JP2024082268A - パルスフィールドアブレーション同期 - Google Patents

パルスフィールドアブレーション同期 Download PDF

Info

Publication number
JP2024082268A
JP2024082268A JP2023206010A JP2023206010A JP2024082268A JP 2024082268 A JP2024082268 A JP 2024082268A JP 2023206010 A JP2023206010 A JP 2023206010A JP 2023206010 A JP2023206010 A JP 2023206010A JP 2024082268 A JP2024082268 A JP 2024082268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interval
relationship
patient
processor
time window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023206010A
Other languages
English (en)
Inventor
ライラ・マージアーノ
ロエイ・ナボット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2024082268A publication Critical patent/JP2024082268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/355Detecting T-waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/367Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6858Catheters with a distal basket, e.g. expandable basket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • A61B5/7292Prospective gating, i.e. predicting the occurrence of a physiological event for use as a synchronisation signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】パルスフィールドアブレーション(PFA)を施行すること。【解決手段】患者の複数のECG周期に対するR-T終了間隔及びRR間隔の値が取得される。これらの値に基づいて、RR間隔と、R-T終了間隔又はそれから導出される別の変数との間の関係が計算され、関係は、患者の任意の後続のECG周期のRピークから、患者の心臓にPFAを印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、時間窓が後続のECG周期のT波の終了後に開始し、後続のECG周期の直後のQRS波の前に終了すると予期される。その後、PFA処置中に、患者の現在の周期長又は心拍数が取得され、現在の周期長又は心拍数に基づいて、関係を使用して遅延が計算され、遅延に続く時間窓中にPFAが印加される。【選択図】図1

Description

本開示は、一般に、電気生理学の分野に関し、特に、例えば心不整脈の治療のためのパルスフィールドアブレーション(PFA)の施行に関する。
PFAでは、電界が細胞膜の不可逆電気穿孔(IRE)を発生させ、それによって、細胞を死滅させる。典型的には、PFAルーチンは、連続パルス列の各対の間に適切な休止を伴う、一組のパルス列の印加を含む。
以下の本開示の実施例の詳細な説明を図面と併せ読むことで、本開示のより完全な理解が得られるであろう。
本開示のいくつかの実施例による、例示的な電気生理学マッピング及びアブレーションシステムの概略図である。 本開示のいくつかの実施例による、推奨されるPFA遅延を計算する際に使用するための関係を計算するための方法のフロー図である。 本開示のいくつかの実施例による、図2に示される値取得ステップのフロー図である。 本開示のいくつかの実施例による、PFAの印加の概略図である。 本開示のいくつかの実施例による、PFAを印加するための方法のフロー図である。
概要
本発明者らは、PFAを患者の心臓に印加するとき、患者の心電図(ECG)のT波の後であるが次のQRS波の前にPFAパルス列を送達することが有利であることを見出した。PFAパルス列がこのようにタイミング調整されない場合、パルス列は頻脈事象をトリガする可能性がある。
しかしながら、このようにしてPFAパルス列をタイミング調整することは困難である。この課題の1つの理由は、QRS波のRピークはリアルタイムで識別され得るが、T波の終了は典型的には識別され得ないという事実である。
この課題に対処するために、本開示の例は、Rピークから、PFAが安全に印加され得る時間窓の開始までの「推奨遅延」を計算するように構成されたプロセッサを提供する。有利には、この時間窓は、頻脈事象をトリガすることを回避しながら、次のQRS波の前にPFAパルス列を完了するのに十分な時間を残すように、T波の直後に開始するように選択される。
推奨遅延を計算するために、本開示の例は、以下でR-T終了間隔と呼ばれる、RピークとT波の終了との間の時間量が、概して、患者の周期長に関連するという観察を利用する。
特に、プロセッサは、最初に、患者から取得された1つ以上の履歴ECG信号に基づいて、周期長(又は周期長に反比例する心拍数)と、R-T終了間隔又は推奨遅延変数Drecなどのそれから導出される別の変数との間の関係を学習する。(履歴信号の各々において、T波の終了は、例えば機械学習モデルを使用して自動的に、又は手動で識別されてもよい。)例えば、線形回帰を使用して、プロセッサは、関数Drec=aX+bを学習し得、式中、Xは、周期長の尺度であるRR間隔である。その後、PFAを患者に印加するとき、プロセッサは、リアルタイムで、Rピークを検出し、現在の周期長又は心拍数を取得し、関係を使用して、現在の周期長又は心拍数に基づいてRピークから推奨遅延を計算し、次いで、推奨遅延に続いてパルス列送達を開始してもよい。
システム概要
最初に図1を参照すると、これは、本開示のいくつかの実施例による、代表的な電気生理学マッピング及びアブレーションシステム10の概略図である。システム10の要素を具現化する1つの市販製品は、Biosense Webster,Inc.、31A Technology Drive、Irvine、CA、92618から入手可能なCARTO(商標)3システムとして入手可能である。
システム10は、医師24によって患者23の体内へと経皮的に挿入される1つ以上のカテーテルを備える。各カテーテルの挿入に続いて、医師24は、患者23の血管系を通して、患者の心臓12の心室腔又は血管構造内へとカテーテルをナビゲートする。典型的には、カテーテルは、送達カテーテル(図示せず)を通してナビゲートされる。カテーテルは、心臓内電位図(IEGM)信号を感知するためのカテーテル、心臓組織をアブレーションするためのカテーテル、並びに/又は感知及びアブレーションの両方のためのカテーテルを含んでもよい。
