JP2024017800A - Processing method for work-piece - Google Patents
Processing method for work-piece Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024017800A JP2024017800A JP2022120695A JP2022120695A JP2024017800A JP 2024017800 A JP2024017800 A JP 2024017800A JP 2022120695 A JP2022120695 A JP 2022120695A JP 2022120695 A JP2022120695 A JP 2022120695A JP 2024017800 A JP2024017800 A JP 2024017800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- grinding
- holding
- chuck table
- grinding wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title abstract description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 239000004575 stone Substances 0.000 abstract 3
- 241000490229 Eucephalus Species 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ウェーハ等の被加工物の加工方法に関する。 The present invention relates to a method for processing a workpiece such as a wafer.
複数のデバイスが形成されたウェーハを分割して個片化することにより、デバイスを備えるデバイスチップが製造される。また、複数のデバイスチップを所定の基板上に実装し、実装されたデバイスチップを樹脂層(モールド樹脂)で封止することにより、パッケージ基板が形成される。このパッケージ基板を分割して個片化することにより、パッケージ化された複数のデバイスチップを備えるパッケージデバイスが製造される。デバイスチップやパッケージデバイスは、携帯電話、パーソナルコンピュータ等の様々な電子機器に組み込まれる。 By dividing a wafer on which a plurality of devices are formed into individual pieces, device chips including devices are manufactured. Further, a package substrate is formed by mounting a plurality of device chips on a predetermined substrate and sealing the mounted device chips with a resin layer (molding resin). By dividing this package substrate into individual pieces, a package device including a plurality of packaged device chips is manufactured. Device chips and package devices are incorporated into various electronic devices such as mobile phones and personal computers.
近年では、電子機器の小型化に伴い、デバイスチップやパッケージデバイスの薄型化が求められている。そこで、研削装置を用いて分割前のウェーハやパッケージ基板を研削して薄化する処理が実施されることがある。研削装置は、被加工物を保持する保持面を有するチャックテーブルと、被加工物に研削加工を施す研削ユニットとを備えており、研削ユニットには研削砥石を含む環状の研削ホイールが装着される。被加工物をチャックテーブルの保持面で保持し、チャックテーブル及び研削ホイールを回転させつつ研削砥石の下面(研削面)を被加工物に接触させることにより、被加工物が研削、薄化される(特許文献1参照)。 In recent years, with the miniaturization of electronic devices, there has been a demand for thinner device chips and packaged devices. Therefore, a process of thinning the wafer or package substrate by grinding the wafer or package substrate before division using a grinding device is sometimes performed. The grinding device includes a chuck table having a holding surface that holds the workpiece, and a grinding unit that performs grinding on the workpiece, and the grinding unit is equipped with an annular grinding wheel that includes a grinding wheel. . The workpiece is ground and thinned by holding the workpiece on the holding surface of the chuck table and bringing the lower surface (grinding surface) of the grinding wheel into contact with the workpiece while rotating the chuck table and grinding wheel. (See Patent Document 1).
なお、被加工物の全体を研削して薄化すると、被加工物の剛性が低下し、その後の被加工物の取り扱い(搬送、保持等)の際に被加工物が破損しやすくなる。そこで、被加工物の中央部のみを研削して薄化する手法が提案されている。この手法を用いると、被加工物の中央部が薄化されて被加工物の中央部に円形の凹部が形成される一方で、被加工物の外周部は薄化されずに厚い状態に維持され、環状の補強部として残存する。これにより、研削後の被加工物の剛性の低下が抑制される(特許文献2参照)。 Note that if the entire workpiece is ground and thinned, the rigidity of the workpiece decreases, and the workpiece becomes more likely to be damaged during subsequent handling (transportation, holding, etc.). Therefore, a method has been proposed in which only the central portion of the workpiece is ground to make it thinner. Using this method, the center of the workpiece is thinned and a circular recess is formed in the center of the workpiece, while the outer periphery of the workpiece remains thick without being thinned. and remains as an annular reinforcement. This suppresses a decrease in the rigidity of the workpiece after grinding (see Patent Document 2).
被加工物を均一に研削、薄化するためには、チャックテーブルの保持面と研削砥石の研削面とが平行になるように、チャックテーブル及び研削ホイールの傾きを高精度に調節する必要がある。また、研削砥石の研削面でチャックテーブルの保持面を研削することによって保持面の形状と研削面の形状とを合わせる、セルフグラインドと称される処理が実施されることもある(特許文献3参照)。これにより、研削後の被加工物の厚さばらつきが低減される。 In order to uniformly grind and thin the workpiece, it is necessary to adjust the inclination of the chuck table and grinding wheel with high precision so that the holding surface of the chuck table and the grinding surface of the grinding wheel are parallel. . In addition, a process called self-grinding, in which the holding surface of the chuck table is ground with the grinding surface of a grinding wheel to match the shape of the holding surface and the shape of the grinding surface, is sometimes performed (see Patent Document 3). ). This reduces variations in the thickness of the workpiece after grinding.
上記のように、研削ホイールで被加工物を研削する前には、チャックテーブル及び研削ホイールの傾きが調節される。しかしながら、チャックテーブル及び研削ホイールの傾きを厳密に調節する作業には手間と時間がかかる上、チャックテーブルの保持面と研削砥石の研削面とを完全に平行に配置することは難しい場合も多い。また、セルフグラインドによってチャックテーブルの保持面の形状を修正する場合にも、研削砥石でチャックテーブルの保持面を研削するために多数の工程が実施される。このように、研削後の被加工物の厚さばらつきを低減するためには、煩雑な準備作業が必要になる。 As described above, before the grinding wheel grinds the workpiece, the inclinations of the chuck table and the grinding wheel are adjusted. However, precisely adjusting the inclinations of the chuck table and the grinding wheel takes time and effort, and it is often difficult to arrange the holding surface of the chuck table and the grinding surface of the grinding wheel completely parallel. Furthermore, when correcting the shape of the holding surface of the chuck table by self-grinding, a large number of steps are performed to grind the holding surface of the chuck table with a grinding wheel. In this way, in order to reduce variations in the thickness of the workpiece after grinding, complicated preparation work is required.
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、研削後の被加工物の厚さばらつきを簡易に低減することが可能な被加工物の加工方法の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of this problem, and aims to provide a method for processing a workpiece that can easily reduce variations in the thickness of the workpiece after grinding.
