JP2023529711A - 1つ以上のcoresetに対する2つ以上のtci状態のアクティブ化 - Google Patents

1つ以上のcoresetに対する2つ以上のtci状態のアクティブ化 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529711A
JP2023529711A JP2022576204A JP2022576204A JP2023529711A JP 2023529711 A JP2023529711 A JP 2023529711A JP 2022576204 A JP2022576204 A JP 2022576204A JP 2022576204 A JP2022576204 A JP 2022576204A JP 2023529711 A JP2023529711 A JP 2023529711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tci
coreset
tci state
octet
ntci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022576204A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルカ‐リーナ マッタネン,
シーウェイ ガオ,
シバ ムルガナサン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2023529711A publication Critical patent/JP2023529711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/231Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

セルラー通信システムにおける1つ以上の制御リソースセット(CORESET)における物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対する2つ以上の送信構成インジケーション(TCI)状態のアクティブ化のためのシステムおよび方法が本明細書に開示される。一実施形態では、セルラー通信システム内の1つ以上のCORESETにおけるPDCCHに対する複数のTCI状態のアクティブ化のための無線通信デバイスによって実行される方法は、ネットワークノードから、1つ以上のCORESETに対するNTCI個のTCI状態(ここでNTCI>1)をアクティブ化するシグナリングを受信することを含む。この方法では、1つ以上のCORESETにおけるPDCCHに対する2以上のTCI状態のアクティブ化が可能となる。【選択図】図6

Description

関連出願
本出願は、2020年6月12日に出願された仮特許出願シリアル番号63/038,385の利益を主張し、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
技術分野
本開示は、セルラー通信システムにおける送信構成インジケータ(TCI)状態のアクティブ化に関するものである。
次世代移動無線通信システム(5G)すなわちニューラジオ(NR)は、多様なユースケースと多様な展開シナリオをサポートすることになる。後者には、低周波数(6ギガヘルツ(GHz)以下)と超高周波数(最大10数GHz)の両方での展開が含まれる。
NRフレーム構成とリソースグリッド
NRは、ダウンリンク(ネットワークノード(gNB)または基地局からユーザ装置(UE)へ)とアップリンク(UEからgNBへ)の両方でサイクリックプレフィックス直交周波数分割多重(CP-OFDM)を使用する。アップリンクでは、離散フーリエ変換(DFT)拡散直交周波数分割多重(OFDM)もサポートされている。時間領域では、NRダウンリンクとアップリンクは、それぞれ1ミリ秒(ms)の等しいサイズのサブフレームに編成されている。サブフレームはさらに、同じ長さの複数のスロットに分割される。スロットの長さは、サブキャリア間隔に依存する。サブキャリア間隔Δf=15キロヘルツ(kHz)の場合、1サブフレームに1スロットしかなく、各スロットは14個のOFDMシンボルで構成される。
NRにおけるデータスケジューリングは、通常、スロット単位で行われる。図1に14シンボルスロットの例を示す。最初の2シンボルには物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)が含まれ、残りのシンボルには物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の物理共有データチャネルが含まれている。
NRでは異なるサブキャリア間隔がサポートされている。サポートされるサブキャリア間隔値(異なるヌメロロジーとも呼ばれる)は、Δf=(15×2μ)kHz(ここでμ∈0,1,2,3,4である)で与えられる。Δf=15kHzは基本サブキャリア間隔である。異なるサブキャリア間隔でのスロット持続時間は、1/2μmsで与えられる。
周波数領域では、システム帯域幅はリソースブロック(RB)に分割され、それぞれが連続する12個のサブキャリアに対応する。RBには、システム帯域幅の端から0で始まる番号が付けられている。図2では、14シンボルスロット内の1つのRBのみが示されている。1つのOFDMシンボル間隔における1つのOFDMサブキャリアが1つのリソース要素(RE)を形成する。
ダウンリンク(DL)送信は動的にスケジュールすることができ、すなわち、各スロットにおいて、gNBは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して、どのUEデータに送信されるべきか、およびデータが現在のダウンリンクスロットのどのRBに送信されるかについてのダウンリンク制御情報(DCI)を送信する。UEデータはPDSCHで伝送される。
NRのPDSCHをスケジューリングするために、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1およびDCIフォーマット1_2の3つのDCIフォーマットが定義されている。DCIフォーマット1_0はサイズが最も小さく、UEがネットワークに完全には接続されていない場合に使用でき、DCIフォーマット1_1は2つのトランスポートブロック(TB)を持つ多入力多出力(MIMO)伝送のスケジューリングに使用することができる。DCIフォーマット1_2は、DCIの一部のフィールドについて構成可能なサイズをサポートし、DCIフォーマット1_1よりも小さいDCIサイズで構成されうる。
ダウンリンクにおいて、UEは、まずPDCCHを検出して復号し、復号が成功した場合、次にPDCCH内の復号された制御情報に基づいて対応するPDSCHを復号する。
ダウンリンクと同様に、アップリンク送信は、UEが最初にPDCCH内のアップリンクグラントを復号し、変調順序、符号化率、アップリンクリソース割り当てなどのアップリンクグラントの復号された制御情報に基づいてPUSCH上でデータを送信するように、動的にスケジュールすることが可能である。
QCLとTCIの状態
同じ基地局の異なるアンテナポートから複数の信号が送信されることがある。これらの信号は、ドップラーシフト/スプレッド、平均遅延スプレッド、平均遅延などの同じ大規模特性を有しうる。このようなアンテナポートは準コロケーテッド(QCL)と呼ばれることがある。なお、本明細書では、”QCL”は、”準コロケーション”を意味する場合にも使用される。
UEは、2つのアンテナポートがあるパラメータ(例えば、ドップラースプレッド)に関してQCLであることを知っている場合、UEは、一方のアンテナポートに基づいてそのパラメータを推定し、他方のアンテナポートで信号を受信するためにその推定値を適用することが可能である。典型的には、第1のアンテナポートは、ソースRSとして知られるチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)または同期信号ブロック(SSB)などの測定参照信号によって表され、第2のアンテナポートは、ターゲットRSとして知られる復調参照信号(DMRS)である。
例えば、アンテナポートAとBが平均遅延に関してQCLである場合、UEはアンテナポートAから受信した信号から平均遅延を推定し、アンテナポートBから受信した信号が同じ平均遅延であると仮定することができる。これは、UEがチャネルの特性を事前に知ることができるため、復調に有用であり、例えば、UEが適切なチャネル推定フィルタを選択する際に役立つ。
QCLに関してどのような仮定が可能であるかの情報は、ネットワークからUEに通知される。NRでは、送信元RSと送信先RSの間に4種類のQCL関係が定義されている。
・タイプA:{ドップラーシフト、ドップラースプレッド、平均遅延、遅延スプレッド}、
・タイプB:{ドップラーシフト、ドップラースプレッド}、
・タイプC:{平均遅延、ドップラーシフト}、
・タイプD:{空間Rxパラメータ}
QCLタイプDは、アナログビームフォーミングによるビームマネジメントを容易にするために導入され、空間QCLとして知られている。現在、空間QCLの厳密な定義は無いが、2つの送信アンテナポートが空間QCLであれば、UEは同じRxビームを使って受信することができると理解されている。
動的ビームと送受信点(TRP)選択のために、UEはRRC信号を通じて、UEの能力に応じて、周波数範囲2(FR2)のPDSCHについて最大128の送信構成インジケータ(TCI)状態、FR1について最大8つのTCI状態を設定することが可能である。
各TCI状態は、QCL情報、すなわち1つまたは2つのソースDLのRSを含み、各ソースRSはQCLタイプに関連する。例えば、TCI状態は、それぞれがQCLタイプに関連付けられた一対の参照信号を含み、例えば、2つの異なるCSI-RS{CSI-RS1,CSI-RS2}は、TCI状態において、{qcl-Type1,qcl-Type2}={タイプA,タイプD}として構成される。これは、UEがCSI-RS1からドップラーシフト、ドップラースプレッド、平均遅延、遅延スプレッド、CSI-RS2から空間Rxパラメータ(すなわち、使用するRXビーム)を導出することができることを意味する。
TCI状態のリストは、ネットワークから送信される可能性のあるビームのリスト、またはネットワークがUEと通信するために使用する可能性のあるTRPのリストと解釈することができる。
PDSCH送信のために、最大8つのTCI状態またはTCI状態のペアがアクティブ化され、UEはPDSCH受信のために、DCIにおけるTCIコード点によってアクティブ化されたTCI状態のうちの1つか2つを動的に指示され得る。UEは、PDSCHアンテナポートの準コロケーションを決定するために、DCIで検出されたPDCCHの「Transmission Configuration Indication」フィールドの値に従ったTCI状態を使用する。
PDSCHのデフォルトのTCI状態(複数可)
TCIコード点が1つ以上のTCI状態にマッピングされておらず、DLのDCIの受信と対応するPDSCHとの間のオフセットが、上位レイヤによって構成された閾値timeDurationForQCL未満である場合、UEは、サービングセルのPDSCHのDM-RSポートが、サービングセルのアクティブBWP内の1つ以上のCORESETがUEによってモニタされる最新のスロットにおいて最も低いCORESET-IDでモニタされる探索空間に関連付けられたCORESETのPDCCH準コロケーションインジケーションに用いられるQCLパラメータに関してRS(複数可)と準コロケーテッドであると仮定してよい。ここで、PDCCHに使用されるQCLパラメータ(複数可)は、CORESETに対してアクティブ化されたTCI状態で指定されたソースRS(複数可)および対応するQCLタイプ(複数可)を参照することができる。TCI状態は、PDSCHのためのデフォルトのTCI状態と呼ばれてもよい。すなわち、UEは、対応するPDCCHを復号する前に、PDSCHを受信するためのスロットにおいて、TCI状態のQCLタイプDプロパティを適用してもよい。PDCCHが正常に復号された後、対応するDCIで示されたオフセットが閾値より小さい場合、UEはPDSCHを復号する際にTCI状態の他のQCLプロパティも適用してもよい。
DLのDCIの受信と対応するPDSCHとの間のオフセットが閾値timeDurationForQCL未満であり、スケジュールされたPDSCHのサービングセルに対して設定された少なくとも1つのTCI状態が「QCL-TypeD」を含み、少なくとも1つのTCIコード点が2つのTCI状態を示す場合、UEは、異なる2つのTCI状態を含むTCIコード点のうち最も低いコード点に対応するTCI状態に関連するQCLパラメータに関して、サービングセルのPDSCHのDM-RSポートがRSと準コロケーテッドにあると仮定してもよい。この2つのTCI状態は、PDSCHのデフォルトのTCI状態であってもよい。
ControlResourceSet内のCORESETPoolIndexの異なる2つの値を含む上位層パラメータPDCCH-Configによって構成されたUEについて、
DLのDCIの受信と対応するPDSCHとの間のオフセットが閾値timeDurationForQCL未満である場合、UEは、サービングセルのCORESETPoolIndexの値に関連付けられたPDSCHのDM-RSポートが、そのPDSCHをスケジューリングするPDCCHと同じ値CORESETPoolIndexで構成されているCORESETのうち最も低いCORESET-IDで監視される探索空間に関連付けられたCORESETのPDCCH準コロケーションインジケーションに使用されるQCLパラメータに関するSRS(複数可)と準コロケーテッドであると考えてもよい。
サービングセルのアクティブBWP内でそのPDSCHをスケジューリングするPDCCHと同じ値のCORESETPoolIndexを持つ1つ以上のCORESETがある最新のスロットは、UEによってモニターされる。その後、CORESETに対してアクティブ化されたTCI状態は、CORESETPoolIndexの値が同じCORESET(複数可)のPDCCHによってスケジュールされたPDSCHのデフォルトのTCI状態であってよい。
PDCCHのCORESETとTCI状態
無線リソース制御(RRC)において(第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)技術仕様(TS)38.331(例えば、V16.0.0)を参照されたい)、最大64個のTCI-StateのリストをCORESETpに設定することができる。これらのTCI状態は、TCI状態における1つのRSセットのソースDLのRS(複数可)とPDCCHのDMRSポート(すなわち、CORESETp上に定義された探索空間の1つで受信したPDCCHに対するDMRSポート)間にQCL関係をもたらすために使用される。ソースDLのRSは、CSI-RSまたはSSBのいずれかとすることができる。
NRのRel-16では、各CORESETに対して、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)により1つのTCI状態のみがアクティブ化される。このために指定されたMAC_CEは、3GPP TS38.321の6.1.3.15節に記載されており、以下に示されている:
*****3GPP TS38.321からの抜粋開始*****
6.1.3.15 UE固有のPDCCHのMAC_CEのためのTCI状態インジケーション
UE固有のPDCCHのMAC_CEのTCI状態インジケーションは、テーブル6.2.1-1に示すLCIDを持つMACサブヘッダで識別される。16ビットの固定サイズで以下のフィールドを有する:
-サービングセルID:このフィールドは、MAC_CEが適用されるサービングセルのIDを示す。フィールドの長さは5ビットである。TS38.331[5]に規定されるように、示されたサービングセルがsimultaneousTCI-UpdateList-r16またはsimultaneousTCI-UpdateListSecond-r16の一部として構成されている場合、このMAC_CEはそれぞれsimultaneousTCI-UpdateList-r16またはsimultaneousTCI-UpdateListSecond-r16のセットのすべてのサービングセルに対して適用される。
-CORESET_ID:このフィールドは、TS38.331[5]に規定されるControlResourceSetIdで識別される制御リソースセットを示し、TCI状態が示される。このフィールドの値が0の場合、TS38.331[5]に規定されるcontrolResourceSetZeroで構成された制御リソースセットを参照する。フィールドの長さは4ビットである。
-TCI状態ID:このフィールドは、CORESET_IDフィールドで識別される制御リソースセットに適用されるTS38.331[5]に規定されるTCI-StateIdで識別されるTCI状態を示す。CORESET_IDのフィールドが0に設定されている場合、このフィールドは、アクティブBWPのPDSCH-Configのtci-States-ToAddModList及びtci-States-ToReleaseListで構成された最初の64個のTCI状態に対するTCI-StateIdを示す。CORESET_IDのフィールドが0以外の値に設定されている場合、このフィールドは、示されたCORESET_IDで識別されるcontrolResourceSet内のtci-StatesPDCCH-ToAddListおよびtci-StatesPDCCH-ToReleaseListで構成されたTCI-StateIdを示す。フィールドの長さは7ビットである。
[本明細書において図3として複製]
図6.1.3.15-1:UE固有のPDCCHのMAC_CEのTCI状態インジケーション
*****3GPP TS38.321からの抜粋終了*****
複数の送信点を介した超高信頼低遅延(URLLC)データ通信
NRのRel-16における3GPPでは、複数の送信点またはパネル(TRPS)を介した信頼性の高いPDSCH送信が導入された。この場合、TBは複数のTRPで送信され、ダイバーシティを達成することが可能である。信頼性は、TB用の符号化コードワード(CW)の異なるレイヤーを2つのTRP上の同じリソースで送信するか(方式1a)、CWの異なる部分を2つのTRP上の異なる周波数リソースで送信するか(方式2a)、同じTBを時間領域(方式3および4)または周波数領域(方式2b)で2つのTRP上で繰り返し送信することで達成される。このため、PDSCHをスケジューリングするDCI内の「Transmission Configuration Indication」またはTCIフィールドを介して、2つのTCI状態が示される。
NRのRel-17では、図4に示すように、異なるTRPからPDCCHを繰り返すことで、複数のTRPによるPDCCHの強化をさらに導入することが提案されています。一つの選択肢として、CORESET内のPDCCHを複数のTCI状態に関連付け、PDCCH候補のREを複数のサブセットに分割し、それぞれをTCI状態の1つに関連付けることが考えられる。そして、各サブセットのPDCCHは、異なるTRPから送信される。
セルラー通信システムにおいて、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して2つ以上の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、システムおよび方法が、本明細書に開示される。一実施形態では、セルラー通信システムにおいて、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対して複数のTCI状態をアクティブ化するための、無線通信デバイスによって実行される方法は、ネットワークノードから、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信することを含む。この方法では、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対する2つ以上のTCI状態のアクティブ化が可能である。
一実施形態では、方法は、1つ以上のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態に従って、前記1つ以上のCORESET内のPDCCHを受信することをさらに含む。一実施形態では、方法は、前記受信されたPDCCHによって搬送されるダウンリンク制御情報に従って1つ以上の動作を実行することをさらに含む。一実施形態では、前記受信されたPDCCHは、2つ以上のそれぞれの送信点から受信された同一のDCIの2つのコピーを含み、前記2つ以上のそれぞれの送信点は、1つ以上のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の中の2つ以上のそれぞれのTCI状態に対応する。一実施形態では、前記同一のDCIの2つのコピーは、同一のCORESET内の前記2つ以上のそれぞれの送信点から受信される。
一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記NTCI個のTCI状態は前記単一のCORESETに対してアクティブ化される。
一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記シグナリングは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む。一実施形態では、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して異なる。他の一実施形態では、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して同一である。
