JP2024012089A - Workpiece fixing mechanism and measuring apparatus - Google Patents

Workpiece fixing mechanism and measuring apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2024012089A
JP2024012089A JP2023087999A JP2023087999A JP2024012089A JP 2024012089 A JP2024012089 A JP 2024012089A JP 2023087999 A JP2023087999 A JP 2023087999A JP 2023087999 A JP2023087999 A JP 2023087999A JP 2024012089 A JP2024012089 A JP 2024012089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
workpiece
fixing mechanism
mechanism according
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023087999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
省三 片町
Shozo Katamachi
直樹 松屋
Naoki Matsuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to CN202310854942.5A priority Critical patent/CN117400206A/en
Publication of JP2024012089A publication Critical patent/JP2024012089A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a workpiece fixing mechanism capable of automatizing fixation of a workpiece, and a measuring apparatus.
SOLUTION: The fixing mechanism for a workpiece held on a rotatable table (12) comprises: a holding part (22) that holds the workpiece on the table, is activated by supplying or sucking gas, maintains the workpiece to be held by maintaining pressurized state or negative pressure state; a gas pressure source (34) generating positive pressure or negative pressure; first coupler parts (28, 42) connected to the gas pressure source via a first pipeline; second coupler parts (30, 44) that are provided on the table and connected to the holding part via the second pipeline, can be connected to the first coupler part and are separable from the first coupler part while maintaining the pressure state of the holding part; and a first drive part (52) moving forward and backward the first coupler part along a connection direction with respect to the second coupler part positioned on the first position to connect/disconnect the first coupler part to/from the second coupler part.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、ワーク固定機構及び測定装置に係り、特に、回転可能なテーブルを備えたワーク固定機構及び測定装置に関する。 The present invention relates to a workpiece fixing mechanism and a measuring device, and more particularly to a workpiece fixing mechanism and a measuring device equipped with a rotatable table.

テーブル回転式の真円度測定装置のように、ワーク(例えば、測定対象物)を回転させて測定等の処理を行う装置では、ワークの回転中にワークが動かないように、ワークをテーブルに固定する場合がある。 In devices that rotate the workpiece (for example, the object to be measured) to perform measurements, such as a roundness measuring device with a rotating table, the workpiece must be placed on the table so that it does not move while the workpiece is being rotated. It may be fixed.

特許文献1には、負圧を利用してワークをテーブル上に固定する治具が記載されている。また、特許文献1には、吸引用の管路にバルブを設けることで、負圧状態を維持したまま治具を負圧の発生源から分離できるようにすることが記載されている。 Patent Document 1 describes a jig that uses negative pressure to fix a workpiece on a table. Further, Patent Document 1 describes that by providing a valve in a suction conduit, a jig can be separated from a source of negative pressure while maintaining a negative pressure state.

特開2016-211985号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-211985

ところで、上記のようなワーク固定機構を備えた装置において、処理を自動化するためには、固定も自動化する必要がある。特許文献1では、バルブの開閉が手動で行われるため、固定を自動化できないという問題がある。 By the way, in order to automate processing in an apparatus equipped with the above-mentioned workpiece fixing mechanism, it is necessary to also automate the fixing. In Patent Document 1, since the valve is opened and closed manually, there is a problem that the fixing cannot be automated.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ワークの固定を自動化できるワーク固定機構及び測定装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a workpiece fixing mechanism and a measuring device that can automate the fixation of a workpiece.

上記課題を解決するために、本発明に係るワーク固定機構の第1の態様は、回転可能なテーブル上に保持されたワークの固定機構において、テーブル上でワークを保持する保持部であって、気体の供給又は吸引により作動し、加圧状態又は負圧状態を保持することにより、ワークを保持した状態が維持される保持部と、正圧又は負圧を発生させる気体圧力源と、第1配管を介して気体圧力源に接続される第1カプラ部と、テーブルに備えられ、第2配管を介して保持部に接続される第2カプラ部であって、第1カプラ部に接続可能、かつ、保持部の圧力状態を保持して第1カプラ部から分離可能な第2カプラ部と、第1位置に位置した第2カプラ部に対し、第1カプラ部を接続方向に沿って進退移動させて、第1カプラ部と第2カプラ部とを接続及び分離させる第1駆動部と、を備える。 In order to solve the above problems, a first aspect of a workpiece fixing mechanism according to the present invention is a fixing mechanism for a workpiece held on a rotatable table, the holding part holding the workpiece on the table, comprising: a holding part that is operated by gas supply or suction and maintains a state in which a workpiece is held by maintaining a pressurized state or a negative pressure state; a gas pressure source that generates positive pressure or negative pressure; a first coupler section connected to a gas pressure source via piping; and a second coupler section provided on the table and connected to the holding section via second piping, the second coupler section being connectable to the first coupler section; and a second coupler part that can be separated from the first coupler part while maintaining the pressure state of the holding part, and the first coupler part is moved forward and backward along the connection direction with respect to the second coupler part located at the first position. and a first drive section that connects and separates the first coupler section and the second coupler section.

本発明に係るワーク固定機構の第2の態様は、第1の態様の測定装置において、テーブルに着脱可能に取り付けられて、テーブルの径方向の外側の領域で第2カプラ部を支持する第1支持部を備える。 A second aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device of the first aspect, the first coupler portion is detachably attached to the table and supports the second coupler portion in a radially outer region of the table. A support part is provided.

本発明に係るワーク固定機構の第3の態様は、第2の態様の測定装置において、第1支持部は、第2カプラ部を弾性的に支持する。 A third aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is the measuring device of the second aspect, in which the first support part elastically supports the second coupler part.

本発明に係るワーク固定機構の第4の態様は、第1の態様の測定装置において、第1駆動部を弾性的に支持する第2支持部を備える。 A fourth aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is the measuring device of the first aspect, including a second support part that elastically supports the first drive part.

本発明に係るワーク固定機構の第5の態様は、第1から4のいずれか1の態様の測定装置において、第2カプラ部を当接させて、第2カプラ部を第1位置に位置決めする位置決め部材と、第2カプラ部の移動軌跡上に位置する第2位置と、第2カプラ部の移動軌跡上から退避した第3位置との間で位置決め部材を移動させる第2駆動部と、を備える。 A fifth aspect of the workpiece fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device according to any one of the first to fourth aspects, the second coupler portion is brought into contact with the second coupler portion to position the second coupler portion at the first position. a positioning member; a second drive unit that moves the positioning member between a second position located on the movement trajectory of the second coupler portion and a third position evacuated from the movement trajectory of the second coupler portion; Be prepared.

本発明に係るワーク固定機構の第6の態様は、第5の態様の測定装置において、第2駆動部は、位置決め部材及び第1駆動部を一体的に移動させ、位置決め部材が、第2位置に位置すると、第1カプラ部が、第1位置に配置される。 A sixth aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device of the fifth aspect, the second driving section moves the positioning member and the first driving section integrally, and the positioning member moves to the second position. , the first coupler portion is placed in the first position.

本発明に係るワーク固定機構の第7の態様は、第6の態様の測定装置において、第2カプラ部及び位置決め部材のいずれか一方が磁石部、他方が磁性体部を有し、第2カプラ部が位置決め部材に磁着される。 A seventh aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device of the sixth aspect, one of the second coupler part and the positioning member has a magnet part and the other has a magnetic part, and the second coupler part and the positioning member have a magnetic part. The portion is magnetically attached to the positioning member.

本発明に係るワーク固定機構の第8の態様は、第1から4のいずれか1の態様の測定装置において、第2カプラ部に対する第1カプラ部の接続方向が、テーブルの回転軸と平行に設定される。 An eighth aspect of the workpiece fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device according to any one of the first to fourth aspects, the connection direction of the first coupler part to the second coupler part is parallel to the rotation axis of the table. Set.

本発明に係るワーク固定機構の第9の態様は、第3の態様の測定装置において、第1支持部は、板バネを介して、第2カプラ部を弾性的に支持する。 A ninth aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is the measuring device according to the third aspect, in which the first support portion elastically supports the second coupler portion via a leaf spring.

本発明に係るワーク固定機構の第10の態様は、第4の態様の測定装置において、第2支持部は、板バネを介して、第1駆動部を弾性的に支持する。 A tenth aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is the measuring device according to the fourth aspect, wherein the second support portion elastically supports the first drive portion via a leaf spring.

本発明に係るワーク固定機構の第11の態様は、第1から4のいずれか1の態様の測定装置において、第1駆動部は、第1カプラ部を第2カプラ部に接続する際に、第2カプラ部の接続方向の後端部に当接して、第2カプラ部を支持する第3支持部を有する。 An eleventh aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device according to any one of the first to fourth aspects, the first drive section, when connecting the first coupler section to the second coupler section, It has a third support part that supports the second coupler part by coming into contact with the rear end part of the second coupler part in the connection direction.

本発明に係るワーク固定機構の第12の態様は、第1の態様の測定装置において、第1カプラ部及び第2カプラ部が、テーブルの回転軸上に配置され、第1駆動部が、第1カプラ部をテーブルの回転軸に沿って進退移動させて、第1カプラ部と第2カプラ部とを接続及び分離させる。 A twelfth aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is that in the measuring device of the first aspect, the first coupler section and the second coupler section are arranged on the rotation axis of the table, and the first drive section is arranged on the rotation axis of the table. The first coupler section is moved forward and backward along the rotation axis of the table to connect and separate the first coupler section and the second coupler section.

本発明に係るワーク固定機構の第13の態様は、第1、2、3、4又は12の態様の測定装置において、テーブルが気体ベアリングを介して支持される。 A thirteenth aspect of the work fixing mechanism according to the present invention is the measuring device according to the first, second, third, fourth, or twelfth aspect, in which the table is supported via a gas bearing.

本発明に係る測定装置の第14の態様は、第1、2、3、4又は12の態様のワーク固定機構において、テーブルの回転角と同期してワークの表面の変位を検出し、ワークの真円度又は円筒度を測定する。 A fourteenth aspect of the measuring device according to the present invention is a workpiece fixing mechanism according to the first, second, third, fourth, or twelfth aspect, which detects displacement of the surface of the workpiece in synchronization with the rotation angle of the table. Measure roundness or cylindricity.

本発明によれば、ワークの固定を自動化できる。 According to the present invention, workpiece fixing can be automated.

図1は、真円度測定装置の正面図である。FIG. 1 is a front view of the roundness measuring device. 図2は、ワーク自動固定機構の構成を示す正面図である。FIG. 2 is a front view showing the configuration of the automatic workpiece fixing mechanism. 図3は、ワーク自動固定機構の構成を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the automatic workpiece fixing mechanism. 図4は、図3の4-4矢視図である。FIG. 4 is a view taken along arrow 4-4 in FIG. 図5は、カプラを用いたエアチャック(気体チャックの一例)の給排気のシステムの概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram of a system for supplying and exhausting an air chuck (an example of a gas chuck) using a coupler. 図6は、カプラの動作説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation of the coupler. 図7は、第1カプラ及び第2カプラが給排気位置に位置した状態のワーク自動固定機構の正面図である。FIG. 7 is a front view of the automatic work fixing mechanism with the first coupler and the second coupler located at the supply/exhaust position. 図8は、第1カプラ及び第2カプラが給排気位置に位置した状態のワーク自動固定機構の平面図である。FIG. 8 is a plan view of the automatic work fixing mechanism in a state where the first coupler and the second coupler are located at the supply/exhaust position. 図9は、ワーク自動固定機構の制御系のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of the control system of the automatic workpiece fixing mechanism. 図10は、ワークを固定する動作の手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the procedure for fixing a workpiece. 図11は、ワークの固定を解除する動作の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the procedure for releasing the fixation of the workpiece. 図12は、カプラの接続方向の設定の他の一例を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view showing another example of setting the connection direction of the coupler. 図13は、カプラの接続方向の設定の他の一例を示す平面図である。FIG. 13 is a plan view showing another example of setting the coupler connection direction. 図14は、真円度測定装置の要部の構成を示す正面図である。FIG. 14 is a front view showing the configuration of main parts of the roundness measuring device. 図15は、第3の実施の形態の真円度測定装置の要部の構成を示す断面図である。FIG. 15 is a sectional view showing the configuration of main parts of the roundness measuring device according to the third embodiment.

以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施の形態]
ここでは、テーブル回転式の真円度測定装置に本発明に係るワーク固定機構を適用した場合を例に説明する。テーブル回転式の真円度測定装置は、検出器側を固定とし、テーブル側を回転させて、ワーク(例えば、測定対象物)を測定する方式の真円度測定装置である。
[First embodiment]
Here, an example will be explained in which the workpiece fixing mechanism according to the present invention is applied to a table rotation type roundness measuring device. A table rotation type roundness measuring device is a roundness measuring device in which a detector side is fixed and a table side is rotated to measure a workpiece (for example, an object to be measured).

図1は、真円度測定装置の正面図である。図1には、X方向、Y方向及びZ方向を示している。X方向、Y方向及びZ方向は、互いに直交している。一例として、X方向及びY方向は水平方向であり、Z方向は鉛直方向である。X方向と平行な軸をX軸、Y方向と平行な軸をY軸、Z方向と平行な軸をZ軸とする。 FIG. 1 is a front view of the roundness measuring device. FIG. 1 shows an X direction, a Y direction, and a Z direction. The X direction, Y direction, and Z direction are orthogonal to each other. As an example, the X direction and the Y direction are horizontal directions, and the Z direction is a vertical direction. The axis parallel to the X direction is the X axis, the axis parallel to the Y direction is the Y axis, and the axis parallel to the Z direction is the Z axis.

本実施の形態の真円度測定装置1は、ワークWを自動で固定する機能を備えた真円度測定装置として構成される。ワークWを自動で固定する機能は、ワーク自動固定機構20によって実現される。 The roundness measuring device 1 of this embodiment is configured as a roundness measuring device having a function of automatically fixing the work W. The function of automatically fixing the workpiece W is realized by the workpiece automatic fixing mechanism 20.

[真円度測定装置の基本構成]
まず、テーブル回転式の真円度測定装置1の基本構成について概説する。
[Basic configuration of roundness measuring device]
First, the basic configuration of the table rotating type roundness measuring device 1 will be outlined.

テーブル回転式の真円度測定装置1では、テーブル12上にワークWを保持し、テーブル12の回転角と同期して、ワークWの表面の変位を検出器で検出し、真円度等の算出に必要なデータ(極座標のデータ)を取得する。図1に示す真円度測定装置1は、いわゆる接触式の真円度測定装置である。接触式の真円度測定装置では、触針(測定子又はスタイラスともいう)をワークWの表面に当接させて、ワークWの表面の変位を検出する。 In the table rotation type roundness measuring device 1, a workpiece W is held on a table 12, and a detector detects the displacement of the surface of the workpiece W in synchronization with the rotation angle of the table 12, and measures the roundness, etc. Obtain the data required for calculation (polar coordinate data). The roundness measuring device 1 shown in FIG. 1 is a so-called contact type roundness measuring device. In a contact-type roundness measuring device, a stylus (also referred to as a probe or stylus) is brought into contact with the surface of the workpiece W to detect displacement of the surface of the workpiece W.

図1に示すように、真円度測定装置1は、ベース10、テーブル12、テーブル12を回転させるテーブル回転機構14、検出器16、及び、検出器16を移動させる検出器移動機構18等を備える。 As shown in FIG. 1, the roundness measuring device 1 includes a base 10, a table 12, a table rotation mechanism 14 for rotating the table 12, a detector 16, a detector moving mechanism 18 for moving the detector 16, and the like. Be prepared.

ベース10は、真円度測定装置1の各部を支持する支持台(基台)である。図1に示すように、本実施の形態の真円度測定装置1は、直方体形状のベース10を有する。 The base 10 is a support stand (base) that supports each part of the roundness measuring device 1 . As shown in FIG. 1, the roundness measuring device 1 of this embodiment has a base 10 in the shape of a rectangular parallelepiped.

テーブル12は、円盤状の形状を有し、回転軸θを中心に回転する。回転軸θは、Z軸と平行に設定される。後述するように、本実施の形態の真円度測定装置1では、テーブル12上にエアチャック22が設置され、エアチャック22を介して、ワークWがテーブル12上に保持される。なお、便宜上省略しているが、テーブル12には、センタリング機構及びチルチング機構等を備えることが好ましい。センタリング機構は、テーブル12の中心位置を調節する機構である。チルチング機構は、テーブル12の傾きを調節する機構である。 The table 12 has a disk shape and rotates around the rotation axis θ. The rotation axis θ is set parallel to the Z axis. As will be described later, in the roundness measuring device 1 of this embodiment, an air chuck 22 is installed on the table 12, and the workpiece W is held on the table 12 via the air chuck 22. Although omitted for convenience, the table 12 is preferably provided with a centering mechanism, a tilting mechanism, and the like. The centering mechanism is a mechanism that adjusts the center position of the table 12. The tilting mechanism is a mechanism that adjusts the tilt of the table 12.

