JP2024064502A - ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス - Google Patents

ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2024064502A
JP2024064502A JP2022173132A JP2022173132A JP2024064502A JP 2024064502 A JP2024064502 A JP 2024064502A JP 2022173132 A JP2022173132 A JP 2022173132A JP 2022173132 A JP2022173132 A JP 2022173132A JP 2024064502 A JP2024064502 A JP 2024064502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
wire harness
connector
trunk
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022173132A
Other languages
English (en)
Inventor
幸典 山本
喜章 市川
知之 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2022173132A priority Critical patent/JP2024064502A/ja
Priority to PCT/JP2023/038193 priority patent/WO2024090380A1/ja
Publication of JP2024064502A publication Critical patent/JP2024064502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

【課題】大型化に対応しつつ、拡張性を向上させるワイヤーハーネスの幹線を提供する。【解決手段】ワイヤーハーネス1の幹線10は、直線形状のフレキシブルプリント配線板11と、フレキシブルプリント配線板11の第1側端部11a及び第2側端部11bに各々1つ以上設置される複数のコネクタ12とを備える。複数のコネクタ12は、それぞれ、外部の電線に取り付けられている外部コネクタと係合する構造を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネスに関する。
従来、電力の供給や通信信号の伝達のために車両内に設置されるワイヤーハーネスがある。特許文献1は、フラットケーブル(Flexible Flat Cable;FFC)と、フレキシブルプリント配線板(Flexible Printed Circuits;FPC)とを組み合わせたフラットハーネスに関する技術を開示している。このフラットハーネスは、FFCとFPCとの二種の配線を組み合わせることで、大電流用回路と小電流用回路とで使い分けることができる。
特開2002-203431号公報
特許文献1に開示されているフラットハーネスでは、その構造上、大型化させづらく、また、FFCとFPCとは互いに一体化されているため、拡張性が低い。
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、大型化に対応しつつ、拡張性を向上させるワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネスを提供することにある。
本発明の態様に係るワイヤーハーネスの幹線は、直線形状のフレキシブルプリント配線板と、フレキシブルプリント配線板の両方の側端部に各々1つ以上設置される複数のコネクタと、を備え、複数のコネクタは、それぞれ、外部の電線で構成される枝線に取り付けられている外部コネクタと係合する構造を有する。
本発明の他の態様に係るワイヤーハーネスは、幹線と、幹線と導通する複数の枝線と、を備え、幹線は、上記のワイヤーハーネスの幹線であり、複数の枝線は、それぞれ、幹線が備えるコネクタと係合する外部コネクタを一方の端部に取り付けた電線で構成される。
本発明によれば、大型化に対応しつつ、拡張性を向上させるワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネスを提供することができる。
