JP2024055700A - パイプ及びスプリンクラー装置 - Google Patents

パイプ及びスプリンクラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024055700A
JP2024055700A JP2022162830A JP2022162830A JP2024055700A JP 2024055700 A JP2024055700 A JP 2024055700A JP 2022162830 A JP2022162830 A JP 2022162830A JP 2022162830 A JP2022162830 A JP 2022162830A JP 2024055700 A JP2024055700 A JP 2024055700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
curved portion
axial direction
curved
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022162830A
Other languages
English (en)
Inventor
章人 寺嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOAC Housing and Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
INOAC Housing and Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOAC Housing and Construction Materials Co Ltd filed Critical INOAC Housing and Construction Materials Co Ltd
Priority to JP2022162830A priority Critical patent/JP2024055700A/ja
Publication of JP2024055700A publication Critical patent/JP2024055700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】固定し易いパイプを提供すること。【解決手段】本開示のパイプは、パイプの一端と他端との間に、前記パイプの軸方向の向きを変える湾曲部を有するパイプであって、前記湾曲部は、三次元的に湾曲しているパイプである。【選択図】図1

Description

本開示は、パイプに関する。
パイプは、様々な場所に設置される(例えば、特許文献1参照)。
特開平9-276436(図1等)
従来のパイプでは、パイプの固定位置に対してパイプの長さがぴったり合っていないと、パイプが固定し難いという問題が生じ得る。
発明の第1態様は、パイプの一端と他端との間に、前記パイプの軸方向の向きを変える湾曲部を有するパイプであって、前記湾曲部は、三次元的に湾曲しているパイプである。
本開示のパイプを備えるスプリンクラー装置の側面図 パイプの側面図 パイプの平面図 (A)設置前のパイプの平面図、(B)設置前のパイプの側面図
図1には、本開示の一実施形態に係るパイプ10を備えるスプリンクラー装置70が示されている。本実施形態の例では、パイプ10の一端部13には、水を噴出させるスプリンクラーヘッド31が取り付けられ、パイプ10の他端部14は、給水用配管63に接続される。また、本実施形態の例では、パイプ10は、建物の天井裏に設けられ、天井スラブ61とそれに下方から対向する天井パネル62との間に配置される。詳細には、例えば、パイプ10は、天井スラブ61に吊りボルト等の固定部材71により固定される(例えばパイプ10の一端寄り部分が固定される)。また、スプリンクラーヘッド31は、天井パネル62に形成された貫通孔62Aに挿通されて、下方に露出する。なお、本実施形態の例では、スプリンクラーヘッド31(即ち、パイプ10の一端部13)は、天井パネル62の貫通孔62Aの開口縁に例えば図示しない固定手段により固定される。
図2に示すように、パイプ10は、一端と他端との間に、パイプ10の軸方向の向きを変える湾曲部11を有している。湾曲部11は、三次元的に湾曲していて、本実施形態の例では、パイプ10の一端部13の軸方向(一端部13の中心軸J0が延びる方向)と他端部14の軸方向(他端部14の中心軸J1が延びる方向)との向きを変える。具体的には、パイプ10は、パイプ10の一端部13の軸方向に対して他端部14の軸方向が垂直方向となるように配置されている。なお、ここでの「垂直」には、それらの方向が、厳密に90度で交差する場合だけでなく、略垂直である場合も含まれ、それらの方向が90度±10度の範囲内で交差する場合も含まれる。なお、本実施形態の例では、パイプ10の一端部13の軸方向は、上下方向になっていて、パイプ10の他端部14の軸方向は、水平方向になっている。
つまり、パイプ10の一端部13の軸方向をz軸方向とし、パイプ10の他端部14の軸方向をx軸方向とした場合、湾曲部11は、x軸方向及びz軸方向に変化すると同時に、xz平面に交差するy軸方向にも変化する部分を含む。
