JP2024506705A - 改良された長時間持続する日焼け止め化粧料 - Google Patents

改良された長時間持続する日焼け止め化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506705A
JP2024506705A JP2023549567A JP2023549567A JP2024506705A JP 2024506705 A JP2024506705 A JP 2024506705A JP 2023549567 A JP2023549567 A JP 2023549567A JP 2023549567 A JP2023549567 A JP 2023549567A JP 2024506705 A JP2024506705 A JP 2024506705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
methacrylate
esters
sunscreen composition
sunscreen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023549567A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,ヤン
チュー,ジュエン
イン フー,シアオ
Original Assignee
ベーアーエスエフ・エスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーアーエスエフ・エスエー filed Critical ベーアーエスエフ・エスエー
Publication of JP2024506705A publication Critical patent/JP2024506705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、日焼け止め組成物であって、少なくとも1種の紫外線防御剤を5~50重量%と;少なくとも1種の疎水化された粘土鉱物を0.05~5重量%と;少なくとも1種の油成分を1~60重量%と;少なくとも1種の会合性高分子を0.1~4重量%と;を含む組成物に関する。本発明はまた、所望の皮膜形態及び優れた耐久性を有する向上した日焼け止め保護効果を達成する方法も提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、日焼け止め組成物、即ち、皮膚に適用した場合に、皮膚を紫外放射による損傷作用から保護する組成物の分野に関する。より詳細には、本発明は、長時間持続性及び耐水性を有する皮膜を与える日焼け止め組成物を提供する。より詳細には、本発明は、皮膚に本組成物を適用することにより、長時間持続性及び耐水性を示す向上した日焼け止め効果を達成する方法に関する。
近年、太陽の紫外放射による損傷作用に対する認識が一般の人々の中でも高まってきている。その結果、日光の下で過ごす際に日焼け止め組成物を使用することが一般的になった。
日焼け止め組成物の配合における難題は、十分な持続性を有する、即ち、皮膚上に保持される組成物を製造することにある。使用者が日光の下にいる間ずっと日焼け止め組成物が使用者の皮膚上の同じ位置に留まる能力がその有効性に結び付いていることは間違いない。そのため、この組成物は、擦り落とされたり水で洗い流されたりしないように耐えられることが重要である。
最近になっても、完全に一体化した皮膜を形成することができ、それにより、向上した耐久性、例えば、持続性、良好な耐水性及び耐擦傷性並びに防塵作用を示す日焼け止め組成物に対する需要は依然として高まる一方である。
国際公開第2016/068298A1号パンフレットには、水分及び/又は汗と接触することにより、適用直後よりも紫外線防御性が向上し、使用感も良く、容易に洗い流せる油中水型エマルジョンの日焼け止め化粧料が開示されている。しかしながら、開示されている日焼け止め組成物は、水及び擦傷に対する望ましい耐性を達成できていない。
したがって、上述の問題に鑑み、本発明の目的は、有利な紫外線防御作用を有しながら、所望の耐久性、例えば、持続性並びに水、擦傷及び塵埃に対する良好な耐性を示す日焼け止め組成物を提供することにある。
一態様において、本発明は:
a)少なくとも1種の紫外線防御剤を5~50重量%と;
b)少なくとも1種の疎水化された粘土鉱物を0.05~5重量%と;
c)少なくとも1種の油成分を1~60重量%と;
d)少なくとも1種の会合性高分子を0.1~4重量%と;
を含む、日焼け止め組成物に関する。
一態様において、本発明の日焼け止め組成物は、シリコーンアクリレートポリマー;エトキシ化脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;エトキシ化脂肪アルコールのイタコン酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸と、エトキシ化脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとをベースとするコポリマー;からなる群から選択される、会合性高分子を含む。好ましくは、会合性高分子は、エトキシ化脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;エトキシ化脂肪アルコールのイタコン酸エステルとアクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸と、エトキシ化脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとをベースとするコポリマー;からなる群から選択され;エトキシ化(EO)脂肪アルコールは、各場合において、エチレンオキシド(EO)残基を5~35個、特に7~30個、より具体的には7~25個含む。より好ましくは、本発明の日焼け止め組成物は、(アクリレーツ/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)クロスポリマー、(アクリル化/イタコン酸ステアレス-20)コポリマー;(アクリレーツ/イタコン酸セテス-20)コポリマー及び(アクリレーツ/イタコン酸パルメス-25)コポリマー(acrylates/palmeth25 itaconate copolymer)、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー(ammonium acryloyldimethyltaurate/beheneth-25-methacrylate copolymer)、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-25)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-8)コポリマー及び(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ラウレス-7)コポリマー並びにこれらの組合せからなる群から選択される会合性高分子を含む。
一態様において、本発明の日焼け止め組成物は、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル(Uvinul(登録商標)MC80)、エチルヘキシルトリアゾン(Uvinul(登録商標)T150)、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール(Tinosorb(登録商標)M)、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(Tinosorb(登録商標)S)、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(Uvinul(登録商標)A Plus Granular)、サリチル酸エチルヘキシル(Neo Heliopan OS)並びにこれらの組合せからなる群から選択される紫外線防御剤を含む。
更なる態様において、本発明の日焼け止め組成物は、ステアラルコニウムベントナイト、ジメチルジステアルアンモニウムヘクトライト(dimethyldistearammonium hectorite)、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムヘクトライト、塩化ジステアリルジメチルアンモニウムで処理されたケイ酸アルミニウムマグネシウム及びこれらの組合せからなる群から選択される疎水化された粘土鉱物、好ましくは、ジステアルジモニウムヘクトライトを含む。
他の態様において、本発明の日焼け止めは、乳化剤フリーの日焼け止め組成物である。
更なる他の態様において、本発明は、本発明の日焼け止め組成物を適用することを含む、日焼け止め保護効果を向上させるための方法を提供する。
更なる他の態様において、本発明は、日焼け止めにより皮膚を保護するための、本発明の日焼け止め組成物の使用に関する。
驚くべきことに、且つ予期せぬことに、ここで本出願は、本発明の日焼け止め組成物が所望の皮膜形態を有する完全に一体化された皮膜を形成し、その結果として、長時間持続性や、水、擦傷及び塵埃に対する非常に優れた耐性などの向上した耐久性を示すことにより、所望の紫外線防御効果を提供し、したがって、上に概説した目的を達成することが可能になることを見出した。
特許請求の範囲を含む本明細書全体を通して、「1つの~を含む(comprising one)」又は「1つの~を含む(comprising a)」という用語は、別段の指定がない限り、「少なくとも1つの~を含む」という用語と同義であると理解とすべきであり、「~の間(between)」という用語は、境界値を包含すると理解すべきである。
不定冠詞「a」、「an」及び定冠詞「the」は、1つ又は1つを超える(即ち、少なくとも1つ)の、その冠詞の文法上の目的語を指すために使用される。
「及び/又は」という用語は、「及び」、「又は」の意味に加えて、この用語が関連する構成要素の他のあらゆる可能な組合せも包含する。
本明細書において使用される「重量%」という用語は、組成物の総重量に対する百分率を指す。
濃度、重量比又は量の任意の範囲を規定する場合、任意の特定の上限濃度、重量比又は量には、任意の特定の下限濃度、重量比又は量がそれぞれ付随し得ることに留意すべきである。
