JP2024010676A - 治療用哺乳動物細胞の経口送達 - Google Patents

治療用哺乳動物細胞の経口送達 Download PDF

Info

Publication number
JP2024010676A
JP2024010676A JP2023145611A JP2023145611A JP2024010676A JP 2024010676 A JP2024010676 A JP 2024010676A JP 2023145611 A JP2023145611 A JP 2023145611A JP 2023145611 A JP2023145611 A JP 2023145611A JP 2024010676 A JP2024010676 A JP 2024010676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
composition
certain embodiments
mammalian cells
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023145611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024010676A5 (ja
Inventor
エム. ベタンコート,アライン
M Betancourt Aline
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitabolus Inc
Original Assignee
Vitabolus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitabolus Inc filed Critical Vitabolus Inc
Publication of JP2024010676A publication Critical patent/JP2024010676A/ja
Publication of JP2024010676A5 publication Critical patent/JP2024010676A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0012Cell encapsulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/30Synthetic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides
    • C12N2533/74Alginate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】哺乳動物のGI管および/またはヒト被験体の腸と結腸への治療用哺乳動物生細胞の部位特異的送達を対象とする細胞治療プラットフォームを提供する。【解決手段】個体への経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物であって、該組成物は、(a)腸溶性被膜、(b)メチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックス、および(c)複数の哺乳動物生細胞を含み、前記複数の哺乳動物生細胞は前記マトリックス中に懸濁され、前記腸溶性被膜は、前記マトリックス中に懸濁される哺乳動物生細胞を取り囲む、組成物である。【選択図】図2