テーブル回転機構14は、テーブル12を回転自在に支持する支持部(図示せず)、回転駆動源としてのモータ14M、モータ14Mの回転をテーブルに伝達する回転伝達機構(図示せず)、テーブル12の回転位置を検出する回転位置検出器14S等を含む。支持部は、軸受を含み、軸受は、たとえば、気体ベアリング(例えば、エアベアリング)で構成される(たとえば図15参照)。回転位置検出器14Sは、たとえば、ロータリーエンコーダで構成され、テーブル12の回転軸θの回転位置を検出して、テーブル12の回転位置(テーブル12上で基準となる点の位置)を検出する。 The table rotation mechanism 14 includes a support part (not shown) that rotatably supports the table 12, a motor 14M as a rotational drive source, a rotation transmission mechanism (not shown) that transmits the rotation of the motor 14M to the table, and the table 12. It includes a rotational position detector 14S for detecting the rotational position of the rotational position. The support portion includes a bearing, and the bearing is, for example, a gas bearing (for example, an air bearing) (see, for example, FIG. 15). The rotational position detector 14S is composed of, for example, a rotary encoder, and detects the rotational position of the rotational axis θ of the table 12 to detect the rotational position of the table 12 (the position of a reference point on the table 12).

検出器16は、接触式の検出器である。接触式の検出器16は、触針16Aを有し、その触針16Aの先端をワークWの表面に当接させて、ワークWの表面の変位を検出する。より詳しくは、触針16Aの先端の変位量を検出して、ワークWの表面の変位を検出する。触針16Aの変位量は、たとえば、差動トランス等で検出される。 The detector 16 is a contact type detector. The contact type detector 16 has a stylus 16A, and detects displacement of the surface of the workpiece W by bringing the tip of the stylus 16A into contact with the surface of the workpiece W. More specifically, the amount of displacement of the tip of the stylus 16A is detected to detect the displacement of the surface of the workpiece W. The amount of displacement of the stylus 16A is detected by, for example, a differential transformer.

検出器移動機構18は、ベース10上で検出器16をZ方向及びX方向に移動させる。図1に示すように、検出器移動機構18は、ベース10上に設置されるコラム18A、コラム18Aに沿って移動するキャリッジ18B、キャリッジ18Bに保持されたアーム18C、及び、アーム18Cの先端に備えられた検出器ホルダ18D等を備える。コラム18Aは、Z方向に沿って配設される。キャリッジ18Bは、コラム18Aに備えられた駆動機構(図示せず)に駆動されて、コラム18Aに沿って移動する。したがって、キャリッジ18Bは、Z方向に移動(昇降)する。アーム18Cは、キャリッジ18Bに備えられた駆動機構(図示せず)に駆動されて、X方向に進退移動する。検出器16は、アーム18Cの先端に備えられた検出器ホルダ18Dに保持される。検出器16は、キャリッジ18Bをコラム18Aに沿って移動させることにより、Z方向に移動し、アーム18Cを進退移動させることにより、X方向に移動する。 The detector moving mechanism 18 moves the detector 16 on the base 10 in the Z direction and the X direction. As shown in FIG. 1, the detector moving mechanism 18 includes a column 18A installed on the base 10, a carriage 18B that moves along the column 18A, an arm 18C held by the carriage 18B, and a tip of the arm 18C. A detector holder 18D and the like are provided. Column 18A is arranged along the Z direction. The carriage 18B is driven by a drive mechanism (not shown) provided in the column 18A, and moves along the column 18A. Therefore, the carriage 18B moves (raises and lowers) in the Z direction. The arm 18C is driven by a drive mechanism (not shown) provided in the carriage 18B to move forward and backward in the X direction. The detector 16 is held in a detector holder 18D provided at the tip of the arm 18C. The detector 16 is moved in the Z direction by moving the carriage 18B along the column 18A, and moved in the X direction by moving the arm 18C back and forth.

真円度測定装置1の基本構成(ワーク自動固定機構20を除く構成)は、以上のとおりである。測定は、次の手順で行われる。まず、テーブル12上にワークWをセットする。次いで、ワークWの表面に検出器16の触針16Aを当接させる。次いで、テーブル12を回転させる。テーブル12の回転中、ワークWの表面の変位を検出器16で検出し、極座標のデータを取得する。取得したデータを処理して、真円度又は円筒度を算出する。なお、演算処理は、データ処理装置(図示せず)で行われる。データ処理装置は、プロセッサ及びメモリを備えたコンピュータ(たとえば、パーソナルコンピュータ)で構成され、所定のプログラムを実行することにより、データ処理装置として機能する。なお、データ処理装置は、真円度測定装置1に一体化した構成としてもよいし、別の装置として構成してもよい。 The basic configuration of the roundness measuring device 1 (excluding the automatic workpiece fixing mechanism 20) is as described above. The measurement is performed in the following steps. First, the workpiece W is set on the table 12. Next, the stylus 16A of the detector 16 is brought into contact with the surface of the workpiece W. Next, the table 12 is rotated. While the table 12 is rotating, the displacement of the surface of the workpiece W is detected by the detector 16 to obtain polar coordinate data. The acquired data is processed to calculate roundness or cylindricity. Note that the arithmetic processing is performed by a data processing device (not shown). The data processing device is composed of a computer (for example, a personal computer) equipped with a processor and a memory, and functions as a data processing device by executing a predetermined program. Note that the data processing device may be configured to be integrated with the roundness measuring device 1, or may be configured as a separate device.

[ワーク自動固定機構]
[ワーク自動固定機構の構成]
次に、ワークWを自動で固定する機構(「ワーク自動固定機構」という)について説明する。なお、ここでは、円柱状のワークWを測定する場合を例に説明する。ワーク自動固定機構は、ワーク固定機構の一例である。
[Workpiece automatic fixing mechanism]
[Configuration of automatic workpiece fixing mechanism]
Next, a mechanism for automatically fixing the workpiece W (referred to as "automatic workpiece fixing mechanism") will be described. Note that here, a case where a cylindrical workpiece W is measured will be explained as an example. The automatic workpiece fixing mechanism is an example of a workpiece fixing mechanism.

図2は、ワーク自動固定機構の構成を示す正面図である。また、図3は、ワーク自動固定機構の構成を示す平面図である。また、図4は、図3の4-4矢視図である。 FIG. 2 is a front view showing the configuration of the automatic workpiece fixing mechanism. Further, FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the automatic workpiece fixing mechanism. Further, FIG. 4 is a view taken along arrow 4-4 in FIG.

ワーク自動固定機構20は、テーブル12上でワークWを保持するエアチャック22と、そのエアチャック22に対し気体(圧縮気体、例えば、エア(圧縮エア))の供給及び排出(給排気)を行う給排気機構24と、を備える。 The automatic work fixing mechanism 20 includes an air chuck 22 that holds the work W on the table 12, and supplies and discharges gas (compressed gas, for example, air) to and from the air chuck 22. An air supply/exhaust mechanism 24 is provided.

[エアチャック]
エアチャック22は、エアで作動するチャック装置である。ここで、チャック装置はエアチャック22に限定されず、エア(空気)以外の気体で作動するチャック装置(気体チャック)を用いることも可能である。一例として、本実施の形態では、エアチャック22が、いわゆる三つ爪のエアチャックで構成される。三つ爪のエアチャック22は、図3に示すように、放射状に配置された3つの爪を有する。3つの爪は、エアの給排気で拡縮する。より具体的には、エアの供給(加圧)により、径方向の内側に移動する。また、エアの排気(大気開放)により、径方向の外側に移動する。3つの爪が、径方向の内側に移動することにより、ワークWが把持(クランプ)される。また、3つの爪が、径方向の外側に移動することにより、ワークWが解放(アンクランプ)される。エアチャック22は、加圧状態を維持することにより、ワークWをクランプした状態が維持される。すなわち、クランプによるロック状態が維持される。この種のエアチャックは、公知である。よって、その詳細な構造についての説明は省略する。
[Air chuck]
The air chuck 22 is a chuck device that operates with air. Here, the chuck device is not limited to the air chuck 22, but it is also possible to use a chuck device (gas chuck) that operates with gas other than air. As an example, in this embodiment, the air chuck 22 is configured as a so-called three-jaw air chuck. The three-jaw air chuck 22 has three jaws arranged radially, as shown in FIG. The three claws expand and contract by supplying and exhausting air. More specifically, it moves inward in the radial direction by supplying (pressurizing) air. Furthermore, due to air exhaust (opening to atmosphere), it moves radially outward. The workpiece W is gripped (clamped) by the three claws moving inward in the radial direction. Moreover, the workpiece W is released (unclamped) by moving the three claws outward in the radial direction. By maintaining the pressurized state, the air chuck 22 maintains the state in which the workpiece W is clamped. That is, the locked state by the clamp is maintained. This type of air chuck is known. Therefore, a detailed explanation of its structure will be omitted.

エアチャック22は、クランプの中心が、テーブル12の中心と一致するように、テーブル12上に位置決めされて設置される。これにより、エアチャック22が、テーブル12に対し、同軸上に配置される(回転軸θ上に配置される)。テーブル12上に設置されたエアチャック22は、ネジ等でテーブル12に固定される。これにより、テーブル12を回転させると、エアチャック22がテーブル12と一体的に回転する。本実施の形態において、エアチャック22は、保持部の一例である。 The air chuck 22 is positioned and installed on the table 12 so that the center of the clamp coincides with the center of the table 12. Thereby, the air chuck 22 is arranged coaxially with the table 12 (arranged on the rotation axis θ). The air chuck 22 installed on the table 12 is fixed to the table 12 with screws or the like. Thereby, when the table 12 is rotated, the air chuck 22 rotates integrally with the table 12. In this embodiment, the air chuck 22 is an example of a holding section.

[給排気機構]
給排気機構24は、カプラ26を使用して、エアチャック22への給排気を行う。特に、本実施の形態の真円度測定装置1では、いわゆるノンリーク型のカプラ26を使用して、エアチャック22への給排気を行う。ノンリーク型のカプラとは、加圧状態で分離(加圧分離)できるカプラのことである。ノンリーク型のカプラは、ノンリーク機構により、分離しても長時間エアの漏れを抑止できる。よって、圧力状態を長時間保持できる。まず、カプラ26を用いたエアチャック22の給排気のシステムについて概説する。
[Supply/exhaust mechanism]
The air supply/exhaust mechanism 24 uses a coupler 26 to supply/exhaust the air chuck 22 . In particular, in the roundness measuring device 1 of this embodiment, a so-called non-leak type coupler 26 is used to supply and exhaust air to the air chuck 22. A non-leak type coupler is a coupler that can be separated under pressure (pressure separation). Non-leak type couplers have a non-leak mechanism that prevents air leakage for a long time even after separation. Therefore, the pressure state can be maintained for a long time. First, a system for supplying and exhausting the air chuck 22 using the coupler 26 will be outlined.

[カプラを用いたエアチャックの給排気のシステム]
図5は、カプラを用いたエアチャックの給排気のシステムの概念図である。
[Air chuck supply/exhaust system using coupler]
FIG. 5 is a conceptual diagram of an air chuck supply/exhaust system using a coupler.

カプラ26は、ソケット側の第1カプラ28及びプラグ側の第2カプラ30で構成される。第1カプラ28及び第2カプラ30は、互いに接続及び分離が可能に構成される。なお、ここでの「接続」とは、互いの流路が連通可能な状態で繋がること、すなわち、互いのエア回路が繋がることである。 The coupler 26 includes a first coupler 28 on the socket side and a second coupler 30 on the plug side. The first coupler 28 and the second coupler 30 are configured so that they can be connected and separated from each other. Note that "connection" here means that mutual flow paths are connected in a state where they can communicate, that is, that mutual air circuits are connected.

第1カプラ28は、圧力源側のカプラである。第1カプラ28は、第1配管32を介して、圧縮エア源34に接続される。圧縮エア源34は、たとえば、エアコンプレッサで構成され、圧縮エアを供給する。圧縮エア源34は、正圧を発生させる気体圧力源の一例である。 The first coupler 28 is a coupler on the pressure source side. The first coupler 28 is connected to a compressed air source 34 via a first pipe 32 . The compressed air source 34 is composed of, for example, an air compressor, and supplies compressed air. Compressed air source 34 is an example of a gas pressure source that generates positive pressure.

第1配管32は、主配管32A、給気配管32P及び排気配管32Rで構成される。主配管32Aは、第1カプラ28に接続される配管である。主配管32Aは、可撓性を有する配管で構成される。主配管32Aに対し、3ポートのソレノイドバルブ36を介して、給気配管32P及び排気配管32Rが接続される。給気配管32Pは、圧縮エア源34に接続される配管である。排気配管32Rは、大気開放された配管である。ソレノイドバルブ36は、主配管32Aの接続先を選択的に切り替える。すなわち、主配管32Aの接続先を給気配管32P又は排気配管32Rに切り替える。主配管32Aを給気配管32Pに接続することにより、第1カプラ28が圧縮エア源34に接続される。これにより、第1カプラ28を介して、圧縮エア源34からエアの供給が可能になる。一方、主配管32Aを排気配管32Rに接続することにより、第1カプラ28を介して、エアの排出が可能になる。 The first pipe 32 includes a main pipe 32A, an air supply pipe 32P, and an exhaust pipe 32R. The main pipe 32A is a pipe connected to the first coupler 28. The main pipe 32A is composed of a flexible pipe. An air supply pipe 32P and an exhaust pipe 32R are connected to the main pipe 32A via a 3-port solenoid valve 36. The air supply pipe 32P is a pipe connected to the compressed air source 34. The exhaust pipe 32R is a pipe opened to the atmosphere. The solenoid valve 36 selectively switches the connection destination of the main pipe 32A. That is, the connection destination of the main pipe 32A is switched to the air supply pipe 32P or the exhaust pipe 32R. The first coupler 28 is connected to the compressed air source 34 by connecting the main pipe 32A to the air supply pipe 32P. This allows air to be supplied from the compressed air source 34 via the first coupler 28 . On the other hand, by connecting the main pipe 32A to the exhaust pipe 32R, air can be discharged via the first coupler 28.

第1カプラ28は、図5に示すように、第1カプラ本体28A、固定弁28B、固定弁支持プレート28C、可動スリーブ28D及びコイルバネ28E等を備えて構成される。 As shown in FIG. 5, the first coupler 28 includes a first coupler main body 28A, a fixed valve 28B, a fixed valve support plate 28C, a movable sleeve 28D, a coil spring 28E, and the like.

第1カプラ本体28Aは、円筒状の形状を有し、その内部に固定弁28B、固定弁支持プレート28C、可動スリーブ28D及びコイルバネ28E等が備えられる。 The first coupler main body 28A has a cylindrical shape, and is provided with a fixed valve 28B, a fixed valve support plate 28C, a movable sleeve 28D, a coil spring 28E, etc. therein.

固定弁28Bは、円柱状の軸部28b1、及び、その軸部28b1の先端に備えられた逆円錘台形状の弁部28b2を有する。固定弁28Bは、第1カプラ本体28Aの軸に沿って配置され、第1カプラ本体28Aの内部に固定して設けられる。 The fixed valve 28B has a cylindrical shaft portion 28b1 and an inverted truncated conical valve portion 28b2 provided at the tip of the shaft portion 28b1. The fixed valve 28B is arranged along the axis of the first coupler body 28A and is fixedly provided inside the first coupler body 28A.

固定弁支持プレート28Cは、固定弁28Bを支持する部材である。固定弁支持プレート28Cは、複数の開口(流路)28cを備えた円板状のプレートで構成され、第1カプラ本体28Aの内部に固定して設けられる。固定弁28Bは、固定弁支持プレート28Cに支持されることにより、第1カプラ本体28Aに固定して設けられ、かつ、第1カプラ本体28Aの軸に沿って配置される。 Fixed valve support plate 28C is a member that supports fixed valve 28B. The fixed valve support plate 28C is constituted by a disc-shaped plate having a plurality of openings (flow paths) 28c, and is fixedly provided inside the first coupler body 28A. The fixed valve 28B is fixedly provided to the first coupler body 28A by being supported by the fixed valve support plate 28C, and is arranged along the axis of the first coupler body 28A.

可動スリーブ28Dは、第1カプラ本体28Aの内周部を軸に沿って摺動可能に設けられる。可動スリーブ28Dは、先端中央にテーパ状の開口部28dを有する。開口部28dは、固定弁28Bの弁部28b2の形状(逆円錘台形状)に対応した形状を有し、弁部28b2によって開閉される。図5は、開口部28dが閉じた状態を示している。開口部28dが閉じられることで、可動スリーブ28Dの先端面と弁部28b2の先端面とが同一面上に位置する(いわゆる面一の状態となる。)。開口部28dが閉じた状態において、可動スリーブ28Dは、第1カプラ本体28Aの先端面から所定量突出して配置される。 The movable sleeve 28D is provided so as to be slidable along the axis on the inner circumference of the first coupler body 28A. The movable sleeve 28D has a tapered opening 28d at the center of the tip. The opening 28d has a shape corresponding to the shape of the valve portion 28b2 of the fixed valve 28B (inverted cone shape), and is opened and closed by the valve portion 28b2. FIG. 5 shows the opening 28d in a closed state. By closing the opening 28d, the distal end surface of the movable sleeve 28D and the distal end surface of the valve portion 28b2 are located on the same plane (so-called flush state). When the opening 28d is closed, the movable sleeve 28D is arranged to protrude by a predetermined amount from the distal end surface of the first coupler body 28A.

