路、ファンコーニ貧血(FA)経路、塩基除去修復経路および複製ストレス経路などのいくつかのDDR経路に関与している。注目すべきは、複製ストレス経路はゲノムの不安定性を示す指標であり、高レベルのDNA損傷(これはDNA複製の過程に影響を及ぼす)に至るDDR経路の複数の欠陥によって引き起こされることである。これらのデータは、DDR機構に欠陥のある腫瘍は一般にMDM2アンタゴニスト治療に対してより感受性が高いことを示唆している。
この結果を確認するために、以前に化合物1に対する感受性が特徴付けられた初期継代ヒト中皮腫細胞株を用いて、アポトーシスサンプルと非アポトーシスサンプルで発現が異なるトランスクリプトームシグネチャーを同定した。「複製ストレス」シグネチャーは中皮腫アポトーシス細胞株で強く濃縮され、化合物1感受性と活性化されたDDR経路との関連が確認された(図1C)。
MDM2アンタゴニストと複数のDDR経路における欠陥との関連は、デュアルCRISPRスクリーンによって同定された。CRISPRスクリーンに続いて、複数のシステムに対するバイオインフォマティクスとウェットラボ解析により、DDR内の特定のバイオマーカーの同定が容易になった。この結果のさらなる検証により、MDM2アンタゴニスト治療に対する感受性を示すDDR欠損が確認される。
視覚的要約として、図5に主要なDDR経路を示す。四角で強調されているものは、特定のバイオマーカーがMDM2アンタゴニストによる治療に対する感受性マーカーとして本発明者らによって同定されたDNA修復経路である。
HR経路:BRCA1、BRCA2およびATMの変化
相同組換え経路に関与する遺伝子がCRISPRスクリーンで同定された。相同組換え(HR)はエラーのないDSB修復経路であり、細胞周期のS期とG2期に大きく限定されている。多くの癌でBRCA1、BRCA2、ATM、CHEK2、RAD50、RAD51Cにおいて癌を不能にするいくつかの突然変異を同定することにより、ゲノム維持にHR経路が著しく重要であることが示されている。
HRの中心的な成分の1つは、セリン-スレオニンキナーゼである血管拡張性失調症変異(Ataxia Telangiectasia Mutated protein)(ATM)であり、DDRの様々な分岐において多数の重要なプレーヤーをリン酸化する。ATMの体細胞突然変異または欠失は、リンパ系悪性腫瘍ならびにいくつかの固形腫瘍で一般に見られ、タンパク質発現の低下およびゲノム中のDNA二本鎖切断修復の障害につながる。
MDM2について公開されているDepMAP RNAiデータ(バージョン20Q4)のバイオインフォマティクス解析から、ATM変異細胞株はATM野生型細胞株と比較してMDM2への依存性が有意に高いことが予測された(図2A)。さらに、総てATM野生型(6/6)である非アポトーシス株と比較して、アポトーシス患者由来の中皮腫株(6/9)ではATM変異の強い濃縮が検出された(図2B)。
さらに、異なる適応症由来の4つのATM変異細胞株(HCC1500-乳房、LNCap-前立腺、HT-144-黒色腫、HepG2-肝臓)に対するin vitro検証では、細胞増殖の低下によって測定される化合物1に対する感受性が示され(図2C)、一方、LNCap-前立腺およびHepG2-肝臓のデータでは、アポトーシスの増加によって測定される化合物1に対する感受性が示された(図2D)。さらに、ウエスタンブロット解析では、化合物1処置の際のDDRシグナル伝達経路の明白な変調が示された(図2E)。
MDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーとしてのATM変異の同定とともに、付加的なバイオインフォマティクス解析により、他のHR経路遺伝子の欠損または変異がMDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーとして働き得ることが示された。MDM2アンタゴニスト療法のバイオマーカーとして働き得るHR経路遺伝子には、限定するものではないが、BRCA1および/またはBRCA2が含まれる。
1つの実施形態では、相同組換え修復の欠損には、BRCA1またはBRCA2の喪失が含まれる。1つの実施形態では、癌は、BRCA性を示す。BRCA1/2喪失以外のカノニカルなHRRを喪失している腫瘍は、BRCA性を示す(Trends in Cell Biology, September 2019, Vol. 29, No. 9, pg 740)。
ATM、BRCA1および/またはBRCA2変異(または発現の消失)がMDM2アンタゴニストの感受性に関連付けられるかどうかを確認するために、患者由来オルガノイド(PDO)に対するin vitro検証がさらに行われた。ATM、BRCA1および/またはBRCA2のいずれかに変異を有する様々な適応症からの4つのPDOが、細胞増殖の低下によって測定される化合物1に対する感受性を示した(図2F~G)。注目すべきは、ATM、BRCA1および/またはBRCA2に変化のない、同じ適応症からの4つのさらなるPDOは化合物1に耐性であったことである。
FA経路
FA経路遺伝子もまた、MDM2アンタゴニスト療法のバイオマーカーとして提供される。
デュアルCRISPRスクリーン(CRISPRノックアウトおよびCRISPRi)により同定された遺伝子は、ファンコーニ貧血(FA)経路に関与する。図1Aは、CRISPRヒットにおけるファンコーニ貧血経路の濃縮を示す。
CRISPRスクリーンデータは、FA経路が欠損している腫瘍は一般に化合物1処置に感受性があることを示す。
従って、これらのデータは、MDM2アンタゴニストの感受性とファンコーニ貧血経路の欠損の関連を示す。従って、FA経路における機能欠失型は、MDM2アンタゴニストの感受性のバイオマーカーである。
NHEJ経路:ATRX喪失
さらに、細胞パネルデータのバイオインフォマティクス解析により、ATRXの欠損がMDM2化合物1に対する感受性の重要なバイオマーカーであることが予測された(図3)。ATRXはまた、非相同末端接合(NHEJ)と相同組換え修復(HRR)の両方によるDDRの調節にも関連付けられた。
MDM2アンタゴニスト療法のためのバイオマーカーとしてのATRX喪失の同定およびバイオインフォマティクス解析は、他のNHEJまたはHRR経路遺伝子の喪失または変異は、MDM2アンタゴニストの感受性のバイオマーカーとして働き得る。
MMR経路:マイクロサテライト不安定性(MSI)
マイクロサテライトは、1~5塩基対のモチーフの反復を複数含む領域であり、ヒトゲノム中に広く分布している。正常細胞では、マイクロサテライトの反復数はミスマッチ修復(MMR)によって確認され、細胞分裂中に維持される。MMRシステムの障害により、細胞は細胞分裂中にマイクロサテライトの長さを調節できなくなり、MSI(マイクロサテライト不安定性)と呼ばれる。MSIは数種類の癌(大腸腺癌、子宮内膜腺癌および胃腺癌)で頻繁に観察され、MSI-Highの大腸腫瘍は免疫増強療法に感受性が高いことが示されている。
細胞株のマイクロサテライト安定性と腫瘍遺伝子変異量に関する情報は、Sanger Cell Models Passportデータベースから入手した。本発明者らは、MSI-H細胞株が高い腫瘍遺伝子変異量(変異/Mb)を示し、DNAミスマッチ修復経路に関連する変異(例えば、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、MLH3、PMS2)に富んでいることを見出した。さらに、MSI-H細胞株では、DNAミスマッチ修復の欠損とPOLD1および/またはPOLE変異に関連する変異シグネチャーの強い濃縮を示した(図4A)。まとめると、これらの所見は一貫しており、大腸、子宮内膜および胃などのMSI腫瘍はMDM2アンタゴニストに感受性があることが示唆された。さらに、異なる適応症に由来する8つのMSI-H細胞株に対するin vitro検証では、細胞増殖の低下によって測定されるように、化合物1に対する感受性が示された(図4B)。MSI-Hの状態がMDM2アンタゴニストの感受性と関連しているかどうかを確認するために、患者由来オルガノイド(PDO)に対するin vitro検証がさらに行われた。6つのMSI-H直腸結腸癌PDOは、細胞増殖の低下によって測定されるように、化合物1に対する感受性が示された(図4C)。in vivo有効性データでは、化合物1がMSI-H直腸結腸癌の異種移植モデル(HCT-116)において腫瘍増殖を有意に阻害することが確認された(図4D)。
塩基除去修復(BER)経路
CRISPRスクリーン解析により、BER経路とMDM2アンタゴニストの感受性の間に強い相関が同定された(図1)。DDRバイオマーカーは、1以上のBER経路遺伝子を含んでなり得る。
バイオマーカーおよび組合せ
参考のため、本開示のバイオマーカーは5群に分類することができる。
a.HR経路、例えば、BRCA1、BRCA2および/またはATMの欠損
b.NHEJ経路、例えば、ATRXの欠損
c.MMR経路、例えば、MSI-H(マイクロサテライト不安定腫瘍で、高い腫瘍遺伝子変量によって特徴付けられる)
d.FA経路
e.BER経路
いくつかの実施形態では、1つのバイオマーカーが判定される。これは群a)、b)、c)、d)またはe)のいずれに由来してもよい。
いくつかの実施形態では、複数のバイオマーカー、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれを超えるバイオマーカーが判定される。これらは単一の群(すなわち、群b)もしくは群c))に由来する複数のバイオマーカーを含んでなる、もしくはからなるものでもよいし、または異なる群に由来する、例えば、
・群a由来の0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;および群b)由来の0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;および群c)由来の0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;および群d)もしくは群e)を含むもしくは含まない;または
・群b)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;および群c)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー、および群dを含む;または
・群b)に由来する2以上のバイオマーカー;群c)に由来する2以上のバイオマーカー;群dを含むもしくは含まない;または
・群a)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;群b)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;群c)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー、群d)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー;および群e)に由来する0、1、2もしくはそれを超えるバイオマーカー
を含んでなる、もしくはからなるものでもよい。
複数のバイオマーカーが判定される場合、バイオマーカーの組合せは、バイオマーカーパネルと呼ばれることがある。バイオマーカーパネルは、同定されたバイオマーカーを含んでなり得る、またはからなり得る。
本発明のバイオマーカーに加えて、人口統計学的データ(例えば、年齢、性別)などの他のバイオマーカーおよびまたはデータを、MDM2阻害の適性の決定に適用されるデータセットに含めることができる。場合により他のバイオマーカーが含まれる場合、バイオマーカーの総数(すなわち、本発明のバイオマーカーパネル+他のバイオマーカー)は、3、4、5、6またはそれを超えてもよい。いくつかの実施形態では、構成要素の少ない予測バイオマーカーパネルにより、検査要件を簡略化することができる。
用語「喪失」および「減少」は、本明細書で使用する場合、通常の意味を有する。用語「増加」および「強化」は本明細書で使用する場合、通常の意味を有する。
バイオマーカーは、当業者に自明の適当な技術によって判定することができる。バイオマーカーは、直接的または間接的技術によって判定することができる。遺伝子発現は、mRNA転写産物を検出することにより検出することができる。タンパク質バイオマーカーは、免疫組織化学により検出することができる。
いくつかの実施形態では、本発明のバイオマーカーのうち1以上の枯渇は、1以上のバイオマーカーの機能を評価することにより判定することができる。バイオマーカー発現レベルは、機能のレベルに直接比例し得る。1以上のバイオマーカーの機能は、直接的または間接的に判定することができる。
いくつかの実施形態では、発現または活性レベルは、治療に対する感受性と関連することが知られている発現または活性レベルを同様に反映する閾値と比較して、検査値が、患者におけるMDM2阻害治療に対する感受性を示すかどうかを評価することができる。
本開示に従って評価される患者は、癌を有することが知られているか、またはその疑いがある。検査されるサンプルは、癌細胞を含むことが知られているか、またはその疑いがあるものであり得る。典型的な実施形態において、検査されるサンプルは、癌組織の生検である。生検は、液体生検であってもよいし、または固形組織(例えば、固形腫瘍)生検であってもよい。
バイオマーカーレベル
本発明は、低レベルの1以上のバイオマーカーを提供する。一般に、比較は、正常な健康個体、より一般には、癌細胞と同じタイプの非癌細胞に対して行われる。
バイオマーカーレベルの低下は、例えば、癌細胞のゲノムにおいてDDR経路遺伝子の喪失をもたらす大規模な染色体再配または他の遺伝子異常による遺伝子自体の枯渇であり得る。これは当然のことながら、遺伝子産物および活性も枯渇させる。
バイオマーカーレベルの低下は、遺伝子産物の発現の低下であり得る。
バイオマーカーレベルの低下はまた、例えば、機能欠失型突然変異により引き起こされる活性の低下であってもよい。機能欠失型突然変異は、野生型遺伝子産物の枯渇とみなすことができる。
いくつかの実施形態では、バイオマーカーレベルの上昇または低下は、同じ個体由来の非癌細胞、一般に、同じ個体由来の同じタイプの非癌細胞と比較して判定される。
さらなる実施形態では、バイオマーカーレベルの上昇または低下は、実験室標準値および既知の正常集団値に基づく値と比較して判定される。一般に、既知のレベルは非癌細胞から取得される。
他の実施形態では、バイオマーカーレベルの上昇または低下は、正常な(非癌)個体からの既知の値に対するものである。例えば、GTExは、本明細書の他所で議論されるように、44の異なる組織からの正常な健康個体の遺伝子発現のデータリソースである。
いくつかの他の実施形態では、バイオマーカーレベルの上昇または低下は、MDM2阻害剤非応答対象からの癌サンプルで、またはMDM2阻害剤非応答対象からの癌サンプルで決定されたレベルと比較して評価される。これは1以上のIFNシグネチャーバイオマーカーに特に有用であり得る。
1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーのRNAレベルは、癌に罹患していない正常対象から取得した対照サンプルにおける前記RNAの量にと比較して低下している。
別の実施形態において、1以上のDDRバイオマーカーのRNAレベルは、患者が癌を持っていなかった際の同じ患者から取得した、より初期のサンプルにおける前記RNAの量と比較して低下している。
1つの実施形態では、それは正常レベル(例えば、「正常上限値」またはULN)と比較して低下している。
1つの実施形態では、バイオマーカーのうち少なくとも1つのレベルは、(a)癌を持たない組織もしくは人からのサンプル中のバイオマーカーのうち少なくとも1つのレベル、または(b)対象からのサンプル中の1または複数の対照タンパク質のレベルに対して、対照サンプルに対する癌サンプルにおける曲線下面積(AUC)が0.5より大きい(バイオマーカー上昇の場合)または0.5より小さい(バイオマーカー低下の場合)。場合により、AUCは0.6、0.7、0.8、0.9、0.95、0.975または0.99未満であるか、またはそれを超える。
いくつかの実施形態では、バイオマーカーのうち少なくとも1つのレベルは、(a)癌を持たない組織もしくは人からのサンプル中の1以上のバイオマーカーのレベル、または(b)癌対象からのサンプル中の1以上の対照タンパク質のレベルに対して、対照からの少なくとも1標準偏差である。
いくつかの実施形態では、比較のための対照は、健康な患者から取得したサンプル、または癌と診断された患者から取得した非癌組織サンプル、例えば腫瘍が存在する器官と同じ器官からの非癌組織サンプルである(例えば、非癌結腸組織が結腸癌の対照となり得る)。いくつかの実施形態では、対照は、過去の対照または標準値(すなわち、ベースライン値または正常値を表す、以前に検査された対照サンプルまたはサンプル群)である。
差次的発現を判定するための、サンプルと比較するための対照または標準試料には、正常であると考えられるサンプル(例えば、結腸癌でない被験者からのサンプルなど、所望の特性に対して変化していないという意味で)、ならびに実験室値(任意に設定される可能性があるとしても)が含まれる。実験室標準または実験室値は、既知または決定された集団値に基づいて設定することができ、測定された、実験的に決定された値の比較を可能にするグラフまたは表の形式で提供することができる。
このような実施形態では、1または複数のバイオマーカーの参照スコアは、正常な健康個体に基づく。

同定されたバイオマーカーのうち1以上を呈する癌は、MDM2アンタゴニストによる治療奏功の可能性の上昇を示す。治療される癌は、バイオマーカーのうち1以上を呈する限り、特に限定されない。
癌は一般にp53野生型である。当技術分野で認識されるように、p53野生型癌細胞は、野生型レベルかつ野生型機能で腫瘍抑制因子p53を発現する。野生型p53細胞は、p53腫瘍抑制因子機能の低下をもたらすp53遺伝子の突然変異を含まない。
実施例で提供されるデータは、結腸、血液、乳房、肺、前立腺、肝臓、皮膚、卵巣および膵臓を含む様々な癌組織から作成されたものである。1つの実施形態では、癌は肺癌である。1つの実施形態では、癌は結腸癌である。別の実施形態では、癌は血液癌である。さらなる実施形態では、癌は乳癌である。別の実施形態では、癌は肺癌である。さらに別の実施形態では、癌は皮膚癌、例えば、黒色腫または癌腫である。別の実施形態では、癌は卵巣癌である。異なる実施形態では、癌は膵臓癌である。特定の実施形態では、癌は脳癌、明細胞腎細胞癌(ccRCC)、食道癌、または黒色腫である。
本発明による治療のために評価可能な特定の癌としては、限定するものではないが、中皮腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、膠芽腫(例えば、GBM)および腎臓癌(例えば、KIRC)が含まれる。
本発明による治療のために評価可能な特定の癌としては、限定するものではないが、急性骨髄性白血病(AML)、扁平上皮癌または頭頸部、皮膚、消化器系、もしくは生殖道の腫瘍が含まれる。
本発明による治療のために評価可能な特定の癌としては、限定するものではないが、前立腺癌、卵巣癌、乳癌および婦人科癌が含まれる。
本発明による治療のために評価可能な特定の癌としては、限定するものではないが、直腸結腸癌、胃癌および婦人科癌が含まれる。
本発明による治療のために評価可能な特定の癌としては、限定するものではないが、乳癌、卵巣癌、前立腺癌および膵臓癌、特に、DDR欠損乳癌、卵巣癌、前立腺癌および膵臓癌が含まれる。
特定の実施形態では、癌細胞の増殖は、ナノモル範囲のIC50値を有するMDM2アンタゴニストにより阻害される。特定の実施形態では、IC50値は、500nM未満、400nM未満、300nM未満、または200nM未満である。いくつかの実施形態では、IC50値は100nM未満である。IC50値は、実施例に示されるように、例えばGraphPad Prismソフトウエアを用いて計算することができる。
特定の実施形態では、MDM2アンタゴニストは、癌細胞のアポトーシスを誘導する。アポトーシスは一般に、活性化カスパーゼ-3により媒介される。アポトーシスの誘導は、1μMのMDM2アンタゴニストで72時間処置した後に、活性化カスパーゼ-3が陽性の細胞を検出することによって決定することができる。当業者に自明であるように、例えば、1μMのMDM2アンタゴニストで48時間または5μMで48時間など、他のアッセイ濃度および/または処置の長さを使用してもよい。特定の実施形態では、活性化カスパーゼ-3に関して少なくとも10%、少なくとも20%または少なくとも30%の細胞染色陽性がアポトーシス誘導の指標となる。特定の実施形態では、40%が強いアポトーシス誘導を識別するための信頼できるレベルであり、集団中40%を超える細胞が活性化カスパーゼ-3陽性染色である場合に、アポトーシスと見なすことができる。当業者に自明であるように、例えば、10%、20%、30%、50%、60%、70%、75%またはそれを超える割合など、他のレベルを細胞およびアッセイに適当なものとして使用してもよい。活性カスパーゼ-3染色キットは、例えば、Abcam(ケンブリッジ、UK)からカタログ番号ab65617として入手可能な「Cleaved Caspase-3 Staining Kit(Red)」など、市販されている。Invitrogen Cell Event dye(C10423)も使用可能である。
また、アネキシンV色素もアポトーシスを検出するために使用することができる。これは実施例で使用され、アポトーシスを検出するための有用な色素として当技術分野で周知である。
MDM2アンタゴニスト
形質転換関連タンパク質53(transformation-related protein 53)(TP53)遺伝子は、53KDaタンパク質-p53をコードする。腫瘍抑制タンパク質p53は、リン酸化、アセチル化およびメチル化を含むいくつかの翻訳後修飾を介して低酸素、DNA損傷および発癌活性化などの細胞ストレスに反応し、活性化される多様な経路においてシグナル伝達ノードとして働く。p53は、自己貪食、細胞接着、細胞代謝、生殖能、および幹細胞の老化および発生を含むその他の生理学的プロセスにさらなる役割を担う。ATM、CHK1および2、ならびにDNA-PKを含むキナーゼの活性化によって生じるp53のリン酸化は、タンパク質の安定化と転写活性化をもたらし、様々な遺伝子産物を産生する。p53活性化に対する応答には、アポトーシス、生存、細胞周期の停止、DNA修復、血管新生、浸潤、および自己調節が含まれる。これらの特定の組合せが、細胞の遺伝的背景と協調して、観察される細胞効果、すなわち、アポトーシス、細胞周期の停止、老化をもたらす。腫瘍細胞では、腫瘍抑制タンパク質および関連の細胞周期チェックポイントの制御の喪失と発癌ストレスが相まっているため、アポトーシス経路が有利であり得る。
低酸素およびDNA損傷などのストレス条件下では、p53タンパク質の細胞内レベルが上昇することが知られている。p53は、細胞周期の進行、DNA修復の開始およびプログラム細胞死を司る多くの遺伝子の転写を開始することが知られている。このことは、遺伝学的研究によって証明されたp53の腫瘍抑制因子の役割の機構を示している。
p53の活性は、MDM2タンパク質との結合相互作用により負の厳格な調節を受け、MDM2タンパク質の転写はそれ自体p53によって直接調節される。p53は、そのトランス活性化ドメインにMDM2タンパク質が結合した際に不活性化される。不活性化されるとp53の機能は抑制され、p53-MDM2複合体はユビキチン化の標的となる。
正常細胞では、活性p53と不活性MDM2結合型p53のバランスは、自己調節的な負のフィードバックループで維持されている。つまり、p53はMDM2の発現を活性化することができ、その結果、p53は抑制される。
突然変異によるp53の不活性化は、総ての一般的な成人散発性癌の約半数に共通して見られることが判明している。さらに、腫瘍の約10%では、遺伝子の増幅とMDM2の過剰発現により機能的なp53が失われ、それによって悪性転換と制御不能な腫瘍成長が起こる。
様々な機構によるp53の不活性化は、癌の発生および進行において頻繁に起こる原因事象である。これらには、突然変異による不活性化、発癌性ウイルスによる標的化、およびかなりの割合で、MDM2タンパク質の過剰発現または活性化の増強をもたらすMDM2遺伝子の増幅および/または転写率の上昇が含まれる。MDM2タンパク質の過剰発現をもたらすMDM2の遺伝子増幅は、一般的な散発性癌から採取された腫瘍サンプルで観察されている。全体として、腫瘍の約10%にMDM2増幅が認められ、肝細胞癌(44%)、肺(15%)、肉腫および骨肉腫(28%)、ホジキン病(67%)で最も高い発生率が見られる(Danovi et al., Mol. Cell. Biol. 2004, 24, 5835-5843, Toledo et al., Nat Rev Cancer 2006, 6, 909-923, Gembarska et al., Nat Med 2012, 18, 1239-1247)。通常、活性化p53によるMDM2の転写の活性化は、MDM2タンパク質レベルの増加をもたらし、負のフィードバックループを形成する。MDM2およびMDMXによるp53調節の本質的な性質は、遺伝子ノックアウトマウスモデルによって証明されている。MDM2-/-ノックアウトマウスは着床期前後に胚致死となる。MDM2とTP53のダブルノックアウトでは致死は救済される。MDM2は、p53の転写活性化ドメインに結合して閉塞させることにより、またE3ユビキチンリガーゼ活性を介してて複合体のプロテオソーム破壊を促進することにより、直接p53の活性を阻害する。さらに、MDM2はp53の転写標的であるため、これら2つのタンパク質は自己調節的フィードバックループでつながり、p53の活性化が一過性であることを保証している。
MDMXはMDM2と強いアミノ酸配列および構造的相同性を示すが、どちらのタンパク質も他方の欠損を代用することはできない。MDMX欠損マウスは子宮内で死亡し、MDM2ノックアウトマウスは初期胚発生期に致死的であるが、どちらもp53ノックアウトによって救済され得ることから、致死性のp53依存が示された。MDMXもp53と結合し、p53依存性の転写を阻害するが、MDM2とは異なり、p53によって転写は活性化されないため、同じ自己調節ループを形成しない。さらに、MDMXはE3ユビキチンリガーゼ活性も核局在シグナルも持たないが、MDM2とヘテロ二量体を形成し、MDM2の安定化に寄与することで、p53の分解に関与していると考えられている。
MDM2-p53阻害の治療理論的根拠は、タンパク質間相互作用の強力なアンタゴニストがp53をMDM2の抑制的制御から解放し、腫瘍においてp53を介した細胞死を活性化するというものである。腫瘍では、選択性は、p53が、正常または過剰発現レベルのMDM2の作用によって事前にブロックされていた既存のDNA損傷または発癌活性化シグナルを感知することから生じると想定される。正常細胞では、p53の活性化は非アポトーシス経路の活性化をもたらし、どちらかといえば保護的な増殖抑制応答をもたらすと予想される。さらに、MDM2-p53アンタゴニストの作用機序は非遺伝毒性であるため、特に小児の癌治療に適している。MDM4もまたp53の重要な負の調節因子である。
癌の約50%は、p53をコードする遺伝子であるTP53が変異し、その結果、タンパク質の腫瘍抑制機能が失われ、時には新たな発癌機能を獲得するp53タンパク質変種さえ生じる細胞を保有している。
高レベルのMDM2増幅が存在する癌としては、脂肪肉腫(88%)、軟組織肉腫(20%)、骨肉腫(16%)、食道癌(13%)、およびB細胞悪性腫瘍を含む特定の小児悪性腫瘍が含まれる。
MDM2アンタゴニストの例
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、MDM2を調節する薬剤、例えば、MDM2の発現を阻害する低分子、アンチセンス核酸、抗体または核酸である。1つの実施形態では、MDM2薬は低分子である。1つの実施形態では、MDM2薬は、本明細書で詳述されるような低分子である。
Roche社のMDM2の低分子アンタゴニストであるイダサヌトリン(RG-7388)は、固形腫症および血液腫瘍、AML、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、本態性血小板血症、真性赤血球増加症および濾胞性リンパ腫を対象とした第I~III相臨床試験中であることが報告されている。イダサヌトリン(RG-7388)は以下の構造を有する。
イダサヌトリン(RG-7388)は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2014/128094に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
HDM-201(NVP-HDM201、シレマドリン)は、野生型TP53を特徴とする進行性/転移性固形腫瘍、ALL、AML、MS、転移性ブドウ膜黒色腫、脱分化脂肪肉腫および高分化脂肪肉腫を含む血液腫瘍を対象とした第I/II相臨床試験においてNovartis社により開発中である。アンタゴニストHDM-201(NVP-HDM201)は以下の化学構造を有する。
HDM-201(NVP-HDM201)は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2013/111105に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
MDM2の低分子アンタゴニストであるKRT-232(AMG-232、ナブテマドリン)は、腫瘍、軟組織肉腫、例えば、脂肪肉腫、再発性または新規診断膠芽腫、転移性乳癌、難治性MM、転移性皮膚黒色腫および再発性/難治性AMLを対象とする第I~I/II相臨床試験においてNCI/Amgen/GSK社により開発中である。KRT-232(AMG-232)は以下の化学構造を有する。
KRT-232(AMG-232)市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2011/153509に記載されているようにまたはそれと類似の方法により調製することができる。
MDM2およびMDM4のペプチド二重アンタゴニストであるALRN-6924(SP-315)は、固形腫瘍、小細胞肺癌、ならびにリンパ腫、急性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、網膜芽細胞腫、肝芽細胞腫、脳腫瘍、脂肪肉腫および転移性乳癌を含む小児腫瘍の静脈内処置を対象とする第II相臨床試験においてAileron Therapeutics社およびRoche社により開発中である。ALRN-6924(SP-315)は、ペプチドをプロテアーゼに耐性のある特定の折り畳まれた形状(生物学的に活性な形状)に固定するステープルドペプチド技術に基づいて開発された合成ペプチドである。ALRN-6924(SP-315)は以下の構造を有する。
ALRN-6924(SP-315)は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2017205786に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
MDM2の低分子アンタゴニストであるCGM-097(NVP-CGM-097)は、進行性固形腫瘍および急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)を対象とする第I相臨床試験においてNovartis社により開発中である。CGM-097(NVP-CGM-097)は以下の化学構造を有する。
CGM-097(NVP-CGM-097)は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2011076786に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
Rain Therapeutics社にライセンスが与えられ、研究コードRAIN-32により改名されたMDM2の低分子アンタゴニストであるトシル酸ミラデメタン(DS-3032)は、進行性固形腫瘍、リンパ腫、黒色腫、難治性または再発性AML、ALL、多発性骨髄腫、芽球期のCML、または高リスクMDSおよびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象とする第I相臨床試験においてDaiichi Sankyo社により開発中である。トシル酸ミラデメタン(DS-3032)は以下の化学構造を有する。
トシル酸ミラデメタン(DS-3032)は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2015/033974に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
MDM2の低分子アンタゴニストAPG-115(AAA-115;アルリゾマドリン、NCT-02935907)は、固形腫瘍およびリンパ腫、AML、腺様嚢胞癌(ACC)の治療を対象とする第I相臨床試験においてAscentage Pharma社により開発中である。APG-115(AAA-115;NCT-02935907)は以下の化学構造を有する。
APG-115(AAA-115; NCT-02935907)市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2015/161032に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
MDM2のアンタゴニストであるBI-907828は、GBM、転移性脳腫瘍、NSCLC、軟組織肉腫および移行上皮癌(尿路上皮細胞癌)の治療を対象とする第I相臨床試験においてBI社により開発中である。
BI-907828は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2015/161032に記載されているように、もしくそれと類似の方法により調製することができる。
ミシガン大学は、MI-1061とサリドマイド結合体のPROTACであるLE-004を開発中であり、MDM2分解を誘導することにより、マウスのヒト白血病モデルの増殖を効率的に阻害することを示した。構造は以下の通りであり、例えば、PCT特許出願WO2017/176957またはWO2017/176958に記載されているように、またはそれに類似する方法により調製することができる。LE-004は、以下の化学構造を有する。
MI-773(SAR405838)は、効力および選択性の高いMDM2阻害剤であり、MDM2に他のタンパク質よりも高い特異性で結合し、癌細胞株において細胞成長を強く阻害する。SAR405838は、アポトーシスを効果的に誘導し、細胞成長を効果的に阻害し、用量依存的アポトーシスを誘導し、臨床試験で検討中である。構造は以下の通りである。
SAR405838は、例えば、WO-A-2011/060049に記載されているように調製することができる。
DS-5272は、MDM2のアンタゴニストであり、経口投与を対象としてDaiichi Sankyo社により開発中である。構造は以下の通りである。
DS-5272は、例えば、PCT特許出願WO2015/033974に記載されているように、またはそれと類似の方法により調製することができる。
SJ-0211は、MDM2のアンタゴニストであり、網膜療法の治療を対象としてテネシー大学、ケンタッキー大学およびセントジュード小児研究病院により開発中である。構造はヌトリン-3類似体である。
BI-0252は、MDM2のアンタゴニストであり、経口投与を対象としてBI社により開発中である。BI-0252は、MDM2とp53の相互作用を阻害する。構造は以下の通りである。
AM-7209は、MDM2のアンタゴニストであり、AMG-232のバックアップとしてAmgen社により開発中である。構造は以下の通りである。
AM-7209は、例えば、PCT特許出願WO2014/200937に記載されているように、またはそれと類似の方法により調製することができる。
SP-141(JapA)は、MDM2の直接アンタゴニストであり、テキサス工科大学により開発中である。構造は以下の通りである。
SCH-1450206は、経口投与を対象としてSchering-Plough & Merck社により開発中のMDM2のアンタゴニストである。一例の構造は以下の通りである。
MK-8242およびSCH-900242としても知られるシタラビンは、糖部分(リボースの代わりにアラビノース)を改変したシチジン代謝拮抗物質類似体である。経口投与時に潜在的な抗悪性腫瘍薬活性を有する二重微小染色体2ヒトホモログ(human homolog of double minute 2)(HDM2)の経口的に利用可能な阻害剤であるHDM2阻害剤MK-8242は、HDM2タンパク質と腫瘍抑制タンパク質p53の転写活性化ドメインとの結合を阻害する。このHDM2-p53相互作用を防ぐことにより、p53の分解が阻害され、これがp53シグナル伝達の回復をもたらし得る。これはp53を介する腫瘍細胞アポトーシスを誘導する。
ヌトリン-3aは、MDM2(マウス二重微小染色体2ヒトホモログ(human homolog of murine double minute 2))のアンタゴニストまたは阻害剤であり、そのp53との相互作用を破壊し、p53の安定化および活性化をもたらす。構造は以下の通りである。
NXN-6(NXN-7;NXN-552;NXN-561;NXN-11)は、MDM2のアンタゴニストであり、経口投与を対象としてNexus社、Priaxon社およびBI社により開発中である。構造例は以下の通りである。
ADO-21はMDM2のアンタゴニストであり、Adamed Groupにより開発中である。
CTX-50-CTX-1は低分子MDM2アンタゴニストであり、MiRx Pharmaceuticals,CRCにより開発中である。
ISA-27は低分子MDM2アンタゴニストであり、Napoli大学およびサレルノ大学により開発中である。構造は以下の通りである。
RG-7112(RO5045337)は、強力で、選択性のある、最初の臨床的、経口活性があり、血液脳関門を通過するMDM2-p53阻害剤である。構造は以下の通りである。
RO-8994は低分子MDM2アンタゴニストであり、Roche社により開発中である。RO-8994は、腫瘍成長を阻害し、p53のミトコンドリア効果を誘導することが示されている。構造は以下の通りである。
RO-8994は市販されているか、または例えば、PCT特許出願WO2011/067185に記載されているように、もしくはそれと類似の方法により調製することができる。
RO-6839921(RG-7775)は低分子MDM2アンタゴニストであり、IV投与を対象としてRoche社により開発中である。構造は以下の通りである。
RO-6839921(RG-7775)は、例えば、PCT特許出願WO2014/206866に記載されているように、またはそれと類似の方法により調製することができる。
JNJ26854165(セルデメタン)は以下の構造を有し、経口HDM2阻害剤(またはアンタゴニスト)であり、in vitroおよびex vivoで多発性骨髄腫(MM)細胞に対して強力な活性を示し、p53機能を回復させる、また他のHDM2依存性経路に強い影響を与える可能性のある薬剤である。
MDM2とMDM4のステープルド合成ペプチド二重アンタゴニストATSP-7041(SP-154)は、Aileron Therapeutics社およびRoche社により開発中であり、前臨床開発中である。ATSP-7041(SP-154)は以下の構造を有する。
SAH-p53-8は、MDM4、Hdm2およびカスパーゼ3のステープルド合成ペプチドアンタゴニストであり、Harvard College社およびDana-Faber社により開発中であり、前臨床開発中である。SAH-p53-8は以下の構造を有する。
PM-2(sMTide-02)は、MDM4、Hdm2およびカスパーゼ3のステープルド合成ペプチドアンタゴニストであり、Harvard College社およびDana-Faber社により開発中であり、前臨床開発中である。PM-2(sMTide-02)は以下の構造を有する。
K-178は、関西医科大学により開発中のMDM4の低分子アンタゴニストであり、前臨床開発中である。K-178は以下の化学構造を有する。
MMRi-64は、Roswell Park癌研究所により開発中のMDM2およびMDM4の低分子アンタゴニストであり、発見段階である。MMRi-64は以下の化学構造を有する。
MDM2およびMDM4の低分子アンタゴニストもヤゲロニア大学および第二軍医大学により開発中である。一例は以下の構造を有する。
MDM2およびMDM4の低分子アンタゴニストは、Emory社およびジョージア州大学により開発中であり、急性リンパ芽球性白血病の治療を対象として前臨床開発中である。
MDM2およびMDM4の低分子アンタゴニストはAdamed社により開発中であり、発見段階である。
本発明の1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、イダサヌトリン、HDM-201、KRT-232、ALRN-6924、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される。
本発明の1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、イダサヌトリン、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン(DS-3032b)、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、APG-155、RG-7112、RG7388(イダサヌトリン)、SAR405939、シタラビン(MK-8242およびSCH-900242としても知られる)、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される。
本発明の1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、イダサヌトリン、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン(DS-3032b)、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される。
本発明の1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、イダサヌトリン(RG-7388)、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、MI-773(SAR405838)、ミラデメタン(DS-3032b)、APG-115、BI-907828、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される。
本発明の1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、イダサヌトリン(RG-7388)、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、MI-773(SAR405838)、ミラデメタン(DS-3032b)、APG-115、BI-907828、または式Iの化合物、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される。
式I の化合物
特定のMDM2アンタゴニストは、2015年9月29日出願の英国特許出願第1517216.6号および第1517217.4号の優先権を主張する2016年9月29日出願の本発明者らの初期の国際特許出願PCT/GB2016/053042およびPCT/GB2016/053041に開示されているイソインドリン化合物である(これら総ての内容は参照によりその全体が本明細書の一部とされる)。特に、化合物(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(「化合物1」)は、本発明者らの初期の国際特許出願PCT/GB2016/053042に開示されている。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、式Iの化合物:
[式中、cycは、フェニルまたは複素環式基Het、すなわち、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニルもしくはピリダジニル、またはそのN-オキシドであり;
は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、C1-4アルキル、ハロC1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、C2-6アルケニル、C1-4アルコキシ、ハロC1-4アルコキシ、C2-4アルキニル、-O0,1-(CR-COH、-(CR-CO1-4アルキル、-(CR-CON(C1-4アルキル)、-P(=O)(R、-S(O)-R、3~6環員を有する-S(O)-複素環式基、および-S(O)-N(Rから独立に選択され、cycがHetである場合、Rは炭素原子と結合しており;
は、水素、C1-4アルキル、C2-6アルケニル、ヒドロキシC1-4アルキル、-(CR-COH、-(CR-CO1-4アルキル、および-(CR-CONRから選択され;
sは、0および1から選択され;
は、水素または-(A)-(CR-Xであり;
tは、0および1から選択され;
qは、0、1および2から選択され;
が-(A)-(CR-Xである場合、(i)s、tおよびqのうち少なくとも1つは0以外であり、かつ(ii)tが0である場合、sは1であり、qは0以外であり;
Aは、C3-6シクロアルキル基または3~6環員を有する複素環式基であり、前記複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり;
Xは、水素、ハロゲン、-CN、-OR、-(CH-COH、-(CH-CO1-4アルキル、-S(O)-R、-C(=O)-C1-4アルキル、-S(O)-N(H)(C1-4アルキル)2-e、-NR、-NHSO、-NRCOR、および-C(=O)NRから選択され;
およびRは、ハロゲン、ニトリル、C1-4アルキル、ハロC1-4アルキル、C1-4アルコキシおよびハロC1-4アルコキシから独立に選択され;
およびRは、水素、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、-COOC1-6アルキル、-(CH-O-C1-6アルキル、-(CH-O-(ヒドロキシC1-6アルキル)、-C1-6アルキル-NR、-(CR-CONR、-(CR-NRCOR、-(CR-O-CH-CONR、3~7環員を有する複素環式基、3~7環員を有する-CH-複素環式基、3~7環員を有する-CH-O-複素環式基、3~7環員を有する-CH-NH-複素環式基、3~7環員を有する-CH-N(C1-6アルキル)-複素環式基、3~7環員を有する-C(=O)NH-複素環式基、C3-8シクロアルキル、-CH-C3-8シクロアルキル、-CH-O-C3-8シクロアルキル、およびC3-8シクロアルケニルから独立に選択され、前記シクロアルキル、シクロアルケニルまたは複素環式基は、1以上のR基で場合により置換されてもよく、各場合において、複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなるか;
あるいはRおよびR基は、それらが結合している炭素原子と一緒に連結して3~6環員を有するC3-6シクロアルキルまたはヘテロシクリル基を形成することができ、前記複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり、前記C3-6シクロアルキルおよびヘテロシクリル基は場合により1以上のR基で置換されてもよく;
およびRは、水素、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルキル、-(CH-O-C1-6アルキル、-(CH-O-(ヒドロキシC1-6アルキル)、ヒドロキシC1-6アルコキシ、-(CH-CO1-6アルキル、-(CH-COH、-C1-6アルキル-N(H)(C1-4アルキル)2-e、-(CH-C3-8シクロアルキルおよび-(CH-C3-8シクロアルケニルから独立に選択され;
およびRは、水素、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、-(CH-O-C1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルコキシ、-COOC1-6アルキル、-N(H)(C1-4アルキル)2-e、-C1-6アルキル-N(H)(C1-4アルキル)2-e、-(CH-C(=O)N(H)(C1-4アルキル)2-e、C3-8シクロアルキルおよびC3-8シクロアルケニルから独立に選択されるか;
あるいはRおよびR基は、それらが結合している炭素原子または窒素原子と一緒に連結得して、C3-6シクロアルキルまたは3~6環員を有する飽和ヘテロシクリル基を形成することができ、これは3~5環員の芳香族ヘテロシクリル基と場合により縮合されていてもよく;
あるいは炭素原子上の場合、R基とR基は相互に連結して=CH基を形成することができ;
は、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、=O、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、-(CH-O-C1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルコキシ、-C(=O)C1-6アルキル、-C(=O)C1-6アルキル-OH、-C(=O)C1-6アルキル-N(H)(C1-4アルキル)2-e、-C(=O)N(H)(C1-4アルキル)2-e、-(CH-CO1-6アルキル、-(CH-COH、-N(H)(C1-4アルキル)2-e、-C1-6アルキル-N(H)(C1-4アルキル)2-e、3~6環員を有するヘテロシクリル基、-C(=O)C1-4アルキルで置換された3~6環員を有するヘテロシクリル基、-C(=O)OC1-4アルキルで置換された3~6環員を有するヘテロシクリル基、-C(=O)N(H)(C1-4アルキル)2-eで置換された3~6環員を有するヘテロシクリル基、3~6環員を有する-C(=O)ヘテロシクリル基、C3-8シクロアルキルおよびC3-8シクロアルケニルから独立に選択され、Rがピリジンである場合、Rは-NH以外であり;
