JP2024503398A - Pdcch候補をリンクするためのシステムおよび方法発明の背景 - Google Patents

Pdcch候補をリンクするためのシステムおよび方法発明の背景 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503398A
JP2024503398A JP2023541835A JP2023541835A JP2024503398A JP 2024503398 A JP2024503398 A JP 2024503398A JP 2023541835 A JP2023541835 A JP 2023541835A JP 2023541835 A JP2023541835 A JP 2023541835A JP 2024503398 A JP2024503398 A JP 2024503398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdcch
coreset
slot
pdcch monitoring
slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023541835A
Other languages
English (en)
Inventor
シウェイ ガオ,
マティアス フレンネ,
ジャンウェイ チャン,
シヴァ ムルガナタン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2024503398A publication Critical patent/JP2024503398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)候補をリンクするためのシステムおよび方法が、本明細書で提供される。いくつかの実施形態によれば、本方法は、第1および第2のサーチスペース(SS)セットに関連付けられた第1および第2の制御リソースセット(CORESET)のコンフィギュレーションを受信することと、第1および第2のSSセットが共通のパラメータのセットを用いて構成されることを決定することと、第1および第2のCORESETを第1および第2のTCI状態でアクティブ化することと、第1のPDCCH監視機会中の第1のPDCCH候補を第2のPDCCH監視機会中の第2のPDCCH候補にリンクすることと、第1のPDCCH候補中のPDCCHおよび第2のPDCCH候補中のPDCCHを受信することと、第1および第2のPDCCH候補中のPDCCHを検出することとを含む。いくつかの実施形態は、TDMまたはFDMのいずれかの方式でスロット内PDCCHリピートとスロット間PDCCHリピートの両方をサポートするために、2つのSSセット中のPDCCH候補をリンクするための簡単な方法を提供し得る。【選択図】図5B

Description

(関連出願の相互参照)本願は、2021年1月15日に出願された仮特許出願第63/138,192号および2021年1月18日に出願された仮特許出願第63/138,725号の優先権の利益を主張し、その開示の全体が参照により本明細書に組み込まれている。
本開示は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)候補をリンクすることに関する。
NRは、ダウンリンク(すなわち、ネットワークノード(gNB)または基地局から、ユーザ装置またはUEへ)およびアップリンク(すなわち、UEからgNBへ)の両方においてCP-OFDM(サイクリックプレフィックス直交周波数分割多重化)を使用する。DFT拡散OFDMもアップリンクでサポートされる。時間領域では、NRのダウンリンクおよびアップリンクは、各1msの等しいサイズのサブフレームに編成される。サブフレームは、等しい持続時間の複数のスロットにさらに分割される。スロット長は、サブキャリア間隔に依存する。Δf=15kHzのサブキャリア間隔の場合、サブフレームごとに1つのスロットのみが存在し、各スロットは14個のOFDMシンボルからなる。
図1:15kHzのサブキャリア間隔を有するNR時間領域構造。NRにおけるデータスケジューリングは、典型的には、スロットベースであり、その例は14シンボルスロットとともに図1に示されており、ここで、最初の2つのシンボルは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を含み、残りは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のいずれかの物理共有データチャネルを含む。
NRでは、異なるサブキャリア間隔値がサポートされる。サポートされるサブキャリア間隔値(様々なヌメロロジーとも呼ばれる)は、Δf=(15×2μ)kHzによって与えられ、ここでμ∈0、1、2、3、4、Δf=15kHzが基本サブキャリア間隔である。異なるサブキャリア間隔におけるスロット持続時間は、1/2μmsによって与えられる。
周波数領域では、システム帯域幅は、各々が12個の連続するサブキャリアに対応するリソースブロック(RB)に分割される。RBは、システム帯域幅の一端から0で始まる番号が付けられる。基本的なNR物理時間-周波数リソースグリッドが図2に示されており、14シンボルスロット内の1つのリソースブロック(RB)のみが示されている。1つのOFDMシンボル間隔中の1つのOFDMサブキャリアは、1つのリソース要素(RE)を形成する。
ダウンリンクおよびアップリンク送信は、gNBが、各PDSCHまたはPUSCH送信のために、PDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)を介してダウンリンク制御情報(DCI)を介してUEにDL割当てまたはアップリンクグラントを送信するという、動的スケジューリングか、または、1つまたは複数のDL SPSまたはULの構成されたグラント(CG)が半静的に構成され、それぞれがDCIによってアクティブ化または非アクティブ化されるという、セミパーシステントスケジューリング(SPS)か、のいずれかであり得る。
CORESETとサーチスペース
UEは、潜在的なPDCCHのためのPDCCH候補のセットを監視する。PDCCH候補は、制御リソースセット(CORESET)の中のL∈[1,2,4,8,16]個の制御チャネル要素(CCE)からなる。CCEは、6つのリソース要素グループ(REG)からなり、REGは、1つのOFDMシンボル中の1つのRBに等しい。Lは、CCEアグリゲーションレベルと呼ばれる。
PDCCH候補のセットは、PDCCHサーチスペース(SS)セットの観点から定義される。SSセットは、共通サーチスペース(CSS)セットまたはUE固有サーチスペース(USS)セットであり得る。UEは、PDCCH候補を監視するために、帯域幅パート(BWP)あたりで最大10個のSSセットを構成され得る。
各SSセットは、CORESETに関連付けられる。CORESETは、周波数領域内のNRB CORESET個のリソースブロックと、時間領域内のNsymb CORESET∈{1,2,3}個の連続するOFDMシンボルで構成される。NRのリリース15によれば、UEは、帯域幅パートあたり最大3つのCORESETを構成され得る。
各SSセットについて、UEは、以下を含むパラメータを用いて構成される:
● サーチスペース設定インデックスs、0≦ s ≦40
● サーチスペースセットsとCORESET pとの間の関連付け
● ks個のスロットのPDCCH監視周期とOs個のスロットのPDCCH監視オフセット
● スロット内のPDCCH監視パターンであって、PDCCH監視のためのスロット内のCORESETの第1のシンボルを示す、PDCCH監視パターン
● サーチスペースセットが存在するスロットの番号(数)を示すTs<ks個のスロットの持続時間
● CCEアグリゲーションレベルLごとのPDCCH候補の個数Ms(L)
● サーチスペース集合sがCSSセットまたはUSSセットのいずれかであるインジケーション
● 監視のためのDCIフォーマット
UEは、スロット内のPDCCH監視周期、PDCCH監視オフセット、およびPDCCH監視パターンから、アクティブなDL BWPにおけるPDCCH監視機会を決定する。サーチスペースセットsについて、UEは、PDCCH監視機会が、(nf,Nslot frame、μ + ns,f μ-Os) mod ks=0である場合、フレームnf内のスロットns,f μに存在すると決定し、ここで、Nslot frame、μは、無線フレームあたりのスロットの数である。UEは、スロットns,f μから始まるTs個の連続したスロットからなるサーチスペースセットsのPDCCH候補を監視し、次のks-Ts個の連続したスロットからなるサーチスペースセットsのPDCCH候補は監視しない。
3GPP(登録商標)TS38.213によれば、CORESET pに関連するサーチスペースセットに対して、キャリアインジケータフィールド値nCIに対応するサービングセルのアクティブなDL BWPのためのスロットns,f μにセットされたサーチスペースのPDCCH候補ms,nCIに対応するアグリゲーションレベルLのためのCCEインデックスは、次式によって与えられる。
Figure 2024503398000002
ここで、任意のCSSについて、Yp,ns,f μ=0であり、USSについて、Yp,ns,f μ=(A・Yp,ns,f μ -1) mod D,Yp,-1=nRNTI≠0、p mod 3=0についてA=39827、p mod 3=1についてA=39829、pmod3=2についてA=39839、およびD=65537である。
i=0,..,L-1であり、NCCE,pは、CORESET pにおいて0からNCCE,p-1まで番号付けされたCCEの数であり、nCIは、UEがサービングセルのためのCrossCarrierSchedulingConfigによってキャリアインジケータフィールドを用いて構成される場合のキャリアインジケータフィールド値であり、PDCCHが監視される。そうでなければ、nCI=0であり、ms,nCI=0,..,Ms,nCI (L)-1であり、ここで、Ms,nCI (L)は、nCIに対応するサービングセルのサーチスペースセットsのアグリゲーションレベルLについて監視するようにUEが構成されたPDCCH候補の数であり、任意のCSSについて、Ms,max (L)=Ms,0 (L)であり、USSについて、Ms,max (L)は、サーチスペースセットsのCCEアグリゲーションレベルLのためのすべての構成されたnCI値にわたる、Ms,nCI (L)の最大値であり、nRNTIのために使用されるRNTI値は、UEに割り当てられたC-RNTIである。
PUCCH上のNR HARQ ACK/NACKフィードバック
n番目のスロットにおけるサービングgNBからダウンリンクにおいてPDSCHを受信するとき、UEは、PDSCHが正常に復号された場合、アップリンクにおけるPUCCH(物理アップリンク制御チャネル)リソースを介してn+k番目のスロットにおけるHARQ ACKをgNBにフィードバックし、そうでない場合、UEは、PDSCHが正常に復号されなかったことを示すために、n+k番目のスロットにおけるHARQ NACKをgNBに送信する。
NRでは、最大4つのPUCCHリソースセットがUEに構成され得る。pucch-ResourceSetId=0を有するPUCCHリソースセットは、最大32個のPUCCHリソースを有することができ、一方、pucch-ResourceSetId=1~3を有するPUCCHリソースセットについては、各セットは、最大8個のPUCCHリソースを有することができる。UEは、スロットにおいて送信されるべきアグリゲートされたUCI(アップリンク制御情報)ビットの個数に基づいて、スロットにおいて設定されたPUCCHリソースを決定する。UCIビットは、HARQ ACK/NACKビット、スケジューリング要求(SR)ビット、およびチャネル状態情報(CSI)ビットで構成される。
DCI内の3ビットのPRIフィールドは、最大8個のPUCCHリソースを有するPUCCHリソースのセット内のPUCCHリソースにマッピングされる。PUCCHリソースの第1のセットにおいて、PUCCHリソースの個数であるRPUCCHが8より大きい場合、UEは、HARQ-ACK情報を搬送するためのPUCCHリソースとそのインデックスrPUCCHを決定する。ここで、0≦rPUCCH≦RPUCCH-1であり、具体的には、次式により決定される。
Figure 2024503398000003
ここで、NCCE,pは、PUCCH送信と同じスロット内でUEにより受信された複数のDCIのうちで最後のDCIが受信されたCORESET p内のCCEの数であり、nCCE,pは、PDCCH受信のための最初のCCEのインデックスであり、ΔPRIは、最後のDCI内のPUCCHリソースインジケータフィールドの値である。
PDCCHリピート(繰り返し送信)
図3:複数のTRPからのPDCCHリピート(繰り返し)の例。NRのリリース17では、異なる複数のTRPにわたってPDCCHを繰り返すことによって、複数のTRPを用いてPDCCHの信頼性を高めることが提案されており、図3では、PDCCHが異なる時間に2つのTRPにわたって繰り返され、両方が同じDCIを含む例が示されている。
PDCCHは、2つのTRPのうちの1つに各関連付けられた2つのPDCCH候補で繰り返される。2つのPDCCH候補がリンクされ、すなわち、一方のPDCCH候補の位置は、他方のPDCCH候補から取得可能となっている。PDCCH検出を実行するとき、UEは、各PDCCH候補において個別にPDCCHを検出することができ、または2つのリンクされたPDCCH候補のソフトコンバイニングによって共同で検出(ジョイントディテクション)することができる。リンクされた複数のPDCCH候補は、それぞれが異なるCORESETに関連付けられた2つのリンクされたサーチスペースセット内にあり得る。2つの関連付けられたCORESETの各々は、対応するTRPに関連付けられた送信構成インジケータ(TCI)状態でアクティブ化され得る。
CORESETのためにアクティブ化されたTCI状態は、CORESETで送信されたPDCCHの復調参照信号(DMRS)と、CSI-RS(チャネル状態情報参照信号)またはSSB(同期信号ブロック)などの1つまたは2つのDL参照信号(RS)と、の間のQCL(擬似コロケーション)情報を含む。DL RSは、QCLソースRSと呼ばれる。NRでサポートされているQCL情報のタイプは、次のとおりである:
● ’QCLーTypeA(QCLタイプA)’: {ドップラーシフト、ドップラー分散平均遅延量、遅延分散}
● ’QCLーTypeB(QCLタイプB)’: {ドップラーシフト、ドップラー分散}
● ’QCLーTypeC(QCLタイプC)’: {ドップラーシフト、平均遅延}
● ’QCLーTypeD(QCLタイプD)’: {空間Rxパラメータ}
QCL情報は、DL参照信号(CSI-RSまたはSSB)に関連付けられたものから推定された1つまたは複数のチャネル特性をPDCCH受信に適用するために、UEによって使用され得る。たとえば、SSBが、CORESETのためのアクティブ化されたTCI状態においてQCLタイプDのソースRSとして構成される場合、そのSSBを受信するための受信ビームと同じ受信ビームが、CORESET中でPDCCHを受信するためにUEによって使用されることになる。CSI-RSが、CORESETのためのアクティブ化されたTCI状態においてQCLタイプAのソースRSとして構成される場合、CSI-RSに基づき推定されたドップラーシフト、ドップラー分散、平均遅延、および遅延分散は、CORESETにおけるPDCCH受信のためのチャネル推定パラメータを決定するために使用され得る。PDCCH候補をリンクするための改善されたシステムおよび方法が必要とされる。
複数の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)候補をリンクするためのシステムおよび方法が、本明細書で提供される。いくつかの実施形態によれば、2つのリンクされたサーチスペース(SS)セット中のPDCCH候補をリンクするための、無線デバイスによって実行される方法であって、無線ノードから、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーションを受信することと、第1のSSセットと第2のSSセットとが、パラメータの共通セットを用いて構成されることを決定することと、ここで、当該パラメータは、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の個数Ms(L)と、共通サーチスペース(CSS)セットまたはUE固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、のうちの1つまたは複数を含み、第1のTCI状態で第1のCORESETを、第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化することと、第1のSSセットの第1のスロットにおける第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を、第2のSSセットの第2のスロットにおける第2のPDCCH監視機会における第2のPDCCH候補へリンクすることと、無線ノードから、第1のPDCCH候補におけるPDCCHと、第2のPDCCH候補におけるPDCCHとを受信することと、第1および第2のPDCCH候補におけるPDCCHを検出することと、を有する。いくつかの実施形態は、TDMまたはFDMのいずれかの方式でスロット内PDCCHリピートと、スロット間PDCCHリピートと、の両方をサポートするために、2つのSSセット中のPDCCH候補をリンクするための簡単な方法を提供し得る。
本開示およびそれらの実施形態の特定の態様は、上記または他の課題に対する解決策を提供することができる。2つのリンクされたSSセットにおいてPDCCH候補をどのようにリンクするかに関する方法が提案される。
本明細書で開示される問題のうちの1つ以上に対処する様々な実施形態が、本明細書で提案される。本方法は、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、PDCCH監視のための連続するスロットの個数を示すTs<ks個のスロットの持続時間と、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の個数Ms(L)と、CSSセットまたはUSSセットのいずれかのSSセットタイプと、監視するためのDCIフォーマットと、対応するCORESETの開始シンボルの個数と、のうちの1つまたは複数を含むパラメータの共通セットを用いて第1のSSセットおよび第2のSSセットを構成することと、1スロットにおけるSSセット固有PDCCH監視スロットオフセットおよびPDCCH監視パターンを構成することと、を有する。
