JP2024018534A - 歯科用分離材 - Google Patents

歯科用分離材 Download PDF

Info

Publication number
JP2024018534A
JP2024018534A JP2022121926A JP2022121926A JP2024018534A JP 2024018534 A JP2024018534 A JP 2024018534A JP 2022121926 A JP2022121926 A JP 2022121926A JP 2022121926 A JP2022121926 A JP 2022121926A JP 2024018534 A JP2024018534 A JP 2024018534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental
mass
acid
separation material
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022121926A
Other languages
English (en)
Inventor
裕紀 渋谷
篤史 藤見
尚史 新関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP2022121926A priority Critical patent/JP2024018534A/ja
Priority to US18/356,582 priority patent/US20240033188A1/en
Priority to EP23187553.5A priority patent/EP4311536A1/en
Priority to CN202310922991.8A priority patent/CN117462418A/zh
Publication of JP2024018534A publication Critical patent/JP2024018534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses
    • B29L2031/7536Artificial teeth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

【課題】印象材の付着を防止する歯科用分離材を提供すること。【解決手段】脂肪酸と、水性溶媒と、を含む、歯科用分離材。【選択図】なし

Description

本発明は、歯科用分離材に関する。
従来、歯科医療で使用される分離材は、石膏模型と重合性レジン硬化体との分離を目的とするレジン用歯科用分離材が一般的である。例えば、歯科医療において、ボンディング材の硬化被膜上で重合性レジンを重合硬化させて暫間修復物を作製する際に、両者の接着を防止するレジン用歯科用分離材が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第2783627号公報
印象材の付着を防止する歯科用分離材が望まれている。
本発明の課題は、印象材の付着を防止し、精度の高い印象採得を行うことができる歯科用分離材を提供することである。
本発明の一態様は、脂肪酸と、水性溶媒と、を含む、歯科用分離材である。
本発明の一態様によれば、印象材の付着を防止し、精度の高い印象採得を行うことができる。
以下、本発明を実施するための形態を説明する。
<歯科用分離材>
本実施形態の歯科用分離材は、脂肪酸、及び水性溶媒を含有する。本明細書において、歯科用分離材とは、歯科用途で歯(又は歯牙)に密着させた歯科材料を取り外した際に、歯科材料の一部が歯に癒着又は接着することを防止するために、歯科材料を密着させる前の歯に予め塗布又は噴霧する材を示す。
[脂肪酸]
脂肪酸は、炭素原子が鎖状につながった一方の末端にカルボキシル基を持つカルボン酸である。脂肪酸は、特に限定されないが、好ましくは炭素数が6以上の脂肪酸であり、より好ましくは炭素数が10以上の脂肪酸(高級脂肪酸)である。
脂肪酸の種類は、特に限定されず、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸の何れでもよいが、好ましくは飽和脂肪酸である。
飽和脂肪酸としては、例えば、オクチル酸、オクタン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ドコサン酸(ヘベン酸)、テトラコサン酸(リグノセリン酸)等が挙げられる。これらの中でも、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ドコサン酸(ヘベン酸)が好ましい。これらの飽和脂肪酸は、1種を単独で用いてもよく、又は2種以上を併用してもよい。
不飽和脂肪酸としては、オレイン酸、リノール酸、α-リノレン酸、γ-リノレン酸、アラキドン酸、イコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸等、が挙げられる。これらの中でも、オレイン酸、リノール酸が好ましい。これらの不飽和脂肪酸は、1種を単独で用いてもよく、又は2種以上を併用してもよい。
