JP2023553901A - イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造 - Google Patents

イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2023553901A
JP2023553901A JP2023534730A JP2023534730A JP2023553901A JP 2023553901 A JP2023553901 A JP 2023553901A JP 2023534730 A JP2023534730 A JP 2023534730A JP 2023534730 A JP2023534730 A JP 2023534730A JP 2023553901 A JP2023553901 A JP 2023553901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
particularly preferably
polyisocyanate
isocyanate
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023534730A
Other languages
English (en)
Inventor
マルベルツ,クリストフ
ヒルシュフェルト,シュテファン
メイガー,ディーター
ウィルムス,オズワルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2023553901A publication Critical patent/JP2023553901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/02Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only
    • C08G18/022Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates of isocyanates or isothiocyanates only the polymeric products containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7843Nitrogen containing -N-C=0 groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8025Masked aliphatic or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造方法であって、化学量論的に過剰の少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート及びOH価>400を有するポリオール組成物を含む反応混合物を反応させることを含み、当該反応混合物を、その反応混合物の総体積に対して、0.5kW/m3~40kW/m3の比電力入力で混合することを特徴とする方法に関するものである。

Description

本発明は、イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造方法に関する。さらに、本発明は、イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有するポリイソシアネートの製造のための、そのように製造されたプレポリマーの使用、並びにそのようなポリイソシアネートの製造方法、ポリイソシアネート自体、及び弾性コーティングを製造するためのそのようなポリイソシアネートの使用に関するものである。
脂肪族ジイソシアネートの変性反応は古くから知られている。得られたポリイソシアネートは、コーティングシステム及び接着剤における架橋剤成分として使用される。一方において、通常の変性反応は、イソシアネートがそれ自体と反応して、例えばビウレット、イソシアヌレート、ウレトジオン又はイミノオキサジアジンジオンを形成するものである。他方において、イソシアネートは、ポリオール又はポリアミンと反応し、したがってオリゴマー化することで、ウレタン、アロファネート及び/又は尿素基を形成することができる。非常に重要な点は、単量体ジイソシアネート自体より低い蒸気圧を有する高分子量付加物が形成されるということである。未反応のジイソシアネートは、例えば薄膜蒸留によって反応混合物から除去され、ポリイソシアネートが底部生成物として残り、それは必要に応じて溶媒で希釈することができる。
WO2019061019には、弾性コーティング、特にいわゆるソフトタッチコーティング用の2成分系を製造するのに非常に適したポリイソシアネートが記載されている。これらのポリイソシアネートの特徴には、高いイソシアネート官能性、すなわち分子あたりのイソシアネート基の平均数が高いこと、及びポリイソシアネートのイソシアヌレート基とアロファネート基との特定の比率などがあり、そのポリイソシアネートは好ましくは、イソシアヌレート及びアロファネート基が互いに化学的に結合して存在する、すなわち同一分子中にあるオリゴマーも含む。ここでのイソシアヌレート基の一部は、イミノオキサジアジンジオンとして異性体の形で存在することもできる。
同様のポリイソシアネートは、EP0496208A2にも記載されている。そこでは、実験室規模での例として、最初に(シクロ)脂肪族ジイソシアネートと一官能性アルコールとのウレタン化反応、続いて三量体化とアロファネート化の組み合わせについての記載がある。得られるポリイソシアネートの官能性については何も言及されていない。
WO2019061019 EP0496208A2
しかしながら、先行技術の方法によって製造される製品は、過度に高い濁度値を有する可能性があり、これはコーティングシステム及び仕上げの光学的に非常に要求の厳しい分野での信頼できる使用を制限するものである。この問題及びそれを解決する方法は、従来技術では扱われていない。