例えば、不可逆電気穿孔(IRE)を発生させる感知及びパルスフィールドアブレーション(PFA)の両方のために構成された代表的なカテーテル14が、図1に示されている。カテーテル14は、カテーテルの遠位端部28において複数のスプライン22にわたって所望により分配された複数の電極26を備える。電極26は、例えば、同一出願人によるGovariらの米国特許出願第17/559,558号に記載されているように、組織からのIEGM信号を感知し、組織にPFAパルスを印加するように構成されている。
典型的には、カテーテル14は、遠位端部28の三次元(3D)場所及び配向を追跡するための追跡センサ29を更に備える。追跡センサ29は、遠位端部28内又はその近くに埋め込まれてもよい。
典型的には、追跡センサ29は、3つの磁気コイルを備える。場所パッド25は、所定の作業体積内に磁場を発生させるように構成された複数の磁気コイル32を備え、患者23の近く(例えば、下)に位置付けられる。磁場によってコイル内に誘導される信号に基づいて、遠位端部28の場所及び配向が追跡される。このような磁気系の追跡の詳細は、米国特許第5,5391,199号、同第5,443,489号、同第5,558,091号、同第6,172,499号、同第6,239,724号、同第6,332,089号、同第6,484,118号、同第6,618,612号、同第6,690,963号、同第6,788,967号、及び同第6,892,091号に記載されている。
典型的には、システム10は、患者23の皮膚に接触するように構成された1つ以上の電極パッチ38を更に備える。パッチ38は、場所パッド25の場所基準を確立し得る。更に、電極26からの電流をパッチ38で感知してもよく、それに応答して、各電極26の場所を三角測量してもよい。本場所情報は、追跡の精度を高めるために、上述の磁気系の追跡から導出される情報と組み合わされてもよい。このようなインピーダンス系の追跡技術の詳細は、米国特許第7,536,218号、同第7,756,576号、同第7,848,787号、同第7,869,865号、及び同第8,456,182号に記載されている。
システム10は、記録計11及びディスプレイ27を更に備える。記録計11は、身体表面のECG電極18によって取得された心電図(ECG)信号21及び/又はカテーテル14の電極26によって取得されたIEGM信号を記録し、所望により、これらの信号をディスプレイ27上に表示するように構成されている。記録計11はまた、心臓12のペーシングを行うように構成されていてもよい、及び/又は独立型ペーサに電気的に接続されていてもよい。
システム10は、カテーテル14などのアブレーションカテーテルの遠位端部にある電極26などの1つ以上の電極に、アブレーションエネルギーを伝導するように構成された、アブレーションエネルギー発生器50を更に備える。アブレーションエネルギー発生器50によって生成されるエネルギーとしては、IREに影響を与えるための単極又は双極の高電圧直流(DC)パルスを含む、高周波(RF)エネルギー及び/若しくはPFAエネルギー、又はこれらの組み合わせが挙げられてもよいが、これらに限定されない。アブレーションエネルギー発生器50は、エネルギーを生成するように構成されたエネルギー発生回路に加えて、回路を制御し、所望により、その他の計算機能を実行するように構成されたコントローラと、を備える。
システム10は、プロセッサ34と、適切なソフトウェア命令及び/又はデータを記憶し得る揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを含むメモリ35と、ユーザインターフェースとを備える、ワークステーション55を更に備える。プロセッサ34は、例えば、(1)心臓12の心内膜の解剖学的構造を3Dでマッピングし、得られた解剖学的マップ20をディスプレイ27上に表示するためにレンダリングすることと、(2)ECG信号21からコンパイルされた起動シーケンス及び/又はその他のデータを、解剖学的マップ20上に重ね合わされた代表的な視覚的印又は画像でディスプレイ27上に表示することと、(3)患者23の体内の1つ以上のカテーテルのリアルタイムの場所及び配向を表示することと、(4)アブレーションエネルギーが印加された部位などの標的部位を表示することと、を含む複数の機能を実行するように構成されていてもよい。
システム10は、電源、ワークステーション55、及びシステムに属する電気生理学的機器の間の電気通信を確立するように構成されている、患者インターフェースユニット(PIU)30を更に備える。電気生理学的機器は、例えば、1つ以上のカテーテル、場所パッド25、ECG電極18、電極パッチ38、アブレーションエネルギー発生器50、及び/又は記録計11を備えてもよい。典型的には、PIU30は、カテーテルのそれぞれの場所及び配向を計算し、ECG信号21に基づいて任意の関連する計算を実行するように構成された別のプロセッサを更に備える。
一般に、以下の説明及び特許請求の範囲で使用される「プロセッサ」という用語は、プロセッサ34、アブレーションエネルギー発生器50のコントローラ、又はPIU30のプロセッサなどの、単一のプロセッサを指してもよい。代替的に、本用語は、協調的にネットワーク化又はクラスタ化されたプロセッサのセットを指してもよい。例えば、以下に説明される機能性のうちのいずれかは、プロセッサ34、アブレーションエネルギー発生器50のコントローラ、及びPIU30のプロセッサのうちのいくつか又は全てによって、協調的に実行されてもよい。特定の例として、プロセッサ34は、患者に対する推奨遅延を計算する際に使用するための関係を学習し得、次いで、アブレーションエネルギー発生器50のコントローラは、その関係に従ってPFAパルス列を患者に送達し得る。
本明細書で記載されるプロセッサのそれぞれの機能性は、ハードウェアにおいてのみ、例えば、1つ以上の一定機能集積回路又は汎用集積回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、並びに/又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を使用して、実装されてもよい。代替的に、本機能性は、少なくとも一部ソフトウェアにおいて実装されてもよい。例えば、プロセッサは、例えば、中央処理装置(CPU)及び/又はグラフィック処理ユニット(GPU)を備える、プログラムされたプロセッサとして具現化されてもよい。ソフトウェアプログラムを含むプログラムコード及び/又はデータが、CPU及び/又はGPUによる実行と処理とに関して読み込まれてもよい。プログラムコード及び/又はデータは、電子形態でプロセッサに、例えば、ネットワーク上でダウンロードされてもよい。代替的又は追加的に、プログラムコード及び/又はデータは、磁気メモリ、光メモリ、又は電子メモリなどの非一時的な有形の媒体に提供されてもよい、及び/又は記憶されてもよい。このようなプログラムコード及び/又はデータは、プロセッサに提供された場合に、本明細書で記載されるタスクを実行するように構成された、機械又は専用コンピュータを生み出す。
関係の計算
プロセッサは、患者の複数の心電図(ECG)周期について、R-T終了間隔及び心拍数又は周期長のそれぞれの値を取得するように構成される。値の各々は、単一のECG周期に対するものであってもよいし、複数のECG周期にわたる平均であってもよい。
