JP2024052880A - 接眼レンズのための重畳された回折格子 - Google Patents
接眼レンズのための重畳された回折格子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024052880A JP2024052880A JP2024028563A JP2024028563A JP2024052880A JP 2024052880 A JP2024052880 A JP 2024052880A JP 2024028563 A JP2024028563 A JP 2024028563A JP 2024028563 A JP2024028563 A JP 2024028563A JP 2024052880 A JP2024052880 A JP 2024052880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- grating
- substrate
- eyepiece
- ope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0036—2-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0081—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. enlarging, the entrance or exit pupil
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B25/00—Eyepieces; Magnifying glasses
- G02B25/001—Eyepieces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4272—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having plural diffractive elements positioned sequentially along the optical path
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1847—Manufacturing methods
- G02B5/1857—Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0065—Manufacturing aspects; Material aspects
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0123—Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
- G02B2027/0125—Field-of-view increase by wavefront division
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
- G02B2027/0174—Head mounted characterised by optical features holographic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】本開示の実施形態は、異なる格子を基板の異なる側(例えば、反対の表面)に適用する代わりに、複数の異なる回折格子を接眼レンズ基板の片側に適用することによって、接眼レンズ(または接眼レンズ層)を製造するための技法を対象とする。実施形態はまた、複数の異なる回折格子を接眼レンズ基板の片側上に有するように配列される、接眼レンズ(または接眼レンズ層)を対象とする。いくつかの実施形態では、2つ以上の格子パターンが、重畳され、組み合わせパターンをテンプレート(例えば、マスタ)内に作成し、これは、次いで、組み合わせパターンを接眼レンズ基板の片側に適用するために使用される。いくつかの実施形態では、パターン化された材料(例えば、異なる屈折率を伴う)の複数の層が、基板の片側に適用される。
【選択図】図2
Description
本願は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる、「SUPERIMPOSED DIFFRACTION GRATINGS FOR EYEPIECES」と題され、2018年11月16日に出願された、米国仮特許出願第62/768,672号の利益を主張する。
光学デバイスでは、光が、所望の効果を達成するために、指向および/または操作されることができる。例えば、仮想現実または拡張現実インターフェースにおいて使用される、接眼レンズ等の光学デバイスでは、可視光が、指向および/または操作され、ユーザによって知覚される、画像データを提供することができる。いくつかの光学デバイスは、所望の効果を達成するために必然的に複雑である、設計を有し、そのようなデバイスのための製造プロセスは、したがって、正確な規格を要求し得る。故に、本デバイスの製造は、高価で、時間がかかり、および/または欠陥の導入を受けやすくあり得る。したがって、デバイス製造業者は、可能である場合、製造プロセスを簡略化するための技法を模索する。
本開示の実施形態は、概して、異なる格子を基板の異なる側(例えば、反対の表面)に適用する代わりに、複数の異なる回折格子を接眼レンズ基板の片側に適用することによって、複雑な光学デバイス(また、接眼レンズとしても説明される)を簡略化するための技法を対象とする。より具体的には、実施形態は、少なくとも2つの異なるパターンを重畳し、組み合わせパターンをテンプレート内に提供することによって、テンプレート(また、マスタとしても説明される)を作成するステップと、接眼レンズの所望の光学性質を達成するために、テンプレートを使用して、組み合わせパターンを接眼レンズの基板上にインプリントするステップとを対象とする。実施形態はまた、所望の光学性質を達成するために、パターン化された材料(例えば、異なる屈折率を伴う)の複数の層を基板の片側に適用するステップを対象とする。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
格子パターンを導波管に適用するためのテンプレートを作製する方法であって、前記方法は、
第1のパターンをテンプレート基板の第1の側内に形成することと、
