JP2024019603A - 軟骨ホーミングペプチドの複合体 - Google Patents

軟骨ホーミングペプチドの複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024019603A
JP2024019603A JP2023213199A JP2023213199A JP2024019603A JP 2024019603 A JP2024019603 A JP 2024019603A JP 2023213199 A JP2023213199 A JP 2023213199A JP 2023213199 A JP2023213199 A JP 2023213199A JP 2024019603 A JP2024019603 A JP 2024019603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
seq
dex
cys
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023213199A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー ホッピング ジーン
Gregory Hopping Gene
エー. サイモン ジュリアン
A Simon Julian
イン チュンフェン
Chunfeng Yin
メーリン クリストファー
Mehlin Christopher
エル. クック サンガー ミシェル
L Cook Sangar Michelle
ジェイムズ マイア アンドリュー
James Mhyre Andrew
マイケル ビーティー ジョゼフ
Michael Beaty Joseph
オルソン ジェイムズ
Olson James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fred Hutchinson Cancer Center
Original Assignee
Fred Hutchinson Cancer Research Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fred Hutchinson Cancer Research Center filed Critical Fred Hutchinson Cancer Research Center
Publication of JP2024019603A publication Critical patent/JP2024019603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】軟骨ホーミングペプチドの複合体の提供。【解決手段】ペプチド-薬物複合体のための薬学的組成物などの組成物及び使用が開示されている。様々な態様では、本開示は、複合体であって、その複合体は、抗関節炎剤と、シスチン高密度ペプチドであって、対象へ投与するとシスチン高密度ペプチドは、対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、シスチン高密度ペプチドと、リンカーであって、そのリンカーは、環状カルボン酸、環状ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、またはアミノ酸を含み、そのリンカーは、エステル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、またはアミド結合を介して抗関節炎剤及びシスチン高密度ペプチドを複合体化する、リンカーと、を含む、複合体を提供する。【選択図】なし

Description

相互参照
本出願は、2018年4月23日に出願された米国仮出願第62/661,577号の利益を主張し、この出願はすべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含有し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2019年4月19日に作成された前記ASCIIのコピーは、44189-722_601_SL.txtという名称であり、サイズは285,551バイトである。
軟骨は、細胞外マトリックス、主にコラーゲン、プロテオグリカン(例えば、アグリカン)、及び弾性線維の成分を生成する特化した細胞型である軟骨細胞を含む。細胞外マトリックスタンパク質は、関節、耳、鼻及び気管などの身体の軟骨に富む部分に支持性、クッション、及び耐久性を提供する。軟骨は、血管を含有しない体内の数少ない組織の1つであり、無血管組織と考えられている。血流及び拡散の組み合わせに依存する体内の多くの細胞とは異なり、軟骨細胞は拡散に依存する。それは、他の結合組織と比較して、直接的な血液供給を有さないので、軟骨は、はるかに遅く成長及び修復する。結果として、軟骨障害は、治療が特に困難である。
様々な態様では、本開示は、複合体であって、その複合体は、抗関節炎剤と、シスチン高密度ペプチドであって、対象へ投与するとシスチン高密度ペプチドは、対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、シスチン高密度ペプチドと、リンカーであって、そのリンカーは、環状カルボン酸、環状ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、またはアミノ酸を含み、そのリンカーは、エステル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、またはアミド結合を介して抗関節炎剤及びシスチン高密度ペプチドを複合体化する、リンカーと、を含む、複合体を提供する。いくつかの態様では、抗関節炎剤は、抗炎症剤である。いくつかの態様では、抗炎症剤は、グルココルチコイドまたはNSAIDである。いくつかの態様では、抗炎症剤は、デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、デス-シクレソニド、デスイソブチリル-シクレソニド、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、またはそれらの薬学的に許容可能な塩であるグルココルチコイドである。いくつかの態様では、グルココルチコイドは、デキサメタゾンである。いくつかの態様では、グルココルチコイドは、デス-シクレソニドである。いくつかの態様では、グルココルチコイドは、ブデソニドである。いくつかの態様では、グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニドである。いくつかの態様では、環状カルボン酸、環状ジカルボン酸、または芳香族ジカルボン酸は、単環式、二環式、三環式、またはそれらの任意の組み合わせである。いくつかの態様では、環状カルボン酸、環状ジカルボン酸、または芳香族ジカルボン酸は、4、5、6、7、もしくは8員環、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの態様では、リンカーは、環状カルボン酸を含む。いくつかの態様では、環状カルボン酸は、
Figure 2024019603000001
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、環状カルボン酸は、
Figure 2024019603000002
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、リンカーは、環状ジカルボン酸を含む。いくつかの態様では、環状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000003
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、環状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000004
のうちの1つを含む。いくつかの態様では、環状ジカルボン酸は、
Figure 2024019603000005
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、リンカーは、芳香族ジカルボン酸を含む。いくつかの態様では、芳香族ジカルボン酸は、
Figure 2024019603000006
またはその置換アナログを含む。いくつかの態様では、リンカーは、アミノ酸を含む。いくつかの態様では、アミノ酸は、
Figure 2024019603000007
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、リンカーは、表2に列挙された化合物2~17のうちの少なくとも1つを含む。
様々な態様では、本開示は、複合体であって、その複合体は、グルココルチコイドであって、そのグルココルチコイドは、ブデソニドでもデキサメタゾンでもない、グルココルチコイドと、シスチン高密度ペプチドであって、対象へ投与するとシスチン高密度ペプチドは、対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、シスチン高密度ペプチドと、リンカーであって、そのリンカーは、線状ジカルボン酸を含み、そのリンカーは、エステル結合、カルバメート結合、またはアミド結合を介してグルココルチコイド及びシスチン高密度ペプチドを複合体化する、リンカーと、を含む、複合体を提供する。いくつかの態様では、グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、デス-シクレソニド、デスイソブチリル-シクレソニド、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、またはそれらの薬学的に許容可能な塩である。
様々な態様では、本開示は、複合体であって、その複合体は、グルココルチコイドであって、そのグルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、デス-シクレソニド、デスイソブチリル-シクレソニド、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、またはそれらの薬学的に許容可能な塩である、グルココルチコイドと、シスチン高密度プチドであって、対象へ投与するとシスチン高密度ペプチドは、対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、シスチン高密度ペプチドと、リンカーであって、そのリンカーは、線状ジカルボン酸を含み、そのリンカーは、エステル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、またはアミド結合を介してグルココルチコイド及びシスチン高密度ペプチドを複合体化する、リンカーと、を含む、複合体を提供する。いくつかの態様では、グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニドである。いくつかの態様では、線状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000008
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体(式中、各n1、n2、及びmは、独立して、1~10の値であり、mは、0~10の値である)を含む。いくつかの態様では、線状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000009
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体(式中、各n1及びn2は、独立して、1~10の値である)を含む。いくつかの態様では、線状ジカルボン酸は、線状ジカルボン酸の多重結合を使用して官能化されている。いくつかの態様では、官能化は、少なくとも1つの分子を線状ジカルボン酸に結合させることを含む。いくつかの態様では、線状ジカルボン酸の多重結合を介した官能化は、付加反応、置換反応、環化付加、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上を含む。いくつかの態様では、付加反応は、求核または求電子付加反応である。いくつかの態様では、付加反応は、臭化水素の使用を含む。いくつかの態様では、官能化は、求核置換反応をさらに含む。いくつかの態様では、求核置換反応は、付加反応後に生じる。いくつかの態様では、環化付加は、1,3-双極性環化付加である。いくつかの態様では、少なくとも1つの分子は、活性剤または検出可能剤である。いくつかの態様では、少なくとも1つの分子は、(i)軟骨における複合体の取り込み、(ii)軟骨における複合体の保持、(iii)複合体の加水分解速度、またはそれらの任意の組み合わせを変化させる。いくつかの態様では、線状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000010
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体である。いくつかの態様では、リンカーは、表2に列挙された化合物18~22のうちの少なくとも1つを含む。いくつかの態様では、リンカーは、安定である。いくつかの態様では、リンカーは、切断可能である。いくつかの態様では、リンカーは、加水分解、酵素、pH変化、還元、自己犠牲、放射線、または化学反応によって切断可能である。いくつかの態様では、複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、24時間、32時間、56時間、または100時間以内に切断される。いくつかの態様では、複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿またはラット血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、10時間、30時間、または60時間以内に切断される。いくつかの態様では、複合体のリンカーは、カルバメート結合を含む。いくつかの態様では、複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で20℃から40℃までで32時間後に切断される。いくつかの態様では、複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で20℃から40℃までで32時間後に切断される。いくつかの態様では、複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で20℃から40℃までで32時間後に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000011
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000012
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000013
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む。いくつかの態様では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000014
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体(式中、n1及びn2は、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)を含む。いくつかの態様では、複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、10~30時間または10~40時間以内に切断される。いくつかの態様では、複合体の少なくとも50%は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、0.5~100時間、1~50時間、1~20時間、または2~10時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000015
またはその置換アナログを含み、
複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿またはラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000016
またはその置換アナログを含み、
複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000017

またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000018
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の25%~50%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000019
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で10~30時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000020
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の5%~50%は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000021
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の2%~25%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000022
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で10~40時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000023
またはその置換アナログを含み、
複合体の75%~100%は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000024
またはその置換アナログを含み、
複合体の50%超は、LC/MSによって測定して、ラット血漿またはヒト血漿中で20℃~37℃で10、30、または60時間によって切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000025
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される。いくつかの態様では、リンカーは、
Figure 2024019603000026
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で37℃で8~32時間以内に切断される。いくつかの態様では、複合体は、in vivoで切断される。いくつかの態様では、複合体は、動物に投与した場合に切断される。いくつかの態様では、複合体は、ヒトに投与した場合に切断される。いくつかの態様では、複合体は、加水分解によって切断される。いくつかの態様では、複合体は、pH変化、還元、自己犠牲、放射線または化学反応によって切断される。いくつかの態様では、複合体は、酵素的プロテイナーゼ活性によって切断可能なアミノ酸配列をさらに含む。いくつかの態様では、複合体は、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)のための切断部位を含む。いくつかの態様では、MMPは、MMP13である。いくつかの態様では、複合体は、カテプシンのための切断部位を含む。いくつかの態様では、複合体は、カテプシンで切断可能なリンカーを含む。いくつかの態様では、カテプシンで切断可能なリンカーは、バリン-シトルリンリンカーである。いくつかの態様では、カテプシンは、カテプシンKである。いくつかの態様では、複合体は、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子のための切断部位を含む。いくつかの態様では、複合体は、トロンビンのための切断部位を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、ジスルフィドノット(knot)を介してジスルフィドを含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、システイン残基間に形成された複数のジスルフィド架橋を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、システイン残基間に形成された3つ以上のジスルフィド架橋を含み、ジスルフィド架橋の1つは、2つの他のジスルフィド橋によって形成されたループを通過する。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、4つ以上のシステイン残基を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、6つ以上の塩基性残基及び2つ以下の酸性残基を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、少なくとも2つのシステイン残基、及び少なくとも2つの正に荷電したアミノ酸残基を含有する4~19アミノ酸残基フラグメントを含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、少なくとも2つのシステイン残基、2つ以下の塩基性残基及び少なくとも2つの正に荷電したアミノ酸残基を含有する20~70アミノ酸残基フラグメントを含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、少なくとも3つの正に荷電したアミノ酸残基を含む。いくつかの態様では、正に荷電したアミノ酸残基は、K、R、またはそれらの組み合わせから選択される。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、配列番号21~配列番号247もしくは配列番号282~配列番号510、またはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、配列番号1~配列番号20、配列番号248~配列番号267、またはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、配列番号103に示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、配列番号184に示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物23、26~31、34、36、38、40 43、45~46、または49~56のいずれか1つを含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物23、26~28、または40~46のいずれか1つを含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物45~46、または49~56のいずれか1つを含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物29~31、34、または36のいずれか1つを含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物44または49~56のいずれか1つを含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物32、33、35、46、または49~56のいずれか1つを含む。いくつかの態様では、シスチン高密度ペプチドは、配列番号103、配列番号105、または配列番号184のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、複合体は、化合物46、または49~56のいずれか1つを含む。
様々な態様では、本開示は、本明細書に記載される複合体またはその薬学的に許容可能な塩、及び薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物を提供する。いくつかの態様では、薬学的組成物は、吸入、鼻腔内投与、経口投与、局所投与、静脈内投与、皮下投与、関節内(intra-articular)投与、筋肉内投与、腹膜内投与、関節内(intra-joint)投与、またはそれらの任意の組み合わせのために製剤化される。いくつかの態様では、薬学的組成物は、単回単位用量のものである。いくつかの態様では、薬学的組成物は、液体である。いくつかの態様では、薬学的組成物は、固体投薬形態である。いくつかの態様では、薬学的組成物は、凍結乾燥される。様々な態様では、本開示は、容器内の本開示の複合体または本明細書に記載される薬学的組成物及びそれを使用するための指示書を含むキットを提供する。
様々な態様では、本開示は、本開示の複合体または本開示の薬学的組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む方法を提供する。いくつかの態様では、方法は、抗関節炎剤単独の対応する投与によって提供されるものと比較して、抗関節炎剤に関連する有害作用の減少または予防を対象に提供する。いくつかの態様では、方法は、抗関節炎剤単独の投与と比較して、対象における有害作用の発生を減少させる。いくつかの態様では、方法は、抗関節炎剤単独の投与と比較して、対象における有害作用の強度を減少させる。いくつかの態様では、方法は、有害作用の発生または強度を少なくとも10%~20%減少させる。いくつかの態様では、その方法は、有害作用の発生もしくは強度またはその両方を少なくとも10%~50%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも100%減少させる。いくつかの態様では、その減少は、投与の1、2、3、6、9、12、18、または24ヶ月後に測定される。いくつかの態様では、その減少は、投与の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15日後に測定される。いくつかの態様では、その減少は、投与の1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10週間後に測定される。いくつかの態様では、その減少は、投与の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12ヶ月後に測定される。いくつかの態様では、有害作用は、体重減少、免疫抑制、皮膚菲薄化、紫斑病、クッシング外観、眼の白内障もしくは緑内障、骨粗鬆症もしくは骨折、視床下部-下垂体-副腎系(HPA)軸の抑制、高血糖症及び糖尿病、重篤な心血管事象の発生率の増加、脂質異常症、ミオパシー、胃炎、胃腸潰瘍及び出血、精神障害、血糖値の上昇、血清コルチゾールもしくはコルチコステロンの減少、副腎、胸腺、もしくは脾臓の萎縮、循環リンパ球の減少、骨髄の細胞性の低下、筋萎縮、筋機能の低下、疼痛、筋肉痛、関節炎痛、関節痛、関節変形、可動性の低下、関節における動作範囲の減少、柔軟性の低下、強度の低下、バランスの低下、耐糖能の低下、食欲喪失、骨代謝の低下、免疫の障害、ネフローゼ症候群、疲労感、真菌感染症、ウイルス感染症、細菌感染症、GI穿孔、行動及び気分の乱れ、二次性副腎皮質機能不全、水分保持、白内障、緑内障、血圧上昇、骨粗鬆症、小児の成長の抑制、インスリン要求量の増加、体重増加、吐き気、クッシング症候群、筋骨格系、消化器系、皮膚系、神経系、内分泌系、眼科系、代謝系、もしくは心血管系の機能不全、またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの態様では、有害作用は、体重減少である。いくつかの態様では、方法は、抗関節炎剤単独の投与と比較して、投与後12日間にわたって対象の総体重の5%未満の減少をもたらす。いくつかの態様では、複合体の投与は、抗関節炎剤単独の投与と比較して、投与後13日間にわたって対象の総体重の10%未満の減少をもたらす。いくつかの態様では、有害作用は、好中球、リンパ球、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組み合わせの機能または数の減少を特徴とする免疫抑制を含む。いくつかの態様では、有害作用は、T細胞欠損症、体液性免疫欠損症、好中球減少症、またはそれらの任意の組み合わせを特徴とする免疫抑制を含む。いくつかの態様では、方法は、抗関節炎剤単独の対応する投与と比較して、対象に対してより低い毒性をもたらす。いくつかの態様では、複合体は、抗関節炎剤単独と比較して、より少ない投薬量で治療的に有効である。いくつかの態様では、複合体は、抗関節炎剤単独と比較して、より少ない投薬頻度で治療的に有効である。いくつかの態様では、複合体は、投与後15~60分以内に放出される。いくつかの態様では、複合体は、投与後15~30分以内に放出される。いくつかの態様では、複合体は、1、3、6、12、24、または32時間よりも長い半減期を有する。いくつかの態様では、複合体は、1~3時間以内に標的軟骨または関節に蓄積する。いくつかの態様では、複合体は、投与後に標的軟骨または関節で切断される。いくつかの態様では、投与は、吸入、鼻腔内、経口、局所、静脈内、皮下、関節内、筋肉内投与、腹腔内、またはそれらの組み合わせによる。いくつかの態様では、方法は、対象における軟骨の機能に関連する病態を治療または予防する。いくつかの態様では、方法は、抗関節炎剤単独の対応する投与によって提供されるものと比較して、軟骨の機能に関連する病態の改善の増大を対象に提供する。いくつかの態様では、病態は、炎症、がん、悪化、成長障害、遺伝疾患、裂傷、感染症、または負傷である。いくつかの態様では、病態は、軟骨形成異常である。いくつかの態様では、病態は、外傷性断裂または剥離である。いくつかの態様では、病態は、肋軟骨炎である。いくつかの態様では、病態は、ヘルニアである。いくつかの態様では、病態は、多発性軟骨炎である。いくつかの態様では、病態は、脊索腫である。いくつかの態様では、病態は、関節炎の一種である。いくつかの態様では、関節炎の一種は、関節リウマチである。いくつかの態様では、関節炎の一種は、変形性関節症である。いくつかの態様では、関節炎の一種は、強直性脊椎炎である。いくつかの態様では、関節炎の一種は、乾癬性関節炎である。いくつかの態様では、関節炎の一種は、痛風である。いくつかの態様では、病態は、軟骨形成不全である。いくつかの態様では、病態は、良性軟骨腫または悪性軟骨肉腫である。いくつかの態様では、病態は、ループス腎炎、ループス関節炎、または全身性エリテマトーデスである。いくつかの態様では、病態は、滑液包炎、腱炎、痛風、偽痛風、関節症、または感染症である。いくつかの態様では、病態は、負傷、負傷に由来する損傷した組織、または負傷によって引き起こされる疼痛である。いくつかの態様では、病態は、裂傷または裂傷に由来する損傷した組織である。いくつかの態様では、投与は、1年に1、2、3、または4回行われる。いくつかの態様では、投与は、1日に1、2、3、4、5、6、7、または8回行われる。いくつかの態様では、投与は、1週間に1、2、3、4、5、6、または7回行われる。いくつかの態様では、投与は、1ヶ月に1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10回行われる。いくつかの態様では、複合体は、対象の体重当たり0.2~20mg/kg、0.01~0.2mg/kg、0.0001~0.001mg/kg、または0.001~0.01mg/kgで投与される。いくつかの態様では、
対象は、ヒトである。
様々な態様では、本開示は、本明細書に記載されるような複合体を作製する方法であって、その方法は、リンカー及び抗関節炎剤を混合して、エステル結合、カルバメート結合、またはアミド結合を形成することと、シスチン高密度ペプチドを添加して、リンカーとエステル結合、カルバメート結合、またはアミド結合を形成することとを含む、方法を提供する。いくつかの態様では、その方法は、工程a)の前に抗関節炎剤の複合体化部位を活性化することをさらに含む。いくつかの態様では、その方法は、工程b)の前にリンカーの官能基を活性化することをさらに含む。
様々な態様では、本開示は、抗関節炎剤での治療を受けている患者における副作用を減少させる方法であって、本明細書に記載されるような複合体または本明細書に記載されるような薬学的組成物を患者に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの態様では、副作用は、体重減少、免疫抑制、皮膚菲薄化、紫斑病、クッシング外観、眼の白内障もしくは緑内障、骨粗鬆症もしくは骨折、視床下部-下垂体-副腎系(HPA)軸の抑制、高血糖症及び糖尿病、重篤な心血管事象の発生率の増加、脂質異常症、ミオパシー、胃炎、胃腸潰瘍及び出血、精神障害、血糖値の上昇、血清コルチゾールもしくはコルチコステロンの減少、副腎、胸腺、もしくは脾臓の萎縮、循環リンパ球の減少、骨髄の細胞性の低下、筋萎縮、筋機能の低下、疼痛、筋肉痛、関節炎痛、関節痛、関節変形、可動性の低下、関節における動作範囲の減少、柔軟性の低下、強度の低下、バランスの低下、耐糖能の低下、食欲喪失、骨代謝の低下、免疫の障害、ネフローゼ症候群、疲労感、真菌感染症、ウイルス感染症、細菌感染症、GI穿孔、行動及び気分の乱れ、二次性副腎皮質機能不全、水分保持、白内障、緑内障、血圧上昇、骨粗鬆症、小児の成長の抑制、インスリン要求量の増加、体重増加、吐き気、クッシング症候群、筋骨格系、消化器系、皮膚系、神経系、内分泌系、眼科系、代謝系、もしくは心血管系の機能不全、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
複合体であって、前記複合体は、
抗関節炎剤と、
シスチン高密度ペプチドであって、対象へ投与すると前記シスチン高密度ペプチドは、前記対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、前記シスチン高密度ペプチドと、
リンカーであって、前記リンカーは、環状カルボン酸、環状ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、またはアミノ酸を含み、前記リンカーは、エステル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、またはアミド結合を介して前記抗関節炎剤及び前記シスチン高密度ペプチドを複合体化する、前記リンカーと、
を含む、前記複合体。
(項目2)
前記抗関節炎剤は、抗炎症剤である、項目1に記載の複合体。
(項目3)
前記抗炎症剤は、グルココルチコイドまたはNSAIDである、項目2に記載の複合体。
(項目4)
前記抗炎症剤は、デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、デス-シクレソニド、デスイソブチリル-シクレソニド、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、またはそれらの薬学的に許容可能な塩であるグルココルチコイドである、項目3に記載の複合体。
(項目5)
前記グルココルチコイドは、デキサメタゾンである、項目4に記載の複合体。
(項目6)
前記グルココルチコイドは、デス-シクレソニドである、項目4に記載の複合体。
(項目7)
前記グルココルチコイドは、ブデソニドである、項目4に記載の複合体。
(項目8)
前記グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニドである、項目4に記載の複合体。
(項目9)
前記環状カルボン酸、前記環状ジカルボン酸、または前記芳香族ジカルボン酸は、単環式、二環式、三環式、またはそれらの任意の組み合わせである、項目1~8のいずれか1項に記載の複合体。
(項目10)
前記環状カルボン酸、前記環状ジカルボン酸、または前記芳香族ジカルボン酸は、4、5、6、7、もしくは8員環、またはそれらの組み合わせを含む、項目1~9のいずれか1項に記載の複合体。
(項目11)
前記リンカーは、前記環状カルボン酸を含む、項目1~10のいずれか1項に記載の複合体。
(項目12)
前記環状カルボン酸は、
Figure 2024019603000027
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目11に記載の複合体。
(項目13)
前記環状カルボン酸は、
Figure 2024019603000028
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目11に記載の複合体。
(項目14)
前記リンカーは、前記環状ジカルボン酸を含む、項目1~10のいずれか1項に記載の複合体。
(項目15)
前記環状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000029
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目14に記載の複合体。
(項目16)
前記環状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000030
のうちの1つを含む、項目14に記載の複合体。
(項目17)
前記環状ジカルボン酸は、
Figure 2024019603000031
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目14に記載の複合体。
(項目18)
前記リンカーは、前記芳香族ジカルボン酸を含む、項目1~10のいずれか1項に記載の複合体。
(項目19)
前記芳香族ジカルボン酸は、
Figure 2024019603000032
またはその置換アナログを含む、項目18に記載の複合体。
(項目20)
前記リンカーは、前記アミノ酸を含む、項目1~10のいずれか1項に記載の複合体。
(項目21)
前記アミノ酸は、
Figure 2024019603000033
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目20に記載の複合体。
(項目22)
前記リンカーは、表2に列挙された化合物2~17のうちの少なくとも1つを含む、項目1~10のいずれか1項に記載の複合体。
(項目23)
複合体であって、前記複合体は、
グルココルチコイドであって、前記グルココルチコイドは、ブデソニドでもデキサメタゾンでもない、前記グルココルチコイドと、
シスチン高密度ペプチドであって、対象へ投与すると前記シスチン高密度ペプチドは、前記対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、前記シスチン高密度ペプチドと、
リンカーであって、前記リンカーは、線状ジカルボン酸を含み、前記リンカーは、エステル結合、カルバメート結合、またはアミド結合を介して前記グルココルチコイド及び前記シスチン高密度ペプチドを複合体化する、前記リンカーと、
を含む、前記複合体。
(項目24)
前記グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、デス-シクレソニド、デスイソブチリル-シクルソニド、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、またはそれらの薬学的に許容可能な塩である、項目23に記載の複合体。
(項目25)
複合体であって、前記複合体は、
グルココルチコイドであって、前記グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、デス-シクレソニド、デスイソブチリル-シクレソニド、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、またはそれらの薬学的に許容可能な塩である、前記グルココルチコイドと、
シスチン高密度ペプチドであって、対象へ投与すると前記シスチン高密度ペプチドは、前記対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導される、前記シスチン高密度ペプチドと、
リンカーであって、前記リンカーは、線状ジカルボン酸を含み、前記リンカーは、エステル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、またはアミド結合を介して前記グルココルチコイド及び前記シスチン高密度ペプチドを複合体化する、前記リンカーと、
を含む、前記複合体。
(項目26)
前記グルココルチコイドは、トリアムシノロンアセトニドである、項目23または25に記載の複合体。
(項目27)
前記線状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000034
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体、
(式中、各n1、n2、及びmは、独立して、1~10の値であり、mは、0~10の値である)を含む、項目23~26のいずれか1項に記載の複合体。
(項目28)
前記線状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000035
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体(式中、各n1及びn2は、独立して、1~10の値である)を含む、項目23~26のいずれか1項に記載の複合体。
(項目29)
前記線状ジカルボン酸は、前記線状ジカルボン酸の多重結合を使用して官能化されている、項目28に記載の複合体。
(項目30)
前記官能化は、少なくとも1つの分子を前記線状ジカルボン酸に結合させることを含む、項目29に記載の複合体。
(項目31)
前記線状ジカルボン酸の前記多重結合を介した前記官能化は、付加反応、置換反応、環化付加、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上を含む、項目29~30のいずれか1項に記載の複合体。
(項目32)
前記付加反応は、求核または求電子付加反応である、項目31に記載の複合体。
(項目33)
前記付加反応は、臭化水素の使用を含む、項目32に記載の複合体。
(項目34)
前記官能化は、求核置換反応をさらに含む、項目29~33のいずれか1項に記載の複合体。
(項目35)
前記求核置換反応は、前記付加反応の後に生じる、項目29~34のいずれか1項に記載の複合体。
(項目36)
前記環化付加は、1,3-双極性環化付加である、項目31に記載の複合体。
(項目37)
前記少なくとも1つの分子は、活性剤または検出可能剤である、項目29~36のいずれか1項に記載の複合体。
(項目38)
前記少なくとも1つの分子は、(i)軟骨における前記複合体の取り込み、(ii)軟骨における前記複合体の保持、(iii)前記複合体の加水分解速度、またはそれらの任意の組み合わせを変化させる、項目29~37のいずれか1項に記載の複合体。
(項目39)
前記線状ジカルボン酸は、以下の群:
Figure 2024019603000036
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体である、項目23~26のいずれか1項に記載の複合体。
(項目40)
前記リンカーは、表2に列挙された化合物18~22のうちの少なくとも1つを含む、項目23~26のいずれか1項に記載の複合体。
(項目41)
前記リンカーは、安定である、項目1~40のいずれか1項に記載の複合体。
(項目42)
前記リンカーは、切断可能である、項目1~40のいずれか1項に記載の複合体。
(項目43)
前記リンカーは、加水分解、酵素、pH変化、還元、自己犠牲、放射線、または化学反応によって切断可能である、項目1~40、または42のいずれか1項に記載の複合体。
(項目44)
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、24時間、32時間、56時間、または100時間以内に切断される、項目42~43のいずれか1項に記載の複合体。
(項目45)
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿またはラット血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、10時間、30時間、または60時間以内に切断される、項目42~43のいずれか1項に記載の複合体。
(項目46)
前記複合体の前記リンカーは、カルバメート結合を含む、項目44または45に記載の複合体。
(項目47)
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で20℃から40℃までで32時間後に切断される、項目46に記載の複合体。
(項目48)
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で20℃から40℃までで32時間後に切断される、項目46に記載の複合体。
(項目49)
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で20℃から40℃までで32時間後に切断される、項目46に記載の複合体。
(項目50)
前記リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000037
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目47~49のいずれか1項に記載の複合体。
(項目51)
前記リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000038
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目47~49のいずれか1項に記載の複合体。
(項目52)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000039
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含む、項目47~49のいずれか1項に記載の複合体。
(項目53)
前記リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000040
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体(式中、n1及びn2は、それぞれ独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)を含む、項目1~45のいずれか1項に記載の複合体。
(項目54)
前記複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで10~30時間または10~40時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目55)
前記複合体の少なくとも50%は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で20℃から37℃までまたは40℃までで、0.5~100時間、1~50時間、1~20時間、または2~10時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目56)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000041
またはその置換アナログを含み、
前記複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿またはラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目57)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000042
またはその置換アナログを含み、
前記複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目58)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000043
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、前記複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目59)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000044
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の25%~50%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目60)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000045
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で10~30時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目61)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000046
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の5%~50%は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目62)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000047
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の2%~25%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目63)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000048
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の50%~100%は、LC/MSによって測定して、ヒト血漿中で37℃で10~40時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目64)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000049
またはその置換アナログを含み、
前記複合体の75%~100%は、LC/MSによって測定して、ラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目65)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000050
またはその置換アナログを含み、
前記複合体の50%超は、LC/MSによって測定して、ラット血漿またはヒト血漿中で20℃~37℃で10、30、または60時間によって切断される、項目42または43に記載の複合体。
(項目66)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000051
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で37℃で1~8時間以内に切断される、項目1~43のいずれか1項に記載の複合体。
(項目67)
前記リンカーは、
Figure 2024019603000052
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み、
前記複合体の50%未満は、LC/MSによって測定して、リン酸緩衝生理食塩水、ヒト血漿、またはラット血漿中で37℃で8~32時間以内に切断される、項目1~43のいずれか1項に記載の複合体。
(項目68)
前記複合体は、in vivoで切断される、項目42~67のいずれか1項に記載の複合体。
(項目69)
前記複合体は、動物に投与した場合に切断される、項目68に記載の複合体。
(項目70)
前記複合体は、ヒトに投与した場合に切断される、項目68に記載の複合体。
(項目71)
前記複合体は、加水分解によって切断される、項目43~70のいずれか1項に記載の複合体。
(項目72)
前記複合体は、pH変化、還元、自己犠牲、放射線または化学反応によって切断される、項目43~70のいずれか1項に記載の複合体。
(項目73)
前記複合体は、酵素的プロテイナーゼ活性によって切断可能なアミノ酸配列をさらに含む、項目1~72のいずれか1項に記載の複合体。
(項目74)
前記複合体は、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)のための切断部位を含む、項目73に記載の複合体。
(項目75)
前記MMPは、MMP13である、項目74に記載の複合体。
(項目76)
前記複合体は、カテプシンのための切断部位を含む、項目73に記載の複合体。
(項目77)
前記複合体は、カテプシンで切断可能なリンカーを含む、項目73に記載の複合体。
(項目78)
前記カテプシンで切断可能なリンカーは、バリン-シトルリンリンカーである、項目77に記載の複合体。
(項目79)
前記カテプシンは、カテプシンKである、項目76に記載の複合体。
(項目80)
前記複合体は、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子のための切断部位を含む、項目73に記載の複合体。
(項目81)
前記複合体は、トロンビンのための切断部位を含む、項目73に記載の複合体。
(項目82)
前記シスチン高密度ペプチドは、ジスルフィドノットを介してジスルフィドを含む、項目1~81のいずれか1項に記載の複合体。
(項目83)
前記シスチン高密度ペプチドは、システイン残基の間に形成された複数のジスルフィド架橋を含む、項目1~73のいずれか1項に記載の複合体。
(項目84)
前記シスチン高密度ペプチドは、システイン残基の間に形成された3つ以上のジスルフィド架橋を含み、前記ジスルフィド架橋の1つは、2つの他のジスルフィド架橋によって形成されたループを通過する、項目1~83のいずれか1項に記載の複合体。
(項目85)
前記シスチン高密度ペプチドは、4つ以上のシステイン残基を含む、項目1~84のいずれか1項に記載の複合体。
(項目86)
前記シスチン高密度ペプチドは、6つ以上の塩基性残基及び2つ以下の酸性残基を含む、項目1~85のいずれか1項に記載の複合体。
(項目87)
前記シスチン高密度ペプチドは、少なくとも2つのシステイン残基、及び少なくとも2つの正に荷電したアミノ酸残基を含有する4~19アミノ酸残基フラグメントを含む、項目1~86のいずれか1項に記載の複合体。
(項目88)
前記シスチン高密度ペプチドは、少なくとも2つのシステイン残基、2つ以下の塩基性残基及び少なくとも2つの正に荷電したアミノ酸残基を含有する20~70アミノ酸残基フラグメントを含む、項目1~86のいずれか1項に記載の複合体。
(項目89)
前記シスチン高密度ペプチドは、少なくとも3つの正に荷電したアミノ酸残基を含む、項目1~88のいずれか1項に記載の複合体。
(項目90)
前記正に荷電したアミノ酸残基は、K、R、またはそれらの組み合わせから選択される、項目89に記載の複合体。
(項目91)
前記シスチン高密度ペプチドは、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510、またはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、項目1~90のいずれか1項に記載の複合体。
(項目92)
前記シスチン高密度ペプチドは、配列番号1~配列番号20、配列番号248~配列番号267、またはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列を含む、項目91に記載の複合体。
(項目93)
前記シスチン高密度ペプチドは、配列番号103に示されるアミノ酸配列を含む、項目1~90のいずれか1項に記載の複合体。
(項目94)
前記シスチン高密度ペプチドは、配列番号184に示されるアミノ酸配列を含む、項目1~90のいずれか1項に記載の複合体。
(項目95)
前記シスチン高密度ペプチドは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を含む、項目1~90のいずれか1項に記載の複合体。
(項目96)
前記複合体は、化合物23、26~31、34、36、38、40 43、45~46、または49~56のいずれか1つを含む、項目1~4のいずれか1項に記載の複合体。
(項目97)
化合物23、26~28、または40~46のいずれか1つを含む、項目5に記載の複合体。
(項目98)
化合物45~46、または49~56のいずれか1つを含む、項目6に記載の複合体。
(項目99)
化合物29~31、34、または36のいずれか1つを含む、項目8に記載の複合体。
(項目100)
化合物44または49~56のいずれか1つを含む、項目21~23のいずれか1項に記載の複合体。
(項目101)
化合物32、33、35、46、または49~56のいずれか1つを含む、項目24に記載の複合体。
(項目102)
前記シスチン高密度ペプチドは、配列番号103、配列番号105、または配列番号184のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を含む、項目1~90のいずれか1項に記載の複合体。
(項目103)
化合物46、または49~56のいずれか1つを含む、項目102に記載の複合体。
(項目104)
項目1~103のいずれか1項に記載の複合体またはその薬学的に許容可能な塩、及び薬学的に許容可能な担体を含む、薬学的組成物。
(項目105)
前記薬学的組成物は、吸入、鼻腔内投与、経口投与、局所投与、静脈内投与、皮下投与、関節内(intra-articular)投与、筋肉内投与、腹膜内投与、関節内(intra-joint)投与、またはそれらの任意の組み合わせのために製剤化されている、項目104に記載の薬学的組成物。
(項目106)
前記薬学的組成物は、単回単位用量である、項目104または105に記載の薬学的組成物。
(項目107)
前記薬学的組成物は、液体である、項目104~106のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
(項目108)
前記薬学的組成物は、固体投薬形態である、項目104~106のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
(項目109)
前記薬学的組成物は、凍結乾燥されている、項目104~108のいずれか1項に記載の薬学的組成物。
(項目110)
容器内の項目1~103のいずれか1項に記載の複合体または項目104~109のいずれか1項に記載の薬学的組成物及びその使用のための指示書を含む、キット。
(項目111)
項目1~103のいずれか1項に記載の複合体または項目104~109のいずれか1項に記載の薬学的組成物をそれを必要とする対象に投与することを含む、方法。
(項目112)
前記方法は、抗関節炎剤単独の対応する投与によって提供されるものと比較して、前記抗関節炎剤に関連する有害作用の減少または予防を前記対象に提供する、項目111に記載の方法。
(項目113)
前記方法は、前記抗関節炎剤単独の前記投与と比較して、前記対象における前記有害作用の発生を減少させる、項目111に記載の方法。
(項目114)
前記方法は、前記抗関節炎剤単独の前記投与と比較して、前記対象における前記有害作用の強度を減少させる、項目111に記載の方法。
(項目115)
前記方法は、前記有害作用の前記発生または強度を少なくとも10%~20%減少させる、項目111~114のいずれか1項に記載の方法。
(項目116)
前記方法は、前記有害作用の前記発生もしくは強度またはその両方を少なくとも10%~50%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも100%減少させる、項目115に記載の方法。
(項目117)
前記減少は、前記投与の1、2、3、6、9、12、18、または24ヶ月後に測定される、項目115または116に記載の方法。
(項目118)
前記減少は、前記投与の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15日後に測定される、項目115または116に記載の方法。
(項目119)
前記減少は、前記投与の1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10週間後に測定される、項目115または116に記載の方法。
(項目120)
前記減少は、前記投与の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12ヵ月後に測定される、項目115または116に記載の方法。
(項目121)
前記有害作用は、体重減少、免疫抑制、皮膚菲薄化、紫斑病、クッシング外観、眼の白内障もしくは緑内障、骨粗鬆症もしくは骨折、視床下部-下垂体-副腎系(HPA)軸の抑制、高血糖症及び糖尿病、重篤な心血管事象の発生率の増加、脂質異常症、ミオパシー、胃炎、胃腸潰瘍及び出血、精神障害、血糖値の上昇、血清コルチゾールもしくはコルチコステロンの減少、副腎、胸腺、もしくは脾臓の萎縮、循環リンパ球の減少、骨髄の細胞性の低下、筋萎縮、筋機能の低下、疼痛、筋肉痛、関節炎痛、関節痛、関節変形、可動性の低下、関節における動作範囲の減少、柔軟性の低下、強度の低下、バランスの低下、耐糖能の低下、食欲喪失、骨代謝の低下、免疫の障害、ネフローゼ症候群、疲労感、真菌感染症、ウイルス感染症、細菌感染症、GI穿孔、行動及び気分の乱れ、二次性副腎皮質機能不全、水分保持、白内障、緑内障、血圧上昇、骨粗鬆症、小児の成長の抑制、インスリン要求量の増加、体重増加、吐き気、クッシング症候群、筋骨格系、消化器系、皮膚系、神経系、内分泌系、眼科系、代謝系、もしくは心血管系の機能不全、またはそれらの任意の組み合わせを含む、項目111~120のいずれか1項に記載の方法。
(項目122)
前記有害作用は、前記体重減少である、項目120に記載の方法。
(項目123)
前記方法は、前記抗関節炎剤単独の前記投与と比較して、前記投与後12日間にわたって前記対象の総体重の5%未満の減少をもたらす、項目122に記載の方法。
(項目124)
前記複合体の前記投与は、前記抗関節炎剤単独の前記投与と比較して、前記投与後13日間にわたって前記対象の総体重の10%未満の減少をもたらす、項目122に記載の方法。
(項目125)
前記有害作用は、好中球、リンパ球、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組み合わせの機能または数の減少を特徴とする免疫抑制を含む、項目120に記載の方法。
(項目126)
前記有害作用は、T細胞欠損症、体液性免疫欠損症、好中球減少症、またはそれらの任意の組み合わせを特徴とする免疫抑制を含む、項目120に記載の方法。
(項目127)
前記方法は、前記抗関節炎剤単独の対応する投与と比較して、前記対象に対してより低い毒性をもたらす、項目111~126のいずれか1項に記載の方法。
(項目128)
前記複合体は、前記抗関節炎剤単独と比較して、より少ない投薬量で治療的に有効である、項目111~127のいずれか1項に記載の方法。
(項目129)
前記複合体は、前記抗関節炎剤単独と比較して、より少ない投薬頻度で治療的に有効である、項目111~128のいずれか1項に記載の方法。
(項目130)
前記複合体は、前記投与後15~60分以内に放出される、項目111~129のいずれか1項に記載の方法。
(項目131)
前記複合体は、前記投与後15~30分以内に放出される、項目130に記載の方法。
(項目132)
前記複合体は、1、3、6、12、24、または32時間を超える半減期を有する、項目111~131のいずれか1項に記載の方法。
(項目133)
前記複合体は、1~3時間以内に標的軟骨または関節に蓄積する、項目111~132のいずれか1項に記載の方法。
(項目134)
前記複合体は、前記投与後に標的軟骨または関節で切断される、項目111~133のいずれか1項に記載の方法。
(項目135)
前記投与は、吸入、鼻腔内、経口、局所、静脈内、皮下、関節内、筋肉内投与、腹腔内、またはそれらの任意の組み合わせによる、項目111~134のいずれか1項に記載の方法。
(項目136)
前記方法は、前記対象における軟骨の機能に関連する病態を治療または予防する、項目111~135のいずれか1項に記載の方法。
(項目137)
前記方法は、前記抗関節炎剤単独の対応する投与によって提供されるものと比較して、軟骨の機能に関連する病態の改善の増大を前記対象に提供する、項目136に記載の方法。
(項目138)
前記病態は、炎症、がん、悪化、成長障害、遺伝疾患、裂傷、感染症、または負傷である、項目136または137に記載の方法。
(項目139)
前記病態は、軟骨形成異常である、項目136または137に記載の方法。
(項目140)
前記病態は、外傷性断裂または剥離である、項目136または137に記載の方法。
(項目141)
前記病態は、肋軟骨炎である、項目136または137に記載の方法。
(項目142)
前記病態は、ヘルニアである、項目136または137に記載の方法。
(項目143)
前記病態は、多発性軟骨炎である、項目136または137に記載の方法。
(項目144)
前記病態は、脊索腫である、項目136または137に記載の方法。
(項目145)
前記病態は、関節炎の一種である、項目136または137に記載の方法。
(項目146)
前記関節炎の一種は、関節リウマチである、項目145に記載の方法。
(項目147)
前記関節炎の一種は、変形性関節症である、項目145に記載の方法。
(項目148)
前記関節炎の一種は、強直性脊椎炎である、項目145に記載の方法。
(項目149)
前記関節炎の一種は、乾癬性関節炎である、項目145に記載の方法。
(項目150)
前記関節炎の一種は、痛風である、項目145に記載の方法。
(項目151)
前記病態は、軟骨形成不全である、項目136または137に記載の方法。
(項目152)
前記病態は、良性軟骨腫または悪性軟骨肉腫である、項目136または137に記載の方法。
(項目153)
前記病態は、ループス腎炎、ループス関節炎、または全身性エリテマトーデスである、項目136または137に記載の方法。
(項目154)
前記病態は、滑液包炎、腱炎、痛風、偽痛風、関節症、または感染症である、項目136または137に記載の方法。
(項目155)
前記病態は、負傷、負傷に由来する損傷した組織、または負傷によって引き起こされる疼痛である、項目136または137に記載の方法。
(項目156)
前記病態は、裂傷または裂傷に由来する損傷した組織である、項目136または137に記載の方法。
(項目157)
前記投与は、1年に1、2、3、または4回行われる、項目111~156のいずれか1項に記載の方法。
(項目158)
前記投与は、1日に1、2、3、4、5、6、7、または8回行われる、項目111~156のいずれか1項に記載の方法。
(項目159)
前記投与は、1週間に1、2、3、4、5、6、または7回行われる、項目111~156のいずれか1項に記載の方法。
(項目160)
前記投与は、1ヶ月に1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10回行われる、項目111~156のいずれか1項に記載の方法。
(項目161)
前記複合体は、前記対象の体重当たり0.2~20mg/kg、0.01~0.2mg/kg、0.0001~0.001mg/kg、または0.001~0.01mg/kgで投与される、項目111~156のいずれか1項に記載の方法。
(項目162)
前記対象は、ヒトである、項目111~161のいずれか1項に記載の方法。
(項目163)
項目1~103のいずれか1項に記載の複合体を作製する方法であって、前記方法は、
a)前記リンカー及び前記抗関節炎剤を混合してエステル結合、カルバメート結合、またはアミド結合を形成することと、
b)前記シスチン高密度ペプチドを添加して前記リンカーとエステル結合、カルバメート結合、またはアミド結合を形成することと、を含む、前記方法。
(項目164)
工程a)の前に前記抗関節炎剤の複合体化部位を活性化することをさらに含む、項目163に記載の方法。
(項目165)
工程b)の前に前記リンカーの官能基を活性化することをさらに含む、項目163または164に記載の方法。
(項目166)
抗関節炎剤での治療を受けている患者における副作用を低減する方法であって、項目1~103のいずれか1項に記載の複合体または項目104~109のいずれか1項に記載の薬学的組成物を前記患者に投与することを含む、前記方法。
(項目167)
前記副作用は、体重減少、免疫抑制、皮膚菲薄化、紫斑病、クッシング外観、眼の白内障もしくは緑内障、骨粗鬆症もしくは骨折、視床下部-下垂体-副腎系(HPA)軸の抑制、高血糖症及び糖尿病、重篤な心血管事象の発生率の増加、脂質異常症、ミオパシー、胃炎、胃腸潰瘍及び出血、精神障害、血糖値の上昇、血清コルチゾールもしくはコルチコステロンの減少、副腎、胸腺、もしくは脾臓の萎縮、循環リンパ球の減少、骨髄の細胞性の低下、筋萎縮、筋機能の低下、疼痛、筋肉痛、関節炎痛、関節痛、関節変形、可動性の低下、関節における動作範囲の減少、柔軟性の低下、強度の低下、バランスの低下、耐糖能の低下、食欲喪失、骨代謝の低下、免疫の障害、ネフローゼ症候群、疲労感、真菌感染症、ウイルス感染症、細菌感染症、GI穿孔、行動及び気分の乱れ、二次性副腎皮質機能不全、水分保持、白内障、緑内障、血圧上昇、骨粗鬆症、小児の成長の抑制、インスリン要求量の増加、体重増加、吐き気、クッシング症候群、筋骨格系、消化器系、皮膚系、神経系、内分泌系、眼科系、代謝系、もしくは心血管系の機能不全、またはそれらの任意の組み合わせを含む、項目166に記載の方法。
参照による組み込み
本明細書で言及、開示または参照されるすべての刊行物、特許、及び特許出願は、各々の個々の刊行物、特許、または特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されている場合と同じ程度にかつそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の新規な特徴は、特に添付の特許請求の範囲に示されている。本開示の特徴及び利点のより良好な理解は、本開示の原理が利用される例示的な実施形態を示す以下の詳細な説明、及び添付の図面を参照することによって得られる。
