JP2024505203A - Ace2受容体エクトドメイン融合分子及びその使用 - Google Patents

Ace2受容体エクトドメイン融合分子及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024505203A
JP2024505203A JP2023544535A JP2023544535A JP2024505203A JP 2024505203 A JP2024505203 A JP 2024505203A JP 2023544535 A JP2023544535 A JP 2023544535A JP 2023544535 A JP2023544535 A JP 2023544535A JP 2024505203 A JP2024505203 A JP 2024505203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
polypeptide
ace2
cov
sars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023544535A
Other languages
English (en)
Inventor
トライアン スレア,
イーブ デュローチャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Council of Canada
Original Assignee
National Research Council of Canada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Council of Canada filed Critical National Research Council of Canada
Publication of JP2024505203A publication Critical patent/JP2024505203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/485Exopeptidases (3.4.11-3.4.19)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4813Exopeptidases (3.4.11. to 3.4.19)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/17Metallocarboxypeptidases (3.4.17)
    • C12Y304/17023Angiotensin-converting enzyme 2 (3.4.17.23)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、一般的には、SARS-CoV-2を中和し、且つACE2酵素活性を提供することが可能なポリペプチド、並びにコロナウイルス感染(COVID-19)に関連する障害及び付随する急性呼吸窮迫症候群(ARDS)及び主要臓器傷害を治療するためのこれらのポリペプチドの使用、並びにそのような分子の作製方法に関する。【選択図】 図1

Description

[発明の分野]
本発明は、ヒトACE2受容体エクトドメイン融合分子及びその使用に関する。より詳細には、本発明は、ヒトIgG1抗体フレームワークの構造的エレメントを含むヒトACE2受容体触媒ドメインのタンパク質融合バリアント並びにコロナウイルス感染(COVID-19)及び付随する急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の低減におけるその使用に関する。
[発明の背景]
COVID-19パンデミックは、前例のない重大性の全世界的な医療危機として続いている。可能性のあるワクチンの臨床試験が進行中であるが、広範囲の集団のワクチン接種の安全性及び有効性に関して、不確実性が存在する。COVID-19感染に対する生物学的治療剤は絶対的に不足しており、現行の戦略は患者転帰に対して若干の影響を有するのみである。これに関して、敗血性ショック、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、及び急性腎傷害(AKI)をはじめとするCOVID-19の重症合併症のうちの多数が、特にレニン-アンジオテンシン系(RAS)内での宿主応答により、少なくとも部分的に媒介される[1~3]。重要なことに、COVID-19を引き起こすウイルスであるSARS-CoV-2は、SARS-CoV-2の細胞侵入を媒介する形質膜タンパク質であるアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)と直接的に相互作用する[4~6]。
SARS-CoV-2ウイルスは、ウイルス複製に必要な中心的ステップとしての宿主細胞への接着及び内在化のために、そのスパイクタンパク質を利用する。それ故、スパイクタンパク質は、有望な抗COVID-19生物学的治療剤、ワクチン及び診断薬の開発のための主要な分子標的となっている。その融合前状態にあるスパイクタンパク質三量体は、スパイクタンパク質の受容体結合性ドメイン(RBD)が、宿主細胞上のACE2受容体と直接的に相互作用することを可能にする。このパンデミックの発生から、SARS-CoV-2ウイルスのヒト受容体ACE2に関連して、スパイクタンパク質の構造及び機能について多くのことが学ばれてきた。この理解のうちの一部は、この疾患に対する生物学的治療剤を開発することを目的とする数種類のアプローチをもたらした。これらの多数のアプローチのうちで、ウイルス侵入を遮断するための2種類の主な方向性は、中和性モノクローナル抗体による、及びACE2受容体デコイによるスパイクタンパク質に対する結合性を含む。まさにウイルス侵入遮断の観点から、抗体の主な不利益は、新たに出現するウイルス株に対する低下した有効性のリスクであるが[7]、ヒトACE2に基づく受容体デコイは、原理上は、堅牢な汎特異性プロフィールを保有するはずである。
アンジオテンシン(Ang)IIは、炎症性作用及び凝固促進性作用を有する強力な血管収縮剤である。ACE2は、Ang-IIを、Ang-IIに対する血管拡張性拮抗ペプチドであるAng-(1-7)へと変換するモノカルボキシペプチダーゼである。SARS-CoV-2感染は、肺及び冠動脈微小血管血栓症及び凝固を増加させ(増加したD-ダイマー)、これが増加したCOVID-19死亡率と関連する[8、9]。呼吸器ウイルスH1N1及びH5N1と同様に、SARS-CoV-2は、ACE2に結合し且つACE2を阻害し[4~6]、したがって、ACE2は、COVID-19感染を有する患者における潜在的なバイオマーカー及び治療標的である。ACE2は、H1N1、H5N1、H7N9、及びSARSにおいて下方調節され、これにより増加したAng-IIレベル、及び悪化した肺傷害がもたらされる[10、11]。つまり、レニン-アンジオテンシン系(RAS)の局所的活性化は、COVID-19においてSARS-CoV-2に対する肺、心臓及び他の臓器の傷害応答を媒介し得る。SARS-CoV-2において局所的な組織ACE2活性を増加させるための戦略は、したがって、Ang-II(有害)を低減させ、且つAng-(1-7)(保護的)を強化することにより、細胞傷害を軽減することができるであろう。それ故、このウイルスに対するACE2に基づくデコイは、宿主細胞へのウイルス侵入を中和する可能性を有するだけでなく、二重の作用機序を介して、Ang-IIからAng-(1-7)への酵素的変換をもたらし、それにより、保護的RAS経路を復旧し、且つARDSを軽減することに推移する。
数件の研究は、その酵素活性を保持するか又は保持しない、単独又はヒト抗体のFc領域に融合されたヒトACE2エクトドメインを用いることに焦点を当てた[12~15]。しかしながら、複数因子最適化を目的とする革新的な分子操作が、臨床効率及び大規模製造可能性を有するACE2に基づく生物学的治療剤を開発するために必要である。Ang-II変換のACE2酵素活性を提供しながら、より効果的なウイルス中和をもたらすACE2に基づくデコイに対する必要性が残っている。
[発明の概要]
本発明は、改善されたACE2に基づくデコイを提供する。本技術分野における他のアプローチとは異なり、本発明者らは、ヒト集団中に広範囲に存在するより一般的なACE2受容体において通常はトレオニン(Thr)アミノ酸残基が見出される92位にイソロイシン(Ile)アミノ酸残基を保有する、ヒトACE2受容体の天然バリアントに注目してきた。本発明者らは、本発明の経過中に、本明細書中でhACE2I92と称されるこの天然に存在するヒトバリアントの構造的及び機能的エレメントを利用することが、ACE2に基づくデコイの数種類の特性を改善し、そのうちで上述の二重の作用機序に対して最も重要なのは、改善された触媒活性及び改善されたウイルス中和であることを発見した。複数の側面を有する分子設計の試みにおける出発点としてACE2I92を用いて、本発明者らは、ここで、(a)ウイルス感染の効率的な中和のためのスパイクタンパク質に対する強い結合アビディティ及び親和性、(b)低減したARDSのための高い酵素活性、並びに(c)改善された生物学的製造可能性を保有し、一方で、(d)抗体依存性感染増強(ADE)を予防しながらウイルスクリアランスを可能にするための適切な薬物動態、並びに(e)新たに出現するウイルス株及び将来のパンデミックに対する保護に対する構造的成分をもたらす、ポリペプチド構築物のクラスを提供する。
したがって、SARS-CoV-2を中和し且つAng-IIをAng-(1-7)へと変換することが可能なポリペプチド構築物であって、4つの領域を含み且つ一般式:
R1[hACE2I92(18-614),X27,X261,X330]-R2-R3[ヒンジS220,X226,X229]-R4[C2G270-C3]
を有し、
式中、hACE2I92(18-614),X27,X261,X330と表されるR1は、残基X27、X261及びX330を含むヒトアンジオテンシン変換酵素2(hACE2)受容体触媒ドメイン残基18~614の天然に存在するバリアントIle92(I92)を含むN末端の第1領域であり、X27はThr又はTyrのいずれかである27位のアミノ酸残基であり、X261はCys又はSerのいずれかである261位のアミノ酸残基であり、且つX330はAsn又はTyrのいずれかである330位のアミノ酸残基であり;R2は、柔軟性ペプチドスペーサーを含む第2領域であり;R3は、ヒトIgG1重鎖抗体のヒンジ領域を含む第3領域であり、前記ヒンジ領域は、残基S220、X226及びX229を含み;ヒトIgG1ヒンジ220位のアミノ酸残基はSerであり、且つヒトIgG1ヒンジ226位及び229位のアミノ酸残基はCys又はSerのいずれかであり;且つR4は、ポリペプチドのC末端の第4の領域であり、R4は、C2G270-C3と示されてこれを含み、且つヒトIgG1抗体重鎖の第2定常ドメイン(C2)及び第3定常ドメイン(C3)を含み、ヒトIgG1 C2ドメイン中の270位のアミノ酸残基はグリシンである、ポリペプチド構築物が提供される。
実施形態では、ポリペプチド構築物のR2スペーサー領域は、Gly及びSer残基を含む柔軟性ペプチドスペーサーを含む。
実施形態では、ポリペプチド構築物は、少なくとも500ng/mLのIC50で、SARS-CoV-2を中和する。
実施形態では、ポリペプチド構築物は、組み換えヒトACE2の、触媒効率(kcat/K)の少なくとも30%及び比活性の少なくとも60%を保持する。
実施形態では、ポリペプチド構築物のR1は、配列番号2、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7及び/又は配列番号2、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7に対して少なくとも90%同一であるいずれかの配列からなる群より選択される配列を含む。
実施形態では、ポリペプチド構築物のR2は、配列番号8、配列番号9、及び/又は配列番号8、配列番号9に対して少なくとも90%同一であるいずれかの配列からなる群より選択される配列を含む。
実施形態では、ポリペプチド構築物のR3は、配列番号11、配列番号12、及び/又は配列番号11、配列番号12に対して少なくとも90%同一であるいずれかの配列からなる群より選択される配列を含む。
実施形態では、ポリペプチド構築物のR4は、配列番号14を有する配列、又は配列番号14に対して少なくとも90%同一である配列を含む。
実施形態では、本発明のポリペプチド構築物は、配列番号16、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号28、及び配列番号16、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号28に対して少なくとも90%同一である配列からなる群より選択される配列を含む。
実施形態では、本発明のポリペプチド構築物は、二量体ポリペプチドである。実施形態では、二量体ポリペプチドは、ジスルフィド架橋によりそれぞれのR3ヒンジ領域を介して、連結され得るか、又は二量体化し得る。
別の実施形態は、本明細書中に記載されるいずれかのポリペプチド構築物をコードする核酸分子である。本発明はまた、ポリペプチドを生成するための発現ベクターであって、本明細書中に記載されるいずれかのポリペプチド構築物をコードする核酸分子を含む、発現ベクターも提供する。実施形態では、本発明のポリペプチドをコードする核酸配列は、選択された発現宿主により分泌可能である形態にある。
別の実施形態は、本明細書中に記載されるポリペプチド構築物及び薬学的に許容できる担体、希釈剤、又は賦形剤を含む組成物である。
別の実施形態では、本明細書中に記載されるいずれかのポリペプチド構築物をコードする核酸分子、又は本発明のいずれかのポリペプチド構築物を生成するための発現ベクターを含むトランスジェニック細胞宿主が提供される。
別の実施形態では、トランスジェニック細胞宿主は、第1のポリペプチド構築物と同じ第2のポリペプチド構築物をコードする第2の核酸分子又は第2のベクターをさらに含む。
別の実施形態は、提供されるトランスジェニック細胞宿主を培養するステップ、及び本発明に従う二量体ポリペプチド構築物を、当該宿主の増殖により馴化された培地から回収するステップを含む、二量体ポリペプチドを生成するための方法である。
別の実施形態は、医学的状態、疾患又は障害の治療のための、本明細書中に記載されるポリペプチド構築物の使用である。実施形態では、医学的状態、疾患又は障害は、COVID-19などのコロナウイルス感染、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)並びに肺、心臓、腎臓、脳及び腸などの関連する主要臓器不全を含む。
本明細書中に記載される通り、本発明のポリペプチド構築物のクラスは、4つの領域R1、R2、R3及びR4を含む(図1)。これらのポリペプチドは、SARS-CoV-2を中和してCOVID-19を治療するために、並びにAng-IIをAng-(1-7)へと変換してARDSを治療するために有用である。本発明のポリペプチドは、一般式:
R1-R2-R3-R4
を有し、式中、R1はhACE2I92(18-614),X27,X261,X330を含み、X27はThr又はTyrであり、X261はCys又はSerであり、X330はAsn又はTyrであり;
R2は、スペーサー又はリンカーを含み;
R3は、ヒンジS220,X226,X229を含み;X226及びX229はCys又はSerであり;且つ
R4はC2G270-C3を含む。
好ましい実施形態では、ポリペプチドは、一般式:
R1[hACE2I92(18-614),X27,X261,X330]-R2[スペーサー]-R3[ヒンジS220,X226,X229]-R4[C2G270-C3]
を有するポリペプチドを含む。
hACE2I92(18-614),X27,X216,X330と表される領域R1は、ヒトアンジオテンシン変換酵素2の天然に存在するバリアントIle92(hACE2I92)を含む第1(N末端)領域である。生来型ACE2酵素のACE2コレクトリン(ネック)ドメインは、SARS-CoV-2スパイク三量体に対する結合性と不適合であったので、剛性コンホメーションでACE2触媒ドメイン二量体をロックすることが決定され;したがって、ネック(コレクトリン)ドメインが除去され、それにより残基18~614から構成される受容体触媒ドメインからなるR1領域が生成され、X27はThr又はTyrのいずれかである27位のアミノ酸残基であり、X261はCys又はSerのいずれかである261位のアミノ酸残基であり、且つX330はAsn又はTyrのいずれかである330位のアミノ酸残基である。好ましい非限定的な実施形態では、ポリペプチド構築物のR1領域は、配列番号2、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7及び配列番号2、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7に対して実質的に同一である配列からなる群より選択される。
本明細書中でスペーサー又はリンカーとも表される領域R2は、Gly及びSer残基からつくられる柔軟性のポリペプチドリンカーを含む本発明のポリペプチド構築物の第2領域である。好ましい非限定的な実施形態では、ポリペプチド構築物のR2領域は、配列番号8、配列番号9、及び配列番号8、配列番号9に対して実質的に同一である配列からなる群より選択される。当技術分野の当業者により理解されるであろう通り、本発明のポリペプチド構築物は、本明細書中に具体的に記載されるR2領域に限定されず、前記リンカー又はスペーサーが本発明のポリペプチドの作動可能な機能を可能にする配列及び長さのものであることを条件として、いずれかの好適なスペーサー又はリンカー(本明細書中で相互に交換可能に用いられる)を含むことができる。
ヒンジS220,X226,X229と表される領域R3は、220位のSerアミノ酸残基を保持するヒトIgG1重鎖抗体のヒンジ領域を含む第3領域であり、X226,X229はCys又はSerのいずれかである226位及び229位のアミノ酸残基である。好ましい非限定的な実施形態では、ポリペプチド構築物のR2領域は、配列番号11、配列番号12、及び配列番号11、配列番号12に対して実質的に同一である配列からなる群より選択される。
2G270-C3と表される領域R4は、ヒトIgG1抗体重鎖の第2定常ドメイン(C2)及び第3定常ドメイン(C3)を含むポリペプチド構築物のC末端領域であり、C2ドメインは270位のGlyアミノ酸残基を含む。好ましい非限定的な実施形態では、ポリペプチド構築物のR2領域は、配列番号14の配列又は配列番号14に対して実質的に同一であるいずれかの配列を有する。
好ましい非限定的な実施形態では、本発明のポリペプチド構築物は、配列番号16、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号28、及び配列番号16、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号28に対して実質的に同一である配列からなる群より選択される。
これらの好ましい非限定的な実施形態において提供されるポリペプチド構築物は、CHO細胞中での一時的トランスフェクションにより高収量で生成することができ、高純度までプロテインAアフィニティクロマトグラフィー及び分取サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により精製することができ、上昇した酵素活性を保有し、SARS-CoV-2のスパイクタンパク質に対して高親和性及びアビディティを伴って結合し、高力価を伴って偽型化SARS-CoV-2を中和し、且つ細胞及び動物モデルにおいて真正SARS-CoV-2ウイルスを中和する。本発明において記載されるポリペプチド構築物のクラスは、生存生物、例えば、疾患の動物モデルとしてのマウス、ハムスター及びサル、並びに臨床応用に関してヒトでのウイルス量を低減させるために有用であろう。つまり、これらの化合物は、SARS及びCOVID-19並びにそれらの新たに出現するウイルス株をはじめとするコロナウイルス感染、並びにウイルス疾患に関連するARDS及び複数の臓器、例えば、肺、心臓、腎臓、脳及び腸の傷害を治療するための有用な生物学的治療剤を代表する。
