JP2024504940A - ビーム情報の報告および受信の方法および装置 - Google Patents

ビーム情報の報告および受信の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024504940A
JP2024504940A JP2023542818A JP2023542818A JP2024504940A JP 2024504940 A JP2024504940 A JP 2024504940A JP 2023542818 A JP2023542818 A JP 2023542818A JP 2023542818 A JP2023542818 A JP 2023542818A JP 2024504940 A JP2024504940 A JP 2024504940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
terminal device
beam information
random access
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023542818A
Other languages
English (en)
Inventor
シェン,ジョーンイー
ジャーン,リー
ハン,ジーン
リー,ホーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2024504940A publication Critical patent/JP2024504940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • H04W36/085Reselecting an access point involving beams of access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ビーム情報の報告および受信の方法および装置が開示される。方法は少なくとも下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する。端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。本願の実施形態における方法および装置によれば、第1のセルのビーム情報は、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて報告されることができる。

Description

本願は、通信技術の分野に関し、特に、ビーム情報の報告および受信の方法ならびに装置に関する。
既存の通信システムでは、ネットワーク・デバイスは、キャリア集約(carrier aggregation、CA)を構成することによってシステム容量を改善し得うる。CAは、複数のコンポーネント・キャリア(component carrier、CC)を集約して、より大きな伝送帯域幅をサポートする技術である。CAにおいて集約される複数のCCは、一次コンポーネント・キャリア(primary component carrier、PCC)と、二次コンポーネント・キャリア(secondary component carrier、SCC)とを含む。PCCに対応するセルは一次セル(primary cell、PCell)と呼ばれ、SCCに対応するセルは二次セル(secondary cell、SCell)と呼ばれる。二次セルは、物理上りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)を送信する能力を有する二次セル(略してPUCCH二次セルと呼ばれることがある)、および/またはPUCCHを送信する能力を有しない一般的な二次セルを含む。端末デバイスが、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて、どのようにPUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告するかが、本願の実施形態において解決されるべき技術的問題である。
本願は、第1のセルのビーム情報報告を実施するための、ビーム情報の報告および受信の方法および装置を提供する。
第1の側面によれば、ビーム情報報告方法が提供され、この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する。端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。
前述の方法によれば、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を報告することができ、そのため、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのビーム情報を取得することができ、それにより、第1のセルのアクティブ化を実施する。
ある可能な実装では、レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素MAC CEシグナリングを含む。
ある可能な実装では、方法は下記を含む:端末デバイスによって、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定するステップと;第1のセルが未知のセルである場合、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する前記ステップを実行するステップとをさらに含む。
既知のセルについては、第1のセルのビーム情報が報告されており、さらなる報告は必要とされない。第1のセルのビーム情報は、未知のセルについてのみ報告される必要がある。本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号が測定される前に、第1のセルが未知のセルであるかどうかが最初に決定される。このようにして、参照信号測定およびビーム報告手順が既知のセルについては回避され、それにより、端末デバイスの電力消費およびシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
任意的に、端末デバイスが第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信した後に、方法はさらに下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスに有効なチャネル状態情報CSIを送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
前述の方法によれば、解決策全体の手順は以下の通りであってよい:ネットワーク・デバイスが、第1のセルのアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信する。端末デバイスは、アクティブ化シグナリングに応答して、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を報告する。ネットワーク・デバイスは、第1のセルの報告されたビーム情報に基づいて、端末デバイスのためにTCI、上りリンク空間関係および/またはその他を構成することができる。TCIは、下りリンク情報を受信するために端末デバイスによって使用されるビームを示し、上りリンク空間関係は、上りリンク情報を送信するために端末デバイスによって使用されるビームを示す。端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信して、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述の説明から、本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報は、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて第2のセルを使用することによって報告されうることがわかる。
ある可能な実装では、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して第1のセルのビーム情報を決定するプロセスは下記を含む:端末デバイスが、第1のセルの参照信号を測定して、参照信号の測定結果を取得する。端末デバイスは、第1のセルの参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択する。第1のセルのビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のレイヤー1参照信号受信電力L1_RSRPを含む。
端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定するプロセスは下記を含む:CSI測定構成が第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成されたCSI測定構成に含まれる参照信号を測定する;または、第1の参照信号リストが第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成された第1の参照信号リストに含まれる参照信号を測定する。
第2の側面によれば、ビーム情報受信方法が提供され、この方法は下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。ネットワーク・デバイスは、第2のセルを使用することによって端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。
前述の方法によれば、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて、ネットワーク・デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を受信することができ、それにより、第1のセルのアクティブ化を実施する。
ある可能な実装では、レイヤー2シグナリングはMAC CEシグナリングを含む、および/または第1のセルは未知のセルである。
ある可能な解決策では、ネットワーク・デバイスが、第2のセルを使用することによって端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信した後、方法はさらに下記を含む:ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから有効なCSIを受信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスによって受信される第1のセルのビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含んでいてもよい。
第3の側面によれば、ビーム情報報告方法が提供され、この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定する。端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する。
前述の方法によれば、端末デバイスは、第1のセルに関連付けられたランダムアクセス資源およびランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告し、それにより、シグナリング・オーバーヘッドを低減する。
ある可能な実装では、第1のビームは、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられてもよい。端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた前記少なくとも1つのランダムアクセス資源から第1のランダムアクセス資源を選択し、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択してもよい。前述のプロセスが任意的であることが理解されうる。第1のビームが1つのランダムアクセス・プリアンブルおよび1つのランダムアクセス資源のみに関連付けられる場合、端末デバイスは、前述の選択プロセスを実行する必要がないことが理解されうる。端末デバイスに関連付けられた1つのランダムアクセス資源は、第1のランダムアクセス資源であり、端末デバイスに関連付けられた1つのランダムアクセス・プリアンブルは、第1のランダムアクセス・プリアンブルである。
ある可能な実装では、方法はさらに下記を含む:端末デバイスによって、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定するステップと;第1のセルが未知のセルである場合、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定するステップを実行するステップ。
任意的に、端末デバイスが、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始した後、方法はさらに下記を含む:端末デバイスが、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、該有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
前述の方法によれば、解決策全体は、少なくとも以下を含む:ネットワーク・デバイスは、第1のセルのアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信する。端末デバイスは、第1のセルのアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルの第1のビーム情報を決定する。端末デバイスは、第1のビーム情報に対応する第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを決定する。端末デバイスは、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを開始し、それにより、端末デバイスは、ランダムアクセス・プロセスにおいて第1のセルのビーム情報を暗黙的に報告することができ、第1のセルのビーム情報を追加的に報告する必要がなく、それにより、第1のセルのビーム情報を報告するためのシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
ある可能な実装では、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定することは、下記を含む:端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、参照信号の測定結果を取得する。端末デバイスは、第1のセルの参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択する。第1のビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む。
任意的に、端末デバイスが第1のセルのビーム情報に基づいてランダムアクセスを開始する前に、方法は下記を含む:端末デバイスによって、第1のセルのタイミング・アドバンスTAGタイミング・アドバンスTAが無効であるかどうかを判定するステップと;第1のセルのTAG TAが無効である場合、端末デバイスが、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップを実行するステップ。第1のセルのTAG TAが有効である場合、第1のセルのビーム情報は、別の仕方で報告されうる。たとえば、第1のセルのビーム情報は、第1の側面における方法を使用することによって報告される。
本願のこの実施形態では、第1のセルのTAG TAは、以下の条件において有効であると見なされうる:第1のセルのTAGに関連付けられた時間整列タイマー(time alignment timer)が動作している場合、第1のセルのTAは有効であるとみなされる。そうでない場合、第1のセルのTAは無効であると見なされる。任意的に、TA無効は、TA満了などと呼ばれることもある。無線通信プロセスにおいて、端末デバイス側のTAが無効である場合、それは通常、端末デバイスおよびネットワーク・デバイスが時間同期を厳密に維持することができないことを意味する。この場合、端末デバイスは、ランダムアクセスを再開始する必要があり、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて有効なTAを端末デバイスに割り当てる。既存のプロトコルによれば、二次セルへのランダムアクセスは、PDCCH命令(order)によってのみトリガーされうる。二次セルのランダムアクセス・プロセスは、以下の通りであってもよい:端末デバイスが、ビーム情報をネットワーク・デバイスに報告し;ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告されたビーム情報からビームを選択し、ビームにおいてPDCCH命令(order)を端末デバイスに送信し;端末デバイスは、有効なTAを取得するために、前述のPDCCH命令のトリガーを通じてランダムアクセスを開始する。しかしながら、前述の解決策では、第1のセルのTAが無効であると判定した場合、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを直接開始する、言い換えれば、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。代替的に、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられた有効なTAは、ランダムアクセス・プロセスにおいて取得されうる。現在のプロトコルで規定されている、二次セルのビーム情報が報告され、次いでPDCCH命令がネットワーク・デバイスによって送信されて端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするプロセスと比較して、端末デバイスが有効なTAを取得するプロセスが簡略化され、それによりシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
第4の側面によれば、ビーム情報受信方法が提供され、この方法は下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。ネットワーク・デバイスは、第1のランダムアクセス資源を使用することによって第1のセルにおいて端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信し、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、第1のセルのビーム情報である。任意的に、第1のセルは未知のセルであってもよく、および/または第1のセルのTAG TAは無効である。
第1のビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含むことができる。
ある可能な実装では、第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられ、前記少なくとも1つのランダムアクセス資源は、第1のランダムアクセス資源を含み、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルは、第1のランダムアクセス・プリアンブルを含む。
任意的に、ネットワーク・デバイスが、第1のランダムアクセス資源を使用することによって第1のセルにおいて端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信した後に、方法はさらに下記を含む:ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから有効なCSIを受信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
第5の側面によれば、ビーム情報報告方法が提供され、この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。事前設定された条件が満たされる場合、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止する。任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
前述の方法によれば、事前設定された条件が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を周期的に報告することを直接停止する。現在の解決策と比較して、第1のセルのビームの報告が第2のセルにおいて構成されるので、第1のセルが正常にアクティブ化された場合であっても、第2のセルにおいて構成された第1のセルの報告がRRCシグナリング再構成を通じて削除されない限り、第2のセルは依然として第1のセルのビーム情報を報告する。本願のこの実施形態では、第2のセルにおける第1のセルのビーム情報の報告は、RRCシグナリング再構成なしに停止されてもよく、それにより、シグナリング・オーバーヘッドを低減する。
ある可能な実装では、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係指示を受信する;端末デバイスが、第2のセルにおいて第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信する;端末デバイスが、ネットワーク・デバイスに有効なCSIを送信し、ここで、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す;端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから物理下りリンク制御チャネルPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、ここで、PDCCH命令は、端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、PDCCH命令は、第1のセルのビーム情報を含み、有効なTA情報は、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいてネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられる。本願のこの実施形態では、前述の事前設定された条件のうちの一つまたは複数が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を報告することを停止してもよい。
ある可能な実装では、前述の方法はさらに下記を含んでいてもよい:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
第6の側面によれば、ビーム情報受信方法が提供され、この方法は下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されるとき、ネットワーク・デバイスは、第2のセルにおいて端末デバイスから第1のセルのビーム情報を受信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
前述の方法によれば、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて第1のセルのビーム情報を受信するために、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を受信することができ、その結果、ネットワーク・デバイスは、その後、端末デバイスのために第1のセルを正常にアクティブ化することができる。
ある可能な実装では、方法はさらに下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスから有効なCSIを受信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
ある可能な実装解決策では、第1のアクティブ化シグナリングを送信するとき、ネットワーク・デバイスはさらに、第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定する必要がありうる。第1のセルが未知のセルである場合、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのビーム情報に基づいて、第1のセルのためのTCI、上りリンク空間関係および/またはその他を構成することができる。
第7の側面によれば、第1の側面、第3の側面、または第5の側面のいずれか1つを実装するためのユニットを含む装置が提供される。
第8の側面によれば、第2の側面、第4の側面、または第6の側面のいずれか1つを実装するためのユニットを含む装置が提供される。
第9の側面によれば、プロセッサとインターフェース回路とを含む装置が提供される。前記インターフェース回路は、前記通信装置以外の他の通信装置から信号を受信して該信号を前記プロセッサに送信したり、あるいは前記プロセッサからの信号を前記通信装置以外の他の通信装置に送信したりするように構成される。プロセッサは、論理回路を使用することによって、またはコード命令を実行することによって、第1の側面、第3の側面、または第5の側面の実装における方法を実装するように構成される。
第10の側面によれば、プロセッサとインターフェース回路とを含む装置が提供される。前記インターフェース回路は、前記通信装置以外の他の通信装置から信号を受信して該信号を前記プロセッサに送信したり、あるいは前記プロセッサからの信号を前記通信装置以外の他の通信装置に送信したりするように構成される。プロセッサは、論理回路を使用することによって、またはコード命令を実行することによって、第2の側面、第4の側面、または第6の側面の実装における方法を実装するように構成される。
第11の側面によれば、第7の側面または第9の側面における装置と、第8の側面または第10の側面における装置とを含むシステムが提供される。
第12の側面によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ・プログラムまたは命令を記憶する。コンピュータ・プログラムまたは命令が実行されるとき、第1の側面から第6の側面のいずれか1つの実施における方法が実装される。
第13の側面によれば、命令を含むコンピュータ・プログラム・プロダクトが提供される。命令が実行されるとき、第1の側面から第6の側面のいずれか1つの実装における方法が実施される。
第14の側面によれば、回路システムが提供される。回路システムは、プロセッサを含み、メモリをさらに含んでいてもよい。回路システムは、第1の側面から第6の側面のいずれか1つに記載の方法を実施するように構成される。回路システムは、チップを含んでいてもよいし、あるいはチップと他の離散的コンポーネントとを含んでいてもよい。
本願のある実施形態によるネットワーク・アーキテクチャーの概略図である。
本願のある実施形態による、デュアル接続性DCにおけるマスター・セル・グループMCGおよび二次セル・グループSCGの概略図である。
本願の実施形態1によるビーム報告および受信方法のフローチャートである。
本願の実施形態2によるビーム報告および受信方法のフローチャートの前半である。 本願の実施形態2によるビーム報告および受信方法のフローチャートの後半である。
本願の実施形態3によるビーム報告および受信方法のフローチャートである。
本願のある実施形態による装置の構造の概略図である。
本願のある実施形態による装置の別の構造の概略図である。
図1は、本願の実施形態を適用することができるネットワーク・アーキテクチャー100の例示的な図である。ネットワーク・アーキテクチャー100は、少なくとも1つのネットワーク・デバイス110を含んでいてもよい。ネットワーク・デバイス110は、端末デバイスと通信するデバイス、たとえば、基地局または基地局コントローラでありうる。各ネットワーク・デバイス110は、特定の地理的エリアのために通信カバレッジを提供してもよく、カバレッジ・エリア(セル)内に位置する端末デバイスと通信してもよい。ネットワーク・デバイス110は、アクセスネットワーク・デバイスであってもよい。アクセスネットワーク・デバイスは、無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)デバイスと呼ばれることもあり、端末デバイスのために無線通信機能を提供するデバイスである。たとえば、アクセスネットワーク・デバイスは、5Gにおける次世代ノードB(generation NodeB、gNB)、進化型ノードB(evolved NodeB、eNB)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller、RNC)、ノードB(NodeB、NB)、基地局コントローラ(base station controller、BSC)、ベーストランシーバーステーション(base transceiver station、BTS)、ホーム基地局(たとえば、ホーム進化型ノードBまたはホームノードB、HNB)、ベースバンドユニット(baseband unit、BBU)、送受信ポイント(transmission reception point、TRP)、送信ポイント(transmission point、TP)、モバイルスイッチングセンターなどを含むが、これらに限定されない。代替として、アクセスネットワーク・デバイスは、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network、CRAN)シナリオにおける無線コントローラ、中央ユニット(central unit、CU)、および/または分散ユニット(distributed unit、DU)であってもよい。あるいはまた、ネットワーク・デバイスは、中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク・デバイス、将来の進化型公衆陸上移動ネットワーク(public land mobile network、PLMN)におけるネットワーク・デバイスなどであってもよい。
本願の実施形態において、ネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成された装置は、ネットワーク・デバイスであってもよく、またはそれらの機能を実装する際にネットワーク・デバイスをサポートすることができる装置、たとえば回路システムであってもよい。装置は、ネットワーク・デバイス内に設置されてもよい。本願の実施形態において提供される技術的解決策において、本願の実施形態において提供される技術的解決策は、ネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成された装置がネットワーク・デバイスである例を使用することによって説明される。
ネットワーク・アーキテクチャー100は、ネットワーク・デバイス110のカバレッジ・エリア内に位置する一つまたは複数の端末デバイス120をさらに含む。端末デバイス120は、移動可能であってもよいし、固定されていてもよい。端末デバイス120は、略して端末と呼ばれることがあり、無線トランシーバ機能を有するデバイスである。端末デバイスは、陸上に配備されてもよく(配備は、屋内もしくは屋外、またはハンドヘルドもしくは車載配備を含む)、水上(たとえば、船上)に配備されてもよく、または空中(たとえば、航空機、気球、もしくは衛星上)に配備されてもよい。端末デバイスは、携帯電話(mobile phone)、パッド(pad)、無線トランシーバ機能を有するコンピュータ、仮想現実(virtual reality、VR)端末デバイス、拡張現実(augmented reality、AR)端末デバイス、産業制御(industrial control)における無線端末デバイス、自動運転(self-driving)における無線端末デバイス、遠隔医療(remote medical)における無線端末デバイス、スマートグリッド(smart grid)における無線端末デバイス、輸送安全(transportation safety)における無線端末デバイス、スマートシティ(smart city)における無線端末デバイス、および/またはスマートホーム(smart home)における無線端末デバイスであってもよい。あるいはまた、端末デバイスは、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(session initiation protocol、SIP)電話、無線ローカルループ(wireless local loop、WLL)局、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイスまたはコンピューティングデバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の第5世代(5th generation、5G)ネットワークにおける端末デバイス、将来の進化型公衆陸上移動ネットワーク(public land mobile network、PLMN)における端末デバイスなどであってもよい。時に、端末デバイスは、ユーザー機器(user equipment、UE)と呼ばれることもある。端末デバイス120は、異なる技術の複数のアクセスネットワーク・デバイスと通信することができる。たとえば、端末デバイスは、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)をサポートするアクセスネットワーク・デバイスと通信してもよく、5Gをサポートするアクセスネットワーク・デバイスと通信してもよく、LTEをサポートするアクセスネットワーク・デバイスおよび5Gをサポートするアクセスネットワーク・デバイスにさらにデュアル接続されてもよい。これは、本願の実施形態において限定されない。
本願の実施形態において、端末デバイスの機能を実装するように構成された装置は、端末デバイスであってもよく、または機能を実装する際に端末デバイスをサポートすることができる装置、たとえば回路システムであってもよい。装置は、端末デバイス内に設置されてもよい。本願の実施形態では、回路システムは、チップを含んでいてもよく、またはチップおよび別の離散的コンポーネントを含んでいてもよい。本願の実施形態において提供される技術的解決策は、端末デバイスの機能を実装するように構成された装置が端末デバイスである例を使用することによって説明される。
ネットワーク・デバイス110および端末デバイス120は、エアインターフェース資源を使用することによってデータ伝送を実行してもよい。エアインターフェース資源は、時間領域資源、周波数領域資源、符号領域資源、および空間資源のうちの少なくとも1つを含みうる。具体的には、ネットワーク・デバイス110および端末デバイス120がデータ伝送を実行するとき、ネットワーク・デバイス110は、物理下りリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)などの制御チャネルを通じて端末デバイス120に制御情報を送信して、データ・チャネルの伝送パラメータを端末デバイス120に割り当ててもよい。たとえば、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)や物理上りリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)の資源が割り当てられる。たとえば、制御情報は、データ・チャネルがマッピングされる時間領域シンボルおよび/または周波数領域資源ブロック(resource block、RB)を示してもよい。ネットワーク・デバイス110および端末デバイス120は、データ・チャネルを通じて、割り当てられた時間‐周波数資源上でデータ伝送を実行する。前述のデータ伝送は、下りリンク・データ伝送および/または上りリンク・データ伝送を含んでいてもよい。下りリンク・データ(たとえば、PDSCH上で搬送されるデータ)伝送は、ネットワーク・デバイス110が端末デバイス120にデータを送信することを意味してもよく、上りリンク・データ(たとえば、PUSCH上で搬送されるデータ)伝送は、端末デバイス120がネットワーク・デバイス110にデータを送信することを意味してもよい。データは、広義のデータであってもよく、たとえば、ユーザーデータ、システム情報、ブロードキャスト情報、その他の情報であってもよい。
