JP2024049489A - 液滴吐出制御装置 - Google Patents

液滴吐出制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024049489A
JP2024049489A JP2022155733A JP2022155733A JP2024049489A JP 2024049489 A JP2024049489 A JP 2024049489A JP 2022155733 A JP2022155733 A JP 2022155733A JP 2022155733 A JP2022155733 A JP 2022155733A JP 2024049489 A JP2024049489 A JP 2024049489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
ejection
vertical direction
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022155733A
Other languages
English (en)
Inventor
亮介 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2022155733A priority Critical patent/JP2024049489A/ja
Priority to US18/369,263 priority patent/US20240109316A1/en
Publication of JP2024049489A publication Critical patent/JP2024049489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットヘッド間のつなぎ目部分の画像性の低下を抑制することができる液滴吐出制御装置を提供する。【解決手段】所定の吐出対象に液滴を吐出するノズルが鉛直方向に複数配列されたインクジェットヘッド16を鉛直方向に複数配列したラインヘッドと、ノズルからの液滴の吐出を制御する制御部50とを備え、制御部50が、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッド16について、鉛直方向上側のインクジェットヘッド16のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を減少させ、鉛直方向下側のインクジェットヘッド16のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を増加させるよう制御する。【選択図】図6

Description

本発明は、鉛直方向に配列された複数のノズルから液滴を吐出する液滴吐出制御装置に関するものである。
従来、印刷媒体に対してインクを吐出して印刷を施すインクジェット印刷装置が提案されている。
インクジェット印刷装置としては、印刷面が水平となるように配置された印刷媒体に対して、鉛直方向上方からインクを吐出するインクジェット印刷装置だけでなく、印刷面が水平以外の方向となるように配置された印刷媒体に対して、印刷面に垂直な方向からインクを吐出して印刷を行うインクジェット印刷装置が提案されている。
たとえば特許文献1および特許文献2には、鉛直方向の印刷面に対して水平方向にインクを吐出することによって印刷を行うインクジェット印刷装置が提案されている。
そして、特許文献1では、1つのインクジェットヘッド内の共通液室を長手方向に分割し、その分割された共通液室それぞれに連通するサブタンクを設けることで、1つのインクジェットヘッド内のノズルにかかる水頭圧を概ね均等になるようにして、吐出の安定化を図ることが提案されている。
また、特許文献2では、垂直に配置された複数のインクジェットヘッドのそれぞれに連通するサブタンクを設けることで、各インクジェットヘッドにかかる水頭圧を均等になるようにし、吐出の安定化を図ることが提案されている。
特開2006-240022号公報 特許第3909443号公報
しかしながら、特許文献1では、分割された共通液室間のつなぎ目部分のノズルからの吐出について考慮されておらず、特許文献2ではインクジェットヘッド間のつなぎ目部分のノズルからの吐出について考慮されていない。すなわち、特許文献1および特許文献2のどちらの方法であっても、1つのインクジェットヘッド内での水頭差によるノズル間の圧力差は残ってしまう。これにより、図9に示すように、1つのインクジェットヘッド内の鉛直方向上側のノズルから吐出されたインクの落下距離と鉛直方向下側のノズルから吐出されたインクの落下距離とが異なることになる。この落下距離の差は、インクジェットヘッドと印刷媒体との間隔(ヘッドギャップ)が大きくなるほど顕著になる。なお、図9に示すようにインクのドロップ数が多いほど、落下距離は小さくなる傾向にある。
したがって、たとえばインクジェットヘッドを鉛直方向に複数配列したインクジェット印刷装置の場合、インクジェットヘッド間のつなぎ目部分では、図10に示すように、上側のインクジェットヘッド100の下端部のノズルと下側のインクジェットヘッド101の上端部のノズルが隣接することになり、隣接するノズル圧の差が大きい箇所が存在する。