第1実施形態に係るワイヤーハーネスの設置例を示す図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスの構成例を示す図である。 第1実施形態に係るワイヤーハーネスの幹線の構成例を示す図である。 第2実施形態に係るワイヤーハーネスの構成例を示す図である。 第3実施形態に係るワイヤーハーネスの構成例を示す図である。
以下、図面を用いて各実施形態に係るワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネスについて詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率と異なる場合がある。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るワイヤーハーネス1の配置例を示す概略斜視図である。図2は、ワイヤーハーネス1の構成例を示す概略平面図である。ワイヤーハーネス1は、例えば、自動車等の車両内に配索され、複数の車載機器同士を導通させる配線部品である。
本実施形態では、ワイヤーハーネス1は、一例として、自動車のインストルメントパネル100の内部に設置されているクロスカービーム111に取り付けられる。インストルメントパネル100は、運転席及び助手席に面するように車両の幅方向に沿って車室内前方に配置される内装パネルである。なお、図1では、インストルメントパネル100が二点鎖線で示されている。クロスカービーム111は、金属製の中空パイプで構成され、車両の幅方向に沿って設置される補強部材ある。クロスカービーム111の両端には、フランジ112が各々接合されている。一方のフランジ112は、自動車の左側のフロントピラーにボルトで締結され、他方のフランジ112は、右側のフロントピラーにボルトで締結される。なお、図1では、フロントピラーは不図示である。
ワイヤーハーネス1は、幹線10と、第1枝線13等の複数の枝線とを備える。
図3は、幹線10の構成例を示す概略斜視図である。幹線10は、FPC11と、複数のコネクタ12とを備える。ここで、FPCは、フレキシブルプリント配線板(Flexible Printed Circuits)の略語である。
FPC11は、薄く、柔軟性に優れたプリント基板である。FPC11は、ベースフィルム11fと、パターン層11gと、カバーレイ11hとを備える。ベースフィルム11fは、可撓性に優れ、FPC11の全体形状を規定する基材である。ベースフィルム11fは、例えば、耐熱性に優れたポリイミド樹脂で形成される。パターン層11gは、ベースフィルム11fの少なくとも一方の主表面上の一部に積層され、複数の導体回路を構成する。パターン層11gは、例えば銅箔で形成される。カバーレイ11hは、ベースフィルム11fの表面全体すなわちベースフィルム11f又はパターン層11gに不図示の接着剤を介して積層され、パターン層11g等を保護する保護層である。
また、FPC11は、全体として、長さLと幅Wと平面形状が規定される直線形状を有する。ここで、長さLは、FPC11の長手方向の長さに対応する。FPC11は、各々長手方向に沿った第1側端部11aと第2側端部11bとの2つの側端部を有する。第2側端部11bは、幅方向で、第1側端部11aの反対側に位置する。長さLは、500mm~1500mmの範囲にある。幅Wは、40mm~100mmの範囲にある。
複数のコネクタ12は、FPC11の第1側端部11a及び第2側端部11bに各々1つ以上設置される。幹線10は、一例として12個のコネクタ12を備える。第1コネクタ12a、第2コネクタ12b、第3コネクタ12c及び第4コネクタ12dは、第1側端部11aに互いに間隔を置きながら設置される。一方、第5コネクタ12e、第6コネクタ12f、第7コネクタ12g、第8コネクタ12h、第9コネクタ12i、第10コネクタ12j、第11コネクタ12k及び第12コネクタ12mは、第2側端部11bに互いに間隔を置きながら設置される。これらのコネクタ12は、それぞれ、複数の枝線に各々取り付けられている外部コネクタのいずれかと係合する構造を有する。なお、各々のコネクタ12の極数等の仕様、又は、FPC11における各々のコネクタ12の配置は、車両等におけるワイヤーハーネス1の取付位置に合わせて適宜変更可能である。