そこで、本発明の目的は、特に工業規模で、例えば弾性コーティングの製造において、ウレタン基及び/又はアロファネート基及びイソシアヌレート基を含み、コーティングシステムで使用できる濁りのないポリイソシアネートを製造することを可能にする方法を提供することであった。この場合、無濁ポリイソシアネートは、DIN EN ISO 7027-1:2016-11に従って比濁法により決定された最大2.0NTUの濁度を有するポリイソシアネートである。
驚くべきことに、濁りはウレタン化反応自体の際の好ましくない反応条件に起因し得ることが見出された。
本発明は、第1の態様において、イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造方法であって、化学量論的に過剰の少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート及びOH価>400を有するポリオール組成物を含む反応混合物を反応させることを含み、ここで、当該反応混合物を、その反応混合物の総体積に基づいて、0.5kW/m~40kW/mの範囲の比電力入力で混合する、方法に関するものである。
第2の態様において、本発明は、イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有するポリイソシアネートの製造方法であって、該方法は、
(1)イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーを製造する段階、
(2)段階(1)で得られたプレポリマーを触媒の存在下で反応させてイソシアヌレート基とアロファネート基を生成させることで、ポリイソシアネートを形成する段階、
(3)段階(2)で得られたポリイソシアネートから単量体ジイソシアネートを蒸留により分離除去する段階であって、ここで、段階(1)及び(2)は、記載された順序で順次に、部分的に同時に、又に同時に実施することができる、
段階を含む方法であり、
前記イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーが、化学量論的に過剰な少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート及びOH価>400を有するポリオール組成物を含有する反応混合物を反応させることによって段階(1)で生成されることを特徴とし、
前記反応混合物が、当該反応混合物の総体積に基づいて、0.5kW/m~40kW/mの範囲の比電力入力で混合することを特徴とする、
方法に関するものである。
第3の態様において、本発明は、イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4及び最大2.0NTU、好ましくは最大1.0NTU、特に好ましくは最大0.5NTUのDIN EN ISO 7027-1:2016-11に従う比濁法によって測定される濁度を有する、ポリイソシアネートに関する。
本発明によれば、「含む(comprising)」又は「含む(containing)」という用語は、好ましくは「から本質的になる」を意味し、特に好ましくは「からなる」を意味する。
本ケースにおいて、平均OH官能価は、分子当たりのOH基の平均数を意味すると理解されるべきである。それは、ポリオール組成物を構成するポリオールの全OH基の総数をポリオール組成物中の分子数で割ることによって計算することができる。
同様に、平均イソシアネート官能価は、分子当たりの平均NCO基数を意味すると理解されるべきである。この場合、それは次の式に従って求められ;
Figure 2023553901000001
ここで、NCO含有量は重量%で与えられ、DIN EN ISO 11909:2007-05に従って滴定法で求められ、平均分子量は、標準としてポリスチレン及び溶離液としてテトラヒドロフランを用いるDIN 55672-1:2016-03に従ってゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって求められる。
本明細書で使用される「少なくとも一つ」は、1以上、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9以上を指す。本明細書に記載の化合物の構成要素に関連して、この数字は分子の絶対数ではなく、構成要素の性質を指す。したがって、「少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート」は、例えば、個々の化合物の量を明記することなく、1種類のみのジイソシアネート又は複数の異なる種類のジイソシアネートが存在し得ることを意味する。
本明細書で小数点以下を除いて指定された数値は、それぞれ小数点以下1桁で指定された完全な値を指す。たとえば、「99%」は「99.0%」を意味する。
「x~y(in/from x to y)」の形式で提供される数値範囲には、記載されている値が含まれる。2以上の好ましい数値範囲がこの形式で与えられる場合、様々な終点の組み合わせから生じるすべての範囲が同様に包含されることが理解される。
本発明の文脈において、反応混合物の反応はウレタン化反応である。これは、わずかに発生する可能性のある二次反応を完全に排除するものではない。
本ケースにおいて、「化学量論的に過剰」という用語は、少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート及びポリオール組成物の最終的な総添加量を指す。
本発明による方法に適した脂肪族又は脂環式ジイソシアネートは、例えば、1,4-ジイソシアナトブタン、1,5-ジイソシアナトペンタン(PDI)、1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2-メチル-1,5-ジイソシアナトペンタン、1,5-ジイソシアナト-2,2-ジメチルペンタン、2,2,4-又は2,4,4-トリメチル-1,6-ジイソシアナトヘキサン、1,10-ジイソシアナトデカン、1,3-及び1,4-ジイソシアナトシクロヘキサン、2,4-及び2,6-ジイソシアナト-1-メチルシクロヘキサン、1,3-及び1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4′-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、2,4′-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1-イソシアナト-1-メチル-4(3)-イソシアナトメチルシクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン、及びそれらの任意の混合物からなる群から選択される。