a、j、d、e、n、rおよびpは、0、1および2から独立に選択され;
kおよびmは、1および2から独立に選択され;
uは、0、1、2および3から選択され;かつ
vは、0および1から独立に選択される]
またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
式(I)の化合物は、以下に「」で示されるキラル中心を有する。
式(I)の化合物は、示された位置(本明細書では(3)と呼ばれる)に立体中心を含み、キラル性非ラセミ体である。式(I)の化合物は、破線のくさび結合および実線のくさび結合によって示される立体化学を有し、この立体異性体が優勢である。
一般に、式(I)の化合物の少なくとも55%(例えば、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%)は、示された立体異性体として存在する。1つの一般的な実施形態では、式(I)の化合物の総量の97%(例えば、99%)またはそれを超える割合(例えば、実質的に総て)が単一の立体異性体として存在し得る。
これらの化合物はまた1以上のさらなるキラル中心を含み得る(例えば、-CROH基および/またはR基および/または-CHR基の場合)。
一般に、式(I)の化合物は、鏡像体過剰率が少なくとも10%(例えば、少なくとも20%、40%、60%、80%、85%、90%または95%)である。1つの一般的な実施形態では、式(I)の化合物は、鏡像体過剰率が97%(例えば、99%)以上である。
本節の目的では、イソインドリン-1-オン環は次の用に符番される。
化合物は、化学命名ソフトウエアパッケージが使用するプロトコールに従って命名される。
cycがフェニルである式(I)の化合物
cycがフェニルである式(I)の化合物は、2017年4月6日にWO2017/055860として公開された本発明者らの初期の国際特許出願PCT/GB2016/053042に開示されている。WO2017/055860に開示されている化合物、部分式、および置換基(例えば、式(I)、I(e)、I(f)、I(g)、I(g’)、I(h)、I(i)、I(j)、I(k)、I(L)、I(m)、I(m’)、I(n)、I(o)、I(o’)、I(o’’)、I(p)、I(p’)、I(q)、I(q’)、I(q’’)、I(q’’’)、I(q’’’’)、I(r)、I(s)、I(t)、I(u)、I(v)、I(v’)、I(w)、I(x)、I(x’)、I(y)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIIa)、(IIIb)、(IVa)、(IVb)、(V)、(VI)、(Via)、(VII)、(VIIa)、(VIIb)、(VIIc)、(VIId)、(VIId’)、(VIIe)、(VIIe’)、(a)、(b)、(ba)、(bb)、(bc)または(c))が相互参照される。従って、この相互参照により、WO2017/055860の化合物、部分式、および置換基は、本願により直接かつ明確に開示される。
cycがフェニルである式(I)の特定の部分式、実施形態および化合物には以下のものが含まれる。
1つの実施形態では、Rは、クロロまたはニトリル、特に、クロロである。
が水素以外である場合、式(I)の化合物は、少なくとも2つのジアステレオ異性体として存在し得る。
疑念を避けるため、一般式(I)および総ての部分式は、個々のジアステレオ異性体および-CHR-基でエピマーとして関連するジアステレオ異性体の混合物の両方を包含する。1つの実施形態では、式(I)の化合物は、ジアステレオ異性体1Aまたはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。1つの実施形態では、式(I)の化合物は、ジアステレオ異性体1Bまたはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Rは、水素および-(CR-COH(例えば、-COOH、-CHCOOH、-CHCH-COH、-(CH(CH))-COHおよび-(C(CH)-COH)から選択される。
1つの実施形態では、aは1であり、置換基Rはイソインドリン-1-オンの4位にあり、式(I)の化合物は、式(Ir)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
は、ハロゲン、ニトリル、C1-4アルキル、ハロC1-4アルキル、C1-4アルコキシおよびハロC1-4アルコキシから独立に選択される。
1つの実施形態では、Rはハロゲンである。1つの実施形態では、Rはフルオロまたはクロロである。別の実施形態では、Rはフルオロである。
1つの実施形態では、aは1であり、置換基Rはイソインドリン-1-オンの4位にあり、かつ、RはFであり、式(I)の化合物は、式(Is)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
とRが異なる場合、式(I)の化合物は、少なくとも2つのジアステレオ異性体として存在し得る。
疑念を避けるため、一般式(I)および総ての部分式は、個々のジアステレオ異性体および-CROH基でエピマーとして関連するジアステレオ異性体の混合物の両方を包含する。
1つの実施形態では、RはC1-6アルキル(メチルまたはエチル、例えば、メチルなど)であり、Rはオキサニルであり、式(I)の化合物は式(Iw)の化合物である。
式(Iw)の1つの実施形態では、Rは水素またはフッ素である。
部分式
1つの実施形態では、Rはメチルまたはエチルであり、式(I)の化合物は、式(IIIb)の化合物またはその互変異性体または溶媒和物または薬学上許容可能な塩であり、
式中、R、R、R、R、R、R、a、mおよびsは本明細書に定義される通りである。
1つの実施形態では、sは0であり、式(I)の化合物は、式(IVb)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、R、R、R、R、R、R、a、mおよびsは、本明細書に定義される通りである。
1つの実施形態では、mは1であり、置換基Rはフェニル基の4位にあり、式(I)の化合物は、式(VI)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Rはクロロであり、式(VI)の化合物は、式(VIa)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Rはメチルであり、式(VI)の化合物は、式(VIIf)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
式(VIIf)の1つの実施形態では、Rはエチルである。
式(VIIf)の化合物の1つの実施形態では、Rは、メチル、オキサニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピペリジニル、およびシクロヘキシルから選択され、前記シクロアルキルおよび複素環式基は、1以上のR基(例えば、メチル、フッ素、またはヒドロキシ)で場合により置換されていてもよい。
式(VIIf)の化合物の1つの実施形態では、Rは、オキサニルおよびメチルから選択される。
式(VIIf)の化合物の1つの実施形態では、Rは、1以上のR基(例えば、メチル、フッ素、またはヒドロキシ)で場合により置換されていてもよいピペリジニルから選択される。
上記の部分式の別の実施形態では、Rは、-(CH(CH))-COHおよび-(C(CH-COH)から選択される。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、ここで、
は、ハロゲン(例えばCl)、ニトリル、O0,1(CRCOOH(例えば、-COOH、-CHCOOH、-OCHCOOHまたは-C(CHCOOHであり;
nは、1または2であり;
は、水素および-(CR-COH(例えば、-COOH、-CHCOOH、-CHCH-COH、-(CH(CH))-COHおよび-(C(CH)-COH)から選択され;
は水素であり、sは1であり;
はハロゲン(例えば、F)であり;
はハロゲン(例えば、Cl)であり;
mは1であり;
は、水素またはC1-6アルキル(例えば、-CHまたは-CHCH)であり;
は、C1-4アルキル(例えば、メチル)、ヒドロキシルC1-4アルキル(例えば、ヒドロキシルメチル)、メトキシC1-4アルキル(例えば、メトキシメチル)、5または6環員を有する複素環式基(例えば、ピペリジニル、オキサニル、イミダゾリルまたはピラゾリル))であり;
前記5または6環員を有する複素環式基は、C1-4アルキル(例えば、メチル)から独立に選択される1または2個のR基で場合により置換されていてもよい。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、実施例1~137の1つであるかまたは実施例1~137から選択される式(I)の化合物、または本明細書で定義される実施例の第1のセットに記載されているその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、すなわち、WO2017/055860にも記載されているように、cycがフェニルである化合物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、実施例1~97(cycがフェニルである実施例)の1つであるかまたは実施例1~97(cycがフェニルである実施例)から選択される式(I)の化合物、または本明細書で定義される実施例の第1のセットに記載されているその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、すなわち、WO2017/055860にも記載されているように、cycがフェニルである化合物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、以下の化合物:
4-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-1-{[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]メトキシ}-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ベンゾニトリル、例えば、
;および
(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)エチル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]プロパン酸、例えば、
から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、以下の化合物:
4-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-1-{[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]メトキシ}-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ベンゾニトリル;および
(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)エチル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]プロパン酸
から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Bであり、以下の化合物:
4-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-1-{[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]メトキシ}-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ベンゾニトリル;および
(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)エチル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]プロパン酸
から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、式(I)の化合物は、2-(5-クロロ-2-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}フェニル)-2-メチルプロパン酸、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。例えば
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(「化合物1」)である式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。例えば、
疑念を避けるため、1つの置換基に関する各一般的および具体的な実施形態および実施例は、本明細書で定義されるような1以上の、特に総ての、他の置換基に関する各一般的および具体的な実施形態および実施例と組み合わせることができ、そのような実施形態は総て本願に包含されることを理解されたい。
cycが複素環式基である式(I)の化合物
cycが複素環式基である式(I)の化合物は、2017年4月6日にWO2017/055859として公開された本発明者らの初期の国際特許出願PCT/GB2016/053041に開示されている。WO2017/055859に開示されている化合物、部分式、および置換基(例えば、式(I)、I(a)、I(a’)、I(b)、I(c)、I(d)、I(e)、I(f)、I(g)、I(g’)、I(h)、I(i)、I(j)、I(k)、I(L)、I(m)、I(m’)、I(n)、I(o)、I(o’)、I(o’’)、I(p)、I(p’)、I(q)、I(q’)、I(q’’)、I(q’’’)、I(q’’’’)、I(r)、I(s)、I(t)、I(u)、I(v)、I(v’)、I(w)、I(x)、I(x’)、I(y)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIIa)、(IIIIb)、(Iva)、(IVb)、(V)、(VI)、(VIa)、(VII)、(VIIa)、(VIIb)、(VIIc)、(VIId)、(VIId’)、(VIIe)、(VIIe’)、(a)、(b)、(ba)、(bb)、(bc)、または(c))および本明細書に定義されるようなその例が相互参照される。従って、この相互参照により、WO2017/055859の化合物、部分式、および置換基は、本願により直接かつ明確に開示される。
cycが複素環式基である式(I)の特定の部分式、実施形態および化合物には以下のものが含まれる。
別の実施形態では、Rは水素であり、式(I)の化合物は、式(Ie)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
が水素以外である場合、式(I)の化合物は少なくとも2つのジアステレオ異性体として存在し得る。
疑念を避けるため、一般式(I)および総ての部分式は、個々のジアステレオ異性体および-CHR-基でエピマーとして関連するジアステレオ異性体の混合物の両方を包含する。1つの実施形態では、式Iの化合物は、ジアステレオ異性体1Aまたはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。1つの実施形態では、式Iの化合物は、ジアステレオ異性体1Bまたはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Aは、C3-6シクロアルキル基であり(すなわち、gは、1、2または3である)、tは1であり、sは0または1であり、式(I)の化合物は、式(If)の化合物、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Aは、C3-6シクロアルキル基であり(すなわち、gは、1、2または3である)、tは1であり、sは1であり、式(I)の化合物は、式(Ig)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Aは、C3-6シクロアルキル基であり(すなわち、gは1、2または3である)、tは1であり、sは1であり、シクロアルキル基は、ジェミナルに二置換され(すなわち、-(CR-X基と-CH-O-イソインドリノン基が両方ともシクロアルキル基の同じ原子に結合している)、式(I)の化合物は、式(Ih)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Aはシクロプロピル基であり(すなわち、gは1である)、tは1であり、sは1である。従って、シクロアルキル基はシクロプロピル基であり式(I)、の化合物は、式(Ii)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、AはC3-6シクロアルキル基であり(すなわち、gは1、2または3である)、tは1であり、sは1であり、Xは-CNであり、式(I)の化合物は、式(Ik’)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
別の実施形態では、AはC3-6シクロアルキル基であり(すなわち、gは1、2または3である)、tは1であり、sは1であり、RおよびRは水素(HおよびHを含む)であり、式(I)の化合物は、式(IL)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、AはC-シクロアルキル基であり(すなわち、gは1である)、tは1であり、sは1であり、Xは-CNであり、式(I)の化合物は、式(In’)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、qは0または1である。化合物(In)の1つの実施形態では、qは0である。
1つの実施形態では、Rは-(CR-Xであり、sは1であり、tは0であり、qは1または2であり、式(I)の化合物は、式(Ip)の化合である。
1つの実施形態では、Aは、C3-6シクロアルキル基または3~6環員を有する飽和複素環式基であり、ここで、tは1であり、sは1であり、Yは、-CH-、O、またはSOから独立に選択され、iは0または1であり、gは1、2、3または4であり、i+gは1、2、3または4であり、式(I)の化合物は、式(Iq)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、iは1であり、YはOまたはSO特に、Oである。1つの実施形態では、式(Iq)の化合物は、式(Iq’’’’)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、sは0であり、tは1であり、Aはテトラヒドフラニル(tetrahydofuranyl)であり、qは0であり、Xは水素である。1つの実施形態では、Rはテトラヒドロフラニルであり、sは0である。
1つの実施形態では、aは1であり、置換基Rはイソインドリン-1-オンの4位にあり、式(I)の化合物は、式(Ir)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
は、ハロゲン、ニトリル、C1-4アルキル、ハロC1-4アルキル、C1-4アルコキシおよびハロC1-4アルコキシから独立に選択される。
1つの実施形態では、Rはハロゲンである。1つの実施形態では、Rはフルオロまたはクロロである。別の実施形態では、Rはフルオロである。
1つの実施形態では、aは1であり、置換基Rはイソインドリン-1-オンの4位にあり、RはFであり、式(I)の化合物は、式(Is)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
とRが異なる場合、式(I)の化合物は、少なくとも2つのジアステレオ異性体として存在し得る。
疑念を避けるため、一般式(I)および総ての部分式は、個々のジアステレオ異性体および-CROH基でエピマーとして関連するジアステレオ異性体の混合物の両方を包含する。
1つの実施形態では、Rは4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イルであり、式(I)の化合物は、式(Ix’’)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
部分式
1つの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、LはCR、CHまたはNであり、R、R、R、R、R、R、R、a、mおよびsは本明細書に定義される通りである。1つの実施形態では、LはCHである。1つの実施形態では、LはNである。1つの実施形態では、Lは、C-OHまたはC-ヒドロキシC1-4アルキル(例えば、C-OHまたはC-CHOH)などのCRである。
別の実施形態では、Rはクロロまたはニトリルであり、式(II)の化合物は、式(IIa)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、R、R、R、R、R、R、mおよびsは本明細書に定義される通りである。
1つの実施形態では、Rはエチルであり、式(II)の化合物は、式(IIIb)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、R、R、R、R、R、R、a、mおよびsは本明細書に定義される通りである。
1つの実施形態では、sは0であり、式(II)の化合物は、式(IVb)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、R、R、R、R、R、R、mおよびsは本明細書に定義される通りである。
1つの実施形態では、RはFであり、式(I)の化合物は、式(V)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、R、R、R、R、R、mおよびsは本明細書に定義される通りである。
1つの実施形態では、mは1であり、置換基Rはフェニル基の4位にあり、式(II)の化合物は、式(VI)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Rはクロロであり、式(VI)の化合物は、式(VIa)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、AはC3-6シクロアルキル基であり(gは1、2または3である)、tは1であり、式(VI)の化合物は、式(VII)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、AはC3-6シクロアルキル基であり(gは1、2または3である)、tは1であり、シクロアルキル基はジェミナルに二置換され(すなわち、-(CR)-X基とCH基(sが1である場合)または酸素原子(sが0である場合)が両方ともシクロアルキル基の同じ原子に結合しており、式(VII)の化合物は、式(VIIa)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、gは1であり、従って、シクロアルキル基はシクロプロピル基であり、式(VIIa)の化合物は、式(VIIb)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、sは1であり、式(VIIb)の化合物は、式(VIIc)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、Xは-CNであり、式(VlId)の化合物は、式(VIle’’)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、qは0または1、特に、qは0である。
1つの実施形態では、Rはメチルであり、式(VI)の化合物は、式(VIIf)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
式(a)の化合物の1つの実施形態では、、Rは、C1-6アルキル(例えば、メチル)および/またはハロ(例えば、フルオロ)で場合により置換されていてもよいピペリジニルまたはピペラジニルである。
式(a’)の化合物の1つの実施形態では、Rは、C1-6アルキル(例えば、メチル)および/またはハロ(例えば、フルオロ)で場合により置換されていてもよいピペリジニルである。
1つの実施形態では、Aは、3~6環員を有するヘテロシクリル基であり、この複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり(tは1であり;gは1、2、3または4であり;ZはN、O、Sおよびその酸化形態を表し;iは1、2、または3であり;i+g=2、3、4または5)、式(VI)の化合物は、式(b)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
1つの実施形態では、sは0であり、gは2であり、qは0であり、Xは水素であり、式(b)の化合物は、式(bb)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(c)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、Rはクロロまたはニトリルであり、sは1であって、Xはヒドロキシルであるか、またはsは0であって、Xは-C(=O)NHである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(c’)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、
式中、Rはクロロまたはニトリルであり、sは1であって、Xはヒドロキシルであるか、またはsは0であって、Xは-CNである。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、ここで、
Hetは、ピリジニルまたはピリミジニルであり、
は炭素原子と結合し、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、ニトリルおよびC1-4アルキルから独立に選択され;
は、水素、C1-4アルキル、C2-6アルケニル、ヒドロキシC1-4アルキルおよび-CHCOHから選択され;
は、水素または-(A)-(CR-Xであり;
sおよびtは、0および1から独立に選択され;
qは、0、1および2から選択され;
が-(A)-(CR-Xである場合、(i)s、tおよびqのうち少なくとも1つは0以外であり、(ii)tが0である場合、sは1であり、qは0以外であり;
Aは、3~6環員を有する複素環式基であり、前記複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり;
Xは、水素、ハロゲン、-CNおよび-ORから選択され;
およびRは、ハロゲン、ニトリルおよびC1-4アルキルから独立に選択され;
は、水素およびC1-6アルキルから選択され;
は、3~7環員を有する複素環式基、3~7環員を有する-CH-複素環式基、C3-8シクロアルキル、および-CH-C3-8シクロアルキルから選択され、前記シクロアルキルまたは複素環式基は1個以上のR基で場合により置換されていてもよく、各場合において複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり;
は、水素およびC1-6アルキルから選択され;
およびRは、水素およびC1-6アルキルから独立に選択され;
は、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、C2-6アルケニル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、-C(=O)C1-6アルキル、および-N(H)(C1-4アルキル)2-eから独立に選択され;
nおよびeは、0、1および2から独立に選択され;
mは、1および2から選択され;かつ
aは、0および1から選択される。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、ここで、
Hetは、ピリジニルまたはピリミジニルであり、
は炭素原子に結合し、ハロゲン、ヒドロキシおよびニトリルから独立に選択され;
は、水素、C1-4アルキルおよび-CHCOHから選択され;
は、水素または-(A)-(CR-Xであり;
Aは、3~6環員を有する複素環式基であり、前記複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり;
sおよびtは、0および1から独立に選択され;
qは、0、1および2から選択され;
が-(A)-(CR-Xである場合、(i)s、tおよびqのうち少なくとも1つは0以外であり、(ii)tが0である場合、sは1であり、qは0以外であり;
Xは、水素、ハロゲンまたは-ORから選択され;
およびRは、ハロゲンから独立に選択され;
は、水素およびC1-6アルキルから選択され;
は、3~7環員を有する複素環式基、3~7環員を有する-CH-複素環式基、C3-8シクロアルキル、および-CH-C3-8シクロアルキルから選択され、前記シクロアルキル、シクロアルケニルまたは複素環式基は1個以上のR基で場合により置換されていてもよく、各場合において複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり;
は、水素およびC1-6アルキルから選択され;
およびRは、水素およびC1-6アルキルから独立に選択され;
は、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、およびC1-6アルキルから独立に選択され;
nは1であり、mは1であり;かつ
aは0および1から選択される。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩であり、ここで、
Hetは、ピリジニルまたはピリミジニルであり、
は炭素原子に結合し、ハロゲン、ヒドロキシおよびニトリルから独立に選択され;
は、水素、C1-4アルキルおよび-CHCOHから選択され;
は、-(A)-(CR-Xであり;
Aは、3~6環員を有する複素環式基であり、前記複素環式基は、N、O、Sおよびその酸化形態から選択される1個以上(例えば、1、2、または3個)のヘテロ原子を含んでなり;
sおよびtは0および1から独立に選択され;
qは、0、1および2から選択され;
(i)s、tおよびqのうち少なくとも1つは0以外であり、(ii)tが0である場合、sは1であり、qは0以外であり;
Xは、水素、ハロゲンおよび-ORから選択され;
およびRは、ハロゲンから独立に選択され;
は、水素およびC1-6アルキルから選択され;
は、1個以上のR基で場合により置換されていてもよい3~7環員を有する複素環式基であり;
は、水素およびC1-6アルキルから選択され;
およびRは、水素およびC1-6アルキルから独立に選択され;
は、ハロゲンおよびC1-6アルキルから独立に選択され;
nは1であり、mは1であり、かつ
aは1である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、実施例1~580(cycが複素環式基である実施例)の1つであるか、または実施例1~580から選択される式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物(本明細書で定義される実施例の第2のセットに記載される式Iの化合物、すなわち、WO2017/055859にも記載されているように、cycがHetである化合物)である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、実施例1~460の1つであるか、または実施例1~460から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物(本明細書で定義される実施例の第2のセットに記載される式Iの化合物、すなわち、WO2017/055859にも記載されているように、cycがHetである化合物)である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、実施例1~459の1つであるか、または実施例1~459から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物(本明細書で定義される実施例の第2のセットに記載される式Iの化合物、すなわち、WO2017/055859にも記載されているように、cycがHetである化合物)である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、以下の化合物から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である:
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-{1-ヒドロキシ-1-[トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル]エチル}-3-{[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
例えば、
2-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-1-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリミジン-5-カルボニトリル;
例えば、
(3R)-2-[(5-クロロ-3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル]-3-(4-クロロフェニル)-4-フルオロ-6-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
例えば、
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロオキサン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-1-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
例えば、
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-[(3-フルオロオキセタン-3-イル)メトキシ]-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
例えば、
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-({1-[ヒドロキシ()メチル]シクロプロピル}()メトキシ)-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
例えば、
および
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)プロピル]-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン
例えば、
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Aであり、以下の化合物から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である:
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-{1-ヒドロキシ-1-[トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル]エチル}-3-{[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
2-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-1-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリミジン-5-カルボニトリル;
(3R)-2-[(5-クロロ-3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル]-3-(4-クロロフェニル)-4-フルオロ-6-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロオキサン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-1-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-[(3-フルオロオキセタン-3-イル)メトキシ]-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-({1-[ヒドロキシ()メチル]シクロプロピル}()メトキシ)-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;および
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)プロピル]-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Bであり、以下の化合物から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である:
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-{1-ヒドロキシ-1-[トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル]エチル}-3-{[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
2-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-1-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリミジン-5-カルボニトリル;
(3R)-2-[(5-クロロ-3-ヒドロキシピリジン-2-イル)メチル]-3-(4-クロロフェニル)-4-フルオロ-6-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロオキサン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-1-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-[(3-フルオロオキセタン-3-イル)メトキシ]-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;
6-{[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-({1-[ヒドロキシ()メチル]シクロプロピル}()メトキシ)-5-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]メチル}ピリジン-3-カルボニトリル;および
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-ヒドロキシ-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)プロピル]-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、以下の化合物から選択される式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である:
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[2-ヒドロキシ-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)ブタン-2-イル]-3-[(3S)-オキソラン-3-イルオキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
例えば、
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
例えば、
1-({[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボニトリル;
例えば、
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-[シス-3-ヒドロキシシクロブトキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン;
例えば、
および
(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-[(2R)-2-ヒドロキシプロポキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン
例えば、
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、1-({[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボニトリルである式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンである式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Aであり、1-({[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボニトリルである式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Aであり、(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンである式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Bであり、1-({[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-7-フルオロ-5-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボニトリルである式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ジアステレオ異性体2Bであり、(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンである式(I)の化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[(1S)-1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、(3R)-3-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-4-フルオロ-6-[(1R)-1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-メトキシ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、1-({[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-7-フルオロ-5-[(1S)-1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボニトリル、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、1-({[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-2-[(5-クロロピリミジン-2-イル)メチル]-7-フルオロ-5-[(1R)-1-(4-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル)-1-ヒドロキシプロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル]オキシ}メチル)シクロプロパン-1-カルボニトリル、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
疑念を避けるため、1つの置換基に関する各一般的および具体的な実施形態および実施例は、本明細書で定義されるような1以上の、特に総ての、他の置換基に関する各一般的および具体的な実施形態および実施例と組み合わせることができ、そのような実施形態は総て本願に包含されることを理解されたい。
特定の化合物
本発明の使用および方法は、本明細書に記載の式Iの総ての化合物に当てはまり、すなわち、MDM2アンタゴニストは、式Iの化合物、その任意の部分式、または本明細書に記載の任意の特定化合物(comound)、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、本明細書に定義される実施例の第1のセットに記載されているような実施例1~134から選択される式Iの化合物(すなわち、WO2017/055860にも記載されているように、cycがフェニルである化合物)である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、本明細書に定義される実施例の第2のセットに記載されているような実施例1~580から選択される式Iの化合物(すなわち、WO2017/055859にも記載されているように、cycがHetである化合物)である。
本発明の1つの特定の実施形態では、MDM2アンタゴニストは、本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、すなわち、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸である。
(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸は,本明細書では「化合物1」と呼称される。
例えば、
(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸は、2017年4月6日にWO2017/055860として公開された国際特許出願PCT/GB2016/053042において実施例124として開示されている。
化合物1の調製方法は、2018年10月4日にWO2018/178691として公開された国際特許出願PCT/GB2018/050845に見出すことができる。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、遊離酸の形態の化合物1である。別の実施形態では、MDM2アンタゴニストは、化合物1の薬学上許容可能な塩である。
概説
他のMDM2アンタゴニストは、従来の方式で、例えば、記載のものと類似の工程により調製することができる。
MDM2アンタゴニストのポソロジーは、当業者に公知である。各MDM2アンタゴニストの好ましい投与方法ならびに用量および投与レジメンは、治療される特定の腫瘍および治療される特定の宿主に依存することが認識されるであろう。最適な方法、投与スケジュール、用量およびレジメは、当業者であれば、常法を用いて、本明細書に示される情報を考慮して容易に決定することができる。
塩、溶媒和物、互変異性体、異性体、N-オキシド、エステル、プロドラッグおよび同位体
本明細書で任意の化合物という場合には、例えば後述するようなイオン形態、塩、溶媒和物、異性体(指定がなければ、幾何異性体および立体化学異性体を含む)、その互変異性体、N-オキシド、エステル、プロドラッグ、同位体および保護形態;特に、その塩または互変異性体または異性体またはN-オキシドまたは溶媒和物;より詳しくは、その塩または互変異性体またはN-オキシドまたは溶媒和物も含む。1つの実施形態では、化合物をいう場合には、その塩または互変異性体または溶媒和物も含む。

これらの化合物は、塩、例えば、酸付加塩、または特定の場合には、有機および無機塩基の塩、例えば、カルボン酸塩、スルホン酸塩およびリン酸塩などで存在し得る。このような総ての塩は本発明の範囲内にあり、式(I)の化合物という場合には、その化合物の塩形態を含む。
N-オキシド
アミン官能基を含む化合物はN-オキシドを形成してもよい。本明細書でアミン官能基を含む化合物という場合には、N-オキシドも含む。
幾何異性体および互変異性体
これらの化合物は、いくつかの異なる幾何異性形、および互変異性形で存在してもよく、式(I)の化合物という場合には、このような総ての形態を含む。疑念を避けるため、化合物はいくつかの幾何異性形または互変異性形の1つで存在してもよく、1つだけが具体的に記載されまたは示されるが、他の総てもやはり本発明における使用のために包含される。
例えば、特定のヘテロアリール環は、以下に示されるAおよびBなどの2つの互変異性形で存在してもよい。簡単にするために、式は1形態のみ示す場合があるが、式は両互変異性形を包含すると見なされるべきである。
立体異性体
別段のことが記述または指示されない限り、化合物の化学表示は、可能性のある総ての立体化学異性形の化合物を表す。
式(I)の化合物
立体中心は「破線」または「実線」のくさび線を用いた通常の方式で示される。例えば、
化合物が2つのジアステレオ異性体/エピマーの混合物として記載される場合、立体中心の構成は指定されず、直線により表される。
化合物は1以上のキラル中心を含み、2つ以上の光学異性体の形態で存在し得る場合、化合物という場合には、文脈が別段のことを必要としない限り、その総ての光学異性形(例えば、鏡像異性体、エピマーおよびジアステレオ異性体)を、個々の光学異性体、または混合物(例えば、ラセミもしくはスカレミック混合物)または2つ以上の光学異性体のいずれかとして含む。
