JP2024005992A - 靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法 - Google Patents

靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024005992A
JP2024005992A JP2022106513A JP2022106513A JP2024005992A JP 2024005992 A JP2024005992 A JP 2024005992A JP 2022106513 A JP2022106513 A JP 2022106513A JP 2022106513 A JP2022106513 A JP 2022106513A JP 2024005992 A JP2024005992 A JP 2024005992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product information
user
foot
shoes
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022106513A
Other languages
English (en)
Inventor
舞 仲谷
Mai Nakaya
浩行 楠見
Hiroyuki Kusumi
一平 椎名
Ippei SHIINA
拳 草野
Ken KUSANO
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Priority to JP2022106513A priority Critical patent/JP2024005992A/ja
Priority to EP23180139.0A priority patent/EP4300404A1/en
Priority to CN202310754172.7A priority patent/CN117333248A/zh
Priority to US18/341,646 priority patent/US20240005378A1/en
Publication of JP2024005992A publication Critical patent/JP2024005992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0621Item configuration or customization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1074Foot measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの足形が大人の足形であるか否かを考慮して靴の製品情報を提供できる靴の製品情報提供装置を得ること。【解決手段】靴購入推奨装置10Aは、ユーザの足サイズである第1足サイズ111Bを含むユーザ情報111を取得するユーザ情報取得部18と、ユーザの第1足サイズ111Bに基づいて、将来の時点でのユーザの足サイズである第2足サイズを予測する足サイズ予測部12と、第2足サイズに基づいて、将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する成長収束判定部16と、子供用製品情報131と大人用製品情報132とを記憶する製品情報記憶部13と、成長収束判定部16での判定結果に基づいて、子供用製品情報131及び大人用製品情報132のいずれか一方から靴の製品情報を選出する製品情報選出部14と、製品情報選出部14が選出した靴の製品情報を表示部21に表示させる処理を行う表示処理部15とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザの足サイズの変化を予測して靴の製品情報を提供する靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法に関する。
靴は、ユーザの足長、足囲及びアーチ高さといった足サイズに合った適切な大きさのものを着用する必要があり、足サイズに適合しない靴を着用すると、外反母趾の原因となったり、靴擦れの原因となったりする。
足サイズは、加齢とともに変化するが、足の各部位に均等にサイズの変化が生じるわけではないため、加齢による足サイズの変化にともない、足形にも変化が生じる。このため、子供の足と大人の足とでは、足形が異なることが知られている。一般には、子供の足形は各指の長さの差が少ないスクエアタイプであり、成長するにつれ、各指の長さに差が生じてオブリークタイプ又はラウンドタイプに変化していく。また、成長終了時の最終足サイズには個人差があるため、足サイズが同じであっても、足形が子供である場合と大人である場合とがある。例えば、最終足長が大きい人の場合は、足長22cmの足は成長段階の子供の足形であるが、最終足長が小さい人の場合は、足長22cmの足は成長が収束した大人の足形である。
靴を製造する際に用いるラストは、子供用のラストと大人用のラストとで形状が異なっている。すなわち、子供用の靴は、子供の足形に合わせたラストを用いて製造されており、大人用の靴は、大人の足形に合わせたラストを用いて製造されている。また、子供用の靴と大人用の靴とで部品の材料が異なることがあり、一般的には、大人用の靴の方が、より硬く重たい材料が用いられる。
子供用製品のサイズレンジと大人用製品のサイズレンジとは一部が重複しているため、成長の過渡期においては、ユーザの足サイズに適合する靴が子供用製品群と大人用製品群との両方に存在する場合がある。このとき、足形が子供のユーザが大人用の靴を購入したり、足形が大人のユーザが子供用の靴を購入してしまうと、足のホールドが不足して脱げやすくなったり、靴擦れが生じやすくなったりする。また、ユーザにとって靴が硬すぎたり、柔らかすぎたり、重たすぎたりする場合には、ユーザが自身のパフォーマンスを十分に発揮できない原因ともなる。
したがって、靴の購入を推奨するにあたっては、ユーザの足形が、子供の足形であるか、成長が収束した大人の足形であるかを考慮して、靴の製品情報を提供することが求められる。
特許文献1には、足長の変化を予測して靴の買い換えを顧客に通知する発明が開示されている。
国際公開第2021/130889号
特許文献1に開示される発明は、ユーザの足長に適合する靴の製品情報を提供することはできるが、ユーザの足形が大人の足形であるか否かを考慮して靴の製品情報を提供することはできなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザの足形が大人の足形であるか否かを考慮して靴の製品情報を提供できる靴の製品情報提供装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る靴の製品情報提供装置は、ユーザの足サイズである第1足サイズを含むユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、ユーザ情報取得部で取得されたユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、ユーザ情報記憶部に記憶されたユーザの第1足サイズに基づいて、将来の時点でのユーザの足サイズである第2足サイズを予測する足サイズ予測部と、足サイズ予測部において予測された第2足サイズに基づいて、将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する成長収束判定部と、子供用の靴の製品群の情報である子供用製品情報と大人用の靴の製品群の情報である大人用製品情報とを記憶する製品情報記憶部と、成長収束判定部で判定された結果に基づいて、子供用製品情報及び大人用製品情報のいずれか一方から靴の製品情報を選出する製品情報選出部と、製品情報選出部が選出した靴の製品情報を表示部に表示させる処理を行う表示処理部とを備える。