脂肪族又は脂環式ジイソシアネートは、好ましくは、1,5-ジイソシアナトペンタン(PDI)、1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、4,4′-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、及びそれらの任意の混合物からなる群から選択される。
特に好ましくは、脂肪族又は脂環式ジイソシアネートは、1,5-ジイソシアナトペンタン(PDI)及び1,6-ジイソシアナトヘキサン(HDI)からなる群から選択される直鎖脂肪族ジイソシアネートである。
単一のジイソシアネートの代わりに、異なるジイソシアネートの混合物も本発明による方法で使用することができる。しかしながら、単一タイプのジイソシアネートの使用が好ましい。
本発明による方法に適したポリオール組成物は、OH価>400を有するものである。しかしながら、含まれるアルコールは、エーテル基などのイソシアネートに対して非反応性であるさらなる官能基を含んでもよい。好ましくは、ポリオール組成物の平均OH官能価は≧2かつ≦8であり;特に好ましくは、ポリオール組成物の平均OH官能価は≧2かつ≦6であり;非常に特に好ましくは、ポリオール組成物の平均OH官能価は≧3かつ≦5である。
ポリオール組成物は、好ましくは、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、n-ペンタノール、2-ペンタノール、3-ペンタノール、ネオペンチルアルコール、メチルブタノールの異性体、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、フルフリルアルコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、エチレングリコール、ブタン-1,2-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ブタン-2,3-ジオール、ジエチレングリコール、プロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、グリセロール、及びこれらのポリオールのアルコキシル化、好ましくはエトキシル化又はプロポキシル化、特に好ましくはこれらのポリオールのエトキシル化によって得られるポリオールからなる群から選択される1以上のモノ及び/又はポリオールを含む。特に好ましくは、ポリオール組成物は、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、プロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ジエチレングリコール及びグリセロールからなる群から選択される少なくとも一つのポリオールを含む。非常に特に好ましくは、ポリオール組成物は、トリメチロールプロパン、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール及びジエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも一つのポリオールを含む。
好ましい実施形態において、これらのモノ又はポリオールは、ポリオール組成物の少なくとも95重量%、好ましくは少なくとも99重量%、特に好ましくは少なくとも99.9重量%に達する。ポリオール組成物は好ましくは、イソシアネートに対して非反応性の溶媒を含まない。
本発明の特に好ましい実施形態において、ポリオール組成物はトリメチロールプロパンからなる。
本発明による方法は、好ましくは工業規模でイソシアネート末端プレポリマーを製造するための反応に適している。本ケースにおいては、工業的規模は、バッチ当たり10kg~100000kg、好ましくはバッチ当たり100kg~50000kg、特に好ましくはバッチ当たり500kg~30000kg、非常に特に好ましくはバッチ当たり1000~25000kgのバッチサイズを意味すると理解されるべきであり、ここで、バッチサイズは反応混合物中の原料の総質量に関連する。
工業規模での固体物質の計量及び移送は通常困難であり、したがって望ましくないことから、特に好ましく使用されるトリメチロールプロパンなどの固体ポリオール組成物を溶融させてから、反応器に添加することが有利である。これにより、固形物の取り扱いが不要になる。したがって、本発明のさらなる好ましい実施形態では、ポリオール組成物を液体形態でイソシアネートに添加する。
ウレタン化反応は、一般に、当業者に適切であるとみなされる任意の反応器中で行うことができる。
例えば、撹拌容器が反応器として適している。前記撹拌容器は、好ましくは、垂直主軸を有する回転対称撹拌容器である。撹拌容器は、この主軸に沿って異なる直径を有することができるが、好ましくは本質的に円筒形である。底部及び頂部は、例えば、皿形又は平らな端部で構成されていることができる。温度制御のために、撹拌容器に熱交換器チューブ、溶接ハーフチューブプロファイル、及び/又は二重ジャケットを設けることができ、熱交換器チューブを内部又は外部に設けることが可能である。前記撹拌容器は、好ましくはバッフル付き撹拌容器、すなわち、バッフル、好ましくは容器壁に取り付けられたバッフルを有する撹拌容器である。代替的又は追加的に、反応混合物の部分流を反応器から取り出し、外部に配置された熱交換器を使用して温度制御してから反応器に戻すことで、そのようにして反応器内の温度を制御することができる。入口及び出口コネクタは、攪拌容器の壁、上部、及び底部の任意の場所に設けることができる。
