JP2024007374A - 集積回路装置及びこれを含むデータ格納システム - Google Patents

集積回路装置及びこれを含むデータ格納システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024007374A
JP2024007374A JP2023098700A JP2023098700A JP2024007374A JP 2024007374 A JP2024007374 A JP 2024007374A JP 2023098700 A JP2023098700 A JP 2023098700A JP 2023098700 A JP2023098700 A JP 2023098700A JP 2024007374 A JP2024007374 A JP 2024007374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
integrated circuit
pattern
erase control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023098700A
Other languages
English (en)
Inventor
智源 金
Jiwon Kim
度亨 金
Do-Hyong Kin
志榮 金
Jiyoung Kim
錫江 成
Suk-Kang Sung
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024007374A publication Critical patent/JP2024007374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42328Gate electrodes for transistors with a floating gate with at least one additional gate other than the floating gate and the control gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42344Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with at least one additional gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】電気的特性が向上した集積回路装置及びその集積回路装置を含むデータ格納システムを提供する。【解決手段】本発明の実施形態による集積回路装置は、半導体基板と、上記基板上の共通ソース構造物と、上記共通ソース構造物と上記半導体基板との間で延長されるメモリセルゲート電極の垂直スタックと、上記メモリセルゲート電極の垂直スタックを垂直に貫通するチャネル構造物と、上記共通ソース構造物と電気的に連結されるソース突出パターンと、を含み、上記メモリセルゲート電極の垂直スタックは、第1消去制御ゲート電極、及び上記第1消去ゲート電極と上記基板との間で延長される複数のワードラインを含み、上記ソース突出パターンは、上記ソース突出パターンの一部が上記第1消去制御ゲート電極の側壁に対向して延長される上記メモリセルゲート電極の垂直スタックを介して十分に延長されることができる。【選択図】図3a

Description

本発明は、集積回路装置及びこれを含むデータ格納システムに関する。
データ格納を必要とするデータ格納システムにおいて、高容量のデータを格納できる集積回路装置が求められている。これに伴い、集積回路装置のデータ格納容量を増加させることができる方案についての研究が進みつつある。例えば、集積回路装置のデータ格納容量を増加させる方法の1つとして、二次元的に配列されるメモリセルの代わりに、三次元的に配列されるメモリセルを含む集積回路装置が提案されている。
本発明が達成しようとする一つの技術的課題は、電気的特性が向上した集積回路装置を提供することである。
本発明が達成しようとするもう一つの技術的課題は、電気的特性が向上した集積回路装置を含むデータ格納システムを提供することである。
例示的な実施形態による集積回路装置は、基板、上記基板上の回路素子、上記回路素子と電気的に連結される下部配線構造物、及び上記下部配線構造物上の下部ボンディング構造物を含む第1構造物と、上記第1構造物上のソース構造物、上記第1構造物と上記ソース構造物との間のゲート電極、上記ゲート電極を貫通するチャネル構造物、上記ゲート電極と上記チャネル構造物の下方に配置される上部配線構造物、及び上記上部配線構造物の下方に配置され、上記第1構造物内で上記下部ボンディング構造物と接合される上部ボンディング構造物を含む第2構造物と、を含み、上記ゲート電極は、第1消去制御ゲート電極、上記第1消去制御ゲート電極の下方の第2消去制御ゲート電極、及び上記第1消去制御ゲート電極と上記第2消去制御ゲート電極との間のワードラインを含み、上記チャネル構造物のそれぞれは、コア絶縁層、上記コア絶縁層の側面を取り囲むチャネル層、上記チャネル層と上記ゲート電極との間のゲート誘電層、及び上記チャネル層の内側面の下部領域に接するパッドパターンを含み、上記ソース構造物は、上記ゲート誘電層の側面の上部領域に接する第1パターン及び上記第1パターン上で延長される第2パターンを含み、上記チャネル構造物内で延長され、上記第1消去制御ゲート電極の下面よりも低いレベルまで上記コア絶縁層の上部をリセスする第1溝(groove)が配置され、上記第2パターンは、上記第1溝の内部に延長されて上記チャネル層の内側面の上部領域に接し、上記第1消去制御ゲート電極と水平方向で重なるソース突出パターンを含むことができる。
例示的な実施形態による集積回路装置は、基板、上記基板上の回路素子、上記回路素子と電気的に連結される下部配線構造物、及び上記下部配線構造物上の下部ボンディング構造物を含む第1構造物と、上記第1構造物上のソース構造物、上記第1構造物と上記ソース構造物との間のゲート電極、上記ゲート電極を貫通するチャネルホール内のチャネル構造物、上記ゲート電極の下方に配置される上部配線構造物、上記上部配線構造物の下方に配置され、上記下部ボンディング構造物と接合される上部ボンディング構造物を含む第2構造物と、を含み、上記ゲート電極は、第1消去制御ゲート電極、上記第1消去制御ゲート電極の下方の第2消去制御ゲート電極、及び上記第1消去制御ゲート電極と上記第2消去制御ゲート電極との間のワードラインを含み、それぞれの上記チャネル構造物は、コア絶縁層と、上記コア絶縁層の側面を取り囲むチャネル層と、上記チャネル層と上記ゲート電極との間のゲート誘電層と、上記チャネル層の下部領域及び上記第2消去制御ゲート電極と水平方向で重なるパッドパターンと、を含み、上記ソース構造物は、上記チャネルホール内にそれぞれ延長されるソース延長部分を含み、それぞれの上記ソース延長部分は、上記チャネル層の上部領域及び上記第1消去制御ゲート電極と上記水平方向で重なることができる。
例示的な実施形態によるデータ格納システムは、基板、上記基板上の回路素子、及び上記回路素子上の下部ボンディング構造物を含む第1構造物、ソース構造物、上記ソース構造物の下方のゲート電極、上記ゲート電極を貫通するチャネルホール内のチャネル構造物、及び上記ゲート電極と上記チャネル構造物の下方に配置され、上記下部ボンディング構造物と接合される上部ボンディング構造物を含む第2構造物、及び上記回路素子と電気的に連結される入出力パッドを含む半導体格納装置と、上記入出力パッドを介して上記半導体格納装置と電気的に連結され、上記半導体格納装置を制御するコントローラと、を含み、上記ゲート電極は、第1消去制御ゲート電極、上記第1消去制御ゲート電極の下方の第2消去制御ゲート電極、及び上記第1消去制御ゲート電極と上記第2消去制御ゲート電極との間のワードラインを含み、それぞれの上記チャネル構造物は、コア絶縁層、上記コア絶縁層の側面を取り囲むチャネル層、上記チャネル層と上記ゲート電極との間のゲート誘電層、及び上記コア絶縁層の下方のパッドパターンを含み、それぞれの上記チャネル構造物内に、上記第1消去制御ゲート電極の下面よりも低いレベルまで上記コア絶縁層の上部をリセスする第1溝(groove)、及び上記第2消去制御ゲート電極の上面よりも高いレベルまでコア絶縁層の下部をリセスする第2溝(groove)が配置され、上記ソース構造物は上記第1溝の内部に延長されるソース突出パターンを含み、上記パッドパターンは上記第2溝の内部に配置されることができる。
例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法は、基板、上記基板上の回路素子、及び上記回路素子上の下部配線構造物と下部ボンディング構造物を含む周辺回路領域を形成する段階と、背面構造物、上記背面構造物上に交互に積層される層間絶縁層とゲート電極を含む積層構造物、上記積層構造物を貫通する垂直構造物、及び上記積層構造物上の上部配線構造物と上部ボンディング構造物を含むメモリセル領域を形成する段階と、上記下部ボンディング構造物と上記上部ボンディング構造物が互いにボンディングされるように、上記周辺回路領域と上記メモリセル領域を互いに接合する段階と、を含み、上記背面構造物は、背面基板、上記背面基板上のエッチング停止層、及び上記エッチング停止層上の第1パターンを含み、上記垂直構造物は上記第1パターンを貫通して上記エッチング停止層と接触し、上記ゲート電極は、第1消去制御ゲート電極、上記第2消去制御ゲート電極、及び上記第1消去制御ゲート電極と上記第2消去制御ゲート電極との間のワードラインを含み、上記周辺回路領域と上記メモリセル領域を互いに接合する段階の後に、上記背面基板及び上記エッチング停止層を除去する段階と、上記垂直構造物のゲート誘電層をエッチングして上記垂直構造物のチャネル層とコア絶縁層を露出させる段階と、上記コア絶縁層の上部を上記ゲート電極のうち第1消去ゲート電極の下面よりも低いレベルまでリセスして第1溝を形成する段階と、上記第1溝の内部及び上記第1パターン上に第2パターンを形成する段階と、をさらに含むことができる。