取得された値に基づいて、プロセッサは、患者の任意の後続のECG周期について、推奨されるPFA遅延、すなわち、後続のECG周期のRピークから患者の心臓にPFAを印加する時間窓までの遅延を計算するために使用され得る関係を計算し、時間窓は、後続のECG周期のT波の終了後に開始し、後続のECG周期の直後に続く患者のQRS波の前に終了することが予期される。関係は、関数又はルックアップテーブルの形態であってもよい。
いくつかの例では、関係は、本明細書で変数「X」によって表される(周期長の尺度である)RR間隔と、R-T終了間隔から導出される変数との間の関係であり、R-T終了間隔は、以下で変数「D」によって表される。他の例では、関係は、周期長の別の尺度とR-T終了間隔から導出された変数との間である。更に他の例では、関係は、心拍数(周期長に反比例する)と、R-T終了間隔から導出される変数との間である。
例えば、図2を参照して以下で更に説明するように、プロセッサは、RR間隔と推奨遅延を表す変数「Drec」との間の関係を計算し得る。そのような例では、変数Drecの各値Drec_iは、以下のように、RR間隔及びR-T終了間隔の値の対(X、D)から計算され得る。
rec_i=Dmin_i+|Dmax_i-Dmin_i|/c (1)
式中、
min_i=pであり、pは、1以上の所定の定数(例えば、1.05~1.15)であり、
max_i=X-Lであり、Lは、典型的には200~300msである時間窓の持続時間であり、
cは、1以上の別の所定の定数(例えば、3~5)である。
(任意選択で、Dmax_i<Dmin_iの場合、任意の所与の対の値が破棄されてもよい、すなわち、関係を計算するために使用されなくてもよい。)
代替的に、Drec_iはmin(p’,Dmax_i)として計算されてもよく、p’は1以上の別の所定の定数である。更に別の代替として、Drec_iは、D+(Dmax_i-D)/c’として計算されてもよく、c’は、1以上である別の所定の定数である。
他の例では、関係は、RR間隔とR-T終了間隔自体との間の関係である。
関係を計算した後、患者に対するPFA処置中に、プロセッサは、患者のRR間隔Xを計算し得る。その後、プロセッサは、関係をXに適用し、次いで、結果に対して任意の必要な追加の計算を実行することによって、推奨されるPFA遅延Drec_1を計算し得る。
例えば、関係がXとDrecとの間である例では、プロセッサは、Drec_1を計算するために、関係をXに単純に適用し得る。例えば、関係がXとDとの間である場合、プロセッサは、R-T終了間隔の期待値Dを計算するために関係をXに適用し、次いで、Drec_1を計算するために別の関係をDに適用し得る。例えば、プロセッサは、以下のようにDrec_1を計算し得る。
rec_1=Dmin_1+(Dmax_1-Dmin_1)/c (2)
式中、
min_1=pここで、pは上で定義した通りである。
max_1=X-Lここで、Lは上で定義した通りである。
cは、上記と同義である。
(Dmax_1<Dmin_1の場合、PFAは実行されない。)
代替的に、例えば、プロセッサは、Drec_1をmin(p’,Dmax_1)又はD+(Dmax_1-D)/c’として、上で定義したp’及びc’について計算し得る。
典型的には、プロセッサは、R-T終了間隔、又はそこから導出される別の変数(例えば、Drec)をRR間隔に回帰させる(例えば、線形回帰させる)ことによって、関係を計算する。したがって、例えば、プロセッサは、関数Drec=aX+b又はD=sX+tを計算し得る。
例として、ここで図2を参照すると、図2は、本開示のいくつかの例による、推奨PFA遅延を計算する際に使用するための関係を計算するための、プロセッサによって実行される方法36のフロー図である。
方法36は、プロセッサが患者の1つ以上のECG周期について一対の値(X、D)を取得する値取得ステップ42を含む。いくつかの例において、プロセッサは、図3を参照して以下に説明されるように、値の対を計算することによって、値取得ステップ42を実行する。他の例では、プロセッサは、メモリ35(図1)から値の対をロードすることによって、値取得ステップ42を実行する。
値取得ステップ42に続いて、プロセッサは、遅延計算ステップ44において、例えば式(1)に従って、値に基づいて推奨遅延を計算する。その後、増幅ステップ46において、プロセッサは、推奨遅延及びRR間隔値でデータポイントセットを増幅する。次いで、プロセッサは、チェックステップ48において、更なるECG周期が利用可能であるか否かをチェックする。「はい」の場合、プロセッサは、値取得ステップ42に戻る。そうでない場合、プロセッサは、回帰ステップ52において、推奨遅延をRR間隔に回帰させることによって関係を計算する。
他の例では、プロセッサは、値取得ステップ42の1回の実行で全てのECG周期についての値を取得する。
関係を計算した後、プロセッサは、記憶ステップ54において、関係を患者に関連付けてメモリ35(図1)に記憶する。
次に、本開示のいくつかの例による、値取得ステップ42のフロー図である図3を参照する。
いくつかの例では、値取得ステップ42は、プロセッサが患者の少なくとも2つのECG周期を表すECG信号をデータベースからロードする信号ロードステップ70から開始する。(RR間隔を計算するために少なくとも2つのECG周期が必要である。)
信号をロードした後、プロセッサは、検出ステップ72において、例えば任意の適切なピーク検出アルゴリズムを使用して、信号内のRピークを検出する。これらのRピークのタイミングに基づいて、プロセッサは、間隔計算ステップ74において、単一周期に対するRR間隔の値、又は複数周期にわたるそのような値の平均を計算する。(所与の周期についてのRR間隔は、例えば、所与の周期の直前の周期のRピークと所与の周期のRピークとの間の間隔として定義され得る。)
加えて、別の検出ステップ76では、プロセッサは、例えば、任意の好適な機械学習モデルを使用して、信号内のT波の終了を検出する。T波終点のタイミングに基づいて、プロセッサは、別の間隔計算ステップ78において、RR間隔の値が計算された同じ周期(複数可)についてのR-T終了間隔の値を計算する。
代替的に、T波終了タイミングは、値取得ステップ42の実行前にECG信号において手動で識別されてもよい。その後、検出ステップ76の代わりに、プロセッサは単にこれらのタイミングをロードしてもよい。代替的又は追加的に、Rピークは手動で識別されてもよく、又は記録計11(図1)によって識別されてもよい。
関係を使用したPFAの印加
ここで、本開示のいくつかの例による、PFAの印加の概略図である図4を参照する。図5を更に参照すると、図5は、本開示のいくつかの例による、PFAを印加するための方法80のフロー図である。
図4は、患者の推奨遅延を計算する際に使用するための関係の計算に続いて、心臓PFA処置中に患者23(図1)から取得されたECG信号56のいくつかの周期を示す。参照のために、図4は、ECG周期58のQRS波及びT波を、周期58におけるQRS波のRピークから周期におけるT波の終了までの遅延であるDとともに示す。
