JP2024072595A - 溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器 - Google Patents

溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2024072595A
JP2024072595A JP2022183515A JP2022183515A JP2024072595A JP 2024072595 A JP2024072595 A JP 2024072595A JP 2022183515 A JP2022183515 A JP 2022183515A JP 2022183515 A JP2022183515 A JP 2022183515A JP 2024072595 A JP2024072595 A JP 2024072595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
metal refining
refining vessel
scrap
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022183515A
Other languages
English (en)
Inventor
雄貴 天野
裕史 鶴丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2022183515A priority Critical patent/JP2024072595A/ja
Publication of JP2024072595A publication Critical patent/JP2024072595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

【課題】熱間曲げ試験の結果から実炉での耐用性を評価し、より適当な耐火物を選定することができる、溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器を提供すること。【解決手段】溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法は、熱間曲げ試験によって測定した熱間曲げ強度の値と破壊エネルギーの値とから算出される耐スクラップ指数の大小に基づいて、スクラップの衝突に対する耐火物の耐用性を評価する。【選択図】図1

Description

本発明は、転炉や電気炉等の溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器に関する。
溶融金属精錬容器の耐火物の損耗形態は、施工する部位によって異なり、耐火物の損耗速度は操業条件によって変化する。そのため、施工する部位ごとに操業条件に適合した材質を選定する必要がある。例えばスラグによる溶損や、溶鋼流による摩耗が損耗の主要因である出鋼口用スリーブれんがでは、材料強度の測定結果や耐食性テスト結果に基づいた耐火物の耐用予測および選定方法が実施されている(特許文献1,2参照)。
特開平6-145754号公報 特開2011-47007号公報
出鋼口用スリーブれんがの耐用性を事前に評価する方法が提案されている一方、これまで装入壁用耐火物の耐用性を事前に評価する手法は提案されていなかった。スクラップが衝突することによる機械的損傷が損耗の主要因である装入壁では、一般的に、熱間強度に優れる耐火物が選定される。
しかしながら、実炉では、スクラップの衝突による稼働面表層の損傷に加え、スクラップの衝突が繰り返されることにより、耐火物内部に亀裂が進展し、あるタイミングで剥離する現象が発生する。そのため、熱間強度の値のみで実炉での耐用性を評価し、適当な耐火物を選定することは困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、熱間曲げ試験の結果から実炉での耐用性を評価し、より適当な耐火物を選定することができる、溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法は、熱間曲げ試験によって測定した熱間曲げ強度の値と破壊エネルギーの値とから算出される耐スクラップ指数の大小に基づいて、スクラップの衝突に対する耐火物の耐用性を評価する。
また、本発明に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法は、上記発明において、前記耐スクラップ指数は、前記熱間曲げ強度の値σ(MPa)と前記破壊エネルギーの値γ(J/m)とを用いて、下記式(1)により算出される。
Figure 2024072595000002
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る溶融金属精錬容器は、上記の溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法によって選定された耐火物を、スクラップが衝突する部位に施工した、転炉または電気炉からなる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る溶融金属精錬容器は、熱間曲げ試験によって測定した熱間曲げ強度の値と破壊エネルギーの値とから算出される耐スクラップ指数が14以上の耐火物を、スクラップが衝突する部位に施工した、転炉または電気炉からなる。
本発明に係る溶融金属精錬容器は、上記発明において、前記耐スクラップ指数は、前記熱間曲げ強度の値σ(MPa)と前記破壊エネルギーの値γ(J/m)とを用いて、下記式(1)により算出される。
Figure 2024072595000003