コイルバネ28Eは、固定弁28Bの軸に沿って配置され、可動スリーブ28Dを第1カプラ本体28Aの先端面から突出する方向(図5において上方向)に向けて付勢する。第1カプラ本体28Aの先端面から突出する方向は、開口部28dを閉じる方向である。 The coil spring 28E is disposed along the axis of the fixed valve 28B, and urges the movable sleeve 28D in a direction (upward in FIG. 5) to protrude from the distal end surface of the first coupler body 28A. The direction in which the first coupler main body 28A protrudes from the distal end surface is the direction in which the opening 28d is closed.

以上のように構成される第1カプラ28は、コイルバネ28Eの付勢力に抗して、可動スリーブ28Dを押し込むことにより、開口部28dが開かれる。そして、その押し込む力を解放することにより、コイルバネ28Eの付勢力で可動スリーブ28Dが元の位置に自動復帰し、開口部28dが閉じられる。 In the first coupler 28 configured as described above, the opening 28d is opened by pushing the movable sleeve 28D against the urging force of the coil spring 28E. Then, by releasing the pushing force, the movable sleeve 28D automatically returns to its original position due to the biasing force of the coil spring 28E, and the opening 28d is closed.

第2カプラ30は、圧力保持側のカプラである。第2カプラ30は、第2配管38を介してエアチャック22に接続される。第2配管38は、可撓性を有する配管で構成される。 The second coupler 30 is a coupler on the pressure maintaining side. The second coupler 30 is connected to the air chuck 22 via a second pipe 38. The second piping 38 is made of flexible piping.

第2カプラ30は、図5に示すように、第2カプラ本体30A、可動弁30B、可動弁支持プレート30C及びコイルバネ30D等を備えて構成される。 As shown in FIG. 5, the second coupler 30 includes a second coupler main body 30A, a movable valve 30B, a movable valve support plate 30C, a coil spring 30D, and the like.

第2カプラ本体30Aは、円筒状の形状を有し、その内部に可動弁30B、可動弁支持プレート30C及びコイルバネ30D等が配置される。第2カプラ本体30Aは、その先端中央に開口部30aを有する。開口部30aは、テーパ状の形状を有し、先端に向かって内周部の径が縮小する形状を有する。 The second coupler main body 30A has a cylindrical shape, and a movable valve 30B, a movable valve support plate 30C, a coil spring 30D, etc. are arranged inside the second coupler main body 30A. The second coupler main body 30A has an opening 30a at the center of its tip. The opening 30a has a tapered shape, and the diameter of the inner peripheral portion decreases toward the tip.

可動弁30Bは、円柱状の軸部30b1、及び、その軸部30b1の先端に備えられた弁部30b2を有する。弁部30b2は、先端の形状が、第2カプラ本体30Aの開口部30aの形状に対応した形状(円錘台形状)を有する。可動弁30Bは、第2カプラ本体30Aの軸に沿って配置され、かつ、軸に沿って移動自在に支持される。第2カプラ本体30Aの開口部30aは、可動弁30Bが軸に沿って進退移動することにより開閉される。図5は、開口部30aが閉じた状態が示されている。開口部30aが閉じた状態において、弁部30b2は、その先端面が、第2カプラ本体30Aの先端面と同一面上に位置する(いわゆる面一の状態となる。)。 The movable valve 30B has a cylindrical shaft portion 30b1 and a valve portion 30b2 provided at the tip of the shaft portion 30b1. The valve portion 30b2 has a tip whose shape corresponds to the shape of the opening 30a of the second coupler main body 30A (truncated cone shape). The movable valve 30B is disposed along the axis of the second coupler main body 30A and is supported so as to be freely movable along the axis. The opening 30a of the second coupler main body 30A is opened and closed by the movable valve 30B moving forward and backward along the axis. FIG. 5 shows a state in which the opening 30a is closed. When the opening 30a is closed, the distal end surface of the valve portion 30b2 is located on the same plane as the distal end surface of the second coupler main body 30A (so-called flush state).

可動弁支持プレート30Cは、可動弁30Bを支持する部材であり、可動弁30Bを軸に沿って移動自在に支持する。可動弁支持プレート30Cは、複数の開口(流路)30cを備えた円板状のプレートで構成され、第2カプラ本体30Aの内部に固定して設けられる。 The movable valve support plate 30C is a member that supports the movable valve 30B, and supports the movable valve 30B so as to be movable along the axis. The movable valve support plate 30C is composed of a disc-shaped plate having a plurality of openings (flow paths) 30c, and is fixedly provided inside the second coupler main body 30A.

コイルバネ30Dは、可動弁30Bの軸に沿って配置され、可動弁30Bを第2カプラ本体30Aの先端の方向(図5において下方向)に付勢する。第2カプラ本体30Aの先端の方向は、開口部30aを閉じる方向である。 The coil spring 30D is arranged along the axis of the movable valve 30B, and biases the movable valve 30B in the direction of the tip of the second coupler body 30A (downward in FIG. 5). The direction of the tip of the second coupler body 30A is the direction in which the opening 30a is closed.

以上のように構成される第2カプラ30は、コイルバネ30Dの付勢力に抗して、可動弁30Bを押し込むことにより、開口部30aが開かれる。そして、その押し込む力を解放することにより、コイルバネ30Dの付勢力で可動弁30Bが元の位置に自動復帰し、開口部30aが閉じられる。 In the second coupler 30 configured as described above, the opening 30a is opened by pushing the movable valve 30B against the biasing force of the coil spring 30D. Then, by releasing the pushing force, the movable valve 30B automatically returns to its original position due to the biasing force of the coil spring 30D, and the opening 30a is closed.

図6は、カプラの動作説明図である。図6(A)は、カプラを分離した状態を示している。図6(B)は、カプラを接続した状態を示している。 FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation of the coupler. FIG. 6(A) shows a state in which the coupler is separated. FIG. 6(B) shows a state in which the coupler is connected.

カプラ26の接続は、第1カプラ28及び第2カプラ30を同軸上で互いに対向させて配置し、一方を他方に向けて相対的に移動させることにより行われる。図6は、第1カプラ28を第2カプラ30に向けて移動させることにより、接続する場合の例を示している。 The coupler 26 is connected by arranging the first coupler 28 and the second coupler 30 on the same axis so as to face each other, and by relatively moving one coupler toward the other. FIG. 6 shows an example in which connection is made by moving the first coupler 28 toward the second coupler 30.

同軸上で第1カプラ28を第2カプラ30に向けて移動させると、図6(B)に示すように、第1カプラ本体28Aの先端面と第2カプラ本体30Aの先端面とが互いに当接する。この状態において、第1カプラ28は、可動スリーブ28Dが第2カプラ本体30Aに押されて、後方(図6において下方)に退避する。この結果、可動スリーブ28Dの開口部28dが開かれる。一方、第2カプラ30は、可動弁30Bが第1カプラ28の固定弁28Bに押されて、後方(図6において上方)に退避する。この結果、第2カプラ本体30Aの開口部30aが開かれる。互いの開口部が開かれることにより、互いの流路(エア回路)が連通され、エアの供給及び排出が可能になる。 When the first coupler 28 is coaxially moved toward the second coupler 30, the tip surface of the first coupler body 28A and the tip surface of the second coupler body 30A come into contact with each other, as shown in FIG. come into contact with In this state, the movable sleeve 28D of the first coupler 28 is pushed by the second coupler main body 30A, and the first coupler 28 is retracted rearward (downward in FIG. 6). As a result, the opening 28d of the movable sleeve 28D is opened. On the other hand, the movable valve 30B of the second coupler 30 is pushed by the fixed valve 28B of the first coupler 28, and retreats rearward (upward in FIG. 6). As a result, the opening 30a of the second coupler main body 30A is opened. By opening the openings of each other, the flow paths (air circuits) are communicated with each other, and air can be supplied and discharged.

接続を解除する場合は、第1カプラ28及び第2カプラ30を互いに離間させる。具体的には、第1カプラ28を第2カプラ30から離れる方向に移動させる。 When disconnecting, the first coupler 28 and the second coupler 30 are separated from each other. Specifically, the first coupler 28 is moved in a direction away from the second coupler 30.

第1カプラ28及び第2カプラ30を離間させると、図6(A)に示すように、第1カプラ28の可動スリーブ28Dが、コイルバネ28Eの付勢力により先端方向(図6において上方向)に移動する。これにより、可動スリーブ28Dの開口部28dが、固定弁28Bによって閉じられる。また、第2カプラ30の可動弁30Bが、コイルバネ30Dの付勢力により先端方向(図6において下方向)に移動する。これにより、第2カプラ本体30Aの開口部30aが、可動弁30Bによって閉じられる。第2カプラ本体30Aの開口部30aが閉じられることにより、第2カプラ30が接続されたエアチャック22の圧力状態が維持される。このように、第1カプラ28及び第2カプラ30は、互いに接続可能、かつ、圧力状態を保持して分離可能に構成される。 When the first coupler 28 and the second coupler 30 are separated, the movable sleeve 28D of the first coupler 28 is moved toward the distal end (upward in FIG. 6) by the biasing force of the coil spring 28E, as shown in FIG. 6(A). Moving. Thereby, the opening 28d of the movable sleeve 28D is closed by the fixed valve 28B. Furthermore, the movable valve 30B of the second coupler 30 moves toward the tip (downward in FIG. 6) due to the biasing force of the coil spring 30D. Thereby, the opening 30a of the second coupler main body 30A is closed by the movable valve 30B. By closing the opening 30a of the second coupler main body 30A, the pressure state of the air chuck 22 to which the second coupler 30 is connected is maintained. In this way, the first coupler 28 and the second coupler 30 are configured to be connectable to each other and separable while maintaining a pressure state.

エアチャック22によるワークWの保持は、次の手順で行われる。 The workpiece W is held by the air chuck 22 in the following procedure.

なお、エアチャック22は、アンクランプの状態(爪が開いた状態)にあるものとする。また、第1配管32は、主配管32Aの接続先が、給気配管32Pに設定されているものとする。 It is assumed that the air chuck 22 is in an unclamped state (its claws are open). Further, it is assumed that the first pipe 32 is connected to the main pipe 32A to the air supply pipe 32P.

まず、エアチャック22にワークWをセットする。次いで、カプラ26を接続する。すなわち、第1カプラ28及び第2カプラ30を互いに接続する。これにより、エアチャック22に対し、エアの供給が可能になる。カプラ26の接続後、圧縮エア源34からエアを供給し、エアチャック22を加圧する。これにより、エアチャック22が作動し、ワークWがエアチャック22にクランプされる。 First, the workpiece W is set on the air chuck 22. Next, coupler 26 is connected. That is, the first coupler 28 and the second coupler 30 are connected to each other. This makes it possible to supply air to the air chuck 22. After the coupler 26 is connected, air is supplied from the compressed air source 34 to pressurize the air chuck 22. As a result, the air chuck 22 is activated and the workpiece W is clamped to the air chuck 22.

エアチャック22が規定の圧力まで加圧されると、エアの供給が停止される。この後、カプラ26を分離する。上記のように、第2カプラ30は、分離しても圧力状態が維持される。このため、エアチャック22の加圧状態が維持される。これにより、ワークWをクランプした状態を維持できる。すなわち、クランプによるロック状態を維持できる。 When the air chuck 22 is pressurized to a specified pressure, the supply of air is stopped. After this, the coupler 26 is separated. As mentioned above, the second coupler 30 maintains its pressure state even when separated. Therefore, the pressurized state of the air chuck 22 is maintained. Thereby, the workpiece W can be maintained in a clamped state. That is, the locked state by the clamp can be maintained.

ワークWのアンクランプは、次の手順で行われる。 Unclamping of the workpiece W is performed in the following procedure.

まず、ソレノイドバルブ36を駆動し、第1配管32における主配管32Aの接続先を排気配管32Rに切り替える。その後、カプラ26を接続する。すなわち、第1カプラ28及び第2カプラ30を互いに接続する。これにより、エアチャック22のエアが排気され、ワークWがアンクランプされる。エアの排気後、カプラ26を分離する。 First, the solenoid valve 36 is driven to switch the connection destination of the main pipe 32A in the first pipe 32 to the exhaust pipe 32R. After that, coupler 26 is connected. That is, the first coupler 28 and the second coupler 30 are connected to each other. As a result, the air in the air chuck 22 is exhausted and the workpiece W is unclamped. After exhausting the air, coupler 26 is separated.

以上のように、カプラ26を接続することで、エアチャック22にエアを供給でき、かつ、エアチャック22からエアを排出できる。また、カプラ26は、分離しても圧力状態を保持できるので、圧縮エア源34から切り離しても、エアチャック22によるワークWの保持状態を維持できる。すなわち、クランプによるロック状態を維持できる。 As described above, by connecting the coupler 26, air can be supplied to the air chuck 22 and air can be discharged from the air chuck 22. Further, since the coupler 26 can maintain the pressure state even when separated, the state in which the workpiece W is held by the air chuck 22 can be maintained even if it is separated from the compressed air source 34. That is, the locked state by the clamp can be maintained.

[カプラ自動接続機構]
給排気機構24は、カプラ26の接続及び分離を自動で行う機構を有する。カプラ26の接続及び分離は、カプラ自動接続機構40によって行われる。
[Coupler automatic connection mechanism]
The supply/exhaust mechanism 24 has a mechanism that automatically connects and disconnects the coupler 26. The coupler 26 is connected and disconnected by an automatic coupler connection mechanism 40.

図2及び図3に示すように、カプラ自動接続機構40は、第1カプラ28が装着される第1ブロック42、第2カプラ30が装着される第2ブロック44、テーブル12上で第2ブロック44を支持する第2ブロック支持部46、第1ブロック42をカプラ26の接続方向に沿って進退移動させる第1駆動ユニット48、第1駆動ユニット48を進退移動させる第2駆動ユニット54、第1カプラ28を第2カプラ30に接続する際に第2カプラ30の接続方向の後端部に当接して、第2カプラ30を支持するサポートピン60、及び、第1カプラ28を第2カプラ30に接続する際に第2カプラ30を所定位置に位置決めする位置決めピン62等を備える。 As shown in FIGS. 2 and 3, the coupler automatic connection mechanism 40 includes a first block 42 to which the first coupler 28 is attached, a second block 44 to which the second coupler 30 is attached, and a second block 42 to which the second coupler 30 is attached. 44, a first drive unit 48 that moves the first block 42 forward and backward along the connection direction of the coupler 26, a second drive unit 54 that moves the first drive unit 48 forward and backward, and a first A support pin 60 supports the second coupler 30 by coming into contact with the rear end of the second coupler 30 in the connection direction when connecting the coupler 28 to the second coupler 30, and A positioning pin 62 and the like are provided for positioning the second coupler 30 at a predetermined position when connecting the second coupler 30 to a predetermined position.

第1ブロック42は、直方体状の形状を有する。第1ブロック42は、第1カプラ28の装着部を有する。また、第1ブロック42は、第1配管32の接続部を有する。第1ブロック42に接続された第1配管32は、第1ブロック42の内部に備えられた流路42A(図5参照)を介して、第1カプラ28と接続される。第1カプラ28と第1ブロック42との一体物は、第1カプラ部の一例である。 The first block 42 has a rectangular parallelepiped shape. The first block 42 has a mounting portion for the first coupler 28 . Further, the first block 42 has a connection portion for the first pipe 32. The first pipe 32 connected to the first block 42 is connected to the first coupler 28 via a flow path 42A (see FIG. 5) provided inside the first block 42. The integral body of the first coupler 28 and the first block 42 is an example of a first coupler portion.

第2ブロック44は、直方体状の形状を有する。第2ブロック44は、第2カプラ30の装着部を有する。また、第2ブロック44は、第2配管38の接続部を有する。第2ブロック44に接続された第2配管38は、第2ブロック44の内部に備えられた流路44A(図5参照)を介して、第2カプラ30と接続される。第2カプラ30と第2ブロック44との一体物は、第2カプラ部の一例である。 The second block 44 has a rectangular parallelepiped shape. The second block 44 has a mounting portion for the second coupler 30. Further, the second block 44 has a connection portion for the second pipe 38. The second pipe 38 connected to the second block 44 is connected to the second coupler 30 via a flow path 44A (see FIG. 5) provided inside the second block 44. The integral body of the second coupler 30 and the second block 44 is an example of a second coupler portion.