本発明の一態様によれば、被加工物の加工方法であって、被加工物の表面側に保護部材を固定する固定ステップと、該固定ステップの後に、該被加工物の裏面側をチャックテーブルで保持する第1保持ステップと、該第1保持ステップの後に、研削砥石を備える研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該保護部材を研削する第1研削ステップと、該第1研削ステップの後に、該保護部材を介して該被加工物の表面側を該チャックテーブルで保持する第2保持ステップと、該第2保持ステップの後に、該研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該被加工物の裏面側を研削する第2研削ステップと、を含む被加工物の加工方法が提供される。 According to one aspect of the present invention, there is provided a method for processing a workpiece, including a fixing step of fixing a protective member on the front side of the workpiece, and after the fixing step, chucking the back side of the workpiece. A first holding step of holding on a table; and after the first holding step, a grinding wheel including a grinding wheel and the chuck table are brought relatively close to each other in a rotated state, and the protection member is ground with the grinding wheel. a first grinding step of holding the surface side of the workpiece on the chuck table via the protection member after the first grinding step; A method for processing a workpiece is provided, comprising: a second grinding step of bringing the grinding wheel and the chuck table relatively close to each other in a rotated state, and grinding the back side of the workpiece with the grinding wheel. Ru.
また、本発明の他の一態様によれば、被加工物の加工方法であって、被加工物の表面側に保護部材を固定する固定ステップと、該固定ステップの後に、保持面の中央部から外周部に向かって湾曲する凹部が形成されたチャックテーブルで該被加工物の裏面側を保持する第1保持ステップと、該第1保持ステップの後に、研削砥石を備える研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該保護部材を研削する第1研削ステップと、該第1研削ステップの後に、該保護部材を介して該被加工物の表面側を該チャックテーブルで保持する第2保持ステップと、該第2保持ステップの後に、該研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該被加工物の裏面側の中央部を研削することによって、該被加工物の裏面側の中央部に円形の凹部を形成する第2研削ステップと、を含む被加工物の加工方法が提供される。 According to another aspect of the present invention, there is provided a method for processing a workpiece, including a fixing step of fixing a protective member on the surface side of the workpiece; a first holding step of holding the back side of the workpiece with a chuck table having a concave portion curved toward the outer periphery; and after the first holding step, a grinding wheel equipped with a grinding wheel and the chuck table. A first grinding step of grinding the protective member with the grinding wheel while rotating the two relatively close to each other, and after the first grinding step, the surface side of the workpiece is removed through the protective member. a second holding step of holding the work piece on the chuck table; and after the second holding step, the grinding wheel and the chuck table are brought relatively close to each other in a rotated state, and the grinding wheel is used to hold the workpiece. A method for processing a workpiece is provided, including a second grinding step of forming a circular recess in the center of the back side of the workpiece by grinding the center of the back side of the workpiece.
なお、好ましくは、該保護部材の直径は、該被加工物の直径未満であり、且つ、該凹部の直径よりも大きい。また、好ましくは、該被加工物は、円盤状のウェーハである。 Preferably, the diameter of the protective member is smaller than the diameter of the workpiece and larger than the diameter of the recess. Further, preferably, the workpiece is a disk-shaped wafer.
本発明の一態様に係る被加工物の加工方法では、被加工物をチャックテーブルで保持して保護部材を研削砥石で研削した後、被加工物を反転させて再度チャックテーブルで保持し、被加工物の裏面側を研削砥石で研削する。その結果、チャックテーブル及び研削ホイールの傾きに起因する保持面と研削面との非平行状態が、保護部材の厚さばらつきによって相殺される。これにより、チャックテーブルの保持面と研削砥石の研削面とを厳密な平行状態とする調節作業を省略しても、研削後の被加工物の厚さばらつきを低減できる。 In the method for processing a workpiece according to one aspect of the present invention, the workpiece is held on a chuck table and the protective member is ground with a grinding wheel, and then the workpiece is reversed and held on the chuck table again. Grind the back side of the workpiece using a grinding wheel. As a result, the non-parallel state between the holding surface and the grinding surface caused by the inclination of the chuck table and the grinding wheel is offset by the thickness variation of the protection member. This makes it possible to reduce variations in the thickness of the workpiece after grinding, even if the adjustment work for bringing the holding surface of the chuck table and the grinding surface of the grinding wheel into a strictly parallel state is omitted.