図1は、1つのネットワーク・デバイスと2つの端末デバイスを示している。任意的に、ネットワーク・アーキテクチャー100は、複数のネットワーク・デバイスを含んでいてもよく、1つのネットワーク・デバイスのカバレッジ・エリアは、別の数の端末デバイスを含んでいてもよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
上述のネットワーク・アーキテクチャーおよびサービス・シナリオは、本願の実施形態における技術的解決策をより明確に説明することを意図しており、本願の実施形態において提供される技術的解決策に対する限定を構成しないことが理解されうる。当業者は、以下のことを知りうる:ネットワーク・アーキテクチャーの進化および新しいサービス・シナリオの出現に伴い、本願の実施形態において提供される技術的解決策は、同様の技術的問題にも適用可能である。たとえば、本願の実施形態において提供される技術的解決策は、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)システムなどの第4世代(4th generation、4G)ネットワーク・アーキテクチャー、ニューラジオ(new radio、NR)システムなどの第5世代(5th generation、5G)ネットワーク・アーキテクチャー、またはモノのインターネット、車両のインターネット、および第6世代(6th generation、6G)ネットワーク・アーキテクチャーなどのさまざまな将来進化したネットワーク・アーキテクチャーに適用されうる。これは限定されない。
図1に示されるネットワーク・アーキテクチャーにおいて、物理上りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)二次セルの概念が提案される。PUCCH二次セルは、PUCCHを送信する能力を有するセルであり、したがって、PUCCH二次セルは、一般的な二次セルとは異なる。一般的な二次セルは、PUCCHを送信する能力を有さず、一般的な二次セルは、対応する一次セル、一次二次セル、またはPUCCH二次セルを使用することによってのみPUCCHを送信することができる。PUCCH二次セルについて、以下のアクティブ化プロセスが提案される。
ネットワーク・デバイスは、媒体アクセス制御(media access control、MAC)アクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信する。MACアクティブ化シグナリングを受信すると、端末デバイスは、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのために事前構成された参照信号(reference signal、RS)を測定してビーム情報を取得し、該ビーム情報をネットワーク・デバイスに報告する。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告されたビーム情報に基づいて、端末デバイスのために伝送構成インジケータ(transmission configuration indicator、TCI)、上りリンク空間関係などを構成する。端末デバイスは、TCIの指示に基づいて、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのPUCCH上で、有効なチャネル状態情報(channel state information、CSI)報告をネットワーク・デバイスに送信して、PUCCH二次セルのアクティブ化が完了したことを示す。任意的に、前述のアクティブ化プロセスは、説明のための例にすぎず、本願のこの実施形態に対する限定として意図されない。たとえば、前述のアクティブ化プロセスは、セル探索、自動利得制御(automatic gain control、AGC)、およびタイミングなどのプロセスをさらに含みうる。端末デバイスが、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて、どのようにPUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告するかは、本願の実施形態において解決されるべき技術的問題である。
前述の問題に対して、本願の実施形態は、複数の解決策を提供する。第1の解決策は、具体的には以下の通りでありうる:端末デバイスは、PUCCH二次セルに対応する一次セルまたは一次二次セル上でレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、PUCCH二次セルのビーム情報を含む。詳細については、実施形態1における以下の説明を参照されたい。第2の解決策は、具体的には以下の通りでありうる:端末デバイスは、PUCCH二次セルのビーム情報に関連付けられるランダムアクセス資源およびランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、PUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。詳細については、実施形態2における以下の説明を参照されたい。第3の解決策は、具体的には以下の通りでありうる:PUCCH二次セルのビーム情報の報告が一次セルまたは一次二次セルにおいて構成される場合、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を周期的に報告してもよく、事前設定された条件が満たされる場合、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を周期的に報告することを停止してもよい。詳細については、実施形態3における以下の説明を参照されたい。
理解を容易にするために、以下では、通信用語または本願における用語について説明および記載する。
1. 一次セル(primary cell[プライマリー・セル]、PCell)
一次セルは、端末デバイスが初期接続確立を実行するセル、端末デバイスが無線資源制御(radio resource control、RRC)接続再確立を実行するセル、ハンドオーバー(handover)プロセスにおいて指定される一次セルなどであってもよい。一次セルは、主に、端末デバイスとのRRC通信を実行するために用いられる。一次セルに対応するコンポーネント・キャリアは、一次コンポーネント・キャリア(primary component carrier、PCC)と呼ばれる。
2. 一次二次セル(primary secondary cell[プライマリー・セカンダリー・セル]、PSCell)
一次二次セルは、デュアル接続性(dual connectivity、DC)において提案される概念である。理解を容易にするために、デュアル接続性がまず紹介される。単一の基地局の帯域幅資源およびカバレッジ・エリアは限られているので、非理想的な伝送条件における基地局間のパフォーマンス解決策を提供するために、LTEおよびNRにおいて、デュアル接続性技術が導入される。デュアル接続性解決策では、パケットデータコンバージェンスプロトコル(packet data convergence protocol、PDCP)レイヤーにおいてセグメント化され、組み合わされた後に、ユーザー・データ・ストリームは、複数の異なる基地局を使用することによって端末デバイスに同時に送信され、それによって、大きい帯域幅および高いレートが得られる。別のデュアル接続性解決策では、ユーザー・データ・ストリームは、別の位置、たとえばコア・ネットワーク側でセグメント化され、または組み合わされてもよく、次いで、処理されたユーザー・データ・ストリームは、複数の異なる基地局を使用することによって端末デバイスに同時に伝送される。複数の基地局のうちの1つはマスター・ノード(master node、MN)であり、残りの基地局は二次ノード(secondary node、SN)である。MNおよびSNは、同じ無線アクセス技術または異なる無線アクセス技術を使用することができる。これは限定されない。たとえば、MNはLTE標準を使用することができ、SNはNR標準を使用することができる。
図2に示されるように、デュアル接続性には、マスター・セル・グループ(master cell group、MCG)と二次セル・グループ(secondary cell group、SCG)という概念が存在する。ある可能な説明では、端末デバイスが最初にランダムアクセスを開始するセルのグループは、MCGと見なされうる。DCが存在しない場合、MCGもSCGも存在しない。あるいはまた、DCが存在しない場合、端末デバイスによってアクセスされるセル・グループは、マスター・セル・グループであると見なされてもよい。
引き続き図2を参照されたい。MCGには複数のセルが存在してもよく、該複数のセルのうち、ランダムアクセスを開始するために端末デバイスによって使用されるセルは、一次セルと呼ばれる。MCG内の一次セル以外のセルは二次セルと呼ばれる。MCGにおける一次セルおよび二次セルは、キャリアアグリゲーション技術を使用することによって組み合わされてもよい。MCGと同様に、SCGにおいてランダムアクセスを開始するために端末デバイスによって使用されるセルは、一次二次セルと呼ばれる。一次二次セル以外のSCG内の他のセルは、二次セルと呼ばれ、一次二次セルと前述の他の二次セルは、キャリアアグリゲーション技術を使用することによって組み合わされる。
3. キャリアアグリゲーション(carrier aggregation、CA)
キャリアアグリゲーションは、より大きい伝送帯域幅をサポートするために複数のコンポーネント・キャリア(component carrier、CC)を集約する技術である。断片化されたスペクトルを効率的に利用するために、キャリアアグリゲーションは、異なるコンポーネント・キャリアのアグリゲーション、たとえば、同じ帯域幅または異なる帯域幅におけるコンポーネント・キャリアのアグリゲーション、同じ帯域幅における隣接または非隣接コンポーネント・キャリアのアグリゲーション、または異なる帯域幅におけるコンポーネント・キャリアのアグリゲーションをサポートする。たとえば、図2において、一次セルに対応するコンポーネント・キャリアは、一次コンポーネント・キャリア(primary component carrier、PCC)であってもよく、二次セルに対応するコンポーネント・キャリアは、二次コンポーネント・キャリア(secondary component carrier、SCC)であってもよい。
4. 二次セル(secondary cell、SCell)
二次セルは、端末デバイスとRRC通信を行わず、主に追加的な無線資源を提供するために使用されるセルであってもよい。二次セルは、RRCが再構成されるときに追加されうる。一例では、一次セルは、接続が確立されるときに決定されてもよく、二次セルは、初期アクセスが完了した後にRRC接続再構成メッセージを使用することによって追加、修正、または解放されうる。
5. ビーム
ビームは、プロトコルにおいて空間領域フィルタ(spatial domain filter)として具現化されてもよいし、空間フィルタ(spatial filter)、空間パラメータ(spatial parameter)などと呼ばれてもよい。信号を送信するために使用されるビームは、送信ビーム(transmission beam、Tx beam)、空間領域送信フィルタ(spatial domain transmission filter)、空間送信パラメータ(spatial transmission parameter)などと呼ばれることがある。信号を受信するために使用されるビームは、受信ビーム(reception beam、Rx beam)、空間領域受信フィルタ(spatial domain receive filter)、空間受信パラメータ(spatial RX parameter)などと呼ばれることがある。ここで、送信ビームとは、アンテナを通じて信号が送信された後、空間において異なる方向に形成される信号強度の分布を指し、受信ビームとは、アンテナから受信された無線信号の空間における異なる方向における信号強度の分布を指す。
さらに、本願の説明において、「/」は、別段の指定がない限り、関連付けられた対象間の「または」関係を表す。たとえば、A/Bは、AまたはBを表しうる。本願における用語「および/または」は、関連付けられた対象間の関連付け関係のみを説明し、3つの関係が存在しうることを表す。たとえば、Aおよび/またはBは、以下の3つの場合を表すことができる。Aのみ存在、AとBの両方が存在、Bのみ存在、ここでAおよびBは単数または複数でありうる。加えて、本願の説明において、別段の定めがない限り、「複数」は、2つまたは2つよりも多いことを意味する。「以下の項目(ピース)のうちの少なくとも1つ」またはその類似表現は、単数の項目(ピース)または複数の項目(ピース)の任意の組み合わせを含む、これらの項目の任意の組み合わせを指す。たとえば、a、b、またはcのうちの少なくとも1つの項目(ピース)は、a、b、c、aとb、aとc、bとc、またはaとbとcを示すことができ、a、b、およびcは、単数または複数でありうる。加えて、本願の実施形態における技術的解決策を明確に説明するために、「第1」および「第2」などの用語は、基本的に同じ機能または目的を提供する同じ項目または類似の項目を区別するために本願の実施形態において使用される。当業者は、「第1」および「第2」などの用語が数量または実行順序を限定するものではなく、「第1」および「第2」などの用語が明確な差異を示すものではないことを理解しうる。
実施形態1
実施形態1は、ビーム情報報告および受信方法を提供する。本方法は、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいてビーム情報を報告するために使用されうる。この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する。端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。
図3に示されるように、ビーム情報報告および受信方法の手順が提供され、この手順は、少なくとも以下のステップを含む。
ステップS301:ネットワーク・デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。任意的に、第1のアクティブ化シグナリングは、MACアクティブ化シグナリングなどであってもよい。
ステップS302:端末デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定する。第1のセルが未知のセルである場合、ステップ303が実行される。第1のセルが既知のセルである場合、それは、端末デバイスが第1のセルのビーム情報をすでにネットワーク・デバイスに報告したことを示し、端末デバイスは、ステップ303およびステップ304における以下の手順を使用することによって第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告する必要はない。本願は、未知のセルのアクティブ化プロセスにおいてビーム情報をネットワーク・デバイスにどのように報告するかに焦点を当てる。既知のセルのアクティブ化プロセスは限定されず、詳細には説明されない。説明を容易にするために、図3は「手順を終了する」と表記されている。前述のステップ302は任意的である。
一例では、第1のセルが周波数範囲1(frequency range 1、FR1)内のセルである場合、端末デバイスは、第1のセルが以下の条件を満たすとき、第1のセルが既知のセルであると見なす。そうでない場合、端末デバイスは、第1のセルが未知のセルであると見なす。
1:端末デバイスが、アクティブ化シグナリングが受信される前の時間期間において、第1のセルの有効な測定結果を報告する。
2:端末デバイスのアクティブ化プロセスにおいて、および該アクティブ化プロセスの前の時間期間において、端末デバイスによって測定される第1のセルの参照信号が、検出可能な条件を常に満たす。該検出可能な条件は、第1のセルの参照信号の信号対干渉雑音比(signal-to-interference-plus-noise ratio、SINR)が第1の事前設定された値以上であること、第1のセルの参照信号の干渉電力スペクトル密度が第2の事前設定された値以上であること、または第1のセルの参照信号受信電力が第3の事前設定された値以上であること、のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。
別の例では、第1のセルが周波数範囲2(frequency range 2、FR2)内のセルである場合、端末デバイスは、第1のセルが以下の条件を満たすとき、第1のセルが既知のセルであると見なす。そうでない場合、端末デバイスは、第1のセルが未知のセルであると見なす。
1:端末デバイスが最新のTCIアクティブ化コマンドおよび最新の半永続的チャネル状態情報参照信号(channel state information reference signal、CSI-RS)アクティブ化コマンドを受信する前の時間期間において、端末デバイスは、参照信号の有効なレイヤー3参照信号受信電力(layer 3 reference signal received power、L3-RSRP)測定をすでに報告している。
2:端末デバイスは、L3-RSRPが報告された後に第1のセルのアクティブ化シグナリングを受信し、アクティブ化シグナリングは、端末デバイスによって受信されるTCIよりも遅くない。
3:端末デバイスによって報告される参照信号は、L3-RSRP報告からチャネル品質指示(channel quality indication、CQI)報告までの期間中、常に検出可能なままである。検出可能な条件については、前述の説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。また、TCIは、端末デバイスによって最近報告された一つまたは複数の参照信号に基づいて構成される。
ステップS303:端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を取得する。
一例では、端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、参照信号の測定結果を取得することができる。端末デバイスは、第1のセルの参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択する。第1のセルのビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が条件を満たす参照信号のレイヤー1参照信号受信電力(layer 1 reference signal received power、L1-RSRP)を含む。
たとえば、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定するプロセスは、以下の通りであってよい:CSI測定構成が第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成されたCSI測定構成に含まれる参照信号を測定してもよく、または第1の参照信号リストが第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成された第1の参照信号リストに含まれる参照信号を測定してもよい。
ステップS304:端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。任意的に、レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素(media access control control element、MAC CE)などであってもよい。たとえば、端末デバイスとネットワーク・デバイスとの間の通信プロトコルにおいて、第1のレイヤーは物理(physical、PHY)レイヤーであってもよく、第2のレイヤーはMACレイヤーであってもよく、第3のレイヤーは無線リンク制御(radio link control、RLC)レイヤーであってもよく、第4のレイヤーはPDCPレイヤーであってもよく、第5のレイヤーはRRCレイヤーであってもよい。レイヤー2シグナリングは、MACレイヤーにおいて送信されるシグナリングを指しうる。むろん、前述のプロトコル・スタックは、単に説明のための例であり、本願のこの実施形態に対する限定として意図されない。
本願のこの実施形態では、第1のセルおよび第2のセルは、同じセル・グループに位置してもよく、セル・グループは、マスター・セル・グループまたは二次セル・グループでありうる。図2における前述の説明から、DCでは、マスター・セル・グループおよび二次セル・グループの概念が導入されることがわかる。マスター・セル・グループは、ランダムアクセスのために使用されるセルを含み、これは一次セル(primary cell)と称される。一次セルに加えて、マスター・セル・グループは、二次セルをさらに含む。たとえば、マスター・セル・グループ1が一次セルおよびアクティブ化されるべきPUCCH二次セルを含む場合、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルは、前述の第1のセルであってもよく、マスター・セル・グループ1に含まれる一次セルは、前述の第2のセルであってもよい。前述の説明と同様に、二次セル・グループは、一次二次セルと呼ばれる、ランダムアクセスのために使用されるセルを含む。一次二次セルに加えて、二次セル・グループは、二次セルをさらに含んでいてもよい。たとえば、二次セル・グループ1が一次二次セルとアクティブ化されるべきPUCCH二次セルとを含む場合、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルは前述の第1のセルであってもよく、一次二次セルは前述の第2のセルであってもよい。
ステップS305:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述のステップ305は任意的である。
本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報は以下のように説明されうることに留意されたい:ビームと参照信号との間の対応関係は事前設定されてもよく、具体的には、異なる参照信号が、異なるビームを使用することによって送信および受信されるように設定される。たとえば、参照信号1とビーム1との間の対応関係、参照信号2とビーム2との間の対応関係、および参照信号3とビーム3との間の対応関係がバインドされる。この場合、端末デバイスは、参照信号1、参照信号2、および参照信号3を別々に測定し、たとえば、3つの参照信号の参照信号受信電力(reference signal received power、RSRP)を測定する。RSRPが最大である参照信号、またはRSRPが閾値よりも大きい参照信号が、上記の3つの参照信号のRSRPから、条件を満たす参照信号として選択される。条件を満たす参照信号は、第1のセルの伝送環境において条件を満たすビームと見なされてもよく、言い換えれば、第1のセルにおけるデータ伝送のために使用されることができる。次いで、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって、第1のセルにおける条件を満たす参照信号の指示情報を報告してよい。あるいはまた、端末デバイスは、端末デバイスによって測定された参照信号のRSRPをネットワーク装置に直接報告してもよい。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告された参照信号のRSRPに基づいて、条件を満たす参照信号を選択する。ネットワーク・デバイスは、参照信号とビームとの間の事前設定された対応に基づいて、条件を満たす参照信号に対応するビームを決定することができる。そのビームは、条件を満たすビームと称されてもよい。ネットワーク・デバイスは、条件を満たすビームが第1のセルの伝送環境において良好な伝送品質を有するビームであると考えることができる。ビームは相反性を有するので、良好な下りリンク伝送品質を有するビームは、通例、良好な上りリンク伝送品質を有する。したがって、ネットワーク・デバイスは、条件を満たすビームに基づいて、端末デバイスのためのTCIおよび/または上りリンク空間関係を構成することができる。TCIは、端末デバイスのためにネットワーク・デバイスによって構成され、下りリンク信号を受信するために使用されるビームと見なされてよく、上りリンク空間関係は、端末デバイスのためにネットワーク・デバイスによって構成され、上りリンク信号を送信するために使用されるビームと見なされてよい。次いで、端末デバイスは、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスのために構成された上りリンク空間関係に基づいて第1のビームを決定し、第1のビームを使用することによって第1のセルにおける有効なCSIを送信することができる。有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
本願のいくつかの説明では、端末デバイスが条件を満たす参照信号の指示情報を報告する例が説明のために使用されることに留意されたい。しかしながら、条件を満たす参照信号の指示情報を報告することに加えて、端末デバイスは、条件を満たす参照信号のRSRPをさらに報告してもよい。同様に、本願のいくつかの説明では、端末デバイスが参照信号のRSRPを報告する例が説明のために使用される。しかしながら、参照信号のRSRPを報告することに加えて、端末デバイスは、端末デバイスの指示情報をさらに報告してもよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
本願の説明において、「第1のセルのビーム情報」を報告することは、説明のための例として使用される。前述の「第1のセルのビーム情報」は、実際には、「第1のセルの参照信号情報」、「第1のセルのCSI」などであってもよい。参照信号は、CSI-RS、同期信号ブロック(synchronization signal block、SSB)などを含みうる。したがって、前述の「第1のセルのビーム情報」は、「第1のセルのSSB情報」、「第1のセルのCSI-RS情報」などと呼ばれることがある。端末デバイスによって報告される第1のセルの参照信号情報は、具体的には、条件を満たす、もしくは第1のセルにおいて端末デバイスによって測定される参照信号の識別子、および/または条件を満たす、もしくは第1のセルにおいて端末デバイスによって測定される参照信号のL1-RSRPであってもよい。L1-RSRPは、以下のように説明される:L1-RSRPは、参照信号識別子および参照信号のRSRPを含む。たとえば、参照信号1について、端末デバイスによって測定されるRSRPが50dBmである場合、参照信号1に対応するL1-RSRPは、参照信号1の識別子「1」、参照信号1のRSRP「50」などを含んでいてもよい。理解を容易にするために、前述の説明では、端末デバイスが参照信号のRSRP値を直接報告する例が説明のために使用されており、これは本願の本実施形態に限定されないことに留意されたい。たとえば、ある実装では、RSRP報告オーバーヘッドを低減するために、RSRP値は、報告のための別の値に量子化される。たとえば、RSRP値は、事前にいくつかのグレードに分類されてもよく、端末デバイスは、各RSRP値のグレードの値を直接報告する。あるいはまた、最大RSRP値のみが報告されてもよく、最大RSRPと他のRSRPとの間の差のみが報告される。
第1のセルのCSIは以下のように記述される:CSIは通例、参照信号のCQIおよびRSRPを含むので、端末デバイスがSSBに基づいてCSIを測定する場合、CSIに含まれる参照信号のRSRPは具体的にはSSB-RSRPである、または、端末デバイスがCSI-RSに基づいてCSIを測定する場合、CSIに含まれる参照信号のRSRPは具体的にはCSI-RS-RSRPなどである。CSIにおけるCQIは、一般に、下りリンクチャネル品質を指し、端末デバイスによって測定される。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告されたCQIに基づいて端末デバイスのための適正なスケジューリング・アルゴリズムおよび適正な下りリンク・データ・ブロック・サイズを選択して、端末デバイスが種々の無線環境においてより良好な下りリンク性能を得ることを保証することができる。任意的に、ステップ305において、端末デバイスが第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すために有効なCSIを報告することは、代替的に、端末デバイスが、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すために、有効なCQIを報告することで置き換えられてもよい。
実施形態1について、具体的な例が提供され、この例は少なくとも以下を含む。
1:CAおよびPUCCH二次セルをサポートする端末デバイスについて、PUCCH二次セルが追加された後、ネットワーク・デバイスは、MACアクティブ化シグナリングを送信して、PUCCH二次セルをアクティブ化する。
一例では、少なくとも1つのPUCCH二次セルが事前に端末デバイスに追加されてもよく、PUCCH二次セルのCSI測定構成が追加される。CSI測定設定は、少なくとも1つのCSI報告構成を含むことができる。各CSI報告設定は、チャネル測定のために使用されるCSI資源構成を含む。CSI報告構成は、CSI報告構成に含まれるCSI資源構成に対応する参照信号に対応する報告方式、たとえば、周期的に報告するかどうか、報告タイプ、およびセルの報告されるべきCSIを示しうる。本願のこの実施形態では、PUCCH二次セルが端末デバイスに追加された後、PUCCH二次セルは使用されることができず、言い換えれば、端末デバイスは、二次セルを使用することによってネットワーク・デバイスとの上りリンク/下りリンク・データ伝送を実行することができない。PUCCH二次セルは、追加されたPUCCH二次セルがアクティブ化された後にのみ使用されることができ、言い換えれば、端末デバイスは、アクティブ化されたPUCCH二次セルを使用することによって、ネットワーク・デバイスとの上りリンク/下りリンク・データ伝送を実行することができる。
2:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルが未知のセルである場合、端末デバイスは、PUCCH二次セルのために構成された参照信号を測定して、N個の参照信号を取得することができ、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいてMAC CEを報告することによって、および/または該MAC CEを使用することによってN個のRSのL1-RSRP結果を報告することによって、N個のRSを示す。N個の参照信号は以下のように記述される:N個の参照信号は、端末デバイスによって測定されたすべての参照信号でありうる。言い換えれば、端末デバイスは、端末デバイスによって測定されたすべての参照信号をネットワーク・デバイスに報告する。後続の参照信号選択プロセスは、ネットワーク・デバイス側によって実行されうる。あるいはまた、端末デバイスは、測定されたすべての参照信号からN個の参照信号を選択してもよい。N個の参照信号は、端末デバイスによってランダムに選択されてもよいし、あるいは規則に従って選択されてもよい。たとえば、RSRPが最良であるN個の参照信号が選択される、またはRSRPが閾値より大きい参照信号が選択されてもよい。これは限定されない。
端末デバイスがPUCCH二次セルについて構成された参照信号を測定するプロセスは下記のとおり:UEが、PUCCH二次セルのために事前構成されたCSI測定構成に含まれる少なくとも1つのCSI報告構成に基づいて、参照信号を測定しうる。たとえば、ある可能な実装では、CSI測定構成がX個のCSI報告構成を含むことが設定される。この場合、端末デバイスは、X個のCSI報告構成からY個のCSI報告構成を選択することができ、ここで、XおよびYは両方とも正の整数であり、Yの値はX以下である。各CSI報告構成は、チャネル測定のために使用されるCSI資源構成を含む。端末デバイスは、Y個のCSI報告構成に対応するすべての参照信号を測定し、それらの参照信号からN個のRSを選択してもよい。あるいはまた、参照信号リストは、端末デバイスのために別個に構成されてもよい。参照信号リストは、少なくとも1つの参照信号を含む。端末デバイスは、参照信号リストに含まれる参照信号を測定し、参照信号リストからN個のRSを選択してもよい。
実施形態1によれば、未知セルのPUCCH二次セルについて、PUCCH二次セルがアクティブ化される前に、端末デバイスは、端末デバイスのPUCCHを使用することによってビーム情報をフィードバックすることができない。端末デバイスは、ネットワーク・デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を取得することができるように、一次セルまたは一次二次セルを使用することによってPUCCH二次セルのビーム情報を報告し、ネットワーク・デバイスは、その後、端末デバイスのためにTCI、上りリンク空間関係などを構成する。現在の解決策と比較して、PUCCH二次セルのブラインド追加が実施できる。ネットワークが端末デバイスのビーム情報を知らない場合、PUCCH二次セルのビーム情報は、一次セルまたは一次二次セルのMAC CEを用いて報告される。
実施形態2
実施形態2は、ビーム情報報告および受信方法を提供する。本方法は、非アクティブPUCCH二次セルのビーム情報を報告するために使用される。当該方法は、少なくとも以下を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定する。端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する。
図4Aおよび図4Bに示されるように、ビーム情報報告および受信方法の手順が提供される。この手順は、少なくとも以下のステップを含む。
ステップS401:ネットワーク・デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。
ステップS402:端末デバイスは、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し;第1のセルが未知のセルである場合、以下のステップS403を実行する。第1のセルが既知のセルである場合、手順は終了する。前述のステップS402は任意的である。
ステップS403:端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定する。
ステップS401からステップS403の前述のプロセスについては、実施形態1におけるステップS301からステップS303のプロセスを参照されたい。詳細は再び説明されない。
ステップS404:端末デバイスは、第1のセルのタイミング・アドバンス・グループ(timing advance group、TAG)タイミング・アドバンス(timing advance、TA)が無効であるかどうかを決定し;第1のセルのTAG TAが無効である場合、以下のステップS404を実行して、第1のセルのビーム情報を報告する。そうでない場合、第1のセルのビーム情報は、別の解決策、たとえば、実施形態1における解決策を使用することによってネットワーク・デバイスに報告されてもよい。前述のステップS404は任意的である。
たとえば、第1のセルのTAG TAは、以下の条件において有効であると見なされうる:第1のセルのTAGに関連付けられた時間整列タイマー(time alignment timer)が動作している場合、第1のセルのTAは有効であると見なされる。そうでない場合、第1のセルのTAは無効であると見なされる。任意的に、TA無効は、TA満了などと呼ばれることもある。無線通信プロセスにおいて、端末デバイス側のTAが無効である場合、それは通例、端末デバイスおよびネットワーク・デバイスが時間同期を厳密に維持することができないことを意味する。この場合、端末デバイスは、ランダムアクセスを再開する必要があり、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて有効なTAを端末デバイスに割り当てる。既存のプロトコルによれば、二次セルへのランダムアクセスは、PDCCH命令(order)によってのみトリガーされうる。二次セルのランダムアクセス・プロセスは、以下の通りであってよい:端末デバイスが、ビーム情報をネットワークに報告し;ネットワーク・デバイスが、端末デバイスによって報告されたビーム情報からビームを選択し、そのビームにおいてPDCCH命令(order)を端末デバイスに送信し;端末デバイスが、有効なTAを取得するために、前述のPDCCH命令のトリガーを通じてランダムアクセスを開始する。しかしながら、本願のこの実施形態では、第1のセルのTAが無効であると決定したとき、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを直接開始し、言い換えれば、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。代替的に、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられた有効なTAは、ランダムアクセス・プロセスにおいて取得されうる。現在のプロトコルで規定されている、二次セルのビーム情報が報告され、次いでPDCCH命令がネットワーク・デバイスによって送信されて端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするプロセスと比較して、端末デバイスが有効なTAを取得するプロセスが簡略化され、それによりシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
