JP2024057724A - booth - Google Patents

booth Download PDF

Info

Publication number
JP2024057724A
JP2024057724A JP2022164574A JP2022164574A JP2024057724A JP 2024057724 A JP2024057724 A JP 2024057724A JP 2022164574 A JP2022164574 A JP 2022164574A JP 2022164574 A JP2022164574 A JP 2022164574A JP 2024057724 A JP2024057724 A JP 2024057724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booth
entrance
sliding door
sliding
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022164574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
隆雅 山根
里咲 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2022164574A priority Critical patent/JP2024057724A/en
Publication of JP2024057724A publication Critical patent/JP2024057724A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

【課題】使いやすいブースを提供可能とする。【解決手段】ブースであって、空間と内部空間との境界に配置された支柱フレームと、支柱フレームの上端部に連結された複数の梁フレームと、梁フレームと支柱フレームとの間に設けられた面板状のパネル部と、を備え、上面視して梁フレームが矩形に形成されるとともに、互いに対向する面には、2つの出入り口が形成され、2つの出入り口には、それぞれスライド扉が設けられる。【選択図】図1[Problem] To provide an easy-to-use booth. [Solution] The booth comprises a support frame arranged at the boundary between the space and the internal space, a plurality of beam frames connected to the upper ends of the support frame, and a faceplate-like panel portion provided between the beam frames and the support frame, the beam frame being formed in a rectangular shape when viewed from above, and two entrances being formed on the opposing faces, each of which is provided with a sliding door. [Selected Figure] Figure 1

Description

本発明はブースに関する。 The present invention relates to a booth.

従来より、ブースに2枚の扉を設けて、それぞれの扉から入室した二人が、共同の作業あるいは打合せを行い、もしくは両者の間に仕切りを設けてそれぞれの人が個人作業を集中して行えるようにしたブースが知られている。 Conventionally, booths have been known that have two doors, allowing two people to enter through each door to work together or hold a meeting, or that have a partition between the two doors to allow each person to concentrate on individual work.

特開2020-147983号公報JP 2020-147983 A 特開2022-102798号公報JP 2022-102798 A 特開2020-007803号公報JP 2020-007803 A

しかし、特許文献1,2に記載された従来の構造体では、片方の扉から入ってもう片方の扉から出ることができない構成であり、そのような移動が可能な場合も2枚の扉が同一面に設けられている構成しか開示されていない。そのような構成においては、車椅子利用者など、方向転換のために広いスペースを要する人、あるいは移動に比較して方向転換に大きな労力を要する人の利用が困難であった。
また、対面での簡易相談など、プライバシーの確保と、相談者および被相談者の入退出を別々の入り口から可能とする構成が望まれている。
However, in the conventional structures described in Patent Documents 1 and 2, it is not possible to enter through one door and exit through the other, and even in cases where such movement is possible, only structures in which two doors are provided on the same surface are disclosed. In such structures, it is difficult for people who require a large space to change direction, such as wheelchair users, or people who require a lot of effort to change direction compared to moving around, to use the structure.
In addition, there is a demand for a configuration that ensures privacy for simple face-to-face consultations and allows the consultant and the person being consulted to enter and exit through separate entrances.

また、扉としては外向き開き戸の構成が主に開示されており、車椅子利用者および高齢者のように、強い力で引きながら後方へ移動することが困難な人にとって使いやすいブースの構成は示されていなかった。
さらに、特許文献3に記載された構造体では、引き戸の構成が開示されているが、床が段差となっており、車椅子での進入退出には困難を生じる上、車椅子利用者および高齢者のように、強い力で引きながら後方へ移動することが困難な人にとって困難を生じている。
In addition, the doors disclosed were mainly configured as outward-opening doors, and no configuration was shown for the booth that would be easy to use for people who have difficulty moving backwards by pulling with great force, such as wheelchair users and the elderly.
Furthermore, in the structure described in Patent Document 3, a sliding door configuration is disclosed, but the floor has a step, which makes it difficult for wheelchair users to enter and exit, and also creates difficulties for people who have difficulty moving backwards while pulling with great force, such as wheelchair users and the elderly.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、相談者および被相談者等、互いの立場が違う人の入退出を別々の入り口から可能とするとともに、車椅子での進入退出に困難を生じることなく、車椅子利用者および高齢者のように、強い力で引きながら後方へ移動することが困難な人にとって使いやすいブースを提供可能とするという目的を達成しようとするものである。 The present invention was made in consideration of the above circumstances, and aims to achieve the objective of providing a booth that allows people in different positions, such as the person seeking advice and the person being consulted, to enter and exit through separate entrances, and that is easy to use for people who have difficulty in moving backwards while pulling themselves with great force, such as wheelchair users and the elderly, without creating difficulties in entering and exiting in a wheelchair.

(1) 本発明の一態様にかかるブースは、
外部空間に対して内部空間を区画するためのブースであって、
前記内部空間を挟んで互いに反対側に配置される一対の壁面を有して前記外部空間と前記内部空間との境界に設けられた躯体を備え、
一対の前記壁面にはそれぞれ出入り口が設けられ、
それぞれの前記出入り口には前記壁面に沿ってスライドするスライド扉が設けられる、ことにより上記課題を解決した。
(1) A booth according to one aspect of the present invention comprises:
A booth for dividing an interior space from an exterior space,
A frame having a pair of wall surfaces arranged on opposite sides of the internal space and provided at a boundary between the external space and the internal space,
An entrance is provided on each of the pair of walls,
The above problem is solved by providing each of the entrances with a sliding door that slides along the wall surface.

(2) 本発明のブースは、上記(1)において、
2つの前記出入り口は、上面視して互いに前記躯体の中心を挟んで反対側の位置に配置される、
ことができる。
(2) The booth of the present invention is as described above in (1),
The two entrances are arranged on opposite sides of the center of the body when viewed from above.
be able to.

(3) 本発明のブースは、上記(2)において、
2つの前記スライド扉は、スライド方向が互いに平行であり、かつ、開放動作方向が互いに近接する向きである、
ことができる。
(3) The booth of the present invention is as described above in (2),
The sliding directions of the two sliding doors are parallel to each other, and the opening directions of the sliding doors are in a direction approaching each other.
be able to.

(4) 本発明のブースは、上記(3)において、
前記スライド扉は、前記壁面の上端に沿って配置されたスライドレールにスライド自在に吊り下げられる、
ことができる。
(4) The booth of the present invention is the above (3),
The sliding door is slidably suspended on a slide rail disposed along the upper end of the wall surface.
be able to.

(5) 本発明のブースは、上記(3)において、
前記スライド扉が沿ってスライドする前記壁面が、
前記出入り口と、
前記出入り口に隣接して前記出入り口を開放した前記スライド扉が平行に隣接して覆われるパネル部と、
前記パネル部に隣接して前記スライド扉に覆われない前記パネル部と、
により構成される、
ことができる。
(5) The booth of the present invention is the above (3),
The wall surface along which the sliding door slides is
The entrance and exit;
A panel portion that is adjacent to the entrance and covers the sliding door that opens the entrance in parallel with the sliding door;
The panel portion is adjacent to the panel portion and is not covered by the sliding door;
Consists of:
be able to.

(6) 本発明のブースは、上記(3)において、
前記内部空間を仕切る仕切り什器が収納されて、
前記仕切り什器により仕切られた2つの前記内部空間には、それぞれ異なる前記出入り口から入退室が可能である、
ことができる。
(6) The booth of the present invention is the above (3),
A partition fixture that divides the internal space is stored,
The two internal spaces separated by the partition fixture can be entered and exited from different entrances,
be able to.

(7) 本発明のブースは、上記(6)において、
前記内部空間は、前記仕切り什器により2つに仕切られたそれぞれが前記出入り口から車椅子による入退室が可能な大きさである、
ことができる。
(7) The booth of the present invention is the above (6),
The interior space is divided into two by the partition fixture, and each of the two is large enough to allow wheelchair access through the entrance.
be able to.

(1) 本発明の一態様にかかるブースは、上記(1)の構成を有することにより、蝶番を用いた開き扉ではなくスライド扉であり、かつ、床面に段差を有さないことにより、車椅子利用者および高齢者のように、強い力で引きながら後方へ移動することが困難な人にとっても容易に開閉をおこなうことができ、使いやすいブースを提供できる。
同時に、外開きの扉では必要な扉の開閉に必要な空間をブースの外方に確保する必要がない。同時に、内開きの扉では必要な扉の開閉に必要な空間をブースの内方に確保する必要がない。ブース内の什器等のレイアウト自由度を低減する必要がない。特に、車椅子利用者を考慮して出入り口の幅寸法を大きくした場合に、これらの必要な空間がより大きくなることを防止できる。
(1) The booth according to one aspect of the present invention has the configuration described above in (1), and since it has a sliding door rather than a hinged door and has no steps in the floor surface, it can be opened and closed easily even by people who have difficulty pulling backwards with great force, such as wheelchair users and the elderly, making it possible to provide an easy-to-use booth.
At the same time, with an outward-opening door, there is no need to secure the space outside the booth required for opening and closing the door as needed. At the same time, with an inward-opening door, there is no need to secure the space inside the booth required for opening and closing the door as needed. There is no need to reduce the degree of freedom in the layout of fixtures and other items inside the booth. In particular, when the width of the entrance and exit is increased to accommodate wheelchair users, this prevents the required space from becoming even larger.