チャネル構造物内における消去動作時、GIDL電流の発生効率を向上させることができる半導体パターンを配置することにより、電気的特性が向上した集積回路装置及びこれを含むデータ格納システムが提供されることができる。
本発明の多様かつ有益な長所及び効果は、上述した内容に限定されず、本発明の具体的な実施形態を説明する過程でより容易に理解されることができる。
例示的な実施形態による集積回路装置を示した概略的な分解斜視図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。 例示的な実施形態による集積回路装置を含むデータ格納システムを概略的に示した図面である。 例示的な実施形態による集積回路装置を含むデータ格納システムを概略的に示した図面である。 例示的な実施形態による半導体パッケージを概略的に示した断面図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について以下のように説明する。以下では、「上」、「上部」、「上面」、「上方」、「下」、「下部」、「下面」、「下方」、「側面」などの用語は、図面符号で表記されて別に呼ばれる場合を除いて、図面に基づいて指称するものと理解されることができる。
図1は、例示的な実施形態による集積回路装置を示した概略的な分解斜視図である。
図1を参照すると、例示的な実施形態による集積回路装置100は、垂直方向Zに積層された周辺回路領域PERI及びメモリセル領域CELLを含むことができる。周辺回路領域PERI及びメモリセル領域CELLは接合されて結合されることができる。メモリセル領域CELLは、メモリセルアレイ領域MCRと連結領域CRを含むことができる。
これとは対照的に、周辺回路領域PERIは、ロウ(row)デコーダDEC、ページバッファPB、及びその他の周辺回路PCを含むことができる。周辺回路領域PERIにおいて、ロウデコーダDECは、入力されたアドレスをデコーディングして、ワードラインの駆動信号を発生させ伝達することができる。ページバッファPBは、ビットラインを介してメモリセルアレイ領域MCRと連結され、メモリセルに格納された情報を読み取ることができる。その他の周辺回路PCは、制御ロジック及び電圧発生器を含む領域とすることができ、例えば、ラッチ回路(latch circuit)、キャッシュ回路(cache circuit)、及び/又は感知増幅器(sense amplifier)を含むことができる。周辺回路領域PERIは別途のパッド領域をさらに含んでもよく、この場合、上記パッド領域はESD(Electrostatic discharge)素子又はデータ入出力回路を含むことができる。周辺回路領域PERI内の様々な回路領域DEC、PB、PCは多様な形態で配置されることができる。
図2は、例示的な実施形態による集積回路装置の概略的な断面図である。図2は、図1の切断線I-I’とII-II’に沿って集積回路装置を切断した断面に対応することができる。
図3a及び図3bは、例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。特に、図3aは、図2の‘A’領域を拡大して示し、図3bは、図2の‘B’領域を拡大して示す。
図2から図3bを参照すると、集積回路装置100は、周辺回路領域PERI及びメモリセル領域CELLを含むことができる。メモリセル領域CELLは周辺回路領域PERI上に配置されることができる。周辺回路領域PERIとメモリセル領域CELLとは、ボンディング構造物190、290を用いて互いに接合されることができる。本明細書において、周辺回路領域PERIは「第1構造物」と呼ぶことができ、メモリセル領域CELLは「第2構造物」と呼ぶことができる。
周辺回路領域PERIは、基板101、基板101上の回路素子120、下部配線構造物130、下部絶縁構造物180、及び下部ボンディング構造物190を含むことができる。
基板101は、半導体物質、例えば、IV族半導体、III-V族化合物半導体又はII-VI族化合物半導体を含むことができる。一部の実施形態では、基板101はバルクウェハ又はエピタキシャル層として提供されてもよい。基板101には、素子分離層によって活性領域が定義されることができる。上記活性領域の一部には、不純物を含むソース/ドレイン領域が配置されることができる。
回路素子120は、トランジスタを含むことができる。それぞれの回路素子120は、回路ゲート電極、上記回路ゲート電極と基板101との間の回路ゲート誘電層、及び上記回路ゲート電極の両側で基板101の活性領域に配置されるソース/ドレイン領域を含むことができる。
下部配線構造物130は、回路素子120と電気的に連結されることができる。下部配線構造物130は、下部コンタクトプラグ及び下部配線(パターンを有する金属)を含むことができる。上記下部配線は、上記下部コンタクトプラグを介して互いに電気的に連結されることができる。下部配線構造物130は、導電性物質を含むことができ、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)などを含むことができ、それぞれの構成は、チタン(Ti)、チタン窒化物(TiN)、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)、及びタングステン窒化物(WN)の少なくとも1つを含む拡散防止層(diffusion barrier)をさらに含むことができる。例示的な実施形態において、下部配線構造物130を構成する下部コンタクトプラグ及び下部配線の層数及び配置形態は多様に変更されることができる。
下部絶縁構造物180は、基板101上に配置され、回路素子120と下部配線構造物130を覆うことができる。下部絶縁構造物180は複数の絶縁層を含むことができる。下部絶縁構造物180は、絶縁性物質、例えば、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物、及びシリコン酸炭化物の少なくとも1つを含むことができる。
下部ボンディング構造物190は、下部配線構造物130上に配置されることができる。下部ボンディング構造物190は、下部配線構造物130と電気的に連結されることができる。下部ボンディング構造物190は、下部ボンディングビア191、下部ボンディングパッド192、及び下部ボンディング絶縁層193を含むことができる。下部ボンディングビア191は下部配線構造物130と連結されることができる。下部ボンディングパッド192は下部ボンディングビア191と連結されることができる。下部ボンディングビア191及び下部ボンディングパッド192は導電性物質を含むことができ、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)などを含むことができ、それぞれの構成は拡散防止層(diffusion barrier)をさらに含んでもよい。下部ボンディング絶縁層193は、下部ボンディングパッド192の拡散防止層としても機能することができ、SiCN、SiO、SiN、SiOC、SiON、及びSiOCNの少なくとも1つを含むことができる。下部ボンディング絶縁層193は、下部ボンディングパッド192の厚さよりも薄い厚さを有することができるが、これに限定されない。
下部ボンディング構造物190は、上部ボンディング構造物290とハイブリッドボンディングによって直接接触して接合又は連結されることができる。例えば、下部ボンディングパッド192は、上部ボンディングパッド292と互いに接触して銅(Cu)-銅(Cu)ボンディング(metal-to-metal bonding)によって結合されることができ、下部ボンディング絶縁層193は、上部ボンディング絶縁層293と互いに接触して誘電体-誘電体ボンディング(dielectric-to-dielectric bonding)によって結合されることができる。下部ボンディング構造物190は、上部ボンディング構造物290と共に、周辺回路領域PERIとメモリセル領域CELLとの間の電気的連結経路を提供することができる。
メモリセル領域CELLは、メモリセルアレイ領域MCR及び連結領域CRを含むソース構造物210、ソース構造物210の下方の層間絶縁層220とゲート電極230を含む積層構造物GS、メモリセルアレイ領域MCR内で積層構造物GSを貫通するチャネル構造物CH、積層構造物GSを貫通してX方向に延長される分離パターンSP、連結領域CR内で積層構造物を貫通する支持構造物SS、ゲート電極230と連結されるゲートコンタクトプラグ270、ソース構造物210と連結されるソースコンタクトプラグ275、上部絶縁構造物280、上部絶縁構造物280内の上部配線構造物285、及び上部配線構造物285の下方の上部ボンディング構造物290を含むことができる。
ソース構造物210は、半導体物質、例えば、IV族半導体、III-V族化合物半導体又はII-VI族化合物半導体を含むことができる。例えば、IV族半導体は、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)又はシリコン-ゲルマニウム(SiGe)を含むことができる。ソース構造物210は、導電性物質を含むことができ、不純物を含むか、又は、不純物を含むドーピング領域を含むことができる。例えば、ソース構造物210は、N型の導電型を有するポリシリコンで形成されることができる。ソース構造物210は、チャネル構造物CHと接触し、共通ソース領域を提供することができる。ソース構造物210上にソース構造物210を保護する別途の絶縁層がさらに配置されることができる。
他の例において、ソース構造物210は、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、モリブデナム(Mo)、及びルテニウム(Ru)などの金属物質、及びタングステンシリサイド(WSi)、チタンシリサイド(TiSi)などの金属-半導体化合物の少なくとも1つを含むことができる。
ソース構造物210は、図3aに示されたように、第1パターン203及び第1パターン203上の第2パターン205を含むことができる。
第1パターン203は、ゲート誘電層245の側面の上部領域に接し、水平に延長されることができる。第1パターン203は、ポリシリコンのような半導体物質を含むことができる。例えば、第1パターン203は、n型不純物を含むポリシリコンを含むことができる。第1パターン203は、ゲート誘電層245及びチャネル層240によって貫通されることができる。
