JP2024055740A - 内視鏡システム - Google Patents
内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024055740A JP2024055740A JP2023060901A JP2023060901A JP2024055740A JP 2024055740 A JP2024055740 A JP 2024055740A JP 2023060901 A JP2023060901 A JP 2023060901A JP 2023060901 A JP2023060901 A JP 2023060901A JP 2024055740 A JP2024055740 A JP 2024055740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- image
- filter
- wavelength band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 60
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 26
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 14
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 62
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 abstract description 6
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 abstract description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 abstract 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 abstract 1
- 239000012907 medicinal substance Substances 0.000 abstract 1
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
- A61B1/000095—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/043—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/063—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0638—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0646—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0655—Control therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0661—Endoscope light sources
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0661—Endoscope light sources
- A61B1/0669—Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0661—Endoscope light sources
- A61B1/0684—Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N5/0601—Apparatus for use inside the body
- A61N5/0603—Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N5/0613—Apparatus adapted for a specific treatment
- A61N5/062—Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N5/0601—Apparatus for use inside the body
- A61N5/0603—Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
- A61N2005/0609—Stomach and/or esophagus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N2005/0658—Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
- A61N2005/0659—Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N2005/0658—Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
- A61N2005/0662—Visible light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N2005/0664—Details
- A61N2005/0665—Reflectors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/06—Radiation therapy using light
- A61N2005/0664—Details
- A61N2005/0667—Filters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
【課題】治療による熱傷のリスク低減と、観察部位の明るさの確保とを両立することができる内視鏡システムを提供すること。【解決手段】本発明に係る内視鏡システムは、白色の波長分布を有する白色光を出射する光源部と、光源部から、光学的治療に用いる薬剤の吸収帯のうち、少なくとも最大のピークを有する吸収帯の波長帯域の光をカットする光学素子と、光学素子を通過した光成分に基づく像を撮像する撮像素子と、撮像素子が撮像した撮像信号を処理して画像を生成する画像処理部と、を備える。【選択図】図1
