JP2024039801A - 車両用バッテリ冷却装置 - Google Patents
車両用バッテリ冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024039801A JP2024039801A JP2022144428A JP2022144428A JP2024039801A JP 2024039801 A JP2024039801 A JP 2024039801A JP 2022144428 A JP2022144428 A JP 2022144428A JP 2022144428 A JP2022144428 A JP 2022144428A JP 2024039801 A JP2024039801 A JP 2024039801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing
- heat medium
- medium flow
- flow path
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 74
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6554—Rods or plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6556—Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6567—Liquids
- H01M10/6568—Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/262—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
- H01M50/264—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/289—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
- H01M50/291—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
【課題】冷却性能の高い車両用バッテリ冷却装置を提供すること。
【解決手段】熱交換器(20)は、押付部材(30)による押付方向に沿う方向を基準として、流路の寸法が相対的に大きく押付平面(31)と当接される第1熱媒体流路(51)と、流路の寸法が第1熱媒体流路(51)よりも小さく押付平面(31,31A,31B)と当接されない第2熱媒体流路(52)と、を有している。第2熱媒体流路(52)と押付平面(31)との隙間領域(S)には、第2熱媒体流路(52)と当接可能であると共に押付平面(31)に当接可能な介在部材(60)が配されている。押付平面(31)は、介在部材(60)を介して第2熱媒体流路(52)を押し付け可能である。
【選択図】図1
【解決手段】熱交換器(20)は、押付部材(30)による押付方向に沿う方向を基準として、流路の寸法が相対的に大きく押付平面(31)と当接される第1熱媒体流路(51)と、流路の寸法が第1熱媒体流路(51)よりも小さく押付平面(31,31A,31B)と当接されない第2熱媒体流路(52)と、を有している。第2熱媒体流路(52)と押付平面(31)との隙間領域(S)には、第2熱媒体流路(52)と当接可能であると共に押付平面(31)に当接可能な介在部材(60)が配されている。押付平面(31)は、介在部材(60)を介して第2熱媒体流路(52)を押し付け可能である。
【選択図】図1
Description
本発明は、熱媒体との熱交換によりバッテリを冷却可能な車両用バッテリ冷却装置に関する。
電力で走行用モータを駆動して走行する電気自動車や、動力源が内燃機関とモータとからなるハイブリッド車両には、電気が蓄えられるバッテリと、バッテリを冷却可能な車両用バッテリ冷却装置と、が搭載されている。車両用バッテリ冷却装置に関する従来技術が特許文献1に開示されている。
特許文献1に開示された車両用バッテリ冷却装置は、内部を熱媒体が流れる扁平状の熱交換器と、熱交換器をバッテリの下面に対して押し付け可能な押付部材と、押付部材を収納しているケースと、を備えている。
押付部材は、熱交換器の下面に当接している押付平面を有する押付本体部材と、押付部材本体部とケースとの間に配されている板ばねと、を備えている。この板ばねの力により熱交換器を確実にバッテリに押し付けることができる。