一実施形態では、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記受信することは、CORESETに対するM個のTCI状態リストの構成を受信することであって、前記M個のTCI状態リストの各TCI状態リストは、予め定義または構成されたTCI状態の最大数までのTCI状態を含みかつM>1である、前記受信することと、前記ネットワークノードから、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを受信することであって、前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つの中のTCI状態は、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態である、前記受信することと、を含む。一実施形態では、前記予め定義または構成されたTCI状態の最大数は2以上である。一実施形態では、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記受信することは、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションを含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を受信することを含む。一実施形態では、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記受信することは、MAC_CEを受信することを含み、該MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記CORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記CORESETの前記CORESET_IDの第2の部分とTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、を含み、前記無線通信デバイス(512)は、前記TCI状態IDを、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションとして解釈する。
一実施形態では、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記受信することは、前記ネットワークノードから、前記1つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含むMAC_CEを受信することを含む。一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーションを含んでいる。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDを含む第3のオクテットと、を含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。一実施形態では、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、PDSCHに対するデフォルトのTCI状態である。一実施形態では、前記MAC_CEは固定サイズのMAC_CEである。他の一実施形態では、前記MAC_CEはフレキシブルサイズのMAC_CEであり、前記MAC_CEのサイズは、関連するヘッダの長さフィールドによって示され、前記無線通信デバイスは前記長さフィールドの値に基づいてNTCIの値を解釈する。
一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態のTCI状態IDの第1の部分とを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第1のTCI状態のTCI状態IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDとを含む第3のオクテットと、を含む。
一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態の第3のTCI状態IDの第1の部分とを含む第3のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の前記第3のTCI状態IDの第2の部分を含む第4のオクテットと、を含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れがPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。他の一実施形態では、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、PDSCHに対するデフォルトのTCI状態である。
一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと、前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分と、を含む前記第1のオクテットを含む。前記MAC_CEは、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、を含む第2のオクテットをさらに含む。前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態がPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、を含む第3のオクテットをさらに含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態がPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の第3のTCI状態IDと、を含む第4のオクテットをさらに含む。
一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対してかつ前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーションを含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと、前記2つ以上のCORESETの第1のCORESETの第1のCORESET_IDの第1の部分と、を含む第1のオクテットを含む。前記MAC_CEは、前記第1のCORESETの前記第1のCORESET_IDの第2の部分と、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、を含む第2のオクテットをさらに含む。前記MAC_CEは、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、を含む第3のオクテットをさらに含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの第2のCORESETの第2のCORESET_IDを含む第1の追加オクテットと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDを含む第2の追加オクテットと、第3の追加オクテットであって、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、を含む前記第3の追加オクテットと、を含む。
セルラー通信システムにおいて、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対して複数のTCI状態をアクティブ化するための無線通信デバイスの対応する実施形態も開示される。一実施形態では、無線通信デバイスは、ネットワークノードから、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信するのに適合している。
一実施形態では、セルラー通信システムにおいて、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対して複数のTCI状態をアクティブ化するための、無線通信デバイスは、1つ以上の送信機と、1つ以上の受信機と、前記1つ以上の送信機および前記1つ以上の受信機に関連付けられた処理回路と、を含む。前記処理回路は、前記無線通信デバイスに、ネットワークノードから、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信させるように構成される。
セルラー通信システムにおいて、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対して複数のTCI状態をアクティブ化するための、ネットワークノードによって実行される方法の実施形態も開示される。一実施形態では、方法は、無線通信デバイスに、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信することを含む。
一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記NTCI個のTCI状態は前記単一のCORESETに対してアクティブ化される。
一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記シグナリングは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む。一実施形態では、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して異なる。他の一実施形態では、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して同一である。
一実施形態では、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記送信することは、前記無線通信デバイスに、CORESETに対するM個のTCI状態リストの構成を送信することであって、前記M個のTCI状態リストの各TCI状態リストは、予め定義または構成されたTCI状態の最大数までのTCI状態を含みかつM>1である、前記送信することと、前記無線通信デバイス(512)に、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを送信することであって、前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つの中のTCI状態は、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態である、前記送信することと、を含む。一実施形態では、前記予め定義または構成されたTCI状態の最大数は2以上である。一実施形態では、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記送信することは、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションを含むMAC_CEを送信することを含む。他の一実施形態では、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記送信することは、MAC_CEを送信することを含み、該MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと前記CORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記CORESETの前記CORESET_IDの第2の部分とTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、を含み、前記TCI状態IDは、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションとして解釈される。
一実施形態では、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記送信することは、前記無線通信デバイスに、前記1つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態のインジケーションを含むMAC_CEを送信することを含む。一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーションを含んでいる。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDを含む第3のオクテットと、を含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れがPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。他の一実施形態では、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、PDSCHに対するデフォルトのTCI状態である。一実施形態では、前記MAC_CEは固定サイズのMAC_CEである。一実施形態では、前記MAC_CEはフレキシブルサイズのMAC_CEであり、前記MAC_CEのサイズは、関連するヘッダの長さフィールドによって示され、前記無線通信デバイス(512)は前記長さフィールドの値に基づいてNTCIの値を解釈する。
一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態のTCI状態IDの第1の部分とを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第1のTCI状態のTCI状態IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDとを含む第3のオクテットと、を含む。
一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルIDと前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態の第3のTCI状態IDの第1の部分とを含む第3のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の前記第3のTCI状態IDの第2の部分を含む第4のオクテットと、を含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れがPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。他の一実施形態では、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、PDSCHに対するデフォルトのTCI状態である。
一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと、前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分と、を含む第1のオクテットを含む。前記MAC_CEは、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、を含む第2のオクテットをさらに含む。前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態がPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、さらに含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態がPDSCHに対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の第3のTCI状態IDと、を含む第4のオクテットをさらに含む。
一実施形態では、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETのCORESETに対して、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション(例えば、ID)を含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイスのサービングセルのサービングセルIDと、前記2つ以上のCORESETの第1のCORESETの第1のCORESET_IDの第1の部分と、を含む第1のオクテットを含む。前記MAC_CEは、前記第1のCORESETの前記第1のCORESET_IDの第2の部分と、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、を含む第2のオクテットをさらに含む。前記MAC_CEは、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、を含む第3のオクテットをさらに含む。一実施形態では、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの第2のCORESETの第2のCORESET_IDを含む第1の追加オクテットと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDを含む第2の追加オクテットと、第3のオクテットであって、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、を含む前記第3のオクテットと、を含む。
ネットワークノードの対応する実施形態も開示される。一実施形態では、セルラー通信システムにおいて、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対して複数のTCI状態をアクティブ化するための、ネットワークノードは、無線通信デバイス(512)に、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信するのに適合している。
一実施形態では、セルラー通信システムにおいて、1つ以上のCORESET内のPDCCHに対して複数のTCI状態をアクティブ化するための、ネットワークノードであって、該ネットワークノードは、前記ネットワークノードが、無線通信デバイスに、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信するように構成される処理回路を含む。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本開示のいくつかの態様を説明し、本明細書の原理を説明するのに役立つものである。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のニューラジオ(NR)における典型的なスロットを示す図である。
基本的なNRの時間-周波数リソースグリッドを示す図である。
3GPP技術仕様(TS)38.321の図6.1.3.15-1を複製した図である。
異なる複数のTRPからPDCCHが繰り返される複数のTRP(送受信点)を有するNRリリース17で提案された物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の強化を示した図である。
本開示の実施形態が実装され得るセルラー通信システムの一例を示す図である。
本開示の実施形態による、制御リソースセット(CORESET)に対するNTCI>1個のTCI状態のアクティブ化のための基地局およびユーザ装置(UE)の動作を示す図である。
本開示の第1の実施形態に従った、図6のステップ600をより詳細に示す図である。
本開示の第2の実施形態に従った、1つ以上のCORESETに対する複数のTCI状態をアクティブ化するための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)の例を示す図である。 本開示の第2の実施形態に従った、1つ以上のCORESETに対する複数のTCI状態をアクティブ化するための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)の例を示す図である。 本開示の第2の実施形態に従った、1つ以上のCORESETに対する複数のTCI状態をアクティブ化するための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)の例を示す図である。 本開示の第2の実施形態に従った、1つ以上のCORESETに対する複数のTCI状態をアクティブ化するための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)の例を示す図である。 本開示の第2の実施形態に従った、1つ以上のCORESETに対する複数のTCI状態をアクティブ化するための媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)の例を示す図である。
本開示の第2の実施形態に従った、図6のステップ600をより詳細に示す図である。
本開示の実施形態が実装され得る無線アクセスノード、またはより一般的にはネットワークノードの例示的な実施形態の概略ブロック図である。 本開示の実施形態が実装され得る無線アクセスノード、またはより一般的にはネットワークノードの例示的な実施形態の概略ブロック図である。 本開示の実施形態が実装され得る無線アクセスノード、またはより一般的にはネットワークノードの例示的な実施形態の概略ブロック図である。
本開示の実施形態が実装され得る無線通信デバイス(例えば、UE)の例示的な実施形態の概略ブロック図である。 本開示の実施形態が実装され得る無線通信デバイス(例えば、UE)の例示的な実施形態の概略ブロック図である。
本開示の実施形態が実装され得る通信システムの例示的な実施形態を示す図である。
図19のホストコンピュータ、基地局、およびUEの例示的な実施形態を示す図である。