第1のSSセットにおける第1のPDCCH監視スロットを第2のSSセットにおける第2のPDCCH監視スロットに最初にリンクすることと、第1のPDCCH監視スロットにおける第1の監視機会を第2のPDCCH監視スロットにおける第2の監視機会に次にリンクすることと、次いで、第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を第2にリンクされたPDCCHにおける第2のPDCCH候補にリンクすること。
少なくとも無線ノードと少なくともユーザ装置(UE)とからなる無線ネットワークにおいて第1および第2のサーチスペース(SS)セット上でのPDCCHリピートの方法。本方法は、無線ノードによって、第1のSSセットに関連付けられた第1のCORESETと、第2のSSセット(サーチスペースセット)に関連付けられた第2のCORESETとをUEに構成することと、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、CSSセットまたはUSSセットのいずれかであるSSセットタイプと、監視するためのDCIフォーマットとのうちの1つまたは複数を含む、パラメータの共通セットを用いて、第1および第2のSSセットを構成することと、を有する。
本方法は、第1のTCI状態で第1のCORESETをアクティブ化することと、第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化することと、第1のSSセットの第1のスロットにおける第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を、第2のSSセットの第2のスロットにおける第2のPDCCH監視機会における第2のPDCCH候補にリンクすることと、無線ノードによって、第1のPDCCH候補においてPDCCHを送信することと、第2のPDCCH候補においてPDCCHをリピートすることと、UEによって、第1および第2のPDCCH候補においてPDCCHを検出することとを、有してもよい。
いくつかの実施形態によれば、第1および第2のPDCCH候補は、同じCCEアグリゲーションレベルに対応し、同じPDCCH候補インデックスを有する。
いくつかの実施形態によれば、本方法は、第1および第2のSSセットをそれぞれ、第1および第2のPDCCH監視スロットオフセットOs1およびOs2と、PDCCH監視のための連続スロットの個数を示す第1および第2の持続時間Ts1およびTs2と、PDCCH監視スロット内の第1および第2のPDCCH監視パターンと、を用いて構成することをさらに有する。
いくつかの実施形態によれば、シンボルインデックス{l,l,...,lNs1}および第2のPDCCH監視パターンは、シンボルインデックス{s,s,...,sNs2}を有する開始シンボルのセットを含み、ここで、Ns1およびNs2は整数である。
いくつかの実施形態によれば、第1のSSセットの第1のスロットn1および第2のSSセットの第2のスロットn2は、n1=nKs+Os1+iおよびn2=nKs+Os2+iを満たし、ここで、nは整数であり、i=0,1,...,min(Ts1,Ts2)-1である。
いくつかの実施形態によれば、第1のPDCCH監視機会は、第1のSSセットの第1のスロット中のシンボルliで始まり、第2のPDCCH監視機会は、第2のSSセットの第2のスロット中のシンボルsiで始まり、ここで、i=1,...,min(Ns1,Ns2)である。
いくつかの実施形態によれば、本方法は、さらに、PDCCHの受信と、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちのスケジュールされた1つと、の間の時間オフセットを決定することを有し、当該時間オフセットは、第1および第2のPDCCH候補のうちで時間的に後に生じた方のシンボルと、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちの対応する1つの第1のシンボルと、の間で決定される。
いくつかの実施形態によれば、本方法は、さらに、スケジュールされたPDSCHに関連付けられたHARQ A/Nを搬送するためのPUCCHリソースを決定することを有し、前記PUCCHリソースを決定することは、より小さなSS IDを有するSSセットに関連付けられているか、または、より小さなCORESET IDを有するCORESETに関連付けられている第1および第2のPDCCH候補の中からPDCCH候補を決定することを有する。
いくつかの実施形態によれば、PUCCHリソースは、決定されたPDCCH候補と関連付けられたCORESETとに基づいて、決定される。
いくつかの実施形態によれば、本方法は、さらに、第1と第2のPDCCH監視機会のうちで時間的に後に生じる一方の開始シンボルとなるよう開始シンボルが決定されるように、前記PDCCHの前記開始シンボルを決定すること、を有する。
いくつかの実施形態によれば、第1および第2のSSセットは、識別子を介してリンクされる。
いくつかの実施形態によれば、UEにおける方法であって、少なくとも1つの無線ノードと少なくとも1つのユーザ機器UEとからなる無線ネットワークにおいて、第1および第2のサーチスペース(SS)上でPDCCHリピートを受信すること、を有する。本方法は、無線ノードによって、第1のSSセットに関連付けられた第1のCORESETと、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーション(構成)をネットワークから受信することと、ここで、第1のSSセットと第2のSSセットとがリンクされており、いくつかのSSセットコンフィギュレーションパラメータが第1のセットと第2のセットとでそれぞれ同じであるという条件の下で、第1のセットと第2のセットとからPDCCHを受信して、復号することを試みることと、を有する。
特定の実施形態は、以下の技術的利点のうちの1つまたは複数を提供することができる。いくつかの実施形態は、TDMまたはFDMのいずれかの方式でイントラスロット(スロット内)PDCCHリピートと、インタースロット(スロット間)PDCCHリピートと、の両方をサポートするために、2つのSSセット中のPDCCH候補をリンクするための簡単な方法を提供し得る。
本明細書に組み込まれ、その一部を形成する添付の図面は、本開示のいくつかの態様を示し、説明とともに本開示の原理を説明するのに役立つ。
は、新無線(NR)におけるデータスケジューリングが、典型的には、14シンボルスロットを有するスロットベースで実行されるが、ここで、最初の2つのシンボルは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を含み、残りは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のいずれかの物理共有データチャネルを含むことを示す。
は、14シンボルスロット内にただ1つのリソースブロック(RB)が示される基本的なNR物理時間-周波数リソースグリッドを示す。
は、同じDCIを両方とも含む、異なる時間に2つのTRPにわたってPDCCHがリピートされる例を示す。
は、本開示の実施形態を実装することができるセルラー通信システムの一例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、2つのリンクされたSSセット内のPDCCH候補をリンクするための無線デバイスによって実行される方法を示す。 は、本開示のいくつかの実施形態による、2つのリンクされたSSセット内のPDCCH候補をリンクするための無線デバイスによって実行される方法を示す。
および は、本開示のいくつかの実施形態による、2つのリンクされたSSセット中のPDCCH候補をリンクするために基地局によって実行される方法を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、2つのSSセットにおけるスロット内PDCCH候補をリンクする例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、同じ監視スロットを有する2つのSSセットにおけるリンクされたPDCCH候補の例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、2つのSSセットにおけるスロット間PDCCH候補をリンクする例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、同じPDCCH監視期間Ksおよび持続時間Tsを用いて構成された2つのSSセットにおけるPDCCH監視スロットを関連付ける例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、異なる監視スロットオフセットを有する2つのSSセットにおけるリンクされたPDCCH候補の例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、同じPDCCH監視期間Ksと、異なる持続時間Ts1およびTs2とを用いて構成された2つのSSセット内のPDCCH監視スロットを関連付ける例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、どのPDCCH候補でPDCCHが検出されるかにかかわらず、PDCCHの最後のシンボルが、リンクされた複数のPDCCH候補のうちで時間的に最後に生じるPDCCH候補の最後のシンボルとして、常に定義される例を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、無線アクセスノードの例示的な実施形態の概略構成図である。 は、本開示のいくつかの実施形態による、無線アクセスノードの例示的な実施形態の概略構成図である。 は、本開示のいくつかの実施形態による、無線アクセスノードの例示的な実施形態の概略構成図である。
は、本開示のいくつかの実施形態による、UEの概略ブロック図である。 は、本開示のいくつかの実施形態による、UEの概略ブロック図である。
は、本開示の実施形態が実施され得る通信システムの例示的な実施形態を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、図15のホストコンピュータ、基地局、およびUEの例示的な実施形態を示す。
は、本開示のいくつかの実施形態による、図20のような通信システムにおいて実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 は、本開示のいくつかの実施形態による、図20のような通信システムにおいて実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 は、本開示のいくつかの実施形態による、図20のような通信システムにおいて実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 は、本開示のいくつかの実施形態による、図20のような通信システムにおいて実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。
以下に記載される実施形態は、当業者が実施形態を実施し、実施形態を実施する最良の形態を示すことを可能にする情報を表す。添付の図面に照らして以下の説明を読むと、当業者は、本開示の概念を理解し、本明細書で特に対処されないこれらの概念の適用を認識するであろう。これらの概念およびアプリケーションは、本開示の範囲内にあることを理解されたい。
無線ノード:本明細書で使用される場合、「無線ノード」は、無線アクセスノードまたはワイヤレス通信デバイスのいずれかである。
無線アクセスノード:本明細書で使用される場合、「無線アクセスノード」または「無線ネットワークノード」または「無線アクセスネットワークノード」は、無線で信号を送信および/または受信するように動作するセルラー通信ネットワークの無線アクセスネットワーク(RAN)における任意のノードである。無線アクセスノードのいくつかの実例は、以下にのみ限定はされはしないが、基地局(たとえば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))第5世代(5G) NRネットワークにおける新無線(NR)基地局(gNB)または3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)ネットワークにおける拡張または発展型ノードB(eNB))、ハイパワーまたはマクロ基地局、ローパワー基地局(たとえば、マイクロ基地局、ピコ基地局、ホームeNBなど)、中継ノード、基地局の機能の一部を実装するネットワークノード(たとえば、gNBセントラルユニット(gNB-CU)を実装するネットワークノードまたはgNB分散ユニット(gNB-DU)を実装するネットワークノード)、または何らかの他の種類の無線アクセスノードの機能の一部を実装するネットワークノードを含む。
コアネットワークノード:本明細書で使用される場合、「コアネットワークノード」は、コアネットワーク機能を実装するノードまたは任意のコアネットワークにおける任意の種類のノードである。コアネットワークノードとしては、たとえば、モビリティ管理エンティティ(MME)、パケットデータネットワークゲートウェイ(P-GW)、サービス能力公開機能(SCEF)、ホーム加入者サーバ(HSS)などがある。コアネットワークノードのいくつかの他の実例は、アクセスアンドモビリティ管理機能(AMF)、ユーザプレーン機能(UPF)、セッション管理機能(SMF)、認証サーバー機能(AUSF)、ネットワークスライス選択機能(NSSF)、ネットワーク公開機能(NEF)、ネットワーク機能(NF)リポジトリ機能(NRF)、ポリシー制御機能(PCF)、ユニファイドデータ管理(UDM)などを実装するノードを含む。
通信デバイス:本明細書で使用される場合、「通信デバイス」は、アクセスネットワークへのアクセスを有する任意のタイプのデバイスである。通信デバイスのいくつかの例は、以下にのみ限定されるわけではないが、モバイルフォン、スマートフォン、センサデバイス、メータ、車両、家庭電化製品、医療機器、メディアプレーヤ、カメラ、または任意のタイプの消費者電子機器、たとえば、限定はされないが、テレビ、ラジオ、照明器具、タブレットコンピュータ、ラップトップ、またはパーソナルコンピュータ(PC)を含む。通信デバイスは、無線または有線コネクションを介してボイスおよび/またはデータを通信することを可能にする、携帯型、ハンドヘルド型、コンピュータ内蔵型、または車両搭載型のモバイル端末でありうる。
無線通信デバイス:1つのタイプの通信デバイスは、無線通信デバイスであり、ワイヤレスネットワーク(たとえば、セルラーネットワーク)にアクセスする(すなわち、それによって無線サービスを提供される)任意のタイプの無線デバイスであり得る。無線通信デバイスのいくつかの例は、3GPP(登録商標)ネットワーク中のユーザ装置デバイス(UE)、マシンタイプコミュニケーション(MTC)デバイス、およびモノのインターネット(IoT)デバイスを含むが、これらに限定されない。そのような無線通信デバイスは、モバイルフォン、スマートフォン、センサデバイス、メータ、車両、家庭電化製品、医療機器、メディアプレーヤ、カメラ、または任意のタイプの消費者電子機器、たとえば、限定はしないが、テレビ、ラジオ、照明器具、タブレットコンピュータ、ラップトップ、またはPCであり得るか、またはそれらに統合され得る。無線通信デバイスは、無線コネクションを介してボイスおよび/またはデータを通信することを可能にする、携帯型、ハンドヘルド型、コンピュータ内蔵型、または車両搭載型の移動デバイスであり得る。
ネットワークノード:本明細書で使用される「ネットワークノード」は、RANの一部であるか、またはセルラー通信ネットワーク/システムのコアネットワークにおける任意のノードである。
送信/受信点(TRP):いくつかの実施形態によれば、TRPは、ネットワークノード、無線ヘッド、空間関係、または送信構成インジケータ(TCI)状態のいずれかであり得る。TRPは、いくつかの実施形態によれば、空間関係またはTCI状態によって表され得る。いくつかの実施形態によれば、TRPは、複数のTCI状態を使用することができる。いくつかの実施形態によれば、TRPは、その要素に固有の物理層特性およびパラメータに従って、UEとの間で無線信号を送受信するgNBの一部であってもよい。いくつかの実施形態によれば、複数の送信/受信ポイント(マルチTRP)動作では、サービングセルは、2つのTRPからUEをスケジューリングすることができ、より良好なPDSCHカバレッジ、信頼性、および/またはデータレートを提供する。マルチTRPには、単一DCIとマルチDCIの2つの異なる動作モードがある。両方のモードについて、アップリンク動作およびダウンリンク動作の制御は、物理レイヤとMACの両方によって行われる。単一DCIモードでは、UEは、TRPの両方について同じDCIによってスケジューリングされ、マルチDCIモードでは、UEは、各TRPからの独立したDCIによってスケジューリングされる。
本明細書では、3GPP(登録商標)セルラ通信システムに焦点をあてて説明しているため、3GPP(登録商標)用語や3GPP(登録商標)用語に類似した用語がしばしば用いられることに留意されたい。しかしながら、本明細書で開示される概念は、3GPP(登録商標)システムに限定されない。
本明細書の説明では、「セル」という用語が参照され得るが、特に5G NRのコンセプトに関しては、セルの代わりにビームが使用されることがあり、したがって、本明細書で説明されるコンセプトがセルとビームの両方に等しく適用可能であることに留意することが重要であろう。
図4は、本開示の実施形態を実施することができるセルラー通信システム400の一実施形態を示す。本明細書で説明される実施形態によれば、セルラー通信システム400は、次世代RAN(NG-RAN)および5Gコア(5GC)を含む5Gシステム(5GS)である。この例では、RANは、基地局402-1および402-2を含み、5GSにおいて、NR基地局(gNB)と、オプションで次世代eNB(ng-eNB)(たとえば、5GCに接続されたLTE RANノード)とを含み、対応する(マクロ)セル404-1および404-2を制御する。基地局402-1および402-2は、本明細書では一般に、集合的に基地局402と呼ばれ、個別に基地局402と呼ばれる。同様に、(マクロ)セル404-1および404-2は、本明細書では一般に集合的に(マクロ)セル404と呼ばれ、個別に(マクロ)セル404と呼ばれる。RANはまた、対応するスモールセル408-1~408-4を制御するいくつかの低電力ノード406-1~406-4を含み得る。低電力ノード406-1から406-4は、小型基地局(ピコまたはフェムト基地局など)または遠隔無線ヘッド(RRH)などとすることができる。特に、図示されていないが、スモールセル408-1から408-4のうちの1つまたは複数は、代替的に、基地局402によって提供されてもよい。低電力ノード406-1から406-4は、本明細書では一般に、集合的に低電力ノード406と呼ばれたり、個別に低電力ノード206と呼ばれたりする。同様に、スモールセル408-1~408-4は、本明細書では一般に、集合的にスモールセル408と呼ばれ、個々にスモールセル408と呼ばれる。セルラー通信システム400はまた、5Gシステム(5GS)において5GCと呼ばれるコアネットワーク410を含む。基地局402(およびオプションでローパワーノード406)は、コアネットワーク410に接続される。