患者について記憶された関係を使用して、プロセッサは、患者の心臓にPFAを印加し、印加は周期58の間に開始する。例えば、プロセッサは、カテーテル14(図1)又は任意の他の好適なアブレーションカテーテルに、1つ以上のPFAパルス列60などの1つ以上のPFAパルスを、持続時間Lを有し周期58中に開始する時間窓の間に心臓の組織に印加してもよい。(図4に示すように、時間窓は次のECG周期64の間に終了してもよい。)
より具体的には、関係ロードステップ82において、プロセッサはメモリから関係をロードする。その後、チェックステップ84において、プロセッサは、医師がPFAシリーズのパルス列を患者に印加する命令を入力したか否かを継続的にチェックする。命令を受信すると、プロセッサは、Rピーク検出ステップ86において、ECG周期58におけるRピークを検出する。
取得ステップ88において、プロセッサは、患者の現在の周期長又は現在の心拍数、すなわち、アブレーション処置の時点における周期長又は心拍数を取得する。例えば、プロセッサは、現在の周期長の尺度である現在のRR間隔であるXを計算し得る。(取得ステップ88はRピーク検出ステップ86の前に実行されてもよいが、Rピーク検出ステップ86の後に取得ステップ88を実行する利点は、Xの計算が最も最近のRピーク、すなわち、ECG周期58におけるRピークのタイミングに基づいてもよいことである。)代替として、プロセッサは、Xなどの現在の周期長の尺度、又は現在の心拍数を記録計11(図1)から取得してもよい。
いくつかの例では、Xは、先行するECG周期62のRピークから周期58のRピークまでの持続時間として計算される。代替的に、Xは、複数対の連続するECG周期にわたる平均RR間隔として計算されてもよい。
その後、プロセッサは、遅延計算ステップ90において、現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて推奨遅延Drec_1を計算するために関係を使用する。(関係がルックアップテーブルの形式である場合、この計算は単純なルックアップ演算を含んでもよい。)例えば、プロセッサは、関係Drec=aX+bにおいて、X、現在の周期長の任意の他の尺度、又は現在の心拍数の逆数をXに代入してもよい。
続いて、PFA印加ステップ92において、推奨遅延に続いて、プロセッサは、時間窓の間に心臓にPFAを印加する。プロセッサは次いで、チェックステップ84に戻る。任意選択的に、次のパルスシリーズを印加する命令が閾値数の心周期内に受信される場合、推奨遅延が短時間にわたって変化する可能性が低いことを考慮すると、プロセッサは、推奨遅延を最初に再計算することなく、PFA印加ステップ92に直接進んでもよい。
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせる又は適用することができる様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願又は本出願のその後の出願において任意の時点で提示され得る特許請求の範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。一切の権利放棄が意図されていない。以下の実施例は、単に例示的な目的で提供されているに過ぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で構成及び適用され得ることが企図される。また、いくつかの変形例では、以下の実施例において言及される特定の特徴を省略し得ることも企図される。したがって、以下に言及される態様又は特徴のいずれも、本発明者ら又は本発明者らの権利相続人によって後にそのように明示的に示されていない限り、重要であるとみなされるべきではない。本出願又は本出願に関連する後続の出願において提示される特許請求の範囲が、以下に言及されるもの以外の追加の特徴を含む場合、それらの追加の特徴は、特許性に関するいかなる理由で追加されたものとみなされるべきではない。
(実施例1)
メモリ(35)及びプロセッサ(34)を含むシステム(10)。プロセッサは、患者(23)の複数の心電図(ECG)周期のR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得するように構成される(23)。プロセッサは、取得された値に基づいて、RR間隔とR-T終了間隔又はR-T終了間隔から導出される別の変数との間の関係を計算するように更に構成され、関係は、患者の任意の後続のECG周期(58)のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を患者の心臓(12)に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、時間窓が、後続のECG周期のT波の終了後に開始し、後続のECG周期の直後の患者のQRS波の前に終了することが予期される。プロセッサは、関係を計算することに続いて、かつPFA処置中に、患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得し、関係を使用して現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて遅延を計算し、遅延に続く時間窓中に心臓にPFAを印加するように更に構成される。
(実施例2)
プロセッサ(34)は、ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいてR-T終了間隔の値を計算することによって、R-T終了間隔の値を取得するように構成されている、実施例1に記載のシステム(10)。
(実施例3)
時間窓の持続時間は、200~300msである、実施例1に記載のシステム。
(実施例4)
プロセッサ(34)は、R-T終了間隔又はRR間隔上の別の変数を回帰することによって関係を計算するように構成されている、実施例1から3のいずれか1つに記載のシステム(10)。
(実施例5)
回帰することが、線形回帰を含む、実施例4に記載のシステム。
(実施例6)
関係は、RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
minはpDであり、
Dは、R-T終了間隔であり、pは、1以上の所定の定数であり、
maxはX-Lであり、
XはRR間隔であり、Lは時間窓の持続時間であり、
cは、1以上の別の所定の定数である、実施例1から5のいずれか1つに記載のシステム。
(実施例7)
方法は、患者(23)の複数の心電図(ECG)周期に対するR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得することを含む。この方法は、取得された値に基づいて、RR間隔とR-T終了間隔又はR-T終了間隔から導出される別の変数との間の関係を計算することを更に含み、関係は、患者の任意の後続のECG周期(58)のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を患者の心臓(12)に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、時間窓は、後続のECG周期のT波の終了後に開始し、後続のECG周期の直後の患者のQRS波の前に終了すると予期される。本方法は、関係を計算することに続いて、かつPFA処置中に、患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得することと、関係を使用することと、現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて遅延を計算することと、遅延に続いて、時間窓中にPFAを心臓に印加することと、を更に含む。