図19のような通信システムで実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 図19のような通信システムで実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 図19のような通信システムで実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 図19のような通信システムで実施される方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。
以下に示す実施形態は、当業者が実施形態を実施できるようにするための情報を表し、実施形態を実施するための最良の態様を示すものである。添付の図面図に照らして以下の説明を読めば、当業者は、本開示の概念を理解し、本明細書で特に取り上げていないこれらの概念の適用を認識することができるであろう。これらの概念及び応用は、本開示の範囲に含まれることを理解されたい。
ここで、本明細書で企図されたいくつかの実施形態について、添付図面を参照してより完全に説明する。しかし、他の実施形態は、本明細書に開示された主題の範囲内に含まれ、開示された主題は、本明細書に記載された実施形態のみに限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、当業者に主題の範囲を伝えるために例として提供されている。
一般に、本明細書で使用されるすべての用語は、異なる意味が明確に与えられている場合、および/またはそれが使用されている文脈から暗示される場合を除き、関連技術分野におけるその通常の意味に従って解釈されるものとする。a/an/the要素、装置、構成要素、手段、ステップ等への全ての言及は、明示的に別段の記載がない限り、その要素、装置、構成要素、手段、ステップ等の少なくとも1つのインスタンスを指すものとして、オープンに解釈されるものとする。本明細書に開示された任意の方法のステップは、ステップが他のステップに続く又は先行すると明示的に記述されている場合及び/又はステップが他のステップに続く又は先行しなければならないことが暗黙的に示されている場合を除き、開示された正確な順序で実行される必要はない。本明細書に開示された実施形態のいずれかの特徴は、適切な場合には、他の任意の実施形態に適用され得る。同様に、いずれかの実施形態の任意の利点は、任意の他の実施形態に適用することができ、その逆もまた然りである。同封の実施形態の他の目的、特徴、及び利点は、以下の説明から明らかになるであろう。
無線ノード:本明細書で使用される場合、「無線ノード」は、無線アクセスノードまたは無線通信デバイスのいずれかである。
無線アクセスノード:本明細書で使用される場合、「無線アクセスノード」または「無線ネットワークノード」または「無線アクセスネットワークノード」は、セルラー通信ネットワークの無線アクセスネットワーク(RAN)において、信号を無線に送信および/または受信するように動作する任意のノードである。無線アクセスノードのいくつかの例は、基地局(例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)第5世代(5G)NRネットワークにおけるニューラジオ(NR)基地局(gNB)または3GPPロングタームエボリューション(LTE)ネットワークにおける強化型または進化型ノードB(eNB))、高出力またはマクロ基地局、低出力基地局(例えば、マイクロ基地局、ピコ基地局、ホームeNBなど)、中継ノード、基地局の機能の一部を実装したネットワークノード(例えば、gNB中央ユニット(gNB-CU)を実装したネットワークノード、gNB分散ユニット(gNB-DU)を実装したネットワークノード)、他のタイプの無線アクセスノードの機能の一部を実装したネットワークノードなどである。
コアネットワークノード:本明細書で使用される場合、「コアネットワークノード」は、コアネットワーク内の任意のタイプのノード、またはコアネットワーク機能を実装する任意のノードである。コアネットワークノードのいくつかの例は、例えば、モビリティ管理エンティティ(MME)、パケットデータネットワークゲートウェイ(P-GW)、サービス能力露出機能(SCEF)、ホーム加入者サーバ(HSS)等を含む。コアネットワークノードの他のいくつかの例は、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)、ユーザプレーン機能(UPF)、セッション管理機能(SMF)、認証サーバ機能(AUSF)、ネットワークスライス選択機能(NSSF)、ネットワーク露出機能(NEF)、ネットワーク機能(NF)リポジトリ機能(NRF)、ポリシー制御機能(PCF)、統一データ管理(UDM)などを実装するノードを含む。
通信装置:本明細書で使用する場合、「通信装置」は、アクセスネットワークにアクセスする任意のタイプの装置である。通信デバイスのいくつかの例としては、携帯電話、スマートフォン、センサ装置、メーター、車両、家電製品、医療機器、メディアプレーヤー、カメラ、または任意のタイプの家電製品(例えば、テレビ、ラジオ、照明器具、タブレットコンピュータ、ラップトップ、またはパーソナルコンピュータ(PC)などがあるが、これらに限定はされない)。通信装置は、無線または有線接続を介して音声および/またはデータを通信することを可能にする、携帯型、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵型、または車両搭載型のモバイル装置であってもよい。
無線通信デバイス:通信デバイスの1つのタイプが無線通信デバイスであり、これは、無線ネットワーク(例えば、セルラーネットワーク)にアクセスする(すなわち、サービスされる)任意のタイプの無線デバイスであってよい。無線通信デバイスのいくつかの例には、3GPPネットワーク内のユーザ装置デバイス(UE)、マシンタイプ通信(MTC)デバイス、およびモノのインターネット(IoT)デバイスが含まれるが、これらに限定されるものではない。このような無線通信デバイスは、携帯電話、スマートフォン、センサ装置、メーター、車両、家電製品、医療機器、メディアプレーヤー、カメラ、または任意のタイプの家電製品(例えば、テレビ、ラジオ、照明器具、タブレットコンピュータ、ラップトップ、またはPC)であってもよく、これらに統合されてもよい(ただし、これらに限定されるものではない)。無線通信デバイスは、無線接続を介して音声および/またはデータを通信することを可能にする、携帯型、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵型、または車両搭載型のモバイル装置であってもよい。
ネットワークノード:本明細書で使用する場合、「ネットワークノード」は、セルラー通信ネットワーク/システムのRANまたはコアネットワークの一部である任意のノードである。
送受信点(TRP):いくつかの実施形態では、TRPは、ネットワークノード、無線ヘッド、空間関係、または送信構成インジケータ(TCI)状態のいずれかであってよい。TRPは、いくつかの実施形態において、空間関係またはTCI状態によって表されてもよい。いくつかの実施形態では、TRPは、複数のTCI状態を使用してもよい。いくつかの実施形態において、TRPは、その要素に固有の物理層特性およびパラメータに従ってUEとの間で無線信号を送受信するgNBの一部であってよい。いくつかの実施形態では、多重TRP(複数TRP)動作において、サービングセルは、2つのTRPからUEをスケジュールし、PDSCHおよび/またはPDCCHに対してより良いカバレッジ、信頼性および/またはデータレートを提供することが可能である。複数TRP上でのPDSCHスケジューリングには、シングルダウンリンク制御情報(DCI)およびマルチDCIという2つの異なる動作モードがある。どちらのモードにおいても、アップリンクとダウンリンクの動作の制御は物理層と媒体アクセス制御(MAC)の両方によって行われる。シングルDCIモードでは、UEは両方のTRPに対して同じDCIでスケジューリングされ、マルチDCIモードでは、UEは各TRPからの独立したDCIでスケジューリングされる。
いくつかの実施形態では、一組の送信点(TP)は、1つのセル、1つのセルの一部、または1つの測位基準信号(PRS)-専用TPのための地理的にコロケーテッド(同位置)の送信アンテナ(例えば、(1つ以上のアンテナ要素を有する)アンテナアレイ)の一組である。TPは、基地局(eNB)アンテナ、リモート無線ヘッド(RRH)、基地局のリモートアンテナ、PRS専用TPのアンテナなどを含むことができる。1つのセルは、1つ以上のTPによって形成され得る。均質な展開の場合、各TPは1つのセルに対応することができる。
いくつかの実施形態では、TRPのセットは、TPおよび/または受信点(RP)機能をサポートする地理的にコロケーテッドなアンテナ(例えば、アンテナアレイ(1つ以上のアンテナ素子を有する))のセットである。
本明細書では、3GPPセルラー通信システムに焦点を当てて説明するため、3GPP用語または3GPP用語に類似する用語がしばしば使用されることに留意されたい。しかし、本明細書で開示される概念は、3GPPシステムに限定されない。
本明細書では、「セル」という用語を参照することがあるが、特に5G_NRの概念に関しては、セルの代わりにビームが使用されることがあり、そのため、本明細書で説明する概念は、セルとビームの両方に等しく適用できることに留意することが重要である。
現在、以下のような課題がある。NRでは、1つの制御リソースセット(CORESET)において、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)用の複数の送信構成インジケータ(TCI)状態をアクティブにするメカニズムが存在しない。現在、NRの各CORESETに対して、1つのTCI状態のみをアクティブ化することができる。このアクティブ化は、通常、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を用いて行われる。したがって、CORESETおよび関連する信号の詳細について、複数のTCI状態をアクティブ化するためのシステムおよび方法が必要とされている。
本開示の特定の態様およびその実施形態は、前述のまたは他の課題に対する解決策を提供し得る。本開示では、CORESET(複数可)に対するNTCI>1のTCI状態のアクティブ化をシグナリングする異なる方法が開示される。一実施形態では、CORESET(複数可)のためのNTCI>1のTCI状態のアクティブ化は、既存のMAC_CEを再利用する方法で信号化される。また、CORESET(複数可)のNTCI>1のTCI状態のアクティブ化を新しい方法、たとえば、新しいMAC_CEを使用してシグナリングするための実施形態が本明細書に開示される。
特定の実施形態は、以下の技術的利点(複数可)を提供し得る。解決策の利点は、特定の実施形態に依存する。既存のMAC_CEを再利用する方法を提案する第1の実施形態の1つの利点は、新たなMAC_CEを規定する必要がないことである。NRでは、論理チャネルアイデンティティ(LCID)空間が不足するほど、多くの新しいMAC_CEが定義されている。LCIDスペースが限られているという問題を解決したとしても、特に類似の機能を持つMAC_CEを増やすことは、NRの仕様やリリース間の相互運用性を複雑にしてしまう。本実施の形態では、多数のリストが必要となる場合がある。例えば、合計64個のTCI状態が可能であり、新たに導入されるリストごとに2個のTCI状態が選択されると仮定すると、64個のTCI状態のうち2個のTCI状態を選択する方法は2016通り存在することになる。しかし、MAC_CEのTCI状態アイデンティティ(ID)フィールドは7ビットしかないため、リストは最大128個となる。
第2の実施形態の1つの利点は、第1の実施形態よりも柔軟なアクティブ化TCI状態選択を可能にすることである。第1の実施形態では、TCI状態の組は(例えば、無線リソース制御(RRC)シグナリングによって)予め設定され、第2の実施形態と同様の柔軟性を可能にすることは、順列の量により不可能である場合がある。単一のMAC_CEを使用する2つ以上のCORESETのTCI状態アクティブ化に関連する第2の実施形態の別の利点は、CORESETのTCI状態アクティブ化のための既存のMAC_CEシグナリングと比較してオーバーヘッドを節約することである。CORESETのTCI状態アクティブ化のための既存のMAC_CEでは、1つのMAC_CEを各CORESETに対して送信する必要がある。第2の実施形態で提案するソリューションは、複数のCORESETに対して柔軟な数のTCI状態(すなわち、2つ以上のTCI状態)をアクティブ化することを可能にし、シグナリングのオーバーヘッドを節約することができる。
図5は、本開示の実施形態が実装され得るセルラー通信システム500の一例を示す図である。本明細書で説明する実施形態では、セルラー通信システム500は、次世代RAN(NG-RAN)及び5Gコア(5GC)を含む5Gシステム(5GS)である。この例では、RANは、5GSにおいて、NR基地局(gNB)および任意選択的に次世代eNB(ng-eNB)(例えば、5GCに接続されたLTEのRANノード)を含む無線アクセスノード502-1および502-2を含み、対応する(マクロ)セル504-1および504-2を制御している。基地局502-1および502-2は、本明細書では一般に、集合的に複数の基地局502と称され、個別に基地局502と称される。同様に、(マクロ)セル504-1および504-2は、本明細書では一般に、複数の(マクロ)セル504と総称し、個別に(マクロ)セル504と称する。各基地局502は、1つ以上のTRP(送受信点)(図示せず)を含む。また、複数TRP伝送の場合、TRPの1つは他の基地局であってもよく、例えば、データは2つの基地局から無線通信デバイス512に(基地局調整による基地局の1つの制御下で)伝送される。
RANは、対応するスモールセル508-1~508-4を制御する多数の低電力ノード506-1~506-4も含み得る。低電力ノード506-1~506-4は、小型基地局(ピコまたはフェムト基地局など)またはリモート無線ヘッド(RRH)などとすることができる。注目すべきは、図示されていないが、スモールセル508-1~508-4のうちの1つ以上は、代替的に基地局502によって提供され得ることである。低電力ノード506-1~506-4は、一般に、本明細書において、集合的に複数の低電力ノード506と称され、個別に低電力ノード506と称される。同様に、本明細書において、スモールセル508-1~508-4は、一般に、複数のスモールセル508と総称され、個別にスモールセル508と称される。低電力ノード506の各々は、1つの(または複数の)TRPであるか、またはそれを含む。また、複数TRP伝送の場合、TRPの1つは、他の低電力ノード506(または基地局502)であってもよい。
セルラー通信システム500はまた、コアネットワーク510を含み、これは5GSでは5GCである。基地局502(および任意に低電力ノード506)は、コアネットワーク510に接続される。
基地局502および低電力ノード506は、対応するセル504および508内の無線通信デバイス512-1~512-5にサービスを提供する。無線通信デバイス512-1~512-5は、本明細書では一般に、まとめて複数の無線通信デバイス512と称し、個別に無線通信デバイス512と称する。以下の説明では、無線通信デバイス512は、しばしばUEであり、そのようなものとして本明細書ではUE512と呼ばれることもあるが、本開示はこれに限定されるものではない。
図6は、本開示の実施形態による、CORESET(複数可)に対するNTCI>1のTCI状態のアクティブ化のための基地局502およびUE512の動作を示す図である。オプションのステップは、破線/ボックスによって表される。図示されるように、基地局502は、UE512にCORESET(複数可)に対するNTCI>1のTCI状態のアクティブ化をシグナリングする(ステップ600)。後述するように、いくつかの実施形態では、基地局502は、単一のCORESETのためのNTCI>1のTCI状態のアクティブ化をシグナリングで送信する。いくつかの他の実施形態では、基地局502は、2つ(またはそれ以上)のCORESETのそれぞれについてNTCI>1のTCI状態のアクティブ化をシグナリングで通知し、NTCIは、これらのCORESETのすべてについて同じであってもよく、これらのCORESETの少なくとも2つについて異なっていてもよい。以下に説明するように、いくつかの実施形態では、CORESET(複数可)に対するNTCI>1のTCI状態のアクティブ化のシグナリングは、既存のMAC_CE(例えば、既存のPDCCHのMAC_CE)を使用する。しかし、いくつかの他の実施形態では、CORESET(複数可)に対するNTCI>1のTCI状態のアクティブ化のシグナリングは、例えば、新しいMAC_CE(例えば、新しいPDCCHのMAC_CE)のような新しいシグナリング構造を使用する。
その後、UE512は、アクティブ化されたTCI状態に従って、CORESET(複数可)内のPDCCHを(例えば、2つ以上のTRPから)受信する(ステップ602)。例えば、特定のPDCCHは、2つ以上のTRPから繰り返されてもよい(例えば、上述した図4に示すように)。ある特定の例では、CORESETのPDCCHは複数のアクティブ化されたTCI状態に関連付けられ、PDCCH候補のリソース要素(RE)は、アクティブ化されたTCI状態のうちの1つに関連付けられる複数のサブセットにそれぞれ分割される。そして、各サブセット内のPDCCHは、それぞれの(アクティブ化された)TCI状態に従って、異なるTRPから送信され、UE512によって受信される。
その後、UEは、受信したPDCCHに基づいて1つ以上の動作を実行することができる(ステップ604)。例えば、受信したPDCCHが同じPDCCHの繰り返しである場合、その同じPDCCHは、それぞれのDCIを得るために復号され、UE512は、その後、DCIに従って動作する(例えば、DCI内のダウンリンク割り当てに従ってダウンリンク送信を受信するか、DCI内のアップリンク付与に従ってアップリンク送信を送信する)。
ここで、例えば図6のステップ600における、CORESET(複数可)に対するNTCI>1のTCI状態のアクティブ化のシグナリングの実施形態の詳細が提供される。
第1の実施形態-既存のMAC_CEの再利用
この実施形態では、各CORESET(すなわち、ControlResourceSet)に対して、UE512は、それぞれが各リスト内のTCI状態の最大数(例えば、予め定義されたまたは予め構成された最大数)を最大で有する複数のTCI状態リストで(例えば、RRC信号経由で)構成される。いくつかの実施形態では、各リストにおけるTCI状態の最大数は、パラメータ(例えば、本明細書でmaxNrofTCI-StatesPerPDCCHと呼ばれるRRCパラメータ)によって与えられ、これは整数値(例えば、2)に設定される。複数のTCI状態リストのそれぞれにおけるTCI状態は、リストが選択された場合、CORESETに対するアクティブ化されたTCI状態である。既存のMAC_CE(図3参照)は、「TCI状態ID」フィールドをアクティブ化するTCI状態のリストのID(例えば、以下の例ではtciListID)として解釈し、リストの1つをアクティブ化するために再利用される。
図7は、第1の実施形態について、図6のステップ600をより詳細に示している。図示されるように、ステップ600のシグナリングに関して、基地局502は、それぞれが最大数のTCI状態を有する2つ以上のTCI状態リストでUE512を(例えば、RRCシグナリングを介して)構成する(ステップ700)。基地局502は、MAC_CE(例えば、PDCCHのMAC_CE)をUE512に送信し、MAC_CEは、アクティブ化されるべき2つ以上のTCI状態リストのうちの1つのIDを含む(ステップ702)。第1の実施形態では、MAC_CEは、既存のMAC_CEフォーマット(図3参照)を使用し、「TCI状態ID」フィールドは、アクティブ化されるべきTCI状態のリストのID(例えば、以下の例ではtciListID)として解釈される。
一例の実装では、第1の実施形態は、3GPP TS38.311および3GPP TS38.321に対する以下の追加事項によって実装され得る。太字および下線で強調されている部分は、新規に追加された部分である。
*****3GPP TS38.311およびTS38.321への変更開始*****
Figure 2023529711000002
-----
ControlResourceSetフィールドの説明
・cce-REG-MappingType
制御チャネル要素(CCE)とリソース要素グループ(REG)のマッピング(TS38.211[16]の7.3.2.2節と7.4.1.3.2節を参照)。
・controlResourceSetId
ControlResourceSetIEのインスタンスを識別する。値0は、MIBおよびServingCellConfigCommon(controlResourceSetZero)で構成される共通のCORESETを識別するため、ここではControlResourceSetIEでは使用されない。その他の値は、専用信号またはSIB1で構成されたCORESETを識別する。controlResourceSetIdは、サービングセルのBWPの間で一意である。controlResourceSetId-r16フィールドが存在する場合、UEはcontrolResourceSetIdフィールド(サフィックスなし)を無視するものとする。
・coresetPoolIndex
TS38.213[13](9節および10節)およびTS38.214[19](5.1節および6.1節)に規定される、このCORESETのCORESETプールのインデックス。このフィールドが存在しない場合、UEは値0を適用する。
・duration
CORESETの連続継続時間(シンボル数)(TS38.211[16]7.3.2.2節を参照)。
・frequencyDomainResources