本発明に係る靴の製品情報提供装置は、ユーザの足形が大人の足形であるか否かを考慮して靴の製品情報を提供できるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。 図2は、実施の形態1に係る靴購入推奨装置の画面表示処理部が表示させる購入推奨画面の一例を示す図である。 図3は、実施の形態1に係る靴購入推奨装置の動作の流れを示すフローチャートである。 図4は、ユーザの年齢と足囲率との関係の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態2に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。 図6は、本発明の実施の形態3に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。 図7は、実施の形態3に係る製品情報選出部が備えるラスト換算テーブルの一例を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態4に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。 図9は、実施の形態4に係る靴購入推奨装置が、将来の時点でのユーザの足囲に適合するサイズよりも足囲サイズが一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する動作の流れを示すフローチャートである。 図10は、実施の形態1から実施の形態4に係る靴購入推奨装置のハードウェア構成例を示す図である。
以下に、本発明に係る靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。なお、以下に示す実施の形態においては、同一の部分又は共通する部分については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
以下の説明では、足サイズが足長及び足囲である場合を例にするが、足サイズは、アーチ高さといった計測可能な箇所の寸法を含んでもよい。また、足サイズは、ユーザの足の三次元スキャンデータを含んでもよい。また、足そのもののサイズだけではなく、靴のうち、足長、足囲及びアーチ高さなどに対応する部分の寸法を足サイズと見なしてもよい。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。靴購入推奨装置10Aは、靴の製品情報をユーザに提供する靴の製品情報提供装置の一形態であり、購入を推奨する靴の製品情報をユーザに提供する。靴購入推奨装置10Aは、ユーザの足サイズである第1足サイズを含むユーザ情報を取得するユーザ情報取得部18と、少なくともユーザの年齢111A及び第1足サイズ111Bを含むユーザ情報111を記憶するユーザ情報記憶部11と、第1足サイズ111Bに基づいて将来の時点でのユーザの足サイズである第2足サイズを予測する足サイズ予測部12と、子供用製品情報131及び大人用製品情報132を記憶する製品情報記憶部13と、足サイズ予測部12において予測された第2足サイズに基づいて、将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する成長収束判定部16と、成長収束判定部16で判定された結果に基づいて、子供用製品情報131及び大人用製品情報132のいずれか一方から靴の製品情報を選出する製品情報選出部14と、製品情報選出部14が選出した靴の製品情報を表示させる処理を行う表示処理部15とを備える。第1足サイズ111Bは、現在及び過去の時点におけるユーザの足サイズのデータである。年齢111Aは、出生からの経過時間を表すデータである。年齢111Aは、出生からの経過時間を年単位ではなく月単位で表す「月齢」であってもよい。子供用製品情報131は、子供用の靴の製品群の情報であり、靴カテゴリ131A及び製品画像131Bを含む。大人用製品情報132は、大人用の靴の製品群の情報であり、靴カテゴリ132A及び製品画像132Bを含む。なお、第1足サイズ及び第2足サイズは、ユーザの足長及び足囲である。
靴カテゴリ131A,132Aは、靴のカテゴリを示す情報である。カテゴリには、ランニング用及びトレイルランニング用といった横方向の移動が少ないスポーツ用靴と、バスケットボール用及びバレーボール用といった横方向の移動が伴うスポーツ用靴と、特定のスポーツに特化しない一般的な運動用靴とが含まれる。なお、ここで挙げたカテゴリは一例であり、例示したものとは異なるカテゴリに分類されてもよい。
足サイズ予測部12は、足サイズの変化の統計的なデータである足サイズ変化テーブル121を保持しており、年齢別の平均的な足サイズの変化量である平均足サイズ変化量を年齢111Aに基づいて足サイズ変化テーブル121から抽出し、抽出した平均足サイズ変化量を足サイズ予測変化量として第1足サイズ111Bに加えることによって第2足サイズを算出する。なお、平均足サイズ変化量は、ユーザと同じ性別の標本の対象年齢での足サイズの変化量を抽出し、複数の標本の平均をとることで算出できる。
一例を挙げると、(X+1)歳の誕生月における第2足サイズは、第1足サイズと、現在から(X+1)歳の誕生月までの足サイズ予測変化量との和で算出される。したがって、現在の年齢がX歳で誕生月からの経過月数がY月であれば、現在から(X+1)歳の誕生月までの足サイズ予測変化量は、((X+1)歳における平均足サイズ変化量)×(12-Y)/12である。同様に、(X+2)歳の誕生月における第2足サイズは、(X+1)歳の誕生月における第2サイズと、(X+2)歳における平均足サイズ変化量との和で算出される。
なお、ユーザの体重、ユーザの大きさ、ユーザの成長痛の有無、ユーザの親のサイズ、ユーザの親の身長及びユーザの親の成長のピーク時期の少なくとも一つが既知である場合には、足サイズ予測部12は、これらの情報に基づいて第2足サイズを補正してもよい。例えば、ユーザの体重又は手の大きさが、同年代の平均値未満である場合には、今後足サイズの変化が小さくなることが見込まれるため、足サイズ予測部12は、第2足サイズに負の補正を加えることができる。また、ユーザに成長痛がある場合には、今後足サイズが大きく増加することが見込まれるため、足サイズ予測部12は、第2足サイズに正の補正を加えることができる。また、ユーザの現在の年齢がユーザの親の成長のピークの年齢を超えている場合には、今後の足サイズの変化が小さくなることが見込まれるため、足サイズ予測部12は、第2足サイズに負の補正を加えることができる。また、ユーザの成長ピークは、ユーザの親の成長のピークの年齢付近であることが見込まれるため、ユーザの年齢がユーザの親の成長のピークの年齢と近い場合には、足サイズ予測部12は、第2足サイズに正の補正を加えることができる。
