JP2024031460A - サーバおよび車両管理方法 - Google Patents

サーバおよび車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024031460A
JP2024031460A JP2022135021A JP2022135021A JP2024031460A JP 2024031460 A JP2024031460 A JP 2024031460A JP 2022135021 A JP2022135021 A JP 2022135021A JP 2022135021 A JP2022135021 A JP 2022135021A JP 2024031460 A JP2024031460 A JP 2024031460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power supply
power
battery
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022135021A
Other languages
English (en)
Inventor
修 弓田
Osamu Yumita
陽一 大西
Yoichi Onishi
徹 安藤
Toru Ando
郁真 鈴木
Ikuma Suzuki
祐 長田
Yu Osada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022135021A priority Critical patent/JP2024031460A/ja
Priority to US18/332,297 priority patent/US20240067039A1/en
Priority to CN202310705237.9A priority patent/CN117621904A/zh
Publication of JP2024031460A publication Critical patent/JP2024031460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両において電力を有効利用する。【解決手段】運行管理サーバ1は、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両2を管理する。運行管理サーバ1は、車両2に送信するためのメッセージを生成するプロセッサ11と、複数の車両の走行履歴が格納されたストレージ13とを備える。プロセッサ11は、車両2の走行計画および複数の車両の走行履歴に基づいて、車両2の走行予定ルートにおけるバッテリの蓄電量の推移を予想する。プロセッサ11は、走行予定ルートにおいて蓄電量が所定量を超過することが予想される場合、バッテリから車両2の外部への外部給電の実行を蓄電量が所定量に達するのに先立って提案するように、メッセージを生成する。【選択図】図6

Description

本開示は、サーバおよび車両管理方法に関し、より特定的には、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両の管理技術に関する。
特開2018-170823号公報(特許文献1)に開示された売電情報通知装置は、売電情報取得部と、通知出力部と、車両側制御部とを備える。売電情報取得部は、現在地から車両の目的地に至るまでの間における走行路の周辺に位置する充電システムから売電を要求する売電情報を取得する。通知出力部は、売電情報に係る通知を表示媒体に出力する。車両側制御部は、充電システムに売電可能であると判定した場合、充電システムにおける売電情報に係る通知を表示媒体に出力するように通知出力部を制御する。
特開2018-170823号公報 特開2003-276452号公報
近年の環境意識の向上、電力需給の逼迫などに伴い、車両に搭載されたバッテリに蓄えられる電力の有効利用に対する要望が高まっている。本発明者らは、その中でも特に、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両において電力の無駄が生じ得る状況(後述)に着目した。
本開示は上記課題を解決するためになされたものであり、本開示の目的の1つは、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両における電力の有効利用を図ることである。
(1)本開示の一態様に係るサーバは、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両を管理する。サーバは、車両に送信するためのメッセージを生成するプロセッサと、複数の車両の走行履歴が格納されたストレージとを備える。プロセッサは、車両の走行計画および複数の車両の走行履歴に基づいて、車両の走行予定ルートにおけるバッテリの蓄電量の推移を予想する。プロセッサは、走行予定ルートにおいて蓄電量が所定量を超過することが予想される場合、バッテリから車両の外部への外部給電の実行を蓄電量が所定量に達するのに先立って提案するように、メッセージを生成する。
上記(1)の構成においては、車両のバッテリの蓄電量が所定量を超過することが予想される場合、サーバは、事前の外部給電を提案するメッセージを生成して車両に送信する。車両のユーザが提案に応じると、バッテリの蓄電量が減少し、回生電力を蓄電可能な余裕が生まれる。したがって、上記(1)の構成によれば、バッテリの蓄電量が所定量を超過することを防止し、回生電力を有効利用できる。