さらに、これらの化合物のACE2代替機能は、呼吸器合胞体ウイルス、鳥類H5N1インフルエンザなどの、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を生じるか、又は敗血症誘導型ARDS/サイトカインストームに起因する他のウイルス誘導型病理における追加の治療応用を提供する。最後に、追加の治療適応症は、心筋炎、血管周囲及び心筋線維症でのものなどの心機能障害、糖尿病性腎症、腎線維症並びにNASH/NAFLDを生じる肝機能障害などの非ウイルス性適応症を含む。
本発明のこれら及び他の特徴が、ここで、添付の図面を参照して、例として説明される。
配列表中の配列番号を参照して、4つの領域R1、R2、R3及びR4を含む本発明のポリペプチドのクラスの設計を示す模式図である。示されるアミノ酸位置の数字は、各領域の従来のナンバリングに対応し、全長ポリペプチド配列に沿った連続的ナンバリングには対応しない。 本発明のポリペプチドのクラスをもたらす、構造に基づくモジュール式設計の主な原理を示す図である。ACE2コレクトリン(ネック)ドメインは、CoV-2スパイク三量体に不適合な剛性コンホメーションでACE2触媒ドメイン二量体をロックし;したがって、ネック(コレクトリン)ドメインは除去された。スペーサー及びヒンジ領域により提供される、導入された柔軟性は、CoV-2スパイク三量体に対する強い結合性に対してACE2触媒ドメイン二量体をアンロックする。 SARS-CoV-2スパイクタンパク質受容体結合性ドメイン(RBD)(半透明の分子表面として示される)に対する改善された結合性に関して親和性成熟した、本発明のポリペプチドのR1領域(暗灰色リボンとして示される)の3Dレンダリングを表す図である。T92I突然変異を担持するヒトACE2触媒ドメインの天然バリアントは、ADAPTプラットフォームを用いて本研究で行われる構造に基づく親和性成熟予測に対する出発点を代表する。SARS-CoV-2スパイクRBDに対する改善された結合親和性に関して本発明で選択された突然変異は、ACE2I92天然バリアントの27位及び330位でのCPKモデルとしてレンダリングされる。ADAPT計算に従う上位30種類の結合親和性改善突然変異に関して、表1を参照されたい。 CHO細胞における一時的トランスフェクションにより生成され、且つプロテインAアフィニティクロマトグラフィーにより精製されたポリペプチドバリアントの分析を表す図である。図4Aは、非還元性条件及び還元性条件並びに異なる溶出バッファーの下での変性タンパク質のSDS-PAGE分析を提供する。 CHO細胞における一時的トランスフェクションにより生成され、且つプロテインAアフィニティクロマトグラフィーにより精製されたポリペプチドバリアントの分析を表す図である。図4B及び図4Cは、それぞれ、クエン酸塩pH3.6バッファー及び酢酸塩pH3.7バッファーを用いてプロテインAカラムから溶出された、選択されたバリアントについての溶出画分のUPLC-SEC分析を提供する。MALS分析により決定された主要ピークの分子量が示される。 CHO細胞における一時的トランスフェクションにより生成され、且つプロテインAアフィニティクロマトグラフィーにより精製されたポリペプチドバリアントの分析を表す図である。図4B及び図4Cは、それぞれ、クエン酸塩pH3.6バッファー及び酢酸塩pH3.7バッファーを用いてプロテインAカラムから溶出された、選択されたバリアントについての溶出画分のUPLC-SEC分析を提供する。MALS分析により決定された主要ピークの分子量が示される。 分取サイズ排除クロマトグラフィー後のポリペプチドバリアントの分析を表す図である。図5Aは、非還元性条件及び還元性条件下での変性タンパク質のSDS-PAGE分析を提供する。追加のポリペプチドバリアントのセットについての純度レベルを、表2に列挙する。 分取サイズ排除クロマトグラフィー後のポリペプチドバリアントの分析を表す図である。図5Bは、MALS分析により決定された主要ピークの分子量と共に、選択された精製バリアントのUPLC-SEC分析を提供する。追加のポリペプチドバリアントのセットについての純度レベルを、表2に列挙する。 分取サイズ排除クロマトグラフィー後のポリペプチドバリアントの分析を表す図である。図5Cは、選択された精製バリアントについての沈降速度分析用超遠心分離(AUC)分析データを提供する。追加のポリペプチドバリアントのセットについての純度レベルを、表2に列挙する。 選択されたポリペプチドバリアントについての酵素活性データを表す図である。組み換えヒトACE2(rhACE2)エクトドメインが対照として用いられる。図6Aは、触媒効率(kcat/K)値を決定するために用いられる100ng/mLの固定された酵素濃度での基質濃度の関数として、蛍光原性基質に基づく無細胞アッセイを用いて決定される酵素活性を提供する。 選択されたポリペプチドバリアントについての酵素活性データを表す図である。組み換えヒトACE2(rhACE2)エクトドメインが対照として用いられる。図6Bは、蛍光原性基質に基づく無細胞アッセイを用いて決定される比活性値を決定するために用いられる酵素濃度の関数としての活性を提供する。追加の試験されたバリアントについての酵素活性データに関して、表4を参照されたい。 選択されたポリペプチドバリアントについての酵素活性データを表す図である。組み換えヒトACE2(rhACE2)エクトドメインが対照として用いられる。図6Cは、25nM アンジオテンシンII(Ang II)との30分間のインキュベーションに関する、100ng/mLでの本発明のポリペプチドバリアント又は対照酵素(rhACE2及びrhACE)の、ELISAによりアッセイされたAng IIからアンジオテンシン-(1-7)への加水分解により評価される酵素活性を示す。データは平均±SEMとして表し、*P<0.01はrhACEに対する。N=3~4実験。 選択されたポリペプチドバリアントについての酵素活性データを表す図である。組み換えヒトACE2(rhACE2)エクトドメインが対照として用いられる。図6Dは、24時間にわたって0.6nMの本発明のポリペプチドバリアント又は対照酵素(rhACE2及びrhACE)を用いて処理されたマウス初代近位尿細管上皮細胞(PTEC)の存在下での、30分間での11.25μM Mca-APK(Dnp)蛍光原性基質を用いる酵素活性についてのRFUとして表される蛍光読み出し値を提示する。データは平均±SEMとして表し、*P<0.01はrhACEに対する。N=3実験。 選択されたポリペプチドバリアントについての酵素活性データを表す図である。組み換えヒトACE2(rhACE2)エクトドメインが対照として用いられる。図6Eは、24時間にわたって0.6nMの本発明のポリペプチドバリアント又は対照酵素(rhACE2及びrhACE)を用いて処理されたマウス初代近位尿細管上皮細胞(PTEC)の存在下での、Ang II(5nM)からアンジオテンシン-(1-7)への加水分解(ELISA)により評価される酵素活性についてのRFUとして表される蛍光読み出し値を提示する。データは平均±SEMとして表し、*P<0.01はrhACEに対する。N=3実験。 SARS-CoV-2スパイクRBDに対する本発明のポリペプチドバリアントの結合能の評価を表す図である。図7Aは、解離速度(koff)によりポリペプチド構築物をランク付けするために用いられる標準化されたSPRセンサーグラムを提供する。ホモ二価バリアントを、固相化された武漢株SARS-CoV-2のスパイクRBD上に流し、これはアビディティ効果に起因して結合解離定数の算出を妨げる。 SARS-CoV-2スパイクRBDに対する本発明のポリペプチドバリアントの結合能の評価を表す図である。図7Bは、固相化された武漢株SARS-CoV-2のスパイクRBDを用いる代理中和(sn)-ELISA結合競合データ及びストレプトアビジン-ポリHRPによる結合したビオチン化ACE2検出を提供する。IgG抗体アイソタイプが陰性対照として用いられる。表5は、試験されたバリアントのSPRに基づくkoff解離速度及びsnELISA IC90値を列挙する。 SARS-CoV-2スパイクRBDに対する本発明のポリペプチドバリアントの結合能の評価を表す図である。図7Cは、SARS-CoV-2バリアント武漢株及びB.1.351(ベータ)並びにSARS-CoV-1のスパイク-RBDからの本発明のポリペプチドの解離速度を示す。 SARS-CoV-2スパイクRBDに対する本発明のポリペプチドバリアントの結合能の評価を表す図である。図7D及び図7Eは、SARS-CoV-2バリアント武漢株、B.1.351(ベータ)及びB.1.1.529(オミクロン)のスパイクRBDに結合する本発明の選択ポリペプチドの長い解離動態実験からのSPRセンサーグラム、並びに対応するフィッティングされた見かけの動態及び平衡定数を提供する。データは、N=3実験からの平均±SEMとして表される。 SARS-CoV-2スパイクRBDに対する本発明のポリペプチドバリアントの結合能の評価を表す図である。図7D及び図7Eは、SARS-CoV-2バリアント武漢株、B.1.351(ベータ)及びB.1.1.529(オミクロン)のスパイクRBDに結合する本発明の選択ポリペプチドの長い解離動態実験からのSPRセンサーグラム、並びに対応するフィッティングされた見かけの動態及び平衡定数を提供する。データは、N=3実験からの平均±SEMとして表される。 生存SARS-CoV-2ウイルスに対する代用品としての偽型化レンチウイルス粒子に基づく中和データを示す図である。ACE2を発現する宿主細胞株への偽型ウイルス粒子の侵入を遮断する本発明のポリペプチド構築物の能力を測定した。偽型化レンチウイルス粒子は、SARS-CoV-2スパイクタンパク質、ルシフェラーゼレポーター及びウイルス様粒子をアセンブルするために必要とされるレンチウイルスタンパク質の最小セットを含む。ウイルス侵入の遮断は、ルシフェラーゼレポーターのシグナルの喪失により検出される。図8Aは、HEK293T細胞上でヒトACE2及びTMPRSS2を共発現するアッセイ実装1を提供する。 生存SARS-CoV-2ウイルスに対する代用品としての偽型化レンチウイルス粒子に基づく中和データを示す図である。ACE2を発現する宿主細胞株への偽型ウイルス粒子の侵入を遮断する本発明のポリペプチド構築物の能力を測定した。偽型化レンチウイルス粒子は、SARS-CoV-2スパイクタンパク質、ルシフェラーゼレポーター及びウイルス様粒子をアセンブルするために必要とされるレンチウイルスタンパク質の最小セットを含む。ウイルス侵入の遮断は、ルシフェラーゼレポーターのシグナルの喪失により検出される。図8Bは、HEK293T細胞上でヒトACE2を発現するアッセイ実装を提供する。試験されたバリアントのIC50値の列挙に関して、表6を参照されたい。 生存SARS-CoV-2ウイルスに対する代用品としての偽型化レンチウイルス粒子に基づく中和データを示す図である。ACE2を発現する宿主細胞株への偽型ウイルス粒子の侵入を遮断する本発明のポリペプチド構築物の能力を測定した。偽型化レンチウイルス粒子は、SARS-CoV-2スパイクタンパク質、ルシフェラーゼレポーター及びウイルス様粒子をアセンブルするために必要とされるレンチウイルスタンパク質の最小セットを含む。ウイルス侵入の遮断は、ルシフェラーゼレポーターのシグナルの喪失により検出される。図8Cは、武漢株、D614G、B.1.1.7(アルファ)、B.1.351(ベータ)及びB.1.617.2(デルタ)をはじめとする関心が持たれる数種類のSARS-CoV-2バリアント由来のスパイクタンパク質を用いて偽型化されたウイルス様粒子(VLP)により引き起こされる細胞感染を中和する本発明の選択ポリペプチドの能力を示す。関連するIC50値は、表6aに列挙される。 本発明の選択ポリペプチドによるVERO-E6細胞の感染に関する生存SARS-CoV-2武漢株ウイルスの中和を示す図である。中和性モノクローナル抗体を、陽性対照として用いた。関連するIC50値は、表7に列挙される。 高血圧マウスにおける静脈内投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ作用を表す図である。図10Aは、本発明の選択ポリペプチドの投与の3、6、24、48、及び72時間後にテイルカフ法により測定した収縮期血圧に対する作用を示す。 高血圧マウスにおける静脈内投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ作用を表す図である。図10Bは、蛍光原性基質Mca-APK(Dnp)を用いてアッセイされた、本発明の選択ポリペプチドの投与72時間後(エンドポイント)での血漿及び様々な臓器中のACE2活性を示す。 高血圧マウスにおける静脈内投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ作用を表す図である。図10Cは、本発明の選択ポリペプチドの投与72時間後(エンドポイント)での血漿及び様々な臓器中のヒトACE2及びIgG-Fcに対するELISA免疫ブロッティングを示す。 高血圧マウスにおける静脈内投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ作用を表す図である。図10Dは、アルブミン尿に対する治療の作用を示す。ACR:尿中アルブミン/クレアチニン比。データは平均±SEMとして表し、P<0.05、:生理食塩液に対して、*:Ang IIに対して、:rhACE2に対して、:Ang II+Kに対して、:Ang II+Mに対して。n=3~6/群。 SARS-CoV-2(武漢株)に感染したハムスターへの投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ治療効力を表す図である。図11A及び図11Bは、組み合わせた予防的及び治療的投薬としての鼻内投与後(図11A)又は治療的投薬のみの後(図11B)での体重変化を示す図である。雄性ハムスターに、8×10PFUのSARS-CoV-2武漢分離株を鼻内的に負荷した。データは平均+/-SEMとしてプロットした。n=6~7/群。 SARS-CoV-2(武漢株)に感染したハムスターへの投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ治療効力を表す図である。図11A及び図11Bは、組み合わせた予防的及び治療的投薬としての鼻内投与後(図11A)又は治療的投薬のみの後(図11B)での体重変化を示す図である。雄性ハムスターに、8×10PFUのSARS-CoV-2武漢分離株を鼻内的に負荷した。データは平均+/-SEMとしてプロットした。n=6~7/群。 SARS-CoV-2(武漢株)に感染したハムスターへの投与後の本発明の選択ポリペプチドのインビボ治療効力を表す図である。図11Cは、10mg/kgの本発明の選択ポリペプチドの組み合わせた予防的(-4時間)及び治療的(+24時間)投与の静脈内投与後の感染後3日目での肺組織中の生存ウイルス力価を示す。雌性ハムスターに、10PFUのSARS-CoV-2武漢分離株を鼻内的に負荷した。ウイルス力価はプラークアッセイにより決定した。データは中央値+/-SEMとしてプロットした。n=7/群。
本発明の追加の態様及び利点は、以下の説明に鑑みて明らかであろう。本発明の範囲内での様々な変更及び改変が当業者に明らかになるので、詳細な説明及び実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すが、例示のためにのみ与えられる。
[発明の詳細な説明]
本発明は、以下の実施例においてさらに例示されるであろう。しかしながら、これらの実施例は、例示目的のみのためのものであり、いかなる様式でも本発明の範囲を限定するために用いられるべきではないことが理解されるべきである。
したがって、以下は、本開示の実施において当業者を補助するために提供される詳細な説明である。別途定義されない限り、本明細書中で用いられるすべての技術用語及び科学用語は、本開示が属する分野の当業者により通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中の説明で用いられる専門用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本開示を限定していると意図されない。本明細書中で言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、図面及び他の参考文献は、それらの全体で参照により明示的に組み入れられる。
定義
本明細書中で用いる場合、以下の用語は、別途特定されない限り、下記でそれらに対して与えられる意味を有し得る。しかしながら、当業者により知られているか又は理解される他の意味もまた可能であり、且つ本開示の範囲内に入ることが理解されるべきである。矛盾がある場合、定義を含む本明細書が制御するであろう。加えて、材料、方法、及び実施例は、単に例示的なものであり、限定的であることは意図されない。
用語「約」は、本明細書中で用いる場合、当技術分野で通常の技能を有する人物により予期されるであろう実験誤差、測定誤差、及び変動を考慮するために用いることができる。例えば、「約」とは、参照される指示値のプラス若しくはマイナス10%、又はプラス若しくはマイナス5%を意味することができる。
本明細書中で用いる場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈がそうでないことを明らかに指示しない限り、複数形の参照を含む。
語句「及び/又は」は、本明細書中で用いる場合、そのようにして等位接続される要素、すなわち、一部の場合に接続的に存在し、且つ他の場合に離接的に存在する要素のうちの「いずれか又は両方」を意味すると理解されるべきである。「及び/又は」を用いて列挙される複数の要素は、同じ形式で解釈され、すなわち、そのようにして等位接続される要素のうちの「1つ又は複数」であるべきである。具体的に特定されるそれらの要素に対して関連するか又は関連しないかにかかわらず、「及び/又は」条項により具体的に特定される要素以外の他の要素が、任意選択で存在し得る。
明細書及び特許請求の範囲において本明細書中で用いる場合、「又は」は、上記で定義される通りの「及び/又は」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、リスト中の項目を隔てる場合、「又は」又は「及び/又は」は包含的、すなわち、少なくとも1つの包含として解釈されるが、多数の要素又は要素のリストのうちの2つ以上、及び、任意選択で、追加の列挙されない項目も含むであろう。「のうちの1つのみ」若しくは「のうちの厳密に1つ」などの明らかに逆に示されるか又は特許請求の範囲で用いられる場合の唯一の用語「からなる」は、多数の要素又は要素のリストのうちの厳密に1つの要素の包含を意味するであろう。一般的に、用語「又は」は、本明細書中で用いる場合、「いずれか」、「のうちの1つ」、「のうちの1つのみ」、又は「のうちの厳密に1つ」などの排他性の用語により先行される場合、排他的選択肢(すなわち、「一方又は他方であって両方ではない」)を示すものとのみ解釈されるであろう。
本明細書中で用いる場合、「含む」、「はじめとする」、「担持する」、「有する」、「含有する」、「伴う」、「保持する」、「から構成される」などのすべての移行句は、オープンエンドであり、すなわち、含むが限定しないことを意味すると理解されるべきである。移行句「からなる」及び「本質的に~からなる」のみが、それぞれ、閉鎖的又は半閉鎖的移行句であろう。
