JP2024506355A - 二次電池用電極組立体及びその製造方法 - Google Patents

二次電池用電極組立体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024506355A
JP2024506355A JP2023548733A JP2023548733A JP2024506355A JP 2024506355 A JP2024506355 A JP 2024506355A JP 2023548733 A JP2023548733 A JP 2023548733A JP 2023548733 A JP2023548733 A JP 2023548733A JP 2024506355 A JP2024506355 A JP 2024506355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation membrane
folding
electrode assembly
electrode
unit cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023548733A
Other languages
English (en)
Inventor
フワン キム、スン
ビン パク、スン
キェオン リー、ソク
ル ジョ、ミ
ヒュン チョ、ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2024506355A publication Critical patent/JP2024506355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0463Cells or batteries with horizontal or inclined electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0468Compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

本発明は、フォールディング分離膜と電極間の離隔空間を最小化して寿命特性及び急速充電性能を改善することのできる電極組立体の製造方法に関し、フォールディング分離膜の一面に複数の単位セルを配置するステップ;前記フォールディング分離膜上に単位セルを固定するステップ;前記フォールディング分離膜の他面の少なくとも一末端部にバインダー組成物を提供するステップ;及び前記フォールディング分離膜を折り畳んで前記単位セルを積層するステップを含む電極組立体の製造方法に関する。

Description

本出願は、2021年8月13日付けで出願された韓国特許出願第10-2021-0107606号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容が本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、二次電池用電極組立体及びその製造方法に関し、より具体的には、寿命特性及び急速充電性能に優れたスタック・アンド・フォールディング型(stack and folding type)電極組立体及びその製造方法に関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するにつれて、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加しており、このような二次電池の中でも、高いエネルギー密度と作動電位を示し、サイクル寿命が長く、自己放電率が低いリチウム二次電池が商用化されて広く用いられている。
リチウム二次電池は、一般に、正極、分離膜、負極が積層された電極組立体を電池ケースに収容して電解液を注入して製造され、電極組立体は、その製造方法によって、巻取型(ジェリーロール型)、積層型、スタック・アンド・フォールディング(stack and folding)型などに分けられる。具体的には、巻取型電極組立体は、長いシート状の正極板、分離膜及び負極板を巻いて製造されたものであり、積層型電極組立体は、所定の大きさに裁断された正極、分離膜及び負極を積層して製造されたものである。また、スタックアンドフォールディング電極組立体は、長いシート状のフォールディング分離膜上に正極、分離膜、負極が積層された単位セルを並んで配置した後、一側からフォールディングして製造されたものである。
一方、リチウム二次電池用電極は、集電体上に電極スラリーをコーティングして活物質層を形成した後に圧延する方式で製造されるが、このような方法で製造された電極は、活物質層の末端部においてスラリーの塗布量が減少して中央部に比べて活物質層の厚さが減少する現象(以下、スライディング現象という)が生じる。図1は集電体上に電極スラリーをコーティングして製造された電極の活物質層の幅方向の厚さ分布を示す図である。図1から、電極の末端部において活物質層の厚さが減少するスライディング現象が生じることを確認できる。
