JP2024040787A - 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム - Google Patents
媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024040787A JP2024040787A JP2022145370A JP2022145370A JP2024040787A JP 2024040787 A JP2024040787 A JP 2024040787A JP 2022145370 A JP2022145370 A JP 2022145370A JP 2022145370 A JP2022145370 A JP 2022145370A JP 2024040787 A JP2024040787 A JP 2024040787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- sensor
- conveyance
- skew correction
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 384
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 23
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 97
- 230000008569 process Effects 0.000 description 69
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが可能な媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラムを提供する。【解決手段】媒体搬送装置は、媒体搬送方向において相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て各搬送ローラと重なるように配置された複数の検出センサと、媒体のスキュー補正を実行する制御部と、を有し、制御部は、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の端部を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。T2={m/(1-m)}・T1ここで、mは、各搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体の端部を検出してから他方の検出センサが媒体の端部を検出するまでの時間である。【選択図】図3
Description
本開示は、媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラムに関し、特に媒体のスキュー補正を実行する媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラムに関する。
スキャナ等の媒体搬送装置では、媒体を搬送させて読み取る際に、媒体が傾いて搬送されるスキュー(斜行)が発生し、媒体全体が撮像されない場合、又は、媒体が搬送路の側壁に衝突して媒体のジャム(紙詰まり)が発生する場合がある。そのため、媒体のスキューが発生した場合、媒体のスキューを補正することが望まれている。しかしながら、媒体のスキューを補正し過ぎると、媒体が逆方向に傾いてしまう可能性がある。
用紙を挟持して搬送する斜行補正ローラと、用紙位置を検知可能な検知部とを備えた搬送装置が開示されている(特許文献1を参照)。この搬送装置において、斜行補正ローラは、用紙の幅方向に並設され、斜行補正ローラ同士の用紙搬送速度を相対的に変化させることにより、用紙の斜行を補正する。制御部は、検知部の検知結果に基づいて、用紙の斜行量を算出して斜行補正ローラに用紙の斜行を補正させる。
媒体搬送装置では、媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが求められている。
本発明の目的は、媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが可能な媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラムを提供することにある。
実施形態の一側面に係る媒体搬送装置は、媒体搬送方向と直交する方向に間隔を空けて配置された複数の搬送ローラと、媒体搬送方向において相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の検出センサと、複数の搬送ローラの周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行する制御部と、を有し、制御部は、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の端部を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体の端部を検出してから他方の検出センサが媒体の端部を検出するまでの時間である。
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体の端部を検出してから他方の検出センサが媒体の端部を検出するまでの時間である。
実施形態の一側面に係る媒体搬送方法は、媒体搬送方向と直交する方向に間隔を空けて配置された複数の搬送ローラの周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行することを含み、スキュー補正の実行において、媒体搬送方向において複数の搬送ローラより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体を検出してから他方の検出センサが媒体を検出するまでの時間である。
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体を検出してから他方の検出センサが媒体を検出するまでの時間である。
実施形態の一側面に係る制御プログラムは、媒体搬送方向と直交する方向に間隔を空けて配置された複数の搬送ローラと、媒体搬送方向において複数の搬送ローラより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の検出センサと、を有する媒体搬送装置の制御プログラムであって、複数の搬送ローラの周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行することを媒体搬送装置に実行させ、スキュー補正の実行において、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体を検出してから他方の検出センサが媒体を検出するまでの時間である。
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、一方の検出センサが媒体を検出してから他方の検出センサが媒体を検出するまでの時間である。
本発明によれば、媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラムは、媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが可能となる。
以下、本発明の一側面に係る媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラムについて図を参照しつつ説明する。但し、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
図1は、イメージスキャナとして構成された媒体搬送装置100を示す斜視図である。媒体搬送装置100は、原稿である媒体を給送及び搬送し、撮像する。媒体は、用紙、薄紙、厚紙、カード又は冊子等である。媒体搬送装置100は、ファクシミリ、複写機、プリンタ複合機(MFP、Multifunction Peripheral)等でもよい。なお、搬送される媒体は、原稿でなく印刷対象物等でもよく、媒体搬送装置100はプリンタ等でもよい。
媒体搬送装置100は、下側筐体101、上側筐体102、載置台103、排出台104、操作装置105及び表示装置106等を備える。図1において矢印A1は媒体搬送方向を示し、矢印A2は媒体搬送方向と直交する幅方向を示し、矢印A3は媒体搬送路と直交する高さ方向を示す。以下では、上流とは媒体搬送方向A1の上流のことをいい、下流とは媒体搬送方向A1の下流のことをいう。
上側筐体102は、媒体搬送装置100の上面を覆う位置に配置され、媒体つまり時、媒体搬送装置100内部の清掃時等に開閉可能なようにヒンジにより下側筐体101に係合している。
載置台103は、下側筐体101に係合し、給送及び搬送される媒体を載置する。載置台103には、二つのサイドガイド103aが、幅方向A2に間隔を空けて並べて配置されている。各サイドガイド103aは、載置台103の載置面上に、幅方向A2に相互に連動して移動可能に設けられる。サイドガイド103aは、載置台103に載置された媒体の幅に合わせて利用者により位置決めされ、媒体の幅方向を規制する。媒体の幅方向A2の端部が二つのサイドガイド103aにより位置決めされることにより、載置台103に載置された媒体は幅方向A2の中央位置に配置される。なお、サイドガイド103aは、載置台103に載置された媒体を幅方向A2の片側に配置するように規制してもよい。
排出台104は、上側筐体102に係合し、排出された媒体を載置する。なお、排出台104は、下側筐体101に係合してもよい。
操作装置105は、ボタン等の入力デバイス及び入力デバイスから信号を取得するインタフェース回路を有し、利用者による入力操作を受け付け、利用者の入力操作に応じた操作信号を出力する。表示装置106は、液晶、有機EL(Electro-Luminescence)等を含むディスプレイ及びディスプレイに画像データを出力するインタフェース回路を有し、画像データをディスプレイに表示する。
図2は、媒体搬送装置100内部の搬送経路を説明するための図である。
媒体搬送装置100内部の搬送経路は、第1媒体センサ111、複数の給送ローラ112、複数の分離ローラ113、スキューセンサ114、複数の第1搬送ローラ115、複数の第1従動ローラ116、第2媒体センサ117、撮像装置118、複数の第2搬送ローラ119及び複数の第2従動ローラ120等を有している。
複数の給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第1従動ローラ116、第2搬送ローラ119及び/又は第2従動ローラ120は、それぞれ媒体搬送方向と直交する幅方向A2に間隔を空けて並べて配置される。複数の給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第1従動ローラ116、第2搬送ローラ119及び/又は第2従動ローラ120の間の幅方向A2における間隔は、媒体搬送装置100がサポートする最小サイズの媒体幅より小さい。これにより、媒体搬送装置100は、最小サイズの媒体を適切に給送、搬送及び排出することができる。給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第1従動ローラ116、第2搬送ローラ119及び/又は第2従動ローラ120のそれぞれの数は、例えば二つである。なお、各ローラの数は、二つに限定されず、一つ又は三つ以上でもよい。
下側筐体101の上面は、媒体の搬送路の下側ガイド101aを形成し、上側筐体102の下面は、媒体の搬送路の上側ガイド102aを形成する。媒体搬送装置100は、いわゆるストレートパスを有し、載置台103に載置された媒体を下側から順に給送及び搬送し、排出台104に排出する。
第1媒体センサ111は、給送ローラ112及び分離ローラ113より上流側に配置される。第1媒体センサ111は、接触検知センサを有し、載置台103に媒体が載置されているか否かを検出する。第1媒体センサ111は、載置台103に媒体が載置されている状態と載置されていない状態とで信号値が変化する第1媒体信号を生成して出力する。なお、第1媒体センサ111は接触検知センサに限定されず、第1媒体センサ111として、光検知センサ等の、媒体の有無を検出可能な他の任意のセンサが使用されてもよい。
複数の給送ローラ112は、複数の搬送ローラの一例である。給送ローラ112は、下側筐体101に設けられる。給送ローラ112は、媒体給送方向A4に回転可能に設けられ、載置台103に載置された複数の媒体を下側から順に分離して給送及び搬送する。各給送ローラ112は、別個のモータにより、それぞれ独立に回転するように設けられる。各給送ローラ112は、共通のモータにより一体に回転するように設けられてもよい。分離ローラ113は、いわゆるブレーキローラ又はリタードローラであり、上側筐体102に設けられ、給送ローラ112に対向して配置される。分離ローラ113は、媒体給送方向の反対方向A5に回転可能に又は停止可能に設けられる。
第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116は、媒体搬送方向A1において給送ローラ112及び分離ローラ113より下流側に、相互に対向して配置される。第1搬送ローラ115は、上側筐体102に設けられ、給送ローラ112及び分離ローラ113によって給送された媒体を撮像装置118に搬送する。各第1搬送ローラ115は、共通のモータにより一体に回転するように設けられる。各第1搬送ローラ115は、別個のモータにより、それぞれ独立に回転するように設けられてもよい。第1搬送ローラ115が下側筐体101に、第1従動ローラ116が上側筐体102に設けられてもよい。また、第1従動ローラ116も、モータからの駆動力によって駆動するように設けられてもよい。その場合、各第1従動ローラ116は、共通のモータにより一体に回転するように設けられる。各第1従動ローラ116は、別個のモータにより、それぞれ独立に回転するように設けられてもよい。
第2媒体センサ117は、媒体搬送方向A1において第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116より下流側且つ撮像装置118より上流側に、且つ、幅方向A2において中央部に配置され、その位置に搬送された媒体を検出する。第2媒体センサ117は、媒体搬送路に対して一方の側に設けられた発光器及び受光器と、媒体搬送路を挟んで発光器及び受光器と対向する位置に設けられた導光管とを含む。発光器は、LED(Light Emitting Diode)等であり、媒体搬送路に向けて光を照射する。一方、受光器は、フォトダイオード等であり、発光器により照射され、導光管により導かれた光を受光する。第2媒体センサ117は、受光器が受光する光の強度に基づいて、第2媒体センサ117の位置に媒体が存在する状態と存在しない状態とで信号値が変化する第2媒体信号を生成して出力する。
なお、導光管の代わりに、ミラー等の反射部材が使用されてもよい。また、発光器及び受光器は、媒体搬送路を挟んで対向して設けられてもよい。また、第2媒体センサ117は、媒体が接触している場合、又は、媒体が接触していない場合に所定の電流を流す接触検知センサ等により、媒体の存在を検出してもよい。
撮像装置118は、媒体搬送方向A1において、第1搬送ローラ115より下流側に且つ第2搬送ローラ119より上流側に配置され、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116により搬送された媒体を撮像する。撮像装置118は、媒体搬送路を挟んで相互に対向して配置された第1撮像装置118a及び第2撮像装置118bを含む。
第1撮像装置118aは、主走査方向に直線状に配列されたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)による撮像素子を有する等倍光学系タイプのCIS(Contact Image Sensor)によるラインセンサを有する。また、第1撮像装置118aは、撮像素子上に像を結ぶレンズと、撮像素子から出力された電気信号を増幅し、アナログ/デジタル(A/D)変換するA/D変換器とを有する。第1撮像装置118aは、後述する処理回路からの制御に従って、搬送される媒体の表面を撮像して入力画像を生成し、出力する。
同様に、第2撮像装置118bは、主走査方向に直線状に配列されたCMOSによる撮像素子を有する等倍光学系タイプのCISによるラインセンサを有する。また、第2撮像装置118bは、撮像素子上に像を結ぶレンズと、撮像素子から出力された電気信号を増幅し、アナログ/デジタル(A/D)変換するA/D変換器とを有する。第2撮像装置118bは、後述する処理回路からの制御に従って、搬送される媒体の裏面を撮像して入力画像を生成し、出力する。
なお、撮像装置118は、第1撮像装置118a及び第2撮像装置118bを一方だけ有し、媒体の片面だけを読み取ってもよい。また、CMOSによる撮像素子を備える等倍光学系タイプのCISによるラインセンサの代わりに、CCD(Charge Coupled Device)による撮像素子を備える等倍光学系タイプのCISによるラインセンサが利用されてもよい。また、CMOS又はCCDによる撮像素子を備える縮小光学系タイプのラインセンサが利用されてもよい。
第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120は、媒体搬送方向A1において撮像装置118より、即ち第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116より下流側に、相互に対向して配置される。第2搬送ローラ119は、上側筐体102に設けられ、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116によって搬送された媒体をさらに下流側に搬送し、排出台104に排出する。各第2搬送ローラ119は、共通のモータにより一体に回転するように設けられる。各第2搬送ローラ119は、別個のモータにより、それぞれ独立に回転するように設けられてもよい。第2搬送ローラ119が下側筐体101に、第2従動ローラ120が上側筐体102に設けられてもよい。また、第2従動ローラ120も、モータからの駆動力によって駆動するように設けられてもよい。その場合、各第2従動ローラ120は、共通のモータにより一体に回転するように設けられる。各第2従動ローラ120は、別個のモータにより、それぞれ独立に回転するように設けられてもよい。
