JP2024058676A - 空気分離装置および空気分離方法 - Google Patents

空気分離装置および空気分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024058676A
JP2024058676A JP2022141120A JP2022141120A JP2024058676A JP 2024058676 A JP2024058676 A JP 2024058676A JP 2022141120 A JP2022141120 A JP 2022141120A JP 2022141120 A JP2022141120 A JP 2022141120A JP 2024058676 A JP2024058676 A JP 2024058676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
oxygen
rectification column
heat exchanger
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022141120A
Other languages
English (en)
Inventor
献児 廣瀬
アドリアン デュラサル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority to JP2022141120A priority Critical patent/JP2024058676A/ja
Priority to PCT/EP2023/074169 priority patent/WO2024052279A1/en
Publication of JP2024058676A publication Critical patent/JP2024058676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/0409Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04048Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of cold gaseous streams, e.g. intermediate or oxygen enriched (waste) streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/0423Subcooling of liquid process streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04236Integration of different exchangers in a single core, so-called integrated cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04333Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using quasi-closed loop internal vapor compression refrigeration cycles, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/0443A main column system not otherwise provided, e.g. a modified double column flowsheet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04793Rectification, e.g. columns; Reboiler-condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/90Details relating to column internals, e.g. structured packing, gas or liquid distribution
    • F25J2200/94Details relating to the withdrawal point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/10Boiler-condenser with superposed stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/20Boiler-condenser with multiple exchanger cores in parallel or with multiple re-boiling or condensing streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

【課題】上記従来構成よりも、高純度窒素と高純度酸素の製造量を増加させることができる空気分離方法を提供する。【解決手段】原料空気が導入される主熱交換器1と、原料空気が導入される窒素精留塔2と、窒素精留塔から導出される窒素ガスを凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器3、4と、窒素精留塔2から導出された酸素含有液が導入される高純度酸素精留塔5と、高純度酸素精留塔5で精留される高純度酸素液を蒸発する酸素蒸発器6と、サブクーラ7と、を備えた空気分離装置A1に適用される方法であって、前記窒素精留塔2から導出された酸素富化液の一部を、前記酸素蒸発器6で冷却した後で前記窒素凝縮器3、4へ供給し、および、酸素富化液の残部を、前記窒素精留塔2から供給される窒素ガスと、前記窒素凝縮器3、4の冷媒側から供給されるガスを冷媒とするサブクーラ7で冷却した後で前記窒素凝縮器3、4へ供給する工程を含む。【選択図】図1A

Description

本発明は、空気を分離して高純度窒素と高純度酸素を製造する方法および分離装置に関する。
高純度窒素の需要のために、深冷空気分離で窒素を製造するプロセスがあり、主熱交換器と窒素精留塔と窒素凝縮器で構成され、必要な寒冷を供給するために膨張タービンが配置されたり、窒素の回収を増量するためにリサイクルガスの圧縮機が配置されることがある(例えば、特許文献1参照。)
同時に高純度酸素の需要があり、窒素精留塔から導出される酸素含有液を酸素精留塔で精留することが知られている。既知の方法としては、酸素含有液を精留塔の上部に供給し、精留塔下部の酸素蒸発器によって供給される蒸気流との精留操作によって、酸素精留塔下部に高純度酸素液を貯める。酸素蒸発器の熱媒としては、原料空気の一部や酸素含有液(例えば、特許文献2参照。)、窒素精留塔下部から導出される酸素富化液(例えば、特許文献3参照。)を使用することがある。
窒素精留塔から導出される液、すなわち酸素含有液または酸素富化液は、窒素精留塔から導出される時点では飽和液であるため、減圧されると一部が蒸発して、プロセス上のロスとなる。したがって、減圧される前に冷却して、減圧時の蒸発量を低減することが望ましい。酸素富化液は、窒素精留塔から導出される窒素や、窒素凝縮器で蒸発される廃ガス等によって、冷却されることもあるし(例えば、特許文献1参照。)、酸素蒸発器によって冷却される場合もある(例えば、特許文献2、3参照。)。
高純度酸素製造に当たり、その製造量を決める一つの要因は、酸素蒸発器における蒸発能力である。特許文献2では、酸素蒸発器に原料空気の一部を供給しているので、一見蒸発能力は自由に設定できるように思われるが、酸素蒸発器に原料空気を供給することは、窒素精留塔に対する原料空気供給が相対的に低減させるので、窒素製造の観点から望ましくない。
特許文献3では、酸素富化液は酸素蒸発器によって冷却されているが、酸素蒸発器における熱需要が減少した場合、十分に冷却されずに下流に供給されることがあり、減圧時に液の一部が蒸発して熱的な損失を生じることがある。
米国特許第5711167号 米国特許公開第2010/0242537号公報 国際特許公開WO2014/173496号公報