このような場合に、つなぎ目部分のノズルから水平方向にインクを吐出させた場合、ノズル圧の違いによって印刷媒体に着弾した際の落下距離に差が生じる。つなぎ目部分の隣接するノズルにかかる圧力の差が大きい場合、つなぎ目部分で白筋が発生し、画像性の低下を招く。
本発明は、上記事情に鑑み、上述したようなインクジェットヘッド間のつなぎ目部分の画像性の低下を抑制することができる液滴吐出制御装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の液滴吐出制御装置は、所定の吐出対象に液滴を吐出するノズルが鉛直方向に複数配列されたノズル群を鉛直方向に複数配列したヘッド部と、ノズルからの液滴の吐出を制御する制御部とを備え、制御部が、鉛直方向に隣接するノズル群について、鉛直方向上側のノズル群のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を減少させ、鉛直方向下側のノズル群のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を増加させるよう制御する。
本発明の第2の液滴吐出制御装置は、液滴を吐出するノズルが鉛直方向に複数配列されたノズル群を鉛直方向に複数配列したヘッド部と、ドットデータに基づいて、ノズルからの液滴の吐出を制御する制御部とを備え、制御部が、鉛直方向に隣接するノズル群について、鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせるまたは鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせる。
本発明の第1の液滴吐出制御装置によれば、鉛直方向上側のノズル群のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を減少させ、鉛直方向下側のノズル群のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を増加させるよう制御するようにしたので、ノズル群間のつなぎ目部分の画像性の低下を抑制することができる。
本発明の第2の液滴吐出制御装置によれば、鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトするまたは鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせるようにしたので、ノズル群間のつなぎ目部分の画像性の低下を抑制することができる。
本発明の液滴吐出制御装置の一実施形態を用いたインクジェット印刷装置の本体の概略構成を示す外観斜視図 ラインヘッドが有する6つのインクジェットヘッドの一例を示す図 図1に示すインクジェット印刷装置の制御系の構成を示すブロック図 インク循環部およびインク供給部の概略構成を示す図 インク量の制御前におけるつなぎ目部分のノズルのインク吐出制御を説明するための図 つなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量の制御の一例を説明するための図 距離計測部を設けたインクジェット印刷装置の本体の概略構成を示す外観斜視図 上側のインクジェットヘッドのインクドットデータのシフトについて説明するための図 1つのインクジェットヘッド内の鉛直方向上側のノズルと鉛直方向下側のノズルから吐出されたインク滴の落下距離の違いを説明するための図 上側のインクジェットヘッドの下端部と下側のインクジェットヘッドの上端部のノズルが隣接する様子を説明するための図
以下、図面を参照して本発明の液滴吐出制御装置の一実施形態を用いたインクジェット印刷装置について詳細に説明する。本実施形態のインクジェット印刷装置は、インクの吐出制御に特徴を有するものであるが、まずは、インクジェット印刷装置の全体の構成を説明する。図1は、インクジェット印刷装置本体1の概略構成を示す外観斜視図である。以下に示す実施形態の説明では、図1に矢印で示す上下左右前後を、インクジェット印刷装置本体1の上下左右前後方向とする。また、インクジェット印刷装置本体1の上下方向が鉛直方向である。
インクジェット印刷装置本体1は、図1に示すように、ヘッドユニット10と搬送ユニット2とを備えている。
搬送ユニット2は、印刷媒体Pを図1に示す矢印方向に搬送する。印刷媒体Pとしては、たとえば図1に示すような搬送面に対して垂直方向に立設する印刷面Psを有する立体物(たとえば段ボール箱などの箱体)が用いられる。本実施形態においては、印刷媒体Pが、本発明の吐出対象に相当する。
搬送ユニット2は、支持台3と、搬送ベルト部4とを備えている。支持台3は、搬送ベルト部4を支持する台である。
搬送ベルト部4は、印刷媒体Pの搬送方向に直交する方向に延設された2本のプラテンローラと搬送ベルトなどを備える。2本のプラテンローラは、印刷媒体Pの搬送方向について離間して平行に配置される。そして、平行に配列された2本のプラテンローラ間に環状の搬送ベルトが掛け渡される。後述する制御部50の制御によってプラテンローラが回転して搬送ベルトが移動し、これにより印刷媒体Pが搬送される。