また、脂肪酸は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸とをそれぞれ1種以上で併用してもよい。
脂肪酸の含有量は、特に限定されないが、歯科用分離材中に、0.01質量%以上65質量%以下であり、好ましくは0.05質量%以上60質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上55質量%以下である。
[水性溶媒]
水性溶媒は、水、水溶性溶媒又はそれらの混合物を示す。水としては、イオン交換水を使用することもでき、水道水を使用することもできる。
水溶性溶媒としては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール等のモノアルコール;エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、グリセリン、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリオール;エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル等のポリオールエーテル;等が挙げられる。これらの水溶性溶媒は、1種を単独で用いてもよく、又は2種以上を併用してもよい。
水性溶媒の含有量は、特に限定されないが、歯科用分離材中に、35質量%以上であり、好ましくは40質量%以上、より好ましくは45質量%以上である。
歯科用分離材には、その他の成分(例えば、界面活性剤等)が含まれていてもよい。
本実施形態の歯科用分離材では、上述のように、脂肪酸、及び水性溶媒を含有することで、歯に密着させた歯科材料を取り外した際に、歯科材料の一部が歯に付着する(残る)ことを防ぐことができる。
また、本実施形態の歯科用分離材では、歯に対する歯科材料の付着を防止できる結果、このような歯科用分離材を用いて歯の印象を採得することで、精度の高い印象採得を行うことができる。
本実施形態の歯科用分離材では、上述のように、炭素数が6以上の脂肪酸を含有することで、歯に密着させた歯科材料を取り外した際に、歯科材料の一部が歯に付着する(残る)ことを防ぐ効果を高めることができ、さらに精度の高い印象採得を行うことができる。
本実施形態の歯科用分離材では、上述のように、脂肪酸として飽和脂肪酸を含有することで、歯から歯科用分離材を取り除く際に、歯科用分離材の除去が容易になる。
<歯科用印象材>
本実施形態の歯科用分離材は、歯科用印象材に用いられる。本明細書において、歯科用印象材とは、口腔内で対象物の表面の型取り(印象採得ともいう)を行う材を示す。歯科用印象材の態様としては、特に限定されず、例えば、アルジネート印象材、寒天印象材、シリコーン印象材等が挙げられる。これらの中でも、アルジネート印象材への適用が好ましい。
本実施形態の歯科用分離材は、歯科用印象材に用いられることで、歯に密着させた印象材を取り外した際に、印象材の一部が歯に付着する(残る)ことを防ぐことができる。また、歯に対する印象材の付着が防止できる結果、精度の高い印象採得を行うことができる。
また、本実施形態の歯科用分離材が適用される歯科用印象材がアルジネート印象材である場合は、印象材の付着を防止する効果及び高い精度で印象採得できる効果が顕著に得られる。
以下、本発明について、さらに実施例を用いて具体的に説明する。実施例、比較例の評価は、以下の試験により行った。なお、以下において、単位のない数値は、特に断りのない限り、質量基準(質量部)である。
<歯科用アルジネート印象材の分離効果>
歯科用常温重合レジン(ジーシー社製、ユニファスト(登録商標)II)に埋没した牛歯断面を#600の耐水研磨紙で研磨した。研磨した牛歯表面にアプリケーターを用いて分離材を塗布し、エアーで乾燥させた。乾燥した表面に歯科用アルジネート印象材(ジーシー社製、アローマインジェクション(登録商標))1.5mLを押し出し、アクリル板で圧接した。これを試験体として35℃の恒温水槽に口腔内保持時間静置した。試験体を恒温水槽から取り出し、アクリル板ごと牛歯から剥がして表面を観察した。
分離効果の評価は、表面に歯科用アルジネート印象材が残っていない場合を「良」、残っている場合を「不良」とした。なお、分離材が白色粒状となって塗布できなかったために分離効果の試験が実施できなかった場合を「実施不能」とした。
<印象精度>
JIS T 6505:2016の7.3に定められた細線再現性試験用のテストブロックを用いて、以下の手順で印象精度を評価した。まず、テストブロックにアプリケーターを用いて分離材を塗布し、エアーで乾燥させた。乾燥した表面に歯科用アルジネート印象材1.5mLを押し出し、アクリル板で圧接した。これを試験体として35℃の恒温水槽に口腔内保持時間静置した。試験体を恒温水槽から取り出し、テストブロックから剥がして表面を観察した。