基地局402および低電力ノード406は、対応するセル404および408内の無線通信デバイス412-1~412-5にサービスを提供する。無線通信デバイス412-1~412-5は、本明細書では一般に、集合的に無線通信デバイス412と呼ばれ、個々に無線通信デバイス412と呼ばれる。以下の説明では、無線通信デバイス412は、多くの場合、UEであるが、本開示はそれに限定されない。
現在、いくつかの課題が存在する。2つのリンクされたSSセットは、PDCCH監視期間およびスロットオフセットなどの異なるパラメータで構成され得るため、2つのリンクされたSSセット内のPDCCH候補をどのようにリンクするかが問題である。複数のPDCCH候補をリンクするための改善されたシステムおよび方法が必要とされる。
物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)候補をリンクするためのシステムおよび方法が、本明細書で提供される。いくつかの実施形態によれば、本方法は、第1および第2のサーチスペース(SS)セットに関連付けられた第1および第2の制御リソースセット(CORESET)のコンフィギュレーション(構成)を受信することと、第1および第2のSSセットが共通のパラメータのセットを用いて構成されることを決定することと、第1および第2のCORESETを第1および第2のTCI状態でアクティブ化することと、第1のPDCCH監視機会中の第1のPDCCH候補を第2のPDCCH監視機会中の第2のPDCCH候補にリンクすることと、第1のPDCCH候補中のPDCCHおよび第2のPDCCH候補中のPDCCHを受信することと、第1および第2のPDCCH候補中のPDCCHを検出することと、を有する。いくつかの実施形態は、TDMまたはFDMのいずれかの方式でスロット内PDCCHリピートおよびスロット間PDCCHリピートの両方をサポートするために、2つのSSセット中のPDCCH候補をリンクするための簡単な方法を提供し得る。
図5Aは、2つのリンクされたSSセット内のPDCCH候補をリンクするための無線デバイスによって実行される方法を示す。本方法は、無線ノードから、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーションを受信すること(ステップ500A)と、第1のSSセットと第2のSSセットとが、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、共通サーチスペース(CSS)セットまたはUE固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、監視対象となるDCIフォーマットと、のうちの1つ以上を含むパラメータの共通セットを用いて構成されることを決定すること(ステップ502A)と、第1のTCI状態で第1のCORESETを、第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化すること(ステップ504A)と、第1のSSセットの第1のスロットにおける第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を、第2のSSセットの第2のスロットにおける第2のPDCCH監視機会における第2のPDCCH候補にリンクすること(ステップ506A)と、無線ノードから、第1のPDCCH候補におけるPDCCHと、第2のPDCCH候補におけるPDCCHとを受信すること(ステップ508A)と、第1および第2のPDCCH候補におけるPDCCHを検出すること(ステップ510A)と、のうちの1つまたは複数を有する。
図5Bは、2つのリンクされたSSセット内のPDCCH候補をリンクするための無線デバイスによって実行される方法を示す。本方法は、無線ノードから、第1のSSセットに関連付けられた第1のCORESETと、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETと、のコンフィギュレーションを受信すること(ステップ500B)と、ここで、第1および第2のSSセットはリンクされており、かつ、第1のSSセットおよび第2のSSセットは、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、Os個のスロットからなるPDCCH監視オフセットと、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、Ts個のスロットからなる持続時間と、スロットあたりの開始シンボルまたはPDCCH監視機会の数(番号)と、共通サーチスペース(CSS)セットまたはユーザ装置(UE)固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、のうちの1つまたは複数を有する、パラメータの共通セットを用いて構成され、第1のTCI状態で第1のCORESETを、第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化するコマンドを受信すること(ステップ502B)と、各アグリゲーションレベルについて、第1のスロットにおける第1のSSセットの第1のPDCCH監視機会における第1のCORESETにおける第1のPDCCH候補と、第2のスロットにおける第2のSSセットの第2のPDCCH監視機会における第2のCORESETにおける第2のPDCCH候補と、を決定するすること(ステップ504B)と、無線ノードから、第1のPDCCH候補におけるPDCCHと、第2のPDCCH候補におけるPDCCHのリピートとを受信すること(ステップ506B)と、第1および第2のPDCCH候補におけるPDCCHによって搬送されるDCIを検出すること(ステップ508B)と、を有する。
図6Aは、2つのリンクされたSSセットにおいてPDCCH候補をリンクするために基地局によって実行される方法を示す。本方法は、第1のSSセットとに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と第2のSSセットに関連付けられた第2CORESETとのコンフィギュレーションを用いて、無線ノードを構成すること(ステップ600A)と、第1のSSセットと第2のSSセットとを、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、共通サーチスペース(CSS)セットまたはUE固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、のうちの1つまたは複数を含む共通のパラメータセットで構成すること(ステップ602A)と、第1のTCI状態で第1のCORESETをアクティブ化し、第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化するスこと(ステップ604A)と、第1のSSセットの第1のスロットにおける第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を、第2のSSセットの第2のスロットにおける第2のPDCCH監視機会における第2のPDCCH候補へリンクすること(ステップ606A)と、無線デバイスに、第1のPDCCH候補においてPDCCHと、第2のPDCCH候補において当該PDCCHとを無線ノードへ送信することと、のうちの1つまたは複数を含む。
図6Bは、2つのリンクされたSSセットにおいてPDCCH候補をリンクするために基地局によって実行される方法を示す。本方法は、第1のSSセットに関連付けられた第1のCORESETと、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーション用いて無線ノードを構成すること(ステップ600B)と、ここで、第1のSSセットと第2のSSセットとはリンクされており、第1のSSセットと第2のSSセットとを、ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、Os個のスロットからなるPDCCH監視オフセットと、Ts個のスロットからなる持続時間と、スロットあたりの開始シンボルまたはPDCCH監視機会の数と、アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数M (L)と、共通サーチスペース(CSS)セットまたはユーザ装置(UE)固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、のうちの1つまたは複数を有するパラメータの共通セットを用いて、構成すること(ステップ602B)と、第1のTCI状態で第1のCORESETおよび第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化すること(ステップ604B)と、各アグリゲーションレベルについて、第1のスロット内の第1のSSセットの第1のPDCCH監視機会における第1のCORESETにおける第1のPDCCH候補と、第2のスロット内の第2のSSセットの第2のPDCCH監視機会における第2のCORESETにおける第2のPDCCH候補とを決定すること(ステップ606B)と、第1のPDCCH候補におけるPDCCHと第2のPDCCH候補における同じPDCCHとを無線ノードに送信すること(ステップ608B)と、を有する。
説明のために、2つのリンクされたSSセットとして、SSセット#1と、SSセット#2と、がUEのために構成されると仮定する。SSセット#1およびSSセット#2は、それぞれCORESET #1およびCORESET #2に関連付けられる。CORESET #1およびCORESET #2は、それぞれTCI状態#1およびTCI状態#2でアクティブ化される。リンクは、2つのSSセット間のリンク(紐づけ)を示すために、2つの構成されたSSセットの各々において明示的なインジケータをネットワークからUEに対して、構成することによって行われ得る。たとえば、インジケータは、リンクされたSSセットを指し示す、SSセット内のSSセットIDであり得る。代替的に、識別子の値が各SSセット内に構成され、次いで、同じ値で構成されたSSセットが、共にリンクされていることがUEによって仮定される。
同一のスロット内における2つのSSセットにおけるPDCCH候補のリンク
リンクされる2つ以上のSSセットのPDCCH候補について、一実施形態によれば、2つ以上のSSセットは、PDCCH監視のための同じスロット、すなわち、以下のパラメータのうちの1つ以上について同じ(または共通の)構成で構成される:
● ks個のスロットからなるPDCCH監視周期およびOs個のスロットからなるPDCCH監視オフセット
● サーチスペースセットが存在するスロットの数(番号)を示す、Ts<ks個のスロットからなる持続時間
● CCEアグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)
● CSSセットまたはUSSセットのいずれか
● 監視対象のDCIフォーマット
● 対応するCORESETの開始シンボルの番号(数)。
2つ以上のSSセット(またはPDCCH候補)間のリンクを使用するようにネットワークによって構成されたUEは、上に列挙されたパラメータコンフィギュレーションのうちの少なくとも1つが、これらの2つ以上のSSセットについて同じであることを可能にする(または仮定する)。したがって、UEは、リンクされる2つ以上のSSセットを用いてネットワークによって構成されることを予期しておら、上記のリスト中の1つまたは複数のパラメータが、異なるように構成される。
図7:2つのSSセットにおけるスロット内PDCCH候補のリンクの例図7は、2つのSSセットを構成する例を示す。この例では、2つのSSセットの両方が、ks=5個のスロットからなる同じPDCCH監視周期と、1個の同じスロットオフセット、すなわち、Os1=Os2=1、および、Ts=1個のスロットからなる同じ持続時間で構成される。各監視スロット内では、両方のSSセットが2つの開始シンボルで構成される。図7(a)では、2つのSSセットは、関連付けられたCORESETの異なる開始シンボルで、すなわち、SSセット#1のシンボル0および7と、SSセット#2のシンボル2および9とで構成される。これらの開始シンボルの各々は、各SSセット内の監視スロット内のPDCCH監視機会を定義する。この例によれば、各CORESETは、2つのシンボルの持続時間で構成され、したがって、各監視機会は、2つのシンボルにわたっている。SSセット#1における第1の監視機会は、SSセット2における第1の監視機会にリンクされる。同様に、SSセット#1における第2の監視機会は、SSセット2における第2の監視機会にリンクされる。
2つのSSセットにおける2つのPDCCH監視機会の間のリンクは、各CCEアグリゲーションレベルLについて、2つの関連付けられたCORESET中で同じPDCCH候補インデックスを有するPDCCH候補がリンクされることを意味する。PDCCHは、2つのリンクされたPDCCH候補において繰り返される(リピートされる)ことが可能である。図7(a)では、2つのSSセットがそれぞれ異なる開始シンボルを構成されており、したがって、時分割多重(TDM)方式では2つのSSセット内の2つのリンクされたPDCCH候補においてPDCCHをリピートすることができる。図7(b)では、2つのSSセットがそれぞれ同じ開始シンボルを構成されており、関連する複数のCORESETは、異なるRBで構成される。この場合、2つのSSセット内の2つのリンクされたPDCCH候補において、PDCCHは、周波数分割多重(FDM)方式で、リピートされる。
図8:同じ監視スロットを有する2つのSSセットにおいてリンクされたPDCCH候補の例。一例として、図8は、アグリゲーションレベルごとに2つのSSセット中でリンクされたPDCCH候補を示し、ここで、両方のCORESETは、9個のCCEを含み、2つのSSセットは、それぞれ、アグリゲーションレベルL=1、2、4において、4,2および1個のPDCCH候補を構成される。
異なるスロットにおける2つのSSセットにおけるPDCCH候補のリンク
別の実施形態によれば、2つのSSセットは、PDCCH監視のための異なるスロットオフセットを構成されるが、以下のパラメータのうちの1つまたは複数について同じ構成を有する:
● ks個のスロットからなるPDCCH監視周期
● サーチスペースセットが存在するスロットの数を示す、Ts<ks個のスロットの持続時間
● CCEアグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補数Ms(L)
● CSSセットまたはUSSセットのいずれか
● 監視対象のDCIフォーマット
● 対応するCORESETの開始シンボルの数(番号)。
UEは、リンクされた2つ以上のSSセットをネットワークによって構成されることを予期されず、スロットオフセットは、2つのSSセットに対してそれぞれ異なるように構成され、ここで、上記リスト中の1つまたは複数のパラメータは、それぞれ異なるように構成される。
図9:2つのSSセットにおけるスロット間PDCCH候補のリンクの例。図9は、ks=5個のスロットおよび持続時間Ts=1の同じPDCCH監視周期を有するが、異なるスロットオフセットOs1=1およびOs2=2をそれぞれ有する2つのSSセットを構成する例を示す。各監視スロット内で、両方のSSセットは、2つの開始シンボル、すなわち、SSセット#1中のシンボル0および7と、SSセット#2中のシンボル2および9とで構成され、2つの開始シンボルは、2つのSSセットの各々における2つのPDCCH監視機会に関連付けられる。SSセット#1における第1の監視機会は、SSセット#2における第1の監視機会にリンクされる。SSセット#1における第2の監視機会は、SSセット#2における第2の監視機会にリンクされる。
一般に、2つのリンクされたSSセットが異なるスロットオフセットを有する場合、2つの関連するPDCCH監視スロット内で各開始シンボルから始まる2つのCORESETのPDCCH候補がリンクされる。2つのリンクされたSSセット内の2つのリンクされた監視スロットは、2つのSSセットの各々において、同じ監視期間内の監視持続時間内に同じ開始スロットを有する。これは、図10に示されている:同じPDCCH監視期間Ksおよび持続時間Tsで構成された2つのSSセットにおいてPDCCH監視スロットを関連付ける例である。n1を第1のSSセット内のスロットとし、n2を第2のSSセット内のスロットとすると、2つのスロットは、n1=nKs+Os1+i、およびn2=nKs+Os2+iを満たす場合にリンクされ、ここで、nは整数であり、i=0、1,...,Ts-1である。
図11は、異なる監視スロットオフセット、すなわち、Os1=1およびOs2=2を有する2つのSSセットにおけるリンクされたPDCCH候補の例を示し、ここで、両方のCORESETは、9つのCCEを含み、2つのSSセットは、それぞれ、アグリゲーションレベルL=1、2、4において、4、2、および1個のPDCCH候補を構成される。
異なる持続時間を有する2つのSSセットにおけるPDCCH候補のリンク
別の実施形態によれば、2つのSSセットは、異なる持続時間で構成される。Ts1およびTs2は、それぞれサーチスペースセット1および2が存在するスロットの数を示すものとする。ks個のスロットからなる同じPDCCH監視周期が両方のサーチスペースセットに対して構成されると仮定すると、Ts1<ksおよびTs2<ksである。サーチスペースセット1および2に対して構成された他のパラメータについては、以下のパラメータのうちの1つまたは複数が同じであるように構成され得る:
● ks個のスロットからなるPDCCH監視周期
● CCEアグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)
● CSSセットまたはUSSセットのいずれか
● 監視対象のDCIフォーマット
● 対応するCORESETの開始シンボルの数(番号)。