図2及び図3に示すように、本実施形態の例では、パイプ10の湾曲部11は、2次元的に湾曲した第1湾曲部21を有している。第1湾曲部21は、架空平面S(図2参照)上に配置される。本実施形態では、架空平面Sは、水平面である。また、湾曲部11には、第1湾曲部21からパイプ10の一端部13まで延びる第2湾曲部22が設けられ、第2湾曲部22は、一端部13が、架空平面Sに対して交差するように湾曲し、本実施形態の例では、垂直になるように湾曲する。このように、湾曲部11は、パイプ10の一端部13の軸方向から見たときに湾曲した形状になっていると共に(図3に示す第1湾曲部21参照)、前記一端部13の軸方向とは直交する方向から見ても湾曲した形状になっている(図2に示す第2湾曲部22参照)。なお、本実施形態の例では、湾曲部11(第1湾曲部21)からは、パイプ10の他端部14まで直線状に延びる直線部23が設けられている。
図2に示すように、例えば、第1湾曲部21は、パイプ10の一端部13の中心軸J0と平行な軸回りに巻かれた形状をなしていて(例えば、半周以上1周未満巻かれた形状をなしていて)、本実施形態の例では、円弧状をなしている。
なお、例えば、第2湾曲部22の曲率半径は、パイプ10の一端部13の軸方向から見て(図3参照)、第1湾曲部21の曲率半径に対して、同じ(略同じの意味も含む)であってもよいし、一端部13に向かうにつれて徐々に小さく又は大きくなっていてもよい。
なお、本実施形態の例では、パイプ10の一端部13が、天井パネル62と天井スラブ61の下面とに対して垂直となる状態に固定され、パイプ10の第1湾曲部21は、天井パネル62と天井スラブ61の下面との少なくとも一方に沿うように配置される。
本実施形態の例では、パイプ10は、変形可能であると共に、形状保持性も有している。例えば、パイプ10は、樹脂及び金属製であり、本実施形態の例では、管状の樹脂層と管状の金属層とが径方向で積層された(例えば接着層で接着された)層構造になっている。このような構成では、パイプ10の手曲げ加工が可能であると共に、曲げ形状の保持も良好とすることが可能となる。これらの観点から、パイプ10の好ましい例としては、アルミニウム製の金属層と、架橋ポリエチレン製の樹脂層とが積層されたアルミ複合架橋ポリエチレン管であるもの(例えば金属層を内側と外側から樹脂層で覆ったもの等)が挙げられる。パイプ10は、アルミ複合架橋ポリエチレン管である場合、架橋ポリエチレン樹脂が有する柔軟性(変形容易性)や耐食性を有するのに加え、アルミの形状保持性を有することが可能となり、パイプ10を複雑な形状にすることも可能となる。また、この構成により、酸素の進入や透過を抑えることも可能となると共に、パイプ10の最外層を樹脂層とすれば、パイプ10に、外部から傷がつくのを抑制可能となると共に、電気絶縁性も持たせることが可能となる。
なお、パイプ10を、蛇腹構造にする場合、パイプ10を流れる流体の圧力損失が大きくなると考えられるが、本実施形態では、パイプ10の内面が、蛇腹等の凹凸形状が形成されていない平滑な円筒面となっているので、パイプ10による圧力損失を低減可能となっている。
本実施形態のパイプ10の製造及び設置は、例えば以下のようにして行われる。まず、直線状のパイプ10Aが用意される。そして、図4(A)及び図4(B)に示すように、パイプ10Aの一端部13寄りの部分が、所定の巻き径で所定の巻き数巻かれる巻き工程が行われる。この巻き工程での巻き径や巻き数は、パイプ10(図1参照)の設置場所に応じて適宜設定すればよい。なお、図4(A)及び図4(B)の例では、略1周分巻かれる。パイプ10Aの巻き工程では、手巻きしてもよいが、例えば工場でベンダー等のような巻き加工用の機械を用いてもよい。ベンダー等のような巻き加工用の機械を用いることで、手巻きでは座屈してしまうような小さい巻き径でパイプ10Aを巻いた場合でも、座屈を抑制することができる。
また、パイプ10Aの一端部13には、スプリンクラーヘッド31が取り付けられる。例えば、この取り付けは、巻き工程の前に行ってもよいし、後に行ってもよい。なお、上記直線状のパイプ10Aが用意される代わりに、例えば、上記所定の巻き径よりも大きい巻き径で巻かれたパイプ10A(例えば保管されていた状態や輸送されていた状態のパイプ10A)が用意されてもよい。
そして、上述のように巻き工程で巻かれたパイプ10Aの一端部13が、その巻いた部分の巻回軸K(図4(B)参照)の方向(同図の例では上下方向)に延びるように、上記巻いた部分を湾曲させる(図2参照)。これにより、第1湾曲部21と第2湾曲部22が形成され、パイプ10が形成される。このように湾曲させる前に、予め巻いて巻き癖をつけておくことで、パイプ10の設置現場等において、第1湾曲部21の形成を容易にすることが可能となり、直線状のパイプ10Aを一気に3次元的に湾曲させるよりもパイプ10の形成が容易となる。なお、パイプ10Aは、適宜、所望の長さにカットされる。このカットは、巻き工程の前に行ってもよいが、巻き工程の後に行ってもよく、この場合、第1湾曲部21と第2湾曲部22が形成された後に行われてもよい。また、スプリンクラーヘッド31は、第1湾曲部21と第2湾曲部22が形成された後に、一端部13に取り付けられてもよい。
得られたパイプ10は、図1に示すように、固定部材71により固定される。パイプ10の一端部13に取り付けられたスプリンクラーヘッド31は、天井パネル62の貫通孔62Aに挿通されて、例えば貫通孔62Aの開口縁に固定される。また、パイプ10の他端部14は、給水用配管63に接続される。以上により、パイプ10が天井裏に設置される。