ステップS405:端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択する。前述のステップS405は任意的である。前述のステップS405は、主に、第1のビーム情報に関連付けられた複数のランダムアクセス資源および複数のランダムアクセス・プリアンブルが存在し、端末デバイスが複数のランダムアクセス資源から第1のランダムアクセス資源を選択し、複数のランダムアクセス・プリアンブルから第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択する必要があるシナリオに適用される。第1のビームに関連付けられた1つのランダムアクセス資源および1つのランダムアクセス・プリアンブルがある場合、ステップS405は実行される必要がない。第1のビームに関連付けられたランダムアクセス資源は第1のランダムアクセス資源であり、第1のビームに関連付けられたランダムアクセス・プリアンブルは第1のランダムアクセス・プリアンブルである。
ステップS406:端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する。
ステップS406において、ネットワーク・デバイスは、第1のランダムアクセス資源を使用することによって、第1のセルにおいて端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信することができる。ネットワーク・デバイスは、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報が第1のセルのビーム情報であると考えてもよい。
任意的に、端末デバイスは、ネットワーク・デバイスのPDCCH命令によってトリガーされることなく、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス・プリアンブルおよび第1のランダムアクセス資源に直接基づいてランダムアクセス・プロセスを開始する。端末デバイスが、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1の資源アクセスプリアンブルを決定し、ランダムアクセスを開始するプロセスは、以下の2つの解決策を含むが、これらに限定されない。
解決策1:第1のビーム情報を決定した後、端末デバイスは、一般的なランダムアクセス資源プールにおいて、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを決定してもよい。一般的なランダムアクセス資源プールは少なくとも1つの端末デバイスによって使用されうるので、この解決策は、競合ベースのランダムアクセス・プロセスと呼ばれることもある。一例では、競合ベースのランダムアクセス・プロセスは4つのステップを含み、これらのステップは具体的には下記のとおりである。
1:端末デバイスが、ランダムアクセスチャネル上でランダムアクセス・プリアンブルを送信する。
2:ランダムアクセス・プリアンブルを検出した後、ネットワーク・デバイスは、下りリンクランダムアクセス応答を送信し、下りリンクランダムアクセス応答は、少なくとも以下の情報を含む:
・受信されたランダムアクセス・プリアンブルの数;
・TA情報;
・端末デバイスに割り当てられた上りリンク資源位置指示情報;
・一時的に割り当てられたセル無線ネットワーク一時識別子(cell radio network temporary identifier、C-RNTI)。
3:ランダムアクセス応答を受信した後、端末デバイスは、ランダムアクセス応答によって示されるような割り当てられた上りリンク資源上で上りリンク・メッセージを送信する。
4:ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから上りリンク・メッセージを受信し、接続に成功した端末デバイスに競合解決メッセージを返す。
解決策2:専用の参照信号リストおよび専用のランダムアクセス資源が端末デバイスのために構成され、専用の参照信号および専用のランダムアクセス資源は、ビーム情報をネットワーク・デバイスに報告するために端末デバイスによって使用される。端末デバイスは、専用参照信号リストに含まれる参照信号を測定して第1のビーム情報を決定し、専用の参照信号と専用の資源プールとの間の対応関係に基づいて、専用ランダムアクセス資源プールにおいて、第1のビーム情報に対応する第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを決定してもよい。本願のこの実施形態では、端末デバイスが専用のランダムアクセス資源プールに基づいてランダムアクセスを開始するプロセスは限定されない。
ステップS407:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述のステップS407は任意的である。
実施形態2について、具体例が提供される。この方法は下記を含む。
1:CAおよびPUCCH二次セルをサポートする端末デバイスについて、PUCCH二次セルが追加された後、ネットワーク・デバイスは、MACアクティブ化シグナリングを送信して、PUCCH二次セルをアクティブ化する。
2:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルが未知のセルである場合、端末デバイスは、競合ベースのランダムアクセスを独立して開始する。プロセスは以下の通りである:端末デバイスが、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルの参照信号を測定し、第1の参照信号を選択し、第1の参照信号に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを開始する。
端末デバイスは、事前構成された参照信号測定構成またはアクティブ化されるべきPUCCH二次セルの参照信号リストに基づいて、参照信号を測定してもよい。プロセスは前述のプロセスと同様であり、詳細は再び説明されない。
任意的に、ステップ2の前に、端末デバイスは、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのTAG TAが満了するかどうかをさらに決定してもよい。TAG TAが満了した場合、本願の実施形態2における解決策が使用される。そうでなければ、別の解決策、たとえば、実施形態1における解決策が使用される。
前述の説明によれば、未知のセルのPUCCH二次セルについて、端末デバイスは、PUCCH二次セルのビーム情報をPUCCH二次セルのPUCCH上でフィードバックすることができない。端末デバイスは、PUCCH二次セルのビーム情報に関連付けられたランダムアクセス・プリアンブルおよびランダムアクセス資源を選択してランダムアクセスを開始し、PUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。実施形態3における解決策によれば、PUCCH二次セルのブラインド追加が実施できる。ネットワークが端末デバイスのビーム情報を知らない場合、ランダムアクセスを開始することによって、PUCCH二次セルのビーム情報がネットワークに示される。
実施形態3
実施形態3は、ビーム情報報告および受信方法を提供する。本方法は、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいてネットワーク・デバイスにビーム情報を報告するために使用されうる。当該方法は、少なくとも以下を含む:端末デバイスは、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。
第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。事前設定された条件が満たされる場合、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止する。
図5に示されるように、ビーム情報報告および受信方法の手順が提供される。この手順は、少なくとも以下のステップを含む。
ステップS501:ネットワーク・デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。
ステップS502:第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されている場合、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。対応して、第1のアクティブ化シグナリングを送信するとき、ネットワーク・デバイスは、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定する必要がある。第1のセルが未知のセルである場合、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのビーム情報に基づいて、第1のセルのためのTCI、上りリンク空間関係および/またはその他を構成することができる。
たとえば、第1のセルのビームの報告が第2のセルにおいて事前構成されることは、具体的には下記を含みうる:第2のセルにおいて構成された第1のセルのビームの報告は周期的であり、言い換えれば、第1のセルのビーム情報は、第2のセルを使用することによって周期的に報告される。具体的な実行プロセスについては、ステップ503およびステップ504における以下の説明を参照されたい。あるいはまた、第2のセルにおいて構成された第1のセルのビームの報告が非周期的である場合、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を非周期的に報告してもよい。一例では、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスに非周期的に報告されるトリガー・シグナリングを送信することができる。トリガー・シグナリングを受信すると、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を1回報告してもよい。
本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報を非周期的に報告するための時間は、以下の時間、すなわちスロットn+第1の時間Tより早くない、言い換えれば、その時間に等しいかそれ以降であるべきであり、ここで、スロットnは、端末デバイスが第1のセルをアクティブ化するためのアクティブ化シグナリングを受信するスロットである。ネットワークは、ビームを非周期的に報告する少なくとも1つの時間が前述の指定された時間よりも早くないことを保証する必要がある。たとえば、一例では、端末デバイスがスロットnにおいて第1のセルのアクティブ化シグナリングを受信する時点は、2021年1月12日の14:33:35であり、第1の時間Tの値は15ミリ秒である。この場合、第1のセルのビーム情報を非周期的に報告する少なくとも1つの時間が、2021年1月12日の14:33:50より早くないことが保証される必要がある。一例では、第1の時間Tは、次の式を満たす:
THARQ+K+TFirstSSB_MAX+15*TSMTC_MAX+8*Trs+TL1-RSRP,measure
THARQは、第1のアクティブ化シグナリングを搬送する下りリンク送信と、対応するHARQフィードバックがフィードバックされる時間との間の時間を表す。
Kは時定数である。たとえば、Kの値は3msであってもよい。
TFirstSSB_MAXはn+(THARQ+3ms)/(NRスロット長)から第1のフルSSBの末尾までの時間を表す。単一帯域(帯域内)キャリア・アグリゲーション・シナリオでは、同じ周波数帯域(band)内のすべてのアクティブ化されたSCellおよびアクティブ化されるべきSCellは、同じスロット(slot)内でSSBを送信している。マルチバンド(バンド間)キャリア・アグリゲーション・シナリオでは、アクティブ化されるべきSCellは、SSBを送信している。
TSMTC_MAXは、アクティブ化されるべき二次セルのSSBベースの測定タイミング構成(SSB-based measurement timing configuration、SMTC)周期性、または同じ帯域(band)におけるアクティブ化されるべきSCellのSMTC周期性およびアクティブ化されるSCellのSMTC周期性のうちの大きいほうの値を表す。
Trsは、アクティブ化されるべきセルのSMTC周期性を表す。SMTC周期が構成されない場合、Trsは、同じ周波数およびサブキャリア間隔(subcarrier spacing、SCS)を有する測定ターゲットにおいて構成されたSMTC周期である。そうでない場合、Trsは指定された値である。
TL1-RSRP,measureは、L1-RSRP測定時間を表す。
別の例では、第1のセルがFR1内に位置する場合、第1の時間Tは、次の式を満たす:
THARQ+K+TFirstSSB_MAX+TSMTC_MAX+Trs+TL1-RSRP,measure
式中の各パラメータの意味については、前述の説明を参照されたい。詳細は再度説明しない。
ステップS503:事前設定された条件が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止する。
ステップS504:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述のステップS504は任意的である。
実施形態3では、第1のセルは、未知のセルまたは既知のセルであってもよい。これは限定されない。第1のセルのビームの報告が第2のセルにおいて事前構成されるので、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告することができる。本願のこの実施形態における要点は、事前設定された条件が満たされるとき、事前設定された条件は、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報を取得したことを少なくとも示すということである。この場合、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告することを停止することができる。いくつかの例では、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含みうる。
1:端末デバイスは、ネットワーク・デバイスから第1のセルのTCIおよび/または第1のセルの上りリンク空間関係指示を受信する。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから第1のセルのビーム情報を受信したときにのみ、第1のセルのTCIおよび/または第1のセルの上りリンク空間関係を端末デバイスに割り当てる。したがって、端末デバイスがネットワーク・デバイスから第1のセルのTCIおよび/または第1のセルの上りリンク空間関係を受信するとき、それは、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報をすでに取得したことを示す。したがって、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告することを停止することができる。
2:端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信する。第1のセルの有効なCSIの第1のピースは、第1のセルのビーム情報を含む。この条件については、ネットワーク・デバイスの受信ステータスにかかわらず、第1のセルの有効なビーム情報がネットワーク・デバイスに送信される限り、第1のセルの有効なビーム情報は連続的に送信されないことが理解されうる。
3:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。第1のセルのアクティブ化が完了したとき、第1のセルは、第1のセルを使用することによって、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告してよい。したがって、第2のセルを使用することによる第1のセルのビーム情報の報告は、停止されうる。
4:端末デバイスは、ネットワーク・デバイスからPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、PDCCH命令は、端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、PDCCH命令は、第1のセルのビーム情報を含み、有効なTA情報は、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り振られる。この条件については、PDCCH命令は、ランダムアクセスのために使用され、ネットワーク・デバイスによって第1のセルに割り当てられるビームを含み、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスが第1のセルのビーム情報を報告するときのみ、ランダムアクセスのために使用され、第1のセル内にあるビームを端末デバイスに割り当てることが理解されうる。したがって、PDCCH命令は、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報をすでに受信したという指示として使用されうる。さらに、有効なTA情報は、端末デバイスがPDCCH命令に基づいてランダムアクセスを開始するプロセスにおいて、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられる。したがって、有効なTA情報は、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報をすでに受信したという指示としても使用されうる。
一例では、第1のセルのビームの報告は、第2のセルにおいて構成される。前述の事前構成された条件が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を報告することを停止してもよい。第1のセルが非アクティブ・セルになり、第1のセルが再びアクティブ化されるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を報告することを再開し、事前設定された条件が満たされるとき、再び、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を報告することを停止しうる。
実施形態3では、端末デバイスが第1のセルをアクティブ化するプロセスにおいて、第1のセルのPUCCHを使用することができない。ネットワーク・デバイスは、第2のセルにおいてアクティブ化されるべき第1のセルのビームの報告を構成することによって、第1のセルのビーム情報を取得しうる。また、第2のセルにおいて構成される第1のセルのビームの報告が周期的なビーム報告である場合には、端末デバイスが報告を停止するための条件や、ビーム情報を非周期的に報告するための第1の時間などが指定される。
実施形態3について、具体例が提供され、この例は少なくとも以下を含む。
1:CAおよびPUCCH二次セルをサポートする端末デバイスについて、PUCCH二次セルが追加された後、ネットワーク・デバイスは、MACアクティブ化シグナリングを送信して、PUCCH二次セルをアクティブ化する。
2:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのビームの報告が、一次セルまたは一次二次セルにおいて事前構成される。周期的ビーム報告が構成される場合、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて以下のイベントが発生すると、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいて、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのビーム情報を周期的に報告することを自動的に停止する。
1:ネットワーク・デバイスによって送信される、アクティブ化されるべきセルのTCIおよび/または上りリンク空間関係を受信する。
2:一次セルまたは一次二次セルを使用することによって、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルの有効なビーム情報の第1のピースを報告する。たとえば、有効なビーム情報の第1のピースは、参照信号のL1-RSRPであってもよい。
3:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのPUCCH上で有効なCSIを報告する。ここで、有効なCSIは、アクティブ化プロセスが完了したことを示す。
4:ネットワーク・デバイスによって送信されたPDCCH命令、有効なTA情報などを受信する。
代替的に、非周期的ビーム報告が構成される場合、端末デバイスが、事前構成された資源を使用することによって、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を報告する時間は、以下の時間、すなわち:端末デバイスがPUCCH二次セルのアクティブ化シグナリングを受信するスロットn+第1の時間よりも早くない、言い換えると、それと同じまたはそれ以降であるべきである。
実施形態3における解決策によれば、PUCCH二次セルのブラインド追加が実施できる。ネットワーク・デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を知らないとき、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルを使用することによって、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのビーム情報を報告してもよい。加えて、現在の解決策では、周期的ビーム情報報告が一次セルまたは一次二次セルにおいて構成されるとき、端末デバイスがPUCCH二次セルのアクティブ化をすでに完了しており、PUCCH二次セルがそれ自身のPUCCH上でビーム情報を報告するとしても、一次セルまたは一次二次セルのPUCCH資源は、PUCCH二次セルのビーム情報を報告するために依然として占有される。一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を報告することを停止するための解決策はまた、一般に:RRCシグナリング再構成を通じて、一次セルまたは一次二次セルにおいて構成されたPUCCH二次セルのビームの報告を削除することである。これは、PUCCH二次セルがアクティブ化されるたびにRRCシグナリング再構成が必要とされることを意味し、大きなシグナリング・オーバーヘッドおよび長い遅延をもたらす。しかしながら、実施形態3では、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて、事前設定条件が満たされるとき、端末デバイスは、ネットワーク・デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報をすでに取得したと見なしてもよい。この場合、端末デバイスは、報告のために一次セルまたは一次二次セルのPUCCH資源を占有することを自動的に停止し、端末デバイスは、端末デバイスのPUCCH資源を使用することによって報告を実行する。RRCシグナリング再構成を通じて一次セルまたは一次二次セルにおけるPUCCH二次セルのビーム情報の報告を停止する解決策と比較して、シグナリング・オーバーヘッドを低減することができ、遅延を短縮することができる。しかしながら、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルの非周期的なビーム情報報告が構成されているとき、端末デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を報告する時間をネットワーク装置が制御することは困難である。しかしながら、実施形態3では、上述の第1の時間が指定されるので、ネットワーク・デバイスは、一次セルまたは一次二次セルを使用して端末デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を報告する時間を制御する。
本願の実施形態において提供される方法は、図1~図5を参照して上記で詳細に説明されている。本願の実施形態において提供される装置は、図6および図7を参照して以下で詳細に説明される。装置実施形態の説明は、方法実施形態の説明に対応することを理解されたい。したがって、詳細に説明されていない内容については、前述の方法実施形態における説明を参照されたい。
図6は、本願のある実施形態による装置600の例示的なブロック図である。装置600は、前述の方法実施形態における端末デバイスまたはネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置は、ソフトウェアユニットまたは回路システムであってもよい。回路システムは、チップを含んでいてもよいし、あるいはチップと他の離散的コンポーネントとを含んでいてもよい。装置は、外部と通信するように構成された通信ユニット601を含む。本装置は、処理を実行するように構成された処理ユニット602をさらに含みうる。
一例において、装置600は、方法実施形態1における端末デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、端末デバイスであってもよく、あるいは端末デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態1における端末デバイス側のトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態1における端末デバイス側の処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである。処理ユニット602は、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するように構成される。通信ユニット601は、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信するようにさらに構成され、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。
任意的に、レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素MAC CEシグナリングを含む。
任意的に、処理ユニット602はさらに:第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し;第1のセルが未知のセルである場合、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するステップを実行するようにさらに構成される。
任意的に、通信ユニット601は、有効なチャネル状態情報CSIをネットワーク・デバイスに送信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するステップは:
前記第1のセルの前記参照信号を測定して、前記参照信号の測定結果を取得するステップと;前記第1のセルの前記参照信号から、測定結果がある条件を満たす参照信号を選択するステップであって、前記第1のセルの前記ビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす前記参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のレイヤー1参照信号受信電力L1-RSRPを含む、ステップとを含む。
任意的に、第1のセルの参照信号を測定するステップは、第1のセルにおいてCSI測定構成が事前構成されている場合、第1のセルにおいて事前構成されたCSI測定構成に含まれる参照信号を測定するステップ;または第1のセルにおいて第1の参照信号リストが事前構成されている場合、第1のセルにおいて事前構成された第1の参照信号リストに含まれる参照信号を測定するステップを含む。
別の例では、装置600は、方法実施形態1におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、ネットワーク・デバイスであってもよく、あるいはネットワーク・デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態1においてネットワーク・デバイス側でトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態1においてネットワーク・デバイス側で処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。通信ユニット601は、第2のセルを使用することによって端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信するようにさらに構成され、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。
任意的に、レイヤー2シグナリングは、MAC CEシグナリングを含む。任意的に、第1のセルは未知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、端末デバイスから有効なCSIを受信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のセルのビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む。
一例では、装置600は、方法実施形態2における端末デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、端末デバイスであってもよく、端末デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態2における端末デバイス側のトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態2における端末デバイス側の処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。処理ユニット602は、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定するように構成される。処理ユニット602は、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセル内においてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するようにさらに構成される。
任意的に、処理ユニット602は、第1のビーム情報に関連付けられた少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択するようにさらに構成される。
任意的に、処理ユニット602は、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し、第1のセルが未知のセルである場合、第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定するステップを実行するようにさらに構成される。
任意的に、通信ユニット601は、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定するステップは、下記を含む:第1のセルの参照信号を測定して参照信号の測定結果を取得するステップと;第1のセルの参照信号から、参照信号測定結果がある条件を満たす参照信号を選択するステップであって、第1のビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む、ステップとを含む。
任意的に、処理ユニット602は、第1のセルのタイミング・アドバンスTAGタイミング・アドバンスTAが無効であるかどうかを判定し;第1のセルのTAG TAが無効である場合、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップを実行するようにさらに構成される。
一例では、装置600は、方法実施形態2におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、ネットワーク・デバイスであってもよく、あるいはネットワーク・デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態2においてネットワーク・デバイス側でトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態2においてネットワーク・デバイス側で処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。処理ユニット602は、第1のセルにおいて、第1のランダムアクセス資源を使用することによって、端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信するように構成され、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、第1のセルのビーム情報である。
任意的に、第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられ、前記少なくとも1つのランダムアクセス資源は、前記第1のランダムアクセス資源を含み、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルは、前記第1のランダムアクセス・プリアンブルを含む。
任意的に、第1のセルは未知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、端末デバイスから有効なCSIを受信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のビーム情報は、測定結果がある条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む。
任意的に、第1のセルのTAG TAは無効である。
一例において、装置600は、方法実施形態3における端末デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、端末デバイスであってもよく、あるいは端末デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態3における端末デバイス側のトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態3における端末デバイス側の処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。通信ユニット601は、第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信するようにさらに構成され、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。処理ユニット602は、事前設定された条件が満たされるとき、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止するように構成される。
任意的に、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:
前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスから伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係指示を受信すること;