第2パターン205は、チャネルホールH内に一部延長されるソース突出パターン210Pを含むことができる。ソース突出パターン210Pは、チャネル構造物CH内に第1消去ゲート電極ECL1の下面よりも低いレベルまでコア絶縁層247の上部をリセスする第1溝(groove)G1に配置されることができる。ソース突出パターン210Pは、チャネル層240の内側面の上部領域に接し、チャネル層240の上部領域及び第1消去ゲート電極ECL1と水平方向で重なることができる。ソース突出パターン210Pは上部に行くほど幅が狭くなることができる。ソース突出パターン210Pは「ソース延長部分」と呼ぶことができる。
第2パターン205は、アンドープ(意図的にドープしない)ポリシリコンを含む第1層207及びn型不純物を含むポリシリコンを含む第2層209を含むことができる。第1層207は、第1溝G1で「U」字状又はこれと類似した形状を有することができる。第1層207は、第1溝G1でチャネル層240の内側面の上部領域に接することができる。第1層207は、ゲート誘電層245及び第1パターン203の上面上に水平に延長されることができる。第2層209は、第1溝G1で第1部分207の内側空間の少なくとも一部を満たすことができる。第1層207と第2層209との間の界面は区別されてもよく、又は区別されなくてもよい。但し、第1層207と第2層209との間の界面が区別されなくても、第1層207と第2層209は不純物の濃度差によって区別されることができる。不純物の種類及び濃度分布(又はプロファイル)は、エネルギー分散X線分光法(Energy Dispersive X-ray Spectroscopy,EDX)、X線蛍光分析方法(X-ray Fluorescence spectrometry,XRF)、X線光電子分光法(X-ray Photoelectron Spectrometry,XPS)、原子プローブ断層撮影(Atom Probe Tomography,APT)、又は二次イオン質量分析法(Secondary Ion Mass Spectrometry,SIMS)などによって確認することができる。
第1層207及び第2層209は、説明の便宜のために図面では区別して示したが、界面の区別が難しい場合、第1層207は、不純物濃度が比較的低い「第1部分207」と呼ぶことができ、第2層209は、不純物濃度が比較的高い「第2部分209」と呼ぶことができる。例えば、第1部分207は第2部分209から拡散したn型不純物を第1濃度で含み、第2部分209はn型不純物を第2濃度で含み、上記第1濃度は上記第2濃度よりも低いことがある。
第1層207は、チャネル層240と第2層209との間で拡散バッファ(diffusion buffer)層としての役割を果たすことができる。例えば、第1層207は、空乏(depletion)領域を形成するために、第2層209から不純物を拡散させて不純物の濃度勾配を形成することで、不純物の拡散を緩衝することができる。第1消去制御ゲート電極ECL1と水平方向に重なる第1層207の一領域で空乏領域が形成されることができる。集積回路装置100の消去動作時に、上記空乏領域に電子-正孔対が形成され、ゲート誘導ドレインリーク(Gate Induced Drain Leakage,GIDL)電流が誘導されることができる。
第1溝G1内に延長されるソース突出パターン210P又は第1層207がない場合、集積回路装置の消去動作時にチャネル層240内で上下方向のLongitudinal BTBTが優勢なGIDL電流が発生する。このとき、GIDL発生面積は、チャネル層240の上端と共通ソース領域が接する面積に対応するため、空乏領域が形成される面積が狭く、GIDL発生効率が高くない。本発明の例示的な実施形態によれば、ソース突出パターン210Pを第1消去制御ゲート電極ECL1と水平方向に重ね合わせることにより、集積回路装置の消去動作時にGIDL電流が発生する面積を増加させることができる。拡散バッファ層である第1層207が消去制御ゲート電極ECL1と水平方向に重なり、チャネル層240と第1層207との間で水平方向のTransverse BTBTが優勢なGIDL電流が発生するため、重なり合う面積だけGIDL電流発生面積を増加させることができる。GIDL電流発生面積を増やすことで、集積回路装置の消去動作時のGIDL電流発生効率を向上させることができる。
ゲート電極230は、ソース構造物210の下方に垂直に離間して積層され、積層構造物GSの一部をなすことができる。ゲート電極230は、ソース構造物210と上部配線構造物285との間に配置されることができる。ゲート電極230は、メモリセルアレイ領域MCRの下方に垂直方向Zに沿って互いに離隔して積層され、X方向に延長されて連結領域CRの下方で階段状の段差構造をなすことができる。上記段差構造により、ゲート電極230は、上部のゲート電極230が下部のゲート電極230よりも長く延長される階段状をなし、層間絶縁層220から基板101に向かって露出する端部を提供することができる。例示的な実施形態において、上記端部で、ゲート電極230は増加した厚さを有することができる。
ゲート電極230はそれぞれ、第1層及び第2層を含むことができる。上記第1層は、上記第2層の上面及び下面を覆い、チャネル構造物CHと上記第2層との間に延長されることができる。上記第1層は、アルミニウム(AlO)などの高誘電体物質を含むことができ、上記第2層は、チタン(Ti)、チタン窒化物(TiN)、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)、タングステン(W)、及びタングステン窒化物(WN)の少なくとも1つを含むことができる。実施形態によれば、ゲート電極230は、ポリシリコン又は金属-半導体化合物を含むことができる。
ゲート電極230は、ゲート誘導ドレインリーク(Gate Induced Drain Leakage,GIDL)電流現象を用いた消去動作に利用される消去トランジスタのゲートをなす消去制御ゲート電極ECL1、ECL2を含むことができる。消去ゲート電極ECL1、ECL2は、第1消去ゲート電極ECL1、第1消去制御ゲート電極ECL1の下方の第2消去ゲート電極ECL2を含むことができる。ゲート電極230は、第1及び第2消去ゲート電極ECL1、ECL2の間に接地選択トランジスタをなすグラウンド選択ライン、メモリセルをなすワードライン、及びストリング選択トランジスタをなすストリング選択ラインを含むことができる。上記メモリセルをなすゲート電極230の数に応じて、集積回路装置100の格納容量が決定されることができる。
層間絶縁層220は、ゲート電極230の間に配置されることができる。層間絶縁層220は、ソース構造物210の下面に下方で互いに離間してX方向に延長されるように配置されることができる。層間絶縁層220は、シリコン酸化物又はシリコン窒化物のような絶縁性物質を含むことができる。
チャネル構造物CHは、それぞれ、1つのメモリセルストリングをなし、メモリセルアレイ領域MCRの下方に行と列の形で互いに離間して配置されることができる。チャネル構造物CHは、X-Y平面において、格子縞を形成するように配置されるか、又は、一方向でジグザグ状に配置されることができる。チャネル構造物CHは、Z方向に延長されることができ、柱状を有し、アスペクト比に応じてソース構造物210に近いほど幅が狭くなる傾斜側面を有することができる。
チャネル構造物CHのそれぞれは、図3a及び図3bに示されたように、チャネルホールH内に配置されるチャネル層240、ゲート誘電層245、コア絶縁層247、及びパッドパターン250Pを含むことができる。ゲート誘電層245は、チャネル層240から順次積層されたトンネリング層241、情報格納層242、及びブロッキング層243を含むことができる。
チャネル層240は、チャネル構造物CH内で、内側のコア絶縁層247を取り囲む環状(annular)に形成されることができ、コア絶縁層247の側面上に配置されることができる。チャネル層240は、コア絶縁層247の側面を覆い、コア絶縁層247の上面よりも上方に長く延長され、コア絶縁層247の下面よりも下方に長く延長されることができる。チャネル層240の内側面の上部領域と上端は、ソース構造物210と接触することができる。チャネル層240は、ポリシリコンのような半導体物質を含むことができる。例えば、チャネル層240はアンドープポリシリコンを含むことができる。実施形態によれば、p型不純物又はn型不純物を含んでもよい。
ゲート誘電層245は、ゲート電極230とチャネル層240との間に配置されることができる。ゲート誘電層245は、上部消去制御ゲート電極ECL1上に延長され、下部消去制御ゲート電極ECL2の下方に延長されることができる。トンネリング層241は、電荷を情報格納層242にトンネリングさせることができる。トンネリング層241は、例えば、シリコン酸化物(SiO)、シリコン酸窒化物(SiON)、又はそれらの組み合わせを含むことができる。情報格納層242は電荷トラップ層とすることができる。情報格納層242は、例えば、シリコン窒化物(SiN)を含むことができる。ブロッキング層243は、シリコン酸化物(SiO)、シリコン酸窒化物(SiON)、高誘電率(high-k)誘電物質、又はそれらの組み合わせを含むことができる。
コア絶縁層247は、垂直方向Zに延長される円柱形状を有することができる。コア絶縁層247は、上部がリセスされて形成された第1溝G1を含むことができ、下部がリセスされて形成された第2溝G2を含むことができる。コア絶縁層247は、シリコン酸化物又は低誘電体(low-k)誘電物質を含むことができる。第1溝G1の幅は第2溝G2の幅よりも小さいことがある。
パッドパターン250Pは、チャネル構造物CH内で第2消去制御ゲート電極ECL2の上面よりも高いレベルまでコア絶縁層247の下部をリセスする第2溝G2の内部に配置されることができる。パッドパターン250Pは、チャネル層240の下部領域及び第2消去制御ゲート電極ECL2と水平方向で重なることができる。パッドパターン250Pは、下部に行くほど幅が広くなることができる。パッドパターン250Pの下端は、チャネル層240の下端と実質的に同じレベルに配置されることができる。
