JP2024502082A - デクスメデトミジン治療レジメン - Google Patents

デクスメデトミジン治療レジメン Download PDF

Info

Publication number
JP2024502082A
JP2024502082A JP2023540693A JP2023540693A JP2024502082A JP 2024502082 A JP2024502082 A JP 2024502082A JP 2023540693 A JP2023540693 A JP 2023540693A JP 2023540693 A JP2023540693 A JP 2023540693A JP 2024502082 A JP2024502082 A JP 2024502082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
dexmedetomidine
pharmaceutically acceptable
patient
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023540693A
Other languages
English (en)
Inventor
リシンガー,ロバート
アール. サバドス,ジェフリー
アデドイン,アデダヨ
ラジャチャンドラン,ラヴァンヤ
Original Assignee
バイオエクセル セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオエクセル セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical バイオエクセル セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2024502082A publication Critical patent/JP2024502082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

ヒト対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与する方法が、本明細書に開示されている。開示される方法は、特に神経変性疾患及び/または精神神経疾患、または認知症及びせん妄に関連する場合、激越の治療に特に好適である。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づいて、2021年1月4日に出願された米国仮特許出願第63/133,593号、2021年3月4日に出願された米国仮特許出願第63/156,703号、2021年3月31日に出願された米国仮特許出願第63/168,995号、2021年4月27日に出願された米国仮特許出願第63/180,284号、及び2021年7月7日に出願された米国仮特許出願第63/218,965号に対する優先権の利益を主張し、これらの各々の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
1999年12月17日に、米国食品医薬品局は、持続注入用の静脈注射用溶液として製剤化されており、かつ集中治療環境での治療中に最初に挿管されて機械的人工換気を受けている患者用の鎮静剤として適応されているデクスメデトミジン製品であるPRECEDEX(登録商標)を認可した。PRECEDEX(登録商標)は、その後、外科手術及び他の手術前及び/またはその最中の挿管されていない患者用の鎮静剤として認可された。
また、デクスメデトミジンは、疼痛、不安、せん妄、離脱症状、睡眠障害、及び激越の治療を含む、多くの場合手術前後または手術後の様々な状態を治療するために、静脈内及び他の経路を介して投与されている。しかしながら、有意な鎮静作用を誘発することもなく対象に効果的かつ迅速な緩和をもたらすように適切な形でデクスメデトミジンを投与することは、困難な課題である。また、デクスメデトミジンの利用は、低血圧症及び徐脈などのデクスメデトミジンの一般的な副作用のため、臨床診療では制限されている。例えば、舌下スプレーもしくは錠剤または静脈内投与によりデクスメデトミジン塩酸塩を投与した後に、有意な心血管系副作用が治療用量で発生している。したがって、有意な鎮静作用を引き起こさず、かつ心血管系イベントなどの有意な有害作用をもたらすこともなく有効であることが望ましい有効なデクスメデトミジン製品に対する継続的で満たされていないニーズが存在する。満たされていないニーズは、前述の有害作用及び鎮静作用をもたらすこともなく激越または激越の兆候を有効に治療することができる非中毒性の薬剤に対して特に深刻である。
本出願の発明者らは、驚くべきことに、比較的低用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、認知症患者における激越または激越の兆候の治療に有効であることを見出した。例えば、認知症患者にデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与すると、統合失調症及び双極性障害患者に投与される同じ用量と比較して、約38%高いCmax及び約55%高いAUCが得られる。本発明者らはまた、驚くべきことに、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後の薬物動態効果が、異なる基礎疾患を有する患者の激越の治療において変化することを見出した。例えば、認知症を有する患者に、舌下または頬側に約60μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を投与すると、統合失調症または双極性障害を有する患者に舌下または頬側に投与される約90μgの用量のデクスメデトミジン塩酸塩と同様の薬物動態効果が生じる。
他の実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、認知症を患っているヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約30μg~約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法を提供する。
実施形態では、本開示は、認知症を有する高齢患者(例えば、65歳以上)における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約50ng/L~約300ng/LのデクスメデトミジンCmaxを提供するのに十分な用量で、激越状態にある患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、投与経路は、口腔粘膜へ、好ましくは舌下、頬側、または歯肉へのものである、方法を提供する。実施形態では、患者は、高齢患者、例えば、約65歳以上である。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、認知症を患っている激越患者に、約30μg~約90μgの用量で投与される。実施形態では、約30μg~約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単位用量は、持続性または再発性激越の場合に少なくとも2時間(例えば、約2、4、6、8、10、または12時間)間隔で1日1~6回投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約30μg、約40μg、約50μg、約60μg、約70μg、約80μg、及び約90μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約30μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約40μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約50μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約60μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約70μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約80μgの用量で投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約90μgの用量で投与される。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約30μg~約90μgの用量で認知症を患っている激越患者に投与され、患者は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与前に、高血圧の治療を受けていない。実施形態では、患者は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与の約10時間以内、約1日以内、約1週間以内に高血圧の治療を受けていない。実施形態では、患者は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後に鎮静化されない。実施形態では、投与経路は、口腔粘膜へであり、口腔粘膜投与は、舌下投与、口腔投与、または歯肉投与を含む。実施形態では、AUC0-8は、約200時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲内である。実施形態では、AUC0-infは、約200時間*ng/L~約2200時間*ng/Lの範囲内である。実施形態では、激越は、急性激越である。実施形態では、激越は、慢性激越である。実施形態では、AUC値及びCmax値は、所与の値の約80%~約125%の範囲内である。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)は、フィルムとして口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与される。実施形態では、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2超のPECスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2超のPASスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、患者は、組成物の投与の2時間後に、ベースラインと比較して-7超のMod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、患者は、約1(非常に大幅に改善された)または約2(大幅に改善された)へのCGI-Iスコアの改善を達成する。実施形態では、激越は、激越沈静評価尺度(ACES)によって測定されるように、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後の約2時間以内に、2(中等度の激越)、3(軽度の激越)、または4(正常挙動)に低減する。実施形態では、高齢患者は、約70歳以上である。実施形態では、高齢患者は、約75~約80歳である。実施形態では、高齢患者は、約80歳以上である。
他の実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、約30μg~約600μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜(例えば、舌下、頬側、または歯肉)に投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、離脱期間は、最大約14日間である。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約30μg、約60μg、約90μg、約120μg、約150μg、約180μg、約240μg、または約300μgを含む単位用量で1日2回口腔粘膜に投与される。実施形態では、離脱期間は、13日間、12日間、11日間、10日間、9日間、8日間、7日間、6日間、5日間、4日間、または3日間であり得る。他の実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、約30μg~約600μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜(例えば、舌下、頬側、または歯肉)に投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、離脱期間は、最大約60日間である。実施形態では、離脱期間は、59日間、58日間、57日間、56日間、55日間、54日間、53日間、52日間、51日間、50日間、49日間、48日間、47日間、46日間、45日間、44日間、43日間、42日間、41日間、40日間、39日間、38日間、37日間、36日間、35日間、34日間、33日間、32日間、31日間、30日間、29日間、28日間、27日間、26日間、25日間、24日間、23日間、22日間、21日間、20日間、19日間、18日間、17日間、16日間、15日間、14日間、13日間、12日間、11日間、10日間、9日間、8日間、7日間、6日間、5日間、4日間、または3日間であり得る。実施形態では、ヒト対象は、成人(例えば、18歳以上)である。実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩は、口腔粘膜(例えば、舌下、頬側、歯肉)、経口、鼻腔内、または非経口投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)は、フィルムとして舌下投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、フィルムとして頬側または舌下投与される。実施形態では、オピオイド離脱は、フェンタニル、モルヒネ、コデイン、ヘロイン、オキシコドン、ヒドロコドン、アルフェンタニル、カルフェンタニル、トラマドール、ヒドロモルフォン、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、レミフェンタニル、ブトルファノール、メペリジン、メタドン、デキストロプロポキシフェン(プロポキシフェン)、テバイン、スフェンタニル、もしくはペンタゾシン、またはその組み合わせの使用からの離脱である。
実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象の口腔粘膜(すなわち、舌下、頬側、または歯肉)に、約30μg~約600μgの量でデクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)の投与から2時間後、約40ng/L~約500ng/Lの範囲内である。実施形態では、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から12時間後、約20ng/L~約150ng/Lの範囲内である。実施形態では、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から2時間後、約50ng/L~約500ng/Lの範囲内である。実施形態では、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩の投与から12時間後、約10ng/L~150ng/Lの範囲内である。
他の実施形態では、本開示は、激越の治療を必要とする激越認知症患者における激越を治療する方法であって、当該対象に、約30μg~約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の量で、粘膜付着性口腔粘膜(例えば、舌下、頬側、または歯肉)投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約60μg、約70μg、約80μg、約90μg、約100μg、約110μg、または約120μgを含む単位用量で1日1回または2回口腔粘膜に投与される。実施形態では、患者は、アルツハイマー病を有する。実施形態では、患者は、65~80歳である。実施形態では、用量は、約30mcgであり、経口粘膜への投与は、約36ng/L~約147ng/LのCmax及び約200時間*ng/L~約1500時間*ng/LのAUC0-infをもたらす。実施形態では、用量は、約40mcgであり、口腔粘膜への投与は、約50ng/L~約300ng/LのCmax及び約200時間*ng/L~約1500時間*ng/LのAUC0-infをもたらす。
本開示は、せん妄状態にある対象における激越を管理または治療する方法であって、当該対象に、約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法も提供する。実施形態では、対象は、入院している。実施形態では、対象は、集中治療室に入院している。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約20μg、約30μg、約60μg、約80μg、約90μg、約100μg、約120μg、約150μg、約180μg、約210μg、約240μg、約270μg、または約300μgの用量で、口腔粘膜(例えば、舌下、頬側、または歯肉)に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、1日1回~6回投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、1日2回投与される。所望の用量を達成するために、約は、単一の単位用量として、複数の単位用量として、または1つ以上の単位用量の端数(例えば、単位用量の半分)として、またはそれらの組み合わせとして、口腔粘膜に投与され得る。例として、120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与するために、対象は、例えば、120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の単一の単位用量、60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の2単位用量、あるいは40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の3単位用量を投与され得る。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルムとして投与される。したがって、半用量は、フィルムを半分に切断することによって、例えば、120μgまたは180μgのフィルムを半分に切断して、それぞれ60μgの用量及び90μgの用量を達成することによって達成することができる。実施形態では、用量は、適切な投与間隔で(例えば、0.5時間毎に)複数回(例えば、1~4回)投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、20μgの単位用量または60μgの単位用量は、初回投与の6時間以内に0.5時間毎の投与間隔で4回投与されて、それぞれ、80μgの用量及び240μgの用量の効果をもたらすことができる。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、12時間毎に)1~2回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、120μgの単位が、12時間の間隔で1日2回投与されて、240μgの用量の効果をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、1~6時間毎に)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、120μgの用量(開始用量)が、約1~約6時間の間隔で1日更に7回投与されて、960μgの最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、1~6時間毎に)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、180μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日更に120μgの6回の用量を投与されて、900μgの用量の最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、240μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日更に120μgの6回の用量を投与されて、960μgの用量の最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、300μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日更に120μgの5回の用量を投与されて、900μgの用量の最大累積用量をもたらす。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルムとして口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与される。実施形態では、対象は、18~64歳である。実施形態では、対象は、65歳以上である。実施形態では、デクスメデトミジンは、(例えば、65歳以上である患者については)約60μg、90μg、120μg、及び150μgの用量で1日1~6回投与される。実施形態では、デクスメデトミジンは、(例えば、65歳未満である患者については)約120μg、180μg、240μg、及び300μgの用量で1日1~6回投与される。実施形態では、対象は、臨床的に有意な心血管系作用を経験することなく治療される。
実施形態では、本開示は、せん妄を有する対象における激越または激越の兆候を管理または治療する方法であって、約20μg、約40μg、約60μg、約90μg、約120μg、または150μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、対象の年齢は、65歳以上である、方法を提供する。実施形態では、1~10回の用量は、適切な投与間隔(例えば、1~6時間)で投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、約60μg、90μg、120μg、または150μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて1日に更に5~7回の用量の60μgが、約1~約6時間の間隔で投与されて、480μgの用量の最大累積用量をもたらす。
本開示は、約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を含む薬学的組成物も提供する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約30μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約40μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約60μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約90μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約120μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約150μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約180μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約240μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約300μgである。実施形態では、用量は、1日1~10回服用することができる。
プラセボと比較した、30μg及び60μgのデクスメデトミジン舌下薄フィルム投与後8時間までの高齢認知症患者におけるベースラインからのPECスコアの変化を示す。 プラセボと比較した、30μg及び60μgのデクスメデトミジン舌下薄フィルム投与後8時間までの高齢認知症患者におけるベースラインからのPASスコアの変化を示す。 プラセボと比較した、30μg及び60μgのデクスメデトミジン舌下薄フィルム投与後2時間までの高齢認知症患者におけるベースラインからのMod-CMAIスコアの変化を示す。 プラセボ(左側バー)と比較した、臨床全般印象-改善度(Clinical Global Impression-Improvement)(CGI)によって測定される、30μgのデクスメデトミジン(中央バー)及び60μgのデクスメデトミジン(右側バー)舌下フィルム投与後1、2、4、及び8時間時点での高齢認知症患者における奏効率を示す。 プラセボ(左側バー)と比較した、激越沈静評価尺度(ACES)によって測定される、30μgのデクスメデトミジン(中央バー)及び60μgのデクスメデトミジン(右側バー)舌下フィルム投与後2時間時点での高齢認知症患者における沈静の改善を示す。 高齢認知症患者におけるCmax(上)及びAUC0-8(下)用量関係を示す。 プラセボと比較した、実施例5によるデクスメデトミジン舌下フィルム120mcg、180μg、及び240μgのBID投与後にCOWSによって測定される、急性オピオイド離脱症状の低減を示す。 プラセボと比較した、実施例5によるデクスメデトミジン舌下フィルム120μg、180μg、及び240μgのBID投与後にSOWSによって測定される、急性オピオイド離脱症状の低減を示す。 プラセボと比較した、実施例5によるデクスメデトミジン舌下フィルム120μg、180μg、及び240μgのBID投与後に、より高い研究保持を示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのスコアシミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのスコアシミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのベースラインからのPEC変化(%)シミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのベースラインからのPEC変化(%)シミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのPASスコアシミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのPASスコアシミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのベースラインからのPAS変化(%)シミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのベースラインからのPAS変化(%)シミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのCMAIスコアシミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのCMAIスコアシミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのベースラインからのCMAI変化(%)シミュレーションを示す。 プラセボ及びSL投与レジメンのベースラインからのCMAI変化(%)シミュレーションを示す。
略語
ACES:激越沈静評価尺度
AD:アルツハイマー病
AE:有害事象
AUC:曲線下面積
AUC0-8:投与時から8時間までの血漿中濃度-時間曲線下面積
AUC0-inf:投与時から無限大時間までの血漿中濃度-時間曲線下面積
AUD:アルコール使用障害
BAC/BrAC:呼気中アルコール濃度
BAES:二相性アルコール効果尺度
BID:1日2回
BMI:肥満度指数
CAPS-5:DSM-5の臨床医投与PTSD尺度
CGI-I:臨床全般印象-改善度
CGI-S:臨床全般印象-重症度
CIWA-AR:アルコールスケールの臨床研究所離脱評価
CLIA:臨床検査室改善の修正
max:最高血漿中濃度
COWS:臨床オピエート離脱尺度
CMAI:コーエン・マンスフィールド激越目録
CMC:カルボキシメチルセルロース
C-SSRS:コロンビア自殺重症度評価尺度
CT:コンピュータ断層撮影法
DBP:拡張期血圧
DEQ:薬物影響質問票
DES-R:分離情動尺度
DexまたはDEX:デクスメデトミジン
DSM:精神障害の診断及び統計マニュアル
DSMB:薬物安全性モニタリング委員会
DT:崩壊時間
ECG:心電図
FTD:前頭側頭型疾患
HPC:ヒドロキシプロピルセルロース
HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
HR:心拍数
HVLT-R:ホプキンズ言語学習検査
ICH:医薬品規制調和国際会議
ICU-集中治療室
IUD:子宮内器具
ITT:治療意図集団
LAR:法的に権限を与えられた代理人
LEC-5 DSM-5のライフイベントチェックリスト
LS:最小二乗
MedDRA:国際医薬用語集
MINI-5:DSM-5のミニ国際神経精神医学面接
MMRM:反復測定混合モデル
MMSE:ミニメンタルステート検査
MW:分子量
mm:ミリメートル
mcg:マイクログラム
mg:ミリグラム
μg:マイクログラム
ml:ミリリットル
mmHg:水銀柱ミリメートル
msec:ミリ秒
NDS:飲酒数スケール
ng:ナノグラム
PANSS:陽性・陰性症状評価尺度
PAS:ピッツバーグ激越尺度
PCL-5:DSM-5のPTSDチェックリスト
PCRS:プラセボ対照リマインダースクリプト
PEC:PANSS興奮項目
PEO:ポリエチレンオキシド
PD:薬力学的
PK:薬物動態
PTSD:心的外傷後ストレス障害
PVA:ポリビニルアルコール
QTcF:フリデリシアの式を使用して心拍数を補正したQT間隔
QID:1日4回
RASS:リッチモンド激越鎮静尺度
RVIP:迅速情報処理タスク
SAE:重篤有害事象
SOWS-Gossop:ゴソップの短期オピエート離脱尺度
SAP:統計解析計画書
SBP:収縮期血圧
SD:標準偏差
SE:標準誤差
SL:舌下
STAI:状態特性不安検査
1/2:排出半減期
TEAE:治療中に発生した有害事象
TLFB:タイムラインフォローバック
Tmax:最高血漿中濃度到達時間
Wt%:重量パーセント
ULN:正常上限
VAS:視覚的アナログ尺度
YCS:エール渇望尺度
YMRS:ヤング躁病評価尺度
定義
本明細書を通じて、数値範囲がある特定の量に対して提供される。これらの範囲がその範囲内の全ての部分範囲を含むことを理解されたい。したがって、「50~80」の範囲には、その範囲内の全ての可能な範囲(例えば、51~79、52~78、53~77、54~76、55~75、60~70など)が含まれる。更に、所与の範囲内の全ての値は、その範囲に含まれる範囲の端点であり得る(例えば、50~80の範囲には、55~80、50~75などの端点を有する範囲が含まれる)。
「a」または「an」という用語は、1つ以上のその実体を指す。したがって、「a」(または「an」)、「1つ以上」、及び「少なくとも1つ」という用語は、本明細書で互換的に使用される。加えて、不定冠詞「a」または「an」による「薬剤」への言及は、文脈上明白に薬剤のうちの1つ及び1つのみが存在することを必要としない限り、薬剤のうちの2つ以上が存在する可能性を排除しない。
本明細書で使用される場合、「約」とは、指示された数値の±10%を意味する。
本明細書で使用される「激越」という用語は、前頭葉などの脳の特定の領域の機能不全またはドーパミン及びノルエピネフリンなどの神経伝達物質系の機能不全のいずれかに起因して発生し得る易怒性、感情的爆発、思考障害、または過剰な運動活動及び言語活動を意味する。本開示では、激越には、外傷後ストレス障害における攻撃及び過覚醒も含まれる。激越は、急性または慢性であり得る。
「頬側」という用語は、歯茎及び唇または頬の内側に対する剤形の投与を意味する。
本明細書で使用される場合、本記述及び特許請求の範囲で使用される「含む(comprise)」という用語及びその変形は、その非限定的な意味で使用され、その単語に続く品目が含まれるが、明確に言及されていない品目が除外されるわけではないことを意味する。本開示は、特許請求の範囲に記載のステップ、要素、及び/または試薬を好適に「含み(comprise)」得る、それら「からなり(consist of)」得る、またはそれら「から本質的になり(consist essentially of)」得る。
「臨床的に重大な心血管系作用」という用語は、本明細書では、心血管系副作用に対処するのに医学的介入が必要とされる程度までの血圧低下(低血圧)及び/または心拍数低下(徐脈)を意味し、ここで、「医学的介入」という用語は、栄養飲料などの流体を投与するよりも重大な介入を意味する。
本明細書で使用される場合、「ポリマーマトリックスの表面上に堆積した」という語句は、固体ポリマーマトリックスの調製とは別に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が液体組成物として製剤化され、例えば1つ以上のマイクロ堆積物としてその固体ポリマー上に堆積し、そこでそれが乾燥することを意味する。この乾燥した製品は、本明細書では「マイクロ沈着マトリックスフィルム」と称されることもある。この薬物液体製剤は、溶液、乳濁液、懸濁液、または分散液を含む任意の形態であってもよい。
本明細書で使用される場合、「ポリマーマトリックス中に配置された」という語句は、固体ポリマーマトリックスフィルム組成物を形成する前にデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩がポリマー溶液中に直接組み込まれていることを意味する。
「可溶性」という用語は、本明細書では、例えば、口腔粘膜への投与後少なくとも約20分以内に容易に崩壊するフィルムを意味する。崩壊は、粘膜表面上の唾液及び/または他の水性物質によって達成される。
「有効量」という用語は、「治療有効用量」または「治療有効量」と互換的であり、所望の効果をもたらすのに十分な量を指す。有効量は、対象の状態(例えば、激越)の改善を引き起こすのに十分である。
本明細書における「フィルム」という用語は、長方形、正方形、または他の望ましい形状を含む、任意の形状の薄いフィルムを含む。本フィルムは、それを患者の口腔粘膜に好都合に配置することができるように、任意の所望の厚さ及びサイズのものであってもよい。例えば、本フィルムは、約20マイクロメートル~約200マイクロメートルの厚さを有する比較的薄いフィルムであっても、約20マイクロメートル~約1000マイクロメートルの厚さを有する多少厚めのフィルムであってもよい。実施形態では、本フィルムは、例えば、約30ミリメートルを超える厚さを有する、更により厚いものであってもよい。
「製剤」及び「組成物」という用語は、異なる意味であることが別途明確に意図されている場合を除いて、互換的に使用される。
「鼻腔内投与」という用語は、鼻経路による投与を意味し、それにより薬物が鼻を通って吸引される。この投与は、局所投与または全身投与のいずれかであり得、これは、局所送達された薬物が純粋に局所的な効果または全身的な効果のいずれかを呈するように作用することができることを意味する。
「粘膜付着」という用語は、本明細書では、口腔内のものなどの粘膜への付着を指すために使用される。
「粘膜付着性」という用語は、インビボで粘膜組織表面に付着する特性を指す。そのような付着は、剤形を粘膜上に付着して局在させ、粘膜付着性材料を粘膜から分離するには力の印加を必要とする。
「オピオイドまたはアルコールまたは物質の離脱」とは、オピオイドまたはアルコールまたは他の物質の定期的な投薬量における突然の除去、または急速な減少とともに現れる様々な徴候及び訴えを指す。物理的徴候には、発汗、嘔気、あくび、悪寒、下痢、乳頭膨張、立毛、頻脈、血圧上昇、痛覚過敏、胃けいれん、及び筋けいれんが含まれ得る。オピオイドまたはアルコールまたは物質の離脱は、以前の使用が激しく長引いているオピオイドアルコールまたは他の物質の突然の離脱または低減から生じる一連の症状(症候群)である。離脱の徴候及び症状には、薬物渇望、不安、むずむずする脚、嘔気、嘔吐、下痢、発汗、及び心拍数の増加が含まれ得る。オピオイド離脱の心理学的徴候には、激越、不快、不穏、易怒性、不安、及びうつが含まれ得る。実施形態では、オピオイド離脱症状は、激越である。実施形態では、オピオイド離脱の治療または改善とは、前述の症状のうちの1つ以上の治療または軽減を指す。
「口腔粘膜」という用語は、口腔粘膜、特に口腔及び/または咽頭への投与を意味する。口腔粘膜投与には、舌下、頬側、または歯肉経路による投与が含まれる。
「非経口」という用語は、1つ以上の皮膚層または粘液層下への注射による薬物の投与を指し、例えば、皮下、静脈内、腹腔内、または筋肉内注射を含むことができる。
「薬学的に許容される担体」という用語は、担体として使用される薬理学的に不活性な物質を指す。本明細書で使用される場合、「担体」及び「賦形剤」という語句は、異なる意味であることが別途明確に意図されている場合を除いて、互換的に使用される。
「薬学的に許容される塩」という用語は、非毒性であることが知られており、かつ薬学文献で一般に使用される塩を指す。かかる塩を形成するために使用される典型的な無機酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、次亜リン酸などが含まれる。脂肪族モノ及びジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸及びヒドロキシルアルカンジオ酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルホン酸などの有機酸に由来する塩も使用され得る。好ましい塩は、塩酸塩である。
「自己支持型」という用語は、本明細書では、支持層を必要とすることなく取り扱いの際に構造的完全性を維持するフィルムを意味する。そのフィルムにはいくらかの可撓性が企図されており、それが望ましい場合がある。
「激越の兆候」という用語には、過度の運動活動(例えば、歩き回る、揺れ動く、身ぶり手ぶりで話す、指さす、不穏、ワンパターンな言動を反復的に行う)、言葉による攻撃(例えば、大声を上げる、過度に大きな声で話す、不敬な言葉を使う、絶叫する、叫ぶ、他人を脅迫する)、身体的な攻撃(例えば、ひっつかむ、押しのける、押しつける、手を握り締めて拳を作る、抵抗する、他人を叩く、物または人を蹴る、引っかく、噛みつく、物を投げる、自分を叩く、ドアをバタンと閉める、物を引き裂く)、及び所有物を破壊することが含まれる。
本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、好ましくは、ヒト患者を指す。実施形態では、対象は、マウス、ラット、他の齧歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類などの、非ヒト哺乳動物を含む、任意の動物であり得る。
「有意に低減された」という用語は、対照と比較して、少なくとも10%以上、好ましくは20%以上、より好ましくは40%以上、更により好ましくは60%以上、なおより好ましくは80%以上、及び90%以上の低減レベルを指す。例えば、激越の文脈では、当業者は、低減が、PECスコア及びCGI-Iなどの周知の激越尺度の観点から測定され得ることを容易に理解するであろう。一例として、患者における激越が有意に低減された場合、その低減は、(例えば、投与後2時間時点で測定される)ベースラインからのPEC総スコアにおける少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%以上の低減を達成するものと解釈することができる。実施形態では、有意に低減された激越とは、ベースラインからのPEC総スコアにおける少なくとも40%の低減を指す。同様に、激越における有意な低減は、CGI-I尺度で測定され得、(例えば、投与後1、2、または4時間時点で測定される)CGI-I尺度で1または2のスコアを有する患者を指し得るか、または激越沈静評価尺度(ACES)尺度で測定され得、例えば、3以上のスコアを有する患者を指し得る。
「舌下」という用語は、「舌の下」を意味し、舌の下の血管を介して物質を投与する方法を指す。舌下吸収は、高度に血管形成された舌下粘膜を通して起こり、これは物質が血液循環に直接アクセスすることを可能にし、それによって胃腸の影響から独立した直接全身投与を提供し、望ましくない初回通過肝代謝を回避する。
本明細書で使用される「治療的」とは、文脈に応じて、治療及び/または予防を指す。
本明細書で使用される「治療する」、「治療すること」、及び「治療」という用語は、疾患または障害の症状及び/または病態を軽減すること、改善すること、改良すること、または廃止することを含む特定の疾患または障害を指す。「予防」という用語は、例えば、改善の期間後に、疾患、状態、もしくは関連症状の発生を予防すること、またはその再発を予防することを意味する。
「単位用量」、「単位投与量」、または「単位剤形」という用語は、所定量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含有する物理的に別個の単位を意味する。
本明細書で使用される場合、「水溶性ポリマー」という語句は、(i)水に少なくとも部分的に溶解し、望ましくは水に完全に溶解するもしくは大部分が水に溶解するポリマー、及び/または(ii)水を吸収するポリマーを指す。水を吸収するポリマーは、本明細書では水膨潤性ポリマーと称される。
「有意な鎮静作用なしに」などの用語は、患者がラムゼイ鎮静尺度でレベル3を超えない鎮静レベルを経験することを意味する。レベル3とは、鎮静状態にあるが、指示に応答することを意味する。実施形態では、-1(「軽い鎮静作用」)のリッチモンド激越鎮静尺度(RASS)を達成するようにデクスメデトミジンが投与され得る。
AUC0-infという用語は、経時的な薬物曝露の総量を表す。AUC0-infは、AUClast及びAUCextの合計として計算される。AUClastは、最後の定量可能な濃度までの台形法則を使用して濃度-時間データを積分することによって計算される。AUCextは、最後の定量可能な濃度を除去速度定数で割ることによって計算される。
活性剤
デクスメデトミジンは、(+)4-(S)-[1-(2,3-ジメチルフェニル)エチル]-1H-イミダゾールというIUPAC名を有する。塩酸塩として、デクスメデトミジンは、集中治療環境での治療中に患者を鎮静させる薬物として、あるいは外科手術及び他の手術前及び/またはその最中に患者を鎮静させるために主に使用される。かかる薬剤は、現在、「PRECEDEX」という登録商標名で販売されている。
本明細書で含まれ得るデクスメデトミジンの薬学的に許容される塩には、概して、ヒトへの投与用として米国FDAまたは米国内外の他の適切な機関から認可されているか、または認可される可能性のあるいずれの好適な塩も含まれる。好適な薬学的に許容される塩の非限定的な例には、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、水素硫酸、及びヨウ化水素酸などの無機酸の塩が挙げられる。他の例には、酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸、及びメタンスルホン酸を含む非毒性有機酸に由来する塩、またはこれらの酸塩の組み合わせが挙げられる。例示的な塩には、デクスメデトミジン塩酸塩、デクスメデトミジン臭化水素酸塩、デクスメデトミジン硫酸塩、デクスメデトミジンスルホン酸塩、デクスメデトミジンリン酸塩、デクスメデトミジン硝酸塩、デクスメデトミジンギ酸塩、デクスメデトミジンクエン酸塩、デクスメデトミジン酒石酸塩、デクスメデトミジンリンゴ酸塩、デクスメデトミジン安息香酸塩、デクスメデトミジンサリチル酸塩、デクスメデトミジンアスコルビン酸塩などが挙げられる。実施形態では、重水素化形態のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が含まれ得る。
方法及び投与
実施形態では、本開示は、対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を激越状態の対象に口腔粘膜に投与することを含む、方法を含む。実施形態では、認知症を有する対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を激越状態の対象に口腔粘膜に投与することを含む、方法を含む。実施形態では、本開示は、認知症を有する高齢患者における激越を治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を激越状態の患者に口腔粘膜に投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、本開示は、せん妄を有する対象における激越を管理または治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を激越状態の患者に口腔粘膜に投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、本開示は、オピオイド離脱または関連症状を治療または改善する方法であって、それを必要とするヒト患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を口腔粘膜に投与することを含む、方法も提供する。実施形態では、本開示は、コカイン毒性及び/またはコカイン毒性に関連する症状を治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の有効量を口腔粘膜に投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、本開示は、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を激越状態の対象に口腔粘膜に投与することを含む、方法を含む。実施形態では、激越は、急性激越である。実施形態では、激越は、慢性激越である。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、激越を治療する方法である。実施形態では、治療は、臨床的に重大な心血管系作用を引き起こすことなく有効である。
本発明の様々な方法において、特定の患者に投与されるデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の例示的な投薬量は、その状態の種類及び程度、その特定の患者の全般的な健康状態、投与されるデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の特定の形態、ならびにその患者を治療するために使用される特定の製剤に依存するであろう。実施形態では、1つ以上の単位(例えば、フィルム組成物)は、用量を送達するために投与される。実施形態では、用量は、2つ以上の用量単位、例えば、60μg(30μg単位+30μg単位)、90μg(30μg単位+60μg単位)、120μg(60μg単位+60μg単位)、150μg(120μg単位の半分+180μg単位の半分)、240μg(180μg単位+120μg単位の半分)、300μg(120μg単位+180μg単位)などを組み合わせることによって与え得る。この用量は、1日1回以上(1日2回、3回、4回、5回、または6回を含む)投与され得る。
いくつかの実施形態では、投与されるデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量は、約0.5μg~約1200μgである。好適な投薬量の例には、例えば、約0.5μg~約1200μg、約0.5μg~約500μg、約0.5μg~約450μg、約0.5μg~約405μg、約0.5μg~約360μg、約0.5μg~約270μg、約0.5μg~約180μg、及び約0.5μg~約120μgが含まれる。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約10μg~約300μg、例えば、約10μg、約15μg、約20μg、約25μg、約30μg、約35μg、約40μg、約45μg、約50μg、約55μg、約60μg、約65μg、約70μg、約75μg、約80μg、約85μg、約90μg、約95μg、約100μg、約105μg、約110μg、約115μg、約120μg、約125μg、約130μg、約135μg、約140μg、約145μg、約150μg、約155μg、約160μg、約165μg、約170μg、約175μg、約180μg、約185μg、約190μg、約195μg、約200μg、約205μg、約210μg、約215μg、約220μg、約225μg、約230μg、約235μg、約240μg、約245μg、約250μg、約255μg、約260μg、約265μg、約270μg、約275μg、約280μg、約285μg、約290μg、約295μg、約300μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量で投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約120μg~約405μg、例えば、約120μg、約125μg、約130μg、約135μg、約140μg、約145μg、約150μg、約155μg、約160μg、約165μg、約170μg、約175μg、約180μg、約185μg、約190μg、約195μg、約200μg、約205μg、約210μg、約215μg、約220μg、約225μg、約230μg、約235μg、約240μg、約245μg、約250μg、約255μg、約260μg、約265μg、約270μg、約275μg、約280μg、約285μg、約290μg、約295μg、約300μg、約305μg、約310μg、約315μg、約320μg、約325μg、約330μg、約335μg、約340μg、約345μg、約350μg、約355μg、約360μg、約365μg、約370μg、約375μg、約380μg、約385μg、約390μg、約395μg、約400μg、または約405μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量で投与され得る。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約120μg~約405μg、例えば、約120μg~約270μg、約120μg及び約180μgの用量で投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約10μg~約300μg、例えば、約10μg、約15μg、約20μg、約25μg、約30μg、約35μg、約40μg、約45μg、約50μg、約55μg、約60μg、約65μg、約70μg、約75μg、約80μg、約85μg、約90μg、約95μg、約100μg、約105μg、約110μg、約115μg、約120μg、約125μg、約130μg、約135μg、約140μg、約145μg、約150μg、約155μg、約160μg、約165μg、約170μg、約175μg、約180μg、約185μg、約190μg、約195μg、約200μg、約205μg、約210μg、約215μg、約220μg、約225μg、約230μg、約235μg、約240μg、約245μg、約250μg、約255μg、約260μg、約265μg、約270μg、約275μg、約280μg、約285μg、約290μg、約295μg、約300μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量で、口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与され得る。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約10μg~約300μg、例えば、約10μg~270μg、約20μg~約240μg、約30μg~約180μg、約40μg~約140μg、約50μg~約120μg、約60μg~約120μg、約70μg~約100μg、約80μg~約100μgの用量で、口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約300μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約270μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約240μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約210μgの量で口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約180μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約150μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約120μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約90μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約60μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約40μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)は、約30μgの量で、口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量は、約30μg~約180μg(例えば、30μg、40μg、45μg、60μg、90μg、120μg、または180μg)の用量で投与される。実施形態では、1つ以上の単位は、用量を送達するために投与される。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約100μg~約200μg、例えば、約100μg、約105μg、約110μg、約115μg、約120μg、約125μg、約130μg、約135μg、約140μg、約145μg、約150μg、約155μg、約160μg、約165μg、約170μg、約175μg、約180μg、約185μg、約190μg、約195μg、または約200μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量で、筋肉内投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約100μg~約200μg、例えば、約120μg~約190μgの用量で、筋肉内投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、経口組成物の総重量に基づいて、約500μg~約1500μg、例えば、約500μg、約510μg、約520μg、約530μg、約540μg、約550μg、約560μg、約570μg、約580μg、約590μg、約600μg、約610μg、約620μg、約630μg、約640μg、約650μg、約660μg、約670μg、約680μg、約690μg、約700μg、約710μg、約720μg、約730μg、約740μg、約750μg、約760μg、約770μg、約780μg、約790μg、約800μg、約810μg、約820μg、約830μg、約840μg、約850μg、約860μg、約870μg、約880μg、約890μg、約900μg、約910μg、約920μg、約930μg、約940μg、約950μg、約960μg、約970μg、約980μg、約990μg、約1000μg、約1010μg、約1020μg、約1030μg、約1040μg、約1050μg、約1060μg、約1070μg、約1080μg、約1090μg、約1100μg、約1110μg、約1120μg、約1130μg、約1140μg、約1150μg、約1160μg、約1170μg、約1180μg、約1190μg、約1200μg、約1210μg、約1220μg、約1230μg、約1240μg、約1250μg、約1260μg、約1270μg、約1280μg、約1290μg、約1300μg、約1310μg、約1320μg、約1330μg、約1340μg、約1350μg、約1360μg、約1370μg、約1380μg、約1390μg、約1400μg、約1410μg、約1420μg、約1430μg、約1440μg、約1450μg、約1460μg、約1470μg、約1480μg、約1490μg、または約1500μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量で、経口投与され得る。
実施形態では、用量は、約30μgであり、AUC0-8の範囲は、約200時間*ng/L~約600時間*ng/L、例えば、約200時間*ng/L~約400時間*ng/L、約300時間*ng/L~約600時間*ng/L、約300時間*ng/L~約500時間*ng/L、約350時間*ng/L~約450時間*ng/Lである。
実施形態では、用量は、約30μgであり、AUC0-infは、約200時間*ng/L~約1700時間*ng/L、例えば、約200時間*ng/L、約225ng*時間/mL、約250ng*時間/mL、約275ng*時間/mL、約300ng*時間/mL、約325ng*時間/mL、約350ng*時間/mL、約375ng*時間/mL、約400ng*時間/mL、約425ng*時間/mL、約450ng*時間/mL、約475ng*時間/mL、約500ng*時間/mL、約525ng*時間/mL、約550ng*時間/mL、約575ng*時間/mL、約600ng*時間/mL、約625ng*時間/mL、約650ng*時間/mL、約675ng*時間/mL、約700ng*時間/mL、約725ng*時間/mL、約750ng*時間/mL、約775ng*時間/mL、約800ng*時間/mL、約825ng*時間/mL、約850ng*時間/mL、約875ng*時間/mL、約900ng*時間/mL、約925ng*時間/mL、約950ng*時間/mL、約975ng*時間/mL、約1000ng*時間/mL、約1025ng*時間/mL、約1050ng*時間/mL、約1075ng*時間/mL、約1100ng*時間/mL、約1125ng*時間/mL、約1150ng*時間/mL、約1175ng*時間/mL、約1200ng*時間/mL、約1225ng*時間/mL、約1250ng*時間/mL、約1275ng*時間/mL、約1300ng*時間/mL、約1325ng*時間/mL、約1350ng*時間/mL、約1375ng*時間/mL、約1400ng*時間/mL、約1425ng*時間/mL、約1450ng*時間/mL、約1475ng*時間/mL、約1500ng*時間/mL、約1525ng*時間/mL、約1550ng*時間/mL、約1575ng*時間/mL、約1600ng*時間/mL、約1625ng*時間/mL、約1650ng*時間/mL、約1675ng*時間/mL、または約1700ng*時間/mL(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、用量は、約30μgであり、AUC0-8の範囲は、約200時間*ng/L~約600時間*ng/Lの約80%~125%であり、AUC0-infの範囲は、約200時間*ng/L~約1700時間*ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約40μgであり、AUC0-infの範囲は、約300時間*ng/L~約2200時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約40μgであり、AUC0-infは、約300時間*ng/L~約2200時間*ng/L、例えば、約300時間*ng/L、約325ng*時間/mL、約350ng*時間/mL、約375ng*時間/mL、約400ng*時間/mL、約425ng*時間/mL、約450ng*時間/mL、約475ng*時間/mL、約500ng*時間/mL、約525ng*時間/mL、約550ng*時間/mL、約575ng*時間/mL、約600ng*時間/mL、約625ng*時間/mL、約650ng*時間/mL、約675ng*時間/mL、約700ng*時間/mL、約725ng*時間/mL、約750ng*時間/mL、約775ng*時間/mL、約800ng*時間/mL、約825ng*時間/mL、約850ng*時間/mL、約875ng*時間/mL、約900ng*時間/mL、約925ng*時間/mL、約950ng*時間/mL、約975ng*時間/mL、約1000ng*時間/mL、約1025ng*時間/mL、約1050ng*時間/mL、約1075ng*時間/mL、約1100ng*時間/mL、約1125ng*時間/mL、約1150ng*時間/mL、約1175ng*時間/mL、約1200ng*時間/mL、約1225ng*時間/mL、約1250ng*時間/mL、約1275ng*時間/mL、約1300ng*時間/mL、約1325ng*時間/mL、約1350ng*時間/mL、約1375ng*時間/mL、約1400ng*時間/mL、約1425ng*時間/mL、約1450ng*時間/mL、約1475ng*時間/mL、約1500ng*時間/mL、約1525ng*時間/mL、約1550ng*時間/mL、約1575ng*時間/mL、約1600ng*時間/mL、約1625ng*時間/mL、約1650ng*時間/mL、約1675ng*時間/mL、約1700ng*時間/mL、約1725ng*時間/mL、約1750ng*時間/mL、約1775ng*時間/mL、約1800ng*時間/mL、約1825ng*時間/mL、約1850ng*時間/mL、約1875ng*時間/mL、約1900ng*時間/mL、約1925ng*時間/mL、約1950ng*時間/mL、約1975ng*時間/mL、約2000ng*時間/mL、約2025ng*時間/mL、約2050ng*時間/mL、約2075ng*時間/mL、約2100ng*時間/mL、約2125ng*時間/mL、約2150ng*時間/mL、約2175ng*時間/mL、または約2200ng*時間/mL(その間の全ての値及び範囲を含む)である。実施形態では、用量は、約40μgであり、AUC0-infの範囲は、約300時間*ng/L~約2200時間*ng/L、例えば、約400時間*ng/L~約2000時間*ng/L、約400時間*ng/L~約1800時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、または約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/Lである。
実施形態では、用量は、約45μgであり、AUC0-8の範囲は、約500時間*ng/L~約900時間*ng/L、約500時間*ng/L~約800時間*ng/L、約600時間*ng/L~約900時間*ng/L、約600時間*ng/L~約800時間*ng/L、約650時間*ng/L~約750時間*ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約45μgであり、AUC0-8の範囲は、約500時間*ng/L~約900時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L~約800時間*ng/L、約600時間*ng/L~約900時間*ng/L、約600時間*ng/L~約800時間*ng/L、約650時間*ng/L~約750時間*ng/Lである。
実施形態では、用量は、約60μgであり、AUC0-8の範囲は、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの約80%~125%であり、AUC0-infの範囲は、約500時間*ng/L~約2000時間*ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約60μgであり、AUC0-infは、約500時間*ng/L~約3500時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L、約550ng*時間/mL、約600ng*時間/mL、約650ng*時間/mL、約700ng*時間/mL、約750ng*時間/mL、約800ng*時間/mL、約850ng*時間/mL、約900ng*時間/mL、約950ng*時間/mL、約1000ng*時間/mL、約1050ng*時間/mL、約1100ng*時間/mL、約1150ng*時間/mL、約1200ng*時間/mL、約1250ng*時間/mL、約1300ng*時間/mL、約1350ng*時間/mL、約1400ng*時間/mL、約1450ng*時間/mL、約1500ng*時間/mL、約1550ng*時間/mL、約1600ng*時間/mL、約1650ng*時間/mL、約1700ng*時間/mL、約1750ng*時間/mL、約1800ng*時間/mL、約1850ng*時間/mL、約1900ng*時間/mL、約1950ng*時間/mL、約2000ng*時間/mL、約2050ng*時間/mL、約2100ng*時間/mL、約2150ng*時間/mL、約2200ng*時間/mL、約2250ng*時間/mL、約2300ng*時間/mL、約2350ng*時間/mL、約2400ng*時間/mL、約2450ng*時間/mL、約2500ng*時間/mL、約2550ng*時間/mL、約2600ng*時間/mL、約2650ng*時間/mL、約2700ng*時間/mL、約2750ng*時間/mL、約2800ng*時間/mL、約2850ng*時間/mL、約2900ng*時間/mL、約2950ng*時間/mL、約3000ng*時間/mL、約3050ng*時間/mL、約3100ng*時間/mL、約3150ng*時間/mL、約3200ng*時間/mL、約3250ng*時間/mL、約3300ng*時間/mL、約3350ng*時間/mL、約3400ng*時間/mL、約3450ng*時間/mL、または約3500ng*時間/mL(その間の全ての値及び範囲を含む)である。実施形態では、用量は、約60μgであり、AUC0-infは、約500時間*ng/L~約3500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約3000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約2500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約2000時間*ng/L、例えば、約600時間*ng/L~約1900時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1800時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1700時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1600時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約900時間*ng/L~約1500、約1000時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約1100時間*ng/L~約1500時間*ng/L、または約1200時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約1300時間*ng/L~約1500時間*ng/L、または約1400時間*ng/L~約1500時間*ng/Lである。
実施形態では、用量は、約60μgであり、AUC0-8の範囲は、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/Lである。
実施形態では、用量は、約90μgであり、AUC0-8の範囲は、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/Lの約80%~約125%である。
実施形態では、用量は、約90μgであり、AUC0-infは、約500時間*ng/L~約5000時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L、約550ng*時間/mL、約600ng*時間/mL、約650ng*時間/mL、約700ng*時間/mL、約750ng*時間/mL、約800ng*時間/mL、約850ng*時間/mL、約900ng*時間/mL、約950ng*時間/mL、約1000ng*時間/mL、約1050ng*時間/mL、約1100ng*時間/mL、約1150ng*時間/mL、約1200ng*時間/mL、約1250ng*時間/mL、約1300ng*時間/mL、約1350ng*時間/mL、約1400ng*時間/mL、約1450ng*時間/mL、約1500ng*時間/mL、約1550ng*時間/mL、約1600ng*時間/mL、約1650ng*時間/mL、約1700ng*時間/mL、約1750ng*時間/mL、約1800ng*時間/mL、約1850ng*時間/mL、約1900ng*時間/mL、約1950ng*時間/mL、約2000ng*時間/mL、約2050ng*時間/mL、約2100ng*時間/mL、約2150ng*時間/mL、約2200ng*時間/mL、約2250ng*時間/mL、約2300ng*時間/mL、約2350ng*時間/mL、約2400ng*時間/mL、約2450ng*時間/mL、約2500ng*時間/mL、約2550ng*時間/mL、約2600ng*時間/mL、約2650ng*時間/mL、約2700ng*時間/mL、約2750ng*時間/mL、約2800ng*時間/mL、約2850ng*時間/mL、約2900ng*時間/mL、約2950ng*時間/mL、約3000ng*時間/mL、約3050ng*時間/mL、約3100ng*時間/mL、約3150ng*時間/mL、約3200ng*時間/mL、約3250ng*時間/mL、約3300ng*時間/mL、約3350ng*時間/mL、約3400ng*時間/mL、約3450ng*時間/mL、約3500ng*時間/mL、約3550ng*時間/mL、約3600ng*時間/mL、約3650ng*時間/mL、約3700ng*時間/mL、約3750ng*時間/mL、約3800ng*時間/mL、約3850ng*時間/mL、約3900ng*時間/mL、約3950ng*時間/mL、約4000ng*時間/mL、約4050ng*時間/mL、約4100ng*時間/mL、約4150ng*時間/mL、約4200ng*時間/mL、約4250ng*時間/mL、約4300ng*時間/mL、約4350ng*時間/mL、約4400ng*時間/mL、約4450ng*時間/mL、約4500ng*時間/mL、約4550ng*時間/mL、約4600ng*時間/mL、約4650ng*時間/mL、約4700ng*時間/mL、約4750ng*時間/mL、約4800ng*時間/mL、約4850ng*時間/mL、約4900ng*時間/mL、約4950ng*時間/mL、または約5000ng*時間/mL(その間の全ての値及び範囲を含む)である。実施形態では、用量は、約90μgであり、AUC0-infの範囲は、約500時間*ng/L~約5000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約4500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約4000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約3500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約3000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約2500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約2000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/Lである。
実施形態では、用量は、約90μgであり、AUC0-8の範囲は、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/Lである。
有利には、用量は、約50ng/L~約500ng/L、例えば、約50ng/L~約400ng/L、好ましくは約50ng/L~約300ng/Lの範囲のCmaxを提供する。
有利には、用量は、約50ng/L~約500ng/L、例えば、約50ng/L~約400ng/L、好ましくは約50ng/L~約300ng/Lの範囲のCmaxを提供する。有利には、用量は、約200時間*ng/L~約1500時間*ng/L、例えば、約200時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約200時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約200時間*ng/L~約750時間*ng/L、約200時間*ng/L~約500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約750時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約1000時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲のAUC0-8を提供する。実施形態では、用量は、約200時間*ng/L、約300時間*ng/L、約400時間*ng/L、約500時間*ng/L、約600時間*ng/L、約700時間*ng/L、約800時間*ng/L、約900時間*ng/L、約1000時間*ng/L、約1100時間*ng/L、約1200時間*ng/L、約1300時間*ng/L、約1400時間*ng/L、または約1500時間*ng/LのAUC0-8を提供する。有利には、用量は、約200時間*ng/L~約2200時間*ng/L、約200時間*ng/L~約2000時間*ng/L、例えば、約300時間*ng/L~約1900時間*ng/L、約400時間*ng/L~約1800時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1700時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1600時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲のAUC0-infを提供する。実施形態では、用量は、約200時間*ng/L、約300時間*ng/L、約400時間*ng/L、約500時間*ng/L、約600時間*ng/L、約700時間*ng/L、約750時間*ng/L、約800時間*ng/L、約850時間*ng/L、約900時間*ng/L、約950時間*ng/L、約1000時間*ng/L、約1050時間*ng/L、約1100時間*ng/L、約1150時間*ng/L、約1200時間*ng/L、約1250時間*ng/L、約1300時間*ng/L、約1350時間*ng/L、約1400時間*ng/L、約1450時間*ng/L、または約1500時間*ng/LのAUC0-infを提供する。実施形態では、Cmax、AUC0-inf、及びAUC0-8は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約30μgであり、Cmaxは、約30ng/L~約150ng/L、例えば、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約65ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約85ng/L、約90ng/L、約95ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、または約150ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、用量は、約30μgであり、Cmaxの範囲は、約50ng/L~約150ng/L、約50ng/L~約125ng/L、約50ng/L~約100ng/L、約50ng/L~約85ng/L、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約30μgであり、Cmaxの範囲は、約50ng/L~約150ng/L、例えば、約50ng/L~約125ng/L、約50ng/L~約100ng/L、約50ng/L~約75ng/L、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-8は、好ましくは、これらの範囲の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約30μgであり、Cmaxの範囲は、約50ng/L~約150ng/L、例えば、約50ng/L~約125ng/L、約50ng/L~約100ng/L、約50ng/L~約85ng/L、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-infは、好ましくは、これらの範囲の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約40μgであり、Cmaxは、約40ng/L~約200ng/L、例えば、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約65ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約85ng/L、約90ng/L、約95ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約155ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、または約200ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
いくつかの実施形態では、用量は、約40μgであり、Cmaxの範囲は、50ng/L~約250ng/L、例えば、約50ng/L~約225ng/L、約50ng/L~約200ng/L、約100ng/L~約180ng/L、約100ng/L~約150ng/L、約150ng/L~約200ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約40μgであり、Cmaxの範囲は、約50ng/L~約250ng/L、例えば、約50ng/L~約225ng/L、約50ng/L~約200ng/L、約100ng/L~約180ng/L、約100ng/L~約150ng/L、約150ng/L~約200ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-infは、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約45μgであり、Cmaxの範囲は、約75ng/L~約175ng/L、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約45μgであり、Cmaxの範囲は、約75ng/L~約175ng/L、例えば、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-8は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約60μgであり、Cmaxは、約70ng/L~約300ng/L、例えば、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約85ng/L、約90ng/L、約95ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約155ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約205ng/L、約210ng/L、約215ng/L、約220ng/L、約225ng/L、約230ng/L、約235ng/L、約240ng/L、約245ng/L、約250ng/L、約255ng/L、約260ng/L、約265ng/L、約270ng/L、約275ng/L、約280ng/L、約285ng/L、約290ng/L、約295ng/L、または約300ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、用量は、約60μgであり、Cmaxの範囲は、約100ng/L~約300ng/L、約100ng/L~約250ng/L、約100ng/L~約225ng/L、約100ng/L~約200ng/L、約100ng/L~約150ng/L、約150ng/L~約250ng/L、約150ng/L~約200ng/Lの約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約60μgであり、Cmaxの範囲は、約100ng/L~約250ng/L、例えば、約100ng/L~約225ng/L、約100ng/L~約200ng/L、約150ng/L~約250ng/L、約150ng/L~約200ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-8は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約60μgであり、Cmaxの範囲は、約100ng/L~約300ng/L、例えば、約100ng/L~約250ng/L、約100ng/L~約225ng/L、約100ng/L~約200ng/L、約100ng/L~約150ng/L、約150ng/L~約250ng/L、約150ng/L~約200ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-infは、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約90μgであり、Cmaxの範囲は、約100ng/L~約400ng/L、約100ng/L~約350ng/L、約100ng/L~約300ng/L、約200ng/L~約400ng/L、約200ng/L~約350ng/L約80%~125%である。
実施形態では、用量は、約90μgであり、Cmaxの範囲は、約100ng/L~約400ng/L、例えば、約100ng/L~約350ng/L、約100ng/L~約300ng/L、約200ng/L~約400ng/L、約200ng/L~約350ng/Lである。実施形態では、Cmax及びAUC0-8は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量が、30μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約20ng/L~約50ng/Lの範囲内(例えば、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、及び約45ng/L)である。実施形態では、Cmax値は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量が、60μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約25ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L)である。実施形態では、平均血漿中濃度は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量は、約90μgであり、Cmaxは、約100ng~約500ng、例えば、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約155ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約205ng/L、約210ng/L、約215ng/L、約220ng/L、約225ng/L、約230ng/L、約235ng/L、約240ng/L、約245ng/L、約250ng/L、約255ng/L、約260ng/L、約265ng/L、約270ng/L、約275ng/L、約280ng/L、約285ng/L、約290ng/L、約295ng/L、約300ng/L、約305ng/L、約310ng/L、約315ng/L、約320ng/L、約325ng/L、約330ng/L、約335ng/L、約340ng/L、約345ng/L、約350ng/L、約355ng/L、約360ng/L、約365ng/L、約370ng/L、約375ng/L、約380ng/L、約385ng/L、約390ng/L、約395ng/L、約400ng/L、約405ng/L、約410ng/L、約415ng/L、約420ng/L、約425ng/L、約430ng/L、約435ng/L、約440ng/L、約445ng/L、約450ng/L、約455ng/L、約460ng/L、約465ng/L、約470ng/L、約475ng/L、約480ng/L、約485ng/L、約490ng/L、約495ng/L、または約500ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、用量が、90μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約30ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約約30ng/L、35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、または約145ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。実施形態では、Cmax値は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量が、120μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約50ng/L~約200ng/Lの範囲内(例えば、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、または約200ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。実施形態では、平均血漿中濃度値は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量が、180μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約100ng/L~約450ng/Lの範囲内(例えば、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約400ng/L、約425ng/L、または約450ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。実施形態では、Cmax値は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量が、240μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約100ng/L~約400ng/Lの範囲内(例えば、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約395ng/L、約400ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。実施形態では、Cmax値は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、用量が、30μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約10ng/L~約100ng/Lの範囲内(例えば、約10ng/L、約15ng/L、約20ng/L、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約90ng/L、約95ng/L、または約95ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。
実施形態では、用量が、60μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約10ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約10ng/L、約15ng/L、約20ng/L、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、または約150ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。
実施形態では、用量が、90μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約25ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約25ng/L、約30ng/L、35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、または約150ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。
実施形態では、用量が、120μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約50ng/L~約200ng/Lの範囲内(例えば、約55ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、または約200ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。
実施形態では、用量が、180μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約100ng/L~約400ng/Lの範囲内(例えば、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、または約400ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む))である。
実施形態では、用量は、約240μgであり、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約50ng/L~約500ng/Lの範囲内(例えば、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約90ng/L、約95ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約395ng/L、約400ng/L、約425ng/L、約450ng/L、約460ng/L、約465ng/L、約475ng/L、約480ng/L、約485ng/L、約490ng/L、約495ng/L、または約500ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、約1~約100歳、例えば、約1歳、約2歳、約3歳、約4歳、約5歳、約6歳、約7歳、約8歳、約9歳、約10歳、約11歳、約12歳、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳、約18歳、約19歳、約20歳、約25歳、約30歳、約35歳、約40歳、約45歳、約50歳、約55歳、約60歳、約65歳、約70歳、約75歳、約80歳、約85歳、約90歳、約95歳、約100歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、約1~約18歳、例えば、約1歳、約2歳、約3歳、約4歳、約5歳、約6歳、約7歳、約8歳、約9歳、約10歳、約11歳、約12歳、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳、約18歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、約10~約17歳、例えば、約10歳、約11歳、約12歳、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、約13~約17歳、例えば、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、約18歳~約64歳、例えば、約18歳、約19歳、約20歳、約21歳、約22歳、約23歳、約24歳、約25歳、約26歳、約27歳、約28歳、約29歳、約30歳、約31歳、約32歳、約33歳、約34歳、約35歳、約36歳、約37歳、約38歳、約39歳、約40歳、約41歳、約42歳、約43歳、約44歳、約45歳、約46歳、約47歳、約48歳、約49歳、約50歳、約51歳、約52歳、約53歳、約54歳、約55歳、約56歳、約57歳、約58歳、約59歳、約60歳、約61歳、約62歳、約63歳、約64歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、約21歳~約50歳、例えば、約21歳、約22歳、約23歳、約24歳、約25歳、約26歳、約27歳、約28歳、約29歳、約30歳、約31歳、約32歳、約33歳、約34歳、約35歳、約36歳、約37歳、約38歳、約39歳、約40歳、約41歳、約42歳、約43歳、約44歳、約45歳、約46歳、約47歳、約48歳、約49歳、約50歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、対象は、64歳以上である。実施形態では、対象は、約65歳~約80歳、例えば、約65歳、約66歳、約67歳、約68歳、約69歳、約70歳、約71歳、約72歳、約73歳、約74歳、約75歳、約76歳、約77歳、約78歳、約79歳、約80歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。実施形態では、対象は、約75歳~約80歳、例えば、約75歳、約76歳、約77歳、約78歳、約79歳、約80歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。実施形態では、対象は、80歳以上、例えば、約81歳、約82歳、約83歳、約84歳、約85歳、約86歳、約87歳、約88歳、約89歳、約90歳、約91歳、約92歳、約93歳、約94歳、約95歳、約96歳、約97歳、約98歳、約99歳、約100歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
所望の用量を達成するために、デクスメデトミジンは、単一の単位用量として、複数の単位用量として、または1つ以上の単位用量の端数(例えば、単位用量の半分)として、またはそれらの組み合わせとして、口腔粘膜に投与され得る。例として、120μgのデクスメデトミジンを投与するために、患者は、120μgのデクスメデトミジンの単一の単位用量、60μgのデクスメデトミジンの2単位用量、あるいは240μgのデクスメデトミジンの単位用量の半分を投与され得る。実施形態では、デクスメデトミジンは、フィルムとして投与される。したがって、半用量は、フィルムを半分に切断することによって、例えば、120μgまたは180μgのフィルムを半分に切断して、それぞれ60μgの用量及び90μgの用量を達成することによって達成することができる。
実施形態では、用量は、適切な投与間隔で(例えば、0.5時間毎に)複数回(例えば、1~4回)投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、20μgの単位用量または60μgの単位用量は、初回投与の6時間以内に0.5時間毎の投与間隔で4回投与されて、それぞれ、80μgの用量及び240μgの用量の効果をもたらすことができる。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、12時間毎に)1~2回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、120μgの単位が、12時間の間隔で1日2回投与されて、240μgの用量の効果をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、1~6時間毎に)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、120μgの用量(開始用量)が、約1~約6時間の間隔で1日更に7回投与されて、960μgの最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、1~6時間毎に)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、180μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日更に120μgの6回の用量を投与されて、900μgの用量の最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、240μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日更に120μgの6回の用量を投与されて、960μgの用量の最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、300μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日更に120μgの5回の用量を投与されて、900μgの用量の最大累積用量をもたらす。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルムとして口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与される。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量は、1日1回~6回投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量は、1日1回~4回投与され得る。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量は、1日2回投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンは、初回投与の6時間以内に適切な投与間隔で(例えば、30分毎に)1日1~10回口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、20μg単位用量が初回投与の6時間以内に30分毎の投与間隔で4回投与されて、80μgの用量の効果をもたらすか、または60μgの単位用量が初回投与の6時間以内に30分毎の投与間隔で4回投与されて、240μgの効果をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも12時間の間隔)1~2回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、120μgの単位が、12時間の間隔で1日2回投与される。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、120μgの用量(開始用量)が、約1~約6時間の間隔で1日更に7回投与されて、960μgの最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、180μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で120μgの更に6回の用量を投与されて、900μgの最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、240μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日120μgの更に6回の用量を投与されて、960μgの最大累積用量をもたらす。実施形態では、各投薬量単位は、適切な投与間隔で(例えば、少なくとも1~6時間)1~10回投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、300μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で1日120μgの更に5回の用量を投与されて、900μgの最大累積用量をもたらす。
実施形態では、低用量は、朝(例えば、約10μg~約60μg)に投与され、高用量は、晩または夜間(例えば、60μgを超える用量)に投与される。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、経口、口腔粘膜(例えば、舌下、頬側)、静脈内、筋肉内、皮下、局所、経皮、気管内、腹腔内、眼窩内、移植により、吸入により、髄腔内、脳室内、または鼻腔内投与され得る。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、舌下、頬側、経口、鼻腔内、または非経口経路によって対象に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、舌下または頬側経路によって投与される。
実施形態では、本開示は、認知症を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法である。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、認知症を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法である。
実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、認知症を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約30μg~約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法である。実施形態では、認知症を有する対象は、アルツハイマー病を有する。実施形態では、30μg、40μg、60μg、または90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、1日単回用量として投与される。実施形態では、追加用量(例えば、10μg、20μg、30μg、または40μg)は、持続性または再発性激越の場合に好適な期間(例えば、2、4、6、8、または12時間)後に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約30μg~約90μgを含む単位用量として1日1~6回口腔粘膜に投与される。例えば、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、2時間毎、4時間毎、6時間毎、8時間毎、10時間毎、または12時間毎に、1、2、3、4、5、または6回口腔粘膜投与される。実施形態では、約30μg~60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単位用量は、2時間間隔で1日1~6回投与され得るが、ただし、初回投与の12時間以内に最大3回の服用を条件とする。実施形態では、約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単位用量は各々、2時間間隔で1日1~4回服用され得るが、ただし、初回投与の12時間以内に最大2回の服用を条件とする。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルムとして口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与される。実施形態では、用量は、半用量を送達するためにフィルムを半分に切断することによって達成され、例えば、60μgの用量が第2の60μgの用量の半分(30μg)とともに投与されて、90μgの用量にしてもよい。
実施形態では、反復用量は、初回用量の後、及び2時間の初回用量評価の収集後に2時間以上経過するまで投与することができない。実施形態では、反復用量は、初回投与の12時間以内に発生しなければならず、ベースラインから<40%のPEC変化に基づいていなければならない。いくつかの実施形態では、1対象当たりの最大反復投与回数は、1回である。
実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、認知症を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約30μg~約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、激越が、急性激越である、方法である。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、認知症を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約30μg~約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、激越が、慢性激越である、方法である。
本開示は、認知症を有する高齢患者における激越を治療する方法であって、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を激越状態の患者に投与することを含む、方法を提供する。
データは、約90μgを超える用量は、高齢認知症患者に悪影響を及ぼし、使用されないことを示した。例えば、高用量は、血圧薬と相互作用して、血圧、短絡脈、及び眩暈の許容できない低下を引き起こし得、失神は、重度の症例で発生し得る。しかしながら、ある特定の状況において、約90μgを超える用量は、高齢認知症患者が低血圧の副作用のリスクにさらされない限り、激越したときに、この患者に使用され得る。したがって、本開示は、デクスメデトミジンを投与する前に、高血圧治療を少なくとも10時間、少なくとも24時間、少なくとも48時間、または少なくとも1週間受けていない患者に、約90μgを超える用量を投与することを提供する。かかる高用量は、約100μg~約130μg、例えば、約100μg、約110μg、約120μg、または約130μgであり得る。有利には、デクスメデトミジンを使用して、激越及び高血圧の両方を治療しながら高血圧治療薬を置き換えることができる。
実施形態では、デクスメデトミジンは、初回通過代謝を回避する経路、例えば、静脈内、筋肉内、皮下、経皮を介して、激越した高齢認知症患者に投与され得る。送達は、好ましくは、口腔粘膜、例えば、頬側または舌下である。実施形態では、剤形は、フィルムである。好適なフィルムは、全ての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第10,792,246号に記載されている。実施形態では、高齢患者は、55歳以上、例えば、約55歳、約56歳、約57歳、約58歳、約59歳、約60歳、約61歳、約62歳、約63歳、約64歳、約65歳、約66歳、約67歳、約68歳、約69歳、約70歳、約71歳、約72歳、約73歳、約74歳、約75歳、約76歳、約77歳、約78歳、約79歳、約80歳、約81歳、約82歳、約83歳、約84歳、約85歳、約86歳、約87歳、約88歳、約89歳、約90歳、約91歳、約92歳、約93歳、約94歳、約95歳、約96歳、約97歳、約98歳、約99歳、約100歳である。実施形態では、高齢患者は、約65歳以上である。実施形態では、高齢患者は、約70歳以上である。実施形態では、高齢患者は、約75~約80歳である。実施形態では、高齢患者は、約80歳以上である。実施形態では、高齢患者は、認知症及びアルツハイマー病の両方を有する。
実施形態では、激越は、急性激越である。実施形態では、激越は、慢性激越である。
実施形態では、本開示は、認知症を有する高齢患者における激越を治療する方法であって、激越状態の患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、ここで、デクスメデトミジンの用量は、約30μg~約90μg(例えば、40μg)であり、Cmaxは、約50ng/L~約300ng/Lであり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、または経皮であり、高齢患者は、65歳以上である、方法を提供する。例えば、用量は、約30μg~約90μg、例えば、約30μg~約60μg、約60μg~約90μg、約30μg~約45μg、または約30μg~約40μgであり得る。実施形態では、用量は、約30μg、約40μg、約45μg、約50μg、約60μg、約75μg、約80μg、または約90μgであり得る。
実施形態では、用量は、約200時間*ng/L~約1500時間*ng/L、例えば、約200時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約200時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約200時間*ng/L~約750時間*ng/L、約200時間*ng/L~約500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約750時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1000時間*ng/L、または約1000時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲内のAUC0-8を提供する。実施形態では、用量は、約200時間*ng/L、約300時間*ng/L、約400時間*ng/L、約500時間*ng/L、約600時間*ng/L、約700時間*ng/L、約800時間*ng/L、約900時間*ng/L、約1000時間*ng/L、約1100時間*ng/L、約1200時間*ng/L、約1300時間*ng/L、約1400時間*ng/L、または約1500時間*ng/LのAUC0-8を提供する。
実施形態では、用量は、約200時間*ng/L~約5000時間*ng/L、例えば、約200時間*ng/L~約3500時間*ng/L、約200時間*ng/L~約2200時間*ng/L、約200時間*ng/L~約2000時間*ng/L、例えば、約300時間*ng/L~約1900時間*ng/L、約400時間*ng/L~約1800時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1700時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1600時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲内のAUC0-infを提供する。実施形態では、用量は、約200時間*ng/L、約300時間*ng/L、約400時間*ng/L、約500時間*ng/L、約600時間*ng/L、約700時間*ng/L、約750時間*ng/L、約800時間*ng/L、約850時間*ng/L、約900時間*ng/L、約950時間*ng/L、約1000時間*ng/L、約1050時間*ng/L、約1100時間*ng/L、約1150時間*ng/L、約1200時間*ng/L、約1250時間*ng/L、約1300時間*ng/L、約1350時間*ng/L、約1400時間*ng/L、約1450時間*ng/L、約1500時間*ng/L、約1600時間*ng/L、約1700時間*ng/L、約1800時間*ng/L、約1900時間*ng/L、約2000時間*ng/L、約2100時間*ng/L、約2200時間*ng/L、約2300時間*ng/L、約2400時間*ng/L、約2500時間*ng/L、約2600時間*ng/L、約2700時間*ng/L、約2800時間*ng/L、約2900時間*ng/L、約3000時間*ng/L、約3100時間*ng/L、約3200時間*ng/L、約3300時間*ng/L、約3400時間*ng/L、約3500時間*ng/L、約2200時間*ng/L、約3600時間*ng/L、約3700時間*ng/L、約3800時間*ng/L、約3900時間*ng/L、約4000時間*ng/L、約4100時間*ng/L、約4200時間*ng/L、約4300時間*ng/L、約4400時間*ng/L、約4500時間*ng/L、約4600時間*ng/L、約4700時間*ng/L、約4800時間*ng/L、約4900時間*ng/L、または約5000時間*ng/L(その間の全ての値及び範囲を含む)のAUC0-infを提供する。実施形態では、Cmax及びAUC0-8は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。実施形態では、Cmax及びAUC0-infは、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。これらの用量のデクスメデトミジンを使用して得られた範囲は、以前の研究に基づいて予想されなかった。実際、統合失調症患者と比較して、Cmaxデータは、約38%高く、AUCデータは、約55%高い。
実施形態では、本開示は、高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、AUC0-8が約200時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲のデクスメデトミジンを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxは、約50ng/L~約300ng/Lであり、患者は、65歳以上であり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、方法を提供する。実施形態では、本開示は、高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、AUC0-infが約200時間*ng/L~約2200時間*ng/Lの範囲のデクスメデトミジンを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxは、約50ng/L~約300ng/Lであり、患者は、65歳以上であり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、方法を提供する。実施形態では、高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法は、この患者に、約30μg~約90μg、例えば、約30μg、約40μg、約45μg、約50μg、約60μg、約75μg、約80μg、または約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。実施形態では、高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法は、この患者に、約30μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。実施形態では、高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法は、この患者に、約40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。実施形態では、高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法は、この患者に、約60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。実施形態では、患者は、投与後の約60分以内に有意に鎮静化されない。
実施形態では、本開示は、高齢認知症患者における慢性激越を治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、AUC0-8が約200時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの範囲のデクスメデトミジンを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxは、約50ng/L~約300ng/Lであり、患者は、65歳以上であり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、方法を提供する。実施形態では、本開示は、高齢認知症患者における慢性激越を治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、AUC0-infが約200時間*ng/L~約2200時間*ng/Lの範囲のデクスメデトミジンを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxは、約50ng/L~約300ng/Lであり、患者は、65歳以上であり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、方法を提供する。実施形態では、高齢認知症患者における慢性激越を治療する方法は、この患者に、約30μg~約90μg、例えば、約30μg、約40μg、約45μg、約50μg、約60μg、約75μg、約80μg、または約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。実施形態では、高齢認知症患者における慢性激越を治療する方法は、この患者に、約30μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む。実施形態では、患者は、投与後の約60分以内に有意に鎮静化されない。
実施形態では、本開示は、高齢認知症患者における慢性激越を治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、AUC0-infが約200時間*ng/L~約3500時間*ng/Lの範囲のデクスメデトミジンを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxは、約50ng/L~約300ng/Lであり、患者は、65歳以上であり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、方法を提供する。実施形態では、本開示は、高齢認知症患者における慢性激越を治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、AUC0-infが約200時間*ng/L~約5000時間*ng/Lの範囲のデクスメデトミジンを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxは、約50ng/L~約500ng/Lであり、患者は、65歳以上であり、投与経路は、口腔粘膜、静脈内、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、方法を提供する。
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約30μg~約130μgの用量で投与され、患者は、デクスメデトミジンの投与前の約10時間以内に、高血圧の治療を受けていない。
本開示は、本開示は、せん妄状態にある対象における激越を管理または治療する方法であって、約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法も提供する。実施形態では、対象は、入院している。実施形態では、対象は、集中治療室に入院している。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約60μg、約70μg、約80μg、約90μg、約100μg、約120μg、約150μg、約180μg、約210μg、約240μg、約270μg、または約300μgの用量で、口腔粘膜に投与される。
実施形態では、本開示は、せん妄を有する対象における激越を管理または治療する方法であって、約40μg、約60μg、約90μg、約120μg、または150μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、対象の年齢は、64歳超である、方法を提供する。実施形態では、1~10回の用量は、適切な投与間隔(例えば、1~6時間)で投与されて、所望の効果をもたらすことができ、例えば、約60μg、約90μg、約120μg、または約150μgの用量(開始用量)が、投与され、続いて1日に更に5~7回の用量の60μgが、約1~約6時間の間隔で投与されて、約480μgの用量の最大累積用量をもたらす。
実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約10μg~約90μgの、例えば、約10μg、約15μg、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約60μg、約70μg、約80μg、または約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、統合失調症に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約10μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、統合失調症に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約20μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、統合失調症に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約30μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、統合失調症に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、統合失調症に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、統合失調症に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、双極性障害に関連している、方法を提供する。実施形態では、本開示は、有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、激越は、双極性障害に関連している、方法を提供する。実施形態では、対象は、約13~17歳である。実施形態では、対象は、約10~17歳である。実施形態では、激越は、急性である。実施形態では、対象は、弱毒化精神病症候群DSM-5 298.8(F28)と診断されている。実施形態では、対象は、ベースライン時にPECの5項目のうちの少なくとも1つのスコアが4以上を有する。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルムとして舌下または頬側に投与される。実施形態では、激越または激越の兆候の低減は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後のPECスコアの相対的変化によって測定されない。実施形態では、激越の臨床的改善は、PANSS、ACES、及び/またはCGI-I尺度を使用して測定される。
実施形態では、小児対象は、約1~約18歳、例えば、約1歳、約2歳、約3歳、約4歳、約5歳、約6歳、約7歳、約8歳、約9歳、約10歳、約11歳、約12歳、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳、約18歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、小児対象は、約10~約17歳、例えば、約10歳、約11歳、約12歳、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、小児対象は、約13~約17歳、例えば、約13歳、約14歳、約15歳、約16歳、約17歳(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、本開示は、オピオイド離脱症状を治療または改善する方法であって、それを必要とするヒト患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を含む組成物を口腔粘膜に投与することを含む、方法も提供する。実施形態では、オピオイド離脱の開始は、オピオイドの最終使用から6~24時間以内に始まる。
実施形態では、本開示は、オピオイド離脱症状を治療または改善する方法であって、それを必要とするヒト患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を含む組成物を投与することを含み、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約20μg~約600μg、例えば、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約60μg、約70μg、約80μg、約90μg、約100μg、約110μg、約120μg、約130μg、約140μg、約150μg、約160μg、約170μg、約180μg、約190μg、約200μg、約210μg、約220μg、約230μg、約240μg、約250μg、約260μg、約270μg、約280μg、約290μg、約300μg、約310μg、約320μg、約330μg、約340μg、約350μg、約360μg、約370μg、約380μg、約390μg、約400μg、約410μg、約420μg、約430μg、約440μg、約450μg、約460μg、約470μg、約480μg、約490μg、約500μg、約510μg、約520μg、約530μg、約540μg、約550μg、約560μg、約570μg、約580μg、約590μg、または約600μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量で投与される、方法を提供する。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、約240μgの用量で1日2回(12時間の間隔で)投与される。実施形態では、患者は、少なくとも18歳である。実施形態では、離脱期間は、最大14日間である。実施形態では、離脱期間は、最大12日間である。実施形態では、離脱期間は、最大10日間である。実施形態では、離脱期間は、最大6日間である。
デクスメデトミジンが対象におけるオピオイド離脱の期間を短縮するのに有効であることが予想外に発見された。これは、オピオイド(例えば、フェンタニル)が経時的に体脂肪に局在し、間欠的に放出され、離脱プロセス中に患者に予測不能な影響を及ぼすため、驚くべきことである。オピオイドの変動率が高く、かつ間欠的に放出されるため、臨床医は、デクスメデトミジンの反復投与が有効な療法であることは予想していなかった。
実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を1日1回投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、離脱期間は、1日~14日間、例えば、14日間、13日間、12日間、11日間、10日間、9日間、8日間、7日間、6日間、5日間、4日間、または3日間(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を1日2回投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、離脱期間は、1日~14日間、例えば、14日間、13日間、12日間、11日間、10日間、9日間、8日間、7日間、6日間、5日間、4日間、または3日間(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
他の実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を1日2回投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、離脱期間は、最大約60日間である。実施形態では、離脱期間は、59日間、58日間、57日間、56日間、55日間、54日間、53日間、52日間、51日間、50日間、49日間、48日間、47日間、46日間、45日間、44日間、43日間、42日間、41日間、40日間、39日間、38日間、37日間、36日間、35日間、34日間、33日間、32日間、31日間、30日間、29日間、28日間、27日間、26日間、25日間、24日間、23日間、22日間、21日間、20日間、19日間、18日間、17日間、16日間、15日間、14日間、13日間、12日間、11日間、10日間、9日間、8日間、7日間、6日間、5日間、4日間、または3日間(その間の全ての値及び範囲を含む)であり得る。
実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を1日2回投与することを含み、離脱期間が最大14日間である、方法を提供する。実施形態では、離脱期間は、最大12日間である。他の実施形態では、本開示は、オピオイド離脱を必要とするヒト対象におけるオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、当該対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を1日2回投与することを含み、離脱期間が最大約60日間である、方法を提供する。実施形態では、ヒト対象は、成人(例えば、少なくとも18歳)であり、オピオイド使用障害に罹患しており、オピオイドに物理的に依存している。実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩は、舌下、頬側、経口、鼻腔内、または非経口投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)は、フィルムとして舌下投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩は、約30μg~約600μg、例えば、約20μg、約30μg、約40μg、約50μg、約60μg、約70μg、約80μg、約90μg、約100μg、約110μg、約120μg、約130μg、約140μg、約150μg、約160μg、約170μg、約180μg、約190μg、約200μg、約210μg、約220μg、約230μg、約240μg、約250μg、約260μg、約270μg、約280μg、約290μg、約300μg、約310μg、約320μg、約330μg、約340μg、約350μg、約360μg、約370μg、約380μg、約390μg、約400μg、約410μg、約420μg、約430μg、約440μg、約450μg、約460μg、約470μg、約480μg、約490μg、約500μg、約510μg、約520μg、約530μg、約540μg、約550μg、約560μg、約570μg、約580μg、約590μg、または約600μg(その間の全ての値及び範囲を含む)の用量範囲で口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、単回用量として約30μg~約600μgの用量範囲で口腔粘膜に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンは、約30μg、約60μg、約90μg、約120μg、約180μg、約240μg、または約300μgの用量として、少なくとも3日間の期間(例えば、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、または13日間)にわたっておよそ12時間間隔で1日2回投与される。実施形態では、単位は各々、適切な投与間隔(例えば、用量間で約12時間)で投与され得るか、または同時に投与される可能性があり、例えば、2つの30μgの用量が同時に投与されて60μgの用量の効果をもたらすことができるか、または3つの60μgの用量が同時に投与されて180μgの用量の効果をもたらすことができる。
実施形態では、オピオイドは、フェンタニル、モルヒネ、コデイン、ヘロイン、オキシコドン、ヒドロコドン、アルフェンタニル、カルフェンタニル、トラマドール、ヒドロモルフォン、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、レミフェンタニル、ブトルファノール、メペリジン、メタドン、デキストロプロポキシフェン(プロポキシフェン)、テバイン、スフェンタニル、またはペンタゾシンからなる群から選択され得るが、これらに限定されない。実施形態では、オピオイドは、離脱前に新生児治療よりも長い時間にわたって投与されていた。
実施形態では、約30μg~約600μgの用量範囲のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩。例えば、本組成物は、約30μg、約60μg、約90μg、約120μg、150μg、180μg、240μg、または300μgの単位用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む。実施形態では、約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の単回用量は、最大少なくとも約24時間有効である。実施形態では、本用量は、1日2回投与される。実施形態では、本組成物は、7日間にわたって1日2回投与される。
実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から2時間後、6日目にオピオイド離脱症状の低下を達成するために必要な平均血漿濃度は、約40ng/L~約500ng/Lの範囲内(例えば、約40ng/L~約450ng/L、約40ng/L~約400ng/L、約40ng/L~約350ng/L、約40ng/L~約300ng/L、約40ng/L~約250ng/L、約40ng/L~約200ng/L、約50ng/L~約150ng/L、約60ng/L~約150ng/L、約70ng/L~約100ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約90ng/L、約95ng/L、約105ng/L、約115ng/L、約120ng/Lを含む)である。
実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から6時間後、6日目にオピオイド離脱症状の低下を達成するために必要な平均血漿濃度は、約20ng/L~約200ng/Lの範囲内(例えば、約20ng/L~約180ng/L、約20ng/L~約175ng/L、約30ng/L~約170ng/L、約35ng/L~約165ng/L、約40ng/L~約160ng/L、約50ng/L~約150ng/L、約65ng/L~約125ng/L、約60ng/L~約100ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約85ng/L、約90ng/L、約95ng/Lである。
実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から12時間後、6日目にオピオイド離脱症状の低下を達成するために必要な平均血漿濃度は、約20ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約20ng/L~約125ng/L、約20ng/L~約100ng/L、約30ng/L~約90ng/L、約30ng/L~約75ng/L)である。
実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から2時間後、12日目にオピオイド離脱症状の低下を達成するために必要な平均血漿濃度は、約50ng/L~約500ng/Lの範囲内(例えば、約50ng/L~約450ng/L、約50ng/L~約400ng/L、約75ng/L~約350ng/L、約75ng/L~約300ng/L、約90ng/L~約250ng/L、約90ng/L~約200ng/L、約100ng/L~約150ng/L、約140ng/L、約130ng/L、約125ng/L、約120ng/L、約110ng/Lを含む)である。
実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から6時間後、12日目にオピオイド離脱症状の低下を達成するために必要な平均血漿濃度は、約20ng/L~約250ng/Lの範囲内(例えば、約20ng/L~約225ng/L、約20ng/L~約200ng/L、約20ng/L~約180ng/L、約20ng/L~約175ng/L、約30ng/L~約170ng/L、約35ng/L~約165ng/L、約40ng/L~約160ng/L、約50ng/L~約150ng/L、約65ng/L~約125ng/L、約60ng/L~約100ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約85ng/L、約90ng/L、約95ng/Lを含む)である。
実施形態では、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与から12時間後、12日目にオピオイド離脱症状の低下を達成するために必要な平均血漿濃度は、約10ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約10ng/L~約140ng/L、約20ng/L~約130ng/L、約30ng/L~約120ng/L、約40ng/L~約100ng/L、約50ng/L~約90ng/L、約75ng/L~約90ng/L)である。
実施形態では、平均血漿中濃度値は、好ましくは、これらの範囲及び値の80%~125%である。
実施形態では、本開示は、コカイン毒性及び/またはコカイン毒性に関連する症状を治療する方法であって、有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜に投与することを含む、方法を提供する。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、単回用量療法または複数回用量療法として約30μg~約400μgの用量範囲で口腔粘膜フィルムとして投与される。実施形態では、本開示は、約20μg~約600μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を含む薬学的組成物を提供する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約120μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約180μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約150μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約240μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、約300μgである。
臨床評価項目
高齢認知症患者における激越の減少は、様々な測定値を使用して評価することができる:PEC、PAS、ACES、Mod-CMAI、及び/またはCGI-I。
実施形態では、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2、-3、-4、-5、-6、-7、-8、-9、または-10超のPECスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、30μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-4超のPECスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、40μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-5超のPECスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、60μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-7超のPECスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、PECスコアの低下が、組成物の投与後少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12時間維持される。
実施形態では、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2、-3、-4、-5、-6、-7、-8、-9、または-10超のPASスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、30μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-3超のPASスコアにおける平均変化を達成する。
実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、40μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-4超のPASスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、60μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-5超のPECスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、PASスコアの低下が、組成物の投与後、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12時間維持される。