前記端末デバイスが、前記第2のセルにおいて前記第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信すること;
前記端末デバイスが、前記有効なCSIを前記ネットワーク・デバイスに送信し、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すこと;
前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスから物理下りリンク制御チャネルPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、前記PDCCH命令が、前記端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、前記PDCCH命令が、前記第1のセルの前記ビーム情報を含み、前記有効なTA情報が、前記端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて前記ネットワーク・デバイスによって前記端末デバイスに割り振られること。
任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
一例では、装置600は、方法実施形態3におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、ネットワーク・デバイスであってもよく、あるいはネットワーク・デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態3においてネットワーク・デバイス側でトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態3においてネットワーク・デバイス側で処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。通信ユニット601は、第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、第2のセルにおいて端末デバイスから第1のセルのビーム情報を受信するように構成され、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。
任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、端末デバイスから有効なCSIを受信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、処理ユニット602は、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し、第1のセルが未知のセルである場合、第1のセルのために伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係を構成するように構成される。
本願の実施形態において、ユニットへの分割は一例であり、単に論理的な機能分割であり、実際の実装に際しては他の分割であってもよい。加えて、本願の実施形態における機能ユニットは、1つのプロセッサに統合されてもよく、またはユニットのそれぞれが物理的に単独で存在してもよく、または2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。統合されたユニットは、ハードウェアの形で実装されてもよく、あるいはソフトウェア機能ユニットの形で実装されてもよい。
前述の実施形態では、通信ユニットの機能はトランシーバによって実装されてもよく、処理ユニットの機能はプロセッサによって実装されてもよいことが理解されうる。トランシーバは、送信ユニットおよび/または受信ユニットの機能をそれぞれ実装するために、送信機および/または受信機を含んでいてもよい。以下、図7を参照して一例として説明する。
図7に示される通信装置700は、少なくとも1つのプロセッサ701を含む。通信装置700は、プログラム命令および/またはデータを記憶するように構成された少なくとも1つのメモリ702をさらに含みうる。メモリ702は、プロセッサ701に結合される。本願のこの実施形態における結合は、電気的形態、機械的形態、または別の形態における装置、ユニット、またはモジュール間の間接結合または通信接続であってもよく、装置、ユニット、またはモジュール間の情報交換のために使用される。プロセッサ701はメモリ702と協働してもよく、プロセッサ701はメモリ702に記憶されたプログラム命令を実行してもよく、前記少なくとも1つのメモリ702はプロセッサ701に含まれてもよい。
装置700は、通信装置700が別のデバイスと通信することができるように、伝送媒体を通じて別のデバイスと通信するように構成された通信インターフェース703をさらに含むことができる。本願のこの実施形態では、通信インターフェースは、トランシーバ、回路、バス、モジュール、または別のタイプの通信インターフェースでありうる。本願のこの実施形態では、通信インターフェースがトランシーバであるとき、トランシーバは、独立した受信機および独立した送信機を含んでいてもよく、またはトランシーバ機能と統合されたトランシーバであってもよく、またはインターフェース回路であってもよい。
プロセッサ701とメモリ702と通信インターフェース703との間の接続媒体は、本願のこの実施形態において限定されないことを理解されたい。本願のこの実施形態では、図7において、メモリ702、プロセッサ701、および通信インターフェース703は、通信バス704を通じて接続され、バスは、図7において太線によって表される。他の構成要素間の接続方式は、単に説明のための例であり、限定ではない。バスは、アドレスバス、データバス、制御バスなどを含んでいてもよい。表現を容易にするために、図7では、1つの太線のみが表現のために使用されるが、それは、1つのバスのみ、1つのタイプのバスのみなどが存在することを意味するのではない。
一例では、装置700は、方法実施形態1における端末デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するステップと;第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信するステップであって、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである、ステップ。詳細については、方法実施形態1における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態1におけるネットワーク・デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第2のセルを使用することによって、端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信するステップであって、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップ。詳細については、方法実施形態1における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態2における端末デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定するステップと;第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップ。具体的な詳細については、方法実施形態2における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態2におけるネットワーク・デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のランダムアクセス資源を使用することによって、第1のセルにおいて、端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信するステップであって、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、第1のセルのビーム情報である、ステップ。具体的な詳細については、方法実施形態2における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態3における端末デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されるとき、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信するステップであって、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップと;事前設定された条件が満たされるとき、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止するステップ。具体的な詳細については、方法実施形態3における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態3におけるネットワーク・デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み出して、以下の動作を実行するように構成される:
第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;前記第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されている場合、前記第2のセルにおいて前記端末デバイスから前記第1のセルの前記ビーム情報を受信するステップであって、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップ。具体的な詳細については、方法実施形態3における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
本願のある実施形態は、プログラムを含むコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。プログラムがプロセッサによって実行されるとき、前述の方法実施形態における方法が実行される。
コンピュータ・プログラム・プロダクトが提供される。コンピュータ・プログラム・プロダクトは、コンピュータ・プログラム・コードを含む。コンピュータ・プログラム・コードがコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、前述の方法実施形態における方法を実施することを可能にされる。
チップはプロセッサを含む。プロセッサはメモリに結合され、メモリはプログラムまたは命令を記憶するように構成される。プログラムまたは命令がプロセッサによって実行されるとき、チップは、前述の方法実施形態における方法を実行することを可能にされる。
システムが、前述の実施形態における端末デバイスおよびネットワーク・デバイスを含むか、またはシステムが、前述の実施形態における端末デバイスの機能を実装するための装置と、前述の実施形態におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するための装置とを含む。
本願の実施形態では、プロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイもしくは別のプログラマブル論理デバイス、離散ゲートもしくはトランジスタ論理デバイス、または離散ハードウェアコンポーネントであってもよく、本願の実施形態で開示される方法、ステップ、および論理ブロック図を実装または実行してもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサまたは任意の従来のプロセッサ等であってもよい。本願の実施形態を参照して開示される方法のステップは、ハードウェアプロセッサによって直接実行されてもよく、またはプロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールとの組み合わせを使用することによって実行されてもよい。
本願の実施形態では、メモリは、ハードディスクドライブ(hard disk drive、HDD)もしくはソリッドステートドライブ(solid-state drive、SSD)などの不揮発性メモリであってもよく、またはランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)などの揮発性メモリ(volatile memory)であってもよい。メモリは、予期されるプログラムコードを命令またはデータ構造の形で担持または記憶することができ、コンピュータによってアクセスされうる任意の他の媒体であるが、それに限定されない。本願の実施形態におけるメモリは、代替として、記憶機能を実装することができ、プログラム命令および/またはデータを記憶するように構成された回路または任意の他の装置であってもよい。
本願の実施形態における方法のすべてまたはいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせを使用することによって実装されうる。方法を実装するためにソフトウェアが使用されるとき、方法の全部または一部は、コンピュータ・プログラム・プロダクトの形で実装されうる。コンピュータ・プログラム・プロダクトは、一つまたは複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータ・プログラム命令がコンピュータ上でロードされ実行されるとき、本願の実施形態による手順または機能は、すべてまたは部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、ネットワーク・デバイス、ユーザー機器、または別のプログラマブル装置であってもよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、またはコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体に送信されてもよい。たとえば、コンピュータ命令は、有線(たとえば、同軸ケーブル、光ファイバー、またはデジタル加入者線(digital subscriber line、略してDSL))または無線(たとえば、赤外線、電波、またはマイクロ波)方式で、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバー、またはデータセンターから別のウェブサイト、コンピュータ、サーバー、またはデータセンターに送信されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能媒体、または一つまたは複数の使用可能な媒体を統合するサーバーもしくはデータセンター等のデータ記憶デバイスであってもよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(たとえば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、または磁気テープ)、光媒体(たとえば、デジタルビデオディスク(digital video disc、略してDVD))、半導体媒体(たとえば、SSD)などであってもよい。
本願の範囲から逸脱することなく、当業者が本願に対してさまざまな修正および変形を行うことができることは明らかである。本願は、以下の特許請求の範囲およびそれらの等価な技術によって定義される保護の範囲内に入るという条件で、本願のこれらの修正および変形を包含することが意図されている。
本願は、通信技術の分野に関し、特に、ビーム情報の報告および受信の方法ならびに装置に関する。
既存の通信システムでは、ネットワーク・デバイスは、キャリア集約(carrier aggregation、CA)を構成することによってシステム容量を改善し得うる。CAは、複数のコンポーネント・キャリア(component carrier、CC)を集約して、より大きな伝送帯域幅をサポートする技術である。CAにおいて集約される複数のCCは、一次コンポーネント・キャリア(primary component carrier、PCC)と、二次コンポーネント・キャリア(secondary component carrier、SCC)とを含む。PCCに対応するセルは一次セル(primary cell、PCell)と呼ばれ、SCCに対応するセルは二次セル(secondary cell、SCell)と呼ばれる。二次セルは、物理上りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)を送信する能力を有する二次セル(略してPUCCH二次セルと呼ばれることがある)、および/またはPUCCHを送信する能力を有しない一般的な二次セルを含む。端末デバイスが、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて、どのようにPUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告するかが、本願の実施形態において解決されるべき技術的問題である。
本願は、第1のセルのビーム情報報告を実施するための、ビーム情報の報告および受信の方法および装置を提供する。
第1の側面によれば、ビーム情報報告方法が提供され、この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する。端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。
前述の方法によれば、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を報告することができ、そのため、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのビーム情報を取得することができ、それにより、第1のセルのアクティブ化を実施する。
ある可能な実装では、レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素MAC CEシグナリングを含む。
ある可能な実装では、方法は下記を含む:端末デバイスによって、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定するステップと;第1のセルが未知のセルである場合、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する前記ステップを実行するステップとをさらに含む。
既知のセルについては、第1のセルのビーム情報が報告されており、さらなる報告は必要とされない。第1のセルのビーム情報は、未知のセルについてのみ報告される必要がある。本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号が測定される前に、第1のセルが未知のセルであるかどうかが最初に決定される。このようにして、参照信号測定およびビーム報告手順が既知のセルについては回避され、それにより、端末デバイスの電力消費およびシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
任意的に、端末デバイスが第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信した後に、方法はさらに下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスに有効なチャネル状態情報CSIを送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
前述の方法によれば、解決策全体の手順は以下の通りであってよい:ネットワーク・デバイスが、第1のセルのアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信する。端末デバイスは、アクティブ化シグナリングに応答して、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を報告する。ネットワーク・デバイスは、第1のセルの報告されたビーム情報に基づいて、端末デバイスのためにTCI、上りリンク空間関係および/またはその他を構成することができる。TCIは、下りリンク情報を受信するために端末デバイスによって使用されるビームを示し、上りリンク空間関係は、上りリンク情報を送信するために端末デバイスによって使用されるビームを示す。端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信して、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述の説明から、本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報は、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて第2のセルを使用することによって報告されうることがわかる。
ある可能な実装では、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して第1のセルのビーム情報を決定するプロセスは下記を含む:端末デバイスが、第1のセルの参照信号を測定して、参照信号の測定結果を取得する。端末デバイスは、第1のセルの参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択する。第1のセルのビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のレイヤー1参照信号受信電力L1_RSRPを含む。
端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定するプロセスは下記を含む:CSI測定構成が第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成されたCSI測定構成に含まれる参照信号を測定する;または、第1の参照信号リストが第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成された第1の参照信号リストに含まれる参照信号を測定する。
第2の側面によれば、ビーム情報受信方法が提供され、この方法は下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。ネットワーク・デバイスは、第2のセルを使用することによって端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。
前述の方法によれば、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて、ネットワーク・デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を受信することができ、それにより、第1のセルのアクティブ化を実施する。
ある可能な実装では、レイヤー2シグナリングはMAC CEシグナリングを含む、および/または第1のセルは未知のセルである。
ある可能な解決策では、ネットワーク・デバイスが、第2のセルを使用することによって端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信した後、方法はさらに下記を含む:ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから有効なCSIを受信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスによって受信される第1のセルのビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含んでいてもよい。
第3の側面によれば、ビーム情報報告方法が提供され、この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定する。端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する。
前述の方法によれば、端末デバイスは、ビーム情報に関連付けられたランダムアクセス資源およびランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告し、それにより、シグナリング・オーバーヘッドを低減する。
ある可能な実装では、第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられてもよい。端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた前記少なくとも1つのランダムアクセス資源から第1のランダムアクセス資源を選択し、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択してもよい。前述のプロセスが任意的であることが理解されうる。第1のビーム情報が1つのランダムアクセス・プリアンブルおよび1つのランダムアクセス資源のみに関連付けられる場合、端末デバイスは、前述の選択プロセスを実行する必要がないことが理解されうる。第1のビーム情報に関連付けられた1つのランダムアクセス資源は、第1のランダムアクセス資源であり、端末デバイスに関連付けられた1つのランダムアクセス・プリアンブルは、第1のランダムアクセス・プリアンブルである。
ある可能な実装では、方法はさらに下記を含む:端末デバイスによって、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定するステップと;第1のセルが未知のセルである場合、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定するステップを実行するステップ。
任意的に、端末デバイスが、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始した後、方法はさらに下記を含む:端末デバイスが、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、該有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
前述の方法によれば、解決策全体は、少なくとも以下を含む:ネットワーク・デバイスは、第1のセルのアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信する。端末デバイスは、第1のセルのアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルの第1のビーム情報を決定する。端末デバイスは、第1のビーム情報に対応する第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを決定する。端末デバイスは、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを開始し、それにより、端末デバイスは、ランダムアクセス・プロセスにおいて第1のセルのビーム情報を暗黙的に報告することができ、第1のセルのビーム情報を追加的に報告する必要がなく、それにより、第1のセルのビーム情報を報告するためのシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
ある可能な実装では、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定することは、下記を含む:端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、参照信号の測定結果を取得する。端末デバイスは、第1のセルの参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択する。第1のビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む。
任意的に、端末デバイスが第1のセルのビーム情報に基づいてランダムアクセスを開始する前に、方法は下記を含む:端末デバイスによって、第1のセルのタイミング・アドバンスTAGタイミング・アドバンスTAが無効であるかどうかを判定するステップと;第1のセルのTAG TAが無効である場合、端末デバイスが、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップを実行するステップ。第1のセルのTAG TAが有効である場合、第1のセルのビーム情報は、別の仕方で報告されうる。たとえば、第1のセルのビーム情報は、第1の側面における方法を使用することによって報告される。
本願のこの実施形態では、第1のセルのTAG TAは、以下の条件において有効であると見なされうる:第1のセルのTAGに関連付けられた時間整列タイマー(time alignment timer)が動作している場合、第1のセルのTAは有効であるとみなされる。そうでない場合、第1のセルのTAは無効であると見なされる。任意的に、TA無効は、TA満了などと呼ばれることもある。無線通信プロセスにおいて、端末デバイス側のTAが無効である場合、それは通常、端末デバイスおよびネットワーク・デバイスが時間同期を厳密に維持することができないことを意味する。この場合、端末デバイスは、ランダムアクセスを再開始する必要があり、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて有効なTAを端末デバイスに割り当てる。既存のプロトコルによれば、二次セルへのランダムアクセスは、PDCCH命令(order)によってのみトリガーされうる。二次セルのランダムアクセス・プロセスは、以下の通りであってもよい:端末デバイスが、ビーム情報をネットワーク・デバイスに報告し;ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告されたビーム情報からビームを選択し、ビームにおいてPDCCH命令(order)を端末デバイスに送信し;端末デバイスは、有効なTAを取得するために、前述のPDCCH命令のトリガーを通じてランダムアクセスを開始する。しかしながら、前述の解決策では、第1のセルのTAが無効であると判定した場合、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを直接開始する、言い換えれば、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。代替的に、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられた有効なTAは、ランダムアクセス・プロセスにおいて取得されうる。現在のプロトコルで規定されている、二次セルのビーム情報が報告され、次いでPDCCH命令がネットワーク・デバイスによって送信されて端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするプロセスと比較して、端末デバイスが有効なTAを取得するプロセスが簡略化され、それによりシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
第4の側面によれば、ビーム情報受信方法が提供され、この方法は下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。ネットワーク・デバイスは、第1のランダムアクセス資源を使用することによって第1のセルにおいて端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信し、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、第1のセルのビーム情報である。任意的に、第1のセルは未知のセルであってもよく、および/または第1のセルのTAG TAは無効である。
第1のビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含むことができる。
ある可能な実装では、第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられ、前記少なくとも1つのランダムアクセス資源は、第1のランダムアクセス資源を含み、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルは、第1のランダムアクセス・プリアンブルを含む。
任意的に、ネットワーク・デバイスが、第1のランダムアクセス資源を使用することによって第1のセルにおいて端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信した後に、方法はさらに下記を含む:ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから有効なCSIを受信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
第5の側面によれば、ビーム情報報告方法が提供され、この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。事前設定された条件が満たされる場合、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止する。任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
前述の方法によれば、事前設定された条件が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を周期的に報告することを直接停止する。現在の解決策と比較して、第1のセルのビームの報告が第2のセルにおいて構成されるので、第1のセルが正常にアクティブ化された場合であっても、第2のセルにおいて構成された第1のセルのビーム情報の報告がRRCシグナリング再構成を通じて削除されない限り、第2のセルは依然として第1のセルのビーム情報を報告する。本願のこの実施形態では、第2のセルにおける第1のセルのビーム情報の報告は、RRCシグナリング再構成なしに停止されてもよく、それにより、シグナリング・オーバーヘッドを低減する。
ある可能な実装では、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係指示を受信する;端末デバイスが、第2のセルにおいて第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信する;端末デバイスが、ネットワーク・デバイスに有効なCSIを送信し、ここで、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す;端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから物理下りリンク制御チャネルPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、ここで、PDCCH命令は、端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、PDCCH命令は、第1のセルのビーム情報を含み、有効なTA情報は、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいてネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられる。本願のこの実施形態では、前述の事前設定された条件のうちの一つまたは複数が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を報告することを停止してもよい。
ある可能な実装では、前述の方法はさらに下記を含んでいてもよい:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
第6の側面によれば、ビーム情報受信方法が提供され、この方法は下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されるとき、ネットワーク・デバイスは、第2のセルにおいて端末デバイスから第1のセルのビーム情報を受信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