(第1実施形態)
以下、添付図面を参照して本発明の一態様に係る実施形態を説明する。まず、本実施形態に係る被加工物の加工方法によって加工することが可能な被加工物の構成例について説明する。図1は、被加工物11を示す斜視図である。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments according to one aspect of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, a configuration example of a workpiece that can be processed by the workpiece processing method according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view showing a
例えば被加工物11は、単結晶シリコン等の半導体材料でなる円盤状のウェーハであり、互いに概ね平行な表面(第1面)11a及び裏面(第2面)11bを含む。被加工物11は、互いに交差するように格子状に配列された複数のストリート(分割予定ライン)13によって、複数の矩形状の領域に区画されている。また、ストリート13によって区画された領域の表面11a側にはそれぞれ、IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)、LED(Light Emitting Diode)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)デバイス等のデバイス15が形成されている。
For example, the
被加工物11は、複数のデバイス15が形成された略円形のデバイス領域17と、デバイス領域17を囲む環状の外周余剰領域19とを、表面11a側に備える。外周余剰領域19は、表面11aの外周縁を含む所定の幅(例えば2mm程度)の帯状領域に相当し、外周余剰領域19にはデバイス15が形成されていない。図1では、デバイス領域17と外周余剰領域19との仮想的な境界を破線で示している。
The
被加工物11をストリート13に沿って格子状に分割することにより、デバイス15をそれぞれ備える複数のデバイスチップが製造される。また、被加工物11の分割前に被加工物11を研削して薄化しておくと、薄型化されたデバイスチップが得られる。
By dividing the
なお、被加工物11の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。例えば被加工物11は、シリコン以外の半導体(GaAs、InP、GaN、SiC等)、ガラス(石英ガラス、ホウケイ酸ガラス等)、セラミックス、樹脂、金属等でなる基板(ウェーハ)であってもよい。また、デバイス15の種類、数量、形状、構造、大きさ、配置等にも制限はなく、被加工物11にはデバイス15が形成されていなくてもよい。
Note that there are no restrictions on the material, shape, structure, size, etc. of the
さらに、被加工物11は、CSP(Chip Size Package)基板、QFN(Quad Flat Non-leaded package)基板等のパッケージ基板であってもよい。例えばパッケージ基板は、所定の基板上に実装された複数のデバイスチップを樹脂層(モールド樹脂)で封止することによって形成される。パッケージ基板を分割して個片化することにより、パッケージ化された複数のデバイスチップを備えるパッケージデバイスが製造される。
Further, the
被加工物11の研削には、研削装置が用いられる。図2は、研削装置2を示す斜視図である。なお、X軸方向(第1水平方向)とY軸方向(第2水平方向)とは、互いに垂直な方向である。また、Z軸方向(加工送り方向、高さ方向、鉛直方向、上下方向)は、X軸方向及びY軸方向と垂直な方向である。
A grinding device is used to grind the
研削装置2は、被加工物11を保持するチャックテーブル(保持テーブル)4を備える。チャックテーブル4の上面は、水平面(XY平面)に沿って形成された平坦面であり、被加工物11を保持する保持面4aを構成している。
The grinding
チャックテーブル4には、移動機構(不図示)及び回転駆動源(不図示)が連結されている。移動機構は、例えばボールねじ式の移動機構やターンテーブルによって構成され、チャックテーブル4を水平方向(XY平面方向)に沿って移動させる。また、回転駆動源は、モータ等によって構成され、チャックテーブル4を保持面4aの径方向と概ね垂直な回転軸4bの周りで回転させる。
A moving mechanism (not shown) and a rotational drive source (not shown) are connected to the chuck table 4. The moving mechanism is constituted by, for example, a ball screw type moving mechanism or a turntable, and moves the chuck table 4 along the horizontal direction (XY plane direction). Further, the rotational drive source is constituted by a motor or the like, and rotates the chuck table 4 around a
なお、図2では保持面4aの形状を簡略化して図示しているが、保持面4aは、保持面4aの中心を頂点とする円錐状に形成されており、保持面4aの径方向に対して僅かに傾斜している。そして、チャックテーブル4は、保持面4aの中心から外周縁に至る保持面4aの一部が水平面(XY平面)に沿うように、僅かに傾いた状態で配置される。そのため、チャックテーブル4の回転軸4bは、Z軸方向に対して僅かに傾斜している。例えば、保持面4aの直径が290mm以上310mm以下程度である場合、保持面4aの中心と外周縁の高さの差(円錐の高さに相当)は、20μm以上40μm以下程度に設定される。
Although the shape of the holding
チャックテーブル4は、SUS(ステンレス鋼)等の金属、ガラス、セラミックス、樹脂等でなる円柱状の枠体(本体部)6を備える。枠体6の上面6a側の中央部には、円柱状の凹部(溝)6bが設けられている。そして、凹部6bには、ポーラスセラミックス等の多孔質材でなる円盤状の保持部材8が嵌め込まれている。保持部材8は、その内部に保持部材8の上面から下面に連通する多数の気孔(流路)を含んでいる。
The chuck table 4 includes a cylindrical frame (main body) 6 made of metal such as SUS (stainless steel), glass, ceramics, resin, or the like. A columnar recess (groove) 6b is provided in the center of the
保持部材8の上面は、被加工物11を吸引する円形の吸引面8aを構成している。枠体6の上面6aと吸引面8aの外周縁とは概ね同一の高さ位置に配置されており、枠体6の上面6aと保持部材8の吸引面8aとによってチャックテーブル4の保持面4aが構成される。保持面4a(吸引面8a)は、保持部材8に含まれる気孔、枠体6に形成された流路(不図示)、バルブ(不図示)等を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。
