JP2024015145A - 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法 - Google Patents

欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024015145A
JP2024015145A JP2023203841A JP2023203841A JP2024015145A JP 2024015145 A JP2024015145 A JP 2024015145A JP 2023203841 A JP2023203841 A JP 2023203841A JP 2023203841 A JP2023203841 A JP 2023203841A JP 2024015145 A JP2024015145 A JP 2024015145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
peptide
peptides
amino acid
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023203841A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィンブレード ネアーン ナタリー
Winblade Nairn Natalie
プレスネル スコット
Presnell Scott
ジョハイム クラウディア
Jochheim Claudia
ストラウド マーク
Mark Stroud
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaze Bioscience Inc
Original Assignee
Blaze Bioscience Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaze Bioscience Inc filed Critical Blaze Bioscience Inc
Publication of JP2024015145A publication Critical patent/JP2024015145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • A61K49/0056Peptides, proteins, polyamino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • C07K2319/43Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a FLAG-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法の提供。【解決手段】対象の軟骨又は腎臓にホーミングする、それを標的化する、そこに移動する、そこに向けられる、それによって保持される、又はそこに蓄積する、及び/又はそれに結合する欠失した、変異している又は変異したペプチドが開示される。欠失した又は変異したペプチド、又はかかるペプチドを含む欠失した又は変異したペプチド-活性薬剤複合体の医薬組成物及び使用もまた開示される。かかる組成物は、軟骨の標的領域、組織、構造又は細胞への活性薬剤の標的化した送達用に製剤化することができる。本開示の標的化組成物は、ペプチドが標的とする標的領域、組織、構造、又は細胞に、欠失した又は変異したペプチド、又は欠失した、変異している又は変異したペプチド-活性薬剤複合体を送達することができる。【選択図】図1

Description

相互参照
本願は、2018年3月16日に出願された米国仮特許出願第62/644,329号、及び2018年5月24日に出願された米国仮特許出願第62/676,033号の利益を主張するものであり、すべての目的においてこの全体が本明細書に参照により援用される。
配列表
本願は、ASCII形式で電子的に提出された、本明細書によって全体として参照により援用される配列表を含む。2019年3月13日に作成された当該ASCII複製物は、名称が45639-716_601_SL.txtであり、98,451バイトのサイズである。
軟骨は、コラーゲン、プロテオグリカン類(例えば、アグレカン)、及び弾性線維が主に含まれる細胞外マトリックスの構成成分を産生する特殊化した細胞型である軟骨細胞を含む。細胞外マトリックスタンパク質は、関節、耳、鼻、及び気管など、身体の軟骨に富む部分に対して支持、緩衝、及び耐久性を付与する。軟骨は、身体の中で血管を含まない数少ない組織の内の一つであり、無血管組織と見なされる。血流と拡散との組み合わせに頼る身体にある多くの細胞と異なり、軟骨細胞は拡散に頼る。軟骨は直接的な血液供給を有しないため、他の結合組織と比較して、成長及び修復がはるかに遅い。結果として、軟骨障害は治療が特に困難である。
様々な態様では、本開示は:a)配列番号87、配列番号88、配列番号107、配列番号108、配列番号219、配列番号223、配列番号225のいずれか1つ、又はその機能性断片;又はb)配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つ、又はその機能性断片を含み、さらに、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のそれぞれで、i)配列番号89に関しては、式中、Xは、N、S、又はGから選択され、Xは、L又はYから選択され、Xは、D又はEから選択され、Xは、M又はTから選択され、Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、Xは、S、G、又はRから選択され、Xは、H又はYから選択され、及びXは、T又はYから選択される;ii)配列番号106に関しては、式中、Xは、L又はYから選択され、Xは、D又はEから選択され、Xは、M又はTから選択され、Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、Xは、S、G、又はRから選択され、Xは、H又はYから選択され、Xは、T又はYから選択される;及びiii)配列番号221に関しては、式中、各X及びX1-13は、個別に、任意のアミノ酸であり、又はアミノ酸ではなく、及び指定した位置での以下の残基の少なくとも1つ、指定した位置での以下の残基の2つ以上、又は指定した位置での以下の残基のすべてが、配列番号221にある:XはKである、XはQである、XはYである、XはEである、XはKである、XはTである、XはKである、XはMである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10はGである、X11はKである、X12は、Yである、又はX13はYである;又はiv)N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択する対応する置換、からなる群から選択するアミノ酸をさらに含むペプチドを提供する。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つ、又はその機能性断片を含み、且つ当該ペプチドが、配列番号128又は配列番号149を含まない。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つの配列を含み、且つKCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);又はGRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の少なくとも1つをさらに含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つの配列を含み、且つ当該ペプチドが、RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);又はRFGRCI(配列番号259)の少なくとも1つをさらに含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つからなる群から選択される配列を有する。
他の態様において、当該ペプチドが、配列番号89を含み、且つ当該ペプチドが、以下の特徴:a)X1は、S又はGから選択される;b)X2は、Yから選択される;c)X3は、Eから選択される;d)X4は、Tから選択される;e)X5は、Q、A、S、T、又はLから選択される;f)X6は、G又はRから選択される;g)X7は、Yから選択される;又はh)X8は、Yから選択される、の1つ以上を含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ以上の当該特徴を含み、又は当該ペプチドが、当該特徴のすべてを含む。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つからなり、且つ当該ペプチドが、配列番号128又は配列番号149を含まない。
一部の態様において、当該ペプチドが、上記したペプチドのいずれかであり、a)当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、又は配列番号233~配列番号240の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含み;又はb)当該ペプチドが、配列番号134~配列番号148、及び配列番号249~配列番号256の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、上記したペプチドのいずれかであり、a)当該ペプチドが、配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有しており、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;b)当該ペプチドが、配列番号129に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有しており、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びN-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;c)当該ペプチドが、配列番号130に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;d)当該ペプチドが、配列番号131に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有しており、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;e)当該ペプチドが、配列番号132に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;f)当該ペプチドが、配列番号133に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;g)当該ペプチドが、配列番号260に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はh)当該ペプチドが、配列番号262に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びC+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含み、且つ配列番号128、又は配列番号149を含まない。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、配列番号262のいずれか1つを含み、且つ配列番号128、又は配列番号149を含まない。
一部の態様において、当該連結配列は、当該ペプチドのN末端又はC末端、又は当該ペプチドのN末端及びC末端の両方にある。一部の態様において、当該連結配列は、1~100個のアミノ酸残基を含む。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列を含み、且つN末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む、
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、又は配列番号262からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる。
さらなる態様では、当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びa)配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに関しては:i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はb)配列番号129に関しては、N-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はc)配列番号130に関しては:i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はd)配列番号131に関しては:i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はe)配列番号132に関しては:i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;f)配列番号133に関しては:i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;g)配列番号260に関しては:i)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はh)配列番号262に関しては、C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、及び配列番号262からなる群から選択される。
他の態様において、当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる。
さらなる態様では、当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択される。
様々な態様では、本開示は、ペプチドを提供しており、a)当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、又は配列番号233~配列番号240の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含み;又はb)当該ペプチドが、配列番号134~配列番号148、及び配列番号249~配列番号256の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含む。
様々な態様では、本開示は、ペプチドを提供しており、a)当該ペプチドが、配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;b)当該ペプチドが、配列番号129に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びN-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;c)当該ペプチドが、配列番号130に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有しており、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;d)当該ペプチドが、配列番号131に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;e)当該ペプチドが、配列番号132に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;f)当該ペプチドが、配列番号133に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;g)当該ペプチドが、配列番号260に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はh)当該ペプチドが、配列番号262に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びC+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される。
一部の態様において、当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含む。一部の態様において、当該連結配列は、当該ペプチドのN末端又はC末端、又は当該ペプチドのN末端及びC末端の両方にある。一部の態様において、当該連結配列は、1~100個のアミノ酸残基を含む。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列を含み、且つN末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、又は配列番号262からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる。
さらなる態様では、当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びa)配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに関しては:i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はb)配列番号129に関しては、N-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はc)配列番号130に関しては:i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はd)配列番号131に関しては:i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はe)配列番号132に関しては:i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;f)配列番号133に関しては:i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;g)配列番号260に関しては:i)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はh)配列番号262に関しては、C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、及び配列番号262からなる群から選択される。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択される。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号28、配列番号45~配列番号51、配列番号109、配列番号150、配列番号199、配列番号110、配列番号127~配列番号133、配列番号149、又は配列番号260~配列番号263を含み、且つ、その内部に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号27、配列番号29~配列番号44、配列番号52~配列番号66、配列番号109、配列番号150、配列番号199、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号256、及び配列番号21~配列番号26、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号108、配列番号219~配列番号226を含み、且つ、その内部に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含む。
他の態様において、当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:GKCINKKCKC(配列番号90);KCIN(配列番号91);KKCK(配列番号92);PCKR(配列番号93);KRCSRR(配列番号94)KQC(配列番号95);GRCINRRCRC(配列番号96);RCIN(配列番号97);RRCR(配列番号98);PCRR(配列番号99);RRCSRR(配列番号100);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);KKCSKK(配列番号103);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCINSRC(配列番号227)、GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである(配列番号229);PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上を含む。
一部の態様において、当該ペプチドが、GG、SS、GS、SG、S、又はGを含むN末端配列を含む。一部の態様において、当該ペプチドが、配列番号219である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号220である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号221であり、且つ:a)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又はb)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含み;又はc)当該ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む。
他の態様において、当該ペプチドが、配列番号222である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号223である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号224である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号225である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号226である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号87である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号89であり、且つ:a)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又はb)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含み;又はc)当該ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む。
他の態様において、当該ペプチドが、配列番号106であり、且つ:a)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又はb)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含み;又はc)当該ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む。
他の態様において、当該ペプチドが、配列番号110であり、且つN末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号219である。他の態様において、当該ペプチドが、配列番号221であり、且つ:a)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又はb)当該ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T、又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含み;又はc)当該ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む。
様々な態様では、本開示は、配列番号209~配列番号215のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有するペプチドであって、当該ペプチドが、活性薬剤をさらに含み、当該活性薬剤は、当該ペプチドと複合体化してペプチド活性薬剤複合体を形成する当該ペプチドを提供する。一部の態様において、当該ペプチドは、活性薬剤をさらに含み、当該活性薬剤が、ペプチドと複合体化してペプチド活性薬剤複合体を形成する。一部の態様において、当該活性薬剤が、表3、表4、又は表5から選択される。
一部の態様において、上記したいずれかのペプチド、又は上記したいずれかのペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドが;配列番号27;配列番号28;配列番号29;配列番号30;配列番号31;配列番号32;配列番号33;配列番号34;配列番号35;配列番号36;配列番号37;配列番号38;配列番号39;配列番号40;配列番号41;配列番号42;配列番号43;配列番号44;配列番号45;配列番号234;配列番号47;配列番号48;配列番号49;配列番号50;配列番号51;配列番号109に対して、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は100%の配列同一性を含み、当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択され、当該N末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む;配列番号110、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択され、当該N末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む;配列番号111;配列番号112;配列番号113;配列番号114;配列番号115;配列番号116;配列番号117;配列番号118;配列番号119;配列番号120;配列番号121;配列番号122;配列番号123;配列番号124;配列番号125;配列番号126;配列番号87;配列番号129、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びN-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択され、当該ペプチドが、当該N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端での最後の残基が、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;配列番号130、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択され、当該ペプチドが、当該N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端での最後の残基が、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;配列番号131、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;当該ペプチドが、当該N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端での最後の残基が、G、A、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;配列番号132、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はiv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択され、当該ペプチドが、当該N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端での最後の残基が、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;配列番号133、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はv)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択され、当該ペプチドが、当該N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端での最後の残基が、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;配列番号89;配列番号106;配列番号219;又は、配列番号221;配列番号260、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;vii)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はviii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は配列番号262、及び当該ペプチドが、当該ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びi)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はvii)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される。
一部の態様において、上記したペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドが、配列番号52;配列番号53;配列番号54;配列番号55;配列番号56;配列番号57;配列番号58;配列番号59;配列番号60;配列番号61;配列番号62;配列番号63;配列番号64;配列番号65;配列番号66;配列番号134;配列番号135;配列番号136;配列番号137;配列番号138;配列番号139;配列番号140;配列番号141;配列番号142;配列番号143;配列番号144;配列番号145;配列番号146;配列番号147;又は配列番号148に対して、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含む。
一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドが、軟骨、腎臓、又は軟骨及び腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、そこに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、又はそこに向けられる。一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドが、当該腎臓の近位尿細管にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、そこに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、又はそこに向けられる。一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドが、当該活性薬剤に共有結合的に複合体化される。一部の態様において、当該ペプチド活性薬剤複合体が、当該対象の軟骨又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、そこに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、又はそこに向けられる。一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドが、4つ以上のシステイン残基を含む。
一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドは、システイン残基の間に形成される3つ以上のジスルフィド架橋を含み、ジスルフィド架橋の内の1つは、他の2つのジスルフィド架橋によって形成されるループを通り抜ける。一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドは、システイン残基の間に形成される複数のジスルフィド架橋を含む。一部の態様において、当該ペプチド、又は当該ペプチド活性薬剤複合体では、当該ペプチドは、ジスルフィドノットを通るジスルフィドを含む。一部の態様において、当該ペプチドの少なくとも1つのアミノ酸残基はL配置であるか、又は当該ペプチドの少なくとも1つのアミノ酸残基はD配置である。一部の態様において、配列は、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも31、少なくとも32、少なくとも33、少なくとも34、少なくとも35、少なくとも36、少なくとも37、少なくとも38、少なくとも39、少なくとも40、少なくとも41、少なくとも42、少なくとも43、少なくとも44、少なくとも45、少なくとも46、少なくとも47、少なくとも48、少なくとも49、少なくとも50、少なくとも51、少なくとも52、少なくとも53、少なくとも54、少なくとも55、少なくとも56、少なくとも57、少なくとも58残基、少なくとも59、少なくとも60、少なくとも61、少なくとも62、少なくとも63、少なくとも64、少なくとも65、少なくとも66、少なくとも67、少なくとも68、少なくとも69、少なくとも70、少なくとも71、少なくとも72、少なくとも73、少なくとも74、少なくとも75、少なくとも76、少なくとも77、少なくとも78、少なくとも79、少なくとも80、又は少なくとも81残基を含む。
一部の態様において、任意の1つ以上のK残基が、R残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のR残基が、K残基に置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のM残基が、I、L、又はV残基のいずれか1つに置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のL残基が、V、I、又はM残基のいずれか1つに置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のI残基が、M、L、又はV残基のいずれか1つに置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のV残基が、M、I、又はL残基のいずれか1つに置き換えられる。
一部の態様において、任意の1つ以上のG残基が、A残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のA残基が、G残基に置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のS残基が、T残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のT残基が、S残基に置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のQ残基が、N残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のN残基が、Q残基に置き換えられる。一部の態様において、任意の1つ以上のD残基が、E残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のE残基が、D残基に置き換えられる。一部の態様において、当該ペプチドは、酸性領域と塩基性領域とを含む電荷分布を有する。一部の態様において、当該酸性領域は、ナブ(nub)である。一部の態様において、当該塩基性領域は、パッチ(patch)である。
一部の態様において、当該ペプチドは、5~12個の塩基性残基を含む。一部の態様において、当該ペプチドは、0~5個の酸性残基を含む。一部の態様において、当該ペプチドは、6個以上の塩基性残基と2個以下の酸性残基とを含む。一部の態様において、当該ペプチドは、少なくとも2個のシステイン残基と、少なくとも2個の正電荷アミノ酸残基とを含有する4~19アミノ酸残基断片を含む。一部の態様において、当該ペプチドは、少なくとも2個のシステイン残基と、2個未満の塩基性残基と少なくとも2個の正電荷アミノ酸残基とを含有する20~70アミノ酸残基断片を含む。一部の態様において、当該ペプチドは、少なくとも3個の正電荷アミノ酸残基を含む。一部の態様において、当該正電荷アミノ酸残基は、K、R、又はこれらの組み合わせから選択される。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで2より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで3.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで4.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで5.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで6.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで7.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで8.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、生理的pHで9.5より高い電荷を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、カリウムチャネル作動薬、カリウムチャネル拮抗薬、カリウムチャネルの一部分、ナトリウムチャネル作動薬、ナトリウムチャネル拮抗薬、カルシウムチャネル作動薬、カルシウムチャネル拮抗薬、ハドルカルシン、セラフォトキシン(theraphotoxin)、フエントキシン、カリオトキシン、コバトキシン、又はレクチンから選択される。
さらなる態様において、当該レクチンは、SHL-Ib2である。一部の態様において、当該ペプチドは、少なくとも1つの他のペプチドと共に多量体構造状に配置される。一部の態様において、当該ペプチドの少なくとも1つの残基は、化学修飾を含む。さらなる態様において、当該化学修飾は、ペプチドのN末端を遮断するものである。なおもさらなる態様において、当該化学修飾は、メチル化、アセチル化、又はアシル化である。一部の態様において、当該化学修飾は:1つ以上のリジン残基又はその類似体のメチル化;当該N末端のメチル化;又は1つ以上のリジン残基又はその類似体のメチル化及び当該N末端のメチル化である。一部の態様において、当該ペプチドは、アシル付加物に連結される。一部の態様において、当該活性薬剤は、当該ペプチドと、当該ペプチドのN末端又はC末端で融合される。一部の態様において、当該活性薬剤は、別のペプチドである。一部の態様において、当該活性薬剤は、抗体である。
一部の態様において、当該活性薬剤は、Fcドメイン、Fabドメイン、scFv、又はFv断片である。一部の態様において、当該活性薬剤は、グルココルチコイドである。一部の態様において、当該活性薬剤は、デシクレソニドである。一部の態様において、Fcドメインと融合した当該ペプチドは、連続配列を含む。一部の態様において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の活性薬剤が、ペプチドに連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、当該ペプチドのN末端、リジン残基のイプシロンアミン、アスパラギン酸又はグルタミン酸残基のカルボン酸、又はC末端でリンカーによって活性薬剤に連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、切断可能リンカーを介して活性薬剤に連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、非天然アミノ酸をさらに含み、当該非天然アミノ酸は、挿入、付加、又は別のアミノ酸に代わる置換である。一部の態様において、当該ペプチドは、非天然アミノ酸でリンカーによって当該活性薬剤に連結される。さらなる態様において、当該リンカーは、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、カーボネート結合、ヒドラゾン結合、オキシム結合、ジスルフィド結合、チオエステル結合、チオエーテル結合、トリアゾール、炭素-炭素結合、又は炭素-窒素結合を含む。一部の態様において、当該リンカーは、エステル結合を含む。
一部の態様において、当該切断可能リンカーは、マトリックスメタロプロテアーゼ類、トロンビン、カテプシン類、又はベータ-グルクロニダーゼの切断部位を含む。一部の態様において、当該リンカーは、易加水分解性リンカーである。一部の態様において、当該リンカーは、pH感受性、還元性、グルタチオン感受性、又はプロテアーゼ切断可能性である。一部の態様において、当該ペプチドは、安定リンカーを介して、当該活性薬剤に連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、約9の等電点を有する。一部の態様において、当該ペプチドは、検出可能薬剤に連結される。一部の態様において、当該検出可能薬剤は、当該ペプチドと、当該ペプチドのN末端又はC末端で融合される。一部の態様において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の検出可能薬剤が、当該ペプチドに連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、切断可能リンカーを介して、検出可能薬剤に連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、ペプチドのN末端、内部リジン残基のイプシロンアミン、又はC末端で、リンカーによって、当該検出可能薬剤に連結される。一部の態様において、当該ペプチドは、非天然アミノ酸をさらに含み、当該非天然アミノ酸は、挿入、付加、又は別のアミノ酸に代わる置換である。
一部の態様において、当該ペプチドは、非天然アミノ酸で、リンカーによって、当該検出可能薬剤に連結される。一部の態様において、当該リンカーは、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ヒドラゾン結合、オキシム結合、又は炭素-窒素結合を含む。一部の態様において、当該切断可能リンカーは、マトリックスメタロプロテアーゼ類、トロンビン、カテプシン類、又はベータ-グルクロニダーゼの切断部位を含む。一部の態様において、当該ペプチドは、安定リンカーを介して、当該検出可能薬剤に連結される。一部の態様において、当該検出可能薬剤は、フルオロフォア、近赤外色素、造影剤、ナノ粒子、金属含有ナノ粒子、金属キレート、X線造影剤、PET薬剤、放射性同位体、又は放射性核種キレーターである。一部の態様において、当該検出可能薬剤は、蛍光色素である。一部の態様において、当該ペプチドは、連結配列をさらに含む。一部の態様において、当該連結配列は、当該ペプチドのN末端又はC末端にある。一部の態様において、当該連結配列は、1~100個のアミノ酸残基を含む。
様々な態様において、本開示は、上記したペプチド又はその塩のいずれか、又は、上記したペプチド活性薬剤複合体又はその塩のいずれか、及び医薬として許容可能な担体を含む、医薬組成物を提供する。一部の態様において、当該医薬組成物は、対象への投与用に製剤化される。一部の態様において、当該医薬組成物は、吸入、鼻腔内投与、経口投与、局所投与、非経口投与、静脈内投与、皮下投与、関節内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、皮膚投与、経皮投与、又はこれらの組み合わせ用に製剤化される。
様々な態様において、本開示は、病態の治療を必要とする対象においてそれを行う方法を提供し、当該方法は、上記したペプチドのいずれか、上記したペプチド活性薬剤複合体のいずれか、又は上記した医薬組成物のいずれかを、当該対象に対して投与することを含む。
一部の態様において、当該ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物は、吸入により、鼻腔内に、経口的に、局所的に、非経口的に、静脈内に、皮下に、関節内に、筋肉内投与、腹腔内に、皮膚に、経皮的に、又はこれらの組み合わせにより投与される。一部の態様において、当該ペプチド活性薬剤複合体、又は当該ペプチドは、投与後に対象の軟骨にホーミングし、それを標的化し、又はそこに移動する。一部の態様において、当該病態は、軟骨に関連する。一部の態様において、当該病態は、関節に関連する。一部の態様において、当該病態は、炎症、がん、分解、発育障害、遺伝的、裂傷、感染症、疾患、又は傷害である。一部の態様において、当該病態は、軟骨ジストロフィーである。一部の態様において、当該病態は、外傷性断裂又は剥離である。一部の態様において、当該病態は、肋軟骨炎である。一部の態様において、当該病態は、ヘルニア形成である。一部の態様において、当該病態は、多発性軟骨炎である。
他の態様において、当該病態は、脊索腫である。一部の態様において、当該病態は、一種の関節炎である。一部の態様において、当該一種の関節炎は、関節リウマチである。一部の態様において、当該一種の関節炎は、骨関節炎である。一部の態様において、当該関節炎の種類は、ループス関節炎である。一部の態様において、当該病態は、全身性エリテマトーデスである。一部の態様において、当該病態は、軟骨無形成症である。一部の態様において、当該病態は、良性軟骨腫又は悪性軟骨肉腫である。一部の態様において、当該病態は、滑液包炎、腱炎、痛風、偽痛風、関節症、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、又は感染症である。一部の態様において、当該ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物は、傷害の治療、傷害によって損傷した組織の修復、又は傷害によって引き起こされる疼痛の治療のため投与される。一部の態様において、当該ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物は、裂傷の治療、又は裂傷によって損傷した組織の修復のため投与される。一部の態様において、当該ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物は、投与後に、対象の腎臓にホーミングし、それを標的化し、又はそこに移動する。一部の態様において、当該病態は、腎臓に関連する。一部の態様において、当該病態は、ループス腎炎、急性腎傷害(AKI)、慢性腎疾患(CKD)、高血圧性腎損傷、糖尿病性腎症、ループス腎炎、又は腎線維症である。
様々な態様において、本開示は、対象の器官又は身体領域をイメージングする方法を提供しており、当該方法は:上記したペプチドのいずれか、上記した活性薬剤複合体のいずれか、又は上記した医薬組成物のいずれかを、当該対象に対して投与すること;及び、当該対象をイメージングすることを含む。
一部の態様において、当該方法は、がん又は罹患領域、組織、構造、若しくは細胞を検出することをさらに含む。一部の態様において、当該方法は、対象に手術を行うことをさらに含む。一部の態様において、当該方法は、がんを治療することをさらに含む。一部の態様において、当該手術は、当該対象のがん又は罹患領域、組織、構造若しくは細胞を除去することをさらに含む。一部の態様において、当該方法は、外科的除去後に、当該対象のがん又は罹患領域、組織、構造、若しくは細胞をイメージングすることをさらに含む。
一部の態様において、上記したペプチド活性薬剤複合体のいずれかは、融合タンパク質として発現する。
様々な態様において、本開示は、上記した方法に従って、ペプチド又はペプチド剤複合体で治療又はそれを送達することを必要とする対象に対して、それを行う方法を提供しており、当該方法は、コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤を投与することをさらに含み、当該コンパニオン診断又は造影剤は、a)上記したペプチド活性薬剤複合体のいずれか、b)上記したペプチドのいずれか;又はc)診断薬、治療薬、又は造影剤をさらに含む、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、又は配列番号233~配列番号256のペプチドをさらに含み、当該診断又は造影剤は、化学剤、放射性標識剤、放射線増感剤、フルオロフォア、造影剤、診断薬、タンパク質、ペプチド、又は小分子を含む。
一部の態様において、当該コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤は、機器で検出される。一部の態様において、当該機器は、コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤を検出するために、又は薬剤の安全性及び生理学的効果を評価するために使用する。一部の態様において、当該薬剤の安全性及び生理学的効果は、生物学的利用能、摂取、分布及びクリアランス、代謝、薬物動態、局在化、血液及び組織での濃度測定、治療ウィンドウ、範囲及び最適化の評価である。一部の態様において、当該方法が、外科用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、又は手術用ロボット(以下を備える:KINEVO 900、QEVO、CONVIVO、OMPI PENTERO 900、OMPI
PENTERO 800、INFRARED 800、FLOW 800、OMPILUMERIA、OMPI Vario、OMPI VARIO 700、OMPI Pico、TREMON 3DHD、a PROVido、ARvido、GLOW 800、Leica M530 OHX、Leica M530 OH6、Leica M720 OHX5、Leica M525 F50、Leica M525 F40、Leica M525 F20、Leica M525 OH4、Leica HD C100、Leica FL560、Leica FL400 Leica FL800、Leica DI C500、Leica ULT500、Leica Rotatable Beam Splitter、Leica M651 MSD、LIGHTENING、Leica TCS SP8、SP8 FALCON、SP8 DIVE、Leica TCS SP8 STED、Leica TCS SP8 DLS、Leica TCS
SP8 X、Leica TCS SP8 CARS、Leica TCS SPE)、Leica HyD、Leica HCS A、Leica DCM8、Haag-Streit 5-1000、Haag-Streit 3-1000、及びIntuitive Surgical da Vinci手術用ロボットなどと組み合わせるか、又はそれらに統合する。一部の態様において、当該機器は、X線ラジオグラフィー、磁気共鳴画像法(MRI)、超音波、内視鏡検査法、弾性率計測法、触覚画像法、サーモグラフィー、フローサイトメトリー、医療写真、核医学機能イメージング技術、陽電子放出断層撮影(PET)、単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)、手術器具、手術用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、又は手術用ロボットなど、放射線学又は蛍光を組み入れている。
一部の態様では、当該ペプチドが、KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);又はGRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、又はすべてを含む。
一部の態様では、当該ペプチドが、RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T、又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);又はRFGRCI(配列番号259)の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、又はすべてを含む。
一部の態様では、当該ペプチドが、GKCINKKCKC(配列番号90);KCIN(配列番号91);KKCK(配列番号92);PCKR(配列番号93);KRCSRR(配列番号94)KQC(配列番号95);GRCINRRCRC(配列番号96);RCIN(配列番号97);RRCR(配列番号98);PCRR(配列番号99);RRCSRR(配列番号100);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);KKCSKK(配列番号103);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCINSRC(配列番号227)、GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T、又はLであり、及びX=S、G、又はRである(配列番号229);PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも21個、少なくとも22個、少なくとも23個、少なくとも24個、少なくとも25個、又はすべてを含む。
一部の態様では、当該ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される対応する置換の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも21個、少なくとも22個、少なくとも23個、少なくとも24個、少なくとも25個、少なくとも26個、少なくとも27個、少なくとも28個、少なくとも29個、又はすべてをさらに含む。
参照による援用
本明細書において言及、開示又は参照されるすべての刊行物、特許、及び特許出願は、本明細書において全体として、各個別の刊行物、特許、又は特許出願が参照によって援用されることが具体的且つ個別に示されたものとするのと同程度に参照により援用される。
本発明の新規特徴が添付の特許請求の範囲に詳細に示される。本開示の原理が利用される、且つその添付の図面が以下のとおりである例示的な実施形態を示す以下の詳細な説明を参照することにより、本開示の特徴及び利点に関してより良い理解が得られるであろう。
配列番号150のペプチドで処置した動物の関節及び他の軟骨での14Cシグナルの同定を示す。 配列番号Xの配列を発現するコンストラクトの例示的構成を示しており、Xは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドのいずれか1つとすることができる。 本開示のペプチドの製造方法の概略図を示す。 配列番号150のペプチドによる処置後24時間のインタクトな腎臓を有する動物の軟骨における14Cシグナルを示す。 投与後24時間におけるCy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号149(本明細書では配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドの10nmolを投与したマウスの白色光像及び対応する全身蛍光像を示す。図5Aは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号149のペプチドの10nmolを投与して24時間後におけるマウスの凍結切片像を示す。図5Bは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号149のペプチドの10nmolを投与して24時間後に図5Aに示される切片に対応するマウスにおける蛍光シグナルを示す。図5Cは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号46(本明細書では配列番号149としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドの10nmolを投与して24時間後におけるマウスの別の凍結切片像を示す。図5Dは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号149のペプチドの10nmolを投与して24時間後に図5Cに示される切片に対応するマウスにおける蛍光シグナルを示す。図5Eは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号149のペプチドの10nmolを投与して24時間後のマウスの別の凍結切片像を示す。図5Fは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした配列番号149のペプチドの10nmolを投与して24時間後の図5Eに示される切片に対応するマウスにおける蛍光シグナルを示す。 配列番号198~配列番号215の多重配列アラインメントを用いて、ペプチド安定性及び免疫原性または他の機能の増強が予測されたことを示す。配列番号87は、コンセンサス配列であり、そして、配列番号21は、配列番号87と同じではあるが、N末端「GS」を有している。配列番号219~配列番号222は、変異コンセンサスペプチド配列であり、配列番号87と配列番号21のコンセンサス配列のファミリーに属しており、変異コンセンサス配列は、N末端GSの有無に関わらず、本明細書に記載したペプチドのさらに改善した特性を有している。 配列番号150のペプチドで処置した動物の鼻腔、脊髄、気管、及び他の軟骨における14Cシグナルの位置の同定を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Aは、ペプチドを投与して3時間後における第1のマウス及び第2のマウスの皮膚を剥いだ右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Bは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドのペプチドを投与して3時間後における第1のマウス及び第2のマウスの筋肉を取り除いた右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Cは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドのペプチドを投与して24時間後における第1のマウス及び第2のマウスの皮膚を剥いだ右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Dは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドのペプチドを投与して24時間後における第1のマウス及び第2のマウスの筋肉を取り除いた右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Eは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドのペプチドを投与して48時間後における第1のマウス及び第2のマウスの皮膚を剥いだ右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Fは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドのペプチドを投与して48時間後における第1のマウス及び第2のマウスの筋肉を取り除いた右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Gは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドのペプチドを投与して72時間後における第1のマウス及び第2のマウスの皮膚を剥いだ右後肢を示す。 図8は、Cy5.5フルオロフォア(配列番号46A;配列番号46と配列番号149は同じ配列を開示しているので、配列番号149Aと同じである;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドの投与後における第1のマウスから摘出した後肢、及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。低いシグナル強度の範囲は細い実線で示し、中程度のシグナル強度の範囲は太い実線で示し、そして、高いシグナル強度の範囲は細い点線で示す。図8Hは、Cy5.5フルオロフォア(配列番号149A)にコンジュゲートした10nmol配列番号149ペプチドを投与して72時間後における第1のマウス及び第2のマウスの筋肉を取り除いた右後肢を示す。 配列番号149の放射標識ペプチド100nmolを投与して3時間後におけるマウスから得た凍結切片のオートラジオグラフィー像を示す。図9Aは、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の放射標識ペプチド100nmolを投与して3時間後におけるマウスから得た別の凍結切片の14Cシグナルを示す。図9Bは、配列番号149の放射標識ペプチド100nmolを投与して3時間後におけるマウスから得た別の凍結切片の14Cシグナルを示す。
本開示は、概して、軟骨療法のための組成物及び方法に関する。一部の実施形態において、本明細書における組成物及び方法は、対象への投与後に軟骨にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、それによって保持される、そこに蓄積する、そこに移動する、及び/又はそれに結合する欠失した、又は変異したペプチドを利用する。一部の実施形態において、本開示の欠失した、又は変異した軟骨ホーミングペプチドは、軟骨又はその組織若しくは細胞において治療効果を及ぼす。一部の実施形態において、本開示の欠失した、又は変異した軟骨ホーミングペプチドは、軟骨又はその組織若しくは細胞への活性薬剤の送達に使用される。活性薬剤は、軟骨又はその組織若しくは細胞に治療効果を及ぼし得る。例えば、特定の実施形態において、欠失した、又は変異したペプチドそれ自体又は活性薬剤は、軟骨又はその組織若しくは細胞への抗炎症剤又は他の薬剤の局所的送達を可能にする。別の例として、活性薬剤は、軟骨のイメージングに使用することのできるフルオロフォアである。特定の実施形態において、欠失した、又は変異したペプチドそれ自体が治療応答を誘導する。
軟骨障害は治療が特に困難である。直接的な活性薬剤投与経路は、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋肉内)、関節内、吸入、皮膚、局所、又は経口である。しかしながら、軟骨は無血管であり得るため、薬物を静脈内投与しても有意な量を軟骨に到達させることができない。骨関節炎などの軟骨疾患用の薬物は、患部に局所的に直接注射することができ、例えば、関節に直接注射することができる。軟骨障害の治療を目的とした薬物のほとんどは、治療的実現可能性が立証されておらず、失敗の主たる理由は、標的組織への到達性の不足である。標的組織への到達性の不足はまた、薬物が標的領域、組織、構造又は細胞にホーミングし、それを標的化し、又はそこに向けられ、それによって保持され、及び/又はそれに結合することができた場合に必要であろうよりも高い用量の投与にもつながり得る。したがって、軟骨病態の治療には、高濃度の非特異的薬物の使用が必要になることも多い。加えて、関節障害の治療においては幾つもの療法薬が有益であるが、薬物の全身投与によって引き起こされる副作用レベルが原因で問題が多い(Dancevic and McCulloch,Arthritis Res Ther.16:429(2014))。
軟骨に接触可能な特異的且つ強力な薬物は、化合物を特定の領域、組織、細胞、及び構造へと選択的に標的化して送達することにより、多くの治療の非特異性に対抗し得る。かかる薬物はまた、イオンチャネルの調節、タンパク質間相互作用、細胞外マトリックスリモデリング(すなわち、プロテアーゼ阻害)などにも有用であり得る。かかる標的療法は、投与量の減量、副作用の低減、患者コンプライアンスの向上、及び治療成績の向上を可能にし得るものであり、軟骨の急性疾患のみならず、慢性病態においても同様に有利であり得る。
