JP2024016693A - Information processing device, information processing system, and program - Google Patents

Information processing device, information processing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2024016693A
JP2024016693A JP2022118997A JP2022118997A JP2024016693A JP 2024016693 A JP2024016693 A JP 2024016693A JP 2022118997 A JP2022118997 A JP 2022118997A JP 2022118997 A JP2022118997 A JP 2022118997A JP 2024016693 A JP2024016693 A JP 2024016693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game medium
game
user
information processing
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022118997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敦史 丸山
Atsushi Maruyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2022118997A priority Critical patent/JP2024016693A/en
Publication of JP2024016693A publication Critical patent/JP2024016693A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology to improve convenience properties in a game.
SOLUTION: There is provided an information processing device. A control part of the information processing device executes: a first specification step for specifying at least one specific ability parameter selected by a user from a plurality of kinds of ability parameters; a second specification step for specifying at least one first game medium and at least one second game medium in which a plurality of kinds of ability parameters are determined on the basis of each performance parameter out of game media owned by the user on the basis of specific ability parameters; a third specification step for specifying a third game medium, which is the game medium for improving the specific ability parameter as compared to the second game medium out of the game media not owned by the user on the basis of the specific ability parameter; and a first display step for causing the third game medium to be displayed so as to be recognized by the user.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムに関する。 The present disclosure relates to an information processing device, an information processing system, and a program.

特許文献1には下記のプログラムおよびゲームシステムが開示されている。 Patent Document 1 discloses the following program and game system.

特許文献1の技術は、プレーヤが保有するアイテムのうち、プレーヤによって選択されたアイテムを対戦に用いる対戦用アイテムとして設定する。合成のベースとなるアイテムに対して合成の素材となるアイテムを合成した際に、素材となるアイテムがベースとなるアイテムのパラメータを変動させる量を、ベースとなるアイテムと素材となるアイテムとの組み合わせに対応付けて変動量情報として記憶部に記憶する。対戦用アイテムとして設定されたアイテムと変動量情報とに基づいて、プレーヤに付与するアイテムを決定し、決定したアイテムをプレーヤに付与する処理を行う。 The technique disclosed in Patent Document 1 sets an item selected by the player among items owned by the player as a battle item to be used in a battle. When combining an item that is a material for synthesis with an item that is a base for synthesis, the amount by which the material item changes the parameters of the base item is determined by the combination of the base item and the material item. is stored in the storage unit as variation amount information in association with . An item to be given to the player is determined based on the item set as a competition item and the variation amount information, and processing is performed to give the determined item to the player.

特開2018-103060JP2018-103060

しかしながら、特許文献1に開示される技術には、例えば、ユーザがどのゲーム媒体を育成すべきかについて開示されていない。 However, the technique disclosed in Patent Document 1 does not disclose, for example, which game medium the user should develop.

本開示では上記事情を鑑み、ゲームにおける利便性の向上を図る技術を提供することとした。 In view of the above circumstances, the present disclosure provides a technology for improving convenience in games.

本開示の一態様によれば、情報処理装置が提供される。この情報処理装置における制御部は、第1特定ステップと、第2特定ステップと、第3特定ステップと、第1表示ステップと、を実行するように構成される。第1特定ステップでは、複数種類の能力パラメータの中からユーザに選択された少なくとも1つの特定能力パラメータを特定する。第2特定ステップでは、特定能力パラメータに基づいて、ユーザが所持するゲーム媒体の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体および少なくとも1つの第2ゲーム媒体を特定する。ここで、ゲーム媒体には性能パラメータが対応付けられ、第1ゲーム媒体と第2ゲーム媒体の性能パラメータに基づいて複数種類の能力パラメータが決定され、能力パラメータの少なくともいずれかまたは性能パラメータに基づいてゲーム制御が実行される。第3特定ステップでは、特定能力パラメータに基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定する。ここで、第3ゲーム媒体は、第2ゲーム媒体に比べて特定能力パラメータを改善させるゲーム媒体である。第1表示ステップは、第3ゲーム媒体をユーザが認識可能に表示させる。 According to one aspect of the present disclosure, an information processing device is provided. The control unit in this information processing device is configured to execute a first specifying step, a second specifying step, a third specifying step, and a first display step. In the first specifying step, at least one specific ability parameter selected by the user from among a plurality of types of ability parameters is specified. In the second specifying step, at least one first game medium and at least one second game medium are specified from among the game contents owned by the user based on the specific ability parameter. Here, a performance parameter is associated with the game medium, a plurality of types of ability parameters are determined based on the performance parameters of the first game medium and the second game medium, and a plurality of types of ability parameters are determined based on at least one of the ability parameters or the performance parameter. Game control is performed. In the third specifying step, a third game medium is specified from among game contents that the user does not possess, based on the specific ability parameter. Here, the third game medium is a game medium that improves the specific ability parameter compared to the second game medium. The first display step displays the third game content so that the user can recognize it.

本開示によれば、ゲームにおける利便性の向上を図る技術を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a technology that improves convenience in games.

本実施形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. 本実施形態に係る情報処理装置2のうち、制御部23の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the functional configuration of a control unit 23 in the information processing device 2 according to the present embodiment. FIG. 情報処理システム1により実行される処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。2 is an activity diagram showing an example of the flow of processing executed by the information processing system 1. FIG. ユーザが所持するゲーム媒体5の一覧を示すイメージ図である。3 is an image diagram showing a list of game media 5 owned by the user. FIG. 第1ゲーム媒体51aおよび第2ゲーム媒体52aのゲーム媒体情報を示すイメージ図である。It is an image diagram showing game media information of a first game media 51a and a second game media 52a. キャラクタCに装備されたゲーム媒体5の性能パラメータ6の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a performance parameter 6 of a game medium 5 equipped to a character C. FIG. ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a.

[実施形態]
以下、図面を用いて本開示の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
[Embodiment]
Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. Various features shown in the embodiments described below can be combined with each other.

ところで、本実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。 By the way, the program for implementing the software appearing in this embodiment may be provided as a non-transitory computer-readable recording medium, or may be downloaded from an external server. The program may be provided in a manner that allows the program to be started on an external computer and the function thereof is realized on the client terminal (so-called cloud computing).

また、本実施形態において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報を取り扱うが、これら情報は、例えば電圧・電流を表す信号値の物理的な値、0または1で構成される2進数のビット集合体としての信号値の高低、または量子的な重ね合わせ(いわゆる量子ビット)によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。 Furthermore, in this embodiment, the term "unit" may include, for example, a combination of hardware resources implemented by circuits in a broad sense and software information processing that can be concretely implemented by these hardware resources. . In addition, various types of information are handled in this embodiment, and these information include, for example, the physical value of a signal value representing voltage and current, and the signal value as a binary bit collection consisting of 0 or 1. It is expressed by high and low levels or quantum superposition (so-called quantum bits), and communication and calculations can be performed on circuits in a broad sense.

また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、およびメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、およびフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。 Further, a circuit in a broad sense is a circuit realized by at least appropriately combining a circuit, a circuit, a processor, a memory, and the like. That is, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), programmable logic device (for example, Simple Programmable Logic Device (SPLD)), Complex Programmable Logic Device (Complex Pr) ogrammable Logic Device: CPLD), and fields This includes a field programmable gate array (FPGA) and the like.

1.ゲームの説明
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示す情報処理システム1では、情報処理装置2および複数のゲーム装置3が通信ネットワーク11を介して互いに通信可能に接続され、ゲーム装置3においてゲームが実行される。
1. Game Description FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. In the information processing system 1 shown in FIG. 1, an information processing device 2 and a plurality of game devices 3 are communicably connected to each other via a communication network 11, and a game is executed on the game devices 3.

本実施形態に係るゲームは、情報処理システム1にて実行されるオンラインのゲームである。このゲームでは、ゲーム装置3のユーザは、1または複数のプレイヤキャラクタを仮想ゲーム空間で活動させたり、プレイヤキャラクタを、ノンプレイヤキャラクタである敵キャラクタと対戦させたりする。また、キャラクタは、オブジェクトの一例である。 The game according to this embodiment is an online game executed by the information processing system 1. In this game, the user of the game device 3 causes one or more player characters to act in a virtual game space, and causes the player character to compete against an enemy character, which is a non-player character. Further, a character is an example of an object.

上記のようなゲームは、プレイステーション(登録商標)などの家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)などの携帯用ゲーム機、もしくは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末などの電子機器であるゲーム装置3を用いて実行される。 The above games can be played on home game consoles such as PlayStation (registered trademark), portable game consoles such as Nintendo Switch (registered trademark), or game devices 3 that are electronic devices such as personal computers, smartphones, and tablet terminals. It is executed using

2.情報処理システム1の概要
図1に示されるように、情報処理システム1は、情報処理装置2および複数のゲーム装置3にて構成される。情報処理装置2は、ゲームプログラムおよびゲームデータを記憶しており、ゲーム装置3の(下記のアカウント情報ごとの)ゲームデータの管理を行う。情報処理装置2は、例えばサーバにより構成される。複数のゲーム装置3それぞれは、互いに同じ構成を有する。なお、本実施形態において、システムとは、1つまたはそれ以上の装置または構成要素からなるものである。したがって、例えば後述の情報処理装置2やゲーム装置3単体であっても情報処理システム1の一例となりうる。
2. Overview of Information Processing System 1 As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes an information processing device 2 and a plurality of game devices 3. The information processing device 2 stores game programs and game data, and manages the game data of the game device 3 (for each account information described below). The information processing device 2 is configured by, for example, a server. Each of the plurality of game devices 3 has the same configuration. Note that in this embodiment, the system is composed of one or more devices or components. Therefore, for example, even a single information processing device 2 or game device 3, which will be described later, can be an example of the information processing system 1.

ゲーム装置3は、ユーザの操作に基づいて所定のゲームを実行する。そのために、ゲーム装置3は、通信ネットワーク11を介して、情報処理装置2からゲームプログラムおよびゲームデータを受信(具体的にはダウンロードおよびインストール)する。各ユーザには、ゲーム装置3に対応づけて、識別情報およびパスワードを含むアカウント情報が、ユーザごとに割り当てられている。このアカウント情報は、ログイン時、ゲーム装置3から情報処理装置2に送信され、情報処理装置2におけるユーザ認証に利用される。 The game device 3 executes a predetermined game based on a user's operation. For this purpose, the game device 3 receives (specifically downloads and installs) the game program and game data from the information processing device 2 via the communication network 11. Account information including identification information and a password is assigned to each user in association with the game device 3. This account information is transmitted from the game device 3 to the information processing device 2 at the time of login, and is used for user authentication in the information processing device 2.

ユーザ認証を経て、情報処理装置2とゲーム装置3との相互通信が可能となる。ログイン後、ゲーム装置3は、ゲーム進行に必要なデータ(ゲーム進行状況に関するデータ)を情報処理装置2から受信すると、ユーザの操作に基づいてゲーム画像や音声をディスプレイ4aおよびスピーカ4bに出力しながら、ゲームを進行させる。 After user authentication, mutual communication between the information processing device 2 and the game device 3 becomes possible. After logging in, the game device 3 receives data necessary for playing the game (data related to the game progress) from the information processing device 2, and then outputs game images and sounds to the display 4a and speaker 4b based on the user's operations. , advance the game.

2.1 ハードウェア構成
以下、図1を参照して、情報処理システム1の各ハードウェア構成について説明する。
2.1 Hardware Configuration Each hardware configuration of the information processing system 1 will be described below with reference to FIG.

<情報処理装置2>
図1に示されるように、情報処理装置2は、通信部21、記憶部22および制御部23を有する。通信部21および記憶部22は、通信バス20を介して制御部23と電気的に接続されている。
<Information processing device 2>
As shown in FIG. 1, the information processing device 2 includes a communication section 21, a storage section 22, and a control section 23. The communication unit 21 and the storage unit 22 are electrically connected to the control unit 23 via the communication bus 20.

通信部21は、インターネットおよびLANなどの通信ネットワーク11を介して各ゲーム装置3と通信可能に接続される、いわゆるネットワークインターフェースである。情報処理装置2が通信部21を介して受信する主な情報としては、ゲームプログラムのダウンロード要求情報、ユーザの操作に応じたガチャの抽選要求、クエスト実行要求、オートプレイの実行/終了の要求、アカウント情報、ゲームデータなどが挙げられる。情報処理装置2が通信部21を介して送信する主な情報としては、ゲームプログラムをゲーム装置3が受信したことを確認するための情報、ガチャにて得られたゲーム媒体5に関する情報などが挙げられる。 The communication unit 21 is a so-called network interface that is communicably connected to each game device 3 via the communication network 11 such as the Internet and a LAN. The main information that the information processing device 2 receives via the communication unit 21 includes game program download request information, gacha lottery request according to user operation, quest execution request, autoplay execution/termination request, Examples include account information and game data. The main information that the information processing device 2 transmits via the communication unit 21 includes information for confirming that the game device 3 has received the game program, information regarding the game medium 5 obtained through gacha, etc. It will be done.

記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)およびSSD(Solid State Drive)などで構成される。記憶部22には、本実施形態にかかるゲームプログラムの一部を含む各種プログラムやゲームに関する各種データなどが記憶されている。 The storage unit 22 includes a HDD (Hard Disk Drive), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit 22 stores various programs including a part of the game program according to the present embodiment, various data related to games, and the like.

具体的には例えば、記憶部22は、ユーザDBや抽選リストなどを記憶している。ユーザDBには、ゲームをプレイするユーザの識別番号ごとに、ユーザ名、ユーザランク、ユーザが操作するプレイヤキャラクタに関するステータス等の情報、仮想ゲーム空間内にて使用可能な消費媒体の額、パラメータに関する情報などが、対応付けられて記憶されている。抽選リストは、一般にガチャと呼ばれる抽選処理に用いるものであって、選択対象となるゲーム媒体5に関する情報を複数含む。抽選リストには、ゲーム媒体5に関する情報(名称、レアリティ、レベルなど)と、抽選による選択割合とが、対応づけられている。 Specifically, for example, the storage unit 22 stores a user DB, a lottery list, and the like. The user DB contains information such as the user name, user rank, and status regarding the player character operated by the user, the amount of consumption media that can be used in the virtual game space, and parameters for each identification number of the user who plays the game. Information etc. are stored in association with each other. The lottery list is used for a lottery process generally called gacha, and includes a plurality of pieces of information regarding the game media 5 to be selected. In the lottery list, information regarding the game medium 5 (name, rarity, level, etc.) and the selection ratio by lottery are associated.

制御部23は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置である情報処理装置2の動作を制御する。特に、制御部23は、記憶部22に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置である情報処理装置2に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部23は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部23を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 23 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the information processing device 2, which is its own device. In particular, the control unit 23 realizes various functions related to the information processing device 2, which is its own device, by reading a predetermined program stored in the storage unit 22. That is, information processing by software stored in the storage unit 22 is specifically implemented by the control unit 23, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 23 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 23 for each function. It may also be a combination thereof.