前述の方法によれば、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのアクティブ化プロセスにおいて第1のセルのビーム情報を受信するために、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を受信することができ、その結果、ネットワーク・デバイスは、その後、端末デバイスのために第1のセルを正常にアクティブ化することができる。
ある可能な実装では、方法はさらに下記を含む:ネットワーク・デバイスが、端末デバイスから有効なCSIを受信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
ある可能な実装解決策では、第1のアクティブ化シグナリングを送信するとき、ネットワーク・デバイスはさらに、第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定する必要がありうる。第1のセルが未知のセルである場合、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのビーム情報に基づいて、第1のセルのためのTCI、上りリンク空間関係および/またはその他を構成することができる。
第7の側面によれば、第1の側面、第3の側面、または第5の側面のいずれか1つを実装するためのユニットを含む装置が提供される。
第8の側面によれば、第2の側面、第4の側面、または第6の側面のいずれか1つを実装するためのユニットを含む装置が提供される。
第9の側面によれば、プロセッサとインターフェース回路とを含む装置が提供される。前記インターフェース回路は、前記通信装置以外の他の通信装置から信号を受信して該信号を前記プロセッサに送信したり、あるいは前記プロセッサからの信号を前記通信装置以外の他の通信装置に送信したりするように構成される。プロセッサは、論理回路を使用することによって、またはコード命令を実行することによって、第1の側面、第3の側面、または第5の側面の実装における方法を実装するように構成される。
第10の側面によれば、プロセッサとインターフェース回路とを含む装置が提供される。前記インターフェース回路は、前記通信装置以外の他の通信装置から信号を受信して該信号を前記プロセッサに送信したり、あるいは前記プロセッサからの信号を前記通信装置以外の他の通信装置に送信したりするように構成される。プロセッサは、論理回路を使用することによって、またはコード命令を実行することによって、第2の側面、第4の側面、または第6の側面の実装における方法を実装するように構成される。
第11の側面によれば、第7の側面または第9の側面における装置と、第8の側面または第10の側面における装置とを含むシステムが提供される。
第12の側面によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ・プログラムまたは命令を記憶する。コンピュータ・プログラムまたは命令が実行されるとき、第1の側面から第6の側面のいずれか1つの実施における方法が実装される。
第13の側面によれば、命令を含むコンピュータ・プログラム・プロダクトが提供される。命令が実行されるとき、第1の側面から第6の側面のいずれか1つの実装における方法が実施される。
第14の側面によれば、回路システムが提供される。回路システムは、プロセッサを含み、メモリをさらに含んでいてもよい。回路システムは、第1の側面から第6の側面のいずれか1つに記載の方法を実施するように構成される。回路システムは、チップを含んでいてもよいし、あるいはチップと他の離散的コンポーネントとを含んでいてもよい。
本願のある実施形態によるネットワーク・アーキテクチャーの概略図である。
本願のある実施形態による、デュアル接続性DCにおけるマスター・セル・グループMCGおよび二次セル・グループSCGの概略図である。
本願の実施形態1によるビーム報告および受信方法のフローチャートである。
本願の実施形態2によるビーム報告および受信方法のフローチャートの前半である。 本願の実施形態2によるビーム報告および受信方法のフローチャートの後半である。
本願の実施形態3によるビーム報告および受信方法のフローチャートである。
本願のある実施形態による装置の構造の概略図である。
本願のある実施形態による装置の別の構造の概略図である。
図1は、本願の実施形態を適用することができるネットワーク・アーキテクチャー100の例示的な図である。ネットワーク・アーキテクチャー100は、少なくとも1つのネットワーク・デバイス110を含んでいてもよい。ネットワーク・デバイス110は、端末デバイスと通信するデバイス、たとえば、基地局または基地局コントローラでありうる。各ネットワーク・デバイス110は、特定の地理的エリアのために通信カバレッジを提供してもよく、カバレッジ・エリア(セル)内に位置する端末デバイスと通信してもよい。ネットワーク・デバイス110は、アクセスネットワーク・デバイスであってもよい。アクセスネットワーク・デバイスは、無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)デバイスと呼ばれることもあり、端末デバイスのために無線通信機能を提供するデバイスである。たとえば、アクセスネットワーク・デバイスは、5Gにおける次世代ノードB(generation NodeB、gNB)、進化型ノードB(evolved NodeB、eNB)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller、RNC)、ノードB(NodeB、NB)、基地局コントローラ(base station controller、BSC)、ベーストランシーバーステーション(base transceiver station、BTS)、ホーム基地局(たとえば、ホーム進化型ノードBまたはホームノードB、HNB)、ベースバンドユニット(baseband unit、BBU)、送受信ポイント(transmission reception point、TRP)、送信ポイント(transmission point、TP)、モバイルスイッチングセンターなどを含むが、これらに限定されない。代替として、アクセスネットワーク・デバイスは、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network、CRAN)シナリオにおける無線コントローラ、中央ユニット(central unit、CU)、および/または分散ユニット(distributed unit、DU)であってもよい。あるいはまた、ネットワーク・デバイスは、中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク・デバイス、将来の進化型公衆陸上移動ネットワーク(public land mobile network、PLMN)におけるネットワーク・デバイスなどであってもよい。
本願の実施形態において、ネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成された装置は、ネットワーク・デバイスであってもよく、またはそれらの機能を実装する際にネットワーク・デバイスをサポートすることができる装置、たとえば回路システムであってもよい。装置は、ネットワーク・デバイス内に設置されてもよい。本願の実施形態において提供される技術的解決策において、本願の実施形態において提供される技術的解決策は、ネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成された装置がネットワーク・デバイスである例を使用することによって説明される。
ネットワーク・アーキテクチャー100は、ネットワーク・デバイス110のカバレッジ・エリア内に位置する一つまたは複数の端末デバイス120をさらに含む。端末デバイス120は、移動可能であってもよいし、固定されていてもよい。端末デバイス120は、略して端末と呼ばれることがあり、無線トランシーバ機能を有するデバイスである。端末デバイスは、陸上に配備されてもよく(配備は、屋内もしくは屋外、またはハンドヘルドもしくは車載配備を含む)、水上(たとえば、船上)に配備されてもよく、または空中(たとえば、航空機、気球、もしくは衛星上)に配備されてもよい。端末デバイスは、携帯電話(mobile phone)、パッド(pad)、無線トランシーバ機能を有するコンピュータ、仮想現実(virtual reality、VR)端末デバイス、拡張現実(augmented reality、AR)端末デバイス、産業制御(industrial control)における無線端末デバイス、自動運転(self-driving)における無線端末デバイス、遠隔医療(remote medical)における無線端末デバイス、スマートグリッド(smart grid)における無線端末デバイス、輸送安全(transportation safety)における無線端末デバイス、スマートシティ(smart city)における無線端末デバイス、および/またはスマートホーム(smart home)における無線端末デバイスであってもよい。あるいはまた、端末デバイスは、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(session initiation protocol、SIP)電話、無線ローカルループ(wireless local loop、WLL)局、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイスまたはコンピューティングデバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の第5世代(5th generation、5G)ネットワークにおける端末デバイス、将来の進化型公衆陸上移動ネットワーク(public land mobile network、PLMN)における端末デバイスなどであってもよい。時に、端末デバイスは、ユーザー機器(user equipment、UE)と呼ばれることもある。端末デバイス120は、異なる技術の複数のアクセスネットワーク・デバイスと通信することができる。たとえば、端末デバイスは、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)をサポートするアクセスネットワーク・デバイスと通信してもよく、5Gをサポートするアクセスネットワーク・デバイスと通信してもよく、LTEをサポートするアクセスネットワーク・デバイスおよび5Gをサポートするアクセスネットワーク・デバイスにさらにデュアル接続されてもよい。これは、本願の実施形態において限定されない。
本願の実施形態において、端末デバイスの機能を実装するように構成された装置は、端末デバイスであってもよく、または機能を実装する際に端末デバイスをサポートすることができる装置、たとえば回路システムであってもよい。装置は、端末デバイス内に設置されてもよい。本願の実施形態では、回路システムは、チップを含んでいてもよく、またはチップおよび別の離散的コンポーネントを含んでいてもよい。本願の実施形態において提供される技術的解決策は、端末デバイスの機能を実装するように構成された装置が端末デバイスである例を使用することによって説明される。
ネットワーク・デバイス110および端末デバイス120は、エアインターフェース資源を使用することによってデータ伝送を実行してもよい。エアインターフェース資源は、時間領域資源、周波数領域資源、符号領域資源、および空間資源のうちの少なくとも1つを含みうる。具体的には、ネットワーク・デバイス110および端末デバイス120がデータ伝送を実行するとき、ネットワーク・デバイス110は、物理下りリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)などの制御チャネルを通じて端末デバイス120に制御情報を送信して、データ・チャネルの伝送パラメータを端末デバイス120に割り当ててもよい。たとえば、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)や物理上りリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)の資源が割り当てられる。たとえば、制御情報は、データ・チャネルがマッピングされる時間領域シンボルおよび/または周波数領域資源ブロック(resource block、RB)を示してもよい。ネットワーク・デバイス110および端末デバイス120は、データ・チャネルを通じて、割り当てられた時間‐周波数資源上でデータ伝送を実行する。前述のデータ伝送は、下りリンク・データ伝送および/または上りリンク・データ伝送を含んでいてもよい。下りリンク・データ(たとえば、PDSCH上で搬送されるデータ)伝送は、ネットワーク・デバイス110が端末デバイス120にデータを送信することを意味してもよく、上りリンク・データ(たとえば、PUSCH上で搬送されるデータ)伝送は、端末デバイス120がネットワーク・デバイス110にデータを送信することを意味してもよい。データは、広義のデータであってもよく、たとえば、ユーザーデータ、システム情報、ブロードキャスト情報、その他の情報であってもよい。
図1は、1つのネットワーク・デバイスと2つの端末デバイスを示している。任意的に、ネットワーク・アーキテクチャー100は、複数のネットワーク・デバイスを含んでいてもよく、1つのネットワーク・デバイスのカバレッジ・エリアは、別の数の端末デバイスを含んでいてもよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
上述のネットワーク・アーキテクチャーおよびサービス・シナリオは、本願の実施形態における技術的解決策をより明確に説明することを意図しており、本願の実施形態において提供される技術的解決策に対する限定を構成しないことが理解されうる。当業者は、以下のことを知りうる:ネットワーク・アーキテクチャーの進化および新しいサービス・シナリオの出現に伴い、本願の実施形態において提供される技術的解決策は、同様の技術的問題にも適用可能である。たとえば、本願の実施形態において提供される技術的解決策は、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)システムなどの第4世代(4th generation、4G)ネットワーク・アーキテクチャー、ニューラジオ(new radio、NR)システムなどの第5世代(5th generation、5G)ネットワーク・アーキテクチャー、またはモノのインターネット、車両のインターネット、および第6世代(6th generation、6G)ネットワーク・アーキテクチャーなどのさまざまな将来進化したネットワーク・アーキテクチャーに適用されうる。これは限定されない。
図1に示されるネットワーク・アーキテクチャーにおいて、物理上りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)二次セルの概念が提案される。PUCCH二次セルは、PUCCHを送信する能力を有するセルであり、したがって、PUCCH二次セルは、一般的な二次セルとは異なる。一般的な二次セルは、PUCCHを送信する能力を有さず、一般的な二次セルは、対応する一次セル、一次二次セル、またはPUCCH二次セルを使用することによってのみPUCCHを送信することができる。PUCCH二次セルについて、以下のアクティブ化プロセスが提案される。
ネットワーク・デバイスは、媒体アクセス制御(media access control、MAC)アクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信する。MACアクティブ化シグナリングを受信すると、端末デバイスは、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのために事前構成された参照信号(reference signal、RS)を測定してビーム情報を取得し、該ビーム情報をネットワーク・デバイスに報告する。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告されたビーム情報に基づいて、端末デバイスのために伝送構成インジケータ(transmission configuration indicator、TCI)、上りリンク空間関係などを構成する。端末デバイスは、TCIの指示に基づいて、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのPUCCH上で、有効なチャネル状態情報(channel state information、CSI)報告をネットワーク・デバイスに送信して、PUCCH二次セルのアクティブ化が完了したことを示す。任意的に、前述のアクティブ化プロセスは、説明のための例にすぎず、本願のこの実施形態に対する限定として意図されない。たとえば、前述のアクティブ化プロセスは、セル探索、自動利得制御(automatic gain control、AGC)、およびタイミングなどのプロセスをさらに含みうる。端末デバイスが、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて、どのようにPUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告するかは、本願の実施形態において解決されるべき技術的問題である。
前述の問題に対して、本願の実施形態は、複数の解決策を提供する。第1の解決策は、具体的には以下の通りでありうる:端末デバイスは、PUCCH二次セルに対応する一次セルまたは一次二次セル上でレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、PUCCH二次セルのビーム情報を含む。詳細については、実施形態1における以下の説明を参照されたい。第2の解決策は、具体的には以下の通りでありうる:端末デバイスは、PUCCH二次セルのビーム情報に関連付けられるランダムアクセス資源およびランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、PUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。詳細については、実施形態2における以下の説明を参照されたい。第3の解決策は、具体的には以下の通りでありうる:PUCCH二次セルのビーム情報の報告が一次セルまたは一次二次セルにおいて構成される場合、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を周期的に報告してもよく、事前設定された条件が満たされる場合、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を周期的に報告することを停止してもよい。詳細については、実施形態3における以下の説明を参照されたい。
理解を容易にするために、以下では、通信用語または本願における用語について説明および記載する。
1. 一次セル(primary cell[プライマリー・セル]、PCell)
一次セルは、端末デバイスが初期接続確立を実行するセル、端末デバイスが無線資源制御(radio resource control、RRC)接続再確立を実行するセル、ハンドオーバー(handover)プロセスにおいて指定される一次セルなどであってもよい。一次セルは、主に、端末デバイスとのRRC通信を実行するために用いられる。一次セルに対応するコンポーネント・キャリアは、一次コンポーネント・キャリア(primary component carrier、PCC)と呼ばれる。
2. 一次二次セル(primary secondary cell[プライマリー・セカンダリー・セル]、PSCell)
一次二次セルは、デュアル接続性(dual connectivity、DC)において提案される概念である。理解を容易にするために、デュアル接続性がまず紹介される。単一の基地局の帯域幅資源およびカバレッジ・エリアは限られているので、非理想的な伝送条件における基地局間のパフォーマンス解決策を提供するために、LTEおよびNRにおいて、デュアル接続性技術が導入される。デュアル接続性解決策では、パケットデータコンバージェンスプロトコル(packet data convergence protocol、PDCP)レイヤーにおいてセグメント化され、組み合わされた後に、ユーザー・データ・ストリームは、複数の異なる基地局を使用することによって端末デバイスに同時に送信され、それによって、大きい帯域幅および高いレートが得られる。別のデュアル接続性解決策では、ユーザー・データ・ストリームは、別の位置、たとえばコア・ネットワーク側でセグメント化され、または組み合わされてもよく、次いで、処理されたユーザー・データ・ストリームは、複数の異なる基地局を使用することによって端末デバイスに同時に伝送される。複数の基地局のうちの1つはマスター・ノード(master node、MN)であり、残りの基地局は二次ノード(secondary node、SN)である。MNおよびSNは、同じ無線アクセス技術または異なる無線アクセス技術を使用することができる。これは限定されない。たとえば、MNはLTE標準を使用することができ、SNはNR標準を使用することができる。
図2に示されるように、デュアル接続性には、マスター・セル・グループ(master cell group、MCG)と二次セル・グループ(secondary cell group、SCG)という概念が存在する。ある可能な説明では、端末デバイスが最初にランダムアクセスを開始するセルのグループは、MCGと見なされうる。DCが存在しない場合、MCGもSCGも存在しない。あるいはまた、DCが存在しない場合、端末デバイスによってアクセスされるセル・グループは、マスター・セル・グループであると見なされてもよい。
引き続き図2を参照されたい。MCGには複数のセルが存在してもよく、該複数のセルのうち、ランダムアクセスを開始するために端末デバイスによって使用されるセルは、一次セルと呼ばれる。MCG内の一次セル以外のセルは二次セルと呼ばれる。MCGにおける一次セルおよび二次セルは、キャリアアグリゲーション技術を使用することによって組み合わされてもよい。MCGと同様に、SCGにおいてランダムアクセスを開始するために端末デバイスによって使用されるセルは、一次二次セルと呼ばれる。一次二次セル以外のSCG内の他のセルは、二次セルと呼ばれ、一次二次セルと前述の他の二次セルは、キャリアアグリゲーション技術を使用することによって組み合わされる。
3. キャリアアグリゲーション(carrier aggregation、CA)
キャリアアグリゲーションは、より大きい伝送帯域幅をサポートするために複数のコンポーネント・キャリア(component carrier、CC)を集約する技術である。断片化されたスペクトルを効率的に利用するために、キャリアアグリゲーションは、異なるコンポーネント・キャリアのアグリゲーション、たとえば、同じ帯域幅または異なる帯域幅におけるコンポーネント・キャリアのアグリゲーション、同じ帯域幅における隣接または非隣接コンポーネント・キャリアのアグリゲーション、または異なる帯域幅におけるコンポーネント・キャリアのアグリゲーションをサポートする。たとえば、図2において、一次セルに対応するコンポーネント・キャリアは、一次コンポーネント・キャリア(primary component carrier、PCC)であってもよく、二次セルに対応するコンポーネント・キャリアは、二次コンポーネント・キャリア(secondary component carrier、SCC)であってもよい。
4. 二次セル(secondary cell、SCell)
二次セルは、端末デバイスとRRC通信を行わず、主に追加的な無線資源を提供するために使用されるセルであってもよい。二次セルは、RRCが再構成されるときに追加されうる。一例では、一次セルは、接続が確立されるときに決定されてもよく、二次セルは、初期アクセスが完了した後にRRC接続再構成メッセージを使用することによって追加、修正、または解放されうる。
5. ビーム
ビームは、プロトコルにおいて空間領域フィルタ(spatial domain filter)として具現化されてもよいし、空間フィルタ(spatial filter)、空間パラメータ(spatial parameter)などと呼ばれてもよい。信号を送信するために使用されるビームは、送信ビーム(transmission beam、Tx beam)、空間領域送信フィルタ(spatial domain transmission filter)、空間送信パラメータ(spatial transmission parameter)などと呼ばれることがある。信号を受信するために使用されるビームは、受信ビーム(reception beam、Rx beam)、空間領域受信フィルタ(spatial domain receive filter)、空間受信パラメータ(spatial RX parameter)などと呼ばれることがある。ここで、送信ビームとは、アンテナを通じて信号が送信された後、空間において異なる方向に形成される信号強度の分布を指し、受信ビームとは、アンテナから受信された無線信号の空間における異なる方向における信号強度の分布を指す。
さらに、本願の説明において、「/」は、別段の指定がない限り、関連付けられた対象間の「または」関係を表す。たとえば、A/Bは、AまたはBを表しうる。本願における用語「および/または」は、関連付けられた対象間の関連付け関係のみを説明し、3つの関係が存在しうることを表す。たとえば、Aおよび/またはBは、以下の3つの場合を表すことができる。Aのみ存在、AとBの両方が存在、Bのみ存在、ここでAおよびBは単数または複数でありうる。加えて、本願の説明において、別段の定めがない限り、「複数」は、2つまたは2つよりも多いことを意味する。「以下の項目(ピース)のうちの少なくとも1つ」またはその類似表現は、単数の項目(ピース)または複数の項目(ピース)の任意の組み合わせを含む、これらの項目の任意の組み合わせを指す。たとえば、a、b、またはcのうちの少なくとも1つの項目(ピース)は、a、b、c、aとb、aとc、bとc、またはaとbとcを示すことができ、a、b、およびcは、単数または複数でありうる。加えて、本願の実施形態における技術的解決策を明確に説明するために、「第1」および「第2」などの用語は、基本的に同じ機能または目的を提供する同じ項目または類似の項目を区別するために本願の実施形態において使用される。当業者は、「第1」および「第2」などの用語が数量または実行順序を限定するものではなく、「第1」および「第2」などの用語が明確な差異を示すものではないことを理解しうる。
実施形態1
実施形態1は、ビーム情報報告および受信方法を提供する。本方法は、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいてビーム情報を報告するために使用されうる。この方法は下記を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を決定する。端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。
図3に示されるように、ビーム情報報告および受信方法の手順が提供され、この手順は、少なくとも以下のステップを含む。
ステップS301:ネットワーク・デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。任意的に、第1のアクティブ化シグナリングは、MACアクティブ化シグナリングなどであってもよい。
ステップS302:端末デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定する。第1のセルが未知のセルである場合、ステップ303が実行される。第1のセルが既知のセルである場合、それは、端末デバイスが第1のセルのビーム情報をすでにネットワーク・デバイスに報告したことを示し、端末デバイスは、ステップ303およびステップ304における以下の手順を使用することによって第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告する必要はない。本願は、未知のセルのアクティブ化プロセスにおいてビーム情報をネットワーク・デバイスにどのように報告するかに焦点を当てる。既知のセルのアクティブ化プロセスは限定されず、詳細には説明されない。説明を容易にするために、図3は「手順を終了する」と表記されている。前述のステップ302は任意的である。
一例では、第1のセルが周波数範囲1(frequency range 1、FR1)内のセルである場合、端末デバイスは、第1のセルが以下の条件を満たすとき、第1のセルが既知のセルであると見なす。そうでない場合、端末デバイスは、第1のセルが未知のセルであると見なす。
1:端末デバイスが、アクティブ化シグナリングが受信される前の時間期間において、第1のセルの有効な測定結果を報告する。
2:端末デバイスのアクティブ化プロセスにおいて、および該アクティブ化プロセスの前の時間期間において、端末デバイスによって測定される第1のセルの参照信号が、検出可能な条件を常に満たす。該検出可能な条件は、第1のセルの参照信号の信号対干渉雑音比(signal-to-interference-plus-noise ratio、SINR)が第1の事前設定された値以上であること、第1のセルの参照信号の干渉電力スペクトル密度が第2の事前設定された値以上であること、または第1のセルの参照信号受信電力が第3の事前設定された値以上であること、のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。
別の例では、第1のセルが周波数範囲2(frequency range 2、FR2)内のセルである場合、端末デバイスは、第1のセルが以下の条件を満たすとき、第1のセルが既知のセルであると見なす。そうでない場合、端末デバイスは、第1のセルが未知のセルであると見なす。
1:端末デバイスが最新のTCIアクティブ化コマンドおよび最新の半永続的チャネル状態情報参照信号(channel state information reference signal、CSI-RS)アクティブ化コマンドを受信する前の時間期間において、端末デバイスは、参照信号の有効なレイヤー3参照信号受信電力(layer 3 reference signal received power、L3-RSRP)測定をすでに報告している。
2:端末デバイスは、L3-RSRPが報告された後に第1のセルのアクティブ化シグナリングを受信し、アクティブ化シグナリングは、端末デバイスによって受信されるTCIよりも遅くない。
3:端末デバイスによって報告される参照信号は、L3-RSRP報告からチャネル品質指示(channel quality indication、CQI)報告までの期間中、常に検出可能なままである。検出可能な条件については、前述の説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。また、TCIは、端末デバイスによって最近報告された一つまたは複数の参照信号に基づいて構成される。
ステップS303:端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のセルのビーム情報を取得する。
一例では、端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、参照信号の測定結果を取得することができる。端末デバイスは、第1のセルの参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択する。第1のセルのビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が条件を満たす参照信号のレイヤー1参照信号受信電力(layer 1 reference signal received power、L1-RSRP)を含む。
たとえば、端末デバイスが第1のセルの参照信号を測定するプロセスは、以下の通りであってよい:CSI測定構成が第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成されたCSI測定構成に含まれる参照信号を測定してもよく、または第1の参照信号リストが第1のセルにおいて事前構成される場合、端末デバイスは、第1のセルにおいて事前構成された第1の参照信号リストに含まれる参照信号を測定してもよい。
ステップS304:端末デバイスは、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信し、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。任意的に、レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素(media access control control element、MAC CE)などであってもよい。たとえば、端末デバイスとネットワーク・デバイスとの間の通信プロトコルにおいて、第1のレイヤーは物理(physical、PHY)レイヤーであってもよく、第2のレイヤーはMACレイヤーであってもよく、第3のレイヤーは無線リンク制御(radio link control、RLC)レイヤーであってもよく、第4のレイヤーはPDCPレイヤーであってもよく、第5のレイヤーはRRCレイヤーであってもよい。レイヤー2シグナリングは、MACレイヤーにおいて送信されるシグナリングを指しうる。むろん、前述のプロトコル・スタックは、単に説明のための例であり、本願のこの実施形態に対する限定として意図されない。
本願のこの実施形態では、第1のセルおよび第2のセルは、同じセル・グループに位置してもよく、セル・グループは、マスター・セル・グループまたは二次セル・グループでありうる。図2における前述の説明から、DCでは、マスター・セル・グループおよび二次セル・グループの概念が導入されることがわかる。マスター・セル・グループは、ランダムアクセスのために使用されるセルを含み、これは一次セル(primary cell)と称される。一次セルに加えて、マスター・セル・グループは、二次セルをさらに含む。たとえば、マスター・セル・グループ1が一次セルおよびアクティブ化されるべきPUCCH二次セルを含む場合、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルは、前述の第1のセルであってもよく、マスター・セル・グループ1に含まれる一次セルは、前述の第2のセルであってもよい。前述の説明と同様に、二次セル・グループは、一次二次セルと呼ばれる、ランダムアクセスのために使用されるセルを含む。一次二次セルに加えて、二次セル・グループは、二次セルをさらに含んでいてもよい。たとえば、二次セル・グループ1が一次二次セルとアクティブ化されるべきPUCCH二次セルとを含む場合、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルは前述の第1のセルであってもよく、一次二次セルは前述の第2のセルであってもよい。
ステップS305:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述のステップ305は任意的である。
本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報は以下のように説明されうることに留意されたい:ビームと参照信号との間の対応関係は事前設定されてもよく、具体的には、異なる参照信号が、異なるビームを使用することによって送信および受信されるように設定される。たとえば、参照信号1とビーム1との間の対応関係、参照信号2とビーム2との間の対応関係、および参照信号3とビーム3との間の対応関係がバインドされる。この場合、端末デバイスは、参照信号1、参照信号2、および参照信号3を別々に測定し、たとえば、3つの参照信号の参照信号受信電力(reference signal received power、RSRP)を測定する。RSRPが最大である参照信号、またはRSRPが閾値よりも大きい参照信号が、上記の3つの参照信号のRSRPから、条件を満たす参照信号として選択される。条件を満たす参照信号は、第1のセルの伝送環境において条件を満たすビームと見なされてもよく、言い換えれば、第1のセルにおけるデータ伝送のために使用されることができる。次いで、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって、第1のセルにおける条件を満たす参照信号の指示情報を報告してよい。あるいはまた、端末デバイスは、端末デバイスによって測定された参照信号のRSRPをネットワーク装置に直接報告してもよい。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告された参照信号のRSRPに基づいて、条件を満たす参照信号を選択する。ネットワーク・デバイスは、参照信号とビームとの間の事前設定された対応に基づいて、条件を満たす参照信号に対応するビームを決定することができる。そのビームは、条件を満たすビームと称されてもよい。ネットワーク・デバイスは、条件を満たすビームが第1のセルの伝送環境において良好な伝送品質を有するビームであると考えることができる。ビームは相反性を有するので、良好な下りリンク伝送品質を有するビームは、通例、良好な上りリンク伝送品質を有する。したがって、ネットワーク・デバイスは、条件を満たすビームに基づいて、端末デバイスのためのTCIおよび/または上りリンク空間関係を構成することができる。TCIは、端末デバイスのためにネットワーク・デバイスによって構成され、下りリンク信号を受信するために使用されるビームと見なされてよく、上りリンク空間関係は、端末デバイスのためにネットワーク・デバイスによって構成され、上りリンク信号を送信するために使用されるビームと見なされてよい。次いで、端末デバイスは、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスのために構成された上りリンク空間関係に基づいて第1のビームを決定し、第1のビームを使用することによって第1のセルにおける有効なCSIを送信することができる。有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