本明細書において使用される「日焼け止め組成物」という用語は、哺乳動物、特にヒトの皮膚及び/又は毛髪の日光に曝露されている範囲に局所適用するための組成物を意味する。この種の組成物は、洗い流さないもの又は洗い流すものに大別することができ、ヒトの身体に、外見の向上、清浄化、臭いの抑制又は一般的な美容も行うために適用される任意の製品も含まれる。洗い流さない製品がより好ましい。本発明の組成物は、液体、ローション、クリーム、泡状体、スクラブ剤、ジェル若しくはトナーの形態とするか、又は道具を使って若しくはフェイスマスク、化粧用パッド(pad)若しくは貼付剤を介して適用することができる。この種の日焼け止め組成物の非限定的な例として、洗い流さないローション、クリーム、制汗剤、防臭剤、口紅、ファンデーション、マスカラ、サンレス日焼け剤及び日焼け止めローションが挙げられる。本明細書において使用される「皮膚」は、顔及び身体の皮膚(例えば、首、胸、背中、腕、腋の下、手、脚、臀部及び頭皮)、特にその日光に曝される部分を含むことを意図している。本発明の組成物はまた、ヒトの身体の皮膚以外の他の任意のケラチン物質、例えば、毛髪に適用することにも関連し、その場合、製品を、光防御を行うという特定の目的で配合することができる。
本明細書において使用する「会合性高分子」という用語は、少なくとも1つの脂肪鎖、即ち、疎水性部分と、少なくとも1つの親水性部分とを含む任意の両親媒性ポリマーを意味する。
本明細書において使用する「エモリエント剤」は、皮膚の乾燥を予防若しくは緩和するか又は皮膚を保護するために使用する材料を指す。
本明細書において使用される「乳化剤フリー」という用語は、乳化剤を実質的に有しない組成物を意図しており、これは、組成物が、組成物の総重量を基準として乳化剤を約1重量%未満含むことを指す。
他に定義しない限り、本明細書において使用する全ての技術及び科学用語は、本発明が関連する技術分野における通常の技術者が一般に理解する意味と同義である。
別段の指定がない限り、百分率、部及び比は全て重量による。記載されている成分に関するこの種の重量は全て、別段の指定がない限り、具体的に述べた原料に準ずるもの(level)を基準としており、したがって、市販の材料に含まれる可能性がある担体又は副生成物は含まれない。
本発明は、日焼け止め組成物であって、
a)少なくとも1種の紫外線防御剤を5~50重量%と;
b)少なくとも1種の疎水化された粘土鉱物を0.05~5重量%と;
c)少なくとも1種の油成分を1~60重量%と;
d)少なくとも1種の会合性高分子を0.1~4重量%と;
を含む、日焼け止め組成物に関する。
紫外線防御剤
本発明の日焼け止め組成物は、少なくとも1種の紫外線防御剤(紫外線遮蔽剤としても知られる)又は紫外線防御剤の組合せを、重量で、組成物の重量を基準として、5%を超えるか、或いは約5%~50%或いは約5%~20%、25%、30%、35%、40%又は45%の濃度で含む。本発明に好適な紫外線防御剤は、従来の日焼け止め組成物に通常配合されている紫外線吸収剤及び紫外線散乱剤から選択される少なくとも1種からなる。本発明に使用される紫外線吸収剤は、特に限定されないが、例えば、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エチルヘキシルトリアゾン、ドロメトリゾールトリシロキサン、オキシベンゾン-3、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、メチルベンジリデンカンファ(4-methylbenzilidenecamphor)及び/又はベンゾオキサゾール化合物、オクトクリレン、ジメチコジエチルベンザルマロネート、ポリシリコーン-15、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、オキシベンゾン-3(oxybenzone-3)、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ホモサレート及びサリチル酸エチルヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。本発明に使用される紫外線散乱剤は、特に限定されないが、その例として、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄、酸化セリウム、酸化タングステンなどの金属酸化物の微粒子が挙げられる。幾つかの実施形態において、本発明における紫外線遮蔽剤は、紫外線吸収剤及び紫外線散乱剤から選択される少なくとも1種である。一実施形態において、本発明の紫外線遮蔽剤は、紫外線吸収剤のみからなる。他の実施形態において、本発明の紫外線遮蔽剤は、紫外線散乱剤のみからなる。本発明における上に述べた各紫外線遮蔽剤の量は、紫外線吸収剤及び紫外線散乱剤の総量として表され、紫外線吸収剤の量を、組成物の総重量を基準として6%以上に設定することが特に好ましい。
例として、紫外線遮蔽剤(紫外線防御剤としても知られる)を、以下にそのINCI名で指定することができる:
ジベンゾイルメタン化合物:
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、特にParsol 1789の商品名でDSM Nutritional Products,Inc.から販売されているもの;イソプロピルジベンゾイルメタン、
パラ-アミノ安息香酸化合物:
エチルPABA、
エチルジヒドロキシプロピルPABA(Ethyl Dihydroxypropyl PABA)、
Escalol 507の名称でISPから販売されているジメチルPABAエチルヘキシル、
グリセリルPABA、
サリチル酸誘導体:
Eusolex HMS の商品名でRona/EM Industriesから販売されているホモサレート、Neo Heliopan OSの商品名でSYMRISEから販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
ケイ皮酸誘導体:
ARSOL MCXの商品名でDSM Nutritional Productsから販売されているメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、
パラメトキシケイヒ酸イソプロピル、
Neo Heliopan E1000の商品名でSYMRISEから販売されているパラメトキシケイヒ酸イソアミル、
シノキサート、
ジイソプロピルケイヒ酸メチル。
β,β-ジフェニルアクリレートの誘導体:
Uvinul N539の商品名でBASFから販売されているオクトクリレン、
Uvinul N35の商品名でBASFから販売されているエトクリレン、
ベンゾフェノン誘導体:
Uvinul 400の商品名でBASFから販売されているオキシベンゾン-1、
Uvinul D50の商品名でBASFから販売されているオキシベンゾン-2、
Uvinul M40の商品名で BASFから販売されているオキシベンゾン-3又はオキシベンゾン、
Helisorb 11の商品名でNorquayから販売されているオキシベンゾン-6、
Spectra-Sorb UV-24の商品名で
American Cyanamidから販売されているジオキシベンゾン-8、
オキシベンゾン-12、
Uvinul A Plusの商品名で、又はメトキシケイ皮酸オクチルとの混合物の形態でUvinul A Plus Bの商品名でBASFから販売されている、2-(4-N,N-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
ベンジリデンカンファ誘導体:
MEXORYL SDの商品名でCHIMEXから製造されている3-ベンジリデンカンファ(3-Benzylidene camphor)、
EUSOLEX 6300の商品名でMERCKから販売されている4-メチルベンジリデンカンファ、
MEXORYL SWの商品名でCHIMEXから製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファ(Polyacrylamidomethyl Benzylidene Camphor)、
フェニルベンゾトリアゾール誘導体:
Silatrizoleの商品名でRHODIA CHIMIEから販売されているドロメトリゾールトリシロキサン、
トリアジン誘導体:
Tinosorb Sの商品名でBASFから販売されているビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、
Uvinul T150の商品名でBASFから販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
UVASORB HEBの商品名でSIGMA 3Vから販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
欧州特許第0841341号明細書に記載されているような、2つのアミノベンゾエート基で置換されているトリアジンシリコーン、特に、2,4-ビス-(n-ブチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-[(3-{1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリルオキシ]ジシロキサニル})プロピル)アミノ]-s-トリアジン、
アントラニル酸誘導体:
Neo Heliopan MAの商品名でSYMRISEから販売されているアントラニル酸メンチル。
イミダゾール誘導体:
エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオネート、
ベンザルマロネート誘導体:
4’-メトキシベンザルマロン酸ジネオペンチル、
ポリシリコーン-15としてPARSOL SLXの商品名でDSM NUTRITIONAL PRODUCTSから販売されているベンザルマロネート基を有するポリオルガノシロキサン、
4,4-ジアリールブタジエンの誘導体:
1,1-ジカルボキシ(2,2’-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
ベンゾオキサゾール誘導体:
Uvasorb K2Aの商品名でSigma 3Vから販売されている2,4-ビス-[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル-(4-フェニル)-イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)-イミノ-1,3,5-トリアジン及びその混合物、
親油性メロシアニン誘導体:
5-N,N-ジエチルアミノ-2-フェニルスルホニル-2,4-ペンタジエン酸オクチル、
並びにこれらの混合物。
幾つかの好ましい実施形態において、本発明の日焼け止め組成物は、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル(Uvinul(登録商標)MC80)、エチルヘキシルトリアゾン(Uvinul(登録商標)T150)、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール(Tinosorb(登録商標)M);ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(Tinosorb(登録商標)S);ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(Uvinul(登録商標)A Plus Granular);サリチル酸エチルヘキシル(Neo Heliopan OS)からなる群から選択される紫外線防御剤を含む。
日焼け止め組成物中に存在する紫外線防御剤の量は、組成物全体の5重量%~50重量%、特に8重量%~40重量%、より詳細には10重量%~20重量%、25重量%、30重量%又は35重量%である。
疎水化された粘土鉱物
疎水化された粘土鉱物は、三層構造を有するコロイド性含水ケイ酸アルミニウムの1種であり、本発明においては、以下に示す一般式(I)で表される粘土鉱物を4級アンモニウム塩型のカチオン性界面活性剤で変性することにより誘導される物質を使用することができる:
(X,Y)2-3(Si,Al)10(OH)1/3・nH
(式中、X=Al、Fe(III)、Mn(III)又はCr(III)であり、Y=Mg、Fe(II)、Ni、Zn又はLiであり、Z=K、Na又はCaである)。
本明細書において使用される4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤は、以下に示す一般式(II)で表される:
N(R)X
(式中、Rは、C10~22アルキル基又はベンジル基を表し、Rは、メチル基又はC10~22アルキル基を表し、R及びRは、それぞれ、C1~3アルキル基又はヒドロキシアルキル基を表し;Xは、ハロゲン原子又はメチルスルフェート残基を表す)。
本発明に用いられる4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤の典型的な例としては、これらに限定されるものではないが、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリド、ミリスチルトリメチルアンモニウムクロリド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、アラキルトリメチルアンモニウムクロリド、ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド、ミリスチルジメチルエチルアンモニウムクロリド、セチルジメチルエチルアンモニウムクロリド、ステアリルジメチルエチルアンモニウムクロリド、アラキルジメチルエチルアンモニウムクロリド、ベヘニルジメチルエチルアンモニウムクロリド、ミリスチルジエチルメチルアンモニウムクロリド、セチルジエチルメチルアンモニウムクロリド、ステアリルジエチルメチルアンモニウムクロリド、アラキルジエチルメチルアンモニウムクロリド、ベヘニルジエチルメチルアンモニウムクロリド、ベンジルジメチルミリスチルアンモニウムクロリド、ベンジルジメチルセチルアンモニウムクロリド、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリド、ベンジルジメチルベヘニルアンモニウムクロリド、ベンジルメチルエチルセチルアンモニウムクロリド、ベンジルメチルエチルステアリルアンモニウムクロリド及びジベヘニルジヒドロキシエチルアンモニウムクロリド並びにこれらに対応するブロミド並びにジパルミチルプロピルエチルアンモニウムメチルサルフェートが挙げられる。
疎水化された粘土は当該技術分野において知られている。典型的な例は、有機カチオン性化合物で処理することにより疎水化されたヘクトライト、モンモリロナイト、ベントナイトなどのスメクタイト粘土である。疎水化された粘土の典型的な例は、ステアラルコニウムベントナイト、ジメチルジステアルアンモニウム、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムヘクトライト及び塩化ジステアリルジメチルアンモニウムで処理されたケイ酸アルミニウムマグネシウムであり、ジステアルジモニウムヘクトライトが好ましい。
日焼け止め組成物中に存在する疎水化された粘土の量は、組成物全体の0.05重量%~5重量%、特に0.1重量%~1重量%、1.5重量%、2重量%、2.5重量%又は3重量%、より詳細には0.2重量%~2重量%である。
油成分
本実施形態のいずれか一つによれば、好適な油成分としては、植物油、鉱物油(例えば、ペトロラタム)、脂肪エステル(例えば、パルミチン酸イソプロピル、安息香酸アルキル(C12~C15))(グリセロールとのこのような脂肪エステルを含む)などの疎水性化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。「べたつかない」エモリエント剤及び油性感のあるエモリエント剤の組合せを含むことが望ましい。べたつかないエモリエント剤及び油性感のあるエモリエント剤は、この種のエモリエント剤に適した材料及び例の説明を通じて理解されるであろう。例えば、炭酸ジカプリリルは、使用者の皮膚にさらっとした感触を与え、且つかなり速やかに除去されるという点で、「べたつかない」エモリエント剤とみなされる。具体的な油性感のあるエモリエント剤の1種は、ウンデシレン酸ヘプチルであり、これは、より油性感が強く、且つ使用者の皮膚から除去することがより難しい。
本発明に好適な油としては、これらに限定されるものではないが:植物由来の炭化水素系油、例えば、4~10個の炭素原子を含む脂肪酸の液状トリグリセリド、例えば、ヘプタン酸又はオクタン酸トリグリセリド、或いは、例えば、ヒマワリ油、コーン油、ダイズ油、骨髄油(marrow oil)、ブドウ種子油、ゴマ種子油、ヘーゼルナッツ油、アンズ油、マカデミア油、アララ油、コリアンダー油、ヒマシ油、アボカド油、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、ホホバ油、シヤ脂及びカプリリルグリコール;特に脂肪酸の、合成エステル及びエーテル、例えば、ピュアセリン油(Purcellin oil)、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、イソステアリン酸イソステアリル;ヒドロキシル化エステル、例えば、乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ドデシルヒドロキシステアリン酸オクチル、リンゴ酸ジイソステアリル又はクエン酸トリイソセチル;脂肪アルコールヘプタン酸エステル、オクタン酸エステル又はデカン酸エステル;ポリオールエステル、例えば、プロピレングリコールジオクタノエート、ネオペンチルグリコールジヘプタノエート及びジエチレングリコールジイソノナノエート;並びにペンタエリスリトールエステル、例えば、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル又は、特にEldew SL 205の商品名で味の素株式会社(Ajinomoto)から販売されているラウロイルサルコシンイソプロピル;鉱物又は合成由来の直鎖又は分岐炭化水素、例えば、揮発性又は不揮発性液体パラフィン及びその誘導体、ワセリン、ポリデセン、イソヘキサデカン、イソドデカン、水添ポリイソブテン、例えば、パールリーム(Parleam)油又はCetiol(登録商標)Ultimateの参照名でBASF社から販売されているn-ウンデカン(C11)とn-トリデカン(C13)との混合物;一部が炭化水素系及び/又はシリコーン系であるフッ素系油、例えば、文献特開平2-295912号公報に記載されているもの;シリコーン油、例えば、室温で液体又はペースト状である直鎖又は環状シリコーン鎖を有する揮発性又は不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)、特に揮発性シリコーン油、特にシクロポリジメチルシロキサン(シクロメチコン)、例えば、シクロヘキサジメチルシロキサン及びシクロペンタジメチルシロキサン;シリコーン鎖から懸垂しているか又は鎖末端のアルキル、アルコキシ又はフェニル基を含み、これらの基は2~24個の炭素原子を含む、ポリジメチルシロキサン;フェニルシリコーン、例えば、フェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン又は2-フェニルエチルトリメチルシロキシケイ酸及びポリメチルフェニルシロキサン;これらの混合物が挙げられる。