載置台103に載置された媒体は、給送ローラ112が媒体給送方向A4に回転することによって、下側ガイド101aと上側ガイド102aの間を媒体搬送方向A1に向かって搬送される。媒体搬送装置100は、給送モードとして、媒体を分離しながら給送する分離モードと、媒体を分離せずに給送する非分離モードとを有する。給送モードは、利用者により操作装置105又は媒体搬送装置100と通信接続する情報処理装置を用いて設定される。給送モードが分離モードに設定されている場合、分離ローラ113は、媒体給送方向の反対方向A5に回転又は停止する。給送ローラ112及び分離ローラ113の働きにより、載置台103に複数の媒体が載置されている場合、載置台103に載置されている媒体のうち給送ローラ112と接触している媒体のみが分離される。これにより、分離された媒体以外の媒体の搬送が制限される(重送の防止)。一方、給送モードが非分離モードに設定されている場合、分離ローラ113は、媒体給送方向(矢印A5の反対方向)に回転する。
媒体は、下側ガイド101aと上側ガイド102aによりガイドされながら、第1搬送ローラ115と第1従動ローラ116の間に送り込まれる。第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116がそれぞれ矢印A6及びA7の方向に回転することによって、第1撮像装置118aと第2撮像装置118bの間に送り込まれる。撮像装置118により読み取られた媒体は、第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120がそれぞれ矢印A8及びA9の方向に回転することによって排出台104上に排出される。
図3(A)及び(B)は、スキューセンサ114について説明するための模式図である。図3(A)は、開かれた状態の上側筐体102を下方から見た模式図であり、図3(B)は、上側筐体102が開かれた状態の下側筐体101を上方から見た模式図である。
図3(A)、(B)に示すように、スキューセンサ114は、媒体搬送方向A1において給送ローラ112及び分離ローラ113より下流側且つ第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116より上流側に配置される。スキューセンサ114は、第1発光ユニット121、第2発光ユニット122、第1受光ユニット123及び第2受光ユニット124を含む。第1発光ユニット121及び第2発光ユニット122は、それぞれ発光素子を含む導光管であり、上側筐体102に、幅方向A2において間隔を空けて並べて配置される。第1受光ユニット123及び第2受光ユニット124は、それぞれ受光素子を含む導光管であり、下側筐体101に、幅方向A2において間隔を空けて並べて配置される。
第1発光ユニット121は、第1開口121a、第2開口121b及び第3開口121cを有する。第1開口121a、第2開口121b及び第3開口121cは、媒体搬送方向A1において相互に間隔を空けて並べて配置されるように、上側ガイド102aに形成される。媒体搬送方向A1において、第2開口121bは、第1開口121aより下流側に配置され、第3開口121cは、第2開口121bより下流側に配置される。第2発光ユニット122は、第1開口122a、第2開口122b及び第3開口122cを有する。第1開口122a、第2開口122b及び第3開口122cは、媒体搬送方向A1において相互に間隔を空けて並べて配置されるように、上側ガイド102aに形成される。媒体搬送方向A1において、第2開口122bは、第1開口122aより下流側に配置され、第3開口122cは、第2開口122bより下流側に配置される。
第1発光ユニット121の第1開口121aと、第2発光ユニット122の第1開口122aとは、幅方向A2において相互に間隔を空けて並べて配置される。第1発光ユニット121の第2開口121bと、第2発光ユニット122の第2開口122bとは、幅方向A2において相互に間隔を空けて並べて配置される。第1発光ユニット121の第3開口121cと、第2発光ユニット122の第3開口122cとは、幅方向A2において相互に間隔を空けて並べて配置される。
第1受光ユニット123は、第1開口123a、第2開口123b及び第3開口123cを有する。第1開口123a、第2開口123b及び第3開口123cは、媒体搬送方向A1において間隔を空けて並べて配置されるように、下側ガイド101aに形成される。媒体搬送方向A1において、第2開口123bは、第1開口123aより下流側に配置され、第3開口123cは、第2開口123bより下流側に配置される。第2受光ユニット124は、第1開口124a、第2開口124b及び第3開口124cを有する。第1開口124a、第2開口124b及び第3開口124cは、媒体搬送方向A1において間隔を空けて並べて配置されるように、下側ガイド101aに形成される。媒体搬送方向A1において、第2開口124bは、第1開口124aより下流側に配置され、第3開口124cは、第2開口124bより下流側に配置される。
第1受光ユニット123の第1開口123aと、第2受光ユニット124の第1開口124aとは、幅方向A2において相互に間隔を空けて並べて配置される。第1受光ユニット123の第2開口123bと、第2受光ユニット124の第2開口124bとは、幅方向A2において相互に間隔を空けて並べて配置される。第1受光ユニット123の第3開口123cと、第2受光ユニット124の第3開口124cとは、幅方向A2において相互に間隔を空けて並べて配置される。
第1発光ユニット121の第1開口121a、第2開口121b及び第3開口121cのそれぞれと、第1受光ユニット123の第1開口123a、第2開口123b及び第3開口123cのそれぞれとは、媒体搬送路を挟んで相互に対向するように配置される。第2発光ユニット122の第1開口122a、第2開口122b及び第3開口122cのそれぞれと、第2受光ユニット124の第1開口124a、第2開口124b及び第3開口124cのそれぞれとは、媒体搬送路を挟んで相互に対向するように配置される。
第1発光ユニット121の第1開口121a、第1受光ユニット123の第1開口123a、第2発光ユニット122の第1開口122a、及び、第2受光ユニット124の第1開口124aは、媒体搬送方向A1において相互に同一位置に配置される。即ち、第1開口121a、第1開口123a、第1開口122a及び第1開口124aは、媒体搬送方向A1において相互に重なるように、即ち幅方向A2から見て相互に重複するように配置される。
第1発光ユニット121の第2開口121b、第1受光ユニット123の第2開口123b、第2発光ユニット122の第2開口122b、及び、第2受光ユニット124の第2開口124bは、媒体搬送方向A1において相互に同一位置に配置される。即ち、第2開口121b、第2開口123b、第2開口122b及び第2開口124bは、媒体搬送方向A1において相互に重なるように、即ち幅方向A2から見て相互に重複するように配置される。
第1発光ユニット121の第3開口121c、第1受光ユニット123の第3開口123c、第2発光ユニット122の第3開口122c、及び、第2受光ユニット124の第3開口124cは、媒体搬送方向A1において相互に同一位置に配置される。即ち、第3開口121c、第3開口123c、第3開口122c及び第3開口124cは、媒体搬送方向A1において相互に重なるように、即ち幅方向A2から見て相互に重なるように配置される。
第1発光ユニット121の第1開口121a、第2開口121b及び第3開口121cと、第1受光ユニット123の第1開口123a、第2開口123b及び第3開口123cとは、幅方向A2において一方の給送ローラ112と重なるように配置される。即ち、第1開口121a、第2開口121b、第3開口121c、第1開口123a、第2開口123b及び第3開口123cは、媒体搬送方向A1から見て一方の給送ローラ112と重なるように配置される。特に第1開口121a、第2開口121b、第3開口121c、第1開口123a、第2開口123b及び第3開口123cは、幅方向A2において(媒体搬送方向A1から見て)一方の給送ローラ112及び分離ローラ113のニップ部と重なるように配置される。
第2発光ユニット122の第1開口122a、第2開口122b及び第3開口122cと、第2受光ユニット124の第1開口124a、第2開口124b及び第3開口124cとは、幅方向A2において他方の給送ローラ112と重なるように配置される。即ち、第1開口122a、第2開口122b、第3開口122c、第1開口124a、第2開口124b及び第3開口124cは、媒体搬送方向A1から見て他方の給送ローラ112と重なるように配置される。特に第1開口122a、第2開口122b、第3開口122c、第1開口124a、第2開口124b及び第3開口124cは、幅方向A2において(媒体搬送方向A1から見て)他方の給送ローラ112及び分離ローラ113のニップ部と重なるように配置される。
図4(A)及び(B)は、スキューセンサ114について説明するための模式図である。図4(A)は、第1発光ユニット121及び第1受光ユニット123を側方から見た模式図であり、図4(B)は、第2発光ユニット122及び第2受光ユニット124を側方から見た模式図である。
図4(A)に示すように、第1発光ユニット121は、さらに発光素子121d、第1反射面121e、第2反射面121f、第3反射面121g、第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jを含む。第1受光ユニット123は、さらに第1反射面123d、第2反射面123e、第3反射面123f、第4反射面123g、第5反射面123h、第6反射面123i及び受光素子123jを含む。
発光素子121dは、LED等であり、第1発光ユニット121内部の上流側且つ上側の端部に、下方に向けて光を照射するように配置される。特に、発光素子121dは、第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gのそれぞれに向けて光を照射するように配置される。
第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gは、ミラー等であり、第1発光ユニット121内部の上流側の端部に、発光素子121dにより照射された光を下流側に向けて反射させるように形成される。第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gは、第1発光ユニット121の光の照射方向に対して相互に異なる角度を有するように形成される。第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gは、それぞれ第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jに向けて光を反射させる。図4(A)に示す例では、第1反射面121eと下側ガイド101aのなす角度θ1は、第2反射面121fと下側ガイド101aのなす角度θ2より小さい。また、第2反射面121fと下側ガイド101aのなす角度θ2は、第3反射面121gと下側ガイド101aのなす角度θ3より小さい。第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gは、すりガラス等の表面形状を有し、完全拡散面として形成されてもよい。
第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jは、ミラー等であり、第1発光ユニット121内部の上側の端部に形成される。第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jは、それぞれ発光素子121dにより照射され且つ第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gにより反射された光を下方に向けて反射させる。第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jは、それぞれ第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gにより反射された光の進行方向に対して相互に異なる角度を有するように形成される。第4反射面121hは、第1開口121a及び第1開口123aを通って、第1受光ユニット123の第1反射面123dに向かうように光を反射させる。第5反射面121iは、第2開口121b及び第2開口123bを通って、第1受光ユニット123の第2反射面123eに向かうように光を反射させる。第6反射面121jは、第3開口121c及び第3開口123cを通って、第1受光ユニット123の第3反射面123fに向かうように光を反射させる。図4(A)に示す例では、第4反射面121hと下側ガイド101aのなす角度θ4は、第5反射面121iと下側ガイド101aのなす角度θ5より大きい。また、第5反射面121iと下側ガイド101aのなす角度θ5は、第6反射面121jと下側ガイド101aのなす角度θ6より大きい。
第1反射面123d、第2反射面123e及び第3反射面123fは、ミラー等であり、第1受光ユニット123内部の下側の端部に形成される。第1反射面123d、第2反射面123e及び第3反射面123fは、それぞれ発光素子121dにより照射され且つ第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jにより反射された光を上流側に向けて反射させる。第1反射面123d、第2反射面123e及び第3反射面123fは、それぞれ第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jにより反射された光の進行方向に対して相互に異なる角度を有するように形成される。第1反射面123d、第2反射面123e及び第3反射面123fは、それぞれ第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iに向けて光を反射させる。図4(A)に示す例では、第1反射面123dと上側ガイド102aのなす角度θ7は、第2反射面123eと上側ガイド102aのなす角度θ8より大きい。また、第2反射面123eと上側ガイド102aのなす角度θ8は、第2反射面123eと上側ガイド102aのなす角度θ9より大きい。
第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iは、ミラー等であり、第2発光ユニット122内部の上流側の端部に形成される。第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iは、それぞれ発光素子121dにより照射され且つ第1反射面123d、第2反射面123e及び第3反射面123fにより反射された光を下方に向けて反射させるように形成される。第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iは、それぞれ第1反射面123d、第2反射面123e及び第3反射面123fにより反射された光の進行方向に対して相互に異なる角度を有するように形成される。第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iは、それぞれ受光素子123jに向けて光を反射させる。図4(A)に示す例では、第4反射面123gと上側ガイド102aのなす角度θ10は、第5反射面123hと上側ガイド102aのなす角度θ11より小さい。また、第5反射面123hと上側ガイド102aのなす角度θ11は、第6反射面123iと上側ガイド102aのなす角度θ12より小さい。第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iは、すりガラス等の表面形状を有し、完全拡散面として形成されてもよい。
受光素子123jは、フォトダイオード等であり、第1受光ユニット123内部の上流側且つ下側の端部に、発光素子121dにより照射され且つ第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iにより反射された光を受光する。各開口と対向する位置に媒体が存在するときは、発光素子121dから照射されて各開口を通過した光は媒体により遮られるため、受光素子123jにより検出されない。受光素子123jは、受光する光の強度に応じて、相互に対向する各開口ペアの間に媒体が存在するか否かにより信号値が変化する第1検出信号を生成して出力する。第1検出信号の信号値は、何れの開口ペアの間にも媒体が存在しない状態と、一つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態と、二つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態と、三つの開口ペアの間に媒体が存在する状態とで変化する。
なお、発光素子121d、第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gは、下流側の端部に配置されてもよい。その場合、第1反射面121e、第2反射面121f及び第3反射面121gは、上流側に向けて光を反射させる。同様に、第4反射面123g、第5反射面123h、第6反射面123i及び受光素子123jは、下流側の端部に配置されてもよい。その場合、第4反射面123g、第5反射面123h及び第6反射面123iは、上流側からの光を反射させる。また、角度θ1は角度θ2より大きくてもよく、角度θ2は角度θ3より大きくてもよい。角度θ4は角度θ5より小さくてもよく、角度θ5は角度θ6より小さくてもよい。角度θ7は角度θ8より小さくてもよく、角度θ8は角度θ9より小さくてもよい。角度θ10は角度θ11より大きくてもよく、角度θ11は角度θ12より大きくてもよい。また、第1発光ユニット121が下側筐体101に設けられ、第1受光ユニット123が上側筐体102に設けられてもよい。