実施形態では、患者は、組成物の投与の2時間後に、ベースラインと比較して-7、-8、-9、-10、-11、-12、-13、-14、-15、-16、-17、または-18超のMod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、30μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-7超のMod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、40μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-10超のMod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、60μgであり、患者は、組成物の投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-13超のMod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する。実施形態では、Mod-CMAIスコアの低下が、組成物の投与後、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12時間維持される。
実施形態では、患者は、約1(非常に大幅に改善された)または約2(大幅に改善された)へのCGI-Iスコアの改善を達成する。実施形態では、スコアの改善は、約2時間~約6時間持続される。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、30μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、40μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、60μgである。実施形態では、スコアは、約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または約12時間持続する。
実施形態では、激越は、激越沈静評価尺度(ACES)によって測定されるように、組成物の投与の2時間後、2(中等度の激越)、3(軽度の激越)、または4(正常挙動)に低減される。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、60μgである。実施形態では、デクスメデトミジンの用量は、40μgである。実施形態では、激越は、3(軽度の激越)に軽減される。
実施形態では、(例えば、ICUに)入院しているせん妄を有する激越状態のヒト対象に約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を投与した後に、激越または激越の兆候及びせん妄重症度は、それぞれ、RASS及びDRS-R-98によって測定されるように、有意に低減される。例えば、激越または激越の兆候及びせん妄重症度は、デクスメデトミジンを投与する直前と投与後30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、または6時間毎のRASS及びDRS-R-98によって測定されるように、有意に低減される。実施形態では、対象は、約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後2時間でRASSの2ポイント以上の減少を経験する。実施形態では、対象は、約30μg、約60μg、約90μg、約120μg、約180μg、約240μg、または約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後2時間でRASSの2ポイント以上の減少を経験する。実施形態では、対象は、約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後2時間でRASSの2ポイント以上の減少を経験し、対象の初期RASSは-3以下ではなかった。
オピエート離脱症状を治療または改善することは、臨床オピエート離脱尺度(COWS)及び/またはゴソップの短期オピエート離脱尺度(SOWS-Gossop)スコアを含むが、これらに限定されない、当該技術分野で周知の様々な手段によって測定され得る。
実施形態では、治療後の離脱症状は、臨床オピエート離脱尺度及び/またはゴソップの短期オピエート離脱尺度を使用して(例えば、10日間にわたって)評価される。
実施形態では、オピオイド離脱症状(例えば、激越または激越の兆候)を経験するヒト対象に約30μg、約60μg、約90μg、約120μg、約180μg、約240μg、または約300μgの単位用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与した後に、離脱症状は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与する直前及びその投与から2時間後の相対COWS及び/またはSOWS-Gossopスコアによって測定されるように、有意に低減される。実施形態では、単位は各々、適切な離脱期間(例えば、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14日間)にわたって1日2回投与され得る。
薬学的組成物
投薬形態/投与方法
実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤、特にフィルムの形態で口腔粘膜に投与される。実施形態では、フィルムは、左側または右側の舌根に近い舌下に配置される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルム、パッチ、または錠剤、特にフィルムの形態で頬側投与される。実施形態では、フィルムは、顎のラインに近い唇またはチェックの内側に配置される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、筋肉内注射の形態で対象に非経口投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、経口経路によって対象に投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、錠剤、口腔内崩壊錠剤(ODT)、発泡性錠剤、カプセル剤、ペレット剤、丸剤、ロゼンジ剤またはトローチ剤、粉末剤、分散性顆粒、カシェ剤、水溶液、シロップ、乳濁液、懸濁液、溶液、軟質ゲル、分散剤などの形態で経口投与される。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、経口崩壊錠剤の形態で対象に経口投与される。
本開示によれば、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、口腔粘膜(例えば、舌下、頬側)、経口、非経口などを含む様々な経路を介してヒト対象に投与することができる。本開示による使用に好適な製剤は以下に概説される。本開示による使用に好適な追加の製剤は、あらゆる目的のために参照により全体が本明細書に組み込まれるUS2020/0000717に記載されている。
口腔粘膜製剤(舌下及び/または頬側製剤)
本開示によれば、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、口腔粘膜(舌下または頬側)投与に好適な剤形に製剤化することができる。かかる剤形には、錠剤、粉末剤、丸剤、フィルム、カプセル剤、液剤、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液などが挙げられる。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルム製品として製剤化される。
口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)製剤への包含に好適な担体には、糖、デンプン、セルロース及びその誘導体、麦芽、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、植物油、合成油、ポリオール、アルギン酸、リン酸緩衝溶液、乳化剤、等張生理食塩水、パイロジェンフリー水、ならびにそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。唾液に容易に溶解する担体が好ましくあり得る。
口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)製剤は、他の薬学的に許容される担体及び/または賦形剤、例えば、結合剤、滑沢剤、希釈剤、コーティング剤、崩壊剤、障壁層成分、流動促進剤、着色剤、溶解度増強剤、ゲル化剤、充填剤、タンパク質、補助因子、乳化剤、可溶化剤、懸濁化剤、及びそれらの混合物も含み得る。本開示に従って使用され得る特定の賦形剤は、当該技術分野で既知であり、例えば、Handbook of Pharmaceutical Excipients,fifth edition,2005 edited by Rowe et al.,Mcgraw Hillに記載されている。
フィルム
本開示による舌下または頬側投与に好適なフィルムは、(i)ポリマーマトリックス中に配置されているか、または(ii)ポリマーマトリックスの表面上、例えば、「プラセボ」フィルムの表面上に堆積しているかのいずれかであるデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む。
フィルムのポリマー成分
ポリマー成分は、フィルムマトリックス中の1つ以上の水溶性ポリマーからなる、及び/またはそのポリマーの表面上の薬物含有堆積物(例えば、1つ以上の液滴)の一部として1つ以上の水溶性ポリマーからなる。本開示の実施形態では、ポリマー成分は、単一の水溶性ポリマーからなる。実施形態では、ポリマー成分は、異なる分子量を有する同じ水溶性ポリマーのうちの2つ以上を含む、2つ以上の水溶性ポリマーからなる。
フィルムマトリックス中のポリマー成分は、好適な組成のものであり、口腔粘膜中のフィルムマトリックスの急速な崩壊を確実にするのに十分な量で存在する。例えば、ポリマー成分の存在により、フィルムマトリックスが口腔粘膜中で約15秒~約180秒、例えば、約30秒~約180秒(約120秒を含む)で完全に崩壊することが可能になり得る。フィルムマトリックス中のポリマー成分は、フィルムに十分な強度も提供する(すなわち、フィルムは自己支持型である)。
ポリマー成分は、ポリマーマトリックス/基質の表面上に沈着したデクスメデトミジン組成物の1滴以上の液滴中に存在する場合、例えば、水溶性ポリマーであるヒドロキシプロピルセルロースからなってもよいが、本明細書の以下の「第1の水溶性ポリマー」及び「第2の水溶性ポリマー」の定義に記載されるように異なる水溶性ポリマーも企図される。例えば、ポリマー成分は、異なる分子量を有する1、2、または3つのヒドロキシプロピルセルロースからなってもよい。異なるヒドロキシプロピルセルロースの分子量は、好都合には、(i)約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン)、(ii)約90,000ダルトン~約200,000ダルトン、及び(iii)約200,000ダルトン~約500,000ダルトンの範囲であり得る。2つ以上のヒドロキシプロピルセルロースは、所望の液滴粘度を達成するために任意の好適な比率で混合され得る。デクスメデトミジン組成物溶液または懸濁液の粘度は、25℃の温度で少量試料アダプターを備えたブルックフィールド粘度計を使用して測定することができ、約5cps~約3700cpsの範囲であり得る。例えば、その粘度は、約5cps~約500cps、約6cps~約200cps、約6cps~約100cps、または約6cps~約50cpsの範囲であり得る。本開示のいくつかの実施形態では、デクスメデトミジン組成物溶液または懸濁液の粘度は、25℃及び約7のせん断速度(1/s)で約6cps~約20cpsである。
ポリマー成分は、モノリス(すなわち、プラセボまたは薬物含有)フィルム中に存在する場合、例えば、1つの水溶性ポリマーまたは2つの異なる水溶性ポリマーからなってもよい。2つの異なる水溶性ポリマーが存在する場合、それらの水溶性ポリマーの一方は、同じであるが異なる分子量の組み合わせとしてポリマー成分中に存在するポリマーを含んでもよい。例えば、ポリマー成分は、異なる分子量を有する1、2、または3つのヒドロキシプロピルセルロースからなってもよいが、ポリエチレンオキシドなどの本明細書の以下の「第1の水溶性ポリマー」及び「第2の水溶性ポリマー」の定義に記載されるように異なる水溶性ポリマーも企図される。異なるヒドロキシプロピルセルロースの分子量は、好都合には、(i)約60,000ダルトン未満(例えば、約5000ダルトン~約49000ダルトン)、(ii)約90000ダルトン~約200000ダルトン、及び(iii)約200,000ダルトン~約500,000ダルトン(例えば、約300000ダルトン~約450000ダルトン)の範囲であり得る。2つ以上のヒドロキシプロピルセルロース(例えば、低分子量ヒドロキシプロピルセルロース及び高分子量ヒドロキシプロピルセルロース)は、所望のフィルム特性を達成するために任意の好適な比率で混合され得る。ポリマー成分は、モノリス(すなわち、プラセボもしくは薬物含有)フィルム、またはマイクロ沈着フィルムマトリックス組成物中に存在する場合、好都合には、約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン)、及び/または約90000ダルトン~約200,000ダルトン、及び/または約200,000ダルトン~約500,000ダルトン(例えば、約300000ダルトン~約450000ダルトン)の分子量を有する1つ以上の水溶性ポリマーからなってもよい。構造的に異なる水溶性ポリマーも存在する場合、そのポリマーは、好都合には、より高い分子量、例えば、約500,000ダルトンを超える分子量を有してもよい。
実施形態では、本開示は、(i)デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、(ii)約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン)の分子量を有する第1の水溶性ポリマー、及び約60,000ダルトンを超える分子量を有する1つ以上の第2の水溶性ポリマーからなるポリマー成分と、任意選択的に、(iii)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的フィルム組成物を提供する。
実施形態では、本開示は、(i)デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、(ii)約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン)の分子量を有する第1の水溶性ポリマー、及び約60,000ダルトンを超える分子量を有する1つ以上の第2の水溶性ポリマーからなるポリマー成分と、任意選択的に、(iii)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的フィルム組成物を提供する。
実施形態では、本開示は、(i)デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、(ii)約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン)の分子量を有する第1の水溶性ポリマー、及び約60,000ダルトンを超える分子量を有する1つ以上の第2の水溶性ポリマーからなるポリマー成分と、任意選択的に、(iii)1つ以上の薬学的に許容される担体と、からなる薬学的フィルム組成物を提供する。
実施形態では、1つ以上の第1の水溶性ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物(異なる分子量を有する同じポリマーの混合物を含む)からなる群から選択される。
実施形態では、1つ以上の第2の水溶性ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物(異なる分子量を有する同じポリマーの混合物を含む)からなる群から選択される。ポリエチレンオキシド(PEO)も本明細書では第2の水溶性ポリマーとして、もしくは本明細書の以下に別個に記載されるように、医薬フィルム組成物中に薬学的に許容される担体の一例として、またはより具体的には、粘膜付着剤として存在してもよい。
実施形態では、全フィルム組成物中の当該第1の水溶性ポリマーの当該第2の水溶性ポリマー(複数可)(フィルム中に存在する場合、PEOを含む)に対する重量比は、約2:1~約1:50、例えば、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7、約1:8、約1:9、約1:10、約1:11、約1:12、約1:13、約1:14、約1:15、約1:16、約1:17、約1:18、約1:19、約1:20、約1:21、約1:22、約1:23、約1:24、約1:25、約1:26、約1:27、約1:28、約1:29、約1:30、約1:31、約1:32、約1:33、約1:34、約1:35、約1:36、約1:37、約1:38、約1:39、約1:40(その間の全ての値及び範囲を含む)である。
実施形態では、全フィルム組成物中の当該第1の水溶性ポリマーの当該第2の水溶性ポリマー(複数可)(フィルム中に存在する場合、PEOを含む)に対する重量比は、約1:10~約1:30、約1:15~約1:25、または約1:15~約1:20である。実施形態では、約1:15~約1:20の比は、有益な機能的効果を提供する。
実施形態では、第1の水溶性ポリマー/第2の水溶性ポリマーとともにフィルム中に含まれ得るか、またはかかるポリマー(複数可)の代わりになり得る他の水溶性ポリマー。実施形態では、他の水溶性ポリマーとしては、ポビドン(ポリビニルピロリドン)、コポビドン(N-ビニル-2-ピロリドンと酢酸ビニルのコポリマー)、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、メチルメタクリレートコポリマー、カルボキシビニルコポリマー、ポリデキストロース、プルラン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、キトサン、キサンタンガム、トラガカントガム、グアガム、アカシアガム、アラビアガム、デンプン、カラギーナン、ゼラチン、及びそれらの混合物が挙げられる。水溶性ポリマー成分(存在する場合、水溶性ポリマー担体を含む)は、好都合には、乾燥重量ベースでフィルムの重量に基づいて、フィルム組成物の約40%~約99.8%、約50%~約99.7%、約60%~約99.6%を構成し得る。
実施形態では、フィルム組成物のポリマー成分は、ポリマー成分の乾燥重量ベースで約2%~約15%(例えば、総フィルム重量の約3w/w%~約8w/w%)の量で存在する第1の水溶性ポリマーを含む。この水溶性ポリマーは、好都合には、約5,000ダルトン~約49,000ダルトンの分子量を有し得る。好適なかかる水溶性ポリマーの例には、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリマーが挙げられる。
実施形態では、低分子量ヒドロキシプロピルセルロースは、フィルム中に総フィルム重量の約3w/w%~約8w/w%で存在し得る。
実施形態では、1つ以上の第2の水溶性ポリマー(例えば、ポリエチレンオキシド)は、ポリマー成分の乾燥重量ベースで約50~約98重量パーセントの量で存在する。実施形態では、1つ以上の第2の水溶性ポリマーは各々、60,000ダルトンを超える分子量を有し、例えば、特に、そのポリマーが、ポリエチレンオキシド、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物からなる群から選択される場合、約90,000ダルトン~約1,500,000ダルトンの分子量を有する。
実施形態では、1つ以上の第2の水溶性ポリマーは、フィルム中に総フィルム重量の約25w/w%~約40w/w%で存在し、1つ以上の第2の水溶性ポリマーが各々、約90,000ダルトン~約200,000ダルトン及び/または約200,000ダルトン~約500,000ダルトンの分子量を有し、かつそのポリマーが、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物からなる群から選択される。
実施形態では、ポリエチレンオキシドは、フィルム中に総フィルム重量の約50w/w%~約60w/w%で存在する。
実施形態では、フィルム組成物のポリマー成分は、低分子量水溶性ポリマー(例えば、約60,000ダルトン未満の分子量を有する)と、1つ以上の高分子量ポリマー(例えば、約60,000ダルトンを超え、ポリエチレンオキシドがポリマー混合物中に含まれる場合、最大約1,500,000ダルトンの分子量、またはポリエチレンオキシドがポリマー混合物中に含まれない場合、最大約500,000ダルトンの分子量を有する)と、からなる。このポリマー組み合わせは、特にポリマーがヒドロキシプロピルセルロースとポリエチレンオキシドとの組み合わせである場合、フィルム組成物の引張強度及び薬物動態にある特定の利点をもたらす。
実施形態では、本開示は、治療有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、水溶性ポリマー及び薬学的に許容される担体を含むポリマー成分と、を含むフィルム組成物を提供する。
実施形態では、本開示は、治療有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、(a)約5,000ダルトン~約49,000ダルトンの分子量を有する第1の水溶性ポリマー(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物)であって、例えば、総ポリマー成分の乾燥重量ベースで約2~約15重量パーセントである、第1の水溶性ポリマーと、(b)60,000ダルトンを超える(例えば、100000ダルトンを超える)分子量を有する第2の水溶性ポリマー(例えば、ポリエチレンオキシド、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物)であって、総ポリマー成分の乾燥重量ベースで約50~約98重量パーセントである、第2の水溶性ポリマーと、薬学的に許容される担体と、を含むポリマー成分と、を含むフィルム組成物を提供する。
ヒドロキシプロピルセルロースが本開示のフィルム中に存在する場合、その分子量は異なってもよく、低分子量水溶性ポリマー及び1つ以上の高分子量水溶性ポリマーの両方として存在してもよい。実施形態では、分子量は、約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン)である。実施形態では、ヒドロキシプロピルセルロースの分子量は、約90,000ダルトン~約200,000ダルトンである。実施形態では、ヒドロキシプロピルセルロースの分子量は、約200,000ダルトン~約500,000ダルトンである。
実施形態では、組成物は、ポリマー成分の乾燥重量ベースで約10重量%~約90重量%、例えば、約20重量%~約80重量%、例えば、約20重量%~約50重量%、例えば、約25重量%~約45重量%の範囲でヒドロキシプロピルセルロースを含む。
本開示のフィルム中のポリエチレンオキシドの分子量も、異なってもよい。実施形態では、本組成物は、フィルムの粘膜付着性を向上させるために、高分子量水溶性ポリエチレンオキシドを含む。実施形態では、ポリエチレンオキシドの分子量は、約100,000ダルトン~約1,500,000ダルトン、例えば、約100,000ダルトン、約200,000ダルトン、約300,000ダルトン、約600,000ダルトン、約900,000ダルトン、または約1,000,000である。実施形態では、本組成物は、ポリマー成分中に約600,000ダルトン~約900,000ダルトンの分子量を有するポリエチレンオキシドと、約100,000ダルトン~約300,000ダルトンの分子量を有するポリエチレンオキシドとの組み合わせを含む。
実施形態では、本組成物は、総ポリマー成分の乾燥重量ベースで約30重量%~約90重量%、例えば、ポリマー成分の乾燥重量ベースで約40重量%~約85重量%のポリエチレンオキシド、例えば、約55重量%~約80重量%のポリエチレンオキシドを含有する。
かかるフィルム組成物は、フィルム中に分散するか、またはフィルムの表面上にマイクロ沈着する薬物を含み得る。この薬物は、「プラセボ」フィルムの表面上にマイクロ沈着した場合、好都合には、液体担体、例えば、溶媒(例えば、エタノールなどのアルコール)中の1滴以上の液滴としてのデクスメデトミジン組成物の一部として、任意選択的に1つ以上(例えば、2つ)の水溶性ポリマー及び/または薬学的に許容される担体と一緒に添加され得る。好適な水溶性ポリマーには、(1)低分子量水溶性ポリマー、例えば、約60,000ダルトン未満(例えば、約5,000ダルトン~約49,000ダルトンの分子量)を有する低分子量水溶性ポリマー、及び任意選択的に、(2)1つ以上(例えば、1つまたは2つ)の高分子量水溶性ポリマー、例えば、約60,000ダルトンを超える分子量を有する高分子量水溶性ポリマー(例えば、約60,000ダルトン~約150,000ダルトンの分子量、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース(77,000MW)、ヒドロキシプロピルセルロース(80,000MW)、ヒドロキシプロピルセルロース(90,000MW)、またはヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW))、及び/または約60,000ダルトンを超える分子量を有する高分子量水溶性ポリマー(例えば、約200,000ダルトン~約900,000ダルトンの分子量、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース(約340,000MW)、ヒドロキシプロピルセルロース(約370,000MW)、ポリエチレンオキシド(約200,000MW)、またはポリエチレンオキシド(約600,000MW))が含まれる。各水溶性ポリマーは独立して、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、及びメチルセルロースからなる群から選択され得る(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース及び/またはポリエチレンオキシド)。
実施形態では、本組成物は、デクスメデトミジン塩酸塩と、ヒドロキシプロピルセルロースである低分子量ポリマーと、各々エタノール溶媒中のヒドロキシプロピルセルロースである1つまたは2つの高分子量ポリマーと、を含む。
実施形態では、本組成物は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)と、ヒドロキシプロピルセルロース(約40,000MW)と、ヒドロキシプロピルセルロース(約140,000MW)及びヒドロキシプロピルセルロース(約370,000MW)の一方または両方と、を含む。
実施形態では、本組成物は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)と、2つのみのヒドロキシプロピルセルロース、すなわち、ヒドロキシプロピルセルロース(約40,000MW)及びヒドロキシプロピルセルロース(約140,000MW)と、を含む。
実施形態では、沈着組成物は、溶液、乳濁液、懸濁液、または分散液を含む、任意の形態であり得る。例えば、デクスメデトミジン組成物は、任意選択的に水酸化ナトリウムなどのpH中和剤を含むエタノール系溶液中の1滴以上の液滴として添加され得る。実施形態では、フィルム基材表面は、ポリマーマトリックス中にデクスメデトミジン塩酸塩の2つ以上のマイクロ沈着スポット(例えば、2つのマイクロ沈着スポット)を含有する。沈着溶液/懸濁液の粘度は、25℃で少量試料アダプターを備えたブルックフィールド型粘度計を使用して測定される、約6cps~約3700cpsの範囲であり得る。一例として、その粘度は、約5cps~約500cps、約6cps~約200cps、約6cps~約100cps、または約6cps~約50cpsの範囲であり得る。
本開示の実施形態では、デクスメデトミジン組成物の粘度は、25℃及び約7のせん断速度(1/s)で約6cps~約20cpsである。
乾燥させて溶媒を除去した後、フィルムは、フィルム基材(例えばプラセボ)を含み、上述のデクスメデトミジン組成物であるが溶媒を含まないデクスメデトミジン組成物がそのフィルム基材の表面上に沈着(例えば、マイクロ沈着)している。デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を含む乾燥組成物は、フィルム基材表面の全体またはフィルム基材表面の一部のみを覆い得る。
実施形態では、乾燥デクスメデトミジン組成物は、フィルム基材表面上に1滴以上の離散薬物含有液滴として現れる。代替的に、ステンシル加工を使用して、そのフィルム基材表面上に薬物含有組成物を有する1つ以上の画定された不連続の領域を得ることができる。
実施形態では、本開示は、1つ以上の離散薬物含有液滴をフィルム基材表面上に有するフィルム基材を含む乾燥フィルム製品であって、各そのような薬物含有液滴が、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、2つの分子量を有するヒドロキシプロピルセルロース:HPC-SSLとして入手可能なヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)及びKlucelTM Type JF NFの商標名で市販されているヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)と、を含み、フィルム基材が、3つの分子量を有するヒドロキシプロピルセルロース:ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、及びKlucelTM Type GF NFの商標名で市販されているヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)と、を含む、乾燥フィルム製品を提供する。いくつかの実施形態では、フィルム基材は、Sentry Polyox WSR 205 LEO NFという名称で入手可能なポリエチレンオキシド(600,000MW)も含む。
実施形態では、乾燥フィルム製品は、沈着組成物(本明細書では「デクスメデトミジン組成物」とも称される)であって、(i)沈着組成物の約9w/w%~約50w/w%、例えば、沈着組成物の約15w/w%~約25w/w%で存在するデクスメデトミジン塩酸塩と、(ii)沈着組成物の約5w/w%~約85w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)と、(iii)沈着組成物の約5w/w%~85w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)と、(iv)沈着組成物の約0w/w%~約65w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)と、を含む、沈着組成物を含む。フィルムは、ポリマーマトリックスも含み、ポリマーマトリックスは、(i)ポリマーマトリックスの約3w/w%~約40w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)と、(ii)ポリマーマトリックスの約3w/w%~約40w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)と、(iii)ポリマーマトリックスの約0w/w%~約30w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)と、(iv)ポリマーマトリックスの約55w/w%~約75w/w%で存在するポリエチレンオキシド(600,000MW)と、を含む。
実施形態では、乾燥フィルム製品(例えば、マイクロ沈着フィルム製品)は、(i)総フィルム重量の約1w/w%~約50w/w%で存在するデクスメデトミジン塩酸塩と、(ii)総フィルム重量の約2w/w%~約30w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)と、(iii)総フィルム重量の約2w/w%~約30w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)と、(iv)総フィルム重量の約10w/w%~約50w/w%で存在するヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)と、(v)総フィルム重量の約40w/w%~約75w/w%で存在するポリエチレンオキシド(600,000MW)と、(vi)任意選択的に、他の薬学的に許容される担体と、を含む。
実施形態では、本明細書に開示されるフィルムは、有益な特性を有するフィルムを提供するために、いくつかのタイプのヒドロキシプロピルセルロース(HPC)が組み合わされている。例えば、フィルム組成物は、ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、及びヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)のうちの2つまたは3つを組み合わせて含み得る。いくつかの実施形態では、モノリスフィルムの一部である場合、ポリエチレンオキシド(600,000MW)が、これらのタイプのHPCとともに含まれる。
本開示のある特定のフィルム組成物中、低分子量ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、40,000MW)が、総フィルム総重量の約3w/w%~約8w/w%(例えば、約5%)で存在し、高分子量ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、140,000MW)が、総フィルム総重量の約3w/w%~約8w/w%(例えば、約5%)で存在し、高分子量ヒドロキシプロピルセルロース(例えば、370,000MW)が、総フィルム総重量の約20w/w%~約40w/w%で存在し、ポリエチレンオキシド(例えば、600,000MW)が、総フィルム総重量の約40%~約70%(例えば、約50w/w%~約60w/w%)で存在する。いくつかの実施形態では、これらの2つの高分子量水溶性ポリマーは合わせて、総フィルム重量の約25w/w%~約40w/w%で存在する。
フィルム組成物が口腔粘液に数秒~数分以内、例えば、約0.25分~約15分で完全に溶解し、それ故に、口腔粘膜を介してデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の治療有効量が確実に送達されるように、水溶性ポリマーの選択及び比率を決定することができる。例えば、フィルム組成物は、口の舌下または頬側領域に、約30秒~約15分、約1分~約10分、または約1分~約5分の期間を含む、最大約15分間、最大約10分間、または最大約5分間滞留し得る。
いずれかの薬局方に記載されている標準のバスケットまたはパドル装置がインビトロ溶解試験に使用され得る。溶出溶媒の選択は、本質的には、薬物の沈み条件及び最高用量に依存するであろう。溶出溶媒の温度は、37±0.5℃に及び50のrpmで維持しなければならない(Bala et al.,Int J Pharm Investigation,vol.3(2),pages 67-76を参照のこと)。
本明細書で開示されるフィルムは、薬物効果の迅速な発現を促進するいくつかの機能的利点を有する。いくつかの実施形態では、本開示の薄フィルム組成物は、舌下または頬側に適用された場合、約15秒~約180秒、約15秒~約160秒、約25秒~約150秒、約15秒~約140秒、約15秒~約120秒、約40秒~約120秒、約50秒~約120秒、例えば、約120秒の崩壊時間(DT)を有する。この時間枠内の崩壊時間により、薬物効果の最適な発現がもたらされる。
実施形態では、本発明の薄フィルム組成物は、フィルムを口腔粘膜(例えば、頬側または舌下)の位置に局在させ、溶解前に剥がれるのを効果的に低減または予防する実用的な利点を提供する粘膜付着特性を有する。この性質は、激越状態の対象を伴う臨床環境において特に有益である。よって、実施形態では、薄フィルム組成物は、約50g以上、約100g以上、約200g以上、約300g以上、約400g以上、約500g以上、約600g以上、約700g以上、約800g以上、約900g以上、約1000g以上の粘膜付着力(粘膜付着強度またはせん断強度)を有する。実施形態では、粘膜付着力は、約300g~約4000g、約500g~約3000g、または約1000g~約2000gの範囲内である。
フィルムの破裂強度も薬物送達に寄与する。本発明のある特定の薄フィルム組成物は、50g、100g、200g、300g、400g、500g、600g、700g、800g、900g、1000g、1100g、1200g、1300g、1400g、1500g、1600g、1700g、1800g、1900g、2,000g、2,500g、3,000g、3,500g、4,000g、4,500g、5,000g、5,500g、6,000g、6,500g、7,000g、7,500g、8,000g、8,500g、9,000g、9,500g、10,000g、または15,000g以上の破裂強度を有する。例えば、破裂強度は、約200g~約15000g、約300g~約10,000g、または約400g~約5000gの範囲内であり得る。
薬学的に許容される担体
フィルム組成物は、液体担体、香味料、甘味料、清涼化剤、抗酸化剤、pH調整剤、透過促進剤、粘膜付着剤、可塑剤、増量剤、界面活性剤/非イオン性可溶化剤、安定剤、消泡剤、着色剤などを含むが、これらに限定されない1つ以上の薬学的に許容される担体を更に含み得る。実施形態では、フィルム組成物は、酸性緩衝剤または他の酸性薬剤を実質的に含まない。
液体担体
実施形態によれば、薬学的に許容される担体には、液体担体が含まれる。液体担体は、ポリマーマトリックス(薬物含有またはプラセボ)及びポリマーマトリックス上の沈着組成物を調製する際に有用な1つ以上の溶媒を含む。実施形態では、溶媒は、水であり得る。実施形態では、溶媒は、エタノール、イソプロパノール、アセトン、ブタノール、ベンジルアルコール、及びそれらの混合物を含むが、これらに限定されない極性有機溶媒であり得る。実施形態では、溶媒は、塩化メチレン、トルエン、酢酸エチル、及びそれらの混合物などの非極性有機溶媒であり得る。ある特定の溶媒は、アルコール、特にエタノール、水、及びそれらの混合物である。望ましくは、湿潤ポリマーマトリックス中の溶媒含有率は、乾燥前の総フィルム組成物の総湿潤重量の少なくとも約30重量%である。その後に乾燥させたフィルム組成物は、望ましくは約10重量%未満の溶媒、より望ましくは約8重量%未満の溶媒、更に望ましくは約6重量%未満の溶媒、最も望ましくは約2重量%未満の溶媒を含むであろう。
香味料/甘味料/清涼化剤
甘味料、香味剤、清涼化剤、味マスキング剤、またはそれらの組み合わせをフィルム組成物に添加して、フィルム組成物の味を改善することが有益であり得る。香味料は、天然香味液及び合成香味液から選択され得る。かかる剤の例証的なリストには、植物、葉、花、果実、茎、及びそれらの組み合わせに由来する揮発性油、合成香味油、香味芳香剤、香味油、香味液、オレオレジン、またはエキス剤が含まれる。非限定的な香味油には、スペアミント油、シナモン油、ペパーミント油、チョウジ油、ベイ油、タイム油、ヒバ油、ナツメグ油、セージ油、及びクヘントウ油が含まれる。いくつかの実施形態では、香味料は、ペパーミント油、NFとして入手可能なペパーミント油香味料である。
その量は、最終製品で所望される結果を得るために変化させてもよい。かかる変化は、過度の実験を必要とすることなく、当業者の能力の範囲内である。概して、約0.1重量%~約30重量%の量をフィルムに使用して、香味をもたらすことができる。好適な甘味料には、天然甘味料及び人工甘味料の両方が含まれる。好適な甘味料の非限定的な例には、例えば、水溶性甘味剤、例えば、単糖類、二糖類、多糖類、例えば、キシロース、リブロース、グルコース(デキストロース)、マンノース、ガラクトース、フルクトース(レブロース)、スクロース(糖)、高フルクトースコーンシロップ、マルトース、転化糖(スクロースに由来するフルクトースとグルコースの混合物)、部分的に加水分解されたデンプン、コーンシロップ固形物、及びジヒドロカルコン、水溶性人工甘味料、例えば、可溶性サッカリン塩、すなわち、サッカリンナトリウムまたはカルシウム塩、シクラミン酸塩、ならびに天然に存在する水溶性甘味料に由来する水溶性甘味料、例えば、砂糖(スクロース)の塩素化誘導体、例えば、スクラロースとして既知のものが挙げられる。いくつかの実施形態では、甘味料は、スクラロースである。
香味剤、甘味料、及び清涼化剤は、従来の量で、概して、乾燥重量ベースでフィルム重量の約0.01%~約10%、例えば、乾燥重量ベースでフィルム重量の約0.1%~約7%、例えば、乾燥重量ベースでフィルム重量に基づいて約0.1%~約5%の最大総量で添加することができる。
他の味マスキング剤には、例えば、ポリマー、油、またはワックスが含まれる。実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩は、フィルム組成物を製剤化する前に味マスキング剤でコーティングされる。実施形態では、活性成分をコーティングするために味マスキング剤が使用される場合、それは、活性成分を含有する粒子または顆粒の約5重量%~約80重量%の量で存在し得る。実施形態では、味マスキング剤は、活性成分を含有する粒子または顆粒の約25重量%~約35重量%の量で存在する。
抗酸化剤
酸化的分解に対してフィルム組成物の長期間安定性を実質的に改善する脱酸素剤または抗酸化剤の例には、亜硫酸塩、例えば、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、ならびにカリウム及びカルシウムの類似塩が挙げられる。亜硫酸塩(例えば、亜硫酸ナトリウム)の好適な量は、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて最大約5%、例えば、約0.001%~約2%である。
pH調整剤/pH中和剤
口腔粘膜を介するデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の吸収は、アルカリ性微小環境下で増加し得る。一例として、この吸収は、フィルム組成物が6超、約6~約9、または約6.5~約8のpHで維持されているときに達成され得る。実施形態では、フィルムは、フィルム製品のpHを増加させるアルカリ性物質を含み得る。pH調整剤/pH中和剤の非限定的な例には、重炭酸塩(例えば、重炭酸ナトリウム)、クエン酸塩(例えば、クエン酸カリウム)、炭酸塩(例えば、炭酸カルシウム)、乳酸塩(例えば、乳酸ナトリウム)、酢酸塩(例えば、酢酸カルシウム)、アルカリ性緩衝剤(例えば、グリシン)、水酸化ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられる。グリシンなどのアルカリ性緩衝剤は、pH中和剤の一例である。フィルム組成物中に存在するpH調整剤/pH中和剤の好適な量には、例えば、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて最大約10%、例えば、約1%~約5%が含まれる。
透過促進剤
口腔粘膜を介するデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の吸収を促進するある特定の効果的な透過促進剤には、アルコールが挙げられる。ブタノールなどのアルコール透過促進剤は、好都合には、フィルム組成物に、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて最大約10%、例えば、約0.1%~約5%、例えば、約1%~約3%の量で添加することができる。
粘膜付着剤
フィルム組成物に添加することができる粘膜付着剤の例には、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、グアガム、ポリエチレンオキシド、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カラヤガム、メチルセルロース、レテン、トラガカントなどが挙げられるが、これらに限定されない。粘膜付着剤の1つは、ポリエチレンオキシドであり、好都合には、フィルム組成物に、乾燥重量ベースで総フィルム組成物重量に基づいて約20%~約90%、例えば、約40%~約70%の量で添加され得る。
可塑剤
本明細書で効果的に用いることができる可塑剤には、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、クエン酸トリブチル、クエン酸トリエチル、及びグリセロールが含まれる。選択されたフィルム形成ポリマー(複数可)及びフィルム製剤の他の成分に応じて、フィルム組成物中に含まれる可塑剤の好適な量は、典型的には、乾燥重量ベースでフィルム重量に基づいて最大約10%、例えば、約0.1%~約5%、例えば、約0.5%~約5%であり得る。ある特定の用途のために、ポリエチレンオキシドを含むより高い分子量のポリエチレングリコールが利用され得る。
充填剤
フィルム組成物に添加することができる好適な充填剤には、デンプン、カルシウム塩、例えば、炭酸カルシウム、糖、例えば、ラクトース、グルコース、スクロース、マンノース、ソルビトール、マンニトール、ガラクチトール、スクラロース、トレハロース、及びそれらの組み合わせが含まれる。フィルム製剤に好都合に添加することができる充填剤の量は、典型的には、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて最大約25%、例えば、約0.5%~約20%、例えば、約1%~約15%、例えば、約2%~約10%である。
界面活性剤/非イオン性可溶化剤
フィルムには、典型的には、例えば、ポロキサマー、ポリオキシル硬化ヒマシ油、オキシステアリン酸グリセリルポリエチレングリコール、脂肪酸グリセリルポリグリセリルエステル、ポリグリセリルエステル、及びそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない、少なくとも1つの界面活性剤/非イオン性可溶化剤が組み込まれている。フィルム組成物に添加することができる界面活性剤(複数可)の量は、典型的には、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて最大約5%、例えば、約0.5%~約3%、例えば、約1%~約3%である。
消泡成分
シメチコンは、有用な消泡剤及び/または脱泡剤の一例であるが、他の消泡剤及び/または脱泡剤が好適に使用される場合もある。シメチコンなどの消泡剤及び/または脱泡剤は、フィルム組成物に、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて約0.01%~約5.0%、より望ましくは約0.05%~約2.5%、最も望ましくは約0.1%~約1.0%の量で添加され得る。
着色剤
フィルム組成物中に含まれ得る着色添加剤には、食品、医薬品、及び化粧品用色(FD&C)、医薬品及び化粧品用色(D&C)、または外用医薬品及び化粧品用色(Ext.D&C)が含まれる。これらの色は、染料、それらの対応するレーキ、及びある特定の天然由来の着色剤である。着色添加剤のある特定の例は、酸化鉄または酸化チタンなどの無機色素であり、乾燥重量ベースでフィルム組成物重量に基づいて約0.001%~約10%、例えば、約0.01%~約3%の範囲の濃度で添加される。実施形態では、デクスメデトミジン組成物(すなわち、沈着組成物)に使用される色は、フィルム基材(例えば、プラセボフィルム)に使用される色とは異なる。マイクロ沈着フィルムのモノリスフィルム及びフィルム基材の色の1つは、エメラルドグリーンであり、Fast Emerald Green Shade(06507)として入手可能である。デクスメデトミジン組成物(すなわち、堆積組成物)の色の1つは、フィルム基材の色とは異なる色、例えば、青色(FD&Cブルー1として入手可能)である。本開示のフィルム実施形態の実施形態では、例えば、上記の態様及び実施形態に記載されるように、緑色のフィルム基材上にデクスメデトミジン塩酸塩の2つの青色のマイクロ沈着スポットを含有する約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含むフィルムである。
本開示のフィルム実施形態の実施形態では、例えば、上記の態様及び実施形態に記載されるように、約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含むフィルムである。
一実施形態(A)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(B)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(C)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(D)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(E)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(F)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(G)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約20μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(H)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約10μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、
(iii)ポリエチレンオキシドと、任意選択的に、
(iv)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
特定の実施形態では、上記の実施形態(A)~(H)の1つ以上の水溶性ポリマー(ii)は、低分子量水溶性ポリマー及び2つの高分子量水溶性ポリマーを含み、例えば、低分子量水溶性ポリマーが、約5,000ダルトン~約49,000ダルトン(例えば、約40,000ダルトン)の分子量を有し、高分子量水溶性ポリマーが各々、約60,000ダルトンを超える分子量を有する(例えば、これらの2つの高分子量水溶性ポリマーの一方が約140,000ダルトンの分子量を有し、他方の高分子量水溶性ポリマーが約370,000ダルトンの分子量を有する)。水溶性ポリマーは各々、いくつかの実施形態では、ヒドロキシプロピルセルロースである。ポリエチレンオキシドは、いくつかの実施形態では、約600,000ダルトンの分子量を有する。
ある特定の実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の治療有効量と、ポリエチレンオキシド、ヒドロキシプロピルセルロース、スクラロース、ペパーミントオイル、エメラルドグリーン着色剤、及びFD&Cブルー着色剤から選択される1つ以上の賦形剤とを含むか、またはそれらから本質的になる医薬フィルム組成物が提供される。
別の実施形態(I)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約180μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(J)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(K)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(L)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(M)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(N)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(O)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約20μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
別の実施形態(P)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(i)約10μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
今しがた言及された実施形態(I)及び(P)のフィルムの特定の実施形態では、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を除くフィルム成分が単層フィルム基材を形成し、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルム基材の表面上(例えば、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、約140,000ダルトンの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーとを含む組成物中)に存在する。水溶性ポリマーは各々、いくつかの実施形態では、ヒドロキシプロピルセルロースである。
実施形態(Q)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約180μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(R)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約120μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(S)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約90μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(T)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約80μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(U)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約60μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(V)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約40μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(W)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約20μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
実施形態(X)では、自己支持型溶解性フィルムであって、
(a)
(i)約10μgのデクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)から本質的になる、組成物と、
(b)
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)から本質的になる、フィルム基材と、を含み、
部分(a)の組成物が、フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムが提供される。
今しがた言及された実施形態(Q)及び(X)のフィルムの特定の実施形態では、デクスメデトミジン塩酸塩が総フィルム重量の約0.1w/w%~約2w/w%で存在し、ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)が総フィルム重量の約4w/w%~約8w/w%で存在し、ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)が総フィルム重量の約4w/w%~約8w/w%で存在し、ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)が総フィルム重量の約25w/w%~約30w/w%で存在し、ポリエチレンオキシド(600,000MW)が総フィルム重量の約50w/w%~約60w/w%で存在する。
実施形態では、本開示の薬学的組成物は、本開示の薬学的組成物の単回用量投与及び複数回用量投与後に検出可能なヒト血漿中デクスメデトミジン濃度Cmaxを提供する。実施形態では、本開示の薬学的組成物は、本開示の薬学的組成物の単回用量投与または複数回用量投与後にヒト血漿中デクスメデトミジン濃度到達時間Tmaxを提供する。実施形態では、本開示の薬学的組成物は、単回用量投与または複数回用量投与後にヒト血漿中デクスメデトミジン及びその代謝産物濃度の検出可能な曲線下面積(AUC)を提供する。いくつかの実施形態では、デクスメデトミジン(またはその代謝産物)のAUCは、時間0(投与時間)から時間0から24時間まで測定され、AUC0-24hとして表される。実施形態では、デクスメデトミジン(またはその代謝産物)のAUCは、時間0(投与時間)から無限大に外挿される時間まで測定され、AUC0-Infとして表される。実施形態では、デクスメデトミジン(またはその代謝産物)のAUC0-last及びAUC0-Infの範囲及び値は、デクスメデトミジン(またはその代謝産物)のAUC0-6hの範囲及び値と同様である。実施形態では、本開示は、治療有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、1つ以上の粘膜付着性ポリマーと、可塑剤、浸透促進剤、着色剤、甘味剤、香味剤、味マスキング剤、または唾液刺激剤のうちの1つ以上から選択される任意選択的な賦形剤と、を含むか、またはそれらから本質的になる、薬学的頬側フィルム組成物を提供する。粘膜付着性ポリマーは、親水性ポリマー及びヒドロゲルから選択され得る。親水性ポリマーの例には、ポリビニルアルコール[PVA]、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース[HPMC]、ヒドロキシルエチルセルロース、及びヒドロキシプロピルセルロース[HPC]が含まれる。ヒドロゲルの例には、カーボポール、ポリアクリレート、キトサンなどのカチオン性ポリマー、及びEudragit類似体などの非イオン性ポリマーが含まれる。
スプレー、ドロップ、またはゲル
実施形態では、本開示は、治療有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、1つ以上の薬学的に許容される液体(約1重量%~約99.995重量%)と、を含むか、またはそれらから本質的になる、舌下または頬側投与に好適な薬学的スプレー組成物またはドロップ組成物を提供する。かかる液体は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の溶媒、共溶媒、または非溶媒であり得る。薬学的に許容される液体の例には、水、エタノール、ジメチルスルホキシド、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、炭酸プロピレン、グリセリン、N-メチルピロリドン、薬学的に許容される油(例えば、大豆、ヒマワリ、ピーナッツなど)などが含まれる。薬学的に許容される液体は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を溶解させるか、その安定した均質な懸濁液を生成するか、または懸濁液もしくは溶液の任意の組み合わせを形成するかのいずれかを達成するように選択される。これらの成分に加えて、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩のスプレーまたはドロップ製剤は、1つ以上の賦形剤、例えば、粘度調節材料(例えば、ポリマー、糖、糖アルコール、ガム、粘土、シリカなど、例えば、ポリビニルピロリドン(PVP))、防腐剤(例えば、エタノール、ベンジルアルコール、プロピルパラベン、及びメチルパラベン)、香味剤(例えば、ペパーミント油)、甘味料(糖、例えば、スクロース、グルコース、デキストロース、マルトース、フルクトースなど)、人工甘味料(例えば、サッカリン、アスパルテーム、アセスルファム、スクラロース)、または糖アルコール(例えば、マンニトール、キシリトール、ラクチトール、マルチトールシロップ)、緩衝剤及びpH調整剤(例えば、水酸化ナトリウム、クエン酸塩、及びクエン酸)、着色剤、香料、キレート剤(例えば、EDTA)、紫外線吸収剤及び消泡剤(例えば、低分子量アルコール、ジメチコン)を含んでもよい。舌下または頬側スプレーまたはドロップに好適な前述の成分のうちの1つ以上に加えて、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩のゲル製剤は、1つ以上の賦形剤、例えば、粘度調節材料(例えば、カーボポール、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの水溶性または水膨潤性ポリマー)を含んでもよい。
スプレー、ドロップ、及びゲルは、標準適正製造基準に従って適切な量の前述の成分を混合することによって作製され得る。かかる賦形剤は、患者または対象の味の受け入れを改善するために、バイオアベイラビリティを改善するために、貯蔵寿命を延長させるために、製造費及び包装費を削減するために、政府規制機関の要件を順守するために、ならびに他の目的のために、製剤に含まれ得る。各成分の相対量は、結果として得られる製剤の望ましい薬理学的及び薬物動態学的特性を妨害してはならない。
実施形態では、治療有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、1つ以上の薬学的に許容される担体または賦形剤と、を含むか、またはそれらから本質的になる、口腔粘膜スプレー組成物が提供される。
実施形態では、患者は、スプレーポンプからの1~2回の作動で舌下または頬側に投与することによって治療される。スプレー送達の利点は、単回作動によって必要に応じて1回または2回用量で患者に容易に滴定する能力である。
ポンプ作動スプレーは、作動させるために、外部圧力、例えば、外部から手動で、機械的に、または電気的に開始される圧力の適用を必要とすることを特徴とする。これは、作動が、典型的には、圧力の制御放出によって、例えば、弁の制御開口によって達成される加圧システム、例えば、推進剤駆動型エアロゾルスプレーとは対照的である。
約10μg、約20μg、約30μg、約40μg、約60μg、約80μg、約90μg、約120μg、約180μg、及び約240μgの用量のデクスメデトミジン塩酸塩と、表1に記載される賦形剤と、を含む、様々な口腔粘膜スプレー製剤。
Figure 2024502082000002
約10μg、約20μg、約30μg、約40μg、約60μg、約90μg、約120μg、約180μg、及び約240μgの用量のデクスメデトミジン塩酸塩と、表2に記載される賦形剤と、を含む、様々な口腔粘膜ドロップ組成物。
Figure 2024502082000003
20μg、30μg、40μg、60μg、90μg、120μg、180μg、及び240μgの用量のデクスメデトミジン塩酸塩と、表3に記載される賦形剤と、を含む、様々な口腔粘膜ゲル組成物。
Figure 2024502082000004
錠剤
実施形態では、本開示は、治療有効量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、1つ以上の薬学的に許容される担体(約1重量%~約99.995重量%)と、を含むか、またはそれらから本質的になる、口腔粘膜投与(例えば、舌下または頬側投与)に好適な錠剤製剤を提供する。かかる担体は、味マスキング剤、希釈剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、流動促進剤、香味剤、または液体溶媒であり得る。薬学的に許容される液体の例には、水、エタノール、ジメチルスルホキシド、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、炭酸プロピレン、グリセリン、N-メチルピロリドン、薬学的に許容される油(例えば、大豆、ヒマワリ、ピーナッツなど)などが挙げられる。味マスキング剤には、例えば、アンバーライト、Opadry(登録商標)AMB TAN、ポリメタクリレート(特に、Eudragit(登録商標)L100)、デンプングリコール酸ナトリウム(Primojel)、カーボポールポリマー、PEG-5M、酢酸ナトリウム、エチルセルロース、ベタシクロデキストリンが含まれる。香味剤は、例えば、ミントパウダー、メントール、バニリン、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、サッカリンであり得る。崩壊剤には、例えば、デンプングリコール酸ナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸、二酸化炭素、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、グアガム、メチルセルロース、ポラクリリンカリウム、ポロキサマー、アルギン酸ナトリウムが含まれる。希釈剤は、例えば、微結晶セルロース、デキストレート、デキストロース、フルクトース、マンニトール、スクラロース、ソルビトール、デンプン、アルファ化デンプン、スクロース、キシリトール、マルトース、マルトデキストリン、マルチトールであり得る。結合剤は、例えば、アルギン酸、カルボマー、エチルセルロース、ゼラチン、液体グルコース、グアガム、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリデキストロース、ポリエチレンオキシド、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸ナトリウムであり得る。圧縮手順中に粉末が錠剤パンチに付着するのを防止するために、少なくとも1つの滑沢剤が製剤に好都合に組み込まれ得る。滑沢剤は、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ベヘン酸グリセリル、硬化ヒマシ油、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウムであり得る。粒子間摩擦及び凝集を減少させることによって粉末の流れを促進するために流動促進剤が使用される。これらは、ダイ壁摩擦を減少させる能力を有しないため、滑沢剤と組み合わせて使用される。流動促進剤は、例えば、コロイド状二酸化ケイ素、ケイ酸カルシウム、第三リン酸カルシウムであり得る。
20μg、30μg、40μg、60μg、90μg、120μg、180μg、及び240μgの用量のデクスメデトミジン塩酸塩と、表4に記載される賦形剤と、を含む、様々な頬側錠剤製剤。
Figure 2024502082000005
20μg、30μg、40μg、60μg、90μg、120μg、180μg、及び240μgの用量のデクスメデトミジン塩酸塩と、表5に記載される賦形剤と、を含む、様々な口腔粘膜錠剤組成物。
Figure 2024502082000006
鼻腔内製剤
本開示の組成物は、任意の好適な形態で鼻腔に投与され得る。例えば、組成物は、スプレー乳濁液、懸濁液、もしくは溶液の形態で、ドロップとして、または粉末剤として鼻腔に投与され得る。
本開示による粉末ブレンドは、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を当該技術分野で標準の不活性成分と混合することによって調製され得る。かかる不活性成分には、希釈剤、例えば、リン酸カルシウム、ラクトース、糖、例えば、デキストロース及びスクロース、ポリオール、例えば、マンニトール及びソルビトール、ならびに微結晶セルロース、流動促進剤、例えば、コロイド状シリカ、ならびに滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム及び硬化植物油、ならびに界面活性剤、例えば、ポリソルベート、ならびにポリエチレングリコールが含まれるが、これらに限定されない。均一粉末ブレンドを小規模調製するために、乳棒と乳鉢及び/または篩が適切であり得る一方で、機械的混合器がより大規模な製造に必要である。利用可能なミキサーには多数の種類があり、これらは、文献、例えば、Chapter 37,Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20 Edition,Lipincott,Williams and Wilkins,Baltimore,2000に広範囲にわたって記載されている。
本開示の粉末組成物が顆粒を含む場合、これらの顆粒は、湿式造粒、乾式造粒(スラッグ法)、押出/球形化、流動層造粒、及び噴霧凝固などの当業者に周知の技法によって製造され得る。造粒プロセスについての更なる詳細は、文献、例えば、Chapter 6,Pharmaceutical Principles of Solid Dosage Forms,J.T.Carstensen,Technomic,Lancaster,PA,1993で見つけることができる。
デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩に加えて、他の成分が顆粒に組み込まれ得る。かかる他の成分には、希釈剤、例えば、リン酸カルシウム、ラクトース、デキストロース、マンニトール、及び微結晶セルロース、結合剤、例えば、ポビドン(ポリビニルピロリドン)、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、ゼラチン、及びアカシア、崩壊剤、例えば、デンプン、クロスカルメロース、及びクロスポビドン、流動促進剤、例えば、コロイド状シリカ、ならびに滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム及び硬化植物油が含まれるが、これらに限定されない。マイクロスフィアを調製するための方法は当業者に周知であり、これらの方法には、噴霧乾燥、界面重合、コアセルベーション/相分離、及び溶媒蒸発が含まれるが、これらに限定されない。マイクロスフィアを製造するための方法は、例えば、Physicochemical Principles of Pharmacy,3rd Edition,pages 357 to 360,A T Florence and D Attwood,Macmillan,London,1998、及びPhysical Pharmacy,4th Edition,pages 516 to 519,A Martin,Wilkins and Wilkins,Baltimore,1993に記載されている。代替的に、マイクロスフィアは、W098/30207及びそこで引用されている文書に記載の方法を使用して製造され得る。
本開示の粉末組成物は、対象にエアロゾル化形態で投与されてもよく、それにより、患者の吸入(スニッフィング)からのエネルギーを使用して粉末をエアロゾル化して鼻腔に入れるか、またはデバイス自体が圧縮空気などによりエアロゾル化エネルギーを提供する。前者のデバイスの例はPfeiffer製のものであり、後者の例はValois製の「Monopowder」である。本開示は、上述の組成物を装填した鼻腔送達デバイスに使用するための鼻腔薬物送達デバイスまたは用量カートリッジも提供する。
実施形態では、本開示の組成物は、本開示の溶液を調製するためのプロセスであって、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリコフロール、安息香酸ベンジル、及びポリオキシエチレンヒマシ油誘導体などの好適な溶媒中で成分を混合することを含む、プロセスも開示する。組成物は、当該技術分野で既知の方法を使用して調製され得る。
本開示の溶液は、当該技術分野で周知の他の薬学的に許容される成分も含み得る。かかる成分には、セルロース(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及び微結晶セルロース)、カルボマー、ポリエチレンオキシド、ポロキサマーまたはポリエチレングリコール、抗酸化剤(例えば、メタ重亜硫酸ナトリウム)、キレート剤(エデチン酸またはその塩のうちの1つなど)、防腐剤(ソルビン酸カリウム、パラベン、フェニルエチルアルコール、または塩化ベンザルコニウム)、香味料、甘味料、増粘剤、接着剤またはゲル化剤(セルロース、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシルセルロースナトリウム、及び微結晶セルロース、ポロキサマー、ポリエチレングリコール、カルボマー、またはポリエチレンオキシドを含むが、これらに限定されない)が含まれるが、これらに限定されない。
本開示の溶液は、防腐剤を含んでもよい、及び/または滅菌である。防腐剤が組成物から除外される場合、微生物は、当該技術分野で既知の任意の好適な方法を使用して、例えば、組成物を無菌にすることによって、またはそれらを最終的に滅菌することによって除去され得る。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、非発熱性である。
実施形態では、本開示の鼻腔内組成物は、活性成分、例えば、好適な分散剤及び/または湿潤剤、例えば、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール、乳化剤、懸濁化剤、界面活性剤、可溶化剤、ビヒクルなどに加えて、水性懸濁液、溶液、または乳濁液含有材料を含む。
薬学的組成物は、1つ以上の好適な薬学的に許容される担体とともに、リポソーム、マイクロカプセル、またはセントロソームとして製剤化される場合もある。
デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩に加えて、本開示で使用されるマイクロスフェアは、デンプン、デキストラン、ゼラチン、アルブミン、コラーゲン、ヒアルロン酸、キトサン、ラクトース、スクロース、デキストロース、マンニトール、Eudragit(登録商標)ポリマーなどのメタクリレートコポリマー(Degussa,Germany)、メチルセルロースなどのセルロース、及びポリ(ラクチド-コ-グリコリド)などのポリエステルなどであるが、これらに限定されない、マイクロスフェアへの包含に好適であることが当該技術分野で知られている成分を含み得る。
鼻腔内投与に好適な任意のデバイスを使用することができる。実施形態では、デバイスは、定量デバイスである。定量デバイスの例には、スプレーポンプ、予圧縮鼻腔用スプレーポンプ、計量バルブデバイス、作動スプレーデバイス、側面作動スプレーデバイス、シリンジ鼻腔用スプレーデバイス(例えば、スプレーを鼻腔に送達するための噴霧器を有するシリンジ)、粘膜噴霧デバイス、電気機械式ポンプデバイス(カウンタを備えているか備えていないもの)などが挙げられるが、これらに限定されない。定量デバイスの例には、Aptar Pharma(Congers,NY)製の市販されているデバイスも挙げられるが、これらに限定されない。定量デバイスの例には、UDS(Aptar Pharma)、BDS(Aptar Pharma)、eDevices(Aptar Pharma)、Equadel(Aptar Pharma)、Latitude(Aptar Pharma)、DF30(Aptar Pharma)、VP7(Aptar Pharma)、Classic Nasal Device(Aptar Pharma)、MAD Nasal Drug Device(Wolf Tory Medical,Inc.)、BD Accuspray SCF(商標)(Becton Dickinson)なども挙げられるが、これらに限定されない。別の例には、Aptar Unitdose Intranasal Systemが挙げられるが、これに限定されない。
非経口製剤
非経口投与用の液体薬学的組成物は、注射または持続注入による投与用に製剤化され得る。注射または注入による投与経路には、静脈内、腹腔内、筋肉内、くも膜下腔内、及び皮下が含まれ得るが、これらに限定されない。実施形態では、非経口製剤には、プレフィルドシリンジ、バイアル、再構築のための注入用粉末剤、送達前に希釈される注入用濃縮物(希釈準備済)、または溶液(使用準備済)が含まれ得る。
注射用薬学的組成物は水性等張溶液または懸濁液であり得、座薬は脂肪乳濁液または懸濁液から調製することができる。
薬学的組成物は、滅菌され得る、及び/またはアジュバント、例えば、防腐剤、安定化剤、湿潤剤、または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧を調節するための塩、及び/または緩衝液を含み得る。加えて、それらは、他の治療的に価値のある物質も含み得る。
実施形態では、本開示の薬学的組成物には、生分解性皮下インプラント、浸透圧制御デバイス、皮下インプラント、皮下徐放性注射、脂質ナノ粒子、リポソームなどが含まれる。液体調製物には、溶液、懸濁液、及び乳濁液が含まれ得るが、これらに限定されない。かかる調製物は、非経口注射用の水または水/プロピレングリコール溶液によって例証される。液体調製物には、鼻腔内投与用の溶液も含まれ得る。
筋肉内、腹腔内、皮下、及び静脈内使用の場合、活性成分(複数可)の滅菌溶液が通常用いられ、溶液のpHは好適に調整及び緩衝されるべきである。静脈内使用の場合、溶質(複数可)の総濃度を制御して、調製物を等張性にしなければならない。
筋肉内注射の調製に使用される液体ビヒクルは、例えば、水、生理食塩溶液、別の水性液体(水性溶媒)、または非水液体(非水溶媒)であり得る。
本開示の非経口製剤は、滅菌され得る。滅菌技法の非限定的な例には、細菌保持フィルターに通す濾過、最終滅菌、滅菌剤の組み込み、放射線照射、及び加熱が挙げられる。
上述の非経口製剤の投与は、調製物のボーラスの定期的な注射によるものであり得るか、または体外リザーバ(例えば、静脈注射液バッグ)または体内リザーバ(例えば、生体内分解性インプラント、バイオ人工、または臓器)からの静脈内または腹腔内投与によって投与され得る。例えば、各々参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第4,407,957号及び同第5,798,113号を参照されたい。肺内送達方法及び装置は、例えば、各々参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,654,007号、同第5,780,014号、及び同第5,814,607号に記載されている。他の有用な非経口送達系には、エチレン-酢酸ビニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、植込み型注入システム、ポンプ送達、カプセル化細胞送達、リポソーム送達、針送達注射、無針注射、ネブライザー、エアロゾライザー、エレクトロポレーション、及び経皮パッチが挙げられる。無針インジェクターデバイスは、米国特許第5,879,327号、同第5,520,639号、同第5,846,233号、及び同第5,704,911号に記載されており、これらの明細書は参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。本明細書に記載の製剤はいずれも、これらの方法で投与することができる。更なる注射用デクスメデトミジン製剤は、米国特許第8,242,158号、米国特許第9,649,296号、日本特許第5,921,928号、日本特許出願第2016154598号、中国特許出願第103284945号、中国特許出願第104161760号、中国特許出願第105168122号、中国特許出願第105534891号、中国特許出願第106038538号、米国特許出願第20170128421号、中国特許出願第107028880号、中国特許出願第107412152号、中国特許出願第108498469号、欧州特許第2252290号、日本特許出願第2019048091号、及び米国特許出願第20190183729号に記載されている。
本開示は、約0.05μg/mL~約15μg/mLの濃度でデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、約0.01~約2.0重量パーセントの濃度の塩化ナトリウムと、約1~約10の範囲内のpHと、を含む、筋肉内組成物を含む。
経口製剤
本開示は、デクスメデトミジンを送達するために使用することができる経口製剤を含む。経口製剤の例には、錠剤、口腔内崩壊錠剤、口腔内溶解錠剤、ウエハ、溶液、懸濁液、乳濁液、及びカプセル剤が挙げられる。
本開示は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、少なくとも1つの口腔内崩壊担体とを含む口腔内崩壊錠剤を包含し、口腔内崩壊錠剤が約0.5~約120秒で崩壊する、及び/またはデクスメデトミジンの治療有効量が約1~約5分以内に血流中に吸収される。実施形態では、治療有効量のデクスメデトミジンは、約3分以内に血流中に吸収される。
実施形態では、少なくとも1つの口腔内崩壊担体は、水溶性糖または糖アルコール、クロスポビドン、(低置換度)ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、微結晶セルロース、ラクトース、アルファ化デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、結晶セルロース、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。水溶性糖または糖アルコールは、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、イソモルト、及びフルクトースからなる群から選択される。実施形態では、口腔内崩壊担体は合わせて、経口崩壊性担体の少なくとも50重量%、例えば少なくとも80重量%または少なくとも85重量%を構成する。上述の担体は、典型的には、50~300マイクロメートル、例えば、70~200マイクロメートルの体積加重平均粒径を有する粒子の形態である。F-Melt(登録商標)(Fuji Chemical Industry Co.)は、C4-C6糖アルコール(マンニトール及びキシリトール)を含有するマトリックス中に分散した崩壊剤を含む市販の粒子状材料の一例である。Ludiflash(登録商標)(BASF)は、C4-C6糖アルコール(マンニトール)のマトリックス中に分散した崩壊剤を含む市販の粒子状材料の別の例である。
本明細書で使用される口腔内崩壊錠剤は、デクスメデトミジンを水溶性希釈剤と混合することによって調製され、錠剤中に圧縮され得る。デクスメデトミジンを含む懸濁液が適切な賦形剤を用いて調製されてもよく、デクスメデトミジン懸濁液がブリスターパックに分注され、凍結乾燥してもよい。デクスメデトミジンODTに使用され得る例示的な凍結乾燥調製プラットフォームは、ZYDIS(登録商標)(Catalent、Somerset,NJ,USA)製剤である。具体的には、水を含む賦形剤がブレンドされ、デクスメデトミジンが別個に粉砕されて粒径決めされ、賦形剤と混合される。次いで、懸濁液は、フラッシュ凍結及び凍結乾燥によって凍結乾燥を受ける。ODTを調製する他の方法が非限定的に使用されてもよく、それらの一般方法の詳細な説明は、例えば、各々参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,631,023号、同第5,837,287号、同第6,149,938号、同第6,212,791号、同第6,284,270号、同第6,316,029号、同第6,465,010号、同第6,471,992号、同第6,471,992号、同第6,509,040号、同第6,814,978号、同第6,908,626号、同第6,908,626号、同第6,982,251号、同第7,282,217号、同第7,425,341号、同第7,939,105号、同第7,993.674号、同第8,048,449号、同第8,127,516号、同第8,158,152号、同第8,221,480号、同第8,256,233号、及び同第8,313,768号に開示されている。
具体的な実施形態
実施形態1.認知症を有する高齢患者における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約50ng/L~約500ng/Lの約80%~約125%の範囲のCmaxを提供するのに十分な用量で、激越状態にある患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、前記患者が65歳以上である、前記方法。
実施形態2.高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、約200時間*ng/L~約2200時間*ng/Lの約80%~約125%の範囲のAUC0-infを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxが、約50ng/L~約300ng/Lの約80%~約125%の範囲内であり、患者が、65歳以上である、前記方法。
実施形態3.高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、約200時間*ng/L~約1500時間*ng/Lの約80%~約125%の範囲のAUC0-8を提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxが、約50ng/L~約300ng/Lの約80%~約125%の範囲内であり、患者が、65歳以上である、前記方法。
実施形態4.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の用量が、約30μg~約90μg(例えば、約30μg~約60μg、60μg~約90μg、または30μg~約45μg)である、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
実施形態5.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の用量が、約30μg、約40μg、約45μg、約50μg、約60μg、約75μg、約80μg、または約90μgである、実施形態4に記載の方法。
実施形態6.前記投与経路が、口腔粘膜であり、口腔粘膜が、舌下、頬側、または歯肉を含む、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
実施形態7.前記約30μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を少なくとも2時間の投与間隔で1日1~6回口腔粘膜に投与することを含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。実施形態8.約40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を少なくとも2時間の投与間隔で1日1~6回口腔粘膜に投与することを含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
実施形態9.前記約60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を少なくとも2時間の投与間隔で1日1~6回口腔粘膜に投与することを含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
実施形態10.前記約90μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を少なくとも2時間の投与間隔で1日1~4回口腔粘膜に投与することを含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
実施形態11.前記約30μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の単回用量を口腔粘膜に投与し、続いて2時間後、60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜に投与することを含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
実施形態12.前記約30μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の単回用量を口腔粘膜に投与し、続いて6時間後、60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜に投与することを含む、実施形態1~6のいずれかに記載の方法。
実施形態13.前記高齢患者が、約75~約80歳である、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
実施形態14.前記高齢患者が、約80歳以上である、実施形態1~3のいずれかに記載の方法。
実施形態15.高齢認知症患者における急性激越エピソードを治療する方法であって、激越した患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、約200時間*ng/L~約2200時間*ng/Lの約80%~約125%の範囲のAUC0-infを提供するのに十分な用量で投与することを含み、Cmaxが、約50ng/L~約300ng/Lの約80%~約125%の範囲内であり、投与経路が、口腔粘膜、静脈、筋肉内、皮下、及び経皮から選択される、前記方法。
実施形態16.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約30μg~約130μgの用量で投与される、実施形態15に記載の方法。
実施形態17.前記AUC0-8が、約200時間*ng/L~約1500時間*ng/L(例えば、約200時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約200時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約200時間*ng/L~約750時間*ng/L、約200時間*ng/L~約500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約500時間*ng/L~約750時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1250時間*ng/L、約750時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約1000時間*ng/L~約1500時間*ng/L)である、実施形態15または16に記載の方法。
実施形態18.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約30μgの用量で投与され、Cmaxが、約50ng/L~約150ng/Lであり、AUC0-8の範囲が、約200時間*ng/L~約600時間*ng/L(例えば、約200時間*ng/L~約400時間*ng/L、約300時間*ng/L~約600時間*ng/L、約300時間*ng/L~約500時間*ng/L、約350時間*ng/L~約450時間*ng/L)である、実施形態15~17のいずれかに記載の方法。
実施形態19.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約40μgの用量で投与され、Cmaxが、約50ng/L~約250ng/Lであり、AUC0-8の範囲が、約200時間*ng/L~約600時間*ng/L(例えば、約200時間*ng/L~約400時間*ng/L、約300時間*ng/L~約600時間*ng/L、約300時間*ng/L~約500時間*ng/L、約350時間*ng/L~約450時間*ng/L)である、実施形態15~17のいずれかに記載の方法。
実施形態20.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約45μgの用量で投与され、Cmaxが、約75ng/L~約175ng/Lであり、AUC0-8の範囲が、約500時間*ng/L~約900時間*ng/L(例えば、約500時間*ng/L~約800時間*ng/L、約600時間*ng/L~約900時間*ng/L、約600時間*ng/L~約800時間*ng/L、約650時間*ng/L~約750時間*ng/L)である、実施形態15~17に記載の方法。実施形態21.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約60μgの用量で投与され、Cmaxが、約100ng/L~約250ng/Lであり、AUC0-8の範囲が、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L(例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/L)である、実施形態15~17に記載の方法。
実施形態22.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約90μgの用量で投与され、Cmaxが、約100ng/L~約400ng/Lであり、AUC0-8の範囲が、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L(例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/L)である、実施形態15~17に記載の方法。
実施形態23.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、約200時間*ng/L~約1000時間*ng/L(例えば、約200時間*ng/L~約900時間*ng/L、約300時間*ng/L~約800時間*ng/L、約300時間*ng/L~約750時間*ng/L、約350時間*ng/L~約750時間*ng/L)のAUC0-infの範囲の約80%~約125%をもたらす、実施形態18に記載の方法。
実施形態24.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、約300時間*ng/L~約2200時間*ng/L(例えば、約400時間*ng/L~約2000時間*ng/L、約400時間*ng/L~約1800時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L、例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/L)のAUC0-infの範囲の約80%~約125%をもたらす、実施形態19に記載の方法。
実施形態25.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、約500時間*ng/L~約1500時間*ng/L(例えば、約500時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約500時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1400時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1200時間*ng/L、約600時間*ng/L~約1000時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1400時間*ng/L、または約800時間*ng/L~約1000時間*ng/L)のAUC0-infの範囲の約80%~約125%をもたらす、実施形態20に記載の方法。
実施形態26.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、約500時間*ng/L~約2000時間*ng/L(例えば、約600時間*ng/L~約1900時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1800時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1700時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1600時間*ng/L、約700時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約800時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約900時間*ng/L~約1500、約1000時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約1100時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約1200時間*ng/L~約1500時間*ng/L、約1300時間*ng/L~約1500時間*ng/L、または約1400時間*ng/L~約1500時間*ng/L)の約80%~約125%のAUC0-infの範囲の約80%~約125%をもたらす、実施形態21に記載の方法。
実施形態27.前記Cmaxが、約50ng/L~約150ng/L、約50ng/L~約125ng/L、約50ng/L~約100ng/L、約50ng/L~約75ng/L、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lの約80%~約125%である、実施形態18に記載の方法。
実施形態28.前記Cmaxが、約50ng/L~約250ng/L、例えば、約50ng/L~約225ng/L、約50ng/L~約200ng/L、約100ng/L~約180ng/L、約100ng/L~約150ng/L、約150ng/L~約200ng/Lの約80%~約125%である、実施形態19に記載の方法。
実施形態29.前記Cmaxが、約75ng/L~約150ng/L、約75ng/L~約125ng/L、約75ng/L~約100ng/L、約100ng/L~約150ng/Lの約80%~約125%である、実施形態20に記載の方法。
実施形態30.前記Cmaxが、約100ng/L~約250ng/L、約100ng/L~約225ng/L、約100ng/L~約200ng/L、約150ng/L~約250ng/L、約150ng/L~約200ng/Lの約80%~約125%である、実施形態21に記載の方法。
実施形態31.前記Cmaxが、約100ng/L~約400ng/L、約100ng/L~約350ng/L、約100ng/L~約300ng/L、約200ng/L~約400ng/L、約200ng/L~約350ng/Lの約80%~約125%である、実施形態22に記載の方法。
実施形態32.前記高齢患者が、認知症及びアルツハイマー病の両方を有する、実施形態15に記載の方法。
実施形態33.前記患者が、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後60分以内に、有意に鎮静化されない、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
実施形態34.前記Cmax値及び範囲が、統合失調症及び双極性障害患者で得られたものと比較して、少なくとも30%高い、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
実施形態35.前記Cmax値が、統合失調症及び双極性障害患者で得られたものと比較して、約35%高い、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
実施形態36.前記AUC値及び範囲が、統合失調症及び双極性障害患者で得られたものと比較して、少なくとも50%高い、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
実施形態37.前記AUC値及び範囲が、統合失調症及び双極性障害患者で得られたものと比較して、約55%高い、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
実施形態38.前記Cmax、AUC0-∞、及びAUC0-8の範囲及び値が、統合失調症及び双極性障害患者で得られたものと比較して、約40%及び60%高い、実施形態1~32のいずれかに記載の方法。
実施形態39.前記高齢認知症患者における激越の低減が、PEC、PAS、ACES、Mod-CMAI、及び/またはCGI-Iを使用して評価される、実施形態1~38のいずれかに記載の方法。
実施形態40.前記激越または激越の兆候が、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後60分以内に、有意に低減される、実施形態1~39のいずれかに記載の方法。
実施形態41.前記激越の低減が、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約11時間、約12時間、約13時間、約14時間、約15時間、約16時間、約17時間、約18時間、約19時間、約20時間、約21時間、約22時間、約23時間、または約24時間維持される、実施形態40に記載の方法。
実施形態42.前記患者が、デクスメデトミジンの投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2超のPASスコアにおける平均変化を達成する、実施形態1~38のいずれかに記載の方法。
実施形態43.前記患者が、デクスメデトミジンの投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2超のPECスコアにおける平均変化を達成する、実施形態1~42のいずれかに記載の方法。
実施形態44.前記PECスコアの低下が、デクスメデトミジンの投与後、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12時間維持される、実施形態43に記載の方法。
実施形態44.前記患者が、デクスメデトミジンの投与の2時間後に、ベースラインと比較して-7超のmod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する、実施形態1~41のいずれかに記載の方法。
実施形態45.前記mod-CMAIスコアの低下が、デクスメデトミジンの投与後、少なくとも2(例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12を含む)時間維持される、実施形態44に記載の方法。
実施形態46.前記患者が、約1(非常に大幅に改善された)または約2(大幅に改善された)へのCGI-Iスコアの改善を達成する、実施形態1~41のいずれかに記載の方法。
実施形態47.前記スコアの改善が、約2時間~約6時間持続される、実施形態46に記載の方法。
実施形態48.前記スコアの改善が、約12時間持続される、実施形態46に記載の方法。
実施形態49.前記激越が、激越沈静評価尺度(ACES)によって測定されるように、組成物の投与の2時間後、2(中等度の激越)、3(軽度の激越)、または4(正常挙動)に低減される、実施形態1~41のいずれかに記載の方法。
実施形態50.前記激越が、3(軽度の激越)に低減される、実施形態49に記載の方法。
実施形態51.前記患者が、デクスメデトミジン投与前の少なくとも10時間以内に、高血圧の治療を受けていない、実施形態16に記載の方法。
実施形態52.前記激越が、急性激越である、実施形態1~51のいずれかに記載の方法。
実施形態53.前記激越が、慢性激越である、実施形態1~51のいずれかに記載の方法。
実施形態54.デクスメデトミジンを投与する前に、高血圧治療を少なくとも10時間、少なくとも24時間、少なくとも48時間、または少なくとも1週間受けていない高齢認知症患者の激越を治療するために、約90μg超の用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与する方法。
実施形態55.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、舌下または頬側投与される、実施形態1~54のいずれかに記載の方法。
実施形態56.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で舌下投与される、実施形態55に記載の方法。
実施形態58.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムの形態で舌下投与される、実施形態56に記載の方法。
実施形態59.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、頬側投与される、実施形態1~58のいずれかに記載の方法。
実施形態60.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で頬側投与される、実施形態59に記載の方法。
実施形態61.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムの形態で頬側投与される、実施形態60に記載の方法。
実施形態62.前記患者が、臨床的に有意な心血管系作用を誘発することもなく治療される、先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態63.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、デクスメデトミジン塩酸塩である、先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態64.有意な鎮静作用を誘発することもなく、ICUに入院しているせん妄を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約20μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、初回投与の6時間以内に、少なくとも30分の投与間隔で1日1~4回口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態65.有意な鎮静作用を誘発することもなく、ICUに入院しているせん妄を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約20μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、初回投与の6時間以内に、少なくとも30分の投与間隔で、1日1~4回口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態66.有意な鎮静作用を誘発することもなく、ICUに入院しているせん妄を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、初回投与の6時間以内に、少なくとも30分の投与間隔で1日1~4回口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態67.有意な鎮静作用を誘発することもなく、ICUに入院しているせん妄を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約60μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、初回投与の6時間以内に、少なくとも30分の投与間隔で1日1~4回口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態68.有意な鎮静作用を誘発することもなく、ICUに入院しているせん妄を有するヒト対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約20μg~約300μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を、口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与することを含む、前記方法。
実施形態69.前記激越または激越の兆候及びせん妄の重症度が、それぞれ、RASS及びDRS-R-98によって測定されるように、有意に低減される、実施形態68に記載の方法。
実施形態70.前記対象が、2時間で、RASSにおける2ポイント以上の低下を達成する、実施形態68に記載の方法。
実施形態71.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約20μg、60μg、80μg、90μg、100μg、120μg、150μg、180μg、210μg、240μg、270μg、及び300μgの用量で投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態72.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約270μgの用量で投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態73.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約300μgの用量で投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態74.前記対象の初期RASSが、-3以下ではない、実施形態68に記載の方法。
実施形態75.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、単回単位用量または複数回単位用量として投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態76.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、初回投与の約1~6時間の間隔で1日1~10回投与されて、所望の効果をもたらす、実施形態68に記載の方法。
実施形態77.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、1日2回投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態78.前記約120μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、12時間の間隔で1日2回投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態79.前記約120μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約1~6時間の間隔で1日7回投与されて、960μgの最大累積用量をもたらす、実施形態68に記載の方法。
実施形態80.前記約180μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、投与され、続いて、約1~6時間の間隔で、120μgの更に6回の用量を投与される、実施形態68に記載の方法。
実施形態81.前記約240μgの用量のデクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で、1日に120μgの更に6回の用量が投与されて、960μgの最大累積用量をもたらす、実施形態68に記載の方法。
実施形態82.前記約300μgの用量のデクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩が、投与され、続いて、約1~約6時間の間隔で、1日に120μgの更に5回の用量が投与されて、900μgの最大累積用量をもたらす、実施形態68に記載の方法。
実施形態83.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で舌下投与される、実施形態64~82のいずれかに記載の方法。
実施形態84.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムとして舌下投与される、実施形態83に記載の方法。
実施形態85.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で頬側投与される、実施形態64~82のいずれかに記載の方法。
実施形態86.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムとして頬側投与される、実施形態85に記載の方法。
実施形態87.前記対象が、18~64歳である、実施形態64~82のいずれかに記載の方法。
実施形態88.前記対象が、64歳超である、実施形態64~82のいずれかに記載の方法。
実施形態89.オピオイド離脱期間の短縮を必要とする少なくとも18歳のヒト対象に、離脱期間にわたってデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩(例えば、デクスメデトミジン塩酸塩)を1日2回投与することによってオピオイド離脱期間を短縮する方法であって、離脱期間が最大14日間である、前記方法。
実施形態90.オピオイド離脱症状を治療または改善する方法であって、それを必要とするヒト患者に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物を投与することを含み、患者が、少なくとも18歳であり、離脱期間が、最大14日間である、前記方法。
実施形態91.前記治療が、前記オピオイド離脱期間を短縮することを含む、実施形態90に記載の方法。
実施形態92.前記オピオイド離脱症状が、激越である、実施形態91に記載の方法。
実施形態93.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、30μg~約600μgの用量範囲で投与される、実施形態90に記載の方法。
実施形態94.前記組成物が、30μg~約300μgの用量範囲のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む、実施形態93に記載の方法。
実施形態95.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約30μg、60μg、90μg、120μg、150μg、180μg、240μg、270μg、及び300μgの単位用量で1日2回投与される、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態96.前記離脱期間が、最大14日間、13日間、12日間、11日間、10日間、9日間、8日間、7日間、6日間、5日間、4日間、または3日間である、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態97.前記組成物が、7日間にわたって1日2回投与される、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態98.前記オピオイドが、フェンタニル、モルヒネ、コデイン、ヘロイン、オキシコドン、ヒドロコドン、アルフェンタニル、カルフェンタニル、トラマドール、ヒドロモルフォン、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、レミフェンタニル、ブトルファノール、メペリジン、メタドン、デキストロプロポキシフェン(プロポキシフェン)、テバイン、スフェンタニル、またはペンタゾシンからなる群から選択される、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態99.前記オピオイドが、離脱前に新生児治療よりも長い時間にわたって投与されていた、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態100.前記対象の改善が、治療後に臨床オピエート離脱尺度(COWS)及び/またはゴソップの短期オピエート離脱尺度(SOWS)を使用して(例えば、10日間にわたって)評価される、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態101.オピオイド離脱の改善が、オピオイドの中止後に低下する対象の保持(日数)及びパーセンテージの観点から測定される、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態102.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約240μgの用量で1日2回(12時間の間隔で)投与される、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態103.前記オピオイドが、フェンタニルである、実施形態98に記載の方法。
実施形態104.前記患者が、18~64歳である、実施形態93または94に記載の方法。
実施形態105.少なくとも約40%の保持率が、120μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩による治療後、6日目に観察された、実施形態90~104のいずれかに記載の方法。
実施形態106.少なくとも約50%の保持率が、180μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩による治療後、6日目に観察された、実施形態90~104のいずれかに記載の方法。
実施形態107.不眠症の主観的評定の有意な低減が、約240μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の1日2回の投与後、SOWS尺度において測定されるように、7日目に得られる、実施形態90~104のいずれかに記載の方法。
実施形態108.不安または過敏性の評定の有意な低減が、約240μgの用量のデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の1日2回の投与後、COWS尺度において測定されるように、8日目に得られる、実施形態90~104のいずれかに記載の方法。
実施形態109.前記激越が、激越沈静評価尺度(ACES)によって測定されるように、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、3(軽度の激越)または4(正常挙動)または5(軽度の沈静)に低減する、実施形態92に記載の方法。
実施形態110.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩の投与の2時間後の6日目に、約40ng/L~約500ng/Lの範囲の平均血漿濃度を提供する、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態111.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与の6時間後の6日目に、約20ng/L~約200ng/Lの範囲の平均血漿濃度を提供する、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態112.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与の12時間後の6日目に、約20ng/L~約150ng/Lの範囲の平均血漿濃度を提供する、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態113.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与の2時間後の12日目に、約50ng/L~約500ng/Lの範囲の平均血漿濃度を提供する、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態114.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)の投与の6時間後の12日目に、約20ng/L~約250ng/Lの範囲の平均血漿濃度を提供する、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態115.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与が、デクスメデトミジンまたは薬学的に許容される塩の投与の12時間後の12日目に、約10ng/L~約150ng/Lの範囲の平均血漿濃度を提供する、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態116.前記平均血漿中濃度が、好ましくはこれらの範囲及び値の80%~125%である、実施形態89~109のいずれかに記載の方法。
実施形態117.前記用量が、30μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約20ng/L~約50ng/Lの範囲内(例えば、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、及び約45ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態118.前記用量が、60μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約25ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態119.前記用量が、90μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約30ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態120.前記用量が、120μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約50ng/L~約200ng/Lの範囲内、例えば、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、及び約195ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態121.前記用量が、180μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約100ng/L~約450ng/Lの範囲内、例えば、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約400ng/L、約425ng/L、約450ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態122.前記用量が、240μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、6日目に、約100ng/L~約400ng/Lの範囲内、例えば、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約395ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態123.前記用量が、30μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約10ng/L~約100ng/Lの範囲内(例えば、約15ng/L、約20ng/L、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約90ng/L、約95ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態124.前記用量が、60μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約10ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約15ng/L、約20ng/L、約25ng/L、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態125.前記用量が、90μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約25ng/L~約150ng/Lの範囲内(例えば、約30ng/L、約35ng/L、約40ng/L、約45ng/L、約50ng/L、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態126.前記用量が、120μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約50ng/L~約200ng/Lの範囲内、例えば、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、及び約195ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態127.前記用量が、180μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約100ng/L~約400ng/Lの範囲内、例えば、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約400ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態128.前記用量が、約240μgである場合、平均血漿濃度は、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後、12日目に、約50ng/L~約500ng/Lの範囲内、例えば、約55ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約75ng/L、約80ng/L、約90ng/L、約95ng/L、約105ng/L、約110ng/L、約115ng/L、約120ng/L、約125ng/L、約130ng/L、約135ng/L、約140ng/L、約145ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約165ng/L、約170ng/L、約175ng/L、約180ng/L、約185ng/L、約190ng/L、約195ng/L、約200ng/L、約225ng/L、約250ng/L、約275ng/L、約300ng/L、約325ng/L、約350ng/L、約375ng/L、約395ng/L、約400ng/L、約425ng/L、約450ng/L、約460ng/L、約465ng/L、約475ng/L、約480ng/L、約485ng/L、約490ng/L、及び約495ng/L)である、実施形態89または90のいずれかに記載の方法。
実施形態129.前記平均血漿中濃度が、好ましくはこれらの範囲及び値の80%~125%である、実施形態117~128のいずれかに記載の方法。
実施形態130.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で口腔粘膜(例えば、舌下または頬側)に投与される、実施形態89~129のいずれか1つに記載の方法。
実施形態131.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で舌下投与される、実施形態130に記載の方法。
実施形態132.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムの形態で舌下投与される、実施形態131に記載の方法。
実施形態133.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルム、パッチ、または錠剤の形態で頬側投与される、実施形態132に記載の方法。
実施形態134.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムの形態で頬側投与される、実施形態130に記載の方法。
実施形態135.前記患者が、臨床的に有意な心血管系作用を誘発することもなく治療される、先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態136.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、経口、鼻腔内、または非経口投与される、実施形態89~129のいずれか1つに記載の方法。
実施形態137.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムとして投与され、当該フィルムが、
(i)デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、任意選択的に、
(iii)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムである、関連する先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態138.(ii)が、低分子量水溶性ポリマーと、2つの高分子量水溶性ポリマーと、を含む、実施形態137に記載の方法。
実施形態139.前記低分子量水溶性ポリマーが、約5,000ダルトン~約49,000ダルトンの分子量を有し、高分子量水溶性ポリマーが各々、約60,000ダルトン超の分子量を有する、実施形態138に記載の方法。
実施形態140.前記低分子量水溶性ポリマーが、約40,000ダルトンの分子量を有し、2つの高分子量水溶性ポリマーの一方が、約140,000ダルトンの分子量を有し、高分子量水溶性ポリマーの他方が、約370,000ダルトンの分子量を有する、実施形態138に記載の方法。
実施形態141.前記水溶性ポリマーが各々、ヒドロキシプロピルセルロースである、実施形態138~140のいずれか1つに記載の方法。
実施形態142.前記フィルムが、ポリエチレンオキシドも含む、実施形態138~140のいずれか1つに記載の方法。
実施形態143.前記ポリエチレンオキシドが、約600,000ダルトンの分子量を有する、実施形態142に記載の方法。
実施形態144.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムとして投与され、当該フィルムが、
(i)デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、
(ii)約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、
(iii)約140,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(iv)約370,000ダルトンからの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、
(v)約600,000ダルトンの分子量を有する水溶性ポリエチレンオキシドと、を含む、自己支持型溶解性フィルムである、関連の先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態145.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を除くフィルム成分が、単層フィルム基材を形成し、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルム基材の表面上に存在する、実施形態144に記載の方法。
実施形態146.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、約40,000ダルトンの分子量を有する低分子量水溶性ポリマーと、約140,000ダルトンの分子量を有する高分子量水溶性ポリマーと、を含む組成物中のフィルム基材の表面上に存在する、実施形態145に記載の方法。
実施形態147.併存心的外傷後ストレス障害(PTSD)を有するアルコール使用障害(AUD)の治療の方法であって、約40μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物を、それを治療を必要とする対象に口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態148.併存心的外傷後ストレス障害(PTSD)を有するアルコール使用障害(AUD)の治療の方法であって、約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物を、それを治療を必要とする対象に口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態149.アルコールの消費を低減させる方法であって、それを必要とする対象に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物を口腔粘膜に投与することを含む、前記方法。
実施形態150.前記対象が、併存する心的外傷後ストレス障害(PTSD)を有するアルコール使用障害を患っている、実施形態149に記載の方法。
実施形態151.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約40μgの用量で投与される、実施形態147または148に記載の方法。
実施形態152.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、約80μgの用量で投与される、実施形態147または148に記載の方法。
実施形態153.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、舌下または頬側投与される、実施形態147~152に記載の方法。
実施形態154.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、錠剤、フィルム、スプレー、ゲル、またはドロップ剤の形態で舌下投与される、実施形態153に記載の方法。
実施形態155.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムの形態で舌下投与される、実施形態154に記載の方法。
実施形態156.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、頬側投与される、実施形態153に記載の方法。
実施形態157.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルム、パッチ、または錠剤の形態で頬側投与される、実施形態156に記載の方法。
実施形態158.前記デクスメデトミジンが、デクスメデトミジン塩酸塩として存在する、関連する先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態159.前記対象が、臨床的に有意な心血管系作用を経験することなく治療される、関連する先行の実施形態のいずれかに記載の方法。
実施形態160.前記対象が、有意な鎮静作用を経験することなく治療される、実施形態147~159のいずれかに記載の方法。
実施形態161.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、1日1~6回投与される、実施形態147~159のいずれかに記載の方法。
実施形態162.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、3日毎に1回投与される、実施形態147~152のいずれかに記載の方法。
実施形態163.治療が、エタノール注入の併用投与を更に含む、実施形態147~149のいずれかに記載の方法。
実施形態164.前記エタノールが、100mgの呼気中アルコール濃度(BrAC)を標的とするクランプ法を使用して投与される、実施形態163に記載の方法。
実施形態165.PTSDであると診断される前記対象が、DSM-5の臨床医投与PTSD尺度(CAPS-5)によって判定される、実施形態147または実施形態148に記載の方法。
実施形態166.前記PTSDを有する患者が、33超のPCL-5スコアを有する、実施形態147または実施形態148に記載の方法。
実施形態167.前記アルコール使用障害を有すると診断される対象が、DSM-5のミニ国際神経精神医学面接(MINI-5)を使用して判定される、実施形態147または実施形態148に記載の方法。
実施形態168.前記対象が、いかなる他の薬剤を用いてこれまでに治療されていない、実施形態147~149のいずれかに記載の方法。
実施形態169.前記対象が、双極性障害を患っている、実施形態147~149のいずれかに記載の方法。
実施形態170.前記対象が、双極性障害を患っていない、実施形態147~149に記載の方法。
実施形態171.前記対象が、65歳未満、好ましくは21歳~50歳である、実施形態147~149に記載の方法。
実施形態172.前記対象が、65歳超である、実施形態147~149のいずれかに記載の方法。
実施形態173.前記対象が、アルコールブレサライザーを使用して判定されるように、0.02未満の呼気中アルコール濃度を有する、実施形態147~152のいずれかに記載の方法。
実施形態174.前記対象が、アルコールスケールの臨床研究所離脱評価(CIWA-Ar)において4未満のスコアを有する、実施形態147~173のいずれかに記載の方法。
実施形態175.前記ストレス(PTSD)及びアルコールキュー反応性の変化が、sSTAI-6、VAS、及びYCSを使用して測定される、実施形態147~174のいずれかに記載の方法。
実施形態176.前記アルコールと併用して投与される場合のストレス(PTSD)及びアルコールキュー反応性の変化が、二相性アルコール効果尺度(BAES)、飲酒数尺度(NDS)、ホプキンズ言語学習検査(HVLT-R)、Go No-Goタスク、及び迅速情報処理タスク(RVIP)、ならびに溝付きペグボードテストによって評価される運動障害によって評価される認知能力を使用して測定される、実施形態147~174のいずれかに記載の方法。
実施形態177.デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムとして投与され、当該フィルムが、
(i)デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩と、
(ii)1つ以上の水溶性ポリマーと、任意選択的に、
(iii)1つ以上の薬学的に許容される担体と、を含む、自己支持型溶解性フィルムである、実施形態147~176のいずれかに記載の方法。
実施形態178.デクスメデトミジン塩酸塩が、フィルムとして投与され、当該フィルムが、
(a)組成物であって、
(i)デクスメデトミジン塩酸塩、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、及び
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)を含む、組成物と、
(b)フィルム基材であって、
(i)ヒドロキシプロピルセルロース(40,000MW)、
(ii)ヒドロキシプロピルセルロース(140,000MW)、
(iii)ヒドロキシプロピルセルロース(370,000MW)、及び
(iv)ポリエチレンオキシド(600,000MW)を含む、フィルム基材と、を含み、
前記部分(a)の組成物が、前記フィルム基材(b)の表面上に存在する、自己支持型溶解性フィルムである、実施形態147~177のいずれかに記載の方法。
実施形態179.有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、前記激越は、統合失調症に関連している、前記方法。
実施形態180.有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、前記激越は、統合失調症に関連している、前記方法。
実施形態181.有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約80μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、前記激越は、双極性障害に関連している、前記方法。
実施形態182.有意な鎮静作用を誘発することもなく、小児対象における激越または激越の兆候を治療する方法であって、約120μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む単回用量を口腔粘膜に投与することを含み、前記激越は、双極性障害に関連している、前記方法。
実施形態183.前記対象が、約13~17歳である、実施形態179または180に記載の方法。
実施形態184.前記対象が、約10~17歳である、実施形態181または182に記載の方法。
実施形態185.前記激越が、急性である、実施形態179~184に記載の方法。
実施形態186.前記対象が、弱毒化精神病症候群DSM-5 298.8(F28)と診断されている、実施形態179~182に記載の方法。
実施形態187.前記対象が、ベースライン時にPECの5項目のうちの少なくとも1つのスコアが4以上を有する、実施形態179~182に記載の方法。
実施形態188.前記デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩が、フィルムとして舌下または頬側投与される、実施形態179~182に記載の方法。
実施形態189.前記激越または激越の兆候の低減が、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投与後のPECスコアの相対的変化によって測定されない、実施形態179~182に記載の方法。
実施形態190.前記激越の臨床的改善が、PANSS、ACES、及び/またはCGI-I尺度を使用して測定される、実施形態179~182に記載の方法。
実施形態191.コカイン毒性及び/またはコカイン毒性に関連する症状を治療する方法であって、約30μg~約400μgのデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を口腔粘膜に投与することを含む、方法。
実施例1:デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム製剤
Figure 2024502082000007