靴購入推奨装置10Aには、表示部21及び入力部22を備えた表示入力装置20が接続される。表示部21には、液晶ディスプレイ又は有機エレクトロルミネッセンスディスプレイを適用できるが、これら以外の表示デバイスであってもよい。入力部22には、キーボード及びポインティングデバイスといった入力装置を適用できるが、これ以外の入力デバイスであってもよい。なお、表示機能と入力機能との両方を兼ね備えたタッチパネルを表示部21及び入力部22に適用することもできる。表示入力装置20は、インターネットを介して靴購入推奨装置10Aと接続される。なお、表示入力装置20は、インターネットを介さずに靴購入推奨装置10Aと直接接続されてもよい。また、靴購入推奨装置10Aが表示部21及び入力部22を備えていてもよい。その場合、表示入力装置20を靴購入推奨装置10Aに接続する必要はない。
靴購入推奨装置10Aには、足サイズ計測装置30が接続される。足サイズ計測装置30は、ユーザの足サイズを計測することによって得た第1足サイズ111Bを出力する。第1足サイズ111Bは、ユーザ情報記憶部11に蓄積される。なお、靴購入推奨装置10Aに入力用のユーザインタフェースを設け、ユーザインタフェースを操作して第1足サイズ111Bを入力してもよい。また、靴購入推奨装置10Aが第1足サイズ111Bを格納する他の装置と通信することによって、第1足サイズ111Bを取得してもよい。
一例を挙げると、靴購入推奨装置10Aには、靴の製造業者のサーバを適用できる。また、表示入力装置20には、ユーザのスマートフォン端末を適用できる。また、足サイズ計測装置30には、三次元足型自動計測器、又はユーザのスマートフォン端末及びタブレット端末といった情報端末を適用できる。
靴には、足サイズ適合範囲が靴サイズごとに設定されている。一例を挙げると、足長サイズ20cmのある靴には、足長19.15cmから19.56cmが適合範囲として設定されている。また、靴は、同じ足長サイズに対して複数の異なる足囲サイズでサイズ展開がなされる。一例を挙げると、足長20cmのある靴には「E」、「EE」及び「EEE」の三つの足囲サイズでサイズ展開がなされる。このとき、足囲サイズ「E」の靴には、足囲213mmから218mmが適合範囲として設定されている。また、足囲サイズ「EE」の靴には、足囲219mmから224mmが適合範囲として設定されている。また、足囲サイズ「EEE」の靴には、足囲225mmから230mmが適合範囲として設定されている。
図2は、実施の形態1に係る靴購入推奨装置の画面表示処理部が表示させる購入推奨画面の一例を示す図である。購入推奨画面300は、製品情報選出部14が選出した靴の製品情報を表示する画面である。購入推奨画面300には購入推奨製品画像202Aが含まれている。購入推奨製品画像202Aは、購入推奨製品の製品画像131B,132Bであり、製品情報選出部14が靴の製品情報を複数選出している場合には、推奨の優先度が最上位の靴の製品画像131B,132Bが中央に表示され、推奨の優先度が最上位以外の靴の製品画像131B,132Bは、一部分のみが購入推奨画面300に収まるように表示される。例えば、推奨の優先度が最上位以外の靴の製品画像131B,132Bは、つま先のみ又は踵のみが購入推奨画面300に収まるように表示される。このように、製品情報選出部14において選出された靴の製品情報が、第1の靴の製品情報及び第1の靴とは種類の異なる第2の靴の製品情報を含む場合には、表示処理部15は、製品情報選出部14が選出した第1の靴の製品情報及び第2の靴の製品情報を表示部21に表示させる処理を行う。
製品情報選出部14が靴の製品情報を複数選出している場合には、購入推奨画面300には切替ボタン301が表示される。切替ボタン301が入力部22に対する操作によって押下されると、表示処理部15は、購入推奨画面300の中央に表示される製品画像131B,132Bを切り替える。したがって、表示入力装置20のユーザは、切替ボタン301を入力部22に対する操作によって押下することにより、推奨の優先度が最上位以外の靴の製品画像131B,132B全体を、購入推奨画面300の中央に表示することができる。なお、購入推奨画面300に表示する靴の製品情報の数が多すぎると、どの靴を購入するべきかをユーザが判断しにくくなるため、購入推奨画面300に表示する靴の製品情報の数は、5以下とすることが好ましい。例えば、実施の形態1に係る靴購入推奨装置10Aでは、購入推奨画面300に表示する靴の製品情報の数を三つとすることで、各靴の製品画像131B,132Bの少なくとも一部分が購入推奨画面300に表示されるため、ユーザがどの靴を購入するかを判断しやすくなる。
また、購入推奨画面300には、統一資源位置指定子であるリンク303が表示される。リンク303を入力部22に対する操作によって押下することで、表示入力装置20のユーザは、電子商取引サイトにおいて購入推奨画面300の中央に製品画像131B,132Bが表示されている靴を購入することができる。
図3は、実施の形態1に係る靴購入推奨装置の動作の流れを示すフローチャートである。ステップS11において、足サイズ予測部12は、ユーザ情報記憶部11に記憶されている第1足サイズ111Bに基づいて、将来の時点でのユーザの足サイズである第2足サイズを予測する。ステップS12において、成長収束判定部16は、足サイズ予測部12において予測された第2足サイズに基づいて、将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する。具体的には、成長収束判定部16は、将来の時点におけるユーザの足囲を足長で除した値である足囲率が予め設定された閾値以上であるという第1の条件と、将来の時点におけるユーザの年齢が予め定められた年齢以上であるという第2の条件との両方を満たす場合に、将来の時点においてユーザの足の成長が収束していると判定し、第1の条件及び第2の条件の少なくとも一方を満たさない場合に、将来の時点においてユーザの足の成長が収束していないと判定する。
図4は、ユーザの年齢と足囲率との関係の一例を示す図である。具体的には、図4に示すグラフは、各年代の男性及び女性それぞれの複数の被験者の足について、足囲及び足長を含む足サイズを測定し、測定結果からの平均値を算出することによって導き出されたものである。なお、足囲率=足囲/足長である。図4のグラフに示されるように、足囲率は、幼児期からプレティーンにかけて低下し、その後増加に転じることが知られている。このため、ある年齢において足囲率の変化が底を打った後は、足囲率は増加する。平均的には、足囲率の変化が底を打つ年齢は11歳である。また、足囲率の変化は96%程度で底を打ち、大人の足形では足囲率は98%以上となる。このため、一例を挙げると、成長収束判定部16は、ユーザの年齢が11歳以上であり、かつ足囲率が98%以上である場合に、第1の条件及び第2の条件の両方を満たすと判断し、ユーザの足の成長が収束していると判定する。なお、ここでは将来の時点におけるユーザの年齢が予め定められた年齢以上であることを第2の条件としたが、将来の時点におけるユーザの月齢が予め定められた月齢以上であることを第2の条件としてもよい。
成長収束判定部16がユーザの足の成長が収束していると判定した場合、ステップS13においてYesとなり、処理はステップS14に進む。成長収束判定部16がユーザの足の成長が収束していないと判定した場合、ステップS13においてNoとなり、処理はステップS15に進む。