本開示は、シスチン高密度ペプチド(cystine-dense peptide)を含み得るか、又はそれに由来し得る、欠失した、又は変異したペプチドを提供する。本明細書で使用する用語「シスチン高密度ペプチド」は、用語「ノットペプチド」、「ノッチン」、及び「オプチド(optide)」と同義的であってよく、シスチン高密度ペプチドは「CDP」と省略することもできる。ジスルフィド含有ペプチドの中でも特に、ヒッチン(hitchin)もまた、本開示の目的上、「ノットペプチド」又は「シスチン高密度ペプチド」と見なすことができる。ノッチンは、例えば、多くの場合にコンパクトな構造に折り畳まれている約11~約80アミノ酸長を含むシスチン高密度ペプチドの一つのクラスである。ノッチン及び他のシスチン高密度ペプチドは、典型的には、幾つもの分子内ジスルフィド架橋によって特徴付けられる、且つベータストランド、1つ以上のアルファヘリックス、及び他の二次構造を含有し得る複合的三次構造にアセンブルされる。ジスルフィド結合の存在によってシスチン高密度ペプチドに顕著な環境安定性が付与されることにより、それが極度の温度及びpHに耐え、血流又は消化管内のタンパク質分解酵素に抵抗することが可能になり得るとともに、特異的体内分布、薬物動態、結合相互作用、細胞プロセシング、又は生理学的及び治療的価値のある他の特性がもたらされ得る。本明細書に開示される欠失した、又は変異したペプチドは、ある種のシスチン高密度ペプチドに由来し得る。本開示は、軟骨に有効に接触することができ、且つ直接、あるいは活性薬物、ペプチド、若しくは分子の担体として軟骨病態の治療に使用することができるシスチン高密度ペプチドの一クラスについて記載する。例えば、骨関節炎は、骨端を覆う軟骨が菲薄化して関節内で骨が骨に直接接触するようになることに伴う軟骨病態である。時間が経つと、骨端が摩擦レベルの上昇を被り、それが最終的に骨端の糜爛を引き起こす。骨関節炎患者には運動の低下及び疼痛の増加が起こる。関節及び骨端にある軟骨に接触して軟骨細胞と相互作用し、細胞外マトリックスタンパク質の発現増加を誘導できる可能性がある治療用ペプチドであれば、例えば、産生速度、産生量、コラーゲンを分解するタンパク質の阻害、既存のコラーゲンタンパク質の完全性を維持する他のタンパク質の発現促進、又は他の機構を介したコラーゲンの発現増加によって骨関節炎の治療及び予防に使用できる可能性がある。ペプチドはまた、骨、靱帯、筋肉、腱、滑液嚢、結合組織、血管、末梢神経、破骨細胞、骨芽細胞、線維芽細胞、滑膜細胞、単球/マクロファージ、リンパ球、形質細胞、脂肪細胞、内皮細胞、ニューロン、靱帯、筋肉、腱、及び滑液嚢など、隣接する組織、又は細胞にも影響を及ぼすことができる可能性がある。本開示の欠失した、又は変異したペプチドは様々な病態の症状の治療に使用することができる。本開示の欠失した、又は変異したペプチドは、軟骨及びその成分、例えば、軟骨細胞、細胞外マトリックス、コラーゲン、ヒアルロナン(hyaluranon)、アグレカン(別名、軟骨特異的プロテオグリカンコアタンパク質(CSPCP))、又は細胞外マトリックス、及び関節の他の成分、又は上記に挙げたとおりの関節及び軟骨組織における本明細書に記載したような他の隣接成分に結合し、そこにホーミングし、そこに移動し、そこに蓄積し、それによって保持され、又はそこに向けられることができる。
本明細書にはまた、慢性疾患又は軟骨傷害又は本明細書に記載されるとおりの他の治療適応症に起因する疼痛(例えば、関節痛)の管理、軽減、除去又は低減を助ける、軟骨の特異的領域、組織、構造又は細胞に選択的にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、そこに移動する、それによって保持される、又はそこに蓄積する、及び/又はそれに結合する欠失した、又は変異したペプチドも記載される。軟骨の1つ以上の特異的領域、組織、構造又は細胞にホーミングする、それを標的化する、そこに移動する、そこに向けられる、それによって保持される、又はそこに蓄積する、及び/又はそれに結合する欠失した、又は変異したペプチドは、疼痛治療薬の使用及び有効性を制限することが多いオフターゲット及び潜在的負の効果、例えば、副作用が少ないものであり得る。加えて、かかる欠失した、又は変異したペプチドは、既存の薬物を軟骨の特異的領域、組織、構造又は細胞に直接標的化して軟骨との接触を助ける、又は薬剤の局所濃度を増加させることにより、その投薬量を減らし、有効性を高め得る。欠失した、又は変異したペプチドそれ自体が疼痛を調節してもよく、又はペプチドが、疼痛を調節する薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよい。かかる疼痛調節は、炎症の調節、自己免疫応答、痛み受容器への直接的又は間接的作用、細胞殺傷、又はプログラム細胞死(罹患細胞又は組織などのアポトーシス経路及び/又は非アポトーシス経路によるかに関わらず)など、様々な機構によって作動し得る(Tait et al.,J Cell Sci 127(Pt 10):2135-44(2014))。
軟骨の特異的領域、組織、構造、又は細胞にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、そこに移動する、それによって保持される、そこに蓄積する、又はそれに結合する本開示の欠失した、又は変異したペプチドは、異なる度合いの効率でそれを行い得る。欠失した、又は変異したペプチドは、軟骨において血液又は筋肉などの他の部位よりも高濃度であり得る。ペプチドは、血中のシグナルに対するパーセンテージとしての軟骨中におけるシグナルを有するものとして記録することができる。例えば、200%の軟骨シグナルは、軟骨におけるシグナルが血中のシグナルの2倍の高さであることを示す。一部の実施形態において、軟骨ホーミング特性を有するペプチドは、X線デンシトメトリー測定によって>170%の軟骨シグナルを有し得る。他の実施形態において、軟骨ホーマーであるペプチドは、X線デンシトメトリー測定によって>200%の軟骨シグナルを有し得る。他の実施形態において、より効率的な軟骨ホーマーであるペプチドは、X線デンシトメトリー測定によって>300%の軟骨シグナルを有し得る。他の実施形態において、より効率的な軟骨ホーマーであるペプチドは、X線デンシトメトリー測定によって>400%の軟骨シグナルを有し得る。他の実施形態において、最も高い関心がもたれる最も強力な軟骨ホーマーであるペプチドは、X線デンシトメトリー測定によって>500%の軟骨シグナルを有し得る。一部の実施形態において、軟骨におけるペプチド濃度と比べた血液、筋肉、又は他の組織におけるペプチド濃度の比の測定は、放射性同位体で標識したペプチドのデンシトメトリーシグナルの測定(上記に記載したとおり)を含めた様々な方法を用いるか、又は他のアッセイを用いることにより実施し得る。
軟骨の特異的領域、組織、構造又は細胞に選択的にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、そこに移動する、それによって保持される、又はそこに蓄積する、及び/又はそれに結合する欠失した、又は変異したペプチドは、対象へのペプチドの投与後に存在してもよい。対象はヒト又は非ヒト動物であってもよい。
本明細書に開示される欠失した、又は変異したペプチドは活性薬剤として使用されてもよく、又はフルオロフォア、ヨウ化物含有X線造影剤、ランタニドキレート(例えば、MRIイメージング用のガドリニウム)、ペルフルオロカーボン(超音波用)、若しくは欠失した、又は変異したペプチドのイメージング及びトレーシング用のPETトレーサー(例えば、18F又は11C)などの検出薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよく、又は抗炎症活性薬剤又は炎症若しくは他の疾患の治療用の関節に対する他の活性薬剤などの薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよい。
本明細書に開示される欠失した、又は変異したペプチドは、エキソビボでの軟骨外植片の結合に使用することができる。軟骨外植片は、ヒト又は動物など、任意の対象からのものであってよい。軟骨外植片への欠失した、又は変異したペプチド結合の評価を用いて、インビボで軟骨に効率的にホーミングし得るペプチドをスクリーニングすることができる。
一部の実施形態において、本開示の欠失した、又は変異したペプチドは、腎臓の特異的領域、組織、構造、又は細胞にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、そこに移動し、それによって保持され、そこに蓄積し、又はそれに結合する。例えば、一部の実施形態において、本開示の欠失した、又は変異したペプチドは、腎臓の近位尿細管、腎臓ネフロン、又はタコ足細胞にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、そこに移動し、それによって保持され、そこに蓄積し、又はそれに結合する。腎臓の特異的領域、組織、構造又は細胞に選択的にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、そこに移動する、それによって保持される、又はそこに蓄積する、及び/又はそれに結合するペプチドは、対象へのペプチドの投与後に存在してもよい。対象はヒト又は非ヒト動物であってもよい。本明細書に開示される欠失した、又は変異したペプチドは活性薬剤として使用されてもよく、又はフルオロフォア、ヨウ化物含有X線造影剤、ランタニドキレート(例えば、MRIイメージング用のガドリニウム)、ペルフルオロカーボン(超音波用)、若しくはペプチドのイメージング及びトレーシング用のPETトレーサー(例えば、18F又は11C)などの検出薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよく、又は抗炎症剤又は腎癌、慢性腎不全若しくは他の腎疾患の治療用の腎臓に対する他の薬剤などの薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよい。
治療薬としてのペプチドの進歩及び普及における一つの障害は、ペプチドが化学的及び物理的に不安定であり得ることである。治療用ペプチドの製造過程における必須の留意事項として、貯蔵条件、持続的な生化学的機能、及びインビボ送達を挙げることができる。ペプチド分解産物は、ペプチドの安全性プロファイル、効力、及び免疫原性を変化させる種の形成をもたらし得る。こうしたペプチド分解産物は製造及び貯蔵中に形成され得るとともに、患者への送達後にインビボでも形成され得る。さらに、ペプチド分解により保管寿命が制限され、冷蔵又はドライアイス輸送が必要な不安定なペプチドに起因して生産コストが増加し得る。分解産物は製造過程で形成される可能性があるため、後者についてはペプチドの継続的なモニタリング及びバリデーションを必然的に伴い得る。ひいては、例えば、周囲環境、製造過程、貯蔵中における安定性が高まった、且つ種々の条件下におけるペプチド分解の可能性を防ぐ治療用ペプチドの合理的(rationale)設計及び生産が喫緊に必要とされている。
一部の実施形態において、本開示の欠失した、又は変異したペプチド、及び欠失した、又は変異したペプチド-薬物コンジュゲートは、欠失した、又は変異したペプチド又は欠失した、又は変異したペプチド-薬物コンジュゲートの分解を最小限に抑えて妥当な貯蔵を可能にする安定性特性を有する。本開示の欠失した、又は変異したペプチド、及び欠失した、又は変異したペプチド-薬物コンジュゲートの長期、加速、及び中間貯蔵条件としては、25℃±2℃/60%相対湿度(RH)±5%RH、又は30℃±2℃/65%RH±5%RHで少なくとも6ヵ月、少なくとも12ヵ月、及び最長1年、最長2年、最長3年、最長4年、又は4年超にわたる長期貯蔵条件を挙げることができる。加えて、中期及び短期貯蔵条件(例えば、輸送、販売、製造、又は取扱いの間)、又はある種の気候及びインフラ向けの長期貯蔵条件としては、30℃±2℃/65%RH±5%RH又は40℃±2℃/75%RH±5%RHで、最長1時間、最長8時間、最長1日、最長3日、最長1週間、最長1ヵ月、最長3ヵ月、最長6ヵ月又は少なくとも6ヵ月、最長1年、最長2年、最長3年、最長4年、又は4年超にわたる貯蔵条件を挙げることができる)。さらに、本開示の欠失した、又は変異したペプチド及び欠失した、又は変異したペプチド-薬物コンジュゲートは、例えば、5℃±3℃の間に少なくとも6ヵ月、少なくとも12ヵ月、及び最長1年、最長2年、最長3年、最長4年、又は4年超にわたって冷蔵されてもよい。加えて、中期及び短期冷蔵条件(例えば、輸送、販売、製造、又は取扱いの間)としては、25℃±2℃/60%RH±5%RHで、最長1時間、最長8時間、最長1日、最長3日、最長1週間、最長1ヵ月、最長3ヵ月、最長6ヵ月、又は少なくとも6ヵ月、及び潜在的にはそれ以上(少なくとも12ヵ月及び最長1年、最長2年、最長3年、最長4年、又は4年超)にわたるものを挙げることができる。かかる貯蔵条件は、周囲条件に基づくか、それとも冷蔵条件に基づくかに関わらず、その特徴的な一般的に見られる年間の気候条件によって区別される世界の4つの区域(例えば、医薬品規制調和国際会議(International Council for Harmonisation of
Technical Requirements for Pharmaceuticals for Human Use:ICH)の安定性区域I、II、III、又はIV)に基づき調整することができる。加えて、製剤成分は、主として、疎水性相互作用及び凝集に起因する変性を防止するとともに、トランケーション、酸化、アミド分解、切断、加水分解、異性化、ジスルフィド交換、ラセミ化、及びベータ脱離を含めた化学分解も防止することにより貯蔵下にある本開示のペプチド、及びペプチド-薬物コンジュゲートの天然のコンホメーション及び化学構造を維持するその能力に関して選択され得る(Cleland,et al.,Crit Rev Ther Drug Carrier Syst 10(4):307-377(1993);Shire et al.,J Pharm Sci 93(6):1390-1402(2004);Wakankar
and Borchardt,J Pharm Sci 95(11):2321-2336(2006))。
一部の実施形態において、本開示の欠失した、又は変異したペプチド、及び欠失した、又は変異したペプチド-薬物コンジュゲートは、ペプチド及びペプチド-薬物コンジュゲートの免疫原性を最小限に抑える組み込まれた特性を有する。免疫原性は、治療用ペプチド及びタンパク質の開発上の大きな懸念と言ってよく、免疫原性を低減し、且つその安全性及び有効性を増加させる治療用ペプチドの合理的(rationale)設計及び生産が喫緊に必要とされている。免疫原性は、所望のペプチド配列又はペプチド分解産物に対して起こり得る。免疫原性は、治療用ペプチド、タンパク質、コンジュゲート、又は他の薬物に結合する及び/又はそれを中和する抗体の産生によるなど、患者が治療用ペプチド、タンパク質、コンジュゲート、又は他の薬物に対して免疫応答を生じたときに起こり得る。薬物が2回以上又は慢性的に投与されると、免疫原性の可能性が増加し得る。免疫原性は、患者の薬物への曝露を低下させることもあり、薬物の有効性を低下させることもあり、また、治療用ペプチド、タンパク質、コンジュゲート、又は他の薬物に対する免疫原性の増加に関連する自己タンパク質に対する免疫応答又は他の有害反応の発生など、患者に安全性リスクをもたらすこともある。免疫原性反応は患者ごとに、また異なるHLAアレル群間の中でも、並びに時間とともに変わり得る。そのため、治療用ペプチド又はタンパク質で免疫原性リスクを最小限に抑えることは、治療に有効且つ安全に使用することのできる薬物の開発に重要であり得る。免疫原性能の評価には、インシリコ方法、インビトロ検査、前臨床インビボ検査、及び臨床用量設定中の評価を含み得る様々な方法が存在する。本開示の治療用ペプチド及びペプチド-薬物コンジュゲートの製剤設計及び開発の初期にそれが機能するインビボ環境で(例えば、炎症環境又は生理的pHで)判定することにより、有効性の喪失又は免疫応答の誘導をもたらし得る修飾に対する感受性(例えば、凝集及びアミド分解)が明らかになり得る。かかる情報を用いて、かかるインビボ条件下における製剤の安定性を高め、又は免疫原性を低減するための製剤エンジニアリングを促進することができる。さらに、本開示の欠失した、又は変異した治療用ペプチド、及び欠失した、又は変異したペプチド-薬物コンジュゲートは、タンパク質凝集を最小限に抑えるように設計することができる。凝集形成を最小限に抑える戦略は、薬剤開発の初期に、例えば、適切な細胞基質の使用、凝集形成を最小限に抑える製造条件の選択、可能な限り最大限に凝集を取り除くロバストな精製スキームの利用、並びに貯蔵中の凝集を最小限に抑える製剤化及び容器クロージャシステムの選択によって用いることができる。
当業者には、本開示の例示的実施形態が図示及び説明される以下の詳細な説明から、本開示のさらなる態様及び利点が明らかになるであろう。認識されるであろうとおり、本開示は他の異なる実施形態が可能であり、その幾つかの詳細は、様々な点ですべて本開示から逸脱することなく修正が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的でない、例示的な性質のものと解釈されるべきである。
本明細書で使用されるとき、天然のL-鏡像異性体アミノ酸の略称は従来どおりで、以下のとおりである:アラニン(A、Ala);アルギニン(R、Arg);アスパラギン(N、Asn);アスパラギン酸(D、Asp);システイン(C、Cys);グルタミン酸(E、Glu);グルタミン(Q、Gln);グリシン(G、Gly);ヒスチジン(H、His);イソロイシン(I、Ile);ロイシン(L、Leu);リジン(K、Lys);メチオニン(M、Met);フェニルアラニン(F、Phe);プロリン(P、Pro);セリン(S、Ser);スレオニン(T、Thr);トリプトファン(W、Trp);チロシン(Y、Tyr);バリン(V、Val)。典型的には、Xaaは任意のアミノ酸を示し得る。一部の実施形態において、Xは、アスパラギン(N)、グルタミン(Q)、ヒスチジン(H)、リジン(K)、又はアルギニン(R)であり得る。
本開示の一部の実施形態は、任意の標準若しくは非標準アミノ酸又はその類似体のD-アミノ酸残基を企図する。アミノ酸配列が一連の3文字又は1文字アミノ酸略称として表されるとき、標準的用法及び慣習に従い左手方向がアミノ末端方向であり、右手方向がカルボキシル末端方向である。
ペプチド
本明細書におけるシスチン高密度ペプチドは、抗体様親和性で標的に結合することができる。シスチン高密度ペプチドは、複数の軟骨領域、組織、構造又は細胞の活性を調節することができる。例えば、一部の実施形態において、骨修飾薬に複合体化、コンジュゲート、又は融合されたシスチン高密度ペプチドは、罹患関節の軟骨にホーミングして薬物を放出することにより、蝕まれた、又は損傷を受けた骨の範囲に、ペプチドの軟骨ターゲティング機能がない場合に実現し得るよりも高い局所的薬物濃度を生じさせる。シスチン高密度ペプチドは、靱帯、筋肉、腱、滑液嚢、結合組織、血管、末梢神経、破骨細胞、骨芽細胞、線維芽細胞、滑膜細胞、単球/マクロファージ、リンパ球、形質細胞、脂肪細胞、内皮細胞、ニューロン、靱帯、筋肉、腱、及び滑液嚢などの隣接組織又は細胞に影響を及ぼし得る薬物に複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。薬物に複合体化、コンジュゲート、又は融合されたシスチン高密度ペプチドは、軟骨及びその成分、例えば、軟骨細胞、細胞外マトリックス、任意の種類のコラーゲン、ヒアルロナン(hyaluranon)、アグレカン(軟骨特異的プロテオグリカンコアタンパク質(CSPCP)としても知られる)、プロテオグリカン類、グリコサミノグリカン類(glycoasminoglycans)、糖タンパク質類、デコリン、ビクリカン(biclycan)、フィブロモジュリン、又は細胞外マトリックス及び関節の他の成分、又は上記に挙げたとおりの関節及び軟骨組織における本明細書に記載されるものなどの他の隣接成分に結合し、そこにホーミングし、そこに移動し、そこに蓄積し、それによって保持され、又はそこに向けられることができる。軟骨関連障害の治療のためペプチド及びペプチド-薬物コンジュゲートが標的化し得る軟骨領域、組織、及び構造の一部には、以下が含まれる:(a)弾性軟骨;(b)関節軟骨及び骨端軟骨などの硝子軟骨;(c)線維軟骨;及び(d)上記(a)~(c)の任意の細胞又は細胞型。軟骨関連障害の治療のためペプチド、及びペプチド-薬物コンジュゲートが標的化し得る範囲の一部には、以下が含まれる:軟骨には、膝、股関節、又は指などの関節、鼻軟骨、脊椎軟骨、気管軟骨、及び肋軟骨が含まれる。様々な態様において、軟骨成分はアグレカン及びII型コラーゲンを含む。加えて、一部の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは細胞に透過し得る。他の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは細胞に侵入しない。他の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは他の種類の分子と比較して、より迅速なクリアランス及び細胞取込みを呈する。
本開示のペプチドは、システインアミノ酸残基を含み得る。ある場合には、ペプチドは、少なくとも4個のシステインアミノ酸残基を有する。ある場合には、ペプチドは、少なくとも6個のシステインアミノ酸残基を有する。他の場合には、ペプチドは、少なくとも8個のシステインアミノ酸残基、少なくとも10個のシステインアミノ酸残基、少なくとも12個のシステインアミノ酸残基、少なくとも14個のシステインアミノ酸残基又は少なくとも16個のシステインアミノ酸残基を有する。
シスチン高密度ペプチドは、ジスルフィド架橋を含み得る。シスチン高密度は、残基の5%以上がシスチンとして分子内ジスルフィド結合を形成するシステインであるペプチドであり得る。ジスルフィド結合ペプチドは、薬物足場であり得る。一部の実施形態において、ジスルフィド架橋は、阻害薬ノットを形成する。ジスルフィド架橋は、システイン残基間、例えば、システイン1~4、2~5、又は3~6の間に形成され得る。ある場合には、1つのジスルフィド架橋が他の2つのジスルフィド架橋によって形成されるループを通り抜け、例えば阻害薬ノットを形成する。他の場合には、ジスルフィド架橋は任意の2つのシステイン残基間に形成され得る。
本開示は、例えば、軟骨を標的化し、そこにホーミングし得るさらなるペプチドの生成起点として用いることのできるペプチド足場をさらに含む。一部の実施形態において、こうした足場は、種々のシスチン高密度ペプチドに由来することができる。特定の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは、幾つもの分子内ジスルフィド架橋によって特徴付けられる、且つ任意選択でベータストランド、及び他の二次構造、例えば、アルファヘリックスを含有する複合的三次構造にアセンブルされる。例えば、シスチン高密度ペプチドは、一部の実施形態において、ジスルフィドノットを通るジスルフィドによって特徴付けられる小型のジスルフィドリッチタンパク質を含む。このノットは、例えば、1つのジスルフィド架橋が、他の2つのジスルフィド及び相互接続骨格によって形成される大員環と交差すると得ることができる。一部の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは、成長因子システインノット又は阻害薬システインノットを含み得る。他の可能なペプチド構造としては、ベータシート無しに2つのジスルフィド架橋によって連結された2つの平行なヘリックスを有するペプチド(例えば、ヘフトキシン)を挙げることができる。
シスチン高密度ペプチドは、L配置の少なくとも1つのアミノ酸残基を含み得る。シスチン高密度ペプチドは、D配置の少なくとも1つのアミノ酸残基を含み得る。一部の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは、15~40アミノ酸残基長である。他の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは、11~57アミノ酸残基長である。さらなる実施形態において、シスチン高密度ペプチドは、少なくとも20アミノ酸残基長である。
一部の実施形態において、軟骨ホーミングペプチドは、配列GSXVXIXVKCXGSXQCLXPCKXAXGXRXGKCMNGKCXCXPXX(配列番号21)又はXVXIXVKCXGSXQCLXPCKXAXGXRXGKCMNGKCXCXPXX(配列番号87)のファミリーのメンバーであり、式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ、これらの配列は、以下の配列に見られる最も一般的なエレメントをベースとする:
-VRIPVSCKHSGQCLKPCKDA-GMRFGKCMNGKCDCTPK-(配列番号198)、
GVPINVKCRGSRDCLDPCKKA-GMRFGKCINSKCHCTP--(配列番号199)、
---EVIRCSGSKQCYGPCKQQTGCTNSKCMNKVCKCYGCG(配列番号200)、
GVIINVKCKISRQCLEPCKKA-GMRFGKCMNGKCHCTPK-(配列番号201)、
GVPTDVKCRGSPQCIQPCKDA-GMRFGKCMNGKCHCTPK-(配列番号202)、
GVPINVSCTGSPQCIKPCKDA-GMRFGKCMNRKCHCTPK-(配列番号203)、
-VGINVKCKHSGQCLKPCKDA-GMRFGKCINGKCDCTPK-(配列番号204)、
GVPINVRCRGSRDCLDPCRRA-GMRFGRCINSRCHCTP--(配列番号205;本明細書では、配列番号128として記載もしている;配列番号205と配列番号128のGSバージョンは、配列番号46と配列番号149に示している)、
QKILSNRCNNSSECIPHCIRIFGTRAAKCINRKCYCYP--(配列番号206)、
-VFINVKCRGSPECLPKCKEAIGKSAGKCMNGKCKCYP--(配列番号207)、
-VPTDVKCRGSPQCIQPCKDA-GMRFGKCMNGKCHCTP--(配列番号208)、
--AEIIRCSGTRECYAPCQKLTGCLNAKCMNKACKCYGCV(配列番号209)、
-RPTDIKCSASYQCFPVCKSRFGKTNGRCVNGLCDCF---(配列番号210)、
-QFTDVKCTGSKQCWPVCKQMFGKPNGKCMNGKCRCYS--(配列番号211)、
-VGINVKCKHSRQCLKPCKDA-GMRFGKCTNGKCHCTPK-(配列番号212)、
-VVIGQRCYRSPDCYSACKKLVGKATGKCTNGRCDC----(配列番号213)、
--NFKVEGACSKPCRKYCIDK-GARNGKCINGRCHCYY--(配列番号214)、及び
QIDTNVKCSGSSKCVKICIDRYNTRGAKCINGRCTCYP--(配列番号215)。さらに、配列番号128(配列番号205として記載もした)、及び、配列番号149(配列番号46として記載もした;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンは、配列番号128と配列番号205に示している)に記載したペプチドは、配列番号21及び配列番号87を含むペプチドから除外する(そこには含まれない)。
一部の実施形態において、軟骨ホーミングペプチドは、配列GSXVXIXVRCXGSXQCLXPCRXAXGXRXGRCMNGRCXCXPXX(配列番号22)又はXVXIXVRCXGSXQCLXPCRXAXGXRXGRCMNGRCXCXPXX(配列番号88)のファミリーのメンバーであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ、これらの配列は、以下の配列に見られる、及びKをRと入れ替えた、最も一般的なエレメントをベースとする:配列番号198~配列番号215。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列GSGVPIXVRCRGSRDCXPCRRAGXRFGRCIXRCXCXP(配列番号23)、又はGVPIXVRCRGSRDCXPCRRAGXRFGRCIXRCXCXP(配列番号89)を含み、式中、以下の残基、式中Xは、N、S、又はGから選択され、式中Xは、L又はYから選択され、式中Xは、D又はEから選択され、式中Xは、M又はTから選択され、式中Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、式中Xは、S、G、又はRから選択され、式中Xは、H又はYから選択され、及び式中Xは、T又はYから選択される。一部の実施形態において、配列番号23又は配列番号89におけるR残基の内の0又は1個以上は、K残基に置き換えられてもよい。一部の実施形態において、配列番号23又は配列番号89におけるR残基の内の0又は1個以上は、A残基に任意の組み合わせで置き換えられてもよい。他の実施形態において、配列番号23又は配列番号89におけるR残基の内の0又は1個以上は、それぞれK残基またはA残基に置き換えられてもよい。一部の実施形態において、配列番号23又は配列番号89における残基X~Xの8つすべてでなく、少なくとも1つは、以下に示した位置にある残基:式中Xは、Nである、式中Xは、Lである、式中Xは、Dである、式中Xは、Mである、式中Xは、Nである、式中Xは、Sである、式中Xは、Hである、及び式中Xは、Tである残基において除外する。さらに、以下のペプチド(配列番号128又は配列番号205、又はそれぞれ配列番号149又は配列番号46として記載もした)は、本開示のペプチドから除外する(そこには含まれない):配列番号23又は配列番号89における残基X~Xの8つすべての残基であって、以下に示した位置にある残基を含む:式中Xは、Nである、式中Xは、Lである、式中Xは、Dである、式中Xは、Mである、式中Xは、Nである、式中Xは、Sである、式中Xは、Hである、及び式中Xは、Tであるもの。さらに、配列番号128(配列番号205として記載もした)、及び、配列番号149(配列番号46として記載もした;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンは、配列番号128と配列番号205に示している)に記載したペプチドは、配列番号23及び配列番号89を含むペプチドから除外する(そこには含まれない)。
一部の実施形態において、軟骨ホーミングペプチドは、配列CSRCGSRDCXPCRRAGXRFGRCIXRCXCXP(配列番号24)、又はRCRGSRDCXPCRRAGXRFGRCIXRCXCXP(配列番号106)のファミリーのメンバーであり、式中、以下の残基、式中Xは、L又はYから選択され、式中Xは、D又はEから選択され、式中Xは、M又はTから選択され、式中Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、式中Xは、S、G、又はRから選択され、式中Xは、H又はYから選択され、及び式中Xは、T又はYから選択される。さらに、配列番号128(配列番号205として記載もした)、及び、配列番号149(配列番号46として記載もした)に記載したペプチドは、配列番号24及び配列番号106を含むペプチドから除外する(そこには含まれない)。一部の実施形態において、軟骨ホーミングペプチドは、配列GSKCXGSXQCLXPCKXAXGXRXGKCMNGKCXCXPXX(配列番号25)、又はKCXGSXQCLXPCKXAXGXRXGKCMNGKCXCXPXX(配列番号107)のファミリーのメンバーであり、式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる。一部の実施形態において、軟骨ホーミングペプチドは、配列GSRCXGSXQCLXPCRXAXGXRXGRCMNGRCXCXPXX(配列番号26)、又はRCXGSXQCLXPCRXAXGXRXGRCMNGRCXCXPXX(配列番号108)のファミリーのメンバーであり、式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列XVXIXVXCXGSXXCXPCXXAXGXRXGXCX1011CX12CX13P(配列番号219)を含み、式中、それぞれのX及びX1-13は、個別に、任意のアミノ酸であり、又は、アミノ酸ではなく、且つ以下に示した位置にある残基の少なくとも1つ、以下に示した位置にある残基の2つ以上、又は以下に示した位置にあるすべての残基が、配列番号219に含まれる:Xは、Kである、Xは、Qである、Xは、Yである、Xは、Eである、Xは、Kである、Xは、Tである、Xは、Kである、Xは、Mである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10は、Gである、X11は、Kである、X12は、Yである、又はX13は、Yである、
又はGSXVXIXVXCXGSXXCXPCXXAXGXRXGXCX1011CX12CX13P(配列番号220)を含み、式中、それぞれのX及びX1-13は、個別に、任意のアミノ酸であり、又は、アミノ酸ではなく、且つ以下に示した位置にある残基の少なくとも1つ、以下に示した位置にある残基の2つ以上、又は以下に示した位置にあるすべての残基が、配列番号220に含まれる:Xは、Kである、Xは、Qである、Xは、Yである、Xは、Eである、Xは、Kである、Xは、Tである、Xは、Kである、Xは、Mである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10は、Gである、X11は、Kである、X12は、Yである、又はX13は、Yである。配列番号219及び配列番号220は、配列番号87及び配列番号21コンセンサス配列のファミリーに属する変異コンセンサスペプチド配列であり、変異コンセンサス配列は、N末端GSの有無に関係なく、さらに改善されたペプチドの特性を備えた本明細書に記載した変異体を含む。一部の実施形態において、以下に示した位置にある残基の少なくとも2つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも3つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも4つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも5つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも6つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも7つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも8つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも9つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも10個、以下に示した位置にある残基の少なくとも11個、又は以下に示した位置にある残基の少なくとも12個が、配列番号219、及び配列番号220のそれぞれに含まれており;配列番号219、及び配列番号220において、Xは、Kである、Xは、Qである、Xは、Yである、Xは、Eである、Xは、Kである、Xは、Tである、Xは、Kである、Xは、Mである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10は、Gである、X11は、Kである、X12は、Yである、又はX13は、Yである。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列XCXGSXXCXPCXXAXGXRXGXCX1011CX12CX13P(配列番号221)を含み、式中、それぞれのX及びX1-13は、個別に、任意のアミノ酸であり、又は、アミノ酸ではなく、且つ以下に示した位置にある残基の少なくとも1つ、以下に示した位置にある残基の2つ以上、又は以下に示した位置にあるすべての残基が、配列番号221に含まれる:Xは、Kである、Xは、Qである、Xは、Yである、Xは、Eである、Xは、Kである、Xは、Tである、Xは、Kである、Xは、Mである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10は、Gである、X11は、Kである、X12は、Yである、又はX13は、Yである、又は
GSXCXGSXXCXPCXXAXGXRXGXCX1011CX12CX13P(配列番号222)を含み、式中、それぞれのX及びX1-13は、個別に、任意のアミノ酸であり、又は、アミノ酸ではなく、且つ以下に示した位置にある残基の少なくとも1つ、以下に示した位置にある残基の2つ以上、又は以下に示した位置にあるすべての残基が、配列番号222に含まれる:Xは、Kである、Xは、Qである、Xは、Yである、Xは、Eである、Xは、Kである、Xは、Tである、Xは、Kである、Xは、Mである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10は、Gである、X11は、Kである、X12は、Yである、又はX13は、Yである。配列番号221及び配列番号222は、配列番号87及び配列番号21コンセンサス配列のファミリーに属する変異コンセンサスペプチド配列であり、変異コンセンサス配列は、N末端GSの有無に関係なく、本明細書に記載した一部のペプチド、及びそれらペプチドの断片のさらに改善された特性を備えた、欠失した変異体を含む。さらに、配列番号128(配列番号205として記載もした)、及び、配列番号149(配列番号46として記載もした;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンは、配列番号128と配列番号205に示している)に記載したペプチドは、配列番号221及び配列番号222を含むペプチドから除外する(そこには含まれない)。一部の実施形態において、以下に示した位置にある残基の少なくとも2つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも3つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも4つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも5つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも6つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも7つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも8つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも9つ、以下に示した位置にある残基の少なくとも10個、以下に示した位置にある残基の少なくとも11個、又は以下に示した位置にある残基の少なくとも12個が、配列番号221、及び配列番号222のそれぞれに含まれており;配列番号221、及び配列番号222において、Xは、Kである、Xは、Qである、Xは、Yである、Xは、Eである、Xは、Kである、Xは、Tである、Xは、Kである、Xは、Mである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10は、Gである、X11は、Kである、X12は、Yである、又はX13は、Yである。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列KCRGSRQCXPCKRAXGXRFGKCMXKCXCXP(配列番号223)又はGSKCRGSRQCXPCKRAXGXRFGKCMXKCXCXP(配列番号224)を含み、式中XはL又はYから選択され、式中XはD又はEから選択され、式中Xは、M又はTから選択され、式中Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、式中Xは、S、G、又はRから選択され、式中Xは、H又はYから選択され、式中Xは、T又はYから選択され、及び式中Xは、任意のアミノ酸である、又は無しである。配列番号223及び配列番号224は、変異コンセンサス配列であり、且つN末端GSの有無に関係なく、本開示の一部のペプチド、及びそれらペプチドの断片のさらに改善された特性を備えた変異体を含む。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列XVXIXVKCRGSRQCXPCKRAXGXRFGKCMXKCXCXP(配列番号225)、又はGSXVXIXVKCRGSRQCXPCKRAXGXRFGKCMXKCXCXP(配列番号226)を含み、式中Xは、L又はYから選択され、式中Xは、D又はEから選択され、式中Xは、M又はTから選択され、式中Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、式中Xは、S、G、又はRから選択され、式中Xは、H又はYから選択され、式中Xは、T又はYから選択され、及び式中Xは、任意のアミノ酸である、又は無しである。配列番号225及び配列番号226は、変異コンセンサス配列であり、且つN末端GSの有無に関係なく、本開示の一部のペプチド、及びそれらペプチドの断片のさらに改善された特性を備えた変異体を含む。
一部の実施形態において、ペプチドは、N末端GSの有無に関係なく、配列KCRGSRDCLDPCKKAGMRFGKCINSKCHCTP(配列番号109)を含む。さらに、配列番号150、及び配列番号199(配列番号150の非GSバージョン)に記載したペプチドは、配列番号109を含むペプチドから除外する(そこには含まれない)。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列GRCINSRC(配列番号227)を含む断片である。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列GRCIXXRC(配列番号228)を含む断片であり、式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列GRCIXRC(配列番号229)を含む断片であり、式中、X=N、Q、A、S、T、又はLであり、且つX=S、G、又はRである。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列PCR(配列番号230)を含む断片である。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列CLDPCRRA(配列番号231)を含む断片である。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列CLDPCRR(配列番号232)を含む断片である。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列RCRGSRDC(配列番号257)を含む断片である。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列PCRRAG(配列番号258)を含む断片である。
一部の実施形態において、ペプチドは、配列RFGRCI(配列番号259)を含む断片である。
本明細書に開示したペプチド断片は、免疫原性エピトープとして(すなわち、そのような断片に結合する抗体、抗体断片、又はCDRの生成のために)使用すること、さもなければ、本開示のペプチドを同定するために使用すること、又は発現ライブラリーなどから本開示のペプチドに関連するさらなる変異体をスクリーニングすること、又はウェスタンブロット、アフィニティークロマトグラフィー、FACSなどの当該技術分野で公知の様々な方法を使用して、本開示のペプチドを精製することができる。さらに、そのような断片に対するポリヌクレオチド配列を、分子プローブとして、又はPCRスクリーニングにおいて使用して、本発明のペプチドをコードするポリヌクレオチドを単離及び同定する、又は発現ライブラリーなどから本開示のペプチドに関連するさらなる変異体をスクリーニングすることができる。例えば、配列番号227~配列番号232、及び配列番号257~配列番号259の断片を、この目的に使用することができる。
当該N末端GS配列を、本開示のペプチドの間に含むことができ、又は除外することができる。
さらに、本明細書で同定する特定の小さな断片は、本明細書で開示したように、免疫原性、安定性、製造性、軟骨結合などに関して強化した機能を有する、本開示のさらなる変異ペプチドを生成するために使用することができる、保存性又は機能性ペプチド配列、又はペプチドドメインである。例えば、以下の断片を使用して、配列番号28、配列番号45~配列番号51、配列番号109、配列番号110、配列番号128~配列番号133、配列番号149、又は配列番号260~配列番号263を含むペプチドの機能を強化することができ、そして、その配列内に以下のペプチド断片の1つ以上を含むことができる:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸、又は、アミノ酸類似体、又は、無しとすることができる;GRCIXRC(配列番号229)式中、X=N、Q、A、S、T、又はLであり且つX=S、G、又はRであり、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸、又は、アミノ酸類似体、又は、無しとすることができ、前出のペプチド断片の1つ以上を有する当該ペプチド配列は、N末端のGSの有無に関係なく(例えば、配列アラインメント、又は他の方法論を使用して)、配列番号128又は配列番号149、配列番号28、配列番号109、配列番号150、配列番号199、配列番号110、配列番号127、配列番号260、又は配列番号262の内部に位置しているように、これらの断片に(又は、それらの断片に関して)関連するペプチドでの対応する箇所に位置していた。さらに、本明細書で同定した特定の断片は、本開示の変異ペプチドに組み込むことで、本明細書に開示した軟骨ホーミング、安定性、製造性、軟骨結合などに関する機能性を高めることができる保存性又は機能性ペプチド配列、又はペプチドドメインである。例えば、以下の断片を使用して、配列番号27、配列番号29~配列番号44、配列番号52~配列番号66、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号256、並びに配列番号21~配列番号26、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号108、配列番号219~配列番号226を含むペプチドの機能を強化することができ、そして、その配列内に以下のペプチド断片の1つ以上を含むことができる:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸、又は、アミノ酸類似体、又は、無しとすることができる;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、且つX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259);前出の断片配列の1つ以上を有する当該ペプチドは、N末端のGSの有無に関係なく(例えば、配列アラインメント、又は他の方法論を使用して)、配列番号87、配列番号89又は配列番号106、配列番号109、配列番号150、配列番号199、配列番号110、配列番号219、又は配列番号221、又は配列番号224、又は配列番号226のいずれか1つのペプチド内のこのように対応する箇所に位置していた。
一部の実施形態において、本開示のペプチドは、その配列内に以下のペプチド断片の1つ以上を含む:GKCINKKCKC(配列番号90);KCIN(配列番号91);KKCK(配列番号92);PCKR(配列番号93);KRCSRR(配列番号94);KQC(配列番号95);GRCINRRCRC(配列番号96);RCIN(配列番号97);RRCR(配列番号98);PCRR(配列番号99);RRCSRR(配列番号100);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102)、KKCSKK(配列番号103)、GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCINSRC(配列番号227)、GRCIXXRC(配列番号228)式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸、又は、アミノ酸類似体、又は、無しとすることができる;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、且つX=S、G、又はRである(配列番号229);PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)。別の実施形態において、本開示のペプチドは、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号256のいずれかに対して、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%同一であるペプチドを含み、そして、その配列内に以下のペプチド断片の1つ以上をさらに含む:GKCINKKCKC(配列番号90);KCIN(配列番号91);KKCK(配列番号92);PCKR(配列番号93);KRCSRR(配列番号94);KQC(配列番号95);GRCINRRCRC(配列番号96);RCIN(配列番号97);RRCR(配列番号98);PCRR(配列番号99);RRCSRR(配列番号100);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102)、KKCSKK(配列番号103)、GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCINSRC(配列番号227)、GRCIXXRC(配列番号228)式中、それぞれのXは、独立して、任意のアミノ酸、又は、アミノ酸類似体、又は、無しとすることができる;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、且つX=S、G、又はRである(配列番号229);PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)。別の実施形態において、その配列内に前出のペプチド断片の1つ以上を有する当該ペプチドは、配列番号128又は配列番号149(例えば、配列アラインメント又は他の方法論を使用して)(配列番号149は、配列番号46として開示もした;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128及び配列番号205に示した)の内部に位置しているように、断片配列をこれらの断片に(又は、それらの断片に関して)関連するペプチドでの対応する箇所に位置していた。別の実施形態において、本明細書に開示した断片配列は、配列番号21~配列番号26、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226のいずれか1つのペプチド内のこのような対応する箇所に位置する。別の実施形態では、本明細書に開示した断片配列は、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号108、配列番号219、配列番号221、配列番号223、配列番号225のいずれか1つのペプチド内のこのような対応する箇所に位置する。別の実施形態では、本明細書に開示した断片配列は、配列番号87、配列番号89又は配列番号106、配列番号110、配列番号219又は配列番号221、又は配列番号260又は配列番号262(例えば、配列アラインメント又は他の方法論を使用して)のいずれか1つのペプチド内のこのような対応する箇所に位置する。
一部の実施形態において、N末端GS配列を有する、本明細書に開示した任意のペプチドは、N7S、D18E、M25T、N32Q、N32A、N32S、N32T、N32L、S33G、S33R、L17Y、H36Y、及びT38Yからなる群から選択する1つ以上の変異、又は対応する置換をさらに有することができる。
一部の実施形態において、N末端GS配列を持たない、本明細書に開示した任意のペプチドは、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、及びT36Yからなる群から選択する1つ以上の変異、又は対応する置換をさらに有することができる。
一部の実施形態において、N末端GS配列を持たない、本明細書に開示した任意のペプチドは、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択する1つ以上の変異、又は対応する置換をさらに有することができる。
一部の実施形態において、N末端GS配列を有する、本明細書に開示した任意のペプチドは、D12E、M19T、N26Q、N26A、N26S、N26T、N26L、S27G、S27R、L11Y、H30Y、T32Y、R3K、R15K、R16K、R23K、及びR28Kからなる群から選択する1つ以上の変異、又は対応する置換をさらに有することができる。
表1は、本開示に係る一部の例示的ペプチドを挙げる。
一部の実施形態において、本開示のペプチドは、配列番号89、配列番号106、配列番号221、配列番号23、配列番号24、配列番号87、配列番号88、配列番号107、配列番号108、配列番号219、配列番号223、配列番号225、配列番号21、配列番号22、配列番号25、配列番号26、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、配列番号262、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号241~配列番号248、配列番号261、及び配列番号263、又は配列番号209~配列番号215のいずれかに対して、少なくとも50%、少なくとも51%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも54%、少なくとも55%、少なくとも56%、少なくとも57%を含む、少なくとも58%、少なくとも59%、少なくとも60%、少なくとも61%、少なくとも62%、少なくとも63%、少なくとも64%、少なくとも65%、少なくとも66%、少なくとも67%、少なくとも68%、少なくとも69%、少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも85.5%、少なくとも86%、少なくとも86.5%、少なくとも87%、少なくとも87.5%、少なくとも88%、少なくとも88.5%、少なくとも89%、少なくとも89.5%、少なくとも90%、少なくとも90.5%、少なくとも91%、少なくとも91.5%、少なくとも92%、少なくとも92.5%、少なくとも93%、少なくとも93.5%、少なくとも94%、少なくとも94.5%、少なくとも95%、少なくとも95.5%、少なくとも96%、少なくとも96.5%、少なくとも97%、少なくとも97.5%、少なくとも98%、少なくとも98.5%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、又は100%の配列同一性を含む。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、配列番号89、配列番号106、配列番号221、配列番号23、配列番号24、配列番号87、配列番号88、配列番号107、配列番号108、配列番号219、配列番号223、配列番号225、配列番号21、配列番号22、配列番号25、配列番号26、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、配列番号262、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号241~配列番号248、配列番号261、及び配列番号263、及び配列番号209~配列番号215からなる群から選択する配列に対して、少なくとも50%、少なくとも51%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも54%、少なくとも55%、少なくとも56%、少なくとも57%、少なくとも58%、少なくとも59%、少なくとも60%、少なくとも61%、少なくとも62%、少なくとも63%、少なくとも64%、少なくとも65%、少なくとも66%、少なくとも67%、少なくとも68%、少なくとも69%、少なくとも70%、少なくとも71%、少なくとも72%、少なくとも73%、少なくとも74%、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも85.5%、少なくとも86%、少なくとも86.5%、少なくとも87%、少なくとも87.5%、少なくとも88%、少なくとも88.5%、少なくとも89%、少なくとも89.5%、少なくとも90%、少なくとも90.5%、少なくとも91%、少なくとも91.5%、少なくとも92%、少なくとも92.5%、少なくとも93%、少なくとも93.5%、少なくとも94%、少なくとも94.5%、少なくとも95%、少なくとも95.5%、少なくとも96%、少なくとも96.5%、少なくとも97%、少なくとも97.5%、少なくとも98%、少なくとも98.5%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、又は100%の配列同一性を有する。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、配列番号89、配列番号106、配列番号221、配列番号23、配列番号24、配列番号87、配列番号88、配列番号107、配列番号108、配列番号219,配列番号223、配列番号225、配列番号21、配列番号22、配列番号25、配列番号26、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、配列番号262、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号241~配列番号248、配列番号261、及び配列番号263、及び配列番号209~配列番号215からなる群から選択する配列からなる。
一部の実施形態において、本開示の任意のペプチドは、連結配列をさらに含む。連結配列は、N末端又はC末端に位置することができる。一部の実施形態において、当該連結配列は、1つ以上のアミノ酸残基を含み、且つ当該ペプチドのN末端又はC末端に直接に隣接して位置する。連結配列は、少なくとも1つのアミノ酸残基、少なくとも2つのアミノ酸残基少なくとも1つのアミノ酸残基、少なくとも2つのアミノ酸残基、少なくとも3つのアミノ酸残基、少なくとも4つのアミノ酸残基、少なくとも5アミノ酸残基、少なくとも6つのアミノ酸残基、少なくとも7つのアミノ酸残基、少なくとも8つのアミノ酸残基、少なくとも9つのアミノ酸残基、少なくとも10個のアミノ酸残基、少なくとも15個のアミノ酸残基、少なくとも20個のアミノ酸残基、少なくとも25個のアミノ酸残基、少なくとも30個のアミノ酸残基、少なくとも35個のアミノ酸残基、少なくとも40個のアミノ酸残基、少なくとも45個のアミノ酸残基、少なくとも50個のアミノ酸残基、少なくとも55個のアミノ酸残基、少なくとも60個のアミノ酸残基、少なくとも65個のアミノ酸残基、少なくとも70個のアミノ酸残基、少なくとも75個のアミノ酸残基、少なくとも80個のアミノ酸残基、少なくとも85個のアミノ酸残基、少なくとも90個のアミノ酸残基、少なくとも95個のアミノ酸残基、100個及び100個までのアミノ酸残基、1~5個のアミノ酸残基、5~10個のアミノ酸残基、10~15個のアミノ酸残基、15~20個のアミノ酸残基、20~25個のアミノ酸残基、25~30個のアミノ酸残基、30~35個のアミノ酸残基、35~40個のアミノ酸残基、40~45個のアミノ酸残基、45~50個のアミノ酸残基、50~55個のアミノ酸残基、55~60個のアミノ酸残基、60~65個のアミノ酸残基、65~70個のアミノ酸残基、70~75個のアミノ酸残基、75~80個のアミノ酸残基、80~85個のアミノ酸残基、85~90個のアミノ酸残基、90~95個のアミノ酸残基、95~100個のアミノ酸残基、1~100個のアミノ酸残基、5~100個のアミノ酸残基、20~80個のアミノ酸残基、又は1~10個のアミノ酸残基とすることができる。
連結配列は、本明細書に開示したペプチドのN末端、C末端、又はN末端とC末端に直接に隣接することができる。ペプチドのN末端に直接に隣接する連結配列に位置する残基は、N-1(当該ペプチドのN末端の近傍にある残基)、N-2(N-1残基のN末端の近傍にある残基)、N-3(N-2残基のN末端の近傍にある残基)、N-4(N-3残基のN末端の近傍にある残基)、N-5(N-4残基のN末端の近傍にある残基)、N-6(N-5残基のN末端の近傍にある残基)などと称されている。換言すれば、連結配列が、当該ペプチドのN末端に位置していれば、当該連結配列の最後の残基は、(左から右、又はN末端からC末端へ読むと)N-1残基であり、当該連結配列の最後の残基から2番目はN-2残基であり、当該連結配列の最後の残基から3番目はN-3残基であり、当該連結配列の最後の残基から4番目はN-4残基であり、当該連結配列の最後の残基から5番目はN-5残基であり、当該連結配列の最後の残基から6番目はN-6残基であり、以下同様である。
ペプチドのC末端に直接に隣接する連結配列に位置する残基は、C+1(当該ペプチドのC末端の近傍にある残基)、C+2(当該C+1残基のC末端の近傍にある残基)、C+3(当該C+2残基のC末端の近傍にある残基)、C+4(当該C+3残基のC末端の近傍にある残基)、C+5(当該C+4残基のC末端の近傍にある残基)、C+6(当該C+5残基のC末端の近傍にある残基)などと称する。換言すれば、当該連結配列が、当該ペプチドのC末端に位置していれば、当該連結配列の最初の残基は、(左から右、又はN末端からC末端へ読むと)C+1残基であり、当該連結配列の2番目の残基は、C+2残基であり、当該連結配列の3番目の残基は、C+3残基であり、当該連結配列の4番目の残基は、C+4残基であり、当該連結配列の5番目の残基は、C+5残基であり、当該連結配列の6番目の残基は、C+6残基であり、以下同様である。
一部の実施形態において、当該ペプチドは、a)配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262であって、当該ペプチドが、N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端の最後の残基は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;b)配列番号129であって、当該ペプチドが、N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端の最後の残基は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;c)配列番号130であって、当該ペプチドが、N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端の最後の残基は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;d)配列番号131であって、当該ペプチドが、N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端の最後の残基は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;e)配列番号132であって、当該ペプチドが、N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端の最後の残基は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;f)配列番号133であって、当該ペプチドが、N末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のC末端の最後の残基は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;g)配列番号260であって、当該ペプチドが、C末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のN末端の最初の残基は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又はh)配列番号262であって、当該ペプチドが、C末端に連結配列をさらに含み、且つ当該連結配列のN末端の最初の残基は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、いずれかに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する。
配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263、又はそれらの断片のいずれかにおいて、いずれか1つ以上のK残基は、R残基又はA残基で置換することができ、いずれか1つ以上のR残基は、K残基又はA残基で置換することができ、いずれかの1つ以上のA残基は、K残基又はR残基で置換することができ、すべてのK残基は、R残基又はA残基で置換することができ、1つ以外のすべてのK残基は、R又はA残基で置換することができ、2つ以外のすべてのK残基は、R残基又はA残基で置換することができ、又は、これらの組み合わせを行うことができる。配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263、又はそれらの任意の断片のいずれかにおいて、1つ以上の任意のM残基は、I、L、又はV残基のいずれかで置換することができ、1つ以上の任意のL残基は、V、I、又はM残基のいずれかで置換することができ、1つ以上の任意のI残基は、M、L、又はV残基のいずれかで置換することができ、又は1つ以上の任意のV残基は、I、L、又はM残基のいずれかで置換することができる。任意の実施形態では、アミノ酸の少なくとも1つを、単独で又は組み合わせて、以下のように、ペプチド又はペプチド断片において交換することができる:K/R、M/I/L/V、G/A、S/T、Q/N、及びD/E、式中、それぞれの文字は、それぞれ個別に、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体である。一部の例において、当該ペプチドは、リジン残基を1つだけ含むことができ、又はリジン残基を持たないこともある。配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263、又はそれらの断片において、任意のアミノ酸は、シトルリンに置換することができる。配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263、又はそれらの任意の断片において、Xは、独立して、任意の数の任意のアミノ酸とすること、又はアミノ酸を無しとすることができる。一部の例において、ペプチドは、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226、配列番号241~配列番号248、配列番号261、及び配列番号263のペプチドのように、最初の2つのN末端アミノ酸GSを含むことができ、又はそのようなN末端アミノ酸(GS)は、他の1つ又は2つのアミノ酸で置換することができる。他の例において、ペプチドは、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号108、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219、配列番号221、配列番号223、配列番号225、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256、配列番号260、及び配列番号262のペプチドのように、最初の2つのN末端アミノ酸GSを含まない。一部の例において、当該ペプチドのN末端は、アセチル基などによって遮断されており;他の例において、当該ペプチドのC末端は、アミド基などによって遮断されている。