また、互いに平行な対向する位置に2つの出入り口、および、前記出入り口を開閉する2つのスライド扉を有することで、進入口とは別に入った向かい側の面のスライド扉を退出口とすることが可能となり、車椅子利用者が移動しやすい。出入り口が同一面にある場合、車椅子利用者は進入方向に対して180°回転して退出する必要があるが、上記の構成により、180°回転するよりも車椅子の進行方向を転換する場所を必要としないため、ブース内空間を通路以外に大きく使うことができる。 In addition, by having two entrances in parallel opposing positions and two sliding doors to open and close the entrances, it is possible to use the sliding door on the opposite side as an exit, separate from the entrance, making it easier for wheelchair users to move around. If the entrances and exits were on the same side, wheelchair users would have to turn 180 degrees from the direction they entered to exit, but with the above configuration, there is no need for a place to change the direction of the wheelchair compared to turning 180 degrees, so more space within the booth can be used outside the aisle.

ここで、手動車椅子では、国土交通省の高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準の建築設計標準(令和2年度改正版)、第2部 高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準、第3章 基本寸法等、3.2 車椅子使用者の寸法、(3)車椅子使用者の基本動作寸法(丸数字1) 手動車椅子の最小動作空間として、2-289頁に、基準が定められているように、90°回転に比べて180°回転する場合には、最小動作空間が大きくなり、広い場所を必要とする。 For manual wheelchairs, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism's Architectural Design Standards for Considering Smooth Mobility of the Elderly, Disabled, etc. (Revised in 2020), Part 2: Architectural Design Standards for Considering Smooth Mobility of the Elderly, Disabled, etc., Chapter 3: Basic Dimensions, etc., 3.2 Dimensions of Wheelchair Users, (3) Basic Movement Dimensions of Wheelchair Users (Circled Number 1) specifies the minimum movement space for manual wheelchairs on page 2-289, and as such, the minimum movement space is larger when rotating 180 degrees compared to 90 degrees, requiring a larger space.

さらに、出入り口を閉塞したスライド扉およびパネル部によって、内部空間を外部から分離することで、内外で音漏れを抑制し、多人数の往来がある場所にブースを設置した場合でも、通行人へのプライバシーを確保可能とすることができる。 In addition, by separating the interior space from the outside with a sliding door and panel that closes the entrance, sound leakage between inside and outside is suppressed, and privacy for passers-by can be ensured even if the booth is installed in a location with a large number of people passing by.

なお、空間から内部空間を形成するためのブースであって、前記空間と前記内部空間との境界に配置された支柱フレームと、前記支柱フレームの上端部に連結された複数の梁フレームと、前記梁フレームと前記支柱フレームとの間に設けられた面板状のパネル部と、を備え、上面視して前記梁フレームが矩形に形成されるとともに、互いに対向する面には、2つの出入り口が形成され、2つの前記出入り口には、それぞれスライド扉が設けられる、構成とすることもできる。 In addition, a booth for forming an internal space from a space can be configured to include a support frame arranged at the boundary between the space and the internal space, a plurality of beam frames connected to the upper ends of the support frame, and a faceplate-like panel portion provided between the beam frames and the support frames, in which the beam frame is formed rectangular when viewed from above, two entrances are formed on opposing sides, and each of the two entrances is provided with a sliding door.

(2) 本発明のブースは、上記(1)において、上記(2)の構成を有することにより、2枚のスライド扉に対応する出入り口が斜向かいの位置にあるため、その以外の場所に配置する場合に比べてブース強度を高めることができる。また、利用者2人がそれぞれ別々のスライド扉から出入りすることも可能であり、対角位置の出入り口から別々に出入り可能であることで、それぞれの利用者の導線を互いに大きく分けることが容易である。別々の出入り口から出入りする利用者の動線を分離するには、たとえば、ブースの中央付近に什器を置いて内部空間を別々に仕切ることが可能である。
なお、上面視して互いに前記躯体の中心を挟んで反対側の位置とは、上面視して躯体が矩形の場合に、対角となる位置を意味する。
(2) In the booth of the present invention, in the above (1), the entrances corresponding to the two sliding doors are located diagonally opposite each other, so that the strength of the booth can be increased compared to when the booth is located in a different location. Also, two users can enter and exit through separate sliding doors, and since they can enter and exit separately through diagonally positioned entrances, it is easy to largely separate the paths of each user. To separate the paths of users entering and exiting through separate entrances, for example, it is possible to place fixtures near the center of the booth to separate the internal spaces.
Note that the positions on opposite sides of the center of the body when viewed from above refer to diagonal positions when the body is rectangular when viewed from above.

(3) 本発明のブースは、上記(2)において、上記(3)の構成を有することにより、斜向かいのスライド扉が、壁面に沿って互いにブースの中心方向にスライドして開閉動作をおこなうため、開放時のスライド扉がブース外に飛び出さない構成とすることができる。なお、スライド扉の扉幅がブース幅の半分以上の場合は、スライド扉を全開すると一部が飛び出すが、飛び出し量を極めて小さくすることができる。 (3) In the booth of the present invention, in the above (2), the configuration of (3) allows the diagonally opposite sliding doors to slide toward the center of the booth along the wall surface to open and close, so that the sliding doors do not protrude outside the booth when opened. Note that if the door width of the sliding doors is half the booth width or more, a portion of the sliding doors will protrude when fully opened, but the amount of protrusion can be made extremely small.

(4) 本発明のブースは、上記(3)において、上記(4)の構成を有することにより、スライド扉がスライドレールに沿ってスライドして開閉動作をおこなうため、開放時のスライド扉が壁面に沿ってスライドし、ブース外に飛び出さない構成とすることができる。なお、スライドレールは、出入り口の上端に沿って配置されることができる。 (4) The booth of the present invention, in the above (3), has the configuration of (4) above, whereby the sliding door slides along the sliding rail to open and close, so that when opened, the sliding door slides along the wall surface and does not jump out of the booth. The sliding rail can be positioned along the upper edge of the entrance/exit.

(5) 本発明のブースは、上記(3)において、上記(5)の構成を有することにより、角部に近接して開口部となる出入り口と、この出入り口に隣接するとともにスライド扉が出入り口の開放時に覆うパネル部と、横方向で開口部とは反対位置となるとともにスライド扉には覆われないパネル部と、から一方の壁面および他方の壁面が構成され、スライド扉が対向する壁面にそれぞれ点対称に配置されることで、対角にスライド扉が配置されたブースにおいて、車椅子利用者が移動可能な内部空間を有して、かつ、充分な強度を有することが可能となる。 (5) In the booth of the present invention described above in (3), by having the configuration described above in (5), one wall and the other wall are composed of a doorway that serves as an opening adjacent to a corner, a panel section adjacent to the doorway that the sliding door covers when the doorway is open, and a panel section that is laterally opposite the opening and is not covered by the sliding door. By arranging the sliding doors on the opposing walls in point symmetry, it becomes possible for a booth with sliding doors arranged diagonally to have an internal space that allows wheelchair users to move around and to have sufficient strength.

(6) 本発明のブースは、上記(3)において、上記(6)の構成を有することにより、対角位置の出入り口から別々に出入り可能であることに加えて、ブースの中央付近に置いた仕切り什器によって内部空間を別々に仕切り、別々の出入り口から出入りする利用者の導線を互いに分離することが容易にできる。 (6) The booth of the present invention, in the above (3), has the above (6) configuration, so that users can enter and exit separately from diagonally positioned entrances. In addition, the interior space can be divided into separate spaces by a partition fixture placed near the center of the booth, making it easy to separate the lines of users entering and exiting from separate entrances.

ここで、仕切り什器は、この仕切り什器によって仕切られた内部空間において、仕切り什器の上方を介して、対面での会話が可能な程度の高さを有し、かつ、仕切り什器によって仕切られた内部空間の間では移動ができない程度の構成とされる。このような機能を有する仕切り什器としては、たとえば、テーブルや机、ワゴン、背の低い棚であるシュルフ、カウンター等を挙げることができる。
さらに、仕切り什器によって内部空間が別々に仕切られているため、一方の内部空間にいる人が他方の内部空間にいる人の了解なく、他方の内部空間へ移動することを阻害して、他方の内部空間にいる人が出入り口からすみやかに外に脱出することが容易となる。
Here, the partition fixture has a height that allows face-to-face conversation through the upper part of the partition fixture in the internal space partitioned by the partition fixture, and is configured to prevent movement between the internal spaces partitioned by the partition fixture. Examples of partition fixtures with such functions include tables, desks, carts, shelves which are low-backed shelves, counters, etc.
Furthermore, because the interior spaces are separated by partition fixtures, people in one interior space are prevented from moving to the other interior space without the consent of the people in the other interior space, making it easy for people in the other interior space to quickly escape outside through the entrance/exit.