印象精度の評価は、表面に20μmの細線が確認できた場合を「良」、確認できなかった場合を「不良」とした。なお、上記の分離効果の試験で、表面に歯科用アルジネート印象材が残っている(分離できない)ために印象精度の試験が実施できなかった場合を「実施不能」とした。
<分離材の除去性>
上記の歯科用アルジネート印象材の分離効果の試験後に、以下の手順で歯面上の分離材の膜が除去可能かを評価した。まず、試験後の牛歯表面をスリーウェイシリンジを用い水を噴射して洗浄した。洗浄した牛歯表面に、上述した分離効果の試験と同様に、歯科用アルジネート印象材を1.5mL押し出し、アクリル板で圧接したものを試験体として35℃の恒温水槽に口腔内保持時間静置した後、試験体を恒温水槽から取り出し、アクリル板ごと牛歯から剥がして表面を観察した。
除去性の評価は、表面に歯科用アルジネート印象材が残った場合を「良」、残らなかった場合を「不良」とした。なお、上記の分離効果の試験で、表面に歯科用アルジネート印象材が残っている(分離できない)ために除去性の試験が実施できなかった場合を「実施不能」とした。
以下、実施例及び比較例を示す。
[実施例1]
脂肪酸としてラウリン酸50質量部と、水性溶媒としてエタノール50質量部とを配合した分離材を調製し、評価した。実施例1の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例2]
ラウリン酸の配合量を40質量部とし、エタノールの配合量を60質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例2の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例3]
ラウリン酸の配合量を30質量部とし、エタノールの配合量を70質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例3の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例4]
ラウリン酸の配合量を20質量部とし、エタノールの配合量を80質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例4の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例5]
ラウリン酸の配合量を10質量部とし、エタノールの配合量を90質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例5の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例6]
ラウリン酸の配合量を5質量部とし、エタノールの配合量を95質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例6の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例7]
ラウリン酸の配合量を2質量部とし、エタノールの配合量を98質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例7の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例8]
ラウリン酸の配合量を1質量部とし、エタノールの配合量を99質量部とした以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。実施例8の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例9]
ラウリン酸に代えてミリスチン酸30質量部を配合した以外は、実施例3と同様に分離材を調製し、評価した。実施例9の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例10]
ミリスチン酸の配合量を20質量部とし、エタノールの配合量を80質量部とした以外は、実施例9と同様に分離材を調製し、評価した。実施例10の配合及び評価結果を表1に示す。
[実施例11]
ミリスチン酸の配合量を10質量部とし、エタノールの配合量を90質量部とした以外は、実施例9と同様に分離材を調製し、評価した。実施例11の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例12]
ミリスチン酸の配合量を5質量部とし、エタノールの配合量を95質量部とした以外は、実施例9と同様に分離材を調製し、評価した。実施例12の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例13]
ミリスチン酸の配合量を2質量部とし、エタノールの配合量を98質量部とした以外は、実施例9と同様に分離材を調製し、評価した。実施例13の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例14]