第2ブロック支持部46は、テーブル12の所定の位置に設けられ、テーブル12に対し、所定の位置で第2ブロック44を支持する。また、テーブル12に対し、所定の姿勢で第2ブロック44を支持する。第2ブロック支持部46は、テーブル12に対し、板バネ46Aを介して、第2ブロック44を支持する。板バネ46Aは、テーブル12の回転軸θに対し、直交して配置される。すなわち、水平に配置される。板バネ46Aは、一方側の端部(基端部)が、テーブル12に固定される。より具体的には、一方側の端部が、テーブル12に取り付けられたブラケット46Bにネジでネジ止めされて、テーブル12に固定される。ブラケット46Bは、たとえば、テーブル12の側面にネジでネジ止めされる。したがって、ブラケット46Bは、テーブル12に対し着脱可能であり、また、板バネ46Aも、テーブル12に対し着脱可能である。第2ブロック44は、板バネ46Aの他方側の端部(先端部)にネジでネジ止めされて取り付けられる。 The second block support section 46 is provided at a predetermined position on the table 12 and supports the second block 44 at a predetermined position with respect to the table 12. Further, the second block 44 is supported with respect to the table 12 in a predetermined posture. The second block support portion 46 supports the second block 44 with respect to the table 12 via a plate spring 46A. The leaf spring 46A is disposed perpendicular to the rotation axis θ of the table 12. That is, it is arranged horizontally. One end (base end) of the leaf spring 46A is fixed to the table 12. More specifically, one end is fixed to the table 12 by screwing it to a bracket 46B attached to the table 12. The bracket 46B is screwed to the side surface of the table 12, for example. Therefore, the bracket 46B is removable from the table 12, and the leaf spring 46A is also removable from the table 12. The second block 44 is attached to the other end (tip) of the leaf spring 46A by being screwed.

第2ブロック支持部46に支持された第2ブロック44は、テーブル12の径方向の外側の領域に配置される。また、第2ブロック44に装着された第2カプラ30は、テーブル12の回転軸θに沿って下向き(鉛直下向き)に配置される。したがって、カプラ26の接続方向は、テーブル12の回転軸θに沿う方向(鉛直方向)に設定される。 The second block 44 supported by the second block support portion 46 is arranged in a region outside the table 12 in the radial direction. Further, the second coupler 30 mounted on the second block 44 is arranged downward (vertically downward) along the rotation axis θ of the table 12. Therefore, the connection direction of the coupler 26 is set along the rotation axis θ of the table 12 (vertical direction).

第2ブロック支持部46に支持された第2ブロック44は、板バネ46Aを介して、テーブル12に弾性的に支持される。なお、板バネ46Aが撓む方向は、テーブル12の回転軸θに沿った方向(鉛直方向)であり、カプラ26の接続方向に沿った方向である。本実施の形態において、第2ブロック支持部46は、第1支持部の一例である。 The second block 44 supported by the second block support portion 46 is elastically supported by the table 12 via a plate spring 46A. Note that the direction in which the leaf spring 46A is bent is the direction (vertical direction) along the rotation axis θ of the table 12, and the direction along the connection direction of the coupler 26. In this embodiment, the second block support section 46 is an example of the first support section.

第1駆動ユニット48は、第1フレーム50及び第1アクチュエータ52を備える。 The first drive unit 48 includes a first frame 50 and a first actuator 52.

第1フレーム50は、第1アクチュエータ52を支持するフレームである。第1フレーム50は、互いに直交する水平部50H及び垂直部50Vを有し、全体として、L字状の形状を有する。第1フレーム50は、垂直部50Vが、テーブル12の回転軸θに沿って配置される。 The first frame 50 is a frame that supports the first actuator 52. The first frame 50 has a horizontal portion 50H and a vertical portion 50V that are orthogonal to each other, and has an L-shape as a whole. The first frame 50 has a vertical portion 50V arranged along the rotation axis θ of the table 12.

第1アクチュエータ52は、第1ブロック42をカプラ26の接続方向(鉛直方向)に沿って進退移動させる。第1アクチュエータ52は、たとえば、ロッドレスシリンダ(エアシリンダ)で構成され、固定部であるアクチュエータ本体52A、及び、可動部であるスライドテーブル52Bを有する。第1アクチュエータ52は、圧縮エアのエネルギで、スライドテーブル52Bがアクチュエータ本体52Aに対し直動する。第1アクチュエータ52は、スライドテーブル52Bが、カプラ26の接続方向(鉛直方向)に沿って移動するように、第1フレーム50の垂直部50Vに取り付けられる。本実施の形態において、第1アクチュエータ52は、第1駆動部の一例である。 The first actuator 52 moves the first block 42 forward and backward along the connection direction (vertical direction) of the coupler 26 . The first actuator 52 is composed of, for example, a rodless cylinder (air cylinder), and has an actuator main body 52A that is a fixed part and a slide table 52B that is a movable part. In the first actuator 52, the slide table 52B moves directly with respect to the actuator main body 52A using the energy of compressed air. The first actuator 52 is attached to the vertical portion 50V of the first frame 50 so that the slide table 52B moves along the connection direction (vertical direction) of the coupler 26. In this embodiment, the first actuator 52 is an example of a first drive section.

第1ブロック42は、スライドテーブル52Bに取り付けられて、スライドテーブル52Bと一体的に移動する。第1ブロック42は、第1カプラ28が、テーブル12の回転軸θに沿って鉛直上向きに配置されるように、スライドテーブル52Bに取り付けられる。これにより、第1カプラ28と第2カプラ30とを同軸上に位置させた際に、互いに対向するように配置できる。 The first block 42 is attached to the slide table 52B and moves integrally with the slide table 52B. The first block 42 is attached to the slide table 52B so that the first coupler 28 is arranged vertically upward along the rotation axis θ of the table 12. Thereby, when the first coupler 28 and the second coupler 30 are positioned coaxially, they can be arranged so as to face each other.

第2駆動ユニット54は、第2フレーム56及び第2アクチュエータ58を備える。 The second drive unit 54 includes a second frame 56 and a second actuator 58.

第2フレーム56は、第2アクチュエータ58を支持するフレームである。第2フレーム56は、互いに直交する水平部56H及び垂直部56Vを有し、全体として、L字状の形状を有する。第2フレーム56は、垂直部56Vが、真円度測定装置1のベース10に取り付けられて、ベース10と一体化される。第2フレーム56の取り付けは、たとえば、ネジ56Aを利用して行われる。したがって、第2フレーム56は、ベース10に着脱可能に取り付けられる。ベース10に取り付けられた第2フレーム56は、水平部56Hがテーブル12の回転軸θと直交して配置される。 The second frame 56 is a frame that supports the second actuator 58. The second frame 56 has a horizontal portion 56H and a vertical portion 56V that are orthogonal to each other, and has an L-shape as a whole. The second frame 56 has a vertical portion 56V attached to the base 10 of the roundness measuring device 1, and is integrated with the base 10. The second frame 56 is attached using, for example, screws 56A. Therefore, the second frame 56 is removably attached to the base 10. The second frame 56 attached to the base 10 is arranged so that the horizontal portion 56H is orthogonal to the rotation axis θ of the table 12.

第2アクチュエータ58は、第1駆動ユニット48をテーブル12に向けて、水平に進退移動させる。第2アクチュエータ58は、たとえば、ロッドレスシリンダ(エアシリンダ)で構成され、固定部であるアクチュエータ本体58A、及び、可動部であるスライドテーブル58Bを有する。第2アクチュエータ58は、圧縮エアのエネルギで、スライドテーブル58Bがアクチュエータ本体58Aに対し直動する。第2アクチュエータ58は、スライドテーブル58Bが、テーブル12の回転軸θと直交して配置されるように、第2フレーム56の水平部56Hに取り付けられる。また、第2アクチュエータ58は、スライドテーブル58Bが、X軸に沿って移動するように、第2フレーム56の水平部56Hに取り付けられる。本実施の形態において、第2アクチュエータ58は、第2駆動部の一例である。 The second actuator 58 horizontally moves the first drive unit 48 forward and backward toward the table 12. The second actuator 58 is composed of, for example, a rodless cylinder (air cylinder), and has an actuator main body 58A that is a fixed part and a slide table 58B that is a movable part. In the second actuator 58, the slide table 58B moves directly with respect to the actuator main body 58A using the energy of compressed air. The second actuator 58 is attached to the horizontal portion 56H of the second frame 56 so that the slide table 58B is disposed perpendicular to the rotation axis θ of the table 12. Further, the second actuator 58 is attached to the horizontal portion 56H of the second frame 56 so that the slide table 58B moves along the X-axis. In this embodiment, the second actuator 58 is an example of a second drive section.

第1駆動ユニット48は、第1フレーム50の水平部50Hが、スライドテーブル58Bに取り付けられる。これにより、スライドテーブル58Bを移動させると、第1駆動ユニット48がテーブル12に向けて、水平に進退移動する。 In the first drive unit 48, the horizontal portion 50H of the first frame 50 is attached to a slide table 58B. Thereby, when the slide table 58B is moved, the first drive unit 48 moves horizontally forward and backward toward the table 12.

第1駆動ユニット48及び第2駆動ユニット54は、第1カプラ28が、テーブル12の径方向に沿って水平に進退移動するように、設置位置が調整される。本実施の形態では、図3示すように、テーブル12の中心を通り、かつ、テーブル12の回転軸θと直交する直線Lに沿って、第1カプラ28が進退移動するように設置位置が調整される。特に、本実施の形態では、直線LがX軸に沿って設定される。したがって、第1カプラ28が、X軸に沿って進退移動するように、第1駆動ユニット48及び第2駆動ユニット54が設定される。 The installation positions of the first drive unit 48 and the second drive unit 54 are adjusted so that the first coupler 28 moves forward and backward horizontally along the radial direction of the table 12. In this embodiment, as shown in FIG. 3, the installation position is adjusted so that the first coupler 28 moves forward and backward along a straight line L that passes through the center of the table 12 and is orthogonal to the rotation axis θ of the table 12. be done. In particular, in this embodiment, the straight line L is set along the X axis. Therefore, the first drive unit 48 and the second drive unit 54 are set so that the first coupler 28 moves forward and backward along the X-axis.

サポートピン60は、第1駆動ユニット48に備えられる。サポートピン60は、第1アクチュエータ52のアクチュエータ本体52Aにブラケット60Aを介して取り付けられる。サポートピン60が取り付けられる位置は、第1カプラ28の接続方向の延長線上の位置である。本実施の形態では、第1カプラ28の鉛直上方にサポートピン60が配置される。サポートピン60は、たとえば、円柱状の形状を有し、Y方向に沿って配置される。サポートピン60は、第3支持部の一例である。 The support pin 60 is provided in the first drive unit 48 . The support pin 60 is attached to the actuator body 52A of the first actuator 52 via a bracket 60A. The position where the support pin 60 is attached is on the extension line of the first coupler 28 in the connection direction. In this embodiment, a support pin 60 is arranged vertically above the first coupler 28. The support pin 60 has, for example, a cylindrical shape and is arranged along the Y direction. The support pin 60 is an example of a third support portion.

位置決めピン62は、第1駆動ユニット48に備えられる。位置決めピン62は、第1フレーム50の垂直部50Vにブラケット62Aを介して取り付けられる。位置決めピン62が取り付けられる位置は、第1カプラ28と第2カプラ30とを同軸上に位置させた際に、位置決めピン62が第2ブロック44の側面に当接する位置である。位置決めピン62は、たとえば、円柱状の形状を有し、Z方向に沿って配置される。円柱状であるので、位置決めピン62は、第2ブロック44に対し線で接触する。 The positioning pin 62 is provided in the first drive unit 48 . The positioning pin 62 is attached to the vertical portion 50V of the first frame 50 via a bracket 62A. The position where the positioning pin 62 is attached is the position where the positioning pin 62 comes into contact with the side surface of the second block 44 when the first coupler 28 and the second coupler 30 are positioned coaxially. The positioning pin 62 has, for example, a cylindrical shape and is arranged along the Z direction. Since it is cylindrical, the positioning pin 62 makes a line contact with the second block 44 .

また、本実施の形態において、位置決めピン62は、磁石で構成される。一方、第2ブロック44は、磁性体(たとえば、鉄)で構成される。これにより、第2ブロック44を位置決めピン62に磁着でき、第2カプラ30を所定位置に保持できる。また、位置決めピン62を磁石で構成し、第2ブロック44を磁性体で構成することにより、次の作用を奏する。すなわち、第2ブロック44を位置決めピン62に近づけると、磁力によって、第2ブロック44を自動的に位置決めピン62に引き寄せることができる。これにより、正確に位置合わせをしなくても、自動的に第2カプラ30を所定位置に位置決めできる。本実施の形態において、位置決めピン62は、位置決め部材の一例である。また、磁石で構成される位置決めピン62は、磁石部の一例である。また、磁性体で構成される第2ブロック44は、磁性体部の一例である。 Furthermore, in this embodiment, the positioning pin 62 is composed of a magnet. On the other hand, the second block 44 is made of a magnetic material (for example, iron). Thereby, the second block 44 can be magnetically attached to the positioning pin 62, and the second coupler 30 can be held in a predetermined position. In addition, by forming the positioning pin 62 with a magnet and forming the second block 44 with a magnetic material, the following effects are achieved. That is, when the second block 44 is brought close to the positioning pin 62, the second block 44 can be automatically drawn to the positioning pin 62 by magnetic force. Thereby, the second coupler 30 can be automatically positioned at a predetermined position without accurate alignment. In this embodiment, the positioning pin 62 is an example of a positioning member. Further, the positioning pin 62 made of a magnet is an example of a magnet portion. Further, the second block 44 made of a magnetic material is an example of a magnetic material portion.

[カプラ自動接続機構によるカプラの接続]
カプラ自動接続機構40によるカプラ26の接続は、次のように行われる。
[Coupler connection using coupler automatic connection mechanism]
The coupler 26 is connected by the coupler automatic connection mechanism 40 as follows.

カプラ26の接続は、第1カプラ28及び第2カプラ30を所定の給排気位置に位置させて行われる。まず、この給排気位置について説明する。 The coupler 26 is connected by positioning the first coupler 28 and the second coupler 30 at predetermined supply/exhaust positions. First, this supply/exhaust position will be explained.

上記のように、第2カプラ30は、第2ブロック支持部46を介して、テーブル12に取り付けられる。したがって、テーブル12と共に回転する。図3に示すように、第2カプラ30は、テーブル12を回転させると、テーブル12の回転軸θを中心とする円Cに沿って回転する。円Cは、第2カプラ30の移動軌跡である。この円Cと直線Lとの交点(第1カプラ28側の交点)が、カプラ26の給排気位置Pである。給排気位置Pは、第1位置の一例である。 As mentioned above, the second coupler 30 is attached to the table 12 via the second block support 46. Therefore, it rotates together with the table 12. As shown in FIG. 3, when the table 12 is rotated, the second coupler 30 rotates along a circle C centered on the rotation axis θ of the table 12. Circle C is the movement locus of the second coupler 30. The intersection of this circle C and the straight line L (the intersection on the first coupler 28 side) is the supply/exhaust position P of the coupler 26. The supply/exhaust position P is an example of a first position.

第1カプラ28は、第2駆動ユニット54によって、直線Lに沿って進退移動することにより、給排気位置と待機位置との間を移動する。待機位置は、給排気位置から所定距離離間した位置に設定される。この位置は、テーブル12を回転させても、第2ブロック44が位置決めピン62等に接触しない位置である。図2及び図3は、第1カプラ28が、待機位置に位置した状態を示している。 The first coupler 28 is moved forward and backward along the straight line L by the second drive unit 54, thereby moving between the supply/exhaust position and the standby position. The standby position is set at a position spaced a predetermined distance from the air supply/exhaust position. This position is a position where the second block 44 does not come into contact with the positioning pin 62 or the like even if the table 12 is rotated. 2 and 3 show the first coupler 28 in a standby position.

接続時以外、第1カプラ28は、待機位置に位置する。カプラ26を接続する場合は、まず、第2アクチュエータ58を駆動し、第1カプラ28を給排気位置Pに位置させる。第1カプラ28を給排気位置Pに位置させると、位置決めピン62が、第2カプラ30の移動軌跡(円C)上の所定の位置(「当接位置」という)に配置される。当接位置は、第2カプラ30が、給排気位置Pに位置した時に第2ブロック44が位置決めピン62に当接する位置である。なお、位置決めピン62は、第1カプラ28を待機位置に位置させると、第2カプラ30の移動軌跡上から退避し、所定位置(「非当接位置」という)に位置する。非当接位置は、テーブル12を回転させても、第2ブロック44が接触しない位置である。当接位置は、第2位置の一例である。非当接位置は、第3位置の一例である。なお、第1カプラ28を給排気位置Pに位置させる際、第2カプラ30は、給排気位置Pに位置していないものとする。たとえば、給排気位置Pから所定量回転した位置(特に、位置決めピン62の磁力が作用しない位置)に位置しているものとする。 The first coupler 28 is located at the standby position except when connected. When connecting the coupler 26, first, the second actuator 58 is driven to position the first coupler 28 at the supply/exhaust position P. When the first coupler 28 is positioned at the air supply/exhaust position P, the positioning pin 62 is positioned at a predetermined position (referred to as a "contact position") on the movement trajectory (circle C) of the second coupler 30. The contact position is a position where the second block 44 contacts the positioning pin 62 when the second coupler 30 is located at the air supply/exhaust position P. Note that when the first coupler 28 is located at the standby position, the positioning pin 62 is retracted from the movement trajectory of the second coupler 30 and is located at a predetermined position (referred to as a "non-contact position"). The non-contact position is a position where the second block 44 does not come into contact even if the table 12 is rotated. The contact position is an example of the second position. The non-contact position is an example of the third position. It is assumed that when the first coupler 28 is located at the supply/exhaust position P, the second coupler 30 is not located at the supply/exhaust position P. For example, it is assumed that the position is rotated by a predetermined amount from the air supply/exhaust position P (in particular, a position where the magnetic force of the positioning pin 62 does not act).