本開示は、上記従来構成よりも、高純度窒素と高純度酸素の製造量を増加させることができる、空気分離装置および空気分離方法を提供する。
本開示の第一の空気分離方法は、
原料空気が導入される主熱交換器(1)と、原料空気が導入される窒素精留塔(2)と、窒素精留塔(2)の塔頂部から導出される窒素ガスを凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器(3、4)と、窒素精留塔(2)から導出された酸素含有液が塔頂部へ導入される高純度酸素精留塔(5)と、高純度酸素精留塔(5)で精留される高純度酸素液を蒸発する酸素蒸発器(6)と、サブクーラ(7)と、を備えた空気分離装置に適用される方法であって、
窒素精留塔(2)の底部から導出された酸素富化液の一部を、酸素蒸発器(6)で冷却した後で前記窒素凝縮器(3、4)へ供給し、および、酸素富化液のその残部を、窒素精留塔(2)の塔頂部から供給される窒素ガスと、前記窒素凝縮器(3、4)の冷媒側から供給されるガスとのうち少なくとも一つを冷媒とするサブクーラ(7)で冷却した後で前記窒素凝縮器(4)へ供給する工程(2種類冷却工程)を含む。
前記方法は、
前記窒素精留塔(2)の精留部から導出された酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部から導出されるガスと熱交換した後で前記高純度酸素精留塔の塔頂へ供給する工程(第二熱交換工程)を含んでいてもよい。
前記方法は、
前記窒素精留塔(2)の精留部から導出された酸素含有液を、前記酸素蒸発器(6)で冷却した後で前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部へ供給する工程(酸素含有液冷却・供給工程)を含んでいてもよい。
前記方法は、
前記窒素精留塔(2)の精留部から導出された酸素含有液を、前記酸素蒸発器(6)で冷却し、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部から導出されるガスと熱交換した後で前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂へ供給する工程(酸素含有液冷却・熱交換・供給工程)を含む。
前記方法は、
前記酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液を加圧した後で前記主熱交換器(1)へ送る工程(加圧工程)を含んでいてもよい。
本開示の第二の空気分離方法は、
原料空気が導入される主熱交換器(1)と、原料空気が導入される窒素精留塔(2)と、窒素精留塔(2)の塔頂から導出される窒素ガスを凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器(3、4)と、窒素精留塔(2)から導出された酸素含有液が塔頂部へ導入される高純度酸素精留塔(5)と、高純度酸素精留塔(5)で精留される高純度酸素液を蒸発する酸素蒸発器(6)と、サブクーラ(7)と、を備えた空気分離装置に適用される方法であって、
窒素精留塔(2)の底部から導出された酸素富化液を、窒素精留塔(2)の塔頂部から供給される窒素ガスと、前記窒素凝縮器(3、4)の冷媒側から供給されるガスとのうち少なくとも一つを冷媒とするサブクーラ(7)で冷却し、酸素蒸発器(6)で冷却した後で前記窒素凝縮器(3、4)へ供給する工程(2段階冷却工程)を含む。
前記方法は、
前記窒素精留塔(2)の精留部から導出された酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂から導出されるガスと熱交換した後で前記高純度酸素精留塔の塔頂へ供給する工程(第二熱交換工程)を含んでいてもよい。
前記方法は、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液を加圧した後で前記主熱交換器(1)へ送る工程(加圧工程)を含んでいてもよい。
本開示の第一の空気分離装置(A1)は、
原料空気を熱交換する主熱交換器(1)と、
前記主熱交換器(1)と異なる熱交換機能であるサブクーラ(7)と、
前記主熱交換器(1)を通過した原料空気が導入される(中間あるいは下部精留部を有する)窒素精留塔(2)と、
前記窒素精留塔(2)の塔頂(23)から導出される窒素ガス(蒸発ガス)が導入されて凝縮(冷却)し、前記塔頂部(23)へ戻す少なくとも1つの窒素凝縮器(第一、第二凝縮器(3、4))と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(第一凝縮器(3)の塔頂部(31))から導出され、前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)(の一部)を通過した後でガスを膨張する膨張タービン(92)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(前記第二凝縮器(4)の塔頂部(41))から導出され圧縮した後で前記主熱交換器(1)を部分的に通過した後で前記窒素精留塔(2)へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサー(91)と、
前記窒素精留塔(2)(の中間あるいは上部精留部)から導出される酸素含有液(ガス状と液状を含む)が供給される(酸素精留部あるいは塔頂を有する)高純度酸素精留塔(5)と、
前記高純度酸素精留塔(5)の(酸素精留部の)下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器(6)と、
前記窒素精留塔(2)の底部から導出される酸素富化液(の一部)を前記サブクーラ(7)へ送り、前記窒素凝縮器(第二凝縮器(4))へ送るための配管ライン(L100a)と、
前記窒素精留塔(2)の底部から導出される酸素富化液(その残部)を前記酸素蒸発器(6)の熱源として送り、前記窒素凝縮器(第二凝縮器(4))へ送るための配管ライン(L100b)と、
前記窒素精留塔(2)の塔頂部(23)から導出される窒素ガス(蒸発ガス)を前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送るための窒素ガス導出配管ライン(L23)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(第一凝縮器(3)の塔頂部(31))から導出されたガスを、前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)(の一部)を通過させて前記膨張タービン(92)で使用されたガスを前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送るための廃ガス導出配管ライン(L31)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(前記第二凝縮器(4)の塔頂部(41))から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサー(91)で圧縮し、前記主熱交換器(1)を部分的に通過させて前記窒素精留塔(2)へ戻すためのリサイクルガス配管ライン(L41)と、
を備える。
前記装置(A1)は、
前記配管ライン(L100b)から分岐し、前記酸素蒸発器(6)を通過しないバイパス配管ライン(L100b1)を備えていてもよい。
前記装置(A1)は、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部へ送るための配管ライン(L22)を備えていてもよい。
前記装置(A1)は、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部から導出されるガスと熱交換する第二熱交換器(8)と、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を前記第二熱交換器(8)を介して前記高純度酸素精留塔(5)へ送るための配管ライン(L101)と、を備えていてもよい。