(7) 本発明のブースは、上記(6)において、上記(7)の構成を有することにより、仕切り什器によって仕切られた内部空間のそれぞれにおいて、車椅子利用者等、方向転換に所定の広さがを必要とする利用者が、支障なく利用することが可能となる。車椅子での進入退出に困難を生じることなく、ブースを利用することが可能となる。 (7) The booth of the present invention, in the above (6), has the above (7) configuration, so that users who require a certain amount of space to turn around, such as wheelchair users, can use each of the internal spaces separated by the partition fixtures without any hindrance. It becomes possible to use the booth without any difficulty in entering and exiting in a wheelchair.

本発明によれば、相談者および被相談者等、互いの立場が違う人の入退出を別々の入り口から可能とするとともに、内部での動線を分離可能で、車椅子での進入退出に困難を生じることなく、車椅子利用者および高齢者のように、強い力で引きながら後方へ移動することが困難な人にとって使いやすいブースを提供することができるという効果を奏することが可能となる。 The present invention enables people with different statuses, such as the person seeking advice and the person being consulted, to enter and exit through separate entrances, and the traffic flow inside can be separated, making it possible to provide a booth that is easy to use for people who have difficulty in moving backwards while pulling themselves with great force, such as wheelchair users and the elderly, without creating difficulties in entering and exiting in a wheelchair.

本発明に係るブースの実施形態を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an embodiment of a booth according to the present invention. 本発明に係るブースの実施形態におけるスライド機構を示す模式断面図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a slide mechanism in an embodiment of the booth according to the present invention. 本発明に係るブースの実施形態における什器配置と内部動線とを示す模式平面図である。A schematic plan view showing the furniture arrangement and internal traffic flow in an embodiment of a booth according to the present invention. 車椅子利用時の180°旋回に必要な寸法を示す模式平面図である。FIG. 1 is a schematic plan view showing dimensions required for 180° rotation when using a wheelchair. 車椅子利用時の90°旋回に必要な寸法を示す模式平面図である。FIG. 1 is a schematic plan view showing dimensions required for a 90° turn when using a wheelchair.

以下、本発明に係るブースの実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態におけるブースを示す斜視図であり、図において、符号10は、ブースである。
Hereinafter, an embodiment of a booth according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing a booth in this embodiment, and in the figure, reference numeral 10 denotes the booth.

本実施形態に係るブース10は、図1に示すように、上側の開口した略四角柱状の外観を有し、平面視した輪郭が矩形とされ、その内側を外部の空間から分離された内部空間として形成する。
ブース10は、たとえば、駅構内などに簡易的に設置されて医療相談をおこなうブース、病院のロビーなどに設置される相談用ブース、あるいは、簡易発熱外来用の相談窓口とされる。ブース10は、相談者と医療従事者、あるいは、利用者とスタッフなど、二種類の人員が別々に入室可能で、ある程度のプライバシーを確保しつつ、対面での会話が可能な空間を形成する。
As shown in FIG. 1, the booth 10 according to this embodiment has a generally rectangular prism-like appearance with an opening on the upper side and a rectangular outline in a plan view, with the inside of the booth 10 forming an internal space separated from the external space.
The booth 10 may be, for example, a booth installed in a station for simple medical consultation, a consultation booth installed in a hospital lobby, or a simple consultation desk for fever outpatients. The booth 10 allows two types of people, such as a consultant and a medical worker, or a user and a staff member, to enter separately, forming a space that allows face-to-face conversation while ensuring a certain degree of privacy.

本実施形態に係るブース10は、略四角柱状の角位置に立設された4本の支柱フレーム11~14と、隣接する2本の支柱フレーム11~14の上端部の間に架設された4本の梁フレーム21~24と、これら支柱フレーム11~14と梁フレーム21~24とで形成された側面部分に設けられた壁面31~34と、を備える。支柱フレーム11~14と梁フレーム21~24と壁面31~34とは、躯体を構成する。
支柱フレーム11~14は、いずれも略等しい鉛直方向長さを有する。また、支柱フレーム11~14は、壁面31~34の厚さ寸法と略等しい水平方向における幅寸法を有する。
The booth 10 according to this embodiment includes four support frames 11-14 erected at the corners of a substantially rectangular prism, four beam frames 21-24 erected between the upper ends of two adjacent support frames 11-14, and wall surfaces 31-34 provided on the side portions formed by the support frames 11-14 and the beam frames 21-24. The support frames 11-14, the beam frames 21-24, and the wall surfaces 31-34 form a framework.
The column frames 11 to 14 all have substantially the same vertical length, and the column frames 11 to 14 each have a horizontal width dimension substantially equal to the thickness dimension of the wall surfaces 31 to 34.

4本の支柱フレーム11~14はいずれも略同一の断面形状とされ、ブース10の四隅で同じ向きに配置されている。
ブース10の正面となる両サイド位置には、支柱フレーム11と支柱フレーム12とがZ方向に立設され、これらの上端部には、梁フレーム21が略水平なY方向に架設されている。ブース10の奥側となる両サイド位置には、支柱フレーム13と支柱フレーム14とが立設され、これらの上端部には、梁フレーム23が略水平なY方向に架設されている。
The four support frames 11 to 14 all have approximately the same cross-sectional shape and are disposed in the same direction at the four corners of the booth 10 .
At both sides in front of the booth 10, support frames 11 and 12 are erected in the Z direction, and a beam frame 21 is erected at their upper ends in the substantially horizontal Y direction. At both sides in the rear of the booth 10, support frames 13 and 14 are erected, and a beam frame 23 is erected at their upper ends in the substantially horizontal Y direction.

ブース10を正面視して左側となる位置には、支柱フレーム11と支柱フレーム14とが立設されており、これらの上端部には、梁フレーム24が略水平なX方向に架設されている。ブース10を正面視して右側となる位置には、支柱フレーム12と支柱フレーム13とが立設されており、これらの上端部には、梁フレーム22が略水平なX方向に架設されている。 On the left side of the booth 10 when viewed from the front, the support frame 11 and the support frame 14 are erected, and a beam frame 24 is erected at the upper ends of these in the approximately horizontal X direction. On the right side of the booth 10 when viewed from the front, the support frame 12 and the support frame 13 are erected, and a beam frame 22 is erected at the upper ends of these in the approximately horizontal X direction.

支柱フレーム11と支柱フレーム12と梁フレーム21とで形成される正面側には、正面部(壁面)31が設けられる。正面部31は、入退室用の出入り口41と、出入り口41を開閉可能なスライド扉51と、出入り口41に隣接するパネル部31Aと、パネル部31Aおよび支柱フレーム12に挟まれたパネル部31Bとを有する。 A front section (wall surface) 31 is provided on the front side formed by the support frame 11, the support frame 12, and the beam frame 21. The front section 31 has an entrance 41 for entering and exiting the room, a sliding door 51 that can open and close the entrance 41, a panel section 31A adjacent to the entrance 41, and a panel section 31B sandwiched between the panel section 31A and the support frame 12.

出入り口41は、支柱フレーム11と梁フレーム21とパネル部31Aと床面とでその輪郭が形成される。パネル部31Aとパネル部31Bとは、支柱フレーム12と梁フレーム21とに平行に接続される。支柱フレーム11と支柱フレーム12とは、正面部(壁面)31のY方向両端を構成する。梁フレーム21は、正面部(壁面)31の上端を構成する。 The outline of the entrance 41 is formed by the support frame 11, the beam frame 21, the panel section 31A, and the floor surface. The panel section 31A and the panel section 31B are connected in parallel to the support frame 12 and the beam frame 21. The support frame 11 and the support frame 12 form both ends of the front section (wall surface) 31 in the Y direction. The beam frame 21 forms the upper end of the front section (wall surface) 31.

正面部31は、スライド扉51の開閉にかかわらず、ブース10の内部空間を外部から視認可能なものとされる。正面部31において、スライド扉51とパネル部31Aとパネル部31Bとは、いずれも、そのほとんどの面がガラス製の透過可能な部分から形成される。スライド扉51とパネル部31Aとパネル部31Bとは、いずれも、ガラス以外の金属枠などの強度部材を有していてもよい。特に、スライド扉51はその戸先51aが上下方向の全長に延在する金属フレームとしてもよい。 The front section 31 allows the interior space of the booth 10 to be viewed from the outside regardless of whether the sliding door 51 is open or closed. In the front section 31, the sliding door 51 and the panel sections 31A and 31B are all formed of transparent glass parts on most of their surfaces. The sliding door 51 and the panel sections 31A and 31B may all have strength members other than glass, such as metal frames. In particular, the sliding door 51 may be a metal frame whose door end 51a extends over the entire length in the vertical direction.