一方、このようなスライディング現象により電極の末端部において電極と分離膜間に離隔空間が生じるが、電極と分離膜間に離隔空間が存在すると、リチウムイオンの拡散(diffusion)抵抗として作用し、該当領域でリチウムイオンが円滑に移動できずに析出するという問題が生じる。
電極と分離膜間の離隔問題は、電極組立体の製造時に電極と分離膜間を加熱及び加圧工程で圧着することにより最小限に抑えることができる。前記圧着工程で電極活物質層及び/又は分離膜コーティング層に含まれるバインダーが溶融することによって離隔空間へ押し出されて離隔空間を埋めるからである。
しかし、スタックアンドフォールディング型電極組立体の場合、製造工程の特性上、フォールディング分離膜と電極とが圧着されるのではなく単純接触のみする界面が生じ、このような界面で電極と分離膜間の離隔空間が生じてリチウムの析出が生じるという問題がある。図2は従来のスタックアンドフォールディング型電極組立体を適用した電池セルを分解した後に撮影した写真であり、図2から、フォールディング分離膜の下面と単位セルとが接触する部分(ボックスで示す部分)でリチウムの析出が生じることを確認できる。
本発明は、上記問題を解決するためのものであり、フォールディング分離膜と電極間の離隔空間を最小化して寿命特性及び急速充電性能を改善することができる電極組立体及びその製造方法を提供する。
一態様において、本発明は、フォールディング分離膜の一面に複数の単位セルを配置するステップと、前記フォールディング分離膜上に単位セルを固定するステップと、前記フォールディング分離膜の他面の少なくとも一末端部にバインダー組成物を提供するステップと、前記フォールディング分離膜を折り畳んで前記単位セルを積層するステップとを含む、電極組立体の製造方法を提供する。
ここで、前記単位セルを固定するステップは、前記単位セルが配置されたフォールディング分離膜を加熱し、加圧して行われてもよい。
また、前記バインダー組成物は、前記フォールディング分離膜の長さ方向に塗布されてもよく、前記単位セルの電極タブが配置される方向の末端部に提供されてもよい。
さらに、前記バインダー組成物は、バインダー塗布量が0.1g/m~1g/mになるように提供されてもよい。
さらに、前記バインダー組成物は、前記フォールディング分離膜の幅をWとすると、前記フォールディング分離膜の端部から0.15Wの距離にある領域に提供されてもよい。
前記バインダー組成物は、バインダーとして、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF-co-HFP)、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンモノマーゴム(EPDM rubber)、スルホン化-EPDM、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、又はこれらの様々な共重合体を含んでもよく、とりわけ、スチレン-ブタジエンゴムなどの水系バインダーを含むことが特に好ましい。
他の態様において、本発明は、正極、分離膜及び負極を含む複数の単位セルが長いシート状のフォールディング分離膜により巻き取られて積層される電極組立体であり、前記単位セルは、最外側電極の少なくとも一末端に電極活物質層の厚さが減少するスライディング部を含み、前記スライディング部とフォールディング分離膜間にバインダーコーティング層が形成されている、電極組立体を提供する。
さらに他の態様において、本発明は、上述した本発明による電極組立体を含む、二次電池を提供する。
本発明は、スタックアンドフォールディング型電極組立体の製造時にフォールディング分離膜の単位セルが配置されていない面にバインダー組成物を提供した後にフォールディング工程を実施することを特徴とする。本発明のように単位セルが配置されていない面にバインダー組成物を提供した後にフォールディング工程を実施した場合、バインダー組成物が単位セルの最外側電極とフォールディング分離膜間に介在して電極とフォールディング分離膜間の離隔空間を埋め、これにより、電極とフォールディング分離膜間の離隔により生じるリチウムイオンの析出を最小限に抑えることができる。よって、本発明の方法により製造された電極組立体を二次電池に適用した場合、優れた長期寿命特性及び急速充電性能を実現することができる。
電極スラリーのコーティングにより製造された電極の活物質層の厚さ分布を示すグラフである。 従来のスタックアンドフォールディング電極組立体を適用した電池セルのリチウム析出現象を示す写真である。 本発明の一実施形態による電極組立体の製造工程を示す図である。 バインダー組成物提供ステップを説明するための図である。 本発明による電極組立体の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明について詳細に説明する。本発明の図面は本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に本発明を明確に理解させるために提供されるものであり、本発明は図面に開示された発明に限定されるものではない。