本願のいくつかの説明では、端末デバイスが条件を満たす参照信号の指示情報を報告する例が説明のために使用されることに留意されたい。しかしながら、条件を満たす参照信号の指示情報を報告することに加えて、端末デバイスは、条件を満たす参照信号のRSRPをさらに報告してもよい。同様に、本願のいくつかの説明では、端末デバイスが参照信号のRSRPを報告する例が説明のために使用される。しかしながら、参照信号のRSRPを報告することに加えて、端末デバイスは、前記条件を満たす参照信号の指示情報をさらに報告してもよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
本願の説明において、「第1のセルのビーム情報」を報告することは、説明のための例として使用される。前述の「第1のセルのビーム情報」は、実際には、「第1のセルの参照信号情報」、「第1のセルのCSI」などであってもよい。参照信号は、CSI-RS、同期信号ブロック(synchronization signal block、SSB)などを含みうる。したがって、前述の「第1のセルのビーム情報」は、「第1のセルのSSB情報」、「第1のセルのCSI-RS情報」などと呼ばれることがある。端末デバイスによって報告される第1のセルの参照信号情報は、具体的には、条件を満たす、もしくは第1のセルにおいて端末デバイスによって測定される参照信号の識別子、および/または条件を満たす、もしくは第1のセルにおいて端末デバイスによって測定される参照信号のL1-RSRPであってもよい。L1-RSRPは、以下のように説明される:L1-RSRPは、参照信号識別子および参照信号のRSRPを含む。たとえば、参照信号1について、端末デバイスによって測定されるRSRPが50dBmである場合、参照信号1に対応するL1-RSRPは、参照信号1の識別子「1」、参照信号1のRSRP「50」などを含んでいてもよい。理解を容易にするために、前述の説明では、端末デバイスが参照信号のRSRP値を直接報告する例が説明のために使用されており、これは本願の本実施形態に限定されないことに留意されたい。たとえば、ある実装では、RSRP報告オーバーヘッドを低減するために、RSRP値は、報告のための別の値に量子化される。たとえば、RSRP値は、事前にいくつかのグレードに分類されてもよく、端末デバイスは、各RSRP値のグレードの値を直接報告する。あるいはまた、最大RSRP値のみが報告されてもよく、最大RSRPと他のRSRPとの間の差のみが報告される。
第1のセルのCSIは以下のように記述される:CSIは通例、参照信号のCQIおよびRSRPを含むので、端末デバイスがSSBに基づいてCSIを測定する場合、CSIに含まれる参照信号のRSRPは具体的にはSSB-RSRPである、または、端末デバイスがCSI-RSに基づいてCSIを測定する場合、CSIに含まれる参照信号のRSRPは具体的にはCSI-RS-RSRPなどである。CSIにおけるCQIは、一般に、下りリンクチャネル品質を指し、端末デバイスによって測定される。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスによって報告されたCQIに基づいて端末デバイスのための適正なスケジューリング・アルゴリズムおよび適正な下りリンク・データ・ブロック・サイズを選択して、端末デバイスが種々の無線環境においてより良好な下りリンク性能を得ることを保証することができる。任意的に、ステップ305において、端末デバイスが第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すために有効なCSIを報告することは、代替的に、端末デバイスが、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すために、有効なCQIを報告することで置き換えられてもよい。
実施形態1について、具体的な例が提供され、この例は少なくとも以下を含む。
1:CAおよびPUCCH二次セルをサポートする端末デバイスについて、PUCCH二次セルが追加された後、ネットワーク・デバイスは、MACアクティブ化シグナリングを送信して、PUCCH二次セルをアクティブ化する。
一例では、少なくとも1つのPUCCH二次セルが事前に端末デバイスに追加されてもよく、PUCCH二次セルのCSI測定構成が追加される。CSI測定設定は、少なくとも1つのCSI報告構成を含むことができる。各CSI報告設定は、チャネル測定のために使用されるCSI資源構成を含む。CSI報告構成は、CSI報告構成に含まれるCSI資源構成に対応する参照信号に対応する報告方式、たとえば、周期的に報告するかどうか、報告タイプ、およびセルの報告されるべきCSIを示しうる。本願のこの実施形態では、PUCCH二次セルが端末デバイスに追加された後、PUCCH二次セルは使用されることができず、言い換えれば、端末デバイスは、二次セルを使用することによってネットワーク・デバイスとの上りリンク/下りリンク・データ伝送を実行することができない。PUCCH二次セルは、追加されたPUCCH二次セルがアクティブ化された後にのみ使用されることができ、言い換えれば、端末デバイスは、アクティブ化されたPUCCH二次セルを使用することによって、ネットワーク・デバイスとの上りリンク/下りリンク・データ伝送を実行することができる。
2:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルが未知のセルである場合、端末デバイスは、PUCCH二次セルのために構成された参照信号を測定して、N個の参照信号を取得することができ、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいてMAC CEを報告することによって、および/または該MAC CEを使用することによってN個のRSのL1-RSRP結果を報告することによって、N個のRSを示す。N個の参照信号は以下のように記述される:N個の参照信号は、端末デバイスによって測定されたすべての参照信号でありうる。言い換えれば、端末デバイスは、端末デバイスによって測定されたすべての参照信号をネットワーク・デバイスに報告する。後続の参照信号選択プロセスは、ネットワーク・デバイス側によって実行されうる。あるいはまた、端末デバイスは、測定されたすべての参照信号からN個の参照信号を選択してもよい。N個の参照信号は、端末デバイスによってランダムに選択されてもよいし、あるいは規則に従って選択されてもよい。たとえば、RSRPが最良であるN個の参照信号が選択される、またはRSRPが閾値より大きい参照信号が選択されてもよい。これは限定されない。
端末デバイスがPUCCH二次セルについて構成された参照信号を測定するプロセスは下記のとおり:UEが、PUCCH二次セルのために事前構成されたCSI測定構成に含まれる少なくとも1つのCSI報告構成に基づいて、参照信号を測定しうる。たとえば、ある可能な実装では、CSI測定構成がX個のCSI報告構成を含むことが設定される。この場合、端末デバイスは、X個のCSI報告構成からY個のCSI報告構成を選択することができ、ここで、XおよびYは両方とも正の整数であり、Yの値はX以下である。各CSI報告構成は、チャネル測定のために使用されるCSI資源構成を含む。端末デバイスは、Y個のCSI報告構成に対応するすべての参照信号を測定し、それらの参照信号からN個のRSを選択してもよい。あるいはまた、参照信号リストは、端末デバイスのために別個に構成されてもよい。参照信号リストは、少なくとも1つの参照信号を含む。端末デバイスは、参照信号リストに含まれる参照信号を測定し、参照信号リストからN個のRSを選択してもよい。
実施形態1によれば、未知セルのPUCCH二次セルについて、PUCCH二次セルがアクティブ化される前に、端末デバイスは、端末デバイスのPUCCHを使用することによってビーム情報をフィードバックすることができない。端末デバイスは、ネットワーク・デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を取得することができるように、一次セルまたは一次二次セルを使用することによってPUCCH二次セルのビーム情報を報告し、ネットワーク・デバイスは、その後、端末デバイスのためにTCI、上りリンク空間関係などを構成する。現在の解決策と比較して、PUCCH二次セルのブラインド追加が実施できる。ネットワークがPUCCH二次セルのビーム情報を知らない場合、PUCCH二次セルのビーム情報は、一次セルまたは一次二次セルのMAC CEを用いて報告される。
実施形態2
実施形態2は、ビーム情報報告および受信方法を提供する。本方法は、非アクティブPUCCH二次セルのビーム情報を報告するために使用される。当該方法は、少なくとも以下を含む:端末デバイスが、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定する。端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する。
図4Aおよび図4Bに示されるように、ビーム情報報告および受信方法の手順が提供される。この手順は、少なくとも以下のステップを含む。
ステップS401:ネットワーク・デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。
ステップS402:端末デバイスは、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し;第1のセルが未知のセルである場合、以下のステップS403を実行する。第1のセルが既知のセルである場合、手順は終了する。前述のステップS402は任意的である。
ステップS403:端末デバイスは、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定する。
ステップS401からステップS403の前述のプロセスについては、実施形態1におけるステップS301からステップS303のプロセスを参照されたい。詳細は再び説明されない。
ステップS404:端末デバイスは、第1のセルのタイミング・アドバンス・グループ(timing advance group、TAG)タイミング・アドバンス(timing advance、TA)が無効であるかどうかを決定し;第1のセルのTAG TAが無効である場合、以下のステップS404を実行して、第1のセルのビーム情報を報告する。そうでない場合、第1のセルのビーム情報は、別の解決策、たとえば、実施形態1における解決策を使用することによってネットワーク・デバイスに報告されてもよい。前述のステップS404は任意的である。
たとえば、第1のセルのTAG TAは、以下の条件において有効であると見なされうる:第1のセルのTAGに関連付けられた時間整列タイマー(time alignment timer)が動作している場合、第1のセルのTAは有効であると見なされる。そうでない場合、第1のセルのTAは無効であると見なされる。任意的に、TA無効は、TA満了などと呼ばれることもある。無線通信プロセスにおいて、端末デバイス側のTAが無効である場合、それは通例、端末デバイスおよびネットワーク・デバイスが時間同期を厳密に維持することができないことを意味する。この場合、端末デバイスは、ランダムアクセスを再開する必要があり、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて有効なTAを端末デバイスに割り当てる。既存のプロトコルによれば、二次セルへのランダムアクセスは、PDCCH命令(order)によってのみトリガーされうる。二次セルのランダムアクセス・プロセスは、以下の通りであってよい:端末デバイスが、ビーム情報をネットワークに報告し;ネットワーク・デバイスが、端末デバイスによって報告されたビーム情報からビームを選択し、そのビームにおいてPDCCH命令(order)を端末デバイスに送信し;端末デバイスが、有効なTAを取得するために、前述のPDCCH命令のトリガーを通じてランダムアクセスを開始する。しかしながら、本願のこの実施形態では、第1のセルのTAが無効であると決定したとき、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを直接開始し、言い換えれば、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。代替的に、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられた有効なTAは、ランダムアクセス・プロセスにおいて取得されうる。現在のプロトコルで規定されている、二次セルのビーム情報が報告され、次いでPDCCH命令がネットワーク・デバイスによって送信されて端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするプロセスと比較して、端末デバイスが有効なTAを取得するプロセスが簡略化され、それによりシグナリング・オーバーヘッドが低減される。
ステップS405:端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択する。前述のステップS405は任意的である。前述のステップS405は、主に、第1のビーム情報に関連付けられた複数のランダムアクセス資源および複数のランダムアクセス・プリアンブルが存在し、端末デバイスが複数のランダムアクセス資源から第1のランダムアクセス資源を選択し、複数のランダムアクセス・プリアンブルから第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択する必要があるシナリオに適用される。第1のビームに関連付けられた1つのランダムアクセス資源および1つのランダムアクセス・プリアンブルがある場合、ステップS405は実行される必要がない。第1のビームに関連付けられたランダムアクセス資源は第1のランダムアクセス資源であり、第1のビームに関連付けられたランダムアクセス・プリアンブルは第1のランダムアクセス・プリアンブルである。
ステップS406:端末デバイスは、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する。
ステップS406において、ネットワーク・デバイスは、第1のランダムアクセス資源を使用することによって、第1のセルにおいて端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信することができる。ネットワーク・デバイスは、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報が第1のセルのビーム情報であると考えてもよい。
任意的に、端末デバイスは、ネットワーク・デバイスのPDCCH命令によってトリガーされることなく、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス・プリアンブルおよび第1のランダムアクセス資源に直接基づいてランダムアクセス・プロセスを開始する。端末デバイスが、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1の資源アクセスプリアンブルを決定し、ランダムアクセスを開始するプロセスは、以下の2つの解決策を含むが、これらに限定されない。
解決策1:第1のビーム情報を決定した後、端末デバイスは、一般的なランダムアクセス資源プールにおいて、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを決定してもよい。一般的なランダムアクセス資源プールは少なくとも1つの端末デバイスによって使用されうるので、この解決策は、競合ベースのランダムアクセス・プロセスと呼ばれることもある。一例では、競合ベースのランダムアクセス・プロセスは4つのステップを含み、これらのステップは具体的には下記のとおりである。
1:端末デバイスが、ランダムアクセスチャネル上でランダムアクセス・プリアンブルを送信する。
2:ランダムアクセス・プリアンブルを検出した後、ネットワーク・デバイスは、下りリンクランダムアクセス応答を送信し、下りリンクランダムアクセス応答は、少なくとも以下の情報を含む:
・受信されたランダムアクセス・プリアンブルの数;
・TA情報;
・端末デバイスに割り当てられた上りリンク資源位置指示情報;
・一時的に割り当てられたセル無線ネットワーク一時識別子(cell radio network temporary identifier、C-RNTI)。
3:ランダムアクセス応答を受信した後、端末デバイスは、ランダムアクセス応答によって示されるような割り当てられた上りリンク資源上で上りリンク・メッセージを送信する。
4:ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから上りリンク・メッセージを受信し、接続に成功した端末デバイスに競合解決メッセージを返す。
解決策2:専用の参照信号リストおよび専用のランダムアクセス資源が端末デバイスのために構成され、専用の参照信号リストおよび専用のランダムアクセス資源は、ビーム情報をネットワーク・デバイスに報告するために端末デバイスによって使用される。端末デバイスは、専用参照信号リストに含まれる参照信号を測定して第1のビーム情報を決定し、専用の参照信号リストと専用の資源プールとの間の対応関係に基づいて、専用ランダムアクセス資源プールにおいて、第1のビーム情報に対応する第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを決定してもよい。本願のこの実施形態では、端末デバイスが専用のランダムアクセス資源プールに基づいてランダムアクセスを開始するプロセスは限定されない。
ステップS407:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述のステップS407は任意的である。
実施形態2について、具体例が提供される。この方法は下記を含む。
1:CAおよびPUCCH二次セルをサポートする端末デバイスについて、PUCCH二次セルが追加された後、ネットワーク・デバイスは、MACアクティブ化シグナリングを送信して、PUCCH二次セルをアクティブ化する。
2:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルが未知のセルである場合、端末デバイスは、競合ベースのランダムアクセスを独立して開始する。プロセスは以下の通りである:端末デバイスが、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルの参照信号を測定し、第1の参照信号を選択し、第1の参照信号に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに基づいてランダムアクセスを開始する。
端末デバイスは、事前構成された参照信号測定構成またはアクティブ化されるべきPUCCH二次セルの参照信号リストに基づいて、参照信号を測定してもよい。プロセスは前述のプロセスと同様であり、詳細は再び説明されない。
任意的に、ステップ2の前に、端末デバイスは、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのTAG TAが満了するかどうかをさらに決定してもよい。TAG TAが満了した場合、本願の実施形態2における解決策が使用される。そうでなければ、別の解決策、たとえば、実施形態1における解決策が使用される。
前述の説明によれば、未知のセルのPUCCH二次セルについて、端末デバイスは、PUCCH二次セルのビーム情報をPUCCH二次セルのPUCCH上でフィードバックすることができない。端末デバイスは、PUCCH二次セルのビーム情報に関連付けられたランダムアクセス・プリアンブルおよびランダムアクセス資源を選択してランダムアクセスを開始し、PUCCH二次セルのビーム情報をネットワーク・デバイスに暗黙的に報告する。実施形態3における解決策によれば、PUCCH二次セルのブラインド追加が実施できる。ネットワークがPUCCH二次セルのビーム情報を知らない場合、ランダムアクセスを開始することによって、PUCCH二次セルのビーム情報がネットワークに示される。
実施形態3
実施形態3は、ビーム情報報告および受信方法を提供する。本方法は、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいてネットワーク・デバイスにビーム情報を報告するために使用されうる。当該方法は、少なくとも以下を含む:端末デバイスは、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。
第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。事前設定された条件が満たされる場合、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止する。
図5に示されるように、ビーム情報報告および受信方法の手順が提供される。この手順は、少なくとも以下のステップを含む。
ステップS501:ネットワーク・デバイスが、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信し、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。
ステップS502:第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されている場合、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信し、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。対応して、第1のアクティブ化シグナリングを送信するとき、ネットワーク・デバイスは、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定する必要がある。第1のセルが未知のセルである場合、ネットワーク・デバイスは、第1のセルのビーム情報に基づいて、第1のセルのためのTCI、上りリンク空間関係および/またはその他を構成することができる。
たとえば、第1のセルのビームの報告が第2のセルにおいて事前構成されることは、具体的には下記を含みうる:第2のセルにおいて構成された第1のセルのビームの報告は周期的であり、言い換えれば、第1のセルのビーム情報は、第2のセルを使用することによって周期的に報告される。具体的な実行プロセスについては、ステップ503およびステップ504における以下の説明を参照されたい。あるいはまた、第2のセルにおいて構成された第1のセルのビームの報告が非周期的である場合、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を非周期的に報告してもよい。一例では、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスに非周期的に報告されるトリガー・シグナリングを送信することができる。トリガー・シグナリングを受信すると、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を1回報告してもよい。
本願のこの実施形態では、第1のセルのビーム情報を非周期的に報告するための時間は、以下の時間、すなわちスロットn+第1の時間Tより早くない、言い換えれば、その時間に等しいかそれ以降であるべきであり、ここで、スロットnは、端末デバイスが第1のセルをアクティブ化するためのアクティブ化シグナリングを受信するスロットである。ネットワークは、ビームを非周期的に報告する少なくとも1つの時間が前述の指定された時間よりも早くないことを保証する必要がある。たとえば、一例では、端末デバイスがスロットnにおいて第1のセルのアクティブ化シグナリングを受信する時点は、2021年1月12日の14:33:35であり、第1の時間Tの値は15ミリ秒である。この場合、第1のセルのビーム情報を非周期的に報告する少なくとも1つの時間が、2021年1月12日の14:33:50より早くないことが保証される必要がある。一例では、第1の時間Tは、次の式を満たす:
THARQ+K+TFirstSSB_MAX+15*TSMTC_MAX+8*Trs+TL1-RSRP,measure
THARQは、第1のアクティブ化シグナリングを搬送する下りリンク送信と、対応するHARQフィードバックがフィードバックされる時間との間の時間を表す。
Kは時定数である。たとえば、Kの値は3msであってもよい。
TFirstSSB_MAXはn+(THARQ+3ms)/(NRスロット長)から第1のフルSSBの末尾までの時間を表す。単一帯域(帯域内)キャリア・アグリゲーション・シナリオでは、同じ周波数帯域(band)内のすべてのアクティブ化されたSCellおよびアクティブ化されるべきSCellは、同じスロット(slot)内でSSBを送信している。マルチバンド(バンド間)キャリア・アグリゲーション・シナリオでは、アクティブ化されるべきSCellは、SSBを送信している。
TSMTC_MAXは、アクティブ化されるべき二次セルのSSBベースの測定タイミング構成(SSB-based measurement timing configuration、SMTC)周期性、または同じ帯域(band)におけるアクティブ化されるべきSCellのSMTC周期性およびアクティブ化されるSCellのSMTC周期性のうちの大きいほうの値を表す。
Trsは、アクティブ化されるべきセルのSMTC周期性を表す。SMTC周期が構成されない場合、Trsは、同じ周波数およびサブキャリア間隔(subcarrier spacing、SCS)を有する測定ターゲットにおいて構成されたSMTC周期である。そうでない場合、Trsは指定された値である。
TL1-RSRP,measureは、L1-RSRP測定時間を表す。
別の例では、第1のセルがFR1内に位置する場合、第1の時間Tは、次の式を満たす:
THARQ+K+TFirstSSB_MAX+TSMTC_MAX+Trs+TL1-RSRP,measure
式中の各パラメータの意味については、前述の説明を参照されたい。詳細は再度説明しない。
ステップS503:事前設定された条件が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止する。
ステップS504:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。前述のステップS504は任意的である。
実施形態3では、第1のセルは、未知のセルまたは既知のセルであってもよい。これは限定されない。第1のセルのビームの報告が第2のセルにおいて事前構成されるので、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告することができる。本願のこの実施形態における要点は、事前設定された条件が満たされるとき、事前設定された条件は、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報を取得したことを少なくとも示すということである。この場合、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告することを停止することができる。いくつかの例では、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含みうる。
1:端末デバイスは、ネットワーク・デバイスから第1のセルのTCIおよび/または第1のセルの上りリンク空間関係指示を受信する。ネットワーク・デバイスは、端末デバイスから第1のセルのビーム情報を受信したときにのみ、第1のセルのTCIおよび/または第1のセルの上りリンク空間関係を端末デバイスに割り当てる。したがって、端末デバイスがネットワーク・デバイスから第1のセルのTCIおよび/または第1のセルの上りリンク空間関係を受信するとき、それは、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報をすでに取得したことを示す。したがって、端末デバイスは、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告することを停止することができる。
2:端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信する。第1のセルの有効なCSIの第1のピースは、第1のセルのビーム情報を含む。この条件については、ネットワーク・デバイスの受信ステータスにかかわらず、第1のセルの有効なビーム情報がネットワーク・デバイスに送信される限り、第1のセルの有効なビーム情報は連続的に送信されないことが理解されうる。
3:端末デバイスは、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信し、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。第1のセルのアクティブ化が完了したとき、端末デバイスは、第1のセルを使用することによって、第1のセルのビーム情報をネットワーク・デバイスに報告してよい。したがって、第2のセルを使用することによる第1のセルのビーム情報の報告は、停止されうる。
4:端末デバイスは、ネットワーク・デバイスからPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、PDCCH命令は、端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、PDCCH命令は、第1のセルのビーム情報を含み、有効なTA情報は、端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り振られる。この条件については、PDCCH命令は、ランダムアクセスのために使用され、ネットワーク・デバイスによって第1のセルに割り当てられるビームを含み、ネットワーク・デバイスは、端末デバイスが第1のセルのビーム情報を報告するときのみ、ランダムアクセスのために使用され、第1のセル内にあるビームを端末デバイスに割り当てることが理解されうる。したがって、PDCCH命令は、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報をすでに受信したという指示として使用されうる。さらに、有効なTA情報は、端末デバイスがPDCCH命令に基づいてランダムアクセスを開始するプロセスにおいて、ネットワーク・デバイスによって端末デバイスに割り当てられる。したがって、有効なTA情報は、ネットワーク・デバイスが第1のセルのビーム情報をすでに受信したという指示としても使用されうる。
一例では、第1のセルのビームの報告は、第2のセルにおいて構成される。前述の事前構成された条件が満たされるとき、端末デバイスは、第2のセルを使用することによって第1のセルのビーム情報を報告することを停止してもよい。第1のセルが非アクティブ・セルになり、第1のセルが再びアクティブ化されるとき、端末デバイスは、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を報告することを再開し、事前設定された条件が満たされるとき、再び、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報を報告することを停止しうる。
実施形態3では、端末デバイスが第1のセルをアクティブ化するプロセスにおいて、第1のセルのPUCCHを使用することができない。ネットワーク・デバイスは、第2のセルにおいてアクティブ化されるべき第1のセルのビームの報告を構成することによって、第1のセルのビーム情報を取得しうる。また、第2のセルにおいて構成される第1のセルのビームの報告が周期的なビーム報告である場合には、端末デバイスが報告を停止するための条件や、ビーム情報を非周期的に報告するための第1の時間などが指定される。
実施形態3について、具体例が提供され、この例は少なくとも以下を含む。
1:CAおよびPUCCH二次セルをサポートする端末デバイスについて、PUCCH二次セルが追加された後、ネットワーク・デバイスは、MACアクティブ化シグナリングを送信して、PUCCH二次セルをアクティブ化する。
2:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのビームの報告が、一次セルまたは一次二次セルにおいて事前構成される。周期的ビーム報告が構成される場合、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて以下のイベントが発生すると、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルにおいて、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのビーム情報を周期的に報告することを自動的に停止する。
1:ネットワーク・デバイスによって送信される、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのTCIおよび/または上りリンク空間関係を受信する。
2:一次セルまたは一次二次セルを使用することによって、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルの有効なビーム情報の第1のピースを報告する。たとえば、有効なビーム情報の第1のピースは、参照信号のL1-RSRPであってもよい。
3:アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのPUCCH上で有効なCSIを報告する。ここで、有効なCSIは、アクティブ化プロセスが完了したことを示す。
4:ネットワーク・デバイスによって送信されたPDCCH命令、有効なTA情報などを受信する。
代替的に、非周期的ビーム報告が構成される場合、端末デバイスが、事前構成された資源を使用することによって、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を報告する時間は、以下の時間、すなわち:端末デバイスがPUCCH二次セルのアクティブ化シグナリングを受信するスロットn+第1の時間よりも早くない、言い換えると、それと同じまたはそれ以降であるべきである。