一部の例において、当該ペプチドは、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263のいずれか、又はその機能性断片である。他の実施形態において、本開示のペプチドは、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263のいずれか1つに対して、99%、95%、90%、85%、又は80%の相同性を有するペプチドをさらに含む。さらなる実施形態において、ペプチド断片は、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも21個、少なくとも22個、少なくとも23個、少なくとも24個、少なくとも25個、少なくとも26個、少なくとも27個、少なくとも28個、少なくとも29個、少なくとも30個、少なくとも31個、少なくとも32個、少なくとも33個、少なくとも34個、少なくとも35個、少なくとも36個、少なくとも37個、少なくとも38個、少なくとも39個、少なくとも40個、少なくとも41個、少なくとも42個、少なくとも43個、少なくとも44個、少なくとも45個、少なくとも46個の残基長である配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263、のいずれか1つの連続した断片を含み、当該ペプチド断片は、当該ペプチドの任意の一部分から選択される。一部の実施形態において、かかるペプチド断片は軟骨に接触し、そして、ペプチド及びペプチド-活性薬剤コンジュゲートについて本明細書に記載されるものの特性を呈する。
本開示のペプチドは、負のアミノ酸残基をさらに含むことができる。一部の例において、ペプチドは、2個以下の負のアミノ酸残基を有する。他の例において、ペプチドは、4個以下の負のアミノ酸残基、3個以下の負のアミノ酸残基、又は1個以下の負のアミノ酸残基を有する。負のアミノ酸残基は、任意の負電荷アミノ酸残基から選択することができる。負のアミノ酸残基は、E又はDのいずれか、又はE及びDの両方の組み合わせから選択することができる。
本開示のペプチドは、塩基性アミノ酸残基をさらに含むことができる。一部の実施形態において、塩基性残基がペプチド配列に付加されると、生理的pHにおける電荷が増加する。付加される塩基性残基は、任意の塩基性アミノ酸とすることができる。付加される塩基性残基は、K又はR、又はK若しくはRの組み合わせから選択することができる。
一部の実施形態において、ペプチドは、酸性領域と塩基性領域とを含む電荷分布を有する。酸性領域を、ナブとすることができる。ナブは、ペプチドの三次元構造から出て伸長するペプチドの一部分である。塩基性領域を、パッチとすることができる。パッチは、そのペプチドの三次元構造に特有のいかなる特異的トポロジーも指定しないペプチドの一部分である。さらなる実施形態において、シスチン高密度ペプチドを、6個以上の塩基性残基、及び2個以下の酸性残基とすることができる。
本開示のペプチドは、正電荷アミノ酸残基をさらに含むことができる。ある例において、ペプチドは、少なくとも2個の正電荷残基を有する。他の例において、ペプチドは、少なくとも3個の正電荷残基、少なくとも4個の正電荷残基、少なくとも5個の正電荷残基、少なくとも6個の正電荷残基、少なくとも7個の正電荷残基、少なくとも8個の正電荷残基、又は少なくとも9個の正電荷残基を有する。正電荷残基は、任意の正電荷アミノ酸残基から選択することができる。正電荷残基は、K又はRのいずれか、又はK及びRの組み合わせから選択することができる。
加えて、本明細書におけるペプチドは、少なくとも2個のシステイン残基と、少なくとも2又は3個の正電荷アミノ酸残基(例えば、アルギニン、リジン又はヒスチジン、又はアルギニン、リジン若しくはヒスチジンの任意の組み合わせ)とを含有する上記の配列の内のいずれかの4~19アミノ酸残基断片を含むことができる。他の実施形態において、本明細書におけるペプチドは、少なくとも2個のシステイン残基と、2個以下の塩基性残基と、少なくとも2又は3個の正電荷アミノ酸残基(例えば、アルギニン、リジン又はヒスチジン、又はアルギニン、リジン若しくはヒスチジンの任意の組み合わせ)とを含有する上記の配列の内のいずれかの20~70アミノ酸残基断片である。一部の実施形態において、かかるペプチド断片は軟骨に接触し、ペプチド及びペプチド-活性薬剤コンジュゲートについて本明細書に記載されるものの特性を呈する。
さらに、配列番号128(配列番号205として記載もした)、及び配列番号149(配列番号46として記載もした;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンは、配列番号128、及び配列番号205に示してある)で示すペプチドは、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263を含むペプチドのいずれか1つを含むペプチドから除外する(又は、そこには含まれない)。配列番号128(配列番号205として記載もした)、及び配列番号149(配列番号46として記載もした)で示すペプチドは、配列番号110、配列番号260、配列番号262を含むペプチドのいずれか1つを含むペプチドから特異的に除外する(又は、そこには含まれない)。
一部の実施形態において、ペプチドは1つ以上のジスルフィド結合を含有し、中性pHで正の正味電荷を有する。生理的pHにおいて、ペプチドは、例えば、-5、-4、-3、-2、-1、0、+1、+2、+3、+4、又は+5の正味電荷を有することができる。正味電荷が0のとき、ペプチドは無電荷であるか、又は双性イオン性となることができる。一部の例では、ペプチドは、生理的pHで正電荷を有することができる。一部の例では、ペプチドは、生理的pHで≧+2、生理的pHで≧+3.5、生理的pHで≧+4.5の電荷を有することができる。一部の実施形態において、ペプチドは1つ以上のジスルフィド結合を含有し、中性pHで正の正味電荷を有し、ここで正味電荷は、+0.5又は+0.5未満、+1又は+1未満、+1.5又は+1.5未満、+2又は+2未満、+2.5又は+2.5未満、+3又は+3未満、+3.5又は+3.5未満、+4又は+4未満、+4.5又は+4.5未満、+5又は+5未満、+5.5又は+5.5未満、+6又は+6未満、+6.5又は+6.5未満、+7又は+7未満、+7.5又は+7.5未満、+8又は+8未満、+8.5又は+8.5未満、+9又は+9.5未満、+10又は+10未満であり得る。一部の実施形態において、ペプチドは、生理的pHで負の正味電荷を有し、ここで正味電荷は、-0.5又は-0.5未満、-1又は-1未満、-1.5又は-1.5未満、-2又は-2未満、-2.5又は-2.5未満、-3又は-3未満、-3.5又は-3.5未満、-4又は-4未満、-4.5又は-4.5未満、-5又は-5未満、-5.5又は-5.5未満、-6又は-6未満、-6.5又は-6.5未満、-7又は-7未満、-7.5又は-7.5未満、-8又は-8未満、-8.5又は-8.5未満、-9又は-9.5未満、-10又は-10未満であり得る。ある例において、ペプチド内に1つ以上の突然変異、又は対応する置換をエンジニアリングすることにより、生理的pHにおける等電点、電荷、表面電荷、又はレオロジーが変化したペプチドが生じる。サソリ又はクモに由来するペプチドに対して突然変異、又は対応する置換をこのようにエンジニアリングすると、例えば、正味電荷が、1、2、3、4、又は5だけ低下することによるか、又は正味電荷が、1、2、3、4、又は5だけ上昇することにより、複合体の正味電荷を変えることができる。そのような場合、エンジニアリングされた突然変異、又は対応する置換は、ペプチドが軟骨に接触する能力を促進し得る。ペプチドのレオロジー及び効力の向上に好適なアミノ酸修飾には、保存的又は非保存的突然変異、又は対応する置換を含むことができる。ペプチドは、そのペプチドの由来である毒液又は毒素の配列と比較して、多くとも1個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも2個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも3個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも4個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも5個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも6個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも7個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも8個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも9個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、多くとも10個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、又は別の好適な数で含むことができる。他の例において、ペプチド、又はその機能性断片は、そのペプチドの由来である毒液又は毒素の配列と比較して、少なくとも1個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも2個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも3個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも4個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも5個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも6個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも7個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも8個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも9個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、少なくとも10個のアミノ酸突然変異、又は対応する置換、又は別の好適な数で含む。一部の実施形態において、ペプチド内に突然変異、又は対応する置換をエンジニアリングすることにより、生理的pHで所望の電荷又は安定性を有するペプチドを提供することができる。
ペプチドは、機能が追加され、又は機能が除去されるように突然変異させることができる。例えば、本開示のペプチド及びペプチド-コンジュゲートは、イオンチャネルに結合する能力が保持、除去、又は追加されるように、あるいはペプチド又はペプチド-コンジュゲートで起こり得るカリウムチャネル結合など(例えば、カリウムチャネルhERG)、イオンチャネルのアゴナイズ又はアンタゴナイズが促進されるように突然変異させることができる。一部の例では、活性薬剤の送達に使用されるペプチドからカリウムチャネル結合を除去することが有利であり得る。突然変異、又は対応する置換は、変異体がイオンチャネルへの結合の機能を保持するように設計されるか、それとも機能を除去するように設計されるかに応じて、1つ以上のNからS、DからE、MからT、NからQ、NからA、NからS、NからT、NからL、SからG、及びSからRへのアミノ酸置換、又は1つ以上のLからY、HからY、及びTからYへのアミノ酸置換、又はこれらの任意の組み合わせを含むことができる。一部の実施形態において、本開示のペプチド及びペプチド-薬物コンジュゲートは、副作用を最小限に抑え、又は標的組織においても全身的にも安全性を高めるため、イオンチャネル結合を最小限に抑えるように突然変異される。
一部の実施形態において、軟骨ホーミングでは電荷が役割を果たし得る。溶液中及びインビボでの本開示のペプチドの相互作用は、それが入っている溶液又は局所環境の等電点(pI)及び/又はpHによって影響を受け得る。溶液中のペプチドの電荷は、タンパク質の溶解度、並びに体内分布、バイオアベイラビリティ、及び全体的薬物動態などのパラメータに影響し得る。加えて、正電荷分子は負電荷分子と相互作用し得る。本明細書に開示されるペプチドなどの正電荷分子は、ヒアルロナン(hyaluranon)及びアグレカンを含めた軟骨中の負電荷細胞外マトリックス分子などの負電荷分子と相互作用し、結合し得る。正電荷残基はまた、受容体の負電荷残基又は細胞表面上のイオンチャネルポアの電気陰性領域など、他のタンパク質及び分子の特異的領域とも相互作用し得る。このように、ペプチドのpIは、本開示のペプチドが軟骨に効率的にホーミングできるかどうかに影響し得る。pIと軟骨ホーミングとの間の相関を同定することは、本開示のリードペプチド候補の同定において重要な戦略であり得る。ペプチドのpIは、Expasy pI計算機及びSilleroの方法を含め、幾つもの異なる方法を用いて計算することができる。Expasy pIは、Bjellqvist et al.に記載されるとおりアミノ酸のpKa値の計算によって決定することができ、pKa値は、15℃又は25℃で9.2M及び9.8M尿素を含有する固定化したpH勾配ゲル環境においてpH4.5~pH7.3の間でポリペプチド移動を調べることにより定義された(Bjellqvist et al.Electrophoresis.14(10):1023-31(1993))。SilleroのpI計算方法は、多項式の解及び各アミノ酸の個々のpKaを含むことができる。この方法は変性条件(尿素)を使用しない(Sillero et al.179(2):319-35(1989))。これらのpI計算方法を用いて対象への投与後のペプチドシグナルの軟骨対血液比を定量化することが、電荷及び軟骨ホーミングにおける傾向又は相関を同定するための戦略であり得る。一部の実施形態において、生物学的pH(約pH7.4)を上回るpIを有するペプチドが、軟骨への効率的なホーミングを呈し得る。一部の実施形態において、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、又は少なくとも11のpIを有するペプチドが、軟骨に効率的にホーミングし得る。他の実施形態において、11~12のpIを有するペプチドが、軟骨に最も効率的にホーミングし得る。特定の実施形態において、ペプチドは約9のpIを有し得る。他の実施形態において、ペプチドは8~10のpIを有し得る。一部の実施形態において、塩基性のペプチドほど軟骨に一層効率的にホーミングし得る。他の実施形態において、高いpIだけでは、ペプチドの軟骨ホーミングを生じさせるには不十分であり得る。
一部の実施形態において、本開示のペプチドの三次構造及び静電学が、軟骨ホーミングに影響し得る。構造解析又は電荷分布解析は、軟骨ホーミングなど、生物学的機能において重要な残基を予測する戦略であり得る。例えば、軟骨にホーミングする本開示の幾つかのペプチドは、本明細書において「ヒッチン」として定義される構造クラスに分類することができ、C1-C4、C2-C5、C3-C6の間のジスルフィド結合という特性を共有し得る。3個のジスルフィド結合(C1-C4、C2-C5、及びC3-C6)によって連結されたペプチドの折り畳みトポロジーは、ジスルフィドの三次元配置に基づき構造ファミリーに細分することができる。一部のシスチン高密度ペプチドは、C1-C4及びC2-C5ジスルフィド結合によって形成される大員環を通り抜けるC3-C6ジスルフィド結合を有し、ヒッチンは、C1-C4及びC3-C6ジスルフィド結合によって形成される大員環を通り抜けるC2-C5ジスルフィド結合を有し、さらに他の構造ファミリーは、C2-C5及びC3-C6ジスルフィド結合によって形成される大員環を通り抜けるC1-C4ジスルフィド結合を有する。これらのシステイン残基における保存されたジスルフィド結合、一次配列同一性、及び/又は構造的相同性を有する「ヒッチン」クラスペプチドの変異体は、軟骨にホーミングすることのできる他の潜在的ペプチド候補を同定又は予測する方法であり得る。加えて、ペプチドのカルシン(calcin)ファミリーのメンバー及び関連メンバーもまた、「ヒッチン」クラスのペプチドと異なる三次構造を有するにも関わらず、軟骨にホーミングすることができる。カルシンペプチドは、構造的にはシスチン高密度ペプチドのサブセットで、シスチン高密度ジスルフィド結合性及びトポロジーを有するが、リアノジン受容体(RyR)に結合してそれを活性化させる機能に基づきさらに分類される。これらの受容体は、筋肉におけるカルシウムの流入及び流出を調節する働きをするカルシウムチャネルである(Schwartz et al.Br J Pharmacol 157(3):392-403.(2009))。保存された重要残基を有するカルシンペプチドファミリーの変異体は、軟骨にホーミングすることのできる有望な候補を予測する一つの方法であり得る。一部の実施形態において、本開示のペプチドの構造解析は、様々なプロテアーゼ又は還元剤を含有する緩衝液中での分解抵抗性に関してペプチドを判定することにより決定し得る。ペプチドの表面上における電荷密度分布の構造解析もまた、軟骨にホーミングすることのできる有望な候補を予測するための戦略であり得る。正の表面電荷(pH7.5のとき)の大きいパッチを有するペプチドは、軟骨にホーミングすることができる。
関連する構造相同体のNMR溶液構造、X線結晶学、又は結晶構造を用いて、ペプチドが軟骨にホーミングする能力を維持しつつ、折り畳み、安定性、及び製造性を改善し得る突然変異戦略の情報を得ることができる。これらを用いて一群の構造的に相同な足場の3Dファルマコフォアを予測することができるとともに、向上した特性を備えるキメラを作成するための関連タンパク質の可能なグラフト領域も予測することができる。例えば、この戦略を用いて、向上した特性を備える薬物の設計に使用し得る決定的に重要なアミノ酸位置及びループを同定し、又はペプチドにとって折り畳み及び製造性を複雑にする有害な突然変異を修正することができる。これらの鍵となるアミノ酸位置及びループは保持しつつ、ペプチド配列中の他の残基は突然変異させることにより、ペプチドの機能、ホーミング、及び活性を改善し、変化させ、除去し、又はその他修正することができる。
加えて、2つ以上のペプチドの一次配列及び三次配列の比較を用いて、ペプチドの改良及びこれらのペプチドの生物学的活性の解析に利用し得る配列及び3D折り畳みパターンを明らかにすることができる。例えば、軟骨にホーミングする2つの異なるペプチド足場の比較は、向上した折り畳み特性を備える変異体の設計など、エンジニアリング戦略の指針となり得る保存されているファルマコフォアの同定につながり得る。重要なファルマコフォアは、例えば、結合に重要であり得る芳香族残基又は塩基性残基を含むことができる。
改良されたペプチドはまた、TEPITOPE及びTEPITOPEpanによって予測される免疫原性情報など、免疫原性情報に基づきエンジニアリングすることもできる。TEPITOPEは、位置特異的スコアリング行列を使用して、ペプチドが51個の異なるHLA-DRアレルに結合するかどうかについての予測ルールを提供する計算論的アプローチであり、TEPITOPEpanは、TEPITOPEを使用して、既知の結合特異性を有するHLA-DR分子からポケット類似性に基づき未知の結合特異性のHLA-DR分子を推定する方法である。例えば、TEPITOPE及びTEPITOPEpanを使用して、軟骨にホーミングするペプチドの免疫原性を決定することができる。免疫原性情報はまた、プログラムNetMHCII、バージョン2.3を使用して予測することもでき、このプログラムは、配列が抗原提示細胞(APC)の主要組織適合遺伝子複合体(MHC)提示システムによって免疫原性ペプチドとして提示され得る可能性を決定することができるものである(Nielson,M et al.BMC Bioinformatics,8:238(2007);Nielsen,M.et al.BMC Bioinformatics,10:296(2009))。このプログラムは、MHCアレルに対するペプチドの結合を予測することにより免疫原性スコアを与え得る。各主要MHCアレル群(DR、DQ、及びDP)の中の強い結合のアレル及び弱い結合のアレルが別個に数え上げられ得る。配列中で免疫原性である特定の長さのペプチドの数(例えば、9残基長であり得る「コア」ペプチド)もまた数え上げられ得る。高い免疫原性のペプチド又は「コア」ペプチドと、低い免疫原性のペプチド又は「コア」ペプチドとの比較が、免疫原性の低下した変異体を設計する際のエンジニアリング戦略の指針となり得る。強い結合のペプチドほど、当該の所与のMHCアレルを保有する患者において免疫応答を生じさせる可能性が高くなり得る。強い結合のアミノ酸又はペプチドを突然変異させてペプチド配列から除くと、ペプチド全体の免疫原性が低くなり得る。免疫原性の別の態様は、ペプチドが患者のMHCアレルに結合するかどうかに加えて、患者の免疫細胞、例えば、マクロファージ、B細胞、又は樹状細胞などのプロフェッショナル抗原提示細胞が、ペプチドをプロセシングできるかどうかであり得る。樹状細胞は、タンパク質又はペプチドを取り込むことができ、次に切断して9残基長ペプチドを形成することによるなど、ペプチドをプロセシングすることができ、次にそのペプチドがMHCに結合することができ、ヘルパーT細胞及び細胞傷害性T細胞を含めた免疫系の様々なT細胞に向けて樹状細胞の表面上に提示されることができ、このようにして免疫応答を刺激することができる。プロセシングには、酵素によるペプチド結合切断及びジスルフィド結合還元が含まれてもよく、したがって、酵素的切断及び/又は還元に抵抗性のペプチド又はタンパク質は、プロセシング及び続く免疫系へのMHC提示に対して抵抗性であり得る。したがって、酵素的切断及び/又は還元に抵抗性のペプチド又はタンパク質を有すると、その免疫原性能が低下し得る。
さらに、多重配列アラインメントを用いてもまた、既に同定されている配列を使用して、突然変異戦略の情報を得ることができ、ひいてはペプチド配列の不安定残基及び免疫原性領域を除去し得る変更を行うための指針が提供され得る。潜在的な生化学的不安定性残基、及び潜在的な免疫原性領域に関してペプチドを判定することができる。次に、多重配列アラインメントから、ペプチドの特定の位置においてより高いペプチド安定性を実現し得る残基を同定することができる。例えば、多重配列アラインメントから、アミド分解、切断、分解、酸化、加水分解、異性化、ジスルフィド交換、ラセミ化、ベータ脱離、又は凝集の速度が著しく高いリスクがある可能性が既に同定されている位置にあるペプチドについて、特定の残基がさらに高い安定性をもたらすと同定することができる。次にこの情報を用いて、より高い安定性又はより低い免疫原性のペプチドを作り出すことができる。
共結晶X線構造、NMR溶液構造、及び突然変異誘発研究を利用することに加えて、ペプチド配列の多重アラインメントを用いて、標的又は受容体との重要な相互作用(例えば、カリウムチャネルタンパク質への結合)を示唆する、あるいは折り畳み及び構造又は他の特性にとって重要な、高い保存性の特定のアミノ酸又は領域を同定することができる。保存アミノ酸又は領域が同定されると、次に、構造の維持、免疫原性の低下、イオンチャネルタンパク質への結合の低下、安定性の増加、又はこれらの任意の組み合わせなど、ペプチドの重要な特性を維持するアミノ酸置換を決定することができる。
多重配列アラインメントはまた、分光光度レポート用のチロシン又はトリプトファン残基の付加に可能な位置も同定することができる。配列番号149(本明細書では配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)などのペプチド(本来280nmで低いUV吸光度のアミノ酸のみを含有する)にチロシン又はトリプトファンなどの芳香族アミノ酸を取り込むと、分析上有利となり得る。チロシン及びトリプトファンアミノ酸は芳香族環状構造を含有する。これらの残基は、表2に示すとおり、他のアミノ酸には存在しない特徴的な吸収及び発光波長並びに良好な量子収量を有する。チロシン及びトリプトファンは両方ともに、250~300nmのUV吸光度範囲で、ペプチド蛍光がこれらの芳香族分子に特異的であるため、溶液中でのペプチドの分析的検出に良好な「ハンドル」を提供することができる。配列番号149などのペプチドのクロマトグラフ検出は220nmにおけるペプチド結合の吸光度に頼るが、溶媒中の微量不純物を含めた他の多くの材料もまたシグナルに寄与することが多く、トリプトファン及びチロシンを含有するペプチドの吸光度及び蛍光特性は、大幅に選択性及び感度の高い検出をもたらし得る。したがって芳香族アミノ酸を取り入れることにより、濃度及び純度測定にさらに良好に適したペプチドを作り出すことができ、これは、分析、プロセス開発、製造、並びに他の薬剤開発及び薬剤製造活動の間に有用であり得る。取り込みは、ペプチド中の1つ以上のアミノ酸のTyr及び/又はTrpへの置換、ペプチドへのTyr及び/又はTrpの挿入、又はペプチドのN末端又はC末端へのTyr及び/又はTrpの付加のいずれかを用いて実現することができる。
本開示のペプチドは、クロライド、カリウム、又はナトリウムチャネルに結合することができる。ペプチドはまた、カルシウムチャネルにも結合することができる。ペプチドは、カリウムチャネル及び/又はナトリウムチャネルを遮断することができる。ペプチドは、カルシウムチャネルを遮断することができる。一部の実施形態において、ペプチドは、かかるチャネルの任意の1つ以上を活性化することができる。一部の実施形態において、ペプチドは、かかるチャネルの任意の1つ以上を遮断することができる。一部の実施形態において、ペプチドは、かかるチャネルのいずれとも相互作用することができず、又は任意のかかるチャネルへの結合が低下し又はなくなるように突然変異させることができる。なおも他の実施形態において、ペプチドは、カリウムチャネル作動薬、カリウムチャネル拮抗薬、カリウムチャネルの一部分、ナトリウムチャネル作動薬、ナトリウムチャネル拮抗薬、クロライドチャネル作動薬、クロライドチャネル拮抗薬、カルシウムチャネル作動薬、カルシウムチャネル拮抗薬、ハドルカルシン、セラフォトキシン(theraphotoxin)、フエントキシン、カリオトキシン、コバトキシン又はレクチンであり得る。一部の実施形態において、レクチンは、SHL-Ib2であり得る。一部の実施形態において、ペプチドは、イオンチャネル又はクロライドチャネルと相互作用し、それに結合し、それを阻害し、それを不活性化し、又はその発現を変化させることができる。一部の実施形態において、ペプチドは、Nav1.7イオンチャネルと相互作用することができる。一部の実施形態において、ペプチドは、Kv1.3イオンチャネルと相互作用することができる。なおも他の実施形態において、ペプチドは、プロテアーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼと相互作用し、がん細胞遊走又は転移を阻害し、抗微生物活性を有し、又は抗腫瘍活性を有する。マトリックスメタロプロテアーゼに作用することに加えて、ペプチドは、他の可能なプロテアーゼ(例えば、エラスターゼ)と相互作用することができる。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、多剤耐性トランスポーターに結合することができる。多剤耐性トランスポーターに結合してそれを遮断するペプチド及びペプチド薬物コンジュゲートを使用して、関節、及び/又は骨の細菌感染症又はがんを治療することができる。
一部の実施形態において、ペプチドは、軟骨又はその構造若しくは隣接構造に対して他の治療効果を有する。関節軟骨におけるベータデフェンシン発現は、免疫調節機能並びに骨関節炎、自己免疫性リウマチ障害、例えば、全身性エリテマトーデス及び関節リウマチと相関し得る(Vordenbaeumen and Schneider 2011、Varoga 2004及びVaroga 2005)。一部の実施形態において、ペプチド又はその突然変異体は、ベータデフェンシンを阻害し、ベータデフェンシンを補足し、ベータデフェンシンの競合阻害薬であり、ベータデフェンシン標的を活性化し又はその活性化を遮断し、及び免疫調節薬として使用され、又は自己免疫性関節炎、感染症、及び他の関節障害の治療に使用される。
本開示はまた、本明細書に記載される様々なペプチドの多量体も包含し得る。多量体の例としては、二量体、三量体、四量体、五量体、六量体、七量体などが挙げられる。多量体は、複数の同一のサブユニットで形成されるホモマー、又は複数の異なるサブユニットで形成されるヘテロマーであってもよい。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、少なくとも1個の他のペプチド、又は2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10個、又はそれ以上の他のペプチドと共に多量体構造状に配置される。特定の実施形態では、多量体構造のペプチドは、各々が同じ配列を有する。代替的実施形態では、多量体構造のペプチドの一部又はすべてが異なる配列を有する。
本開示は、例えば、さらなるペプチドの生成起点として用いることのできるペプチド足場をさらに含む。一部の実施形態において、こうした足場は、種々のシスチン高密度ペプチドに由来することができる。足場に好適な一部のペプチドとしては、限定はされないが、クロロトキシン、ブラゼイン、サーキュリン(circulin)、ステクリスプ(stecrisp)、ハナトキシン、ミッドカイン、ヘフトキシン、ジャガイモカルボキシペプチダーゼ阻害薬、バブルタンパク質(bubble protein)、アトラクチン、α-GI、α-GID、μ-PIIIA、ω-MVIIA、ω-CVID、χ-MrIA、ρ-TIA、コナントキンG、コンツラキンG、GsMTx4、マルガトキシン、shK、トキシンK、キモトリプシン阻害薬(CTI)、及びEGFエピレギュリンコアを挙げることができる。
一部の実施形態において、本開示のペプチド配列には、さらなるアミノ酸が隣接する。1つ以上のさらなるアミノ酸は、例えば、所望のインビボ電荷、等電点、化学的コンジュゲーション部位、安定性、又は生理学的特性をペプチドに付与し得る。
配列相同性を同定することは、軟骨ホーミング機能を維持する鍵となる残基の決定に重要であり得る。例えば、一部の実施形態では、作製される任意の相同変異体における軟骨ホーミングの維持において、保存された正電荷残基の同定が重要であり得る。他の実施形態では、相同変異体におけるKvイオンチャネルとの相互作用及び活性の維持において、塩基性又は芳香族二分子の同定が重要であり得る。
2つ以上のペプチドが、ある程度の相同性を共有し、インビボでの特性を共有し得る。例えば、ペプチドは本開示のペプチドとある程度の相同性を共有し得る。ある例において、本開示のペプチドは第2のペプチドと最大約20%のペアワイズ相同性、最大約25%のペアワイズ相同性、最大約30%のペアワイズ相同性、最大約35%のペアワイズ相同性、最大約40%のペアワイズ相同性、最大約45%のペアワイズ相同性、最大約50%のペアワイズ相同性、最大約55%のペアワイズ相同性、最大約60%のペアワイズ相同性、最大約65%のペアワイズ相同性、最大約70%のペアワイズ相同性、最大約75%のペアワイズ相同性、最大約80%のペアワイズ相同性、最大約85%のペアワイズ相同性、最大約90%のペアワイズ相同性、最大約95%のペアワイズ相同性、最大約96%のペアワイズ相同性、最大約97%のペアワイズ相同性、最大約98%のペアワイズ相同性、最大約99%のペアワイズ相同性、最大約99.5%のペアワイズ相同性、又は最大約99.9%のペアワイズ相同性を有し得る。ある例において、本開示のペプチドは第2のペプチドと少なくとも約20%のペアワイズ相同性、少なくとも約25%のペアワイズ相同性、少なくとも約30%のペアワイズ相同性、少なくとも約35%のペアワイズ相同性、少なくとも約40%のペアワイズ相同性、少なくとも約45%のペアワイズ相同性、少なくとも約50%のペアワイズ相同性、少なくとも約55%のペアワイズ相同性、少なくとも約60%のペアワイズ相同性、少なくとも約65%のペアワイズ相同性、少なくとも約70%のペアワイズ相同性、少なくとも約75%のペアワイズ相同性、少なくとも約80%のペアワイズ相同性、少なくとも約85%のペアワイズ相同性、少なくとも約90%のペアワイズ相同性、少なくとも約95%のペアワイズ相同性、少なくとも約96%のペアワイズ相同性、少なくとも約97%のペアワイズ相同性、少なくとも約98%のペアワイズ相同性、少なくとも約99%のペアワイズ相同性、少なくとも約99.5%のペアワイズ相同性、少なくとも約99.9%のペアワイズ相同性を有し得る。2つ以上のペプチド間の相同性の決定には、NCBI BLAST、Clustal W、MAFFT、Clustal Omega、AlignMe、Praline、又は別の好適な方法若しくはアルゴリズムなど、様々な方法及びソフトウェアプログラムを使用することができる。
さらに他の例では、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドの変異体核酸分子は、コードされるペプチドアミノ酸配列と、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのアミノ酸配列との配列同一性又は相同性の決定によるか、又は核酸ハイブリダイゼーションアッセイによるかのいずれかで同定することができる。かかるペプチド変異体は、(1)洗浄ストリンジェンシーが55~65℃で0.1%SDS含有0.5×~2×SSCに等しいストリンジェントな洗浄条件下で、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのヌクレオチド配列(又は、前出の配列の任意の相補体)を有する核酸分子とハイブリダイズしたまま残る核酸分子、及び(2)いずれか1つの配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のアミノ酸配列と、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は95%超の配列同一性又は相同性を有するペプチドをコードする核酸分子を含むことができる。あるいは、いずれか1つの配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチド変異体は、(1)洗浄ストリンジェンシーが50~65℃で0.1%SDS含有0.1×~0.2×SSCに等しい高度にストリンジェントな洗浄条件下で、いずれか1つの配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のヌクレオチド配列(又は、前出の配列の任意の相補体)を有する核酸分子とハイブリダイズしたまま残る核酸分子、及び(2)配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドと、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%又は95%超の配列同一性又は相同性を有するペプチドをコードする核酸分子と特徴付けることができる。
パーセント配列同一性、又は相同性は従来の方法により決定することができる。例えば、Altschul et al.,Bull.Math.Bio.48:603(1986)、及びHenikoff and Henikoff,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915(1992)を参照のこと。簡潔に言えば、10のギャップ開始ペナルティ、1のギャップ伸長ペナルティ、及びHenikoff and Henikoff(同上)の「BLOSUM62」スコアリング行列を使用したアラインメントスコアが最適化されるように2つのアミノ酸配列をアラインメントする。次に配列同一性又は相同性を、([同一マッチの総数]/[長い方の配列の長さ+2つの配列をアラインメントするため長い方の配列に導入されたギャップの数])(100)として計算する。
加えて、2つのアミノ酸配列のアラインメントに利用可能な確立されたアルゴリズムが多数ある。例えば、ピアソン(Pearson)及びリップマン(Lipman)の「FASTA」類似性検索アルゴリズムは、本明細書に開示されるペプチドのアミノ酸配列とペプチド変異体のアミノ酸配列とが共有する配列同一性又は相同性レベルを調べるのに好適なタンパク質アラインメント方法である。FASTAアルゴリズムは、Pearson
and Lipman,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 85:2444(1988)、及びPearson,Meth.Enzymol.183:63(1990)によって記載されている。簡潔に言えば、FASTAは初めに、保存アミノ酸置換、挿入、又は欠失を考慮することなく最も高い同一性密度(ktup変数が1の場合)又は同一性ペア(ktup=2の場合)のいずれかを有する問い合わせ配列(例えば、配列番号128、配列番号110、又は配列番号260などの参照配列)と試験配列とが共有する領域を同定することにより配列類似性を特徴付ける。次に最も高い同一性密度を有する10個の領域を、アミノ酸置換行列を用いてすべてのアミノ酸対の類似性を比較することによりスコアリングし直し、最も高いスコアに寄与する残基のみが含まれるように領域の末端を「トリミング」する。「カットオフ」値(配列の長さ、及びktup値に基づき、所定の式によって計算される)より高いスコアの領域が幾つかある場合、次にトリミングされた初期領域を調べることにより、それらの領域をつなぎ合わせてギャップ付きの近似的アラインメントを形成できるかどうかを決定する。最後に、アミノ酸挿入及び欠失を許容するニードルマン-ブンシュ-セーラース(Needleman-Wunsch-Sellers)のアルゴリズム(Needleman and Wunsch,J.Mol.Biol.48:444(1970);Sellers,Siam J.Appl.Math.26:787(1974))の修正版を使用して、2つのアミノ酸配列の最も高いスコア領域をアラインメントする。FASTA解析の例示的パラメータは以下である:ktup=1、ギャップ開始ペナルティ=10、ギャップ伸長ペナルティ=1、及び置換行列=BLOSUM62。これらのパラメータは、Pearson,Meth.Enzymol.183:63(1990)のAppendix 2に説明されるとおり、スコアリング行列ファイル(「SMATRIX」)を修正することにより、FASTAプログラムに導入することができる。
FASTAはまた、上記に開示されるとおりの比を用いて、核酸分子の配列同一性又は相同性の決定にも使用することができる。ヌクレオチド配列比較には、ktup値は1~6、好ましくは3~6の範囲、最も好ましくは3であり、他のパラメータは上記に記載したとおり設定し得る。
「保存的アミノ酸置換」である共通アミノ酸の一部の例は、以下の群の各々の範囲内にあるアミノ酸間での置換によって例示される:(1)グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、及びイソロイシン、(2)フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファン、(3)セリン及びスレオニン、(4)アスパラギン酸及びグルタミン酸、(5)グルタミン及びアスパラギン、及び(6)リジン、アルギニン及びヒスチジン。BLOSUM62テーブルは、500を超える関連タンパク質群の高度に保存された領域を代表する、タンパク質配列セグメントの約2,000の局所多重アラインメントに由来するアミノ酸置換行列である(Henikoff and Henikoff,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 89:10915(1992))。したがって、BLOSUM62置換頻度を使用して、本発明のアミノ酸配列に導入し得る保存的アミノ酸置換を定義することができる。化学的特性(上記で考察したとおり)のみに基づきアミノ酸置換を設計することも可能であるが、語句「保存的アミノ酸置換」は、好ましくは、-1より大きいBLOSUM62値によって表される置換を指す。例えば、アミノ酸置換は、置換が0、1、2、又は3のBLOSUM62値によって特徴付けられる場合に保存的である。この体系によれば、好ましい保存的アミノ酸置換は少なくとも1(例えば、1、2又は3)のBLOSUM62値によって特徴付けられ、一方、より好ましい保存的アミノ酸置換は少なくとも2(例えば、2又は3)のBLOSUM62値によって特徴付けられる。
構造的完全性の維持に決定的に重要な領域又はドメイン内にあるアミノ酸残基の決定を決定することができる。これらの領域内で、変更に対する許容性がより高い又は低い、且つ分子の全体的な三次構造を維持し得る特定の残基を決定することができる。配列構造の解析方法としては、限定はされないが、高いアミノ酸又はヌクレオチド同一性、又は相同性を有する複数の配列のアラインメント及び利用可能なソフトウェア(例えば、PyMol、Chimera、Rosetta、Modeller、the Insight II、Discover、又はCHARMmなどの分子モデリングソフトウェア、及びホモロジーモデリングツール、又は他の好適なプログラム)を使用したコンピュータ解析、二次構造傾向、バイナリパターン、コンプレメンタリーパッキング(complementary packing)、及び埋め込み極性相互作用(buried polar interactions)が挙げられる(Barton,G.J.,Current Opin.Struct.Biol.5:372-6(1995)及びCordes,M.H.et al.,Current Opin.Struct.Biol.6:3-10(1996))。一般に、分子に対する修飾を設計し、又は具体的な断片を同定する際は、典型的には構造の決定に、修飾された分子の活性の評価を伴い得る。
ペアワイズ配列アラインメントを用いると、2つの生物学的配列(タンパク質、又は核酸)の間の機能的、構造的及び/又は進化的関係を示唆し得る類似性領域が同定される。対照的に、多重配列アラインメント(MSA)は、3つ以上の生物学的配列のアラインメントである。MSAアプリケーションの出力から、相同性を推測し、配列間の進化的関係を評価することができる。当業者であれば、本明細書で使用する「配列相同性」及び「配列同一性」及び「パーセント(%)配列同一性」及び「パーセント(%)配列相同性」が、適宜、参照ポリヌクレオチド、又はアミノ酸配列に対するその配列の関連性又は変異性を意味して同義的に使用されていることを認識するであろう。
化学修飾
ペプチドは、種々の方法の内の1つ以上で化学的に修飾することができる。一部の実施形態において、ペプチドは、機能が追加され、機能が欠失し、又はインビボ挙動が修飾されるように突然変異させることができる。ジスルフィド連結間の1つ以上のループを他のペプチドからの活性エレメントを含むように修飾又は置換することができる(Moore
and Cochran,Methods in Enzymology,503,p.223-251,2012に記載されるなど)。アミノ酸はまた、半減期又はバイオアベイラビリティが増加し、インビボでの結合挙動が修飾され、追加され、又は欠失し、新規ターゲティング機能が追加され、表面電荷及び疎水性が修飾され、又はコンジュゲーション部位が許容されるなどのように突然変異させることもできる。N-メチル化は、本開示のペプチドに存在し得るメチル化の一例である。一部の実施形態において、ペプチドは、遊離アミンのメチル化によって修飾することができる。例えば、完全なメチル化は、ホルムアルデヒド、及びシアノ水素化ホウ素ナトリウムによる還元性のメチル化を用いて達成することができる。
化学修飾は、例えば、ペプチドの終末半減期、吸収半減期、分布半減期を延長させ、体内分布、又は薬物動態プロファイルを変化させることができ、又は修飾それ自体が関節への関節内補充療法を提供するのに有用であり得る。化学修飾は、ポリマー、ポリエーテル、ポリエチレングリコール、バイオポリマー、ポリアミノ酸、脂肪酸、デンドリマー、Fc領域、パルミチン酸塩、又はミリストレイン酸塩などの単純飽和炭素鎖、糖類、ヒアルロン酸、又はアルブミンを含むことができる。Fc領域によるペプチドの化学修飾は、融合Fc-ペプチドであり得る。ポリアミノ酸には、例えば、繰り返しの単一アミノ酸(例えば、ポリグリシン)を有するポリアミノ酸配列、及びパターンに従うことも又は従わないこともある混合ポリアミノ酸配列(例えば、gly-ala-gly-ala(配列番号264))を有するポリアミノ酸配列、又は前出の任意の組み合わせが含まれ得る。
一部の実施形態において、本開示のペプチドは、修飾によってペプチドの安定性及び/又は半減期が増加するように修飾されてもよい。一部の実施形態では、N末端、C末端、又は内部アミノ酸などへの疎水性部分の付加を用いて、本開示のペプチドの半減期を延長させることができる。他の実施形態において、本開示のペプチドは翻訳後修飾(例えば、メチル化及び/又はアミド化)を含んでもよく、これは例えば血清半減期に影響を及ぼし得る。一部の実施形態において、単純炭素鎖(例えば、ミリストイル化及び/又はパルミチル化による)は、ペプチドに対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。一部の実施形態において、例えば、単純炭素鎖により、複合体化、コンジュゲート、又は、融合したペプチドが、非複合体化、非コンジュゲート、又は、非融合の材料と容易に分離可能なものとなり得る。例えば、本発明の所望のペプチドを、非複合体化、非コンジュゲート、又は、非融合の材料と分離するために用い得る方法としては、限定はされないが、溶媒抽出及び逆相クロマトグラフィーが挙げられる。一部の実施形態において、ペプチドに対して、親油性部分を、複合体化、コンジュゲート、又は融合することができ、これは血清アルブミンへの可逆的結合によって半減期を延長させることができる。さらに、複合体化、コンジュゲート、又は融合した部分は、血清アルブミンへの可逆的結合によってペプチドの半減期を延長させる親油性部分とすることができる。一部の実施形態において、親油性部分は、コレステロール、又はコレステン類、コレスタン類、コレスタジエン類、及びオキシステロール類を含めたコレステロール誘導体であり得る。一部の実施形態において、ペプチドは、ミリスチン酸(テトラデカン酸)又はその誘導体に対して、複合体化、コンジュゲート、又は、融合することができる。他の実施形態において、本開示のペプチドは、半減期修飾薬剤にカップリング(例えば、複合体化、コンジュゲート、又は、融合)される。半減期修飾薬剤の例としては、限定はされないが、ポリマー、ポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシエチルデンプン、ポリビニルアルコール、水溶性ポリマー、双性イオン性水溶性ポリマー、水溶性ポリ(アミノ酸)、プロリン、アラニン及びセリンの水溶性ポリマー、グリシン、グルタミン酸、及びセリンを含有する水溶性ポリマー、Fc領域、脂肪酸、パルミチン酸、抗体、又はアルブミンに結合する分子が挙げられる。
一部の実施形態において、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号220、配列番号222、配列番号224、配列番号226、配列番号241~配列番号248、配列番号261、及び配列番号263の最初の2つのN末端アミノ酸(GS)は、別の分子とのコンジュゲーション又は融合を促進するための、並びにかかる複合体化、コンジュゲート、又は融合した分子からのペプチドの切断を促進するための、スペーサー又はリンカーとして作動することができる。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、ペプチドの特性を修飾し又はそれに変化を生じさせることのできる他の部分に複合体化、コンジュゲート、又は、融合することができる。
活性薬剤複合体
本明細書で使用したように、本開示によるペプチドは、活性薬剤と複合体化することができる。そのような「複合体」を、本明細書では、(例えば、ペプチド融合、1つ以上のベクターを介した発現、ウイルス法、組換え方法論、又はその他の結果として)用語「コンジュゲートする」、「連結した」、「結合した(attached)」、「結合した(joined)」、「融合した」と互換的に使用できる、又はこれらの任意の組み合わせを使用して、本開示の任意のペプチドと、本明細書に開示する1つ以上の活性薬剤との複合体形成を説明することができる。複合体は、化学合成、又はコンジュゲーションによって、又は組換え発現などによって、ペプチドと活性剤を連結するような分子を連結する化学結合を作り出すことで形成することができる。また、複合体は、粒子、ナノ粒子、リポソーム、細胞、細胞断片、膜、又は物理的若しくは化学的会合の他の方法に含めるなどして、非共有的に形成することもできる。本開示のペプチド-活性剤複合体は、当該活性剤を、当該ペプチドに対して複合体化、コンジュゲート、融合、又は連結するために使用する方法論による制限を受けない、ことを理解されたい。本開示に係るペプチドは、ペプチド生物学的薬剤、又はアミノ酸を含む他の薬剤(例えば、抗体又は抗体断片、受容体又は受容体断片、リガンド又はリガンド断片、ホルモン又はホルモン断片、成長因子及び成長因子断片、生物学的毒素及びその断片、又はペプチドの他の活性部分)、タンパク質、ペプチドに、又は小分子、RNA、DNA、又は軟骨疾患、障害、若しくは傷害の治療に用いられる他の活性薬剤分子構造に複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。小分子活性薬剤は、コルチコステロイド、又はグルココルチコイドを含むことができる。ペプチド活性薬剤コンジュゲートは、本明細書に記載される任意の機構によって活性薬剤に対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合されたペプチドとすることができる。例えば、ペプチドを、活性薬剤に共有結合的に複合体化、コンジュゲート、又は融合してペプチド活性薬剤コンジュゲートを形成することができる。ペプチドを、活性薬剤に化学的に複合体化、コンジュゲート、又は融合してペプチド活性薬剤コンジュゲートを形成することができる。ペプチド及び活性薬剤を、融合タンパク質として発現させてペプチド活性薬剤コンジュゲートを形成することができる。例えば、抗体又はその断片及びペプチドを、融合タンパク質として発現させてペプチド活性薬剤コンジュゲートを形成することができる。例えば、特定の実施形態において、本明細書に記載されるペプチドは、機能的能力を提供する活性薬剤などの別の分子に融合することができる。ペプチドは、ペプチドの配列を活性薬剤の配列と共に含有するベクターの発現によって活性薬剤と複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。様々な実施形態において、ペプチドの配列と活性薬剤の配列とは同じオープンリーディングフレーム(ORF)から発現する。様々な実施形態において、ペプチドの配列と活性薬剤の配列とは連続配列を含むことができる。かかる融合ペプチドの作製には、当該技術分野において公知の様々なベクター及び組換えシステムを利用することができる。ペプチド及び活性薬剤は、それぞれが、別々に発現させたときのその機能的能力と比較して、融合ペプチドにおいて同様の機能的能力を保持することができる。
さらに、例えば、特定の実施形態において、本明細書に記載されるペプチドは、機能的能力を提供する活性薬剤など、別の分子に付加される。一部の実施形態において、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、又は10個の活性薬剤がペプチドに連結されてもよい。複数の活性薬剤は、複数のリジン残基、及び/又はN末端へのコンジュゲーションなどの方法によるか、又は複数の活性薬剤をポリマー又はデンドリマーなどの足場に連結し、次に薬剤-足場をペプチドに付加する(Yurkovetskiy,A.V.,Cancer Res 75(16):3365-72(2015)に記載されるように)ことにより付加されてもよい。
本明細書には、軟骨障害又は腎障害、又は両方において使用される本発明のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合することのできる活性薬剤が記載される。一部の実施形態において、ある種の化合物又は薬物は軟骨障害又は腎障害のいずれかにおける使用に適切であり、ある種の薬物クラスは適応疾患又は障害に応じて特定の治療に好ましいものであり得る。本明細書に記載されるとおり、ある種の活性薬剤は、軟骨及び/又は腎臓適応疾患の治療における使用について非限定的な例示的方法で記載されることが理解される。かかる活性薬剤の内の1つ以上が、単独で、又は本明細書に記載される1つ以上の検出可能薬剤と組み合わせて本発明のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。一部の実施形態において、本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る活性薬剤は、機構によって分類することができる。例えば、活性薬剤は、抗炎症薬、免疫抑制薬(immunosuppressive drug)(免疫抑制薬(immune suppression drug))、鎮痛薬/疼痛緩和薬、疾患修飾性骨関節炎薬(DMOAD)、細胞枯渇剤/アポトーシス修飾因子、骨吸収剤及び関節内補充剤、及び組織正常化薬(疾患修飾薬)のクラスに属することができる。
抗炎症活性薬剤としては、限定はされないが、コルチコステロイド類、グルココルチコイド類、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、生物学的製剤、及び他の小分子を挙げることができる。関節及び腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るコルチコステロイド活性薬剤の例としては、トリアムシノロン、デキサメタゾン、ブデソニド、デスシクレソニド、及びトリアムシノロンアセトニドが挙げられる。関節及び腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るNSAID活性薬剤の例としては、ナプロキセン及びイブプロフェンが挙げられる。他の活性薬剤としては、アセチルサリチル酸、及びアセトアミノフェンが挙げられる。NSAID活性薬剤は、COX2阻害薬にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るプロスタグランジン経路に向けられるCOX2阻害活性薬剤の例としては、セレコキシブが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る抗ロイコトリエン受容体拮抗薬を含むCOX2阻害活性薬剤の例としては、モンテルカストが挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るCOX2阻害活性薬剤の例としては、イグラチモドが挙げられる。生物学的活性薬剤は、IL-1ファミリー阻害薬、IL-17又はIL-23経路阻害薬、IL-6ファミリー阻害薬、インターフェロン受容体阻害薬、腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬、RANK経路阻害薬、B細胞阻害薬、抗IgE活性薬剤、及び共刺激阻害薬である活性薬剤にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るIL-1ファミリー阻害活性薬剤の例としては、アナキンラが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るIL-17/IL-23経路阻害活性薬剤の例としては、セクキヌマブが挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るIL-6ファミリー阻害活性薬剤の例としては、シルクマブが挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るインターフェロン受容体阻害活性薬剤の例としては、アニフロルマブが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るTNF阻害活性薬剤の例としては、インフリキシマブ又はエタネルセプトが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るRANK経路阻害活性薬剤の例としては、デノスマブが挙げられる。関節及び腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るB細胞阻害活性薬剤の例としては、リツキシマブが挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る抗IgE活性薬剤の例としては、オマリズマブが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る共刺激阻害活性薬剤の例としては、アバタセプトが挙げられる。
疼痛緩和活性薬剤としては、限定はされないが、鎮痛薬、反対刺激薬、及び痛み受容器遮断薬を挙げることができる。鎮痛薬は、非麻薬性薬剤及び麻薬性薬剤にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る非麻薬性活性薬剤の例としては、アセトアミノフェンが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る麻薬性活性薬剤の例としては、オキシコドンが挙げられる。反対刺激活性薬剤は、天然生成物にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る天然生成物の例としては、カプサイシンが挙げられる。痛み受容器遮断活性薬剤は、TRPV4阻害薬にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るTRPV4阻害活性薬剤の例としては、GSK2193874が挙げられる。
アポトーシス修飾活性薬剤としては、限定はされないが、生物学的製剤、及び小分子を挙げることができる。生物学的アポトーシス修飾活性薬剤は、Fas/FasL阻害薬、TNF/TNFR阻害薬、TRAIL/TRAILR阻害薬、TWEAK/Fn14阻害薬、IL-1阻害薬、IL-1受容体拮抗薬、成長因子、及びスクレロスチン阻害薬にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るTNF/TNFR阻害活性薬剤の例としては、インフリキシマブが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るTRAIL/TRAILR阻害活性薬剤の例としては、オステオプロテグリンが挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るTWEAK/Fn14阻害活性薬剤の例としては、BIIB023が挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るIL-1受容体拮抗薬の例としては、アナキンラが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る成長因子活性薬剤の例としては、IGF-1が挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る成長因子活性薬剤の例としては、EGFが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るスクレロスチン阻害活性薬剤の例としては、ロモソズマブが挙げられる。小分子アポトーシス修飾活性薬剤は、カスパーゼ阻害薬、iNOS阻害薬、界面活性薬剤、及びビスホスホネートにさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るカスパーゼ阻害活性薬剤の例としては、ZVAD-fmkが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るiNOS阻害活性薬剤の例としては、S-メチルイソチオ尿素が挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る界面活性薬剤活性薬剤の例としては、P188が挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得るビスホスホネート活性薬剤の例としては、アレンドロネートが挙げられる。さらに、老化細胞除去製剤又は老化細胞除去薬又は老化細胞除去化合物とも称される、セノセラピューティクス(senotherapeutics)と呼ばれる公知のクラスの薬物は、老化細胞の死滅を、例えば、老化細胞におけるアポトーシスの直接的又は間接的な誘導によって選択的に誘導することのできる小分子を指す。加えて、老化細胞除去製剤はまた、ネクロトーシス(necroptis)、オートファジー性細胞死、ピロトーシス(pyroptis)、及びカスパーゼ非依存性細胞死によることを含め、細胞死の非アポトーシス機構を介しても作用し得る(Journal of Cell Science
127;2135-2144(2014))。かかる薬物は、加齢による組織又は器官の悪化を弱めることができる。アポトーシスを誘導するため又は非アポトーシス機構による細胞死を誘導するために本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る薬物の例としては、本明細書に開示される化合物の中でも特に、ケルセチン、ダサチニブ、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、及びナビトクラクスが挙げられる。さらなる活性薬剤が以下の文献に記載されている:Zhu,Y et al.,Aging Cell 14(4):644-58(2015);Kirkland,JL,Exp Gerontol.48(1):1-5(2013);Kirkland JL and Tchkonia T,Exp Gereontol.68:19-25(2015) Tchkonia,T et al.,J Clin Invest.,123(3):966-72(2013);WO2016118859;Sugumar,D et al.,Pharmagenomics Pers Med.8:23-33(2015);Jiafa,R et al.,Sci Rep.6:23968(2016);Swanson,CD et al.,Nat Rev Rheumatol.,5(6):317-324(2009);Oh,CJ et al.,PLoS One,7(10):e45870(2012);及び、Adebajo,A and Boehncke,W,Psoriatic Arthritis and Psoriasis:Pathology and Clinical Aspects,Springer(2016)。
組織正常化(疾患修飾性)活性薬剤としては、限定はされないが、生物学的製剤、及び小分子を挙げることができる。生物学的活性薬剤は、ケモカイン(例えば、幹細胞動員のための)及び成長因子にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る組織正常化ケモカイン活性薬剤の例としては、MIP-3αが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る組織正常化成長因子活性薬剤の例としては、BMP-2が挙げられる。小分子活性薬剤は、フラボノイド類、ACE阻害薬、及び抗増殖活性薬剤にさらに分類することができる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る組織正常化フラボノイド活性薬剤の例としては、イカリインが挙げられる。腎臓への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る組織正常化ACE阻害活性薬剤の例としては、カプトプリルが挙げられる。関節への送達用の本開示の任意のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る組織正常化抗増殖活性薬剤の例としては、メトトレキサートが挙げられる。本明細書で使用する、コルチコステロイドは、グルココルチコイド及びミネラルコルチコイド化合物(例えば、副腎皮質が生成するホルモンの模倣物など)の両方を指すことができるが、コルチコステロイドも、制限を受けることなく、グルココルチコイドの同義語として使用する。
表3は、本開示の任意のペプチドに対して複合体化、コンジュゲート、又は融合してペプチド-薬物コンジュゲートを形成することができる軟骨障害の治療用の活性薬剤を記載する。
表4は、本開示の任意のペプチドに対して複合体化、コンジュゲート、又は融合してペプチド-薬物コンジュゲートを形成することができる腎障害の治療用の活性薬剤を記載する。
表5は、本開示の任意のペプチドに対して複合体化、コンジュゲート、又は融合してペプチド-薬物コンジュゲートを形成することができる軟骨障害及び腎障害の治療用の活性薬剤を記載する。