図12:同じPDCCH監視期間Ksと、異なる持続時間Ts1およびTs2とで構成された2つのSSセット内のPDCCH監視スロットを関連付ける例。図12は、ks=5個のスロットからなる同じPDCCH監視周期を有するが、異なる持続時間Ts1=3およびTs2=2を有する、2つのSSセットを構成する例を示す。2つのSSセットはまた、それぞれ異なるスロットオフセットOs1=1およびOs2=2を構成される。nは、それぞれのSSセット持続時間内のいずれかのSSセット内のn番目のスロットを示すものとする。つまり、SS セット1の場合、n=1,2,...,Ts1であり、SSセット2の場合、n=1,2,...,Ts2である。次いで、2つのSSセットのSSセット持続時間内のn番目のスロットがリンクされ、ここで、n=1,2,...,min(Ts1,Ts2)である。図12の例では、SSセット1の持続時間Ts1内の第1のスロットは、SSセット2の持続時間Ts2内の第1のスロットにリンクされる。同様に、SSセット1の持続時間Ts1内の第2スロットは、SSセット2の持続時間Ts2内の第2スロットにリンクされる。PDCCHは、これらの2つのリンクされたスロットにおいてリピートされてもよい。しかしながら、SSセット2の持続時間がSSセット1の持続時間よりも短い(すなわち、Ts2<Ts1)ため、SSセット1の持続時間Ts1内の第3のスロットは、SSセット2内のいずれのスロットにもリンクされない。その結果、SSセット1の持続時間Ts1内に第3スロットで受信されるPDCCHはリピートされない。
同様に、2つのSSセット内の対応するCORESETの開始シンボルの個数が異なる値Ns1およびNs2で構成されるとき、2つのSSセット内の2つのリンクされたPDCCH監視スロットについて、2つのSSセット内の最初のmin(Ns1,Ns2)個のPDCCH監視機会のみがリンクされる。
PDCCHの最後のシンボルの決定
NRにおけるいくつかのシナリオでは、PDCCHの最後のシンボルは、PDCCHとスケジュールされたPDSCH/PUSCH/CSI-RS/SRSとの間の時間オフセットを計算するための時間基準としてUEによって使用される。2つのPDCCH候補においてPDCCHが繰り返される場合、PDCCHの最後のシンボルが明確に定義される必要がある。一実施形態によれば、どのPDCCH候補においてPDCCHが検出されるかにかかわらず、PDCCHの最後のシンボルは、図13に示されるように、リンクされた複数のPDCCH候補のうちで時間的に最も後のほうのPDCCH候補の最後のシンボルとして常に定義される。
PDCCHの第1のシンボルの決定
NRでは、PDSCHリソースは、DCIにおける開始および長さインジケータ値(SLIV)フォーマットで示される。PDSCHのために割り当てられた開始シンボルSからカウントされる連続シンボルの個数Lは、開始および長さインジケータSLIVから次のように決定される:
(L-1)≦の場合
SLIV=14・(L-1)+S
その他の場合
SLIV=14・(14-L+1)+(14-1-S)
ここで、0< L ≦14-Sである。開始シンボルSのためのリファレンスポイントS0は、以下のように定義される:
● referenceOfSLIVDCI-1-2で構成され、C-RNTI、MCS-C-RNTI、K0=0のCS-RNTI、およびPDSCHマッピングタイプBによってスクランブルされたCRCを有し、DCIフォーマット1_2によってスケジュールされたPDSCHを受信する場合、開始シンボルSは、DCIフォーマット1_2が検出されるPDCCH監視機会の開始シンボルS0に対するものであり、
● そうでない場合、開始シンボルSは、S0=0を使用したスロットの開始に対するものである。
2つの異なるPDCCH監視機会における2つのPDCCH候補におけるPDCCHリピートの場合、開始シンボルSは、DCIフォーマット1_2が検出されるPDCCH監視機会の開始シンボルS0に対して相対的であるべきではない。むしろ、それは、どちらを介して1つのDCIフォーマット1_2が検出されるかにかかわらず、2つのPDCCH監視機会のうちの1つと常に相対的であるべきである。一実施形態によれば、開始シンボルSは、時間的に後に生じるPDCCH監視機会の開始シンボルS0に対するものである。
PUCCHリソースの決定
2つのリンクされたPDCCH候補の場合、2つのPDCCH候補のための最初のCCEのインデックスは、一般に異なる。2つのPDCCHが2つの異なるCORESET内にある場合、2つのCORESET内のCCEの数も異なることがある。
一実施形態によれば、スケジュールされたPDSCHに関連付けられたPUCCHリソースは、リンクされたPDCCH候補のうちの1つの第1のCCEインデックスと、対応するCORESETのCCEの数とに基づく。PUCCHリソースを決定するために使用されるPDCCH候補は、最小のcontrolResourceSetIdを有するCORESET内のもの、または、代替的に、リンクされたSSセットの中で最小のsearchSpaceIdを有するSSセット内のものであり得る。
PDSCHリソースマッピング
2つのリンクされたPDCCH候補の場合、PDCCHによってスケジュールされたPDSCHが、PDCCHを含むCORESETの各々におけるリソースと重複する場合、2つのリンクされたPDCCH候補および関連するPDCCH DM-RSに対応するリソースは、PDSCHのために利用可能ではない。
図14は、本開示のいくつかの実施形態による無線アクセスノード1400の概略ブロック図である。オプションの機能は、破線のボックスで表される。無線アクセスノード1400は、たとえば、本明細書で説明される基地局402またはgNBの機能のすべてまたは一部を実装する基地局402または406またはネットワークノードであり得る。図示されるように、無線アクセスノード1400は、1つまたは複数のプロセッサ1404(たとえば、中央演算処理装置(CPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等)、メモリ1406、およびネットワークインターフェース1408を有する制御システム1402を有する。1つまたは複数のプロセッサ1404は、本明細書では、処理回路とも呼ばれる。さらに、無線アクセスノード1400は、1つまたは複数のアンテナ1416に結合された1つまたは複数の送信機1412と1つまたは複数の受信機1414とを各々が含む1つまたは複数の無線部1410を含み得る。無線部1410は、無線インターフェース回路と呼ばれてもよく、またはその一部であってもよい。いくつかの実施形態によれば、無線部1410は、制御システム1402の外部にあり、たとえば、有線コネクション(たとえば、光ケーブル)を介して制御システム1402に接続される。しかしながら、いくつかの他の実施形態によれば、無線部(複数可)1410および潜在的にアンテナ(複数可)1416は、制御システム1402と一体化される。1つまたは複数のプロセッサ1404は、本明細書に記載されるように、無線アクセスノード1400の1つまたは複数の機能を提供するように動作する。ある実施形態によれば、機能は、たとえばメモリ1406に記憶され、1つまたは複数のプロセッサ1404によって実行されるソフトウェアで実現される。
図15は、本開示のいくつかの実施形態による無線アクセスノード1400の仮想化された実施形態を示す概略ブロック図である。この説明は、他のタイプのネットワークノードにも同様に適用できる。さらに、他のタイプのネットワークノードは、同様の仮想化アーキテクチャを有することができる。やはり、オプション機能は、破線のボックスによって表される。
本明細書で使用されるように、「仮想化された」無線アクセスノードは、無線アクセスノード1400の機能の少なくとも一部が、(たとえば、ネットワーク(複数可)内の物理処理ノード(複数可)上で実行される仮想マシン(複数可)を介して)仮想コンポーネント(複数可)として実装される、無線アクセスノード1400の実装である。図示のように、この例示では、無線アクセスノード1400は、上記で説明されたように、制御システム1402および/または1つまたは複数の無線部1410を含み得る。制御システム1402は、たとえば光ケーブル等を介して無線部1410に接続されてもよい。無線アクセスノード1400は、(1つまたは複数の)ネットワーク1502に結合された、またはその一部として含まれた1つまたは複数の処理ノード1500を含む。存在する場合、制御システム1402または無線部は、ネットワーク1502を介して処理ノード1500に接続される。各処理ノード1500は、1つまたは複数のプロセッサ1504(たとえば、CPU、ASIC、FPGA、および/または、類似物)、メモリ1506、およびネットワークインターフェース1508を有する。
この例示では、本明細書で説明される無線アクセスノード1400の機能1510は、1つまたは複数の処理ノード1500において実装されるか、または任意の所望の方法で1つまたは複数の処理ノード1500および制御システム1402および/または無線部1410にわたって分散配置される。いくつかの特定の実施形態によれば、本明細書に記載される無線アクセスノード1400の機能1510の一部または全部は、処理ノード1500によってホストされる仮想環境に実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される仮想コンポーネントとして実装される。当業者には理解されるように、処理ノード1500と制御システム1402との間の追加のシグナリングまたは通信は、所望の機能1510の少なくともいくつかを実行するために使用される。特に、いくつかの実施形態によれば、制御システム1402は含まれなくてもよく、そのケースでは、無線部1410は、適切なネットワークインターフェースを介して処理ノード1500と直接的に通信する。
いくつかの実施形態によれば、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、本明細書で説明される実施形態のいずれかによる、仮想環境内の無線アクセスノード1400の機能1510のうちの1つまたは複数を実装する無線アクセス1400またはノード(たとえば、処理ノード1500)の機能を少なくとも1つのプロセッサに実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。いくつかの実施形態によれば、前述のコンピュータプログラムプロダクトを有するキャリアが提供される。キャリアは、電気信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、メモリなどの非一時的なコンピュータ可読媒体)のうちの1つである。
図16は、本開示のいくつかの他の実施形態による無線アクセスノード1400の概略ブロック図である。無線アクセスノード1400は1つ以上のモジュール1600を有し、その各々はソフトウェアで実現される。モジュール1600は、本明細書に記載される無線アクセスノード1400の機能性を提供する。この説明は、図15の処理ノード1500にも同様に適用可能であり、ここでは、モジュール1600は、処理ノード1500のうちの1つにおいて実装されてもよく、または多数の処理ノード1500にわたって分散されてもよく、および/または処理ノード1500および制御システム1402にわたって分散されてもよい。
図17は、本開示のいくつかの実施形態による無線通信デバイス1700の概略ブロック図である。図示のように、無線通信デバイス1700は、1つまたは複数のプロセッサ1702(たとえば、CPU、ASIC、FPGAなど)、メモリ1704、ならびに1つまたは複数の送信機1708と、1つまたは複数のアンテナ1712に結合された1つまたは複数の受信機1710とを各々が含む1つまたは複数のトランシーバ1706を含む。トランシーバ1706は、当業者によって理解されるように、アンテナ1712とプロセッサ1702との間で通信される信号を調整するように構成された、アンテナ1712に接続された無線フロントエンド回路を含む。プロセッサ1702は、本明細書では処理回路(プロセッシング回路)とも呼ばれる。トランシーバ1706は、本明細書では、無線回路とも呼ばれる。いくつかの実施形態によれば、上記で説明された無線通信デバイス1700の機能は、たとえば、メモリ1704に記憶され、(1つまたは複数の)プロセッサ1702によって実行されるソフトウェアで完全にまたは部分的に実装され得る。無線通信デバイス1700は、たとえば、1つまたは複数のユーザインターフェース構成要素(たとえば、ディスプレイ、ボタン、タッチスクリーン、マイクロフォン、スピーカなどを含む入力/出力インターフェース、および/または無線通信デバイス1700への情報の入力を可能にするための、および/または無線通信デバイス1700からの情報の出力を可能にするための任意の他の構成要素、電源(たとえば、蓄電池および関連する電源回路)など、図17に示されない追加の構成要素を含み得ることに留意されたい。
いくつかの実施形態によれば、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、本明細書で説明される実施形態のいずれかによる無線通信デバイス1700の機能を少なくとも1つのプロセッサに実行させる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。いくつかの実施形態によれば、前述のコンピュータプログラムプロダクトを有するキャリアが提供される。キャリアは、電気信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、メモリなどの非一時的なコンピュータ可読媒体)のうちの1つである。
図18は、本開示のいくつかの他の実施形態による無線通信デバイス1700の概略ブロック図である。無線通信デバイス1700は、1つまたは複数のモジュール1800を含み、その各々は、ソフトウェアで実装される。(1つまたは複数の)モジュール1800は、本明細書で説明される無線通信デバイス1700の機能を提供する。
図19に関して、一実施形態によれば、通信システムは、RANなどのアクセスネットワーク1902と、コアネットワーク1904とを有する3GPP(登録商標)タイプのセルラーネットワークなどの電気通信ネットワーク1900を含む。アクセスネットワーク1902は、ノードB、eNB、gNB、または他のタイプのワイヤレスアクセスポイント(AP)などの複数の基地局1906A、1906B、1906Cを有し、それぞれが対応するカバレッジエリア1908A、1908B、1908Cを規定する。それぞれの基地局1906A、1906B、1906Cは、有線または無線コネクション1910を介してコアネットワーク1904に接続可能である。カバレッジエリア1908Cに位置する第1のUE1912は、対応する基地局1906Cと無線で接続されるか、またはページングされるように構成されている。カバレッジエリア1908A内の第2のUE1914は、対応する基地局1906Aに無線で接続可能である。この例では、複数のUE1912、1914が示されているが、開示された実施形態は、単一のUEがカバレッジエリア内に存在する状況や、単一のUEが対応する基地局1906に接続している状況にも、等しく適用可能である。
電気通信ネットワーク1900は、それ自体がホストコンピュータ1916に接続され、それは、スタンドアロンサーバ、クラウド実行サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、またはサーバファームにおける処理リソースとして、具現化され得る。ホストコンピュータ1916は、サービスプロバイダの所有権または制御下にあってもよいし、サービスプロバイダによって、またはサービスプロバイダの代わりに運用されてもよい。通信ネットワーク1900とホストコンピュータ1916との間のコネクション1918および1920は、コアネットワーク1904からホストコンピュータ1916まで直接的に延びてもよく、あるいは任意の中間ネットワーク1922を介してもよい。中間ネットワーク1922は、パブリック、プライベート、またはホストされたネットワークのうちの1つ、またはその複数の組合せであってもよく、中間ネットワーク1922は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであってもよく、特に、中間ネットワーク1922は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を含んでもよい。
図19の通信システムは、全体として、コネクティッド状態のUE1912、1914とホストコンピュータ1916との間のコネクティビティを実現する。コネクティビティ(接続性)は、オーバーザトップ(OTT)コネクション1924として記述されてもよい。ホストコンピュータ1916および接続されたUE1912、1914は、アクセスネットワーク1902、コアネットワーク1904、任意の中間ネットワーク1922、および可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を中継器として使用して、OTTコネクション1924を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように構成される。OTTコネクション1924は、OTTコネクション1924が通過する参加通信デバイスが、アップリンク通信およびダウンリンク通信のルーティングに気付かないという意味でトランスペアレントであり得る。たとえば、基地局1906は、接続されたUE1912に転送される(たとえば、ハンドオーバされる)ためにホストコンピュータ1916から発信されるデータをもつ着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて知らされる必要はない。同様に、基地局1906は、UE1912からホストコンピュータ1916へ向かって発信されるアップリンク通信の将来のルーティングを認識する必要はない。
ここで、図20を参照して、前の段落で論じられたUE、基地局、およびホストコンピュータの実施形態による、例示的な実施形態を説明する。通信システム2000において、ホストコンピュータ2002は、通信システム2000の別の通信デバイスのインターフェースとの有線または無線コネクションをセットアップして維持するように構成された通信インターフェース2006を含むハードウェア2004を有する。ホストコンピュータ2002は、記憶および/またはプロセッシング(処理)能力を有することができるプロセッシング回路2008をさらに有する。特に、プロセッシング回路2008は、命令を実行するように適合された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組合せ(図示せず)を含んでもよい。ホストコンピュータ2002はさらにソフトウェア2010を有し、それがホストコンピュータ2002に記憶されるか、またはアクセス可能であり、プロセッシング回路2008によって実行可能である。ソフトウェア2010は、ホストアプリケーション2012を有する。ホストアプリケーション2012は、UE2014およびホストコンピュータ2002で終端されるOTTコネクション2016を介して接続するUE2014などのリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であってもよい。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション2012は、OTTコネクション2016を使用して送信されるユーザデータを提供してもよい。