(2)プロセッサは、外部給電を実行しなかった場合と比べて、外部給電を実行した場合の車両の目的地点への到着時刻の遅れが所定時間以内である1または複数の給電設備を含むように、メッセージを生成する。
上記(2)の構成によれば、外部給電に伴う迂回が過度の寄り道にならないため、車両の走行計画(ユーザのスケジュール)が大幅に狂うことがない。したがって、ユーザの利便性を損なうことなく回生電力を有効利用できる。
(3)プロセッサは、車両の現在地点から1または複数の給電設備へのルートが地図上に表示されるように、メッセージを生成する。
上記(3)の構成によれば、ユーザが1または複数の給電設備に容易に到着できる。
(4)プロセッサは、車両の降坂走行に関する走行計画と、複数の車両の降坂走行に関する走行履歴とに基づいて、走行予定ルートにおける蓄電量の推移を予想する。
上記(4)の構成によれば、蓄電量(SOC)の推移を構成に予想できる。
(5)1または複数の給電設備は、車両から供給を受けた電力を、予め登録された事業者が管理する車両に供給するように構成された特定の給電設備を含む。プロセッサは、特定の給電設備を、特定の給電設備以外の給電設備よりも優先的に提案するように、メッセージを生成する。
上記(5)の構成によれば、予め登録された事業者(運送事業者、配送事業者など)が優先的に電力供給を受けて車両走行用の電力をより確実に確保できる。
(6)1または複数の給電設備は、バッテリからの直流電力の交流電力への変換を要する第1の給電設備と、バッテリから直流電力のまま供給な第2の給電設備とを含む。プロセッサは、第1の給電設備と比べて、第2の給電設備を優先的に提案するように、メッセージを生成する。
上記(6)の構成によれば、直流-交流変換が不要になるため、外部給電に伴う電力損失を低減できる。
(7)本開示の他の一態様に係る車両管理方法は、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両をコンピュータにより管理する。車両管理方法は第1および第2のステップを含む。第1のステップは、車両の走行計画および複数の車両の走行履歴に基づいて、車両の走行予定ルートにおけるバッテリの蓄電量の推移を予想するステップである。第2のステップは、走行予定ルートにおいて蓄電量が所定量を超過することが予想される場合、バッテリから車両の外部への外部給電の実行を蓄電量が所定量に達するのに先立って車両に提案するステップである。
上記(7)の方法によれば、上記(1)の構成と同様に、電力を有効利用できる。
本開示によれば、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両において電力を有効利用できる。
本開示の実施の形態に係る電力管理システムの全体構成の一例を示す図である。 車両の運行管理システムの構成の一例を示す図である。 車両の走行ルートの一例を示す図である。 比較例における車両の走行計画の一例を示す図である。 本実施の形態における車両の走行計画の一例を説明するための図である。 運行管理サーバおよび車両による処理手順を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。
[実施の形態]
<電力管理システムの全体構成>
図1は、本開示の実施の形態に係る電力管理システムの全体構成の一例を示す図である。電力管理システムは、CEMS500と、電力事業者(一般電気事業者、特定規模電気事業者など)による電力システム900とを備える。なお、CEMSとは、コミュニティエネルギー管理システム(Community Energy Management System)または街エネルギー管理システム(City Energy Management System)を意味する。
CEMS500はCEMSサーバ501を含む。CEMSサーバ501は、CEMS500内の電力調整リソースを管理するコンピュータである。CEMS500は、電力調整リソースとして、工場エネルギー管理システム(FEMS:Factory Energy Management System)502と、ビルエネルギー管理システム(BEMS:Building Energy Management System)503と、ホームエネルギー管理システム(HEMS:Home Energy Management System)504と、充電設備(EVSE:Electric Vehicle Supply Equipment)505とを含む。図示しないが、CEMS500は、発電機、自然変動電源、電力貯蔵システム等の他の電力調整リソースを含んでもよい。CEMS500では、これらの様々な電力調整リソースによってマイクログリッドMGが構築されている。
FEMS502とは、工場で使用される電力の需給を管理するシステムであって、マイクログリッドMGから供給される電力によって動作する工場建屋(照明器具、空調設備等)、産業設備(生産ライン等)などを含む。BEMS503とは、オフィス、商業施設などのビルで使用される電力の需給を管理するシステムであって、ビルに設置された照明器具、空調設備などを含む。HEMS504とは、家庭で使用される電力の需給を管理するシステムであって、マイクログリッドMGから供給される電力によって動作する家庭用機器(照明機器、空調装置、他の電気製品等)を含む。
EVSE505は、典型的には商用または公共の充電スタンドである。EVSE505は、家庭に設置された充電器であってもよい。EVSE505は、マイクログリッドMGに電気的に接続され、マイクログリッドMGとの間で充電および放電が可能に構成されている。