特に興味深いのは、立体化学的に純粋な化合物である。ある化合物が例えばRと指定されている場合、これはその化合物が実質的にS異性体を含まないことを意味する。化合物が例えばEと指定されている場合、これはその化合物が実質的にZ異性体を含まないことを意味する。シス、トランス、R、S、EおよびZという用語は当業者に周知である。
同位体変種
本発明は、総ての薬学上許容可能な同位体標識化合物、すなわち、1以上の原子が同じ原子番号であるが、自然界に通常見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子で置換されている化合物の使用を含む。
溶媒和物および結晶形
また、化合物の任意の多形形態、および溶媒和物、例えば、水和物、アルコラートなども本化合物に包含される。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の遊離酸の結晶形である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、
(a)回折角15.1、15.5、15.8および22.3°2θ(±0.2°2θ)におけるピークを特徴とするX線粉末回折パターン;または
(b)3.99、5.62、5.71および5.87Åの面間隔
を有する、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の結晶形である。
特に、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の結晶形は、
(a)回折角11.3、15.1、15.5、15.8、17.2、20.8、22.3および28.6°2θ(±0.2°2θ)におけるピークを特徴とするX線粉末回折パターン;または
(b)3.12、3.99、4.27、5.17、5.62、5.71、5.87および7.85Åにおける面間隔
を有する。
特に、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の結晶形は、本明細書の表6に示される回折角(2θ)における主要ピークの存在、面間隔(d)および強度を特徴とするX線粉末回折パターンを有する。
特に、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の結晶形は、図6に示されるX線粉末回折パターンと同じ回折角にピークを示すX線粉末回折パターンを有し、好ましくは、これらのピークは、図6のピークと同じ相対強度を有する。
特に、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の結晶形は、実質的に図6に示されるようなX線粉末回折パターンを有する。
1つの実施形態では、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸の結晶形は、DSCに供した場合に266~267℃(例えば、266.61℃)に発熱ピークを示す(図7)。
結晶形は、実質的に結晶性であってよく、これは、他の結晶形が微量、好ましくは無視できる量で存在してもよいが、1つの単一結晶形が優勢であり得ることを意味する。
例えば、結晶形は、5重量%以下の任意の他の結晶形を含み得る。
錯体
化合物はまた、化合物の錯体(例えば、シクロデキストリンなどの化合物との包接錯体もしくは包接体、または金属との錯体)もその範囲に含む。包接錯体、包接体および金属錯体は、当業者に周知の方法によって形成することができる。
プロドラッグ
また、化合物のいずれのプロドラッグも化合物に包含される。「プロドラッグ」とは、例えば、in vivoで生物学的に活性な化合物に変換されるいずれの化合物も意味する。
本発明において使用される化合物の調製方法
式(I)の化合物
本節では、文脈が別段のことを示さない限り、本願の他の総ての節と同様に、式Iという場合には、文脈が別段のことを示さない限り、本明細書に定義されるような他の総ての部分式およびその実施例も含む。
式(I)の化合物は、当業者に周知の合成方法に従って調製することができる。
必要な中間体は、市販されているか、文献で知られているか、文献に類似した方法で調製されるか、または以下の実験手順の例に記載されているものと類似の方法で調製される。その他の化合物は、当技術分野で周知の方法を用いて、基の官能基相互変換により調製することができる。
cycがフェニルである化合物を調製、単離および精製するための一般手順は、2017年4月6日にWO2017/055860として公開された国際特許出願PCT/GB2016/053042に見出すことができる。
cycがHetである化合物を調製、単離および精製するための一般手順は、2017年4月6日にWO2017/055859として公開された国際特許出願PCT/GB2016/053041に見出すことができる。
バイオマーカーの検出
いくつかの実施形態では、患者組織のサンプルが検査される。この組織は1以上の癌細胞を含んでなり得るか、または血液から得られる循環腫瘍DNA(ctDNA)などの、癌細胞由来の核酸、一般にDNAを含んでなり得る。
いくつかの実施形態では、サンプルは、対象とする1または複数のバイオマーカーの相対発現または活性を測定するin vitro診断装置に入れる。
治療が有効である可能性があるかどうかを確認するために本発明が実施される場合、患者は一般に、癌を有することが知られているかまたはその疑いがある。従って、特定の実施形態ではて、本方法は、癌を有することが知られているかまたはその疑いがあるヒト患者が、MDM2アンタゴニストを使用して治療され得るかどうかを評価するためのものである。
本発明の方法は一般に、同定されたバイオマーカーのうち1以上、場合によりさらなるバイオマーカーを、1以上の検出試薬および/または検出技術を用いて検出することを含んでなる。検出は一般に、患者由来のサンプルでex vivoで、例えば、in vitroで実施される。1つの実施形態では、バイオマーカーは直接測定される。別の実施形態では、バイオマーカーレベルを間接的に評価するために、バイオマーカー基質を測定することができる。
「検出」とは、バイオマーカーの発現または活性レベルの測定、定量、スコア化、またはアッセイを意味する。バイオマーカータンパク質、遺伝子またはmRNA転写物を含む生物学的化合物を評価する方法は、当技術分野で公知である。バイオマーカーを検出する方法には、直接測定および間接測定が含まれることが認識されている。当業者であれば、特定のバイオマーカーをアッセイする適切な方法を選択することができるであろう。
「検出試薬」は、対象とするバイオマーカーと特異的に(もしくは選択的に結合するか、相互作用するか、または検出する薬剤または化合物である。このような検出試薬としては、限定するものではないが、タンパク質バイオマーカーと優先的に結合する抗体、ポリクローナル抗体、もしくはモノクローナル抗体、またはmRNAまたはDNAバイオマーカーと相補的であり、一般にストリンジェントなハイブリダイズ条件下で選択的に結合するオリゴヌクレオチドを含み得る。
「特異的に(もしくは選択的に)結合する」または「特異的に(または選択的に)免疫反応する」という句は、検出試薬に言及する場合、生物学的分子の不均一な集団におけるバイオマーカーの存在を決定する結合反応を指す。例えば、指定されたイムノアッセイ条件下で、特定の検出試薬(例えば、抗体)は特定のタンパク質とバックグラウンドの少なくとも2倍結合し、サンプル中に存在する他のタンパク質とは有意な量では実質的に結合しない。このような条件下での特異的結合には、特定のタンパク質に対するその特異性のために選択された抗体が必要となる場合がある。特定のタンパク質と特異的に免疫反応する抗体を選択するために、様々なイムノアッセイ形式を使用することができる。例えば、タンパク質と特異的に免疫反応する抗体を選択するために、固相ELISAイムノアッセイ(酵素結合免疫吸着アッセイ)が慣例的に使用されている(特異的な免疫反応性を決定するために使用できるイムノアッセイ形式と条件についての説明は、例えば、Harlow & Lane, Antibodies, A Laboratory Manual (1988)を参照のこと)。通常、特異的反応または選択的反応は、バックグラウンドシグナルまたはノイズの少なくとも2倍、より一般にはバックグラウンドの10~100倍以上であろう。
in situハイブリダイゼーション(ISH)、定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qRT PCR)、免疫組織化学(IHC)などの技術は、従来、疾患バイオマーカーの診断または検出に用いられてきた。しかし、次世代シークエンシング、1分子リアルタイムシークエンシング、デジタル病理学および定量的組織病理学などのハイスループットで高感度なアプローチの出現により、コンパニオン診断またはCDxを可能にする技術プラットフォームへの移行が起こっている。定量的組織病理学とデジタル病理学は、いずれも医用画像ベースの診断アプローチであり、組織サンプル中のタンパク質バイオマーカーの局在化と測定を提供する。組織マーカーは、自動化された蛍光ベースのイメージングプラットフォームを用いて同定および定量される。
検出されるバイオマーカーがタンパク質である場合、検出方法には、抗体ベースのアッセイ、タンパク質アレイアッセイ、質量分析(MS)ベースのアッセイ、および(近)赤外線分光法ベースのアッセイが含まれる。例えば、イムノアッセイには、限定するものではないが、ウエスタンブロット、ラジオイムノアッセイ、ELISA、「サンドイッチ」イムノアッセイ、免疫沈降アッセイ、沈降素反応、ゲル拡散沈降素反応、免疫拡散アッセイ、蛍光イムノアッセイ等の技術を用いた競合および非競合アッセイシステムが含まれる。このようなアッセイは慣例であり、当技術分野で周知である。
「分析する」には、サンプル中のマーカー(例えば、マーカーの存在もしくは不在、または構成成分の発現もしくは活性レベルなど)の測定によってサンプルに関連する一連の値を決定すること、および測定値を、同一被験者または他の対照被験者からのサンプルまたはサンプルセットの測定値と比較することが含まれる。本教示のマーカーは、当技術分野で公知の様々な従来法のいずれかによって分析することができる。「分析する」には、例えば、被験者が療法(例えば、本明細書に記載されるようなMDM2アンタゴニスト治療)に対する応答者であるか非応答者であるかを決定するために統計学的分析を実施することが含まれ得る。
本教示の文脈で「サンプル」とは、対象から単離された任意の生物学的サンプル、例えば、血液サンプルまたは生検を指す。サンプルは、限定するものではないが、単細胞または多細胞、細胞断片、体液のアリコート、全血、血小板、血清、血漿、赤血球、白血球、内皮細胞、組織生検、滑液、リンパ液、腹水、および間質液または細胞外液を含み得る。用語「サンプル」にはまた、歯肉溝液、骨髄、脳脊髄液(CSF)、唾液、粘液、喀痰、精液、汗、尿、またはその他の体液を含む、細胞間空隙にある液体も包含する。「血液サンプル」とは、血球、赤血球、白血球、血小板、血清および血漿を含む全血またはその任意の画分を指し得る。サンプルは、限定するものではないが、静脈穿刺、排泄、射精、マッサージ、生検、針吸引、洗浄、擦過、外科的切開もしくは介入、または当該技術分野で公知の他の手段を含む手段によって、対象から取得することができる。
分析技術
MDM2アンタゴニストを投与する前に、患者をスクリーニングして、患者が罹患しているまたは罹患している可能性のある疾患または病態が、MDM2/p53を阻害する化合物による治療に感受性があるものであるかどうかを判定することができる。「患者」という用語には、ヒトおよび霊長類などの動物対象、特にヒト患者が含まれる。
例えば、患者から採取した生物学的サンプルは、患者が罹患しているまたは罹患している可能性のある癌などの病態または疾患が、MDM2のレベルのアップレギュレーションまたはMDM2/p53の下流の生化学的経路のアップレギュレーションをもたらす遺伝子異常または異常なタンパク質発現によって特徴付けられるものであるかどうかを判定するために分析することができる。さらに、患者から採取した生物学的サンプルは、患者が罹患している、または罹患している可能性のある癌などの状態または疾患が、本発明のバイオマーカーによって特徴付けられるものであるかどうかを判定するため分析することができる。
MDM2の活性化または増感をもたらすこのような異常の例として、MDM2発現に影響を及ぼす調節経路の喪失もしくは阻害、受容体もしくはそれらのリガンドのアップレギュレーション、細胞遺伝学的異常、または受容体もしくはリガンドの変異体の存在が挙げられる。MDM2/p53のアップレギュレーション、特にMDM2の過剰発現または野生型p53を示す腫瘍は、MDM2/p53の阻害剤に対して特に感受性がある可能性がある。例えば、MDM2の増幅および/またはp14ARFのようなその負の調節因子の欠失が、本明細書で議論されるように、様々な癌において同定されている。
用語「上昇」および「増加」は、遺伝子増幅(すなわち、複数の遺伝子コピー)、細胞遺伝学的異常、および転写効果または翻訳後効果による発現増加を含む、発現のアップレギュレーションまたは過剰発現を含む。よって、患者に、本発明のバイオマーカーのアップレギュレーションに特徴的な適切なタンパク質またはマーカーを検出するための診断検査を行うことができる。診断という用語にはスクリーニングも含まれる。
「マーカー」または「バイオマーカー」という用語には、例えば、p53の突然変異またはMDM2の増幅またはp14ARFの欠失(欠損)の存在を同定するためのDNA組成の測定、または一般には本明細書で広範に議論される本発明のバイオマーカーを含む遺伝子マーカーが含まれる。マーカーという用語には、MDM2/p53のアップレギュレーション、または本明細書で概説したバイオマーカーのアップレギュレーションもしくはダウンレギュレーションに特徴的なマーカーも含まれ、前述のタンパク質のタンパク質レベル、タンパク質状態およびmRNAレベルが含まれる。遺伝子増幅には、7コピーを超えるもの、ならびに2~7コピーの増加が含まれる。
「減少」、「枯渇」または「低下」という用語には、ダウンレギュレーション(すなわち、遺伝子コピーの減少)、細胞遺伝学的異常および転写効果による発現低下を含む、発現の低下または発現減少が含まれる。よって、患者に、より低レベルの本発明のバイオマーカーを検出するための診断検査を行うことができる。
診断検査およびスクリーンは一般に、腫瘍生検サンプル、血液サンプル(遊離腫瘍細胞の単離および濃縮または循環腫瘍DNAの単離)、脳脊髄液、血漿、血清、唾液、糞便生検、痰、染色体分析、胸膜液、腹腔液、頬側スミア(buccal spears)、皮膚生検または尿から選択される生物学的サンプル(すなわち、体組織または体液)で実施する。
さらに、血液ベースの(系統的な)循環腫瘍DNA(ctDNA)検査またはNGSベースの液体生検検査などの液体生検も、特に癌の検出または突然変異の同定のために使用することができる。次世代シークエンシング(NGS)を含む液体ベースの生検は、例えば、循環腫瘍細胞(CTC)の全ゲノムシークエンシングまたは循環腫瘍DNA(ctDNA)の超並列シークエンシングによる、PCRおよび腫瘍生検の従来の検出方法を補うものである。
1つの実施形態では、取得されるサンプルは、血液サンプル、例えば、血漿または血清 サンプル、特に、血清サンプルである。1つの実施形態では、取得されるサンプルは、腫瘍生検サンプルである。
1つの実施形態では、通常、血清分離チューブに採取された血液が、医療検査室または診療の時点で分析される。第2の実施形態では、腫瘍は生検によって分析され、医療検査室で分析される。
スクリーニング方法には、限定するものではないが、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)、タンパク質分析または蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)などのin-situハイブリダイゼーションといった標準的な方法を含み得る。
細胞遺伝学的異常、遺伝子増幅、タンパク質の欠失、ダウンレギュレーション、突然変異およびアップレギュレーションの同定および分析の方法は、当業者に公知である。スクリーニング法には、限定するものではないが、従来のSangerまたは次世代シークエンシング法によるDNAシークエンシング、逆転写転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)、RNAシークエンシング(RNAseq)、ナノストリングハイブリダイゼーション近接RNA nCounterアッセイ、または蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)などのin-situハイブリダイゼーション、または対立遺伝子特異的ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの標準的な方法を含み得る。さらに、タンパク質レベルを評価するための方法は、免疫組織化学または他のイムノアッセイを含む。よって、1つの実施形態では、患者サンプルでタンパク質発現が分析される。別の実施形態では、患者サンプルで、例えば遺伝子異常などの遺伝子発現がFISHなどの技術を用いて分析される。遺伝子コピー変化を評価するための方法には、MLPA(マルチプレックスライゲーション依存性プローブ増幅)、コピー数の異常を検出するマルチプレックスPCR法、または遺伝子増幅、増加および欠失を検出することができる他のPCR技術などの、細胞遺伝学研究室で慣用されている技術が含まれる。
RT-PCRによるスクリーニングでは、mRNAのcDNAコピーを作成し、次いでPCRによってcDNAを増幅することにより、腫瘍中のmRNAのレベルを評価する。 PCR増幅の方法、プライマーの選択、および増幅の条件は当業者に公知である。核酸操作およびPCRは、例えば、Ausubel, F.M. et al.編 (2004) Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons Inc.、またはInnis, M.A. et al.編 (1990) PCR Protocols: a guide to methods and applications, Academic Press, サンディエゴに記載されているような標準的な方法によって実施される。核酸技術を含む反応および操作は、Sambrook et al., (2001), 第3版, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Pressにも記載されている。あるいは、市販のRT-PCR用キット(例えば、Roche Molecular Biochemicals)を用いてもよいし、米国特許第4,666,828号;同第4,683,202号;同第4,801,531号;同第5,192,659号;同第5,272,057号;同第5,882,864号;および同第6,218,529号に記載され、参照により本明細書に組み込まれる方法論を用いてもよい。例えば、本明細書に概説される遺伝子における突然変異は、PCRによって決定することができる。1つの実施形態では、特異的プライマー対は市販されているか、または文献に記載されている。
mRNA発現を評価するためのin-situハイブリダイゼーション技術の例としては、蛍光in-situハイブリダイゼーション(FISH)がある(Angerer (1987) Meth. Enzymol., 152: 649参照)。
次世代シークエンシング(NGS)、DNAシークエンシングまたはナノストリングが実施可能である。
一般に、in situハイブリダイゼーションは以下の主要なステップを含んでなる:(1)分析する組織の固定、(2)標的核酸のアクセス性を高め、非特異的結合を減少させるためのサンプルのプレハイブリダイゼーション処理、(3)核酸混合物の生物学的構造または組織中の核酸へのハイブリダイゼーション、(4)ハイブリダイゼーションで結合しなかった核酸断片を除去するためのポストハイブリダイゼーション洗浄、および(5)ハイブリダイズした核酸断片の検出。このような用途に使用されるプローブは通常、例えば、放射性同位元素または蛍光レポーターで標識されている。ある種のプローブは、ストリンジェントな条件下で標的核酸との特異的なハイブリダイゼーションを可能にするために、例えば約50、100、または200ヌクレオチド~約1000以上のヌクレオチドなど十分に長いものである。FISHを実施するための標準的な方法は、Ausubel, F.M. et al.編 (2004) Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons Inc and Fluorescence In Situ Hybridization: Technical Overview by John M. S. Bartlett in Molecular Diagnosis of Cancer, Methods and Protocols, 第2版; ISBN: 1-59259-760-2; March 2004, pps. 077-088; Series: Methods in Molecular Medicineに記載されている。
遺伝子発現プロファイリングの方法は(DePrimo et al. (2003), BMC Cancer, 3:3)に記載されている。簡単に述べれば、プロトコールは次の通りである:第一鎖cDNA合成のプライミングのために(dT)24オリゴマーを用いて全RNAから二本鎖cDNAを合成し、次にランダムヘキサマープライマーを用いて第二鎖cDNA合成を行う。二本鎖cDNAは、ビオチン化リボヌクレオチドを用いたcRNAのin vitro転写の鋳型として用いられる。cRNAは、Affymetrix社(サンタクララ,CA、USA)が記載さいているプロトコールに従って化学的に断片化し、その後、ヒトゲノムアレイ上で一晩ハイブリダイズさせる。あるいは、DNAマイクロアレイの一種である一塩基多型(SNP)アレイを使用して、集団内の多型を検出することもできる。
さらに、検査キットは、ナノストリング技術またはddPCRを使用してもよい。
あるいは、mRNAから発現されるタンパク質産物は、腫瘍サンプルの免疫組織化学(または他のイムノアッセイ)、マイクロタイタープレートを用いた固相イムノアッセイ、ウエスタンブロット法、二次元SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、ELISA、フローサイトメトリーおよび特定のタンパク質の検出のための当技術分野で公知の他の方法、例えば、キャピラリー電気泳動によってアッセイしてもよい。検出方法は部位特異的抗体の使用を含む。当業者は、MDM2およびp53のアップレギュレーションの検出、MDM2またはp53変異体または突然変異体の検出、またはMDM2の負の調節因子(例えば、p14ARF)もしくは本明細書に記載の遺伝子の喪失の検出のためのこのような周知の技術は総て本場合に適用可能であることを認識するであろう。特に、本明細書に記載の遺伝子のレベルは、免疫組織化学を用いて測定することができる。細胞質中の発現は、腫瘍細胞の染色によって評価することができる。いくつかの実施形態では、本発明のタンパク質バイオマーカーの一方または両方はこれらの技術を用いてアッセイされる。いくつかの実施形態では、1以上のバイオマーカー基質がこれらの技術を用いてアッセイされる。
タンパク質のレベル、特にタンパク質の増加、減少または異常レベルは、標準的なタンパク質アッセイを用いて測定することができる。レベルの上昇もしくは低下、または過少もしくは過剰発現もまた、組織サンプル、例えば、腫瘍組織において、Chemicon International社のようなアッセイを用いてタンパク質レベルを測定することによって検出することができる。対象タンパク質をサンプル溶解液から免疫沈降させ、そのレベルを測定する。
遺伝子がDDRバイオマーカーである実施形態では、ELISA、免疫比濁法、迅速免疫拡散法、および視覚的凝集法などの様々な分析法が測定に利用可能であることが認識されるであろう。
遺伝子発現が検査される実施形態では、例えば、IFNシグネチャーバイオマーカーについては、測定に利用可能な様々な分析法があることが認識されるであろう。
1以上のDDRバイオマーカーの喪失の検出を含んでなる1つの実施形態では、このような検出は一般に、生検に対して臨床的にバリデートされたアッセイを用いて、DNAレベル(すなわち、DNAシークエンシング)、RNAレベル(すなわち、qPCR、遺伝子アレイ、エクソームシークエンシングなど)またはタンパク質レベル(すなわち、免疫組織化学)レベルで行うことができる。別の実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーの喪失の検出は、逆相タンパク質アレイ、ウエスタンブロット法、半定量的または定量的IHCのうち1以上を含んでなる。
免疫組織化学(IHC)は、バイオマーカー検出のための重要な技術である。第1に、IHCは、検査した癌組織の組織学的に関連する領域におけるバイオマーカーの発現を直接可視化することができる。第2に、IHCは、標準的な方法で処理されたFFPE組織切片で実行されるため、バイオマーカーアッセイを臨床的に利用可能な検体で確実に実行できる。第3に、バリデートされたIHCアッセイは、臨床診療に容易に導入することができる。例えば、PD-L1、HER2およびALKを検出するアッセイ(https://www.fda.gov/medical-devices/vitro-diagnostics/list-cleared-or-approved-companion-diagnostic-devices-vitro-and-imaging-tools)のように、臨床で使用されているバリデートされた複数のIHCアッセイがある。従来、病理医はIHCデータを目視でスコア化していた。例えば、HSCOREの計算では、各強度レベルで染色された領域の割合の合計に、染色強度の重み付け(例えば、1、2、または3;0は染色なし、1は弱い染色、2は中程度の染色、3は強い染色)を掛けたものが作成される[McCarty et al: Cancer Res 1986, 46:4244s-4248s]。アッセイのバリデーションの目的で、これらの解析は染色TMA切片上に配列された検体で行われることが多く、統計的に厳密な検査を行うために十分な数の検体を表現することができる。組織検体は、ごく少数のスライド上の組織コアで十分に表現されるため、IHCのコストと組織使用量が最小限に抑えられ、観察者内、観察者間、および検査室間の研究が容易になる。対象領域(例えば、組織検体の癌化領域)を画像分類し、その領域内のIHC染色強度を定量するコンピュータ支援法もデータ作成に利用できる。
このような技術は、本明細書に記載される他の遺伝子の検出においても同様に適用可能である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される遺伝子のレベルの増加の検出は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)アッセイ、または直接核酸シークエンシング、または遺伝子に特異的な核酸プローブとのハイブリダイゼーションを含んでなる。
よって、これらの技術も総て、特にMDM2アンタゴニストによる治療に適切な腫瘍を識別するために使用可能である。
例えば、MDM2/p53阻害剤投与に対する応答を評価するための癌患者における循環白血病細胞などのex-vivo機能アッセイも、該当すれば使用可能である。
よって、本発明のさらなる側面では、スクリーニングされ、MDM2/p53阻害剤による治療に感受性があると思われる疾患または病態に罹患しているか、または罹患するリスクがあると判定された患者における、疾患状態または病態の治療または予防のための医薬の製造のためのMDM2アンタゴニストの使用が含まれる。
本発明の別の側面は、1以上のDDRバイオマーカーの喪失を有する亜集団から選択される患者における癌の予防または治療における使用のためのMDM2アンタゴニストを含む。
本発明の別の側面は、p53野生型および1以上のDDRバイオマーカーの喪失を有する亜集団から選択される患者における癌の予防または治療における使用のためのMDM2アンタゴニストを含む。
本発明の別の側面は、p14ARFなどのMDM2ネガティブレギュレーターの喪失および1以上のDDRバイオマーカーの喪失を有する患者における癌の予防または治療における使用のためのMDM2アンタゴニストを含む。
循環バイオマーカーと組み合わせた血管の正常化のMRI判定(例えば、MRI勾配エコー、スピンエコー、ならびに血液容量、相対血管サイズ、および血管透過性を測定するための造影を使用)もまた、式(I)の化合物による治療に適切な患者を識別するために使用可能である。
よって、本発明のさらなる側面は、MDM2/p53によって媒介される疾患状態または病態の診断および治療のための方法であって、この方法は、(i)患者をスクリーニングして、患者が罹患しているかまたは罹患している可能性のある疾患または病態が、MDM2/p53阻害剤による治療に感受性があるものであるかどうかを判定すること;および(ii)患者がこのように感受性がある疾患または病態であることが示された場合、その後、本明細書において定義されるようなMDM2アンタゴニストおよびそのサブグループまたは例を患者に投与することを含んでなる。
1つの実施形態では、本発明の方法は、MDMファミリーメンバー(例えば、MDM2および/またはMDMx)のうち1以上の過剰発現を有する患者をスクリーニングする工程をさらに含んでなる。
1つの実施形態では、本発明の方法は、MDM2の過剰発現をもたらす細胞遺伝学的異常を有する患者、例えば、負の調節因子p14ARFの喪失を有するとして選択された患者をスクリーニングする工程をさらに含んでなる。
1つの実施形態では、患者から取得したサンプルをプライマー、抗体、基質またはプローブと接触させて本明細書に記載の遺伝子のレベルを決定する。
1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルをプライマー、抗体、基質またはプローブと接触させること、および(ii)本明細書に記載の遺伝子のレベルを決定することを含んでなる。
基底レベルは、例えば、蛍光プローブに結合させた抗体抗体で処理しなかった細胞の細胞内染色を実施することによって分析することができる。本明細書に記載のバイオマーカーに対する抗体は様々な供給者から市販されている。特に、使用される抗体は、FDA承認in vitro診断キット(IVD)の一部であり得る。
1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルを抗体と接触させること、および(ii)本明細書に記載の1以上のバイオマーカーのレベルを決定することを含んでなる。別の実施形態では、この方法の工程(i)は、患者サンプルを1以上のバイオマーカー基質に対する1以上のPCRプライマーと接触させることを含んでなる。
1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルを抗体と接触させること、および(ii)核局在のレベルを決定して本明細書に記載の1以上のバイオマーカーのレベルを評価することを含んでなる。別の実施形態では、この方法の工程(i)は、患者サンプルをバイオマーカー基質抗体と接触させることを含んでなる。
該当する場合、核局在のレベルは、抗体を用いた免疫組織化学または免疫蛍光を使用して決定することができる。
DDRバイオマーカーの喪失をもたらす突然変異は、逆相タンパク質アレイ、ウエスタンブロット法、半定量的または定量的IHC、またはDNAシークエンシングを用いて検出することができる。1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルを抗突然変異体抗体と接触させること、および(ii)患者の腫瘍がそのDDRバイオマーカー喪失であることを判定することを含んでなる。1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルを抗突然変異体抗体と接触させること、および(ii)1以上のDDRバイオマーカーのレベル(またはその喪失)を決定することを含んでなる。
DDRバイオマーカーの欠失および突然変異の検出は、患者サンプル、例えば、腫瘍生検からのDNAの抽出、適当なプライマーを用いたPCR増幅およびDNAシークエンシングによって実施することができる。PCRプライマーは設計可能であるか、または市販されている。突然変異アレイキットも市販されている。
1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルを1以上のDDRバイオマーカーPCRプライマーに接触させること、および(ii)DDRバイオマーカーの突然変異または欠失の存在または不在を判定することを含んでなる。別の実施形態では、この方法の工程(i)は、患者サンプルを1以上のバイオマーカー基質に対する1以上のPCRプライマーと接触させることを含んでなる。
1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルをDDRバイオマーカー抗体と接触させること、および(ii)DDRバイオマーカーの突然変異または欠失の存在または不在を判定することを含んでなる。別の実施形態では、この方法の工程(i)は、者サンプルをバイオマーカー基質抗体と接触させることを含んでなる。
タンパク質レベルは、ELISAキットを用いて決定することができる。患者サンプルで使用するためのELISAキットは、臨床現場で血液化学を評価するために使用することができる。これらでは、例えば抗ATMもしくは抗ATRXなどの抗バイオマーカー抗体、または結合抗体などの、そのタンパク質に特異的な抗体が使用される。特に使用される抗体はFDA承認in vitro診断キットの一部である。1つの実施形態では、臨床生化学協会(Association for Clinical Biochemistry)(ACB)が定義する標準に準拠した検査を用いてレベルを決定する。
1つの実施形態では、この方法は、(i)患者サンプルを抗体と接触させること、および(ii)本明細書に記載の遺伝子に由来するタンパク質のレベルを決定することを含んでなる。
特に、サンプルは、レベルを定量するための条件下で接触させる。
例えば、上記の接触工程で、サンプルは、一般にバッファーの存在下で、プライマー、プローブ、基質または抗体と接触させる。基質は、例えば、蛍光プローブであり得る。
患者の選択
本発明によるMDM2アンタゴニストによる治療のために選択された患者は、前節に記載された方法論に従って、1以上のDDRバイオマーカーについて検査されるか、または測定されることが認識されるであろう。
例えば、このような選択された患者は、1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性が低下しているかまたは低い。
1つの実施形態では、選択された患者は、癌、特に、TP53野生型腫瘍の少なくとも1つの症状を示す、または呈する。
1つの実施形態では、選択された癌患者は、それまでにMDM2アンタゴニストで処置されたことがない。1つの実施形態では、選択された患者は、それまでにMDM2アンタゴニストによる療法に応答したことがない。
いくつかの実施形態では、核酸発現プロファイル(例えば、IFN遺伝子シグネチャー)は、NanoString nCounterなどのPCR、HTG EdgeSeqまたは定量的遺伝子発現アッセイにより決定される。いくつかの実施形態では、タンパク質発現プロファイル(例えば、DDR経路遺伝子産物、または例えば、BAP1および/またはCDKN2A)は、イムノアッセイにより決定される。
任意選択のインターフェロン遺伝子シグネチャー(IFN)
DNA損傷の増加は、インターフェロン応答を誘導し得る。これは「インターフェロンシグネチャー」により同定することができる。これらのタンパク質の発現は一般に、mRNA転写産物を測定することにより判定される。
1つの実施形態では、患者またはサンプルは、
低下したまたは低い1以上のDDRバイオマーカーの発現または活性;および
1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるインターフェロンシグネチャー遺伝子の発現の上昇
を有する。
1つの実施形態では、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるインターフェロンシグネチャー遺伝子の発現の上昇は、CXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、および/またはFLI1のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの上昇したまたは高い発現である。
1つの実施形態では、CXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、および/またはFLI1のうち1以上のRNAレベルは、癌に罹患していない正常対象から取得した対照サンプルにおける前記RNAの量に比べて上昇している。
別の実施形態では、CXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、および/またはFLI1のRNAレベルは、腫瘍において、同じ患者から取得した非腫瘍サンプルにおける前記RNAの量に比べて上昇している。
1つの実施形態では、癌はCXCL10またはCXCL11の発現の上昇を示す。
別の実施形態では、癌は、IRF7、IFITM1、IRF9、MX1、またはIFI35の発現の上昇を示す。
別の実施形態では、癌は、IRF7、IFITM1、IRF9、MX1、IFI35、CXCL10またはCXCL11のうち.1以上、例えば、2以上の発現の上昇を示す。
1つの実施形態では、癌は、CXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1およびWARSのうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの発現の上昇を示す。
1つの実施形態では、癌は、IRF7、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、IRF9、およびFLI1のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの発現の上昇を示す。
別の実施形態では、癌は、IRF7、IFITM1、IRF9、MX1、またはIFI35の発現の上昇を示す。
別の実施形態では、癌は、IRF7、IFITM1、IRF9、MX1、IFI35、CXCL10またはCXCL11のうち1以上、例えば、2以上の発現の上昇を示す。
いくつかの実施形態では、レベルの上昇は、MDM2阻害剤非応答対象由来のサンプルで決定されたRNAの量に対するものである。
1つの実施形態では、それは正常レベルに比べた上昇または増加である。
正常上限値(ULN)とは、全範囲の95%にあるレベルを指す。それは95パーセントの正常集団が該当する値のセットである(すなわち、95%予測区間)。
1つの実施形態では、レベルの上昇は、対照サンプル、正常上限値(ULN)または前記患者から採取されたサンプルに対して1倍を超える差、例えば、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、8.5、9.0、9.5、10、10.5、11、11.5、12、12.5、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100倍またはその間の任意の範囲の差である。1つの実施形態では、レベルの上昇は、対照サンプルまたはULNに対して1~50倍の差である。1つの実施形態では、レベルの上昇は、極めて高く、例えば、対照サンプル、ULNまたは前記患者から採取されたサンプルに対して10倍を超える差、例えば、10、10.5、11、11.5、12、12.5、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、1000倍またはその間の任意の範囲の差である。1つの実施形態では、レベルの上昇は、対照サンプルまたはULNに対して10~1000倍の差である。1つの実施形態では、レベルの上昇は、対照サンプルに対して2~10倍(例えば、5倍)の差である。
疾患個体と正常個体(参照値または対照サンプル)との間の倍数差を決定することができる。この参照値は、正常個体から計算することができ、または検査するサンプルタイプ(例えば、TP53野生およびDDRバイオマーカー損失)を除いたサンプルのプールに基づくことができる。1つの実施形態では、正常組織におけるインターフェロン遺伝子の発現(出典:GTEx; Nat Biotechnol. 2017 Apr 11;35(4):314-316)と患者中皮腫サンプル(出典:TCGA)との差は、5倍超~0.05倍(log2スケール)であり、特に、1セットの遺伝子にわたって平均1.5倍(log2スケール)の増加である。
1つの実施形態では、RNAの濃度はRT-PCRおよび/またはマイクロアレイおよび/またはナノストリングによって決定される。各アッセイ法は、特定のアッセイ法に関連する「正常上限値」(ULN)を有するのが典型的である。このようなULNは通常、RNA濃度を測定するための特定のアッセイ方法を用いて、十分なサンプルサイズの、正常で健康な対象から決定される。次に、ULNは通常、正常範囲内(例えば、平均値の2標準偏差以内)となおみなされる最高RNA濃度として決定される。このようなULN値は、濃度を測定するために採用される特定のアッセイ方法によって異なるため、各特定のアッセイ方法は、そのアッセイ方法に関連する固有のULN値を有する。
本明細書で示されるように、濃度は、癌患者がMDM2アンタゴニスト治療から利益を得る可能性があるかどうかを予測するために使用することができる。
DDRバイオマーカーアッセイ
1つの実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上のタンパク質レベルは、癌に罹患していない正常対象から取得した対照サンプルの前記タンパク質の量に比べて低下している。
別の実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーのタンパク質レベルは、同じ患者から取得した初期のサンプルの前記タンパク質の量に比べて低下している。
1つの実施形態では、それは正常レベルに比べて減少または低下している。
正常上限値(ULN)とは、全範囲の95%にあるレベルを指す。それは95パーセントの正常集団が該当する値のセットである(すなわち、95%予測区間)。
1つの実施形態では、レベルの減少は、対照サンプル、正常上限値(ULN)または前記患者から採取されたサンプルに対して1倍未満の差、例えば、0.75、0.5、0.4、0.3、0.2、0.15、0.1、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02または0.01倍またはその間の任意の範囲の差である。1つの実施形態では、レベルの減少は、対照サンプルまたはULNに対して1~0.01倍の差である。1つの実施形態では、レベルの減少は、極めて低く、例えば、対照サンプル、ULNまたは前記患者から採取されたサンプルに対して0.01倍を超える差、例えば、0.001またはその間の任意の範囲の差である。1つの実施形態では、レベルの減少は0、すなわち全く存在しない。
別の実施形態では、1または複数のDDRバイオマーカーのレベルは、免疫組織化学により決定される。
タンパク質、タンパク質複合体またはプロテオミクスマーカーは、当技術分野で公知の様々な方法によって特異的に同定および/または定量することができ、単独または組み合わせて使用することができる。免疫学的または抗体ベースの技術には、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、ウエスタンブロット法、免疫蛍光、マイクロアレイ、いくつかのクロマトグラフィー技術(すなわち、イムノアフィニティークロマトグラフィー)、フローサイトメトリー、免疫沈降などが含まれる。このような方法は、対象とするタンパク質またはタンパク質複合体に関連する特定のエピトープまたはエピトープの組合せに対する1または複数の抗体の特異性に基づく。非免疫学的方法には、タンパク質またはタンパク質複合体自体の物理的特徴に基づく方法が含まれる。このような方法の例としては、電気泳動、いくつかのクロマトグラフィー技術(例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、高速タンパク質液体クロマトグラフィー(FPLC)、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィーなど)、質量分析、シークエンシング、プロテアーゼ消化物などが含まれる。このような方法は、タンパク質またはタンパク質複合体のアミノ酸相補体に由来する質量、電荷、疎水性または親水性、およびアミノ酸の特異的配列に基づいている。
1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーの発現はない。低レベルの1以上のDDRバイオマーカーを有するサンプルは、DDRバイオマーカー陰性、例えばDDRバイオマーカー喪失として同定され得る。
1つの実施形態では、1以上のDDRバイオマーカーの喪失は、突然変異分析、例えば、DNAシークエンシングにより評価される。
1以上のDDRバイオマーカーの細胞質ならびに核発現レベルも測定できる。タンパク質の核局在は細胞内のマーカーである。核発現のレベルは、抗体(例えば、バイオマーカーに対するモノクローナル抗ヒト抗体)で処理した後に得られた陽性細胞のパーセンテージを表すスコア(0~100の範囲)によって、組織学を用いてスコア化することができる。免疫染色発現スコアを作成することができる。
細胞質における1以上のDDRバイオマーカーのレベルは、免疫組織化学または免疫蛍光を用いて測定することもできる。
1つの実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上のレベルは、癌に罹患してない正常な対象から取得した対照サンプルにおける前記タンパク質の量に比べて低下している。
1つの実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上のレベルは、腫瘍において、同じ患者から取得した非腫瘍サンプルにおける前記タンパク質の量に比べて低下している。
1つの実施形態では、DDRバイオマーカーのうち1以上の発現レベルは、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96、97%、98%、99%、99.5%、99.9%または100%低下している。発現の100%の低下は、完全な低下、すなわち、全面的な喪失である。いくつかの実施形態では、少なくとも50%の低下が呈される。いくつかの実施形態では、少なくとも75%の低下が呈される。
いくつかの実施形態では、少なくとも80%の低下が呈される。
いくつかの実施形態では、少なくとも95%、例えば、少なくとも99%の低下が呈される。
定量化の方法
本発明は、MDM2アンタゴニストによる治療のための患者の識別に関する。いくつかの実施形態では、これらの方法は、
(a)患者由来のサンプルを1以上のDDRバイオマーカー(または1以上のDDRバイオマーカー基質)に対する抗体と接触させる工程;
(b)前記サンプルに対してELISAまたは免疫組織化学アッセイを実施する工程;
(c)1以上のDDRバイオマーカーのレベルを決定する工程;および
(d)(i)1以上のDDバイオマーカーのレベルが正常上限値(ULN)に比べて低いか;または(ii)1以上のDDRバイオマーカーが存在しないか;または(iii)1以上のDDRバイオマーカーのレベルが正常上限値(ULN)に比べて低い場合に、その患者をMDM2アンタゴニストによる治療の候補として識別する工程
を少なくとも含んでなる。
他の実施形態では、MDM2アンタゴニストによる治療のための患者を識別するための方法は、
(a)患者由来のサンプルを1以上のDDRバイオマーカー(および/または1以上のDDRバイオマーカー基質)に対する抗体と接触させて、タンパク質発現のレベルを決定すること;および/または
(b)者由来のサンプルを(a)とは異なる1以上のDDRバイオマーカー(および/または1以上のDDRバイオマーカー基質)に対する抗体と接触させて、タンパク質発現のレベルを決定すること;
(c)1以上のDDRバイオマーカーのレベルが正常上限値(ULN)に比べて低下している場合に、患者をMDM2アンタゴニストで治療すること
を含んでなる。
また、MDM2アンタゴニストによる治療のための患者を識別または選択するための方法も記載され、その方法は、
(a)患者由来のサンプルを1以上のDDRバイオマーカーに対する抗体と接触させて、タンパク質発現のレベルを決定すること;および/または
(b)患者由来のサンプルを1以上のDDRバイオマーカーに対する抗体と接触させて、タンパク質発現のレベルを決定すること;および/または
(c)患者由来のサンプルを複数のオリゴヌクレオチドプライマーと接触させること、前記複数のプライマーは、任意の1以上のDDRバイオマーカーに対する少なくとも1対のオリゴヌクレオチドプライマーを含んでなる;
(d)1以上のDDRバイオマーカーのレベルが正常上限値(ULN)に比べて低下している場合に、患者をMDM2アンタゴニストで治療すること
を含んでなる。
選択される患者は一般に癌患者である。患者は一般に、患者の生物学的患者由来のサンプルにおける1以上のDDRバイオマーカーのレベルが所定の値よりも低い(または存在しない)場合に選択される。
患者における癌に対するMDM2アンタゴニストの有効性を予測するための方法は、生物学的患者由来のサンプルにおける1以上のDDRバイオマーカーのレベルを決定することを含んでなり、生物学的サンプルの1以上のDDRバイオマーカーのレベルが所定の値よりも低い場合に、患者の有効性が示される。
方法を実施するためのシステム
本明細書に記載の方法は、患者の評価または予後を補助するシステムを利用することができる。システムは、様々な装置構成要素(ユニット)をその中に統合した単一の装置であり得る。システムはまた、その様々な構成要素、またはこれらの構成要素の一部を別個の装置として有することもできる。構成要素は、測定装置、グラフィカルユーザーインターフェースおよびコンピュータ処理ユニットを含んでなり得る。