パッドパターン250Pは、アンドープ(意図的にドープしない)ポリシリコンを含む第3層251及びn型不純物を含むポリシリコンを含む第4層253を含むことができる。第3層251は、第2溝G2で「U」字状又はこれと類似した形状を有することができる。第3層251は、第2溝G2でチャネル層240の内側面の下部領域に接することができる。第4層253は、第2溝G2で第3層251の内側空間の少なくとも一部を満たすことができる。第3層251と第4層253との間の界面は区別されてもよく、又は区別されなくてもよい。但し、第3層251と第4層253との界面が区別されなくても、第3層251と第4層253は、不純物の濃度差によって区別されることができる。
第3層251と第4層253は、説明の便宜のために図面で区別して示されたが、界面の区別が難しい場合、第3層251は、不純物濃度が比較的低い「第3部分251」と呼ぶことができ、第4層253は、不純物濃度が比較的高い「第4部分253」と呼ぶことができる。例えば、第3部分251は第4部分253から拡散したn型不純物を第3濃度で含み、第4部分253はn型不純物を第4濃度で含み、上記第3濃度は上記第4濃度よりも低いことがある。
パッドパターン250Pも第3層251と第4層253を含み、第2消去制御ゲート電極ECL2と水平方向に重なるため、ソース突出パターン210Pと同様に、GIDL発生面積を増やすことで、集積回路装置の消去動作時のGIDL電流発生効率を向上させることができる。つまり、集積回路装置の消去動作時、チャネル構造物CHの上部でソース突出パターン210Pを介してGIDL電流発生効率を向上させ、チャネル構造物CHの下部でパッドパターン250Pを介してGIDL電流発生効率を向上させることができる。
他の例において、チャネル構造物CHのそれぞれは、ゲート電極230の下部ゲート積層グループ及び上部ゲート積層グループをそれぞれ貫通する下部チャネル構造物及び上部チャネル構造物が連結された形態を有することができ、連結領域において幅の違い又は変更による曲げ部を有することができる。
分離パターンSPは、積層構造物GSを貫通して、X方向に延長されることができる。分離パターンSPは、ゲート電極230の全体を貫通してソース構造物210と接触することができる。分離パターンSPは、高いアスペクト比によってソース構造物210に向かって幅が減少する形状を有することができる。分離パターンSPは、シリコン酸化物又はシリコン窒化物のような絶縁性物質からなることができる。
支持構造物SSは、連結領域CRの下方でゲート電極230の階段状をなすパッド部を貫通することができる。支持構造物SSは、チャネル構造物CHと同じ工程段階で形成されてチャネル構造物CHと同一又は類似の内部構造を有することができる。但し、支持構造物SSは、上部配線構造物285と電気的に連結されなくてもよく、集積回路装置100の動作中に実質的な機能を行わなくてもよい。支持構造物SSは、積層構造物STの構造的安定性を向上させる役割を果たすことができる。支持構造物SSのいずれかが貫通するゲート電極230の数は、チャネル構造物CHのいずれかが貫通するゲート電極230の数よりも少なくてもよい。支持構造物SSをなす具体的な構成については、下記の図5aから図5dを参照してさらに説明する。
ゲートコンタクトプラグ270は、上部絶縁構造物280を貫通してゲート電極230の階段状のパッド部と連結されることができる。ゲートコンタクトプラグ270は、下部で上部配線構造物285と連結されることができる。ゲートコンタクトプラグ270は、導電層と、上記導電層の側面及び上端を取り囲むバリア層とを含むことができる。上記導電層は、導電性物質、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)のような金属物質を含むことができ、上記バリア層は、例えば、チタン(Ti)、チタン窒化物(TiN)、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)、タングステン窒化物(WN)、及びタングステン炭素窒化物(WCN)の少なくとも1つを含むことができる。
ソースコンタクトプラグ275は、積層構造物STと離隔されることができ、アスペクト比によってソース構造物210に近いほど幅が狭くなる形状を有することができる。例えば、ソースコンタクトプラグ275の上面の幅が下面の幅よりも小さいことがある。ソースコンタクトプラグ275は、上部絶縁構造物280内に配置され、ソース構造物210と連結されることができる。ソースコンタクトプラグ275をなす具体的な構成については、以下、図6aから図6bを参照してさらに説明する。
上部絶縁構造物280は、ソース構造物210の下方に配置され、ソース構造物210及び積層構造物GSを覆うことができる。上部絶縁構造物280は、複数の絶縁層を含むことができる。上部絶縁構造物280は、絶縁性物質、例えば、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物、及びシリコン酸炭化物の少なくとも1つを含むことができる。
上部配線構造物285は、ゲート電極230、チャネル構造物CH、ゲートコンタクトプラグ270、及びソースコンタクトプラグ275と電気的に連結されることができる。上部配線構造物285は、上部コンタクトプラグ及び上部配線を含むことができる。上記上部配線は、上記上部コンタクトプラグを介して互いに電気的に連結されることができる。上部配線構造物285は、導電性物質を含むことができ、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)などを含むことができ、それぞれの構成は、チタン(Ti)、チタン窒化物(TiN)、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)、及びタングステン窒化物(WN)の少なくとも1つを含む拡散防止層(diffusion barrier)をさらに含むことができる。例示的な実施形態において、上部配線構造物285を構成する下部コンタクトプラグ及び下部配線の層数及び配置形態は多様に変更されることができる。
上部ボンディング構造物290は、上部配線構造物285の下方に配置されることができる。上部ボンディング構造物290は、上部配線構造物285と電気的に連結されることができる。上部ボンディング構造物290は、上部ボンディングビア291、上部ボンディングパッド292、及び上部ボンディング絶縁層293を含むことができる。上部ボンディングパッド292は、上部ボンディングビア291と連結されることができる。上部ボンディングビア291及び上部ボンディングパッド292は、導電性物質を含むことができ、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)などを含むことができ、それぞれの構成は拡散防止層(diffusion barrier)をさらに含んでもよい。上部ボンディング絶縁層293は、SiCN、SiO、SiN、SiOC、SiON、及びSiOCNの少なくとも1つを含むことができる。
図4a、図4b、図4c、図4d、図4e、図4f、及び図4gは、例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。図4aから図4gは、図2の‘A’領域に対応する領域を拡大して示す。
図4aを参照すると、ゲート電極230は、チャネル構造物CHの上端に隣接する2つ以上の上部消去制御ゲート電極ECL1a、ECL1bを含むことができ、ソース突出パターン210Pは、第2上部消去制御ゲート電極ECL1bの上面よりも低いレベルまでコア絶縁層247の上部をリセスする第1溝G1’に配置されることができる。第2上部消去制御ゲート電極ECL1bは、第1上部消去制御ゲート電極ECL1aとゲート電極230のメモリセルをなすワードラインとの間に配置されることができる。ソース突出パターン210Pの少なくとも一部は、第1上部消去制御ゲート電極ECL1aと水平方向で重なり、第2上部消去制御ゲート電極ECL1bと水平方向で重なることができる。チャネル構造物CHの上端に隣接する2つ以上の上部消去制御ゲート電極ECL1a、ECL1bを提供することによって、集積回路装置の消去動作時のGIDL電流発生効率をさらに向上させることができる。
図4bを参照すると、第2パターン205のソース突出パターン210Pは、n型不純物を含み、内部にボイド(void)Vが形成されたポリシリコンを含むことができる。例えば、第2パターン205の第2層209が第1溝G1を満たす過程でボイドVが形成されることができる。ボイドVは、第2層209のポリシリコンで取り囲まれた空き空間を意味することができる。
図4cを参照すると、第2パターン205の第1層207は、第1溝G1で下部から上部に行くほど厚い厚さを有することができる。例えば、第1層207は、第1溝G1で水平方向に第1厚さt1を有する下部領域、及び第1溝G1で水平方向に第1厚さt1よりも大きい第2厚さt2を有する上部領域を含むことができる。
図4dを参照すると、第2パターン205の第1層207は、第1溝G1で上部から下部に行くほど厚い厚さを有することができる。例えば、第1層207は、第1溝G1で水平方向に第1厚さt1aを有する下部領域、及び第1溝G1で水平方向に第1厚さt1aよりも小さい第2厚さt2aを有する上部領域を含むことができる。第1消去制御ゲート電極ECL1と水平方向で重なる第1層207の表面積を増やすことで、集積回路装置の消去動作時のGIDL電流発生効率をさらに向上させることができる。
図4eを参照すると、第1溝G1で第2パターン205の第1層207の表面にHSG(Hemi-Spherical Grain)を形成することができる。例えば、第1層207は、第1溝G1で側面に凸状の凸部PPが形成されて凹凸を有することができる。第1消去制御ゲート電極ECL1と水平方向に重なる第1層207の表面積を増やすことで、集積回路装置の消去動作時のGIDL電流発生効率をさらに向上させることができる。