本開示のペプチド-薬物複合体のペプチド成分を製造する方法を示している。 PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中のペプチド-デキサメタゾン複合体の加水分解速度を示している。グラフは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドに複合体化した異なるリンカー(記述されている)を有する5つの異なるペプチド-薬物複合体からの薬物デキサメタゾン(「Dex」)の放出のための加水分解アッセイの測定結果を示している。加水分解率は、最大薬物放出の値としての最終時点でのデキサメタゾンについての曲線下平均面積(AUC)を使用して計算した。PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中でインキュベートしたペプチドの加水分解半減期を決定した。ペプチドを、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離デキサメタゾン(すなわち、Dex)の放出を定量化した。各アッセイは、少なくとも9つの時点(2分から32時間までの範囲)を含み、1つの時点当たり3連のサンプルを用いた。ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-ジメチルアジピン酸-Dex(ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex)と省略される)をヒト血漿中で最大56時間モニターした。ヒト血漿、ラット血漿、及びPBSそれぞれにおけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexの加水分解速度を示している。 PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中のペプチド-デキサメタゾン複合体の加水分解速度を示している。グラフは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドに複合体化した異なるリンカー(記述されている)を有する5つの異なるペプチド-薬物複合体からの薬物デキサメタゾン(「Dex」)の放出のための加水分解アッセイの測定結果を示している。加水分解率は、最大薬物放出の値としての最終時点でのデキサメタゾンについての曲線下平均面積(AUC)を使用して計算した。PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中でインキュベートしたペプチドの加水分解半減期を決定した。ペプチドを、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離デキサメタゾン(すなわち、Dex)の放出を定量化した。各アッセイは、少なくとも9つの時点(2分から32時間までの範囲)を含み、1つの時点当たり3連のサンプルを用いた。ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-ジメチルアジピン酸-Dex(ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex)と省略される)をヒト血漿中で最大56時間モニターした。ヒト血漿、ラット血漿、及びPBSそれぞれにおけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexの加水分解速度を示している。 PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中のペプチド-デキサメタゾン複合体の加水分解速度を示している。グラフは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドに複合体化した異なるリンカー(記述されている)を有する5つの異なるペプチド-薬物複合体からの薬物デキサメタゾン(「Dex」)の放出のための加水分解アッセイの測定結果を示している。加水分解率は、最大薬物放出の値としての最終時点でのデキサメタゾンについての曲線下平均面積(AUC)を使用して計算した。PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中でインキュベートしたペプチドの加水分解半減期を決定した。ペプチドを、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離デキサメタゾン(すなわち、Dex)の放出を定量化した。各アッセイは、少なくとも9つの時点(2分から32時間までの範囲)を含み、1つの時点当たり3連のサンプルを用いた。ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-ジメチルアジピン酸-Dex(ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex)と省略される)をヒト血漿中で最大56時間モニターした。ヒト血漿、ラット血漿、及びPBSそれぞれにおけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexの加水分解速度を示している。 PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中のペプチド-デキサメタゾン複合体の加水分解速度を示している。グラフは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドに複合体化した異なるリンカー(記述されている)を有する5つの異なるペプチド-薬物複合体からの薬物デキサメタゾン(「Dex」)の放出のための加水分解アッセイの測定結果を示している。加水分解率は、最大薬物放出の値としての最終時点でのデキサメタゾンについての曲線下平均面積(AUC)を使用して計算した。PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中でインキュベートしたペプチドの加水分解半減期を決定した。ペプチドを、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離デキサメタゾン(すなわち、Dex)の放出を定量化した。各アッセイは、少なくとも9つの時点(2分から32時間までの範囲)を含み、1つの時点当たり3連のサンプルを用いた。ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-ジメチルアジピン酸-Dex(ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex)と省略される)をヒト血漿中で最大56時間モニターした。ヒト血漿、ラット血漿、及びPBSそれぞれにおけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexの加水分解速度を示している。 PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中のペプチド-デキサメタゾン複合体の加水分解速度を示している。グラフは、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドに複合体化した異なるリンカー(記述されている)を有する5つの異なるペプチド-薬物複合体からの薬物デキサメタゾン(「Dex」)の放出のための加水分解アッセイの測定結果を示している。加水分解率は、最大薬物放出の値としての最終時点でのデキサメタゾンについての曲線下平均面積(AUC)を使用して計算した。PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中でインキュベートしたペプチドの加水分解半減期を決定した。ペプチドを、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離デキサメタゾン(すなわち、Dex)の放出を定量化した。各アッセイは、少なくとも9つの時点(2分から32時間までの範囲)を含み、1つの時点当たり3連のサンプルを用いた。ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-ジメチルアジピン酸-Dex(ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex)と省略される)をヒト血漿中で最大56時間モニターした。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-アジピン酸-Dexのラット血漿中のみの加水分解速度を示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)であって、ペプチド-薬物複合体内のペプチドが、アミノ酸配列配列番号105を含むもの、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(14C-Cys-TAA)の投与から3時間後の代表的なオートラジオグラフ画像の群を示している。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のシグナルは、これらの切片において膝の軟骨(標識されている)、肋骨軟骨、椎間板(IVD)、及び気管にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合することが示されている。軟骨における14C-Cys-TAA対照についての観察可能なシグナルは存在しない。14C-Cys-TAAシグナルは、椎骨及び長骨の骨髄において明らかである。投与から3時間後の放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の生体内分布及び軟骨取り込みを示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)であって、ペプチド-薬物複合体内のペプチドが、アミノ酸配列配列番号105を含むもの、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(14C-Cys-TAA)の投与から3時間後の代表的なオートラジオグラフ画像の群を示している。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のシグナルは、これらの切片において膝の軟骨(標識されている)、肋骨軟骨、椎間板(IVD)、及び気管にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合することが示されている。軟骨における14C-Cys-TAA対照についての観察可能なシグナルは存在しない。14C-Cys-TAAシグナルは、椎骨及び長骨の骨髄において明らかである。投与から3時間後の放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の生体内分布及び軟骨取り込みを示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)であって、ペプチド-薬物複合体内のペプチドが、アミノ酸配列配列番号105を含むもの、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(14C-Cys-TAA)の投与から3時間後の代表的なオートラジオグラフ画像の群を示している。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のシグナルは、これらの切片において膝の軟骨(標識されている)、肋骨軟骨、椎間板(IVD)、及び気管にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合することが示されている。軟骨における14C-Cys-TAA対照についての観察可能なシグナルは存在しない。14C-Cys-TAAシグナルは、椎骨及び長骨の骨髄において明らかである。投与から3時間後の14C-Cys-TAA対照(ペプチドを有さない)の生体内分布及び軟骨取り込みを示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)であって、ペプチド-薬物複合体内のペプチドが、アミノ酸配列配列番号105を含むもの、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-トリアムシノロンアセトニド(14C-Cys-TAA)の投与から3時間後の代表的なオートラジオグラフ画像の群を示している。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のシグナルは、これらの切片において膝の軟骨(標識されている)、肋骨軟骨、椎間板(IVD)、及び気管にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合することが示されている。軟骨における14C-Cys-TAA対照についての観察可能なシグナルは存在しない。14C-Cys-TAAシグナルは、椎骨及び長骨の骨髄において明らかである。投与から3時間後の14C-Cys-TAA対照(ペプチドを有さない)の生体内分布及び軟骨取り込みを示している。 図3に記載された放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-TAAまたは放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の投与後3時間(n=6)及び24時間(n=6)での膝及び椎間板(IVD)(標識されている)におけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積の定量化を示している。(「***」は、両側検定(p<0.0001)に基づいて互いに有意に異なっていた処置群を表す)。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)及び14C-Cys-TAA対照の注射後3時間(n=6)での膝及びIVD(標識されている)における蓄積の定量化を示している。 図3に記載された放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-TAAまたは放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の投与後3時間(n=6)及び24時間(n=6)での膝及び椎間板(IVD)(標識されている)におけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積の定量化を示している。(「***」は、両側検定(p<0.0001)に基づいて互いに有意に異なっていた処置群を表す)。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)及び14C-Cys-TAA対照の注射後24時間(n=6)での膝及びIVD(標識されている)における蓄積の定量化を示している。 生体内分布試験におけるコラーゲン誘発関節炎(CIA)ラットについての放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexそれぞれの投与日と9日目(無症状)との間の足首直径(mm)の変化を示すグラフを示している。 図5に示されたCIAモデルでの膝及び足首における蓄積を比較したオートラジオグラフ画像を示している。放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)または放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を摂取した動物の足首関節は、3時間で同様のパターンの軟骨のホーミング、標的化、保持、結合及び/または蓄積を実証する。膝または足首の軟骨には、放射線標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexの観察可能な蓄積はない。「Dex」は、デキサメタゾンの略称である。足首関節は、同一切片で捉えた場合、膝と比較して同様の軟骨蓄積パターンを実証した。膝及び足首の軟骨における放射性標識されたペプチド対照14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方の蓄積があるが、いずれの関節の軟骨においても薬物(14C-Cys-Dex)単独についての検出可能なシグナルはない。ペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)の蓄積を示す膝のオートラジオグラフ画像を示している。 図5に示されたCIAモデルでの膝及び足首における蓄積を比較したオートラジオグラフ画像を示している。放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)または放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を摂取した動物の足首関節は、3時間で同様のパターンの軟骨のホーミング、標的化、保持、結合及び/または蓄積を実証する。膝または足首の軟骨には、放射線標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexの観察可能な蓄積はない。「Dex」は、デキサメタゾンの略称である。足首関節は、同一切片で捉えた場合、膝と比較して同様の軟骨蓄積パターンを実証した。膝及び足首の軟骨における放射性標識されたペプチド対照14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方の蓄積があるが、いずれの関節の軟骨においても薬物(14C-Cys-Dex)単独についての検出可能なシグナルはない。ペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)の蓄積を示す足首のオートラジオグラフ画像を示している。 図5に示されたCIAモデルでの膝及び足首における蓄積を比較したオートラジオグラフ画像を示している。放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)または放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を摂取した動物の足首関節は、3時間で同様のパターンの軟骨のホーミング、標的化、保持、結合及び/または蓄積を実証する。膝または足首の軟骨には、放射線標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexの観察可能な蓄積はない。「Dex」は、デキサメタゾンの略称である。足首関節は、同一切片で捉えた場合、膝と比較して同様の軟骨蓄積パターンを実証した。膝及び足首の軟骨における放射性標識されたペプチド対照14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方の蓄積があるが、いずれの関節の軟骨においても薬物(14C-Cys-Dex)単独についての検出可能なシグナルはない。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積を示す膝のオートラジオグラフ画像を示している。 図5に示されたCIAモデルでの膝及び足首における蓄積を比較したオートラジオグラフ画像を示している。放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)または放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を摂取した動物の足首関節は、3時間で同様のパターンの軟骨のホーミング、標的化、保持、結合及び/または蓄積を実証する。膝または足首の軟骨には、放射線標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexの観察可能な蓄積はない。「Dex」は、デキサメタゾンの略称である。足首関節は、同一切片で捉えた場合、膝と比較して同様の軟骨蓄積パターンを実証した。膝及び足首の軟骨における放射性標識されたペプチド対照14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方の蓄積があるが、いずれの関節の軟骨においても薬物(14C-Cys-Dex)単独についての検出可能なシグナルはない。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積を示す足首のオートラジオグラフ画像を示している。 図5に示されたCIAモデルでの膝及び足首における蓄積を比較したオートラジオグラフ画像を示している。放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)または放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を摂取した動物の足首関節は、3時間で同様のパターンの軟骨のホーミング、標的化、保持、結合及び/または蓄積を実証する。膝または足首の軟骨には、放射線標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexの観察可能な蓄積はない。「Dex」は、デキサメタゾンの略称である。足首関節は、同一切片で捉えた場合、膝と比較して同様の軟骨蓄積パターンを実証した。膝及び足首の軟骨における放射性標識されたペプチド対照14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方の蓄積があるが、いずれの関節の軟骨においても薬物(14C-Cys-Dex)単独についての検出可能なシグナルはない。薬物のみの対照14C-Cys-Dexの軟骨蓄積の欠如を示す膝のオートラジオグラフ画像を示している。 図5に示されたCIAモデルでの膝及び足首における蓄積を比較したオートラジオグラフ画像を示している。放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)または放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を摂取した動物の足首関節は、3時間で同様のパターンの軟骨のホーミング、標的化、保持、結合及び/または蓄積を実証する。膝または足首の軟骨には、放射線標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexの観察可能な蓄積はない。「Dex」は、デキサメタゾンの略称である。足首関節は、同一切片で捉えた場合、膝と比較して同様の軟骨蓄積パターンを実証した。膝及び足首の軟骨における放射性標識されたペプチド対照14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方の蓄積があるが、いずれの関節の軟骨においても薬物(14C-Cys-Dex)単独についての検出可能なシグナルはない。薬物のみの対照14C-Cys-Dexの軟骨蓄積の欠如を示す足首のオートラジオグラフ画像を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後1時間における膝軟骨中のペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)の蓄積を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後3時間における膝軟骨中のペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)の蓄積を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後24時間における膝軟骨中のペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)の蓄積を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後1時間における膝軟骨中のペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後3時間における膝軟骨中のペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後24時間における膝軟骨中のペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後1時間における膝軟骨中の薬物のみの対照14C-Cys-Dexの蓄積の欠如を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後3時間における膝軟骨中の薬物のみの対照14C-Cys-Dexの蓄積の欠如を示している。 WBAによる注射後(p.i.)1時間、3時間、及び24時間における各処置についての膝軟骨における放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、及び放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexのin vivo生体内分布を示している。1時間の画像における黒色矢印は、軟骨の領域を強調表示しており、黒色星は、骨髄腔を示している。注射後24時間における膝軟骨中の薬物のみの対照14C-Cys-Dexの蓄積の欠如を示している。 放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexを摂取した動物における1時間、3時間、及び24時間でのQWBAを使用した膝及びIVDにおけるシグナルの定量化を示すグラフを示している。注射後1時間におけるQWBAを使用した膝及びIVDにおけるペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または薬物のみの対照14C-Cys-Dexから得られたシグナルの定量化を示している。 放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexを摂取した動物における1時間、3時間、及び24時間でのQWBAを使用した膝及びIVDにおけるシグナルの定量化を示すグラフを示している。注射後3時間におけるQWBAを使用した膝及びIVDにおけるペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または薬物のみの対照14C-Cys-Dexから得られたシグナルの定量化を示している。 放射性標識されたペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexを摂取した動物における1時間、3時間、及び24時間でのQWBAを使用した膝及びIVDにおけるシグナルの定量化を示すグラフを示している。注射後24時間におけるQWBAを使用した膝及びIVDにおけるペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または薬物のみの対照14C-Cys-Dexから得られたシグナルの定量化を示している。 放射性標識されたペプチドのみの対照(14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexを摂取した動物における1時間、3時間、及び24時間でのQWBAを使用した腎臓、肝臓、血液、筋肉、及び骨髄におけるシグナルの定量化を示すグラフを示している。注射後1時間におけるQWBAを使用した腎臓、肝臓、血液、筋肉、及び骨髄におけるペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または薬物のみの対照14C-Cys-Dexから得られたシグナルの定量化を示している。 放射性標識されたペプチドのみの対照(14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexを摂取した動物における1時間、3時間、及び24時間でのQWBAを使用した腎臓、肝臓、血液、筋肉、及び骨髄におけるシグナルの定量化を示すグラフを示している。注射後3時間におけるQWBAを使用した腎臓、肝臓、血液、筋肉、及び骨髄におけるペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または薬物のみの対照14C-Cys-Dexから得られたシグナルの定量化を示している。 放射性標識されたペプチドのみの対照(14C-ペプチド(配列番号105)、放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または放射性標識された薬物のみの対照14C-Cys-Dexを摂取した動物における1時間、3時間、及び24時間でのQWBAを使用した腎臓、肝臓、血液、筋肉、及び骨髄におけるシグナルの定量化を示すグラフを示している。注射後24時間におけるQWBAを使用した腎臓、肝臓、血液、筋肉、及び骨髄におけるペプチドのみの対照14C-ペプチド(配列番号105)、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)、または薬物のみの対照14C-Cys-Dexから得られたシグナルの定量化を示している。 CIAモデルにおける0.2mg/kg処置群の動物について処置開始(11日目)と安楽死(13日目)との間の足首関節の直径のミリメートル(mm)での変化を示すグラフである(0.2mg/kgは、投薬されたDexの質量を示し、ペプチドまたはリンカーの質量を含まない)。各データポイントは、処置群における1匹のラットについての足首直径の変化(中央値13日目~11日目)を表す。バーは、群についての平均+/-SDを表す。「*」は、片側t検定に基づいてビヒクルよりも有意に異なっていた処置群を表す(p<0.05)。4つすべてのペプチド薬物複合体(この図のX軸に列挙された異なるリンカーを有する複合体)は、ビヒクルと比較して疾患の進行を停止した。グラフのラベル「1,4-シクロヘキシル」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexを指し;グラフのラベル「カルバメート」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexを指し;グラフのラベル「グルタル酸」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexを指し;グラフのラベル「ジメチルアジピン酸」は、ペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを指し;「Dex」は、デキサメタゾン単独(ペプチドに複合体化されていない)である。 放射性標識されたペプチド14C-ペプチド(配列番号105)、14C-ペプチド(配列番号103)、及び14C-ペプチド(配列番号184)の膝及びIVDにおける関節保持時間を比較する一連のグラフである。関節保持は、3つすべてのペプチドについて示されたが、後者の2つのペプチドでは、試験した投薬レジメン及び使用した検出方法(N末端での放射性標識)を使用して、より長い関節保持が観察された。配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列をそれぞれ有する放射性標識されたペプチドの膝における関節保持時間を示している。 放射性標識されたペプチド14C-ペプチド(配列番号105)、14C-ペプチド(配列番号103)、及び14C-ペプチド(配列番号184)の膝及びIVDにおける関節保持時間を比較する一連のグラフである。関節保持は、3つすべてのペプチドについて示されたが、後者の2つのペプチドでは、試験した投薬レジメン及び使用した検出方法(N末端での放射性標識)を使用して、より長い関節保持が観察された。配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列をそれぞれ有する放射性標識されたペプチドのIVDにおける関節保持時間を示している。 疾患進行の様々な段階(「CIA d10」、「CIA d12」及び「CIA d14」とそれぞれ表記される10日目、12日目、または14日目)で未処置のCIAラットと比較した正常ラットにおけるグルココルチコイド曝露または曝露なし(ビヒクル対照、Dex×2=2日間のデキサメタゾン投薬後、Dex×4=4日間のデキサメタゾン投薬後)の全身マーカー(胸腺重量、脾臓重量、総白血球(WBC)数、リンパ球数、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ))を示している(ビヒクル及び正常ラットの場合はn=5、CIAラットの場合はn=3~4)。統計的有意性は、所定の群、例えば、Dex×2対CIA12日目及びDex×4対CIAd14についてのみ評価した。(***p<0.0001、**p=0.0011、*p=0.0034、統計的優位性は両側t検定に基づいていた)。試験された様々なコホートについての胸腺重量を示している。 疾患進行の様々な段階(「CIA d10」、「CIA d12」及び「CIA d14」とそれぞれ表記される10日目、12日目、または14日目)で未処置のCIAラットと比較した正常ラットにおけるグルココルチコイド曝露または曝露なし(ビヒクル対照、Dex×2=2日間のデキサメタゾン投薬後、Dex×4=4日間のデキサメタゾン投薬後)の全身マーカー(胸腺重量、脾臓重量、総白血球(WBC)数、リンパ球数、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ))を示している(ビヒクル及び正常ラットの場合はn=5、CIAラットの場合はn=3~4)。統計的有意性は、所定の群、例えば、Dex×2対CIA12日目及びDex×4対CIAd14についてのみ評価した。(***p<0.0001、**p=0.0011、*p=0.0034、統計的優位性は両側t検定に基づいていた)。試験された様々なコホートについての脾臓重量を示している。 疾患進行の様々な段階(「CIA d10」、「CIA d12」及び「CIA d14」とそれぞれ表記される10日目、12日目、または14日目)で未処置のCIAラットと比較した正常ラットにおけるグルココルチコイド曝露または曝露なし(ビヒクル対照、Dex×2=2日間のデキサメタゾン投薬後、Dex×4=4日間のデキサメタゾン投薬後)の全身マーカー(胸腺重量、脾臓重量、総白血球(WBC)数、リンパ球数、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ))を示している(ビヒクル及び正常ラットの場合はn=5、CIAラットの場合はn=3~4)。統計的有意性は、所定の群、例えば、Dex×2対CIA12日目及びDex×4対CIAd14についてのみ評価した。(***p<0.0001、**p=0.0011、*p=0.0034、統計的優位性は両側t検定に基づいていた)。試験された様々なコホートについての総WBC数を示している。 疾患進行の様々な段階(「CIA d10」、「CIA d12」及び「CIA d14」とそれぞれ表記される10日目、12日目、または14日目)で未処置のCIAラットと比較した正常ラットにおけるグルココルチコイド曝露または曝露なし(ビヒクル対照、Dex×2=2日間のデキサメタゾン投薬後、Dex×4=4日間のデキサメタゾン投薬後)の全身マーカー(胸腺重量、脾臓重量、総白血球(WBC)数、リンパ球数、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ))を示している(ビヒクル及び正常ラットの場合はn=5、CIAラットの場合はn=3~4)。統計的有意性は、所定の群、例えば、Dex×2対CIA12日目及びDex×4対CIAd14についてのみ評価した。(***p<0.0001、**p=0.0011、*p=0.0034、統計的優位性は両側t検定に基づいていた)。試験された様々なコホートについてのリンパ球数を示している。 疾患進行の様々な段階(「CIA d10」、「CIA d12」及び「CIA d14」とそれぞれ表記される10日目、12日目、または14日目)で未処置のCIAラットと比較した正常ラットにおけるグルココルチコイド曝露または曝露なし(ビヒクル対照、Dex×2=2日間のデキサメタゾン投薬後、Dex×4=4日間のデキサメタゾン投薬後)の全身マーカー(胸腺重量、脾臓重量、総白血球(WBC)数、リンパ球数、ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ))を示している(ビヒクル及び正常ラットの場合はn=5、CIAラットの場合はn=3~4)。統計的有意性は、所定の群、例えば、Dex×2対CIA12日目及びDex×4対CIAd14についてのみ評価した。(***p<0.0001、**p=0.0011、*p=0.0034、統計的優位性は両側t検定に基づいていた)。試験された様々なコホートについてのALTレベルを示している。 CIAラットにおけるDex曝露の足首関節直径(ミリメートルで測定された)及び全身マーカーに対するペプチド-薬物複合体の効果を示している(「*」は、0.2mg/kgコホートにおける片側t検定(p<0.05)に基づいて、ビヒクルよりも有意に異なっていた処置群を表す)。グラフのラベル「1,4-シクロヘキシル」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexを指し;グラフのラベル「カルバメート」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexを指し;グラフのラベル「グルタル酸」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexを指し;グラフのラベル「ジメチルアジピン酸」は、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカーを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを指し;「Dex」は、デキサメタゾン単独(ペプチドに複合体化されていない)である。質量用量(0.2または0.5mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kg及び0.5mg/kgの用量処置アームにおけるラットについての経時的な足首直径の測定結果(ミリメートル)を示している。用量は、活性剤Dexの投与の質量を表し、ペプチドを含まない。矢印は、処置が投与された日を示す。データは、群平均+/-SDで示されている。 CIAラットにおけるDex曝露の足首関節直径(ミリメートルで測定された)及び全身マーカーに対するペプチド-薬物複合体の効果を示している(「*」は、0.2mg/kgコホートにおける片側t検定(p<0.05)に基づいて、ビヒクルよりも有意に異なっていた処置群を表す)。グラフのラベル「1,4-シクロヘキシル」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexを指し;グラフのラベル「カルバメート」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexを指し;グラフのラベル「グルタル酸」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexを指し;グラフのラベル「ジメチルアジピン酸」は、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカーを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを指し;「Dex」は、デキサメタゾン単独(ペプチドに複合体化されていない)である。質量用量(0.2または0.5mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ペプチド-薬物複合体の各々についての0.2mg/kg及び0.5mg/kgそれぞれの処置群における動物についての処置開始(11日目)と安楽死(13日目)との間の足首関節の直径(ミリメートル)の変化を示している。各ラットについての足首直径の中央値を11日目及び13日目に計算した(1日当たり合計6回の足首測定)。各データポイントは、処置群における1匹のラットについての足首直径の変化(中央値13日目~11日目)を表す。バーは、群についての平均+/-SDを表す。 CIAラットにおけるDex曝露の足首関節直径(ミリメートルで測定された)及び全身マーカーに対するペプチド-薬物複合体の効果を示している(「*」は、0.2mg/kgコホートにおける片側t検定(p<0.05)に基づいて、ビヒクルよりも有意に異なっていた処置群を表す)。グラフのラベル「1,4-シクロヘキシル」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexを指し;グラフのラベル「カルバメート」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexを指し;グラフのラベル「グルタル酸」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexを指し;グラフのラベル「ジメチルアジピン酸」は、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカーを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを指し;「Dex」は、デキサメタゾン単独(ペプチドに複合体化されていない)である。質量用量(0.2または0.5mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kg及び0.5mg/kg処置群それぞれにおける動物についての11日目と13日目との間の総体重の変化率を示している。 CIAラットにおけるDex曝露の足首関節直径(ミリメートルで測定された)及び全身マーカーに対するペプチド-薬物複合体の効果を示している(「*」は、0.2mg/kgコホートにおける片側t検定(p<0.05)に基づいて、ビヒクルよりも有意に異なっていた処置群を表す)。グラフのラベル「1,4-シクロヘキシル」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexを指し;グラフのラベル「カルバメート」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexを指し;グラフのラベル「グルタル酸」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexを指し;グラフのラベル「ジメチルアジピン酸」は、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカーを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを指し;「Dex」は、デキサメタゾン単独(ペプチドに複合体化されていない)である。質量用量(0.2または0.5mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kg及び0.5mg/kgの処置群のそれぞれにおける動物についての安楽死時の胸腺重量を示している。 CIAラットにおけるDex曝露の足首関節直径(ミリメートルで測定された)及び全身マーカーに対するペプチド-薬物複合体の効果を示している(「*」は、0.2mg/kgコホートにおける片側t検定(p<0.05)に基づいて、ビヒクルよりも有意に異なっていた処置群を表す)。グラフのラベル「1,4-シクロヘキシル」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dexを指し;グラフのラベル「カルバメート」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexを指し;グラフのラベル「グルタル酸」は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dexを指し;グラフのラベル「ジメチルアジピン酸」は、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカーを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを指し;「Dex」は、デキサメタゾン単独(ペプチドに複合体化されていない)である。質量用量(0.2または0.5mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kg及び0.5mg/kgの処置群のそれぞれにおける動物についての安楽死時の脾臓重量を示している。 罹患していない雌のLewisラットにおける(i)ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexまたは(ii)非複合体化デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(図14A及び図14Bにおいて「DexSP]と表記される)のいずれかの単回静脈内(IV)投薬後の経時的な血漿中のDexの濃度を示している。データは、平均+/-SDとして示されている。各動物は、0.2mg/kgのデキサメタゾン(DexSPとしてまたはペプチド-薬物複合体としてのいずれか)の単回静脈内(IV)投薬を受け、ペプチド-薬物複合体またはDexSPから放出されたデキサメタゾン薬物(「遊離Dex」と表記される)の濃度を測定した。また、処置したラットから血漿を採取し、それをex vivoでの強制加水分解に供して、遊離Dex及びペプチドに複合体化したDexの両方を測定することによってペプチド-薬物複合体について「総Dex」(すなわち、放出された遊離Dex+ペプチド-薬物複合体に存在するDex)も決定した。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(遊離Dex)」と表記される)またはDexSPのいずれかで処置されたラットにおける各時点での血漿中で測定された遊離Dexの濃度を示している。 罹患していない雌のLewisラットにおける(i)ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexまたは(ii)非複合体化デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(図14A及び図14Bにおいて「DexSP]と表記される)のいずれかの単回静脈内(IV)投薬後の経時的な血漿中のDexの濃度を示している。データは、平均+/-SDとして示されている。各動物は、0.2mg/kgのデキサメタゾン(DexSPとしてまたはペプチド-薬物複合体としてのいずれか)の単回静脈内(IV)投薬を受け、ペプチド-薬物複合体またはDexSPから放出されたデキサメタゾン薬物(「遊離Dex」と表記される)の濃度を測定した。また、処置したラットから血漿を採取し、それをex vivoでの強制加水分解に供して、遊離Dex及びペプチドに複合体化したDexの両方を測定することによってペプチド-薬物複合体について「総Dex」(すなわち、放出された遊離Dex+ペプチド-薬物複合体に存在するDex)も決定した。(i)ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexで処置されたラット(「ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(総Dex)」と表記される)または(ii)DexSPで処置されたラットからの血漿中で測定された総Dex(放出された遊離Dex+ペプチド-薬物複合体に存在するDex、「遊離及びペプチド結合」と表記される)の濃度を示している。 罹患していない雌のLewisラットにおける(i)ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexまたは(ii)非複合体化デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(図14A及び図14Bにおいて「DexSP]と表記される)のいずれかの単回静脈内(IV)投薬後の経時的な血漿中のDexの濃度を示している。データは、平均+/-SDとして示されている。各動物は、0.2mg/kgのデキサメタゾン(DexSPとしてまたはペプチド-薬物複合体としてのいずれか)の単回静脈内(IV)投薬を受け、ペプチド-薬物複合体またはDexSPから放出されたデキサメタゾン薬物(「遊離Dex」と表記される)の濃度を測定した。また、処置したラットから血漿を採取し、それをex vivoでの強制加水分解に供して、遊離Dex及びペプチドに複合体化したDexの両方を測定することによってペプチド-薬物複合体について「総Dex」(すなわち、放出された遊離Dex+ペプチド-薬物複合体に存在するDex)も決定した。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexでの処置後の総Dex及び遊離Dexの血漿濃度(nM)ならびに無傷のペプチド-薬物複合体(無傷のPDC)の計算された濃度を示している。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、またはDexSPの単回IV投与後のDexへの全身性曝露の測定を示している。データは、1つの時点当たりn=4で平均+/-SDとして示されている。リンパ球数は、6時間及び12時間でのDex処置群、及び12時間でのペプチド(配列番号105)-DMA-Dex処置群におけるそれぞれ1匹のラットについては、正確な差を認めるには細胞数が少なすぎたので利用できなかった。経時的な総白血球(WBC)数を示している(*p=0.0293)。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、またはDexSPの単回IV投与後のDexへの全身性曝露の測定を示している。データは、1つの時点当たりn=4で平均+/-SDとして示されている。リンパ球数は、6時間及び12時間でのDex処置群、及び12時間でのペプチド(配列番号105)-DMA-Dex処置群におけるそれぞれ1匹のラットについては、正確な差を認めるには細胞数が少なすぎたので利用できなかった。経時的な絶対リンパ球数を示している(*(2時間)p=0.0316、(12時間)p=0.0210、対応のないt検定、両側、Dex(「DexSP」と表記される)対ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex複合体)。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、またはDexSPの単回IV投与後のDexへの全身性曝露の測定を示している。データは、1つの時点当たりn=4で平均+/-SDとして示されている。リンパ球数は、6時間及び12時間でのDex処置群、及び12時間でのペプチド(配列番号105)-DMA-Dex処置群におけるそれぞれ1匹のラットについては、正確な差を認めるには細胞数が少なすぎたので利用できなかった。経時的な胸腺重量を示している。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、またはDexSPの単回IV投与後のDexへの全身性曝露の測定を示している。データは、1つの時点当たりn=4で平均+/-SDとして示されている。リンパ球数は、6時間及び12時間でのDex処置群、及び12時間でのペプチド(配列番号105)-DMA-Dex処置群におけるそれぞれ1匹のラットについては、正確な差を認めるには細胞数が少なすぎたので利用できなかった。経時的な脾臓重量を示している。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造を示している。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(「カルバメート0.2mg/kg」と表記される)、または0.2mg/kgのDexSP(「DexSP0.2mg/kg」と表記される)、またはビヒクルでの処置後の経時的な足首直径の変化を示している。データは、1群当たりn=5で平均+/-SEMとして示されている。重度の関節炎を有する動物の安楽死により、ビヒクル群は3日目にn=3に減少し、カルバメートは5日目にn=3に減少した。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(「カルバメート0.2mg/kg」と表記される)、または0.2mg/kgのDexSP(「DexSP0.2mg/kg」と表記される)、またはビヒクル(1群当たりn=3)の最後の投薬から24時間後に安楽死させたラットにおける胸腺重量を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0014(胸腺)、p=0.0015(脾臓)、*p=0.0187、NS=非有意(対応のないt検定、両側)。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.2mg/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(「カルバメート0.2mg/kg」と表記される)、または0.2mg/kgのDexSP(「DexSP0.2mg/kg」と表記される)、またはビヒクル(1群当たりn=3)の最後の投薬から24時間後に安楽死させたラットにおける脾臓重量を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。**p=0.0014(胸腺)、p=0.0015(脾臓)、*p=0.0187、NS=非有意(対応のないt検定、両側)。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.05mg/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「DMA0.05mg/kg」と表記される)、または0.05mg/kgのDexSP(「DexSP0.05mg/kg」と表記される)、またはビヒクルでの処置後の経時的な足首直径の変化を示している。データは、1群当たりn=5で平均+/-SEMとして示されている。ビヒクル群は、0.02mg/kgの実験で使用されたものと同じである(例えば、図16Bを参照されたい)。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.05mg/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「DMA0.05mg/kg」と表記される)、または0.05mg/kgのDexSP(「DexSP0.05mg/kg」と表記される)、またはビヒクル(1群当たりn=3)の最後の投薬から24時間後に安楽死させたラットにおける胸腺重量を示している。 ペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)の化学構造ならびにペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex、薬物のみの対照DexSPまたはビヒクルでの処置後のCIAラットにおける足首直径及びCIAラットにおける全身性Dex曝露のマーカーに対する効果の機能を示している。各点は単一の動物を表し、線は平均+/-SDを表す。(**p=0.0078(DexSP0.05mg/kg)、p=0.0014(DMA0.05)、*p=0.0119(DexSP0.05)、p=0.0132(DMA0.05)、NS=非有意(対応のないt検定、両側))。矢印は、処置が投与された日を示す。足首の測定は、試験7日目まで記録したが、5~7日目に重度に罹患した動物を安楽死させた結果、治療効果とは無関係な群の平均足首直径の変化が生じたので、6日目及び7日目はグラフから省略した。示された用量(0.2または0.05mg/kg)は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。0.05mg/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「DMA0.05mg/kg」)、または0.05mg/kgのDexSP(「DexSP0.05mg/kg」と表記される)、またはビヒクル(1群当たりn=3)の最後の投薬から24時間後に安楽死させたラットにおける脾臓重量を示している。 DexSPまたは合成的に生成されたペプチドを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」とも表記される)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCの各々について0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」と表記される)については0.05mg/kgの追加の用量レベル)でのCIAラット関節炎モデルにおける足首の腫れに対する効果を示しており;質量用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。データは、群平均+/-SDとして示されている。ビヒクル群の平均は、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。ビヒクル群についての標準偏差は点線によって示されている。組換えペプチド-薬物複合体群についての平均+/-SDも0.05mg/kgで示されている。(*p=0.0352対ビヒクル(対応のないt検定、両側))。ビヒクル群は、図17A及び図17Bで同じである。データは、n=3を有していた組換え発現ペプチド-薬物複合体(rPDC)を除き、群平均+/-SEM(1群当たりn=5)として示されている。片側性疾患の高い発生率のため、各ラットについて単一の足首を分析する。両側性疾患の場合は、経時的な足首直径の変化が最も小さいことを実証した足首を分析に含めた。7日間毎日投薬された4つの異なる用量レベルでのDexSP(グラフラベル「デキサメタゾン」)での処置後の経時的な足首直径の測定結果を示している。 DexSPまたは合成的に生成されたペプチドを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」とも表記される)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCの各々について0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」と表記される)については0.05mg/kgの追加の用量レベル)でのCIAラット関節炎モデルにおける足首の腫れに対する効果を示しており;質量用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。データは、群平均+/-SDとして示されている。ビヒクル群の平均は、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。ビヒクル群についての標準偏差は点線によって示されている。組換えペプチド-薬物複合体群についての平均+/-SDも0.05mg/kgで示されている。(*p=0.0352対ビヒクル(対応のないt検定、両側))。ビヒクル群は、図17A及び図17Bで同じである。データは、n=3を有していた組換え発現ペプチド-薬物複合体(rPDC)を除き、群平均+/-SEM(1群当たりn=5)として示されている。片側性疾患の高い発生率のため、各ラットについて単一の足首を分析する。両側性疾患の場合は、経時的な足首直径の変化が最も小さいことを実証した足首を分析に含めた。表記されているように4つの異なる用量レベルでのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(グラフラベル「ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex」)(ペプチドは合成的に生成された)及び0.05mg/kgでのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「rPDC」)ペプチドは組換え的に生成された)で7日間毎日投薬されて処置された後の経時的な足首直径の測定結果を示している。 DexSPまたは合成的に生成されたペプチドを含むペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」とも表記される)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCの各々について0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」と表記される)については0.05mg/kgの追加の用量レベル)でのCIAラット関節炎モデルにおける足首の腫れに対する効果を示しており;質量用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。データは、群平均+/-SDとして示されている。ビヒクル群の平均は、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。ビヒクル群についての標準偏差は点線によって示されている。組換えペプチド-薬物複合体群についての平均+/-SDも0.05mg/kgで示されている。(*p=0.0352対ビヒクル(対応のないt検定、両側))。ビヒクル群は、図17A及び図17Bで同じである。データは、n=3を有していた組換え発現ペプチド-薬物複合体(rPDC)を除き、群平均+/-SEM(1群当たりn=5)として示されている。片側性疾患の高い発生率のため、各ラットについて単一の足首を分析する。両側性疾患の場合は、経時的な足首直径の変化が最も小さいことを実証した足首を分析に含めた。4つの異なる用量レベルのDexSP(「DexSP」と表記される)またはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(表記されているように合成的に(PDC)及び組換え的に(rPDC)生成されたペプチドの両方を含む複合体について)での試験6日目と試験0日目との間の足首直径のミリメートルでの変化を示している。 DexSPまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCについて0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」)については0.05mg/kg)での7日間の処置後のCIAラットにおけるDex曝露及び全般的健康状態の全身指標を示しており;用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ビヒクル群の平均+/-SDは、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。組換えPDC群の平均+/-SDは、0.05mg/kgの用量で示されている。最終投薬から3時間後に組織を採取した。P値をビヒクルと比較する。試験6日目の胸腺重量を示している。(*p=0.0343、**p=0.0053、***p=0.0006(Dex0.05)、p=0.0002(PDC0.05))。 DexSPまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCについて0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」)については0.05mg/kg)での7日間の処置後のCIAラットにおけるDex曝露及び全般的健康状態の全身指標を示しており;用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ビヒクル群の平均+/-SDは、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。組換えPDC群の平均+/-SDは、0.05mg/kgの用量で示されている。最終投薬から3時間後に組織を採取した。P値をビヒクルと比較する。試験6日目の脾臓重量を示している。(*p=0.0209、***p=0.0005、****p<0.0001)。 DexSPまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCについて0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」)については0.05mg/kg)での7日間の処置後のCIAラットにおけるDex曝露及び全般的健康状態の全身指標を示しており;用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ビヒクル群の平均+/-SDは、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。組換えPDC群の平均+/-SDは、0.05mg/kgの用量で示されている。最終投薬から3時間後に組織を採取した。P値をビヒクルと比較する。試験6日目のリンパ球数を示している。(*p=0.0469(PDC0.001)、p=0.0156(Dex0.01)、p=0.0173(rPDC)、**p=0.0078、***p=0.0009、****p<0.0001、すべてがビヒクルと比較した場合の対応のない両側t検定である)。 DexSPまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCについて0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」)については0.05mg/kg)での7日間の処置後のCIAラットにおけるDex曝露及び全般的健康状態の全身指標を示しており;用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ビヒクル群の平均+/-SDは、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。組換えPDC群の平均+/-SDは、0.05mg/kgの用量で示されている。最終投薬から3時間後に組織を採取した。P値をビヒクルと比較する。試験6日目の副腎重量を示している。 DexSPまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「PDC」)の4つの異なる用量レベル(DexSP及びPDCについて0.001mg/kg、0.005mg/kg、0.01mg/kg、及び0.05mg/kg、ならびに組換え的に生成されたペプチドを含むPDC(「rPDC」)については0.05mg/kg)での7日間の処置後のCIAラットにおけるDex曝露及び全般的健康状態の全身指標を示しており;用量は、投薬されたDexの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない。ビヒクル群の平均+/-SDは、比較のために各用量レベルで示されている(黒色実線)。組換えPDC群の平均+/-SDは、0.05mg/kgの用量で示されている。最終投薬から3時間後に組織を採取した。P値をビヒクルと比較する。試験6日目と試験0日目との間の体重の変化率(%)を示している。 無胸腺ヌードマウスにおける配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含む本開示のペプチド-薬物複合体で使用されたペプチドの組織蓄積及び保持を示している。14CホルムアルデヒドでのN末端の還元的メチル化によって合成ペプチドを放射性標識した。1つの時点当たり2匹のマウスを12.4μCiのペプチド(およそ100nmolまたは18mg/kg)でIV注射し、次いで0.08、0.5、1、3、8、24、48、72、または96時間で安楽死させ、続いて定量的全身オートラジオグラフィ分析をした。線形時間スケールを使用した膝における配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含むペプチドの蓄積及び保持を示している。 無胸腺ヌードマウスにおける配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含む本開示のペプチド-薬物複合体で使用されたペプチドの組織蓄積及び保持を示している。14CホルムアルデヒドでのN末端の還元的メチル化によって合成ペプチドを放射性標識した。1つの時点当たり2匹のマウスを12.4μCiのペプチド(およそ100nmolまたは18mg/kg)でIV注射し、次いで0.08、0.5、1、3、8、24、48、72、または96時間で安楽死させ、続いて定量的全身オートラジオグラフィ分析をした。対数時間スケールを使用した膝における配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含むペプチドの蓄積及び保持を示している。 無胸腺ヌードマウスにおける配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含む本開示のペプチド-薬物複合体で使用されたペプチドの組織蓄積及び保持を示している。14CホルムアルデヒドでのN末端の還元的メチル化によって合成ペプチドを放射性標識した。1つの時点当たり2匹のマウスを12.4μCiのペプチド(およそ100nmolまたは18mg/kg)でIV注射し、次いで0.08、0.5、1、3、8、24、48、72、または96時間で安楽死させ、続いて定量的全身オートラジオグラフィ分析をした。線形時間スケールを使用した椎間板(IVD)における配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含むペプチドの蓄積及び保持を示している。 無胸腺ヌードマウスにおける配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含む本開示のペプチド-薬物複合体で使用されたペプチドの組織蓄積及び保持を示している。14CホルムアルデヒドでのN末端の還元的メチル化によって合成ペプチドを放射性標識した。1つの時点当たり2匹のマウスを12.4μCiのペプチド(およそ100nmolまたは18mg/kg)でIV注射し、次いで0.08、0.5、1、3、8、24、48、72、または96時間で安楽死させ、続いて定量的全身オートラジオグラフィ分析をした。対数時間スケールを使用したIVDにおける配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を含むペプチドの蓄積及び保持を示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ペプチドのみの対照のペプチド(配列番号105)の処置後の抗ペプチド(配列番号105)抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、軟骨におけるペプチドの局在化を示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ペプチドのみの対照のペプチド(配列番号105)での処置後の抗Dex抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、抗Dex抗体がペプチドに結合しないことを確認している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ペプチドのみの対照のペプチド(配列番号105)での処置後のトルイジンブルーでの染色を使用した膝切片を示している。トルイジンブルーは、軟骨におけるプロテオグリカンを染色する。a ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。薬物のみの対照のCys-Dexでの処置後の抗ペプチド(配列番号105)抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、抗ペプチド抗体が薬物(すなわち、Dex)に結合しないことを確認している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。Cys-Dexでの処置後の抗Dex抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、薬物単独では軟骨に蓄積しなかったことを示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。Cys-Dexでの処置後のトルイジンブルーでの染色を使用した膝切片を示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)での処置後の抗ペプチド(配列番号105)抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、ペプチド-薬物複合体が軟骨に蓄積したことを示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)での処置後の抗Dex抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、抗Dex抗体が薬物に結合し、ペプチド-薬物複合体が軟骨に蓄積したことを示しており、ペプチドが薬物(すなわち、Dex)を軟骨に送達したことを示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)での処置後のトルイジンブルーでの染色を使用した膝切片を示している。トルイジンブルーは、軟骨におけるプロテオグリカンを染色する。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ビヒクルでの処置後の抗ペプチド(配列番号105)抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、抗ペプチド抗体が軟骨に非特異的に結合しないことを示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ビヒクルでの処置後の抗Dex抗体での免疫組織化学を使用した膝切片を示しており、抗Dex抗体が軟骨に非特異的に結合しないことを示している。 ペプチドのみの対照(ペプチド(配列番号105))、薬物のみの対照(Cys-Dex)、ペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)、またはビヒクルのいずれかでそれぞれ処置されたC57Bl/6マウスから得られた膝切片での抗ペプチド(配列番号105)抗体または抗Dex抗体を使用した免疫組織化学の結果を示している。各処置群からの切片を抗ペプチド(配列番号105)抗体(第1のカラム)、抗Dex抗体(第2のカラム)、及びトルイジンブルー(第3のカラム)で染色した。抗原賦活化は、プロテアーゼ3エンドペプチダーゼ(Roche、760-2020)を使用して実施した。一次抗体をカゼインを有する抗体希釈液(Roche、760-219)に1:200(Dex Ab)及び1:100(抗ペプチド(配列番号105)-Ab)の希釈率で希釈した。抗ウサギHQ(ハプテン)(Roche、760-4815)、抗HQ-HRP(ワサビペルオキシダーゼ)(Roche、760-4820)、及びChromoMap DAB気質(Roche、760-159)を使用して抗原を検出した。ビヒクルでの処置後のトルイジンブルーでの染色を使用した膝切片を示している。トルイジンブルーは、軟骨におけるプロテオグリカンを染色し、この図20Lは、図20C、図20I、及び図20Fと一緒に、すべての処置群からの膝切片における一貫したプロテオグリカン含有量を示している。 ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物から得られた膝切片における染色の分布を示している。上の列(図21A):抗ペプチド(配列番号105)-抗体染色;中段の列(図21B):抗Dex抗体染色;下の列(図21C):H&E染色。抗ペプチド(配列番号105)抗体染色を使用して、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物から得られた膝切片における染色の生体内分布を示している。 ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物から得られた膝切片における染色の分布を示している。上の列(図21A):抗ペプチド(配列番号105)-抗体染色;中段の列(図21B):抗Dex抗体染色;下の列(図21C):H&E染色。抗Dex抗体染色を使用して、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物から得られた膝切片における染色の分布を示している。 ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物から得られた膝切片における染色の分布を示している。上の列(図21A):抗ペプチド(配列番号105)-抗体染色;中段の列(図21B):抗Dex抗体染色;下の列(図21C):H&E染色。H&E染色を使用して、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物から得られた膝切片における染色の分布を示している。黒色矢印は、非石灰化及び石灰化軟骨間の境界を画定するH&E切片で視認可能なタイドマークを示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)または放射性標識された薬物のみの対照の14C-Cys-Dexの軟骨(膝及びIVD、図22A)及び他の組織(血液、筋肉、肝臓、腎臓、及び骨髄、図22B)における「nmol化合物/g組織」として示される蓄積のQWBA分析を示している。「+」は、1匹の動物からのデータが、LLOQよりも低い定量値、またはその動物からの切片における組織の不存在のいずれかにより、組織の分析において除外された場合を表す。++は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex処置群(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)における両方の動物が、LLOQよりも低い定量値、またはその動物からの切片における組織の不存在により、組織の分析において除外された場合を表す。点線は、どの組織が1を超える組織対膝軟骨比を有するかを示すために挿入されている。薬物のみの対照14C-Cys-Dexまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のIV投与後1時間、3時間、及び24時間での膝及びIVDの軟骨における蓄積を示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)または放射性標識された薬物のみの対照の14C-Cys-Dexの軟骨(膝及びIVD、図22A)及び他の組織(血液、筋肉、肝臓、腎臓、及び骨髄、図22B)における「nmol化合物/g組織」として示される蓄積のQWBA分析を示している。「+」は、1匹の動物からのデータが、LLOQよりも低い定量値、またはその動物からの切片における組織の不存在のいずれかにより、組織の分析において除外された場合を表す。++は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex処置群(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)における両方の動物が、LLOQよりも低い定量値、またはその動物からの切片における組織の不存在により、組織の分析において除外された場合を表す。点線は、どの組織が1を超える組織対膝軟骨比を有するかを示すために挿入されている。薬物のみの対照14C-Cys-Dexまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のIV投与後1時間、3時間、及び24時間での様々な他の組織(血液、筋肉、肝臓、腎臓、骨髄)における蓄積を示している。 放射性標識されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)または放射性標識された薬物のみの対照の14C-Cys-Dexの軟骨(膝及びIVD、図22A)及び他の組織(血液、筋肉、肝臓、腎臓、及び骨髄、図22B)における「nmol化合物/g組織」として示される蓄積のQWBA分析を示している。「+」は、1匹の動物からのデータが、LLOQよりも低い定量値、またはその動物からの切片における組織の不存在のいずれかにより、組織の分析において除外された場合を表す。++は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex処置群(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)における両方の動物が、LLOQよりも低い定量値、またはその動物からの切片における組織の不存在により、組織の分析において除外された場合を表す。点線は、どの組織が1を超える組織対膝軟骨比を有するかを示すために挿入されている。投与後1時間、3時間、及び24時間での薬物のみの対照14C-Cys-Dexまたはペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の膝の軟骨における蓄積に対する様々な組織における蓄積の比(組織対膝軟骨)を示している。 ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC複合体(46)の合成及びin vitro加水分解を示している。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(46)の合成を示している。簡潔には、ジメチルエステルの水酸化リチウムでの加水分解によりジメチルアジピン酸(DMA)を得た。これを、ジクロロメタン中でN’-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC・HCl)及びN,N’-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で一晩、LC-MSモニタリングをしながらdCICと反応させた。得られたカルボン酸をスルホ-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(スルホ-NHS)として活性化してから、軽度の塩基性条件下でDMSO中でペプチドのN末端と反応させて最終化合物を提供し、これを分取HPLCによって精製し、凍結し、凍結乾燥させて、生成物を白色のフォームとして得た ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC複合体(46)の合成及びin vitro加水分解を示している。ラット血漿におけるペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC複合体のin vitro加水分解速度を示している。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICをラット血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離dCICを定量化した。1つの時点当たり3連で5分~56時間で11個の時点を測定した。アッセイは2回繰り返した。最初のアッセイは、dCICのアセトニトリル抽出を使用して、上記で図2に記載されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexについてのものと同じ加水分解手順を使用して行い、半減期は8.5時間として計算された。2番目のアッセイは、dCICの酢酸エチル抽出を用いた最適化された回収プロトコルを使用し、半減期は5時間として計算された。 IL-1βを負荷したラットの膝関節におけるPD炎症マーカーIL-6の評価を示している。末端滑液をすべての動物から採取し、EMD Milliplex MAP ラットサイトカイン/ケモカイン磁性パネル(RECYTMAG-65K)を使用してIL-6サイトカイン濃度についてLuminex200によって分析した。IL-6レベルを、ブラッドフォードアッセイ(Pierce Coomassie Plusアッセイキット(ThermoFisher Scientific、23236)によって測定した総タンパク質レベル(総タンパク質([μg])に対するIL-6([pg])として測定した)に正規化した。1回の用量でdCICの関節内注射を受けた1つの群(「1274#」と表記される)を除き、すべての処置を尾静脈を介して静脈内投与した(1.67ml/kg)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii)ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル(PDC)」と表記され、これはPBS中5%のDMSOであった);(iii)dCICについてのビヒクルのみの対照(PBS中に40%のプロピレングリコール、5%のDMSO、「ビヒクル(dCIC)」と表記される);(iv)1274nmol/kg及び127nmol/kgでの2つの用量レベルのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、すなわち、DexSP(「Dex」と表記される)(「Dex」に関してそれぞれ「1274」及び「127」と表記される);(v)1274nmol/kgのIA、1274nmol/kgのIV、127nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「1274」及び「127」と表記される);ならびに(vi)3つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「127」、「51」及び「13」と表記される)、(i)~(vi)の各々は1つの用量群当たりn=5の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。 用量範囲試験の一部としてのラットの血液中のステロイド曝露のバイオマーカーの評価を示している。dCICの関節内注射を受けた1つの群(「1274#」と表記される)を除き、すべての処置を尾静脈を介して静脈内投与した(1.67ml/kg)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii)ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル(PDC)」と表記され、これはPBS中5%のDMSOであった);(iii)dCICについてのビヒクルのみの対照(PBS中に40%のプロピレングリコール、5%のDMSO、「ビヒクル(dCIC)」と表記される);(iv)1274nmol/kg及び127nmol/kgでの2つの用量レベルのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、すなわち、DexSP(「Dex」と表記される)(「Dex」に関してそれぞれ「1274」及び「127」と表記される);(v)1274nmol/kgのIA、1274nmol/kgのIV、127nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「1274」及び「127」と表記される);ならびに(vi)3つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「127」、「51」及び「13」と表記される)、(i)~(vi)の各々は1つの用量群当たりn=5の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。それぞれの試験品での処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定されたリンパ球数を示している。 用量範囲試験の一部としてのラットの血液中のステロイド曝露のバイオマーカーの評価を示している。dCICの関節内注射を受けた1つの群(「1274#」と表記される)を除き、すべての処置を尾静脈を介して静脈内投与した(1.67ml/kg)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii)ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル(PDC)」と表記され、これはPBS中5%のDMSOであった);(iii)dCICについてのビヒクルのみの対照(PBS中に40%のプロピレングリコール、5%のDMSO、「ビヒクル(dCIC)」と表記される);(iv)1274nmol/kg及び127nmol/kgでの2つの用量レベルのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、すなわち、DexSP(「Dex」と表記される)(「Dex」に関してそれぞれ「1274」及び「127」と表記される);(v)1274nmol/kgのIA、1274nmol/kgのIV、127nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「1274」及び「127」と表記される);ならびに(vi)3つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「127」、「51」及び「13」と表記される)、(i)~(vi)の各々は1つの用量群当たりn=5の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。安楽死時(IL-1βのIA注射から4時間後、それぞれの試験品での処置から7時間後)のCBC分析によって測定されたリンパ球数を示している。 実施例31における表16に示された用量レベルを使用して処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定された好中球数及び単球数を示している(#はIA注射を表す。他のすべての処置はIVで投与した)。dCICの関節内注射を受けた1つの群(「1274#」と表記される)を除き、すべての処置を尾静脈を介して静脈内投与した(1.67ml/kg)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii)ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル(PDC)」と表記され、これはPBS中5%のDMSOであった);(iii)dCICについてのビヒクルのみの対照(PBS中に40%のプロピレングリコール、5%のDMSO、「ビヒクル(dCIC)」と表記される);(iv)1274nmol/kg及び127nmol/kgでの2つの用量レベルのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、すなわち、DexSP(「Dex」と表記される)(「Dex」に関してそれぞれ「1274」及び「127」と表記される);(v)1274nmol/kgのIA、1274nmol/kgのIV、127nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「1274」及び「127」と表記される);ならびに(vi)4つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(510nmol/kg、127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「510」、「127」、「51」及び「13」と表記される)、(i)~(vi)の各々は1つの用量群当たりn=5の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。それぞれの試験品での処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定された好中球数を示している。 実施例31における表16に示された用量レベルを使用して処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定された好中球数及び単球数を示している(#はIA注射を表す。他のすべての処置はIVで投与した)。dCICの関節内注射を受けた1つの群(「1274#」と表記される)を除き、すべての処置を尾静脈を介して静脈内投与した(1.67ml/kg)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii)ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル(PDC)」と表記され、これはPBS中5%のDMSOであった);(iii)dCICについてのビヒクルのみの対照(PBS中に40%のプロピレングリコール、5%のDMSO、「ビヒクル(dCIC)」と表記される);(iv)1274nmol/kg及び127nmol/kgでの2つの用量レベルのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、すなわち、DexSP(「Dex」と表記される)(「Dex」に関してそれぞれ「1274」及び「127」と表記される);(v)1274nmol/kgのIA、1274nmol/kgのIV、127nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「1274」及び「127」と表記される);ならびに(vi)4つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(510nmol/kg、127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「510」、「127」、「51」及び「13」と表記される)、(i)~(vi)の各々は1つの用量群当たりn=5の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。それぞれの試験品での処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定された単球数を示している。 PD試験の一部としてのラットの血中のステロイド曝露のバイオマーカーの評価を示している(#は、IA注射によって投与された用量を表す。他のすべての処置はIVで投与された)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii);ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル」と表記される)、これは(PBS中5%のDMSO)であった;(iii)127nmol/kgでのペプチドのみの対照ペプチド(配列番号105)(「ペプチド」に関して「127」と表記される);(iv)1274nmol/kgのIA、127nmol/kgのIV、51nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「127」及び「51」と表記される);ならびに(v)2つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(51nmol/kg、13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「51」及び「13」と表記される)、(i)~(v)の各々は、1つの用量群当たりn=6の動物を有していたIl-1βなし対照及びペプチドのみの対照アームを除き、1つの用量群当たりn=10の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。統計分析は、Holm法を使用した多重比較のための補正を用いてウィルコクソンの順位和検定を使用して行った。(*p≦0.05、**p≦0.005、***p≦0.0005、実施例31を参照されたい)。それぞれの試験品での処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定された総白血球数を示している。 PD試験の一部としてのラットの血中のステロイド曝露のバイオマーカーの評価を示している(#は、IA注射によって投与された用量を表す。他のすべての処置はIVで投与された)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii);ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル」と表記される)、これは(PBS中5%のDMSO)であった;(iii)127nmol/kgでのペプチドのみの対照ペプチド(配列番号105)(「ペプチド」に関して「127」と表記される);(iv)1274nmol/kgのIA、127nmol/kgのIV、51nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「127」及び「51」と表記される);ならびに(v)2つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(51nmol/kg、13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「51」及び「13」と表記される)、(i)~(v)の各々は、1つの用量群当たりn=6の動物を有していたIl-1βなし対照及びペプチドのみの対照アームを除き、1つの用量群当たりn=10の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。統計分析は、Holm法を使用した多重比較のための補正を用いてウィルコクソンの順位和検定を使用して行った。(*p≦0.05、**p≦0.005、***p≦0.0005、実施例31を参照されたい)。それぞれの試験品での処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定されたリンパ球数を示している。 PD試験の一部としてのラットの血中のステロイド曝露のバイオマーカーの評価を示している(#は、IA注射によって投与された用量を表す。他のすべての処置はIVで投与された)。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii);ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル」と表記される)、これは(PBS中5%のDMSO)であった;(iii)127nmol/kgでのペプチドのみの対照ペプチド(配列番号105)(「ペプチド」に関して「127」と表記される);(iv)1274nmol/kgのIA、127nmol/kgのIV、51nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「127」及び「51」と表記される);ならびに(v)2つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(51nmol/kg、13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「51」及び「13」と表記される)、(i)~(v)の各々は、1つの用量群当たりn=6の動物を有していたIl-1βなし対照及びペプチドのみの対照アームを除き、1つの用量群当たりn=10の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。統計分析は、Holm法を使用した多重比較のための補正を用いてウィルコクソンの順位和検定を使用して行った。(*p≦0.05、**p≦0.005、***p≦0.0005、実施例31を参照されたい)。それぞれの試験品での処置から2.75時間後でのCBC分析によって測定された単球数を示している。