The upper surface of the holding member 8 constitutes a
チャックテーブル4の上方には、被加工物11を研削する研削ユニット10が設けられている。研削ユニット10は、Z軸方向に沿って配置された円柱状のスピンドル12を備える。スピンドル12の先端部(下端部)には、SUS(ステンレス鋼)等の金属でなる円盤状のホイールマウント14が固定されている。また、スピンドル12の基端部(上端部)には、モータ等の回転駆動源(不図示)が連結されている。
A grinding
ホイールマウント14の下面側には、被加工物11を研削する環状の研削ホイール16が装着される。例えば研削ホイール16は、ボルト等の固定具によってホイールマウント14に固定される。
An
研削ホイール16は、環状のホイール基台18を備える。ホイール基台18は、アルミニウム、ステンレス等の金属でなり、ホイールマウント14と概ね同径に形成される。ホイール基台18の上面側は、ホイールマウント14の下面側に固定される。また、ホイール基台18の下面側には、複数の研削砥石20が固定されている。例えば、複数の研削砥石20は、直方体状に形成され、ホイール基台18の外周縁に沿って概ね等間隔に配列される。
The grinding
研削砥石20は、ダイヤモンド、cBN(cubic Boron Nitride)等でなる砥粒を、メタルボンド、レジンボンド、ビトリファイドボンド等の結合材(ボンド材)で固定することによって形成される。ただし、研削砥石20の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。また、研削砥石20の数も任意に設定できる。
The grinding
研削砥石20の下面は、被加工物11を研削する研削面20aを構成している。スピンドル12を回転させると、研削ホイール16がZ軸方向と概ね平行な回転軸16aの周りを回転する。これにより、複数の研削砥石20がそれぞれ、回転軸16aを中心とする環状の回転経路に沿って回転(旋回)する。研削ホイール16を回転させつつ研削砥石20の研削面20aを被加工物11に接触させることにより、被加工物11が研削される。
The lower surface of the
次に、本実施形態における被加工物11の加工方法の詳細について説明する。以下では一例として、被加工物11の裏面11b側を研削して被加工物11を薄化する場合について説明する。図3は、被加工物11の加工方法を示すフローチャートである。
Next, details of the method for processing the
本実施形態では、被加工物11の厚さばらつきを低減するための準備作業が省略される。具体的には、チャックテーブル4の保持面4aと研削砥石20の研削面20aとが平行になるようにチャックテーブル4及び研削ホイール16の傾きを高精度に調節する作業が実施されない。また、研削砥石20の研削面20aでチャックテーブル4の保持面4aを研削することによって保持面4aの形状と研削面20aの形状とを合わせるセルフグラインドが実施されない。これにより、研削ホイール16を研削ユニット10に装着した後、速やかに被加工物11の研削を開始することができる。
In this embodiment, the preparation work for reducing thickness variations of the
被加工物11を研削する際は、まず、被加工物11の表面11a側に保護部材21を固定する(固定ステップS11)。図4(A)は固定ステップS11における被加工物11を示す斜視図であり、図4(B)は固定ステップS11における被加工物11の一部を示す一部断面正面図である。
When grinding the
固定ステップS11では、被加工物11の表面11a側に保護部材21が固定される。保護部材21は、被加工物11と概ね同径の円形に形成されたシート状又は板状の部材であり、第1面21a及び第2面21bを含む。
In the fixing step S11, the
例えば、被加工物11と概ね同径に形成された円形テープが、保護部材21として用いられる。具体的には、保護部材21は、フィルム状の基材と、基材上に設けられた粘着層(糊層)とを含む。基材は、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート等の樹脂でなり、粘着層は、エポキシ系、アクリル系、又はゴム系の接着剤等でなる。なお、粘着層は、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型樹脂であってもよい。粘着層は保護部材21の第1面21a側で露出し、基材は保護部材21の第2面21b側で露出している。
For example, a circular tape formed to have approximately the same diameter as the
例えば固定ステップS11では、被加工物11が支持テーブル22(図4(B)参照)によって支持され、固定ユニット24(図4(B)参照)によって被加工物11の表面11a側に保護部材21が固定される。支持テーブル22の上面は、水平面と概ね平行な平坦面であり、被加工物11を支持する支持面22aを構成している。被加工物11は、表面11a側が上方に露出して裏面11b側が支持面22aに対面するように、支持テーブル22上に配置される。
For example, in the fixing step S11, the
固定ユニット24は、柱状の本体部26と、本体部26の先端部に装着された円柱状のローラー28とを備える。ローラー28は、ローラー28の長さ方向に沿って配置された支持軸30を介して本体部26に装着され、支持軸30の周りを自由に回転可能な状態で支持されている。なお、ローラー28の長さは被加工物11の直径以上である。
The fixing
被加工物11に保護部材21を貼付する際は、保護部材21の第1面21a(接着面)を被加工物11の表面11aに対面させた状態で、ローラー28を保護部材21の第2面21bに押し付けながら被加工物11上で転がす。これにより、保護部材21が被加工物11の表面11a側に押し付けられ、被加工物11の表面11a側の全体を覆うように貼付される。その結果、被加工物11の表面11a側及びデバイス15が保護部材21によって保護される。
When attaching the
ただし、保護部材21の固定方法に制限はない。例えば、被加工物11の表面11a側の全体を覆うことが可能な矩形状の保護部材21を被加工物11の表面11a側に貼付した後、保護部材21を被加工物11の外周縁に沿って切断することにより、被加工物11に円形の保護部材21を固定してもよい。
However, there is no limit to the method of fixing the
次に、被加工物11の裏面11b側をチャックテーブル4で保持する(第1保持ステップS12)。図5(A)は、第1保持ステップS12における研削装置2を示す一部断面正面図である。
Next, the
第1保持ステップS12では、まず、被加工物11をチャックテーブル4の保持面4a上に配置する。具体的には、被加工物11は、表面11a側(保護部材21側)が上方を向き、裏面11b側が保持面4aと対面するように配置される。このとき被加工物11は、チャックテーブル4の回転軸4bが被加工物11の中心を通過するように、保持面4aと同心円状に位置付けられる。この状態で、保持面4aに吸引源の吸引力(負圧)を作用させると、被加工物11がチャックテーブル4によって吸引保持される。
In the first holding step S12, first, the
次に、チャックテーブル4が研削ホイール16の下方に配置される。具体的には、チャックテーブル4は、被加工物11及び保護部材21の中心と研削砥石20の回転経路とがZ軸方向において重なるように位置付けられる。このとき、保護部材21の第2面21b(露出面)のうち研削砥石20の回転経路とZ軸方向において重なる領域が、後述の第1研削ステップS13において研削砥石20が接触して研削される接触領域(被研削領域)21cに相当する。
Next, the chuck table 4 is placed below the grinding
なお、第1保持ステップS12の前後において、チャックテーブル4及び研削ホイール16の傾きの厳密な調節は行われない。また、第1保持ステップS12の前に、研削砥石20で保持面4aを研削するセルフグラインドは実施されない。そのため、保持面4aのうち研削砥石20の回転経路と重なる領域、及び、保護部材21の接触領域21cは、研削砥石20の研削面20aと非平行になっている。図5(A)には、保護部材21の中央部と研削砥石20との距離が保護部材21の外周部と研削砥石20との距離よりも近くなるように、チャックテーブル4が傾いている例を図示している。