実施形態3における解決策によれば、PUCCH二次セルのブラインド追加が実施できる。ネットワーク・デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を知らないとき、端末デバイスは、一次セルまたは一次二次セルを使用することによって、アクティブ化されるべきPUCCH二次セルのビーム情報を報告してもよい。加えて、現在の解決策では、周期的ビーム情報報告が一次セルまたは一次二次セルにおいて構成されるとき、端末デバイスがPUCCH二次セルのアクティブ化をすでに完了しており、PUCCH二次セルがそれ自身のPUCCH上でビーム情報を報告するとしても、一次セルまたは一次二次セルのPUCCH資源は、PUCCH二次セルのビーム情報を報告するために依然として占有される。一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルのビーム情報を報告することを停止するための解決策はまた、一般に:RRCシグナリング再構成を通じて、一次セルまたは一次二次セルにおいて構成されたPUCCH二次セルのビームの報告を削除することである。これは、PUCCH二次セルがアクティブ化されるたびにRRCシグナリング再構成が必要とされることを意味し、大きなシグナリング・オーバーヘッドおよび長い遅延をもたらす。しかしながら、実施形態3では、PUCCH二次セルのアクティブ化プロセスにおいて、事前設定条件が満たされるとき、端末デバイスは、ネットワーク・デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報をすでに取得したと見なしてもよい。この場合、端末デバイスは、報告のために一次セルまたは一次二次セルのPUCCH資源を占有することを自動的に停止し、端末デバイスは、端末デバイスのPUCCH資源を使用することによって報告を実行する。RRCシグナリング再構成を通じて一次セルまたは一次二次セルにおけるPUCCH二次セルのビーム情報の報告を停止する解決策と比較して、シグナリング・オーバーヘッドを低減することができ、遅延を短縮することができる。しかしながら、一次セルまたは一次二次セルにおいてPUCCH二次セルの非周期的なビーム情報報告が構成されているとき、端末デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を報告する時間をネットワーク装置が制御することは困難である。しかしながら、実施形態3では、上述の第1の時間が指定されるので、ネットワーク・デバイスは、一次セルまたは一次二次セルを使用して端末デバイスがPUCCH二次セルのビーム情報を報告する時間を制御する。
本願の実施形態において提供される方法は、図1~図5を参照して上記で詳細に説明されている。本願の実施形態において提供される装置は、図6および図7を参照して以下で詳細に説明される。装置実施形態の説明は、方法実施形態の説明に対応することを理解されたい。したがって、詳細に説明されていない内容については、前述の方法実施形態における説明を参照されたい。
図6は、本願のある実施形態による装置600の例示的なブロック図である。装置600は、前述の方法実施形態における端末デバイスまたはネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置は、ソフトウェアユニットまたは回路システムであってもよい。回路システムは、チップを含んでいてもよいし、あるいはチップと他の離散的コンポーネントとを含んでいてもよい。装置は、外部と通信するように構成された通信ユニット601を含む。本装置は、処理を実行するように構成された処理ユニット602をさらに含みうる。
一例において、装置600は、方法実施形態1における端末デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、端末デバイスであってもよく、あるいは端末デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態1における端末デバイス側のトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態1における端末デバイス側の処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである。処理ユニット602は、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するように構成される。通信ユニット601は、第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信するようにさらに構成され、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである。
任意的に、レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素MAC CEシグナリングを含む。
任意的に、処理ユニット602はさらに:第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し;第1のセルが未知のセルである場合、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するステップを実行するようにさらに構成される。
任意的に、通信ユニット601は、有効なチャネル状態情報CSIをネットワーク・デバイスに送信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するステップは:
前記第1のセルの前記参照信号を測定して、前記参照信号の測定結果を取得するステップと;前記第1のセルの前記参照信号から、測定結果がある条件を満たす参照信号を選択するステップであって、前記第1のセルの前記ビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす前記参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のレイヤー1参照信号受信電力L1-RSRPを含む、ステップとを含む。
任意的に、第1のセルの参照信号を測定するステップは、第1のセルにおいてCSI測定構成が事前構成されている場合、第1のセルにおいて事前構成されたCSI測定構成に含まれる参照信号を測定するステップ;または第1のセルにおいて第1の参照信号リストが事前構成されている場合、第1のセルにおいて事前構成された第1の参照信号リストに含まれる参照信号を測定するステップを含む。
別の例では、装置600は、方法実施形態1におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、ネットワーク・デバイスであってもよく、あるいはネットワーク・デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態1においてネットワーク・デバイス側でトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態1においてネットワーク・デバイス側で処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。通信ユニット601は、第2のセルを使用することによって端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信するようにさらに構成され、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。
任意的に、レイヤー2シグナリングは、MAC CEシグナリングを含む。任意的に、第1のセルは未知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、端末デバイスから有効なCSIを受信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のセルのビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む。
一例では、装置600は、方法実施形態2における端末デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、端末デバイスであってもよく、端末デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態2における端末デバイス側のトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態2における端末デバイス側の処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。処理ユニット602は、第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定するように構成される。処理ユニット602は、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセル内においてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するようにさらに構成される。
任意的に、処理ユニット602は、第1のビーム情報に関連付けられた少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択するようにさらに構成される。
任意的に、処理ユニット602は、第1のアクティブ化シグナリングに応答して、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し、第1のセルが未知のセルである場合、第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定するステップを実行するようにさらに構成される。
任意的に、通信ユニット601は、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定するステップは、下記を含む:第1のセルの参照信号を測定して参照信号の測定結果を取得するステップと;第1のセルの参照信号から、参照信号測定結果がある条件を満たす参照信号を選択するステップであって、第1のビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む、ステップとを含む。
任意的に、処理ユニット602は、第1のセルのタイミング・アドバンスTAGタイミング・アドバンスTAが無効であるかどうかを判定し;第1のセルのTAG TAが無効である場合、第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップを実行するようにさらに構成される。
一例では、装置600は、方法実施形態2におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、ネットワーク・デバイスであってもよく、あるいはネットワーク・デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態2においてネットワーク・デバイス側でトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態2においてネットワーク・デバイス側で処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。処理ユニット602は、第1のセルにおいて、第1のランダムアクセス資源を使用することによって、端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信するように構成され、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、第1のセルのビーム情報である。
任意的に、第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられ、前記少なくとも1つのランダムアクセス資源は、前記第1のランダムアクセス資源を含み、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルは、前記第1のランダムアクセス・プリアンブルを含む。
任意的に、第1のセルは未知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、端末デバイスから有効なCSIを受信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、第1のビーム情報は、測定結果がある条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす参照信号のL1-RSRPを含む。
任意的に、第1のセルのTAG TAは無効である。
一例において、装置600は、方法実施形態3における端末デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、端末デバイスであってもよく、あるいは端末デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態3における端末デバイス側のトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態3における端末デバイス側の処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。通信ユニット601は、第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信するようにさらに構成され、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。処理ユニット602は、事前設定された条件が満たされるとき、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止するように構成される。
任意的に、事前設定された条件は、以下のうちの少なくとも1つを含む:
前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスから伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係指示を受信すること;
前記端末デバイスが、前記第2のセルにおいて前記第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信すること;
前記端末デバイスが、前記有効なCSIを前記ネットワーク・デバイスに送信し、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すこと;
前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスから物理下りリンク制御チャネルPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、前記PDCCH命令が、前記端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、前記PDCCH命令が、前記第1のセルの前記ビーム情報を含み、前記有効なTA情報が、前記端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて前記ネットワーク・デバイスによって前記端末デバイスに割り振られること。
任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、有効なCSIをネットワーク・デバイスに送信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
一例では、装置600は、方法実施形態3におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するように構成される。装置600は、ネットワーク・デバイスであってもよく、あるいはネットワーク・デバイス内に構成されたチップまたは回路であってもよい。通信ユニット601は、方法実施形態3においてネットワーク・デバイス側でトランシーバ関連動作を実行するように構成され、処理ユニット602は、方法実施形態3においてネットワーク・デバイス側で処理関連動作を実行するように構成される。
たとえば、通信ユニット601は、第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するように構成され、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである。通信ユニット601は、第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、第2のセルにおいて端末デバイスから第1のセルのビーム情報を受信するように構成され、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである。
任意的に、第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである。
任意的に、通信ユニット601は、端末デバイスから有効なCSIを受信するようにさらに構成され、有効なCSIは、第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す。
任意的に、処理ユニット602は、第1のセルが未知のセルであるかどうかを決定し、第1のセルが未知のセルである場合、第1のセルのために伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係を構成するように構成される。
本願の実施形態において、ユニットへの分割は一例であり、単に論理的な機能分割であり、実際の実装に際しては他の分割であってもよい。加えて、本願の実施形態における機能ユニットは、1つのプロセッサに統合されてもよく、またはユニットのそれぞれが物理的に単独で存在してもよく、または2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。統合されたユニットは、ハードウェアの形で実装されてもよく、あるいはソフトウェア機能ユニットの形で実装されてもよい。
前述の実施形態では、通信ユニットの機能はトランシーバによって実装されてもよく、処理ユニットの機能はプロセッサによって実装されてもよいことが理解されうる。トランシーバは、送信ユニットおよび/または受信ユニットの機能をそれぞれ実装するために、送信機および/または受信機を含んでいてもよい。以下、図7を参照して一例として説明する。
図7に示される通信装置700は、少なくとも1つのプロセッサ701を含む。通信装置700は、プログラム命令および/またはデータを記憶するように構成された少なくとも1つのメモリ702をさらに含みうる。メモリ702は、プロセッサ701に結合される。本願のこの実施形態における結合は、電気的形態、機械的形態、または別の形態における装置、ユニット、またはモジュール間の間接結合または通信接続であってもよく、装置、ユニット、またはモジュール間の情報交換のために使用される。プロセッサ701はメモリ702と協働してもよく、プロセッサ701はメモリ702に記憶されたプログラム命令を実行してもよく、前記少なくとも1つのメモリ702はプロセッサ701に含まれてもよい。
装置700は、通信装置700が別のデバイスと通信することができるように、伝送媒体を通じて別のデバイスと通信するように構成された通信インターフェース703をさらに含むことができる。本願のこの実施形態では、通信インターフェースは、トランシーバ、回路、バス、モジュール、または別のタイプの通信インターフェースでありうる。本願のこの実施形態では、通信インターフェースがトランシーバであるとき、トランシーバは、独立した受信機および独立した送信機を含んでいてもよく、またはトランシーバ機能と統合されたトランシーバであってもよく、またはインターフェース回路であってもよい。
プロセッサ701とメモリ702と通信インターフェース703との間の接続媒体は、本願のこの実施形態において限定されないことを理解されたい。本願のこの実施形態では、図7において、メモリ702、プロセッサ701、および通信インターフェース703は、通信バス704を通じて接続され、バスは、図7において太線によって表される。他の構成要素間の接続方式は、単に説明のための例であり、限定ではない。バスは、アドレスバス、データバス、制御バスなどを含んでいてもよい。表現を容易にするために、図7では、1つの太線のみが表現のために使用されるが、それは、1つのバスのみ、1つのタイプのバスのみなどが存在することを意味するのではない。
一例では、装置700は、方法実施形態1における端末デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のセルのビーム情報を決定するために第1のセルの参照信号を測定するステップと;第2のセルを使用することによってネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信するステップであって、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである、ステップ。詳細については、方法実施形態1における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態1におけるネットワーク・デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第2のセルを使用することによって、端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信するステップであって、レイヤー2シグナリングは、第1のセルのビーム情報を含み、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップ。詳細については、方法実施形態1における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態2における端末デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定するステップと;第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、第1のセルにおいてネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップ。具体的な詳細については、方法実施形態2における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態2におけるネットワーク・デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のランダムアクセス資源を使用することによって、第1のセルにおいて、端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信するステップであって、第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、第1のセルのビーム情報である、ステップ。具体的な詳細については、方法実施形態2における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態3における端末デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み取って、以下の動作を実行するように構成される:ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されるとき、第1のセルのビーム情報を第2のセルにおいてネットワーク・デバイスに周期的に送信するステップであって、第2のセルは、第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップと;事前設定された条件が満たされるとき、第2のセルにおいて第1のセルのビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止するステップ。具体的な詳細については、方法実施形態3における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
別の例では、装置700は、方法実施形態3におけるネットワーク・デバイスであってもよく、装置700のプロセッサ701は、メモリ702に記憶されたコンピュータ・プログラムを読み出して、以下の動作を実行するように構成される:
第1のアクティブ化シグナリングを端末デバイスに送信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;前記第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されている場合、前記第2のセルにおいて前記端末デバイスから前記第1のセルの前記ビーム情報を受信するステップであって、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップ。具体的な詳細については、方法実施形態3における説明を参照されたい。詳細は再び説明されない。
本願のある実施形態は、プログラムを含むコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。プログラムがプロセッサによって実行されるとき、前述の方法実施形態における方法が実行される。
コンピュータ・プログラム・プロダクトが提供される。コンピュータ・プログラム・プロダクトは、コンピュータ・プログラム・コードを含む。コンピュータ・プログラム・コードがコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、前述の方法実施形態における方法を実施することを可能にされる。
チップはプロセッサを含む。プロセッサはメモリに結合され、メモリはプログラムまたは命令を記憶するように構成される。プログラムまたは命令がプロセッサによって実行されるとき、チップは、前述の方法実施形態における方法を実行することを可能にされる。
システムが、前述の実施形態における端末デバイスおよびネットワーク・デバイスを含むか、またはシステムが、前述の実施形態における端末デバイスの機能を実装するための装置と、前述の実施形態におけるネットワーク・デバイスの機能を実装するための装置とを含む。
本願の実施形態では、プロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイもしくは別のプログラマブル論理デバイス、離散ゲートもしくはトランジスタ論理デバイス、または離散ハードウェアコンポーネントであってもよく、本願の実施形態で開示される方法、ステップ、および論理ブロック図を実装または実行してもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサまたは任意の従来のプロセッサ等であってもよい。本願の実施形態を参照して開示される方法のステップは、ハードウェアプロセッサによって直接実行されてもよく、またはプロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールとの組み合わせを使用することによって実行されてもよい。
本願の実施形態では、メモリは、ハードディスクドライブ(hard disk drive、HDD)もしくはソリッドステートドライブ(solid-state drive、SSD)などの不揮発性メモリであってもよく、またはランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)などの揮発性メモリ(volatile memory)であってもよい。メモリは、予期されるプログラムコードを命令またはデータ構造の形で担持または記憶することができ、コンピュータによってアクセスされうる任意の他の媒体であるが、それに限定されない。本願の実施形態におけるメモリは、代替として、記憶機能を実装することができ、プログラム命令および/またはデータを記憶するように構成された回路または任意の他の装置であってもよい。
本願の実施形態における方法のすべてまたはいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせを使用することによって実装されうる。方法を実装するためにソフトウェアが使用されるとき、方法の全部または一部は、コンピュータ・プログラム・プロダクトの形で実装されうる。コンピュータ・プログラム・プロダクトは、一つまたは複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータ・プログラム命令がコンピュータ上でロードされ実行されるとき、本願の実施形態による手順または機能は、すべてまたは部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、ネットワーク・デバイス、ユーザー機器、または別のプログラマブル装置であってもよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、またはコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体に送信されてもよい。たとえば、コンピュータ命令は、有線(たとえば、同軸ケーブル、光ファイバー、またはデジタル加入者線(digital subscriber line、略してDSL))または無線(たとえば、赤外線、電波、またはマイクロ波)方式で、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバー、またはデータセンターから別のウェブサイト、コンピュータ、サーバー、またはデータセンターに送信されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能媒体、または一つまたは複数の使用可能な媒体を統合するサーバーもしくはデータセンター等のデータ記憶デバイスであってもよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(たとえば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、または磁気テープ)、光媒体(たとえば、デジタルビデオディスク(digital video disc、略してDVD))、半導体媒体(たとえば、SSD)などであってもよい。
本願の範囲から逸脱することなく、当業者が本願に対してさまざまな修正および変形を行うことができることは明らかである。本願は、以下の特許請求の範囲およびそれらの等価な技術によって定義される保護の範囲内に入るという条件で、本願のこれらの修正および変形を包含することが意図されている。

Claims (70)

  1. ビーム情報報告方法であって:
    端末デバイスによって、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;
    前記端末デバイスによって、前記第1のセルの参照信号を測定して、前記第1のセルのビーム情報を決定するステップと;
    前記端末デバイスによって、第2のセルを使用することによって前記ネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信するステップであって、前記レイヤー2シグナリングは、前記第1のセルの前記ビーム情報を含み、前記第2のセルは、前記第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである、ステップとを含む、
    方法。
  2. 前記レイヤー2シグナリングは、媒体アクセス制御制御要素MAC CEシグナリングを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末デバイスによって、前記第1のアクティブ化シグナリングに応答して、前記第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定するステップと;
    前記第1のセルが未知のセルである場合に、前記端末デバイスによって、前記第1のセルの参照信号を測定して、前記第1のセルのビーム情報を決定する前記ステップを実行するステップとをさらに含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記端末デバイスによって第2のセルを使用することによって前記ネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信した後に、当該方法はさらに:
    前記端末デバイスによって、前記ネットワーク・デバイスに有効なチャネル状態情報CSIを送信するステップを含み、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項1ないし3のうちいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記端末デバイスによって前記第1のセルの参照信号を測定して前記第1のセルのビーム情報を決定することは:
    前記端末デバイスによって、前記第1のセルの前記参照信号を測定して、前記参照信号の測定結果を取得するステップと;
    前記端末デバイスによって、前記第1のセルの前記参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択するステップとを含み、
    前記第1のセルのビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす前記参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のレイヤー1参照信号受信電力L1_RSRPを含む、
    請求項1ないし4のうちいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記端末デバイスによって、前記第1のセルの参照信号を測定することは:
    CSI測定構成が前記第1のセルにおいて事前構成されている場合、前記端末デバイスによって、前記第1のセルにおいて事前構成された前記CSI測定構成に含まれる前記参照信号を測定すること;または、
    第1の参照信号リストが前記第1のセルにおいて事前構成されている場合、前記端末デバイスによって、前記第1のセルにおいて事前構成された前記第1の参照信号リストに含まれる前記参照信号を測定すること
    を含む、請求項1ないし5のうちいずれか一項に記載の方法。
  7. ビーム情報受信方法であって:
    ネットワーク・デバイスによって、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;
    前記ネットワーク・デバイスによって、第2のセルを使用することによって前記端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信するステップであって、前記レイヤー2シグナリングは、前記第1のセルのビーム情報を含み、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップとを含む、
    方法。
  8. 前記レイヤー2シグナリングはMAC CEシグナリングを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のセルは未知のセルである、請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記ネットワーク・デバイスによって、第2のセルを使用することによって前記端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信した後、当該方法はさらに:
    前記ネットワーク・デバイスによって、前記端末デバイスから有効なCSIを受信することを含み、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項7ないし9のうちいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1のセルの前記ビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のL1-RSRPを含む、請求項7ないし10のうちいずれか一項に記載の方法。
  12. ビーム情報報告方法であって:
    端末デバイスによって、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;
    前記端末デバイスによって、前記第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定するステップと;
    前記端末デバイスによって、前記第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、前記第1のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始する、
    方法。
  13. 前記端末デバイスによって、前記第1のビーム情報に関連付けられた少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから前記第1のランダムアクセス資源および前記第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択するステップを含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記端末デバイスによって、前記第1のアクティブ化シグナリングに応答して、前記第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定するステップと;