冷却装置の熱交換器として、例えば、特許文献2の熱交換器を採用することもできる。特許文献2の熱交換器は、熱媒体の流路の高さが互いに異なる第1熱媒体流路及び第2熱媒体流路を有している。第2熱媒体流路の高さは、第1熱媒体流路よりも低い。
特許文献2の熱交換器を冷却装置に採用した場合、冷却装置をバッテリに取り付けた際に、押付部材と高さの低い第2熱媒体との間に隙間が生じる。即ち、押付部材は、熱交換器のなかの第2熱媒体流路に対して当接しないため、第2熱媒体流路の反対側の面をバッテリに対して押し付けることができず、冷却性能が低下してしまう。
本発明は、冷却性能の高い車両用バッテリ冷却装置の提供を課題とする。
以下の説明では、本発明の理解を容易にするために添付図面中の参照符号を括弧書きで付記するが、それによって本発明は図示の形態に限定されるものではない。
本発明によれば、車両用バッテリ(10)と熱的に結合可能な冷却用平面(22)と、前記冷却用平面(22)の反対側へ突出するように形成され内部を熱媒体が流れる複数の熱媒体流路(51,52)と、を有する熱交換器(20)と、
前記熱交換器(20)を前記車両用バッテリ(10)に向けて押し付け可能な押付部材(30)であって、前記複数の熱媒体流路(51,52)のうち一部と当接し車両用バッテリ(10)へ向けて押す押付平面(31,31A,31B)が形成された前記押付部材(30)と、を備えた車両用バッテリ冷却装置(11)において、
前記複数の熱媒体流路(51,52)は、前記押付部材(30)による押付方向に沿う方向を基準として、流路の寸法が相対的に大きく前記押付平面(31,31A,31B)と当接される第1熱媒体流路(51)と、流路の寸法が前記第1熱媒体流路(51)よりも小さく前記押付平面(31,31A,31B)と当接されない第2熱媒体流路(52)と、を有し、
前記第2熱媒体流路(52)と前記押付平面(31,31A,31B)との隙間領域(S)には、前記第2熱媒体流路(52)と当接可能であると共に前記押付平面(31,31A,31B)に当接可能な介在部材(60,60A,60B,60C)が配され、
前記押付平面(31,31A,31B)は、前記車両用バッテリ(10)に対して前記第1熱媒体流路(51)を直接的に押し付け可能であると共に、前記介在部材(60,60A,60B,60C)を介して前記第2熱媒体流路(52)を押し付け可能な、車両用バッテリ冷却装置(11)が提供される。
前記熱交換器(20)を前記車両用バッテリ(10)に向けて押し付け可能な押付部材(30)であって、前記複数の熱媒体流路(51,52)のうち一部と当接し車両用バッテリ(10)へ向けて押す押付平面(31,31A,31B)が形成された前記押付部材(30)と、を備えた車両用バッテリ冷却装置(11)において、
前記複数の熱媒体流路(51,52)は、前記押付部材(30)による押付方向に沿う方向を基準として、流路の寸法が相対的に大きく前記押付平面(31,31A,31B)と当接される第1熱媒体流路(51)と、流路の寸法が前記第1熱媒体流路(51)よりも小さく前記押付平面(31,31A,31B)と当接されない第2熱媒体流路(52)と、を有し、
前記第2熱媒体流路(52)と前記押付平面(31,31A,31B)との隙間領域(S)には、前記第2熱媒体流路(52)と当接可能であると共に前記押付平面(31,31A,31B)に当接可能な介在部材(60,60A,60B,60C)が配され、
前記押付平面(31,31A,31B)は、前記車両用バッテリ(10)に対して前記第1熱媒体流路(51)を直接的に押し付け可能であると共に、前記介在部材(60,60A,60B,60C)を介して前記第2熱媒体流路(52)を押し付け可能な、車両用バッテリ冷却装置(11)が提供される。
本発明は、冷却性能の高い車両用バッテリ冷却装置を提供することができる。
実施例を添付図に基づいて以下に説明する。図中Upは上、Dnは下を示している。
<実施例>
<実施例1>
図1には、電気が蓄えられるバッテリ10(車両用バッテリ10)と、バッテリ10を冷却可能な冷却装置11(車両用バッテリ冷却装置)と、が示されている。これらのバッテリ10及び冷却装置11は、例えば、電力で走行用モータを駆動して走行する電気自動車や、動力源が内燃機関とモータとからなるハイブリッド車両に搭載される。
<実施例1>
図1には、電気が蓄えられるバッテリ10(車両用バッテリ10)と、バッテリ10を冷却可能な冷却装置11(車両用バッテリ冷却装置)と、が示されている。これらのバッテリ10及び冷却装置11は、例えば、電力で走行用モータを駆動して走行する電気自動車や、動力源が内燃機関とモータとからなるハイブリッド車両に搭載される。
[バッテリ]