ステップS14において、製品情報選出部14は、大人用製品情報132から靴の製品情報を選出する。具体的には、製品情報選出部14は、大人用製品情報132の中から、第2足サイズに適合する靴サイズの靴の製品情報を選出する。製品情報選出部14は、第2足サイズに対して0.5cmから1cm程度の余裕を見込んだ靴サイズの製品情報を選出してもよい。第2足サイズに適合する靴サイズの靴の製品情報を複数選出する場合には、製品情報選出部14は、異なるカテゴリに分類されている靴の製品情報を選出する。例えば、靴の製品情報を二つ選出する場合は、ランニング用のカテゴリの靴の製品情報と、一般的運動靴のカテゴリの靴の製品情報とを選出する。製品情報選出部14が第1の靴及び第2の靴の二つの製品情報を選出する例において、第1の靴はランニング用のカテゴリに分類されており、第2の靴は、ランニング用とは用途が異なる一般的運動靴のカテゴリに分類されている。なお、製品情報選出部14は、第1の靴の製品情報と第2の靴の製品情報とを同一のカテゴリの靴の製品情報から選出してもよい。この場合、第1の靴の製品情報及び第2の靴の製品情報として、同一商品で色違いの靴の製品情報を選出してもよい。また、製品情報選出部14は、第1の靴の製品情報及び第2の靴の製品情報として、異なる商品の靴の製品情報を選出してもよい。
ステップS15において、製品情報選出部14は、子供用製品情報131から靴の製品情報を選出する。具体的には、製品情報選出部14は、子供用製品情報131の中から、第2足サイズに適合する靴サイズの靴の製品情報を選出する。製品情報選出部14は、第2足サイズに対して0.5cmから1cm程度の余裕を見込んだ靴サイズの製品情報を選出してもよい。なお、第2足サイズに適合する靴サイズの靴の製品情報を複数選出する場合には、製品情報選出部14は、異なるカテゴリに分類されている靴の製品情報を選出する。
ステップS16において、表示処理部15は、購入推奨画面300を表示させる処理を行う。
なお、製品情報選出部14は、第2足サイズに適合する靴サイズの靴の製品情報が無い場合には、将来の時点でのユーザの足長及び足囲に適合する靴が無いことを表示処理部15に通知する。
将来の時点でのユーザの足長及び足囲に適合する靴が無いことを通知された表示処理部15は、購入推奨画面300上に、将来の時点でのユーザの足長及び足囲に適合する靴が無いことを示すメッセージを表示させる処理を行う。
実施の形態1に係る靴購入推奨装置10Aは、ユーザの足の成長が収束しているか否かを判定し、足の成長が収束していれば大人用製品情報132の中から靴の製品情報を選出し、足の成長が収束していなければ子供用製品情報131の中から靴の製品情報を選出する。このため、実施の形態1に係る靴購入推奨装置10Aは、ユーザに対して、将来の時点でのユーザの足形に合ったラストを用いて製造された靴の製品情報を提供できる。
なお、上記の説明において成長収束判定部16は、将来の時点におけるユーザの足囲を足長で除した値である足囲率が予め設定された閾値以上であるという第1の条件と、将来の時点におけるユーザの年齢が予め定められた年齢以上であるという第2の条件との両方を満たす場合に、将来の時点においてユーザの足の成長が収束していると判定し、第1の条件及び第2の条件の少なくとも一方を満たさない場合に、将来の時点においてユーザの足の成長が収束していないと判定したが、成長収束判定部16は、将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを、さらに第3の条件を加味して判定してもよい。第3条件としては、将来の時点において、足囲率が増加傾向にあるという条件を挙げることができる。
足囲率の変化には個人差があるため、ユーザによっては、幼児期からプレティーンにかけての足囲率が低下する時期においても足囲率が98%を下回らない場合がある。このようなユーザの足の成長が収束しているか否かを第1の条件及び第2の条件のみに基づいて判定すると、足囲率が減少傾向にあったとしても、ユーザの年齢が11歳以上であれば、足の成長が収束していると判定してしまうことになる。しかし、このケースでは、ユーザの年齢が11歳以上であっても、足囲率が低下傾向にあるため、足の成長が収束していないと判定する方が好ましいといえる。成長収束判定部16は、足囲率が増加傾向にあるという第3の条件を加味して将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを判定することにより、ユーザの年齢よらず、足囲率が減少傾向にある場合には、足の成長が収束していないと判定することができる。このため、成長収束判定部16が、第3の条件を加味して将来の時点においてユーザの足の成長が収束しているか否かを判定することにより、足の成長が収束していない成長過程にあるユーザに対して、子供用製品情報131の中から選出した靴の製品情報を提供することができる。
また、第3の条件を加味した判定を行うにあたっては、将来の時点におけるユーザの足サイズである第2足サイズをできるだけ正確に予測することが好ましい。このため、ユーザ情報111にユーザの父母の少なくとも一方の足サイズを含めておき、足サイズ予測部12が、ユーザの父母の少なくとも一方の足サイズを加味して、第2足サイズを予測してもよい。ユーザの足サイズは、ユーザの父母の足サイズと相関関係があることが知られている。例えば、ユーザの父母の少なくとも一方の足サイズが平均値以上であると、ユーザの足サイズも平均値以上になりやすい。このため、ユーザ情報111にユーザの父母の少なくとも一方の足サイズを含めておき、足サイズ予測部12が、ユーザの父母の少なくとも一方の足サイズを加味して第2足サイズを予測することで、第2足サイズをより正確に予測することができ、成長収束判定部16が、ユーザの足囲率が増加傾向にあるか減少傾向にあるかを正確に判定しやすくなる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。靴購入推奨装置10Bは、成長収束判定部16が、ユーザ情報記憶部11に記憶された第1足サイズ111Bに基づいてユーザの足の成長が収束する年齢を予測する成長収束時期予測部161を備える点で、実施の形態1に係る靴購入推奨装置10Aと相違する。実施の形態2に係る靴購入推奨装置10Bにおいて、成長収束判定部16は、将来の時点におけるユーザの足囲を足長で除した値である足囲率が予め設定された閾値以上であるという第1の条件と、ユーザの年齢が、成長収束時期予測部161が予測したユーザの足の成長が収束する年齢以上であるという第2の条件との両方を満たす場合に、将来の時点においてユーザの足の成長が収束していると判定し、第1の条件及び第2の条件の少なくとも一方を満たさない場合に、将来の時点においてユーザの足の成長が収束していないと判定する。
図4に示したように、足囲率の変化が底を打つ前には、足囲率の減少量が徐々に小さくなっていく。したがって、足囲率の減少量の変化に基づいて、足囲率の変化が底を打つ時期を予測することができる。足囲率の変化が底を打つ時期には個人差があるが、実施の形態2に係る靴購入推奨装置10Bは、成長収束時期予測部161が、ユーザ情報記憶部11に記憶された第1足サイズ111Bに基づいて、ユーザの足囲率の変化が底を打つ時期を予測するため、実施の形態1に係る靴購入推奨装置10Aと比較すると、ユーザの足の変化が収束しているか否かをより正確に判定できる。このため、靴購入推奨装置10Bは、ユーザの足に適合する靴の製品情報を提供する精度を高めることができる。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。実施の形態3に係る靴購入推奨装置10Cにおいて、子供用製品情報131には、適用ラストセット131Cが含まれている。また、大人用製品情報132には、適用ラストセット132Cが含まれている。適用ラストセット131C,132Cは、靴を製造する際に使用されるラストセットの情報である。