CORESETの周波数領域リソース。各ビットは、BWPの最初のRBグループ(TS38.213[13],10.1節参照)からグループ化された6つのRBグループに対応する。最初の(最も左の/最も重要な)ビットは、BWP内の最初のRBグループに対応し、以下同様である。1にセットされたビットは、このRBグループがこのCORESETの周波数領域リソースに属することを示す。CORESETが設定されている帯域幅部分に完全に含まれないRBグループに対応するビットは、0に設定される(TS38.211[16]、7.3.2.2節を参照)。
・interleaverSize
インターリーバーサイズ(TS38.211[16]の7.3.2.2節を参照のこと)。
・pdcch-DMRS-ScramblingID
PDCCHのDMRSスクランブル初期化(TS38.211[16],7.4.1.3.1節を参照)。このフィールドが存在しない場合、UEはこのサービングセルに対して設定されたphysCellIdの値を適用する。
・precoderGranularity
周波数領域におけるプリコーダの粒度(TS38.211[16]の7.3.2.2節および7.4.1.3.2節参照)。
・rb-Offset
最初の6個のRBグループの最初のRBからBWPの最初のRBまでのRBレベルのオフセットをRB単位で示す(38.213[13],10.1節参照)。このフィールドが存在しない場合、UEは値0を適用する。
・reg-BundleSize
リソース要素グループ(REG)は、REGバンドルを作成するために束ねることができる。このパラメータは、そのようなバンドルのサイズを定義する(TS38.211[16]の7.3.2.2節を参照)。
・shiftIndex
フィールドがない場合、UEはこのサービングセルに対して設定されたphysCellIdconfiguredの値を適用する(TS38.211[16],7.3.2.2節を参照)。
・tci-PresentInDCI
このフィールドは、DCIフォーマット1_1において、TCIフィールドが存在するか否かを示す。このフィールドがない場合、UEはTCIがない/無効であると見なす。クロスキャリアスケジューリングの場合、ネットワークは、スケジューリングセル内のクロスキャリアスケジューリングに使用されるControlResourceSetに対して、このフィールドをenableに設定する(TS38.214[19],5.1.5節を参照)。
・tci-PresentInDCI-ForDCI-Format1-2
DCIフォーマット1_2の「Transmission Configuration Indicator」のビット数を設定する。このフィールドが存在しない場合、UEはDCIフォーマット1_2の「Transmission configuration indicator」に0ビットの値を適用する(TS38.212,7.3.1節およびTS38.214,5.1.5節を参照)。
・tci-StatesPDCCH-ToAddList
BWP-DownlinkDedicatedに含まれるpdsch-Configで定義されたTCI状態のサブセットで、サービングセルおよびControlResourceSetが属するDLのBWPに対応するものである。これらは、1つのRSセット(TCI-State)内のDLのRSとPDCCHのDMRSポート間のQCL関係を提供するために用いられる(TS38.213[13],6節参照)。ネットワークは最大でmaxNrofTCI-StatesPDCCH個のエントリーを構成する。
・tci-StatesListPDCCH
サービングセルとControlResourceSetが属するDLのBWPに対応するBWP-DownlinkDedicatedに含まれるpdsch-Configで定義されるTCI状態のサブセットであるTCI状態のリスト。これらは、1つのRSセット(TCI-State)内のDLのRSとPDCCHのDMRSポート間のQCL関係を提供するために用いられる(TS38.213[13],6節を参照のこと)。ネットワークは最大でmaxNrofTCI-StatesPDCCH個のエントリーを構成する。UEは、tci-StatesListPDCCHが構成されている場合、tci-StatesPDCCH-ToAddListを無視する。
-----
UE固有のPDCCHのMAC_CEのTCI状態インジケーションは、テーブル6.2.1-1に示すLCIDを持つMACサブヘッダで識別される。16ビットの固定サイズで以下のフィールドを有する:
-サービングセルID:このフィールドは、MAC_CEが適用されるサービングセルのIDを示す。フィールドの長さは5ビットである。TS38.331[5]に規定されるように、示されたサービングセルがsimultaneousTCI-UpdateList-r16またはsimultaneousTCI-UpdateListSecond-r16の一部として構成されている場合、このMAC_CEはそれぞれsimultaneousTCI-UpdateList-r16またはsimultaneousTCI-UpdateListSecond-r16のセットのすべてのサービングセルに対して適用される。
-CORESET_ID:このフィールドは、TS38.331[5]に規定されるControlResourceSetIdで識別される制御リソースセットを示し、TCI状態が示される。このフィールドの値が0の場合、TS38.331[5]に規定されるcontrolResourceSetZeroで構成された制御リソースセットを参照する。フィールドの長さは4ビットである。
-TCI状態ID:このフィールドは、CORESET_IDフィールドで識別される制御リソースセットに適用されるTS38.331[5]に規定されるTCI-StateIdまたはtciListIDで識別されるTCI状態を示す。CORESET_IDのフィールドが0に設定されている場合、このフィールドは、アクティブBWPのPDSCH-Configのtci-States-ToAddModList及びtci-States-ToReleaseListで構成された最初の64個のTCI状態に対するTCI-StateIdを示す。CORESET_IDのフィールドが0以外の値に設定されかつUEにtci-StatesListPDCCHが構成されていない場合、このフィールドは、示されたCORESET_IDで識別されるcontrolResourceSet内のtci-StatesPDCCH-ToAddListおよびtci-StatesPDCCH-ToReleaseListで構成されたTCI-StateIdを示す。CORESET_IDのフィールドが0以外の値に設定されかつUEにtci-StatesListPDCCHが構成されている場合、このフィールドは、示されたCORESET_IDで識別されるcontrolResourceSet内のtci-StatesListPDCCHで構成されるtciListIDを示す。フィールドの長さは7ビットである。
[本明細書において図3として複製]
図6.1.3.15-1:UE固有のPDCCHのMAC_CEのTCI状態インジケーション
*****3GPP TS38.311およびTS38.321への変更終了*****
第2の実施形態-新規のMAC_CEオプション
一実施形態では、図8に示すように、1つのCORESET_IDに対して最大2つのTCI状態をアクティブにするために、新規のMAC_CEが導入される。「C」フィールドは、PDSCHのデフォルトのTCI状態としてUE512が想定すべきTCI状態を示すために使用される。C=1(またはC=0)の場合、デフォルトのTCI状態はOctet2のものであり、C=0(またはC=1)の場合、デフォルトのTCI状態はCフィールドがあるのと同じOctet3にあるものである。
本実施形態(及び以下の実施形態でも同様)においてUE512が想定するPDSCHのデフォルトのTCI状態が意味するものは、以下の通りである。UE512が、サービングセルのPDSCHの復調基準信号(DMRS)ポートが、CORESETにおいてPDCCHの準コロケーテッドに使用されるQCLパラメータ(複数可)に関して基準信号(RS(複数可))と準コロケーションしていると仮定したとき、PDSCHに関するデフォルトのTCI状態はCORESET内のPDCCHに対してアクティブ化されるTCI状態である。例えば、NRリリース16では、PDSCHスケジューリング用DCIのTCIコード点がいずれもPDSCH用にアクティブ化された1つ以上のTCI状態にマッピングされておらず、DLのDCIの受信と対応するPDSCHとのオフセットが上位層によって設定された閾値timeDurationForQCL未満であれば、UEはPDSCH受信用にデフォルトのTCI状態を想定してよい。この場合のデフォルトのTCI状態は、UEによって1つ以上のCORESETが監視されている最新のスロットにおいて、最も低いCORESET-IDを有するCORESETのアクティブ化されたTCI状態である。言い換えれば、PDSCHのDMRSポートは、この場合のデフォルトTCI状態のQCLパラメータ(複数可)に関して、RS(複数可)と準コロケーテッドしている。
第2の実施形態の新規のMAC_CEが固定サイズMAC_CEとして定義される場合、デフォルトでは、ヘッダに長さフィールドが含まれない。この場合、MAC_CEは、CORESETごとに常に2つのTCI状態をアクティブ化する。このMAC_CEがフレキシブルサイズMAC_CEとして定義される場合、ヘッダは長さフィールドを含み、UEは長さフィールドに基づいて、MAC_CEが1つのTCI状態または2つのTCI状態(MAC_CE本体の2または3オクテット)を有するかどうかを解釈することが可能である。
別の実施形態では、図9に示すように、2つ以上のTCI状態を1つのCORESET_IDに対応付けることができる。図9の例では、1つのCORESET(すなわち、所定のCORESET_IDに対応するCORESET)に対して3つのTCI状態がアクティブ化される。本実施形態が図8と異なる点は、Cフィールドに2ビット以上が必要であることである。本実施形態における2ビット以上のCフィールドは、MAC_CE内でアクティブ化されたTCI状態のうち、どのTCI状態をPDSCH用のデフォルトTCI状態としてUE512が使用すべきかを選択するものである。
さらなる実施形態では、新規のMAC_CEは図10に示すように、最大NTCI個の状態がアクティブ化される可能性がある。C=1の場合、TCI状態IDはPDSCHのためのデフォルトTCI状態である。1つのCのみ1に設定することができる。k=1,...,N-1に対してC=0の場合、TCI状態IDはPDSCHに対するデフォルトのTCI状態である。
このMAC_CEが固定サイズMAC_CEとして定義される場合、デフォルトでは、ヘッダに長さフィールドは含まれない。この場合、MAC_CEは常にCORESETごとに2つのTCI状態をアクティブにする。このMAC_CEがフレキシブルサイズMAC_CEとして定義される場合、ヘッダは長さフィールドを含み、UEは長さフィールドに基づいて、MAC_CEが2つのTCI状態を持つか、NTCI個の状態(MAC_CE本体の2またはNオクテット)であるかを解釈することができる。
いくつかの実施形態では、MAC_CEで提供される最初のTCI状態IDのみが、PDSCHのデフォルトTCI状態として使用される。これは、図8、図9、図10におけるTCI状態ID(7ビット)が、PDSCHのデフォルトTCI状態として使用されることを意味する。図8、図9、図10の例でCORESETのためにアクティブ化された追加のTCI状態は、PDCCH候補のREのサブセットの目的のためにのみ使用される。この実施形態では、PDSCHのデフォルトTCI状態は、TCI状態IDを有する最初のアクティブ化TCI状態によって既に定義されているので、「C」フィールド(複数可)はもはや不要である。したがって、本実施形態では、図8、図9、および図10において、「C」フィールド(複数可)は、予約された「R」フィールドに置き換えられる。
いくつかの実施形態では、CORESETごとに複数のアクティブTCI状態を提供する新規のMAC_CEは、CORESET0以外のCORESET(すなわち、CORESET_IDが0以外の値に設定されるCORESET)にのみ適用可能である。
別の実施形態では、サービングセル当たりのCORESETの数は16より大きく(例えば、20)増加され、これにはCORESET_IDフィールドに含まれるべき追加のビットが必要となる。図11に示すように、CORESET_IDは、3ビットがオクテットOCT1に与えられ、残りの2ビットがOCT2に与えられる5ビットフィールドによって与えられる。CORESETの第1のアクティブ化されたTCI状態を示すために、TCI状態IDの7ビットのうち6ビットがオクテットOCT2に、残りの1ビットがオクテットOCT3に付与される。CORESETの第2のアクティブ化されたTCI状態を示すために、7ビットのTCI状態IDがオクテットOCT3に提供される。
上記の実施形態は、1つ以上のCORESETに対するTCI状態アクティブ化が、各MAC_CEに対して1つまたは2つのTCI状態をアクティブ化することができる1つのMAC_CEに含まれる場合にも拡張可能である。この点に関して、図12は、同じサービングセル内の2つのCORESETに対するTCI状態アクティブ化が同じMAC_CEで提供される例を示している。このMAC_CE設計の更なる詳細は、以下に示される。
・フィールドCORESET_IDは、MAC_CEで提供されたTCI状態アクティブ化するr番目のCORESETのCORESET_IDを表す。
・フィールドTCI状態IDr,iは、CORESET_IDに関連するCORESETのi番目のアクティブ化されたTCI状態を示す。
・フィールドGは、新規のMAC_CEにおいて追加CORESET(すなわち、CORESET_IDr+1に対応するCORESET)のTCI状態アクティブ化が提供されるか否かを示すインジケータである。
なお、一実施形態では、新しいMAC_CEの導入を伴う上記実施形態において、フィールドTCI状態ID、TCI状態ID、・・・の各々は、示されたCORESET_IDによって識別されるcontrolResourceSet内のtci-StatesPDCCH-ToAddListおよびtci-StatesPDCCH-ToReleaseListによって設定されたTCI-StateIdを示す。
図13は、第2の実施形態について、図6のステップ600をより詳細に示している。図示されるように、ステップ600のシグナリングに関して、基地局502はまた、CORESETごとに最大数のTCI状態を有するTCI状態リストでUE512を(例えば、RRCシグナリングによって)構成してよい(ステップ1300)。基地局502は、MAC_CE(PDFCCHのMAC_CEなど)をUE512に送信し、MAC_CEは、アクティブ化されたTCI状態およびいくつかの実施形態では、示されたTCI状態がアクティブ化されているCORESET(複数可)を示す情報を含む(ステップ1302)。例えば、MAC_CEは、上述した図8から図12のいずれか1つのMAC_CEであってよい。MAC_CEに含まれるTCI状態IDは、ステップ1300で設定されたそれぞれのCORESETのTCI状態リストにおけるTCI状態のインデックスであってよいことに留意されたい。
追加の詳細
図14は、本開示のいくつかの実施形態による無線アクセスノード1400の模式的なブロック図である。オプションの機能は、破線のボックスによって表される。無線アクセスノード1400は、例えば、基地局502、低電力ノード506、TRP(例えば、基地局502のTRP)等であってもよい。図示されているように、無線アクセスノード1400は、1つ以上のプロセッサ1404(例えば、中央処理装置(CPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及び/又は同類)、メモリ1406、及びネットワークインタフェース1408を含む制御システム1402を含む。1つ以上のプロセッサ1404は、本明細書では処理回路とも呼ばれる。さらに、無線アクセスノード1400は、それぞれが1つ以上のアンテナ1416に結合された1つ以上の送信機1412および1つ以上の受信機1414を含む1つ以上の無線ユニット1410を含んでもよい。無線ユニット1410は、無線インタフェース回路を参照してもよいし、その一部であってもよい。いくつかの実施形態では、無線ユニット(複数可)1410は、制御システム1402の外部にあり、例えば、有線接続(例えば、光ケーブル)を介して制御システム1402に接続される。しかしながら、いくつかの他の実施形態では、無線ユニット(複数可)1410及び潜在的にアンテナ(複数可)1416は、制御システム1402と一緒に統合されている。1つ以上のプロセッサ1404は、本明細書に記載される無線アクセスノード1400の1つ以上の機能(例えば、本明細書に記載される基地局502、gNB、またはTRPの1つ以上の機能)を提供するように動作する。いくつかの実施形態では、機能(複数可)は、例えば、メモリ1406に格納され、1つ以上のプロセッサ1404によって実行されるソフトウェアに実装される。
図15は、本開示のいくつかの実施形態による無線アクセスノード1400の仮想化された実施形態を示す模式的なブロック図である。この議論は、他のタイプのネットワークノードにも同様に適用可能である。さらに、他のタイプのネットワークノードは、類似の仮想化アーキテクチャを有することができる。ここでも、オプションの機能は、破線のボックスによって表される。
本明細書で使用されるように、「仮想化」無線アクセスノードは、無線アクセスノード1400の機能の少なくとも一部が仮想コンポーネント(複数可)として(例えば、ネットワーク内の物理処理ノード(複数可)上で実行する仮想マシン(複数可)を介して)実装される、無線アクセスノードの実装である。図示されるように、この例では、無線アクセスノード1400は、上述したように、制御システム1402及び/又は1つ以上の無線ユニット1410を含んでもよい。制御システム1402は、例えば、光ケーブルなどを介して無線ユニット(複数可)1410に接続されてもよい。無線アクセスノード1400は、ネットワーク(複数可)1502に結合された又はその一部として含まれる1つ以上の処理ノード1500を含む。存在する場合、制御システム1402又は無線ユニット(複数可)は、ネットワーク1502を介して処理ノード(複数可)1500に接続される。各処理ノード1500は、1つ以上のプロセッサ1504(例えば、CPU、ASIC、FPGA、及び/又は同種のもの)、メモリ1506、及びネットワークインタフェース1508を含む。
この例では、本明細書に記載される無線アクセスノード1400の機能1510(例えば、本明細書に記載される基地局502、gNB、またはTRPの1つ以上の機能)は、1つ以上の処理ノード1500で実装されるか、または任意の望ましい方法で1つ以上の処理ノード1500と制御システム1402および/または無線ユニット(複数可)1410にわたって分散されている。いくつかの特定の実施形態では、本明細書で説明する無線アクセスノード1400の機能1510の一部または全ては、処理ノード1500によってホストされる仮想環境(複数可)において実装される1つ以上の仮想マシンによって実行される仮想コンポーネントとして実装される。当業者には理解されるように、所望の機能1510の少なくとも一部を遂行するために、処理ノード(複数可)1500と制御システム1402との間の追加のシグナリング又は通信が使用される。注目すべきは、いくつかの実施形態において、制御システム1402は含まれていなくてもよく、その場合、無線ユニット(複数可)1410は、適切なネットワークインタフェース(複数可)を介して処理ノード(複数可)1500と直接通信する。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、少なくとも1つのプロセッサに、無線アクセスノード1400または無線アクセスノード1400の機能1510の1つ以上を実装するノード(例えば、処理ノード1500)の機能性を、本明細書に記載の実施形態のいずれかによる仮想環境において実行させる命令を含むコンピュータプログラムが、提供される。いくつかの実施形態では、前述のコンピュータプログラム製品を含むキャリアが提供される。キャリアは、電子信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体(例えば、メモリなどの非一時的なコンピュータ可読媒体)のうちの1つである。
図16は、本開示のいくつかの他の実施形態による無線アクセスノード1400の模式的なブロック図である。無線アクセスノード1400は、1つ以上のモジュール1600を含み、その各々はソフトウェアで実装される。モジュール1600は、本明細書で説明する無線アクセスノード1400の機能(例えば、本明細書で説明する基地局502、gNB、またはTRPの1つ以上の機能)を提供する。この議論は、モジュール1600が処理ノード1500のうちの1つで実装されてもよいし、複数の処理ノード1500にわたって分散されてもよいし、および/または処理ノード(複数可)1500と制御システム1402とにわたって分散されてもよい図15の処理ノード1500に同様に適用可能である。