Note that the inclinations of the chuck table 4 and the
次に、研削砥石20で保護部材21を研削する(第1研削ステップS13)。図5(B)は、第1研削ステップS13における研削装置2を示す一部断面正面図である。
Next, the
第1研削ステップS13では、チャックテーブル4を回転軸4bの周りで回転させるとともに、研削ホイール16を回転軸16aの周りで回転させる。この状態で、研削ホイール16を回転軸16a(Z軸方向)に沿って下降させ、チャックテーブル4と研削ホイール16とを相対的に接近させる。これにより、回転する複数の研削砥石20の研削面20aが保護部材21の接触領域21cに接触し、保護部材21の第2面21b側の全体が研削される。
In the first grinding step S13, the chuck table 4 is rotated around the
研削ホイール16で保護部材21を研削すると、研削前は研削面20aと非平行であった保護部材21の接触領域21cが、研削面20aと平行になる。そして、保護部材21は中央部と外周部とで厚さが異なった状態になる。例えば、チャックテーブル4及び研削ホイール16が図5(B)に示すように配置されている場合には、保護部材21の中央部が優先的に研削され、保護部材21の外周部よりも薄くなる。
When the
保護部材21が所定の厚さになるまで研削されると、研削ユニット10が上昇し、研削砥石20が保護部材21から離れる。これにより、保護部材21の研削が完了する。そして、研削後の保護部材21には、チャックテーブル4及び研削ホイール16の傾きに起因する厚さばらつきが生じる。
When the
次に、保護部材21を介して被加工物11の表面11a側をチャックテーブル4で保持する(第2保持ステップS14)。図6(A)は、第2保持ステップS14における研削装置2を示す一部断面正面図である。
Next, the
第2保持ステップS14では、まず、チャックテーブル4及び研削ホイール16の傾きを変えずに維持したまま、被加工物11を保持面4aから持ち上げる。そして、被加工物11を上下反転させ、再び保持面4a上に配置する。これにより、被加工物11の表面11a側(保護部材21側)が保持面4aと対面し、被加工物11の裏面11b側が上方に露出する。
In the second holding step S14, first, the
なお、被加工物11は、チャックテーブル4の回転軸4bが被加工物11の中心を通過するように、保持面4aと同心円状に配置される。この状態で、保持面4aに吸引源の吸引力を作用させると、被加工物11が保護部材21を介してチャックテーブル4によって吸引保持される。
Note that the
次に、チャックテーブル4が研削ホイール16の下方に配置される。具体的には、チャックテーブル4は、被加工物11及び保護部材21の中心と研削砥石20の回転経路とがZ軸方向において重なるように位置付けられる。このとき、被加工物11の裏面11bのうち研削砥石20の回転経路とZ軸方向において重なる領域が、後述の第2研削ステップS15において研削砥石20が接触して研削される接触領域(被研削領域)11cに相当する。
Next, the chuck table 4 is placed below the grinding
被加工物11がチャックテーブル4で保持されると、保護部材21の第2面21bが保持面4aに沿うように、保護部材21が変形する。また、保護部材21に固定されている被加工物11が、保護部材21の第1面21aに沿って変形する。すなわち、被加工物11をチャックテーブル4で保持する前における保護部材21の第2面21b(図5(B)参照)の形状が、被加工物11の表面11a及び裏面11bの形状に反映される。その結果、被加工物11の接触領域11cが、研削砥石20の研削面20aと平行に配置される。
When the
次に、研削砥石20で被加工物11の裏面11b側を研削する(第2研削ステップS15)。図6(B)は、第2研削ステップS15における研削装置2を示す一部断面正面図である。
Next, the
第2研削ステップS15では、チャックテーブル4を回転軸4bの周りで回転させるとともに、研削ホイール16を回転軸16aの周りで回転させる。この状態で、研削ホイール16を回転軸16a(Z軸方向)に沿って下降させ、チャックテーブル4と研削ホイール16とを相対的に接近させる。これにより、回転する複数の研削砥石20の研削面20aが被加工物11の接触領域11cに接触し、被加工物11の裏面11b側の全体が研削される。
In the second grinding step S15, the chuck table 4 is rotated around the
上記のように研削ホイール16で被加工物11を研削すると、被加工物11の接触領域11cと研削砥石20の研削面20aとが平行な状態に維持されたまま、被加工物11が均一に薄化される。その結果、研削後の被加工物11の厚さばらつきが生じにくくなる。そして、被加工物11が所定の厚さ(仕上げ厚さ)になるまで研削されると、研削ユニット10が上昇し、研削砥石20が被加工物11の裏面11bから離れる。これにより、被加工物11の研削が完了する。なお、仕上げ厚さは、研削後の被加工物11の厚さの目標値に相当する。
When the
図7は、第2研削ステップS15後の被加工物11を示す断面図である。被加工物11の研削後、チャックテーブル4による被加工物11の保持を解除すると、被加工物11及び保護部材21が変形し、被加工物11がフラットな状態に戻る。これにより、厚さが均一である薄化された被加工物11が得られる。
FIG. 7 is a sectional view showing the
以上の通り、本実施形態に係る被加工物の加工方法では、被加工物11をチャックテーブル4で保持して保護部材21を研削砥石20で研削した後、被加工物11を反転させて再びチャックテーブル4で保持し、被加工物11の裏面11b側を研削砥石20で研削する。その結果、チャックテーブル4及び研削ホイール16の傾きに起因する保持面4aと研削面20aとの非平行状態が、保護部材21の厚さばらつきによって相殺される。これにより、チャックテーブル4の保持面4aと研削砥石20の研削面20aとを厳密な平行状態とする調節作業を省略しても、研削後の被加工物11の厚さばらつきを低減できる。
As described above, in the method for processing a workpiece according to the present embodiment, after the
なお、本実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。 Note that the structure, method, etc. according to this embodiment can be modified and implemented as appropriate without departing from the scope of the purpose of the present invention.
(第2実施形態)
次に、被加工物11の研削方法の他の例について説明する。被加工物11の全体を研削して薄化すると、被加工物11の剛性が低下し、研削後の被加工物11の取り扱い(搬送、保持等)の際に被加工物11が破損しやすくなる。そこで、本実施形態においては、被加工物11の裏面11b側の中央部のみに研削加工を施す。
(Second embodiment)
Next, another example of the method of grinding the
図8は、被加工物11の中央部のみを研削する研削装置32を示す一部断面正面図である。なお、以下で説明する事項を除き、研削装置32の構成及び機能は研削装置2(図2参照)と同様である。
FIG. 8 is a partially sectional front view showing a grinding
研削装置32は、被加工物11を保持するチャックテーブル(保持テーブル)34を備える。チャックテーブル34の上面は、被加工物11を保持する保持面34aを構成している。
The grinding