制御部23によって実行される情報処理として、例えば、課金の決済処理、ユーザアカウントの認証処理、ガチャの抽選選択処理などが挙げられる。課金の決済処理は、例えばゲーム中のパラメータを所定量回復するために必要な課金の要求に基づいて実行される。ユーザアカウントの認証処理は、例えばゲーム装置3から受信したユーザの識別情報を用いて実行される。ガチャの抽選選択処理は、ガチャの抽選要求に伴って、抽選リストの中から、ゲーム媒体5ごとの選択確率に基づいて1以上のゲーム媒体5を抽選により選択する処理である。ガチャの抽選選択処理によれば、選択したゲーム媒体5に関する情報と、抽選要求の送信元となる操作を行ったユーザの識別情報とが、ユーザDBにて関連付けられ、これにより、当該ユーザには、自身でガチャを引いた結果当選したゲーム媒体5が付与される。 Examples of the information processing executed by the control unit 23 include billing settlement processing, user account authentication processing, gacha lottery selection processing, and the like. The billing settlement process is executed, for example, based on a billing request necessary to recover a predetermined amount of parameters during the game. The user account authentication process is executed using user identification information received from the game device 3, for example. The gacha lottery selection process is a process of selecting one or more game media 5 by lottery based on the selection probability for each game medium 5 from the lottery list in response to a gacha lottery request. According to the gacha lottery selection process, the information regarding the selected game medium 5 and the identification information of the user who performed the operation to send the lottery request are associated in the user DB, and as a result, the user , the game medium 5 that was won as a result of pulling the gacha itself is awarded.

ここで、上記をさらに補足すると、「ゲーム媒体5」とは、ゲームに関する要素を表した電子データであって、プレイヤキャラクタPCとして使用するキャラクタCの名称、プレイヤキャラクタPCが仮想ゲーム空間内にて使用するアイテム(武器、防具、道具)などが含まれる。ユーザは、ゲーム媒体5を、課金による直接購入やクエストクリアの他、ガチャと呼ばれる抽選方法によって入手することができる。入手したゲーム媒体5は、そのゲーム媒体5を所有することとなったユーザの識別情報と対応づけて、ユーザDBに記憶され管理される。さらに、「ガチャ」とは、情報処理装置2にて、抽選リストの中から、所定の選択割合に基づき任意のゲーム媒体5を抽選により選択する方法である。選択された任意のゲーム媒体5は、ユーザのゲーム装置3に付与される。「ガチャで選択したゲーム媒体5を、ユーザに付与する/ユーザが所有する」とは、「抽選処理で選択されたゲーム媒体5を、ユーザを示す識別情報と関連づける/関連づけられている」ことと同義である。 Here, to further supplement the above, "game medium 5" is electronic data representing elements related to the game, including the name of the character C used as the player character PC, and the name of the character C used as the player character PC, Includes items used (weapons, armor, tools), etc. The user can obtain the game medium 5 by purchasing it directly by paying for it, completing a quest, or by using a lottery method called gacha. The obtained game medium 5 is stored and managed in the user DB in association with the identification information of the user who owns the game medium 5. Furthermore, "gacha" is a method in which the information processing device 2 selects an arbitrary game medium 5 from a lottery list based on a predetermined selection ratio. The selected arbitrary game medium 5 is provided to the user's game device 3. "The game medium 5 selected in the gacha is given to the user/owned by the user" means "the game medium 5 selected in the lottery process is/is associated with identification information indicating the user" are synonymous.

<ゲーム装置3>
ゲーム装置3には、ディスプレイ4a、スピーカ4bおよび入力デバイス4cが外部接続または内蔵される。また、ゲーム装置3は、通信部31、記憶部32、制御部33、グラフィック処理部34a、オーディオ処理部34bおよび操作部34cを有する。通信部31、記憶部32、グラフィック処理部34a、オーディオ処理部34bおよび操作部34cは、通信バス30を介して制御部33と電気的に接続されている。
<Game device 3>
A display 4a, a speaker 4b, and an input device 4c are externally connected or built into the game device 3. The game device 3 also includes a communication section 31, a storage section 32, a control section 33, a graphics processing section 34a, an audio processing section 34b, and an operation section 34c. The communication section 31, the storage section 32, the graphic processing section 34a, the audio processing section 34b, and the operation section 34c are electrically connected to the control section 33 via the communication bus 30.

通信部31は、ゲーム装置3と情報処理装置2との間で各種データを送受信するために、通信ネットワーク11に通信可能に接続される、いわゆるネットワークインターフェースである。ゲーム装置3が通信部31を介して受信する主な情報としては、アカウント情報、新たなゲームデータのダウンロード要求情報、ガチャ実行要求、クエスト実行要求などが挙げられる。ゲーム装置3が通信部31を介して送信する主な情報としては、ダウンロード要求情報に応じて情報処理装置2から送られてきた新たなゲームデータ、抽選処理により選択されたゲーム媒体5に関する情報などが挙げられる。 The communication unit 31 is a so-called network interface that is communicably connected to the communication network 11 in order to transmit and receive various data between the game device 3 and the information processing device 2. The main information that the game device 3 receives via the communication unit 31 includes account information, new game data download request information, gacha execution request, quest execution request, and the like. The main information that the game device 3 transmits via the communication unit 31 includes new game data sent from the information processing device 2 in response to download request information, information regarding the game medium 5 selected by the lottery process, etc. can be mentioned.

記憶部32は、HDD、SSD、RAMおよびROMなどで構成される。記憶部32には、情報処理装置2からダウンロードしたゲームデータ、ゲームプログラムの一部を含む各種プログラム、自装置であるゲーム装置3のアカウント情報、ユーザ情報などが格納されている。なお、ユーザ情報は、情報処理装置2の記憶部22で記憶するユーザDBの少なくとも一部の情報である。ユーザDBでユーザ情報のマスタを管理し、ゲーム装置3の記憶部32は、このマスタの少なくとも一部の情報が情報処理装置2から配信され、これを記憶する。 The storage unit 32 includes an HDD, SSD, RAM, ROM, and the like. The storage unit 32 stores game data downloaded from the information processing device 2, various programs including a part of the game program, account information of the game device 3, which is the own device, user information, and the like. Note that the user information is at least part of information in the user DB stored in the storage unit 22 of the information processing device 2. The user DB manages a master of user information, and the storage unit 32 of the game device 3 receives at least part of the information of this master from the information processing device 2 and stores it.

制御部33は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置であるゲーム装置3の動作を制御する。特に、制御部33は、記憶部32に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置であるゲーム装置3に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部32に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部33によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部33は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部33を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 33 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the game device 3, which is its own device. In particular, the control section 33 realizes various functions related to the game device 3, which is the own device, by reading out a predetermined program stored in the storage section 32. That is, information processing by software stored in the storage unit 32 is specifically implemented by the control unit 33, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 33 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 33 for each function. It may also be a combination thereof.

特に、制御部33は、自装置であるゲーム装置3のユーザによる入力デバイス4cの操作に従って、ゲームを実行するように構成される。具体的には、制御部33は、ゲームデータに含まれる仮想ゲーム空間オブジェクトおよびテクスチャなどのデータを記憶部32から読み出すか、または情報処理装置2から受信したデータを用いて、2次元または3次元のゲーム画像情報を生成する。ゲーム画像情報がグラフィック処理部34aによって処理されることにより、ディスプレイ4aには処理後のゲーム画像が逐次表示される。換言すると、制御部33は、ゲームの実行にあたり、自装置であるゲーム装置3のユーザの操作などに応じてディスプレイ4aの表示制御およびスピーカ4bの音声出力制御を行うように構成される。 In particular, the control unit 33 is configured to execute the game according to the operation of the input device 4c by the user of the game device 3, which is the own device. Specifically, the control unit 33 reads data such as virtual game space objects and textures included in the game data from the storage unit 32, or uses data received from the information processing device 2 to create two-dimensional or three-dimensional Generates game image information. As the game image information is processed by the graphic processing unit 34a, the processed game images are sequentially displayed on the display 4a. In other words, the control unit 33 is configured to perform display control on the display 4a and audio output control on the speaker 4b in response to operations by the user of the game device 3, which is the own device, when executing the game.

グラフィック処理部34aは、制御部33から出力されるゲーム画像情報に従って、キャラクタCおよび仮想ゲーム空間に関する各種オブジェクトを含むゲーム画像を、動画形式で描画する。グラフィック処理部34aは、例えば液晶型であるディスプレイ4aと接続されており、動画形式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面としてディスプレイ4a上に表示される。オーディオ処理部34bは、スピーカ4bと接続され、制御部33の指示に従ってゲーム音声を再生および合成すると、これをスピーカ4bから出力させる。操作部34cは、入力デバイス4cと接続され、操作入力に関するデータを入力デバイス4cとの間で送受信する。ユーザは、入力デバイス4cを操作することで、ゲーム装置3に操作信号を入力する。なお、入力デバイス4cは、ディスプレイ4aと一体化されたタッチパネル、外付けのゲームパッド、マウスやキーボード等の総称である。 The graphic processing unit 34a draws a game image including the character C and various objects related to the virtual game space in a moving image format according to the game image information output from the control unit 33. The graphic processing unit 34a is connected to, for example, a liquid crystal display 4a, and a game image drawn in a moving image format is displayed on the display 4a as a game screen. The audio processing section 34b is connected to the speaker 4b, and when the game sound is reproduced and synthesized according to instructions from the control section 33, it is output from the speaker 4b. The operation unit 34c is connected to the input device 4c, and transmits and receives data related to operation inputs to and from the input device 4c. The user inputs an operation signal to the game device 3 by operating the input device 4c. Note that the input device 4c is a general term for a touch panel integrated with the display 4a, an external game pad, a mouse, a keyboard, and the like.

2.2 機能構成
次に、情報処理装置2の制御部23の各機能構成について説明する。ここで、本実施形態に係るシステムは、情報処理システム1により実現される。後述する情報処理方法は、情報処理システム1によって実行される。
2.2 Functional Configuration Next, each functional configuration of the control unit 23 of the information processing device 2 will be explained. Here, the system according to this embodiment is realized by the information processing system 1. The information processing method described below is executed by the information processing system 1.

ここで、情報処理システム1に例示されるシステムとは、1つまたはそれ以上の装置または構成要素からなるものである。したがって、情報処理装置2単体であっても情報処理システム1に例示されるシステムに含まれる。本実施形態に係る情報処理方法は、後述する各ステップがなされるようにプログラムを実行可能な、少なくとも1つのプロセッサを備える少なくとも1つの装置により実現される。以下、情報処理システム1に含まれる各構成要素についてさらに説明する。 Here, the system exemplified by the information processing system 1 is composed of one or more devices or components. Therefore, even the information processing device 2 alone is included in the system exemplified by the information processing system 1. The information processing method according to the present embodiment is realized by at least one device including at least one processor capable of executing a program to perform each step described below. Each component included in the information processing system 1 will be further explained below.

図2は、本実施形態に係る情報処理装置2のうち、制御部23の機能構成を示すブロック図である。制御部23は、記憶部22に記憶された各種プログラムを実行することにより、受付部231と、ゲーム制御部232と、特定部233と、表示制御部234、判定部235として機能する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理がハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、制御部23に含まれる各機能部として実行されうる。 FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the control unit 23 in the information processing device 2 according to the present embodiment. The control unit 23 functions as a reception unit 231, a game control unit 232, a specification unit 233, a display control unit 234, and a determination unit 235 by executing various programs stored in the storage unit 22. That is, the information processing by the software stored in the storage unit 22 is specifically implemented by the control unit 23, which is an example of hardware, so that it can be executed as each functional unit included in the control unit 23.

受付部231は、受付ステップを実行可能に構成される。受付ステップにおいて、受付部231は、通信部21または記憶部22を介して情報を受け付け、これを作業メモリに読出可能に構成される。特に、受付部231は、通信ネットワーク11および通信部21を介して種々の情報を受け付けるように構成される。本実施形態では、受付部231が受け付けた種々の情報は、記憶部22に記憶されるものとして説明する。 The reception unit 231 is configured to be able to execute a reception step. In the reception step, the reception unit 231 is configured to receive information via the communication unit 21 or the storage unit 22 and to be able to read the information into the working memory. In particular, the reception unit 231 is configured to receive various information via the communication network 11 and the communication unit 21. In this embodiment, various information received by the reception unit 231 will be described as being stored in the storage unit 22.

特に、受付部231は、入力デバイス4cを介して行われたユーザによる操作入力を受け付け可能に構成される。操作入力は、所定のコマンド操作による動作指示、ディスプレイ4aに表示されたボタンの押下による操作指示等を含む。例えば、受付部231は、プレイヤキャラクタPCの移動、攻撃、防御、アイテムの使用、魔法の使用、体力回復その他の行動を指示する操作入力を受け付ける。 In particular, the accepting unit 231 is configured to be able to accept operation inputs performed by the user via the input device 4c. The operation input includes an operation instruction by a predetermined command operation, an operation instruction by pressing a button displayed on the display 4a, and the like. For example, the reception unit 231 accepts operation inputs instructing movement, attack, defense, use of items, use of magic, recovery of physical strength, and other actions of the player character PC.

ゲーム制御部232は、ゲーム制御ステップを実行可能に構成される。ゲーム制御ステップにおいて、ゲーム制御部232は、ゲームを進行させる。詳細は後述する The game control unit 232 is configured to be able to execute game control steps. In the game control step, the game control unit 232 advances the game. Details will be explained later

特定部233は、特定ステップを実行可能に構成される。特に、特定部233は、第1特定ステップと、第2特定ステップと、第3特定ステップと、第4特定ステップとを実行可能に構成される。 The specifying unit 233 is configured to be able to execute a specifying step. In particular, the specifying unit 233 is configured to be able to execute a first specifying step, a second specifying step, a third specifying step, and a fourth specifying step.

表示制御部234は、表示ステップを実行可能に構成される。具体的には、表示制御部234は、第1表示ステップと、第2表示ステップとを実行可能に構成される。なお、これらのステップの順序は入れ替わることがある。表示ステップにおいて、表示制御部234は、記憶部32に記憶された種々の情報またはこれらを含む画面等を、ゲーム装置3で視認可能な態様で表示させる。具体的には、表示制御部234は、画面、画像、アイコン、メッセージ等の視覚情報を、ゲーム装置3のディスプレイ4aに表示させるように制御する。表示制御部234は、視覚情報をゲーム装置3に表示させるためのレンダリング情報だけを生成するものであってもよい。 The display control unit 234 is configured to be able to execute display steps. Specifically, the display control unit 234 is configured to be able to execute a first display step and a second display step. Note that the order of these steps may be reversed. In the display step, the display control unit 234 causes the various information stored in the storage unit 32 or a screen including the information to be displayed in a manner that is visible on the game device 3. Specifically, the display control unit 234 controls visual information such as screens, images, icons, messages, etc. to be displayed on the display 4a of the game device 3. The display control unit 234 may generate only rendering information for displaying visual information on the game device 3.

判定部235は、記憶部22に記憶された種々の情報どうしを比較して所定の条件を満たすか否かを判定する。例えば、判定部235は、受付部231が受け付けた種々のデータと、記憶部32に予め記憶された条件とを比較して、これを満たすか否かを判定することができる。判定部235の判定結果に基づいて、情報処理装置2が異なる処理を実行することができる。具体的な例については次節でさらに詳述する。 The determining unit 235 compares various pieces of information stored in the storage unit 22 and determines whether a predetermined condition is satisfied. For example, the determining unit 235 can compare various data received by the receiving unit 231 with conditions stored in advance in the storage unit 32 and determine whether the conditions are met. Based on the determination result of the determination unit 235, the information processing device 2 can perform different processes. A specific example will be explained in more detail in the next section.

3.種々の情報と用語の説明
本節では、情報処理システム1によって扱われる種々の情報、用語等について説明する。
3. Explanation of various information and terms In this section, various information, terms, etc. handled by the information processing system 1 will be explained.