活性薬剤のさらなる例としては、限定はされないが、ペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、ペプチド模倣体、ポリヌクレオチド、ポリリボヌクレオチド、DNA、cDNA、ssDNA、RNA、dsRNA、マイクロRNA、RNAi、オリゴヌクレオチド、抗体、単鎖可変断片(scFv)、抗体断片、アプタマー、サイトカイン、インターフェロン、ホルモン、酵素、成長因子、チェックポイント阻害薬、PD-1阻害薬、PD-L1阻害薬、CTLA4阻害薬、CD抗原、ケモカイン、神経伝達物質、イオンチャネル阻害薬、Gタンパク質共役受容体阻害薬、Gタンパク質共役受容体活性化薬、化学的薬剤、放射線増感剤、放射線防護剤、放射性核種、治療用小分子、ステロイド、コルチコステロイド、抗炎症剤、免疫調節薬、補体固定ペプチド又はタンパク質、腫瘍壊死因子阻害薬、腫瘍壊死因子活性化薬、腫瘍壊死因子受容体ファミリー作動薬、腫瘍壊死受容体拮抗薬、腫瘍壊死因子(TNF)可溶性受容体又は抗体、カスパーゼプロテアーゼ活性化薬又は阻害薬、NF-κB RIPK1及び/又はRIPK3阻害薬又は活性化薬(例えば、トール様受容体(TLR)TLR-3及び/又はTLR-4、又はT細胞受容体(TCR)などを通じたもの)、死受容体リガンド(例えば、Fasリガンド)活性化薬又は阻害薬、TNF受容体ファミリー(例えば、TNFR1、TNFR2、リンホトキシンベータ受容体/TNFRS3、OX40/TNFRSF4、CD40/TNFRSF5、Fas/TNFRSF6、デコイ受容体3/TNFRSF6B、CD27/TNFRSF7、CD30/TNFRSF8、4-1BB/TNFRSF9、DR4(死受容体4/TNFRS10A)、DR5(死受容体5/TNFRSF10B)、デコイ受容体1/TNFRSF10C、デコイ受容体2/TNFRSF10D、RANK(NF-κB/TNFRSF11Aの受容体活性化薬)、OPG(オステオプロテジェリン/TNFRSF11B)、DR3(死受容体3/TNFRSF25)、TWEAK受容体/TNFRSF12A、TAC1/TNFRSF13B、BAFF-R(BAFF受容体/TNFRSF13C)、HVEM(ヘルペスウイルス侵入メディエーター/TNFRSF14)、神経成長因子受容体/TNFRSF16、BCMA(B細胞成熟抗原/TNFRSF17)、GITR(グルココルチコイド誘導性TNF受容体/TNFRSF18)、TAJ(毒性及びJNK誘導物質/TNFRSF19)、RELT/TNFRSF19L、DR6(死受容体6/TNFRSF21)、TNFRSF22、TNFRSF23、エクトジスプラシンA2アイソフォーム受容体/TNFRS27、エクトジスプラシン1、及びアンヒドロティック受容体、TNF受容体スーパーファミリーリガンド、-TNFアルファ、リンホトキシン-アルファ、腫瘍壊死因子膜型、腫瘍壊死因子脱落型、LIGHT、リンホトキシンベータアルファヘテロ三量体、OX-40リガンド、化合物1[PMID:24930776]、CD40リガンド、Fasリガンド、TL1A、CD70、CD30リガンド、TRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAIL、RANKリガンド、APRIL、BAFF、B及びTリンパ球アテニュエーター、NGF、BDNF、ニューロトロフィン-3、ニューロトロフィン-4、TL6、エクトジスプラシンA2、エクトジスプラシンA1を含む-、TIMP-3阻害薬、BCL-2ファミリー阻害薬、ナビトクラクス(Aging Cell.15(3):428-435.(2016))、IAP破壊物質、プロテアーゼ阻害薬、アミノ糖、化学療法薬(アポトーシス経路又は非アポトーシス経路のいずれで作用するかに関わらず)(Ricci et al.Oncologist 11(4):342-57(2006))、細胞傷害性化学物質、毒素、チロシンキナーゼ阻害薬(例えば、メシル酸イマチニブ)、プロトン、ベバシズマブ(bevacuzimab)(抗血管剤)、エルロチニブ(EGFR阻害薬)、抗感染剤、抗生物質、抗ウイルス剤、抗真菌剤、アミノグリコシド、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、スタチン、ナノ粒子、リポソーム、ポリマー、バイオポリマー、多糖、プロテオグリカン、グリコサミノグリカン、ポリエチレングリコール、脂質、デンドリマー、脂肪酸、又はFcドメイン又はFc領域、又はこれらの活性断片若しくは修飾が挙げられる。上記の活性薬剤の任意の組み合わせを、本開示のペプチド又はペプチド複合体と共送達することができる。加えて、一部の実施形態において、プロトン療法又は除去的放射線療法などの他の共療法が、それを必要とする対象に本開示のペプチド又はペプチド複合体と共に投与されてもよい。一部の実施形態において、ペプチドは活性薬剤に、例えば、直接、又はリンカーを介して共有結合的若しくは非共有結合的に連結される。TNF遮断薬は、体内にあって炎症を引き起こし得るとともにクローン病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、及び尋常性乾癬などの免疫系疾患につながり得る物質であるTNFの活性を遮断することにより免疫系を抑制する。このクラスの薬物には、レミケード(インフリキシマブ)、エンブレル(エタネルセプト)、ヒュミラ(アダリムマブ)、シムジア(セルトリズマブペゴール)、及びシンポニー(ゴリムマブ)が含まれる。本明細書に開示されるペプチドは、軟骨にホーミングする、そこに分布する、それを標的化する、そこに向けられる、それによって保持される、そこに蓄積する、そこに移動する、及び/又はそれに結合するために使用することができ、したがって、また、付加又は融合した活性薬剤の局在化にも使用することができる。さらに、シスチン高密度クロロトキシンペプチドは細胞にインターナライズされ得る(Wiranowska,M.,Cancer Cell Int.,11:27(2011))。したがって、ペプチドそれ自体、又は活性薬剤ペプチドコンジュゲート若しくは融合ペプチドの細胞インターナリゼーション、インターナリゼーション後の細胞内局在性、及び細胞内輸送が、活性薬剤コンジュゲート又は融合物の有効性において重要な因子となり得る(Ducry,L.,Antibody Drug
Conjugates(2013);及びSingh,S.K.,Pharm Res.,32(11):3541-3571(2015))。本明細書における実施形態での使用に好適な例示的リンカーについて、以下でさらに詳細に考察する。
本開示のペプチド又はペプチド-活性薬剤融合物はまた、組織又は体液からペプチドを回収するための親和性ハンドル(例えば、ビオチン)を提供するなど、他の役割を果たし得る他の部分に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよい。例えば、本開示のペプチド又はペプチド-活性薬剤融合物はまた、ビオチンに複合体化、又は融合されてもよい。半減期の延長に加えて、ビオチンはまた、組織又は他の部位からペプチド又はペプチド-活性薬剤融合物を回収するための親和性ハンドルとしても働き得る。一部の実施形態において、検出可能標識、及び親和性ハンドルの両方として働き得る蛍光ビオチン複合体が使用されてもよい。市販の蛍光ビオチン複合体の非限定的な例としては、Atto 425-ビオチン、Atto 488-ビオチン、Atto 520-ビオチン、Atto-550ビオチン、Atto 565-ビオチン、Atto 590-ビオチン、Atto 610-ビオチン、Atto 620-ビオチン、Atto 655-ビオチン、Atto 680-ビオチン、Atto 700-ビオチン、Atto 725-ビオチン、Atto 740-ビオチン、フルオレセインビオチン、ビオチン-4-フルオレセイン、ビオチン-(5-フルオレセイン)コンジュゲート、及びビオチン-B-フィコエリトリン、Alexa fluor 488ビオシチン、Alexa flour 546、Alexa Fluor 549、ルシファーイエローカダベリンビオチン-X、ルシファーイエロービオシチン、オレゴングリーン488ビオシチン、ビオチン-ローダミン、及びテトラメチルローダミンビオシチンが挙げられる。一部の他の例において、コンジュゲートは、化学発光化合物、コロイド金属、発光化合物、酵素、放射性同位体、及び常磁性標識を含むことができる。一部の実施形態において、本明細書に記載されるペプチド-活性薬剤融合物が別の分子に付加されてもよい。例えば、ペプチド配列はまた、別の活性薬剤(例えば、小分子、ペプチド、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、抗体、アプタマー、サイトカイン、成長因子、神経伝達物質、前出のいずれかの活性断片又は修飾、フルオロフォア、放射性同位体、放射性核種キレーター、アシル付加物、化学的リンカー、又は糖等)に付加されてもよい。一部の実施形態において、ペプチドは活性薬剤と融合させるか、又は共有結合的若しくは非共有結合的に連結することができる。
加えて、2つ以上のペプチド配列が特定のペプチド上に存在してもよく、又はそれと融合していてもよい。ペプチドは、様々な技法、例えば、アミド結合などの共有結合の形成など、化学的転換によるか、又は固相若しくは溶相ペプチド合成によるか、又は生体分子をコードする核酸配列であって、ペプチドをコードする部分配列を含む核酸配列を調製することにより生体分子に取り込み得る。部分配列は生体分子をコードする配列に加えてあってもよく、又は生体分子をコードする配列の部分配列を置換してもよい。
検出可能薬剤コンジュゲート
本明細書には、軟骨障害又は腎障害のいずれか、又は両方の検出及び追跡に使用するための、本発明のペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は融合し得る薬剤が記載される。本明細書に記載されるとおり、ある種の活性薬剤は、軟骨及び/又は腎臓障害、疾患又は傷害の診断、手術及び治療の補助、予後判定及び進行又は寛解の追跡における使用について非限定的な例示的方法で記載されることが理解される。かかる検出可能薬剤の内の1つ以上が、本発明のペプチドに単独で、又は本明細書に記載される1つ以上の活性薬剤と組み合わせて複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよい。さらに一部の検出可能薬剤(例えば、数ある中でも特に、放射性核種、放射性同位体、放射線増感剤及び光増感剤)はまた、さらに治療活性も及ぼし得る。ペプチドは、イメージング、研究、療法薬、セラノスティクス、医薬品、化学療法、キレート療法、標的薬物送達、及び放射線療法において使用される薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよい。薬剤は検出可能薬剤であってもよい。一部の実施形態において、本発明のペプチドは、金属、放射性同位体、色素、フルオロフォア、又はイメージングにおいて使用することのできる別の好適な材料など、検出可能薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。放射性同位体の非限定的な例としては、アルファ放射体、ベータ放射体、ポジトロン放射体、及びガンマ放射体が挙げられる。一部の実施形態において、金属又は放射性同位体は、アクチニウム、アメリシウム、ビスマス、カドミウム、セシウム、コバルト、ユウロピウム、ガドリニウム、イリジウム、鉛、ルテチウム、マンガン、パラジウム、ポロニウム、ラジウム、ルテニウム、サマリウム、ストロンチウム、テクネチウム、タリウム、及びイットリウムからなる群から選択される。一部の実施形態において、金属は、アクチニウム、ビスマス、鉛、ラジウム、ストロンチウム、サマリウム、又はイットリウムである。一部の実施形態において、放射性同位体は、アクチニウム-225、又は鉛-212である。一部の実施形態において、フルオロフォアは、650nm~4000nmの波長の電磁放射線を発する蛍光剤であり、かかる発光はかかる薬剤の検出に使用される。一部の実施形態において、フルオロフォアは、DyLight-680、DyLight-750、VivoTag-750、DyLight-800、IRDye-800、VivoTag-680、Cy5.5、又はインドシアニングリーン(ICGクラスの色素)を含めた、本開示においてコンジュゲート分子として使用される(又は、各分子クラスに適用されるとおりの)可能性のある蛍光色素の非限定的な例からなる群から選択される蛍光剤である。一部の実施形態において、近赤外色素として、シアニン色素が挙げられる。本開示におけるコンジュゲート分子として使用される蛍光色素のさらなる非限定的な例として、アクリジン(acradine)オレンジ又はイエロー、Alexa Fluor及びその任意の誘導体、7-アクチノマイシンD、8-アニリノナフタレン-1-スルホン酸、ATTO色素及びその任意の誘導体、オーラミン-ローダミン染色剤及びその任意の誘導体、ベンズアントロン(bensantrhone)、ビマン、9-10-ビス(フェニルエチニル)アントラセン、5,12-ビス(フェニルエチニル)ナフタセン(naththacene)、ビスベンズイミド、ブレインボー、カルセイン、カルボキシフルオセイン(carbodyfluorescein)及びその任意の誘導体、1-クロロ-9,10-ビス(フェニルエチニル)アントラセン及びその任意の誘導体、DAPI、DiOC6、DyLight Fluor及びその任意の誘導体、エピコッコノン、臭化エチジウム、FlAsH-EDT2、Fluo色素及びその任意の誘導体、FluoProbe及びその任意の誘導体、フルオレセイン及びその任意の誘導体、Fura及びその任意の誘導体、GelGreen及びその任意の誘導体、GelRed及びその任意の誘導体、蛍光タンパク質及びその任意の誘導体、mアイソフォームタンパク質及びその任意の誘導体、例えば、mCherry、ヘプタメチン色素(hetamethine dye)及びその任意の誘導体、ヘキスト(hoeschst)染色剤、イミノクマリン、インディアンイエロー、インド-1及びその任意の誘導体、ラウルダン、ルシファーイエロー及びその任意の誘導体、ルシフェリン及びその任意の誘導体、ルシフェラーゼ及びその任意の誘導体、メロシアニン(mercocyanine)及びその任意の誘導体、ナイル色素及びその任意の誘導体、ペリレン、フロキシン、フィコ色素及びその任意の誘導体、ヨウ化プロピジウム(propium iodide)、ピラニン、ローダミン及びその任意の誘導体、リボグリーン(ribogreen)、RoGFP、ルブレン、スチルベン及びその任意の誘導体、スルホローダミン及びその任意の誘導体、SYBR及びその任意の誘導体、シナプトフルオリン、テトラフェニルブタジエン、四ナトリウムトリス、テキサスレッド、チタンイエロー、TSQ、ウンベリフェロン、ビオラントロン、黄色蛍光タンパク質及びYOYO-1が挙げられる。他の好適な蛍光色素としては、限定はされないが、フルオレセイン及びフルオレセイン色素(例えば、フルオレセインイソチオシアネート(fluorescein isothiocyanine)又はFITC、ナフトフルオレセイン、4’、5’-ジクロロ-2’,7’-ジメトキシフルオレセイン、6-カルボキシフルオレセイン又はFAM等)、カルボシアニン、メロシアニン、スチリル色素、オキソノール色素、フィコエリトリン、エリスロシン、エオシン、ローダミン色素(例えば、カルボキシテトラメチルローダミン、又はTAMRA、カルボキシローダミン6G、カルボキシ-X-ローダミン(ROX)、リサミンローダミンB、ローダミン6G、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミン(TMR)等)、クマリン及びクマリン色素(例えば、メトキシクマリン、ジアルキルアミノクマリン、ヒドロキシクマリン、アミノメチルクマリン(AMCA)等)、オレゴングリーン色素(例えば、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514等)、テキサスレッド、テキサスレッド-X、SPECTRUM RED、SPECTRUM GREEN、シアニン色素(例えば、CY-3、Cy-5、CY-3.5、CY-5.5等)、ALEXA FLUOR色素(例えば、ALEXA FLUOR 350、ALEXA FLUOR 488、ALEXA FLUOR 532、ALEXA FLUOR 546、ALEXA FLUOR 568、ALEXA FLUOR 594、ALEXA FLUOR 633、ALEXA FLUOR 660、ALEXA FLUOR 680等)、BODIPY色素(例えば、BODIPY FL、BODIPY R6G、BODIPY
TMR、BODIPY TR、BODIPY 530/550、BODIPY 558/568、BODIPY 564/570、BODIPY 576/589、BODIPY 581/591、BODIPY 630/650、BODIPY 650/665等)、IRDye(例えば、IRD40、IRD 700、IRD 800等)、インドシアニングリーン色素などが挙げられる。上記に挙げる蛍光色素の各々について、コンジュゲーションに様々な活性型を使用することができる。さらなる好適な検出可能薬剤が、PCT/US14/56177に記載される。放射性同位体の非限定的な例としては、アルファ放射体、ベータ放射体、ポジトロン放射体、及びガンマ放射体が挙げられる。一部の実施形態において、金属又は放射性同位体は、アクチニウム、アメリシウム、ビスマス、カドミウム、セシウム、コバルト、ユウロピウム、ガドリニウム、イリジウム、鉛、ルテチウム、マンガン、パラジウム、ポロニウム、ラジウム、ルテニウム、サマリウム、ストロンチウム、テクネチウム、タリウム、及びイットリウムからなる群から選択される。一部の実施形態において、金属は、アクチニウム、ビスマス、鉛、ラジウム、ストロンチウム、サマリウム、又はイットリウムである。一部の実施形態において、放射性同位体はアクチニウム-225又は鉛-212である。
本開示の他の実施形態は、放射線増感剤又は光増感剤に対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合されたペプチドを提供する。放射線増感剤の例としては、限定はされないが、ABT-263、ABT-199、WEHI-539、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、ゲムシタビン、エタニダゾール、ミソニダゾール、チラパザミン、及び核酸塩基誘導体(例えば、5-フルオロデオキシウリジンなど、ハロゲン化プリン類又はピリミジン類)が挙げられる。光増感剤の例としては、限定はされないが、照射されると発熱する蛍光分子又はビーズ、ポルフィリン類及びポルフィリン誘導体(例えば、クロリン類、バクテリオクロリン類、イソバクテリオクロリン類、フタロシアニン類、及びナフタロシアニン類)、メタロポルフィリン類、メタロフタロシアニン類、アンゲリシン類、カルコゲナピリリウム色素(chalcogenapyrrillium dyes)、クロロフィル類、クマリン類、フラビン類並びにアロキサジン及びリボフラビンなどの関連化合物、フラーレン類、フェオフォルビド類、ピロフェオフォルビド類、シアニン類(例えば、メロシアニン540)、フェオフィチン類、サフィリン類、テキサフィリン類、プルプリン類、ポルフィセン類、フェノチアジニウム類、メチレンブルー誘導体、ナフタルイミド類、ナイルブルー誘導体、キノン類、ペリレンキノン類(例えば、ヒペリシン類、ヒポクレリン類、及びセルコスポリン類)、ソラレン類、キノン類、レチノイド類、ローダミン類、チオフェン類、ベルジン類、キサンテン色素(例えば、エオシン類、エリスロシン類、ローズベンガル類)、ポルフィリン類のダイマー及びオリゴマー型、及び5-アミノレブリン酸などのプロドラッグが挙げられる。有利には、この手法は、治療剤(例えば、薬物)と電磁エネルギー(例えば、放射線又は光)との両方を同時に使用した罹患細胞(例えば、がん細胞)の高度に特異的な標的化を可能にする。一部の実施形態において、ペプチドは薬剤に、例えば、直接、又はリンカーを介して共有結合的若しくは非共有結合的に連結される。本明細書における実施形態での使用に好適な例示的リンカーについて、以下でさらに詳細に考察する。
本開示のペプチド又はペプチド剤複合体は、単独で、又は化学的薬剤、放射性標識剤、放射線増感剤、フルオロフォア、造影剤、診断薬、タンパク質、ペプチド、又は、小分子などのコンパニオン診断薬、治療薬又は造影剤を併用して投与することができ(当該診断薬又は造影剤は、ペプチド又はペプチド薬剤複合体に連結することができ、あるいは、ペプチド又はペプチド薬剤複合体と組み合わせて使用するために、当該ペプチドに結合した別個のコンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤として使用することができる)、当該薬剤は、診断効果又は画像化効果を有しており、又は有することを意図している。コンパニオン診断、及びコンパニオン造影剤に使用する薬剤は、本明細書に記載した診断薬、治療薬、及び造影剤、又は本開示と一致する他の診断薬、治療薬、及び造影剤を含むことができる。診断試験を使用して、本明細書に開示するような治療薬の使用を促すことができる。画像診断(インビボ、インビトロのいずれでも)を使用する試験など、対応する診断試験を含む治療薬の開発は、治療に供する患者集団の診断、治療、同定、及び対応する治療法の効果の改善に役立つ。開示したペプチド及びペプチド剤複合体などの治療剤の検出は、治療での応用も利き、また、例えば、血液及び組織でのバイオアベイラビリティ、取り込み、分布とクリアランス、代謝、薬物動態、局在性、濃度の測定など、薬剤の安全性及び生理学的効果の評価のための測定、治療剤の治療ウィンドウ、範囲と最適化などの評価でも役立つ。したがって、システム及び方法は、本明細書に開示したペプチド又はペプチド薬剤複合体などの薬剤での治療、画像化及び診断用途の関係で使用することができる。また、試験は、FDAが規制決定を行うために使用するデータを取得するための治療薬の開発を支援する。例えば、このような試験は、治療に適切な亜集団を特定したり、又は深刻な副作用のリスクが高いために特定の治療を受けるべきではない集団を特定したり、応答する可能性が最も高い患者、又は特定の副作用のリスクの程度が異なる患者を特定することで、内科的治療を個別化又は個人向けのものにすることができる。したがって、本開示は、一部の実施形態において、ペプチド又はペプチド薬剤複合体の治療薬としての安全且つ効果的な使用と組み合わせて使用する治療薬及び診断機器の共同開発を含む(ペプチド又はペプチド薬剤複合体それら自体を検出するために使用する、あるいは、当該診断薬、治療薬、又は造影剤が、当該ペプチド又はペプチド薬剤複合体に結合されている、又は当該ペプチドに結合した別個のコンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤として、当該ペプチド又はペプチド薬剤複合体と組み合わせて使用している、当該コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤を検出するために使用する)。コンパニオン機器の例として、手術用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、又は手術用ロボットなどの外科用器具、又は生物学的診断や画像化で使用する機器、又はX線ラジオグラフィー、磁気共鳴画像法(MRI)、医療用超音波検査法又は超音波などの画像化技術を含む放射線学、内視鏡検査法、弾性率計測法、触覚画像法、サーモグラフィー、医療写真、それに、陽電子放出断層撮影(PET)や単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)などの核医学機能イメージング技術を採用した機器があるが、これらに限定されない。コンパニオン診断薬、治療薬、造影剤、及び機器は、対象に対してコンパニオン診断薬を投与した後に除去した組織又は細胞からのシグナルの検出、又は、コンパニオン診断薬、治療薬、又はコンパニオン造影剤を、組織又は細胞に対して直接に適用した後に、当該対象からそれらを除去し、次いで、シグナルを検出することを含む、エクスビボで実施する試験を含むことができる。エクスビボ検出に使用する機器の例として、蛍光顕微鏡、フローサイトメーターなどがある。さらに、そのようなコンパニオン診断で使用するシステムと機器として、外科用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、又はKINEVOシステム(例えば、KINEVO900)、QEVOシステム、CONVIVOシステム、OMPI PENTEROシステム(例えば、PENTERO 900、PENTERO
800)、INFRARED 800システム、FLOW 800システム、YELLOW 560システム、BLUE 400システム、OMPI LUMERIAシステム
OMPI Varioシステム(例えば、OMPI Vario、及びOMPI VARIO 700)、OMPI Picoシステム、TREMON 3DHDシステム(及び、Carl Zeiss A/Gのさらなる例示的な手術用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、及び、手術用ロボットシステム);PROVido システム、ARvido システム、GLOW 800システム、Leica M530システム(例えば、Leica M530 OHX、Leica M530 OH6)、Leica M720システム(例えば、Leica M720 OHX5)、Leica M525システム(例えば、Leica M525 F50、Leica M525 F40、Leica M525 F20、Leica M525 OH4)、Leica HD C100システム、Leica FLシステム(例えば、Leica FL560、Leica FL400、Leica FL800)、Leica DI C500、Leica ULT500、Leica Rotatable Beam Splitter、Leica M651 MSD、LIGHTENING、Leica TCS、及びSP8システム(例えば、Leica TCS SP8、SP8 FALCON、SP8 DIVE、Leica TCS SP8 STED、Leica TCS SP8 DLS、Leica TCS SP8 X、Leica TCS SP8 CARS、Leica TCS SPE)、Leica HyD、Leica HCS A、Leica DCM8(及び、Leica Microsystems又はLeica Biosystemsのさらなる例示的な手術用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、及び、手術用ロボットシステム);Haag-Streit 5-1000、及びHaag-Streit 3-1000システム(及び、Haag-Streit A/Gのさらなる例示的な手術用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、及び、手術用ロボットシステム);Intuitive Surgical da Vinci手術用ロボットシステム(及び、Intuitive Surgical,Inc.のさらなる例示的な外科用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、及び、手術用ロボットシステム)などの手術用ロボットがある。
リンカー
軟骨にホーミングする、それを標的化する、そこに移動する、それによって保持される、そこに蓄積する、及び/又はそれに結合する、又はそこに向けられる本開示に係るペプチドは、小分子、第2のペプチド、タンパク質、抗体、抗体断片、アプタマー、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、フルオロフォア、放射性同位体、放射性核種キレーター、ポリマー、バイオポリマー、脂肪酸、アシル付加物、化学的リンカー、又は糖又は本明細書に記載される他の活性薬剤など、別の部分(例えば、活性薬剤)にリンカーを介して、又はリンカー無しに直接付加することができる。
ペプチドは、共有結合によって別の分子に直接付加することができる。例えば、ペプチドは、より大型のポリペプチド又はペプチド分子のアミノ酸配列の末端に付加されるか、又はリジン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン酸、非天然アミノ酸残基、又はグルタミン酸残基の側鎖など、側鎖に付加される。付加は、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、カルバメート結合、炭素-窒素結合、トリアゾール、大員環、オキシム結合、ヒドラゾン結合、炭素-炭素一重、二重又は三重結合、ジスルフィド結合、又はチオエーテル結合を介し得る。一部の実施形態において、開示されるペプチドそれ自体の同様の領域(アミノ酸配列の末端、アミノ酸側鎖、例えば、リジン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン酸、非天然アミノ酸残基、又はグルタミン酸残基の側鎖など、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、カルバメート結合、炭素-窒素結合、トリアゾール、大員環、オキシム結合、ヒドラゾン結合、炭素-炭素一重、二重又は三重結合、ジスルフィド結合、又はチオエーテル結合、又は本明細書に記載されるとおりのリンカーを介する)を他の分子との連結に使用することができる。
リンカーを介した付加は、他の分子とペプチドとの間へのリンカー部分の取り込みを含むことができる。ペプチド及び他の分子は、両方ともにリンカーに共有結合的に付加することができる。リンカーは、切断可能、不安定、切断不可能、安定、安定自己犠牲性、親水性、又は疎水性であってもよい。本明細書で使用する用語「切断不可能」又は「安定」は(アミド、環状、又はカルバメートリンカーとの関連で使用されるなど、又はその他本明細書に記載されるとおり)、比較的安定した構造を、より不安定な又は「切断可能」な構造(例えば、酵素、プロテアーゼ、自己犠牲、pH、還元、加水分解、ある種の生理的条件、又はその他本明細書に記載されるとおりのものによって構造的に解離又は切断され得る切断可能リンカーとの関連で使用されるとおり)と区別するために当業者によって用いられることが多い。「切断不可能」又は「安定」なリンカーは、「切断可能」なリンカーと比較したとき切断又は他の解離に対して安定性をもたらすことが理解され、この用語が、いかなる条件下でも絶対的に切断不可能又は解離不可能な構造であると見なされることは意図しない。結果的に、本明細書で使用する「切断不可能」なリンカーは、「安定」なリンカーとも称される。リンカーは、少なくとも2つの官能基を有してもよく、一方がペプチドに結合し、他方が他の分子に結合して、これらの2つの官能基の間には連結部分があり得る。
付加用の官能基の非限定的な例としては、アミド結合、エステル結合、エーテル結合、カーボネート結合、カルバメート結合、又はチオエーテル結合の形成能を有する官能基を挙げることができる。かかる結合の形成能を有する官能基の非限定的な例としては、アミノ基;カルボキシル基;ヒドロキシル基;アルデヒド基;アジド基;アルキン及びアルケン基;ケトン類;ヒドラジド類;酸フッ化物、塩化物、臭化物、及びヨウ化物などの酸ハロゲン化物;対称、混合、及び環状無水物を含めた酸無水物;カーボネート類;シアノ、スクシンイミジル、及びN-ヒドロキシスクシンイミジルなどの脱離基に結合したカルボニル官能基;ヒドロキシル基;スルフヒドリル基;及びハロゲン化物、メシレート類、トシレート類、トリフレート類、エポキシド類、リン酸エステル類、硫酸エステル類、及びベシレート類など、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリル、又はベンジル脱離基を有する分子を挙げることができる。
連結部分の非限定的な例としては、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ポリエーテル、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ヒドロキシカルボン酸、ポリエステル、ポリアミド、ポリアミノ酸、ポリペプチド、切断可能ペプチド、バリン-シトルリン、アミノベンジルカルバメート類、D-アミノ酸、及びポリアミン(これらのいずれも、非置換であるか、又はハロゲン類、ヒドロキシル基、スルフヒドリル基、アミノ基、ニトロ基、ニトロソ基、シアノ基、アジド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホンアミド基、カルボキシル基、カルボキサルデヒド基、イミン基、アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロアルケニル基、アルキニル基、ハロアルキニル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アリールアルコキシ基、ヘテロシクリル基、アシル基、アシルオキシ基、カルバメート基、アミド基、ウレタン基、エポキシド類、及びエステル基など、様々な置換基で置換されている)を挙げることができる。
リンカーを介して複合体化、コンジュゲート、又は融合されるペプチド及び薬物は、ペプチド-A-B-C-薬物の式で記載され、ここでリンカーは、A-B-Cである。Aは、安定アミド連結であってもよく、ペプチド及びリンカー上のアミンであり、テトラフルオロフェニル(TFP)エステル又はNHSエステルによって実現することができる。Bは、(-CH2-)-又は短鎖PEG(-CHCHO-)(xは1~10である)であってもよく、Cは、薬物上のヒドロキシル又はカルボン酸とのエステル結合であってもよい。一部の実施形態では、Cは、リンカーの「切断可能」又は「安定」な部分を指し得る。他の実施形態では、Aもまた「切断可能」な部分であり得る。一部の実施形態では、Aは、アミド、カルバメート、マレイミド又はブロモアセトアミドを介するチオエーテル、トリアゾール、オキシム、又はオキサカルボリンであり得る。切断された活性薬剤又は薬物は、切断前の活性薬剤の化学構造を保持してもよく、又は切断の結果として修飾されてもよい。さらに、ペプチド-薬物コンジュゲートの所望の治療特性に応じて、かかる活性薬剤は、ペプチドに連結されている間も活性であってもよく、切断後も活性のままであってもよく、若しくは不活性になってもよく、ペプチドに連結されている間は不活性であってもよく、又はそれは切断を受けて活性化してもよい。
一部の実施形態において、ペプチド複合体は、安定リンカーを有する。本開示のペプチドは、組換え発現させてもよく、又は化学合成してもよい。ペプチドは、アミド結合又はカルバメート結合などの安定リンカーを介して、検出可能薬剤又は活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。ペプチドは、標準的な1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、若しくはジシクロヘキシルカルボジイミド(dicylcohexylcarbodiimide)(DCC)をベースとする化学又は塩化チオニル、若しくは塩化亜リン酸をベースとするバイオコンジュゲーション化学を用いてアミド結合などの安定リンカーを介して、検出可能薬剤又は活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。安定リンカーは、長期間(例えば、数時間、数日間、又は数週間)にわたって緩衝液中にあるとき切断されても、又は切断されなくてもよい。安定リンカーは、長期間(例えば、数時間、数日間、又は数週間)にわたって血漿又は滑液などの体液中にあるとき切断されても、又は切断されなくてもよい。安定リンカーは、細胞(例えば、マクロファージ)、細胞内コンパートメント(例えば、エンドソーム及びリソソーム)、体の炎症部位(例えば、炎症関節)、組織又は身体コンパートメントに存在し得る酵素、活性酸素種、他の化学物質又は酵素への曝露後に切断されても、又は切断されなくてもよい。安定リンカーは、未知の機構によって切断されてもよい。安定リンカーは、インビボで切断されても、又は切断されなくてもよく、しかし活性薬剤は、ペプチドコンジュゲーション後も残り続ける。
リンカーを介して複合体化、コンジュゲート、又は融合されるペプチド及び薬物は、ペプチド-A-B-C-薬物の式で記載することができ、ここでリンカーは、A-B-Cである。Aは、ペプチド上のアミンがテトラフルオロフェニル(TFP)エステル又はNHSエステル含有リンカーと反応することにより形成されるものなどの安定アミド連結であってもよい。Aはまた、ペプチド上のアミンが、CDIとリンカー上のヒドロキシルとの反応によって形成されるイミダゾールカルバメート活性中間体と反応することにより形成されるものなどの安定カルバメートリンカーであってもよい。Aはまた、リンカー上のアルデヒド又はケトン基によるペプチド上のアミンの還元的アルキル化によって形成されるものなどの安定第二級アミン連結であってもよい。Aはまた、リンカーのマレイミド又はブロモアセトアミドをペプチドのチオールと共に用いて形成される安定チオエーテルリンカー、トリアゾールリンカー、安定オキシムリンカー、又はオキサカルボリンリンカーであってもよい。Bは、(-CH2-)-、又は短鎖PEG(-CHCHO-)(xは0~20である)、又は他のスペーサー又はスペーサー無しであってもよい。Cは、薬物上のアミン又はカルボン酸により形成されるアミド結合、リンカー上のマレイミドと薬物上のスルフヒドリル(sulfhydroyl)との間に形成されるチオエーテル、第二級又は第三級アミン、カルバメート、又は他の安定結合であってもよい。“Current ADC Linker Chemistry”,Jain et al.,Pharm Res,2015 DOI 10.1007/s11095-015-1657-7に記載される任意のリンカー化学を用いることができる。
得られたペプチド複合体は、疾患の治療のためヒト又は動物に皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節に直接注射することができる。ペプチドは、標的とする機構によって検出可能薬剤又は活性薬剤から特異的に切断されるものではない。ペプチドは異化作用などの機構によって分解されて、その天然形態から修飾された又は修飾されていない薬物を放出し得る(Antibody-Drug Conjugates:Design,Formulation,and Physicochemical Stability,Singh,Luisi,and Pak.Pharm Res(2015)32:3541-3571)。ペプチド薬物コンジュゲートは、その薬理活性をインタクトなままでも及ぼし、又は部分的若しくは完全に分解、代謝、若しくは異化されたときに及ぼす。
一部の実施形態において、ペプチド複合体は、切断可能リンカーを有し得る。一部の実施形態において、ペプチド及び薬物は、リンカーを介して複合体化、コンジュゲート、又は融合されてもよく、ペプチド-A-B-C-薬物の式で記載することができ、ここでリンカーはA-B-Cである。一部の実施形態において、Aは、ペプチド上のアミンが、テトラフルオロフェニル(TFP)エステル又はNHSエステル含有リンカーと反応することにより形成されるものなどの安定アミド連結であってよい。特定の実施形態において、Aはまた、CDIとリンカー上のヒドロキシルとの反応によって形成されるイミダゾールカルバメート活性中間体とのペプチド上のアミン反応によって形成される安定カルバメートリンカーであってもよい。他の実施形態において、Aはまた、リンカー上のアルデヒド又はケトン基によるペプチド上のアミンの還元的アルキル化によって形成されるものなどの安定第二級アミン連結であってもよい。一部の実施形態において、Aはまた、リンカーのマレイミド又はブロモアセトアミドをペプチドのチオールと共に用いて形成される、安定チオエーテルリンカー、トリアゾールリンカー、安定オキシムリンカー、又はオキサカルボリンリンカーであってもよい。Bは、(-CH2-)-、又は短鎖PEG(-CHCHO-)(xは0~20である)、又は他のスペーサー又はスペーサー無しであってもよい。Cは、加水分解切断用に設計された、薬物上のヒドロキシル又はカルボン酸へのエステル結合、又はカーボネート、ヒドラゾン、又はアシルヒドラゾンであってもよい。切断の加水分解速度は、炭素長さ(-CH2-)x、立体障害(メチル、エチル、環状などの隣接側基を含む)、親水性又は疎水性を含め、結合周囲の局所環境が変わることにより変わり得る。一部の実施形態において、ペプチド複合体は、線状又は環状エステル結合を有してもよく、この結合は、メチル基又はエチル基などの側鎖を含むこともあり、又は含まないこともある。線状エステル結合は、立体障害又は疎水性/親水性効果に起因して、環状エステルよりも切断(加水分解、エステラーゼなどの酵素、又は他の化学反応などによる)を受け易いものであり得る。同様に、線状エステル連結上のメチル基又はエチル基などの側鎖により、任意選択で、側鎖のない場合よりも切断され難い結合にすることができる。一部の実施形態において、加水分解速度は、エンドソーム及びリソソーム又は罹患組織などの身体又は細胞の特定のコンパートメントにおける低いpHなど、局所pHの影響を受け得る。一部の実施形態において、Cはまた、ヒドラゾン又はオキシム連結など、pH感受性基であってもよい。他の実施形態において、Cは、グルタチオンによるなど、還元によって放出されるように設計されたジスルフィド結合であってもよい。他の実施形態において、(又は、A-B-C)は、酵素による切断用のペプチド連結設計であってもよい。任意選択で、pABCなどの自己犠牲基を含めることにより、切断時に遊離非修飾薬物の放出を生じさせてもよい(Antibody-Drug Conjugates:Design,Formulation,and Physicochemical Stability,Singh,Luisi,and Pak.Pharm Res(2015)32:3541-3571)。リンカーは、エステラーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ、カテプシンBなどのカテプシン、グルクロニダーゼ、プロテアーゼ、又はトロンビンなどの酵素によって切断されてもよい。あるいは、切断されるように設計された結合はCでなく、Aであってもよく、Cは、安定結合又は切断可能な結合であってもよい。別の設計は、A及びCに安定リンカー(アミド又はカルバメートなど)を有し、Bにジスルフィド結合などの切断可能リンカーを有することであり得る。還元速度は、メチル基又はエチル基からの立体障害などの局所効果、又は疎水性/親水性の調節によって調節することができる。一部の実施形態において、ペプチド複合体は、エステルカルボニル連結、長鎖炭化水素リンカー、又はカルバメートリンカーを有してもよく、これらは、各々がアルコール類、酸類、又はエーテル類などの親水基を含むことができ、又は炭化水素側鎖若しくは切断速度を調整する他の部分を含むことができる。例えば、加水分解速度は、エステルカルボニルの近傍にアルコール類、酸類、又はエーテル類などの親水基があると速くなり得る。別の例では、疎水基が側鎖として、又はより長鎖の炭化水素リンカーとして存在すると、エステルの切断速度が減速し得る。同様に、カルバメート基の切断もまた、障害、疎水性などによって調整することができる。別の例では、エステルではなくカルバメートなどの不安定性が低い連結基を使用すると、リンカーの切断速度が減速し得る。
リンカーの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
式中、各nは、独立して、0~約1,000;1~約1,000;0~約500;1~約500;0~約250;1~約250;0~約200;1~約200;0~約150;1~約150;0~約100;1~約100;0~約50;1~約50;0~約40;1~約40;0~約30;1~約30;0~約25;1~約25;0~約20;1~約20;0~約15;1~約15;0~約10;1~約10;0~約5;又は1~約5である。一部の実施形態において、各nは、独立して、0、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49、又は約50である。一部の実施形態において、mは、1~約1,000;1~約500;1~約250;1~約200;1~約150;1~約100;1~約50;1~約40;1~約30;1~約25;1~約20;1~約15;1~約10;又は1~約5である。一部の実施形態において、mは、0、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約41、約42、約43、約44、約45、約46、約47、約48、約49、又は約50である。
ある例において、リンカーは、コハク酸リンカーであってもよく、薬物は、2つのメチレン炭素を間に有してエステル結合又はアミド結合によりペプチドに付加されてもよい。他の例において、リンカーは、ヒドロキシル基及びカルボン酸、例えば、ヒドロキシヘキサン酸又は乳酸の両方を有する任意のリンカーであってよい。
リンカーは、切断可能リンカー又は安定リンカーであってもよい。切断可能リンカーを使用すると、例えば、軟骨へ標的化した後に、ペプチドからの複合体化、コンジュゲート、又は融合した部分(例えば、治療剤)の放出が可能になる。ある場合には、リンカーは、酵素切断可能なもの、例えば、バリン-シトルリンリンカーである。一部の実施形態において、リンカーは、自己犠牲部分を含有する。他の実施形態において、リンカーは、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、トロンビン、又はカテプシンの切断部位など、特異的プロテアーゼの1つ以上の切断部位を含む。あるいは、又は、組み合わせで、リンカーは、pH、還元、又は加水分解によるなど、他の機構によって切断可能である。易加水分解性リンカーは(本明細書に記載される切断可能リンカーの中でも特に)、ペプチドから活性薬剤を放出する点で有利であり得る。例えば、ペプチドとのコンジュゲート形態の活性薬剤は活性でないこともあるが、軟骨へ標的化した後にコンジュゲートから放出されると、活性薬剤は活性になる。
リンカーの加水分解速度は、調整することができる。例えば、障害のないエステルを含むリンカーの加水分解速度は、エステルカルボニルに隣接してバルク基を含むリンカーの加水分解と比較して速い。バルク基は、メチル基、エチル基、フェニル基、環、又はイソプロピル基、又は立体バルク性をもたらす任意の基であり得る。ある例において、立体バルク性は、そのカルボン酸を介して複合体化、コンジュゲート、又は融合したときのケトロラクによるなど、薬物それ自体によってもたらされ得る。リンカーの加水分解速度は、軟骨におけるコンジュゲートの滞留時間に応じて調整することができる。例えば、ペプチドが軟骨から比較的速く除去される場合、リンカーは速く加水分解するように調整することができる。対照的に、例えば、ペプチドが軟骨において長い滞留時間を有する場合、活性薬剤の長期送達のため、遅い加水分解速度が許容されてもよい。これは、ペプチドが軟骨への薬物の送達に使用される場合に重要であり得る。“Programmed hydrolysis in designing paclitaxel prodrug for nanocarrier assembly”Sci Rep 2015,5,12023 Fu et al.が、加水分解速度の修飾の例を提供している。
ペプチド安定性
本開示のペプチドは、液体又は乾燥状態のいずれでも、様々な生物学的条件並びに製造、取扱い、貯蔵、及び他の条件で安定したものであり得る。加えて、本開示のペプチドは、免疫系によるペプチドプロセシングに必要な酵素切断に抵抗性であり得る。例えば、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263の任意のペプチドが、還元剤、プロテアーゼ、酸化条件、又は酸性条件に対して抵抗性を呈し得る。
ある例において、生物学的分子(ペプチド及びタンパク質など)は、治療機能を提供し得るが、かかる治療機能は、インビボ環境によって引き起こされる不安定性によって低下し、又は妨げられる(Moroz et al.,Adv Drug Deliv Rev 101:108-21(2016)、Mitragotri et al.,Nat
Rev Drug Discov 13(9):655-72(2014)、Bruno et al.,Ther Deliv(11):1443-67(2013)、Sinha et al.,Crit Rev Ther Drug Carrier Syst.24(1):63-92(2007)、Hamman et al.,BioDrugs 19(3):165-77(2005))。ペプチド分解は、加水分解経路、メチオニン(Met)残基の酸化などのペプチド酸化、アスパラギン(Asn)及びグルタミン(Gln)残基のアミド分解、並びに隣接アスパラギン(Asp)残基の異性化及び加水分解が関わる幾つもの過程の結果であり得る(Manning et al.,Pharmaceutical Research,Vol.27 No.4(2010))。Asn又はGln残基のすぐ後ろにあるアミノ酸もまたアミド分解速度に影響を及ぼし得る一方で:Asn-Gly、Asn-Ser、Asn-His、及びGln-Glyは、アミド分解を一層受け易い可能性がある。加えて、Aspなどのアミノ酸に隣接するペプチド結合は、加水分解を一層受け易い可能性があるAsp-Gly、Asp-Ser、Asp-Tyr、及びAsp-Proなどのアミノ酸対で加水分解を受け得る。Metなどのアミノ酸残基の酸化では、スルホキシド種が形成され得る。所与のペプチド又はタンパク質配列について、特異的分解反応速度は異なり得る。
さらに、ペプチドの分子構造内の微小環境、溶媒露出度、及び各残基のコンホメーション安定性が、ペプチド分解の可能性に影響し得る。したがって、かかる分解イベントの発生が減少するようにペプチド配列を修飾することにより、修飾ペプチド又はペプチド-複合体は、治療有効性の向上、安全性プロファイルの増加など、非修飾ペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートと比べて有益な特性が増加し得るとともに、製造及び開発費用が低くなり得る。ペプチド崩壊を防ぎ得る鍵となる製剤化上の留意事項には、賦形剤の使用、所望のpHでの製剤化、及び特定の条件下での貯蔵(例えば、温度、酸素、露光、固体又は液体状態、及び容器賦形剤材料)が含まれ得る。分解を回避するため、安定性が増加するアミノ酸によってペプチド残基を置換することができ、これにより一層有効性及び耐久性の高い治療用ペプチドがもたらされ得る。
生体内安定性に関して、GI管は、ペプチド及びタンパク質を分解し得る低pH(例えば、pH約1)の領域、還元環境、又はプロテアーゼに富む環境を含むことができる。口、眼、肺、鼻内腔、関節、皮膚、腟管、粘膜、及び血清など、体の他の部位におけるタンパク質分解活性もまた、機能的に活性なペプチド及びポリペプチドの送達に障害となり得る。加えて、血清中のペプチドの半減期は、一部にはプロテアーゼに起因して極めて短い可能性があり、治療的な安全用量設定レジメンを投与したときペプチドが速く分解され過ぎて持続的な治療効果を有しないこともある。同様に、リソソームなどの細胞内コンパートメントにおけるタンパク質分解活性、並びにリソソーム及びサイトゾルにおける還元活性がペプチド及びタンパク質を分解することもあり、それらが細胞内標的に治療機能を提供できない可能性もある。したがって、還元剤、プロテアーゼ、及び低pHに抵抗性のペプチドは、インビボでの共製剤化又は複合体化、コンジュゲート、又は、融合された活性薬剤の治療効果の増強をもたらし、又は治療有効性を増強することが可能であり得る。
加えて、体の特定の部位(例えば、結腸癌、過敏性腸障害、感染症、代謝障害、及び便秘などのGI管の疾患)を標的とするには、薬物の経口送達が、機能的に活性なペプチド及びポリペプチドを送達する上で、この投与方法が呈する障害にも関わらず、望ましいこともある。例えば、薬物の経口送達は、非経口送達と比較したとき患者にとって服用に一層利便性の高い剤形が提供されることにより、コンプライアンスが高まり得る。経口送達は、広い治療ウィンドウを有する治療レジメンで有用であり得る。したがって、還元剤、プロテアーゼ、及び低pHに抵抗性のペプチドでは、その治療機能を無効にすることのないペプチドの経口送達が可能となり得る。
還元剤に対するペプチド抵抗性。本開示のペプチドは、1つ以上のシステインを含有することができ、システインは、ペプチドの折り畳まれた状態の維持に不可欠であり得るジスルフィド架橋に関与し得る。還元剤を含む生物学的環境にペプチドが曝露されると、ペプチドがアンフォールドされ、機能及び生物活性が失われ得る。例えば、グルタチオン(GSH)は、体及び細胞の多くの領域に存在し得る還元剤であり、ジスルフィド結合を還元することができる。別の例として、ペプチドは、ペプチドが経口投与後に胃腸上皮を越えて輸送される間に細胞にインターナライズされると還元された状態になり得る。ペプチドはGI管の様々な部分に曝露されると還元された状態になり得る。GI管は、ジスルフィド結合を有する治療用分子が最適な治療有効性を有する能力をジスルフィド結合の還元によって阻害し得る還元性環境であり得る。ペプチドはまた、エンドソーム又はリソソームによる、又はサイトゾル、又は他の細胞内コンパートメントへのインターナリゼーション後など、細胞への侵入時にも還元され得る。ジスルフィド結合の還元及びペプチドのアンフォールディングは機能喪失につながり、又はバイオアベイラビリティ、ピーク血漿濃度、生物活性、及び半減期などの重要な薬物動態パラメータが影響を受け得る。ジスルフィド結合の還元はまた、ペプチドが続くプロテアーゼによる分解を受け易くなることにもつながり、投与後にインタクトなペプチドが急速に失われることになり得る。一部の実施形態において、還元に抵抗性のペプチドはインタクトなまま残ることができ、速く還元されるペプチドと比較したとき、身体の様々なコンパートメント及び細胞において、機能活性をより長時間にわたり付与し得る。
特定の実施形態において、本開示のペプチドは、安定ペプチドを同定するため還元剤に対する抵抗特性に関して分析することができる。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、0.00001M~0.0001M、0.0001M~0.001M、0.001M~0.01M、0.01M~0.05M、0.05M~0.1Mなど、種々のモル濃度の還元剤に15分以上曝露した後にインタクトなまま残り得る。一部の実施形態において、ペプチド安定性の決定に使用される還元剤は、ジチオスレイトール(DTT)、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィンHCl(TCEP)、2-メルカプトエタノール、(還元)グルタチオン(GSH)、又はこれらの任意の組み合わせであってもよい。一部の実施形態において、還元剤への曝露後にペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。
プロテアーゼに対するペプチド抵抗性。本開示のペプチドの安定性は、プロテアーゼによる分解に対する抵抗性によって決定することができる。プロテアーゼは、ペプチダーゼ又はプロテイナーゼとも称され、隣接アミノ酸間の結合を壊すことによりペプチド及びタンパク質を分解し得る酵素であり得る。特定のアミノ酸を標的とする特異性を備えたプロテアーゼのファミリーには、セリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、スレオニンプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、エステラーゼ、血清プロテアーゼ、及びアスパラギンプロテアーゼが含まれ得る。加えて、メタロプロテアーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、シトクロムP450酵素、及びカテプシンもまた、ペプチド及びタンパク質を消化することができる。プロテアーゼは、血中、粘膜、肺、皮膚、GI管、口、鼻、眼、及び細胞のコンパートメントに高濃度で存在し得る。関節リウマチ、及び他の免疫障害などの様々な疾患において、プロテアーゼの誤制御もまた存在し得る。プロテアーゼによる分解は、治療用分子のバイオアベイラビリティ、体内分布、半減期、及び生物活性を低下させることもあり、治療用分子はその治療機能を果たすことができなくなる。一部の実施形態において、プロテアーゼに抵抗性のペプチドは、インビボで妥当な耐容濃度で治療活性を良好に提供し得る。
一部の実施形態において、本開示のペプチドは、いかなるクラスのプロテアーゼによる分解にも抵抗性があり得る。特定の実施形態において、本開示のペプチドは、ペプシン(胃内に見られ得る)、トリプシン(十二指腸内に見られ得る)、血清プロテアーゼ、又はこれらの任意の組み合わせによる分解に抵抗性がある。特定の実施形態において、本開示のペプチドは、肺プロテアーゼ(例えば、セリン、システイニル、及びアスパルチルプロテアーゼ、メタロプロテアーゼ、好中球エラスターゼ、アルファ1-アンチトリプシン、分泌型ロイコプロテアーゼ阻害因子、エラフィン)、又はこれらの任意の組み合わせによる分解に抵抗性があり得る。一部の実施形態において、ペプチド安定性の決定に使用されるプロテアーゼは、ペプシン、トリプシン、キモトリプシン、又はこれらの任意の組み合わせであってもよい。一部の実施形態において、プロテアーゼへの曝露後にペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。配列番号150、及び配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドは、それらをプロテアーゼ分解に対する抵抗性がより高いものにする特別な構造品質を有し得る。例えば、配列番号150及び配列番号149のペプチドは、プロテアーゼ及び化学分解に対する抵抗性に関連し得る先述のとおりの「ヒッチン」トポロジーを呈する。
酸性条件におけるペプチド安定性。本開示のペプチドは、酸性の生物学的環境において投与され得る。例えば、経口投与後、ペプチドは胃の胃液中及び胃腸(GI)管内で酸性環境条件を被り得る。胃のpHは約1~4の範囲であってもよく、GI管のpHはGI管上部から結腸まで下行するにつれ酸性~正常生理的pHの範囲である。加えて、腟、後期エンドソーム、及びリソソームもまた、pH7未満など、酸性pH値を有し得る。これらの酸性条件は、ペプチド及びタンパク質の変性によるアンフォールド状態につながり得る。ペプチド及びタンパク質がアンフォールドすると、続く他の酵素による消化の受け易さが増すとともに、ペプチドが生物学的活性を失うことにつながり得る。
特定の実施形態において、本開示のペプチドは、酸性条件及び酸性条件を模した緩衝液中での変性及び分解に抵抗性があり得る。特定の実施形態において、本開示のペプチドは、1未満のpH、2未満のpH、3未満のpH、4未満のpH、5未満のpH、6未満のpH、7未満のpH、又は8未満のpHの緩衝液中での変性又は分解に抵抗性があり得る。一部の実施形態において、本開示のペプチドは1~3のpHでインタクトなまま残る。特定の実施形態において、1未満のpH、2未満のpH、3未満のpH、4未満のpH、5未満のpH、6未満のpH、7未満のpH、又は8未満のpHの緩衝液への曝露後にペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。他の実施形態において、1~3のpHの緩衝液への曝露後にペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。他の実施形態において、本開示のペプチドは、模擬胃液(pH1~2)中で変性又は分解に抵抗性であり得る。一部の実施形態において、模擬胃液への曝露後にペプチドの少なくとも5~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90~100%がインタクトなまま残る。一部の実施形態において、模擬胃液又はクエン酸塩緩衝液などの低pH溶液をペプチド安定性の決定に使用することができる。
高温でのペプチド安定性。本開示のペプチドは、高温の生物学的環境において投与され得る。例えば、経口投与後、ペプチドは、体内で高温を被り得る。体温は、36℃~40℃の範囲であり得る。高温は、ペプチド及びタンパク質の変性によるアンフォールド状態につながり得る。ペプチド及びタンパク質がアンフォールドすると、続く他の酵素による消化の受け易さが増すとともに、ペプチドが生物学的活性を失うことにつながり得る。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、25℃~100℃の温度でインタクトなまま残り得る。高温は、ペプチドの分解速度を速めることにつながり得る。高温で安定していることにより、熱帯環境又は冷蔵の利用が限られている地域でのペプチドの貯蔵が可能となり得る。特定の実施形態において、25℃に6ヵ月~5年間曝露した後に、ペプチドの5%~100%がインタクトなまま残り得る。70℃に15分~1時間曝露した後に、ペプチドの5%~100%がインタクトなまま残り得る。100℃に15分~1時間曝露した後に、ペプチドの5%~100%がインタクトなまま残り得る。他の実施形態において、25℃に6ヵ月~5年間曝露した後に、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。他の実施形態において、70℃に15分~1時間曝露した後に、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。他の実施形態において、100℃に15分~1時間曝露した後に、ペプチドの少なくとも5%~10%、少なくとも10%~20%、少なくとも20%~30%、少なくとも30%~40%、少なくとも40%~50%、少なくとも50%~60%、少なくとも60%~70%、少なくとも70%~80%、少なくとも80%~90%、又は少なくとも90%~100%がインタクトなまま残る。
ペプチドの薬物動態
本開示のペプチドのいずれの薬物動態も、ペプチドを種々の投与経路で投与した後に決定することができる。例えば、本開示のペプチドの薬物動態パラメータは、静脈内、皮下、筋肉内、直腸、エアロゾル、非経口、点眼、肺内、経皮、腟内、眼内、経鼻、経口、舌下、吸入、皮膚、髄腔内、鼻腔内、関節内、腹膜、頬側、滑膜、又は局所投与後に定量化することができる。本開示のペプチドは、放射標識又はフルオロフォアなどの追跡用薬剤を使用することにより分析し得る。例えば、本開示の放射標識ペプチドを様々な投与経路で投与してもよい。HPLC、蛍光検出法(TECAN定量化、フローサイトメトリー、iVIS)、又は液体シンチレーション計数を含めた様々な方法を用いて、血漿、尿、糞便、任意の臓器、皮膚、筋肉、及び他の組織などの様々な生体試料中におけるペプチド濃度又は用量回復率を決定することができる。
本明細書に記載される方法及び組成物は、対象への任意の経路によるペプチド投与の薬物動態に関し得る。薬物動態は、方法及びモデル、例えば、コンパートメントモデル又はノンコンパートメント法を用いて記述することができる。コンパートメントモデルとしては、限定はされないが、単一コンパートメントモデル、2コンパートメントモデル、多コンパートメントモデルなどが挙げられる。モデルは、異なるコンパートメントに分けることができ、対応するスキームによって記述し得る。例えば、1つのスキームは、吸収、分布、代謝及び排泄(ADME)スキームである。別の例を挙げれば、別のスキームは、放出、吸収、分布、代謝、及び排泄(LADME)スキームである。一部の態様において、代謝と排泄とは、排出コンパートメントと称される1つのコンパートメントにまとめられてもよい。例えば、放出には、送達システムからの組成物の活性部分の放出が含まれてもよく、吸収には、対象による組成物の活性部分の吸収が含まれ、分布には、血漿を通じた種々の組織への組成物の分布が含まれ、代謝、これには組成物の代謝又は不活性化が含まれ、及び最後に排泄、これには、組成物又は組成物の代謝産物の排泄又は排出が含まれる。対象に静脈内投与される組成物は、限定はされないが、組織分布及び代謝/排泄の側面が含まれ得る多相薬物動態プロファイルに供され得る。したがって、組成物の血漿又は血清濃度の低下は、例えば、アルファ相、及びベータ相を含む二相性であることが多く、時にガンマ相、デルタ相又は他の相が観察される。
薬物動態学は、対象へのペプチドの投与に伴う少なくとも1つのパラメータを決定することを含む。一部の態様において、パラメータには、少なくとも、用量(D)、投与間隔(τ)、曲線下面積(AUC)、最高濃度(Cmax)、後続用量の投与前に達した最低濃度(Cmin)、最短時間(Tmin)、Cmaxに達するまでの最長時間(Tmax)、分布容積(V)、定常状態分布容積(Vss)、時間0における逆算した濃度(C)、定常状態濃度(Css)、消失速度定数(k)、注入速度(kin)、クリアランス(CL)、バイオアベイラビリティ(f)、変動(%PTF)、及び消失半減期(t1/2)が含まれる。
特定の実施形態において、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263のいずれかのペプチドは、経口投与後に最適な薬物動態パラメータを呈する。他の実施形態において、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263のいずれかのペプチドは、経口投与、吸入、鼻腔内投与、局所投与、非経口投与、静脈内投与、皮下投与、関節内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経皮投与、皮膚投与、又はこれらの任意の組み合わせなど、任意の投与経路後に最適な薬物動態パラメータを呈する。
一部の実施形態において、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263の任意のペプチドは、Cmaxに達するまでに0.5~12時間、又は1~48時間のTmax平均値、経口経路による対象へのペプチドの投与後に対象における0.1%~10%の血清中バイオアベイラビリティ平均値、GI管への送達のための対象への経口投与後に0.1%未満の血清中バイオアベイラビリティ平均値、非経口投与後に10~100%の血清中バイオアベイラビリティ平均値、対象へのペプチドの投与後に対象において0.1時間~168時間、又は0.25時間~48時間のt1/2平均値、対象へのペプチドの投与後にペプチドの0.5~100L/時間又は0.5~50L/時間のクリアランス(CL)平均値、対象へのペプチドの全身投与後に対象において200~20,000mLの分布容積(V)平均値、又は任意選択で全身取り込み無し、これらの任意の組み合わせを呈する。
製造方法
本明細書に記載されるペプチドの組換え発現の産生には、様々な発現ベクター/宿主システムを利用することができる。かかるシステムの非限定的な例としては、本明細書に記載されるペプチド、又はペプチド融合タンパク質/キメラタンパク質をコードする核酸配列を含む組換えバクテリオファージDNA、プラスミドDNA、又はコスミドDNA発現ベクターで形質転換された細菌などの微生物、前出の核酸配列を含む組換え酵母発現ベクターで形質転換された酵母、前出の核酸配列を含む組換えウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)に感染させた昆虫細胞システム、前出の核酸配列を含む組換えウイルス発現ベクター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)、タバコモザイクウイルス(TMV)に感染させるか、又は組換えプラスミド発現ベクター(例えば、Tiプラスミド)で形質転換した植物細胞システム、又は安定に増幅されるか(例えば、CHO/dhfr、CHO/グルタミンシンテターゼ)、又は二重微小染色体において不安定に増幅されるか(例えば、マウス細胞株)のいずれかの、前出の核酸配列の複数のコピーを含むようにエンジニアリングされた細胞株を含めた、組換えウイルス発現ベクター(例えば、アデノウイルス、ワクシニアウイルス)に感染させた動物細胞システムが挙げられる。ジスルフィド結合形成及びペプチドの折り畳みは、発現中又は発現後又は両方に起こり得る。
宿主細胞は、本明細書に記載される1つ以上のペプチドを発現するように構成され得る。宿主細胞は、原核細胞、真核細胞、又は昆虫細胞であってもよい。ある例において、宿主細胞は、所望の特異的方式で挿入配列の発現を調節し、又は遺伝子若しくはタンパク質産物を修飾及びプロセシングする能力を有する。例えば、特定のプロモーターからの発現を特定の誘導物質(例えば、メタロチオネイン(metallothionine)プロモーターに対する亜鉛及びカドミウムイオン)の存在下で上昇させることができる。ある例において、ペプチド産物の修飾(例えば、リン酸化)及びプロセシング(例えば、切断)が、ペプチドの機能にとって重要であり得る。宿主細胞は、ペプチドの翻訳後プロセシング及び修飾に特徴的且つ特異的な機構を有し得る。ある例において、ペプチドの発現に使用される宿主細胞は、タンパク質分解酵素を最小限の量しか分泌しない。