(A)ポリマーマトリックスを調製するためのプロセス:
ポリマー混合物:ポリエチレンオキシド及びfast emerald green shadeを約1400rpm~約2000rpmで少なくとも180分間、水中で混合した。スクラロース、ヒドロキシプロピルセルロース(分子量140K)、ヒドロキシプロピルセルロース、HPC-SSL(分子量40K)、及びヒドロキシプロピルセルロース(分子量370K)を添加し、約1600rpm~2000rpmで少なくとも120分間混合した。ペパーミント油を水に添加し、その後、結果として得られた分散液をポリマー混合物に添加し、少なくとも30分間混合した。結果として得られた混合物を350rpmの速度及び22.9℃の温度で、真空下(248トール)で少なくとも30分間更に混合した。
コーティングステーション:ロールを巻き戻しスタンドに配置し、その先端をガイドバー及びコーティングバーに通した。ライナーのシリコーンコーティング側を上にして配置した。コーティングバー間で40ミリメートルの間隙を維持した。オーブン設定点を70℃に調整し、最終乾燥温度を85℃に調整した。
コーティング/乾燥プロセス:ポリマー混合物をガイドバーとコーティングバーとの間のライナー上に注いだ。液体がコーティングバーに残らなくなるまで、ライナーを手動でコーティングバーから一定の速度で緩徐に引き出した。安全ナイフを使用して、ライナーを切断して、およそ12インチの長さのハンドシートにした。各ハンドシートを乾燥ボード上に配置し、四隅を打ち付けて、乾燥中に丸まるのを防いだ。含水率が5%未満になるまで(およそ30分)、ハンドシートをオーブンで乾燥させ、その後、乾燥ボードから取り除いた。コーティングの重量が合格基準を満たしているかを調べ、満たしている場合、ハンドシートを重ね、PET剥離ライナーを裏打ちした34インチ×40インチのホイル袋に入れた。
(B)沈着溶液を調製するためのプロセス:
FDCブルーをエチルアルコール中に少なくとも180分間溶解させた。約400rpm~約800rpmで10分間連続撹拌しながらデクスメデトミジン塩酸塩をエチルアルコール溶液に添加した。ヒドロキシプロピルセルロース(40K)及びヒドロキシプロピルセルロース(140K)を混合物に添加し、全ての材料が溶解するまで少なくとも30分間撹拌した。
(C)マイクロ沈着マトリックスを調製するためのプロセス:
上記のステップ(B)で得た沈着溶液を所要の体積(最終製品の特定の薬物製剤強度によって決定する)までピペットに充填した。沈着溶液を適切な量(1.5マイクロリットル=およそ5μg)をステップ(A)で得たポリマーマトリックス上に(例えば、液滴として)沈着させ、沈着物/液滴が合わさるのを防ぎ、かつその後の個別の薬物含有単位へのフィルム切断を可能にするために各沈着物間に間隔を設けて、合計10回(すなわち、10個の沈着物/液滴)繰り返した。最初に、フィルムを、薬物含有組成物を有する沈着物を1つ含む22mm×8.8mmの寸法を有する個々の単位にダイカットした。その後、ダイカットしたマイクロ沈着マトリックスを70℃のオーブン内で10分間乾燥させ、各単位が薬物含有組成物を有する沈着物を1つ含む10個の単位に更にダイカットした。
(D)パッケージング:
欠陥のない各単位をホイルパウチ内に個別に密封し、その後、パウチをヒートシールした。ヒートシールが許容範囲内であった場合、そのパッケージを商用に許容される単位とみなした。
他の単位強度(例えば、40μg及び60μgのフィルム)も、薬物含有組成物中の薬物、ポリマー、及び着色剤の濃度を変化させることによって同様に調製した。例えば、40μg及び60μgのフィルムを、それぞれ、上記の表6に記載の20μgの薬物含有組成物中で見られる量のおよそ2倍及び3倍の量の薬物、ポリマー、及び着色剤を含む薬物含有組成物から調製した。
実施例2:
Figure 2024502082000008