本実施形態おいて、ゲーム媒体5は、第1ゲーム媒体51、第2ゲーム媒体52、第3ゲーム媒体53、第4ゲーム媒体54等に区別される。以下、本実施形態において、第1ゲーム媒体51、第2ゲーム媒体52および第3ゲーム媒体53は、プレイヤキャラクタPCの装備、装飾品等である場合を例に説明する。特に、第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52は、主にユーザが所持するゲーム媒体5を示す。特に、第1ゲーム媒体51は、武器であり、第2ゲーム媒体52は、防具であるものとする。 In this embodiment, the game medium 5 is divided into a first game medium 51, a second game medium 52, a third game medium 53, a fourth game medium 54, and the like. In the present embodiment, the first game medium 51, the second game medium 52, and the third game medium 53 are equipment, accessories, etc. of the player character PC. In particular, the first game medium 51 and the second game medium 52 mainly indicate the game medium 5 owned by the user. In particular, it is assumed that the first game medium 51 is a weapon and the second game medium 52 is armor.

第3ゲーム媒体53は、ユーザが現時点で所持していないゲーム媒体5を指す。また、第4ゲーム媒体54は、第1ゲーム媒体51、第2ゲーム媒体52および第3ゲーム媒体53の生産または強化に用いる素材アイテム、またはこれらのゲーム媒体5に関連付けてさらに使用可能な装備、装飾品等のゲーム要素であるものとする。 The third game medium 53 refers to the game medium 5 that the user does not currently possess. Further, the fourth game medium 54 includes material items used for producing or strengthening the first game medium 51, the second game medium 52, and the third game medium 53, or equipment that can be further used in association with these game mediums 5, It shall be a game element such as a decoration.

ユーザは、複数種類のゲーム媒体5をプレイヤキャラクタPCに対応付けることができる。プレイヤキャラクタPCは、例えば、武器である第1ゲーム媒体51と、防具である第2ゲーム媒体52との両方を同時に装備可能である。つまり、第2ゲーム媒体52は、第1ゲーム媒体51と組み合わせて使用することができる。なお、「ゲーム媒体5をキャラクタCに装備する」とは、「ゲーム媒体5をキャラクタCに対応付ける」ことと同義である。 The user can associate multiple types of game media 5 with the player character PC. For example, the player character PC can be equipped with both the first game medium 51, which is a weapon, and the second game medium 52, which is armor, at the same time. That is, the second game medium 52 can be used in combination with the first game medium 51. Note that "equipping the game medium 5 to the character C" is synonymous with "associating the game medium 5 with the character C".

ここで、ゲーム媒体5のそれぞれは複数の属性のうち少なくとも1つが対応付けられ得る。ゲーム媒体5の性質を定義する要素である。属性は、例えば、キャラクタCの装備部位500である。また例えば、属性は、木、火、土、金、水等、相性を有する要素である。ゲーム媒体5には、装備部位500がそれぞれ設定されている。ユーザは、頭、胴、腕、腰、脚、片手、両手など身体の各部位に1つずつゲーム媒体5を装備することができる。本実施形態におけるゲームは、各属性のゲーム媒体5が組み合わされることによって実行される。 Here, each of the game media 5 can be associated with at least one of a plurality of attributes. These are elements that define the nature of the game medium 5. The attribute is, for example, the character C's equipment part 500. Further, for example, the attributes are elements having compatibility, such as wood, fire, earth, metal, and water. Each game medium 5 has equipment parts 500 set therein. The user can equip each part of the body, such as the head, torso, arm, waist, leg, one hand, both hands, with one game medium 5. The game in this embodiment is executed by combining game media 5 of each attribute.

ここで、キャラクタCは、異なる装備部位500のゲーム媒体5を同時に装備することができるが、同じ装備部位500のゲーム媒体5を複数同時に装備することはできない(図5参照)。例えばキャラクタCは、装備部位500が「頭」である第2ゲーム媒体52と装備部位500が「胴」である第2ゲーム媒体52は同時に装備することができるが、装備部位500が「頭」である第2ゲーム媒体52を同時に複数装備することができない。 Here, character C can be equipped with game media 5 of different equipment parts 500 at the same time, but cannot be equipped with a plurality of game media 5 of the same equipment part 500 at the same time (see FIG. 5). For example, character C can be equipped with the second game medium 52 whose equipment part 500 is "head" and the second game medium 52 whose equipment part 500 is "torso" at the same time; It is not possible to equip a plurality of second game media 52 at the same time.

また、第1ゲーム媒体51の装備部位500が「片手」である場合、ユーザは、装備部位500が「片手」である第1ゲーム媒体51を2つ同時に装備することができる。一方、第1ゲーム媒体51の装備部位500が「両手」である場合、キャラクタCは、同時に複数の第1ゲーム媒体51を装備することができない。このように、キャラクタCは複数のゲーム媒体5を同時に装備可能であるが、ゲーム媒体5の種類および属性に応じて装備できるゲーム媒体5の種類は限定されている。 Further, when the equipment part 500 of the first game medium 51 is "one hand", the user can simultaneously equip two first game media 51 whose equipment part 500 is "one hand". On the other hand, if the equipment part 500 of the first game medium 51 is "both hands", the character C cannot equip multiple first game mediums 51 at the same time. In this way, the character C can be equipped with a plurality of game media 5 at the same time, but the types of game media 5 that can be equipped are limited depending on the types and attributes of the game media 5.

また、ゲーム媒体5には、性能パラメータ6が対応付けられる。性能パラメータ6は、攻撃力、防御力、HPなどの種類があり、これらは能力パラメータ7の各項目と対応し得る。ゲーム媒体5がキャラクタCに対応付け可能なものである場合、キャラクタCの能力パラメータ7は、そのキャラクタCに対応付けられたゲーム媒体5の性能パラメータ6に基づいて決定される。 Furthermore, the game medium 5 is associated with a performance parameter 6. The performance parameters 6 include attack power, defense power, HP, etc., and these can correspond to each item of the ability parameters 7. If the game medium 5 can be associated with the character C, the ability parameter 7 of the character C is determined based on the performance parameter 6 of the game medium 5 associated with the character C.

例えば、キャラクタCに第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52が装備された場合、キャラクタCに関連付けられた複数種類の能力パラメータ7は、第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52の性能パラメータ6に基づいて決定される。 For example, when the character C is equipped with the first game medium 51 and the second game medium 52, the plurality of types of ability parameters 7 associated with the character C are the performance parameters of the first game medium 51 and the second game medium 52. 6.

ここで、ユーザが希望するゲームのプレイスタイルに応じて、ユーザが伸ばすべき能力パラメータ7の種類は異なる。例えば、攻撃特化型の「アタッカータイプ」を目指す場合、ユーザは、「攻撃力」、「会心率」に係る能力パラメータ7を優先的に上昇させる必要がある。一方、囮役の「タンクタイプ」のプレイスタイルでゲームを進める場合、ユーザは、囮役としての役目を果たすために、例えば、「素早さ」、「防御力」に係る能力パラメータ7を伸ばす必要がある。つまり、プレイスタイルには、伸ばすべき能力パラメータ7が少なくとも1種類対応けられている。また、1種類のプレイスタイルに複数の能力パラメータ7が対応付けられている場合、優先順位が設定され得る。例えば、「アタッカータイプ」である場合、「会心率」よりも「攻撃力」に係る能力パラメータ7の優先順位は高く設定される。 Here, the types of ability parameters 7 that the user should develop vary depending on the user's desired game play style. For example, when aiming to become an "attacker type" who specializes in attacks, the user needs to preferentially increase the ability parameters 7 related to "attack power" and "crit rate." On the other hand, when playing the game with the "tank type" play style of the decoy role, the user needs to improve ability parameters 7 related to, for example, "quickness" and "defense power" in order to fulfill the role of the decoy role. There is. In other words, each play style is associated with at least one type of ability parameter 7 that should be improved. Further, when a plurality of ability parameters 7 are associated with one type of play style, priorities may be set. For example, in the case of an "attacker type", the priority of the ability parameter 7 related to "attack power" is set higher than that of "crit rate".

そして、キャラクタCの能力パラメータ7がゲーム媒体5の性能パラメータ6に依存する場合、どのゲーム媒体5をキャラクタCに装備するかを吟味し、ユーザは、自分のプレイスタイルに最適なゲーム媒体5を組み合わせてキャラクタCに装備させる必要がある。 If the ability parameter 7 of the character C depends on the performance parameter 6 of the game medium 5, the user examines which game medium 5 to equip the character C, and selects the game medium 5 that is most suitable for his or her play style. It is necessary to equip character C in combination.

また、プレイスタイルごとに、それぞれ関連するスキルが対応付けられ得る。スキルは、ゲームを有利に進めることができる特殊効果であり、スキルは、ユーザの操作に応じて、またはユーザの操作によらず発動する。スキルは、例えば、能力パラメータ7または性能パラメータ6の値を変動させる効果を有する。各プレイスタイルに対応付けられるスキルは、そのプレイスタイルでゲームを進める際に有利な効果をもたらすスキルである。例えば、囮役の「タンクタイプ」のプレイスタイルに対応付けられるスキルは、自分自身に攻撃を集中させる効果を有するスキルである。このスキルを「タンクタイプ」のプレイスタイルでクエストに挑むユーザが使用した場合、囮役としての役目をより効果的に果たすことができる。このように、プレイスタイルごとに、使用することが最適なスキルが設定されている。 Further, each play style may be associated with related skills. A skill is a special effect that can advance the game advantageously, and a skill is activated in response to a user's operation or regardless of the user's operation. The skill has the effect of changing the value of the ability parameter 7 or the performance parameter 6, for example. The skills associated with each play style are skills that provide an advantageous effect when playing the game with that play style. For example, a skill associated with the "tank type" play style of a decoy is a skill that has the effect of concentrating attacks on oneself. If this skill is used by a user who takes on a quest with a "tank type" play style, it will be able to more effectively fulfill its role as a decoy. In this way, the best skills to use are set for each play style.

また、本実施形態におけるゲームは、複数のステージにより構成される。ユーザは、現在挑戦可能なステージをクリアことで、新たなステージに挑戦可能となり、ゲームを進めることができる。ステージは、例えば、難易度に応じてステージ1からステージ7までの段階に分かれている。以下、ユーザのゲーム進行状況に関するデータを、進行情報と称する。すなわち、進行情報は、ユーザによるゲームの進行状況を示す情報である。進行情報には、現在挑戦可能なステージ、既にクリアしたステージおよび現在挑戦することができないステージを特定可能な情報が含まれる。 Furthermore, the game in this embodiment is composed of a plurality of stages. By clearing the currently available stages, the user can challenge new stages and advance the game. The stages are divided into stages 1 to 7 depending on the difficulty level, for example. Hereinafter, data regarding the user's game progress will be referred to as progress information. That is, the progress information is information indicating the progress of the game by the user. The progress information includes information that can identify stages that can be attempted at present, stages that have already been cleared, and stages that cannot be attempted at present.

また、各ステージには、複数のクエストが含まれる。クエストは、能力パラメータ7または性能パラメータ6に基づいて進行する。各クエストにはクリア条件が設けられている。クリア条件は、例えば、モンスター等の敵キャラクタを討伐すること、指定されたアイテムを入手することである。ユーザは、クエスト中またはクエストクリア時に報酬として素材アイテムを入手することができる。素材アイテムは、ゲーム媒体5を生成したり強化したりするために使用することができる。クエストによって入手可能な素材アイテムは異なり得る。難易度の高いステージに含まれるクエストほど、レアリティの高い素材アイテムを入手することができる。レアリティの高いゲーム媒体5を生成するためには、レアリティの高い素材アイテムを入手する必要がある。そのため、ユーザは、レアリティの高いゲーム媒体5を入手するために、ゲームを進行させて高難易度のクエストに挑み、レアリティの高い素材アイテムを入手する必要がある。 Furthermore, each stage includes multiple quests. The quest progresses based on ability parameter 7 or performance parameter 6. Each quest has clear conditions. Clear conditions include, for example, defeating enemy characters such as monsters, and obtaining designated items. A user can obtain material items as a reward during a quest or when clearing a quest. Material items can be used to generate or enhance game media 5. The material items available may vary depending on the quest. The more difficult the quest is included in the stage, the higher the rarity of material items you can obtain. In order to generate the game medium 5 with high rarity, it is necessary to obtain material items with high rarity. Therefore, in order to obtain the game medium 5 with high rarity, the user needs to proceed with the game, take on quests with high difficulty, and obtain material items with high rarity.

4.情報処理システム1の動作
本節では、前述した情報処理システム1の動作の流れについて説明する。
4. Operation of Information Processing System 1 In this section, the flow of operation of the information processing system 1 described above will be explained.

4.1 情報処理の概要
図3は、情報処理システム1により実行される処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。以下、このアクティビティ図に沿って情報処理の流れを概説する。
4.1 Overview of Information Processing FIG. 3 is an activity diagram showing an example of the flow of processing executed by the information processing system 1. The flow of information processing will be outlined below along this activity diagram.

まず、受付部231は、入力デバイス4cを介するユーザの操作に基づいて、ゲーム媒体5の提示要求を受け付ける(アクティビティA101)。 First, the accepting unit 231 accepts a request to present the game medium 5 based on a user's operation via the input device 4c (activity A101).

次に、判定部235は、提示条件を満たすか否かを判定する(アクティビティA102)。提示条件は、例えば、ユーザが所持するゲーム媒体5の数量と種類とのうち少なくとも1つが閾値以上であることである。具体的には例えば、ユーザが所持するゲーム媒体5の数量または種類の合計が5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20以上であることであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。また例えば、提示条件は、ユーザが所持するゲーム媒体5の各装備部位500がそれぞれ閾値以上であることである。また例えば、提示条件は、ユーザが所持するゲーム媒体5のうち、レアリティが一定以上(例えば、星3、星4、星5以上)であるゲーム媒体5の数が閾値以上であることである。提示条件は、例えば、ユーザに人気のゲーム媒体5を所持していること、ゲームをプレイする他のユーザによるゲーム媒体5の使用率を参照して、使用順位が上位(例えば、3位、5位、10位以内)であるゲーム媒体5を所持していること等である。 Next, the determining unit 235 determines whether the presentation condition is satisfied (activity A102). The presentation condition is, for example, that at least one of the quantity and type of game media 5 owned by the user is equal to or greater than a threshold value. Specifically, for example, the total number or type of game media 5 owned by the user is 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, It is 20 or more, and may be within a range between any two of the numerical values exemplified here. For example, the presentation condition is that each equipment part 500 of the game medium 5 owned by the user is equal to or greater than a threshold value. For example, the presentation condition is that the number of game media 5 that have a rarity of a certain level or higher (for example, 3 stars, 4 stars, 5 stars or higher) among the game media 5 owned by the user is greater than or equal to a threshold value. Presentation conditions include, for example, possessing the game medium 5 that is popular with the user, and referring to the usage rate of the game medium 5 by other users who play the game, and determining whether the user has a high usage rank (for example, 3rd place, 5th place, etc.). (10th place, 10th place), etc.

提示条件を満たす場合、特定部233は、ユーザが所持するゲーム媒体5のゲーム媒体情報を参照する(アクティビティA103)。ゲーム媒体情報は、ゲーム媒体5の名称、レアリティ、レベル、各種類の性能パラメータ6の値、装備部位500、付属するスキル等を含む情報である。なお、性能パラメータ6ごとに、その性能パラメータ6に関連するスキルが対応付けられている。特に、特定部233は、ユーザが所持するゲーム媒体5の性能パラメータ6を参照する。 When the presentation condition is satisfied, the specifying unit 233 refers to the game media information of the game media 5 owned by the user (activity A103). The game medium information is information including the name, rarity, level, value of each type of performance parameter 6, equipment part 500, attached skills, etc. of the game medium 5. Note that each performance parameter 6 is associated with a skill related to that performance parameter 6. In particular, the specifying unit 233 refers to the performance parameter 6 of the game medium 5 owned by the user.