また、各々のコネクタ12は、FPC11のパターン層11gに導通している。パターン層11gにより構成される複数の導体回路は、信号回路、信号GND回路又は電力用アース回路等のいずれかとして各々機能し得る。信号回路は、車載機器同士の間で通信信号を伝送する。信号GND回路は、信号回路に付随して車載機器同士の間で導通し、当該車載機器同士で回路動作の基準となる電位を合わせる。電力用アース回路は、車載機器の電源系を接地する。
複数の枝線は、それぞれ、幹線10に設けられている複数のコネクタ12のいずれかに一端が接続され、各電子機器等に他端が接続される電線類である。本実施形態では、一例として、第1枝線13、第2枝線14、第3枝線15、第4枝線16、第5枝線17、第6枝線18、第7枝線19、第8枝線20及び第9枝線21の9つの枝線が存在する。
各々の枝線は、幹線10のコネクタ12のいずれかと係合する外部コネクタと、各電子機器等に接続される枝端部と、外部コネクタと枝端部とを接続する電線とを備える。本実施形態における電線は、電気を通す金属製の線状部材であり、FPCではない。また、本実施形態における枝端部は、電線の種類又は数に合わせて選択され得るものであり、例えば、多芯コネクタ等のジョイントコネクタであってもよいし、又は、圧着端子であってもよい。更に、本実施形態における枝端部は、ジャンクションブロックであってもよいし、又は、リレーブロック等であってもよい。
例えば、第1枝線13は、第1電線13aと、第1外部コネクタ13bと、第1枝端部13cとを備える。第1電線13aは、互いに異なる形状を有する2つの第1枝端部13cに合わせて複数ある。これらの第1電線13aは、電力線、信号線又は電力用アース線等のいずれであってもよい。なお、複数の第1電線13aは、ビニールチューブ又は粘着テープ等で構成される外装保護部材により保護されていてもよい。又は、複数の第1電線13aは、不図示の結束バンドにより、一束にまとめられていてもよい。第1外部コネクタ13bは、幹線10の第1コネクタ12aと係合する構造を有する。
一方、例えば、第2側端部11bに設けられている第10コネクタ12jを介して幹線10に接続される第8枝線20も、第1枝線13の構成と同様に、第8電線20aと、第8外部コネクタ20bと、第8枝端部20cとを備えてもよい。第8外部コネクタ20bは、幹線10の第10コネクタ12jと係合する構造を有する。
また、各々の枝線の構成は、第1枝線13の例示に限られず、例えば、第2枝線14、第5枝線17又は第7枝線19のようなものであってもよい。
第2枝線14は、第2電線14aと、第2外部コネクタ14bと、第2枝端部14cとを備える。2つの第2枝端部14cは、それぞれ、第1枝端部13cよりも簡易的な構成を有するものであってもよい。第2外部コネクタ14bは、幹線10の第2コネクタ12bと係合する構造を有する。ただし、第2コネクタ12bと第2外部コネクタ14bとの係合構造は、第1コネクタ12aと第1外部コネクタ13bとの係合構造よりも小型であってもよい。
一方、例えば、第3コネクタ12cを介して幹線10に接続される第3枝線15も、第2枝線14の構成と同様に、第3電線15aと、第3外部コネクタ15bと、第3枝端部15cとを備えてもよい。第3外部コネクタ15bは、幹線10の第3コネクタ12cと係合する構造を有する。また、第4枝線16も、第2枝線14の構成と同様に、第4電線16aと、幹線10の第4コネクタ12dと係合する第4外部コネクタ16bと、第4枝端部16cとを備えてもよい。更に、第6枝線18も、第2枝線14の構成と同様に、第6電線18aと、幹線10の第7コネクタ12gと係合する第6外部コネクタ18bと、第6枝端部18cとを備えてもよい。
第5枝線17は、第5電線17aと、第5外部コネクタ17bと、第5枝端部17cとを備える。第5枝線17では、第5枝端部17cの数が、第1枝線13の第1枝端部13cの数よりも多い。また、第5枝線17では、第5外部コネクタ17bの数が、第1枝線13の第1外部コネクタ13bの数よりも多い。第5枝線17の例では、第5外部コネクタ17bが2つ存在する。この場合、一方の第5外部コネクタ17bは、第5コネクタ12eと係合する構造を有し、他方の第5外部コネクタ17bは、第5コネクタ12eと隣り合う第6コネクタ12fと係合する構造を有する。
一方、例えば、第11コネクタ12k及び第12コネクタ12mを介して幹線10に接続される第9枝線21も、第5枝線17の構成と同様に、第9電線21aと、2つの第9外部コネクタ21bと、3つの第9枝端部21cとを備えてもよい。この場合、一方の第9外部コネクタ21bは、第11コネクタ12kと係合する構造を有し、他方の第9外部コネクタ21bは、第11コネクタ12kと隣り合う第12コネクタ12mと係合する構造を有する。