通信システム2000は、さらに、通信システム内に設けられ、ホストコンピュータ2002およびUE2014と通信することを可能にするハードウェア2020を有する基地局2018を有する。ハードウェア2020は、通信システム2000の別の通信デバイスのインターフェースと有線または無線コネクションをセットアップおよび維持するための通信インターフェース2022、ならびに基地局2018によってサービスされるカバレッジエリア(図20には示されていない)に位置するUE2014との少なくとも無線コネクション2026をセットアップおよび維持するための無線インターフェース2024を有することができる。通信インターフェース2022は、ホストコンピュータ2002へのコネクション2028を容易にするように構成されてもよい。コネクション2028は、直接的なものであってもよいし、通信システムのコアネットワーク(図20には示されていない)を通過するものであってもよいし、および/または通信システムの外部の1つまたは複数の中間ネットワークを通過するものであってもよい。図示の実施形態によれば、基地局2018のハードウェア2020は、命令を実行するように適合された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組合せ(図示せず)を有することができるプロセッシング回路2030をさらに有する。さらに、基地局2018は、内部に記憶されるか、または外部コネクションを介してアクセス可能なソフトウェア2032を有する。
通信システム2000は、すでに言及されたUE2014をさらに有する。UE2014のハードウェア2034は、UE2014が現在位置するカバレッジエリアにサービスを提供する基地局との無線コネクション2026をセットアップおよび維持するように構成された無線インターフェース2036を有することができる。UE2014のハードウェア2034は、命令を実行するように適合された1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組合せ(図示せず)を有することができるプロセッシング回路2038をさらに有する。UE2014はさらにソフトウェア2040を有し、これらはUE2014内に記憶されるかアクセス可能であり、またプロセッシング回路2038によって実行可能である。ソフトウェア2040は、クライアントアプリケーション2042を有する。クライアントアプリケーション2042は、ホストコンピュータ2002のサポートを受けて、UE2014を介して人間または非人間のユーザにサービスを提供するように動作可能である。ホストコンピュータ2002において、実行中のホストアプリケーション2012は、UE2014で終了するOTTコネクション2016およびホストコンピュータ2002を介して実行中のクライアントアプリケーション2042と通信してもよい。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション2042は、ホストアプリケーション2012から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供してもよい。OTTコネクション2016は、リクエストデータとユーザデータの両方を送信してもよい。クライアントアプリケーション2042は、ユーザと対話して、ユーザが提供するユーザデータを生成することができる。
図20に示されるホストコンピュータ2002、基地局2018、およびUE2014は、それぞれ、ホストコンピュータ1916、基地局1906A、1906B、1906Cのうちの1つ、および図19のUE1912、1914のうちの1つと同様または同一であり得ることに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部動作は、図20に示されるようなものであってもよいし、これとは独立したものであってもよいし、周囲のネットワークトポロジは図19のものであってもよい。
図20では、OTTコネクション2016は、基地局2018を介したホストコンピュータ2002とUE2014との間の通信を、いかなる中間デバイスにも明示的に言及することなく、これらの装置を介したメッセージの正確なルーティングを示すために、抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャは、UE2014から、またはホストコンピュータ2002を動作するサービスプロバイダから、あるいはその両方から隠すように構成されうる、ルーティングを決定してもよい。OTTコネクション2016がアクティブな間、ネットワークインフラストラクチャは、(たとえば、ロードバランシングの考慮またはネットワークの再構成に基づいて)ルーティングを動的に変更する決定をさらに行うことができる。
UE2014と基地局2018との間の無線コネクション2026は、本開示全体を通じて説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つ以上は、無線コネクション2026が最後の区分を形成するOTTコネクション2016を使用して、UE2014に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、たとえば、データレート、レイテンシ、電力消費などを改善し、それによって、たとえば、ユーザ待ち時間の低減、ファイルサイズの緩和された制限、より良好な応答性、バッテリ寿命の延長などの利点を提供し得る。
測定手順は、データレート、レイテンシ、および1つまたは複数の実施形態が改善する他の要因を監視する目的で提供され得る。さらに、測定結果のばらつきに応じて、ホストコンピュータ2002とUE2014との間でOTTコネクション2016を再構成するための任意のネットワーク機能があってもよい。OTTコネクション2016を再構成するための測定プロシージャおよび/またはネットワーク機能は、ホストコンピュータ2002のソフトウェア2010およびハードウェア2004、またはUE2014のソフトウェア2040およびハードウェア2034、あるいはその両方で実装されてもよい。いくつかの実施形態によれば、センサ(図示せず)は、OTTコネクション2016が通過する通信デバイスに配備されるか、またはそれに関連して配備されてもよく、センサは、上記で例示された監視量の値を供給することによって、またはソフトウエア2010、2040が監視量を計算または推定することができる他の物理量の値を供給することによって、測定プロシージャに参加することができる。OTTコネクション2016の再構成は、メッセージフォーマット、再送信設定、好適なルーティングなどを含むことができ、再構成は、基地局2018に影響を及ぼす必要はなく、基地局2018にとって未知または知覚不可能であり得る。このようなプロシージャおよび機能性は、当技術分野で公知であり、実践されているものであってもよい。いくつかの実施形態によれば、測定は、ホストコンピュータ2002のスループット、伝搬時間、レイテンシなどの測定を容易にする独自のUEシグナリングを有することができる。測定は、ソフトウェア2010および2040が、伝搬時間、誤り等を監視している間に、OTTコネクション2016を使用して、メッセージ、特に空または「ダミー」メッセージを送信させることによって実施されてもよい。
図21は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。この通信システムは、ホストコンピュータと、基地局と、図19および図20に関連して説明されたものとすることができるUEとを有する。本開示を簡単にするために、図21を参照する図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ2100において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ2100のサブステップ2102(オプションであってもよい)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ2104において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEへ搬送する送信を開始する。ステップ2106(オプションであってもよい)において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。ステップ2108(オプションであってもよい)において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
図22は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。この通信システムは、ホストコンピュータと、基地局と、図19および図20に関連して説明されたものとすることができるUEとを有する。本開示を簡単にするために、図22を参照する図面のみがこのセクションに含まれる。本方法のステップ2200において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)では、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ2202において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEへ搬送する送信を開始する。送信される信号は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示にしたがって、基地局を介して渡されてもよい。ステップ2204(任意であってもよい)において、UEは、送信信号により搬送されるユーザデータを受信する。
図23は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。この通信システムは、ホストコンピュータと、基地局と、図19および図20に関連して説明されたものとすることができるUEとを有する。本開示を簡単にするために、図23を参照する図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ2300(オプションであってもよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。これに加えて、またはこれに代えて、ステップ2302において、UEは、ユーザデータを提供する。ステップ2300のサブステップ2304(オプションであってもよい)において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ2302のサブステップ2306(オプションであってもよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信入力データに応答してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受け取ったユーザ入力をさらに考慮してもよい。ユーザデータが提供された特定の方法にかかわらず、UEは、サブステップ2308で、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ2310において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図24は、一実施形態による、通信システムにおいて実施される方法を示すフローチャートである。この通信システムは、ホストコンピュータと、基地局と、図19および図20に関連して説明されたものとすることができるUEとを有する。本開示を簡単にするために、図24を参照する図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ2400(オプションであってもよい)において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。ステップ2402(オプションでよい)において、基地局は、受信されたユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ2404(任意であってもよい)において、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信において搬送されるユーザデータを受信する。
本明細書で開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、または利益は、1つまたは複数の機能ユニット、または1つまたは複数の仮想装置のモジュールを介して実行されてもよい。各仮想装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを有してもよい。これらの機能ユニットは、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含むことができる処理回路、ならびにデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、専用デジタルロジックなどを含むことができる他のデジタルハードウェアを介して実装されてもよい。プロセッシング回路は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなどの1つまたは複数のタイプのメモリを有することができる、メモリに格納されたプログラムコードを実行するように構成することができる。メモリに格納されたプログラムコードは、1つまたは複数の通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、ならびに本明細書で説明される技術のうちの1つまたは複数を実行するための命令を有する。いくつかの実装形態では、プロセッシング回路は、本開示の1つまたは複数の実施形態に従って、それぞれの機能ユニットに対応する機能を行わせるために、使用されてもよい。
図中のプロセスは、本開示の特定の実施形態によって実行される動作の特定の順序を示してもよいが、そのような順序は例示的であることを理解されたい(たとえば、代替の実施形態は、異なる順序で動作を実行してもよく、特定の動作を組み合わせてもよく、特定の動作をオーバーラップしてもよいなど)。
実施形態
グループAの実施形態
実施形態1: 2つのリンクされたサーチスペース(SS)セット内のPDCCH候補をリンクするための無線デバイスによって実行される方法であって、前記方法は、 無線ノードから、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)および第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETのコンフィギュレーションを受信すること(500)と、前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットが、i.ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、ii.アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、iii.共通サーチスペース(CSS)セットまたはUE固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、および、iv.監視対象のダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、のうちの1つまたは複数を有するパラメータの共通セットを用いて構成されることを決定すること(502)と、第1のTCI状態で前記第1のCORESETを、第2のTCI状態で前記第2のCORESETをアクティブ化すること(504)と、前記第1のSSセットの第1のスロットにおける第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を、前記第2のSSセットの第2のスロットにおける第2のPDCCH監視機会における第2のPDCCH候補に、リンクすること(506)と、前記無線ノードから、前記第1のPDCCH候補におけるPDCCHおよび前記第2のPDCCH候補におけるPDCCHを受信すること(508)と、前記第1および前記第2のPDCCH候補における前記PDCCHを検出すること(510)と、のうちの1つまたは複数を有する方法。
実施形態2: 実施形態1に記載の方法であって、前記第1および前記第2のPDCCH候補は、同じCCEアグリゲーションレベルに対応し、同じPDCCH候補インデックスを有する。
実施形態3: 実施形態1~2のいずれかに記載の方法であって、さらに、i.第1および第2のPDCCH監視スロットオフセットOs1およびOs2と、ii.PDCCH監視の対象と成る連続したスロットの個数を示す第1および第2の持続時間Ts1およびTs2と、iii.PDCCH監視スロット内の第1および第2のPDCCH監視パターンと、のうちの1つまたは複数で、前記第1および前記第2のSSセットを構成すること、を有する。
実施形態4: 実施形態1~3のいずれかに記載の方法であって、前記第1のSSセットの前記第1のスロットn1と、前記第2のSSセットの前記スロットn2とが、n1=nKs+Os1+iおよびn2=nKs+Os2+iを満たし、ここで、nは整数であり、i=0,1,...,min(Ts1,Ts2)-1である。
実施形態5: 実施形態1~4のいずれかに記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{l,l,...,lNs1}を有する開始シンボルのセットを含み、前記第2のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{s,s,...,sNs2}を有する開始シンボルのセットを含み、Ns1およびNs2が整数である。
実施形態6: 実施形態1から5のいずれかに記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視機会は、前記第1のSSセットの前記第1のスロットにおけるシンボルliで始まり、前記第2のPDCCH監視機会は、前記第2のSSセットの前記第2のスロットにおけるシンボルsiで始まり、i=1,...,min(Ns1,Ns2)である。