Description
本発明は、内視鏡システムに関する。
近年、抗体薬剤を癌細胞のタンパク質に特異的に結合させ、治療光である近赤外光の照射によって抗体薬剤を活性化させて癌細胞を破壊することによって癌の治療を行う光免疫療法(Photoimmunotherapy:PIT)の研究が進められている。近赤外光が照射された抗体薬剤は、癌細胞を膨張させ、該癌細胞の細胞死を誘導する。この際、抗体薬剤は、励起されることによって蛍光を発する。この蛍光の強度は、治療効果の指標として用いられる。
ところで、治療部位を観察するために白色光が照射されるが、この白色光に含まれる光成分、具体的には抗体薬剤が励起される成分によって、抗体薬剤が反応し、意図していた以上に、組織が熱傷を負うリスクがあった。この問題を解決するため、温度センサーによって表面温度を検知して、照明光量を制御する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
しかしながら、特許文献1のような照明光量の制御を行うと、治療中に照明光量が低減することによって、観察部位が暗くなる。治療による熱傷のリスクと、観察部位の明るさとは、トレードオフの関係があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、治療による熱傷のリスク低減と、観察部位の明るさの確保とを両立することができる内視鏡システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる内視鏡システムは、白色の波長分布を有する白色光を出射する光源部と、前記光源部から、光学的治療に用いる薬剤の吸収帯のうち、少なくとも最大のピークを有する吸収帯の波長帯域の光をカットする光学素子と、前記光学素子を通過した光成分に基づく像を撮像する撮像素子と、前記撮像素子が撮像した撮像信号を処理して画像を生成する画像処理部と、を備える。
また、本発明にかかる内視鏡システムは、上記発明において、前記光学素子は、650nmより大きい波長帯域の光を遮断し、かつ650nm以下の波長帯域の光を通過させる第1フィルタと、450nmより小さい波長帯域の光を遮断し、かつ450nm以上の波長帯域の光を通過させる第2フィルタと、の少なくとも一方を有する。
また、本発明にかかる内視鏡システムは、上記発明において、前記画像処理部は、前記光学素子によってカットされる光成分を補正する補正処理を実行する。
また、本発明にかかる内視鏡システムは、上記発明において、前記白色光を被写体に照射する通常観察モード、前記光学素子を通過した照明光を被写体に照射する熱侵襲低減モードのうちのいずれが、前記光源部の観察モードとして設定され、前記画像処理部は、前記熱侵襲低減モードが設定された場合に、前記補正処理を実行する。
本発明によれば、治療による熱傷のリスク低減と、観察部位の明るさの確保とを両立することができるという効果を奏する。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)を説明する。実施の形態では、本発明に係る内視鏡システムの一例として、患者等の被検体内の画像を撮像して表示する、光免疫治療方法を行うための医療用の内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態によって、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。図2は、本実施の形態に係る内視鏡システムの概略構成を示すブロック図である。図3は、本実施の形態にかかる内視鏡の先端構成を説明する図である。
図1は、本発明の一実施の形態に係る内視鏡システムの概略構成を示す図である。図2は、本実施の形態に係る内視鏡システムの概略構成を示すブロック図である。図3は、本実施の形態にかかる内視鏡の先端構成を説明する図である。
図1および図2に示す内視鏡システム1は、被検体内に先端部を挿入することによって被検体の体内画像を撮像する内視鏡2と、内視鏡2の先端から出射する照明光を発生する光源装置3と、内視鏡2が撮像した撮像信号に所定の信号処理を施すとともに、内視鏡システム1全体の動作を統括的に制御する処理装置4と、処理装置4の信号処理によって生成された体内画像を表示する表示装置5と、処置装置6とを備える。
内視鏡2は、可撓性を有する細長形状をなす挿入部21と、挿入部21の基端側に接続され、各種の操作信号の入力を受け付ける操作部22と、操作部22から挿入部21が延びる方向と異なる方向に延び、光源装置3および処理装置4に接続する各種ケーブルを内蔵するユニバーサルコード23と、を備える。
挿入部21は、光を受光して光電変換することによって信号を生成する画素が2次元状に配列された撮像素子244を内蔵した先端部24と、複数の湾曲駒によって構成された湾曲自在な湾曲部25と、湾曲部25の基端側に接続され、可撓性を有する長尺状の可撓管部26と、を有する。挿入部21は、被検体の体腔内に挿入され、外光の届かない位置にある生体組織などの被写体を撮像素子244によって撮像する。
操作部22は、湾曲部25を上下方向および左右方向に湾曲させる湾曲ノブ221と、被検体の体腔内に治療光照射装置、生検鉗子、電気メスおよび検査プローブ等の処置具を挿入する処置具挿入部222と、処理装置4に加えて、送気手段、送水手段、画面表示制御等の周辺機器の操作指示信号を入力する操作入力部である複数のスイッチ223と、を有する。処置具挿入部222から挿入される処置具は、先端部24の処置具チャンネル(図示せず)を経由して開口部から表出する(図3参照)。
ユニバーサルコード23は、ライトガイド241と、一または複数の信号線をまとめた集合ケーブル245と、を少なくとも内蔵している。ユニバーサルコード23は、操作部22に接続する側と反対側の端部において分岐している。ユニバーサルコード23の分岐端部には、光源装置3に着脱自在なコネクタ231と、処理装置4に着脱自在なコネクタ232とが設けられる。コネクタ231は、端部からライトガイド241の一部が延出している。ユニバーサルコード23は、光源装置3から出射された照明光を、コネクタ231(ライトガイド241)、操作部22および可撓管部26を経て先端部24に伝播する。また、ユニバーサルコード23は、先端部24に設けられた撮像素子244が撮像した画像信号を、コネクタ232を経由して、処理装置4に伝送する。集合ケーブル245は、撮像信号を伝送するための信号線や、撮像素子244を駆動するための駆動信号を伝送するための信号線、内視鏡2(撮像素子244)に関する固有情報などを含む情報を送受信するための信号線を含む。なお、本実施の形態では、信号線を用いて電気信号を伝送するものとして説明するが、光信号を伝送するものであってもよいし、無線通信によって内視鏡2と処理装置4との間で信号を伝送するものであってもよい。
