JP2024013149A - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024013149A
JP2024013149A JP2022115126A JP2022115126A JP2024013149A JP 2024013149 A JP2024013149 A JP 2024013149A JP 2022115126 A JP2022115126 A JP 2022115126A JP 2022115126 A JP2022115126 A JP 2022115126A JP 2024013149 A JP2024013149 A JP 2024013149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
driving
driver
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022115126A
Other languages
English (en)
Inventor
有輝也 櫛引
Yukiya Kushibiki
宏太 鷲尾
Kota Washio
昭仁 中村
Akihito Nakamura
隆史 服部
Takashi Hattori
康之 亀崎
Yasuyuki Kamezaki
雅人 遠藤
Masahito Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022115126A priority Critical patent/JP2024013149A/ja
Priority to CN202310714678.5A priority patent/CN117416360A/zh
Priority to US18/210,734 priority patent/US20240029583A1/en
Publication of JP2024013149A publication Critical patent/JP2024013149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/16Control of vehicles or other craft
    • G09B19/167Control of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • B60K35/265Voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/085Taking automatic action to adjust vehicle attitude in preparation for collision, e.g. braking for nose dropping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0027Planning or execution of driving tasks using trajectory prediction for other traffic participants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/043Identity of occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/047Prioritizing desires of multiple occupants, e.g. when setting climate control or driving behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/227Position in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、車両を運転中の運転者に運転に関する評価を把握させることを目的とする。【解決手段】情報処理装置は、車両に関する車両情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる制御部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
特許文献1には、ドライバの運転技量に応じた診断結果を提供でき、その診断結果を有効利用できる技術が開示されている。
特開2014-31050号公報
特許文献1の技術は、運転者に対して運転後に診断結果を提示するものであるため、所定の運転が行われた際に当該運転に関する評価を即座に運転者に把握させることができなかった。
そこで、本開示は、車両を運転中の運転者に運転に関する評価を把握させることができる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に係る情報処理装置は、車両に関する車両情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる制御部と、を備える。
請求項1に係る情報処理装置では、取得部は、車両情報を取得する。そして、制御部は、取得部が取得した車両情報に基づいて、賞賛情報及び指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の評価情報を車両の運転中に出力部から出力させる。これにより、当該情報処理装置では、車両の運転中に評価情報が出力部から出力されることで、車両を運転中の運転者に運転に関する評価を把握させることができる。具体的には、当該情報処理装置では、車両を運転中の運転者に自身の運転が良かったこと及び自身の運転の改善点を把握させることができる。
請求項2に係る情報処理装置は、請求項1において、前記車両情報は、前記運転者の運転操作を示す情報、前記運転者の状態、及び前記車両の現在位置の少なくとも1つを含む。
請求項2に係る情報処理装置では、車両情報は、運転者の運転操作を示す情報、運転者の状態、及び車両の現在位置の少なくとも1つを含む。これにより、当該情報処理装置では、運転者の運転操作を示す情報、運転者の状態、及び車両の現在位置の少なくとも1つに基づく運転に関する評価を、車両を運転中の運転者に把握させることができる。
請求項3に係る情報処理装置は、請求項1において、前記取得部が取得した前記車両情報に基づいて、前記評価情報が前記賞賛情報に該当する該当回数を計数する計数部を備え、前記制御部は、前記計数部が計数した前記該当回数が多くなるにつれて、前記賞賛情報を前記車両の運転中に前記出力部から出力させる出力頻度を対数周期的に少なくする。
請求項3に係る情報処理装置では、計数部は、取得部が取得した車両情報に基づいて、評価情報が賞賛情報に該当する該当回数を計数する。そして、制御部は、計数部が計数した該当回数が多くなるにつれて、賞賛情報を車両の運転中に出力部から出力させる出力頻度を対数周期的に少なくする。これにより、当該情報処理装置では、評価情報が賞賛情報に該当する都度、車両の運転中に出力部から賞賛情報が出力される場合に比べて、賞賛情報の出力による運転者の運転に対する集中力の低下を抑制することができる。