実施形態7: 実施形態1~6のいずれかに記載の方法であって、さらに、前記PDCCHの受信と、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちのスケジュールされた1つとの間の時間オフセットを決定することを有し、前記時間オフセットは、第1および第2のPDCCH候補のうち時間的に最も後に生じたほうのシンボルと、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちの対応する1つの第1のシンボルと、の間で決定される。
実施形態8: 実施形態1~7のいずれかに記載の方法であって、さらに、スケジュールされたPDSCHに関連付けられたHARQ A/Nを搬送するためのPUCCHリソースを決定することを有し、前記PUCCHリソースを決定することは、より小さなSS IDを有するSSセット、またはより小さなCORESET IDを有するCORESETに関連付けられたSSに関連付けられた前記第1および前記第2のPDCCH候補の中からPDCCH候補を決定することを有する。
実施形態9: 実施形態1~8のいずれかに記載の方法であって、前記PUCCHリソースが、前記決定されたPDCCH候補および前記関連付けられたCORESETに基づいて決定される。
実施形態10: 実施形態1~9のいずれかに記載の方法であって、さらに、前記第1および前記第2のPDCCH監視機会のうちで時間的に後に生じる一方の開始シンボルとして開始シンボルが決定されるように、前記PDCCHの前記開始シンボルをを決定すること、を有する。
実施形態11: 実施形態1~10のいずれかに記載の方法であって、前記第1および前記第2のSSセットが識別子を介してリンクされる。
実施形態12: ユーザデータを提供することと、前記送信を介して前記ユーザデータをホストコンピュータに前記基地局に転送することと、をさらに有する、前述の実施形態のいずれかに記載の方法。
グループBの実施形態
実施形態13: リンクされた2つのサーチスペース(SS)セットで複数のPDCCH候補をリンクするための、基地局によって実行される方法であって、前記方法は、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)および第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETのコンフィギュレーションを無線ノードに対して構成すること(600)と、i.ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、ii.アグリゲーションレベルあたりでのPDCCH候補の個数Ms(L)と、iii.共通サーチスペース(CSS)セットまたはUE固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、iv.監視対象であるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、のうちの1つまたは複数を含む、パラメータの共通セットで前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットを構成すること(602)と、第1のTCI状態で第1のCORESETを、第2のTCI状態で第2のCORESETをアクティブ化すること(604)と、前記第1のSSセットの第1のスロットにおける第1のPDCCH監視機会における第1のPDCCH候補を、前記第2のSSセットの第2のスロットにおける第2のPDCCH監視機会における第2のPDCCH候補にリンクすること(606)と、前記第1のPDCCH候補におけるPDCCHおよび前記第2のPDCCH候補におけるPDCCHを前記無線ノードに送信すること(608)と、のうちの1つまたは複数を有する。
実施形態14: 実施形態13に記載の方法であって、前記第1および前記第2のPDCCH候補は、同じCCEアグリゲーションレベルに対応し、同じPDCCH候補インデックスを有する。
実施形態15: 実施形態13~14のいずれかに記載の方法であって、さらに、i.第1および第2のPDCCH監視スロットオフセットOs1およびOs2と、ii.PDCCH監視の対象となる連続したスロットの個数を示す第1および第2の持続時間Ts1およびTs2と、iii.PDCCH監視スロット内の第1および第2のPDCCH監視パターンと、のうちの1つまたは複数で、前記第1および前記第2のSSセットを構成すること、を有する。
実施形態16: 実施形態13~15のいずれかに記載の方法であって、前記第1のSSセットの第1のスロットn1および前記第2のSSセットの第2のスロットn2が、n1=nKs+Os1+iおよびn2=nKs+Os2+iを満たし、ここでnは整数であり、i=0,1,...,min(Ts1,Ts2)-1である。
実施形態17: 実施形態13~16のいずれかに記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{l,l,...,lNs1}を有する開始シンボルのセットを含み、前記第2のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{s,s,...,sNs2}を有する開始シンボルのセットを含み、Ns1およびNs2が整数である。
実施形態18: 実施形態13~17のいずれかに記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視機会が、前記第1のSSセットの前記第1のスロットにおけるシンボルliで始まり、前記第2のPDCCH監視機会が、前記第2のSSセットの前記第2のスロットにおけるシンボルsiで始まり、i=1,...,min(Ns1,Ns2)である。
実施形態19: 実施形態13~18のいずれかに記載の方法であって、さらに、前記PDCCHの受信と、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちのスケジュールされた1つとの間の時間オフセットを決定することを有し、前記時間オフセットは、前記第1および前記第2のPDCCH候補のうち時間的により後のほうのPDCCH候補のシンボルと、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちの対応する1つの前記第1のシンボルとの間で決定される。
実施形態20: 実施形態13から19のいずれかに記載の方法であって、さらに、スケジュールされたPDSCHに関連付けられたHARQ A/Nを搬送するためのPUCCHリソースを決定することを有し、 前記PUCCHリソースを決定することは、より小さなSS IDを有するSSセット、またはより小さなCORESET IDを有するCORESET、に関連付けられた前記第1および前記第2のPDCCH候補の中からPDCCH候補を決定すること、を有する。
実施形態21: 実施形態13~20のいずれかに記載の方法であって、前記PUCCHリソースは、前記決定されたPDCCH候補および前記関連付けられたCORESETに基づいて決定される。
実施形態22: 実施形態13~21のいずれかに記載の方法であって、さらに、前記第1のPDCCH監視機会および前記第2のPDCCH監視機会のうちの時間的により後のほうの1つのPDCCH監視機会の開始シンボルとして開始シンボルが決定されるように、前記PDCCHの開始シンボルを決定することを有する。
実施形態23: 実施形態13~22のいずれかに記載の方法であって、前記第1および前記第2のSSセットが識別子を介してリンクされる。
実施形態24: 前述の実施形態のいずれかに記載の方法であって、ユーザデータを取得することと、前記ユーザデータをホストコンピュータまたは無線デバイスに転送することと、をさらに有する。
グループCの実施形態
実施形態25: 2つのリンクされたサーチスペース(SS)セットにおいて複数のPDCCH候補をリンクする無線デバイスであって、前記無線デバイスは、Aグループの実施形態のいずれかのステップのうちのいずれかを実行するように構成された処理回路と、前記無線デバイスに電力を供給するように構成された電源回路と、を有する。
実施形態26: 2つのリンクされたサーチスペース(SS)セットにおいて複数のPDCCH候補をリンクするための基地局であって、 前記基地局は、グループBの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行するように構成された処理回路と、前記基地局に電力を供給するように構成された電源回路と、を有する。
実施形態27: 2つのリンクされたサーチスペース(SS)セットにおいて複数のPDCCH候補をリンクするためのユーザ装置(UE)であって、前記UEは、無線信号を送受信するように構成されたアンテナと、前記アンテナおよび処理回路に接続され、前記アンテナと前記処理回路との間で通信される信号を調整するように構成された無線フロントエンド回路と、前記グループAの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行するように構成された前記処理回路と、前記処理回路に接続され、前記処理回路によって処理されるべき前記UEへの情報の入力を可能にするように構成された入力インターフェースと、 前記処理回路に接続され、前記処理回路によって処理された前記UEからの情報を出力するように構成された出力インターフェースと、前記処理回路に接続され、前記UEに電力を供給するように構成された蓄電池と、を有する。
実施形態28: ユーザデータを提供するように構成された処理回路と、ユーザ装置(UE)への送信のためにセルラーネットワークに前記ユーザデータを転送するように構成された通信インターフェースとを有するホストコンピュータを含む通信システムであって、 前記セルラーネットワークは、無線インターフェースおよび処理回路を有する基地局を有し、前記基地局の前記処理回路は、前記グループBの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行するように構成される。
実施形態29: 前記基地局をさらに有する、前の実施形態の通信システム。
実施形態30: 前記UEをさらに有し、前記尾UEは、前記基地局と通信するように構成される、前述の2つの実施形態の通信システム。
実施形態31: 前述の3つの実施形態の通信システムであって、前記ホストコンピュータの前記処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによって前記ユーザデータを提供するように構成され、前記UEが、前記ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成された処理回路を有する。
実施形態32: ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、前記方法は、前記ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、 前記ホストコンピュータにおいて、前記基地局を含むセルラーネットワークを介して前記UEに前記ユーザデータを搬送する送信を開始することと、を有し、前記基地局は、前記グループBの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する。
実施形態33: 前述の実施形態の方法であって、前記基地局において、前記ユーザデータを送信することをさらに有する。
実施形態34: 前述の2つの実施形態の方法であって、前記ユーザデータが、ホストアプリケーションを実行することによって前記ホストコンピュータにおいて提供され、前記方法は、さらに、前記UEにおいて、前記ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することを有する。
実施形態35: 基地局と通信するように構成されたユーザ装置(UE)であって、前記UEは、無線インターフェースと、前の3つの実施形態の方法を実行するように構成された処理回路とを有する。
実施形態36: ユーザデータを提供するように構成された処理回路と、ユーザデータをセルラーネットワークに転送してユーザ装置(UE)に伝送するように構成された通信インターフェースと、を有するホストコンピュータを含む通信システムであって、前記UEは、無線インターフェースおよび処理回路を有し、前記UEの構成要素は、前記グループAの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行するように構成される。
実施形態37: 前述の実施形態の通信システムであって、前記セルラーネットワークが、前記UEと通信するように構成された基地局をさらに有する。
実施形態38: 前述の2つの実施形態の通信システムであって、前記ホストコンピュータの前記処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによって前記ユーザデータを提供するように構成され、前記UEの処理回路が、前記ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成される。
実施形態39: ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ装置(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、前記方法は、前記ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、前記ホストコンピュータにおいて、前記基地局を含むセルラーネットワークを介して前記UEに前記ユーザデータを搬送する送信を開始することと、を有し、前記UEは、前記グループAの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する。
実施形態40: 前述の実施形態の方法であって、前記UEにおいて、前記基地局から前記ユーザデータを受信することをさらに有する。
実施形態41: ホストコンピュータを含む通信システムであって、ユーザ装置(UE)から基地局への送信に由来するユーザデータを受信するように構成された通信インターフェースを有し、前記UEは、無線インターフェースおよび処理回路を有し、前記UEの前記処理回路は、グループAの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行するように構成される。
実施形態42: 前記UEをさらに有する、前の実施形態の通信システム。
実施形態43: 前述の2つの実施形態の通信システムであって、前記基地局をさらに含み、前記基地局は、前記UEと通信するように構成された無線インターフェースと、前記UEから前記基地局への送信によって搬送される前記ユーザデータを前記ホストコンピュータに転送するように構成された通信インターフェースと、を有する。
実施形態44: 先の3つの実施形態の通信システムであって、前記ホストコンピュータの前記処理回路が、ホストアプリケーションを実行するように構成され、前記UEの前記処理回路が、前記ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成され、それによって前記ユーザデータを提供する。
実施形態45: 前の4つの実施形態の通信システムであって、前記ホストコンピュータの前記処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによって要求データを提供するように構成され、前記UEの前記処理回路が、前記ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによって前記要求データに応じた前記ユーザデータを提供するように構成される。
実施形態46: ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、前記ホストコンピュータにおいて、前記UEから前記基地局に送信されたユーザデータを受信することを含み、前記UEは、前記グループAの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する。
実施形態47: 前記実施形態の方法であって、前記方法は、前記UEにおいて、前記ユーザデータを前記基地局に提供することをさらに有する。
実施形態48: 前の2つの実施形態の方法であって、前記UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それによって、送信されるべき前記ユーザデータを提供することと、前記 ホストコンピュータにおいて、前記クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することと、をさらに有する。
実施形態49: 先の3つの実施形態の方法であって、前記UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、前記UEにおいて、前記クライアントアプリケーションへの入力データを受信することと、をさらに有し、前記入力データは、前記クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することによって前記ホストコンピュータにおいて提供され、送信される前記ユーザデータは、前記入力データに応じて前記クライアントアプリケーションによって提供される。
実施形態50: ユーザ装置(UE)から基地局への送信に由来するユーザデータを受信するように構成された通信インターフェースを有するホストコンピュータを含む通信システムであって、前記基地局は、無線インターフェースおよび処理回路を有し、前記基地局の前記処理回路は、グループBの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行するように構成される。
実施形態51: 前記基地局をさらに有する、前の実施形態の通信システム。
実施形態52: 前記UEをさらに有し、前記UEは、前記基地局と通信するように構成される、前述の2つの実施形態の通信システム。
実施形態53: 先の3つの実施形態の通信システムであって、前記ホストコンピュータの前記処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように構成され、前記UEは、前記ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成され、それにより、前記ホストコンピュータによって受信される前記ユーザデータを提供する。