CEMS500は、運行管理サーバ1と、複数の車両2とを更に備える。運行管理サーバ1は、複数の車両2の走行(運行)を管理する。運行管理サーバ1は、CEMSサーバ501と双方向通信が可能に構成されている。運行管理サーバ1は、本開示に係る「サーバ」に相当する。運行管理サーバ1を用いた車両2の運行管理システムの構成については図2にて詳細に説明する。
複数の車両2の各々は、回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両であって、具体的には、プラグインハイブリッド車(PHEV:Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)、燃料電池車(FCEV:Fuel Cell Electric Vehicle)などである。車両2は、マイクログリッドMGから車両2へと電力を供給することが可能に構成されている(外部充電)。さらに、車両2は、車両2からマイクログリッドMGへと電力を供給することが可能に構成されている(外部給電)。すなわち、車両2は、外部充電および外部給電の両方が可能に構成されている。
図示しないが、車両2には、車両2の現在地点を特定可能なGPS(Global Positioning System)受信機を含むナビゲーション装置が搭載されている。また、車両2には、車両2の様々なデータ/情報を外部に送信可能なDCM(Data Communication Module)が搭載されている。なお、車両2の走行ルートはユーザ端末3(図2参照)により設定されてもよい。
電力システム900は、事業者サーバ901と、電力系統902とを含む。事業者サーバ901は、送配電事業者(典型的には電力会社)に帰属し、電力系統902の電力需給を管理するコンピュータである。事業者サーバ901もCEMSサーバ501と双方向通信が可能に構成されている。電力系統902は、発電所および送配電設備によって構築された電力網である。
<運行管理システムの構成>
図2は、車両2の運行管理システムの構成の一例を示す図である。運行管理サーバ1は、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信機器14とを含む。運行管理サーバ1の構成要素はバス(データ線)により互いに接続されている。
プロセッサ11は、たとえばCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)であって、プログラムに記述された所定の演算処理を実行するように構成されている。ただし、本明細書において、「プロセッサ」は、ストアードプログラム方式で処理を実行する狭義のプロセッサに限られず、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードワイヤード回路を含み得る。そのため、「プロセッサ」との用語は、コンピュータ読み取り可能なコードおよび/またはハードワイヤード回路によって予め処理が定義されている、処理回路(processing circuitry)と読み替えることもできる。
メモリ12は、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを含む。ROMは、プロセッサ11により実行されるプログラムを格納するとともに、プログラムで使用される各種情報(マップ、関係式、パラメータ等)を記憶している。RAMは、プロセッサ11におけるプログラムの実行により生成されるデータと、通信機器14を介して入力されたデータとを一時的に格納する。RAMは、作業領域として利用される一時的なデータメモリとしても機能する。
ストレージ13は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリなどの書き換え可能な不揮発性メモリである。ストレージ13は、走行計画データベース131と、走行履歴データベース132とを含む。
走行計画データベース131は、複数の車両2の各々の走行計画(運行計画)に関するデータを格納する。より詳細には、走行計画データベース131は、各車両2の現時点でのバッテリの蓄電量(この例ではSOC(State Of Charge)により指標される)を格納する。また、走行計画データベース131は、各車両2の現在地点から目的地点までの走行予定ルートを格納する。
走行履歴データベース132は、複数の車両2の各々の走行履歴(運行実績)に関するデータを格納する。より詳細には、走行履歴データベース132は、車両2の車種(型式・モデル)ごとに、かつ、様々な走行条件(走行ルート、車速、日付、曜日、天候、気温など)ごとに、各車両2の走行時に測定された消費電力および回生電力に関するデータを格納する。走行履歴データベース132は、ドライバの運転傾向(急加速/急減速の頻度など)を示す指標、空調システムのオン/オフ、タイヤの空気圧、渋滞状況など、消費電力および回生電力に影響し得る他の走行条件を更に含んでもよい。
通信機器14は、インターネット等のネットワークとの通信インターフェースを含む。通信機器14は、運行管理サーバ1の外部機器、具体的にはCEMSサーバ501(図1参照)、複数の車両2、複数のユーザ端末3および複数のEVSE505(図1参照)との間で双方向の通信が可能に構成されている。なお、ユーザ端末3とは、車両2のユーザが操作可能な端末であって、たとえばスマートホン、タブレット、PC(Personal Computer)である。