ミリスチン酸の配合量を1質量部とし、エタノールの配合量を99質量部とした以外は、実施例9と同様に分離材を調製し、評価した。実施例14の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例15]
ミリスチン酸の配合量を0.5質量部とし、エタノールの配合量を99.5質量部とした以外は、実施例9と同様に分離材を調製し、評価した。実施例15の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例16]
ラウリン酸に代えてパルミチン酸10質量部を配合した以外は、実施例5と同様に分離材を調製し、評価した。実施例16の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例17]
パルミチン酸の配合量を5質量部とし、エタノールの配合量を95質量部とした以外は、実施例16と同様に分離材を調製し、評価した。実施例17の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例18]
パルミチン酸の配合量を2質量部とし、エタノールの配合量を98質量部とした以外は、実施例16と同様に分離材を調製し、評価した。実施例18の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例19]
パルミチン酸の配合量を1質量部とし、エタノールの配合量を99質量部とした以外は、実施例16と同様に分離材を調製し、評価した。実施例19の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例20]
パルミチン酸の配合量を0.5質量部とし、エタノールの配合量を99.5質量部とした以外は、実施例16と同様に分離材を調製し、評価した。実施例20の配合及び評価結果を表2に示す。
[実施例21]
ラウリン酸に代えてステアリン酸2質量部を配合した以外は、実施例7と同様に分離材を調製し、評価した。実施例21の配合及び評価結果を表3に示す。
[実施例22]
ステアリン酸の配合量を1質量部とし、エタノールの配合量を99質量部とした以外は、実施例21と同様に分離材を調製し、評価した。実施例22の配合及び評価結果を表3に示す。
[実施例23]
ステアリン酸の配合量を0.5質量部とし、エタノールの配合量を99.5質量部とした以外は、実施例21と同様に分離材を調製し、評価した。実施例23の配合及び評価結果を表3に示す。
[実施例24]
ステアリン酸に代えてドコサン酸0.5質量部を配合した以外は、実施例23と同様に分離材を調製し、評価した。実施例24の配合及び評価結果を表3に示す。
[実施例25]
ドコサン酸の配合量を0.1質量部とし、エタノールの配合量を99.9質量部とした以外は、実施例24と同様に分離材を調製し、評価した。実施例25の配合及び評価結果を表3に示す。
[実施例26]
ラウリン酸に代えてオレイン酸(不飽和脂肪酸)1質量部を配合した以外は、実施例8と同様に分離材を調製し、評価した。実施例26の配合及び評価結果を表3に示す。
[実施例27]
ラウリン酸に代えてリノール酸(不飽和脂肪酸)1質量部を配合した以外は、実施例8と同様に分離材を調製し、評価した。実施例27の配合及び評価結果を表3に示す。
[比較例1]
ラウリン酸に代えてミリスチン酸イソプロピル(脂肪酸エステル)1質量部を配合した以外は、実施例8と同様に分離材を調製し、評価した。比較例1の配合及び評価結果を表3に示す。
[比較例2]
ラウリン酸に代えてヘキサン酸アリル(短鎖脂肪酸エステル)1質量部を配合した以外は、実施例8と同様に分離材を調製し、評価した。比較例2の配合及び評価結果を表3に示す。
[比較例3]
ラウリン酸100質量部を配合した(水性溶媒を配合しなかった)以外は、実施例1と同様に分離材を調製し、評価した。比較例3の配合及び評価結果を表3に示す。
Figure 2024018534000001
Figure 2024018534000002
Figure 2024018534000003
表1~3より、脂肪酸と水性溶媒を配合した分離材は、分離効果及び印象精度が何れも良好であった(実施例1~27)。また、脂肪酸として飽和脂肪酸を配合した分離材は、さらに除去性が良好であった(実施例1~25)。
一方、脂肪酸を配合しなかった場合及び水性溶媒を配合しなかった場合は、何れも分離効果が不良または分離効果の試験が実施不能であった(比較例1~3)。
以上に開示された実施形態は、例えば、以下の態様を含む。
(付記1)
脂肪酸と、水性溶媒と、を含む、歯科用分離材。
(付記2)
前記脂肪酸の炭素数が6以上である、付記1に記載の歯科用分離材。
(付記3)
前記脂肪酸が飽和脂肪酸である、付記1又は2に記載の歯科用分離材。
(付記4)
歯科用印象材に用いられる、付記1乃至3の何れか1項に記載の歯科用分離材。
(付記5)
前記歯科用印象材がアルジネート印象材である、付記4に記載の歯科用分離材。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。