(実施例8)
R-T終了間隔の値を取得することが、ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいて、R-T終了間隔の値を計算することを含む、実施例7に記載の方法。
(実施例9)
時間窓の持続時間が200~300msである、実施例7に記載の方法。
(実施例10)
関係を計算することが、R-T終了間隔又は別の変数をRR間隔に回帰させることによって関係を計算することを含む、実施例7から9のいずれか1つに記載の方法。
(実施例11)
回帰が線形回帰を含む、実施例10に記載の方法。
(実施例12)
関係は、RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
minはpDであり、
Dは、R-T終了間隔であり、pは、1以上の所定の定数であり、
maxはX-Lであり、
XはRR間隔であり、Lは時間窓の持続時間であり、
cは、1以上の別の所定の定数である、実施例7から11のいずれか1つに記載の方法。
(実施例13)
コンピュータソフトウェア製品は、プログラム命令が格納されている有形の非一時的なコンピュータ可読媒体を含む。命令は、プロセッサ(34)によって読み取られると、プロセッサに、患者(23)の複数の心電図(ECG)周期に対するR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得させる。命令は更に、プロセッサに、取得された値に基づいて、RR間隔と、R-T終了間隔又はR-T終了間隔から導出される別の変数との間の関係を計算させ、関係は、患者の任意の後続のECG周期(58)のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を患者の心臓(12)に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、時間窓が、後続のECG周期のT波の終了後に開始し、後続のECG周期の直後の患者のQRS波の前に終了することが予期される。命令は更に、プロセッサに、関係を計算することに続いて、かつPFA処置中に、患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得させ、現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて関係を使用して遅延を計算させ、遅延に続く時間窓中に心臓にPFAを印加する。
(実施例14)
命令は、プロセッサ(34)に、ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいてR-T終了間隔の値を計算することによって、R-T終了間隔の値を取得させる、実施例13に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(実施例15)
時間窓の持続時間は、200~300msである、実施例13に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(実施例16)
命令は、プロセッサ(34)に、R-T終了間隔又は別の変数をRR間隔に回帰させることによって関係を計算させる、実施例13から15のいずれか1つに記載のコンピュータソフトウェア製品。
(実施例17)
回帰することが、線形回帰を含む、実施例16に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(実施例18)
関係は、RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
minはpDであり、
Dは、R-T終了間隔であり、pは、1以上の所定の定数であり、
maxはX-Lであり、
XはRR間隔であり、Lは時間窓の持続時間であり、
cは、1以上の別の所定の定数である、実施例13から17のいずれか1つに記載のコンピュータソフトウェア製品。
本開示は、本明細書に具体的に示され、上述されたものに限定されない点が、当業者には理解されよう。むしろ、本開示の範囲は、本明細書において上述した様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせ、並びに上述の説明を読むことで当業者が想到するであろう、従来技術にはない特徴の変形形態及び修正例を含む。参照により本特許出願に組み込まれた文献は、本出願の不可欠な部分とみなされるべきであり、ただし、これらの組み込まれた文献においていずれかの用語が、本明細書で明示的又は暗黙的になされた定義と矛盾する方法で定義されている限り、本明細書の定義のみが考慮されるべきである。
〔実施の態様〕
(1) システムであって、
メモリと、
プロセッサであって、
患者の複数の心電図(ECG)周期のR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得することと、
取得された前記値に基づいて、前記RR間隔と前記R-T終了間隔又は前記R-T終了間隔から導出された別の変数との間の関係を計算することであって、
前記関係が、前記患者の任意の後続のECG周期のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を前記患者の心臓に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、前記時間窓が、前記後続のECG周期のT波の終了後に開始し、前記後続のECG周期の直後の前記患者のQRS波の前に終了することが予期される、ことと、
前記関係を前記患者に関連付けて前記メモリに記憶することと、
PFA処置中に、
前記患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得し、
前記メモリに記憶された前記関係を使用して、前記現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて前記遅延を計算し、
前記遅延に続いて、前記時間窓の間に前記心臓にPFAを印加することと、を行うように構成されている、プロセッサと、を備える、システム。
(2) 前記プロセッサが、前記ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいて、前記R-T終了間隔の値を計算することによって、前記R-T終了間隔の値を取得するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記時間窓の持続時間が200~300msである、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記プロセッサが、前記R-T終了間隔又は前記別の変数を前記RR間隔に回帰させることによって前記関係を計算するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(5) 前記回帰することが、線形回帰を含む、実施態様4に記載のシステム。