第1カプラ28を給排気位置Pに位置させた後、モータ14Mを駆動してテーブル12を回転させ、第2カプラ30を給排気位置Pに位置させる。この際、次のようにモータ14Mを駆動して、第2カプラ30を給排気位置Pに位置させる。すなわち、第2カプラ30が給排気位置Pに位置する手前でモータ14Mの駆動を停止し、テーブル12の回転方向の拘束力を無くす。第2カプラ30が給排気位置Pに位置する手前でモータ14Mの駆動を停止し、テーブル12の回転方向の拘束力を無くすと、第2ブロック44が、磁力によって位置決めピン62に引き寄せられ、位置決めピン62に磁着される。これにより、第2ブロック44が位置決めピン62に当接して停止する。また、これにより、第2カプラ30が給排気位置Pに位置する。 After the first coupler 28 is positioned at the supply/exhaust position P, the motor 14M is driven to rotate the table 12, and the second coupler 30 is positioned at the supply/exhaust position P. At this time, the motor 14M is driven as follows to position the second coupler 30 at the supply/exhaust position P. That is, the drive of the motor 14M is stopped before the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position P, and the restraining force in the rotational direction of the table 12 is eliminated. When the drive of the motor 14M is stopped before the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position P, and the restraining force in the rotational direction of the table 12 is eliminated, the second block 44 is attracted to the positioning pin 62 by magnetic force, and the positioning It is magnetically attached to the pin 62. As a result, the second block 44 comes into contact with the positioning pin 62 and stops. Furthermore, this positions the second coupler 30 at the supply/exhaust position P.

モータ14Mの回転を停止させる位置は、給排気位置Pに対し、テーブル12の回転方向の上流側に設定され、かつ、位置決めピン62の磁力が作用する範囲内で設定される。すなわち、テーブル12の回転を停止させても、第2ブロック44を位置決めピン62の磁力で引き寄せて、位置決めピン62に磁着できる範囲内で設定される。 The position at which the rotation of the motor 14M is stopped is set on the upstream side in the rotational direction of the table 12 with respect to the supply/exhaust position P, and is set within the range where the magnetic force of the positioning pin 62 acts. That is, even if the rotation of the table 12 is stopped, the second block 44 is set within a range where it can be attracted by the magnetic force of the positioning pin 62 and magnetically attached to the positioning pin 62.

図7及び図8は、ワーク自動固定機構の正面図及び平面図である。図7及び図8は、第1カプラ及び第2カプラが給排気位置に位置した状態を示している。 7 and 8 are a front view and a plan view of the automatic workpiece fixing mechanism. 7 and 8 show a state in which the first coupler and the second coupler are located at the supply/exhaust position.

図7及び図8に示すように、第1カプラ28及び第2カプラ30は、給排気位置Pに位置すると、互いに同軸上に配置される。また、第1カプラ28及び第2カプラ30は、給排気位置Pに位置すると、所定の隙間をもって互いに対向して配置される。 As shown in FIGS. 7 and 8, when the first coupler 28 and the second coupler 30 are located at the air supply/exhaust position P, they are arranged coaxially with each other. Further, when the first coupler 28 and the second coupler 30 are located at the supply/exhaust position P, they are arranged facing each other with a predetermined gap.

また、図7及び図8に示すように、第2カプラ30が給排気位置Pに位置すると、第2ブロック44がサポートピン60の真下に位置する。この際、第2ブロック44は、非接触の状態でサポートピン60の真下に位置する。すなわち、第2ブロック44は、サポートピン60との間に微小な隙間をもって、サポートピン60の真下に配置される。 Further, as shown in FIGS. 7 and 8, when the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position P, the second block 44 is located directly below the support pin 60. At this time, the second block 44 is located directly below the support pin 60 in a non-contact state. That is, the second block 44 is arranged directly below the support pin 60 with a small gap between the second block 44 and the support pin 60 .

第1カプラ28及び第2カプラ30を互いに給排気位置Pに位置させた後、第1アクチュエータ52を駆動し、第1カプラ28を第2カプラ30に向けて所定量移動させる。これにより、第1カプラ28と第2カプラ30とが接続される。 After the first coupler 28 and the second coupler 30 are positioned at the supply/exhaust position P, the first actuator 52 is driven to move the first coupler 28 toward the second coupler 30 by a predetermined amount. Thereby, the first coupler 28 and the second coupler 30 are connected.

接続の際、第2ブロック44の後端(上端)が、サポートピン60に当接し、接続がサポートされる。すなわち、第2カプラ30を押す力が、サポートピン60で受けられる。これにより、第1カプラ28及び第2カプラ30を確実に接続できる。 At the time of connection, the rear end (upper end) of the second block 44 comes into contact with the support pin 60, and the connection is supported. That is, the force pushing the second coupler 30 is received by the support pin 60. Thereby, the first coupler 28 and the second coupler 30 can be reliably connected.

ところで、上記のように、カプラ26は、第1カプラ28を第2カプラ30に押し付けて接続する。このため、第1カプラ28を第2カプラ30に接続すると、第2カプラ30に軸方向の力が作用する。しかし、本実施の形態の真円度測定装置1では、第2カプラ30が、テーブル12に対し、板バネ46Aを介して弾性的に支持されているため、接続の際に受ける力が、テーブル12に伝達されるのを抑制できる。これにより、テーブル12に不要な負荷がかかるのを抑制できる。このことは、テーブル12をエアベアリングで支持する場合に特に有効に作用する。すなわち、エアベアリングに対し、容量を超えた負荷が作用するのを抑止できる。特に、容量を超えた負荷が作用することで、テーブル12が傾き、支持部が損傷するのを効果的に抑止できる。 By the way, as mentioned above, the coupler 26 presses the first coupler 28 against the second coupler 30 to connect them. Therefore, when the first coupler 28 is connected to the second coupler 30, an axial force acts on the second coupler 30. However, in the roundness measuring device 1 of the present embodiment, the second coupler 30 is elastically supported with respect to the table 12 via the leaf spring 46A, so that the force received during connection is applied to the table 12. 12 can be suppressed. This can prevent unnecessary loads from being placed on the table 12. This is particularly effective when the table 12 is supported by an air bearing. That is, it is possible to prevent a load exceeding the capacity from acting on the air bearing. In particular, it is possible to effectively prevent the table 12 from tilting and the support portion from being damaged due to the application of a load exceeding its capacity.

カプラ26を分離する場合は、第1アクチュエータ52を駆動し、第1カプラ28を下方に向けて所定量移動させる。これにより、第1カプラ28が第2カプラ30から退避し、第1カプラ28と第2カプラ30とが分離する。 When separating the coupler 26, the first actuator 52 is driven to move the first coupler 28 downward by a predetermined amount. As a result, the first coupler 28 is retracted from the second coupler 30, and the first coupler 28 and the second coupler 30 are separated.

カプラ26を分離後、第2アクチュエータ58を駆動し、第1カプラ28を待機位置に移動させる。すなわち、図2及び図3に示すように、第1駆動ユニット48の全体をテーブル12から離間させる。これにより、第2カプラ30の移動軌跡(円C)上から位置決めピン62が退避し、テーブル12を自由に回転させることが可能になる。 After separating the coupler 26, the second actuator 58 is driven to move the first coupler 28 to the standby position. That is, as shown in FIGS. 2 and 3, the entire first drive unit 48 is separated from the table 12. As a result, the positioning pin 62 is retracted from the movement trajectory (circle C) of the second coupler 30, and the table 12 can be freely rotated.

[ワーク自動固定機構の制御系]
図9は、ワーク自動固定機構の制御系のブロック図である。
[Control system of automatic workpiece fixing mechanism]
FIG. 9 is a block diagram of the control system of the automatic workpiece fixing mechanism.

ワーク自動固定機構20は、全体の動作をコントローラ70によって制御される。コントローラ70は、たとえば、プロセッサ及びメモリ等を備えたコンピュータで構成される。すなわち、コンピュータが、所定のプログラムを実行することで、コントローラ70として機能する。 The entire operation of the automatic workpiece fixing mechanism 20 is controlled by a controller 70. The controller 70 is composed of, for example, a computer equipped with a processor, memory, and the like. That is, the computer functions as the controller 70 by executing a predetermined program.

コントローラ70は、モータ14Mの駆動を制御して、テーブル12の回転を制御する。テーブル12は、回転位置検出器14Sによって、その回転位置が検出される。コントローラ70は、回転位置検出器14Sの検出結果に基づき、第2カプラ30の位置を検出する。 The controller 70 controls the rotation of the table 12 by controlling the drive of the motor 14M. The rotational position of the table 12 is detected by a rotational position detector 14S. The controller 70 detects the position of the second coupler 30 based on the detection result of the rotational position detector 14S.

コントローラ70は、圧縮エア源34の駆動を制御して、エアの供給を制御する。また、コントローラ70は、ソレノイドバルブ36を制御して、第1配管32の接続先の切り替えを制御する。第1配管32の接続先を圧縮エア源34とすることにより、エアチャック22への給気が可能になる。また、第1配管32の接続先を大気開放された排気配管32Rとすることにより、エアチャック22からの排気が可能になる。 The controller 70 controls the drive of the compressed air source 34 to control the supply of air. Further, the controller 70 controls the solenoid valve 36 to control switching of the connection destination of the first pipe 32. By connecting the first pipe 32 to the compressed air source 34, air can be supplied to the air chuck 22. Furthermore, by connecting the first pipe 32 to the exhaust pipe 32R that is open to the atmosphere, exhaust from the air chuck 22 becomes possible.

コントローラ70は、第2アクチュエータ58の駆動を制御して、第1駆動ユニット48がテーブル12に対し、進退移動するのを制御する。より具体的には、第1カプラ28が、待機位置と給排気位置Pとの間で進退移動するのを制御する。また、コントローラ70は、第1アクチュエータ52の駆動を制御して、第1カプラ28が、第2カプラ30に対し、進退移動するのを制御する。すなわち、カプラ26の接続及び分離を制御する。 The controller 70 controls the driving of the second actuator 58 to control the movement of the first drive unit 48 toward and away from the table 12 . More specifically, the first coupler 28 is controlled to move back and forth between the standby position and the air supply/exhaust position P. Further, the controller 70 controls the driving of the first actuator 52 to control the movement of the first coupler 28 toward and away from the second coupler 30 . That is, it controls the connection and separation of the coupler 26.

[ワーク自動固定機構の作用]
次に、ワーク自動固定機構20を用いたワークWの固定(クランプ)、及び、固定解除(アンクランプ)の動作について説明する。
[Operation of automatic workpiece fixing mechanism]
Next, the operation of fixing (clamping) and releasing fixing (unclamping) the workpiece W using the automatic workpiece fixing mechanism 20 will be described.

まず、ワーク自動固定機構20を用いて、ワークWを固定する方法について説明する。 First, a method for fixing a workpiece W using the automatic workpiece fixing mechanism 20 will be described.

図10は、ワークを固定する動作の手順を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart showing the procedure for fixing a workpiece.

まず、エアチャック22にワークWが供給される(ステップS1)。ワークWの供給は、たとえば、ロボット等を用いて自動で行われる。なお、供給の際、エアチャック22は、アンクランプの状態にあるものとする。すなわち、3つの爪が開いた状態にあるものとする。ワークWは、エアチャック22の3つの爪の中央にセットされる。 First, the workpiece W is supplied to the air chuck 22 (step S1). The workpiece W is automatically supplied using a robot or the like, for example. Note that during supply, the air chuck 22 is assumed to be in an unclamped state. That is, it is assumed that the three claws are in an open state. The workpiece W is set at the center of the three jaws of the air chuck 22.

ワークWがエアチャック22に供給されると、第2アクチュエータ58が駆動され、第1カプラ28が待機位置から給排気位置Pに移動する(ステップS2)。第1カプラ28が給排気位置Pに位置することにより、位置決めピン62が当接位置に位置する。 When the workpiece W is supplied to the air chuck 22, the second actuator 58 is driven, and the first coupler 28 moves from the standby position to the supply/exhaust position P (step S2). When the first coupler 28 is located at the supply/exhaust position P, the positioning pin 62 is located at the contact position.

次に、テーブル12のモータ14Mが駆動され、第2カプラ30が給排気位置Pに移動する(ステップS3)。この際、上記のように、モータ14Mは、第2カプラ30が給排気位置Pに位置する手前で駆動が停止され、回転方向の拘束力が無くされる。第2カプラ30は、モータ14Mの駆動が停止された後、位置決めピン62の磁力によって移動する。そして、第2ブロック44が位置決めピン62に磁着されることで、給排気位置Pで停止し、停止状態が保持される。 Next, the motor 14M of the table 12 is driven, and the second coupler 30 moves to the supply/exhaust position P (step S3). At this time, as described above, the driving of the motor 14M is stopped before the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position P, and the restraining force in the rotational direction is eliminated. The second coupler 30 is moved by the magnetic force of the positioning pin 62 after the drive of the motor 14M is stopped. Then, because the second block 44 is magnetically attached to the positioning pin 62, it stops at the air supply/exhaust position P, and the stopped state is maintained.

第2カプラ30が給排気位置Pに位置すると、図7及び図8に示すように、第1カプラ28と第2カプラ30とが、同軸上に配置され、かつ、所定の隙間をもって互いに対向して配置される。この後、カプラ26が接続される(ステップS4)。カプラ26は、第1アクチュエータ52によって第1カプラ28を第2カプラ30に向けて所定量移動させることにより、接続される。これにより、エアチャック22に対し、エアの供給が可能になる。 When the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position P, as shown in FIGS. 7 and 8, the first coupler 28 and the second coupler 30 are arranged coaxially and face each other with a predetermined gap. will be placed. After this, the coupler 26 is connected (step S4). The coupler 26 is connected by moving the first coupler 28 by a predetermined amount toward the second coupler 30 by the first actuator 52 . This makes it possible to supply air to the air chuck 22.

カプラ26の接続後、ソレノイドバルブ36を制御し、第1配管32の接続先を圧縮エア源34に設定する(ステップS5)。その後、圧縮エア源34を駆動し、エアチャック22にエアを供給する。エアチャック22にエアが供給されることにより、エアチャック22にセットされたワークWが、エアチャック22にクランプされる。 After connecting the coupler 26, the solenoid valve 36 is controlled to set the connection destination of the first pipe 32 to the compressed air source 34 (step S5). Thereafter, the compressed air source 34 is driven to supply air to the air chuck 22. By supplying air to the air chuck 22, the workpiece W set on the air chuck 22 is clamped to the air chuck 22.

エアチャック22に所定量のエアが供給されると、エアの供給が停止される。すなわち、圧縮エア源34の駆動が停止される。この後、カプラ26が分離される(ステップS7)。カプラ26は、第1アクチュエータ52によって、第1カプラ28を所定量下降させ、第2カプラ30から退避させることにより、分離される。 When a predetermined amount of air is supplied to the air chuck 22, the supply of air is stopped. That is, driving of the compressed air source 34 is stopped. After this, the coupler 26 is separated (step S7). The coupler 26 is separated by lowering the first coupler 28 by a predetermined amount by the first actuator 52 and retracting it from the second coupler 30 .

上記のように、本実施の形態のカプラ26は、いわゆるノンリーク型のカプラで構成されている。このため、加圧分離できる。すなわち、分離後もエアチャック22の圧力状態(加圧状態)を維持できる。これにより、カプラ26の分離後もワークWのクランプ状態を維持できる。 As described above, the coupler 26 of this embodiment is a so-called non-leak type coupler. Therefore, pressure separation is possible. That is, the pressure state (pressurized state) of the air chuck 22 can be maintained even after separation. Thereby, the clamped state of the workpiece W can be maintained even after the coupler 26 is separated.

カプラ26の分離後、第2アクチュエータ58が駆動され、図2及び図3に示すように、第1カプラ28が給排気位置Pから待機位置に移動する(ステップS8)。第1カプラ28が待機位置に移動することにより、位置決めピン62が非当接位置に移動する。すなわち、第2カプラ30の移動軌跡(円C)上から退避した位置に移動する。これにより、テーブル12の回転が可能になる。 After the coupler 26 is separated, the second actuator 58 is driven, and as shown in FIGS. 2 and 3, the first coupler 28 moves from the supply/exhaust position P to the standby position (step S8). As the first coupler 28 moves to the standby position, the positioning pin 62 moves to the non-contact position. That is, the second coupler 30 moves to a position evacuated from the movement trajectory (circle C). This allows the table 12 to rotate.

この後、検出器16を用いて、ワークWの測定が行われる。 Thereafter, the workpiece W is measured using the detector 16.

次に、ワークWの固定を解除する方法について説明する。 Next, a method for releasing the fixation of the workpiece W will be explained.

図11は、ワークの固定を解除する動作の手順を示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart showing the procedure for releasing the fixation of the workpiece.

測定が終了すると、まず、第2アクチュエータ58が駆動され、第1カプラ28が待機位置から給排気位置Pに移動する(ステップS11)。第1カプラ28が給排気位置Pに位置することにより、位置決めピン62が当接位置に位置する。 When the measurement is completed, first, the second actuator 58 is driven, and the first coupler 28 moves from the standby position to the air supply/exhaust position P (step S11). When the first coupler 28 is located at the supply/exhaust position P, the positioning pin 62 is located at the contact position.