Description

相互参照
本出願は、2018年10月30日出願の米国仮出願第62/752,711号「ORAL DELIVERY OF THERAPEUTIC MAMMALIAN CELLS」に基づく利益を主張するものであり、この出願の内容はすべて参照により本明細書に引用される。
本発明の開示は、様々な適応症を対象とする、哺乳動物生細胞の経口送達用の標的送達システムの開発に関するものであり、前記適応症として、加齢に関連するか関連付けられる疾患、急性および慢性炎症疾病、自己免疫障害、神経学的および神経変性疾患、脳卒中、疼痛、ならびに癌が挙げられるが、これらに限定されるものではない。本発明の開示は、とりわけ前記疾患を特徴とする免疫障害および炎症性障害を緩和する方法を詳述するとともに、哺乳動物のGI管および/またはヒト被験体の腸と結腸への治療用哺乳動物生細胞の部位特異的送達を対象とする細胞治療プラットフォームを記述する。
一態様では、本明細書には経口送達システムが記載され、該経口送達システムは、(a)第1のカプセルであって、第1の複数の哺乳動物生細胞および第1の腸溶性被膜を含み、該第1の腸溶性被膜がpH約6.2~約6.5で前記第1の複数の哺乳動物生細胞を放出する、第1のカプセルと、(b)第2のカプセルであって、第2の複数の哺乳動物生細胞および第2の腸溶性被膜を含み、該第2の腸溶性被膜がpH約7~8で前記第2の腸溶性被膜を放出する、第2のカプセルとを含み、前記第2のカプセルは前記第1のカプセルに囲まれている。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、同じ種類の細胞である。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、異なる種類の細胞である。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞は近位結腸に標的とされ、前記第2の複数の哺乳動物生細胞は回腸に標的とされる。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、約1万~約1000万個の生細胞を含む。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、ヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、多能性細胞を含む。ある実施形態では、前記多能性細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、または腸幹細胞を含む。ある実施形態では、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、免疫細胞を含む。ある実施形態では、前記免疫細胞は、B細胞、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む。ある実施形態では、前記第1の腸溶性被膜は、メタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む。ある実施形態では、前記第2の腸溶性被膜は、メタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む。ある実施形態では、前記第1のカプセル、前記第2のカプセル、またはその両方は、ゲル、細胞外マトリックスタンパク質、または賦形剤を含む。ある実施形態では、前記ゲルは寒天を含む。ある実施形態では、前記ゲルはヒドロゲルを含む。ある実施形態では、前記細胞外マトリックスタンパク質はコラーゲンを含む。ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤は、少なくとも14日間にわたり24℃で、前記第1の複数の哺乳動物生細胞、および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80%超に維持する。ある実施形態では、前記経口送達システムは、個体の腸管への哺乳動物生細胞の送達に使用される。ある実施形態では、前記経口送達システムは、個体の疾患を処置する方法に使用され、該方法は、前記経口送達システムを前記個体に経口投与する工程を含む。ある実施形態では、前記経口送達システムは、哺乳動物生細胞を個体の腸管に送達する方法に使用され、該方法は、前記経口送達システムを個体に経口投与する工程を含む。ある実施形態では、前記個体はヒトである。
一態様では、本明細書には経口送達システムが記載され、該経口送達システムはカプセルを含み、該カプセルは、複数の哺乳動物生細胞と腸溶性被膜とを含み、該腸溶性被膜はpH約6.0~8.0で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は同じ種類の細胞である。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は異なる種類の細胞である。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、pH約6.2~6.5で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、pH約7.0~8.0で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は、約1万~約1000万個の生細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞はヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は多能性細胞を含む。ある実施形態では、前記多能性細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、または腸幹細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、免疫細胞を含む。ある実施形態では、前記免疫細胞は、B細胞、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、メタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む。ある実施形態では、前記第1のカプセル、前記第2のカプセル、またはその両方は、ゲル、細胞外マトリックスタンパク質、または賦形剤を含む。ある実施形態では、前記ゲルは寒天を含む。ある実施形態では、前記ゲルはヒドロゲルを含む。ある実施形態では、前記細胞外マトリックスタンパク質はコラーゲンを含む。ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤は、少なくとも14日間にわたり24℃で、前記複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80%超に維持する。ある実施形態では、前記経口送達システムは、個体の腸管への哺乳動物生細胞の送達に使用される。ある実施形態では、前記経口送達システムは、個体の疾患を処置する方法に使用され、該方法は、前記経口送達システムを前記個体に経口投与する工程を含む。ある実施形態では、前記経口送達システムは、哺乳動物生細胞を個体の腸管に送達する方法に使用され、該方法は、前記経口送達システムを個体に経口投与する工程を含む。ある実施形態では、前記個体はヒトである。
別の態様では、本明細書には、個体への経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物が記載され、該組成物は、(a)腸溶性被膜、(b)メチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックス、および(c)複数の哺乳動物生細胞を含み、前記複数の哺乳動物生細胞は前記マトリックス中に懸濁され、前記腸溶性被膜は、前記マトリックス中に懸濁される哺乳動物生細胞を取り囲む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.3%~約1.8%とアルギネートゲル約1.3%~約1.8%を含む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.5%とアルギネートゲル約1.5%を含む。ある実施形態では、前記メチルセルロースと前記アルギネートゲルは、約1:1の比で存在する。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は実質的に、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)からなる。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は、約1万~約1000万個の生細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞はヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は非ヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記非ヒト動物細胞は、イヌ細胞、ウシ細胞、ネコ細胞、ブタ細胞、ウマ細胞、またはヒツジ細胞から選択される。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は少なくとも2種類の細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は多能性細胞を含む。ある実施形態では、前記多能性細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、または腸幹細胞を含む。ある実施形態では、前記多能性細胞は間葉系幹細胞を含む。ある実施形態では、前記間葉系幹細胞は1型間葉系幹細胞である。ある実施形態では、前記間葉系幹細胞は2型間葉系幹細胞である。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞は、免疫細胞を含む。ある実施形態では、前記免疫細胞は、B細胞、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む。ある実施形態では、前記組成物は、少なくとも14日間にわたり24℃で、前記第1の複数の哺乳動物生細胞、および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80%超に維持する。ある実施形態では、前記細胞外マトリックスタンパク質はコラーゲンを含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、ヒトの炎症性障害または自己免疫性障害の処置に使用される。ある実施形態では、前記炎症性障害または自己免疫障害は、胃腸の炎症性障害または自己免疫障害である。ある実施形態では、前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害は、炎症性腸疾患またはクローン病を含む。ある実施形態では、前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害はクローン病を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、動物の炎症性障害または自己免疫性障害の処置に使用される。ある実施形態では、前記炎症性障害または自己免疫障害は、胃腸の炎症性障害または自己免疫障害である。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、イヌ、ウシ、ネコ、ブタ、ウマ、またはヒツジのいずれか1つ以上である動物に使用される。本明細書にはまた、個体の炎症性障害または自己免疫障害を処置する方法が記載され、該方法は、前記細胞の組成物を一定量で個体の消化管に投与する工程を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、ヒト個体である個体に使用される。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、イヌ、ウシ、ネコ、ブタ、ウマ、またはヒツジである個体に使用される。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、胃腸の炎症性障害または自己免疫性障害である、炎症性障害または自己免疫性障害に使用される。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、炎症性腸疾患またはクローン病を含む、胃腸の炎症性障害または自己免疫性障害に使用される。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞の組成物は、クローン病を含む、胃腸の炎症性障害または自己免疫性障害に使用される。本明細書にはまた、経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物を作製する方法が記載され、該方法は、細胞マトリックスを生成するために複数の哺乳動物生細胞をメチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックスと混合する工程と、腸溶性被膜を細胞マトリックスに施す工程とを含む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.3%~約1.8%とアルギネートゲル約1.3%~約1.8%を含む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.5%とアルギネートゲル約1.5%を含む。ある実施形態では、メチルセルロースおよびアルギネートゲルは約1:1の比で存在する。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は、約1万~約1000万個の生細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞はヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は非ヒト細胞を含む。
経口細胞送達カプセルを表す概略図を示す。図1の上部における単一カプセル単相送達スキームでは、幹細胞を含むがこれに限定されない治療用哺乳動物生細胞は、適切に供給かつ製造され、マトリックス中に充填または混合され、カプセルへと包装され、最後に腸溶性被膜を施される。別の実施形態では、幹細胞を含むがこれに限定されない治療用哺乳動物生細胞は、適切に供給かつ製造され、1つのカプセルに包装される前と同様にマトリックス中に充填または混合される。続いて、図1の下部におけるカプセル・イン・カプセル(capsule-in-capsule)二相送達スキームで示されるように、第2の用量の生細胞はマトリックス中に混合され、カプセルに包装され、次いで先の第1のカプセル内に充填される。 細胞を充填したカプセルの経口送達、およびこれを回腸や結腸へと展開する提唱に関する、代表的であるが非限定的な概略図を示す。示されるように単一カプセル単相送達(左)またはカプセル・イン・カプセル二相送達(右)における治療用哺乳動物生細胞は、服用されると口、食道、十二指腸を通過し、保護腸溶性被膜が剥がれ、細胞が標的回腸においてpH7.3~8で、続いて結腸においてpH5.5~6.5で展開する。 経口細胞送達カプセルの考えられ得る設計を表す概略図を示す。図3の左側における単一カプセル単相送達スキームでは、幹細胞を含むがこれに限定されない治療用哺乳動物生細胞は、適切に供給かつ製造され、マトリックス中に充填または混合され、カプセルへと放送され、最後に腸溶性被膜を施される。代替的に、幹細胞を含むがこれに限定されない治療用哺乳動物生細胞は、適切に供給かつ製造され、1つのカプセルに包装される前と同様にマトリックス中に充填または混合される。続いて、図3の右側におけるカプセル・イン・カプセル二相送達スキームのカプセルで示されるように、第2の用量の生細胞はマトリックス中に混合され、カプセルに包装され、次いで先の第1のカプセル内に充填される。 間葉系幹細胞の凝集体がマトリックス中で生存したままである様子を示す。示されるように、マトリックスを埋め込んだMSCは、実験全体を通じて生存率約95%にとどまった(図中の棒)。細胞密度は、培養期間全体を通じてこのような条件下でほぼ倍増した(図中の線)。 生細胞が小腸のpHへの曝露後にカプセルからしか放出されない様子を示す。 図5で放出された間葉系幹細胞がpH調節放出後に生存したままである様子を示す。 間葉系幹細胞がpH調節放出後に免疫調節活性を保持する様子を示す。先の研究に基づき、2倍を超える遺伝子活性化は免疫調節活性の成功を表すが、2未満の活性化は失敗を表す。 腸溶性被膜を施したカプセルに入れたヒト間葉系幹細胞の経口送達による生体内分布を用いて、腸溶性被覆を施したカプセルからの細胞放出を評価可能である様子を示す。左の棒グラフは、代表的な細胞数(×10)を示す。右の棒グラフは、最大2時間の代表的な曲線下面積(AUC)を示す。 クローン病様回腸炎のマウスモデルを対象として経口MSC治療により処置したマウスの組織学的採点を示す。 経口投与後のマウスを対象に被膜を施したカプセルと施していないカプセルにより送達される生細胞に関する薬物動態パラメータの概要を示す(n=3/ea)。細胞の最大放出プロファイルは、細胞の最大回収で経過した時間として表す。細胞生存率はトリパンブルー排除アッセイで評価した。分化能は、回収された細胞における抗炎症性マーカーCXCL9のcDNA発現により評価した。