ヘッドユニット10は、搬送ユニット2によって搬送された印刷媒体Pの印刷面Psに対してインクを吐出することによって印刷を施す。
ヘッドユニット10は、図1に示すように、4本のラインヘッド11,12,13,14を有する。4本のラインヘッド11~14は、鉛直方向に延設されるものであり、印刷媒体Pの搬送方向について平行に配列される。本実施形態においては、各ラインヘッド11~14が、本発明のヘッド部に相当する。
4本のラインヘッド11~14は、それぞれC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)およびK(ブラック)のインクを吐出するものである。
本実施形態のラインヘッド11~14は、図2に示すように、それぞれ6つのインクジェットヘッド16a~16fを有する。6つのインクジェットヘッド16a~16fは、そのインク吐出面が鉛直方向(搬送ユニット2の搬送面に垂直な方向)に立設するように配置されている。インク吐出面とは、ノズルの吐出口が配置された面である。なお、以下、6つのインクジェットヘッド16a~16fのいずれかのことを単にインクジェットヘッド16という場合がある。
また、6つのインクジェットヘッド16a~16fは鉛直方向に並べて配置される。また、6つのインクジェットヘッド16a~16fは千鳥状に配置される。そして、図2に示すように、本実施形態においては、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッドの一部のノズルが、搬送方向(前後方向)について重複するように配置されている。なお、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッドとは、鉛直方向について最も近い位置に隣接するインクジェットヘッドのことであり、本実施形態では、インクジェットヘッド16aとインクジェットヘッド16b、インクジェットヘッド16bとインクジェットヘッド16c、インクジェットヘッド16cとインクジェットヘッド16d、およびインクジェットヘッド16dとインクジェットヘッド16fである。
各インクジェットヘッド16は、後述するインク循環部20から供給されるインクを吐出する。
インクジェットヘッド16a~16fは、インクを貯留するインクチャンバ(図示省略)と、インクを吐出する複数のノズル(図示省略)を有する。インクチャンバ内には、ピエゾ素子(図示省略)が配置されている。ピエゾ素子の駆動により、ノズルからインクが吐出される。
上述したように配置された6つのインクジェットヘッド16a~16fからインクを吐出することによって、鉛直方向に延びる直線が印字される。各インクジェットヘッド16a~16fからのインクの吐出制御については、後で詳述する。
図3は、本実施形態のインクジェット印刷装置の制御系の構成を示すブロック図である。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)並びに半導体メモリおよびハードディスクなどの記憶媒体を備え、インクジェット印刷装置全体を制御する。制御部50は、半導体メモリまたはハードディスクなどの記憶媒体に予め記憶された制御プログラムを実行し、かつ電気回路を動作させることによって、インクジェット印刷装置の各部の動作を制御するものである。
また、制御部50は、印刷対象の画像データに基づいて、インクドットデータを生成し、そのインクドットデータに基づいて、各ラインヘッド11~14のインクジェットヘッド16a~16fを制御する。インクドットデータとは、1つのドットを形成するために1つのノズルから吐出されるインクドロップ数を規定したデータである。本実施形態においては、インクドットデータが、本発明のドットデータに相当する。
また、本実施形態のインクジェット印刷装置は、各ラインヘッド11~14に接続されるインク循環部20と、インク循環部20に接続されるインク供給部40を備える。
図4は、ラインヘッド11が有する6つのインクジェットヘッド16a~16fのうちの、2つのインクジェットヘッド16a,16bに接続されるインク循環部20と、インク循環部20に接続されるインク供給部40とを示す図である。なお、図4では、インクジェットヘッド16a,16bのみを示しているが、本実施形態では、2つのインクジェットヘッド16の組毎に、インク循環部20およびインク供給部40が設けられる。すなわち、2つのインクジェットヘッド16c,16dの組および2つのインクジェットヘッド16e,16fの組に対して、それぞれインク循環部20およびインク供給部40が設けられる。また、ラインヘッド11以外のラインヘッド12~14についても同様に、2つのインクジェットヘッド16の組毎に、インク循環部20およびインク供給部40が設けられる。
インク循環部20は、インクを循環させつつインクジェットヘッド16a,16bにインクを供給する。インク循環部20は、加圧タンク21と、分配器22と、集合器23と、負圧タンク24と、インクポンプ25と、インク温度調整部26と、インク温度センサ27と、インク循環管28~30とを備える。