先端部24は、グラスファイバ等を用いて構成されて光源装置3が発光した光の導光路をなすライトガイド241と、ライトガイド241の先端に設けられた照明レンズ242と、集光用の光学系243と、光学系243の結像位置に設けられ、光学系243が集光した光を受光して電気信号に光電変換して所定の信号処理を施す撮像素子244とを有する。
光学系243は、一または複数のレンズを用いて構成される。光学系243は、撮像素子244の受光面上に観察像を結像させる。なお、光学系243は、画角を変化させる光学ズーム機能および焦点を変化させるフォーカス機能を有してもよい。
撮像素子244は、光学系243からの光を光電変換して電気信号(撮像信号)を生成する。撮像素子244は、光量に応じた電荷を蓄積するフォトダイオードや、フォトダイオードから転送される電荷を電圧レベルに変換するコンデンサなどをそれぞれ有する複数の画素がマトリックス状に配列されてなる。撮像素子244は、各画素が光学系243を経て入射する光を光電変換して電気信号を生成する受光部244aと、複数の画素のうち読み出し対象として任意に設定された画素が生成した電気信号を順次読み出して、撮像信号として出力する読み出し部244bとを備える。撮像素子244は、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサや、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサを用いて実現される。
なお、内視鏡2は、撮像素子244が各種動作を実行するための実行プログラムおよび制御プログラムや、内視鏡2の識別情報を含むデータを記憶するメモリを有する(図示せず)。識別情報には、内視鏡2の固有情報(ID)、年式、スペック情報、および伝送方式等が含まれる。また、メモリは、撮像素子244が生成した画像データ等を一時的に記憶してもよい。
なお、内視鏡2は、撮像素子244が各種動作を実行するための実行プログラムおよび制御プログラムや、内視鏡2の識別情報を含むデータを記憶するメモリを有する(図示せず)。識別情報には、内視鏡2の固有情報(ID)、年式、スペック情報、および伝送方式等が含まれる。また、メモリは、撮像素子244が生成した画像データ等を一時的に記憶してもよい。
ここで、本実施の形態において、内視鏡システム1では、観察モードとして、白色光の照明によって得られる画像を観察する通常観察モードと、治療光の照明によって得られる蛍光画像を観察する蛍光観察モードと、白色光による観察において組織への熱侵襲を抑制する熱侵襲低減モードとのいずれかが設定される。
光源装置3の構成について説明する。光源装置3は、光源部31と、照明制御部32と、光源ドライバ33とを備える。光源部31は、照明制御部32の制御のもと、照明光を出射する。
光源部31は、光源や、一または複数のレンズ等を用いて構成され、光源の駆動により光(照明光)を出射する。光源部31発生した光は、ライトガイド241を経由して先端部24の先端から被写体に向けて出射される。光源部31は、白色光源311と、第1フィルタ312と、第2フィルタ313とを有する。
白色光源311は、可視広域の波長帯域を有する光(白色光)を出射する。白色光源311は、LED光源のほか、レーザー光源、キセノンランプ、ハロゲンランプなどのいずれかの光源を用いて実現される。
本実施の形態では、白色光源311は、互いに異なる波長帯域を出射する複数の光源であって、すべての光源が発した光を合成することによって白色光を形成する複数の光源を有する例について説明する。白色光源311は、650nmより大きい波長帯域の光L1、550nm以上650nm以下の波長帯域の光L2、500nm以上550nm未満の波長帯域の光L3、450nm以上500nm未満の波長帯域の光L4、および、380nm以上450nm未満の波長帯域の光L5を出射する各光源からの光が合わさってなる白色光を出射する。
ここで、白色光、治療光、抗体薬剤、第1フィルタ312および第2フィルタ313の光特性について、図4~図7を参照して説明する。ここでは、抗体薬剤として、IRDye(登録商標)700DXを用いる例について説明する。
図4は、IRDye(登録商標)700DXの吸収スペクトルを示す図である。IRDye(登録商標)700DXは、650nmより大きい波長帯域において、690nmをピークとする光吸収帯R1と、450nm未満の波長帯域において、350nmをピークとする光吸収帯R2と、を有する。光吸収帯R1は、光治療を行う際に、抗体薬剤を反応させるためのターゲットとなる波長帯域に相当する。なお、光吸収帯R2は、ソーレー帯と呼ばれることもある。
図5は、白色光源が出射する白色光の波長スペクトルの一例を示す図である。白色光は、例えば、図5に示す光強度分布を有する。
図6は、第1フィルタの特性を説明するための図である。第1フィルタ312は、曲線F1で示す吸収特性を有する。すなわち、第1フィルタ312は、650nmより大きい波長帯域の光を遮断し、そのほかの波長帯域(ここでは650nm以下)の光を透過する。なお、曲線F11は、IRDye(登録商標)700DXの吸収特性を示す(図4参照)。
図7は、第2フィルタの特性を説明するための図である。第2フィルタ313は、曲線F2で示す吸収特性を有する。すなわち、第2フィルタ313は、450nm未満の波長帯域の光を遮断し、そのほかの波長帯域(ここでは450nm以上)の光を透過する。
第1フィルタ312および第2フィルタ313によって光がカットされると、IRDye(登録商標)700DXに対し、吸収帯の波長帯域の光が照射されなくなる。その結果、治療光以外の光によって組織への熱侵襲を抑制することができる。
この際、第1フィルタ312および第2フィルタ313によって白色光の一部の成分(図5に示す波長帯域R11、R12)がカットされた場合であっても、得られる白色光画像の色のバランスが大きく崩れることはない。
照明制御部32は、処理装置4からの制御信号(調光信号)に基づいて、光源部31に供給する電力量を制御するとともに、発光させる光源や、光源の駆動タイミングを制御する。