次に、テーブル12のモータ14Mが駆動され、第2カプラ30が給排気位置Pに移動する(ステップS12)。これにより、カプラ26の接続が可能になる。 Next, the motor 14M of the table 12 is driven, and the second coupler 30 moves to the supply/exhaust position P (step S12). This allows the coupler 26 to be connected.

この後、カプラ26が接続される(ステップS13)。すなわち、第1カプラ28が第2カプラ30に向かって所定量移動し、第2カプラ30に接続される。 After this, the coupler 26 is connected (step S13). That is, the first coupler 28 moves toward the second coupler 30 by a predetermined amount and is connected to the second coupler 30 .

カプラ26の接続後、ソレノイドバルブ36を制御し、第1配管32の接続先を排気配管32Rに設定する(ステップS14)。これにより、エアチャック22のエアが排出され、ワークWの把持が解除される。すなわち、ワークWがアンクランプされる。 After connecting the coupler 26, the solenoid valve 36 is controlled to set the connection destination of the first pipe 32 to the exhaust pipe 32R (step S14). As a result, the air in the air chuck 22 is discharged, and the grip on the workpiece W is released. That is, the workpiece W is unclamped.

この後、カプラ26が分離される(ステップS15)。すなわち、第1カプラ28が所定量下降し、第2カプラ30から退避する。 After this, the coupler 26 is separated (step S15). That is, the first coupler 28 is lowered by a predetermined amount and retracted from the second coupler 30.

カプラ26の分離後、第2アクチュエータ58が駆動され、図2及び図3に示すように、第1カプラ28が給排気位置Pから待機位置に移動する(ステップS16)。第1カプラ28が待機位置に移動することにより、位置決めピン62が非当接位置に移動する。 After the coupler 26 is separated, the second actuator 58 is driven, and as shown in FIGS. 2 and 3, the first coupler 28 moves from the supply/exhaust position P to the standby position (step S16). As the first coupler 28 moves to the standby position, the positioning pin 62 moves to the non-contact position.

この後、エアチャック22からワークWが回収される(ステップS17)。供給の場合と同様に、ワークWの回収は、たとえば、ロボットを用いて自動で行われる。 After this, the workpiece W is collected from the air chuck 22 (step S17). As in the case of supply, collection of the workpiece W is automatically performed using, for example, a robot.

以上説明したように、本実施の形態の真円度測定装置1によれば、ワーク自動固定機構20により、ワークWの固定及び固定解除を自動で行うことができる。これにより、ワークWの供給及び回収を自動化でき、測定を自動化できる。 As described above, according to the roundness measuring device 1 of the present embodiment, the automatic workpiece fixing mechanism 20 can automatically fix and release the workpiece W. Thereby, supply and collection of the workpiece W can be automated, and measurement can be automated.

また、第2カプラ30をテーブル12に対し弾性的に支持することで、テーブル12に不要な負荷をかけることなく、カプラ26を接続及び分離できる。これにより、たとえば、エアベアリングを介してテーブル12を支持する場合であっても、安定して支持できる。 Further, by elastically supporting the second coupler 30 with respect to the table 12, the coupler 26 can be connected and separated without applying unnecessary load to the table 12. Thereby, even if the table 12 is supported via an air bearing, for example, it can be supported stably.

更に、ワーク自動固定機構20は、いわゆる外付けのユニットとして、テーブル12ないしベース10に着脱可能に取り付けられるため、装置に特別な改造を施すことなく使用できる。すなわち、既存の真円度測定装置にも使用できる。 Further, since the automatic workpiece fixing mechanism 20 is detachably attached to the table 12 or the base 10 as a so-called external unit, it can be used without any special modifications to the apparatus. That is, it can also be used with existing roundness measuring devices.

[変形例]
[カプラの接続方向の設定]
上記実施の形態では、カプラ26の接続方向とテーブル12の回転軸θの方向(鉛直方向)とを一致させているが、カプラ26の接続方向の設定は、これに限定されるものでない。たとえば、テーブル12の回転軸θと直交する方向に設定することもできる。
[Modified example]
[Setting the coupler connection direction]
In the embodiment described above, the connecting direction of the coupler 26 and the direction (vertical direction) of the rotation axis θ of the table 12 are made to match, but the setting of the connecting direction of the coupler 26 is not limited to this. For example, it can also be set in a direction perpendicular to the rotation axis θ of the table 12.

図12及び図13は、カプラの接続方向の設定の他の一例を示す平面図である。図12及び図13は、カプラ26の接続方向をY方向とした場合の例を示している。この場合、第1カプラ28をY方向に沿って移動させて、カプラ26を接続する。なお、図12は、第1カプラ28を待機位置に位置させた状態を示している。また、図13は、第1カプラ28を第2カプラ30に接続させた状態を示している。 12 and 13 are plan views showing other examples of setting the coupler connection direction. 12 and 13 show an example in which the connection direction of the coupler 26 is the Y direction. In this case, the first coupler 28 is moved along the Y direction to connect the coupler 26. Note that FIG. 12 shows a state in which the first coupler 28 is located at the standby position. Moreover, FIG. 13 shows a state in which the first coupler 28 is connected to the second coupler 30.

第1カプラ28をY方向に沿って移動させて、カプラ26を接続するため、第1カプラ28は、Y方向に沿って配置される。また、第2カプラ30は、テーブル12の回転軸θに対し直交して配置され、かつ、テーブル12の回転軸θを中心とする円の接線方向に沿って配置される。 Since the first coupler 28 is moved along the Y direction to connect the couplers 26, the first coupler 28 is arranged along the Y direction. Further, the second coupler 30 is disposed perpendicular to the rotation axis θ of the table 12 and along the tangential direction of a circle centered on the rotation axis θ of the table 12.

また、第1カプラ28をY方向に沿って移動させるため、第1駆動ユニット48は、Y方向に沿って配置される。すなわち、第1カプラ28がY方向に沿って移動するように、第1アクチュエータ52が第1フレーム50に取り付けられる。 Furthermore, in order to move the first coupler 28 along the Y direction, the first drive unit 48 is arranged along the Y direction. That is, the first actuator 52 is attached to the first frame 50 so that the first coupler 28 moves along the Y direction.

また、第2ブロック支持部46の板バネ46Aは、カプラ26を接続する際に、接続方向に撓むように取り付けられる。具体的には、テーブル12の径方向に沿って配置される。 Further, the leaf spring 46A of the second block support portion 46 is attached so as to be bent in the connection direction when the coupler 26 is connected. Specifically, they are arranged along the radial direction of the table 12.

本例のカプラ自動接続機構40では、位置決めピンがなく、サポートピン60が、位置決めピンの機能を兼用している。したがって、本例では、サポートピン60が、磁石で構成される。 The automatic coupler connection mechanism 40 of this example does not have a positioning pin, and the support pin 60 also serves as a positioning pin. Therefore, in this example, the support pin 60 is composed of a magnet.

カプラ26の接続は、次のように行われる。 The coupler 26 is connected as follows.

まず、モータ14Mを駆動してテーブル12を回転させ、第2カプラ30を所定位置で停止させる。この位置は、第2カプラ30と第2ブロック44との一体物が、第1カプラ28とサポートピン60との間に配置される位置である。 First, the motor 14M is driven to rotate the table 12, and the second coupler 30 is stopped at a predetermined position. This position is a position where the integral body of the second coupler 30 and the second block 44 is disposed between the first coupler 28 and the support pin 60.

次に、第2アクチュエータ58を駆動して、第1駆動ユニット48をテーブル12に向けて前進させ、第1カプラ28を所定位置に位置させる。この位置を本例での第1カプラ28の給排気位置とする。第1カプラ28が給排気位置に位置すると、第2ブロック44がサポートピン60に磁着され、第2カプラ30が、所定の姿勢で所定位置に位置する。この位置を本例での第2カプラ30の給排気位置とする。第2カプラ30は、給排気位置に位置すると、Y方向に沿って配置される。そして、第1カプラ28及び第2カプラ30が、共に給排気位置に位置すると、互いに同軸上に配置され、かつ、所定の間隔をもって互いに対向して配置される。この状態で第1アクチュエータ52を駆動し、第1カプラ28を第2カプラ30に向けて所定量移動させると、第1カプラ28が第2カプラ30に接続される。 Next, the second actuator 58 is driven to advance the first drive unit 48 toward the table 12 and position the first coupler 28 at a predetermined position. This position is defined as the supply/exhaust position of the first coupler 28 in this example. When the first coupler 28 is located at the supply/exhaust position, the second block 44 is magnetically attached to the support pin 60, and the second coupler 30 is located at a predetermined position with a predetermined attitude. This position is the supply/exhaust position of the second coupler 30 in this example. When the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position, it is arranged along the Y direction. When the first coupler 28 and the second coupler 30 are both located at the supply/exhaust position, they are arranged coaxially with each other and are arranged opposite to each other with a predetermined interval. In this state, when the first actuator 52 is driven to move the first coupler 28 by a predetermined amount toward the second coupler 30, the first coupler 28 is connected to the second coupler 30.

このように、第1カプラ28を水平方向に移動させて、カプラ26を接続する構成とすることもできる。 In this way, it is also possible to connect the coupler 26 by moving the first coupler 28 in the horizontal direction.

[位置決めピン]
上記実施の形態では、サポートピン60及び位置決めピン62を含む第1駆動ユニット48の全体をテーブル12に対し進退移動させる構成としているが、位置決めピン62のみテーブル12に対し進退移動させる構成とすることもできる。すなわち、実質的にテーブル12の回転を阻害するのは、位置決めピン62だけであるので、位置決めピン62のみを第2カプラ30の移動軌跡上から退避できるように構成する。この場合、サポートピン60を含む第1駆動ユニット48は、一定位置に固定する。なお、サポートピン60及び第1カプラ28は、テーブル12の回転を阻害しないように(第2カプラ30が接触しないように)、その間隔を十分に確保して設置することが好ましい。また、必要に応じて、サポートピン60も進退移動できる構成とすることが好ましい。
[Positioning pin]
In the above embodiment, the entire first drive unit 48 including the support pin 60 and the positioning pin 62 is moved forward and backward relative to the table 12, but only the positioning pin 62 is moved forward and backward relative to the table 12. You can also do it. That is, since only the positioning pin 62 substantially obstructs the rotation of the table 12, the configuration is such that only the positioning pin 62 can be retracted from the movement trajectory of the second coupler 30. In this case, the first drive unit 48 including the support pin 60 is fixed in a fixed position. Note that it is preferable that the support pin 60 and the first coupler 28 be installed with a sufficient distance between them so as not to impede the rotation of the table 12 (so that the second coupler 30 does not come into contact with each other). Further, it is preferable that the support pin 60 is also configured to be able to move forward and backward as necessary.

また、位置決めピン62のみ移動させる構成において、位置決めピン62を移動させる方向は、特に限定されない。たとえば、テーブル12の回転軸θに沿って位置決めピン62を進退移動させて、当接位置と非当接位置と間を移動させる構成としてもよい。 Further, in the configuration in which only the positioning pin 62 is moved, the direction in which the positioning pin 62 is moved is not particularly limited. For example, the positioning pin 62 may be moved forward and backward along the rotation axis θ of the table 12 to move between a contact position and a non-contact position.

また、上記実施の形態では、第2ブロック44を磁着させるために、位置決めピン62自体を磁石で構成しているが、位置決めピン62の一部を磁石で構成することもできる。また、たとえば、磁性体で構成した位置決めピン62に磁石を内蔵させて、磁力を発生させる構成とすることもできる。同様に、第2ブロック44は、一部のみを磁性体で構成することもできる。たとえば、位置決めピン62に当接する部分のみを磁性体で構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the positioning pin 62 itself is made of a magnet in order to magnetically attach the second block 44, but a part of the positioning pin 62 can also be made of a magnet. Further, for example, the positioning pin 62 made of a magnetic material may have a built-in magnet to generate magnetic force. Similarly, only a portion of the second block 44 may be made of a magnetic material. For example, only the portion that contacts the positioning pin 62 may be made of a magnetic material.

また、上記実施の形態では、位置決めピン62側を磁石で構成しているが、第2ブロック側44を磁石で構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the positioning pin 62 side is made of a magnet, but the second block side 44 can also be made of a magnet.

[第2カプラの支持構造]
上記実施の形態では、板バネ46Aを介して、第2カプラ30を支持する構成としているが、第2カプラ30を支持する構成は、これに限定されるものではない。第2カプラ30を弾性的に支持できる構成であればよい。たとえば、コイルバネを介して、弾性的に支持する構成とすることができる。また、バネ以外にもゴム、エラストマ等の弾性体を介して、弾性的に支持する構成とすることもできる。
[Support structure of second coupler]
In the embodiment described above, the second coupler 30 is supported via the leaf spring 46A, but the structure for supporting the second coupler 30 is not limited to this. Any configuration may be used as long as it can elastically support the second coupler 30. For example, it may be configured to be elastically supported via a coil spring. Furthermore, in addition to springs, it is also possible to provide elastic support via an elastic body such as rubber or elastomer.

[第1アクチュエータ及び第2アクチュエータ]
上記実施の形態では、第1アクチュエータ52及び第2アクチュエータ58をロッドレスシリンダで構成しているが、第1アクチュエータ52及び第2アクチュエータ58の構成は、これに限定されるものではない。この他、たとえば、リニアモータ、送りねじ機構等で駆動する構成することもできる。
[First actuator and second actuator]
In the embodiment described above, the first actuator 52 and the second actuator 58 are configured with rodless cylinders, but the configurations of the first actuator 52 and the second actuator 58 are not limited to this. In addition to this, for example, it may be configured to be driven by a linear motor, a feed screw mechanism, or the like.

[第2の実施の形態]
上記第1の実施の形態では、第2カプラ30側を弾性的に支持することにより、カプラ26の接続時にテーブル12に不要な負荷がかかるのを抑止している。本実施の形態では、第1カプラ28側を弾性的に支持する。具体的には、第1アクチュエータ52を第1フレーム50に対し弾性的に支持する。
[Second embodiment]
In the first embodiment, by elastically supporting the second coupler 30 side, unnecessary loads are prevented from being applied to the table 12 when the coupler 26 is connected. In this embodiment, the first coupler 28 side is elastically supported. Specifically, the first actuator 52 is elastically supported with respect to the first frame 50.

なお、第1カプラ28及び第2カプラ30の支持構造以外は、上記第1の実施の形態の真円度測定装置1の構成と実質的に同じである。したがって、以下においては、第1カプラ28及び第2カプラ30の支持構造についてのみ説明する。 Note that, except for the support structure of the first coupler 28 and the second coupler 30, the configuration is substantially the same as the configuration of the roundness measuring device 1 of the first embodiment. Therefore, only the support structure for the first coupler 28 and the second coupler 30 will be described below.

図14は、真円度測定装置の要部の構成を示す正面図である。 FIG. 14 is a front view showing the configuration of main parts of the roundness measuring device.

図14に示すように、本実施の形態の真円度測定装置では、第1アクチュエータ52が、第1フレーム50に対し、弾性支持部80を介して、弾性的に支持される。 As shown in FIG. 14, in the roundness measuring device of this embodiment, the first actuator 52 is elastically supported by the first frame 50 via the elastic support section 80.

弾性支持部80は、主支持部82及び補助支持部84で構成される。本実施の形態において、弾性支持部80は、第2支持部の一例である。 The elastic support section 80 includes a main support section 82 and an auxiliary support section 84. In this embodiment, the elastic support section 80 is an example of a second support section.

主支持部82は、板バネ82Aを介して、第1アクチュエータ52を弾性的に支持する。板バネ82Aは、一端がブラケット82Bを介して、第1アクチュエータ52のアクチュエータ本体52Aに固定される。また、板バネ82Aは、他端が第1フレーム50の垂直部50Vの頂部に固定される。これにより、第1アクチュエータ52が、第1フレーム50に対し、弾性的に支持される。なお、板バネ46Aが撓む方向は、テーブル12の回転軸θに沿った方向(鉛直方向)である。この方向は、カプラ26の接続方向に沿った方向である。 The main support portion 82 elastically supports the first actuator 52 via a plate spring 82A. One end of the leaf spring 82A is fixed to the actuator body 52A of the first actuator 52 via a bracket 82B. Further, the other end of the leaf spring 82A is fixed to the top of the vertical portion 50V of the first frame 50. Thereby, the first actuator 52 is elastically supported with respect to the first frame 50. Note that the direction in which the leaf spring 46A is bent is the direction (vertical direction) along the rotation axis θ of the table 12. This direction is along the connection direction of the coupler 26.

補助支持部84は、主支持部82による第1アクチュエータ52の支持を補助する。補助支持部84は、コイルバネ84Aを有し、そのコイルバネ84Aによって、第1アクチュエータ52及びその装着物の自重を支持する。 The auxiliary support section 84 assists the main support section 82 in supporting the first actuator 52 . The auxiliary support part 84 has a coil spring 84A, and supports the weight of the first actuator 52 and its attached object by the coil spring 84A.