いくつかの場合では、本開示は、複合体(例えば、薬学的複合体)、その組成物、ならびに軟骨療法のための及び軟骨に近接した組織の中で、そのそばで、その近くで現れた疾患のための方法を提供する。いくつかの実施形態では、複合体は、薬学的複合体、治療的複合体であり得るか、または検出剤もしくは担体として使用され得る。いくつかの実施形態では、複合体の活性剤は、抗炎症剤などの抗関節炎剤、例えば、グルココルチコイドまたは非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)である。本明細書に開示されるような複合体は、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤単独の投与よりも多くの利点を有する。例えば、複合体の活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤は、軟骨及び/または関節に標的化される。いくつかの例では、複合体の活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤は、軟骨及び関節で放出され、蓄積する。活性剤は、単独で投与した場合よりも、複合体として投与した場合に、より高いレベルで蓄積し得るか、またはより長い時間枠にわたって存在し得る。また、例えば、ヒトにおいて広範囲の有害作用に関連し、用量レベル及び累積使用継続期間と共に有害作用の発生率が増加する従来のグルココルチコイド療法と比較して、ペプチド-グルココルチコイド複合体を含む複合体の投与は、有害作用の減少をもたらし得る。これは、より多い相対量の薬物または活性剤が標的組織(軟骨及び近くの構造)に送達され、より少ない相対量が身体全体にわたって非標的組織に送達され、及び/または循環中に存在するからであり得る。本明細書に記載の複合体は、単回全身注射(静脈内または皮下など)から複数の関節を治療することを可能にし得る一方で、活性剤を単独で投与することは、許容可能な副作用プロファイルを伴って関節内の治療レベルを達成するために関節への(関節内への)直接注射を必要とし得、複数の関節を治療するために複数の関節への直接注射を必要とする。また、ペプチド-グルココルチコイド複合体はまた、いくつかの関節が直接注射に適していない場合に有利であり得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される複合体は、グルココルチコイド単独の対応する投与によって提供されるものと比較して、発生及び/または強度においてグルココルチコイド関連有害作用の減少または予防を対象に提供する。有害作用は、体重減少、免疫抑制、皮膚菲薄化、紫斑病、クッシング外観、眼の白内障もしくは緑内障、骨粗鬆症もしくは骨折、視床下部-下垂体-副腎系軸の抑制、高血糖症及び糖尿病、重篤な心血管事象の発生率の増加、脂質異常症、ミオパシー、胃炎、胃腸潰瘍及び出血、精神障害、血糖値の上昇、血清コルチゾールもしくはコルチコステロンの減少、副腎、胸腺、もしくは脾臓の萎縮、脾臓もしくは胸腺の重量の減少、リンパ球もしくは単球を含む循環白血球の減少、骨髄の細胞性の低下、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、有害作用は、好中球、リンパ球、単球、マクロファージ、またはそれらの任意の組み合わせの機能または数の減少を特徴とする免疫抑制を含む。いくつかの実施形態では、有害作用は、T細胞欠損症、体液性免疫欠損症、好中球減少症、またはそれらの任意の組み合わせを特徴とする免疫抑制を含む。いくつかの実施形態では、有害作用は、対象の血清中のアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベル及び/またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)レベルの変化を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される複合体は、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤単独と比較して、より少ない投薬量またはより少ない投薬頻度で治療的に有効である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される複合体は、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤単独の対応する投与と比較して、対象に対してより低い毒性を示すか、または毒性を示さない。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される複合体の活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤は、それを必要とする対象への投与直後に放出され、数時間以内に標的軟骨または関節内に蓄積し得る。いくつかの実施形態では、複合体は、標的軟骨または関節内に蓄積し、蓄積した複合体は、化学的にまたは酵素によって切断、加水分解、または分解されて、標的軟骨または関節において活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤及びペプチドを放出し得る。いくつかの実施形態では、複合体は、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤単独と比較して、より長い半減期を有する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物及び方法は、対象への投与の後に、軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合するペプチドを利用する。いくつかの実施形態では、本開示の軟骨ホーミングペプチドは、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤を軟骨またはその組織もしくは細胞に送達するために使用される。活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤は、軟骨またはその組織もしくは細胞に対して治療効果を発揮し得る。例えば、所定の実施形態では、複合体は、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤を軟骨またはその組織もしくは細胞に局在化送達することを可能にする。所定の実施形態では、ペプチド自体が、治療的反応を誘発させる。いくつかの実施形態では、滑膜、滑膜線維芽細胞、靭帯、または腱などの軟骨に近い他の組織が標的とされる。軟骨貯蔵体からの活性剤の放出は、これらの近くの組織における活性剤のより高い濃度化をもたらし得る。
軟骨障害は治療が特に困難である。薬物投与のための直接的経路は、静脈内、関節内、または経口であり得る。しかしながら、軟骨は無血管であり得るので、薬物の静脈内投与は、軟骨に到達することができない場合がある。変形性関節症などの軟骨疾患のための薬物は、罹患した領域に局所的に直接注射され得、例えば、関節に直接注射され得る。治療的に実行可能であることが証明されている軟骨障害を治療することを目的とした薬物はほとんどなく、標的組織へのアクセスの欠如が失敗の主な理由である。標的組織へのアクセスの欠如はまた、薬物が標的領域、組織、構造または細胞にホーミングし、それを標的とし、またはそれに誘導され、それによって保持され、及び/またはそれに結合し得る場合に必要となるであろうものよりも多い用量の投与につながり得る。よって、軟骨病態の治療はしばしば、グルココルチコイドまたはNSAIDSなどの高濃度の非特異的薬物の使用を必要とする。また、多数の治療剤が関節障害の治療において関心が持たれているが、薬物の全身投与によって引き起こされる副作用のレベルのため問題がある(Dancevic and McCulloch,Arthritis Research & Therapy,16:429(2014))。
軟骨に接触させることが可能な特異的で強力な薬物は、特定の領域、組織、細胞及び構造に化合物を選択的に標的化し、送達することによって多くの治療の非特異性を打ち消し得る。そのような薬物はまた、イオンチャネル、タンパク質-タンパク質相互作用、細胞外マトリックスリモデリング(すなわち、プロテアーゼ阻害)などを調節するために有用であり得る。そのような標的化療法により、より少ない投薬、副作用の減少、患者のコンプライアンスの改善、及び治療結果の改善を可能にし得、こらは、軟骨の急性疾患だけでなく、慢性病態でも同様に有利になるであろう。
本開示は、軟骨に効果的に接触及び/または蓄積し得、かつ軟骨病態を治療するための抗炎症剤などの抗関節炎剤と共に使用され得るシスチン高密度ペプチドに由来するクラスのペプチドを含む複合体を記載する。本開示の複合体は、様々な病態の症状を治療するために使用され得る。本開示の複合体のペプチドは、軟骨、軟骨細胞、細胞外マトリックス、コラーゲン、ヒアルロン酸、アグリカン(軟骨特異的プロテオグリカンコアタンパク質(CSPCP)としても知られている)、または細胞外マトリックスの他の成分、または関節及び軟骨性組織中の他の成分に結合し得る。
また、慢性疾患もしくは軟骨負傷または本明細書に記載されるような他の治療適応症による疼痛(例えば、関節痛)の管理、低減、切除または軽減するのを助ける、軟骨の特定の領域、組織、構造または細胞に選択的にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それに移動し、またはそれによって保持され、またはそれに蓄積し、及び/またはそれに結合するペプチドを含む複合体も本明細書に記載されている。軟骨の1つ以上の特定の領域、組織、構造または細胞にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに誘導され、それによって保持され、またはそれに蓄積し、及び/またはそれに結合する複合体は、より少ない標的外効果及び潜在的に負の効果、例えば、疼痛薬の使用及び効力をしばしば制限する副作用を有し得る。また、そのようなペプチドは、軟骨の特定の領域、組織、構造または細胞にそれらを直接標的化すること、及び軟骨に接触するのを補助することまたは薬剤の局所濃度を上昇させることによって投薬量を減少させ、既存の薬物の有効性を増大させ得る。ペプチド自体は、疼痛を調節し得るか、またはそれは、疼痛を調節する薬剤に複合体化され得る。そのような疼痛の調節は、炎症、自己免疫反応、疼痛受容体に対する直接的または間接的な作用、細胞の殺傷、またはプログラム細胞死(罹患細胞または組織のアポトーシス及び/または非アポトーシス経路に関わらない)の調節などの様々なメカニズムによって作動し得る(Tait et al.J Cell Sci,127(Pt 10):2135-44(2014))。
軟骨の特定の領域、組織、構造または細胞にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それに移動し、それによって保持され、それに蓄積し、またはそれに結合する本開示の複合体のペプチドは、異なる程度の効率でそれを行い得る。ペプチドは、血液、筋肉、骨髄、脾臓、胸腺、皮膚、膵臓、または他の器官などの他の場所よりも、軟骨中でより高い濃度を有し得る。ペプチドは、血中のシグナルの割合として軟骨中にシグナルを有するものとして記録され得る。ペプチドは、組織対軟骨比(例えば、血液対軟骨比)として軟骨中にシグナルを有するものとして記録され得る。
複合体のペプチドによる軟骨の特定の領域、組織、構造または細胞に選択的にホーミングすること、それを標的とすること、それに誘導すること、それに移動すること、それによって保持されること、またはそれに蓄積すること及び/またはそれに結合することは、対象への複合体の投与の後に生じ得る。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。
本明細書に開示される複合体は、画像化のためのフルオロフォアなどの検出剤と共に、及び/または、抗関節炎剤、例えば、抗炎症剤などの活性剤を関節に送達して炎症を治療するために使用され得る。
本明細書に開示される複合体のペプチドは、ex vivoでの軟骨外植片に結合させるために使用され得る。軟骨外植片は、ヒトまたは動物などの任意の対象に由来し得る。軟骨外植片へのペプチド結合の評価は、in vivoで軟骨に効率的にホーミングし得るペプチドをスクリーニングするために使用され得る。
本開示の追加の態様及び利点は、本開示の例示的な実施形態が示され、記載されている以下の詳細な説明からこの分野の当業者に明らかになる。理解されるように、本開示は、他の及び異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、すべてが本開示から逸脱することなく、様々な点での改変が可能である。したがって、図面及び明細書は、本質的に例示的なものとしてみなされるべきであり、限定的なものとしてみなされるべきではない。
本明細書で使用される場合、天然のL-エナンチオマーアミノ酸の略称は慣用のものであり、以下のとおりである:アラニン(A、Ala);アルギニン(R、Arg);アスパラギン(N、Asn);アスパラギン酸(D、Asp);システイン(C、Cys);グルタミン酸(E、Glu);グルタミン(Q、Gln);グリシン(G、Gly);ヒスチジン(H、His);イソロイシン(I、Ile);ロイシン(L、Leu);リジン(K、Lys);メチオニン(M、Met);フェニルアラニン(F、Phe);プロリン(P、Pro);セリン(S、Ser);スレオニン(T、Thr);トリプトファン(W、Trp);チロシン(Y、Tyr);バリン(V、Val)。典型的には、Xaaは、任意のアミノ酸を示し得る。いくつかの実施形態では、Xは、アスパラギン(N)、グルタミン(Q)、ヒスチジン(H)、リジン(K)、またはアルギニン(R)であり得る。
本明細書で使用される場合、用語「含む」及び「有する」は、互換的に使用され得る。例えば、用語「配列番号1のアミノ酸配列を含むペプチド」及び「配列番号1のアミノ酸配列を有するペプチド」は、互換的に使用され得る。
本開示のいくつかの実施形態は、任意の標準または非標準アミノ酸またはそのアナログのD-アミノ酸残基を企図している。アミノ酸配列が一連の3文字または1文字のアミノ酸略称で表される場合、標準的な用法及び慣例に従って、左手方向がアミノ末端方向であり、右手方向がカルボキシ末端方向である。
複合体のペプチド
シスチン高密度ペプチドは、しばしばコンパクトな構造に折り畳まれた通常は長さが約13~約81個のアミノ酸の範囲のクラスのペプチドである。シスチン高密度ペプチドは典型的には、多数の分子内ジスルフィド(シスチン)架橋を特徴とし、かつベータストランド及び他の二次構造を含有し得る複雑な三次構造に構築される。ジスルフィド結合の存在は、シスチン高密度ペプチドに顕著な環境安定性を与え、それらは、極端な温度及びpHに耐え、血流のタンパク質分解酵素に抵抗することが可能となり得る。
シスチン高密度ペプチドの配列構造及び相同性のより広範な調査は、それらがあらゆる種類の動物及び植物の収束進化によって生じたことを明らかにした。動物では、それらは典型的には、毒液、例えば、クモ及びサソリの毒液に見られ、イオンチャネルの調節に関わっている。このクラスのペプチドの多くは、プロテアーゼ阻害剤であり得、そのようなものとして、軟骨にホーミングし得、コラゲナーゼまたは軟骨を分解するマトリックスメタロプロテアーゼ(例えば、マトリックスメタロプロテアーゼ13(MMP13))を阻害し得る。植物のシスチン高密度タンパク質は、動物のタンパク質分解酵素を阻害し得るか、または抗微生物活性を有し得、シスチン高密度ペプチドが植物の本来の防御において機能し得ることを示唆している。このクラスのペプチドの多くは、抗微生物活性を有し得、そのようなものとして、これらの1つは、軟骨にホーミングし得、微生物感染症を治療し得る。いくつかのシスチン高密度ペプチドは、イオンチャネルと相互作用し得、そのようなものとして、軟骨にホーミングし、イオンチャネル、例えば、増殖、メカノトランスダクション、及び他の機能をもたらすことが知られている軟骨細胞中のものと相互作用(結合、遮断、活性化)し得る(Potassium Ion Channels in Articular Chondrocytes,Ali Mobasheri,in Mechanosensitive Ion Channels Mechanosensitivity in Cells and Tissues Volume 1,2008,pp 157-178)。
本開示のシスチン高密度ペプチドは、所定の利点を提供する。例えば、ジスルフィド結合の存在は、シスチン高密度ペプチドに顕著な環境安定性を与え、それらは、極端な温度及びpHに耐え、血流、胃腸管、及び身体内の他の場所のタンパク質分解酵素に抵抗することが可能となり得る。シスチン高密度ペプチドの分解に対する抵抗性は、免疫原性を低下させるという点で有益であり得る。ノット(knotted)ペプチドの剛性はまた、標的に結合する際に柔軟なペプチドが発生する「エントロピーペナルティ」を払うことなく、それらが標的に結合することを可能にし得る。ノットペプチドは、抗体のような親和性を有する標的に結合し得る。ノットペプチドは、複数の軟骨領域、組織、構造または細胞の活性を調節し得る。軟骨領域、組織、構造のいくつかは、(a)弾性軟骨;(b)関節軟骨及び骨端軟骨などの硝子軟骨;(c)線維軟骨;及び(d)上記(a)~(c)におけるいずれかの細胞または細胞型を含む。シスチン高密度ペプチドが軟骨にホーミングし得る領域のいくつかには、膝、臀部、または指などの関節、鼻軟骨、脊椎軟骨、気管軟骨、及び肋骨軟骨が含まれる。様々な態様では、軟骨成分は、アグリカン及びII型コラーゲンを含む。また、いくつかの実施形態では、ノットペプチドは、細胞に侵入し得る。他の実施形態では、ノットペプチドは、他の種類の分子と比較して、より迅速なクリアランス及び細胞取り込みを示す。
本開示は、これらのシスチン高密度ペプチドを含むか、またはそれに由来するペプチドを提供する。いくつかの場合では、用語「シスチン高密度ペプチド」は、用語「ノットペプチド」、「ノッチン(knottin)」及び「ペプチド」と、または用語「ヒチン(hitchin)」及び「ノッチン」と互換可能であると考えられる。
本開示の複合体のペプチドは、システインアミノ酸残基を含み得る。いくつかの場合では、ペプチドは、少なくとも4個のシステインアミノ酸残基を有する。いくつかの場合では、ペプチドは、少なくとも6個のシステインアミノ酸残基を有する。他の場合では、ペプチドは、少なくとも8個のシステインアミノ酸残基、少なくとも10個のシステインアミノ酸残基、少なくとも12個のシステインアミノ酸残基、少なくとも14個のシステインアミノ酸残基または少なくとも16個のシステインアミノ酸残基を有する。
ノットペプチドは、ジスルフィド架橋を含み得る。ノットペプチドは、残基の5%以上が分子内ジスルフィド結合を形成するシステインであるペプチドであり得る。ノットペプチドは、少なくとも3つのシスチン分子内二重結合が存在するペプチドであり得る。ジスルフィドが連結したペプチドは、薬物骨格であり得る。いくつかの実施形態では、ジスルフィド架橋は、阻害因子ノットを形成する。ジスルフィド架橋は、システイン残基間、例えば、システイン1と4、2と5、または、3と6の間で形成され得る。いくつかの場合では、1つのジスルフィド架橋が、例えば、他の2つのジスルフィド架橋によって形成されるループを通過して、阻害因子ノットを形成する。他の場合では、ジスルフィド架橋は、任意の2つのシステイン残基間に形成され得る。
本開示の複合体は、例えば、軟骨を標的とし、それにホーミングし得る追加のペプチドを生成するための出発点として使用され得るペプチド骨格をさらに含む。いくつかの実施形態では、これらの骨格は、様々なノットペプチドまたはシスチン高密度ペプチドに由来し得る。所定の実施形態では、ノットペプチドは、複雑な三次構造に構築され、これは多数の分子内ジスルフィド架橋を特徴とし、ベータストランド及びアルファヘリックスなどの他の二次構造を任意に含有する。例えば、ノットペプチドは、いくつかの実施形態では、ジスルフィドノットを介するジスルフィドによって特徴付けられる小さなジスルフィドに富むタンパク質を含む。このノットは、例えば、1つのジスルフィド架橋が、他の2つのジスルフィド及び相互接続主鎖によって形成される大員環を通過する場合に得られ得る。いくつかの実施形態では、ノットペプチドには、成長因子システインノットまたは阻害因子システインノットが含まれ得る。他の可能なペプチド構造には、βシートなしに2つのジスルフィド架橋によって連結される2つの平行らせんを有するペプチド(例えば、ヘフトキシン)が含まれ得る。いくつかの実施形態では、ノットは、どのシスチンがノットとなるシスチンであるかという点で異なるトポロジーを有し得る。いくつかの実施形態では、ノットは、どのシステイン残基が互いに結合するかという点で異なるジスルフィド接続性を有し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、少なくとも3つの分子内シスチン結合を有し得るが、それらはノットを形成しない。
複合体のノットペプチドは、L立体配置にある少なくとも1つのアミノ酸残基を含み得る。ノットペプチドは、D立体配置にある少なくとも1つのアミノ酸残基を含み得る。いくつかの実施形態では、ノットペプチドは、15~40アミノ酸残基長である。他の実施形態では、ノットペプチドは、11~57アミノ酸残基長である。さらなる実施形態では、ノットペプチドは、少なくとも20アミノ酸残基長である。
これらの種類のペプチドは、毒素または毒液が存在するかまたはそれに関連することが知られているクラスのタンパク質に由来し得る。いくつかの場合では、ペプチドは、サソリまたはクモに関連する毒素または毒液に由来し得る。ペプチドは、様々な属及び種のクモ及びサソリの毒液及び毒素に由来し得る。例えば、ペプチドは、Leiurus quinquestriatus hebraeus、Buthus occitanus tunetanus、Hottentotta judaicus、Mesobuthus eupeus、Buthus occitanus israelis、Hadrurus gertschi、Androctonus australis、Centruroides noxius、Heterometrus laoticus、Opistophthalmus carinatus、Haplopelma schmidti、Isometrus maculatus、Grammostola roseaまたは別の好適な属または種のサソリの毒液または毒素に由来し得る。いくつかの場合では、ペプチドは、Buthus martensii Karsh(サソリ)毒素に由来し得る。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、pfam00451:toxin_2ファミリーのメンバーである。pfam00451:toxin_2構造クラスファミリーは、配列番号462~配列番号510のいずれか1つのペプチドを含み得る。本開示の軟骨ホーミングペプチドは、pfam00451:toxin_2ファミリーの任意のペプチドメンバーのバリアントであり得る。いくつかの実施形態では、pfam00451:toxin_2構造クラスファミリーのバリアントである本開示の例示的な軟骨ホーミングペプチドは、配列番号24のペプチドである。他の実施形態では、pfam00451:toxin_2構造クラスファミリーのバリアントである本開示の例示的な軟骨ホーミングペプチドは、配列番号105のペプチドである。他の実施形態では、バリアントペプチドは、構造クラスpfam00451:toxin_2ファミリーのペプチドと少なくとも30%同一である。いくつかの実施形態では、バリアントペプチドは、構造クラスpfam00451:toxin_2ファミリーのペプチドと30%、40%、50%、60%、80%、90%または95%同一である。いくつかの実施形態では、バリアントペプチドは、構造クラスpfam00451:toxin_2ファミリーのペプチドと少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも95%同一である。pfam00451:toxin_2ファミリーは、様々なサソリ毒の一部として見出されるペプチドファミリーメンバーを含み、しばしばカリウムチャネルを遮断するように機能する。pfam00451:toxin_2ファミリーの特徴には、少なくとも120のファミリーメンバーを有するシスチン高密度ペプチド1(CL0054)族のメンバーに関連する特徴が含まれるがこれらに限定されない。例えば、平均ファミリーメンバーアミノ酸残基長は、31.4アミノ酸残基で、コンセンサス配列に対するファミリーメンバー配列相同性の平均同一性は46%であり、ファミリーメンバーは少なくとも次の生物に由来する:ティティウス・コスタツス(Tityus costatus)、セントルロイデス・ノキシウス(Centruroides noxius)、ティティウス・セルラツス(Tityus serrulatus)、メソブツス・ジボスス(Mesobuthus gibbosus)、セントルロイデス・エレガンス(Centruroides elegans)、ホッテントッタ・ジュダイクス(Hottentotta judaicus)、メソブツス・オイポイス(Mesobuthus eupeus)、パラブツス・トランスバアリクス(Parabuthus transvaalicus)、イソメトロイデス・ベスクス(Isometroides vescus)、ホッテントッタ・タムルス・シンジクス(Hottentotta tamulus sindicus)、セントルロイデス・マルガリタツス(Centruroides margaritatus)、セントルロイデス・スフスス・スフスス(Centruroides suffusus suffusus)、ブツス・オッシタヌス・イスラエリス(Buthus occitanus israelis)、セントルロイデス・リンピズス・リンピズス(Centruroides limpidus limpidus)、レイウルス・キンクエストリアツス・ヘブラオイス(Leiurus quinquestriatus hebraeus)、オドントブツス・ドリア(Odontobuthus doriae)、メソブツス・タムルス(Mesobuthus tamulus)、ティティウス・スチグムルス(Tityus stigmurus)、リカス・ムクロナツス(Lychas mucronatus)、アンドロクトヌス・アウストラリス(Androctonus
australis)、オルトキルス・スクロビクロスス(Orthochirus scrobiculosus)、メソブツス・マルテンシイ(Mesobuthus martensii)、アンドロクトヌス・マウレタニクス・マウレタニクス(Androctonus mauretanicus mauretanicus)、セントルロイデス・リンバツス(Centruroides limbatus)、イソメトルス・マクラツス(Isometrus maculatus)、ティティウス・ジスクレパンス(Tityus discrepans)、アンドロクトヌス・アモロイキシ(Androctonus amoreuxi)、ブツス・オッシタヌス・ツネタヌス(Buthus occitanus tunetanus)、ティティウス・トリビタツス(Tityus trivittatus)、及びティティウス・オブスクルス(Tityus obscurus)(アマゾンサソリ)。
いくつかの実施形態では、複合体の軟骨ホーミングペプチドは、配列GSXVXXXVKCXGSKQCXXPCKRXXGXRXGKCINKKXCKCYXXX(配列番号9)またはXVXXXVKCXGSKQCXXPCKRXXGXRXGKCINKKXCKCYXXX(配列番号256)を有するファミリーのメンバーであり、この配列は、以下の配列に見られる最も一般的な要素に基づいている:
GSGVPINVKCRGSRDCLDPCKKA-GMRFGKCINSK-CHCTP--(配列番号24)、
GS-VRIPVSCKHSGQCLKPCKDA-GMRFGKCMNGK-CDCTPK-(配列番号23)、
GSQVQTNVKCQGGS-CASVCRREIGVAAGKCINGK-CVCYRN-(配列番号27)、
GS-----ISCTGSKQCYDPCKRKTGCPNAKCMNKS-CKCYGCG(配列番号26)、
GSEV---IRCSGSKQCYGPCKQQTGCTNSKCMNKV-CKCYGCG(配列番号28)、
GSAVCVYRT------CDKDCKRR-GYRSGKCINNA-CKCYPYG(配列番号25)、
GS----GIVC---KVCKIICGMQ-GKKVNICKAPIKCKCKKG-(配列番号21)、及び
GSQIYTSKECNGSSECYSHCEGITGKRSGKCINKK-CYCYR--(配列番号30)(以下の残基は、独立して、配列において置き換えられ得る:K及びR;M、I、L、及びV;G及びA;S及びT;Q及びN;Xは、独立して、任意の数の任意のアミノ酸であり得るか、またはアミノ酸が存在しない場合がある)。N末端のGS配列は、本開示のペプチド間に含まれ得るか、または除外され得る。
他の実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSXXXGCVXXXXKCRPGXKXCCXPXKRCSRRFGXXXXKKCKXXXXXX(配列番号10)またはXXXGCVXXXXKCRPGXKXCCXPXKRCSRRFGXXXXKKCKXXXXXX(配列番号257)を有するファミリーのメンバーであり、その配列は、以下の配列に見られる最も一般的な要素に基づいている:
GS---ACKGVFDACTPGKNECC-PNRVCSDK-H----KWCKWKL---(配列番号29)、
GS---GCLEFWWKCNPNDDKCCRPKLKCSKLF-----KLCNFSFG--(配列番号31)、
GSSEKDCIKHLQRCR-ENKDCC--SKKCSRR-GTNPEKRCR------(配列番号22)、及び
GS---GCFGY--KCDYY-KGCCSGYV-CSPTW-----KWCVRPGPGR(配列番号33)(以下の残基は、独立して、配列において置き換えられ得る:K及びR;M、I、L、及びV;G及びA;S及びT;Q及びN;Xは、独立して、任意の数の任意のアミノ酸であり得るか、またはアミノ酸が存在しない場合がある)。N末端のGS配列は、本開示のペプチド間に含まれ得るか、または除外され得る。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSGVXIXKCXGSKQCXDPCKXGXRX10GKCX11NKKCKCX12131415(配列番号1)またはGVXIXKCXGSKQCXDPCKXGXRX10GKCX11NKKCKCX12131415(配列番号248)を含み、X、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14及びX15は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸もしくはアミノ酸アナログであるか、または存在しない。いくつかの場合では、複合体のペプチドは、配列GSGVXIXKCXGSKQCXDPCKXGXRX10GKCX11NKKCKCX12131415(配列番号2)またはGVXIXKCXGSKQCXDPCKXGXRX10GKCX11NKKCKCX12131415(配列番号249)を含み、Xは、PまたはRから選択され、Xは、PまたはNから選択され、Xは、VまたはIから選択され、Xは、S、T、RまたはKから選択され、Xは、YまたはLから選択され、Xは、Q、RまたはKから選択され、Xは、A、KまたはRから選択され、Xは、TまたはAから選択され、Xは、CまたはMから選択され、X10は、FまたはNから選択され、X11は、MまたはIから選択され、X12は、YまたはTから選択され、X13は、GまたはPから選択され、X14は、Cまたは存在しないことから選択され、X15は、Gまたは存在しないことから選択される。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSXIXCXGSKQCYXPCKXTGCX101112KCX1314KX15CKCYGCG(配列番号3)またはXIXCXGSKQCYXPCKXTGCX101112KCX1314KX15CKCYGCG(配列番号250)を含み、X、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14、及びX15は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸もしくはアミノ酸アナログであるか、または存在しない。いくつかの場合では、ペプチドは、配列GSXIXCXGSKQCYXPCKXTGCX101112KCX1314KX15CKCYGCG、(配列番号4)またはXIXCXGSKQCYXPCKXTGCX101112KCX1314KX15CKCYGCG(配列番号251)を含み、Xは、Gまたは存在しないことから選択され、Xは、Sまたは存在しないことから選択され、Xは、E、Gまたは存在しないことから選択され、Xは、V、S、または存在しないことから選択され、Xは、RまたはSから選択され、Xは、SまたはTから選択され、Xは、GまたはDから選択され、Xは、QまたはRから選択され、Xは、QまたはKから選択され、X10は、TまたはPから選択され、X11は、NまたはQから選択され、X12は、SまたはAから選択され、X13は、MまたはLから選択され、X14は、NまたはQから選択され、X15は、VまたはSから選択される。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSXVXIXVXCXSX10CLX11PCKX12AGMRFGKCX13NX14KCX15CTPX16(配列番号5)またはXVXIXVXCXSX10CLX11PCKX12AGMRFGKCX13NX14KCX15CTPX16(配列番号252)を含み、X、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14、X15、X16は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸もしくはアミノ酸アナログであるか、または存在しない。いくつかの場合では、複合体のペプチドは、配列GSXVXIXVXCXSX10CLX11PCKX12AGMRFGKCX13NX14KCX15CTPX16(配列番号6)またはXVXIXVXCXSX10CLX11PCKX12AGMRFGKCX13NX14KCX15CTPX16(配列番号253)を含み、Xは、Gまたは存在しないことから選択され、Xは、G、Sまたは存在しないことから選択され、Xは、G、Sまたは存在しないことから選択され、Xは、PまたはRから選択され、Xは、NまたはPから選択され、Xは、KまたはSから選択され、Xは、RまたはKから選択され、Xは、GまたはHから選択され、Xは、RまたはGから選択され、X10は、DまたはQから選択され、X11は、DまたはKから選択され、X12は、KまたはDから選択され、X13は、IまたはMから選択され、X14は、SまたはGから選択され、X15は、HまたはDから選択され、X16は、Kまたは存在しないことから選択される。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSXVXVKCXGSKQCXPCKRXGXRXGKCINKKXCKCYX(配列番号7)、XVXVKCXGSKQCXPCKRXGXRXGKCINKKXCKCYX(配列番号254)、GSXGCVXKCRPGXKXCCXPXKRCSRRFGXKKCKX(配列番号8)、またはXGCVXKCRPGXKXCCXPXKRCSRRFGXKKCKX(配列番号255)を含み、各Xは、それぞれ独立して、任意のアミノ酸またはアミノ酸アナログであるか、またはアミノ酸が存在しないか、または1~10アミノ酸長のペプチドフラグメントであり、そのようなペプチドフラグメント内の各アミノ酸は、各場合において、任意のアミノ酸またはアミノ酸アナログであり得る。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSGVXIXRCXGSRQCXDPCRXGXRX10GRCX11NRRCRCX12131415(配列番号11)またはGVXIXRCXGSRQCXDPCRXGXRX10GRCX11NRRCRCX12131415(配列番号258)を含み、X、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14及びX15は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸もしくはアミノ酸アナログであるか、または存在しない。いくつかの場合では、ペプチドは、配列GSGVXIXRCXGSRQCXDPCRXGXRX10GRCX11NRRCRCX12131415(配列番号12)またはGVXIXRCXGSRQCXDPCRXGXRX10GRCX11NRRCRCX12131415(配列番号259)を含み、Xは、PまたはRから選択され、Xは、PまたはNから選択され、Xは、VまたはIから選択され、Xは、S、T、RまたはKから選択され、Xは、YまたはLから選択され、Xは、Q、RまたはKから選択され、Xは、A、KまたはRから選択され、Xは、TまたはAから選択され、Xは、CまたはMから選択され、X10は、FまたはNから選択され、X11は、MまたはIから選択され、X12は、YまたはTから選択され、X13は、GまたはPから選択され、X14は、Cまたは存在しないことから選択され、X15は、Gまたは存在しないことから選択される。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSXIXCXGSRQCYXPCRXTGCX101112RCX1314RX15CRCYGCG(配列番号13)またはXIXCXGSRQCYXPCRXTGCX101112RCX1314RX15CRCYGCG(配列番号260)を含み、X、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14、及びX15は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸もしくはアミノ酸アナログであるか、または存在しない。いくつかの場合では、ペプチドは、配列GSXIXCXGSRQCYXPCRXTGCX101112RCX1314RX15CRCYGCG、(配列番号14)またはXIXCXGSRQCYXPCRXTGCX101112RCX1314RX15CRCYGCG(配列番号261)を含み、Xは、Gまたは存在しないことから選択され、Xは、Sまたは存在しないことから選択され、Xは、E、Gまたは存在しないことから選択され、Xは、V、S、または存在しないことから選択され、Xは、RまたはSから選択され、Xは、SまたはTから選択され、Xは、GまたはDから選択され、Xは、QまたはRから選択され、Xは、Q、R、またはKから選択され、X10は、TまたはPから選択され、X11は、NまたはQから選択され、X12は、SまたはAから選択され、X13は、MまたはLから選択され、X14は、NまたはQから選択され、X15は、VまたはSから選択される。
いくつかの実施形態では、ペプチドは、配列GSXVXIXVXCXSX10CLX11PCRX12AGMRFGRCX13NX14RCX15CTPX16(配列番号15)またはXVXIXVXCXSX10CLX11PCRX12AGMRFGRCX13NX14RCX15CTPX16(配列番号262)を含み、X、X、X、X、X、X、X、X、X、X10、X11、X12、X13、X14、X15、X16は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸もしくはアミノ酸アナログであるか、または存在しない。いくつかの場合では、ペプチドは、配列GSXVXIXVXCXSX10CLX11PCRX12AGMRFGRCX13NX14RCX15CTPX16(配列番号16)またはXVXIXVXCXSX10CLX11PCRX12AGMRFGRCX13NX14RCX15CTPX16(配列番号263)を含み、Xは、Gまたは存在しないことから選択され、Xは、G、Sまたは存在しないことから選択され、Xは、G、Sまたは存在しないことから選択され、Xは、PまたはRから選択され、Xは、NまたはPから選択され、Xは、R、KまたはSから選択され、Xは、RまたはKから選択され、Xは、GまたはHから選択され、Xは、RまたはGから選択され、X10は、DまたはQから選択され、X11は、D、R、またはKから選択され、X12は、K、R、またはDから選択され、X13は、IまたはMから選択され、X14は、SまたはGから選択され、X15は、HまたはDから選択され、X16は、K、R、または存在しないことから選択される。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、配列GSXVXVRCXGSRQCXPCRRXGXRXGRCINRRXCRCYX(配列番号17)、XVXVRCXGSRQCXPCRRXGXRXGRCINRRXCRCYX(配列番号264)、GSXGCVXRCRPGXRXCCXPXRRCSRRFGXRRCRX(配列番号18)、またはXGCVXRCRPGXRXCCXPXRRCSRRFGXRRCRX(配列番号265)を含み、各文字は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸またはアミノ酸アナログであり、Xは、アミノ酸が存在しないか、または1~10アミノ酸長のペプチドフラグメントであり、そのようなペプチドフラグメント内の各アミノ酸は、各場合において、任意のアミノ酸またはアミノ酸アナログであり得る。
いくつかの実施形態では、ペプチドは、配列GSXVXXXVRCXGSRQCXXPCRRXXGXRXGRCINRRXCRCYXXX(配列番号19)、XVXXXVRCXGSRQCXXPCRRXXGXRXGRCINRRXCRCYXXX(配列番号266)、GSXXXGCVXXXXRCRPGXRXCCXPXRRCSRRFGXXXXRRCRXXXXXX(配列番号20)、またはXXXGCVXXXXRCRPGXRXCCXPXRRCSRRFGXXXXRRCRXXXXXX(配列番号267)を含み、Xは、アミノ酸が存在しないか、任意のアミノ酸、または任意のアミノ酸アナログである。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、以下のペプチドフラグメントのうちの1つ以上を含む:GKCINKKCKC(配列番号268);KCIN(配列番号269);KKCK(配列番号270);PCKR(配列番号271);KRCSRR(配列番号272);KQC(配列番号273);GRCINRRCRC(配列番号274);RCIN(配列番号275);RRCR(配列番号276);PCRR(配列番号277);RRCSRR(配列番号278);RQC(配列番号279);PCKK(配列番号280);及びKKCSKK(配列番号281)。
表1は、本開示による複合体のいくつかの例示的なペプチドを列挙している。
Figure 2024019603000053
Figure 2024019603000054
Figure 2024019603000055
Figure 2024019603000056
Figure 2024019603000057
Figure 2024019603000058
Figure 2024019603000059
Figure 2024019603000060
Figure 2024019603000061
Figure 2024019603000062
Figure 2024019603000063
Figure 2024019603000064
Figure 2024019603000065
Figure 2024019603000066
Figure 2024019603000067
Figure 2024019603000068
Figure 2024019603000069
Figure 2024019603000070
Figure 2024019603000071
Figure 2024019603000072
Figure 2024019603000073
Figure 2024019603000074
Figure 2024019603000075
配列番号1~配列番号510のいずれかまたはそのフラグメントにおいて、任意の1つ以上のK残基は、R残基によって置き換えられていてもよく、または任意の1つ以上のR残基は、K残基によって置き換えられていてもよい。配列番号1~配列番号510のいずれかまたはその任意のフラグメントにおいて、任意の1つ以上のM残基は、I、L、またはV残基のいずれか1つによって置き換えられていてもよく、任意の1つ以上のL残基は、V、I、またはM残基のいずれか1つによって置き換えられていてもよく、任意の1つ以上のI残基は、M、L、またはV残基のいずれか1つによって置き換えられていてもよく、または任意の1つ以上のV残基は、I、L、またはM残基のいずれか1つによって置き換えられていてもよい。任意の実施形態では、アミノ酸単独または組み合わせの少なくとも1つは、ペプチドまたはペプチドフラグメントにおいて以下のように置き換えられ得る:K/R、M/I/L/V、G/A、S/T、Q/N、及びD/E(各文字は、それぞれ独立して、任意のアミノ酸またはアミノ酸アナログである)。いくつかの例では、ペプチドは、1つのみのリジン残基を含有する場合があるか、またはジン残基を含有しない場合がある。配列番号1~配列番号510のいずれかまたはその任意のフラグメントにおいて、Xは、独立して、任意の数の任意のアミノ酸であり得るか、またはアミノ酸が存在しない場合がある。いくつかの場合では、ペプチドは、配列番号1~配列番号247のペプチドのように、最初の2つのN末端アミノ酸GSを含み得るか、またはそのようなN末端アミノ酸(GS)は、任意の他の1つまたは2つのアミノ酸によって置換されていてもよい。他の場合では、ペプチドは、配列番号248~配列番号510のペプチドのように、最初の2つのN末端アミノ酸GSを含まない。いくつかの場合では、ペプチドのN末端は、アセチル基などによってブロックされており;他の例では、ペプチドのC末端は、アミド基などによってブロックされている。
いくつかの例では、複合体のペプチドは、配列番号1~配列番号510のいずれか1つまたはその機能性フラグメントである。他の実施形態では、本開示の複合体のペプチドは、配列番号1~配列番号510のいずれか1つと100%、99%、98%、97%、96%、95%、90%、85%、または80%の相同性を有するペプチドをさらに含む。さらなる実施形態では、複合体のペプチドフラグメントは、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも31、少なくとも32、少なくとも33、少なくとも34、少なくとも35、少なくとも36、少なくとも37、少なくとも38、少なくとも39、少なくとも40、少なくとも41、少なくとも42、少なくとも43、少なくとも44、少なくとも45、少なくとも46残基長である配列番号1~配列番号510のいずれか1つの連続フラグメントであって、そのペプチドフラグメントが、そのペプチドの任意の部分から選択されるものを含む。いくつかの実施形態では、そのようなペプチドフラグメントは、軟骨に接触し、ペプチド及びペプチド活性剤複合体について本明細書に記載のものの特性を示す。
いくつかの実施形態では、本開示のシスチン高密度ペプチドは、配列番号1~配列番号510、またはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、本開示のシスチン高密度ペプチドは、配列番号21~配列番号247もしくは配列番号282~配列番号510、またはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、本開示のシスチン高密度ペプチドは、(i)配列番号1~配列番号510もしくはそのフラグメント、または(ii)配列番号21~配列番号247もしくは配列番号282~配列番号510もしくはそのフラグメントのいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも99.1%、少なくとも99.2%、少なくとも99.3%、少なくとも99.4%、少なくとも99.5%、少なくとも99.66%、少なくとも99.7%、少なくとも99.8%、または少なくとも99.9%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
本開示の複合体のペプチドは、負のアミノ酸残基をさらに含み得る。いくつかの場合では、ペプチドは、2個以下の負のアミノ酸残基を有する。他の場合では、ペプチドは、4個以下の負のアミノ酸残基、3個以下の負のアミノ酸残基、または1個以下の負のアミノ酸残基を有する。負のアミノ酸残基は、任意の負に荷電したアミノ酸残基から選択され得る。負のアミノ酸残基は、EもしくはDのいずれか、またはE及びDの両方の組み合わせから選択され得る。
本開示の複合体のペプチドは、塩基性アミノ酸残基をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、塩基性残基は、生理的pHで電荷を増加させるためにペプチド配列に付加される。付加される塩基性残基は、任意の塩基性アミノ酸であり得る。付加される塩基性残基は、KもしくはR、またはKもしくはRの組み合わせから選択され得る。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、酸性領域及び塩基性領域を含む電荷分布を有する。酸性領域は、塊であり得る。塊は、ペプチドの三次元構造から外に延びるペプチドの部分である。塩基性領域は、パッチであり得る。パッチは、ペプチドの三次元構造に特徴的ないかなる特定のトポロジーも指定しないペプチドの部分である。さらなる実施形態では、ノットペプチドは、6つ以上の塩基性残基及び2つ以下の酸性残基であり得る。
本開示の複合体のペプチドは、正に荷電したアミノ酸残基をさらに含み得る。いくつかの場合では、ペプチドは、少なくとも2個の正に荷電した残基を有する。他の場合では、ペプチドは、少なくとも3個の正に荷電した残基、少なくとも4個の正に荷電した残基、少なくとも5個の正に荷電した残基、少なくとも6個の正に荷電した残基、少なくとも7個の正に荷電した残基、少なくとも8個の正に荷電した残基または少なくとも9個の正に荷電した残基を有する。正に荷電した残基は、任意の正に荷電したアミノ酸残基から選択され得る。正に荷電した残基は、KもしくはRのいずれか、またはK及びRの組み合わせから選択され得る。
また、本明細書の複合体のペプチドは、少なくとも2個のシステイン残基、及び少なくとも2個または3個の正に荷電したアミノ酸残基(例えば、アルギニン、リジンもしくはヒスチジン、またはアルギニン、リジンもしくはヒスチジンの任意の組み合わせ)を含有する上記配列のいずれかの4~19アミノ酸残基フラグメントを含み得る。他の実施形態では、本明細書のペプチドは、少なくとも2個のシステイン残基、2個以下の塩基性残基、及び少なくとも2個または3個の正に荷電したアミノ酸残基(例えば、アルギニン、リジンもしくはヒスチジン、またはアルギニン、リジンもしくはヒスチジンの任意の組み合わせ)を含有する上記配列のいずれかの20~70アミノ酸残基フラグメントである。いくつかの実施形態では、そのようなペプチドフラグメントは、軟骨に接触し、ペプチド及びペプチド-活性剤複合体について本明細書に記載のものの特性を示す。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、1つ以上のジスルフィド結合を含有し、中性pHで正の正味電荷を有する。生理的pHでは、ペプチドは、例えば、-5、-4、-3、-2、-1、0、+1、+2、+3、+4、または+5の正味電荷を有し得る。正味電荷がゼロである場合、ペプチドは非荷電または双性イオン性であり得る。いくつかの例では、ペプチドは、生理的pHで正の電荷を有し得る。いくつかの例では、ペプチドは、生理的pHで≧+2、生理的pHで≧+3.5、生理的pHで≧+4.5の電荷を有し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、1つ以上のジスルフィド結合を含有し、中性pHで正の正味の電荷を有し、その正味電荷は、+0.5または+0.5未満、+1または+1未満、+1.5または+1.5未満、+2または+2未満、+2.5または+2.5未満、+3または+3未満、+3.5または+3.5未満、+4または+4未満、+4.5または+4.5未満、+5または+5未満、+5.5または+5.5未満、+6または+6未満、+6.5または+6.5未満、+7または+7未満、+7.5または+7.5未満、+8または+8未満、+8.5または+8.5未満、+9または+9.5未満、+10または+10未満であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、生理的pHで負の正味電荷を有し、その正味の電荷は、-0.5または-0.5未満、-1または-1未満、-1.5または-1.5未満、-2または-2未満、-2.5または-2.5未満、-3または-3未満、-3.5または-3.5未満、-4または-4未満、-4.5または-4.5未満、-5または-5未満、-5.5または-5.5未満、-6または-6未満、-6.5または-6.5未満、-7または-7未満、-7.5または-7.5未満、-8または-8未満、-8.5または-8.5未満、-9または-9.5未満、-10または-10未満であり得る。いくつかの場合では、ペプチド内に1つ以上の変異を操作することにより、生理的pHで等電点、電荷、表面電荷、またはレオロジーが変化したペプチドが生成される。サソリまたはクモ由来のペプチドへのそのような変異の操作は、例えば、正味電荷を1、2、3、4、または5だけ減少させることによって、または正味電荷を1、2、3、4、または5だけ増加させることによって、結合体の正味電荷を変化させ得る。そのような場合、操作された変異は、ペプチドが軟骨に接触する能力を促進し得る。ペプチドのレオロジー及び効力を改善するための好適なアミノ酸修飾は、保存的または非保存的変異を含み得る。ペプチドは、ペプチドが誘導される毒液または毒素の配列と比較して、最大で1個のアミノ酸変異、最大で2個のアミノ酸変異、最大で3個のアミノ酸変異、最大で4個のアミノ酸変異、最大で5個のアミノ酸変異、最大で6個のアミノ酸変異、最大で7個のアミノ酸変異、最大で8個のアミノ酸変異、最大で9個のアミノ酸変異、最大で10個のアミノ酸変異、または別の好適な数のアミノ酸変異を含み得る。他の場合では、ペプチド、またはその機能性フラグメントは、ペプチドが誘導される毒液または毒素の配列と比較して、少なくとも1個のアミノ酸変異、少なくとも2個のアミノ酸変異、少なくとも3個のアミノ酸変異、少なくとも4個のアミノ酸変異、少なくとも5個のアミノ酸変異、少なくとも6個のアミノ酸変異、少なくとも7個のアミノ酸変異、少なくとも8個のアミノ酸変異、少なくとも9個のアミノ酸変異、少なくとも10個のアミノ酸変異、または別の好適な数のアミノ酸変異を含む。いくつかの実施形態では、変異は、生理的pHで所望の電荷または安定性を有するペプチドを提供するためにペプチド内で改変され得る。
いくつかの実施形態では、電荷は、複合体のペプチドの軟骨ホーミングにおいて役割を果たし得る。溶液中及びin vivoでの本開示のペプチドの相互作用は、シスチン高密度ペプチドの等電点(pI)及び/または溶液のpHまたはそれが存在する局所環境によって影響を受け得る。溶液中のペプチドの電荷は、タンパク質の溶解性ならびに生体内分布、バイオアベイラビリティ、及び全体的薬物動態などのパラメータに影響を及ぼし得る。また、正に荷電した分子は、負に荷電した分子と相互作用し得る。本明細書に開示されるペプチドなどの正に荷電した分子は、ヒアルロン酸及びアグリカンを含む軟骨中の負に荷電した細胞外マトリックス分子などの負に荷電した分子と相互作用し、結合し得る。正に荷電した残基はまた、受容体の負に荷電した残基または細胞表面上のイオンチャネル孔の電子陰性領域などの他のタンパク質及び分子の特定の領域と相互作用し得る。このように、ペプチドのpIは、本開示のペプチドが効率的に軟骨にホーミングし得るかどうかに影響を与え得る。pIと軟骨ホーミングとの間の相関関係を同定することは、本開示のリードペプチド候補を同定する上で重要なストラテジーであり得る。ペプチドのpIは、Expasy pI計算機及びSillero法を含む多数の異なる方法を使用して計算され得る。Expasy pIは、Bjellqvist et al.,に記載されているようにアミノ酸のpKa値を計算することによって決定され得、15℃または25℃で9.2M及び9.8Mの尿素を添加した固定化pH勾配ゲル環境におけるpH4.5~pH7.3のポリペプチド移動を調べることによって定義された(Bjellqvist
et al. Electrophoresis. 14(10):1023-31 (1993))。pIを計算するSillero法は、多項式の解と各アミノ酸の個々のpKasを伴い得る。この方法は、変性条件(尿素)を使用しない(Sillero et al.179(2):319-35(1989))。これらのpI計算方法を使用して、対象への投与後におけるペプチドシグナルの軟骨対血液比を定量化することは、電荷及び軟骨ホーミングにおける傾向または相関関係を同定するためのストラテジーとなり得る。いくつかの実施形態では、生物学的pH(約pH7.4)を超えるpIを有するペプチドは、軟骨への効率的なホーミングを示し得る。いくつかの実施形態では、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、または少なくとも11のpIを有するペプチドは、効率的に軟骨にホーミングし得る。他の実施形態では、11~12のpIを有するペプチドは、最も効率的に軟骨にホーミングし得る。所定の実施形態では、ペプチドは、約9のpIを有し得る。他の実施形態では、ペプチドは、8~10のpIを有し得る。いくつかの実施形態では、より塩基性のペプチドは、より効率的に軟骨にホーミングし得る。他の実施形態では、高いpI単独では、ペプチドの軟骨ホーミングを引き起こすのに十分ではない場合がある。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体のペプチドの三次構造及び静電学は、軟骨ホーミングに影響を及ぼし得る。構造分析及び電荷分布の分析は、軟骨ホーミングなどの生物学的機能に重要な残基を予測するためのストラテジーであり得る。例えば、軟骨にホーミングする本開示のいくつかのペプチドは、「ヒチン」として本明細書で定義される構造クラスに分類され得、C1-C4、C2-C5、及びC3-C6の間のジスルフィド結合の特性を共有し得る。3つのジスルフィド結合(C1-C4、C2-C5、及びC3-C6)を介して結ばれたペプチドの折り畳みトポロジーは、ジスルフィドの三次元配置に基づいて構造ファミリーに分解され得る。ノッチンは、C1-C4及びC2-C5ジスルフィド結合によって形成される大員環を通過するC3-C6ジスルフィド結合を有し得、ヒチンは、C1-C4及びC3-C6ジスルフィド結合によって形成される大員環を通過するC2-C5ジスルフィド結合を有し、さらに他の構造ファミリーは、C2-C5及びC3-C6ジスルフィド結合によって形成される大員環を通過するC1-C4ジスルフィド結合を有する。これらのシステイン残基における保持されたジスルフィド結合、一次配列同一性、及び/または構造相同性を有する「ヒチン」クラスペプチドのバリアントは、軟骨にホーミングし得るその他の潜在的シスチン高密度ペプチド候補を同定または予測する方法であり得る。また、カルシンファミリーのペプチドのメンバー及び関連メンバーもまた、「ヒチン」クラスのペプチドとは異なる三次構造を有するにもかかわらず、軟骨にホーミングし得る。カルシンペプチドは、構造的に、ノッチンジスルフィド接続性及びトポロジーを有するノッチンのサブセットであるが、リアノジン受容体(RyR)に結合し、活性化する機能に基づいてさらに分類される。これらの受容体は、筋肉内のカルシウムの流入及び流出を調節するように作用するカルシウムチャネルである(Schwartz et al.Br J Pharmacol 157(3):392-403.(2009))。保持された重要な残基を有するカルシンファミリーのペプチドのバリアントは、軟骨にホーミングし得る有望な候補を予測する1つの方法であり得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチドの構造分析は、様々なプロテアーゼまたは還元剤による緩衝液中での分解に対する抵抗性について、ペプチドを評価することによって決定され得る。ペプチド表面の電荷密度の分布の構造分析はまた、軟骨にホーミングし得る有望な候補を予測するためのストラテジーであり得る。正の表面電荷の大きなパッチを有するペプチド(pH7.5の場合)は、軟骨にホーミングし得る。
関連する構造相同体のNMR溶液構造、X線結晶学、または結晶構造を使用して、複合体のペプチドが軟骨にホーミングする能力を維持しながら、折り畳み、安定性、及び製造可能性を改善し得る変異ストラテジーに関する情報を提供し得る。それらは、一群の構造的に相同的な骨格の3Dファーマコフォアを予測するため、及び関連タンパク質の可能な移植領域を予測して改善された特性を有するキメラを作製するために使用され得る。例えば、このストラテジーは、改善された特性を有する薬物を設計するために、またはペプチドの折り畳み及び製造可能性を複雑にする有害な変異を修正するために使用され得る重要なアミノ酸位置及びループを同定するために使用され得る。これらの重要なアミノ酸位置及びループが保持され得る一方で、ペプチド配列中の他の残基は変異されて、ペプチドの機能、ホーミング、及び活性が、改善、変更、除去、または別の様式で修飾され得る。
また、2つ以上のペプチドの一次配列と三次配列との比較を使用して、配列及び3D折り畳みパターンを明らかにし得て、それを活用してペプチドが改善され、これらのペプチドの生物学的活性が解析され得る。例えば、軟骨にホーミングする2つの異なるペプチド骨格を比較することは、改善された折り畳み特性を有するバリアントの設計などの工学的ストラテジーを導き得る保存されたファーマコフォアの同定につながり得る。例えば、重要なファーマコフォアは、結合にとって重要であり得る芳香族残基または塩基性残基を含み得る。
複合体の改善されたペプチドはまた、TEPITOPE及びTEPITOPEpanによって予測される免疫原性情報などの免疫原性情報に基づいて改変され得る。TEPITOPEは、位置特異的重み行列を使用して、ペプチドが51個の異なるHLA-DRアレルに結合するかどうかの予測規則を提供する計算的アプローチであり、TEPITOPEpanは、ポケットの類似性に基づいて、既知の結合特異性を有するHLA-DR分子から、未知の結合特異性を有するHLA-DR分子に外挿する、TEPITOPEを使用する方法である。例えば、TEPITOPE及びTEPITOPEpanは、軟骨にホーミングするペプチドの免疫原性を決定するために使用され得る。高い免疫原性を有するペプチドと低い免疫原性を有するペプチドとの比較は、低下した免疫原性を有するバリアントを設計するための改変ストラテジーを導き得る。
本開示の複合体のペプチドは、ナトリウムチャネルに結合し得る。ペプチドは、カルシウムチャネルに結合し得る。ペプチドは、カリウムチャネル及び/またはナトリウムチャネルを遮断し得る。ペプチドは、カルシウムチャネルを遮断し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、カリウムチャネル及び/またはナトリウムチャネルを活性化し得る。他の実施形態では、ペプチドは、カルシウムチャネルを活性化し得る。さらに他の実施形態では、ペプチドは、カリウムチャネルアゴニスト、カリウムチャネルアンタゴニスト、カリウムチャネルの一部、ナトリウムチャネルアゴニスト、ナトリウムチャネルアンタゴニスト、カルシウムチャネルアゴニスト、カルシウムチャネルアンタゴニスト、ハドルカルシン、セラフォトキシン、ヒューエントキシン、カリオトキシン、コバトキシンまたはレクチンであり得る。いくつかの実施形態では、レクチンは、SHL-Ib2であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、イオンチャネルまたは塩化物チャネルと相互作用し、それに結合し、それを阻害し、それを不活性化し、またはその発現を変化させ得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、Nav1.7イオンチャネルと相互作用し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、Kv1.3イオンチャネルと相互作用し得る。さらに他の実施形態では、ペプチドは、プロテアーゼ、マトリックスメタロプロテイナーゼと相互作用し、がん細胞の遊走または転移を阻害し、抗微生物活性を有し、または抗腫瘍活性を有する。マトリックスメタロプロテイナーゼに作用することに加えて、ペプチドは、他の可能性のあるプロテアーゼ(例えば、エラスターゼ)と相互作用し得る。
いくつかの実施形態では、複合体のペプチドは、軟骨またはそのもしくはその近くの構造に対して他の治療効果を有する。関節軟骨におけるベータデフェンシンの発現は、免疫調節機能ならびに変形性関節症、全身性エリテマトーデス及び関節リウマチなどの自己免疫性リウマチ性障害と相関し得る(Vordenbaumen and Schneider 2011,Varoga 2004 and Varoga 2005)。いくつかの実施形態では、ペプチドまたはそれらの変異体は、ベータデフェンシンを阻害し、ベータデフェンシンを補充し、ベータデフェンシンの競合阻害剤であり、ベータデフェンシン標的を活性化するかまたはその活性化を遮断し、免疫調節剤として使用され、または自己免疫、関節炎、感染症、及び他の関節障害を治療するために使用される。いくつかの場合では、病態は、軟骨形成異常、外傷性断裂もしくは剥離、軟骨を含有する身体領域における手術後疼痛、肋軟骨炎、ヘルニア、多発性軟骨炎、関節炎、変形性関節症、関節リウマチ、強直性脊椎炎(AS)、ループス疾患(例えば、全身性エリテマトーデス(本明細書では「SLE」または「ループス」とも称される)、乾癬性関節炎(PsA)、痛風、軟骨形成不全、または別の好適な病態である。いくつかの場合では、病態は、軟骨のがんまたは腫瘍に関連する。いくつかの場合では、病態は、転移性であるか否かにかかわらず軟骨腫または軟骨肉腫の一種、または別の好適な病態である。がんに関連するものなどのいくつかの実施形態では、画像化は、対象の罹患した領域、組織、構造または細胞の外科的除去に関連し得る。他の態様では、病態は、脊索腫である。いくつかの態様では、病態は、関節炎の一種である。いくつかの態様では、関節炎の一種は、関節リウマチである。いくつかの態様では、関節炎の一種は、変形性関節症である。いくつかの態様では、関節炎の一種は、ループス関節炎である。いくつかの態様では、病態は、全身性エリテマトーデスである。いくつかの態様では、病態は、軟骨形成不全である。いくつかの態様では、病態は、良性軟骨腫または悪性軟骨肉腫である。いくつかの態様では、病態は、滑液包炎、腱炎、痛風、偽痛風、関節症、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、または感染症である。いくつかの態様では、ペプチド活性剤結合体、ペプチド、または薬学的組成物は、負傷を治療するため、負傷によって損傷した組織を修復するため、または負傷によって引き起こされた疼痛を治療するために投与される。いくつかの態様では、ペプチド活性剤結合体、ペプチド、または薬学的組成物は、裂傷を治療するため、または裂傷によって損傷した組織を修復するために投与される。いくつかの態様では、ペプチド活性剤結合体、ペプチド、または薬学的組成物は、投与後に対象の腎臓にホーミングし、それを標的とし、またはそれに移動する。いくつかの態様では、病態は、腎臓に関連する。いくつかの態様では、病態は、ループス腎炎、急性腎障害(AKI)、慢性腎臓疾患(CKD)、高血圧性腎臓損傷、糖尿病性腎症、ループス腎炎、または腎線維症である。
本開示はまた、本明細書に記載の様々なペプチドの多量体を複合体に包含し得る。多量体の例には、二量体、三量体、四量体、五量体、六量体、七量体などが含まれる。多量体は、複数の同一のサブユニットから形成されるホモマーまたは複数の異なるサブユニットから形成されるヘテロマーであり得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチドは、少なくとも1つの他のペプチド、または2、3、4、5、6、7、8、9、10個、もしくはそれを超える他のペプチドとの多量体構造で配置される。所定の実施形態では、多量体構造のペプチドはそれぞれ、同じ配列を有する。代替的な実施形態では、多量体構造のペプチドの一部または全部は、異なる配列を有する。