加圧タンク21は、インクジェットヘッド16a,16bに供給するインクを貯留する。加圧タンク21のインクは、インク循環管28および分配器22を介してインクジェットヘッド16a,16bに供給される。加圧タンク21内には、インクの液面上に空気層31が形成されている。加圧タンク21の空気層31は、後述の加圧連通管58を介して、後述の圧力付加部5に接続されている。加圧タンク21は、ラインヘッド11~14より低い位置(下方)に配置されている。
分配器22は、インク循環管28を介して加圧タンク21から供給されるインクを、インクジェットヘッド16a,16bに分配する。
集合器23は、インクジェットヘッド16a,16bで消費されなかったインクをインクジェットヘッド16a,16bから集める。集合器23により集められたインクは、インク循環管29を介して負圧タンク24へと流れる。
負圧タンク24は、インクジェットヘッド16a,16bで消費されなかったインクを、集合器23からインク循環管29を介して受け取って貯留する。また、負圧タンク24は、後述するインク供給部40のインクカートリッジ46から供給されるインクを貯留する。負圧タンク24内には、インクの液面上に空気層36が形成されている。負圧タンク24の空気層36は、後述の負圧連通管59を介して、圧力付加部5に連通されている。負圧タンク24は、加圧タンク21と同じ高さに配置されている。
インクポンプ25は、負圧タンク24から加圧タンク21へインクを送液する。インクポンプ25は、インク循環管30の途中に設けられている。
インク温度調整部26は、インク循環部20におけるインクの温度を調整する。インク温度調整部26は、インク循環管28の途中に設けられている。インク温度調整部26は、ヒータ41と、ヒータ温度センサ42と、ヒートシンク43と、冷却ファン44とを備える。
ヒータ41は、インク循環管28内のインクを加熱する。ヒータ温度センサ42は、ヒータ41の温度を検出する。ヒートシンク43は、放熱によりインク循環管28内のインクを冷却する。冷却ファン44は、ヒートシンク43に冷却風を送る。
インク温度センサ27は、インク循環部20におけるインクの温度を検出する。インク温度センサ27は、インク循環管28の途中に設けられている。インク温度センサ27は、たとえばパワーサーミスタによって構成することができる。
インク循環管28は、加圧タンク21と分配器22とを接続する。インク循環管28は、ヒートシンク43を経由した後、ヒータ41を経由する。インク循環管28には、加圧タンク21から分配器22に向かってインクが流れる。インク循環管29は、集合器23と負圧タンク24とを接続する。インク循環管29には、集合器23から負圧タンク24に向かってインクが流れる。
インク循環管30は、負圧タンク24と加圧タンク21とを接続する。インク循環管30には、負圧タンク24から加圧タンク21に向かってインクが流れる。インク循環管28~30と分配器22と集合器23とにより、加圧タンク21とラインヘッド11と負圧タンク24との間でインクを循環させる循環経路が構成される。
インク供給部40は、インクカートリッジ46のインクを、インク供給弁47が開いている間、インク補給管48を介してインク循環部20の負圧タンク24に供給する。
圧力付加部5は、加圧タンク21の空気層31および負圧タンク24の空気層36に、インク循環のための圧力を付与する。圧力付加部5は、加圧タンク21の空気層31および負圧タンク24の空気層36を、個別に大気に対して遮断、連通させることができる。
そして、圧力付加部5は、加圧連通管58を介して加圧タンク21の空気層31に正圧を付与することができる。また、圧力付加部5は、負圧連通管59を介して負圧タンク24の空気層36に負圧を付与することができる。
そして、圧力付加部5による正圧と負圧の調整によって、インクジェットヘッド16a,16bの各ノズルの吐出口にメニスカスが形成される。
ここで、本実施形態においては、各インクジェットヘッド16a,16bにかかるノズル圧を安定吐出できる範囲に収めるために、圧力付加部5による正圧と負圧の調整や、各インクジェットヘッド16a,16bに繋がるインク経路の径を調整して流路抵抗に差を設けることによって、インクジェットヘッド16aの平均ノズル圧とインクジェットヘッド16bの平均ノズル圧を均等にする。
ただし、このようにインクジェットヘッド16aの平均ノズル圧とインクジェットヘッド16bの平均ノズル圧を均等にしても、上述したように鉛直方向上側のインクジェットヘッド16aの下端部のノズルと鉛直方向下側のインクジェットエッド16bの上端部のノズルの圧力差は残る。特に、上述したようにインクジェットヘッド16aの平均ノズル圧とインクジェットヘッド16bの平均ノズル圧を均等にした場合には、均等にする前と比較すると上記圧力差は大きくなる。なお、ここではインクジェットヘッド16a,16bの組のノズル圧の調整について説明したが、インクジェットヘッド16c,16dの組およびインクジェットヘッド16e,16fの組についても同様である。
そのため、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッド16のつなぎ目部分では、隣接するノズル間でノズル圧の差が大きく、インク滴の落下距離の差によって着弾位置ズレによる白筋が生じてしまう。