なお、本発明を明確に説明するために、図面に一部の構成要素を省略して示すことがあり、同一の構成要素は同一の図面符号で示した。
電極組立体の製造方法
まず、本発明による電極組立体の製造方法について説明する。
図3は本発明による電極組立体の製造方法の一実施形態を示す。以下、図3を参照して、本発明による電極組立体の製造方法について説明する。
図3に示すように、本発明による電極組立体の製造方法は、(A)フォールディング分離膜の一面に複数の単位セルを配置するステップと、(B)前記フォールディング分離膜上に単位セルを固定するステップと、(C)前記フォールディング分離膜の他面の少なくとも一末端部にバインダー組成物を塗布するステップと、(D)前記フォールディング分離膜を折り畳んで前記単位セルを積層するステップとを含む。
まず、フォールディング分離膜10の一面に複数の単位セル20A、20Bを配置する(図3の(A)参照)。
前記単位セル20A、20Bは、所定の大きさに裁断された正極22、分離膜24及び負極26が積層された電極積層体である。前記単位セルは、図3に示すように、正極22/分離膜24/負極26/分離膜24/正極22又は負極26/分離膜24/正極22/分離膜24/負極26のように最外側に同じ電極が配置されるバイセル構造であってもよいが、これに限定されるものではなく、正極/分離膜/負極のように正極と負極の数が同じフルセル構造であっても構わない。また、図3にはバイセル構造の電極積層体が5層で構成されていることが開示されているが、これに限定されるものではなく、電極及び分離膜の積層数は多様に変形可能である。
前記フォールディング分離膜10は、長いシート状の分離膜であって、単位セルに含まれる裁断された形態の分離膜24とは区別される。前記フォールディング分離膜10としては、当該技術分野において用いられる様々な分離膜を用いることができ、例えば、ポリオレフィン系多孔性高分子フィルムの表面にセラミック粒子及び/又はバインダーなどの高分子物質がコーティングされた分離膜であってもよい。
前記フォールディング分離膜10上に複数の単位セル20A、20Bを配置する。ここで、隣接する単位セルは、フォールディングされると負極26と正極22とがフォールディング分離膜10を介して積層されるように配置される。
次に、フォールディング過程において、単位セル20A、20Bが動かないように、フォールディング分離膜10上に単位セル20A、20Bを固定する(図3の(B)参照)。
前記単位セル20A、20Bを固定するステップは、前記単位セル20A、20Bが配置されたフォールディング分離膜10を加熱して加圧する方法で行われてもよい。加熱及び加圧工程を行った場合、電極活物質層及び/又はフォールディング分離膜のコーティング層に含まれるバインダー成分が熱により溶融することによって単位セルとフォールディング分離膜とが接着されて固定される。具体的には、ヒータなどの加熱手段30により前記単位セル20A、20Bが配置されたフォールディング分離膜10に熱を加え、その後ロールプレスなどの加圧手段40により単位セル20A、20Bを加圧することで、フォールディング分離膜10上に単位セル20A、20Bを接着することにより、単位セルを固定することができる。
また、前記加熱及び加圧過程において、電極の末端部の活物質層の厚さ減少領域(以下、スライディング部という)に電極活物質層及び/又はフォールディング分離膜コーティング層に含まれるバインダーがフォールディング分離膜と電極間の離隔空間に押し出されてフォールディング分離膜と単位セル間の離隔空間が減少し、これにより、フォールディング分離膜と電極間の離隔によるリチウムの析出を抑制するという効果が得られる。
一方、前記加熱は、50℃~150℃、好ましくは60℃~120℃、より好ましくは70℃~90℃の温度条件で行われてもよい。
また、前記加圧は、10kPa~300kPa、好ましくは50kPa~250kPa、より好ましくは100kPa~200kPaの圧力条件で行われてもよい。
加熱及び/又は加圧が上記条件を満たす場合、単位セルの構成要素やフォールディング分離膜が損傷することなく、単位セルとフォールディング分離膜との固定及び離隔空間の減少が円滑になる。
次に、単位セル20A、20Bがフォールディング分離膜10の一面上に固定されると、フォールディング分離膜10の他面にバインダー組成物52を提供する(図3の(C)参照)。ここで、前記他面とは、単位セルが配置されていない面、すなわち単位セルが配置されているフォールディング分離膜の表面とは反対側の表面を意味する。