戸先51aには上下方向の全長に延在する溝が形成されていることができる。戸先51aには上下方向の全長に延在する突条が形成されていることができる。スライド扉51は、横方向で戸先51aと逆方向となる端部を、ガラスが上下方向に延在した状態で金属フレーム等を設けない構成にすることができる。これにより、正面部31における視覚性およびデザイン性を向上できる。 The door end 51a may have a groove extending the entire length in the vertical direction. The door end 51a may have a protrusion extending the entire length in the vertical direction. The sliding door 51 may have a structure in which the end opposite the door end 51a in the horizontal direction does not have a metal frame or the like, with the glass extending in the vertical direction. This improves the visibility and design of the front portion 31.

スライド扉51は、上部のスライド機構61により梁フレーム21に沿ったY方向に開閉動作可能である。スライド扉51は、梁フレーム21よりも若干内側に配置される。スライド扉51は、出入り口41を開放する際に、出入り口41からパネル部31Aに向かってスライドする。スライド扉51は、出入り口41を開放する際に、支柱フレーム11から支柱フレーム12に向かう方向にスライドする。スライド扉51は、出入り口41を閉塞する際に、パネル部31Aから出入り口41に向かってスライドする。スライド扉51は、出入り口41を閉塞する際に、支柱フレーム12から支柱フレーム11に向かう方向にスライドする。 The sliding door 51 can be opened and closed in the Y direction along the beam frame 21 by the upper slide mechanism 61. The sliding door 51 is positioned slightly inward from the beam frame 21. When opening the entrance 41, the sliding door 51 slides from the entrance 41 toward the panel section 31A. When opening the entrance 41, the sliding door 51 slides in the direction from the support frame 11 toward the support frame 12. When closing the entrance 41, the sliding door 51 slides from the panel section 31A toward the entrance 41. When closing the entrance 41, the sliding door 51 slides in the direction from the support frame 12 toward the support frame 11.

スライド機構61は、梁フレーム21の内側に配置される。スライド機構61は、出入り口41の上部位置から、梁フレーム21に沿ってパネル部31Aの上部位置まで延在する。
スライド扉51は、支柱フレーム11よりもスライド機構61に対応する分、若干小さい上下方向寸法を有する。なお、スライド機構61に対応する正面部31の前側には、スライド機構61および後述する上フレーム51bを隠すカバー61mが設けられる。
The slide mechanism 61 is disposed inside the beam frame 21. The slide mechanism 61 extends from an upper position of the entrance 41 along the beam frame 21 to an upper position of the panel portion 31A.
The sliding door 51 has a vertical dimension that is slightly smaller than that of the support frame 11 in order to accommodate the sliding mechanism 61. A cover 61m for hiding the sliding mechanism 61 and an upper frame 51b (described later) is provided on the front side of the front surface portion 31 corresponding to the sliding mechanism 61.

正面部31において、スライド扉51で閉塞される出入り口41以外の部分には、パネル部31Aおよびパネル部31Bが配置されている。パネル部31Aとパネル部31Bとは、支柱フレーム11と支柱フレーム12と梁フレーム21との外方輪郭に対してほぼ面一に配置される。パネル部31Aとパネル部31Bとは、互いにほぼ等しい横方向幅寸法である。パネル部31Aとパネル部31Bとは、出入り口41の幅寸法とほぼ等しい横方向幅寸法としてもよい。パネル部31Aとパネル部31Bとは、下端が床面に接触していてもよい。 In the front portion 31, panel portions 31A and 31B are arranged in the portion other than the entrance/exit 41 that is closed by the sliding door 51. Panel portions 31A and 31B are arranged approximately flush with the outer contours of the support frame 11, the support frame 12, and the beam frame 21. Panel portions 31A and 31B have approximately the same horizontal width dimension. Panel portions 31A and 31B may have a horizontal width dimension approximately equal to the width dimension of the entrance/exit 41. The lower ends of panel portions 31A and 31B may be in contact with the floor surface.

パネル部31Aとパネル部31Bとは、支柱フレーム11および支柱フレーム12と同じ高さ寸法を有する。パネル部31Aは、梁フレーム21に接続される。パネル部31Aとパネル部31Bとは、互いに隣接する。パネル部31Aとパネル部31Bとは、互いに接続されている。パネル部31Bは、支柱フレーム12および梁フレーム21に接続される。 Panel portion 31A and panel portion 31B have the same height dimensions as support frame 11 and support frame 12. Panel portion 31A is connected to beam frame 21. Panel portion 31A and panel portion 31B are adjacent to each other. Panel portion 31A and panel portion 31B are connected to each other. Panel portion 31B is connected to support frame 12 and beam frame 21.

全てのパネル部(パネル部31A、パネル部31B、パネル部32A、パネル部32B、パネル部33A、パネル部33B、パネル部34Aおよびパネル部34B)は、ブース10の内部空間を外部から視認可能なものであってもよいし、視認不可能なものであってもよい。また、1個のブースを形成する複数のパネルにおいて、ブース10の内部空間を外部から視認可能なパネルと、視認不可能なパネルとが混在していてもよい。
さらに、スライド扉51およびスライド扉53についても、ブース10の内部空間を外部から視認可能なものであってもよいし、視認不可能なものであってもよい。
All of the panel sections (panel section 31A, panel section 31B, panel section 32A, panel section 32B, panel section 33A, panel section 33B, panel section 34A, and panel section 34B) may be such that the interior space of the booth 10 can be viewed from the outside, or may not be such that the interior space of the booth 10 can be viewed from the outside. Furthermore, among the multiple panels forming one booth, there may be a mixture of panels that allow the interior space of the booth 10 to be viewed from the outside and panels that do not allow the interior space to be viewed from the outside.
Furthermore, the sliding doors 51 and 53 may be either ones that allow the interior space of the booth 10 to be visible from the outside, or ones that do not.

図2は、本実施形態におけるブースのスライド機構を示す模式断面図である。
スライド機構61は、スライド扉51を出入り口41からパネル部31Aまでの間で往復スライド可能に支持する。スライド機構61は、スライド扉51を吊り下げている。
スライド機構61は、スライドレール61aと、台車部61bと、ローラ61cと、高さ調整部61dと、を有する。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a slide mechanism of the booth in this embodiment.
The slide mechanism 61 supports the slide door 51 so that the slide door 51 can slide back and forth between the entrance 41 and the panel portion 31A. The slide mechanism 61 suspends the slide door 51.
The slide mechanism 61 includes a slide rail 61a, a carriage portion 61b, a roller 61c, and a height adjustment portion 61d.

スライドレール61aは、梁フレーム21に沿ったY方向に配置される。スライドレール61aは、梁フレーム21よりもブース10の内方に配置される。スライドレール61aは、中空のパイプ状とされる。スライドレール61aは、断面が略矩形である。スライドレール61aは、下面中央にスリットが全長にわたって形成される。スライドレール61aは、内部に台車部61bとローラ61cとを収納する。 The slide rail 61a is arranged in the Y direction along the beam frame 21. The slide rail 61a is arranged inside the booth 10 relative to the beam frame 21. The slide rail 61a is in the shape of a hollow pipe. The slide rail 61a has a substantially rectangular cross section. A slit is formed in the center of the underside of the slide rail 61a over its entire length. The slide rail 61a houses the cart section 61b and rollers 61c inside.

台車部61bはスライドレール61aのスリットよりも上方に位置する。台車部61bは、スライドレール61aのスリットの両サイドとなる位置にローラ61cがそれぞれ取り付けられる。ローラ61cは、スライドレール61aのスリットと直交する水平方向の軸線周りに回転可能である。ローラ61cが回転すると台車部61bはスライドレール61aのスリットに沿って移動可能である。 The cart section 61b is positioned above the slit in the slide rail 61a. Rollers 61c are attached to the cart section 61b at positions on both sides of the slit in the slide rail 61a. The rollers 61c can rotate around a horizontal axis that is perpendicular to the slit in the slide rail 61a. When the rollers 61c rotate, the cart section 61b can move along the slit in the slide rail 61a.

高さ調整部61dは、台車部61bの下方に取り付けられる。高さ調整部61dは台車部61bの下方に突出する。高さ調整部61dは、スライドレール61aのスリットを貫通して下方に突出する。高さ調整部61dの下端には、スライド扉51の上フレーム51bが取り付けられる。高さ調整部61dは、台車部61bと上フレーム51bとの上下方向位置を調節可能とされる。 The height adjustment unit 61d is attached below the cart unit 61b. The height adjustment unit 61d protrudes below the cart unit 61b. The height adjustment unit 61d protrudes downward through a slit in the slide rail 61a. The upper frame 51b of the sliding door 51 is attached to the lower end of the height adjustment unit 61d. The height adjustment unit 61d is capable of adjusting the vertical position of the cart unit 61b and the upper frame 51b.

高さ調整部61dは、たとえばボルトであり、台車部61bと上フレーム51bとの一方に形成された締結孔を貫通して他方に形成された雌ネジ部に螺合される。あるいは、高さ調整部61dは両端で逆ネジに形成されて、台車部61bと上フレーム51bとに形成された雌ネジ部の一方が逆ネジに形成されることができる。高さ調整部61dを回転することで、台車部61bと上フレーム51bとの上下方向の離間距離を調節可能である。高さ調整部61dはこの構成に限定されない。 The height adjustment unit 61d is, for example, a bolt that passes through a fastening hole formed in one of the carriage unit 61b and the upper frame 51b and is screwed into a female thread formed in the other. Alternatively, the height adjustment unit 61d can be formed with reverse threads at both ends, and one of the female threads formed in the carriage unit 61b and the upper frame 51b can be formed with a reverse thread. By rotating the height adjustment unit 61d, the vertical separation distance between the carriage unit 61b and the upper frame 51b can be adjusted. The height adjustment unit 61d is not limited to this configuration.