Claims (5)

  1. 脂肪酸と、水性溶媒と、を含む、歯科用分離材。
  2. 前記脂肪酸の炭素数が6以上である、請求項1に記載の歯科用分離材。
  3. 前記脂肪酸が飽和脂肪酸である、請求項1に記載の歯科用分離材。
  4. 歯科用印象材に用いられる、請求項1乃至3の何れか1項に記載の歯科用分離材。
  5. 前記歯科用印象材がアルジネート印象材である、請求項4に記載の歯科用分離材。
JP2022121926A 2022-07-29 2022-07-29 歯科用分離材 Pending JP2024018534A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022121926A JP2024018534A (ja) 2022-07-29 2022-07-29 歯科用分離材
US18/356,582 US20240033188A1 (en) 2022-07-29 2023-07-21 Dental separation material
EP23187553.5A EP4311536A1 (en) 2022-07-29 2023-07-25 Dental separation material
CN202310922991.8A CN117462418A (zh) 2022-07-29 2023-07-26 牙科用分离材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022121926A JP2024018534A (ja) 2022-07-29 2022-07-29 歯科用分離材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024018534A true JP2024018534A (ja) 2024-02-08

Family

ID=87473778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022121926A Pending JP2024018534A (ja) 2022-07-29 2022-07-29 歯科用分離材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240033188A1 (ja)
EP (1) EP4311536A1 (ja)
JP (1) JP2024018534A (ja)
CN (1) CN117462418A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783627B2 (ja) 1989-12-25 1998-08-06 株式会社トクヤマ 被膜用組成物
JP2608507B2 (ja) * 1992-06-05 1997-05-07 武人 北村 ワックス分離剤及びその封入ペン
JP4823547B2 (ja) * 2005-03-28 2011-11-24 株式会社ジーシー ペースト状歯科用アルギン酸塩印象材組成物
JP7313388B2 (ja) 2021-02-09 2023-07-24 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN117462418A (zh) 2024-01-30
US20240033188A1 (en) 2024-02-01
EP4311536A1 (en) 2024-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Erickson et al. The role of etching in bonding to enamel: a comparison of self-etching and etch-and-rinse adhesive systems
Van Landuyt et al. Extension of a one-step self-etch adhesive into a multi-step adhesive
JP3694039B2 (ja) 親水性化されたポリエーテル類
Van Landuyt et al. Bond strength of a mild self-etch adhesive with and without prior acid-etching
Li et al. Ethanol-wet bonding technique may enhance the bonding performance of contemporary etch-and-rinse dental adhesives
Cantoro et al. Influence of ultrasound application on inlays luting with self-adhesive resin cements
JPS63146805A (ja) 歯科用シリコ−ン精密印象材
Subrata et al. The effect of various surface treatments on the shear strength between composite resin and glass-ionomer cement
Prati et al. Effects of dentin surface treatments on the shear bond strength of Vitrabond
Duke et al. Effects of various agents in cleaning cut dentine
JP2024018534A (ja) 歯科用分離材
ITOH et al. Effect of composition and curing type of composite on adaptation to dentin cavity wall
RU2173133C2 (ru) Композиция для применения в качестве адгезивной компоненты
JP3778731B2 (ja) トレー用接着剤
US2475802A (en) Molding composition
Suehara et al. Evaluation of wear and subsequent dye penetration of endodontic temporary restorative materials
US2377041A (en) Dental liner
DE800920C (de) Elastische Abdruckmassen, insbesondere fuer zahnaerztliche Zwecke
Bae et al. The effects of deproteinization and primer treatment on microtensile bond strength of self-adhesive resin cement to dentin
JP2678347B2 (ja) 有床義歯粘膜面の修理材料
US2600134A (en) Dental impression composition comprising a copolymer of vinyl chlorhoe and vinyl acetate, di-normal propyl phthalate and a filler
JPH0632709A (ja) 印象材用硬化剤
JPS6230778B2 (ja)
Fontes et al. Resin-dentin bond strength of 10 contemporary etch-and-rinse adhesive systems after one year of water storage
Younis et al. Wettability and hydrophillicity of vinyl polysiloxane impression material