本ステップは、フォールディング工程後にフォールディング分離膜の他面と単位セル間の離隔空間を最小化するためのものである。上述したように、単位セル固定ステップにより単位セルが配置されているフォールディング分離膜の表面(一面)と単位セル間の界面の離隔空間は最小化することができるが、フォールディング後に単位セルが配置されていないフォールディング分離膜の表面(他面)と単位セルとが接触する面には活物質層のスライディング現象による離隔空間が依然として残る。このような離隔空間が存在すると、リチウムイオンの拡散が阻害されて該当領域でリチウムイオンが析出し、これにより、寿命特性及び急速充電性能が悪くなる。
本発明においては、上記問題を解決するために、フォールディング分離膜を折り畳んで単位セルを積層するフォールディング工程の直前にフォールディング分離膜の他面にバインダー組成物を提供し、フォールディング工程を実施することにより、フォールディング過程において、前記バインダー組成物がフォールディング分離膜と単位セル間の離隔空間を埋めるようにする。
ここで、前記バインダー組成物52の提供方法は、特に限定されるものではなく、当該技術分野においてよく知られた組成物の塗布方法、例えば、スプレー噴射、バーコーティング、ローラコーティングなどの方法により実施することができる。
一方、前記バインダー組成物52は、フォールディング分離膜10の他面の少なくとも一末端部に提供されることが好ましい。電極活物質層の厚さが減少するスライディング部は通常電極の末端部に形成されるので、電極の末端部に対応するフォールディング分離膜の末端部にバインダー組成物を提供することにより、フォールディング分離膜とスライディング部間の離隔空間を効果的に減少させることができる。
図4には本発明の方法によりバインダー組成物が提供されたフォールディング分離膜の他面の一例が図示されている。図4に示すように、前記バインダー組成物52は、前記フォールディング分離膜10の長さ方向Lに提供されてもよい。また、前記バインダー組成物52は、単位セル20の電極タブ28が配置される方向の末端部に提供されてもよい。通常、電極活物質層のスライディング部は電極タブ方向に配置されるので、図4に示すように、電極タブが配置される方向の末端部にフォールディング分離膜の長さ方向にバインダー組成物を提供した場合、スライディング部による離隔空間の減少に効果的である。
一方、前記バインダー組成物52は、前記フォールディング分離膜の幅をWとすると、前記フォールディング分離膜の端部Eから0.15Wの距離にある領域に提供されてもよく、具体的には、フォールディング分離膜の端部Eから0.01W~0.15Wの距離にある領域に提供されてもよく、より具体的には、フォールディング分離膜の端部から3mm~10mmの距離にある領域に提供されてもよい。バインダー組成物の提供領域が上記条件を満たす場合、バインダーがフォールディング分離膜とスライディング部間の離隔空間に円滑に介在して離隔空間を埋めることができる。バインダー組成物の提供領域が狭すぎると、離隔空間を十分に埋めることができず、バインダー組成物の提供領域が広すぎると、バインダー組成物の使用量が多くなり、コストが増加するだけでなく、余剰のバインダー組成物によりフォールディング過程の工程性に悪影響を及ぼす。
また、前記バインダー組成物は、バインダー塗布量が0.1g/m~1g/m、好ましくは0.1g/m~0.8g/m、より好ましくは0.3g/m~0.5g/mになるように提供されてもよい。バインダー塗布量が上記範囲を満たす場合、離隔空間を効果的に減少させながらも余剰のバインダーによる副作用を最小限に抑えることができる。
一方、前記バインダー組成物は、バインダー及び溶媒を含んでもよい。
前記バインダーとしては、二次電池分野において用いられる様々なバインダー、例えば、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF-co-HFP)、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンモノマーゴム(EPDM rubber)、スルホン化-EPDM、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、又はこれらの様々な共重合体などを用いることができる。
とりわけ、スチレン-ブタジエンゴムなどの水系バインダーを含むことが特に好ましい。一般に、フォールディング分離膜のコーティング層と、リチウムの析出が生じる負極には、水系バインダーが用いられる。よって、バインダーとして水系バインダーを用いた場合、フォールディング分離膜及び負極との接着力が向上して離隔空間の除去がより円滑になり、これにより、リチウムの析出をより効果的に抑制することができる。
一方、前記溶媒は、バインダー成分を溶解又は分散させて塗布可能にするためのものであり、用いられるバインダーに応じて適切な溶媒を選択して用いることができる。例えば、水系バインダーを用いる場合は、溶媒として水を用いることができ、非水系バインダーを用いる場合は、溶媒としてN-メチルピロリドン、アセトン、アルコールなどの有機溶媒を用いることができる。前記溶媒は、バインダー組成物に塗布に適した粘度を持たせる量で用いることができる。
また、必須であるわけではないが、電解液含浸性、伝導性、抵抗特性などの改善のために、前記バインダー組成物に無機物粒子、固体電解質、イオン伝導性ポリマーなどの添加剤がさらに含まれてもよい。