前記装置(A1)は、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液を加圧する加圧装置(65)と、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液が前記加圧装置(65)を介して前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送られる取出配管ライン(L51)を備えていてもよい。
本開示の第二の空気分離装置(A2)は、
原料空気を熱交換する主熱交換器(1)と、
前記主熱交換器(1)と異なる熱交換機能であるサブクーラ(7)と、
前記主熱交換器(1)を通過した原料空気が導入される(中間あるいは下部精留部を有する)窒素精留塔(2)と、
前記窒素精留塔(2)の塔頂(23)から導出される窒素ガス(蒸発ガス)が導入されて凝縮(冷却)し、前記塔頂(23)へ戻す少なくとも1つの窒素凝縮器(第一、第二凝縮器(3、4))と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(第一凝縮器(3)の塔頂部(31))から導出され、前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)(の一部)を通過した後でガスを膨張する膨張タービン(92)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(前記第二凝縮器(4)の塔頂部(41))から導出され圧縮した後で前記主熱交換器(1)を部分的に通過した後で前記窒素精留塔(2)へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサー(91)と、
前記窒素精留塔(2)(の中間あるいは上部精留部)から導出される酸素含有液(ガス状と液状を含む)が供給される(酸素精留部あるいは塔頂を有する)高純度酸素精留塔(5)と、
前記高純度酸素精留塔(5)の(酸素精留部の)下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器(6)と、
前記窒素精留塔(2)の底部から導出される酸素富化液を前記サブクーラ(7)へ送り、前記酸素蒸発器(6)の熱源として送り、前記窒素凝縮器(第二凝縮器(4))へ送るための配管ライン(L100c)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(第一凝縮器(3)の塔頂部(31))から導出されたガスを、前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)(の一部)を通過させて前記膨張タービン(92)で使用されたガスを前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送るための廃ガス導出配管ライン(L31)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(前記第二凝縮器(4)の塔頂部(41))から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサー(91)で圧縮し、前記主熱交換器(1)を部分的に通過させて前記窒素精留塔(2)へ戻すためのリサイクルガス配管ライン(L41)と、
を備える。
前記装置(A2)は、
前記配管ライン(L100c)から分岐し、前記酸素蒸発器(6)を通過しないバイパス配管ライン(L100c1)を備えていてもよい。
前記装置(A2)は、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部へ送るための配管ライン(L22)を備えていてもよい。
前記装置(A2)は、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部から導出される廃ガスと熱交換する(冷却する)第二熱交換器(8)と、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を前記第二熱交換器(8)を介して前記高純度酸素精留塔(5)へ送るための配管ラインL101と、を備えていてもよい。
前記装置(A2)は、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液を加圧する加圧装置(65)と、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液が前記加圧装置(65)を介して前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送られる取出配管ライン(L51)を、を備えていてもよい。
本開示の第三の空気分離装置(A3)は、
原料空気を熱交換する主熱交換器(1)と、
前記主熱交換器(1)と異なる熱交換機能であるサブクーラ(7)と、
前記主熱交換器(1)を通過した原料空気が導入される(中間あるいは下部精留部を有する)窒素精留塔(2)と、
前記窒素精留塔(2)の塔頂(23)から導出される窒素ガス(蒸発ガス)が導入されて凝縮(冷却)し、前記塔頂(23)へ戻す少なくとも1つの窒素凝縮器(第一、第二凝縮器(3、4))と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(第一凝縮器(3)の塔頂部(31))から導出され、前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)(の一部)を通過した後でガスを膨張する膨張タービン(92)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(前記第二凝縮器(4)の塔頂部(41))から導出され圧縮した後で前記主熱交換器(1)を部分的に通過した後で前記窒素精留塔(2)へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサー(91)と、
前記窒素精留塔(2)(の中間あるいは上部精留部)から導出される酸素含有液(ガス状と液状を含む)が供給される(酸素精留部あるいは塔頂を有する)高純度酸素精留塔(5)と、
前記高純度酸素精留塔(5)の(酸素精留部の)下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器(6)と、
前記窒素精留塔(2)の底部から導出される酸素富化液(の一部)を前記サブクーラ(7)へ送り、前記窒素凝縮器(第二凝縮器(4))へ送るための配管ライン(L100a)と、
前記窒素精留塔(2)の底部から導出される酸素富化液(のその残部)を前記酸素蒸発器(6)の熱源として送り、前記窒素凝縮器(第二凝縮器(4))へ送るための配管ライン(L100b)と、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を前記酸素蒸発器(6)の熱源として送り、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂へ送るための配管ライン(L103)と、
前記窒素精留塔(2)の塔頂部(23)から導出される窒素ガス(蒸発ガス)を前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送るための窒素ガス導出配管ライン(L23)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(第一凝縮器(3)の塔頂部(31))から導出されたガスを、前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)(の一部)を通過させて前記膨張タービン(92)で使用されたガスを前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送るための廃ガス導出配管ライン(L31)と、
前記少なくとも一つの窒素凝縮器(前記第二凝縮器(4)の塔頂部(41))から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサー(91)で圧縮し、前記主熱交換器(1)を部分的に通過させて前記窒素精留塔(2)へ戻すためのリサイクルガス配管ライン(L41)と、