請求項4に係る情報処理装置は、請求項3において、前記制御部は、前記出力頻度を少なくした後に前記賞賛情報を前記車両の運転中に前記出力部から出力させる場合、前記出力頻度を少なくする前とは異なる内容を出力させる。
請求項4に係る情報処理装置では、制御部は、出力頻度を少なくした後に賞賛情報を車両の運転中に出力部から出力させる場合、出力頻度を少なくする前とは異なる内容を出力させる。これにより、当該情報処理装置では、賞賛情報の出力内容が一律である場合に比べて、賞賛情報に対する運転者の注目度を高めることができる。
請求項5に係る情報処理装置は、請求項1から4の何れか1項において、前記制御部は、複数の前記評価情報の中から前記運転者の属性に応じた一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記出力部から出力させる。
請求項5に係る情報処理装置では、制御部は、複数の評価情報の中から運転者の属性に応じた一の評価情報を車両の運転中に出力部から出力させる。これにより、当該情報処理装置では、車両を運転中の運転者に、当該運転者の属性に適した評価情報が示す運転に関する評価を把握させることができる。
請求項6に係る情報処理装置は、請求項1から5の何れか1項において、前記制御部は、前記運転者の属性及び現在日時の少なくとも1つに応じて、複数の前記出力部の中から前記評価情報を前記車両の運転中に出力させる前記出力部を決定する。
請求項6に係る情報処理装置では、制御部は、運転者の属性及び現在日時の少なくとも1つに応じて、複数の出力部の中から評価情報を車両の運転中に出力させる出力部を決定する。これにより、当該情報処理装置では、運転者の属性及び現在日時の少なくとも1つに適した出力部から車両の運転中に評価情報を出力させることができる。
請求項7に係る情報処理装置は、請求項1から6の何れか1項において、前記制御部は、前記車両の運転中において、前記取得部が前記車両情報を取得してから所定時間以内に前記評価情報を前記出力部から出力させる。
請求項7に係る情報処理装置では、制御部は、車両の運転中において、取得部が車両情報を取得してから所定時間以内に評価情報を出力部から出力させる。これにより、当該情報処理装置では、車両の運転中において、車両情報の取得後、所定時間を超えてから評価情報が出力される場合に比べて、出力された評価情報に対応する運転内容を運転者が把握しやすくなる。
請求項8に係る情報処理方法は、車両に関する車両情報を取得し、取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる、処理をコンピュータが実行する。
請求項9に係る情報処理プログラムは、コンピュータに、車両に関する車両情報を取得し、取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる、処理を実行させる。
以上説明したように、本開示に係る情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムでは、車両を運転中の運転者に運転に関する評価を把握させることができる。
本実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 本実施形態に係る車両のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る車両の記憶部の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る車載器の機能構成の例を示す第1のブロック図である。 管理サーバ及び運転者端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る車載器による決定処理の流れを示す第1のフローチャートである。 本実施形態に係る車両の運転中にMIDに出力された評価情報の出力例を示す第1の説明図(A)及び車両の運転中にスピーカから出力された評価情報の出力例を示す第1の説明図(B)である。 本実施形態に係る車載器の機能構成の例を示す第2のブロック図である。 本実施形態に係る車載器による決定処理の流れを示す第2のフローチャートである。 本実施形態に係る車両の運転中にMIDに出力された評価情報の出力例を示す第2の説明図(A)及び第3の説明図(B)である。 本実施形態に係る車両の運転中にスピーカから出力された評価情報の出力例を示す第2の説明図(A)及び第3の説明図(B)である。
以下、本実施形態に係る情報処理システム10について説明する。
本実施形態に係る情報処理システム10は、車両を運転中の運転者に運転に関する評価を把握させるシステムである。
(第1の実施形態)
まず、本実施形態に係る情報処理システム10の第1の実施形態について説明する。
図1は、情報処理システム10の概略構成を示す図である。
図1に示すように、情報処理システム10は、管理サーバ20、運転者端末40、及び車両60を含む。管理サーバ20、運転者端末40、及び車両60に搭載された車載器15は、ネットワークNを介して接続され、互いに通信可能となっている。車載器15は「情報処理装置」の一例である。
管理サーバ20は、所定の事業者が保有するサーバコンピュータである。
運転者端末40は、車両60の運転者が保有する携帯端末である。運転者端末40には、一例として、携帯可能なパーソナルコンピュータ(ノートPC)、スマートフォン、又はタブレット端末等が適用される。第1の実施形態では、一例として、運転者端末40はスマートフォンとする。
車両60は、エンジン車両、ハイブリッド車両、又は電気自動車の何れであってもよいが、第1の実施形態では、一例として、車両60はエンジン車両とする。
次に、車両60のハードウェア構成を説明する。図2は、車両60のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2に示すように、車両60は、車載器15と、複数のECU(Electronic Control Unit)70と、操舵角センサ71と、加速度センサ72と、車速センサ73と、ウインカースイッチ74と、マイク75と、カメラ76と、入力スイッチ77と、モニタ78と、スピーカ79と、GPS装置80と、を含んで構成されている。
車載器15は、CPU(Central Processing Unit)61、ROM(Read Only Memory)62、RAM(Random Access Memory)63、記憶部64、車内通信I/F(InterFace)65、入出力I/F66及び無線通信I/F67を含んで構成されている。CPU61、ROM62、RAM63、記憶部64、車内通信I/F65、入出力I/F66及び無線通信I/F67は、内部バス68を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU61は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU61は、ROM62又は記憶部64からプログラムを読み出し、RAM63を作業領域としてプログラムを実行する。CPU61は、ROM62又は記憶部64に記録されているプログラムにしたがって、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。