図17は、本開示のいくつかの実施形態による無線通信装置1700の概略ブロック図である。無線通信デバイス1700は、例えば、本明細書で説明する無線通信デバイスまたはUE512であってもよい。図示されているように、無線通信デバイス1700は、1つ以上のプロセッサ1702(例えば、CPU、ASIC、FPGA、および/または同類)、メモリ1704、および1つ以上のアンテナ1712に結合された1つ以上の送信機1708および1つ以上の受信機1710をそれぞれ含む1つ以上の送受信機1706を含んでいる。送受信機(複数可)1706は、当業者には理解されるように、アンテナ(複数可)1712とプロセッサ(複数可)1702との間で通信される信号を調整するように構成された、アンテナ1712に接続された無線フロントエンド回路を含む。プロセッサ1702は、本明細書では、処理回路とも呼ばれる。送受信機1706は、本明細書では、無線回路とも呼ばれる。いくつかの実施形態では、上述した無線通信デバイス1700の機能(例えば、上述した無線通信デバイス512またはUE512の1つ以上の機能)は、例えば、メモリ1704に格納されてプロセッサ(複数可)1702によって実行されるソフトウェアに完全または部分的に実装され得る。無線通信デバイス1700は、例えば、1つ以上のユーザインタフェースコンポーネント(例えば、ディスプレイ、ボタン、タッチスクリーン、マイクロフォン、スピーカ(複数可)、および/または同様のものを含む入力/出力インタフェース、および/または無線通信デバイス1700への情報の入力を可能にしおよび/もしくは無線通信デバイス1700からの情報の出力を可能にする任意の他のコンポーネント)、電源(例えば、バッテリーおよび関連の電源回路)などの図17に示されていない追加のコンポーネントを含みうることに注意されたい。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、少なくとも1つのプロセッサに、本明細書に記載された実施形態のいずれかによる無線通信デバイス1700の機能性を実行させる命令を含むコンピュータプログラムが、提供される。いくつかの実施形態では、前述のコンピュータプログラム製品を含むキャリアが提供される。キャリアは、電子信号、光信号、無線信号、又はコンピュータ可読記憶媒体(例えば、メモリなどの非一時的なコンピュータ可読媒体)のうちの1つである。
図18は、本開示のいくつかの他の実施形態による無線通信デバイス1700の概略的なブロック図である。無線通信デバイス1700は、1つ以上のモジュール1800を含み、その各々はソフトウェアで実装される。モジュール(複数可)1800は、本明細書で説明する無線通信デバイス1700の機能(例えば、上述した無線通信デバイス512またはUE512の1つ以上の機能)を提供する。
図19を参照すると、実施形態に従って、通信システムは、RANなどのアクセスネットワーク1902と、コアネットワーク1904とを備える、3GPPタイプのセルラーネットワークなどの電気通信ネットワーク1900を含む。アクセスネットワーク1902は、ノードB、eNB、gNB、または他のタイプの無線アクセスポイント(AP)などの複数の基地局1906A、1906B、1906Cを含み、それぞれが対応するカバーエリア1908A、1908B、1908Cを定義している。各基地局1906A、1906B、1906Cは、有線または無線接続1910を介してコアネットワーク1904に接続可能である。カバレッジエリア1908Cに位置する第1のUE1912は、対応する基地局1906Cに無線で接続し、またはそれによってページングされるように構成される。カバレッジエリア1908Aに位置する第2のUE1914は、対応する基地局1906Aに無線で接続可能である。この例では複数のUE1912、1914が図示されているが、開示された実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア内にある状況、または唯一のUEが対応する基地局1906に接続する状況にも同様に適用可能である。
電気通信ネットワーク1900は、それ自体がホストコンピュータ1916に接続されており、このホストコンピュータは、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバ、またはサーバファームの処理リソースとして、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで具現化されてもよい。ホストコンピュータ1916は、サービスプロバイダの所有下または制御下に置かれてもよく、サービスプロバイダによって、またはサービスプロバイダの代理として運営されてもよい。通信ネットワーク1900とホストコンピュータ1916との間の接続1918及び1920は、コアネットワーク1904からホストコンピュータ1916に直接延びてもよいし、任意の中間ネットワーク1922を経由して行ってもよい。中間ネットワーク1922は、パブリック、プライベート、またはホストされたネットワークのうちの1つ、または2つ以上の組み合わせであってもよく、中間ネットワーク1922は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであってもよく、特に、中間ネットワーク1922は2つ以上のサブネットワーク(図示せず)から構成されてもよい。
図19の通信システムは、全体として、接続されたUE1912、1914とホストコンピュータ1916との間の接続性を可能にする。接続性は、オーバーザトップ(OTT)接続1924として記述され得る。ホストコンピュータ1916および接続されたUE1912、1914は、アクセスネットワーク1902、コアネットワーク1904、任意の中間ネットワーク1922、および可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を仲介者として使用して、OTT接続1924を介してデータおよび/またはシグナリングを通信するように構成される。OTT接続1924は、OTT接続1924が通過する参加通信デバイスがアップリンク及びダウンリンク通信のルーティングを知らないという意味で、透過的であってもよい。例えば、基地局1906は、接続されたUE1912に転送される(例えば、引き渡される)ホストコンピュータ1916から発信されるデータを有する着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて知らされなくてもよいし、知らせる必要がない。同様に、基地局1906は、ホストコンピュータ1916に向かってUE1912から発信される発信アップリンク通信の将来のルーティングを認識する必要はない。
次に、前段落で論じたUE、基地局、およびホストコンピュータの、実施形態に従った例示的な実装について、図20を参照して説明する。通信システム2000において、ホストコンピュータ2002は、通信システム2000の異なる通信装置のインタフェースとの有線または無線接続を設定および維持するように構成された通信インタフェース2006を含むハードウェア2004を含む。ホストコンピュータ2002は、記憶及び/又は処理能力を有することができる処理回路2008をさらに備える。特に、処理回路2008は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせ(図示せず)から構成されてもよい。ホストコンピュータ2002は、ホストコンピュータ2002に格納されるか、またはホストコンピュータ2002によってアクセス可能であり、処理回路2008によって実行可能なソフトウェア2010をさらに含む。ソフトウェア2010は、ホストアプリケーション2012を含む。ホストアプリケーション2012は、UE2014とホストコンピュータ2002で終端するOTT接続2016を介して接続するUE2014などのリモートユーザにサービスを提供するように動作可能であってよい。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション2012は、OTT接続2016を使用して送信されるユーザデータを提供してもよい。
通信システム2000は、電気通信システムに設けられ、ホストコンピュータ2002との通信及びUE2014との通信を可能にするハードウェア2020を含む基地局2018をさらに含む。ハードウェア2020は、通信システム2000の異なる通信装置のインタフェースとの有線または無線接続を設定および維持するための通信インタフェース2022、ならびに基地局2018によって提供されるカバーエリア(図20に示されていない)内に位置するUE2014との少なくとも無線接続2026を設定および維持するための無線インタフェース2024を含んでもよい。通信インタフェース2022は、ホストコンピュータ2002への接続2028を促進するように構成されてもよい。接続2028は、直接的であってもよいし、電気通信システムのコアネットワーク(図20には示されていない)を通過し、及び/又は電気通信システムの外部の1つ以上の中間ネットワークを通過してもよい。図示の実施形態では、基地局2018のハードウェア2020は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせ(図示せず)から構成されてもよい処理回路2030をさらに含む。基地局2018は、内部に格納された、または外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア2032をさらに有する。
通信システム2000は、既に言及されたUE2014をさらに含む。UE2014のハードウェア2034は、UE2014が現在位置するカバレッジエリアにサービスを提供する基地局との無線接続2026を設定および維持するように構成された無線インタフェース2036を含んでもよい。UE2014のハードウェア2034は、命令を実行するように適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせ(図示せず)から構成されてもよい処理回路2038をさらに含む。UE2014は、ソフトウェア2040をさらに含み、これは、UE2014に格納されるか、またはUE2014によってアクセス可能であり、処理回路2038によって実行可能である。ソフトウェア2040は、クライアントアプリケーション2042を含む。クライアントアプリケーション2042は、ホストコンピュータ2002のサポートにより、UE2014を介して人間又は非人間のユーザにサービスを提供するように動作可能であってよい。ホストコンピュータ2002において、実行中のホストアプリケーション2012は、UE2014及びホストコンピュータ2002で終端するOTT接続2016を介して、実行中のクライアントアプリケーション2042と通信してもよい。ユーザへのサービス提供において、クライアントアプリケーション2042は、ホストアプリケーション2012から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供してもよい。OTT接続2016は、要求データ及びユーザデータの両方を転送してもよい。クライアントアプリケーション2042は、それが提供するユーザデータを生成するために、ユーザと対話してもよい。
図20に例示されたホストコンピュータ2002、基地局2018、およびUE2014は、それぞれ図19のホストコンピュータ1916、基地局1906A、1906B、1906Cのいずれか、およびUE1912、1914のいずれかと類似または同一であってよいことは留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部は図20に示すとおりであってもよく、独立して、周囲のネットワークトポロジは図19のものであってもよい。
図20において、OTT接続2016は、任意の仲介デバイスおよびこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングに明示的に言及することなく、基地局2018を介してホストコンピュータ2002とUE2014との間の通信を説明するために抽象的に描かれている。ネットワークインフラは、ルーティングを決定してもよく、これは、UE2014から、またはホストコンピュータ2002を操作するサービスプロバイダから、またはその両方から隠れるように構成されてもよい。OTT接続2016がアクティブである間、ネットワークインフラはさらに、それがルーティングを動的に変更する(例えば、負荷分散の考慮またはネットワークの再構成に基づいて)ことによって決定を下すことができる。
UE2014と基地局2018との間の無線接続2026は、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従うものである。様々な実施形態のうちの1つ以上は、無線接続2026が最後のセグメントを形成するOTT接続2016を使用してUE2014に提供されるOTTサービスの性能を向上させる。より正確には、これらの実施形態の教示は、例えば、信頼性を向上させ、それによって、例えば、性能の向上などの利点を提供し得る。
データレート、レイテンシ、および1つ以上の実施形態が改善する他の要因を監視する目的で、測定手順が提供されてもよい。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ2002とUE2014との間のOTT接続2016を再構成するためのオプションのネットワーク機能性がさらに存在してもよい。測定手順及び/又はOTT接続2016を再構成するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ2002のソフトウェア2010及びハードウェア2004、又はUE2014のソフトウェア2040及びハードウェア2034、又はその両方において実装されてもよい。いくつかの実施形態では、センサ(図示せず)が、OTT接続2016が通過する通信デバイスにまたはそれに関連して配備されてもよく、センサは、上記に例示された監視される量の値を供給することによって、またはソフトウェア2010、2040が監視される量を計算または推定し得る他の物理量の値を供給することによって測定手順に参加し得る。OTT接続2016の再構成は、メッセージフォーマット、再送信設定、優先ルーティングなどを含んでもよく、再構成は、基地局2018に影響を与える必要はなく、基地局2018にとって未知または感知不可能であってもよい。そのような手順および機能性は、当技術分野において公知であり、実施されてもよい。特定の実施形態において、測定は、スループット、伝搬時間、遅延などのホストコンピュータ2002の測定を容易にする独自のUEシグナリングを含んでもよい。測定は、ソフトウェア2010及び2040が伝搬時間、エラーなどを監視しながら、OTT接続2016を使用してメッセージ、特に空の又は「ダミー」メッセージを送信させるという形で実施されてもよい。
図21は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図19および図20を参照して説明したものであってよいUEを含む。本開示を簡略化するために、図21への図面参照のみがこのセクションに含まれることになる。ステップ2100において、ホストコンピュータは、ユーザデータを提供する。ステップ2100のサブステップ2102(オプションであってもよい)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによってユーザデータを提供する。ステップ2104において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ伝送を開始する。ステップ2106(オプションであってよい)において、基地局は、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信で運ばれたユーザデータをUEに送信する。ステップ2108(これもオプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータによって実行されたホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行する。
図22は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図19および図20を参照して説明したものであってよいUEを含む。本開示を簡略化するために、図22への図面参照のみがこのセクションに含まれることになる。本方法のステップ2200において、ホストコンピュータは、ユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ2202において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ伝送を開始する。伝送は、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従って、基地局を経由して通過してもよい。ステップ2204(オプションであってよい)において、UEは、伝送で運ばれたユーザデータを受信する。
図23は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図19および図20を参照して説明したものであってよいUEを含む。本開示を簡略化するために、図23への図面参照のみがこのセクションに含まれることになる。ステップ2300(これはオプションであってよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供される入力データを受信する。加えて、または代替的に、ステップ2302において、UEは、ユーザデータを提供する。ステップ2300のサブステップ2304(オプションであり得る)において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ2302のサブステップ2306(オプションであってよい)において、UEは、ホストコンピュータによって提供される受信した入力データに反応して、ユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信したユーザ入力をさらに考慮してもよい。ユーザデータが提供された特定の方法にかかわらず、UEは、サブステップ2308(オプションであってよい)において、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ2310において、ホストコンピュータは、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図24は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、および図19および図20を参照して説明したものであってよいUEを含む。本開示を簡略化するために、図24への図面参照のみがこのセクションに含まれることになる。ステップ2400(オプションであってよい)において、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。ステップ2402(オプションであり得る)において、基地局は、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ2404(オプションであってよい)において、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信で運ばれたユーザデータを受信する。
本明細書に開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、または利点は、1つ以上の仮想装置の1つ以上の機能ユニットまたはモジュールを通じて実行されてもよい。各仮想装置は、これらの機能ユニットの数から構成されてもよい。これらの機能ユニットは、1つ以上のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含む処理回路、並びにデジタル信号プロセッサ(DSP)、特殊用途デジタル論理などを含む他のデジタルハードウェアを介して実装されてもよい。処理回路は、メモリに格納されたプログラムコードを実行するように構成されてもよく、このメモリは、ROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリ装置、光記憶装置などの1つ以上のタイプのメモリを含んでもよい。メモリに格納されたプログラムコードは、1つ以上の電気通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令と、本明細書に記載された技術の1つ以上を実施するための命令とを含む。いくつかの実装では、処理回路は、それぞれの機能ユニットに、本開示の1つ以上の実施形態による対応する機能を実行させるために使用されてもよい。
図中の処理は、本開示の特定の実施形態によって実行される操作の特定の順序を示しているかもしれないが、そのような順序は例示的であることを理解すべきである(例えば、代替の実施形態は、異なる順序で操作を実行し、特定の操作を組み合わせ、特定の操作を重複させてもよい、など)。
本開示のいくつかの例示的な実施形態は、以下の通りである:
グループAの実施形態
実施形態1: セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、無線通信デバイス(512)によって実行される方法であって、該方法は、ネットワークノード(502;506;1700)から、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信すること(600)を含む。
実施形態2: 実施形態1に記載の方法であって、1つ以上のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態に従って、前記1つ以上のCORESET内のPDCCHを受信すること(602)をさらに含む。
実施形態3: 実施形態2に記載の方法であって、前記受信されたPDCCHによって搬送されるダウンリンク制御情報に従って1つ以上の動作を実行すること(604)をさらに含む。
実施形態4: 実施形態2または3に記載の方法であって、前記受信されたPDCCHは、2つ以上のそれぞれの送信点から受信された同一のDCIの2つのコピーを含み、前記2つ以上のそれぞれの送信点は、1つ以上のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の中の2つ以上のそれぞれのTCI状態に対応する。
実施形態5: 実施形態4に記載の方法であって、前記同一のDCIの2つのコピーは、同一のCORESET内の前記2つ以上のそれぞれの送信点から受信される。
実施形態6: 実施形態1乃至4の何れか1項に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記NTCI個のTCI状態は前記単一のCORESETに対してアクティブ化される。