ウレタン化反応を実施するために、反応器に最初にジイソシアネートを充填し、それを60℃~140℃の範囲、好ましくは70℃~130℃の範囲、特に好ましくは80℃~120℃の範囲の温度に加熱することが有利である。ウレタン化反応は好ましくは、この範囲の反応温度で行う。次いで、反応器の内容物を完全に混合しながら、ポリオール組成物を添加する。前記のように、室温で固体であるポリオール組成物の場合、装置及び補助ユニットの要件を低く保つために、この組成物を溶融物の形態で添加することが有利である。
反応混合物が、反応混合物の総体積に基づいて、0.5kW/m~40kW/mの範囲の比電力入力で混合されるという本発明に不可欠な特徴を満たすために、混合を各種の方法で行うことができる。例えば、部分流を反応器から取り出し、それを混合装置を介して再び反応器に戻すことが可能である。この混合装置は、例えば、ローター・ステーターミキサー、混合ノズル、静的ミキサー、攪拌容器又はポンプ、例えば遠心ポンプであることができる。混合、したがって電力の入力は、好ましくは、攪拌機システムを使用して反応容器内で直接行う。好ましくは、撹拌機システムは、回転軸に取り付けられた撹拌機、好ましくは軸方向搬送攪拌機であり、H/D比(H=反応器内の液面の高さ及びD=反応器の内径)に応じて一段又は多段設計のものであり得る。その比率が高いほど、より多くの攪拌段階が推奨される。
ここでの混合による比電力入力は、各場合で反応混合物の総体積に基づいて0.5kW/m~40kW/mの範囲、好ましくは0.7kW/m~10kW/mの範囲、特に好ましくは1kW/m~5kW/mの範囲である。本発明による範囲以下の比電力入力を使用すると不溶性固体粒子の形成が観察され、その粒子は、反応混合物及びそれから製造生成物の濁りをもたらす。一方で、その範囲より高い比電力入力ではそれ以上の利点はもたらされず、反応混合物の粘性のために特に工業規模で大きな力が発生することにつながり、その力のために対応する装置を設計する必要が生じると考えられる。反応温度でのポリオール組成物の動的粘度がジイソシアネートの動的粘度の少なくとも4倍、好ましくは少なくとも6倍、特に好ましくは少なくとも8倍である場合、濁りの問題が特に強く生じる。
化学量論的過剰量は、好ましくは、存在する少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネートの合計とポリオール組成物との当量比が4:1~200:1の範囲、好ましくは5:1~50:1の範囲になるように選択される。
本発明のさらなる主題は、イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有するポリイソシアネートを製造するための本発明による方法によって製造されたイソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの使用である。本発明のさらなる主題は、10kg~100000kg/バッチ、好ましくは100kg~50000kg/バッチ、特に好ましくは500kg~30000kg/バッチ、非常に特に好ましくは1000kg~25000kg/バッチのバッチサイズでのウレタン化反応の場合の、各場合で反応混合物の総体積に基づいて0.5kW/m~40kW/m、好ましくは0.7kW/m~10kW/mの範囲、特に好ましくは1kW/m~5kW/mの範囲の比電力入力の使用であり、ここで、バッチサイズはウレタン化反応における供給原料の総質量に関係する。
本発明のさらなる主題は、イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有するポリイソシアネートの製造方法であって、該方法は、
(1)イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーを製造する段階、
(2)段階(1)で得られたプレポリマーを触媒の存在下で反応させてイソシアヌレート基とアロファネート基を生成させることで、ポリイソシアネートを形成する段階、
(3)段階(2)で得られたポリイソシアネートから単量体ジイソシアネートを分離除去する段階であって、ここで、段階(1)及び(2)は、記載された順序で順次に、部分的に同時に、又に同時に実施することができる、
工程を含み、
ここで、前記イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーが、上記の方法に従って段階(1)で製造されることを特徴とする、方法である。
例として、段階(2)の反応に適した触媒は、WO2019061019A1の11頁13行~13頁11行に記載されている触媒である。前記触媒は、そのまま添加するか、イソシアヌレート基及びアロファネート基の形成を促進するために適切な有機溶媒に溶解して添加する。好ましい触媒溶媒は、イソシアネートに対して反応性であり、それに応じてポリマーに組み込むことができる基を有するものである。例を挙げると、前記溶媒は、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、n-ヘキサノール、2-エチル-1-ヘキサノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオールの異性体、2-エチルヘキサン-1,3-ジオール、グリセロールなどの一価又は多価アルコール;1-メトキシ-2-プロパノール、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン、テトラヒドロフルフリルアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、混合ポリエチレン/ポリプロピレングリコール及びそれのモノアルキルエーテルなどのエーテルアルコール;エチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコールモノラウレート、グリセロールジアセテート、グリセロールモノブチレート又は2,2,4-トリメチルペンタン-1,3-ジオールモノイソブチレートなどのエステルアルコール;アリルアルコール、1,1-ジメチルアリルアルコール又はオレイルアルコールなどの不飽和アルコール;ベンジルアルコールなどの芳香脂肪族アルコール;又はN-メチルホルムアミド、N-メチルアセトアミド、シアノアセトアミド又は2-ピロリジノンなどのモノ置換アミド;又はそのような溶媒の混合物である。