本明細書には経口送達システムが記載され、該経口送達システムは、(a)第1のカプセルであって、第1の複数の哺乳動物生細胞および第1の腸溶性被膜を含み、該第1の腸溶性被膜がpH約6.2~約6.5で前記第1の複数の哺乳動物生細胞を放出する、第1のカプセルと、(b)第2のカプセルであって、第2の複数の哺乳動物生細胞および第2の腸溶性被膜を含み、該第2の腸溶性被膜がpH約7~8で前記第2の腸溶性被膜を放出する、第2のカプセルとを含み、前記第2のカプセルは前記第1のカプセルに囲まれている。
別の態様では、本明細書には経口送達システムが記載され、該経口送達システムはカプセルを含み、該カプセルは、複数の哺乳動物生細胞と腸溶性被膜とを含み、該腸溶性被膜はpH約6.0~8.0で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する。
別の態様では、本明細書には、個体への経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物が記載され、該組成物は、(a)腸溶性被膜、(b)メチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックス、および(c)複数の哺乳動物生細胞を含み、前記複数の哺乳動物生細胞は前記マトリックス中に懸濁され、前記腸溶性被膜は、前記マトリックス中に懸濁される哺乳動物生細胞を取り囲む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.3%~約1.8%とアルギネートゲル約1.3%~約1.8%を含む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.5%とアルギネートゲル約1.5%を含む。ある実施形態では、前記メチルセルロースおよび前記アルギネートゲルは約1:1の比で存在する。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は実質的に、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)からなる。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は、約1万~約1000万個の生細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞はヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は非ヒト細胞を含む。
別の態様では、本明細書には、個体への経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物が記載され、該組成物は、(a)腸溶性被膜、(b)メチルセルロース約1.5%~約1.5%とアルギネートゲル約1.5%~約1.5%とを含むマトリックス、および(c)複数の哺乳動物生細胞を含み、前記複数の哺乳動物生細胞は前記マトリックス中に懸濁され、前記腸溶性被膜は、前記マトリックス中に懸濁される哺乳動物生細胞を取り囲む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞である。
別の態様では、本明細書には、個体への経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物が記載され、該組成物は、(a)腸溶性被膜、(b)メチルセルロース約1.4%~約1.6%とアルギネートゲル約1.4%~約1.6%とを含むマトリックス、および(c)複数の哺乳動物生細胞を含み、前記複数の哺乳動物生細胞は前記マトリックス中に懸濁され、前記腸溶性被膜は、前記マトリックス中に懸濁される哺乳動物生細胞を取り囲む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞である。
特定の定義
以下の記述では、様々な実施形態を完全に理解してもらうべく特定の具体的な詳細が記載される。しかし当業者は、提供される実施形態がこのような詳細を必要とすることなく実施可能であることを理解するであろう。文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本明細書と後述する特許請求の範囲全体にわたり、「含む(comprises)」という単語、および「含む(comprises)」や「含む(comprising)」などの変形は、開放的で包括的な意味、つまり「~を含むがこれらに限定されない」で解釈されたい。本明細書と添付の特許請求の範囲では、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上明確に指示される場合を除き、複数の指示対象を含む。また、「または」という用語は全体において、文脈上明確に指示される場合を除き、「および/または」を含む意味で使用されることに留意されたい。さらに、本明細書で提供される見出しは、利便性のみを目的とするものであり、主張される実施形態の範囲または意味を解釈するものではない。
「実質的に~からなる」は、組成物と方法の定義に使用されるとき、述べられた目的に対する組み合わせに対してあらゆる実質的な意義のうち他の要素の排除を意味する。このため、本明細書で定義される要素から実質的になる組成物は、主張される発明の基本的かつ新規な特徴に対し実質的に影響を及ぼさない、他の材料や工程を排除するものではない。所与の疾患を処置または予防するための組成物は、列記した有効成分から実質的になり、追加の有効成分を除外するが、賦形剤、担体、または希釈剤などのその他非材料成分を含む場合がある。「~からなる」は、他の成分および実質的な方法工程の微量より多くの要素を除外することを意味する。これらのtransition termの各々により定義される実施形態は、本発明の開示の範囲内にある。
本明細書では「約」という用語は、述べられた量に10%近い量を指す。
本明細書では「個体」、「患者」、または「被験体」という用語は、記載された組成物と方法が処置に有用である少なくとも1つの疾患と診断され、その疾患に罹患している疑いがある、または前記疾患を発症するリスクがある個体を指す。ある実施形態では、前記個体は哺乳動物である。ある実施形態では、前記哺乳動物は、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ラマ、アルパカ、またはヤクである。ある実施形態では、前記個体はヒトである。
本明細書では「処置する(treat)」または「処置すること(treating)」という用語は、個体の生理学的状態または疾患状態に関連する少なくとも1つの徴候あるいは症状を改善するべく設計されるか、または改善を意図した、前記生理学的状態または疾患状態への介入を指す。当業者は、疾患に罹患した個体からなる異種集団を考慮して、全個体が所与の処置に等しく、または全く応答するわけではないことを認識することになる。
「多能性幹細胞」という用語は、複数の異なる種類の細胞を生じさせることが可能な細胞を意味する。「間葉系幹細胞」という用語は、間葉系に由来する幹細胞を意味する。この用語は、骨芽細胞、軟骨細胞、脂肪細胞、または筋細胞のうち少なくとも2つ以上に分化可能な細胞を指す。間葉系幹細胞(MSC)は、あらゆる種類の成体組織から単離される。通常、間葉系幹細胞は、骨髄、脂肪組織、臍帯、または末梢血から単離される。好ましい態様では、MSCは骨髄または吸引脂肪組織から得られ、吸引脂肪組織は脂肪組織から得られる。「多能性(multipotent)」または「多能性(pluripotent)」という用語はまた、人工多能性幹細胞(induced multipotent stem cells or induced pluripotent stem cells)、または化学的あるいは遺伝的手段を用いて多能性段階に誘導された細胞を包含する。ある実施形態では、本発明の開示の多能性幹細胞(multipotent or pluripotent stem cells)は、間葉系幹細胞である。
「自己免疫障害」という用語は、被験体自身の細胞、組織、および/または器官に対する被験体の免疫学的反応が細胞、組織、および/または器官の損傷を引き起こすことを特徴とする、被験体の疾病を指す。
「炎症性障害」という用語は、免疫細胞の活性化の増加、サイトカインの分泌、ケモカイン、または免疫細胞の活性化あるいは動員をもたらす他の因子により特徴づけられる疾病を指す。
経口送達システム
図1に示す経口送達システムの一態様は、単相送達システムである。単相送達システムは、複数の細胞とpH感受性腸溶性被膜とを含む。図1に示す経口送達システムの別の態様は、二相送達システムである。二相送達システムは、腸溶性被膜に封入された第1の複数の細胞と、腸溶性被膜中の第2の複数の細胞とを含む。この第1の複数の細胞が前記第2の複数の細胞を取り囲むことで、第1の複数の細胞は第1のpHで放出され、第2の複数の細胞は第2のpHで放出される。その結果、図2に示すように二相送達システムは、2つの異なる複数の細胞を、個体の消化管内の2つの異なる場所に送達することができる。ある実施形態では、前記第1の複数の細胞と第2の複数の細胞は、同じ種類の細胞を含む。ある実施形態では、前記第1の複数の細胞と第2の複数の細胞は、異なる種類の細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞はマトリックスに埋め込まれ、次いで腸溶性被膜に囲まれる。前記マトリックスは、意図した送達部位への放出前に細胞を浸透圧ストレス、pHストレス、および機械的破壊から保護するように機能し、前記送達部位は回腸、空腸、十二指腸、または結腸のうちいずれか1つ以上を含む場合がある。これらのようなシステムは、治療用細胞を経口経路により個体に送達するのに有用である。図3は、本明細書に記載の経口生細胞組成物を作製かつ分配するためのプロセスの概要を提供する。
使用
本明細書には、被験体の消化管、リンパ節、または循環への生細胞の経口送達に有用なシステムが記載される。このシステムは、経口経路により腸関門を越えて血液またはリンパ系へ細胞を送達するために使用することができる。本明細書に記載のシステムは、治療用量の哺乳動物細胞を被験体に送達するために使用することができる。ある実施形態では、前記システムは、治療用量のヒト細胞をヒト被験体に送達するために使用される。ある実施形態では、前記システムは、疾患あるいは障害と診断された、疾患あるいは障害の罹患が疑われた、または疾患あるいは障害の罹患のリスクがあるヒト被験体に、治療用量のヒト細胞を送達するために使用される。
ある実施形態では、前記システムおよび哺乳動物生細胞組成物は、疾患あるいは障害と診断された、疾患あるいは障害の罹患が疑われた、または疾患あるいは障害の罹患のリスクがある個体の結腸(例えば大腸)に治療用量の細胞を送達する。ある実施形態では、前記システムは、疾患あるいは障害と診断された、疾患あるいは障害の罹患が疑われた、または疾患あるいは障害の罹患のリスクがある個体の小腸に、治療用量の細胞を送達する。ある実施形態では、前記システムは、疾患あるいは障害と診断された、疾患あるいは障害の罹患が疑われた、または疾患あるいは障害の罹患のリスクがある個体の回腸に治療用量の細胞を送達する。ある実施形態では、前記システムは、疾患あるいは障害と診断された、疾患あるいは障害の罹患が疑われた、または疾患あるいは障害の罹患のリスクがある個体の十二指腸に、治療用量の細胞を送達する。ある実施形態では、前記システムは、疾患あるいは障害と診断された、疾患あるいは障害の罹患が疑われた、または疾患あるいは障害の罹患のリスクがある個体の空腸に治療用量の細胞を送達する。ある実施形態では、前記個体はヒト個体であり、前記細胞はヒト細胞である。
本明細書で使用される経口送達システムは、獣医学的使用を目的に家畜動物に治療用量の哺乳動物生細胞を送達するのに有用である。ある実施形態では、前記システムは、治療用量のイヌ細胞をイヌに送達する。ある実施形態では、前記システムは、炎症性腸疾患のイヌに治療用量のイヌ細胞を送達する。ある実施形態では、前記システムは、治療用量のネコ細胞をネコに送達する。ある実施形態では、前記システムは、治療用量のウシ細胞をウシ種に送達する。本明細書に記載の経口送達システムはまた、動物に経口投与するべく食物または栄養飼料と混合されてもよい。ある実施形態では、イヌ細胞を含有するシステムは、イヌに送達するべく食物と混合されてもよい。ある実施形態では、ネコ細胞を含有するシステムは、ネコに送達するべく食物と混合されてもよい。ある実施形態では、ウシ細胞を含有するシステムは、ウシ種に送達するべく食物または栄養飼料と混合されてもよい。
哺乳動物生細胞の送達システムと組成物は、ある実施形態では、ヒトの炎症性障害または自己免疫性障害の処置に使用される。ある実施形態では、前記炎症性障害または自己免疫障害は、胃腸の炎症性障害または自己免疫障害である。ある実施形態では、前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害は、炎症性腸疾患またはクローン病を含む。ある実施形態では、前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害はクローン病を含む。
哺乳動物生細胞の送達システムと組成物は、ある実施形態では、動物の炎症性障害または自己免疫性障害の処置に使用される。ある実施形態では、前記炎症性障害または自己免疫障害は、胃腸の炎症性障害または自己免疫障害である。ある実施形態では、前記動物は、イヌ、ウシ、ネコ、ブタ、ウマ、またはヒツジのいずれか1つ以上である。
細胞
本明細書に記載の哺乳動物生細胞の経口送達システムと組成物は、生細胞を被験体の消化管に送達するのに有用である。ある実施形態では、前記細胞は真核細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞は、細胞壁を欠いた真核細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞は哺乳動物細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞はヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞は、ネコ、イヌ、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、ヤギ、ヤク、およびそれらの任意の組み合わせから選択される家畜由来の細胞を含む。前記経口送達システムに含まれる細胞は、治療効果をもたらすとともに、被験体に関連する少なくとも1つの疾患の症状を停止、低減、または改善可能な細胞であり、前記被験体は、疾患と診断されている、疾患の罹患が疑われている。ある実施形態では、前記疾患は、クローン病または炎症性腸疾患から選択される消化管疾患である。ある実施形態では、前記細胞は原核細胞を含まない。