本明細書中で用いる場合、1つ又は複数の要素のリストに関して、語句「少なくとも1つ」は、要素のリスト中の要素のうちのいずれか1つ又は複数から選択される少なくとも1つの要素を意味するが、要素のリスト内に具体的に列挙されるそれぞれ及びすべての要素のうちの少なくとも1つを必ずしも含まず、且つ要素のリスト中の要素のいずれかの組み合わせを除外しないことが理解されるべきである。この定義はまた、具体的に特定される要素に関連するか又は関連しないかにかかわらず、語句「少なくとも1つ」が参照する要素のリスト内に具体的に特定される要素以外の要素が任意選択で存在し得ることも許容する。
用語「配列同一性」とは、本明細書中で用いる場合、2つのアミノ酸配列又は2つの核酸配列間の配列同一性のパーセンテージを意味する。2つのアミノ酸配列又は2つの核酸配列のパーセント同一性を決定するために、配列は、最適比較の目的のためにアライメントされる(例えば、第2のアミノ酸又は核酸配列との最適アライメントのために、第1のアミノ酸又は核酸配列の配列中にギャップを導入することができる)。続いて、対応するアミノ酸位置又はヌクレオチド位置でのアミノ酸残基又はヌクレオチドが比較される。第1の配列中の位置が、第2の配列中の対応する位置と同じアミノ酸残基又はヌクレオチドにより占められている場合、結果としてその位置では分子は同一である。2つの配列間のパーセント同一性は、配列により共有される同一の位置の数の関数である(すなわち、%同一性=同一の重複する位置の数/位置の総数×100%)。一実施形態では、2つの配列は同じ長さである。2つの配列間のパーセント同一性の決定はまた、数学的アルゴリズムを用いて遂行することもできる。2つの配列の比較のために利用される数学的アルゴリズムの1つの非限定的な例は、NBLAST及びXBLASTプログラムへと組み込まれているアルゴリズムである[16]。BLASTヌクレオチド検索は、本開示の核酸分子に対して相同なヌクレオチド配列を取得するために、例えば、スコア=100、ワード長=12に対するNBLASTヌクレオチドプログラムパラメータを用いて行うことができる。BLASTタンパク質検索は、本発明のタンパク質分子に対して相同なアミノ酸配列を取得するために、例えば、スコア-50、ワード長=3に対するXBLASTプログラムパラメータを用いて行うことができる。比較目的のためのギャップありアライメントを取得するために、ギャップありBLASTを、[17]に記載される通りに利用することができる。或いは、PSI-BLASTを用いて、分子間の距離関係を検出する反復検索を行うことができる。BLAST、ギャップありBLAST、及びPSI-Blastプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムの(例えば、XBLAST及びNBLASTの)デフォルトパラメータを用いることができる(例えば、NCBIウェブサイトを参照されたい)。配列の比較のために利用される数学的アルゴリズムの別の非限定的な例は、Myers and Millerのアルゴリズムである[18]。そのようなアルゴリズムは、GCG配列アライメントソフトウェアパッケージの一部分であるALIGNプログラム(バージョン2.0)中に組み込まれている。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用する場合、PAM120重み残基表、12のギャップ長ペナルティ、及び4のギャップペナルティを用いることができる。2つの配列間のパーセント同一性は、ギャップを許容するか又は許容せずに、上記のものに類似の技術を用いて決定することができる。パーセント同一性の算出において、典型的には、完全一致のみがカウントされる。
「実質的に同一である」配列は、1つ又は複数の保存的アミノ酸突然変異を含むことができる。参照配列に対する1つ又は複数の保存的アミノ酸突然変異は、参照配列と比較して生理学的、化学的、物理化学的又は機能的特性での実質的な変化を伴わない変異体ペプチドを生じることができることが当技術分野で公知であり;そのような場合、参照配列及び変異体配列は、「実質的に同一である」ポリペプチドであると考えられるであろう。保存的アミノ酸置換は、類似の化学的特性(例えば、サイズ、電荷、又は極性)を有する別のアミノ酸残基からのアミノ酸残基への置換として、本明細書中で定義される。
非限定的な例では、保存的突然変異は、アミノ酸置換であり得る。そのような保存的アミノ酸置換は、同じ群の別のアミノ酸から、塩基性、中性、疎水性、又は酸性アミノ酸へと置換することができる。用語「塩基性アミノ酸」とは、生理的pHで典型的には正に荷電する、7超の側鎖pKa値を有する親水性アミノ酸を意味する。塩基性アミノ酸としては、アルギニン(Arg又はR)及びリジン(Lys又はK)が挙げられる。用語「中性アミノ酸」(「極性アミノ酸」とも称される)とは、生理的pHでは非荷電であるが、2個の原子により共有される電子の対が原子のうちの一方により比較的近く保持される少なくとも1箇所の結合を有する側鎖を有する親水性アミノ酸を意味する。極性アミノ酸としては、セリン(Ser又はS)、トレオニン(Thr又はT)、システイン(Cys又はC)、チロシン(Tyr又はY)、アスパラギン(Asn又はN)、及びグルタミン(Gln又はQ)が挙げられる。用語「疎水性アミノ酸」(「非極性アミノ酸」とも称される)とは、[19]の標準化コンセンサス疎水性スケールに従って、ゼロ超の疎水性を示すアミノ酸を含むことを意味する。疎水性アミノ酸としては、プロリン(Pro又はP)、イソロイシン(Ile又はI)、フェニルアラニン(Phe又はF)、バリン(Val又はV)、ロイシン(Leu又はL)、トリプトファン(Trp又はW)、メチオニン(Met又はM)、アラニン(Ala又はA)、及びグリシン(Gly又はG)が挙げられる。「酸性アミノ酸」とは、生理的pHで典型的には負に荷電する、7未満の側鎖pKa値を有する親水性アミノ酸を意味する。酸性アミノ酸としては、グルタミン酸(Glu又はE)、及びアスパラギン酸(Asp又はD)が挙げられる。ヒスチジン(His又はH)は、7付近、タンパク質表面に位置するヒスチジン残基の場合にはより正確には6.4付近のそのpKaに起因して、特殊なイオン化ポテンシャルを有する極性アミノ酸である[20]。このことは、「極性」であり、7.2~7.4の生理的pHでは主に非荷電であり、且つ酸性環境(pH<7)では主に正に荷電するヒスチジンアミノ酸残基を生じる。
本発明の実質的に同一である配列は、本明細書中に記載される配列に対して、アミノ酸レベル又はヌクレオチドレベルで、少なくとも85%同一であり得;別の例では、実質的に同一である配列は、少なくとも85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%同一であるか、又はそれらの間のいずれかのパーセンテージであり得る。重要なことには、実質的に同一である配列は、参照配列の活性及び特異性を保持する。非限定的な実施形態では、配列同一性での差異は、保存的アミノ酸突然変異(複数可)に起因し得る。非限定的な実施形態では、配列同一性での差異は、同義ヌクレオチド置換又は保存的アミノ酸突然変異(複数可)を生じさせるヌクレオチド置換に起因し得る。非限定的な例では、本発明は、配列番号23に示されるポリペプチド構築物配列に対して少なくとも85%、90%、又は95%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチド構築物を目的とし得る。
本明細書中で用いる場合、用語「ペプチド」及び「ポリペプチド」とは、ペプチド結合により連結された2個以上のアミノ酸の直鎖を意味する。用語「ペプチド」は、一般的には、2~49個のアミノ酸を含むアミノ酸の短い鎖を意味するために用いられ、一方で、用語「ポリペプチド」は、一般的には、50個以上のアミノ酸を含むアミノ酸の比較的長い鎖を意味するために用いられる。しかしながら、これらの用語は、相互に交換可能に用いることができる。用語「ポリペプチド構築物」とは、フォールディング及び/又はアセンブルして三次元構造を形成している1つ若しくは複数のペプチド又はポリペプチドを意味するために本明細書中で用いられるが、タンパク質及びポリペプチド構築物はまた、相互に交換可能に用いることもできる。タンパク質は、当業者に理解されるであろう通り、翻訳後修飾を含むことができる。例えば、タンパク質は、グリコシル化、脂質化、リン酸化、ユビキチン化、アセチル化、ニトロシル化、及び/又はメチル化されることができる。
本明細書中で用いる場合、用語「組み換えポリペプチド」とは、組み換え技術により生成されるポリペプチドを意味し、一般的には、発現されるタンパク質をコードするDNA又はRNAが好適な発現ベクターへと挿入され、これが宿主細胞へと導入されて、組み換えポリペプチドの発現を可能にする。組み換えポリペプチドは、異なるタンパク質などの、2つ以上の供給源由来のアミノ酸配列を含むことができる。そのような組み換えポリペプチドは、融合ポリペプチドと称される場合がある。組み換えポリペプチドはまた、1つ又は複数の合成アミノ酸配列も含むことができる。
本明細書中で用いる場合、用語「スペーサー」又は「リンカー」とは、2つのポリペプチドを直接的且つ共有的に連結するペプチドを意味する。リンカーは、アミノ酸、又は2個以上のアミノ酸を含むペプチドであり得る。リンカーがアミノ酸又はペプチドである場合、リンカーのN末端がペプチド結合により第1のポリペプチドのC末端に共有的に連結されることができ、且つリンカーのC末端がペプチド結合により第2のポリペプチドのN末端に共有的に連結されることができる。典型的には、リンカーにより共有的に連結される2つのポリペプチドは、天然には連結されないポリペプチドであり、例えば、2つのポリペプチドは、異なる遺伝子により及び/若しくは異なる生物種によりコードされることができるか、又は単一ポリペプチド若しくはタンパク質の異なる部分若しくはドメインであり得る。非限定的な例では、リンカー又はスペーサーは、20アミノ酸未満であり得る。
本明細書中で用いる場合、用語「抗原」とは、免疫応答を生起することが可能ないずれかの分子、部分又は実体を意味する。免疫応答は、細胞性及び/又は体液性免疫応答を含む。抗原は、一般的には、それに対して同種抗体が選択的に結合できる少なくとも1つのエピトープを含む、生物学的分子、通常はタンパク質、ペプチド、多糖、脂質又はコンジュゲートである。
「ウイルス表面抗原」は、ウイルスの表面上に見出すことができる、ポリペプチドなどの抗原である。ウイルス表面抗原は、三量体ウイルス表面抗原であり得る。三量体ウイルス表面抗原の例としては、限定するものではないが、重症急性呼吸器症候群(SARS)-コロナウイルス(CoV)-2(SARS-CoV-2)スパイク、SARS-CoV-1スパイク、中東呼吸器症候群(MERS)-CoVスパイク、インフルエンザヘマグルチニン(HA)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)gp120、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)RSVFタンパク質、狂犬病ウイルス糖タンパク質(RABVG)、及びヒトメタ肺炎ウイルス(hMPV)糖タンパク質が挙げられる。
本明細書中で用いる場合、用語「薬学的に許容できる担体」とは、無毒である担体を意味する。好適な薬学的に許容できる担体としては、例えば、水、生理食塩液、リン酸緩衝生理食塩液、デキストロース、グリセロール、エタノール、及びそれらの組み合わせのうちの1つ又は複数が挙げられる。薬学的に許容できる担体は、保存寿命又は有効性を強化する、湿潤化剤若しくは乳化剤、保存料又は緩衝剤などの微量の補助物質をさらに含有することができる。
本明細書中で用いる場合、核酸分子又はポリペプチドなどの分子に関して、用語「断片」とは、分子の全長未満である分子の一部分を意味する。
本明細書中で用いる場合、用語「被験体」とは、ヒト又は非ヒト動物、例えば、哺乳動物、鳥類、爬虫類、魚類、又は両生類を意味する。
本明細書中で用いる場合、用語ヒンジ断片、C2ドメイン及びC3ドメインとは、ImMunoGeneTics(IMGT)データベース(http://www.imgt.org/)[21~23]に従って規定及びナンバリングされる通りのヌクレオチド及びタンパク質配列を有する、IgG抗体重鎖の対応する領域を意味する。ヒンジ断片、C2ドメイン及びC3ドメインの好ましい非限定的な実施形態は、ヒト抗体、及び好ましくはヒトIgG1アイソタイプ由来である。
2つ以上のステップ又は動作を含む本明細書中に記載される特定の方法では、方法のステップ及び動作の順序は、文脈がそうでないことを指示しない限り、方法のステップ又は動作が列挙される順序に必ずしも限定されないことも理解されるべきである。
当技術分野での課題に対処するために、本発明は、ヒト集団に広範囲に存在するより一般的なACE2受容体において通常はトレオニン(Thr)アミノ酸残基が見出される92位にイソロイシン(Ile)アミノ酸残基を保有する、改善されたACE2に基づくヒトACE2受容体のデコイバリアントを提供する。本発明は、複数の側面を有する分子設計の試みにおける出発点としてACE2I92を用い、このことは、ここで、(a)ウイルス感染の効率的な中和のためのスパイクタンパク質に対する強い結合アビディティ及び親和性、(b)低減したARDSのための高い酵素活性、並びに(c)改善された生物学的製造可能性を保有し;その間に、(d)抗体依存性感染増強(ADE)を予防しながらウイルスクリアランスを可能にするための適切な薬物動態、及び(e)新たに出現するウイルス株及び将来のパンデミックに対する保護に対する構造的成分をもたらす、ポリペプチド構築物のクラスを提供する。
本発明は、一般式:
R1-R2-R3-R4
を有するポリペプチド構築物を提供し、
式中、R1はhACE2I92(18-614),X27,X261,X330を含み、X27はThr又はTyrであり、X261はCys又はSerであり、X330はAsn又はTyrであり;
R2は、スペーサー又はリンカーを含み;
R3は、ヒンジS220,X226,X229を含み;X226及びX229はCys又はSerであり;且つ
R4はC2G270-C3を含み、
4つの領域のそれぞれの構造的特徴及び設計された利点は、実施例1「ポリペプチド構築物の分子操作」と題される以下のセクションにおいて提示され且つ詳細に記載される。本発明の設計されたポリペプチド構築物の利点を実証する実験データは、実施例2~実施例7の下に以下のセクションにおいて提示される。本開示の非限定的な例示的な例は、配列番号15~29、より具体的には配列番号16、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号28に提供される。
実施例1.ポリペプチド構築物の分子操作
SARS-CoV-2スパイクホモ三量体に対するアビディティの最適化のための構造に基づくモジュール式設計
図2は、本発明のポリペプチドのモジュール式設計において利用される構造ドメインを図示する。SARS-CoV-2スパイクホモ三量体の分子モデルは、PDB ID 6VSBを有するクライオEM構造から取得された。SARS-CoV-2受容体結合性ドメイン(RBD)との複合体中の触媒及びネック(コレクトリン)ドメインを含むヒトACE2エクトドメイン(18-740)ホモ二量体は、PDB ID 6M17を有するクライオEM構造から取得された。ヒンジ、C2及びC3ドメインを含むヒトIgG1 Fc断片ホモ二量体は、PDB ID 1HZHを有するヒトIgG1 mAbの結晶構造から取得された。構造操作、可視化及びレンダリングは、PyMOL Molecular Graphics System(Schroedinger、LLC)を用いて行った。
このモジュール式設計の最初のステップとして、本発明者らは、ネック(コレクトリン)ドメインが、非共有的二量体化ドメインとして機能し、且つ、本研究において本発明者らがスパイクタンパク質ホモ三量体の2つのRBDドメインに対する同時結合性とは不適合であると決定した剛性の相互配向で、ACE2触媒ドメイン(R1領域)をロックすることを決定し、したがって、図2に示される通り、ネックドメインは除去された。次のステップは、柔軟なポリペプチドスペーサー(R2領域)、及びそれに続いて柔軟なヒトIgG1ヒンジ(R3領域)を介して、残余のヒトACE2触媒ドメイン(R1領域)を、ホモ二量体として非共有的にアセンブルするヒトIgG1 C2-C3断片(R4領域)へと連結することであった。この新規の構造に基づく設計戦略は、本発明のホモ二量体ポリペプチド構築物の文脈において、2つのACE2触媒ドメインの増加した柔軟性及び相互独立性を提供する。全体的な目標は、同じウイルススパイクタンパク質ホモ三量体分子の2つのRBDドメイン上の、並びにビリオン表面で互いに隣接する異なるスパイクタンパク質ホモ三量体に属する2つのRBDドメインへの、本発明の設計されたホモ二量体ポリペプチド構築物の2つのR1領域の同時占有を促進及び改善することである。それ故、本発明のポリペプチド構築物の独自の設計プラットフォームを用いて、ADAPT親和性成熟により決定される通りの(以下を参照されたい)、ウイルススパイクタンパク質に対する高い結合アビディティ及び親和性を付与する残基を選択した。コレクトリン(ネック)ドメインの欠失は非限定的であることが理解され、且つ図1及び図2に記載される設計構想において全長hACE2(18-740)エクトドメインを利用することは、当業者が理解するであろう自明な改変であり、本発明のポリペプチド構築物に関して酵素活性及びウイルス中和の顕著なレベルを保持することができる。
ポリペプチド構築物の4つの領域のうちのそれぞれにおける追加の配列最適化
本段落に記載される配列バリエーションを、図1に模式的に示す。最初に、ACE2触媒ドメイン(R1領域)では、天然に存在するヒト突然変異T92I[24~26]が選択された。この自然突然変異は、N90XT92N-グリコシル化シークオン及びしたがってAsn90のN-グリコシル化を除去することが予測される。本発明者らの設計においてこの部分的に脱グリコシル化された天然バリアントを利用することの第1の利点は、本発明のポリペプチド構築物の比較的低い分子量をもたらすことであり、このことは、組織浸透を改善し得る。さらに、本明細書中で初めて示されるであろう通り、ACE2I92部分的脱グリコシル化天然バリアントは、本発明のポリペプチド構築物に対して、増加した酵素活性及び増加したウイルス中和効力の両方に関して、改善された活性プロフィールを付与する。重要なことに、ヒトACE2の92位でのIleアミノ酸の自然発生は、Asn90での炭水化物構造の除去からもたらされる、タンパク質表面曝露に起因して生じ得る免疫原性の懸念を排除する。
ポリペプチド構築物ホモ二量体中の2つの独立したACE2触媒ドメイン(R1領域)の柔軟性及び相互の動作の自由さに対する作用を評価するために、2種類の異なる長さのスペーサー(R2領域)を設計した;5残基スペーサーSGGGG、及び15残基スペーサーSGGGGSGGGGSGGGG。比較的短いスペーサーが、2つの独立したACE2触媒ドメイン(R1領域)が立体障害を伴わずにホモ二量体ポリペプチド構築物中に納まることを可能にすることを確実にするために、分子モデル上でPyMOLにおいて幾何学的測定を行った。
ヒトIgG1ヒンジ(R3領域)もまた改変された。最初に、本発明者らは、抗体軽鎖に対するジスルフィド架橋に生来関与するヒンジ220位の対になっていないCys残基を突然変異させ、それによりCys220を介して望ましくない共有的多量体分子種を形成する可能性を低減することを目的として、Cys220は本発明者らの構築物中には存在せず、したがって、Serアミノ酸により置換された。さらに、ヒンジ226位及び229位での生来型ヒトIgG1ヒンジ領域中の残余の2つのCys残基をSer残基によって追加的に置換するバリアントを設計した。これらのCys残基は、Fc断片ホモ二量体中で2本の重鎖間でのジスルフィド架橋を通常形成するので、これらのCys残基もまた、Fc融合タンパク質の製造可能性に影響を及ぼす望ましくない共有的多量体分子種を生じ得る[27、28]。構造的特徴は、大規模製造可能性の間のサンプル不均一性を低減させるために模索された。Cys残基を欠くヒンジ突然変異型R3領域は、ホモ二量体バリアントをもたらすことが想起され、このバリアントは、主にC3ドメインホモ二量体化を介して、非共有的なポリペプチド鎖間相互作用によってのみ安定化され、したがって、ポリペプチド鎖間共有的ジスルフィド結合によっては安定化されない。同じ精神で、本発明の特定の実施形態はまた、ACE2触媒ドメイン(R1領域)の261位での、Ser残基へと突然変異された、表面曝露される対になっていないCys残基も含む。