上フレーム51bはスライドレール61aに沿って延在する。上フレーム51bには、図示しない取付部によってガラス部51gが取り付けられる。ガラス部51gは上フレーム51bと同じスライド方向長さを有する。ガラス部51gの横方向端部には、戸先51aが取り付けられる。
台車部61bは上フレーム51bの両端付近にそれぞれ設けられる。
The upper frame 51b extends along the slide rail 61a. The glass section 51g is attached to the upper frame 51b by a mounting part (not shown). The glass section 51g has the same length in the sliding direction as the upper frame 51b. The door edge 51a is attached to the lateral end of the glass section 51g.
The carriage parts 61b are provided near both ends of the upper frame 51b.

上フレーム51bの両端を吊り下げた状態で、台車部61bがスライドレール61aのスリットに沿って移動する。これにより、スライド扉51は、スライドレール61aに沿った方向に移動を規制されてスライドする。 With both ends of the upper frame 51b suspended, the cart section 61b moves along the slits of the slide rail 61a. This allows the sliding door 51 to slide in a direction along the slide rail 61a while being restricted from moving.

戸先51aが支柱フレーム11に当接した状態で、出入り口41は、スライド扉51により閉塞される。スライドレール61aに沿ってスライド扉51が移動し、スライド扉51がパネル部31Aを覆う位置に来たときに、出入り口41は開放される。ここで、出入り口41が開放された状態で、パネル部31Aよりも戸先51aは出入り口41に突出している。
スライド扉51の下端は、床面に接触していない状態を維持する。
The entrance 41 is closed by the sliding door 51 when the door end 51a abuts against the support frame 11. The sliding door 51 moves along the slide rail 61a, and when the sliding door 51 comes to a position where it covers the panel portion 31A, the entrance 41 is opened. Here, when the entrance 41 is in the open state, the door end 51a protrudes into the entrance 41 beyond the panel portion 31A.
The lower end of the sliding door 51 remains out of contact with the floor surface.

支柱フレーム13と支柱フレーム14と梁フレーム23とで形成される奥側には、奥面部(壁面)33が設けられる。奥面部33は、正面部31と同等の構成とされてもよい。
奥面部33は、入退室用の出入り口43と、出入り口43を開閉可能なスライド扉53と、出入り口43に隣接するパネル部33Aと、パネル部33Aおよび支柱フレーム14に挟まれたパネル部33Bとを有する。
A rear surface portion (wall surface) 33 is provided on the rear side formed by the support frames 13, 14 and the beam frame 23. The rear surface portion 33 may have the same configuration as the front surface portion 31.
The rear surface portion 33 has an entrance/exit 43 for entering and exiting the room, a sliding door 53 that can open and close the entrance/exit 43, a panel portion 33A adjacent to the entrance/exit 43, and a panel portion 33B sandwiched between the panel portion 33A and the support frame 14.

出入り口43は、支柱フレーム13と梁フレーム23とパネル部33Aと床面とでその輪郭が形成される。パネル部33Aとパネル部33Bとは、支柱フレーム14と梁フレーム23とに平行に接続される。支柱フレーム13と支柱フレーム14とは、奥面部(壁面)33のY方向両端を構成する。梁フレーム23は、奥面部(壁面)33の上端を構成する。 The outline of the entrance 43 is formed by the support frame 13, the beam frame 23, the panel section 33A, and the floor surface. The panel section 33A and the panel section 33B are connected in parallel to the support frame 14 and the beam frame 23. The support frame 13 and the support frame 14 form both ends of the rear surface section (wall surface) 33 in the Y direction. The beam frame 23 forms the upper end of the rear surface section (wall surface) 33.

奥面部33は、スライド扉53がブース10の内部空間を外部から視認可能なものとされる。奥面部33において、スライド扉53は、そのほとんどの面がガラス製の透過可能な部分から構成される。スライド扉53は、いずれも、ガラス以外の金属枠などの強度部材を有していてもよい。特に、スライド扉53はその戸先53aが上下方向の全長に延在する金属フレームとしてもよい。戸先53aには上下方向の全長に延在する溝が形成されていることができる。スライド扉53は、横方向で戸先53aと逆方向となる端部にガラスが上下方向に延在しており、金属フレーム等を設けないことができる。 At the rear surface 33, the sliding door 53 allows the internal space of the booth 10 to be viewed from the outside. At the rear surface 33, most of the sliding door 53 is made of a transparent portion made of glass. Each sliding door 53 may have a strength member other than glass, such as a metal frame. In particular, the sliding door 53 may have a metal frame whose door end 53a extends over the entire length in the vertical direction. The door end 53a may have a groove formed therein that extends over the entire length in the vertical direction. The sliding door 53 has glass extending in the vertical direction at the end opposite the door end 53a in the horizontal direction, and a metal frame or the like may not be provided.

スライド扉53は、上部のスライド機構63により梁フレーム23に沿って開閉動作可能である。スライド扉53は、梁フレーム23よりも若干内側に配置される。スライド扉53は、出入り口43を開放する際に、出入り口43からパネル部33Aに向かってスライドする。スライド扉53は、出入り口43を開放する際に、支柱フレーム13から支柱フレーム14に向かう方向にスライドする。スライド扉53は、出入り口43を閉塞する際に、パネル部33Aから出入り口43に向かってスライドする。スライド扉53は、出入り口43を閉塞する際に、支柱フレーム14から支柱フレーム13に向かう方向にスライドする。 The sliding door 53 can be opened and closed along the beam frame 23 by the upper slide mechanism 63. The sliding door 53 is positioned slightly inward from the beam frame 23. When opening the entrance 43, the sliding door 53 slides from the entrance 43 toward the panel section 33A. When opening the entrance 43, the sliding door 53 slides in the direction from the support frame 13 toward the support frame 14. When closing the entrance 43, the sliding door 53 slides from the panel section 33A toward the entrance 43. When closing the entrance 43, the sliding door 53 slides in the direction from the support frame 14 toward the support frame 13.

スライド機構63は、スライド機構61と同等の構成とされる。スライド機構63は、梁フレーム23の内側に配置される。スライド機構63は、出入り口43の上部位置から、梁フレーム23に沿ってパネル部33Aの上部位置まで延在する。
スライド扉53は、支柱フレーム13よりもスライド機構63に対応する分、若干小さい上下方向寸法を有する。
The slide mechanism 63 has the same configuration as the slide mechanism 61. The slide mechanism 63 is disposed inside the beam frame 23. The slide mechanism 63 extends from an upper position of the entrance 43 along the beam frame 23 to an upper position of the panel portion 33A.
The sliding door 53 has a vertical dimension that is slightly smaller than that of the support frame 13 by an amount corresponding to the sliding mechanism 63 .

奥面部33において、スライド扉53で閉塞される出入り口43以外の部分には、パネル部33Aおよびパネル部33Bが配置されている。パネル部33Aとパネル部33Bとは、支柱フレーム13と支柱フレーム14と梁フレーム23との外方輪郭に対してほぼ面一に配置される。パネル部33Aとパネル部33Bとは、互いにほぼ等しい横方向幅寸法である。パネル部33Aとパネル部33Bとは、出入り口43の幅寸法とほぼ等しい横方向幅寸法としてもよい。パネル部33Aとパネル部33Bとは、下端が床面に接触していてもよい。 Panel parts 33A and 33B are arranged on the rear surface 33 except for the entrance 43 closed by the sliding door 53. Panel parts 33A and 33B are arranged approximately flush with the outer contours of the support frame 13, the support frame 14, and the beam frame 23. Panel parts 33A and 33B have approximately the same horizontal width dimension. Panel parts 33A and 33B may have a horizontal width dimension approximately equal to the width dimension of the entrance 43. The lower ends of panel parts 33A and 33B may be in contact with the floor surface.

パネル部33Aとパネル部33Bとは、支柱フレーム13および支柱フレーム14と同じ高さ寸法を有する。パネル部33Aは、梁フレーム23に接続される。パネル部33Aとパネル部33Bとは、互いに隣接する。パネル部33Aとパネル部33Bとは、互いに接続されている。パネル部33Bは、支柱フレーム14および梁フレーム23に接続される。 Panel portion 33A and panel portion 33B have the same height dimensions as support frame 13 and support frame 14. Panel portion 33A is connected to beam frame 23. Panel portion 33A and panel portion 33B are adjacent to each other. Panel portion 33A and panel portion 33B are connected to each other. Panel portion 33B is connected to support frame 14 and beam frame 23.