実施形態54: ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、前記方法は、前記ホストコンピュータにおいて、前記基地局が前記UEから受信する送信信号に由来するユーザデータを前記基地局から受信することを有し、 前記UEが、前記グループAの実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する。
実施形態55: 前記基地局において、前記UEから前記ユーザデータを受信することをさらに有する、前述の実施形態の方法。
実施形態56: 前記2つの実施形態の方法であって、前記基地局において、前記ホストコンピュータへの前記受信されたユーザデータの送信を開始することをさらに有する。
本開示のいくつかの実施形態は、以下の提案のうちの1つまたは複数を使用して実装され得る。
提案1:非SFN方式とオプション2+ケース1、すなわち、選択肢3(対応するCORESETに関連する2つのSSセット)をサポートして、PDCCH信頼性向上のための動作仮定を確認する。
提案2:UEに対してPDCCHリピートがイネーブルされるとき、デフォルトでは、2つのPDCCH候補がリンクされる。3つ以上のリンクを設定できるかどうかはFFSである。
提案3:PDCCHペアごとの2つのブラインド復号は、PDCCHがリンクされた2つのPDCCH候補からなるとき、UEのためのBDリミットに向かってカウントされる。
提案4:選択肢2をサポートし、最も小さなcontrolResourceSetIdを有するCORESET、またはリンクされたSSセットにおいて最も小さなsearchSpaceIdを有するSSセットにおいて、リンクされたPDCCH候補のうちの1つを使用する。
提案5:リンクされたPDCCH候補のペアにおいて時間的にもっと後に生じるほうのPDCCHシンボルは、UEが実際にどのPDCCH候補を検出したかにかかわらず、最後のシンボルとして定義される。
提案6:DAIカウンタDAIは、PDCCH候補のリンクされたペアにおいてPDCCHが最初に送信されるとき(すなわち、第1のPDCCH機会)にのみインクリメントされる。
提案7:タイプ2のHARQ-ACKコードブック構築のための既存の手順は、PDCCHが実際に第1のPDCCH機会および/または第2のPDCCH機会において検出されるかどうかにかかわらず、PDCCHリピートの場合に第1のPDCCH機会に対してのみ適用される。
提案8:CORESETがPDSCHに利用不可能として構成されておらず、PDCCHのペアによってスケジュールされたPDSCHが、PDCCHを含むCORESET内のリソースと重複する場合、PDSCHレートマッチングは、リンクされたPDCCH候補と対応するDM-RSとの組み合わせで行われる
提案9:DCIフォーマット2-2/2-3も、マルチTRPベースのPDCCHエンハンスメントによってサポートされる。
提案10:2つのアクティブ化されたTCI状態のうちの1つが、デフォルトのTCI状態として使用され、TCI状態をアクティブ化するMAC CEにおいて指定されるか示されるかどうかは、FFSである。
提案11:スロット内PDCCHリピートを用いてPDCCHエンハンスメントを最初に確定することを考慮する。
提案12:コードブック/非コードブックベースのマルチTRP PUSCHの場合、DCI内の2つの別個のSRIフィールドをサポートし、ここで、第1のSRIフィールドは、第1のTRPに対応するSRIを示し、第2のSRIフィールドは、第2のTRPに対応するSRIを示す。
提案13:コードブックベースのマルチTRP PUSCHに対して、DCIにおける2つの別個のTPMIフィールドをサポートし、ここで、第1のTPMIフィールドは、第1のTRPに対応するTPMIを示し、第2のTPMIフィールドは、第2のTRPに対応するTPMIを示す。第1のTPMIフィールドおよび第2のTPMIフィールドに示されるレイヤの数は同じである。
提案14:PUSCHのためのTRP閉ループ電力制御ごとに、オプション3は、第2のTPCフィールドがDCIフォーマット0_1/0_2で追加される場合にサポートされる。
提案15:シングルTRPおよびマルチTRPへのPUSCH送信の動的切り替えがサポートされるべきであり、すなわち、各PUSCH送信は、1つまたは2つのTRPにおける受信をターゲットとする。
提案16:2つのSRI/TPMIフィールドが、m-TRPに向かうPUSCHリピートのためにサポートされる。
提案17:シングルTRPまたはマルチTRPへのPUSCH送信を動的に示すために、各SRI/TPMIフィールドは、SRI/TPMIフィールドが無効であるか否かを示すコードポイントを含む。
提案18:複数のTRPへのCG PUSCH送信のために、選択肢1をサポートする。
提案19:PUSCHリピートタイプBのために、PUSCHリピートタイプAと同じRVマッピング方法を再利用する。
提案20:NRのリリース17における複数のTRPの複数のDCIを介したPUSCHリピートのバックツーバックスケジューリングを可能にすることを考慮する。
提案21:A-CSIの信頼性を向上させるために、NRのリリース17における異なるTRPに向けて少なくとも2つのPUSCH機会でA-CSI多重化をサポートする。
提案22:スロット内ビームホッピング(方式2)は、NRのリリース17においてサポートされない。
提案23:NRのリリース17におけるマルチTRPスロット内リピート(方式3)をサポートする。
提案24:スロット内リピートのために、ショートおよびロングのPUCCHフォーマットの両方がサポートされる。
提案25:PUCCHのためのTRPごとの閉ループ電力制御のために、NRのリリース17において、オプション3(DCI1_1/1_2中の2つのTPCフィールド)またはオプション4(2つのTPC値を示すTPCフィールド中の1つのコードポイント)のいずれかをサポートする。
本開示では、以下の略語の少なくともいくつかを用いることができる。略語間に不一致がある場合、それが上記でどのように使用されるかが優先されるべきである。以下に複数回列挙される場合、第1の列挙は、その後の任意の列挙よりも優先されるべきである。
● 3GPP(登録商標):第三世代パートナーシッププロジェクト
● 5G: 第五世代
● 5GC: 第五世代コア
● 5GS: 第五世代システム
● ACK: アクノレッジメント
● AF: アプリケーション機能
● AMF: アクセスアンドモビリティ機能
● AN: アクセスネットワーク
● AP: アクセスポイント
● ASIC: 特定用途集積回路
● AUSF: 認証サーバ機能
● BWP: 帯域幅パート
● C-RNTI: セル無線ネットワーク一時識別子
● CCE: 制御チャネル要素
● CG: 構成済みグラント
● CORESET: 制御リソースセット
● CP-OFDM: サイクリックプレフィックス直交周波数分割多重化
● CPU: 中央演算処理装置
● CSI: チャネル状態情報
● CSI-RS: チャネル状態情報参照信号
● CSS: 共通サーチスペース
● DCI: ダウンリンク制御情報
● DFT: 離散フーリエ変換
● DL: ダウンリンク
● DMRS: 復調参照信号
● DN: データネットワーク
● DSP: デジタルシグナルプロセッサ
● eNB: エンハンスド(拡張型)またはまたはエボルブド(進化型)ノードB
● FDM: 周波数領域での多重化
● FPGA: フィールドプログラマブルゲートアレイ
● gNB: ニューレディオ(新無線)基地局
● gNB-CU: 新無線基地局セントラルユニット
● gNB-DU: 新無線基地局分散ユニット
● HARQ: ハイブリッド自動再送要求
● HSS: ホーム加入者サーバ
● IoT: モノのインターネット
● IP: インターネットプロトコル
● LTE: ロングタームエボリューション
● MME: モビリティ管理エンティティ
● MTC: マシンタイプ通信
● NACK: ネガティブアクノレッジメント
● NEF: ネットワーク公開機能
● NF: ネットワーク機能
● NR: ニューレディオ(新無線)
● NRF: ネットワーク機能リポジトリ機能
● NSSF: ネットワークスライス選択機能
● OFDM: 直交周波数分割多重方式
● OTT: オーバーザトップ
● PC: パーソナルコンピュータ
● PCF: ポリシー制御機能
● PDCCH: 物理ダウンリンク制御チャネル
● PDSCH: 物理ダウンリンク共有チャネル
● P-GW: パケットデータネットワークゲートウェイ
● PRI: プリコーディングランクインジケータ
● PUCCH: 物理アップリンク制御チャネル
● PUSCH: 物理アップリンク共有チャネル
● QCL: 擬似コロケーション(準同一配置)
● QoS: サービス品質
● RAM: ランダムアクセスメモリ
● RAN: 無線アクセスネットワーク
● RB: リソースブロック
● RE: リソース要素(エレメント)
● REG: リソース要素グループ
● RNTI: 無線ネットワーク一時識別情報
● ROM: リードオンリーメモリ
● RRH: リモート無線ヘッド
● RS: 参照(リファレンス)信号
● RTT: ラウンドトリップ時間
● SCEF: サービス能力公開機能
● SLIV: スタートおよび長さインジケータ値
● SMF: セッション管理機能
● SPS: セミパーシステントスケジューリング
● SR: スケジューリング要求
● SRS: サウンディング参照信号
● SS: サーチスペース(空間)
● SSB: 同期信号ブロック
● TCI: 送信コンフィギュレーションインジケータ
● TDM: 時間領域での多重化
● UDM: ユニファイドデータ管理
● UE: ユーザ装置
● UL: アップリンク
● UPF: ユーザプレーン機能
● USS: UE固有のサーチスペース
当業者は、本開示の実施形態に対する改良および修正を認識するであろう。全てのそのような改良および修正は、本明細書に開示された概念の範囲内にあると考えられる。

Claims (31)

  1. 2つのリンクされたサーチスペース(SS)セットにおいて物理ダウンリンク制御チャンネル(PDCCH)を監視するための、無線デバイスによって実行される方法であって、前記方法は、
    無線ノードから、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーションを受信すること(500B)と、ここで、前記第1のSSセットと前記第2のSSセットとがリンクされ、前記第1のSSセットと前記第2のSSセットとが、パラメータの共通セットで構成され、当該パラメータは、
    ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、
    Os個のスロットからなるPDCCH監視オフセットと、
    アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の個数Ms(L)と、
    Ts個のスロットからなる持続時間と、
    スロットごとの開始シンボルまたはPDCCH監視機会の数と、
    共通サーチスペース(CSS)セットまたはユーザ装置(UE)固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、
    監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、
    のうちの1つまたは複数を含み、
    第1のTCI状態で前記第1のCORESETを、第2のTCI状態で前記第2のCORESETをアクティブ化するコマンドを受信すること(502B)と、
    各アグリゲーションレベルについて、第1のスロットにおける前記第1のSSセットの第1のPDCCH監視機会における前記第1のCORESETにおける第1のPDCCH候補と、第2のスロットにおける前記第2のSSセットの第2のPDCCH監視機会における前記第2のCORESETにおける第2のPDCCH候補と、を決定すること(504B)と、
    前記無線ノードから、前記第1のPDCCH候補におけるPDCCHと、前記第2のPDCCH候補における当該PDCCHのリピートと、を受信すること(506B)と、
    前記第1および前記第2のPDCCH候補における前記PDCCHによって搬送されるDCIを検出すること(508B)と、
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記第1および前記第2のPDCCH候補は、同じCCEアグリゲーションレベルに対応し、それぞれの前記CORESETにおいて同じPDCCH候補インデックスを有する、方法。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の方法であって、前記第1および前記第2のPDCCH監視機会が、前記第1および前記第2のスロットにおける前記第1および前記第2のSSセットの各々に従った同じインデックスを有する、方法。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1および前記第2のスロットが同じスロットである、方法。
  5. 請求項1~4のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    前記第1および前記第2のSSセットを、
    第1および第2のPDCCH監視スロットオフセットOs1およびOs2と、
    PDCCH監視の対象となる連続するスロットの個数を示す第1および第2の持続時間Ts1およびTs2と、
    第1および第2のPDCCH監視パターンまたはPDCCH監視スロットにおける開始シンボルの数と、
    のうちの1つまたは複数を用いて構成すること、を有する方法。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のSSセットの前記第1のスロットn1および前記第2のSSセットの前記第2のスロットn2は、n1=nKs+Os1+iおよびn2=nKs+Os2+iを満たし、ここで、nは整数であり、i=0,1,...,min(Ts1,Ts2)-1である、方法。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{l,l,....,lNs1}を有する開始シンボルのセットを含み、前記第2のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{s,s,....,sNs2}を有する開始シンボルのセットを含み、Ns1およびNs2が整数である、方法。
  8. 請求項1~7のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視機会が、前記第1のSSセットの前記第1のスロットにおけるシンボルliにおいて始まり、前記第2のPDCCH監視機会が、前記第2のSSセットの前記第2のスロットにおけるシンボルsiにおいて始まり、i=1,...,min(Ns1,Ns2)である、方法。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載の方法であって、さらに、
    前記PDCCHの受信と、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)、およびサウンディング参照信号(SRS)、のうちのスケジュールされた1つとの間の時間オフセットを決定することを有し、当該時間オフセットは、前記第1および前記第2のPDCCH候補のうちの時間的に後に生じるほうのシンボルと、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちの対応する1つの第1のシンボルとの間で決定される、方法。
  10. 請求項1~8のいずれか一項に記載の方法であって、さらに、
    スケジュールされたPDSCHに関連付けられたハイブリッド自動再送要求アクノレッジメント(HARQ-ACK)情報を搬送するための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを決定することを有し、前記PUCCHリソースを決定することは、より小さなSS IDを有するSSセットまたはより小さなCORESET IDを有する関連CORESETに関連付けられた前記第1および前記第2のPDCCH候補のうちからPDCCH候補を決定すること、を含む、方法。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の方法であって、前記PUCCHリソースが、前記決定されたPDCCH候補および前記関連付けられたCORESETに基づいて決定される、方法。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の方法であって、さらに、
    マッピングタイプBでPDSCHをスケジューリングするDCIフォーマット1_2を搬送するPDCCHの開始シンボルを、前記第1および前記第2のPDCCH監視機会のうちの時間的に後に生じる1つのほうの前記開始シンボルとして決定すること、を有する、方法。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットが識別子を介してリンクされる、方法。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載の方法であって、前記無線デバイスは、新無線(NR)通信ネットワークで動作する、方法。
  15. 2つのリンクされたサーチスペース(SS)セットにおいて物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を送信するための、基地局によって実行される方法であって、前記方法は、
    第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーションを用いて無線ノードを構成すること構成すること(600B)と、ここで、前記第1および前記第2のSSセットはリンクされ、
    1つまたは複数のパラメータの共通セットを用いて前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットを構成すること(602B)と、当該パラメータは、
    ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、
    Os個のスロットからなるPDCCH監視オフセットと、
    Ts個のスロットからなる持続時間と、
    スロットごとの開始シンボルまたはPDCCH監視機会の数と、
    アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、
    共通サーチスペース(CSS)セットまたはユーザ装置(UE)固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、