図1及び図2を参照する。バッテリ10は、車両走行用のモータに通電するために用いられるものであり、充電時に発熱し高温となる。バッテリ10と冷却装置11との間には、冷却装置11をバッテリ10の下面10aに密着させるために密着部材12が設けられている。密着部材12は弾性素材により構成されている。バッテリ10と冷却装置11とは、密着部材12を介して熱の交換が行われる。
図1及び図2を参照する。バッテリ10は、車両走行用のモータに通電するために用いられるものであり、充電時に発熱し高温となる。バッテリ10と冷却装置11との間には、冷却装置11をバッテリ10の下面10aに密着させるために密着部材12が設けられている。密着部材12は弾性素材により構成されている。バッテリ10と冷却装置11とは、密着部材12を介して熱の交換が行われる。
[冷却装置]
実施例1による冷却装置11は、バッテリ10を冷却可能な熱交換器20と、バッテリ10の下面10aに取り付けられた密着部材12に対して熱交換器20を押付可能な2つの押付部材30と、を備えている。押付部材30は、少なくとも、車両に搭載されるバッテリケース40の内部に収容される。
実施例1による冷却装置11は、バッテリ10を冷却可能な熱交換器20と、バッテリ10の下面10aに取り付けられた密着部材12に対して熱交換器20を押付可能な2つの押付部材30と、を備えている。押付部材30は、少なくとも、車両に搭載されるバッテリケース40の内部に収容される。
なお、バッテリ10の下面10aに冷却装置11を取り付ける場合、バッテリ10の自重により、押付部材30は熱交換器20をバッテリ10に対して押し付けることができる。冷却装置11は、バッテリ10の上面又は側面に取り付けてもよい。バッテリ10の上面又は側面に冷却装置11を取り付ける場合、例えば、バッテリケース40をバッテリ10に固定するなどの周知の取付構造を用いることができる。
[熱交換器]
図3を参照する。熱交換器20は、例えば、バッテリ10側(上側)の第1板材21と、押付部材30側(下側)の第2板材25とが互いに重ね合わされて、構成されている。重ね合わされた部位は接合(溶接やロウ付け等)されている。
図3を参照する。熱交換器20は、例えば、バッテリ10側(上側)の第1板材21と、押付部材30側(下側)の第2板材25とが互いに重ね合わされて、構成されている。重ね合わされた部位は接合(溶接やロウ付け等)されている。
[第1板材]
第1板材21は全体として平板状である。第1板材21は、密着部材12(図2参照)に当接可能な冷却用平面22を有している。冷却用平面22はバッテリ10と熱的に結合可能である。第1板材21は、第2板材25と溶接やロウ付けによる接合を可能とするため、アルミ合金や銅などが用いられることが好ましい。第1板材21が、冷却用平面22を有し、かつ、第2板材25と接合可能である限り、第1板材21には、プレス加工によって図示しない凹凸部分が形成されていてもよい。
第1板材21は全体として平板状である。第1板材21は、密着部材12(図2参照)に当接可能な冷却用平面22を有している。冷却用平面22はバッテリ10と熱的に結合可能である。第1板材21は、第2板材25と溶接やロウ付けによる接合を可能とするため、アルミ合金や銅などが用いられることが好ましい。第1板材21が、冷却用平面22を有し、かつ、第2板材25と接合可能である限り、第1板材21には、プレス加工によって図示しない凹凸部分が形成されていてもよい。
[第2板材]
第2板材25は、プレス加工による成形品である。第2板材25は、第1板材21に接合されている複数の接合部26と、接合部26よりも押付部材30側へ突出している半筒状の複数の突出部28,29と、が一体となり構成されている。突出部28、29の突出方向は、押付部材30による押付方向に沿う方向ともいえる。第2板材25は、第1板材21と溶接やロウ付けによる接合を可能とするため、アルミ合金や銅などが用いられることが好ましい。
第2板材25は、プレス加工による成形品である。第2板材25は、第1板材21に接合されている複数の接合部26と、接合部26よりも押付部材30側へ突出している半筒状の複数の突出部28,29と、が一体となり構成されている。突出部28、29の突出方向は、押付部材30による押付方向に沿う方向ともいえる。第2板材25は、第1板材21と溶接やロウ付けによる接合を可能とするため、アルミ合金や銅などが用いられることが好ましい。
複数の突出部28,29のうち、大きく突出したものを第1突出部29とし、第1突出部29よりも小さく突出したものを第2突出部28とする。第2板材25の突出部28,29と、第1板材21とは、内部を熱媒体が流れることが可能な複数の熱媒体流路51,52を構成している。熱媒体には、図示しないチラーなどにより冷却された冷却水や、断熱膨張されて気液混合状態の冷媒が用いられる。
[第1熱媒体流路、第2熱媒体流路]