図4fを参照すると、ソース突出パターン210Pは、第1溝G1の内部に配置され、ソース突出パターン210Pの上面が第1パターン203の上面と実質的に共面とすることができる。第2パターン205は、ソース突出パターン210Pの第1パターン部209a、及びソース突出パターン210Pの上面と第1パターン203の上面を覆う第2パターン部209bとを含むことができる。第2パターン部209bは、第1パターン部209aと同じ物質、例えば、n型不純物を含むポリシリコンを含むことができる。
図4gを参照すると、ソース構造物210は、第2パターン205上の第3パターン211をさらに含むことができる。第3パターン211は、第2パターン205の第2層209の上面を覆って水平に延長されることができる。第3パターン211は、第1パターン203及び第2パターン205とは異なる物質を含むことができる。例えば、第3パターン211は金属物質を含むことができる。第3パターン211は、半導体物質よりも電気的抵抗が比較的低い金属物質を含むことから、ソース構造物210の抵抗成分によって発生するノイズ(noise)を減少させることができる。
図5a、図5b、図5c、及び図5dは、例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。図5aから図5dは、図2の‘C’領域に対応する領域を拡大して示す。
図5aを参照すると、支持構造物SSのそれぞれは、ダミーコア絶縁層247d、ダミーコア絶縁層247dの側面を取り囲むダミーチャネル層240d、ダミーチャネル層240dとゲート電極230との間のダミーゲート誘電層245dを含むことができる。ダミーゲート誘電層245dは、ダミーチャネル層240dから順次積層された第1誘電体層241d、第2誘電体層242d、及び第3誘電体層243dを含むことができる。第2パターン205は、支持構造物SSが配置されるチャネルホールH内に一部延長されるダミーソース突出パターン210Pdをさらに含むことができる。ダミーソース突出パターン210Pdは、支持構造物SS内に第1消去制御ゲート電極ECL1の下面よりも低いレベルまでダミーコア絶縁層247dの上部をリセスするダミー溝G1dに配置されることができる。ダミーソース突出パターン210Pdは、ダミーチャネル層240dの内側面の上部領域に接し、第1消去制御ゲート電極ECL1と水平方向で重なることができる。
図5bを参照すると、ソース構造物210は、ダミーソース突出パターン210Pdを含まず、ダミーチャネル層240dは、ダミーゲート誘電層245dによってソース構造物210から離隔されることができる。ダミーゲート誘電層245dは、第1パターン203を貫通して、第1パターン203の上面よりも高いレベルまで延長され、ダミーチャネル層240dの上面を覆うことができる。第2パターン205の第1層207は、ダミーゲート誘電層245dの外側面の上部領域とダミーゲート誘電層245dの上面を覆うことができる。
図5cを参照すると、図5bと類似するが、ソース構造物210がパターン203と第2パターン205との間及び支持構造物SSと第2パターン205との間に配置される絶縁層204をさらに含むことができる。絶縁層204は、ソース構造物210の連結領域CRでソース構造物210と支持構造物SSとの間に局所的に配置されることができる。他の例において、絶縁層204は、図7の分離パターンSPと第2パターン205との間にも配置されることができる。
図5dを参照すると、支持構造物SSは、内部がシリコン酸化物で満たされた支持絶縁層249を含むことができる。支持絶縁層249は、第1パターン203を貫通し、第1パターン203の上面よりも高いレベルまで延長されることができる。第2パターン205の第1層207は、支持絶縁層249の外側面の上部領域と支持絶縁層249の上面を覆うことができる。
図6a及び図6bは、例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。図6a及び図6bは、図2の‘D’領域に対応する領域を拡大して示す。
図6a及び図6bを参照すると、ソースコンタクトプラグ275は、バリア層275a及び導電層275bを含むことができる。バリア層275aは、導電層275bの側面及び上面を取り囲むことができる。導電層275bは、導電性物質を含むことができ、例えば、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)のような金属物質を含むことができ、バリア層275aは、例えば、チタン(Ti)、チタン窒化物(TiN)、タンタル(Ta)、タンタル窒化物(TaN)、タングステン窒化物(WN)、及びタングステン炭素窒化物(WCN)の少なくとも1つを含むことができる。ソースコンタクトプラグ275は、第1パターン203を貫通し、第1パターン203の上面よりも高いレベルまで延長されることができる。
図6aにおいて、第2パターン205の第1層207は、ソースコンタクトプラグ275の側面の上部領域とソースコンタクトプラグ275の上面を覆うことができる。図6bにおいて、ソース構造物210は、金属パターン212をさらに含むことができる。図6bにおいて、金属パターン212は、ソースコンタクトプラグ275と直接接触することができる。金属パターン212は、例えば、図4gの金属パターン211と一体をなすことができる。
図7は、例示的な実施形態による集積回路装置の部分拡大断面図である。図7は、図2の‘E’領域を拡大して示す。
図7を参照すると、分離パターンSPは、第1パターン203を貫通し、第1パターン203の上面よりも高いレベルまで延長されることができる。第2パターン205の第1層207の分離パターンSPの側面の上部領域と分離パターンSPの上面を覆うことができる。
図8、図9a、図9b、図9c、図9d、図9e、及び図9fは、例示的な実施形態による集積回路装置の製造方法を説明するための概略的な断面図である。
図8を参照すると、周辺回路領域PERIとメモリセル領域CELLを接合することができる。
先ず、基板101内に素子分離層を形成し、基板101上に回路素子120を形成することができる。回路素子120上に下部配線構造物130と下部ボンディング構造物190を形成することによって、周辺回路領域PERIを準備することができる。
次に、背面構造物200上に交互に積層される層間絶縁層220及びゲート電極230、積層構造物GSを貫通する垂直構造物VS1、VS2、分離パターンSP、ゲートコンタクトプラグ270、ソースコンタクトプラグ275、上部配線構造物285、及び上部ボンディング構造物290を形成することによって、メモリセル領域CELLを準備することができる。図8のメモリセル領域CELLは、図2とは異なり、ソース構造物210と対応する位置に、ソース構造物210の代わりに背面構造物200を含むことができる。背面構造物200の構造については、図9aを参照してさらに説明する。
次に、周辺回路領域PERIとメモリセル領域CELLは、下部ボンディングパッド192と上部ボンディングパッド292を加圧によってボンディングすることで連結することができる。下部ボンディング絶縁層193と上部ボンディング絶縁層293を加圧によってボンディングすることで連結することができる。メモリセル領域CELLは、周辺回路領域PERI上に反転させて、上部ボンディングパッド292が下方に向くようにボンディングされることができる。周辺回路領域PERIとメモリセル領域CELLは、別途の接着層のような接着剤を介さずに直接接合(direct bonding)されることができる。
図9aを参照すると、第1垂直構造物VS1は、背面構造物200に接することができ、背面構造物200は、背面基板201、エッチング停止層202、及び第1パターン203を含むことができる。第1垂直構造物VS1は、後続の工程を経て、チャネル層240がソース構造物210と電気的に連結された状態を実現するチャネル構造物CHとして形成されることができる。第1垂直構造物VS1は、第1パターン203を貫通してエッチング停止層202と接触することができる。図示されていないが、本段階において、図8の第2垂直構造物VS2及びソースコンタクトプラグ275も、第1パターン203を貫通してエッチング停止層202と接触することができる。
図9bを参照すると、背面基板201を除去することができる。背面基板201は、例えば、グラインディング(grinding)工程のような研磨工程又は化学的機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing)工程によって除去されることができる。
図9cを参照すると、エッチング停止層202を除去することができる。エッチング停止層202は、例えば、シリコン窒化物で形成されることができ、ポリシリコンを含む第1パターン203に対して選択的に除去されることができる。第1垂直構造物VS1の上部が露出することができる。
図9dを参照すると、第1垂直構造物VS1の上部をエッチングしてチャネル層240とコア絶縁層247を露出させることができる。
図9eを参照すると、コア絶縁層247の上部をリセスして第1溝G1を形成することができる。第1溝G1の下端は第1消去制御ゲート電極ECL1の下面よりも低いレベルに位置することができる。コア絶縁層247の上部をリセスするとは、コア絶縁層247をチャネル層240、ゲート誘電層245、及び第1パターン203に対して選択的にエッチングすることを含むことができる。但し、エッチング過程で、ゲート誘電層245をなす情報格納層242の上部の一部もリセスされることができる。第1溝G1の下端の深さは、実施形態によって多様に変更されることができる。
図9fを参照すると、第1パターン203上で水平に延長され、第1溝G1内にコンフォーマルに延長される第1層207を形成することができる。第1層207は、アンドープポリシリコンで形成されることができる。第1層207は、約10nm~約150nmの範囲の厚さを有するように形成されることができる。次に、n型不純物を含むポリシリコンからなる第2層209を形成することによって、第2パターン205を形成することができる。第1パターン203は第1溝G1の狭い入口付近でより厚く形成されてもよく、第2パターン205は内部にボイドが形成されてもよい。
図10は、例示的な実施形態による集積回路装置を含むデータ格納システムを概略的に示した図面である。