また、照明制御部32は、第1フィルタ312および第2フィルタ313を、白色光源311が発する光の光路に対して挿抜する。具体的には、照明制御部32は、観察モードが通常観察モードに設定されると、第1フィルタ312および第2フィルタ313を、白色光源311が発する光の光路から離脱させ、熱侵襲低減モードに設定されると、第1フィルタ312および第2フィルタ313を、白色光源311が発する光の光路に挿入する。
光源ドライバ33は、照明制御部32の制御のもと、発光対象の光源に対して電流を供給することにより、光源部31に光を出射させる。
処理装置4の構成について説明する。処理装置4は、画像処理部41と、同期信号生成部42と、入力部43と、制御部44と、記憶部45と、を備える。
画像処理部41は、内視鏡2から、撮像素子244が撮像した撮像信号であって、各色の照明光の画像データを含む撮像信号を受信する。画像処理部41は、内視鏡2からアナログの画像データを受信した場合はA/D変換を行ってデジタルの信号を生成する。また、画像処理部41は、内視鏡2から光信号として画像データを受信した場合は光電変換を行ってデジタルの画像データを生成する。画像処理部41は、受信した撮像信号を処理し、表示装置5に表示させる画像を生成する。
画像処理部41は、内視鏡2から受信した画像データに対して所定の画像処理を施して画像を生成して表示装置5へ出力したり、蛍光強度の時間変化を算出したりする。画像処理部41は、白色光画像生成部411と、蛍光画像生成部412とを有する。
白色光画像生成部411は、白色光によって形成される像に基づく白色光画像を生成する。
蛍光画像生成部412は、蛍光によって形成される像に基づく蛍光画像を生成する。蛍光は、例えば、治療光を照射することによって、抗体薬剤が励起されて発せられるものである。
白色光画像生成部411および蛍光画像生成部412は、所定の画像処理を施すことによって画像を生成する。ここで、所定の画像処理とは、同時化処理、階調補正処理および色補正処理等である。同時化処理は、RGBの各色成分の画像データを同時化する処理である。階調補正処理は、画像データに対して階調の補正を行う処理である。色補正処理は、画像データに対して色調補正を行う処理である。なお、白色光画像生成部411および蛍光画像生成部412は、画像の明るさに応じてゲイン調整してもよい。
白色光画像生成部411および蛍光画像生成部412は、設定される観察モードに応じて処理を実行する。例えば、通常観察モードまたは熱侵襲低減モードが設定されている場合、白色光画像生成部411が処理を実行する。また、蛍光観察モードが設定されている場合、蛍光画像生成部412が処理を実行する。なお、各観察モードにおいて、他方の画像生成部が処理を実行してもよい。
白色光画像生成部411および蛍光画像生成部412は、設定される観察モードに応じて処理を実行する。例えば、通常観察モードまたは熱侵襲低減モードが設定されている場合、白色光画像生成部411が処理を実行する。また、蛍光観察モードが設定されている場合、蛍光画像生成部412が処理を実行する。なお、各観察モードにおいて、他方の画像生成部が処理を実行してもよい。
画像処理部41は、CPU(Central Processing Unit)等の汎用プロセッサや、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の機能を実行する各種演算回路等の専用プロセッサを用いて構成される。なお、画像処理部41は、R画像データ、G画像データおよびB画像データを保持するフレームメモリを有する構成としてもよい。
同期信号生成部42は、処理装置4の動作の基準となるクロック信号(同期信号)を生成するとともに、生成した同期信号を光源装置3や、画像処理部41、制御部44、内視鏡2へ出力する。ここで、同期信号生成部42が生成する同期信号は、水平同期信号と垂直同期信号とを含む。
このため、光源装置3、画像処理部41、制御部44、内視鏡2は、生成された同期信号によって、互いに同期をとって動作する。
このため、光源装置3、画像処理部41、制御部44、内視鏡2は、生成された同期信号によって、互いに同期をとって動作する。
入力部43は、キーボード、マウス、スイッチ、タッチパネルを用いて実現され、内視鏡システム1の動作を指示する動作指示信号等の各種信号の入力を受け付ける。なお、入力部43は、操作部22に設けられたスイッチや、外部のタブレット型のコンピュータなどの可搬型端末を含んでもよい。
制御部44は、撮像素子244および光源装置3を含む各構成部の駆動制御、および各構成部に対する情報の入出力制御などを行う。制御部44は、記憶部45に記憶されている撮像制御のための制御情報データ(例えば、読み出しタイミングなど)を参照し、集合ケーブル245に含まれる所定の信号線を経由して駆動信号として撮像素子244へ送信する。また、制御部44は、観察モードの設定、切り替えを行う。制御部44は、例えば、術者による操作入力等に基づいて、通常観察モード、蛍光観察モード、熱侵襲低減モードのいずれかを設定する。制御部44は、CPU等の汎用プロセッサやASIC等の特定の機能を実行する各種演算回路等の専用プロセッサを用いて構成される。
記憶部45は、内視鏡システム1を動作させるための各種プログラム、および内視鏡システム1の動作に必要な各種パラメータ等を含むデータを記憶する。また、記憶部45は、処理装置4の識別情報を記憶する。ここで、識別情報には、処理装置4の固有情報(ID)、年式およびスペック情報等が含まれる。
また、記憶部45は、処理装置4の画像取得処理方法を実行するための画像取得処理プログラムを含む各種プログラムを記憶する。各種プログラムは、ハードディスク、フラッシュメモリ、CD-ROM、DVD-ROM、フレキシブルディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して広く流通させることも可能である。なお、上述した各種プログラムは、通信ネットワークを経由してダウンロードすることによって取得することも可能である。ここでいう通信ネットワークは、例えば既存の公衆回線網、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などによって実現されるものであり、有線、無線を問わない。
以上の構成を有する記憶部45は、各種プログラム等が予めインストールされたROM(Read Only Memory)、および各処理の演算パラメータやデータ等を記憶するRAMやハードディスク等を用いて実現される。