好適な油成分としては、更に、例えば、6~18個、好ましくは8~10個の炭素原子を含む脂肪アルコールをベースとするゲルベアルコール、直鎖C6~22脂肪酸と直鎖若しくは分岐C6~22脂肪アルコールとのエステル又は分岐C6~13カルボン酸と直鎖若しくは分岐C6~22脂肪アルコールとのエステル、例えば、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸ミリスチル、ステアリン酸ミリスチル、イソステアリン酸ミリスチル、オレイン酸ミリスチル、ベヘン酸ミリスチル、エルカ酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸セチル、イソステアリン酸セチル、オレイン酸セチル、ベヘン酸セチル、エルカ酸セチル、ミリスチン酸ステアリル、パルミチン酸ステアリル、ステアリン酸ステアリル、イソステアリン酸ステアリル、オレイン酸ステアリル、ベヘン酸ステアリル、エルカ酸ステアリル、ミリスチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソステアリル、ステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソステアリル、オレイン酸イソステアリル、ベヘン酸イソステアリル、オレイン酸イソステアリル、ミリスチン酸オレイル、パルミチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル、イソステアリン酸オレイル、オレイン酸オレイル、ベヘン酸オレイル、エルカ酸オレイル、ミリスチン酸ベヘニル、パルミチン酸ベヘニル、ステアリン酸ベヘニル、イソステアリン酸ベヘニル、オレイン酸ベヘニル、ベヘン酸ベヘニル、エルカ酸ベヘニル、ミリスチン酸エルシル、パルミチン酸エルシル、ステアリン酸エルシル、イソステアリン酸エルシル、オレイン酸エルシル、ベヘン酸エルシル及びエルカ酸エルシルなどが挙げられる。直鎖C6~22脂肪酸と分岐アルコール、より具体的には2-エチルヘキサノールとのエステル、C18~38アルキルヒドロキシルカルボン酸と直鎖若しくは分岐C6~22脂肪アルコールとのエステル、その中でも特にリンゴ酸ジオクチル、直鎖及び/若しくは分岐脂肪酸と多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、ダイマージオール若しくはトリマートリオール)及び/若しくはゲルベアルコールとのエステル、C6~10脂肪酸をベースとするトリグリセリド、C6~18脂肪酸をベースとする液状モノ-、ジ-及びトリグリセリド混合物、C6~22脂肪アルコール及び/若しくはゲルベアルコールと芳香族カルボン酸、より具体的には安息香酸とのエステル、C2~12ジカルボン酸と1~22個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐アルコール若しくは2~10個の炭素原子及び2~6個のヒドロキシル基を含むポリオールとのエステル、植物油、分岐1級アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖及び分岐C6~22脂肪アルコール炭酸エステル、例えば、炭酸ジカプリリル(Cetiol(登録商標)CC)など、C6~18、好ましくはC8~10脂肪アルコールをベースとするゲルベアルコール炭酸エステル(Guerbet carbonate)、安息香酸と直鎖及び/若しくは分岐C6~22アルコールとのエステル(例えば、Finsolv(登録商標)TN)、アルキル基当たり6~22個の炭素原子を含む直鎖若しくは分岐の対称若しくは非対称ジアルキルエーテル、例えば、ジカプリリルエーテル(Cetiol(登録商標)OE)など、エポキシ化された脂肪酸エステルとポリオールとの開環生成物、シリコーン油(シクロメチコン、メチコン型のケイ素など)並びに/又は脂肪族若しくはナフテン系炭化水素、例えば、スクワラン、スクアレン若しくはジアルキルシクロヘキサンなども適している。
更なる例としては、C~C15アルコールの安息香酸エステル、イソノナン酸イソノニル、安息香酸アルキル(C12~C15)又はこれらの任意の組合せが挙げられる。
油及び/又はエモリエント剤の具体的な例としては、ココグリセリル、シクロメチコン、ジメチコン、マレイン酸ジカプリリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ステアリン酸オクチル、リノール酸イソステアリル、液状ラノリン、ヤシ油、カカオ脂、オリーブ油、アボカド油、アロエ抽出物、ホホバ油、ヒマシ油、脂肪酸、オレイン酸、ステアリン酸、脂肪アルコール、セチルアルコール、ヘキサデシルアルコール、アジピン酸ジイソプロピル、ヒドロキシ安息香酸エステル、C~C15アルコールの安息香酸エステル、イソノナン酸イソノニル、アルカン、ミネラルオイル、シリコーン、ジメチルポリシロキサン、エーテル、ポリオキシプロピレンブチルエーテル、ポリオキシプロピレンセチルエーテル、安息香酸アルキル(C12~C15)、アリールアルキルベンゾエート、ラウロイルサルコシンイソプロピル及びこれらの任意の組合せが挙げられる。
幾つかの好ましい実施形態においては、本発明に有用な油成分として、べたつかないエモリエント剤が挙げられる。任意の好適なべたつかないエモリエント剤、例えば、炭酸エステル及び炭酸のエステルなどを使用することができる。好ましい炭酸エステルは、炭酸ジオクチル、炭酸ジカプリリル又は炭酸ジオクチルエステルとしても知られる炭酸ジカプリルである。炭酸ジカプリリルは、Cetiol(登録商標)CCの商品名でBASFから市販されている。他の有用な炭酸エステルとしては、これらに限定されるものではないが、炭酸セチル、炭酸セテアリル、炭酸ステアリル、炭酸C12~C15アルキルエステルなどが挙げられ、このべたつかないエモリエント剤は、本発明の組成物に特に有用である。
日焼け止め組成物中に存在する油成分の量は、組成物全体の1重量%~60重量%、特に5重量%~10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%又は40重量%、より詳細には10重量%~20重量%、25重量%、30重量%又は35重量%である。
会合性高分子
本発明の組成物は、少なくとも1種の会合性高分子を含む。本明細書において使用される「会合性」高分子という用語は、従来の界面活性剤と類似の疎水会合をすることができる化学的に結合した基を有する水溶性又は水膨潤性高分子と定義される。本明細書において使用される、結合している「疎水性又は疎水性基」は、水不溶性を高める任意の化学基である。本化粧料組成物に使用される会合性高分子は、その増粘作用とは別に、水性媒体から生成する皮膜形成剤として有利に利用される。
幾つかの好ましい実施形態において、シリコーン系疎水性ポリマーは、ジメチコン、アモジメチコン、ジメチコノール、シリコーンポリウレタンシリコーンアクリレート又はこれらの組合せから選択することができる。具体的には、このポリマーは、シリコーンアクリレートコポリマー、例えば、ポリ(アルキル)アクリレート主鎖と、アクリル酸エステル側鎖にグラフトされたジメチコンコポリマーとを含むコポリマーとすることができる。シリコーン系とは、少なくとも1つのシリコーン部分を含む疎水性ポリマーを意味する。特に、シリコーンアクリレートコポリマー、特に、ポリ(アルキル)アクリレート主鎖と、アルキルエステル側鎖にグラフトされたジメチコンポリマーとを含むコポリマー、例えば、FA 4001 CMの商品名でDow Corningから市販されているシクロペンタシロキシナ(cyclopentasiloxyna)(及び)(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、FA 4002 IDの商品名でDow Corningから市販されているイソドデカン(及び)(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、FA 4003 DMの商品名でDow Corningから市販されているジメチコン(及び)(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、FA 4004 IDの商品名でDow Corningから市販されているイソドデカン(及び)(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、FA 4103の商品名でDow Corningから市販されている(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー(及び)ラウレス-1リン酸並びにFC-5002 IDDの商品名でDow Corningから市販されているイソドデカン(及び)(トリメチルシロキシケイ酸/ジメチコノール)クロスポリマーを挙げることができる。
幾つかの好ましい実施形態において、会合性高分子は、エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマーを含み;幾つかの好ましい実施形態において、会合性高分子は、エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールのイタコン酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマーを含む。幾つかの実施形態において、会合性高分子は、エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸若しくはこれらの単純エステルのうちの1種である1種若しくは複数種のモノマーとのコポリマー又はエトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールのイタコン酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸若しくはこれらの単純エステルのうちの1種である1種若しくは複数種のモノマーとのコポリマーを含み、エトキシ化脂肪アルコールは、各場合において、5~35個、特に7~30個、より詳細には7~25個のエチレンオキシド(EO)基を含む。これらのポリマーの非限定的な例として、チノビス(Tinovis)(登録商標)GTC(INCI:(アクリレーツ/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー);Aculyn(登録商標)22(INCI:(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー);Aculyn(登録商標)88(INCI:(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)クロスポリマー;(アクリル化/イタコン酸ステアレス-20)コポリマー;(アクリレーツ/イタコン酸セテス-20)コポリマー;及びアクリレーツ/パルメス-25(Acrylates/Palmeth25))が挙げられる。