表7の製剤(80μg、120μg、及び180μg)を、上記の実施例1に記載の製造プロセスと同じ製造プロセスを使用して調製した。
実施例3:認知症に関連する激越におけるデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの第Ib/II相多施設無作為化二重盲検プラセボ対照漸増用量設定、有効性、薬物動態、及び安全性試験
主要目的
認知症に関連する急性激越の治療における有効性の単回用量のデクスメデトミジン塩酸塩の安全性及び忍容性を説明する。
副次目的
1.プラセボと比較した、認知症に関連する急性激越の症状に対する異なる用量のデクスメデトミジン塩酸塩の沈静効果の発現及び規模を説明する。
2.PEC及びACESによって測定される沈静持続時間を説明する。
3.プラセボと比較した、有害事象及びバイタルサインによって決定される、デクスメデトミジン塩酸塩舌下フィルムの忍容性及び安全性プロファイルを説明する。
4.激越を評価するための激越重症度尺度の臨床全般印象(CGI-S)及び投薬後の改善度(CGI-I)によって測定される臨床効果を説明する。
5.ベースライン時、投与後2時間時点でのコーエン・マンスフィールド激越目録(CMAI)を使用して激越の頻度を説明する。
6.舌下腔内でのデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムのおよその溶解時間を決定する。
7.デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの投与後に頬側検査により局所忍容性を評価する。
8.舌下デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム投与によってもたらされるデクスメデトミジンの薬物動態及び曝露を説明する。
9.パートB-PANSSの3つの補足項目によって測定される沈静持続時間を説明する。
主要アウトカム測定
1.AEの発生
[時間枠:7日間]
2.異常な検査室テスト結果の発生
異常な検査室テスト結果の発生
[時間枠:7日間]
3.異常なバイタルサインの発生
異常なバイタルサイン測定(収縮期血圧及び拡張期血圧、脈拍数によって測定される心拍数、呼吸数、及び体温)の発生
[時間枠:7日間]
4.異常なECG所見の発生
異常なECG所見の発生
[時間枠:7日間]
副次アウトカム測定
1.沈静効果の大きさ
ピッツバーグ激越尺度(PAS)によって測定される、認知症に関連する急性激越の症状に対する異なる用量のデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの沈静効果の大きさ(最小スコア値:0.最大スコア値16。スコアが高いほど結果が悪くなることを意味する)
[時間枠:24時間]
方法論
これは、適応第Ib/2相試験デザインである。これは、認知症に関連する急性激越を有する成人(65歳以上)男性及び女性におけるデクスメデトミジン塩酸塩投与の有効性、薬物動態、安全性、及び忍容性を評価する無作為化二重盲検プラセボ対照複数回漸増用量試験であった。
本研究は、各々3つの用量レベルで少なくとも10名の被験者(実薬:プラセボに4:1で無作為化)を評価することによってピッツバーグ激越尺度(PAS)を使用して測定される沈静効果をもたらす安全な耐量範囲の特徴付けを試みた(表8)。
本研究のパートBの患者は、65歳以上の高齢者であり、半自立的であり、最低限の監督下で日常生活の多くの活動を行うことができた。本研究は、事前スクリーニング/スクリーニング期間、治療期間、及びフォローアップ期間で構成された。30μg、60μg、及び90μg(それぞれ、コホート1、コホート2、及びコホート3)の3つの用量の評価が計画されており、忍容性及び安全性に基づいて異なる用量を試験するという選択肢もあった。これは、安全性審査に基づいて、試験のために選択された用量がこれらとは異なる可能性があるため、適応デザインであった。より低い用量またはより高い用量を選択して試験し、各コホート内で最大180μgまで反復投与してもよく、更なる被験者を、コホートに加えてもよい。デクスメデトミジン塩酸塩フィルムを、半用量強度をもたらすために必要に応じて半分に分割してもよい。コホート1(30μg)を除いて、その後の用量レベルは各々、前の投与コホートの安全性審査後に許可された。有意な改善(1「非常に大幅に改善された」または2「大幅に改善された」のCGI-I)が見られず、安全性事象が明らかでなかった場合、持続性または再発性激越の場合に反復投与してもよい。初回投与後2時間時点であるが、2時間評価を行った場合のみ、かつ初回投与後12時間以内にのみ、90μg用量を除く全てのコホートで合計2回まで反復投与してもよく(同じ無作為化実薬群:プラセボ群で)、90μg用量では必要に応じて1回のみ(合計180μg)反復投与することができた。患者が血行動態的に安定しており、低血圧ではなく(90/60超の拡張期/収縮期でなければならない)、かつ徐脈ではない(60bpm超でなければならない)場合にのみ、患者に再投与することができた。また、患者が起立性(SBPまたはDBPのいずれかで20ポイントの低下)であった場合、または患者がAEを経験している場合、患者に再投与することはできなかった。これが単回投与への個々の応答を決定するのみならず、所与の被験者が第2の用量に応答を示し、かつより高い用量に応答する場合があるか、またはより高い総用量に曝露されているにもかかわらずデクスメデトミジン塩酸塩に対してノンレスポンダーに分類することができ得るかを決定した。
定期的な安全性データ審査を継続的に行い、データ及び分析が利用可能になった時点で、割り付け及び投与を行った全ての被験者を審査した。定期的な安全性審査時に安全性または忍容性に関する問題が明らかにならなかった場合、用量漸増を許可した。
治験実施施設に登録した患者を最低用量コホート(プラセボを含む)に順次割り付け、その後、漸増用量コホートに割り付けて登録した。この順次漸増させる適応登録により、被験者の安全性が確保され、最低用量コホートが最初に治験登録を完了し、より高い用量コホートが最後に完了した。加えて、有効性のために第2の用量を必要とすると評価された被験者は、次の用量コホートに近似する用量に効果的に曝露されたため、より高い用量の安全性/忍容性の初期の証拠を提供した。患者の大半は、より高い用量コホートが開始される前に、より低い用量コホートに登録され、評価された。更に、不忍容性の証拠が全ての被験者及び用量のPK、曝露、及び安全性/忍容性を統合した分析に起因した場合、この用量レジメンを変更してもよく、または異なる用量を選択して、(典型的にはより低い)用量レジメンがより良好に忍容性を示すという仮説を検証し得る。適格な患者(いずれかのタイプの認知症を有する患者)を、SNIFF、精神衛生、精神医学的、もしくは医学的救急サービス(医学的/精神医学的観察施設を含む)において特定、または急性激越により病院環境に新たに入院した患者、または慢性基礎症状によりすでに入院している患者として特定し得る。被験者は、適格性を評価するためのスクリーニング手順を受けている間、治験実施施設に留まった。適格性が確認された時点で、被験者を、それぞれ、30μg、60μg、または90μgの単回用量でデクスメデトミジン塩酸塩またはプラセボフィルムに無作為化した。この研究のパートBでは、被験者を無作為化して、デクスメデトミジン塩酸塩40μgまたは一致するプラセボフィルムの単回用量を投与した。
各研究セッションの開始時に、安全性または有効性の評価に参加しない非盲検スタッフメンバーからの指示に従うことができる場合、患者がデクスメデトミジン舌下フィルムの単回用量を舌下投与した。治験薬フィルムを、溶解するまで舌下腔内に保持させた。参加者を、フィルムを配置した領域周辺の局所刺激についても評価した。有効性及び安全性評価を投与前後に定期的に行った。適格な被験者を割り付け、投与し、データが利用可能になった時点で、継続中の定期的な安全性及びPK審査に従って、直前のパネルの治験登録を完了した後に次のコホートに投与した。
バイタルサイン及びECGを、実施項目のスケジュールに示されている時点で実施した。参加者に、投与が完了した15分後に、要望に応じて水を飲ませた。安全性及び忍容性評価を3日目(退院日)の朝まで継続し、7日目+2に繰り返した。治験実施施設の方針に従って喫煙が許可された。4時間評価が完了した後、PIの裁量により、救援療法を、0.5~5mgのロラゼパムpo/IMまたは抗精神病薬po/IMを含み得る標準ケア治療を使用して開始され得る。
試験最終日または早期中止時に得た検査結果を含む、治験責任医師が臨床的に有意であると判断したあらゆる異常なバイタルサイン測定、臨床検査、身体検査所見、またはECGパラメータを繰り返した。臨床的に有意であると判断したあらゆる検査異常について、反復分析を、フォローアップ期間中に、値がベースラインに(または正常範囲内に)戻るまで、または異常が臨床的に有意ではないと治験責任医師が判断するまで行った。臨床検査によって決定される臨床的に有意な尿路感染症(UTI)を呈する被験者を本研究から除外した。
有効性評価
有効性測定を初回投与後24時間(24時間を含む)まで行った。急性激越に対するデクスメデトミジン塩酸塩の効果を、以下の尺度:ピッツバーグ激越尺度(PAS)、PANSS-EC(PEC)、CMAI、CGI-激越重症度(CGI-S)、及びCGI-激越改善度(CGI-I)によって評価した。CGIに有意な改善(それぞれ、1「非常に大幅に改善された」または2「大幅に改善された」のCGI-I)が見られず、明らかな安全性に関する懸念がなかった場合、第2のフィルム(実薬対プラセボの同じ割り付け)を投与してもよい。
安全性及び忍容性評価
AE、臨床検査、12誘導ECG、及びJohns Hopkins Fallリスク評価スコア、及びバイタルサインをモニタリングし、全ての観察されたAE及び自己申告されたAEを記録した。血圧、心拍数、及びECGを、評価スケジュールに従って完了した。いずれの臨床的に有意な異常(治験責任医師の判断による)バイタルサイン測定、臨床検査、身体検査所見、またはECGパラメータも、値がベースラインに(または正常範囲内に)戻るまで、または異常が臨床的に有意ではないと治験責任医師が判断するまで繰り返した。起立性評価は、高齢者のためのCDCガイドラインに従った(例えば、1分間、3分間、及び5分間の立位時の血圧)。安全性及び忍容性評価を2日目及び3日目の朝まで継続し、7日目±2日に繰り返した。
Figure 2024502082000009
被験者数
少なくとも30名(1コホート当たり10名)の被験者を米国内の最大4つの治験実施施設に登録し、無作為化された。患者は、各用量コホートで5の増分群(比=4:1の活性:プラセボ)に無作為化された。しかしながら、治験依頼者は、本研究が進行するにつれて、治験実施施設の数及び用量コホート当たりの被験者の数(最大合計90名の患者)を増やすことを選択してもよい。したがって、追加の20名の患者を、60μgコホートに登録した。これらの追加の被験者は、60μg用量で有意により多くの安全性データを提供したが、元の4:1の無作為化比(活性:プラセボ)下でプラセボ(コホート間でプールされた)に関してもより大きな不均衡をもたらした。したがって、プラセボとのより有益な比較を容易にするために、追加の20名の被験者を活性:プラセボの1:1の比で無作為化した。これにより、当初設計された全体的な無作為化比が達成された。パートBでは、46名の患者を1:1の比で無作為化して、デクスメデトミジン塩酸塩40μgの口腔粘膜フィルムまたは一致するプラセボフィルムを投与した。
最近(6カ月以内)の激越の既往歴のあるいずれかの形態の認知症を有する適格な個人または彼らの法的代理人(LAR)がインフォームドコンセントに署名した後、任意の研究関連手順を実施した。適格性が確認された時点で、コホート1、2、及び3の被験者を、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボフィルムのいずれかに4:1の無作為化で無作為化した。60μgのコホートに登録する追加の20名の被験者を、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボのいずれかに1:1の無作為化で無作為化した。コホート3の被験者は、まず、適格性を評価するために1週間の安全性観察に登録し、その後スクリーニングされ、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボのいずれかに無作為化した。被験者が激越状態になった時点で、1日目の評価を開始した。
Figure 2024502082000010