図4(B)に示すように、第2発光ユニット122は、さらに発光素子122d、第1反射面122e、第2反射面122f、第3反射面122g、第4反射面122h、第5反射面122i及び第6反射面122jを含む。第2受光ユニット124は、さらに第1反射面124d、第2反射面124e、第3反射面124f、第4反射面124g、第5反射面124h、第6反射面124i及び受光素子124jを含む。
第2発光ユニット122の発光素子122d、第1反射面122e、第2反射面122f、第3反射面122g、第4反射面122h、第5反射面122i及び第6反射面122jは、それぞれ第1発光ユニット121の発光素子121d、第1反射面121e、第2反射面121f、第3反射面121g、第4反射面121h、第5反射面121i及び第6反射面121jと同様の機能及び構成を有する。第2受光ユニット124の第1反射面124d、第2反射面124e、第3反射面124f、第4反射面124g、第5反射面124h、第6反射面124i及び受光素子124jは、それぞれ第1受光ユニット123の第1反射面123d、第2反射面123e、第3反射面123f、第4反射面123g、第5反射面123h、第6反射面123i及び受光素子123jと同様の機能及び構成を有する。
受光素子124jは、受光する光の強度に応じて、相互に対向する各開口ペアの間に媒体が存在するか否かにより信号値が変化する第2検出信号を生成して出力する。第2検出信号の信号値は、何れの開口ペアの間にも媒体が存在しない状態と、一つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態と、二つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態と、三つの開口ペアの間に媒体が存在する状態とで変化する。
第1発光ユニット121の発光素子121d、第1反射面121e、第4反射面121h及び第1開口121aと、第1受光ユニット123の第1開口123a、第1反射面123d、第4反射面123g及び受光素子123jとを第1センサと称する場合がある。第2発光ユニット122の発光素子122d、第1反射面122e、第4反射面122h及び第1開口122aと、第2受光ユニット124の第1開口124a、第1反射面124d、第4反射面124g及び受光素子124jとを第2センサと称する場合がある。第1センサ及び第2センサは、複数の検出センサの一例である。上記したように、第1開口121a、第1開口123a、第1開口122a及び第1開口124aは、媒体搬送方向A1において相互に同一位置に配置される。また、第1開口121a及び第1開口123aと、第1開口122a及び第1開口124aとは、それぞれ媒体搬送方向A1から見て各給送ローラ112と重なるように配置される。即ち、第1センサ及び第2センサは、媒体搬送方向A1において複数の給送ローラ112より下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向A1から見て複数の給送ローラ112のそれぞれと重なるように配置される。
第1発光ユニット121の発光素子121d、第2反射面121f、第5反射面121i及び第2開口121bと、第1受光ユニット123の第2開口123b、第2反射面123e、第5反射面123h及び受光素子123jとを第3センサと称する場合がある。第2発光ユニット122の発光素子122d、第2反射面122f、第5反射面122i及び第2開口122bと、第2受光ユニット124の第2開口124b、第2反射面124e、第5反射面124h及び受光素子124jとを第4センサと称する場合がある。第3センサ及び第4センサは、複数の第2検出センサの一例である。上記したように、第2開口121b、第2開口123b、第2開口122b及び第2開口124bは、媒体搬送方向A1において相互に同一位置に配置される。また、第2開口121b、第2開口123b、第2開口122b及び第2開口124bは、それぞれ媒体搬送方向A1において第1開口121a、第1開口123a、第1開口122a及び第1開口124aより下流側に配置される。また、第2開口121b及び第2開口123bと、第2開口122b及び第2開口124bとは、それぞれ媒体搬送方向A1から見て各給送ローラ112と重なるように配置される。即ち、第3センサ及び第4センサは、媒体搬送方向A1において第1センサ及び第2センサより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向A1から見て複数の給送ローラ112のそれぞれと重なるように配置される。
第1発光ユニット121の発光素子121d、第3反射面121g、第6反射面121j及び第3開口121cと、第1受光ユニット123の第3開口123c、第3反射面123f、第6反射面123i及び受光素子123jとを第5センサと称する場合がある。第2発光ユニット122の発光素子122d、第3反射面122g、第6反射面122j及び第3開口122cと、第2受光ユニット124の第3開口124c、第3反射面124f、第6反射面124i及び受光素子124jとを第6センサと称する場合がある。第5センサ及び第6センサは、複数の第3検出センサの一例である。上記したように、第3開口121c、第3開口123c、第3開口122c及び第3開口124cは、媒体搬送方向A1において相互に同一位置に配置される。また、第3開口121c、第3開口123c、第3開口122c及び第3開口124cは、それぞれ媒体搬送方向A1において第2開口121b、第2開口123b、第2開口122b及び第2開口124bより下流側に配置される。また、第3開口121c及び第3開口123cと、第3開口122c及び第3開口124cとは、それぞれ媒体搬送方向A1から見て各給送ローラ112と重なるように配置される。即ち、第5センサ及び第6センサは、媒体搬送方向A1において第3センサ及び第4センサより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向A1から見て複数の給送ローラ112のそれぞれと重なるように配置される。
このように、複数の検出センサ、複数の第2検出センサ及び複数の第3検出センサのうち、媒体搬送方向A1から見て複数の給送ローラ112のうちの一つの給送ローラ112と重なるように配置された検出センサ、第2検出センサ及び第3検出センサは、共通の発光素子及び受光素子を用いて媒体を検出する。これにより、媒体搬送装置100は、媒体のスキューを検出するための部品の数を低減させることができ、装置コスト及び装置重量を低減させつつ、媒体のスキューを適切に検出することができる。
図5は、媒体搬送装置100の概略構成を示すブロック図である。
媒体搬送装置100は、前述した構成に加えて、モータ131、インタフェース装置132、記憶装置140及び処理回路150等をさらに有する。
モータ131は、一又は複数のモータを含む。モータ131は、処理回路150からの制御信号によって、給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第1従動ローラ116、第2搬送ローラ119及び/又は第2従動ローラ120を回転させて媒体を給送、分離及び搬送させる。モータ131は、各給送ローラ112を独立に回転させる別個のモータを含む。モータ131は、各第1搬送ローラ115、各第1従動ローラ116、各第2搬送ローラ119及び/又は各第2従動ローラ120を独立に回転させる別個のモータを含んでもよい。
インタフェース装置132は、例えばUSB等のシリアルバスに準じるインタフェース回路を有し、不図示の情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末等)と電気的に接続して入力画像及び各種の情報を送受信する。また、インタフェース装置132の代わりに、無線信号を送受信するアンテナと、所定の通信プロトコルに従って、無線通信回線を通じて信号の送受信を行うための無線通信インタフェース装置とを有する通信部が用いられてもよい。所定の通信プロトコルは、例えば無線LAN(Local Area Network)である。通信部は、有線LAN等の通信プロトコルに従って、有線通信回線を通じて信号の送受信を行うための有線通信インタフェース装置を有してもよい。
記憶装置140は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、又はフレキシブルディスク、光ディスク等の可搬用の記憶装置等を有する。また、記憶装置140には、媒体搬送装置100の各種処理に用いられるコンピュータプログラム、データベース、テーブル等が格納される。コンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて記憶装置140にインストールされてもよい。可搬型記録媒体は、例えばCD-ROM(compact disc read only memory)、DVD-ROM(digital versatile disc read only memory)等である。
処理回路150は、予め記憶装置140に記憶されているプログラムに基づいて動作する。処理回路は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。処理回路150として、DSP(digital signal processor)、LSI(large scale integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等が用いられてもよい。
処理回路150は、操作装置105、表示装置106、第1媒体センサ111、スキューセンサ114、第2媒体センサ117、撮像装置118、モータ131、インタフェース装置132及び記憶装置140等と接続され、これらの各部を制御する。処理回路150は、各媒体センサから受信した各媒体信号に基づいて、各モータの駆動制御、撮像装置118の撮像制御等を行う。処理回路150は、撮像装置118から入力画像を取得し、インタフェース装置132を介して情報処理装置に送信する。また、処理回路150は、スキューセンサ114から受信した第1検出信号及び第2検出信号に基づいて、媒体のスキューを補正するようにモータ131を制御する。
図6は、記憶装置140及び処理回路150の概略構成を示す図である。
図6に示すように、記憶装置140には、制御プログラム141及び検出プログラム142等が記憶される。これらの各プログラムは、プロセッサ上で動作するソフトウェアにより実装される機能モジュールである。処理回路150は、記憶装置140に記憶された各プログラムを読み取り、読み取った各プログラムに従って動作する。これにより、処理回路150は、制御部151及び検出部152として機能する。
図7及び図8は、媒体搬送装置100の媒体読取処理の動作の例を示すフローチャートである。
以下、図7及び図8に示したフローチャートを参照しつつ、媒体搬送装置100の媒体読取処理の動作の例を説明する。なお、以下に説明する動作のフローは、予め記憶装置140に記憶されているプログラムに基づき主に処理回路150により媒体搬送装置100の各要素と協働して実行される。
最初に、制御部151は、利用者により操作装置105又は情報処理装置を用いて媒体の読み取りの指示が入力されて、媒体の読み取りを指示する操作信号を操作装置105又はインタフェース装置132から受信するまで待機する(ステップS101)。
次に、制御部151は、第1媒体センサ111から第1媒体信号を取得し、取得した第1媒体信号に基づいて、載置台103に媒体が載置されているか否かを判定する(ステップS102)。載置台103に媒体が載置されていない場合、制御部151は、一連のステップを終了する。
一方、載置台103に媒体が載置されている場合、制御部151は、モータ131を駆動する。これにより、制御部151は、給送ローラ112、分離ローラ113、第1搬送ローラ115、第1従動ローラ116、第2搬送ローラ119及び/又は第2従動ローラ120を回転させて媒体を給送、分離及び搬送させる(ステップS103)。このとき、制御部151は、複数の給送ローラ112の周速度を相互に同一の基準速度に設定する。また、制御部151は、複数の第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116、第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120の周速度も相互に同一の基準速度に設定する。
次に、検出部152は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの一方の検出センサが媒体の先端を検出するまで待機する(ステップS104)。検出部152は、スキューセンサ114から定期的に第1検出信号及び第2検出信号を取得する。検出部152は、各第1検出信号の信号値が何れの開口ペアの間にも媒体が存在しない状態を示す値から一つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第1開口121aと第1開口123aの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第1センサが媒体の先端を検出したと判定する。検出部152は、各第2検出信号の信号値が何れの開口ペアの間にも媒体が存在しない状態を示す値から一つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第1開口122aと第1開口124aの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第2センサが媒体の先端を検出したと判定する。検出部152は、第1センサ又は第2センサのうちの一方が媒体の先端を検出したときに、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の先端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始する(ステップS105)。制御部151は、複数の給送ローラ112の周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、幅方向A2において、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度が、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度より速く(高く)なるように、各給送ローラ112の周速度を変更する。制御部151は、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度を速く(高く)し、且つ/又は、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度を遅く(低く)する。これにより、媒体は先行している側に配置された給送ローラ112を中心に回転するため、媒体のスキューが解消する。
次に、検出部152は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサが媒体の先端を検出するまで待機する(ステップS106)。検出部152は、ステップS104の処理と同様にして、第1センサ又は第2センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の先端を検出したか否かを判定する。検出部152は、第1センサ又は第2センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の先端を検出したときに、複数の検出センサのうちの他方の検出センサが媒体の先端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、補正完了タイミングを算出する(ステップS107)。制御部151は、以下の式(1)に従って、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサが媒体の先端を検出してから媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を算出する。即ち、時間T2は、第1センサ及び第2センサのうち媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を媒体の先端が通過してから、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間である。
T2={m/(1-m)}・T1 (1)
ここで、mは、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度の比である。即ち、mは、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度に対する、先行している側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度の比である。T1は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの一方の検出センサが媒体の端部(先端)を検出してから他方の検出センサが媒体の端部(先端)を検出するまでの時間である。即ち、T1は、第1センサ及び第2センサのうち、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第1開口を通過してから(媒体のスキュー補正を開始してから)、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を通過するまでの時間である。
T2={m/(1-m)}・T1 (1)