幾つかの好ましい実施形態においては、アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸(AMPS)と、8~30個の炭素原子、特に10~30個の炭素原子、より詳細には12~22個の炭素原子を含む少なくとも1つの疎水性部分を含む少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーとをベースとする会合性高分子を有利に使用することも同様に可能であり、この疎水性基は、更に少なくとも1種のアルキレンオキシド単位、特にポリオキシアルキレン鎖も含むことができる。このポリオキシアルキレン鎖は、エチレンオキシド単位及び/又はプロピレンオキシド単位から形成することができ、更に詳細には、エチレンオキシド単位のみから形成することができ、好ましくは、少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーは、エトキシ化アルコールRO-(CHCHO)H(式中、Rは、12~30個の炭素原子を有するアルキル基であり、mは、3~35の数である)のアクリル酸又はメタクリル酸エステル及びCH=CH-COO-(CHCH-COO)X(式中、nは、0~10の数であり、Xは、対イオン、好ましくはH、Na及び/又はNH である)である。コポリマーの場合、好ましくは、以下に示すコモノマーをベースとする1種又は複数種の構造単位がコポリマー中に存在する:アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、ジメチル-アクリルアミド、ビニルピロリドン(VP)、アクリル酸ヒドロキシエチル及びメタクリル酸ヒドロキシエチル。より詳細には、好適な会合性高分子は、AMPSと、エトキシ化C~C30又はC10~C30又はC12~C22又はC12~C18脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとのコポリマーであり得る。幾つかの実施形態において、好適な会合性高分子は、AMPSと、エトキシ化脂肪アルコールが、各場合において、5~35個、特に7~30個、より詳細には7~25個のエチレンオキシド(EO)基を含むエトキシ化C~C30又はC12~C30又はC12~C22又はC12~C18脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとのコポリマーであり得る。好適なAMPSコポリマーは、例えば、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー、例えば、ClariantからのAristoflex(登録商標)HMB、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマー、例えば、ClariantからのAristoflex(登録商標)BLV、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-25)クロスポリマー、例えば、ClariantからのAristoflexHMS(登録商標)、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-8)コポリマー、例えば、Aristoflex(登録商標)SNC、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ラウレス-7)コポリマー、例えば、Aristoflex(登録商標)LNCである。
日焼け止め組成物中に存在する会合性高分子の量は、組成物全体の約0.1重量%~4重量%、特に約0.2重量%~1重量%、1.5重量%、2重量%、2.5重量%、3重量%又は3.5重量%、より詳細には約0.2重量%~1重量%である。
乳化剤
本発明の組成物は、乳化剤を、組成物全体の約0~約10重量%、好ましくは約0~1重量%、1.5重量%、2重量%、2.5重量%、3重量%、3.5重量%、4重量%、4.5重量%、5重量%又は5.5重量%、6重量%、6.5重量%、7重量%、7.5重量%又は8重量%、より好ましくは約0~5重量%の量で含むこともできる。好適な乳化剤は、エマルジョンの生成を促進することができる多種多様な乳化剤のいずれかであり得る。アニオン性又は非イオン性乳化剤が好ましい。好適な乳化剤の種類としては、石鹸;以下に示す部分をアルキル、アリール又はアルキルアリール又はアシル変性した形態:サルフェート、エーテルサルフェート、モノグリセリルエーテルサルフェート、スルホネート、スルホサクシネート、エーテルスルホサクシネート、スルホサクシナメート、アミドスルホサクシネート、カルボキシレート、アミドエーテルカルボキシレート、サクシネート、サルコシネート、アミノ酸、タウレート、スルホアセテート及びホスフェート;ポリオキシエチレン脂肪エーテルホスフェート、アシルラクチレート並びにこれらの混合物が挙げられる。注目すべきアニオン性乳化剤は、リン酸エステル、例えばセチルリン酸カリウムなどのセチルリン酸エステル塩である。幾つかの実施形態において、組成物は、非イオン性、両性又は高分子乳化剤を更に含むことができる。非イオン性界面活性剤に適した化学物質の分類としては、例えば、アミドのエトキシ化物、脂肪酸アミド、エトキシ化脂肪酸、エトキシ化エステル、エトキシ化エーテル、エトキシ化アルコール、ポリオールエステルのポリオキシエチレン誘導体、非架橋シリコーンコポリマー、例えば、アルコキシ又はアルキルジメチコンコポリオール、ペンダントしている親水性部分を有するシリコーン、例えば、ペンダントポリエーテル基又はポリグリセロール基を有する直鎖シリコーン及び少なくとも1つの親水性部分を含む架橋エラストマー性固体オルガノポリシロキサンが挙げられる。具体的な非イオン性乳化剤としては、例えば、2~30molのエチレンオキシド及び/又は0~5molのプロピレンオキシドを、直鎖C8~22脂肪アルコールに、C12~22脂肪酸に、アルキル基中に8~15個の炭素原子を含むアルキルフェノールに、及びアルキル基中に8~22個の炭素原子を含むアルキルアミンに付加したもの;アルキル基中に8~22個の炭素原子を含むアルキルオリゴグリコシド及びそのエトキシ化された類似体;1~15molのエチレンオキシドをヒマシ油及び/又は水添ヒマシ油に付加した生成物;15~60molのエチレンオキシドをヒマシ油及び/又は水添ヒマシ油に付加した生成物;グリセロール及び/又はソルビタンと、12~22個の炭素原子を含む不飽和直鎖若しくは飽和分岐脂肪酸及び/又は3~18個の炭素原子を含むヒドロキシカルボン酸との部分エステル並びにこれらを1~30molのエチレンオキシドに付加した生成物;ポリグリセロール(平均自己縮合度2~8)、ポリエチレングリコール(分子量400~5,000)、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、糖アルコール(例えば、ソルビトール)、アルキルグルコシド(例えば、メチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド、他のC~C22アルキルグルコシド)及びポリグルコシド(例えば、セルロース)と、12~22個の炭素原子を含む飽和及び/若しくは不飽和直鎖又は分岐脂肪酸並びに/又は3~18個の炭素原子を含むヒドロキシカルボン酸との部分エステル並びにこれらを1~30molのエチレンオキシドに付加した生成物;ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエン酸及び脂肪アルコールの混合エステル並びに/又は6~22個の炭素原子を含む脂肪酸、メチルグルコシド及びポリオール、好ましくはグリセロール又はポリグリセロールの混合エステル、モノ-、ジ-及びトリアルキルホスフェート並びにモノ-ジ-及び/又はトリ-PEG-アルキルホスフェート並びにこれらの塩、ウールワックスアルコール、ポリシロキサン/ポリアルキル/ポリエーテルコポリマー及び対応する誘導体、ブロックコポリマー、例えば、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30;高分子乳化剤、例えば、Goodrichのペミュレン(Pemulen)タイプのもの(TR-1、TR-2)、ポリアルキレングリコール並びにグリセロールカーボネートが挙げられる。エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノールに、又はヒマシ油に付加した生成物は、公知の市販品である。これらは、同族体混合物であり、その平均アルコキシル化度は、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの量と、付加反応を実施する基質との比に対応する。エチレンオキシドをグリセロールに付加した付加生成物のC12/18脂肪酸モノエステル及びジエステルは、化粧品製剤の加脂肪剤(refatting agent)として知られている。ソルビンエステル乳化剤としては、モノイソステアリン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ジイソステアリン酸ソルビタン、トリイソステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、ジオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノエルカ酸ソルビタン、セスキエルカ酸ソルビタン、ジエルカ酸ソルビタン、トリエルカ酸ソルビタン、モノリシノール酸ソルビタン、セスキリシノール酸ソルビタン、ジリシノール酸ソルビタン、トリリシノール酸ソルビタン、モノヒドロキシステアリン酸ソルビタン、セスキヒドロキシステアリン酸ソルビタン、ジヒドロキシステアリン酸ソルビタン、トリヒドロキシステアリン酸ソルビタン、モノ酒石酸ソルビタン、セスキ酒石酸ソルビタン、ジ酒石酸ソルビタン、トリ酒石酸ソルビタン、モノクエン酸ソルビタン、セスキクエン酸ソルビタン、ジクエン酸ソルビタン、トリクエン酸ソルビタン、モノマレイン酸ソルビタン、セスキマレイン酸ソルビタン、ジマレイン酸ソルビタン、トリマレイン酸ソルビタン及びその工業用混合物が挙げられる。言及したソルビタンエステルに1~30、好ましくは5~10molのエチレンオキシドを付加した生成物も好適である。ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2(Dehymuls(登録商標)PGPH)、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3(Lameform(登録商標)TGI)、イソステアリン酸ポリグリセリル-4(Isolan(登録商標)GI34)、オレイン酸ポリグリセリル-3、ダイマージリノール酸ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3(Diisostearoyl Polyglyceryl-3 Diisostearate)(Isolan(登録商標)PDI)、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース(TegoCare(登録商標)450)、ポリグリセリル-3ミツロウ(CeraBellina(登録商標))、カプリン酸ポリグリセリル-4(Polyglycerol Caprate T2010/90)、ポリグリセリル-3セチル(Chimexane(登録商標))NL)、ジステアリン酸ポリグリセリル-3(Cremophor(登録商標)GS32)及びポリリシノレイン酸ポリグリセリル(Admul(登録商標)WOL1403)、ダイマー酸イソステアリン酸ポリグリセリル(Polyglyceryl Dimerate Isostearate)並びにこれらの混合物を含むポリグリセロールエステルが挙げられる。他の好適なポリオールエステルは、例えば、トリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールと、ラウリン酸、ヤシ油脂肪酸、牛脂脂肪酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸などとのモノ-、ジ-及びトリエステルを、任意選択的に1~30molのエチレンオキシドと反応させたものである。