ROM62は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM63は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。
記憶部64は、eMMC(embedded Multi Media Card)又はUFS(Universal Flash Storage)等の記憶装置により構成され、各種プログラム及び各種データを格納する。
車内通信I/F65は、ECU70と接続するためのインターフェースである。当該インターフェースは、CANプロトコルによる通信規格が用いられる。車内通信I/F65は、外部バス89に対して接続されている。
ECU70は、車両60の機能毎に複数設けられており、第1の実施形態では、ECU70A、ECU70B、ECU70C、及びECU70Dが設けられている。ECU70Aは、電動パワーステアリング用ECUが例示され、ECU70Aには操舵角センサ71が接続されている。また、ECU70Bは、VSC(Vehicle Stability Control)用ECUが例示され、ECU70Bには加速度センサ72及び車速センサ73が接続されている。なお、ECU70Bには加速度センサ72及び車速センサ73に加えて、ヨーレートセンサが接続されていてもよい。
ECU70Cは、エンジンECUが例示され、エンジンを制御するために車両60のエンジン回転数及びエンジントルクを検出する。また、ECU70Cは、車両60のアクセル操作を検出する。ECU70Cが検出したエンジン回転数、エンジントルク、及びアクセル操作は、記憶部64に記憶される。また、ECU70Dは、ステアリングECUが例示され、ECU70Dにはウインカースイッチ74が接続されている。ウインカースイッチ74は、ウインカーを作動させるためのステアリングコラムに設けられている。ECU70Dは、運転者によるウインカースイッチ74の操作をウインカー操作として検出する。ECU70Dが検出したウインカー操作は、記憶部64に記憶される。
操舵角センサ71は、ステアリングホイールの操舵角を検出するためのセンサである。操舵角センサ71において検出された操舵角は、記憶部64に記憶される。
加速度センサ72は、車両60に作用する加速度を検出するためのセンサである。加速度センサ72は、一例として、3軸の加速度センサであり、X軸方向として車両前後方向、Y軸方向として車幅方向、Z軸方向として車両高さ方向に加わった加速度を検出する。加速度センサ72において検出された加速度は、記憶部64に記憶される。
車速センサ73は、車両60の車速を検出するためのセンサである。車速センサ73は例えば、車輪に設けられたセンサである。車速センサ73において検出された車速は、記憶部64に記憶される。
入出力I/F66は、車両60に搭載されるマイク75、カメラ76、入力スイッチ77、モニタ78、スピーカ79、及びGPS装置80と通信するためのインターフェースである。
マイク75は、車両60のフロントピラー、又はダッシュボード等に設けられ、車両60の運転者が発した音声を集音する装置である。なお、マイク75は、後述するカメラ76に設けられていてもよい。
カメラ76は、一例として、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等の撮像素子を用いて撮像を行う撮像装置である。カメラ76は、一例として、車両60においてフロントウィンドウの上部、又はダッシュボードに設けられ、運転者へ向けられている第1カメラと、車両60の前部に設けられ、車両前方を撮像する第2カメラと、を備えている。そして、カメラ76の第1カメラにより撮像された画像は、一例として、運転者の表情を検出するために用いられる。また、カメラ76の第2カメラにより撮像された画像は、一例として、車両前方を走行する先行車両との車間距離、車線、及び信号機等を認識するために用いられる。カメラ76が撮像した画像は、記憶部64に記憶される。なお、カメラ76は、ドライブレコーダ、及びADAS(Advanced Driver Assistance System、先進運転支援システム)等の他の用途の撮像装置として構成されてもよい。また、カメラ76は、ECU70(例えば、カメラECU)を経由して車載器15に接続されていてもよい。
入力スイッチ77は、インストルメントパネル、センタコンソール、又はステアリングホイール等に設けられ、運転者の手指による操作を入力するスイッチである。入力スイッチ77としては、例えば、押しボタン式のテンキー、及びタッチパッド等を採用することができる。
モニタ78は、インストルメントパネル、又はメータパネル等に設けられ、車両60の機能に係る作動の提案、及び当該機能の説明に係る画像等を表示するための液晶モニタである。モニタ78は、入力スイッチ77を兼ねたタッチパネルとして設けてもよい。
スピーカ79は、インストルメントパネル、センタコンソール、フロントピラー、又はダッシュボード等に設けられ、車両60の機能に係る作動の提案、及び当該機能の説明に係る音声等を出力するための装置である。なお、スピーカ79は、モニタ78に設けられていてもよい。
第1の実施形態では、車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から評価情報が出力される。評価情報は、運転者の運転に関する評価を示す情報であり、運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の項目が設けられている。賞賛情報の項目としては、例えば、運転者が一時停止を行ったことを示す「賞賛項目A」、運転者のブレーキ操作が良かったことを示す「賞賛項目B」、及び運転者のアクセル操作が良かったことを示す「賞賛項目C」等が設けられている。また、指導情報の項目としては、例えば、運転者が一時停止を行わなかったことを示す「指導項目A」、運転者のブレーキ操作が悪かったことを示す「指導項目B」、運転者が居眠り運転をしていることを示す「指導項目C」、車両60が進入禁止の道路に位置していることを示す「指導項目D」、最高速度をこえる速度で運転したことを示す「指導項目E」、及び運転者のアクセル操作が悪かったことを示す「指導項目F」等が設けられている。なお、モニタ78及びスピーカ79は「出力部」の一例である。
GPS装置80は、車両60の現在位置を測定する装置である。GPS装置80は、GPS衛星からの信号を受信する図示しないアンテナを含んでいる。なお、GPS装置80は、ECU70(例えば、マルチメディアECU)に接続されるカーナビゲーションシステムを経由して車載器15に接続されていてもよい。