細胞ベース又はウイルスベースの試料の場合、標的ポリペプチドを維持する、及び/又は放出させるため、精製前に生物を処理してもよい。一部の実施形態において、細胞は、固定用薬剤を用いて固定される。一部の実施形態において、細胞は、溶解される。細胞材料は、細胞の大部分を破壊しないように、しかしそれによって細胞材料の表面から、及び/又は細胞間の間隙からタンパク質が除去されるような方法で処理され得る。例えば、細胞間隙及び/又は植物細胞壁にあるタンパク質を除去するため、細胞材料を液状緩衝物質に浸漬してもよく、又は植物材料の場合、減圧に供してもよい。細胞材料が微生物である場合、タンパク質は、微生物培養培地から抽出することができる。あるいは、ペプチドを、封入体に詰めてもよい。封入体は、培地中の細胞成分からさらに分離することができる。一部の実施形態において、細胞は破壊されない。細胞又はウイルスが呈する細胞性又はウイルス性ペプチドは、インタクトな細胞又はウイルス粒子の付加及び/又は精製に使用することができる。組換えシステムに加えて、ペプチドはまた、タンパク質及びペプチド合成に利用される種々の公知の技法を用いて無細胞システムで合成することもできる。
ある例において、宿主細胞は、薬物への付加点を有するペプチドを産生する。付加点は、リジン残基、N末端、システイン残基、システインジスルフィド結合、又は非天然アミノ酸、又は酵素の標的となるようなユニークなペプチド配列を含むことができる。ペプチドはまた、固相ペプチド合成、又は溶相ペプチド合成によるなど、合成的に産生されてもよい。ペプチドは、合成中又は合成後又は両方に折り畳まれ得る(ジスルフィド結合の形成)。ペプチド断片が合成的に又は組換えで産生され、次に合成的に、組換えで、又は酵素によって一体につなぎ合わされてもよい。
図3は、図2に示され、並びに本開示全体を通じて及び本明細書に提供される配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263に記載されるとおりのコンストラクトなど、本開示のペプチドを発現するコンストラクトの製造方法の概略図を示す。
他の態様において、本開示のペプチドは、従来の固相化学合成技法により、例えば、Fmoc固相ペプチド合成法(“Fmoc solid phase peptide synthesis,a practical approach”,edited by
W.C.Chan and P.D.White,Oxford University Press,2000)、Boc固相ペプチド合成、又は溶相ペプチド合成に従って調製することができる。ジスルフィド結合は、空気酸化、又は7~10などの設定pH範囲の、且つグルタチオン/酸化グルタチオン又はシステイン/シスチンなどの酸化還元系を含むことができる緩衝液システムなどにより、樹脂からの切断後に形成されてもよい。ジスルフィド結合はまた、特異的システイン残基の選択的保護及び脱保護と、それに続く酸化によって、又は樹脂上で形成されてもよい。ペプチドは、作製過程における任意の1つ以上のステップでの逆相クロマトグラフィーなどにより精製することができる。ペプチドは、凍結乾燥によって単離することができ、TFA塩又はアンモニウム塩及び酢酸塩など、様々な塩形態であってもよい。
ペプチドの医薬組成物
本開示の医薬組成物は、本明細書に記載される任意のペプチドと、担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、抗酸化剤、可溶化剤、緩衝剤、オスモライト、塩、界面活性薬剤、アミノ酸、封入剤、増量剤、凍結保護物質、及び/又は賦形剤などの他の化学的成分との組み合わせであり得る。医薬組成物は、本明細書に記載されるペプチドの生物への投与を促進する。医薬組成物は、例えば、静脈内、皮下、筋肉内、直腸、エアロゾル、非経口、点眼、肺内、経皮、腟内、眼内、経鼻、経口、舌下、吸入、皮膚、髄腔内、鼻腔内、関節内、及び局所投与を含め、様々な形態及び経路によって医薬組成物として治療有効量で投与され得る。医薬組成物は、例えば、本明細書に記載されるペプチドを直接臓器に、任意選択にデポーで注射することにより、局所的又は全身的に投与され得る。
ボーラス注射又は持続注入用に、非経口注射を製剤化することができる。医薬組成物は、油性又は水性媒体中の滅菌懸濁液、溶液又はエマルションとして非経口注射に好適な形態であってもよく、懸濁剤、安定化剤及び/又は分散剤などの調合剤を含有してもよい。非経口投与用の医薬製剤には、水溶性形態の本明細書に記載されるペプチドの水溶液が含まれる。本明細書に記載されるペプチドの懸濁液は、油性注射懸濁液として調製することができる。好適な脂溶性溶媒又は媒体としては、ゴマ油などの脂肪油、又はオレイン酸エチル若しくはトリグリセリド類などの合成脂肪酸エステル、又はリポソームが挙げられる。水性注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、又はデキストランなど、懸濁液の粘度を増加させる物質を含有し得る。懸濁液はまた、本明細書に記載されるかかるペプチドの溶解度を増加させて、及び/又は凝集を低減して高濃縮溶液の調製を可能にする好適な安定剤又は薬剤も含有し得る。あるいは、本明細書に記載されるペプチドは、使用前に好適な媒体、例えば、無菌パイロジェンフリー水で再構成するように凍結乾燥させるか、又は粉末形態であってもよい。一部の実施形態において、精製ペプチドは静脈内投与される。
本開示のペプチドは、外科手技中に、臓器、又は臓器組織若しくは細胞、例えば脳又は脳組織又はがん細胞に直接適用することができる。本明細書に記載される組換えペプチドは局所投与されてもよく、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック、バーム、クリーム、及び軟膏など、種々の局所投与可能な組成物中に製剤化されてもよい。かかる医薬組成物は、可溶化剤、安定剤、等張化促進剤、緩衝剤及び保存剤を含有し得る。
本明細書に提供される治療又は使用方法の実施においては、本明細書に記載されるペプチドの治療有効量が、免疫系に発症する病態に罹患している対象に医薬組成物で投与され得る。一部の実施形態において、対象はヒトなどの哺乳類である。治療有効量は、疾患の重症度、対象の年齢及び相対的健康、使用される化合物の効力、及び他の要因に応じて幅広く異なり得る。
医薬組成物は、医薬品として使用し得る調製物とするための活性化合物の処理を促進する賦形剤及び助剤を含む1つ以上の生理学的に許容可能な担体を使用して製剤化することができる。製剤は、選択の投与経路に応じて修飾することができる。本明細書に記載されるペプチドを含む医薬組成物は、例えば、組換えシステムにおけるペプチドの発現、ペプチドの精製、ペプチドの凍結乾燥、混合、溶解、顆粒化、糖衣形成、水簸、乳化、封入、捕捉、又は圧縮プロセスによって製造することができる。医薬組成物は、少なくとも1つの医薬として許容可能な担体、希釈剤、又は賦形剤と、遊離塩基又は医薬として許容可能な塩形態としての本明細書に記載される化合物とを含むことができる。
本明細書に記載される化合物を含む本明細書に記載されるペプチドの調製方法は、本明細書に記載されるペプチドを、1つ以上の不活性な医薬として許容可能な賦形剤又は担体と製剤化して固体、半固体、又は液体組成物を形成することを含む。固体組成物には、例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ剤、及び坐薬が含まれる。これらの組成物はまた、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤、及び他の医薬として許容可能な添加剤など、少量の非毒性の補助物質も含有し得る。
医薬として許容可能な賦形剤の非限定的な例は、例えば、Remington:The
Science and Practice of Pharmacy,Nineteenth Ed(Easton,Pa.:Mack Publishing Company,1995);Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania 1975;Liberman,H.A.and Lachman,L.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;及びPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Seventh Ed.(Lippincott Williams & Wilkins 1999)(これらの各々は、全体として参照により援用される)を参照することができる。
医薬組成物の投与
本開示の医薬組成物は、本明細書に記載される任意のペプチドと、担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、及び/又は賦形剤などの他の化学的成分との組み合わせであり得る。医薬組成物は、本明細書に記載されるペプチドの生物への投与を促進する。医薬組成物は、例えば、静脈内、皮下、筋肉内、直腸、エアロゾル、非経口、点眼、肺内、経皮、腟内、眼内、経鼻、経口、吸入、皮膚、関節内、髄腔内、鼻腔内、及び局所投与を含め、様々な形態及び経路によって医薬組成物として治療有効量で投与され得る。医薬組成物は、例えば本明細書に記載されるペプチドを直接臓器に、任意選択にデポーで注射することにより、局所的又は全身的に投与され得る。
ボーラス注射又は持続注入用に、非経口注射を製剤化することができる。医薬組成物は、油性又は水性媒体中の滅菌懸濁液、溶液又はエマルションとして非経口注射に好適な形態であってもよく、懸濁剤、安定化剤及び/又は分散剤などの調合剤を含有してもよい。非経口投与用の医薬製剤には、水溶性形態の本明細書に記載されるペプチドの水溶液が含まれる。本明細書に記載されるペプチドの懸濁液は、油性注射懸濁液として調製することができる。好適な脂溶性溶媒又は媒体としては、ゴマ油などの脂肪油、又はオレイン酸エチル若しくはトリグリセリド類などの合成脂肪酸エステル、又はリポソームが挙げられる。水性注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、又はデキストランなど、懸濁液の粘度を増加させる物質を含有し得る。懸濁液はまた、本明細書に記載されるかかるペプチドの溶解度を増加させて、及び/又は凝集を低減して高濃縮溶液の調製を可能にする好適な安定剤又は薬剤も含有し得る。あるいは、本明細書に記載されるペプチドは、使用前に好適な媒体、例えば、無菌パイロジェンフリー水で再構成するように凍結乾燥させるか、又は粉末形態であってもよい。一部の実施形態において、精製ペプチドは、静脈内投与される。本明細書に記載されるペプチドは対象に投与され、器官、例えば軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、それによって保持され、及び/又はそれに結合し、又はそこに向けられることができる。
本開示のペプチドは、外科手技中に、臓器、又は臓器組織若しくは細胞、例えば、軟骨又は軟骨組織若しくは細胞に直接適用することができる。本明細書に記載される組換えペプチドは、局所投与されてもよく、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック、バーム、クリーム、及び軟膏など、種々の局所投与可能な組成物中に製剤化されてもよい。かかる医薬組成物は、可溶化剤、安定剤、等張化促進剤、緩衝剤及び保存剤を含有し得る。
本明細書に提供される治療又は使用方法の実施においては、本明細書に記載されるペプチドの治療有効量が、病態に罹患している対象に医薬組成物で投与される。一部の例では、医薬組成物は、免疫系、炎症反応、又は他の生理学的影響など、動物の生理学に影響を及ぼすことになる。一部の実施形態において、対象は、ヒトなどの哺乳類である。治療有効量は、疾患の重症度、対象の年齢及び相対的健康、使用される化合物の効力、及び他の要因に応じて幅広く異なり得る。
医薬組成物は、医薬品として使用し得る調製物とするための活性化合物の処理を促進する賦形剤及び助剤を含む1つ以上の生理学的に許容可能な担体を使用して製剤化することができる。製剤は、選択の投与経路に応じて修飾することができる。本明細書に記載されるペプチドを含む医薬組成物は、例えば、組換えシステムにおけるペプチドの発現、ペプチドの精製、ペプチドの凍結乾燥、混合、溶解、顆粒化、糖衣形成、水簸、乳化、封入、捕捉、又は圧縮プロセスによって製造することができる。医薬組成物は、少なくとも1つの医薬として許容可能な担体、希釈剤、又は賦形剤と、遊離塩基又は医薬として許容可能な塩形態としての本明細書に記載される化合物とを含むことができる。
本明細書に記載される化合物を含む本明細書に記載されるペプチドの調製方法は、本明細書に記載されるペプチドを、1つ以上の不活性な医薬として許容可能な賦形剤又は担体と製剤化して固体、半固体、又は液体組成物を形成することを含む。固体組成物には、例えば、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ剤、及び坐薬が含まれる。これらの組成物はまた、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤、及び他の医薬として許容可能な添加剤など、少量の非毒性の補助物質も含有し得る。
医薬として許容可能な賦形剤の非限定的な例は、例えば、Remington:The
Science and Practice of Pharmacy,Nineteenth Ed(Easton,Pa.:Mack Publishing Company,1995);Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania 1975;Liberman,H.A.and Lachman,L.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;及びPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Seventh Ed.(Lippincott Williams & Wilkins 1999)(これらの各々は、全体として参照により援用される)を参照することができる。
イメージング及び手術方法におけるペプチドの使用
本開示は、概して、体内の特異的領域、組織、構造、又は細胞にホーミングする、それを標的化する、そこに移動する、それによって保持される、そこに蓄積する、及び/又はそれに結合する、又はそこに向けられるペプチド、及びかかるペプチドの使用方法に関する。これらのペプチドは軟骨に接触する能力を有し、これにより、ペプチドは、種々の適用に有用となる。詳細には、ペプチドは、ペプチドが向けられる生体分子の部位特異的調節において適用を有し得る。かかるペプチドの最終用途には、例えば、イメージング、研究、治療薬、セラノスティクス、製薬、化学療法、キレート療法、標的薬物送達、及び放射線療法が含まれ得る。一部の用途には、標的薬物送達及びイメージングが含まれ得る。
一部の実施形態において、本開示は、がん、がん性組織、又は腫瘍組織の検出方法を提供し、この方法は、目的の組織を本開示のペプチドと接触させるステップであって、ペプチドが、検出可能薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合されるステップと、ペプチドの結合レベルを測定するステップであって、正常組織と比べた結合レベルの上昇が、その組織が、がん、がん性組織又は腫瘍組織であることを示すステップとを含む。
一部の実施形態において、本開示は、器官若しくは身体領域、又は対象の領域、組織若しくは構造をイメージングする方法を提供し、この方法は、本明細書に開示されるペプチド又は医薬組成物を対象に投与すること、及び対象をイメージングすることを含む。一部の実施形態において、かかるイメージングを用いて、軟骨、又は軟骨の機能に関連する病態が検出される。ある例において、病態は、炎症、がん、分解、発育障害、遺伝的、裂傷又は傷害、又は別の好適な病態である。ある例において、病態は、軟骨ジストロフィー、外傷性断裂又は剥離、軟骨を含む身体領域の術後疼痛、肋軟骨炎、ヘルニア形成、多発性軟骨炎、関節炎、骨関節炎、関節リウマチ、強直性脊椎炎(AS)、全身性エリテマトーデス(SLE又は「ループス」)、乾癬性関節炎(PsA)、痛風、軟骨無形成症、又は別の好適な病態である。ある例において、病態は、軟骨のがん又は腫瘍に関連する。ある例において、病態は、転移性か否かに関わらず、ある種の軟骨腫又は軟骨肉腫であり、又は別の好適な病態である。がんに関連するものなど、一部の実施形態では、イメージングは、対象の罹患領域、組織、構造又は細胞の外科的除去に関連し得る。
さらに、本開示は、検出可能薬剤に対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合された本開示のペプチドを使用した罹患又は炎症組織、がん、がん性組織、又は腫瘍組織の術中イメージング及び切除方法を提供する。一部の実施形態において、罹患又は炎症組織、がん、がん性組織、又は腫瘍組織は、本開示のペプチドを使用したがん、がん性組織、又は腫瘍組織の術中の視覚化を可能にする蛍光イメージングにより検出可能である。一部の実施形態において、本開示のペプチドは、1つ以上の検出可能薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。さらなる実施形態において、検出可能薬剤は、ペプチドにカップリングした蛍光部分を含む。別の実施形態において、検出可能薬剤は、放射性核種を含む。一部の実施形態において、イメージングは、観血的手術の間に実現される。さらなる実施形態において、イメージングは内視鏡検査又は他の非侵襲的外科手術技法を用いて達成される。
軟骨障害の治療
本明細書で使用する用語「有効量」は、治療下の疾患又は病態の症状の内の1つ以上を、ある程度緩和し得る投与される薬剤又は化合物の十分な量を指し得る。結果は、徴候、症状、又は疾患の原因の低減及び/又は軽減、又は生体システムの任意の他の所望の変化であってもよい。かかる薬剤又は化合物を含有する組成物は、予防、増強、及び/又は治療処置のため投与することができる。任意の個別のケースにおける適切な「有効」量は、用量漸増試験などの技法を用いて決定することができる。
本開示の方法、組成物、及びキットは、病態の症状を、予防し、治療し、止め、逆転させ、又は改善する方法を含むことができる。治療は、対象(例えば、疾患又は病態を患っている個体、家畜、野生動物又は実験動物)を本開示のペプチドで治療することを含むことができる。疾患の治療において、ペプチドは、対象の軟骨に接触し得る。対象はヒトであり得る。対象は、ヒト;チンパンジー、又は他の類人猿若しくはサル種などの非ヒト霊長類;ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタなどの農業動物;ウサギ、イヌ、及びネコなどの家畜;ラット、マウス及びモルモットなどの齧歯類を含めた実験動物であり得る。対象は、任意の年齢であってよい。対象は、例えば、高齢者、成人、青年、青年期前の者、小児、よちよち歩きの幼児、乳児、又は子宮内胎児であり得る。
治療は、疾患の臨床的発症前に対象に提供することができる。治療は、疾患の臨床的発症後に対象に提供することができる。治療は、疾患の臨床的発症から1日、1週間、6ヵ月、12ヵ月、又は2年、又はそれより後に、対象に提供することができる。治療は、疾患の臨床的発症後1日、1週間、1ヵ月、6ヵ月、12ヵ月、2年超、又はそれ以上にわたって対象に提供されてもよい。治療は、疾患の臨床的発症後1日、1週間、1ヵ月、6ヵ月、12ヵ月、又は2年未満にわたって対象に提供されてもよい。治療はまた、臨床試験においてヒトを治療することも含むことができる。治療は、本開示全体を通じて記載される医薬組成物の内の1つ以上など、医薬組成物を対象に投与することを含むことができる。治療は、1日1回投与を含むことができる。治療は、非経口、静脈内、皮下、筋肉内、吸入による、皮膚、関節内注射、経口、髄腔内、経皮、鼻腔内、腹膜経路、又は関節上若しくは関節内に直接、例えば、局所、関節内注射経路又は注射適用経路のいずれかで本開示のペプチドを対象に送達することを含むことができる。治療は、非経口、静脈内、皮下、筋肉内、吸入による、皮膚、関節内注射、経口、髄腔内、経皮、鼻腔内、腹膜経路、又は関節上若しくは関節内に直接、又は軟骨上、軟骨近傍若しくは軟骨内に直接、例えば、局所、関節内注射経路又は注射適用経路のいずれかで、ペプチド-活性薬剤複合体を対象に投与することを含むことができる。
本開示のペプチドで治療し得る種類の軟骨疾患又は病態には、炎症、疼痛管理、抗感染、疼痛緩和、抗サイトカイン、癌、傷害、分解、遺伝的基盤、リモデリング、過形成、外科的傷害/外傷などが含まれ得る。軟骨に隣接する骨の疾患又は病態もまた、本開示のペプチドで治療することができる。本開示のペプチドで治療し得る軟骨疾患又は病態の例としては、肋軟骨炎、脊椎円板ヘルニア、再発性多発性軟骨炎、関節軟骨の傷害、いずれかの形のリウマチ性疾患(例えば、関節リウマチ(RA)、強直性脊椎炎(AS)、全身性エリテマトーデス(SLE又は「ループス」)、ループス関節炎、乾癬性関節炎(PsA)、骨関節炎、痛風など)、ヘルニア形成、軟骨無形成症、良性又は非がん性軟骨腫、悪性又はがん性軟骨肉腫、軟骨ジストロフィー(chondriodystrophies)、膝蓋軟骨軟化症、肋軟骨炎、強剛母趾、股関節唇裂傷、離断性骨軟骨炎(Osteochondritis dssecans)、骨軟骨異形成症、関節半月板断裂、鳩胸、漏斗胸、軟骨疾患、軟骨軟化症、多発性軟骨炎、再発性多発性軟骨炎、骨頭すべり症、解離性骨軟骨炎、軟骨異形成症、肋軟骨炎、軟骨膜炎、骨軟骨腫、変形性膝関節症、変形性指関節症、変形性手首関節症、変形性股関節症、変形性脊椎関節症、軟骨軟化症、骨関節炎感受性、変形性足首関節症、脊椎症、続発性軟骨肉腫、骨関節炎に見られるような小さい不安定な結節、骨軟骨症、原発性軟骨肉腫、軟骨障害、強皮症、膠原病、軟骨異形成症、ティーツェ症候群、フランソワの皮膚軟骨角膜ジストロフィー(Dermochondrocorneal dystrophy of Francois)、多発性骨端骨異形成症1、多発性骨端骨異形成症2、多発性骨端骨異形成症3、多発性骨端骨異形成症4、多発性骨端骨異形成症5、精神遅滞を伴う骨化耳介軟骨、筋肉消耗及び骨様変化、骨膜軟骨肉腫、手根足根骨軟骨腫症、軟骨無形成症、遺伝性軟骨腫症II、遺伝性軟骨腫症、軟骨異形成症-性分化障害、軟骨腫、脊索腫、骨発生不全症1型、骨発生不全症III型、骨発生不全症2型、濃化軟骨無形成症(pyknoachondrogenesis)、家族性指骨関節症、軟骨骨異形成症-腎炎、眼角隔離症を伴う鼻翼軟骨欠損症、鼻翼軟骨形成不全-欠損症-眼角隔離症、ピエール・ロバン症候群-胎児軟骨異形成、脊椎異常内軟骨腫症(dysspondyloenchondromatosis)、局所軟骨無形成症-腹筋異形成症、解離性骨軟骨炎、家族性関節軟骨石灰化症、気管気管支軟化症、軟骨炎、軟骨骨異形成症、ジェキエア・コズロフスキー(Jequier-Kozlowski)骨格異形成、軟骨ジストロフィー、変形性頭蓋関節症、ティーツェ症候群、股関節異形成-外軟骨腫、ベッセル・ハーゲン(Bessel-Hagen)病、軟骨腫症(良性)、内軟骨腫症(良性)、アパタイト結晶沈着に起因する軟骨石灰化症、マイエンブルク・アルトヘル・ユーリンガー(Meyenburg-Altherr-Uehlinger)症候群、内軟骨腫症-小人症-難聴、成長板早期閉鎖(例えば、小人症、傷害、青年期ざ瘡に対するレチノイド療法などの療法、又はACL修復に起因する)、アストリー・ケンドール(Astley-Kendall)症候群、滑膜骨軟骨腫症、発育遅延及び黒色表皮腫を伴う重度軟骨無形成症、軟骨石灰化症、スタネスキュ(Stanescu)症候群、家族性解離性骨軟骨炎、軟骨無発生症1A型、軟骨無発生症2型、ランガー・サルディーノ型軟骨無発生症、軟骨無発生症1B型、軟骨無発生症1A型及び1B型、II型軟骨無発生症-軟骨低発生症、軟骨無発生症、軟骨無発生症3型、軟骨無発生症4型、軟骨石灰化症1、軟骨石灰化症2、家族性関節軟骨石灰化症、捻曲性骨異形成症、線維軟骨形成、軟骨低形成症、コイテル(Keutel)症候群、マフッチ(Maffucci)症候群、骨関節炎感受性6、骨関節炎感受性5、骨関節炎感受性4、骨関節炎感受性3、骨関節炎感受性2、骨関節炎感受性1、偽性軟骨形成不全症、カリフラワー耳、肋軟骨炎、成長板骨折、漏斗胸、敗血症性関節炎、痛風、偽痛風(ピロリン酸カルシウム沈着症又はCPPD)、痛風関節炎、関節内又は関節近傍の細菌、ウイルス、又は真菌感染症、滑液包炎、腱炎、関節症、又は関節疾患病態が挙げられる。本開示のペプチドで治療し得る骨疾患又は病態の例としては、オステオペニア、閉経後骨量減少、骨維持、骨折、関節形成術回復、骨粗鬆症、転移性がんに起因する骨量減少、骨量減少に起因する骨折(例えば、骨粗鬆症患者における股関節骨折)、病的骨折、又は非外傷性骨折が挙げられる。
一部の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートは、関節炎の関節を標的化するため対象に投与することができる。他の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートは、関節炎の関節を治療するため対象に投与することができる。
一部の実施形態において、本開示はがんの治療方法を提供し、この方法は、本開示のペプチドの有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む。
一部の実施形態において、本開示はがんの治療方法を提供し、この方法は、本開示のペプチドと医薬として許容可能な担体とを含む医薬組成物の有効量を、それを必要としている患者に投与することを含む。
一部の実施形態において、本開示のペプチドは、軟骨肉腫の治療に使用することができる。軟骨肉腫は、軟骨産生細胞のがんであり、多くの場合に骨及び関節に見られる。これは、骨及び軟部組織肉腫の系統内に含まれる。特定の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートの投与を用いて、軟骨肉腫を有する対象をイメージングして診断し、又は標的化して治療することができる。本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートの投与は、軟骨肉腫の治療のため除去的放射線療法又はプロトン療法と併用して用いることができる。対象は、ヒト又は動物であり得る。
一部の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートは、脊索腫の治療に使用することができる。特定の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートの投与を用いて、脊索腫を有する対象をイメージングして診断し、又は標的化して治療することができる。本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートの投与は、脊索腫の治療のためメシル酸イマチニブなどのチロシンキナーゼ阻害薬、及び除去的放射線療法又はプロトン療法と併用して用いることができる。本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートの投与は、脊索腫の治療のためベバシズマブなどの抗血管薬剤、及びエルロチニブなどの上皮成長因子受容体阻害薬と併用して用いることができる。対象は、ヒト又は動物であり得る。
一部の実施形態において、本開示は、細胞の浸潤活性の阻害方法を提供し、この方法は、対象に本開示のペプチドの有効量を投与することを含む。
一部の実施形態において、本開示のペプチドは、1つ以上の治療剤に、複合体化、コンジュゲート、又は融合される。さらなる実施形態において、治療剤は、限定はされないが、抗炎症薬、例えば、グルココルチコイド、コルチコステロイドなど、プロテアーゼ阻害薬、例えば、コラゲナーゼ阻害薬又はマトリックスメタロプロテアーゼ阻害薬(すなわち、MMP-13阻害薬)など、アミノ糖、ビタミン(例えば、ビタミンD)、及び抗生物質、抗ウイルス薬、又は抗真菌薬、スタチン、免疫調節薬、放射性同位体、毒素、酵素、増感薬、干渉性RNAを含む核酸、抗体、抗血管新生剤、シスプラチン、代謝拮抗薬、有糸分裂阻害薬、成長因子阻害薬、パクリタキセル、テモゾロミド、トポテカン、フルオロウラシル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、プロカルバジン、ダカルバジン(decarbazine)、アルトレタミン、メトトレキサート、メルカプトプリン、チオグアニン、リン酸フルダラビン、クラドリビン、ペントスタチン、シタラビン、アザシチジン、エトポシド、テニポシド、イリノテカン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、イダルビシン、プリカマイシン、マイトマイシン、ブレオマイシン、タモキシフェン、フルタミド、ロイプロリド、ゴセレリン、アミノグルチミド(aminogluthimide)、アナストロゾール、アムサクリン、アスパラギナーゼ、ミトキサントロン、ミトタン及びアミホスチン、及びこれらの等価物、並びにフォトアブレーションから選択される、化学療法薬、抗がん薬、又は抗がん剤である。これらの活性薬剤の一部は、標的細胞においてアポトーシスなどのプログラム細胞死を誘導し、それによって症状を改善し、又は疾患を回復させる。アポトーシスは、例えば、化学療法薬、抗炎症薬、コルチコステロイド、NSAID、腫瘍壊死因子アルファ(TNF-α)調節物質、腫瘍壊死因子受容体(TNFR)ファミリー調節物質を含め、多くの活性薬剤によって誘導することができる。一部の実施形態において、本開示のペプチドを使用して、カスパーゼ、アポトーシス活性化薬及び阻害薬、XBP-1、Bcl-2、Bcl-Xl、Bcl-w、及び本明細書に開示される他のものなど、活性薬剤を細胞死滅又は細胞殺傷経路に標的化させることができる。他の実施形態において、治療剤は、任意の非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)である。NSAIDは、ケトロラク、インドメタシン、エトドラク、又はトルメチン(tolemetin)などの任意の複素環式酢酸誘導体、ナプロキセンなどの任意のプロピオン酸誘導体、任意のエノール酸誘導体、任意のアントラニル酸誘導体、セレコキシブなどの任意の選択的COX2阻害薬、任意のスルホンアニリド類、任意のサリチル酸塩、アセクロフェナク、ナブメトン、スリンダク、ジクロフェナク、又はイブプロフェンであり得る。他の実施形態において、治療剤は、デキサメタゾン、ブデソニド、モノプロピオン酸ベクロメタゾン、デスシクレソニド、トリアムシノロン、コルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、トリアムシノロンヘキサセトニド、又はメチルプレドニゾロンなどの任意のステロイドである。他の実施形態において、治療剤は、アセトアミノフェン、オピオイド類、局所麻酔薬、抗鬱薬、グルタミン酸受容体拮抗薬、アデノシン、又は神経ペプチドなどの疼痛緩和薬である。一部の実施形態において、治療は、デキサメタゾン-ペプチド複合体及びNSAIDの両方が患者に投与される治療など、上記の治療剤のいずれか、及びペプチド複合体の組み合わせを投与することからなる。軟骨を標的とする本開示のペプチドを使用して、本明細書に記載されるとおりの疾患病態、例えば、裂傷、傷害(すなわち、スポーツ傷害)、遺伝因子、分解、菲薄化、炎症、がん又は軟骨の任意の他の疾患若しくは病態を含めた任意の疾患又は病態を治療することができ、又は治療的に活性な物質を標的化することにより、数ある中でも特にこれらの疾患を治療することができる。他の例において、本開示のペプチドを使用して、外傷性裂傷、剥離、肋軟骨炎(chostochondritis)、脊椎円板ヘルニア、再発性及び非再発性多発性軟骨炎、関節軟骨傷害、骨関節炎、関節炎又は軟骨無形成症を治療することができる。ある例において、ペプチド又はペプチド-活性薬剤を使用して、軟骨細胞への拡散により軟骨に接触させて、次に抗腫瘍機能、標的化された毒性を及ぼし、転移を阻害する等により、軟骨におけるがん、例えば、良性軟骨腫又は悪性軟骨肉腫を標的化することができる。同様に、かかるペプチド又はペプチド-活性薬剤を使用して、数ある病変の中でも、特に腫瘍及び転移を含めた、様々な外科手術技法を通じて除去し得るか、又はプログラム細胞死を誘導し若しくは細胞を殺傷するペプチド-活性薬剤で標的化することにより除去し得る、かかる軟骨病変を標識、検出、又はイメージングすることができる。
本明細書に記載される毒液又は毒素由来ペプチド(複数可)、ペプチド、修飾ペプチド、標識ペプチド、ペプチド-活性薬剤コンジュゲート、及び医薬組成物は、予防的及び/又は治療的処置のため投与することができる。治療的適用では、本組成物は、疾患又は病態に既に罹っている対象に対し、疾患又は病態の症状を根治し、若しくは少なくとも部分的に止める、又は病態を根治する、治癒する、改善する、若しくは回復させるのに十分な量で投与することができる。本明細書に記載されるかかるペプチドはまた、病態を予防し(全体的に、あるいは部分的に)、病態が発症する、それに罹患する、又はそれが悪化する可能性を低下させるために投与することもできる。この使用に有効な量は、重症度及び疾患又は病態の経過、前回の治療、対象の健康状態、体重、薬物に対する反応、及び治療を行う医師の判断に基づき変わり得る。本明細書に記載される毒液又は毒素由来ペプチド(複数可)、ペプチド、修飾ペプチド、標識ペプチド、ペプチド-活性薬剤コンジュゲート及び医薬組成物は、ペプチドの標的化したホーミング及び任意のコンジュゲートの局所送達が可能であり得る。例えば、ステロイドに複合体化、コンジュゲート、又は融合したペプチドは、ステロイドの局所送達が可能であり、これは従来の全身性ステロイドと比べて有意に有効性が高く且つ毒性が低いものである。別の例は、NSAIDに対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合されたペプチドである。この場合、NSAIDに対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合されたペプチドは、NSAIDの局所送達が可能であり、これにより低いNSAID用量の投与が可能になり、続いて毒性が低くなる。活性薬剤を関節に送達することにより、疼痛緩和を速めることができ、より長時間持続させ得るとともに、標的化しない全身投与と比べて全身用量及びオフサイトの望ましくない効果を低減して達成することができる。
軟骨を標的化する本開示のペプチドを使用して、軟骨傷害若しくは障害、又は本明細書に記載されるとおりの任意の他の軟骨若しくは関節病態に関連する疼痛を治療又は管理することができる。ペプチドは、直接に、あるいは活性薬物、ペプチド、若しくは分子の担体として使用することができる。例えば、イオンチャネルは、疼痛に関連し得るとともに、関節炎などの疾患状態において活性化され得るため、イオンチャネルと相互作用するペプチドを疼痛の低減に直接使用することができる。別の実施形態において、ペプチドは、抗炎症活性を有する活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合され、ここでペプチドは、疼痛を低減するための活性薬剤の局所送達用の担体として働く。ペプチド又はペプチド活性薬剤複合体は、本明細書に記載したその他の効果の内でも、様々な活性を介して、抗炎症、軟骨破壊の阻止、軟骨再生の刺激、軟骨の回復の効果を発揮し得る。
一部の実施形態において、本明細書に記載されるペプチドは、対象の軟骨病態を治療する方法を提供し、この方法は、配列番号110、配列番号115、配列番号234、配列番号242、配列番号139、配列番号242、配列番号260の配列、又はそれの断片を含む治療有効量のペプチドを対象に投与することを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載されるペプチドは、対象の軟骨病態を治療する方法を提供し、この方法は、配列番号52~配列番号66、配列番号241~配列番号248、配列番号134~配列番号148、配列番号249~配列番号256、配列番号111~配列番号126、配列番号233~配列番号240の配列、又はそれの断片を含む治療有効量のペプチドを対象に投与することを含む。一部の実施形態において、本明細書に記載されるペプチドは、対象の軟骨病態を治療する方法を提供し、この方法は、配列番号21~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号219~配列番号263の内のいずれか1つ又はそれの断片のペプチドを対象に投与することを含む。任意に、当該ペプチド、又はその断片を、それ自体でもってして、又はペプチド活性薬剤複合体として投与し得る。
腎障害の治療
一部の実施形態において、腎臓の特異的領域、組織、構造又は細胞にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、そこに移動する、それによって保持される、そこに蓄積する、又はそれに結合する本開示のペプチドは、腎障害の治療に使用され得る。他の実施形態において、ペプチドは、腎障害の治療用活性薬剤を送達するため本開示のペプチド複合体に使用される。
一部の実施形態において、本開示のペプチド及びペプチド-複合体は、腎臓、又はその領域、組織、構造、若しくは細胞の病態の治療に使用される。特定の実施形態において、病態は、腎臓、又は対象の腎臓の機能に関連する。本開示は、糸球体疾患、尿細管間質疾患、及び微小血管疾患を含め、様々な急性及び慢性腎疾患を包含する。本開示に適用可能な病態の例としては、限定はされないが、高血圧性腎損傷、急性腎疾患及び障害(AKD)、急性腎傷害(AKI)であって、虚血-再灌流傷害、化学療法などの薬物治療、心臓血管手術、手術、医学的介入又は治療、造影剤腎症に起因する、又はシスプラチン又はカルボプラチンによって誘導される、予防的に処置し得るもの、確立したAKIであって、虚血性腎傷害、内毒素血症誘発性AKI、内毒素血症/敗血症症候群、又は確立した腎毒性AKI(例えば、横紋筋融解症、造影剤腎症、シスプラチン/カルボプラチンAKI、アミノグリコシド腎毒性)を含むもの、末期腎疾患、急性及び急速進行性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群の急性症状、急性腎盂腎炎、急性腎不全、慢性糸球体腎炎、慢性心不全、慢性間質性腎炎、腎移植後の移植片対宿主病、糖尿病性腎症などの慢性腎疾患(CKD)、高血圧性腎硬化症、特発性慢性糸球体腎炎(例えば、巣状糸球体硬化症、膜性腎症、膜性増殖性糸球体腎炎、慢性疾患への微小変化型疾患移行、抗GBM疾患、急速進行性半月体形成性糸球体腎炎(rapidly progressive cresentic glomerulonephritis)、IgA腎症)、続発性慢性糸球体腎炎(例えば、全身性ループス、結節性多発性動脈炎、強皮症、アミロイドーシス、心内膜炎)、遺伝性腎症(例えば、多発性嚢胞腎疾患、アルポート症候群)、薬物(例えば、漢方薬、NSAID)誘発性間質性腎炎、多発性骨髄腫又はサルコイド、又は腎移植、例えば、ドナー腎予防(移植前のドナー腎の処置)、移植後処置であって、臓器移植後臓器機能障害、急性拒絶反応、又は慢性拒絶反応を治療するもの、慢性肝疾患、慢性腎盂腎炎、糖尿病、糖尿病性腎疾患、線維症、巣状分節性糸球体硬化症、グッドパスチャー病、高血圧性腎硬化症、IgG4関連腎疾患、間質炎、ループス腎炎、腎炎症候群、部分的尿路閉塞、多発性嚢胞腎疾患、進行性腎疾患、腎細胞癌、腎線維症、及び脈管炎が挙げられる。例えば、特定の実施形態において、本開示のペプチド及びペプチド-複合体は、その慢性腎疾患への進行を防ぐための急性腎傷害の治療に使用される。
あるいは、又は組み合わせで、一部の実施形態において、本開示のペプチド及びペプチド-複合体は、対象の腎臓における虚血プレコンディショニング及び/又は獲得細胞抵抗性などの防御反応の誘発に使用される。一部の実施形態において、虚血プレコンディショニング及び/又は獲得細胞抵抗性は、抗酸化剤、抗炎症性タンパク質、又はプロテアーゼ阻害薬など、防御ストレスタンパク質の発現を上方制御する薬剤(例えば、本開示のペプチド又はペプチド-コンジュゲート)を投与することにより誘導される。特定の実施形態において、誘導された反応は、腎機能を全体として又は部分的に維持することにより、及び/又は腎組織及び腎細胞に対する傷害を、例えば防御反応が誘導されない状況と比べて低減することにより腎臓を保護する。本開示のペプチド及びペプチド-複合体は、十分に定義された化学構造及び低pH沈殿の回避など、虚血プレコンディショニング及び/又は獲得細胞抵抗性を誘導するための他の薬剤と比較して特定の利益を提供することができる。
一部の実施形態において、防御反応は、発生すると予想される(例えば、医療手技などの予定されているイベントに関連する、対象の病態に起因して発生する可能性がある)、又は既に発生した傷害又は侵襲から腎臓又はその組織若しくは細胞を保護するために誘導される。特定の実施形態において、誘導された反応は、傷害又は侵襲によって引き起こされる腎臓又はその組織若しくは細胞への損傷を予防し、又はその程度を低減する。例えば、特定の実施形態において、ペプチド及びペプチド-複合体は、防御経路の活性化及び/又は防御ストレスタンパク質の発現の上方制御によって獲得細胞抵抗性を誘導する。任意選択で、ペプチド及びペプチド-複合体は、腎臓に傷害を最小限しか又は全く生じさせることなくかかる防御反応を誘導する能力を有する。
様々な実施形態において、傷害又は侵襲は、手術、造影剤イメージング、心肺バイパス、バルーン血管形成術、誘発心又は脳虚血-再灌流傷害、臓器移植、敗血症、ショック、低血圧、高血圧、腎低灌流、化学療法、薬物投与、腎毒性薬物投与、鈍的外傷、穿刺、毒物、又は喫煙の内の1つ以上に関連する。例えば、特定の実施形態において、傷害又は侵襲は、手術、造影剤イメージング、心肺バイパス、バルーン血管形成術、誘発心又は脳虚血-再灌流傷害、臓器移植、化学療法、薬物投与、又は腎毒性薬物投与の内の1つ以上など、対象に対して行われた、又は行われる予定の医療手技に関連する。
一部の実施形態では、ペプチドそれ自体が腎臓治療効果を呈する。例えば、特定の実施形態において、シスチン高密度ペプチドは、腎臓イオンチャネルと相互作用し、プロテアーゼを阻害し、抗微生物活性を有し、抗がん活性を有し、抗炎症活性を有し、虚血プレコンディショニング又は獲得細胞抵抗性を誘導し、又は対象の腎臓に対して保護若しくは治療効果を生じ、又はこれらの組み合わせである。任意選択で、ペプチドが呈する腎臓治療効果は、来る傷害又は侵襲から腎臓又はその組織若しくは細胞を保護する腎臓保護作用又は腎臓予防効果(例えば、虚血プレコンディショニング又は獲得細胞抵抗性)である。ペプチド又はペプチド活性薬剤複合体は、本明細書に記載したその他の効果の内でも、様々な活性を介して、抗炎症、腎臓破壊の阻止、腎臓再生の刺激、腎機能の回復の効果を発揮し得る。
例えば、特定の実施形態において、本開示のペプチドは腎臓又はその組織若しくは細胞における防御経路を活性化し、及び/又は防御ストレスタンパク質の発現を上方制御する。別の例として、特定の実施形態において、本開示のペプチドは細胞内傷害経路に到達して、それを抑制する。さらに別の例では、特定の実施形態において、本開示のペプチドは間質炎を阻害し、腎線維症を予防する。さらなる例として、特定の実施形態において、本開示のペプチドは腎毒性薬剤(例えば、ゲンタマイシン及びミノサイクリンなどのアミノグリコシド系抗生物質、シスプラチンなどの化学療法薬、免疫グロブリン又はその断片、マンニトール、ケトロラク又はイブプロフェンなどのNSAID、シクロスポリン、シクロホスファミド、造影剤色素)の投与前又は投与と同時に投与され、例えば、腎毒性薬剤が腎臓を通過するようにメガリン-キュビリン(cubulin)結合部位を遮断することにより、その損傷効果を最小限に抑える。
一部の実施形態において、本開示は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263を含む本開示の任意のペプチドが、腎障害の治療用活性薬剤とのペプチド複合体とすることができ、活性薬剤に対して複合体化、コンジュゲート、又は融合し、そして、腎障害の治療のために、それを必要とする対象に投与することができる、ものを提供する。
一部の実施形態において、本開示のペプチドによる軟骨又は腎臓へのホーミングは、Alves et al.(Clin Rev Allergy Immunol.2016 Aug;51(1):27-47.doi:10.1007/s12016-015-8522-7)、Kuyinu et al.(J Orthop Surg Res.2016 Feb 2;11:19.doi:10.1186/s13018-016-0346-5)、Li et al.(Exp Biol Med(Maywood).2015 Aug;240(8):1029-38.doi:10.1177/1535370215594583)、及びMullins et al.(Dis Model Mech.2016 Dec 1;9(12):1419-1433)(これらはすべて、参照により本明細書に援用される)に記載されるものなど、動物モデルで評価することができる。
本明細書に記載される複数のペプチドが、任意の順序で、又は同時に投与されてもよい。ある例において、毒素又は毒液に由来するペプチドの複数の機能性断片が、任意の順序で、又は同時に投与されてもよい。同時の場合、本明細書に記載される複数のペプチドは、静脈内注射など、単一の一体化した形態で提供されてもよく、又は後続の静脈内投薬量など、複数の形態で提供されてもよい。
ペプチドは、キットとしてパッケージングされてもよい。一部の実施形態において、キットは、文書によるペプチドの使用又は投与説明書を含む。
以下の実施例は、本開示の一部の実施形態をさらに説明するために含まれるものであり、本開示の範囲を限定するために用いられてはならない。
実施例1
ペプチドの製造
標準的な分子生物学的技術を用いて、ペプチド配列をDNAに逆翻訳し、合成し、シデロカリンとインフレームでクローニングした(M.R.Green,Joseph Sambrook.Molecular Cloning.2012 Cold Spring Harbor Press.)。得られたコンストラクトを、レンチウイルスにパッケージングし、HEK293細胞にトランスフェクトし、拡大培養し、固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(IMAC)によって単離し、タバコエッチウイルスプロテアーゼで切断し、逆相クロマトグラフィーによって均一になるまで精製した。精製後、各ペプチドを凍結乾燥し、凍結貯蔵した。
実施例2
ペプチドの放射標識
本実施例は、標準的技法によるペプチドの放射標識について記載する。J Biol Chem.254(11):4359-65(1979)を参照のこと。N末端にアミノ酸「G」及び「S」を有するように配列をエンジニアリングした。Methods in
Enzymology V91:1983 p.570及びJournal of Biological Chemistry 254(11):1979 p.4359を参照のこと。過剰量のホルムアルデヒドを使用して、完全メチル化(あらゆる遊離アミンのジメチル化)を確実にした。標識されたペプチドを、Strata-Xカラム(Phenomenex 8B-S100-AAK)での固相抽出によって単離し、5%メタノール含有水でリンスし、2%ギ酸含有メタノール中に回収した。続いて、ブローダウンエバポレータで、微温加熱及び窒素ガス流により溶媒を除去した。
実施例3
ペプチド検出可能薬剤複合体
本実施例は、ペプチドの色素標識について記載する。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に、DCC又はEDCを用いたNHSエステルによってペプチドのN末端を検出可能薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合して、ペプチド-検出可能薬剤コンジュゲートを作製する。検出可能薬剤はフルオロフォア色素であり、Cy5.5などのシアニン色素又はAlexa647などのAlexaフルオロフォアである。
ペプチド検出可能薬剤コンジュゲートを対象に投与する。対象は、ヒト又は非ヒト動物であってもよい。投与後、ペプチド検出可能薬剤コンジュゲートは、軟骨にホーミングする。対象、又は対象からの生検をイメージングして、軟骨へのペプチド検出可能薬剤コンジュゲートの局在化を視覚化することができる。一部の実施形態において、投与後の軟骨におけるペプチド検出可能薬剤コンジュゲートの視覚化により、関節炎、軟骨損傷、又は任意の軟骨障害の診断が得られる。
実施例4
腎臓結紮を伴うペプチド投与
本実施例は、腎臓結紮と併せたマウスへのペプチドの投与に関する投与スキームについて記載する。雌ハーラン(Harlan)無胸腺ヌードマウス、体重20g~25gに、異なる投薬量の配列番号149及び配列番号150のペプチドを尾静脈注射で投与した(ペプチド当たりn=2マウス)。この実験は、デュプリケートで行った。腎臓を結紮して、ペプチドの腎臓ろ過を防いだ。リジン及びN末端のメチル化によって、各ペプチドを放射標識し、そのため実際の結合剤は、メチル又はジメチルリジン(複数可)及びメチル化又はジメチル化アミノ末端を含有し得る。
10~25uCiの14Cを担持する各ペプチドの目標投薬量50~100nmolを、麻酔下にある雌ハーラン(Harlan)無胸腺ヌードマウスに投与した。各ペプチドを動物の体内に自由に循環させた後、動物を安楽死させ、切片化した。
この方法は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドのいずれかに対して適用する。
実施例5
腎臓結紮を伴うペプチドホーミング
本実施例は、ペプチド投与前に腎臓を結紮したマウスの軟骨へのペプチドホーミングを示す。実施例4における投与期間の終了時、マウスを、ヘキサン/ドライアイス浴で凍結し、次に、カルボキシメチルセルロースブロックに凍結した。全動物矢状断スライスを調製し、これにより、イメージングに利用可能な凍結薄切片が得られた。脳、腫瘍、肝臓、腎臓、肺、心臓、脾臓、膵臓、筋肉、脂肪、胆嚢、上部消化管、下部消化管、骨、骨髄、生殖管、眼、軟骨、胃、皮膚、脊髄、膀胱、唾液腺、及び他の種類の組織など、組織のイメージングを含む動物の凍結薄切片をミクロトームで入手し、フリーザーで乾燥させて、ホスフォイメージャープレートに約10日間露光した。
これらのプレートを現像し、各器官からのシグナル(デンシトメトリー)を各動物の心臓血液に見られるシグナルに対して正規化した。当該組織の血液から予想されるシグナルよりも濃い組織中のシグナルは、領域、組織、構造、又は細胞におけるペプチド蓄積を示す。例えば、軟骨は無血管性であり、微量の血液しか含有しない。軟骨における心室に対する少なくとも170%のシグナル比を軟骨への有意なターゲティングの参照レベルとして選択し、これはまた、スライス像の軟骨組織における明るい蓄積とも相関した。図1は、関節及び他の軟骨における配列番号150ペプチド分布の位置を同定する。図7は、鼻腔、脊髄、気管、並びに関節軟骨及び骨端軟骨などの硝子軟骨、並びに線維軟骨を含めた他の軟骨における配列番号27ペプチド分布の位置を同定する。
加えて、ペプチドは軟骨に治療後数時間保持されることができる。実施例4にあるとおり配列番号150ペプチドを放射標識し、インタクトな腎臓を有するマウスに100nmolのペプチドを注射した。図4は、投与後24時間における配列番号150のペプチドの保持及び軟骨における組織分布を示す。
この方法は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドのいずれかに対して適用する。
実施例6
腎臓結紮を伴わないペプチド投与
本実施例は、腎臓結紮のないマウスへのペプチドの投与に関する投与スキームについて記載する。投与されるペプチドは、配列番号150の配列を有した。ペプチドは、リジン及びN末端のメチル化によって放射標識しており、そのため、実際の結合剤は、メチル又はジメチルリジン(複数可)、及びメチル化又はジメチル化アミノ末端を含有し得る。
10~25μCiの14Cを担持する各ペプチドの目標投薬量100nmolを、雌ハーラン(Harlan)無胸腺ヌードマウスに、尾静脈注射で投与した。各ペプチドを4時間又は24時間のいずれかにわたって動物の体内に自由に循環させた後、動物を安楽死させ、切片化した。
この方法は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドのいずれかに対して適用する。
実施例7
インタクトな腎臓でのペプチドホーミング
本実施例は、インタクトな腎臓を有する動物における軟骨へのペプチドホーミングを示す。実施例6における4時間又は24時間の投与期間の終了時、マウスを、ヘキサン/ドライアイス浴で凍結し、次に、カルボキシメチルセルロースブロックに凍結した。全動物矢状断スライスを調製し、これにより、イメージングに利用可能な凍結薄切片が得られた。脳、腫瘍、肝臓、腎臓、肺、心臓、脾臓、膵臓、筋肉、脂肪、胆嚢、上部胃腸管、下部胃腸管、骨、骨髄、生殖管、眼、軟骨、胃、皮膚、脊髄、膀胱、唾液腺、及び他の種類の組織など、組織のイメージングを含む動物の凍結薄切片をミクロトームで入手し、フリーザーで乾燥させて、ホスフォイメージャープレートに約10日間露光した。
これらのプレートを現像した。当該組織の血液から予想されるシグナルよりも濃い組織中のシグナルは、領域、組織、構造又は細胞におけるペプチド蓄積を示す。例えば、軟骨は無血管性であり、微量の血液しか含有しない。腎臓における高いシグナルは、腎臓内でのペプチドの存在及び蓄積を示す。図1は、関節及び他の軟骨並びに腎臓における配列番号150ペプチド分布の位置を同定する。
この方法は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドのいずれかに対して適用する。
実施例8
治療剤を伴うペプチドホーミング
本実施例は、ペプチドに複合体化、コンジュゲート、又は、融合される特定の例示的治療剤について記載する。本開示のペプチドを、組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、当該技術分野において公知の技法を用いて、パクリタキセル又はトリアムシノロンアセトニド又はブデソニドなどの例示的薬物に複合体化、コンジュゲート、又は、融合する。ペプチド1つにつき1つ以上の薬物を複合体化、コンジュゲート、又は、融合するか、又はペプチド1つにつき平均1つ未満の薬物を複合体化、コンジュゲート、又は、融合する。
これらの薬物を、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれかのペプチドにカップリングすると、薬物が対象の軟骨に標的化される。1つ以上の薬物-ペプチド複合体が、ヒト又は動物に投与される。
実施例9
関節炎の関節へのペプチドホーミング
本実施例は、関節炎を有するヒト又は動物における軟骨へのペプチドホーミングを示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接、放射標識後に、又はフルオロフォア若しくは治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、ヒト又は動物に皮下、静脈内、又は経口投与するか、又は関節内に直接関節内注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、軟骨にホーミングする。
実施例10
非ヒト動物における軟骨へのペプチドホーミング
本実施例は、非ヒト動物において軟骨にホーミングする本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを示す。非ヒト動物としては、限定はされないが、モルモット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウマ、ラット、マウス、雌ウシ、ブタ、非ヒト霊長類、及び他の非ヒト動物が挙げられる。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接、放射標識後に、又はフルオロフォア若しくは治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。得られたペプチド又はペプチドコンジュゲートを、非ヒト動物に皮下、静脈内、又は経口投与するか、又は関節内に直接関節内注射する。体内分布を、LC/MS、オートラジオグラフィー、陽電子放射断層撮影法(PET)、又は蛍光イメージングによって評価する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは非ヒト動物の軟骨にホーミングする。
実施例11
ホーミングペプチドの全身蛍光及び摘出肢蛍光
本実施例は、本開示のペプチドホーマーの全身蛍光及び摘出肢蛍光を示す。本開示の任意のペプチドを、ペプチドのN末端において、近赤外フルオロフォアの1つの分子に色素上の活性NHSエステルを用いて化学的に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。フルオロフォアに対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合された各ペプチドの10nmolの用量を雌ハーラン(Harlan)無胸腺ヌードマウス、体重20~25gに投与し、尾静脈注射で投与する。各実験は、少なくともデュプリケートで行う(各群n=2匹のマウス)。ペプチドフルオロフォア複合体を記載される時間にわたって自由に循環させた後、マウスを様々な時点で安楽死させる。マウスを、全身イメージング及び摘出後肢のイメージングでペプチド蛍光のペプチド分布に関して評価する。
全身蛍光(WBF)に関しては、投与期間の終了時、マウスを、ヘキサン/ドライアイス浴で凍結し、次に、カルボキシメチルセルロースの凍結ブロックに包埋する。全動物矢状面スライスを調製し、これによりイメージング用の凍結薄切片が得られる。凍結薄切片は、ミクロトームを使用して入手し、組織の視覚化が可能となる。切片は、イメージング前にフリーザーにおいて乾燥させる(dessicate)。蛍光切片でWBFを実施し、切片は、Li-Cor Odysseyスキャナにおいて、169μm分解能、中程度の品質、700チャネル、L-2.0強度の設定で走査する。
摘出後肢の蛍光試験に関しては、投与期間の終了時にマウスをCO窒息により安楽死させる。右後肢を股関節で取り外し、Sepctrum IVISイメージャー(ex/em:675nm.720nm)において、1秒間露光長さ、及び0.5cmの焦点高さでイメージングする。皮膚を取り除いた肢、及び筋肉を取り除いた肢をイメージングする。
実施例12
ホーミングペプチドの全身オートラジオグラフィー
本実施例は、本開示のペプチドホーマーの全身オートラジオグラフィーを示す。ペプチドを実施例2に記載されるとおりリジンの、N末端におけるメチル化によって放射標識する。したがって、ペプチドは、メチル又はジメチルリジン、及びメチル化又はジメチル化(dimethlyated)アミノ末端を含有し得る。100nmol放射標識ペプチドの用量を、雌ハーラン(Harlan)無胸腺ヌードマウス、体重20~25gに尾静脈注射で投与する。実験は、少なくともデュプリケートで行う(各群n=2匹の動物)。一部の動物では、腎臓を結紮して放射標識(radiolabled)ペプチドの腎臓ろ過を防ぎ、血漿中半減期を延ばす。各放射標識ペプチドを記載される時間にわたって動物の体内に自由に循環させた後、動物を安楽死させ、切片化する。
全身オートラジオグラフィー(WBA)矢状面切断法を、以下のとおり実施する。投与期間の終了時、マウスをヘキサン/ドライアイス浴で凍結し、次に、カルボキシメチルセルロースの凍結ブロックに包埋する。全動物矢状面スライスを調製し、これにより、イメージング用の凍結薄切片が得られる。凍結薄切片は、ミクロトームを使用して入手し、脳、腫瘍、肝臓、腎臓、肺、心臓、脾臓、膵臓、筋肉、脂肪、胆嚢、上部消化管、下部消化管、骨、骨髄、生殖器系、眼、軟骨、胃、皮膚、脊髄、膀胱、唾液腺などの組織の視覚化が可能となる。切片はイメージング前にフリーザーにおいて乾燥させる(dessicate)。
オートラジオグラフィーイメージングに関しては、テープにマウントした薄切片を、凍結乾燥させるとともに、放射性試料を、ホスフォイメージャープレートに7日間露光した。これらのプレートを現像するとともに、各器官からのシグナル(デンシトメトリー)を、各動物の心臓血液に見られるシグナルに対して正規化した。当該組織の血液から予想されるシグナルよりも濃い組織中のシグナルは、領域、組織、構造、又は細胞における蓄積を示す。
実施例13
軟骨細胞におけるペプチド局在化
本実施例は、インタクトな腎臓を有する動物における軟骨内の軟骨細胞への本開示のペプチドの結合を示す。一実施形態において、実施例11及び実施例12に記載されるとおり動物に投与し、処理する。投与期間の終了時、動物を安楽死させ、染色及びイメージング手順で使用するために、任意選択で軟骨を取り出す。全動物矢状面スライスを調製し、これにより、染色及びイメージングに利用可能な凍結薄切片が得られる。標準的な染色法を用いて、凍結薄切片又は生存軟骨外植片に以下の軟骨成分:コラーゲン原線維、グリコサミノグリカン、又は軟骨細胞の内の1つ以上を同定する。本開示のペプチドは、細胞内に局在化するか、又は細胞外に結合するか、又は両方で軟骨の軟骨細胞に局在化することが分かる。局在化は顕微鏡法によって視覚化し、確認する。
別の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートは、ヒトにおいて投与され、軟骨の軟骨細胞上又は細胞内に局在化する。
実施例14
軟骨細胞外マトリックスにおけるペプチド局在化
本実施例は、軟骨細胞外マトリックスにおける本開示のペプチドの局在化を示す。一実施形態において、インタクトな腎臓を有する動物で実施例11及び実施例12に記載されるとおり動物に投与し、処理する。投与期間の終了時、動物を安楽死させ、染色及びイメージング手順で使用するために、任意選択で軟骨を取り出す。全動物矢状面スライスを調製し、これにより、染色及びイメージングに利用可能な凍結薄切片が得られる。実施例13に記載されるとおり凍結薄切片又は生存軟骨外植片を取得し、染色し、及び視覚化する。本開示のペプチドは、軟骨の細胞外マトリックスに局在化することが分かる。ペプチドは、プロテオグリカン、グリコサミノグリカン、アグレカン、デコリン、又はコラーゲンなど、細胞外マトリックスの1つ以上の成分に結合し得る。局在化は、顕微鏡法によって視覚化し、確認する。
別の実施形態において、本開示のペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートは、ヒトにおいて投与され、軟骨細胞外マトリックスに局在化する。
実施例15
軟骨外植片へのペプチド結合
本実施例は、培養下のヒト及び動物軟骨外植片にホーミングする、それを標的化する、そこに向けられる、そこに移動する、それによって保持される、そこに蓄積する、又はそれに結合する本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲーションを示す。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。ペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア若しくは治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。本開示のペプチドコンジュゲートのペプチドを、ヒト又は動物由来の軟骨外植片とインキュベートする。ペプチドコンジュゲートのペプチドは、軟骨外植片に結合することが分かる。軟骨との相互作用は、限定はされないが、液体シンチレーション計数、共焦点顕微鏡法、免疫組織化学、HPLC、又はLC/MSを含めた様々な方法を用いて確認される。ペプチドは、投与される軟骨結合ペプチドでないコントロールペプチドよりも高いレベルのシグナルを示す。
実施例16
ペプチドがイオンチャネルに及ぼす効果
本実施例は、本開示のペプチドとイオンチャネルとの間の相互作用について記載する。イオンチャネルは、疼痛に関連し得るとともに、関節炎などの疾患状態において活性化され得る。本開示のペプチドを発現させて、医薬組成物を患者に投与することにより、イオンチャネルに関連する、且つイオンチャネルとの結合、その遮断、又はそれとの相互作用によって治療可能な関節病態又は疾患が治療される。Nav1.7などのイオンチャネルが、本開示のペプチドにより阻害される。所与のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、ここでペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される。発現又は合成後、ペプチドは、直接に使用するか、又は本明細書に記載されるものなどの治療化合物に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。本開示のペプチドは、イオンチャネルと選択的に相互作用し、又はイオンチャネルと相互作用するように突然変異させる。例えば、本開示のペプチドは、Nav1.7に結合し、又はNav1.7は本開示のペプチドによって遮断される。本ペプチドを、ヒト対象に投与すると、関節に近接した組織においてNav1.7シグナル伝達が低下し、それにより、疼痛緩和がもたらされる。
実施例17
ペプチド-Fcタンパク質融合物
本実施例は、ペプチド-Fcタンパク質融合物の作製及び使用を示す。配列番号149(本明細書では配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドを、HEK293細胞において、ヒトIgG1 Fcタンパク質の配列と共に組換え発現させて、配列番号216
の配列を得た。
N末端に分泌シグナル配列を付加し、C末端にFc配列を付加することにより、本開示の任意のペプチドの配列を、マウスFc又はヒトFcのいずれかとの融合タンパク質として発現させる。これにより、分泌特性が向上した二価分子が作り出される。より大型のペプチド-Fc融合物は、異なる哺乳類又は昆虫細胞株で発現され、これは研究試薬及び治療薬として有用である。
配列番号149(本明細書では配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドに対してFc融合をして、配列番号216のペプチドが得られると、半減期が延び、軟骨へのペプチドの体内分布が向上する。本開示の任意のペプチドをFcタンパク質と共発現させることにより、半減期が長い、且つ軟骨へのホーミングが向上したFc融合ペプチドが得られる。配列番号216においては、分泌シグナル配列METDTLLLWVLLLWVPGSTG(配列番号217)の後に配列番号149のペプチドが続き、その後にFcタンパク質の配列が続く。切断は不正確であり得るため、配列番号216の20位又は21位における切断となり得る。