本発明に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器では、スクラップの衝突による稼働面表層の損傷に加え、スクラップの衝突が繰り返されることによる耐火物内部への亀裂進展を加味する。また、耐火物内部への亀裂進展を加味した指数を用いて評価することにより、これにより、熱間曲げ試験の結果から実炉での耐用性を高精度に事前評価することができる。更に、本発明に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器では、熱間曲げ試験の結果のみで耐用性を評価することができるため、耐火物の選定を迅速に行うことができる。
図1は、本発明に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法を、転炉で実施した結果を示す図である。 図2は、実施例で用いた耐火物の熱間曲げ強度の値を示す図である。 図3は、実施例で用いた耐火物の破壊エネルギーの値を示す図である。
本発明の実施形態に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、以下の実施の形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものも含まれる。
実施形態に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法では、耐火物の耐用性を評価するために、下記式(1)で示すように、熱間曲げ試験の結果で得た耐スクラップ指数を用いる。
Figure 2024072595000004
熱間曲げ試験の方法は、例えば「JIS R 2656」に規定された方法を用いることができる。また、熱間曲げ試験の試験温度は、スクラップ装入時の耐火物表面温度に合わせて、例えば800℃~1500℃とすることが好ましい。
上記のような条件で熱間曲げ試験を実施し、試験片が折れたときの最大曲げ応力を、熱間曲げ強度σ(MPa)とする。この熱間曲げ強度の値が大きい耐火物ほど、スクラップ衝突時の稼働面表層の損傷が小さい。MgO-Cれんがの熱間曲げ強度を向上させる手法として、AlやSi等の金属を添加する方法が知られている。
また、上記式(1)の破壊エネルギーγ(J/m)は、亀裂面を生成させるために必要なエネルギーを、亀裂の面積の二倍で割った値であり、例えば下記式(2)により定義される。
Figure 2024072595000005
熱間曲げ試験において、荷重Pが0から破壊終了までの間の、荷重Pと変位uの曲線の面積で表されるエネルギー(仕事量)Uを、試験片断面積Aの二倍で割ることにより、破壊エネルギーγ(J/m)を求めることができる。
この破壊エネルギーの値が大きい耐火物ほど、耐火物内部への亀裂進展が小さい。MgO-Cれんがの破壊エネルギーを向上させる手法として、膨張黒鉛の添加やピッチ含浸処理といった方法が知られている。
このように、実施形態に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法では、熱間曲げ試験によって測定した熱間曲げ強度の値σ(MPa)と破壊エネルギーの値γ(J/m)とを用いて、上記式(1)により算出される耐スクラップ指数の大小に基づいて、スクラップの衝突に対する耐火物の耐用性を評価する。
また、実施形態に係る溶融金属精錬容器は、例えば転炉または電気炉からなり、上記の溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法によって選定された耐火物を、スクラップが衝突する部位に施工する。また、実施形態に係る溶融金属精錬容器は、例えば転炉または電気炉からなり、上記式(1)により算出される耐スクラップ指数が14以上の耐火物を、スクラップが衝突する部位に施工する。
以上説明した実施形態に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器では、スクラップの衝突による稼働面表層の損傷に加え、スクラップの衝突が繰り返されることによる耐火物内部への亀裂進展を加味する。また、耐火物内部への亀裂進展を加味した指数を用いて評価することにより、これにより、熱間曲げ試験の結果から実炉での耐用性を高精度に事前評価することができる。更に、実施形態に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器では、熱間曲げ試験の結果のみで耐用性を評価することができるため、耐火物の選定を迅速に行うことができる。
(実施例)
本発明の実施形態に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法の実施例について、図1~図3を参照しながら説明する。
実施例では、熱間曲げ強度の値と破壊エネルギーの値とが異なる4種類のMgO-Cれんが(耐火物A~D)を転炉の装入壁に施工し、実機試験を行った。図1にその結果を示す。同図の縦軸は、レーザープロフィール計によって測定した、れんが残厚から損耗速度(mm/ch)を見積り、耐火物Aの損耗速度を1として指数化した損耗速度指数を示している。また、同図の横軸は、耐スクラップ指数(上記式(1)参照)を示している。
図2は、実機試験に用いた耐火物A~Dの熱間曲げ強度の値を示している。また、図3は、耐火物A~Dの破壊エネルギーの値(上記式(2)参照)を示している。ここで、耐スクラップ指数と損耗速度とは、非常に強い相関がある。そのため、耐スクラップ指数が大きい耐火物ほど損耗速度が小さく、実炉での耐用性を精度良く評価することが可能であった。なお、本実施例では、転炉の装入壁の場合について説明したが、本発明はこれに限るものでなく、電気炉の装入壁であってもよい。
以上、本発明に係る溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器について、発明を実施するための形態および実施例により具体的に説明したが、本発明の趣旨はこれらの記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて広く解釈されなければならない。また、これらの記載に基づいて種々変更、改変等したものも本発明の趣旨に含まれることはいうまでもない。