第7枝線19は、第7電線19aと、第7外部コネクタ19bと、第7枝端部19cとを備える。第7枝線19では、第7電線19aの数が、第1枝線13の第1電線13aの数よりも多い。また、第7枝線19では、第7外部コネクタ19bの数が、第1枝線13の第1外部コネクタ13bの数よりも多い。第7枝線19の例では、第7外部コネクタ19bが2つ存在する。この場合、一方の第7外部コネクタ19bは、第8コネクタ12hと係合する構造を有し、他方の第7外部コネクタ19bは、第8コネクタ12hと隣り合う第9コネクタ12iと係合する構造を有する。
ここで、FPC11の第1側端部11aから運転席側又は助手席側に配索される第1枝線13、第2枝線14、第3枝線15又は第4枝線16は、インストルメントパネル100に取り付けられたメーターパネル又はエアコン等の電装品に接続されてもよい。一方、FPC11の第2側端部11bからエンジンルーム側に配索される第5枝線17、第6枝線18、第7枝線19、第8枝線20又は第9枝線21は、メインバッテリー又は各種制御ボックス等に接続されてもよい。
次に、ワイヤーハーネス1の幹線10、及び、幹線10を備えたワイヤーハーネス1の効果について説明する。
本実施形態に係るワイヤーハーネス1の幹線10は、直線形状のFPC11と、FPC11の両方の側端部である第1側端部11a及び第2側端部11bに各々1つ以上設置される複数のコネクタ12とを備える。複数のコネクタ12は、それぞれ、外部の電線に取り付けられている外部コネクタと係合する構造を有する。
ここで、外部の電線は、ワイヤーハーネス1に備わる、上記例示した第1枝線13等の枝線に相当する。外部コネクタは、枝線ごとに取り付けられている、上記例示した第1外部コネクタ13b等に相当する。
また、本実施形態に係るワイヤーハーネス1は、幹線10と、幹線10と導通する第1枝線13等の複数の枝線とを備える。複数の枝線は、それぞれ、幹線10が備えるコネクタ12と係合する外部コネクタを一方の端部に取り付けた電線で構成される。
まず、本実施形態では、ワイヤーハーネス1の幹線10は、電線ではなく、FPC11で構成される。したがって、FPC11で構成された幹線10は、一般的な各種の電線が束ねられた幹線と比較して、軽量化される。ここで、上記例示のようにワイヤーハーネス1が車両内に設置される場合、幹線10の長さLが1000mm程度になることも想定される。ここで、このような長さの幹線がすべて電線で構成されていると、幹線自体、ひいてはワイヤーハーネス全体の重量の増加が顕著となる。これに対して、幹線10又はワイヤーハーネス1によれば、長さLが長く設定されているほど、幹線10又はワイヤーハーネス1全体の軽量化の程度が高くなるため、重量の増加を抑えつつ、ワイヤーハーネス1の大型化に容易に対応することができる。
例えば、上記例示のように、ワイヤーハーネス1がインストルメントパネル100の内部に取り付けられるものとする。一般に、このようにインストルメントパネル100内に取り付けられる大型のワイヤーハーネスは、メーター、エアコン又はオーディオ等の各種の機器に対応した多くの枝線を含むため、車両の他部位に取り付けられるワイヤーハーネスに比べて重い。また、このような大型のワイヤーハーネスでは、いくつかの枝線は、実際には用いられないジョイントコネクタ等のコネクタ類を備える場合もある。これに対して、本実施形態に係るワイヤーハーネス1は、必要なコネクタのみを備えた適切な枝線を接続させることができるので、実際には用いられないような予備のコネクタ類を備えた枝線を要しなくすることも可能である。したがって、本実施形態に係るワイヤーハーネス1によれば、各種の電線を束ねて構成された幹線を含む一般的なワイヤーハーネスよりも、重量を30%程度低下させることができる。
また、一般に、各種の電線が束ねられた幹線を有する大型のワイヤーハーネスでは、枝線として、許容電流値が数mA程度であるような細い電線を採用することが構造上難しい場合もあり得る。これに対して、本実施形態では、幹線10が、全体として厚みが薄く、微細なパターン層11gを含むFPC11で構成されるので、上記の電流範囲で規定されるような細い電線からなる枝線を接続する構造を採用しやすい。
また、一般に、各種の電線が束ねられた幹線を有するワイヤーハーネスは、作業者による手作業で製造される。これに対して、FPC11は、自動化により製造可能であることから、幹線10をFPC11で構成することで、幹線10の製造工数を削減し、ひいてはワイヤーハーネス1の製造工数を削減することもできる。