また、実施の形態3に係る靴購入推奨装置10Cは、製品情報選出部14が、足サイズと靴サイズとの対応付けを示すラスト換算テーブル141を複数有する。製品情報選出部14は、複数のカテゴリの各々に含まれる複数のモデルの靴の各々から、サイズ展開に用いられたラストセットに適合するラスト換算テーブル141を用いて、靴の製品情報を選出する。
具体的には、製品情報選出部14は、第2足サイズに適合するラストを複数のラストセットの各々において選出する。
図7は、実施の形態3に係る製品情報選出部が備えるラスト換算テーブルの一例を示す図である。なお、ここでは説明の簡略化のため、足長のみのテーブルを示しているが、実際のラスト換算テーブル141は足長及び足囲と適合するラストとの対応を示すテーブルである。また、ここでは製品情報選出部14がラストセットA及びラストセットBの二つのラスト換算テーブル141を備える場合を例にするが、製品情報選出部14は、ラスト換算テーブル141を三つ以上備えていてもよい。ラストセットAとラストセットBとでは、ラストセット内のラスト同士のサイズの差が異なっている。このため、同じ足長であっても、ラストセットAを用いて製造された靴とラストセットBを用いて製造された靴とでは、適合サイズが異なる場合がある。例えば、ユーザの足長が21.0cmの場合、ラストセットA及びラストセットBのどちらにおいても、ユーザの足長に適合するラストは「2」のラストである。一方、ユーザの足長が22.5cmの場合、ラストセットAではユーザの足長に適合するラストは「4」のラストであり、ラストセットBではユーザの足長に適合するラストは「3H」のラストである。
製品情報選出部14は、複数のラスト換算テーブル141の各々において第2足サイズに適合するラストを特定した上で子供用製品情報131又は大人用製品情報132に含まれる適用ラストセット131C,132Cを参照し、第2足サイズに適合するラストを用いて製造された靴の製品情報を選出する。例えば、将来の時点でのユーザの足長が22.5cmと予測された場合、製品情報選出部14は、ラストセットAの「4」のラスト及びラストセットBの「3H」のラストが第2足サイズに適合するラストであることを特定する。そして、製品情報選出部14は、ラストセットAを用いてサイズ展開がなされたモデルの靴のうち「4」のラストを用いて製造された靴の製品情報及びラストセットBを用いてサイズ展開がなされたモデルの靴のうち「3H」のラストを用いて製造された靴の製品情報を選出する。
実施の形態3に係る靴購入推奨装置10Cは、第2足サイズに適合するラストを複数のラストセットの各々において特定し、第2足サイズに適合するラストを用いて製造された靴の製品情報を子供用製品情報131又は大人用製品情報132から選出する。このため、靴の製造に用いられたラストの違いによる靴サイズの差に影響されることなく、第2足サイズに適合する靴の製品情報を提供することができる。
(実施の形態4)
図8は、本発明の実施の形態4に係る靴購入推奨装置の構成を示す図である。実施の形態4に係る靴購入推奨装置10Dは、子供用製品情報131及び大人用製品情報132の中に、第2足サイズに適合する靴の製品情報が無い場合に、将来の時点でのユーザの足長に適合し、かつ、将来の時点でのユーザの足囲に適合するサイズよりも足囲サイズが一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する代替選出部142を製品情報選出部14が有する点で実施の形態1に係る靴購入推奨装置10Aと相違する。第4の実施の形態においては、第2足サイズは、将来の時点におけるユーザの足長及び足囲を含んでいる。
図9は、実施の形態4に係る靴購入推奨装置が、将来の時点でのユーザの足囲に適合するサイズよりも足囲サイズが一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する動作の流れを示すフローチャートである。ここで、各靴には、幅狭、標準、幅広及び極幅広の四段階の足囲サイズが設定されているものとする。ここでは、将来の時点でのユーザの足囲には、足囲サイズが極幅広の靴が適合する場合を例に挙げて説明する。
ステップS21において、製品情報選出部14は、足囲サイズが極幅広の製品群の中に、将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在するか否かを判定する。足囲サイズが極幅広の製品群の中に将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在すれば、ステップS21でYesとなり、ステップS22において、製品情報選出部14は、足囲サイズが極幅広の製品群の中から靴の製品情報を選出する。
足囲サイズが極幅広の製品群の中に将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在しなければステップS21でNoとなり、ステップS23において、製品情報選出部14は、足囲サイズが幅広の製品群の中に、将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在するか否かを判定する。足囲サイズが幅広の製品群の中に将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在すれば、ステップS23でYesとなり、ステップS24において、製品情報選出部14は、足囲サイズが幅広の製品群の中から靴の製品情報を選出する。
足囲サイズが幅広の製品群の中に将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在しなければステップS23でNoとなり、ステップS25において、製品情報選出部14は、足囲サイズが標準の製品群の中に、将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在するか否かを判定する。足囲サイズが標準の製品群の中に将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在すれば、ステップS25でYesとなり、ステップS26において、製品情報選出部14は、足囲サイズが標準の製品群の中から靴の製品情報を選出する。
このように、実施の形態4に係る靴購入推奨装置10Dは、ユーザの足長及び足囲に基づいて、ステップS22、ステップS24又はステップS26において、第2足サイズに適合する靴幅の靴の製品情報を選出する。
足囲サイズが標準の製品群の中に将来の時点でのユーザの足長に適合する靴が存在しなければステップS25でNoとなり、ステップS27において、製品情報選出部14は、将来の時点でのユーザの足長及び足囲に適合する靴が無いことを表示処理部15に通知する。
将来の時点でのユーザの足長及び足囲に適合する靴が無いことを通知された表示処理部15は、購入推奨画面300上に、購入推奨製品が無いことを示すメッセージを表示させる処理を行う。
上記の例では、将来の時点でのユーザの足囲に適合する足囲サイズが極幅広である場合の処理について説明したが、将来の時点でのユーザの足囲に適合する足囲サイズが幅広又は幅狭である場合も同様に、将来の時点でのユーザの足長及び足囲の両方に適合する靴が無い場合には、将来の時点でのユーザの足長に適合し、かつ、将来の時点でのユーザの足囲に適合するサイズよりも足囲サイズが一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する。