本開示の複合体は、例えば、追加のペプチドを生成するための出発点として使用され得るペプチド骨格をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、これらの骨格は、様々なノットペプチドまたはシスチン高密度ペプチドに由来し得る。骨格に好適ないくつかのペプチドには、クロロトキシン、ブラゼイン、サーキュリン、ステクリスプ、ハナトキシン、ミドカイン、ヘフトキシン、ポテトカルボキシペプチダーゼ阻害剤、バブルプロテイン、アトラクチン、α-GI、α-GID、μ-PIIIA、ω-MVIIA、ω-CVID、χ-MrIA、ρ-TIA、コナントキンG、コンツラキンG、GsMTx4、マルガトキシン、shK、トキシンK、キモトリプシン阻害剤(CTI)、及びEGFエピレグリンコアが含まれ得るがこれらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本開示のペプチド配列は、追加のアミノ酸に隣接される。1つ以上の追加のアミノ酸は、例えば、所望のin vivo電荷、等電点、化学的共役部位、安定性、または生理的特性をペプチドに付与し得る。
配列相同性を同定することは、複合体のペプチドの軟骨ホーミング機能を保持する重要な残基を決定するために重要であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、保存された正に荷電した残基の同定は、作製される任意の相同性バリアントにおける軟骨ホーミングを保持する上で重要であり得る。他の実施形態では、塩基性または芳香族ダイアドの同定は、相同性バリアントにおけるKvイオンチャネルとの相互作用及び活性を保持する上で重要であり得る。
2つ以上のペプチドは、相同性の程度を共有し、in vivoで類似の特性を共有し得る。例えば、ペプチドは、本開示のペプチドと相同性の程度を共有し得る。いくつかの場合では、本開示のペプチドは、第2のペプチドと最大で約20%の対相同性、最大で約25%の対相同性、最大で約30%の対相同性、最大で約35%の対相同性、最大で約40%の対相同性、最大で約45%の対相同性、最大で約50%の対相同性、最大で約55%の対相同性、最大で約60%の対相同性、最大で約65%の対相同性、最大で約70%の対相同性、最大で約75%の対相同性、最大で約80%の対相同性、最大で約85%の対相同性、最大で約90%の対相同性、最大で約95%の対相同性、最大で約96%の対相同性、最大で約97%の対相同性、最大で約98%の対相同性、最大で約99%の対相同性、最大で約99.5%の対相同性、または最大で約99.9%の対相同性を有し得る。いくつかの場合では、本開示のペプチドは、第2のペプチドと少なくとも約20%の対相同性、少なくとも約25%の対相同性、少なくとも約30%の対相同性、少なくとも約35%の対相同性、少なくとも約40%の対相同性、少なくとも約45%の対相同性、少なくとも約50%の対相同性、少なくとも約55%の対相同性、少なくとも約60%の対相同性、少なくとも約65%の対相同性、少なくとも約70%の対相同性、少なくとも約75%の対相同性、少なくとも約80%の対相同性、少なくとも約85%の対相同性、少なくとも約90%の対相同性、少なくとも約95%の対相同性、少なくとも約96%の対相同性、少なくとも約97%の対相同性、少なくとも約98%の対相同性、少なくとも約99%の対相同性、少なくとも約99.5%の対相同性、少なくとも約99.9%の対相同性を有し得る。2つ以上のペプチド間の相同性を決定するために様々な方法及びソフトウェアプログラム、例えば、NCBI BLAST、Clustal W、MAFFT、Clustal Omega、AlignMe、Praline、または別の好適な方法もしくはアルゴリズムが使用され得る。
さらに他の例では、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つのペプチドのバリアント核酸分子は、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つのアミノ酸配列との、コードされたペプチドアミノ酸配列の配列同一性もしくは相同性の決定、または核酸ハイブリダイゼーションアッセイのいずれかによって同定され得る。そのようなペプチドバリアントは、(1)洗浄ストリンジェンシーが、55~65℃で0.1%SDSを含む0.5×-2×SSCに相当するストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510(または先の配列の任意の相補体)のいずれか1つのヌクレオチド配列を有する核酸分子とハイブリダイズしたままであり、(2)配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%または95%を超える配列同一性または相同性を有するペプチドをコードする核酸分子を含み得る。代替的に、任意の配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のペプチドバリアントは、(1)洗浄ストリンジェンシーが、50~65℃で0.1%SDSを含む0.1×-0.2×SSCに相当する高度にストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510(または先の配列の任意の相補体)のいずれか1つのヌクレオチド配列を有する核酸分子とハイブリダイズしたままであり、(2)配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%または95%を超える配列同一性または相同性を有するペプチドをコードする核酸分子として特徴付けられ得る。
配列同一性または相同性率は、従来の方法によって決定され得る。例えば、Altschul et al.,Bull. Math. Bio.48:603(1986)、及びHenikoff and Henikoff,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915(1992)を参照されたい。簡単には、2つのアミノ酸配列同士をアラインし、ギャップオープンペナルティ=10、ギャップ延長ペナルティ=1、及びHenikoff及びHenikoff(同上)の「BLOSUM62」スコアリング行列を使用して、アラインメントスコアが最適化される。次いで、配列同一性または配列相同性を([同一の一致の総数]/[長い方の配列の長さ+2つの配列をアラインするために長い方の配列に導入されたギャップの数])(100)として計算する。
また、2つのアミノ酸配列をアラインするために利用可能な多くの確立されたアルゴリズムが存在する。例えば、Pearson及びLipmanの「FASTA」類似性検索アルゴリズムは、本明細書に開示されるペプチドのアミノ酸配列とペプチドバリアントのアミノ酸配列とによって共有される配列同一性または相同性のレベルを調べるうえで好適なタンパク質アラインメント法である。FASTAアルゴリズムは、Pearson and Lipman,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 85:2444(1988)、及びPearson,Meth.Enzymol.183:63 (1990)に記載されている。簡単には、FASTAは最初に、保存的アミノ酸置換、挿入、または欠失は考慮せずに、クエリ配列(例えば、配列番号1)と、最も高い密度の一致(ktup変数が1の場合)、または一致のペア(ktup=2の場合)を有する試験配列とによって共有される領域を同定することにより配列類似性を特徴付ける。次いで、一致の密度が最も高い10個の領域を、ペアリングされたすべてのアミノ酸の類似性をアミノ酸置換行列を使用して比較することによって再スコアリングし、最も高いスコアに寄与する残基のみが含まれるように各領域の端部を「トリミング」する。スコアが「カットオフ」値(配列の長さとktup値に基づいて既定の式によって計算される)よりも大きい複数の領域がある場合、そのときはトリミングされた最初の領域を調べて、各領域同士を連結してギャップを含むおおよそのアラインメントを形成し得るかどうかを決定する。最後に、アミノ酸を挿入及び欠失させることができるNeedleman-Wunsch-Sellersアルゴリズムの改変を使用して2つのアミノ酸配列の最も高いスコアの領域同士をアラインする(Needleman and Wunsch,J.Mol.Biol.48:444(1970);Sellers,Siam J.Appl. Math.26:787(1974))。FASTA分析のための例示的なパラメータは、ktup=1、ギャップオープンペナルティ=10、ギャップ延長ペナルティ=1、及び置換行列=BLOSUM62である。これらのパラメータは、Pearson,Meth.Enzymol.183:63(1990)の補遺2に説明されるようにして、スコアリング行列ファイル(「SMATRIX」)を改変することによりFASTAプログラムに導入され得る。
FASTAはまた、上で開示されるような比を使用して核酸分子の配列同一性または相同性が決定するために使用され得る。ヌクレオチド配列の比較のために、ktup値は、1~6、例えば、3~6の範囲、または例えば、3であり得、他のパラメータは上述したように設定される。
「保存的アミノ酸置換」である一般的なアミノ酸のいくつかの例は、以下の群のそれぞれの中のアミノ酸の間の置換によって例示される:(1)グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、及びイソロイシン、(2)フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファン、(3)セリン及びスレオニン、(4)アスパラギン酸及びグルタミン酸、(5)グルタミン及びアスパラギン、ならびに(6)リジン、アルギニン、及びヒスチジン。BLOSUM62テーブルは、タンパク質配列セグメントの約2,000の局所的な多数のアラインメントに由来する、500を超える関連タンパク質群の高度に保存された領域を表すアミノ酸置換行列である(Henikoff and Henikoff,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 89:10915(1992))。したがって、BLOSUM62置換頻度は、本開示のアミノ酸配列に導入され得る保存的アミノ酸置換を定義するために使用され得る。(上で論述されるように)化学的特性のみに基づいてアミノ酸置換を設計することも可能であるが、用語「保存的アミノ酸置換」は、-1より大きいBLOSUM62値によって表される置換を指し得る。例えば、アミノ酸置換は、置換が0、1、2、または3のBLOSUM62値によって特徴付けられる場合、保存的である。このシステムによれば、いくつかの保存的アミノ酸置換は、少なくとも1(例えば、1、2または3)のBLOSUM62値によって特徴付けられる一方で、いくつかの保存的アミノ酸置換は、少なくとも2(例えば、2または3)のBLOSUM62値によって特徴付けられる。
構造的完全性を維持するために重要な領域またはドメイン内のアミノ酸残基の決定が決定され得る。これらの領域内で、変化に対するある程度の耐性があり、分子の全体的三次構造を維持し得る特定の残基を決定し得る。配列構造を分析するための方法には、アミノ酸またはヌクレオチドの同一性または相同性が高い複数の配列のアラインメント、及び利用可能なソフトウェア(例えば、Insight II.RTMビューア及び相同性モデリングツール;MSI,San Diego,Calif.)を使用したコンピュータ分析、二次構造の傾向、バイナリパターン、相補的充填及び埋没極性相互作用が含まれるがこれらに限定されない(Barton,G.J.,Current Opin.Struct. Biol.5:372-6 (1995)及びCordes,M.H.et al.,Current Opin.Struct. Biol. 6:3-10(1996))。一般に、分子への修正を設計し、または特定のフラグメントを同定する場合、構造の決定は、典型的には、修飾分子の活性を評価することを伴い得る。
一対配列アラインメントは、2つの生物学的配列(タンパク質または核酸)間の機能的、構造的及び/または進化的関係を示し得る類似性の領域を同定するために使用される。対照的に、多重配列アラインメント(MSA)は、3つ以上の生物学的配列のアラインメントである。MSAアプリケーションの出力から相同性が推定され、配列間の進化的関係が評価され得る。当業者は、本明細書で使用される場合、「配列相同性」及び「配列同一性」ならびに「配列同一率(%)」及び「配列相同率(%)」は、必要に応じて参照ポリヌクレオチドまたはアミノ酸配列に対する配列の関連性または変動を意味するために互換的に使用されていることを認識するであろう。
化学的修飾
複合体のペプチドは、様々な方法の1つ以上によって化学的に修飾され得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、機能を追加し、機能を削除し、またはin vivo挙動を改変するために変異され得る。ジスルフィド結合間の1つ以上のループは、他のペプチドからの活性要素を含めるように修飾され得るか、または置き換えられ得る(例えば、Moore and Cochran,Methods in Enzymology,503,p.223-251,2012に記載されている)。アミノ酸はまた、例えば、半減期を増加させ、in vivoでの結合挙動を修飾、付加もしくは欠失させ、新たな標的機能を追加し、表面電荷及び疎水性を変更し、または複合体化部位を可能にするために変異され得る。N-メチル化は、本開示の複合体のペプチドにおいて行われ得るメチル化の一例である。いくつかの実施形態では、ペプチドは、遊離アミン上のメチル化によって修飾され得る。遊離アミンは、N末端アミノ基(複数可)及び/またはリジン等のアミノ酸側鎖のアミノ基であり得る。例えば、完全メチル化(例えば、アミノ基の各水素原子をメチル基で置き換えること)は、ホルムアルデヒド及びシアノ水素化ホウ素ナトリウムを用いた還元的メチル化により達成され得る。
化学的修飾は、例えば、複合体のペプチドの半減期を延長し得るか、または生体内分布もしくは薬物動態プロファイルを変化させ得る。化学的修飾は、ポリマー、ポリエーテル、ポリエチレングリコール、バイオポリマー、ポリアミノ酸、脂肪酸、デンドリマー、Fc領域、パルミテートもしくはミリストレートなどの単純な飽和炭素鎖、またはアルブミンを含み得る。Fc領域でのペプチドの化学的修飾は、融合Fc-ペプチドであり得る。ポリアミノ酸は、例えば、繰り返された単一のアミノ酸を有するポリアミノ酸配列(例えば、ポリグリシン)、及びパターンに従う場合があるか、または従わない場合がある混合ポリアミノ酸配列(例えば、gly-ala-gly-ala(配列番号511))を有するポリアミノ酸配列、または前述のいずれかの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体のペプチドは、修飾がペプチドの安定性及び/または半減期を増加させるように修飾され得る。いくつかの実施形態では、N末端、C末端、または内部アミノ酸への疎水性部位の結合は、本開示のペプチドの半減期を延長するために使用され得る。他の実施形態では、本開示のペプチドは、例えば、血清半減期に影響を及ぼし得る翻訳後修飾(例えば、メチル化及び/またはアミド化)を含み得る。いくつかの実施形態では、単純な炭素鎖(例えば、ミリストイル化及び/またはパルミチル化による)が、融合タンパク質またはペプチドに複合体化され得る。いくつかの実施形態では、単純な炭素鎖は、非複合体化物質から融合タンパク質またはペプチドを容易に分離可能にし得る。例えば、非複合体化物質から融合タンパク質またはペプチドを分離するために使用され得る方法には、溶媒抽出及び逆相クロマトグラフィが含まれるがこれらに限定されない。親油性部位は、血清アルブミンと可逆的に結合することにより半減期を延長し得る。複合体化部位は、例えば、血清アルブミンに可逆的に結合することによりペプチドの半減期を延長する親油性部位であり得る。いくつかの実施形態では、親油性部位は、コレステン、コレスタン、コレスタジエン及びオキシステロールを含むコレステロールまたはコレステロール誘導体であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、ミリスチン酸(テトラデカン酸)またはその誘導体に複合体化され得る。他の実施形態では、本開示のペプチドは、半減期修飾剤に結合(例えば、複合体化)される。半減期修飾剤の例には、ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシエチルデンプン、ポリビニルアルコール、水溶性ポリマー、双性イオン性水溶性ポリマー、水溶性ポリ(アミノ酸)、プロリン、アラニン及びセリンの水溶性ポリマー、グリシン、グルタミン酸、及びセリンを含有する水溶性ポリマー、Fc領域、脂肪酸、パルミチン酸、またはアルブミンに結合する分子が含まれるがこれらに限定されない。
いくつかの実施形態では、配列番号1~配列番号247の最初の2つのN末端アミノ酸(GS)は、別の分子への複合体化または融合を促進するために、及びそのような複合体化または融合分子からのペプチドの切断を促進するために、スペーサーまたはリンカーとして機能し得る。いくつかの実施形態では、本開示の融合タンパク質またはペプチドは、例えば、ペプチドの特性を修飾し得るか、または変化をもたらし得る他の部位に複合体化され得る。
活性剤複合体化
本開示による複合体のペプチドは、軟骨疾患、障害、または負傷の治療に使用するための活性剤に複合体化または融合され得る。一般に、本明細書に開示される任意のペプチドは、活性剤に複合体化され得る。そのようなペプチドは、配列番号1~配列番号510に示されるアミノ酸配列、またはそのフラグメントの任意の1つ以上と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するアミノ酸を含み得る。そのようなペプチドが複合体化され得る活性剤は、本明細書に記載の任意の活性剤であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチド-活性剤複合体は、ペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)、リンカー(例えば、表2に列挙されるリンカーのいずれか1つ)、及び本明細書に記載される活性剤を含み、そのリンカーは、ペプチドを活性剤に複合体化する。活性剤は、抗炎症剤などの抗関節炎剤であり得る。例えば、抗炎症剤は、グルココルチコイドまたはNSAIDである。
本明細書に記載されているように、用語「ペプチド-活性剤複合体」、「ペプチド-薬物複合体」、及び「PDC」は、本明細書において互換的に使用され得る。所定の非限定的な例示的な「ペプチド-活性剤複合体」、「ペプチド-薬物複合体」、及び「PDC」は、薬剤薬物または薬物クラス、例えば、「ペプチド-グルココルチコイド複合体」、「ペプチド-デキサメタゾン複合体」、及び「ペプチド-デス-シクレソニド複合体」及び/または非限定的な例示的なリンカー、例えば、「ペプチド-DMA-薬物複合体」、「ペプチド-DMA-Dex」または「ペプチド-DMA-dCIC」に関して本明細書では注釈が付けられる。
一般に、ペプチド-薬物複合体の化学構造が示される場合、示されたペプチドと直接隣接するペプチド-リンカー結合(例えば、アミド結合)のアミン(例えば、「-NH-」)は、ペプチドの一部であることに留意される。図23Aは、例えば、「-NH-配列番号105」が、ペプチドのアミノ基(例えば、N末端)が、この場合では、アミド結合を介してペプチドをリンカー(この場合ではDMA)に結合させるのに使用されているペプチドを定義することを示している(このリンカーは、dCIC側にエステル結合及びペプチド側にアミド結合を含む)。
本明細書で使用される場合、例えば、命名「ペプチド(配列番号105)」は、略称であり、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドを指す。この命名は、本明細書に開示される任意のペプチド及び任意のペプチド-薬物複合体(PDC)に使用され得る。
所定の実施形態では、本明細書に記載される複合体のペプチドは、機能的性能を提供する活性剤などの別の分子に融合され得る。ペプチドは、活性剤の配列と共にペプチドの配列を含有するベクターの発現を介して活性剤と融合され得る。様々な実施形態では、ペプチドの配列及び活性剤の配列は、オープンリーディングフレーム(ORF)から発現される。様々な実施形態では、ペプチドの配列及び活性剤の配列は、連続した配列を含み得る。ペプチド及び活性剤はそれぞれ、別々に発現させた場合のそれらの機能的性能と比較して、融合ペプチドにおいて同様の機能的性能を保持し得る。
さらに、例えば、所定の実施形態では、本明細書に記載の複合体のペプチドは、機能的性能を提供する活性剤などの別の分子に結合され得る。いくつかの実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個の活性剤がペプチドに連結され得る。複数の活性剤は、複数のリジン残基及び/またはN末端に複合体化するような方法によって、または複数の活性剤をポリマーまたはデンドリマーなどの骨格に連結させ、次いでその活性剤-骨格をペプチドに結合させることによって結合され得る(例えば、Yurkovetskiy,A.V.,Cancer Res 75(16):3365-72(2015)に記載されている。活性剤の例には、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、ペプチド模倣剤、ポリヌクレオチド、ポリリボヌクレオチド、DNA、cDNA、ssDNA、RNA、dsRNA、マイクロRNA、オリゴヌクレオチド、抗体、一本鎖可変フラグメント(scFv)、抗体フラグメント、アプタマー、サイトカイン、インターフェロン、ホルモン、酵素、成長因子、チェックポイント阻害剤、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、CTLA4阻害剤、CD抗原、ケモカイン、神経伝達物質、イオンチャネル阻害剤、Gタンパク質共役型受容体阻害剤、Gタンパク質共役型受容体活性化剤、化学薬剤、放射線増感剤、放射線防護剤、放射性核種、治療用小分子、ステロイド、コルチコステロイド、抗関節炎剤、例えば、抗炎症剤、コルチコステロイド、例えば、ブデソニド(すなわち、BUD)、デキサメタゾン(すなわち、Dex)、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド(すなわち、TAA)、デス-シクレソニド(本明細書ではdCICまたはデスイソブチリル-シクレソニドとも称され得る)、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブチキシコート、コルチゾール(ヒドロコルチゾン)、クロベタゾール、エストリオール、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、ヒドロコルチン、コルチゾン、デオキシコルチコステロン、フルチカゾン、フルチカゾンフロエート、フルチカゾンプロピオネート、フルオシノニド、フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルオロメトロン、ヘキセストロール、メチマゾール、メチルプレドニゾロン、モメタゾン、モメタゾンフロエート、17-モノプロピオネート、パラメタゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、もしくはそれらの薬学的に許容可能な塩、免疫修飾物質、補体結合ペプチドもしくはタンパク質、腫瘍壊死因子阻害剤、腫瘍壊死因子活性化剤、腫瘍壊死因子受容体ファミリーアゴニスト、腫瘍壊死受容体アンタゴニスト、腫瘍壊死因子(TNF)可溶性受容体もしくは抗体、カスパーゼプロテアーゼ活性化剤もしくは阻害剤、NF-κBa、RIPK1及び/またはRIPK3阻害剤もしくは活性化剤(例えば、Toll様受容体(TLR)TLR-3及び/またはTLR-4、またはT細胞受容体(TCR)などを通じた)、細胞死受容体リガンド(例えば、Fasリガンド)活性化剤もしくは阻害剤、TNF受容体ファミリー(例えば、TNFR1、TNFR2、リンフォトキシンβ受容体/TNFRS3、OX40/TNFRSF4、CD40/TNFRSF5、Fas/TNFRSF6、デコイ受容体3/TNFRSF6B、CD27/TNFRSF7、CD30/TNFRSF8、4-1BB/TNFRSF9、DR4(細胞死受容体4/TNFRS10A)、DR5(細胞死受容体5/TNFRSF10B)、デコイ受容体1/TNFRSF10C、デコイ受容体2/TNFRSF10D、RANK(NF-カッパB/TNFRSF11Aの受容体)、OPG(オステオプロテゲリン/TNFRSF11B)、DR3(細胞死受容体3/TNFRSF25)、TWEAK受容体/TNFRSF12A、TACl/TNFRSF13B、BAFF-R(BAFF受容体/TNFRSF13C)、HVEM(ヘルペスウイルス侵入媒介因子/TNFRSF14)、神経成長因子受容体/TNFRSF16、BCMA(B細胞成熟抗原/TNFRSF17)、GITR(グルココルチコイド誘発性TNF受容体/TNFRSF18)、TAJ(毒性及びJNK誘発物質/TNFRSF19)、RELT/TNFRSF19L、DR6(細胞死受容体6/TNFRSF21)、TNFRSF22、TNFRSF23、エクトジスプラシンA2アイソフォーム受容体/TNFRS27、エクトジスプラシン1、及び無汗性受容体、TNF受容体スーパーファミリーリガンド(TNFアルファ、リンフォトキシン-α、腫瘍壊死因子膜型、腫瘍壊死因子脱落型、LIGHT、リンフォトキシンβαヘテロ三量体、OX-40リガンド、化合物1[PMID:24930776]、CD40リガンド、Fasリガンド、TL1A、CD70、CD30リガンド、TRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAIL、RANKリガンド、APRIL、BAFF、B及びTリンパ球アテニュエーター、NGF、BDNF、ニューロトロフィン-3、ニューロトロフィン-4、TL6、エクトジスプラシンA2、エクトジスプラシンA1を含む)、TIMP-3阻害剤、BCL-2ファミリー阻害剤、IAP攪乱物質、プロテアーゼ阻害剤、アミノ糖、化学療法剤(アポトーシスまたは非アポトーシス経路を通じて作用するかどうかに関わりなく)(Ricci et al.Oncologist 11(4):342-57(2006))、細胞毒性化学物質、毒素、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、メシル酸イマチニブ)、プロトン、ベバシズマブ(抗血管剤)、エルロチニブ(EGFR阻害剤)、抗感染症剤、抗生物質、抗ウイルス剤、抗真菌剤、アミノグリコシド、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、スタチン、ナノ粒子、リポソーム、ポリマー、生体高分子、多糖類、プロテオグリカン、グリコサミノグリカン、ポリエチレングリコール、脂質、デンドリマー、脂肪酸、もしくはFcドメインもしくはFc領域、またはその活性フラグメントもしくは修飾体が含まれるがこれらに限定されない。上記の活性剤の任意の組み合わせは、本開示の複合体と共に共送達され得る。また、いくつかの実施形態では、陽子線療法または切除放射線療法などの他の共療法が、本開示の複合体と一緒に、それを必要とする対象に適用され得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤に、例えば、直接的にまたはリンカーを介して共有結合でまたは非共有結合で連結される。TNFブロッカーは、炎症を引き起こし、かつクローン病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎及び尋常性乾癬などの免疫系疾患につながり得る体内の物質であるTNFの活性を阻害することによって免疫系を抑制する。このクラスの薬物には、Remicade(インフリキシマブ)、Enbrel(エタネルセプト)、Humira(アダリムマブ)、Cimzia(セルトリズマブペゴル)及びSimponi(ゴリムマブ)が含まれる。本明細書に開示されるペプチドは、軟骨にホーミングし、それに分布し、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合するために使用され得、よって、結合または融合した活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤を局在化させるためにも使用され得る。さらに、ノットクロロトキシンペプチドは、細胞内に内在化され得る(Wiranowska,M.,Cancer Cell Int.,11:27(2011))。それ故、活性剤ペプチド複合体または融合ペプチドの内在化後の細胞内在化、細胞内局在化、及び細胞内往来は、活性剤複合体または融合物における重要な要因であり得る。(Ducry,L.,Antibody Drug Conjugates (2013);及びSingh,S.K.,Pharm Res.32(11):3541-3571(2015))。本明細書の実施形態で使用するのに好適な例示的なリンカーは、以下でさらに詳細に論述されている。
本開示の複合体のペプチドまたは融合ペプチドはまた、組織または体液からペプチドを回収するための親和性ハンドル(例えば、ビオチン)を提供するなど、他の役割を果たし得る他の部位に複合体化され得る。例えば、本開示の複合体のペプチドまたは融合ペプチドはまた、ビオチンに複合体化され得る。半減期の延長に加えて、ビオチンはまた、組織または他の場所からペプチド、融合ペプチド、または複合体を回収するための親和性ハンドルとして作用し得る。いくつかの実施形態では、検出可能な標識及び親和性ハンドルの両方として作用し得る蛍光ビオチン複合体が使用され得る。市販の蛍光ビオチン複合体の非限定的な例には、Atto425-ビオチン、Atto488-ビオチン、Atto520-ビオチン、Atto-550ビオチン、Atto565-ビオチン、Atto590-ビオチン、Atto610-ビオチン、Atto620-ビオチン、Atto655-ビオチン、Atto680-ビオチン、Atto700-ビオチン、Atto725-ビオチン、Atto740-ビオチン、フルオレセインビオチン、ビオチン-4-フルオレセイン、ビオチン-(5-フルオレセイン)複合体、及びビオチン-B-フィコエリスリン、Alexa fluor488ビオシチン、Alexa flour546、Alexa Fluor549、ルシファーイエローカダベリンビオチン-X、ルシファーイエロービオシチン、オレゴングリーン488ビオシチン、ビオチン-ローダミンならびにテトラメチルローダミンビオシチンが含まれる。いくつかの他の例では、複合体は、化学発光性化合物、コロイド金属、発光性化合物、酵素、放射性同位体、及び常磁性標識を含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の複合体のペプチドは、別の分子に結合され得る。例えば、ペプチド配列はまた、別の活性剤(例えば、小分子、ペプチド、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、抗体、アプタマー、サイトカイン、成長因子、神経伝達物質、前述のいずれかの活性フラグメントもしくは修飾物、フルオロフォア、放射性同位体、放射性核種キレート剤、アシル付加体、化学リンカー、または糖など)に結合され得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、活性剤と融合され得るか、または共有結合もしくは非共有結合で連結され得る。
また、毒素または毒液に由来する複数のペプチドアミノ酸配列は、複合体の特定のペプチド上に存在し得るか、またはそれと融合され得る。ペプチドは、様々な技術によって生体分子に組み込まれ得る。ペプチドは、アミド結合などの共有結合の形成などの化学変換によって組み込まれ得る。ペプチドは、例えば、固相または液相のペプチド合成によって組み込まれ得る。ペプチドは、生体分子をコードする核酸配列を調製することによって組み込まれ得、その核酸配列は、そのペプチドをコードする部分配列を含む。部分配列は、生体分子をコードする配列に加えられ得るか、または生体分子をコードする配列の部分配列に代えられ得る。
検出可能剤複合体化
複合体のペプチドは、画像化、研究、療法、セラノスティクス、化学療法、キレート療法、標的薬物送達、及び放射線療法で使用される薬剤に複合体化され得る。薬剤は、検出可能剤であり得る。一般に、本明細書に開示される任意のペプチドは、検出可能剤に複合体化され得る。そのようなペプチドは、配列番号1~配列番号510に示されるアミノ酸配列、またはそのフラグメントの任意の1つ以上と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または少なくとも100%の配列同一性を有するアミノ酸を含み得る。そのようなペプチドが複合体化され得る検出可能剤は、本明細書に記載の任意の検出可能剤であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチド-検出可能剤複合体は、ペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)、リンカー(例えば、表2に列挙されるリンカーのいずれか1つ)、及び本明細書に記載される検出可能剤を含み、そのリンカーは、ペプチドを検出可能剤に複合体化する。
いくつかの実施形態では、シスチン高密度ペプチドは、検出可能剤、例えば、金属、放射性同位体、色素、フルオロフォア、または画像化で使用され得る別の好適な物質に複合体化される。放射性同位体の非限定的な例には、アルファ放射体、ベータ放射体、陽電子放射体、及びガンマ放射体が含まれる。いくつかの実施形態では、金属または放射性同位体は、アクチニウム、アメリシウム、ビスマス、カドミウム、セシウム、コバルト、ユーロピウム、ガドリニウム、イリジウム、鉛、ルテチウム、マンガン、パラジウム、ポロニウム、ラジウム、ルテニウム、サマリウム、ストロンチウム、テクネチウム、タリウム、及びイットリウムからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、金属は、アクチニウム、ビスマス、鉛、ラジウム、ストロンチウム、サマリウム、またはイットリウムである。いくつかの実施形態では、放射性同位体は、アクチニウム-225または鉛-212である。いくつかの実施形態では、フルオロフォアは、650nm~4000nmの波長で電磁放射線を放射する蛍光剤であり、そのような放射は、そのような薬剤を検出するために使用される。いくつかの実施形態では、フルオロフォアは、本開示における複合体化分子として使用され得、DyLight-680、DyLight-750、VivoTag-750、DyLight-800、IRDye-800、VivoTag-680、Cy5.5、またはインドシアニングリーン(ICG)を含む蛍光色素からなる群から選択される蛍光剤である。いくつかの実施形態では、近赤外色素はしばしば、シアニン色素を含む。本開示において複合体化分子として使用するための蛍光色素の追加の非限定的な例には、アクラジンオレンジまたはイエロー、Alexa Fluor及びその任意の誘導体、7-アクチノマイシンD、8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸、ATTO色素及びその任意の誘導体、オーラミン-ローダミン染色及びその任意の誘導体、ベンサントロン、ビマン、9-10-ビス(フェニルエチニル)アントラセン、5,12-ビス(フェニルエチニル)ナフタセン、ビスベンズイミド、ブレインボウ、カルセイン、カルボキシフルオレセイン及びその任意の誘導体、1-クロロ-9,10-ビス(フェニルエチニル)アントラセン及びその任意の誘導体、DAPI、DiOC6、DyLight
Fluors及びその任意の誘導体、エピコッコノン、臭化エチジウム、FlAsH-EDT2、Fluo色素及びその任意の誘導体、FluoProbe及びその任意の誘導体、フルオレセイン及びその任意の誘導体、Fura及びその任意の誘導体、GelGreen及びその任意の誘導体、GelRed及びその任意の誘導体、蛍光タンパク質及びその任意の誘導体、例えばmCherryなどのmアイソフォームタンパク質及びその任意の誘導体、ヘタメチン色素及びその任意の誘導体、ヘキスト染色、イミノクマリン、インディアンイエロー、indo-1及びその任意の誘導体、ラウルダン、ルシファーイエロー及びその任意の誘導体、ルシフェリン及びその任意の誘導体、ルシフェラーゼ及びその任意の誘導体、メルコシアニン及びその任意の誘導体、ナイル色素及びその任意の誘導体、ペリレン、フロキシン、フィコ色素及びその任意の誘導体、ヨウ化プロピウム、ピラニン、ローダミン及びその任意の誘導体、リボグリーン、RoGFP、ルブレン、スチルベン及びその任意の誘導体、スルホローダミン及びその任意の誘導体、SYBR及びその任意の誘導体、シナプト-pHluorin、テトラフェニルブタジエン、テトラナトリウムトリス、テキサスレッド、チタンイエロー、TSQ、ウンベリフェロン、ビオラントロン、黄色蛍光タンパク質ならびにYOYO-1が含まれる。他の好適な蛍光色素には、フルオレセイン及びフルオレセイン色素(例えば、フルオレセインイソチオシアニンまたはFITC、ナフトフルオレセイン、4’、5’-ジクロロ-2’,7’-ジメトキシフルオレセイン、6-カルボキシフルオレセインまたはFAMなど)、カルボシアニン、メロシアニン、スチリル色素、オキソノール色素、フィコエリスリン、エリスロシン、エオシン、ローダミン色素(例えば、カルボキシテトラメチル-ローダミンまたはTAMRA、カルボキシローダミン6G、カルボキシ-X-ローダミン(ROX)、リサミンローダミンB、ローダミン6G、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミン(TMR)など)、クマリン及びクマリン色素(例えば、メトキシクマリン、ジアルキルアミノクマリン、ヒドロキシクマリン、アミノメチルクマリン(AMCA)など)、オレゴングリーン色素(例えば、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514など)、テキサスレッド、テキサスレッド-X、スペクトラムレッド、スペクトラムグリーン、シアニン色素(例えば、CY-3、Cy-5、CY-3.5、CY-5.5など)、ALEXA FLUOR色素(例えば、ALEXA FLUOR350、ALEXA FLUOR488、ALEXA FLUOR532、ALEXA FLUOR546、ALEXA FLUOR568、ALEXA FLUOR594、ALEXA FLUOR633、ALEXA FLUOR660、ALEXA FLUOR680など)、BODIPY色素(例えば、BODIPY FL、BODIPY R6G、BODIPY TMR、BODIPY TR、BODIPY530/550、BODIPY558/568、BODIPY564/570、BODIPY576/589、BODIPY581/591、BODIPY630/650、BODIPY650/665など)、IRDyes(例えば、IRD40、IRD700、IRD800など)などが含まれるがこれらに限定されない。追加の好適な検出可能剤は、PCT/US14/56177に記載されている。放射性同位体の非限定的な例には、アルファ放射体、ベータ放射体、陽電子放射体、及びガンマ放射体が含まれる。いくつかの実施形態では、金属または放射性同位体は、アクチニウム、アメリシウム、ビスマス、カドミウム、セシウム、コバルト、ユーロピウム、ガドリニウム、ヨウ素、イリジウム、鉛、ルテチウム、マンガン、パラジウム、ポロニウム、ラジウム、ルテニウム、サマリウム、ストロンチウム、テクネチウム、タリウム、及びイットリウムからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、金属は、アクチニウム、ビスマス、鉛、ラジウム、ストロンチウム、サマリウム、またはイットリウムである。いくつかの実施形態では、放射性同位体は、アクチニウム-225または鉛-212である。
本開示の他の実施形態は、放射線増感剤または光増感剤に複合体化されたペプチドを含む複合体を提供する。放射線増感剤の例には、ABT-263、ABT-199、WEHI-539、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、ゲムシタビン、エタニダゾール、ミソニダゾール、チラパザミン、及び核酸塩基誘導体(例えば、ハロゲン化プリンまたはピリミジン、例えば、5-フルオロデオキシウリジン)が含まれるがこれらに限定されない。光増感剤の例には、照射すると熱を生成する蛍光性分子またはビーズ、ポルフィリン及びポルフィリン誘導体(例えば、クロリン、バクテリオクロリン、イソバクテリオクロリン、フタロシアニン、及びナフタロシアニン)、金属ポルフィリン、金属フタロシアニン、アンゲリシン、カルコゲンアピリリウム色素、クロロフィル、クマリン、フラビン及び関連化合物、例えば、アロキサジン及びリボフラビン、フラーレン、フェオホルビド、ピロフェオホルビド、シアニン(例えば、メロシアニン540)、フェオフィチン、サフィリン、テキサフィリン、プルプリン、ポルフィセン、フェノチアジニウム、メチレンブルー誘導体、ナフタルイミド、ナイルブルー誘導体、キノン、ペリレンキノン(例えば、ヒペリシン、ヒポクレリン、及びセルコスポリン)、ソラレン、キノン、レチノイド、ローダミン、チオフェン、ベルジン、キサンテン色素(例えば、エオシン、エリスロシン、ローズベンガル)、ポルフィリンの二量体及びオリゴマー形態、ならびに5-アミノレブリン酸などのプロドラッグが含まれるがこれらに限定されない。有利には、このアプローチは、治療剤(例えば、薬物)及び電磁エネルギー(例えば、放射線または光)の両方を同時に使用して罹患細胞(例えば、がん細胞)を高度に特異的に標的化することを可能にする。いくつかの実施形態では、ペプチドは、薬剤に、例えば、直接的にまたはリンカーを介して共有結合でまたは非共有結合で連結される。本明細書の実施形態で使用するのに好適な例示的なリンカーは、以下でさらに詳細に論述されている。
複合体におけるリンカー
軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それによって保持され、それに蓄積し、及び/またはそれに結合し、またはそれに誘導される本開示による複合体のペプチドは、リンカーを介して、またはリンカーの非存在下で直接、別の部位(例えば、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤)、例えば、小分子、例えば、グルココルチコイド、第2のペプチド、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、アプタマー、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、フルオロフォア、放射性同位体、放射性核種キレート剤、ポリマー、生体高分子、脂肪酸、アシル付加物、化学リンカー、もしくは糖または本明細書に記載の他の活性剤に結合され得る。
複合体のペプチドは、共有結合によって別の分子に直接的に結合され得る。結合は、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、炭素-窒素結合、トリアゾール、大員環、オキシム結合、ヒドラゾン結合、アゾ結合、炭素-炭素単、二重もしくは三重結合、ジスルフィド結合、またはチオエーテル結合を介し得る。いくつかの実施形態では、開示されるペプチド(複数可)それ自体の同様の領域(アミノ酸配列の末端、リジン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン酸、非天然アミノ酸残基、またはグルタミン酸残基の側鎖などのアミノ酸側鎖、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、カルバメート結合、カルボネート結合、炭素-窒素結合、トリアゾール、大員環、オキシム結合、ヒドラゾン結合、炭素-炭素単、二重もしくは三重結合、ジスルフィド結合、もしくはチオエーテル結合、または本明細書に記載されるようなリンカーを介するなど)が、他の分子を連結するために使用され得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、より大きなポリペプチドまたはペプチド分子のアミノ酸配列の末端に結合されるか、またはリジン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン酸、非天然アミノ酸残基、またはグルタミン酸残基の側鎖などの側鎖に結合される。
リンカーを介する結合は、他の分子(例えば、活性剤及び/または検出可能剤)とペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)との間でのリンカー部位の組み込みを含み得る。ペプチド及び他の分子はいずれとも、リンカーに共有結合され得る。リンカーは、切断性、安定的、自己犠牲的、親水性、または疎水性であり得る。リンカーは、酵素、水、または他の化学物質の連結基へのアクセスを立体的に制限する嵩高い側基または鎖を有し得る。リンカーは、少なくとも2つの官能基(例えば、カルボン酸、カルバミン酸、炭酸、アミン、チオール、エステルなど)であって、一方がペプチドに結合し(例えば、アミド結合を形成するためなどのペプチドのアミンに結合したリンカーにおけるエステル)、他方が別の分子に結合した(例えば、エステル、カルバメート、またはカルボネート結合などの結合を形成するための他の分子におけるヒドロキシル基に結合したリンカー上のカルボン酸、カルバミン酸、炭酸など)、少なくとも2つの官能基及び2つの官能基の間の連結部分を有し得る。他の分子(複数可)は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)及び/または検出可能剤であり得る。
結合のための官能基の非限定的な例には、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、カルボネート結合、カルバメート結合、またはチオエーテル結合を形成することが可能な官能基が含まれ得る。そのような結合を形成することが可能な官能基の非限定的な例には、アミノ基;カルボキシル基;ヒドロキシル基;アルデヒド基;アジ化物基;アルキン及びアルケン基;ケトン;ヒドラジド;酸フッ化物、塩化物、臭化物、及びヨウ化物などの酸ハロゲン化物;対称性、混合、及び環状無水物を含む酸無水物;カルボネート;シアノ、スクシンイミジル、及びN-ヒドロキシスクシンイミジルなどの脱離基に結合したカルボニル官能基;ヒドロキシル基;スルフヒドリル基;ならびに例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリル、もしくはベンジル脱離基を保有する分子、例えば、ハロゲン化物、メシレート、トシレート、ノシレート(例えば、パラ-ニトロフェニルスルホネート)、トリフレート、エポキシド、リン酸エステル、硫酸エステル、及びベシレートが含まれ得る。
連結部分の非限定的な例には、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ポリエーテル、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシカルボン酸、ポリエステル、ポリアミド、ポリアミノ酸、ポリペプチド、切断可能ペプチド、バリン-シトルリン、アミノベンジルカルバメート、D-アミノ酸、及びポリアミンが含まれ得、これらのいずれも非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキサルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロ-アルキル基、アルケニル基、ハロ-アルケニル基、アルキニル基、ハロ-アルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、エポキシド、及びエステル基などの置換基の任意の数で置換されている。
いくつかの場合では、リンカーは、任意に環内に3~10個の炭素を有し、任意にカルボン酸
Figure 2024019603000076
から構築される有機非芳香族または芳香族環などの環状基、環状基、例えば、トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸、
Figure 2024019603000077
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み得る。このリンカーは任意に、カルバメート結合を形成するために使用され得る。いくつかの場合では、カルバメート結合は、エステル結合よりも、加水分解、エステラーゼなどの酵素、または他の化学反応による切断に対してより抵抗性であり得る。
いくつかの場合では、リンカーは、環状カルボン酸、例えば、環状ジカルボン酸、例えば、以下の群:1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、または1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,1-シクロペンタン二酢酸、
Figure 2024019603000078
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含み得る。例えば、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000079
のうちの1つを含む。いくつかの例では、リンカーは任意に、エステル結合を形成するために使用され得る。いくつかの場合では、環状エステル結合は、非環状または線状エステル結合よりも、水による加水分解、エステラーゼなどの酵素、または他の化学反応による切断に対してより立体的に抵抗性であり得る。
いくつかの場合では、リンカーは、芳香族ジカルボン酸、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸
Figure 2024019603000080
またはその置換アナログを含み得る。
いくつかの場合では、リンカーは、天然または非天然アミノ酸、例えば、システイン、
Figure 2024019603000081
またはその置換アナログもしくは立体異性体を含み得る。いくつかの例では、リンカーは、アラニン(A、Ala);アルギニン(R、Arg);アスパラギン(N、Asn);アスパラギン酸(D、Asp);グルタミン酸(E、Glu);グルタミン(Q、Gln);グリシン(G、Gly);ヒスチジン(H、His);イソロイシン(I、Ile);ロイシン(L、Leu);リジン(K、Lys);メチオニン(M、Met);フェニルアラニン(F、Phe);プロリン(P、Pro);セリン(S、Ser);スレオニン(T、Thr);トリプトファン(W、Trp);チロシン(Y、Tyr);バリン(V、Val);またはその任意の複数または組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態では、非天然アミノ酸は、機能性ハンドルとして使用され得る1つ以上の官能基、例えば、アルケンまたはアルキンを含み得る。
いくつかの場合では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000082
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含み得る。いくつかの例では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000083
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体から選択される。
いくつかの場合では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000084
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含み得る。いくつかの例では、リンカーは、以下の群:
Figure 2024019603000085
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体から選択される。
いくつかの場合では、置換されたアナログまたは立体異性体は、本明細書に開示される化合物の構造的アナログであって、その化合物の1つ以上の水素原子が、ハロ(例えば、Cl、F、Br)、アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル)、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上の基によって置換されていてもよいものである。いくつかの場合では、立体異性体は、エナンチオマー、ジアステレオマー、シスもしくはトランス立体異性体、EもしくはZ立体異性体、またはRもしくはS立体異性体であり得る。
線状リンカーの非限定的な例には、
Figure 2024019603000086
;(各n1、n2またはmは、独立して、0~約1,000;1~約1,000;0~約500;1~約500;0~約250;1~約250;0~約200;1~約200;0~約150;1~約150;0~約100;1~約100;0~約50;1~約50;0~約40;1~約40;0~約30;1~約30;0~約25;1~約25;0~約20;1~約20;0~約15;1~約15;0~約10;1~約10;0~約5;または1~約5である)が含まれる。いくつかの実施形態では、各nは、独立して、0、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49、または約50である。いくつかの実施形態では、mは、1~約1,000;1~約500;1~約250;1~約200;1~約150;1~約100;1~約50;1~約40;1~約30;1~約25;1~約20;1~約15;1~約10;または1~約5である。いくつかの実施形態では、mは、0、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49、または約50である。いくつかの例では、リンカーは、線状ジカルボン酸、例えば、以下の群:コハク酸、2,3-ジメチルコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、2,5-ジメチルアジピン酸、
Figure 2024019603000087
のうちの1つまたはその置換アナログもしくは立体異性体を含み得る。いくつかの場合では、リンカーは、カルバメート結合を形成するために使用され得る。いくつかの実施形態では、カルバメート結合は、エステル結合よりも、加水分解、エステラーゼなどの酵素、または他の化学反応による切断に対してより抵抗性であり得る。いくつかの場合では、リンカーは、線状エステル結合を形成するために使用され得る。いくつかの実施形態では、線状エステル結合は、環状エステルまたはカルバメート結合よりも、加水分解、エステラーゼなどの酵素、または他の化学反応による切断に対してより感受性であり得る。線状エステル結合上のメチル基などの側鎖は任意に、側鎖がない場合よりも、結合の切断に対する感受性を低下させ得る。
いくつかの場合では、リンカーは、コハク酸リンカーであり得、薬物は、2つのメチレン炭素を挟んだエステル結合またはアミド結合を介してペプチドに結合され得る。他の場合では、リンカーは、ヒドロキシヘキサン酸または乳酸などの、水酸基及びカルボン酸の両方を有する任意のリンカーであり得る。
いくつかの場合では、薬物は、以下の表2に示されるリンカーのうちの任意の1つ以上、またはその任意の異性体、立体異性体、もしくは誘導体を使用してペプチドに結合され得る。
Figure 2024019603000088
Figure 2024019603000089
Figure 2024019603000090
いくつかの場合では、薬物分子は、薬物分子の求核性官能基(例えば、ヒドロキシル基)が求核剤として作用し、リンカー部位上の脱離基を置き換え、それによって薬物をリンカーに結合させるリンカーに結合される。例えば、実施例5は、薬物分子(例えば、本明細書では「Dex」とも略されるデキサメタゾン)の第1級アルコール(例えば、水酸基)が、活性化剤DMAP及びEDCの存在下で、リンカーのカルボン酸(例えば、本明細書では「DMA」とも省略されるジメチルアジピン酸)と反応して、薬物をリンカーに結合させるエステル結合を形成することを示している。
他の場合では、薬物分子は、リンカーの求核性官能基(例えば、チオール基、アミン基など)が薬物分子上の脱離基を置き換え、それによって薬物をリンカーに結合させるリンカーに結合される。例えば、実施例8は、リンカー(例えば、システイン、または14C標識システイン)のチオール基が求核剤であり得、薬物分子デキサメタゾンの脱離基と反応し得ることを示している。そのような脱離基(または脱離基に変換され得る官能基)は、チオエーテル結合を形成するための第1級アルコールであり得、それによって薬物をリンカーに結合させる。第1級アルコールは、求核置換反応を促進するために、メシレート、トシレート、またはノシレートなどの脱離基に変換され得る。
本開示のペプチド-薬物複合体は、本開示の薬物、リンカー、及び/またはペプチドを含み得る。これら3つの成分間の一般的接続性は、リンカーが薬物及びペプチドの両方に結合されるように、薬物-リンカー-ペプチドであり得る。ほとんどの場合、ペプチドは、アミド結合を介してリンカーに結合されている。アミド結合は、エステル、カルボネートなどの本明細書に記載の他の結合と比較して、(例えば、in vivoで)比較的安定であり得る。よって、ペプチドとリンカーとの間のアミド結合は、そのようなin vivoでの切断後に薬物にリンカーが結合することなく、薬物がペプチド-薬物-複合体から切断されることが求められる場合、そのin vivoでの安定性のために有利な特性を提供し得る。よって、様々な場合では、薬物は、エステル、カルボネート、カルバメートなどの連結部を介してリンカー-ペプチド部位に結合されており、ペプチドは、アミド結合を介してリンカーに結合されている。これにより、薬物-リンカー結合の選択的な切断を可能にし得(リンカー-ペプチド結合とは対照的)、切断後にリンカー部位がそれに結合することなく、薬物を放出することが可能となる。そのような異なる薬物-リンカー結合または連結の使用は、例えば、標的外効果(例えば、循環中の薬物放出の減少)を最小にしつつ、治療機能を達成するために、in vivoでの薬物放出の調節を可能にし得る。
いくつかの場合では、安定なリンカーの使用は、ペプチド-薬物複合体の特定の用途に好適である。他の場合では、切断可能なリンカーは、ペプチド-薬物複合体の特定の用途のため、例えば、標的部位、細胞、器官、または組織(例えば、軟骨)において活性剤及び/または検出可能剤を放出するために好適である。よって、本明細書に記載のペプチド-薬物複合体で使用されるリンカー部位は、切断可能なまたは安定なリンカーであり得る。切断可能なリンカーの使用により、例えば、軟骨に標的化した後、複合体化した部位(例えば、治療剤)をペプチドから放出することが可能になる。いくつかの場合では、リンカーは、酵素で切断可能であり、例えば、カテプシンによって切断可能であり得るバリン-シトルリンリンカー、またはエステラーゼによって切断可能であり得るエステルリンカーである。いくつかの実施形態では、リンカーは、自己犠牲部分を含有する。他の実施形態では、リンカーは、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、トロンビン、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子、またはカテプシン(例えば、カテプシンK)のための切断部位などの、特定のプロテアーゼのための1つ以上の切断部位を含む。
よって、いくつかの場合では、本開示のペプチド-活性剤複合体は、酵素によって切断可能なアミノ酸配列を形成し得る1個以上、約2個以上、約3個以上、約5個以上、約10個以上、または約15個以上のアミノ酸を含み得る。そのような酵素は、プロテイナーゼを含み得る。ペプチド-薬物複合体は、カテプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、サブチリシン、トロンビンI、もしくはウロキナーゼ、またはそれらの任意の組み合わせによって切断され得るアミノ酸配列を含み得る。
代替的にまたは組み合わせて、切断可能なリンカーは、他のメカニズムによって、例えば、pH、還元、または加水分解を介して切断、解離、または分解され得る。加水分解は、水の反応により直接生じ得るか、または酵素によって促進され得るか、または他の化学種の存在によって促進され得る。加水分解的に不安定なリンカー(本明細書に記載の他の切断可能なリンカーの中で)は、ペプチドから活性剤を放出するという点で有利であり得る。例えば、ペプチドとの複合体形態の活性剤は、活性ではない場合があるが、軟骨への標的化後に複合体から放出されると、その活性剤は活性となる。切断された活性剤は、切断前の本来の活性剤の化学構造を保持していてもよく、または修飾されていてもよい。いくつかの実施形態では、安定なリンカーは任意に、長期間(例えば、数時間、数日、または数週間)にわたって緩衝液中で切断しない場合がある。いくつかの実施形態では、安定なリンカーは任意に、長期間(例えば、数時間、数日、または数週間)にわたって血漿または滑液などの体液中で切断しない場合がある。いくつかの実施形態では、安定なリンカーは任意に、例えば、細胞(マクロファージなど)、細胞区画(エンドソーム及びリソソームなど)、身体の炎症領域(炎症を起こした関節など)、または組織もしくは身体区画に存在し得る酵素、活性酸素種、他の化学物質または酵素への曝露後に切断し得る。いくつかの実施形態では、安定なリンカーは任意に、in vivoでは切断しない場合があるが、ペプチドに複合体化された場合に依然として活性である活性剤を提供し得る。
リンカー(例えば、ペプチド複合体のリンカー)の加水分解の速度は、調整され得る。例えば、非ヒンダードエステルを有するリンカーの加水分解の速度は、エステルカルボニルの隣に嵩高い基を有するリンカーの加水分解と比較して速い。嵩高い基は、メチル基、エチル基、フェニル基、環、もしくはイソプロピル基、または立体的な嵩高さを提供する任意の基であり得る。別の例では、加水分解の速度は、アルコール、酸、もしくはエーテルなどの親水性基を伴って、またはエステルカルボニルの近くでより速くなり得る。別の例では、側鎖として、またはより長い炭化水素リンカーを有することによって存在する疎水性基は、エステルの切断を遅延させ得る。いくつかの実施形態では、カルバメート基の切断はまた、障害、疎水性などによって調整され得る。別の例では、エステルではなくカルバメートなどの不安定性がより低いリンカーを使用することは、リンカーの切断速度を遅延させ得る。いくつかの場合では、立体的嵩高さは、そのカルボン酸を介して複合体化された場合に薬物自体によって、例えば、ケトロラクによって提供され得る。リンカーの加水分解の速度は、軟骨中の複合体の滞留時間に応じて、ペプチドがどのくらい急速に軟骨中に蓄積するかに応じて、または軟骨における活性剤への曝露のための所望の時間枠に応じて調整され得る。例えば、ペプチドが比較的急速に軟骨から排除される場合、リンカーは、迅速に加水分解するように調整され得る。対照的に、例えば、ペプチドが軟骨中でより長い滞留時間を有する場合、より遅い加水分解速度は、活性剤の延長送達を可能にし得る。これは、ペプチドが軟骨に薬物を送達するために使用される場合に重要であり得る。“Programmed hydrolysis in designing paclitaxel prodrug for nanocarrier assembly”Sci Rep 2015,5,12023 Fu et al.,は、改変された加水分解速度の例を提供している。いくつかの実施形態では、切断速度は、種、身体区画、及び疾患状態によって変化し得る。例えば、エステラーゼによる切断は、カルボキシエステラーゼの異なるレベルなどにより、ヒト血漿中よりもラットまたはマウスの血漿中の方が迅速であり得る。いくつかの実施形態では、リンカーは、異なる種における同様の切断速度について異なる切断速度のために調整され得る。
リンカー(例えば、ペプチド複合体のリンカー)の加水分解の速度は、測定され得る。そのような測定は、in vivoで、及び/またはex vivoで緩衝液(例えば、PBS)もしくは対象からの血漿(例えば、ラット血漿、ヒト血漿など)または滑液もしくは他の流体もしくは組織と共に本開示のリンカーまたはリンカーを含むペプチド複合体をインキュベートすることによって対象の血漿、もしくは滑液、または他の流体もしくは組織中の遊離活性剤を決定することを含み得る。加水分解速度を測定するための方法は、インキュベーション中または投与後にサンプルを採取することを含み得、遊離活性剤、遊離ペプチド、または加水分解の任意の他のパラメータを決定し、これは、総ペプチド、総活性剤、または複合体化活性剤-ペプチドを測定することも含む。次いでそのような測定の結果は、所与のリンカーまたはリンカーを含むペプチド複合体の加水分解半減期を決定するために使用され得る。リンカーの加水分解半減期は、そのような半減期を決定するために使用される血漿または体液または種または他の条件に応じてて異なり得る。これは、所定の血漿(例えば、ラット血漿)中に存在する所定の酵素または他の化合物に起因し得る。例えば、異なる体液(血漿または滑液など)は、異なる量のエステラーゼなどの酵素を含有し得、これらの化合物のこれらのレベルはまた、種(ラット対ヒトなど)及び疾患状態(正常対関節炎など)に応じて変化し得る。
本開示の複合体は、様々な成分を含むモジュール構造を有するものとして記載され得、その場合、成分(例えば、ペプチド、リンカー、活性剤及び/または検出可能剤)の各々は、任意の他の成分に依存してまたはそれとは独立してされ得る。例えば、関節炎の治療に使用するための複合体は、本開示の軟骨標的化ペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つのアミノ酸配列を有するもの)、リンカー(例えば、表2に記載の任意のリンカー)及び活性剤(例えば、グルココルチコイド)を含み得る。リンカーは、例えば、標的部位で(例えば、軟骨内で)、所定のメカニズムを介して(例えば、酵素及び/またはpH依存性加水分解などの加水分解を介して)所定の活性剤放出(例えば、所定の放出速度)を達成するために、及び/または活性剤への全身性曝露を最小化するために選択及び/または修飾され得る。複合体の試験中に、複合体の成分の任意の1つ以上は、複合体の所定のin vivo特性、例えば、薬物動態特性(例えば、クリアランス時間、バイオアベイラビリティ、様々な器官における取り込み及び保持)及び/または薬力学的特性(例えば、標的係合)を達成するために改変及び/または変更され得る。よって、本開示の複合体は、副作用(例えば、そのような活性剤を単独(すなわち、ペプチドに複合体化していない)で投与した場合に生じる副作用)を低減しつつ、様々な疾患及び病態を予防、治療、及び/または診断するために調節され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような複合体は、1つ以上の非天然アミノ酸及び/または1つ以上のリンカーを含む。そのような1つ以上の非天然アミノ酸及び/または1つ以上のリンカーは、官能性ハンドルとして使用され得る1つ以上の官能基、例えば、アルケンまたはアルキン(例えば、非末端アルケン及びアルキン)を含み得る。例えば、そのような官能基の多重結合は、1つ以上の分子を複合体に付加するために使用され得る。1つ以上の分子は、様々な合成ストラテジーを使用して付加され得、そのうちのいくつかは、付加及び/または置換化学反応、環化付加などを含み得る。例えば、多重結合を使用する付加反応は、臭化水素の使用(例えば、ヒドロハロゲン化反応を介する)を含み得、その場合、臭素置換基は、結合すると、脱離基として作用するので、求核性官能基を含む様々な部位、例えば、活性剤、検出可能剤、薬剤で置換され得る。別の例として、多重結合は、環化付加反応における機能性ハンドルとして使用され得る。環化付加反応は、1,3-双極性環化付加、[2+2]-環化付加(例えば、光触媒される)、ディールス・アルダー反応、ヒュスゲン環化付加、ニトロン-オレフィン環化付加などを含み得る。そのような環化付加反応は、様々な官能基、官能性部位、活性剤、検出可能剤などを複合体に結合させるために使用され得る。例えば、1,3-双極性環化付加反応は、分子を複合体に結合させるために使用され得、その分子は、例えば、アルキンと反応して5員環を形成し、それによって前記分子を複合体に結合させ得る1,3-双極子を含む。
そのような薬剤または分子の付加(例えば、求核または求電子性付加と、それに続く求核置換を介する)は、様々な適用を有し得る。例えば、そのような分子または薬剤を結合させることは、複合体の薬物動態的(例えば、血漿半減期、軟骨中での保持及び/または取り込みまたは生体内分布)及び/または薬力学的(例えば、酵素的加水分解速度などの加水分解速度)特性を改変または変化させ得る。そのような分子または薬剤を結合させることはまた、複合体の貯蔵体効果を変化させ得る(例えば、増加させる)か、または、例えば、蛍光または他の種類の検出可能剤を使用して、in vivo追跡のための機能性を提供し得る。
いくつかの場合では、本開示の複合体は、1つ以上の非末端アルケン及び/またはアルキンを含み得る。いくつかの場合では、本開示の複合体は、以下の群:
Figure 2024019603000091
のうちの1つ以上またはその置換アナログもしくは立体異性体(式中、各n1及びn2は、独立して、1~10の値である)を含むリンカーを含み得る。そのような基は、例えば、複合体の薬物動態的(例えば、血漿半減期、軟骨内での保持及び/または取り込み)及び/または薬力学的特性を変化させるために、1つ以上の分子を複合体に結合させるためのハンドルとして使用され得る。そのような基の官能化は、基(例えば、非末端アルケン及びアルキン)の1つ以上の多重結合(例えば、二重結合、三重結合など)を使用して行われ得る。そのような官能化は、本明細書に記載されるような付加及び/または置換化学反応及び環化付加反応を含み得る。例えば、二重結合などのリンカーの官能基は、単結合に変換され得(例えば、求核/求電子付加反応などの付加反応を介する)、新たに形成された単結合の炭素原子の一方または両方は、それらに結合した脱離基(例えば、臭化物)を有し得る。次いでそのような脱離基は、特定の分子(例えば、活性剤、検出可能剤など)をリンカーのその炭素原子(複数可)に結合させるために(例えば、求核置換反応を介して)使用され得る。別の例として、多重結合は、環化付加反応における機能性ハンドルとして使用され得る。環化付加反応は、1,3-双極性環化付加、[2+2]-環化付加(例えば、光触媒される)、ディールス・アルダー反応、ヒュスゲン環化付加、ニトロン-オレフィン環化付加などを含み得る。そのような環化付加反応は、様々な官能基、官能性部位、活性剤、検出可能剤などを複合体に結合させるために使用され得る。例えば、1,3-双極性環化付加反応は、分子を複合体に結合させるために使用され得、その分子は、例えば、アルキンと反応して5員環を形成し、それによって前記分子(例えば、活性剤、検出可能剤など)を複合体に結合させ得る1,3-双極子を含む。いくつかの場合では、分子は、例えば、半減期を調節するために、貯蔵体効果を増加させるために、または追跡のための蛍光などの複合体の新たな機能性を提供するために複合体に結合され得る。
ペプチド安定性
本開示のペプチドまたは複合体は、様々な生物学的条件で安定であり得る。例えば、配列番号1~配列番号510のいずれかのペプチドまたはそれを含む複合体は、還元剤、プロテアーゼ、酸化条件、または酸性条件に対して抵抗性を示し得る。
いくつかの場合では、生物学的分子(ペプチド及びタンパク質など)は、治療機能を提供し得るが、そのような治療機能は、in vivo環境によって引き起こされる不安定性によって低下するか、または阻害される。(Moroz et al.Adv Drug Deliv Rev 101:108-21(2016),Mitragotri et al.Nat Rev Drug Discov13(9):655-72(2014),Bruno et al.Ther Deliv(11):1443-67(2013),Sinha et al.Crit Rev Ther Drug Carrier Syst.24(1):63-92(2007),Hamman et al.BioDrugs 19(3):165-77(2005))。例えば、GI管は、低pH(例えば、pH約1)の領域、還元性環境、またはペプチド及びタンパク質を分解し得るプロテアーゼに富む環境を含有し得る。口、目、肺、鼻腔内、関節、皮膚、腟管、粘膜、及び血清などの身体の他の領域におけるタンパク質分解活性もまた、機能的に活性なペプチド及びポリペプチドの送達の障害となり得る。また、血清中のペプチドの半減期は、プロテアーゼに部分的に起因して非常に短い場合があるので、ペプチドは、合理的な投薬レジメンを投与する場合、持続的な治療効果を有するにはあまりにも急速に分解され得る。同様に、リソソームなどの細胞区画におけるタンパク質分解活性ならびにリソソーム及びサイトゾルにおける還元活性は、ペプチド及びタンパク質を分解し得、これによりそれらは、細胞内標的に対する治療機能を提供できなくなる場合がある。それ故、本明細書に開示される複合体は、還元剤、プロテアーゼ、及び低pH(例えば、pH1~2またはpH1~3)に対して抵抗性であるペプチドを含み得る。いくつかの場合では、複合体は、増強された治療効果を提供すること、またはin vivoで共形成または複合体化された活性剤の治療効力を増強することが可能であり得る。
また、薬物の経口送達は、この投与方法によって提供される機能的に活性なペプチド及びポリペプチドの送達の障害にもかかわらず、身体の所定の領域を標的化するために望ましい場合がある。例えば、薬物の経口送達は、非経口送達と比較して、患者が服用するのにより好都合な投薬形態を提供することによってコンプライアンスを向上させ得る。経口送達は、大きな治療ウィンドウを有する治療レジメンにおいて有用であり得る。それ故、還元剤、プロテアーゼ、及び低pHに対して抵抗性であるペプチドは、それらの治療機能を無効にすることなく、ペプチド及び複合体のペプチドの経口送達を可能にし得る。
還元剤に対するペプチド抵抗性
本開示のペプチドは、ペプチドの折り畳まれた状態を保持するために不可欠であり得るジスルフィド架橋に加わり得る1つ以上のシステインを含有し得る。還元剤を有する生物学的環境にペプチドを曝露することは、ペプチドの展開ならびに機能性及び生物活性の損失をもたらし得る。例えば、グルタチオン(GSH)は、身体の多くの領域及び細胞内に存在し得、ジスルフィド結合を減少させ得る還元剤である。別の例として、ペプチドは、経口投与後に胃腸管上皮を横切るペプチドの往来中に細胞内在化により還元され得る。ペプチドは、血液への曝露によって還元され得る。ペプチドは、GI管の様々な部分に曝露されると還元され得る。GI管は、ジスルフィド結合の還元により、ジスルフィド結合を有する治療分子が最適な治療効果を有する能力を阻害し得る還元性環境であり得る。ペプチドはまた、エンドソームまたはリソソームによる内在化後の細胞に、またはサイトゾル、もしくは他の細胞区画への侵入により還元され得る。ジスルフィド結合の還元及びペプチドの展開は、機能性の損失をもたらし得るか、またはバイオアベイラビリティ、ピーク血漿濃度、生物活性、ならびに軟骨のホーミング及び蓄積を含む半減期などの重要な薬物動態パラメータに影響を及ぼし得る。ジスルフィド結合の還元はまた、プロテアーゼによる後続の分解に対するペプチドの感受性の増加をもたらし得、その結果、投与後に無傷のペプチド(またはペプチド複合体)が迅速に損失する。いくつかの実施形態では、還元に対して抵抗性であるペプチドは、より容易に還元されるペプチドと比較して、身体の様々な区画及び細胞内で無傷を保持し、機能的活性をより長い期間付与し得る。
所定の実施形態では、本開示の複合体のペプチドは、安定なペプチドを同定するために、還元剤に対する抵抗性の特徴について分析され得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチドは、0.00001M~0.0001M、0.0001M~0.001M、0.001M~0.01M、0.01M~0.05M、0.05M~0.1Mなどの異なるモル濃度の還元剤に15分以上曝露された後、無傷を保持し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドの安定性を決定するために使用される還元剤は、ジチオトレイトール(DTT)、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィンHCl(TCEP)、2-メルカプトエタノール、(還元)グルタチオン(GSH)、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、還元剤への曝露後に無傷を保持する。
プロテアーゼに対するペプチド抵抗性
本開示の複合体のペプチドの安定性は、プロテアーゼによる分解に対する抵抗性によって決定され得る。ペプチダーゼまたはプロテイナーゼとも称されるプロテアーゼは、隣接するアミノ酸間の結合を切断することによってペプチド及びタンパク質を分解し得る酵素であり得る。特定のアミノ酸を標的とするための特異性を有するプロテアーゼのファミリーには、セリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、スレオニンプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、エステラーゼ(カルボキシエステラーゼを含む)、血清プロテアーゼ、及びアスパラギンプロテアーゼが含まれ得る。また、メタロプロテアーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、シトクロムP450酵素、及びカテプシンもまた、ペプチド及びタンパク質を消化し得る。プロテアーゼは、血液中、粘膜、肺、皮膚、GI管、口、鼻、目内、及び細胞の区画内に高濃度で存在し得る。プロテアーゼの誤制御はまた、関節リウマチ及び他の免疫障害などの様々な免疫疾患で存在し得る。プロテアーゼによる分解は、治療分子のバイオアベイラビリティ、生体内分布、半減期、及び生理活性を低下させ得るので、それらはそれらの治療機能を発揮することができない。いくつかの実施形態では、プロテアーゼに対して抵抗性であるペプチドは、in vivoで合理的に忍容される濃度で治療活性をより良好に提供し得る。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体のペプチドは、任意のクラスのプロテアーゼによる分解に抵抗し得る。所定の実施形態では、本開示のペプチドは、ペプシン(胃に見られ得る)、トリプシン(十二指腸に見られ得る)、血清プロテアーゼ、またはそれらの任意の組み合わせによる分解に抵抗する。所定の実施形態では、本開示のペプチドは、肺プロテアーゼ(例えば、セリン、システイニル、及びアスパルチルプロテアーゼ、メタロプロテアーゼ、好中球エラスターゼ、アルファ-1抗トリプシン、分泌性ロイコプロテアーゼ阻害剤、エラフィン)、またはそれらの任意の組み合わせによる分解に抵抗し得る。いくつかの実施形態では、ペプチドの安定性を決定するために使用されるプロテアーゼは、ペプシン、トリプシン、キモトリプシン、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、プロテアーゼへの曝露後に無傷を保持する。配列番号196、配列番号24、及び配列番号105のペプチドは、プロテアーゼ分解に対してより抵抗性のあるものとする特定の構造的性質を有し得る。例えば、配列番号24及び配列番号106のペプチドは、プロテアーゼ及び化学的分解に対する抵抗性に関連し得る、前述したような「ヒチン」トポロジーを示す。
酸性条件でのペプチド安定性