(6) 前記関係が、前記RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
minがpDであり、
Dが、前記R-T終了間隔であり、pが、1以上の所定の定数であり、
maxがX-Lであり、
Xが前記RR間隔であり、Lが前記時間窓の持続時間であり、
cが、1以上の別の所定の定数である、実施態様1に記載のシステム。
(7) 方法であって、
患者の複数の心電図(ECG)周期についてR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得することと、
取得された前記値に基づいて、前記RR間隔と前記R-T終了間隔又は前記R-T終了間隔から導出された別の変数との間の関係を計算することであって、
前記関係が、前記患者の任意の後続のECG周期のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を前記患者の心臓に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、前記時間窓が、前記後続のECG周期のT波の終了後に開始し、前記後続のECG周期の直後の前記患者のQRS波の前に終了することが予期される、ことと、
前記関係を計算することに続いて、PFA処置中に、
前記患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得することと、
前記関係を使用して、前記現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて前記遅延を計算することと、
前記遅延に続いて、前記時間窓の間に前記心臓にPFAを印加することと、を含む、方法。
(8) 前記R-T終了間隔の値を取得することが、前記ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいて、前記R-T終了間隔の値を計算することを含む、実施態様7に記載の方法。
(9) 前記時間窓の持続時間が200~300msである、実施態様7に記載の方法。
(10) 前記関係を計算することが、前記R-T終了間隔又は前記別の変数を前記RR間隔に回帰させることによって前記関係を計算することを含む、実施態様7に記載の方法。
(11) 前記回帰することが、線形回帰を含む、実施態様10に記載の方法。
(12) 前記関係が、前記RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
minがpDであり、
Dが、前記R-T終了間隔であり、pが、1以上の所定の定数であり、
maxがX-Lであり、
Xが前記RR間隔であり、Lが前記時間窓の持続時間であり、
cが、1以上の別の所定の定数である、実施態様7に記載の方法。
(13) プログラム命令が記憶されている有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含むコンピュータソフトウェア製品であって、前記命令が、プロセッサによって読み取られるときに、前記プロセッサに、
患者の複数の心電図(ECG)周期のR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得することと、
取得された前記値に基づいて、前記RR間隔と前記R-T終了間隔又は前記R-T終了間隔から導出された別の変数との間の関係を計算することであって、
前記関係が、前記患者の任意の後続のECG周期のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を前記患者の心臓に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、前記時間窓が、前記後続のECG周期のT波の終了後に開始し、前記後続のECG周期の直後の前記患者のQRS波の前に終了することが予期される、ことと、
前記関係を計算することに続いて、PFA処置中に、
前記患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得することと、
前記関係を使用して、前記現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて前記遅延を計算することと、
前記遅延に続いて、前記時間窓の間に前記心臓にPFAを印加することと、を行わせる、コンピュータソフトウェア製品。
(14) 前記命令が、前記プロセッサに、前記ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいて前記R-T終了間隔の値を計算することによって前記R-T終了間隔の値を取得させる、実施態様13に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(15) 前記時間窓の持続時間が、200~300msである、実施態様13に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(16) 前記命令が、前記プロセッサに、前記R-T終了間隔又は前記別の変数を前記RR間隔に回帰させることによって前記関係を計算させる、実施態様13に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(17) 前記回帰することが、線形回帰を含む、実施態様16に記載のコンピュータソフトウェア製品。
(18) 前記関係が、前記RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
minがpDであり、
Dが、前記R-T終了間隔であり、pが、1以上の所定の定数であり、
maxがX-Lであり、
Xが前記RR間隔であり、Lが前記時間窓の持続時間であり、
cが、1以上の別の所定の定数である、実施態様13に記載のコンピュータソフトウェア製品。

Claims (12)

  1. システムであって、
    メモリと、
    プロセッサであって、
    患者の複数の心電図(ECG)周期のR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得することと、
    取得された前記値に基づいて、前記RR間隔と前記R-T終了間隔又は前記R-T終了間隔から導出された別の変数との間の関係を計算することであって、
    前記関係が、前記患者の任意の後続のECG周期のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を前記患者の心臓に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、前記時間窓が、前記後続のECG周期のT波の終了後に開始し、前記後続のECG周期の直後の前記患者のQRS波の前に終了することが予期される、ことと、
    前記関係を前記患者に関連付けて前記メモリに記憶することと、
    PFA処置中に、
    前記患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得し、
    前記メモリに記憶された前記関係を使用して、前記現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて前記遅延を計算し、