第1アクチュエータ52は、補助支持部84で支持されることにより、無負荷状態において、実質的にZ方向(鉛直方向)に沿って支持される。したがって、第1カプラ28も、無負荷状態において、実質的にZ方向に沿って支持される。 The first actuator 52 is supported by the auxiliary support portion 84, so that the first actuator 52 is supported substantially along the Z direction (vertical direction) in an unloaded state. Therefore, the first coupler 28 is also supported substantially along the Z direction in the unloaded state.

第2カプラ30は、ブラケット86を介して、テーブル12に固定される。ブラケット86は、テーブル12の側面にネジでネジ止めされて、テーブル12に固定される。したがって、第2カプラ30は、テーブル12に対し、着脱できる。 The second coupler 30 is fixed to the table 12 via a bracket 86. The bracket 86 is fixed to the table 12 by being screwed to the side surface of the table 12 with screws. Therefore, the second coupler 30 can be attached to and detached from the table 12.

カプラ26の接続方法は、上記第1の実施の形態の真円度測定装置1と同じである。 The method of connecting the coupler 26 is the same as that of the roundness measuring device 1 of the first embodiment.

まず、第2アクチュエータ58を駆動し、第1カプラ28を給排気位置Pに位置させる。第1カプラ28を給排気位置Pに位置させると、位置決めピン62が、第2カプラ30の当接位置に配置される。 First, the second actuator 58 is driven to position the first coupler 28 at the supply/exhaust position P. When the first coupler 28 is positioned at the air supply/exhaust position P, the positioning pin 62 is positioned at the abutment position of the second coupler 30 .

次に、テーブル12のモータ14Mを駆動し、テーブル12を回転させて、第2カプラ30を給排気位置Pに位置させる。上記第1の実施の形態と同様に、モータ14Mは、第2カプラ30が給排気位置Pに位置する手前で駆動を停止する。第2カプラ30は、第2ブロック44が位置決めピン62に磁着されることにより、給排気位置Pで停止して保持される。 Next, the motor 14M of the table 12 is driven to rotate the table 12 and position the second coupler 30 at the supply/exhaust position P. Similarly to the first embodiment, the motor 14M stops driving before the second coupler 30 is located at the supply/exhaust position P. The second coupler 30 is stopped and held at the air supply/exhaust position P by the second block 44 being magnetically attached to the positioning pin 62 .

第1カプラ28及び第2カプラ30が、共に給排気位置Pに位置することにより、互いに同軸上に配置され、かつ、所定の隙間をもって互いに対向して配置される。 Since the first coupler 28 and the second coupler 30 are both located at the supply/exhaust position P, they are arranged coaxially with each other and are arranged opposite to each other with a predetermined gap.

この後、第1アクチュエータ52を駆動し、第1カプラ28を第2カプラ30に向けて所定量移動させる。これにより、第1カプラ28と第2カプラ30とが接続される。接続の際、第2カプラ30に軸方向の力が作用するが、弾性支持部80により、その力がテーブル12に伝達されるのが抑制される。 Thereafter, the first actuator 52 is driven to move the first coupler 28 toward the second coupler 30 by a predetermined amount. Thereby, the first coupler 28 and the second coupler 30 are connected. During connection, an axial force acts on the second coupler 30, but the elastic support portion 80 suppresses the force from being transmitted to the table 12.

カプラ26を分離する場合は、第1アクチュエータ52を駆動し、第1カプラ28を下方に向けて所定量移動させる。これにより、第1カプラ28が第2カプラ30から退避し、第1カプラ28と第2カプラ30とが分離する。 When separating the coupler 26, the first actuator 52 is driven to move the first coupler 28 downward by a predetermined amount. As a result, the first coupler 28 is retracted from the second coupler 30, and the first coupler 28 and the second coupler 30 are separated.

カプラ26を分離後、第2アクチュエータ58を駆動し、第1カプラ28を待機位置に移動させる。これにより、第2カプラ30の移動軌跡上から位置決めピン62が退避し、テーブル12を自由に回転させることが可能になる。 After separating the coupler 26, the second actuator 58 is driven to move the first coupler 28 to the standby position. As a result, the positioning pin 62 is retracted from the movement trajectory of the second coupler 30, allowing the table 12 to rotate freely.

なお、第1の実施の形態の変形例は、本実施の形態の真円度測定装置にも適宜適用可能である。 Note that the modified example of the first embodiment can also be applied to the roundness measuring device of this embodiment as appropriate.

[第3の実施の形態]
図15は、真円度測定装置の要部の構成を示す断面図である。
[Third embodiment]
FIG. 15 is a sectional view showing the configuration of main parts of the roundness measuring device.

本実施の形態の真円度測定装置は、エアチャック22にエアを供給及び排出する機構が、装置本体に組み込まれた構成の真円度測定装置である。 The roundness measuring device of this embodiment is a roundness measuring device in which a mechanism for supplying and discharging air to and from the air chuck 22 is built into the main body of the device.

図15に示すように、テーブル12は、エアベアリング110を介して、ベース10に支持される。エアベアリング110は、軸部110Aと軸受部110Bとの間に圧縮エアを送り込み、エア圧を利用して、軸部110Aを非接触で支持する。圧縮エアは、図示しないエア源から供給される。なお、この種のエアベアリング110は、公知である。よって、その詳細な構成についての説明は省略する。また、軸受はエアベアリング110に限定されず、エア(空気)以外の気体を用いる気体ベアリングを用いることも可能である。エアベアリング110は、軸受部110Bが、ベース10に設けられた第1支持フレーム112Aに固定される。また、エアベアリング110は、軸部110Aにテーブル12が接続される。テーブル12は、軸部110Aの同軸上に接続される。これにより、エアベアリング110を介して、テーブル12がベース10に支持される。 As shown in FIG. 15, the table 12 is supported by the base 10 via an air bearing 110. The air bearing 110 sends compressed air between the shaft portion 110A and the bearing portion 110B, and uses air pressure to support the shaft portion 110A in a non-contact manner. Compressed air is supplied from an air source (not shown). Note that this type of air bearing 110 is well known. Therefore, a detailed explanation of the configuration will be omitted. Further, the bearing is not limited to the air bearing 110, and it is also possible to use a gas bearing that uses a gas other than air. In the air bearing 110, a bearing portion 110B is fixed to a first support frame 112A provided on the base 10. Further, in the air bearing 110, the table 12 is connected to the shaft portion 110A. The table 12 is coaxially connected to the shaft portion 110A. Thereby, the table 12 is supported by the base 10 via the air bearing 110.

テーブル12は、モータ14Mに駆動されて回転する。モータ14Mの回転は、回転伝達機構114を介して、テーブル12に伝達される。回転伝達機構114は、ドライブシャフト116、ケレー118、ケレーピン120、従動側プーリ122、駆動側プーリ124及び駆動ベルト126等を備える。 The table 12 is driven by a motor 14M and rotates. The rotation of the motor 14M is transmitted to the table 12 via the rotation transmission mechanism 114. The rotation transmission mechanism 114 includes a drive shaft 116, a kelley 118, a kelley pin 120, a driven pulley 122, a drive pulley 124, a drive belt 126, and the like.

ドライブシャフト116は、第1支持フレーム112Aに取り付けられた第2支持フレーム112Bにベアリング128を介して回転自在に支持される。ドライブシャフト116は、エアベアリング110の下部同軸上に配置される。よって、ドライブシャフト116は、テーブル12と同軸上に配置される。 The drive shaft 116 is rotatably supported via a bearing 128 by a second support frame 112B attached to the first support frame 112A. The drive shaft 116 is disposed coaxially below the air bearing 110. Therefore, the drive shaft 116 is arranged coaxially with the table 12.

ケレー118は、ドライブシャフト116に取り付けられる。ケレー118は、先端に溝部118Aを有する。ケレーピン120は、エアベアリング110の軸部110Aに取り付けられる。ケレーピン120は、先端(下端)に球状のボール部120Aを有する。ケレーピン120のボール部120Aが、ケレー118の溝部118Aに挿入されることにより、ケレー118とケレーピン120とが回転伝達可能に接続される。そして、ケレー118とケレーピン120とが接続されることにより、ドライブシャフト116とエアベアリング110の軸部110Aとが、回転伝達可能に接続される。 Kelley 118 is attached to drive shaft 116. Kelley 118 has a groove 118A at the tip. The celery pin 120 is attached to the shaft portion 110A of the air bearing 110. The celery pin 120 has a spherical ball portion 120A at the tip (lower end). By inserting the ball portion 120A of the celery pin 120 into the groove 118A of the celery 118, the celery 118 and the celery pin 120 are connected to enable rotation transmission. By connecting the celery 118 and the celery pin 120, the drive shaft 116 and the shaft portion 110A of the air bearing 110 are connected so that rotation can be transmitted.

従動側プーリ122は、ドライブシャフト116に取り付けられる。駆動側プーリ124は、モータ14Mの出力軸に取り付けられる。駆動ベルト126は、従動側プーリ122と駆動側プーリ124とに巻きかけられる。これにより、モータ14Mを駆動すると、その回転が駆動側プーリ124から駆動ベルト126を介して従動側プーリ122に伝達され、ドライブシャフト116が回転する。そして、ドライブシャフト116が回転することにより、エアベアリング110の軸部110Aが回転し、更に、その軸部110Aに接続されたテーブル12が回転する。 The driven pulley 122 is attached to the drive shaft 116. The drive pulley 124 is attached to the output shaft of the motor 14M. The drive belt 126 is wound around the driven pulley 122 and the drive pulley 124 . As a result, when the motor 14M is driven, its rotation is transmitted from the drive pulley 124 to the driven pulley 122 via the drive belt 126, causing the drive shaft 116 to rotate. When the drive shaft 116 rotates, the shaft portion 110A of the air bearing 110 rotates, and the table 12 connected to the shaft portion 110A also rotates.

ドライブシャフト116は、中空状であり、内部に流路116Aを有する。ドライブシャフト116の下端部には、第2ブロック44を介して、第2カプラ30が一体的に取り付けられる。ドライブシャフト116に取り付けられた第2カプラ30は、ドライブシャフト116と同軸上に配置され、かつ、鉛直下向きに配置される。また、ドライブシャフト116に取り付けられた第2カプラ30は、第2ブロック44を介して、ドライブシャフト116の流路116Aと連通される。なお、ドライブシャフト116は、テーブル12と同軸上に配置されているので、第2カプラ30もテーブル12と同軸上に配置される。すなわち、第2カプラ30は、テーブル12の回転軸上に配置される。 The drive shaft 116 is hollow and has a flow path 116A inside. A second coupler 30 is integrally attached to the lower end of the drive shaft 116 via a second block 44 . The second coupler 30 attached to the drive shaft 116 is arranged coaxially with the drive shaft 116 and is arranged vertically downward. Further, the second coupler 30 attached to the drive shaft 116 is communicated with the flow path 116A of the drive shaft 116 via the second block 44. Note that since the drive shaft 116 is arranged coaxially with the table 12, the second coupler 30 is also arranged coaxially with the table 12. That is, the second coupler 30 is arranged on the rotation axis of the table 12.

ドライブシャフト116の上端には、コネクタ130を介して、可撓性を有する中継用配管132が接続される。中継用配管132は、他端がテーブル12の下面中央に備えられた第1接続口12Aに接続される。テーブル12は、内部に流路12Bを有し、流路12Bの一端が第1接続口12Aに連通される。流路12Bの他端は、テーブル12の側面に備えられた第2接続口12Cに連通される。エアチャック22は、テーブル12の第2接続口12Cに可撓性を有する接続用配管134を介して接続される。これにより、エアチャック22と第2カプラ30とが接続される。本実施の形態において、エアチャック22と第2カプラ30との間を繋ぐ配管類(ドライブシャフト116の流路116A、中継用配管132、テーブル12の流路12B、及び、接続用配管134等)は、第2配管の一例である。 A flexible relay pipe 132 is connected to the upper end of the drive shaft 116 via a connector 130. The other end of the relay pipe 132 is connected to a first connection port 12A provided at the center of the lower surface of the table 12. The table 12 has a channel 12B inside, and one end of the channel 12B communicates with the first connection port 12A. The other end of the flow path 12B is communicated with a second connection port 12C provided on the side surface of the table 12. The air chuck 22 is connected to the second connection port 12C of the table 12 via a flexible connection pipe 134. Thereby, the air chuck 22 and the second coupler 30 are connected. In this embodiment, piping that connects the air chuck 22 and the second coupler 30 (flow path 116A of the drive shaft 116, relay piping 132, flow path 12B of the table 12, connection piping 134, etc.) is an example of the second piping.

第1カプラ28は、第1ブロック42に装着されて、第2カプラ30の下部同軸上に配置される。第1カプラ28は、鉛直上向きに配置され、第2カプラ30に対し、所定の隙間をもって対向して配置される。 The first coupler 28 is attached to the first block 42 and coaxially disposed below the second coupler 30 . The first coupler 28 is arranged vertically upward, and is arranged opposite to the second coupler 30 with a predetermined gap therebetween.

第1カプラ28は、アクチュエータ136に駆動されて、鉛直方向(Z方向)に進退移動する。具体的には、鉛直方向に進退移動することにより、接続位置と分離位置との間を移動する。第1カプラ28は、接続位置に位置することにより、第2カプラ30と接続される。また、分離位置に位置することにより、第2カプラ30から所定距離離間する。すなわち、分離位置に位置することにより、第2カプラ30から分離される。図15は、第1カプラ28が分離位置に位置した状態が示されている。アクチュエータ136は、たとえば、シリンダ(一例としてエアシリンダ)で構成され、可動部であるロッド部分に、ブラケット138を介して、第1ブロック42が接続される。本実施の形態において、アクチュエータ136は、第1駆動部の一例である。アクチュエータ136は、図示しないブラケットを介して、ベース10に固定される。 The first coupler 28 is driven by the actuator 136 to move forward and backward in the vertical direction (Z direction). Specifically, by moving forward and backward in the vertical direction, it moves between the connection position and the separation position. The first coupler 28 is connected to the second coupler 30 by being located in the connection position. Moreover, by being located at the separation position, the second coupler 30 is separated from the second coupler 30 by a predetermined distance. That is, by being located at the separation position, it is separated from the second coupler 30. FIG. 15 shows the first coupler 28 in the separated position. The actuator 136 is composed of, for example, a cylinder (an air cylinder as an example), and the first block 42 is connected to a rod portion, which is a movable portion, via a bracket 138. In this embodiment, actuator 136 is an example of a first drive section. The actuator 136 is fixed to the base 10 via a bracket (not shown).

カプラ26を含む給排気の機構は、以上のように構成される。カプラ26の接続は、次のように行われる。 The supply/exhaust mechanism including the coupler 26 is configured as described above. The coupler 26 is connected as follows.

カプラ26を接続する場合は、アクチュエータ136を駆動して、第1カプラ28を接続位置に移動させる。これにより、第1カプラ28が第2カプラ30に接続される。 When connecting the coupler 26, the actuator 136 is driven to move the first coupler 28 to the connection position. This connects the first coupler 28 to the second coupler 30.

給気する場合は、ソレノイドバルブ36によって、第1配管32の接続先を圧縮エア源34に設定し、圧縮エア源34からエアを供給する。 When supplying air, the connection destination of the first pipe 32 is set to the compressed air source 34 using the solenoid valve 36, and air is supplied from the compressed air source 34.

排気する場合は、ソレノイドバルブ36によって、第1配管32の接続先を大気開放された排気配管32Rに設定する。 When exhausting, the solenoid valve 36 is used to connect the first pipe 32 to the exhaust pipe 32R, which is open to the atmosphere.

カプラ26を分離する場合は、アクチュエータ136を駆動して、第1カプラ28を分離位置に移動させる。これにより、第1カプラ28が第2カプラ30から分離される。 When separating the coupler 26, the actuator 136 is driven to move the first coupler 28 to the separation position. This separates the first coupler 28 from the second coupler 30.

以上説明したように、本実施の形態の真円度測定装置においても、エアチャック22の給排気を自動で行うことができる。これにより、ワークWの固定及び固定解除を自動で行うことができる。 As explained above, also in the roundness measuring apparatus of this embodiment, the air chuck 22 can be automatically supplied and exhausted. Thereby, the workpiece W can be automatically fixed and unfixed.

本実施の形態の真円度測定装置では、カプラ26の接続及び分離が、エアベアリング110の同軸上で行われる。これにより、カプラ26を接続及び分離する際に、テーブル12が傾くのを抑止できる。また、これによりテーブル12の支持部が損傷するのを抑止できる。 In the roundness measuring device of this embodiment, the coupler 26 is connected and separated on the same axis of the air bearing 110. This can prevent the table 12 from tilting when connecting and disconnecting the coupler 26. Moreover, this can prevent the support portion of the table 12 from being damaged.

なお、本実施の形態では、アクチュエータ136としてシリンダを採用しているが、アクチュエータ136の構成は、これに限定されるものではない。この他、たとえば、リニアモータ、送りねじ機構等で駆動する構成とすることもできる。 Note that in this embodiment, a cylinder is employed as the actuator 136, but the configuration of the actuator 136 is not limited to this. In addition to this, for example, a configuration in which it is driven by a linear motor, a feed screw mechanism, etc. can also be used.