実施例18
ペプチドコンジュゲート加水分解
本実施例は、調節可能な加水分解速度を有するペプチド複合体の調製について記載する。以下に記載するペプチド-薬物コンジュゲートを合成し、ここではコハク酸無水物を使用する代わりに他の分子を使用して、加水分解の立体障害又は最終的な加水分解性エステルに隣接する炭素における局所環境の変化をもたらすという修正を加える。一つの例示的複合体では、ペプチド-薬物コンジュゲートをテトラメチルコハク酸無水物と合成して障害のあるエステルを生成し、これは加水分解速度の低下を引き起こす。別の例示的複合体では、隣接炭素に1つのメチル基が存在する。別の例示的複合体では、隣接炭素に2つのメチル基が存在する。別の例示的複合体では、隣接炭素に1つのエチル基が存在する。別の例示的複合体では、隣接炭素に2つのエチル基が存在する。別の例示的複合体では、コハク酸無水物の代わりにグルタル酸無水物を使用する、局所疎水性を増加させる、加水分解速度を低下させるなどにより炭素リンカー長さを増加させる。別の例示的複合体では、隣接炭素にヒドロキシル基が位置しており、局所親水性が増加し、加水分解速度が増加する。したがって、これらの例示的複合体の加水分解速度は調整されるため、早過ぎる切断が防止され、加水分解による薬物の放出前に大部分のペプチド-デキサメタゾン複合体が軟骨に蓄積するが、デキサメタゾンもまた、軟骨において適時に放出されることが確実になる。
得られたペプチド複合体を、ヒト又は動物に皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射して疾患を治療する。
実施例19
安定リンカーを有するペプチド複合体
本実施例は、安定リンカーを有するペプチド複合体の調製について記載する。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成する。ペプチドを、アミド結合又はカルバメート結合などの安定リンカーを介して検出可能薬剤又は活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。標準的な1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)又はジシクロヘキシルカルボジイミド(dicylcohexylcarbodiimide)(DCC)をベースとする要素又は塩化チオニル若しくは塩化亜リン酸をベースとするバイオコンジュゲーション要素を用いてペプチドをアミド結合などの安定リンカーを介して、検出可能薬剤又は活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。
リンカーを介して複合体化、コンジュゲート、又は融合されるペプチド及び薬物は、ペプチド-A-B-C-薬物の式で記載され、ここでリンカーは、A-B-Cである。Aは、ペプチド上のアミンとテトラフルオロフェニル(TFP)エステル又はNHSエステル含有リンカーとの反応によって形成される安定アミド連結であってもよい。Aはまた、CDIとリンカー上のヒドロキシルとの反応によって形成されるペプチドイミダゾールカルバメート活性中間体上のアミンとの反応によって形成される安定カルバメートリンカーであってもよい。Aはまた、リンカー上のアルデヒド又はケトン基によるペプチド上のアミンの還元的アルキル化によって形成される安定第二級アミン連結であってもよい。Aはまた、リンカーのマレイミド又はブロモアセトアミドをペプチドのチオールと共に用いて形成される安定チオエーテルリンカー、トリアゾールリンカー、安定オキシムリンカー、又はオキサカルボリンリンカーであってもよい。Bは、(-CH2-)-、短鎖PEG(-CHCHO-)(xは0~20)である。あるいは、リンカー内のスペーサーは任意選択であり、含まれても、又は全く含まれなくてもよい。Cは、薬物上のアミン又はカルボン酸により形成されるアミド結合、リンカー上のマレイミドと薬物上のスルフヒドリル(sulfhydroyl)との間に形成されるチオエーテル、第二級又は第三級アミン、カルバメート、又は他の安定結合である。“Current ADC Linker Chemistry”,Jain et al.,Pharm Res,2015 DOI 10.1007/s11095-015-1657-7に記載されている任意のリンカー要素を用いることができる。
得られたペプチド複合体を、ヒト又は動物に、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射して疾患を治療する。ペプチドは、標的とする機構によって検出可能薬剤又は活性薬剤から特異的に切断されるものではない。ペプチドは、異化作用などの機構によって分解されて、その天然形態から修飾された又は修飾されていない薬物を放出し得る(Singh,Luisi,and Pak,Pharm Res 32:3541-3571(2015))。ペプチド薬物コンジュゲートは、その薬理活性を、インタクトなままでも及ぼし、又は部分的若しくは完全に分解、代謝、若しくは異化されたときに及ぼす。
実施例20
切断可能リンカーを有するペプチド複合体
本実施例は、切断可能なリンカーを有するペプチド複合体の調製について記載する。本開示のペプチドを、組換え発現させるか、又は化学的に合成する。ペプチド及び薬物はリンカーを介して複合体化、コンジュゲート、又は融合され、ペプチド-A-B-C-薬物の式で記載され、ここでリンカーはA-B-Cである。Aは、ペプチド上のアミンがテトラフルオロフェニル(TFP)エステル又はNHSエステル含有リンカーと反応することにより形成されるものなどの安定アミド連結である。Aはまた、ペプチド上のアミンが、CDIとリンカー上のヒドロキシルとの反応によって形成されるイミダゾールカルバメート活性中間体と反応することにより形成されるものなどの安定カルバメートリンカーであってもよい。Aはまた、リンカー上のアルデヒド又はケトン基によるペプチド上のアミンの還元的アルキル化によって形成されるものなどの安定第二級アミン連結であってもよい。Aはまた、リンカーのマレイミド又はブロモアセトアミドをペプチドのチオールと共に用いて形成される安定チオエーテルリンカー、トリアゾールリンカー、安定オキシムリンカー、又はオキサカルボリンリンカーであってもよい。Bは(-CH2-)-又は短鎖PEG(-CHCHO-)(xは0~20)、又は他のスペーサー又はスペーサー無しである。Cは、加水分解切断用に設計された、薬物上のヒドロキシル又はカルボン酸へのエステル結合、又はカーボネート、ヒドラゾン、又はアシルヒドラゾンである。切断の加水分解速度は、炭素長さ(-CH2-)x、立体障害(メチル、エチル、環状などの隣接側基を含む)、親水性又は疎水性を含め、エステル周囲の局所環境が変わることにより変わる。加水分解速度は、エンドソーム及びリソソーム又は罹患組織などの身体又は細胞のある種のコンパートメントにおける低いpHなど、局所pHの影響を受ける。Cは、ヒドラゾン又はオキシム連結などのpH感受性基である。あるいは、Cは、グルタチオンによるなど、還元によって放出されるように設計されたジスルフィド結合である。あるいは、C(又はA-B-C)は、酵素による切断用のペプチド連結設計である。任意選択で、pABCなどの自己犠牲基が含まれることにより、切断時に遊離非修飾薬物の放出が生じる(Antibody-Drug Conjugates:Design,Formulation,and Physicochemical Stability,Singh,Luisi,and Pak.Pharm Res(2015)32:3541-3571)。リンカーは、エステラーゼ、マトリックスメタロプロテアーゼ、カテプシンBなどのカテプシン、グルクロニダーゼ、プロテアーゼ、又はトロンビンなどの酵素によって切断される。あるいは、切断されるように設計された結合がCではなくAにあり、Cは、安定結合又は切断可能な結合であってもよい。別の設計は、A及びCに安定リンカー(アミド又はカルバメートなど)を有し、Bにジスルフィド結合などの切断可能リンカーを有することである。還元速度は、メチル基又はエチル基からの立体障害などの局所効果、又は疎水性/親水性の調節によって調節される。
得られたペプチド複合体を、ヒト又は動物に皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射して疾患を治療する。
実施例21
アセチルサリチル酸ペプチド複合体
本実施例は、乳酸リンカーを使用したペプチドへのアセチルサリチル酸のコンジュゲーションについて記載する。(R,S)-アセチルサリチル酸、乳酸、及びペプチドの混合物からコンジュゲートを作製する:
次に、上記に示すアセチルサリチル酸-乳酸リンカーコンジュゲートを、シスチン高密度ペプチドのリジン又はN末端と反応させてアセチルサリチル酸-乳酸-ペプチドコンジュゲートを作成する。シスチン高密度ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドから選択される。
アセチルサリチル酸は、現在、鏡像異性体混合物として投与されており、ここで単一のラセミ立体中心を有する鏡像異性体は、分離が極めて困難である。反応スキーム(I)にあるとおり、L-乳酸などのキラルリンカーを加えることにより、2つのキラル中心を有するジアステレオマーが作り出される。ジアステレオマーは分離が容易であるため、乳酸リンカーに対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合されたアセチルサリチル酸の活性鏡像異性体は、シスチン高密度ペプチドへのコンジュゲーション前に精製することができる。この化学合成には、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)及び“Ketorolac-dextran conjugates:synthesis,in vitro,and in vivo evaluation:”Acta Pharm.57(2007)441-450,Vyas,Trivedi,and Chaturvediに記載されたものなど、当該技術分野において公知の任意のコンジュゲーション技法を用いることができる。複合体は抗炎症活性を呈し得るか、又は遊離アセチルサリチル酸が複合体から放出されて抗炎症活性をもたらす。遊離アセチルサリチル酸は、エステル結合における加水分解など、投与後に起こる加水分解によって生じ得る。軟骨ホーミングペプチドを含有する複合体を投与することにより、アセチルサリチル酸単独の全身投与によって実現するであろうものと比べて、関節へのアセチルサリチル酸送達のより高いAUCが実現し得る。
かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例22
イブプロフェンペプチド複合体
本実施例は、PEGリンカーを使用したペプチドへのイブプロフェンのコンジュゲーションについて記載する。イブプロフェン及びPEGリンカーを使用してコンジュゲートを作製し、これは、“In vitro and in vivo study of poly(ethylene glycol) complexed,conjugated,or fused ibuprofen to extend the duration of action,”Scientia Pharmaceutica,2011,79:359-373,Nayak and Jainに記載されるとおり加水分解することのできるエステル結合を形成する。フィッシャーのエステル化反応を用いて。イブプロフェンを、短鎖PEG、例えば、トリエチレングリコールとコンジュゲートすると、イブプロフェン-エステル-PEG-OHが得られる。
上記に示すとおり、PEG-イブプロフェンコンジュゲートを調製した後、PEGのヒドロキシル部分を、N,N’-ジスクシンイミジルカーボネート(DSC)で活性化させてイブプロフェン-エステル-PEG-スクシンイミジルカーボネートを形成し、次に、これをシスチン高密度ペプチドのリジン又はN末端と反応させてイブプロフェン-エステル-PEG-ペプチドコンジュゲートを形成する。シスチン高密度ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263の配列のペプチドの内のいずれか1つから選択される。このコンジュゲートは、抗炎症活性を呈してもよく、又はコンジュゲートから抗炎症活性をもたらす遊離イブプロフェンが放出される。遊離イブプロフェンは、エステル結合における加水分解など、投与後に起こる加水分解によってもたらされ得る。
イブプロフェン-ペプチド複合体を、それを必要とする対象に投与する。対象はヒト又は非ヒト動物であってもよい。
かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。同様のペプチド-薬物コンジュゲートは、アセチルサリチル酸を使用して作り出すことができる。
実施例23
デキサメタゾンペプチド複合体
本実施例は、デキサメタゾンと本開示のペプチドとの異なる複合体化法について記載する。配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドを組換え発現させた。ジカルボン酸リンカーを使用して、デキサメタゾンを本開示のペプチドに容易に化学的にコンジュゲートした。ペプチド-デキサメタゾンコンジュゲートは、初めにデキサメタゾンをそれとコハク酸無水物との反応によってヘミコハク酸に変換することにより作製した。次に、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)の存在下で、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又は1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル(dimethylamninopropyl))カルボジイミド(EDC)を使用して、ヘミコハク酸を活性エステル含有コハク酸カルボン酸に変換した。次に、この活性エステルをシスチン高密度ペプチドのリジン又はN末端と反応させてデキサメタゾン-カルボン酸-ペプチド複合体を作成した。“Functionalized derivatives of hyaluronic acid oligosaccharides:drug carriers and novel biomaterials”Bioconjugate Chemistry 1994,5,339-347,Pouyani and Prestwich、及びBioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されたような方法を用いることができる。
標準的なカップリング試薬化学を用いて、デキサメタゾンを本開示のペプチドにカップリングすることにより、ペプチド-デキサメタゾンコンジュゲートを調製した。例えば、デキサメタゾンコンジュゲートは、不活性雰囲気下でデキサメタゾンヘミグルテレート(dexamethasone hemigluterate)を、無水DMSO中1.05モル当量の1,1’-カルボニルジイミダゾールと反応させることにより作製した。30分後、過剰量の無水DMSO中デキサメタゾンを、2モル当量の無水トリメチルアミンと共に加えた。ペプチド-デキサメタゾン複合体のN-ヒドロキシスクシンイミドエステルを生成して、後のアミン含有担体との反応のための保管安定性のある中間体を形成した。エレクトロスプレー質量分析法(ES-MS)によって、10ppm誤差の範囲内でN末端デキサメタゾン-ペプチド複合体(配列番号108B)を確認した。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263を含む本開示の配列の内のいずれのペプチドも、上記に記載される方法を用いてデキサメタゾンにコンジュゲートされる。
かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
本開示のいずれの配列のペプチドも、デキサメタゾンに複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。
実施例24
モノプロピオン酸ベクロメタゾンペプチド複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるモノプロピオン酸ベクロメタゾンへのコンジュゲーションについて記載する。モノプロピオン酸ベクロメタゾンは、ジカルボン酸リンカーを介して本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ジカルボン酸リンカーは、コハク酸などの線状ジカルボン酸、又はコハク酸無水物などの関連する環状無水物である。無水物との反応は、単純条件下で進行し得る。例えば、モノプロピオン酸ベクロメタゾンと5モル当量のグルタル酸無水物との反応は、室温で無水ピリジン中において行う。ジカルボン酸との反応は、標準的なカルボジイミドカップリング方法を用いて行うことができる。例えば、モノプロピオン酸ベクロメタゾンを1モル当量ジメチルコハク酸、1モル当量1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(又は、別のカルボジイミド)、及び0.2モル当量の40-ジメチルアミノピリジンと反応させる。
実施例18に記載されるのと同じ方法を用いてペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートの加水分解速度を調整することにより、早過ぎる切断を防ぎ、ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートのモノプロピオン酸ベクロメタゾンが、軟骨に蓄積することを確実にする。
ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートは、標準的なカップリング試薬化学を用いてモノプロピオン酸ベクロメタゾンを本開示のペプチドにカップリングすることにより調製する。ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートは、初めにモノプロピオン酸ベクロメタゾンを、そのコハク酸無水物との反応によってヘミコハク酸塩に変換することにより作製した。次に、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)の存在下で、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又は1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル(dimethylamninopropyl))カルボジイミド(EDC)を使用して、ヘミコハク酸を、活性エステル含有コハク酸カルボン酸に変換した。次に、この活性エステルを、ペプチドのリジン又はN末端と反応させてモノプロピオン酸ベクロメタゾン-カルボン酸-ペプチド複合体を作成した。“Functionalized derivatives of hyaluronic acid oligosaccharides:drug carriers and novel biomaterials”Bioconjugate Chemistry 1994,5,339-347,Pouyani and Prestwich、及びBioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されたような方法を用いることができる。
ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートは、標準的なカップリング試薬化学を用いて、モノプロピオン酸ベクロメタゾンを本開示のペプチドにカップリングすることにより調製した。例えば、モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートは、ベクロメタゾンモノプロピオネートヘミグルテレート(beclomethasone monopropionate hemigluterate)を不活性雰囲気下で、無水DMSO中1.05モル当量の1,1’-カルボニルジイミダゾールと反応させることにより作製した。30分後、過剰量の無水DMSO中モノプロピオン酸ベクロメタゾンを2モル当量の無水トリメチルアミンと共に加えた。ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートのN-ヒドロキシスクシンイミドエステルを生成して、後のアミン含有担体との反応のための保管安定性のある中間体を形成した。
モノプロピオン酸ベクロメタゾンはまた、ジカルボン酸リンカーを用いても、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ジカルボン酸リンカーは、コハク酸などの線状ジカルボン酸、又はコハク酸無水物などの関連する環状無水物である。無水物との反応は単純条件下で進行し得る。例えば、モノプロピオン酸ベクロメタゾンと5モル当量のグルタル酸無水物との反応を室温で無水ピリジン中において行う。ジカルボン酸との反応は、標準的なカルボジイミドカップリング方法を用いて行うことができる。例えば、モノプロピオン酸ベクロメタゾンを、1モル当量ジメチルコハク酸、1モル当量1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(又は別のカルボジイミド)、及び0.2モル当量の40-ジメチルアミノピリジンと反応させる。ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。ペプチド-モノプロピオン酸ベクロメタゾンコンジュゲートを投与すると、軟骨及び/又は腎臓の炎症が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。
かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製される。
実施例25
デスシクレソニドペプチド複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるデスシクレソニドへのコンジュゲーションについて記載する。シクレソニドは、インビボで活性代謝産物デスシクレソニドに代謝されるプロドラッグである。エステルリンカーを介して、デスシクレソニドをペプチドに複合体することにより、シクレソニドの全身投与後に活性代謝産物デスシクレソニドが存在して活性であるのと正に同じように、加水分解を受けると放出される薬物はデスシクレソニドであり得る。デスシクレソニドは、ジカルボン酸リンカーを介して本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ジカルボン酸リンカーは、コハク酸などの線状ジカルボン酸、又はコハク酸無水物などの関連する環状無水物である。無水物との反応は単純条件下で進行し得る。例えば、デスシクレソニドと5モル当量のグルタル酸無水物との反応を、室温で無水ピリジン中において行う。ジカルボン酸との反応は、標準的なカルボジイミドカップリング方法を用いて行うことができる。例えば、デスシクレソニドを、1モル当量ジメチルコハク酸、1モル当量1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(又は、別のカルボジイミド)、及び0.2モル当量の40-ジメチルアミノピリジンと反応させる。
実施例18に記載されるのと同じ方法を用いてペプチド-デスシクレソニドコンジュゲートの加水分解速度を調整することにより、早過ぎる切断を防ぎ、ペプチド-デスシクレソニドコンジュゲートのデスシクレソニドが軟骨に蓄積することを確実にする。
デスシクレソニドはまた、ジカルボン酸リンカーを用いても、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ジカルボン酸リンカーは、コハク酸などの線状ジカルボン酸、又はコハク酸無水物などの関連する環状無水物である。無水物との反応は単純条件下で進行し得る。例えば、デスシクレソニドと5モル当量のグルタル酸無水物との反応を、室温で無水ピリジン中において行う。ジカルボン酸との反応は、標準的なカルボジイミドカップリング方法を用いて行うことができる。例えば、デスシクレソニドを、1モル当量ジメチルコハク酸、1モル当量1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(又は、別のカルボジイミド)、及び0.2モル当量の40-ジメチルアミノピリジンと反応させる。ペプチド-デスシクレソニドコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。任意に、当該対象は、骨関節炎、関節リウマチ、強直性脊椎炎、ループス関節炎、全身性エリテマトーデス、又はループス腎炎を有する。ペプチド-デスシクレソニドコンジュゲートを投与すると、軟骨及び/又は腎臓の炎症が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号114、配列番号126、または配列番号109のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。
かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製される。
実施例26
デスシクレソニドペプチド複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるデスシクレソニドへのコンジュゲーションについて記載する。シクレソニドは、インビボで活性代謝産物デスシクレソニドに代謝されるプロドラッグである。エステル、炭酸塩、又はカルバミン酸塩などのリンカーを介して、デスシクレソニドをペプチドにコンジュゲートすることにより、シクレソニドの全身投与後に活性代謝産物デスシクレソニドが存在して活性であるのと正に同じように、加水分解を受けると放出される薬物はデスシクレソニドであり得る。デスシクレソニドは、安定リンカーを介して本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-デスシクレソニドコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。ペプチド-デスシクレソニドコンジュゲートを投与すると、軟骨及び/又は腎臓の炎症が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号114、配列番号126、または配列番号109のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。
かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製される。
実施例27
ペプチド-ウステキヌマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるウステキヌマブへのコンジュゲーションについて記載する。ウステキヌマブ(ustekinimab)は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学によって本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。ウステキヌマブには1~8個のペプチドが連結される。
ペプチド-ウステキヌマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、乾癬性関節炎を有する。ペプチド-ウステキヌマブコンジュゲートを投与すると、乾癬性関節炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。
実施例28
ペプチド-ゼルヤンツ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるゼルヤンツへのコンジュゲーションについて記載する。ゼルヤンツは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd
edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ゼルヤンツには1~8個のペプチドが連結される。
ペプチド-ゼルヤンツコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節リウマチを有する。ペプチド-ゼルヤンツコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節リウマチ病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例29
ペプチド-IL-17阻害薬複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるIL-17阻害薬へのコンジュゲーションについて記載する。IL-17阻害薬は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-IL-17阻害薬コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、強直性脊椎炎を有する。ペプチド-IL-17阻害薬コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、強直性脊椎炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例30
ペプチド-イグラチモド複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるイグラチモドへのコンジュゲーションについて記載する。イグラチモドは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-イグラチモドコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節リウマチを有する。ペプチド-イグラチモドコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節リウマチ病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例31
ペプチドミコフェノール酸複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるミコフェノール酸へのコンジュゲーションについて記載する。ミコフェノール酸は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-ミコフェノール酸コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、臓器移植、感染症、がん、又は他の腎障害を有する。ペプチド-ミコフェノール酸コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、臓器移植、感染症、がん、他の腎障害病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例32
ペプチド-タクロリムス複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるタクロリムスへのコンジュゲーションについて記載する。タクロリムスは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-タクロリムスコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、臓器移植、任意の他の腎疾患を有する。ペプチド-タクロリムスコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、臓器移植、任意の他の腎疾患病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例33
ペプチド-セクキヌマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるセクキヌマブへのコンジュゲーションについて記載する。セクキヌマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。セクキヌマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-セクキヌマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、強直性脊椎炎を有する。ペプチド-セクキヌマブ酸コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、強直性脊椎炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例34
ペプチド-シルクマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるシルクマブへのコンジュゲーションについて記載する。シルクマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd
edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。シルクマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-シルクマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節リウマチ、腎臓の免疫疾患を有する。ペプチド-シルクマブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節リウマチ、腎臓の免疫疾患病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例35
ペプチド-アニフロルマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるアニフロルマブへのコンジュゲーションについて記載する。アニフロルマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。アニフロルマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-アニフロルマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、ループス腎炎を有する。ペプチド-アニフロルマブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、ループス腎炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例36
ペプチド-デノスマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるデノスマブへのコンジュゲーションについて記載する。デノスマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd
edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。デノスマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-デノスマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、骨粗鬆症を有する。ペプチド-デノスマブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、骨粗鬆症病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例37
ペプチド-リツキシマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるリツキシマブへのコンジュゲーションについて記載する。リツキシマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。リツキシマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-リツキシマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節リウマチ、腎移植を有する。ペプチド-リツキシマブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節リウマチ、腎移植病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例38
ペプチド-オマリズマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるオマリズマブへのコンジュゲーションについて記載する。オマリズマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。オマリズマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは、本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-オマリズマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、腎炎を有する。ペプチド-オマリズマブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、腎炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例39
ペプチド-アバタセプト複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるアバタセプトへのコンジュゲーションについて記載する。アバタセプトは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。アバタセプトには1~8個のペプチドが連結される。あるいは、本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-アバタセプトコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節リウマチ、ループス腎炎、臓器移植、巣状分節性糸球体硬化症を有する。ペプチド-アバタセプトコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節リウマチ、ループス腎炎、臓器移植、巣状分節性糸球体硬化症病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例40
ペプチド-オキシコドン複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるオキシコドンへのコンジュゲーションについて記載する。オキシコドンは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-オキシコドンコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓関連痛を有する。ペプチド-オキシコドンコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、軟骨関連痛病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例41
ペプチドカプサイシン複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるカプサイシンへのコンジュゲーションについて記載する。カプサイシンは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-カプサイシンコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨関連痛を有する。ペプチド-カプサイシンコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、軟骨又は腎臓関連痛病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例42
ペプチド-GSK2193874複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるGSK2193874へのコンジュゲーションについて記載する。GSK2193874は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-GSK2193874コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、GSK2193874にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨関連痛を有する。ペプチド-GSK2193874コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、軟骨関連痛病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例43
ペプチドBIIB023複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるBIIB023へのコンジュゲーションについて記載する。BIIB023は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。BIIB023には1~8個のペプチドが連結される。あるいは、本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-BIIB023コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、ループス腎炎又は関節リウマチを有する。ペプチド-BIIB023コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、ループス腎炎又は関節リウマチ病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例44
ペプチド-アナキンラ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるアナキンラへのコンジュゲーション又は融合について記載する。ペプチドによるアナキンラへのコンジュゲーションには、任意選択でリンカーが使用される。アナキンラは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。アナキンラには1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-アナキンラコンジュゲート又は融合物がそれを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、ループス腎炎又は関節リウマチを有する。ペプチド-アナキンラコンジュゲート又は融合物を投与してそれがホーミングすると、ループス腎炎又は関節リウマチ病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例45
ペプチド-IGF-1複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるIGF-1へのコンジュゲーションについて記載する。IGF-1は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd
edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。IGF-1には1~8個のペプチドが連結される。あるいは本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-IGF-1コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、腎癌又は関節炎を有する。ペプチド-IGF-1コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、腎癌又は関節炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例46
ペプチド-ロモソズマブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるロモソズマブへのコンジュゲーションについて記載する。ロモソズマブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ロモソズマブには1~8個のペプチドが連結される。あるいは、本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-ロモソズマブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、骨粗鬆症を有する。ペプチド-ロモソズマブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、骨粗鬆症病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例47
ペプチド-ZVAD-fmk複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるZVAD-fmkへのコンジュゲーションについて記載する。ZVAD-fmkは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ZVAD-fmkには1~8個のペプチドが連結される。
ペプチド-ZVAD-fmkコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨移植、関節炎、外科的介入、軟骨修復術を有する。ペプチド-ZVAD-fmkコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、軟骨移植、関節炎、外科的介入、軟骨修復術病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例48
ペプチド-S-メチルイソチオ尿素複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるS-メチルイソチオ尿素へのコンジュゲーションについて記載する。S-メチルイソチオ尿素は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-S-メチルイソチオ尿素コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節炎手術、腎臓鉄過剰、腎虚血再灌流傷害、又は急性腎傷害を有する。ペプチド-S-メチルイソチオ尿素コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節炎手術、腎臓鉄過剰、腎虚血再灌流傷害、又は急性腎傷害病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例49
ペプチド-P188複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるP188へのコンジュゲーションについて記載する。P188は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-P188コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節炎手術を有する。ペプチド-P188コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節炎手術病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例50
ペプチド-アレンドロネート複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるアレンドロネートへのコンジュゲーションについて記載する。アレンドロネートは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-アレンドロネートコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、骨糜爛を有する。ペプチド-アレンドロネートコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、骨糜爛病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例51
ペプチド-MIP-3α複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるMIP-3αへのコンジュゲーションについて記載する。MIP-3αは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。MIP-3αには1~8個のペプチドが連結される。あるいは、本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる
ペプチド-MIP-3αコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節傷害、軟骨及び骨の修復及び再生を有する。ペプチド-MIP-3αコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節傷害、軟骨及び骨の修復及び再生病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例52
ペプチド-BMP-2複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるBMP-2へのコンジュゲーションについて記載する。BMP-2は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd
edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。BMP-2には1~8個のペプチドが連結される。あるいは、本実施例のペプチド-活性薬剤は、融合タンパク質として発現させることができる。
ペプチド-BMP-2コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節修復を有する。ペプチド-BMP-2コンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節修復病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例53
ペプチド-イカリイン複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるイカリインへのコンジュゲーションについて記載する。イカリインは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd
edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-イカリインコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節修復を有する。ペプチド-イカリインコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節修復病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例54
ペプチド-カプトプリル複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるカプトプリルへのコンジュゲーションについて記載する。カプトプリルは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-カプトプリルコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、糖尿病性腎症を有する。ペプチド-カプトプリルコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、糖尿病性腎症病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例55
ペプチド-トファシチニブ複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるトファシチニブへのコンジュゲーションについて記載する。トファシチニブは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。トファシチニブには1~8個のペプチドが連結される。
ペプチド-トファシチニブコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、関節リウマチ及び腎移植、強直性脊椎炎を有する。ペプチド-トファシチニブコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、関節リウマチ及び腎移植、強直性脊椎炎病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例56
ペプチド-フマル酸ジメチル複合体
本実施例は、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の配列の内のいずれか1つのペプチドによるフマル酸ジメチルへのコンジュゲーションについて記載する。フマル酸ジメチルは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。あるいは、ペプチド-フマル酸ジメチルコンジュゲートは、Schmidt
et al.(Bioorg Med Chem.2007 Jan 1;15(1):333-42.Epub 2006 Sep 29.)により記載されるとおり、フマル酸ジメチルへのチオール(リンカーのペプチド上)のマイケル付加によって合成することができる。
ペプチド-フマル酸ジメチルコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、腎線維症、乾癬性関節炎、関節リウマチを有する。ペプチド-フマル酸ジメチルコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、腎線維症、乾癬性関節炎、関節リウマチ病態が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例57
ペプチド及びペプチド複合体の関節内投与
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートの関節内投与を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成する。ある例において、ペプチドは、続いて検出可能薬剤又は活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。ペプチド又はペプチドコンジュゲートを関節内投与でそれを必要とする対象に投与する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートのサイズが小さいため、及びペプチド又はペプチドコンジュゲートが軟骨成分に結合するため、軟骨はペプチド又はペプチドコンジュゲートの侵入を受ける。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは軟骨に結合し、この結合に起因して軟骨における滞留時間が長くなる。任意選択で、注射された材料が凝集し、結晶化し、又は複合体が形成されることにより、デポー効果がさらに延び、より長い滞留時間に寄与する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例58
骨関節炎の治療
本実施例は、本開示のペプチドを使用した骨関節炎の治療方法について記載する。この方法は、骨関節炎に関連する急性及び/又は慢性症状の治療として用いられる。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に直接に使用するか、又はアスピリン、デスシクレソニド、若しくはセクキヌマブなどの抗炎症化合物に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。得られたペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートを医薬組成物で、皮下、静脈内、又は経口投与するか、又は患者の関節内に直接注射して、軟骨に標的化させる。この製剤は、物理的又は化学的に修飾して軟骨における曝露時間を増加させることができる。1つ以上の抗炎症ペプチドコンジュゲートが、ヒト又は動物に投与される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例59
軟骨分解の治療
本実施例は、本開示のペプチドを使用した軟骨分解の治療及び/又は予防方法について記載する。この方法は、軟骨分解に関連する急性及び/又は慢性症状の治療として用いられる。軟骨の進行性の分解又は菲薄化は、一部には小分子薬物及び抗体などの分子が典型的には無血管軟骨に達しないことに起因して、治療が困難である。本開示のペプチドを、そのホーミング及び/又は天然活性のために使用し、又はMMPプロテアーゼ阻害などの活性を生じるように突然変異させる。これは組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に直接に使用するか、又はMMP活性阻害薬若しくは抗アポトーシス剤(例えば、オステオプロテジェリン(osteoprotegrin)、ロモソズマブ、P188、ZVAD-fmk、ケルセチン、ダサチニブ、フマル酸ジメチル、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ(carilzomib)、又はナビトクラクス)などの細胞外マトリックスターゲティング活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。得られたペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートを、医薬組成物で皮下、静脈内、又は経口投与するか、又は患者の関節内に直接注射して、細胞外マトリックスに標的化させる。1つ以上の細胞外マトリックス標的化コンジュゲートが、ヒト又は動物に投与される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例60
軟骨傷害の治療
本実施例は、本開示のペプチドを使用した軟骨傷害の治療方法について記載する。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に直接に使用するか、又は限定はされないが、BMP-2、BMP-7、BMP-9、BMP-13、PDGF、PTH、PTHrP、IL-8、MIP-3αを含めた、本明細書に記載されるものなどの治療化合物に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。得られたペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートを、医薬組成物で患者に投与し、軟骨に標的化させる。1つ以上の治療化合物-ペプチドコンジュゲートが、ヒト又は動物に投与される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例61
関節リウマチの治療
本実施例は、関節リウマチの治療方法について記載する。この方法は、関節リウマチに関連する急性及び/又は慢性症状の治療として用いられる。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に直接に使用するか、又はアダリムマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブ、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドミド、ペントキシフィリン、ブプロピオン、又はデスシクレソニドなどの抗炎症化合物に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。任意に、ペプチドを直接に使用する場合、ペプチドは、例えば、Kv1.3などのイオンチャネルに結合し、又はそれを阻害することができる。得られたペプチド又はペプチド-薬物コンジュゲートを、医薬組成物で患者に投与し、軟骨に標的化させる。1つ以上の抗炎症化合物-ペプチドコンジュゲートが、ヒト又は動物に皮下、静脈内、又は経口投与され、又は関節に直接注射される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例62
痛風の治療
本実施例は、本開示のペプチドを使用した痛風の治療方法について記載する。この方法は、痛風に関連する急性及び/又は慢性症状の治療として用いられる。本開示のペプチドを発現させて、痛風の療法薬として医薬組成物で患者に投与する。本開示のペプチドを組換え的又は化学的に合成し、次に直接に使用するか、又はペグロチカーゼに複合体化、コンジュゲート、又は融合して軟骨障害を治療する。本開示のペプチドを組換え的又は化学的に合成し、次に直接に使用するか、又はプロベネシドに複合体化、コンジュゲート、又は融合して腎障害を治療する。ペプチドを医薬組成物で患者に投与し、ペプチドが痛風の影響を受ける軟骨又は腎臓を標的化する。1つ以上のペプチドが、ヒト又は動物に皮下、静脈内、若しくは経口投与され、又は関節内に直接注射される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例63
疼痛治療又は管理
本実施例は、軟骨傷害又は障害に関連する疼痛の治療又は管理方法について記載する。この方法は、軟骨傷害又は障害に関連する急性及び/又は慢性症状の治療として用いられる。本開示のペプチドを発現させて、本明細書に記載されるとおりの傷害又は他の軟骨若しくは関節病態の結果としての疼痛の療法薬として医薬組成物で患者に投与する。本開示のペプチドは、Nav1.7などのイオンチャネルを阻害する。ペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、ここでペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される。あるいは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドを、軟骨ホーミング機能は維持しながらも、Nav1.7などのイオンチャネル阻害が加わる、又は増加するように突然変異させる。発現又は合成後、ペプチドは直接に使用するか、又は麻薬(例えば、オキシコドン)、非麻薬性鎮痛薬、天然反対刺激薬(カプサイシン)、若しくは痛み受容チャネル阻害薬(TRPV4阻害薬GSK2193874など)に複合体化、コンジュゲート、又は融合する。ペプチドの投与後、ペプチドは、疼痛の影響を受けている軟骨を標的化する。1つ以上のペプチドが、ヒト又は動物に皮下、静脈内、若しくは経口投与され、又は関節内に直接注射される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例64
ペプチド単独による疼痛治療又は管理
本実施例は、軟骨傷害又は障害に関連する疼痛の治療又は管理方法について記載する。この方法は、軟骨傷害又は障害に関連する急性及び/又は慢性症状の治療として用いられる。本開示のペプチドを発現させて、本明細書に記載されるとおりの傷害又は他の軟骨若しくは関節病態の結果としての疼痛の療法薬として医薬組成物で患者に投与する。本開示のペプチドは、Nav1.7などのイオンチャネルを阻害する。ペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、ここでペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される。あるいは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドを、軟骨ホーミング機能は維持しながらも、Nav1.7などのイオンチャネル阻害が加わる、又は増加するように突然変異させる。発現又は合成後、ペプチドは直接に使用する。ペプチドの投与後、ペプチドは、疼痛の影響を受けている軟骨を標的化する。1つ以上のペプチドが、ヒト又は動物に皮下、静脈内、若しくは経口投与され、又は関節内に直接注射される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。
実施例65
軟骨肉腫の治療
本実施例は、本開示のペプチドを使用した軟骨肉腫の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア若しくはダサチニブなどの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、軟骨肉腫の療法薬として医薬組成物で対象に投与する。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが、対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、軟骨肉腫の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例66
脊索腫の治療
本実施例は、本開示のペプチドを使用した脊索腫の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア若しくはダサチニブなどの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、脊索腫の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが、対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、脊索腫の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例67
迅速疼痛緩和治療