第2板材25の接合部26は、押付部材30に対向している対向面27を有している。この対向面27を基準とした各々の突出部28,29の寸法を熱媒体流路の寸法L1,L2とする。複数の熱媒体流路51,52は、熱媒体流路の寸法が互いに異なる第1熱媒体流路51及び第2熱媒体流路52を有している。第2熱媒体流路52の寸法L2(押付方向における対向面27から第2突出部28の先端28aまでの寸法)は、第1熱媒体流路51の寸法L1(押付方向における対向面27から第1突出部29の先端29aまでの寸法)よりも小さい。第2熱媒体流路52の断面形状は、第1熱媒体流路51よりも扁平化されている。第2熱媒体流路52の熱媒体流路の相当直径(水力直径)を相対的に小さくして、熱交換効率を向上することができる。あるいは、第2熱媒体流路52の断面積を第1熱媒体流路51よりも小さくし熱媒体の流速を相対的に早くすることで、第2熱媒体流路52を流れる熱媒体の混合を促進して、熱交換効率を向上することができる。すなわち、熱交換器20のなかに第2熱媒体流路52を設けることで、バッテリ10の所定の領域に対する冷却能力を向上することができる。
第2板材25の接合部26は、押付部材30に対向している対向面27を有している。この対向面27を基準とした各々の突出部28,29の寸法を熱媒体流路の寸法L1,L2とする。複数の熱媒体流路51,52は、熱媒体流路の寸法が互いに異なる第1熱媒体流路51及び第2熱媒体流路52を有している。第2熱媒体流路52の寸法L2(押付方向における対向面27から第2突出部28の先端28aまでの寸法)は、第1熱媒体流路51の寸法L1(押付方向における対向面27から第1突出部29の先端29aまでの寸法)よりも小さい。第2熱媒体流路52の断面形状は、第1熱媒体流路51よりも扁平化されている。第2熱媒体流路52の熱媒体流路の相当直径(水力直径)を相対的に小さくして、熱交換効率を向上することができる。あるいは、第2熱媒体流路52の断面積を第1熱媒体流路51よりも小さくし熱媒体の流速を相対的に早くすることで、第2熱媒体流路52を流れる熱媒体の混合を促進して、熱交換効率を向上することができる。すなわち、熱交換器20のなかに第2熱媒体流路52を設けることで、バッテリ10の所定の領域に対する冷却能力を向上することができる。
[押付部材]
図1及び図2を参照する。押付部材30は、冷却装置11がバッテリ10に取り付けられたときに(以下、取付時、とする)、バッテリ10へ向けて熱交換器20を押すことが可能な押付平面31を有している。押付平面31は、熱交換器20のなかの熱媒体流路51,52側の面全体を覆うような大きさに設定されている。このような押付平面31を有する限り、押付部材30全体の形状は板状に限られない。
図1及び図2を参照する。押付部材30は、冷却装置11がバッテリ10に取り付けられたときに(以下、取付時、とする)、バッテリ10へ向けて熱交換器20を押すことが可能な押付平面31を有している。押付平面31は、熱交換器20のなかの熱媒体流路51,52側の面全体を覆うような大きさに設定されている。このような押付平面31を有する限り、押付部材30全体の形状は板状に限られない。
なお、実施例1の冷却装置11は、後述する板ばね70を備えておらず、取付時において、押付平面31の反対側の面34は、バッテリケース40に直接に当接可能である。
図1に示すように、取付時において、押付平面31は、熱媒体流路51,52の一部に当接する。詳細には、取付時において、押付平面31は、第1熱媒体流路51に当接する。押付平面31は、第2熱媒体流路52の先端に当接しない。なお、図1において取付平面31は、第1熱媒体流路51と当接する実線部分と、この実線部分と同一平面上にあって、後述する介在部材60との境界部分に記載された仮想の点線部分と、により構成される。
[隙間領域]
取付時における、第2熱媒体流路52と押付平面31との間の隙間を隙間領域Sとする。
取付時における、第2熱媒体流路52と押付平面31との間の隙間を隙間領域Sとする。
[介在部材]
隙間領域Sには、介在部材60が配されている。介在部材60は、押付部材30と一体化されている。介在部材60及び押付部材30は、弾性素材により構成されている。弾性素材は、例えば、発泡ウレタンなどである。
隙間領域Sには、介在部材60が配されている。介在部材60は、押付部材30と一体化されている。介在部材60及び押付部材30は、弾性素材により構成されている。弾性素材は、例えば、発泡ウレタンなどである。
介在部材60は、取付時に第2熱媒体流路52(第2突出部28の先端28a)に当接する第1当接平面61を有している。即ち、取付時に、押付平面31は、バッテリ10に対して介在部材60の第1当接平面61を介して第2熱媒体流路52を押し付ける。押付平面31はバッテリ10に対して第1熱媒体流路51を直接的に押し付ける。