無線通信I/F67は、管理サーバ20と通信するための無線通信モジュールである。当該無線通信モジュールは、例えば、5G、LTE、Wi-Fi(登録商標)等の通信規格が用いられる。無線通信I/F67は、ネットワークNに対して接続されている。
図3は、車両60の記憶部64の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、記憶部64には、車載器15のCPU61に後述する決定処理を実行させるための情報処理プログラム64A、及び評価情報データベース64Bが格納されている。当該情報処理プログラム64Aを実行する際に、車載器15は、図2に示すハードウェア資源を用いて、当該情報処理プログラム64Aに基づく処理を実行する。
また、評価情報データベース64Bには、評価情報の複数の項目の各々が、対応する車両60に関する車両情報に紐付けられて記憶されている。これにより、車載器15のCPU61が車両情報を取得した場合に、当該車両情報に対応する評価情報の項目を評価情報データベース64Bから抽出することができる。さらに、評価情報データベース64Bには、評価情報の複数の項目の各々に応じたモニタ78及びスピーカ79からの出力内容が記憶されている。
次に、車載器15の機能構成について説明する。
図4は、車載器15の機能構成の例を示す第1のブロック図である。
図4に示すように、車載器15のCPU61は、機能構成として、取得部61A、決定部61B、及び制御部61Cを有する。各機能構成は、CPU61が記憶部64に記憶された情報処理プログラム64Aを読み出し、実行することにより実現される。
取得部61Aは、車両情報を取得する。具体的には、取得部61Aは、車両情報として、運転者の運転操作を示す情報(以下、「運転操作情報」とする)、運転者の状態、及び車両60の現在位置を取得する。
例えば、取得部61Aは、操舵角センサ71、加速度センサ72、車速センサ73、及びウインカースイッチ74によって検出された車両60の操舵角、加速度、車速、及びウインカー操作を、運転操作情報として取得する。また、取得部61Aは、ECU70Cによって検出された車両60のエンジン回転数、エンジントルク、及びアクセル操作を、運転操作情報として取得する。
例えば、取得部61Aは、カメラ76の第1カメラにより撮像された画像、具体的には、運転者の顔が撮像された画像を、運転者の状態として取得する。また、取得部61Aは、GPS装置80が測定した車両60の現在位置を取得する。
なお、上記の情報は、取得部61Aが取得可能な車両情報の一部であり、上記の情報以外の車両60に関する情報も、取得部61Aは車両情報として取得する。
決定部61Bは、取得部61Aが取得した車両情報に対応する評価情報の項目を評価情報データベース64Bから抽出し、モニタ78及びスピーカ79から出力する評価情報の項目に決定する。
例えば、決定部61Bは、取得部61Aが車両情報として取得した運転操作情報から、モニタ78及びスピーカ79から出力する評価情報の項目を「賞賛項目B」又は「指導項目B」等に決定する。また、決定部61Bは、取得部61Aが車両情報として取得した運転者の状態から運転者の表情を検出し、例えば、モニタ78及びスピーカ79から出力する評価情報の項目を「指導項目C」に決定する。さらに、決定部61Bは、取得部61Aが車両情報として取得した車両60の現在位置から、例えば、モニタ78及びスピーカ79から出力する評価情報の項目を「指導項目D」に決定する。
制御部61Cは、賞賛項目及び指導項目を含んだ評価情報の複数の項目の中から、決定部61Bが決定した一の項目に対応する評価情報を、車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる。ここで、制御部61Cは、車両60の運転中において、取得部61Aが車両情報を取得してから所定時間、例えば、数秒以内に当該評価情報をモニタ78及びスピーカ79から出力させる。
次に、管理サーバ20及び運転者端末40のハードウェア構成を説明する。図5は、管理サーバ20及び運転者端末40のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、管理サーバ20及び運転者端末40は、基本的には一般的なコンピュータ構成であるため、管理サーバ20を代表して説明する。
図5に示すように、管理サーバ20は、CPU21、ROM22、RAM23、記憶部24、入力部25、表示部26、及び通信部27を備えている。各構成は、バス28を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU21は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU21は、ROM22又は記憶部24からプログラムを読み出し、RAM23を作業領域としてプログラムを実行する。CPU21は、ROM22又は記憶部24に記録されているプログラムにしたがって、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。
ROM22は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM23は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。
記憶部24は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)又はフラッシュメモリ等の記憶装置により構成され、各種プログラム及び各種データを格納する。
入力部25は、マウス等のポインティングデバイス、キーボード、マイク、及びカメラ等を含み、各種の入力を行うために使用される。
表示部26は、例えば、液晶ディスプレイであり、種々の情報を表示する。表示部26は、タッチパネル方式を採用して、入力部25として機能してもよい。
通信部27は、他の機器と通信するためのインターフェースである。当該通信には、例えば、イーサネット(登録商標)若しくはFDDI等の有線通信の規格、又は、4G、5G、Bluetooth(登録商標)、若しくはWi-Fi(登録商標)等の無線通信の規格が用いられる。
図6は、車載器15による車両60の運転中に評価情報を出力させるか否かを決定する決定処理の流れを示す第1のフローチャートである。CPU61が記憶部64から情報処理プログラム64Aを読み出して、RAM63に展開して実行することにより、決定処理が行われる。
図6に示すステップS10において、CPU61は、車両情報を取得したか否かを判定し、車両情報を取得したと判定した場合(ステップS10:YES)はステップS11に進む。一方、CPU61により車両情報を取得していないと判定された場合(ステップS10:NO)は決定処理を終了する。