を備える。
前記装置(A3)は、
前記配管ライン(L100b)から分岐し、前記酸素蒸発器(6)を通過しないバイパス配管ライン(L100b1)を備えていてもよい。
前記装置(A3)は、配管ライン(L103)に替わり、
前記酸素蒸発器(6)で熱交換された前記酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔(5)の塔頂部から導出される廃ガスと熱交換する第二熱交換器(8)と、
前記窒素精留塔(2)から導出される前記酸素含有液を前記酸素蒸発器(6)および前記第二熱交換器(8)を介して前記高純度酸素精留塔(5)へ送るための配管ライン(L104)と、を備えていてもよい。
前記装置(A3)は、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液を加圧する加圧装置(65)と、
前記高純度酸素精留塔(5)の底部から導出された高純度酸素液が前記加圧装置(65)を介して前記サブクーラ(7)および前記主熱交換器(1)へ送られる取出配管ライン(L51)を、を備えていてもよい。
前記取出配管ライン(L51)で取り出される高純度酸素液は、前記主熱交換器(1)を通過させて(蒸発させて)酸素ガスにしてから需要ポイントへ送られてもよい。
前記空気分離装置(A1、A2、A3)は、
流量測量器、圧力測定器、温度測定器、液レベル測定器などの各種計測器と、
制御弁、仕切弁などの各種弁と、
各要素間を連結する配管と、
を有していてもよい。
前記空気分離装置(A1、A2、A3)は、
前記膨張タービン(91)と前記コンプレッサー(92)とを有するコンプレッサーエキスパンダ(9)を備えていてもよい。膨張タービン(91)で得られた動力の少なくとも一部をコンプレッサー(92)の動力に利用することで、膨張タービン(91)で回収されうる動力を効率的に利用できる。
「高純度酸素」は、例えば99.99%以上の純度を持つ酸素をいう。
「高純度窒素」は、例えば99.99%以上の純度を持つ窒素をいう。
(作用効果)
(1)高純度窒素と高純度酸素の製造量を増加させることができる。
(2)窒素精留塔から導出された酸素富化液を酸素蒸発器で冷却すると同時に、窒素精留塔から供給される窒素ガス、窒素凝縮器の冷媒側から供給される廃ガスを冷媒とするサブクーラで冷却することによって、酸素蒸発器の熱需要が変化しても、酸素富化液を十分に冷却し、熱効率を改善することができる。
(3)酸素含有液は、酸素精留塔から導出される酸素精留塔の廃ガスと熱交換することによってさらに冷却することで、さらに減圧に係る蒸発ロスを低減することができる。
(4)酸素含有液を、酸素蒸発器における熱媒として利用すると同時に冷却することで、酸素含有液が酸素精留塔に導入される際の減圧によって生じる蒸発ロスを低減することができ、かつ、酸素蒸発器の蒸発量を増すことになるので、高純度酸素の製造量の増量にも寄与する。
実施形態1の空気分離装置を示す図である。 実施形態1の別実施形態の空気分離装置を示す図である。 実施形態2の空気分離装置を示す図である。 実施形態3の空気分離装置を示す図である。 実施形態3の別実施形態の空気分離装置を示す図である。 実施形態4の空気分離装置を示す図である。 実施形態5の空気分離装置を示す図である。 実施形態6の空気分離装置を示す図である。
以下に本開示のいくつかの実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、本開示の一例を説明するものである。本開示は以下の実施形態になんら限定されるものではなく、本開示の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形形態も含む。なお、以下で説明される構成の全てが本開示の必須の構成であるとは限らない。上流や下流はガス流の流れ方向を基準にしている。
(実施形態1)
実施形態1の空気分離装置A1について図1Aを用いて説明する。
主熱交換器1は、原料空気を導入し熱交換する。
サブクーラ7は、主熱交換器1と異なる熱交換機能である。図1Aにおいて、主熱交換器1とサブクーラ7が連結するように示されているが、互いの熱交換機能は別々になっている。本実施形態において、サブクーラ7の冷媒は、少なくとも窒素精留塔2の塔頂部23から供給される窒素ガスと、第一凝縮器3の塔頂部31(冷媒側)から供給されるガスである。
窒素精留塔2は、主熱交換器1を通過した原料空気が導入される。窒素精留塔2は、底部21、精留部22、塔頂部23を有する。原料空気配管ラインL1は、原料空気を主熱交換器1を通過させ窒素精留塔2の下部精留部221へ導入する。窒素精留塔2の塔頂23から導出される窒素ガス(富化窒素ガス)は、窒素ガス配管ラインL23を介して、サブクーラ7および主熱交換器1を通過させて製品窒素して導出される。
第一凝縮器3は、窒素精留塔2の塔頂部23から導出される窒素ガス(蒸発ガス)が導入されて凝縮(冷却)する。窒素ガスは、配管ラインL231により塔頂部23から第一凝縮器3へ送られ冷却されて塔頂部23へ戻る。
第二凝縮器4は、窒素精留塔2の塔頂部23から導出される窒素ガス(蒸発ガス)が導入されて凝縮(冷却)する。窒素ガスは、配管ラインL232により塔頂部23から第二凝縮器4へ送られ冷却されて塔頂部23へ戻る。
第一凝縮器3の冷媒側の圧力は、第二凝縮器4の冷媒側の圧力よりも低い。第二凝縮器4で濃縮された高圧酸素富化液が、減圧弁で減圧されたあと、低圧冷媒として第一凝縮器3へ送られる。
コンプレッサー91と膨張タービン92は、コンプレサーエキスパンダー9として機能する。膨張タービン92は、第一凝縮器3の塔頂部31から導出され、サブクーラ7および主熱交換器1の一部を通過した後でガスを膨張する。膨張させたガスは、サブクーラ7および主熱交換器1通過し、廃ガスとして処理される。廃ガス配管ラインL31は、第一凝縮器3の塔頂部31から導出されるガスを、サブクーラ7および主熱交換器1の一部を通過させ膨張タービン92で膨張させた後にサブクーラ7および主熱交換器1を通過させて導出させる。
コンプレッサー91は、第二凝縮器4の塔頂部41から導出されるガスを圧縮する。圧縮したガスは、主熱交換器1の一部を通過し窒素精留塔2の底部21の気相へ導入される。リサイクルガス配管ラインL41は、第二凝縮器4の塔頂部41から導出されるガスを、コンプレッサー91で圧縮させ主熱交換器1の一部を通過させ窒素精留塔2の底部21の気相へリサイクルガスとして導入する。
高純度酸素精留塔5は、窒素精留塔2の中間精留部222から導出される酸素含有液(ガス状と液状を含む)が供給される。高純度酸素精留塔5は、下部51、精留部52、塔頂部53を有する。酸素蒸発器6は、高純度酸素精留塔5の下部51に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させる。配管ラインL22は、窒素精留塔2の中間精留部222から酸素含有液を導出し、純度酸素精留塔5の塔頂部51へ送る。配管ラインL53は、高純度酸素精留塔5の塔頂部53からガスを導出し、主熱交換器1よりも上流側の廃ガス配管ラインL31に合流する。取出配管ラインL51は、高純度酸素精留塔5の底部51から高純度酸素液を導出するための配管ラインである。
なお、別実施形態として、取出配管ラインL51は、高純度酸素液をサブクーラ7または主熱交換器1のいずれか一方へのみ送られる配管ラインでもよく、またはそれら両方に送る配管ラインでもよく、高純度酸素ガス製品として供給する配管ラインとして機能してもよい。かかる場合に、サブクーラ7または主熱交換器1に送る前に高純度酸素液の圧力を高める手段が設けられていてもよい。
(酸素富化液の2種類冷却工程)
酸素富化液の2種類冷却工程は、窒素精留塔2の底部211から導出された酸素富化液の一部を、酸素蒸発器6で冷却した後で第二凝縮器4へ供給し、および、酸素富化液の残部を、窒素精留塔2の塔頂部23から供給される窒素ガスと、第一凝縮器3の塔頂部31(冷媒側)から供給されるガスを冷媒とするサブクーラ7で冷却した後で第二凝縮器4へ供給する。本実施形態1では、高純度酸素精留塔5から導出される高純度酸素液も冷媒として機能する。
配管ラインL100aは、窒素精留塔2の底部21から配管L100で導出される酸素富化液の一部をサブクーラ7へ送り、第二凝縮器4へ送るための配管ラインである。