段階(2)における反応は、好ましくは、不活性ガス雰囲気下、0℃~150℃の範囲、好ましくは20℃~130℃の範囲、特に好ましくは40℃~100℃~120℃の範囲の温度で行われる。段階(1)におけるプレポリマーを形成するためのウレタン化反応は、通常これらの条件下で自発的に起こるが、イソシアヌレート基及びアロファネート基を形成する反応は、本質的に適切な触媒の添加後にのみ行われる。
所望の変換度に達したら、反応を停止する。これは、例えば、反応混合物を冷却することによって行うことができる。好ましくは、停止は、触媒毒を添加し、任意にその後に反応混合物を80℃を超える温度に加熱することによって行われる。
好適な触媒毒(停止剤)は当業者に知られている。例として、前記触媒毒は、塩酸、リン酸、ホスホン酸、塩化アセチル、塩化ベンゾイル若しくは二塩化イソフタロイルなどの塩化カルボニル、メタンスルホン酸エステル、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、パーフルオロブタンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸メチル、p-トルエンスルホン酸エチルなどのスルホン酸又はスルホン酸エステル、リン酸トリデシル、リン酸ジブチル、リン酸ジオクチルなどのリン酸モノ又はジアルキル、又はメタンスルホン酸トリメチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル、リン酸トリス(トリメチルシリル)又はリン酸ジエチルトリメチルシリルなどのシリル化酸である。
反応を停止するために必要な触媒毒の量は、本質的に、使用される触媒の量によって決まる。基本的に、同量の停止剤が必要であるが、触媒の一部は、通常何らかの他の形で不活性化されるため、少量の停止剤でも十分な場合があり得る。
触媒毒をそのまま又は溶液で添加することも可能であり、例えば前に挙げた触媒溶媒が溶媒として適している。これらの溶媒に加えて、出発イソシアネートも触媒毒の溶媒として使用することができる。
反応が終了すると、単量体ジイソシアネートを反応生成物から分離する。これは、好ましくは、例えば5mbar以下、好ましくは1mbar以下、特に好ましくは0.5mbar以下の圧力で、例えば100℃~200℃の範囲、好ましくは120℃~180℃の範囲の温度で、蒸留で行われる。蒸留後の単量体ジイソシアネートの残留含有量は、好ましくは≦0.50重量%、特に好ましくは≦0.3重量%、特に好ましくは≦0.2重量%である。
イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有する本発明による方法によって得られる又は製造されるそのようなポリイソシアネートは、本発明のさらなる主題である。
本発明によるイソシアヌレート基及びアロファネート基を含有するポリイソシアネートは、DIN EN ISO 7027-1:2016-11に従って比濁法によって測定された、最大2.0NTU、好ましくは最大1.0NTU、特に好ましくは最大0.5NTUである濁度を有しており、ここで、そのポリイソシアネートは、DIN EN ISO 10283:2007-11に従って、好ましくは≦0.50重量%、特に好ましくは≦0.3重量%、非常に特に好ましくは≦0.2重量%の残留モノマー含有量を有する。これらのポリイソシアネートのNCO含有量は、DIN EN ISO 11909:2007-05に従って滴定により測定して、好ましくは15重量%~25重量%である。同様に、内部標準を用いるガスクロマトグラフィーにより、DIN EN ISO 10283:2007-11に従って測定される、単量体ジイソシアネートの残留含有量が≦0.50重量%、特に好ましくは≦0.3重量%、特に好ましくは≦0.2重量%であることが好ましい。
必要に応じて、溶媒を使用して、本発明によるイソシアヌレート基及びアロファネート基を含むポリイソシアネートの粘度を下げることもできる。例として、好適な溶媒は、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、1-メトキシ-2-プロピルアセテート、3-メトキシ-n-ブチルアセテート、アセトン、2-ブタノン、4-メチル-2-ペンタノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ベンジン、ソルベントナフサ、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸1,2-エチレン、炭酸1,2-プロピレンなどの炭酸エステル、β-プロピオラクトン、γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトン又はε-メチルカプロラクトンなどのラクトンなどの塗料溶媒として知られるもの、並びにプロピレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、N-メチルピロリドン又はN-メチルカプロラクタムなどの溶媒である。上記の例として挙げた溶媒のいずれか所望の混合物を使用することもできる。
本発明によるイソシアヌレート基及びアロファネート基を含むポリイソシアネートは、本発明のさらなる主題である二成分系での使用に特に適している。
本発明による2成分系は、少なくとも一つのNCO反応性化合物を含む成分A)と、本発明によるイソシアヌレート基及びアロファネート基を含む少なくとも一つのポリイソシアネートを含む成分B)とを含む。前記少なくとも一つのNCO反応性化合物は、好ましくはポリオール、特に好ましくは≧2~≦5のヒドロキシル官能価を有する少なくとも一つのポリオールである。さらに、さらなるポリオール及び添加剤、例えば、消泡剤、つや消し剤、触媒、安定剤、酸化防止剤、殺生物剤、充填剤、着色顔料、無機若しくは有機顔料、レベリング助剤、光安定剤、分散剤、増粘剤、接着剤、抑制剤、触媒、乳化剤及び/又は他の助剤が存在することができ、これらの任意の化合物が、成分A)及び/又は成分B)中に存在することができる。