表示装置5は、映像ケーブルを経由して処理装置4(画像処理部41)から受信した画像信号に対応する表示用の画像を表示する。表示装置5は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等のモニタを用いて構成される。
処置装置6は、処置具操作部61と、処置具操作部61から延びる可撓性の処置具62とを有する。PITに使用される処置具62は、治療のための光(以下、治療光という)を出射する治療光出射部である。処置具操作部61は、処置具62の治療光の出射を制御する。処置具操作部61は、操作入力部611を有する。操作入力部611は、例えば、スイッチ等によって構成される。処置具操作部61は、操作入力部611への入力(例えばスイッチの押下)によって、処置具62に治療光を出射させる。なお、処置装置6において、治療光を発する光源は、処置具62に設けられてもよいし、処置具操作部61に設けられてもよい。光源は、半導体レーザーや、LED等を用いて実現される。治療光は、例えばPITの場合、680nm以上の波長帯域の光であり、例えば690nmを中心波長とする光である。
ここで、処置具62が備える照明光学系は、治療光の照射範囲を変更できる構成としてもよい。例えば、処置具操作部61の制御のもと、焦点距離を変更可能な光学系や、DMD(Digital Micromirror Device)等によって構成され、被写体に照射する光のスポット径や、照射範囲の形状を変更することができる。
ここで、処置具62が備える照明光学系は、治療光の照射範囲を変更できる構成としてもよい。例えば、処置具操作部61の制御のもと、焦点距離を変更可能な光学系や、DMD(Digital Micromirror Device)等によって構成され、被写体に照射する光のスポット径や、照射範囲の形状を変更することができる。
続いて、内視鏡2を用いた治療の流れについて、図8を参照して説明する。図8は、本発明の一実施の形態にかかる内視鏡を用いた治療の流れの一例を示す図である。図8は、PITの実施の一例を示す図であり、治療対象部位を含む領域である胃STに挿入部21を挿入して対象部位PTの治療を行う。
まず、術者は、胃ST内に挿入部21を挿入する(図8の(a)参照)。この際、観察モードは、通常観察モードに設定され、術者は、光源装置3に白色光を照射させ、表示装置5が表示する胃ST内の白色光画像を観察しながら治療位置(対象部位PT)を探索する。
対象部位PTが確認されると、対象部位PTに対して、抗体薬剤の投与が行われる。抗体薬剤の投与は、内視鏡2を用いて実施してもよいし、他の機器を用いて実施してもよいし、患者に薬剤を飲み込ませてもよい。
この際、抗体薬剤の投与前または直後に、観察モードが、熱侵襲低減モードに設定される。このため、白色光は、第1フィルタ312および第2フィルタ313によって一部の光成分がカットされる。術者は、抗体薬剤の吸収帯の波長帯域の光成分がカットされた照明光によって生成される白色光画像を観察しながら、対象部位PTに対する先端部24の向き等を調整する(図8の(b)参照)。この際、抗体薬剤の吸収帯の波長帯域の光成分がカットされているため、先端部24と対象部位PTとの間の距離が近くなったとしても、熱侵襲を受けることはない。
この際、抗体薬剤の投与前または直後に、観察モードが、熱侵襲低減モードに設定される。このため、白色光は、第1フィルタ312および第2フィルタ313によって一部の光成分がカットされる。術者は、抗体薬剤の吸収帯の波長帯域の光成分がカットされた照明光によって生成される白色光画像を観察しながら、対象部位PTに対する先端部24の向き等を調整する(図8の(b)参照)。この際、抗体薬剤の吸収帯の波長帯域の光成分がカットされているため、先端部24と対象部位PTとの間の距離が近くなったとしても、熱侵襲を受けることはない。
先端部24の向き等を調整した後、術者は、内視鏡2の先端から処置具62を突出させて対象部位PTに治療光LTを照射する(図8の(c)参照)。治療光の照射によって、対象部位PTに結合した抗体薬剤が反応し、対象部位PTに対する治療が施される。治療の間、術者は、熱侵襲低減モードから蛍光観察モードに切り替え、蛍光像を観察することによって、抗体薬剤の蓄積量や、治療効果を確認する。治療効果の確認は、例えば蛍光画像の観察によって、蛍光強度、蛍光分布から、術者が判断する。
術者は、必要に応じて、治療光の追加照射と、治療効果の確認とを繰り返す。
一方、従来の治療の流れについて、図9を参照して説明する。図9は、従来の治療の流れの一例を示す図である。図9は、図8と同様に、PITの実施の一例を示す図であり、胃STに挿入部21を挿入して対象部位PTの治療を行う。
まず、術者は、胃ST内に挿入部21を挿入する(図9の(a)参照)。この際、観察モードは、通常観察モードに設定され、術者は、光源装置3に白色光を照射させ、表示装置5が表示する胃ST内の白色光画像を観察しながら治療位置(対象部位PT)を探索する。対象部位PTが確認されると、対象部位PTに対して、抗体薬剤の投与が行われる。抗体薬剤の投与は、内視鏡2を用いて実施してもよいし、他の機器を用いて実施してもよいし、患者に薬剤を飲み込ませてもよい。
抗体薬剤の投与後、観察モードは、通常観察モードが維持される。術者は、抗体薬剤の吸収帯の波長帯域の光成分がカットされていない照明光によって生成される白色光画像を観察しながら、対象部位PTに対する先端部24の向き等を調整する(図9の(b)参照)。この際、対象部位PTに近付き過ぎると、抗体薬剤が結合した対象部位PTに照射される白色光の強度が大きくなる。抗体薬剤が結合した対象部位PTに白色光が照射されると、白色光に含まれる吸収帯の光成分によって抗体薬剤が励起される。励起された抗体薬剤は発熱し、この熱によって対象部位PTやその周囲の組織が熱侵襲をうけるおそれがある。一方、白色光の過剰照射を避けるために、先端部24と対象部位PTとの間の距離dを十分に取りながら観察する場合、対象部位PTが観察し難かったり、距離dを確保するために労力を要したりする。
先端部24の向き等を調整した後、術者は、内視鏡2の先端から処置具62を突出させて対象部位PTに治療光LTを照射する(図9の(c)参照)。治療光照射の間、術者は、通常観察モードと蛍光観察モードとを切り替えて蛍光像を観察しながら治療効果を確認するが、この際の通常光観察モードによって抗体薬剤の反応(励起)が進む場合がある。