配管ラインL100bは、窒素精留塔2の底部21から配管L100で導出される酸素富化液のその残部を酸素蒸発器6の熱源として送り、第二凝縮器4へ送るための配管ラインである。
窒素ガス導出配管ラインL23は、窒素精留塔2の塔頂部23から導出される窒素ガス(蒸発ガス)をサブクーラ7および主熱交換器1へ送るための配管ラインである。
制御部110は、酸素蒸発器6における目標蒸発量に相当する熱量を供給するように、酸素蒸発器6へ送られる酸素富化液の流量を決定し、酸素富化液の流量を制御する。なお、目標蒸発量は、製品高純度酸素の製造量、窒素精留塔2および高純度酸素精留塔5のプロセスバランスに応じて設定される。
酸素蒸発器6における蒸発量は、高純度酸素精留塔5の圧力、底部51に貯留する製品高純度酸素の製造量、または製品高純度酸素の純度から求めることができる。高純度酸素精留塔5の圧力は、その塔頂部53、精留部(中間部)52、または下部51で測定することができる。製品高純度酸素の製造量は、製品高純度酸素を導出する取出配管ラインL51に配置された流量計で測定してもよいし、高純度酸素精留塔5の下部51の液面計から算出してもよい。製品高純度酸素の純度は、高純度酸素精留塔5の下部51に蓄積される酸素液の純度を測定してもよいし、下部51の気相部から酸素ガスを導出して測定してもよい。
酸素富化液の流量は、酸素富化液の熱容量と、酸素蒸発器6での入口温度(温度計で計測)と出口温度(温度計で計測)との差によって求めることができる。酸素富化液の熱容量は、温度圧力組成から推算してもよいし、想定される運用範囲における平均値を定数として使用してもよい。本実施形態では、酸素蒸発器6へ送られる酸素富化液の流量は、配管ラインL100bに設けられる流量計F1で計測される。流量計F1は、例えば、差圧式流量計、渦流量計、質量流量計等であってもよい。また、酸素富化液の流量は、酸素含有液の流量計(配管L22に設けられる流量計)の指示値と高純度酸素精留塔5の廃ガス流量計(配管L53に設けられた流量計)の指示値の差から算出されてもよい。
制御部110は、流量計F1の測定結果(流量)が、目標蒸発量に相当する熱量を供給できるように、配管ラインL100bに設けられる第一制御弁V1を調整し流量、つまり、供給熱量を調整し蒸発量を制御する。
制御部100は、第一制御弁V1のほか、配管ラインL100aに設けられる第二制御弁V2を調整し、配管ラインL100aを流通する酸素富化液の流量を制御してもよい。
本実施形態においては、酸素蒸発器6を流通する酸素富化液の入口温度と出口温度を安定させた上で、酸素富化液の流量を制御する。酸素富化液の酸素蒸発器6の入口温度は、窒素精留塔2の底部21における飽和温度と等しく、サブクーラ7における酸素富化液の影響を受けない。したがって、酸素蒸発器6の運用性を維持しながら、窒素精留塔2の底部21から導出された酸素富化液の内、酸素蒸発器6に供給されない残りの酸素富化液をサブクーラ7へ送り冷却することができる。
(実施形態1の別実施形態)
実施形態1の別実施形態の空気分離装置A1について図1Bを用いて説明する。
別実施形態では、バイパス配管ラインL100b1を備える。
バイパス配管ラインL100b1は、酸素蒸発器6より上流で配管ラインL100bから分岐し、酸素蒸発器6を通過せずに、酸素蒸発器6より下流の配管ラインL100bに合流する。酸素蒸発器6より上流で配管ラインL100bに制御弁V11が設けられ、バイパス配管ラインL100b1に制御弁V12が設けられる。
制御部110は、実施形態1の制御を行う。また、制御部110は、制御弁11を閉じて制御弁12を開けるように制御し、バイパス配管ラインL100b1に酸素富化液を送る。これにより、酸素蒸発器6における蒸発量が過剰になった場合でも、サブクーラ7での酸素富化液の冷却を安定的に行いつつ、バイパス配管ラインL100b1に酸素富化液の一部を流通させることで、酸素蒸発器6の蒸発量を適正量に調節することができる。
(実施形態2)
実施形態2の空気分離装置A1について図2を用いて説明する。実施形態2の空気分離装置A1は、実施形態1の空気分離装置A1と異なる構成として、第二熱交換器8を備える。実施形態1と同様の構成は説明を省略あるいは簡単に説明する。
第二熱交換器8は、窒素精留塔2の中間精留部222から導出される酸素含有液を、高純度酸素精留塔5の塔頂部53から導出されるガスと熱交換する。
配管ラインL101は、窒素精留塔2から導出される酸素含有液を、第二熱交換器8を介して高純度酸素精留塔5の頭頂部53へ送るための配管ラインである。
第二熱交換器8で、酸素含有液をさらに冷却することで減圧に係る蒸発ロスを低減することができる。
(実施形態3)
実施形態3の空気分離装置A2について図3Aを用いて説明する。実施形態3の空気分離装置A2は、実施形態1の空気分離装置A1と異なる構成として、配管ラインL100a、L100bを備えず、配管ラインL100cを備える。実施形態1と同様の構成は説明を省略あるいは簡単に説明する。
配管ラインL100cは、窒素精留塔2の底部21から導出される酸素富化液を、サブクーラ7へ送り、次いで、酸素蒸発器6の熱源として送り、次いで、第二凝縮器4へ送るための配管ラインである。
(酸素富化液の2段階冷却工程)
酸素富化液の2段階冷却工程は、窒素精留塔2の底部21から導出された酸素富化液を、窒素精留塔2の塔頂部23から供給される窒素ガスと、窒素凝縮器3の塔頂部31(冷媒側)から供給されるガスを冷媒とするサブクーラ7で冷却し、次いで、酸素蒸発器6で冷却した後で第二凝縮器4へ供給する。
制御部120は、酸素蒸発器6における目標蒸発量に相当する熱量を供給するように、酸素蒸発器6へ送られる酸素富化液の流量を決定し、酸素富化液の流量を制御する。なお、目標蒸発量は、製品高純度酸素の製造量、窒素精留塔2および高純度酸素精留塔5のプロセスバランスに応じて設定される。
制御部120は、酸素蒸発器6の入口の酸素富化液の温度を安定させるように、酸素富化液の流量を制御する。酸素蒸発器6の入口の酸素富化液の温度を安定させるために、サブクーラ7で冷却される酸素富化液量を一定とするように制御する。
酸素蒸発器6に供給される酸素富化液の流量は、配管ラインL100cに設けられる流量計F2で計測される。
制御部120は、流量計F2の測定結果(流量)が、目標蒸発量に相当する熱量を供給できるように、配管ラインL100cに設けられる制御弁V3を調整し流量、つまり、供給熱量を調整し蒸発量を制御する。
(実施形態3の別実施形態)
実施形態3の別実施形態の空気分離装置A2について図3Bを用いて説明する。
別実施形態では、バイパス配管ラインL100c1を備える。
バイパス配管ラインL100c1は、酸素蒸発器6より上流で配管ラインL100cから分岐し、酸素蒸発器6を通過せずに、酸素蒸発器6より下流の配管ラインL100cに合流する。酸素蒸発器6より上流で配管ラインL100cに弁V4が設けられ、バイパス配管ラインL100c1に弁V5が設けられる。
制御部120は、実施形態3の制御を行う。また、制御部120は、弁4を閉じて弁5を開けるように制御し、バイパス配管ラインL100c1に酸素富化液を送る。これにより、酸素蒸発器6における蒸発量が過剰になった場合でも、サブクーラ7での酸素富化液の冷却を安定的に行いつつ、バイパス配管ラインL100c1に酸素富化液を流通させることで、酸素蒸発器6の蒸発量を適正量に調節することができる。
(実施形態4)
実施形態4の空気分離装置A3について図4を用いて説明する。実施形態4の空気分離装置A3は、実施形態1の空気分離装置A1と異なる構成として、配管ラインL22を備えず、配管ラインL103を備える。実施形態1と同様の構成は説明を省略あるいは簡単に説明する。
配管ラインL103は、窒素精留塔2の中間精留部222から酸素含有液を導出し、酸素蒸発器6の熱源として送り、次いで、高純度酸素精留塔5の塔頂部53へ送るための配管ラインである。酸素凝縮部6の熱源として、酸素富化液と酸素含有液の2種類を利用する構成である。
これにより、酸素含有液を、酸素蒸発器6で熱媒として利用されて冷却されることで、酸素含有液が高純度酸素精留塔5に導入される際の減圧によって生じる蒸発ロスを低減することができる。つまり、酸素蒸発器6の蒸発量を増すことになるので、高純度酸素の製造量の増量に寄与する。