Figure 2024502082000011

Figure 2024502082000012
Figure 2024502082000013
Figure 2024502082000014
適格性の診断及び主な基準
組み入れ基準
1.65歳以上の男性及び女性患者。
2.神経認知障害のDSM-5基準を満たした患者、または急性激越の既往歴のある認知症患者。
3.社会的活動を低下させる、スタッフ配置もしくは医学的介入を必要とする(例えば、蹴る、噛みつく、ばたつく(flailing)、または日常生活の機能的活動の能力を低下させるレベルに至るほどの激越の既往歴。
4.激越のIPA診断基準を満たした患者。
5.ピッツバーグ激越尺度(PAS)を構成する4項目(異常発声、運動性激越、攻撃性、及びケア抵抗)の合計スコアが8以上である、投与前に臨床的に激越状態であると判断された患者。
6.ピッツバーグ激越尺度(PAS)の4項目のうちの少なくとも1つのスコアが2以上であった患者。
7.書面によるインフォームドコンセントを読み、理解し、提出した患者、または法的代理人(LAR)を有する患者。
8.詳細な病歴、身体検査、12誘導ECG、血液化学プロファイル、血液検査、尿検査によって決定され、かつ治験総括医師の意見による、研究参加前の全身健康状態が良好であった患者。
9.本研究にわたって、かつ研究終了後1週間にわたって医学的に許容される有効な避妊法を使用することに同意した女性参加者(妊娠の可能性があり、かつ性的に活発な場合)及び男性参加者(妊娠の可能性のあるパートナーと性的に活発な場合)。参加者及び/またはそのパートナーが使用してもよい医学的に許容される避妊法には、禁欲、避妊ピルまたはパッチ、殺精子剤入りペッサリー、子宮内避妊器具(IUD)、フォームまたは殺精子剤入りコンドーム、殺精子用膣坐剤、避妊手術、及びプロゲスチンインプラントまたは注射が含まれる。禁じられた方法には、リズム法、膣外射精、コンドームのみ、またはペッサリーのみが含まれる。
除外基準
1.急性中毒によって引き起こされた激越を有する患者は、除外されるべきである。尿スクリーニング中の非処方薬の陽性確認により、この被験者が除外された。
2.治験薬投与前4時間以内にベンゾジアゼピン、他の鎮静剤、睡眠薬、または経口もしくは短時間作用型筋肉内抗精神病薬で治療された患者は、除外されるべきである。
3.投与前8時間以内に、アルファ-1ノルアドレナリン遮断薬、アルファアドレナリン拮抗薬での治療。
4.散発的に服用した市販薬を除いて、スクリーニング前の過去14日間に開始した長期使用新薬なし。
5.治験責任医師の評価により、自殺もしくは他殺の重大なリスクがあるか、またはCSSRSの項目4もしくは5に「はい」と回答した患者。
6.水頭症を有するか、発作性障害を有するか、または重大な頭部外傷、くも膜下出血、脳腫瘍、脳症、髄膜炎、または局所神経学的所見の既往歴のある患者、最近の大血管系(非微小血管系)脳卒中の既往歴のある患者、医学的に不安定であるか、または回復中であるとみなされ得る患者は、除外されるべきである。脳卒中の既往歴のある患者は、サイズ/場所にかかわらず、含め得る。
臨床的に有意な失神もしくは他の失神発作の既往歴、過去2年以内の起立性低血圧症、血液量減少、起立性低血圧症(立位状態で1分、3分、及び5分後に20mmHg以上の収縮期BPの低下または10mmHg以上の拡張期の低下、または眩暈もしくは立ちくらみ)、及び徐脈の現在の兆候、60拍動/分未満のベースライン(投与前)心拍数または110mmHg未満の収縮期血圧もしくは70mmHg未満の拡張期BPは、除外されるべきである。
注記:1週間の安全性観察期間中に同じ日に1回以上OHを有するコホート3の被験者は、除外されるべきである。
7.患者の研究への参加に臨床的意義を有した、治験責任医師または資格のある被指名人によって臨床的に有意であるとみなされた臨床検査またはECG異常を有する患者[高度房室ブロック(ペースメーカーなしの2度以上の房室ブロック)、洞不全症候群の診断]は、除外されるべきである。
8.コホート3のみ:硝酸塩またはベータ遮断薬を服用していた患者は、除外された。任意の他の抗高血圧薬は、本研究の過程で維持されるべきである。
9.重篤なまたは不安定なまたはコントロール不良の医学的疾患を有する患者は、除外されるべきである。これらには、現在の肝疾患(中等度・重度の肝障害)、腎疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、心臓血管疾患(虚血性心疾患、うっ血性心不全を含む)、内分泌学的疾患、または血液疾患が含まれた。
10.現在の激越エピソード前30日以内に治験薬が投与された患者は、除外されるべきである。
11.治験責任医師により何らかの理由でデクスメデトミジンの投与には不適切な候補であるとみなされる患者、または口腔粘膜フィルムを使用することができない患者は、除外されるべきであり、例えば、デクスメデトミジンに対するアレルギー反応の既往歴のある患者は、除外されるべきである。
12.治験責任医師の判断により臨床的に有意な疼痛を経験している患者。
13.コホート3のみ:Johns Hopkins Fallリスク評価(総スコア>13)または1週間の安全性観察期間中に評価された高い転倒リスクであった患者は、更なる研究参加から除外された。
14.妊娠
15.パートBについて:認知症の病因が知られている場合、パーキンソン病及び/またはレビー体疾患に関連する認知症を有する患者。
被験者を治療群に割り当てる方法
適格性が確認された時点で、被験者をデクスメデトミジン塩酸塩またはプラセボフィルムに無作為化した。3用量コホートの各々において、患者を、4:1のデクスメデトミジン塩酸塩フィルム:プラセボに無作為化した。追加の患者がコホート(最大約90名の患者)に追加された場合、患者を、4:1の活性薬物:プラセボをランダムに無作為化した。しかしながら、90μgのコホートへの登録を開始した後、90μgのコホートへの登録を継続するのではなく、60μg用量で更に20人の被験者を登録することを決定した。これは、その用量で有意により多くの安全性データをもたらし得るが、元の4:1の無作為化比(活性薬物:プラセボ)下でプラセボ(コホート間でプールされた)に関してより大きな不均衡ももたらし得る。したがって、プラセボとのより有益な比較を容易にするために、追加の20名の被験者を活性薬物:プラセボの1:1の比で無作為化した。これにより、当初設計された全体的な無作為化比が達成された。パートBでは、追加の46名の被験者を含め、40μg用量のデクスメデトミジン塩酸塩またはプラセボの有効性及び安全性を1:1の無作為化比で評価した。研究無作為化をコンピュータで生成した。
治療投与
投与を、半用量を作製するためにフィルムを中央で横方向に直接切断することによって達成され得る。投与を、1~2つのフィルムの投与によって達成することもできる[例えば、120μg用量を半分にして60μg用量にしてもよいし、180μg用量を半分にして90μg用量にしてもよい]。各試験セッションの開始時に、患者に治験薬の自己投与方法を指示した。患者が自己投与し得る場合、患者は、安全性または有効性の評価に参加しない非盲検スタッフメンバーの監督下で、デクスメデトミジン塩酸塩またはプラセボフィルムの用量を舌下に自己投与した。治験薬を、溶解するまで舌下腔内に保持させた。舌下投与が不可能であった場合、フィルムを下唇の内側に配置し得る。フィルムの配置場所を被験者のチャートに記載しなければならない。表9Aに従って非盲検研究スタッフによる客観的頬粘膜検査を行い、フィルム溶解時間を調べた。パートBでは、投与を、40μg用量を作製するために80μgのフィルムを中央で横方向に直接切断することによって達成された。
研究手順
被験者または彼らのLARは、禁止されている併用療法の中止を含む任意の研究関連手順が開始される前に、書面によるインフォームドコンセントを提供し、該当する場合、同意する。本研究中に行われる実施項目のスケジュールを、表9Aに提供した。
1週間の安全性観察期間に参加したコホート3の被験者も、表9Bに提供された評価に従った。パートBについては、3つのPANSS補足項目が、本研究を通して異なる時点を含むPECが実施された時点で行われた。
研究評価
有効性
治験薬の効果を、以下に記載のいくつかの有効な機器を使用して評価した。
PANSS興奮項目(PEC)
激越沈静評価尺度(ACES)
コーエン・マンスフィールド激越目録(CMAI):
急性激越の頻度に対する薬物効果の評価を、CMAIを使用して行った。CMAIは、29の挙動からなる評定アンケートであり、各々7点尺度の頻度で評定する。29全ての挙動が特定の患者に関連しない可能性があった。ベースライン時に被験者が発現した挙動のみを本研究にわたって評価し、修正されたCMAIが得られた。投与直前に存在した挙動を投与後時点にわたって評定した。投与前の後の各時点で、評定者は、投与前に発現しなかった項目(挙動)が最後のCMAI評価以降に発現していないことを書き留めた。発現した場合、これらの項目を評定に含めることとする。
ピッツバーグ激越尺度(PAS):
ピッツバーグ激越尺度(PAS)は、認知症に関連する激越の重症度をモニタリングするために開発された患者の直接観察に基づく機器である。患者には、異常発声、運動性激越、攻撃性、ケア抵抗の観察される4つの挙動群(0~4ポイント尺度を使用)が存在する。
激越のCGI-S及びCGI-I:
CGI-I及びCGI-Sはいずれも、認知症の全般的な疾病の重症度ではなく、激越の重症度に重点を置いた。
臨床全般印象-重症度(CGI-S)を、スクリーニング時及び投与前(投与開始直前)の激越の重症度に基づいて評定した。激越の重症度を、以下の尺度に基づいて評価した。
0=評価されなかった
1=正常であり、全く症状を示さない
2=最小限の症状を示す-わずかなまたは軽度の症状-患者の機能をわずかに妨害する
3=軽度の症状を示す-低レベルの症状-社会的機能をわずかに妨害する
4=中等度の症状を示す-いくつかの顕著な症状-機能をいくらか妨害する
5=顕著に症状を示す-機能を大いに妨害する重篤な症状
6=重度の症状を示す-非常に顕著な症状により、患者が他者と関わることが困難になる
7=最も極度に症状を示す被験者の中で極度の症状-患者は正常に機能できなくなるか、自身または他者にとって非常に危険であり、追加のケア及び監督を必要とする
激越時の治験薬に対する反応を、投与後に行われて投与前ベースライン激越と比較して評価された臨床全般印象-改善度(CGI-I)によって評価した。CGI-Iスコアは、1~7の範囲である:
0=評価されなかった(見つからなかった)
1=非常に大幅に改善された
2=大幅に改善された
3=最小限に改善された
4=変化なし
5=最小限に悪化した
6=かなり悪化した
7=非常に悪化した
認知症の臨床診断及び説明
認知症のサブタイプを、全ての入手可能な医療情報、医療記録、以前の評価の文書、家族/介護者の面接、記録、臨床結果、遺伝的特徴、または他のバイオマーカー、及び神経画像結果(入手可能な場合)の審査を含む、臨床的神経学的及び精神医学的評価に基づいて決定及び記録した。以下の尺度は、認知障害及び機能障害の観点から被験者の認知症(DSM-5主要神経認知障害)を特徴付けた:
MMSE
フォルスタインミニメンタルステート検査(MMSE)は、高齢者の認知能力を試験する検査である。MMSEによって測定される分野には、時間及び場所に対する見当識、銘記、注意と予測、想起、名前呼び、繰り返し、理解、読み取り、書き取り、及び描画が含まれる。この検査の合計ポイントは、30である。24以上のスコア(30ポイント中)は、正常な認知を示す。これを下回ると、スコアは、重度(9ポイント以下)、中等度(10~18ポイント)、軽度(19~23ポイント)の認知障害を示す可能性がある。
CDR(登録商標)スコア
CDR(登録商標)(アルツハイマー病研究センター、ワシントン大学、セントルイス)は、アルツハイマー病及び関連認知症に適用可能な6つの認知的及び機能的パフォーマンス分野を特徴付けるために使用される5ポイント尺度(記憶、見当識、判断と問題解決、地域社会業務、自宅と趣味、及び身の回りの世話)である。0のスコアは認知障害なしを暗示し、残りの4ポイントは認知症の様々な段階に対するものである。
CDR-0=正常
CDR-0.5=非常に軽度の認知症
CDR-1=軽度
CDR-2=中等度
CDR-3=重度
安全性
安全性を、有害事象(AE)、臨床検査結果(血液検査、生化学検査、及び尿検査)、バイタルサイン測定(収縮期血圧及び拡張期血圧、脈拍数によって測定される心拍数、呼吸数、及び体温)、ECG、及び身体検査所見のモニタリング及び記録によって試験中に評価した。
有害事象(AE)を、タイプ、重症度、重篤度、及び治療との関連性によって特徴付けた。有害事象を、MedDRAバージョン20.0を使用して、基本語及び器官別大分類によってコード化した。
薬物動態
血液試料(4mL)を、実施項目のスケジュールに従って投与後0.5、1、2、4、8、及び24時間時点で採取した(表9A)。
被験者毎に、最大6つの血液試料(24mLの血液)をPK分析のために研究中に採取した。加えて、スクリーニング時におよそ15mLの血液を採取し、3日目の退院時におよそ15mLの血液を採取し、7日目(+2)におよそ15mLの血液を採取して、臨床検査室試験を行った。研究中に採取した血液の総体積は、およそ69mLであると予想された。
再投与される被験者のみ:追加のPK血液試料(4mL)を、他の時点に加えて、初回投与後2.5時間時点で採取し、合計およそ73mLにした。その時点での他の全ての評価を行った後にのみ、全てのPKサンプリングを行った。
薬物動態分析
全ての薬物動態パラメータを、WinNonlinを使用したノンコンパートメント分析を使用して計算した。実際のサンプリング時間を全ての薬物動態分析で使用した。治験実施計画書に適合した時間を使用して、グラフィック表示用に平均血漿濃度を計算した。必要に応じて他のPK分析を行ってもよい。
結果
中間データ:中間有効性データを表9Cに提供した。群を以下のように分けた。
群:3つの用量群の被験者(当初は4:1、その後のコホートでは1:1)
30μg[2つの投与群(n=20)]
60μg[3つの投与群(n=30)]
90μg[投与された4名の被験者]
Figure 2024502082000015
血漿試料を、0.5、1、2、(再投与の被験者において2.5)、4、及び8時間で採取した。
デクスメデトミジンについて試料を分析し、以下の試料を採取した。
30μgコホート:投与された20名の被験者:
4名のプラセボ
少数の試料及び/または8時間の試料がない8名の被験者(計算されたAUC0-8なし)
1名の被験者に再投与した(除外)
完全なデータを持つ7名の被験者
60μgコホート:投与された19名の被験者:
11名のプラセボ
少数の試料及び/または8時間の試料がない11名の被験者(計算されたAUC0-8なし)
不整合データを持つ1名の被験者
完全なデータを持つ7名の被験者
90μgコホート:投与された4名の被験者
少数の試料及び/または8時間の試料がない2名の被験者(計算されたAUC0-8なし)
十分な試料を持つ2名の被験者
Figure 2024502082000016

Figure 2024502082000017

Figure 2024502082000018
PK要約-表9Eは、より高い曝露レベルが高齢認知症患者において観察されることを示しており、低用量での有効性を可能にすることができる。デクスメデトミジンは、認知症を有する患者における激越の全範囲を治療する上で広い可能性を有する。表9Fは、観察されたデータがシミュレーションしたデータと一致し、高齢被験者においてクリアランスがより低く、統合失調症患者よりも高齢認知症患者においてシミュレーションした曝露がより高いことを示す。
有効性データ
30μg及び60μgのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの更なる中間有効性データは、以下のパラメータの測定により観察することができる。
PECスコアの減少-PECスコアの減少(図1及び表9Gを参照)。
PASスコアの減少(図2及び表9Hを参照)。
Mod-CMAIスコアの減少(図3及び表9Iを参照)、
CGI-Iの改善-図4を参照、ならびに
ACESスコアの改善-図5を参照
これらのデータは、30μg及び60μgのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの両方が、高齢患者における認知症に関連する激越の治療に著しく有効であることを示す。
Figure 2024502082000019
40%以上のPEC減少を達成した割合
Figure 2024502082000020

Figure 2024502082000021

Figure 2024502082000022
中間データ要約
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムは、認知症患者集団において安全であり、試験用量で高齢患者集団に良好な耐容性を示し、重篤または重篤な副作用はなく、失神及び転倒の症例は報告されなかった。PEC、PAS、及びMod-CMAI尺度によって測定される30及び60μgコホートの両方で、投与後2時間時に達成される激越の統計的に有意な減少。
●PECスコアでは早ければ30分の数値分離があり、ベースラインからの統計的に有意な減少がPEC及びPASスコアでは60分で観察された
●応答持続時間は、60μg用量での治療後、8時間続いた
●全ての探索的エンドポイントは、60μg用量での激越においてベースラインからの統計的に有意な減少を示した
●CGI-Iは、30μg用量での激越においてベースラインからの統計的に有意な改善を示した。
実施例4:認知症を有する患者におけるデクスメデトミジン塩酸塩の口腔粘膜フィルム製剤の集団薬物動態解析及び曝露反応分析の拡張。
目的
分析の主な目的は、認知症を有する高齢患者における単回及び複数回(2回の反復投与)投与後のデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの集団PKPDを特徴付け、関連するPKパラメータ及び曝露応答関係(ERR)の変動制に対する患者特性の影響を調べることであった。
これは、以下の副次目的を通じて達成された。
(i).認知症を有する高齢患者を被験者とした最近の第1b/2相研究のデータを含むことによる既存のPopPKモデルの拡張
(ii).デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの薬物動態(PK)に対する年齢及び異なる疾患タイプの影響の評価
(iii).認知症患者に対する予測されたデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム曝露の関数としての有害事象の有効性及び発生を記載するための既存の集団PKPDモデルの拡張及び適応
(iv).シミュレーションの使用による認知症患者におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの意図された投与レジメンの評価
この分析は、以前に開発されたPKPDモデルフレームワークの拡張を表しており、プラセボ対照第1b/2相臨床試験からのデータを含んでおり、少なくとも50名の認知症を患っている高齢患者が含まれた。認知症を患っている激越を有する高齢者集団におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム曝露と有効性及び安全性エンドポイントとの関係を評価した。
PEC及びACESを含む有効性モデリングフレームワークは、追加のエンドポイント、ピッツバーグ激越尺度(PAS)及び修正コーエン・マンスフィールド激越目録尺度(m-CMAI)を含むように適応及び拡張された。加えて、安全性エンドポイントである傾眠は、ロジスティック回帰を使用してモデル化された。その後、このモデルを使用して、予想される安全性及び有効性応答を、以前に行われたのと同様の方法で、異なる投与レジメン下でシミュレーションした。
データ
デクスメデトミジン塩酸塩は、30、60、または90μgの用量で舌下(SL)投与用の薄フィルム製剤として投与された。39名の患者からのデータを、以前に作成したPopPK分析データセットに含めた。30及び60μg用量群の各1名の被験者は、限られた有効性に基づいて、初回投与の2時間後に再投与を受け、PECスコアの40%未満の減少として決定した。
方法
既存のPKモデルは、組み合わせたデータセットに適合し、特に高齢患者と認知症を患っている患者との間のPKパラメータの差に焦点を当てた。次いで、拡張モデルを使用して、有効性及び安全性のモデルの開発に使用する曝露推定値を導き出し、別個のPKPDモデルが開発された。有効性は、舌下デクスメデトミジンPKと、2つの興奮/激越尺度、PEC及びPASとの間の曝露-応答関係(ERR)の統合分析を用いて定量化した。加えて、第3の興奮/激越エンドポイント、m-CMAIについて、類似するが別個のモデルが開発された。デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの安全性プロファイルの特徴付けには、傾眠の発生率のロジスティック回帰分析、ならびにデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムと以前に開発された安全性エンドポイント収縮期血圧(SBP)、拡張期血圧(DBP)、及びHRとの間のERRの縦方向モデルの拡張が含まれた。
モデル開発、診断、及び資格
モデル開発中、構造モデル開発及び共変量の前方包含に含まれる効果について有意水準は、P<0.01であった。後方消去中の共変量関係の保持のために、P<0.001を使用した。モデル安定性は、モデル開発全体を通して、特に共変量探索前のベースモデルについて評価した。
モデル開発は、モード事後推定(IMP-MAP)によって支援された重要度サンプリング法を使用して実施した。観察されたデータ対集団予測(PRED)及び個体予測(IPRED)の診断プロットを、適切な適合性について調べた。条件付き加重残差(CWRES)対PRED及び対時間(最終投与後の時間、ならびに初回投与後の時間)のプロットを検査して、系統的な適合性の欠如の証拠を確認し、誤差分布に偏りがないことを確認した。
PKシミュレーション
デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムPK及びERRを、意図された標的集団についてシミュレーションした。以下の投与レジメンを、シミュレーションした:30、40、60、及び90mcgの単回投与;複数回投与レジメン:30mcg、続いて2時間後に60mcg、30mcg、続いて6時間後に60mcg。高齢患者(65歳以上)のシミュレーションのためのシミュレーションデータセットを作成した。データセットには、この年齢範囲内の代表的な体重(WT)分布を可能にするために、500名の男性及び500名の女性からなる1000名の被験者が含まれた。年齢などの患者レベルの特性を、popPKデータセットで観察された共変量分布からシミュレーションした。
安全性及び有効性エンドポイントに対する曝露及びERRを、0.05時間毎に、ならびにデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの初回投与から0.0833、0.166、0.25、0.333、0.5、1、1.5、2、3、4、5、6、8、10、12及び24時間後に、シミュレーションした。
有効性モデル開発
PECモデルの開発は、プラセボデータを記載するモデルの開発から始めて、漸進的に行われた。第2のステップでは、活動的な治療群からのデータを追加した。その後の有効性モデル開発ステップには、曝露-応答関係の最適化、変動構造、及び共変量効果評価が含まれた。PEC応答データの全体を記載する満足のいくPKPDモデルが利用可能になると、PAS及びm-CMAI応答データを追加して、関節フィットにおける両方のスケール間の関係を推定した。PKPDモデルパラメータに対する患者及び研究依存性共変量の影響を、モデル開発全体を通してグラフを使って評価した。
シミュレーション
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの有効性及び安全性に関するいくつかの意図された第3相投与レジメンを調査するために、最終モデルを使用したデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムERRシミュレーションを実施した。
以下の投与レジメンを調査した:
●30μgのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの単回舌下投与
●40μgのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの単回舌下投与
●60μgのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの単回舌下投与
●30μgの単回舌下用量、続いて初回投与から2時間後に60μgの舌下用量を投与した。
●30μgの単回舌下用量、続いて初回投与から6時間後に60μgの舌下用量を投与した。
有効性シミュレーション結果には、0.05時間のデルタ時間でシミュレーションされたPEC、PAS、及びm-CMAI対時間の完全プロファイル、ならびにベースラインPECスコアから40%超の減少に達することに基づいたレスポンダーの割合(%)などの誘導された指標が含まれた。推定IIV(分散共分散マトリックス)を使用して、治療レジメン毎に1000名をシミュレーションすることによって、90%信頼区間が得られた。
モデル診断及び資格:
最終的なpopPKモデル、PEC、及びPAS ERRモデルは、予測データと観測データの間で良好な一致を示した。CWRESは、一般に、予測される濃度範囲の周り及び時間にわたってランダムに散在する。CWRESの通常の分位点-分位点プロット及び密度プロットは、残差が平均及び分散がそれぞれ、およそゼロ及び1で正規分布していることを示した。
結果
高齢認知症患者における最初の機会及び単回投与(非再投与)治療についての最終モデルから得られた事後PKパラメータ推定値の要約統計を、表10に一覧にした。
Figure 2024502082000023
異なる有効性及び安全性エンドポイントならびに治療シナリオのシミュレーション結果を、以下に説明する。
縦方向PK-PEC-PAS-CMAIプロファイル
対応するCmax及び曝露の要約統計を、表11に示す。図10~15は、異なるレジメンについてのPECスコア、ベースラインからのPEC変化、PASスコア、ベースラインからのPAS変化、ならびにm-CMAIスコア、及びベースラインからのm-CMAI変化についてのシミュレーションされた長手方向プロファイルを示す。
Figure 2024502082000024
高齢認知症患者におけるPEC及びPASに対するシミュレーションされた効果の要約統計を、表12に見出され得る。
Figure 2024502082000025
高齢認知症患者におけるシミュレーションされた投与レジメンにおけるCmaxにおける血圧及び心拍数のシミュレーションされた変化の要約統計を、表13及び表14に見出す。
Figure 2024502082000026