運行管理サーバ1は、通信機器14を介して以下の処理を実行するように構成されている。運行管理サーバ1は、CEMSサーバ501から電力需給の調整要求を受ける。運行管理サーバ1は、各車両2から、GPS受信機(図示せず)に基づく位置情報を収集したり、バッテリのSOCを収集したりする。さらに、運行管理サーバ1は、前述の走行条件を収集する。また、運行管理サーバ1は、車両2のMID(Multi Information Display)(図示せず)に表示される各種メッセージを車両2に送信する。運行管理サーバ1は、ユーザ端末3に向けてメッセージを送信してもよい。運行管理サーバ1は、EVSE505の空き状況を取得したり、EVSE505を予約したりすることも可能である。
<走行計画および走行履歴>
図3は、車両2の走行ルートの一例を示す図である。この例では、車両2が現在地点か目的地点まで走行する状況を想定する。現在地点と目的地点との間の車両2の走行ルートR1には休憩地点A,Bが存在する。現在地点と目的地点との間の他の走行ルートR2には休憩地点Cが存在する。休憩地点A~Cは、たとえばサービスエリアまたは道の駅であるが、商業施設(ショッピングモール、レストランなど)であってもよい。各休憩地点A~CにはEVSE505が設置されている。ここでは本実施の形態に係る運行管理サーバ1の特徴の理解を容易にするため、まず、比較例における車両2(ある特定の車両)の走行計画について説明する。
図4は、比較例における車両2の走行計画の一例を示す図である。図4および図5において、横軸は、車両2の現在地点から目的地点までの走行ルート(この例ではR1)に沿った距離を表す。縦軸は、車両2に搭載されたバッテリのSOCを表す。
この例では車両2の現在地点において、バッテリのSOCが既に高いと想定する。車両2は、D1からD3までのルートにおいて降坂走行を行う。これにより、バッテリのSOCが上昇する。D4からD8までのルートにおいて、車両2は降坂走行を更に行う。これにより、バッテリのSOCが一層上昇して最高値MAX(典型的にはMAX=100%)に達する。この場合、バッテリのSOCがMAXに達しているD5からD7までの区間では、本来、バッテリのSOCが低ければ回収可能な回生電力を回収できない。したがって、車両2の電費および/または燃費が低下するとともに、CEMS500のマイクログリッドMGにおいても電力が無駄になってしまう。
そこで、本実施の形態においては、バッテリのSOCが適正範囲の上限値ULを超過することが予想される場合に、バッテリからEVSE505経由でCEMS500のマイクログリッドMGへの外部給電の実行を提案する構成が採用される。
図5は、本実施の形態における車両2の走行計画の一例を説明するための図である。本実施の形態においては、D1からD3までの降坂走行の途中に位置するD2(この例では休憩地点A)において、車両2の外部給電が実行される。運行管理サーバ1は、対象とする車両2が走行予定ルートに沿って現在地点から目的地点まで走行した場合にバッテリのSOCが上限値ULを超過するかどうかを複数の車両2の走行履歴に基づいて判定する。上限値UL(本開示に係る「所定量」に相当)は、最高値MAXよりも低い値であり、たとえばUL=90%である。バッテリのSOCが上限値ULを超過すると予想される場合、運行管理サーバ1は、外部給電を提案するメッセージを生成し、車両2および/またはユーザ端末3に送信する。このメッセージは、バッテリのSOCが上限値ULを超過するのに先立って送信される。
車両2のユーザが運行管理サーバ1からの提案に従って外部給電を実行した場合、バッテリのSOCが大きく低下する(低下量をΔSOCで示す)。したがって、その後のD4からD7までのルートにおいてバッテリのSOCが最高値MAXに達することを防止できる。その結果、車両2の電費および/または燃費の低下を抑制するとともに、CEMS500における無駄な電力の発生を抑制することが可能になる。
なお、一般に、高SOC状態のバッテリは劣化しやすい。そのため、バッテリのSOCが最高値MAXに維持されると、バッテリの劣化が進む可能性がある。上限値ULを設定し、SOCが最高値MAXに達しないようにすることで、バッテリの劣化を抑制できる。
また、外部給電される電力量、すなわちSOC低下量ΔSOCは、車両2が走行予定ルートを走行中にSOCが適正範囲の下限値LL(たとえばLL=20%)に達しないように定めることが望ましい。
<処理フロー>
図6は、運行管理サーバ1および車両2による処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、所定条件の成立時(たとえば予め定められた周期ごと)に実行される。図中、左側に運行管理サーバ1により実行される一連の処理を示し、右側に車両2により実行される一連の処理を示す。運行管理サーバ1により実行される各処理は、プロセッサ11によるソフトウェア処理により実現されるが、運行管理サーバ1内に配置されたハードウェア(電気回路)により実現されてもよい。車両2についても同様である。以下、ステップをSと略す。
なお、運行管理サーバ1は、各車両2の位置情報とSOC情報とを定期的に収集している。また、前述の通り、運行管理サーバ1は、対象とする車両2を含む多数の車両2の走行履歴を常に収集しているものとする。
S21において、車両2は、車両2の走行計画を受け付けたかどうかを判定する。たとえば、ユーザが車両2のMIDを用いてナビゲーション装置(いずれも図示せず)を操作することによって車両2の目的地点が入力される。そうすると、道路の渋滞情報などに基づいて、車両2の現在地点から目的地点までの走行予定ルートと、当該ルート上の各地点の通過予定時刻とを含む走行計画が生成される。車両2の走行計画が受け付けられると(S21においてYES)、車両2は、生成された走行計画を運行管理サーバ1に送信する(S22)。