システムは一般に、インターフェースへのデータ接続を含んでなり、インターフェース自体はシステムの一部であってもよいし、またはリモートインターフェースであってもよい。後者は、実際のインターフェースを提供するために、別の装置、好ましくはスマートフォンまたはタブレットコンピュータのような携帯装置を使用可能であることを指す。このような場合のデータ接続には、好ましくは、Wi-Fiもしくはブルートゥースなどの無線データ転送、または他の技術もしくは標準によるものを含む。
特定の実施形態では、測定装置は、例えば、1以上の癌細胞または一滴の血液をカートリッジに載せることによって、組織サンプルを受け取るように構成され、このカートリッジは装置内に挿入することができる。この装置は、同じサンプルから1または複数のバイオマーカーのレベルを決定することができる既存の装置であり得る。処理装置は、測定装置からタンパク質濃度の数値を受け取ることができる。処理ユニットは、通常、入力データに基づいてスコアを計算することを可能にするソフトウェア(通常、組み込みソフトウェア)を備える。
別の実施形態では、ヒト癌患者がMDM2アンタゴニストによる治療に適切であるかどうかを評価するためのシステムは、以下のものを含んでなる:
(a)ヒト患者由来のサンプルにおいて本発明の1または複数のバイオマーカーを検出することができ、そのように適合された検出手段。このような手段は公知であり、当業者には容易に入手可能である。一般に、対象のサンプルをその中に受容するための容器が提供され、その容器は検出手段を備える;
(b)前記タンパク質の決定された濃度から、患者がMDM2アンタゴニストで治療される可能性の指標を決定することができ、そのように適合されたプロセッサ。
場合により、システムは、情報を提示することができるユーザーインターフェース(またはリモートインターフェースへのデータ接続)、特にグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を含んでなり;GUIは、テキストベースのユーザーインターフェース、タイプされたコマンドラベルまたはテキストナビゲーションの代わりに、グラフィカルアイコンおよび二次表記などの視覚的インジケータを介してユーザーが電子デバイスと対話することを可能にするユーザーインターフェースの一種である(本発明では、そのようなインターフェースタイプはいずれも除外されない);GUIは一般に知られており、MP3プレーヤー、ポータブルメディアプレーヤー、ゲーム機器、スマートフォンならびに小型の家庭用、オフィス用および工業用の制御装置などの携帯モバイル機器で一般に使用され;前述のように、インターフェースは場合により、患者に関する情報などを入力できるように選択することもできる。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストによる治療のためのヒト癌患者の適合性を判定するためのシステムは、対象由来のサンプルのバイオマーカー発現レベルを示すバイオマーカーパネルに関連するデータを含んでなる患者由来のサンプルに関連するデータを保存するためのストレージメモリ;本発明の1以上のバイオマーカーを含んでなるバイオマーカーパネル;および
患者を分類するためにストレージメモリに通信可能に接続されたプロセッサを含んでなる。
キット
本発明はまた、別個に、または前述のシステムの一部として、癌治療のためのMDM2阻害に対する患者の応答可能性を評価するために、本発明の1以上のバイオマーカーを検出するためのキットを提供する。キットは一般に、本発明のバイオマーカーの1以上を検出するための1以上の検出試薬を含んでなる。これらの試薬は、バイオマーカーの直接検出または間接検出、例えば、相関基質を検出のためのものであってもよく。
一般に、キットは、2つ以上、または3つ以上の検出試薬を含んでなり、それぞれ本発明の異なるバイオマーカーに向けられる。
本発明の方法に関して上述したように、キットは、他のタンパク質用など、より多くの検出試薬を含んでなってもよい。好ましい実施形態では、キットで利用できる検出試薬は、前述したように、本発明のバイオマーカーパネルを構成する2つ、3つまたは4つのタンパク質の検出のための検出試薬からなる。
キットは、前記検出試薬を含んでなるチップ、マイクロタイタープレートもしくはビーズまたは樹脂などの固相支持体を含んでなり得る。いくつかの実施形態では、キットは、質量分析プローブを含んでなる。
キットはまた、未結合の検出試薬または前記バイオマーカーのいずれかに特異的な洗浄液および/または検出試薬(サンドイッチ型アッセイ)を提供することができる。
このようなキットは、好適には、本発明の1以上のバイオマーカーの検出および/または定量のためのバイオセンサーと、場合により、本明細書に記載されるような方法論に従ったキットの使用説明書とを含んでなる。
本発明の1以上のバイオマーカーの状態を特徴付ける、十分に確立された遺伝学的および生化学的手段がある。また、血清サンプルなどの血液中のタンパク質量を特徴付ける生化学的手段も十分に確立されている。
1つの実施形態では、本発明は、包装された癌治療薬を含む。包装された治療薬は、本発明を用いて選択された患者における意図された使用のために、有効量の本発明の組成物を使用するための指示書とともに包装化された組成物を含む。他の実施形態では、本発明は、対象において癌を治療するための医薬の製造のための、本発明の組成物のいずれかの使用を提供する。
1つの実施形態では、本発明は、単一の患者サンプルから本発明のバイオマーカーのうち1以上のレベルを決定するためのキットまたはパネルまたはアレイを提供する。
生物学的効果
本明細書に記載の化合物、そのサブグループおよび例は、p53とMDM2との相互作用を阻害することが示されている。このような阻害は、細胞増殖停止および細胞死(一般にアポトーシス)をもたらし、これは、本明細書に記載される病状または病態、例えば、以下に述べられる疾患および病態、ならびにp53およびMDM2が役割を果たす上記の疾患および病態の予防または治療に有用であり得る。従って、例えば、本発明で使用するための化合物は、癌の発生を緩和または低減するのに有用であり得ることが想定される。
本明細書に記載の化合物は、成人集団の治療に有用であり得る。本発明の化合物は、小児集団の治療に有用であり得る。
本明細書に記載の化合物は、MDM2-p53複合体の形成の良好なアンタゴニストであることが示されている。本明細書に記載の化合物は、MDM2に結合し、MDM2に対して効力を示し得る。本発明の化合物の効力は、本明細書に記載のアッセイプロトコールおよび当技術分野で公知の他の方法を用いてMDM2/p53に対して決定されている。より詳しくは、式(I)の化合物およびその部分群はMDM2/p53に対して親和性を有する。
本発明において使用するための特定の化合物は、0.1μM未満、特に、0.01または0.001μM未満のIC50値を有するものである。
MDM2/p53の機能は、血管のリモデリングおよび血管新生プロセス、代謝経路の調節などの様々なプロセスならびに発癌における役割のために、多くの疾患に関連付けられてきた。MDM2に対する親和性の結果として、この化合物は、自己免疫疾患;真性糖尿病;慢性炎症性疾患、例えば、狼瘡腎炎、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、自己免疫介在性糸球体腎炎、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、自己免疫性真性糖尿病、湿疹過敏反応、喘息、COPD、鼻炎、および上気道疾患;常染色体劣性先天性魚鱗癬(ARCI)などの角質増殖性疾患;糸球体障害、慢性腎臓病(CKD)腎炎症、ポドサイト減少、糸球体硬化症、蛋白尿、進行性腎臓病を含む腎臓疾患;心肥大、再狭窄、不整脈、アテローム性動脈硬化症などの心血管系疾患;心筋梗塞、血管損傷、脳卒中、再灌流傷害に関連する虚血性傷害;血管増殖性疾患;加齢黄斑変性症、特に、湿潤型加齢黄斑変性症、虚血性増殖性網膜症、例えば、未熟児網膜症(ROP)および糖尿病網膜症などの眼疾患;ならびに血管腫を含む様々な疾患または病態を治療または予防する上で有用であり得ると予想される。
MDM2に対する親和性の結果として、これらの化合物は癌などの増殖性傷害の治療または予防に有用であり得ると予想される。
治療(または抑制)され得る癌(およびそれらの良性の対応疾患)の例としては、限定するものではないが、膀胱および尿路、乳房、消化管(食道、胃、小腸、結腸、腸、大腸、直腸および肛門を含む)、肝臓(肝細胞癌)、胆嚢および胆道系、外分泌膵臓、腎臓(例えば、腎細胞癌)、肺(例えば、腺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、気管支肺胞癌および中皮腫)、頭頸部(例えば、舌、頬腔、喉頭、咽頭、上咽頭、扁桃、唾液腺、鼻腔および副鼻腔の癌)、卵巣、卵管、腹膜、膣、外陰部、陰茎、精巣、子宮頸部、子宮筋層、子宮内膜、甲状腺(例えば、甲状腺濾胞癌)、脳、副腎、前立腺、皮膚および付属器(例えば、黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮細胞癌、角化棘細胞腫、異形成性母斑)の癌などの上皮由来の腫瘍(腺癌、扁平上皮癌、移行細胞癌、およびその他の癌を含む様々なタイプの腺腫および癌腫);血液悪性腫瘍(例えば、白血病、リンパ腫)、前悪性腫瘍性血液障害および境界悪性腫瘍性障害、例えば、リンパ系の血液悪性腫瘍および関連病態(例えば、急性リンパ性白血病[ALL]、慢性リンパ性白血病[CLL]、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫[DLBCL]などのB細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、バーキットリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫および白血病、ナチュラルキラー[NK]細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、毛様細胞白血病、意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症、形質細胞腫、多発性骨髄腫、および移植後リンパ増殖性障害)、ならびに骨髄系の血液悪性腫瘍および関連疾患(例えば、急性骨髄性白血病[AML]、慢性骨髄性白血病[CML]、慢性骨髄単球性白血病[CMML]、好酸球増多症候群、骨髄増殖性障害(例えば、真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症)、骨髄増殖症候群、骨髄異形成症候群および前骨髄球性白血病);間葉起源の腫瘍、例えば、骨肉腫、線維肉腫、軟骨肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、血管肉腫、カポジ肉腫、ユーイング肉腫、滑膜肉腫、類上皮肉腫、消化管間質腫瘍、良性・悪性組織球腫、および原線維肉腫などの軟部組織、骨または軟骨の肉腫;中枢神経系または末梢神経系の腫瘍(例えば、星細胞腫(例えば、神経膠腫)、神経鞘腫および膠芽腫、髄膜腫、上衣腫、松果体腫瘍および神経鞘腫);内分泌腫瘍(例えば、下垂体腫瘍、副腎腫瘍、膵島細胞腫瘍、副甲状腺腫瘍、カルチノイド腫瘍および甲状腺髄様癌);眼球および付属器腫瘍(例えば、網膜芽細胞腫);胚細胞腫瘍および絨毛腫瘍(例えば、奇形腫、セミノーマ、異胚葉腫、胞状奇胎および絨毛癌);ならびに小児腫瘍および胚性腫瘍(例えば、髄芽腫、神経芽細胞腫、ウィルムス腫瘍および原始神経外胚葉腫瘍);または患者を悪性腫瘍に罹患しやすくする症候群、先天性もしくはその他のもの(例えば、色素性乾皮症)が挙げられる。
細胞の増殖は密接に制御されている機能である。異常な細胞増殖の病態である癌は、細胞が制御不能な方法で複製され(数が増加し)、制御不能に増殖し(大きくなり)、および/またはアポトーシス(プログラム細胞死)、ネクローシス、またはアノイキスによる細胞死の減少を受けた場合に生じる。1つの実施形態において、異常な細胞増殖は、制御不能な細胞増殖、過剰な細胞増殖、またはプログラム細胞死の減少から選択される。特に、異常細胞増殖の病態または疾患は癌である。
よって、異常な細胞増殖(すなわち、制御不能のおよび/または急速な細胞増殖)を含んでなる疾患または病態を治療するための本発明の医薬組成物、使用または方法では、異常な細胞増殖を含んでなる疾患または病態は、1つの実施形態では、癌である。
多くの疾患が、持続的で制御不能の血管新生を特徴とする。慢性増殖性疾患は、多くの場合、顕著な血管新生を伴い、炎症性および/または増殖性の状態を助長もしくは維持し、または血管の侵入性増殖を通して組織の破壊につながる。腫瘍の成長および転移は血管新生に依存することが見出されている。従って、本発明で使用する化合物は、腫瘍の血管新生の開始を防ぎ、阻害する上で有用となり得る。
血管新生は、一般に、新しいもしくは代わりの血管の発生、または新血管形成を表して使用される。血管新生は、胚において血管系が確立される必要かつ生理的な正常なプロセスである。血管新生は、排卵、月経および創傷治癒の部位を除き、ほとんどの正常な成人組織では一般的に起こらない。しかし、多くの疾患は持続的で制御不能の血管新生を特徴とする。例えば、関節炎では、新しい毛細血管が関節に侵入し、軟骨を破壊する。糖尿病では(また多くの異なる眼疾患でも)、新生血管が黄斑または網膜または他の眼構造に侵入し、失明を引き起こすことがある。アテローム性動脈硬化症のプロセスは血管新生と関連付けられている。腫瘍の成長および転移は血管新生に依存していることが分かっている。本化合物は、癌および転移症、眼疾患、関節炎および血管腫などの疾患の治療に有益であり得る。
従って、本発明で使用するための化合物は、転移および転移性癌の治療に有用であり得る。転移または転移性疾患は、ある臓器または部分から別の非隣接臓器または部分への疾患の拡散である。本発明の化合物によって治療することができる癌には、原発性腫瘍(すなわち、発生部位の癌細胞)、局部浸潤(局部において周囲の正常組織に浸透および浸潤する癌細胞)、および転移性(または二次性)腫瘍、すなわち、血流を介して(血行性転移)、またはリンパ管を介して、または体腔を横切って(経骨髄性)、体内の他の部位および組織に循環した悪性細胞から形成された腫瘍が含まれる。特に、本発明で使用するための化合物は、転移および転移性癌の治療に有用であり得る。
1つの実施形態では、血液悪性腫瘍は白血病である。別の実施形態では、血液悪性腫瘍はリンパ腫である。1つの実施形態では、癌はAMLである。別の実施形態では、癌はCLLである。
1つの実施形態では、本発明において使用される化合物は、急性または慢性白血病などの白血病、特に、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、または慢性骨髄性白血病(CML)の予防または治療において使用するためのものである。1つの実施形態では、本発明で使用される化合物は、急性または慢性リンパ腫などのリンパ腫、特に、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の予防または治療において使用するためのものである。
1つの実施形態では、本発明において使用される化合物は、急性骨髄性白血病(AML)または急性リンパ球性白血病(ALL)の予防または治療において使用するためのものである。
1つの実施形態では、本発明において使用される化合物は、血液悪性腫瘍(すなわち白血病、リンパ腫)および前悪性腫瘍性血液障害およびリンパ系の血液悪性腫瘍および関連病態を含む境界悪性腫瘍性障害(例えば、急性リンパ性白血病[ALL]、慢性リンパ性白血病[CLL]、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫[DLBCL]などのB細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、バーキットリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫および白血病、ナチュラルキラー[NK]細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、毛様細胞白血病、意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症、形質細胞腫、多発性骨髄腫、および移植後リンパ増殖性障害)、および骨髄系の血液悪性腫瘍および関連病態(例えば、急性骨髄性白血病[AML]、慢性骨髄性白血病[CML]、慢性骨髄単球性白血病[CMML]、好酸球増多症候群、骨髄増殖性疾患(例えば、真性多血症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症)、骨髄増殖症候群、骨髄異形成症候群、および前骨髄球性白血病において使用するためのものである。
1つの実施形態は、p53野生型であるかまたはMDM2増幅を有する癌を有する亜集団から選択される患者における癌の予防または治療において使用するための本発明で使用される化合物を含む。
癌は、MDM2アンタゴニストによる治療に感受性のある癌であり得る。癌は、MDM2を過剰発現する癌であり得る。癌はp53野生型の癌であり得る。
特定の癌としては、MDM2増幅および/またはMDM2過剰発現を有するもの、例えば、肝細胞癌、肺、肉腫、骨肉腫、およびホジキン病が含まれる。
特定の癌は、野生型p53を有するものが含まれる。特定の癌としては、特に限定されるものではないが、MDM2が高発現している場合には、野生型p53を有する癌細胞が含まれる。
1つの実施形態では、癌は、p53機能性腫瘍である。1つの実施形態では、治療される疾患は、p53機能性固形および血液悪性腫瘍である。別の実施形態では、治療される患者はp53変異腫瘍を有し、例えば、AML患者はp53変異腫瘍を有する。
1つの実施形態では、癌は、脳の腫瘍、例えば、神経膠腫、または神経芽腫である。
1つの実施形態では、癌は、皮膚の癌、例えば、黒色腫である。
1つの実施形態では、癌は、肺の癌、例えば、NSCLCまたは中皮腫である。1つの実施形態では、癌は、肺の癌、例えば、中皮腫である。1つの実施形態では、中皮腫は、悪性腹膜中皮腫または悪性胸腔中皮腫である。
1つの実施形態では、癌は、消化管、例えば、GIST、胃、結腸直腸または兆の癌である。
1つの実施形態では、癌は骨肉腫である。
1つの実施形態では、癌は脂肪肉腫である。
1つの実施形態では、癌はユーイング肉腫である。
1つの実施形態では、癌は、脂肪肉腫、軟組織肉腫、骨肉腫、食道癌、およびB細胞悪性腫瘍を含む特定の小児悪性腫瘍である。
1つの実施形態では、癌は、結腸直腸癌、乳癌、肺癌および脳癌である。
1つの実施形態では、癌は、小児癌である。
1つの実施形態では、癌は、p53野生型である。
1つの実施形態では、癌は、肺の癌、例えば、NSCLCまたは中皮腫、腎臓癌、例えば、KIRCまたは膠芽腫などの脳の癌である。
特定の癌がMDM2アンタゴニストに感受性のものであるかどうかは、「診断の方法」という見出しの節に示されるような方法によって判定することができる。
さらなる側面は、本明細書に記載されるような疾患または病態、特に、癌の治療のための薬剤の製造のための化合物の使用を提供する。
ファンコーニ貧血患者は、急性骨髄性白血病(AML)、扁平上皮癌または頭部、頸部、皮膚、消化器系、または生殖道の腫瘍を発症するリスクが高い。
相同組換え欠損(HRD)は、前立腺癌、卵巣癌、乳癌および婦人科癌に多い。従って、1つの実施形態では、癌は、前立腺、卵巣癌、乳癌または婦人科癌である。1つの実施形態では、HRR経路欠損(HRD)癌は、前立腺癌、卵巣癌、乳癌または婦人科癌である。
MSI-Hは、結腸直腸癌、胃癌および婦人科癌に多い。従って、1つの実施形態では、癌は、結腸直腸癌、胃癌および婦人科癌である。
ある種の癌は特定の薬剤による治療に耐性がある。これは、腫瘍のタイプに起因し得るか(最も一般的な上皮性悪性腫瘍は、本質的に化学療法耐性であり、前立腺は、現在利用可能な化学療法または放射線療法のレジメンに対して比較的耐性である)、または耐性は、疾患の進行または治療の結果として自然に生じ得る。この点で、前立腺という場合には、抗アンドロゲン療法、特に、アビラテロンまたはエンザルタミドに対する耐性を有する前立腺、または去勢耐性前立腺を含む。同様に、多発性骨髄腫という場合には、ボルテゾミブ感受性多発性骨髄腫または不応性多発性骨髄腫を含み、慢性骨髄性白血病という場合には、イミタニブ感受性慢性骨髄性白血病および不応性慢性骨髄性白血病を含む。この点で、中皮腫という場合には、トポイソメラーゼ毒、アルキル化剤、抗チューブリン剤、抗ホレート剤、白金化合物および放射線療法に対する耐性を有する中皮腫、特に、シスプラチン耐性中皮腫を含む。
これらの化合物はまた、細胞を化学療法に増感させることによる腫瘍の増殖、病因、化学療法および放射線療法に対する耐性の治療、ならびに抗転移剤としても有用であり得る。
あらゆる種類の抗癌剤の治療介入は、必然的に標的腫瘍細胞にかかるストレスを増大させる。MDM2/p53のアンタゴニストは、次のような可能性を持つ化学治療薬の一群である:(i)悪性細胞を抗癌剤および/または治療に増感させる;(ii)抗癌剤および/または治療に対する耐性の発生を緩和または軽減する;(iii)抗癌剤および/または治療に対する耐性を逆転させる;(iv)抗癌剤および/または治療の活性を増強する;(v)抗癌剤および/または治療に対する耐性の発現を遅延または予防する。
1つの実施形態では、本発明は、MDM2が介在する疾患または病態の治療における使用のための化合物を提供する。さらなる実施形態では、MDM2が介在する疾患または病態は、MDM2の過剰発現および/もしくは活性の増強、または高コピー数のMDM2および/または野生型p53を特徴とする癌である。
さらなる側面は、本明細書に記載の疾患または病態、特に、癌の治療のための薬剤の製造のための化合物の使用を提供する。
1つの実施形態では、MDM2/p53が介在する疾患または病態の予防または治療における使用のための化合物が提供される。1つの実施形態では、MDM2タンパク質とp53との相互作用を阻害するための化合物が提供される。
1つの実施形態では、有効量の少なくとも1つの定義されるような化合物を含んでなる医薬組成物が提供される。
1つの実施形態では、哺乳動物に少なくとも1つの定義されるような化合物を含んでなる薬剤を投与する工程を含んでなる、癌の予防または治療のための方法が提供される。
医薬製剤
有効化合物を単独で投与することも可能であるが、一般には、医薬組成物(例えば、製剤)として提供される。
よって、本発明はさらに、上記で定義されるような医薬組成物、1種類の式(I)(および本明細書に定義されるようなそのサブグループ)の化合物を含む少なくとも1つのMDM2アンタゴニストを、1以上の薬学上許容可能な賦形剤および場合により本明細書に記載されるような他の治療薬または予防薬とともに含んでなる(例えば、混合した)医薬組成物を作製する方法を提供する。
薬学上許容可能な賦形剤は、例えば、担体(例えば、固体、液体または半固体担体)、アジュバント、希釈剤、増量剤または増量剤、造粒剤、コーティング剤、放出制御剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、保存剤、抗酸化薬、緩衝剤、沈殿防止剤、増粘剤、香味剤、甘味剤、矯味矯臭剤、安定剤または医薬組成物に従来使用されている他の任意の賦形剤から選択することができる。様々なタイプの医薬組成物のための賦形剤の例を以下により詳しく示す。
「薬学上許容可能な」という用語は本明細書で使用する場合、健全な医学的判断の範囲内で、合理的なベネフィット/リスク比に見合った、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症なく、対象(例えば、ヒト対象)の組織と接触して使用するのに適している化合物、材料、組成物、および/または剤形に関する。各賦形剤はまた、製剤の他の成分との適合性という意味で「許容可能な」ものでなければならない。
式(I)の化合物を含むMDM2アンタゴニストを含有する医薬組成物は、既知の技術に従って製剤化することができる、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, PA, USA参照。
医薬組成物は、経口投与、非経口投与、局所投与、鼻腔内投与、気管支内投与、舌下投与、眼科投与、耳鼻科投与、直腸投与、膣内投与、または経皮投与に適した任意の形態とすることができる。組成物が非経口投与を意図する場合、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、皮下投与、または注射、注入もしくは他の送達手段による標的臓器もしくは組織への直接送達のために製剤化することができる。送達は、ボーラス注射、短期注入、または長期注入によることができ、受動的送達または適切な注入ポンプまたはシリンジドライバーの利用によることができる。
非経口投与に適合した医薬製剤は、水性および非水性の無菌注射液が含まれ、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、補助溶媒、界面活性剤、有機溶媒混合物、シクロデキストリン錯化剤、乳化剤(エマルション製剤の形成および安定化用)、リポソームを形成するためのリポソーム成分、ポリマーゲルを形成するためのゲル化性ポリマー、凍結乾燥保護剤、および特に有効成分を可溶性形態で安定化させ、製剤を意図するレシピエントの血液と等張にするための薬剤の組合せを含み得る。非経口投与用の医薬製剤は、沈殿防止剤および増粘剤を含み得る水性および非水性の無菌懸濁液の形態をとってもよい(R. G. Strickly, Solubilizing Excipients in oral and injectable formulations, Pharmaceutical Research, Vol 21(2) 2004, p 201-230)。
製剤は、例えば密封アンプル、バイアルおよび充填済シリンジなどの単位用量または複数用量容器で提供することができ、使用直前に無菌液体担体、例えば注射用水を加えるだけのフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存することができる。1つの実施形態では、製剤は、適切な希釈剤を用いて後に再構成するために、有効医薬成分としてボトルで提供される。
医薬製剤は、式(I)のの化合物またはそのサブグループを含むMDM2アンタゴニストを凍結乾燥することによって調製され得る。凍結乾燥は、組成物をフリーズドライする手順を指す。したがって、フリーズドライおよび凍結乾燥は、本明細書において同義語として使用される。
即時調合注射溶液および懸濁液は、無菌の散剤、顆粒剤および錠剤から調製され得る。
非経口注射用の本発明の医薬組成物はまた、薬学上許容可能な無菌水性または非水性溶液、分散液、懸濁液またはエマルションならびに使用直前に無菌注射可能溶液または分散液に再構成するための無菌散剤も含んでなり得る。適切な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、カルボキシメチルセルロースおよびその適切な混合物、植物油(例えば、ヒマワリ油、ベニバナ油、トウモロコシ油またはオリーブ油)、および注射可能有機エステル、例えば、オレイン酸エチルが挙げられる。適切な流動性は、例えばレシチンなどの増粘剤の使用、分散液の場合には、必要な粒径の維持、および界面活性剤の使用によって維持することができる。
本発明の組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤などのアジュバントを配合してもよい。微生物作用の防止は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの様々な抗菌剤および抗真菌剤を配合することにより確保することができる。また、糖類、塩化ナトリウムなどの張力調整のための薬剤を配合することが望ましい場合もある。モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤を配合することにより、注射用医薬製剤の吸収を延長することができる。
本発明の1つの典型的な実施態様では、医薬組成物は、例えば、注射または注入による静脈内投与に適した形態である。静脈内投与の場合、溶液をそのまま投与することもできるし、または投与前に輸液バッグ(0.9%生理食塩水または5%ブドウ糖などの薬学上許容可能な賦形剤を含む)に注入することもできる。
別の典型的な実施形態では、医薬組成物は、皮下(s.c.)投与に適切な形態である。
経口投与に適した医薬剤形としては、錠剤(コーティングまたは非コーティング)、カプセル剤(ハードシェルまたはソフトシェル)、カプレット、丸剤、トローチ剤、シロップ剤、液剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、懸濁剤、および舌下錠、ウエハースまたは頬側パッチなどのパッチ剤がある。
よって、錠剤組成物は、単位用量の有効化合物を糖または糖アルコール、例えば、ラクトース、スクロース、ソルビトールまたはマンニトールなどの不活性の希釈剤または担体;ならびに/または炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、またはセルロースまたはその誘導体、例えば、微晶質セルロース(MCC)、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびコーンスターチなどのデンプンといった非糖由来希釈剤とともに含有し得る。錠剤また、このような標準的成分をポリビニルピロリドンなどの結合剤および造粒剤、崩壊剤(例えば、架橋カルボキシメチルセルロースなどの膨潤性架橋ポリマー)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸塩)、保存剤(例えば、パラベン)、酸化防止剤(例えば、BHT)、緩衝剤(例えば、リン酸塩緩衝剤またはクエン酸塩緩衝剤)、およびクエン酸塩/炭酸水素塩混合物などの発泡剤として含有し得る。このような賦形剤は周知のものであり、ここで詳しく説明する必要はない。
錠剤は、胃液と接触した際に薬物が放出されるように設計してもよいし(即時放出錠)、長期間または消化管の特定の領域で制御された方式で放出されるように設計してもよい(放出制御錠)。
カプセル製剤は、ハードゼラチン種またはソフトゼラチン種があり得、有効成分を固体、半固体または液体の形態で含有することができる。ゼラチンカプセルは、動物性ゼラチンまたは合成もしくは植物由来の同等物から形成することができる。
固形剤形(例えば、錠剤、カプセル剤など)は、コーティングされたものでもコーティングされていないものでもよい。コーティングは、保護膜(例えば、ポリマー、ワックスもしくはワニス)として、または薬物放出を制御するメカニズムとして、または美観もしくは識別の目的で働き得る。コーティング(例えば、オイドラギット(商標)タイプのポリマー)は、消化管内の所望の位置で有効成分を放出するように設計することができる。従って、コーティングは消化管内の特定のpH条件下で分解するように選択することができ、それによって胃または回腸、十二指腸、空腸もしくは結腸で化合物を選択的に放出することができる。
コーティングの代わりに、またはコーティングに加えて、薬物は放出制御剤、例えば、放出遅延剤を含んでなる固体マトリックス中に提供することができ、これは消化管内で制御された方式で化合物を放出するように適合させることができる。あるいは、薬物はポリマーコーティング、例えば、ポリメタクリレートポリマーコーティング中に提供することができ、これは、消化管内で酸性度またはアルカリ度が変化する条件下で化合物を選択的に放出するように適合させることができる。あるいは、マトリックス材料または放出遅延コーティングは、剤形が消化管を通過する際に実質的に連続的に侵食される侵食性ポリマー(例えば、無水マレイン酸ポリマー)の形態をとることができる。別の選択肢として、コーティングは、腸内の微生物作用下で崩壊するように設計することができる。さらなる選択肢として、有効化合物は、化合物の放出の浸透圧制御を提供する送達系に配合することができる。浸透圧放出および他の遅延放出または徐放性製剤(例えば、イオン交換樹脂に基づく製剤)は、当業者に周知の方法に従って調製することができる。
式(I)の化合物を含むMDM2アンタゴニストは、担体とともに製剤化し、ナノ粒子の形態で投与してもよく、ナノ粒子の表面積の増大がその吸収を補助する。さらに、ナノ粒子は細胞内への直接浸透の可能性を提供する。ナノ粒子薬物送達系については、"Nanoparticle Technology for Drug Delivery"、Ram B Gupta and Uday B. Kompella編,Informa Healthcare、ISBN 9781574448573、2006年3月13日発行に記載されている。薬物送達のためのナノ粒子についてはまた、J. Control. Release, 2003, 91 (1-2), 167-172, およびSinha et al., Mol. Cancer Ther. August 1, (2006) 5, 1909にも記載されている。
医薬組成物は一般に、およそ1%(w/w)~およそ95%の有効成分および99%(w/w)~5%(w/w)の薬学上許容可能な賦形剤または賦形剤の組合せを含んでなる。一般に、組成物は、およそ20%(w/w)~およそ90%(w/w)の有効成分および80%(w/w)~10%の薬学上許容可能な賦形剤または賦形剤の組合せを含んでなる。医薬組成物は、およそ1%~およそ95%、一般におよそ20%~およそ90%の有効成分を含んでなる。本発明による医薬組成物は、、例えば、アンプル、バイアル、坐剤、充填済シリンジ、ドラジェ、錠剤またはカプセルなどの単位用量形態であり得る。
薬学上許容可能な賦形剤は、製剤の所望の物理的形態に応じて選択することができ、例えば、希釈剤(例えば、充填剤または増量剤などの固体希釈剤;ならびに溶媒および補助溶媒などの液体希釈剤)、崩壊剤、緩衝剤、滑沢剤、流動助剤、放出制御剤(例えば、放出リターディングまたは遅延ポリマーまたはワックス)、結合剤、造粒剤、顔料、可塑剤、抗酸化剤、保存剤、香味剤、矯味矯臭剤、張力調節およびコーティング剤から選択することができる。
当業者は、製剤に使用する成分の適切な量を選択する専門知識を有するであろう。例えば、錠剤およびカプセルは通常、0~20%の崩壊剤、0~5%の滑沢剤、0~5%の流動助剤および/または0~99%(w/w)の充填剤/または増量剤(薬物の用量に応じる)を含有する。また、0~10%(w/w)のポリマー結合剤、0~5%(w/w)の抗酸化剤、0~5%(w/w)の顔料を含有してもよい。徐放性錠剤はさらに0~99%(w/w)のポリマー(用量に応じる)を含有する。錠剤またはカプセルのフィルムコートは、一般には、0~10%(w/w)の放出制御(例えば遅延)ポリマー、0~3%(w/w)の顔料、および/または0~2%(w/w)の可塑剤を含有する。
非経口製剤は一般に、0~20%(w/w)のバッファー、0~50%(w/w)の補助溶媒、および/または0~99%(w/w)の注射用水(WFI)(用量および凍結乾燥しているかどうかに応じる)を含有する。筋肉内デポー用製剤は、0~99%(w/w)の油分を含有してもよい。
経口投与用の医薬組成物は、有効成分を固体担体と組み合わせ、所望により得られた混合物を造粒し、所望または必要に応じて、適切な賦形剤を添加した後、混合物を錠剤、ドラジェコアまたはカプセルに加工することにより得ることができる。また、有効成分を拡散させるか、または測定量を放出させるポリマーまたはワックス状マトリックスに組み込むことも可能である。
本発明で使用される化合物は、固体分散体として配合することもできる。固体分散体は、2つ以上の固体の均質な極めて微細な分散相である。固体分散体の一種である固体溶液(分子分散系)は、製薬技術における使用で周知であり((Chiou and Riegelman, J. Pharm. Sci., 60, 1281-1300 (1971))参照)、溶解速度を高め、難水溶性薬物のバイオアベイラビリティを向上させるのに有用である。
本発明はまた、本明細書に記載の固形溶液を含んでなる固形剤形も提供する。固形剤形には、錠剤、カプセル剤、チュアブル錠、および分散性錠剤または発泡性錠剤が含まれる。既知の賦形剤と固形溶液を配合して、所望の剤形を提供することができる。例えば、カプセル剤は、(a)崩壊剤および滑沢剤、または(b)崩壊剤、滑沢剤および界面活性剤を配合した固形溶液を含有することができる。さらにカプセルは、ラクトースまたは微結晶セルロースなどの増量剤を含有することができる。錠剤は、少なくとも1つの崩壊剤、滑沢剤、界面活性剤、増量剤および滑沢剤を配合した固溶体を含有することができる。チュアブル錠は、増量剤、滑沢剤、および所望により追加の甘味剤(人工甘味料など)、および適切な香料を配合した固形溶液を含有することができる。固形溶液はまた、薬物および適切なポリマーの溶液を、糖ビーズ(「ノンパレル」)などの不活性担体の表面に噴霧することによって形成することもできる。これらのビーズは、その後カプセルに充填するか、または打錠することができる。
医薬製剤は、通常ブリスターパックである単一の包装に全治療コースを含む「患者用パック」で患者に提供されることがある。患者用パックは、薬剤師が患者分の医薬品をバルク供給から分割する従来の処方箋と比較して、通常の処方箋に欠けている、患者が患者用パックに含まれる添付文書を常に利用できるという利点がある。添付文書が含まれることで、患者の医師の指示に対するコンプライアンスが向上することが示されている。
局所使用および鼻腔送達のための組成物には、軟膏、クリーム、スプレー、パッチ、ゲル、液体ドロップおよび挿入物(例えば、眼内挿入物)が含まれる。このような組成物は、公知の方法に従って調剤することができる。
直腸内または膣内投与用の製剤の例としては、例えば、有効化合物を含有する成形可能なまたはワックス状の材料から形成され得るペッサリーおよび坐剤が挙げられる。有効化合物の溶液も直腸投与に使用可能である。
吸入による投与のための組成物は、吸入可能な粉末組成物または液体もしくは粉末スプレーの形態をとってもよく、粉末吸入装置またはエアロゾル吐出装置を用いて標準的な形態で投与することができる。このような装置は周知である。吸入により投与する場合、粉末製剤は通常、有効化合物をラクトースなどの不活性固体粉末希釈剤とともに含んでなる。
式(I)の化合物を含むMDM2アンタゴニストは、一般に、単位剤形で提供され、従って、一般には、所望のレベルの生物学的活性を提供するのに十分な化合物を含有する。例えば、製剤は1ナノグラム~2グラムの有効成分、例えば1ナノグラム~2ミリグラムの有効成分を含有し得る。これらの範囲内で、化合物の特定の部分範囲は、0.1ミリグラム~2グラムの有効成分(より通常は10ミリグラム~1グラム、例えば50ミリグラム~500ミリグラム)、または1マイクログラム~20ミリグラム(例えば1マイクログラム~10ミリグラム、例えば0.1ミリグラム~2ミリグラムの有効成分)である。
経口組成物の場合、単位剤形は1ミリグラム~2グラム、より一般には10ミリグラム~1グラム、例えば50ミリグラム~1グラム、例えば100ミリグラム~1グラムの有効化合物を含有し得る。
有効化合物は、それを必要とする患者(例えば、ヒトまたは動物の患者)に、所望の治療効果を達成するのに十分な量で投与される。
他の抗癌剤との組合せ
本明細書に定義されるようなMDM2アンタゴニストは、MDM2/p53が介在する様々な病状または病態の予防または治療において有用であり得る。このような病状および病態の例は上記に示されている。
これらの化合物は一般に、そのような投与を必要とする対象、例えば、ヒトまたは動物患者、一般にヒトに投与される。
これらの化合物は一般に、治療上または予防上有用であり、一般に非毒性の量で投与される。しかしながら、ある状況では(例えば、生命を脅かす疾患の場合)、本発明で使用する化合物(例えば、式(I)の化合物)を投与する利益は、毒性作用または副作用の欠点を上回ることがあり、その場合、ある程度の毒性を伴う量の化合物を投与することが望ましいと考えられる。
化合物は、有益な治療効果を維持するために長期間投与してもよいし、または短期間だけ投与してもよい。あるいは、連続的に投与してもよいし、または間欠的に投与する方法(例えば、パルス投与)で投与してもよい。
MDM2アンタゴニストの典型的な1日用量は、体重1キログラム当たり100ピコグラム~100ミリグラム、より一般には体重1キログラム当たり5ナノグラム~25ミリグラム、さらに通常は体重1キログラム当たり10ナノグラム~15ミリグラム(例えば、体重1キログラム当たり10ナノグラム~10ミリグラム、より一般には1マイクログラム~20ミリグラム、例えば体重1キログラム当たり1マイクログラム~10マイクログラムの範囲であり得るが、必要に応じてより高用量またはより低用量を投与してもよい。式(I)の化合物は、毎日、または例えば2日、または3日、または4日、または5日、または6日、または7日、または10日、または14日、または21日、または28日ごとに反復投与することができる。
用量はまた、患者の体表面積に対して投与される薬物の量(mg/m)としても表すことがでできる。MDM2アンタゴニストの典型的な一日用量は、3700pg/m~3700mg/m、より一般には185ng/m~925mg/m、より通常には370ng/m~555mg/m(例えば、370ng/m~370mg/m、より一般には37mg/m~740mg/m、例えば37mg/m~370mg/m)の範囲であり得るが、必要に応じてより高用量またはより低用量を投与してもよい。式(I)の化合物は、毎日、または例えば、2日、または3日、または4日、または5日、または6日、または7日、または10日または14日、または21日、または28日ごとに反復投与することができる。
本発明の化合物は、例えば0.1~5000mg、または1~1500mg、2~800mg、または5~500mg、例えば2~200mgまたは10~1000mgの用量の範囲で経口投与してよく、特定の用量例としては、10、20、50および80mgが挙げられる。化合物は毎日1回または2回以上投与することができる。化合物は、連続的に投与することができる(すなわち、治療レジメンの期間中、毎日休むことなく服用)。あるいは、化合物を断続的に投与することもできる(すなわち、治療レジメンの期間を通じて、1週間などの所定の期間継続して服用した後、1週間などの期間投与を中止し、その後また1週間などの期間継続して服用するなど)。間欠的投与を含む治療レジメンの例としては、投与を1週間の投与、1週間の休薬;または2週間の投与、1週間の休薬;または3週間の投与、1週間の休薬;または2週間の投与、2週間の休薬;または4週間の投与、2週間の休薬;または1週間の投与、3週間の休薬を1サイクルとして、1サイクル以上、例えば2、3、4、5、6、7、8、9または10サイクルまたはそれ以上のサイクルのレジメンが挙げられる。この非連続的治療は、1週間ではなく日数に基づいて行うこともできる。例えば、治療は、1~6日間は毎日投与し、1~6日間は投与せず、このパターンを治療プロトコールの間繰り返すことを含んでなり得る。本発明で使用する化合物を投与しない日数(または週数)は、本発明で使用する化合物を投与する日数(または週数)と必ずしも等しくなくてもよい。
1つの実施形態では、本発明で使用される化合物は、毎日3mg/m~125mg/mの量で投与することができる。治療は、毎日の連続投与によってもよいし、またはより通常には、治療間隔をあけた複数回の治療サイクルからなってもよい。1回の治療サイクルの例としては、毎日5回連続投与した後、3週間治療を行わないというものがある。
1つの特定の投与レジメンは、1日1回(例えば、経口)、1週間(例えば、5日間の)治療、その後1、2、または3週間の治療休止を行う。別の投与レジメンは、週1回(例えば、経口)、1、2、3または4週間である。
ある特定の投与スケジュールでは、患者に式(I)の化合物の化合物を毎日1時間、最大10日間、特に最大5日間、1週間にわたって注入投与し、この治療を2~4週間、特に3週間ごとなど所望の間隔で繰り返す。
より詳しくは、患者に、式(I)の化合物を毎日1時間、5日間にわたって注入投与し、この治療を3週間ごとに繰り返す。
別の特定の投与スケジュールでは、患者に30分~1時間注入投与した後、例えば1~5時間、例えば3時間の様々な期間の維持注入を行う。
本発明で使用される化合物は、ボーラスまたは持続注入によっても投与することができる。本発明で使用される化合物は、治療サイクルの間、毎日~1週間に1回、または2週ごとに1回、または3週ごとに1回、または4週ごとに1回投与することができる。治療サイクル中に毎日投与する場合、この毎日の投与は、治療サイクルの週数にわたって不連続とすることができ、例えば、1週間(または数日)投与し、1週間(または数日)投与せず、このパターンを治療サイクル中に繰り返す。
さらに特定の投与スケジュールでは、患者に12時間~5日の期間連続注入、特に、24時間~72時間の連続注入を行う。
しかし、最終的には、投与される化合物の量と使用される組成物の種類は、治療される疾患または生理学的状態の性質に見合ったものであり、医師の裁量下にある。
本発明で使用される化合物を単剤として使用するか、または本発明で使用される化合物を、細胞増殖を調節するために異なるメカニズムで作用する別の薬剤と組み合わせて、癌の発生に特徴的な2つの特徴を治療することが有益であり得る。組合せ試験は、例えば、Chou TC, Talalay P. Quantitative analysis of dose-effect relationships: the combined effects of multiple drugs or enzyme inhibitors. Adv Enzyme Regulat 1984;22: 27-55に記載されているように行うことができる。
本明細書において定義されるような化合物は、単独治療薬として投与することができ、または特定の病状、例えば、以上に定義されたような癌などの新生物性疾患の治療のために、1以上の他の化合物(または療法)との併用療法において投与することができる。上記の病態の治療のために、本発明で使用される化合物は、有利には、1以上の他の医薬剤、より詳細には、癌療法における他の抗癌剤またはアジュバント(療法における補助剤)と組み合わせて使用され得る。MDM2アンタゴニストと一緒に(同時または異なる時間間隔で)投与され得る他の治療薬または処置の例としては、限定するものではないが、以下が挙げられる。
・トポイソメラーゼI阻害剤
・代謝拮抗物質
・チューブリン標的化剤
・DNA結合剤およびトポイソメラーゼII阻害剤
・アルキル化剤
・モノクローナル抗体
・抗ホルモン
・シグナル伝達阻害剤
・プロテアソーム阻害剤
・DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤
・サイトカインおよびレチノイド
・クロマチン標的療法
・放射線療法、および
・他の治療薬または予防薬
抗癌剤またはアジュバント(またはその塩)の特定の例としては、限定するものではないが、以下の群(i)~(xlviii)、場合により、群(xlix)から選択される任意の薬剤が挙げられる。
(i)白金化合物、例えば、シスプラチン(場合により、アミフォスチンと併用)、カルボプラチンまたはオキサリプラチン;
(ii)タキサン化合物、例えば、パクリタキセル、パクリタキセルタンパク質結合粒子(アブラキサン(商標))、ドセタキセル、カバジタキセルまたはラロタキセル;
(iii)トポイソメラーゼI阻害剤、例えば、カンプトテシン化合物、例えば、カンプトテシン、イリノテカン(CPT11)、SN-38、またはトポテカン;
(iv)トポイソメラーゼII阻害剤、例えば、抗腫瘍エピポドフィロトキシンまたはポドフィロトキシン誘導体、例えば、エトポシド、またはテニポシド;
(v)ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、リポソームビンクリスチン(Onco-TCS)、ビノレルビン、ビンデシン、ビンフルニンまたはビンベシル;
(vi)ヌクレオシド誘導体、例えば、5-フルオロウラシル(5-FU、場合により、ロイコボリンと併用)、ゲムシタビン、カペシタビン、テガフール、UFT、S1、クラドリビン、シタラビン(Ara-C、シトシンアラビノシド)、フルダラビン、クロファラビン、またはネララビン;
(vii)代謝拮抗物質、例えば、クロファラビン、アミノプテリン、またはメトトレキサート、アザシチジン、シタラビン、フロクスウリジン、ペントスタチン、チオグアニン、チオプリン、6-メルカプトプリン、またはヒドロキシ尿素(ヒドロキシカルバミド);
(viii)アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素、例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン(BCNU)、ベンダムスチン、チオテパ、メルファラン、トレオスルファン、ロムスチン(CCNU)、アルトレタミン、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、イフォスファミド(場合により、メスナと併用)、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシル、メクロレタミン、メチルシクロヘキシルクロロエチルニトロソ尿素、またはニムスチン(ACNU);
(ix)アントラサイクリン、アントラセンジオンおよび関連薬、例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン(場合により、デクスラゾキサンと併用)、ドキソルビシンのリポソーム製剤(例えば、ケリックス(商標)、ミオセット(商標)、ドキシル(商標))、イダルビシン、ミトキサントロン、エピルビシン、アムサクリン、またはバルルビシン;
(x)エポチロン、例えば、イキサベピロン、パツピロン、BMS-310705、KOS-862およびZK-EPO、エポチロンA、エポチロンB、デスオキシエポチロン B(エポチロンDまたはKOS-862としても知られる)、アザ-エポチロンB(BMS-247550としても知られる)、ラウリマリド(aulimalide)、イソラウリマリド、またはルエテロビン;
(xi)DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、テモゾロミド、アザシチジン、またはデシタビン;