    監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、
    のうちの1つまたは複数を含み、
    第1のTCI状態で前記第1のCORESETを、第2のTCI状態で前記第2のCORESETをアクティブ化すること(604B)と、
    アグリゲーションレベルごとに、第1のスロットにおける前記第1のSSセットの第1のPDCCH監視機会における前記第1のCORESETにおける第1のPDCCH候補と、第2のスロットにおける前記第2のSSセットの第2のPDCCH監視機会における前記第2のCORESETにおける第2のPDCCH候補とを決定すること(606B)と、
    前記無線ノードに、前記第1のPDCCH候補においてPDCCHと、前記第2のPDCCH候補において同じPDCCHとを送信すること(608B)と、
    を有する方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、前記第1のPDCCH候補および前記第2のPDCCH候補は、同じCCEアグリゲーションレベルに対応し、それぞれの前記CORESETにおいて同じPDCCH候補インデックスを有する、方法。
  17. 請求項15および16のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1および前記第2のPDCCH監視機会は、前記第1および前記第2のスロットにおける前記第1および前記第2のSSセットの各々に従った同じインデックスを有する、方法。
  18. 請求項15~17のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1および前記第2のスロットが同じスロットである、方法。
  19. 請求項15~18のいずれか一項に記載の方法であって、さらに、
    前記第1および前記第2のSSセットを、
    第1および第2のPDCCH監視スロットオフセットOs1およびOs2と、
    PDCCH監視の対象となる連続するスロットの個数を示す第1および第2の持続時間Ts1およびTs2と、
    第1および第2のPDCCH監視パターンまたはPDCCH監視スロットにおける開始シンボルの数と、
    のうちの1つまたは複数で構成すること、を有する、方法。
  20. 請求項15から19のいずれかに記載の方法であって、前記第1のSSセットの前記第1のスロットn1および前記第2のSSセットの前記第2のスロットn2は、n1=nKs+Os1+iおよびn2=nKs+Os2+iを満たし、ここで、nは整数であり、i=0,1,...,min(Ts1,Ts2)-1である、方法。
  21. 請求項15から20のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{l,l,....,lNs1}を有する開始シンボルのセットを含み、前記第2のPDCCH監視パターンが、シンボルインデックス{s,s,....,sNs2}を有する開始シンボルのセットを含み、Ns1およびNs2が整数である、方法。
  22. 請求項15~21のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のPDCCH監視機会が、前記第1のSSセットの前記第1のスロットにおけるシンボルliにおいて始まり、前記第2のPDCCH監視機会が、前記第2のSSセットの前記第2のスロットにおけるシンボルsiにおいて始まり、i=1,...,min(Ns1,Ns2)である、方法。
  23. 請求項15~22のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    PDCCHの受信と、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)、およびサウンディング参照信号(SRS)のうちのスケジュールされた1つとの間の時間オフセットを決定すること、を有し、当該時間オフセットは、前記第1および前記第2のPDCCH候補のうちより後に生じるほうのシンボルと、PDSCH、PUSCH、CSI-RS、およびSRSのうちの対応する1つの第1のシンボルとの間で決定される、方法。
  24. 請求項15~23のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    スケジュールされたPDSCHに関連付けられたハイブリッド自動再送要求アクノレッジメント(HARQ-ACK)情報を搬送するための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを決定すること、を有し、前記PUCCHリソースを決定することは、より小さなSS IDを有するSSセットまたはより小さなCORESET IDを有する関連CORESETに関連付けられた前記第1および前記第2のPDCCH候補のうちからPDCCH候補を決定すること、を含む、方法。
  25. 請求項15から24のいずれかに記載の方法であって、前記PUCCHリソースは、前記決定されたPDCCH候補および前記関連付けられたCORESETに基づいて決定される、方法。
  26. 請求項15~25のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    マッピングタイプBでPDSCHをスケジューリングするDCIフォーマット1_2を搬送するPDCCHの開始シンボルを決定すること、を有し、当該開始シンボルが、前記第1および前記第2のPDCCH監視機会のうちの時間的に後に生じる1つのほうの前記開始シンボルとして決定される、方法。
  27. 請求項15~26のいずれか一項に記載の方法であって、前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットが識別子を介してリンクされる、方法。
  28. 無線デバイス(1700)であって、
    1つまたは複数の送信機(1708)と、
    1つまたは複数の受信機(1710)と、
    前記1つまたは複数の送信機(1708)および前記1つまたは複数の受信機(1710)とに関連付けられた処理回路(1702)と、を有し、前記処理回路(1702)は、前記無線デバイス(1700)に、
    無線ノードから、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーションを受信させ、ここで、前記第1および前記第2のSSセットはリンクされ、前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットは、パラメータの共通セットで構成され、当該パラメータは、
    ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、
    Os個のスロットからなるPDCCH監視オフセットと、
    アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の数Ms(L)と、
    Ts個のスロットからなる持続時間と、
    スロットごとの開始シンボルまたはPDCCH監視機会の数と、
    共通サーチスペース(CSS)セットまたはユーザ装置(UE)固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、
    監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、
    のうちの1つまたは複数を含み、
    第1のTCI状態で前記第1のCORESETを、第2のTCI状態で前記第2のCORESETをアクティブ化するコマンドを受信させ、
    アグリゲーションレベルごとに、第1のスロットにおける前記第1のSSセットの第1のPDCCH監視機会における前記第1のCORESETにおける第1のPDCCH候補と、第2のスロットにおける前記第2のSSセットの第2のPDCCH監視機会における前記第2のCORESETにおける第2のPDCCH候補と、を決定させ、
    前記無線ノードから、前記第1のPDCCH候補においてPDCCHと、前記第2のPDCCH候補において前記PDCCHのリピートとを受信させ、
    前記第1および前記第2のPDCCH候補における前記PDCCHによって搬送されるDCIを検出させる、
    ように構成されている、無線デバイス。
  29. 請求項28に記載の無線デバイス(1700)であって、前記無線デバイス(1700)は、請求項2~14のいずれか一項に記載の方法を実行するようにさらに適合している、無線デバイス。
  30. 無線アクセスノード(1400)であって、
    1つまたは複数の送信機(1412)と、
    1つまたは複数の受信機(1414)と、
    前記1つまたは複数の送信機(1412)および前記1つまたは複数の受信機(1414)に関連付けられた処理回路(1404)と、を有し、前記処理回路(1404)は、前記無線アクセスノード(1400)に、
    無線ノードに、第1のSSセットに関連付けられた第1の制御リソースセット(CORESET)と、第2のSSセットに関連付けられた第2のCORESETとのコンフィギュレーションを構成させ、ここで、前記第1および前記第2のSSセットはリンクされ、
    前記第1のSSセットおよび前記第2のSSセットを、パラメータの共通セットで構成させ、当該パラメータは、
    ks個のスロットからなるPDCCH監視周期と、
    Os個のスロットからなるPDCCH監視オフセットと、
    Ts個のスロットからなる持続時間と、
    スロットごとの開始シンボルまたはPDCCH監視機会の数と、
    アグリゲーションレベルLあたりのPDCCH候補の個数Ms(L)と、
    共通サーチスペース(CSS)セットまたはユーザ装置(UE)固有サーチスペース(USS)セットのいずれかであるSSセットタイプと、
    監視対象となるダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットと、
    のうち1つまたは複数を含み、
    第1のTCI状態で前記第1のCORESETを、第2のTCI状態で前記第2のCORESETをアクティブ化させ、
    アグリゲーションレベルごとに、第1のスロットにおける前記第1のSSセットの第1のPDCCH監視機会における前記第1のCORESETにおける第1のPDCCH候補と、第2のスロットにおける前記第2のSSセットの第2のPDCCH監視機会における前記第2のCORESETにおける第2のPDCCH候補とを決定させ、
    前記第1のPDCCH候補においてPDCCHと、前記第2のPDCCH候補において前記PDCCHと同じものを前記無線ノードに送信させる、
    ように構成されている、無線アクセスノード。
  31. 請求項30に記載の無線アクセスノード(1400)であって、前記無線アクセスノード(1500)は、請求項16~27のいずれかに記載の方法を実行するようにさらに適合している、無線アクセスノード。
JP2023541835A 2021-01-15 2022-01-16 Pdcch候補をリンクするためのシステムおよび方法発明の背景 Pending JP2024503398A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163138192P 2021-01-15 2021-01-15
US63/138,192 2021-01-15
US202163138725P 2021-01-18 2021-01-18
US63/138,725 2021-01-18
PCT/IB2022/050331 WO2022153260A1 (en) 2021-01-15 2022-01-16 Systems and methods for linking pdcch candidates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503398A true JP2024503398A (ja) 2024-01-25

Family

ID=80050607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023541835A Pending JP2024503398A (ja) 2021-01-15 2022-01-16 Pdcch候補をリンクするためのシステムおよび方法発明の背景

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240089061A1 (ja)
EP (1) EP4278532A1 (ja)
JP (1) JP2024503398A (ja)
CO (1) CO2023009190A2 (ja)
PE (1) PE20231247A1 (ja)
WO (1) WO2022153260A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220295320A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for pdcch reliability enhancements
US20220312454A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Qualcomm Incorporated User equipment processing time for physical downlink shared channel scheduled using downlink control information repetition
US20220329387A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-13 Comcast Cable Communications, Llc Monitoring Overlapping Coresets
US20230254716A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Qualcomm Incorporated Search space set linking with unified beam configurations

Also Published As

Publication number Publication date
US20240089061A1 (en) 2024-03-14
WO2022153260A1 (en) 2022-07-21
PE20231247A1 (es) 2023-08-21
EP4278532A1 (en) 2023-11-22
CO2023009190A2 (es) 2023-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7511004B2 (ja) 複数のpdsch送信機会における開始シンボルをシグナリングするためのシステム及び方法
JP7333413B2 (ja) 複数の送信/受信ポイント(trp)上でトランスポートブロック(tb)を繰り返す方法
US20230216626A1 (en) Pusch multiple trp reliability with ul tci indication
JP2023514126A (ja) 複数の関連付けられたnzp csi-rsを用いた非コードブックベースのマルチtrp puschの信頼性
CN117692119A (zh) 半持续csi报告的激活和去激活
JP7460755B2 (ja) マルチtrp pdsch送信方式のためのtbs決定
JP2024503398A (ja) Pdcch候補をリンクするためのシステムおよび方法発明の背景
US20230300835A1 (en) Systems and methods for tci state activation and codepoint to tci state mapping
US20230127381A1 (en) Systems and methods for determining tci states for multiple transmission occasions
US20230299916A1 (en) Indication of tci states for aperiodic csi-rs with low configuration overhead
US20230179354A1 (en) Receiving time overlapping downlink reference signals and channels
JP2023526813A (ja) 複数のtrpにわたる単一のcoresetに基づいたpdcchのダイバーシティ
US20240064770A1 (en) Dci based dl tci state and ul tci state activation
US20230300834A1 (en) Systems and methods of signaling time domain resource allocation for pdsch transmission
US20230199793A1 (en) Systems and methods for updating active tci state for multi-pdcch based multi-trp
JP2024515496A (ja) 非コードブックベースのマルチtrpのpuschのためのシステムと方法
JP2024513215A (ja) 複数のtrpへのpusch送信のためのpt-rs
JP2023529711A (ja) 1つ以上のcoresetに対する2つ以上のtci状態のアクティブ化
CN116601907A (zh) Pucch中用于子时隙harq-ack的类型1 harq-ack码本
JP2023554600A (ja) 複数のtrpに対する信頼性の高いcsiフィードバック
JP2024503397A (ja) Pdcch反復の存在時のタイプ2harqコードブック決定
CN115362647A (zh) Sr和harq-ack之间的优先化
CN116762312A (zh) 用于链接pdcch候选的系统和方法
JP2024513904A (ja) Dl ul tci状態を処理するための方法
WO2021074821A1 (en) Systems and methods for signaling starting symbols in multiple pdsch transmission occasions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230815