幹細胞は、本明細書に記載の経口送達システムに包含させるのに有用な細胞の一種を含む。ある実施形態では、前記経口送達システムは複数の幹細胞を含む。ある実施形態では、前記幹細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、成体幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、あるいは腸幹細胞、またはそれらの混合物を含む。ある実施形態では、前記幹細胞は胚性幹細胞を含む。ある実施形態では、前記幹細胞は間葉系幹細胞を含む。ある実施態様では、前記幹細胞は、I型(抗炎症性)間葉系幹細胞を含む。ある実施態様では、前記幹細胞は、II型(抗炎症性)間葉系幹細胞を含む。ある実施形態では、前記幹細胞は、多能性幹細胞または人工多能性幹細胞を含む。1型または2型の間葉系幹細胞は、それぞれTLR4アゴニストまたはTLR3アゴニストを使用して作製可能である。1型または2型の間葉系幹細胞を作製する方法はUS2014/0017787またはWO2016053758A1に記載されており、その全体は参照により本明細書に引用される。ある実施形態では、2型MSCは、TLR3で誘導されないMSC2より高レベルのCXCL9を発現する。
免疫細胞は、本明細書に記載の経口送達システムに包含させるのに有用な別の種類の細胞である。ある実施形態では、前記経口送達システムは複数の免疫細胞を含む。ある実施形態では、前記免疫細胞は、B細胞(例えばCD19+細胞)、T細胞(例えばCD3+細胞)、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞はT細胞を含む。ある実施形態では、前記T細胞は、IL-10を発現かつ分泌する、TGF-βを発現かつ分泌する、または転写因子FoxP3を発現する、制御性T細胞表現型を持つT細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞はNK細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞はマクロファージを含む。ある実施形態では、前記マクロファージは、M1型(抗炎症性)マクロファージを含む。ある実施形態では、前記マクロファージは、M2型(サプレッサー)マクロファージを含む。
本明細書に記載の哺乳動物生細胞の経口送達系と組成物は、ある実施形態では、異なる細胞型の混合物を含む。ある実施形態では、前記混合物は、2、3、4、5、6、7、8、9、またはそれ以上の異なる細胞型を含む。ある実施態様では、前記混合物は、幹細胞と免疫細胞を含む。ある実施形態では、前記混合物は、異なる幹細胞型を含む。ある実施形態では、前記混合物は、異なる免疫細胞型を含む。ある実施態様では、前記混合物は、幹細胞と免疫細胞を含む。前記混合物は、治療的処置に魅力的な任意の比であってもよい。ある実施形態では、2つの異なる細胞型が含まれ、第1の細胞型と第2の細胞型との比は、1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:6、1:7、1:8、または1:9である。
本明細書に記載の哺乳動物生細胞の経口送達システムと組成物は、ある治療量の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10~約1×10の細胞、約1×10~約1×10の細胞、約1×10~約1×10の細胞、約1×10~約1×10の細胞、または約1×10~約1×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×104、8×10、または9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、または9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×104、8×10、または9×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、または9×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、前記細胞は生細胞であり、トリパンブルー染色により判定されるように、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%が生存可能である。
別個の複数の細胞を含む二相カプセルでは、各細胞は、約1×10~約1×10の細胞、約1×10~約1×10の細胞、約1×10~約1×10の細胞、約1×10~約1×10の細胞、または約1×10~約1×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×104、8×10、または9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、または9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、少なくとも約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×104、8×10、または9×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、または9×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、治療用細胞の数は、約1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、9×10、1×10以下の細胞を含む。ある実施形態では、二相製剤中の細胞は生細胞であり、トリパンブルー染色により判定されるように、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%が生存可能である。
マトリックス
現在記載される哺乳動物生細胞の経口送達システムと組成物における細胞は、マトリックス、ゲル、あるいは賦形剤を含むか、またはそれらに埋め込まれる。前記マトリックスは、脱水、浸透圧ストレス、pHストレス、プロテアーゼ分解、およびGI系に存在する他のストレスから生細胞を保護するように機能する。ある実施形態では、前記細胞は、マトリックスに埋め込まれる、または懸濁される。ある実施形態では、前記マトリックスは寒天を含む。ある実施形態では、前記マトリックスはメチルセルロースを含む。ある実施形態では、前記マトリックスはアルギネートを含む。ある実施形態では、前記マトリックスはメチルセルロースとアルギネートを含む。ある実施形態では、前記マトリックスはメチルセルロースとアルギネートをほぼ等しい量で含む。ある実施形態では、前記マトリックスはヒドロゲルを含む。適切なヒドロゲルとして、コラーゲン、ヒアルロネート、ヒアルロナン、フィブリン、アルギネート、アガロース、キトサン、およびそれらの組み合わせに由来するヒドロゲルが挙げられる。他の実施形態では、適切なヒドロゲルは合成ポリマーである。さらなる実施形態では、生細胞を埋め込むのに適切なマトリックスとして、ポリ(アクリル酸)とその誘導体、ポリ(エチレンオキシド)とそのコポリマー、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、およびそれらの組み合わせに由来するマトリックスが挙げられる。様々な特定の実施形態では、閉じ込め材料は、ヒドロゲル、Novogel(商標)、アガロース、アルギネート、ゼラチン、Matrigel(商標)、ヒアルロナン、ポロキサマー、ペプチドヒドロゲル、ポリ(イソプロピルn-ポリアクリルアミド)、ポリエチレングリコールジアクリレート(PEG-DA)、ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリジメチルシロキサン、ポリアクリルアミド、ポリ(乳酸)、またはこれらの組み合わせから選択される。
ある実施形態では、前記マトリックスは、アルギネートゲルおよびメチルセルロースをほぼ等しい量で含む。
ある実施形態では、前記マトリックスは、所与の比でアルギネートゲルおよびメチルセルロースと混合された生細胞を含む。ある実施形態では、前記マトリックス中のアルギネートゲルとメチルセルロースとの比は、約1:0.1、約1:0.2、約1:0.3、約1:0.4、約1:0.5、約1:0.6、約1:0.7、約1:0.8、約1:0.9、約1:1、約1:1.1、約1:1.2、約1:1.3、約1:1.4、約1:1.5、約1:1.6、約1:1.7、約1:1.8、約1:1.9、または約1:2である。ある実施形態では、前記マトリックス中のメチルセルロースとアルギネートゲルとの比は、約1:0.1、約1:0.2、約1:0.3、約1:0.4、約1:0.5、約1:0.6、約1:0.7、約1:0.8、約1:0.9、約1:1、約1:1.1、約1:1.2、約1:1.3、約1:1.4、約1:1.5、約1:1.6、約1:1.7、約1:1.8、約1:1.9、または約1:2である。
代替的にある実施形態では、このようなアルギネートゲルとメチルセルロースとの混合物は、様々な濃度のメチルセルロースを含有していてもよい。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は約0.5%~約3.0%である。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は少なくとも約0.5%である。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は多くとも約3.0%である。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1.0%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2.0%、約2.1%、約2.2%、約2.3%、約2.4%、約2.5%、約2.6%、約2.7%、約2.8%、約2.9%、または約3.0%である。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は、少なくとも約0.5%、少なくとも約0.6%、少なくとも約0.7%、少なくとも約0.8%、少なくとも約0.9%、少なくとも約1.0%、少なくとも約1.1%、少なくとも約1.2%、少なくとも約1.3%、または少なくとも約1.4%である。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は、多くとも約3.0%、多くとも約2.9%、多くとも約2.8%、多くとも約2.7%、多くとも約2.6%、多くとも約2.5%、多くとも約2.4%、多くとも約2.3%、多くとも約2.2%、多くとも約2.1%、多くとも約2.0%、多くとも約1.9%、多くとも約1.8%、多くとも約1.7%、多くとも約1.6%、または多くとも約1.5%である。ある実施形態では、前記アルギネートゲルの濃度は、約0.5%~約0.7%、約0.5%~約0.9%、約0.5%~約1.1%、約0.5%~約1.3%、約0.5%~約1.5%、約0.5%~約1.7%、約0.5%~約1.9%、約0.5%~約2.1%、約0.5%~約2.5%、約0.5%~約2.7%、約0.5%~約2.9%、約0.7%~約0.9%、約0.7%~約1.1%、約0.7%~約1.3%、約0.7%~約1.5%、約0.7%~約1.7%、約0.7%~約1.9%、約0.7%~約2.1%、約0.7%~約2.5%、約0.7%~約2.7%、約0.7%~約2.9%、約0.9%~約1.1%、約0.9%~約1.3%、約0.9%~約1.5%、約0.9%~約1.7%、約0.9%~約1.9%、約0.9%~約2.1%、約0.9%~約2.5%、約0.9%~約2.7%、約0.9%~約2.9%、約1.1%~約1.3%、約1.1%~約1.5%、約1.1%~約1.7%、約1.1%~約1.9%、約1.1%~約2.1%、約1.1%~約2.5%、約1.1%~約2.7%、約1.1%~約2.9%、約1.3%~約1.5%、約1.3%~約1.7%、約1.3%~約1.9%、約1.3%~約2.1%、約1.3%~約2.5%、約1.3%~約2.7%、約1.3%~約2.9%、約1.5%~約1.7%、約1.5%~約1.9%、約1.5%~約2.1%、約1.5%~約2.5%、約1.5%~約2.7%、約1.5%~約2.9%、約1.7%~約1.9%、約1.7%~約2.1%、約1.7%~約2.5%、約1.7%~約2.7%、約1.7%~約2.9%、約1.9%~約2.1%、約1.9%~約2.5%、約1.9%~約2.7%、約1.9%~約2.9%、約2.1%~約2.5%、約2.1%~約2.7%、約2.1%~約2.9%、約2.5%~約2.7%、約2.5%~約2.9%、または約2.7%~約2.9%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は約0.5%~約3.0%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は少なくとも約0.5%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は多くとも約3.0%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1.0%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2.0%、約2.1%、約2.2%、約2.3%、約2.4%、約2.5%、約2.6%、約2.7%、約2.8%、約2.9%、または約3.0%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は、少なくとも約0.5%、少なくとも約0.6%、少なくとも約0.7%、少なくとも約0.8%、少なくとも約0.9%、少なくとも約1.0%、少なくとも約1.1%、少なくとも約1.2%、少なくとも約1.3%、または少なくとも約1.4%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は、多くとも約3.0%、多くとも約2.9%、多くとも約2.8%、多くとも約2.7%、多くとも約2.6%、多くとも約2.5%、多くとも約2.4%、多くとも約2.3%、多くとも約2.2%、多くとも約2.1%、多くとも約2.0%、多くとも約1.9%、多くとも約1.8%、多くとも約1.7%、多くとも約1.6%、または多くとも約1.5%である。ある実施形態では、前記メチルセルロースの濃度は、約0.5%~約0.7%、約0.5%~約0.9%、約0.5%~約1.1%、約0.5%~約1.3%、約0.5%~約1.5%、約0.5%~約1.7%、約0.5%~約1.9%、約0.5%~約2.1%、約0.5%~約2.5%、約0.5%~約2.7%、約0.5%~約2.9%、約0.7%~約0.9%、約0.7%~約1.1%、約0.7%~約1.3%、約0.7%~約1.5%、約0.7%~約1.7%、約0.7%~約1.9%、約0.7%~約2.1%、約0.7%~約2.5%、約0.7%~約2.7%、約0.7%~約2.9%、約0.9%~約1.1%、約0.9%~約1.3%、約0.9%~約1.5%、約0.9%~約1.7%、約0.9%~約1.9%、約0.9%~約2.1%、約0.9%~約2.5%、約0.9%~約2.7%、約0.9%~約2.9%、約1.1%~約1.3%、約1.1%~約1.5%、約1.1%~約1.7%、約1.1%~約1.9%、約1.1%~約2.1%、約1.1%~約2.5%、約1.1%~約2.7%、約1.1%~約2.9%、約1.3%~約1.5%、約1.3%~約1.7%、約1.3%~約1.9%、約1.3%~約2.1%、約1.3%~約2.5%、約1.3%~約2.7%、約1.3%~約2.9%、約1.5%~約1.7%、約1.5%~約1.9%、約1.5%~約2.1%、約1.5%~約2.5%、約1.5%~約2.7%、約1.5%~約2.9%、約1.7%~約1.9%、約1.7%~約2.1%、約1.7%~約2.5%、約1.7%~約2.7%、約1.7%~約2.9%、約1.9%~約2.1%、約1.9%~約2.5%、約1.9%~約2.7%、約1.9%~約2.9%、約2.1%~約2.5%、約2.1%~約2.7%、約2.1%~約2.9%、約2.5%~約2.7%、約2.5%~約2.9%、または約2.7%~約2.9%である。