(xii)葉酸拮抗薬、例えば、メトトレキサート、ペメトレキセドジナトリウム、またはラルチトレキセド;
(xiii)細胞傷害性抗生物質、例えば、アクチノマイシンD(antinomycin D)、ブレオマイシン、マイトマイシンC、ダクチノマイシン、カルミノマイシン、ダウノマイシン、レバミゾール、プリカマイシン、またはミトラマイシン;
(xiv)チューブリン結合剤、例えば、コンブレスタチン、コルヒチンまたはノコダゾール;
(xv)シグナル伝達阻害剤、例えば、キナーゼ阻害剤、例えば、受容体チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR(上皮増殖因子受容体)阻害剤、VEGFR(血管内皮増殖因子受容体)阻害剤、PDGFR(血小板由来増殖因子受容体)阻害剤、Axl阻害剤、MTKI(多重標的キナーゼ阻害剤)、Raf阻害剤、ROCK阻害剤、mTOR阻害剤、MEK阻害剤またはPI3K阻害剤)、例えば、メシル酸イマチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ダサチニブ、ラパチニブ、ドビチニブ(dovotinib)、アキシチニブ、ニロチニブ、バンデタニブ、バタラニブ(vatalinib)、パゾパニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、テムシロリムス、エベロリムス(RAD 001)、ベムラフェニブ(PLX4032またはRG7204)、ダブラフェニブ、エンコラフェニブ、セルメチニブ(AZD6244)、トラメチニブ(GSK121120212)、ダクトリシブ(BEZ235)、ブパルリシブ(BKM-120;NVP-BKM-120)、BYL719、コパンリシブ(BAY-80-6946)、ZSTK-474、CUDC-907、アピトリシブ(GDC-0980;RG-7422)、ピクチリシブ(ピクトレリシブ、GDC-0941、RG-7321)、GDC-0032、GDC-0068、GSK-2636771、イデラリシブ(旧称CAL-101、GS1101、GS-1101)、MLN1117(INK1117)、MLN0128(INK128)、IPI-145(INK1197)、LY-3023414、イパタセルチブ、アフレセルチブ、MK-2206、MK-8156、LY-3023414、LY294002、SF1126またはPI-103、ソノリシブ(PX-866)、またはAT13148;
(xvi)オーロラキナーゼ阻害剤、例えば、AT9283、バラセルチブ(AZD1152)、TAK-901、MK0457(VX680)、セニセルチブ(R-763)、ダヌセルチブ(PHA-739358)、アリセルチブ(MLN-8237)、またはMP-470;
(xvii)CDK阻害剤、例えば、AT7519、ロスコビチン、セリシクリブ、アルボシジブ(フラボピリドール)、ディナシクリブ(SCH-727965)、7-ヒドロキシ-スタウロスポリン(UCN-01)、JNJ-7706621、BMS-387032(別称SNS-032)、PHA533533、ZK-304709、またはAZD-5438およびパルボシクリブ(PD332991)およびリボシクリブ(LEE-011)などのCDK4阻害剤を含む;
(xviii)PKA/B阻害剤およびPKB(akt)経路阻害剤、例えば、AT13148、AZ-5363、セマフォール(Semaphore)、SF1126およびMTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン類似体、AP23841およびAP23573、カルモジュリン阻害剤(フォークヘッドトランスロケーション阻害剤)、API-2/TCN(トリシリビン)、RX-0201、エンザスタウリンHCl(LY317615)、NL-71-101、SR-13668、PX-316、またはKRX-0401(ペリフォシン/NSC 639966);
(xix)Hsp90阻害剤、例えば、オナレスピ(AT13387)、ルビマイシン、ゲルダナマイシン(GA)、17-アリルアミノ-17-デスメトキシゲルダナマイシン(17-AAG)、例えば、NSC-330507、Kos-953およびCNF-1010、17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン塩酸塩(17-DMAG)、例えば、NSC-707545およびKos-1022、NVP-AUY922(VER-52296)、NVP-BEP800、CNF-2024(BIIB-021 経口プリン)、ガネテスピブ(STA-9090)、SNX-5422(SC-102112)またはIPI-504;
(xx)モノクローナル抗体(非結合体または放射性同位元素、毒素またはその他の薬剤との結合体)、抗体誘導体および関連薬剤、例えば、抗CD、抗VEGFR、抗HER2または抗EGFR抗体、例えば、リツキシマブ(CD20)、オファツムマブ(CD20)、イブリツモマブ・チウキセタン(CD20)、GA101(CD20)、トシツモマブ(CD20)、エピラツズマブ(CD22)、リンツズマブ(CD33)、ゲムツズマブ・オゾガマイシン(CD33)、アレムツズマブ(CD52)、ガリキシマブ(CD80)、トラスツズマブ(HER2抗体)、ペルツズマブ(HER2)、トラスツズマブ-DM1(HER2)、エルツマキソマブ(HER2およびCD3)、セツキシマブ(EGFR)、パニツムマブ(EGFR)、ネシツムマブ(EGFR)、ニモツズマブ(EGFR)、ベバシズマブ(VEGF)、カツマキソマブ(catumaxumab)(EpCAMおよびCD3)、アバゴボマブ(CA125)、ファーレツズマブ(葉酸受容体)、エロツズマブ(CS1)、デノスマブ(RANKリガンド)、フィギツムマブ(IGF1R)、CP751,871(IGF1R)、マパツムマブ(TRAIL受容体)、metMAB(met)、ミツモマブ(GD3ガングリオシド)、ナプツモマブエスタフェナトクス(5T4)、またはシルツキシマブ(IL6)または免疫調節剤、例えば、CTLA-4遮断抗体および/またはPD-1およびPD-L1および/またはPD-L2に対する抗体、例えば、イピリムマブ(CTLA4)、MK-3475(ペンブロリズマブ、旧称ラムブロリズマブ、抗PD-1)、ニボルマブ(抗PD-1)、BMS-936559(抗PD-L1)、MPDL320A、AMP-514またはMEDI4736(抗PD-L1)、またはトレメリムマブ(旧称チシリムマブ、CP-675,206、抗CTLA-4);
(xxi)エストロゲン受容体アンタゴニストまたは選択的エストロゲン受容体調節薬(SERM)またはエストロゲン合成阻害剤、例えば、タモキシフェン、フルベストラント、トレミフェン、ドロロキシフェン、ファスロデックス、またはラロキシフェン;
(xxii)アロマターゼ阻害剤および関連薬、例えば、エキセメスタン、アナストロゾール、レトラゾール、テストラクトンアミノグルテチミド、ミトタンまたはボロゾール;
(xxiii)抗アンドロゲン作用薬(すなわち、アンドロゲン受容体アンタゴニスト)および関連薬剤、例えば、ビカルタミド、ニルタミド、フルタミド、シプロテロン、またはケトコナゾール;
(xxv)ホルモンおよびその類似体、例えば、メドロキシプロゲステロン、ジエチルスチルベストロール(別称ジエチルスチルベストロール(diethylstilboestrol)またはオクトレオチド;
(xxvi)ステロイド、例えば、プロピオン酸ドロモスタノロン、酢酸メゲストロール、ナンドロロン(デカン酸塩、フェンプロピオン酸塩)、フルオキシムエストロンまたはゴシポール、
(xxvii)ステロイドシトクロムP450 17α-ヒドロキシラーゼ-17,20-リラーゼ阻害剤(CYP17)、例えば、アビラテロン;
(xxvii)ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニストまたはアンタゴニスト(GnRAs)、例えば、アバレリクス、酢酸ゴセレリン、酢酸ヒストレリン、酢酸ロイプロリド、トリプトレリン、ブセレリン、またはデスロレリン;
(xxviii)グルココルチコイド、例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、デキサメタゾン;
(xxix)分化剤、例えば、レチノイド、レキシノイド、ビタミンDまたはレチノイン酸およびレチノイン酸代謝遮断薬(RAMBA)、例えば、アキュテイン、アリトレチノイン、ベキサロテン、またはトレチノイン;
(xxx)ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、チピファルニブ;
(xxxi)クロマチン標的療法,例えば、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、例えば、酪酸ナトリウム、サブエロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)、デプシペプチド(FR901228)、ダシノスタット(NVP-LAQ824)、R306465/ JNJ-16241199、JNJ-26481585、トリコスタチンA、ボリノスタット、クラミドシン、A-173、JNJ-MGCD-0103、PXD-101、またはアピシジン;
(xxxii)ユビキチンプロテアソーム経路標的薬、例えば、プロテアソーム阻害剤、例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、CEP-18770、MLN-9708、またはONX-0912;NEDD8阻害剤;HDM2アンタゴニストおよびデユビキチナーゼ(DUB);
(xxxiii)光線力学薬、例えば、ポルフィマーナトリウムまたはテモポルフィン;
(xxxiv)海洋生物由来抗癌剤、例えば、トラベクテジン(trabectidin);
(xxxv)放射免疫治療のための、例えば、β粒子放射同位体(例えば、ヨウ素-131、イットリウム-90)またはα粒子放射同位体(例えば、ビスマス-213またはアクチニウム-225)、例えば、イブリツモマブまたはヨウ素トシツモマブまたはαラジウム223による放射性標識薬;
(xxxvi)テロメラーゼ阻害剤、例えば、テロメスタチン;
(xxxvii)マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、例えば、バチマスタット、マリマスタット、プリノスタットまたはメタスタット;
(xxxviii)組換えインターフェロン(例えば、インターフェロン-γおよびインターフェロンα)およびインターロイキン(例えば、インターロイキン2)、例えば、アルデスロイキン、デニロイキンジフチトクス、インターフェロンα2a、インターフェロンα2b、またはペグインターフェロンα2b;
(xxxix)選択的免疫応答調節薬、例えば、サリドマイド、またはレナリドマイド;
(xl)治療用ワクチン、例えば、シプロイセル-T(プロベンジ)またはOncoVex;
(xli)サイトカイン活性化剤、例えば、ピシバニール、ロムルチド、シゾフィラン、ビルリジン、またはチモシン;
(xlii)三酸化ヒ素;
(xliii)Gタンパク質共役受容体(GPCR)阻害剤、例えば、アトラセンタン;
(xliv)L-アスパラギナーゼ、ペグアスパラガーゼ、ラスブリカーゼ、またはペガデマーゼなどの酵素;
(xlv)DNA修復阻害剤、例えば、PARP阻害剤、例えば、オラパリブ、ベリパリブ、イニパリブ、INO-1001、AG-014699、またはONO-2231;
(xlvi)デス受容体のアゴニスト(例えば、TNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)受容体)、例えば、マパツムマブ(旧称HGS-ETR1)、コナツムマブ(旧称AMG655)、PRO95780、レクサツムマブ、ドゥラネルミン、CS-1008、多標的または組換えTRAILリガンド、例えば、組換えヒトTRAIL/Apo2リガンド;
(xlvii)免疫療法、例えば、免疫チェックポイント阻害剤;癌ワクチンおよびCAR-T細胞療法;
(xlviii)細胞死(アポトーシス)の調節因子、例えば、Bcl-2(B細胞リンパ腫2)アンタゴニスト、例えば、ベネトクラックス(ABT-199またはGDC-0199)、ABT-737、ABT-263、TW-37、サブトクラックス、オバトクラックス、およびMIM1およびIAPアンタゴニスト、例えば、LCL-161(Novartis)、Debio-1143(Debiopharma/Ascenta)、AZD5582、ビリナパント/TL-32711(TetraLogic)、CUDC-427/GDC-0917/RG-7459(Genentech)、JP1201(Joyant)、T-3256336(Takeda)、GDC-0152(Genentech)またはHGS-1029/AEG-40826(HGS/Aegera);
(xlix)予防薬(補助薬);すなわち、化学療法薬に伴う副作用のいくつかを軽減または緩和する薬剤、例えば、
・制吐薬、
・化学療法関連好中球減少症を予防する、またはその期間を短縮するおよび血小板、赤血球または白血球レベルの定価に起因する合併症を予防する薬剤、例えば、インターロイキン-11(例えば、オプレルベキン)、エリスロポエチン(EPO)およびその類似体(例えば、ダルベポエチンアルファ)、コロニー刺激因子類似体、例えば、顆粒球マクロファージ-コロニー刺激因子(GM-CSF)(例えば、サルグラモスチム)、および顆粒球-コロニー刺激因子(G-CSF)およびその類似体(例えば、フィルグラスチム、ペグフィルグラスチム)、
・骨吸収を阻害する薬剤、例えば、デノスマブまたはビスホスホネート、例えば、ゾレドロネート、ゾレンドロン酸、パミドロネートおよびイバンドロネート、
・炎症性応答を抑制する薬剤、例えば、デキサメタゾン、プレドニゾン、およびプレドニゾロン、
・先端巨大症またはその他の希少なホルモン産生腫瘍患者において成長ホルモンおよびIGF-I(およびその他のホルモン)の血液レベルを定価させるために使用される薬剤、例えば、合成形態のホルモンソマトスタチン、例えば、酢酸オクトレオチド、
・葉酸レベルを低下させる薬物に対する解毒薬,例えば、ロイコボリン、またはフォリン酸、
・疼痛のための薬剤、例えば、オピエート、例えば、モルヒネ、ジアモルヒネおよびフェンタニル、
・非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、例えば、COX-2阻害剤、例えば、セレコキシブ、エトリコキシブおよびルミラコキシブ、
・粘膜炎のための薬剤、例えば、パリフェルミン、
・食欲不振症、悪液質、浮腫または血栓塞栓エピソードを含む副作用の処置のための薬剤、例えば、酢酸メゲストロール。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、上記の(i)~(xlix)を併用するMDM2アンタゴニストによる治療のための患者を選択するために使用することができる。1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストと組換えインターフェロン;DNA修復阻害剤、例えば、PARP阻害剤;IAPアンタゴニスト;白金化合物;アルキル化剤;および/または放射線療法との併用により治療するための患者を選択するために使用することができる。
1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物の存在のために、単剤MDM2阻害剤による治療に適切でないと判定され、ゆえにこの患者は、MDM2阻害剤と、MDM2アンタゴニストに対する腫瘍感受性を生じさせるために使用可能な付加的薬剤との併用によって治療することができる。1つの実施形態では、患者の腫瘍は、ATM、ATRX、BRCA1および/もしくはBRCA2が正常もしくは高く、かつ/またはMSIが正常もしくは低いと判定され、MDM2アンタゴニストと付加的抗癌剤との併用により治療される。1つの実施形態では、患者の腫瘍は、野生型ATM、ATRX、BRCA1および/もしくはBRCA2またはならびに/または正常レベルもしくは高レベルのATM、ATRX、BRCA1および/もしくはBRCA2遺伝子発現を有すると判定され、MDM2アンタゴニストと上記の(i)~(xlix)に挙げられた薬剤のうち1以上との併用により治療される。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストと上記の(i)~(xlix)に挙げられた薬剤のうち1以上との併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストと化学療法および放射線療法などのDNA傷害剤との併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MSI-H腫瘍の治療のための、MDM2アンタゴニストと免疫チェックポイント阻害剤との併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストと組換えインターフェロン(例えば、インターフェロン-γおよびインターフェロンα)およびインターロイキン(例えば、インターロイキン2)、例えば、アルデスロイキン、デニロイキンジフチトクス、インターフェロンα2a、インターフェロンα2b、またはペグインターフェロンα2bとの併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物を有すると判定され、MDM2アンタゴニストと1以上の組換えインターフェロンとの併用により治療される。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストとDNA修復阻害剤、例えば、PARP阻害剤、例えば、オラパリブ、ベリパリブ、イニパリブ、INO-1001、AG-014699、またはONO-2231との併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。1つの実施形態では、PARP阻害剤は、PARP阻害剤、例えば、オラパリブ、ルカパリブ、ベリパリブ、イニパリブ、INO-1001、AG-014699、ONO-2231;またはタラゾパリブから選択される。1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物を有すると判定され、MDM2アンタゴニストとPARP阻害剤との併用により治療される。1つの実施形態では、PARPiは、ニラパリブ、オラパリブ、ルカパリブ、ベリパリブ、イニパリブ、INO-1001、AG-014699、ONO-2231;またはタラゾパリブである。1つの実施形態では、PARPiは、ニラパリブ、オラパリブ、ルカパリブ、またはタラゾパリブである。1つの実施形態では、PARPiはオラパリブである。1つの実施形態では、PARPiはタラゾパリブである。1つの実施形態では、PARPiは、ステノパリブまたはパミパリブである。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストとLCL-161(Novartis)、Debio-1143(キセビナパント)(Debiopharma/Ascenta)、AZD5582、ビリナパント/TL-32711(TetraLogic)、CUDC-427/GDC-0917/RG-7459(Genentech)、JP1201(Joyant)、T-3256336(Takeda)、GDC-0152(Genentech)またはHGS-1029/AEG-40826(HGS/Aegera)を含むIAPアンタゴニストとの併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。1つの実施形態では、IAPアンタゴニストは、例えば、LCL-161(Novartis)、Debio-1143(Debiopharma/Ascenta)(xキセビナパント)、AZD5582、ビリナパント/TL-32711(TetraLogic)、CUDC-427/GDC-0917/RG-7459(Genentech)、JP1201(Joyant)、T-3256336(Takeda)、GDC-0152(Genentech)、ASTX660(トリナパント)およびHGS-1029/AEG-40826(HGS/Aegera)、Debio-4028およびAscentage IAP阻害剤、APG-1387から選択される。1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物を有すると判定され、MDM2アンタゴニストとIAPアンタゴニストとの併用により治療される。
1つの実施形態では、本発明のバイオマーカーは、MDM2アンタゴニストと白金化合物、例えば、シスプラチン(場合により、アミフォスチンと併用)、カルボプラチンまたはオキサリプラチン;アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素、例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン(BCNU)、ベンダムスチン、チオテパ、メルファラン、トレオスルファン、ロムスチン(CCNU)、アルトレタミン、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、イフォスファミド(場合により、メスナと併用)、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシル、メクロレタミン、メチルシクロヘキシルクロロエチルニトロソ尿素、またはニムスチン(ACNU)、および/または放射線療法との併用による治療のための患者を選択するために使用することができる。1つの実施形態では、白金化合物は、例えば、シスプラチン(場合により、アミフォスチンと併用)、カルボプラチン、オキサリプラチン、ジシクロプラチン、ヘプタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、サトラプラチンまたは四硝酸トリプラチン、特に、シスプラチン、カルボプラチン、およびオキサリプラチンから選択される。1つの実施形態では、アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素は、例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン(BCNU)、アンバムスチン、ベンダムスチン、チオテパ、メルファラン、トレオスルファン、ロムスチン(CCNU)、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、イフォスファミド(場合により、メスナとの併用)、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシル、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メチルシクロヘキシルクロロエチルニトロソ尿素、ニムスチン(ACNU)、プレドニムスチン、メクロレタミン、エトグルシド;ストレプトゾトシン、イロフルベン、ミトラクトール、グルホスファミド、エボホスファミド、エチレンイミンまたはメチルメラミン、例えば、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリメチロロメラミン、トリエチレンホスファミド、トリエチレンチオホスホルアミド、またはトリメミロロメラミン(trimemylolomelamine)から選択される。1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物を有すると判定され、MDM2アンタゴニストと放射線療法との併用により治療される。
1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物を有すると判定され、MDM2アンタゴニストと化学療法および/または放射線療法などのDNA傷害剤との併用により治療される。
1つの実施形態では、患者の腫瘍は、正常または高レベルのDDR経路遺伝子または遺伝子産物を有すると判定され、場合により、マイクロサテライト不安定性(MSI)検査により同定することができるMSI-H腫瘍の治療のために、MDM2アンタゴニストと免疫チェックポイント阻害剤、例えば、CTLA-4遮断抗体ならびに/またはPD-1およびPD-L1および/もしくはPD-L2に対する抗体、例えば、イピリムマブ(CTLA4)、MK-3475(ペンブロリズマブ、旧称ラムブロリズマブ、抗PD-1)、ニボルマブ(抗PD-1)、BMS-936559(抗PD-L1)、MPDL320A、AMP-514またはMEDI4736(抗PD-L1)、またはトレメリムマブ(旧称チシリムマブ、CP-675,206、抗CTLA-4)との併用により治療される。
別の実施形態では、患者において癌を治療する方法が提供され、前記方法は、
(a)前記患者から取得した生物学的サンプル内で正常または高レベルのDDRバイオマーカーを有する患者を選択する工程;および
(b)工程(a)で選択された前記患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニストおよび例えばDDRバイオマーカーのレベルを低下させることによりMDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤を投与すること
を含んでなる。
1つの実施形態では、DDRバイオマーカーのレベルを低下させるための薬剤また治療は、抗癌剤または治療である。1つの実施形態では、DDRバイオマーカーのレベルを低下させるための薬剤または治療は、組換えインターフェロン(例えば、インターフェロン-γおよびインターフェロンα)およびインターロイキン(例えば、インターロイキン2)、例えば、アルデスロイキン、デニロイキンジフチトクス、インターフェロンα2a、インターフェロンα2b、またはペグインターフェロンα2b、またはDNA修復阻害剤、例えば、PARP阻害剤、またはIAPアンタゴニストまたは白金化合物、例えば、シスプラチン(場合により、アミフォスチンと併用)、カルボプラチンまたはオキサリプラチン;アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素、例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン(BCNU)、ベンダムスチン、チオテパ、メルファラン、トレオスルファン、ロムスチン(CCNU)、アルトレタミン、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、イフォスファミド(場合により、メスナと併用)、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシル、メクロレタミン、メチルシクロヘキシルクロロエチルニトロソ尿素、またはニムスチン(ACNU)、および/または放射線療法である。
1つの実施形態では、感受性を誘導するための薬剤または治療は、組換えインターフェロンおよびインターロイキン、DNA修復阻害剤、IAPアンタゴニストまたは白金化合物である。1つの実施形態では、感受性を誘導するための薬剤または治療は、IAPアンタゴニストである。
1つの実施形態では、アポトーシスを誘発するための薬剤または治療は、IAPアンタゴニストである。1つの実施形態では、IAPアンタゴニストは、LCL-161(Novartis)、Debio-1143(Debiopharma/Ascenta)、AZD5582、ビリナパント/TL-32711(TetraLogic)、CUDC-427/GDC-0917/RG-7459(Genentech)、JP1201(Joyant)、T-3256336(Takeda)、GDC-0152(Genentech)またはHGS-1029/AEG-40826(HGS/Aegera)である。
1つの実施形態では、IAPアンタゴニストは、ASTX660、LCL-161(Novartis)、Debio-1143(Debiopharma/Ascenta)、AZD5582、ビリナパント/TL-32711(TetraLogic)、CUDC-427/GDC-0917/RG-7459(Genentech)、JP1201(Joyant)、T-3256336(Takeda)、GDC-0152(Genentech)またはHGS-1029/AEG-40826(HGS/Aegera)、Debio-4028およびAscentage IAP阻害剤、APG-1387である。1つの実施形態では、IAPアンタゴニストは、ASTX660(トリナパント)である。1つの実施形態では、本発明は、MDM2アンタゴニスト、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸とASTX660の組合せに関する。
1つの側面において、本発明は、
(i)(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(「イソインドリン-1-オン化合物」)またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩;および
(ii)1-{6-[(4-フルオロフェニル)メチル]-5-(ヒドロキシメチル)-3,3-ジメチル-1H,2H,3H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル}-2-[(2R,5R)-5-メチル-2-{[(3R)-3-メチルモルホリン-4-イル]メチル}ピペラジン-1-イル]エタン-1-オン(「ASTX660」)またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩
の組合せを提供する。
特に、本発明のこの側面は、以下のものを提供する。
本明細書に開示されるような組合せ(例えば、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩とASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩の組合せ)および場合により、1つ以上(例えば、1または2つ)の他の治療薬(例えば、抗癌剤)を含んでなる組合せ。
イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる本明細書に開示されるような組合せ、ここで、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩は、物理的に会合されている。
本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ、ここで、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩は、(a)混合されているか;(b)化学的/物理化学的に連結されているか;(c)化学的/物理化学的に共包装されているか;または(d)共包装もしくは共提供されているが混合されていない。
本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ、ここで、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩は、物理的に会合されていない。
本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩とび付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ、ここで、この組合せは、(a)2つ以上の化合物のうち少なくとも1つを、2つ以上の化合物の物理的会合を形成するための少なくとも1つの化合物の即時調合会合に関する説明書とともに;または(b)2つ以上の化合物のうち少なくとも1つを、2つ以上の化合物との併用療法に関する説明書とともに;または(c)2つ以上の化合物のうち少なくとも1つを、2つ以上の化合物の他のものが投与された(またはされる)患者集団へ投与することに関する説明書とともに;または(d)2つ以上の化合物の他のものとの併用に特に適合した量または形態の、2つ以上の化合物のうち少なくとも1つを含んでなる。
医薬キットまたは患者用パックの形態の、本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ。
本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せを含んでなる医薬組成物。
療法において使用するための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ、あるいは本明細書に開示されるような組合せを含んでなる医薬組成物。
本明細書に記載されるような病状または病態の予防または治療において使用するための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ、あるいは本明細書に開示されるような組合せを含んでなる医薬組成物。
本明細書に記載されるような病状または病態の予防または治療において使用するための薬剤の製造のための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは本明細書に開示されるような組合せを含んでなる医薬組成物の使用。
本明細書に記載されるような疾患または病態の予防または治療のための方法であって、患者にイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは本明細書に開示されるような組合せを含んでなる医薬組成物を投与することを含んでなる方法。
本明細書に記載されるような疾患または病態の予防または治療のための方法であって、必要とする患者に、(i)付加的治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、および(ii)本明細書に定義されるようなイソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物を投与することを含んでなる方法。
本明細書に開示されるような使用のため、特に、本明細書に開示されるような予防または治療のための方法において使用するためのイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは組合せを含んでなる医薬組成物、ここで、病状または病態にはMDM2-p53が介在する。
本明細書に開示されるような使用、または患者が本明細書に記載のバイオマーカーに従って選択される、本明細書に開示されるような組合せを使用する予防もしくは治療方法のための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは組合せを含んでなる医薬組成物。
本明細書に開示されるような使用、または患者が、DDRが正常もしくは高い腫瘍を有するとして選択される、本明細書に開示されるような組合せを使用する予防もしくは治療方法のための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは組合せを含んでなる医薬組成物。
本明細書に開示されるような使用、または病状もしくは病態方法が癌である、本明細書に開示されるような組合せを使用する予防もしくは治療方法のための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは組合せを含んでなる医薬組成物。
本明細書に開示されるような使用、または病状もしくは病態が癌であり、急性骨髄性白血病である、本明細書に開示されるような組合せを使用する予防もしくは治療方法のための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せあるいは組合せを含んでなる医薬組成物。
急性骨髄性白血病の予防または治療のための、本明細書に開示されるような使用のための、本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ。
本明細書に記載されるような病状または病態の予防または治療において使用するための、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、ここで、イソインドリン-1-オン化合物は、付加的治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物と併用される。
本明細書に記載されるような癌の予防または治療において使用するための、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩または溶媒和物、ここで、イソインドリン-1-オン化合物は、付加的治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物と併用される。
本明細書に記載されるような病状または病態の予防または治療において使用するための、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、ここで、治療薬は、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物と併用される。
付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩、および場合により1以上の他の治療薬との併用療法において、必要とする患者の癌を予防、治療または管理する上で使用するための、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物。
患者が別の治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物で処置される、癌の治療のための薬剤の製造のための、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物の使用。
患者が本明細書に開示されるようなイソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物で処置される、癌の治療のための薬剤の製造のための、治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物の使用。
患者が別の治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物で処置される、癌に罹患している患者の応答率を向上または増強する上で使用するための薬剤の製造のための、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物の使用。
哺乳動物が別の治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物で処置を受ける、哺乳動物において異常な細胞増殖を含んでなるまたは異常な細胞増殖に起因する疾患または病態を治療する上で使用するための、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物。
哺乳動物において異常な細胞増殖を含んでなるまたは異常な細胞増殖に起因する疾患または病態の罹患率を緩和または低減する上で使用するための、イソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、ここで、哺乳動物は、別の治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物による処置を受けている。
腫瘍細胞の増殖を阻害するための医薬組成物の製造における、本明細書に開示されるような組合せ(例えば、イソインドリン-1-オン化合物またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩と付加的治療薬、例えば、ASTX660またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩を含んでなる組合せ)の使用。
癌の治療において同時、個別または逐次使用するための併用製剤としての、第1の有効成分としてのイソインドリン-1-オン化合物、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物と、さらなる有効成分としての付加的治療薬、例えば、ASTX660、またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物を含有する製品。
1つの実施形態では、併用される付加的治療薬は、1以上のDDR経路遺伝子産物のレベルを低下させるための薬剤または治療である。1つの実施形態では、1以上のDDR経路遺伝子産物のレベルを低下させるための薬剤または治療は、組換えインターフェロン(例えば、インターフェロン-γおよびインターフェロンα)およびインターロイキン(例えば、インターロイキン2)、例えば、アルデスロイキン、デニロイキンジフチトクス、インターフェロンα2a、インターフェロンα2b、またはペグインターフェロンα2b、またはDNA修復阻害剤,例えば、PARP阻害剤、またはIAPアンタゴニストまたは白金化合物、例えば、シスプラチン(場合により、アミフォスチンとの併用)、カルボプラチンまたはオキサリプラチン;アルキル化剤、例えば、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素、例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン(BCNU)、ベンダムスチン、チオテパ、メルファラン、トレオスルファン、ロムスチン(CCNU)、アルトレタミン、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、イフォスファミド(場合により、メスナとの併用)、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシル、メクロレタミン、メチルシクロヘキシルクロロエチルニトロソ尿素、またはニムスチン(ACNU)、および/または 放射線療法である。
1つの実施形態では、1以上のDDR経路遺伝子産物のレベルを低下させるための薬剤は、BRCA1、BRCA2、ATMおよび/またはATRXの阻害剤である。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ATM阻害剤、例えば、AZD-1390、M-4076(Merck KGaA製)またはIMP-08(IMPACT Therapeutics製)から選択されるATM阻害剤と併用される。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、ATRX調節薬と併用される。
1つの実施形態では、MDM2アンタゴニストは、イマチニブ、ニロチニブ、ダサチニブ、フルマチニブ、アスシミニブ、ボスチニブ、ポナチニブ、またはラドチニブと併用される。
1-{6-[(4-フルオロフェニル)メチル]-5-(ヒドロキシメチル)-3,3-ジメチル-1H,2H,3H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル}-2-[(2R,5R)-5-メチル-2-{[(3R)-3-メチルモルホリン-4-イル]メチル}ピペラジン-1-イル]エタン-1-オン(ASTX660)および乳酸塩を含むその薬学上許容可能な塩を調製、単離および精製するための特定の方法は、2015年6月25日にWO2015/092420として公開された国際特許出願PCT/GB2014/053778の実施例2に見出すことができる。1つの実施形態では、これは1-{6-[(4-フルオロフェニル)メチル]-5-(ヒドロキシメチル)-3,3-ジメチル-1H,2H,3H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル}-2-[(2R,5R)-5-メチル-2-{[(3R)-3-メチルモルホリン-4-イル]メチル}ピペラジン-1-イル]エタン-1-オンの乳酸塩である。
本発明の組合せに存在する各化合物は、個々に異なる用量スケジュールで、異なる経路で投与することができる。従って、2つ以上の薬剤のそれぞれのポソロジーは異なっていてもよく、それぞれは同時に投与されてもよいし、異なる時間に投与されてもよい。当業者には、共通の一般知識を通じて、使用すべき投与レジメンおよび併用療法が分かるであろう。例えば、式(I)の化合物は、既存の併用レジメンに従って投与される1以上の他の薬剤と併用することができる。標準的な併用レジメンの例を以下に示す。
タキサン化合物は有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり50~400mg(mg/m)、例えば、5~250mg/mの用量、特にパクリタキセルでは、約175~250mg/m、ドセタキセルでは約75~150mg/mの用量で投与される。
カンプトテシン化合物は有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり0.1~400mg(mg/m)、例えば、1~300mg/mの用量、特にイリノテカンでは約100~350mg/m、トポテカンでは約1~2mg/mの用量で投与される。
抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体は有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり30~300mg(mg/m)、例えば、50~250mg/mの用量、特にエトポシドでは約35~100mg/m、テニポシドでは約50~250mg/mの用量で投与される。
抗腫瘍ビンカアルカロイドは有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり2~30mg(mg/m)の用量、、特にビンブラスチンでは約3~12mg/mの用量、ビンクリスチンでは約1~2mg/mの用量、ビノレルビンでは約10~30mg/mの用量で投与される。
抗腫瘍ヌクレオシド誘導体は有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり200~2500mg(mg/m)、例えば、700~1500mg/mの用量、特に、5-FUでは200~500mg/mの用量、ゲムシタビンでは約800~1200mg/mの用量、カペシタビンでは約1000~2500mg/mの用量で投与される。
ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素などのアルキル化剤は有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり100~500mg(mg/m)、例えば、120~200mg/mの用量、特に、シクロホスファミドでは約100~500mg/mの用量、クロラムブシルでは約0.1~0.2mg/kgの用量、カルムスチンでは約150~200mg/mの用量、ロムスチンでは約100~150mg/mの用量で投与される。
抗腫瘍アントラサイクリン誘導体は有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり10~75mg(mg/m)、例えば、15~60mg/mの用量、特に、ドキソルビシンでは約40~75mg/mの用量、ダウノルビシンでは約25~45mg/mの用量、イダルビシンでは約10~15mg/mの用量で投与される。
抗エストロゲン作用薬は有利には、特定の薬剤および治療される病態に応じて1日約1~100mgの用量で投与される。タモキシフェンは有利には、1日2回5~50mg、一般に10~20mgの用量で経口投与され、治療効果を達成および維持するのに十分な時間療法を継続する。トレミフェンは有利には、1日1回約60mgの用量で経口投与され、治療効果を達成および維持するのに十分な時間療法を継続する。アナストロゾールは有利には、1日1回約1mgの用量で経口投与される。ドロロキシフェンは有利には、1日1回約20~100mgの用量で経口投与される。ラロキシフェンは有利には、1日1回約60mgの用量で経口投与される。エキセメスタンは有利には、1日1回約25mgの用量で経口投与される。
抗体は有利には、体表面積1平方メートル当たり約1~5mg(mg/m)の用量で、または異なる場合には、当技術分野で公知の通りに投与される。トラスツズマブは有利には、治療1コースにつき、体表面積1平方メートル当たり1~5mg(mg/m)、特に、2~4mg/mの用量で投与される。
式(I)の化合物が1つ、2つ、3つ、4つまたはそれを超える他の治療薬(一般に、1つまたは2つ、より一般には1つ)との併用療法で投与される場合、これらの化合物は、同時または逐次に投与することができる。後者の場合、2つ以上の化合物は、有利な作用または相乗作用が確実に達成させるように十分な期間、量および様式で投与される。逐次投与される場合、それらは密接な間隔(例えば5~10分間)で、またはより長い間隔(例えば1、2、3、4時間またはそれを超える間隔、または必要な場合にはさらに長い間隔)で投与することができ、正確な投与レジメンは治療薬の特性に見合ったものである。これらの用量は、例えば、7日、14日、21日または28日ごとに繰り返すことができる治療コースにつき、例えば1回、2回またはそれを超える回数で投与することができる。
組合せの各成分の典型的な投与方法および投与順序ならびにそれぞれの投与量および投与レジメンは、投与される本発明の特定の他の薬効成分および化合物、それらの投与経路、治療される特定の腫瘍および治療される特定の宿主によって異なることが理解されるであろう。最適な投与方法および投与順序ならびに投与量および投与レジメンは、当業者であれば、従来の方法を用いて、本明細書に示される情報を考慮して容易に決定することができる。
組合せとして投与する場合の、本発明の化合物と1以上の他の抗癌剤との重量比は、当業者であれば決定可能である。前記の比および正確な用量および投与頻度は、当業者に周知のように、本発明の特定の化合物、および使用する他の抗癌剤、治療される特定の病態、治療される病態の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、食事、投与時間および健康状態、投与様式ならびにその個人が服用している可能性のある他の投薬によって異なる。さらに、有効な1日量は、治療する対象の応答によって、および/または本発明の化合物を処方する医師の評価によって増減可能であることが明らかである。本MDM2アンタゴニストと別の抗癌剤の特定の重量比は、1/10~10/1、より詳しくは1/5~5/1、いっそうより詳しくは1/3~3/1の範囲であり得る。