ここで、このようにパイプを固定する際に、従来のパイプでは、パイプの固定位置に対してパイプの長さがぴったり合っていないと、パイプを固定し難いという問題が生じ得る。これに対し、本実施形態のパイプ10では、湾曲部11が三次元的に湾曲しているので、従来のように2次元的に湾曲している場合に比べて、固定部材の位置に対するパイプ10のずれをパイプ10を変形することで吸収し易くすることが可能となる。これにより、パイプ10の固定の手間を抑制することが可能となる。特に、パイプ10の固定を、空調ダクトや電線管等が配置された天井裏のように狭いスペースで行う場合、パイプ10のサイズ合わせや位置合わせが容易になることで、パイプ10の固定を容易にすることが可能となる。
特に、パイプ10の一端部13の軸方向が上下方向になっており、パイプ10の他端部14の軸方向が水平方向になっている場合には、湾曲部11が三次元的に湾曲していることで、パイプ10を固定するのに必要な天井裏の上下方向の幅(例えば、天井スラブ61と天井パネル62との間の幅)を抑制することが可能となる。
本実施形態では、パイプ10の軸方向の向きを変える部分が、湾曲しているので、屈曲している場合に比べて、パイプ10内を流通する流体の圧力損失を低減することが可能となる。また、本実施形態のパイプ10では、パイプ10が三次元的に湾曲する湾曲部11を有するので、例えばパイプ10の一端部13の軸方向と、パイプ10の他端部14の軸方向とで決定される平面(図2に示すxz平面参照)内のみでパイプ10が二次元的に湾曲する湾曲部を有する場合に比べて、パイプ10内を流通する流体の圧力損失を低減することが可能となる。
[他の実施形態]
(1)パイプ10は、スプリンクラー装置70に用いられるものでなくてもよく、例えば、パイプ10に流体が流れる他の流体機器(例えば、パイプ10の一端部13又は他端部14にノズルが取り付けられたもの)に用いられてもよい。
(2)パイプ10は、単層構造であってもよく、この場合、例えば、樹脂製であってもよい。また、パイプ10を上記実施形態のように複数層で構成する場合、例えば、それら複数層が全て樹脂層であってもよい。
(3)上記実施形態の例では、第1湾曲部21が、1周未満で巻かれていたが、第1湾曲部21が、1周巻かれていてもよいし、1周以下で巻かれていてもよいし、1周以上巻かれていてもよい。第1湾曲部21は、1周より多く巻かれる場合、例えば、螺旋状となっていてもよい。また、第1湾曲部21は、円弧状に限定されるものではなく、例えば、U字状であってもよい。この場合に、第1湾曲部21の巻き径が小さいほど、スプリングのようなバネ性を得ることができ、狭い天井裏での配管施工には望ましい。巻き径が小さく、手巻きでは座屈してしまうような場合には、例えば工場でベンダー等のような巻き加工用の機械により座屈防止を図りながら巻き加工を行い、第1湾曲部21を形成してもよい。
(4)上記実施形態の例では、パイプ10が、一端部13の軸方向が上下方向となると共に他端部14の軸方向が水平方向となるように配置されたが、例えば、逆の構成もよく、パイプ10が、一端部13の軸方向が水平方向となると共に他端部14の軸方向が上下方向又は水平方向となるように配置されてもよい。
<付記>
以下、上記実施形態から抽出される特徴群について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。
例えば、以下の特徴群は、パイプに関し、「パイプは、様々な場所に設置される(例えば、特開平9-276436(図1等)参照)。」という背景技術について、「従来のパイプでは、パイプの固定位置に対してパイプの長さがぴったり合っていないと、パイプが固定し難いという問題が生じ得る。」という課題をもって想到されたものと考えることができる。また、従来から、新規なパイプやその製造方法、それを備えた新規なスプリンクラー装置が求められている。
[特徴1]
パイプの一端と他端との間に、前記パイプの軸方向の向きを変える湾曲部を有するパイプであって、
前記湾曲部は、三次元的に湾曲しているパイプ。
特徴1では、パイプの湾曲部が三次元的に湾曲しているので、パイプの固定を容易にすることが可能となる。
[特徴2]
前記パイプは、前記一端の軸方向に対して、前記他端の軸方向が垂直方向となるように配置されている特徴1に記載のパイプ。
[特徴3]
前記パイプは、樹脂及び金属製である特徴1又は2に記載のパイプ。
[特徴4]
前記湾曲部で、巻回されている特徴1から3の何れか1の特徴に記載のパイプ。
[特徴5]
前記湾曲部で、1周以下巻回されている特徴4に記載のパイプ。
[特徴6]
請求項1から5の何れか1の特徴に記載のパイプと、
前記パイプの前記一端又は前記他端に接続されたスプリンクラーヘッドと、を有するスプリンクラー装置。
[特徴7]
特徴1から5の何れか1の特徴に記載のパイプの製造方法であって、
前記パイプを巻いて巻き癖をつけておいてから、その巻いた部分の巻回軸方向に前記一端部が延びるように前記巻いた部分を湾曲させるパイプの製造方法。
なお、本明細書及び図面には、特許請求の範囲に含まれる技術の具体例が開示されているが、特許請求の範囲に記載の技術は、これら具体例に限定されるものではなく、具体例を様々に変形、変更したものも含み、また、具体例から一部を単独で取り出したものも含む。
10 パイプ
11 湾曲部
31 スプリンクラーヘッド
70 スプリンクラー装置