実施の形態4に係る靴購入推奨装置10Dは、将来の時点でのユーザの足長及び足囲の両方に適合する靴の製品情報が無い場合、製品情報選出部14は、将来の時点でのユーザの足長に適合し、かつ、将来の時点でのユーザの足囲に適合するサイズよりも足囲サイズが一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する。このため、靴購入推奨装置10Dは、購入推奨画面300上に、将来の時点でのユーザの足長及び足囲に適合する靴が無いことを示すメッセージが表示されにくくなる。
上記の各実施の形態においては、靴の製品情報提供装置の一形態である靴購入推奨装置10A,10B,10C,10Dについて説明したが、靴の製品情報提供装置は、靴の購入の推奨を行わずに、靴の製品情報の提供のみを行う装置であってもよい。
次に、上記の各実施の形態に靴購入推奨装置10A,10B,10C,10Dのハードウェア構成について説明する。図10は、実施の形態1から実施の形態4に係る靴購入推奨装置のハードウェア構成例を示す図である。図10には、プログラムを実行するハードウェアを用いることによって靴購入推奨装置10A,10B,10C,10Dの機能が実現される場合におけるハードウェア構成を示している。
靴購入推奨装置10A,10B,10C,10Dは、各種処理を実行するプロセッサ81と、内蔵メモリであるメモリ82と、情報を記憶する記憶装置83とを有する。プロセッサ81は、記憶装置83に格納されているプログラムをメモリ82に読み出して実行することにより、足サイズ予測部12、製品情報選出部14、表示処理部15及び成長収束判定部16の機能を実現する。ユーザ情報記憶部11、製品情報記憶部13は、記憶装置83によって実現される。
以下、本発明の諸態様を記載する。
第1の態様に係る靴の製品情報提供装置は、ユーザの足サイズである第1足サイズを含むユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、前記ユーザ情報取得部で取得された前記ユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、前記ユーザ情報記憶部に記憶された前記ユーザの第1足サイズに基づいて、将来の時点での前記ユーザの足サイズである第2足サイズを予測する足サイズ予測部と、前記足サイズ予測部において予測された前記第2足サイズに基づいて、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する成長収束判定部と、子供用の靴の製品群の情報である子供用製品情報と大人用の靴の製品群の情報である大人用製品情報とを記憶する製品情報記憶部と、前記成長収束判定部で判定された結果に基づいて、前記子供用製品情報及び前記大人用製品情報のいずれか一方から靴の製品情報を選出する製品情報選出部と、前記製品情報選出部が選出した靴の製品情報を表示部に表示させる処理を行う表示処理部とを備える。
第2の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第1の態様に係る靴の製品情報提供装置において、前記製品情報選出部は、前記第2足サイズに適合する靴の製品情報を選出する。
第3の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第1の態様又は第2の態様に係る靴の製品情報提供装置において、前記製品情報選出部は、前記成長収束判定部が前記ユーザの足の成長が収束していると判定した場合には、前記大人用製品情報から大人用の靴の製品情報を少なくとも一つ選出し、前記成長収束判定部が前記ユーザの足の成長が収束していないと判定した場合には、前記子供用製品情報から子供用の靴の製品情報を少なくとも一つ選出する。
第4の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第3の態様に係る靴の製品情報提供装置において、前記第2足サイズは、前記将来の時点における前記ユーザの足長及び足囲を含み、前記成長収束判定部は、下記の条件1及び条件2の両方を満たす場合に、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束していると判定し、下記の条件1及び条件2の少なくとも一方を満たさない場合に、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束していないと判定する。条件1:前記将来の時点における前記ユーザの足囲を足長で除した値である足囲率が予め設定された閾値以上である。条件2:前記将来の時点における前記ユーザの年齢が予め定められた年齢以上である。
第5の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第1の態様から第4の態様のいずれかに係る靴の製品情報提供装置において、前記製品情報選出部において選出された靴の製品情報は、第1の靴の製品情報及び前記第1の靴とは種類の異なる第2の靴の製品情報を含み、前記表示処理部は、前記製品情報選出部が選出した第1の靴の製品情報及び第2の靴の製品情報を前記表示部に表示させる処理を行う。
第6の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第5の態様に係る靴の製品情報提供装置において、前記第1の靴は、第1のカテゴリに分類されており、前記第2の靴は、前記第1のカテゴリとは用途が異なる第2のカテゴリに分類されている。
第7の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第6の態様に係る靴の製品情報提供装置において、前記第1のカテゴリに分類される靴及び前記第2のカテゴリに分類される靴は、互いに異なるラストセットを適用してサイズ展開がなされており、前記製品情報選出部は、足サイズと靴サイズとの対応付けを示すラスト換算テーブルを複数有しており、前記第1のカテゴリの靴及び前記第2のカテゴリの靴の各々のサイズ展開に適用された前記ラストセットに適合する前記ラスト換算テーブルを用いて、前記靴の製品情報を選出する。
第8の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第1の態様から第7の態様のいずれかに係る靴の製品情報提供装置において、前記第2足サイズは、前記将来の時点における前記ユーザの足長及び足囲を含み、前記子供用製品情報及び前記大人用製品情報は、それぞれ靴幅の情報を含み、前記製品情報選出部は、前記ユーザの足長及び足囲に基づいて、前記第2足サイズに適合する靴幅の靴の製品情報を選出する。
第9の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第8の態様に係る靴の製品情報提供装置において、前記子供用製品情報及び前記大人用製品情報の中に、前記将来の時点での前記ユーザの足長及び足囲の両方に適合する靴が無い場合に、前記製品情報選出部は、前記将来の時点での前記ユーザの足長に適合し、かつ、前記将来の時点での前記ユーザの足囲に適合する靴幅よりも靴幅が一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する。