(実施形態5)
実施形態5の空気分離装置A3について図5を用いて説明する。実施形態5の空気分離装置A3は、実施形態4の空気分離装置A3と異なる構成として、配管ラインL103を備えず、配管ラインL104と第二熱交換器8を備える。実施形態4と同様の構成は説明を省略あるいは簡単に説明する。
第二熱交換器8は、窒素精留塔2の中間精留部222から導出し、酸素蒸発器6で熱媒として利用された酸素含有液を、高純度酸素精留塔5の塔頂部53から導出されるガスと熱交換する。
配管ラインL104は、窒素精留塔2から導出された酸素含有液を、酸素蒸発器6へ送り、次いで、第二熱交換器8を介して高純度酸素精留塔5の頭頂部53へ送るための配管ラインである。
第二熱交換器8で、酸素含有液をさらに冷却することで減圧に係る蒸発ロスを低減することができる。
(実施形態6)
実施形態6の空気分離装置A3について図6を用いて説明する。実施形態6の空気分離装置A3は、実施形態5の空気分離装置A3と異なる構成として、加圧装置65を備える。実施形態5と同様の構成は説明を省略あるいは簡単に説明する。
加圧装置65は、高純度酸素精留塔5の下部51の底部から導出された高純度酸素液を加圧する。
加圧された高純度酸素液は、取出配管ラインL51を介して、サブクーラ7および主熱交換器1へ送られ、高圧の高純度酸素ガスとして取り出すことができる。
(実施形態1、図1の実施例)
上記実施形態1のシミュレーション例を示す。
原料空気が10.86barA、温度55℃、流量1065Nm/hで主熱交換器1の温端に供給され、-162℃まで冷却された後に窒素精留塔2に供給される。
窒素精留塔2の塔頂部23からは、窒素ガスが575Nm/hで導出され、サブクーラ7と主熱交換器1で加温された後で、導出される。
窒素精留塔2の底部21から酸素39%含む酸素富化液が836Nm/hで導出され、その内621Nm/hがサブクーラ7へ送られて-171℃まで冷却された後、第二凝縮器4に供給される。その他の215Nm/hは、酸素蒸発器6でー177℃まで冷却された後、第二凝縮器4に供給される。
第二凝縮器4では、リサイクル空気が6.5barAで417Nm/hで発生され、コンプレッサー92で10.8barAまで昇圧された後、主熱交換器1で冷却されてから窒素精留塔2に戻りリサイクルされる。
第一凝縮器3では、廃ガスが5.1barAで419Nm/hで発生され、サブクーラ7と主熱交換器1で-137℃まで加温された後、膨張タービン91で膨張と同時に冷却され、再びサブクーラ7と主熱交換器1で加温された後に廃ガスとして処理される。
高純度酸素製造のために、酸素を19%含む酸素含有液が71Nm/hで導出され、1.5barAに減圧された後に高純度酸素精留塔5の塔頂部53に供給される。高純度酸素精留塔5の下部51の底部から、高純度酸素液が4.3Nm/hで導出される。塔頂部53からは廃ガスが66.7Nm/hで導出され、膨張タービン91から供給される廃ガスと混合された後にサブクーラ7と主熱交換器で1加温された後に廃ガスとして処理される。
比較例として、実施形態1において、サブクーラ7を備えず、窒素精留塔2の底部から導出される酸素富化液を酸素蒸発器6へ送りその後に第二凝縮器4へ送る構成とする。配管ラインL100aはなく、L100bのみある構成である。
実施例の高純度酸素精留塔で製造された高純度酸素液の量は、比較例のそれよりも1.1から1.3倍となることを確認できた。
(別実施形態)
(1)上記本実施形態において、サブクーラ7の冷媒は、少なくとも窒素精留塔2の塔頂部23から供給される窒素ガスと、第一凝縮器3の塔頂部31(冷媒側)から供給されるガスであったが、別実施形態として、配管ラインL31がサブクーラ7を通過させずに主熱交換器1へ送る配管ライン、あるいは、サブクーラ7を通過せずに主熱交換1へ送るためのバイパス配管をさらに設けられていてもよい。また、別実施形態として、窒素ガス配管ラインL23がサブクーラ7を通過させずに主熱交換器1へ送る配管ライン、あるいは、サブクーラ7を通過せずに主熱交換1へ送るためのバイパス配管をさらに設けられていてもよい。
(2)実施形態6において加圧装置65が設けられていたが、他の実施形態1から5でも加圧装置が設けられていてもよい。
(3)実施形態5から6において、実施形態1のバイパス配管ラインを備えていてもよい。
(4)特に明示していないが、各配管ラインに圧力調整装置、流量制御装置などが設置され、圧力調整または流量調整が行われていてもよい。
(5)特に明示していないが、各ラインに制御弁、仕切弁などが設置されていてもよい。
(6)特に明示していないが、各塔に圧力調整装置、温度測定装置などが設置され、圧力調整または温度調整が行われていてもよい。
1 主熱交換器
2 窒素精留塔
3 第一凝縮器
4 第二凝縮器
5 高純度酸素精留塔
6 酸素蒸発器
7 サブクーラ
8 第二熱交換器

Claims (11)

  1. 原料空気が導入される主熱交換器と、原料空気が導入される窒素精留塔と、窒素精留塔から導出される窒素ガスを凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器と、窒素精留塔から導出された酸素含有液が導入される高純度酸素精留塔と、高純度酸素精留塔で精留される高純度酸素液を蒸発する酸素蒸発器と、サブクーラと、を備えた空気分離装置に適用される方法であって、
    前記窒素精留塔から導出された酸素富化液の一部を、前記酸素蒸発器で冷却した後で前記窒素凝縮器へ供給し、および、酸素富化液の残部を、前記窒素精留塔から供給される窒素ガスと、前記窒素凝縮器の冷媒側から供給されるガスとのうち少なくとも一つを冷媒とするサブクーラで冷却した後で前記窒素凝縮器へ供給する工程を含む、方法。
  2. 前記方法は、
    前記窒素精留塔から導出された酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔から導出されるガスと熱交換した後で前記高純度酸素精留塔へ供給する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、
    前記窒素精留塔から導出された酸素含有液を、前記酸素蒸発器で冷却した後で前記高純度酸素精留塔へ供給する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記方法は、
    前記窒素精留塔から導出された酸素含有液を、前記酸素蒸発器で冷却し、前記高純度酸素精留塔から導出されるガスと熱交換した後で前記高純度酸素精留塔へ供給する工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. 原料空気が導入される主熱交換器と、原料空気が導入される窒素精留塔と、窒素精留塔から導出される窒素ガスを凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器と、窒素精留塔から導出された酸素含有液が導入される高純度酸素精留塔と、高純度酸素精留塔で精留される高純度酸素液を蒸発する酸素蒸発器と、サブクーラと、を備えた空気分離装置に適用される方法であって、
    前記窒素精留塔から導出された酸素富化液を、前記窒素精留塔から供給される窒素ガスと、前記窒素凝縮器の冷媒側から供給されるガスとのうち少なくとも一つを冷媒とするサブクーラで冷却し、前記酸素蒸発器で冷却した後で前記窒素凝縮器へ供給する工程を含む、方法。
  6. 原料空気を熱交換する主熱交換器と、
    前記主熱交換器と異なる熱交換機能であるサブクーラと、
    前記主熱交換器を通過した原料空気が導入される窒素精留塔と、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスが導入されて凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器と、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過した後でガスを膨張する膨張タービンと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され圧縮した後で前記主熱交換器を通過した後で前記窒素精留塔へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサーと、