本開示のペプチドを含む複合体は、酸性の生物学的環境において投与され得る。例えば、経口投与後、複合体またはペプチドは、胃及び胃腸(GI)管の胃液中で酸性環境条件を経験し得る。胃のpHは、約1~4の範囲であり得、GI管のpHは、上部GI管から結腸にかけて低下する酸性から正常な生理的pHまでの範囲である。また、膣、後期エンドソーム、及びリソソームもまた、pH7未満などの酸性pH値を有し得る。これらの酸性条件は、ペプチド及びタンパク質の展開状態への変性をもたらし得る。ペプチド及びタンパク質の展開は、他の酵素による後続の消化に対する感受性の増加及びペプチドの生物学的活性の損失をもたらし得る。
所定の実施形態では、本開示の複合体のペプチドは、酸性条件下及び酸性条件をシミュレートする緩衝液中での変性及び分解に抵抗し得る。所定の実施形態では、本開示のペプチドは、1未満のpH、2未満のpH、3未満のpH、4未満のpH、5未満のpH、6未満のpH、7未満のpH、または8未満のpHを有する緩衝液中での変性及び分解に抵抗し得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチドは、1~3のpHで無傷を保持する。所定の実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、1未満のpH、2未満のpH、3未満のpH、4未満のpH、5未満のpH、6未満のpH、7未満のpH、または8未満のpHを有する緩衝液への曝露後に無傷を保持する。他の実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、1~3のpHを有する緩衝液への曝露後に無傷を保持する。他の実施形態では、本開示のペプチドは、疑似胃液(pH1~2)中での変性または分解に対して抵抗性であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドの少なくとも5~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90~100%が、疑似胃液への曝露後に無傷を保持する。いくつかの実施形態では、疑似胃液またはクエン酸緩衝液などの低pH溶液は、ペプチドの安定性を決定するために使用され得る。
高温でのペプチド安定性
本開示のペプチドを含む複合体は、高温を有する生物学的環境において投与され得る。例えば、経口投与後、複合体またはペプチドは、体内で高温を経験し得る。体温は、36℃~40℃の範囲であり得る。高温は、ペプチド及びタンパク質の展開状態への変性をもたらし得る。ペプチド及びタンパク質の展開は、他の酵素による後続の消化に対する感受性の増加及びペプチドの生物学的活性の損失をもたらし得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチドは、25℃~100℃の温度で無傷を保持し得る。高温は、ペプチドのより速い分解をもたらし得る。より高い温度での安定性は、熱帯環境または冷蔵へのアクセスが制限されている地域でのペプチドの保存を可能にし得る。所定の実施形態では、ペプチドの5%~100%が、25℃に6ヶ月~5年間曝露した後に無傷を保持し得る。ペプチドの5%~100%が、70℃に15分~1時間曝露した後に無傷を保持し得る。ペプチドの5%~100%が、100℃に15分~1時間曝露した後に無傷を保持し得る。他の実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、25℃に6ヶ月~5年間曝露した後に無傷を保持する。他の実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、70℃に15分~1時間曝露した後に無傷を保持する。他の実施形態では、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、または少なくとも90%~100%が、100℃に15分~1時間曝露した後に無傷を保持する。
複合体の薬物動態
本開示の複合体の薬物動態は、異なる投与経路を介して複合体を投与した後に決定され得る。例えば、本開示の複合体の薬物動態パラメータは、静脈内、皮下、筋肉内、直腸、エアロゾル、非経口、点眼、肺、経皮、膣、眼、鼻、口、舌下、吸入、皮膚、髄腔内、鼻腔内、関節内、腹膜、頬部、滑液、または局所投与の後に定量化され得る。本開示の複合体は、放射性標識またはフルオロフォアなどの追跡剤を使用することによって分析され得る。例えば、本開示の放射性標識ペプチドを含む複合体は、様々な投与経路を介して投与され得る。血漿、尿、糞便、任意の器官、皮膚、筋肉、及び他の組織などの様々な生物学的サンプル中のペプチドまたは複合体の濃度または用量回収は、HPLC、蛍光検出技術(TECAN定量、フローサイトメトリー、iVIS)、または液体シンチレーション計数を含む様々な方法を使用して決定され得る。
本明細書に記載の方法及び組成物は、対象に任意の経路を介して投与される複合体の薬物動態に関連し得る。薬物動態は、方法及びモデル、例えば、コンパートメントモデルまたはノンコンパートメント法を使用して記載され得る。コンパートメントモデルには、1コンパートメントモデル、2コンパートメントモデル、マルチコンパートメントモデルなどが含まれるがこれらに限定されない。モデルは、異なるコンパートメントに分割され得、対応するスキームによって記述され得る。例えば、1つのスキームは、吸収、分布、代謝及び排泄(ADME)スキームである。別の例として、別のスキームは、遊離、吸収、分布、代謝及び排泄(LADME)スキームである。いくつかの態様では、代謝及び排泄は、排出コンパートメントと称される1つのコンパートメントに分類され得る。例えば、遊離は、組成物の活性部分の送達システムからの遊離を含み得、吸収は、対象による組成物の活性部分の吸収を含み、分布は、血漿を介した異なる組織への組成物の分布を含み、代謝は、組成物の代謝または不活性化を含み、最後に、排泄は、組成物または組成物の代謝生成物の排泄または排出を含む。対象に静脈内投与される組成物は、組織分布及び代謝/排泄の態様を含み得るがこれらに限定されない多相薬物動態学的プロファイルの対象となり得る。このように、組成物の血漿または血清濃度の低下は、例えば、アルファ相及びベータ相を含む二相性であることが多く、時にはガンマ、デルタまたは他の相が観察される。
薬物動態学には、対象への複合体の投与に関連する少なくとも1つのパラメータを決定することを含む。いくつかの態様では、パラメータには、少なくとも用量(D)、投薬間隔(τ)、曲線下面積(AUC)、最大濃度(Cmax)、次の用量が投与される前に到達した最小濃度(Cmin)、最小時間(Tmin)、Cmaxに到達するまでの最大時間(Tmax)、分布体積(V)、定常状態の分布体積(Vss)、時間0における逆外挿濃度(C)、定常状態濃度(Css)、排出速度定数(k)、注入速度(kin)、クリアランス(CL)、バイオアベイラビリティ(f)、変動(%PTF)及び排出半減期(t1/2)が含まれる。
所定の実施形態では、配列番号1~配列番号510のいずれかのペプチドを含む複合体は、経口投与後に最適な薬物動態パラメータを示す。他の実施形態では、配列番号1~配列番号510のいずれかのペプチドは、経口投与、吸入、鼻腔内投与、局所投与、静脈内投与、皮下投与、関節内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、またはそれらの任意の組み合わせなどの任意の投与経路の後に最適な薬物動態パラメータを示す。
いくつかの実施形態では、配列番号1~配列番号510のいずれのペプチドにおいても、平均Tmaxは、0.5~12時間、または1~48時間であり(そこでCmaxに到達する)、経口経路で対象に複合体を投与した後の対象の血清中平均バイオアベイラビリティは、0.1%~10%であり、GI管への送達のための対象への経口投与後の血清中平均バイオアベイラビリティは、0.1%未満であり、非経口投与後の血清中の平均バイオアベイラビリティは、10~100%であり、対象への複合体の投与後の対象における平均t1/2は、0.1時間~168時間、または0.25時間~48時間であり、対象への複合体の投与後の平均クリアランス(CL)は、複合体0.5~100L/時、または0.5~50L/時であり、対象に複合体を全身投与した後の、または場合により全身の取り込みがない場合の対象における平均分布体積(V)は、200~20,000mLであり、またはこれらの任意の組み合わせである。
本明細書に記載の任意のペプチド及び/またはペプチド複合体について、生体内分布、器官クリアランス及び/または循環からのクリアランス、ならびに器官分布、取り込み及び/または保持などの薬物動態パラメータが決定され得る。そのようなパラメータは、in vivo及び/またはex vivoでの様々な技術を使用して決定され得る。ペプチドまたはペプチド複合体の薬物動態パラメータは、例えば、ペプチドまたはペプチド複合体に結合した検出可能剤を使用して決定され得る。本明細書にさらに記載されているように、そのような検出可能剤は、フルオロフォアまたは放射性同位体であり得る。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、1つ以上の薬物動態パラメータを決定するために14Cで標識される。そのような場合、薬物動態パラメータは、例えば、定量的全身オートラジオグラフィ(QWBA)及び/またはシンチレーション計数を使用してin vivo及びex vivoでそれぞれ決定され得る。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、標識され及び/またはフルオロフォアに複合体化され、これによりin vivo及びex vivoでの対象、器官、及び/または組織におけるペプチドまたはペプチド複合体の分布の決定が可能となる。
製造方法
ペプチドの生成
様々な発現ベクター/宿主系が、本明細書に記載の複合体のペプチドの組換え発現の生成に利用され得る。そのようなシステムの非限定的な例には、本明細書に記載のペプチドまたはペプチド融合タンパク質/キメラタンパク質をコードする核酸配列を含有する組換えバクテリオファージDNA、プラスミドDNAまたはコスミドDNA発現ベクターで形質転換された細菌(例えば、E.coli)などの微生物、前述の核酸配列を含有する組換え酵母発現ベクターで形質転換された酵母(例えば、ピキア)、前述の核酸配列を含有する組換えウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)で感染された昆虫細胞系、組換えウイルス発現ベクター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)、タバコモザイクウイルス(TMV)で感染された、または前述の核酸配列を含有する組換えプラスミド発現ベクター(例えば、Tiプラスミド)で形質転換された植物細胞系、または二重微小染色体において安定して増幅される(例えば、CHO/dhfr、CHO/グルタミンシンセターゼ)または不安定に増幅される(例えば、マウス型細胞株)のどちらかである、前述の核酸配列の複数コピーを含有するように改変された細胞株を含む組換えウイルス発現ベクター(例えば、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、レンチウイルス)で感染された動物、例えば哺乳動物細胞系(例えば、CHOまたはHEK)が含まれる。ペプチドのジスルフィド結合の形成及び折り畳みは、発現中もしくは発現後、またはその両方で生じ得る。
宿主細胞は、本明細書に記載の1つ以上のペプチドを発現するように適合され得る。宿主細胞は、原核、真核、または昆虫細胞であり得る。いくつかの場合では、宿主細胞は、挿入された配列の発現を調節すること、または所望の特定の様式で遺伝子またはタンパク質生成物を修飾及びプロセシングすることが可能である。例えば、所定のプロモーターからの発現は、所定の誘発物質(例えば、メタロチオニンプロモーターのための亜鉛及びカドミウムイオン)の存在下で増加され得る。いくつかの場合では、ペプチド生成物の修飾(例えば、リン酸化)及び処理(例えば、切断)は、ペプチドの機能にとって重要であり得る。宿主細胞は、ペプチドの翻訳後プロセシング及び修飾のための特徴的かつ特異的なメカニズムを有し得る。いくつかの場合では、ペプチドを発現するために使用される宿主細胞は、最小量のタンパク質分解酵素を分泌する。
いくつかの例では、ペプチドは、細胞から培地中に分泌され、採取され得る。細胞ベースまたはウイルスベースのサンプルの場合、生物を精製前に処理して、標的ポリペプチドを保持及び/または放出し得る。いくつかの実施形態では、細胞は、固定剤を使用して固定される。いくつかの実施形態では、細胞は溶解される。細胞物質は、有意な割合の細胞を破壊しないが、細胞物質の表面から、及び/または細胞間の隙間からタンパク質を除去する手法で処理され得る。例えば、細胞間スペース及び/または植物細胞壁中に位置するタンパク質を除去するために、細胞物質は、液体緩衝液に浸漬され得るか、または植物物質の場合では、真空に供され得る。細胞物質が微生物である場合、タンパク質は、微生物培養培地から抽出され得る。代替的に、ペプチドが封入体に充填され得る。封入体は、培地中の細胞成分からさらに分離され得る。いくつかの実施形態では、細胞は破壊されない。無傷の細胞またはウイルス粒子の結合及び/または精製のために、細胞またはウイルスによって提供される細胞またはウイルスペプチドが使用され得る。組換え系に加えて、ペプチドはまた、タンパク質及びペプチド合成に採用される様々な既知の技術を使用して無細胞系において合成され得る。
いくつかの場合では、本開示のペプチドは、組換え的に単独でまたは融合ペプチドもしくは融合タンパク質として生成される。いくつかの実施形態では、より大きなタンパク質へのC末端融合物としてのペプチドを発現し得る方法が本明細書で開示される。いくつかの場合では、ペプチドは、追加のタンパク質としてシデロカリンを含むC末端融合タンパク質として発現される。いくつかの場合では、そのような融合物は、哺乳動物の分泌経路を介して融合ペプチドまたはタンパク質を誘導する。いくつかの場合では、そのようなプロセスは、本開示のシスチン高密度ペプチドのジスルフィド結合構造の適切な形成を確実にする。発現すると、C末端融合タンパク質(例えば、シデロカリン)は、最適化されたTEV酵素によってペプチドから切断され得る。いくつかの場合では、プロテアーゼの共発現または化学的切断が使用される。発現した融合タンパク質は、様々な方法を使用して精製され得る。そのような方法は、C末端融合タンパク質(例えば、シデロカリン)の上流にコードされたHisタグのNi-NTA捕捉と、これに続き得るTEV切断及び、例えば、クロマトグラフィ(例えば、サイズ排除クロマトグラフィ、逆相(RP)高圧液体クロマトグラフィ(HPLC)、及び/またはRP-高速タンパク質液体クロマトグラフィ(FPLC))を使用するペプチド精製を含み得る。Hisタグが存在しない場合があり、有機溶媒の使用が使用されない場合がある製造には、異なる精製技術が有利であり得る。例として、配列番号105及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を有する2つのペプチドは、一過性トランスフェクションによってCHO-S細胞で発現され得る。各ペプチドは、シデロカリン融合物としてまたはペプチド単独として発現され得る。ペプチドは、任意の予測されたグリコシル化部位または他の翻訳後修飾を含有する場合があるか、または含有しない場合がある。
いくつかの場合では、宿主細胞は、薬物のための結合点を有するペプチドを生成する。結合点は、リジン残基、N末端、システイン残基、システインジスルフィド結合、または非天然アミノ酸を含み得る。ペプチドはまた、固相ペプチド合成、または液相ペプチド合成などによって、合成的に生成され得る。ペプチドは、合成中にもしくは合成後にまたはその両方で折り畳まれ得る(ジスルフィド結合の形成)。ペプチドフラグメントは、合成的にまたは組換え的に生成され、次いで合成的に、組換え的に、または酵素を介して一緒に結合され得る。
いくつかの態様では、本開示の複合体のペプチドは、従来の固相化学合成技術によって、例えば、Fmoc固相ペプチド合成法(“Fmoc solid phase peptide synthesis,a practical approach,”edited by W.C.Chan and P.D.White,Oxford University Press,2000)またはBoc固相ペプチド合成にしたがって、または液相ペプチド合成によって調製され得る。ペプチドは、ペプチド合成中、ペプチド合成後、樹脂もしくはポリマーからの切断前もしくは切断後、またはその両方で段階的にジスルフィド結合を形成して折り畳まれ得る。ジスルフィド結合の形成は、空気、酸化剤、触媒、もしくは還元/酸化対、または緩衝液中に曝露することによって生じ得る。
いくつかの態様では、化学合成は、官能基(例えば、アルケン、アルキン、脱離基など)を有する非天然アミノ酸を本開示のペプチドに組み込むために使用され得る。この官能基は、機能性ハンドルとして使用され得る。例えば、そのような官能基の多重結合は、1つ以上の分子を複合体に付加するために使用され得る。1つ以上の分子が様々な合成ストラテジー(いくつかは、付加及び/または置換化学を含み得る)を使用して付加され得る。例えば、多重結合を使用する付加反応は、臭化水素の使用を含み得、その場合、臭素は脱離基として作用し得るので、求核性官能基を含む様々な部位、例えば、活性剤、検出可能剤、複合体の薬物動態特性(例えば、血漿半減期、軟骨における保持及び/または取り込み)及び/または薬力学的特性を改変または変化させ得る薬剤、または他の好適な特性を有する分子で置換され得る。
ペプチド-薬物複合体の合成
本開示のペプチド-薬物複合体(PDC)は、本明細書に記載の任意のペプチド(例えば、表1に列挙されているもの及び/または配列番号1~配列番号510に示されるアミノ酸配列を有するもの)、本明細書に記載の任意のリンカー(例えば、表2に列挙されているもの)、ならびに本明細書に記載の任意の活性剤及び/または検出可能剤のうちの1つ以上を含み得る。
一般に、本明細書に記載されるようなペプチド-薬物複合体を生成するための合成方法は、薬物分子をリンカーに結合させ、続いてペプチドを薬物-リンカー複合体に結合させることを含み得る。合成中に使用される溶媒、反応条件、及び/または追加の試薬は、PDCに使用されるペプチド及び/または活性もしくは検出可能剤の生物学的活性を保持しつつ、収率及び純度が前臨床及び/または臨床試験のためのペプチド-薬物複合体(PDC)の生成をスケーリングすることが可能となるように選択され得る。
本開示のペプチド-薬物複合体(PDC)は、様々な合成ストラテジーを使用して合成され得る。そのような合成ストラテジーの例は、実施例5~実施例19、及び実施例29に示されている。本開示のPDCは、様々な化学反応及び/または化学変換を使用して合成され得る。いくつかの実施形態では、PDCは、加水分解、エステル結合形成(複数可)、NHSエステル形成(複数可)、アミド形成(複数可)、ペプチド複合体化(複数可)、カルバメート形成(複数可)、メシレート形成(複数可)、硫黄アルキル化(複数可)、還元的アミノ化(複数可)、脱保護(複数可)、またはそれらの任意の組み合わせを使用して合成される。ペプチド複合体化反応には、アミド結合形成、カルバメート形成、カルボネート形成、エステル結合形成、またはそれらの組み合わせが含まれ得るがこれらに限定されない。PDCを生成するための合成アプローチは、1つ以上の保護基(例えば、Boc、Fmoc、MOMなど)の使用を含み得、そのようなものとして、1つ以上の保護及び/または脱保護工程を含み得る。いくつかの場合では、PDC合成は、カルボン酸をNHSエステルなどの活性化エステルに変換することなどの活性化カルボン酸の形成を含む。
いくつかの場合では、PDCの合成は、放射性標識工程を含む。放射性標識は、1つ以上の放射性核種をPDC、例えば、リンカー、及び/またはペプチドに結合させることを含み得る。放射性核種は14Cであり得る。14Cを有するペプチドの放射性標識は、還元的アミノ化を含み得る。14Cを使用するそのような放射性標識は、薬物、ペプチド、リンカー、またはPDCなどの分子に1つ以上の14CH基を付加することを含み得る。例えば、システインリンカーは、その遊離アミノ基を介して1つまたは2つの14CH基で標識され得る。例えば、用語「14C-Cys-Dex」は、システイン-Dex複合体であって、そのシステインが1つ以上の14CH基を含有するものを含み得る。よって、いくつかの場合では、14C-Cys-Dexは、そのアミノ基に結合した2つの14CH基を含む。この原理は、本明細書に記載の任意の分子に適用可能である。
本明細書に記載されるような他の放射性核種でのPDCの放射性標識は、異なる合成ストラテジーの使用及び/またはキレート剤部位の使用を含み得る。いくつかの実施形態では、ペプチド及び/またはペプチド-薬物複合体は、放射性標識されている。ペプチド及び/またはペプチド-薬物複合体は、血漿半減期、器官及び/または組織取り込み及び/または保持、標的係合などの薬物動態及び/または薬力学的(PD)パラメータを決定するのに好適な様々な放射性核種で放射性標識され得る。
いくつかの実施形態では、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカー及びデキサメタゾン(本明細書では「Dex」とも称される)を含むペプチド複合体は、加水分解、エステル結合形成、NHSエステル形成、及びペプチド複合体化のうちの任意の1つ以上を使用して合成され得る。例えば、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチド、(カルバメート)トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体は、カルバメート形成、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、またはそれらの任意の組み合わせのうちの任意の1つ以上を使用して合成され得る。
いくつかの実施形態では、本開示のPDCの合成は、メシレート形成、硫黄アルキル化、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、Boc脱保護、還元的アミノ化、またはそれらの任意の組み合わせのうちの任意の1つ以上を含む。例えば、システインリンカー及びトリアムシノロンアセトニド(TAA)を含むペプチド-薬物複合体は、メシレート形成、硫黄アルキル化、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、Boc脱保護、還元的アミノ化、またはそれらの任意の組み合わせを使用して合成され得る。
いくつかの実施形態では、アミノ酸配列が配列番号1~配列番号510のいずれか1つに示されるペプチドのいずれか1つ、薬物(例えば、デキサメタゾン、TAA、またはデスシクレソニドなどのグルココルチコイド)、及びグルタル酸リンカー、3,3-テトラメチレン-グルタル酸リンカー、トランス-1,2-シクロヘキシルリンカー、1,3-シクロヘキシルリンカー、テレフタル酸リンカー、2,3-ジメチル-コハク酸リンカー、コハク酸リンカー、アジピン酸リンカー、トランス-1,4-シクロヘキシルリンカーのいずれか1つを含むPDCは、エステル結合形成、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、またはそれらの任意の組み合わせのうちの任意の1つ以上を使用して生成され得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチド-薬物複合体は、リンカーを介してグルココルチコイドに連結された本開示のペプチドを含む。いくつかの場合では、ペプチドは、配列番号103、配列番号105、配列番号184、または配列番号509のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの場合では、グルココルチコイドは、デキサメタゾンまたはデス-シクレソニドである。いくつかの場合では、リンカーは、化合物番号1~22を有する表2に列挙された任意のリンカーである。システインリンカー(Cys)を介してデキサメタゾン(すなわち、Dex)に連結した配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチド(ペプチド(配列番号105))を含むPCD、すなわち、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)は、メシレート形成、硫黄アルキル化、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、Boc脱保護、還元的アミノ化のうちの任意の1つ以上を使用して合成され得る(例えば、実施例8を参照されたい)。別の例として、PDCペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC、ペプチド(配列番号103)-DMA-dCIC、及び/またはペプチド(配列番号184)-DMA-dCICは、以下の3つの合成工程:本明細書に記載されるようなエステル結合形成、スルホ-NHSエステル形成、及びペプチド複合体化を使用して合成され得る。
複合体の薬学的組成物
本開示の薬学的組成物は、本明細書に記載の任意の複合体と、他の化学成分、例えば、担体、安定化剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、酸化防止剤、可溶化剤、緩衝液、オスモライト、塩類、界面活性剤、アミノ酸、カプセル化剤、増量剤、凍結防止剤、及び/または賦形剤との組み合わせであり得る。薬学的組成物は、本明細書に記載の複合体の生物への投与を容易にする。薬学的組成物は、例えば、静脈内、皮下、筋肉内、直腸、エアロゾル、非経口、点眼、肺、経皮、膣、眼、鼻、経口、舌下、吸入、皮膚、髄腔内、鼻腔内、関節内、及び局所投与を含む様々な形態及び経路によって薬学的組成物として治療的有効量で投与され得る。薬学的組成物は、局所的または全身的手法で、例えば、器官への直接注射を介して、任意にデポで投与され得る。
非経口注射剤は、ボーラス注射または連続的注入のために製剤化され得る。薬学的組成物は、油性または水性ビヒクル中の無菌懸濁液、溶液またはエマルションとして非経口注射に好適な形態であり得るか、または懸濁剤、安定化剤及び/または分散剤などの製剤用薬剤を含有し得る。非経口投与のための薬学的製剤は、水溶性形態の本明細書に記載の複合体の水溶液を含む。本明細書に記載の複合体の懸濁液は、油性注射懸濁液として調製され得る。好適な親油性溶媒またはビヒクルには、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、またはリポソームが含まれる。水性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増加させる物質、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、またはデキストランを含有し得る。懸濁液はまた、高度に濃縮された溶液の調製を可能にするために、本明細書に記載のそのような複合体の溶解性を上昇させ、及び/またはその凝集を減少させる好適な安定化剤または薬剤を含有し得る。代替的に、本明細書に記載の複合体は、使用前に、好適なビヒクル、例えば、無菌パイロジェン非含有水で再構成するために凍結乾燥され得るか、または粉末形態であり得る。いくつかの実施形態では、精製された複合体は、静脈内投与される。
本開示の複合体は、外科的処置中に、器官、または器官の組織もしくは細胞、例えば、脳または脳の組織もしくはがん細胞に直接適用され得る。本明細書に記載の複合体は、局所的に投与され得、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック、バーム、クリーム、及び軟膏などの様々な局所的に投与可能な組成物に製剤化され得る。そのような薬学的組成物は、可溶化剤、安定化剤、等張性向上剤、緩衝液及び防腐剤を含有し得る。
本明細書で提供される治療または使用方法の実施において、治療的有効量の本明細書に記載の複合体は、免疫系に影響を及ぼす病態に罹患している対象に薬学的組成物で投与され得る。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトなどの哺乳動物である。治療的有効量は、疾患の重症度、対象の年齢及び相対的な健康状態、使用される化合物の効力、及び他の要因に応じて広範に変化し得る。
薬学的組成物は、活性化合物を薬学的に使用され得る調製物へ処理することを容易にする賦形剤及び補助剤を含む1つ以上の生理的に許容可能な担体を使用して製剤化され得る。製剤化は、選択された投与経路に応じて改変され得る。本明細書に記載の複合体を含む薬学的組成物は、例えば、活性剤または抗炎症剤などの抗関節炎剤への複合体化前に、ペプチドを組換え系において発現させ、ペプチドを精製し、ペプチドを凍結乾燥させ、混合し、溶解し、顆粒化し、糖衣錠を作製し、粉末化し、乳化し、カプセル化し、封入し、または圧縮処理することによって製造され得る。薬学的組成物は、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤及び遊離塩基または薬学的に許容可能な塩の形態としての本明細書に記載の化合物を含み得る。
本明細書に記載の化合物を含む本明細書に記載のペプチドを調製するための方法は、本明細書に記載の複合体を1つ以上の不活性で薬学的に許容可能な賦形剤または担体と共に製剤化して固体、半固体、または液体の組成物を形成することを含む。固体組成物には、例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ、及び坐剤が含まれる。これらの組成物はまた、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、及び他の薬学的に許容可能な添加剤などの非毒性の補助物質を少量含有し得る。
薬学的に許容可能な賦形剤の非限定的な例は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Nineteenth Ed(Easton,Pa.:Mack Publishing Company,1995);Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania 1975;Liberman,H.A.and
Lachman,L.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;及びPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Seventh Ed.(Lippincott Williams & Wilkins1999)で見ることができ、これらの各々は、その全体が参照により組み込まれる。
薬学的組成物の投与
様々な態様では、本開示は、本明細書に開示される複合体またはその塩のいずれか、及び薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物を提供する。
さらなる態様では、薬学的組成物は、対象への投与のために製剤化される。またさらなる態様では、薬学的組成物は、吸入、鼻腔内投与、経口投与、局所投与、静脈内投与、皮下投与、関節内投与、筋肉内投与、腹膜内投与、またはそれらの組み合わせのために製剤化される。
本開示の薬学的組成物は、本明細書に記載の任意の複合体と、他の化学成分、例えば、担体、安定化剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、及び/または賦形剤との組み合わせであり得る。薬学的組成物は、本明細書に記載の複合体の生物への投与を容易にする。薬学的組成物は、例えば、静脈内、皮下、筋肉内、直腸、エアロゾル、非経口、点眼、肺、経皮、膣、眼、鼻、経口、吸入、皮膚、関節内、髄腔内、鼻腔内、及び局所投与を含む様々な形態及び経路によって薬学的組成物として治療的有効量で投与され得る。薬学的組成物は、局所的または全身的手法で、例えば、器官への直接注射を介して、任意にデポで投与され得る。
非経口注射剤は、ボーラス注射または連続的注入のために製剤化され得る。薬学的組成物は、油性または水性ビヒクル中の無菌懸濁液、溶液またはエマルションとして非経口注射に好適な形態であり得るか、または懸濁剤、安定化剤及び/または分散剤などの製剤用薬剤を含有し得る。非経口投与のための薬学的製剤は、水溶性形態の本明細書に記載の複合体の水溶液を含む。本明細書に記載の複合体の懸濁液は、油性注射懸濁液として調製され得る。好適な親油性溶媒またはビヒクルには、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、またはリポソームが含まれる。水性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増加させる物質、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、またはデキストランを含有し得る。懸濁液はまた、高度に濃縮された溶液の調製を可能にするために、本明細書に記載のそのような複合体の溶解性を上昇させ、及び/またはその凝集を減少させる好適な安定化剤または薬剤を含有し得る。代替的に、本明細書に記載の複合体は、使用前に、好適なビヒクル、例えば、無菌パイロジェン非含有水で再構成するために凍結乾燥され得るか、または粉末形態であり得る。いくつかの実施形態では、精製された複合体は、静脈内投与される。本明細書に記載の複合体は、対象に投与され、器官、例えば、軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それによって保持され、及び/またはそれに結合し、またはそれに誘導され得る。
本開示の複合体は、外科的処置中に、器官、または器官の組織もしくは細胞、例えば、軟骨または軟骨の組織もしくは細胞に直接適用され得る。本明細書に記載の複合体は、局所的に投与され得、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック、バーム、クリーム、及び軟膏などの様々な局所的に投与可能な組成物に製剤化され得る。そのような薬学的組成物は、可溶化剤、安定化剤、等張性向上剤、緩衝液及び防腐剤を含有し得る。
本明細書で提供される治療または使用方法の実施において、治療的有効量の本明細書に記載の複合体は、病態に罹患している対象に薬学的組成物で投与される。いくつかの例では、薬学的組成物は、免疫系、炎症反応、または他の生理的影響などの動物の生理機能に影響を及ぼし得る。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトなどの哺乳動物である。治療的有効量は、疾患の重症度、対象の年齢及び相対的な健康状態、使用される化合物の効力、及び他の要因に応じて広範に変化し得る。
薬学的組成物は、活性化合物を薬学的に使用され得る調製物へ処理することを容易にする賦形剤及び補助剤を含む1つ以上の生理的に許容可能な担体を使用して製剤化され得る。製剤化は、選択された投与経路に応じて改変され得る。本明細書に記載のペプチドを含む複合体を含む薬学的組成物は、例えば、ペプチドを組換え系において発現させ、ペプチドを精製し、ペプチドを凍結乾燥させ、混合し、溶解し、顆粒化し、糖衣錠を作製し、粉末化し、乳化し、カプセル化し、封入し、または圧縮処理することによって製造され得る。薬学的組成物は、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤及び遊離塩基または薬学的に許容可能な塩の形態としての本明細書に記載の化合物を含み得る。
本明細書に記載の薬学的組成物を調製するための方法は、本明細書に記載の複合体を1つ以上の不活性で薬学的に許容可能な賦形剤または担体と共に製剤化して固体、半固体、または液体の組成物を形成することを含む。固体組成物には、例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ、及び坐剤が含まれる。これらの組成物はまた、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、及び他の薬学的に許容可能な添加剤などの非毒性の補助物質を少量含有し得る。
薬学的に許容可能な賦形剤の非限定的な例は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Nineteenth Ed(Easton,Pa.:Mack Publishing Company,1995);Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania 1975;Liberman,H.A.and
Lachman,L.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;及びPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Seventh Ed.(Lippincott Williams & Wilkins1999)で見ることができ、これらの各々は、その全体が参照により組み込まれる。
画像化及び外科的方法における複合体の使用
本開示は一般に、身体内の特定の領域、組織、構造、または細胞にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それによって保持され、それに蓄積し、及び/またはそれに結合し、またはそれに誘導される複合体及びそのような複合体を使用する方法に関する。これらの複合体は、軟骨に接触する能力を有し、これにより様々な用途に有用となる。特に、複合体は、ペプチドが誘導される生体分子の部位特異的調節における用途を有し得る。そのような複合体の最終的使用には、例えば、画像化、研究、療法、セラノスティクス、薬剤、化学療法、キレート療法、標的薬物送達、及び放射線療法が含まれ得る。いくつかの使用は、標的薬物送達及び画像化を含み得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、がん、がん性組織、または腫瘍組織を検出するための方法であって、その方法は、対象となる組織を本開示の複合体と接触させる工程であって、その複合体は、検出可能剤にさらに複合体化されている、接触させる工程と、複合体のペプチドの結合レベルを測定する工程と、を含み、正常な組織と比べて上昇したレベルの結合は、組織ががん、がん性組織または腫瘍組織であることを示す、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、対象の器官もしくは身体領域または領域、組織もしくは構造を画像化する方法であって、その方法は、検出可能剤にさらに複合体化された複合体または本明細書に開示される薬学的組成物を対象に投与することと、対象を画像化することとを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、そのような画像化は、軟骨の機能に関連する病態を検出するために使用される。いくつかの場合では、病態は、炎症、がん、分解、成長障害、遺伝的、裂傷もしくは負傷、または別の好適な病態である。いくつかの場合では、病態は、軟骨形成異常、外傷性断裂もしくは剥離、軟骨を含有する身体領域における手術後疼痛、肋軟骨炎、ヘルニア、多発性軟骨炎、関節炎、変形性関節症、関節リウマチ、強直性脊椎炎(AS)、全身性エリテマトーデス(SLEまたは「狼瘡」)、乾癬性関節炎(PsA)、痛風、軟骨形成不全、または別の好適な病態である。いくつかの場合では、病態は、軟骨のがんまたは腫瘍に関連する。いくつかの場合では、病態は、転移性であるか否かにかかわらず軟骨腫または軟骨肉腫の一種、または別の好適な病態である。がんに関連するものなどのいくつかの実施形態では、画像化は、対象の罹患した領域、組織、構造または細胞の外科的除去に関連し得る。
さらに、本開示は、検出可能剤とさらに複合体化された本開示の複合体を使用して、罹患または炎症組織、がん、がん性組織、または腫瘍組織を手術中に画像化し、切除するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、罹患または炎症組織、がん、がん性組織、または腫瘍組織は、本開示の複合体を使用して、がん、がん性組織、または腫瘍組織を手術中に可視化することを可能にする蛍光画像化によって検出可能である。いくつかの実施形態では、本開示の複合体は、1つ以上の検出可能剤にさらに複合体化される。さらなる実施形態では、検出可能剤は、本明細書の複合体のペプチドに結合した蛍光部位を含む。別の実施形態では、検出可能剤は、放射性核種を含む。いくつかの実施形態では、画像化は、開腹手術中に達成される。さらなる実施形態では、画像化は、内視鏡検査または他の非侵襲性外科的技術を使用して達成される。
軟骨障害の治療
様々な態様では、本開示は、病態の治療をそれを必要とする対象において行う方法であって、その方法は、本明細書に記載されるような複合体または上記の薬学的組成物のいずれかを対象に投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの態様では、複合体または薬学的組成物は、吸入、鼻腔内、経口、局所、静脈内、皮下、関節内、筋肉内投与、腹腔内、またはそれらの組み合わせによって投与される。さらなる態様では、組成物は、投与の後に対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、またはそれに移動する。
いくつかの態様では、病態は、軟骨の機能に関連する。いくつかの態様では、病態は、炎症、がん、悪化、成長障害、遺伝、裂傷、感染症、または負傷である。他の態様では、病態は、軟骨形成異常である。さらに他の態様では、病態は、外傷性断裂または剥離である。いくつかの態様では、病態は、肋軟骨炎である。他の態様では、病態は、ヘルニアである。さらに他の態様では、病態は、多発性軟骨炎である。
他の態様では、病態は、脊索腫である。いくつかの態様では、病態は、関節炎の一種である。さらなる態様では、関節炎の一種は、関節リウマチである。他の態様では、関節炎の一種は、変形性関節症である。いくつかの態様では、病態は、軟骨形成不全である。他の態様では、関節炎の一種は、強直性脊椎炎または乾癬性関節炎である。いくつかの態様では、がんは、良性軟骨腫または悪性軟骨肉腫である。他の態様では、病態は、滑液包炎、腱炎、痛風、偽痛風、関節症、または感染症である。
いくつかの態様では、複合体または薬学的組成物は、負傷を治療するため、負傷によって損傷した組織を修復するため、または負傷によって引き起こされた疼痛を治療するために投与される。さらなる態様では、複合体または薬学的組成物は、裂傷を治療するため、または裂傷によって損傷した組織を修復するために投与される。
様々な態様では、本開示は、対象の器官または身体領域を画像化する方法であって、その方法は、前述されたような検出可能剤または薬学的組成物に複合体化された前述された複合体のいずれか1つの組成物を対象に投与することと、対象を画像化することと、を含む、方法を提供する。
いくつかの態様では、方法は、がんまたは罹患した領域、組織、構造もしくは細胞を検出することをさらに含む。さらなる態様では、方法は、対象に対して手術を実施することをさらに含む。いくつかの態様では、方法は、がんを治療することをさらに含む。
他の態様では、手術は、対象のがんまたは罹患領域、組織、構造または細胞を除去することを含む。さらに他の態様では、方法は、外科的除去後の対象のがんまたは罹患した領域、組織、構造、もしくは細胞を画像化することをさらに含む。
用語「有効量」は、本明細書で使用される場合、治療されている疾患または病態の症状のうちの1つ以上をある程度緩和する活性剤、抗炎症剤などの抗関節炎剤、または投与されている化合物の十分な量を指し得る。結果は、疾患の徴候、症状、または原因の減少及び/または緩和、または生物学的システムの任意の他の所望の変更であり得る。そのような活性剤、抗炎症剤などの抗関節炎剤、または化合物を含有する組成物は、予防、増強、及び/または療法の治療のために投与され得る。任意の個々の場合における適切な「有効」量は、用量増大試験などの技術を使用して決定され得る。
本開示の方法、組成物、及びキットは、病態の症状を予防、治療、停止、逆転、または改善するための方法を含み得る。治療は、対象(例えば、疾患または病態を患っている個体、家畜、野生動物または実験動物)を本開示の複合体で治療することを含み得る。疾患の治療において、複合体または複合体のペプチドは、対象の軟骨に接触し得る。対象は、ヒトであり得る。対象は、ヒト;チンパンジー、または他の類人猿もしくはサル種などの非ヒト霊長類;ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタなどの牧場動物;ウサギ、イヌ、及びネコなどの馴化動物;ラット、マウス、モルモットなどのげっ歯類を含む実験動物であり得る。対象は、任意の年齢であり得る。対象は、例えば、高齢者、成人、青年、前青年期、小児、幼児、乳児、または子宮内胎児であり得る。
治療は、疾患の臨床的発症の前に対象に提供され得る。治療は、疾患の臨床的発症の後に対象に提供され得る。治療は、疾患の臨床的発症から1日後、1週間後、6ヶ月後、12ヶ月後、または2年以上後に対象に提供され得る。治療は、疾患の臨床的発症後1日超、1週間超、1ヶ月超、6ヶ月超、12ヶ月超、2年超の間、またはそれ以上対象に提供され得る。治療は、疾患の臨床的発症後1日未満、1週間未満、1ヶ月未満、6ヶ月未満、12ヶ月未満、または2年未満の間、対象に提供され得る。治療はまた、臨床試験でヒトを治療することを含み得る。治療は、本開示全体を通して記載される複合体または薬学的組成物の1つ以上などの複合体または薬学的組成物を対象に投与することを含み得る。治療は、1日1回の投薬を含み得る。治療は、静脈内、皮下、筋肉内、吸入、皮膚、関節内注射、経口、髄腔内、経皮、鼻腔内、腹膜経路を介して、または、関節上もしくは関節内に直接、例えば、局所的関節内注射経路または適用の注射経路を介してのいずれかで、本開示の複合体または薬学的組成物を対象に送達することを含み得る。治療は、静脈内に、関節内注射で、非経口で、経口で、腹膜経路を介して、または軟骨上に、その近くにもしくはその中に直接、対象に複合体を投与することを含み得る。
本開示の複合体で治療され得る軟骨の疾患または病態の種類には、炎症、疼痛管理、抗感染、疼痛緩和、抗サイトカイン、がん、負傷、悪化、遺伝的基礎、リモデリング、過形成、外科的負傷/外傷などが含まれ得る。本開示の複合体で治療され得る軟骨疾患または病態の例には、肋軟骨炎、椎間板ヘルニア、再発性多発性軟骨炎、関節軟骨の負傷、あらゆる様式のリウマチ性疾患(例えば、関節リウマチ(RA)、強直性脊椎炎(AS)、全身性エリテマトーデス(SLEまたは「ループス」)、乾癬性関節炎(PsA)、変形性関節症、痛風など)、ヘルニア、軟骨形成不全、良性または非がん性の軟骨腫、悪性またはがん性の軟骨肉腫、軟骨異栄養症、膝蓋軟骨軟化症、肋軟骨炎、拇趾硬直症、股唇裂傷、離断性骨軟骨炎、骨軟骨異形成症、半月軟骨裂傷、鳩胸、漏斗胸、軟骨疾患、軟骨軟化症、多発性軟骨炎、再発性多発性軟骨炎、骨頭すべり症、離断性骨軟骨炎、軟骨異形成症、肋軟骨炎、軟骨膜炎、骨軟骨腫、膝変形性関節症、指変形性関節症、手関節変形性関節症、腰変形性関節症、脊椎変形性関節症、軟骨軟化症、変形性関節症易罹患性、足関節変形性関節症、脊椎症、二次性軟骨肉腫、変形性関節症に見られる小型の不安定結節、骨端症、原発性軟骨肉腫、軟骨障害、強皮症、コラーゲン障害、軟骨異形成症、ティーツェ症候群、フランソワの皮膚軟骨角膜ジストロフィ、多発性骨端異形成1、多発性骨端異形成2、多発性骨端異形成3、多発性骨端異形成4、多発性骨端異形成5、骨化耳軟骨-精神遅滞-筋力低下-骨変化、骨膜軟骨肉腫、手根足根骨軟骨腫症、軟骨形成不全、遺伝性軟骨腫症II、遺伝性軟骨腫症、軟骨異形成症--性的発達障害、軟骨腫、脊索腫、アテロオステオジェネシスI型、アテロオステオジェネシスIII型、アテロオステオジェネシスII型、濃化軟骨無形成症、家族性指骨関節症、異軟骨骨症-腎炎、眼角隔離症を伴う鼻翼軟骨コロボーマ、鼻翼軟骨形成不全-コロボーマ-眼角隔離症、ピエール・ロバン症候群-胎児軟骨異形成症、異常脊椎軟骨内腫症、局所的軟骨形成不全-腹筋異形成症、離断性骨軟骨炎、家族性関節軟骨石灰化症、気管気管支軟化症、軟骨炎、異軟骨骨症、ジェキア・コズロウスキー骨格異形成症、軟骨形成異常、頭蓋-骨関節症、ティーツェ症候群、股関節形成不全-外軟骨腫、ベッセル・ハーゲン病、軟骨腫症(良性)、内軟骨腫症(良性)、アパタイト結晶沈着に起因する軟骨石灰化症、マイエンベルグ・アルトヘル・ユーリンガー症候群、内軟骨腫症-小人症-聴覚消失、早発性成長板閉鎖(例えば、小人症、負傷、思春期の座瘡に対するレチノイド療法などの治療、またはACL修復に起因する)、アストレー・ケンダル症候群、滑液膜骨軟骨腫症、発達遅延及び黒色表皮腫を伴う重症軟骨形成不全、軟骨石灰化症、スタネスク症候群、家族性離断性骨軟骨炎、軟骨無形成症1A型、軟骨無形成症2型、ランガー・サルディーノ型軟骨無形成症、軟骨無形成症1B型、軟骨無形成症1A及び1B型、II型軟骨無形成症-軟骨低発生症、軟骨無形成症、軟骨無形成症3型、軟骨無形成症4型、軟骨石灰化症1、軟骨石灰化症2、軟骨石灰化症家族性関節、捻曲性骨異形成症、線維性軟骨発生症、低軟骨形成症、ケテル症候群、マフッチ症候群、変形性関節症易罹患性6、変形性関節症易罹患性5、変形性関節症易罹患性4、変形性関節症易罹患性3、変形性関節症易罹患性2、変形性関節症易罹患性1、偽性軟骨形成不全、カリフラワー耳、肋軟骨炎、成長板破断、漏斗胸、敗血症関節炎、痛風、偽痛風(カルシウムピロリン酸沈着症またはCPPD)、痛風性関節炎、関節中のまたはその付近の細菌またはウイルスまたは真菌感染症、滑液包炎、腱炎、関節症、または別の軟骨または関節疾患または病態が含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体は、抗関節炎関節を標的とするために、対象に投与され得る。他の実施形態では、本開示のペプチドまたはペプチド複合体は、抗関節炎関節を治療するために、対象に投与され得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、対象におけるペプチド複合体の治療効果を決定するための(例えば、用量発見、用量試験、及び/または用量増大試験のための)方法を提供する。そのような方法は、様々な器官及び/または組織のサイズ、直径、及び/または重量の測定を含む。例えば、関節炎に対するペプチド複合体の効果は、足首及び/または関節の直径及び重量を測定することによって決定され得る(例えば、対照コホートと比較した足首の炎症及び/または足首直径の減少の測定は、ペプチドまたはペプチド複合体の有効性を示し得る)。そのような方法はまた、例えば、in vivo画像化または可視化法(例えば、オートラジオグラフィ、核画像化など)及び/またはex vivo組織染色(例えば、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)染色及び/または抗薬物(例えば、抗デキサメタゾン)及び/または抗ペプチド(例えば、抗ペプチド(配列番号105)抗体)での染色(顕微鏡法と組み合わされる)を使用して、そのような器官及び/または組織中のペプチドまたはペプチド複合体の取り込み及び/または保持を決定することを含む。治療的有効性及び/または副作用を決定するために測定され得る器官及び組織には、膝、椎間板(IVD)、関節、足首、血液、筋肉、腎臓、肝臓、脾臓、骨、胸腺、及び骨髄が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載されるような活性剤、ペプチドまたはペプチド複合体の効果的用量範囲を決定するための(例えば、用量発見、用量試験、及び/または用量増大試験のための)方法を提供する。そのような方法は、対象に異なる用量の活性剤、ペプチド、またはペプチド複合体を投与した後に、治療的効力(例えば、関節または足首の炎症及び/または腫れの減少、疼痛減少、可動性及び/または食欲の増加、全体的健康、IL-6などのサイトカインなどの炎症マーカー分泌の減少、受容体活性化、遺伝子活性化または抑制による転写因子の調節)を示し得る所定のパラメータを測定することを含む。測定される追加のパラメータには、活性剤への全身性及び/または長期の曝露を示すものが含まれ得る。そのようなパラメータには、血液細胞の生存性及び/または濃度(例えば、総白血球(WBC)数、リンパ球数など)、器官重量(例えば、膝、IVD、関節、足首、血液、筋肉、腎臓、肝臓、脾臓、骨、胸腺、及び/または骨髄のもの)、及び/または全身重量、ならびに可動性、食欲喪失、または関節及び足首の腫れなどの他の観察可能なパラメータが含まれ得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、活性剤が単独でまたはペプチド複合体としてのいずれかで投与された場合の1つ以上の副作用を決定するための(例えば、用量発見、用量試験、及び/または用量増大試験のための)方法を提供する。そのような副作用は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)への全身性曝露に起因し得る。本開示は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)への全身性曝露を評価するために使用され得るマーカー、及びそのようなマーカーを決定するための方法を提供する。その方法は、血液細胞の生存性及び/または濃度(例えば、総白血球(WBC)数、リンパ球数など)、器官重量(例えば、膝、IVD、関節、足首、血液、筋肉、腎臓、肝臓、脾臓、骨、胸腺、及び/または骨髄のもの)、及び/または全身重量、ならびに可動性、食欲喪失、または関節及び足首の腫れなどの他の観察可能なパラメータを測定することを含み得る。活性剤への全身性曝露を決定するために測定され得る追加のマーカーには、酵素レベル、例えば、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)及び/またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)レベル、またはホルモンもしくは他のシグナル伝達分子、例えば、ケモカイン(例えば、サイトカイン及びインターロイキン(例えば、IL-2、IL-6、IL-10など)のレベルが含まれ得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、ペプチドまたはペプチド複合体の免疫原性を決定するための方法を提供する。そのような方法は、ペプチドまたはペプチド複合体の結合アレル、例えば、MHCクラスII結合アレルを決定することを含み得る。そのような方法には、例えば、コンピュータプログラム及び/またはニューラルネットワーク、例えば、ニューラルネットワークプログラムNetMHCIIバージョン2.2を使用したin silicoスクリーニング方法が含まれる。これにより、各々の主要なMHCアレル群に対して各配列中の可能性のあるすべての15merペプチドの評価が可能となり得る。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、2つ以下の強力な結合アレルを有する。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、1つ以下の強力な結合アレルを有する。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、本明細書に記載の方法を使用して試験した場合、強力な結合アレルを有さない。他の方法は、任意の種(例えば、げっ歯類、ヒトなど)または動物モデルにおいてex vivoでのT細胞活性化またはin vivoでの免疫原性を測定することを含む。
いくつかの実施形態では、本開示は、がんを治療するための方法であって、その方法は、それを必要とする対象に有効量の本開示の複合体を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、がんを治療するための方法であって、その方法は、それを必要とする患者に有効量の本開示の複合体及び薬学的に許容可能な担体を含む薬学的組成物を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体は、軟骨肉腫を治療するために使用され得る。軟骨肉腫は、軟骨生成細胞のがんであり、骨及び関節にしばしば見られる。それは、骨及び軟部組織肉腫のファミリーに入る。所定の実施形態では、本開示のペプチドまたはペプチド複合体の投与は、軟骨肉腫を有する対象を画像化し、診断し、または標的とし、治療するために使用され得る。本開示の複合体の投与は、軟骨肉腫を治療するための切除放射線療法または陽子線療法と組み合わせて使用され得る。対象は、ヒトまたは動物であり得る。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体は、脊索腫を治療するために使用され得る。所定の実施形態では、本開示の複合体の投与は、脊索腫を有する対象を画像化し、診断し、または標的とし、治療するために使用され得る。本開示の複合体の投与は、脊索腫を治療するためのメシル酸イマチニブなどのチロシンキナーゼ阻害剤、及び切除放射線療法または陽子線療法と組み合わせて使用され得る。本開示の複合体の投与は、脊索腫を治療するためのベバシズマブなどの抗血管剤及びエルロチニブなどの上皮成長因子受容体阻害剤と組み合わせて使用され得る。対象は、ヒトまたは動物であり得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、細胞の侵襲的活性を阻害するための方法であって、その方法は、有効量の本開示の複合体を対象に投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示の複合体は、1つ以上の治療剤にさらに複合体化される。さらなる実施形態では、治療剤は、抗関節炎剤、抗炎症剤、例えば、グルココルチコイド、コルチコステロイド、プロテアーゼ阻害剤、例えば、コラゲナーゼ阻害剤もしくはマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤(すなわち、MMP-13阻害剤)、アミノ糖、ビタミン(例えば、ビタミンD)、及び抗生物質、抗ウイルス剤、または抗真菌剤、スタチン、免疫修飾物質、放射性同位体、毒素、酵素、感作薬物、干渉RNAを含む核酸、抗体、抗血管新生剤、シスプラチン、代謝拮抗剤、有糸分裂阻害剤、成長因子阻害剤、パクリタキセル、テモゾロミド、トポテカン、フルオロウラシル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、プロカルバジン、デカルバジン、アルトレタミン、メトトレキサート、メルカプトプリン、チオグアニン、リン酸フルダラビン、クラドリビン、ペントスタチン、シタラビン、アザシチジン、エトポシド、テニポシド、イリノテカン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、イダルビシン、プリカマイシン、マイトマイシン、ブレオマイシン、タモキシフェン、フルタミド、ロイプロリド、ゴセレリン、アミノグルチミド、アナストロゾール、アムサクリン、アスパラギナーゼ、ミトキサントロン、ミトタン及びアミホスチン、及びそれらの同等物、ならびにフォトアブレーションから選択されるがこれらに限定されない化学療法剤、抗がん薬、または抗がん剤である。これらの活性剤のいくつかは、標的細胞におけるアポトーシスなどのプログラム細胞死を誘発させ、それによって症状を改善するか、または疾患を和らげる。アポトーシスは、例えば、化学療法剤、抗関節炎剤、抗炎症剤、コルチコステロイド、NSAIDS、腫瘍壊死因子アルファ(TNF-α)調節剤、腫瘍壊死因子受容体(TNFR)ファミリー調節剤を含む多くの活性剤によって誘発され得る。いくつかの実施形態では、本開示の複合体は、カスパーゼ、アポトーシス活性化因子及び阻害因子、XBP-1、Bcl-2、Bcl-Xl、Bcl-w、ならびに本明細書に開示される他のものなどの、細胞死または細胞殺傷の経路に活性剤を標的化するために使用され得る。他の実施形態では、治療剤は、任意の非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)である。NSAIDは、ケトロラク、インドメタシン、エトドラク、またはトレメチンなどの任意の複素環酢酸誘導体、ナプロキセンなどの任意のプロピオン酸誘導体、任意のエノール酸誘導体、任意のアントラニル酸誘導体、セレコキシブなどの任意の選択的COX-2阻害剤、任意のスルホアニリド、任意のサリチル酸塩、アセクロフェナク、ナブメトン、スリンダク、ジクロフェナク、またはイブプロフェンであり得る。他の実施形態では、治療剤は、デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロン、コルチゾン、プレドニゾン、レドニゾロン、トリアムシノロンヘキサセトニド、またはメチルプレドニゾロンなどの任意のステロイドである。他の実施形態では、治療剤は、アセトアミノフェン、オピオイド、局所麻酔剤、抗うつ剤、グルタミン酸受容体アンタゴニスト、アデノシン、または神経ペプチドなどの疼痛緩和剤である。いくつかの実施形態では、治療は、上記の治療剤のいずれかとペプチド複合体との組み合わせを投与することからなり、例えば、デキサメタゾン-ペプチド複合体及びNSAIDの両方が患者に投与される治療である。軟骨を標的とする本開示の複合体は、本明細書に記載されるような疾患状態、例えば、裂傷、負傷(すなわち、スポーツ負傷)、遺伝的要因、悪化、菲薄化、炎症、がんまたは軟骨の任意の他の疾患もしくは病態を含む任意の疾患または病態を治療するために、または治療的に活性な物質をとりわけこれらの疾患を治療することに標的化するために使用され得る。他の場合では、本開示の複合体は、外傷性断裂、剥離、肋軟骨炎、脊椎板ヘルニア、再発性及び非再発性多発性軟骨炎、関節軟骨の負傷、変形性関節症、関節炎または軟骨形成不全を治療するために使用され得る。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド-活性剤複合体は、軟骨細胞への拡散によって軟骨を接触させ、次いで抗腫瘍機能、標的化された毒性、転移の抑制などを有することによって軟骨におけるがん、例えば、良性軟骨腫または悪性軟骨肉腫を標的化するために使用され得る。同様に、そのようなペプチドまたはペプチド-活性剤複合体は、他の病変の中でも腫瘍及び転移を含む、そのような軟骨病変を標識、検出、または画像化するために使用され得、その軟骨病変は、様々な外科的技術により、またはプログラム細胞死を誘発させるか、または細胞を殺傷するペプチド-活性剤複合体で標的化することによって除去され得る。
本明細書に記載の複合体は、予防的及び/または療法的治療のために投与され得る。療法的用途では、複合体は、疾患または病態に既に罹患している対象に、疾患または病態の症状を治癒するか、もしくは少なくとも部分的に停止させるために、または病態を治癒する、治す、改善する、もしくは和らげるために十分な量で投与され得る。本明細書に記載のそのような複合体はまた、病態の発症、罹患、または悪化の可能性を(全体的または部分的にのいずれかで)予防、軽減するために投与され得る。この使用に有効な量は、疾患または病態の重症度及び経過、先の療法、対象の健康状態、体重、薬物への反応、及び治療する医師の判断に基づいて変化し得る。本明細書に記載の複合体及び薬学的組成物は、ペプチドの標的化されたホーミング及び任意の複合体の局所送達を可能にし得る。例えば、ステロイドに複合体化したペプチドは、従来の全身性ステロイドよりも有意に効果的であり、毒性が低いステロイドの局所送達を可能にする。NSAIDに複合体化したペプチドは、別の例である。この場合、NSAIDに複合体化したペプチドは、NSAIDの局所送達を可能にし、これにより、より低いNSAID用量の投与が可能となり、次いでより毒性が低くなる。活性剤を関節に送達することにより、疼痛緩和は、より迅速であり得、より長く持続し得、標的化せずに全身投薬する場合よりも、より少ない全身的用量及びオフサイトの望ましくない効果で得られ得る。
軟骨を標的とする本開示の複合体は、軟骨の負傷もしくは障害、または本明細書に記載されるような任意の他の軟骨もしくは関節の病態に関連する疼痛を治療または管理するために使用され得る。例えば、イオンチャネルは疼痛に関連し得、関節炎などの疾患状態で活性化され得るので、イオンチャネルと相互作用するペプチドを含む複合体は、疼痛を軽減するために直接使用され得る。別の実施形態では、複合体のペプチドは、抗関節炎または抗炎症活性を有する活性剤に複合体化され、ペプチドは、疼痛を軽減するための活性剤の局所送達のための担体として作用する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の複合体は、対象の軟骨の病態を治療する方法であって、その方法は、抗炎症剤などの抗関節炎剤に複合体化した配列番号1の配列またはそのフラグメントを含む複合体の治療的有効量を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の複合体は、対象の軟骨の病態を治療する方法であって、その方法は、抗炎症剤などの抗関節炎剤に複合体化した配列番号2~配列番号510またはそのフラグメントのいずれか1つのペプチドを含む複合体を対象に投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、対象における有害作用(例えば、薬物単独の投与に関連する有害作用)の発生及び/または強度を減少させ得るペプチド-薬物複合体を含む方法及び組成物を提供する。いくつかの場合では、本開示は、有害作用の発生及び/または強度またはその両方を少なくとも10%~50%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも100%減少させ得るペプチド-薬物複合体を含む方法及び組成物を提供する。
本明細書に記載の複数の複合体は、任意の順序でまたは同時に投与され得る。同時の場合、本明細書に記載の複数の複合体は、静脈内注射剤などの単一の統一された形態で、または後続の複数の静脈内投薬量などの複数形態で提供され得る。
複合体は、キットとしてパッケージ化され得る。いくつかの実施形態では、キットは、複合体の使用または投与に関する指示書を含む。
方法
ペプチドの製造。いくつかの場合では、本開示のペプチドは、組換え的に単独でまたは融合ペプチドもしくは融合タンパク質として生成される。いくつかの実施形態では、より大きなタンパク質へのC末端融合物としてのペプチドを発現し得る方法が本明細書で開示される。いくつかの場合では、ペプチドは、追加のタンパク質としてシデロカリンを含むC末端融合タンパク質として発現される。いくつかの場合では、そのような融合物は、哺乳動物の分泌経路を介して融合ペプチドまたはタンパク質を誘導する。いくつかの場合では、そのようなプロセスは、本開示のシスチン高密度ペプチドのジスルフィド結合構造の適切な形成を確実にする。発現すると、C末端融合タンパク質(例えば、シデロカリン)は、最適化されたTEV酵素によってペプチドから切断され得る。いくつかの場合では、プロテアーゼの共発現または化学的切断が使用される。発現した融合タンパク質は、様々な方法を使用して精製され得る。そのような方法は、C末端融合タンパク質(例えば、シデロカリン)の上流にコードされたHisタグのNi-NTA捕捉と、これに続き得るTEV切断及び、例えば、クロマトグラフィ(例えば、サイズ排除クロマトグラフィ、逆相(RP)高圧液体クロマトグラフィ(HPLC)、及び/またはRP-高速タンパク質液体クロマトグラフィ(FPLC))を使用するペプチド精製を含み得る。Hisタグが存在しない場合があり、有機溶媒の使用が使用されない場合がある製造には、異なる精製技術が有利であり得る。例として、配列番号105及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を有する2つのペプチドは、一過性トランスフェクションによってCHO-S細胞で発現され得る。各ペプチドは、シデロカリン融合物としてまたはペプチド単独として発現され得る。ペプチドは、任意の予測されたグリコシル化部位または他の翻訳後修飾を含有する場合があるか、または含有しない場合がある。
いくつかの実施形態では、本開示のペプチド(例えば、シスチン高密度ペプチドに由来するもの)は、cGMPガイドラインに従ってFmoc固相SPPSを使用して合成され得る。SPPSの後に、ペプチドは、樹脂から切断され、続いて保護基が除去され得る。次いで各ペプチドの複数のジスルフィド結合は、溶液中で単一の酸化的折り畳み工程によって形成され得る。折り畳まれたペプチドは、任意の逆相クロマトグラフィ法を使用することによって精製され、凍結乾燥されたTFA塩として単離され得る。配列番号105、配列番号103、または配列番号184に示されるアミノ酸配列を有する合成された各ペプチドの同定は、質量分析(例えば、ESI-MS)、クロマトグラフィ(例えば、RP-HPLC)、及び/または核磁気共鳴分光法(例えば、NMR)によって検証され得る。
コラーゲン誘発関節炎(CIA)モデル。いくつかの実施形態では、関節炎の予防、治療、及び/または診断は、非ヒト動物におけるコラーゲン誘発関節炎(CIA)モデル系において実施される。そのような非ヒト動物は、ラットまたはマウスなどのげっ歯類であり得る。いくつかの場合では、非ヒト動物は、ラットである。そのようなモデルでは、9週齢の雌のLewisラット(EnvigoまたはCharles River Laboratories)において0日目に400ugのウシII型コラーゲン(Chondrex Inc,Redmond WA)を2回連続の200ul(1mg/ml)の用量で麻酔中に皮内注射によって関節炎が誘発され得る。コラーゲンは、滅菌水中の0.01N氷酢酸に2mg/mlで溶解し、4℃で一晩揺動させ、次いでフロイントの不完全アジュバント(IFA、Sigma Aldrich)中で乳化することによって注射用に調製され得る。乳化するため、等しい体積のコラーゲン溶液及びIFAが、3方向の栓によって結合された別々のシリンジに吸引され得る。氷上で、2つのシリンジの間で10分間急速に押圧することによってコラーゲン及びIFAが混合され得る。乳化の質は、少量の混合物を水に滴下することによって10分間混合した後に試験される。適切に乳化された溶液は、離散した液滴として残存し得、水中に分散することができない。7日目に、ラットは、新たに調製されたIFA溶液100ul中に100ugのコラーゲン、すなわち、1mg/mlのコラーゲンの2回目の皮内注射で負荷される。関節炎の進行をモニターするために、例えば、体重及び足首直径の測定結果が7日目から試験終了まで毎日記録され得る。足首直径は、Fowler Digitrix2マイクロメーターを使用して1人の研究者によって測定され得る。各足首の3つの測定結果は、軽度の麻酔をかけたラットの足根における横方向の寸法から取得され得る。
加水分解測定。加水分解速度を決定するために、複合体は、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿に希釈され、37度でインキュベートされ得る。サンプルは、指定された時点(例えば、投与から1、2、3、5、10、15、20、25、30、45、60、または90分及び/または時間後)で採取され得る。トリアムシノロンアセトニド(TAA)などの内部標準が内部標準として添加され得、次いで活性剤/TAAが、例えば、アセトニトリルを使用して抽出され得る。サンプルは、乾燥され、再構成され、LC/MSによって分析され得る。データは、Dex AUC/TAA AUCを使用して正規化され得る。加水分解率は、最大薬物放出の時点での活性剤AUC/TAA AUCについての平均比を使用して計算され得る。例示的な加水分解の測定結果は、図2A~図2Eに示されている。一般的方法は、20mg/mLでストック溶液を生成するために、製造後にDMSO中で再構成された凍結乾燥及び精製されたペプチド-薬物複合体を使用することを含み得る。各複合体ストックは、3連で各加水分解条件(1倍のDPBS、ヒト血漿及びラット血漿)で0.25mg/mLとされ、37℃で揺動され得る。遊離活性剤を定量化するために、100μlの加水分解した複合体溶液は、4℃で1mLのアセトニトリルに移され、その時点ですべての血漿タンパク質及び無傷の複合体が沈殿し得る。これは、繰り返して実施されて一連の時点(0時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、24時間、32時間)を生成し得る。アセトニトリル溶液は、17,000gで5分間回転され、上清が除去され、96ウェルブロックに添加され得る。次いでペレットは、500μlのアセトニトリルに再懸濁され、前述のように再ペレット化され得る。上清は、除去され、ブロック内の同じウェルに添加され得る。サンプルは、窒素流下で乾燥させ、続いて110μlの45:55のACN:クエン酸塩10mM pH5.5中で再構成することによって分析用に調製され得る。最適な回収を確実にするために、ブロックは、再構成工程中に7,000rpmで5分間プレート振盪器により振盪され得る。LC/MSの前に、サンプルは、96ウェルプレートに移され、6,500gで15分間遠心分離され得る。分析は、InfinityLab Poroshell SB-C18カラムでアセトニトリル、水(+0.1%TFA)勾配(以下に示される)を使用してインライン6120シングルクワッドMSを有するAgilent 1260 InfinityシリーズHPLCで実施され得る。遊離活性剤(または薬物)の定量化は、TICの活性剤ピークの統合により達成され得る。
ペプチド-活性剤複合体の合成。本開示のペプチド-活性剤複合体(またはペプチド-薬物複合体、すなわち、PDC)は、本明細書に記載の任意のペプチド(例えば、表1に列挙されているもの及び/または配列番号1~配列番号510に示されるアミノ酸配列を有するもの)のうちの1つ以上、本明細書に記載の任意のリンカー(例えば、表2に列挙されているもの)、ならびに本明細書に記載の任意の活性及び/または検出可能剤を含み得る。
一般に、本明細書に記載されるようなペプチド-薬物複合体を生成するための合成方法は、薬物分子をリンカーに結合させ、続いてペプチドを薬物-リンカー複合体に結合させることを含み得る。合成中に使用される溶媒、反応条件、及び/または追加の試薬は、PDCに使用されるペプチド及び/または活性もしくは検出可能剤の生物学的活性を保持しつつ、収率及び純度が前臨床及び/または臨床試験のためのペプチド-薬物複合体(PDC)の生成をスケーリングすることが可能となるように選択され得る。
本開示のペプチド-薬物複合体(PDC)は、様々な合成ストラテジーを使用して合成され得る。そのような合成ストラテジーの例は、実施例5~実施例19、及び実施例29に示されている。本開示のPDCは、様々な化学反応及び/または化学変換を使用して合成され得る。いくつかの実施形態では、PDCは、加水分解、エステル結合形成(複数可)、NHSエステル形成(複数可)、アミド形成(複数可)、ペプチド複合体化(複数可)、カルバメート形成(複数可)、メシレート形成(複数可)、硫黄アルキル化(複数可)、還元的アミノ化(複数可)、脱保護(複数可)、またはそれらの任意の組み合わせを使用して合成される。ペプチド複合体化反応には、アミド結合形成、カルバメート形成、カルボネート形成、エステル結合形成、またはそれらの組み合わせが含まれ得るがこれらに限定されない。PDCを生成するための合成アプローチは、1つ以上の保護基(例えば、Boc、Fmoc、MOMなど)の使用を含み得、そのようなものとして、1つ以上の保護及び/または脱保護工程を含み得る。いくつかの場合では、PDC合成は、カルボン酸をNHSエステルなどの活性化エステルに変換することなどの活性化カルボン酸の形成を含む。
いくつかの場合では、PDCの合成は、放射性標識工程を含む。放射性標識は、1つ以上の放射性核種をPDC、例えば、リンカー、及び/またはペプチドに結合させることを含み得る。放射性核種は14Cであり得る。14Cを有するペプチドの放射性標識は、還元的アミノ化を含み得る。本明細書に記載されるような他の放射性核種でのPDCの放射性標識は、異なる合成ストラテジーの使用及び/またはキレート剤部位の使用を含み得る。いくつかの実施形態では、ペプチド及び/またはペプチド-薬物複合体は、放射性標識されている。ペプチド及び/またはペプチド-薬物複合体は、血漿半減期、器官及び/または組織取り込み及び/または保持、標的係合などの薬物動態及び/または薬力学的(PD)パラメータを決定するのに好適な様々な放射性核種で放射性標識され得る。
いくつかの実施形態では、2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカー及びデキサメタゾン(本明細書では「Dex」とも称される)またはデス-シクレソニド(本明細書では「dCIC」とも称される)を含むペプチド複合体は、加水分解、エステル結合形成、NHSエステル形成、及びペプチド複合体化のうちの任意の1つ以上を使用して合成され得る。例えば、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチド、(カルバメート)トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体は、カルバメート形成、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、またはそれらの任意の組み合わせのうちの任意の1つ以上を使用して合成され得る。
いくつかの実施形態では、本開示のPDCの合成は、メシレート形成、硫黄アルキル化、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、Boc脱保護、還元的アミノ化、またはそれらの任意の組み合わせのうちの任意の1つ以上を含む。例えば、システインリンカー及びトリアムシノロンアセトニド(TAA)を含むペプチド-薬物複合体は、メシレート形成、硫黄アルキル化、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、Boc脱保護、還元的アミノ化、またはそれらの任意の組み合わせを使用して合成され得る。
いくつかの実施形態では、アミノ酸配列が配列番号1~配列番号510のいずれか1つに示されるペプチドのいずれか1つ、薬物(例えば、デキサメタゾンまたはデス-シクレソニドなどのグルココルチコイド)、及びグルタル酸リンカー、3,3-テトラメチレン-グルタル酸リンカー、トランス-1,2-シクロヘキシルリンカー、1,3-シクロヘキシルリンカー、テレフタル酸リンカー、2,3-ジメチル-コハク酸リンカー、コハク酸リンカー、アジピン酸リンカー、トランス-1,4-シクロヘキシルリンカーのいずれか1つを含むPDCは、エステル結合形成、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、またはそれらの任意の組み合わせのうちの任意の1つ以上を使用して生成され得る。いくつかの実施形態では、本開示のペプチド-薬物複合体は、リンカーを介してグルココルチコイドに連結された本開示のペプチドを含む。いくつかの場合では、ペプチドは、配列番号103、配列番号105、配列番号184、または配列番号509のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を含む。いくつかの場合では、グルココルチコイドは、デキサメタゾンまたはデス-シクレソニドである。いくつかの場合では、リンカーは、化合物番号1~22を有する表2に列挙された任意のリンカーである。システインリンカー(Cys)を介してデキサメタゾン(すなわち、Dex)に連結された配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチド(ペプチド(配列番号105)を含むPDC、すなわち、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)は、メシレート形成、硫黄アルキル化、NHSエステル形成、ペプチド複合体化、Boc脱保護、還元的アミノ化のうちの任意の1つ以上を使用して合成され得る(例えば、実施例8を参照されたい)。別の例として、PDCペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(ペプチド(配列番号105)-DMA-dCICとも称される)は、以下の3つの合成工程:本明細書に記載されるようなエステル結合形成、スルホ-NHSエステル形成、及びペプチド複合体化を使用して合成され得る。