Claims (4)

  1. パイプの一端と他端との間に、前記パイプの軸方向の向きを変える湾曲部を有するパイプであって、
    前記湾曲部は、三次元的に湾曲しているパイプ。
  2. 前記パイプは、前記一端の軸方向に対して、前記他端の軸方向が垂直方向となるように配置されている請求項1に記載のパイプ。
  3. 前記パイプは、樹脂及び金属製である請求項1に記載のパイプ。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のパイプと、
    前記パイプの前記一端又は前記他端に接続されたスプリンクラーヘッドと、を有するスプリンクラー装置。
JP2022162830A 2022-10-07 2022-10-07 パイプ及びスプリンクラー装置 Pending JP2024055700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162830A JP2024055700A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 パイプ及びスプリンクラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162830A JP2024055700A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 パイプ及びスプリンクラー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024055700A true JP2024055700A (ja) 2024-04-18

Family

ID=90716133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162830A Pending JP2024055700A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 パイプ及びスプリンクラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024055700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7093619B2 (en) Vacuum-insulated pipe
KR101185556B1 (ko) 파이프 연결소켓 및 이를 갖춘 공기조화기
EP1563215B1 (en) Hoselike member having a circumference which is composed of a number of metal wires or tubes
JP5639178B2 (ja) コンプライアントなコイル巻型
JP2024055700A (ja) パイプ及びスプリンクラー装置
JP4748528B2 (ja) ケーブル等保護管の配管構造、及びその配管方法及び通線方法
AU2017349482B2 (en) Reelable pipe
KR20070006284A (ko) 배관용 폼패드
JP5555481B2 (ja) スプリンクラー用巻き出し配管の施工方法
CN110005895B (zh) 变径弯管及利用变径弯管的管道布置连接方法
JP2021095799A (ja) 耐火被覆材保持構造、耐火構造の構築方法
CN203240256U (zh) 一种内夹不锈钢承压层的塑料复合管
JP4398234B2 (ja) 配管接続構造およびそれに用いる角度調節管
JP2006057967A (ja) 分岐型サプライチャンバー
US20240209964A1 (en) Conveying pipe part of a pneumatic material conveying system, conveying pipe arrangement and method for forming a conveying pipe arrangement
CN111629466B (zh) 一种分布式柔性电磁感应加热装置及加热结构
CN221034649U (zh) 一种复合风管
JP2015183975A (ja) フレキシブルダクト
KR200227606Y1 (ko) 결착식 주름관 에어덕트
JP2010117026A (ja) 架橋ポリエチレン管の配管固定金具
JP6872224B2 (ja) フレキシブル管
JP2008206620A (ja) 散水消火設備
WO2018063090A1 (en) Corrugated liner for mechanically lined pipe installable by the reel-laying method
JP2013217383A (ja) 可撓管及びスプリンクラー用配管構造
JP2021095798A (ja) 耐火被覆材、耐火被覆材保持構造、及び耐火構造の構築方法