実施形態7: 実施形態1乃至4の何れか1項に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記シグナリングは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む。
実施形態8: 実施形態7に記載の方法であって、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して異なる。
実施形態9: 実施形態7に記載の方法であって、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して同一である。
実施形態10: 実施形態1乃至4の何れか1項に記載の方法であって、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記受信すること(600)は、CORESETに対するM個のTCI状態リストの構成を受信すること(700)であって、前記M個のTCI状態リストの各TCI状態リストは、予め定義または構成されたTCI状態の最大数までのTCI状態を含みかつM>1である、前記受信すること(700)と、前記ネットワークノードから、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを受信すること(702)であって、前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つの中のTCI状態は、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態である、前記受信すること(702)と、の1つ以上を含む。
実施形態11: 実施形態10に記載の方法であって、前記予め定義または構成されたTCI状態の最大数は2以上である。
実施形態12: 実施形態10または11に記載の方法であって、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記受信すること(702)は、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションを含むMAC_CEを受信することを含む。
実施形態13: 実施形態10または11に記載の方法であって、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記受信すること(702)は、MAC_CEを受信することを含み、該MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記CORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記CORESETの前記CORESET_IDの第2の部分とTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、の1つ以上を含み、前記無線通信デバイス(512)は、前記TCI状態IDを、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーション(例えば、インデックスまたはID)として解釈する。
実施形態14: 実施形態10乃至13の何れか1項に記載の方法であって、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記受信すること(600)は、前記ネットワークノードから、前記1つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含むMAC_CEを受信すること(702)を含む。
実施形態15: 実施形態14に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション(例えば、ID)を含んでいる。
実施形態16: 実施形態15に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDを含む第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態17: 実施形態16に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。
実施形態18: 実施形態16に記載の方法であって、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である。
実施形態19: 実施形態15乃至18の何れか1項に記載の方法であって、前記MAC_CEは固定サイズのMAC_CEである。
実施形態20: 実施形態15乃至18の何れか1項に記載の方法であって、前記MAC_CEはフレキシブルサイズのMAC_CEであり、前記MAC_CEのサイズは、関連するヘッダの長さフィールドによって示され、前記無線通信デバイス(512)は前記長さフィールドの値に基づいてNTCIの値を解釈する。
実施形態21: 実施形態15に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態のTCI状態IDの第1の部分とを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第1のTCI状態のTCI状態IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDとを含む第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態22: 実施形態15に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態の第3のTCI状態IDの第1の部分とを含む第3のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の前記第3のTCI状態IDの第2の部分を含む第4のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態23: 実施形態22に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。
実施形態24: 実施形態22に記載の方法であって、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である。
実施形態25: 実施形態15に記載の方法であって、前記MAC_CEは、第1のオクテットであって、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分と、の1つ以上を含む前記第1のオクテットと、第2のオクテットであって、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第2のオクテットと、第3のオクテットであって、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態26: 実施形態25に記載の方法であって、前記MAC_CEは、第4のオクテットであって、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の第3のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第4のオクテットをさらに含む。
実施形態27: 実施形態14に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション(例えば、ID)を含む。
実施形態28: 実施形態27に記載の方法であって、前記MAC_CEは、第1のオクテットであって、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、前記2つ以上のCORESETの第1のCORESETの第1のCORESET_IDの第1の部分と、の1つ以上を含む前記第1のオクテットと、第2のオクテットであって、前記第1のCORESETの前記第1のCORESET_IDの第2の部分と、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第2のオクテットと、第3のオクテットであって、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態29: 実施形態28に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの第2のCORESETの第2のCORESET_IDを含む第1の追加オクテットと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDを含む第2の追加オクテットと、第3の追加オクテットであって、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第3の追加オクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態30: セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、無線通信デバイス(512)によって実行される方法であって、該方法は、
ネットワークノード(502;506;1700)から、それぞれが2つ以上のTCI状態を含むM個のTCI状態リストの構成を受信することと、
MAC_CEによって運ばれるアクティブ化コマンドを受信することであって、MAC_CEは、
M>1の場合、M個のTCI状態リストの中から1個のTCI状態リスト;または
CORESETのPDCCHに対してM=1の場合、M個のTCI状態リストに含まれる第1及び第2のTCI状態
を含む。(注:例えば、上記開示では、CORESETに対して1つのTCI状態リストが設定されている場合、MAC_CEは、その中から2つ以上のTCI状態をアクティブにするために使用される)。
実施形態31: 実施形態30に記載の方法であって、M>1のときのMAC_CEは、TCI状態IDフィールドがTCI状態リストのインデックスまたはIDとして解釈される既存のMAC_CEである。
実施形態32: 実施形態30に記載の方法であって、M>1のときのMAC_CEは、第1および第2のTCI状態に対する第1および第2のオクテットの第1および第2のTCI状態IDからそれぞれなる。
実施形態33: 実施形態30に記載の方法であって、M>1のときのMAC_CEは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のデフォルトのTCI状態として第1および第2のTCI状態のうちの1つを示すために、第2のTCI状態IDと同じオクテットにビット「C」フィールドをさらに含む。
実施形態34: 実施形態30に記載の方法であって、方法は、CORESET内の第3のTCI状態をアクティブ化することをさらに含む。
実施形態35: 実施形態34に記載の方法であって、M>1のときのMAC_CEは、第3のTCI状態に対する第3のオクテットにおける第3のTCI状態IDをさらに含む。
実施形態36: 実施形態35に記載の方法であって、M>1のときのMAC_CEは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のデフォルトのTCI状態として、第1、第2、第3のTCI状態のうちの1つを示すための第3オクテットの「C」フィールドをさらに含む。
実施形態37: 実施形態35に記載の方法であって、M>1のときのMAC_CEは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のデフォルトのTCI状態として、第1、第2、第3のTCI状態のうちの1つを示すための、第2および第3オクテットのそれぞれに1ビット「C」フィールドをさらに含む。
実施形態38: 前述の何れかの実施形態に記載の方法であって、ユーザデータを提供することと、基地局への送信を介してユーザデータをホストコンピュータに転送することと、をさらに含む。
グループBの実施形態
実施形態39: セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、ネットワークノード(502)によって実行される方法であって、該方法は、無線通信デバイス(512)に、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信すること(600)を含む。
実施形態40: 実施形態39に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記NTCI個のTCI状態は前記単一のCORESETに対してアクティブ化される。
実施形態41: 実施形態39に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記シグナリングは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む。
実施形態42: 実施形態41に記載の方法であって、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して異なる。
実施形態43: 実施形態41に記載の方法であって、NTCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して同一である。
実施形態44: 実施形態39に記載の方法であって、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記送信すること(600)は、前記無線通信デバイス(512)に、CORESETに対するM個のTCI状態リストの構成を送信すること(700)であって、前記M個のTCI状態リストの各TCI状態リストは、予め定義または構成されたTCI状態の最大数までのTCI状態を含みかつM>1である、前記送信すること(700)と、前記無線通信デバイス(512)に、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを送信すること(702)であって、前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つの中のTCI状態は、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態である、前記送信すること(702)と、の1つ以上を含む。
実施形態45: 実施形態44に記載の方法であって、前記予め定義または構成されたTCI状態の最大数は2以上である。
実施形態46: 実施形態44または45に記載の方法であって、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記送信すること(702)は、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションを含むMAC_CEを送信すること(702)を含む。
実施形態47: 実施形態44または45に記載の方法であって、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記送信すること(702)は、MAC_CEを送信することを含み、該MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記CORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記CORESETの前記CORESET_IDの第2の部分とTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、の1つ以上を含み、前記TCI状態IDは、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーション(例えば、インデックスまたはID)として解釈される。
実施形態48: 実施形態39に記載の方法であって、1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記送信すること(600)は、前記無線通信デバイス(512)に、前記1つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態のインジケーションを含むMAC_CEを送信すること(702)を含む。
実施形態49: 実施形態48に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション(例えば、ID)を含んでいる。
実施形態50: 実施形態49に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDを含む第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態51: 実施形態50に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。
実施形態52: 実施形態50に記載の方法であって、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である。
実施形態53: 実施形態49乃至52の何れか1項に記載の方法であって、前記MAC_CEは固定サイズのMAC_CEである。
実施形態54: 実施形態49乃至52の何れか1項に記載の方法であって、前記MAC_CEはフレキシブルサイズのMAC_CEであり、前記MAC_CEのサイズは、関連するヘッダの長さフィールドによって示され、前記無線通信デバイス(512)は前記長さフィールドの値に基づいてNTCIの値を解釈する。
実施形態55: 実施形態49に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態のTCI状態IDの第1の部分とを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第1のTCI状態のTCI状態IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDとを含む第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態56: 実施形態49に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態の第3のTCI状態IDの第1の部分とを含む第3のオクテットと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の前記第3のTCI状態IDの第2の部分を含む第4のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態57: 実施形態56に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む。
実施形態58: 実施形態56に記載の方法であって、前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である。
実施形態59: 実施形態49に記載の方法であって、前記MAC_CEは、第1のオクテットであって、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分と、の1つ以上を含む前記第1のオクテットと、第2のオクテットであって、前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第2のオクテットと、第3のオクテットであって、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態60: 実施形態59に記載の方法であって、前記MAC_CEは、第4のオクテットであって、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の第3のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第4のオクテットをさらに含む。
実施形態61: 実施形態48に記載の方法であって、前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETのCORESETに対して、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション(例えば、ID)を含む。
実施形態62: 実施形態61に記載の方法であって、前記MAC_CEは、第1のオクテットであって、前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、前記2つ以上のCORESETの第1のCORESETの第1のCORESET_IDの第1の部分と、の1つ以上を含む前記第1のオクテットと、第2のオクテットであって、前記第1のCORESETの前記第1のCORESET_IDの第2の部分と、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第2のオクテットと、第3のオクテットであって、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態63: 実施形態62に記載の方法であって、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの第2のCORESETの第2のCORESET_IDを含む第1の追加オクテットと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDを含む第2の追加オクテットと、第3のオクテットであって、追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、の1つ以上を含む前記第3のオクテットと、の1つ以上を含む。
実施形態64: 前述の何れかの実施形態に記載の方法であって、ユーザデータを取得することと、ユーザデータをホストコンピュータまたは無線通信デバイスに転送することと、をさらに含む。
グループCの実施形態