S11において、運行管理サーバ1は、CEMS500(マイクログリッドMG)内で需要不足が見込まれるなど、現在または近い将来の電力需要が大きいかどうかに関する情報をCEMSサーバ501から取得する。なお、電力供給が電力需要に対して過多である場合(S11においてNO)には以降の処理はスキップされ得る。
電力需要が大きい場合(S11においてYES)、運行管理サーバ1は、車両2から受信した走行計画を走行計画データベース131に格納する。さらに、運行管理サーバ1は、受信した走行計画と、走行履歴データベース132に格納された走行履歴とに基づいて、車両2の走行予定ルートにおけるSOCの推移(図4参照)を算出する(S12)。より具体的には、運行管理サーバ1は、車両2と同じ車種(型式・モデル)の多数の車両から類似する走行条件下で収集された走行履歴に基づいて、車両2の走行予定ルートにおける車両2のSOC変化を推定できる。そして、運行管理サーバ1は、車両2の現在のSOCと、推定されたSOC変化とに基づいて、車両2の走行予定ルートにおけるSOCの推移を算出できる。
S13において、運行管理サーバ1は、S12にて算出されたSOC推移においてSOCが上限値UL(図5参照)を超過するかどうかを判定する。SOCが上限値ULを超過すると予想される場合(S13においてYES)、運行管理サーバ1は、外部給電が可能な地点の候補を抽出すべく、処理をS14に進める。外部給電が可能な地点は、図3にて説明したようなサービスエリア、道の駅、商業施設などの休憩地点であることが望ましい。これにより、外部給電の待ち時間を食事、買い物、レジャーなどに利用できるためである。
S14において、運行管理サーバ1は、車両2の走行予定ルート上または近傍に、車両2のバッテリのSOCが最高値MAXに達するまでに到達可能な休憩地点が存在するかどうかを判定する。図3にて説明した例では休憩地点A~Cが存在するところ、図4に示したように、休憩地点Bでは、車両2のバッテリのSOCが最高値MAXに達してしまう。したがって、休憩地点Bは、外部給電が可能な地点の候補から外される。バッテリのSOCが最高値MAXに達するまでに到達可能な休憩地点が存在する場合(S14においてYES)、運行管理サーバ1は、処理をS15に進める。
S15において、運行管理サーバ1は、車両2の走行予定ルート上または近傍に、外部給電に伴う遅れが基準時間内である休憩地点が存在するかどうかを判定する。言い換えると、運行管理サーバ1は、外部給電に伴う迂回が過度の寄り道にならないかどうかを判定する。図3にて説明した例で休憩地点Cが選択された場合、車両2が走行予定ルートから大きく迂回せざるを得ないため、それに伴う遅れ(外部給電に伴う時間遅れ)が基準時間よりも長くなる。基準時間は、たとえば15分間であるが、30分間、1時間など任意の時間に設定され得る。外部給電によって目的地点までの到着が大幅に遅れた場合、ユーザのスケジュールへの影響が大きく、ユーザにとっては不都合である。したがって、休憩地点Cは、外部給電が可能な地点の候補から外される。よって、この例では、SOCが最高値MAXに達することもなく、かつ、遅れが基準時間以内である休憩地点Aが抽出される。
遅れが基準時間内である休憩地点が存在する場合(S15においてYES)、運行管理サーバ1は、処理をS16に進め、外部給電が可能な休憩地点を提案するメッセージを生成する。そして、運行管理サーバ1は、生成したメッセージを車両2に送信する。
ここで、運行管理サーバ1は、車両2の現在地点から外部給電が可能な休憩地点までのルートが地図上に表示されるように、メッセージを生成することが望ましい。これにより、ユーザが休憩地点に容易に到着できる。
EVSE505の中には、車載バッテリからの直流電力を交流電力に変換することを要する設備(第1の給電設備)と、車載バッテリからの直流電力をそのまま供給可能な設備(第2の給電設備)とが存在する。運行管理サーバ1は、第1の給電設備と比べて、第2の給電設備を優先的に提案することが望ましい。これにより、電力変換に伴う電力損失を低減できる。
運行管理サーバ1は、使用または予約されていない状態のEVSE505を、使用中または予約済みのEVSE505よりも優先的に提案することが望ましい。これにより、外部給電の待ち時間を短縮できる。
運行管理サーバ1は、車両2から外部給電された電力が特定の事業者が管理する電力設備(電力貯蔵システムなど)に伝送されるように、当該電力設備に接続されたEVSE505を優先的に提案してもよい。具体例として、運送事業者、宅配事業者などは車両走行用に大きな電力(電力量)を必要とする。これらの事業者は、運行管理サーバ1の管理者と契約を締結するなどして予め登録される。これにより、当該事業者が優先的に電力供給を受けて車両走行用の電力をより確実に確保できる。
なお、SOCが上限値ULを超過しないと予想される場合(S13においてNO)、SOCが最高値MAXに達するまでに到達可能な休憩地点が存在しない場合(S14においてNO)、または、遅れが基準時間内である休憩地点が存在しない場合(S15においてNO)、S16の処理はスキップされる。ただし、S14,S15の処理は必須ではない。