ステップS11において、CPU61は、ステップS10で取得した車両情報に基づいて、評価情報を出力させるか否かを判定し、評価情報を出力させると判定した場合(ステップS11:YES)はステップS12に進む。一方、CPU61により評価情報を出力させないと判定された場合(ステップS11:NO)は決定処理を終了する。一例として、CPU61は、ステップS10で取得した車両情報が所定の出力条件を満たす場合に評価情報を出力させると判定し、所定の出力条件を満たさない場合に評価情報を出力させないと判定する。
ステップS12において、CPU61は、ステップS10で取得した車両情報に対応する評価情報の項目を決定する。具体的には、CPU61は、ステップS10で取得した車両情報に対応する評価情報の項目を評価情報データベース64Bから抽出し、モニタ78及びスピーカ79から出力する評価情報の項目に決定する。そして、ステップS13に進む。
ステップS13において、CPU61は、ステップS12で決定した項目に対応する評価情報を、車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる。そして、決定処理を終了する。
次に、車載器15により図6に示す決定処理が行われた結果、モニタ78及びスピーカ79から出力される評価情報の出力例について説明する。
図7(A)は、車両60の運転中にモニタ78、具体的には、マルチインフォメーションディスプレイ(以下、「MID」とする)78Aに出力された評価情報の出力例を示す説明図である。図7(A)では、一例として、賞賛項目Bに対応する賞賛情報50として「ブレーキGood」との文字がMID78Aに出力されている。
図7(B)は、車両60の運転中にスピーカ79から出力された評価情報の出力例を示す説明図である。図7(B)では、一例として、賞賛項目Bに対応する賞賛情報50として「良いブレーキです」との音声がスピーカ79から出力されている。
以上説明したように、車載器15では、CPU61は、車両情報を取得する。そして、CPU61は、取得した車両情報に基づいて、賞賛情報及び指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の評価情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる。これにより、当該車載器15では、車両60の運転中に評価情報がモニタ78及びスピーカ79から出力されることで、車両60を運転中の運転者に運転に関する評価を把握させることができる。具体的には、当該車載器15では、車両60を運転中の運転者に自身の運転が良かったこと及び自身の運転の改善点を把握させることができる。
また、上記の車両情報は、運転操作情報、運転者の状態、及び車両60の現在位置を含む。これにより、車載器15では、運転操作情報、運転者の状態、及び車両60の現在位置に基づく運転に関する評価を、車両60を運転中の運転者に把握させることができる。
また、車載器15では、CPU61は、車両60の運転中において、車両情報を取得してから所定時間以内に評価情報をモニタ78及びスピーカ79から出力させる。これにより、当該車載器15では、車両60の運転中において、車両情報の取得後、所定時間を超えてから評価情報が出力される場合に比べて、出力された評価情報に対応する運転内容を運転者が把握しやすくなる。
(第2の実施形態)
次に、本実施形態に係る情報処理システム10の第2の実施形態について、他の実施形態との重複部分を省略又は簡略しつつ説明する。
図8は、車載器15の機能構成の例を示す第2のブロック図である。
図8に示すように、車載器15のCPU61は、機能構成として、取得部61A、決定部61B、制御部61C、及び計数部61Dを有する。
計数部61Dは、取得部61Aが取得した車両情報に基づいて、評価情報が賞賛情報に該当する該当回数を計数する。換言すると、計数部61Dは、運転者により賞賛すべき運転が行われた回数を計数する、といえる。そして、計数部61Dが計数した該当回数は、賞賛情報の対応する賞賛項目に紐付けられて記憶部64に記憶される。
ここで、第2の実施形態における制御部61Cは、計数部61Dが計数した該当回数が多くなるにつれて、賞賛情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる出力頻度を対数周期的に少なくする。一例として、制御部61Cは、該当回数が1回から10回までの間は1回毎の周期、該当回数が11回から100回までの間は10回に1回の周期、該当回数が101回から1000回までの間は100回に1回の周期で賞賛情報を出力させる。
また、制御部61Cは、出力頻度を少なくした後に賞賛情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる場合、出力頻度を少なくする前とは異なる内容を出力させる。
図9は、車載器15による決定処理の流れを示す第2のフローチャートである。
図9に示すステップS20において、CPU61は、車両情報を取得したか否かを判定し、車両情報を取得したと判定した場合(ステップS20:YES)はステップS21に進む。一方、CPU61により車両情報を取得していないと判定された場合(ステップS20:NO)は決定処理を終了する。
ステップS21において、CPU61は、ステップS20で取得した車両情報に対応する評価情報の項目を決定する。そして、ステップS22に進む。
ステップS22において、CPU61は、ステップS21で決定した評価情報の項目が賞賛項目に該当するか否かを判定し、賞賛項目に該当すると判定した場合(ステップS22:YES)はステップS23に進む。一方、CPU61により賞賛情報に該当しない、すなわち、指導項目に該当すると判定された場合(ステップS22:NO)はステップS24に進む。
ステップS23において、CPU61は、ステップS21で決定した賞賛項目の該当回数を「1」加算する。そして、ステップS24に進む。
ステップS24において、CPU61は、ステップS20で取得した車両情報に基づいて、評価情報を出力させるか否かを判定し、評価情報を出力させると判定した場合(ステップS24:YES)はステップS25に進む。一方、CPU61により評価情報を出力させないと判定された場合(ステップS24:NO)は決定処理を終了する。一例として、CPU61は、ステップS21で評価情報の項目を指導項目に決定した場合、所定の出力条件を満たすときに評価情報を出力させると判定し、所定の出力条件を満たさないときに評価情報を出力させないと判定する。一方、CPU61は、ステップS21で評価情報の項目を賞賛項目に決定した場合、ステップS23で加算した加算後の該当回数が出力周期に一致するときに評価情報を出力させると判定し、出力周期に一致しないときに評価情報を出力させないと判定する。
ステップS25において、CPU61は、ステップS21で決定した項目に対応する評価情報を、車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる。そして、決定処理を終了する。