図10を参照すると、データ格納システム1000は、集積回路装置1100、及び集積回路装置1100と電気的に連結されるコントローラ1200を含むことができる。データ格納システム1000は、1つ又は複数の集積回路装置1100を含むストレージ装置(storage device)又はストレージ装置を含む電子装置(electronic device)とすることができる。例えば、データ格納システム1000は、1つ又は複数の集積回路装置1100を含むSSD装置(solid state drive device)、USB(Universal Serial Bus)、コンピューティングシステム、医療装置又は通信装置とすることができる。
集積回路装置1100は、不揮発性メモリ装置とすることができ、例えば、図1から図7を参照して詳述したNANDフラッシュメモリ装置とすることができる。集積回路装置1100は、第1半導体構造物1100F、及び第1半導体構造物1100F上の第2半導体構造物1100Sを含むことができる。例示的な実施形態において、第1半導体構造物1100Fは第2半導体構造物1100Sの隣に配置されてもよい。第1半導体構造物1100Fは、デコーダ回路1110、ページバッファ1120、及びロジック回路1130を含む周辺回路構造物とすることができる。第2半導体構造物1100Sは、ビットラインBL、共通ソースラインCSL、ワードラインWL、第1及び第2ゲート上部ラインUL1、UL2、第1及び第2ゲート下部ラインLL1、LL2、及びビットラインBLと共通ソースラインCSLとの間のメモリセルストリングCSTRを含むメモリセル構造物とすることができる。
第2半導体構造物1100Sにおいて、それぞれのメモリセルストリングCSTRは、共通ソースラインCSLに隣接する下部トランジスタLT1、LT2、ビットラインBLに隣接する上部トランジスタUT1、UT2、及び下部トランジスタLT1、LT2と上部トランジスタUT1、UT2との間に配置される複数のメモリセルトランジスタMCTを含むことができる。下部トランジスタLT1、LT2の数及び上部トランジスタUT1、UT2の数は、実施形態によって多様に変更されることができる。
例示的な実施形態において、上部トランジスタUT1、UT2はストリング選択トランジスタを含むことができ、下部トランジスタLT1、LT2は接地選択トランジスタを含むことができる。ゲート下部ラインLL1、LL2のそれぞれは、下部トランジスタLT1、LT2のゲート電極とすることができる。ワードラインWLは、メモリセルトランジスタMCTのゲート電極とすることができ、ゲート上部ラインUL1、UL2のそれぞれは、上部トランジスタUT1、UT2のゲートとすることができる。
例示的な実施形態において、下部トランジスタLT1、LT2は、直列に連結された下部消去制御トランジスタLT1及び接地選択トランジスタLT2を含むことができる。上部トランジスタUT1、UT2は、直列連結されたストリング選択トランジスタUT1及び上部消去制御トランジスタUT2を含むことができる。下部消去制御トランジスタLT1及び上部消去制御トランジスタUT2の少なくとも1つは、GIDL現象を用いてメモリセルトランジスタMCTに格納されたデータを消去する消去動作に利用されることができる。
共通ソースラインCSL、第1及び第2ゲート下部ラインLL1、LL2、ワードラインWL、及び第1及び第2ゲート上部ラインUL1、UL2は、第1半導体構造物1100F内から第2半導体構造物1100Sまで延長される第1連結配線1115を介してデコーダ回路1110と電気的に連結されることができる。ビットラインBLは、第1半導体構造物1100F内から第2半導体構造物1100Sまで延長される第2連結配線1125を介してページバッファ1120と電気的に連結されることができる。
第1半導体構造物1100Fにおいて、デコーダ回路1110及びページバッファ1120は、複数のメモリセルトランジスタMCTのうち少なくとも1つの選択メモリセルトランジスタに対する制御動作を行うことができる。デコーダ回路1110及びページバッファ1120は、ロジック回路1130によって制御されることができる。半導体装置1100は、ロジック回路1130と電気的に連結される入出力パッド1101を介して、コントローラ1200と通信することができる。入出力パッド1101は、第1半導体構造物1100F内から第2半導体構造物1100Sまで延長される入出力連結配線1135を介してロジック回路1130と電気的に連結されることができる。
コントローラ1200は、プロセッサ1210、NANDコントローラ1220、及びホストインターフェース1230を含むことができる。実施形態によれば、データ格納システム1000は複数の集積回路装置1100を含むことができ、この場合、コントローラ1200は複数の集積回路装置1100を制御することができる。
プロセッサ1210は、コントローラ1200を含むデータ格納システム1000の全般的な動作を制御することができる。プロセッサ1210は、所定のファームウェアに従って動作することができ、NANDコントローラ1220を制御して集積回路装置1100にアクセスすることができる。NANDコントローラ1220は、集積回路装置1100との通信を処理するコントローラインターフェース1221を含むことができる。コントローラインターフェース1221を介して、集積回路装置1100を制御するための制御命令、集積回路装置1100のメモリセルトランジスタMCTに記録しようとするデータ、集積回路装置1100のメモリセルトランジスタMCTから読み込みたいデータなどを伝送することができる。ホストインターフェース1230は、データ格納システム1000と外部ホスト間の通信機能を提供することができる。ホストインターフェース1230を介して外部ホストから制御命令を受信すると、プロセッサ1210は制御命令に応答して集積回路装置1100を制御することができる。
図11は、例示的な実施形態による集積回路装置を含むデータ格納システムを概略的に示した斜視図である。
図11を参照すると、本発明の例示的な実施形態によるデータ格納システム2000は、メイン基板2001、メイン基板2001に実装されるコントローラ2002、1つ以上の半導体パッケージ2003、及びDRAM2004を含むことができる。半導体パッケージ2003及びDRAM2004は、メイン基板2001に形成される配線パターン2005によってコントローラ2002と互いに連結されることができる。
メイン基板2001は、外部ホストと結合される複数のピンを含むコネクタ2006を含むことができる。コネクタ2006において上記複数のピンの数及び配置は、データ格納システム2000と上記外部ホスト間の通信インターフェースによって変わることができる。例示的な実施形態において、データ格納システム2000は、USB(Universal Serial Bus)、PCI-Express(Peripheral Component Interconnect Express)、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)、UFS(Universal Flash Storage)用のM-Phyなどのインターフェースのうちいずれか1つによって外部ホストと通信することができる。例示的な実施形態において、データ格納システム2000は、コネクタ2006を介して外部ホストから供給される電源によって動作することができる。データ格納システム2000は、上記外部ホストから供給される電源をコントローラ2002及び半導体パッケージ2003に分配するPMIC(Power Management Integrated Circuit)をさらに含むことができる。
コントローラ2002は、半導体パッケージ2003にデータを書き込むか、又は、半導体パッケージ2003からデータを読み込むことができ、データ格納システム2000の動作速度を改善させることができる。
DRAM2004は、データ格納空間である半導体パッケージ2003と外部ホストの速度差を緩和するためのバッファメモリとすることができる。データ格納システム2000に含まれるDRAM2004は、一種のキャッシュメモリとしても動作することができ、半導体パッケージ2003に対する制御動作において仮にデータを格納するための空間を提供することもできる。データ格納システム2000にDRAM2004が含まれる場合、コントローラ2002は、半導体パッケージ2003を制御するためのNANDコントローラに加えて、DRAM2004を制御するためのDRAMコントローラをさらに含むことができる。
半導体パッケージ2003は、互いに離間した第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bを含むことができる。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bはそれぞれ、複数の半導体チップ2200を含む半導体パッケージとすることができる。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bのそれぞれは、パッケージ基板2100、パッケージ基板2100上の半導体チップ2200、半導体チップ2200のそれぞれの下部面に配置される接着層2300、半導体チップ2200とパッケージ基板2100を電気的に連結する連結構造物2400、及びパッケージ基板2100上で半導体チップ2200と連結構造物2400を覆うモールディング層2500を含むことができる。
パッケージ基板2100は、パッケージ上部パッド2130を含む印刷回路基板とすることができる。それぞれの半導体チップ2200は入出力パッド2210を含むことができる。入出力パッド2210は、図10の入出力パッド1101に該当することができる。半導体チップ2200のそれぞれは、ゲート積層構造物3210及びチャネル構造物3220を含むことができる。半導体チップ2200のそれぞれは、図1から図7を参照して詳述した集積回路装置を含むことができる。