[その他の実施の形態]
[ワークの保持部]
上記実施の形態では、エアチャック22を用いてワークWを保持する場合について説明したが、テーブル12上でワークWを保持する手段(保持部)は、これに限定されるものではない。エアの供給により作動し、加圧状態を保持することにより、ワークWを保持する構成、あるいは、エアの吸引により作動し、負圧状態を保持することにより、ワークWを保持する構成のものであればよい。
[Other embodiments]
[Work holding part]
In the above embodiment, a case has been described in which the workpiece W is held using the air chuck 22, but the means (holding section) for holding the workpiece W on the table 12 is not limited to this. It operates by supplying air and holds the workpiece W by maintaining a pressurized state, or it operates by suctioning air and holds the workpiece W by maintaining a negative pressure state. Good to have.

気体の供給により作動する構成の保持部には、例えば、窒素ガス等の空気以外の気体を供給して作動する構成の保持部が含まれる。 The holding section that operates by supplying gas includes, for example, a holding section that operates by supplying a gas other than air, such as nitrogen gas.

エアの吸引により作動する構成の保持部としては、たとえば、真空チャック等を例示できる。この場合、圧縮エア源34に代えて、エジェクタ等で構成される吸引源が気体圧力源として用いられる。吸引源は、負圧を発生させる気体圧力源の一例である。 For example, a vacuum chuck can be used as a holding part configured to operate by suctioning air. In this case, instead of the compressed air source 34, a suction source composed of an ejector or the like is used as the gas pressure source. A suction source is an example of a gas pressure source that generates negative pressure.

[測定装置]
上記実施の形態では、本発明を真円度測定装置に適用した場合を例に説明したが、本発明の適用は、これに限定されるものではない。回転可能なテーブルを備え、そのテーブル上に保持された測定対象物を測定する測定装置に適用できる。したがって、たとえば、回転可能なテーブルを備えた三次元測定装置にも適用できる。
[measuring device]
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a roundness measuring device has been described as an example, but the application of the present invention is not limited to this. The present invention can be applied to a measuring device that includes a rotatable table and measures an object to be measured held on the table. Therefore, for example, the present invention can also be applied to a three-dimensional measuring device equipped with a rotatable table.

また、上記実施の形態では、いわゆる接触式の真円度測定装置に本発明を適用した場合を例に説明したが、本発明は、いわゆる非接触式の真円度測定装置にも適用できる。非接触式の真円度測定装置は、たとえば、レーザ変位計などの光学式のセンサを用いて、ワークWの表面の変位を検出する。 Further, in the above embodiments, the case where the present invention is applied to a so-called contact type roundness measuring device has been described as an example, but the present invention can also be applied to a so-called non-contact type roundness measuring device. The non-contact roundness measuring device detects the displacement of the surface of the workpiece W using an optical sensor such as a laser displacement meter, for example.

さらに、本発明に係るワーク固定機構が適用される装置は真円度測定装置に限定されない。例えば、ワークを固定かつ回転させて処理(例えば、測定又は加工等)する装置、例えば、形状測定装置、回転加工装置又は旋盤加工装置等に適用することも可能である。 Furthermore, the device to which the work fixing mechanism according to the present invention is applied is not limited to a roundness measuring device. For example, it is also possible to apply the present invention to an apparatus that processes (for example, measures or processes) a work while fixing and rotating it, such as a shape measuring apparatus, a rotary processing apparatus, a lathe processing apparatus, and the like.

1…真円度測定装置、10…ベース、12…テーブル、12A…第1接続口、12B…流路、12C…第2接続口、14…テーブル回転機構、14M…モータ、14S…回転位置検出器、16…検出器、16A…触針、18…検出器移動機構、18A…コラム、18B…キャリッジ、18C…アーム、18D…検出器ホルダ、20…ワーク自動固定機構、22…エアチャック、24…給排気機構、26…カプラ、28…第1カプラ、28A…第1カプラ本体、28B…固定弁、28C…固定弁支持プレート、28D…可動スリーブ、28E…コイルバネ、28b1…固定弁の軸部、28b2…固定弁の弁部、28d…可動スリーブの開口部、30…第2カプラ、30A…第2カプラ本体、30B…可動弁、30C…可動弁支持プレート、30D…コイルバネ、30a…第2カプラ本体の開口部、30b1…軸部、30b2…弁部、32…第1配管、32A…主配管、32P…給気配管、32R…排気配管、34…圧縮エア源、36…ソレノイドバルブ、38…第2配管、40…カプラ自動接続機構、42…第1ブロック、42A…第1ブロックの流路、44…第2ブロック、44A…第2ブロックの流路、46…第2ブロック支持部、46A…板バネ、46B…ブラケット、48…第1駆動ユニット、50…第1フレーム、50H…第1フレームの水平部、50V…第1フレームの垂直部、52…第1アクチュエータ、52A…第1アクチュエータのアクチュエータ本体、52B…第1アクチュエータのスライドテーブル、54…第2駆動ユニット、56…第2フレーム、56A…ネジ、56H…第2フレームの水平部、56V…第2フレームの垂直部、58…第2アクチュエータ、58A…第2アクチュエータのアクチュエータ本体、58B…第2アクチュエータのスライドテーブル、60…サポートピン、60A…ブラケット、62…位置決めピン、62A…ブラケット、70…コントローラ、80…弾性支持部、82…主支持部、82A…板バネ、82B…ブラケット、84…補助支持部、84A…コイルバネ、86…ブラケット、110…エアベアリング、110A…エアベアリングの軸部、110B…エアベアリングの軸受部、112A…第1支持フレーム、112B…第2支持フレーム、114…回転伝達機構、116…ドライブシャフト、116A…流路、118…ケレー、118A…ケレーの溝部、120…ケレーピン、120A…ケレーピンのボール部、122…従動側プーリ、124…駆動側プーリ、126…駆動ベルト、128…ベアリング、130…コネクタ、132…中継用配管、134…接続用配管、136…アクチュエータ、138…ブラケット、C…第2カプラの移動軌跡、P…給排気位置、W…ワーク、θ…テーブルの回転軸 1... Roundness measuring device, 10... Base, 12... Table, 12A... First connection port, 12B... Channel, 12C... Second connection port, 14... Table rotation mechanism, 14M... Motor, 14S... Rotation position detection instrument, 16...detector, 16A...stylus, 18...detector moving mechanism, 18A...column, 18B...carriage, 18C...arm, 18D...detector holder, 20...work automatic fixing mechanism, 22...air chuck, 24 ...Supply/exhaust mechanism, 26...Coupler, 28...First coupler, 28A...First coupler body, 28B...Fixed valve, 28C...Fixed valve support plate, 28D...Movable sleeve, 28E...Coil spring, 28b1...Shaft of fixed valve , 28b2... Valve portion of fixed valve, 28d... Opening of movable sleeve, 30... Second coupler, 30A... Second coupler body, 30B... Movable valve, 30C... Movable valve support plate, 30D... Coil spring, 30a... Second Opening of coupler body, 30b1...Shaft part, 30b2...Valve part, 32...First pipe, 32A...Main pipe, 32P...Air supply pipe, 32R...Exhaust pipe, 34...Compressed air source, 36...Solenoid valve, 38 ...Second piping, 40...Coupler automatic connection mechanism, 42...First block, 42A...Flow path of first block, 44...Second block, 44A...Flow path of second block, 46...Second block support part, 46A...plate spring, 46B...bracket, 48...first drive unit, 50...first frame, 50H...horizontal part of first frame, 50V...vertical part of first frame, 52...first actuator, 52A...first Actuator body of actuator, 52B...Slide table of first actuator, 54...Second drive unit, 56...Second frame, 56A...Screw, 56H...Horizontal part of second frame, 56V...Vertical part of second frame, 58 ...Second actuator, 58A...Actuator body of second actuator, 58B...Slide table of second actuator, 60...Support pin, 60A...Bracket, 62...Positioning pin, 62A...Bracket, 70...Controller, 80...Elastic support part , 82...Main support part, 82A...Plate spring, 82B...Bracket, 84...Auxiliary support part, 84A...Coil spring, 86...Bracket, 110...Air bearing, 110A...Air bearing shaft part, 110B...Air bearing bearing part , 112A...First support frame, 112B...Second support frame, 114...Rotation transmission mechanism, 116...Drive shaft, 116A...Flow path, 118...Keley, 118A...Keley groove, 120...Keley pin, 120A...Keley pin ball Part, 122... Driven pulley, 124... Driving pulley, 126... Drive belt, 128... Bearing, 130... Connector, 132... Relay piping, 134... Connection piping, 136... Actuator, 138... Bracket, C... No. 2 coupler movement locus, P...supply/exhaust position, W...workpiece, θ...table rotation axis

Claims (14)

回転可能なテーブル上に保持されたワークの固定機構において、
前記テーブル上で前記ワークを保持する保持部であって、気体の供給又は吸引により作動し、加圧状態又は負圧状態を保持することにより、前記ワークを保持した状態が維持される保持部と、
正圧又は負圧を発生させる気体圧力源と、
第1配管を介して前記気体圧力源に接続される第1カプラ部と、
前記テーブルに備えられ、第2配管を介して前記保持部に接続される第2カプラ部であって、前記第1カプラ部に接続可能、かつ、前記保持部の圧力状態を保持して前記第1カプラ部から分離可能な第2カプラ部と、
第1位置に位置した前記第2カプラ部に対し、前記第1カプラ部を接続方向に沿って進退移動させて、前記第1カプラ部と前記第2カプラ部とを接続及び分離させる第1駆動部と、
を備えたワーク固定機構。
In a fixing mechanism for a workpiece held on a rotatable table,
a holding part that holds the workpiece on the table, the holding part being operated by gas supply or suction, and maintaining the state in which the workpiece is held by maintaining a pressurized state or a negative pressure state; ,
a gas pressure source that generates positive or negative pressure;
a first coupler section connected to the gas pressure source via a first pipe;
a second coupler part provided in the table and connected to the holding part via a second pipe, the second coupler part being connectable to the first coupler part and maintaining the pressure state of the holding part to maintain the pressure state of the holding part; a second coupler part that is separable from the first coupler part;
A first drive that connects and separates the first coupler part and the second coupler part by moving the first coupler part forward and backward along the connection direction with respect to the second coupler part located at the first position. Department and
A workpiece fixing mechanism equipped with
前記テーブルに着脱可能に取り付けられて、前記テーブルの径方向の外側の領域で前記第2カプラ部を支持する第1支持部を備えた、
請求項1に記載のワーク固定機構。
a first support part that is removably attached to the table and supports the second coupler part in a radially outer region of the table;
The workpiece fixing mechanism according to claim 1.
前記第1支持部は、前記第2カプラ部を弾性的に支持する、
請求項2に記載のワーク固定機構。
the first support part elastically supports the second coupler part;
The workpiece fixing mechanism according to claim 2.
前記第1駆動部を弾性的に支持する第2支持部を備えた、
請求項1に記載のワーク固定機構。
comprising a second support part that elastically supports the first drive part;
The workpiece fixing mechanism according to claim 1.
前記第2カプラ部を当接させて、前記第2カプラ部を前記第1位置に位置決めする位置決め部材と、
前記第2カプラ部の移動軌跡上に位置する第2位置と、前記第2カプラ部の移動軌跡上から退避した第3位置との間で前記位置決め部材を移動させる第2駆動部と、
を備えた請求項1から4のいずれか1項に記載のワーク固定機構。
a positioning member that abuts the second coupler portion to position the second coupler portion at the first position;
a second drive unit that moves the positioning member between a second position located on the movement trajectory of the second coupler portion and a third position retreated from the movement trajectory of the second coupler portion;
The workpiece fixing mechanism according to any one of claims 1 to 4, comprising:
前記第2駆動部は、前記位置決め部材及び前記第1駆動部を一体的に移動させ、
前記位置決め部材が、前記第2位置に位置すると、前記第1カプラ部が、前記第1位置に配置される、
請求項5に記載のワーク固定機構。
The second driving section moves the positioning member and the first driving section integrally,
When the positioning member is located at the second position, the first coupler portion is located at the first position.
The workpiece fixing mechanism according to claim 5.
前記第2カプラ部及び前記位置決め部材のいずれか一方が磁石部、他方が磁性体部を有し、前記第2カプラ部が前記位置決め部材に磁着される、
請求項6に記載のワーク固定機構。
Either one of the second coupler part and the positioning member has a magnet part, the other has a magnetic body part, and the second coupler part is magnetically attached to the positioning member.
The workpiece fixing mechanism according to claim 6.
前記第2カプラ部に対する前記第1カプラ部の接続方向が、前記テーブルの回転軸と平行に設定される、
請求項1から4のいずれか1項に記載のワーク固定機構。
The connection direction of the first coupler part to the second coupler part is set parallel to the rotation axis of the table.
A workpiece fixing mechanism according to any one of claims 1 to 4.
前記第1支持部は、板バネを介して、前記第2カプラ部を弾性的に支持する、
請求項3に記載のワーク固定機構。
The first support part elastically supports the second coupler part via a plate spring.
The workpiece fixing mechanism according to claim 3.
前記第2支持部は、板バネを介して、前記第1駆動部を弾性的に支持する、
請求項4に記載のワーク固定機構。
The second support part elastically supports the first drive part via a plate spring.
The workpiece fixing mechanism according to claim 4.
前記第1駆動部は、前記第1カプラ部を前記第2カプラ部に接続する際に、前記第2カプラ部の接続方向の後端部に当接して、前記第2カプラ部を支持する第3支持部を有する、
請求項1から4のいずれか1項に記載のワーク固定機構。
When the first coupler part is connected to the second coupler part, the first drive part is configured to abut on a rear end part of the second coupler part in the connecting direction and support the second coupler part. having 3 supporting parts;
A workpiece fixing mechanism according to any one of claims 1 to 4.
前記第1カプラ部及び前記第2カプラ部が、前記テーブルの回転軸上に配置され、
前記第1駆動部が、前記第1カプラ部を前記テーブルの回転軸に沿って進退移動させて、前記第1カプラ部と前記第2カプラ部とを接続及び分離させる、
請求項1に記載のワーク固定機構。
the first coupler section and the second coupler section are arranged on the rotation axis of the table,
the first drive unit moves the first coupler unit forward and backward along the rotation axis of the table to connect and separate the first coupler unit and the second coupler unit;
The workpiece fixing mechanism according to claim 1.
前記テーブルが気体ベアリングを介して支持される、
請求項1、2、3、4又は12に記載のワーク固定機構。
the table is supported via a gas bearing;
A workpiece fixing mechanism according to claim 1, 2, 3, 4, or 12.
前記テーブルの回転角と同期して前記ワークの表面の変位を検出し、前記ワークの真円度又は円筒度を測定する、
請求項1、2、3、4又は12に記載のワーク固定機構を備えた測定装置。
detecting the displacement of the surface of the workpiece in synchronization with the rotation angle of the table, and measuring the circularity or cylindricity of the workpiece;
A measuring device comprising the work fixing mechanism according to claim 1, 2, 3, 4, or 12.
JP2023087999A 2022-07-15 2023-05-29 Workpiece fixing mechanism and measuring apparatus Pending JP2024012089A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202310854942.5A CN117400206A (en) 2022-07-15 2023-07-12 Workpiece fixing mechanism and measuring device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022114209 2022-07-15
JP2022114209 2022-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024012089A true JP2024012089A (en) 2024-01-25

Family

ID=89622301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023087999A Pending JP2024012089A (en) 2022-07-15 2023-05-29 Workpiece fixing mechanism and measuring apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024012089A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104290031B (en) Cutting apparatus
CN208921051U (en) A kind of cylindrical workpiece automatic measuring equipment
PL341277A1 (en) Apparatus for chucking a workpiece to be machined
CN101351286B (en) Spindle device
KR20170092469A (en) Vacuum chuck for clamping workpieces, measuring devices and method for checking workpieces, in particular wafers
US11806823B2 (en) Workpiece support device
US10933498B2 (en) Device and method for inserting a tool into a tool receptacle
CN102076459A (en) Apparatus for correctly centering on gripper of vertical spindle of machine tool workpieces to be machined, and associated operating method
JP2024012089A (en) Workpiece fixing mechanism and measuring apparatus
JP6519784B2 (en) Roundness measuring device and its measuring object fixing jig
KR20160085275A (en) Spindle of a grinding machine tool
US6506143B1 (en) Apparatus for finishing inside diameter of work
CN117400206A (en) Workpiece fixing mechanism and measuring device
US20230088695A1 (en) Chuck
JP3757010B2 (en) Material indexing equipment for laser processing machines
JP2009050948A (en) Machine tool system
JP3654439B2 (en) Internal diameter measuring device for workpiece
JP6694152B2 (en) Measuring device and fixture
JP2978418B2 (en) Automatic blade changer
JP2556618Y2 (en) Collet chuck chuck status detector
WO2023144873A1 (en) Output device, and machine tool
JPH0232208A (en) Bore measuring instrument
CN109807767B (en) Material holding device and material detection method
TWI353282B (en) Clamping apparatus and clamping method using the a
JP2511603B2 (en) Pinning device