ここで、mは、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度の比である。即ち、mは、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度に対する、先行している側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度の比である。T1は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの一方の検出センサが媒体の端部(先端)を検出してから他方の検出センサが媒体の端部(先端)を検出するまでの時間である。即ち、T1は、第1センサ及び第2センサのうち、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第1開口を通過してから(媒体のスキュー補正を開始してから)、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を通過するまでの時間である。
図9は、式(1)について説明するための模式図である。図9は、上側筐体102が開かれた状態の下側筐体101を上方から見た模式図である。
図9は、第1センサ側(図9における左側)が先行するように媒体が傾いて搬送されている例を示す。直線E1は、傾いて搬送された媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第1開口(図9に示す例では第1センサの第1開口123a)を通過する時の、媒体の先端を示す。直線E2は、傾いて搬送された媒体の先端が、進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口(図9に示す例では第2センサの第1開口124a)を通過する時の、媒体の先端を示す。直線E3は、傾いて搬送された媒体のスキュー補正が完了した時の、媒体の先端を示す。点Cは、傾いて搬送された媒体がスキュー補正により回転する際の回転中心位置を示す。図9に示すように、媒体搬送方向A1において回転中心位置Cで媒体のスキュー補正は完了する。
媒体搬送装置100では、幅方向A2において、各第1開口が各給送ローラ112と重なるように配置されている。そのため、媒体の先端は、幅方向A2において、進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口と重なる位置では、主に、その第1開口と重なるように配置された、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の回転によって移動する。したがって、幅方向A2において進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口と重なる位置で、媒体の先端E1が媒体のスキュー補正開始からスキュー補正完了までに媒体搬送方向A1に移動する距離H1は、以下の式(2)のように示すことができる。
H1=V1・T (2)
ここで、V1は、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度である。Tは、媒体のスキュー補正開始からスキュー補正完了までにかかる時間である。
H1=V1・T (2)
ここで、V1は、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度である。Tは、媒体のスキュー補正開始からスキュー補正完了までにかかる時間である。
一方、媒体の先端は、幅方向A2において、先行している側に配置されたセンサの第1開口と重なる位置では、主に、その第1開口と重なるように配置された、先行している側に配置された給送ローラ112の回転によって移動する。したがって、幅方向A2において先行している側に配置されたセンサの第1開口と重なる位置で、媒体の先端E1が媒体のスキュー補正開始からスキュー補正完了までに媒体搬送方向A1に移動する距離H2は、以下の式(3)のように示すことができる。
H2=V2・T (3)
ここで、V2は、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度である。
H2=V2・T (3)
ここで、V2は、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度である。
また、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第1開口を通過してから、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を通過するまでの時間T1について、以下の式(4)が成立する。
T1・V1=H1-H2 (4)
T1・V1=H1-H2 (4)
式(2)~(4)から、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度V1に対する、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度V2の比mを用いて、以下の式(5)が成立する。
T1=(1-V2/V1)・T=(1-m)・T (5)
T1=(1-V2/V1)・T=(1-m)・T (5)
媒体の先端が、進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を通過してから、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2について、式(5)から以下の式(6)が成立し、上記式(1)が成立する。
T2=T-T1={m/(1-m)}・T1 (6)
T2=T-T1={m/(1-m)}・T1 (6)
このように、媒体搬送装置100では第1センサ及び第2センサが媒体搬送方向A1から見て各給送ローラ112と重なるように配置されている。そのため、制御部151は、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を、複雑な演算処理を実施することなく、式(1)により簡易に算出でき、媒体のスキュー補正処理における処理負荷を低減させることができる。例えば、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度V1に対する、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度V2の比mが1/2である場合、式(6)により、T2はT1の2倍である。したがって、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始してから媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を通過するまでの時間と同じ時間だけ媒体のスキュー補正を継続させれば、媒体のスキューを解消させることができる。
なお、幅方向A2に延伸する直線と、先行している側に配置されたセンサの第1開口を通過する時の媒体の先端E1とがなす角度φ1について以下の式(7)が成立する。
tan(φ1)=H1/W (7)
ここで、Wは、進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口と、回転中心位置Cとの間の幅方向A2における距離である。
tan(φ1)=H1/W (7)
ここで、Wは、進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口と、回転中心位置Cとの間の幅方向A2における距離である。
一方、幅方向A2に延伸する直線と、進行が遅れている側に配置されたセンサの第1開口を通過する時の媒体の先端E2とがなす角度φ2について以下の式(8)が成立する。
tan(φ2)=H2/W (8)
tan(φ2)=H2/W (8)
したがって、以下の式(9)のように、角度φ1の正接と角度φ2の正接との比は、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度V1に対する、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度V2の比mと等しくなる。
tan(φ2)/tan(φ1)=H2/H1=V2/V1=m (9)
即ち、第1センサ及び第2センサが各給送ローラ112と重なるように配置されることにより、媒体の先端が各センサの位置を通過するときの傾きの比は、各給送ローラ112の周速度の比と一致する。そのため、制御部151は、媒体の傾きを0にするまでの時間、即ち媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を、各給送ローラ112の周速度の比を用いて算出することができる。
tan(φ2)/tan(φ1)=H2/H1=V2/V1=m (9)
即ち、第1センサ及び第2センサが各給送ローラ112と重なるように配置されることにより、媒体の先端が各センサの位置を通過するときの傾きの比は、各給送ローラ112の周速度の比と一致する。そのため、制御部151は、媒体の傾きを0にするまでの時間、即ち媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を、各給送ローラ112の周速度の比を用いて算出することができる。
次に、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサ、即ち第3センサ及び第4センサの位置より下流側であるか否かを判定する(ステップS108)。制御部151は、ステップS107で算出した時間T2に、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度V1を乗算して、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)から媒体の回転中心位置Cまでの媒体搬送方向A1における距離を算出する。制御部151は、複数の検出センサより、算出した距離だけ下流側の位置(即ち媒体の回転中心位置Cの媒体搬送方向A1における位置)を、媒体のスキューの補正完了位置として特定する。
媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より下流側でない場合、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を変更せずに、補正完了タイミングまで待機する(ステップS109)。
次に、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を基準速度に戻し、媒体のスキュー補正を終了する(ステップS110)。このように、制御部151は、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の端部を検出してから時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。特に、制御部151は、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の先端を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の先端を検出してから時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。これにより、制御部151は、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116による媒体の搬送、及び、撮像装置118による撮像等の媒体に対する処理を開始する前に媒体の傾きを低減させることができ、媒体を良好に搬送及び撮像することができる。
一方、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より下流側である場合、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を補正する(ステップS111)。制御部151は、各給送ローラ112の周速度の差がステップS105で設定した周速度の差より大きくなるように各給送ローラ112の周速度を補正する。
例えば、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置になるように、各給送ローラ112の周速度を補正する。図9に示すように、幅方向A2において進行が遅れている側の給送ローラ112と重なる位置で、媒体の先端E2から第2開口(図9に示す例では第2開口124b)までの媒体搬送方向A1における距離は、第1開口と第2開口の間の距離H3である。幅方向A2において進行が遅れている側の給送ローラ112と重なる位置で媒体の先端E2が時間T2後に第2開口に到達するためには進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の補正後の周速度V1’は(H3/T2)に設定される必要がある。
一方、幅方向A2において先行している側の給送ローラ112と重なる位置で、媒体の先端E2は、先端E1の位置から(V2・T1)だけ進行している。したがって、幅方向A2において先行している側の給送ローラ112と重なる位置で媒体の先端E2から第2開口(図9に示す例では第2開口123b)までの距離は(H3-V2・T1)である。幅方向A2において先行している側の給送ローラ112と重なる位置で媒体の先端E2が時間T2後に第2開口に到達するためには先行している側に配置された給送ローラ112の補正後の周速度V2’は{(H3-V2・T1)/T2}に設定される必要がある。
制御部151は、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の補正後の周速度V1’に対する、先行している側に配置された給送ローラ112の補正後の周速度V2’の比が以下の式(10)を満たすように各給送ローラ112の周速度を補正する。
V2’/V1’=(H3-V2・T1)/H3 (10)
この場合、制御部151は、幅方向A2において媒体の先端の各給送ローラ112と重なる各位置が同じになるタイミングまで待機して、媒体のスキュー補正を終了する。これにより、制御部151は、複数の検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第2検出センサを通過する時点で解消するように、各給送ローラ112を制御することができる。
V2’/V1’=(H3-V2・T1)/H3 (10)
この場合、制御部151は、幅方向A2において媒体の先端の各給送ローラ112と重なる各位置が同じになるタイミングまで待機して、媒体のスキュー補正を終了する。これにより、制御部151は、複数の検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第2検出センサを通過する時点で解消するように、各給送ローラ112を制御することができる。
なお、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より上流側になるように、各給送ローラ112の周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より小さくなるように各給送ローラ112の周速度を補正する。制御部151は、幅方向A2において媒体の先端の各給送ローラ112と重なる各位置が同じになるタイミングまで待機して、媒体のスキュー補正を終了する。これにより、制御部151は、複数の検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第2検出センサに到達する前に解消するように、各給送ローラ112を制御することができる。
また、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より下流側になるように、各給送ローラ112の周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より大きくなるように各給送ローラ112の周速度を補正する。制御部151は、媒体のスキュー補正を終了することなく、ステップS112へ処理を移行する。これにより、制御部151は、複数の検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第2検出センサを通過する前に小さくするように、各給送ローラ112を制御することができる。
また、補正されるローラの周速度及び/又は周速度の比には上限値及び/又は下限値が設定されてもよい。例えば、周速度の比の下限値は1/2に設定される。これにより、媒体搬送装置100は、媒体に負荷がかかりすぎて媒体にしわが発生することを抑制できる。
次に、検出部152は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの一方の第2検出センサが媒体の先端を検出するまで待機する(ステップS112)。検出部152は、スキューセンサ114から定期的に第1検出信号及び第2検出信号を取得する。検出部152は、各第1検出信号の信号値が一つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態を示す値から二つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第2開口121bと第2開口123bの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第3センサが媒体の先端を検出したと判定する。検出部152は、各第2検出信号の信号値が一つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態を示す値から二つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第2開口122bと第2開口124bの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第4センサが媒体の先端を検出したと判定する。検出部152は、第3センサ又は第4センサのうちの一方が媒体の先端を検出したときに、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の先端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始する(ステップS113)。制御部151は、ステップS105の処理と同様にして、複数の給送ローラ112の周速度を相互に異ならせることによって媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度に対する、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度の比がステップS105の処理における速度比と同じなるように各給送ローラ112の周速度を設定する。なお、ステップS104~S111の処理により媒体のスキューはある程度解消されている。そのため、制御部151は、上記の比がステップS105の処理における速度比より小さくなるように各給送ローラ112の周速度を設定してもよい。