一方、バインダー組成物の塗布後、必要に応じて、溶媒除去のための乾燥工程がさらに実施されてもよい。
次に、フォールディング分離膜10を折り畳んで(folding)前記単位セル20A、20Bを積層する(図3の(D)参照)。フォールディング分離膜10の下面に塗布されたバインダー組成物は、柔軟性を有するので、フォールディング過程でフォールディング分離膜と単位セル間の離隔空間に挿入されて離隔を減少させる。
一方、フォールディングが完了して単位セルの積層が完了した後、必要に応じて、単位セルが積層された電極組立体を加熱及び/又は加圧するステップをさらに行ってもよい。
前記加熱及び/又は加圧工程は、フォールディング分離膜を固定し、単位セルを密着させるためのものである。
ここで、前記加熱は、50℃~150℃、好ましくは60℃~120℃、より好ましくは70℃~90℃の温度条件で行われてもよい。
また、前記加圧は、10kPa~300kPa、好ましくは50kPa~250kPa、より好ましくは100kPa~200kPaの圧力条件で行われてもよい。
このような工程がさらに実施された場合、加熱及び/又は加圧により離隔空間に挿入されたバインダーの接着力が増加して離隔の減少においてより効果的であるだけでなく、前記工程中にバインダー組成物中の溶媒を揮発させることができるので、別途の乾燥工程が必要でないという利点がある。また、加圧により単位セル及び電極組立体内部の構成要素が密着することによって、電気化学特性も改善されるという効果をもたらす。
電極組立体
次に、本発明による電極組立体について説明する。
図5には本発明による電極組立体の一例が図示されている。
図5に示すように、本発明の電極組立体1は、複数の単位セル20が長いシート状のフォールディング分離膜10により巻き取られて積層される電極組立体である。
前記単位セル20は、少なくとも1つ以上の正極22と少なくとも1つ以上の負極26とが分離膜24を介して交互に積層された電極積層体であり、前記正極22、負極26及び分離膜24は、所定の大きさに裁断されている。
前記単位セル20に含まれる正極、負極及び分離膜としては、二次電池分野において用いられる様々な正極、負極及び分離膜を用いることができ、その材質や形態が特に限定されるものではない。
例えば、前記正極22は、正極集電体の一面又は両面に正極活物質、バインダー及び導電材を含む正極合材をコーティングして正極活物質層を形成する方法で製造されたものであってもよく、前記負極26は、負極集電体の一面又は両面に負極活物質、バインダー及び導電材を含む負極合材をコーティングして負極活物質層を形成する方法で製造されたものであってもよい。
正極活物質としては、当該技術分野において用いられる様々な物質、例えば、リチウムコバルト系酸化物、リチウムニッケル系酸化物、リチウムマンガン系酸化物、リチウムニッケル-コバルト-マンガン系酸化物、リチウムニッケル-コバルト-アルミニウム系酸化物、リチウムニッケル-コバルト-マンガン-アルミニウム系酸化物などのリチウム遷移金属酸化物が用いられてもよいが、これらに限定されるものではない。
負極活物質としては、当該技術分野において用いられる様々な物質、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛、黒鉛化炭素繊維、非晶質炭素などの炭素系物質;Si、Al、Sn、Pb、Zn、Bi、In、Mg、Ga、Cd、Si合金、Sn合金、Al合金などリチウムとの合金化が可能な金属質化合物;SiOβ(0<β<2)、SnO、バナジウム酸化物、リチウムバナジウム酸化物のようにリチウムをドープ及び脱ドープできる金属酸化物;又はSi-C複合体もしくはSn-C複合体のように前記金属質化合物と炭素質材料とを含む複合物などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前記バインダーは、集電体と活物質間及び活物質と活物質間の結合に助力する成分であって、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化-EPDM、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリル-ブタジエンゴム、フッ素ゴム、これらの様々な共重合体などが用いられてもよいが、これらに限定されるものではない。
前記導電材は、電極の導電性を向上させるための成分であって、例えば、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化-EPDM、スチレン-ブタジエンゴム、ニトリル-ブタジエンゴム、フッ素ゴム、これらの様々な共重合体などが用いられてもよいが、これらに限定されるものではない。