車両2は、運行管理サーバ1から受信したメッセージに従って休憩地点まで走行する(S23)。複数の休憩地点が提案された場合には、車両2のユーザが自身の希望に沿う休憩地点を適宜選択できる。車両2が休憩地点に到着すると、車両2からEVSE505を経由してCEMS500のマイクログリッドへの外部給電が実行される(S24)。その後、車両2は、休憩地点から目的地点へ向けて走行する(S25)。
以上のように、本実施の形態においては、車両2のバッテリのSOCが上限値ULを超過することが予想される場合、運行管理サーバ1は、事前の外部給電を提案するメッセージを生成して車両2に送信する。車両2のユーザが提案に応じると、バッテリのSOCが低下し、回生電力を蓄電可能な余裕が生まれる。したがって、本実施の形態によれば、バッテリのSOCが上限値ULを超過することを防止し、回生電力を有効利用できる。
加えて、運行管理サーバ1は、外部給電に伴う遅れが基準時間内である休憩地点を提案し、遅れが基準時間を超える休憩地点は提案から外す。これにより、外部給電に伴う迂回が過度の寄り道にならないため、車両2の走行計画(ユーザのスケジュール)が大幅に狂うことがない。これは、本実施の形態が、電力の無駄抑制よりもユーザの利便性を重視するとの思想に基づくものだからである。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
、 1 運行管理サーバ、11 プロセッサ、12 メモリ、13 ストレージ、131 走行計画データベース、132 走行履歴データベース、14 通信機器、2 車両、3 ユーザ端末、500 CEMS、501 CEMSサーバ、502 FEMS、503 BEMS、504 HEMS、505 EVSE、900 電力システム、901 事業者サーバ、902 電力系統。

Claims (7)

  1. 回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両を管理するサーバであって、
    前記車両に送信するためのメッセージを生成するプロセッサと、
    複数の車両の走行履歴が格納されたストレージとを備え、
    前記プロセッサは、
    前記車両の走行計画および前記複数の車両の走行履歴に基づいて、前記車両の走行予定ルートにおける前記バッテリの蓄電量の推移を予想し、
    前記走行予定ルートにおいて前記蓄電量が所定量を超過することが予想される場合、前記バッテリから前記車両の外部への外部給電の実行を前記蓄電量が前記所定量に達するのに先立って提案するように、前記メッセージを生成する、サーバ。
  2. 前記プロセッサは、前記外部給電を実行しなかった場合と比べて、前記外部給電に伴う遅れが基準時間以内である1または複数の給電設備を含むように、前記メッセージを生成する、請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記プロセッサは、前記車両の現在地点から前記1または複数の給電設備へのルートが地図上に表示されるように、前記メッセージを生成する、請求項2に記載のサーバ。
  4. 前記プロセッサは、前記車両の降坂走行に関する走行計画と、前記複数の車両の降坂走行に関する走行履歴とに基づいて、前記走行予定ルートにおける前記蓄電量の推移を予想する、請求項3に記載のサーバ。
  5. 前記1または複数の給電設備は、前記車両から供給を受けた電力を、予め登録された事業者が管理する車両に供給するように構成された特定の給電設備を含み、
    前記プロセッサは、前記特定の給電設備を、前記特定の給電設備以外の給電設備よりも優先的に提案するように、前記メッセージを生成する、請求項2~4のいずれか1項に記載のサーバ。
  6. 前記1または複数の給電設備は、前記バッテリからの直流電力の交流電力への変換を要する第1の給電設備と、前記バッテリから直流電力のまま供給な第2の給電設備とを含み、
    前記プロセッサは、前記第1の給電設備と比べて、前記第2の給電設備を優先的に提案するように、前記メッセージを生成する、請求項2~4のいずれか1項に記載のサーバ。
  7. 回生電力を蓄電可能なバッテリが搭載された車両をコンピュータにより管理する車両管理方法であって、
    前記車両の走行計画および複数の車両の走行履歴に基づいて、前記車両の走行予定ルートにおける前記バッテリの蓄電量の推移を予想するステップと、
    前記走行予定ルートにおいて前記蓄電量が所定量を超過することが予想される場合、前記バッテリから前記車両の外部への外部給電の実行を前記蓄電量が前記所定量に達するのに先立って前記車両に提案するステップとを含む、車両管理方法。
JP2022135021A 2022-08-26 2022-08-26 サーバおよび車両管理方法 Pending JP2024031460A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022135021A JP2024031460A (ja) 2022-08-26 2022-08-26 サーバおよび車両管理方法
US18/332,297 US20240067039A1 (en) 2022-08-26 2023-06-09 Server and vehicle management method
CN202310705237.9A CN117621904A (zh) 2022-08-26 2023-06-14 服务器和车辆管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022135021A JP2024031460A (ja) 2022-08-26 2022-08-26 サーバおよび車両管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024031460A true JP2024031460A (ja) 2024-03-07