次に、検出部152は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサが媒体の先端を検出するまで待機する(ステップS114)。検出部152は、ステップS112の処理と同様にして、第3センサ又は第4センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の先端を検出したか否かを判定する。検出部152は、第3センサ又は第4センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の先端を検出したときに、複数の第2検出センサのうちの他方の第2検出センサが媒体の先端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、補正完了タイミングを算出する(ステップS115)。制御部151は、以下の式(11)に従って、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサが媒体の先端を検出してから媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T4を算出する。即ち、時間T4は、第3センサ及び第4センサのうち媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第2開口を媒体の先端が通過してから、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間である。
T4={m2/(1-m2)}・T3 (11)
ここで、m2は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度に対する一方の第2検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度の比である。即ち、m2は、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度に対する、先行している側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度の比である。T3は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの一方の第2検出センサが媒体の端部(先端)を検出してから他方の第2検出センサが媒体の端部(先端)を検出するまでの時間である。即ち、T3は、第3センサ及び第4センサのうち、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第2開口を通過してから(媒体のスキュー補正を開始してから)、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第2開口を通過するまでの時間である。
T4={m2/(1-m2)}・T3 (11)
ここで、m2は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度に対する一方の第2検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度の比である。即ち、m2は、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度に対する、先行している側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度の比である。T3は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの一方の第2検出センサが媒体の端部(先端)を検出してから他方の第2検出センサが媒体の端部(先端)を検出するまでの時間である。即ち、T3は、第3センサ及び第4センサのうち、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第2開口を通過してから(媒体のスキュー補正を開始してから)、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第2開口を通過するまでの時間である。
図9に示すように、各給送ローラ112と各第2開口との位置関係は、各給送ローラと各第1開口との位置関係と同様である。そのため、式(11)に示すように、時間T4と時間T3の間の関係は、式(1)に示した時間T2と時間T1の間の関係と同様に算出される。媒体搬送装置100では第3センサ及び第4センサが媒体搬送方向A1から見て各給送ローラ112と重なるように配置されている。そのため、制御部151は、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T4を、複雑な演算処理を実施することなく、式(11)により簡易に算出でき、媒体のスキュー補正処理における処理負荷を低減させることができる。
次に、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサ、即ち第5センサ及び第6センサの位置より下流側であるか否かを判定する(ステップS116)。制御部151は、ステップS115で算出した時間T4に、進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度V1を乗算し、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)から媒体の回転中心位置までの媒体搬送方向A1における距離を算出する。制御部151は、複数の第2検出センサより、算出した距離だけ下流側の位置(即ち媒体の回転中心位置の媒体搬送方向A1における位置)を、媒体のスキューの補正完了位置として特定する。
媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より下流側でない場合、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を変更せずに、補正完了タイミングまで待機する(ステップS117)。
次に、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を基準速度に戻し、媒体のスキュー補正を終了する(ステップS118)。このように、制御部151は、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第2検出センサが媒体の端部を検出してから時間T4が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。特に、制御部151は、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の先端を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第2検出センサが媒体の先端を検出してから時間T4が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。これにより、制御部151は、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116による媒体の搬送、及び、撮像装置118による撮像等の媒体に対する処理を開始する前に媒体の傾きを低減させることができ、媒体を良好に搬送及び撮像することができる。
一方、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より下流側である場合、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を補正する(ステップS119)。制御部151は、各給送ローラ112の周速度の差がステップS113で設定した周速度の差より大きくなるように各給送ローラ112の周速度を補正する。
例えば、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置になるように、各給送ローラ112の周速度を補正する。制御部151は、複数の第2検出センサから複数の第3検出センサまでの媒体搬送方向A1における距離をH3として、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)を満たすように各給送ローラ112の周速度を補正する。これにより、制御部151は、複数の第2検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第3検出センサを通過する時点で解消するように、各給送ローラ112を制御することができる。
なお、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より上流側になるように、各給送ローラ112の周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より小さくなるように各給送ローラ112の周速度を補正する。制御部151は、幅方向A2において媒体の先端の各給送ローラ112と重なる各位置が同じになるタイミングまで待機して、媒体のスキュー補正を終了する。これにより、制御部151は、複数の第2検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第3検出センサに到達する前に解消するように、各給送ローラ112を制御することができる。
また、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より下流側になるように、各給送ローラ112の周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より大きくなるように各給送ローラ112の周速度を補正する。制御部151は、媒体のスキュー補正を終了することなく、ステップS120へ処理を移行する。これにより、制御部151は、複数の検出センサを通過した時点における媒体の傾きを、複数の第2検出センサを通過する前に小さくするように、各給送ローラ112を制御することができる。
このように、制御部151は、複数の検出センサによる媒体の検出結果に基づいてスキュー補正を実行した後に、さらに、複数の第2検出センサによる媒体の検出結果に基づいて媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、複数回にわたって媒体のスキュー補正を実行することにより、媒体の傾きをより確実に低減させることができる。
次に、検出部152は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの一方の第3検出センサが媒体の先端を検出するまで待機する(ステップS120)。検出部152は、スキューセンサ114から定期的に第1検出信号及び第2検出信号を取得する。検出部152は、各第1検出信号の信号値が二つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態を示す値から三つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第3開口121cと第3開口123cの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第5センサが媒体の先端を検出したと判定する。検出部152は、各第2検出信号の信号値が二つの開口ペアの間にのみ媒体が存在する状態を示す値から三つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第3開口122cと第3開口124cの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第6センサが媒体の先端を検出したと判定する。検出部152は、第5センサ又は第6センサのうちの一方が媒体の先端を検出したときに、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の先端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始する(ステップS121)。制御部151は、ステップS113の処理と同様にして、複数の給送ローラ112の周速度を相互に異ならせることによって媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、先行している側に配置された給送ローラ112の周速度に対する、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112の周速度の比がステップS113の処理における速度比と同じなるように各給送ローラ112の周速度を設定する。なお、ステップS112~S119の処理により媒体のスキューはある程度解消されている。そのため、制御部151は、上記の比がステップS113の処理における速度比より小さくなるように各給送ローラ112の周速度を設定してもよい。
次に、検出部152は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサが媒体の先端を検出するまで待機する(ステップS122)。検出部152は、ステップS120の処理と同様にして、第5センサ又は第6センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の先端を検出したか否かを判定する。検出部152は、第5センサ又は第6センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の先端を検出したときに、複数の第3検出センサのうちの他方の第3検出センサが媒体の先端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、補正完了タイミングを算出する(ステップS123)。制御部151は、以下の式(12)に従って、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサが媒体の先端を検出してから媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T6を算出する。即ち、時間T6は、第5センサ及び第6センサのうち媒体の先端が媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第3開口を通過してから、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間である。
T6={m3/(1-m3)}・T5 (12)
ここで、m3は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度に対する一方の第3検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度の比である。即ち、m3は、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度に対する、先行している側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度の比である。T5は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの一方の第3検出センサが媒体の端部(先端)を検出してから他方の第3検出センサが媒体の端部(先端)を検出するまでの時間である。即ち、T5は、第5センサ及び第6センサのうち、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第3開口を通過してから(媒体のスキュー補正を開始してから)、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第3開口を通過するまでの時間である。
T6={m3/(1-m3)}・T5 (12)
ここで、m3は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度に対する一方の第3検出センサと重なるように配置された給送ローラ112の周速度の比である。即ち、m3は、媒体の進行が遅れている側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度に対する、先行している側に配置された給送ローラ112のスキュー補正中の周速度の比である。T5は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの一方の第3検出センサが媒体の端部(先端)を検出してから他方の第3検出センサが媒体の端部(先端)を検出するまでの時間である。即ち、T5は、第5センサ及び第6センサのうち、媒体の先端が、先行している側に配置されたセンサの第3開口を通過してから(媒体のスキュー補正を開始してから)、媒体の進行が遅れている側に配置されたセンサの第3開口を通過するまでの時間である。
図9に示すように、各給送ローラ112と各第3開口との位置関係は、各給送ローラと各第1開口との位置関係と同様である。そのため、式(12)に示すように、時間T6と時間T5の間の関係は、式(1)に示した時間T2と時間T1の間の関係と同様に算出される。媒体搬送装置100では第5センサ及び第6センサが媒体搬送方向A1から見て各給送ローラ112と重なるように配置されている。そのため、制御部151は、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T6を、複雑な演算処理を実施することなく、式(12)により簡易に算出でき、媒体のスキュー補正処理における処理負荷を低減させることができる。