Figure 2024502082000027
結論
このモデルは、観測されたデータを適切に記載することができ、観測されたデータと予測されたデータとの間に良好な相関関係があった。このモデルは、異なる投与シナリオ下でのPK及び有効性及び安全性を予測するために使用され、有効性及び安全性測定の対応する変化を伴う曝露の用量依存的変化を示した。モデル及びシミュレーションは、観察されたデータに基づいて構築することができ、認知症に関連する激越を治療する際のデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの潜在的な有用性を実証した。
実施例5:オピオイドに物理的に依存しているオピオイド使用障害を有する患者における急性オピオイド離脱の症状を治療するためのデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの第Ib/II相多施設無作為化二重盲検プラセボ対照漸増用量設定、有効性、薬物動態、及び安全性試験。
主要目的
オピオイドに物理的に依存しており、かつ経口モルヒネで維持されているオピオイド使用障害を有する被験者におけるプラセボと比較したデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの漸増用量の安全性及び忍容性を確立する。
副次目的
以下の改善に対するプラセボと比較したデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの有効性を確立する。
1.オピオイド離脱症状:
●ゴソップの短期オピエート離脱尺度(SOWS-GOSSOP)、及び
●臨床オピエート離脱尺度(COWS)
2.オピオイド中止後の脱落までの時間
3.オピオイド中止後に脱落した被験者の割合(パーセント)
4.激越沈静評価尺度(ACES)評価のスコアによって反映される安全性の評価
予備目的
オピエート離脱を経験している被験者における薬物動態の評価。
研究デザイン
この入院第1b相研究は、モルヒネ維持の中止後のプラセボと比較したデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの漸増用量の安全性、薬物動態、及び有効性の早期兆候を評価した。オピオイド維持期(「モルヒネ安定化」)は、研究1日目~5日目に起こり、無作為化デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム/プラセボ期(「無作為化期」)は、研究6日目~12日目に起こった。無作為化期、続いて、2日間の(デクスメデトミジンの)プラセボ口腔粘膜フィルム及びモルヒネ-プラセボ治療を、13~14日目に残りの全ての被験者に行った。
スクリーニング後、オピオイドに物理的に依存しており、OUDの治療を求めていないOUDを有する適格な成人男性及び女性被験者を、入院病棟に入院させた。
モルヒネ安定化(1~5日目):オピオイド維持期の開始時(研究1~5日目)に、被験者(n=225名の登録者)に、経口モルヒネ(30mg)をおよそ4~6時間毎に1日4回(QID)[午前8時、午後1時、午後6時、及び午後11時(±30分)]投与するか、または必要に応じて1日最大5回、毎日更に30mgのレスキュー投与が可能であった。
研究1~5日目)中のモルヒネの総投与量は、治験責任医師の裁量により、患者のオピオイド使用歴及び離脱症状を安定させるためのより高い用量の必要性に応じて、1日当たり120mg~150mgの間で変化し得る。加えて、全ての被験者に、このオピオイド維持期中(すなわち、1~5日目)におよそ12時間間隔でプラセボフィルム(B.I.D:午前8時及び午後8時)を投与してシミュレーションし、6~12日目の間にデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムで盲検治療を行った。安定期中、参加者は、不安/不穏、嘔気、胃のむかつき、下痢、不眠症、筋肉痛、及び全般的な不快感に対して併用薬を使用することができた。ベンゾジアゼピンの使用は、標準化されたクロナゼパムテーパーに限定された。1日目:0.5mgのクロナゼパムを、3~4時間毎に、合計2.0mgまで使用可能であった。この同じスケジュールの利用可能性を使用して、2日目に合計1.5mg、3日目に合計1.0mg、及び4日目に、1回の0.5mg投与のみが使用可能であった。5日目、クロナゼパムは使用できなかった。
モルヒネの中止(6~12日目):6日目の朝に、実薬モルヒネをプラセボモルヒネに置き換えることにより、実薬モルヒネの盲検による突然の中止を開始した。プラセボモルヒネカプセル剤の外観は、オピオイド維持期中に服用したモルヒネカプセル剤と同一であった。この日(研究6日目)に、被験者を無作為化して(各コホート内で、20名の被験者に実薬デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムを投与し、5名の被験者にプラセボを投与して)、プラセボまたはデクスメデトミジン塩酸塩フィルムのいずれかを1日2回(BID)、およそ午前8時及び午後8時におよそ12時間間隔で投与し、これは、入院期間を通して継続した。安全性のために、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの漸増用量のコホートにおいて無作為化が生じた。プラセボ口腔粘膜フィルムまたはデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムを、6~12日目に、プラセボモルヒネ(QID)とともに投与した。入院期間を通して、オピオイド離脱を、午前8時のデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムまたはプラセボ投与の直前、投与から2時間後、午後8時のデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムまたはプラセボ投与の直前、及び投与から2時間後に、臨床オピエート離脱尺度(COWS)及び短期オピエート離脱尺度(SOWS)を使用して評価した。激越及び鎮静も、激越沈静評価尺度を使用して評価した。
治療期後(13~14日目):13日目及び14日目に、残りの全ての被験者に、プラセボモルヒネカプセル剤(QID)及びプラセボ口腔粘膜フィルム(BID)を投与した。この期間中、離脱及びAEの評価は、継続した。加えて、退院日に、身体検査を行った。
6コホートを試験することが予測される(1コホート当たりn=25、n=5 プラセボ及びn=20 実薬デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム)が、継続中の安全性審査及び医学的モニタリングに基づいて、コホートを追加するか、または異なる用量/投与スケジュールを選択する可能性があった。以下の用量:30μg(コホート1)、60μg(コホート2)、90μg(コホート3)、120μg(コホート4)、180μg(コホート5)、及び240μg(コホート6)を投与した。コホート6の用量(240μg)は、コホート1~5から取得したデータから決定され、コホート6は、研究の終了前に活性化された。安全性及び忍容性を継続的にモニタリングし、各コホートの完了時に医学的安全性審査によって要約した。プラセボ群を用いたオピオイド離脱の研究は、高い脱落率を有する可能性があり、それ故に、6日目以前の脱落者を置き換えて、治療期に入るのに十分な症例数を確保してもよい。この研究は、柔軟かつ適応可能であるよう意図されており、したがって、安全性、忍容性、及び有効性データの審査の結果として、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの投与頻度、用量、及びコホート数を変更してもよい。
オピオイド離脱症状(SOWS-Gossop及びCOWS)を、入院期間にわたって、投与前、投与後2時間時点、2回目投与前、及び2回目投与後2時間時点で測定した。追加の/SOWS-Gossop/COWSは、治験責任医師の裁量により施行してもよい。オピオイド使用障害の治療への移行は、患者が病棟を離れる前に提供された。
バイタルサイン、SOWS-Gossop、COWS、パルスオキシメトリー、及びリズムストリップによる心電図(ECG)を、評価スケジュールに従って測定した。デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムまたはプラセボをスタッフの観察下で舌下に自己投与し、被験者は、投与完了の15分後に所望に応じて流動食が許容された。安全性及び忍容性の評価を、14日目(退院日)の朝まで継続した。
試験最終日または早期中止時に得た検査結果を含む、治験責任医師が臨床的に有意であると判断したあらゆる異常なバイタルサイン測定、臨床検査、身体検査所見、またはECGパラメータを繰り返した。臨床的に有意であると判断したあらゆる検査異常について、反復分析を、フォローアップ期間中に、値がベースラインに(または正常範囲内に)戻るまで、または異常が安定しており、かつ臨床的に懸念されないと治験責任医師が判断するまで行った。
1週間のフォローアップ(21日目):参加者は、退院から1週間後に研究施設に戻り、健康状態の複数の評価を含むフォローアップ訪問を完了した。
適格性の診断及び主な基準
組み入れ基準
18歳から65歳未満の男性及び女性被験者。
精神障害の診断及び統計マニュアル第5版(DSM-5)基準に従って中等度から重度のオピオイド使用障害の基準を満たし、かつ1日目の入院時に5を超える臨床オピエート離脱(COWS)スコアまたはナロキソン負荷試験陽性によって証明される生理学的依存を有するミニ国際神経精神医学面接(MINI)によって確定された者。
書面によるインフォームドコンセントを読み、理解し、提出し得る被験者。
妊娠している可能性のある女性は、妊娠検査で陰性でなければならず、研究期間中、禁欲であるか、または許容される避妊方法を使用することに同意しなければならない。
除外基準
スクリーニング時または検査時に尿妊娠検査が陽性であるか、現在授乳中。
1.臨床的に有意な心疾患歴、スクリーニング及びベースライン55拍動/分未満の心拍数、または110mmHg未満の収縮期血圧もしくは70mmHg未満の拡張期血圧。
2.治験責任医師の考えでは、スクリーニング検査結果によって確認される、リスクを増加させるか、または試験対策の解釈を混乱させる可能性のある有意な医学的疾患または障害の既往歴または存在。
3.スクリーニング訪問時の肝機能障害(腹水を特徴とする、またはビリルビン値が正常上限[ULN]の10%超を上回る、または肝機能検査値がULNの3倍を上回る)。
4.血清学陽性及びULNの2倍超のアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)/アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)値によって証明される、急性活動性B型またはC型肝炎。
5.スクリーニング時または投与前に、2度または3度心ブロック、コントロール不良の不整脈、またはQTc(Fridericia補正式)間隔450ミリ秒超(男性の場合)及び470ミリ秒超(女性の場合)などの臨床的に有意な異常なECG所見。
6.試験要件を満たす能力に支障を来たすであろういずれかの精神障害。
7.現在、オピオイド、カフェイン、もしくはニコチン以外の任意の物質、及び/またはアルコールもしくはベンゾジアゼピンなどの医学的管理を必要とする離脱の危険をもたらす薬物における現行の身体的依存性については、中等度または重度の物質乱用障害のDSM-5基準を満たしている。
8.スクリーニング前の過去1年以内の自殺行為歴。
9.スクリーニング前の30日以内のFDA未承認薬理学的薬剤の臨床試験への参加。
10.スクリーニング時の除外された薬剤の使用、または試験期間中の予測される/要求される使用。
11.モルヒネ不耐症歴のある被験者。
12.治験総括医師の見解では、治験実施計画書の来院スケジュールまたは来院要件を満たす被験者の能力に支障を来たすであろういずれかの所見。
研究治療
被験薬、用量、及び投与方法:
舌下(SL)投与用のデクスメデトミジン薄フィルム製剤としてのデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム30μg、60μg、90μg、120μg、180μg、及び240μg用量。この製品は、SL腔内で1~3分以内に完全に溶解するように設計された小型の固形用量フィルム製剤であった。
基準療法、投薬量、及び投与方法:
上記のように舌下投与された一致するプラセボフィルム。
治療期間
30mgのモルヒネ及び(デクスメデトミジンの)プラセボ口腔粘膜フィルムを1日5回:5日間、
BIDデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボ口腔粘膜フィルム及びモルヒネプラセボを1日2回:7日間、(デクスメデトミジンの)プラセボ口腔粘膜フィルム及びモルヒネプラセボ:2日間。
研究手順
被験者は、禁止されている併用療法の中止を含む任意の研究関連手順が開始される前に、書面によるインフォームドコンセントを提供した。
Figure 2024502082000028

Figure 2024502082000029

Figure 2024502082000030
評価基準
治療中に発生した有害事象及び重篤な有害事象は、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの安全性及び忍容性の主要な依存的尺度であった。有害事象は、好ましくない、意図しない症状、または検査所見と定義された。治療中に発生した有害事象(TEAE)は、無作為化後(6日目)に発現した有害事象と定義された。TEAEを、医薬品規制用語集(MedDRA)用語を使用してコード化し、治療条件(すなわち、プラセボvs活性デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム)、治験薬との関連性、及び重症度(すなわち、軽度、中等度、または重度)別に説明的に要約した。
短期オピエート離脱尺度(Gossop et al.1990)は、オピオイド離脱の重症度を定量化するために設計された10項目の自己報告尺度である。参加者は、その程度に応じて、「気分が悪い」、「胃けいれん」、「筋けいれん/筋攣縮」、「寒さを感じる」、「心臓がドキドキする」、「筋肉の張り」、「うずき及び痛み」、「あくび」、「涙目」、及び「不眠症/睡眠障害」として10項目を評定するように求められる。
SOWS-Gossopスコアは、0~30の範囲であり、スコアが高いほど離脱症状の重症度が高いことを示す。
臨床オピエート離脱尺度(Wesson and Ling,2003)は、オピオイド離脱の重症度を定量化するために設計された11項目の臨床医投与尺度である。COWSは、安静時脈拍数、発汗、落ち着きのなさ、瞳孔サイズ、骨痛または関節痛、鼻水または涙目、胃腸障害、振戦、あくび、不安または易怒性、及び鳥肌の、0~4または5の尺度における以下の症状の重症度を評価する。COWSスコアは、0~48の範囲であり、5~12の離脱評定は軽度であるとみなされ、13~24は中等度であり、25~36は中等度に重度であり、36超は重度の離脱であるとみなされる。
激越沈静尺度は、臨床医が参加者/患者の急性激越及び鎮静を以下の尺度で評定する単一の項目で構成されている:1=顕著な激越、2=中程度の激越、3=軽度の激越、4=正常、5=軽度の沈静、6=中程度の沈静、7=顕著な沈静、8=深い睡眠、9=覚醒不可能。
薬物動態
血液試料(4ml)を、研究6日目及び12日目に、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの初回投与後0、2、6、及び12時間時点で、入院研究6日目及び12日目に、薬物動態分析のために採取した。12時間時点の試料を、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムまたはプラセボの次の用量の投与直前に採取した。
統計分析:この研究は、合計150名の参加者(投与コホート当たり25名)を登録しようとした。この試料サイズは、投与コホート当たり少なくとも10名の完全者(すなわち、12日目まで)を提供すると推定され、正確な95%信頼区間を保証し、許容誤差は、<2.7であった。人口統計学的データを、治療条件(例えば、数、パーセンテージ、平均、標準偏差、及び範囲別に記述的に要約した。全ての比較統計学的検定は、両側であり、有意水準は、p<0.05に設定された。分析を、上記のアウトカム測定の少なくとも1つの6日後(すなわち、無作為化)評価を完了した全ての被験者に対して行った。全ての連続変数の分布を、以下に記載のパラメトリック検定を利用する前に、正規性を確認した。統計分析を、SASバージョン9.3(SAS研究所)を使用して行った。
主要アウトカム
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの安全性及び忍容性は、治療条件によるTEAE(上記で定義)の数によって測定した。1つ以上のTEAEを経験している被験者の数及び割合を、治療条件及び重症度別に要約した。カイ二乗検定を使用して、治療条件にわたるTEAEの頻度を比較した。
副次アウトカム
●6~12日目のCOWS及びSOWSスコア。6~12日目のCOWS及びSOWSスコアを、混合効果、反復測定モデルを使用して分析した。これらのデータは、投与前からの平均変化スコアを使用して調べた。これらの比較について、「平均」は、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの2回の投与(すなわち、それぞれの投与前スコアからの投与後2時間)にわたるスコアの変化の平均を指す。各「日」の計画された比較を使用して、どの治療群(すなわち、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム用量)がプラセボと有意に異なるかを同定した。
●活性モルヒネの中止後の保存日数(6~12日目)。カプラン・マイヤー推定値を使用して、各治療群における生存曲線も生成した。ロジスティック回帰モデルを使用して、オピオイド中止後に脱落した被験者の数をデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム維持条件の関数として比較した。
●ACESによって測定される平均激越及び沈静(6~12日目)。平均激越及び沈静の差異を、上記の同じ混合効果反復測定モデルを使用して治療群間で比較した。
Figure 2024502082000031
カプラン・マイヤー推定値を使用して、各治療群における経時的な生存曲線も生成した。ロジスティック回帰モデルを使用して、オピオイド中止後に脱落した被験者の数に関してデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム群とプラセボ群を比較した。
安全性分析
安全性データ分析を、少なくとも1つの用量の治験薬を投与した全ての被験者に対して行った。1つ以上のAEを経験している被験者の数及び割合を、治療、治験薬との関連性、及び重症度別に要約した。AEを、医薬品規制用語集(MedDRA)を使用してコード化した。AE、重篤AE、及び/または死亡、または治療効果の欠如により、本研究から脱退した被験者のリストを、提示した。
臨床検査パラメータを、臨床的に有意な異常の記述統計学及びデータリストを使用して治療別に要約した。バイタルサイン及びECGデータを、記述統計学を使用してベースライン値からの変化別に要約した。カイ二乗(またはフィッシャーの正確確率)検定を使用して、6日目の開始時の血圧、心拍数、または呼吸駆動に関するAEまたは重篤AEの頻度を、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムとプラセボとの間で比較し、その後、本研究の残りの期間にわたって毎日比較した。
薬物動態分析
デクスメデトミジンの血漿中濃度データを、popPKアプローチによって分析し、別個に報告した。本研究の血漿中濃度データを、他の研究のPKデータと組み合わせて、母集団PKモデルを開発した。このモデルを使用して、モデリング及びシミュレーションアプローチを介して、本研究における被験者の曝露測定値を推定した。
中間データ:人口統計学的データ及びベースライン特性を、以下の表15Cに示す。
参加者
356名の参加者をスクリーニングし、225名の参加者を本研究に登録した。モルヒネ安定化期間中(1~5日目)の中止率は高かった(40%)が、6つのコホート間で有意差はなかった:コホート1:36%、コホート2:46%、コホート3:28%、コホート4:36%、コホート5:43%、コホート6:49%(p=0.19)。デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの無作為化/モルヒネ中止後(6日目)のデータは、135名の参加者から入手可能であった。この試料の詳細な人口統計学的特徴を、表15Cに提示する。
Figure 2024502082000032

Figure 2024502082000033
安全性及び忍容性
合計36名の被験者が、1つ以上の治療中に発生した有害事象(TEAE)を報告した。高用量のデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム(すなわち、180及び240mg BID)は、低血圧、起立性低血圧、及び傾眠の頻度を有意に増加させた。デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムに、おそらくまたは確実に関連すると判断されたTEAEの中で、各発生の重症度は、治験実施施設の医師によって「軽度」または「中等度」と評定された。しかしながら、起立性低血圧、徐脈、及び背中/筋肉骨格痛の3つの「重度」TEAEが、「重度」として注目された。全ての重度のTEAEは、120mgのBID条件に無作為化された同じ参加者内で発生した。
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム用量(6~12日目)の関数としての全てのTEAEの頻度を、表15Dに示す。14日目の身体検査中または21日目の臨床検査から見出されたTEAEは、プラセボデキセメトミジン口腔粘膜フィルムと比較して、活性対デキセメトミジン口腔粘膜フィルムを投与された参加者の間でより高い頻度で発生しなかった。最後に、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの舌下投与は、口腔粘膜の局所刺激のいかなる報告ももたらさなかった。
心血管系及び神経系治療中に発生した有害事象に焦点を当てた以下の表(表15D)を参照されたい。
Figure 2024502082000034

Figure 2024502082000035

Figure 2024502082000036
オピオイド離脱及び保持に対するデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの効果
COWS及びSOWSデータを、投与前からの平均変化の関数として調べた(すなわち、投与から2時間後のスコアをそれぞれの投与前スコアから差し引き、次いで朝及び夕方の投与時間にわたって平均化した)。投与前のSOWS及びCOWSスコアからの有意な減少が、120、180、及び240mgのBID投与条件の様々な日に観察された(図7及び8)。個々のSOWS及びCOWS項目の各々の平均変化を、表15Fに提示する。
6~12日目の全体的な脱落率(すなわち、保持率)は、投与条件によって有意に変化しなかった(p=0.6)。しかしながら、プラセボと比較して、より高い用量のデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムでは、保持が改善される傾向がある(図9)。
Figure 2024502082000037

Figure 2024502082000038

Figure 2024502082000039

Figure 2024502082000040

Figure 2024502082000041
激越沈静尺度(ACES):第1及び第2のデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの後の6~12日目のACES総スコアを、表15Fに示す。観察者の平均評定は、3(軽度の激越)、4(正常)、及び5(軽度の沈着)の間であり、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム用量の関数として有意差はほとんど観察されなかった
薬物濃度及び薬物動態
デクスメデトミジンは、選択された時点(投与前、投与後2時間、6時間、及び12時間)で、6日目及び12日目に収集された血漿試料中で定量可能であった。表15Gの結果は、用量が30μgから240μgに増加するにつれて、用量依存的な濃度増加の一般的な傾向を示した。平均濃度は、全ての用量で2時間~12時間時点で経時的に低下した。
Figure 2024502082000042

Figure 2024502082000043

Figure 2024502082000044
結論
現在の試験の主な目的は、新規の口腔粘膜デクスメデトミジン製剤(すなわち、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム)の安全性を評価することであった。副次的な目的は、オピオイド離脱の症状を治療するためのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの予備的有効性を評価することであった。安全性に関しては、自己報告及び臨床医が観察した(例えば、異常な実験室検査)TEAEの両方がまれで軽度であり、参加者が試験を中止することはなかった。プラセボと比較して、より高いデクスメデトミジン用量は、低血圧、起立性低血圧、及び傾眠の発生率を増加させた。
心血管AEは、軽度かつ一過性であり、医学的介入を必要とするものはなかった。傾眠の発生は、覚醒不能または医療介入を必要とするいかなる参加者ももたらさなかった。更に、ACESによって評価されたように、臨床的に有意な観察者評価の鎮静状態はなかった。
これらのTEAEの頻度及び重症度は、オピオイド離脱を治療する唯一のFDA承認薬であるロフェキシジンを用いた以前の研究で報告されたものよりも低かった。
現在の研究で試験されたデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの用量範囲について観察された安全性プロファイルは、より高い用量がより高い有効性について調べられ得ることを示唆している。それにもかかわらず、現在の研究は、オピオイド離脱の治療のためのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの有用性を支持した。プラセボと比較して、より高いデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム用量(120、180、及び240mg BID)は、COWS及びSOWSのスコアを低減させた。更に、個々のCOWS及びSOWS項目を詳しく調べると、不眠症、不安、及び過敏性を含むロフェキシジンでは通常見られない離脱兆候の改善が明らかになった。現在の試験で観察された安全性、忍容性、及び予備的有効性は、オピオイド離脱の治療におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム(口腔粘膜デクスメデトミジン)の更なる開発を支持する。現在、この兆候に対してFDAで承認されている医薬品は、ロフェキシジンの1つだけである。ロフェキシジンの臨床的有用性は、この兆候に対して何年も承認適応症外で使用されていたクロニジンと比較してその改善された安全性プロファイルに部分的に基づいた。現在の研究では、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムは、ロフェキシジン治療の主要な懸念である心血管副作用(例えば、起立性低血圧、徐脈、眩暈、傾眠)が少ない用量でオピオイド離脱の重症度を低減させた。更に、独自の治療効果には、不眠症、不安、及び易怒性の低減が含まれ、ロフェキシジンを含む睡眠薬及び抗不安薬の共同処方が必要になることがよくある。要約すると、管理されたオピオイド離脱を受けているオピオイド依存性個体において、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムは、安全で、忍容性が高く、離脱重症度を低減させた。したがって、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムは、新規の治療効果を有する有効な医薬品であることが証明され得るため、更なる試験及び臨床開発が、保証される。
実施例6:せん妄及び激越を有するICUに入院している患者を治療するためのデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの第Ib/II相無作為化二重盲検プラセボ対照用量設定有効性及び安全性試験。
主要目的
1.過活動性せん妄を有する入院患者における血圧、心拍数、QTc間隔を含む心血管パラメータに対するデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの影響を評価すること。
2.同じ患者群におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの投与後の他の副作用の発生率を評価すること。
3.激越及びせん妄重症度に対するデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの影響を調べること。
4.有意な副作用を引き起こすことなく激越及びせん妄重症度を軽減するのに効果的なデクスメデトミジンの最適用量を特定すること。
適格性の診断及び主な基準
組み入れ基準
1.MGHの内科または外科集中治療室に入院している成人
2.認可された精神科医によってDSM-5基準(DSM-5)に従って評価されたせん妄の診断
3.スクリーニング時に18~30kg/mの肥満度指数(BMI)
4.スクリーニング時に体重少なくとも60kg(132ポンド)
5.本試験チーム及び臨床チームの考えでは、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムを投与するのに十分に身体的に健康である
除外基準
1.医療記録またはチーム報告に従って、
●認知症の診断
●有意な外傷性脳損傷の診断
●持続性神経学的欠損を伴う脳卒中の既往歴の診断
2.以下の心血管共存症のうちのいずれかの存在
●洞不全症候群
●登録時及び投与前に55拍動/分未満の安静時心拍数、または100mmHg未満もしくは160mmHg超の収縮期血圧、または70mmHg未満もしくは95mmHg超の拡張期血圧。
●12誘導心電図(ECG)による心虚血の証拠
●450ミリ秒超の補正QT間隔
●永久ペースメーカー装置の存在
3.医療記録(メモ、現在の投薬、フローシート)に従って、
●ペースメーカーなしの2度(またはそれ以上の)AVブロック
●デクスメデトミジンに対する既知のアレルギーまたは有害反応
●デクスメデトミジンの現行使用
4.重度の激越、神経学的障害、NPO状態、または他の原因により口腔粘膜デクスメデトミジンを服用できない。
5.肝障害(肝機能検査値が正常上限の3倍を上回る)
6.重度の腎障害(30mL/分未満のGFRまたは透析時)
7.体重60kg未満
8.妊娠(女性、血清または尿hCGで検査)
9.英語を流暢に話せない
10.本研究への登録前、現在の入院中にまたは以前入院していたときに治験薬の投与を受けた
組み入れ基準の評価:
組み入れ及び除外基準を段階的に評価する。参加者/代理人と交渉を始める前に、研究スタッフは電子医療記録を見直して除外条件を評価し、かかる条件の有無が不明な場合、臨床チームと話し合う。除外基準を明確に満たしていない患者のみを、研究精神科医が組み入れ及び除外基準について更に評価する。
具体的には、研究精神科医は、評価後に診断に関する質問が残っている場合、医療記録を見直し、潜在的な参加者を評価し、入院患者チームと話し合ってせん妄の診断を確認する。DSM-5基準を使用してせん妄を診断する。
1.注意力及び意識性に撹乱がある。
2.撹乱は短期間にわたって発症し、ベースラインからの急激な変化を表し、1日にわたって変動する傾向がある。
3.認知に更なる撹乱がある。
4.撹乱は、基礎神経認知障害(例えば、認知症)によってより良く説明されるものではない。
5.撹乱は、重度に低下した覚醒レベル(例えば、昏睡)の状況では発生しない。
6.撹乱が、別の医学的状態、薬物中毒もしくは離脱、または毒素への曝露の直接的な生理学的結果であるか、または複数の病因に起因することが証明されている。
この臨床診断は、見当識、注意力、及び記憶力の臨床検査を含む精神医学的及び認知的評価との関連で行われる。
患者がせん妄の基準を満たしている場合、研究精神科医は、患者の医療記録を更に見直し、除外基準が存在するかを決定するために入院患者チームと話をする。参加者がデクスメデトミジンに医学的に耐えることができると臨床チームが確信するために、参加者が激越状態になったときにデクスメデトミジンを静脈内投与するのに好適であるとみなすかを臨床チームに尋ねる。被験者がせん妄の診断基準を満たし、いずれの除外基準も満たしていない場合、被験者を本研究への組み入れに適格であるとみなす。
本研究に登録した後、臨床検査を行い、心電図を取得して、投薬前に臨床的安定性を確認する。参加者が登録直後に激越状態になり、臨床的安定性が確認された場合、参加者は、治験薬の投与のための無作為化に適格である。参加者が激越の証拠を有していない場合、参加者を激越の発症(1以上のRASS)について毎日モニタリングし、激越が発症した場合にのみ/激越が発症した時点で無作為化する。患者は、激越の有無にかかわらず、本研究への登録に適格であるが、激越状態になる参加者にのみデクスメデトミジンフィルムを投与する。
研究手順
A.データ収集及びモニタリング
初期スクリーニング及びデータ収集。上記のように、登録前に、試験精神科医は、医療記録を簡潔に見直し、主要治療チームと話し合い、診断評価(DSM-5基準)を行い、意思決定能力を評価することにより、組み入れ及び除外基準について患者を評価する。登録された被験者について、カルテ審査を行い、ベースライン特性を収集する(表17-実施項目のスケジュール)。
治験薬の投与の適格性の更なるスクリーニング。登録後、包括的代謝パネル(グルコース、ナトリウム、カリウム、塩化物、重炭酸塩、カルシウム、二酸化炭素、マグネシウム、血中尿素窒素、クレアチニン、尿酸、無機リン)及び肝機能検査(アルカリホスファターゼ、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ[AST]、アラニンアミノトランスフェラーゼ[ALT]、ガンマ-グルタミルトランスフェラーゼ、総ビリルビン)を含む臨床検査を行う。
加えて、血清ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG、女性参加者のみ)を取得する。これらの臨床検査がこの入院中にすでに行われていた場合、それらに影響を及ぼす可能性のある臨床状態に変化が起こらない限り、新たな試料を採取しない。最後に、標準の12誘導ECGを取得する。評価される心電図パラメータには、心拍数、ならびにPR、QRS、QT、バゼット補正法を使用したQTc(QTcB)、及びフリデリシア補正法を使用したQTc(QTcF)が含まれる。QTcFを、治験薬に応じたQTcの変化を評価するための標準のQTc間隔とみなす。ECGは治験責任医師によって解釈され、必要に応じて、治験総括医師または被指名人の医学的見解で解釈され、所見は心臓専門医、救命救急医、または麻酔専門医によって確認される。全ての必要な臨床検査結果が得られ、参加者の投薬の適格性が確認されるまで、治験薬の投与は行われない。
激越の発症のモニタリング:作業週の間毎日、参加者はリッチモンド激越鎮静尺度(RASS)を使用して試験チームメンバーによって評価される。参加者が有意な激越(RASSスコア1以上として定義される)を有することが判明した場合、参加者はベースラインモニタリング手順を受け、2つの治療条件のうちの1つに無作為化される。
無作為化:被験者を、20μgのデクスメデトミジンを舌下投与する群または60μgのデクスメデトミジンを舌下投与する群のいずれかに無作為化する。デクスメデトミジンが10μgフィルム及び60μgフィルムで利用可能であるため、20μg投与する被験者には10μgフィルムを2つ投与し、60μg投与する被験者には60μgフィルムとプラセボフィルムを投与して、スタッフ及び参加者の盲検化を確実にする。参加者に30分毎に最大3つの追加用量を反復投与し、それぞれ、80μg及び240μgの最大用量にする。治験責任医師及び臨床医師はいずれも参加者の群に対して盲目であり、試験薬剤師のみがフィルム上の薬剤の用量を認識している。
ベースラインモニタリング。登録後、試験チームは、心拍数、血圧、及び酸素飽和度のベースライン測定値を記録する。ECGを行い、QTcFを測定する。次に、医師は、RASS及びDRS-R-98を使用して患者を評価して、それぞれ、ベースライン激越及びせん妄重症度を測定する。
投薬。デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムが製造業者の指示に従って研究医師または研究看護師によって投与される。具体的には、フィルムを参加者の口内に配置する。参加者にはフィルムが溶解するまでフィルムを口内に保つように指示する。参加者が治験薬を口内に保持することができない場合(例えば、治験薬を吐き出す)、参加者に再投与しない。参加者が激越(1以上のRASS)を呈し続け、心血管停止基準を満たしていない場合、デクスメデトミジンを30分毎に反復投与する。投与時間及び最大投薬量は、以下の表16のとおりである。
Figure 2024502082000045
副作用のモニタリング。心拍数、血圧、酸素飽和度、酸素補給の使用、及び昇圧薬の使用を継続的にモニタリングし、参加者のEpicフローシートからまたは遠隔測定モニター/自動血圧測定カフを使用して、初回投薬後6時間にわたって30分毎に記録する(ベースライン、時間0)。ECGを1.5、3、4.5、及び6時間時点で行い、上記のようにフリデリシア式を使用してQTcを計算する。また、試験スタッフは、被験者をモニタリングし、6時間時点で看護スタッフと話して、投薬後に患者が経験したかもしれない他の副作用/訴えについて評価する。これらを、市販後調査で報告されたデクスメデトミジンの副作用のリストを使用して正式に評価する。
激越及びせん妄重症度のモニタリング。RASSが研究スタッフ(試験コーディネーター、看護師、または試験精神科医)によって30分毎(ベースライン後最大6時間)に行われ、激越がモニタリングされる。DRS-R-98が研究医師によってベースライン後1、2、3、4、及び6時間時点で行われ、せん妄重症度の変化が評価される。患者が6時間のモニタリング期間内に投薬後の激越を管理するために追加の治療を必要とする場合、その時点以降の全ての有効性及び安全性評価を継続するが、それらの患者のそれらの時点は一次データ分析では分析されない。
以下のうちのいずれかが発生した場合、投与はいつでも中止される:
1.収縮期血圧または拡張期血圧が30mmHg超の低下がある。
2.収縮期BPが95mmHg未満の孤立した低下がある。
3.拡張期BPが55mmHg未満の孤立した低下がある。
4.心拍数が20拍動/分の低下、または55拍動/分未満の低下がある。
5.ECGは、500ミリ秒超のQTcを示す。
6.-1のRASSの達成。
Figure 2024502082000046
治験薬
本研究では、我々は、20μgまたは60μg用量の口腔粘膜フィルム製剤(舌下吸収)で医薬品を投与する(反復投与では、参加者に、それぞれ、合計最大80μgまたは240μg投与してもよい)。
データ収集
ベースラインデータ。デクスメデトミジンの投与前に、研究医師はRASS及びDRS-R-98を行い、激越及びせん妄重症度レベルを評価する。心拍数、血圧、及び酸素飽和度を、参加者の遠隔測定モニターから自動血圧測定カフを使用して記録する。最後に、ECGを行い、研究医師がQTc間隔を計算する。
心血管パラメータ及び副作用。デクスメデトミジンの投与後、心拍数、血圧、及び酸素飽和度を、遠隔測定モニターまたはEpicフローシートから30分毎に記録する。以前の試験と一致して、我々は、以下の副作用をモニタリングする。
1.徐脈-55拍動/分未満の心拍数(またはベースライン心拍数が70拍動/分未満の場合、ベースラインから20%以上の心拍数低下)
2.低血圧症-95mmHg未満の収縮期血圧(またはベースライン収縮期血圧が120mmHg未満の場合、ベースラインから20%以上の収縮期血圧低下)、または昇圧剤の追加または増加
3.頻脈-100拍動/分超の心拍数(または、ベースライン心拍数が83拍動/分超の場合、ベースラインから20%以上の心拍数上昇)
4.高血圧症-160mmHg超の収縮期血圧(またはベースライン収縮期血圧が133mmHg超の場合、ベースラインから20%以上の収縮期血圧上昇)
5.低酸素症-90%未満の酸素飽和度(またはベースライン酸素飽和度が95%未満の場合、酸素飽和度の5%以上の絶対値減少)、または酸素飽和度を90%超に維持するのに必要な酸素補給量の増加
6.ECG変化(QTc延長を含む)-ECGパラメータには、心拍数、PR間隔、QRS間隔、QT間隔、及びQTc間隔(QTcB法及びQTcF法を使用した速度補正)が含まれる。ECG結果及びベースラインからの変化の要約を提示する。QTcがベースラインから90分間のECG時点までに増加した参加者の数及び割合を、以下の変化カテゴリを使用して要約する。
a.QTc間隔がベースラインから30超~60ミリ秒以下増加
b.QTc間隔がベースラインから60ミリ秒超増加
加えて、QTc値を、表18に示されるQT間隔延長の可能性の評価に関して考慮すべき欧州医薬品委員会(CPMP)ポイントに従って正常から延長まで性別毎に要約する。
Figure 2024502082000047
同様に、ある特定の閾値を上回る絶対QTc間隔値を有する参加者の数及び割合を、医薬品規制調和国際会議(ICH)E14ガイダンスに従って以下の限界を使用して性別毎に要約する。
●QTc間隔が450ミリ秒超~480ミリ秒以下
●QTc間隔が480ミリ秒超
●QTc間隔が500ミリ秒以上
ベースラインから30~60ミリ秒と60ミリ秒以上との間のQTc変化を有する参加者のリストを提供する。異常なQTc間隔値(450ミリ秒超~500ミリ秒未満及び500ミリ秒以上)を有する参加者のリストも治験依頼者に提供する。
非心血管系副作用。最終評価中(治験薬の初回投与の6時間後)、参加者に以下の質問をする。「治験薬を服用してから新たな身体的問題または副作用に気づきましたか?」加えて、参加者の主治看護師に、市販後調査で報告された副作用のチェックリストを使用して、患者が投薬後に新たな病状または副作用(例えば、筋硬直、振戦、発疹)の兆候または症状を有したかを尋ねる。
激越及びせん妄重症度への影響
激越:激越を、意識レベル及び激越レベルを定量化するための10ポイント尺度であるRASSを使用して測定する。この有効な測定基準を1分未満で施行することができ、覚醒/激越レベルについて明確な定義を有する。RASSは、試験コーディネーター、試験看護師、または試験精神科医により、ベースライン時及び30分毎に(ベースライン後6時間まで)施行される。
せん妄重症度:DRS-R-98をせん妄重症度の尺度として使用する。この16項目尺度を使用してせん妄をスクリーニング/診断することができるが、せん妄重症度を評価するための13項目も含まれている。これは信頼性があり、せん妄を有する患者で検証されている。この尺度は、研究医師により、ベースライン時、その後、デクスメデトミジン初回投与後1、2、3、4、及び6時間時点で施行される。
実施例7:ICU患者におけるせん妄に関連する激越におけるデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの第2相多施設無作為化二重盲検プラセボ対照漸増開始用量設定、安全性及び有効性研究。
目的
主要目的
リッチモンド激越鎮静尺度(RASS)を使用して、ICU被験者におけるせん妄に関連する激越を安全かつ効果的に低減する最適なデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの開始用量(StartD)を決定すること。
主要エンドポイント:初期RASSが-3以下ではない、用量投与開始から2時間後、RASSが2ポイント以上低下することにつながる用量の同定。
副次目的
●激越に対する有意な影響が見られる場合に最も早い時間を特定すること。
●副次エンドポイント:用量投与開始後にRASSで2ポイント低下が見られる最も早い時期。
●ICU滞在中のCAM-ICU-7総スコアによって測定される、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの全般的なせん妄改善に対する効果を評価する
●血行動態/CVパラメータ(血圧、心拍数、及びQTc間隔を含む)及び有害事象によって測定される、プラセボと比較したデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの安全性及び忍容性プロファイルを決定する
●これらの被験者におけるデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムのPKを評価すること。
予備目的
臨床全般印象-改善度尺度(CGI-I)によって測定される投薬後の全般臨床改善を決定すること。
研究デザイン
本研究は、リッチモンド激越鎮静尺度(RASS)を使用して、ICU患者におけるせん妄に関連する激越を安全かつ効果的に低減する最適なデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの開始用量(StartD)を決定するために設計される。
これは、せん妄を有する成人ICU患者における激越レベルの低減における4つの潜在的用量のデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム(120μg、180μg、240μg、及び300μg)の安全性及び有効性を評価する漸増適応用量試験である。65歳以上の被験者については、この集団におけるAEの可能性を低減するために、潜在的な用量を50%減少させる。この臨床試験の目的は、最適に安全かつ効果的なデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの開始用量を特定することである。
漸増開始用量適応設計
これは、ICU設定内のせん妄に関連する激越レベルを低減するために、4つの潜在的な開始用量コホート群におけるデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの安全性、有効性、忍容性、及びPKを評価する無作為化二重盲検プラセボ対照漸増開始用量設定試験である。各コホートは、18歳以上の20名の男性被験者及び女性被験者からなる。
コホートは、この用量漸増設計に順次登録される。最初のコホートは、120μgの開始用量で投与され、その後のコホートは、許容可能な安全性及び忍容性を確保するために、以前のコホートからの安全性データを徹底的にレビューした後に登録される。加えて、本治験に登録される患者は、ICU設定で研究され、慎重にモニタリングされている。
プラセボと比較した4つのデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの開始用量の評価を、以下の漸増用量計画に従って実施する:
コホート1:120μg(120μgのフィルム1枚)またはプラセボ(プラセボフィルム1枚)
コホート2:180μg(180μgのフィルム1枚)またはプラセボ(プラセボフィルム1枚)
コホート3:240μg(120μgのフィルム2枚)またはプラセボ(プラセボフィルム2枚)
コホート4:300μg(120μgのフィルム1枚と180μgのフィルム1枚)またはプラセボ(プラセボフィルム2枚)
これらのコホートの各々に登録された65歳以上の被験者について、用量は、Precedex(参照薬物)ラベルに沿って50%減少される。65歳以上の被験者について、プラセボと比較した4回の開始用量の評価を、以下の漸増用量計画に従って実施する:
コホート1:60μg(120μgのフィルムを半分に切る)またはプラセボ(1/2のプラセボフィルム)
コホート2:90μg(180μgのフィルムを半分に切る)またはプラセボ(1/2のプラセボフィルム)
コホート3:120μg(120μgのフィルム1枚)またはプラセボ(プラセボフィルム1枚)
コホート4:150μg(180μgのフィルム1枚を半分に切る及び120μgのフィルム1枚を半分に切る)またはプラセボ(2枚の半分のプラセボのフィルム)
各コホートにおけるプラセボに対するデクスメデトミジンの比率は、3:1である。
PI、スポンサーメディカルモニター、及び最高開発責任者で構成される内部安全委員会によって前回の用量の結果が審査された後にのみ、用量の漸増が起こる。本治験に登録される患者は、ICU設定で研究され、厳重にモニタリングされている。
これは、漸増適応設計である。安全性審査に基づいて、試験のために選択された用量が、これらとは異なる可能性がある。加えて、コホートは、ベースラインRASSスコアまたは他の因子の関数としてのRASSスコアの減少における忍容性または影響に関する開始用量についてより多くの情報を提供するために、繰り返しまたは追加してもよい。
18歳以上の被験者(または法的に任命された代理人)は、ICUへの入院時に書面によるインフォームドコンセント(または同意)を提出するよう求められる。組み入れ基準及び除外基準を通じて適格性が確認された時点で、ベースラインRASSスコアが+1以上の場合、被験者に、最初の開始用量(デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボ、それぞれ3:1の無作為化方法)を投与する。その後の用量は、RASSが依然として+1以上である場合にのみ、初回投与(StartD)後3~6時間毎に120μgの増分で開始することができ、24時間の治療期間中、960μgの最大累積用量まで開始することができる。
18~64歳の被験者について、RASSが依然としてコホート毎に+1以上である場合は、必要に応じて再投与すると、以下の最大レベル(コホート)が反映される:
●120μgの開始用量レベルで最大7回の120μg用量(コホート1)
●180μgの開始用量レベルで最大6回の追加の120μg用量(コホート2)
●240μgの開始用量レベルで最大6回の追加の120μg用量(コホート3)
●300μgの開始用量レベルで最大5回の追加の120μg用量(コホート4)
65歳以上の被験者について、その後の投与は、RASSが依然として+1以上であった場合にのみ、初回投与後3~6時間毎に60μgの増分で開始することができ、24時間の治療期間中、480μgの最大累積用量まで開始することができる。65歳以上の被験者について必要に応じて再投与すると、以下の最大レベルを反映する:
●60μgの開始用量レベルで最大7回の追加の60μg用量(コホート1)
●90μgの開始用量レベルで最大6回の追加の60μg用量(コホート2)
●120μgの開始用量レベルで最大6回の追加の60μg用量(コホート3)
●150μgの開始用量レベルで最大5回の追加の60μg用量(コホート4)
被験者が血行動態的に安定しており、低血圧ではなく(90/60超の拡張期/収縮期でなければならない)、かつ徐脈ではなく(60bpm超でなければならない)、AEを経験していない場合にのみ、被験者に滴定(再投与)することができる。最初の開始投与コホート(コホート1:120μg)を除いて、その後の用量レベルは各々、前の投与コホートからの結果の安全審査後に許可される。
ハロペリドールは、PIの決定に従って、好ましくは開始用量(StartD)後の4時間前にレスキュー薬として使用することができ、初期IVハロペリドールボーラスは2.5~5mgである。ハロペリドール投与は、所望の沈静(RASS-2~0)が達成されるまで、30分毎に繰り返してもよい。被験者が血行動態的に安定しており、ECGに異常が見られず、かつAEを経験していない場合にのみ、被験者に再投与することができる。最初の開始投与コホート(コホート1:120μg)を除いて、その後の用量レベルは各々、前の投与コホートからの結果の安全性審査後に許可される。
激越の重症度は、ベースライン時及び初回用量(StartD)後の以下の時点でRASSを用いて評価する:10分、20分、30分、次いで、投与後2時間、30分毎に、次いで、24時間の治療期間、投与後4時間毎。
せん妄の有無及び重症度は、それぞれ、CAM-ICU及びCAM-ICU-7を用いて評価し、スクリーニング時、投与前、及び初回投与(StartD)後の4時間毎の投与後に投与する。被験者が再投与された場合、RASS評価は、各再投与の2時間後に行うべきである。
安全性、有効性、及び忍容性は、様々な時点で治療期間を通して評価される。
安全性モニタリングは、初回投与(StartD)の投与に続き、治療期間の持続時間(24時間)及び治験薬なしの追加の24時間にわたって継続する。この安全性モニタリング期間中、以下の評価を行う:
バイタルサインモニタリング30分毎、パルスオキシメトリー1時間毎
ECGは、ICUプロトコルに従って遠隔測定でモニタリングされ、正式な完全なストリップECGは、スクリーニング時、投与から2、4、及び8時間後、及び治療終了時に行われる
4時間間隔でのAEモニタリング
最低用量コホート(コホート1:65歳以上の被験者に対して120μgまたは60μg)の完了後、安全性及び忍容性の審査は、PI、スポンサーメディカルモニター、及び最高開発責任者によって実施される。用量漸増会議では、安全性及び忍容性データを見直して、試験されるべき次の用量を決定する。PKデータは、入手可能になった時点で見直される。重篤な有害事象(SAE)が発生した場合、安全性審査も実施される。
研究の停止基準
1例以上の死亡または5例以上の非致死性SAE;いずれも、PI及び治験依頼者により、デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムに起因するとみなされた。
被験者の停止基準
PIが研究中にフィルムを塗布したことに起因するとみなされる有意な口腔粘膜反応(壊死、出血、感染)。
投与量の減少/保留に反応しない場合、SBP<90mmHgまたは心拍数<40bpmと定義される持続的な血行動態不安定性
PIによって治験薬に関連しているとみなされ、PIの意見では被験者に許容できないリスクをもたらす任意のAEグレード3以上。
ベースラインから臨床的に有意なECG変化、徐脈性及び脈性不整脈、QTcF>500ミリ秒
デクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボフィルムを自己投与することができない被験者
被験者数
コホート当たり20名の被験者を、3:1の実薬:プラセボで無作為化する
適格性の診断及び主な基準
登録(インフォームドコンセント)のための組み入れ基準
ICUは、18歳以上、COVID19(+)及び(-)の男性及び女性患者を入院させた
人工呼吸器の有無にかかわらず
インフォームドコンセントを読み、理解し、提出する、または同意を与えることができる被験者または法的に任命された代理人(LAR)
無作為化のための組み入れ基準
CAM-ICU陽性
RASSスコア≧+1
舌下または頬側フィルムの自己投与の可能性が高いと判断された被験者
除外基準
2グレードのII型AVブロックまたは完全な心ブロック、または血行動態不安定を伴う徐脈;SBP<90mmHg及び心拍数≦50bpmとして定義される血行動態不安定性;中等度から高度の血管加圧剤(この除外基準は、低用量ノルエピネフリン[5μg/kg/分以下]、エピネフリン[0.1μg/kg/分以下]、もしくはフェニレフリン[100μg/kg/分以下]を投与された被験者、または中等度から高用量の血管加圧剤をやめさせるプロセス中の者には適用されない);重度の心室機能障害
血清カリウム濃度が>5.0mEq/Lと定義される高カリウム血症
臨床症状または測定されたコルチゾールレベルに基づく副腎の抑制(朝のコルチゾールレベルが<10μg/DL)
多尿症(24時間以内に3リットル超の尿出力)
臨床的に有意なECGの変化、徐脈性及び頻脈性不整脈、QTc延長>480ミリ秒
腹水、またはビリルビン値が正常上限の10%超を上回る、または肝機能検査値が正常上限の3倍を上回る、として定義される肝機能障害
妊娠
デクスメデトミジンまたはハロペリドールに対する既知のアレルギー。
PIの裁量に従って臨床検査を繰り返す。
研究治療
被験者を治療群に割り当てる方法
適格性が確認された時点で、被験者をデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムまたはプラセボフィルムに無作為化する。
4つのコホートの各々において、20名の新しい参加者を登録し、3:1のデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルム:プラセボフィルムに無作為化し、すなわち、コホート毎に15名がデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムを受け、5名がプラセボフィルムを受ける。試験無作為化をコンピュータで生成する。
被験薬、用量、及び投与方法
デクスメデトミジン塩酸塩は、2つの強度:120μg及び180μgで提供された舌下(SL)及び頬側投与用の経口溶解フィルム製剤にある。投与は、舌下または下唇の後ろ、歯茎と唇の間に180μgまたは120μgのDEXを送達する。120μg用量及び180μg用量は、1枚のフィルムとして投与され、240μg用量及び300μg用量は、重複することなく、並んで配置された2枚のフィルムの組み合わせとして投与される。半用量は、120μgまたは180μgフィルムのいずれかを半分に切ることによって達成され、半分に切られた場合の120μgフィルムは、投与時に60μg用量をもたらし、半分に切られた場合の180μgフィルムは、投与時に90μg用量をもたらす。
この製品は、小型の固形用量フィルム製剤であり、1~3分以内にSL腔または頬側腔(歯茎と唇の間の下唇の裏側)で完全に溶解するように設計されている。投与直後の15分間は飲酒または食事を禁止する必要がある。参加者を、フィルムを配置した領域周辺の舌下または頬側刺激についても評価する。
治療投与
各研究セッションの開始時に、被験者は、治験薬の投与方法について口頭で指示され、フィルムを頬側腔内のどこに貼付するかの視覚的デモンストレーションが行われる。投与は、舌下または下唇の後ろ、歯茎と唇の間に180μgまたは120μgのDEXを送達する。120μg用量は、1枚のフィルムとして投与され、180μg用量は、1枚のフィルムとして投与され、240μg用量及び300μg用量は、重複することなく、並んで配置された2枚のフィルムの組み合わせとして投与される。65歳以上の被験者については、120μgフィルムまたは180μgフィルムが投与前に半分に切られるように、用量の50%減少が適用される(すなわち、60μg用量は、120μgフィルムの半分である。90μg用量は、180μgフィルムの半分である。120μg用量は、120μgフィルムの半分である。150μg用量は、180μgフィルムの半分とともに120μgフィルムの半分である)。治験薬を、溶解するまで舌下腔内または下唇に保持させる。
基準療法、投薬量、及び投与方法:
一致するプラセボフィルムは、舌下または歯茎と唇との間の下唇の後ろに投与される。
治療期間
24時間
研究手順
被験者または彼らのLARは、禁止されている併用療法の中止を含むいかなる試験関連手順が開始される前に、書面によるインフォームドコンセントを提供し、該当する場合、同意する。
本研究中に行われる実施項目のスケジュールを、表19に提示する。
Figure 2024502082000048