実施形態65: 無線通信デバイスであって、グループAの実施形態の何れかのステップを実行するように構成された処理回路と、無線通信デバイスに電力を供給するように構成された電源回路と、を備える。
実施形態66: 基地局であって、グループBの実施形態の何れかのステップを実行するように構成された処理回路と、基地局に電力を供給するように構成された電源回路と、を備える。
実施形態67: ユーザ装置(UE)であって、無線信号を送受信するように構成されたアンテナと;アンテナおよび処理回路に接続され、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調整するように構成された無線フロントエンド回路と;処理回路は、グループAの実施形態の何れかのステップを実行するように構成され;処理回路に接続され、処理回路によって処理されるためにUEへの情報の入力を可能にするように構成された入力インタフェースと;処理回路に接続され、処理回路によって処理されたUEからの情報を出力するように構成された出力インタフェースと;処理回路に接続され、UEに電力を供給するように構成されたバッテリーと、を備える。
実施形態68: 通信システムであって、ユーザデータを提供するように構成された処理回路と、ユーザデータをユーザ装置(UE)に送信するためにセルラーネットワークに転送するように構成された通信インタフェースと、を備えるホストコンピュータを含み、セルラーネットワークは、無線インタフェースおよび処理回路を有する基地局を備え、基地局の処理回路は、グループBの実施形態の何れかのステップを実行するように構成される。
実施形態69: 前述の実施形態の通信システムは、基地局をさらに含む。
実施形態70: 前述の2つの実施形態の通信システムであって、UEをさらに含み、UEは、基地局と通信するように構成される。
実施形態71: 前述の3つの実施形態の通信システムであって、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように構成され、UEは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように構成される処理回路を備える。
実施形態72: ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を含むセルラーネットワークを介してユーザデータをUEに運ぶ伝送を開始することと、を含み、基地局は、グループBの何れかの実施形態に記載のステップを実行する。
実施形態73: 前述の実施形態の方法であって、前記基地局において、前記ユーザデータを送信することをさらに含む。
実施形態74: 前述の2つの実施形態の方法であって、ユーザデータは、ホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータで提供され、方法は、UEにおいて、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む。
実施形態75: 基地局と通信するように構成されたユーザ装置(UE)であって、UEは、無線インタフェースと、前述の3つの実施形態の方法を実行するように構成された処理回路と、を備える。
実施形態76: 通信システムであって、ユーザデータを提供するように構成された処理回路と、ユーザデータをユーザ装置(UE)に送信するためにセルラーネットワークに転送するように構成された通信インタフェースと、を備えるホストコンピュータを含み、UEは、無線インタフェースと処理回路とを備え、UEのコンポーネントは、グループAの何れかの実施形態のステップを実行するように構成される。
実施形態77: 前述の実施形態の通信システムであって、セルラーネットワークは、UEと通信するように構成された基地局をさらに含む。
実施形態78: 前述の2つの実施形態の通信システムであって、ホストコンピュータの処理回路はホストアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように構成され、UEの処理回路はホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行するように構成される。
実施形態79: ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を含むセルラーネットワークを介して、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始することと、を含み、UEは、グループAの何れかの実施形態のステップを実行する。
実施形態80: 前述の実施形態の方法であって、UEにおいて、基地局からユーザデータを受信することをさらに含む。
実施形態81: 通信システムであって、ユーザ装置(UE)から基地局への送信から発信されたユーザデータを受信するように構成された通信インタフェースを備えるホストコンピュータを含み、UEは、無線インタフェースと処理回路とを備え、UEの処理回路は、グループAの何れかの実施形態のステップを実行するように構成される。
実施形態82: 前述の実施形態の通信システムであって、UEをさらに含む。
実施形態83: 前述の2つの実施形態の通信システムであって、基地局をさらに含み、基地局は、UEと通信するように構成された無線インタフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されたユーザデータをホストコンピュータに転送するように構成された通信インタフェースと、を備える。
実施形態84: 前述の3つの実施形態の通信システムであって、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように構成され、UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行し、それによってユーザデータを提供するように構成される。
実施形態85: 前述の4つの実施形態の通信システムであって、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行し、それによって要求データを提供するように構成され、UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによって要求データに応答してユーザデータを提供するように構成される。
実施形態86: ホストコンピュータ、基地局、およびユーザ装置、UEを含む通信システムにおいて実装される方法であって、ホストコンピュータにおいて、UEから基地局に送信されたユーザデータを受信することと、UEが、グループAの何れかの実施形態のステップを実行することを含む。
実施形態87: 前述の実施形態の方法であって、UEにおいて、ユーザデータを基地局に提供することをさらに含む。
実施形態88: 前述の2つの実施形態の方法であって、UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それによって、送信されるべきユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することと、をさらに備える。
実施形態89: 前述の3つの実施形態に記載の方法であって、UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、UEにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することと、をさらに含み、入力データは、クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータで提供され、送信されるべきユーザデータは、入力データに応答してクライアントアプリケーションによって提供される。
実施形態90: 通信システムであって、ユーザ装置(UE)からの送信から発信されたユーザデータを基地局で受信するように構成された通信インタフェースを含むホストコンピュータを含み、基地局は、無線インタフェースと処理回路とを備え、基地局の処理回路は、グループBの何れかの実施形態のステップを実行するように構成される。
実施形態91: 前述の実施形態の通信システムは、基地局をさらに含む。
実施形態92: 前述の2つの実施形態に記載の通信システムは、UEをさらに含み、UEは、基地局と通信するように構成される。
実施形態93: 前述の3つの実施形態の通信システムであって、ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように構成され、UEは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによってホストコンピュータによって受信されるべきユーザデータを提供するように構成される。
実施形態94: ホストコンピュータ、基地局、及びユーザ装置(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、ホストコンピュータにおいて、基地局から、基地局がUEから受信した送信に由来するユーザデータを受信することと、UEが、グループAの何れかの実施形態のステップを実行することと、を含む。
実施形態95: 前述の実施形態の方法であって、基地局において、UEからユーザデータを受信することをさらに含む。
実施形態96: 前述の2つの実施形態の方法であって、基地局において、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始することをさらに含む。
当業者であれば、本開示の実施形態に対する改良及び修正を認識するであろう。そのような全ての改良及び修正は、本明細書に開示された概念の範囲内とみなされる。

Claims (62)

  1. セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、無線通信デバイス(512)によって実行される方法であって、該方法は、
    ネットワークノード(502;506;1700)から、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信すること(600)を含む
    方法。
  2. 1つ以上のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態に従って、前記1つ以上のCORESET内のPDCCHを受信すること(602)をさらに含む
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信されたPDCCHによって搬送されるダウンリンク制御情報に従って1つ以上の動作を実行すること(604)をさらに含む
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記受信されたPDCCHは、2つ以上のそれぞれの送信点から受信された同一のDCIの2つのコピーを含み、前記2つ以上のそれぞれの送信点は、1つ以上のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の中の2つ以上のそれぞれのTCI状態に対応する
    請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記同一のDCIの2つのコピーは、同一のCORESET内の前記2つ以上のそれぞれの送信点から受信される
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記NTCI個のTCI状態は前記単一のCORESETに対してアクティブ化される
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  7. 前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記シグナリングは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  8. TCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して異なる
    請求項7に記載の方法。
  9. TCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して同一である
    請求項7に記載の方法。
  10. 1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記受信すること(600)は、
    CORESETに対するM個のTCI状態リストの構成を受信すること(700)であって、前記M個のTCI状態リストの各TCI状態リストは、予め定義または構成されたTCI状態の最大数までのTCI状態を含みかつM>1である、前記受信すること(700)と、
    前記ネットワークノードから、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを受信すること(702)であって、前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つの中のTCI状態は、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態である、前記受信すること(702)と、
    を含む
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  11. 前記予め定義または構成されたTCI状態の最大数は2以上である
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記受信すること(702)は、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションを含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を受信すること(702)を含む
    請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記受信すること(702)は、媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を受信することを含み、該MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記CORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記CORESETの前記CORESET_IDの第2の部分とTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、
    を含み、
    前記無線通信デバイス(512)は、前記TCI状態IDを、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションとして解釈する
    請求項10または11に記載の方法。
  14. 1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記受信すること(600)は、
    前記ネットワークノードから、前記1つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)を受信すること(1302)を含む
    請求項10乃至13の何れか1項に記載の方法。
  15. 前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーションを含んでいる
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDを含む第3のオクテットと、
    を含む
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む
    請求項16に記載の方法。
  18. 前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である
    請求項16に記載の方法。
  19. 前記MAC_CEは固定サイズのMAC_CEである
    請求項15乃至18の何れか1項に記載の方法。
  20. 前記MAC_CEはフレキシブルサイズのMAC_CEであり、前記MAC_CEのサイズは、関連するヘッダの長さフィールドによって示され、前記無線通信デバイス(512)は前記長さフィールドの値に基づいてNTCIの値を解釈する
    請求項15乃至18の何れか1項に記載の方法。
  21. 前記MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態のTCI状態IDの第1の部分とを含む第2のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第1のTCI状態のTCI状態IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDとを含む第3のオクテットと、
    を含む
    請求項15に記載の方法。
  22. 前記MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態の第3のTCI状態IDの第1の部分とを含む第3のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の前記第3のTCI状態IDの第2の部分を含む第4のオクテットと、
    を含む
    請求項15に記載の方法。
  23. 前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む
    請求項22に記載の方法。
  24. 前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である
    請求項22に記載の方法。
  25. 前記MAC_CEは、
    第1のオクテットであって、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、
    前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分と、
    を含む前記第1のオクテットと、
    第2のオクテットであって、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、
    を含む前記第2のオクテットと、
    第3のオクテットであって、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、
    を含む前記第3のオクテットと、
    を含む
    請求項15に記載の方法。
  26. 前記MAC_CEは、
    第4のオクテットであって、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の第3のTCI状態IDと、
    を含む前記第4のオクテット
    をさらに含む
    請求項25に記載の方法。
  27. 前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、
    前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション
    を含む
    請求項14に記載の方法。
  28. 前記MAC_CEは、
    第1のオクテットであって、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、
    前記2つ以上のCORESETの第1のCORESETの第1のCORESET_IDの第1の部分と、
    を含む前記第1のオクテットと、
    第2のオクテットであって、
    前記第1のCORESETの前記第1のCORESET_IDの第2の部分と、
    前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、
    を含む前記第2のオクテットと、
    第3のオクテットであって、
    追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、
    前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、
    を含む前記第3のオクテットと、
    を含む
    請求項27に記載の方法。
  29. 前記MAC_CEは、
    前記2つ以上のCORESETの第2のCORESETの第2のCORESET_IDを含む第1の追加オクテットと、
    前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDを含む第2の追加オクテットと、
    第3の追加オクテットであって、
    追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、
    前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、
    を含む前記第3の追加オクテットと、
    を含む
    請求項28に記載の方法。
  30. セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、無線通信デバイス(512)であって、該無線通信デバイス(512)は、
    ネットワークノード(502;506;1700)から、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信する(600)のに適合している
    無線通信デバイス(512)。
  31. 前記無線通信デバイス(512)は、請求項2乃至29の何れか1項に記載の方法を実行するのにさらに適合している
    請求項30に記載の無線通信デバイス(512)。
  32. セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、無線通信デバイス(512;1700)であって、該無線通信デバイス(512;1700)は、