必要に応じて、ポリオール又は混合二成分系の粘度を下げるために溶媒を使用することもできる。例として、適切な溶媒は、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、1-メトキシ-2-プロピルアセテート、3-メトキシ-n-ブチルアセテート、アセトン、2-ブタノン、4-メチル-2-ペンタノン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ベンジン、ソルベントナフサ、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸1,2-エチレン、炭酸1,2-プロピレンなどの炭酸エステル、β-プロピオラクトン、γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトン又はε-メチルカプロラクトンなどのラクトンなどの塗料溶媒として知られるもの、並びに、プロピレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、N-メチルピロリドン、N-メチルカプロラクタム又は水などの溶媒である。
好ましくは、本発明による2成分系を用いて、基材をコーティングすることができる。したがって、本発明のさらなる主題は、本発明による二成分系を反応させることによって、又は本発明によるイソシアヌレート基及びアロファネート基を含むポリイソシアネートを、イソシアネート基に対して反応性である成分と反応させることによって得られるか製造されるコーティングであり、ここで、それぞれの反応は、熱及び/又は化学線の作用下で、及び/又は1以上の触媒の存在下で行う。そのコーティングは好ましくは、弾性コーティングである。
この目的のために、二成分コーティングシステムは、好ましくは、任意に前処理された、例えば下塗りされた基材に塗布され、例えば加熱によって硬化される。基材と本発明によるコーティング、好ましくは本発明による弾性コーティングとから構成される複合体が、本発明のさらなる主題である。
別断の断りがない限り、すべてのパーセンテージは重量基準である。
NCO含有量は、DIN EN ISO 11909:2007-05に従って滴定によって測定した。
残留モノマー含有量は、内部標準を用いるガスクロマトグラフィーにより、DIN EN ISO 10283:2007-11に従って測定した。
濁度は、DIN EN ISO 7027-1:2016-11に従って比濁法で測定した。
比較例1
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)1500kgを、窒素雰囲気下で、多段パルス向流攪拌機(MIG)を備えた3m攪拌反応器に入れ、105℃の温度に調節した。この温度で、トリメチロールプロパンの溶融物150kgを撹拌しながら添加した。比電力入力は、反応混合物の総体積に基づいて0.25kW/mであった。添加終了から約2時間後にウレタン化反応が終了し、反応器温度を95℃まで下げた。得られたプレポリマーのサンプルを採取し、肉眼検査した。その結果、懸濁物による濁りがはっきりと見えた。次いで、2-エチルヘキサノール中の0.5%水酸化トリメチルベンジルアンモニウム溶液を添加することにより、三量化及びアロファネート化反応を開始した。NCO値が36%に達した時点で、触媒溶液100部:停止剤溶液3部の重量比で停止剤溶液(HDI中10%リン酸ジブチル)を添加することによって反応を停止した。撹拌を95℃でさらに30分間続け、その後、残りのモノマーHDIを、短路エバポレータで140℃及び0.1ミリバールで分離除去した。直接得られたプロセス生成物は、2.6NTUの濁度、19.5%のNCO含有量及び0.09%の残留モノマー含有量を有していた。希釈生成物中のポリイソシアネート含有量が80重量%になるまで酢酸ブチルで希釈した後でも、濁度の低下は測定できなかった。
実施例1
反応混合物の総体積に基づいて比電力入力2.2kW/mを使用するように攪拌機速度を増加させた以外は、比較例1を繰り返した。直接得られたプロセス生成物は、0.29NTUの濁度、19.3%のNCO含有量及び0.17%の残留モノマー含有量を有していた。ポリイソシアネート含有量80重量%になるまで酢酸ブチルで希釈した生成物についても、より大きい濁度を測定することはできなかった。
実施例2
反応混合物の総体積に基づいて比電力入力0.8kW/mを使用するように攪拌機速度を低下させた以外は、実施例1を繰り返した。直接得られたプロセス生成物は、0.45NTUの濁度、19.5%のNCO含有量及び0.20%の残留モノマー含有量を有していた。ポリイソシアネート含有量80重量%になるまで酢酸ブチルで希釈した生成物についても、より大きい濁度を測定することはできなかった。

Claims (15)

  1. イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造方法であって、化学量論的に過剰の少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート及びOH価>400を有するポリオール組成物を含む反応混合物を反応させることを含み、ここで、当該反応混合物は、その反応混合物の総体積に基づいて、0.5kW/m~40kW/mの範囲の比電力入力で混合する、製造方法。