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、アルギネートゲル約0.5%~約3.0%とメチルセルロース約0.5%~約3.0%からなるマトリックスと混合した哺乳動物生細胞を含む。次いで細胞ゲル混合物は、腸溶性被覆を施したカプセルに移される。ある実施形態では、前記カプセルは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)で被膜を施される。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、アルギネートゲル約1.5%とメチルセルロース約1.5%からなるマトリックスと混合した哺乳動物生細胞を含む。次いで細胞ゲル混合物は、腸溶性被覆を施したカプセルに移される。ある実施形態では、前記カプセルは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)で被膜を施される。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸コポリマー(1:1)で被膜を施したカプセル内のアルギネートゲル約0.5%~約3.0%とメチルセルロース約0.5%~約3.0%との混合物中で懸濁される哺乳動物生細胞を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸コポリマー(1:1)で被膜を施したカプセル内のアルギネートゲル約1.0%~約2.5%とメチルセルロース約1.0%~約2.5%との混合物中で懸濁される哺乳動物生細胞を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸コポリマー(1:1)で被膜を施したカプセル内のアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とメチルセルロース約1.0%~約2.0%との混合物中で懸濁される哺乳動物生細胞を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸コポリマー(1:1)で被膜を施したカプセル内のアルギネートゲル約1.2%~約1.8%とメチルセルロース約1.2%~約1.8%との混合物中で懸濁される哺乳動物生細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸コポリマー(1:1)で被膜を施したカプセル内のアルギネートゲル約1.4%~約1.6%とメチルセルロース約1.4%~約1.6%との混合物中で懸濁される哺乳動物生細胞を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
いくつかの実施形態では、前記マトリックスは、メタクリル酸メチルとメタクリル酸コポリマー(1:1)で被膜を施したカプセル内のアルギネートゲル約1.5%とメチルセルロース約1.5%との混合物中で懸濁される哺乳動物生細胞を含む。ある実施形態では、前記哺乳動物生細胞は間葉系幹細胞を含む。
ある実施形態では、前記マトリックスは、生細胞および寒天を所与の濃度で含む。ある実施形態では、前記マトリックス中の寒天濃度は、約0.1%w/v~約10%w/v、約0.1%w/v~約8%w/v、約0.1%w/v~約5%w/v、約0.1%w/v~約4%w/v、約0.1%w/v~約3%w/v、約0.1%w/v~約2%w/v、約0.1%w/v~約1%w/v、約0.2%w/v~約10%w/v、約0.2%w/v~約8%w/v、約0.2%w/v~約5%w/v、約0.2%w/v~約4%w/v、約0.2%w/v~約3%w/v、約0.2%w/v~約2%w/v、約0.2%w/v~約1%w/v、約0.4%w/v~約10%w/v、約0.4%w/v~約8%w/v、約0.4%w/v~約5%w/v、約0.4%w/v~約4%w/v、約0.4%w/v~約3%w/v、約0.4%w/v~約2%w/v、約0.4%w/v~約1%w/v、約0.5%w/v~約10%w/v、約0.5%w/v~約8%w/v、約0.5%w/v~約5%w/v、約0.5%w/v~約4%w/v、約0.5%w/v~約3%w/v、約0.5%w/v~約2%w/v、約0.5%w/v~約1%w/vである。ある実施形態では、前記マトリックス中の寒天濃度は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、または1.0%である。ある実施形態では、前記マトリックス中の寒天濃度は、約1.0%、2.0%、3.0%、4.0%、5.0%、6.0%、7.0%、8.0%、9.0%、または10%である。
本明細書に記載のマトリックスは、所与の粘度を有する。さらなる実施形態では、細胞を含むマトリックスは、粘度が約500~1,000,000センチポイズ、約1000~1,000,000センチポイズ、約1,000~500,000センチポイズ、約10,000~500,000センチポイズ、約10,000~400,000センチポイズ、約10,000~300,000センチポイズ、約100,000~1,000,000センチポイズ、または約500,000~1,000,000センチポイズであることを特徴とする。
ある実施形態では、前記マトリックスは、コラーゲンやフィブリンのような細胞外マトリックスタンパク質、グルコース、デキストロース、スクロースなどの炭水化物、セルロースなどの繊維、ビタミンあるいはミネラル、緩衝剤、等張溶液、またはアミノ酸といった追加の分子を含む。
被膜
本明細書中の経口送達システムは、特定のpHで溶けるように製剤化された被膜を含む。二相送達では、前記経口送達システムは、様々なpHで溶けるように製剤化された2つの被膜を含む。ある実施形態では、前記被膜は、十二指腸を標的とする場合はpH約5.5~6.0、回腸を標的とする場合はpH約7.3~8.0、または結腸を標的とする場合はpH約5.5~6.5で溶けるように製剤化される。ある実施形態では、前記被膜は、pH約5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、または8.0で溶けるように製剤化される。ある実施形態では、二相送達での1つの被膜は、回腸を標的とする場合はpH約7.3~8.0、および結腸を標的とする場合はpH約5.5~6.5で製剤化される。ある実施形態では、二相送達での1つの被膜は、十二指腸を標的とする場合はpH約5.5~6.0、および結腸を標的とする場合はpH約5.5~6.5で製剤化される。ある実施形態では、二相送達での1つの被膜は、十二指腸を標的とする場合はpH約5.5~6.0、および回腸を標的とする場合はpH約7.3~8.0で製剤化される。
さらに、開示された細胞または細胞集団と腸溶性材料とを含む腸溶性細胞製剤、およびその薬学的に許容可能な担体または賦形剤も企図される。腸溶性材料は、胃の酸性環境ではほとんど溶けず、特定のpHの腸液では溶けやすいポリマーを指す。小腸は、胃と大腸の間の胃腸管(腸)の一部であり、十二指腸、空腸、および回腸を含む。十二指腸のpHは約5.5、空腸のpHは約6.5、遠位回腸のpHは約7.5である。したがって腸溶性材料は、例えばpHが約5.0、約5.2、約5.4、約5.6、約5.8、約6.0、約6.2、約6.4、約6.6、約6.8、約7.0、約7.2、約7.4、約7.6、約7.8、約8.0、約8.2、約8.4、約8.6、約8.8、約9.0、約9.2、約9.4、約9.6、約9.6、約9.8、または約10.0になるまで溶けない。本明細書に記載の哺乳動物生細胞の経口送達システムと組成物に含まれ得る例示的な腸溶性材料として、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ポリビニルアセテートフタレート(PVAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート(HPMCAS)、セルロースアセテートトリメリテート、ヒドロキシプロピルメチルセルローススクシネート、セルロースアセテートヘキサヒドロフタレート、セルロースプロピオネートフタレート、セルロースアセテートマレアート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、メタクリル酸メチルとメチルメタクリレートとのコポリマー、アクリル酸メチルとメチルメタクリレートとメタクリル酸とのコポリマー、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸とのコポリマー(Gantrez ESシリーズ)、エチルメチルアクリレートとメチルメタクリレートとクロロトリメチルアンモニウムエチルとのコポリマー、ゼインやシェラック、コパールコロホリウムなどの天然樹脂、および様々な市販の腸溶性分散システム(例えばEudragit L30D55、Eudragit FS30D、Eudragit L100、Eudragit S100、Kollicoat EMM30D、Estacryl 30D、Coateric、およびAquateric)が挙げられる。上記材料のそれぞれの溶解度は既知であるか、またはインビトロで容易に決定可能である。
哺乳動物生細胞を含む二相カプセルは、第1の腸溶性被膜と第2の腸溶性被膜を含む。ある実施形態では、前記第1の腸溶性被膜は、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む。ある実施形態では、前記第2の腸溶性被膜は、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む。ある実施形態では、第1の腸溶性被膜はメタクリル酸のコポリマーを含む。ある実施形態では、第2の腸溶性被膜はメタクリル酸のコポリマーを含む。
ある実施形態では、本明細書に記載の哺乳動物生細胞組成物の腸溶性被膜は、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む。
ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤は、腸溶性被膜と共に、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80~85%で維持する。ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤は、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、または10日間にわたり24℃で、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞の生存率を約50%、60%、70%、または80%で維持する。
ある実施形態では、前記ゲル、腸溶性被膜を備えたマトリックス、または賦形剤のTmaxは約0.4~0.6時間である。ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤のTmaxは、約0.4時間、約0.41時間、約0.42時間、約0.43時間、約0.44時間、約0.45時間、約0.46時間、約0.47時間、約0.48時間、約0.49時間、約0.50時間、約0.51時間、約0.52時間、約0.53時間、約0.54時間、約0.55時間、約0.56時間、約0.57時間、約0.58時間、約0.59時間、または約0.60時間である。ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤のTmaxは、少なくとも約0.4時間、少なくとも約0.4時間、少なくとも約0.42時間、少なくとも約0.43時間、少なくとも約0.44時間、または少なくとも約0.45時間である。ある実施形態では、前記ゲル、マトリックス、または賦形剤のTmaxは、多くとも約0.46時間、多くとも約0.47時間、多くとも約0.48時間、多くとも約0.49時間、多くとも約0.50時間、多くとも約0.51時間、多くとも約0.52時間、多くとも約0.53時間、多くとも約0.54時間、多くとも約0.55時間、多くとも約0.56時間、多くとも約0.57時間、多くとも約0.58時間、多くとも約0.59時間、または多くとも約0.60時間である。
経口送達システムの作製方法
ある実施形態では、本明細書にはまた、経口送達システムを作製する方法が記載され、該方法は、生細胞集団と本明細書に記載のマトリックスとを混合する工程と、マトリックスおよび生細胞集団の組成物を腸溶性被膜と接触させる工程とを含む。ある実施形態では、前記マトリックスおよび生細胞の組成物は、腸溶性被膜を施す前にカプセルに加えられる。ある実施形態では、本明細書にはまた、経口送達システムを作製する方法が記載され、該方法は、生細胞集団と本明細書に記載のマトリックス含有寒天とを混合する工程と、マトリックスおよび生細胞集団の組成物を、メタクリル酸のコポリマーを含む腸溶性被膜と接触させる工程とを含む。
別の態様では、経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物を作製する方法であって、該方法は、細胞マトリックスを生成するために複数の哺乳動物生細胞をメチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックスと混合する工程と、腸溶性被膜を細胞マトリックスに施す工程とを含む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.3%~約1.8%とアルギネートゲル約1.3%~約1.8%を含む。ある実施形態では、前記マトリックスは、メチルセルロース約1.5%とアルギネートゲル約1.5%を含む。ある実施形態では、前記メチルセルロースおよび前記アルギネートゲルは約1:1の比で存在する。ある実施形態では、前記腸溶性被膜は、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は、約1万~約1000万個の生細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞はヒト細胞を含む。ある実施形態では、前記複数の哺乳動物生細胞は非ヒト細胞を含む。
さらなる実施形態
以下の番号を付けた特定の実施形態がさらに本明細書で企図されている。
1.経口送達システムであって、該経口送達システムは、
a)第1のカプセルであって、第1の複数の哺乳動物生細胞および第1の腸溶性被膜を含み、該第1の腸溶性被膜は、pH約6.2~約6.5で前記第1の複数の哺乳動物生細胞を放出する、第1のカプセルと、
b)第2のカプセルであって、第2の複数の哺乳動物生細胞および第2の腸溶性被膜を含み、該第2の腸溶性被膜は、pH約7~約8で前記第2の複数の哺乳動物生細胞を放出する、第2のカプセルとを含み、
前記第2のカプセルは前記第1のカプセルに囲まれている、経口送達システム。
2.前記第1の複数の哺乳動物生細胞および前記第2の複数の哺乳動物生細胞が同じ種類の細胞である、実施形態1に記載の経口送達システム。
3.前記第1の複数の哺乳動物生細胞および前記第2の複数の哺乳動物生細胞が異なる種類の細胞である、実施形態1に記載の経口送達システム。
4.前記第1の複数の哺乳動物生細胞が近位結腸を標的とし、前記第2の複数の哺乳動物生細胞が回腸を標的とする、実施形態1から3のいずれか1つに記載の経口送達システム。
5.前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞が、約1万~約1000万個の生細胞を含む、請求項1から4のいずれか1つに記載の経口送達システム。
6.前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞が、ヒト細胞を含む、請求項1から5のいずれか1つに記載の経口送達システム。
7.前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞が、多能性細胞を含む、請求項1から6のいずれか1つに記載の経口送達システム。
8.前記多能性細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、または腸幹細胞を含む、実施形態7に記載の経口送達システム。
9.前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞が、免疫細胞を含む、実施形態1から6のいずれか1つに記載の経口送達システム。