    前記窒素精留塔から導出される酸素含有液が供給される高純度酸素精留塔と、
    前記高純度酸素精留塔の下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器と、
    前記窒素精留塔から導出される酸素富化液を前記サブクーラへ送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔から導出される酸素富化液を前記酸素蒸発器の熱源として送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための窒素ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたガスを、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過させて前記膨張タービンで使用されたガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための廃ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサーで圧縮し、前記主熱交換器を通過させて前記窒素精留塔へ戻すためのリサイクルガス配管ラインと、
    を備える、
    空気分離装置。
  7. 前記窒素精留塔から導出される前記酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔から導出されるガスと熱交換する第二熱交換器と、
    前記窒素精留塔から導出される前記酸素含有液を前記第二熱交換器を介して前記高純度酸素精留塔へ送るための配管ラインと、を備える、
    請求項6に記載の空気分離装置。
  8. 原料空気を熱交換する主熱交換器と、
    前記主熱交換器と異なる熱交換機能であるサブクーラと、
    前記主熱交換器を通過した原料空気が導入される窒素精留塔と、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスが導入されて凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器と、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過した後でガスを膨張する膨張タービンと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され圧縮した後で前記主熱交換器を通過した後で前記窒素精留塔へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサーと、
    前記窒素精留塔から導出される酸素含有液が供給される高純度酸素精留塔と、
    前記高純度酸素精留塔の下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器と、
    前記窒素精留塔の底部から導出される酸素富化液を前記サブクーラへ送り、前記酸素蒸発器の熱源として送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたガスを、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過させて前記膨張タービンで使用されたガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための廃ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサーで圧縮し、前記主熱交換器を通過させて前記窒素精留塔へ戻すためのリサイクルガス配管ラインと、
    を備える、
    空気分離装置。
  9. 前記窒素精留塔の底部から導出される酸素富化液を前記サブクーラへ送り、前記酸素蒸発器の熱源として送り、前記窒素凝縮器へ送るための前記配管ラインから分岐し、前記酸素蒸発器を通過しないバイパス配管ラインを備える、
    請求項8に記載の空気分離装置。
  10. 原料空気を熱交換する主熱交換器と、
    前記主熱交換器と異なる熱交換機能であるサブクーラと、
    前記主熱交換器を通過した原料空気が導入される窒素精留塔と、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスが導入されて凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器と、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過した後でガスを膨張する膨張タービンと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され圧縮した後で前記主熱交換器を通過した後で前記窒素精留塔へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサーと、
    前記窒素精留塔から導出される酸素含有液が供給される高純度酸素精留塔と、
    前記高純度酸素精留塔の下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器と、
    前記窒素精留塔から導出される酸素富化液を前記サブクーラへ送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔の底部から導出される酸素富化液を前記酸素蒸発器の熱源として送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔から導出される前記酸素含有液を前記酸素蒸発器の熱源として送り、前記高純度酸素精留塔へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための窒素ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたガスを、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過させて前記膨張タービンで使用されたガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための廃ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサーで圧縮し、前記主熱交換器を通過させて前記窒素精留塔へ戻すためのリサイクルガス配管ラインと、
    を備える、
    空気分離装置。
  11. 原料空気を熱交換する主熱交換器と、
    前記主熱交換器と異なる熱交換機能であるサブクーラと、
    前記主熱交換器を通過した原料空気が導入される窒素精留塔と、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスが導入されて凝縮する少なくとも1つの窒素凝縮器と、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過した後でガスを膨張する膨張タービンと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出され圧縮した後で前記主熱交換器を通過した後で前記窒素精留塔へ戻るリサイクルガスを圧縮するコンプレッサーと、
    前記窒素精留塔から導出される酸素含有液が供給される高純度酸素精留塔と、
    前記高純度酸素精留塔の下部に設置され、酸素ガスの蒸気流を発生させるための酸素蒸発器と、
    前記窒素精留塔から導出される酸素富化液を前記サブクーラへ送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔の底部から導出される酸素富化液を前記酸素蒸発器の熱源として送り、前記窒素凝縮器へ送るための配管ラインと、
    前記酸素蒸発器で熱交換された前記酸素含有液を、前記高純度酸素精留塔から導出される廃ガスと熱交換する第二熱交換器と、