以上説明した本実施の形態では、抗体薬剤投与後の対象部位の観察において、白色光の光成分から、抗体薬剤の吸収帯の波長帯域の光成分を第1フィルタ312および第2フィルタ313によってカットするようにした。この波長帯域の光成分をカットすることによって、観察時の抗体薬剤の反応を抑制し、その結果、治療時以外の抗体薬剤の熱侵襲が抑制される。また、カットする波長帯域は、白色光画像への影響が小さい帯域であるため、色再現性の低下を抑制した白色光画像を生成できる。本実施の形態によれば、治療による熱傷のリスク低減と、観察部位の明るさの確保とを両立することができる。
なお、本実施の形態において、第1フィルタ312および第2フィルタ313が常に光路上に固定配置された構成としてもよい。この場合、通常画像観察モードは、第1フィルタ312および第2フィルタ313によってカットされた光成分を用いて白色光画像が生成され、観察態様が熱侵襲低減モードと同じになるため、常に熱侵襲を低減した状態で観察が行われることになる。
(変形例1)
次に、実施の形態の変形例1について説明する。本変形例1にかかる内視鏡システムは、実施の形態にかかる内視鏡システム1の光源部31に代えて光源部31Aを備える。その他の構成は実施の形態と同じであるため、説明を省略する。なお、変形例1では、光源装置が、第1フィルタ312および第2フィルタ313を有さない。すなわち、変形例1では、光源部31Aから出射される光が、ライトガイド241に入射する。
なお、本内視鏡システムを用いた処理の流れは、実施の形態と同様である。
次に、実施の形態の変形例1について説明する。本変形例1にかかる内視鏡システムは、実施の形態にかかる内視鏡システム1の光源部31に代えて光源部31Aを備える。その他の構成は実施の形態と同じであるため、説明を省略する。なお、変形例1では、光源装置が、第1フィルタ312および第2フィルタ313を有さない。すなわち、変形例1では、光源部31Aから出射される光が、ライトガイド241に入射する。
なお、本内視鏡システムを用いた処理の流れは、実施の形態と同様である。
図10は、変形例1にかかる白色光源の構成を説明するための図である。光源部31Aは、複数のLED光源(第1光源311A、第2光源311B、第3光源311C、第4光源311Dおよび第5光源311E)と、複数の反射フィルタ(第1反射フィルタ314A、第2反射フィルタ314B、第3反射フィルタ314C、第4反射フィルタ314D、第5反射フィルタ314E、第6反射フィルタ314F)と、切替フィルタ(第1切替フィルタ314Gおよび第2切替フィルタ314H)とを有する。
第1光源311Aは、650nmより大きい波長帯域の光L1を出射する。
第2光源311Bは、550nm以上650nm以下の波長帯域の光L2を出射する。
第3光源311Cは、500nm以上550nm未満の波長帯域の光L3を出射する。
第4光源311Dは、450nm以上500nm未満の波長帯域の光L4を出射する。
第5光源311Eは、380nm以上450nm未満の波長帯域の光L5を出射する。
各光源からの光が合わさると、例えば図5に示す強度分布の白色光が生成される。各光源は、LED光源のほか、出射する光の波長帯域を設定可能な光源を用いて構成することができる。
第2光源311Bは、550nm以上650nm以下の波長帯域の光L2を出射する。
第3光源311Cは、500nm以上550nm未満の波長帯域の光L3を出射する。
第4光源311Dは、450nm以上500nm未満の波長帯域の光L4を出射する。
第5光源311Eは、380nm以上450nm未満の波長帯域の光L5を出射する。
各光源からの光が合わさると、例えば図5に示す強度分布の白色光が生成される。各光源は、LED光源のほか、出射する光の波長帯域を設定可能な光源を用いて構成することができる。
第1反射フィルタ314Aは、すべての波長帯域の光を反射する。
第2反射フィルタ314Bは、650nm以下の光を反射し、かつ650nmより大きい波長帯域の光を通過させる。
第3反射フィルタ314Cは、550nm未満の波長帯域の光を反射し、かつ550nm以上の波長帯域の光を通過させる。
第4反射フィルタ314Dは、500nm未満の波長帯域の光を反射し、かつ500nm以上の波長帯域の光を通過させる。
第5反射フィルタ314Eは、450nm未満の波長帯域の光を反射し、かつ450nm以上の波長帯域の光を通過させる。
第2反射フィルタ314Bは、650nm以下の光を反射し、かつ650nmより大きい波長帯域の光を通過させる。
第3反射フィルタ314Cは、550nm未満の波長帯域の光を反射し、かつ550nm以上の波長帯域の光を通過させる。
第4反射フィルタ314Dは、500nm未満の波長帯域の光を反射し、かつ500nm以上の波長帯域の光を通過させる。
第5反射フィルタ314Eは、450nm未満の波長帯域の光を反射し、かつ450nm以上の波長帯域の光を通過させる。
第6反射フィルタ314Fは、第1反射フィルタ314A~第5反射フィルタ314Eが折り曲げた光の光路上に設けられ、入射する光を光源部31Aの出射口に向けて折り曲げる。第1反射フィルタ314A~第5反射フィルタ314Eによって折り曲げられた光は、第6反射フィルタ314Fに入射する。
第1切替フィルタ314Gは、650nm以下の光を反射し、かつ650nmより大きい波長帯域の光を通過させる。第1切替フィルタ314Gは、第1光源311Aの光路に対して、第1反射フィルタ314Aと切替可能に設けられる。照明制御部32は、通常観察モードの場合は、光路上に第1反射フィルタ314Aを配置し、熱侵襲低減モードの場合は、光路上に第1切替フィルタ314Gを配置する。
第2切替フィルタ314Hは、450nm以上の光を反射し、かつ450nm未満の波長帯域の光を通過させる。第2切替フィルタ314Hは、第6反射フィルタ314Fと切替可能に設けられる。照明制御部32は、通常観察モードの場合は、光路上に第6反射フィルタ314Fを配置し、熱侵襲低減モードの場合は、光路上に第2切替フィルタ314Hを配置する。
通常観察モードでは、第1反射フィルタ314Aおよび第6反射フィルタ314Fが配置され、第1光源311A~第5光源311Eから出射されたすべての波長帯域の光が第6反射フィルタ314Fに入射して光源部31Aの出射口に向けて折り曲げられる。すなわち、通常観察モードでは、第1光源311A~第5光源311Eから出射されたすべての波長帯域の光が、光源部31Aから出射される。