次に、車載器15により図9に示す決定処理が行われた結果、モニタ78及びスピーカ79から出力される評価情報の出力例について説明する。
図10は、車両60の運転中にMID78Aに出力された評価情報の出力例を示す説明図である。具体的には、図10(A)は、該当回数が1回から10回までの間においてMID78Aに出力された賞賛情報の出力例であり、図10(B)は、該当回数が11回から100回までの間においてMID78Aに出力された賞賛情報の出力例である。
図10(A)及び(B)では、一例として、賞賛項目Bに対応する賞賛情報50として「ブレーキGood」との文字情報51がMID78Aに出力されている。このとき、図10(B)には、賞賛情報50として、図10(A)に表示されていない4つの星マーク52が文字情報51の周囲に表示されている。
図11は、車両60の運転中にスピーカ79から出力された評価情報の出力例を示す説明図である。具体的には、図11(A)は、該当回数が1回から10回までの間においてスピーカ79から出力された賞賛情報の出力例であり、図11(B)は、該当回数が11回から100回までの間においてスピーカ79から出力された賞賛情報の出力例である。
図11(A)では、一例として、賞賛項目Bに対応する賞賛情報50として「良いブレーキです」との音声がスピーカ79から出力されている。また、図11(B)では、一例として、賞賛項目Bに対応する賞賛情報50として「とても良いブレーキです」との音声がスピーカ79から出力されている。
上記のように、第2の実施形態では、該当回数が11回から100回までの間にモニタ78及びスピーカ79から出力される賞賛情報の内容が、該当回数が1回から10回までの間にモニタ78及びスピーカ79から出力される賞賛情報の内容と異なっている。
以上説明したように、車載器15では、CPU61は、取得した車両情報に基づいて、評価情報が賞賛情報に該当する該当回数を計数する。そして、CPU61は、計数した該当回数が多くなるにつれて、賞賛情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる出力頻度を対数周期的に少なくする。これにより、当該車載器15では、評価情報が賞賛情報に該当する都度、車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から賞賛情報が出力される場合に比べて、賞賛情報の出力による運転者の運転に対する集中力の低下を抑制することができる。
また、車載器15では、CPU61は、出力頻度を少なくした後に賞賛情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる場合、出力頻度を少なくする前とは異なる内容をモニタ78及びスピーカ79から出力させる。これにより、当該車載器15では、賞賛情報の出力内容が一律である場合に比べて、賞賛情報に対する運転者の注目度を高めることができる。
(第3の実施形態)
次に、本実施形態に係る情報処理システム10の第3の実施形態について、他の実施形態との重複部分を省略又は簡略しつつ説明する。
第3の実施形態における車両60の記憶部64には、車両60の運転者の個人特性を示す個人特性情報が記憶されている。個人特性情報には、一例として、運転者の年齢、性別、及び性格等が含まれる。個人特性情報は、車両60の運転者に対して実施した個人特性を推定するための検査の結果に基づいて生成される。例えば、個人特性情報は、「年齢:35歳 性別:男性 性格:せっかち 」等と生成され、運転者に紐付けられて記憶部64に記憶される。運転者の個人特性は「運転者の属性」の一例である。
そして、第3の実施形態における車載器15では、CPU61は、制御部61Cの機能として、複数の評価情報の項目の中から運転者の個人特性に応じた一の項目の評価情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる。
例えば、CPU61は、取得した車両情報に基づいて、評価情報の項目のうち、指導項目E及び指導項目Fに該当する運転者の運転を検出したものとする。そして、CPU61が、当該運転者の個人特性情報に基づいて速度超過の指摘が当該運転者を激高させる可能性が高いと判定したものとする。この場合、CPU61は、速度超過を指導する指導項目Eに対応する指導情報ではなく、アクセル操作を指導する指導項目Fに対応する指導情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる。
以上の構成により、第3の実施形態における車載器15では、車両60を運転中の運転者に、当該運転者の属性に適した評価情報が示す運転に関する評価を把握させることができる。
(第4の実施形態)
次に、本実施形態に係る情報処理システム10の第4の実施形態について、他の実施形態との重複部分を省略又は簡略しつつ説明する。
第4の実施形態における車両60の記憶部64には、第3の実施形態と同様に、車両60の運転者の個人特性を示す個人特性情報が記憶されている。
そして、第4の実施形態における車載器15では、CPU61は、制御部61Cの機能として、運転者の個人特性に応じて、車両60の運転中にモニタ78又はスピーカ79の何れか一方から評価情報を出力させる決定を行う。例えば、CPU61が、取得した運転者の個人特性情報に基づいて、当該運転者の聴力が低下している傾向にあると判定したものとする。この場合、CPU61は、スピーカ79からの評価情報の出力を停止して、モニタ78からのみ評価情報を出力させる決定を行う。
以上の構成により、第4の実施形態における車載器15では、運転者の個人特性に適した構成から車両60の運転中に評価情報を出力させることができる。
(その他)
上記実施形態では、車載器15を情報処理装置の一例としたが、これに限らず、管理サーバ20又は運転者端末40を情報処理装置の一例としてもよいし、車載器15、管理サーバ20及び運転者端末40の組合せを情報処理装置の一例としてもよい。例えば、車載器15及び管理サーバ20の組合せを情報処理装置の一例とする場合は、図4又は図8に示す車載器15のCPU61の各機能構成の少なくとも一部を図5に示す管理サーバ20のCPU21が行ってもよい。この場合、図6又は図9に示す決定処理は、管理サーバ20のCPU21又は車載器15のCPU61の1つのプロセッサ、又は、管理サーバ20のCPU21及び車載器15のCPU61の複数のプロセッサの組合せにより実行される。
上記実施形態では、モニタ78及びスピーカ79を出力部の一例としたが、これに限らず、モニタ78又はスピーカ79の何れか一方を出力部の一例としてもよい。また、評価情報が出力されるモニタ78はMID78Aに限らず、ヘッドアップディスプレイ等の他のモニタ78であってもよい。さらに、出力部の一例は、車両60が備える構成に限られない。例えば、車載器15又は管理サーバ20から出力対象となる評価情報を運転者端末40に送信して、車両60の運転中に車両60の内部に設置された運転者端末40の表示部46及び図示しないスピーカの少なくとも1つから評価情報を出力させてもよい。この場合、運転者端末40の表示部46及びスピーカの少なくとも1つが出力部の一例となる。