  2. 前記少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネートが、1,4-ジイソシアナトブタン、1,5-ジイソシアナトペンタン、1,6-ジイソシアナトヘキサン、2-メチル-1,5-ジイソシアナトペンタン、1,5-ジイソシアナト-2,2-ジメチルペンタン、2,2,4-又は2,4,4-トリメチル-1,6-ジイソシアナトヘキサン、1,10-ジイソシアナトデカン、1,3-及び1,4-ジイソシアナトシクロヘキサン、2,4-及び2,6-ジイソシアナト-1-メチルシクロヘキサン、1,3-及び1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン、4,4′-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、2,4′-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1-イソシアナト-1-メチル-4(3)-イソシアナトメチルシクロヘキサン、ビス(イソシアナトメチル)ノルボルナン及びこれらのいずれか所望の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリオール組成物が、平均OH官能価≧2及び≦8、好ましくは≧2及び≦6、特に好ましくは≧3及び≦5を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ポリオール組成物が、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、プロパン-1,2-ジオール、プロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ジエチレングリコール及びグリセロールからなる群から選択される少なくとも一つのポリオール、好ましくはトリメチロールプロパン、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール及びジエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも一つのポリオールを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記反応を、バッチ当たり10kg~100000kg、好ましくはバッチ当たり100kg~50000kg、特に好ましくはバッチ当たり500kg~30000kg、非常に特に好ましくはバッチ当たり1000~25000kgのバッチサイズで行い、ここで、前記バッチサイズは、前記反応混合物中の原料の総質量に関連するものである、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記反応を攪拌容器中で行い、前記比電力入力を、攪拌機システムで混合することで、好ましくは軸方向搬送攪拌機で混合することで行う、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記化学量論的過剰量を、前記存在する少なくとも一つの脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネートの合計と前記ポリオール組成物との当量比が4:1~200:1の範囲、好ましくは5:1~50:1の範囲になるように選択する、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記反応混合物を、60℃~140℃の範囲、好ましくは70℃~130℃の範囲、特に好ましくは80℃~120℃の範囲の反応温度で反応させる、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有するポリイソシアネートを製造するための、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法で製造されたイソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの使用。
  10. イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有するポリイソシアネートの製造方法であって、該方法は、
    (1)イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーを製造する段階、
    (2)段階(1)で得られたプレポリマーを、触媒の存在下で反応させてイソシアヌレート基とアロファネート基を生成させることで、ポリイソシアネートを形成する段階、
    (3)段階(2)で得られた前記ポリイソシアネートから単量体ジイソシアネートを蒸留で分離除去する段階であって、ここで、段階(1)及び(2)は、記載された順序で順次に、部分的に同時に、又に同時に実施することができる、
    段階を含み、
    ここで、前記イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーが、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法に従って段階(1)で製造されることを特徴とする、方法。
  11. イソシアヌレート基及びアロファネート基を含み、平均イソシアネート官能価≧4を有し、及びDIN EN ISO 7027-1:2016-11に従って比濁法によって測定された、最大2.0NTU、好ましくは最大1.0NTU、特に好ましくは最大0.5NTUの濁度を有するポリイソシアネートであって、ここで、前記ポリイソシアネートは、DIN EN ISO 10283:2007-11に従って、好ましくは≦0.50重量%、特に好ましくは≦0.3重量%、非常に特に好ましくは≦0.2重量%の残留モノマー含有量を有する、ポリイソシアネート。
  12. 2成分系における、請求項10に記載の方法に従って製造されたポリイソシアネートの使用。
  13. 少なくとも一つのNCO反応性化合物を含む成分A)、及び、請求項11に記載の少なくとも一つのポリイソシアネートを含む成分B)、を含む2成分系。
  14. 請求項13に記載の2成分系を反応させることで、又は、請求項11に記載のイソシアヌレート基及びアロファネート基を含むポリイソシアネートを、イソシアネート基に対して反応性である成分と反応させることで、得ることができる又は製造されるコーティングであって、
    ここで、前記個々の反応を、熱及び/又は化学線の作用下で、及び/又は1以上の触媒の存在下で行う、コーティング。
  15. 基材及び請求項14に記載のコーティングから構成される複合体。