[間隔C]
図3を参照する。冷却用平面22に平行であり、第1熱媒体流路51の先端(第1突出部29の先端29a)を含む平面を第1平面P1とする。冷却用平面22に平行であり、第2熱媒体流路52の先端(第2突出部28の先端28a)を含む平面を第2平面P2とする。バッテリ10に対する冷却装置11の取り付け前(以下、取付前とする)において、第1平面P1と第2平面P2との間隔(第1熱媒体流路51の先端と第2熱媒体流路52の先端との間隔)を間隔Cとする。
図3を参照する。冷却用平面22に平行であり、第1熱媒体流路51の先端(第1突出部29の先端29a)を含む平面を第1平面P1とする。冷却用平面22に平行であり、第2熱媒体流路52の先端(第2突出部28の先端28a)を含む平面を第2平面P2とする。バッテリ10に対する冷却装置11の取り付け前(以下、取付前とする)において、第1平面P1と第2平面P2との間隔(第1熱媒体流路51の先端と第2熱媒体流路52の先端との間隔)を間隔Cとする。
なお、間隔Cは、隙間領域Sの高さともいえる。第1平面P1は、取付時において押付平面31を含む面である。第2平面P2は、取付時において第1当接平面61を含む面である。
[介在部材の厚み]
介在部材60の厚みTは、間隔Cよりも僅かに大きく設定されている(T>C)。ただし、取付時に介在部材60の第1当接平面61が第2熱媒体流路52に当接し、かつ、押付平面31が第1熱媒体流路51に当接している限り、介在部材60の厚みTは適宜変更することができる。
介在部材60の厚みTは、間隔Cよりも僅かに大きく設定されている(T>C)。ただし、取付時に介在部材60の第1当接平面61が第2熱媒体流路52に当接し、かつ、押付平面31が第1熱媒体流路51に当接している限り、介在部材60の厚みTは適宜変更することができる。
図2~図4を参照する。隙間領域Sは、熱交換器20の押付部材30側の部位のなかで、凹部状に形成された空間ともいえる。隙間領域Sが形成される位置やその数は適宜変更することができる。さらに、熱交換器20は、冷却用平面22を備え、かつ、互いに高低差のある第1平面P1かつ第2平面P2が形成されることにより隙間領域Sが形成できるような形状ならば、その外形は実施例1のものに限られない。
<実施例1の効果>
図3を参照する。冷却装置11は、互いの寸法L1、L2が異なる第1熱媒体流路51及び第2熱媒体流路52を備えているため、隙間領域Sが形成される。
図3を参照する。冷却装置11は、互いの寸法L1、L2が異なる第1熱媒体流路51及び第2熱媒体流路52を備えているため、隙間領域Sが形成される。
図1を参照する。取付時における冷却装置11の構成について説明する。隙間領域Sには、介在部材60が配されている。この介在部材60は、第2熱媒体流路52に当接可能な第1当接平面61を有している。さらに、押付部材30は第1熱媒体流路51の先端に当接可能な押付平面31を有している。
以上の構成により、押付部材30は、バッテリ10に対して第1熱媒体流路51を直接的に押し付け可能であると共に、介在部材60を介して前記第2熱媒体流路52を押し付け可能である。冷却装置11による冷却性能を高めることができる。第1熱媒体流路51よりも冷却能力の高い第2熱媒体流路52をバッテリ10に押し付けることができるので、冷却装置11による冷却性能を高めることができる。また、バッテリ10のうち、特に発熱量の多い領域に対応するように第2熱媒体流路52を設けることで、バッテリ10の熱による劣化を効果的に抑制することができる。
図3を参照する。加えて、介在部材60の厚みTは、間隔Cよりも僅かに大きく設定されている(T>C)。そのため、押付部材30は、第2熱媒体流路52をより確実に押すことができる。熱交換器20による冷却性能をさらに高めることができる。
加えて、介在部材60は、押付部材30と一体化されている。そのため、冷却装置11を構成する部品の数を減らすことができる。
加えて、介在部材60及び押付部材30は、弾性素材により構成されている。取付時に介在部材60及び押付部材30は圧縮される。介在部60と一体化した押付部材30を弾性素材により構成することで、取付時に多くの力点が形成され、熱交換器20をバッテリ10により確実に押し付けることができる。
<実施例2>
図5には、実施例2による冷却装置11Aがバッテリ10に取り付けられた状態が示されている。実施例1の冷却装置11と共通する構成及び効果については、実施例1と同一の符号を付すると共に説明は省略する。
図5には、実施例2による冷却装置11Aがバッテリ10に取り付けられた状態が示されている。実施例1の冷却装置11と共通する構成及び効果については、実施例1と同一の符号を付すると共に説明は省略する。