次に、特定部233は、能力パラメータ7ごとに、その能力パラメータ7の値が最も高くなるゲーム媒体5の組み合わせを特定する(アクティビティA104)。具体的には、特定部233は、同時に装備可能な第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52の組み合わせを特定する。例えば、特定部233は、装備部位500ごとに1つずつ、その能力パラメータ7を最も上昇させる第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52を特定する。 Next, the specifying unit 233 specifies, for each ability parameter 7, the combination of game media 5 that gives the highest value of the ability parameter 7 (activity A104). Specifically, the specifying unit 233 specifies a combination of the first game medium 51 and the second game medium 52 that can be equipped at the same time. For example, the specifying unit 233 specifies, one by one, the first game medium 51 and the second game medium 52 that most increase the ability parameter 7 for each equipped part 500.

ここで、特定部233は、ゲーム媒体5にスキルが対応付けられていた場合、スキルが発動した状態のゲーム媒体5の性能パラメータ6の値に基づいて、そのゲーム媒体5が上昇させる能力パラメータ7の値を決定する。なお、スキルの発動により直接性能パラメータ6または能力パラメータ7が変動しない場合、そのスキルに対応付けられた性能パラメータ6または能力パラメータ7に対して、補正を行うことによりスキルが発動した状態における能力パラメータ7の値を決定する。このように、特定部233は、ユーザが所持するゲーム媒体5の性能パラメータ6に基づいて、能力パラメータ7のそれぞれに適した第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52を特定する。 Here, when a skill is associated with the game medium 5, the specifying unit 233 determines the ability parameter 7 that the game medium 5 increases based on the value of the performance parameter 6 of the game medium 5 when the skill is activated. Determine the value of In addition, if the performance parameter 6 or ability parameter 7 does not change directly due to skill activation, the ability parameter in the state where the skill is activated will be changed by correcting the performance parameter 6 or ability parameter 7 associated with the skill. Determine the value of 7. In this manner, the specifying unit 233 specifies the first game medium 51 and the second game medium 52 that are suitable for each of the ability parameters 7, based on the performance parameters 6 of the game medium 5 owned by the user.

次に、特定部233は、特定された第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52に基づいて、複数の能力パラメータの中から条件を満たす能力パラメータ7を特定する(アクティビティA105)。ここで、かかる条件は、例えば、第1特定条件である。第1特定条件は、例えば、特定されたゲーム媒体5の組み合わせに基づき決定された能力パラメータ7の中で、最も値が高い能力パラメータ7であることである。また例えば、第1特定条件は、決定された能力パラメータ7の値が閾値以上であることである。また例えば、第1特定は、特定された第1ゲーム媒体51または第2ゲーム媒体52が特定のスキルを少なくとも一つ有することである。このような態様によれば、現時点で保有する装備を組み合わせた場合に、強みとなる能力パラメータ7が特定される。 Next, the specifying unit 233 specifies the ability parameter 7 that satisfies the condition from among the plurality of ability parameters based on the specified first game medium 51 and second game medium 52 (activity A105). Here, such a condition is, for example, the first specific condition. The first specific condition is, for example, that the ability parameter 7 has the highest value among the ability parameters 7 determined based on the specified combination of game contents 5. For example, the first specific condition is that the determined value of the ability parameter 7 is equal to or greater than a threshold value. For example, the first specification is that the specified first game medium 51 or second game medium 52 has at least one specific skill. According to this aspect, the ability parameter 7 that is a strength when combining the equipment currently owned is specified.

次に、表示制御部234は、能力パラメータ7のそれぞれに対応する選択肢81をユーザが認識可能に表示させる(アクティビティA106)。具体的には、特定部233は、能力パラメータ7それぞれに対応するプレイスタイルを選択肢8としてディスプレイ4aに表示させる。これにより、ユーザは、提示された複数のプレイスタイルの中から希望のプレイスタイルを選択することができる。 Next, the display control unit 234 displays options 81 corresponding to each of the ability parameters 7 so that the user can recognize them (activity A106). Specifically, the specifying unit 233 causes the display 4a to display play styles corresponding to each of the ability parameters 7 as options 8. This allows the user to select a desired play style from among the multiple play styles presented.

このとき、表示制御部234は、アクティビティA105で特定された能力パラメータ7を、他の能力パラメータ7と区別可能にユーザに表示させる。例えば、アクティビティA105で「攻撃力」の能力パラメータ7が特定された場合、表示制御部234は、「攻撃力」の能力パラメータ7に対応するプレイスタイルである「アタッカータイプ」を他のプレイスタイルと比較して区別可能に強調表示させる。このような態様によれば、現在保有する装備の組み合わせに基づいて、現時点でのオススメのプレイスタイルをユーザが確認可能となる。 At this time, the display control unit 234 displays the ability parameter 7 specified in activity A105 to the user so that it can be distinguished from other ability parameters 7. For example, when ability parameter 7 of "attack power" is specified in activity A105, the display control unit 234 distinguishes "attacker type", which is the play style corresponding to ability parameter 7 of "attack power", from other play styles. Compare and distinguishably highlight. According to this aspect, the user can confirm the currently recommended play style based on the combination of currently owned equipment.

受付部231は、表示された選択肢8に対するユーザの選択を受け付ける(アクティビティA107)。次に、特定部233は、複数種類の能力パラメータ7の中からユーザに選択された少なくとも1つの特定能力パラメータ71を特定する(アクティビティA108)。具体的には、特定部233は、ユーザに選択されたプレイスタイルに対応する能力パラメータ7を、特定能力パラメータ71として特定する。 The reception unit 231 receives the user's selection of the displayed option 8 (activity A107). Next, the specifying unit 233 specifies at least one specific ability parameter 71 selected by the user from among the plurality of types of ability parameters 7 (activity A108). Specifically, the specifying unit 233 specifies the ability parameter 7 corresponding to the play style selected by the user as the specific ability parameter 71.

次に、特定部233は、ユーザが所持するゲーム媒体5の中から特定能力パラメータ71への寄与が高い性能パラメータ6を有するゲーム媒体5をその特定能力パラメータ71の第1ゲーム媒体51として特定する(アクティビティA109)。例えば、特定部233は、特定能力パラメータ71を最も上昇させる性能パラメータ6を有する性能パラメータ6を第1ゲーム媒体51として特定する。 Next, the identifying unit 233 identifies a game medium 5 having a performance parameter 6 that makes a high contribution to the specific ability parameter 71 from among the game media 5 owned by the user as the first game medium 51 of the specific ability parameter 71. (Activity A109). For example, the identifying unit 233 identifies the performance parameter 6 having the performance parameter 6 that increases the specific ability parameter 71 the most as the first game medium 51 .

このとき、特定能力パラメータ71への寄与の大きさを評価する際、特定部233は、性能パラメータ6に対応付けられたスキルの有無または種類に基づいて、寄与の高さを評価する。例えば、スキルが特定能力パラメータ71を上昇させる効果を有する場合、特定部233は、スキルの発動により変動した後の特定能力パラメータ71の値に基づいて、ゲーム媒体5による寄与の高さを評価する。また例えば、特定部233は、特定能力パラメータ71と対応するプレイスタイルに関連付けられたスキルを有するゲーム媒体5を、特定能力パラメータ71への寄与が高い第1ゲーム媒体51として評価する。なお、ゲーム媒体5の特定手段は、アクティビティA104におけるゲーム媒体5の特定手段と同様であり得る。 At this time, when evaluating the magnitude of contribution to the specific ability parameter 71, the specifying unit 233 evaluates the level of contribution based on the presence or absence or type of skill associated with the performance parameter 6. For example, if the skill has the effect of increasing the specific ability parameter 71, the identifying unit 233 evaluates the level of contribution made by the game medium 5 based on the value of the specific ability parameter 71 after changing due to activation of the skill. . For example, the specifying unit 233 evaluates the game medium 5 having a skill associated with the play style corresponding to the specific ability parameter 71 as the first game medium 51 that has a high contribution to the specific ability parameter 71. Note that the means for specifying the game medium 5 may be the same as the means for specifying the game medium 5 in activity A104.

次に、特定部233は、ユーザが所持するゲーム媒体5の中から、第1ゲーム媒体51と組み合わされた場合における特定能力パラメータ71が条件を満たす性能パラメータ6を有するゲーム媒体5を第2ゲーム媒体52として特定する(アクティビティA110)。条件は、例えば、第1ゲーム媒体51と組み合わせて使用することで、最も特定能力パラメータ71が高くなるゲーム媒体5であることである。また例えば、条件は、第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52とのうち少なくともが特定能力パラメータ71に寄与するスキルを有することである。このように、特定部233は、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持するゲーム媒体5の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体51および少なくとも1つの第2ゲーム媒体52を特定する。このようにして選択された第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52を使用することによってゲーム制御を相対的に有利に進行させる特定能力パラメータ71を特に第1特定能力パラメータ711と称する。換言すると、特定能力パラメータ71は、第1特定能力パラメータ711を含む。 Next, the specifying unit 233 selects a game medium 5 having a performance parameter 6 whose specific ability parameter 71 satisfies the condition when combined with the first game medium 51 from among the game mediums 5 owned by the user, into a second game medium 5. The medium 52 is identified (activity A110). The condition is, for example, that the game medium 5 has the highest specific ability parameter 71 when used in combination with the first game medium 51. For example, the condition is that at least the first game medium 51 and the second game medium 52 have a skill that contributes to the specific ability parameter 71. In this manner, the specifying unit 233 specifies at least one first game medium 51 and at least one second game medium 52 from among the game contents 5 owned by the user, based on the specified ability parameter 71. The specific ability parameter 71 that allows the game control to proceed relatively advantageously by using the first game medium 51 and the second game medium 52 selected in this way is particularly referred to as a first specific ability parameter 711. In other words, the specific ability parameter 71 includes the first specific ability parameter 711.

次に、特定部233は、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する(アクティビティA111)。具体的には、特定部233は、第1ゲーム媒体51と組み合わせて使用可能なゲーム媒体5であって、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する。より具体的には、特定部233は、進行情報に基づいて、その時点で入手可能なゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する。さらに、特定部233は、その時点でユーザが入手できないゲーム媒体5であって特定の進行状況までのゲームの進行を条件に入手可能なゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する。 Next, the specifying unit 233 specifies the third game medium 53 from among the game contents 5 that the user does not possess, based on the specified ability parameter 71 (activity A111). Specifically, the specifying unit 233 specifies the third game medium 53 from among the game contents 5 that can be used in combination with the first game medium 51 and that the user does not own. More specifically, the specifying unit 233 specifies the third game medium 53 from among the game contents 5 available at that time based on the progress information. Further, the specifying unit 233 specifies the third game medium 53 from among the game mediums 5 that are not available to the user at that time and are obtainable on the condition that the game progresses to a specific progress state.

ここで、第3ゲーム媒体53は、第2ゲーム媒体52に比べて特定能力パラメータ71を改善させるゲーム媒体5である。具体的には例えば、第3ゲーム媒体53は、第1特定能力パラメータ711を第2ゲーム媒体52に比べて改善させるゲーム媒体5である。つまり、特定部233は、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から、第1ゲーム媒体51と組み合わせて使用可能であって、特定能力パラメータ71を第2ゲーム媒体52に比べて改善させるゲーム媒体5を第3ゲーム媒体53として特定する。このような態様によれば、第2ゲーム媒体52の代わりに第1ゲーム媒体51とともに使用することで、強みとなる能力パラメータ7である第1特定能力パラメータ711をさらに伸ばすのに最適な第3ゲーム媒体53が特定される。 Here, the third game medium 53 is the game medium 5 that improves the specific ability parameter 71 compared to the second game medium 52. Specifically, for example, the third game medium 53 is the game medium 5 that improves the first specific ability parameter 711 compared to the second game medium 52. In other words, the specifying unit 233 selects a game that can be used in combination with the first game medium 51 from among the game contents 5 that the user does not possess, and that improves the specific ability parameter 71 compared to the second game medium 52. The medium 5 is specified as the third game medium 53. According to this aspect, when used together with the first game medium 51 instead of the second game medium 52, the third game medium is optimal for further improving the first specific ability parameter 711, which is the ability parameter 7 that is a strength. Game media 53 is specified.

例えば、第1特定能力パラメータ711が「攻撃力」に係る能力パラメータ7であるとする。このとき、特定部233は、第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52を組み合わせた場合の「攻撃力」に係る能力パラメータ7の値よりも、第2ゲーム媒体52に替えて第1ゲーム媒体51と組み合わせた場合に値が高くなるゲーム媒体5を第3ゲーム媒体53に特定する。また例えば、特定部233は、第2ゲーム媒体52が有するスキルよりも「攻撃力」に係る能力パラメータ7への寄与の大きさが高く評価されるスキルを有するゲーム媒体5を第3ゲーム媒体53として特定する。このように、特定部233は、第2ゲーム媒体52に比べて、特定能力パラメータ71への寄与が高い性能パラメータ6を有するゲーム媒体5を第3ゲーム媒体53として特定する。 For example, assume that the first specific ability parameter 711 is ability parameter 7 related to "attack power." At this time, the specifying unit 233 determines that the first game medium 51 and the second game medium 52 are used in place of the second game medium 52 based on the value of the ability parameter 7 related to "attack power" when the first game medium 51 and the second game medium 52 are combined. The game medium 5 whose value increases when combined with 51 is specified as the third game medium 53. For example, the specifying unit 233 selects a game medium 5 having a skill that is evaluated to have a higher contribution to the ability parameter 7 related to "attack power" than a skill possessed by the second game medium 52 to the third game medium 52. Specify as. In this manner, the identifying unit 233 identifies the game medium 5 having the performance parameter 6 that contributes more to the specific ability parameter 71 than the second game medium 52 as the third game medium 53 .

ここで、特定部233は、特定能力パラメータ71に基づいて、属性別に第3ゲーム媒体53を特定する。具体的には例えば、特定部233は、装備部位500別に第3ゲーム媒体53を特定する。ここで、特定部233は、特定された複数の第3ゲーム媒体53のうち、特定能力パラメータ71の改善度合いがより高い第3ゲーム媒体53の属性を特定する(アクティビティA112)。例えば、特定部233は、特定された各装備部位500の第3ゲーム媒体53による特定能力パラメータ71の改善度合いの高さを比較して、他の第3ゲーム媒体53よりも特定能力パラメータ71を改善させる第3ゲーム媒体53の装備部位500を特定する。 Here, the specifying unit 233 specifies the third game medium 53 by attribute based on the specific ability parameter 71. Specifically, for example, the specifying unit 233 specifies the third game medium 53 for each equipment part 500. Here, the specifying unit 233 specifies the attribute of the third game medium 53 having a higher degree of improvement in the specific ability parameter 71 among the plurality of specified third game mediums 53 (activity A112). For example, the specifying unit 233 compares the degree of improvement of the specific ability parameter 71 by the third game medium 53 of each specified equipment part 500, and improves the specific ability parameter 71 more than the other third game medium 53. The equipment part 500 of the third game medium 53 to be improved is specified.