次に、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を変更せずに、補正完了タイミングまで待機する(ステップS124)。
次に、制御部151は、各給送ローラ112の周速度を基準速度に戻し、媒体のスキュー補正を終了する(ステップS125)。このように、制御部151は、複数の第3検出センサのうちの一方の第3検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の端部を検出してから時間T6が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。特に、制御部151は、複数の第3検出センサのうちの一方の第3検出センサが媒体の先端を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第3検出センサが媒体の先端を検出してから時間T6が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。これにより、制御部151は、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116による媒体の搬送、及び、撮像装置118による撮像等の媒体に対する処理を開始する前に媒体の傾きを低減させることができ、媒体を良好に搬送及び撮像することができる。
このように、制御部151は、複数の第2検出センサによる媒体の検出結果に基づいてスキュー補正を実行した後に、さらに、複数の第3検出センサによる媒体の検出結果に基づいて媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、複数回にわたって媒体のスキュー補正を実行することにより、媒体の傾きをより確実に低減させることができる。
次に、制御部151は、撮像装置118から入力画像を取得し、取得した入力画像を、インタフェース装置132を介して情報処理装置に送信することにより出力する(ステップS126)。制御部151は、給送された媒体の先端が撮像装置118の撮像位置の手前に到達した時に撮像装置118に撮像を開始させ、給送された媒体の後端が撮像位置を通過した時に撮像装置118に撮像を終了させる。
制御部151は、第2媒体センサ117から定期的に第2媒体信号を取得し、第2媒体信号の信号値が、媒体が存在しないことを示す値から媒体が存在することを示す値に変化したときに、媒体の先端が第2媒体センサ117の位置を通過したと判定する。制御部151は、媒体の先端が第2媒体センサ117の位置を通過した時に、媒体の先端が撮像位置の手前に到達したと判定する。一方、制御部151は、第2媒体信号の信号値が、媒体が存在することを示す値から媒体が存在しないことを示す値に変化したときに、媒体の後端が第2媒体センサ117の位置を通過したと判定する。制御部151は、媒体の後端が第2媒体センサ117の位置を通過してから所定時間が経過した時に、媒体の後端が撮像位置を通過したと判定する。所定時間は、媒体が第2媒体センサ117の位置から撮像位置まで移動するのに要する時間にマージンを加えた時間に設定される。なお、制御部151は、媒体の給送を開始してから予め定められた第1時間が経過した時に媒体の先端が撮像位置の手前に到達したと判定し、予め定められた第2時間が経過した時に媒体の後端が撮像位置を通過したと判定してもよい。
次に、制御部151は、第1媒体センサ111から受信する第1媒体信号に基づいて載置台103に媒体が残っているか否かを判定する(ステップS127)。載置台103に媒体が残っている場合、制御部151は、ステップS104へ処理を戻し、ステップS104以降の処理を繰り返す。
一方、載置台103に媒体が残っていない場合、制御部151は、各ローラを停止させるようにモータ131を制御し(ステップS128)、一連のステップを終了する。
以上詳述したように、媒体搬送装置100は、媒体を検出する検出センサを媒体のスキューを補正する給送ローラ112と重なる位置に配置して、スキュー補正に要する時間の算出を容易にする。これにより、媒体搬送装置100は、媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが可能となった。
また、複数の給送ローラ112の間の幅方向A2における間隔は媒体搬送装置100がサポートする最小サイズの媒体幅より小さいため、複数の検出センサの幅方向A2における間隔も媒体搬送装置100がサポートする最小サイズの媒体幅より小さい。したがって、媒体搬送装置100は、小型媒体についても媒体のスキューを適切に検出して補正することができる。また、先端に角折れを有する大型媒体が給送される場合、角折れ部分は、複数の検出センサを通過しないため、媒体搬送装置100は、先端に角折れを有する大型媒体についても、媒体のスキューを適切に検出して補正することができる。
図10(A)、(B)は、他の実施形態に係る媒体搬送装置におけるスキューセンサ214について説明するための模式図である。図10(A)は、開かれた状態の上側筐体102を下方から見た模式図であり、図10(B)は、上側筐体102が開かれた状態の下側筐体101を上方から見た模式図である。
図10(A)、(B)に示すように、本実施形態に係る媒体搬送装置は、スキューセンサ114に代えて又は加えて、スキューセンサ214を有する。本実施形態では、複数の第2搬送ローラ119及び/又は複数の第2従動ローラ120が、複数の搬送ローラの一例である。スキューセンサ214は、媒体搬送方向A1において撮像装置118より下流側且つ第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120より上流側に配置される。スキューセンサ214は、第1発光ユニット221、第2発光ユニット222、第1受光ユニット223及び第2受光ユニット224を含む。第1発光ユニット221、第2発光ユニット222、第1受光ユニット223及び第2受光ユニット224の構成及び機能は、第1発光ユニット121、第2発光ユニット122、第1受光ユニット123及び第2受光ユニット124の構成及び機能と同様である。
第1発光ユニット221は、第1開口221a、第2開口221b及び第3開口221cを有し、第2発光ユニット222は、第1開口222a、第2開口222b及び第3開口222cを有する。第1受光ユニット223は、第1開口223a、第2開口223b及び第3開口223cを有し、第2受光ユニット224は、第1開口224a、第2開口224b及び第3開口224cを有する。第1発光ユニット221は、第1発光ユニット121の発光素子及び各反射面と同様の発光素子及び各反射面を含み、第2発光ユニット222は、第2発光ユニット122の発光素子及び各反射面と同様の発光素子及び各反射面を含む。第1受光ユニット223は、第1受光ユニット123の各反射面及び受光素子と同様の各反射面及び受光素子を含み、第2受光ユニット224は、第2受光ユニット124の各反射面及び受光素子と同様の各反射面及び受光素子を含む。
第1発光ユニット221の発光素子、各反射面及び第1開口221aと、第1受光ユニット223の第1開口223a、各反射面及び受光素子とを第1センサと称する場合がある。第2発光ユニット222の発光素子、各反射面及び第1開口222aと、第2受光ユニット224の第1開口224a、各反射面及び受光素子とを第2センサと称する場合がある。第1センサ及び第2センサは、複数の検出センサの一例である。第1センサ及び第2センサは、媒体搬送方向A1において複数の第2搬送ローラ119及び複数の第2従動ローラ120より上流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向A1から見て複数の第2搬送ローラ119のそれぞれ及び複数の第2従動ローラ120のそれぞれと重なるように配置される。
第1発光ユニット221の発光素子、各反射面及び第2開口221bと、第1受光ユニット223の第2開口223b、各反射面及び受光素子とを第3センサと称する場合がある。第2発光ユニット222の発光素子、各反射面及び第2開口222bと、第2受光ユニット224の第2開口224b、各反射面及び受光素子とを第4センサと称する場合がある。第3センサ及び第4センサは、複数の第2検出センサの一例である。第3センサ及び第4センサは、媒体搬送方向A1において第1センサ及び第2センサより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向A1から見て複数の第2搬送ローラ119のそれぞれ及び複数の第2従動ローラ120のそれぞれと重なるように配置される。
第1発光ユニット221の発光素子、各反射面及び第3開口221cと、第1受光ユニット223の第3開口223c、各反射面及び受光素子とを第5センサと称する場合がある。第2発光ユニット222の発光素子、各反射面及び第3開口222cと、第2受光ユニット224の第3開口224c、各反射面及び受光素子とを第6センサと称する場合がある。第5センサ及び第6センサは、複数の第3検出センサの一例である。第5センサ及び第6センサは、媒体搬送方向A1において第3センサ及び第4センサより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向A1から見て複数の第2搬送ローラ119のそれぞれ及び複数の第2従動ローラ120のそれぞれと重なるように配置される。
このように、複数の検出センサ、複数の第2検出センサ及び複数の第3検出センサのうち、媒体搬送方向A1から見て複数の第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120のうちの一つの第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120と重なるように配置された検出センサ、第2検出センサ及び第3検出センサは、共通の発光素子及び受光素子を用いて媒体を検出する。これにより、媒体搬送装置は、媒体のスキューを検出するための部品の数を低減させることができ、装置コスト及び装置重量を低減させつつ、媒体のスキューを適切に検出することができる。
図11及び図12は、本実施形態に係る媒体搬送装置の媒体読取処理の動作の例を示すフローチャートである。図11及び図12に示す媒体読取処理は、図7及び図8に示した媒体読取処理の代わりに実行される。図11及び図12のステップS201~S203、S204、S227~S228の処理は、図7及び図8のステップS101~S103、S126、S127~S128の処理と同様であるため、説明を省略する。以下ではステップS205~S226の処理についてのみ説明する。
入力画像を取得した後、検出部152は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの一方の検出センサが媒体の後端を検出するまで待機する(ステップS205)。検出部152は、スキューセンサ214から定期的に第1検出信号及び第2検出信号を取得する。検出部152は、各第1検出信号の信号値が三つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値から二つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の後端が第1開口221aと第1開口223aの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第1センサが媒体の後端を検出したと判定する。検出部152は、各第2検出信号の信号値が三つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値から二つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第1開口222aと第1開口224aの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第2センサが媒体の後端を検出したと判定する。検出部152は、第1センサ又は第2センサのうちの一方が媒体の後端を検出したときに、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の後端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始する(ステップS206)。制御部151は、図7のステップS105の処理と同様に、複数の第2搬送ローラ119(又は複数の第2従動ローラ120)の周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、幅方向A2において、媒体の進行が遅れている側に配置されたローラの周速度が、先行している側に配置されたローラの周速度より速く(高く)なるように、各ローラの周速度を変更する。
次に、検出部152は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサが媒体の後端を検出するまで待機する(ステップS207)。検出部152は、ステップS205の処理と同様にして、第1センサ又は第2センサのうち、まだ媒体の後端を検出していない方のセンサが媒体の後端を検出したか否かを判定する。検出部152は、第1センサ又は第2センサのうち、まだ媒体の後端を検出していない方のセンサが媒体の後端を検出したときに、複数の検出センサのうちの他方の検出センサが媒体の後端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、図7のステップS107の処理と同様に、補正完了タイミングを算出する(ステップS208)。制御部151は、上記式(1)に従って、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサが媒体の後端を検出してから媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を算出する。但し、mは、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの他方の検出センサと重なるように配置された第2搬送ローラ119(又は第2従動ローラ120)の周速度に対する一方の検出センサと重なるように配置された第2搬送ローラ119(又は第2従動ローラ120)の周速度の比である。T1は、複数の検出センサ(第1センサ及び第2センサ)のうちの一方の検出センサが媒体の端部(後端)を検出してから他方の検出センサが媒体の端部(後端)を検出するまでの時間である。
傾いて搬送された媒体が第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120によって補正される場合、その媒体の後端と各センサとの間の位置関係は、図9に示した媒体の先端と各センサとの間の位置関係と同様になる。したがって、制御部151は、上記式(1)に従って、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を算出することができる。
このように、本実施形態に係る媒体搬送装置では第1センサ及び第2センサが媒体搬送方向A1から見て各第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120と重なるように配置されている。そのため、制御部151は、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T2を、複雑な演算処理を実施することなく、式(1)により簡易に算出でき、媒体のスキュー補正処理における処理負荷を低減させることができる。
次に、制御部151は、図7のステップS108の処理と同様にして、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサ、即ち第3センサ及び第4センサの位置より下流側であるか否かを判定する(ステップS209)。
媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より下流側でない場合、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を変更せずに、補正完了タイミングまで待機する(ステップS210)。
次に、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を基準速度に戻し、媒体のスキュー補正を終了する(ステップS211)。このように、制御部151は、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の端部を検出してから時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。特に、制御部151は、複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の後端を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の後端を検出してから時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。これにより、制御部151は、媒体を排出する前に媒体の傾きを低減させることができ、排出台104において媒体を良好に揃えることができる。
一方、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より下流側である場合、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を補正する(ステップS212)。制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度の差がステップS206で設定した周速度の差より大きくなるように各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を補正する。