両性乳化剤に適した化学物質の分類としては、アルキルベタイン、アミドアルキルベタイン、アルキルアンホアセテート、アミドアルキルスルタイン、アンホホスフェート、リン酸化イミダゾリン、カルボキシアルキルアルキルポリアミン、アルキルアミノジプロピオネート、アルキルアンホグリシネート(モノ又はジ);アルキルアンホプロピオネート、N-アルキルb-アミノプロピオン酸及びアルキルポリアミノカルボキシレートが挙げられる。好適な両性界面活性剤としては、例えば、アルキル又はアシル基中に8~18個の炭素原子を含む、N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、例えば、ヤシ油脂肪酸アルキルジメチルアンモニウムグリシネート、N-アシルアミノプロピル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、例えば、ヤシ油脂肪酸アシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート及び2-アルキル-3-カルボキシメチル-3-ヒドロキシエチルイミダゾリン並びにヤシ油脂肪酸アシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネート、アルキル基中に8~18個の炭素原子を含むN-アルキルグリシン、N-アルキルプロピオン酸、N-アルキルアミノ酪酸、N-アルキルイミノジプロピオン酸、N-ヒドロキシエチル-N-アルキルアミドプロピルグリシン、N-アルキルタウリン、N-アルキルサルコシン、2-アルキルアミノプロピオン酸及びアルキルアミノ酢酸が挙げられる。特に好ましい両性界面活性剤は、N-ヤシアルキルアミノプロピオネート、ヤシ油脂肪酸アシルアミノエチルアミノプロピオネート及びC12/18アシルサルコシンである。
幾つかの実施形態において、本発明に使用するのに好ましい乳化剤として、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2(Dehymuls(登録商標)PGPH)、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、PEG-10ジメチコン、ラウリルPEG/PPG-18/18メチコンが挙げられる。
幾つかの好ましい実施形態において、日焼け止め組成物は、乳化剤を一切含まない乳化剤フリー組成物である。従来の乳化剤は皮膚を刺激する可能性があることが分かっており、したがって望ましくない。先行技術の乳化剤フリー化粧用組成物は、概して、不安定であるか、使用範囲が狭いか又は出発物質の選択肢が限られているかのいずれかの欠点を有する。更に、先行技術の組成物は、通常、油もエモリエント剤もほとんど含まないか又は全く含まないものさえあるのが実情である。本発明の他の目的は、先行技術の欠点を有さず、満足のいく感覚的経験を提供する乳化剤フリー日焼け止め組成物を調製することにある。驚くべきことに、且つ予期せぬことに、本発明の日焼け止め組成物を用いることは、従来の乳化剤に関連する欠点を回避するために有用な、十分な安定性を有し、化粧品として魅力がある製品を得ること目的とする、乳化剤フリーの日焼け止め化粧料を得るための有望な手法であることが判明した。
ポリマー粉体
本発明の日焼け止め組成物は、組成物にさらさらとしたパウダリーな皮膚感触を付与するポリマー粉体を更に含む。ポリマー粉体の例としては、ジメチコンクロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリエチレン及びポリメタクリル酸メチルが挙げられる。
有益剤
本明細書において使用される「有益剤」という用語は広義に理解すべきであり、身体洗浄組成物に適量が含有されている場合は、毛髪及び/又は皮膚をケアする効果を生じさせることが意図されている剤を意味している。
上述の成分に加えて、化粧料に使用される他の成分を、必要に応じて本発明による日焼け止め化粧料に、悪影響がなければ添加することができる。本発明の組成物は、1種又は複数種の有益剤、例えば、デンプン、エモリエント剤;保湿剤;皮膚コンディショニング剤;ロウ;アルコール;液体油脂;抗ニキビ剤、例えば、トレチノイン、イソトレチノイン、モトレチニド、アダパレン、タザロテン、アゼライン酸;抗炎症剤、例えば、イブプロフェン、ナプロキセン、ヘットプロフェン(hetprofen)、植物抽出物、例えば、ハンノキ属植物(alnus)、アルニカ属植物(arnica)、カワラヨモギ(artemisia capillaris)、サイシン(asiasarum root)、キンセンカ属植物(calendula)、カミツレ;清涼剤;栄養剤(nourishing agent);抗シワ剤、芳香物質、皮膚着色剤を更に含むことができる。
本発明による日焼け止め組成物は、任意選択的に、他の成分、例えば、防腐剤、例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、イミダゾリジニル尿素、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、サリチル酸、メチルクロロイソチアゾリノン及びメイソチアゾリノン;pH調整剤、例えば、クエン酸、コハク酸、リン酸、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどを更に含むことができ;他の任意の有益成分も、日焼け止め組成物の所望の特性に応じて日焼け止め組成物に添加することができる。
特定の一実施形態において、本発明による日焼け止め組成物は、更に芳香物質又は香料を含む。
本発明の任意の一実施形態によれば、日焼け止め組成物は、皮膚及び/又は毛髪に適用するのに適した担体又はこの種の担体の混合物を更に含む。皮膚用組成物に使用するのに適した担体としては、水、C~Cアルコール、酢酸低級アルキルエステル及びこれらの混合物が挙げられる。幾つかの実施形態において、担体は、様々な追加の材料、例えば、アセトン、炭化水素、例えば、イソブテン、ヘキサン、デセン、ハロゲン化炭化水素及びシクロメチコンなどの揮発性シリコーンも含むことができる。担体は、組成物中に、組成物の総重量を基準として、約0.5%~約99%、好ましくは約5%~約99%、より好ましくは約10%~約98%の範囲で存在する。
本発明の組成物は、化粧的に許容される基剤を含む。化粧的に許容される基剤は、好ましくは、クリーム、ローション、ジェル又はエマルジョン形態の製品を与えるものなどである。
「化粧的に許容される」という用語は、典型的にはパーソナルケア組成物に使用される成分に言及しており、パーソナルケア組成物中における典型的な含有量で存在すると毒性を示す材料は、本発明の一部を成すと考えられていないことを強調することを意図している。
本発明の任意の一実施形態によれば、本発明は:
a)少なくとも1種の紫外線防御剤を5~50重量%と;
b)少なくとも1種の疎水化された粘土鉱物を0.05~5重量%と;
c)少なくとも1種の油成分を1~60重量%と;
d)少なくとも1種の会合性高分子を0.1~4重量%と;
を含む、日焼け止め組成物であって、
紫外線防御剤は、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル及びこれらの組合せからなる群から選択され;会合性高分子は、エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールのイタコン酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸と、エトキシ化C~C30又はC10~C30、又はC12~C22又はC12~C18脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとをベースとするコポリマーからなる群から選択され;エトキシ化脂肪アルコールは、各場合において、5~35個、特に7~30個、より詳細には7~25個のエチレンオキシド基を含み;疎水化された粘土鉱物は、ステアラルコニウムベントナイト、ジメチルジステアルアンモニウムヘクトライト、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムヘクトライト、塩化ジステアリルジメチルアンモニウムで処理されたケイ酸アルミニウムマグネシウム及びこれらの組合せからなる群から選択され;好ましくはジステアルジモニウムヘクトライトであり;油成分は、炭酸ジカプリル、炭酸セチル、炭酸セテアリル、炭酸ステアリル及びこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは炭酸ジカプリルである、日焼け止め組成物に関する。
本発明の任意の一実施形態によれば、本発明は:
a)少なくとも1種の紫外線防御剤を5~50重量%と;
b)少なくとも1種の疎水化された粘土鉱物を0.05~5重量%と;
c)少なくとも1種の油成分を1~60重量%と;