本発明の化合物はまた、放射線療法、光線力学療法、遺伝子療法などの非化学療法処置;手術および食事制限とともに投与してもよい。放射線療法は、根治的、緩和的、術後補助、術前補助、または予防目的であり得る。
本発明における使用のための化合物は、腫瘍細胞を放射線療法および化学療法に増感させる治療用途も有する。従って、本発明の化合物は、「放射線増感剤」および/もしくは「化学療法増感剤」として使用することもできるし、または別の「放射線増感剤」および/または「化学療法増感剤」と組み合わせて投与することができる。1つの実施形態では、式(I)の化合物は、化学増感剤として使用するためのものである。
用語「放射線増感剤」は、電離放射線に対する細胞の感受性を高めるため、および/または電離放射線で治療可能な疾患の治療を促進するために、治療上有効な量で患者に投与する分子として定義される。
用語「化学療法増感剤」は、化学療法に対する細胞の感受性を高めるため、および/または化学療法薬で治療可能な疾患の治療を促進するために、治療上有効な量で患者に投与する分子として定義される。
多くの癌治療プロトコールは、現在、X線とともに放射線増感剤を使用する。X線活性化放射線増感剤の例としては、限定するものではないが、以下:メトロニダゾール、ミソニダゾール、デスメチルミソニダゾール、ピモニダゾール、エタニダゾール、ニモラゾール、マイトマイシンC、RSU 1069、SR 4233、EO9、RB 6145、 ニコチンアミド、5-ブロモデオキシウリジン(BUdR)、5-ヨードデオキシウリジン(IUdR)、ブロモデオキシシチジン、フルオロデオキシウリジン(FudR)、ヒドロキシ尿素、シスプラチン、ならびにそれらの治療上有効な類似体および誘導体が挙げられる。
癌の光線力学療法(PDT)は、増感剤の放射線活性化剤として可視光を用いる。光線力学的放射線増感剤の例としては、限定するものではないが、以下:ヘマトポルフィリン誘導体、フォトフリン、ベンゾポルフィリン誘導体、スズエチオポルフィリン、フェオボルビド-a、バクテリオクロロフィル-a、ナフタロシアニン、フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、およびこれらの治療上有効な類似体および誘導体が挙げられる。
放射線増感剤は、限定するものではないが、標的細胞への放射線増感剤の取り込みを促進する化合物;標的細胞への治療薬、栄養素、および/もしくは酸素の流入を制御する化合物;付加的な放射線を伴ってもしくは伴わずに腫瘍に作用する化学療法薬;または癌もしくは他の疾患を治療するための他の治療上有効な化合物を含む、治療上有効な量の1以上の他の化合物とともに投与することができる。
化学増感剤は、限定するものではないが、標的細胞への化学増感剤の取り込みを促進する化合物;標的細胞への治療薬、栄養素、および/または酸素の流入を制御する化合物;腫瘍に作用する化学療法薬、または癌もしくは他の疾患を治療するための他の治療上有効な化合物を含む、治療上有効な量の1以上の他の化合物とともに投与することができる。カルシウム拮抗剤、例えばベラパミルは、抗悪性腫瘍剤と併用することにより、受け入れられている化学療法薬に耐性のある腫瘍細胞における化学感受性を確立し、薬剤感受性の悪性腫瘍におけるそのような化合物の有効性を増強するのに有用であることが判明している。
別の化学療法薬との併用療法に使用するために、式(I)の化合物および1、2、3、4またはそれ超える他の治療剤を、例えば、2、3、4またはそれを超える治療薬を含有する剤形、すなわち全成分を含有する単位医薬組成物中に一緒に製剤化することができる。別の方法として、個々の治療薬を別々に製剤化し、キットの形態で一緒に、場合によりそれらの使用説明書とともに提供してもよい。
1つの実施形態では、医薬組成物は、式(I)の化合物を薬学上許容可能な担体および場合により1以上の治療薬とともに含んでなる。
別の実施形態では、本発明は、腫瘍細胞の増殖を阻害するための医薬組成物の製造における、本発明による組合せの使用に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、癌に罹患している患者の治療における同時、個別、または逐次使用のための併用製剤としての式(I)の化合物および1以上の抗癌剤を含有する製品に関する。
符番実施形態
本発明は、少なくとも以下の符番実施形態を含む。
1.癌を治療する方法において使用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌は1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物が枯渇している、または前記癌は少なくとも1つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有する、MDM2アンタゴニスト。
2.前記DDR経路が、
a.相同組換え修復(HRR)経路;
b.非相同末端結合(NHEJ)経路;
c.ミスマッチ修復(MMR)経路;
d.ファンコーニ貧血(FA)経路;および/または
e.塩基除去修復(BER)経路
である、実施形態1に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
3.前記1以上の遺伝子または遺伝子産物がHRR経路遺伝子またはATM以外の遺伝子産物を含んでなる、もしくはからなる;または
前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物がBRCA1、BRCA2および/もしくはATMを含んでなる、もしくはからなる、
実施形態1または実施形態2に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
4.前記1以上の遺伝子または遺伝子産物がATRXを含んでなる、またはからなる、実施形態1~3のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
5.前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物がMSH2、MSH3、MSH6、MLH1、MLH3、PMS2、POLEおよび/もしくはPOLD1を含んでなる、もしくはからなる;あるいは
前記癌がDNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6もしくはSBS26、および/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる、
実施形態1~4のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
6.前記1以上の遺伝子または遺伝子産物がFANCA、FANCB、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、FANCI、FANCJ、FANCL、FANCM、FANCN、FANCO、FANCP、FANCQ、FANCR、FANCS、FANCT、FANCU、FANCVおよび/またはFANCWを含んでなる、またはからなる、実施形態1~5のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
7.DDR遺伝子における枯渇または突然変異が癌のマイクロサテライト不安定性状態および/または遺伝子変異量を評価することにより検出され、場合により前記癌はMSI-highである、実施形態1から6のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
8.患者組織のサンプルが治療前に癌発現プロファイルを決定するために検査される、実施形態1~7のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
9.前記サンプルが癌DNA、ctDNA、または癌細胞を含んでなる、実施形態8に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
10.前記検査がタンパク質、mRNAおよび/またはctDNAを検出するためのアッセイを含んでなる、実施形態8または実施形態9に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
11.(i)タンパク質がイムノアッセイ、タンパク質結合アッセイ、抗体ベースアッセイ、抗原結合タンパク質ベースアッセイ、タンパク質ベースアレイ、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、フローサイトメトリー、タンパク質アレイ、ブロット、ウエスタンブロット、ネフェロメトリー、タービディメトリー、クロマトグラフィー、質量分析、酵素活性、ラジオイムノアッセイ、免疫蛍光、免疫化学発光、免疫電気化学発光、免疫電気泳動、競合イムノアッセイ、もしくは免疫沈降を用いて検出され;かつ/または(ii)mRNAがRT-PCRもしくは定量的遺伝子発現アッセイを用いて検出される、実施形態10に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
12.前記患者が決定された発現プロファイルに基づき治療のために選択される、実施形態8~11のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
13.前記癌が、
非小細胞肺癌、中皮腫、膠芽腫もしくは腎臓明細胞癌;または
子宮癌、子宮内膜癌、膀胱癌、胃癌、直腸結腸癌、前立腺癌、もしくはDLBCL;または
脳、明細胞腎細胞癌(ccRCC)、食道癌もしくは黒色腫
である、実施形態1~12のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
14.前記癌がP53野生型である、実施形態1~13のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
15.前記癌細胞が治療工程の後にアポトーシスを受ける、実施形態1~14のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
16.少なくともある割合の癌細胞においてMDM2アンタゴニストにより、活性化されたカスパーゼ-3が誘導される、実施形態1~15のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
17.少なくとも40%の癌細胞または少なくとも60%の癌細胞においてMDM2アンタゴニストにより、活性化されたカスパーゼ-3が誘導される、実施形態16に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
18.前記癌が、
対照に比べて、CDKN2A、BAP1およびSKP2のうち1つ、2つまたは3つの発現の低下;ならびに/または
対照に比べて、インターフェロンシグネチャー遺伝子のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つもしくはそれを超えるものの発現の上昇
を示す、実施形態1~17のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
19.前記インターフェロンシグネチャー遺伝子がCXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1およびFLI1であり;または
前記癌がCXCL10もしくはCXCL11の発現の上昇を示す、
実施形態18に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
20.前記癌がIRF7、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、IRF9およびFLI1のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの発現の上昇を示す、実施形態1~19のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
21.前記MDM2アンタゴニストが本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、実施形態1~20のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
22.前記MDM2アンタゴニストがイダサヌトリン(RG-7388)、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、MI-773(SAR405838)、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される、実施形態1~21のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
23.癌がMDM2アンタゴニストによる治療に感受性があるかどうかを評価するための1または複数のバイオマーカーとしての、ヒト患者の癌細胞サンプル中の1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のうち1以上の発現または活性レベルの使用であって、例えば、前記MDM2アンタゴニストは、本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、使用。
24.MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の応答性を予後判定または評価するための方法であって、癌患者由来サンプルにおいて、1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性レベルを評価すること、および検査された発現または活性レベルが、前記癌をMDM2アンタゴニストで治療すべきことを示すかどうかを判定することを含んでなる、方法。
25.前記評価工程が前記発現または活性レベルを、(i)MDM2アンタゴニストによる治療に対する応答性もしくは非応答性に関連する発現もしくは活性レベル、または(ii)同じタイプの健康な非癌細胞の発現もしくは活性レベルと比較することを含んでなる、実施形態24に記載の方法。
26.前記患者がバイオマーカープロファイルに基づく群に分類され、場合により、前記群は、
(i)応答者および非応答者;または
(ii)強い応答者
を含んでなる、またはからなる、実施形態24または実施形態25に記載の方法。
27.1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10のまたはそれを超えるDDR経路遺伝子が、治療に適切でないと識別される患者よりも低レベルで発現される場合に、患者が治療に特に適切であると識別される、実施形態24~26のいずれか一項に記載の方法。
28.(i)MDM2アンタゴニストによる治療に対する非応答性に関連する発現レベル、または(ii)同じタイプの健康な非癌細胞の発現レベルに比べて、1以上のDDR経路遺伝子の発現の低下が検出された場合に、MDM2アンタゴニストによる治療に関して患者が特定される、実施形態24~27のいずれか一項に記載の方法。
29.前記ヒト患者由来の癌細胞サンプルにおいて前記バイオマーカーの発現または活性レベルを検出する工程を含んでなる、実施形態24~28のいずれか一項に記載の方法。
30.前記検出がin vitro検出アッセイを用いて実施される、実施形態29に記載の方法。
31.MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の感受性を判定する方法であって、前記患者由来の癌細胞サンプルにおいて、1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性を検出すること、ならびに前記患者の癌がMDM2アンタゴニストによる治療に応答する可能性があるかどうかを、前記サンプルにおけるバイオマーカーの発現または活性レベルに基づいて評価することを含んでなる、方法。
32.癌に罹患しているヒト患者において1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性レベルを検出する方法。
33.(a)ヒト患者から癌細胞サンプルを取得する工程;および
(b)前記サンプルを、前記1または複数のバイオマーカーの発現を検出するための1以上の試薬と接触させることにより、前記1または複数のバイオマーカーが、サンプリングされた癌細胞において発現しているかどうかを検出する工程
を含んでなる、実施形態32に記載の方法。
34.前記MDM2アンタゴニストが本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、実施形態24~33のいずれか一項に記載の方法。
35.前記MDM2アンタゴニストがイダサヌトリン、HDM-201、KRT-232、ALRN-6924、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩
からなる群から選択される、実施形態24~33のいずれか一項に記載の方法。
36.MDM2アンタゴニストを投与することにより、前記患者における癌を治療する工程をさらに含んでなる、実施形態24~35のいずれか一項に記載の方法。
37.前記MDM2アンタゴニストが本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩または溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩または溶媒和物である、実施形態36に記載の方法。
38.前記MDM2アンタゴニストがイダサヌトリン、HDM-201、KRT-232、ALRN-6924、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される、実施形態36に記載の方法。
39.前記治療が方法の結果に基づいて患者に提供される、実施形態36~38のいずれか一項に記載の方法。
40.ヒト患者由来サンプルにおいてMDM2阻害に対する感受性に関する少なくとも1つのバイオマーカーの発現または活性レベルを検出するためのキットまたは装置であって、1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物を検出するための検出試薬を含んでなる、キットまたは装置。
41.MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の適合性を判定するためのシステムであって、対象由来サンプルにおけるバイオマーカーの発現または活性レベルを示すバイオマーカーのパネルに関連するデータを含んでなる患者由来サンプルに関連するデータを保存するためのストレージメモリ、前記バイオマーカーパネルは1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物を含んでなる;ならびに
患者を分類するためにストレージメモリに通信可能に接続されたプロセッサ
を含んでなる、システム。
42.前記癌が1以上のDDR経路遺伝子、遺伝子産物または活性の喪失を示す、実施形態1~41のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト、使用、方法、キットまたはシステム。
43.前記MDM2アンタゴニストが第2の治療薬との併用療法の一部である、実施形態1~39または42のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト、使用、または方法。
44.癌を治療する方法において、例えば、DNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させるために、MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤と併用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のレベルが正常であるかもしくは高く、または前記癌はいずれのDDR経路遺伝子にも検出可能な機能欠失型突然変異を持たない、MDM2アンタゴニスト。
45.患者において癌を治療する方法であって、
(a)前記患者から取得した生物学的サンプル内のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のレベルが正常であるかまたは高い患者を選択する工程;ならびに
(b)工程(a)で選択された前記患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニスト、および例えば、DNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させることによりMDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤を投与する工程
を含んでなる、方法。
46.前記MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤がDNA傷害剤またはDNA修復阻害剤である、実施形態44に記載のMDM2アンタゴニストまたは実施形態45に記載の方法。
47.患者における、実施形態1~7のいずれか一項に定義されるような癌の治療における使用のための、MDM2阻害剤を含んでなり、前記MDM2阻害剤が式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である医薬組成物。
48.(i)患者由来サンプルが1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物を欠損している、または前記癌がDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有することを判定すること;
(ii)有効量のMDM2アンタゴニストを前記患者に投与すること
を含んでなる、癌患者の治療方法において使用するためのMDM2アンタゴニスト。
49.癌を治療する方法において、抗癌剤、例えば、DNA傷害剤またはDNA修復阻害剤と併用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のレベルが低い、または前記癌はいずれかのDDR経路遺伝子に検出可能な機能欠失型突然変異を有する、MDM2アンタゴニスト。
50.患者において癌を治療する方法であって、
(a)前記患者から取得した生物学的サンプル内のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のレベルが低い患者を選択する工程;ならびに
(b)工程(a)で選択された前記患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニストおよび抗癌剤、例えば、DNA傷害剤またはDNA修復阻害剤を投与する工程
を含んでなる、方法。
51.対象において癌を治療する方法であって、MDM2アンタゴニストを対象に投与することを含んでなり、前記癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物が枯渇しており、前記癌は、少なくとも1つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、場合により、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物は、BRCA1および/またはBRCA2を含んでなる,方法。
52.前記DDR経路が
a.相同組換え修復(HRR)経路;
b.非相同末端結合(NHEJ)経路;
c.ミスマッチ修復(MMR)経路;
d.ファンコーニ貧血(FA)経路;および/または
e.塩基除去修復(BER)経路
である、実施形態51に記載の方法。
53.前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のうち1以上がHRR経路遺伝子およびATM以外の遺伝子産物から選択され;または
前記1以上の遺伝子または遺伝子産物のうち1以上がBRCA1、BRCA2およびATMから選択されるか、またはBRCA1および/もしくはBRCA2、およびATMから選択される、
実施形態51または実施形態52に記載の方法。
54.前記1以上の遺伝子または遺伝子産物のうち1以上がATRXを含んでなる、実施形態51~53のいずれか一項に記載の方法。
55.前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のうち1以上がMSH2、MSH3、MSH6、MLH1、MLH3、PMS2、POLEおよびPOLD1から選択され;または
前記癌はDNAミスマッチ修復の欠損に関連する突然変異シグネチャーSBS6またはSBS26、およびPOLD1突然変異シグネチャーSBS20のうち1以上を含んでなる、
実施形態51~54のいずれか一項に記載の方法。
56.前記1以上の遺伝子または遺伝子産物のうち1以上がFANCA、FANCB、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、FANCI、FANCJ、FANCL、FANCM、FANCN、FANCO、FANCP、FANCQ、FANCR、FANCS、FANCT、FANCU、FANCVおよびFANCWから選択される、実施形態51~55のいずれか一項に記載の方法。
57.癌のマイクロサテライト不安定性状態および癌の腫瘍遺伝子変異量のうち1以上を評価すること、または評価されていることをさらに含んでなり、DDR経路遺伝子の枯渇または突然変異がマイクロサテライト不安定性状態および腫瘍遺伝子変異量のうち1以上により決定される、実施形態51~56のいずれか一項に記載の方法。
58.前記癌がMSI-highである、実施形態57に記載の方法。
59.患者組織のサンプルを投与前に癌発現プロファイルを決定するために検査すること、または検査されていることをさらに含んでなる、実施形態51~58のいずれか一項に記載の方法。
60.前記サンプルが癌DNA、ctDNA、または癌細胞を含んでなる、実施形態59に記載の方法。
61.前記検査がタンパク質、mRNAおよびctDNAのうち1以上を検出するためのアッセイを含んでなる、実施形態59または実施形態60に記載の方法。
62.(i)タンパク質がイムノアッセイ、タンパク質結合アッセイ、抗体ベースアッセイ、抗原結合タンパク質ベースアッセイ、タンパク質ベースアレイ、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、フローサイトメトリー、タンパク質アレイ、ブロット、ウエスタンブロット、ネフェロメトリー、タービディメトリー、クロマトグラフィー、質量分析、酵素活性、ラジオイムノアッセイ、免疫蛍光、免疫化学発光、免疫電気化学発光、免疫電気泳動、競合イムノアッセイ、または免疫沈降を用いて検出される;および(ii)mRNAがRT-PCRまたは定量的遺伝子発現アッセイを用いて検出される、の一方または両方;および/または(iii)DNAまたはRNAが次世代シークエンシングにより検出され;および/または(iv)タンパク質が免疫組織化学により検出される、実施形態61に記載の方法。
63.前記患者が、決定された癌発現プロファイルに基づく治療のために選択される、実施形態59~62のいずれか一項に記載の方法。
64.前記癌が、
非小細胞肺癌、中皮腫、膠芽腫もしくは腎臓明細胞癌;または
子宮癌、子宮内膜癌、膀胱癌、胃癌、直腸結腸癌、前立腺癌、もしくはDLBCL;または
脳、明細胞腎細胞癌(ccRCC)、食道癌もしくは黒色腫、または
急性骨髄性白血病(AML)、頭部、頸部、皮膚、消化器系もしくは生殖道の扁平上皮癌もしくは腫瘍;または
前立腺癌、卵巣癌、乳癌もしくは婦人科癌;または
直腸結腸癌、胃癌もしくは婦人科癌
である、実施形態1~63のいずれか一項に記載の方法。
65.前記癌がP53野生型である、実施形態1~64のいずれか一項に記載の方法。
66.癌細胞が投与後にアポトーシスを受ける、実施形態1~65のいずれか一項に記載の方法。
67.少なくともある割合の癌細胞においてMDM2アンタゴニストにより、活性化されたカスパーゼ-3が誘導される、実施形態1~66のいずれか一項に記載の方法。
68.少なくとも40%の癌細胞または少なくとも60%の癌細胞においてMDM2アンタゴニストにより、活性化されたカスパーゼ-3が誘導される、実施形態67に記載の方法。
69.前記癌が、
対照に比べて、CDKN2A、BAP1およびSKP2のうち1つ、2つまたは3つの発現の低下;および
対照に比べて、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるインターフェロンシグネチャー遺伝子の発現の上昇
のうち1以上を示す、実施形態1~68のいずれか一項に記載の方法。
70.1以上のインターフェロンシグネチャー遺伝子がCXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1およびFLI1から選択され;または
前記癌はCXCL10またはCXCL11の発現の上昇を示す、
実施形態69に記載の方法。
71.前記癌がIRF7、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、IRF9およびFLI1のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの発現の上昇を示す、実施形態1~70のいずれか一項に記載の方法。
72.前記MDM2アンタゴニストが式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、実施形態1~71のいずれか一項に記載の方法。
73.前記MDM2アンタゴニストが(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、実施形態1~72のいずれか一項に記載の方法。
74.前記MDM2アンタゴニストが化合物1、イダサヌトリン(RG-7388)、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、MI-773(SAR405838)、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64、
ならびに上記のいずれかの互変異性体、溶媒和物、および薬学上許容可能な塩のうち1以上から選択される、実施形態1~73のいずれか一項に記載の方法。
75.患者においてMDM2アンタゴニスト感受性癌を治療するための方法であって、前記患者由来癌細胞サンプルにおける1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性のレベルを検出すること、または検出されていること、および癌細胞患者由来のサンプルにおける1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性のレベルが、非癌細胞サンプルまたは、MDM2アンタゴニスト治療に感受性のない癌を有する第2の患者由来の細胞サンプルにおける1以上のDDR経路遺伝子のうち1以上の、それぞれ発現または活性のレベルよりも低い場合に、MDM2アンタゴニストを患者に投与することを含んでなり、場合により、前記1以上のDDR経路遺伝子は、BRCA1および/またはBRCA2を含んでなる、方法。
76.癌細胞患者由来のサンプルにおける1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性のレベルに基づく群に患者を分類することをさらに含んでなる、実施形態75に記載の方法。
77.前記群が
(i)応答者および非応答者;ならびに
(ii)強い応答者
から選択される、実施形態76に記載の方法。
78.1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10またはそれを超えるDDR経路遺伝子の発現または活性のレベルが、非癌細胞サンプルまたはMDM2アンタゴニスト医療に感受性のない癌を有する患者由来の細胞サンプルにおける、それぞれ発現または活性のレベルよりも低い場合に、MDM2アンタゴニストを患者に投与することを含んでなる、実施形態75~77のいずれか一項に記載の方法。
79.前記検出がin vitro検出アッセイを用いて実施される、実施形態75~78のいずれか一項に記載の方法。
80.MDM2アンタゴニストが本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、実施形態75~79のいずれか一項に記載の方法。
81.前記MDM2アンタゴニストが(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、実施形態75~80のいずれか一項に記載の方法。
82.前記MDM2アンタゴニストが化合物1、イダサヌトリン、HDM-201、KRT-232、ALRN-6924、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
、またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩から選択される、実施形態75~81のいずれか一項に記載の方法。
83.患者において癌を治療する方法であって、前記癌が1以上のDDR経路遺伝子、遺伝子産物または活性の喪失を示し、MDM2アンタゴニストを患者に投与することを含んでなり、場合により、前記1以上のDDR経路遺伝子は、BRCA1および/またはBRCA2を含んでなる、方法。
84.第2の治療薬(例えば、PARP阻害剤)を併用療法の一部として患者に投与することをさらに含んでなる、実施形態1~83のいずれか一項に記載の方法。
85.患者において癌を治療する方法であって、
前記癌は1以上のDNA損傷修復(DDR)経路の1以上の遺伝子または遺伝子産物が正常または高レベルであり、または前記癌はいずれのDDR経路遺伝子にも検出可能な機能欠失型突然変異を持たず、
患者にMDM2アンタゴニストをMDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤とともに投与すること
を含んでなる、方法。
86.MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤がDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させる、実施形態85に記載の方法。
87.MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤がDNA傷害剤またはDNA修復阻害剤である、実施形態85または実施形態86に記載の方法。
88.MDM2アンタゴニスト治療に感受性のある癌を有する患者を治療する方法であって、
(i)患者由来のサンプルで1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物が枯渇している、または前記癌はDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有することを判定すること:
(ii)有効量のMDM2アンタゴニストを患者に投与すること
を含んでなる、方法。
89.患者において癌を治療する方法であって、
MDM2アンタゴニストを抗癌剤、例えば、DNA傷害剤またはDNA修復阻害剤と組み合わせて患者に投与することを含んでなり、
前記癌は、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路のうち1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルが低い、または前記癌はいずれかのDDR経路遺伝子に検出可能な機能欠失型突然変異を有する、方法。
90.前記1以上のDDR経路遺伝子がBRCA1および/またはBRCA2を含んでなる、上記実施形態の方法。
91.2つ以上のDDR経路遺伝子がATMおよび/またはATRを含まない、上記実施形態の方法。
92.2つ以上のDDR経路遺伝子がATRおよび/またはATMを含んでなる、上記実施形態の方法。
93.2つ以上のDDR経路遺伝子がBRCA1および/またはBRCA2およびATMを含んでなる、上記実施形態の方法。
94.第2の薬剤がPARP阻害剤である、上記実施形態の方法または使用。
以下、本発明を以下の限定されない例を参照してさらに説明する。
次に、本発明で使用するためのMDM2アンタゴニストを、以下の実施例に記載される具体的な実施形態を参照して説明するが、これらに限定されるものではない。化合物は、AutoNom(MDL)またはChemAxon Structure to Nameなどの自動命名パッケージを使用して命名されるか、または化学物質供給業者によって命名される通りとする。
cycがフェニルであるMDM2アンタゴニストの例の以下の第1のセットは、2017年4月6日にWO2017/055860として公開された国際特許出願PCT/GB2016/053042に記載されているように調製することができる。





cycがHetであるMDM2アンタゴニストの例の以下の第2のセットは、2017年4月6日にWO2017/055859として公開された国際特許出願PCT/GB2016/053041に記載されているように調製することができる。























(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(「化合物1」)の調製1
工程1:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-ヒドロキシ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸プロパ-2-エン-1-イル
DMF(15mL)中、(S)-2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-(1-ヒドロキシ-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)プロピル)安息香酸(調製52)(0.686g、1.6mmol)、(2S,3S)-3-アミノ-3-(4-クロロフェニル)-2-メチルプロパン酸プロパ-2-エン-1-イル(調製62)(0.54g、2.12mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.83mL、4.8mmol)の溶液に、HATU(0.91g、2.4mmol)を加え、反応混合物を2時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させた。粗生成物をクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物(0.75g、72%)を得た。MS: [M-H]- =654。
工程2:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸プロパ-2-エン-1-イル
標題化合物は、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-ヒドロキシ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸エチルおよびメタノールから、1,1-ビス(ヒドロキシメチル)シクロプロパンの代わりにMeOHを用いること以外は、調製10の記載と同様に調製した。これらのジアステレオ異性体をキラルSFCにより分離した。標題化合物は溶出の早い異性体であった。MS: [M + H]+ = 670。
工程3:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸
標題化合物は、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸プロパ-2-エン-1-イルから、実施例90工程4の記載と同様に調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.56-12.00 (1H, m), 7.71 (1H, s), 7.42 (1H, d), 7.02 (4H, d), 6.88 (3H, d), 4.91 (1H, s), 4.23 (1H, d), 3.99-3.85 (2H, m), 3.75 (1H, dd), 3.25-3.10 (5H, m), 2.02-1.90 (1H, m), 1.90-1.78 (2H, m), 1.67 (1H, d), 1.43-1.17 (6H, m), 0.95 (1H, d), 0.58 (3H, t)。MS:[M + H]+ = 630。
(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩)
上記化合物をEtOHに溶解させ、1モル当量のトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを加えた。溶媒を真空で除去して無色の固体を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.69 (s, 1H), 7.39 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 7.01 (ブロードs, 4H), 6.96 - 6.88 (m, 4H), 4.92 (ブロードs, 1H), 4.34 - 4.22 (m, 1H), 3.88 (dd, J = 10.9, 4.2 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 11.1, 4.2 Hz, 1H), 3.71 - 3.61 (m, 1H), 3.29 (s, 6H), 3.33 - 3.22 (m, 1H), 3.21 - 3.14 (m, 1H), 3.13 (s, 3H), 1.94 (tt, J = 12.2, 3.6 Hz, 1H), 1.89 - 1.78 (m, 2H), 1.66 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.41 - 1.24 (m, 2H), 1.19 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.93 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 0.57 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。MS:[M + H]+ = 630。
(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(「化合物1」)の調製2
工程1:3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸tert-ブチル
DCM(288mL、9容量)とTHF(32mL、1容量)の混合物中、3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸(32.0g、1.0当量)を、大部分の固体が溶解するまで撹拌した。DMF(0.57mL、5モル%)を加え、このフラスコを周囲温度の水浴に入れた。塩化オキサリル(13.7mL、1.10当量)を、シリンジポンプを経て1時間かけて加えたところ、HPLCによれば添加の終了の30後に反応が完了した(分析前にサンプルはMeOH中で急冷してメチルエステルを形成させた)。得られた薄いスラリーを一晩熟成させ、100mL容量まで濃縮し、THF(160mL、5容量)で希釈し、再び100mLまで濃縮した。得られた酸塩化物の薄いスラリーをTHFで総容量160mLまで希釈した。HF中LiOtBuの(20重量%、67.3g、77mL、1.15当量)をTHF(243mL)で希釈した後、この溶液を氷/塩浴で内部温度-9℃まで冷却した。これに、内部温度を-3℃未満に保持しながら、55分かけて酸塩化物を含有するスラリーを加えた。反応は添加終了15分後に完了した。溶液を周囲温度に温めながら一晩熟成させ、ヘプタン(320mL、10容量)で希釈し、水(160mL、5容量)で洗浄した。水層を界面の不溶性ラグに除去した後、有機層をソルカフロックのパッドで濾過した。このパッドをヘプタン(10mL)ですすいだ後、合わせた有機層を水(2×80mL、2.5容量)で2回洗浄した。得られた有機層を最終容量100mLまで減圧下で蒸留し、ヘプタン(160mL、5容量)で希釈し、再び総容量100mLまで濃縮した。3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸tert-ブチルの溶液をそのまま次の工程で使用した。NMR 1H (400MHz; CDCl3): 7.89-7.88 (1H, m), 7.60-7.57 (1H, m), 7.40-7.37 (1H, m), 1.57 (9H, s)。
工程2:3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸
2-MeTHF(200mL、10容量)中、3-ブロモ-5-フルオロ安息香酸tert-ブチル(20.0g、1.0当量)および1-(オキサン-4-イル)プロパン-1-オン(10.85g、1.05当量)の溶液をTHF中、0.5M LiCl溶液(72.7mL、0.5当量)で処理し、-70℃に冷却した。ヘキサン中、n-ブチルリチウムの溶液(2.2M、39.0mL、1.1当量)を1時間かけて滴下したところ、反応は添加終了時に完了していた。この混合物を-20℃に温め、半飽和NHCl水溶液(200mL)で急冷し、10分間振盪した。混合物を沈降させ、層に分けた。有機相を水(50mL、2.5容量)で洗浄した。この溶液をHPLCにより分析し、20.6gの3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸tert-ブチル(アッセイ収率84%)を得た。LCMS (M-H)-; m/z = 337.2。有機溶液を減圧下での蒸留により総容量約40mL(~2容量)まで濃縮した。3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸tert-ブチルの濃縮溶液を20℃にてTFA(28.0mL、6.0当量)で処理し、溶液を60℃に温め、2時間熟成させ、この時、HPLC分析は反応が98%完了したことを示し、この混合物を20℃に冷却し、次いで、MTBE(40mL、2容量)およびヘプタン(80mL、4容量)で希釈した。この溶液に真正の3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸tert-ブチルを播種し、シードベッドを成長させながら30分間熟成させた。スラリーを、ヘプタン(120mL)に添加により1時間かけて希釈し、濾過し、ケーキをヘプタン(40mL)で洗浄し、標題化合物を灰白色固体として得た(14.89g、収率87%)。NMR 1H (400MHz; DMSO): 13.23 (1H, s), 7.79 (1H, t), 7.50-7.47 (1H, m), 7.43-7.39 (1H, m), 4.79 (1H, s, ブロード), 3.79 (2H, ddd), 3.18 (2H, dt), 1.86-1.79 (3H, m), 1.64 (1H, d), 1.36-1.09 (2H, m), 0.93 (1H, d), 0.58 (3H, t); LCMS (M+H)+: m/z = 283.1。
工程3:3-フルオロ-5-[1-(オキサン-4-イル)-1-[(トリメチルシリル)オキシ]プロピル]安息香酸
0℃で、DCM(40mL)中、3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸(7.06g、1.0当量)の懸濁液に、30分かけてEtN(7.08g、2.6当量)を30分かけて加えた(温度を5℃未満に維持)。得られた透明な溶液をDCM(40mL)中、TMSOTf(13.34g、2.4当量)の溶液で60分かけて処理した(温度を5℃未満に維持)。反応混合物を0℃でさらに1時間撹拌した。この冷反応混合物に15分かけて水(88mL)を加え、相に分けた。有機相を0.2M KHSO溶液(53mL)および水(2×88mL)で洗浄した。溶液をNaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。粗生成物(油状物)をDCM/ヘプタンから結晶化させ、標題化合物(8.24g、93%)を灰白色固体として得た。NMR 1H (400MHz; DMSO): 7.79 (1H, t), 7.65-8.62 (1H, m), 7.35-7.31 (1H, m), 3.98 (2H, ddd), 3.33 (2H, dtd), 2.04-1.84 (3H, m), 1.75 (1H, d), 1.37 (1h, qd), 1.26-1.20 (2H, m), 0.72 (3H, t), 0.25 (9H, s); LCMS (M+H)+: m/z = 355.2。
工程4:2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸
内部温度-70℃で、THF(60mL、15容量)に、n-BuLi(9.8mL、2.0当量、ヘキサン中2.3M溶液)を加えた。THF(20.0mL、5容量)中、 3-フルオロ-5-[1-(オキサン-4-イル)-1-[(トリメチルシリル)オキシ]プロピル]安息香酸(4.0g、1.0当量)の溶液を、内部温度を-65℃未満に維持しながら60分かけて滴下した。得られた淡赤色の溶液を、添加の終了後30分間撹拌し、THF(2容量、8.0mL)中、塩化4-クロロベンゾイル(1.6mL、1.15当量)を、内部温度を-60℃未満に維持しながら10分かけて加えたところ、反応は添加終了時に完了しており、この溶液を0℃に温め、2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-[1-(オキサン-4-イル)-1-[(トリメチルシリル)オキシ]プロピル]安息香酸をTHF溶液として得た。LCMS (M+H)+: m/z = 493.2。