例えば、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置になるように、各ローラの周速度を補正する。その場合、制御部151は、進行が遅れている側に配置されたローラの補正後の周速度V1’に対する、先行している側に配置されたローラの補正後の周速度V2’の比が上記式(10)を満たすように各ローラの周速度を補正する。なお、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より上流側になるように各ローラの周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より小さくなるように各ローラの周速度を補正する。また、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第2検出センサの位置より下流側になるように、各ローラの周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より大きくなるように各ローラの周速度を補正する。
次に、検出部152は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの一方の第2検出センサが媒体の後端を検出するまで待機する(ステップS213)。検出部152は、スキューセンサ214から定期的に第1検出信号及び第2検出信号を取得する。検出部152は、各第1検出信号の信号値が二つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値から一つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の先端が第2開口221bと第2開口223bの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第3センサが媒体の後端を検出したと判定する。検出部152は、各第2検出信号の信号値が二つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値から一つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値に変化したときに、媒体の後端が第2開口222bと第2開口224bの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第4センサが媒体の後端を検出したと判定する。検出部152は、第3センサ又は第4センサのうちの一方が媒体の後端を検出したときに、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の後端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始する(ステップS214)。制御部151は、ステップS206の処理と同様にして、複数の第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を相互に異ならせることによって媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、先行している側に配置されたローラの周速度に対する、媒体の進行が遅れている側に配置されたローラの周速度の比がステップS206の処理における速度比と同じなるように各ローラの周速度を設定する。制御部151は、上記の比がステップS206の処理における速度比より小さくなるように各ローラの周速度を設定してもよい。
次に、検出部152は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサが媒体の後端を検出するまで待機する(ステップS215)。検出部152は、ステップS213の処理と同様にして、第3センサ又は第4センサのうち、まだ媒体の後端を検出していない方のセンサが媒体の後端を検出したか否かを判定する。検出部152は、第3センサ又は第4センサのうち、まだ媒体の後端を検出していない方のセンサが媒体の後端を検出したときに、複数の第2検出センサのうちの他方の第2検出センサが媒体の後端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、図8のステップS115の処理と同様に、補正完了タイミングを算出する(ステップS216)。制御部151は、上記式(11)に従って、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサが媒体の後端を検出してから媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T4を算出する。但し、m2は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの他方の第2検出センサと重なるように配置された第2搬送ローラ119(又は第2従動ローラ120)の周速度に対する一方の第2検出センサと重なるように配置された第2搬送ローラ119(又は第2従動ローラ120)の周速度の比である。T3は、複数の第2検出センサ(第3センサ及び第4センサ)のうちの一方の第2検出センサが媒体の端部(後端)を検出してから他方の第2検出センサが媒体の端部(後端)を検出するまでの時間である。
上記したように、傾いて搬送された媒体が第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120によって補正される場合、その媒体の後端と各センサとの間の位置関係は、図9に示した媒体の先端と各センサとの間の位置関係と同様になる。したがって、制御部151は、上記式(11)に従って、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T4を算出することができる。本実施形態に係る媒体搬送装置では第3センサ及び第4センサが媒体搬送方向A1から見て各第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120と重なるように配置されている。そのため、制御部151は、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T4を、複雑な演算処理を実施することなく、式(11)により簡易に算出でき、媒体のスキュー補正処理における処理負荷を低減させることができる。
次に、制御部151は、図8のステップS116の処理と同様にして、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサ、即ち第5センサ及び第6センサの位置より下流側であるか否かを判定する(ステップS217)。
媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より下流側でない場合、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を変更せずに、補正完了タイミングまで待機する(ステップS218)。
次に、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を基準速度に戻し、媒体のスキュー補正を終了する(ステップS219)。このように、制御部151は、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第2検出センサが媒体の端部を検出してから時間T4が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。特に、制御部151は、複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の後端を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第2検出センサが媒体の後端を検出してから時間T4が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。これにより、制御部151は、媒体を排出する前に媒体の傾きを低減させることができ、排出台104において媒体を良好に揃えることができる。
一方、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より下流側である場合、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を補正する(ステップS220)。制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度の差がステップS214で設定した周速度の差より大きくなるように各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を補正する。
例えば、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置になるように、各ローラの周速度を補正する。その場合、制御部151は、複数の第2検出センサから複数の第3検出センサまでの媒体搬送方向A1における距離をH3として、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)を満たすように各ローラの周速度を補正する。なお、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より上流側になるように各給送ローラ112の周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、複数の第2検出センサから複数の第3検出センサまでの媒体搬送方向A1における距離をH3として、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より小さくなるように各ローラの周速度を補正する。また、制御部151は、媒体のスキューの補正完了位置が複数の第3検出センサの位置より下流側になるように、各ローラの周速度を補正してもよい。その場合、制御部151は、複数の第2検出センサから複数の第3検出センサまでの媒体搬送方向A1における距離をH3として、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)の右辺より大きくなるように各ローラの周速度を補正する。
このように、制御部151は、複数の検出センサによる媒体の検出結果に基づいてスキュー補正を実行した後に、さらに、複数の第2検出センサによる媒体の検出結果に基づいて媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、複数回にわたって媒体のスキュー補正を実行することにより、媒体の傾きをより確実に低減させることができる。
次に、検出部152は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの一方の第2検出センサが媒体の後端を検出するまで待機する(ステップS221)。検出部152は、スキューセンサ214から定期的に第1検出信号及び第2検出信号を取得する。検出部152は、各第1検出信号の信号値が一つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値から何れの開口ペアの間にも媒体が存在しない状態を示す値に変化したときに、媒体の後端が第3開口121cと第3開口123cの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第5センサが媒体の後端を検出したと判定する。検出部152は、各第2検出信号の信号値が一つの開口ペアの間に媒体が存在する状態を示す値から何れの開口ペアの間にも媒体が存在しない状態を示す値に変化したときに、媒体の後端が第3開口122cと第3開口124cの間を通過したと判定する。このとき、検出部152は、第6センサが媒体の後端を検出したと判定する。検出部152は、第5センサ又は第6センサのうちの一方が媒体の後端を検出したときに、複数の第3検出センサのうちの一方の第3検出センサが媒体の後端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、媒体のスキュー補正を開始する(ステップS222)。制御部151は、ステップS214の処理と同様にして、複数の第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を相互に異ならせることによって媒体のスキュー補正を実行する。
次に、検出部152は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサが媒体の後端を検出するまで待機する(ステップS223)。検出部152は、ステップS221の処理と同様にして、第5センサ又は第6センサのうち、まだ媒体の先端を検出していない方のセンサが媒体の後端を検出したか否かを判定する。検出部152は、第5センサ又は第6センサのうち、まだ媒体の後端を検出していない方のセンサが媒体の後端を検出したときに、複数の第3検出センサのうちの他方の第3検出センサが媒体の後端を検出したと判定する。
次に、制御部151は、図8のステップS123の処理と同様に、補正完了タイミングを算出する(ステップS224)。制御部151は、上記式(12)に従って、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサが媒体の後端を検出してから媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T6を算出する。但し、m3は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの他方の第3検出センサと重なるように配置された第2搬送ローラ119(又は第2従動ローラ120)の周速度に対する一方の第3検出センサと重なるように配置された第2搬送ローラ119(又は第2従動ローラ120)の周速度の比である。T5は、複数の第3検出センサ(第5センサ及び第6センサ)のうちの一方の第3検出センサが媒体の端部(後端)を検出してから他方の第3検出センサが媒体の端部(後端)を検出するまでの時間である。
上記したように、傾いて搬送された媒体が第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120によって補正される場合、その媒体の後端と各センサとの間の位置関係は、図9に示した媒体の先端と各センサとの間の位置関係と同様になる。したがって、制御部151は、上記式(12)に従って、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T6を算出することができる。本実施形態に係る媒体搬送装置では第5センサ及び第6センサが媒体搬送方向A1から見て各第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120と重なるように配置されている。そのため、制御部151は、媒体のスキュー補正が完了するまでの時間T6を、複雑な演算処理を実施することなく、式(12)により簡易に算出でき、媒体のスキュー補正処理における処理負荷を低減させることができる。
次に、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を変更せずに、補正完了タイミングまで待機する(ステップS225)。
次に、制御部151は、各第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120の周速度を基準速度に戻し、媒体のスキュー補正を終了する(ステップS226)。このように、制御部151は、複数の第3検出センサのうちの一方の第3検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第3検出センサが媒体の端部を検出してから時間T6が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。特に、制御部151は、複数の第3検出センサのうちの一方の第3検出センサが媒体の後端を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第3検出センサが媒体の後端を検出してから時間T6が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する。これにより、制御部151は、媒体を排出する前に媒体の傾きを低減させることができ、排出台104において媒体を良好に揃えることができる。
このように、制御部151は、複数の第2検出センサによる媒体の検出結果に基づいてスキュー補正を実行した後に、さらに、複数の第3検出センサによる媒体の検出結果に基づいて媒体のスキュー補正を実行する。制御部151は、複数回にわたって媒体のスキュー補正を実行することにより、媒体の傾きをより確実に低減させることができる。
なお、図11及び図12に示したフローチャートにおいて、ステップS204の処理が実行される前に図7及び図8のステップS104~S125の処理が実行され、入力画像を取得する前に給送ローラ112による媒体のスキュー補正が実行されてもよい。
以上詳述したように、媒体搬送装置は、スキューセンサ214が、媒体のスキューを補正する第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120より上流側に配置される場合も、媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが可能となった。
また、複数の第2搬送ローラ119又は複数の第2従動ローラ120の間の幅方向A2における間隔は媒体搬送装置がサポートする最小サイズの媒体幅より小さい。そのため、複数の検出センサの幅方向A2における間隔も媒体搬送装置がサポートする最小サイズの媒体幅より小さい。したがって、媒体搬送装置は、小型媒体についても媒体のスキューを適切に検出して補正することができる。また、後端に角折れを有する大型媒体が給送される場合、角折れ部分は、複数の検出センサを通過しないため、媒体搬送装置は、後端に角折れを有する大型媒体についても、媒体のスキューを適切に検出して補正することができる。