d)少なくとも1種の会合性高分子を0.1~4重量%と;
を含む、日焼け止め組成物であって、
紫外線防御剤は、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル及びこれらの組合せからなる群から選択され;会合性高分子は、(アクリレーツ/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)クロスポリマー、(アクリル化/イタコン酸ステアレス-20)コポリマー;(アクリレーツ/イタコン酸セテス-20)コポリマー及び(アクリレート/イタコン酸パルメス-25)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-25)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-8)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ラウレス-7)コポリマー並びにこれらの組合せからなる群から選択され;疎水化された粘土鉱物は、ステアラルコニウムベントナイト、ジメチルジステアルアンモニウムヘクトライト、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムヘクトライト、塩化ジステアリルジメチルアンモニウムで処理されたケイ酸アルミニウムマグネシウム及びこれらの組合せからなる群から選択され、好ましくはジステアルジモニウムヘクトライトであり;油成分は、炭酸ジカプリル、炭酸セチル、炭酸セテアリル、炭酸ステアリル及びこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは炭酸ジカプリルである、日焼け止め組成物に関する。
パーソナルケア組成物は、通常、個々の成分を、先行技術において知られている任意の従来の配合技法、例えば、従来の撹拌、振盪又は転動を用いて混合することにより調製される。これらの成分は、当業者によって適切な比率で希釈及び/又は混合される濃縮溶液として供給することができる。本発明は、本発明の組成物を調製するための成分の原材料として使用される任意の濃縮物、特に、コスト面及び環境面での幾つかの理由により、水を限られた量で含む濃縮物を包含する。
材料
測定/方法
フィルムの塗布及び作製
日焼け止め製剤6gをPMMA板にドローダウン器具(draw down device)で塗布することにより、厚さ0.076mmの湿潤フィルムである均一なフィルムを得る。次いでPMMA板をオーブンに移し、38℃で少なくとも30分間加熱することにより、皮膚温での皮膜の形成を模擬する。作製したフィルムをオーブンから取り出す。
フィルムの形態、粗さ及び厚みの評価
次いで、フィルムの粗さ及び厚みを含む形態に関する情報を取得するために、白色干渉計測法 (WLI、BRUKER Contour GT-K)を使用してフィルムを評価した。
(単位:nm)(Δは、フィルム表面の各点から中間層までの距離を意味する)
粗さの値は、各フィルム上で無作為に選んだ3つの位置のそれぞれで3回ずつ測定した粗さパラメータの平均値である。
フィルムの表面粗さを次に示すように格付けした:
粗さが小さい ++(Δ<700nm)
中程度の粗さ +(Δ=700~3000nm)
粗さが大きい -(Δ>3000nm)
フィルムを作製した時点でフィルムの初期の厚みを測定し、その後、室温で30分経過した後の厚みを測定した。この測定値から、フィルム厚の変動Δdを次に示すように求めた:
Δd=(室温で測定したフィルム厚 - 初期フィルム厚)/初期フィルム厚
フィルム厚は、当業者に知られている方法で、例えば、ノギス及び目盛り付き顕微鏡を組み合わせて測定することができる。フィルム厚は、フィルム断面の顕微鏡写真をデジタル処理することによって求めることもできる。
塗布時の元の厚みと比較したフィルム厚の変動を3つの群に分ける:
変化が小さい ++(Δd≦15%)
中程度の変化 +(Δd≦40%)
変化が大きい -(Δd>40%)
耐水性評価
日焼け止め製剤0.03gを5×5cmのPMMA板に塗布した。PMMA板を、温度23℃、湿度60%の環境調整室に30分間置いた。次いでPMMA板を、黒色背景を有するシリカゲル板の上に固定し、水道水を満たしたスプレーボトルを使用して、PMMA板の表面に10cmの距離から水を4回噴霧した。T(水を噴霧する前)及びT(水を噴霧した後)に写真を撮影して(Canon 6D Mark IIによる)、溶け込んだ日焼け止め製品と混ざり合った水滴を記録した。次いで写真を写真解析ソフトウェアImageJで解析することにより、遮光された領域の変化を算出した(Δ面積%):
Δ面積% = 1-(T-T)/T
変化率が小さいほど、耐水性能が高いことを示す。耐水性の結果を3つの異なる区分に分けた:
強力な耐水性 ++(Δ面積%≦15%)
中程度の耐水性 +(Δ面積%≦40%)
弱い耐水性 -(Δ面積%>40%)
防塵効果を評価するためのフィルムの付着性
日焼け止め製剤4gをPMMA板に載せ、次いでバーコーターを備えるドローダウン器具を始動させた:3ミルの湿潤フィルム。均一なフィルムを得るために更に2gの日焼け止め製剤を追加した。次いでPMMA板を38℃のオーブンに30分間置いた。2gの標準砂(Sigma-Aldrich、5μm)を量り取り、ペトリ皿に入れ、フィルムで被覆されたPMMA板を、フィルムが砂と接触できるようにペトリ皿に載せた。PMMA板及びペトリ皿をひっくり返し、30秒間静かに振り動かし、フィルムを塗工した範囲が全て砂で覆われたことを確認した。次いでPMMA板を外し、ペトリ皿に残った砂を測定し、秤量した。
付着率(%)=((ペトリ皿内の砂の初期重量-ペトリ皿に残った砂の重量)/ペトリ皿内の砂の初期重)×100%
付着率(%)が低いほど防塵効果が高い。防塵効果を3つの区分に格付けした:
防塵効果が高い ++(付着率(%)=10%~30%)
中程度の防塵効果 +(付着率(%)=30%~50%)
防塵効果が低い -(付着率(%)>50%
処方
評価結果
この試験結果は、少なくとも1種の紫外線防御剤、1種の疎水化された粘土鉱物、1種の油成分及び1種の会合性高分子を含む本発明の実施例により、皮膜の形態、耐水性及び防塵効果に関し有利な技術的効果が得られることを示している。

Claims (11)

  1. 日焼け止め組成物であって:
    a)少なくとも1種の紫外線防御剤を5~50重量%と;
    b)少なくとも1種の疎水化された粘土鉱物を0.05~5重量%と;
    c)少なくとも1種の油成分を1~60重量%と;
    d)少なくとも1種の会合性高分子を0.1~4重量%と;
    を含む、日焼け止め組成物。
  2. 前記会合性高分子は、シリコーンアクリレートポリマー;エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、より好ましくはC16~C22脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールのイタコン酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸と、エトキシ化C~C30又はC10~C30又はC12~C22又はC12~C18脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとをベースとするコポリマー;からなる群から選択される、請求項1に記載の日焼け止め組成物。
  3. 前記会合性高分子は、エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;エトキシ化C~C30、好ましくはC12~C30、特にC16~C22、より詳細にはC18~C22脂肪アルコールのイタコン酸エステルと、アクリル酸、メタクリル酸又はこれらの単純エステルのうちの1種である1種又は複数種のモノマーとのコポリマー;及びアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸と、エトキシ化C~C30又はC10~C30又はC12~C22又はC12~C18脂肪アルコールの(メタ)アクリル酸エステルとをベースとするコポリマー;からなる群から選択され、前記エトキシ化脂肪アルコールは、各場合において、5~35個、特に7~30個、より詳細には7~25個のエチレンオキシド基を含む、請求項1又は2に記載の日焼け止め組成物。
  4. 前記会合性高分子は、(アクリレーツ/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー)、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)クロスポリマー、(アクリル化/イタコン酸ステアレス-20)コポリマー;(アクリレーツ/イタコン酸セテス-20)コポリマー及び(アクリレート/イタコン酸パルメス-25)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-25)クロスポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ステアレス-8)コポリマー、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ラウレス-7)コポリマー並びにこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
  5. 前記紫外線防御剤は、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
  6. 前記疎水化された粘土鉱物は、ステアラルコニウムベントナイト、ジメチルジステアルアンモニウムヘクトライト、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジメチルアルキルアンモニウムヘクトライト、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムヘクトライト、塩化ジステアリルジメチルアンモニウムで処理されたケイ酸アルミニウムマグネシウム及びこれらの組合せからなる群から選択され;好ましくはジステアルジモニウムヘクトライトである、請求項1~5のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