    前記遅延に続いて、前記時間窓の間に前記心臓にPFAを印加することと、を行うように構成されている、プロセッサと、を備える、システム。
  2. 前記プロセッサが、前記ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいて、前記R-T終了間隔の値を計算することによって、前記R-T終了間隔の値を取得するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記時間窓の持続時間が200~300msである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサが、前記R-T終了間隔又は前記別の変数を前記RR間隔に回帰させることによって前記関係を計算するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記回帰することが、線形回帰を含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記関係が、前記RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
    minがpDであり、
    Dが、前記R-T終了間隔であり、pが、1以上の所定の定数であり、
    maxがX-Lであり、
    Xが前記RR間隔であり、Lが前記時間窓の持続時間であり、
    cが、1以上の別の所定の定数である、請求項1に記載のシステム。
  7. プログラム命令が記憶されている有形の非一時的コンピュータ可読媒体を含むコンピュータソフトウェア製品であって、前記命令が、プロセッサによって読み取られるときに、前記プロセッサに、
    患者の複数の心電図(ECG)周期のR-T終了間隔及びRR間隔のそれぞれの値を取得することと、
    取得された前記値に基づいて、前記RR間隔と前記R-T終了間隔又は前記R-T終了間隔から導出された別の変数との間の関係を計算することであって、
    前記関係が、前記患者の任意の後続のECG周期のRピークから、パルスフィールドアブレーション(PFA)を前記患者の心臓に印加する時間窓までの遅延を計算する際に使用するためのものであり、前記時間窓が、前記後続のECG周期のT波の終了後に開始し、前記後続のECG周期の直後の前記患者のQRS波の前に終了することが予期される、ことと、
    前記関係を計算することに続いて、PFA処置中に、
    前記患者の現在の周期長又は現在の心拍数を取得することと、
    前記関係を使用して、前記現在の周期長又は現在の心拍数に基づいて前記遅延を計算することと、
    前記遅延に続いて、前記時間窓の間に前記心臓にPFAを印加することと、を行わせる、コンピュータソフトウェア製品。
  8. 前記命令が、前記プロセッサに、前記ECG周期を表す1つ以上のECG信号において手動で識別されたそれぞれのT波終了タイミングに基づいて前記R-T終了間隔の値を計算することによって前記R-T終了間隔の値を取得させる、請求項7に記載のコンピュータソフトウェア製品。
  9. 前記時間窓の持続時間が、200~300msである、請求項7に記載のコンピュータソフトウェア製品。
  10. 前記命令が、前記プロセッサに、前記R-T終了間隔又は前記別の変数を前記RR間隔に回帰させることによって前記関係を計算させる、請求項7に記載のコンピュータソフトウェア製品。
  11. 前記回帰することが、線形回帰を含む、請求項10に記載のコンピュータソフトウェア製品。
  12. 前記関係が、前記RR間隔とDmin+|Dmax-Dmin|/cとの間であり、
    minがpDであり、
    Dが、前記R-T終了間隔であり、pが、1以上の所定の定数であり、
    maxがX-Lであり、
    Xが前記RR間隔であり、Lが前記時間窓の持続時間であり、
    cが、1以上の別の所定の定数である、請求項7に記載のコンピュータソフトウェア製品。
JP2023206010A 2022-12-07 2023-12-06 パルスフィールドアブレーション同期 Pending JP2024082268A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/076,469 2022-12-07
US18/076,469 US20240189021A1 (en) 2022-12-07 2022-12-07 Pulsed field ablation synchronization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024082268A true JP2024082268A (ja) 2024-06-19

Family

ID=89121701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023206010A Pending JP2024082268A (ja) 2022-12-07 2023-12-06 パルスフィールドアブレーション同期

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240189021A1 (ja)
EP (1) EP4382059A1 (ja)
JP (1) JP2024082268A (ja)
CN (1) CN118141497A (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5558091A (en) 1993-10-06 1996-09-24 Biosense, Inc. Magnetic determination of position and orientation
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
EP0891152B1 (en) 1996-02-15 2003-11-26 Biosense, Inc. Independently positionable transducers for location system
IL125757A (en) 1996-02-15 2003-09-17 Biosense Inc Medical procedures and apparatus using intrabody probes
US6239724B1 (en) 1997-12-30 2001-05-29 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for telemetrically providing intrabody spatial position
US6450942B1 (en) * 1999-08-20 2002-09-17 Cardiorest International Ltd. Method for reducing heart loads in mammals
US6172499B1 (en) 1999-10-29 2001-01-09 Ascension Technology Corporation Eddy current error-reduced AC magnetic position measurement system