そこで、本実施形態においては、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッドのつなぎ目部分のノズルから吐出されるインクのインク量を制御する。まず、このインク量の制御前におけるつなぎ目部分のノズルのインク吐出制御について、図5を参照しながら説明する。
図5では、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッド16aとインクジェットヘッド16bのつなぎ目部分のインク吐出制御について説明するが、その他の鉛直方向に隣接するインクジェットヘッド16についても同様である。
図5に示すインクジェットヘッド16aとインクジェットヘッド16bのつなぎ目部分とは、図5において点線四角で囲まれる範囲であり、つなぎ目部分のノズルとは、点線四角で囲まれる範囲内の丸印で示されるノズルである。
たとえばラインヘッド11によって濃度が一様な直線を印字する場合、図5に示すように、上側のインクジェットヘッド16aと下側のインクジェットヘッド16bとで搬送方向(前後方向)について重複する6つのノズルのうち、上側のインクジェットヘッド16aについては、下から3番目までの3つのノズルのインク吐出量は「0」とし、下から4番目から6番目までのノズルのインク量は、直線の濃度に応じたインク吐出量「6」とする。なお、インク吐出量の数値は、1ドットを形成するためにノズルから吐出されるインクドロップの数を表している。
また、下側のインクジェットヘッド16bについては、上から3番目までの3つのノズルのインク吐出量は「0」とし、上から4番目から6番目までのノズルのインク量は、直線の濃度に応じたインク吐出量「6」とする。
しかしながら、このようなインク吐出量では、図5に示すように、インクジェットヘッド16aの下から4番目のノズルと、インクジェットヘッド16bの上から4番目のノズルのノズル圧の差によって、これらのノズルから吐出されたインク滴の落下距離が異なる。そして、図5に示すように、これらのノズルから吐出されたインク滴の落下距離の差は、ラインヘッド11と印刷媒体Pの距離(ヘッドギャップ)が大きくなるほど大きくなる。
そこで、本実施形態では、制御部50が、上述したノズル圧の差による落下距離の差が小さくなるようにノズルから吐出されるインク吐出量を制御する。具体的には、図6に示すように、インクジェットヘッド16aの下から4番目のノズルのインク吐出量を減少させて「5」とする。これにより、このノズルのノズル圧を下げることができるので、図6に示すように、インク滴の落下距離を大きくすることができる。一方、インクジェットヘッド16bの上から4番目のノズルのインク吐出量を増加させて「7」とする。これにより、このノズルのノズル圧を上げることができるので、インク滴の落下距離を小さくすることができる。
すなわち、図6に示すように、つなぎ目部分の上側のノズルから吐出されるインク滴の落下距離を大きくし、つなぎ目部分の下側のノズルから吐出されるインク滴の落下距離を小さくすることによって、結果として、これらのノズルから吐出されたインク滴の着弾位置の間隔を狭くすることができる。これにより、上述した着弾位置ズレによる白筋の発生を抑制することができ、画像性の低下を抑制することができる。
なお、図5で説明したように、各ラインヘッド11~14と印刷媒体Pの印刷面Psとのギャップが広くなるほど、インクジェットヘッド16から吐出されたインク滴が印刷面Psに着弾するまでの距離が長くなり、インク滴が放物落下する距離も大きくなるため、つなぎ目部分のノズルから吐出されたインク滴の落下距離の差は大きくなる。特に、印刷媒体Pが段ボール箱の場合には、各ラインヘッド11~14に段ボール箱が衝突すると損傷が大きいことから、ギャップは広く設定されるので、着弾位置ズレが大きくなり、より顕著となる。
そこで、図7に示すように、さらに距離計測部15を設けるようにしてもよい。距離計測部15は、搬送ユニット2によって搬送される印刷媒体Pの印刷面Psとの距離を計測する。距離計測部15は、たとえばレーザ変位センサなどの光学センサを用いて距離を計測する。距離計測部15は、搬送方向に直交する方向(左右方向)について、ヘッドユニット10と同じ位置に設置されており、実質的に、各ラインヘッド11~14と印刷媒体Pの印刷面Psとのギャップを計測する。
そして、制御部50が、距離計測部15によって計測された距離に応じて、つなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量を変更したり、インク吐出量を増減するノズルの数を変更するようにしてもよい。
具体的には、たとえば図6に示す例では、インクジェットヘッド16aの下から4番目のノズルのインク吐出量を「5」とし、インクジェットヘッド16bの上から4番目のノズルのインク吐出量を「7」としたが、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップが広くなった場合には、インクジェットヘッド16aの下から4番目のノズルのインク吐出量を「4」とし、インクジェットヘッド16bの上から4番目のノズルのインク吐出量を「8」としてもよい。これにより、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップが広くなった場合でも、着弾位置ズレによる白筋の発生を抑制することができ、画像性の低下を抑制することができる。