Family

ID=90000961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022135021A Pending JP2024031460A (ja) 2022-08-26 2022-08-26 サーバおよび車両管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240067039A1 (ja)
JP (1) JP2024031460A (ja)
CN (1) CN117621904A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019103689A1 (de) * 2019-02-14 2020-08-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Hybridelektrokraftfahrzeugs, Steuereinrichtung sowie Hybridelektrokraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN117621904A (zh) 2024-03-01
US20240067039A1 (en) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10529151B2 (en) Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines
JP5776017B2 (ja) 蓄電池充電計画支援システム
Guo et al. Rapid-charging navigation of electric vehicles based on real-time power systems and traffic data
US20200376972A1 (en) Mobile direct current fast charger customer-vehicle-station matching system
US9911252B2 (en) Apparatus, method and article for providing to a user device information regarding availability of portable electrical energy storage devices at a portable electrical energy storage device collection, charging and distribution machine
JP5970070B2 (ja) 電気自動車の充電支援システムおよび充電支援方法
US9830753B2 (en) Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines
US8527129B2 (en) Personalized charging management for a vehicle
EP2760696B1 (en) Method and system for charging electric vehicles
JP5837129B2 (ja) スマートグリッドシステム
US20130103378A1 (en) Electricity demand prediction
US20170043671A1 (en) Control system for electric vehicle service network
CN103097175A (zh) 分布式电力系统的调度控制器
WO2020255507A1 (ja) 配車管理方法、及び配車管理装置
CN110677445A (zh) 动态分配电池模组的方法和相应的服务器
JP2021002940A (ja) エネルギマネージメント方法、及びエネルギマネージメント装置
US20240067039A1 (en) Server and vehicle management method
JP2012060713A (ja) 充電プラン生成装置及び充電プラン生成方法
Yuan et al. Source: Towards solar-uncertainty-aware e-taxi coordination under dynamic passenger mobility
JP2012057982A (ja) 充電プラン生成装置及び充電プラン生成方法
JP6913728B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
CN101905678A (zh) 用于优化能流控制的seg(智能能量网关)
US20230045214A1 (en) Systems and methods for dynamic charger reservations
Iqbal et al. Study of xEV charging infrastructure and the role of Microgrid and smart grid in its development
WO2022249482A1 (ja) 充放電管理装置、充放電管理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240516