上記実施形態では、車両情報は、運転操作情報、運転者の状態、及び車両60の現在位置を含んでいたが、これに限らず、車両情報は、運転操作情報、運転者の状態、及び車両60の現在位置の少なくとも1つを含んでいればよい。
上記実施形態では、運転者の個人特性を運転者の属性の一例としたが、これに代えて又は加えて、運転者の運転技量を運転者の属性の一例としてもよい。
上記実施形態では、CPU61は、運転者の個人特性に応じて、車両60の運転中にモニタ78又はスピーカ79の何れか一方から評価情報を出力させる決定を行っていた。しかし、これに代えて又は加えて、CPU61は、現在日時に応じて、車両60の運転中にモニタ78又はスピーカ79の何れか一方から評価情報を出力させる決定を行ってもよい。例えば、CPU61は、取得した現在日時に基づいて、運転者に眠気、わき見、及び疲労等の傾向が多い時間帯又は事故が多い時間帯であると判定すると、モニタ78への評価情報の出力を停止して、スピーカ79からのみ評価情報を出力させる決定を行う。
上記実施形態において、CPU61は、運転者の運転負荷が所定の基準を下回る場合に車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から評価情報を出力させ、運転者の運転負荷が所定の基準以上である場合に車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から評価情報を出力させなくてもよい。この場合、CPU61は、一例として、カメラ76の第1カメラにより撮像された画像から運転者の表情を検出し、当該運転者の表情から運転者の運転負荷を推定してもよい。
上記実施形態では、CPU61は、運転者の顔が撮像された画像を運転者の状態として取得したが、これに限らず、運転者の顔が撮像された画像から検出した運転者の表情を運転者の状態として取得してもよい。この場合、CPU61は、当該運転者の表情として、運転者の眠気、わき見、及び疲労の有無等を運転者の状態として取得することができる。
上記実施形態において、CPU61は、取得した車両情報に基づいて、評価情報が賞賛情報に該当する該当回数を計数していた。このとき、CPU61は、該当回数の連続回数を計数して、評価情報が当該賞賛情報に反する指導情報に該当した場合に該当回数を「0」に初期化してもよい。また、CPU61は、該当回数が最高記録を更新した場合にのみ、賞賛情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させてもよい。さらに、CPU61は、賞賛項目毎に、対応する賞賛情報を車両60の運転中にモニタ78及びスピーカ79から出力させる出力頻度を異ならせてもよい。
なお、上記実施形態でCPU61がソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した決定処理を、CPU以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、決定処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
また、上記実施形態では、情報処理プログラム64Aが記憶部64に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。情報処理プログラム64Aは、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、情報処理プログラム64Aは、ネットワークNを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
15 車載器(情報処理装置)
60 車両
61A 取得部
61C 制御部
61D 計数部
64A 情報処理プログラム
78 モニタ(出力部)
79 スピーカ(出力部)

Claims (9)

  1. 車両に関する車両情報を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる制御部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記車両情報は、
    前記運転者の運転操作を示す情報、前記運転者の状態、及び前記車両の現在位置の少なくとも1つを含む、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記取得部が取得した前記車両情報に基づいて、前記評価情報が前記賞賛情報に該当する該当回数を計数する計数部を備え、
    前記制御部は、
    前記計数部が計数した前記該当回数が多くなるにつれて、前記賞賛情報を前記車両の運転中に前記出力部から出力させる出力頻度を対数周期的に少なくする、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記出力頻度を少なくした後に前記賞賛情報を前記車両の運転中に前記出力部から出力させる場合、前記出力頻度を少なくする前とは異なる内容を出力させる、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、
    複数の前記評価情報の中から前記運転者の属性に応じた一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記出力部から出力させる、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、
    前記運転者の属性及び現在日時の少なくとも1つに応じて、複数の前記出力部の中から前記評価情報を前記車両の運転中に出力させる前記出力部を決定する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、
    前記車両の運転中において、前記取得部が前記車両情報を取得してから所定時間以内に前記評価情報を前記出力部から出力させる、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 車両に関する車両情報を取得し、
    取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる、
    処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
  9. コンピュータに、
    車両に関する車両情報を取得し、
    取得した前記車両情報に基づいて、前記車両の運転者の運転を賞賛する賞賛情報及び前記運転者の運転を指導する指導情報を含んだ複数の評価情報の中の一の前記評価情報を前記車両の運転中に前記車両の内部に設けられた出力部から出力させる、
    処理を実行させるための情報処理プログラム。