第10の態様に係る靴の製品情報提供装置は、上記第1の態様から第9の態様のいずれかに係る靴の製品情報提供装置において、前記製品情報選出部において選出された靴の製品情報は、靴の画像と、前記靴を販売する電子商取引事業者のウェブサイトの統一資源位置指定子とを含み、前記表示処理部は、前記製品情報選出部が選出した靴の画像と、前記製品情報選出部が選出した靴を販売する電子商取引事業者のウェブサイトの統一資源位置指定子とを前記表示部に表示させる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10A,10B,10C,10D 靴購入推奨装置、11 ユーザ情報記憶部、12 足サイズ予測部、13 製品情報記憶部、14 製品情報選出部、15 表示処理部、16 成長収束判定部、18 ユーザ情報取得部、20 表示入力装置、21 表示部、22 入力部、30 足サイズ計測装置、81 プロセッサ、82 メモリ、83 記憶装置、111 ユーザ情報、111A 年齢、111B 第1足サイズ、121 足サイズ変化テーブル、131 子供用製品情報、131A,132A 靴カテゴリ、131B,132B 製品画像、131C,132C 適用ラストセット、132 大人用製品情報、141 ラスト換算テーブル、142 代替選出部、161 成長収束時期予測部、202A 購入推奨製品画像、300 購入推奨画面、301 切替ボタン、303 リンク。

Claims (11)

  1. ユーザの足サイズである第1足サイズを含むユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、
    前記ユーザ情報取得部で取得された前記ユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶部と、
    前記ユーザ情報記憶部に記憶された前記ユーザの第1足サイズに基づいて、将来の時点での前記ユーザの足サイズである第2足サイズを予測する足サイズ予測部と、
    前記足サイズ予測部において予測された前記第2足サイズに基づいて、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する成長収束判定部と、
    子供用の靴の製品群の情報である子供用製品情報と大人用の靴の製品群の情報である大人用製品情報とを記憶する製品情報記憶部と、
    前記成長収束判定部で判定された結果に基づいて、前記子供用製品情報及び前記大人用製品情報のいずれか一方から靴の製品情報を選出する製品情報選出部と、
    前記製品情報選出部が選出した靴の製品情報を表示部に表示させる処理を行う表示処理部とを備える、靴の製品情報提供装置。
  2. 前記製品情報選出部は、前記第2足サイズに適合する靴の製品情報を選出する、請求項1に記載の靴の製品情報提供装置。
  3. 前記製品情報選出部は、
    前記成長収束判定部が前記ユーザの足の成長が収束していると判定した場合には、前記大人用製品情報から大人用の靴の製品情報を少なくとも一つ選出し、
    前記成長収束判定部が前記ユーザの足の成長が収束していないと判定した場合には、前記子供用製品情報から子供用の靴の製品情報を少なくとも一つ選出する、請求項1又は2に記載の靴の製品情報提供装置。
  4. 前記第2足サイズは、前記将来の時点における前記ユーザの足長及び足囲を含み、
    前記成長収束判定部は、下記の条件1及び条件2の両方を満たす場合に、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束していると判定し、下記の条件1及び条件2の少なくとも一方を満たさない場合に、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束していないと判定する、請求項3に記載の靴の製品情報提供装置。
    条件1:前記将来の時点における前記ユーザの足囲を足長で除した値である足囲率が予め設定された閾値以上である
    条件2:前記将来の時点における前記ユーザの年齢が予め定められた年齢以上である
  5. 前記製品情報選出部において選出された靴の製品情報は、第1の靴の製品情報及び前記第1の靴とは種類の異なる第2の靴の製品情報を含み、
    前記表示処理部は、前記製品情報選出部が選出した第1の靴の製品情報及び第2の靴の製品情報を前記表示部に表示させる処理を行う、請求項1に記載の靴の製品情報提供装置。
  6. 前記第1の靴は、第1のカテゴリに分類されており、
    前記第2の靴は、前記第1のカテゴリとは用途が異なる第2のカテゴリに分類されている、請求項5に記載の靴の製品情報提供装置。
  7. 前記第1のカテゴリに分類される靴及び前記第2のカテゴリに分類される靴は、互いに異なるラストセットを適用してサイズ展開がなされており、
    前記製品情報選出部は、足サイズと靴サイズとの対応付けを示すラスト換算テーブルを複数有しており、前記第1のカテゴリの靴及び前記第2のカテゴリの靴の各々のサイズ展開に適用された前記ラストセットに適合する前記ラスト換算テーブルを用いて、前記靴の製品情報を選出する、請求項6に記載の靴の製品情報提供装置。
  8. 前記第2足サイズは、前記将来の時点における前記ユーザの足長及び足囲を含み、
    前記子供用製品情報及び前記大人用製品情報は、それぞれ靴幅の情報を含み、
    前記製品情報選出部は、前記ユーザの足長及び足囲に基づいて、前記第2足サイズに適合する靴幅の靴の製品情報を選出する、請求項1に記載の靴の製品情報提供装置。
  9. 前記子供用製品情報及び前記大人用製品情報の中に、前記将来の時点での前記ユーザの足長及び足囲の両方に適合する靴が無い場合に、前記製品情報選出部は、前記将来の時点での前記ユーザの足長に適合し、かつ、前記将来の時点での前記ユーザの足囲に適合する靴幅よりも靴幅が一段階標準サイズに近い靴の製品情報を選出する、請求項8に記載の靴の製品情報提供装置。
  10. 前記製品情報選出部において選出された靴の製品情報は、靴の画像と、前記靴を販売する電子商取引事業者のウェブサイトの統一資源位置指定子とを含み、
    前記表示処理部は、前記製品情報選出部が選出した靴の画像と、前記製品情報選出部が選出した靴を販売する電子商取引事業者のウェブサイトの統一資源位置指定子とを前記表示部に表示させる、請求項1に記載の靴の製品情報提供装置。
  11. ユーザの足サイズのデータを含むユーザ情報を取得するユーザ情報取得工程と、
    前記ユーザ情報取得工程において取得された前記ユーザの足サイズに基づいて、将来の時点での前記ユーザの足サイズを予測する足サイズ予測工程と、
    前記足サイズ予測工程において予測された前記ユーザの足サイズに基づいて、前記将来の時点において前記ユーザの足の成長が収束しているか否かを判定する成長収束判定工程と、
    前記成長収束判定工程で判定された結果に基づいて、子供用の靴の製品群の情報である子供用製品情報及び大人用の靴の製品群の情報である大人用製品情報のいずれか一方から靴の製品情報を選出する靴情報選出工程と、
    前記靴情報選出工程で選出された靴の製品情報を表示させる処理を行う表示処理工程とを備える、靴の製品情報提供方法。