また、たとえば図6に示す例では、インクジェットヘッド16aの下から4番目のノズルのインク吐出量を「5」とし、インクジェットヘッド16bの上から4番目のノズルのインク吐出量を「7」としたが、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップが広くなった場合には、インクジェットヘッド16aの下から4番目と5番目のノズルのインク吐出量を「5」とし、インクジェットヘッド16bの上から4番目と5番目のノズルのインク吐出量を「7」としてもよい。
なお、上記説明では、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップに基づいて、つなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量を変更するようにしたが、これに限らず、たとえば予め設定されたテストパターンを印刷し、そのテストパターンの印刷結果から、つなぎ目部分のノズルから吐出されたインクの着弾位置ズレを実際に計測し、その着弾位置ズレに基づいて、つなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量を変更するようにしてもよい。
また、ヘッドギャップまたは着弾位置ズレと、つなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量とを対応付けたテーブルを予め設定しておき、制御部50が、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップまたは着弾位置ズレに基づいて、上記テーブルを参照し、つなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量を決定するようにしてもよい。
また、上述したようにヘッドギャップが大きくなると、つなぎ目部分のノズルから吐出されたインク滴の落下距離の差は大きくなるが、上述したようにつなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量を制御しただけでは、白筋の発生を抑制できない場合がある。
そこで、たとえば距離計測部15によって計測されたヘッドギャップが、予め設定されたギャップ閾値以上である場合には、図8に示すように、制御部50が、上側のインクジェットヘッド16aのインクドットデータを鉛直方向下側に向けてシフトするようにしてもよい。図8に示す例は、インクドットデータを1ドット分だけ鉛直方向下側に向けてシフトした例である。これによりつなぎ目部分のノズル(上側のインクジェットヘッド16aの下から3番目のノズルと下側のインクジェットヘッド16bの上から4番目のノズル)から吐出されるインク滴の落下距離の差を小さくすることができ、白筋の発生を抑制することができる。
なお、本実施形態においては、制御部50が、上側のインクジェットヘッド16aのインクドットデータを鉛直方向下側に向けてシフトするようにしてもよいし、逆に、下側のインクジェットヘッド16bのインクドットデータを鉛直方向上側に向けてシフトしてもよい。
また、上記説明では、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップが、予め設定されたギャップ閾値以上である場合に、上側のインクジェットヘッド16aのインクドットデータをシフトするようにしたが、これに限らず、たとえば予め設定されたテストパターンを印刷し、そのテストパターンの印刷結果から、つなぎ目部分のノズルから吐出されたインクの着弾位置ズレを実際に計測し、その着弾位置ズレが予め設定されたズレ閾値以上である場合に、上側のインクジェットヘッド16aのインクドットデータをシフトするようにしてもよい。
なお、図8に示す例では、インクドットデータのシフトだけを行っているが、さらにつなぎ目部分のノズルから吐出されるインク吐出量を、上述した実施形態のように変更するようにしてもよい。
また、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップまたは実際に計測された着弾位置ズレに基づいて、上側のインクジェットヘッド16aまたは下側のインクジェットヘッド16bに供給されるインクドットデータのシフト量を変更するようにしてもよい。具体的には、制御部50が、ヘッドギャップまたは着弾位置ズレが大きくなるほどシフト量を大きくするようにしてもよい。これにより、これにより、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップが広くなった場合でも、着弾位置ズレによる白筋の発生を抑制することができ、画像性の低下を抑制することができる。