一方、前記分離膜は、所定の大きさに裁断されて単位セルの正極及び負極間に介在する分離膜を意味するものであって、長いシート状のフォールディング分離膜とは区別される概念で用いられたものである。前記分離膜としては、当該技術分野において一般的に用いられる分離膜を用いることができ、その材質が特に限定されるものではない。例えば、前記分離膜としては、多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルム、又はこれらの2層以上の積層構造体を用いることができる。また、通常の多孔性不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を用いることもできる。さらに、耐熱性又は機械的強度の確保のために、セラミック成分又は高分子物質が含まれるコーティングされた分離膜を用いることもでき、選択的に単層又は多層構造として用いることができる。
一方、前記単位セル20は、正極と負極とを同じ個数含むフルセル(full-cell)構造であってもよく、電極積層体の最外側上面及び最外側下面に同じ極性の電極が配置されるように正極及び負極のうち一方の数が他方の数より1つ多いバイセル(bi-cell)構造であってもよい。
図5には単位セル20として3つの電極が2つの分離膜を介して積層されたバイセル構造の単位セルが図示されているが、本発明は、これに限定されるものではなく、電極及び分離膜の数は多様に変形可能である。
フォールディング分離膜10は、長いシート状の分離膜であって、単位セル20間を囲む形態でフォールディングされる。前記フォールディング分離膜10としては、当該技術分野において用いられる様々な分離膜を用いることができ、例えば、ポリオレフィン系多孔性高分子フィルムの表面にセラミック粒子及び/又はバインダーなどの高分子物質がコーティングされた分離膜であってもよい。
一方、前記単位セル20は、フォールディング分離膜10に接触する最外側電極の少なくとも一末端に電極活物質層の厚さが減少するスライディング部を含み、スライディング部とフォールディング分離膜間にバインダーコーティング層54が形成される(図5の拡大図参照)。
上述したように、スラリーコーティング工程により電極活物質層を形成した場合、コーティング末端部においてコーティングスラリーの量が減少して活物質層の厚さが減少するスライディング部が生じる。このようなスライディング部は、加熱及び/又は加圧工程を経ることによって所定の程度緩和される。しかし、従来のスタック・アンド・フォールディング型電極組立体の場合、フォールディング工程の特性上、フォールディング分離膜と電極とが圧着されるのではなく単純接触のみする界面が生じ、このような界面に位置する電極ではスライディング部が緩和されず、フォールディング分離膜と電極間の離隔空間が残る。それに対して、本発明の電極組立体1は、フォールディング工程の直前にバインダー組成物をフォールディング分離膜の他面に提供し、前記バインダー組成物によりスライディング部とフォールディング分離膜間にバインダーコーティング層が形成されるので、離隔空間が減少するという効果が得られる。
本発明のようにスライディング部とフォールディング分離膜間にバインダーコーティング層が形成された場合、離隔空間が存在する場合に比べてリチウムの拡散が円滑になり、これにより、リチウムの拡散抵抗によるリチウムイオン析出現象を著しく減少させることができる。
一方、前記バインダーコーティング層54は、二次電池分野において用いられる様々なバインダー、例えば、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF-co-HFP)、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンモノマーゴム(EPDM rubber)、スルホン化-EPDM、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、又はこれらの様々な共重合体を含んでもよく、とりわけ、スチレン-ブタジエンゴムなどの水系バインダーを含むことが特に好ましい。
上記のような本発明の電極組立体は、二次電池に有用に適用することができる。
具体的には、本発明による二次電池は、電池ケースと、前記電池ケースの内部に収容される電極組立体及び電解質とを含み、ここで、前記電極組立体は、上述した本発明による電極組立体である。
前記電池ケースは、当該技術分野において用いられる様々な電池ケース、例えば、角型、円筒型又はパウチ型電池ケースであってもよく、とりわけ、パウチ型電池ケースであることが好ましい。
一方、前記電解質としては、二次電池分野において一般的な電解質、例えば、有機系液体電解質、無機系液体電解質、固体高分子電解質、ゲル型高分子電解質、固体無機電解質、溶融型無機電解質などを用いることができ、その種類が特に限定されるものではない。
前記二次電池は、リチウムイオン電池又はリチウムイオンポリマー電池であることが好ましいが、これらに限定されるものではない。