チャックテーブル34の保持面34a側には、保持面34aの中央部から外周部に向かって湾曲する凹部(溝)34bが設けられている。凹部34bは、平面視で保持面34aの中心を囲むように円形に形成されており、保持面34aの中心及び外周部には凹部34bが形成されていない。例えば凹部34bは、保持面34aの中心と外周縁との中間地点の近傍で最も深くなるように、断面視で略W字形状に形成される。凹部34bが設けられることにより、保持面34aはチャックテーブル34の内側(下側)に向かって湾曲する曲面状に形成される。
A recess (groove) 34b is provided on the side of the holding
なお、図8では説明の便宜上、凹部34bの深さを誇張して図示しているが、実際の保持面34aの湾曲は僅かである。例えば、凹部34bの深さの最大値は1μm以上20μm以下に設定される。
Although the depth of the
チャックテーブル34には、移動機構(不図示)及び回転駆動源(不図示)が連結されている。移動機構は、例えばボールねじ式の移動機構やターンテーブルによって構成され、チャックテーブル34を水平方向(XY平面方向)に沿って移動させる。また、回転駆動源は、モータ等によって構成され、チャックテーブル34を保持面34aの径方向(Z軸方向)と概ね平行な回転軸34cの周りで回転させる。
A moving mechanism (not shown) and a rotational drive source (not shown) are connected to the chuck table 34. The moving mechanism includes, for example, a ball screw type moving mechanism or a turntable, and moves the chuck table 34 in the horizontal direction (XY plane direction). Further, the rotational drive source is constituted by a motor or the like, and rotates the chuck table 34 around a
チャックテーブル34は、円柱状の枠体(本体部)36を備える。枠体36の上面36a側の中央部には円柱状の凹部(溝)36bが設けられており、凹部36bには円盤状の保持部材38が嵌め込まれている。なお、枠体36及び保持部材38の材質の例は、枠体6及び保持部材8(図2参照)と同様である。
The chuck table 34 includes a cylindrical frame (main body) 36. A columnar recess (groove) 36b is provided in the center of the
保持部材38の上面は、被加工物11を吸引する円形の吸引面38aを構成している。枠体36の上面36a側及び保持部材38の吸引面38a側に、前述の凹部34bが形成される。そして、枠体36の上面36aと保持部材38の吸引面38aとによって、チャックテーブル34の保持面34aが構成される。保持面34a(吸引面38a)は、保持部材38に含まれる気孔、枠体36に形成された流路36c、バルブ(不図示)等を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。
The upper surface of the holding
チャックテーブル34の上方には、被加工物11を研削する研削ユニット40が設けられている。研削ユニット40は、スピンドル42及びホイールマウント44を備える。スピンドル42及びホイールマウント44の形状、構造、機能等はそれぞれ、スピンドル12及びホイールマウント14(図2参照)と同様である。
A grinding
ホイールマウント44の下面側には、研削ホイール46が装着される。研削ホイール46は、ホイール基台48及び複数の研削砥石50を備える。なお、ホイール基台48及び研削砥石50の形状、構造、機能等はそれぞれ、ホイール基台18及び研削砥石20(図2参照)と同様である。研削砥石50の下面は、被加工物11を研削する研削面50aを構成している。
A grinding
スピンドル42を回転させると、研削ホイール46が回転軸46aの周りを回転する。これにより、複数の研削砥石50がそれぞれ、回転軸46aを中心とする環状の回転経路に沿って回転(旋回)する。研削ホイール46を回転させつつ研削砥石50の研削面50aを被加工物11に接触させることにより、被加工物11が研削される。
When the
次に、本実施形態における被加工物11の加工方法の詳細について説明する。本実施形態においては、被加工物11の裏面11b側の中央部のみを研削することにより、被加工物11の裏面11b側に円形の凹部を形成する。図9は、被加工物11の加工方法を示すフローチャートである。
Next, details of the method for processing the
まず、被加工物11の表面11a側に保護部材21を固定する(固定ステップS21)。固定ステップS21の内容は、前述の固定ステップS11(図4(A)及び図4(B)参照)と同様である。
First, the
ただし、保護部材21の直径は、被加工物11の直径未満に設定される。例えば、被加工物11のデバイス領域17(図1参照)と概ね同径の保護部材21が、被加工物11の表面11a側に貼付される。これにより、デバイス領域17に形成されている複数のデバイス15が保護部材21によって覆われて保護され、外周余剰領域19は露出した状態に維持される。
However, the diameter of the
なお、保護部材21の直径は、後述の第2研削ステップS25において被加工物11に形成される凹部11d(図11(B)参照)の直径よりも大きいことが好ましい。これにより、被加工物11の研削時において、被研削領域の全体を保護部材21によって確実に支持、保護することができる。
Note that the diameter of the
次に、被加工物11の裏面11b側をチャックテーブル34で保持する(第1保持ステップS22)。図10(A)は、第1保持ステップS22における研削装置32を示す一部断面正面図である。
Next, the
第1保持ステップS22では、まず、被加工物11をチャックテーブル34の保持面34a上に配置する。具体的には、被加工物11は、表面11a側(保護部材21側)が上方を向き、裏面11b側が保持面34aと対面するように配置される。このとき被加工物11は、チャックテーブル34の回転軸34cが被加工物11の中心を通過するように、保持面34aと同心円状に位置付けられる。この状態で、保持面34aに吸引源の吸引力(負圧)を作用させると、被加工物11がチャックテーブル34によって吸引保持される。
In the first holding step S22, first, the
被加工物11がチャックテーブル34で保持されると、被加工物11の裏面11bが保持面34aに沿うように、被加工物11が変形する。また、被加工物11に固定されている保護部材21が、被加工物11の表面11aに沿って変形する。すなわち、保持面34aの湾曲が被加工物11及び保護部材21に反映される。その結果、保護部材21は、中央部及び外周部が他の領域よりも上方に配置された状態となる。
When the
次に、チャックテーブル34が研削ホイール46の下方に配置される。なお、研削ホイール46は、研削砥石50の回転経路の直径が被加工物11の半径未満、且つ、保護部材21の半径以上となるように構成されている。そして、チャックテーブル34は、保護部材21の中心及び外周縁が研削砥石50の回転経路と重なるように位置付けられる。このとき、保護部材21の第2面21bのうち研削砥石50の回転経路とZ軸方向において重なる領域が、後述の第1研削ステップS23において研削砥石50が接触して研削される接触領域21cに相当する。
Next, the chuck table 34 is placed below the grinding
また、研削ホイール46は、回転軸46aがチャックテーブル34の回転軸34c(Z軸方向)に対して僅かに傾くように配置される。具体的には、研削ホイール46は、ホイール基台48の前端側(図10(A)における手前側)に固定された研削砥石50がホイール基台48の後端側(図10(A)における奥側)に固定された研削砥石50よりも下方に位置付けられるように、YZ平面内において所定の角度傾いている。
Further, the grinding
なお、図10(A)では説明の便宜上、研削ホイール46の傾きを誇張して図示しているが、実際の研削ホイール46の傾きは僅かである。例えば、チャックテーブル34の回転軸34cに対する研削ホイール46の回転軸46aの傾斜角は、0.001°以上0.02°以下である。