最後に、R4領域からのヒトC2ドメインを、突然変異D270Gを含めるために選択し、この突然変異は、FcγR受容体及びCq補体複合体に対する結合性の低減を介して、免疫エフェクター機能を減弱させることができる。この改変は、ウイルス感染の抗体治療の特定の副作用、すなわち:(i)特定のウイルス感染において病理を悪化させることが示されている抗体依存性感染増強(ADE)作用[29]、並びに(ii)COVID-19感染に起因する急性呼吸窮迫症候群(ARDS)に既に罹患している臓器及び組織の炎症増加[30~32]を低減させることを目的とする。
SARS-CoVスパイクRBDに対するADAPT親和性成熟
上記の配列改善及び改変に加えて、ヒトACE2触媒ドメイン(R1領域)を、SARS-CoV-2スパイクタンパク質に対する親和性成熟により特定される残基の組み込みにより、さらに遺伝子操作した。親和性成熟に対する出発点は、PDB ID 6M17を有するクライオEM構造から取得された[4]、SARS-CoV-2スパイクタンパク質受容体結合性ドメイン(RBD)に結合したhACE2の原子座標であった。1コピーのみのヒトACE2触媒ドメイン残基21~615及びSARS-CoV-2スパイクRBD残基336~518が保持され、すべての他の原子は除去された。水素原子が複合体に付加され、H結合相互作用を最大化するために調整された。続いて、非結合相互作用に関する距離依存性静電的及び無限遠点カットオフを用いて、AMBER力場を用いるエネルギー最小化により、複合体の構造的改善を行った[33、34]。非水素原子は、骨格及び側鎖原子に関してそれぞれ、40及び10kcal/(mol・A)の調和力定数を有して、それらの結晶学的位置に拘束された。続いて、ADAPTプラットフォームを、親和性成熟のために用いた[35、36]。突然変異時にスパイクRBDに対する結合親和性に影響を及ぼし得る、ACE2触媒ドメイン(R1領域)内の57箇所の位置で、単一点走査突然変異導入シミュレーションを行った。本発明者らは、構造を構築し、且つ親hACE2構造のこれらの位置での17種類の他の考えられる天然アミノ酸(Cys及びProは除外した)への単一点突然変異のエネルギーを評価するために、ADAPTプロトコールを用いた。これらの3種類のプロトコールの特異的バージョンにわたるコンセンサスアプローチ[37]を、hACE2変異体を構築及びスコア付けするために適用した。結合親和性のスコア付けは、主に、3種類の成分エネルギー関数を用いて算出されるスコアについての平均Zスコアに基づいた。結合親和性予測に先立って、ACE2触媒ドメインの正しいフォールディングを不安定化することが予測された突然変異は、さらなる評価から破棄した。
改善されたスパイクRBD結合親和性を有する最も考えられる単一点変異体の選択は、主に、ADAPTからの上位30位のコンセンサスZスコアにより導かれた(表1)。ADAPTの3種類のサンプリングプロトコールを用いて予測された分子相互作用の目視検査を用いて、抗体界面での最適未満の相補性(例えば、非極性環境での極性基の埋没)、共有的幾何形状での立体的過密及び歪曲(例えば、芳香環の平面性からの逸脱)、並びにラマチャンドランプロットの却下される領域中にそれらの主鎖ねじれ角を有する生来型Gly残基の置き換えを検出した。2つの位置、Thr27及びAsn330が最終的に選択され、これらの位置では、芳香族置換が、高い確率を伴って、親ACE2構造に対して結合親和性を改善することが予測された。それらの考えられる置換のうちで、本発明者らは、他の予測される置換Phe及びTrpに対するその増加した溶解度を考慮して、Tyrを置換残基として選んだ(図3)。本発明のポリペプチド構築物では、T27Y及びN330Y突然変異を、単独又は組み合わせてのいずれかで用い、好ましくは、先行するセクションに記載される配列バリエーションとも組み合わせた。
実施例2.CHO細胞における設計されたポリペプチド構築物の生成
本発明の様々なポリペプチド構築物は、それらのN末端にヒトACE2の生来型シグナル配列を含む。構築物に対するDNAコード領域を合成的に(GenScript)調製し、pTT5哺乳動物発現プラスミドベクターのHindIII(5’末端)及びBamH1(3’末端)部位へとクローニングした[38]。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞の一時的トランスフェクションにより、融合タンパク質を生成した。簡潔には、プラスミドDNAを、CHO-55E1細胞の0.5L又は1L培養物へとトランスフェクションした。トランスフェクションは、98%超の生存率を有する1.8×10~2.0×10細胞/mLの細胞密度で行った。細胞を、1.0L~2.8L振盪フラスコ中に分布させ、PEI MAX(商標)(Polysciences,Inc.、Warrington、PA)を用いて、1mLの生成物当たり1μgの総DNAをトランスフェクションした。最終的なDNA:PEI MAX(商標)比率は、1:4(w/w)であった。細胞培養物を、加湿5%のCO雰囲気中、37℃で110rpmの撹拌速度において、軌道振盪プラットフォーム上で24時間インキュベートした。24時間後、培養物に、1%w/vの最終濃度でのトリプトンN1及び0.5mM最終濃度でのバルプロ酸ナトリウム塩を供給し、32℃へと6日間移した。細胞密度及び細胞生存率を、トリパンブルー色素排除法を用いて、Vi-CELL自動化細胞計数システム(Beckman Coulter Life Sciences、Indianapolis、IN)による細胞サンプルの直接的計数により決定した。
ポリペプチド構築物は、104~328mg/Lの収量で生成され、大多数のバリアントについての典型的な収量は約300mg/Lであった。このことは、本発明のポリペプチド構築物を、CHO細胞での一時的トランスフェクションにより効率的に生成することができることを実証する。さらなる収量増加が、特定のバリアントの最良な発現を有するCHO細胞のプールの選択及び増殖により予期される。
実施例3.アフィニティクロマトグラフィーによるポリペプチド構築物の精製
細胞培養上清からの精製を、プロテインAアフィニティクロマトグラフィーにより行った。細胞培養上清を、DPBS中で平衡化した5mL HiTrap MabSelect(商標)SuRe(商標)カラム(GE Healthcare Life Sciences)へとロードした。約45cm/h(1.7mL/分)での結合性セットに対する線形流速を用いて上清をロードし、約2.9分間の滞留時間を得た。DPBSを用いてカラムを洗浄し、0.1Mクエン酸塩バッファーpH3.6又は0.1M酢酸塩バッファーpH3.7を用いてタンパク質を溶出した。10%(v/v)の1M HEPESを用いて中和を行った。中和した溶出プールを、Zebaスピンカラムを用いてバッファー交換し、滅菌ろ過した。クエン酸塩pH3.6溶出バッファーを用いて、ヒンジ(R3領域)の226位及び229位並びにACE2触媒ドメイン(R1領域)の261位にシステインを担持するバリアントの試験されたサンプルは、変性非還元性条件下でのSDS-PAGE試験に従って、約50%のホモ二量体を含有し、残りは高分子量(HMW)分子種の凝集物質であり、HMW分子種のうちの大部分は、還元性条件下では消失した(図4A、左側)。不均一性のこのレベルは、高解像度BEH-450カラム上での分析的UPLC-SECにより確認された(図4B)。しかしながら、溶出バッファーとして酢酸塩pH3.7を用いることにより、調製物の均一性が改善された。ヒンジ226位及び229位の両方(ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc;配列番号23)又はACE2触媒ドメインの261位(ACE2m4-C261S-SG4-Fc;配列番号22)のいずれかに突然変異されたシステインを有するバリアントに関して、図4A(右側)において非還元性条件下での変性SDS-PAGEデータから見て取れる通り、HMW分子種は存在しない。予期される通り、ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)バリアントは、未変性ホモ二量体のヒンジ領域間での共有的ジスルフィドの非存在に起因して、変性非還元性条件下では単量体として現れる。さらに、図4Cに示されるBEH-450カラムでの分析的UPLC-SECデータは、精製サンプルの改善された均一性の主な要因が溶出バッファーであり(クエン酸塩pH3.6溶出バッファーを用いて約50%のホモ二量体対酢酸塩pH3.7溶出バッファーを用いて約70%のホモ二量体)、システイン残基の突然変異ではないことを示唆する。このことは、両方の溶出バッファーを用いて試験されたバリアントACE2-SG4-Fc(配列番号15)から明白であり、このバリアントは、HMW分子種のサイズ及び量が、クエン酸塩pH3.6溶出バッファー(図4B)よりも酢酸塩pH3.7溶出バッファー(図4C)を用いて低減されることを示す。本発明者らは、ACE2触媒ドメイン(R1領域)中のC261をSerへと突然変異させることは、均一性をさらに改善せず(酢酸塩pH3.7溶出バッファーを用いて)、72%のホモ二量体を含有することも観察した。しかしながら、新規の知見として、ヒンジ(R3領域)の226位及び229位での2個のCysが両方ともSerへと突然変異された場合、均一性が顕著に改善し、比較的小さなサイズの12%のみのHMW分子種を伴って、88%のホモ二量体を生じた(図4C)。さらに、ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)バリアントのこの精製サンプルのホモ二量体分子種に関してMALS-RI分析により決定されたMWは198kDaであり、これは190kDaの理論上のホモ二量体MWと良好に合致し、差異はおそらくはグリコシル化に起因すると考えられる。すべてのこれらの結果は、酢酸塩pH3.7溶出バッファーを用いること並びにヒトIgG1ヒンジ226位及び229位のシステインを突然変異させることが、このクラスのポリペプチドに対するプロテインA精製による約90%の合理的に高い均一性を実現するために重要であることを示す。
次に、すべてのプロテインA精製サンプルを、Superose 6 Increaseカラム(GE Healthcare Life Sciences)での分取SECによりさらに精製した。選択されたピーク画分を、製造業者の説明書に従って、15℃で10kDaのメンブレン分子量カットオフ(GE Healthcare Life Sciences)によって、ビバスピン(Vivaspin)(登録商標)6遠心濃縮器を用いる限外ろ過により濃縮した。プロセスの間、タンパク質濃度を、280nmでの吸光度及び各バリアントの計算上の比吸光係数を用いて、ナノドロップ(NanoDrop)(商標)2000分光光度計(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA)でモニタリングした。変性された精製バリアントのSDS-PAGE分析は、非還元性条件及び還元性条件下の両方での、すべてのポリペプチド構築物に関する非常に純粋なホモ二量体を示す(図5A)。ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)バリアントは、未変性ホモ二量体のヒンジ領域間での共有的ジスルフィドの非存在に起因して、変性非還元性条件下では単量体として現れる。続いて、高解像度BEH-450カラムでの分析的UPLC-SECにより高純度を確認し、代表的なクロマトグラムを図5Bに示し、すべてのバリアントに関するホモ二量体画分を表2に列挙する。ACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)及びACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)の両方が、ヒンジ(R3領域)のレベルでのポリペプチド鎖間ジスルフィド架橋が存在するか(前者のバリアントにおいて)又は存在しない(後者のバリアントにおいて)、これらのバリアント間での差異にかかわらず、両者ともホモ二量体を示す、ほぼ同一のUPLC-SECクロマトグラムを有することを注意することが重要である。図5B及び表2に示される通り、これらの分子種のホモ二量体に関して決定されたMWは、190kDaの計算上のタンパク質MWを有するグリコシル化タンパク質と密接に合致する。注記すべきことに、表2に示される通り、位置Asn90での炭水化物を欠損したヒトACE2 Ile92の天然バリアントに基づくバリアント(配列番号19、20、21、22及び23)に関する決定されたMWは、Asn90でのグリコシル化を有するもの(配列番号15、17及び18)よりも小さい。
分取SECにより精製したサンプルを、PBS中の1mg/mLのタンパク質濃度での280nmの吸光度をモニタリングしながら、AN-50 8穴ローターを用いてBeckman Proteomelab XL-I上で行われる沈降速度分析的超遠心分離(SV-AUC)により、さらに分析した。3mm経路長及びサファイアウインドウを有する2セクターチャコールエポンセンターピースを含むセルを用いた。タンパク質を45000rpmで遠心分離し、4分間毎にスキャンを行った。SEDFITソフトウェアを用いてc(s)分布を取得し、GUSSIソフトウェアを用いて統合した。表2に一覧にされたSV-AUCデータは、試験されたポリペプチド構築物の精製サンプルが、約8Sでの1つの主要ピークを有することを示し、このピークは88~97%のタンパク質ピーク面積を占め、ホモ二量体分子種に起因する。HMW分子種の含有量は非常に低い。これらのサンプルの摩擦係数は1.8~2.1の範囲であり、これらのホモ二量体のアセンブリに関する非対称コンホメーションを暗示し、この摩擦係数は上記の遺伝子操作されたコンホメーション柔軟性と一貫している。図5Cは、ヒンジ(R3領域)中のポリペプチド鎖間共有的ジスルフィド結合の存在又は非存在においてのみ異なるバリアントのペア:ACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)対ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)に関して、類似する沈降係数分布を示す。
実施例4.ポリペプチド構築物の安定性特性決定
凍結融解サイクル
本発明のポリペプチド構築物の精製サンプルを、-80℃での凍結及び30分間の融解の3サイクルからなる凍結融解安定性ストレス試験に供した。BEH-200カラムでの分析的UPLC-SECを用いて、凍結融解サイクルのそれぞれの前後でのサンプル不均一性を決定した。すべてのサンプルが、凍結融解ストレスに対して極めて強靭であった。3回目の凍結融解サイクル後に決定されたホモ二量体の画分を、表3に列挙する。ストレス前及び3回目の凍結融解サイクル後のサンプルはまた、SPR(下記参照)を用いてSARS-CoV-2スパイクRBD結合性に関しても試験した。凍結融解ストレス前後でのSPRセンサーグラムを比較する類似性スコアを表3に記録し、非常に類似の結合性レベルを示す。考え合わせると、これらのデータは、本発明のポリペプチド構築物が、凍結融解ストレスに対して非常に強靭であり、且つ-80℃で保存することができることを示す。
フォールディング安定性
本発明者らは、このクラスのポリペプチド構築物の様々な構造化ドメインの安定性に差異があるか否かを見出すことにも関心を持った。この目的のために、示差走査熱量測定(DSC)を用いて、本発明において例示されるポリペプチド構築物の温度遷移中点(T)を決定した。DSC実験は、VP-キャピラリーDSCシステム(Malvern Instruments Ltd、Malvern、UK)を用いて行った。サンプルを、0.4mg/mLの最終濃度まで、ハイクローン(HyClone)(商標)ダルベッコリン酸緩衝生理食塩液(DPBS;GE Healthcare Life Sciences)中に希釈した。熱変性を、フィードバックモード/「低」に設定されたゲイン、8秒間のフィルタリング時間、3分間のプレスキャン時間を用いて、60℃/hの速度で20℃~100℃まで温度を増加させることにより、70psiの窒素圧力下で行った。すべてのデータを、Origin 7.0ソフトウェア(OriginLab Corporation、Northampton、MA)を用いて解析した。サーモグラムを、対応するバッファーブランクスキャンの減算により補正し、タンパク質モル濃度へと標準化した。T値を、Tに対する矩形ピークファインダーアルゴリズムによる自動化データ加工を用いて決定した。表3に列挙されるデータは、すべてのバリアントが、2つの共通の特徴を付与する概ね等しいエンタルピーの約50℃及び約82℃の両方での遷移を有することを示す。これらの化合物の2つの共通の構造化された特徴は、ACE2触媒ドメイン(R1領域)及びC2-C3ドメイン(R4領域)である。抗体IgG1 Fc断片のC3ドメインは、約82℃の融解温度を有することが公知である。ACE2触媒ドメインは、50℃付近での遷移に相当する[39]。表3からのTデータに基づく構造-安定性関係分析は、一部のバリアント中に存在するN330Y突然変異が、約2℃までのACE2触媒ドメインのTの低下の原因であることを示唆する。
実施例5.ポリペプチド構築物の酵素活性
触媒効率
本発明のポリペプチド構築物の酵素活性を、以前に記載された通りに[40]、蛍光原性基質Mca-APK(Dnp)(AnaSpec、San Jose、CA、Cat#:AS-60757)を用いてアッセイした。組み換えヒトACE2(rhACE2)を陽性対照として用い(R&D Systems Inc.、Minneapolis、MN、Cat#:933-ZN)、ブランクを陰性対照として用いた。アッセイバッファーは、50mM 2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、300mM NaCl、10μM ZnCl、pH6.8を含有した。バリアント及びrhACE2対照を100ng/mL濃度で試験し、基質濃度は1、2、4、6、8及び16μMであった。サンプルは、10-5M ACE2阻害剤MLN-4760(Calbiochem、Cat#:530616)を用いるか又は用いずに、三重反復でアッセイした。320nmの励起を用いて405nmの発光を検出するFLUOstar Galaxy蛍光光度計(BMG Labtechnologies、Durham、NC、USA)上で、62秒間毎に32分間までの読み出し値を用いて、反応を動力学的に追跡した。データは、Grafit(Sigma-Aldrich)を用いてフィッティング及びプロットした。相対蛍光単位(RFU)を、MLN-4760を有するサンプルに関して減算し、生成物形成の標準曲線に基づいて生成物の濃度単位(μM)へと変換した。触媒効率kcat/Kの算出のために、経時的な生成物形成の線形相から決定される初期速度(V)を、基質濃度に対してプロットした。基質濃度プロットに対するVの線形相を用いて、6μM未満の基質濃度での基質濃度によりVを除算することにより、kcat/K値を算出した。[本発明者らは、触媒効率アッセイに関する技術的データのうちの一部が、ケビンバーンス博士(Dr.Kevin Burns)(OHRI、University of Ottawa、Ottawa、Canada)の研究室により快く提供されたことに、深く感謝する]。