また、本実施形態では、外部の電線すなわち枝線は、幹線10にコネクタ12を介して接続されるため、幹線10に対して取り付け及び取り外しが自在である。したがって、ワイヤーハーネス1の製造時の最終工程では、作業者は、予め準備された複数の枝線を単に幹線10に接続するだけでよい。例えば、作業者は、枝線が接続される前の幹線10を先にクロスカービーム111に取り付けた後、幹線10に個々の枝線を接続することで、ワイヤーハーネス1全体を組み立てることができる。つまり、ワイヤーハーネス1の設計工数の低減化、又は、ワイヤーハーネス1を採用する車両の製造作業の容易化にも寄与し得る。また、幹線10及びワイヤーハーネス1によれば、1つの幹線10に対して枝線のみを交換することができる。したがって、ある1つの枝線が破損したときには、破損した枝線のみを容易に交換することができる。一方、幹線10を共通化し、所望の枝線のみを適宜変更することで、各々採用される枝線の種類又は長さが異なる各種のワイヤーハーネス1を容易に構成することができる。更に、車両への組付け時にはワイヤーハーネス1に設定されていなかった機能を、組付け後に新たに追加するような、いわゆるアドオンとしての拡張機能を発揮することができる。なお、FPC11で構成される幹線10がクロスカービーム111に取り付けられる場合、幹線10全体を覆いつつ保護するためのプロテクタを介して取り付けられてもよい。
更に、幹線10に対して枝線を取り付け及び取り外し自在であることから、以下のような利点もある。第一に、ワイヤーハーネス1によれば、幹線10と複数の枝線とを各々独自の品番で管理させることができる。例えば、比較例として、ある枝線の長さのみが互いに異なる複数の一般的なワイヤーハーネスが存在する場合を想定する。この場合、複数のワイヤーハーネス1は、各々別々の品番が付されて管理される。これに対して、ワイヤーハーネス1によれば、各々長さが異なる枝線ごとに品番が付され、一方、共通の幹線10は1つの品番が付されて管理される。したがって、枝線変更のバリエーションを容易に増やすことができるとともに、ワイヤーハーネス1の構成変更に伴う工数管理の簡易化に寄与し得る。第二に、一般に、各種の電線が束ねられた幹線を有する大型のワイヤーハーネスでは、その重量にも起因し、輸送に難がある。これに対して、ワイヤーハーネス1によれば、幹線10と枝線とを分割輸送することができるため、例えば、ワイヤーハーネス1自体若しくは当該ワイヤーハーネス1を利用する車両の製造日数の短縮化、又は、製造場所が限定されにくくなるなどの利点もある。第三に、ワイヤーハーネス1によれば、枝線は、幹線10とは独立して製造可能であるため、作業者による手作業によらず、自動機械で製造されてもよい。つまり、ワイヤーハーネス1によれば、FPC11で構成される幹線10と、電線で構成される枝線との双方、すなわち、ワイヤーハーネス1全体を自動機械により製造することができるので、例えば、原価の低減に有利となる。
また、本実施形態では、FPC11は、直線形状を有するので、幹線10及びワイヤーハーネス1は、車両内における様々な取付部に適応しやすい。なお、FPC11が直線形状を有することで、FPC11が、長さLが1000mm程度となるような長尺の場合でも、FPCの製造装置において、FPC11の製造をより容易とし得る。
また、本実施形態では、複数のコネクタ12は、第1側端部11a及び第2側端部11bに各々1つ以上設置されるので、幹線10は、各々の枝線を互いに反対側から接続させることができる。したがって、上記例示のようにワイヤーハーネス1が車両内に設置される場合、幹線10は、接続し得る枝線の設定数を増加させたり、ワイヤーハーネス1の構成のバリエーションを増加させたりすることができる。
更に、本実施形態では、複数のコネクタ12は、それぞれ、外部の電線に取り付けられている外部コネクタと係合する構造を有する。つまり、外部の電線すなわち枝線自体は、一般的なワイヤーハーネスの枝線と同様の構造を維持しているので、ワイヤーハーネス1は、すべて電線で構成される一般的なワイヤーハーネスの代替として利用されやすい。
以上のように、本実施形態によれば、大型化に対応しつつ、拡張性を向上させるワイヤーハーネス1の幹線10及びワイヤーハーネス1を提供することができる。
また、幹線10では、FPC11の長さLは、500mm~1500mmの範囲にあってもよい。FPC11の幅Wは、40mm~100mmの範囲にあってもよい。