    前記第1のセルが未知のセルである場合に、前記端末デバイスによって前記第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定する前記ステップを実行するステップとをさらに含む、
    請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記端末デバイスによって、前記第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、前記第1のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始した後、当該方法はさらに:
    前記端末デバイスによって、有効なCSIを前記ネットワーク・デバイスに送信するステップを含み、該有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項12ないし14のうちいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記端末デバイスによって前記第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定する前記ステップは:
    前記端末デバイスによって、前記第1のセルの前記参照信号を測定して、前記参照信号の測定結果を取得するステップと;
    前記端末デバイスによって、前記第1のセルの前記参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択するステップとを含み、
    前記第1のビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす前記参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のL1-RSRPを含む、
    請求項12ないし15のうちいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記端末デバイスによって、前記第1のセルのタイミング・アドバンス・グループTAGタイミング・アドバンスTAが無効であるかどうかを判定するステップと;
    前記第1のセルの前記TAG TAが無効である場合に、前記端末デバイスによって前記第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、前記第1のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するステップを実行するステップとをさらに含む、
    請求項12ないし16のうちいずれか一項に記載の方法。
  18. ビーム情報受信方法であって:
    ネットワーク・デバイスによって、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;
    前記ネットワーク・デバイスによって、第1のランダムアクセス資源を使用することによって前記第1のセルにおいて、前記端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信するステップとを含み、
    前記第1のランダムアクセス資源および前記第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、前記第1のセルのビーム情報である、
    方法。
  19. 前記第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられ、前記少なくとも1つのランダムアクセス資源は、前記第1のランダムアクセス資源を含み、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルは、前記第1のランダムアクセス・プリアンブルを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1のセルは未知のセルである、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記ネットワーク・デバイスによって、第1のランダムアクセス資源を使用することによって前記第1のセルにおいて、前記端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信する前記ステップの後に、当該方法がさらに:
    前記ネットワーク・デバイスによって、前記端末デバイスから有効なCSIを受信することを含み、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項18ないし20のうちいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第1のビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のL1-RSRPを含む、請求項18ないし21のうちいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記第1のセルのTAG TAが無効である、請求項18ないし22のうちいずれか一項に記載の方法。
  24. ビーム情報報告方法であって:
    端末デバイスによって、ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;
    前記第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、前記端末デバイスによって、前記第1のセルの前記ビーム情報を第2のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスに周期的に送信するステップであって、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップと;
    事前設定された条件が満たされる場合、前記端末デバイスによって、前記第2のセルにおいて前記第1のセルの前記ビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止するステップとを含む、
    方法。
  25. 前記事前設定された条件は、以下、すなわち:
    前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスから伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係指示を受信すること;
    前記端末デバイスが、前記第2のセルにおいて前記第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信すること;
    前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスに前記有効なCSIを送信し、ここで、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すこと;
    前記端末デバイスが、前記ネットワーク・デバイスから物理下りリンク制御チャネルPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、ここで、前記PDCCH命令は、前記端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、前記PDCCH命令は、前記第1のセルの前記ビーム情報を含み、前記有効なTA情報は、前記端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて前記ネットワーク・デバイスによって前記端末デバイスに割り当てられること、
    のうち少なくとも1つを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記端末デバイスによって、前記有効なCSIを前記ネットワーク・デバイスに送信するステップをさらに含み、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項24ないし26のうちいずれか一項に記載の方法。
  28. ビーム情報受信方法であって:
    ネットワーク・デバイスによって、端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信するステップであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、ステップと;
    前記第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、前記ネットワーク・デバイスによって、前記第2のセルにおいて前記端末デバイスから前記第1のセルの前記ビーム情報を受信するステップであって、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、ステップと含む、
    方法。
  29. 前記第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである、請求項28に記載の方法。
  30. 前記ネットワーク・デバイスによって、前記端末デバイスから有効なCSIを受信するステップをさらに含み、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項28または29に記載の方法。
  31. 前記ネットワーク・デバイスによって、前記第1のセルが前記未知のセルであるかどうかを判定するステップと;
    前記第1のセルが前記未知のセルである場合、前記ネットワーク・デバイスによって、前記第1のセルについての伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係を構成するステップとをさらに含む、
    請求項28ないし30のうちいずれか一項に記載の方法。
  32. ビーム情報報告装置であって:
    ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成された通信ユニットであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、物理上りリンク制御チャネルPUCCHを送信する能力を有する二次セルである、通信ユニットと;
    前記第1のセルの参照信号を測定して、前記第1のセルのビーム情報を決定するように構成された処理ユニットとを有しており、
    前記通信ユニットはさらに、第2のセルを使用することによって前記ネットワーク・デバイスにレイヤー2シグナリングを送信するように構成されており、前記レイヤー2シグナリングは、前記第1のセルの前記ビーム情報を含み、前記第2のセルは、前記第1のセルに対応する一次セルまたは一次二次セルである、
    装置。
  33. 前記レイヤー2シグナリングは、MAC CEシグナリングを含む、請求項32に記載の装置。
  34. 前記処理ユニットはさらに:
    前記第1のアクティブ化シグナリングに応答して、前記第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定し;
    前記第1のセルが未知のセルである場合に、前記第1のセルの参照信号を測定して、前記第1のセルのビーム情報を決定することを実行するように構成されている、
    請求項32または33に記載の装置。
  35. 前記通信ユニットはさらに:
    前記ネットワーク・デバイスに有効なチャネル状態情報CSIを送信するように構成されており、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項32ないし34のうちいずれか一項に記載の装置。
  36. 前記第1のセルの参照信号を測定して前記第1のセルのビーム情報を決定することは:
    前記第1のセルの前記参照信号を測定して、前記参照信号の測定結果を取得し;
    前記第1のセルの前記参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択することを含み、
    前記第1のセルの前記ビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす前記参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のレイヤー1参照信号受信電力L1_RSRPを含む、
    請求項32ないし35のうちいずれか一項に記載の装置。
  37. 前記第1のセルの参照信号を測定することは:
    CSI測定構成が前記第1のセルにおいて事前構成されている場合、前記第1のセルにおいて事前構成された前記CSI測定構成に含まれる前記参照信号を測定すること;または、
    第1の参照信号リストが前記第1のセルにおいて事前構成されている場合、前記第1のセルにおいて事前構成された前記第1の参照信号リストに含まれる前記参照信号を測定すること
    を含む、
    請求項32ないし36のうちいずれか一項に記載の装置。
  38. ビーム情報受信装置であって:
    端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信するように構成された通信ユニットであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、通信ユニットを有しており、
    前記通信ユニットは、第2のセルを使用することによって前記端末デバイスからレイヤー2シグナリングを受信するようにさらに構成されており、前記レイヤー2シグナリングは、前記第1のセルのビーム情報を含み、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、
    装置。
  39. 前記レイヤー2シグナリングはMAC CEシグナリングを含む、請求項38に記載の装置。
  40. 前記第1のセルは未知のセルである、請求項38または39に記載の装置。
  41. 前記通信ユニットはさらに:
    前記端末デバイスから有効なCSIを受信するように構成されており、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項38ないし40のうちいずれか一項に記載の装置。
  42. 前記第1のセルの前記ビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のL1-RSRPを含む、請求項38ないし41のうちいずれか一項に記載の装置。
  43. ビーム情報報告装置であって:
    ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成された通信ユニットであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、通信ユニットと;
    前記第1のセルの参照信号を測定して、第1のビーム情報を決定するように構成された処理ユニットとを有しており、
    前記処理ユニットはさらに、前記第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、前記第1のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始するように構成されている、
    装置。
  44. 前記処理ユニットはさらに:
    前記第1のビーム情報に関連付けられた少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルから前記第1のランダムアクセス資源および前記第1のランダムアクセス・プリアンブルを選択するように構成されている、
    請求項43に記載の装置。
  45. 前記処理ユニットはさらに:
    前記第1のアクティブ化シグナリングに応答して、前記第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定し;
    前記第1のセルが未知のセルである場合に、前記第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定することを実行するように構成されている、
    請求項43または44に記載の装置。
  46. 前記通信ユニットはさらに:
    有効なCSIを前記ネットワーク・デバイスに送信するように構成されており、該有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項43ないし45のうちいずれか一項に記載の装置。
  47. 前記第1のセルの参照信号を測定して第1のビーム情報を決定することは:
    前記第1のセルの前記参照信号を測定して、前記参照信号の測定結果を取得し;
    前記第1のセルの前記参照信号から、測定結果が条件を満たす参照信号を選択することを含み、
    前記第1のビーム情報は、測定結果が前記条件を満たす前記参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のL1-RSRPを含む、
    請求項43ないし46のうちいずれか一項に記載の装置。
  48. 前記処理ユニットはさらに:
    前記第1のセルのタイミング・アドバンス・グループTAGタイミング・アドバンスTAが無効であるかどうかを判定し;
    前記第1のセルの前記TAG TAが無効である場合に、前記第1のビーム情報に関連付けられた第1のランダムアクセス資源および第1のランダムアクセス・プリアンブルを使用することによって、前記第1のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスへのランダムアクセスを開始することを実行するように構成されている、
    請求項43ないし47のうちいずれか一項に記載の装置。
  49. ビーム情報受信装置であって:
    端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信するように構成された通信ユニットであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、通信ユニットと;
    第1のランダムアクセス資源を使用することによって前記第1のセルにおいて、前記端末デバイスから第1のランダムアクセス・プリアンブルを受信するように構成された処理ユニットとを有しており、
    前記第1のランダムアクセス資源および前記第1のランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられた第1のビーム情報は、前記第1のセルのビーム情報である、
    装置。
  50. 前記第1のビーム情報は、少なくとも1つのランダムアクセス資源および少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルに関連付けられ、前記少なくとも1つのランダムアクセス資源は、前記第1のランダムアクセス資源を含み、前記少なくとも1つのランダムアクセス・プリアンブルは、前記第1のランダムアクセス・プリアンブルを含む、請求項49に記載の装置。
  51. 前記第1のセルは未知のセルである、請求項49または50に記載の装置。
  52. 前記通信ユニットは、さらに:
    前記端末デバイスから有効なCSIを受信するように構成されており、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項49ないし51のうちいずれか一項に記載の装置。
  53. 前記第1のビーム情報は、測定結果が条件を満たす参照信号の指示情報、および/または測定結果が前記条件を満たす前記参照信号のL1-RSRPを含む、請求項49ないし52のうちいずれか一項に記載の装置。
  54. 前記第1のセルのTAG TAが無効である、請求項49ないし53のうちいずれか一項に記載の装置。
  55. ビーム情報報告装置であって:
    ネットワーク・デバイスから第1のアクティブ化シグナリングを受信するように構成された通信ユニットであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルであり、
    前記通信ユニットはさらに:前記第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、前記第1のセルの前記ビーム情報を第2のセルにおいて前記ネットワーク・デバイスに周期的に送信するように構成されており、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、通信ユニットと;
    事前設定された条件が満たされる場合、前記第2のセルにおいて前記第1のセルの前記ビーム情報の全部または一部を周期的に報告することを停止するように構成された処理ユニットとを有する、
    装置。
  56. 前記事前設定された条件は、以下、すなわち:
    当該ビーム情報報告装置が、前記ネットワーク・デバイスから伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係指示を受信すること;
    当該ビーム情報報告装置が、前記第2のセルにおいて前記第1のセルの有効なCSIの第1のピースを送信すること;
    当該ビーム情報報告装置が、前記ネットワーク・デバイスに前記有効なCSIを送信し、ここで、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示すこと;
    当該ビーム情報報告装置が、前記ネットワーク・デバイスから物理下りリンク制御チャネルPDCCH命令または有効なTA情報を受信し、ここで、前記PDCCH命令は、前記端末デバイスのランダムアクセスをトリガーするために使用され、前記PDCCH命令は、前記第1のセルの前記ビーム情報を含み、前記有効なTA情報は、前記端末デバイスのランダムアクセス・プロセスにおいて前記ネットワーク・デバイスによって当該ビーム情報報告装置に割り当てられること、
    のうち少なくとも1つを含む、請求項55に記載の装置。
  57. 前記第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである、請求項55または56に記載の装置。
  58. 前記通信ユニットはさらに:
    前記有効なCSIを前記ネットワーク・デバイスに送信するように構成されており、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項55ないし57のうちいずれか一項に記載の装置。
  59. ビーム情報受信装置であって:
    端末デバイスに第1のアクティブ化シグナリングを送信するように構成された通信ユニットであって、前記第1のアクティブ化シグナリングは、第1のセルをアクティブ化するために使用され、前記第1のセルは、PUCCHを送信する能力を有する二次セルである、通信ユニットを有しており、
    前記通信ユニットは:前記第1のセルのビーム情報の報告が第2のセルにおいて事前構成されているとき、前記第2のセルにおいて前記端末デバイスから前記第1のセルの前記ビーム情報を受信するように構成されており、前記第2のセルは、前記第1のセルの一次セルまたは一次二次セルである、
    装置。
  60. 前記第1のセルは未知のセルまたは既知のセルである、請求項59に記載の装置。
  61. 前記通信ユニットはさらに:
    前記端末デバイスから有効なCSIを受信するように構成されており、前記有効なCSIは、前記第1のセルのアクティブ化が完了したことを示す、
    請求項59または60に記載の装置。
  62. 前記処理ユニットはさらに:
    前記第1のセルが未知のセルであるかどうかを判定し;
    前記第1のセルが未知のセルである場合、前記第1のセルについての伝送構成インジケータTCIおよび/または上りリンク空間関係を構成するように構成されている、
    請求項59ないし61のうちいずれか一項に記載の装置。
  63. プロセッサおよびメモリを有する装置であって、前記メモリは命令を記憶しており、前記プロセッサが前記命令を実行するとき、当該装置は、請求項1ないし6のうちいずれか一項に記載の方法、請求項12ないし17のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項24ないし27のうちいずれか一項に記載の方法を実行できるようにされる、装置。
  64. プロセッサおよびメモリを有する装置であって、前記メモリは命令を記憶しており、前記プロセッサが前記命令を実行するとき、当該装置は、請求項7ないし11のうちいずれか一項に記載の方法、請求項18ないし23のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項28ないし31のうちいずれか一項に記載の方法を実行できるようにされる、装置。
  65. コンピュータ可読記憶媒体であって、当該コンピュータ可読記憶媒体は命令を記憶しており、前記命令がコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータは、請求項1ないし6のうちいずれか一項に記載の方法、請求項12ないし17のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項24ないし27のうちいずれか一項に記載の方法を実行できるようにされる、コンピュータ可読記憶媒体。
  66. コンピュータ可読記憶媒体であって、当該コンピュータ可読記憶媒体は命令を記憶しており、前記命令がコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータは、請求項7ないし11のうちいずれか一項に記載の方法、請求項18ないし23のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項28ないし31のうちいずれか一項に記載の方法を実行できるようにされる、コンピュータ可読記憶媒体。
  67. コンピュータ・プログラム・プロダクトであって、当該コンピュータ・プログラム・プロダクトはコンピュータ・プログラムを含み、前記コンピュータ・プログラムがコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータは、請求項1ないし6のうちいずれか一項に記載の方法、請求項12ないし17のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項24ないし27のうちいずれか一項に記載の方法を実行できるようにされる、コンピュータ・プログラム・プロダクト。
  68. コンピュータ・プログラム・プロダクトであって、当該コンピュータ・プログラム・プロダクトはコンピュータ・プログラムを含み、前記コンピュータ・プログラムがコンピュータ上で実行されるとき、前記コンピュータは、請求項7ないし11のうちいずれか一項に記載の方法、請求項18ないし23のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項28ないし31のうちいずれか一項に記載の方法を実行できるようにされる、コンピュータ・プログラム・プロダクト。
  69. チップシステムであって、当該チップシステムは:
    プロセッサおよびインターフェースを有しており、前記プロセッサは、前記インターフェースから命令を呼び出し、前記命令を実行するように構成され、前記プロセッサが前記命令を実行するとき、請求項1ないし6のうちいずれか一項に記載の方法、請求項12ないし17のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項24ないし27のうちいずれか一項に記載の方法が実施される、チップシステム。
  70. チップシステムであって、当該チップシステムは:
    プロセッサおよびインターフェースを有しており、前記プロセッサは、前記インターフェースから命令を呼び出し、前記命令を実行するように構成され、前記プロセッサが前記命令を実行するとき、請求項7ないし11のうちいずれか一項に記載の方法、請求項18ないし23のうちいずれか一項に記載の方法、または請求項28ないし31のうちいずれか一項に記載の方法が実施される、チップシステム。
JP2023542818A 2021-01-14 2021-01-14 ビーム情報の報告および受信の方法および装置 Pending JP2024504940A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/071667 WO2022151127A1 (zh) 2021-01-14 2021-01-14 一种波束信息上报与接收方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024504940A true JP2024504940A (ja) 2024-02-02

Family

ID=82447739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023542818A Pending JP2024504940A (ja) 2021-01-14 2021-01-14 ビーム情報の報告および受信の方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230361835A1 (ja)
EP (1) EP4266730A4 (ja)
JP (1) JP2024504940A (ja)
CN (1) CN116711355A (ja)
BR (1) BR112023014264A2 (ja)
WO (1) WO2022151127A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022151372A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Apple Inc. Physical uplink control channel secondary cell activation in new radio
CN117279002A (zh) * 2022-06-15 2023-12-22 维沃移动通信有限公司 一种波束选择的方法、终端及网络侧设备
WO2024026857A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Data transmission at scell activation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9980204B2 (en) * 2015-03-16 2018-05-22 Ofinno Technologies, Llc Channel state information transmission
WO2017033091A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Nokia Solutions And Networks Oy Activation delay for pucch scell based on ul response
ES2790275T3 (es) * 2017-09-20 2020-10-27 Asustek Comp Inc Procedimiento y aparato para la detección de haces en un sistema de comunicaciones inalámbricas
US11128359B2 (en) * 2018-01-04 2021-09-21 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for information reporting
US11805436B2 (en) * 2018-09-13 2023-10-31 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method, and device for reporting beam measurement report
CN111385078B (zh) * 2018-12-29 2021-08-13 成都华为技术有限公司 一种辅助小区激活的方法和通信装置
CN111866959B (zh) * 2019-04-30 2023-12-08 华为技术有限公司 波束失败上报的方法和装置
CN112055374B (zh) * 2019-06-06 2022-05-17 华为技术有限公司 用于激活辅小区的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4266730A1 (en) 2023-10-25
EP4266730A4 (en) 2024-02-28
CN116711355A (zh) 2023-09-05
BR112023014264A2 (pt) 2023-10-03
US20230361835A1 (en) 2023-11-09
WO2022151127A1 (zh) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11812488B2 (en) Methods and systems for beam recovery and management
KR102587368B1 (ko) 공유 스펙트럼에서의 라디오 링크 모니터링
JP6997335B2 (ja) 帯域幅部分動作のためのシステムおよび方法
JP7324779B2 (ja) チャネル化および帯域幅パート(bwp)
US11202271B2 (en) Synchronization across transmitting nodes using shared radio frequency spectrum
US11606784B2 (en) Beam refinement for in-active state data transmission
US9888389B2 (en) Method and apparatus for transmitting LTE waveforms in shared spectrum by carrier sensing
US20230144010A1 (en) Methods, apparatuses and systems directed to beam management in connection with multiple cells and/or multiple transmission/reception points
WO2018126952A1 (zh) 通信方法、网络设备、及终端设备
CN108668374B (zh) 一种调度请求的传输方法及装置
US20240072866A1 (en) Csi feedback in nr-u
WO2015166801A1 (ja) 基地局装置、端末装置、および通信方法
US20230361835A1 (en) Beam information reporting and receiving method and apparatus
WO2018123483A1 (ja) 端末装置、基地局装置、および、通信方法
TWI640215B (zh) 經由錨定載波的小區存取方法和裝置
JP7407805B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
KR20230110629A (ko) RedCap UE들의 식별을 위한 방법 및 장치
WO2015166792A1 (ja) 基地局装置、端末装置、および通信方法
CA3100557A1 (en) Communication method and communications apparatus
KR20230038104A (ko) 사이드링크 통신을 위한 슬롯 구조, 채널 액세스 및 자원 할당을 위한 시스템, 방법 및 장치
CN109565698B (zh) 基于非授权载波的上行调度方法和装置
JP7405385B2 (ja) 無間隙測定方法、無間隙測定装置、コンピュータプログラム及びチップ
WO2022057655A1 (zh) 一种无线局域网的协作传输方法及装置
WO2022027349A1 (en) System and method for fast beam tracking in a cellular environment
US20230224877A1 (en) Access Method, Apparatus, Electronic Device, and Readable Storage Medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240618