また、ヘッドギャップまたは着弾位置ズレとシフト量とを対応付けたテーブルを予め設定しておき、制御部50が、距離計測部15によって計測されたヘッドギャップまたは着弾位置ズレに基づいて、上記テーブルを参照し、上側のインクジェットヘッド16aまたは下側のインクジェットヘッド16bに供給されるインクドットデータのシフト量を決定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、鉛直方向に隣接するインクジェットヘッド間のつなぎ目部分のノズルのインク吐出制御について説明したが、インクジェットヘッド間のつなぎ目部分に限らず、1つのインクジェットヘッド内の鉛直方向に配列された複数のノズルを分割し、その分割されたノズル群毎にノズル圧を制御する場合において、そのノズル群間のつなぎ目部分のノズルについて、上記実施形態と同様のインク吐出制御を行うようにしてもよい。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階でその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。たとえば実施形態に示される全構成要素を適宜組み合わせても良い。このような、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることはもちろんである。
本発明に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記)
本発明の第1の液滴吐出制御装置において、制御部は、吐出媒体とヘッド部との間隔に基づいて、鉛直方向上側のノズル群のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量の減少量と、鉛直方向下側のノズル群のつなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量の増加量とを変更することができる。
本発明の第1の液滴吐出制御装置において、制御部は、鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせるまたは鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせることができる。
本発明の第2の液滴吐出制御装置において、制御部は、吐出対象とヘッド部との間隔に基づいて、鉛直方向上側または鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータのシフト量を変更することができる。
1 インクジェット印刷装置本体
2 搬送ユニット
3 支持台
4 搬送ベルト部
5 圧力付加部
10 ヘッドユニット
11~14 ラインヘッド
15 距離計測部
16,16a~16f インクジェットヘッド
20 インク循環部
21 加圧タンク
22 分配器
23 集合器
24 負圧タンク
25 インクポンプ
26 インク温度調整部
27 インク温度センサ
28~30 インク循環管
31 空気層
36 空気層
40 インク供給部
41 ヒータ
42 ヒータ温度センサ
43 ヒートシンク
44 冷却ファン
46 インクカートリッジ
47 インク供給弁
48 インク補給管
50 制御部
58 加圧連通管
59 負圧連通管
100 インクジェットヘッド
101 インクジェットヘッド
P 印刷媒体
Ps 印刷面

Claims (5)

  1. 所定の吐出対象に液滴を吐出するノズルが鉛直方向に複数配列されたノズル群を鉛直方向に複数配列したヘッド部と、
    前記ノズルからの液滴の吐出を制御する制御部とを備え、
    前記制御部が、鉛直方向に隣接する前記ノズル群について、鉛直方向上側の前記ノズル群の前記つなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を減少させ、鉛直方向下側の前記ノズル群の前記つなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量を増加させるよう制御する液滴吐出制御装置。
  2. 前記制御部が、前記吐出媒体と前記ヘッド部との間隔に基づいて、前記鉛直方向上側の前記ノズル群の前記つなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量の減少量と、鉛直方向下側の前記ノズル群の前記つなぎ目部分の少なくとも1つのノズルの吐出量の増加量とを変更する請求項1記載の液滴吐出制御装置。
  3. 前記制御部が、前記鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータを前記鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせるまたは前記鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータを前記鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせる請求項1記載の液滴吐出制御装置。
  4. 液滴を吐出するノズルが鉛直方向に複数配列されたノズル群を鉛直方向に複数配列したヘッド部と、