押付部材30Aは、押付平面31Aを有する押付本体部材32と、押付本体部材32を熱交換器20に押し付け可能な板ばね70と、を備えている。板ばね70は、押付本体部材32側(上側)へ膨らむような断面湾曲状である。板ばね70は、押付本体部材32を押し付けることができれば材質は特に限定はなく、ステンレスなどの金属材が用いられることでよい。なお、図示はしないが、板ばね70は、バッテリケース40(図1参照)に支持されている。
介在部材60Aの第1当接平面61Aのうち、第1熱媒体流路51と当接している範囲を当接範囲61Aaとする。押付本体部材32のうち、押付平面31Aの反対側の面を反対平面33とする。反対平面33のなかの、当接範囲61Aaに対応する範囲を対応範囲33aとする。板ばね70の頂部71は、反対平面33のなかの対応範囲33aに位置している。そのため、押付部材30Aは、介在部材60Aを介して第2熱媒体流路52をより確実に押すことができる。
押付本体部材32及び介在部材60Aは一体化している。押付本体部材32及び介在部材60Aは、所定の強度を有する樹脂素材により構成されていることが好ましい。樹脂素材は、例えばポリプロピレンが用いられる。
<実施例3>
図6には、実施例3による冷却装置11Bが示されている。実施例2の冷却装置11Aと共通する構成及び効果については、実施例3と同一の符号を付すると共に説明は省略する。
図6には、実施例3による冷却装置11Bが示されている。実施例2の冷却装置11Aと共通する構成及び効果については、実施例3と同一の符号を付すると共に説明は省略する。
押付本体部材32Bと、介在部材60Bとは、別体である。押付本体部材32B及び介在部材60Bは、いずれも板状であり、所定の強度を有する樹脂素材により構成されていることが好ましい。
押付本体部材32Bを所定の強度を有する樹脂素材(ポリプロピレンなど)により構成し、介在部材60Bを発泡材(発泡ウレタンなど)により構成してもよい。板ばね70の頂部71によって押される力を所定の強度を有する押付体部材32Bにより受け止めるとともに、受け止めた押力を発泡材により構成された介在部材60Bによって複数の第2熱媒体流路52に分散して伝達することができる。このため、安定的に第2熱媒体流路52をバッテリ10へ押し付けることができる。
介在部材60Bは、取付時に第2熱媒体流路52に当接する第1当接平面61Bと、取付時に押付本体部材32Bの押付平面31Bに当接する第2当接平面62Bと、を有している。
<実施例4>
図7には、実施例4による冷却装置11Cが示されている。実施例3の冷却装置11Bと共通する構成及び効果については、実施例3と同一の符号を付すると共に説明は省略する。
図7には、実施例4による冷却装置11Cが示されている。実施例3の冷却装置11Bと共通する構成及び効果については、実施例3と同一の符号を付すると共に説明は省略する。
介在部材60Cは、アルミニウムにより構成されている。介在部材60Cの形状・大きさは、実施例3の介在部材60Bと同一である。第1板材21と第2板材25の接合部26とは、ロウ付けにより接合されている。介在部材60Cの第1当接平面61Cと第2熱媒体流路52(第2突出部28の先端28a)とは、ロウ付けにより接合されている。
本発明の作用・効果を奏する限り、本発明は実施例1~4に限定されるものではない。実施例1~4の構成要素は適宜組み合わせることができる。
本発明の車両用空調装置は、乗用車に搭載するのに好適である。
車両用バッテリ…10
車両用バッテリ冷却装置…11
熱交換器…20
冷却用平面…22
押付部材…30
押付平面…31,31A,31B
押付本体部材…32
押付平面の反対側の面33
対応範囲…33a
複数の熱媒体流路…51,52
第1熱媒体流路…51
第2熱媒体流路…52
介在部材…60,60A,60B,60C
当接範囲…61Aa
板ばね…70
板ばねの頂部…71
隙間領域…S
介在部材の厚み…T
車両用バッテリ冷却装置…11
熱交換器…20
冷却用平面…22
押付部材…30
押付平面…31,31A,31B
押付本体部材…32
押付平面の反対側の面33
対応範囲…33a
複数の熱媒体流路…51,52
第1熱媒体流路…51
第2熱媒体流路…52
介在部材…60,60A,60B,60C
当接範囲…61Aa
板ばね…70
板ばねの頂部…71
隙間領域…S
介在部材の厚み…T
Claims (5)
- 車両用バッテリ(10)と熱的に結合可能な冷却用平面(22)と、前記冷却用平面(22)の反対側へ突出するように形成され内部を熱媒体が流れる複数の熱媒体流路(51,52)と、を有する熱交換器(20)と、