この溶液に濃HPO(3.8mL、5.0当量)を加え、混合物を50℃で18時間撹拌した。この混合物をトルエン(40mL、10容量)および4%NaCl水溶液(20mL、5容量)で希釈した。相に分け、上部の有機層を4%NaCl水溶液(20mL)および水(10mL)で洗浄した。有機層を約1/3容量に濃縮した後、トルエン(60mL、15容量)で希釈した。溶液を総容量約35mL(約9容量、浴温50℃、圧力80ミリバール)まで濃縮し、この間に白色固体が沈殿した。このスラリーを50℃で1時間熟成させ、次いで、周囲温度に冷却し、3時間熟成させた。このスラリーを濾過し、ケーキを2×8mL(2×2容量)のトルエンで洗浄した後、真空炉(炉温50℃)で一定の質量となるまで乾燥させた。標題化合物は正確な収率81%で白色固体として得られた(4.04g、95重量%)。LCMS (M+H)+: m/z = 421.1。
工程5:2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸-ビス[(1S)-1-フェニルエチル]アミン塩
2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-[1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸(ラセミ化合物、300g、85重量%、255g 6、1.0当量)をイソプロパノール(4000mL)に、55℃で10分間撹拌することにより溶解させて均質な溶液を得た後、25℃に冷却した。この溶液にIPA(300ml)中、ビス[(1S)-1-フェニルエチル]アミン(136.52g;1.0当量)を2分かけて加えた後、IPA(200mL)ですすいだ。この溶液を周囲温度(22~23℃)で15分間撹拌し、次いで、標題化合物の真正なサンプル(0.50g)を播種したところ、固体が容易に結晶化し、吸熱(およそ-0.4℃)が見られた。この懸濁液を内部温度19℃で20時間撹拌し、濾過し、ケーキをIPA(450mL)で洗浄した。固体を真空吸引下で2時間乾燥させた後、真空炉にて50℃で20時間乾燥させてベージュの固体175.5g(IPA溶媒和物としての収率41%)を得、HPLCより、この混合物は95:5 e.r.であった。
キラルHPLC条件:
カラム:ChiralPak IC-3 3μカラム 4.6×150mm
カラム温度:27℃
溶出剤:ヘプタン/IPA 80:20(0.1%TFA含有)
流速:1.0mL/分 @254nm
保持:目的物(S)鏡像異性体;RT=4.60分。非目的物(R)鏡像異性体RT=5.83分
材料(250g、1.0当量、95:5 e.r.)を、80℃に温め、この温度で15分間、均質な溶液が形成するまで撹拌することにより、IPA(4000mL、16容量)に溶解させた。この溶液を約1時間かけて52℃まで冷却し、標題化合物の真正なサンプル(0.50g)を播種し、懸濁液を4時間かけて20℃に冷却した後、この温度、すなわち周囲温度で一晩(合計24時間)撹拌した。真空下での濾過により固体を単離し、濾過ケーキをIPA(2×450mL)で洗浄し、濾過ケーキを5分間乾燥吸引した後、さらに50℃の真空炉で乾燥させた。2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸-ビス[(1S)-1-フェニルエチル]アミン塩をベージュの固体として得た(219.2g;回収シル88%;HPLCによりe.r.は99.6:0.4であった。NMR 1H (400MHz; DMSO): 7.84 (1H, d), 7.67 (1H, t), 7.65 (1H, t), 7.58 (1H, t), 7.56 (1H, t), 7.47 (1H, dd), 7.34-7.30 (4H, m), 7.28-7.20 (6H, m), 4.90 (1H, s), 3.90 (1H, dd), 3.80-3.72 (1H, m), 3.51-3.46 (1H, m), 3.30-3.15 (1H, m), 1.93-1.83 (3H, m), 1.68 (1H, d), 1.41-1.28 (1H, m), 1.26 (3H, s), 1.24 (3H, s), 1.04 (3H, s), 1.03 (3H, s), 0.65 (3H, t)。
工程6:(2S,3S)-3-アミノ-3-(4-クロロフェニル)-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチル-塩酸塩
-10℃で、DCM(1100mL、10容量)中、(2S,3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-3-(4-クロロフェニル)-2-メチルプロパン酸(109.82g、1.0当量)、2-トリメチルシリルエタノール(49.66g、1.2当量)およびDMAP(4.28g、0.05モル%)の懸濁液に、EDC・HCl(100.65g、1.5当量)を75分かけて5等分して加えた(温度は0℃未満に維持)。得られた透明な溶液をゆっくり室温に温め、16時間撹拌した。この反応混合物に1N HCl溶液(1000mL)を15分かけてゆっくり加え、相に分けた。有機相を5%NaHCO3溶液(500mL)および水(2×500mL)で洗浄した。有機相を真空で濃縮し、(2S,3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-3-(4-クロロフェニル)-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチルを得、これをそのまま次の工程で使用した。LCMS (M+H)+: m/z = 414.2。
この粗材料(蝋状白色固体)をDCM(200mL)/ヘプタン(1500mL)に再溶解させ、ジオキサン中4N HCl溶液(350mL、4.0当量)を2時間かけてヘプタン溶液に滴下した。このさらなるHCl塩が沈殿し始めた際、反応物を周囲温度で24時間熟成させるとこの濁液は徐々に粘稠となる。懸濁液をMTBE(800mL)で希釈し、濾過し、濾過ケーキをMTBE(2×200mL)で洗浄し、真空炉にて50℃で一定重量まで乾燥させた後に標題化合物を白色のフレーク状の固体として得た(108.22g、88%)。NMR 1H (400MHz; CDCl3): 8.93 (3H, bs), 7.39-7.29 (4H, m), 4.3 (1H, bd), 4.06-3.92 (2H, m), 3.17-3.08 (1H, m), 1.32 (3H, d), 0.80-0.71 (2H, m), -0.02 (9H, s); LCMS (M+H)+: m/z = 314.1。
工程7:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-ヒドロキシ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチル
2-(4-クロロベンゾイル)-3-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]安息香酸-ビス[(1S)-1-フェニルエチル]アミン塩(15.0g、1.0当量)、(2S,3S)-3-アミノ-3-(4-クロロフェニル)-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチル-塩酸塩(8.2g、1.1当量)、EDC塩酸塩(4.7g、1.15当量)、DMAP(260mg、0.1当量)、および2-ヒドロキシピリジン-N-オキシド(230mg、0.1当量)の混合物にジクロロメタン(150mL、10容量)を加えた。この混合物を18時間撹拌した後、NaHCO水溶液(4.5g、60mLのHO中2.5当量)を添加することで急冷した。層に分け、DCM相を30mL(2容量)まで濃縮した。MTBE(150mL、10容量)を加え、有機層を2×HPO水溶液(3.5mL、60mLの水中2.5当量)、NaHCO水溶液(4.5g、60mLのHO中2.5当量)、および水(60mL)で順次洗浄した。有機層を60mL(2容量)まで濃縮し、MeOH(300mL、20容量)で希釈し、150mL(10容量)まで濃縮した。MeOH溶液を水(15mL)で希釈し、真正なサンプル(15mg、0.1重量%)を播種し、シードベッドを成長させながら周囲温度で30分間熟成させた。このスラリーを2時間かけて加える水(45mL)で希釈し、1時間熟成させた後に濾過した。このケーキを2.5/1 MeOH:HO(45mL)および水(45mL)で洗浄し、真空炉にて50℃で18時間乾燥させ,標題化合物を白色固体として得た(13.5g、収率89%、19F NMRによればd.r.>99:1)。NMR 1H (400MHz; CDCl3): 7.80 (1H, s), 7.15 (1H, d), 7.01-6.99 (4H, m), 6.97-6.92 (4H, m), 4.77 (1H, s), 4.36 (1H, d), 4.16-4.08 (1H, m), 3.94-3.90 (1H, m), 3.89-3.79 (2H, m), 3.47 (1H, d), 3.31 (1H, t), 3.08 (1H, t), 2.55 (1H, s), 1.91 (1H, sep), 1.86-1.77 (2H, m), 1.74-1.71 (1H, m), 1.41-1.22 (5H, m), 0.94 (1H, d), 0.68-0.54 (5H, m), 0.10 (9H, s), NMR 19F (376 MHz, CDCl3) δ: --119.1 and LCMS (M+H)+: m/z = 716.2。
工程8:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチル
固体(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-1-ヒドロキシ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチル(2.5g、1.0当量)を、室温、100mLの3口フラスコにて、無水THF(12.5mL、5容量)に溶解させた。この溶液を内部温度-70℃に冷却し、MeOTf(トリフルオロメタンスルホン酸メチル)(0.46mL、1.2当量)を加えた。得られた透明な溶液を内部温度-70℃に保持し、LiOtBu(THF中20重量%、1.9mL、1.2当量)を、シリンジポンプを介して1時間かけて滴下した。混合物を-70℃で18時間保持した後、2時間かけて-15℃まで温め、この時点の変換率は>98%であった。この反応混合物をIPA(12.5mL)、次いで水(12.5mL)で希釈した。この溶液に生成物10を播種し、周囲温度で30分間撹拌し、その間にシードベッドが形成した。さらなる水(25mL)を、シリンジポンプを介して1.5時間かけてゆっくり添加し、スラリーを周囲温度で1時間熟成させた後、濾過した。ケーキを1:1 IPA/水(20mL)で洗浄し、真空炉にて50℃で乾燥させ、標題化合物(2.4g)を得た(不正確な収率94%、19F NMRによれば100:0.5 d.r)。NMR 1H (400MHz; CDCl3): 7.67 (1H, d), 7.28 (1H, dd), 6.93-6.88 (8H, m), 4.30-4.19 (m, 2H), 4.01 (dd, 1H), 3.92-3.77 (m, 3H), 3.40-3.26 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.72 (bs, 3H), 1.49-1.38 (m, 2H), 1.36 (d, 3H), 1.07 (bd, 1H), 0.69 (t, 3H), 0.61-0.52 (m, 2H), -0.08 (s, 9H); NMR 19F (376 MHz, CDCl3) δ: -118.8 and LCMS (M+H)+: m/z = 730.3。
工程9:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸
(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸2-(トリメチルシリル)エチル(170.0g、1.0当量)およびCsF(70.7g、2.0当量)を5Lの固定容器に装填し、DMF(510mL、3容量)を周囲温度で加えた。この混合物を60℃に温め、この温度で7時間熟成させ、この時点で反応は完了していた。この混合物を20℃に冷却し、一晩撹拌した。DMFをEtOAc(1700mL、10mL)および1M HCl(510mL、3容量)で希釈した。層に分け、有機層を5%LiCl水溶液(4×680mL、4容量)および水(2×680mL、4容量)で順次洗浄した後に濃縮した。得られた油状物をEtOAc(各250mL)から2回濃縮して標題化合物を、淡黄色泡沫(正確に141g、92重量%、収率96%)を得た。固体をEtOAc(684mL、4容量)に懸濁させ、70℃に加熱し、この温度で1時間保持した後、2時間かけて20℃に冷却した。ヘプタン(1370mL、8容量)を70分かけて加え、スラリーを一晩熟成させた。固体を濾過し、EtOAc/ヘプタン 1:2(2×300mL)で洗浄し、真空炉にて50℃で一定の重量になるまで乾燥させ、133g(収率86%)を得た。
生成物は安定な無水結晶形で単離された。これを遊離酸「形態F」と呼称し、安定な結晶性多形体である。
XRPDは、以下の共鳴にピークを有する(表6):

工程10a:(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩
(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸(113.0g、1.0当量)およびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(21.95g、1.01当量)を2Lの容器に固体として装填した。メタノール(1130mL)を窒素下で撹拌しながら、可動性の懸濁液を得た。30分かけて38~40℃に温めることで固体を溶解させ,透明な溶液を得た。これを20~22℃に冷却した後、ビュッヒロタベーパーにて減圧下で濃縮し、白色泡沫を得た。この泡沫を結晶化皿に移し、真空下(およそ20mmHg)60℃で、週末にわたって(60時間)乾燥させ、標題化合物を堅く砕けやすい白色泡沫として得た(134.1 g;99.5)。
化合物1の調製に関する他の方法は、2018年10月4日にWO2018/178691として公開さされた国際特許出願PCT/GB2018/050845に見出すことができる。
生物学的アッセイ
実施例1-式(I)の化合物
96ウェルプレート結合アッセイ(ELISA)を使用するMDM2-p53相互作用
ELISAアッセイは、200μl/ウェルの1μg ml-1 ビオチン化IP3ペプチドとともにプレインキュベートしたストレプトアビジンコーティングプレートで行った。これらのプレートは、プレートをPBSで洗浄した後にMDM2結合に関して使用できるようになった。
96ウェルプレートに分注したDMSO中の化合物および対照溶液を、室温(例えば20℃)で最終濃度2.5~5%(v/v)のDMSO中で、in vitroで翻訳された最適濃度のMDM2 190μlアリコートと20分間プレインキュベートした後、MDM2-化合物混合物をb-IP3ストレプトアビジンプレートに移し、4℃で90分間インキュベートした。PBSで3回洗浄して結合していないMDM2を除去した後、各ウェルを20℃で1時間、一次マウスモノクローナル抗MDM2抗体(Ab-5、Calbiochem、使用する抗体原液によって1/10000または1/200希釈)のTBS-Tween(50mM Tris pH7.5;150mM NaCl;0.05%Tween20非イオン性洗浄剤)緩衝液でインキュベートした後、TBS-Tweenで3回洗浄し、その後、ヤギ-抗マウス西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合二次抗体(抗体原液によって1/20000または1/2000希釈で使用)のTBS-Tween緩衝液で、20℃で45分間インキュベートした。結合してない二次抗体は、TBS-Tweenで3回洗浄することにより除去した。結合したHRP活性は、ジアシルヒドラジド基質であるルミノールの酸化を用いて定量可能な光シグナルを生成する増強化学発光(ECL(商標)、Amersham Biosciences)によって測定した。ある濃度におけるMDM2阻害率は、[1-(化合物処理サンプルで検出されたRLU-DMSO陰性対照のRLU)÷(DMSO陽性および陰性対照のRLU)]×100、または(化合物処理サンプルで検出されたRLU÷DMSO対照のRLU)×100として計算される。IC50は、濃度に対するMDM2阻害率%のプロットを用いて算出され、2回または3回の独立した実験の平均値である。
ウエスタンブロット解析
SJSA細胞を0.5%DMSO中5、10、20μMの化合物で6時間処理した。細胞を0.5%DMSOのみの対照とともに、氷冷リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、高分子量DNAを分解し、サンプルの粘度を下げるために、2×5秒間の超音波処理(Soniprep 150ME)を行い、SDS緩衝液(62.5mM Tris pH6.8、2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、10%グリセロール)で細胞を溶解することによりタンパク質抽出液を調製した。サンプルのタンパク質濃度は、Pierce BCAアッセイシステム(Pierce、ロックフォード、IL)を用いて推定し、50μgアリコートのタンパク質を標準的なSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)およびウエスタン免疫ブロット法を用いて分析した。β-メルカプトエタノール(5%)およびブロモフェノールブルー(0.05%)を加え、5分間煮沸した後、短時間の遠心分離を行ったサンプルを、プレキャスト4~20%勾配のトリス-グリシン緩衝SDS-ポリアクリルアミドゲル(Invitrogen)にロードした。分子量標準(SeeBlue(商標)、Invitrogen)を総てのゲルに含み、電気泳動はNovex XLタンク(Invitrogen)で180ボルト、90分間行った。分離されたタンパク質は、BioRad電気泳動槽と25mMトリス、190mMグリシン、および20%メタノールトランスファーバッファーを用い、30ボルトまたは70ボルトで2時間かけて、ゲルからHybond Cニトロセルロースメンブレン(Amersham)に一晩電気泳動的により移した。転写タンパク質の免疫検出に使用した一次抗体は、マウスモノクローナルNCL-p53DO-7(Novocastra)1:1000;MDM2(Ab-1、クローンIF2)(Oncogene)1:500;WAF1(Ab-1、クローン4D10)(Oncogene)1:100;アクチン(AC40)(Sigma)1:1000であった。使用した二次抗体は、ペルオキシダーゼ結合、アフィニティー精製、ヤギ抗マウス(Dako)1:1000であった。タンパク質の検出と可視化は、増強化学発光(ECL(商標)、Amersham)により行い、青色感受性オートラジオグラフィーフィルム(Super RX、Fuji)に露光することで光を検出した。
プロトコールA:SJSA-1およびSN40R2アッセイ
試験したMDM2増幅細胞株は、p53野生型骨肉腫と変異型骨肉腫(それぞれSJSA-1とSN40R2)の同系適合ペアであった。総ての細胞培養は、10%ウシ胎仔血清を添加したRPMI1640培地(Gibco、ペイズリー、UK)で増殖させ、定期的に検査し、マイコプラズマ感染が陰性であることを確認した。細胞の増殖およびその阻害は、先に概説したようなスルホローダミンB(SRB)法を用いて測定した。それぞれ3×10/mlと2×10/mlのSJSA-1およびSN40R2細胞100μlを96ウェル組織培養プレートに播種し、5%CO加湿インキュベーター内で37℃にて24時間インキュベートした後、培地を様々な濃度のMDM2-p53アンタゴニストを含有する試験培地100μlに交換し、さらに72時間インキュベートして細胞を増殖させ、その後25μLの50%トリクロロ酢酸(TCA)を加えて4℃で1時間細胞を固定した。TCAを蒸留水で洗い流し、100μLのSRB色素(1%酢酸中0.4%w/v)(Sigma-Aldrich、プール、ドーセット)をプレートの各ウェルに加えた。SRB色素を室温で30分間インキュベートした後、プレートを1%酢酸で洗浄し、乾燥させた。ウェル中の細胞数の指標となるSRB染色タンパク質を100μLの10mMトリス-HCl(pH10.5)に再懸濁させ、FluoStar Omegaプレートリーダーを用いて各ウェルのλ=570nmの吸光度を測定した。GI50は、Prism v4.0統計ソフトを用いたデータの非線形回帰分析により算出した。
プロトコールB:SJSA-1およびSN40R2アッセイ
CellTiter-Glo(登録商標)Luminescent Cell Viability Assayは、代謝的に活性な細胞の存在を示すATPの存在量の定量に基づき、培養中の生存細胞数を測定するための均質な方法である。SJSA-1とSN40R2の両方を、10%FBS(PAA #A15-204)および10U/mlペニシリン/ストレプトマイシンを添加したRPMI 1640(Life Technologies #61870)で培養した。75μl中、2000細胞を96ウェルプレートの各ウェルに播種し、5%CO加湿インキュベーターに37℃で24時間置いた。その後、DMSO中様々な濃度のMDM2-p53アンタゴニストを、最終DMSO濃度が0.3%になるように細胞に添加し、さらに72時間インキュベートして細胞を増殖させた。100μlのCTG試薬(Promega #G7573)を総てのウェルに添加し、トップカウントで発光を測定した。EC50値は、Activity Base(IDBS; Guildford、サリー、UK)と組み合わせて、XLfitを用いたシグモイド4パラメーター曲線フィットから求めた。
抗増殖活性
細胞増殖の阻害は、アラマーブルーアッセイ(Nociari, M. M, Shalev, A., Benias, P., Russo, C. Journal of Immunological Methods 1998, 213, 157-167)を用いて測定する。 この方法は、生細胞がレサズリンを蛍光産物レゾルフィンに還元する能力に基づいている。 各増殖アッセイについて、細胞を96ウェルプレートにプレーティングし、16時間回復させた後、阻害剤化合物(0.1%DMSOv/v中)をさらに72時間添加する。インキュベーション期間終了時に、10%(v/v)のアラマーブルーを添加し、さらに6時間インキュベートした後、励起535nM/発光590nMで蛍光産物を測定する。本発明の化合物の抗増殖活性は、例えばDSMZ、ECACCまたはATCCから入手可能な癌細胞株の増殖を阻害する化合物の能力を測定することによって決定することができる。
結果:cycがフェニルである実施例の第1のセット


2つ以上のデータ点が得られた場合、上の表はこれらのデータ点の平均(例えば、幾何平均または算術平均など)を示す。
もちろん、本発明は、例示のためにのみ記載された上記の実施形態の詳細に限定されることを意図するものではないことを理解されたい。
結果:cycがHetである実施例の第2のセット
結果










2つ以上のデータ点が得られた場合、上の表はこれらのデータ点の平均(例えば、幾何平均または算術平均など)を示す。
もちろん、本発明は、例示のためにのみ記載された上記の実施形態の詳細に限定されることを意図するものではないことを理解されたい。
実施例2-DNA損傷応答(DDR)は、機能欠失型CRISPRスクリーンにより識別され、さらなる試験およびデータにより確認された化合物1に対する上位増感経路である
デュアルCRISPRスクリーン(CRISPRノックアウトおよびCRISPRi)は、MDM2アンタゴニスト感受性の新規な予測バイオマーカーを特定するために、化合物1の存在下または不在下で、3つのP53野生型肺癌細胞株のパネルで行った。
いくつかのDNA損傷応答(DDR)関連遺伝子を上位ヒットとして特定した(図1A~B)。興味深いことに、これらの遺伝子は、相同組換え経路、ファンコーニ貧血(FA)経路、塩基除去修復(BER)経路および複製ストレス経路などのいくつかのDDR経路に関与する。図1Aは、CRISPRヒットにおけるファンコーニ貧血経路の濃縮を示す。
複製ストレスはゲノムの不安定性の指標であり、高レベルのDNA損傷につながるDDR経路の複数の欠陥によって引き起こされる。そして、高レベルのDNA損傷は、DNA複製のプロセスに影響を与える。CRISPRスクリーンデータは、DDR機構に欠陥のある腫瘍は一般に化合物1の治療に感受性があることを示している。
従って、これらのデータは、MDM2アンタゴニスト感受性と、ファンコーニ貧血(FA)経路および塩基除去修復(BER)経路を含む複数のDDR経路における欠陥との関連を示している。従って、DDR経路の機能喪失は、MDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーである。
CRISPRスクリーンの結果を確認するために、化合物1に対する感受性に関して従前に特徴付けられている継代初期のヒト中皮腫細胞株を用いて、アポトーシスサンプルと非アポトーシスサンプルの間で差次的に発現されるトランスクリプトームシグネチャーを特定した。「複製ストレス」シグネチャーは、中皮腫アポトーシス細胞株で強く濃縮され、化合物1感受性と活性化されたDDR経路の間の関連が確認された(図1C)。
以下の実施例では、DDR経路における特定のバイオマーカーをMDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーとして検証した、複数の系におけるバイオインフォマティクス解析とウェットラボ解析を記載する。これらの付加的に検証されたバイオマーカー経路を図5にまとめる。例示されたバイオマーカー経路のさらなる証拠を提供することに加え、これらのデータはCRISPRスクリーンデータの信頼性をより一般的に再確認するものである。
ゲノムワイドCRISPRスクリーンデータのバイオインフォマティクス解析
化合物1の存在下で、全ゲノムデュアルLoFスクリーン(CRISPRkoおよびCRISPRi)が、3つのP53野生型肺癌細胞株(A549、NCI-H460、NCI-H292)のパネルにおいて、Horizon Discovery(https://horizondiscovery.com/)により実施された。CRISPRkoおよびCRISPRiを平行して行い、化合物1に対する感受性の潜在的ヒットと経路を特定するために一緒に解析した。
NGS解析では、平均クォリティスコアが35の優れたQCが示され、総てのサンプルでクォリティスコアが30を超えるリードの97%を超えるものは配列決定された。全体的に、全サンプルにわたって複製間の相関が優れていた。対照sgRNA(陽性、陰性およびノンターゲッティング)は予測通りの性能を示し、最初のライブラリープラスミド比べ、対照処理サンプルでは必須遺伝子の明確な脱落が見られた。
データはHorizon社によって解析され、またDrugZおよびMAGeCKの2つの異なる計算方法を用いて所内でも解析した。CRISPRヒットは、倍率変化と有意なp値によってランク付けした。CRISPRkoとCRISPRiの間には、有意なヒットの良好な重複が見られた。ユニークな増感遺伝子と重複する増感遺伝子の両方が同定され、特にDNA損傷修復(DDR)に関連する遺伝子はスクリーニングで強い脱落を示した。さらに、CRISPRヒットのネットワーク解析では、鎖間架橋修復(FANCA、FANCB、FANCD2)における役割を示唆するファンコーニ貧血経路の遺伝子の強い濃縮が示された(図1A)。遺伝子セット濃縮解析(GSEA)は、異なる遺伝子セットシグネチャー:Hallmark、Reactome、KEGGおよびBiocarta経路を用いて、倍率変化値でランク付けされたCRISPRヒットに対して行われた。GSEAの結果から、塩基除去修復経路および相同組換え(図1B)のようなDNA修復関連経路が、上位の枯渇したヒットにおいて有意に濃縮されていることが明らかになった。
CRISPRスクリーンからの知見に基づき、アポトーシス中皮腫細胞株と非アポトーシス中皮腫細胞株の所内RNA-seqデータにおけるDDR遺伝子発現シグネチャーも調査した。
継代初期のヒト中皮腫細胞株はUK Mesobank(www.mesobank.com)から購入した。メソバンク細胞株の遺伝子発現プロファイリングは、Illumina HiSeqプラットフォームおよび各サンプルについて3反復の生物学的反復を用いたペアエンド鎖RNAシークエンシングにより行った。シークエンシングはGATC Biotech社(現Eurofins Genomics社)が行い、RNA-seqデータのバイオインフォマティクス解析は所内で行った。サンプル当たり平均約3,700万リードが得られた。RNA-seqリードは、STARアライナー(v2.5.4b)を用いてヒトゲノムhg38/GRCh38に対してアラインした。平均して94%のリードがゲノムにユニークにアライメントされた。アラインされたBAMファイルは、GENCODE v27アノテーションに基づき、HTSeqソフトウェアスイート(バージョン0.11.1)のhtseq-countツールを用いて転写産物および遺伝子の定量に使用された。DESeq2 Rパッケージ(v1.20.0)の分散安定化変換関数を用いて生のカウントデータを正規化し、教師なし階層クラスタリングを行った。生物学的反復は相関が高かった(R=0.98)。差次的遺伝子発現はDESeq2 Rパッケージを用いて行った。発現が2倍を超え、調整P値が1e-7未満の遺伝子を、アポトーシスサンプルと非アポトーシスサンプル間で有意に発現が異なるとみなした。興味深いことに、アポトーシス中皮腫細胞株では、複製ストレスに関連する遺伝子の有意なアップレギュレーションが見られ(図1C)、これはCRISPRデータスクリーンの出力と一致していた。
HR経路:BRCA1、BRCA2およびATMの変異
相同組換え経路に関与する遺伝子がCRISPRスクリーンで特定された。相同組換え(HR)は、エラーのないDSB修復経路であり、細胞周期のS期とG2期に大きく限定されている。ゲノム維持に関するHR経路の大きな重要性は、多くの癌においてBRCA1、BRCA2、ATM、CHEK2、RAD50、RAD51Cにおけるいくつかの癌を不能にする変異の同定により示されている。
HRの中心的な構成要素の1つは、セリン-スレオニンキナーゼである血管拡張性失調症変異(Ataxia Telangiectasia Mutated)タンパク質(ATM)であり、このキナーゼはDDRの様々な分岐において多数の重要なプレーヤーをリン酸化する。ATMの体細胞突然変異または欠失は、リンパ系悪性腫瘍ならびにいくつかの固形腫瘍で一般的に見られ、タンパク質の発現低下およびゲノム中のDNA二本鎖切断修復の障害につながる。
MDM2について公開されているDepMAP RNAiデータ(バージョン20Q4)のバイオインフォマティクス解析から、ATM変異細胞株はATM野生株と比較してMDM2への依存性が有意に高いことが予測された(図2a)。さらに、ATM野生型(6/6)である非アポトーシス株と比較して、アポトーシス患者由来の中皮腫株(6/9)ではATM変異の強く濃縮が検出された(図2B)。
さらに、異なる適応症からの4つのATMmut細胞株(HCC1500-乳房、LNCap-前立腺、HT-144-黒色腫、HepG2-肝臓)に対するin vitro検証では、細胞増殖の減少によって測定される化合物1に対する感受性が示され(図2C)、LNCap-前立腺およびHepG2-肝臓のデータでは、アポトーシスの増加によって測定される化合物1に対する感受性が示された(図2D)。さらに、ウエスタンブロット解析では、化合物1処置時のDDRシグナル伝達経路の明らかに変調が示された(図2E)。
MDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーとしてのATM変異の同定とともに、付加的バイオインフォマティクス解析は、他のHR経路遺伝子の欠損または変異がMDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーとして働き得ることが示された。MDM2アンタゴニスト療法のバイオマーカーとして働き得るHR経路遺伝子には、限定するものではないが、BRCA1および/またはBRCA2が含まれる。
ATM、BRCA1および/またはBRCA2の変異(または発現の喪失)がMDM2アンタゴニストの感受性に関連するかどうかを確認するために、患者由来オルガノイド(PDO)を用いたin vitro検証がさらに行われた。ATM、BRCA1および/またはBRCA2のいずれかに変異を有する様々な適応症からの4つのPDOが、細胞増殖の減少によって測定される化合物1に対する感受性を示した(図2F~G)。注目すべきは、ATM、BRCA1および/またはBRCA2に変化のない、同じ適応症からの4つの付加的PDOが化合物1に耐性であったことである。
FA経路遺伝子もまた、MDM2アンタゴニスト療法のバイオマーカーとして同定された。
バイオインフォマティクス解析
DepMAP(www.depmap.org)から、癌細胞株の公開MDM2 RNAi依存性データ(バージョン20Q4)を検索した。DepMAPデータセットから、体細胞変異およびコピー数変化などのこれらの癌細胞株のゲノム特徴を得た。MDM2に差次的に依存性のある細胞株はATMの変異に富んでいることがわかった(図2A)。公開RNAi依存性データセットから得られたATM変異に関する知見に基づき、アポトーシス中皮腫細胞株と非アポトーシス中皮腫細胞株の独自パネルにおけるATM遺伝子の状態をさらに調べた(図2B)。
中皮腫細胞株のDNA単離とエクソームシークエンシングは、GATC Biotech社(現Eurofins社)によりガイドラインに従って実施された。ゲノムDNAを抽出し、Agilent SureSelect Human All Exon V6キットを用いてエクソームシークエンシングを行った。シーケンスライブラリーを構築し、101bpペアエンドシークエンシングを用いてIllumina HiSeqにより解析した。低品質コール(平均Phredスコアが15未満)は、さらなる処理を進める前に除去し、メイトペア(フォワードリードとリバースリード)のみを解析に使用した。参照ヒトゲノムアセンブリhg19へのマッピングは、BWA v0.7.15を用い、デフォルトパラメーターで行った。平均96%のリードが参照ゲノムにユニークにマッピングされ、平均ターゲットカバレッジは94.02±18.66倍であった。エクソームデータを用い、GATC Biotech社がGATKとIngenuityソフトウエアを用いて行った一塩基多型(SNP)と挿入欠失(InDels)のコールを行った。また、VarScan2を用いて所内でデータ解析を行った。信頼性の高い結果を得るために、少なくとも2つの方法で共通にコールされたSNPとInDelsのみを考慮した。GATKの場合、配列アラインメントはローカルアラインメントを行うことで精製し、PCR重複はPICARD(http://picard.sourceforge.net/)を用いて除去した。SNPおよびInDelのコールはGATKのHaplotype Callerを用いて行い、snpEffを用いてアノテーションを行った。varScan2については、SNPおよびInDelのコールはSAMtoolsを用い、mpileupデータを入力としてvarScan2を体細胞モードで実行した。少なくとも2つの方法で機能欠失型突然変異と予測されたATM変異をさらなる解析のために考慮した。
癌細胞株に対する増殖アッセイ
癌細胞を適切な培地で培養した。細胞を回収し、計数し、適切な密度に調整した後、96ウェル不透明壁透明底プレートに100μLの容量で播種し、5%CO2の加湿雰囲気下、37℃で一晩インキュベートした。化合物1の10mM原液をDMSOで調製した。この原液をDMSOでさらに希釈した後、細胞を含む96ウェルプレートの2反復のウェルに添加し、最終DMSO濃度を0.1%とした。その後、プレートを5%CO2の加湿雰囲気下、37℃で3日間インキュベートした。各細胞株を3反復で試験した。100μLのCellTiter-Glo試薬をアッセイプレートの各ウェルに添加した。プレートをオービタルシェーカーで10分間混合した後、室温で10分間インキュベートした。その後、プレートを(化学発光に関して)EnSpireプレートリーダーで読み取った。各ウェルは、DMSO対照から培地のみの対照を差し引いた平均値のパーセンテージとして、培地のみの対照(細胞なし)を差し引いて計算した。シグモイド用量反応(可変勾配)曲線とIC50値は、GraphPad Prism(GraphPad Software、ラホヤ、カリフォルニア州 USA)を用いて計算した。
アポトーシスアッセイ
細胞を6ウェルプレートに、2×10/ウェルの密度で播種し、空気中5%CO2の加湿雰囲気下、37℃で一晩インキュベートした。化合物1をDMSO中に調製し、指定された濃度で細胞に添加した。細胞を化合物とともに72時間インキュベーションした後、細胞をトリプシンで処理し、PBSで洗浄し、すぐにフローサイトメトリー分析に使用した。
これらのサンプルを製造者の推奨に従い、eBioscience(商標)アネキシンV-FITCアポトーシス検出キット(#BMS500FI-100、Thermo Fisher Scientific、ウォルサム、MA、USA)で染色した。簡単に述べれば、サンプルをPBSで洗浄し、5μlのアネキシンV-FITCを含有する200μlの1×結合バッファー中に室温で10分間再懸濁させた。インキュベーション後、サンプルを1×結合バッファーで洗浄し、200μl 1×結合バッファーおよび10μlの20μg/ml PIに再懸濁させた。
次に、染色されたサンプルをすぐにGuava easyCyte HTサイトメーター(Merck-Millipore)にてフローサイトメトリーにより分析した。細胞集団を3群に分けた:低レベルの蛍光しか示さない生細胞(アネキシンV-/PI-)、緑色蛍光を示すアポトーシス細胞(アネキシンV+/PI-)および赤色蛍光と緑色蛍光の両方を示す死細胞(アネキシンV+/PI+)。データ解析はマイクロソフトのエクセルを用いて行い、結果をPrismバージョン7(GraphPad Software、カリフォルニア州、USA)でプロットした。
ウエスタンブロット法
細胞溶解液は、細胞ペレットを採取し、氷冷1×完全トリス溶解バッファー(1%トリトンX-100、150mM NaCl、20mMトリス.HCl pH7.5+プロテアーゼ阻害剤(complete mini、1錠/10ml、Roche、ウェリンガーデンシティー、ハーツ、UK)、50mM NaFおよび1mM Na3V04)を添加することで調製した。サンプルをボルテックスにかけ、氷上に30分間置いた。溶解液を冷却遠心機で14,000rpmにて15分間遠心分離を行うことにより明澄化し、タンパク質測定(BCAアッセイ-Pierce、ペーズリー、UK)のために上清サンプルを取り出した。
次に、これらの細胞溶解液をウエスタンブロット法により分析した。等量のタンパク質溶解液をSDSサンプルバッファー(Novex、ペーズリー、UK)およびDTTを混合した後、10分間煮沸した。サンプルをSDS PAGE(4~12%Nu-PAGEゲル-Novex、ペーズリー、スコットランド)により分離し、ニトロセルロースフィルターにブロットし、Odysseyブロッキングバッファー(LI-COR Bioscience、リンカーン、USA)でブロッキングし、Odysseyブロッキングバッファーに希釈した特異的一次抗体とともに4℃で一晩インキュベートした。洗浄後、ブロットをOdysseyブロッキングバッファー(LiCor Biosciences、リンカーン、USA)中、1:10,000希釈の赤外線色素標識抗ウサギIR800または抗ヤギIR800二次抗体とともに1時間インキュベートした。次に、ブロットをスキャンしてOdyssey赤外線イメージングシステム(LiCOR Biosciences、リンカーン、USA)で赤外線蛍光を検出した。
患者由来オルガノイド(PDO)に対する増殖アッセイ
オルガノイドはCrownBIOオルガノイドバンクから取得し、標準的な操作手順に従い、十分な量が確保できるまで拡大した。オルガノイド播種の1日前に、必要な数のオルガノイドを50%のマトリゲルと50%の対応する培養培地を用いて1:1で継代した。0日目にオルガノイドを播種し、化合物を添加した。6ウェルプレートから各ウェルに20μlの100×Dispase溶液を加え、37℃で30分間インキュベートすることによりオルガノイドを回収した。インキュベーション後、総てのウェルからオルガノイドを回収し、予め湿らせた100μmのフィルターを通して50mlのプラスチックチューブへピペットで移した後、フロースルーを、予め湿らせた20μmフィルターで濾過し、その20μmのフィルターを反転させ、新しい50mlチューブにオルガノイドを回収した。回収したオルガノイドを次に、対応する培養培地に再懸濁させ、計数した。オルガノイド細胞懸濁液をMultidropディスペンサーで384ウェルプレートに添加した。オルガノイド播種の2~4時間後、Tecan D300eで化合物を添加し、次いでプレートをインキュベーターに戻して5日間インキュベートした。5日目に、増殖をCellTiter-Gloアッセイによりアッセイした。CTG試薬をアッセイプレートの各ウェルに添加した。プレートをオービタルシェーカーで10分間混合した後、室温で10分間インキュベートした。その後、プレートをEnvisionプレートリーダーで(蛍光に関して)読み取った。
NHEJ経路:ATRX喪失
さらに、細胞パネルデータのバイオインフォマティクス解析により、ATRXの欠損がMDM2化合物1に対する感受性の重要なバイオマーカーであることが予測された(図3)。ATRXはまた、非相同末端結合(NHEJ)および相同組換え修復(HRR)の両方によるDDRの調節にも関連づけられた。
ATRXの欠損がMDM2アンタゴニスト療法のバイオマーカーとして同定されたこと、およびバイオインフォマティクス解析は、他のNHEJまたはHRR経路遺伝子の欠損または変異が、MDM2アンタゴニスト感受性のバイオマーカーとして働き得ることを示す。
バイオインフォマティクス解析
化合物1を237の癌細胞株パネルでスクリーニングした。IC50と活性面積は、生の用量反応曲線から計算した。体細胞変異、コピー数変化、および高メチル化などのこれらの細胞株のゲノムの特徴は、Garnett et al (2016)に記載されているCancer Functional Eventsのリストから得た。ANOVA法を用いて、薬剤応答に対するゲノムの特徴の有意な関連を同定した。ATRX欠損を化合物1感受性の統計的に有意な(補正p値<0.20)バイオマーカーとして同定した(図3aおよび3b)。
MMR経路:マイクロサテライト不安定性(MSI)
マイクロサテライトは、1~5塩基対のモチーフの反復を複数含む領域で、ヒトゲノム中に広く分布している。正常細胞では、マイクロサテライトの反復数はミスマッチ修復(MMR)によって確認され、細胞分裂中に維持される。MMRシステムの障害により、細胞は細胞分裂中にマイクロサテライトの長さを調節できなくなり、これをMSI(マイクロサテライト不安定性)と呼ぶ。MSIは数種類の癌(直腸結腸癌、子宮内膜癌および胃腺癌)で頻繁に観察され、MSI-Highの大腸腫瘍は免疫増強療法に感受性がより高いことが示されている。
細胞パネルデータでは、MSI-H大腸細胞株は化合物1に感受性であった。細胞株のマイクロサテライト安定性と腫瘍遺伝子変異量に関する情報は、Sanger Cell Models Passportデータベースから入手した。その結果、MSI-H細胞株は高い腫瘍遺伝子変異量(変異/Mb)を示し、DNAミスマッチ修復経路に関連する変異(例えば、MSH2、MSH3、MSH6、MLH1、MLH3、PMS2)に富んでいた。さらに、MSI-H細胞株では、DNAミスマッチ修復の欠陥とPOLD1および/またはPOLE変異に関連する変異シグネチャーの強い濃縮を示した(図4A)。まとめると、これらの所見は一貫しており、大腸、子宮内膜、および胃などのMSI腫瘍はMDM2アンタゴニストに感受性があることが示唆された。さらに、異なる適応症からの8つのMSI-H細胞株に関するin vitroの検証では、細胞増殖の減少によって測定される化合物1に対する感受性が示された(図4B)。MSI-Hの状態がMDM2アンタゴニストの感受性と関連しているかどうかを確認するために、患者由来オルガノイド(PDO)に対するさらなるin vitro検証を行った。6個のMSI-H直腸結腸癌PDOは、細胞増殖の減少によって測定されるように、化合物1に対して感受性を示した(図4C)。in vivoの有効性データでは、化合物1がMSI-H直腸結腸癌の異種移植モデル(HCT-116)において腫瘍増殖を有意に阻害することが確認された(図4D)。
癌細胞株に対する増殖アッセイ
癌細胞を適当な培地で培養した。細胞を採取し、計数し、適当な密度に調整し、100μL容量で96ウェル不透明壁透明底プレートに播種し、5%CO2の加湿雰囲気下、37℃で一晩インキュベートした。化合物1の10mM原液をDMSOで調製した。この原液をさらにDMSOで希釈した後、終濃度0.1%DMSOとなるように、細胞を含む96ウェルプレートの2反復のウェルに加えた。次に、プレートを5%CO2の加湿雰囲気下、37℃で3日間インキュベートした。各細胞株は3反復で試験した。100μLのCellTiter-Glo試薬をアッセイプレートの各ウェルに加えた。プレートをオービタルシェーカーで10分間混合した後、室温で10分間のインキュベーションを行った。次に、プレートをEnSpireプレートリーダーで(発光に関して)読み取った。各ウェルは、DMSO対照から培地のみの対照を差し引いた平均値のパーセンテージとして、培地のみの対照(細胞なし)を差し引いて計算した。シグモイド用量反応(可変勾配)曲線とIC50値は、GraphPad Prism(GraphPad Software、ラホヤ、カリフォルニア州 USA)を用いて計算した。
患者由来オルガノイド(PDO)に対する増殖アッセイ
オルガノイドはCrownBIOオルガノイドバンクから取得し、標準的な操作手順に従い、十分な量が確保できるまで拡大した。オルガノイド播種の1日前に、必要な数のオルガノイドを50%のマトリゲルと50%の対応する培養培地を用いて1:1で継代した。0日目にオルガノイドを播種し、化合物を添加した。6ウェルプレートから各ウェルに20μlの100×Dispase溶液を加え、37℃で30分間インキュベートすることによりオルガノイドを回収した。インキュベーション後、総てのウェルからオルガノイドを回収し、予め湿らせた100μmのフィルターを通して50mlのプラスチックチューブへピペットで移した後、フロースルーを、予め湿らせた20μmフィルターで濾過し、その20μmのフィルターを反転させ、新しい50mlチューブにオルガノイドを回収した。回収したオルガノイドを次に、対応する培養培地に再懸濁させ、計数した。オルガノイド細胞懸濁液をMultidropディスペンサーで384ウェルプレートに添加した。オルガノイド播種の2~4時間後、Tecan D300eで化合物を添加し、次いでプレートをインキュベーターに戻して5日間インキュベートした。5日目に、増殖をCellTiter-Gloアッセイによりアッセイした。CTG試薬をアッセイプレートの各ウェルに添加した。プレートをオービタルシェーカーで10分間混合した後、室温で10分間インキュベートした。その後、プレートをEnvisionプレートリーダーで(蛍光に関して)読み取った。
in vivo有効性
5×10 HCT116細胞(100μlのPBS中)をBALB/cヌードマウス群の右後部側腹部に皮下注射した。腫瘍はデジタルノギスを用いて外部から測定し、長さ×幅×0.523として体積を計算した。試験開始前に、マウスを腫瘍体積に応じて8匹の群に分け、平均体積は約100mm3で、正常範囲は50~150mm3である。マウスには化合物1を毎日50mg/kg投与し、実験期間中は毎日体重を記録した。動物に毒性の兆候が見られた場合、または体重が初期体重の85%を下回った場合は投与を中止した。腫瘍体積は2~3日ごとに測定し、腫瘍体積が1000mm3を超えた場合、または腫瘍に潰瘍形成などの異常が見られ始めた場合には動物を犠死させた。
DDR経路データの概要
二重機能欠失型CRISPRスクリーンにより、DDR経路がMDM2拮抗作用に対する上位増感ヒットとして同定された。これらの解析は、HORIZON(HR、複製ストレス、NER、FA経路)と概ね一致している。
さらなる解析はDDR欠損とMDM2アンタゴニスト感受性との関連を裏付ける:
・アポトーシス患者由来中皮腫に存在するDDR/複製ストレスシグネチャー
・ATRX変異は、肉腫におけるIFNクラスターに関連する。
・1以外の総てのアポトーシス患者由来中皮腫株は、ATM変異を有する。非アポトーシス株は総てATM野生型である。
・ATM変異は、診療所での実施例観察と一致して、RNAiデータセットにおけるMDM2依存性に関連する。
・ATM変異細胞株(HCC1500、HT-144、LNCap、HepG2)は化合物1に対する感受性の増強を示す。
・BRCA1、BRCA2および/またはATM変異患者由来オルガノイドは、これらの遺伝子に変化を持たないPDOに比べて、化合物1に対する感受性の増強を示す。
・種々の適応および患者由来直腸結腸癌モデル由来のMSI-H細胞株は、化合物1に対する感受性を示す。
・化合物1は、MSI-H異種移植モデル(HCT-116)における腫瘍ゾ移植を有意に阻害する。
実施例3-癌細胞生存率に対する化合物1とPARP阻害剤の併用効果
目的:
本研究の目的は、癌細胞の生存率に対する化合物1と2つの化合物の潜在的な併用効果を調べることである。まず、異なる試験品濃度でインキュベートした後、CellTiter-Glo(CTG)発光細胞生存率アッセイを用いて3つの化合物の50%阻害濃度(IC50)を決定する。次に、化合物1と各1つの化合物(オラパリブ、タラゾパリブ)の併用による相乗効果を、それぞれ組合せマトリックスにより評価する。
実験デザイン
細胞株を試験品単独、試験品とマトリックスの組合せ、およびビヒクル対照としての培養培地で処理する。
材料および方法
1.細胞株
細胞を、10%FBS(ウシ胎仔血清)を添加した培地中、温度37℃、5%COおよび湿度95%で培養する。
2.材料および試薬
一般細胞培養試薬およびプラスチック
FBS、(Cat# FND500、ExCell Bio)