JP2023534730A 2020-12-09 2021-12-09 イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造 Pending JP2023553901A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20212880.7A EP4011928A1 (de) 2020-12-09 2020-12-09 Herstellung von isocyanatterminierten, urethangruppenhaltigen prepolymeren
EP20212880.7 2020-12-09
PCT/EP2021/085056 WO2022122957A1 (de) 2020-12-09 2021-12-09 Herstellung von isocyanatterminierten, urethangruppenhaltigen prepolymeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023553901A true JP2023553901A (ja) 2023-12-26

Family

ID=73790008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023534730A Pending JP2023553901A (ja) 2020-12-09 2021-12-09 イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240052085A1 (ja)
EP (2) EP4011928A1 (ja)
JP (1) JP2023553901A (ja)
CN (1) CN116529279A (ja)
WO (1) WO2022122957A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124427A (en) 1991-01-22 1992-06-23 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
WO2019061019A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Covestro Deutschland Ag TWO-COMPONENT SYSTEM FOR ELASTIC COATINGS

Also Published As

Publication number Publication date
EP4259677A1 (de) 2023-10-18
CN116529279A (zh) 2023-08-01
EP4011928A1 (de) 2022-06-15
US20240052085A1 (en) 2024-02-15
WO2022122957A1 (de) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6936678B2 (en) Process for preparing low-monomer-content TDI trimers
JP3347414B2 (ja) 低粘度の、イソシアヌレート基およびウレタン基含有ポリイソシアネート混合物の製造方法
US20100105833A1 (en) Water-emulsifiable polyisocyanates
JPH07179815A (ja) ラッカーポリイソシアネートおよびそれらの使用
JPH0827247A (ja) 改質した(環状)脂肪族ポリイソシアナート混合物、ならびにその製造方法および使用方法
JPH04226966A (ja) イソシアヌレートポリイソシアネートの製造方法、この方法により得られる化合物およびその使用
US20030114578A1 (en) Aqueous coating agents for baking enamels with a high solid content
US20160251472A1 (en) Polyfunctional urethane (meth)acrylates comprising low-monomer-content diisocyanate monoadducts
US20180079852A1 (en) Polyisocyanate composition based on 1,5-pentamethylene diisocyanate
CN102887921B (zh) 具有异氰酸酯官能度的化合物、其制备及其在涂层制备方法中的用途
US8039574B2 (en) Method for the preparation of low-viscosity (poly) isocyanates
JP4402377B2 (ja) ブロックポリイソシアネート
JPWO2002077054A1 (ja) オキサジアジン環を有する末端封止イソシアネートプレポリマー、その製造方法、および表面被覆材用組成物
EP0105242B1 (en) Reduction of free monomer in isocyanate adducts
JP2023553901A (ja) イソシアネート末端ウレタン基含有プレポリマーの製造
JP2018517012A (ja) 1,5−ジイソシアナトペンタンを基礎とするポリイソシアネート混合物
CN111684031A (zh) 具有高固体含量的芳族多异氰酸酯
JP2020525597A (ja) ポリイソシアネートの連続希釈
JP4554605B2 (ja) ブロックトポリイソシアネート
KR101565181B1 (ko) 낮은-단량체 유기 폴리이소시아네이트의 제조 방법
JP5574603B2 (ja) イソシアネート含有調製物
KR100587754B1 (ko) 비전환된 이소시아네이트 단량체의 중합으로 수득되는화합물의 분리방법
CN118251435A (zh) 含有亚氨基噁二嗪二酮基团的多异氰酸酯的制备及其用途
US20240239944A1 (en) Production of a Blocked Curing Agent Based on a Partly Organic-Based Polyisocyanate and Use as a 1K PUR Baking Enamel
CN118146486A (zh) 一种低色号含异氰脲酸酯结构的多异氰酸酯组合物及其制备方法和应用