パネル部33Aとパネル部33Bとは、パネル部31Aおよびパネル部31Bとは異なり、ブース10の内部空間を外部から視認可能ではない不透明な材質から構成される。したがって、スライド扉53の開閉状態にかかわらず、奥面部33は、出入り口43の部分のみが、ブース10の内部空間を外部から視認可能である。 Unlike panel portion 31A and panel portion 31B, panel portion 33A and panel portion 33B are made of an opaque material that does not allow the internal space of booth 10 to be seen from the outside. Therefore, regardless of whether sliding door 53 is open or closed, only the entrance/exit 43 of rear surface portion 33 allows the internal space of booth 10 to be seen from the outside.

スライド機構63は、スライド機構61とほぼ同等の構成を有する。スライド機構63の説明は省略する。
スライド機構63によって両端を吊り下げられた状態のスライド扉53は、梁フレーム23に沿った方向に移動を規制されてスライドする。
The slide mechanism 63 has a configuration substantially similar to that of the slide mechanism 61. A description of the slide mechanism 63 will be omitted.
The sliding door 53, with both ends suspended by the sliding mechanism 63, slides in a direction along the beam frame 23 with its movement restricted.

戸先53aが支柱フレーム13に当接した状態で、出入り口43は、スライド扉53により閉塞される。スライド機構63に沿ってスライド扉53が移動し、スライド扉53がパネル部33Aを覆う位置に来たときに、出入り口43は開放される。ここで、出入り口43が開放された状態で、パネル部33Aよりも戸先53aは出入り口43に突出している。
スライド扉53の下端は、床面に接触していない状態を維持する。
The entrance 43 is closed by the sliding door 53 when the door tip 53a abuts against the support frame 13. The entrance 43 is opened when the sliding door 53 moves along the slide mechanism 63 and reaches a position where it covers the panel portion 33A. Here, when the entrance 43 is in the open state, the door tip 53a protrudes into the entrance 43 beyond the panel portion 33A.
The lower end of the sliding door 53 remains out of contact with the floor surface.

支柱フレーム11と支柱フレーム14と梁フレーム24とで形成される左側には、左面部(壁面)34が設けられる。左面部34は、支柱フレーム11と支柱フレーム14と梁フレーム24とに3辺を接続された面板とされ、支柱フレーム11~14の水平方向の幅寸法とほぼ等しい厚み寸法を有する板体とされる。 A left surface portion (wall surface) 34 is provided on the left side formed by the column frames 11, 14, and beam frame 24. The left surface portion 34 is a panel with three sides connected to the column frames 11, 14, and beam frame 24, and is a plate body with a thickness dimension approximately equal to the horizontal width dimension of the column frames 11 to 14.

なお、左面部34は、支柱フレーム14に隣接するパネル部34Aと、支柱フレーム11に隣接するパネル部34Bと、からなる。パネル部34Aは、支柱フレーム14と梁フレーム24とに接続される。パネル部34Bは、支柱フレーム11と梁フレーム24とに接続される。パネル部34Aとパネル部34Bとは、ほぼ同じ横方向寸法を有する、パネル部34Aとパネル部34Bとは、梁フレーム24の中央位置で互いに接続されている。 The left side portion 34 is made up of a panel portion 34A adjacent to the support frame 14 and a panel portion 34B adjacent to the support frame 11. The panel portion 34A is connected to the support frame 14 and the beam frame 24. The panel portion 34B is connected to the support frame 11 and the beam frame 24. The panel portions 34A and 34B have approximately the same horizontal dimensions, and are connected to each other at the center of the beam frame 24.

支柱フレーム12と支柱フレーム13と梁フレーム22とで形成される右側には、右面部(壁面)32が設けられる。右面部32は、支柱フレーム12と支柱フレーム13と梁フレーム22とに3辺を接続された面板とされ、支柱フレーム11~14の水平方向の幅寸法とほぼ等しい厚み寸法を有する板体とされる。 A right surface portion (wall surface) 32 is provided on the right side formed by the column frames 12, 13, and beam frame 22. The right surface portion 32 is a panel with three sides connected to the column frames 12, 13, and beam frame 22, and is a plate body with a thickness dimension approximately equal to the horizontal width dimension of the column frames 11 to 14.

なお、右面部32は、支柱フレーム12に隣接するパネル部32Aと、支柱フレーム13に隣接するパネル部32Bと、からなる。パネル部32Aは、支柱フレーム12と梁フレーム22とに接続される。パネル部32Bは、支柱フレーム13と梁フレーム22とに接続される。パネル部32Aとパネル部32Bとは、ほぼ同じ横方向寸法を有する。パネル部32Aとパネル部32Bとは、梁フレーム22の中央位置で互いに接続されている。 The right side portion 32 is made up of a panel portion 32A adjacent to the support frame 12 and a panel portion 32B adjacent to the support frame 13. The panel portion 32A is connected to the support frame 12 and the beam frame 22. The panel portion 32B is connected to the support frame 13 and the beam frame 22. The panel portions 32A and 32B have approximately the same horizontal dimensions. The panel portions 32A and 32B are connected to each other at the center of the beam frame 22.

図3は、本実施形態におけるブースの什器配置と内部動線とを示す模式平面図である。
本実施形態におけるブース10は、内部空間に仕切り什器Fが配置される。仕切り什器Fは、たとえばテーブル等とされる。仕切り什器Fは、仕切り什器Fの両サイドで互いに会話が可能な高さであり、かつブース10の内部空間を分離できればよく、テーブル以外にも、机、ワゴン、背の低い棚であるシュルフ、カウンター等とすることができる。
また、ブース10では、出入り口41と出入り口43とが、上面視して対角である位置に配置される。図3においては、出入り口41が左下に配置され、出入り口43が右上に配置されている。
FIG. 3 is a schematic plan view showing the arrangement of fixtures and internal traffic flow in the booth in this embodiment.
In the present embodiment, a partition fixture F is placed in the interior space of the booth 10. The partition fixture F is, for example, a table. The partition fixture F only needs to be at a height that allows conversation between people on both sides of the partition fixture F and to separate the interior space of the booth 10, and can be a table, a desk, a cart, a shelf which is a low shelf, a counter, or the like.
In addition, in the booth 10, the entrance 41 and the entrance 43 are disposed at diagonal positions when viewed from above. In Fig. 3, the entrance 41 is disposed at the lower left, and the entrance 43 is disposed at the upper right.

仕切り什器Fは、ブース10の内部空間を、出入り口41から進入可能な左側と、出入り口43から進入可能な右側とに分離するように配置される。そのため、仕切り什器Fの端部と正面部31との間をすり抜けられない程度に、仕切り什器Fの端部と正面部31とが近接している。同様に、仕切り什器Fの端部と奥面部33との間をすり抜けられない程度に、仕切り什器Fの端部と奥面部33とが近接している。 The partition fixture F is positioned to separate the interior space of the booth 10 into a left side accessible from the entrance/exit 41 and a right side accessible from the entrance/exit 43. Therefore, the end of the partition fixture F is close enough to the front surface 31 that it is not possible to slip between them. Similarly, the end of the partition fixture F is close enough to the rear surface 33 that it is not possible to slip between them.

したがって、出入り口41から進入した場合、仕切り什器Fが邪魔になるため、出入り口43へは到達できない。また、出入り口43から進入した場合、仕切り什器Fが邪魔になるため、出入り口41へは到達できない。
なお、仕切り什器Fの両端は、スライド扉51およびスライド扉53が開閉可能な程度に、正面部31と奥面部33とから離間している。
Therefore, if one enters through the entrance 41, one cannot reach the entrance 43 because the partition fixture F is in the way. Also, if one enters through the entrance 43, one cannot reach the entrance 41 because the partition fixture F is in the way.
In addition, both ends of the partition fixture F are spaced apart from the front portion 31 and the rear portion 33 to such an extent that the sliding doors 51 and 53 can be opened and closed.

ブース10の内部空間は、仕切り什器Fを収納しても、車椅子利用者等、方向転換に所定の広さがを必要とする利用者が、支障なく利用することが可能な大きさとされる。
具体的には、ブース10は、車椅子利用者CCが出入り口41から進入して、テーブルである仕切り什器Fに対する相談位置へと到達できるように、方向転換が可能な内部空間の余裕を有する。
The interior space of the booth 10 is sized so that even when the partition fixture F is stored, users who require a certain amount of space to turn around, such as wheelchair users, can use it without hindrance.
Specifically, the booth 10 has ample internal space that allows for turning so that a wheelchair user CC can enter through the entrance/exit 41 and reach the consultation position at the partition fixture F, which is a table.