  7. 前記油成分は、炭酸ジカプリル、炭酸セチル、炭酸セテアリル、炭酸ステアリル及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
  8. 1種の乳化剤を更に含み、好ましくは、前記乳化剤は、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、PEG-10ジメチコン、ラウリルPEG/PPG-18/18メチコン又はこれらの混合物である、請求項1~7のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
  9. 乳化剤フリー日焼け止め組成物である、請求項1~7のいずれか一項に記載の日焼け止め組成物。
  10. 向上した日焼け止め保護効果を達成する方法であって、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物を皮膚に適用することを含む、方法。
  11. 請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物の、皮膚を日焼け止めにより保護するための使用。
JP2023549567A 2021-02-18 2022-02-10 改良された長時間持続する日焼け止め化粧料 Pending JP2024506705A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2021/076732 2021-02-18
CN2021076732 2021-02-18
PCT/EP2022/053267 WO2022175161A1 (en) 2021-02-18 2022-02-10 An improved long wearing sunscreen cosmetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506705A true JP2024506705A (ja) 2024-02-14

Family

ID=74871141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023549567A Pending JP2024506705A (ja) 2021-02-18 2022-02-10 改良された長時間持続する日焼け止め化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240130940A1 (ja)
EP (1) EP4294534A1 (ja)
JP (1) JP2024506705A (ja)
KR (1) KR20230146059A (ja)
CN (1) CN116887806A (ja)
WO (1) WO2022175161A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796990B2 (ja) 1989-05-10 1998-09-10 株式会社資生堂 肌用化粧料
FR2755692B1 (fr) 1996-11-08 1998-12-04 Oreal Nouveaux filtres solaires, compositions cosmetiques photoprotectrices les contenant et utilisations
FR2983719B1 (fr) * 2011-12-12 2017-01-20 Oreal Emulsion eau-dans-huile comprenant un polymere ethylenique lipophile, une huile volatile, des particules solides et au moins un filtre uv insoluble et/ou un filtre uv hydrophile
JP5694273B2 (ja) * 2012-10-30 2015-04-01 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
EP2921157B1 (en) * 2014-03-18 2017-08-16 Symrise AG Coated titanium dioxide to reduce whitening effect on skin
FR3025094B1 (fr) * 2014-08-28 2016-12-23 Oreal Composition gel/gel comprenant un filtre uv et un aerogel de silice hydrophobe
EP3213742B1 (en) * 2014-10-31 2023-09-06 Shiseido Company Ltd. Water-in-oil emulsion sunscreen cosmetic
EP3449902A4 (en) * 2016-04-28 2019-12-25 Shiseido Company Ltd. WATER-IN-OIL-TYPE EMULSION COSMETIC PRODUCT
JP7432364B2 (ja) * 2017-03-17 2024-02-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 干渉顔料

Also Published As

Publication number Publication date
CN116887806A (zh) 2023-10-13
EP4294534A1 (en) 2023-12-27
KR20230146059A (ko) 2023-10-18
WO2022175161A1 (en) 2022-08-25
US20240130940A1 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102043535B1 (ko) 피부 케어 조성물에서 사용하기 위한 초흡수성 중합체 및 전분 분말
JP6250258B2 (ja) 高吸収性ポリマーおよび有機uv遮断剤を含む化粧品組成物
US9364690B2 (en) Composition comprising a superabsorbent polymer and a gemini surfactant
JP6173315B2 (ja) イソソルビドジエステルおよびuvフィルターを含有する化粧品、皮膚科学、または医薬に関する組成物
CN104936655B (zh) 包含部花青和含有包含至少一个2-丙烯酰胺基甲基丙磺酸单元的两亲性聚合物的乳化体系的化妆品或者皮肤病学乳剂
JP2006342163A (ja) エチレンおよび/またはプロピレンモノマーのホモポリマーおよび/またはコポリマーワックスを含有する化粧料、薬剤および皮膚剤組成物
JP5788386B2 (ja) エステル混合物およびエステル混合物含有組成物
JP5763633B2 (ja) エステル混合物およびエステル混合物含有組成物
JP2005023078A (ja) 水溶性ポリマーを含む局所適用のための組成物
ES2283957T3 (es) Composicion para aplicacion topica que contiene un organopolisiloxano elastomero y una dispersion acuosa de un copolimero siliconado de bloque.
KR20100015309A (ko) 분산액, 겔 및 유화계
JP6522589B2 (ja) 無機uv遮蔽剤及びパーライトをベースとした複合粒子、同粒子を含有する化粧用又は皮膚用組成物
US20210386649A1 (en) Use of specific polymers to bring about an anti-pollution effect
US20040005279A1 (en) Composition containing a semi-crystalline polymer and methods of use
ES2309225T3 (es) Emulsiones cosmeticas y/o farmaceuticas.
US20160338937A1 (en) Cosmetic composition
DE10259016A1 (de) Kosmetische Schwämme
JP2012514614A (ja) 自由流動性エマルジョン濃縮物
US20070166248A1 (en) Aqueous photoprotective compositions comprising hydrophilic metal oxide nanopigments and polyalkylene glycols of low molecular mass
DE102009050430A1 (de) Kosmetische Zubereitungen
US20220142886A1 (en) Compositions based on alkanes and ester(s) with temperature storage stability, use thereof as softening agents and emulsions comprising same
WO2006005630A1 (en) Aqueous photoprotective composition comprising hydrophilic metal oxide nanopigments and a polyalkylene glycol of low molecular mass; uses
JP2024506705A (ja) 改良された長時間持続する日焼け止め化粧料
CN110709050A (zh) 由珍珠岩/钛/二氧化硅复合颗粒制成的光稳定组合物
DE102022207166A1 (de) Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen umfassend Polyoxymethylendimethylether

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231027

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231107