一方、熱侵襲低減モードでは、第1切替フィルタ314Gおよび第2切替フィルタ314Hが配置され、450nm以上650nm以下の波長帯域の光が第2切替フィルタ314Hに入射して光源部31Aの出射口に向けて折り曲げられる。すなわち、熱侵襲低減モードでは、650nmより大きい波長帯域の光、および、450nm未満の波長帯域の光を除く、450nm以上650nm以下の波長帯域の光が、光源部31Aから出射される。
以上説明した本変形例1では、抗体薬剤投与後の対象部位の観察において、光路上に第1切替フィルタ314Gおよび第2切替フィルタ314Hを配置することによって、白色光の光成分から、抗体薬剤の吸収帯の光成分をカットするようにした。この波長帯域の光成分をカットすることによって、観察時の抗体薬剤の反応を抑制し、その結果、治療時以外の抗体薬剤の熱侵襲が抑制される。また、カットする波長帯域は、白色光画像への影響が小さい帯域であるため、色再現性の低下を抑制した白色光画像を生成できる。本変形例1によれば、治療による熱傷のリスク低減と、観察部位の明るさの確保とを両立することができる。
なお、本変形例1において、第1切替フィルタ314Gおよび第2切替フィルタ314Hが常に光路上に固定配置された構成としてもよい。この場合、通常画像観察モードにおいて、第1切替フィルタ314Gおよび第2切替フィルタ314Hによってカットされた光成分を用いて白色光画像が生成され、観察態様が熱侵襲低減モードと同じになるため、常に熱侵襲を低減した状態で観察が行われることになる。
(変形例2)
次に、実施の形態の変形例2について説明する。本変形例2にかかる内視鏡システムは、実施の形態にかかる内視鏡システム1と同じであるため、説明を省略する。変形例2では、画像処理部41の一部の処理が、実施の形態と異なる。以下、実施の形態とは異なる処理について説明する。
次に、実施の形態の変形例2について説明する。本変形例2にかかる内視鏡システムは、実施の形態にかかる内視鏡システム1と同じであるため、説明を省略する。変形例2では、画像処理部41の一部の処理が、実施の形態と異なる。以下、実施の形態とは異なる処理について説明する。
本変形例2において、白色光画像生成部411は、第1フィルタ312および第2フィルタ313によって色成分がカットされる熱侵襲低減モードにおいて、色再現を補正するために、補正処理、例えばホワイトバランスの調整処理を行う。例えば、熱侵襲低減モードが設定されると、第1フィルタ312によりR信号値が減少し、第2フィルタ313によりB信号値が減少する。このため、白色光画像生成部411は、カットされる色成分の信号値を補うことを目的として、通常観察の際のRGB比率と等しくなるよう補正係数を変更したり、当該色成分に近い色成分の信号値のゲインを上げたり、カットされる色成分を補間したりする処理を、補正処理として実行する。
この補正処理の実行/非実行は、熱侵襲低減モードの設定に対して適宜設定を変更することができる。
この補正処理の実行/非実行は、熱侵襲低減モードの設定に対して適宜設定を変更することができる。
以上説明した本変形例2では、実施の形態と同様の効果を得ることができるとともに、熱侵襲低減モードにおいて、白色光画像の色再現性を向上させることができる。
また、上述した実施の形態および変形例において、少なくとも、抗体薬剤におけるピークが大きい方の吸収帯側の波長帯域をカットすれば、上述した効果を得ることができる。すなわち、上述した抗体薬剤(IRDye(登録商標)700DX)の場合、少なくとも、650nmより大きい波長帯域の光成分をカットする第1フィルタ312または第1切替フィルタ314Gを配置した構成とすれば、効果を得ることができる。
また、抗体薬剤の例として、PITに用いるものを挙げて説明したが、光線力学的療法(Photodynamic Therapy:PDT)等の他の光学的治療に用いる薬剤に適用することができる。
また、上述した実施の形態では、光源装置3が、処理装置4とは別体である例を説明したが、光源装置3および処理装置4を一体化した構成としてもよい。また、実施の形態では、処置具によって治療光を照射する例について説明したが、光源装置3が治療光を出射する構成としてもよい。
また、上述した実施の形態では、本発明にかかる内視鏡システムが、観察対象が被検体内の生体組織などである軟性の内視鏡2を用いた内視鏡システム1であるものとして説明したが、硬性の内視鏡や、材料の特性を観測する工業用の内視鏡、ファイバースコープ、光学視管などの光学内視鏡の接眼部にカメラヘッドを接続したものを用いた内視鏡システムであっても適用できる。
以上のように、本発明にかかる内視鏡システムは、治療による熱傷のリスク低減と、観察部位の明るさの確保とを両立するのに有用である。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 光源装置
4 処理装置
5 表示装置
6 処置装置
21 挿入部
22 操作部
23 ユニバーサルコード
24 先端部
25 湾曲部
26 可撓管部
31、31A 光源部
32 照明制御部
33 光源ドライバ
41 画像処理部
42 同期信号生成部
43 入力部
44 制御部
45 記憶部
61 処置具操作部
62 処置具
311 白色光源
311A 第1光源
311B 第2光源
311C 第3光源
311D 第4光源
311E 第5光源
312 第1フィルタ
313 第2フィルタ
314A 第1反射フィルタ
314B 第2反射フィルタ
314C 第3反射フィルタ
314D 第4反射フィルタ
314E 第5反射フィルタ
314F 第6反射フィルタ
314G 第1切替フィルタ
314H 第2切替フィルタ
411 白色光画像生成部
412 蛍光画像生成部
2 内視鏡
3 光源装置
4 処理装置
5 表示装置
6 処置装置
21 挿入部
22 操作部
23 ユニバーサルコード
24 先端部
25 湾曲部
26 可撓管部
31、31A 光源部
32 照明制御部
33 光源ドライバ
41 画像処理部
42 同期信号生成部
43 入力部
44 制御部
45 記憶部
61 処置具操作部
62 処置具
311 白色光源
311A 第1光源
311B 第2光源
311C 第3光源
311D 第4光源
311E 第5光源
312 第1フィルタ
313 第2フィルタ
314A 第1反射フィルタ
314B 第2反射フィルタ
314C 第3反射フィルタ
314D 第4反射フィルタ
314E 第5反射フィルタ
314F 第6反射フィルタ
314G 第1切替フィルタ
314H 第2切替フィルタ
411 白色光画像生成部
412 蛍光画像生成部
Claims (4)
- 白色の波長分布を有する白色光を出射する光源部と、