例示的な実施形態において、連結構造物2400は、入出力パッド2210とパッケージ上部パッド2130を電気的に連結するボンディングワイヤとすることができる。したがって、それぞれの第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、半導体チップ2200はボンディングワイヤ方式で互いに電気的に連結されることができ、パッケージ基板2100のパッケージ上部パッド2130と電気的に連結されることができる。実施形態によれば、それぞれの第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、半導体チップ2200はボンディングワイヤ方式の連結構造物2400の代わりに、貫通電極(Through Silicon Via,TSV)を含む連結構造物によって互いに電気的に連結されてもよい。
例示的な実施形態において、コントローラ2002と半導体チップ2200は1つのパッケージに含まれてもよい。例示的な実施形態において、メイン基板2001とは異なる別途のインターポーザ基板にコントローラ2002及び半導体チップ2200が実装され、上記インターポーザ基板に形成される配線によってコントローラ2002及び半導体チップ2200が互いに連結されてもよい。
図12は、例示的な実施形態による半導体パッケージを概略的に示した断面図である。図12は、図11の半導体パッケージの例示的な実施形態を説明し、図11の半導体パッケージを切断線III-III’に沿って切断した領域を概念的に示す。
図12を参照すると、半導体パッケージ2003Aにおいて、パッケージ基板2100は印刷回路基板とすることができる。パッケージ基板2100は、パッケージ基板本体部2120、パッケージ基板本体部2120の上面に配置されるパッケージ上部パッド2130(図11を参照)、パッケージ基板本体部2120の下面に配置されるか、又は、下面を介して露出する下部パッド2125、及びパッケージ基板本体部2120の内部で上部パッド2130と下部パッド2125とを電気的に連結する内部配線2135を含むことができる。上部パッド2130は、連結構造物2400と電気的に連結されることができる。下部パッド2125は、導電性連結部2800を介して図11のようにデータ格納システム2000のメイン基板2001の配線パターン2005に連結されることができる。
半導体パッケージ2003aにおいて、半導体チップ2200aのそれぞれは、半導体基板4010、半導体基板4010上の第1構造物4100、及び第1構造物4100上でウェハボンディング方式で第1構造物4100と接合された第2構造物4200を含むことができる。
第1構造物4100は、周辺配線4110及び第1接合構造物4150を含む周辺回路領域を含むことができる。第2構造物4200は、共通ソースライン4205、共通ソースライン4205と第1構造物4100との間のゲート積層構造物4210、ゲート積層構造物4210を貫通するメモリチャネル構造物4220と分離パターン4230、及びメモリチャネル構造物4220及びゲート積層構造物4210のワードライン(図10のWL)とそれぞれ電気的に連結される第2接合構造物4250を含むことができる。例えば、第2接合構造物4250は、メモリチャネル構造物4220と電気的に連結されるビットライン4240及びワードライン(図10のWL)と電気的に連結されるゲート連結配線(図2の275)を介して、それぞれ、メモリチャネル構造物4220及びワードライン(図10のWL)と電気的に連結されることができる。第1構造物4100の第1接合構造物4150及び第2構造物4200の第2接合構造物4250は、互いに接触して接合されることができる。第1接合構造物4150及び第2接合構造物4250の接合部分は、例えば、銅(Cu)で形成されることができる。
第1構造物4100及び第2構造物4200のそれぞれは、拡大図に示されたように、周辺回路領域PERI及びメモリセルアレイ領域CELLを含むことができる。半導体チップ2200aのそれぞれは、拡大図に示されたように、ソース構造物210、ゲート電極230、チャネル構造物CHを含むことができる。半導体チップ2200aのそれぞれは、入出力パッド2210及び入出力パッド2210の下部の入出力連結配線4265をさらに含むことができる。入出力連結配線4265は、第2接合構造物4210の一部と電気的に連結されることができる。入出力連結配線4265は、拡大図の周辺コンタクトプラグ254と対応することができる。
図12の半導体チップ2200aは、ボンディングワイヤ形態の連結構造物2400によって互いに電気的に連結されることができる。但し、例示的な実施形態において、図12の半導体チップ2200aのような1つの半導体パッケージ内での半導体チップは、貫通電極TSVを含む連結構造物によって互いに電気的に連結されてもよい。
本発明は、上述した実施形態及び添付の図面によって限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって限定される。したがって、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で、当技術分野の通常の知識を有する者によって様々な形態の置換、変形及び変更、実施例の組み合わせが可能であり、これも本発明の範囲に属するといえる。
CH:チャネル構造物
GS:積層構造物
SP:分離パターン
SS:支持構造物
101:基板
120:回路素子
130:下部配線構造物
190:下部ボンディング構造物
201:背面基板
203:第1パターン
205:第2パターン
207:第1層
209:第2層
210:ソース構造物
220:層間絶縁層
230:ゲート電極
240:チャネル層
245:ゲート誘電層
247:コア絶縁層
250P:パッドパターン
270:ゲートコンタクトプラグ
275:ソースコンタクトプラグ
285:上部配線構造物
290:上部ボンディング構造物

Claims (20)

  1. 基板、前記基板上の回路素子、前記回路素子と電気的に連結される下部配線構造物、及び前記下部配線構造物上の下部ボンディング構造物を含む第1構造物と、
    前記第1構造物上のソース構造物、前記第1構造物と前記ソース構造物との間のゲート電極、前記ゲート電極を貫通するチャネル構造物、前記ゲート電極と前記チャネル構造物の下方に延長される上部配線構造物、及び前記上部配線構造物の下方に延長され、前記第1構造物内で前記下部ボンディング構造物と接合される上部ボンディング構造物を含み、前記基板上に配置される第2構造物と、を含み、
    前記ゲート電極は、第1消去制御ゲート電極、前記第1消去制御ゲート電極の下方の第2消去制御ゲート電極、及び前記第1消去制御ゲート電極と前記第2消去制御ゲート電極との間のワードラインを含み、
    前記チャネル構造物のそれぞれは、コア絶縁層、前記コア絶縁層の側面を取り囲むチャネル層、前記チャネル層と前記ゲート電極との間のゲート誘電層、及び前記チャネル層の内側面の下部領域に接するパッドパターンを含み、
    前記ソース構造物は、前記ゲート誘電層の側面の上部領域に接する第1パターン及び前記第1パターン上で延長される第2パターンを含み、
    前記チャネル構造物内で延長され、前記第1消去制御ゲート電極の下面よりも低いレベルまで前記コア絶縁層の上部をリセスする第1溝(groove)が配置され、
    前記第2パターンは、前記第1溝の内部に延長されて前記チャネル層の内側面の上部領域に接し、前記第1消去制御ゲート電極と水平方向で重なるソース突出パターンを含む、集積回路装置。
  2. 前記第2パターンは、前記第1溝で前記チャネル層の前記内側面の前記上部領域に接する第1部分及び前記第1部分上の第2部分を含み、
    前記第1部分はポリシリコンを含み、
    前記第2部分はn型不純物を含むポリシリコンを含む、請求項1に記載の集積回路装置。
  3. 前記第1部分はn型不純物を第1濃度で含み、
    前記第2部分はn型不純物を第2濃度で含み、
    前記第2濃度は前記第1濃度よりも大きい、請求項2に記載の集積回路装置。
  4. 前記第1部分は、前記ゲート誘電層及び前記第1パターンの上面上に水平に延長される、請求項2に記載の集積回路装置。
  5. 前記第1溝で前記第2部分は、前記第1部分の内側空間の少なくとも一部を満たす、請求項3に記載の集積回路装置。
  6. 前記パッドパターンは、前記第2消去制御ゲート電極と水平方向で重なり、
    前記パッドパターンは、前記チャネル層の前記内側面の下部領域に接する第3部分及び前記第3部分上の第4部分を含み、
    前記第3部分はn型不純物を第3濃度で含み、
    前記第4部分はn型不純物を前記第3濃度よりも高い第4濃度で含むポリシリコンを含む、請求項1に記載の集積回路装置。
  7. 前記第3部分はn型不純物を第3濃度で含み、
    前記第4部分はn型不純物を第4濃度で含み、
    前記第3濃度は前記第4濃度よりも低い、請求項6に記載の集積回路装置。
  8. 前記ゲート電極は、前記第1消去制御ゲート電極と前記ワードラインとの間の第3消去制御ゲート電極をさらに含み、
    前記ソース突出パターンの少なくとも一部は前記第3消去制御ゲート電極と前記水平方向で重なる、請求項1に記載の集積回路装置。
  9. 前記第2パターンは、n型不純物を含み、内部にボイド(void)が形成されたポリシリコンを含む、請求項1に記載の集積回路装置。
  10. 前記ソース構造物は第1領域及び第2領域を含み、
    前記チャネル構造物は前記ソース構造物の前記第1構造物と接触し、
    前記ゲート電極は前記ソース構造物の前記第2領域の下方で階段構造をなし、
    前記ソース構造物の前記第2領域の下方で前記ゲート電極を貫通する支持構造物をさらに含む、請求項1に記載の集積回路装置。
  11. 前記支持構造物のそれぞれは、ダミーコア絶縁層、前記ダミーコア絶縁層の側面を取り囲むダミーチャネル層、及び前記ダミーチャネル層と前記ゲート電極との間のダミーゲート誘電層を含む、請求項10に記載の集積回路装置。
  12. 半導体基板と、
    前記半導体基板上のソース構造物と、
    前記ソース構造物と前記半導体基板との間で延長されるメモリセルゲート電極の垂直スタックと、
    前記メモリセルゲート電極の垂直スタックを垂直に貫通する複数のチャネル構造物と、
    前記ソース構造物と電気的に連結されるソース突出パターンと、を含み、