10.前記免疫細胞が、B細胞、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む、実施形態9に記載の経口送達システム。
11.前記第1の腸溶性被膜は、メタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む、実施形態1から10のいずれか1つに記載の経口送達システム。
12.前記第2の腸溶性被膜は、メタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む、実施形態1から11のいずれか1つに記載の経口送達システム。
13.前記第1のカプセル、前記第2のカプセル、またはその両方は、ゲル、マトリックス、細胞外マトリックスタンパク質、または賦形剤を含む、実施形態1から12のいずれか1つに記載の経口送達システム。
14.前記ゲルが寒天を含む、実施形態13に記載の経口送達システム。
15.前記ゲルがヒドロゲルを含む、実施形態13に記載の経口送達システム。
16.前記細胞外マトリックスがコラーゲンを含む、実施形態13に記載の経口送達システム。
17.前記ゲル、マトリックス、または賦形剤は、少なくとも14日間にわたり24℃で、前記第1の複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80%超に維持する、実施形態1から16のいずれか1つに記載の経口送達システム。
18.個体の腸管への哺乳動物生細胞の送達に使用される、実施形態1から17のいずれか1つに記載の経口送達システム。
19.獣医学的使用を目的に家畜動物の腸管への哺乳動物生細胞の送達に使用される、実施形態1から17のいずれか1つに記載の経口送達システム。
20.個体の腸管に哺乳動物生細胞を送達する方法であって、実施形態1から17のいずれか1つに記載の経口送達システムを前記個体に経口投与する工程を含む、方法。
21.前記個体がヒト個体である、実施形態20に記載の方法。
22.前記個体が家畜動物である、実施形態20に記載の方法。
23.経口送達システムであって、該経口送達システムは、
a)カプセルであって、複数の哺乳動物生細胞および腸溶性被膜を含み、該腸溶性被膜は、pH約6.0~約8.0で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する、カプセルを含む、経口送達システム。
24.前記複数の哺乳動物生細胞が同じ種類の細胞である、実施形態23に記載の経口送達システム。
25.前記複数の哺乳動物生細胞が異なる種類の細胞である、実施形態23に記載の経口送達システム。
26.前記腸溶性被膜は、pH約6.2~6.5で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する、実施形態23に記載の経口送達システム。
27.前記腸溶性被膜は、pH約7.0~8.0で前記複数の哺乳動物生細胞を放出する、実施形態23に記載の経口送達システム。
28.前記複数の哺乳動物生細胞が約1万~約1000万個の生細胞を含む、実施形態23から27のいずれか1つに記載の経口送達システム。
29.前記複数の哺乳動物生細胞がヒト細胞を含む、実施形態23から28のいずれか1つに記載の経口送達システム。
30.前記複数の哺乳動物生細胞が多能性細胞を含む、実施形態23から29のいずれか1つに記載の経口送達システム。
31.前記多能性細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、または腸幹細胞を含む、実施形態23から30のいずれか1つに記載の経口送達システム。
32.前記複数の哺乳動物生細胞および/または前記第2の複数の哺乳動物生細胞が、免疫細胞を含む、実施形態23から31のいずれか1つに記載の経口送達システム。
33.前記免疫細胞が、B細胞、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む、実施形態32に記載の経口送達システム。
34.前記腸溶性被膜は、メタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、シェラック、酢酸トリメリテートセルロース、アルギン酸ナトリウム、またはゼインのコポリマーを含む、実施形態23から33のいずれか1つに記載の経口送達システム。
35.前記第1のカプセル、前記第2のカプセル、またはその両方は、ゲル、細胞外マトリックスタンパク質、または賦形剤を含む、実施形態23から34のいずれか1つに記載の経口送達システム。
36.前記ゲルが寒天を含む、実施形態35に記載の経口送達システム。
37.前記ゲルがヒドロゲルを含む、実施形態35に記載の経口送達システム。
38.前記細胞外マトリックスがコラーゲンを含む、実施形態35に記載の経口送達システム。
39.前記ゲル、マトリックス、または賦形剤は、少なくとも14日間にわたり24℃で、前記複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80%超に維持する、実施形態23から38のいずれか1つに記載の経口送達システム。
40.個体の腸管への哺乳動物生細胞の送達に使用される、実施形態23から39のいずれか1つに記載の経口送達システム。
41.個体の疾患を処置する方法であって、実施形態23から40のいずれか1つに記載の経口送達システムを前記個体に経口投与する工程を含む、方法。
42.家畜動物の疾患を処置する方法であって、実施形態23から41のいずれか1つに記載の経口送達システムを前記家畜動物に経口投与する工程を含む、方法。
43.個体の腸管に哺乳動物生細胞を送達する方法であって、実施形態23から39のいずれか1つに記載の経口送達システムを前記個体に経口投与する工程を含む、方法。
44.前記個体がヒト個体である、実施形態43に記載の方法。
45.前記個体が家畜動物である、実施形態43に記載の方法。
46.間葉系幹細胞を埋め込むためにマトリックス、ゲル、または賦形剤を形成する方法であって、前記マトリックスは寒天またはヒドロゲルで構成される、方法。
47.前記ヒドロゲルがアルギネートとメチルセルロースとの混合物で構成される、実施形態46に記載の方法。
以下の例示的な実施例は、本明細書に記載の組成物と方法の実施形態を表すものであり、あらゆる方法で制限されることを意図したものではない。
実施例1-経口送達用の生幹細胞組成物の生成
まず、単相腸内カプセルまたはカプセル・イン・カプセル二相性ビヒクルに生幹細胞を包装してから、評価を行った。簡単に説明すると、カプセルを次のように調製した。ゼラチンカプセル(サイズ000と00)にクリスタルバイオレット250mgとステンレス鋼棒(6.3mm°-12mm)を詰めた。次いで、充填済みカプセルを浸漬トレーに入れ、事前調製されたEUDRAGIT(登録商標)L100-55(例えばメタクリル酸およびアクリル酸エチル)の混合物(EUDRAGIT(登録商標)L100-55を9.0g、ポリエチレングリコール400を1.4g、Tween 80を0.1g、アセトンを38ml、イソプロピルアルコールを57ml、および水を5ml)に15秒間懸濁させることで、カプセルの表面2/3を被膜させて、30分間乾燥させた。その後、カプセルを反転させ、浸漬トレーに再挿入し、カプセルの表面の残り1/3を被膜した。続いて、カプセルを周囲温度で実験台に載せ、72時間かけて完全に乾燥させた。特定の残留溶媒の解析は行わなかったが、被膜を施したカプセルすべてに、乾燥の72時間後にアセトン臭はなかった。単相カプセルでは、000は生細胞(計500万の生細胞)で層状になったのに対し、カプセル・イン・カプセルでは、被膜を施した00カプセルは細胞(250万)で層状になってから、細胞層状000カプセル(250万)内に配した。一連の実験では、DRcaps(登録商標)(例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC))と、EUDRAGIT(登録商標)L100-55で被膜を施したゼラチンカプセルとの両方におけるインビトロでの腸管保護能を1回、2回、3回、または4回検査した。非被膜ゼラチンカプセルまたは市販のDRcaps(登録商標)カプセルを対照に使用し、クリスタルバイオレットとステンレス鋼棒を充填したが、EUDRAGIT(登録商標)L100-55での被膜は施さなかった。最後に、カプセルに500万個のヒトMSCの集合体も充填した。引き続き、パドルシステム溶解装置を薬局方規格に従い使用した。これらの実験では、溶解浴(USP 23 type II Apparatus Vankel VK6010,Varian Inc.,Palo Alto,CA,USA)を組み立て、予め37℃に温めた。体積400mlの0.1mol/L HCl(pH1.0)を3℃の溶解カップに入れ、回転を100r/minに設定した。腸溶性保護/カプセルの完全性を、クリスタルブルー色素の放出後とおよび並行して未染色細胞に対する視覚的検出により測定し、60分、90分、および120分で評価した。120分の時点で、200mlの無血清MSC増殖培地pH7.5をカップに加え、pHをヒト腸条件および細胞増殖条件を示す7.0に効果的に調整し、米国食品医薬品局のGuidance for Industry(www.fda.gov/downloads/drugs/guidancecomplianceregulatoryinformation/guidances/ucm070237.pdf)で許容されているpH範囲(6.8~8.0)にも従いpHを調整した。カプセルが>4時間で崩壊するまで(様々なカプセル被膜の種類それぞれに対してn≧3)完全性を再び監視した。
実施例2-マトリックス中の幹細胞の生存率
図4は、間葉系幹細胞の凝集体がマトリックス中で生存したままである様子を示す。約5×10の凝集細胞を丸底96ウェルプレートの1ウェルあたり0.4%w/vの寒天-寒天に懸濁させる埋め込み条件下で、実験をデザインして30日間のインキュベーション期間中の細胞生存率を評価した。マトリックス埋め込み細胞を1、7、14、21、および30日間、示したように培養した。細胞溶解後にトリパンブルー排除アッセイを行い、血球計算板で計数することで細胞数(線)と生存率(棒)を求めた。示されるように、マトリックスを埋め込んだMSCは、実験全体を通じて生存率約95%にとどまった(図中の棒)。細胞密度は、培養期間全体を通じてこのような条件下でほぼ倍増した(図中の線)。
図5~図8は、生細胞含有カプセルの特性を評価する実験から得たデータを示す。生細胞はpH調節した細胞の放出後にのみカプセルから放出されるため、これら実験により、口腔を下って回腸と結腸へと移動するときにカプセルが暴露されるpH変化をシミュレートする。これらの実験では、示したように生細胞(5×10細胞/ea)を充填した腸溶性カプセルを、カプセルが口腔内を下って回腸および結腸へと移動する予測pH変化と同様に処理した。これにより、2時間でのpH=1のインキュベーションに続き、2時間超でのpH=7.5の中和を行い、このときに細胞を回収し、前述のように機能的マーカーcxcl9に対してアッセイした。「Waterman R.S.et al.“New mesenchymal stem cell(MSC)paradigm:polarization into a pro-inflammatory MSC1 or an immunosuppressive MSC2 phenotype.”PLoS One.010 Apr 26;5(4)」を参照。この腸溶性カプセルは、中性化pHに到達するまで充填物を放出しなかった。この図では、各試料から回収された細胞に対するトリパンブルーアッセイにより細胞数が示されている。未被膜カプセルは低pH溶解後に細胞内容物を放出したが、腸溶性被膜カプセルは中性pHまで細胞を保持していた。
細胞放出および生存率とともに、細胞免疫調節能をモニタリングした。前述のように、トリパンブルー排除アッセイにより細胞数を測定、cxcl9遺伝子発現qPCRアッセイにより免疫調節を測定した(Waterman et.al 2010)。図5は、各試料から回収された細胞に対するトリパンブルーアッセイにより細胞数を示す。この腸溶性カプセルは、中性化pHに到達するまで充填物を放出しなかった。対照的に、未被膜カプセルは低pH溶解後に細胞内容物を放出した。図6は、トリパンブルー排除アッセイにより細胞数および生存率を測定したときの結果を示す。酸アゾ排除培地のトリパンブルー色素において、0.4%トリパンブルー溶液を用いて細胞懸濁液の1:1希釈物を調製することにより、試料を処理した。青色細胞は非生存細胞として採点し、未染色細胞は生存細胞として採点する。
さらに、図7は、前述のようにcxcl9遺伝子発現qPCRアッセイにより評価した免疫調節を示す。細胞生存率と免疫調節活性の両方を、それぞれ89%と85%のカプセル・イン・カプセルの値に保持した。これにより、間葉系幹細胞は依然として生存可能であり、pH調節放出後に免疫調節活性を保持する。
実施例3-哺乳動物生細胞の経口送達により、クローン病様疾患のマウスモデルの症状を改善する
前臨床試験を行い、生細胞の経口カプセル投与と投与レジメンを試験した。クローン病様疾患を発症したマウスモデルを使用した。「Pizzaro et al.“Mouse models for the study of Crohn’s disease”Trends Mol Med.2003 May;9(5):218-22」を参照。これは、ヒトと同様のクローン病様疾患を発症した許容マウスモデルである
腸溶性カプセル内の経口送達されたヒト間葉系幹細胞の生体内分布を定量化した。BALB/cマウスに、osあたりMSC充填腸溶性カプセルを投与した。その後、消化管を15分後、30分後、1時間後、および2時間後に採取した。前述のように、マウスGAPDH上のヒトゲノムGADPHに対する組織解析とRT-qPCR解析から、RNAを抽出した(Bartosh et al.,2010)。図8の下部は代表的な細胞数を示す。図8の上部は、最大2時間での曲線下面積(AUC)を示す。
カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の病理学者らにより、10%ホルマリンに固定したH&E染色切片に対する組織学的評価も実施した。検証済みスコアシステムを使用した盲検試験において腸病変の定量化を実施した。0は正常な組織を示し、3は最大重症度の組織学的変化を示した。この試験では、これら組織における3つの異なる成分として、活性(好中球浸潤を抱える)、慢性(単球数、B細胞数、およびT細胞数を抱える)、および絨毛の歪み(絨毛構造を示す)も考慮した。3つ個々の成分すべての合計を合計スコアとして表した。合計した組織学的スコアから、MSC治療によりクローン病様回腸炎マウスモデルの疾患の緩和を認めた。
図9の上部は、処置マウスとビヒクル処置マウスに対する定量的組織学的採点を示す。図9の下部は、上記の定量化された腸切片の例示的な顕微鏡写真を示す。
マウスに未被膜カプセルと被膜カプセルを経口投与した後、生細胞の薬物動態パラメータを測定した。細胞の最大放出プロファイルを細胞の最大回収に経過した時間として表し、細胞生存率をトリパンブルー排除(excursion)アッセイにより評価した。最後に、分化能は、回収された細胞における抗炎症性マーカーCXCL9のcDNA発現により評価した。これら結果の概要を図10に示す。
生細胞は、細胞の鼻腔内送達における同様の粘膜層を横断するように腸関門を横断する。MSCは、循環へのアクセスを得るために血管膠症と記載される機構を使用する。続いて生細胞は標的部位まで追跡することで、細胞間相互作用と生物活性因子分泌の両方により、治療上の利益を送達する。この利益として、炎症の減衰(免疫調節-恒常性免疫細胞の動員、炎症促進因子の減少、および抗炎症因子の増加)、抗酸化剤の提供(GSHの増加、トランスフェリンの減少、脂質過酸化)、ならびに老化組織の修復(追加の幹細胞と組織治癒細胞の動員)が挙げられる。
本発明の好ましい実施形態を本明細書中で示し、記述してきたが、このような実施形態は単なる一例として提供されることは当業者に明白であろう。本発明から逸脱することなく、多数の変形、変更、および置換が当業者に想到されるであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態に対する様々な代案が本発明の実施に使用されてもよいことを理解されたい。