触媒効率kcat/Kを、表4中のすべての試験されたポリペプチド構築物に関して列挙し、基質濃度プロットに対するVを、rhACE2陽性対照及び図6A中の選択されたバリアントに関して示す。これらのデータから見て取れる通り、本発明のすべてのポリペプチド構築物が、本研究において決定される通りの2.67×10-1-1のkcat/Kを有するrhACE2と同じ桁(10-1-1)である、高い触媒効率を有する。このことは、実施例1に記載される通りの分子設計及び最適化の間に導入された構造変化が、触媒活性に対して大きな影響を有しないことを示す。さらに、酵素活性データの構造-活性関係分析は、本発明者らの新規構築物においてACE2酵素活性を増加させる上でのT92I自然突然変異の重要且つ予測されない役割を明らかにする。この作用は、92位にThrを有するバリアントACE2m1-SG4-Fc(配列番号18)を、92位にIleを有するACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)と比較することにより最高に強調され、これらのバリアント同士の間の唯一の差異はこの自然突然変異及び結果として生じるAsn90で連結される炭水化物構造の喪失である。この知見に対するさらなる支持が、ACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)と全く同じACE2触媒ドメイン(R1領域)を有するバリアントACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)により提供される。ACE2m1-SG4-Fc(配列番号18)と比較してACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)及びACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)の高い触媒効率は、図6A及び表4から直ちに明らかになる。
比活性
本発明者らはまた、ポリペプチド構築物の比活性も特性決定し、且つそれらをrhACE2陽性対照の比活性と比較した。比活性は、アンジオテンシン変換酵素(ACE2)蛍光分析活性アッセイキット(BioVision、Milpitas、CA、Cat#:K897-100)を用いて決定した。本発明者らは、キット中に提供される酵素(濃度は開示されていない)を、上記の触媒効率研究において用いられた市販のrhACE2により置き換えた。製造業者のプロトコールに従った。アッセイは、二重反復で96ウェル形式において行った。すべてのポリペプチド構築物の濃度は、2倍連続希釈での1nM~0.03125nMの範囲であった。320nmでの励起及び420nmでの発光を用いて、Cytation 5機器(BioTek)上で、反応を動力学的に追跡した。比活性の算出のために、活性時間経過プロットの線形範囲中の2つの時点を、0.25nM(時点20及び25分間)及び1nM(時点5及び10分間)の酵素濃度で選択し、これらの濃度は、プロットの線形相に対応する(図4B)。各時点に関する二重反復値を平均し、ブランクデータに基づいてゼロへと標準化した。続いて、時点間でのRFUの変化を、対応する時間範囲及び用いられた酵素の量により除算することにより、比活性(pmol/分/mg)を算出した。表4に報告される最終的な比活性データは、各プレート上のrhACE2対照の比活性に対して標準化された、2つの酵素濃度(0.25nM及び1nM)でのデータ間の平均である。
本発明のポリペプチド構築物が、10pmol(生成物)/分/mg(酵素)(図6B及び表4)のオーダーでの高い比活性を有し、且つrhACE2対照と比較して68~89%の範囲にあることが容易に明らかになる。先行するセクションに提示される触媒効率データと合致して、ACE2触媒ドメイン(R1領域)の27位及び330位での突然変異は、バリアントACE2m1-SG4-Fc(配列番号18)について見て取れる通り、酵素活性を若干減少させる。しかしながら、比活性は、ACE2触媒ドメインの90位でのN-連結炭水化物の除去を伴って、92位でのIleへの天然に存在する(naturally occuring)突然変異の包含を付加することにより回復される:ACE2m1-SG4-Fc(配列番号18)に対してACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)及びACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)バリアントを比較されたい。
考え合わせると、本発明のポリペプチド構築物の触媒効率及び比活性データは、これらの化合物が、Ang-IIをAng(1-7)へと効率的に変換することにより代替的レニン-アンジオテンシン系の保護的作用を回復させる上で有効であり、したがって、ARDSの重症度を低減させるための治療剤として機能するであろうことを示唆する。
アンジオテンシンII加水分解活性
アンジオテンシンII(Ang II)とのインキュベーション、及びそれに続くアンジオテンシン-(1-7)の測定(BMA biomedicals,Cat#:S-1330)により、ACE2酵素活性を直接的にも決定した。0.5μg/mLでの本発明の選択ポリペプチド又は対照酵素(rhACE2、rhACE)を、10-5M MLN-4760を含むか又は含まずに、25nM Ang II(R&D systems、Cat#:1158/5)を含有するアッセイバッファーに、室温で30分間添加した。図6Cは、本発明のすべての試験されたポリペプチドのAng II加水分解活性が、陰性対照であるヒト組み換えACE(rhACE)よりも有意に高く、且つ陽性対照である市販の組み換えヒトACE2(rhACE2)と同等であることを示す。[本発明者らは、アンジオテンシンII加水分解活性に関する技術的データのうちの一部が、ケビンバーンス博士(OHRI、University of Ottawa、Ottawa、Canada)の研究室により快く提供されたことに、深く感謝する]。
マウス近位尿細管上皮細胞の初代培養における酵素活性及び安定性
近位尿細管上皮細胞(PTEC)を、Charles Rivers(Saint-Constant、Quebec、Canada)から入手した12~16週齢のC57BL/6雄性及び雌性マウスから単離した。単離は、以前に記載された通りに行った[41]。各単離に関して、1頭の雄性マウス及び1頭の雌性マウス由来の腎臓を、冷却灌流溶液[1.5 CaCl、5.0 D-グルコース、1.0 MgSO、24 NaHCO、105 NaCl、4.0 乳酸ナトリウム、2.0 NaHPO、5.0 KCl、1.0 L-アラニン、10 N-2-ヒドロキシエチルピペラジン-N-2-エタンスルホン酸(HEPES)、及び0.2%のウシ血清アルブミン(BSA)を含有する(mM)]中に回収した。腎臓皮質を細切し、0.1%のコラゲナーゼ(Sigma-Aldrich、Cat#:C9262)及び0.05%のダイズトリプシン阻害剤(Sigma-Aldrich、Cat#:T6522)、pH7.2を添加した灌流溶液中で消化した。皮質消化物を250μm篩に通し、ペレット化し、(mM)5.0 D-グルコース、10 HEPES、1.0 MgCl、120 NaCl、4.8 KCl、25 NaHCO、1.0 NaHPO、1.0 L-アラニン、1.4 CaCl、60U/mLペニシリン、及び60μg/mLストレプトマイシンを含有する40%のPercoll(Sigma-Aldrich、Cat#:P1644)溶液中に再懸濁した。消化した生成物を、18,500×gで30分間遠心分離した。遠心分離後、PT細胞を含有する4番目の層を吸引し、ペレット化し、培養培地(DMEM/F12-Gibco、Cat#:31600034及び21700075)中に再懸濁した。細胞を24ウェルプレート上に播種し、10%の胎児ウシ血清(FBS)を含有するDMEM/F12(1:1)培地及び既知組成培地(5μg/mLインスリントランスフェリンセレン酸ナトリウム、50nMヒドロコルチゾン、2nM 3,3’,5-トリヨード-L-チロニン(Sigma Aldrich Cat#:I1884、H0888、T5516)、100U/mLペニシリン、及び100mg/mLストレプトマイシン)中で24時間培養した。24時間後、細胞を、DMEM/F12及び既知組成培地中で生育させた。6日目(約70%のコンフルエンス)に、0.6nMのrhACE2、本発明のポリペプチド、rhACE(陰性対照)、又はリン酸緩衝生理食塩液(PBS、対照)を用いて、PTECを24時間処理した。バリアントを用いた処理後、アンジオテンシンII又はMca-APK(Dnp)を、5nM Ang II又は11.25μM Mca-APK(Dnp)の最終濃度まで、各ウェルに添加した。Ang IIを用いて処理されたPTECに関して、培地を回収し、ELISA(BMA Biomedicals、Cat#:S-1330)によりアンジオテンシン-(1-7)についてアッセイした。蛍光基質と共にインキュベートされたPTECを、各ウェルから100μL取り出し、黒色96ウェルプレートへと移し、ACE2酵素活性に関して記載された通りに蛍光を測定した。
上記の通りにインビトロでACE2-Fcバリアントの活性及び安定性を試験するために、培養した初代マウス近位尿細管細胞を、本発明の選択ポリペプチド、酵素対照(rhACE2、rhACE)又はPBSを用いて24時間処理し、続いて、蛍光原性基質(図6D)又はAng II(図6E)のいずれかと共にインキュベートした。すべての試験された本発明のポリペプチドは、37℃で24時間後に活性のままであり、蛍光原性基質(図6D)又はAng II(図6E)のいずれかを用いるそれらの活性は、陰性対照(rhACE)よりも有意に高く、且つ陰性対照(rhACE2)のものと同等であった。[本発明者らは、初代細胞培養における酵素活性に関する技術的データのうちの一部が、ケビンバーンス博士(OHRI、University of Ottawa、Ottawa、Canada)の研究室により快く提供されたことに、深く感謝する]。
実施例6.SARS-CoV-2スパイクタンパク質に対するポリペプチド構築物の結合性
SPRによるスパイクRBDからの解離速度
SARS-CoV-2スパイクタンパク質の受容体結合性ドメイン(RBD)に対する本発明のポリペプチドの結合動力学を、PBST pH7.4ランニングバッファー(0.05%のTween20及び3.4mM EDTAを含むPBS)中25℃で、Biacore T200機器(GE Healthcare)上での表面プラズモン共鳴(SPR)実験により行った。社内製造した[42]SARS-CoV-2 S-RBD武漢株及びB.1.315バリアント並びにSARS-CoV-1 S-RBDを、200RUでCM-5センサーチップ上にアミンカップリングを介して固相化した。単一サイクル動力学を、3倍連続希釈(30、60又は120nMの最大公称濃度)で各ポリペプチド構築物バリアントを注入することにより決定し、バッファーブランクを、900秒間の解離相を有して120秒間にわたって50μL/分でブランク及びS-RBD表面上に同時に注入した。30μL/分の流速で10mMグリシンpH1.5を用いて、30秒間にわたって再生を行った。データ解析は、Biacore T200評価ソフトウェアを用いて行った。二重参照センサーグラムをベースラインにアライメントし、オフレートランク付けについて60nM注入の終了時へと標準化した。オフレートkoff(M-1-1)を、二重参照データの1:1フィットから決定し、表5に一覧にした。アビディティは、流されたポリペプチド構築物の二価特性に起因して生じ、固相化S-RBDの密度が、熱力学的平衡定数Kの決定を妨げた。
本発明の試験されたポリペプチド構築物について取得されたアライメントされた標準化センサーグラムを図7Aに示し、これはSARS-CoV-2 RBDからのこれらの化合物の解離速度のランク付けにおいて有用である。解離速度は、さらなる治療剤開発に対する最良の結合剤を選択する上での主な基準であると典型的には考えられる。ACE2触媒ドメイン(R1領域)の92位での自然突然変異と併せた27位及び330位でのADAPT親和性変化は、顕著に低下した解離速度をもたらし、したがって、未最適化ACE2触媒ドメインを有するバリアント:ACE2-SG4-Fc(配列番号15)及びACE2-SG4x3-Fc(配列番号17)と比較して、SARS-CoV-2ドメインとの増加した相互作用を反映することが、図7Aから直ちに明らかになる。最も遅い解離速度は、3種類のACE2m4バリアント(配列番号21、22及び23)について観察され、ACE2m1-SG4-Fc(配列番号18)及びACE2m3-SG4-Fc(配列番号20)バリアントが近接してそれに続き、その後がACE2m2-SG4-Fc(配列番号19)であり、ACE2m2-SG4-Fcは比較的速いkoffを有し、このkoffは未最適化ACE2バリアントに関するよりも未だにはるかに遅い。表5中の解離速度の構造-活性関係は、T27Y置換のものよりも、SARS-CoV2 RBDに対する結合相互作用の改善に対して、N330Y置換の大きな役割を指摘する。このシリーズのポリペプチド構築物において取得された最も遅い解離速度は、10-6-1のオーダーであり、非常に緊密な結合性を示す。
snELISAによるスパイクRBDに対する結合性競合
独自且つ臨床的に関連のある代理中和(sn)ELISAに基づくアッセイ[43]もまた、SARS-CoV-2スパイクタンパク質に対する本発明のポリペプチド構築物の結合能のインビトロ試験のための追加の方法として用いた。本アッセイでは、スパイクRBDをマルチウェルプレート上に固相化し、続いて、中和能に関して試験される対象のサンプルと共にインキュベートした。続いて、ビオチン化hACE2を添加し、ストレプトアビジン-ポリHRPにより検出した。ビオチン化hACE2と抗原との相互作用を遮断するサンプルの能力は、シグナルの用量依存的減少により測定することができる。本発明者らは、96ウェルImmulon HBXプレート上の100ngの固相化組み換えRBDを用い、プレートを4℃で一晩インキュベートした(2μg/mL)。ウェルに添加されるすべての体積は50μLであった。プレートを、200μL PBS-Tを用いて3回洗浄し、200μL 3%のBSA(BioShop Canada Inc.、SKI400.1)を用いて、室温で1~1.5時間ブロッキングした。上記の通りの4ステップの洗浄後、患者血清又は血漿の2倍連続希釈系列(0.5~4μLのサンプル)を1時間インキュベートした。上記の通りにウェルを洗浄し、50ngビオチン化組み換えヒトACE2と共に1時間インキュベートした。上記の通りの洗浄後、44ngストレプトアビジン-ペルオキシダーゼポリマー(MilliporeSigma、S2438)と共にウェルをインキュベートした。得られたシグナルを、TMBを用いて発色させ、定量化した。シグナルの日間変動に起因して、すべてのOD450値を、各サンプルについてサンプルを添加しなかったウェルのOD450に対して標準化する。すべての値を、この比率空間中に表す。
snELISAアッセイを用いて取得されたIC90値を表5に列挙し、用量応答曲線を図7Bに示す。snELISA IC90値とSPR結合性実験からのkoff解離速度との間には定量的な合致が見られる。それにより、snELISA実験は、本発明のポリペプチド構築物のACE2触媒ドメインにおいて行った構造的最適化が、未最適化バリアントと比較して、SARS-CoV-2スパイクRBDに対する結合特性を顕著に改善することをさらに確認する。図7Bから明らかである重要な側面は、これらの化合物が、比較的高い用量で非常に低いレベルまでアッセイ中での競合因子として用いられるビオチン化ACE2に対する結合性を低減させることが可能であることである。このことは、これらの化合物が、SARS-CoV-2ウイルスを完全に中和することが可能であり、且つ宿主細胞上のACE2へのその結合を妨げることを強く示唆する。このことは、これらの化合物を、強力な抗ウイルス剤として用いることができることを示す。
SARS-CoVバリアントに対する結合性
元の武漢株SARS-CoV-2のスパイクRBDからの解離速度を評価することに加えて、より多くの本発明のポリペプチドをまた、SARS-CoV-2の関心が持たれるB.1.351(ベータ)バリアントの固相化S-RBD、並びに武漢株SARS-CoV-2からは系統発生的により遠い以前のSARS-CoV-1のS-RBDへと結合する能力に関しても評価した[44]。図7Cに表示されるグラフに示される通り、本発明のすべての試験されたポリペプチドは、B.1.351(ベータ)バリアントのS-RBDからの解離速度を示し、これは元の武漢株ウイルスバリアントのS-RBDからのものと同様であった。特筆すべきことに、本アッセイでの本発明のポリペプチドACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、元の武漢株ウイルスのS-RBDからのものよりも、B.1.351(ベータ)バリアントのS-RBDからはさらにより遅い解離速度を有した。
選択バリアントに関して、速度定数及びアビディティを伴う見かけのKのより正確な推定値を誘導するために、約500RUで精製スパイクRBDを固相化し、3600秒間の比較的長い解離相を有して180秒間にわたって50μL/分でブランク及びS-RBD表面上に3、30及び300nMの各ポリペプチド構築物を注入することにより、反復測定を行った。図7Dは、SARS-CoV-2の武漢株、B.1.351(ベータ)及びB.1.1.529(オミクロン)バリアントのS-RBSに対する本発明のポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)についてのSPRセンサーグラムを示し、図7Eは、SARS-CoV-2の武漢株、B.1.351(ベータ)及びB.1.1.529(オミクロン)バリアントのS-RBSに対する本発明のポリペプチドACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)についてのSPRセンサーグラムを示す。ポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)は、B.1.135バリアントに対する見かけ上10倍強い結合性を有して、これらの2種類の重要なSARS-CoV-2バリアントのいずれかのS-RBDに対して、非常に遅い動的解離速度(10-6-1-1付近のkoff)及びピコモル濃度の解離平衡定数(K)を伴って結合する。しかしながら、SPR実験は、非常に低い解離速度に起因して、これらのタンパク質複合体に関する検出限界(L.O.D.)に達している。本発明者らは、B.1.1.529(オミクロン)スパイクタンパク質RBDバリアントに対するポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)のSPR結合性実験も行い、同じ挙動、すなわち、SPR法のL.O.D.に達した極めて強い結合性を観察した。ポリペプチドACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、これらの重要なSARS-CoV-2バリアントのうちのいずれかのS-RBDに対して、遅い動的解離速度(10-4-1-1付近のkoff)及びナノモル濃度の解離平衡定数(K)を伴って結合する。結合性は、元の武漢株ウイルスよりも、B.1.135ウイルスバリアントに対して強かった(4倍)。本発明者らはまた、B.1.1.529(オミクロン)S RBDバリアントに対するポリペプチドACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)のSPR結合性実験も行い、同じ挙動、すなわち、元の武漢株ウイルススパイクタンパク質RBDに対して、約4倍改善された結合親和性を観察した。考え合わせると、これらのデータは、現在出回っているすべてのSARS-CoV-2バリアントに対して、及び非常に高い確率を有して、将来新たに生じ得る他の突然変異型SARS-CoV-2バリアントに対して、効率的に結合する、本発明のポリペプチドの広範な汎特異性を明らかに実証する。