この幹線10によれば、ワイヤーハーネス1を上記例示のように車両内に設置する場合に、特に好適となる。また、幹線10を備えたワイヤーハーネス1は、FPC11の長さL及び幅Wが上記の範囲に設定され得ることで、すべて電線で構成される一般的なワイヤーハーネスの代替として、より広く利用され得る。
(第2実施形態)
第1実施形態に係るワイヤーハーネス1では、幹線として、FPC11で構成された幹線10のみが採用される。これに対して、第2実施形態に係るワイヤーハーネス2では、FPC11に加えて、更に幹線の一部として機能し得る補助配線22が採用される。
図4は、ワイヤーハーネス2の構成例を示す概略平面図である。図4は、第1実施形態に係るワイヤーハーネス1の構成例を示す図2に対応して描画されている。以下、ワイヤーハーネス2の構成要素のうち、ワイヤーハーネス1の構成要素と同一のものには同一の符号を付し、説明を省略する。
ワイヤーハーネス2は、電線で構成される補助配線22を備える。ワイヤーハーネス2において補助配線22が配置される位置は、特に限定されるものではなく、本実施形態では、一例として、第5枝線17と第6枝線18との間に配置される。補助配線22は、1つの補助電線22aと、補助電線22aの一端に取り付けられている第1配線端子22bと、補助電線22aの他端に取り付けられている第2配線端子22cとを有する。補助配線22は、例えば第6枝線18のような隣接する他の枝線と束にされていてもよい。ここで、補助配線22の一部は、幹線10の長手方向の少なくとも一部に沿って配置される。図4に示す例では、並列区間Pにおいて、幹線10と補助配線22の一部とが並行に配置される。つまり、並列区間Pにある補助配線22の一部は、幹線10とともに、ワイヤーハーネス2における幹線の一部とみなすことができる。
このように、ワイヤーハーネス2は、電線で構成される補助配線22を備えてもよい。また、補助配線22の一部は、幹線10の長手方向の少なくとも一部に沿って配置されてもよい。
ここで、幹線10はFPC11で構成されるが、幹線10を介して1つの枝線から別の枝線まで比較的大きな電流を導通させようとした場合、FPC11のパターン層11gに含まれる導体回路では、実際上、導通が難しい場合も想定される。これに対して、ワイヤーハーネス2によれば、このように大きな電流を幹線に通す必要が生じた場合には、FPC11で構成される幹線10を通さずに、電線で構成される補助配線22を通すことで対応することができる。このとき、補助電線22aとしては、所望の電流を導通させるのに適した線幅のものが予め選択される。
(第3実施形態)
第2実施形態に係るワイヤーハーネス2では、FPC11で構成された幹線10に対して、更なる幹線として機能し得る補助配線22の一部が並列に位置する。これに対して、第3実施形態に係るワイヤーハーネス3では、FPC31に対して直列的に連続した幹線である補助幹線40が採用される。
図5は、ワイヤーハーネス3の構成例を示す概略平面図である。図5は、第1実施形態に係るワイヤーハーネス1の構成例を示す図2に対応して描画されている。以下、ワイヤーハーネス3の構成要素のうち、ワイヤーハーネス1の構成要素と同一のものには同一の符号を付し、説明を省略する。
まず、ワイヤーハーネス3は、ワイヤーハーネス1における幹線10に代えて、幹線30を備える。幹線30は、FPC31と、第2コネクタ32b、第3コネクタ32c、第4コネクタ32d、第7コネクタ32g、第8コネクタ32h、第9コネクタ32i、第10コネクタ32j、第11コネクタ32k及び第12コネクタ32mを備える。FPC31では、幹線10が備えるFPC11の構造とおおよそ同一であるが、幹線10における第1枝線13及び第5枝線17を接続する領域が、本実施形態における補助幹線40に置き換わっている。なお、幹線30が備える上記のコネクタは、幹線10が備える同一名称のコネクタにそれぞれ対応している。
また、FPC31は、FPC11と同様に、第1側端部31a及び第2側端部31bを有するとともに、本実施形態では、第1側端部31a及び第2側端部31bの双方に垂直な幅Wに沿った先端部31cを規定する。先端部31cには、補助コネクタ32nが設置されている。補助コネクタ32nも、第2コネクタ32b等と同様に、FPC31に含まれる不図示のパターン層と導通している。