本実施例は、関節リウマチ又は骨関節炎の治療を受けている患者の本開示のペプチド又はペプチド複合体による迅速疼痛緩和を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、次に、ペプチドのN末端を、NHSエステルを介して活性薬剤に複合体化、コンジュゲート、又は融合することによりペプチド-活性薬剤コンジュゲートを作製する。一部の実施形態において、表4又は表5からの腎臓療法薬などの活性薬剤。ある例において、対象にペプチド単独を投与する。
ペプチド又はペプチド-活性薬剤コンジュゲートを、それを必要とする対象に投与する。対象は、ヒト又は非ヒト動物である。それを必要とする対象は、関節リウマチ又は骨関節炎を有する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、静脈内投与によって送達する。投与後、ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、軟骨に迅速にホーミングする。5分~1時間以内に対象に迅速疼痛緩和が起こり、疼痛緩和は3時間にもわたって持続し得る。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例68
全身性エリテマトーデスの治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した、ループス腎炎、及び/又はループス関節炎として公知の疾患の形態など、全身性エリテマトーデスの治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又はアバタセプト若しくはBIIB023又はデスシクレソニドなどの治療化合物へのコンジュゲーション、又は融合の後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、ループスの療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートを対象に投与する。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は直接に注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、ループス腎炎の影響を受けている腎臓、及び/又は、ループス関節炎の影響を受けている軟骨を標的化する。対象のループスの病態は、遅延、緩和、または軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例69
強直性脊椎炎の治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した、強直性脊椎炎の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又はアバタセプト若しくはBIIB023又はデスシクレソニドなどの治療化合物へのコンジュゲーション、又は融合の後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、強直性脊椎炎の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートを、対象に投与する。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は直接に注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、強直性脊椎炎の影響を受けている軟骨を標的化する。当該対象の強直性脊椎炎病態は、軽減される。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例70
急性腎傷害(AKI)治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した急性腎傷害(AKI)の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又は表4若しくは表5からの腎臓療法薬などの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、急性腎傷害(AKI)の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263の内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが、対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接に注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、急性腎傷害(AKI)の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例71
慢性腎疾患(CKD)治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した慢性腎疾患(CKD)の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又は表4若しくは表5からの腎臓療法薬などの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、慢性腎疾患(CKD)の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、慢性腎疾患(CKD)の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例72
高血圧性腎損傷治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した高血圧性腎損傷の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又は表4若しくは表5からの腎臓療法薬などの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、高血圧性腎損傷の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが、対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、高血圧性腎損傷の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例73
糖尿病性腎症治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した糖尿病性腎症の治療を示す。本開示のペプチドを組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又は表3若しくは表4からの腎臓療法薬などの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、糖尿病性腎症の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、糖尿病性腎症の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例74
腎線維症治療
本実施例は、本開示のペプチド又はペプチドコンジュゲートを使用した腎線維症の治療を示す。本開示のペプチドを、組換え発現させるか、又は化学的に合成し、直接に、放射標識後に、又はフルオロフォア又は表3若しくは表4からの腎臓療法薬などの治療化合物へのコンジュゲーション後に使用する。
ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、腎線維症の療法薬として、医薬組成物で対象に投与する。ペプチドは、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のペプチドの内のいずれか1つから選択される。本開示の1つ以上のペプチド又はペプチドコンジュゲートが、対象に投与される。対象は、ヒト又は動物であり得る。医薬組成物は、皮下、静脈内、経口投与するか、又は関節内に直接に注射する。ペプチド又はペプチドコンジュゲートは、腎線維症の影響を受けている軟骨を標的化する。
当該ペプチドを、配列番号115のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号234のペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号109~配列番号126、又は配列番号129~配列番号133の内のいずれか1つのペプチドとすることもできる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263から選択される配列を有する任意のペプチドとすることができる。かかるペプチド-薬物コンジュゲートは、本明細書に記載されるとおり(例えば、実施例19及び20)、切断可能リンカー又は安定リンカーのいずれを用いても作製することができる。
実施例75
多重配列アラインメントに基づくペプチド変異体
本実施例は、安定性が増し、且つ免疫原性が低下したペプチド変異体を設計するための多重配列アラインメントを示す。R言語、及び多重アラインメントに特異的なR言語をコードする「msa」ソフトウェアパッケージを使用して(Bodenhofer,U et al.Bioinformatics,31(24):3997-3999(2015))、アラインメントを生成した。図6は、配列番号198~配列番号215の多重配列アラインメントを示す。アラインメントにより、所与の位置における許容的な又は好ましいアミノ酸が同定され、生成される可能性のある、且つ構造、機能、ペプチドの折り畳み、体内分布、又は安定性などの必須特性を保持している可能性のある新規ペプチド変異体の発見に向けた指針が提供された。上記の多重配列アラインメントに基づけば、配列番号21及び配列番号87はコンセンサス配列である。配列番号21は配列番号87と同じ配列であるが、N末端に「GS」を有する。配列番号219~配列番号222は、ペプチド配列を示しており、配列番号87及び配列番号21のコンセンサス配列は、N末端GSの有無に関係なく、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)に適合している。配列番号219~配列番号222は、配列番号87及び配列番号21のコンセンサス配列のファミリーに含まれる変異コンセンサスペプチド配列であり、この変異コンセンサス配列は、ペプチドの特性を改善する変異を含む。さらに、K残基をR残基に置換可能であることに基づき、多重配列アラインメントにより、配列番号22及び配列番号88の配列のファミリーのペプチドが、生成される可能性のある、且つ構造、機能、ペプチドの折り畳み、体内分布、又は安定性などの必須特性を保持している可能性のある潜在的なペプチド変異体として同定された。加えて、多重配列アラインメントにより、配列番号104がこのアラインメントの配列内における保存領域と同定されており、この領域は、構造、機能、ペプチドの折り畳み、体内分布、結合、蓄積、滞留、又は安定性などの必須特性の維持に少なくとも部分的に重要であり得る。本開示の配列内の他の保存領域を、配列番号227~配列番号232のいずれかにすることができる。
実施例76
ペプチド免疫原性
本実施例は、ペプチドの免疫原性の試験を示す。NetMHC IIバージョン2.3予測ソフトウェアを使用して、MHCクラスII分子へのペプチド結合を予測するニューラルネットワークアラインメントアルゴリズムに基づき、免疫原性ペプチドを同定した。
NetMHC II予測ソフトウェアを利用して、DR、DQ、及びDP MHC IIアレルへの推定ペプチド結合能力、並びにペプチドとMHC II分子との間の相互作用の強度を決定した。表6は、一部の選択ペプチドで得た免疫原性スコアを示す。強いペプチドと比べた弱いペプチドの数を、主要MHCアレル群(DR、DQ、及びDP)ごとに数え上げる。加えて、「ユニークな強い」ペプチド及び「ユニークな弱いコア」ペプチドの数もまた数え上げる。このデータを用いて、どのペプチドが患者において免疫原性反応を引き起こす可能性が低いかを予測した。例えば、ペプチドが、アレルに強く結合するほど、抗原提示細胞上のMHC/ペプチドの組み合わせで提示され、ひいては免疫応答を惹起する可能性が高くなり、結合するアレルが少ないと予想されるペプチドほど、所与のアレルへの結合が弱い可能性が高く、免疫原性がより低いはずである。
実施例77
ペプチド変異体
本実施例は、親ペプチド配列と比較したときの安定性の増加、免疫原性領域の減少、及び分光光度レポート用のチロシンの置換を有する変異ペプチド配列の設計を示す。実施例75の多重配列アラインメント、及び実施例76の免疫原性試験からの情報に基づき、安定性の増加、免疫原性の低下、又は270~280nmにおける吸光度の増加(分光光度レポート用のチロシン又はトリプトファン残基の置換など)を有するペプチドをもたらし得る、親ペプチド配列、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)に対する潜在的な突然変異、又は対応する置換を同定した。
配列番号149において、残基N7は、アミド分解のリスクがある。配列番号198~配列番号215の多重配列アラインメントに基づけば、このリスクを最良に低減する候補残基突然変異又は対応する置換は、N7S及びN7Gであった。N7Sは、アラインメントにおけるマッチ及び高い安定性のペプチド(配列番号206)における保存基の存在(conservationist presence)によって示されるとおり、折り畳み及び安定性などの望ましい特性を有するペプチドをもたらす可能性がより高いと決定された。
残基D18は、切断のリスクがある。多重配列アラインメントに基づけば、D18における切断を最良に低減する候補残基突然変異又は対応する置換は、D18E及びD18Qである。電荷の保持に基づき、D18Eが好ましい選択である。
残基M25は、酸化のリスクがある。多重配列アラインメントに基づけば、酸化を最良に低減する候補残基突然変異又は対応する置換は、M25T及びM25Aであった。各突然変異又は対応する置換を有するペプチドの免疫原性スコアに基づけば、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の親ペプチドの予想される免疫原性を除去しなかった配列番号108並びにM25Aを有する変異体と比較したときに、M25Tは、有意な免疫原性源を除去するので、M25Tがより良い突然変異又は対応する置換であると決定された。
残基N32は、少なくとも一部には隣接残基S33に起因して、アミド分解のリスクがある。しかしながら、実施例75のアラインメントにおいてN32はKv1.3結合シスチン高密度ペプチド間で保存されており、受容体結合に関わるとされる(Peigneur,S.,Biochemistry,55(32):2927-35(2016))。ある種の適用には、ペプチドは、この結合相互作用を維持するように設計され、他の適用には、ペプチドは、この結合相互作用を取り除くように設計される。機能を維持するためには、多重配列アラインメントに基づく1つの候補残基突然変異又は対応する置換は、アミド分解に影響を与え得るS33Rである。しかしながら、これは免疫原性スコアの予想される増加をもたらした。別の候補残基突然変異又は対応する置換は、S33Gであるが、これはより高いアミド分解速度をもたらし得る。N32を突然変異させた場合、免疫原性スコアと組み合わせた多重配列アラインメントに基づく最良の候補残基突然変異又は対応する置換は、免疫原性の僅かな増加があるものの、N32Qであった。他の選択肢は、N32A、N32S、又はN32Tである。あるいは、機能を取り除くためには、多重配列アラインメントに基づく候補突然変異又は対応する置換は、N32A及びN32Lであり、これらは好ましい選択である。
分光光度レポート用のチロシンへの置換について、最良の候補位置は、T38Y(これは、多重配列アラインメントにおいて最も強い優先順位を示すとともに、安定ペプチドの幾つか(例えば、配列番号206、配列番号210、及び配列番号211)に認められる)、L17Y、及びH36Yであった。しかしながら、T38Yは、DRアレルに関して免疫原性が僅かに増加し得る。分光光度法による吸光度(spectrophometric absorbance)についての別の選択肢は、17位のLeuをTrpに置換することである。
上記の分析に基づき、配列番号149の潜在的な突然変異、又は対応する置換に関して以下の短いリストがまとまった:N7S;D18E;M25T;N32Q、N32A、N32S、N32T、N32L、S33G、及びS33R(イオンチャネル結合の機能を保持する変異体及び機能を除去する変異体の両方);及びL17Y、H36Y、及びT38Y。
表7Aは、配列番号149に関して、これらの変異又は対応する置換の様々な組み合わせを使用する一部の例示的な配列を提供する。本開示の配列内に位置するそれらのアミノ酸残基に関して(又は、それらのアミノ酸残基に関して)、別のペプチド内の対応する箇所に位置する対応する置換は、例えば、配列アラインメント、又は他の方法論を使用して、取得することができる。
同様に、表7Bは、対応する箇所でのこれらの変異又は対応する置換の様々な組み合わせを使用して、配列番号128(GVPINVRCRGSRDCLDPCRRAGMRFGRCINSRCHCTP;本明細書では配列番号205としても開示している;配列番号128及び配列番号205のGSバージョンは、配列番号46及び配列番号149に示されている)に適用をした、一部の例示的な配列を提供する。
実施例78
ペプチド-ブデソニド複合体
本実施例は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドによるブデソニドへのコンジュゲーションについて記載する。ブデソニドは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によるか、又は実施例23~26に記載される方法のいずれかによって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-ブデソニドコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。ペプチド-ブデソニドコンジュゲートを投与して、それがホーミングすると、軟骨及び/又は腎臓組織における炎症が軽減される。
実施例79
ペプチド-デキサメタゾン複合体
本実施例は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドによるデキサメタゾンへのコンジュゲーションについて記載する。デキサメタゾンは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によるか、又は実施例23~26に記載される方法のいずれかによって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-デキサメタゾンコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。ペプチド-デキサメタゾンコンジュゲートを投与してそれがホーミングすると、軟骨及び/又は腎臓組織における炎症が軽減される。
実施例80
ペプチド-トリアムシノロンアセトニド(Triamcinalone Acetonide)複合体
本実施例は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドによるトリアムシノロンアセトニド(triamicinalone acetonide)へのコンジュゲーションについて記載する。トリアムシノロンアセトニド(triamicinalone acetonide)は、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd Edition,2013に記載されるものなど、標準的な化学作用によるか、又は実施例23~26に記載される方法のいずれかによって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-トリアムシノロンアセトニド(triamicinalone acetonide)コンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。ペプチド-トリアムシノロンアセトニド(triamicinalone acetonide)コンジュゲートを投与して、それがホーミングすると、軟骨及び/又は腎臓組織における炎症が軽減される。
実施例81
ペプチド-デスシクレソニド複合体
本実施例は、配列番号115、配列番号234、配列番号139、配列番号242、又は配列番号110のいずれか1つのペプチドによるデスシクレソニドアセトニドへのコンジュゲーションについて記載する。デスシクレソニドアセトニドは、限定はされないが、Bioconjugate Techniques by Greg Hermanson(Elsevier Inc.,3rd edition,2013)に記載されるものなど、標準的な化学作用によるか、又は実施例23~26に記載される方法のいずれかによって、本明細書に開示される任意のペプチドに容易に複合体化、コンジュゲート、又は融合される。
ペプチド-デスシクレソニドアセトニドコンジュゲートが、それを必要とする対象に投与され、軟骨及び/又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに向けられ、それによって保持され、そこに蓄積し、そこに移動し、及び/又はそれに結合する。対象は、ヒト又は動物であり、軟骨又は腎臓組織に炎症を有する。ペプチド-デスシクレソニドアセトニドコンジュゲートを投与して、それがホーミングすると、軟骨及び/又は腎臓組織における炎症が軽減される。
当該ペプチドを、配列番号52~配列番号66、配列番号241~配列番号248、配列番号134~配列番号148、配列番号249~配列番号256、配列番号111~配列番号126、又は配列番号233~配列番号240のいずれか1つのペプチドとすることができる。当該ペプチドを、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263の内のいずれか1つのペプチドとすることができる。
実施例82
ペプチド合成方法
本実施例は、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の合成について記載する。
固相ペプチド合成(SPPS)を用いて、配列番号149のペプチドを作製した。固相からペプチドを遊離させた後、ペプチドを精製してから溶液中での酸化により折り畳んだ。折り畳まれたペプチドを、逆相クロマトグラフィーによってさらに精製し、TFA塩として凍結乾燥した。最終的な配列番号149ペプチド産物は、96.1%の純度及び4,301.7Daの質量を有し、これにより、そのアイデンティティが配列番号149のペプチドと確認された。
実施例83
軟骨ホーミングペプチドの全身オートラジオグラフィー
本実施例は、放射標識ペプチドの投与後5分~48時間におけるマウスの軟骨へのペプチドホーミングを示す。調べた各時点において、あらゆるタイプの軟骨に放射標識ペプチドからのシグナルが見られた。各ペプチドを、実施例2に記載されるとおりリジンの、N末端におけるメチル化によって放射標識した。したがって、ペプチドは、メチル又はジメチルリジン、及びメチル化又はジメチル化(dimethlyated)アミノ末端を含有し得る。100nmolの用量の放射標識ペプチドを、雌ハーラン(Harlan)無胸腺ヌードマウス、体重20~25gに尾静脈注射で投与した。実験は、デュプリケートで行った(各群n=2匹の動物)。各放射標識ペプチドを、記載される時間にわたって動物の体内に自由に循環させた後、動物を安楽死させ、切片化した。
全身オートラジオグラフィー(WBA)矢状面切片法を、以下のとおり実施した。投与期間の終了時、マウスを、ヘキサン/ドライアイス浴で凍結させ、次に、カルボキシメチルセルロースの凍結ブロックに包埋した。全動物矢状面スライスを調製し、これにより、イメージング用の凍結薄切片が得られた。切片をフリーザーで乾燥させた後、イメージングした。オートラジオグラフィーイメージングに関しては、テープにマウントした薄切片を凍結乾燥させて、放射性試料をホスフォイメージャープレートに露光した。これらのプレートを現像し、各器官からのシグナル(デンシトメトリー)を、各動物の心臓血液に見られるシグナルに対して正規化した。当該組織の血液から予想されるシグナルよりも濃い組織中のシグナルは、領域、組織、構造、又は細胞における蓄積を示す。
図9は、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の放射標識ペプチド100nmolの投与後3時間におけるマウスからの凍結切片のオートラジオグラフィー像を示す。図9Aは、配列番号149の放射標識ペプチド100nmolの投与後3時間におけるマウスの凍結切片の14Cシグナルを示す。14Cシグナルにより、マウスの軟骨における放射標識ペプチド分布が同定される。図9Bは、配列番号149の放射標識ペプチド100nmolの投与後3時間におけるマウスの別の凍結切片の14Cシグナルを示す。14Cシグナルにより、マウスの軟骨における放射標識ペプチド分布が同定される。
表8は、血液のパーセンテージとしての椎間板(IVD)、及び膝関節における配列番号150及び配列番号149の放射標識ペプチドのシグナルを示す。ペプチドは5分以内に関節に達し得るため、ペプチド又は複合化、コンジュゲート、又は融合した活性薬剤からの治療効果は迅速に始まり得る。48時間の時点でも検出される薬剤が引き続き存在するため、及び/又は長時間持続性の薬力学的効果のため、治療効果は長時間持続し得る。
このデータは、配列番号150及び配列番号149のペプチドが、動物の軟骨にホーミングし、蓄積したことを示す。配列番号149のペプチドは、配列番号150のペプチドのKからRへの変異体である。これらのデータは、軟骨ホーミングペプチドのKからRへの変異体が、その軟骨ホーミング特性を保持したことを示している。
配列番号218(GSGVPINVRSRGSRDSLDPSRRAGMRFGRSINSRSHSTP)は、配列番号149の線状化バージョンであり、ここでは、ペプチドのジスルフィド結合を形成するシステイン残基を取り除いてセリン残基に突然変異させるが、残りの配列は保持することにより、ペプチドのノットを含む足場を除去した。表9は、椎間板(IVD)における線状化放射標識配列番号218ペプチドからの血中シグナルのパーセンテージとしてのシグナルの定量化を示す。
配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドの線状化したバージョンである配列番号218のペプチドは、軟骨にホーミングしたが、折り畳まれたノットを含むペプチド(配列番号149)と比べて、その程度ははるかに小さかった。配列番号149の折り畳まれたノットを含むペプチドのシグナルは、配列番号218の線状化ペプチド(表9)と比較したとき、3時間時点で約20倍の高さ、24時間時点で約50倍の高さであった(表8)。これらの結果は、一次配列又はペプチド電荷の変化に加えて、軟骨へのホーミングもまた、コンホメーション、又は三次構造の変化に関連し得ることを示している。すなわち、ある例において、折り畳まれたシスチン高密度ペプチドは、同じ一次配列(突然変異させたシステイン残基を除く)の折り畳まれていない線状化ペプチドとの比較において、例示的軟骨ホーマーであり得る。
実施例84
軟骨ホーミングペプチドの蛍光
本実施例は、ペプチドフルオロフォア複合体の投与後のマウスにおける軟骨へのペプチドホーミングを示す。配列番号149のペプチドを、1つのシアニン5.5分子に化学的にコンジュゲートし、次に、実施例11の方法を用いてイメージングした。
図5は、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号149のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与したマウスで、投与して24時間後における白色光像及び対応する全身蛍光像を示す。図5Aは、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号149のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与して24時間後におけるマウスの凍結切片像を示す。図5Bは、図5Aに示される切片に対応する、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号149のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与して24時間後のマウスにおける蛍光シグナルを示す。図5Cは、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号46(配列番号149としても開示している)のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与して24時間後におけるマウスの別の凍結切片像を示す。図5Dは、図5Cに示される切片に対応する、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号149のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与して24時間後のマウスにおける蛍光シグナルを示す。図5Eは、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与して24時間後におけるマウスの別の凍結切片像を示す。図5Fは、図5Eに示される切片に対応する、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした配列番号149のペプチド(配列番号149A)10nmolを投与して24時間後のマウスにおける蛍光シグナルを示す。
図8は、Cy5.5フルオロフォアにコンジュゲートした10nmol配列番号108ペプチド(配列番号149A)の投与後の第1のマウスから摘出した後肢及び第2のマウスから摘出した後肢のIVIS蛍光イメージングを示す。図8Aは、ペプチド投与後3時間における第1のマウス及び第2のマウスから皮膚を取り除いた右後肢を示す。図8Bは、ペプチド投与後3時間における第1のマウス及び第2のマウスからの筋肉を取り除いた右後肢を示す。図8Cは、ペプチド投与後24時間における第1のマウス及び第2のマウスから皮膚を取り除いた右後肢を示す。図8Dは、ペプチド投与後24時間における第1のマウス及び第2のマウスから筋肉を取り除いた右後肢を示す。図8Eは、ペプチド投与後48時間における第1のマウス及び第2のマウスから皮膚を取り除いた右後肢を示す。図8Fは、ペプチド投与後48時間における第1のマウス及び第2のマウスから筋肉を取り除いた右後肢を示す。図8Gは、ペプチド投与後72時間における第1のマウス及び第2のマウスから皮膚を取り除いた右後肢を示す。図8Hは、ペプチド投与後72時間における第1のマウス及び第2のマウスから筋肉を取り除いた右後肢を示す。試験したすべての時点で、摘出右後肢の膝関節にペプチド蛍光が観察された。本開示のペプチドは、1つ以上のCy5.5フルオロフォアに、複合体化、コンジュゲート、又は融合することができる。
実施例85
様々な条件下におけるペプチド抵抗性
本実施例は、高温、低pH、還元剤、及びプロテアーゼなど、様々なストレス条件下におけるペプチド安定性を示す。高温に対する抵抗性を決定するために、シスチン高密度ペプチド(CDP)を、PBS中0.5mMで75℃又は100℃で1時間インキュベートし、ペレット化し、上清を逆相クロマトグラフィー(RPC)で分析した。タンパク質分解性消化に対する抵抗性を決定するために、CDPをpH1.0の模擬胃液中50Uのブタペプシン、又はPBS中50Uのブタトリプシンと混合し、37℃で30分間インキュベートし、RPCで分析した。酸化型及び還元型(10mM DTTを加えることにより調製した)を比較した。Jasco J-720W分光偏光計において、1.0mm光路長のセルで、円二色性分光法を用いてペプチドの二次構造を測定し、CDPは20mMリン酸緩衝液、pH7.4中に15~25μMの濃度で希釈した。これらの条件は、従来の球状タンパク質及び多くのペプチドを変性させ、又は分解すると予想された。表10において、「高い」抵抗性は、所与の実験条件下で多量のペプチドが修飾されないまま残り、又は保持されたことを示し、「低い」抵抗性は、所与の実験条件下で少量のペプチドが修飾されないまま残り、又は保持されたことを示した。特に、この例に記載される実験条件は、多くの標準的なインビボ又は生理的条件、インビトロ条件、製造時の条件、そして取扱い条件よりも極端なストレス条件であった。したがって、「低い」抵抗性であっても、本明細書に記載される幾つもの用途に適用性があり得るこれらのストレス条件に対する有意味な抵抗性を示唆し得る。これらの研究のデータを、表10に示す。試験したペプチド、配列番号150が、試験した条件の内の1つ以上に対して高い抵抗性を示した。
実施例86
欠失したペプチド変異体の合成
本実施例は、親ペプチドの欠失したペプチド変異体の合成を示す。配列番号149(39アミノ酸)(配列番号149は、配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)を、固相ペプチド合成(SPPS)を用いて合成した。固相からペプチドを遊離させた後、ペプチドを精製してから溶液中での酸化により折り畳んだ。折り畳まれたペプチドを、逆相クロマトグラフィーによってさらに精製し、TFA塩として凍結乾燥した。最終的な産物は、96.1%の純度と、4,301.7Daの質量を有し、これにより、そのアイデンティティが、配列番号149のペプチドと確認された。
わずか31個のアミノ酸からなり、且つ配列番号110である、配列番号149の欠失した形態を、SPPSを使用して合成した。固相からペプチドを遊離させた後、ペプチドを、溶液中での酸化により折り畳んだ。折り畳まれたペプチドを逆相クロマトグラフィーによってさらに精製し、TFA塩として凍結乾燥した。この欠失は、配列番号149のN末端から最後の8個のアミノ酸を削除して、配列番号110を生成するものであった。
この欠失は、三次構造を攪乱しないようにペプチドの一部を除去し、そして、すべてのジスルフィド架橋と電荷を保持するように設計した。この合成は成功を収め、そして、最終産物の純度は96.8%、質量は3,578.0Daであり、これにより、そのアイデンティティが、配列番号110のペプチドと確認された。
ペプチドの製造の主要なコストは、固相合成の間に発生する。SPPSで使用する原材料(すなわち、Fmocアミノ酸と有機溶媒)のコストは、人件費と製造時間(例えば、1~2日/アミノ酸添加工程)と併せて、ペプチドの全体的なコストに大きく影響している。したがって、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の長さを、8つのアミノ酸(約20%)だけ短くして、配列番号110を作り出すと、必要とする時間(労働時間、設備稼働時間)と、原材料の量の双方が削減されることとなり、したがって、最終産物の製造に必要なコストと時間が削減される。
同じ製造上の利点は、配列番号24~配列番号44、配列番号47~配列番号51、配列番号111~配列番号126、配列番号106~配列番号108、配列番号129~配列番号133、配列番号221~224、配列番号233~配列番号240、配列番号260~263を含むペプチドのいずれにも適用できる。
実施例87
欠失したペプチドコンジュゲーション
本実施例は、本開示の欠失したペプチドが、コンジュゲーションのために接近可能なN末端一級アミンを有するか否かを試験する。配列番号149の全長ペプチド、及び配列番号110の欠失した変異ペプチドは、それぞれ、ペプチド鎖のN末端に位置する、それらの配列において単一の一級アミンを含む。N末端一級アミンが、コンジュゲーションのために接近できるか否かを決定するために、配列番号149の完全長ペプチドと、配列番号110の欠失した変異ペプチドの両方について、アミン特異的反応性色素Cy5.5-NHSエステルを使用して、小規模な反応を行った。この反応を、逆相HPLCでモニターした。反応開始前及び反応終了後に、配列番号149の未修飾完全長ペプチドの保持時間に対応するピークの面積を観察した。配列番号149の完全長ペプチドに対応するピークは、反応開始後にピーク面積の減少を示しており、且つ異なる保持時間で新規のピークが出現しており、このことは、配列番号149の全長ペプチドのN末端一級アミンが、コンジュゲーションに利用可能であり、且つ接近可能であることを示している。同様に、配列番号110の未修飾の欠失した変異ペプチドに対応するピークの面積は、反応の開始後にピーク面積の減少を示しており、且つ異なる保持時間で新規のピークが出現しており、このことは、配列番号110の欠失した変異ペプチドのN末端一級アミンが、コンジュゲーションに利用可能であり、且つ接近可能であることを示している。
実施例88
欠失したペプチド変異体
本実施例では、親ペプチド配列と比較して、安定性が向上しており、免疫原性の領域が減少しており、且つ分光光度がチロシンの置換を示している、変異ペプチド配列の設計を示す。親ペプチド配列である配列番号110に対する潜在的な変異は、安定性が向上しており、免疫原性が低下しており、又は270~280nmでの吸光度が増加している(分光光度が示しているチロシン又はトリプトファン残基への置換など)ペプチドを作り出し得るものであり、実施例75の多重配列アラインメント、及び実施例76の免疫原性試験の情報に基づいて同定した。
配列番号110において、残基D10は、開裂しかねない。多重アラインメントに基づくと、D10での開裂を最も抑制する候補残基変異は、D10E及びD10Qである。D10Eは、保持している電荷に基づいた好ましい選択肢である。
残基M17は、酸化しかねない。多重配列アラインメントに基づくと、酸化を最も抑制する候補残基変異は、M17T及びM17Aであった。各変異を有するペプチドの免疫原性スコアに基づくと、配列番号110並びにM17Aを有する変異体と比較して、免疫原性の重要な原因を排除しながらも、配列番号110の親ペプチドで予測された免疫原性を保持していたので、M17Tが優れた変異であると決定した。
少なくとも一部は、隣接する残基S25が故に、残基N24は、脱アミド化しかねない。しかしながら、N24は、実施例77のアラインメントでのKv1.3結合シスチン高密度ペプチド全体で保存されており、且つ受容体結合に関与している(Peigneur,S.,Biochemistry,55(32):2927-35(2016))。特定の用途では、ペプチドを、この結合相互作用を維持するように設計しており、また、他の用途では、ペプチドを、この結合相互作用を取り除くように設計している。機能を維持するために、多重配列アラインメントに基づいた1つの候補残基変異を、脱アミド化に影響を与えるS25Rとする。しかしながら、予測した免疫原性スコアが大きくなった。別の候補残基変異は、S25Gであるが、このものは、脱アミド率が大きくなり得る。N24が変異すると、免疫原性スコアと組み合わせた多重配列アラインメントに基づいた最良の候補残基変異は、免疫原性スコアがわずかに増加しているにもかかわらず、N24Qであった。その他の選択肢は、N24A、N24S、又はN24Tである。あるいは、機能を解消するために、多重配列アラインメントに基づいた候補変異は、N24AとN24Lであり、これらが好ましい選択肢である。
分光光度が示しているチロシンへの置換に関して、最良の候補位置はT30Y(多重配列アラインメントで最優先度を有しており、且つ幾つかの安定したペプチド(例えば、配列番号206、配列番号210、及び配列番号211)で認められる)、及びL9Y、及びH28Yであった。しかしながら、T30Yは、DR対立遺伝子に関して免疫原性をわずかに高め得る。分光吸光度の別の選択肢は、位置9のTrpをLeuに置換することである。
加えて、残基R1、R13、R21、及びR26がKに変異した変異ペプチド配列は、配列番号110と同様の安定性及び免疫原性を維持する。
上記した分析に基づいて、配列番号110の潜在的な変異のリストを、以下に手短にまとめた:D10E;M17T;N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、及びS25R(結合イオンチャネルの機能を保持すること、及び、機能を削除することの両方の変異);及び、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K及びR26K。
さらに、配列番号27、配列番号28、及び配列番号47~配列番号51、配列番号109、配列番号110、配列番号127~配列番号133、配列番号149、配列番号150、配列番号199、及び配列番号260~配列番号263での対応する位置での上記した変異、及び以下の表11に示す変異は、同様に免疫原性を抑制し、安定性を高め、製造性を改善し、又はさもなければペプチドの特性を改善する、変異ペプチド配列を作り出すことができる。
実施例89
齧歯類の関節炎モデルにおけるペプチド活性薬剤の使用
本実施例は、齧歯類の関節炎モデルでのペプチド活性薬剤の使用を示す。配列番号115、配列番号234、配列番号114、配列番号118、配列番号126、又は配列番号109のペプチド、又は配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを、活性薬剤と複合体化、コンジュゲート、又は融合する。任意に、当該活性薬剤は、デスシクレソニドなどのグルココルチコイドであり、そして、任意に、リンカーは、切断可能なリンカーである。ペプチド-活性薬剤コンジュゲートを、1つ以上の齧歯類関節炎モデルの動物に投与する。
例示的なモデルとして、streptococcal細胞壁誘発性関節炎(SCW)モデルがある。streptococcal細胞壁ペプチドグリカン多糖(PGPS)は、ルイスラットなどの齧歯類の膝又は足首に関節内投与され、そして、炎症と関節の腫れを誘発する。投与の14日後、又は1ヵ月後など、最初の投与レベルが下がった後に、PGPSを静脈内投与することで、関節炎が再燃して、最初に注射したのと同じ関節で別の反応が引き起こされる。ペプチド-活性薬剤コンジュゲートを、PGPSで活性化した動物の関節に静脈内、皮下、又は関節内に、関節での再燃前、関節での再燃と同時、又は関節での再燃後に、1時間、3時間、8時間、24時間、1日間、2日間、3日間、1週間、2週間、又はそれ以上で投与をする。
例示的なモデルとして、コラーゲン誘発関節炎(CIA)モデルもあり、ルイスラットなどの齧歯類に、コラーゲンを含む不完全フロインドアジュバントを皮内注射して免疫処置する(0日目)。接種投与を、任意で、7日後に行う。関節炎は、1つ以上の足に発生する。ペプチド活性薬剤は、0日目から数えて0日後、1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、7日後、8日後、9日後、10日後、11日後、12日後、13日後、又は14日後から開始して、1日、2日、3日、4日、7日、又は14日ごとに1回、動物の静脈内又は皮下に投与する。
別のモデルでは、関節にIL-1ベータを関節内注射して、関節に炎症を誘発する。ペプチド活性薬剤は、IL-1ベータの投与の1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、12時間、1日間、2日間、3日間、4日間、7日間、又は14日間前に、IL-1ベータ投与と同時、又は投与後に、動物の静脈内又は皮下に投与する。
他の任意のモデルとして、アジュバント誘発性、又は抗原誘発性関節炎、アジュバント関節炎、又は抗コラーゲン又は他の抗体の投与がある。
配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを含むペプチド活性-薬剤コンジュゲートを、上記した関節炎モデルのいずれかに投与することで、関節腫脹(直径又は体積など)、関節又は血液でのサイトカインタンパク質、又はmRNAのレベル(IL-1ベータ、IL-6、TNFアルファなど)、組織病理学、又は歩行などの疼痛測定などでの読み出しで測定してみると、動物における関節炎反応は、遮断、遅延、緩和、又は抑制する。
実施例90
齧歯類のループスモデルにおけるペプチド活性薬剤の使用
本実施例は、齧歯類のループスモデルでのペプチド活性薬剤の使用を示す。Celhar 2017(Rheumatology(Oxford).2017 Apr 1;56(suppl_1):i88-i99で説明されているようにして、自発的NZB/W又はMRL/lpr又はBXSBマウスを使用して、齧歯類においてループスをモデル化し、又は、新品を使用して、齧歯類でループスを誘発し、又は、NZB/Wマウスに、IFNアルファを投与して、齧歯類においてループスを促す。臨床全身性エリテマトーデスのモデリング:類似点、相違点、及び成功事例。Celhar T,Fairhurst
AM)。自己抗体、抗dsNA、免疫複合体糸球体腎炎、ANA、関節滑膜炎、皮膚発疹などの全身性エリテマトーデスの症状が、任意に存在する。任意に、動物は、ループス腎炎を発症する。
配列番号115、配列番号234、配列番号114、配列番号118、配列番号126、又は配列番号109のペプチド、又は配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを、活性薬剤と複合体化、コンジュゲート、又は融合する。任意に、活性薬剤は、デスシクレソニドなどのグルココルチコイドであり、そして、任意に、リンカーは、切断可能なリンカーである。ペプチド活性薬剤を、1日、2日、3日、4日、7日、又は14日以上ごとに1回、動物の静脈内又は皮下に投与する。試験薬を投与することで、ループスや腎炎の症状が改善する。
配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを含むペプチド-活性薬剤コンジュゲートを、上記したループスモデルのいずれかに投与することで、動物におけるループス効果は、遮断、遅延、緩和、又は抑制する。
実施例91
ペプチドの免疫原性試験
本実施例は、配列番号115、配列番号234、配列番号114、配列番号118、配列番号126、又は配列番号109のペプチド、又は配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを含むペプチドの免疫原性試験を示す。
樹状細胞、及び/又はCD4+T細胞、及び/又は末梢血単核細胞は、健康なヒトドナー、又は関節リウマチなどに罹患している疾患を有するヒトドナーから単離する。複数のドナーを、試験する。配列番号115、配列番号234、配列番号114、配列番号118、配列番号126、又は配列番号109のいずれかのペプチド、又は配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを、別個のウェルで、細胞に対して適用する。これらの細胞は、増殖と、IL-2又はIFN-ガンマなどのサイトカインの分泌について評価する。免疫原性、非免疫原性であることが公知であるコントロールペプチド、又は公知の免疫原性の可能性があるコントロールペプチドも、細胞と共にインキュベートする。細胞活性化の誘導が進まず、免疫原性が小さいペプチドを同定する。
これとは別に、配列番号115、配列番号234、配列番号114、配列番号118、配列番号126、又は配列番号109の1つ以上のペプチド、又は配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを、マウス、又はラット、又は非ヒト霊長類に対して、1~4回、静脈内に、又は皮下に注射する。動物の血清を様々な時点で回収し、そして、投与したペプチドに結合又は中和する抗体の存在を試験する。免疫原性、非免疫原性であることが公知であるコントロールタンパク質、又はペプチド、又は公知の免疫原性の可能性があるコントロールタンパク質、又はペプチドも、動物で、別々に試験する。抗体の形成が進まず、免疫原性が小さいペプチドを同定する。
配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチドを含むペプチド-活性薬剤コンジュゲートを、上記したモデルのいずれかに投与することで、動物における免疫原性効果は、遮断、遅延、緩和、又は抑制する。
実施例92
ペプチドの加速安定性試験
本実施例は、ペプチドの加速安定性試験を示す。配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つのペプチド、又は、それらの活性薬剤コンジュゲートを、加速安定性試験に供する。ペプチド、又はペプチドコンジュゲートを、緩衝剤にて製剤し、そして、任意に、凍結乾燥する。この製剤した材料は、30℃±2℃/65%相対湿度(RH)±5%RH、又は40℃±2℃/75%RH±5%RH、又は25℃±2℃/60%RH±5%RHでインキュベートし、そして、分析をした。ペプチド、又はペプチドコンジュゲートは、少なくとも1週間、2週間、1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年、2年、又はそれ以上の間、許容基準、任意に、≧90%純度、又は≧95%純度に収まる。
実施例93
ペプチドコンジュゲートの切断率
本実施例は、ペプチドコンジュゲートの切断率を示す。配列番号115、配列番号234、配列番号114、配列番号118、配列番号126、又は配列番号109のペプチド、又は配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれかのペプチドを、切断可能なリンカーによって、デスシクレソニドなどの薬物に対して、複合体化、コンジュゲート、又は融合する。任意に、リンカーは、エステルである。ペプチド複合体は、緩衝剤、ラット血漿、ヒト血漿、又は動物種の滑液で、37℃でインキュベートし、切断の様々な時点で分析する。試料は、液体クロマトグラフィー質量分析(LC-MS)によって処理し、そして、分析される。ペプチドコンジュゲートの切断半減期は、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間、24時間、又はそれ以上より長い、ことが認められている。
実施例94
ペプチドの軟骨結合
本実施例は、本開示のペプチドの軟骨結合を例示する。配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263の1つ以上のペプチドに、実施例2の方法を使用してC14などでの放射標識、又は実施例3の方法を使用してフルオロフォアなどでの標識のいずれかを行う。これらのペプチドを、実施例6、7、又は11の方法などによって、健康な動物、又は疾患を抱えたマウス又はラット、又は他の動物に静脈内投与する。これらのペプチドを、5分間、1時間、3時間、8時間、24時間、48時間、又は96時間循環させる。組織を採取し、そして、シグナルを分析する。標識したペプチドが、膝及び椎間板など、処置をした動物の軟骨に蓄積することが認められる。
実施例95
ペプチドの安定性試験
本実施例は、本開示のペプチドの安定性試験を説明する。配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の5mg/mL溶液を、50mM Tris、5%マンニトール、pH7.6で調製した。溶液での配列番号149の安定性は、40℃で、10日間、試料にストレスを負荷して評価を行い、そして、同じ条件下で調製し、且つ-20℃で保存したストレスを負荷していない試料をコントロールとするRP-HPLCで分析した。ストレスを負荷した配列番号149の純度は、ストレスを負荷していない試料と比較して、RP-HPLCで分析すると、初期の純度96.4%から93.5%へとわずかに減少した。この変化は主に、高温に曝した試料のメインピークの後に溶出する主たる1つの不純物ピークの面積の増加に起因するものであった。最初の試料に存在する他の不純物は実質的に増加せず、また、実質的に新たな不純物は認められなかった。試料を目視検査したところ、溶解度に変化はなく、また、遠心分離後の沈殿に起因するペレットの外観も認められなかった。
これらの試料を、さらにLC-MSで分析して、メインピークの前後に溶出する2つの主要な不純物ならびにメインピークの特徴決定を行った。メインピークで認められた主なイオン(m/z)は、1076.2と1104.7であった;+4の荷電状態を表しており、平均質量は、それぞれ、4300.8Daと4415.0Daになる。配列番号149の平均質量の理論値は、4300.1である;したがって、この数値は、4300.8Daとほぼ一致しており、そのアイデンティティを確認している。4415Daの質量は、+114amuの相違があり、そして、結合したトリフルオロ酢酸TFA(TFA付加物)の存在と一致する。
ストレスを負荷していない試料と、ストレスを負荷した試料の両方で、メインピークの直前に認められたピークの分析もした。この先行するピークで認められた主イオンは、1080.5(m/z)であった;+4の荷電状態を表しており、平均質量は、4316.9になる。+16amuの差異は、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)の酸化種と一致しており、このものは、ストレスを負荷していない試料と、ストレスを負荷した試料に存在しており、このことは、ペプチドの製造過程で形成し得ることを示す。
ストレスに関する(メインピークの後に溶出する)主要な増加ピークも分析した。メインピークの後に溶出するこのピークで観測したが、メインピークでは検出されなかったイオンは、1076.4m/zであった;4301.6Daの平均質量に対応する+4電荷状態を表す。+1amuの差異は、アスパラギンの脱アミドの可能性と一致している。この脱アミドは、製造過程で発生し得るものであり、また、ストレス負荷の間に増加し得る。さらに、当初の種からの質量シフトがないため、異性化事象(Asp異性化など)が発生した可能性がある。
これらの結果は、位置M25のMet残基の酸化が、配列番号149(配列番号46としても開示している;配列番号149/配列番号46の非GSバージョンを、配列番号128と配列番号205に示している)のペプチドの製造過程に発生した可能性があることを示している。また、それらは、位置N7又はN32でのAsn残基(複数可)の脱アミド化が、配列番号149のペプチドの製造過程で発生し、また、配列番号149のペプチドにストレス負荷の間に増加したことを示している。
これらの結果は、配列番号149でのM25、N7及びN32残基の1つ以上の安定性が低下して、それにより、ペプチドでの1つ以上のそれらの残基(又は変異体、又は短いペプチドでの対応する位置)で修飾又は置換を行うことで、ペプチドを安定化し、そして、その特性を向上させることができることを示している。その結果、例えば、本開示の対応するペプチドでのM25、N7、及び/又はN32残基の1つ以上を修飾又は置換すると、示したような安定性の高い構造を得ることができ、又は改善した特性を有するペプチドである、配列番号23、配列番号89、配列番号24、配列番号106、配列番号223、配列番号224、配列番号225、配列番号226の例示的なペプチドに対して適用することができる。例えば、表7A及び表7B、及び表11に示したようなペプチドの多くは、これらの変化の1つ以上である。これらの修飾を含むさらなる例示的なペプチドとして、配列番号52~配列番号66、配列番号241~配列番号248、配列番号134~配列番号148、配列番号249~配列番号256、配列番号111~配列番号126、及び配列番号233~配列番号240のペプチドがある。また、そのような改善した特性は、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、配列番号198、配列番号200~配列番号215、配列番号233~配列番号256、又は配列番号260~配列番号263のいずれか1つで示されており、そして、それに対して適用することができる。
本開示の特定の実施形態が本明細書に例示又は図示及び説明されているが、当業者には、かかる実施形態が単に例として提供されるに過ぎないことは明らかであろう。本開示が本明細書内に提供される特定の例によって限定されることは意図されない。本開示は前出の明細書を参照して説明されているが、本明細書における実施形態の説明及び例示は限定的な意味で解釈されることを意図するものではない。当業者には、本開示から逸脱することなく多数の変形例、変更例、及び代替例が想起されるであろう。さらに、本開示のいずれの実施形態も、種々の条件及び変数に依存する本明細書に示される特定の記述、構成又は相対的比率に限定されないと理解されるものとする。本開示の実施においては、本明細書に記載される本開示の実施形態の様々な代替例を用い得ることが理解されなければならない。したがって、本開示がまた、任意のかかる代替例、変更例、変形例又は均等物も包含することが企図される。以下の特許請求の範囲が本開示の範囲を定義すること、並びにこの特許請求の範囲内にある方法及び構造並びにその均等物がそれに包含されることが意図される。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
ペプチドであって:
a)配列番号87、配列番号88、配列番号107、配列番号108、配列番号219、配列番号223、配列番号225のいずれか1つ、又はその機能性断片を含むか;又は
b)配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つ、又はその機能性断片を含み、且つ:
i)配列番号89に関しては、式中、Xは、N、S、又はGから選択され、Xは、L又はYから選択され、Xは、D又はEから選択され、Xは、M又はTから選択され、Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、Xは、S、G、又はRから選択され、Xは、H又はYから選択され、及びXは、T又はYから選択される;
ii)配列番号106に関しては、式中、Xは、L又はYから選択され、Xは、D又はEから選択され、Xは、M又はTから選択され、Xは、N、Q、A、S、T、又はLから選択され、Xは、S、G、又はRから選択され、Xは、H又はYから選択され、Xは、T又はYから選択される;
iii)配列番号221に関しては、式中、各X及びX1-13は、個別に、任意のアミノ酸であり、又はアミノ酸ではなく、及び指定した位置での以下の残基の少なくとも1つ、指定した位置での以下の残基の2つ以上、又は指定した位置での以下の残基のすべてが、配列番号221にある:XはKである、XはQである、XはYである、XはEである、XはKである、XはTである、XはKである、XはMである、Xは、Q、A、S、T、又はLである、X10はGである、X11はKである、X12は、Yである、又はX13はYである;
iv)N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択する対応する置換、
からなる群から選択される、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のそれぞれでの少なくとも1つのアミノ酸をさらに含む、前記ペプチド。
(項目2)
前記ペプチドが、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つの配列を含み、且つKCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);又はGRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の少なくとも1つをさらに含む、項目1に記載のペプチド。
(項目3)
前記ペプチドが、配列番号89、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つの配列を含み、且つRCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);又はRFGRCI(配列番号259)の少なくとも1つをさらに含む、項目1~2のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目4)
前記ペプチドが、配列番号106、及び配列番号221のいずれか1つからなる群から選択される配列を有する、項目1~3のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目5)
前記ペプチドが、配列番号89を含み、且つ、前記ペプチドが、以下の特徴:
a)Xは、S又はGから選択される;
b)Xは、Yから選択される;
c)Xは、Eから選択される;
d)Xは、Tから選択される;
e)Xは、Q、A、S、T、又はLから選択される;
f)Xは、G又はRから選択される;
g)Xは、Yから選択される;又は
h)Xは、Yから選択される、の1つ以上を含む、項目1~4のいずれか1項に記載のペプチド
(項目6)
前記ペプチドが、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ以上の前記特徴を含み、又は前記ペプチドが、前記特徴のすべてを含む、項目5に記載のペプチド。
(項目7)
a)前記ペプチドが、配列番号111~配列番号126、又は配列番号233~配列番号240の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含み;又は
b)前記ペプチドが、配列番号134~配列番号148、及び配列番号249~配列番号256の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含む、項目1~6のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目8)
a)前記ペプチドが、配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、
b)前記ペプチドが、配列番号129に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びN-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、
c)前記ペプチドが、配列番号130に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
d)前記ペプチドが、配列番号131に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
e)前記ペプチドが、配列番号132に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
f)前記ペプチドが、配列番号133に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
g)前記ペプチドが、配列番号260に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
h)前記ペプチドが、配列番号262に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びC+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、項目1~7のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目9)
前記連結配列は、前記ペプチドのN末端又はC末端、又は前記ペプチドのN末端及びC末端の両方にある、項目8に記載のペプチド。
(項目10)
前記連結配列は、1~100個のアミノ酸残基を含む、項目8~9のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目11)
前記ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列を含み、且つN末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む、項目1~10のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目12)
前記ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、又は配列番号262からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる、項目1~11のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目13)
前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
a)配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに関しては:
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
b)配列番号129に関しては、N-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
c)配列番号130に関しては:
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
d)配列番号131に関しては:
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
e)配列番号132に関しては:
i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
f)配列番号133に関しては:
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
g)配列番号260に関しては:
i)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
h)配列番号262に関しては、C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、項目12に記載のペプチド。
(項目14)
前記ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、及び配列番号262からなる群から選択される、項目1~13のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目15)
前記ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる、項目1~14のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目16)
前記ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択される、項目1~15のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目17)
ペプチドであって、
a)前記ペプチドが、配列番号111~配列番号126、又は配列番号233~配列番号240の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含み;又は