JP2022106513A 2022-06-30 2022-06-30 靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法 Pending JP2024005992A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022106513A JP2024005992A (ja) 2022-06-30 2022-06-30 靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法
EP23180139.0A EP4300404A1 (en) 2022-06-30 2023-06-19 Shoe product information providing device and shoe product information providing method
CN202310754172.7A CN117333248A (zh) 2022-06-30 2023-06-25 鞋子的产品信息提供装置及鞋子的产品信息提供方法
US18/341,646 US20240005378A1 (en) 2022-06-30 2023-06-26 Shoe product information providing device and shoe product information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022106513A JP2024005992A (ja) 2022-06-30 2022-06-30 靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024005992A true JP2024005992A (ja) 2024-01-17

Family

ID=86899273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022106513A Pending JP2024005992A (ja) 2022-06-30 2022-06-30 靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240005378A1 (ja)
EP (1) EP4300404A1 (ja)
JP (1) JP2024005992A (ja)
CN (1) CN117333248A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101031972B1 (ko) * 2010-09-07 2011-04-29 (주)와일드캣 영유아용 신발
CZ201153A3 (cs) * 2011-01-31 2012-08-08 Univerzita Tomáše Bati ve Zlíne Systém predikce doby bezpecného nošení nove porízené obuvi u detí
CN107609928A (zh) * 2017-07-24 2018-01-19 北京知足科技有限公司 一种儿童鞋码推荐方法及装置
US20190139252A1 (en) * 2017-08-25 2019-05-09 Shoeretriever, Inc. Systems and methods for footwear sizing
US11419390B2 (en) * 2019-12-25 2022-08-23 Asics Corporation Foot length information management system, system for determining replacement time for shoes, and measurement assisting tool
JP7127162B2 (ja) 2021-01-07 2022-08-29 株式会社ビーキャップ 携帯端末のリージョン監視制御方法、並びに滞在状況監視方法及び滞在状況監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117333248A (zh) 2024-01-02
US20240005378A1 (en) 2024-01-04
EP4300404A1 (en) 2024-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Witana et al. Dimensional differences for evaluating the quality of footwear fit
US11049168B2 (en) Three-dimensional heat map apparel recommendation
Ge et al. Health-aware food recommender system
US9648926B2 (en) Footwear recommendations from foot scan data describing feet of a user
Hagen et al. Effects of different shoe-lacing patterns on dorsal pressure distribution during running and perceived comfort
KR102535524B1 (ko) 신발 추천 장치 및 방법
CN109242593B (zh) 一种基于案例推理的服装推荐方法、装置和存储介质
CN108596704B (zh) 用于定制的大规模个性化脚楦匹配方法及系统
Kong et al. Subjective evaluation of running footwear depends on country and assessment method: A bi-national study
JP6678201B2 (ja) 食品情報提供システム、装置、方法及びプログラム
Slade et al. Somatosensory perception of running shoe mass
Clifton et al. Identification of performance requirements for user-centered design of running shoes
JP2024005992A (ja) 靴の製品情報提供装置及び靴の製品情報提供方法
TWI700051B (zh) 智能選鞋系統及其方法
WO2022176886A1 (ja) 情報通知装置
Lam et al. Definition and quantification of ‘ride’during running
WO2014201498A1 (en) Method for generating foot characteristic information
CN109191234B (zh) 一种综合服装推荐方法、装置和存储介质
CN111295715B (zh) 目标管理系统、目标管理服务器、目标管理程序以及目标管理终端装置
JP2023077477A (ja) シューズ購入推奨装置
JP7356665B2 (ja) 靴データ生成装置、靴データ生成方法、靴データ生成プログラム
JP6494000B1 (ja) 靴フィッティング支援システム及び靴フィッティング支援プログラム
US11734288B2 (en) Information providing method
US20230162265A1 (en) Shoe purchase recommendation device
CN108765059B (zh) 一种鞋品推送方法及装置