本発明によるリチウム二次電池は、フォールディング分離膜と単位セル間の離隔空間が最小化されてリチウムの析出が抑制され、これにより、優れた長期寿命特性及び急速充電性能が実現される。よって、携帯電話、ノート型パソコン、デジタルカメラなどの携帯用機器、電気自動車(Electric Vehicle,EV)、ハイブリッド電気自動車、及びプラグインハイブリッド電気自動車(Plug-in Hybrid Electric Vehicle,PHEV)を含む電気自動車;又は電力貯蔵用システムなどに有用に用いることができる。
10 フォールディング分離膜
20、20A、20B 単位セル
22 正極
24 分離膜
26 負極
28 電極タブ
30 加熱手段
40 加圧手段

Claims (12)

  1. フォールディング分離膜の一面に複数の単位セルを配置するステップ;
    前記フォールディング分離膜上に単位セルを固定するステップ;
    前記フォールディング分離膜の他面の少なくとも一末端部にバインダー組成物を提供するステップ;及び
    前記フォールディング分離膜を折り畳んで前記単位セルを積層するステップを含む、電極組立体の製造方法。
  2. 前記単位セルを固定するステップは、
    前記単位セルが配置された前記フォールディング分離膜を加熱し、加圧して行われるものである、請求項1に記載の電極組立体の製造方法。
  3. 前記バインダー組成物は、前記フォールディング分離膜の長さ方向に提供されるものである、請求項1に記載の電極組立体の製造方法。
  4. 前記バインダー組成物は、前記単位セルの電極タブが配置される方向の末端部に提供されるものである、請求項1に記載の電極組立体の製造方法。
  5. 前記バインダー組成物を提供するステップは、バインダー塗布量が0.1g/m~1.0g/mになるように行われるものである、請求項1に記載の電極組立体の製造方法。
  6. 前記バインダー組成物は、前記フォールディング分離膜の幅をWとすると、前記フォールディング分離膜の端部から0.15Wの距離にある領域に提供されるものである、請求項1に記載の電極組立体の製造方法。
  7. 前記バインダー組成物は、水系バインダーを含むものである、請求項1に記載の電極組立体の製造方法。
  8. 前記単位セルを積層するステップの後に、前記単位セルが積層された電極組立体を加熱して加圧するステップをさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の電極組立体の製造方法。
  9. 前記加熱は、50℃~150℃の温度で行われ、前記加圧は、10kPa~300kPaの圧力条件で行われるものである、請求項8に記載の電極組立体の製造方法。
  10. 正極、分離膜及び負極を含む複数の単位セルが長いシート状のフォールディング分離膜により巻き取られて積層される電極組立体であり、
    前記単位セルは、少なくとも一末端に電極活物質層の厚さが減少するスライディング部を含み、
    前記スライディング部とフォールディング分離膜間にバインダーコーティング層が形成されている、電極組立体。
  11. 前記バインダーコーティング層は、水系バインダーを含むものである、請求項10に記載の電極組立体。
  12. 請求項10又は請求項11に記載の電極組立体を含む、二次電池。
JP2023548733A 2021-08-13 2022-08-12 二次電池用電極組立体及びその製造方法 Pending JP2024506355A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210107606A KR20230025274A (ko) 2021-08-13 2021-08-13 이차 전지용 전극 조립체 및 그 제조방법
KR10-2021-0107606 2021-08-13
PCT/KR2022/012146 WO2023018310A1 (ko) 2021-08-13 2022-08-12 이차 전지용 전극 조립체 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506355A true JP2024506355A (ja) 2024-02-13

Family

ID=85200191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023548733A Pending JP2024506355A (ja) 2021-08-13 2022-08-12 二次電池用電極組立体及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240186562A1 (ja)
EP (1) EP4280328A1 (ja)
JP (1) JP2024506355A (ja)
KR (1) KR20230025274A (ja)
CN (1) CN116868392A (ja)
WO (1) WO2023018310A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101676406B1 (ko) * 2013-10-31 2016-11-15 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극 조립체