Figure 2024502082000049

Figure 2024502082000050
実施例8:PTSD重度飲酒者におけるデクスメデトミジンHClの口腔粘膜製剤のエタノールへの影響-アルコール相互作用研究
目的
提案された研究の全体的な目的は、デクスメデトミジンHClが併存する心的外傷後ストレス障害(PTSD)を伴うアルコール使用障害(AUD)の治療に安全であるかどうかを決定することであり、有効性の潜在的なシグナルを示し、それによって後期臨床試験の実施を支持することである。この研究の具体的な目的は、
1.デクスメデトミジンHClの40μg及び80μgによる前処理が、AUD及びPTSDを有する個体におけるストレス(PTSD)反応性を減衰させるかどうかを評価すること、
2.デクスメデトミジンHClの40μg及び80μgによる前処理が、AUD及びPTSDを有する個体におけるアルコールキュー反応性を減衰させるかどうかを評価すること、ならびに
3.デクスメデトミジンHClの40μg及び80μgによる前処理が、実験室環境におけるエタノールの主観的効果を変化させるかどうかを評価すること、
4.デクスメデトミジンHClの40μg及び80μgによる前処理が、鎮静及びバイタルサインを含むエタノール投与に関連する副作用を増加させるかどうかを評価すること、である。
研究デザイン
本実験室研究は、被験者内での第1相二重盲検プラセボ対照研究である。この研究は、併存PTSDを有する重度飲酒の参加者10名をデクスメデトミジンHCl/プラセボによる前処理後の3つの臨床検査セッションで構成される。参加者(n=10)は、3試験日(最低2日、ただし各試験セッションの間に2週間を超えない)の実験室研究に参加し、各試験日に、40μg、80μg及びプラセボを無作為化した方法で口腔粘膜デキセメトミジン塩酸塩を投与するよう割り当てられる。試験セッションを行い、ストレス(PTSD)反応性及びアルコールキュー反応性を評価する。参加者はまた、エタノールと組み合わせたデクスメデトミジンHClの効果を評価するために、「クランプ法」を介して投与されるIVエタノールも投与される。
デクスメデトミジンHClがアルコール投与と組み合わせて試験されるのは今回が初めてであるため、我々は、参加者が40μg用量を投与されるまで80μg用量を投与されない改変された無作為化を使用する。
主要エンドポイント
ストレス(PTSD)及びアルコールキュー反応に対するデクスメデトミジンHClの安全性及び効果を評価するために使用される様々な評価には、以下が含まれる:
●起立性バイタルサイン
●状態特性不安目録(STAI-6)
●視覚的アナログ尺度(VAS)
●エール渇望尺度(YCS)
同様に、アルコールと同時に摂取した場合のデクスメデトミジンHClの安全性及び効果を評価するために使用される評価には、上記のもの、ならびに以下が含まれる。
●起立性バイタルサイン
●二相性アルコール効果尺度(BAES)
●飲酒数尺度(NDS)
●ホプキンズ言語学習検査(HVLT-R)、Go No-Goタスク、及び迅速情報処理タスク(RVIP)によって評価される認知能力
●溝付きペグボードテストによって評価された運動障害
参加者組み入れ基準
本研究に登録するには、参加者は、以下の基準を満たさなければならない。
1.男性または女性、退役軍人及び非退役軍人、21~50歳。
2.英語で読み書きができ、インフォームドコンセントに署名できること。
3.全ての研究手順に従う意思があり、研究期間参加可能であること。
4.臨床的に有意な伝導障害または不整脈を示さないECG。
5.研究参加に関して、PI/研究医師の判断により、臨床的に有意な禁忌がないこと(自己申告された病歴及び簡単な身体検査に基づく)。
6.DSM-5(CAPS-5)の臨床医投与PTSD尺度によって決定されるMINI-5及びPTSDによって決定されるアルコール使用障害(AUD)(軽度、中等度、または重度)の現在の診断を有すること。
7.PCL-5スコア≧33
8.過去30日以内に1回超の大量飲酒エピソード(男性の場合は4超の標準飲料ユニット(SDU)、女性の場合は3超のSDU)がある必要がある(タイムラインフォローバック(TLFB)によって評価される)。
9.AUDを求める治療ではない。
10.妊娠の可能性のある女性(外科的不妊手術(卵管結紮/子宮摘出術)を受けていない)または閉経後でない(6カ月超月経がない)女性は、研究前3カ月間から研究に参加している間、医学的に許容される有効な避妊法を使用する意思がなければならない。参加者が使用してもよい医学的に許容される避妊法には、禁欲、避妊ピルまたはパッチ、避妊インプラント、ペッサリー、子宮内避妊器具(IUD)、またはコンドームが含まれる。
参加者除外基準
本研究に登録するには、参加者は、以下の基準を満たしてはならない。
1.MINI-5によって決定される現在の双極性障害または精神病性障害、
2.MINI-5によって決定される物質使用障害(アルコール、ニコチン、またはマリファナを除く)の現在の診断、
3.妊娠中、授乳中、または研究参加中に妊娠を予定している女性、
4.研究医師によって決定される、身体検査及びCIWAスコアを実施するより高いレベルのケア(例えば、デトックス)を必要とする現在の生理学的アルコール依存症。アルコールへの耐性は、許容される。
5.複雑なアルコール離脱、アルコール離脱発作、または振戦せん妄(DT)の最近の病歴、
6.無作為化時のアルコール尺度の臨床研究所離脱評価(CIWA-Ar)のスコアが4超、
7.肝臓病、心臓病、慢性疼痛、または医師が、参加者が本研究に参加することが禁忌であると判断した他の医学的状態を含む主要な医学的疾患の病歴、
8.(a)慢性高血圧症(降圧薬によって適切に制御されている場合であっても)、(b)失神または他の失神発作の病歴、(c)起立性低血圧症の現在の証拠(3分以内に20mmHgの収縮期BPの低下または10mmHgの拡張期BPの低下として定義)、(d)60拍動/分未満の安静時心拍数、(e)収縮期血圧<110mmHgまたは拡張期血圧<70mmHg、または(f)QTC間隔>440msec(男性)または>460msec(女性)を有する参加者を含む、心臓疾患の臨床的に有意な既往歴。
9.肝性腹水(ビリルビン値が正常上限[ULN]の10%超を上回る、または肝機能検査値[LFT]がULNの3倍を上回る)を含む、臨床的に有意な医学的条件。
10.BUN/クレアチニンによって測定される腎臓機能障害、
11.現在、以下の薬剤を服用している:a)アルコール依存症のための医薬(例えば、ナルトレキソン、ジスルフィラム、トピラメート、アカンプロセート)、b)鎮静剤/催眠剤、バルビツール酸塩、抗ヒスタミン剤、鎮静剤抗うつ薬(例えば、ドキセピン、ミルタザピン、トラゾドン)、及びトリプタン(例えば、スマトリプタン)を含む鎮静を促す向精神薬、c)降圧薬、d)アルファ-2-アドレナリン作動性アゴニスト(クロニジン、グアンファシン、ロフェキシジン)、または他の理由で処方されたアドレナリン作動性薬剤(プラゾシン)は、除外される。(許可されている併用薬:本研究で許可されている併用薬には、PTSDの治療に使用される非鎮静性抗うつ薬が含まれる)、
12.デクスメデトミジンに対するアレルギー反応の既往歴、またはデクスメデトミジンに対する既知のアレルギー、
13.スクリーニング前の30日以内の薬理作用のある薬剤の臨床試験への参加、
14.治験総括医師の見解では、被験者が治験来院スケジュールまたは要件を満たす能力を損なうと思われる任意の所見。
採用及び定着のための戦略
多面的な採用戦略
採用戦略には、治験責任医師の診療所からの直接募集、ソーシャルメディア及びニュース広告、コミュニティ内のチラシ、他者との口コミによる自己紹介、精神保健及びプライマリーケア外来診療所への統合的なアウトリーチ、物質リハビリテーションプログラム、コミュニティ、及び入院患者ユニットが含まれる。HIPAAの免除の下で、IRBが承認した招待状は、過去にAUDまたはPTSDと診断された参加者、あるいはそうでなければ適格基準を満たす可能性のある参加者に郵送することができる。
保持戦略
厳守及び出席は、本研究の成功に不可欠である。本研究における研究手順に関する患者教育が、基礎である。研究から脱落することを最小限に抑える主要な方法として、治験責任医師及び/または臨床研究コーディネーター(CRC)は、インフォームドコンセントプロセス中に全ての参加予定者に対して徹底的な事前登録教育を提供し、参加者のフォローアップへのコミットメントと実行可能性を確認する。スクリーニング及びベースライン来院は、無作為化日とは別個であるため、任意の両面感情が現れる可能性があり、参加者は、無作為化前にバックアウトすることができる。治験責任医師及びCRCはまた、参加者のコミットメントを強化し、予約を維持するためのロジスティックな障壁を解決するために、研究中に継続的なサポート及び教育も提供する。参加者の負担を最小限に抑える(すなわち、評価の数が少なく、頻度が低い)。
参加に同意した後、各来院時に尿薬物スクリーニング及びブレサライザーを実施する。薬物スクリーニングが任意の除外薬物に対して陽性である場合、及び/または参加者がいずれかの来院時にブレサライザーレベルが0.02超を有する場合、予約はキャンセルされ、再スケジュールされる可能性があり(PIの裁量により)、参加者は、キャンセルされた予約に対して支払われない。予約は、後日変更される場合がある。
脱退または解約の理由
参加者は、いつでも自由に本研究への参加を中止することができ、または治験責任医師は、参加者の参加を終了することができるが、これらは、2つの異なる行動であり、異なる研究フォローアップ経路をもたらす。
治験責任医師は、以下の場合、参加者の研究手順を中止するか、研究への参加を中止することができる:
●治験薬の継続的受領または研究への参加が参加者の最善の利益にならないように、任意の臨床有害事象(AE)、検査所見の異常、または他の医学的状態もしくは状況が生じる場合、
●参加者は、投与後の極端なバイタルサインの変化、有意な起立性、失神事象、またはデクスメデトミジン塩酸塩に対する他の観察された不耐性を示す場合、
●参加者が新たに発症した、または以前に認識されていなかった医学的状態であり、更なる研究参加を不可能にする場合、
●参加者は、口頭及び書面による研究の指示及び/または手順に従うことができないことを示し、または異なる行動(例えば、いじめ、暴力的、攻撃的)を示す場合、
●治験責任医師は、研究を継続することが参加者に有害であると判断する場合、
●参加者は、本研究中に許可されていない医薬品を服用する必要がある場合、
●参加者は、予約を維持したり、指示に従って研究手順を完了したりすることができない場合、
●参加者が治験薬に不快な反応を示し、服用を続けることができなくなった場合、
●研究は、PASA協会/DOD、治験依頼者、またはエールによって中止される
研究デザイン
研究剤(複数可)
デクスメデトミジンHCl口腔粘膜フィルム及び一致するプラセボ
治験薬の説明
デクスメデトミジンHClは、口腔粘膜投与用のデクスメデトミジン(DEX)の薄フィルム製剤である。投与は、40μgまたは80μgのデクスメデトミジンが舌下で送達される。一致するプラセボフィルムも、舌下で投与される。この製品は、SL腔内で1~3分以内に溶解するように設計されたおよそ286mmの面積及び0.7mmの厚さの小型の固形用量フィルム製剤である。
デクスメデトミジンHCl口腔粘膜フィルムは、個々の80μgまたはプラセボフィルムとして、医薬品ラベル付きのヒートシールされた白箔袋内に包装される。80μgまたはプラセボフィルムを袋から取り出し、2つの40μgまたは同等のプラセボフィルムに切断することができる。袋は、箔色の内側層を備えた白色の外側層を有する。袋の片側にラベルがある。各ラベルは、色付きの枠線がある。
薬物投与
投与時に、被験者に、どのように治験薬を舌下服用するか及び溶解するまで舌下腔内に治験薬を保持しなければならないことを指示する。
投与
実験室研究中、参加者は、ベースライン評価の完了後に研究薬を投与される。参加者を、3日の別々の試験日に、デクスメデトミジンHCl口腔粘膜フィルム40μg、80μg、またはプラセボを投与するために無作為化する。全ての参加者は、修正されたスキームを使用して無作為化され、40μg用量を投与されるまで80μg用量を投与されない。
投与経路
デクスメデトミジンHClは、SL腔内で個々のフィルムとして経口投与される。
エタノールは、100mg%(100mg/dL)の呼気中アルコール濃度(BrAC)を標的とする、クランプ手順を使用して静脈内(IV)に投与される。この手順は、経口アルコール投与からの個々の変動なしに定常状態の血中アルコールレベルを達成する。
治療期間
参加者は、3つの異なる試験セッション中に、3つの別々の用量の研究薬を投与される。
エタノール注入
アルコールクランプ手順:本研究では、我々は、Subramanianによって開発され、標準化された修飾アルコール-IVクランプ手順(Subramanian,Heil et al.2002)を使用し、これを、Co-PI(Kerfoot,Pittman et al.2013)によって以前及び現在進行中の研究で使用している。リアルタイム薬物動態モデリングを含むアルコール注入のコンピュータ制御を使用する最新の最先端の注入方法CAISを使用して、手順の信頼性及び標準化を最適化する(Zimmermann,O’Connor et al.2013)。注入は、0.9%生理食塩水中の6%エタノール溶液を使用して行う。コンピュータ支援投与プログラムは、各被験者の薬物動態プロファイルに基づいて、スタッフによるリアルタイムのBrACデータ入力に基づいて注入速度を自動的に計算及び修正する。
研究特有の手順
この研究に特有の手順及び評価には、医学的、認知及び運動評価、臨床診断面接評価、自己評価、及びアルコールキュー及びストレス(PTSD)反応性が含まれる。
医学的処置/評価
ブレサライザー
ブレサライザー試験は、訓練を受けた臨床研究コーディネーターによって研究クリニックの実験室段階の各試験訪問で実施され、参加者の呼気中アルコール濃度(BrAC)を測定するために使用される。試料>0.01g/dlは、陽性とみなされる。結果は、研究記録に保存され、医療記録には記録されない。
事前/併用薬(Con-Meds)
併用薬(con-meds)は、研究参加者が調査中の薬物に加えて服用する他の処方薬、店頭(OTC)薬物または栄養補助食品である。参加者は、スクリーニングの予約時に現在使用している全ての薬を持参するよう求められる。
病歴
この測定は、参加者の病歴に関する情報を収集し、糖尿病、肝臓病、及び腎臓病などの状態を確認するための広範なスクリーニングツールである。それは、以下の領域:アレルギー、喘息、頭部、耳、目、鼻、喉(HEENT)、心臓血管、腎臓、肝臓、肺、胃腸、筋骨格、神経系、精神医学、皮膚科、代謝、血液学、内分泌、泌尿生殖器、生殖器系、発作、感染症、炎症性または自己免疫疾患、及び糖尿病を網羅する質問からなる。
身体検査(PE)
標的PEには、頭部、目、耳、鼻、喉、皮膚、甲状腺、神経系、肺、心臓血管系、腹部(肝臓及び脾臓)、リンパ節、ならびに四肢の評価が含まれる。身長及び体重の測定をスクリーニング中に行う。
起立性バイタルサイン
起立性バイタルサイン(血圧、脈拍、及び症状)を、投薬前、投薬後、治験薬の予想された最大効果時、及び研究クリニックからの退院前に取得し、記録する。患者が立つことができない場合、患者が足をブラブラして座った状態で起立性バイタルを取ることができる。臨床的に有意な変化が観察された場合、または機械エラーが生じた場合、測定を繰り返す。
酸素飽和度(SpO2)
酸素飽和度は、デクスメデトミジンHClを投与する前及び治験薬を投与した後及びアルコール注入の終了まで約15分毎に、パルス酸素濃度計を使用して測定する。アルコール注入終了後、参加者が退院するまで約30~60分毎に酸素飽和度を確認する。投与後、SpOが90%未満に低下した場合、研究チームは指示された場合、直ちに薬剤の投与を中止し(例えば、アルコール注入)、閾値を超えるまで参加者をモニタリングする。PIは、被験者を参加から離脱させるべきかどうかを決定する。
心電図(ECG)
12誘導ECGは、心拍数を自動的に計算し、PR軸、QRS軸、QT/QTc軸、及びPRT軸の間隔を決定する機械を使用して取得される。
アルコール尺度の臨床研究所離脱評価
改訂されたアルコール尺度の臨床研究所離脱評価(CIWA-Ar)は、医学的治療を必要とする離脱症状を特定するために使用される、面接官主導のアルコール離脱の尺度である。全ての研究医師は、アルコール離脱を経験している可能性のある患者を評価し、トリアージする豊富な経験を有する。アルコール離脱の兆候または症状を示し、解毒を必要とする参加者は、外来診察室または入院病棟で解毒のために紹介される(必要なケアのレベルに応じて)。
有害事象
治験中に発生した全てのAEは、特定の手順に従って治験責任医師/指定された研究スタッフによって収集、文書化、及び報告される。更に、研究スタッフは、参加者に「前回会ってから気分はどうでしたか?」と医学的または精神医学的副作用について尋ね、緊急事象の治療のための組織的評価(SAFTEE)ガイドライン(Johnson,Ait-Daoud et al.2005)と一致する方法で患者を評価する。研究スタッフは、以前の有害事象フォームを審査し、これらの事象のうちのいずれかが継続しているかどうかも尋ねる。各新規または未解決の有害事象は、手順に従って、簡潔な逐語的用語、重症度ランキング、及び任意の追加の説明を使用して有害事象事例報告フォームに記録される。医学的な配慮を必要とする有害事象が報告された場合、直ちに研究臨床医に報告して審査を受ける。PI/訓練を受けたスタッフメンバーは、各AEを審査して、治験薬との関係の可能性及び予測される可能性を評価する。
副作用
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムを服用することに関連する副作用のリストを、研究看護師が確認し、特定の症状及び重症度を記録する。副作用アンケートは、各試験セッション中に実施される。副作用チェックリストには、デクスメデトミジンHClの局所忍容性(口腔粘膜)を評価する項目が含まれ、これには、(1)口腔粘膜調製物の適用部位(頬粘膜)での局所刺激の兆候、(2)舌、唇、口、及び喉の腫れ、(3)息切れ、ならびに(4)アナフィラキシーが含まれる。
認知及び運動評価
認知性能評価
迅速情報処理タスク(RVIP)は、ワーキングメモリ要素を使用して、持続的な注意を評価するために広く使用されているタスクである。これらの認知機能は、急性アルコール投与に敏感である(Howland,Rohsenow et al.2011,Ralevski,Perry et al.2012)。このタスクでは、一連の1桁の数字が、1分間に100桁の割合でコンピュータ画面に4分間表示される。標的は、3つの連続する奇数桁(例えば、7-9-3)または3つの連続する偶数桁(例えば、2-8-6)として定義される。正しく検出された標的の割合が、主要なアウトカム測定となる。Go No-Goタスク(Sofuoglu,Waters et al.2008)は、まれに発生する標的に対する応答を保留する能力を評価する(No-Go試験)。アルコールは、Go No-Goタスクへの応答を損なうことが示されている(Weafer and Fillmore 2012)。一連の青と緑の長方形の形状が1150ミリ秒毎に提示され、参加者は、緑の長方形の形状が現れるたびにスペースバーを押し、スピード及び精度を同じくらい重要視するように指示される。主な結果は、No-Go試験のエラーの数である。改訂されたホプキンズ言語学習検査(HVLT-R)は、言語記憶の単語リスト学習試験(Brandt 1991)である。言語記憶は、急性アルコール効果に敏感であり(Ray and Bates 2006,Schweizer,Vogel-Sprott et al.2006)、複数のエピソードの試験を可能にする6つの異なるバージョンの利点がある。HVLT-Rの主要なアウトカムは、即時及び遅延リコールの正解率である)。
運動障害
溝付きペグボードテスト(Lafayette Instrument Company)は、被験者がペグを挿入するランダムに配置されたスロットを備えたボードからなる手技巧緻性試験である。これは、薬物療法研究(Rosen,Beauvais et al.2003)を含む試験研究で使用されている目と手の協調性を測る試験である。この研究におけるチャレンジパラダイムの性質のため(IV注入)、注入中に被験者が立つことを必要とする身体揺れなどの他の試験は、実質的により困難である。この試験は、被験者が座った状態で行われる。
臨床診断面接評価
人口統計学的特性
面接官は、回答者に、生年月日、人種、自分がヒスパニック系またはラテン系であるとみなすかどうか、及び面接時に受けた最高学歴または学位を尋ねる。
リッチモンド激越鎮静尺度(RASS)
RASSは、10ポイントのリッカート尺度[+4(闘争的)から-5(覚醒不可能)]であり、研究スタッフによって投与され、研究中の参加者の鎮静レベルを測定する。研究中に、デクスメデトミジン塩酸塩の投与前及びその後約30分毎に実施される。参加者は、投与を継続するために、言葉刺激によって一時的に回復することができる覚醒可能な鎮静状態を少なくとも有しなければならない(Sessler CN et al.,2002、Ely EW et.al,2003)。
激越沈静評価尺度(ACES)
ACESは、9点リッカート尺度[1、顕著な激越、2、中等度の激越、3、軽度の激越、4、正常挙動、5、軽度の沈静、6、中等度の沈静、7、顕著な沈静、8、深睡眠、9、覚醒不能]を使用し、これは、研究中、参加者の鎮静を更に評価するために、RASSに加えて投与される。研究中に、デクスメデトミジン塩酸塩の投与前及びその後約30分毎に実施される。
DSM-5の臨床医投与PTSD尺度(CAPS-5)
PTSD評価における究極の判断基準。CAPS-5は、PTSDの現在(先月)の診断を行い、PTSDの生涯診断を行い、過去1週間のPTSD症状を評価するために使用することができる30項目の構造化面接である(Weathers,F.W.,Blake,D.D.,Schnurr,P.P.,Kaloupek,D.G.,Marx,B.P.,& Keane,T.M.,2013)。
DSM-5のミニ国際神経精神医学面接
精神医学的診断を決定するために使用される評価。この短い面接は、構造化されており、DSM-5の現在及び生涯の精神医学的診断を評価する(Sheehan,Lecrubier et al.1998)。
タイムラインフォローバック評価方法(TLFB)
研究前の90日間、研究参加期間中(試験セッション日以外の日の飲酒を測定する)及びフォローアップ期間中の各日のアルコール消費の量/頻度のデータを得るために使用される面接技術。(Sobell and Sobell 1992)参加者には、再構築される時間間隔を網羅する空白のカレンダーが与えられ、その間隔にわたって飲酒行動を遡及的に再構築するように求められる。このプロセスは、アンカーポイント(例えば、祝日、記念日、主要な国家的行事など)を確立することによって促進される。様々なレベルの消費が発生した日数を提供するためにスコア化することができる。タイムライン法は、検証可能な事象に対して良好な試験・再試験信頼性及び良好な妥当性を有する。これは、治療前と治療後の飲酒を比較するために多くの研究で使用されている。
自己評価(気分、アルコール、及びPTSDの症状)
二相性アルコール効果尺度(BAES)
BAESは、14項目の自己報告形容詞評価尺度であり、試験セッション中にアルコールの刺激及び鎮静効果を測定するために使用される(Martin,Earleywine et al.1993)。この手段は、アルコール効果に対する投薬の影響を研究するための感度が高く信頼性の高い測定法であることが判明している(Swift,Whelihan et al.1994,Kranzler,Modesto-Lowe et al.2000,Reynolds and Schiffbauer 2004)。
薬物効果アンケート(DEQ)
DEQは、物質効果の主観的経験の2つの重要な態様を評価するために使用される5項目の自己報告測定法である:(1)物質効果の強度及び(2)物質効果の望ましさ。(Morean,de Wit et al.2012)具体的には、DEQは、「全く感じない」及び「非常に感じる」をアンカーとする100mmVASを用いて、参加者が、(1)任意の薬物効果を感じる、(2)気持ち良くなる、(3)薬物効果のいずれかを嫌う、(4)薬物効果のいずれかが好き、(5)摂取した薬物をもっと欲しい、と思う程度を評価する。
感情的な幸福
差異性感情尺度(DES-R)は、個人の感情を評価するための自己報告デバイスである。
DSM-5のライフイベントチェックリスト(LEC-5)
LEC-5は、CAPS-5の前段階として、16の外傷性事象への曝露を評価する自己報告であり、指標となる外傷のアンカー及び外傷の文書カテゴリを提供する(Gray,Litz et al.2004,Weathers,Blake et al.2013)。
DSM-5のPTSDチェックリスト(PCL-5)
PCL-5は、PTSD症状のDSM-5ベースの基準を評価する20項目の自己報告測定である。(Blevins,Mirshahi et al.1997)各項目は、参加者が前月に特定された「最悪の」ストレスのたまる出来事にどれだけ悩まされたかを示す5点のリッカートタイプ尺度(0=全く感じない;4=非常に感じる)で評価されている。
視覚的アナログ尺度(VAS)
VASには、気分が高まる、不安、眠気、イライラ、吐き気、眠気、この瞬間にアルコールを使用したいという欲求、ほろ酔い、落ち込んでいる、疲れている、悲しい、怒っている、及び神経質な、評価される次の項目がある。「全く感じない」及び「非常に感じる」をアンカーとする100mmの尺度を使用して、調査が行われた時点で、参加者が上記の症状を経験している程度を評価する。
飲酒数スケール(NDS)
NDSは、被験者が特定の時点で飲んだと感じる飲酒の量を評価するために使用される。
状態特性不安目録(STAI-6)
STAI-6は、不安の特性及び状態の態様を評価するために設計された6項目の測定である(Spielberger CD,et.al.,1983)。
エール渇望尺度(YCS)
この尺度の重要な利点は、太陽から感知した明るさに渇望の感知した強度を一致させるベースライントレーニングを完了した後、各評価時点は、単一の視覚的アナログ尺度の渇望からなり、管理が非常に簡単になることである。
アルコールキュー反応性
実験室研究のこの部分は、ニュートラルキュー(水)の提示に続いてアルコールキューの提示で構成され、アルコール渇望を評価するために使用される。
ニュートラルキューの提示
個人は、コップ一杯の水を3分間保持して、コップの匂いを嗅ぎ保持してもよいが、その水を飲まないように指示される。研究助手の存在下で、個人は、その一杯の水を3分間保持し、匂いを嗅ぐ。提示後、研究助手が水を持って部屋を退出し、被験者は、評価を完了する。
アルコールキューの提示
個人は、好きな飲み物を3分間保持し、その飲み物の匂いを嗅ぎ、保持してもよいが、そのアルコールを飲まないように指示される。研究助手の存在下で、個人は、自分の飲み物を3分間保持し、匂いを嗅ぐ。提示後、研究助手が飲み物を持って部屋を退出し、被験者は、評価を完了する。
ストレス(PTSD)反応性
参加者は、無作為な順序で2つの条件に曝露される。PTSDキュー及びニュートラルキュー。キューは、刺激の5分間の提示(外傷または中立)、続いて、渇望及び不安の即時評価からなる。各条件の間にリラクゼーション手順がある。画像スクリプトは、Langら(Lang,Kozak et al.1980,Lang,Levin et al.1983)によって開発されたシーン構築アンケートに基づいて、Sinha(Sinha 2001)によって設計された標準化されたフォーマットを使用して開発されている。
トラウマ画像スクリプトは、1=「全くトラウマではない」、及び10=「私の人生で最もトラウマ的な出来事」である、10点のリッカート尺度で8以上と自己評価されている、参加者の最近の個人的なトラウマ的な出来事の説明に基づいている。各場面の「スクリプト」または説明は、具体的な物理的及び対人的状況の詳細、関係者に関する言語的/認知的属性、ならびに説明されている状況で経験した生理学的及び身体的感覚を含む、具体的な刺激及び応答の詳細を得る場面展開アンケートを使用して作成される。次いで、各被験者のための4つのスクリプトは、実験室のセッションで誘導画像のためのオーディオテープに記録される。トラウマの順序及び中立的なスクリプトは、無作為に割り当てられ、被験者間で相殺される。
参加者は、心を澄ませ、深い呼吸に集中して、数分間リラックスするように指示される。参加者は、状況(スクリプト)が読み上げられるときに、あたかも自分がその状況にいるように、また、そのときにそれが起こっているかのように想像するように指示される。彼らは、彼らが止めるように言われるまで、その状況にいる自分自身を想像するように求められる。実験手順は、ベースラインのリラクゼーション、画像スクリプト、及び回復期間からなる条件の各々において同じ形式に従う。
臨床検査室評価
尿薬物スクリーニング
臨床検査室改善法(CLIA)が免除されたマルチドラッグカップ(Multidrug Cup)は、指定されたカットオフ濃度で尿中の複合薬及びその主要代謝物を迅速かつ定性的に検出するための免疫クロマトグラフィーアッセイである。12パネルのマルチドラッグカップを使用して、マリファナ、コカイン、アヘン剤(モルヒネ、コデイン、及びヘロイン)、メタンフェタミン、アンフェタミン、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸塩、メタドン、ブプレノルフィン、エクスタシー(MDMA)、及びオキシコドンを含むいくつかの薬物を試験する。
尿妊娠検査
このアッセイは、女性参加者が現在妊娠しているかどうかを検出するために使用される。
研究スケジュール
スクリーニング評価
スクリーニングされた全ての参加者の識別されていないログが保持される。潜在的な参加者が研究を理解し、自発的に書面によるインフォームドコンセントを提出した後、表20に概説されている評価及び書式が実施され、研究適格性が判断される。
1.呼気中アルコール含有量(BrAC)を測定するために、アルコールブレサライザー試験が行われる。スクリーニングを継続する前に、BrACは、0.02未満でなければならない。
2.BrACが0.02超である場合、訪問は再スケジュールされる。
●BrACが0.08以上である場合、参加予定者は、運転または他の潜在的に危険な活動に従事することを勧められず、レベルが0.08未満(法的制限値)に下がるまでクリニックで待機するように勧められる。
●参加予定者は、スタッフが指定ドライバーになる意思のある責任ある大人がいることを確認することができる場合、またはバスまたはタクシーに乗っている場合は、外出が許可される。
3.血液研究室試験には、以下が含まれる:
●自動微分付きCBC(WBC、RBC、Hgb、Hct、plt)
●Chem 7(グルコース、BUN、Cr、Na、K、Cl、CO2、est GFR)
●LFT(アルブミン、ALP、ALT、AST、総/直接ビリルビン)
●GGT
●TSH
上記のスクリーニング評価に加えて、登録された参加者は、最初の試験セッションの前に、研究固有の手順に記載されているように、スクリプト開発セッションに参加する必要がある。これは、スクリーニングと同じ日に、または(臨床医及び参加者の可用性に基づいて)個別の訪問中に行われ得る。
Figure 2024502082000051

評価スケジュール
Figure 2024502082000052

Figure 2024502082000053
参加者は、試験セッションの間に最低2日間、試験セッションの間に2週間を超えない3つの別々の試験セッションに参加する。各セッションは、午前8時頃に開始される。試験セッション日の間に、参加者は、通常のようにタバコを吸ったり、アルコールを摂取したり、カフェイン入り飲料を飲んだりすることができ、治験薬及び試験手順への離脱効果を最小限に抑えることができる。参加者には、標準的な軽い朝食が提供される(これに先立って、参加者は、参加する前に深夜0時以降は食べないように求められる)。
Figure 2024502082000054

Figure 2024502082000055
薬剤の保留/停止手順
バイタルサイン及び酸素飽和度は、デクスメデトミジン塩酸塩の投与前及びアルコール注入の開始前に採取される。参加者は収縮期BPが100mmHg未満、拡張期BPが70mmHg未満、HRが60拍動/分未満を有するか、またはこれらのいずれかの時点でパルスオキシメトリーが90%未満の投与を受けている場合、治験薬(時点に応じてデクスメデトミジン塩酸塩またはアルコール)は投与されない。起立性変化(ベースラインで3分以内に収縮期血圧が20mmHg低下または拡張期血圧が10mmHg低下)を示す参加者については、用量は保留される。参加者が言語刺激によって一時的に回復させることができる覚醒可能な鎮静のレベルを有していない場合、投与も中止する。
電話でのフォローアップ
研究チームのメンバーは、各試験セッションの後(およそ翌営業日以内)に参加者に連絡し、有害事象を収集する。試験セッション3の後、参加者には、更に約1週間後に電話で連絡し、有害事象の有無を記録する。各電話でのフォローアップは、約10分間続ける。
早期終了訪問
早期終了が発生した場合、翌日、早期終了の理由(複数可)が文書化され、参加者が発生した可能性のある臨床的問題に対処するために必要なフォローアップの予約を行ったか、または予約したことを確認するために、研究終了後に電話連絡が行われる。
安全性の評価
有害事象(AE)
被験者は、各来院時に、治験薬の潜在的な副作用を示す可能性のある不快感または症状を経験しているかどうかを尋ねられる。自発的に報告された症状または苦情が記録され、深刻な場合、IRB及びDSMBに報告される。
自発的に報告された症状または苦情が記録され、深刻な場合、IRB及び食品医薬品局(FDA)に報告される。
事象の重症度
有害事象の重症度は、予防ワクチン臨床試験に登録された健康な成人及び青年ボランティアのためのFDAの業界毒性評価尺度のガイダンス(FDA’s Guidance for Industry Toxicity Grading Scale for Healthy Adult and Adolescent Volunteers Enrolled in Preventive Vaccine Clinical Trials)をガイドとして使用して、治験担当医師によって決定される。各グレードの一般的なパラメータは、以下のとおりである。
Figure 2024502082000056