実施例7.ポリペプチド構築物によるSARS-CoV-2偽型ウイルス中和
偽型化VLPアッセイ
ウイルス様粒子(VLP)に基づくスパイク偽型ウイルス代理アッセイを用いて、宿主細胞表面に存在するヒトACE2受容体に対するウイルススパイクタンパク質の結合性により媒介される宿主細胞へのSARS-CoV-2ウイルス侵入の阻害に関して、本発明のポリペプチド構築物を評価した。本アッセイは、生存SARS-CoV-2ウイルスに対する代替物として偽型化レンチウイルス粒子を用い、ACE2を発現する宿主細胞株へのVLPの侵入を遮断する、対象となる化合物の能力を測定する[45]。偽型化VLPは、SARS-CoV-2スパイクタンパク質、ルシフェラーゼレポーター及びVLPをアセンブルするために必要とされるレンチウイルスタンパク質の最小限のセットを含む。ウイルス侵入の遮断は、ルシフェラーゼレポーターのシグナルの喪失により検出される。方法1及び方法2と命名された2種類の若干異なる偽型化VLPアッセイ実装を用いて、本発明のポリペプチドを評価した。
方法1では、ブルーム(Bloom)研究室により最初に開発されたアッセイ[45]を、堅牢性及び再現性を増加させるために最適化した[43]。主な変更は、以下のことであった:1)感染の効率を改善する、HEK293T細胞におけるACE2とTMPRSS2を共発現させること;2)第2世代レンチウイルスパッケージングシステム(より高いVLPレベルを生じた)を用いること;3)生成されるVLPの品質での一貫性を改善した、VLP生成のために33℃まで温度を低下させることを含む、VLP生成条件を適応させること。ACE2及びTMPRSS2コード配列に対するエントリーベクターを、それぞれ、pLenti CMV Puro DEST(Addgene、17452)及びpLenti CMV Hygro DEST(Addgene、17454)へとクローニングした。得られたトランスファーベクターを用いて、第2世代psPAX2及びVSV-G(Addgene、8454)を介して、レンチウイルスを作製した。HEK293T細胞を、MOI<1でACE2レンチウイルスを用いて形質導入し、ピューロマイシン(1μg/mL)を用いて選択し、安定集団を作製した。その後、これらの細胞を、TMPRSS2レンチウイルスを用いて形質導入し、同様にハイグロマイシン(200μg/mL)を用いて選択した。VLP生成のために、500μL JetPrimeバッファー中で8μL JetPrime(Polyplus-トランスフェクションSA、114-01)を用いて、1.3μg psPAX2、1.3μg pHAGE-CMV-Luc2-IRES-ZsGreen-W(BEI、NR-52516;ルシフェラーゼ並びにそれに続くIRES及びZsGreenを発現するための、CMVプロモーターを用いるレンチウイルス骨格プラスミド)、及び0.4μg HDM-IDTSpike-fixK(BEI、NR-52514;コドン最適化型Wuhan-Hu-1スパイクをCMVプロモーターの下に発現した;GenBank、NC_045512)を含む2mL増殖培地(DMEM中、10%のFBS、1%のペニシリン/ストレプトマイシン[Pen/Strep])を含有する6ウェルプレート形式で、HEK293T細胞を一時的に共トランスフェクションした。トランスフェクションの8時間後、5%の熱不活性化FBS及び1%のPen/Strepを含有する3mLのDMEMにより培地を置き換え、細胞を、37℃及び5%のCO2で16時間インキュベートし;続いて、さらに24時間、33℃及び5%のCO2に移した。トランスフェクションの48時間後、上清を回収し、室温で5分間、500×gで回転させ、0.45μmフィルターを通してろ過し、-80℃で凍結させた。ウイルス力価は、対照に対して1000超の相対ルシフェラーゼ単位(RLU)を生じるウイルス希釈(約1:100ウイルスストック希釈)と共に、HI10培地(10%の熱不活性化FBS、1%のPen/Strep)を用いて、ポリ-L-リジンコーティング(5~10μg/mL)96ウェルプレート上のウェル当たり10,000細胞で、HEK293T-ACE2/TMPRSS2細胞を用いて評価した。中和アッセイに関して、血清サンプルの2.5倍連続希釈を、37℃で1時間、1:1比率で希釈ウイルスと共にインキュベートし、その後、プレートしたHEK293-ACE2/TMPRSS2細胞に移し、37℃及び5%のCO2でさらに48時間インキュベートした。48時間後、細胞を溶解させ、Bright-Gloルシフェラーゼ試薬(Promega、E2620)を2分間添加し、その後、PerkinElmer Envision機器を用いて読み取った。50%の阻害濃度又は希釈(IC50又はID50)を、GraphPad Prism 8(GraphPad Software Inc.)を用いて、非線形回帰によって算出した(log[阻害剤]対標準化応答-可変勾配)。
方法2も、同じ公開されたプロトコールに基づき[45]、したがって、方法1と概念的には似通っており、とりわけ、(i)ヒトACE2を発現するHEK293T細胞株上でのTMPRSS2の共発現なし、及び(ii)HEK293SF細胞の一時的トランスフェクションによる37℃でのレンチウイルスVLP生成をはじめとする、少数の顕著な差異を有する。
本発明のポリペプチド構築物に関して両方の方法により取得されたIC50データを、表6に列挙し、一方で用量応答曲線を図8に示す。最初に、本発明者らは、IC50値間での1.0の線形相関R及びlog10(IC50)値間での0.99のRを有する、2種類の実装を用いて取得されたIC50値間での良好な相関に注目する。さらに、これらの偽型ウイルス中和データは、先行して記載され、且つ表5に列挙される通りの、SPR結合性実験により取得されたスパイクRBDからのスパイク解離速度とほぼ完全に相関し、koff及びIC50の間ではR=0.99(いずれかの偽型ウイルス中和法)、並びにlog10off及びlog10IC50の間では0.96~0.99のR値(いずれかの偽型ウイルス中和法)を伴う。これらの極めて高い相関は、データの堅牢性を示し、本発明のポリペプチド構築物の作用機序、すなわち、ウイルススパイクRBDに対する結合性が宿主細胞へのウイルス侵入を妨げることを強く確認する。本発明者らはまた、2種類の方法を用いて取得されたIC50データ間に良好な相関が見られるが、絶対的IC50は、方法2よりも方法1を用いて高い値に読み替えられることにも注目する。この作用は、異なる実装に、及び特に、方法1ではACE2発現細胞上でのTMPRSS2の共発現を含むが、方法2では含まないことに起因し得る。TMPRSS2の共発現は、ウイルス侵入及び感染を促進し、それ故、TMPRSS2を含まない方法2と比較して、方法1を用いて、化合物の比較的高用量でなぜ中和が起こるのかを説明する可能性がある。
達成された最良の偽型ウイルス中和レベルは、両方の方法を用いて優れており、ACE2m4バリアントのうちの一部(配列番号21、23)は、方法1を用いて約25ng/mL及び方法2を用いて3ng/mLのIC50値に到達する(表6)。ポリペプチド分子操作相中に行われる配列及び構造最適化(実施例1を参照されたい)は、偽型ウイルス中和効力の顕著な改善をもたらすことが、直ちに明らかになる。つまり、IC50でのこれらの改善は、方法1を用いて8~100倍、及び方法2を用いて少なくとも8~少なくとも300倍の範囲である。表6中のデータのより詳細な構造-活性関係分析はまた、先行するセクションに記載される通りの結合性データの分析(表5)と完全に合致する、興味深いパターンも明らかにする。これらのパターンのうち、ACE2触媒ドメイン(R1領域)の天然ヒトバリアントIle92が、92位にThr残基及び結果としてAsn90に連結する炭水化物構造を有するより一般的なヒトバリアントと比較して、中和効力の顕著な改善を与えるという驚くべき予期せぬ知見を強調することが重要である。このことは、Thr92を含むバリアントACE2m1-SG4-Fc(配列番号18)を、Ile92を含むが、ACE2触媒ドメイン(R1領域)の残りはこれらのバリアント間で同一であるバリアントACE2m4-SG4-Fc(配列番号21)及びACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)と比較する場合、表6及び図8中のデータから容易に明らかになる。IC50での驚くべき4~5倍(用いる方法に応じて)の減少は、したがって、ヒトACE2触媒ドメイン中の自然突然変異T92Iに直接的に起因する。
様々なSARS-CoV-2バリアントを用いて偽型化されたVLPの中和
元の武漢株SARS-CoV-2由来のSタンパク質を含む中和されたVLP偽型の能力は、他のSARS-CoV-2バリアント由来のSタンパク質を用いて偽型化されたVLPの細胞侵入を遮断するそれらの能力に関して、本発明の選択ポリペプチドを試験することを本発明者らに促した。HEK293T細胞上でヒトACE2及びTMPRSS2を共発現する方法1を、本アッセイのために利用した。偽型化SARS-CoV-2スパイクレンチウイルス粒子を、以下の改変を伴って、ブルームの研究室により記載される[45]プロトコール及び試薬に従って、SARS-CoV-2スパイクタンパク質の様々なバリアントを発現するプラスミドを用いて作製した:(1)HEK293SF-3F6細胞[46]を、300mLでのレンチウイルス粒子の大規模生成のために用いた;(2)トランスフェクション後HEK293SF-3F6細胞を、収量の改善のために33℃でインキュベートした;(3)感染の72時間後にレンチウイルス粒子を回収し、スクロースクッション遠心分離による濃縮に供した。簡潔には、上清を20%のスクロースクッション上に載せ、4℃、37,000×gで3時間回転させた。続いて、濃縮された偽型化VLPを含有するペレットを、10%のFBSを含むDMEM中に再懸濁し、アリコートに分けた。ATCC及びNIHのBEI Resourcesリポジトリ(NR-55293)から取得されたヒトACE2及びTMPRSS2を過剰発現するHEK293T細胞を用いて、力価決定を行った。以下のプラスミドを用いた。武漢株:プラスミド名=「pHDM SARS-Cov-2」(BEI Resources、NIAID、NIH:SARS関連コロナウイルス2、Wuhan-Hu-1スパイク-偽型化レンチウイルスキット、NR-52948)。D614G:プラスミド名=「pHDM SARS2-Spike-Del21-D614G」、HDM_SARS2_Spike_del21_D614Gは、ジェシーブルーム(Jesse Bloom)からの寄贈品であった(Addgeneプラスミド#:158762;http://n2t.net/addgene:158762;RRID:Addgene_158762)。B.1.1.7(アルファ):プラスミド名=「pPACK-SPIKE N501Y」、SARS-CoV-2「S」偽型-N501Y変異体-レンチベクターパッケージングミックス(SBI System Biosciences SBI、Cat#:CVD19-560A-1;突然変異:N501Y)。B.1.351(ベータ):プラスミド名=「pPACK-SPIKE B.1.351」、RBD突然変異レンチベクターパッケージングミックス(SBI System Biosciences、Cat#:CVD19-580A-1;突然変異:K417N、E484K及びN501Y)。B.1.617.2(デルタ):プラスミド名=「pcDNA3.3-SARS2-B.1.617.2)pcDNA3.3-SARS2-B.1.617.2」は、デイビッドネマジー(David Nemazee)からの寄贈品であった(Addgeneプラスミド#:172320;http://n2t.net/addgene:172320;RRID:Addgene_172320)。
偽型ウイルス中和アッセイを以前に記載されたプロトコール[45]に従って行い、384ウェルプレートに適応させた。簡潔には、本発明の選択ポリペプチドを含有するサンプルの3倍連続希釈を、37℃で1時間、1:1比率で希釈ウイルスと共にインキュベートし、その後、HEK293-ACE2/TMPRSS2細胞に添加した。続いて、ウェル当たりの発光読み出し値により、感染性を測定した。Bright-Gloルシフェラーゼ試薬(Promega、E2620)をウェルに2分間添加し、PerkinElmer Envision機器を用いて読み取った。50%の阻害濃度(IC50)を、GraphPad Prism 8(GraphPad Software Inc.)を用いて、非線形回帰によって算出した(log[阻害剤]対標準化応答-可変勾配)。
図8Cに示される通り、本発明において提供される試験されたポリペプチドは、すべての調査されたウイルスSタンパク質バリアントを用いて偽型化されたVLPに対する細胞感染の良好な遮断を与える。様々なウイルスバリアントについての関連するIC50値を、表6aに列挙する(nM及びng/mL)。本発明の試験されたポリペプチドのそれぞれに関して、ウイルスバリアント間にわたってIC50値での小さな変動が見られることが直接的に明らかである。特筆すべきことに、試験された本発明の両方のポリペプチドは、元の武漢株ウイルスよりも強力に(2倍まで)、関心が持たれる主なバリアントであるB.1.617.2(デルタ)を中和することが明らかになる。考え合わせると、この偽型ウイルス中和データは、SARS-CoV-2の現在のバリアント並びに将来新たに出現するバリアントにより引き起こされるCOVID-19感染の軽減を目的とする堅牢なアプローチを与え得る、本発明のポリペプチドのクラスの汎特異性をさらに支持する。
実施例8.ポリペプチド構築物によるSARS-CoV-2真正ウイルス中和
生存複製性真正ウイルスによるヒトVERO-E6細胞の感染を中和する本発明のポリペプチドの能力もまた評価した。これは、マイクロ中和アッセイを用いて行った。SARS-CoV-2分離株Canada/ON/VIDO-01/2020を、カナダ国立微生物学研究所(National Microbiology Laboratory)(Winnipeg、MB、Canada)から取得し、Vero E6細胞上で増殖させ、Vero細胞上で定量化した。全ウイルスゲノム配列決定を行い、元の分離株に対する正確な遺伝子同一性を確認した。第3継代ウイルスストックを用いた。中和活性は、マイクロ中和アッセイを用いて決定した。簡潔には、各ポリペプチドの15μgの1:5連続希釈を、1mMピルビン酸ナトリウム、1mM非必須アミノ酸、100U/mLペニシリン-ストレプトマイシン、及び0.1%のウシ血清アルブミン(BSA)を添加した高グルコース培地であるDMEM中で行った。SARS-CoV-2を、各抗体希釈に対して1:1比率において125プラーク形成単位(PFU)で添加し、37℃で1時間インキュベートした。インキュベーション後、96ウェルプレート中に播種したVero E6細胞に、ウイルス/ポリペプチドミックスを用いて感染させ、感染後72時間(hpi)、加湿/5%のCOインキュベーター中、37℃でインキュベートした。続いて、細胞を10%のホルムアルデヒド中で一晩固定し、ウイルス感染を、マウス抗SARS-CoV-2ヌクレオカプシド抗体(R&D Systems、クローン#1035111)を用いて検出し、ウサギ抗マウスIgG-HRP(Rockland Inc.)を用いてカウンター染色した。比色分析発色を、o-フェニレンジアミンジヒドロクロリドペルオキシデート基質(Sigma-Aldrich)を用いて取得し、Biotek Synergy H1プレートリーダー上、490nmで検出した。IC50は、GraphPad Prism 9ソフトウェアを用いて、非線形回帰から決定した。
図9に示され且つ表7に列挙される通り、試験した選択ポリペプチドは、1~4ng/mL範囲でのIC50値を伴って生存ウイルスの複製を阻害し、陽性対照である抗SARS-CoV-2モノクローナル抗体REGN10933[47]と比較して、10倍超の改善された有効性を与えた。例えば、ポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)は、1ng/mL又は6pM付近の優れたIC50を伴って、インビトロ細胞培養において真正SARS-CoV-2ウイルスによるヒトVERO-E6細胞の感染を阻害した。また、ポリペプチドACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、4ng/mL又は22pM付近の良好なIC50を伴って、インビトロ細胞培養において真正SARS-CoV-2ウイルスによるヒトVERO-E6細胞の感染を阻害した。比較すると、本アッセイでは、対照抗体REGN10933は、43ng/mL又は287pMのIC50を示した。考え合わせると、これらのデータは、結合親和性の改善のためのSARS-CoV-2スパイクRBDとのACE2界面のADAPTによりガイドされる最適化が、細胞レベルでの顕著な機能的改善へと読み替えることができることを実証する。
実施例9.高血圧マウスでのインビボ評価
[本発明者らは、高血圧マウスでのインビボ評価に関する技術的データのうちの一部が、ケビンバーンス博士(OHRI、University of Ottawa、Ottawa、Canada)の研究室により快く提供されたことに、深く感謝する]。
倫理的記述
動物に対して行われたすべての実験は、カナダ動物飼育協議会(CCAC;Canadian Council on Animal Care)の規則に従い、オタワ大学動物飼育委員会により承認された(プロトコール3514)。
介入の割り当て
マウスは、湿度及び温度が常にモニタリングされ、水及び食物への自由なアクセスを伴って、オタワ大学動物飼育施設で飼育された。ケージの割り当ては、シェルフ内で無作為に行った。実験群に対する割り当ては、オンライン無作為化ツール(randomizer.org)を用いて行った。
アンジオテンシンII点滴
12~14週齢C57BL/6雄性及び雌性C57BL/6マウスを、浸透圧ミニポンプ(Alzet(登録商標)、モデル1004)の皮下埋め込みに供した。マウスに、ミニポンプ埋め込みの1時間前に、0.01mg/kgブプレノルフィンを注入した。マウスを、最初に5%のイソフルランを用いて麻酔し、手術全体を通して2.5%のイソフルラン(isofluorane)で維持した。動物を剃毛し、クロルヘキシジングルコン酸塩4%を含有する溶液を用いて皮膚を滅菌した。被膜下領域において脊椎に対して垂直に0.5cm幅で切開を行い、止血鉗子を用いて皮下ポケットを作製した。ミニポンプをポケット中に挿入し、2個の創傷縫合クリップを用いて切開部を閉じた。局所ブピバカインを切開部に塗布し、動物を、麻酔から回復するまで加熱回復領域に移した。マウスに手術後4時間でさらなるブプレノルフィン注入を投与し、1日2回、72時間にわたってモニタリングした。アンジオテンシンIIを1000ng/kg/分で3週間点滴し、対照マウスには、ミニポンプを介して生理食塩溶液を点滴した。
本発明のポリペプチドの静脈内投与
本発明の2種類のポリペプチドを、マウスに静脈内投与した:ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)及びACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)。2種類の分類のマウスを研究した:正常血圧及び高血圧。マウスを以下の群に割り当てた:i)生理食塩液、ii)Ang II、iii)Ang II+rhACE2、iv)Ang II+ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc、v)Ang II+ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc。浸透圧ミニポンプ挿入から2.5週間後に、マウスにバリアントACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(10mg/kg)、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(10mg/kg)、又はrhACE2(2.5mg/kg-BioLegend、Cat#:792008)の単回静脈内注入(尾静脈を介して)を投与した。対照マウスにはPBSを投与した。本発明のポリペプチド又はrhACE2の注入から72時間後に安楽死を行い、血漿、腎臓、心臓、肺、肝臓、及び脾臓を分析のために回収した。