KR20180044769A (ko) * 2016-10-24 2018-05-03 주식회사 엘지화학 스택-폴딩 셀의 제조방법
KR102068710B1 (ko) * 2016-11-08 2020-01-22 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 그 제조방법
JP2018206490A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社村田製作所 二次電池およびその製造方法
KR20200095896A (ko) * 2019-02-01 2020-08-11 주식회사 엘지화학 전극 조립체 제조방법과, 이를 통해 제조된 전극 및 이차전지
KR102429884B1 (ko) 2019-10-01 2022-08-05 주식회사 피난테라스 비상 피난 구조물 및 그 시공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN116868392A (zh) 2023-10-10
KR20230025274A (ko) 2023-02-21
WO2023018310A1 (ko) 2023-02-16
EP4280328A1 (en) 2023-11-22
US20240186562A1 (en) 2024-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102025033B1 (ko) 나노다공성 세퍼레이터 상의 애노드 직접 코팅을 이용한 배터리
KR101089135B1 (ko) 고출력 리튬 이차 전지
JP5697276B2 (ja) 新規な構造を有する電極組立体およびその製造方法
RU2562970C2 (ru) Сепаратор, имеющий теплоустойчивые изоляционные слои
KR101528027B1 (ko) 전극조립체의 제조공정
KR101523427B1 (ko) 전극조립체의 제조공정
KR102279515B1 (ko) 리튬 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101431278B1 (ko) 온도 분포의 균일성이 향상된 이차 전지
KR101543055B1 (ko) 안전성이 향상된 스택/폴딩형 리튬 이차전지 및 그 제조방법
KR101521684B1 (ko) 분리막 제조공정 및 이에 따른 분리막을 포함하는 전기화학소자
KR101704759B1 (ko) 스택/폴딩형 전극조립체 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR102353062B1 (ko) 분리막 기재가 없는 이차전지용 분리막
KR102460813B1 (ko) 엠보형 분리막을 갖는 이차전지용 전극 조립체의 제조방법
US20230369655A1 (en) Electrode Assembly and Battery Cell Including the Same
CN117981158A (zh) 隔膜、电极组件、圆柱形电池电芯、及电池组和包括该电池组的车辆
KR102135150B1 (ko) 전극과 분리막이 부분 결착된 전극조립체
KR101929475B1 (ko) 이차전지용 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2024506355A (ja) 二次電池用電極組立体及びその製造方法
KR20230060990A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101515778B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지
US20230361430A1 (en) Separator for electrochemical device, an electrode assembly including the same, a secondary battery including the same, and method of manufacturing the separator
JP7501971B2 (ja) 外形固定枠が備えられた電極組立体及びこれを含むリチウム二次電池
KR102383075B1 (ko) 리튬 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20240033576A (ko) 젤리롤 타입 배터리 셀
KR20230001690A (ko) 절연 코팅부를 포함하는 이차전지용 전극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230815