前記熱交換器(20)を前記車両用バッテリ(10)に向けて押し付け可能な押付部材(30)であって、前記複数の熱媒体流路(51,52)のうち一部と当接し車両用バッテリ(10)へ向けて押す押付平面(31,31A,31B)が形成された前記押付部材(30)と、を備えた車両用バッテリ冷却装置(11)において、
前記複数の熱媒体流路(51,52)は、前記押付部材(30)による押付方向に沿う方向を基準として、流路の寸法が相対的に大きく前記押付平面(31,31A,31B)と当接される第1熱媒体流路(51)と、流路の寸法が前記第1熱媒体流路(51)よりも小さく前記押付平面(31,31A,31B)と当接されない第2熱媒体流路(52)と、を有し、
前記第2熱媒体流路(52)と前記押付平面(31,31A,31B)との隙間領域(S)には、前記第2熱媒体流路(52)と当接可能であると共に前記押付平面(31,31A,31B)に当接可能な介在部材(60,60A,60B,60C)が配され、
前記押付平面(31,31A,31B)は、前記車両用バッテリ(10)に対して前記第1熱媒体流路(51)を直接的に押し付け可能であると共に、前記介在部材(60,60A,60B,60C)を介して前記第2熱媒体流路(52)を押し付け可能な、車両用バッテリ冷却装置(11)。 - 前記押付部材(30)による押付方向に沿う方向を基準として、
前記介在部材(60,60A,60B,60C)の厚み(T)は、前記隙間領域(S)の寸法(C)よりも大きい、請求項1に記載の車両用バッテリ冷却装置(11)。 - 前記介在部材(60,60A,60B,60C)は、前記押付部材(30)と一体化されている、請求項1又は請求項2に記載の車両用バッテリ冷却装置(11)。
- 前記介在部材(60,60A,60B,60C)及び前記押付部材(30)は、弾性素材により構成されている、請求項3に記載の車両用バッテリ冷却装置(11)。
- 前記押付部材(30)は、前記押付平面(31,31A,31B)を有する押付本体部材(32)と、弾性力により前記押付本体部材(32)を前記熱交換器(20)に押し付け可能な断面湾曲状の板ばね(70)と、を備え、
前記板ばね(70)の頂部(71)は、前記押付平面(31,31A,31B)と反対側の面(33)のうち、前記介在部材(60,60A,60B,60C)と前記第2熱媒体流路(52)とが当接する当接範囲(61Aa)に対応する対応範囲(33a)に位置する、請求項1に記載の車両用バッテリ冷却装置(11)。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022144428A JP2024039801A (ja) | 2022-09-12 | 2022-09-12 | 車両用バッテリ冷却装置 |
EP23196189.7A EP4345986A3 (en) | 2022-09-12 | 2023-09-08 | Vehicle battery cooling apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022144428A JP2024039801A (ja) | 2022-09-12 | 2022-09-12 | 車両用バッテリ冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024039801A true JP2024039801A (ja) | 2024-03-25 |
Family
ID=88016287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022144428A Pending JP2024039801A (ja) | 2022-09-12 | 2022-09-12 | 車両用バッテリ冷却装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4345986A3 (ja) |
JP (1) | JP2024039801A (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06246365A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-06 | Showa Alum Corp | 高さの異なる管状中空部を有するロールボンド・パネルの製造法 |
CN104205412B (zh) * | 2012-05-18 | 2016-11-16 | 宝马股份公司 | 车辆电池冷却装置、车辆电池组件和冷却装置制造方法 |
DE102014106941A1 (de) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | Valeo Klimasysteme Gmbh | Kühlvorrichtung für ein Batteriepaket |