次に、表示制御部234は、装備部位500をユーザが選択可能に表示させる(アクティビティA113)。このとき、表示制御部234は、特定された各装備部位500の第3ゲーム媒体53のうち、特定能力パラメータ71を改善させる度合いが高い第3ゲーム媒体53に係る装備部位500を強調表示させる。これにより、ユーザは、どの装備部位500を新たな装備に変更することで、能力パラメータ7の改善効果が高いのかを確認することができる。入力デバイス4cを介するユーザの入力により、受付部231は、装備部位500の選択結果を受け付ける(アクティビティA114)。 Next, the display control unit 234 displays the equipment part 500 so that the user can select it (activity A113). At this time, the display control unit 234 highlights the equipment part 500 related to the third game medium 53 that improves the specific ability parameter 71 to a high degree among the third game media 53 of each of the identified equipment parts 500. Thereby, the user can confirm which equipment part 500 can be changed to new equipment to improve the ability parameter 7. In response to the user's input via the input device 4c, the receiving unit 231 receives the selection result of the equipment part 500 (activity A114).

次に、判定部235は、ユーザのゲームの進行情報を参照する(アクティビティA115)。そして、判定部235は、進行情報に基づいて、選択された第3ゲーム媒体53を現時点でユーザが入手できるか否かを判定する(アクティビティA116)。具体的には例えば、判定部235は、ユーザが現在挑戦可能なゲームのステージに、第3ゲーム媒体53の生成に必要な素材アイテムを入手可能なクエストが含まれるか否かを判定する。 Next, the determination unit 235 refers to the user's game progress information (activity A115). Then, the determination unit 235 determines whether the selected third game medium 53 can be obtained by the user at the present time based on the progress information (activity A116). Specifically, for example, the determination unit 235 determines whether or not the stage of the game that the user can currently try includes a quest in which the material items necessary for generating the third game medium 53 can be obtained.

特定された第3ゲーム媒体53が現時点でユーザが入手できないものであると判定された場合、表示制御部234は、その第3ゲーム媒体53の取得が可能となる進行状況を含む情報を表示させる(アクティビティA117)。例えば、ユーザが現在進行中のステージがステージ3であって、特定された第3ゲーム媒体53の取得が可能となるステージがステージ4であるとする。この場合、表示制御部234は、「ステージ4まで進めば入手できます」、「あと1ステージ進めれば入手できます」等のメッセージを表示させる。 If it is determined that the specified third game medium 53 is currently unavailable to the user, the display control unit 234 displays information including the progress status that makes it possible to acquire the third game medium 53. (Activity A117). For example, assume that the stage the user is currently progressing to is stage 3, and the stage in which the specified third game medium 53 can be obtained is stage 4. In this case, the display control unit 234 displays messages such as "You can get it if you advance to stage 4" or "You can get it if you advance one more stage."

一方、特定された第3ゲーム媒体53が現時点で入手できるものであると判定された場合、表示制御部234は、表示制御部234は、第3ゲーム媒体53をユーザが認識可能に表示させる(アクティビティA118)。 On the other hand, if it is determined that the specified third game medium 53 is currently available, the display control section 234 displays the third game medium 53 so that the user can recognize it ( Activity A118).

このように、表示制御部234は、ユーザが所持するゲーム媒体5の数量と種類とのうち少なくとも1つが条件を満たした場合、第3ゲーム媒体53、または、第3ゲーム媒体53の入手を可能とするための第4ゲーム媒体54の入手手段を示す情報をユーザが認識可能に表示させる。 In this way, the display control unit 234 allows the user to obtain the third game medium 53 or the third game medium 53 if at least one of the quantity and type of the game medium 5 owned by the user satisfies the conditions. Information indicating the means for obtaining the fourth game medium 54 for the purpose of obtaining the fourth game medium 54 is displayed so that the user can recognize it.

<まとめ>
以上をまとめると、本実施形態に係る情報処理装置2が実行する情報処理方法は、次の各ステップを備える。第1特定ステップでは、複数種類の能力パラメータ7の中からユーザに選択された少なくとも1つの特定能力パラメータ71を特定する。第2特定ステップでは、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持するゲーム媒体5の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体51および少なくとも1つの第2ゲーム媒体52を特定する。ここで、ゲーム媒体5には性能パラメータ6が対応付けられ、第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52の性能パラメータ6に基づいて複数種類の能力パラメータ7が決定され、能力パラメータ7の少なくともいずれかまたは性能パラメータ6に基づいてゲーム制御が実行される。第3特定ステップでは、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する。ここで、第3ゲーム媒体53は、第2ゲーム媒体52に比べて特定能力パラメータ71を改善させるゲーム媒体5である。第1表示ステップでは、第3ゲーム媒体53をユーザが認識可能に表示させる。
<Summary>
To summarize the above, the information processing method executed by the information processing device 2 according to the present embodiment includes the following steps. In the first specifying step, at least one specific ability parameter 71 selected by the user from among multiple types of ability parameters 7 is specified. In the second specifying step, based on the specific ability parameter 71, at least one first game medium 51 and at least one second game medium 52 are specified from among the game contents 5 owned by the user. Here, a performance parameter 6 is associated with the game medium 5, a plurality of types of ability parameters 7 are determined based on the performance parameters 6 of the first game medium 51 and the second game medium 52, and at least one of the ability parameters 7 is determined. Alternatively, game control is executed based on the performance parameter 6. In the third specifying step, the third game medium 53 is specified from among the game contents 5 that the user does not possess, based on the specified ability parameter 71. Here, the third game medium 53 is the game medium 5 that improves the specific ability parameter 71 compared to the second game medium 52. In the first display step, the third game medium 53 is displayed so that the user can recognize it.

また、別の態様によれば、本実施形態に係るプログラムは、少なくとも1つのコンピュータに、次の各ステップを実行させる。第1特定ステップでは、複数種類の能力パラメータ7の中からユーザに選択された少なくとも1つの特定能力パラメータ71を特定する。第2特定ステップでは、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持するゲーム媒体5の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体51および少なくとも1つの第2ゲーム媒体52を特定する。ここで、ゲーム媒体5には性能パラメータ6が対応付けられ、第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52の性能パラメータ6に基づいて複数種類の能力パラメータ7が決定され、能力パラメータ7の少なくともいずれかまたは性能パラメータ6に基づいてゲーム制御が実行される。第3特定ステップでは、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する。ここで、第3ゲーム媒体53は、第2ゲーム媒体52に比べて特定能力パラメータ71を改善させるゲーム媒体5である。第1表示ステップでは、第3ゲーム媒体53をユーザが認識可能に表示させる。 According to another aspect, the program according to the present embodiment causes at least one computer to execute the following steps. In the first specifying step, at least one specific ability parameter 71 selected by the user from among multiple types of ability parameters 7 is specified. In the second specifying step, based on the specific ability parameter 71, at least one first game medium 51 and at least one second game medium 52 are specified from among the game contents 5 owned by the user. Here, a performance parameter 6 is associated with the game medium 5, a plurality of types of ability parameters 7 are determined based on the performance parameters 6 of the first game medium 51 and the second game medium 52, and at least one of the ability parameters 7 is determined. Alternatively, game control is executed based on the performance parameter 6. In the third specifying step, the third game medium 53 is specified from among the game contents 5 that the user does not possess, based on the specified ability parameter 71. Here, the third game medium 53 is the game medium 5 that improves the specific ability parameter 71 compared to the second game medium 52. In the first display step, the third game medium 53 is displayed so that the user can recognize it.

このような態様によれば、情報処理システム1は、ゲームにおける利便性の向上を図る技術を提供することができる。具体的には、情報処理システム1によれば、第1ゲーム媒体51と組み合わせて使用可能であって、ユーザが現在所持している第2ゲーム媒体52よりも特定能力パラメータ71を改善させることが期待できる第3ゲーム媒体53に関する情報を表示させる。一般に、ゲーム媒体5の生成や育成のためには素材集めやゲーム内通貨等が必要となり、手間と時間がかかる場合が多い。このような場面で、ユーザが期待していたものとは異なるゲーム媒体5を生成したり育成してしまったりする場合、徒労感に襲われゲームを続けるモチベーションの低下を招くことがある。これに対して、情報処理システム1によれば、ユーザは、どのゲーム媒体5を入手し育成するのがよいかの目安を把握することができるので、モチベーションを保ちながら効率よくゲームを進めることができる。 According to such an aspect, the information processing system 1 can provide a technique for improving convenience in games. Specifically, the information processing system 1 can be used in combination with the first game medium 51 to improve the specific ability parameter 71 compared to the second game medium 52 that the user currently owns. Information regarding the third game medium 53 that can be expected is displayed. Generally, in order to generate and develop game media 5, it is necessary to collect materials, in-game currency, etc., which often takes time and effort. In such a situation, if the user generates or develops game media 5 that is different from what he expected, he may feel a sense of futility and lose motivation to continue playing the game. On the other hand, according to the information processing system 1, the user can grasp the guideline of which game media 5 should be obtained and developed, so that the user can efficiently proceed with the game while maintaining motivation. can.

4.2 情報処理の詳細
続いて、イメージ図を参照しながら、前節で説明した情報処理の詳細をさらに説明する。
4.2 Details of Information Processing Next, details of the information processing described in the previous section will be further explained with reference to image diagrams.

図4は、ユーザが所持するゲーム媒体5の一覧を示すイメージ図である。図4で示すように、ユーザは、複数のゲーム媒体5を所持することができ、好みのゲーム媒体5をキャラクタCに装備させてゲームを進めることができる。図4の例によれば、ユーザが現在所持しているゲーム媒体5の数は10個である。このとき、提示条件が「ユーザが所有するゲーム媒体5の数量が10個以上であること」である場合、判定部235は提示条件を満たしたと判定し、アクティビティA103の処理に進む。 FIG. 4 is an image diagram showing a list of game media 5 owned by the user. As shown in FIG. 4, the user can have a plurality of game media 5, and can equip the character C with his/her favorite game media 5 to proceed with the game. According to the example of FIG. 4, the number of game media 5 currently owned by the user is ten. At this time, if the presentation condition is "the quantity of game media 5 owned by the user is 10 or more", the determination unit 235 determines that the presentation condition is satisfied, and proceeds to the process of activity A103.

ここで、ゲーム媒体5には、強化段階に応じてレベルが設定されている。図4で示される各ゲーム媒体5のレベルは、現在の強化段階が示される。図4の例によれば、第1ゲーム媒体51aの現在の強化レベルは「1」で、第2ゲーム媒体52aの現在の強化レベルは「3」である。 Here, levels are set for the game medium 5 according to the reinforcement stage. The level of each game medium 5 shown in FIG. 4 indicates the current enhancement stage. According to the example of FIG. 4, the current reinforcement level of the first game medium 51a is "1", and the current reinforcement level of the second game medium 52a is "3".

図5は、第1ゲーム媒体51aおよび第2ゲーム媒体52aのゲーム媒体情報を示すイメージ図である。ユーザは、素材アイテムやゲーム内通貨の使用を条件に強化可能な最大レベルまでゲーム媒体5を強化することができる。ゲーム媒体5が強化された場合、そのゲーム媒体5の性能パラメータ6が上昇し、ユーザはより有利にゲームを進めることができる。図5で示すように、強化段階が上がるほど、各性能パラメータ6が上昇し得る。ゲーム媒体5の強化は、例えばレベル1からレベル10までの複数段階に分けられ、レベルが高いほど性能パラメータ6の上昇度合いが大きくなる。 FIG. 5 is an image diagram showing game content information of the first game content 51a and the second game content 52a. The user can enhance the game medium 5 to the maximum level that can be enhanced by using material items and in-game currency. When the game medium 5 is strengthened, the performance parameter 6 of the game medium 5 increases, allowing the user to proceed with the game more advantageously. As shown in FIG. 5, each performance parameter 6 may increase as the reinforcement level increases. The enhancement of the game medium 5 is divided into multiple stages from level 1 to level 10, for example, and the higher the level, the greater the degree of increase in the performance parameter 6.

図6は、キャラクタCに装備されたゲーム媒体5の性能パラメータ6の一例を示す図である。図6で示すように、各ゲーム媒体5には、複数種類の性能パラメータ6が対応付けられている。第1ゲーム媒体51の各項目の性能パラメータ6と、第2ゲーム媒体52の各項目の性能パラメータ6との合算された値がキャラクタCの能力パラメータ7の値として決定される。例えば、第1ゲーム媒体51の「攻撃力」に係る性能パラメータ6が「10」であって、第2ゲーム媒体52の「攻撃力」に係る性能パラメータ6が「2」であるとする。この場合、これらのゲーム媒体5が装備されたキャラクタCの「攻撃力」に係る能力パラメータ7は、「12」となる。「防御力」、「HP」等、他の種類の能力パラメータ7についても、同様に決定される。そして、この能力パラメータ7の値が、ゲームの進行に用いられる。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the performance parameter 6 of the game medium 5 equipped to the character C. As shown in FIG. 6, each game medium 5 is associated with a plurality of types of performance parameters 6. The total value of the performance parameter 6 of each item of the first game medium 51 and the performance parameter 6 of each item of the second game medium 52 is determined as the value of the ability parameter 7 of the character C. For example, it is assumed that the performance parameter 6 related to "attack power" of the first game medium 51 is "10" and the performance parameter 6 related to "attack power" of the second game medium 52 is "2". In this case, the ability parameter 7 related to the "attack power" of the character C equipped with these game media 5 is "12". Other types of ability parameters 7 such as "defense power" and "HP" are similarly determined. The value of this ability parameter 7 is then used to progress the game.

なおこのとき、キャラクタCに予め関連付けられた能力パラメータ7の値がさらに合算され得る。また、異なる属性の、複数のゲーム媒体5が装備された場合、各ゲーム媒体5における性能パラメータ6の値が種類別に加算される。ゲーム制御部232は、決定された能力パラメータ7の少なくともいずれかに基づいてゲーム制御を実行する。 Note that at this time, the values of the ability parameters 7 previously associated with the character C may be further added up. Furthermore, when a plurality of game media 5 with different attributes are installed, the values of the performance parameters 6 for each game media 5 are added for each type. The game control unit 232 executes game control based on at least one of the determined ability parameters 7.

図7は、ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。例えば、表示制御部234は、ゲーム起動時にタイトル画面1100を表示させる。タイトル画面1100は、例えば、複数の操作ボタン1101を含む。操作ボタン1101は、各操作ボタン1101等に対応する画面の表示指示を受け付けるウィジェットである。 FIG. 7 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. For example, the display control unit 234 displays the title screen 1100 when starting the game. Title screen 1100 includes, for example, a plurality of operation buttons 1101. The operation buttons 1101 are widgets that accept instructions to display the screen corresponding to each operation button 1101 and the like.

「クエスト」と表示された操作ボタン1101が選択されると、表示制御部234は、クエスト選択画面(不図示)を表示させる。ユーザはクエスト選択画面から任意のクエストを選択して、クエストに挑戦することができる。「ガチャ」と表示された操作ボタン1101が選択された場合、表示制御部234は、ガチャの抽選画面(不図示)を表示させる。ユーザは、抽選画面でガチャの抽選要求をすることができる。ユーザは、クエストやガチャの実行により、ゲーム媒体5またはゲーム媒体5の入手に必要な素材アイテムを入手することができる。 When the operation button 1101 labeled "Quest" is selected, the display control unit 234 displays a quest selection screen (not shown). The user can select any quest from the quest selection screen and challenge the quest. When the operation button 1101 labeled "Gacha" is selected, the display control unit 234 displays a gacha lottery screen (not shown). The user can request a gacha lottery on the lottery screen. The user can obtain the game medium 5 or the material items necessary to obtain the game medium 5 by executing a quest or a gacha.