96ウェル透明平底黒色ポリスチレンTC処理マイクロプレート(Cat# 3603、Corning)
CellTiter-Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイ(Cat# G7572、Promega)
試薬の調製
a.使用前にCellTiter-Gloバッファーを解凍し、室温と平衡化する。
b.使用前に凍結乾燥CellTiter-Glo基質を室温と平衡化する。
c.凍結乾燥酵素/基質混合物を再構成するために、CellTiter-Glo基質が入ったアンバーボトルに適当な容量(100mL)のCellTiter-Gloバッファーを移す。これによりCellTiter-Glo試薬を形成する。
基質バイアル
d.穏やかにボルテックスにかけ、旋回させるか、または内容物を転倒させることにより混合し、均質な溶液を得る。CellTiter-Glo基質は1分未満で容易に溶液となるはずである。
3.試験品および参照対照
50%阻害濃度IC50の決定
パート1:CellTiter-Glo(商標)細胞生存アッセイを用いたIC50の決定
1.対数増殖期の細胞を採取し、計数する。
2.各培養培地で細胞濃度を4.0×10細胞/mLに調整する。
3.100μLの細胞懸濁液を3つの96ウェルプレート(プレートA、BおよびC)に、最終細胞密度4×10細胞/ウェルで加える。
4a.翌日:T0読み取りのプレートの場合:
1)プレートAおよびその内容物を室温でおよそ30分間平衡化する。
2)50μLのCellTiter-Glo試薬を各ウェルに加える。
3)内容物をオービタルシェーカーで5分間混合して細胞溶解を誘導する。
4)プレートを室温で20分間インキュベートして発光シグナルを安定化させる。
5)EnVisionマルチラベルリーダーを用いて発光(T0)を記録する。
4b.試験読み取りのプレートの場合:
1)試験品の500×溶液を調製する(最高使用濃度:培地中10μM/100μMの試験品 3倍連続希釈で9用量レベルとする)。
2)10×参照対照溶液を調製する(最高使用濃度:培地中100μM 3.16倍連続希釈)。
3)デジタルディスペンサーを用い、500×薬物溶液をプレートBの各ウェルに分注する(各薬物濃度について3反復)(培養培地中のDMSO終濃度:0.2%[v/v])。
4)リキッドハンドリングBiomek FXPを用い、参照対照プレートCの10μL培養培地を取り出す。
5)プレートCの各ウェルに参照対照の10μL(10×)薬物溶液WP分注する(各薬物濃度について3反復)。
6)試験プレートBおよびCを、加湿インキュベーター中、37℃、5%COで72時間インキュベートした後、CTGアッセイにより測定する。
5.プレートおよびその内容物を室温でおよそ30分間平衡化する。
6.50μLのCellTiter-Glo試薬を各ウェルに加える。
7.内容物をオービタルシェーカーで5分間混合して細胞溶解を誘導する。
8.プレートを室温で20分間インキュベートして発光シグナルを安定化させる。
9.EnVisionマルチラベルリーダーを用いて発光(T3)を記録する。
パート2:相乗作用または拮抗作用の判定
1.対数増殖期の細胞を採取し、計数する。
2.各培養培地で細胞濃度を4.0×10細胞/mLに調整する。
3.100μLの細胞懸濁液を3つの96ウェルプレート(プレートA、B、C、D)に、最終細胞密度4×10細胞/ウェルで加える。
4a.翌日:T0読み取りのプレートの場合:
1)プレートAおよびその内容物を室温でおよそ30分間平衡化する。
2)50μLのCellTiter-Glo試薬を各ウェルに加える。
3)内容物をオービタルシェーカーで5分間混合して細胞溶解を誘導する。
4)プレートを室温で20分間インキュベートして発光シグナルを安定化させる。
5)EnVisionマルチラベルリーダーを用いて発光(T0)を記録する。
4b.試験読み取りのプレートの場合:
1)用量範囲:10μM、3.33μM、1.11μM、0.37μM、0.12μM、0.041μMの各試験品の薬物溶液を調製する。
2)デジタルディスペンサーを用い、試験プレートB、C、Dの各ウェルに各試験品の1000×薬物溶液を同時に分注して(各薬物濃度について3反復)、以下の終濃度:10μM、3.33μM、1.11μM、0.37μM、0.12μM、0.041μMとする。
3)試験プレートB、C、Dを、加湿インキュベーター中、37℃、5%COで72時間インキュベートした後、CTGアッセイにより測定する。
4)プレートおよびその内容物を室温でおよそ30分間平衡化する。
5)50μLのCellTiter-Glo試薬を各ウェルに加える。
6)内容物をオービタルシェーカーで5分間混合して細胞溶解を誘導する。
7)プレートを室温で20分間インキュベートして発光シグナルを安定化させる。
注:標準プレート内の不均一な発光シグナルは、温度勾配、細胞の不均一な播種、またはマルチウォールプレートのエッジ効果によるものであり得る。
8)EnVisionマルチラベルリーダーを用いて発光(T3)を記録する。
データ解析
パート1:IC50の決定
データは、GraphPad Prism 5.0を用いてグラフ表示する。
絶対IC50(EC50)を算出するため、用量反応曲線はシグモイド型用量反応を持つ非線形回帰モデルを用いてフィッティングする。生存率の計算式を以下に示し、絶対 IC50(EC50)は、GraphPad Prism 5.0で作成した用量反応曲線に従って算出する。
生存率(%)=(LumTest article-LumMedium control)/(LumNon-treated-LumMedium control)×100%
パート2:相乗作用または拮抗作用の判定
相乗作用は、Combenefitソフトウエア[Bioinformatics 2016, 32 (18), 2866-2868.]に基づき、相乗作用を計算するための3つの搭載アルゴリズムのうちの1つ最高単剤(HSA)[Nature biotechnology 2012, 30 (11), 1125-30]を用いて算出する。
平均デルタスコアが5(予想を超える5%の反応)より高い場合は、有意とみなされる。
ここで報告されるデルタスコアは、ある特定の用量レベルでの薬剤併用による予想を超える応答のパーセンテージを示している。デルタスコアが5(予想を超える5%の応答)より高ければ、有意とみなされる。
結果
これらの結果は、化合物1とPARP阻害剤の間の明らかな相乗作用を示す。特に、これらの結果は、DDR枯渇細胞株における化合物1とPARP阻害剤の間の明らかな相乗作用を示す。
医薬製剤例
(i)錠剤製剤
式(I)の化合物を含有する錠剤組成物は、適当な量の化合物(例えば、50~250mg)を適当な希釈剤、崩壊剤、打錠剤および/または流動促進剤と混合することにより調製される。1つの可能な錠剤は、50mgの化合物を希釈剤としての197mgのラクトース(BP)、および滑沢剤としての3mgのステアリン酸マグネシウムを含んでなり、既知の方法で圧縮成形される。圧縮錠剤は場合によりフィルムコーティングを行ってもよい。
(ii)カプセル製剤
カプセル製剤は、100~250mgの式(I)の化合物を等量のラクトースと混合し、得られた混合物を標準的なゼラチン硬カプセルに入店することにより調製される。必要に応じ、適当な崩壊剤および/または流動促進剤を適当な量で含むことができる。
(iii)注射製剤I
注射投与のための非経口組成物は、式(I)の化合物(例えば、塩形態)を、10%プロピレングリコールを含有する水に溶解させて、1.5重量%濃度の有効化合物とすることにより調製することができる。次に、この溶液を等張にし、濾過除菌または最終滅菌により滅菌し、アンプルまたはバイアルまたは充填済みシリンジに充填し、密封する。
(iv)注射製剤II
注射用非経口組成物は、水に式(I)の化合物(例えば、塩形態)(2mg/ml)およびマンニトール(50mg/ml)を溶解させ、この溶液を濾過除菌または最終滅菌により滅菌し、密封可能なアンプルまたはバイアルまたは充填済みシリンジに充填することにより調製される。
(v)注射製剤III
注射または注入によるi.v.送達用の製剤は、式(I)の化合物(例えば、塩形態)を水に20mg/mlで溶解させた後、等張とすることにより調製することができる。次に、バイアルを密封し、オートクレーブにより滅菌するか、またはアンプルもしくはバイアルもしくは充填済みシリンジに濾過除菌により充填して密封する。
(vi)注射製剤IV
注射または注入によるi.v.送達用の製剤は、式(I)の化合物(例えば、塩形態)を、バッファー(例えば、0.2M酢酸塩 pH4.6)を含有する水に20mg/mlで溶解させることにより調製することができる。次に、バイアル、アンプルまたは充填済みシリンジを密封し、オートクレーブまたは濾過除菌により滅菌し、密封する。
(vii)皮下または筋肉内注射製剤
皮下または筋肉内投与用の組成物は、式(I)の化合物を製薬等級のトウモロコシ油と混合して5~50mg/mlの濃度とすることにより調製される。組成物を滅菌し、適切な容器に充填する。
(viii)凍結乾燥製剤I
調剤した式(I)の化合物のアリコートを50mlのバイアルに入れ、凍結乾燥させる。凍結乾燥中、組成物は-45℃で1工程凍結プロトコールを用いて凍結させる。アニーリングのために温度を-10℃に上げた後、-45℃に下降させて凍結させ、その後、+25℃でおよそ3400分間一次乾燥させ、その後、温度が50℃になれば段階的に上昇させて二次乾燥を行う。一次乾燥および二次乾燥中の圧力は80ミリトルに設定する。
(ix)凍結乾燥製剤II
調剤した本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその塩のアリコートを50mLのバイアルに入れ、凍結乾燥させる。凍結乾燥中、組成物は-45℃で1工程凍結プロトコールを用いて凍結させる。アニーリングのために温度を-10℃に上げた後、-45℃に下降させて凍結させ、その後、+25℃でおよそ3400分間一次乾燥させ、その後、温度が50℃になれば段階的に上昇させて二次乾燥を行う。一次乾燥および二次乾燥中の圧力は80ミリトルに設定する。
(x)i.v.投与に使用するための凍結乾燥製剤III
式(I)の化合物をバッファーに溶解させることにより水性緩衝溶液を調製する。緩衝溶液を、粒状物質を除去するために濾過しながら容器(例えば、タイプ1ガラスバイアル)に充填し、次にこれを部分的密封する(例えば、フルオロテックストッパーによる)。化合物および製剤が十分に安定であれば、製剤を121℃で適切な時間オートクレーブにかけることにより滅菌する。製剤がオートクレーブをかけるには安定でない場合には、適切なフィルターを用いて除菌し、無菌条件下で無菌バイアルに充填する。この溶液を、適切なサイクルを用いて凍結乾燥させる。凍結乾燥サイクルが完了したところで、バイアルに大気圧まで窒素を再充填し、栓をして固定する(例えば、アルミニウムクリンプで)。静脈内投与には、凍結乾燥固体を0.9%生理食塩水または5%デキストロースなどの薬学上許容可能な希釈剤で再構成することができる。溶液はそのまま投与することもでき、または使用前に注入バッグ(0.9%生理食塩水または5%デキストロースなどの薬学上許容可能な希釈剤を含有する)にさらに希釈することもできる。
(xii)ボトル中の粉末
経口投与用の組成物は、ボトルまたはバイアルに式(I)の化合物を充填することにより調製される。次に、組成物を適切な希釈剤、例えば、水、果汁、またはOraSweetもしくはSyrspendなどの市販のビヒクルで再構成する。再構成溶液を投与のために投与カップまたは経口シリンジに分注してもよい。
本明細書に記載された実施例および実施形態は、例示を目的とするものにすぎず、当業者にはそれを考慮した様々な修正または変更が示唆され、本願の趣旨および範囲、ならびに添付の特許請求の範囲に含まれることが理解される。本明細書に引用される総ての刊行物、配列受託番号、特許および特許出願は、目的を問わず、参照によりその全体が本明細書の一部とされる。

Claims (58)

  1. 癌を治療する方法において使用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌が1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物が枯渇しているか、あるいは、前記癌が少なくとも1つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、MDM2アンタゴニスト。
  2. 前記1以上のDDR経路が、
    a.相同組換え修復(HRR)経路;
    b.非相同末端結合(NHEJ)経路;
    c.ミスマッチ修復(MMR)経路;
    d.ファンコーニ貧血(FA)経路;および/または
    e.塩基除去修復(BER)経路
    である、請求項1に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  3. 前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物が、ATM以外のHRR経路遺伝子もしくは遺伝子産物を含んでなる、もしくはからなる;または
    前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物がBRCA1および/もしくはBRCA2、ならびにATMを含んでなる、もしくはからなる、
    請求項1または2に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  4. 前記1以上の遺伝子または遺伝子産物がATRXを含んでなる、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  5. 前記1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物がMSH2、MSH3、MSH6、MLH1、MLH3、PMS2、POLEおよび/もしくはPOLD1を含んでなる;あるいは
    前記癌がDNAミスマッチ修復の欠陥に関連する突然変異シグネチャーSBS6もしくはSBS26、および/またはPOLD1突然変異シグネチャーSBS20を含んでなる、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  6. 前記1以上の遺伝子または遺伝子産物がFANCA、FANCB、FANCC、FANCD1、FANCD2、FANCE、FANCF、FANCG、FANCI、FANCJ、FANCL、FANCM、FANCN、FANCO、FANCP、FANCQ、FANCR、FANCS、FANCT、FANCU、FANCVおよび/またはFANCWを含んでなる、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  7. DDR遺伝子の枯渇または突然変異が癌のマイクロサテライト不安定性状態および/または腫瘍遺伝子変異量を評価することにより検出され、前記癌がMSI-highであってもよい、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法における使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  8. 患者組織のサンプルが治療前に癌発現プロファイルを決定するために検査される、請求項1~7のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  9. 前記サンプルが癌DNA、ctDNA、または癌細胞を含んでなる、請求項8に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  10. 前記検査が、タンパク質、mRNAおよび/またはctDNAを検出するためのアッセイを含んでなる、請求項8または9に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  11. (i)タンパク質が、イムノアッセイ、タンパク質結合アッセイ、抗体ベースアッセイ、抗原結合タンパク質ベースアッセイ、タンパク質ベースアレイ、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、フローサイトメトリー、タンパク質アレイ、ブロット、ウエスタンブロット、ネフェロメトリー、タービディメトリー、クロマトグラフィー、質量分析、酵素活性、ラジオイムノアッセイ、免疫蛍光、免疫化学発光、免疫電気化学発光、免疫電気泳動、競合イムノアッセイ、もしくは免疫沈降を用いて検出され;および/または(ii)mRNAがRT-PCRもしくは定量的遺伝子発現アッセイを用いて検出され;および/または(iii)DNAもしくはRNAが次世代シークエンシング(Next Generation Sequencing)により検出され;および/または(iv)タンパク質が免疫組織化学により検出される、請求項10に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  12. 前記患者が決定された発現プロファイルに基づき治療のために選択される、請求項8~11のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  13. 前記癌が、
    急性骨髄性白血病(AML)、扁平上皮癌または頭部、頸部、皮膚、消化器系もしくは生殖道の腫瘍;または
    前立腺癌、卵巣癌、乳癌もしくは婦人科癌;または
    直腸結腸癌、胃癌または婦人科癌
    である、請求項1~12のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  14. 前記癌がP53野生型である、請求項1~13のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  15. 前記癌細胞が治療工程の後にアポトーシスを受ける、請求項1~14のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  16. 少なくともある割合の癌細胞においてMDM2アンタゴニストにより、活性化されたカスパーゼ-3が誘導される、請求項1~15のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  17. 少なくとも40%の癌細胞または少なくとも60%の癌細胞において、MDM2アンタゴニストにより、活性化されたカスパーゼ-3が誘導される、請求項16に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  18. 前記癌が、
    対照に比べて、CDKN2A、BAP1およびSKP2のうち1つ、2つまたは3つの発現の低下;ならびに/または
    対照に比べて、インターフェロンシグネチャー遺伝子のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つもしくはそれを超えるものの発現の上昇
    を示す、請求項1~17のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  19. 前記インターフェロンシグネチャー遺伝子がCXCL10、CXCL11、RSAD2、MX1、BATF2、IFI44L、IFITM1、ISG15、CMPK2、IFI27、CD74、IFIH1、CCRL2、IFI44、HERC6、ISG20、IFIT3、HLA-C、OAS1、IFI35、IRF9、EPSTI1、USP18、BST2、CSF1、C1S、DHX58、TRIM14、OASL、IRF7、LGALS3BP、DDX60、LAP3、LAMP3、PARP12、PARP9、SP110、PLSCR1、WARS、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1およびFLI1であり;または
    前記癌がCXCL10もしくはCXCL11の発現の上昇を示す、
    請求項18に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  20. 前記癌がIRF7、STAT1、IRF3、IRF5、MSC、JUN、SPI1、IRF1、COMMD3-BMI1、STAT2、RUNX3、SREBF1、IRF9およびFLI1のうち1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超えるものの発現の上昇を示す、請求項1~19のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  21. 前記MDM2アンタゴニストが、本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-yl)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2]-イル-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、請求項1~20のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  22. 前記MDM2アンタゴニストが、化合物1、イダサヌトリン(RG-7388)、HDM-201、KRT-232(AMG-232)、ALRN-6924、MI-773(SAR405838)、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
    またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される、請求項1~21のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト。
  23. 癌がMDM2アンタゴニストによる治療に感受性があるかどうかを評価するための1または複数のバイオマーカーとしての、ヒト患者の癌細胞サンプル中の1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のうち1以上の発現または活性レベルの使用であって、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物がBRCA1および/またはBRCA2を含み、例えば、前記MDM2アンタゴニストは、本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩または溶媒和物である、使用。
  24. MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の応答性を予後判定または評価するための方法であって、癌患者由来サンプルにおいて、BRCA1および/またはBRCA2を含む1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性レベルを評価すること、ならびに検査された発現または活性レベルが、前記癌をMDM2アンタゴニストで治療すべきことを示すかどうかを判定することを含んでなる、方法。
  25. 前記評価工程が、前記発現または活性レベルを、(i)MDM2アンタゴニストによる治療に対する応答性もしくは非応答性に関連する発現もしくは活性レベル、または(ii)同じタイプの健康な非癌細胞の発現もしくは活性レベルと比較することを含んでなる、請求項24に記載の方法。
  26. 前記患者がバイオマーカープロファイルに基づく群に分類され、場合により、前記群は、
    (i)応答者および非応答者;または
    (ii)強い応答者
    を含んでなる、またはからなる、請求項24または25に記載の方法。
  27. 1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10のまたはそれを超えるDDR経路遺伝子が、治療に適切でないと識別される患者よりも低レベルで発現される場合に、患者が治療に特に適切であると識別される、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. (i)MDM2アンタゴニストによる治療に対する非応答性に関連する発現レベル、または(ii)同じタイプの健康な非癌細胞の発現レベルに比べて、1以上のDDR経路遺伝子の発現の低下が検出された場合に、MDM2アンタゴニストによる治療に関して患者が特定される、請求項24~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記ヒト患者由来の癌細胞サンプルにおいて前記バイオマーカーの発現または活性レベルを検出する工程を含んでなる、請求項24~28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記検出がin vitro検出アッセイを用いて実施される、請求項29に記載の方法。
  31. MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の感受性を判定する方法であって、前記患者由来の癌細胞サンプルにおいて、BRCA1および/またはBRCA2を含む1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性を検出すること、ならびに前記患者の癌がMDM2アンタゴニストによる治療に応答する可能性があるかどうかを、前記サンプルにおけるバイオマーカーの発現または活性レベルに基づいて評価することを含んでなる、方法。
  32. 癌に罹患しているヒト患者において1以上のDDR経路遺伝子の発現または活性レベルを検出する方法であって、前記1以上のDDR遺伝子がBRCA1および/またはBRCA2を含む、方法。
  33. (a)ヒト患者から癌細胞サンプルを取得する工程;および
    (b)前記サンプルを、前記1または複数のバイオマーカーの発現を検出するための1以上の試薬と接触させることにより、前記1または複数のバイオマーカーが、サンプリングされた癌細胞において発現しているかどうかを検出する工程
    を含んでなる、請求項32に記載の方法。
  34. 前記MDM2アンタゴニストが、本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、請求項24~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記MDM2アンタゴニストが、化合物1、イダサヌトリン、HDM-201、KRT-232、ALRN-6924、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
    またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される、請求項24~33のいずれか一項に記載の方法。
  36. MDM2アンタゴニストを投与することにより、前記患者における癌を治療する工程をさらに含んでなる、請求項24~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記MDM2アンタゴニストが、本明細書に定義されるような式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記MDM2アンタゴニストが、イダサヌトリン、HDM-201、KRT-232、ALRN-6924、ALRN-6924、CGM-097、トシル酸ミラデメタン、APG-115、BI-907828、LE-004、DS-5272、SJ-0211、BI-0252、AM-7209、SP-141、SCH-1450206、NXN-6、ADO-21、CTX-50-CTX-1、ISA-27、RO-8994、RO-6839921、ATSP-7041、SAH-p53-8、PM-2、K-178、MMRi-64および
    またはその互変異性体もしくは溶媒和物もしくは薬学上許容可能な塩からなる群から選択される、請求項36に記載の方法。
  39. 前記治療が方法の結果に基づいて患者に提供される、請求項36~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. ヒト患者由来サンプルにおいてMDM2阻害に対する感受性に関する少なくとも1つのバイオマーカーの発現または活性レベルを検出するためのキットまたは装置であって、1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物を検出するための検出試薬を含んでなり、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物がBRCA1および/またはBRCA2を含む、キットまたは装置。
  41. MDM2アンタゴニストによる治療に対するヒト癌患者の適合性を判定するためのシステムであって、
    対象由来サンプルにおけるバイオマーカーの発現または活性レベルを示すバイオマーカーのパネルに関連するデータを含んでなる患者由来サンプルに関連するデータを保存するためのストレージメモリ;ならびに患者を分類するためにストレージメモリに通信可能に接続されたプロセッサを含んでなり、
    前記バイオマーカーパネルが1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物を含んでなり、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物がBRCA1および/またはBRCA2を含む、システム。
  42. 前記癌が1以上のDDR経路遺伝子、遺伝子産物または活性の喪失を示し、前記1以上のDDR経路遺伝子、遺伝子産物または活性は、BRCA1および/またはBRCA2を含む、請求項1~41のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト、使用、方法、キットまたはシステム。
  43. 前記MDM2アンタゴニストが、第2の治療薬、任意でPARP阻害剤、との併用療法の一部である、請求項1~39または42のいずれか一項に記載の使用のためのMDM2アンタゴニスト、使用、または方法。
  44. 癌を治療する方法において、MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するため、例えば、DNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させるため、の薬剤と併用するためのMDM2アンタゴニストであって、
    前記癌が、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のレベルが正常であるかもしくは高く、1以上のDDR遺伝子もしくは遺伝子産物が、BRCA1および/もしくはBRCA2を含んでなり、または前記癌がいずれのDDR経路遺伝子にも検出可能な機能欠失型突然変異を持たない、MDM2アンタゴニスト。
  45. 患者において癌を治療する方法であって、
    (a)前記患者から取得した生物学的サンプル内のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のレベルが正常であるかまたは高い患者を選択する工程であって、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物は、BRCA1および/またはBRCA2を含む、工程;ならびに
    (b)工程(a)で選択された前記患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニスト、および、例えば、DNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子または遺伝子産物のレベルを低下させることにより、MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤を投与する工程
    を含んでなる、方法。
  46. 前記MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤がDNA傷害剤またはDNA修復阻害剤である、請求項44に記載のMDM2アンタゴニストまたは請求項45に記載の方法。
  47. 患者における、請求項1~7のいずれか一項に定義されるような癌の治療における使用のための、MDM2阻害剤を含んでなる医薬組成物であって、前記MDM2阻害剤が式(I)の化合物またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物、例えば、(2S,3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-[(1R)-1-(4-クロロフェニル)-7-フルオロ-5-[(1S)-1-ヒドロキシ-1-(オキサン-4-イル)プロピル]-1-メトキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-2-メチルプロパン酸またはその互変異性体、N-オキシド、薬学上許容可能な塩もしくは溶媒和物である、医薬組成物。
  48. (i)患者由来サンプルが1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物を欠損しているか、または前記癌がDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有することを判定する工程であって、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、工程;
    (ii)有効量のMDM2アンタゴニストを前記患者に投与する工程
    を含んでなる、癌患者の治療方法において使用するためのMDM2アンタゴニスト。
  49. 癌を治療する方法において、抗癌剤、例えば、DNA傷害剤またはDNA修復阻害剤、と併用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌が、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のレベルが低いか、または前記癌がいずれかのDDR経路遺伝子に検出可能な機能欠失型突然変異を有し、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、MDM2アンタゴニスト。
  50. 患者において癌を治療する方法であって、
    (a)前記患者から取得した生物学的サンプル内のDDR経路遺伝子または遺伝子産物のレベルが低い患者を選択する工程であって、前記DDR経路遺伝子または遺伝子産物が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、工程;ならびに
    (b)工程(a)で選択された前記患者に、治療上有効な量のMDM2アンタゴニスト、および抗癌剤、例えば、DNA傷害剤またはDNA修復阻害剤を投与する工程
    を含んでなる、方法。
  51. 癌を治療する方法において使用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌が1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物を欠損しているか、または前記癌が少なくとも1つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、前記1以上のDDR遺伝子または遺伝子産物が、ATMおよび/またはATRからならない、MDM2アンタゴニスト。
  52. 癌を治療する方法において使用するためのMDM2アンタゴニストであって、前記癌が1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における2つ以上の遺伝子もしくは遺伝子産物を欠損しているか、または前記癌が少なくとも2つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有する、MDM2アンタゴニスト。
  53. 前記DDR経路が、
    a.相同組換え修復(HRR)経路、ただし、前記DDR遺伝子または遺伝子産物はATMおよび/またはATRからならない;
    b.非相同末端結合(NHEJ)経路;
    c.ミスマッチ修復(MMR)経路;
    d.ファンコーニ貧血(FA)経路;および/または
    e.塩基除去修復(BER)経路
    である、請求項51または52に記載の方法において使用するためのMDM2アンタゴニスト。
  54. 本明細書のいずれかの実施形態に記載の方法において使用するための、MDM2アンタゴニスト。
  55. 対象において癌を治療する方法であって、前記対象にMDM2アンタゴニストを投与することを含んでなり、前記癌が1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物を欠損しているか、または前記癌が少なくとも1つのDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有し、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、方法。
  56. 患者において癌を治療する方法であって、前記癌が1以上のDDR経路遺伝子、遺伝子産物または活性の喪失を示し、前記患者にMDM2アンタゴニストを投与することを含んでなり、前記1以上のDDR経路遺伝子が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、方法。
  57. 患者において癌を治療する方法であって、
    前記癌が、1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物のレベルが正常であるかもしくは高く、または前記癌がいずれのDDR経路遺伝子にも検出可能な機能欠失型突然変異を持たず、
    前記患者に、MDM2アンタゴニストを、MDM2アンタゴニストに対する感受性を誘導するための薬剤と組み合わせて投与することを含んでなる、方法。
  58. MDM2アンタゴニスト治療に感受性のある癌を有する患者を治療する方法であって、
    (i)患者由来のサンプルが1以上のDNA損傷修復(DDR)経路における1以上の遺伝子もしくは遺伝子産物を欠損しているか、または前記癌がDDR経路遺伝子に少なくとも1つの機能欠失型突然変異を有することを判定する工程であって、前記1以上のDDR経路遺伝子または遺伝子産物が、BRCA1および/またはBRCA2を含む、工程;
    (ii)有効量のMDM2アンタゴニストを前記患者に投与する工程
    を含んでなる、方法。
JP2023553324A 2021-03-04 2022-03-04 Mdm2アンタゴニストを用いた癌療法のためのバイオマーカー Pending JP2024508895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB2103080.4A GB202103080D0 (en) 2021-03-04 2021-03-04 Cancer biomarkers
GB2103080.4 2021-03-04
PCT/IB2022/051906 WO2022185260A1 (en) 2021-03-04 2022-03-04 Biomarkers for cancer therapy using mdm2 antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024508895A true JP2024508895A (ja) 2024-02-28

Family

ID=75339986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023553324A Pending JP2024508895A (ja) 2021-03-04 2022-03-04 Mdm2アンタゴニストを用いた癌療法のためのバイオマーカー

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP4301875A1 (ja)
JP (1) JP2024508895A (ja)
KR (1) KR20230150285A (ja)
CN (1) CN117295825A (ja)
AU (1) AU2022230312A1 (ja)
BR (1) BR112023017572A2 (ja)
CA (1) CA3205532A1 (ja)
GB (1) GB202103080D0 (ja)
IL (1) IL304375A (ja)
MX (1) MX2023010258A (ja)
TW (1) TW202302087A (ja)
WO (1) WO2022185260A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201704965D0 (en) 2017-03-28 2017-05-10 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
WO1998004689A1 (en) 1995-07-31 1998-02-05 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate disease
US6218529B1 (en) 1995-07-31 2001-04-17 Urocor, Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate, breast and bladder cancer
BR112012011317A2 (pt) 2009-11-12 2019-09-24 Univ Michigan Regents antagonistas espiro-oxindóis de mdm2
WO2011058367A2 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Astrazeneca Ab Diagnostic test for predicting responsiveness to treatment with poly(adp-ribose) polymerase (parp) inhibitor
US8088815B2 (en) 2009-12-02 2012-01-03 Hoffman-La Roche Inc. Spiroindolinone pyrrolidines
US8440693B2 (en) 2009-12-22 2013-05-14 Novartis Ag Substituted isoquinolinones and quinazolinones
JO2998B1 (ar) 2010-06-04 2016-09-05 Amgen Inc مشتقات بيبيريدينون كمثبطات mdm2 لعلاج السرطان
US8815926B2 (en) 2012-01-26 2014-08-26 Novartis Ag Substituted pyrrolo[3,4-D]imidazoles for the treatment of MDM2/4 mediated diseases
RU2015133939A (ru) 2013-02-21 2017-03-27 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Асимметрический синтез замещенного пирролидин-2-карбоксамида
JOP20200296A1 (ar) 2013-06-10 2017-06-16 Amgen Inc عمليات صنع وأشكال بلورية من mdm2 مثبط
AU2014301324A1 (en) 2013-06-24 2015-12-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Stable intravenous formulation
US10030028B2 (en) 2013-09-04 2018-07-24 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing a spirooxindole derivative
US9657351B2 (en) 2013-12-06 2017-05-23 Hoffman-La Roche Inc. MRNA-based gene expression for personalizing patient cancer therapy with an MDM2 antagonist
HUE056297T2 (hu) 2013-12-20 2022-02-28 Astex Therapeutics Ltd Biciklikus heterociklusos vegyületek és ezek terápiában történõ alkalmazása
ES2712973T3 (es) 2014-04-17 2019-05-17 Univ Michigan Regents Inhibidores de MDM2 y métodos terapéuticos que usan los mismos
JP2017532959A (ja) 2014-10-09 2017-11-09 第一三共株式会社 Mdm2阻害剤に対する感受性の遺伝子シグネチャーに基づく予測因子に関するアルゴリズム
GB201517217D0 (en) 2015-09-29 2015-11-11 Astex Therapeutics Ltd And Cancer Res Technology Ltd Pharmaceutical compounds
GB201517216D0 (en) 2015-09-29 2015-11-11 Cancer Res Technology Ltd And Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
CN113788818A (zh) 2016-04-06 2021-12-14 密执安大学评议会 Mdm2蛋白质降解剂
US10759808B2 (en) 2016-04-06 2020-09-01 The Regents Of The University Of Michigan Monofunctional intermediates for ligand-dependent target protein degradation
WO2017205786A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Aileron Therapeutics, Inc. Cell permeable peptidomimetic macrocycles
GB201704965D0 (en) 2017-03-28 2017-05-10 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
CA3050645A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-27 Ottawa Hospital Research Institute Treatment of acute myeloid leukemia
WO2020169073A1 (en) * 2019-02-24 2020-08-27 Ascentage Pharma (Suzhou) Co., Ltd. Treatment methods and biomarkers for mdm2 inhibitors
GB201919219D0 (en) * 2019-12-23 2020-02-05 Otsuka Pharma Co Ltd Cancer biomarkers

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023010258A (es) 2023-09-12
EP4301875A1 (en) 2024-01-10
CN117295825A (zh) 2023-12-26
AU2022230312A1 (en) 2023-07-13
TW202302087A (zh) 2023-01-16
GB202103080D0 (en) 2021-04-21
KR20230150285A (ko) 2023-10-30
BR112023017572A2 (pt) 2023-10-10
CA3205532A1 (en) 2022-09-09
WO2022185260A1 (en) 2022-09-09
IL304375A (en) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230338337A1 (en) Biomarkers for cancer therapy using mdm2 antagonists
US10981898B2 (en) Isoindolinone inhibitors of the MDM2-p53 interaction having anticancer activity
JP6796588B2 (ja) N−(3,5−ジメトキシフェニル)−n’−(1−メチルエチル)−n−[3−(1−メチル−1h−ピラゾール−4−イル)キノキサリン−6−イル]エタン−1,2−ジアミンを含んでなる医薬組成物
US20220169638A1 (en) 6-pyrimidin-isoindole derivative as erk1/2 inhibitor
US20230278989A1 (en) Isoindolinone inhibitors of the mdm2-p53 interaction and process for making them
JP2016528288A (ja) 上昇したc反応性タンパク質レベルを有する固形腫瘍の患者における延命効果
US20230313313A1 (en) Biomarkers for cancer therapy using mdm2 antagonists
JP2022544211A (ja) がんの治療における使用のための重水素化化合物
US11236047B2 (en) Combination of isoindolinone derivatives with SGI-110
JP2024508895A (ja) Mdm2アンタゴニストを用いた癌療法のためのバイオマーカー
JP7495790B2 (ja) Mdm2-p53相互作用のイソインドリノン阻害剤およびそれを作製するためのプロセス