Claims (42)

  1. 個体への経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物であって、該組成物は、(a)腸溶性被膜、(b)メチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックス、および(c)複数の哺乳動物生細胞を含み、前記複数の哺乳動物生細胞は前記マトリックス中に懸濁され、前記腸溶性被膜は、前記マトリックス中に懸濁される哺乳動物生細胞を取り囲む、組成物。
  2. 前記マトリックスがメチルセルロース約1.3%~約1.8%とアルギネートゲル約1.3%~約1.8%を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記マトリックスがメチルセルロース約1.5%とアルギネートゲル約1.5%を含む、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記メチルセルロースと前記アルギネートゲルは約1:1の比で存在する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記腸溶性被膜が、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記腸溶性被膜が実質的に、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)からなる、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記複数の哺乳動物生細胞が、約1万~約1000万個の生細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記複数の哺乳動物生細胞がヒト細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記複数の哺乳動物生細胞が非ヒト細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記非ヒト動物細胞が、イヌ細胞、ウシ細胞、ネコ細胞、ブタ細胞、ウマ細胞、またはヒツジ細胞から選択される、請求項9記載の組成物。
  11. 前記複数の哺乳動物生細胞が少なくとも2種類の細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記複数の哺乳動物生細胞が多能性細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記多能性細胞は、胚性幹細胞、多能性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、筋芽細胞、線維芽細胞、肝幹細胞、腎臓幹細胞、心臓幹細胞、または腸幹細胞を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記多能性細胞が間葉系幹細胞を含む、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記間葉系幹細胞が1型間葉系幹細胞である、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記間葉系幹細胞が2型間葉系幹細胞である、請求項14に記載の組成物。
  17. 前記複数の哺乳動物生細胞が免疫細胞を含む、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記免疫細胞が、B細胞、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、NK細胞、樹状細胞、またはマクロファージ細胞を含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記組成物は、少なくとも14日間にわたり24℃で、前記複数の哺乳動物生細胞の生存率を約80%超で維持する、請求項1に記載の組成物。
  20. 前記マトリックスが細胞外マトリックスタンパク質をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  21. 前記細胞外マトリックスタンパク質がコラーゲンを含む、請求項17に記載の組成物。
  22. ヒトの炎症性障害または自己免疫性障害の処置に使用される、請求項1から21のいずれか1つに記載の組成物。
  23. 前記炎症性障害または自己免疫性障害が胃腸の炎症性障害または自己免疫性障害である、請求項22に記載の使用。
  24. 前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害が炎症性腸疾患またはクローン病を含む、請求項23に記載の使用。
  25. 前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害がクローン病を含む、請求項23に記載の使用。
  26. 動物の炎症性障害または自己免疫性障害の処置に使用される、請求項1から21のいずれか1つに記載の組成物。
  27. 前記炎症性障害または自己免疫性障害が胃腸の炎症性障害または自己免疫性障害である、請求項26に記載の使用。
  28. 前記動物が、イヌ、ウシ、ネコ、ブタ、ウマ、またはヒツジのいずれか1つ以上である、請求項26に記載の使用。
  29. 個体の炎症性障害または自己免疫性障害を処置する方法であって、請求項1から21のいずれか1つに記載される組成物を一定量で個体の消化管に投与する工程を含む、方法。
  30. 前記個体がヒト個体である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記個体がイヌ、ウシ、ネコ、ブタ、ウマ、またはヒツジである、請求項29に記載の方法。
  32. 前記炎症性障害または自己免疫性障害が胃腸の炎症性障害または自己免疫性障害である、請求項29に記載の方法。
  33. 前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害が炎症性腸疾患またはクローン病を含む、請求項29に記載の方法。
  34. 前記胃腸の炎症性障害または自己免疫障害がクローン病を含む、請求項29に記載の方法。
  35. 経口送達用に製剤化される、哺乳動物生細胞の組成物を作成する方法であって、該方法は、細胞マトリックスを生成するために複数の哺乳動物生細胞をメチルセルロース約1.0%~約2.0%とアルギネートゲル約1.0%~約2.0%とを含むマトリックスと混合する工程と、腸溶性被膜を細胞マトリックスに施す工程とを含む、方法。
  36. 前記マトリックスがメチルセルロース約1.3%~約1.8%とアルギネートゲル約1.3%~約1.8%を含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記マトリックスがメチルセルロース約1.5%とアルギネートゲル約1.5%を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記メチルセルロースと前記アルギネートゲルは約1:1の比で存在する、請求項35に記載の方法。
  39. 前記腸溶性被膜が、メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマー(1:1)を含む、請求項35に記載の方法。
  40. 前記複数の哺乳動物生細胞が、約1万~約1000万個の生細胞を含む、請求項35に記載の方法。
  41. 前記複数の哺乳動物生細胞がヒト細胞を含む、請求項35に記載の方法。
  42. 前記複数の哺乳動物生細胞が非ヒト細胞を含む、請求項35に記載の方法。
JP2023145611A 2018-10-30 2023-09-07 治療用哺乳動物細胞の経口送達 Pending JP2024010676A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862752711P 2018-10-30 2018-10-30
US62/752,711 2018-10-30
PCT/US2019/058641 WO2020092421A1 (en) 2018-10-30 2019-10-29 Oral delivery of therapeutic mammalian cells
JP2021548538A JP7348299B2 (ja) 2018-10-30 2019-10-29 治療用哺乳動物細胞の経口送達