b)前記ペプチドが、配列番号134~配列番号148、及び配列番号249~配列番号256の群から選択される配列に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含む、前記ペプチド。
(項目18)
ペプチドであって、
a)前記ペプチドが、配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、
b)前記ペプチドが、配列番号129に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びN-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、
c)前記ペプチドが、配列番号130に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
d)前記ペプチドが、配列番号131に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
e)前記ペプチドが、配列番号132に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
f)前記ペプチドが、配列番号133に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
g)前記ペプチドが、配列番号260に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含み、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
h)前記ペプチドが、配列番号262に対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は少なくとも100%の配列同一性を有する配列を含む、且つ前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びC+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、前記ペプチド。
(項目19)
前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含む、項目17に記載のペプチド。
(項目20)
前記連結配列は、前記ペプチドのN末端又はC末端、又は前記ペプチドのN末端及びC末端の両方にある、項目18~19のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目21)
前記連結配列は、1~100個のアミノ酸残基を含む、項目18~20のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目22)
前記ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列を含み、且つN末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む、項目18~21のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目23)
前記ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、又は配列番号262からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる、項目18~22のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目24)
前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
a)配列番号109、配列番号110、配列番号260、又は配列番号262のいずれか1つに関しては:
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
b)配列番号129に関しては、N-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
c)配列番号130に関しては:
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)N-2は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
d)配列番号131に関しては:
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
e)配列番号132に関しては:
i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
f)配列番号133に関しては:
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
g)配列番号260に関しては:
i)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
h)配列番号262に関しては、C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される、項目23に記載のペプチド。
(項目25)
前記ペプチドが、配列番号109~配列番号110、配列番号129~配列番号133、配列番号260、及び配列番号262からなる群から選択される、項目18~24のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目26)
前記ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択されるペプチドのいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有する配列からなる、項目17又は19~25のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目27)
前記ペプチドが、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号240、配列番号249~配列番号256からなる群から選択される、項目17又は19~26のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目28)
前記ペプチドが、配列番号28、配列番号45~配列番号51、配列番号109、配列番号150、配列番号199、配列番号110、配列番号127~配列番号133、配列番号149、又は配列番号260~配列番号263を含み、且つ、その内部に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含む、項目1~27のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目29)
前記ペプチドが、配列番号27、配列番号29~配列番号44、配列番号52~配列番号66、配列番号109、配列番号150、配列番号199、配列番号111~配列番号126、配列番号134~配列番号148、配列番号233~配列番号256、及び配列番号21~配列番号26、配列番号87~配列番号89、配列番号106~配列番号108、配列番号219~配列番号226を含み、且つ、その内部に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含む、項目1~28のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目30)
前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:GKCINKKCKC(配列番号90);KCIN(配列番号91);KKCK(配列番号92);PCKR(配列番号93);KRCSRR(配列番号94)KQC(配列番号95);GRCINRRCRC(配列番号96);RCIN(配列番号97);RRCR(配列番号98);PCRR(配列番号99);RRCSRR(配列番号100);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);KKCSKK(配列番号103);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCINSRC(配列番号227)、GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである(配列番号229);PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上を含む、項目1~29のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目31)
前記ペプチドが、GG、SS、GS、SG、S、又はGを含むN末端配列を含む、項目1~30のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目32)
前記ペプチドが、配列番号219である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目33)
前記ペプチドが、配列番号220である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目34)
前記ペプチドが、配列番号221であり、且つ:
a)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又は
b)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含む
c)及び、前記ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目35)
前記ペプチドが、配列番号222である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目36)
前記ペプチドが、配列番号223である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目37)
前記ペプチドが、配列番号224である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目38)
前記ペプチドが、配列番号225である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目39)
前記ペプチドが、配列番号226である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目40)
前記ペプチドが、配列番号87である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目41)
前記ペプチドが、配列番号89であり、且つ:
a)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又は
b)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含む
c)及び、前記ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目42)
前記ペプチドが、配列番号106であり、且つ:
a)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又は
b)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含む
c)及び、前記ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目43)
前記ペプチドが、配列番号110であり、且つN末端に、5つ未満のさらなるアミノ酸をさらに含む、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目44)
前記ペプチドが、配列番号219である、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目45)
前記ペプチドが、配列番号221であり、且つ:
a)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる配列の1つ以上をさらに含み;又は
b)前記ペプチドが、その配列内に以下のペプチド断片:RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の1つ以上をさらに含む
c)及び、前記ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される少なくとも1つの対応する置換をさらに含む、項目1~31のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目46)
配列番号209~配列番号215のいずれか1つに対して、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を有するペプチドであって、前記ペプチドが、活性薬剤をさらに含み、前記活性薬剤は、前記ペプチドと複合体化してペプチド活性薬剤複合体を形成する、前記ペプチド。
(項目47)
活性薬剤をさらに含み、前記活性薬剤が、前記ペプチドと複合体化してペプチド活性薬剤複合体を形成する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目48)
前記活性薬剤が、表3、表4、又は表5から選択される、項目47に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目49)
前記ペプチドが;
配列番号27;
配列番号28;
配列番号29;
配列番号30;
配列番号31;
配列番号32;
配列番号33;
配列番号34;
配列番号35;
配列番号36;
配列番号37;
配列番号38;
配列番号39;
配列番号40;
配列番号41;
配列番号42;
配列番号43;
配列番号44;
配列番号45;
配列番号234;
配列番号47;
配列番号48;
配列番号49;
配列番号50;
配列番号51;
配列番号109、及び、前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号110、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号111;
配列番号112;
配列番号113;
配列番号114;
配列番号115;
配列番号116;
配列番号117;
配列番号118;
配列番号119;
配列番号120;
配列番号121;
配列番号122;
配列番号123;
配列番号124;
配列番号125;
配列番号126;
配列番号87;
配列番号129、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及びN-1は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号130、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号131、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iii)N-3は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号132、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iii)N-3は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
iv)N-4は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号133、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
v)N-5は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
配列番号89;
配列番号106;
配列番号219;
配列番号221;
配列番号260、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
vii)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
viii)C+2は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
配列番号262、及び前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、又はC末端に直接に隣接して位置する1つ以上のアミノ酸残基の連結配列をさらに含み、及び
i)N-1は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
ii)N-2は、G、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iii)N-3は、G、A、V、L、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
iv)N-4は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
v)N-5は、G、A、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
vi)N-6は、A、V、L、I、M、F、W、P、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;又は
vii)C+1は、G、A、V、L、I、M、F、W、S、T、C、Y、N、Q、D、E、K、R、及びHからなる群から選択される;
に対して、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、又は100%の配列同一性を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~48のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目50)
前記ペプチドが、
配列番号52;
配列番号53;
配列番号54;
配列番号55;
配列番号56;
配列番号57;
配列番号58;
配列番号59;
配列番号60;
配列番号61;
配列番号62;
配列番号63;
配列番号64;
配列番号65;
配列番号66;
配列番号134;
配列番号135;
配列番号136;
配列番号137;
配列番号138;
配列番号139;
配列番号140;
配列番号141;
配列番号142;
配列番号143;
配列番号144;
配列番号145;
配列番号146;
配列番号147;又は
配列番号148に対して、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、又は100%の配列同一性を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~49のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目51)
前記ペプチドが、軟骨、腎臓、又は軟骨及び腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、そこに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、又はそこに向けられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~50のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目52)
前記ペプチドが、前記腎臓の近位尿細管にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、そこに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、又はそこに向けられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~51のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目53)
前記ペプチドが、前記活性薬剤に共有結合的に複合体化される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~52のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目54)
前記ペプチド活性薬剤複合体が、前記対象の軟骨又は腎臓にホーミングし、それを標的化し、そこに移動し、そこに蓄積し、それに結合し、それによって保持され、又はそこに向けられる、項目47~53のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目55)
前記ペプチドが、4つ以上のシステイン残基を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~54のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目56)
前記ペプチドが、システイン残基の間に形成される3つ以上のジスルフィド架橋を含み、前記ジスルフィド架橋の内の1つが、他の2つのジスルフィド架橋によって形成されるループを通り抜ける、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~55のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目57)
前記ペプチドが、システイン残基の間に形成される複数のジスルフィド架橋を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~56のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目58)
前記ペプチドが、ジスルフィドノットを通るジスルフィドを含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~57のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目59)
前記ペプチドの少なくとも1つのアミノ酸残基がL配置であるか、又は前記ペプチドの少なくとも1つのアミノ酸残基がD配置である、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~58のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目60)
前記配列が、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも31、少なくとも32、少なくとも33、少なくとも34、少なくとも35、少なくとも36、少なくとも37、少なくとも38、少なくとも39、少なくとも40、少なくとも41、少なくとも42、少なくとも43、少なくとも44、少なくとも45、少なくとも46、少なくとも47、少なくとも48、少なくとも49、少なくとも50、少なくとも51、少なくとも52、少なくとも53、少なくとも54、少なくとも55、少なくとも56、少なくとも57、少なくとも58残基、少なくとも59、少なくとも60、少なくとも61、少なくとも62、少なくとも63、少なくとも64、少なくとも65、少なくとも66、少なくとも67、少なくとも68、少なくとも69、少なくとも70、少なくとも71、少なくとも72、少なくとも73、少なくとも74、少なくとも75、少なくとも76、少なくとも77、少なくとも78、少なくとも79、少なくとも80、又は少なくとも81個の残基を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~59のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目61)
任意の1つ以上のK残基がR残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のR残基がK残基に置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~60のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目62)
任意の1つ以上のM残基がI、L、又はV残基のいずれか1つに置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~61のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目63)
任意の1つ以上のL残基がV、I、又はM残基のいずれか1つに置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~62のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目64)
任意の1つ以上のI残基がM、L、又はV残基のいずれかに置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~63のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目65)
任意の1つ以上のV残基がM、I、又はL残基のいずれかに置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~64のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目66)
任意の1つ以上のG残基がA残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のA残基がG残基に置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~65のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目67)
任意の1つ以上のS残基がT残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のT残基がS残基に置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~66のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目68)
任意の1つ以上のQ残基がN残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のN残基がQ残基に置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~67のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目69)
任意の1つ以上のD残基がE残基に置き換えられるか、又は任意の1つ以上のE残基がD残基に置き換えられる、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~68のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目70)
前記ペプチドが、酸性領域と塩基性領域とを含む電荷分布を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~69のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目71)
前記酸性領域が、ナブである、項目70に記載のペプチド。
(項目72)
前記塩基性領域が、パッチである、項目70に記載のペプチド。
(項目73)
前記ペプチドが、5~12個の塩基性残基を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~72のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目74)
前記ペプチドが、0~5個の酸性残基を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~73のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目75)
前記ペプチドが、6個以上の塩基性残基と2個以下の酸性残基とを含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~74のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目76)
前記ペプチドが、少なくとも2個のシステイン残基と少なくとも2個の正電荷アミノ酸残基とを含有する4~19個のアミノ酸残基断片を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~75のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目77)
前記ペプチドが、少なくとも2個のシステイン残基と2個以下の塩基性残基と少なくとも2個の正電荷アミノ酸残基とを含有する20~70個のアミノ酸残基断片を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~76のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目78)
前記ペプチドが、少なくとも3個の正電荷アミノ酸残基を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~77のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目79)
前記正電荷アミノ酸残基が、K、R、又はこれらの組み合わせから選択される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~78のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目80)
前記ペプチドが、生理的pHで2より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~79のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目81)
前記ペプチドが、生理的pHで3.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~80のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目82)
前記ペプチドが、生理的pHで4.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~81のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目83)
前記ペプチドが、生理的pHで5.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~82のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目84)
前記ペプチドが、生理的pHで6.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~83のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目85)
前記ペプチドが、生理的pHで7.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~84のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目86)
前記ペプチドが、生理的pHで8.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~85のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目87)
前記ペプチドが、生理的pHで9.5より高い電荷を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~86のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目88)
前記ペプチドが、カリウムチャネル作動薬、カリウムチャネル拮抗薬、カリウムチャネルの一部分、ナトリウムチャネル作動薬、ナトリウムチャネル拮抗薬、カルシウムチャネル作動薬、カルシウムチャネル拮抗薬、ハドルカルシン、セラフォトキシン(theraphotoxin)、フエントキシン、カリオトキシン、コバトキシン、又はレクチンから選択される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~87のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目89)
前記レクチンが、SHL-Ib2である、項目88に記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目88に記載のペプチド。
(項目90)
前記ペプチドが、少なくとも1つの他のペプチドと共に多量体構造状に配置される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~89のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目91)
前記ペプチドの少なくとも1つの残基が、化学修飾を含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~90のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目92)
前記化学修飾が、前記ペプチドのN末端を遮断するものである、項目91に記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目91に記載のペプチド。
(項目93)
前記化学修飾が、メチル化、アセチル化、又はアシル化である、項目91に記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目91に記載のペプチド。
(項目94)
前記化学修飾が、
1つ以上のリジン残基又はその類似体のメチル化;
N末端のメチル化;又は
1つ以上のリジン残基又はその類似体のメチル化及びN末端のメチル化である、項目91に記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目91に記載のペプチド。
(項目95)
前記ペプチドが、アシル付加物に連結される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~94のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目96)
前記活性薬剤が、前記ペプチドと前記ペプチドのN末端又はC末端で融合される、項目47~95のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目97)
前記活性薬剤が、別のペプチドである、項目47~96のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目98)
前記活性薬剤が、抗体である、項目47~96のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体
(項目99)
前記活性薬剤が、Fcドメイン、Fabドメイン、scFv、又はFv断片である、項目47~96のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目100)
前記活性薬剤が、グルココルチコイドである、項目47~96のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目101)
前記活性薬剤が、デシクレソニドである、項目47~96のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目102)
前記Fcドメインと融合した前記ペプチドが、連続配列を含む、項目99に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目103)
1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の活性薬剤が、前記ペプチドに連結される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~102のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目104)
前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、リジン残基のイプシロンアミン、アスパラギン酸又はグルタミン酸残基のカルボン酸、又はC末端で、リンカーによって前記活性薬剤に連結される、項目47~103のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目105)
前記ペプチドが、切断可能リンカーを介して前記活性薬剤に連結される、項目47~104のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目106)
非天然アミノ酸をさらに含み、前記非天然アミノ酸が、挿入、付加、又は別のアミノ酸に代わる置換である、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~105のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目107)
前記ペプチドが、前記非天然アミノ酸でリンカーによって前記活性薬剤に連結される、項目106に記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目106に記載のペプチド。
(項目108)
前記リンカーが、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、カーボネート結合、ヒドラゾン結合、オキシム結合、ジスルフィド結合、チオエステル結合、チオエーテル結合、トリアゾール、炭素-炭素結合、又は炭素-窒素結合を含む、項目47~107のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目109)
前記リンカーが、エステル結合を含む、項目47~108のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目110)
前記切断可能リンカーが、マトリックスメタロプロテアーゼ類、トロンビン、カテプシン類、又はベータ-グルクロニダーゼの切断部位を含む、項目105に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目111)
前記リンカーが、易加水分解性リンカーである、項目104~110のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目112)
前記リンカーが、pH感受性、還元性、グルタチオン感受性、又はプロテアーゼ切断可能である、項目104~111のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目113)
前記ペプチドが、安定リンカーを介して前記活性薬剤に連結される、項目47~112のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目114)
前記ペプチドが、約9の等電点を有する、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~113のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目115)
前記ペプチドが、検出可能薬剤に連結される、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~114のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目116)
前記検出可能薬剤が、前記ペプチドと前記ペプチドのN末端又はC末端で融合される、項目115に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目117)
1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の検出可能薬剤が、前記ペプチドに連結される、項目115~116のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目118)
前記ペプチドが、切断可能リンカーを介して前記検出可能薬剤に連結される、項目115~117のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目119)
前記ペプチドが、前記ペプチドのN末端、内部リジン残基のイプシロンアミン、又はC末端でリンカーによって前記検出可能薬剤に連結される、項目115~118のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目120)
非天然アミノ酸をさらに含み、前記非天然アミノ酸が、挿入、付加、又は別のアミノ酸に代わる置換である、項目115~119のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目121)
前記ペプチドが、前記非天然アミノ酸でリンカーによって前記検出可能薬剤に連結される、項目120に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目122)
前記リンカーが、アミド結合、エステル結合、カルバメート結合、ヒドラゾン結合、オキシム結合、又は炭素-窒素結合を含む、項目115~121のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目123)
前記切断可能リンカーが、マトリックスメタロプロテアーゼ類、トロンビン、カテプシン類、又はベータ-グルクロニダーゼの切断部位を含む、項目118に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目124)
前記ペプチドが、安定リンカーを介して前記検出可能薬剤に連結される、項目115~118のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目125)
前記検出可能薬剤が、フルオロフォア、近赤外色素、造影剤、ナノ粒子、金属含有ナノ粒子、金属キレート、X線造影剤、PET薬剤、放射性同位体、又は放射性核種キレーターである、項目115~124のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目126)
前記検出可能薬剤が、蛍光色素である、項目115~125のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体又はペプチド。
(項目127)
前記ペプチドが、連結配列をさらに含む、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~126のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目128)
前記連結配列は、前記ペプチドのN末端又はC末端にある、項目127に記載のペプチド。
(項目129)
前記連結配列は、1~100個のアミノ酸残基を含む、項目127~128のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目130)
項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド又はその塩、又は項目47~129のいずれかに記載のペプチド活性薬剤複合体又はその塩と、医薬として許容可能な担体とを含む医薬組成物。
(項目131)
前記医薬組成物が、対象への投与のために製剤される、項目130に記載の医薬組成物。
(項目132)
前記医薬組成物が、吸入、鼻腔内投与、経口投与、局所投与、非経口投与、静脈内投与、皮下投与、関節内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、皮膚投与、経皮投与、又はこれらの組み合わせのために製剤化される、項目130~131のいずれかに記載の医薬組成物。
(項目133)
病態の治療を必要とする対象においてそれを行う方法であって、項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~129のいずれかに記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目130~132のいずれか1項に記載の医薬組成物を前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目134)
前記ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物が、吸入により、鼻腔内に、経口的に、局所的に、非経口的に、静脈内に、皮下に、関節内に、筋肉内投与、腹腔内に、皮膚に、経皮的に、又はこれらの組み合わせにより投与される、項目133に記載の方法。
(項目135)
前記ペプチド活性薬剤複合体又は前記ペプチドが、投与後に前記対象の軟骨にホーミングし、それを標的化し、又はそこに移動する、項目133~134のいずれか1項に記載の方法。
(項目136)
前記病態が、軟骨に関連する、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目137)
前記病態が、関節に関連する、項目133~135のいずれか1項に記載の方法。
(項目138)
前記病態が、炎症、がん、分解、発育障害、遺伝的、裂傷、感染症、疾患、又は傷害である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目139)
前記病態が、軟骨ジストロフィーである、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目140)
前記病態が、外傷性断裂又は剥離である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目141)
前記病態が、肋軟骨炎である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目142)
前記病態が、ヘルニア形成である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目143)
前記病態が、多発性軟骨炎である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目144)
前記病態が、脊索腫である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目145)
前記病態が、一種の関節炎である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目146)
前記一種の関節炎が、関節リウマチである、項目145に記載の方法。
(項目147)
前記一種の関節炎が、骨関節炎である、項目145に記載の方法。
(項目148)
前記一種の関節炎が、ループス関節炎である、項目145に記載の方法。
(項目149)
前記病態が、全身性エリテマトーデスである、項目133~135のいずれか1項に記載の方法。
(項目150)
前記病態が、軟骨無形成症である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目151)
前記病態が、良性軟骨腫又は悪性軟骨肉腫である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目152)
前記病態が、滑液包炎、腱炎、痛風、偽痛風、関節症、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、又は感染症である、項目133~135のいずれかに記載の方法。
(項目153)
前記ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物が、前記傷害の治療、前記傷害によって損傷した組織の修復、又は前記傷害によって引き起こされる疼痛の治療のため投与される、項目138に記載の方法。
(項目154)
前記ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物が、前記裂傷の治療又は前記裂傷によって損傷した組織の修復のため投与される、項目138に記載の方法。
(項目155)
前記ペプチド活性薬剤複合体、ペプチド、又は医薬組成物が、投与後に前記対象の腎臓にホーミングし、それを標的化し、又はそこに移動する、項目133~134のいずれか1項に記載の方法。
(項目156)
前記病態が、腎臓に関連する、項目133~134又は155のいずれか1項に記載の方法。
(項目157)
前記病態が、ループス腎炎、急性腎傷害(AKI)、慢性腎疾患(CKD)、高血圧性腎損傷、糖尿病性腎症、ループス腎炎、又は腎線維症である、項目156に記載の方法。
(項目158)
対象の器官又は身体領域をイメージングする方法であって、
項目1~46のいずれか1項に記載のペプチド、又は項目47~129のいずれかに記載のペプチド活性薬剤複合体、又は項目130~132のいずれか1項に記載の医薬組成物を前記対象に投与すること;及び
前記対象をイメージングすること
を含む前記方法。
(項目159)
がん又は罹患領域、組織、構造若しくは細胞を検出することをさらに含む、項目158に記載の方法。
(項目160)
前記対象に手術を行うことをさらに含む、項目158~159のいずれか1項に記載の方法。
(項目161)
がんを治療することをさらに含む、項目158~160のいずれか1項に記載の方法。
(項目162)
前記手術が、前記対象の前記がん又は前記罹患領域、組織、構造若しくは細胞を除去することを含む、項目158~161のいずれか1項に記載の方法。
(項目163)
外科的除去後に前記対象の前記がん又は罹患領域、組織、構造、若しくは細胞をイメージングすることをさらに含む、項目160に記載の方法。
(項目164)
融合タンパク質として発現する、項目47~129のいずれか1項に記載のペプチド活性薬剤複合体。
(項目165)
項目133~164のいずれか1項にしたがって、治療又はペプチド又はペプチド剤複合体の送達を必要とする対象に対して、治療又はペプチド又はペプチド剤複合体の送達を行う方法であって、前記方法は、コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤を投与することをさらに含み、前記コンパニオン診断又は造影剤は、
a)項目42~124のいずれかに記載のペプチド活性薬剤複合体、
b)項目1~41のいずれかに記載のペプチド;又は
c)診断薬、治療薬、又は造影剤をさらに含む、配列番号27~配列番号45、配列番号47~配列番号66、配列番号109~配列番号126、配列番号129~配列番号148、又は配列番号233~配列番号256のペプチドをさらに含み、前記診断薬又は造影剤は、化学剤、放射性標識剤、放射線増感剤、フルオロフォア、造影剤、診断薬、タンパク質、ペプチド、又は小分子を含む、前記方法。
(項目166)
前記コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤は、機器で検出される、項目165に記載の方法。
(項目167)
前記機器は、前記コンパニオン診断薬、治療薬、又は造影剤を検出するために、又は薬剤の安全性及び生理学的効果を評価するために使用する、項目166に記載の方法。
(項目168)
前記薬剤の安全性及び生理学的効果が、生物学的利用能、摂取、分布及びクリアランス、代謝、薬物動態、局在化、血液及び組織での濃度測定、治療ウィンドウ、範囲及び最適化の評価である、項目167に記載の方法。
(項目169)
前記方法が、外科用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、内視鏡、又は手術用ロボット(以下を含む:KINEVO 900、QEVO、CONVIVO、OMPI
PENTERO 900、OMPI PENTERO 800、INFRARED 800、FLOW 800、OMPILUMERIA、OMPI Vario、OMPI VARIO 700、OMPI Pico、TREMON 3DHD、a PROVido、ARvido、GLOW 800、Leica M530 OHX、Leica M530 OH6、Leica M720 OHX5、Leica M525 F50、Leica M525 F40、Leica M525 F20、Leica M525 OH4、Leica HD C100、Leica FL560、Leica FL400 Leica FL800、Leica DI C500、Leica ULT500、Leica Rotatable Beam Splitter、Leica M651 MSD、LIGHTENING、Leica TCS SP8、SP8 FALCON、SP8 DIVE、Leica TCS SP8 STED、Leica TCS SP8 DLS、Leica TCS SP8 X、Leica TCS SP8 CARS、Leica TCS SPE)、Leica HyD、Leica HCS A、Leica DCM8、Haag-Streit 5-1000、Haag-Streit 3-1000、及びIntuitive Surgical da Vinci手術用ロボットなどと組み合わせるか、又はそれらに統合する、項目165~168のいずれか1項に記載の方法。
(項目170)
前記機器が、X線ラジオグラフィー、磁気共鳴画像法(MRI)、超音波、内視鏡検査法、弾性率計測法、触覚画像法、サーモグラフィー、フローサイトメトリー、医療写真、核医学機能イメージング技術、陽電子放出断層撮影(PET)、単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)、手術器具、手術用顕微鏡、共焦点顕微鏡、蛍光スコープ、外視鏡、又は手術用ロボットなど、放射線学又は蛍光を組み入れている、項目166~169のいずれか1項に記載の方法。
(項目171)
前記ペプチドが、KCIN(配列番号91);PCKR(配列番号93);KQC(配列番号95);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);又はGRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRであり、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができる、配列の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、又はすべてを含む、項目2、28、34、41、42、又は45のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目172)
前記ペプチドが、RCIN(配列番号97);PCRR(配列番号99);GRCINSRC(配列番号227);GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである;PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);又はRFGRCI(配列番号259)の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、又はすべてを含む、項目3、29、34、41、42、又は45のいずれか1項に記載のペプチド。
(項目173)
前記ペプチドが、GKCINKKCKC(配列番号90);KCIN(配列番号91);KKCK(配列番号92);PCKR(配列番号93);KRCSRR(配列番号94)KQC(配列番号95);GRCINRRCRC(配列番号96);RCIN(配列番号97);RRCR(配列番号98);PCRR(配列番号99);RRCSRR(配列番号100);RQC(配列番号101);PCKK(配列番号102);KKCSKK(配列番号103);GKCMNGKC(配列番号104);GRCMNGRC(配列番号105);GRCINSRC(配列番号227)、GRCIXXRC(配列番号228)、式中、各Xは、独立して、任意のアミノ酸、又はアミノ酸類似体、又は無しとすることができ;GRCIXRC(配列番号229)、式中、X=N、Q、A、S、T又はLであり、及びX=S、G、又はRである(配列番号229);PCR(配列番号230);CLDPCRRA(配列番号231);CLDPCRR(配列番号232);RCRGSRDC(配列番号257);PCRRAG(配列番号258);及びRFGRCI(配列番号259)の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも21個、少なくとも22個、少なくとも23個、少なくとも24個、少なくとも25個、又はすべてを含む、項目30に記載のペプチド。
(項目174)
前記ペプチドが、N5S、D16E、M23T、N30Q、N30A、N30S、N30T、N30L、S31G、S31R、L15Y、H34Y、T36Y、D10E、M17T、N24Q、N24A、N24S、N24T、N24L、S25G、S25R、L9Y、H28Y、T30Y、R1K、R13K、R14K、R21K、及びR26Kからなる群から選択される対応する置換の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも21個、少なくとも22個、少なくとも23個、少なくとも24個、少なくとも25個、少なくとも26個、少なくとも27個、少なくとも28個、少なくとも29個、又はすべてをさらに含む、項目1、34、41、42、又は45のいずれか1項に記載のペプチド。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2023203841A 2018-03-16 2023-12-01 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法 Pending JP2024015145A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862644329P 2018-03-16 2018-03-16
US62/644,329 2018-03-16
US201862676033P 2018-05-24 2018-05-24
US62/676,033 2018-05-24
JP2020549620A JP2021518357A (ja) 2018-03-16 2019-03-15 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法
PCT/US2019/022630 WO2019178573A1 (en) 2018-03-16 2019-03-15 Truncated cartilage-homing peptides and peptide complexes and methods of use thereof

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549620A Division JP2021518357A (ja) 2018-03-16 2019-03-15 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024015145A true JP2024015145A (ja) 2024-02-01

Family

ID=67906952

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549620A Ceased JP2021518357A (ja) 2018-03-16 2019-03-15 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法
JP2023203841A Pending JP2024015145A (ja) 2018-03-16 2023-12-01 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549620A Ceased JP2021518357A (ja) 2018-03-16 2019-03-15 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210171589A1 (ja)
EP (1) EP3773668A4 (ja)
JP (2) JP2021518357A (ja)
CN (1) CN112105375A (ja)
AU (1) AU2019233914A1 (ja)
CA (1) CA3093588A1 (ja)
WO (1) WO2019178573A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117529338A (zh) * 2021-01-19 2024-02-06 威廉马歇莱思大学 多肽的骨特异性递送

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592009B2 (en) * 2006-10-10 2009-09-22 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Polypeptide ligands for targeting cartilage and methods of use thereof
JP5463013B2 (ja) * 2007-06-19 2014-04-09 国立大学法人 岡山大学 軟骨マーカー
BR112015013525A2 (pt) * 2012-12-10 2017-11-14 Hutchinson Fred Cancer Res método para produção de uma proteína de fusão, bem como composição compreendendo uma proteína de fusão
EP2981821B2 (en) * 2013-04-02 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Immunohistochemical assay for detecting expression of programmed death ligand 1 (pd-l1) in tumor tissue
EP3074388A1 (en) * 2013-11-25 2016-10-05 Sanofi Dotam derivatives for therapeutic use
US20180000736A1 (en) * 2015-01-08 2018-01-04 University Of Iowa Research Foundation Methods for the regeneration of articular cartilage in vivo
BR112018004536A2 (pt) * 2015-09-09 2018-12-11 Blaze Bioscience Inc peptídeos de endereçamento à cartilagem
AU2016366668A1 (en) * 2015-12-11 2018-05-31 Fred Hutchinson Cancer Research Center Peptides for renal therapy
CA3033004A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Stable peptides and methods of use thereof
JP7280193B2 (ja) * 2017-03-16 2023-05-23 ブレイズ バイオサイエンス, インコーポレイテッド 軟骨ホーミングペプチドコンジュゲート及びその使用方法
AU2018283161A1 (en) * 2017-06-15 2020-01-02 Blaze Bioscience, Inc. Renal-homing peptide conjugates and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3773668A4 (en) 2022-10-19
CA3093588A1 (en) 2019-09-19
WO2019178573A1 (en) 2019-09-19
AU2019233914A1 (en) 2020-09-24
JP2021518357A (ja) 2021-08-02
CN112105375A (zh) 2020-12-18
EP3773668A1 (en) 2021-02-17
US20210171589A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11648290B2 (en) Cartilage-homing peptides
JP7280193B2 (ja) 軟骨ホーミングペプチドコンジュゲート及びその使用方法
US11331393B2 (en) Renal-homing peptide conjugates and methods of use thereof
US11559580B1 (en) Tissue-homing peptide conjugates and methods of use thereof
JP2024015145A (ja) 欠失した軟骨ホーミングペプチド、及び、ペプチド複合体、及び、それらの使用方法
JP2024019603A (ja) 軟骨ホーミングペプチドの複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231201