DE102014218137A1 (de) * | 2014-09-10 | 2016-03-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Anpresskonzept für Kühlelemente eines Hochvoltspeichers |
JP2019145460A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 株式会社デンソー | 電池温度調節装置 |
FR3082057A1 (fr) * | 2018-05-29 | 2019-12-06 | Valeo Systemes Thermiques | Element de support et de compression d’au moins un tube de circulation de fluide caloporteur contre une batterie de vehicule pour reguler sa temperature |
DE202019103895U1 (de) * | 2019-07-15 | 2020-10-16 | Reinz-Dichtungs-Gmbh | Plattenartiger Fluidbehälter |
-
2022
- 2022-09-12 JP JP2022144428A patent/JP2024039801A/ja active Pending
-
2023
- 2023-09-08 EP EP23196189.7A patent/EP4345986A3/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4345986A3 (en) | 2024-06-26 |
EP4345986A2 (en) | 2024-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11870048B2 (en) | Thermal systems for battery electric vehicles | |
JP6094650B2 (ja) | 組電池 | |
US10224585B2 (en) | Battery heat radiation system, battery heat radiation unit | |
US8551632B2 (en) | Battery cooling system | |
US9413028B2 (en) | Fuel cell stack | |
JPWO2016174855A1 (ja) | 電源装置及びこれを備える車両 | |
US20110206966A1 (en) | Device for cooling a vehicle battery | |
US9719734B2 (en) | Heat exchanger mounting structure | |
JP2008181734A (ja) | 車両用バッテリ冷却システム | |
WO2019187315A1 (ja) | 電源装置と電源装置を備える電動車両 | |
CN110867542A (zh) | 蓄电池组件 | |
JP2010255868A (ja) | 熱交換器の組付け構造 | |
JP2019197648A (ja) | バッテリパック | |
WO2019230325A1 (ja) | バッテリパック | |
CN110867543A (zh) | 蓄电池组件 | |
JP5040124B2 (ja) | 熱電発電装置 | |
JP7049892B2 (ja) | 組電池用冷却兼加熱装置 | |
JP7215834B2 (ja) | 組電池用温度調節装置 | |
JP5450043B2 (ja) | バッテリー温調システム用の熱交換器とその製造方法 | |
JP2024039801A (ja) | 車両用バッテリ冷却装置 | |
CN110137617B (zh) | 一种换热装置及具有该换热装置的电池冷却装置 | |
EP3579322B1 (en) | Battery-cooling device for vehicle and manufacturing method of same | |
JP2024039802A (ja) | 車両用バッテリ冷却装置の製造方法 | |
JP2013201136A (ja) | 組電池、組電池の製造方法および組電池を搭載した車両 | |
CN217691362U (zh) | 电池箱、电池包和车辆 |