図8は、ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。ユーザがゲーム媒体5を入手した場合、獲得画面1200を表示させる。獲得画面1200には、ユーザが入手したゲーム媒体5のゲーム媒体情報が表示される。獲得画面1200には、ボタン1201が含まれる。ユーザは、ボタン1201を押下することにより、おすすめ装備の提示要求をすることができる。ユーザによりボタン1201が押下された場合、表示制御部234は、選択画面1300に画面を遷移させる。 FIG. 8 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. When the user obtains the game medium 5, an acquisition screen 1200 is displayed. On the acquisition screen 1200, game content information about the game content 5 that the user has obtained is displayed. The acquisition screen 1200 includes a button 1201. The user can request presentation of recommended equipment by pressing the button 1201. When the user presses the button 1201, the display control unit 234 causes the screen to transition to the selection screen 1300.

図9は、ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。選択画面1300において、ユーザは、提示する第3ゲーム媒体53の選択手段を選択することができる。図9の例では、プレイスタイルに基づいて第3ゲーム媒体53を選択するボタン1302が選択された状態が示される。ボタン1301は、ユーザが現在所有しているゲーム媒体5に基づいて第3ゲーム媒体53を選択することを示す場合に選択され得る。ユーザによりボタン1302が押下された場合、表示制御部234は、選択画面1400を表示させる。 FIG. 9 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. On the selection screen 1300, the user can select a selection means for the third game medium 53 to be presented. In the example of FIG. 9, a state is shown in which the button 1302 for selecting the third game medium 53 based on the play style is selected. Button 1301 may be selected to indicate that a third game medium 53 is to be selected based on the game medium 5 that the user currently owns. When the user presses button 1302, display control unit 234 displays selection screen 1400.

図10は、ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。アクティビティA106において、表示制御部234は、能力パラメータ7のそれぞれに対応する選択肢81を含む選択画面1400を表示させる。ユーザは、能力パラメータ7と対応関係にあるプレイスタイルを選択する形で、選択肢81を選択することができる。 FIG. 10 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. In activity A106, the display control unit 234 displays a selection screen 1400 including options 81 corresponding to each of the ability parameters 7. The user can select the option 81 by selecting a play style that corresponds to the ability parameter 7.

また、表示制御部234は、アクティビティA105で特定された能力パラメータ7に対応する選択肢81を、他の能力パラメータ7に対応する選択肢81と区別可能にユーザに表示させる。図10の例では、おすすめのプレイスタイルの示唆として、アクティビティA105で特定された能力パラメータ7に対応する選択肢81である「アタッカー(攻撃役)」および「タンク(囮役)」には下線が引かれており、他の選択肢8とは区別可能となっている。これにより、ユーザは、どのプレイスタイルに対応する装備を改善させることでゲームをより有利に進めることができるのかを把握することができる。また、ユーザは、現在所持している装備を組み合わせた場合、どのプレイスタイルが最適であるのかを予め把握した上で、希望するプレイスタイルを選択することができる。 Further, the display control unit 234 displays to the user the option 81 corresponding to the ability parameter 7 specified in the activity A105 so as to be distinguishable from the options 81 corresponding to other ability parameters 7. In the example of FIG. 10, options 81 corresponding to ability parameter 7 specified in activity A105, "attacker" and "tank (decoy)" are underlined to suggest recommended play styles. This makes it possible to distinguish it from the other option 8. This allows the user to understand which play style the user can improve the equipment for to advance the game more advantageously. Further, the user can select a desired play style after understanding in advance which play style is optimal when combining the equipment that the user currently owns.

図10の例では、「攻撃力」に係る能力パラメータ7が選択された状態が示される。受付部231が選択結果を受け付けると、特定部233は、「攻撃力」に係る能力パラメータ7を特定能力パラメータ71として特定する。特定部233は、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定する(アクティビティA111)。そして、表示制御部234は、特定された第3ゲーム媒体53に対応する装備部位500を選択可能な選択肢82を表示させる。これにより、ユーザは、選択肢82のうちいずれかを選択することで、特定された複数の第3ゲーム媒体53のうち、希望の装備部位500の第3ゲーム媒体53を確認するための表示要求をすることができる。 In the example of FIG. 10, a state is shown in which ability parameter 7 related to "attack power" is selected. When the receiving unit 231 receives the selection result, the specifying unit 233 specifies the ability parameter 7 related to “attack power” as the specific ability parameter 71. The identifying unit 233 identifies the third game medium 53 from among the game media 5 that the user does not possess, based on the specific ability parameter 71 (activity A111). Then, the display control unit 234 displays options 82 from which the equipment part 500 corresponding to the specified third game medium 53 can be selected. Thereby, by selecting one of the options 82, the user can issue a display request to confirm the third game medium 53 of the desired equipment part 500 among the plurality of specified third game contents 53. can do.

このとき、表示制御部234は、特定能力パラメータ71を改善させる度合いが高い属性に対応する第3ゲーム媒体53を強調表示させる。例えば、特定部233は、他の第3ゲーム媒体53より能力パラメータ7を改善させる度合いが高い第3ゲーム媒体53に対応する装備部位500を強調表示させる。例えば、表示制御部234は、能力パラメータ7の改善効果が最も大きい第3ゲーム媒体53に対応する選択肢82には、黒星マーク1401を付与して表示させる。指定されたプレイスタイルでゲームを進める際に有利なスキルが第3ゲーム媒体53に関連付けられている場合、表示制御部234は、かかる第3ゲーム媒体53の選択肢82に白星マーク1402が付与して表示させる。このように、表示制御部234は、特定された複数の第3ゲーム媒体53のうち、特定能力パラメータ71を改善させる度合いが高い属性に対応する第3ゲーム媒体53を他の第3ゲーム媒体53と区別してユーザが認識可能に表示させる。 At this time, the display control unit 234 highlights the third game medium 53 corresponding to the attribute that improves the specific ability parameter 71 to a high degree. For example, the specifying unit 233 highlights the equipment part 500 that corresponds to the third game medium 53 that improves the ability parameter 7 to a higher degree than other third game mediums 53 . For example, the display control unit 234 displays a loss mark 1401 on the option 82 corresponding to the third game medium 53 that has the greatest improvement effect on the ability parameter 7. When the third game medium 53 is associated with a skill that is advantageous when proceeding with the game with the specified play style, the display control unit 234 adds a white star mark 1402 to the option 82 of the third game medium 53. Display. In this way, the display control unit 234 displays the third game medium 53 corresponding to the attribute that has a high degree of improvement in the specific ability parameter 71 among the plurality of specified third game mediums 53 to other third game mediums 53. It is displayed so that the user can recognize it.

なお、アクティビティA109において、複数の第1ゲーム媒体51が特定された場合、表示制御部234は、特定された第1ゲーム媒体51をユーザが選択可能に表示させてもよい。図10の例では、「片手剣F05」と「ハンマーH03」が第1ゲーム媒体51として特定された場合の例が示される。また、図10の例では、「片手剣F05」が選択された状態が示される。受付部231が第1ゲーム媒体51の指定を受け付けると、特定部233は、ユーザに選択された第1ゲーム媒体51に基づいて第2ゲーム媒体52を特定する(アクティビティA110)。 Note that in the activity A109, when a plurality of first game media 51 are specified, the display control unit 234 may display the specified first game media 51 so that the user can select them. In the example of FIG. 10, an example is shown in which "one-handed sword F05" and "hammer H03" are specified as the first game content 51. Further, in the example of FIG. 10, a state in which "one-handed sword F05" is selected is shown. When the receiving unit 231 receives the designation of the first game medium 51, the specifying unit 233 specifies the second game medium 52 based on the first game medium 51 selected by the user (activity A110).

図11は、ディスプレイ4aに表示される画面の一例を示すイメージ図である。画面1500は、アクティビティA116において、選択された装備部位500の第3ゲーム媒体53が入手できるものであると判定された場合に表示される画面の一例を示す。この場合、図11で示すように、表示制御部234は、第3ゲーム媒体53、および第3ゲーム媒体53の入手を可能とするための素材アイテムである第4ゲーム媒体54の入手手段を示す情報として、示唆情報1501および示唆情報1502を表示させる。これにより、オススメ装備として表示された第3ゲーム媒体53を入手するための手段を容易に把握することができる。 FIG. 11 is an image diagram showing an example of a screen displayed on the display 4a. A screen 1500 shows an example of a screen that is displayed when it is determined in activity A116 that the third game medium 53 of the selected equipment part 500 can be obtained. In this case, as shown in FIG. 11, the display control unit 234 indicates the means for obtaining the third game medium 53 and the fourth game medium 54, which is a material item for making it possible to obtain the third game medium 53. Suggestion information 1501 and suggestion information 1502 are displayed as information. Thereby, it is possible to easily understand the means for obtaining the third game medium 53 displayed as recommended equipment.

なおこのとき、表示制御部234は、第3ゲーム媒体53による改善がユーザの操作に応じて発動するか、またはユーザの操作によらず発動するかを識別可能な態様で表示させる。第3ゲーム媒体53による改善がユーザの操作に応じて発動する改善とは、例えば、クエスト進行中、ユーザにより特定のコマンドが押下されることで発動する、特定能力パラメータ71の向上効果である。図11の例では、「必殺技実行後、1分間攻撃力7UP」の効果がこれに該当する。ユーザの操作によらず発動する改善とは、例えば、第3ゲーム媒体53をキャラクタCが装備することで一律に能力パラメータ7が向上する改善である。図11の例では、「素早さが15UP」の効果がこれに該当する。 At this time, the display control unit 234 displays in a manner that allows identification of whether the improvement by the third game medium 53 is activated in response to the user's operation or regardless of the user's operation. The improvement by the third game medium 53 that is activated in response to the user's operation is, for example, an improvement effect of the specific ability parameter 71 that is activated when the user presses a specific command during the progress of the quest. In the example of FIG. 11, the effect of "Attack power increases by 7 for 1 minute after performing a special move" corresponds to this effect. The improvement that is activated regardless of the user's operation is, for example, an improvement in which the ability parameters 7 are uniformly improved when the character C is equipped with the third game medium 53. In the example of FIG. 11, the effect of "quickness increases by 15" corresponds to this.

[その他]
前述の実施形態に係る情報処理システム1に関して、以下のような態様を採用してもよい。
[others]
Regarding the information processing system 1 according to the embodiment described above, the following aspects may be adopted.

また、上述の実施例では、ゲーム媒体5がキャラクタCの装備である場合を例に説明したが、これに限られない。例えば、ゲーム媒体5がキャラクタCそのものであってもよい。ゲーム形式が複数のキャラクタCを使用するものである場合、各キャラクタCの性能パラメータ6に基づいてゲーム制御が実行される。またこの場合、特定部233は、例えば、ユーザに選択された特定能力パラメータ71に最も寄与するキャラクタCを第1ゲーム媒体51として特定し、現在のチーム編成に加えられている他のキャラクタCである第2ゲーム媒体52に替えて使用することでゲーム制御を相対的に有利に進行させる第3ゲーム媒体53を特定する。このように、ゲーム制御部232は、能力パラメータ7の少なくともいずれかまたは性能パラメータ6に基づいて本実施形態におけるゲームのゲーム制御を実行する。 Further, in the above-described embodiment, the game medium 5 is the equipment of the character C, but the present invention is not limited to this. For example, the game medium 5 may be the character C itself. If the game format uses a plurality of characters C, game control is executed based on the performance parameters 6 of each character C. Further, in this case, the specifying unit 233 specifies, for example, the character C that contributes most to the specific ability parameter 71 selected by the user as the first game medium 51, and other characters C added to the current team composition. A third game medium 53 that can be used in place of a certain second game medium 52 to advance game control relatively advantageously is identified. In this way, the game control unit 232 executes game control of the game in this embodiment based on at least one of the ability parameters 7 or the performance parameters 6.

特定性能パラメータ61の特定に際して、性能パラメータ6ごとに単位が異なる場合、特定部233は、各性能パラメータ6の値に対して補正等を行った上で特定性能パラメータ61を特定してもよい。 When specifying the specific performance parameter 61, if the units are different for each performance parameter 6, the specifying unit 233 may specify the specific performance parameter 61 after correcting the value of each performance parameter 6.

特に、特定部233は、現時点または現時点から所定期間内にユーザが入手可能なゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定してもよい。現時点から所定期間内は、例えば、現時点でイベントが開催されている場合、そのイベントが終了するまでの期間である。なお、入手可能な期間が限定されている第3ゲーム媒体53が特定された場合、表示制御部234は、第3ゲーム媒体53の入手可能な期間をユーザが認識可能に表示させてもよい。これにより、ユーザは、提示された第3ゲーム媒体53を入手し損ねることを防ぐことができる。 In particular, the specifying unit 233 may specify the third game medium 53 from among the game contents 5 that are available to the user at the present moment or within a predetermined period from the present moment. For example, if an event is being held at the current time, the predetermined period from the current time is the period until the event ends. Note that when the third game medium 53 whose available period is limited is specified, the display control unit 234 may display the period during which the third game medium 53 is available so that the user can recognize it. This prevents the user from failing to obtain the presented third game medium 53.

特定部233は、特定された第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52に基づいて、複数の能力パラメータ7の中から第2条件を満たす能力パラメータ7を特定してもよい。第2条件は、例えば、特定されたゲーム媒体5の組み合わせに基づき決定された能力パラメータ7の中で、最も値が低い能力パラメータ7であることである。このような態様によれば、現時点で保有する装備を組み合わせた場合に、弱みとなる能力パラメータ7が特定される。 The specifying unit 233 may specify the ability parameter 7 that satisfies the second condition from among the plurality of ability parameters 7 based on the specified first game medium 51 and second game medium 52. The second condition is, for example, that the ability parameter 7 has the lowest value among the ability parameters 7 determined based on the specified combination of game media 5. According to this aspect, the ability parameter 7 that is a weakness when combining the equipment currently owned is identified.

また、アクティビティA106において、表示制御部234は、第2条件を満たす能力パラメータ7を、他の能力パラメータ7と区別可能にユーザに表示させてもよい。これにより、ユーザは、現時点の手持ちでは向いていないと思われるプレイスタイルを把握することができる。また、受付部231は、第2条件を満たす能力パラメータ7の選択を受付可能であってもよい。アクティビティA107において、第2条件を満たす能力パラメータ7が選択された場合、特定部233は、かかる能力パラメータ7を第2特定能力パラメータ712として特定してもよい。第2特定能力パラメータ712は、能力パラメータ7のうち、第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52が選択された場合にゲーム制御を相対的に不利に進行させる能力パラメータ7である。つまり、特定能力パラメータ71は、第2特定能力パラメータ712を含む。そして、特定部233は、第2特定能力パラメータ712に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から第3ゲーム媒体53を特定してもよい。これにより、現在の手持ちでは向いていないプレイスタイルをユーザが望む場合、能力パラメータ7を改善させる第3ゲーム媒体53を提示することで、そのプレイスタイルでのプレイができるように誘導することができる。 Furthermore, in activity A106, the display control unit 234 may display to the user the ability parameter 7 that satisfies the second condition so that it can be distinguished from other ability parameters 7. This allows the user to understand a play style that may not be suited to the current player. Further, the reception unit 231 may be able to receive selection of the ability parameter 7 that satisfies the second condition. In activity A107, when the ability parameter 7 that satisfies the second condition is selected, the specifying unit 233 may specify the ability parameter 7 as the second specific ability parameter 712. The second specific ability parameter 712 is an ability parameter 7 that causes game control to proceed at a relative disadvantage when the first game medium 51 and the second game medium 52 are selected among the ability parameters 7. That is, the specific ability parameter 71 includes the second specific ability parameter 712. Then, the identifying unit 233 may identify the third game medium 53 from among the game contents 5 that the user does not possess, based on the second specifying ability parameter 712. As a result, if the user desires a play style that is not suitable for the current one, by presenting the third game medium 53 that improves the ability parameter 7, it is possible to guide the user to play in that play style. .