US6892091B1 (en) 2000-02-18 2005-05-10 Biosense, Inc. Catheter, method and apparatus for generating an electrical map of a chamber of the heart
US6484118B1 (en) 2000-07-20 2002-11-19 Biosense, Inc. Electromagnetic position single axis system
US7869865B2 (en) 2005-01-07 2011-01-11 Biosense Webster, Inc. Current-based position sensing
US7848787B2 (en) 2005-07-08 2010-12-07 Biosense Webster, Inc. Relative impedance measurement
US7536218B2 (en) 2005-07-15 2009-05-19 Biosense Webster, Inc. Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing
US7756576B2 (en) 2005-08-26 2010-07-13 Biosense Webster, Inc. Position sensing and detection of skin impedance
US7603172B2 (en) * 2006-11-15 2009-10-13 Biotronik Crm Patent Ag System and method of using regression models to estimate vulnerable periods for heart stimulation parameters
US8456182B2 (en) 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
WO2019133606A1 (en) * 2017-12-26 2019-07-04 Gala Therapeutics, Inc. Methods, apparatuses, and systems for the treatment of disease states and disorders
WO2021216515A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Adaptive ecg triggering in an ablation system
CN114652426A (zh) * 2020-12-23 2022-06-24 上海微创电生理医疗科技股份有限公司 脉冲消融设备、系统、控制方法及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP4382059A1 (en) 2024-06-12
CN118141497A (zh) 2024-06-07
US20240189021A1 (en) 2024-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070219452A1 (en) Method and apparatus for the guided ablative therapy of fast ventricular arrhythmia
EP3944831A1 (en) Automatically performing irreversible electroporation ablation during heart refractory period
JP6914383B2 (ja) 心臓再分極をマッピングするための方法及びシステム
US11628304B2 (en) Detection and mapping of phrenic nerve by pacing
JP2018506328A5 (ja)
RU2758750C1 (ru) Повторное аннотирование электроанатомической карты
IL257050A (en) Analysis and mapping of ECG signals and detection of ablation points for the purpose of eliminating Brogada syndrome
US20230226361A1 (en) Cardiac mapping to evaluate impact of interventions
JP2024082268A (ja) パルスフィールドアブレーション同期
Greenspon Advances in catheter ablation for the treatment of cardiac arrhythmias
JP2022024985A (ja) 気泡の発生を回避するための慎重な不可逆電気穿孔(ire)プロトコル
US20240225724A9 (en) Position tracking for pulsed field ablation
US20240130780A1 (en) Position tracking for pulsed field ablation
US20240197198A1 (en) Decreasing iegm hazards in time division multiplexed system
US20240122639A1 (en) Displaying a transition zone between heart chambers
US20230181087A1 (en) Intracardiac unipolar far field cancelation using multiple electrode cathethers
US20240108402A1 (en) Seamless switching between different modes of tissue ablation
US20240216054A1 (en) Systems and methods for cylindrical cage mapping and ablation catheters comprising flexible circuits
JPWO2021150629A5 (ja)
JP2024094300A (ja) 並列パワーバンクを有するアブレーションパルス発生器
CN116322541A (zh) 用于不可逆电穿孔的食管导管
WO2023111798A1 (en) Intracardiac unipolar far field cancelation using multiple electrode catheters
Feld et al. Diagnosis and ablation of typical and reverse typical (type 1) atrial flutter
JP2022187485A (ja) 自動解剖学的特徴識別及びマップセグメント化
Yu et al. Non-invasive imaging of ventricular activation during pacing and arrhythmia: Methods and validation