JP2022115126A 2022-07-19 2022-07-19 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Pending JP2024013149A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022115126A JP2024013149A (ja) 2022-07-19 2022-07-19 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN202310714678.5A CN117416360A (zh) 2022-07-19 2023-06-15 信息处理装置、信息处理方法以及非临时性存储介质
US18/210,734 US20240029583A1 (en) 2022-07-19 2023-06-16 Information processing device, information processing method, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022115126A JP2024013149A (ja) 2022-07-19 2022-07-19 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024013149A true JP2024013149A (ja) 2024-01-31

Family

ID=89521682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022115126A Pending JP2024013149A (ja) 2022-07-19 2022-07-19 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240029583A1 (ja)
JP (1) JP2024013149A (ja)
CN (1) CN117416360A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117416360A (zh) 2024-01-19
US20240029583A1 (en) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Engelbrecht et al. Survey of smartphone‐based sensing in vehicles for intelligent transportation system applications
JPWO2007135865A1 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および記録媒体
US11260874B2 (en) Driver assistance device that can be mounted on a vehicle
US20220377286A1 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP2024013149A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20220405421A1 (en) Information processing device, information processing method and storage medium
US20230401905A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
US20230025611A1 (en) Part diagnostic device, part diagnostic system, part diagnostic method, and part diagnostic program
US20230219579A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
US20230401907A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
US11654930B2 (en) Display control device, display control method, and display control program
US20230356722A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
EP4216135A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium storing an information processing program
JP7517266B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US11551491B2 (en) Driving evaluation device, driving evaluation system, driving evaluation method, and non-transitory storage medium
JP6556562B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP7509067B2 (ja) 運転評価装置、運転評価方法及び運転評価プログラム
US20230196648A1 (en) Information processing device, information processing method, and storage medium
US20220375282A1 (en) Display control device, display control method, and display control program
US20230119425A1 (en) Navigation device, navigation system, navigation method, and storage medium storing navigation program
US11302123B2 (en) Information recording device, information recording method, and program for recording information
JP2023085100A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2024026499A (ja) 情報提供装置、制御方法、及びプログラム
JP2023081136A (ja) 運転ランク管理装置、運転ランク管理方法、及び運転ランク管理プログラム
JP2022165338A (ja) エージェント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240516