特定部233は、ユーザに選択されたプレイスタイルに基づいて、第2特定能力パラメータ712を特定してもよい。例えば、特定部233は、アクティビティA109およびアクティビティA110において特定された第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52に基づいて、第2特定能力パラメータ712を特定してもよい。そして、特定部233は、第2特定能力パラメータ712に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から、第3ゲーム媒体53を特定してもよい。この場合、第3ゲーム媒体53は、第1特定能力パラメータ711と第2特定能力パラメータ712とのうち少なくとも1つを第2ゲーム媒体52に比べて改善させるゲーム媒体5である。このような態様によれば、表示制御部234は、第1ゲーム媒体51ともに使用する際、弱みとなる能力パラメータ7を補完する第3ゲーム媒体53を提示することができる。換言すると、第2ゲーム媒体52よりも第1ゲーム媒体51の弱みを補完することができる第3ゲーム媒体53が特定される。 The identifying unit 233 may identify the second specific ability parameter 712 based on the play style selected by the user. For example, the specifying unit 233 may specify the second specific ability parameter 712 based on the first game medium 51 and the second game medium 52 specified in the activity A109 and the activity A110. Then, the identifying unit 233 may identify the third game medium 53 from among the game contents 5 that the user does not possess, based on the second specifying ability parameter 712. In this case, the third game medium 53 is the game medium 5 that improves at least one of the first specific ability parameter 711 and the second specific ability parameter 712 compared to the second game medium 52. According to this aspect, the display control unit 234 can present the third game medium 53 that complements the weak ability parameter 7 when used together with the first game medium 51. In other words, the third game medium 53 that can complement the weaknesses of the first game medium 51 better than the second game medium 52 is specified.

上述の実施例では、アクティビティA109において第1ゲーム媒体51が特定された後に、第1ゲーム媒体51の性能パラメータ6に基づいて第2ゲーム媒体52が特定される例を示したが、これに限られない。例えば、アクティビティA110において第2ゲーム媒体52が特定された後に、第2ゲーム媒体52の性能パラメータ6に基づいて第1ゲーム媒体51が特定されてもよい。 In the above embodiment, an example was shown in which the second game medium 52 is specified based on the performance parameter 6 of the first game medium 51 after the first game medium 51 is specified in the activity A109, but the present invention is not limited to this. I can't. For example, after the second game medium 52 is specified in activity A110, the first game medium 51 may be specified based on the performance parameter 6 of the second game medium 52.

上述の実施例では、特定能力パラメータ71を特定する際、第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52の現在の強化レベルにおける性能パラメータ6を参照する場合を例に示したが、これに限られない。特定部233は、第1ゲーム媒体51または第2ゲーム媒体52について、少なくとも1段階以上強化した後のレベルの性能パラメータ6に基づいて、特定能力パラメータ71を特定してもよい。また、アクティビティA111において、特定部233は、第3ゲーム媒体53が強化された後の性能パラメータ6に基づいて、第3ゲーム媒体53を特定してもよい。また、表示制御部234は、特定能力パラメータ71または第3ゲーム媒体53を特定する際に参照する強化段階をユーザが選択可能に表示させてもよい。これにより、第3ゲーム媒体53を入手してすぐに強くなりたいユーザと、育成後の結果を重視して育成すべき第3ゲーム媒体53を吟味したいユーザとに対してそれぞれ最適な第3ゲーム媒体53を提案することができる。 In the above embodiment, when specifying the specific ability parameter 71, the performance parameter 6 at the current reinforcement level of the first game medium 51 and the second game medium 52 is referred to, but the present invention is not limited to this. do not have. The specifying unit 233 may specify the specific ability parameter 71 for the first game medium 51 or the second game medium 52 based on the performance parameter 6 of the level after being enhanced by at least one level. Further, in activity A111, the identifying unit 233 may identify the third game medium 53 based on the performance parameter 6 after the third game medium 53 has been enhanced. Further, the display control unit 234 may display the enhancement stage to be referred to when specifying the specific ability parameter 71 or the third game medium 53 so that the user can select it. As a result, the third game medium 53 is optimal for users who want to become stronger immediately after acquiring the third game medium 53 and users who want to carefully examine the third game medium 53 to be developed with emphasis on the results after training. 53 can be proposed.

上述の実施例では、図10で示すように、アクティビティA105で特定された能力パラメータ7に対応する選択肢81と、他の能力パラメータ7に対応する選択肢81とを選択可能に表示させる例を示したが、これに限られない。表示制御部234は、アクティビティA105で特定された能力パラメータ7に対応する選択肢81のみを選択可能に表示させてもよい。 In the above-described embodiment, as shown in FIG. 10, an example is shown in which option 81 corresponding to ability parameter 7 specified in activity A105 and option 81 corresponding to other ability parameter 7 are displayed in a selectable manner. However, it is not limited to this. The display control unit 234 may selectably display only the option 81 corresponding to the ability parameter 7 specified in the activity A105.

また、第1ゲーム媒体51が武器であり、第2ゲーム媒体52が防具である場合を例に示したが、第2ゲーム媒体52が武器であり、第2ゲーム媒体52が防具であってもよい。また、第1ゲーム媒体51と第2ゲーム媒体52の両方が武器であってもよいし、防具であってもよい。つまり、第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52は、武器であるか防具であるかによって区別されるものでなくてもよい。 Further, although the first game medium 51 is a weapon and the second game medium 52 is armor, the second game medium 52 may be a weapon and the second game medium 52 may be armor. good. Further, both the first game medium 51 and the second game medium 52 may be weapons or armor. In other words, the first game medium 51 and the second game medium 52 do not need to be distinguished by whether they are weapons or armor.

第1ゲーム媒体51および第2ゲーム媒体52の少なくとも一つは、ユーザが所持していないものであってもよい。特定部233は、特定能力パラメータ71に基づいて、ユーザが所持していないゲーム媒体5の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体51および少なくとも1つの第2ゲーム媒体52を特定してもよい。 At least one of the first game medium 51 and the second game medium 52 may not be owned by the user. The specifying unit 233 may specify at least one first game medium 51 and at least one second game medium 52 from among the game contents 5 that the user does not possess, based on the specified ability parameter 71.

なおこのとき、第1ゲーム媒体51は、ユーザが所持していないが、現時点で入手可能なものであってもよい。特定部233は、進行情報に基づいて、その時点で入手可能なゲーム媒体5の中からゲーム媒体5を特定してもよい。 Note that at this time, the first game medium 51 may not be in the possession of the user, but may be available at the present time. The specifying unit 233 may specify the game medium 5 from among the game contents 5 available at that time based on the progress information.

本実施形態では、受付部231、ゲーム制御部232、特定部233、表示制御部234および判定部235を、情報処理装置2の制御部23によって実現される機能部として説明しているが、この少なくとも一部を、ゲーム装置3の制御部33によって実現される機能部として実施してもよい。 In this embodiment, the reception unit 231, game control unit 232, identification unit 233, display control unit 234, and determination unit 235 are described as functional units implemented by the control unit 23 of the information processing device 2. At least a portion may be implemented as a functional unit realized by the control unit 33 of the game device 3.

さらに、次に記載の各態様で提供されてもよい。 Furthermore, each aspect described below may be provided.

(1)情報処理装置であって、制御部は、第1特定ステップと、第2特定ステップと、第3特定ステップと、第1表示ステップと、を実行するように構成され、前記第1特定ステップでは、複数種類の能力パラメータの中からユーザに選択された少なくとも1つの特定能力パラメータを特定し、前記第2特定ステップでは、前記特定能力パラメータに基づいて、ユーザが所持するゲーム媒体の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体および少なくとも1つの第2ゲーム媒体を特定し、ここで、前記ゲーム媒体には性能パラメータが対応付けられ、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体の前記性能パラメータに基づいて複数種類の前記能力パラメータが決定され、前記能力パラメータの少なくともいずれかまたは前記性能パラメータに基づいてゲーム制御が実行され、前記第3特定ステップでは、前記特定能力パラメータに基づいて、前記ユーザが所持していない前記ゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定し、ここで、前記第3ゲーム媒体は、前記第2ゲーム媒体に比べて前記特定能力パラメータを改善させるゲーム媒体であり、前記第1表示ステップは、前記第3ゲーム媒体を前記ユーザが認識可能に表示させる、情報処理装置。 (1) An information processing device, wherein the control unit is configured to execute a first specifying step, a second specifying step, a third specifying step, and a first display step, and the control unit is configured to execute a first specifying step, a second specifying step, a third specifying step, and a first display step, In the step, at least one specific ability parameter selected by the user from among a plurality of types of ability parameters is specified, and in the second identification step, based on the specific ability parameter, from among game media owned by the user. identifying at least one first game medium and at least one second game medium, wherein the game medium is associated with a performance parameter, and the performance parameter of the first game medium and the second game medium is associated with the performance parameter; A plurality of types of ability parameters are determined based on the ability parameters, game control is executed based on at least one of the ability parameters or the performance parameters, and in the third specifying step, the user is determined based on the specific ability parameters. A third game medium is specified from among the game contents that the player does not own, and the third game medium is a game medium that improves the specific ability parameter compared to the second game medium, and the third game medium is a game medium that improves the specific ability parameter compared to the second game medium, In the first display step, the information processing device displays the third game medium so that the user can recognize it.

(2)上記(1)に記載の情報処理装置において、前記第2特定ステップでは、ユーザが所持するゲーム媒体の中から前記特定能力パラメータへの寄与が高い前記性能パラメータを有する前記ゲーム媒体を前記第1ゲーム媒体として特定し、ユーザが所持するゲーム媒体の中から、前記第1ゲーム媒体と組み合わされた場合における前記特定能力パラメータが条件を満たす前記性能パラメータを有する前記ゲーム媒体を前記第2ゲーム媒体として特定する、情報処理装置。 (2) In the information processing device according to (1) above, in the second specifying step, the game medium having the performance parameter having a high contribution to the specific ability parameter is selected from among the game media owned by the user. The second game medium is specified as a first game medium, and the game medium having the performance parameter that satisfies the specific ability parameter when combined with the first game medium is selected from among the game mediums owned by the user. An information processing device specified as a medium.

(3)上記(2)に記載の情報処理装置において、前記ゲーム媒体のそれぞれは、複数の属性のうち少なくとも1つが対応付けられ、各属性の前記ゲーム媒体が組み合わされることによって前記ゲーム制御が実行され、前記第3特定ステップでは、前記特定能力パラメータに基づいて、前記属性別に前記第3ゲーム媒体を特定し、前記第1表示ステップは、特定された複数の前記第3ゲーム媒体のうち、前記特定能力パラメータを改善させる度合いが高い前記属性に対応する前記第3ゲーム媒体を前記ユーザが認識可能に表示させる、情報処理装置。 (3) In the information processing device according to (2) above, each of the game media is associated with at least one of a plurality of attributes, and the game control is executed by combining the game media of each attribute. In the third specifying step, the third game medium is specified for each attribute based on the specific ability parameter, and in the first display step, the third game medium is selected from among the plurality of specified third game contents. An information processing device that displays the third game medium corresponding to the attribute that has a high degree of improvement in a specific ability parameter so that the user can recognize it.

(4)上記(1)~(3)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記制御部は、第4特定ステップと、第2表示ステップとをさらに実行するように構成され、前記第4特定ステップでは、ユーザが所持する前記ゲーム媒体の前記性能パラメータに基づいて、前記能力パラメータのそれぞれに適した前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体を特定し、特定された前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体に基づいて、複数の前記能力パラメータの中から条件を満たす前記能力パラメータを特定し、前記第2表示ステップでは、前記第4特定ステップで特定された能力パラメータを、他の能力パラメータと区別可能に前記ユーザに表示させ、前記第1特定ステップにおけるユーザの選択を受け付ける、情報処理装置。 (4) In the information processing device according to any one of (1) to (3) above, the control unit is configured to further execute a fourth specifying step and a second display step, and In the fourth specifying step, the first game medium and the second game medium suitable for each of the ability parameters are specified based on the performance parameters of the game medium owned by the user, and the first game medium and the second game medium that are suitable for each of the ability parameters are specified. Based on the game medium and the second game medium, the ability parameter that satisfies the condition is specified from among the plurality of ability parameters, and in the second display step, the ability parameter specified in the fourth specifying step is An information processing device that displays the ability parameter to the user in a distinguishable manner from other ability parameters and accepts the user's selection in the first specifying step.

(5)上記(1)~(4)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記特定能力パラメータは、第1特定能力パラメータと第2特定能力パラメータとを含み、前記第1特定能力パラメータは、前記能力パラメータのうち、前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体が選択された場合に前記ゲーム制御を相対的に有利に進行させる能力パラメータで、前記第1特定能力パラメータは、前記能力パラメータのうち、前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体が選択された場合に前記ゲーム制御を相対的に不利に進行させる能力パラメータで、前記第3ゲーム媒体は、前記第1特定能力パラメータと前記第2特定能力パラメータとのうち少なくとも1つを前記第2ゲーム媒体に比べて改善させるゲーム媒体である、情報処理装置。 (5) In the information processing device according to any one of (1) to (4) above, the specific ability parameter includes a first specific ability parameter and a second specific ability parameter, and the first specific ability parameter The parameter is an ability parameter that allows the game control to progress relatively advantageously when the first game medium and the second game medium are selected among the ability parameters, and the first specific ability parameter is the ability parameter that allows the game control to proceed relatively advantageously when the first game medium and the second game medium are selected. Among the ability parameters, when the first game medium and the second game medium are selected, the third game medium is an ability parameter that causes the game control to progress relatively disadvantageously, and the third game medium is the first specific ability parameter. and the second specific ability parameter as compared to the second game medium.

(6)上記(1)~(5)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記第1表示ステップは、前記第3ゲーム媒体による前記改善が前記ユーザの操作に応じて発動するか、または前記ユーザの操作によらず発動するかを識別可能な態様で表示させる、情報処理装置。 (6) In the information processing device according to any one of (1) to (5) above, the first display step may include whether the improvement by the third game medium is activated in response to an operation by the user. , or whether the activation occurs regardless of the user's operation is displayed in an identifiable manner.

(7)上記(1)~(6)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記第1表示ステップは、前記ユーザが所有するゲーム媒体の数量と種類とのうち少なくとも1つが条件を満たした場合、前記第3ゲーム媒体を前記ユーザが認識可能に表示させる、情報処理装置。 (7) In the information processing device according to any one of (1) to (6) above, in the first display step, at least one of the quantity and type of game media owned by the user satisfies a condition. An information processing device that displays the third game medium in a way that is recognizable to the user when the third game medium is satisfied.

(8)上記(1)~(7)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記第3特定ステップでは、現時点または現時点から所定期間内に前記ユーザが入手可能な前記ゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定する、情報処理装置。 (8) In the information processing device according to any one of (1) to (7) above, in the third specifying step, among the game media available to the user at the present time or within a predetermined period from the present time, An information processing device that identifies a third game medium.

(9)上記(1)~(8)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記第1表示ステップは、前記第3ゲーム媒体、または、前記第3ゲーム媒体の入手を可能とする第4ゲーム媒体の入手手段を示す情報を前記ユーザに表示させる、情報処理装置。 (9) In the information processing device according to any one of (1) to (8) above, the first display step makes it possible to obtain the third game medium or the third game medium. An information processing device that causes the user to display information indicating a means for obtaining a fourth game medium.