    前記窒素精留塔から導出される前記酸素含有液を前記酸素蒸発器および前記第二熱交換器を介して前記高純度酸素精留塔へ送るための配管ラインと、
    前記窒素精留塔から導出される窒素ガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための窒素ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたガスを、前記サブクーラおよび前記主熱交換器を通過させて前記膨張タービンで使用されたガスを前記サブクーラおよび前記主熱交換器へ送るための廃ガス導出配管ラインと、
    前記少なくとも一つの窒素凝縮器から導出されたリサイクルガスを、前記コンプレッサーで圧縮し、前記主熱交換器を通過させて前記窒素精留塔へ戻すためのリサイクルガス配管ラインと、
    を備える、
    空気分離装置。
JP2022141120A 2022-09-06 2022-09-06 空気分離装置および空気分離方法 Pending JP2024058676A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141120A JP2024058676A (ja) 2022-09-06 2022-09-06 空気分離装置および空気分離方法
PCT/EP2023/074169 WO2024052279A1 (en) 2022-09-06 2023-09-04 Air separation unit and air separation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022141120A JP2024058676A (ja) 2022-09-06 2022-09-06 空気分離装置および空気分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024058676A true JP2024058676A (ja) 2024-04-26

Family

ID=87972022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022141120A Pending JP2024058676A (ja) 2022-09-06 2022-09-06 空気分離装置および空気分離方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024058676A (ja)
WO (1) WO2024052279A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711167A (en) 1995-03-02 1998-01-27 Air Liquide Process & Construction High efficiency nitrogen generator
JP4230094B2 (ja) * 2000-05-29 2009-02-25 大陽日酸株式会社 窒素製造方法及び装置
EP2236964B1 (de) 2009-03-24 2019-11-20 Linde AG Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperatur-Luftzerlegung
WO2014173496A2 (de) 2013-04-25 2014-10-30 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur gewinnung eines luftprodukts in einer luftzerlegungsanlage mit zwischenspeicherung und luftzerlegungsanlage
EP3327393A1 (de) * 2016-11-25 2018-05-30 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur gewinnung eines hochreinsauerstoffproduktstroms durch tieftemperaturzerlegung von luft
JP6900241B2 (ja) * 2017-05-31 2021-07-07 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ガス製造システム
DE202018006161U1 (de) * 2018-10-23 2019-05-27 Linde Aktiengesellschaft Anlage zur Tieftemperaturzerlegung von Luft
CN113924452A (zh) * 2019-11-26 2022-01-11 林德有限责任公司 用于低温分离空气的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024052279A1 (en) 2024-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953937A (en) Process and apparatus for the variable production of a gaseous pressurized product
TWI379986B (en) System to cold compress an air stream using natural gas refrigeration
JP3117702B2 (ja) 空気の精留による可変流量の酸素ガスの製造方法及びその設備
MXPA98000557A (es) Procedimiento y dispositivo para la produccion decantidades variables de un producto gaseosopresurizado
US6295837B1 (en) Apparatus for air separation
JPH07174461A (ja) 空気を分離してガス状酸素生成物を供給圧力にて製造する方法
TW202117248A (zh) 高純度氧生產系統
KR950010557B1 (ko) 가변 수요 패턴에 따라 기체상 산소를 공급하기 위한 공기 분리 방법
JP2006525487A (ja) 空気の低温蒸留により加圧空気ガスを製造するための方法及びシステム
JPH1054657A (ja) 空気分離
CN105473968A (zh) 用于以可变的能量消耗通过空气的低温分离产生氧的方法和装置
CN101568788B (zh) 通过低温蒸馏分离至少包含氢、氮和一氧化碳的混合物的方法和设备
JP2002235982A (ja) 三塔式空気低温精留システム
JP2024058676A (ja) 空気分離装置および空気分離方法
US20240068744A1 (en) Method for liquefying a stream rich in co2
US20210140708A1 (en) Cryogenic rectification process-based method for producing air product, and air separation system
TW202417794A (zh) 空氣分離裝置及空氣分離方法
JP7313608B2 (ja) 高純度酸素および窒素製造システム
JPS61231380A (ja) 酸素の需要変動に適した空気液化分離方法及び装置
JP4408211B2 (ja) 液化天然ガスタンクの圧力調整装置およびその圧力調整方法
JP2020076514A (ja) 窒素ガス製造装置
JP3479277B2 (ja) 可変流量の酸素の送出方法及びこれを使用する低温空気分離装置
JP3244654U (ja) 空気分離装置
JP2024058276A (ja) 液体窒素製造装置および液体窒素製造方法
EP4215856A1 (en) Process and apparatus for air separation by cryogenic distillation