薬物動態、薬力学的、及び/または機能性試験。いくつかの実施形態では、本開示は、対象におけるペプチド複合体の治療効果を決定するための(例えば、用量発見、用量試験、及び/または用量増大試験のための)方法を提供する。そのような方法は、様々な器官及び/または組織のサイズ、直径、及び/または重量の測定を含む。例えば、関節炎に対するペプチド複合体の効果は、足首及び/または関節の直径及び重量を測定することによって決定され得る(例えば、対照コホートと比較した足首の炎症及び/または足首直径の減少の測定は、ペプチドまたはペプチド複合体の機能性または効果を示し得る)。そのような方法はまた、例えば、in vivo画像化または可視化法(例えば、オートラジオグラフィ、核画像化など)及び/またはex vivo組織染色(例えば、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)染色及び/または抗薬物(例えば、抗デキサメタゾン)及び/または抗ペプチド(例えば、抗ペプチド(配列番号105)抗体)での染色(顕微鏡法(例えば、免疫組織化学)と組み合わされる)を使用して、そのような器官及び/または組織中のペプチドまたはペプチド複合体の取り込み及び/または保持を決定することを含む。機能性及び効果及び/または副作用を決定するために測定され得る器官及び組織には、膝、椎間板(IVD)、関節、足首、血液、筋肉、腎臓、肝臓、脾臓、骨、胸腺、及び骨髄が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載されるような活性剤、ペプチドまたはペプチド複合体の効果的用量範囲を決定するための(例えば、用量発見、用量試験、及び/または用量増大試験のための)方法を提供する。そのような方法は、対象に異なる用量の活性剤、ペプチド、またはペプチド複合体を投与した後に、治療機能性または効果(例えば、関節または足首の炎症及び/または腫れの減少、疼痛減少、可動性及び/または食欲の増加、全体的健康、IL-6などのサイトカインなどの炎症マーカーの減少)を示し得る所定のパラメータを測定することを含む。測定される追加のパラメータには、活性剤への全身性及び/または長期の曝露を示すものが含まれ得る。そのようなパラメータには、血液細胞の生存性及び/または濃度(例えば、総白血球(WBC)数、リンパ球数など)、器官重量(例えば、膝、IVD、関節、足首、血液、筋肉、腎臓、肝臓、脾臓、骨、胸腺、及び/または骨髄のもの)、及び/または全身重量、ならびに可動性、食欲喪失、または関節及び足首の腫れなどの他の観察可能なパラメータが含まれ得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、活性剤が単独でまたはペプチド複合体としてのいずれかで投与された場合の1つ以上の副作用を決定するための(例えば、用量発見、用量試験、及び/または用量増大試験のための)方法を提供する。そのような副作用は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)への全身性曝露に起因し得る。本開示は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)への全身性曝露を評価するために使用され得るマーカー、及びそのようなマーカーを決定するための方法を提供する。その方法は、血液細胞の生存性及び/または濃度(例えば、総白血球(WBC)数、リンパ球数など)、器官重量(例えば、膝、IVD、関節、足首、血液、筋肉、腎臓、肝臓、脾臓、骨、胸腺、及び/または骨髄のもの)、及び/または全身重量、ならびに可動性、食欲喪失、または関節及び足首の腫れなどの他の観察可能なパラメータを測定することを含み得る。活性剤への全身性曝露を決定するために測定され得る追加のマーカーには、酵素レベル、例えば、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)及び/またはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)レベル、またはホルモンもしくは他のシグナル伝達分子、例えば、ケモカイン(例えば、サイトカイン及びインターロイキン(例えば、IL-1、IL-2、IL-6、IL-10など)のレベルが含まれ得る。
いくつかの実施形態では、副作用は、体重減少、免疫抑制、皮膚菲薄化、紫斑病、クッシング外観、眼の白内障もしくは緑内障、骨粗鬆症もしくは骨折、視床下部-下垂体-副腎系(HPA)軸の抑制、高血糖症及び糖尿病、重篤な心血管事象の発生率の増加、脂質異常症、ミオパシー、胃炎、胃腸潰瘍及び出血、精神障害、血糖値の上昇、血清コルチゾールもしくはコルチコステロンの減少、副腎、胸腺、もしくは脾臓の萎縮、循環リンパ球の減少、骨髄の細胞性の低下、筋萎縮、筋機能の低下、疼痛、筋肉痛、関節炎痛、関節痛、関節変形、可動性の低下、関節における動作範囲の減少、柔軟性の低下、強度の低下、バランスの低下、耐糖能の低下、食欲喪失、骨代謝の低下、免疫の障害、ネフローゼ症候群、疲労感、真菌感染症、ウイルス感染症、細菌感染症、GI穿孔、行動及び気分の乱れ、二次性副腎皮質機能不全、水分保持、白内障、緑内障、血圧上昇、骨粗鬆症、小児の成長の抑制、インスリン要求量の増加、体重増加、吐き気、クッシング症候群、筋骨格系、消化器系、皮膚系、神経系、内分泌系、眼科系、代謝系、もしくは心血管系の機能不全、またはそれらの任意の組み合わせのいずれか1つであり得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、ペプチドまたはペプチド複合体の免疫原性を決定するための方法を提供する。そのような方法は、ペプチドまたはペプチド複合体の結合アレル、例えば、MHCクラスII結合アレルを決定することを含み得る。そのような方法には、例えば、コンピュータプログラム及び/またはニューラルネットワーク、例えば、ニューラルネットワークプログラムNetMHCIIバージョン2.2を使用したin silicoスクリーニング方法が含まれる。これにより、各々の主要なMHCアレル群に対して各配列中の可能性のあるすべての15merペプチドの評価が可能となり得る。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、2つ以下の強力な結合アレルを有する。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、1つ以下の強力な結合アレルを有する。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、本明細書に記載の方法を使用して試験した場合、強力な結合アレルを有さない。免疫原性を評価するための他の方法は、ex vivoでのT細胞活性化、または任意の種への投薬後の抗体生成などのin vivoでの免疫原性を評価することを含み得る。
いくつかの実施形態では、本開示は、所定の受容体、酵素、または他のタンパク質に対するペプチドまたはペプチド複合体の結合を決定するための方法を提供する。そのような受容体は、イオンチャネルであり得る。イオンチャネル結合は、in vivo、ex vivo、及び/またはin silicoで決定され得る。ペプチド結合について試験されるイオンチャネルには、KCNQ1、HCN4、K1.5、Kir2.1、hERG、Ca1.2、K4.3、及び/またはNa1.5が含まれ得る。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、上述したイオンチャネルのうちの2つ未満への結合を示す。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、上述したイオンチャネルのうちの1つ未満への結合を示す。いくつかの場合では、ペプチドまたはペプチド複合体は、上述したイオンチャネルのいずれにも結合を示さない。
以下の実施例は、本開示のいくつかの実施形態をさらに説明するために含まれており、本開示の範囲を限定するために使用されるべきではない。
実施例1
組換え発現を使用するペプチドの製造
この例は、シスチン高密度ペプチドを生成するための方法を提供する。シスチン高密度含有ペプチドに由来するペプチドを、公開された方法論を使用して哺乳動物細胞培養で生成した。(A.D.Bandaranayke,C.Correnti,B.Y.Ryu,M. Brault,R.K.Strong,D.Rawlings.2011 Daedalus: a robust, turnkey platform for rapid production of decigram quantities of active recombinant proteins in human cell lines using novel lentiviral vectors. Nucleic Acids Research.(39)21,e143)。
一般に、標準的な分子生物技術を使用して、ペプチド配列をDNAに逆翻訳し、合成し、シデロカリンでインフレームでクローニングした。(M.R.Green,Joseph Sambrook. Molecular Cloning.2012 Cold Spring Harbor Press.)。得られたコンストラクトをレンチウイルスにパッケージングし、HEK293細胞にトランスフェクションし、増殖させ、固定化金属アフィニティークロマトグラフィ(IMAC)によって単離し、タバコエッチウイルスプロテアーゼで切断し、逆相クロマトグラフィによって均質に精製した。精製後、各ペプチドを凍結乾燥させ、凍結保存した。図1は、本開示のペプチドを製造する一般的方法を示している。
ペプチドは、HEK293またはCHO-S細胞などの様々な細胞株を使用して作製され得る。ペプチドは、それら自体によって、または切断可能な連結によってペプチドのN末端に融合したシデロカリンなどの上流のリーダーと共に発現され得る。様々な酵素切断可能な、または化学的に切断可能な連結が使用され得る。ペプチド(またはペプチド融合物)は、様々なリーダーペプチドの使用によって発現され得る。HisタグもしくはFLAGタグなどの様々なタグ、または他の既知の方法も使用され得る。
例として、シスチン高密度ペプチドのジスルフィド結合構造の適切な形成を確実にするために哺乳動物分泌経路を介して融合タンパク質を誘導するより大きなタンパク質(シデロカリン)へのC末端融合物としてペプチドを発現させたプロセスが本明細書に記載されている(ペプチドのN末端はシデロカリンのC末端に融合される)。発現後、最適化されたTEV酵素によってペプチドからシデロカリンを切断した。プロテアーゼの共発現または化学的切断の使用は、可能な代替手段である。また、シデロカリンの上流にコードされたHisタグのNi-NTA捕捉を介して融合タンパク質を精製し、次いで、TEV切断後、ペプチドをRP-FPLCによって精製した。異なる精製技術も同様に使用され得る。代替的に、ペプチドは、リーダーペプチドと共に発現され得るが、追加のより大きな融合タンパク質と共に発現されない。
配列番号105及び配列番号184に示されるアミノ酸配列を有する2つのペプチドの発現を一過性トランスフェクションによってCHO-S細胞で評価した。各ペプチドは、シデロカリン融合物としてまたはペプチド単独で発現させた。ペプチドは、予測されたグリコシル化部位または他の翻訳後修飾を含有していなかった。融合物は、プロセスで使用したリーダーペプチドと同じものを使用し、ペプチド単独では、所望の成熟ペプチドのすぐ上流で切断することがin silicoで予測されたリーダーペプチドを使用した。25mLの培養物を32℃で2週間維持した。良好な生存性が培養全体を通して維持された。培養7日目及び13日目でのSDS-PAGEによって、各融合タンパク質の予期された位置に移動する有意なバンドが明らかになったが、宿主タンパク質は、培養を通して同様の移動位置においてより低いレベルで存在しているようである。ペプチド単独の有意な発現は細胞上清中に検出されず、ペプチドが潜在的に分泌されなかったか、分解されたか、または有意なレベルで発現しなかったことを示している。融合タンパク質をNi-NTAクロマトグラフィによって捕捉し、TEV切断に供し、SDS-PAGEで予期された新たなバンドを生成した。この生成物のRP-HPLC分析は、還元型及び非還元型の両方で、予期された移動挙動で主要なピークを示した。この生成物のMS分析も、従来の発現によって生成されたペプチドについて確認されたものと一致した予期されたm/zを示した。
データは、本明細書に記載の組換え発現が、機能性ペプチドを生成することを示している。本明細書に記載の軟骨ホーミングペプチドは、本明細書に記載の他の生成方法(例えば、以下の実施例2におけるSPPSを参照されたい)で生成されたものと同等の生化学的特性を伴って組換えCHO発現によって成功裏に生成された。
代替的に、化学合成は、官能基(例えば、アルキン)を有する非天然アミノ酸を本開示のペプチド、例えば、以下の実施例2に記載されているものに組み込むために使用され得る。この官能基は、本明細書に記載されるような機能性ハンドルとして使用される。
実施例2
固相合成を使用するペプチドの製造
この例は、固相ペプチド合成(SPPS)によるシスチン高密度ペプチドの合成及び製造のための方法を提供する。
シスチン高密度ペプチド由来のペプチドは、Fmoc固相SPPSを使用して合成した。SPPSの後に、ペプチドを樹脂から切断し、続いて保護基を除去した。次いで各ペプチドの複数のジスルフィド結合を、溶液中で単一の酸化的折り畳み工程によって形成した。折り畳まれたペプチドを逆相クロマトグラフィによって精製し、凍結乾燥されたTFA塩として単離した。配列番号105、配列番号103、または配列番号184に示されるアミノ酸配列を有する合成された各ペプチドの同定をESI-MSによって検証し、RP-HPLCによる純度は>95%であった。
次いで合成的に生成されたペプチドを、実施例1において上述したように組換え発現系で生成されたペプチドと対比して分析した。LC-MS分析は、合成ペプチドが組換えペプチドと同じ保持時間及び観察された質量を呈したことを示した。また、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有する合成(SPPS)ペプチドは、50mMのDTTで室温で60分間インキュベートした後にLC-MSでの新しいピークの形成がほとんどないことによって証明されるように、組換え体によって示された化学的還元に対して同様の抵抗性を示した。その上、SDS-PAGE分析はまた、合成ペプチドが、組換えペプチドと同等の移動パターン(還元型及び非還元型)を示した。
このデータは、本明細書に開示されるような組換え的に発現したペプチド及び合成的に生成されたペプチドが同様の特性を有することを実証し、両方の方法論が、活性剤のための担体として使用され得る機能性ペプチドを生成することを示している。よって、本明細書に記載の合成アプローチは、本明細書に記載のペプチドの生成を可能にする。
実施例3
ペプチドの放射性標識
この例は、シスチン高密度ペプチドの放射性標識を記載する。いくつかのシスチン高密度ペプチド(クモ及びサソリに由来するいくつかの配列)を、標準的な方法で14Cホルムアルデヒド及びシアノ水素化ホウ素ナトリウムに対する還元的アミノ化によって放射性標識した。J Biol Chem.254(11):4359-65(1979)を参照されたい。配列は、アミノ酸「G」及び「S」をN末端に有するように修飾した。Methods in Enzymology V91:1983 p.570及びJournal of Biological Chemistry 254(11):1979
p.4359を参照されたい。完全なメチル化(すべての遊離アミンのジメチル化)を確実にするために、過剰のホルムアルデヒドを使用した。標識されたペプチドを、Strata-Xカラム(Phenomenex 8B-S100-AAK)での固相抽出により単離し、5%メタノールを有する水でそそぎ、2%ギ酸を有するメタノール中に回収した。次に、溶媒を穏やかな熱及び窒素ガス流を用いてブローダウンエバポレーターにおいて除去した。
実施例4
グルココルチコイド-ペプチド複合体の合成経路
配列番号105または配列番号509を含む以下の複合体を、実施例5~19において以下に記載されたプロトコルを用いて作製した。
Figure 2024019603000092
Figure 2024019603000093
この実施例で使用されたペプチドまたは本明細書に開示される別のペプチド、例えば、配列番号105、配列番号509、配列番号103、または配列番号184に対する代替物が複合体化のためのペプチドとして使用される。デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロンアセトニド、デス-シクレソニドまたは本明細書に開示される他のグルココルチコイドに対する代替物が複合体化のための活性剤として使用される。
実施例5
ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)複合体の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-[ジメチルアジピン酸]-Dex(27)の合成を実証する。
材料:炭酸セシウム(CsCO);ジクロロメタン(DCM);ジメチルスルホキシド(DMSO);1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC);N-ヒドロキシスクシンイミド(HOSu);ピリジン;N-メチルモルホリン(NMM);4-ジメチルアミノピリジン(DMAP);ジメチル2,5-ジメチルアジペート;N,N’-ジメチルホルムアミド(DMF);リン酸緩衝生理食塩水(PBS);トリフルオロ酢酸(TFA)、テトラヒドロフラン(THF);水酸化リチウム(LiOH)などはSigma-Aldrich製のものであった。デキサメタゾン(Dex)及びトリアムシノロンアセトニド(TAA)は、MedChemExpressから購入した。ブデソニド(Bud)は、TRC Canadaから購入した。
Figure 2024019603000094
スキーム1
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)加水分解
ii)エステル結合形成
iii)NHSエステル形成
iv)ペプチド複合体化
を使用して合成された2,5-ジメチルアジピン酸(DMA)リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム1に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)加水分解-2,5-ジメチルアジピン酸の合成
2mLの水中の水酸化リチウム(236mg、9.89mmol)を2mLのTHF溶液中のジメチル2,5-ジメチルアジペート(1g、4.94mmol)に添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌した。THF及びHO層を分離し、EtOAc(3×2mL)でHO部分を洗浄した。12MのHCl溶液を、白色の沈殿物が溶液から出てくるまで水部分に滴下添加した。液体を除去し、次いで個体を乾燥させて0.878gの白色の固体を定量的に得た。得られた粗生成物を、さらなる精製をせずに次の工程に使用した。
ii)エステル結合形成-Dex-2,5-ジメチルアジピン酸の合成
デキサメタゾン(104mg、0.265mmol)、2,5-ジメチルアジピン酸(138mg、0.795mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(152mg、0.795mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(97mg、0.795mmol)を3mLの無水DCMに溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して55%の収率で80mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量531.3(M-17)で95%を超える純度を示した。
iii)NHSエステル形成-Dex-2,5-ジメチルアジピン酸NHSエステルの合成
Dex-2,5-ジメチル-アジピン酸(30mg、0.055mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(31.5mg、0.165mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(19mg、0.165mmol)を1mLの無水DMFに溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して95%の収率で33.6mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量668.2(M+23)で98%を超える純度を示した。
iv)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)複合体の合成
1mLの無水DMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(40mg、0.0093mmol)及びN-メチルモルホリン(10.23μL、0.014mmol)の撹拌混合物に、デキサメタゾン2,5-ジメチル-アジピン酸-NHSエステル(9.1mg、99%の純度、0.093mmol)を添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して白色の粉末を得た(2回の反応を組み合わせ、合計90mgのペプチドを使用し、60.6mgの生成物が60%の収率で得られた)。LC-MSは、MS:1209(M/4)、1611.3(M/3)で96%の純度を示した。
この実施例で使用されたペプチドまたは本明細書に開示される別のペプチド、例えば、配列番号103または配列番号184または配列番号509に対する代替物が複合体化のためのペプチドとして使用される。デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロンアセトニド、または本明細書に開示される他のグルココルチコイドに対する代替物が複合体化のための活性剤として使用される。
実施例6
ペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dex(28)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dex(28)の合成を実証する。
Figure 2024019603000095
スキーム2
この例は、(カルバメート)トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸リンカー及びデキサメタゾンを組み込んだペプチド複合体の合成を、以下の一般的で非限定的な工程:
i)Dex-COPNP形成
ii)カルバメート形成
iii)NHSエステル形成
iv)ペプチド複合体化
を使用して合成したことを記載する。
これらの工程は、スキーム2に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)Dex-COPNP形成-p-ニトロフェニルDex-ホルメートの合成
デキサメタゾン(311mg、0.79mmol)を、セプタムで密封された反応バイアル内の無水DCM8mL(懸濁液)に溶解した。その撹拌懸濁液に、ピリジン(191μL、2.37mmol)を添加した。次いで4-ニトロフェニルクロロホルメート(208mg、1.03mmol)をシリンジを介して反応混合物に添加した。反応混合物は透明になり、それを室温でおよそ4時間撹拌した。密封した反応物を25mLの氷水に注ぎ、層を単離した。有機層を1mLの0.1MのHCl(水性)で洗浄し、続いて飽和NaHCO及び次いでブラインで洗浄した。最後に、溶液をNaSOで乾燥させた。混合物を濾過して濾液を得、溶媒を減圧下で除去して粗生成物(p-ニトロフェニルDex-ホルメート)を得た。粗混合物をHPLCによって精製して72%の収率で315mgの白色の固体を得た。LC-MSは、95%の純度及び質量558.2(M+1)を示した。
ii)カルバメート形成-Dex-カルバメート-トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸の合成
無水DMSO5mL中のDex-COPNP(229mg、0.41mmol)及びトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(193mg、1.23mmol)(透明な溶液ではない)にN-メチルモルホリン(271μL、2.46mmol)を添加した。反応混合物を30℃でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して76%の収率で180.1mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量576.3(M+1)で95%の純度を示した。
iii)NHSエステル形成-Dex-カルバメート-トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸NHSエステルの合成
Dex-カルバメート-トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸(26.3mg、0.046mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(26mg、0.14mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(26mg、0.23mmol)の混合物に1mLのDMFを添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して74%の収率で22.8mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量673.3(M+1)で95%を超える純度を示した。
iv)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dex(28)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(40mg、0.0093mmol)及びN-メチルモルホリン(10.23μL、0.093mmol)の撹拌混合物に、Dex-カルバメート-トランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸NHSエステル(12.5mg、99%の純度、0.0186mmol)を添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して51%の収率で23mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量1215.8(M/4)及び1620.3(M/3)で99%の純度を示した。
この実施例で使用されたペプチドまたは本明細書に開示される別のペプチド、例えば、配列番号103または配列番号184または配列番号509に対する代替物が複合体化のためのペプチドとして使用される。デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロンアセトニド、または本明細書に開示される他のグルココルチコイドに対する代替物が複合体化のための活性剤として使用される。
実施例7
ペプチド(配列番号105)-Cys-TAA(36)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(38)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-Cys-TAA(36)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(38)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の合成を実証する。
Figure 2024019603000096
スキーム3
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)メシレート形成
ii)硫黄アルキル化
iii)NHSエステル形成
iv)ペプチド複合体化
v)Boc脱保護
vi)還元的アミノ化
を使用して合成されたシステインリンカー及びトリアムシノロンアセトニドを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム3に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)メシレート形成-TAAメシレートの合成
トリアムシノロンアセトニド(453.1mg、1.04mmol)を5mLの無水ピリジンに溶解した(最初は完全に溶解しなかった、懸濁液)。反応バイアルを氷浴中でセプタムで密封した。次いでメタンスルホニルクロリド(116μL、2.08mmol)をシリンジを通してトリアムシノロンアセトニドの懸濁液に滴下添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。後処理:反応混合物を25mLの氷水に注ぎ、生成物をEtOAcで抽出した。有機部分を1mLの0.1MのHCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。混合物を濾過して濾液を得、溶媒を減圧下で除去して生成物を定量的に得た。
ii)硫黄アルキル化-TAA-Boc-システインの合成
5mLの無水DMSO中のBoc-L-システイン(873mg、4.14mmol)及びCsCO(1610mg、4.94mmol)の撹拌混合物に、2mLの無水DMSO中のトリアムシノロンアセトニドメシレート(273.1mg、0.53mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応物を濾過して固体を除去し、得られた溶液をHPLCによって精製して、59%の収率で200mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量620.2(M-17)で96%を超える純度を示した。
iii)NHSエステル形成-TAA-Boc-システイン-NHSエステルの合成
1mLの無水DMFの中のトリアムシノロンアセトニド-Boc-システイン(46mg、0.072mmol)の撹拌溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(27.5mg、0.144mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(16.6mg、0.144mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して65%の純度(33%の出発酸)で41.4mgの白色の粉末を得た。
iv)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-Boc-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-Boc-Cys」は配列番号512として開示されている)の合成
アミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(10mg、0.0023mmol)及びN-メチルモルホリン(0.5mLの無水DMSO中に506μL;100倍希釈;0.046mmol)の撹拌混合物に、トリアムシノロンアセトニド-Boc-システイン-NHSエステル(5.1mg、50%の純度、0.0035mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して51%の収率で5.8mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量1231.1(M/4)及び1641.2(M/3)で98%の純度を示した。
v)Boc脱保護-ペプチド(配列番号105)-Cys-TAA(36)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)の合成
30mLの透明なバイアル内のトリアムシノロンアセトニド-Boc-システイン-ペプチド(12mg、0.00244mmol)の白色の粉末に、600μLのTFA(99%の純度)を添加した。5分後、LC-MS分析は、反応が完了したことを明らかにした。2mLのアセトニトリル及び水(1:1の比)を添加し、次いで-78℃で凍結させ、続いて凍結乾燥させて12mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量1206.3(M/4)、1608.7(M/3)で96%を超える純度を示した。
vii)還元的アミノ化-14C標識複合体(38)の合成
5mLの水中のペプチド(配列番号105)-システイン-トリアムシノロンアセトニド(5mg、0.00148mmol)の溶液に、470μLの10倍のPBS及び25μLの14C標識ホルムアルデヒド(8%水溶液)を放射性ヒュームフード内で添加した。NaCNBH4(水性)溶液(1mL中に4.6mg)を添加した。反応混合物をボルテックスし、およそ20時間放置した。反応混合物を、予め3mLのメタノールで活性化し、3mLの水で平衡化したStrata-Xカラムに通した。吸着した複合体を水(3mL)で洗浄し、メタノール中の2%ギ酸4mLで溶出させた。メタノール/ギ酸を窒素流下で除去して4.7mgの生成物を得た。
実施例8
ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(29)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)及びペプチド(配列番号105)-14Cys-Dex(30)(「ペプチド(配列番号105)-14Cys」は配列番号512として開示されている)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(29)及びペプチド(配列番号105)-14Cys-Dex(30)(「ペプチド(配列番号105)-14Cys」は配列番号512として開示されている)の合成を実証する。
Figure 2024019603000097
スキーム4
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)メシレート形成
ii)硫黄アルキル化
iii)NHSエステル形成
iv)ペプチド複合体化
v)Boc脱保護
vi)還元的アミノ化
を使用して合成されたシステインリンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム4に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)メシレート形成-Dexメシレートの合成
手順:デキサメタゾン(455.6mg、1.16mmol)を5mLの無水ピリジンに溶解した。反応バイアルを氷浴中でセプタムで密封した。メタンスルホニルクロリド(180μL、2.32mmol)をシリンジを通してデキサメタゾンの溶液に滴下添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。後処理:反応混合物を25mLの氷水に注ぎ、生成物をEtOAcで抽出した。有機部分を1mLの0.1MのHCl、飽和NaHCO、及びブラインによって洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。混合物を濾過して濾液を得、溶媒を減圧下で除去して生成物を定量的に得た。LC-MSは、質量471.2(M+1)で90%を超える純度を示した。
ii)硫黄アルキル化-Dex-Boc-システインの合成
2mLの無水DMF中のBoc-L-システイン(278mg、1.32mmol)及びCsCO(443mg、1.36mmol)の撹拌混合物にメシル酸デキサメタゾン(58.5mg、0.124mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。固体を濾過によって除去し、溶液をHPLCによって精製して27%の収率で20mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS578.3(M-17)で99%の純度を示した。
iii)NHSエステル形成-Dex-Boc-システイン-NHSエステルの合成
1mLの無水DMF中のデキサメタゾン-Boc-システイン(97.3mg、0.16mmol)の撹拌混合物に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(93.4mg、0.49mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(147mg、1.28mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して46%の収率で51mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS715(M+23)で82%の純度(15%の出発酸)を示した。
iv)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-Cys-Dexの合成(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)
0.5mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(25mg、0.00582mmol)及びN-メチルモルホリン(640μL、100倍希釈、0.0582mmol)の撹拌混合物に0.5mLのDMSO中のデキサメタゾン-Boc-システイン-NHSエステル(7.4mg、82%の純度、0.00872mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して39%の収率で11mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、96%の純度を示した。MS、1221.0(M/4)、1627.1(M/3)。
v)Boc脱保護-ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(29)の合成(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)
30mLの透明なガラスバイアル内のデキサメタゾン-Boc-システイン-ペプチド(配列番号105)(73.5mg、0.015mmol)(「システイン-ペプチド(配列番号105)」は配列番号512として開示されている)の白色の粉末に500μLのTFA(99%の純度)を添加した。反応はLC-MSによって終了した。アセトニトリル及び水(1:1の比)4mLを添加し、-78℃で凍結させ、次いで凍結乾燥機内で乾燥させて71.6mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS、1195.5(M/4)で96%の純度を示した。
vi)還元的アミノ化-14C標識複合体(30)の合成(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)
16mLの水中のペプチド(配列番号105)-システイン-デキサメタゾン(36mg、0.00742mmol)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)の溶液に、2.35mLのPBS(10倍)及び0.15mLの8%の14C標識ホルムアルデヒド(8%水溶液)を放射性ヒュームフード内で添加した。NaCNBH(水)溶液(3mL中18mg)を添加した。反応混合物をボルテックスし、およそ20時間放置した。反応混合物を、予め3mLのメタノールで活性化し、3mLの水で平衡化したStrata-Xカラムに通した。吸着した複合体を水(3mL)で洗浄し、メタノール中の2%ギ酸4mLで溶出させた。メタノール/ギ酸を窒素流下で除去して20.3mgの生成物を得た。
実施例9
ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex(23)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex(23)の合成を実証する。
Figure 2024019603000098
スキーム5
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたグルタル酸リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム5に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-Dex-グルタル酸の合成
デキサメタゾン(1074.4mg、2.73mmol)、無水グルタル酸(393.1mg、3.28mmol)及びDMAP(400.7mg、3.28mmol)を無水アセトン25mLに溶解した(最初は完全に溶解しなかったが、1時間後に透明になった)。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して57%の収率で787mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量489.1(M-17)で99%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-Dex-グルタル酸NHSエステルの合成
1mLのDMF中のデキサメタゾン-グルタル酸(68mg、0.134mmol)の撹拌混合物に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(77mg、0.403mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(77mg、0.67mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して49%の収率で40mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量584.2(M-19)で98%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex(23)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(20mg、0.0046mmol)及びN-メチルモルホリン(522μL、100倍希釈、0.046mmol)の撹拌混合物に、デキサメタゾン-グルタル酸-NHSエステル(4.2mg、0.0070mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して58%の収率で13mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1198.4(M/4)で99%の純度を示した。
この実施例で使用されたペプチドまたは本明細書に開示される別のペプチド、例えば、配列番号103または配列番号184または配列番号509に対する代替物が複合体化のためのペプチドとして使用される。デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロンアセトニド、または本明細書に開示される他のグルココルチコイドに対する代替物が複合体化のための活性剤として使用される。
実施例10
ペプチド(配列番号105)-3,3,-テトラメチレン-グルタル酸-Dex(26)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-3,3,-テトラメチレン-グルタル酸-Dex(26)の合成を実証する。
Figure 2024019603000099
スキーム6
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成された3,3-テトラメチレン-グルタル酸リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム6に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-Dex-3,3-テトラメチレン-グルタル酸の合成
デキサメタゾン(90.5mg、0.23mmol)、3,3-テトラメチレン-無水グルタル酸(79mg、0.46mmol)及びDMAP(33.7mg、0.28mmol)を無水アセトン5mLに溶解した(最初は完全に溶解しなかったが、5分後に透明になった)。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して70%の収率で90.4mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量543.3(M-17)で95%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-Dex-3,3-テトラメチレン-グルタル酸NHSエステルの合成
デキサメタゾン-3,3-テトラメチレン-グルタル酸(90mg、0.16mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(51mg、0.26mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(51mg、0.45mmol)の撹拌混合物に1mLのDMFを添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して78%の収率で82mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量638.2(M-19)で95%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化ペプチド(配列番号105)-3,3,-テトラメチレン-グルタル酸-Dex(26)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(10mg、0.00232mmol)及びN-メチルモルホリン(261μL、100倍希釈、0.0232)の撹拌混合物にデキサメタゾン-3,3-テトラメチレン-グルタレート-NHSエステル(3.2mg、95%の純度、0.00464mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。
LC-MSは、TICシグナルによって1/3のペプチド及び2/3の生成物を示した。N-メチルモルホリン(54μL、100倍希釈、0.0048)及びデキサメタゾン-3,3-テトラメチレン-グルタレート-NHSエステル(3.2mg、95%の純度、0.00464mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ24時間(さらに一晩)撹拌した。
反応混合物をHPLCによって精製して34%の収率で3.8mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1212.0(M/4)で96%の純度を示した。
実施例11
ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-TAA(35)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-TAA(35)の合成を実証する。
Figure 2024019603000100
スキーム7
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたグルタル酸リンカー及びトリアムシノロンアセトニドを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム7に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-TAA-グルタル酸の合成
トリアムシノロンアセトニド(120.7mg、0.28mmol)、無水グルタル酸(37.7mg、0.33mmol)及びDMAP(38.2mg、0.31mmol)を無水アセトン4mLに溶解した(最初は完全に溶解しなかったが、2時間後に透明になった)。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。LC-MSは、10%のトリアムシノロンアセトニド出発物質、66%の生成物及び23%の二量体TAA-グルタル酸-TAAを示した。
無水グルタル酸(10mg、0.09mmol)及びDMAP(9mg、0.07mol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して32%の収率で50mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量531.2(M-17)で95%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-TAA-グルタル酸NHSエステルの合成
1mLのDMF中のトリアムシノロンアセトニド-グルタル酸(50mg、0.091mmol)の撹拌混合物に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(26mg、0.137mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(16mg、0.137mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。LC-MSは、半分の出発物質及び半分の生成物を示した。
1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(38mg、0.20mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(34mg、0.30mmol)を添加した。反応混合物をHPLCによって精製して99%の収率で52mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量668.2(M+23)で98%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-TAA(35)の合成
0.5mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(5mg、0.00116mmol)及びトリアムシノロンアセトニド-グルタル酸-NHSエステル(0.76mg、0.00116mmol)の撹拌混合物に、トリエチルアミン(0.94mg、129μL、DMSO中に100倍希釈、0.00928mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ48時間(2日間)撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して18%の収率で1mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1208.9(M/4)で90%を超える純度を示した。
実施例12
ペプチド(配列番号509)-トランス-1,2-シクロヘキシル-TAA(31)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号509)-トランス-1,2-シクロヘキシル-TAA(31)の合成を実証する。
Figure 2024019603000101
スキーム8
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたトランス-1,2-シクロヘキシルリンカー及びトリアムシノロンアセトニドを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム8に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-TAA-トランス-1,2-シクロヘキサン-カルボン酸の合成
トリアムシノロンアセトニド(65mg、0.15mmol)、トランス-1,2-シクロヘキサン-ジカルボン酸無水物(30mg、0.20mmol)及びDMAP(24mg、0.20mmol)を無水アセトン3mLに溶解した(最初は完全に溶解しなかったが、2時間後に透明になった)。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して69%の収率で60.4mgの白色の粉末を得た(同じ質量で2つのピーク)。LC-MSは、質量571.3(M-17)で90%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-TAA-トランス-1,2-シクロヘキサン-カルボン酸NHSエステルの合成
1mLのDMF中のトリアムシノロンアセトニド-トランス-1,2-シクロヘキサン-カルボン酸(30.4mg、0.051mmol)の撹拌混合物に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(19.5mg、0.102mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(11.7mg、0.102mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して71%の収率で24.7mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量708.3(M+23)で98%を超える純度(2つのピーク)を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号509)-トランス-1,2-シクロヘキシル-TAA(31)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号509を有するペプチド(5mg、0.00114mmol)及びN-メチルモルホリン(125μL、100倍希釈、0.0114)の撹拌混合物に、トリアムシノロンアセトニド-トランス-1,2-シクロヘキサン-カルボン酸-NHSエステル(1.56mg、0.00228mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ48時間(2日間)撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して21%の収率で1.2mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1238.8(M/4)及び1651.6(M/3)で98%を超える純度を示した。
実施例13
ペプチド(配列番号509)-1,3-シクロヘキシル-TAA(32)の合成
この例は、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号509)-1,3-シクロヘキシル-TAA(32)の合成を実証する。
Figure 2024019603000102
スキーム9
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化を
使用して合成された1,3-シクロヘキシルリンカー及びトリアムシノロンアセトニドを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム9に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-TAA-1,3-シクロヘキサン-カルボン酸の合成
トリアムシノロンアセトニド(56mg、0.13mmol)、1,3-シクロヘキサン-ジカルボン酸(29mg、0.17mmol)及びEDC(32mg、0.17mmol)及びDMAP(21mg、0.17mmol)を無水アセトン4mLに溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。LC-MSは、1/3のトリアムシノロンアセトニド出発物質を示した。1,3-シクロヘキサンジカルボン酸(20mg、0.12mmol)及びEDC(19mg、0.10mmol)及びDMAP(17mg、0.14mmol)を再度添加した。反応混合物を室温でおよそ24時間撹拌した。
溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して41%の収率で31mgの白色の粉末を得た(同じ質量で複数のピーク)。LC-MSは、質量571.2(M-17)で90%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-TAA-1,3-シクロヘキサン-カルボン酸NHSエステルの合成
1mLのDMF中のトリアムシノロンアセトニド-1,3-シクロヘキサン-カルボン酸(24mg、0.041mmol)の撹拌混合物に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(15mg、0.082mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(9.5mg、0.082mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して80%の収率で22.3mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量708.2(M+23)で98%を超える純度(複数のピーク)を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号509)-1,3-シクロヘキシル-TAA(32)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号509を有するペプチド(5mg、0.00116mmol)及びN-メチルモルホリン(125μL、100倍希釈、0.0114)の撹拌混合物に、トリアムシノロンアセトニド-1,3-シクロヘキサン-カルボン酸-NHSエステル(1.56mg、0.00228mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ48時間(2日間)撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して71%の収率で4mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1239.1(M/4)及び1651.8(M/3)で98%を超える純度を示した。
実施例14
ペプチド(配列番号509)-テレフタル酸-TAA(33)の合成
これは、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号509)-テレフタル酸-TAA(33)の合成を実証する。
Figure 2024019603000103
スキーム10
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたテレフタル酸リンカー及びトリアムシノロンアセトニドを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム10に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-TAA-テレフタル酸の合成
トリアムシノロンアセトニド(55.2mg、0.13mmol)、テレフタル酸(27.4mg、0.17mmol)、EDC(31.6mg、0.17mmol)及びDMAP(20.2mg、0.17mmol)を無水アセトン4mLに溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。LC-MSは、主要なトリアムシノロンアセトニド出発物質を示した。1mLのDMF及び1mLのDMSOに溶解したテレフタル酸(42mg、0.25mmol)、EDC(49mg、0.26mmol)及びDMAP(31mg、0.25mmol)をさらに添加した。反応混合物を室温でおよそ24時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して12%の収率で8.5mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量583.2(M+1)で90%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-TAA-テレフタル酸NHSエステルの合成
1mLのDMF中のトリアムシノロンアセトニド-テレフタル酸(8.5mg、0.015mmol)の撹拌混合物に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(5.6mg、0.029mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(3.4mg、0.029mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ48時間(2日間)撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製してLC-MSによる27%の純度で1.3gの白色の粉末及び70%の純度で0.4mgを得た。6%の収率で合計0.63mgの生成物。LC-MSは、質量680.2(M+1)を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号509)-テレフタル酸-TAA(33)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号509を有するペプチド(3mg、0.00069mmol)及びN-メチルモルホリン(226μL、100倍希釈、0.021)の撹拌混合物に、トリアムシノロンアセトニド-テレフタル酸-NHSエステル(0.63mg、0.0093mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して53%の収率で1.8mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1237.3(M/4)及び1649.3(M/3)で98%を超える純度を示した。
実施例15
ペプチド(配列番号105)-2,3-ジメチル-コハク酸-BUD(37)の合成
これは、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-2,3-ジメチル-コハク酸-BUD(37)の合成を実証する。
Figure 2024019603000104
スキーム11
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成された2,3-ジメチル-コハク酸リンカー及びブデソニドを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム11に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-BUD-2,3-ジメチル-コハク酸の合成
ブデソニド(46.5mg、0.11mmol)、2,3-ジメチル-コハク酸(20.2mg、0.14mmol)、EDC(25mg、0.13mmol)及びDMAP(16mg、0.13mmol)を無水ジクロロメタン2mLに溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して33%の収率で19.7mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量559.3(M+1)で95%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-BUD-2,3-ジメチル-コハク酸NHSエステルの合成
1mLのDMF中のブデソニド-2,3-ジメチル-コハク酸(32mg、0.057mmol)の撹拌混合物に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(27.4mg、0.14mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(16mg、0.137mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ5時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して51%の収率で18.9mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量678.1(M+23)で95%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-2,3-ジメチル-コハク酸-BUD(37)の合成
1mLのDMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(5mg、0.00116mmol)及びN-メチルモルホリン(131μL、100倍希釈、0.023)の撹拌混合物に、ブデソニド-2,3-ジメチル-コハク酸NHSエステル(1.6mg、95%の純度、0.0023mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。LC-MSは、TICシグナルによって80%の未反応ペプチド及び20%の生成物を示した。N-メチルモルホリン(131μL、100倍希釈、0.023)及びブデソニド-2,3-ジメチル-コハク酸NHSエステル(2mg、95%の純度、0.0029mmol)をさらに添加した。反応混合物を室温でさらに24時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して50%の収率で1.8mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1211.8(M/4)で90%を超える純度を示した。
実施例16
ペプチド(配列番号105)-コハク酸-Dex(39)の合成
これは、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-コハク酸-Dex(39)の合成を実証する。
Figure 2024019603000105
スキーム12
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたコハク酸リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム12に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-Dex-コハク酸の合成
デキサメタゾン(50mg、0.127mmol)、無水コハク酸(15mg、0.153mmol)及びDMAP(19mg、0.153mmol)を2mLの無水アセトンに溶解した。反応混合物を室温でおよそ96時間(4日間)撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して76%の収率で48mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量473.1(M-19)で98%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-Dex-コハク酸NHSエステルの合成
Dex-コハク酸(48mg、0.0975mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(60mg、0.312mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(36mg、0.312mmol)を2mLの無水DMSOに溶解した。反応混合物を室温で2日間(48時間)撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して54%の収率で31.1mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量590.2で98%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-コハク酸-Dex(39)の合成
1mLの無水DMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(10mg、0.00233mmol)及びN-メチルモルホリン(312μL、100倍希釈、0.0284mmol)の撹拌混合物に、Dex-コハク酸NHSエステル(4.5mg、99%の純度、0.00769mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLC(20分で10から50)によって精製して29%の収率で3.2mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1195.0(M/4)、1592.2(M/3)で98%を超える純度を示した。
実施例17
ペプチド(配列番号105)-アジピン酸-Dex(24)の合成
これは、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-アジピン酸-Dex(24)の合成を実証する。
Figure 2024019603000106
スキーム13
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたアジピン酸リンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム13に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-Dex-アジピン酸の合成
デキサメタゾン(250mg、0.637mmol)、アジピン酸(112mg、0.764mmol)、EDC(147mg、0.764mmol)及びDMAP(93mg、0.764mmol)を9mLの無水アセトン及び1mLの無水DMSOに溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。アセトンを減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して29%の収率で98mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量503.1(M-18)で98%を超える純度を示した。
ii)NHSエステル形成-Dex-アジピン酸NHSエステルの合成
Dex-アジピン酸-カルボン酸(98mg、0.188mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(86mg、0.450mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(52mg、0.450mmol)を2mLの無水DMSOに溶解した。反応混合物を室温で2日間(48時間)撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して117mgの白色の粉末を定量的に得た。LC-MSは、質量640.2(M-22)で98%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-アジピン酸-Dex(24)の合成
1mLの無水DMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(10mg、0.00233mmol)及びN-メチルモルホリン(100倍希釈、314μL、0.0286mmol)の撹拌混合物に、Dex-アジピン酸NHSエステル(2.6mg、99%の純度、0.00421mmol)を添加した。反応混合物を室温で2日間(48時間)撹拌した。反応混合物をHPLC(20分で10から50)によって精製して41%の収率で4.6mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1202.2(M/4)、1601.7(M/3)で98%を超える純度を示した。
実施例18
ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex(25)の合成
これは、以下に例示されたスキームに示されているように、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex(25)の合成を実証する。
Figure 2024019603000107
スキーム14
この例は、以下の一般的で非限定的な工程:
i)エステル結合形成
ii)NHSエステル形成
iii)ペプチド複合体化
を使用して合成されたトランス-1,4-シクロヘキシルリンカー及びデキサメタゾンを含むペプチド複合体を実証する。
これらの工程は、スキーム14に示されており、以下でさらに詳細に記載されている。
i)エステル結合形成-Dex-トランス-1,4-シクロヘキシル-カルボン酸の合成
デキサメタゾン(500mg、1.27mmol)、トランス-1,4-シクロヘキサンジカルボン酸(241mg、1.40mmol)、EDC(269mg、1.40mmol)及びDMAP(171mg、1.40mmol)を35mLの無水アセトンに溶解した。反応混合物を室温で4日間(96時間)撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して9%の収率で63mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量527.2(M-19)で98%を超える純度を示した。
ii)Ii)NHSエステル形成-Dex-トランス-1,4-シクロヘキシルNHSエステルの合成
Dex-トランス-1,4-シクロヘキシル-カルボン酸(63mg、0.115mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(26.6mg、0.139mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(16mg、0.139mmol)を1mLの無水DMSOに溶解した。反応混合物を室温でおよそ5時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して77%の収率で57.1mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量644.2で98%を超える純度を示した。
iii)ペプチド複合体化-ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex(25)の合成
1.5mLの無水DMSO中のアミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(20mg、0.00465mmol)及びN-メチルモルホリン(4.0μL、0.00363mmol)の撹拌混合物に、Dex-トランス-1,4-シクロヘキシルNHSエステル(7.8mg、99%の純度、0.0121mmol)を添加した。反応混合物を室温で2日間(48時間)撹拌した。反応混合物をHPLC(20分で10から50)によって精製して67%の収率で15.0mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、MS:1208.4(M/4)、1610.8(M/3)で98%を超える純度を示した。
この実施例で使用されたペプチドまたは本明細書に開示される別のペプチド、例えば、配列番号103または配列番号184または配列番号509に対する代替物が複合体化のためのペプチドとして使用される。デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロンアセトニド、または本明細書に開示される他のグルココルチコイドに対する代替物が複合体化のための活性剤として使用される。
実施例19
追加の複合体の合成
この例は、本開示の任意のペプチドまたは薬物に複合体化した環状基を有する追加のエステルリンカーを組み込んだ追加の複合体の非限定的な例を示す。
Figure 2024019603000108
Figure 2024019603000109
この実施例で使用されたペプチドまたは本明細書に開示される別のペプチド、例えば、配列番号105、配列番号509、配列番号103、または配列番号184に対する代替物が複合体化のためのペプチドとして使用される。デキサメタゾン、ブデソニド、トリアムシノロンアセトニド、デス-シクレソニドまたは本明細書に開示される他のグルココルチコイドに対する代替物が複合体化のための活性剤として使用される。
実施例20
加水分解アッセイ
この例は、PBS、ラット血漿、及びヒト血漿中での本開示のペプチド-薬物複合体(PDC)の加水分解半減期及び/またはin vitro安定性を決定するための加水分解アッセイを実証する。
一般手順
凍結乾燥され、精製されたペプチド-薬物複合体を20mg/mLでストック溶液を生成するために製造後にDMSO中で再構成した。各複合体ストックを、3連で各加水分解条件(1倍のDPBS、ヒト血漿及びラット血漿)で0.25mg/mLとし、37℃で揺動させた。
遊離デキサメタゾン(Dex)を定量化するために、100μlの加水分解した複合体溶液を4℃で1mLのアセトニトリルに移し、その時点ですべての血漿タンパク質及び無傷の複合体が沈殿した。これを繰り返して実施して一連の時点(0時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、24時間、32時間)を生成した。コルチコステロイドトリアムシノロンアセトニド(25μl、45:55のACN:クエン酸塩中0.1mg/mL、10mM、pH5.5)を内部標準としてアセトニトリル溶液に補填した。アセトニトリル溶液を17,000gで5分間回転させ、上清を除去し、96ウェルブロックに添加した。ペレットを500μlのアセトニトリルに再懸濁し、前述のように再ペレット化した。上清を除去し、ブロック内の同じウェルに添加した。
サンプルを、窒素流下で乾燥させ、続いて110μlの45:55のACN:クエン酸塩10mM pH5.5中で再構成することによって分析用に調製した。最適な回収を確実にするために、ブロックを再構成工程中に7,000rpmで5分間プレート振盪器により振盪した。LC/MSの前に、サンプルを96ウェルプレートに移し、6,500gで15分間遠心分離した。分析は、InfinityLab Poroshell SB-C18カラムでアセトニトリル(溶媒B)中0.1%のTFAの勾配、及び0.1%TFA(水溶液)(溶媒A)勾配(以下に示す)を使用してインライン6120シングルクワッドMSを有するAgilent 1260 InfinityシリーズHPLCで実施した。遊離デキサメタゾンの定量化は、TICのデキサメタゾン及びトリアムシノロンアセトニドのピークの統合により達成された。アセトニトリル(ACN):P.N.HB98134。
LC/MSシステム:インライン6120シングルクワッドMSを有するAgilent 1260 InfinityシリーズHPLC。
カラム:InfinityLab Porochell 120 SB-C18 P.N.687975-902.