Figure 2024502082000057

Figure 2024502082000058

Figure 2024502082000059

Figure 2024502082000060

Figure 2024502082000061

Figure 2024502082000062
事象評価及びフォローアップの期間及び頻度
有害事象の評価については、初回投与時からAEを収集する。治験責任医師は、消散または臨床的に安定するまで全てのSAEを臨床的に追跡する。有害事象は、概して、最終的なフォローアップ来院/電話面接を通じてのみ、研究データ収集の目的で追跡される。AEまたはSAEの発生は、診療的ケアのために来院した研究参加者の来院時及び面接時に、または研究モニターによる審査時に、臨床試験担当者の手当てに至り得る。各研究来院時に、治験担当医師は、前回の来院以降のAE/SAEの発生状況について尋ねる。全てのAEを適切なCRFに記録する。
収集される情報には、事象の説明、発症時期、臨床医による重症度の評価、治験薬との関連性(訓練を受け、診断を下す権限を有する者のみが評価)、及び事象の消失/安定化時期が含まれる。研究中に発生した全てのAEは、関係にかかわらず適切に文書化する必要がある。
参加者がスクリーニングを受けた時点で存在する任意の医学的状態は、ベースラインとみなされ、AEとして報告されない。しかしながら、研究参加者の状態が研究中のいずれかの時点で悪化した場合は、AEとして記録される。
統計分析
統計及び分析計画
統計分析計画は、この研究のために作成され、研究データをロックしてマスキングを解除する前に最終決定させる。
分析データセット
安全性集団には、任意の治験薬(プラセボを含む)を投与した全ての参加者が含まれる。
統計的方法の説明
一般的なアプローチ
全ての統計計算が行われ、SAS9.4以上を使用してデータ要約が作成される。追加の統計パッケージが必要な場合、これらは、研究報告書で説明する。これは、ストレス及びアルコールキュー反応性に対するデクスメデトミジン塩酸塩の影響、ならびにアルコールチャレンジを介して受け取った主観的効果及びアルコールの効果を評価する主な目的を持つ、被験者が設計した研究内の小さな試料であり、探索的である。研究データの要約については、カテゴリ測定値は、頻度及び参加者の割合(プラセボ、デクスメデトミジン塩酸塩40μg、及びデクスメデトミジン塩酸塩80μgの用量レベル別)を列挙した表に要約し、連続データは、平均、標準偏差、中央値及び範囲を提示することによって要約し、順序データは、中央値及び範囲のみを提示することによって要約する。モデルベースの分析を使用して、様々な測定値のポイント推定値及び関連する信頼区間、ならびに用量レベル間のデータの比較のためのp値も得る。提示されるP値は、特に明記しない限り両側検定に基づいており、一般にベースラインの共変量については調整しない。連続的なアウトカムについては、正規性のチェックを行い、必要に応じて、変換または非パラメトリックテストを用いる。二次分析における潜在的な共変量調整または分析方法の仮定違反への対応についての追加の詳細は、統計分析計画で詳述される。
ストレス(ptsd)及びアルコールキュー反応性エンドポイント(複数可)の分析
測定された各時点について、全ての評価データを要約する。
心拍数、血圧、STAI-6、及びYCSスコアを含む、ストレス及びアルコールキュー反応性評価中に得られたほとんどの測定値は、連続的であり、複数の時点で得られる。ストレス(PTSD)反応性評価の場合、これらの測定値の軌跡は、経時的に、条件内の条件(ニュートラル対トラウマ)及び研究用量(プラセボ、デクスメデトミジン塩酸塩40μg、及びデクスメデトミジン塩酸塩80μg)によってプロットされる。研究用量、セッション開始からの時間(可能であればパラメトリック傾向を想定)、条件、及びこれらのパラメータ間の相互作用を説明要因として含む繰り返し測定モデルは、データが条件及び研究用量(特にストレス条件内)毎に経時的な差異を試験及び推定することができる場合に構築される。モデルは、試験期間/無作為化順序について管理し、適切な場合にはアウトカムのベースライン測定値/スコアが評価される。対象となる主要な比較は、全ての研究用量レベル間に差が存在するかどうかである。差が観察された場合、各デクスメデトミジン塩酸塩用量とプラセボとの一対比較ならびに潜在的な用量反応傾向の存在が評価される。VAS応答は、本質的に順序であり、値は、正式なモデルベースの分析を計画せずに、図及び表の両方で経時的に要約される。アルコールキュー反応性評価中のデータは、研究用量によって経時的にプロットされた値と同様の方法で評価され、反復測定モデルは、研究用量、セッションの開始からの時間、これら2つのパラメータ間の相互作用を、データが許す場合に構築された説明要因として使用する。
アルコールチャレンジのエンドポイント(複数可)の分析
測定された各時点について、全ての評価データを要約する。心拍数、血圧、及びSTAI-6、BAES、YCS、及び溝付きペグボードスコアを含むアルコールチャレンジ後に得られたほとんどの測定値は、連続的であり、各アルコールチャレンジ後に少なくとも2回得られる。これらの測定値の軌跡を経時的にプロットし、測定値を、研究用量(プラセボ、デクスメデトミジン塩酸塩40μg、及びデクスメデトミジン塩酸塩80μg)、注入開始からの時間(可能であればパラメトリック傾向を想定)、及びこれらのパラメータ間の相互作用を説明要因として繰り返し測定モデルを介して分析し、データが研究用量によって経時的な差異を試験及び推定することができる場合に構築される。モデルはまた、試験期間/無作為化順序を管理し、適切な場合には、アウトカムのベースライン測定値/スコアが評価される。対象となる主要な比較は、全ての研究用量レベル間に差が存在するかどうかである。差が観察された場合、各デクスメデトミジン塩酸塩用量とプラセボとの一対比較ならびに潜在的な用量反応傾向の存在が評価される。HVLT-R、Go No Go、及びRVIPは、各アルコールチャレンジ内でのみ評価され、試験期間にわたって各個人内の観察の相関を説明するが、試験期間内に繰り返し測定がない類似の繰り返し測定モデルを使用して分析される。NDS及びVAS応答は、本質的に順序であり、値は、正式なモデルベースの分析を計画せずに、図及び表の両方で経時的に要約される。
計画された中間分析
安全審査
本研究は、DSMBによってモニタリングされる。ベースライン、参加者の体質、治験薬曝露、ならびに主要及び副次的アウトカム収集データを、参加者の安全性に焦点を当てて各研究レビューについて要約する。DSMBによる研究レビューを引き起こす研究中止規則はあるが、DSMBのレビュー及び勧告なしに永久的な研究の終了を引き起こし得る安全性レビューに基づく正式な研究停止規則はない。
試料サイズ
我々は、デクスメデトミジン塩酸塩40μg及び80μgをプラセボと比較し、ストレス(PTSD)及びアルコールキュー反応性の様々な測定値、ならびに研究室環境におけるエタノールの主観的効果を目的として、n=10のコンプリートを達成するために、約40名の人々に同意することを見込んでいる。収集される測定値の大半は、連続的なものである。これが初期段階の研究室研究であることを考えると、PTSDを併発したAUDの治療のために、この化合物の後期段階研究に移行する裏付けがあるかどうかを判断するため、単一の仮説の正式な試験とは対照的に、効果のプロファイル全体が評価される。したがって、計算は、各デクスメデトミジン塩酸塩用量をプラセボと比較するときに潜在的に検出可能な効果サイズに焦点を当て、効果サイズを推定するために得ることができる精度にも焦点を当てる。
登録/無作為化/マスキング手順
バイアスを最小限に抑えるために、全ての参加者が研究適格性基準を満たしていることを保証するためにスクリーニングされる。
プラセボ薬を有効な治験薬との比較群として使用し、本研究は、参加者、ならびに参加者と相互作用し、研究アウトカムを評価する実施施設の治験責任医師及びスタッフの両方が治療割り当てにマスクされるという点において二重マスク方式で実施される。治験実施施設で治療割り当て情報にアクセスできる唯一の個人は、研究薬剤師である。
アルコールがデクスメデトミジン塩酸塩と組み合わせて投与されるのは今回が初めてであるため、全ての参加者は、デクスメデトミジン塩酸塩40μg、80μgまたはプラセボを投与するために、全ての参加者が可能な各試験薬の割り当てを受けるが、より高い用量(80μg)を投与する前に40μgを投与する必要がある修正クロスオーバー無作為化スキームで無作為化される。具体的には、各参加者は、試験セッションにわたって以下の治験薬の順序のうちの1つに無作為化される。
Figure 2024502082000063
実施例9:小児統合失調症及び双極性障害に関連する激越におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの有効性及び安全性を決定するための無作為化二重盲検プラセボ対照試験
目的
主要目的
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの単回用量が、プラセボと比較して、小児統合失調症及び双極性障害に関連する急性激越の症状を効果的に軽減することができるかを決定すること。
主要副次目的
激越に対する効果が明らかであった最も早い時間を決定すること。
他の副次目的
小児統合失調症及び双極性障害に関連する急性激越に対するデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの有効性、安全性、忍容性、及び薬物動態(PK)を更に決定すること。
主要評価項目
主要有効性エンドポイントは、2時間時点でのPEC総スコアのベースラインからの絶対変化である。
副次エンドポイント
主要副次エンドポイント
主要副次有効性エンドポイントは、90、60、45、30、20、及び10分間でのPEC総スコアのベースラインからの絶対変化である。
他の副次エンドポイントは、以下である:
1.CGI-Iスコアによって測定される治験投与後の全般臨床改善。
2.投与後2、4、及び8時間時点でのPEC総スコア及びACESスコアのベースラインからの変化によって説明される沈静効果の持続時間。
3.全般的精神病症状及び下位尺度(PANSS総、陽性、陰性、及び全般精神病理学下位尺度)に対する効果。
4.投与後10分から24時間にかけて測定されるPEC総スコアのベースラインからの経時的な変化。
5.プラセボと比較した、デクスメデトミジン口腔粘膜の投与後2時間時点のPECレスポンダー及びCGI-Iレスポンダー。
a.PECレスポンダーを、投与後2時間時点またはそれ以前にベースラインから少なくとも40%のPEC総スコアの減少を達成する者として定義される。
b.CGI-Iレスポンダーを、CGI-I尺度で1または2のスコアを有した被験者として定義される(CGI-Iノンレスポンダーを、投与後2時間時点で3~7のスコアを有する被験者として定義される)。
6.プラセボと比較したデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムを投与した被験者の24時間の治療後評価期間中にレスキュー薬物を投与するまでの時間。
7.投与後4時間以内及び治験薬の投与後24時間以内にレスキュー薬物を投与した治療群別の被験者の数。
8.バイタルサイン及びTEAEの報告によって測定されるデクスメデトミジン塩酸塩口腔粘膜フィルムの安全性プロファイル。
9.YMRSによって評価された患者集団の特徴付け(双極性障害に対してのみ)。
10.TEAEの報告及び経口フィルムの局所部位(舌下/頬側)忍容性の観点で全体的な忍容性。
11.被験者集団におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの説明的PK。
12.薬物リッカート尺度を使用した被験者による治験薬の受容性、味覚、及び好感度。
研究デザイン
これは、統合失調症、統合失調性感情障害、統合失調症様、及び双極性障害に関連する急性激越を有する男性及び女性の小児及び青年(双極性障害を有する患者を含む10~17歳;統合失調症を有する患者を含む13~17歳)におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの有効性、安全性、忍容性、及びPKを評価する無作為化二重盲検プラセボ対照試験である。
80μg及び120μgの用量を、小児及び青年の用量としての集団PK(PopPK)モデリング及びシミュレーションに基づいて選択し、成人の安全かつ有効な用量(120μg及び180μg)で見られるのと同様の曝露を生成した。この研究は、被験者を1:1:1に無作為化して、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム80μg、120μg、または一致するプラセボフィルムを投与し、疾患タイプ(双極性対統合失調症)及び領域(米国対ヨーロッパ)によって層別化する。試験無作為化をコンピュータで生成する。これらの用量を、モデリング及びシミュレーションによって選択し、成人における安全かつ有効な用量と同様の曝露及び活動を生成した。2時間の評価(ベースラインからのPEC変化が、40%以下である)後、持続性または再発性激越である場合、安全性に懸念がない場合に、被験者が、初回投与レベルの半分で、反復用量で投与され得る。初回投与後12時間の間に、1被験者当たり最大2回の反復投与が許可され、各用量は少なくとも2時間間隔である。SBPが90mmHg未満によって示されるように、被験者が、血行動態的に安定であり、低血圧ではない場合にのみ、被験者に再投与され得る。被験者が起立性である場合、または治験責任医師が評価した結果、再投与が不可能であるようなAEを経験している場合は、再投与することはできない。
潜在的に適格な被験者(統合失調症、統合失調性感情障害、統合失調症様障害、または双極性障害だと診断される急性激越状態の被験者)を、外来患者向け診療所、精神衛生、精神医学的、もしくは医学的救急サービス(医学的及び精神医学的観察施設を含む)において、または急性激越により病院環境において、または慢性基礎症状によりすでに入院している患者として特定され得る。適格性を評価するためのスクリーニング手順を受けている間、被験者を臨床研究環境または病院で医師の監督下に置く。
被験者を治療群に割り当てる方法
適格性が確認された時点で、被験者をデクスメデトミジン口腔粘膜フィルム80μg、120μgまたは一致するプラセボを受容するために無作為化する。投与時に、被験者は、訓練を受けたスタッフメンバーによって、溶解するまで舌下腔または頬側腔に治験薬を保持することによって、治験薬を舌下または頬側に自己投与するように指導を受ける。参加者に、投与が完了した少なくとも15分後に、要望に応じて水分を取らせる。2時間の評価(ベースラインからのPEC変化が、40%以下である)後、持続性または再発性激越である場合、安全性に懸念がない場合に、被験者が、初回投与レベルの半分で、反復用量で投与され得る。初回投与後12時間の間に、1被験者当たり最大2回の反復投与が許可され、各用量は少なくとも2時間間隔である。
収縮期血圧(SBP)が90mmHg未満によって示されるように、被験者が、血行動態的に安定であり、低血圧ではない場合にのみ、被験者に再投与され得る。被験者が起立性である場合、または治験責任医師が評価した結果、再投与が不可能であるようなAEを経験している場合は、再投与することはできない。初回投与後2時間の時点に記載されている全ての有効性及び安全性評価を、各再投与後に再評価する。追加のPK試料は、再投与される被験者において、各追加投与後2時間の時点で得られ得る。
治療期間を通して、有効性、安全性、及びPKを測定する。バイタルサイン及び12誘導心電図(ECG)データを含む安全性及び忍容性評価は、投与前、投与後、及び7日目(+2)にモニタリングされる。青年期における口腔粘膜フィルム製剤の使用可能性及び忍容性も評価する。被験者を、フィルムを配置した領域周辺の局所刺激について評価する。
治験責任医師が臨床的に有意であると判断したあらゆる異常なバイタルサイン測定、臨床検査、身体検査所見、またはECGパラメータを繰り返す。臨床的に有意であると判断したあらゆる検査異常について、反復分析を、フォローアップ期間中に、値がベースラインに(または正常範囲内に)戻るまで、または異常が安定しており、もはや臨床的に懸念されないと治験責任医師が判断するまで、または被験者がフォローアップから消えるまで行う。
被験者数(計画数)
約120名の被験者が登録される予定であり、双極性障害及び統合失調症の各適応症において最低40名の被験者を含む。
組み入れ基準
1.双極性障害を有する被験者における10歳~17歳の男性被験者及び統合失調症を有する被験者における13歳~17歳の男性及び女性被験者。
2.被験者または法的に許容される代表者(治験参加の法定同意年齢に関する地域の規制要件に従って)は、任意の治験固有の資格認定手順の開始前にICFに署名し、日付を記入することができる。
3.被験者は、統合失調症、統合失調性感情障害、または統合失調症様障害、あるいはその他の特定/非特定統合失調症スペクトラム及び/またはその他の精神病性障害のDSM-5基準を満たす。
4.OR
5.被験者は、双極性障害(双極性I型またはII型)のDSM-5基準を満たす。
6.被験者は、PANSS激越項目(PEC)を構成する5項目(衝動制御不良、緊張、敵意、協調性のなさ、及び興奮)の総スコアが14以上である、スクリーニング時及びベースライン時に臨床的に激越状態であると評価した。
7.ベースライン時にPECの5項目のうちの少なくとも1つのスコアが4以上を有する。
8.被験者は、詳細な病歴、身体検査、リズムストリップによる12誘導ECG、血液化学プロファイル、血液検査、尿検査によって決定され、かつ治験総括医師の意見による、研究参加前の全身健康状態が良好である。
9.本研究にわたって、かつ研究終了後1週間にわたって医学的に許容される有効な避妊法を使用することに同意する女性被験者(妊娠の可能性があり、かつ性的に活発な場合)及び男性被験者(妊娠の可能性のあるパートナーと性的に活発な場合)。
10.参加者及び/またはそのパートナーが使用してもよい医学的に許容される避妊法には、禁欲、避妊ピルまたはパッチ、殺精子剤入りペッサリー、子宮内避妊器具、フォームまたは殺精子剤入りコンドーム、殺精子用膣坐剤、避妊手術、及びプロゲスチンインプラントまたは注射が含まれる。禁じられた方法には、リズム法、膣外射精、コンドームのみ、またはペッサリーのみが含まれる。
除外基準
1.ブレサライザーによるアルコールの陽性確認または尿スクリーニング中の薬物乱用(THCを除く)の陽性確認を含む急性中毒によって引き起こされる激越を有する被験者。
2.アルファ2-アドレナリン作動アゴニスト(クロニジン、グアンファシン)で治療したADHDを有する被験者。
3.DSM-5基準によって診断された、統合失調症または双極性障害(双極性I型またはII型)に起因することができない激越を有する被験者。
4.研究治療の4時間前のベンゾジアゼピンまたは他の睡眠薬または経口もしくは短時間作用型筋肉内抗精神病薬の使用。
5.アルファ-1ノルアドレナリン遮断薬(テラゾシン、ドキサゾシン、タムスロシン、アルフゾシン、もしくは
6.プラゾシン)または他の禁じられた薬剤による治療。
7.治験責任医師の評価により、自殺もしくは他殺の重大なリスクがある被験者、またはC-SSRSの項目4もしくは5に「はい」と回答した被験者。
8.スクリーニング時に妊娠検査が陽性である女性被験者。
9.水頭症を有したか、発作性障害を有したか、または重大な頭部外傷、脳腫瘍、もしくは髄膜炎の既往歴のある被験者。
10.失神もしくは他の失神発作の既往歴、血液量減少症、起立性低血圧症の現在の兆候、スクリーニング時及び投与前の55拍動/分(bpm)未満のベースライン心拍数、または90/60mmHg未満の安静時収縮期/拡張期血圧(DBP)。
11.被験者の研究への参加に臨床的意義を有した、治験責任医師または資格のある被指名人によって臨床的に有意であるとみなされた臨床検査またはECG異常を有する被験者。
12.重篤または不安定な医学的疾患を有する被験者。これらには、現在の肝疾患(中等度から重度)、または腎疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、内分泌学的疾患、または血液疾患が含まれる。
13.現在の激越エピソード前30日以内に治験薬が投与された被験者。
14.治験責任医師により何らかの理由でデクスメデトミジンの投与には不適切な候補であるとみなされた被験者、例えば、デクスメデトミジンに対するアレルギー反応の既往歴のある被験者。
15.房室ブロック歴のある被験者。
被験薬、用量、及び投与方法
デクスメデトミジン口腔粘膜フィルムは、舌下または頬側投与用のデクスメデトミジンの経口溶解薄膜製剤である。この製品は、舌下または頬側腔内で1~3分以内に完全に溶解するように設計されたおよそ286mmの面積及び0.7mmの厚さの小型の固形用量フィルム製剤である。
基準療法、投薬量、及び投与方法
舌下または頬側腔内で投与されるのと同じ不活性成分を有する一致するプラセボフィルム。
治療期間
1日。
評価基準
有効性評価
急性激越における薬物効果の評価は、激越に関連する5項目(衝動制御不良、緊張、敵意、協調性のなさ、及び興奮)を含むPECによって行われる。各項目は、1(最小)~7(最大)のスコアで評価され、総合的な要約スコアは、5~35の範囲で評価される。投薬後の全般的な臨床改善を決定するために、CGI-Iも使用される。
全体的な激越及び鎮静作用を、激越沈静評価尺度(ACES)を用いて評価し、ここで、1は顕著な激越を示し、2は中等度の激越を示し、3は軽度の激越を示し、4は正常挙動を示し、5は軽度の沈静を示し、6は中等度の沈静を示し、7は顕著な沈静を示し、8は深睡眠を示し、9は覚醒不能を示す。
安全性及び忍容性評価
有害事象(AE)、臨床検査、リズムストリップによる12誘導ECG、及びバイタルサインをモニタリングする。全ての観察されたAE及び自己申告されたAEを記録し、等級分けされる。SBP、DBP、及び心拍数を含むバイタルサインをモニタリングする。パルスオキシメトリー及び呼吸数を、様々な時点で評価する。口腔粘膜フィルム調製物の適用部位(頬粘膜)を局所刺激のあらゆる兆候について調べる。
治験責任医師または被指名人の裁量により、急性激越の標準治療として、ロラゼパムpo/IMによるレスキュー療法を開始してもよい。他の薬は、施設の標準治療に従って使用してもよい。レスキュー療法が施行される場合、投薬、時間、用量、及び適応症は、CRF及びソースドキュメントに「激越用」として明確に記録されなければならない。
追加の評価
人口統計学的特性、医学的及び精神医学的病歴、精神病症状(PANSS)、喫煙歴、以前に服用していた薬剤及び併用薬、身体検査、及び妊娠。
薬物動態
投与後2、4、8、及び24時間の時点で収集されたスパース試料を用いて、PopPK分析によってPKを評価し、別々に報告する。臨床応答に対する血漿中濃度のPopPK/薬力学的(PD)分析を、別個のSAP及び報告を使用して調べ、報告する。バイタルサイン及び他の潜在的なPDパラメータに対するPKのグラフィック評価が、含まれ得る。
Figure 2024502082000064
Figure 2024502082000065
Figure 2024502082000066
Figure 2024502082000067
Figure 2024502082000068
研究評価
診断
子供及び青年のためのミニ国際神経精神医学面接(MINI Kid)は、DSM-5のための短い、構造化された診断面接である。
有効性
治験薬の効果を、以下に記載のいくつかの有効な機器を使用して評価する。
陽性・陰性症状評価尺度(構造化された臨床面接PANSS)
SCI-PANSSは、統合失調症症状の重症度を測定するツールである。それは、4つの基本ドメイン:陽性、陰性、全般精神病理学、及び複合尺度を含む。複合尺度は、陽性尺度スコアから陰性尺度スコアを減算することによって得られ、陽性対陰性症状の比率を示すことができる。SCI-PANSSには、はい/いいえの質問及び自由回答の質問が含まれる。SCI-PANSSの30項目の各々が、スコア化され、評価され得る。7つの評価ポイントは、重症度の増加を表す。評価ポイントは、以下のようにラベル付けされる。1-不在、2-最小、3-軽度、4-中等度、5-中等度重度、6-重度、7-極端。PANSSは、統合失調症を有する被験者にのみ投与される。
PANSS-興奮項目(PEC)
ヤング躁病評価尺度(YMRS)
激越沈静評価尺度(ACES)
臨床全般印象の重症度(CGI-S)及び改善(CGI-I)
プラセボ対照リマインダースクリプト(PCRS)
治験薬の好ましさ尺度
治験薬の好ましさに関するアンケート
薬物動態
血液試料(4mL)を、実施項目のスケジュールに従って採取する(表30)。
被験者毎に、最大6つの血液試料(24mLの血液)をPK分析のために研究中に採取する。加えて、スクリーニング時におよそ30mLの血液を採取し、3日目におよそ15mLの血液を採取し、7日目(+2)におよそ15mLの血液を採取して、臨床検査室試験を行う。研究中に採取した血液の総体積は、およそ84mLであると予想される。全てのSAEについて可能な限り、PK分析のための血液試料を抽出して、曝露との潜在的な関係を評価する。
統計分析
連続変数については、記述統計学(被験者数、平均、中央値、標準偏差、最小値、及び最大値)を使用して治療別に要約し、カテゴリ変数については、頻度及びパーセンテージを使用して治療別に要約する。
安全性分析
全ての安全性分析を、安全性集団を使用して行う。少なくとも1用量の治験薬を投与した全ての被験者を安全性分析の集団に含める。
有害事象を、タイプ、重症度、重篤度、及び治療との関連性によって特徴付ける。有害事象を、MedDRA最新バージョンを使用して、優先使用語及び器官別大分類によってコード化する。AEの発生を、全般治療別、重症度別、及び治験薬との関連性別に要約する。重篤なAE及び治験薬の中止に至ったAEも提示する。
バイタルサイン、リズムストリップによるECG、及び臨床検査室の結果を、治療別に要約する。身体検査所見を列挙する。
概要
これは、急性激越を有し、双極性障害または統合失調症のいずれかを有する小児及び青年におけるデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムの有効性及び安全性の研究である。
詳述な説明
本研究は、80μgまたは120μgのデクスメデトミジン口腔粘膜フィルムまたはプラセボの用量レジメンに無作為化された約120名の被験者を登録する。急性激越を有する被験者には、病院環境に新たに入院した、またはすでに入院し、急性激越を経験している男性及び女性の小児及び青年が含まれる。適格性を評価するためのスクリーニング手順を受けている間、被験者を治験環境に定住させたか、または医師の監督下に留めるために入院させる。有効性及び安全性評価を投与前後に定期的に行う。
研究デザイン
研究タイプ:介入
主要目的:治療
研究段階:第1相
介入研究モデル:並列割り当て
研究は、被験者を1:1:1に無作為化して、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム80μg、デクスメデトミジン口腔粘膜フィルム120μgを投与する。
μg、または一致するプラセボフィルム、
群数:3
マスキング:二重(参加者、治験責任医師)
二重盲検、プラセボ対照
割り当て:無作為化
登録:120
Figure 2024502082000069
アウトカム測定
主要アウトカム測定
1.主要エンドポイント
陽性・陰性症状評価尺度興奮項目(PEC)総スコアにおけるベースラインからの絶対変化
[時間枠:120分]
副次アウトカム測定
2.主要副次エンドポイント
PEC総スコアにおけるベースラインからの絶対変化
[時間枠:90、60、45、30、20、10分]
適格性
最低年齢:10歳
最高年齢:17歳
性別:全て
性別に基づく:なし
健康的なボランティアを受け入れる:なし
組み入れ基準
1.双極性障害(DSM-5規準)を有する被験者における10歳~17歳の男性及び女性被験者ならびに統合失調症(DSM-5規準)を有する被験者における13歳~17歳の男性及び女性被験者。
2.PANSS興奮項目(PEC)を構成する5項目の総スコアが14以上である、スクリーニング時及びベースライン時に臨床的に激越状態であると判断された患者。
3.ベースライン時にPECの5項目のうちの少なくとも1つのスコアが4以上を有する患者。医学的に許容される有効な避妊法を使用することに同意する参加者。
除外基準
1.尿スクリーニング中のアルコールまたは薬物乱用(THCを除く)を含む急性中毒によって引き起こされる激越を有する患者。
2.研究治療の4時間前のベンゾジアゼピンまたは他の睡眠薬または経口もしくは短時間作用型筋肉内抗精神病薬の使用。
3.自殺の深刻なリスクがあると判断された患者。
4.重篤または不安定な医学的疾患を有する患者。
5.現在の激越エピソード前30日以内に治験薬が投与された患者。
6.治験責任医師により何らかの理由で治験薬の投与には不適切な候補であるとみなされた患者。
実施例9.毒性研究
この研究の目的は、ビーグル犬において1日2回(約8時間間隔)連続して13週間、舌下投与された場合に、デクスメデトミジンを活性成分として含有する口腔粘膜ストリップの潜在的な毒性を評価し、4週間の回復期間後の任意の所見の潜在的な可逆性を評価することであった。加えて、局所刺激、心毒性、神経毒性、または胃腸安全性の任意の兆候、ならびにデクスメデトミジン組成物の毒物動態特性も決定した。
研究デザイン
Figure 2024502082000070
以下のパラメータ及びエンドポイントは、この研究で評価された:死亡率、臨床徴候、適用部位の観察、体重、体重増加、食物摂取、眼科、血圧、心電図検査、臨床病理パラメータ(血液学、凝固、臨床化学、及び尿検査)、毒物動態パラメータ、臓器重量、ならびに肉眼検査及び顕微鏡検査。
デクスメデトミジン組成物を1日2回舌下投与(BID)は、ECGエンドポイントに有害な変化が生じ、非有害な臨床観察、体重増加、及び食物摂取量の増加をもたらした。
一般に、群は、毒物動態分析において低い~中等度の動物間変動を示した。投与群は、男女間の曝露にほとんど差を示さず、用量に関してAUC及びCmax値の用量に比例した増加よりも大きいことが示された。投与の複数日後、曝露、AUC、及びCmaxは、1日目から90日目の間に減少した。デクスメデトミジン組成物の舌下投与は、240及び280μg/日用量後の洞性徐脈の事例を伴う投与後1日目の投与間隔における心拍数の有害用量関連の減速及びRR間隔の延長と関連していた。心拍数の低下は、生理学的に予想されるPR及びQT間隔及びQRS持続期間の延長を伴っていた。QTc間隔も延長した。定量的なECG変化は、240及び280μg/日の用量後のビヒクルとは有意に異なった。QTc間隔を除き、定量的ECG変化は、終末期には消失した。QTc間隔に対する被験物質の効果は、終末期よりも1日目の方が大きかった。280μg/日の用量後の1日目のQTc変化の大きさは、ヒトにおけるQT延長を引き起こすことが知られている薬剤のイヌにおける日本のQT PRODACT遠隔測定研究で見られた10%の変化を超えていた。QTc間隔の変化は、可逆的であり、回復期には明らかではなかった。
鎮静(活動性の低下などの鎮静に関連する所見を含む)、唾液分泌、皮膚病変(舌)、及び/または皮膚変色(歯茎)の臨床観察は、全ての用量レベルで存在し、回復期には可逆的であった。
全ての治療群は、対照と比較して、治療期間中の食物摂取量の相関的な増加とともに体重及び/または体重増加を有した。回復時には、体重増加が持続したが、食物消費量は、対照動物の食物消費量を下回った。
バイタルサイン、眼科、臨床病理パラメータ、または解剖学的病理学的エンドポイントに効果はなかった。
結論として、120、240、及び280μg/日の用量でイヌにデクスメデトミジン組成物を1日2回舌下投与は、280μg/日のECGエンドポイントに有害作用をもたらし、可逆性を示した。非有害なデクスメデトミジン関連所見(finings)には、可逆的な臨床観察、体重増加、及び120μg/日以上の食物消費の増加が含まれた。無観察有害作用レベル(NOAEL)は、240μg/日であった。90日目のNOAELで組み合わせた男性及び女性のAUC0-8及びCmaxは、それぞれ、27150時間*pg/mL及び23957pg/mLであった。
参照による組み込み
本明細書で引用される全ての参考文献、論文、刊行物、特許、特許公報、及び特許出願は、あらゆる目的のためにそれらの全体が参照により組み込まれる。しかしながら、本明細書で引用されるいずれの参考文献、論文、刊行物、特許、特許公報、及び特許出願の言及も、それらが有効な先行技術を構成するか、または世界のいずれかの国で共通の一般知識の一部を形成するという承認または何らかの示唆ではなく、そのようにみなされるべきではない。

Claims (35)

  1. 激越の治療を必要とする患者における認知症に関連する激越を治療する方法であって、前記患者の口腔粘膜に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物を投与することを含み、前記組成物の前記口腔粘膜の投与が、約50ng/L~約300ng/LのCmax及び約200時間*ng/L~約2200時間*ng/LのAUC0-infをもたらし、前記患者が、少なくとも約65歳である、前記方法。
  2. 前記Cmaxが、約50ng/L、約60ng/L、約70ng/L、約80ng/L、約90ng/L、約100ng/L、約110ng/L、約120ng/L、約130ng/L、約140ng/L、約150ng/L、約160ng/L、約170ng/L、約180ng/L、約190ng/L、約200ng/L、約220ng/L、約240ng/L、約260ng/L、約280ng/L、または約300ng/Lである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記Cmaxが、約108ng/Lの約80%~約125%である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記AUC0-infが、約200時間*ng/L、約300時間*ng/L、約400時間*ng/L、約450時間*ng/L、約500時間*ng/L、約550時間*ng/L、約600時間*ng/L、約650時間*ng/L、約700時間*ng/L、約750時間*ng/L、約800時間*ng/L、約850時間*ng/L、約900時間*ng/L、約950時間*ng/L、約1000時間*ng/L、約1050時間*ng/L、約1100時間*ng/L、約1150時間*ng/L、約1200時間*ng/L、約1250時間*ng/L、約1300時間*ng/L、約1350時間*ng/L、約1400時間*ng/L、約1450時間*ng/L、約1500時間*ng/L、約1550時間*ng/L、約1600時間*ng/L、約1650時間*ng/L、約1700時間*ng/L、約1750時間*ng/L、約1800時間*ng/L、約1850時間*ng/L、約1900時間*ng/L、約1950時間*ng/L、約2000時間*ng/L、約2050時間*ng/L、約2100時間*ng/L、約2150時間*ng/L、または約2200時間*ng/Lである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記AUC0-infが、約985時間*ng/Lの約80%~約125%である、請求項1~4に記載の方法。
  6. 前記認知症患者が、約65歳以上である、請求項1~5に記載の方法。
  7. 前記口腔粘膜への投与が、頬側または舌下投与である、請求項1~6に記載の方法。
  8. 前記口腔粘膜への投与が、投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-2超のPECまたはPASスコアにおける平均変化を達成する、請求項1~7に記載の方法。
  9. 口腔粘膜投与が、投与の2時間以内に、前記ベースライン値からRASSスコアにおける2ポイント以上の低減をもたらす、請求項1~8に記載の方法。
  10. 前記口腔粘膜への投与が、投与の2時間以内に、ベースラインと比較して-7超のMod-CMAIスコアにおける平均変化を達成する、請求項1~9に記載の方法。
  11. 前記口腔粘膜への投与が、投与の2時間以内に、約1(非常に大幅に改善された)または約2(大幅に改善された)へのCGI-Iスコア改善をもたらす、請求項1~10に記載の方法。
  12. 前記口腔粘膜への投与が、投与の2時間以内に、2(中等度の激越)、3(軽度の激越)、または4(正常挙動)への激越沈静評価尺度(Agitation-Calmness Evaluation Scale、ACES)スコア改善をもたらす請求項1~11に記載の方法。
  13. 前記組成物が、1日1回~6回投与される、請求項1~12に記載の方法。
  14. 前記組成物が、フィルム、錠剤、スプレー、ゲル、またはドロップ剤である、請求項1~13に記載の方法。
  15. 前記組成物が、フィルムである、請求項1~14に記載の方法。
  16. デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量が、約30μg~約90μgである、請求項1~15に記載の方法。
  17. デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量が、約40μgである、請求項1~16に記載の方法。
  18. デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量が、約60μgである、請求項1~17に記載の方法。
  19. 前記患者が、約80歳以上であり、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の投薬量が、約30μgである、請求項1~18に記載の方法。
  20. 前記患者が、投与後の60分以内に、有意に鎮静化されない、請求項1~20に記載の方法。
  21. 前記激越が、急性である、請求項1~21に記載の方法。
  22. 前記激越が、慢性である、請求項1~22に記載の方法。
  23. 中毒性薬物の服用を中止する患者における離脱症状を低減する方法であって、前記患者の口腔粘膜に、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  24. 前記離脱症状が、オピオイド離脱症状である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記中毒性薬物が、フェンタニル、モルヒネ、コデイン、ヘロイン、オキシコドン、ヒドロコドン、アルフェンタニル、カルフェンタニル、トラマドール、ヒドロモルフォン、ブプレノルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、レミフェンタニル、ブトルファノール、メペリジン、メタドン、デキストロプロポキシフェン(プロポキシフェン)、テバイン、スフェンタニル、もしくはペンタゾシン、またはその組み合わせである、請求項23または24に記載の方法。
  26. 前記口腔粘膜への投与が、頬側または舌下投与である、請求項23~25に記載の方法。
  27. 前記方法が、デクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物を投与することを含む、請求項23~26に記載の方法。
  28. 前記組成物が、フィルム、錠剤、スプレー、ゲル、またはドロップ剤である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記組成物が、フィルムである、請求項27~28に記載の方法。
  30. 前記患者に投与されるデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の量が、約30μg~約90μgである、請求項23~29に記載の方法。
  31. 前記患者に投与されるデクスメデトミジンまたはその薬学的に許容される塩の量が、約40μgである、請求項23~30に記載の方法。
  32. 激越認知症患者における激越を治療する方法であって、前記患者の口腔粘膜に、デクスメデトミジンを含む粘着付着性口腔粘膜組成物を投与することを含み、前記患者が、アルツハイマー病を有し、前記患者が、65~80歳であり、前記用量が、約30mcgであり、前記口腔粘膜への投与が、約36ng/L~約147ng/LのCmax及び約200時間*ng/L~約1500時間*ng/LのAUC0-infをもたらす、前記方法。
  33. 激越認知症患者における激越を治療する方法であって、前記患者の口腔粘膜に、デクスメデトミジンを含む粘着付着性口腔粘膜組成物を投与することを含み、前記患者が、アルツハイマー病を有し、前記患者が、65~80歳であり、前記用量が、約40mcgであり、前記口腔粘膜への投与が、約50ng/L~約300ng/LのCmax及び約200時間*ng/L~約1500時間*ng/LのAUC0-infをもたらす、前記方法。
  34. 激越認知症患者における激越を治療する方法であって、前記患者の口腔粘膜に、デクスメデトミジンを含む粘着付着性口腔粘膜組成物を投与することを含み、前記患者が、アルツハイマー病を有し、前記患者が、65~80歳であり、前記用量が、約60mcgであり、前記口腔粘膜への投与が、約80ng/L~約300ng/LのCmax及び約550時間*ng/L~約3300時間*ng/LのAUC0-infをもたらす、前記方法。
  35. 激越認知症患者における激越を治療する方法であって、前記患者の口腔粘膜に、デクスメデトミジンを含む粘着付着性口腔粘膜組成物を投与することを含み、前記患者が、アルツハイマー病を有し、前記患者が、65~80歳であり、前記用量が、約90mcgであり、前記口腔粘膜への投与が、約110ng/L~約450ng/LのCmax及び約800時間*ng/L~約5000時間*ng/LのAUC0-infをもたらす、前記方法。
JP2023540693A 2021-01-04 2022-01-04 デクスメデトミジン治療レジメン Pending JP2024502082A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163133593P 2021-01-04 2021-01-04
US63/133,593 2021-01-04
US202163156703P 2021-03-04 2021-03-04
US63/156,703 2021-03-04
US202163168995P 2021-03-31 2021-03-31
US63/168,995 2021-03-31
US202163180284P 2021-04-27 2021-04-27
US63/180,284 2021-04-27
US202163218965P 2021-07-07 2021-07-07
US63/218,965 2021-07-07
PCT/US2022/011130 WO2022147537A1 (en) 2021-01-04 2022-01-04 Dexmedetomidine treatment regimens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024502082A true JP2024502082A (ja) 2024-01-17

Family

ID=82260997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023540693A Pending JP2024502082A (ja) 2021-01-04 2022-01-04 デクスメデトミジン治療レジメン

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220226288A1 (ja)
EP (1) EP4271376A1 (ja)
JP (1) JP2024502082A (ja)
KR (1) KR20230136612A (ja)
AU (1) AU2022205061A1 (ja)
BR (1) BR112023013033A2 (ja)
CA (1) CA3203241A1 (ja)
IL (1) IL304016A (ja)
MX (1) MX2023007998A (ja)
TW (1) TW202241416A (ja)
WO (1) WO2022147537A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10202107367SA (en) 2016-12-31 2021-08-30 Bioxcel Therapeutics Inc Use of sublingual dexmedetomidine for the treatment of agitation
MX2020014000A (es) 2018-06-27 2021-06-15 Bioxcel Therapeutics Inc Formulaciones en lámina que contienen dexmedetomidina y métodos para producirlas.
CA3145388A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Bioxcel Therapeutics, Inc. Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens
WO2024023261A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Universität Zürich Dexmedetomidine for the treatment of sleep disorders
US11806334B1 (en) 2023-01-12 2023-11-07 Bioxcel Therapeutics, Inc. Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012352528B9 (en) * 2011-12-11 2017-11-02 Baudax Bio, Inc. Intranasal dexmedetomidine compositions and methods of use thereof
WO2015054063A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Teikoku Pharma Usa, Inc. Methods and compositions for treating withdrawal syndromes using non-sedative dexmedetomidine transdermal compositions
MX2020014000A (es) * 2018-06-27 2021-06-15 Bioxcel Therapeutics Inc Formulaciones en lámina que contienen dexmedetomidina y métodos para producirlas.
CA3145388A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28 Bioxcel Therapeutics, Inc. Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens

Also Published As

Publication number Publication date
CA3203241A1 (en) 2022-07-07
KR20230136612A (ko) 2023-09-26
MX2023007998A (es) 2023-08-08
IL304016A (en) 2023-08-01
BR112023013033A2 (pt) 2023-11-07
EP4271376A1 (en) 2023-11-08
US20220226288A1 (en) 2022-07-21
TW202241416A (zh) 2022-11-01
WO2022147537A1 (en) 2022-07-07
AU2022205061A1 (en) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11684571B2 (en) Methods of treating eosinophilic esophagitis
US11998529B2 (en) Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens
US20220226288A1 (en) Dexmedetomidine treatment regimens
RU2769397C2 (ru) Композиции и способы лечения передозировки опиоидами
JP6110367B2 (ja) ナロキソンを含む鼻腔内医薬剤形
US11806334B1 (en) Non-sedating dexmedetomidine treatment regimens
CN116801863A (zh) 右美托咪定治疗方案
CA3100834A1 (en) Formulations and methods for the prevention of opioid overdose
CA3227828A1 (en) Compositions and methods for the treatment of opioid overdose