Claims (5)

  1. 熱間曲げ試験によって測定した熱間曲げ強度の値と破壊エネルギーの値とから算出される耐スクラップ指数の大小に基づいて、スクラップの衝突に対する耐火物の耐用性を評価する溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法。
  2. 前記耐スクラップ指数は、前記熱間曲げ強度の値σ(MPa)と前記破壊エネルギーの値γ(J/m)とを用いて、下記式(1)により算出される請求項1に記載の溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法。
    Figure 2024072595000006
  3. 請求項1に記載の溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法によって選定された耐火物を、スクラップが衝突する部位に施工した、転炉または電気炉からなる溶融金属精錬容器。
  4. 熱間曲げ試験によって測定した熱間曲げ強度の値と破壊エネルギーの値とから算出される耐スクラップ指数が14以上の耐火物を、スクラップが衝突する部位に施工した、転炉または電気炉からなる溶融金属精錬容器。
  5. 前記耐スクラップ指数は、前記熱間曲げ強度の値σ(MPa)と前記破壊エネルギーの値γ(J/m)とを用いて、下記式(1)により算出される請求項4に記載の溶融金属精錬容器。
    Figure 2024072595000007
JP2022183515A 2022-11-16 2022-11-16 溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器 Pending JP2024072595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022183515A JP2024072595A (ja) 2022-11-16 2022-11-16 溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022183515A JP2024072595A (ja) 2022-11-16 2022-11-16 溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024072595A true JP2024072595A (ja) 2024-05-28

Family

ID=91197287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022183515A Pending JP2024072595A (ja) 2022-11-16 2022-11-16 溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024072595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nath et al. Ladle furnace on-line reckoner for prediction and control of steel temperature and composition
AU2014252322A1 (en) Method for determining the state of the tap of a metallurgical vessel in particular
Gu et al. An experimental study on the impact of deoxidation methods on the fatigue properties of bearing steels
JP2024072595A (ja) 溶融金属精錬容器の装入壁用耐火物の選定方法および溶融金属精錬容器
JP6601631B2 (ja) 溶融金属精錬容器からの排滓量の推定方法および溶融金属の精錬方法
JP5482615B2 (ja) 転炉における吹錬制御方法
CN110129677A (zh) 合金结构钢及其制备方法
Hino et al. Fatigue failure and thermal spalling tests to evaluate dynamic fatigue fracture of MgO–C bricks
JP6887724B2 (ja) 高炉出銑孔充填用マッド材
JP5601185B2 (ja) Rh真空脱ガス装置の操業方法
Ishikawa et al. Improvement of siderwall castable for steel ladles at Kashima Steel Works
JP2022036915A (ja) マグネシアカーボンれんがの評価方法
JP6790952B2 (ja) 転炉炉底耐火物の内張り方法
CN109385571A (zh) 一种耐热不锈钢材料及其制备方法
RU2776656C1 (ru) Футеровка нижней части вакуум-камеры
JPH06145754A (ja) 転炉出鋼口用スリーブ状耐火物の耐用予測方法
Sheremet et al. Experience in the use and comprehensive maintenance of converter refractory linings
JP7380908B2 (ja) 冷鉄源溶解率推定装置、転炉型精錬炉制御装置、冷鉄源溶解率推定方法及び溶融鉄の精錬処理方法
JP2018179474A (ja) 耐火物の寿命判定方法
KR0135317B1 (ko) 2차 정련로의 하부조용 고내용성 마그네시아-크롬질 내화물
JP2007046082A (ja) 転炉へのスクラップ装入方法
RU2164953C1 (ru) Способ футеровки кислородного конвертера
JPH10306308A (ja) 溶融金属精錬炉の羽口用炭素含有耐火物
JP2022051079A (ja) 真空脱ガス装置用スピネル-アルミナ-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置
JP6540301B2 (ja) 溶鉄排出作業方法