また、ワイヤーハーネス3は、電線で構成される補助幹線40を備える。補助幹線40の一端には、補助コネクタ32nと接続される補助外部コネクタ40aが取り付けられている。つまり、FPC31の補助コネクタ32nは、補助外部コネクタ40aと係合する構造を有する。一方、補助幹線40の他端には、その他の電子機器等と接続し得る端部コネクタ40bが取り付けられていてもよい。
補助幹線40からは、少なくとも1つの枝線が分岐する。図4に示す例では、幹線10における第1枝線13に代わる第10枝線41と、幹線10における第5枝線17に代わる第11枝線42とが、補助幹線40から分岐している。第10枝線41は、第10電線41aと、第10枝端部41bとを有する。第11枝線42は、第11電線42aと、第11枝端部42bとを有する。
このように、ワイヤーハーネス3は、電線で構成される補助幹線40を備えてもよい。幹線30は、FPC31の一方の先端部31cに設置される補助コネクタ32nを備えてもよい。補助コネクタ32nは、補助幹線40に取り付けられている補助外部コネクタ40aと係合する構造を有してもよい。
このワイヤーハーネス3では、幹線のすべてをFPCで構成させるのではなく、FPC31に相当するFPC部分と、補助幹線40に相当する電線部分とを直列的に連続させた幹線とする。このような補助幹線40は、例えば、エアバッグ又はアンテナの回路として利用されてもよい。このとき、補助幹線40は、電源線等の重要回路、又は、条件付き回路を含むものであってもよい。したがって、ワイヤーハーネス3によれば、拡張性をより高めることができる。
なお、上記説明では、ワイヤーハーネス1が自動車のインストルメントパネル100の内部に取り付けられる場合を例示した。しかし、ワイヤーハーネス1の取付位置は、これに限定されるものではなく、例えば、自動車の床下又はルーフの内部であってもよい。
以上、一実施形態を説明したが、実施形態はこれらに限定されるものではなく、実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
1,2,3 ワイヤーハーネス
10,30 幹線
11,31 フレキシブルプリント配線板
11a,31a 第1側端部
11b,31b 第2側端部
12,32 コネクタ
13 第1枝線
13b 第1外部コネクタ
14 第2枝線
14b 第2外部コネクタ
15 第3枝線
15b 第3外部コネクタ
16 第4枝線
16b 第4外部コネクタ
17 第5枝線
17b 第5外部コネクタ
18 第6枝線
18b 第6外部コネクタ
19 第7枝線
19b 第7外部コネクタ
20 第8枝線
20b 第8外部コネクタ
21 第9枝線
21b 第9外部コネクタ
22 補助配線
31c 先端部
32n 補助コネクタ
40 補助幹線
40a 補助外部コネクタ

Claims (5)

  1. 直線形状のフレキシブルプリント配線板と、
    前記フレキシブルプリント配線板の両方の側端部に各々1つ以上設置される複数のコネクタと、を備え、
    複数の前記コネクタは、それぞれ、外部の電線に取り付けられている外部コネクタと係合する構造を有する、ワイヤーハーネスの幹線。
  2. 前記フレキシブルプリント配線板の長さは、500mm~1500mmの範囲にあり、
    前記フレキシブルプリント配線板の幅は、40mm~100mmの範囲にある、請求項1に記載のワイヤーハーネスの幹線。
  3. 幹線と、
    前記幹線と導通する複数の枝線と、を備え、
    前記幹線は、請求項1又は2に記載のワイヤーハーネスの幹線であり、
    複数の前記枝線は、それぞれ、前記幹線が備える前記コネクタと係合する前記外部コネクタを一方の端部に取り付けた前記電線で構成される、ワイヤーハーネス。
  4. 電線で構成される補助配線を備え、
    前記補助配線の一部は、前記幹線の長手方向の少なくとも一部に沿って配置される、請求項3に記載のワイヤーハーネス。
  5. 電線で構成される補助幹線を備え、
    前記幹線は、前記フレキシブルプリント配線板の一方の先端部に設置される補助コネクタを備え、
    前記補助コネクタは、前記補助幹線に取り付けられている補助外部コネクタと係合する構造を有する、請求項3に記載のワイヤーハーネス。
JP2022173132A 2022-10-28 2022-10-28 ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス Pending JP2024064502A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022173132A JP2024064502A (ja) 2022-10-28 2022-10-28 ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス
PCT/JP2023/038193 WO2024090380A1 (ja) 2022-10-28 2023-10-23 ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022173132A JP2024064502A (ja) 2022-10-28 2022-10-28 ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024064502A true JP2024064502A (ja) 2024-05-14

Family

ID=90831001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022173132A Pending JP2024064502A (ja) 2022-10-28 2022-10-28 ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024064502A (ja)
WO (1) WO2024090380A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180018A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Fujikura Ltd 電気接続箱及びコネクタ
JP7140053B2 (ja) * 2019-05-31 2022-09-21 住友電装株式会社 配線部材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024090380A1 (ja) 2024-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017222073A1 (ja) 車両用回路体
JP6427144B2 (ja) ワイヤハーネス
CN108602475B (zh) 车辆用电路和车辆用电路布设系统
JP6490624B2 (ja) ワイヤハーネス
CN109415026B (zh) 车辆电路体
CN107848473B (zh) 线束系统和线束
US10661729B2 (en) Circuit body for vehicle
US10807546B2 (en) Vehicular circuit body
CN110549961A (zh) 车辆电路体以及制造车辆电路体的方法
CN109421627B (zh) 车辆电路体
US10800361B2 (en) Circuit body for vehicle
JP2001319525A (ja) ワイヤハーネスおよびその製造方法
US10464504B2 (en) Circuit body for vehicle
US10919462B2 (en) Circuit body for vehicle and manufacturing method of circuit body for vehicle
JP6445260B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2008284981A (ja) ワイヤハーネスシステム
CN110450735B (zh) 线束、用于线束的元件模块和车辆元件
EP3653447B1 (en) Power supply trunk line routing structure for vehicle and vehicle
US20180001846A1 (en) Wire harness
JP5052959B2 (ja) ワイヤハーネスシステム
WO2024090380A1 (ja) ワイヤーハーネスの幹線及びワイヤーハーネス
CN112789693A (zh) 布线构件及布线构件的配设结构
WO2024116657A1 (ja) ワイヤハーネス
JP5803826B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6250602B2 (ja) 電気接続箱、ワイヤハーネスシステム、及び、ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240315