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021548538A Division JP7348299B2 (ja) 2018-10-30 2019-10-29 治療用哺乳動物細胞の経口送達

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2024010676A true JP2024010676A (ja) 2024-01-24
JP2024010676A5 JP2024010676A5 (ja) 2024-04-23

Family

ID=70464516

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021548538A Active JP7348299B2 (ja) 2018-10-30 2019-10-29 治療用哺乳動物細胞の経口送達
JP2023145611A Pending JP2024010676A (ja) 2018-10-30 2023-09-07 治療用哺乳動物細胞の経口送達

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021548538A Active JP7348299B2 (ja) 2018-10-30 2019-10-29 治療用哺乳動物細胞の経口送達

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11707489B2 (ja)
EP (1) EP3873538A4 (ja)
JP (2) JP7348299B2 (ja)
KR (1) KR102424237B1 (ja)
CN (1) CN113271983A (ja)
AU (1) AU2019370637A1 (ja)
CA (1) CA3117956A1 (ja)
IL (1) IL282635B1 (ja)
MX (1) MX2021004924A (ja)
WO (1) WO2020092421A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020092421A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Ranas, Llc Oral delivery of therapeutic mammalian cells
JP2023554316A (ja) * 2020-12-11 2023-12-27 バイタボーラス インク. エクソソームの非パレンテラル投与のための製剤
US20240065213A1 (en) * 2021-01-12 2024-02-29 Betterseeds Ltd Soybean plant with healthier properties

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0900350D0 (en) * 2009-01-09 2009-02-11 Cambridge Entpr Ltd Formulations of viable bacteria for oral delivery
JP2012532933A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 ヴァックスジーン コーポレーション 食用微生物を使用して生産し投与される経口ワクチン
WO2012051210A2 (en) 2010-10-11 2012-04-19 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Mesenchymal stem cells and related therapies
US20160095885A1 (en) 2014-10-01 2016-04-07 WibiWorks Therapeutics, Inc. Induction Medium & Methods for Stem Cell Culture & Therapy
WO2017105990A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Ph-responsive mucoadhesive polymeric encapsulated microorganisms
US10869840B2 (en) * 2016-03-09 2020-12-22 Incube Labs, Llc Methods and articles for delivering viable cells into solid tissue
WO2017189621A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 Symbiotic Health Inc. Stable macroemulsion for oral delivery of solubilized peptides, protein, and cellular therapeutics
WO2018182612A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Progenity Inc. Methods and ingestible devices for the regio-specific release of stem cells at the site of gastrointestinal tract disease
JP2020515579A (ja) * 2017-03-30 2020-05-28 プロジェニティ, インコーポレイテッド 消化管疾病の生菌生物学的製剤による治療
WO2020092421A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Ranas, Llc Oral delivery of therapeutic mammalian cells

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020092421A1 (en) 2020-05-07
JP2022509516A (ja) 2022-01-20
AU2019370637A1 (en) 2021-06-10
CN113271983A (zh) 2021-08-17
IL282635A (en) 2021-06-30
IL282635B1 (en) 2024-05-01
EP3873538A1 (en) 2021-09-08
EP3873538A4 (en) 2022-07-06
US20230405053A1 (en) 2023-12-21
KR20210116434A (ko) 2021-09-27
MX2021004924A (es) 2021-08-16
US11707489B2 (en) 2023-07-25
JP7348299B2 (ja) 2023-09-20
CA3117956A1 (en) 2020-05-07
KR102424237B1 (ko) 2022-07-21
US20200376039A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024010676A (ja) 治療用哺乳動物細胞の経口送達
Ma et al. Enhanced neural regeneration with a concomitant treatment of framework nucleic acid and stem cells in spinal cord injury
KR102316913B1 (ko) 마이크로채널 네트워크가 형성된 하이드로젤 구조체를 포함하는 인공 조직 모델
JP2019510480A (ja) 肝線維症のモデル系ならびにその作製および使用方法
Vlasenko et al. Influence of anti-tuberculosis drug KIM-M2 on morphology of lymph nodes, spleen, liver and lungs of guinea pigs infected with M. bovis
CA2903037C (en) Pharmaceutical formulation containing glycosaminoglycan
JP5779762B2 (ja) 経口送達のための生細胞の配合物
Carvalho et al. Polymeric-based drug delivery systems for veterinary use: State of the art
Xiang et al. Protective effects of shrimp peptide on dextran sulfate sodium-induced colitis in mice
Feng et al. A novel nanomedicine ameliorates acute inflammatory bowel disease by regulating macrophages and T-cells
WO2022092307A1 (ja) ハイドロゲル構造体、ハイドロゲル構造体の製造方法、剤及び移植方法
Rudik et al. Micropathology of the internal organs of Japanese quails naturally infected with Eimeria tenella
Zhang et al. Carboxymethyl chitosan nanoparticles loaded with Ctenopharyngodon idella interferon-γ2 (CiIFN-γ2) enhance protective efficacy against bacterial infection in grass carp
Bon et al. Development and characterization of a new endoscopic drug-eluting platform with proven efficacy in acute and chronic experimental colitis
US9539265B2 (en) Pharmaceutical formulation containing glycosaminoglycan
Yang et al. Macrophage-targeted Nanomedicine for Sepsis: Diagnosis and Therapy
JP2023554316A (ja) エクソソームの非パレンテラル投与のための製剤
Savla et al. Oral delivery of macromolecular drugs
Davleeva et al. Molecular and cellular changes in the post-traumatic spinal cord remodeling after autoinfusion of a genetically-enriched leucoconcentrate in a mini-pig model
Jia et al. An inflammation self-adaptive nanocarrier for highly efficient gene therapy
JP2019534256A (ja) ヒアルロナン組成物及び間質性膀胱炎の治療におけるその使用
Sendra et al. Effect of hIL10 Naked DNA Delivery on Swine Heart Tissue after Acute Infarct
Wang et al. Advanced technologies for biomedical applications by emerging researchers in Asia‐Pacific
WO2023283317A2 (en) Microencapsulated sterne vaccine
Eren construction Process Of The Web Site Cf Gazi University Faculty Of

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240412