Note that although the inclination of the
第1保持ステップS22の前後おいて、チャックテーブル34及び研削ホイール46の傾きの厳密な調節は行われない。また、第1保持ステップS22の前に、研削砥石で保持面34aを研削するセルフグラインドが実施されることがあるが、セルフグラインドには保持面34aの形状及び寸法に応じた研削ホイールが使用される。そのため、セルフグラインドに用いられる研削ホイールと被加工物11及び保護部材21の研削に用いられる研削ホイール46とは寸法が異なる。その結果、保持面34aのうち研削砥石50の回転経路と重なる領域、及び、保護部材21の接触領域21cは、研削砥石50の研削面50aと非平行になっている。
Strict adjustment of the inclinations of the chuck table 34 and the
次に、研削砥石50で保護部材21を研削する(第1研削ステップS23)。図10(B)は、第1研削ステップS23における研削装置32を示す一部断面正面図である。
Next, the
第1研削ステップS23では、チャックテーブル34を回転軸34cの周りで回転させるとともに、研削ホイール46を回転軸46aの周りで回転させる。この状態で、研削ホイール46をZ軸方向に沿って下降させ、チャックテーブル34と研削ホイール46とを相対的に接近させる。これにより、回転する複数の研削砥石50の研削面50aが保護部材21の接触領域21cに接触し、保護部材21の第2面21b側の全体が研削される。
In the first grinding step S23, the chuck table 34 is rotated around the
研削ホイール46で保護部材21を研削すると、研削前は研削面50aと非平行であった保護部材21の接触領域21cが、研削面50aと平行になる。その結果、保護部材21には厚さの面内ばらつきが生じる。例えば保護部材21は、中央部及び外周部が他の領域よりも薄く(又は厚く)なるように薄化される。
When the
保護部材21が所定の厚さになるまで研削されると、研削ユニット40が上昇し、研削砥石50が保護部材21から離れる。これにより、保護部材21の研削が完了する。そして、研削後の保護部材21には、チャックテーブル34及び研削ホイール46の傾きに起因する厚さばらつきが生じる。
When the
次に、保護部材21を介して被加工物11の表面11a側をチャックテーブル34で保持する(第2保持ステップS24)。図11(A)は、第2保持ステップS24における研削装置32を示す一部断面正面図である。
Next, the
第2保持ステップS24では、まず、チャックテーブル34及び研削ホイール46の傾きを変えずに維持したまま、被加工物11を保持面34aから持ち上げる。そして、被加工物11を上下反転させ、再び保持面34a上に配置する。これにより、被加工物11の表面11a側(保護部材21側)が保持面34aと対面し、被加工物11の裏面11b側が上方に露出する。
In the second holding step S24, first, the
なお、被加工物11は、チャックテーブル34の回転軸34cが被加工物11の中心を通過するように、保持面34aと同心円状に配置される。この状態で、保持面34aに吸引源の吸引力を作用させると、被加工物11が保護部材21を介してチャックテーブル34によって吸引保持される。
Note that the
次に、チャックテーブル34が研削ホイール46の下方に配置される。具体的には、チャックテーブル34は、被加工物11及び保護部材21の中心と研削砥石50の回転経路とがZ軸方向において重なるように配置される。なお、前述の通り、研削砥石50の回転経路の直径は被加工物11の半径未満に設定されている。そのため、被加工物11の外周部は研削砥石50の回転経路と重ならない。そして、被加工物11の裏面11bのうち研削砥石50の回転経路とZ軸方向において重なる領域が、後述の第2研削ステップS25において研削砥石50が接触して研削される接触領域11cに相当する。
Next, the chuck table 34 is placed below the grinding
被加工物11がチャックテーブル34で保持されると、保護部材21の第2面21bが湾曲した保持面34aに沿うように、保護部材21が変形する。また、保護部材21に固定されている被加工物11が、保護部材21の第1面21aに沿って変形する。すなわち、保持面34aの湾曲及び保護部材21の厚さのばらつきが、被加工物11の表面11a及び裏面11bの形状に反映される。その結果、被加工物11の接触領域11cが、研削砥石50の研削面50aと平行に配置される。
When the
次に、研削ホイール46で被加工物11の裏面11b側を研削する(第2研削ステップS25)。図11(B)は、第2研削ステップS25における研削装置32を示す一部断面正面図である。
Next, the
第2研削ステップS25では、チャックテーブル34を回転軸34cの周りで回転させるとともに、研削ホイール46を回転軸46aの周りで回転させる。この状態で、研削ホイール46をZ軸方向に沿って下降させ、チャックテーブル34と研削ホイール46とを相対的に接近させる。これにより、回転する複数の研削砥石50の研削面50aが被加工物11の接触領域11cに接触し、被加工物11の裏面11b側の中央部が研削される。その結果、被加工物11の裏面11b側の中央部に、円形の凹部(溝)11dが形成される。
In the second grinding step S25, the chuck table 34 is rotated around the
上記のように研削ホイール46で被加工物11を研削すると、被加工物11の接触領域11cと研削砥石50の研削面50aとが平行な状態に維持されたまま、被加工物11が均一に薄化される。そして、被加工物11が所定の厚さ(仕上げ厚さ)になるまで研削されると、研削ユニット40が上昇し、研削砥石50が被加工物11から離れる。これにより、被加工物11の研削が完了する。
When the
図12は、第2研削ステップS25後の被加工物11を示す断面図である。研削ホイール46で被加工物11を研削すると、被加工物11の裏面11b側の中央部に円形の凹部11dが形成される。一方、被加工物11の外周部は研削されずに厚い状態に維持されるため、凹部11dを囲むように残存する。これにより、被加工物11の外周部が環状の補強部として機能し、研削後の被加工物11の剛性の低下が抑制される。
FIG. 12 is a sectional view showing the
被加工物11の研削後、チャックテーブル34による被加工物11の保持を解除すると、被加工物11及び保護部材21が変形し、被加工物11がフラットな状態に戻る。これにより、厚さが均一である薄化されたデバイス領域17を備える被加工物11が得られる。
After grinding the
以上の通り、本実施形態に係る被加工物の加工方法では、被加工物11をチャックテーブル34で保持して保護部材21を研削砥石50で研削した後、被加工物11を反転させて再びチャックテーブル34で保持し、被加工物11の裏面11b側の中央部を研削砥石50で研削する。その結果、チャックテーブル34及び研削ホイール46の傾きに起因する保持面34aと研削面50aとの非平行状態が、保護部材21の厚さばらつきによって相殺される。これにより、チャックテーブル34の保持面34aと研削砥石50の研削面50aとを厳密な平行状態とする調節作業を省略しても、研削後の凹部11dの深さばらつきを低減できる。
As described above, in the method for processing a workpiece according to the present embodiment, after the
なお、本実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。また、本実施形態において説明を省略した事項については、第1実施形態と同様である。 Note that the structure, method, etc. according to this embodiment can be modified and implemented as appropriate without departing from the scope of the purpose of the present invention. Further, matters whose explanations are omitted in this embodiment are the same as those in the first embodiment.