前記光源部から、光学的治療に用いる薬剤の吸収帯のうち、少なくとも最大のピークを有する吸収帯の波長帯域の光をカットする光学素子と、
前記光学素子を通過した光成分に基づく像を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子が撮像した撮像信号を処理して画像を生成する画像処理部と、
を備える内視鏡システム。 - 前記光学素子は、
650nmより大きい波長帯域の光を遮断し、かつ650nm以下の波長帯域の光を通過させる第1フィルタと、
450nmより小さい波長帯域の光を遮断し、かつ450nm以上の波長帯域の光を通過させる第2フィルタと、
の少なくとも一方を有する請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記画像処理部は、前記光学素子によってカットされる光成分を補正する補正処理を実行する、
請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記白色光を被写体に照射する通常観察モード、前記光学素子を通過した照明光を被写体に照射する熱侵襲低減モードのうちのいずれが、前記光源部の観察モードとして設定され、
前記画像処理部は、前記熱侵襲低減モードが設定された場合に、前記補正処理を実行する、
請求項3に記載の内視鏡システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/938,402 | 2022-10-06 | ||
US17/938,402 US20240115874A1 (en) | 2022-10-06 | 2022-10-06 | Endoscope system and phototherapy method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024055740A true JP2024055740A (ja) | 2024-04-18 |
Family
ID=90540727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023060901A Pending JP2024055740A (ja) | 2022-10-06 | 2023-04-04 | 内視鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240115874A1 (ja) |
JP (1) | JP2024055740A (ja) |
CN (1) | CN117838020A (ja) |
-
2022
- 2022-10-06 US US17/938,402 patent/US20240115874A1/en active Pending
-
2023
- 2023-04-04 JP JP2023060901A patent/JP2024055740A/ja active Pending
- 2023-06-19 CN CN202310728224.3A patent/CN117838020A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240115874A1 (en) | 2024-04-11 |
CN117838020A (zh) | 2024-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019202828A1 (ja) | 内視鏡システムおよび蛍光画像出力方法 | |
JP6827512B2 (ja) | 内視鏡システム | |
WO2021176737A1 (ja) | 医療用観察システムおよび医療用撮像装置 | |
JP2007111151A (ja) | ビデオ内視鏡装置 | |
JP7399151B2 (ja) | 光源装置、医療用観察システム、調整装置、照明方法、調整方法およびプログラム | |
JP7328432B2 (ja) | 医療用制御装置、医療用観察システム、制御装置及び観察システム | |
US12121219B2 (en) | Medical image processing device, medical imaging device, medical observation system, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2024055740A (ja) | 内視鏡システム | |
WO2022208629A1 (ja) | 蛍光観察装置、光免疫治療システムおよび蛍光内視鏡 | |
JP6450492B1 (ja) | 内視鏡用照明装置および内視鏡システム | |
WO2023248306A1 (ja) | 画像処理装置、光治療システム、画像処理方法、画像処理プログラムおよび光治療方法 | |
JP7338845B2 (ja) | 内視鏡システムおよび内視鏡システムの作動方法 | |
WO2022219783A1 (ja) | 光治療装置、光治療方法および光治療プログラム | |
US12075982B2 (en) | Light source device having illumination controller controlling multiple light sources in multiple states, control method of the light source, and endoscope system having the light source | |
US20230371817A1 (en) | Endoscope system | |
JP7505120B2 (ja) | 光治療装置、光治療装置の作動方法および光治療プログラム | |
JP7441822B2 (ja) | 医療用制御装置及び医療用観察装置 | |
JP7565437B2 (ja) | 光治療装置、光治療装置の作動方法および光治療プログラム | |
WO2023127053A1 (ja) | 画像処理装置、光免疫治療システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US12133637B2 (en) | Medical observation system | |
WO2021186803A1 (ja) | 医療用観察システム、制御装置および制御方法 | |
JP2005095467A (ja) | 内視鏡及び蛍光観察内視鏡システム |