第2のパターンを前記テンプレート基板の第1の側内に形成し、前記テンプレートを形成することであって、前記第2のパターンは、前記テンプレート基板内の第1のパターン上に重畳され、前記テンプレートの片側上に、前記第1のパターンおよび前記第2のパターンの組み合わせである組み合わせられたパターンを含む前記テンプレートを形成する、ことと
を含み、
前記第1のパターンは、直交瞳エクスパンダ(OPE)格子または射出瞳エクスパンダ(EPE)格子のうちの1つに対応し、前記第2のパターンは、前記OPE格子または前記EPE格子のうちの異なる1つに対応する、方法。
(項目2)
前記第1のパターンを前記テンプレート基板の第1の側内に形成することは、前記第1のパターンをエッチングすることを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第2のパターンを前記テンプレート基板の第1の側内に形成することは、前記第2のパターンをインプリントすることを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第2のパターンを前記テンプレート基板の第1の側内に形成することは、ドライエッチングを使用して、前記第2のパターンをレジストから前記テンプレート基板の中に転写することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記テンプレート基板は、少なくとも部分的に、SiO2およびSiのうちの1つ以上のものから構成される、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記導波管上の組み合わせられたパターンがOPEおよびEPE回折性質の両方を呈するように、前記テンプレートを採用し、前記組み合わせられたパターンを前記導波管の片側に適用することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記テンプレートを採用することはさらに、
前記テンプレートと、前記導波管の基板の片側上に配列される重合化可能材料とを接触させることと、
前記重合化可能材料を固化させ、前記基板の片側上に、前記テンプレートに基づいて、前記組み合わせられたパターンを形成することと、
前記テンプレートを前記基板から分離することと
を含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記OPE格子の屈折率は、前記EPE格子の屈折率を超える、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記テンプレート基板の屈折率は、前記OPE格子の屈折率および前記EPE格子の屈折率を超える、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記OPE格子の屈折率と前記EPE格子の屈折率との間の差異は、少なくとも0.2である、項目8に記載の方法。
(項目11)
前記OPE格子、前記EPE格子、または両方とも、線格子を備える、項目8に記載の方法。
(項目12)
前記OPE格子、前記EPE格子、または両方とも、柱または孔を備える、項目8に記載の方法。
(項目13)
導波管構造であって、
基板と、
前記基板の片側に適用される組み合わせられたパターンであって、前記組み合わせられたパターンは、前記導波管構造上の組み合わせられたパターンがOPEおよびEPE回折性質の両方を呈するような直交瞳エクスパンダ(OPE)回折格子パターンおよび射出瞳エクスパンダ(EPE)回折格子パターンの重畳である、組み合わせられたパターンと
を備える、導波管構造。
(項目14)
内部結合格子(ICG)パターンをさらに備える、項目13に記載の導波管構造。
(項目15)
前記基板は、ガラスである、項目13に記載の導波管構造。
(項目16)
前記OPE回折格子パターンの屈折率は、前記EPE回折格子パターンの屈折率を超える、項目13に記載の導波管構造。
(項目17)
前記基板の屈折率は、前記OPE回折格子パターンの屈折率および前記EPE回折格子パターンの屈折率を超える、項目13に記載の導波管構造。
(項目18)
前記OPE回折格子パターンの屈折率と前記EPE回折格子パターンの屈折率との間の差異は、少なくとも0.2である、項目13に記載の導波管構造。
(項目19)
前記OPE回折格子パターン、前記EPE回折格子パターン、または両方とも、線格子を備える、項目13に記載の導波管構造。
(項目20)
前記OPE回折格子パターン、前記EPE回折格子パターン、または両方とも、柱または孔を備える、項目13に記載の導波管構造。
本開示の実施形態は、異なる格子を基板の異なる側(例えば、反対の表面)に適用する代わりに、複数の異なる回折格子を接眼レンズ基板の片側に適用することによって、接眼レンズ(または接眼レンズの層)を製造するための技法を対象とする。実施形態はまた、複数の異なる回折格子を接眼レンズ基板の片側上に有するように配列される、接眼レンズ(または接眼レンズ層)を対象とする。
Claims (1)
- 本明細書に記載の発明。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862768672P | 2018-11-16 | 2018-11-16 | |
US62/768,672 | 2018-11-16 | ||
PCT/US2019/061860 WO2020102759A1 (en) | 2018-11-16 | 2019-11-15 | Superimposed diffraction gratings for eyepieces |
JP2021526273A JP7579247B2 (ja) | 2018-11-16 | 2019-11-15 | 接眼レンズのための重畳された回折格子 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526273A Division JP7579247B2 (ja) | 2018-11-16 | 2019-11-15 | 接眼レンズのための重畳された回折格子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024052880A true JP2024052880A (ja) | 2024-04-12 |
JP2024052880A5 JP2024052880A5 (ja) | 2024-11-20 |
Family
ID=70726533
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526273A Active JP7579247B2 (ja) | 2018-11-16 | 2019-11-15 | 接眼レンズのための重畳された回折格子 |