11 被加工物
11a 表面(第1面)
11b 裏面(第2面)
11c 接触領域(被研削領域)
11d 凹部(溝)
13 ストリート(分割予定ライン)
15 デバイス
17 デバイス領域
19 外周余剰領域
21 保護部材
21a 第1面
21b 第2面
21c 接触領域(被研削領域)
2 研削装置
4 チャックテーブル(保持テーブル)
4a 保持面
4b 回転軸
6 枠体(本体部)
6a 上面
6b 凹部(溝)
8 保持部材
8a 吸引面
10 研削ユニット
12 スピンドル
14 ホイールマウント
16 研削ホイール
16a 回転軸
18 ホイール基台
20 研削砥石
20a 研削面
22 支持テーブル
22a 支持面
24 固定ユニット
26 本体部
28 ローラー
30 支持軸
32 研削装置
34 チャックテーブル(保持テーブル)
34a 保持面
34b 凹部(溝)
34c 回転軸
36 枠体(本体部)
36a 上面
36b 凹部(溝)
38 保持部材
38a 吸引面
40 研削ユニット
42 スピンドル
44 ホイールマウント
46 研削ホイール
46a 回転軸
48 ホイール基台
50 研削砥石
50a 研削面
11
11b Back side (second side)
11c Contact area (ground area)
11d Recess (groove)
13 Street (planned dividing line)
15
2 Grinding
8 Holding
38
Claims (4)
被加工物の表面側に保護部材を固定する固定ステップと、
該固定ステップの後に、該被加工物の裏面側をチャックテーブルで保持する第1保持ステップと、
該第1保持ステップの後に、研削砥石を備える研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該保護部材を研削する第1研削ステップと、
該第1研削ステップの後に、該保護部材を介して該被加工物の表面側を該チャックテーブルで保持する第2保持ステップと、
該第2保持ステップの後に、該研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該被加工物の裏面側を研削する第2研削ステップと、を含むことを特徴とする被加工物の加工方法。 A method for processing a workpiece,
a fixing step for fixing the protective member on the surface side of the workpiece;
After the fixing step, a first holding step of holding the back side of the workpiece with a chuck table;
After the first holding step, a first grinding step of bringing a grinding wheel including a grinding wheel and the chuck table relatively close to each other in a rotated state, and grinding the protection member with the grinding wheel;
After the first grinding step, a second holding step of holding the front side of the workpiece with the chuck table via the protection member;
After the second holding step, a second grinding step of bringing the grinding wheel and the chuck table relatively close to each other in a rotated state and grinding the back side of the workpiece with the grinding wheel. A method for processing a workpiece, characterized by:
被加工物の表面側に保護部材を固定する固定ステップと、
該固定ステップの後に、保持面の中央部から外周部に向かって湾曲する凹部が形成されたチャックテーブルで該被加工物の裏面側を保持する第1保持ステップと、
該第1保持ステップの後に、研削砥石を備える研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該保護部材を研削する第1研削ステップと、
該第1研削ステップの後に、該保護部材を介して該被加工物の表面側を該チャックテーブルで保持する第2保持ステップと、
該第2保持ステップの後に、該研削ホイールと該チャックテーブルとを回転させた状態で相対的に接近させ、該研削砥石で該被加工物の裏面側の中央部を研削することによって、該被加工物の裏面側の中央部に円形の凹部を形成する第2研削ステップと、を含むことを特徴とする被加工物の加工方法。 A method for processing a workpiece,
a fixing step for fixing the protective member on the surface side of the workpiece;
After the fixing step, a first holding step of holding the back side of the workpiece with a chuck table having a concave portion curved from the center of the holding surface toward the outer periphery;
After the first holding step, a first grinding step of bringing a grinding wheel including a grinding wheel and the chuck table relatively close to each other in a rotated state, and grinding the protection member with the grinding wheel;
After the first grinding step, a second holding step of holding the front side of the workpiece with the chuck table via the protection member;
After the second holding step, the grinding wheel and the chuck table are brought relatively close to each other in a rotated state, and the central part of the back side of the workpiece is ground with the grinding wheel, thereby removing the workpiece. A method for processing a workpiece, comprising: a second grinding step of forming a circular recess in the center of the back side of the workpiece.
4. The method of processing a workpiece according to claim 1, wherein the workpiece is a disk-shaped wafer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022120695A JP2024017800A (en) | 2022-07-28 | 2022-07-28 | Processing method for work-piece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022120695A JP2024017800A (en) | 2022-07-28 | 2022-07-28 | Processing method for work-piece |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024017800A true JP2024017800A (en) | 2024-02-08 |
Family
ID=89807445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022120695A Pending JP2024017800A (en) | 2022-07-28 | 2022-07-28 | Processing method for work-piece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024017800A (en) |
-
2022
- 2022-07-28 JP JP2022120695A patent/JP2024017800A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101779622B1 (en) | Method for grinding piece to be processed | |
TWI824024B (en) | Grinding method of rectangular substrate | |
JP2022160807A (en) | Workpiece processing method | |
US11376707B2 (en) | Grinding method | |
KR20210030877A (en) | Method for grinding a wafer | |
JP2024017800A (en) | Processing method for work-piece | |
JP7313775B2 (en) | Wafer processing method | |
TW202037459A (en) | Hubbed blade | |
JP2022053837A (en) | Holding table | |
JP7362212B2 (en) | Grinding method for rectangular workpieces | |
KR20200067760A (en) | Wafer processing method | |
JP7455470B2 (en) | Wafer processing method | |
US20240165766A1 (en) | Grinding method of workpiece | |
US20230051072A1 (en) | Dressing ring | |
JP2023117909A (en) | Grinding method for work-piece | |
JP2024074420A (en) | Grinding method of workpiece | |
JP2023117908A (en) | Grinding method for work-piece | |
JP7321649B2 (en) | Grinding method | |
US20220344207A1 (en) | Cutting method of wafer | |
US20240189962A1 (en) | Dressing member | |
JP2024062729A (en) | Grinding method for work-piece | |
KR20220123583A (en) | Grinding method of workpiece | |
JP2024083962A (en) | Grinding Method | |
JP2024062728A (en) | Grinding method for work-piece | |
TW202435304A (en) | Processing method of workpiece |