(10)上記(1)~(9)の何れか1つに記載の情報処理装置において、前記第3特定ステップでは、前記ユーザによるゲームの進行状況を示す進行情報に基づいて、その時点で入手可能なゲーム媒体、および、その時点で前記ユーザが入手できないゲーム媒体であって特定の前記進行状況までの前記ゲームの進行を条件に入手可能なゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定する、情報処理装置。 (10) In the information processing device according to any one of (1) to (9) above, in the third specifying step, based on progress information indicating the progress of the game by the user, specifying a third game medium from possible game contents and game contents that are not available to the user at that time and that are obtainable on the condition that the game progresses to the specified progress state; Information processing device.

(11)上記(10)に記載の情報処理装置において、前記第1表示ステップは、前記第2特定ステップにおいて現時点で前記ユーザが入手できない第3ゲーム媒体が特定された場合、その第3ゲーム媒体の取得が可能となる前記進行状況を含む情報を表示させる、情報処理装置。 (11) In the information processing device according to (10) above, when a third game medium that is currently unavailable to the user is specified in the second specifying step, the first display step includes displaying a third game medium that is currently unavailable to the user. An information processing device that displays information including the progress status that can be obtained.

(12)少なくとも1つの装置からなる情報処理システムであって、上記(1)~(11)に記載の情報処理装置の各ステップがなされるようにプログラムを実行可能な、少なくとも1つのプロセッサを備える、情報処理システム。 (12) An information processing system consisting of at least one device, comprising at least one processor capable of executing a program so that each step of the information processing device described in (1) to (11) above is performed. , Information Processing Systems.

(13)プログラムであって、少なくとも1つのコンピュータに、上記(1)~(11)に記載の情報処理装置の各ステップを実行させる、プログラム。
もちろん、この限りではない。
(13) A program that causes at least one computer to execute each step of the information processing apparatus described in (1) to (11) above.
Of course, this is not the case.

最後に、本開示に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、開示の範囲を限定することは意図していない。当該新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、開示の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された開示とその均等の範囲に含まれるものである。 Finally, although various embodiments according to the present disclosure have been described, these are presented as examples and are not intended to limit the scope of the disclosure. The new embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the disclosure. The embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the disclosure, as well as within the scope of the disclosure described in the claims and its equivalents.

1 :情報処理システム
10 :レベル
11 :通信ネットワーク
2 :情報処理装置
20 :通信バス
21 :通信部
22 :記憶部
23 :制御部
231 :受付部
232 :ゲーム制御部
233 :特定部
234 :表示制御部
235 :判定部
3 :ゲーム装置
30 :通信バス
31 :通信部
32 :記憶部
33 :制御部
34a :グラフィック処理部
34b :オーディオ処理部
34c :操作部
4a :ディスプレイ
4b :スピーカ
4c :入力デバイス
5 :ゲーム媒体
51 :第1ゲーム媒体
51a :第1ゲーム媒体
52 :第2ゲーム媒体
52a :第2ゲーム媒体
53 :第3ゲーム媒体
54 :第4ゲーム媒体
6 :性能パラメータ
61 :特定性能パラメータ
7 :能力パラメータ
71 :特定能力パラメータ
8 :選択肢
81 :選択肢
82 :選択肢
500 :装備部位
711 :第1特定能力パラメータ
712 :第2特定能力パラメータ
1100 :タイトル画面
1101 :操作ボタン
1200 :獲得画面
1201 :ボタン
1300 :選択画面
1301 :ボタン
1302 :ボタン
1400 :選択画面
1401 :黒星マーク
1402 :白星マーク
1500 :画面
1501 :示唆情報
1502 :示唆情報
C :キャラクタ
1: Information processing system 10: Level 11: Communication network 2: Information processing device 20: Communication bus 21: Communication section 22: Storage section 23: Control section 231: Reception section 232: Game control section 233: Specification section 234: Display control Section 235: Determination section 3: Game device 30: Communication bus 31: Communication section 32: Storage section 33: Control section 34a: Graphic processing section 34b: Audio processing section 34c: Operation section 4a: Display 4b: Speaker 4c: Input device 5 : Game medium 51 : First game medium 51a : First game medium 52 : Second game medium 52a : Second game medium 53 : Third game medium 54 : Fourth game medium 6 : Performance parameter 61 : Specific performance parameter 7 : Ability parameter 71 : Specific ability parameter 8 : Choice 81 : Choice 82 : Choice 500 : Equipment part 711 : First specific ability parameter 712 : Second specific ability parameter 1100 : Title screen 1101 : Operation button 1200 : Acquisition screen 1201 : Button 1300 : Selection screen 1301 : Button 1302 : Button 1400 : Selection screen 1401 : Black star mark 1402 : White star mark 1500 : Screen 1501 : Suggested information 1502 : Suggested information C : Character

Claims (13)

情報処理装置であって、
制御部は、第1特定ステップと、第2特定ステップと、第3特定ステップと、第1表示ステップと、を実行するように構成され、
前記第1特定ステップでは、複数種類の能力パラメータの中からユーザに選択された少なくとも1つの特定能力パラメータを特定し、
前記第2特定ステップでは、前記特定能力パラメータに基づいて、ユーザが所持するゲーム媒体の中から少なくとも1つの第1ゲーム媒体および少なくとも1つの第2ゲーム媒体を特定し、
ここで、前記ゲーム媒体には性能パラメータが対応付けられ、前記第1ゲーム媒体と前記第2ゲーム媒体の前記性能パラメータに基づいて複数種類の前記能力パラメータが決定され、前記能力パラメータの少なくともいずれかまたは前記性能パラメータに基づいてゲーム制御が実行され、
前記第3特定ステップでは、前記特定能力パラメータに基づいて、前記ユーザが所持していない前記ゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定し、
ここで、前記第3ゲーム媒体は、前記第2ゲーム媒体に比べて前記特定能力パラメータを改善させるゲーム媒体であり、
前記第1表示ステップは、前記第3ゲーム媒体を前記ユーザが認識可能に表示させる、
情報処理装置。
An information processing device,
The control unit is configured to execute a first specifying step, a second specifying step, a third specifying step, and a first display step,
In the first specifying step, at least one specific ability parameter selected by the user from among multiple types of ability parameters is specified,
In the second specifying step, at least one first game medium and at least one second game medium are specified from among the game contents owned by the user based on the specific ability parameter,
Here, performance parameters are associated with the game medium, a plurality of types of the ability parameters are determined based on the performance parameters of the first game medium and the second game medium, and at least one of the ability parameters is determined. or game control is performed based on the performance parameter;
In the third specifying step, a third game medium is specified from among the game mediums that the user does not own, based on the specific ability parameter;
Here, the third game medium is a game medium that improves the specific ability parameter compared to the second game medium,
The first displaying step displays the third game content in a way that the user can recognize.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記第2特定ステップでは、
ユーザが所持するゲーム媒体の中から前記特定能力パラメータへの寄与が高い前記性能パラメータを有する前記ゲーム媒体を前記第1ゲーム媒体として特定し、
ユーザが所持するゲーム媒体の中から、前記第1ゲーム媒体と組み合わされた場合における前記特定能力パラメータが条件を満たす前記性能パラメータを有する前記ゲーム媒体を前記第2ゲーム媒体として特定する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
In the second specifying step,
identifying, as the first game medium, the game medium having the performance parameter that makes a high contribution to the specific ability parameter from among the game mediums owned by the user;
identifying, as the second game medium, a game medium that has the performance parameter that satisfies a condition for the specific ability parameter when combined with the first game medium, from among the game mediums owned by the user;
Information processing device.
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記ゲーム媒体のそれぞれは、複数の属性のうち少なくとも1つが対応付けられ、各属性の前記ゲーム媒体が組み合わされることによって前記ゲーム制御が実行され、
前記第3特定ステップでは、前記特定能力パラメータに基づいて、前記属性別に前記第3ゲーム媒体を特定し、
前記第1表示ステップは、特定された複数の前記第3ゲーム媒体のうち、前記特定能力パラメータを改善させる度合いが高い前記属性に対応する前記第3ゲーム媒体を前記ユーザが認識可能に表示させる、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 2,
Each of the game media is associated with at least one of a plurality of attributes, and the game control is executed by combining the game media of each attribute,
In the third specifying step, the third game medium is specified for each attribute based on the specific ability parameter,
The first displaying step displays the third game medium corresponding to the attribute that has a high degree of improvement in the specific ability parameter among the plurality of specified third game contents so that the user can recognize it.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記制御部は、第4特定ステップと、第2表示ステップとをさらに実行するように構成され、
前記第4特定ステップでは、ユーザが所持する前記ゲーム媒体の前記性能パラメータに基づいて、前記能力パラメータのそれぞれに適した前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体を特定し、特定された前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体に基づいて、複数の前記能力パラメータの中から条件を満たす前記能力パラメータを特定し、
前記第2表示ステップでは、前記第4特定ステップで特定された能力パラメータを、他の能力パラメータと区別可能に前記ユーザに表示させ、前記第1特定ステップにおけるユーザの選択を受け付ける、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
The control unit is configured to further execute a fourth specifying step and a second display step,
In the fourth specifying step, the first game medium and the second game medium suitable for each of the ability parameters are specified based on the performance parameters of the game medium owned by the user, and the specified first game medium and second game medium are identifying the ability parameter that satisfies a condition from among the plurality of ability parameters based on the first game medium and the second game medium;
In the second displaying step, the ability parameter specified in the fourth specifying step is displayed to the user so as to be distinguishable from other ability parameters, and the user's selection in the first specifying step is accepted.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記特定能力パラメータは、第1特定能力パラメータと第2特定能力パラメータとを含み、
前記第1特定能力パラメータは、前記能力パラメータのうち、前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体が選択された場合に前記ゲーム制御を相対的に有利に進行させる能力パラメータで、
前記第1特定能力パラメータは、前記能力パラメータのうち、前記第1ゲーム媒体および前記第2ゲーム媒体が選択された場合に前記ゲーム制御を相対的に不利に進行させる能力パラメータで、
前記第3ゲーム媒体は、前記第1特定能力パラメータと前記第2特定能力パラメータとのうち少なくとも1つを前記第2ゲーム媒体に比べて改善させるゲーム媒体である、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
The specific ability parameter includes a first specific ability parameter and a second specific ability parameter,
The first specific ability parameter is an ability parameter that allows the game control to progress relatively advantageously when the first game medium and the second game medium are selected among the ability parameters,
The first specific ability parameter is an ability parameter that causes the game control to proceed at a relatively disadvantage when the first game medium and the second game medium are selected among the ability parameters,
The third game medium is a game medium that improves at least one of the first specific ability parameter and the second specific ability parameter compared to the second game medium.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記第1表示ステップは、前記第3ゲーム媒体による前記改善が前記ユーザの操作に応じて発動するか、または前記ユーザの操作によらず発動するかを識別可能な態様で表示させる、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
The first displaying step displays in a manner that allows identification of whether the improvement by the third game medium is activated in response to the user's operation or regardless of the user's operation.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記第1表示ステップは、前記ユーザが所有するゲーム媒体の数量と種類とのうち少なくとも1つが条件を満たした場合、前記第3ゲーム媒体を前記ユーザが認識可能に表示させる、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
The first displaying step displays the third game medium so that the user can recognize it if at least one of the quantity and type of game contents owned by the user satisfies a condition.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記第3特定ステップでは、現時点または現時点から所定期間内に前記ユーザが入手可能な前記ゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
In the third specifying step, a third game medium is specified from among the game contents available to the user at the present time or within a predetermined period from the present time.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記第1表示ステップは、前記第3ゲーム媒体、または、前記第3ゲーム媒体の入手を可能とする第4ゲーム媒体の入手手段を示す情報を前記ユーザに表示させる、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
The first display step causes the user to display information indicating a means for obtaining the third game medium or a fourth game medium that enables the acquisition of the third game medium.
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記第3特定ステップでは、前記ユーザによるゲームの進行状況を示す進行情報に基づいて、その時点で入手可能なゲーム媒体、および、その時点で前記ユーザが入手できないゲーム媒体であって特定の前記進行状況までの前記ゲームの進行を条件に入手可能なゲーム媒体の中から第3ゲーム媒体を特定する、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1,
In the third specifying step, based on progress information indicating the progress of the game by the user, game media that is available at that time and game media that are not available to the user at that time and that are specific to the progress are determined. identifying a third game medium from among the game mediums available on the condition that the game progresses to the situation;
Information processing device.
請求項10に記載の情報処理装置において、
前記第1表示ステップは、前記第2特定ステップにおいて現時点で前記ユーザが入手できない第3ゲーム媒体が特定された場合、その第3ゲーム媒体の取得が可能となる前記進行状況を含む情報を表示させる、
情報処理装置。
The information processing device according to claim 10,
In the first displaying step, when a third game medium that is currently unavailable to the user is specified in the second specifying step, information including the progress status that makes it possible to acquire the third game medium is displayed. ,
Information processing device.
少なくとも1つの装置からなる情報処理システムであって、
請求項1~11に記載の情報処理装置の各ステップがなされるようにプログラムを実行可能な、少なくとも1つのプロセッサを備える、
情報処理システム。
An information processing system comprising at least one device,
comprising at least one processor capable of executing a program such that each step of the information processing apparatus according to claim 1 is performed;
Information processing system.
プログラムであって、
少なくとも1つのコンピュータに、請求項1~11に記載の情報処理装置の各ステップを実行させる、プログラム。
A program,
A program that causes at least one computer to execute each step of the information processing apparatus according to claim 1.
JP2022118997A 2022-07-26 2022-07-26 Information processing device, information processing system, and program Pending JP2024016693A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118997A JP2024016693A (en) 2022-07-26 2022-07-26 Information processing device, information processing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118997A JP2024016693A (en) 2022-07-26 2022-07-26 Information processing device, information processing system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024016693A true JP2024016693A (en) 2024-02-07

Family

ID=89806521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022118997A Pending JP2024016693A (en) 2022-07-26 2022-07-26 Information processing device, information processing system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024016693A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286161B2 (en) Program and game system
JP6381929B2 (en) Game system
JP2022168327A (en) Game program, game device, and game system
JP7443976B2 (en) Information processing device and program
JP6938451B2 (en) Game programs, computer devices, and game control methods
JP6813620B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP6339456B2 (en) Program and game system
JP2024016693A (en) Information processing device, information processing system, and program
JP2024013644A (en) Information processing method, game medium, information processing system, and program
JP7193738B2 (en) computer programs and computer equipment
JP2022124443A (en) Game system, program and information processing method
JP7235992B2 (en) game program, game device, game system
JP7385140B2 (en) Game programs and game systems
JP7319118B2 (en) Electronic game providing system, electronic game providing program, electronic game providing server, server program, and electronic game providing method
JP7493144B2 (en) Game program, game device, game system
JP6922111B1 (en) Game system, program and information processing method
JP7448847B2 (en) Information processing system, program and information processing method
JP7356045B2 (en) Information processing system, information processing method and program
JP7328593B1 (en) Information processing method, information processing system and program
JP6724190B2 (en) Computer program and computer device
JP6724191B2 (en) Computer program and computer device
JP6724193B2 (en) Computer program and computer device
JP6724192B2 (en) Computer program and computer device
JP6698062B2 (en) Program, information processing apparatus, and control method
JP2024021804A (en) Program, information processing method, and information processing system