    前記メモリセルゲート電極の垂直スタックは、第1消去制御ゲート電極、及び前記第1消去制御ゲート電極と前記半導体基板との間で延長される第2消去制御ゲート電極を含み、
    前記ソース突出パターンは、前記ソース突出パターンの一部が前記第1消去制御ゲート電極の側壁に対向して延長される前記メモリセルゲート電極の垂直スタックを介して十分に延長される集積回路装置。
  13. 前記ソース突出パターンは、ドープポリシリコン層、及び前記ドープポリシリコン層とチャネル構造物との間に延長されるアンドープポリシリコン層を含む、請求項12に記載の集積回路装置。
  14. 前記チャネル構造物は、前記第1消去制御ゲート電極の側壁に対向するように延長されるアンドープポリシリコン層の一部と電気的に接触するチャネル層を含む、請求項13に記載の集積回路装置。
  15. 前記メモリセルゲート電極の垂直スタックは、前記第1消去制御ゲート電極とワードラインとの間に延長される第3消去制御ゲート電極をさらに含む、請求項12に記載の集積回路装置。
  16. 前記ソース突出パターンは、前記ソース突出パターンの最下部が前記第3消去制御ゲート電極の側壁に対向するように延長される前記メモリセルゲート電極の垂直スタックを介して十分に延長される、請求項15に記載の集積回路装置。
  17. 前記第2消去制御ゲート電極の側壁に対向して延長され、チャネル構造物と電気的に連結されるパッドパターンをさらに含む、請求項12に記載の集積回路装置。
  18. 前記パッドパターンは、アンドープポリシリコン及びドープポリシリコンを含む、請求項17に記載の集積回路装置。
  19. 基板、前記基板上の回路素子、及び前記回路素子上の下部ボンディング構造物を含む第1構造物、ソース構造物、前記ソース構造物の下方のゲート電極、前記ゲート電極を貫通するチャネルホール内のチャネル構造物、及び前記ゲート電極と前記チャネル構造物の下方に配置され、前記下部ボンディング構造物と接合される上部ボンディング構造物を含む第2構造物、及び前記回路素子と電気的に連結される入出力パッドを含む半導体格納装置と、
    前記入出力パッドを介して前記半導体格納装置と電気的に連結され、前記半導体格納装置を制御するコントローラと、を含み、
    前記ゲート電極は、第1消去制御ゲート電極、前記第1消去制御ゲート電極の下方の第2消去制御ゲート電極、及び前記第1消去制御ゲート電極と前記第2消去制御ゲート電極との間のワードラインを含み、
    それぞれの前記チャネル構造物は、コア絶縁層、前記コア絶縁層の側面を取り囲むチャネル層、前記チャネル層と前記ゲート電極との間のゲート誘電層、及び前記コア絶縁層の下方のパッドパターンを含み、
    それぞれの前記チャネル構造物内に、前記第1消去制御ゲート電極の下面よりも低いレベルまで前記コア絶縁層の上部をリセスする第1溝(groove)、及び前記第2消去制御ゲート電極の上面よりも高いレベルまで前記コア絶縁層の下部をリセスする第2溝(groove)が配置され、
    前記ソース構造物は前記第1溝の内部に延長されるソース突出パターンを含み、
    前記パッドパターンは前記第2溝の内部に配置される、データ格納システム。
  20. 前記ソース突出パターンは、前記第1溝で前記チャネル層の内側面の上部領域に接する第1部分及び前記第1部分上の第2部分を含み、
    前記第1部分は第1濃度の不純物を含むポリシリコンを含み、
    前記第2部分は第2濃度の不純物を含むポリシリコンを含み、
    前記第1濃度は前記第2濃度よりも低い、請求項19に記載のデータ格納システム。
JP2023098700A 2022-07-01 2023-06-15 集積回路装置及びこれを含むデータ格納システム Pending JP2024007374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020220081103A KR20240003498A (ko) 2022-07-01 2022-07-01 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR10-2022-0081103 2022-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024007374A true JP2024007374A (ja) 2024-01-18

Family

ID=85979627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023098700A Pending JP2024007374A (ja) 2022-07-01 2023-06-15 集積回路装置及びこれを含むデータ格納システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240008274A1 (ja)
EP (1) EP4301108A1 (ja)
JP (1) JP2024007374A (ja)
KR (1) KR20240003498A (ja)
CN (1) CN117337043A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200078768A (ko) * 2018-12-21 2020-07-02 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 소자
WO2020220483A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Bonded memory devices having flash memory controller and fabrication and operation methods thereof
KR20220067716A (ko) * 2020-11-18 2022-05-25 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20240008274A1 (en) 2024-01-04
CN117337043A (zh) 2024-01-02
EP4301108A1 (en) 2024-01-03
KR20240003498A (ko) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20220104459A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20220076804A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20220169956A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20220060612A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
JP2024007374A (ja) 集積回路装置及びこれを含むデータ格納システム
US20230081373A1 (en) Semiconductor device and data storage system including the same
US20230361033A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20220344244A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20240155849A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20230046500A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
TW202416805A (zh) 積體電路元件及數據儲存系統
US20220123014A1 (en) Semiconductor chip and semiconductor device including the same
US20230275054A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20230005955A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20230035421A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20220310801A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20230389322A1 (en) Semiconductor device and electronic system including the same
US20230328985A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
US20230329012A1 (en) Semiconductor device and electronic system including the same
US20220367359A1 (en) Semiconductor devices and data storage systems including the same
KR20240046982A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 전자 시스템
JP2024002910A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ格納システム
KR20230011538A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
KR20230064053A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 데이터 저장 시스템
JP2024019076A (ja) 半導体装置及びこれを含むデータ貯蔵システム