JP2024028563A Pending JP2024052880A (ja) | 2018-11-16 | 2024-02-28 | 接眼レンズのための重畳された回折格子 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021526273A Active JP7579247B2 (ja) | 2018-11-16 | 2019-11-15 | 接眼レンズのための重畳された回折格子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10942306B2 (ja) |
EP (1) | EP3881110A4 (ja) |
JP (2) | JP7579247B2 (ja) |
CN (1) | CN113167945A (ja) |
WO (1) | WO2020102759A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10725223B2 (en) | 2016-08-22 | 2020-07-28 | Magic Leap, Inc. | Multi-layer diffractive eyepiece with wavelength-selective reflector |
US10942306B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-03-09 | Magic Leap, Inc. | Superimposed diffraction gratings for eyepieces |
CN115668033A (zh) | 2020-05-22 | 2023-01-31 | 奇跃公司 | 用于具有宽视场的双投射器波导显示器的方法和系统 |
US20230341597A1 (en) * | 2020-09-16 | 2023-10-26 | Magic Leap, Inc. | Eyepieces for augmented reality display system |
CN117063104A (zh) | 2020-11-17 | 2023-11-14 | 应用材料公司 | 具有结构及折射率渐变的光学器件及其制造方法 |
CN114690297B (zh) * | 2020-12-29 | 2024-05-03 | 华为技术有限公司 | 复合光栅及其制造方法、衍射光波导和电子设备 |
US12259554B2 (en) * | 2022-05-26 | 2025-03-25 | Adeia Guides Inc. | Superimposed diffractive gratings for optical elements of augmented reality and virtual reality displays |
US20250052939A1 (en) * | 2023-08-09 | 2025-02-13 | Applied Materials, Inc. | Functional imprinted optical structures for optical devices |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03278002A (ja) * | 1989-03-15 | 1991-12-09 | Omron Corp | 光学素子およびそれを用いた光ピックアップ装置 |
JP2006177993A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Sony Corp | ホログラム記録媒体、ホログラム記録媒体の製造方法 |
JP2007268831A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Dainippon Printing Co Ltd | モールド及びモールドの作製方法 |
JP2013193454A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-30 | Fujifilm Corp | マスターモールドの製造方法およびモールドの製造方法並びにそれらに使用される表面加工方法 |
US20170131545A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-11 | R. Andrew Wall | Waveguide coatings or substrates to improve intensity distributions |
WO2018039278A1 (en) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | Magic Leap, Inc. | Multi-layer diffractive eyepiece |
JP2018513414A (ja) * | 2015-04-08 | 2018-05-24 | ディスぺリックス オイ | 光学透視ディスプレイ素子及びかかる素子を利用する装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2878977A1 (en) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | FOM Institute for Atomic and Molecular Physics | Nanopatterned antireflection coating |
CA3124368C (en) * | 2014-05-30 | 2023-04-25 | Magic Leap, Inc. | Methods and systems for generating virtual content display with a virtual or augmented reality apparatus |
US9927614B2 (en) * | 2015-12-29 | 2018-03-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Augmented reality display system with variable focus |
US10942306B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-03-09 | Magic Leap, Inc. | Superimposed diffraction gratings for eyepieces |