図13は、さらに他の実施形態に係る媒体搬送装置における処理回路350の概略構成を示す図である。処理回路350は、処理回路150の代わりに使用され、処理回路150の代わりに、媒体読取処理等を実行する。処理回路350は、制御回路351及び検出回路352等を有する。なお、これらの各部は、それぞれ独立した集積回路、マイクロプロセッサ、ファームウェア等で構成されてもよい。
制御回路351は、制御部の一例であり、制御部151と同様の機能を有する。制御回路351は、操作装置105又はインタフェース装置132から操作信号を受信する。また、制御回路351は、第1媒体センサ111及び第2媒体センサ117からそれぞれ第1媒体信号及び第2媒体信号を受信し、検出回路352から媒体のスキューの検出結果を受信する。制御回路351は、受信した各情報に基づいてモータ131を制御するとともに、撮像装置118から入力画像を取得し、インタフェース装置132に出力する。
検出回路352は、検出部の一例であり、検出部152と同様の機能を有する。検出回路352は、スキューセンサ114及び/又は214から第1検出信号及び第2検出信号を受信する。検出回路352は、受信した各信号に基づいて、媒体のスキューを検出し、検出結果を制御回路351に出力する。
以上詳述したように、媒体搬送装置は、処理回路350を用いる場合においても媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することが可能となった。
以上、好適な実施形態について説明してきたが、実施形態はこれらに限定されない。例えば、スキューセンサは、三組の検出センサのペアを含むように構成されるのでなく、一組、二組又は四組以上の検出センサのペアを含むように構成されてもよい。その場合、スキューセンサには、各検出センサのペアに対応するように開口が形成される。
また、第1センサ、第3センサ及び第5センサと、第2センサ、第4センサ及び第6センサとは、共通の発光素子及び受光素子を有するのでなく、それぞれ異なる別個の発光素子及び受光素子を有してもよい。また、第1~第6センサは、媒体が接触している場合、又は、媒体が接触していない場合に所定の電流を流す接触検知センサ等により、媒体の存在を検出してもよい。また、複数の検出センサ、複数の第2検出センサ、及び、複数の第3検出センサのうちの一組又は二組は、省略されてもよい。複数の検出センサが省略される場合、媒体読取処理においてステップS104~S111の処理又はステップS205~S212の処理は省略される。複数の第2検出センサが省略される場合、媒体読取処理においてステップS112~S119の処理又はステップS213~S220の処理は省略される。複数の第3検出センサが省略される場合、媒体読取処理においてステップS120~S124の処理又はステップS221~S225の処理は省略される。
また、媒体読取処理においてステップS108及びS111の処理、ステップS209及びS212の処理、ステップS116及びS118の処理、又は、ステップS217及びS219の処理は省略されてもよい。これにより、媒体のスキュー補正時に各ローラの周速度が変更されず、媒体搬送装置100は、媒体に負荷がかかりすぎて媒体にしわが発生することを抑制できる。
また、媒体読取処理においてステップS108及びS109の処理、ステップS209及びS210の処理、ステップS116及びS117の処理、又は、ステップS217及びS218の処理が省略されてもよい。その場合、制御部151は、補正完了位置が複数の第2検出センサ又は第3検出センサの位置より下流側であるか否かに関わらず、周速度V1’に対する周速度V2’の比が上記式(10)を満たすように各ローラの周速度を補正する。
また、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116より下流側に各検出センサが配置され、制御部151は、各検出センサが媒体の先端を検出したときに、第1搬送ローラ115又は第1従動ローラ116を用いて媒体のスキューを補正してもよい。また、第2搬送ローラ119及び第2従動ローラ120より下流側に各検出センサが配置され、制御部151は、各検出センサが媒体の先端を検出したときに、第2搬送ローラ119又は第2従動ローラ120を用いて媒体のスキューを補正してもよい。また、給送ローラ112より上流側に各検出センサが配置され、制御部151は、各検出センサが媒体の後端を検出したときに、給送ローラ112を用いて媒体のスキューを補正してもよい。また、第1搬送ローラ115及び第1従動ローラ116より上流側に各検出センサが配置され、制御部151は、各検出センサが媒体の後端を検出したときに、第1搬送ローラ115又は第1従動ローラ116を用いて媒体のスキューを補正してもよい。
また、制御部151は、利用者による各ローラのスキュー補正時の周速度V1、V2、補正周速度V1’、V2’の上限値及び/又は下限値の設定を受け付けてもよい。その場合、制御部151は、利用者により操作装置105又は情報処理装置を用いて各ローラのスキュー補正時の周速度V1、V2、補正周速度V1’、V2’の上限値及び/又は下限値の設定が入力された場合に、入力された設定を操作装置105又はインタフェース装置132から受信する。これにより、媒体搬送装置100は、媒体搬送装置100が使用される環境、又は、媒体搬送装置100に給送される媒体の種類等、利用者毎の用途又は目的に応じて、媒体のスキュー補正のパラメータを柔軟に変更することができる。したがって、媒体搬送装置100は、利用者の利便性を向上させることができる。
また、媒体搬送装置は、いわゆるUターンパスを有し、載置台に載置された媒体を上側から順に給送及び搬送し、排出台に排出してもよい。その場合、分離ローラは、給送ローラの下方に、給送ローラに対向して配置される。この場合も、媒体搬送装置は、媒体のスキュー補正を実行する時間をより簡易に算出することができる。
100 媒体搬送装置、112 給送ローラ、114、214 スキューセンサ、115 第1搬送ローラ、116 第1従動ローラ、119 第2搬送ローラ、120 第2従動ローラ、151 制御部、152 検出部
Claims (8)
- 媒体搬送方向と直交する方向に間隔を空けて配置された複数の搬送ローラと、
媒体搬送方向において相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て前記複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の検出センサと、
前記複数の搬送ローラの周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体の端部を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する、
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、前記他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する前記一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、前記一方の検出センサが媒体の端部を検出してから前記他方の検出センサが媒体の端部を検出するまでの時間である、
ことを特徴とする媒体搬送装置。 - 前記複数の検出センサは、媒体搬送方向において前記複数の搬送ローラより下流側に配置され、
前記制御部は、前記一方の検出センサが媒体の先端を検出したときに前記媒体のスキュー補正を開始し、前記他方の検出センサが媒体の先端を検出してから前記時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する、請求項1に記載の媒体搬送装置。 - 前記複数の検出センサは、媒体搬送方向において前記複数の搬送ローラより上流側に配置され、
前記制御部は、前記一方の検出センサが媒体の後端を検出したときに前記媒体のスキュー補正を開始し、前記他方の検出センサが媒体の後端を検出してから前記時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する、請求項1に記載の媒体搬送装置。 - 媒体搬送方向において前記複数の検出センサより下流側に、且つ、媒体搬送方向から見て前記複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の第2検出センサをさらに有し、
前記制御部は、前記スキュー補正を実行した後に、さらに、前記複数の第2検出センサによる媒体の検出結果に基づいて、媒体のスキュー補正を実行する、請求項1または2に記載の媒体搬送装置。 - 前記制御部は、前記複数の第2検出センサのうちの一方の第2検出センサが媒体の端部を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の第2検出センサが媒体の端部を検出してから次の時間T4が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する、
T4={m2/(1-m2)}・T3
ここで、m2は、前記他方の第2検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する前記一方の第2検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T3は、前記一方の第2検出センサが媒体の端部を検出してから前記他方の検出センサが媒体の端部を検出するまでの時間である、請求項4に記載の媒体搬送装置。 - 前記複数の検出センサ及び前記複数の第2検出センサのうち、媒体搬送方向から見て前記複数の搬送ローラのうちの一つの搬送ローラと重なるように配置された検出センサ及び第2検出センサは、共通の発光素子及び受光素子を用いて媒体を検出する、請求項4に記載の媒体搬送装置。
- 媒体搬送方向と直交する方向に間隔を空けて配置された複数の搬送ローラの周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行することを含み、
前記スキュー補正の実行において、媒体搬送方向において前記複数の搬送ローラより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て前記複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する、
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、前記他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する前記一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、前記一方の検出センサが媒体を検出してから前記他方の検出センサが媒体を検出するまでの時間である、
ことを特徴とする媒体搬送方法。 - 媒体搬送方向と直交する方向に間隔を空けて配置された複数の搬送ローラと、媒体搬送方向において前記複数の搬送ローラより下流側の相互に同一位置に、且つ、媒体搬送方向から見て前記複数の搬送ローラのそれぞれと重なるように配置された複数の検出センサと、を有する媒体搬送装置の制御プログラムであって、
前記複数の搬送ローラの周速度を相互に異ならせることによって、媒体のスキュー補正を実行することを前記媒体搬送装置に実行させ、
前記スキュー補正の実行において、前記複数の検出センサのうちの一方の検出センサが媒体を検出したときに媒体のスキュー補正を開始し、他方の検出センサが媒体を検出してから次の時間T2が経過するまで媒体のスキュー補正を実行する、
T2={m/(1-m)}・T1
ここで、mは、前記他方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度に対する前記一方の検出センサと重なるように配置された搬送ローラの周速度の比であり、T1は、前記一方の検出センサが媒体を検出してから前記他方の検出センサが媒体を検出するまでの時間である、
ことを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022145370A JP2024040787A (ja) | 2022-09-13 | 2022-09-13 | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022145370A JP2024040787A (ja) | 2022-09-13 | 2022-09-13 | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024040787A true JP2024040787A (ja) | 2024-03-26 |
Family
ID=90369129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022145370A Pending JP2024040787A (ja) | 2022-09-13 | 2022-09-13 | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024040787A (ja) |
-
2022
- 2022-09-13 JP JP2022145370A patent/JP2024040787A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230406653A1 (en) | Medium conveying apparatus for detecting a folding of a medium | |
JP7467694B2 (ja) | 画像読取装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP2008285268A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2024040787A (ja) | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム | |
US12113944B2 (en) | Medium conveying apparatus in which rotation fulcrum of reference member is located inside guide for sliding of unit provided with reference member | |
US20220234856A1 (en) | Medium conveying apparatus to correct skew of medium using second roller while moving first roller to be spaced apart from medium | |
JP7349585B2 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP7565712B2 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP2016092479A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP7411404B2 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
WO2023175866A1 (ja) | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム | |
WO2023175863A1 (ja) | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム | |
JP2024037026A (ja) | 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム | |
US20240025681A1 (en) | Medium conveying apparatus to detect predetermined medium based on lift of medium | |
WO2023188389A1 (ja) | 媒体排出装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP7453423B2 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
WO2022153497A1 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP7495308B2 (ja) | 媒体排出装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP7417007B2 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
US20240343522A1 (en) | Media ejecting apparatus, control method, and non-transitory computer-executable medium | |
JP2024060492A (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP2005045445A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP7507629B2 (ja) | 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム | |
US20240150141A1 (en) | Medium conveying apparatus | |
US20240025680A1 (en) | Medium conveying apparatus to detect predetermined medium based on lift of medium |