血圧測定
収縮期血圧(SBP)を、以前に記載された通りに[48]、テイルカフプレチスモグラフィー(BP-2000;Visitech Systems、Apex、NC)により測定した。連続する5日間にわたってマウスに訓練を行い、mock測定値を取得した。ベースライン(3回測定)、浸透圧ミニポンプ埋め込みから2.5週間後(2~3回測定)、並びに本発明のポリペプチドの注入から3、6、24、48、及び72時間後に、SBPを評価した。各マウスを、1時点当たり10回のSBP読み取りに供し、平均SBPを、これらの読み出し値から算出した。
アンジオテンシンII点滴により誘導される高血圧を、浸透圧ミニポンプ埋め込みから2.5週間後でのSBPの顕著な上昇により確認した。rhACE2は注入から最大6時間後までSBPを一時的に低減させ、一方でACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)はSBPに対して顕著な作用を有しなかった(図10A)。特筆すべきことに、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、最大24時間にわたってSBPを顕著に低減させ、この低下作用は、48時間にわたって部分的に持続した(図10A)。
血漿及び組織ACE2活性
ACE2酵素活性を、エンドポイント(72時間)で回収した血漿及び組織(腎臓、心臓、肺、肝臓、及び脾臓)において評価した。活性は、記載される通りに[40]、ACE2特異的阻害剤MLN-4760を含めるか又は含めずに、Anaspecからの蛍光原性基質Mca-APK(Dnp)を用いて決定した。血漿ACE2活性は、5μLの血漿中で決定した。組織ACE2活性に関して、サンプルを、50mM HEPES、pH7.4、150mM NaCl、0.5%のTritonX-100、0.025mM ZnCl、及びプロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma-Aldrich、Cat#:P8340)を含有する500μLの溶解バッファー中でホモジナイズした。溶解物を、12,000×g、4℃で10分間遠心分離して、残渣を除去した。上清を、-80℃で保存した。タンパク質濃度を、DCタンパク質アッセイキット(Bio-Rad Laboratories、Cat#:5000112)を用いて決定した。ACE2存在量での差異に起因して、腎臓組織を1μg総タンパク質でアッセイし、蛍光原性基質と共に1時間インキュベートした。心臓、肺、肝臓、及び脾臓ACE2活性を、10μgでアッセイし、蛍光原性基質(11.25μM)と共に16時間インキュベートした。データは、平均±SEMとして提示される。統計解析は、Prism 9.3.0 for Windows、GraphPad Software、San Diego、California USA、www.graphpad.comを用いて行った。群間での比較を、一元配置分散分析により行い、続いて、テューキー又はダネットの事後検定のいずれかを行った。P<0.05を統計学的に有意であると考えた。
エンドポイント(本発明のポリペプチドの投与から72時間後)でマウスから回収した血漿において、ACE2活性を評価した。本アッセイでは、ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)はエンドポイントでの血漿中でほぼ不活性であったが、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)の活性は、すべての群と比較して有意に増加した(図10B)。
組織ACE2活性を、腎臓、心臓、肺、肝臓、及び脾臓の溶解物中で分析した(図10B)。すべてのサンプルのうちで腎臓溶解物における活性での有意差はなかった。ACE2活性は、Ang II+ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc群の心臓溶解物中で有意に増加した。ACE2活性は、群Ang II+ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fcの肝臓溶解物中で、有意に高かった。最後に、脾臓由来のサンプルを分析した場合、群間でのACE2活性の差異はなかった(図8A)。
免疫ブロッティング
組織溶解物を、上記の通りに取得した。溶解物の量は、以下の通りに、組織/サンプルタイプに応じて変化した:血漿1μL、腎臓20μg、心臓及び肺30μg、肝臓及び脾臓40μg。溶解物を4×Laemmliサンプルバッファーに添加し、勾配SDS-PAGEゲル(5~15%)にロードし、電気泳動にかけた。タンパク質を、ゲルからニトロセルロースメンブレン(Bio-Rad Laboratories、Cat#:1620112)へとトランスファーし、室温で1時間、0.1%のTween20(TBS-T)を含有するトリス緩衝生理食塩溶液(pH7.6)(TBS-T)及び3%のウシ血清アルブミン(BSA)中で1時間ブロッキングした。メンブレンに、4℃で一晩、ヤギ抗ACE2(1:1000希釈、R&D systems、Cat#:AF933)によってプローブ付けし、続いて、1:5,000 HRP-ロバ抗ヤギIgG(Jackson ImmunoResearch、Cat#:705-035-147)と共にインキュベートした。IgG Fcに対するプローブ付けは、4℃で一晩、HRP-ロバ抗ヒトIgG Fcγ 1:10,000(Jackson ImmunoResearch、Cat#:709-035-098)を用いて行った。化学発光を、メンブレンへのAmersham ECLウエスタンブロッティング検出試薬の添加により誘導し(GE Healthcare、Cat#:CA95038-564L)、Alpha Innotech FluorChem Q定量的ウエスタンブロットイメージングシステム上で検出した。
ACE2は、rhACE2及びAng II+ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)群の血漿中で免疫ブロッティングにより検出され、非常に低レベルで、Ang II+ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)群の血漿中で検出された(図10C)。加えて、ACE2は、数種類の群由来の多数の臓器組織からの溶解物中で検出された(図10C)。大多数のサンプルにおいて、免疫ブロッティング検出(図10C)は、測定されたACE2活性と相関した(図10B)。注記すべきことに、腎臓でのACE2についての免疫ブロットは、実質的なレベルの内因性ACE2(約100kDa)を示し、より顕著でない高分子量バンド(250kDaのすぐ下;本発明のACE2-Fcホモ二量体に対応する可能性がある)は、Ang II+ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc群由来の溶解物においてのみ検出された。抗ヒトIgG Fcγを用いてプローブ付けした場合、同じバンドが検出され、このことは、腎臓組織溶解物中のACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcの存在を示した。ACE2及びIgG Fcγについての免疫ブロットは、心臓溶解物中でのACE2活性データと合致し、このことは、心臓組織でのACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcの顕著な保持を示す。肺溶解物もまた、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcの持続的な存在を実証した。さらに、内因性ACE2に対するACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcの比率が上昇した。肝臓溶解物では、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcに対する高MWバンドが、免疫ブロット上で再度検出された。脾臓由来の免疫ブロットにおいて、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcに対応する高MWバンドについての強いシグナルが見られた。
アルブミン-クレアチニン比
スポット尿を、エンドポイント(72時間)で回収した。尿サンプルを、製造業者の説明書に従って、1:200~1:500に希釈した。アルブミンは、ELISA(Bethyl Laboratories Inc.、Cat#:E99-134)により測定した。クレアチニンは、Ethos Bioscience(Cat#:1012)からの比色分析に基づくキットを用いて、尿中で定量化した。アルブミンの値をμg/dLへと変換し、アルブミンのクレアチニンに対する比率を、アルブミンレベルをクレアチニンレベル(mg/dL)により除算することにより算出した。
アルブミンの尿中排出の増加は、腎臓損傷を示すことができる。エンドポイント(72時間)で回収された尿を用いる分析は、アルブミン-クレアチニン比(ACR)での顕著な変化がなかったことを示した。しかしながら、生理食塩液群と比較して、高血圧群では増加の明らかな傾向が見られた。ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)を用いて処置された高血圧マウスは、生理食塩液群と同等の、アルブミン排出に関する最低値を有した(図10D)。
結論として、本発明の多数の新規ポリペプチドが、rhACE2と同等の性能を伴って持続的なインビトロACE2活性を示したが、ポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)はインビボでは迅速に活性を失った。候補ポリペプチドACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、このモデルにおいてインビボで強化された性能を有し、SBPを一時的に低減させた。i.v.注入の72時間後の様々な組織溶解物中でのACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)の持続する検出は、増加したACE2活性及び長期的な血圧低下作用と共に、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)が、顕著な治療的潜在能力を有し得ることを示唆する。考え合わせると、血漿及び様々な組織でのACE2酵素活性及び免疫ブロッティングは、矛盾せず、且つACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)を用いて観察されるSBP低下作用並びに低減したアルブミン尿(albuminurea)を支持し、COVID-19により引き起こされる主要な臓器傷害に対する保護的薬剤としての本発明の選択ポリペプチドの治療効果を強く示唆する。
実施例10.SARS-CoV-2感染ハムスターにおけるインビボ評価
鼻内投与
高血圧マウスのインビボモデルにおいて観察された血漿中での本発明の一部のポリペプチドの不安定性を考慮して、鼻内投与経路を、ハムスターモデルを用いるCOVID-19からの回復をインビボで試験するために最初に採用した[49]。雄性シリアゴールデンハムスター(81~90g)は、Charles River Laboratories(Saint-Constant、QC、Canada)から入手した。動物を、カナダ動物飼育協議会のガイドラインに従って、カナダ国立研究機構(NRC;National Research Council Canada)の動物施設で維持した。本研究において動物に対して行ったすべての手順は、NRCヒト健康治療剤動物飼育委員会(NRC Human Health Therapeutics Animal Care Committee)による動物使用プロトコール2020.06において審査及び承認された規則及びガイドラインに従った。雄性ハムスターに、8×10PFUのSARS-CoV-2分離株Canada/ON/VIDO-01/2020を鼻内負荷した。2種類の投薬レジメンを試験した。組み合わせた予防的及び治療的投薬において、動物に、ウイルス負荷の4時間前に本発明のポリペプチドを鼻内投与し、ウイルス負荷の24時間後にも反復用量を投与した。治療的投薬のみでは、動物に、ウイルス負荷の6時間後に本発明のポリペプチドを鼻内投与し、反復用量を、24時間間隔で投与した。すべての鼻内投与は、合計75μLの試験物品溶液が各鼻孔に投与されるまで、左及び右鼻孔の間で交互に、150μLの固定合計体積を用いて行った。対照群の動物には、PBSビヒクルのみを投与した。毎日の体重を測定した。データは平均±SEMとして提示した。n=6~7動物/群。
組み合わせた予防的及び治療的投与後の様々な群に対する体重変化を、図11Aに示す。試験された本発明の両方のポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)及びACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、低減された体重減少により示される通り、対照群(ビヒクルのみ)と比較して、処置群に対する顕著な影響を有した。両方の試験された物品に関して、回復は、負荷3日間後での体重増加を実際にはもたらした。さらに、ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fcポリペプチド構築物による同様の回復が、4mg/kgの高用量(2回投与された)並びに1mg/kgの低用量(2回投与された)の試験された2種類の用量で達成された。これらの結果は、非全身性投与経路を介して、限定するものではないが、ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)をはじめとする本発明のポリペプチドを用いてCOVID-19を治療することの実行可能性を実証する。
治療的投与のみの後の様々な群に対する体重変化を、図11Bに示す。試験された本発明の両方のポリペプチドACE2m4-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号23)及びACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は、低減された体重減少により示される通り、対照群(ビヒクルのみ)と比較して、処置群に対する顕著な影響を有した。ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fcポリペプチド構築物は、ACE2m4-hinge2CS-SG4-Fcポリペプチド構築物よりも少数回の投与でさえも、より著しい回復をもたらした(それぞれ、1mg/kgの3回対5回の治療的投与)。さらに、回復は、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc処置を用いて負荷後2日目後、及びACE2m4-hinge2CS-SG4処置を用いて負荷後4日目後での体重増加を実際にはもたらした。これらの結果は、SARS-CoV-2ウイルス感染及びCOVID-19からの回復のための治療剤としてのこれらの発明のポリペプチドの意図される使用に対するさらなる支持を実証する。
静脈内投与
ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)は血漿並びに肺及び他の臓器をはじめとする臓器組織中での優れた安定性を示したので(図10)、COVID-19ハムスターモデル[49]でのインビボに対する全身性投与経路を用いても評価した。雌性シリアゴールデンハムスター81~90g(Charles River Labs)に、10PFUのSARS-CoV-2生存ウイルスを鼻内的に感染させた。PBS溶液中の本発明の選択ポリペプチドを、ウイルス負荷の時点で、10mg/Kgの用量で後眼窩静脈(retro-orbital vein)に投与した。同じ用量を用いる反復投与を、ウイルス負荷の24時間後に行った。動物の対照群には、PBSのみを投与した。各群は、7頭の動物からなった。負荷の3日間後に動物を安楽死させ、プラークアッセイにより肺組織に関してウイルス量を決定した。負荷の3日間後に動物を安楽死させ、以前に記載される通りに[50]、培養VERO-E6細胞の感染によるプラークアッセイを用いて、肺組織中のウイルス量を決定した。
図11Cに示される通り、ACE2I92-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号28)のi.v.投与は、プラークアッセイにより決定される生存ウイルスの中央値レベルが、PBS対照群の中央値レベルと比較して、ほぼ1桁分低減したことから明らかである通り、雌性ハムスターでのSARS-CoV-2感染を低減させた。重要なことに、本発明のポリペプチドのACE2エクトドメイン領域中のT92I突然変異が、ウイルス力価の低減を達成するために重要であることが、図11Cに示されるデータから明らかである。このことは、PBS対照群での中央値ウイルス力価と比較してウイルス力価の中央値低減をもたらさず、且つ対照的に全く逆の作用を有するようである、親非突全変異型ヒトACE2エクトドメインを組み込むACE2-hinge2CS-SG4-Fc(配列番号27)ポリペプチドとの比較から分かる。このデータは、COVID-19感染及び付随する主要臓器傷害に対する驚くべき予期せぬ有効性プロフィールを有する欠かせない重要な要素としての、ヒトACE2の天然に存在するT92I突然変異に基づく、本発明のポリペプチド融合体の固有構造を強調する。
配列表













参考文献:
以下の参考文献のそれぞれの内容は、その全体で参照により本明細書中に組み入れられる。
参考文献
[1] Hrenak J, Simko F. Renin-Angiotensin System: An Important Player in the Pathogenesis of Acute Respiratory Distress Syndrome. Int J Mol Sci. 2020;21.
[2] Gao YL, Du Y, Zhang C, Cheng C, Yang HY, Jin YF, et al. Role of Renin-Angiotensin System in Acute Lung Injury Caused by Viral Infection. Infect Drug Resist. 2020;13:3715-25.
[3] Choudhary S, Sharma K, Silakari O. The interplay between inflammatory pathways and COVID-19: A critical review on pathogenesis and therapeutic options. Microb Pathog. 2020;150:104673.
[4] Yan R, Zhang Y, Li Y, Xia L, Guo Y, Zhou Q. Structural basis for the recognition of SARS-CoV-2 by full-length human ACE2. Science. 2020;367:1444-8.
[5] Wrapp D, Wang N, Corbett KS, Goldsmith JA, Hsieh CL, Abiona O, et al. Cryo-EM structure of the 2019-nCoV spike in the prefusion conformation. Science. 2020.