図3には、車椅子利用の相談者CCとその介助者CAとが出入り口41から進入し相談位置まで移動する動線と、その逆に退出する動線と、を矢印で示している。同様に、医療従事者SSとその補助者SAとが出入り口43から進入し相談位置まで移動する動線と、その逆に退出する動線と、を矢印で示している。
車椅子利用の相談者CCおよび介助者CAと、医療従事者SSおよび補助者SAとは、別々の出入り口から出入りし、ブース10の内部空間が仕切り什器Fで分離された状態で、対面での会話を相互におこなうことができる。
3, arrows indicate the flow of a wheelchair-using client CC and his/her assistant CA from entrance/exit 41 to the consultation position, and the flow of the opposite direction to exit. Similarly, arrows indicate the flow of a medical worker SS and his/her assistant SA from entrance/exit 43 to the consultation position, and the flow of the opposite direction to exit.
The wheelchair-using client CC and his/her assistant CA, and the medical staff SS and assistant SA enter and exit through separate entrances, and can have face-to-face conversations with each other while the interior space of the booth 10 is separated by a partition fixture F.

本実施形態のブース10は、蝶番を用いた開き扉ではなくスライド扉51,53を有しており、かつ、フラットな床面を移動して出入りできるため、車椅子利用者CCあるいは、杖を突いた高齢者などのように、強い力で引きながら後方へ移動することが困難な人にとっても容易に開閉をおこなうことができ、使いやすい。
同時に、外開きの扉では必要な扉の開閉に必要な空間をブース10の外方に確保する必要がない。したがって、ブース10を駅構内などに配置するレイアウトの自由度を向上することができる。同時に、内開きの扉では必要な扉の開閉に必要な空間をブース10の内方に確保する必要がない。したがって、ブース10内の什器等のレイアウト自由度を低減する必要がない。特に、車椅子利用者を考慮して出入り口の幅寸法を大きくした場合に、これらの必要なレイアウト空間がより大きくなることを防止できる。
The booth 10 of this embodiment has sliding doors 51, 53 rather than hinged doors, and can be entered and exited by moving along the flat floor surface, so that it can be opened and closed easily and is easy to use, even for people who have difficulty moving backwards while pulling with great force, such as wheelchair users CC or elderly people with canes.
At the same time, with an outward-opening door, there is no need to secure the space required for opening and closing the door outside the booth 10. This makes it possible to improve the degree of freedom in layout when arranging the booth 10 within a station premises or the like. At the same time, with an inward-opening door, there is no need to secure the space required for opening and closing the door inside the booth 10. This makes it possible to prevent the degree of freedom in layout of fixtures and the like within the booth 10 from becoming even larger, particularly when the width dimension of the entrance and exit is increased in consideration of wheelchair users.

また、互いに平行な位置に2つの出入り口41および出入り口43と、これらを開閉する2つのスライド扉51およびスライド扉53とを有することで、仕切り什器Fを収納しない場合に、進入した出入り口41とは別に、向かい側の出入り口43退出口とすることが可能となり、車椅子利用者CCが移動しやすい。2つの出入り口が同一面にある場合、車椅子利用者CCは進入方向に対して180°回転して退出する必要があるが、上記の構成により、180°回転するよりも車椅子の進行方向を転換する場所を必要としないため、ブース10の内部空間を通路以外に大きく使うことができる。 In addition, by having two entrances 41 and 43 parallel to each other and two sliding doors 51 and 53 to open and close them, when the partition fixture F is not stored, it is possible to use the entrance 43 on the opposite side as an exit, separate from the entrance 41 through which the user entered, making it easier for wheelchair users CC to move around. If the two entrances were on the same plane, wheelchair users CC would have to turn 180 degrees from the direction they entered to exit, but with the above configuration, there is no need for a place to change the direction of the wheelchair compared to turning 180 degrees, so the internal space of the booth 10 can be used more for things other than the aisle.

ここで、手動車椅子では、図4および図5に示すように、車椅子使用者の基本動作寸法等に基準が定められており、90°回転に比べて180°回転する場合には、最小動作空間が大きくなり、広い場所を必要とする。 For manual wheelchairs, as shown in Figures 4 and 5, standards are set for the basic operating dimensions of a wheelchair user, and the minimum operating space is larger when rotating 180 degrees compared to 90 degrees, requiring a larger area.

さらに、出入り口41,43を閉塞したスライド扉51,53およびパネル部31~34によって、内部空間を外部から分離することができるため、内外で音漏れを抑制し、多人数の往来がある場所にブース10を設置した場合でも、通行人へのプライバシーを確保可能とすることができる。 Furthermore, the sliding doors 51, 53 and panel sections 31 to 34 that close the entrances 41, 43 separate the interior space from the outside, suppressing sound leakage between inside and outside, and ensuring privacy for passers-by even when the booth 10 is installed in a place with a large number of people passing by.

本実施形態は、2枚のスライド扉51とスライド扉53とが斜向かいとなる対角位置にあるため、その以外の場所に配置する場合に比べてブース10の強度を高めることができる。また、仕切り什器Fを収納配置した場合など、車椅子利用の相談者CCおよび介助者CAと、医療従事者SSおよび補助者SAとが、それぞれ別々のスライド扉51およびスライド扉53から出入りすることが可能である。ブース10の内部では、対角位置の出入り口41,43から別々に出入り可能であることで、それぞれの利用者の導線を互いに大きく分けることが容易である。ブース10の中央付近に仕切り什器Fを置いて内部空間を別々に仕切ることによって、別々の出入り口41,43から出入りする利用者の動線を完全に分離することが容易に可能である。 In this embodiment, the two sliding doors 51 and 53 are diagonally opposite each other, so the strength of the booth 10 can be increased compared to when they are placed in other locations. In addition, when the partition fixture F is stored and placed, the wheelchair-using client CC and assistant CA, and the medical staff SS and assistant SA can enter and exit through separate sliding doors 51 and 53, respectively. Inside the booth 10, users can enter and exit separately through the diagonally positioned entrances 41 and 43, so it is easy to largely separate the paths of each user. By placing the partition fixture F near the center of the booth 10 to separate the internal space, it is easy to completely separate the paths of users entering and exiting through the separate entrances 41 and 43.

ブース10は、対角位置のスライド扉51とスライド扉53とが、パネル部31およびパネル部33に沿って互いにブースの中心方向にスライドして開閉動作をおこなうため、開放時のスライド扉がブース10より外に飛び出さない。したがって、ブース10を駅構内などに配置するレイアウトの自由度を向上することができる。 The booth 10 opens and closes by having the diagonally positioned sliding doors 51 and 53 slide toward the center of the booth along the panel parts 31 and 33, respectively, so that the sliding doors do not protrude outside the booth 10 when opened. This improves the freedom of layout when arranging the booth 10 within a station or the like.

ブース10において、スライド扉51がスライドレール61aに沿ってスライドして開閉動作をおこなうため、開放時のスライド扉51が梁フレーム21の下方に位置するパネル部31Aに沿ってスライドし、ブース10の外に飛び出さない構成とすることができる。同様に、スライド扉53がスライド機構63に沿ってスライドして開閉動作をおこなうため、開放時のスライド扉53が梁フレーム23の下方に位置するパネル部33Aに沿ってスライドし、ブース10の外に飛び出さない構成とすることができる。 In the booth 10, the sliding door 51 slides along the sliding rail 61a to open and close, so that when opened, the sliding door 51 slides along the panel portion 31A located below the beam frame 21, and does not protrude outside the booth 10. Similarly, the sliding door 53 slides along the sliding mechanism 63 to open and close, so that when opened, the sliding door 53 slides along the panel portion 33A located below the beam frame 23, and does not protrude outside the booth 10.

本実施形態のブース10は、正面部31が、角に配置された支柱フレーム11に隣接する出入り口41と、この出入り口41に隣接するとともにスライド扉51が出入り口41の開放時に覆うパネル部31Aと、横方向で出入り口41とは反対位置となるとともにスライド扉51には覆われないパネル部31Bと、から構成される。同様に、奥面部33が、角に配置された支柱フレーム13に隣接する出入り口43と、この出入り口43に隣接するとともにスライド扉53が出入り口43の開放時に覆うパネル部33Aと、横方向で出入り口43とは反対位置となるとともにスライド扉53には覆われないパネル部33Bと、から構成される。しかも、スライド扉とスライド扉53とが対向する正面部31と奥面部33とにブース10の中心に対して対称として配置されることで、車椅子利用者CCが容易に移動可能なブース10の内部空間を有して、かつ、充分なブース10の強度を有することが可能となる。 In the present embodiment, the front surface 31 of the booth 10 is composed of an entrance 41 adjacent to the support frame 11 arranged at the corner, a panel portion 31A adjacent to the entrance 41 and covered by the sliding door 51 when the entrance 41 is open, and a panel portion 31B opposite the entrance 41 in the horizontal direction and not covered by the sliding door 51. Similarly, the rear surface 33 is composed of an entrance 43 adjacent to the support frame 13 arranged at the corner, a panel portion 33A adjacent to the entrance 43 and covered by the sliding door 53 when the entrance 43 is open, and a panel portion 33B opposite the entrance 43 in the horizontal direction and not covered by the sliding door 53. Moreover, the sliding doors and the sliding doors 53 are arranged symmetrically with respect to the center of the booth 10 on the opposing front surface 31 and rear surface 33, so that the booth 10 has an internal space in which wheelchair users CC can easily move and has sufficient strength.