Figure 2024019603000110
加水分解の結果
複合体を、PBS、ラット血漿、またはヒト血漿に希釈し、37度でインキュベートした。サンプルを指定された時点で採取し、TAAを内部標準として添加し、次いでDex/TAAをアセトニトリルを使用して抽出した。サンプルを乾燥させ、再構成し、LC/MSによって分析した。データをDex AUC/TAA AUCを使用して正規化した。加水分解率を32時間でのDex AUC/TAA AUCについての平均比を使用して、最大薬物放出についての値として計算した。加水分解の測定結果は、図2A~図2E及び以下の表に示されている。この方法は、遊離の改変されていないデキサメタゾンの放出速度を測定する。それは、化学的加水分解によってもしくは血漿エステラーゼなどによる酵素的加水分解によってまたは他の手段によって放出され得る。他のプロテアーゼまたは分解生成物などの、活性を有し得る他の分子の存在の可能性は評価しなかった。
結果は、複合体間及び異なる流体における可変する放出速度を示しており、より速いまたはより遅い放出速度を有する複合体が、活性剤または画像化剤の意図される結果のための所望の薬物動態プロファイルに応じて使用され得ることを示している。
Figure 2024019603000111
実施例21
in vivo試験
この例は、14C-Cys-デキサメタゾン(または14C-cys-Dex)及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-デキサメタゾン(またはペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)のin vivo試験及び比較を実証する。
プロトコル
コラーゲン誘発関節炎(CIA)モデル
9週齢の雌のLewisラット(EnvigoまたはCharles River Laboratories)において0日目に400ugのウシII型コラーゲン(Chondrex Inc,Redmond WA)を2回連続の200ul(1mg/ml)の用量で麻酔中に皮内注射によって関節炎を誘発させた。コラーゲンを、滅菌水中の0.01N氷酢酸に2mg/mlで溶解し、4℃で一晩揺動させ、次いでフロイントの不完全アジュバント(IFA、Sigma Aldrich)中で乳化することによって注射用に調製する。乳化するため、等しい体積のコラーゲン溶液及びIFAを、3方向の栓によって結合された別々のシリンジに吸引する。氷上で、2つのシリンジの間で10分間急速に押圧することによってコラーゲン及びIFAを混合する。少量の混合物を水に滴下することによって10分間混合した後に乳化の質を試験する。適切に乳化された溶液は、離散した液滴として残存し、水中に分散しない。7日目に、ラットを、新たに調製されたIFA溶液100ul中に100ugのコラーゲン、すなわち、1mg/mlのコラーゲンの2回目の皮内注射で負荷する。体重及び足首直径の測定結果を7日目から試験終了まで毎日記録する。足首直径をFowler Digitrix2マイクロメーターを使用して1人の研究者によって測定した。各足首の3つの測定結果を、軽度の麻酔をかけたラットの足根における横方向の寸法から取得した。報告された足首直径の測定結果は、3つの測定結果の平均である。
ラットCIA生体内分布試験
関節炎の関節におけるCDP(シスチン高密度ペプチド)及びCDP-ステロイド複合体の蓄積を定量化するために、記載したように雌のラットに関節炎を誘発させた。14C-cys-デキサメタゾン及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(30)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)(実施例8で調製された放射性標識された複合体)を最初のコラーゲン播種の後に12日目に投与した。14C-ペプチド(配列番号105)(実施例3に従って放射性標識した)を、第1コホートについて12日目に観察されたものと等しい足首における浮腫を認めたときに第2のコホートのラットに14日目に投与した。50uCi、すなわち、400nmolの各化合物を、尾静脈を通して静脈内(IV)に投与し、1時間、3時間、または24時間循環させた。ラットをCO窒息によって安楽死させ、剃毛し、ドライアイスで冷やしたヘキサン中で凍結させた。QWBAを記載されているように実施し、定量化した。
CIA反応試験1
9週齢の雌のLewisラットの4つのコホートにおいて関節炎を記載されているように誘発させた。ラットを、コホート間で化合物群と用量群とのバランスをとりながら、処置群に無作為に配置した。ペプチド-デキサメタゾン複合体または遊離デキサメタゾンを、2~4匹のラットにそれぞれ510nmol/kgで投与した(記載されたすべての用量は、投与されたデキサメタゾンの質量に基づき、用量は、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない)。11日目及び12日目にラットに尾静脈注射によって投薬し、13日目にCO窒息によって安楽死させた。呼吸運動の停止直後に、血液を心臓穿刺によって採取し、滑液を両膝から採取し、一方の後肢をホルマリン中に固定し、他方の足首をドライアイスで凍結した。胸腺、脾臓、肝臓、及び腎臓の重量を記録した。
マウスにおける生体内分布
ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(38、実施例7で調製された放射性標識された複合体)(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)または14C-Cys-TAAを水中5%DMSOに再懸濁した。溶液1μl当たりの放射能量を液体シンチレーション計数(LSC)を使用して測定した。各化合物を12.4μCi(100nmol)の用量でマウスに静脈内投与し、指定された時間間隔で循環させた。次いでマウスを人道的に安楽死させ、死骸をドライアイスで冷やしたヘキサン中で凍結させた。QWBAを記載されているように実施し、定量化した。
QWBA
凍結した死骸を、-20℃で一晩、気体ヘキサンを除去し、次いで冷やした2%カルボキシメチルセルロース(Sigma Aldrich)内に埋め込み、H/I Bright 8250 Cryostat(Hacker Instruments)で40μmの厚さで矢状に切断した。放射性コントロールガイドを各ブロックに穿孔して、切片の長さに沿う均一な切断深さを検証した。放射性ガイドは、PBS中の0.5%BSA(Sigma Aldrich)中の0.5uCi/mlの14C-グリシン(American Radiolabeled Chemicals,「ARC」)からなっていた。切片を4インチ幅のテープ(Scotch821、ULINE)上に2~4の深さで収集して、特に膝及び脊椎に焦点を当てておよそ30個の組織をサンプリングした。採取した切片をクライオスタットで48~72時間凍結乾燥させ、次いで頑丈な紙の上に載せ、セロファン(Reynolds Food Service Film)の単一保護層で覆った。載せた切片を、放射性標準曲線(146S-PL、ARC)と共に蛍光体撮像プレート(Raytest)に7日間曝露し、Raytest CR-35で「25μmの感度」の設定でスキャンした。
QWBAデータ分析
WBAサンプルにおいて検出された放射能の定量化は、AIDA Image Analyzer v5.1 Whole Body Autoradiography Professionalソフトウェア(Raytest)を使用してピクセル密度/mm(「SI」:シグナル強度/面積-バックグラウンド)を測定することによって評価した。切断したサンプルをオートラジオグラムに対して比較して、対象となる領域(ROI)を可視組織全体の周りに手動で描いた。定量化のために、収集したすべての切片にわたって1匹のげっ歯類についてのすべての視認可能な膝またはIVD(椎間板)組織を測定し、一緒に平均化して動物1匹当たり1つの膝またはIVD値を生成した。典型的には、動物1匹あたり1~2つの切片当たり1~2つの膝の値(大腿骨及び脛骨の軟骨に由来する)、及び動物1匹当たり1~2つの切片当たり3~10個のIVDをサンプリングした。他の組織についての定量値を収集するために、組織が観察され、次いで平均化されて動物1匹当たり1つの組織当たり1つの値を生成したすべての切片における心臓の心室、棘突起筋、肝臓、または腎臓(皮質及び髄質を含む)中の血液の周りにROIを描いた。
データは、組織1グラム当たりの化合物のnmolとして示した。液体シンチレーション計数(LSC)によって決定された組織1グラム当たりの1分間当たりの放射性カウント(CPM)の既知の量が、11個の標準ストリップ濃度データポイントで測定されたWBA SIに対応するように、各WBAサンプルセットと共曝露された市販の標準ストリップを校正した。log10変換されたCPM/gに対してプロットされたlog10変換されたWBAシグナル強度の回帰直線により、6.3nCi/g~3.3μCi/gに対応する、1×10~7.5×10WBA SIの線形範囲が得られた。各組織における放射能のlog10濃度(CPM/g)を標準曲線から補間し、線形値に変換し、LSC CPMに対してμCi標準曲線に補間することによってCPM/gからuCi/gに転換した。取り込み(化合物nmol/組織g)は、μCi/g組織をペプチドのμCi/nmol比活性で除算することによって決定した。
結果
マウスにおける生体内分布試験で安定なペプチド-TAA複合体
Figure 2024019603000112
配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチドを、システイン残基を含む安定なリンカーを使用してTAAに複合体化した。システインリンカーを還元的メチル化を使用して放射性標識した。次いでペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-TAA複合体(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)の生体内分布を、全身オートラジオグラフィを使用してマウスで評価した。システインリンカーもTAAに複合体化し、TAAの生体内分布を同様の手法で評価できるように放射性標識した。結果は、図3及び図4に示されている。ペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)シグナルは、3時間及び24時間の両方でこれらの切片において膝の軟骨、肋骨軟骨、椎間板(IVD)、及び気管で視覚的に明らかであった(それぞれ放射性標識されたペプチドについての図3A及び図3B及び対照としての放射性標識された薬物についての図3C及び図3D)。軟骨では14C-Cys-TAAについての観察可能なシグナルはなかったが、椎骨及び長骨の骨髄では明らかなシグナルがあった(図3C及び図3D)。シグナルの定量化は、14C-Cys-TAAと比較して、軟骨においておよそ12倍高いレベルのペプチド(配列番号105)-14C-Cys-TAA(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)を実証した。このことは、活性剤TAAをペプチドに複合体化することが、TAAをマウスの軟骨に標的化し得る一方で、ペプチドを有さないTAAの投与は、関節への送達の最小の標的化をもたらすことを示している(3時間については図4A及び24時間の時点については図4Bを参照されたい)。
関節炎を有するラットにおける生体内分布試験で安定なペプチド-Dex複合体
Figure 2024019603000113
ペプチド(配列番号105)を、システイン残基を含む安定なリンカーを使用してデキサメタゾンに複合体化した。システインリンカーを還元的メチル化を使用して放射性標識した。次いでペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex複合体(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の生体内分布を、全身オートラジオグラフィを使用して関節炎を有するラットで評価した。システインリンカーもデキサメタゾンに複合体化し、デキサメタゾンの生体内分布を同様の手法で評価できるように放射性標識した。関節炎ラットにおけるペプチド(配列番号105)の生体内分布を同じ実験で評価した。ペプチドを還元的メチル化を使用してN末端で放射性標識した。図5は、試験の全ての群における足首直径(mm)の増加を示しており、関節炎が誘発されたことを確認している。これらのデータ及び図6から、膝、肩、臀部、足首、肋骨軟骨、及び椎間板を含む、すべての時点において、14C-ペプチド(配列番号105、図6A及び図6B)またはペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)(図6C及び図6D)を摂取したラットの軟骨においてシグナルが検出され得る。14C-Cys-Dex(図6E及び図6F)を摂取したラットの軟骨における視覚的に検出可能なシグナルはなかった。14C-Cys-Dexで処置されたラットにおいて、関節で明らかであったシグナルは、骨髄に局在化し、軟骨はシグナルを概ね欠いていた。QWBAの結果は、図7~図8に示されている。このことは、活性剤デキサメタゾンをペプチドに複合体化することが、関節炎を有するラットの軟骨にデキサメタゾンを標的化し得る一方で、ペプチドを有さないデキサメタゾンの投与は、関節への送達の標的化が最小となることを示している。
追加の実験では、軟骨蓄積の評価のための主要な組織としての膝を、視覚的比較(図7)及び定量化(図8)の両方によって検査した。IVDを、すべての切片において容易に定量化可能な追加の軟骨性組織として使用した(図8)。複合体14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)は、3つすべての時点(1時間(図8A)、3時間(図8B)、及び24時間(図8C)で軟骨において検出された;しかしながら、14C-Cys-Dexについては、骨髄では視認可能であるものの、軟骨ではいずれの時点でもシグナルが最小であった。3時間では、14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方についての平均濃度は、膝の軟骨ではおよそ25μg相当量ペプチド/組織1g(5~6μMのペプチド(配列番号105)またはペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている))であり、IVDの軟骨ではそれぞれおよそ14~16μg相当量ペプチド/組織1g(2~3μMの14C-ペプチド(配列番号105)またはペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)であった。代謝及び排泄の部位である可能性が高い肝臓及び腎臓を除き、身体のほとんどの他の組織において14C-ペプチド(配列番号105)及びペプチド(配列番号105)-14C-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-14C-Cys」は配列番号512として開示されている)の蓄積は最小であった(図9)。14C-Cys-Dexは、試験された時点においていずれの組織でも有意なレベルで検出されなかった(図9A-図9C)。
データは、ペプチド(配列番号105)及び複合体のペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)の両方が、罹患した関節の軟骨において高レベルで蓄積し、残存する一方で、Dex単独は、試験されたいずれの時点でもこれらの関節において検出されず、本開示のペプチドが軟骨組織への薬物分子の効率的な送達が可能であることを実証していることを確認する。
機能性試験における不安定なリンカーを有するペプチド-Dex複合体
CIA反応試験設計。以下の表7における投薬(Dex、mg/kg)は、動物に投薬されたデキサメタゾンの量(ペプチドの重量もリンカーの重量も除く)に基づいて表示されている。
Figure 2024019603000114
試験の目的は、次のもの:疾患モデルにおける機能性及び潜在的治療効果を示すために関節に十分なデキサメタゾンを送達する能力を評価するためにCIAラットにおけるin
vivoでの2つの異なる用量で様々なリンカーを有する4つの複合体を試験することであった。
データ収集:生存段階:体重、足首直径
安楽死:胸腺、脾臓、肝臓、腎臓の重量、血液(CBC、化学的性質、凍結血漿)、滑液を両膝から採取し、一方の後肢をホルマリン中で固定し、片方の足首をドライアイスで凍結した。関節における機能性及び潜在的治療効果;動物モデルにおける疾患進行に対する複合体の効果。図10は、足首直径の測定結果(ミリメートル)及び処置中の変化を示している。
ビヒクルで処置された動物は、11~13日目に足首直径の増加を示し、関節における関節炎の炎症及び腫れを示している。4つすべての複合体のいずれかを0.2mg/kgで処置した動物は、ビヒクルと比べて足首直径の測定結果の減少を示した。このことは、4つすべての複合体が、関節内の疾患症状を減少させるのに十分なデキサメタゾンを送達することができたことを示している。
ペプチド間の関節保持時間の比較
ペプチド(配列番号105)を57~60nmolで投薬した。ペプチド(配列番号103)を130nmolで投薬した。ペプチド(配列番号184)を150nmolで投薬した。後者の2つのペプチドでは、試験した投薬レジメンでより長い関節保持が観察された。保持の検出は、試験された複合体の各々のN末端の放射性標識を検出するアッセイに基づいており、よって、経時的なシグナルの減少は、軟骨の外に戻るペプチドの拡散だけでなく、アミノペプチダーゼが媒介するN末端アミノ酸の除去、通常のペプチド切断、または他のメカニズムに起因し得ることが留意されるべきである。本明細書に記載のQWBA法によって測定された結果は、以下の表6及び7ならびに図11に示されている。
Figure 2024019603000115
Figure 2024019603000116
実施例22
グルココルチコイド曝露用の全身マーカーの測定
この例は、処置された正常ラットにおけるグルココルチコイド曝露のための、及び疾患進行の様々な段階における未処置CIAラットにおける比較のための全身マーカーの測定を示す(図12)。
正常ラットにおける全身性デキサメタゾン曝露のマーカーを評価するために、試験のための薬物投与をシミュレートするための時点を選択した(例えば、10日目及び11日目に投薬し、12日目に安楽死させるか、または11日目~14日目に投薬し、14日目に安楽死させる)。全身性デキサメタゾンに対するベースライン反応を確立するために、正常な雌のLewisラットにビヒクルまたは1mg/kg/日のデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム(「DexSP」と省略され、図12に「Dex」として示されている)を2日間または4日間投与した。ラットを2回目の投薬から24時間後、または4回目の投薬から5時間後に安楽死させた。体重を毎日測定した。安楽死時、肝臓、脾臓、胸腺、及び腎臓の重量を記録し、CBC及び血清化学分析のために血液を採取した。CIAモデルを確立するために、雌のLewisラットに0日目にウシコラーゲンIIの皮内注射を播種し、7日目に負荷用量を投与した。足首及び膝の関節の直径を毎日測定した。ラットを10日目、12日目及び14日目に安楽死させ、その時点で、肝臓、脾臓、胸腺、及び腎臓の重量を記録し、全血球計算(CBC)/血液化学分析のために血液を採取した。足首の腫れは視覚的に明らかであり、ラットは疾患の誘発と一致した歩行の変化を有していた;しかしながら、関節の腫れの測定結果は、高い変動性のため、決定的ではなかった。
図12A及び図12Bは、胸腺及び脾臓の重量がそれぞれ、デキサメタゾンへの全身性曝露の安定なマーカーとなることが判明したことを示している。両器官の重量は、試験したすべての時点において、ビヒクル処置した正常ラット及びCIAラットと比較して、デキサメタゾン処置群の両方で有意に減少した。体重は、ビヒクル及びCIAラットと比較して、デキサメタゾン処置で減少したが、身体質量への影響は、給餌の変化から分離されなかった。
図12C及び図12Dは、総白血球数(WBC)及び絶対リンパ球数がそれぞれ、全身性デキサメタゾン曝露を評価するために使用され得る追加の測定であったことを示している。これらのパラメータは、様々な時点でビヒクル及びCIAラットと比較して、2日間及び4日間投薬されたデキサメタゾンに反応していずれも低下した。赤血球(RBC)数、ヘマトクリット数、好中球数、単球数、好酸球数に有意な変化はなかった。4つの用量のデキサメタゾンを摂取した5匹のラットのうち4匹で有核赤血球が検出された。
血液化学スクリーンは、すべての時点でビヒクル処置及びCIAと比較して、デキサメタゾン処置に反応してALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)酵素の有意な変化を実証した(図12E)。デキサメタゾンに反応して他の肝臓酵素に有意な変化がなかったことは注目に値する。これは、ALT及びAST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)の両方のレベルの増加につながる可能性が高い肝細胞に対する毒性作用ではなく、糖新生のためにALTを増加させるための転写レベルでの薬物の効果を示し得る。
このデータは、疾患の予防及び/または治療のために本明細書に記載のペプチド-薬物複合体を利用する方法において特に有用であり得るグルココルチコイドへの全身性曝露の影響を評価する場合に分析するために、脾臓及び胸腺重量ならびにリンパ球数、総WBC数、及びALT/ASTレベルが有用なマーカーであり得ることを実証する。
実施例23
In vivo用量範囲試験
この例は、関節における炎症を減少させた各ペプチド-薬物複合体の用量を同定するために、及びDex曝露の全身マーカー(例えば、総体重、胸腺重量、脾臓重量など)に対する作用を測定するためにCIAラットで行われた用量範囲試験を示している。総白血球(WBC)数、総リンパ球数、及びアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)レベルも分析したが、その理由は、これらが正常ラットにおける我々の事前試験においてDexへの全身性曝露のマーカーとして同定されたからである。
雌のLewisラットにおいてCIAを誘発させた(上述したように、実施例21を参照されたい)。体重及び足首関節の直径を0日目に測定し、次いで7日目から安楽死まで毎日測定した。ラットを、コホートにわたって化合物群及び用量群のバランスをとりながら、無作為に処置群に割り当て、11日目及び12日目にDexまたはDex相当量のボーラスで次のようにすべてを処置した:ペプチド-薬物複合体または遊離Dexを11日目及び12日目の両日に0.2、0.5、または1mg/kgでDex当量体を静脈内投与し、13日目にラットを安楽死させた(すべての投薬は、投薬されたDexの質量に基づいて記載されており、リンカーの質量もペプチドの質量も含まない)。安楽死時に、滑液を両膝から採取し、一方の後肢をホルマリン中に固定し、他方の足首をドライアイスで凍結した。胸腺、脾臓、肝臓、及び腎臓の重量を記録した。血液サンプルをCBC/化学分析に供し、残りの血漿を凍結した。1mg/kgのペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex(「グルタル酸」と表記される)、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「ジメチルアジピン酸」と表記される)、及びペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dex(「カルバメート」表記される)が投薬されたいくつかのラットは、未知の原因により一晩で死亡し、他のいくつかは、昏睡及び麻酔からの長期化した回復を示し、そのようなものとして、残りの処置群を、コホートにわたって無作為に割り当て、化合物と用量のバランスをとって0.2及び0.5mg/kgの用量レベルで再分配した。
最終的な動物数は以下のとおりであった:ペプチド-薬物複合体1mg/kg(n=2(1,4-シクロヘキシル)、n=1(カルバメート)、n=2(グルタル酸)、及びn=1(ジメチルアジピン酸));ペプチド-薬物複合体0.5mg/kg(n=3);ペプチド-薬物複合体0.2mg/kg(n=4);Dex1mg/kg(n=2);Dex0.5mg/kg(n=2);Dex0.2mg/kg(n=4);ビヒクル(n=5)(その後、13日目に安楽死させた)。
このデータ(図13)は、この試験で試験された4つすべてのペプチド-薬物複合体(ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、及びペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dex)が、0.2mg/kg及び0.5mg/kgの両方の用量レベルでビヒクルと比較して経時的に足首の腫れの減少を引き起こしたことを実証する(図13A)。11日目と13日目との間の足首直径の中央値の変化の比較は、試験された4つのペプチド-薬物複合体のうち3つ:ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex、及びペプチド(配列番号105)-DMA-Dexについて0.2mg/kgの用量でビヒクルと比較して足首直径の統計的に有意な減少を実証した(図13B)。足首直径の変化は、遊離Dexまたは試験された残りのペプチド-薬物複合体:ペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexについては0.2mg/kgの用量で統計的な有意性に至らなかった。この0.2mg/kg用量でのDexと4つのペプチド-薬物複合体であるペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、及びペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexのいずれかとの間に統計的に有意な差はなかった。0.5mg/kg用量群では、動物数が少ないため、足首直径の変化に対する統計分析は実施しなかった。その上、ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex及び遊離Dexの群はすべて、0.2mg/kg及び0.5mg/kgの両方の用量で総体重(図13C)、胸腺重量(図13D)、及び脾臓重量(図13E)の減少を示した。胸腺重量の減少は、0.2mg/kg用量群においてビヒクルと比較してペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex、及び遊離Dexについて統計的に有意であった。体重及び脾臓重量の減少は、このような傾向であったが、おそらく試験した動物のコホートが少ないため、ビヒクルと比較して統計的な有意性に至らなかった。全体として、0.2mg/kgのペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dexで処置された動物は、他のPDC候補のいずれかまたはDex単独と比較して、総体重及び組織重量をより良好に保持するようであった(図13C~図13E)。
まとめると、この初期投薬試験は、CIAのラットモデルにおいて試験された4つすべてのPDCである(ペプチド(配列番号105)-グルタル酸-Dex、ペプチド(配列番号105)-トランス-1,4-シクロヘキシル-Dex、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、及びペプチド(配列番号105)-[シクロヘキシル-(N-4-アミノメチル-トランス-1-カルバモイル)]-Dex)による足首の炎症の減少を実証した。カルバメートリンカーは、in vitro試験では安定していたが、おそらく疾患に影響を及ぼすのに十分な活性Dexを放出した。このデータは、本明細書に記載のペプチド-薬物複合体が、対象となる組織(例えば、関節における軟骨)に治療的に関連する薬物濃度を提供することが可能であることを実証する。
実施例24
ペプチド-薬物複合体の薬物単独との薬物動態比較
この例は、アミノ酸配列が、ジメチルアジピン酸(DMA)リンカーを介してDexに複合体化した配列番号105に示されるペプチドを含むペプチド-薬物複合体、及びDex単独の薬物動態(PK)プロファイルを評価する比較試験を実証する(図14)。
このPK試験は、罹患していない10週齢の雌のLewisラットにおいて、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexの静脈内投与後の血漿中のDex濃度を測定し、プロファイルをDexSP(Dexの水溶性IV製剤であるデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム)のものと比較することを第1の目的として行った。デキサメタゾン単独は、低い水溶解性を有する。DexSPは、水溶解性がより高く、デキサメタゾンの非経口投薬に使用した。in vivoでは、DexSPは、迅速に加水分解して活性分子デキサメタゾンになる。第2の目的は、膝関節における遊離Dexレベルを測定することであった。
ペプチド(配列番号105)-DMA-DexまたはDexSPを0.2mg/kgの用量(投薬されたDexのみの質量を指し、ペプチドの質量もリンカーの質量も含まない)で投与し、遊離Dexの濃度を9つの時点(15分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、12時間、24時間)で1つの時点当たり4匹のラットについて血漿及び膝関節中で定量化した(図14)。すべてのサンプルは安楽死時に採取した。血漿サンプルから遊離Dexを抽出し、LC/MSによって定量化した。アッセイは、0.4ng/mlの定量下限(LLOQ)及び400ng/mlの定量上限(ULOQ)を有していた。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexで処置したラットの血漿中の総Dex濃度(in vivoで放出された遊離Dex+無傷のペプチド-薬物複合体に関連するDex)を測定するために、別の血漿サンプルを強制加水分解に供し、続いて遊離Dexを抽出した。デキサメタゾンの抽出は、血漿サンプルからのアセトニトリル沈殿よって達成された。強制加水分解プロトコルは、血漿に10Uのブタエステラーゼを添加すること及び37℃で22時間インキュベートすることを含んでいた。総白血球数、絶対リンパ球数、ならびに胸腺及び脾臓の重量を測定して、Dex曝露の全身マーカーを時間経過とともに評価した。
膝関節中の遊離Dexの濃度を定量化するために、膝関節を採取し、関節包を開き、次いで膝関節を酢酸エチル中で4℃で12時間振盪した。抽出物を遠心分離し、上清を窒素下で96ウェルプレート内で乾燥させた。次いでサンプルを再構成し、血漿中の遊離Dexを定量化するために開発された同じプロトコルを使用してLC/MSによって分析した。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex及びDexSPの投与後の血漿中の遊離Dexレベルの分析は、Dexに複合体化したペプチドの形態で等しい用量を投与した場合、Dex単独としての投与に対して、Dexへの曝露の減少を実証した。DexSPの投与により、224ng/mlのCmaxに30分で到達し、それは2.99時間の半減期で経時的に着実に減少した(図14A)及び表(14)。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexを用いると、遊離DexについてのCmaxは6時間まで遅くなり、それは71ng/mLにすぎず、血漿中で経時的に徐々に加水分解するDMAリンカーと一貫している。次いで遊離Dexレベルは、DexSPを用いた場合よりも徐々に時間とともに減少したが、排出半減期は、利用可能な時点の数では決定することができなかった。総曝露(AUC)は、(配列番号105)-DMA-Dex対DexSP(700対1060時*ng/ml)で減少した(図14A、表14)。
Figure 2024019603000117
血漿中に存在する総Dex(in vivoでの加水分解によって放出された遊離Dex+無傷のペプチド-薬物複合体に存在するDex)を測定するために、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex血漿サンプルに対して強制加水分解分析を実施した。Cmax、Tmax、及びAUCは、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexでの処置後の総DexについてはDexSPに対して非常に類似しており、等しい用量のDexが投与されたこと、及び類似するレベルのDexが、両方の処置で関節への送達のためのシステムで利用可能であることを示している。t1/2は、Dex投薬群と比較して、ペプチド群では総Dexについてはわずかに長かった(それぞれ3.93対2.99時間)(図14B、表14)。
各時点での無傷のペプチド-薬物複合体濃度の間接的推定は、総Dex濃度(強制加水分解からのもの)から遊離Dex濃度(直接抽出からのもの)を差し引くことによって行われ得る。この分析は、投薬直後において無傷のペプチド-Dex複合体のピーク濃度が総Dexのものと類似していたが、DexSPのものよりも速い速度で減少したことを実証した(図14C)。無傷のペプチド-薬物複合体は、6時間後に検出可能とならず、無傷のペプチド-薬物複合体の見かけのt1/2は、およそ1.5時間であった。Dexへの全身性曝露を複数のパラメータ:総白血球(WBC)数;絶対リンパ球数;胸腺重量;及び脾臓重量によって評価した(図15)。興味深いことに、ペプチドで処置された動物の血漿中の遊離Dexの有意に低いレベルにもかかわらず、Dexへの全身性曝露の測定は、両方の処置群における動物間でいくつかの類似性を有していた(図15)。CBCデータは、DexSPに対して、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexに対するWBC(図15A)及びリンパ球(図15B)反応の遅延を示し得るが、Dexとペプチド(配列番号105)-DMA-Dexとの間の統計的に有意な差を有する時点は、血球数がDexSPと比較してペプチド(配列番号105)-DMA-Dex群においてより高い2時間の時点、及びリンパ球数がDexSPと比較してペプチド(配列番号105)-DMA-Dex群においてより低い12時間の時点だけである(図15A及び図15B)。胸腺重量(図15C)及び脾臓(図15D)重量は、いずれの時点でもDexSPとペプチド(配列番号105)-DMA-Dexとの間で有意に異なっておらず、これらの器官は、血漿WBC数が正常に戻った24時間でサイズの減少を保持していた(図15C及び図15D)。
LC/MSデータを含むデータは、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex処置群において、最初の6時間にわたってDexSPと比較して血漿遊離Dexレベルにおける実質的な差を実証するが、CBC及び組織重量データは、両方の処置群において類似性を有しており、リンパ球再分布に対するDexの効果は、循環中の遊離Dexの非常に低い濃度で飽和可能であり得ることを示唆している。
実施例25
CIAラットにおけるペプチド-薬物複合体のin vivo薬力学的反応
この例は、ラットCIAモデルにおけるペプチド-薬物複合体の効果を評価する試験を実証する。この研究の一部では、ペプチド-カルバメート及びペプチド-DMA複合体を単回用量レベルで試験した。第2の試験では、ペプチド-DMA複合体を様々な用量で試験した。すべての用量は、Dex相当量として記述されているので、ペプチドのためのペプチドの質量もDex SPのためのリン酸基の質量も組み込まれていない。
ペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex及びペプチド(配列番号105)-DMA-Dex比較試験
事前in vitro及びin vivo試験に基づいて、複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(27)及びペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dex(28)(図16Aに示された構造)をCIAラットにおいてin vivoでさらに調べた(図16)。
以下に取り組むためにCIAラットにおいて試験を行った:1)0.2mg/kgでのペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dexについての同じ用量でのDex単独と比較した機能性及び効果の持続時間;2)0.05mg/kgでのペプチド(配列番号105)-DMA-Dexについての同じ用量でのDex単独と比較した機能性及び効果の持続時間;3)各PDC及びDexでそれらのそれぞれの用量で処置されたラットにおけるDex曝露の全身マーカー(図16B~図16G)。
実施例21で上述したようにCIAを誘発させた。ラットを少なくとも一方の足首における関節炎の発症後に試験に登録し、1群当たり5匹のラットを有する5つの処置群(ビヒクル;ペプチド-カルバメート0.2mg/kg;Dex0.2mg/kg;ペプチド-DMA複合体0.05mg/kg;Dex0.05mg/kg)のうちの1つに無作為に割り当てた。試験0日目及び試験1日目に処置を投与し、試験7日目にラットを安楽死させた。このコホートにおける主要な読み出しは、機能性及び効果の持続時間の指標としての、処置中または処置後の足首直径の変化であった。機能性試験のための登録が完了したら、Dex曝露の全身マーカーを評価するために、1群当たり3匹のラットを有する同じ5つの処置群に残りのラットを無作為に割り当てた。このコホートにおける12匹のラットは関節炎を発症したのに対し、3匹は登録時では疾患を発症していなかった。試験0日目及び1日目に処置を投与し、最後の投薬から24時間後にラットを安楽死させた。このコホートのための主要な読み出しは、胸腺重量、脾臓重量、総白血球数、リンパ球数、及び体重の変化を含む、Dexへの全身性曝露の測定であった。
0.2mg/kgでのペプチド-カルバメート-Dexは、ビヒクル処置と比較して、CIAラットにおける足首炎症に対する有意な効果はないことを実証した。等しい用量でのデキサメタゾンは、足首直径をベースラインレベルまで減少させるのに非常に有効であった(図16B)。ペプチド(配列番号105)-カルバメート-Dexは、ビヒクルと比べて、胸腺重量の統計的に有意な減少を引き起こしたが、脾臓重量に対する有意な効果を有さなかった;一方で、同様の用量でのDexは、胸腺及び脾臓重量の両方で有意な減少を有していた(図16C~図16D)。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexは、ビヒクルと比較して、足首直径の有意な減少を引き起こした。効果の大きさ及び持続時間は、同一用量で投与されたペプチド-DMA-複合体とDexとの間で区別できなかった。(図16E)。Dex曝露の全身マーカーの検査は、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex及びDexが、ビヒクルと比較して、0.05mg/gの用量で胸腺及び脾臓重量の同様の有意な減少を引き起こしたことを実証した(図16F及び図16G)。処置群間での総WBC数、リンパ球数、または体重の変化における差はより有意ではなかった。
このデータは、本開示のペプチド-薬物複合体(例えば、ペプチド-DMA-Dex複合体)が、CIAモデルにおける関節炎症の用量依存的減少を提供することを実証する。
ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex用量範囲試験
DexSPと比較して、関節炎の関節及び全身性Dex曝露に対するペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-Dexの効果を漸増するために、CIAラットにおいて用量範囲試験を行った(図17)。
実施例21で上述したように雌のLewisラットにおいてCIAを誘発させた。足首直径の測定結果を、誘発9日目に開始して毎日記録し、試験の継続期間中継続した。ラットを少なくとも一方の足首における関節炎の発症後に試験に登録し、10個の処置群(ビヒクル;DexSP0.001mg/kg;DexSP0.005mg/kg;DexSP0.01mg/kg;DexSP0.05mg/kg;ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex0.001mg/kg;ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex0.005mg/kg;ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex0.01mg/kg;ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex0.05mg/kg;組換え的に生成されたペプチド(配列番号105)-DMA-Dex0.05mg/kg)のうちの1つに無作為に割り当てた。この試験は、実施例2に記載されているように、配列番号105に示されるアミノ酸配列を有する合成的に生成したペプチド、及び組換え的に生成したペプチド-DMA-Dex複合体(「rPDC」と表記される)を使用し、その組換え的に生成したペプチド-DMA-Dex複合体は、組換え的に生成され、かつ合成的に生成したペプチド及び組換え的に生成したペプチドが同等のin vivo挙動を示すことを確認するために対照として含まれていたPDCを指す。登録日(試験0日目)に各処置を投与し、7日間(試験6日目)毎日繰り返した。最終投薬から3時間後にラットを安楽死させ、血液及び器官を試験のために採取した。
ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex及びDexSPはいずれとも、0.05mg/kgの最高用量で足首炎症を減少させるのに有効であることが判明したが、より少ない用量ではビヒクルと区別できなかった(図17A~図17C)。試験6日目対0日目の足首直径を比較すると、DexSP0.05mg/kgのみがビヒクルと統計的に異なることが判明した。DexSPは、合成ペプチド-DMA複合体と統計的に異なる(p=0.0452)が、0.05mg/kgでは組換えバージョンである組換え的に生成したペプチド-DMA複合体(「rPDC」と表記される、p=0.1538)はそうではないことが判明した。この用量では、合成ペプチドと組換えペプチドとの間に有意な差はなかった。
Dexへの全身性曝露は、胸腺、脾臓、副腎の重量、ならびに体重の変化及び処置群間のリンパ球数の変化を測定することによって評価した(図18)。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(PDC)及びDexは、多数のこれらのパラメータに影響を及ぼしたが、それらの用量反応プロファイルには差があった。0.05mg/kgの最高用量では、胸腺重量(図18A)、脾臓重量(図18B)、及び血漿リンパ球数(図18C)は、DexSPについてのビヒクル、ペプチド(配列番号105)-DMA-Dex、及び組換え的に生成されたペプチド(配列番号105)-DMA-Dex(「rPDC」と表記される)と比較して有意に減少したことが判明した(図18A~図18C)。しかしながら、脾臓重量及び血漿リンパ球数は、この用量レベルではDexSPと比較してPDC処置群で有意に高く(図18B及び図18C)、ペプチド-Dex複合体を摂取した動物における全身性Dex曝露のDex単独に対する減少を示している。胸腺重量に関してペプチド(配列番号105)-DMA-DexとDexSPとの間の差はより有意ではなかった(図18A)。また、いずれの処置においても、ビヒクルと比較して副腎重量における差はより有意ではなかった(図18D)。
ラットの全般的健康状態もモニターした。全体として、ラットは、総体重に有意な変化がなく、処置に良好に忍容し(図18E)、存在する場合は、血清化学パラメータに軽度の変化が観察されただけであった。要約すると、本明細書に開示されるペプチド-DMA-Dex複合体を使用したDexの送達は、関節炎モデルにおける足首の腫れを再現的に減少させながら、Dexへの全身性曝露の減少及び遅延を実証した。血漿中のペプチド-DMA-薬物の薬物動態プロファイルは、DMAリンカーがDexSPの投与と比較して遊離Dexへの全身性曝露を減少させるように機能していることを実証する。よって、本明細書に記載のペプチド-薬物複合体は、薬物単独の投与と比較して、治療的及び潜在的な安全性上の利益を提供する。
実施例26
in vivoでのペプチドの生体内分布及び薬物動態
この例は、配列番号105、配列番号103、及び配列番号184に示されるアミノ酸配列をそれぞれ含むペプチドのin vivoでの生体内分布及び薬物動態を示している。
そのために、14C-標識ペプチドである14C-ペプチド(配列番号105)、14C-ペプチド(配列番号103)、及び14C-ペプチド(配列番号184)の膝(図19A及び図19B)及び椎間板(IVD、図19C及び図19D)への生体内分布薬物動態をマウスにおいて評価した(図19)。組織レベルは、N末端の還元的メチル化によって放射性標識されたペプチドの全身オートラジオグラフィによって定量化した。14C-ペプチド(配列番号105)及び14C-ペプチド(配列番号103)はいずれとも、膝及びIVDにおいておよそ1~3時間でピークに達した一方で、14C-ペプチド(配列番号184)は、より遅く8時間でピークに達した。24時間後、すべてのペプチドは、両組織において緩やかに減少するプラトーを有し、ペプチド(配列番号103)及びペプチド(配列番号184)は、ペプチド(配列番号105)よりも実質的に高いレベルで検出された。すべてのペプチドは依然として、96時間の最後の時点で観察可能なシグナルを有していた。結果は、膝及びIVDにおいて96時間を通して3つすべてのペプチドの持続的なレベルを示しているが、ペプチド(配列番号105)よりもペプチド(配列番号103)及びペプチド(配列番号184)から軟骨においてより高い持続的シグナルを示し、ペプチド(配列番号105)及びペプチド(配列番号103)よりもペプチド(配列番号184)の方がより遅いtmaxを示している。ペプチドレベルは、ペプチドのN末端に結合された放射性標識に基づいているので、経時的なシグナルの減少は、ペプチドのN末端上のアミノペプチダーゼ活性(これは、薬物リンカーがN末端に結合されているPDC複合体では関係ないであろう)に起因し得るか、軟骨の外に戻るペプチドの拡散に起因し得るか、または通常のペプチド主鎖切断に起因し得る。例えば、軟骨におけるペプチドのより高い持続レベルは、薬物切断が、より遅い薬物動態を有する場合、及び反復投薬を使用する際にペプチド-薬物複合体が軟骨におけるペプチド結合部位を飽和させていない場合に所望であり得る。別の例として、血清中の複合体化薬物の早期切断を最小化するために、軟骨におけるより早いtmaxが所望であり得る。
このデータは、ペプチドであるペプチド(配列番号105)、ペプチド(配列番号103)、及びペプチド(配列番号103)が、全身投与後に膝及びIVDに生体内分布し得、数日間保持され得ることを実証するよって、本明細書に記載のペプチドは、標的部位(例えば、膝、足首などの軟骨)における薬物レベルを増加させ、かつ治療的介入中に薬物の全身レベルを減少させるために、ペプチド-薬物複合体で使用され得る。
実施例27
ペプチド-Dex複合体を使用した膝及び足首関節における軟骨へのデキサメタゾンの送達
この例は、システインリンカーを介してDexに連結した配列番号105に示されるアミノ酸配列を含むペプチドを含むペプチド-Dex複合体、すなわち、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)を使用した膝及び足首関節における軟骨へのデキサメタゾンの送達を実証する。
定量的全身オートラジオグラフィ(QWBA)を先の実施例において使用して、安定なリンカーを有するペプチド-Dex複合体(例えば、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている))が、ペプチド(配列番号105)と同様の様式で身体全体を通して関節の軟骨に分布すること、及びペプチド(Cys-Dex)を有さない安定なリンカーに複合体化されたDexが軟骨において最小の蓄積を有することを実証した(例えば、実施例21を参照されたい)。QWBAは、ペプチドまたは薬物を直接検出するのではなく、放射性標識の検出に依存しているので、これらの結果を確認するために直交アッセイを開発した。ウサギポリクローナル抗ペプチド(配列番号105)抗体及び市販の抗Dex抗体(Abcam,ab35000)を使用して関節の軟骨におけるペプチド(配列番号105)及びデキサメタゾンを検出するために免疫組織化学法を開発した。抗ペプチド(配列番号105)ポリクローナル抗体を生成するために、投薬された物質の免疫原性を増大させる標準的な免疫化方法を使用したが、これは未改変ペプチドまたは治療候補分子の潜在的な免疫原性を代表するものではない。ペプチド(配列番号105)抗体の生成のための免疫原を生成するために、ImjectTMmcKLHを使用してペプチド(配列番号105)をキーホールリンペットヘモシアニン(KLH)に複合体化した。ペプチド(配列番号105)-KLHを、フロイントの完全アジュバントで乳化した他のKLH複合体化ペプチドのプールの一部として投与し、標準的なスケジュールに従ってニュージーランド白ウサギに投与した。ポリクローナル抗体をHiTrap(登録商標)mAb Selectカートリッジ(GE Healthcare)を使用して血清から精製した。ウェスタンブロットを使用してペプチドとの抗体結合を確認した。
免疫組織化学のための組織を提供するために、4つの処置(ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(n=3)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている);Cys-Dex(n=3);ペプチド(配列番号105)(n=2);またはビヒクル(n=2))のうち1つを100nmolの用量でC57/Bl6マウスに静脈内投与し、安楽死前の3時間循環させた。後肢を採取し、ホルマリン中で固定し、脱石灰化し、切片化してから、抗ペプチド(配列番号105)抗体、抗Dex抗体、トルイジンブルー、またはH&Eのいずれかで染色した。
抗ペプチド(配列番号105)抗体での免疫染色は、ペプチド(配列番号105)(図20A)またはペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)(図20G)のいずれかで処置されたマウスからの膝関節切片の関節軟骨及び成長板において強い陽性染色を実証した。しかしながら、Cys-Dex(図20D)またはビヒクル(図20J)で処置されたマウスの軟骨における染色は最小であった。抗Dex抗体でのIHCは、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)(図20H)で処置されたマウスの関節及び成長板軟骨における強い陽性染色を実証したが、任意の他の処置群(例えば、図20B、図20E、図20K)では最小の軟骨染色を実証した。軟骨中のプロテオグリカンを染色するトルイジンブルー染色は、すべての処置群からの膝切片に同様のプロテオグリカン含有量があることを実証した。足首の切片でも同様の染色パターンが観察された。膝及び足首の切片の両方おいて、pep-cys-Dexの投与後の抗DexのIHC染色によって関節軟骨及び成長板軟骨に強い染色がある。染色は、細胞外マトリックス全体に拡散し、軟骨細胞を取り囲む裂孔まで広がっている。骨髄、腱、ならびに骨細胞及び軟骨細胞では細胞内にいくらかのシグナルがある。Cys-Dexで処置したマウスからの膝切片では、軟骨の細胞外マトリックスにはシグナルがないが、骨髄、腱、骨細胞及び軟骨細胞にはシグナルがある。染色の分布は、Cys-Dex処置マウス及び未処置マウスからの膝切片の間で同様である。このことは、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex複合体(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)が、ペプチド(配列番号105)及びDexの両方を関節における軟骨に送達している一方で、Cys-Dexの投与は、軟骨におけるDexの最小レベルをもたらしたことの確認を提供する。
抗ペプチド(配列番号105)及び抗Dex抗体での染色は、軟骨に限定されなかった。抗ペプチド(配列番号105)抗体染色は、すべての処置群において顕著な骨髄シグナルをもたらした;しかしながら、ペプチド(配列番号105)またはペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された切片では、Dexまたはビヒクル処置と比較して、シグナルがより強く出現した。抗Dex抗体染色は、ペプチド(配列番号105)、Dex、またはビヒクルで処置された動物からの切片において弱~中程度の骨髄シグナルを実証したが、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物からの切片においてより強い染色を実証した。一般に、両方の抗体で染色されたペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された切片及び抗ペプチド(配列番号105)-Abで染色されたペプチド(配列番号105)で処置された切片は、他の処置群と比較して、腱/靭帯、滑膜、骨膜及び骨細胞においてより高いシグナルを有するようであった。
抗ペプチド(配列番号105)及び抗Dex抗体での染色の分布は、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物の軟骨において非常に類似している(図21)。複合体は、細胞外マトリックス全体に存在する。興味深いことに、軟骨細胞も両方の抗体で陽性に染色され、複合体がこれらの細胞内またはその表面上いに蓄積している可能性があることを示唆している。ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物における抗ペプチド(配列番号105)抗体での染色(図21A)、及びペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)で処置された動物における抗Dex抗体での染色(図21B)は、軟骨の深さの一部だけを通って広がり、染色には鋭い境界があるようである(図20及び図21)。この境界は、H&E切片で視認可能な軟骨の「タイドマーク」の位置と密接に一致している(図21C)。タイドマークは、非石灰化軟骨と石灰化軟骨との間の移行を画定する。
CIAラットにおけるQWBAデータをさらに分析して、軟骨及び他の組織におけるペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)及びCys-Dexの蓄積をモル濃度ベースで比較した(化合物nmol/組織g、図22A~図22C)。軟骨の蓄積がDexの治療ウィンドウに影響を及ぼし得る程度を決定するために、我々はまた、膝の軟骨中の濃度に対する他の組織中のDexの濃度の比を計算した(図22C)。この分析は、非標的化Dexが、膝におけるその濃度を有意に超える濃度で体内の多様な異なる組織に蓄積することを実証した。一方、組織におけるペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)の濃度を膝軟骨におけるその濃度と比較した場合、膝と同等以上の濃度を有する組織は比較的少ないことが判明する。ペプチド-薬物複合体の蓄積が最も多い組織には、膝、及びIVD及び足首のような他の軟骨性部位、ならびに肝臓及び腎臓などの代謝及び排泄の組織が含まれる(図22C)。しかしながら、肝臓ならびに骨髄、脾臓、胸腺、血液、及び膵臓などの多くの他の非標的組織に送達されるDexのレベルは、非標的化Dexとしての送達に対して、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)によって送達された場合の軟骨レベルと比較して大幅に減少する。このことは、ペプチド(配列番号105)-Cys-Dex(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)を介する所望の軟骨性組織への薬物送達を標的化する治療ウィンドウの実質的な増加の潜在性を実証する。
全体として、これらのデータは、QWBAに対する直交法を使用して、安定なリンカーを使用する本明細書に記載のペプチド(例えば、ペプチド(配列番号105))へのDexの複合体化が、軟骨へのDex及びペプチド(配列番号105)の両方の送達をもたらすこと、及びDex単独の全身投与が、膝及び足首の関節における薬物の有意な蓄積をもたらさないことを確認する。よって、本明細書に開示されるペプチドは、薬物自体が治療的有効濃度を提供するためのアクセスがないか、または限られたアクセスしかない標的組織に薬物を送達するために使用され得る。
実施例28
ペプチド-薬物複合体に使用するための追加のリンカーの開発
この例は、本明細書に記載の方法及び組成物と組み合わせて使用され得る追加のリンカーの開発を示す。この例に記載のリンカーは、本明細書に記載の任意のペプチドと共に使用され得る。軟骨中のペプチド蓄積の局在化及び動態に基づいて、薬物(例えば、ステロイド)送達のための切断可能なリンカーを開発した。本明細書に記載のいくつかのペプチドは軟骨において細胞外に主に局在化し、よって、エステル、カルボネート、及びカルバメートリンカーを、化学的に及びエステラーゼを介して加水分解し、未改変形態のステロイドを放出するそれらの潜在性のために選択した。この試験の過程で合成されたいくつかのペプチド-Dex複合体の構造及び加水分解速度は、以下の表15に示されている。
以下の表15に示されるペプチド-薬物複合体の加水分解時間は次のように決定された:ペプチド薬物複合体(PDC)をPBS、ラット血漿、またはヒト血漿中で37℃でインキュベートした。サンプルを一定間隔で除去し、溶媒抽出によって処理し、LC/MSによって分析して遊離Dexを定量化した。各アッセイは、少なくとも9つの時点(2分から32時間までの範囲)からなり、1つの時点当たり3連のサンプルを用いた。ペプチド(配列番号105)-DMA-Dexをヒト血漿中で最大56時間モニターした。半減期は、モニターされた時間枠内での放出速度に基づいて計算したが、いくつかの複合体は、アッセイの終了時まで完全に加水分解しなかった可能性がある。
Figure 2024019603000118
Figure 2024019603000119
Figure 2024019603000120
加水分解速度に対するリンカーの炭素鎖の長さ及び立体障害などの様々なパラメータの影響を評価した。一般に、脂肪族鎖の長さの増加及びエステル結合の周りの立体障害の増加は、複合体からのデキサメタゾン(Dex)のより遅い放出をもたらし得ることが判明した(表15)。予期されたように、加水分解速度は一般に、ラット血漿中で最も速く、続いてヒト血漿であり、PBS中では最も遅く、おそらく存在する血清カルボキシルテラーゼなどの酵素のレベルの低下に起因する。化学的多様性を増加させるため及びリンカーインベントリで利用可能な加水分解速度の範囲を広げるために、カルボネートリンカー及びカルバメートリンカーも調べた。カルボネートリンカーは、in vitroで非常に迅速に加水分解し、しばしば1時間未満で完全な加水分解に達したのに対し、カルバメートリンカーは、非常に安定であり、試験された流体中で32時間の観察期間内でDexを放出しなかったことが判明した。
このデータは、本明細書に記載の合成されたペプチド薬物複合体(例えば、表15で上に示されるもの)が、薬物(例えば、Dexなどのグルココルチコイド)への全身性曝露を最小化しつつ、標的組織(複数可)(例えば、関節)への最適な薬物送達(例えば、Dex、デス-シクレソニド、または他の薬物)のために化学的及び酵素的加水分解に対して広範な不安定性を提供し得ることを示している。いかなる理論にも縛られることなく、炎症を起こした関節の化学的及び酵素的環境は、血漿中で測定されたものとは変化した局所切断速度を提供し得ることが想定された。切断速度はまた、滑液、血漿、及び尿などの様々な流体中で変化し得る。ラット対ヒト血漿中の切断速度の差は、エステラーゼのレベルの変化に起因し得る。
実施例29
ペプチド-デス-シクレソニド複合体の合成及びin vitro加水分解
この例は、ペプチド-デス-シクレソニド(ペプチド-dCIC)複合体の合成及び加水分解特性を実証する(図23)。
合成
複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(46)は、以下のスキーム15及び図23Aに記載されているように、配列番号105-DMA-dCICを生成するために以下の3つの合成工程:エステル結合形成、スルホ-NHSエステル形成、及びペプチド複合体化を使用して合成した。
Figure 2024019603000121
スキーム15
工程1:エステル結合形成-dCIC-2,5-ジメチルアジピン酸の合成
デス-シクレソニド(128.8mg、0.27mmol)、2,5-ジメチルアジピン酸(235mg、1.35mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(518mg、2.7mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(330mg、2.7mmol)を10mLの無水ジクロロメタン(DCM)に溶解した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をHPLCによって精製して76%の収率で129mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量609.3(M-17)で97%を超える純度を示した。
工程2:スルホ-NHSエステル形成-dCIC-2,5-ジメチルアジピン酸NHSエステルの合成
dCIC-2,5-ジメチル-アジピン酸(86.4mg、0.14mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(80.1mg、0.42mmol)及びN-ヒドロキシスルホスクシンイミドナトリウム塩(152mg、0.7mmol)を3mLの無水DMSOに溶解した。反応混合物を室温でおよそ1時間撹拌した。LCMSは、65%の生成物、7%のEDC尿素副生成物及び25%の出発物質を示した。N-ヒドロキシスルホスクシンイミドナトリウム塩(90mg)及びN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg)を添加した。反応混合物を室温でおよそ2時間撹拌した。LCMSは、88%の生成物、7%のEDC尿素副生成物及び3%の出発物質を示した。反応混合物をHPLCによって精製して45%の収率で54.5mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量804.3(M+1)で93%を超える純度を示した。