[6] Hoffmann M, Kleine-Weber H, Schroeder S, Kruger N, Herrler T, Erichsen S, et al. SARS-CoV-2 Cell Entry Depends on ACE2 and TMPRSS2 and Is Blocked by a Clinically Proven Protease Inhibitor. Cell. 2020;181:271-80 e8.
[7] Tegally H, Wilkinson E, Giovanetti M, Iranzadeh A, Fonseca V, Giandhari J, et al. Emergence and rapid spread of a new severe acute respiratory syndrome-related coronavirus 2 (SARS-CoV-2) lineage with multiple spike mutations in South Africa. medRxiv. 2020:2020.12.21.20248640.
[8] Zhou F, Yu T, Du R, Fan G, Liu Y, Liu Z, et al. Clinical course and risk factors for mortality of adult inpatients with COVID-19 in Wuhan, China: a retrospective cohort study. Lancet. 2020;395:1054-62.
[9] Yin S, Huang M, Li D, Tang N. Difference of coagulation features between severe pneumonia induced by SARS-CoV2 and non-SARS-CoV2. J Thromb Thrombolysis. 2020.
[10] Zou Z, Yan Y, Shu Y, Gao R, Sun Y, Li X, et al. Angiotensin-converting enzyme 2 protects from lethal avian influenza A H5N1 infections. Nat Commun. 2014;5:3594.
[11] Huang F, Guo J, Zou Z, Liu J, Cao B, Zhang S, et al. Angiotensin II plasma levels are linked to disease severity and predict fatal outcomes in H7N9-infected patients. Nat Commun. 2014;5:3595.
[12] Monteil V, Kwon H, Prado P, Hagelkruys A, Wimmer RA, Stahl M, et al. Inhibition of SARS-CoV-2 Infections in Engineered Human Tissues Using Clinical-Grade Soluble Human ACE2. Cell. 2020;181:905-13 e7.
[13] Lei C, Qian K, Li T, Zhang S, Fu W, Ding M, et al. Neutralization of SARS-CoV-2 spike pseudotyped virus by recombinant ACE2-Ig. Nat Commun. 2020;11:2070.
[14] Chan KK, Dorosky D, Sharma P, Abbasi SA, Dye JM, Kranz DM, et al. Engineering human ACE2 to optimize binding to the spike protein of SARS coronavirus 2. Science. 2020;369:1261-5.
[15] Glasgow A, Glasgow J, Limonta D, Solomon P, Lui I, Zhang Y, et al. Engineered ACE2 receptor traps potently neutralize SARS-CoV-2. Proc Natl Acad Sci U S A. 2020;117:28046-55.
[16] Altschul SF, Gish W, Miller W, Myers EW, Lipman DJ. Basic local alignment search tool. J Mol Biol. 1990;215:403-10.
[17] Altschul SF, Madden TL, Schaffer AA, Zhang J, Zhang Z, Miller W, et al. Gapped BLAST and PSI-BLAST: a new generation of protein database search programs. Nucl Acids Res. 1997;25:3389-402.
[18] Myers EW, Miller W. Optimal alignments in linear space. Comput Appl Biosci. 1988;4:11-7.
[19] Eisenberg D, McLachlan AD. Solvation energy in protein folding and binding. Nature. 1986;319:199-203.
[20] Tanokura M. 1H-NMR study on the tautomerism of the imidazole ring of histidine residues. I. Microscopic pK values and molar ratios of tautomers in histidine-containing peptides. Biochim Biophys Acta. 1983;742:576-85.
[21] Giudicelli V, Brochet X, Lefranc MP. IMGT/V-QUEST: IMGT standardized analysis of the immunoglobulin (IG) and T cell receptor (TR) nucleotide sequences. Cold Spring Harb Protoc. 2011;2011:695-715.
[22] Giudicelli V, Duroux P, Ginestoux C, Folch G, Jabado-Michaloud J, Chaume D, et al. IMGT/LIGM-DB, the IMGT comprehensive database of immunoglobulin and T cell receptor nucleotide sequences. Nucleic Acids Res. 2006;34:D781-4.
[23] Lefranc MP, Giudicelli V, Duroux P, Jabado-Michaloud J, Folch G, Aouinti S, et al. IMGT(R), the international ImMunoGeneTics information system(R) 25 years on. Nucleic Acids Res. 2015;43:D413-22.
[24] Lippi G, Lavie CJ, Henry BM, Sanchis-Gomar F. Do genetic polymorphisms in angiotensin converting enzyme 2 (ACE2) gene play a role in coronavirus disease 2019 (COVID-19)? Clin Chem Lab Med. 2020;58:1415-22.
[25] Sorokina M, J MCT, Barrera-Vilarmau S, Paschke R, Papasotiriou I, Rodrigues J, et al. Structural models of human ACE2 variants with SARS-CoV-2 Spike protein for structure-based drug design. Sci Data. 2020;7:309.
[26] Stawiski EW, Diwanji D, Suryamohan K, Gupta R, Fellouse FA, Sathirapongsasuti JF, et al. Human ACE2 receptor polymorphisms predict SARS-CoV-2 susceptibility. bioRxiv. 2020:2020.04.07.024752.
[27] Vaniotis G, Moffett S, Sulea T, Wang N, Elahi SM, Lessard E, et al. Enhanced anti-metastatic bioactivity of an IGF-TRAP re-engineered to improve physicochemical properties. Sci Rep. 2018;8:17361.
[28] Strand J, Huang CT, Xu J. Characterization of Fc-fusion protein aggregates derived from extracellular domain disulfide bond rearrangements. J Pharm Sci. 2013;102:441-53.
[29] Bournazos S, Gupta A, Ravetch JV. The role of IgG Fc receptors in antibody-dependent enhancement. Nat Rev Immunol. 2020;20:633-43.
[30] Fan E, Brodie D, Slutsky AS. Acute Respiratory Distress Syndrome: Advances in Diagnosis and Treatment. JAMA. 2018;319:698-710.
[31] Ragab D, Salah Eldin H, Taeimah M, Khattab R, Salem R. The COVID-19 Cytokine Storm; What We Know So Far. Front Immunol. 2020;11:1446.
[32] Lee C, Choi WJ. Overview of COVID-19 inflammatory pathogenesis from the therapeutic perspective. Arch Pharm Res. 2021.
[33] Cornell WD, Cieplak P, Bayly CI, Gould IR, Merz KM, Ferguson DM, et al. A Second Generation Force Field for the Simulation of Proteins, Nucleic Acids, and Organic Molecules. J Am Chem Soc. 1995;117:5179-97.
[34] Hornak V, Abel R, Okur A, Strockbine B, Roitberg A, Simmerling C. Comparison of multiple Amber force fields and development of improved protein backbone parameters. Proteins. 2006;65:712-25.
[35] Vivcharuk V, Baardsnes J, Deprez C, Sulea T, Jaramillo M, Corbeil CR, et al. Assisted Design of Antibody and Protein Therapeutics (ADAPT). PLoS One. 2017;12:e0181490.
[36] Sulea T, Hussack G, Ryan S, Tanha J, Purisima EO. Application of Assisted Design of Antibody and Protein Therapeutics (ADAPT) improves efficacy of a Clostridium difficile toxin A single-domain antibody. Sci Rep. 2018;8:2260.
[37] Sulea T, Vivcharuk V, Corbeil CR, Deprez C, Purisima EO. Assessment of Solvated Interaction Energy Function for Ranking Antibody-Antigen Binding Affinities. J Chem Inf Model. 2016;56:1292-303.
[38] Durocher Y, Perret S, Kamen A. High-level and high-throughput recombinant protein production by transient transfection of suspension-growing human 293-EBNA1 cells. Nucl Acids Res. 2002;30:e9.
[39] Voronov S, Zueva N, Orlov V, Arutyunyan A, Kost O. Temperature-induced selective death of the C-domain within angiotensin-converting enzyme molecule. FEBS Lett. 2002;522:77-82.
[40] Xiao F, Burns KD. Measurement of Angiotensin Converting Enzyme 2 Activity in Biological Fluid (ACE2). Methods Mol Biol. 2017;1527:101-15.
[41] Xiao F, Zimpelmann J, Agaybi S, Gurley SB, Puente L, Burns KD. Characterization of angiotensin-converting enzyme 2 ectodomain shedding from mouse proximal tubular cells. PLoS One. 2014;9:e85958.
[42] Colwill K, Galipeau Y, Stuible M, Gervais C, Arnold C, Rathod B, et al. A “Made-in-Canada” serology solution for profiling humoral immune responses to SARS-CoV-2 infection and vaccination. medRxiv. 2021:2021.10.25.21265476.
[43] Abe KT, Li Z, Samson R, Samavarchi-Tehrani P, Valcourt EJ, Wood H, et al. A simple protein-based surrogate neutralization assay for SARS-CoV-2. JCI Insight. 2020;5.
[44] Starr TN, Greaney AJ, Hilton SK, Ellis D, Crawford KHD, Dingens AS, et al. Deep Mutational Scanning of SARS-CoV-2 Receptor Binding Domain Reveals Constraints on Folding and ACE2 Binding. Cell. 2020;182:1295-310 e20.
[45] Crawford KHD, Eguia R, Dingens AS, Loes AN, Malone KD, Wolf CR, et al. Protocol and Reagents for Pseudotyping Lentiviral Particles with SARS-CoV-2 Spike Protein for Neutralization Assays. Viruses. 2020;12.
[46] Cote J, Garnier A, Massie B, Kamen A. Serum-free production of recombinant proteins and adenoviral vectors by 293SF-3F6 cells. Biotechnol Bioeng. 1998;59:567-75.
[47] Baum A, Ajithdoss D, Copin R, Zhou A, Lanza K, Negron N, et al. REGN-COV2 antibodies prevent and treat SARS-CoV-2 infection in rhesus macaques and hamsters. Science. 2020;370:1110-5.
[48] Callera GE, Antunes TT, Correa JW, Moorman D, Gutsol A, He Y, et al. Differential renal effects of candesartan at high and ultra-high doses in diabetic mice-potential role of the ACE2/AT2R/Mas axis. Biosci Rep. 2016;36.
[49] Imai M, Iwatsuki-Horimoto K, Hatta M, Loeber S, Halfmann PJ, Nakajima N, et al. Syrian hamsters as a small animal model for SARS-CoV-2 infection and countermeasure development. Proc Natl Acad Sci U S A. 2020;117:16587-95.
[50] Akache B, Renner TM, Tran A, Deschatelets L, Dudani R, Harrison BA, et al. Immunogenic and efficacious SARS-CoV-2 vaccine based on resistin-trimerized spike antigen SmT1 and SLA archaeosome adjuvant. Scientific reports. 2021;11:21849.

Claims (21)

  1. SARS-CoV-2を中和し且つAng-IIをAng-(1-7)へと変換することが可能なポリペプチド構築物であって、4つの領域を含み、且つ一般式:
    R1[hACE2I92(18-614),X27,X261,X330]-R2-R3[ヒンジS220,X226,X229]-R4[C2G270-C3]
    を有し、
    式中、hACE2I92(18-614),X27,X261,X330と表されるR1は、残基X27、X261及びX330を含む、ヒトアンジオテンシン変換酵素2(hACE2)受容体触媒ドメイン残基18~614の天然に存在するバリアントIle92(I92)を含むN末端の第1領域であり;X27はThr又はTyrのいずれかである27位のアミノ酸残基であり、X261はCys又はSerのいずれかである261位のアミノ酸残基であり、且つX330はAsn又はTyrのいずれかである330位のアミノ酸残基であり;
    R2は、柔軟性ペプチドスペーサーを含む第2領域であり;
    R3は、ヒトIgG1重鎖抗体のヒンジ領域を含む第3領域であり、前記ヒンジ領域は、残基S220、X226及びX229を含み;ヒトIgG1ヒンジ220位のアミノ酸残基はSerであり、且つ、ヒトIgG1ヒンジ226位及び229位のアミノ酸残基はCys又はSerのいずれかであり;且つ
    R4は、ポリペプチドのC末端の第4の領域であり、R4は、C2G270-C3と示されてこれを含み、且つヒトIgG1抗体重鎖の第2定常ドメイン(C2)及び第3定常ドメイン(C3)を含み、ヒトIgG1 C2ドメイン中の270位のアミノ酸残基はグリシンである、
    ポリペプチド構築物。
  2. 前記R2スペーサー領域が、Gly及びSer残基を含む柔軟性ペプチドスペーサーを含む、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  3. 2500ng/mL(12.5nM)の濃度未満のIC50で、SARS-CoV-2スパイクタンパク質バリアントにより媒介される細胞感染を中和する、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  4. 少なくとも500ng/mL(2.5nM)のIC50で、SARS-CoV-2を中和する、請求項1~3のいずれか一項に記載のポリペプチド構築物。
  5. 組み換えヒトACE2の、触媒効率(kcat/K)の少なくとも30%及び酵素活性の少なくとも60%を保持する、請求項1~4のいずれか一項に記載のポリペプチド構築物。
  6. R1が、配列番号2、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7及びそれらに対して少なくとも90%同一である配列からなる群より選択される配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  7. R2が、配列番号8、配列番号9、及びそれらに対して少なくとも90%同一である配列からなる群より選択される配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  8. R3が、配列番号11、配列番号12、及びそれらに対して少なくとも90%同一である配列からなる群より選択される配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  9. R4が、配列番号14を有する配列、又はそれに対して少なくとも90%同一である配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  10. 配列番号16、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号28、及びそれらに対して少なくとも90%同一である配列からなる群より選択される配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド構築物。
  11. 二量体ポリペプチドである、請求項1~10のいずれか一項に記載のポリペプチド構築物。
  12. 前記二量体ポリペプチドが、ジスルフィド架橋によりそれぞれのR3ヒンジ領域を介して、連結され得るか、又は二量体化し得る、請求項11に記載のポリペプチド構築物。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載のポリペプチド構築物をコードする核酸分子。
  14. 請求項12に記載の核酸分子を含むベクター。
  15. 選択された発現宿主により分泌可能である形態の請求項1~12のいずれか一項に記載のポリペプチドをコードする核酸配列。
  16. 請求項1~12のいずれか一項に記載のポリペプチド構築物及び薬学的に許容できる担体、希釈剤、又は賦形剤を含む組成物。
  17. 請求項13に記載の核酸分子又は請求項14に記載のベクターを含む、トランスジェニック細胞宿主。
  18. 第1のポリペプチド構築物と同じ第2のポリペプチド構築物をコードする第2の核酸分子又は第2のベクターをさらに含む、請求項15に記載のトランスジェニック細胞宿主。
  19. 請求項16に記載の宿主を培養するステップ、及び請求項10に記載の二量体ポリペプチド構築物を、当該宿主の増殖により馴化された培地から回収するステップを含む、二量体ポリペプチドを生成するための方法。
  20. 医学的状態、疾患又は障害の治療のための、請求項1~12のいずれか一項に記載のポリペプチド構築物の使用。
  21. 前記医学的状態、疾患又は障害が、COVID-19などのコロナウイルス感染、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)並びに肺、心臓、腎臓、脳及び腸などの関連する主要臓器不全を含む、請求項20に記載の使用。
JP2023544535A 2021-01-26 2022-01-25 Ace2受容体エクトドメイン融合分子及びその使用 Pending JP2024505203A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163141594P 2021-01-26 2021-01-26
US63/141,594 2021-01-26
PCT/IB2022/050650 WO2022162533A1 (en) 2021-01-26 2022-01-25 Ace2-receptor ectodomain fusion molecules and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024505203A true JP2024505203A (ja) 2024-02-05

Family

ID=82653053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023544535A Pending JP2024505203A (ja) 2021-01-26 2022-01-25 Ace2受容体エクトドメイン融合分子及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240301381A1 (ja)
EP (1) EP4284926A1 (ja)
JP (1) JP2024505203A (ja)
KR (1) KR20230136628A (ja)
CN (1) CN117321196A (ja)
CA (1) CA3206022A1 (ja)
WO (1) WO2022162533A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL312872A (en) * 2011-06-28 2024-07-01 Inhibrx Inc Methods for purifying fusion proteins containing serphin
US10443049B2 (en) * 2017-01-24 2019-10-15 Northwestern University Active low molecular weight variants of angiotensin converting enzyme 2 (ACE2)

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022162533A1 (en) 2022-08-04
CN117321196A (zh) 2023-12-29
CA3206022A1 (en) 2022-08-04
US20240301381A1 (en) 2024-09-12
KR20230136628A (ko) 2023-09-26
EP4284926A1 (en) 2023-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230265127A1 (en) Stabilized soluble pre-fusion rsv f polypeptides
EP3010931B1 (en) Stabilized soluble pre-fusion rsv f polypeptides
EP3566714A1 (en) Influenza virus vaccines and uses thereof
JP2010505876A (ja) ヒトメタニューモウイルスを中和するヒト抗体
CN110088131B (zh) 抗chikv抗体及其用途
Guo et al. Neutralising antibodies against human metapneumovirus
US20240301381A1 (en) Ace2-receptor ectodomain fusion molecules and uses thereof
EP3076999B1 (en) Recombinant respiratory syncytial virus g protein fragments
WO2023222825A1 (en) Sarbecovirus spike s2 subunit binders
WO2023201306A1 (en) Compositions for preventing or treating influenza infections
JP2022535523A (ja) Pan-ノイラミニダーゼ阻害抗体
Widjaja et al. spike glycoprotein domains and functions of the mers
NZ714594B2 (en) Stabilized soluble pre-fusion rsv f polypeptides
OA17539A (en) Stabilized soluble prefusion RSV F polypeptides.
OA17598A (en) Stabilized soluble pre-fusion RSV F polypeptides
NZ752808B2 (en) Stabilized soluble prefusion rsv f polypeptides