ブース10は、出入り口41および出入り口43が対角位置に配置されたことに加えて、ブース10の中央付近に仕切り什器Fを置くことによって内部空間を別々に仕切り、出入り口41から出入りした利用者CC,CAと、出入り口43から出入りしたスタッフSS,SAと、の導線を互いに分離した上で、さらに、仕切り什器Fよりも左側の内部空間にいる利用者CC,CAが、仕切り什器Fよりも右側の内部空間にいるスタッフSS,SAの了解なく、仕切り什器Fよりも右側の内部空間へ移動することを阻害して、スタッフSS,SAが出入り口43からすみやかに外に脱出することが容易となる。 In addition to the entrances 41 and 43 being positioned diagonally, the booth 10 has a partition fixture F placed near the center of the booth 10 to separate the interior space, separating the paths of users CC and CA who enter and exit through the entrance 41 from those of staff SS and SA who enter and exit through the entrance 43. Furthermore, users CC and CA who are in the interior space to the left of the partition fixture F are prevented from moving to the interior space to the right of the partition fixture F without the consent of staff SS and SA who are in the interior space to the right of the partition fixture F, making it easy for staff SS and SA to quickly escape outside through the entrance 43.

本実施形態のブース10は、仕切り什器Fによって仕切られた左右の内部空間のそれぞれにおいて、車椅子利用者CC等、方向転換に所定の広さがを必要とする利用者が、支障なく利用することが可能となる。たとえば、利用者CC,CAとスタッフSS,SAとの全員が車椅子利用者であっても、充分な空間的余裕を持って方向転換をおこなうことができ、支障なく利用することが可能となる。 In the booth 10 of this embodiment, users who require a certain amount of space to turn around, such as wheelchair users CC, can use each of the left and right internal spaces separated by the partition fixture F without any hindrance. For example, even if all users CC, CA and staff SS, SA are wheelchair users, there is enough space to turn around and they can use the booth without any hindrance.

本実施形態によれば、相談者CC,CAおよびスタッフSS,SAなど、互いの立場が違う人の入退出を別々の入り口から可能とするとともに、内部での動線を分離可能で、車椅子での進入退出に困難を生じることなく、使いやすいブース10を提供することができる。 According to this embodiment, people with different positions, such as clients CC and CA and staff SS and SA, can enter and exit through separate entrances, and the traffic flow inside can be separated, making it possible to provide an easy-to-use booth 10 without creating difficulties for wheelchair users entering and exiting.

なお、本実施形態ではブース10自体は床面として利用者が載る部材を有していない、床面を有する構成とすることもできる。この場合、内部空間の一部のみ、あるいは、内部空間の全体に床面に相当する部材を配置することができる。これにより、ブース10の強度を向上することができる。
また、本実施形態ではブース10上方が解放された構成としたが、この場合には、内部空間の換気が容易となる。これに対して、ブース10上方の一部または全部が閉塞された構成とすることもでき、この場合には、ブース10内外の音漏れをさらに抑制することが可能である。
In this embodiment, the booth 10 itself may have a floor surface, but may not have a member on which a user stands. In this case, a member equivalent to a floor surface may be disposed in only a part of the internal space, or in the entire internal space. This can improve the strength of the booth 10.
In this embodiment, the upper part of the booth 10 is open, which facilitates ventilation of the interior space. However, the upper part of the booth 10 may be partially or entirely closed, which can further reduce sound leakage from inside to outside the booth 10.

10…ブース
11~14…支柱フレーム
21~24…梁フレーム
31…正面部(壁面)
31A,31B,32A,32B,33A,33B,34A,34B…パネル部
32…右面部(壁面)
33…奥面部(壁面)
34…左面部(壁面)
41,43…出入り口
51,53…スライド扉
51a,53a…戸先
51b…上フレーム
51g…ガラス部
61,63…スライド機構
61a…スライドレール
CA…介助者(相談者,利用者)
CC…車椅子利用者(相談者,利用者)
F…仕切り什器
SA…補助者(スタッフ)
SS…医療従事者(スタッフ)
10...booth 11-14...support frame 21-24...beam frame 31...front part (wall surface)
31A, 31B, 32A, 32B, 33A, 33B, 34A, 34B... Panel section 32... Right surface section (wall surface)
33…Back surface (wall)
34…Left side (wall)
41, 43... Entrance 51, 53... Sliding door 51a, 53a... Door end 51b... Upper frame 51g... Glass part 61, 63... Slide mechanism 61a... Slide rail CA... Assistant (consultant, user)
CC: Wheelchair user (consultant, user)
F: Partition fixture SA: Assistant (staff)
SS: Medical staff

Claims (7)

外部空間に対してから内部空間を区画するためのブースであって、
前記内部空間を挟んで互いに反対側に配置される一対の壁面を有して前記外部空間と前記内部空間との境界に設けられた躯体を備え、
一対の前記壁面にはそれぞれ出入り口が設けられ、
それぞれの前記出入り口には前記壁面に沿ってスライドするスライド扉が設けられる、
ことを特徴とするブース。
A booth for dividing an internal space from an external space,
A frame having a pair of wall surfaces arranged on opposite sides of the internal space and provided at a boundary between the external space and the internal space,
An entrance is provided on each of the pair of walls,
Each of the entrances is provided with a sliding door that slides along the wall surface.
A booth that features:
2つの前記出入り口は、上面視して互いに前記躯体の中心を挟んで反対側の位置に配置される、
ことを特徴とする請求項1記載のブース。
The two entrances are arranged on opposite sides of the center of the body when viewed from above.
2. The booth according to claim 1 .
2つの前記スライド扉は、スライド方向が互いに平行であり、かつ、開放動作方向が互いに近接する向きである、
ことを特徴とする請求項2記載のブース。
The sliding directions of the two sliding doors are parallel to each other, and the opening directions of the sliding doors are in a direction approaching each other.
3. The booth according to claim 2.
前記スライド扉は、前記壁面の上端に沿って配置されたスライドレールにスライド自在に吊り下げられる、
ことを特徴とする請求項3記載のブース。
The sliding door is slidably suspended on a slide rail disposed along the upper end of the wall surface.
4. The booth according to claim 3.
前記スライド扉が沿ってスライドする前記壁面が、
前記出入り口と、
前記出入り口に隣接して前記出入り口を開放した前記スライド扉が平行に隣接して覆われるパネル部と、
前記パネル部に隣接して前記スライド扉に覆われないパネル部と、
により構成される、
ことを特徴とする請求項3記載のブース。
The wall surface along which the sliding door slides is
The entrance and exit;
A panel portion that is adjacent to the entrance and covers the sliding door that opens the entrance in parallel with the sliding door;
A panel portion adjacent to the panel portion and not covered by the sliding door;
Consists of:
4. The booth according to claim 3.
前記内部空間を仕切る仕切り什器が収納されて、
前記仕切り什器により仕切られた2つの前記内部空間には、それぞれ異なる前記出入り口から入退室が可能である、
ことを特徴とする請求項3記載のブース。
A partition fixture that divides the internal space is stored,
The two internal spaces separated by the partition fixture can be entered and exited from different entrances,
4. The booth according to claim 3.
前記内部空間は、前記仕切り什器により2つに仕切られたそれぞれが前記出入り口から車椅子による入退室が可能な大きさである、
ことを特徴とする請求項6記載のブース。
The interior space is divided into two by the partition fixture, and each of the two is large enough to allow wheelchair access through the entrance.
7. The booth according to claim 6.
JP2022164574A 2022-10-13 2022-10-13 booth Pending JP2024057724A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022164574A JP2024057724A (en) 2022-10-13 2022-10-13 booth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022164574A JP2024057724A (en) 2022-10-13 2022-10-13 booth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024057724A true JP2024057724A (en) 2024-04-25

Family

ID=90790030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022164574A Pending JP2024057724A (en) 2022-10-13 2022-10-13 booth

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024057724A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7913459B2 (en) Work space management system
US5873205A (en) Privacy panel for use with open office furniture systems
US5687513A (en) Dynamic workspace module
US5125202A (en) Privacy panel for use with open office furniture systems
US20070175131A1 (en) Multi-use conferencing space, table arrangement and display configuration
JP3994065B2 (en) Private room box
Nediari et al. Preparing post Covid-19 pandemic office design as the new concept of sustainability design
JP2024057724A (en) booth
US4637177A (en) Modular unit adapted for office use
JP2024057725A (en) booth
JP2017190632A (en) Partition body
Altamimi et al. Socio-spatial Interactions Within Modern Workspace Interiors Post Covid-19
JP2023056822A (en) Slide door guide mechanism, overhang door, and booth
JP4230738B2 (en) Indoor partition device
JP3910152B2 (en) Partition device with door
US20080148658A1 (en) Workspace dividing system
JP2024074633A (en) Partition device and support structure for horizontal rails in the partition device
JP5373540B2 (en) Partition device
KR200492758Y1 (en) Desk arrangement structure of reading room
GB2438775A (en) Work space management system
JP2023111203A (en) House
JP2003035071A (en) Four-pane window sash
JP2023134001A (en) housing
GB2438991A (en) A wall in a work space management system
WO2019043735A2 (en) Movable hinges