    ドットデータに基づいて、前記ノズルからの液滴の吐出を制御する制御部とを備え、
    前記制御部が、鉛直方向に隣接する前記ノズル群について、鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータを鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせるまたは前記鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータを前記鉛直方向上側のノズル群を制御するためのドットデータ側にシフトさせる液滴吐出制御装置。
  5. 前記制御部が、前記吐出対象と前記ヘッド部との間隔に基づいて、前記鉛直方向上側または前記鉛直方向下側のノズル群を制御するためのドットデータのシフト量を変更する請求項4記載の液滴吐出制御装置。
JP2022155733A 2022-09-29 2022-09-29 液滴吐出制御装置 Pending JP2024049489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022155733A JP2024049489A (ja) 2022-09-29 2022-09-29 液滴吐出制御装置
US18/369,263 US20240109316A1 (en) 2022-09-29 2023-09-18 Droplet ejection control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022155733A JP2024049489A (ja) 2022-09-29 2022-09-29 液滴吐出制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024049489A true JP2024049489A (ja) 2024-04-10

Family

ID=90471369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022155733A Pending JP2024049489A (ja) 2022-09-29 2022-09-29 液滴吐出制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240109316A1 (ja)
JP (1) JP2024049489A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240109316A1 (en) 2024-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063441B2 (ja) 画像形成装置
JP5276815B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3841303B2 (ja) インクジェットプリンタのインク供給装置
JP5404498B2 (ja) 印刷装置
US9475304B2 (en) Inkjet printing device and method for regulating ink circulation
JP6363446B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2009179049A (ja) 液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2010264689A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US10486431B2 (en) Inkjet printer
US10166771B2 (en) Liquid ejection method, liquid ejection apparatus, and liquid ejection head
KR20140034690A (ko) 상변화 잉크젯 프린터용 상변화 잉크 리저버
US8308265B2 (en) Inkjet printing apparatus
JP6719920B2 (ja) 液体吐出ヘッド、および液体吐出装置
US8240832B2 (en) Head unit and printer
JP2024049489A (ja) 液滴吐出制御装置
JP5390795B2 (ja) 画像記録装置
JP2014151528A (ja) 液体吐出記録装置
JP2011051201A (ja) 画像形成装置
JP6318067B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6543937B2 (ja) ヘッドユニット及びインクジェット記録装置
JP2017144704A (ja) 液体吐出用基板、液体吐出ヘッド、および液体吐出装置
JP2023135816A (ja) 印刷装置および方法
JP2023130959A (ja) 液体吐出装置
JP2012071526A (ja) インクジェットプリンタ
CN114789610B (zh) 液体喷出头以及液体喷出装置