    1つ以上の送信機(1708)と、
    1つ以上の受信機(1710)と、
    前記1つ以上の送信機(1708)および前記1つ以上の受信機(1710)に関連付けられた処理回路(1702)であって、前記無線通信デバイス(512;1700)に、ネットワークノード(502;506;1700)から、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを受信させる(600)ように構成される、前記処理回路(1702)と、
    を含む
    無線通信デバイス(512;1700)。
  33. 前記処理回路(1710)は、前記無線通信デバイス(512;1700)に、請求項2乃至29の何れか1項に記載の方法を実行させるようにさらに構成される
    請求項32に記載の無線通信デバイス(512;1700)。
  34. セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、ネットワークノード(502)によって実行される方法であって、該方法は、
    無線通信デバイス(512)に、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信すること(600)を含む
    方法。
  35. 前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記NTCI個のTCI状態は前記単一のCORESETに対してアクティブ化される
    請求項34に記載の方法。
  36. 前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記シグナリングは、前記2つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態を示す情報を含む
    請求項34に記載の方法。
  37. TCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して異なる
    請求項36に記載の方法。
  38. TCIは、前記2つ以上のCORESETのうちの少なくとも2つに対して同一である
    請求項36に記載の方法。
  39. 1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記送信すること(600)は、
    前記無線通信デバイス(512)に、CORESETに対するM個のTCI状態リストの構成を送信すること(700)であって、前記M個のTCI状態リストの各TCI状態リストは、予め定義または構成されたTCI状態の最大数までのTCI状態を含みかつM>1である、前記送信すること(700)と、
    前記無線通信デバイス(512)に、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを送信すること(702)であって、前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つの中のTCI状態は、前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態である、前記送信すること(702)と、
    を含む
    請求項34に記載の方法。
  40. 前記予め定義または構成されたTCI状態の最大数は2以上である
    請求項39に記載の方法。
  41. 前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記送信すること(702)は、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションを含むMAC_CEを送信すること(702)を含む
    請求項39または40に記載の方法。
  42. 前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの1つのインジケーションを前記送信すること(702)は、MAC_CEを送信することを含み、該MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記CORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記CORESETの前記CORESET_IDの第2の部分とTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、
    を含み、
    前記TCI状態IDは、前記CORESETに対する前記M個のTCI状態リストのうちの前記1つのインジケーションとして解釈される
    請求項39または40に記載の方法。
  43. 1つ以上のCORESETに対してNTCI個のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを前記送信すること(600)は、
    前記無線通信デバイス(512)に、前記1つ以上のCORESETの各CORESETに対して、CORESETに対してアクティブ化されたNTCI個のTCI状態のインジケーションを含むMAC_CEを送信すること(702)を含む
    請求項34に記載の方法。
  44. 前記1つ以上のCORESETは単一のCORESETからなり、前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーションを含んでいる
    請求項43に記載の方法。
  45. 前記MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDを含む第3のオクテットと、
    を含む
    請求項44に記載の方法。
  46. 前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む
    請求項45に記載の方法。
  47. 前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である
    請求項45に記載の方法。
  48. 前記MAC_CEは固定サイズのMAC_CEである
    請求項44乃至47の何れか1項に記載の方法。
  49. 前記MAC_CEはフレキシブルサイズのMAC_CEであり、前記MAC_CEのサイズは、関連するヘッダの長さフィールドによって示され、前記無線通信デバイス(512)は前記長さフィールドの値に基づいてNTCIの値を解釈する
    請求項44乃至47の何れか1項に記載の方法。
  50. 前記MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態のTCI状態IDの第1の部分とを含む第2のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第1のTCI状態のTCI状態IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDとを含む第3のオクテットと、
    を含む
    請求項44に記載の方法。
  51. 前記MAC_CEは、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分とを含む第1のオクテットと、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDとを含む第2のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態の第3のTCI状態IDの第1の部分とを含む第3のオクテットと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の前記第3のTCI状態IDの第2の部分を含む第4のオクテットと、
    を含む
    請求項44に記載の方法。
  52. 前記MAC_CEは、前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態のうち何れが物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるかのインジケーションをさらに含む
    請求項51に記載の方法。
  53. 前記MAC_CEの前記第2のオクテット内の前記第1のTCI状態IDによって示される前記第1のTCI状態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態である
    請求項51に記載の方法。
  54. 前記MAC_CEは、
    第1のオクテットであって、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、
    前記単一のCORESETのCORESET_IDの第1の部分と、
    を含む前記第1のオクテットと、
    第2のオクテットであって、
    前記単一のCORESETの前記CORESET_IDの第2の部分と、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、
    を含む前記第2のオクテットと、
    第3のオクテットであって、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、
    を含む前記第3のオクテットと、
    を含む
    請求項44に記載の方法。
  55. 前記MAC_CEは、
    第4のオクテットであって、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第3のTCI状態が物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)に対するデフォルトのTCI状態であるか否かのインジケーションと、
    前記単一のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の前記第3のTCI状態の第3のTCI状態IDと、
    を含む前記第4のオクテット
    をさらに含む
    請求項54に記載の方法。
  56. 前記1つ以上のCORESETは2つ以上のCORESETを含み、前記MAC_CEは、前記2つ以上のCORESETのCORESETに対して、
    前記CORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の各TCI状態に対して、TCI状態のインジケーション
    を含む
    請求項44に記載の方法。
  57. 前記MAC_CEは、
    第1のオクテットであって、
    前記無線通信デバイス(512)のサービングセルのサービングセルアイデンティティ(ID)と、
    前記2つ以上のCORESETの第1のCORESETの第1のCORESET_IDの第1の部分と、
    を含む前記第1のオクテットと、
    第2のオクテットであって、
    前記第1のCORESETの前記第1のCORESET_IDの第2の部分と、
    前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDと、
    を含む前記第2のオクテットと、
    第3のオクテットであって、
    追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、
    前記第1のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、
    を含む前記第3のオクテットと、
    を含む
    請求項56に記載の方法。
  58. 前記MAC_CEは、
    前記2つ以上のCORESETの第2のCORESETの第2のCORESET_IDを含む第1の追加オクテットと、
    前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第1のTCI状態の第1のTCI状態IDを含む第2の追加オクテットと、
    第3のオクテットであって、
    追加オクテットが存在するか否かのインジケーションと、
    前記第2のCORESETに対してアクティブ化された前記NTCI個のTCI状態の第2のTCI状態の第2のTCI状態IDと、
    を含む前記第3のオクテットと、
    を含む
    請求項57に記載の方法。
  59. セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、ネットワークノード(502)であって、該ネットワークノード(502)は、
    無線通信デバイス(512)に、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信する(600)のに適合している
    ネットワークノード(502)。
  60. 前記ネットワークノード(502)は、請求項35乃至58の何れか1項に記載の方法を実行するのにさらに適合している
    請求項59に記載のネットワークノード(502)。
  61. セルラー通信システム(500)において、1つ以上の制御リソースセット(CORESET)内の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)に対して複数の送信構成インジケーション(TCI)状態をアクティブ化するための、ネットワークノード(502;1400)であって、該ネットワークノード(502;1400)は、
    前記ネットワークノード(502;1400)が、無線通信デバイス(512)に、1つ以上のCORESETに対してNTCI個(ここで、NTCI>1)のTCI状態をアクティブ化するシグナリングを送信する(600)ように構成される処理回路(1404;1504)を含む
    ネットワークノード(502;1400)。
  62. 前記処理回路(1404;1504)は、前記ネットワークノード(502;1400)に、請求項35乃至58の何れか1項に記載の方法を実行させるようにさらに構成される
    請求項61に記載のネットワークノード(502;1400)。
JP2022576204A 2020-06-12 2021-06-11 1つ以上のcoresetに対する2つ以上のtci状態のアクティブ化 Pending JP2023529711A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063038385P 2020-06-12 2020-06-12
US63/038,385 2020-06-12
PCT/IB2021/055182 WO2021250637A1 (en) 2020-06-12 2021-06-11 ACTIVATION OF TWO OR MORE TCI STATES FOR ONE OR MORE CORESETs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529711A true JP2023529711A (ja) 2023-07-11

Family

ID=76523251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576204A Pending JP2023529711A (ja) 2020-06-12 2021-06-11 1つ以上のcoresetに対する2つ以上のtci状態のアクティブ化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230224923A1 (ja)
EP (1) EP4165817A1 (ja)
JP (1) JP2023529711A (ja)
KR (1) KR20230023012A (ja)
CN (1) CN116058032A (ja)
AU (1) AU2021288808A1 (ja)
BR (1) BR112022025253A2 (ja)
WO (1) WO2021250637A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220116859A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 Jonghyun Park Beam Update for Control Resource Sets
WO2024082571A1 (en) * 2023-04-06 2024-04-25 Lenovo (Beijing) Ltd. Multi-trp operation with unified tci framework before indicating tci states by dci

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11109223B2 (en) * 2018-06-05 2021-08-31 Qualcomm Incorporated Capability-based determination of a shared data channel TCI state
WO2019244222A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
CN112640351A (zh) * 2018-08-10 2021-04-09 苹果公司 5g网络中的tci和qcl配置
EP4087174B1 (en) * 2018-10-19 2023-09-06 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving plurality of physical downlink shared channels in wireless communication system, and device for same
CN111106914B (zh) * 2018-11-12 2022-06-07 维沃移动通信有限公司 确定控制资源集的准共址的方法、终端和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022025253A2 (pt) 2022-12-27
CN116058032A (zh) 2023-05-02
KR20230023012A (ko) 2023-02-16
US20230224923A1 (en) 2023-07-13
EP4165817A1 (en) 2023-04-19
AU2021288808A1 (en) 2023-02-02
WO2021250637A1 (en) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230217435A1 (en) Systems and methods for signaling starting symbols in multiple pdsch transmission occasions
US20230216626A1 (en) Pusch multiple trp reliability with ul tci indication
US20220399983A1 (en) Updating active tci state for single-pdcch based multi-trp pdsch or multi-pdcch based multi-trp pdsch
US20230300835A1 (en) Systems and methods for tci state activation and codepoint to tci state mapping
JP2023514126A (ja) 複数の関連付けられたnzp csi-rsを用いた非コードブックベースのマルチtrp puschの信頼性
WO2021191874A1 (en) Mixed signal dci and multi-dci for pdsch scheduling
JP7460755B2 (ja) マルチtrp pdsch送信方式のためのtbs決定
JP2023526813A (ja) 複数のtrpにわたる単一のcoresetに基づいたpdcchのダイバーシティ
US20230224923A1 (en) ACTIVATION OF TWO OR MORE TCI STATES FOR ONE OR MORE CORESETs
US20230199793A1 (en) Systems and methods for updating active tci state for multi-pdcch based multi-trp
US20230300834A1 (en) Systems and methods of signaling time domain resource allocation for pdsch transmission
US20240080843A1 (en) Mac ce signaling for downlink and uplink tci state activation
US20240064770A1 (en) Dci based dl tci state and ul tci state activation
JP2024503398A (ja) Pdcch候補をリンクするためのシステムおよび方法発明の背景
WO2021074821A1 (en) Systems and methods for signaling starting symbols in multiple pdsch transmission occasions
JP2023540446A (ja) 複数のtrp上での単一周波数ネットワークベースpdcchダイバーシティ
CN117426057A (zh) 用于处理dl ul tci状态的方法
CN116762312A (zh) 用于链接pdcch候选的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240318