工程3:ペプチド複合体化-(配列番号105)-DMA-dCIC(46)の合成
1mLの無水DMSO中の配列番号105に示されるアミノ酸配列を有するペプチド(50mg、0.012mmol)及びN-メチルモルホリン(13.2μL、0.12mmol)の撹拌混合物に、デス-シクレソニド-2,5-ジメチル-アジピン酸-スルホ-NHSエステル(22mg、90%の純度、0.024mmol)を添加した。反応混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して生成物であるペプチド(配列番号105)-DMA-dCICを白色の粉末として得た(2回の反応を組み合わせ、合計100mgのペプチドを使用し、83.4mgの生成物が47%の収率で得られた)。LC-MSは、MS:1228.4(M/4)、1637.6(M/3)で99%の純度を示した。
これらの工程はまた、グルココルチコイドのデキサメタゾン、ブデソニド、及びトリアムシノロンアセトニドと任意に組み合わせて、配列番号103、配列番号184及び配列番号509に示されるアミノ酸配列を有するペプチドを使用して成功裏に実施した。
複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICに加えて、ペプチド(配列番号105)-Cys-dCIC(47)複合体(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)を調製し、その場合、システインリンカーを14C含有メチル基を含むようにさらに改変して、複合体のペプチド(配列番号105)-14C-Cys-dCIC(48)(「ペプチド(配列番号105)-Cys」は配列番号512として開示されている)を提供した。使用したペプチドには、配列番号103、配列番号105、配列番号184及び配列番号509に示されるアミノ酸配列を有するものが含まれるがこれらに限定されなかった。
14Cで標識されたペプチド-薬物複合体を得るための例示的な合成スキームが以下に示されている(スキーム16):
Figure 2024019603000122
スキーム16
上記に示される合成経路は、次の工程:メシレート形成(1)、硫黄アルキル化(2)、NHS形成(3)、ペプチド複合体(4)、Boc基脱保護(5)、及び還元的アミノ化(6)を含み得る。
工程1:メシレート形成-dCICメシレートの合成
デス-シクレソニド(83.8mg、0.18mmol)を1mLの無水ピリジンに溶解した(最初は完全に溶解しなかった、懸濁液)。反応バイアルを氷浴中でセプタムで密封した。次いでメタンスルホニルクロリド(28μL、0.36mmol)をシリンジを通してデス-シクレソニドの懸濁液に滴下添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物の後処理を次のように実施した:反応混合物を25mLの氷水に注ぎ、生成物をEtOAcで抽出した。有機部分を1mLの0.1MのHCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。混合物を濾過して濾液を得、溶媒を減圧下で除去して生成物を定量的に得た。
工程2:硫黄アルキル化-dCIC-Boc-システインの合成
1mLの無水DMSO中のBoc-L-システイン(304mg、1.44mmol)及びCsCO(469mg、1.44mmol)の撹拌混合物に、1mLの無水DMSO中のデス-シクレソニドメシレート(98mg、0.18mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ1.5時間撹拌した。反応物を濾過して固体を除去し、得られた溶液をHPLCによって精製して、66%の収率で80mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量656.3(M-17)で90%を超える純度を示した。
工程3:NHSエステル形成-dCIC-Boc-システイン-NHSエステルの合成
2mLの無水DMF中のデス-シクレソニド-Boc-システイン(18.8mg、0.028mmol)の撹拌溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(44mg、0.228mmol)及びN-ヒドロキシスクシンイミド(44mg、0.38mmol)を添加した。反応混合物を室温でおよそ20時間撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して47%の収率で10.1mgの白色の粉末を得た。純度は、質量671.3(M-100)で92%である。
工程4:ペプチド複合体化合成
アミノ酸配列配列番号105を有するペプチド(20mg、0.0047mmol)及びN-メチルモルホリン(0.52mLの無水DMSO中5.2μL;100倍希釈;0.047mmol)の撹拌混合物に、デス-シクレソニド-Boc-システイン-NHSエステル(7.2mg、0.0093mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をHPLCによって精製して62%の収率で14.8mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量1240.2(M/4)及び1653.3(M/3)で97%の純度を示した。
工程5:Boc脱保護合成
30mLの透明なバイアル内のデス-シクレソニド-Boc-システイン-ペプチド(10mg、0.0020mmol)の白色の粉末に、100μLのTFA(99%の純度)を添加した。5分後、LC-MS分析は、反応が完了したことを明らかにした。2mLのアセトニトリル及び水(1:1の比)を添加し、次いで-78℃で凍結させ、続いて凍結乾燥させて12mgの白色の粉末を得た。LC-MSは、質量1215.2(M/4)、1620.0(M/3)で97%を超える純度を示した。
工程6:還元的アミノ化-C14標識複合体の合成
5mLの水中のペプチド(配列番号105)-Cys-dCIC(10mg、0.0020mmol)の溶液に、470μLの10倍のPBS及び25μLの14C標識ホルムアルデヒド(8%水溶液)を放射性ヒュームフード内で添加した。NaCNBH4(水性)溶液(1mL中に4.6mg)を添加した。反応混合物をボルテックスし、およそ20時間放置した。反応混合物を、予め3mLのメタノールで活性化し、3mLの水で平衡化したStrata-Xカラムに通した。吸着した複合体を水(3mL)で洗浄し、メタノール中の2%ギ酸4mLで溶出させた。メタノール/ギ酸混合物を窒素流下で除去して6.99mgの生成物を得た。
このデータは、治療的及び/または診断的用途で使用され得る本明細書に記載されるようなペプチド-薬物複合体(例えば、ペプチド-リンカー-グルココルチコイド複合体)を得るための安定で、再現可能であり、多用途の合成方法を実証する。
以下のペプチド-デス-シクレソニド複合体は、ここで及び本開示の実施例5~実施例19で記載されている合成手順に従って調製した。
Figure 2024019603000123
実施例30
追加の疾患モデルの開発
この例は、本明細書に記載のペプチド及びペプチド-薬物複合体の機能及び治療効果を評価するための追加の疾患モデルの開発を実証する。
そのために、急性関節内(IA)IL-1誘発性IL-6負荷ラットモデルにおけるDexSPの局所対全身投与を評価した。その試験のため、IAまたはIVのいずれかで投薬された30または3μgのDexSPの注射に加えて、30ngのIL-1bを雄のSprague-Dawleyラットの膝にIAで注射した。4時間後、同一の膝の滑液中のIL-6レベルをLuminexによって測定し、膝洗浄液のタンパク質含有量に正規化した。IAで投与されたDex(IL-1bとの共注射)は、IL-6分泌の減少を引き起こさなかった一方で、IVで投与されたDexは、滑液中のIL-6分泌のいくらかの減少を引き起こした(Hulme,et al(2017)。
結果は、Dexの全身的免疫抑制効果が非常に有意であり得ることを示している。このモデルはまた、このモデルでの試験のためにデス-シクレソニドペプチド薬物複合体(PDC)の好適性を試験するために同様に使用され得る。
実施例31
ペプチド-dCIC複合体のin vivo薬力学的試験
この例は、in vivoでのペプチド-dCIC複合体のin vivo薬力学的(PD)評価を示す。
この例では、IL-1β負荷ラットモデルをペプチド-薬物複合体の評価に使用した。このモデルでは、関節洗浄液中のIL-6レベルを測定することによって定量化され得る炎症状態を誘発させるために単一の膝関節に関節内(すなわち、IA)でIL-1βを注射する(実施例30)。このモデルを使用する主要な目標は、関節へのdCICの局在化送達をステロイドの全身投与から差別化する方法として、他のモデルで誘導された全身性炎症とは対照的に、関節における局在化炎症状態を誘発させることであった。このモデルでの追加の利点は、それを迅速に実行でき、より早い意思決定プロセスを可能にすることである。グルココルチコイドへの全身性曝露の確立されたマーカーである様々な白血球レベルのあらゆる低下を評価するためにCBC数を使用した。
この試験は、ペプチドによって送達されるdCICが、治療レベルのdCICを単独で投薬した場合に得られるものと比較して、dCICへの全身性曝露を減少させつつ、関節内の炎症の局所的抑制を可能にするかどうかを試験するために設計された。dCIC(非複合体化)の全身送達を可能にするために、それを40%プロピレングリコール中で製剤化し、次いで分子を可溶化するために加熱した。ペプチド-dCIC-複合体は、PBSに可溶性であり、プロピレングリコールも加熱も必要としなかった。本開示のペプチド-薬物複合体は、複合体を全身送達用に製剤化することを可能にする水溶解性を有し得、ペプチド-薬物複合体で使用される薬物の少なくとも一部は、ペプチドに複合体化されていない場合には全身投与用に十分な水溶解性を有さない場合がある。それらの薬物を含む複合体は、対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに再誘導され得る。
初期用量範囲試験
膝洗浄液中のIL-6測定。関節内のIL-6分泌レベルを低下させるペプチド-dCIC複合体(ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC)及びdCICの両方の用量を同定するために、及びモデルにおけるステロイド曝露の全身マーカーに対する各処置の効果を理解するために、IL-1β負荷モデルにおいて用量範囲試験を行った。ペプチド(配列番号105)-DMA-dCICをラットCIAモデルにおいてペプチド-Dex複合体の有効用量レベルの0.1~10倍で試験した。試験0日目に、雄のSprague-Dawleyラット(最小250g)を計量し、13個の処置群のうちの1つに体重で無作為化した(図24)。
IL-6をLuminexアッセイを使用して膝の洗浄液中で測定し、レベルを洗浄液中の総タンパク質に正規化した(図24)。IL-1βで負荷したラットの膝関節におけるPD炎症マーカーIL-6の評価を実施した。末端滑液をすべての動物から採取し、EMD Milliplex MAP ラットサイトカイン/ケモカイン磁性パネル(RECYTMAG-65K)を使用してIL-6サイトカイン濃度についてLuminex200によって分析した。IL-6レベルを、ブラッドフォードアッセイ(Pierce Coomassie Plusアッセイキット(ThermoFisher Scientific、23236)によって測定した総タンパク質レベル(総タンパク質([μg])に対するIL-6([pg])として測定した)に正規化した。すべての処置は、dCICの関節内注射を1回の用量で受けた1つの群(「1274#」と表記される)を除き、尾静脈を介して静脈内投与した(1.67ml/kg)。処置群は、図24に示されるように以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii)ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル(PDC)」と表記され、これはPBS中5%のDMSOであった);(iii)dCICについてのビヒクルのみの対照(PBS中に40%のプロピレングリコール、5%のDMSO、「ビヒクル(dCIC)」と表記される);(iv)1274nmol/kg及び127nmol/kgでの2つの用量レベルのデキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、すなわち、DexSP(「Dex」と表記される)(「Dex」に関してそれぞれ「1274」及び「127」と表記される);(v)1274nmol/kgのIA、1274nmol/kgのIV、127nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「1274」及び「127」と表記される);ならびに(vi)3つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「127」、「51」及び「13」と表記される)、(i)~(vi)の各々は1つの用量群当たりn=5の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。これらの用量の質量は、以下の表16に提供されている。試験剤の投与から2時間45分(すなわち、2.75時間)後、動物を穏やかに加熱し、CBC分析のために尾静脈から血液を吸引した。次いで動物を吸入イソフルランで麻酔し、30ngのIL-1βを右膝に注射した(IL-1βなしの群を除く)。IL-1β投与から4時間後(試験剤の投与から7時間後)に動物を安楽死させた。2回目のCBC分析のために血液を吸引し、右膝をLuminexアッセイを使用して洗浄液中のIL-6の検出のために洗浄した。胸腺及び脾臓を採取し、それらの器官重量を決定した。グラフは、中央値、第一四分位数及び第三四分位数を用いて箱ひげ図として示されており、点線として示されたビヒクル中央値と共に最大値及び最小値が示されている。
Figure 2024019603000124
すべての用量(上記の表16)は、ペプチド-dCICの最高用量レベルを除き、良好に忍容された。最高用量群(1274nmol/kgのIV)におけるすべての動物は、投薬から30分以内に死亡し、2番目に高い用量群(510nmol/kg)では5匹の動物のうち3匹が、投薬から30~90分以内に死亡した。その2番目に高い用量群(510nmol/kg)における他の2匹の動物は、安楽死まで生存した。試験における他のすべての動物は、安楽死するまで生存した。肉眼的検査では死因は明らかにならなかった。
IL-1βを注射しなかった動物は、膝において無視できるIL-6濃度を示したのに対し、両ビヒクル対照群は、実質的により高い中央値のIL-6濃度を有していた(図24)。Dexのみを用いた陽性対照は、両方の用量レベルでビヒクルと比較してIL-6レベルの実質的な低下を実証した(特に高用量のDex群で、サイトカインレベルに変動性が観察されたが)。まとめると、これらのデータは、IL-1βの注射が、ビヒクル処置した動物における関節内のIL-6レベルの増加によって測定され得る炎症を誘発するように機能していることを示唆している。その上、IL-6レベルは、Dexなどの高効力ステロイドでの処置によって低下し得る。ペプチド-薬物複合体ペプチド(配列番号105)-DMA-dCICでの処置は、分析した3つの用量(すなわち、127nmol/kg、51nmol/kg、及び13nmol/kg)すべての投与後に、IL-6濃度の明らかな低下をもたらした(図24)。これらの用量レベルでのdCICの薬物質量は、0.006~0.06mg/kgであった。この試験では明らかな用量反応は観察されず、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICは、さらに低い用量で有効であり得ることを示唆している。dCICを単回薬剤として1274nmol/kgのIAでの投与または127nmol/kgのIVを介した投与はまた、ビヒクルと比べてIL-6濃度の減少をもたらした。
リンパ球数の測定(図25)。IL-6分泌が測定された同じ動物において、初期の時点、すなわち、試験品の投与から2.75時間後(図25A)、及び投与から7時間後の安楽死時(図25B)にCBCデータ(例えば、リンパ球数)も分析した(図25)。IL-6分泌の測定のためにすべての処置を上述したように投与した。
初期の時点である投与から2.75時間後に測定されたリンパ球数は、各処置での全身性ステロイドへの曝露の程度についての洞察を提供した(図25A)。両方のビヒクル対照群は、IL-1βを摂取しなかった動物と比較して、リンパ球数はわずかに減少したものの、同様であった。陽性対照であるDexは、試験した両方の用量において、ビヒクル対照と比較して、リンパ球数の有意な減少をもたらした。同様に、IAまたはIVのいずれかでのdCICの投与も、ビヒクルと比較してリンパ球数の減少をもたらした。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICの投与は、127nmol/kgの等価用量で投与した場合はDex及びdCIC単独と比較してリンパ球数に対する影響がより少ないように見え、51nmol/kg及び13nmol/kgのより少ない用量で投与した場合はビヒクル対照と同様であるようであった。よって、関節における炎症のPDマーカー(複数可)の減少を引き起こすことが判明したペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICの用量は、観察されたステロイド曝露の全身マーカーに対して最小限の効果しか有さず、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC薬物が、薬物の有意な全身性曝露を引き起こさずに関節における炎症を低減することが可能であることを示唆している。
また、安楽死時に収集されたCBCデータ(例えば、リンパ球数)は、各処置での全身性ステロイド曝露の程度についての追加の洞察を提供した。リンパ球数は、Dexの両方の用量レベルで処置された動物では、2.75時間と比較して、7時間でより低いようであった(図25B)。しかしながら、dCICをIAまたはIVで摂取した動物におけるリンパ球数は、2.75時間と比較して、7時間で安定しているか、または回復し始めているようであった。ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICの3つすべての用量で処置された動物は、7時間の時点でビヒクルについて観察されたものと同様のリンパ球数を有していた(図25B)。これにより、安楽死時に得られたデータは、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICが軟骨における炎症を減少させながら、ステロイド曝露の全身マーカーに対して最小限の影響を有するという知見を確認した。その上、そのデータは、dCICとDexSPとの間で観察された薬物動態(PK)の差のいくつかを強調した:より速いクリアランスは、Dexと比較して、リンパ球数に対するdCICのより短い持続時間及びより少ない影響の原因であり得、本開示のペプチド-薬物複合体におけるdCICの使用を確認している。安楽死時の脾臓及び胸腺重量の比較は、ペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICまたはdCIC単独での処置が、両方の器官の重量に対して最小の効果を有していたが、DexSP処置が、両方の器官の重量の減少をもたらしたことを示す所見を支持した。
好中球数の測定(図26)。510nmol/kgのペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICを摂取した追加の処置群を除き、すべての処置及び試験品を上述したように投与した。
CBCからの好中球数及び単球数も分析した。より高い用量でのペプチド(配列番号105)-DMA-dCICでの処置後、及びビヒクル(dCIC)で処置された動物(図26)において好中球(図26A)及び単球(図26B)の用量依存的増加があった。試験したすべての用量レベルでDexまたはdCICで処置された動物における単球の用量依存的減少があった。毒性を経験した群は、さらなる分析から排除した。ラットにおける高用量での毒性の原因は不明であるが、ペプチド-dCIC複合体のより低い有効用量(13~51nmol/kg)でのCBC数及びすべての観察結果は正常であった。
このデータは、本明細書に開示されるペプチド-薬物複合体が、薬物単独の投与と比較した場合、全身性薬物曝露を低減しつつ、軟骨における炎症を低減することが可能であることを実証する。
WBC、リンパ球及び単球数のフォローアップ試験測定(図27)。
この試験は、試験剤投与のタイミング、CBCのための血液の採取、IL-1βの注射、及び安楽死後の膝の洗浄に関してこの実施例においてさらに上述した用量範囲試験と同一の手法で行った。この試験では、安楽死時に採取した血液をCBCと血清化学の両方に供し、胸腺及び脾臓の重量は、用量範囲試験でdCIC及びペプチド-dCICのこれらの器官に対する治療効果の証拠がなかったので測定しなかった。図27に示されるPD試験の一部としてのラットの血液中のステロイド曝露のバイオマーカーの評価:#は、IA注射によって投与された用量を表し、他のすべての処置はIV投与した。処置群は、以下の試験品を含んでいた:(i)IL-1βなし陰性対照(「IL-1bなし」と表記される);(ii);ペプチド-薬物複合体についてのビヒクルのみの対照(「ビヒクル」と表記される)、これは(PBS中5%のDMSO)であった;(iii)127nmol/kgでのペプチドのみの対照ペプチド(配列番号105)(「ペプチド」に関して「127」と表記される);(iv)1274nmol/kgのIA、127nmol/kgのIV、51nmol/kgのIVの3つの用量レベルのdCIC(「dCIC」に関してそれぞれ「1274#」、「127」及び「51」と表記される);ならびに(v)2つの用量レベルのペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(51nmol/kg、13nmol/kg)(「ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC」に関してそれぞれ「51」及び「13」と表記される)、(i)~(v)の各々は、1つの用量群当たりn=6の動物を有していたIl-1βなし対照及びペプチドのみの対照アームを除き、1つの用量群当たりn=10の動物を有していた。用量は、nmol/kgとして列挙されている。統計分析は、Holm法を使用した多重比較のための補正を用いてウィルコクソンの順位和検定を使用して行った。関節洗浄液中のIL-6レベルの測定は、用量範囲試験と同様の手法で行った;しかしながら、ビヒクル処置動物の関節中のIL-6レベルの分析は、IL-6のIL-1β媒介誘発がこの試験では準最適であったことを示唆していた。ビヒクル対照群では、40%の動物が、関節内のIL-6の無視できるレベルを有し、30%が、成功したIL-1β媒介誘発について予期されるレベル未満のIL-6濃度を有し、この試験ではモデルIL-6誘導の技術的問題を示唆している。
2.75時間で測定されたCBCデータは、ペプチド(配列番号105)-DMA-dCICの投与による血球数マーカーに対する影響の欠如を確認した一方で、dCIC投与は、WBC、リンパ球、及び単球を有意に減少させた。2.75時間のCBC測定結果は、IL-1β注射の前に血液を採取したので有効であり、正常な動物での試験の実行と類似している。総WBC数(図27A)、リンパ球数(図27B)及び単球数(図27C)は、全身性ステロイド曝露に反応して減少することが予期されるPDバイオマーカーとして分析した(図27)。IL-1βなし及びビヒクル対照群は、3つすべてのパラメータについて正常範囲内である。試験された両方の用量でのペプチド(配列番号105)単独及びペプチド(配列番号105)-DMA-dCICは、3つすべてのパラメータについて対照群と同様である。しかしながら、IA及びIVで投与されたdCICは、WBC数(図27A)、リンパ球数(図27B)、及び単球数(図27C)の実質的減少を引き起こした。これは、dCICのIA注射が総WBC数に関して統計的に有意ではなかったことを除き、3つのCBCパラメータにわたってすべてのdCIC処置についてビヒクルと比較して統計的に有意であることが判明した。安楽死後に行われたCBC及び血清化学分析は、処置群間に意味のある差を実証しなかった。
全体として、この試験は、この実施例において上述した用量範囲試験からの血液学的知見を確認し、本明細書に記載されるようなペプチド(例えば、ペプチド(配列番号105))へのdCICの複合体化が、ステロイドへの全身性曝露を有意に減少させることを実証する。また、dCIC単独は、水に溶解せず、可溶化するために40%プロピレングリコール中での加熱を必要とした一方で、ペプチド配列番号105への複合体化によるdCICの送達は、水性緩衝液中での可溶化及び送達を可能にした。本開示のペプチド-薬物複合体の溶解性を実証することは、そのようなPDCが、対象の軟骨にホーミングし、それを標的とし、それに移動し、それに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、またはそれに誘導され得る薬物(dCICなどの水溶解性ではないものを含む)の全身送達のために製剤化され得ることを示す。よって、まとめると、これらの試験は、ペプチド-薬物複合体(例えば、ペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC)の全身投薬が、全身性曝露及びステロイド投薬(例えば、DexまたはdCIC)単独に関連するPD変化を有意に減少させ、同時に、関節における炎症マーカーの減少を示し得ることを確認する。
実施例32
CIAラットにおけるペプチド(配列番号105)-DMA-dCICについての用量発見試験
この例は、CIAラットにおけるペプチド(配列番号105)-DMA-dCIC(44)についての例示的な用量発見試験を示す。
この試験は、ラットにおける関節リウマチのCIAモデルにおける足首の腫れを減少させる複合体であるペプチド(配列番号105)-DMA-dCICの用量を同定するために実施される。この試験の二次的目標は、治療後の全身性ステロイド曝露のバイオマーカーを評価することである。
この試験のため、実施例29で上述したように合成されたペプチド-薬物複合体のペプチド(配列番号105)-DMA-dCICの5つの用量を尾静脈内にラットに摂取させる。最終投薬から3時間後に組織を採取する。表17は、一般的試験設計を示している。
Figure 2024019603000125
この試験のための手順は以下のとおりである:0日目に、IFA中の2×200ugのウシII型コラーゲンをIDで注射することによって関節炎を開始させる。7日目に、関節炎の発症をIFA中の1×100ugのウシII型コラーゲンでIDで加速させる。10日目に、足首直径の測定を開始する。13~18日目の間に、ラットを、少なくとも1つの足首が7.25mmの直径に達した時に試験に登録する。13~22日目の間に、ラットに配列番号105-DMA-dCICをIVにより5日間毎日投与する。17~22日目の間に、ラットを最終投薬から3時間後に安楽死させる。体重、血清及び血漿、後肢、胸腺、及び脾臓を採取し、分析する。
実施例33
ペプチド-薬物-検出可能剤複合体
この例は、治療及び/または診断(例えば、セラノスティック)剤として使用され得る検出可能剤(例えば、蛍光色素、PETリガンド)でのペプチド-薬物複合体の標識を記載する。
本開示のペプチド(例えば、配列番号1~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
次に、合成されたペプチド-薬物複合体を(例えば、ペプチドのC末端を介して)実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載の合成ストラテジーのいずれかを使用して検出可能剤に結合して、ペプチド-薬物-検出可能剤複合体を生成する。検出可能剤は蛍光色素であり、その蛍光色素はCy5.5またはAlexaフルオロフォア、例えば、Alexa488またはAlexa647である。
ペプチド-薬物-検出可能剤複合体を対象に投与する。投与は、経口投与、静脈内投与、皮下、筋肉内または患者の関節内への直接注射であり得、軟骨を標的とした。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。投与後、ペプチド-薬物-検出可能剤複合体は、(例えば、関節または足首における)軟骨にホーミングし、それを標的とし、及び/またはそれに保持される。複合体の薬物動態(例えば、生体内分布)及び薬力学をex vivo及び/またはin vivoのいずれかで可視化する。ペプチド-薬物-検出可能剤複合体の血漿半減期、標的係合、組織取り込み及び/または組織保持をin vivoで決定する。
in vivoでのペプチド-薬物-検出可能剤複合体の可視化は、関節炎、軟骨損傷、または任意の他の軟骨障害の診断で使用され、in vivoでの薬物送達の範囲及び潜在的な投薬レジメンに関する情報をさらに提供する。
実施例34
変形性関節症の治療
この例は、本開示のペプチド-活性剤(またはペプチド-薬物)複合体を使用して変形性関節症を治療するための方法を記載する。この方法は、変形性関節症に関連する急性及び/または慢性症状のための治療として使用される。
本開示のペプチド(例えば、配列番号1~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
この試験では、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド、デキサメタゾン、デス-シクレソニドまたは疾患修飾性骨関節炎薬(DMOAD)、例えば、ADAMTS4/5阻害剤、カテプシンK阻害剤、Wntアンタゴニスト、またはMMP-13阻害剤などの抗炎症薬を使用する。
得られた複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内、または経口で投与するか、または対象の関節に直接注射し、軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、軟骨に蓄積する。その後、患者における関節炎の病態は、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例35
軟骨負傷の治療
この例は、本開示のペプチド-薬物複合体を使用して軟骨負傷を治療するための方法を記載する。
本開示のペプチド(例えば、配列番号1~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド、デス-シクレソニド及びデキサメタゾンを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られたペプチド-薬物複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内、または経口で投与するか、または対象の関節に直接注射し、軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、軟骨に蓄積する。その後、対象における軟骨負傷の病態は、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例36
関節リウマチの治療
この例は、本明細書に開示される複合体で関節リウマチを治療するための方法を記載する。この方法は、関節リウマチに関連する急性及び/または慢性症状のための治療として使用される。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド、デキサメタゾン、デス-シクレソニドなどの抗炎症剤またはメトトレキサートもしくはトファシチニブなどの疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)を含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られたペプチド-薬物複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、または経口で、筋肉内に投与するか、または対象の関節に直接注射し、軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、軟骨に蓄積する。その後、対象における関節リウマチは、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例37
痛風の治療
この例は、本開示の複合体を使用して痛風を治療するための方法を記載する。この方法は、痛風に関連する急性及び/または慢性症状のための治療として使用される。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、非ステロイド性抗炎症薬、コルヒチン、ステロイド、またはウリカーゼを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られたペプチド-薬物複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内または経口で投与するか、または対象の関節に直接注射し、痛風に罹患した軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、標的部位、例えば、軟骨内に蓄積する。その後、対象の痛風の病態は、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例38
疼痛の治療または管理
この例は、本明細書に開示される複合体で軟骨負傷または障害に関連する疼痛を治療または管理するための方法を記載する。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282または配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、抗炎症剤、例えば、NSAID(非ステロイド性抗炎症薬)、グルココルチコイド、またはPGE受容体アンタゴニスト、Trk阻害剤、TRPV1アンタゴニスト、もしくはCGRP阻害剤、または関節において鎮痛活性を有する他の低分子を含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られたペプチド-薬物複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内、または経口で投与するか、または組織及び/または器官に直接、もしくは関節内に直接注射する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、標的部位、例えば、軟骨、関節、足首において蓄積し、疼痛に罹患した軟骨を標的とする。その後、対象の病態は、疼痛レベルの低下、可動性の増加、及び/または食欲の増加によって示されるように改善する。
実施例39
強直性脊椎炎の治療
この例は、本開示の複合体を使用して強直性脊椎炎を治療するための方法を記載する。この方法は、強直性脊椎炎に関連する急性及び/または慢性症状のための治療として使用される。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、トリアムシノロンアセトニド、デキサメタゾン、デス-シクレソニドまたはブデソニドなどの抗炎症性化合物を含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られた複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内、または経口で投与するか、または対象の関節に直接注射し、軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、標的部位、例えば、軟骨、関節、足首などに蓄積する。その後、対象の硬直性脊椎炎の病態は、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例40
乾癬性関節炎の治療
この例は、本開示の複合体を使用して乾癬性関節炎を治療するための方法を記載する。この方法は、乾癬性関節炎に関連する急性及び/または慢性症状のための治療として使用される。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、トリアムシノロンアセトニド、デキサメタゾン、デス-シクレソニドまたはブデソニドなどの抗炎症性化合物を含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られた複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内、または経口で投与するか、または対象の関節に直接注射し、軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、標的部位、例えば、軟骨、関節、足首などに蓄積する。その後、対象の乾癬性関節炎の病態は、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例41
ループス病態の治療
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、トリアムシノロンアセトニド、デキサメタゾン、デス-シクレソニドまたはブデソニドなどの抗炎症性化合物を含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られた複合体を薬学的組成物で皮下、静脈内、筋肉内、または経口で投与するか、または対象の関節に直接注射し、軟骨に標的化する。対象は、ヒトまたは非ヒト動物であり得る。製剤は、軟骨中での曝露時間を増加させるために物理的または化学的に改変され得る。ペプチド-薬物複合体は、標的部位、例えば、軟骨、関節、足首などに蓄積する。その後、対象のループスの病態は、疼痛レベルの低下及び/または可動性の増加によって示されるように改善する。
実施例42
デス-シクレソニド複合体を使用する治療
この例は、疾患の予防及び治療におけるデス-シクレソニド(すなわち、dCIC)複合体の使用を実証する。
シクレソニドは、in vivoで活性代謝物であるデス-シクレソニドに代謝されるプロドラッグである。エステルリンカー、ジカルボン酸リンカーまたは本明細書に記載の他の不安定なリンカーを介してデス-シクレソニドをペプチドに複合体化することによって、加水分解時に、複合体から放出される薬物は、シクレソニド単独の全身投与後と同様に、活性誘導体であるデス-シクレソニドである。
デス-シクレソニドは、ジカルボン酸リンカーまたは本明細書に記載の他の不安定なリンカーを介して本明細書に開示される任意のペプチドと容易に統合し、複合体化し、または融合する。得られる薬物-ペプチド複合体におけるペプチドは、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510から選択されるアミノ酸配列を有する任意のペプチドであり得る。ペプチドは、配列番号105、配列番号103、または配列番号184に示されるアミノ酸配列を有するペプチドであり得る。そのようなペプチド-薬物複合体を、本明細書に記載されるような切断可能なまたは安定なリンカー(例えば、表2に示されているもの)を使用して、かつ本明細書に記載の合成方法のいずれか、例えば、実施例5~実施例19、または実施例29に示されているものを使用して生成する。
この例のPDCで使用されるリンカーには、表2に示される任意のリンカー部位1~22、その異性体、立体異性体、またはその誘導体が含まれ得る。ジカルボン酸リンカーは、コハク酸などの線状ジカルボン酸、またはコハク酸無水物などの関連する環状無水物である。無水物との反応は、様々な条件下で進行し得る。例えば、デス-シクレソニドと5モル当量のグルタル酸無水物との反応を、室温で無水ピリジン中で行う。ジカルボン酸との反応は、カルボジイミドカップリング法を使用して行われ得る。例えば、デス-シクレソニドを、1モル当量のジメチルコハク酸、1モル当量の1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(または別のカルボジイミド)、及び0.2モル当量の4-ジメチルアミノピリジンと反応させる。この例で使用される追加の複合体には、DMAリンカーまたはトランス-1-アミノメチル-シクロヘキシル-4-カルボン酸(すなわち、カルバメート)リンカーを含むものが含まれる。DMAリンカーを含む複合体は、類似化合物のためのものを含む、本明細書に記載されているようなストラテジー(例えば、本明細書に記載されているように、例えば、水酸化リチウムを使用した2,5-ジメチルアジピン酸の加水分解及び合成、ならびに例えば、実施例5に記載されているようなエステル結合形成-合成を含む)を使用して合成される。カルバメートリンカーを含む複合体は、例えば、実施例6に記載されているように、同様の複合体について本明細書に記載されているように合成される。
ペプチド-デス-シクレソニド複合体は、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/または腎臓にホーミングし、それを標的とし、それに誘導され、それによって保持され、それに蓄積し、それに移動し、及び/またはそれに結合する。対象は、ヒトまたは動物であり、軟骨または腎臓組織において炎症を有する。任意に、対象は、変形性関節症、関節リウマチ、強直性脊椎炎、ループス関節炎、全身性エリテマトーデス、またはループス腎炎を有する。ペプチド-デス-シクレソニド複合体を投与すると、軟骨及び/または腎臓の炎症が緩和される。
実施例43
治療剤を用いたペプチドホーミング
この例は、シスチン高密度ペプチドに複合体化した治療剤を含む所定の例示的な複合
体を記載する。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、上述した技術を使用して、パクリタキセル、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。1つのペプチド当たり1つ以上の薬物が複合体化されるか、または1つのペプチド当たり平均で1つ未満の薬物が複合体化される。
配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれかのペプチドにこれらの薬物を結合させることは、薬物を対象の軟骨へ標的化する。1つ以上の薬物-ペプチド複合体をヒトまたは動物に投与する。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
実施例44
軟骨外植片への複合体の結合
この例は、培養中のヒト及び動物の軟骨外植片に結合する本開示の複合体のペプチドを示す。ペプチドは、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のペプチドのいずれか1つから選択される。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、パクリタキセル、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。
次いでそのようなペプチド複合体をヒトまたは動物に由来する軟骨外植片と共にインキュベートする。複合体は、軟骨外植片に結合していることが判明する。結合は、液体シンチレーション計数、共焦点顕微鏡法、免疫組織化学、HPLC、またはLC/MSを含むがこれらに限定されない様々な方法を使用して確認される。
実施例45
軟骨細胞における複合体局在化
この例は、動物における軟骨内の軟骨細胞への本開示の複合体の結合を示す。染色及び画像化に利用可能な薄い凍結切片をもたらす動物全体の矢状切片を調製する。投薬期間の終了時に、動物を安楽死させ、軟骨を染色及び画像化手順で使用するために除去する。以下の軟骨成分のうちの1つ以上を標準的な染色技術を使用して薄い凍結切片または生存軟骨外植片において同定する:コラーゲン線維、グリコサミノグリカン、または軟骨細胞。本開示のペプチド複合体(例えば、上記で実施例5~実施例19、または実施例29で示されているように記載され、合成されたもの)は、軟骨における軟骨細胞に局在化することが判明する。局在化は、顕微鏡法によって可視化され、確認される。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
実施例46
軟骨細胞外マトリックスにおける複合体局在化
この例は、軟骨細胞外マトリックスにおける本開示の複合体のペプチドの局在化を示す。本開示の複合体のペプチドは、動物における軟骨内の細胞外マトリックスに結合する。薄い凍結切片または生存軟骨の外植片を、実施例21に記載されているように取得し、染色し、可視化する。本開示のペプチド複合体(例えば、上記で実施例5~実施例19、または実施例29で示されているように記載され、合成されたもの、例えば、化合物23~56)は、軟骨における細胞外マトリックスに局在化することが判明する。局在化は、顕微鏡法によって可視化され、確認される。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
実施例47
関節炎の関節への複合体のホーミング
この例は、関節炎を有するヒトまたは動物における軟骨への複合体のホーミングを示す。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~22に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する(例えば、化合物23~56)。この試験で使用される薬物は、パクリタキセル、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。
ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。複合体をヒトまたは動物に皮下、静脈内、または経口で投与するか、または関節内に直接注射する。複合体は、軟骨(例えば、足首または関節の軟骨)にホーミングし、治療効果を引き出すのに好適な軟骨に保持される。
実施例48
非ヒト動物における軟骨への複合体のホーミング
この例は、非ヒト動物における軟骨にホーミングする本開示の複合体を示す。非ヒト動物には、モルモット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウマ、非ヒト霊長類、ラット、マウス、及び他の非ヒト動物が含まれるがこれらに限定されない。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~20に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、パクリタキセル、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。
ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。複合体を非ヒト動物に皮下、静脈内、または経口で投与するか、または関節内に直接注射する。生体内分布は、LC/MS、オートラジオグラフィ、陽電子放射断層撮影(PET)、または蛍光画像化によって評価される。複合体は、非ヒト動物における軟骨にホーミングする。
実施例49
切断可能なリンカーを有する複合体
この例は、切断可能なリンカーを有する複合体の調製を記載する。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。
次いで精製されたペプチドを、標準的な1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)または他の好適な生体複合体化化学(例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)をベースとする化学または塩化チオニルもしくは塩化リンをベースとする生体複合体化)を使用して、エステル結合などの切断可能なリンカーを介して抗炎症剤などの抗関節炎剤(例えば、デキサメタゾン、デス-シクレソニドなど)に複合体化する。リンカーは、エステラーゼ、MMP、カテプシンB、プロテアーゼ、またはトロンビンによって切断される。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
得られた複合体をヒトまたは動物に皮下、静脈内、または経口で投与するか、または関節内に直接注射して疾患を治療する。ペプチドは、切断剤によって消化によって抗関節炎/抗炎症剤から切断され得る。
実施例50
複合体の関節内投与
この例は、本開示の複合体の関節内投与を示す。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。次いで精製したペプチドをリンカー(例えば、表2、化合物1~22に記載の任意のリンカー)を介して薬物(例えば、グルココルチコイドなどの抗関節炎剤)に連結させる。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、パクリタキセル、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
複合体を、それを必要とする対象に関節内投与を介して投与する。複合体の小さなサイズ、及び複合体による軟骨成分の結合に起因して、軟骨は、複合体によって侵入される。複合体は軟骨と結合し、この結合により軟骨内での滞留時間がより長くなる。任意に、注射された物質は、凝集し、結晶化し、または結合体を形成し、貯蔵体効果をさらに延長し、より長い滞留時間に寄与する。
実施例51
全身性エリテマトーデスのための治療
この例は、本開示のペプチド-薬物複合体を使用する、ループス腎炎及び/またはループス関節炎として知られている疾患の形態を含む、全身性エリテマトーデスの治療を示す。本開示のペプチドは、組換え的に発現されるか、または化学的に合成され、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドなどの例示的な薬物を含むグルココルチコイドなどの治療用化合物に複合体化または融合される。薬物-ペプチド複合体におけるペプチドは、アミノ酸配列が配列番号105、配列番号103、または配列番号184のいずれかに示されるペプチドであり得る。ペプチドは、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510から選択されるアミノ酸配列を有する任意のペプチドであり得る。そのようなペプチド-薬物複合体は、本明細書に記載されるような切断可能なまたは安定なリンカーのいずれかを使用して合成される。
ペプチド-薬物複合体は、ループスのための治療剤として薬学的組成物で対象に投与される。ペプチドは、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のペプチドのいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチドまたはペプチド複合体は、対象に投与される。対象は、ヒトまたは動物であり得る。薬学的組成物は、皮下、静脈内、経口、または直接注射で投与される。ペプチドまたはペプチド複合体は、ループス腎炎に罹患した腎臓及び/またはループス関節炎に冒された軟骨を標的とする。対象のループスの病態は、遅延、軽減または改善される。
実施例52
非末端アルケンまたはアルキンを使用したペプチド-薬物複合体の官能化
この例は、非末端アルケン及び/またはアルキンを使用した本開示のペプチド-薬物複合体(PDC)の官能化を実証する。
本開示のペプチド(例えば、配列番号21~配列番号247または配列番号282~配列番号510のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有するペプチド)を、例えば、実施例1及び実施例2でそれぞれ本明細書に記載されているように組換え的に発現させるか、または化学的に合成する。ペプチド-薬物複合体を実施例5~実施例19、または実施例29のいずれか1つに記載されているように合成する。この試験で使用される薬物は、パクリタキセル、デキサメタゾン、ブデソニド、デス-シクレソニド、またはトリアムシノロンアセトニドを含むがこれらに限定されない本明細書に記載されているものなどの治療用化合物である。ペプチドは、DまたはL構成の少なくとも1つのアミノ酸を含み得る。
ヒドロハロゲン化と、それに続く求核置換によるPDCの官能化
PDCの官能化は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)、検出可能剤(例えば、蛍光色素)、PDCの半減期を変化させる薬剤、PDCの貯蔵体効果を変化させる薬剤、軟骨におけるPDCの取り込み及び/または保持を変化させる薬剤、またはそれらの組み合わせなどの分子の付加を含む。
精製されたペプチドをリンカーを介して分子に連結させる。そのようなリンカーは、以下の構造を有するアルケン官能性を含む:
Figure 2024019603000126
臭化水素を使用してPDCのリンカーのアルケン官能基をヒドロハロゲン化することにより分子をPDCに結合させる。アルケンを含むPDCを水性臭化水素と反応させて、一臭素化PDC生成物を形成し、その後これを精製し、単離する。次いで臭化物置換基を含むPDCを、求核性官能基を含み、かつ求核置換反応でPDC上で臭化物置換基に置き換わる分子(例えば、活性剤(例えば、グルココルチコイド)、検出可能剤(例えば、蛍光色素)、PDCの半減期を調節する薬剤、PDCの貯蔵体効果を調節する薬剤など)と反応させ、それによってその分子をPDCに結合させる。次いで官能化したPDCを精製し、特徴付ける。
1,3-双極性環化付加によるPDCの官能化
PDCの官能化は、活性剤(例えば、グルココルチコイド)、検出可能剤(例えば、蛍光色素)、PDCの半減期を変化させる薬剤、PDCの貯蔵体効果を変化させる薬剤、軟骨におけるPDCの取り込み及び/または保持を変化させる薬剤、またはそれらの組み合わせなどの分子の付加を含む。
精製されたペプチドをリンカーを介して分子に連結させる。そのようなリンカーは、以下の構造を有するアルキン官能性を含む:
Figure 2024019603000127
PDCのリンカーのアルキン官能基及び1,3-双極子を含有する分子の1,3-双極性環化付加を介して分子をPDCに結合させる。
アルキン官能基を含むPDCを、1,3-双極子を含有する分子と反応させて、置換5員環を形成し、それによって分子をPDCに結合させて、官能化したPDCを形成する。次いで官能化したPDCを精製し、特徴付ける。
官能化したPDCは、関節内、全身、または経口投与を介してそれを必要とする対象に投与され、軟骨組織に蓄積する。
結果は、ペプチド及び/またはPDCの標的化、ホーミング、結合、または蓄積特性を損なうことなく、良好な化学的収率で、官能化したPDCが合成され得ることを実証する。これらの官能化したPDCは、治療機能を増加させ、in vivoまたはin vitroでPDCを追跡し、PDCの血漿半減期を変化させ、貯蔵体効果を変化させ、及び/またはPDCの加水分解特性を変化させるために使用され得る。
本開示の好ましい実施形態が本明細書に示され、記載されているが、そのような実施形態は、例示のためだけに提供されていることは当業者には明らかである。本開示は、本明細書内に提供される特定の例によって限定されることは意図されていない。本開示は、前述の明細書を参照して説明されているが、本明細書における実施形態の説明及び例示は、限定的な意味で解釈されることを意味していない。多数の変形、変更、及び置換が今では、本開示から逸脱することなく、当業者が想起する。さらに、本開示のすべての実施形態は、様々な条件及び可変要素に依存する、本明細書に示された特定の図示、構成または相対的割合に限定されないことが理解されるべきである。本明細書に記載の本開示の実施形態の様々な代替手段が、本開示の実施において採用され得ることが理解されるべきである。それ故、本開示はまた、そのような代替手段、改変物、変形物、または均等物を包含するべきであることが企図される。以下の特許請求の範囲が本開示の範囲を定義すること、及びこれらの請求項の範囲内の方法及び構造ならびにそれらの均等物がそれによって包含されることが意図されている。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2023213199A 2018-04-23 2023-12-18 軟骨ホーミングペプチドの複合体 Pending JP2024019603A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862661577P 2018-04-23 2018-04-23
US62/661,577 2018-04-23
PCT/US2019/028406 WO2019209662A1 (en) 2018-04-23 2019-04-19 Conjugates of cartilage-homing peptides
JP2020557208A JP2021522172A (ja) 2018-04-23 2019-04-19 軟骨ホーミングペプチドの複合体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557208A Division JP2021522172A (ja) 2018-04-23 2019-04-19 軟骨ホーミングペプチドの複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024019603A true JP2024019603A (ja) 2024-02-09

Family

ID=66429652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557208A Ceased JP2021522172A (ja) 2018-04-23 2019-04-19 軟骨ホーミングペプチドの複合体
JP2023213199A Pending JP2024019603A (ja) 2018-04-23 2023-12-18 軟骨ホーミングペプチドの複合体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557208A Ceased JP2021522172A (ja) 2018-04-23 2019-04-19 軟骨ホーミングペプチドの複合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210252159A1 (ja)
EP (1) EP3784287A1 (ja)
JP (2) JP2021522172A (ja)
AU (1) AU2019261254A1 (ja)
CA (1) CA3097143A1 (ja)
WO (1) WO2019209662A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023079362A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-11 Ripple Therapeutics Corporation Processable compositions and use for the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018170480A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Blaze Bioscience, Inc. Cartilage-homing peptide conjugates and methods of use thereof
US11559580B1 (en) * 2013-09-17 2023-01-24 Blaze Bioscience, Inc. Tissue-homing peptide conjugates and methods of use thereof
CA2994865A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Fred Hutchinson Cancer Research Center Cartilage-homing peptides
CA3005928A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Peptides for renal therapy
US11548923B2 (en) * 2017-01-18 2023-01-10 Fred Hutchinson Cancer Center Peptide compositions and methods of use thereof for disrupting TEAD interactions
CN107137716A (zh) * 2017-05-10 2017-09-08 北京林业大学 一种聚乙二醇偶联环形多肽iRGD和薯蓣皂苷元载药纳米粒子的制备
AU2018283161A1 (en) * 2017-06-15 2020-01-02 Blaze Bioscience, Inc. Renal-homing peptide conjugates and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20210252159A1 (en) 2021-08-19
WO2019209662A1 (en) 2019-10-31
AU2019261254A1 (en) 2020-10-15
JP2021522172A (ja) 2021-08-30
CA3097143A1 (en) 2019-10-31
EP3784287A1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7378449B2 (ja) 軟骨ホーミングペプチド
JP7280193B2 (ja) 軟骨ホーミングペプチドコンジュゲート及びその使用方法
US11331393B2 (en) Renal-homing peptide conjugates and methods of use thereof
US11559580B1 (en) Tissue-homing peptide conjugates and methods of use thereof
JP2024019603A (ja) 軟骨ホーミングペプチドの複合体
JP2024015145A (ja) 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法
WO2018039283A1 (en) Peptides and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231218