-
2019
- 2019-11-15 US US16/685,505 patent/US10942306B2/en active Active
- 2019-11-15 CN CN201980075134.0A patent/CN113167945A/zh active Pending
- 2019-11-15 WO PCT/US2019/061860 patent/WO2020102759A1/en unknown
- 2019-11-15 JP JP2021526273A patent/JP7579247B2/ja active Active
- 2019-11-15 EP EP19883659.5A patent/EP3881110A4/en active Pending
-
2021
- 2021-03-08 US US17/194,878 patent/US11307345B2/en active Active
-
2024
- 2024-02-28 JP JP2024028563A patent/JP2024052880A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03278002A (ja) * | 1989-03-15 | 1991-12-09 | Omron Corp | 光学素子およびそれを用いた光ピックアップ装置 |
JP2006177993A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Sony Corp | ホログラム記録媒体、ホログラム記録媒体の製造方法 |
JP2007268831A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Dainippon Printing Co Ltd | モールド及びモールドの作製方法 |
JP2013193454A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-30 | Fujifilm Corp | マスターモールドの製造方法およびモールドの製造方法並びにそれらに使用される表面加工方法 |
JP2018513414A (ja) * | 2015-04-08 | 2018-05-24 | ディスぺリックス オイ | 光学透視ディスプレイ素子及びかかる素子を利用する装置 |
US20170131545A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-11 | R. Andrew Wall | Waveguide coatings or substrates to improve intensity distributions |
WO2018039278A1 (en) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | Magic Leap, Inc. | Multi-layer diffractive eyepiece |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11307345B2 (en) | 2022-04-19 |
EP3881110A4 (en) | 2022-08-03 |
JP2022507392A (ja) | 2022-01-18 |
WO2020102759A1 (en) | 2020-05-22 |
EP3881110A1 (en) | 2021-09-22 |
US20210191025A1 (en) | 2021-06-24 |
US20200158942A1 (en) | 2020-05-21 |
CN113167945A (zh) | 2021-07-23 |
JP7579247B2 (ja) | 2024-11-07 |
US10942306B2 (en) | 2021-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7579247B2 (ja) | 接眼レンズのための重畳された回折格子 | |
JP7203927B2 (ja) | 仮想および拡張現実システムおよび方法 | |
CN106842397B (zh) | 一种树脂全息波导镜片及其制备方法、及三维显示装置 | |
JP5475038B2 (ja) | 一体化された光学補正構造物を有する空間光変調器 | |
GB2589686A (en) | Waveguide and method for fabricating a waveguide master grating tool | |
KR20180113472A (ko) | 도광 광학 요소 및 그 제조 방법 | |
FI127799B (en) | Process for producing a diffraction grating | |
CN106662754A (zh) | 用于采用虚拟或增强现实装置生成虚拟内容显示的方法和系统 | |
KR20160101104A (ko) | 도파관 내부 및 도파관에 관련된 개선 | |
JP2007523468A (ja) | 3次元ナノスケール構造を形成するための方法及び装置 | |
KR20190029489A (ko) | 회절 도광판 및 회절 도광판의 제조 방법 | |
FI128410B (en) | A method of fabricating a height modulated optical diffractive grating | |
TW201213919A (en) | Lens modules and fabrication method thereof | |
JP7190249B2 (ja) | 光学デバイス | |
EP4025830A1 (en) | Waveguide and method for fabricating a waveguide | |
GB2586851A (en) | Waveguide and method for fabricating a waveguide master grating tool | |
WO2025054942A1 (zh) | 波导片、光波导结构及其制备方法和显示装置 | |
CN119828273A (zh) | 衍射光学结构及其制作方法、导光器件和近眼光学系统 | |
GB2586850A (en) | Waveguide and method for fabricating a waveguide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250513 |